2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新OS】これだけは知っとけやっとけ【開発】

1 :Be名無しさん:2013/03/07(木) 19:06:09.76 .net
何から勉強すればいいかな?
どの言語で開発すればいいかな?
c?c++?unix?linux?c#?
予定ではCかC++かC#から新しい言語を
作ろうと思うんだけど。
その言語は全部日本語仕様にしようと
思うんだ。開発が進み次第英語版も
その打ち出す予定だけどね。
ひまわりとかなでしこみたいなのとは
違う本格的な言語の予定(多分)
よく分からないけどOS組むのに躓くのが
デバイス対応が難しいらしいね。
あと新OSでは人工知能(AI)第5世代PC
にしようと思うんだ。まだ基礎中の基礎で
何もわからない状態だけど新OS作って
次世代PCで世界一は日本だと証明したい
それがいつかはまだ不明だけどねw
こんな機能も付けてくれって要望も
あれば随時受付中です。

2 :Be名無しさん:2013/03/08(金) 00:13:24.21 .net
とりあえず処理的には一番早いcかc++で組んで行きたいと
思います。でもOSよく分からないのでもしかしたら新言語開発が
先になるかもです。開発進行次第ではム板に行きたいと思います。
それでその僕が作った言語をベースにOSを組んでくれると嬉しいです。
cobolとかアセンブリとか知らないとお話にならないかもですが
LSIとかCPUとかbootとか僕は専門外なのでハード系は技術職の
デバドラ屋さんにお願いした方が効率はいいかな^^;
でも新言語で組むにしてもOSの作りは知っておかないと
作れないと思ったので制御制御とかのプログラミング組む
時とかに困るそうなので。。。><
まだ始めたばかりで右も左も分からないですが
鋭意勉強中です。モチベーション保つのが大変ですw

3 :Be名無しさん:2013/03/08(金) 00:24:07.40 .net
入力・出力・制御・演算・記憶する上で制御は
核になるからね。。。後はネットワーク系も
知っとかないとダメか。。。
覚えること多過ぎる^^;

4 :Be名無しさん:2013/03/08(金) 16:12:05.92 .net
とりあえず、cを今勉強中です。ネットワークの
仕組みとかはunixとかで併用で勉強しようかと
思います。BD系ではcobolを覚えんとダメかな。。。
匿名性の面でもtorとか参考にしようかな^^;
アセンブリとかも覚えるのが妥当なんだろうけど
今は後回しです。余裕があれば覚えたいですが。
c難しいね。極力早く何かプログラムを作り
公開出来ればと思います。多分まだ始めたばかりで
ソースがスパゲッティーになる可能性大ですが。。。
いいお手本のソース見て短く簡潔に作るようには
したいです。

5 :Be名無しさん:2013/03/18(月) 12:50:30.57 .net
Githubで公開しろよ

6 :Be名無しさん:2013/03/18(月) 15:23:24.24 .net
>>5
まだ公開出来るレベルまで到達してないんだ。
とりあえずlinuxでOSやアプリがどういう仕組みで
動いてるか理解するのが先だと思うんだ。
オープンソースでしょ?linux
本当はコンパイラから作りたいんだけどね
流石に0と1を英単語にしてそれを日本語に
変換してタイプミスなども検出するって
仕様に改良しようとすると一筋縄では
行かないと思わない?^^;

7 :Be名無しさん:2013/09/18(水) 00:23:51.39 .net
てす

8 :南沢木綿子 ◆Fx.31/Tc3QAj :2013/12/30(月) 14:16:33.37 .net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J

9 :Be名無しさん:2013/12/31(火) 17:00:06.32 .net
今年ももう終わり

総レス数 9
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200