2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

9821のシステムをDOS/Vに移動する方法はありますか

1 :Be名無しさん:2001/05/13(日) 23:59.net
現在私は9821を使っているのですが、ちかじかDOS/Vマシンに買い換え様と思っているのですが
システムを再構築するのが大変そうなのですが
現在使っている9821のシステムをDOS/Vにそのまま移動させてしようすることは出来るのでしょうか
やはり基本的にシステムの構成が違うので無理なのでしょうか
バックアップをとるようなかんじで9821用からDOS/V用にコンバートして
システム五とバックアップデータを移動できるようのソフトはありませんでしょうか
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示おねがいします


2 :Be名無しさん:2001/05/14(月) 00:02.net
データはHDをつなげて移行できる(と思う)。
ただし、PC98の DOS や Windows は DOS/V で動作しない(これくらい知っているだろう?)

3 :Be名無しさん:2001/05/14(月) 00:04.net
ひょっとして本気で言ってる?

4 :Be名無しさん:2001/05/14(月) 00:14.net
どうでもいいけど、こんな馬鹿スレたてるな。
質問スレで質問すればいいこと・・・・本当に馬鹿だな!!!


5 :3:2001/05/14(月) 11:15.net
>>1 はスレ立てて放置か。
最近は珍しくもないか。

6 :Be名無しさん:2001/05/14(月) 19:43.net
>>2
残念! 98x1とDOS/VのHDフォーマットは異なります。 それを知るまで、何度挑戦した事か。

7 :Be名無しさん:2001/05/14(月) 22:15.net
その9821は捨てろ!

8 :Be名無しさん:2001/05/15(火) 01:00.net
>>1
o├ Lキ 亠| 人| || __|


9 :雑食者:2001/05/27(日) 15:09.net
HDのフォーマットが違うので大変ですね。
CD-RやMOに頑張ってバックアップするのが賢明かと思います。
もしくはWindows環境なら、LANで繋いで送ると幸せになれます。

もしも98がDOSだったりした場合は、ちょっと大変です。
DOSでのLAN設定をしなければなりません。

10 :互換:2001/07/12(木) 12:39.net
前なんかの雑誌で 98 ←→ DOS/V それぞれエミュレートできるとかいうソフトの販売
広告があったような気がしたけど、それなりに限界もあるだろうし…

11 :age:2001/07/12(木) 20:27.net
age

12 :ものもちのいい家:01/11/11 00:24.net
  数年前、RDISK という RS232C経由で転送を行うフリーソフトで
9800(DOS6.2)からDOS/V(WIN98)に乗り換えた。ディレクトリの構造
はそのまま移行できる。niftyか vector にあるはず。

 LANカードがなくても、少なくともRS232Cはついているので、遅ささえ
我慢すれば少ない投資でできる。私の場合600Mくらいのディスク容量だった
ので、連続で動かして2〜3日くらいかかったと思う。(9800なので
19200bpsが限度、9821だったらもう少し速いか)

 追加投資は、クロスのRS232Cケーブルを買うか、ストレートのケーブ
ルでクロスのアダプタをかませるかできる。せいぜい二千円くらい

 >>2の言うように当然OSやアプリケーションソフトはそのまま動かないので、
DOS/V用のをインストールしなおし。

13 :Be名無しさん:02/04/21 12:30.net
>>12
やっぱ、インストールし直しかぁ。
がっくし…。

14 :2:02/04/26 22:49.net
>>6
あっ、そうだった!
もうだいぶ前に98から以降したから忘れてた…。

15 :6:02/05/01 02:48.net
>>14
移行ですね。

16 :Be名無しさん:02/05/09 20:01.net
>>13
どうせならOS自体もXPとかに移行したらいいんじゃないの?

17 :13:02/05/10 20:32.net
>>16
Win95/98しか使ったこと無かったのですが
思い切ってXPにトライしてみようかな

18 :Be名無しさん:02/05/12 21:38.net
>>17
勇気を出してトライしようよ!

19 :17:02/05/19 18:24.net
>>18
応援ありがとう。ちょっと真剣に検討してみようかと思ってきました。

20 :氏名黙秘:02/05/21 14:11.net
私もRDISKを利用してデータをDOS/Vマシンに転送しました。

その際、98プリンタポートととDOS/V機のとををつなぐクロスケーブルが
見つからなかったので、DOS/V用のクロスのパラレルケーブルと
98機につなぐために変換コネクタ(けっこう高い)を買ってきました。

・・・が、認識せず。

しかたなく、RS-232Cクロスケーブルで転送しました。
めちゃ時間かかりましたが。

21 :17:02/06/25 00:08.net
>>18
ちょっと調べてみたらXPよりも2000の方が評判がいいような感じがするので、
2000も合わせて検討してみようかなって思います。

22 :30過ぎのお兄さん:02/06/25 02:04.net
>>1
まずマザーボードを変えれ

23 :Be名無しさん:02/06/25 03:43.net
          


           DOS/Vって言うな




24 :Be名無しさん:02/06/25 12:52.net
DOS/V嫌いなのか?

25 :Be名無しさん:02/06/26 00:39.net
RDISKのケーブルは自作が基本だと思っていました :-)
そのためだけに主力のEPSONのPC-486SEからPC-9821Ceに
SCSI HDDを移したりして、PC-9801系のDOS環境から
PC/AT系のOS/2環境のVDM上のPC-DOSへと
RDISKで流し込んだりしたわけです。

私がはじめてDOS/Vに触れたのは、その1年後ですがなにか?


26 :17:02/09/03 17:24.net
先日SP3が出たようなので2000にしようかなって思ってきました。

27 :Be名無しさん:02/09/03 18:29.net
システムは無理だし、データだけをCD-Rに焼くのがイイよ。
今時、シリアルなんてアレだし、
LANも9821用はdriverが面倒・・・。
安いのが使えないからね。

28 :通行人:02/09/04 00:58.net
 RDISKの話題がでてますね.
 以前1998年末頃だけれど,RDISKでPC-9800シリーズからPC-AT互換機に
データ転送しようとしたことがあります.
 しかし,あまりに転送速度が遅いので,あきらめて,LANカードと,
Lantastic 6.0(実は,DOS同士でつないだ(笑))を買ってきて,転送
しました.
 Windows同士ならもっと楽に転送出来そうな.
 でも,9800シリーズ用のLANカードが入手困難かな.
(私は,当時Cバス製品(アライドテレシス製)を3500円くらいで購入し
たけど・・・・)




29 :Be名無しさん:02/09/05 14:34.net
誰もエミュのことに触れないのな。。
DOSアプリを延命させる程度には使えると思うがどーよ
どーでもいーが、EPSONの98/Vフリーで出してくれねーかな

30 :Be名無しさん:02/09/08 02:19.net
>>28
RDISK(SIO)は遅くて使い物になりません。
RDISK(BIO)だとある程度は使えてました。
ETHERするより、ドライバなどの制約がないぶん
フロッピー一枚でツールを持ち運べます。


31 :取り残された夏厨:02/09/08 03:13.net
まずはドライバーを用意して双方をバラバラにします。
中身をうまく入れ替えてくださいあら不思議そのまま移行完了


32 :_:02/09/08 08:06.net
もう98は捨ててしまったけど、CバスLANカードは使っていたなぁ。
アライドのCバスLANカードは近所のHard off でジャンク扱いで売っている。
(ちなみに私は札幌在住)
カードのみ1枚100円。附属品なし。コネクタ形状は10Base 5のAUIだからMAUが必要。
近くに98扱っている中古屋があれば分けてもらえば?

33 :26:02/10/07 18:02.net
と思ってたらXPのSP1が出たらしいですね。
ますます迷ってしまいます…。

34 :Be名無しさん:02/10/08 18:09.net
98フォーマットでもSCSIのドライブならWin2kで直読み書きできるフリーソフトがあります。

35 :Be名無しさん:02/11/17 17:22.net
>>34
なんというやつ?

36 :Be名無しさん:03/01/04 00:34.net
>>35

>>34じゃないけど、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se221884.html
はどうよ?ただし、Win9x系しかサポートしてなさげだが。

というか>>34教えてくだされ。当方Xp Home。

37 :山崎渉:03/01/15 11:53.net
(^^)

38 :2:03/02/10 20:22.net
>>15
うっ、恥ずい…。

39 :17:03/03/09 23:07.net
とりあえず機種が決まりました。
今の9821がデスクトップで場所をとるのが困っているので、
コンパックのEvo N410c
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n410c.html
というラップトップにしようと思います。
OSは2chを見てると2000とXPの評価がともに高く決めかねていますが、
SP1で安定性が飛躍的に高くなったというXPに傾きつつあります。

40 :Be名無しさん:03/04/07 14:50.net
98ってzipドライブ使えないの?
dosベースで気軽に使える大容量なメディアっていえばzipぐらいしか思いつかないけど・・・

41 :Be名無しさん:03/04/07 19:59.net
>>40
SCSI接続のは使ったことある。

98DOSベースで気軽に使える大容量なメディアっていえば、MOだろう。
540MB以下でDOS5以上だったら、ブート可でドライバいらず。


42 :山崎渉:03/04/17 12:07.net
(^^)

43 :山崎渉:03/04/20 05:52.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

44 :山崎渉:03/05/22 02:08.net
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

45 :山崎渉:03/05/28 16:49.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

46 :2:03/06/04 02:59.net
>>40
お前が言ってるのはパラレル接続のことか?
それなら98では使えないな。

47 :_:03/06/04 03:08.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku02.html

48 :40:03/06/09 23:10.net
>>46
はぁ?パラレルのわけがねーだろ!IDEだ!

49 :_:03/06/09 23:12.net
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku03.html

50 :直リン:03/06/09 23:16.net
http://homepage.mac.com/yuuka20/

51 :2:03/06/13 09:28.net
>>48
それなら最初からそう書け、ボケ

52 :40:03/06/14 01:36.net
>>51
そんな言い方するなんてひどい…。

53 :Be名無しさん:03/06/14 22:21.net
>>52
君も充分ひどい言い方してると思う。

54 :Be名無しさん:03/06/15 12:20.net
>>39
プリインストールならXPでもいいんじゃないか?
XPの大きな欠点の内の1つのアクティベーションがないし。

55 :あい:03/06/15 14:15.net
綺麗なおっぱいがいっぱい♪きっとモミモミしたくなるよ♪
二日間無料で見れるからの覗いて見てね。
http://angelers.free-city.net/page001.html

56 :Be名無しさん:03/06/15 18:01.net
>>55
生憎この板の住人は誰もおっぱいや女に困ってないんだ。帰りな( ´ー`)y-~

57 :Be名無しさん:03/06/16 23:21.net
FreeBSD(98)って、そのうさんくさい
PC9821 FAT を読めるの?

58 :Be名無しさん:03/06/19 17:56.net
しっかし ここはヒドイ初心者ばっかだな 教える方も聞く方も

59 :Be名無しさん:03/06/19 17:58.net
>>60=>>1

60 :とも:03/06/19 18:29.net
みてね〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page007.html

61 :17:03/07/09 19:37.net
>>54
ありがとうございます。
XPのサイケなデザインも好きなので
XPにほぼ決めようと思います。

62 :Be名無しさん:03/07/12 22:04.net
いいかい?

パソコンってのは マシンがどうのこうのじゃないんだよ
使うのは人間なんだよ

「XPがどうのこうの 2000がどうのこうの」
お前が使うんだよ 

ここでお前に良いことを教えてやろう
「マシンの性能(OS)はアップデートしましたが 貴方自身はアップデートしましたか?」



63 :Be名無しさん:03/07/14 10:36.net
>1は 初心者と思われ

64 :山崎 渉:03/07/15 11:15.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

65 :Be名無しさん:03/09/10 18:30.net
9821ってXP動くのか?

66 :Be名無しさん:03/09/15 01:34.net
>>65
Win2kまでだべさ

67 :Be名無しさん:03/09/26 13:34.net
俺はクラックして動かしたよ
かなり重くて使い物にならんかった

68 :Be名無しさん:03/10/10 18:45.net
>>67
CPUは?

69 :Be名無しさん:03/10/15 17:36.net
( ´ー`)フゥー...

70 :Be名無しさん:03/10/30 14:18.net
>>1
報告マダー?

71 :Be名無しさん:03/11/24 13:57.net

  _     ____   _, .-‐'" ̄"'-ニュ 
 r,.,ニニ.,,,__ "'" __  ノ      "''- 、 
 /,.- ─ -- 、"_,.., ̄ '::.....   ヽ、<. @ヽ,
 "       "∩ ̄^'''^∩^'' ‐‐-ニ-=
.        //゙     | |
        // ∧ ∧ | |
        | |( ´Д`)// <修正
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        .||             . ||

72 :笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :03/11/28 16:26.net
>>68
R800

73 :68:04/02/28 22:59.net
>>72
何それ?

74 :Be名無しさん:04/05/20 16:00.net
>>73
CPU

75 :Be名無しさん:04/09/01 00:46.net
>>74
クロックは?

76 :Be名無しさん:04/09/19 12:53:40.net
これ単発質問スレなんで、続きはこっちでやれや。

■スレ立てるまでもない質問はここで汁(その3)■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1083738534/l50

77 :Be名無しさん:04/09/21 11:54:01.net
>>75
MHzとかのレベルだろうね。

78 :Be名無しさん:05/02/03 22:13:07 .net
低スペックじゃしょうがないべ

79 :Be名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:43:39 .net
>>67
クラックってどうやったの?

80 :Be名無しさん:2005/04/20(水) 23:26:09 .net
保全

81 :Be名無しさん:2005/05/09(月) 02:08:21 .net
そういえば PC-9821版の DOS/V って無いの?
もともと日本語使えるから無いのかな?

82 :Be名無しさん:2005/05/09(月) 02:57:21 .net
http://218.33.213.130.eo.eaccess.ne.jp/

っうぇっっうぇwうぇwww
wwwwwwwwwwwwwww
うぇwwwうぇwwwうぇwww
wwwwww
wwwwおkwwwおkwwwっうぇうぇwww

83 :Be名無しさん:2005/05/09(月) 09:54:08 .net
>2>6
ブートは無理だけど、98x1のWin95以降なら2台目以降に
ATのHDD付けて中身読めるよ(MBR回りがちょっと違うだけだから)
逆も出来たはず。

84 :Be名無しさん:2005/05/09(月) 22:44:05 .net
PC98エミュレータを応援するページ
http://www.pc98.net/

85 :Be名無しさん:2005/11/22(火) 13:20:05 .net
保守

86 :Be名無しさん:2006/06/08(木) 02:02:00 .net
sage

87 :Be名無しさん:2006/08/07(月) 21:10:16 .net
アッー

88 :Be名無しさん:2007/01/12(金) 23:27:23 .net
>>84
PC98 :×
PC−98:○

89 :Be名無しさん:2007/05/12(土) 19:50:15 .net
サポセンやってるけどつい最近PC-9821の問い合わせが来た。
動作対象外なので丁寧にお断りしたけど、まだ現役で使っている人いるんだな。

90 :Be名無しさん:2007/08/25(土) 07:08:24 .net
PC-9821CB使ってるよ
本体は十分使えるがマウスやキーボードが。。。

91 :Be名無しさん:2007/08/29(水) 20:59:00 .net
客先でDOS端末としてApか何かが5台並んでバリバリ動いてたの見てびっくり

パソコンとともにひっそりと眠りそうな会社だったけど、それもありなのか

92 :Be名無しさん:2007/09/08(土) 10:15:11 .net
98/V ってもう消えたのか。

93 :Be名無しさん:2008/10/22(水) 17:38:12 .net
発売したのは98/V 2.01まで?

94 :Be名無しさん:2009/05/06(水) 22:10:21 .net
もはや製造会社さえなく、
win用のソフトが作られていない物を使うために
98のdosを使う人もいるらしい。


95 :Be名無しさん:2009/06/13(土) 08:16:25 .net
9821V200にMS-DOS6.2をフロッピーでインストールして遊んでいます。
コマンド打ちはけっこう楽しいです。

96 :Be名無しさん:2009/06/15(月) 18:00:37 .net
?

97 :Be名無しさん:2009/07/21(火) 00:27:52 .net
>>94
depthの事ですね、判ります


98 :Be名無しさん:2011/05/11(水) 23:21:52.60 .net
てs

99 :Be名無しさん:2011/10/16(日) 11:12:46.99 .net
DOS/Vかー

100 :Be名無しさん:2012/02/14(火) 00:06:13.85 .net
100!

101 :Be名無しさん:2012/02/14(火) 23:53:24.67 .net
競馬板から着ました

グラス最強

102 :Be名無しさん:2012/02/14(火) 23:55:36.00 .net
なんJから来ました

103 :Be名無しさん:2012/02/15(水) 00:03:13.59 .net
競馬板から!

104 :Be名無しさん:2012/02/15(水) 00:04:49.47 .net
競馬2板から来ました

105 :Be名無しさん:2012/02/15(水) 01:32:22.50 .net
記念パピコ

106 :Be名無しさん:2012/02/15(水) 03:31:29.10 .net
マイコーキネーン♪

107 :Be名無しさん:2012/02/15(水) 07:18:36.16 .net
競馬板から

108 :Be名無しさん:2012/02/15(水) 11:13:40.59 .net
ん? ここは別にバーボンじゃなくて98マルチ系から移行できるOSのスレだと思うんだけど、
なにかあったの?

109 :Be名無しさん:2012/02/15(水) 22:00:34.43 .net
何を書いたら幸せになるの?

110 :Be名無しさん:2012/03/19(月) 18:28:14.18 .net
|               |
|               |
|          J( 'ー`)し |
|               ( )   |          ( 'A`)
|       幸    | |   |       辛  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               |
|               |
|         J( 'ー`)し  |
|            o一o   |          ( 'A`)
|         辛 〈 〈   .|       辛   ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|                    |
|                    |
|                    | 'ー,`)し
|                    |o一o       ( 'A`)
|         辛         | U     辛   ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               |
|               |
|          J( 'ー`)し |
|             ( )  | ミ       Σ ('A` )
|       辛   | レ  |       幸  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               |
|               |
|  ガンバルノヨ ドクチャン  |         ヽ(゚∀゚)ノ
|          J( 'ー`)し |            ( )
|         辛 ノ( ヘヘ.  |       幸    | |

111 :カーチャン 幸 辛:2012/03/19(月) 18:29:29.74 .net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

112 :Be名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN .net
>>109
人生

113 :Be名無しさん:2013/09/22(日) 00:17:57.04 .net
ありますか?

114 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【26.8m】 :2014/01/05(日) 23:51:03.75 ?PLT(12081).net
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>43
 (_フ彡        /

115 :Be名無しさん:2014/01/09(木) 00:32:26.55 .net
どうかな

116 :Be名無しさん:2014/02/04(火) 00:49:36.95 .net
ぬるぽ

117 :Be名無しさん:2014/02/14(金) 17:17:31.02 .net
ありますか

118 :Be名無しさん:2014/02/14(金) 17:35:51.37 .net
はい

119 :Be名無しさん:2014/03/06(木) 20:47:41.41 .net
本当に?

120 :佐藤 歩:2014/03/10(月) 15:46:29.90 .net
祭りが始まりました!
http://ul.lc/3ndk

121 :Be名無しさん:2014/06/29(日) 15:23:32.61 .net


122 :Be名無しさん:2014/11/03(月) 08:22:10.09 .net
9821のシステムをDOS/Vに移動する方法はありますか

123 :Be名無しさん:2014/11/06(木) 15:40:39.99 .net
ありま〜す

T98-NEXT

124 :群馬大学病院腹腔鏡手術後8人死亡事故:2015/06/07(日) 18:34:55.95 .net
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】

https://www.youtube.com/watch?v=P4UD7b6h2KM

125 :Be名無しさん:2017/04/25(火) 17:00:52.99 .net
あけおめ

126 :Be名無しさん:2017/06/16(金) 23:50:04.80 .net
ことよろ

127 :Be名無しさん:2017/12/30(土) 22:09:57.30 .net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

0DRS1WX2GU

128 :Be名無しさん:2018/07/01(日) 10:56:19.47 .net
あけおめ

129 :Be名無しさん:2020/04/25(土) 23:02:53 .net
あけおめ

130 :Be名無しさん:2023/06/01(木) 04:21:03.42 ID:19HXXBwOt
しっかし世界最悪の腐敗利権組織自民党の覇権主義岸田増税文雄はよくもここまて゛白々しい寝言ほざき続けられるよな
ウクライナが攻撃されたのは軍事費GDP比4%超て゛NАT0にまで加盟しようとして脅威視されたのか゛原因た゛ろ
北朝鮮の軍拡は日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家らか゛かつてない頻度て゛軍事演習た゛なんた゛と挑発してるのか゛原因だし
クソシナの台湾への執着は元々同し゛国で自国民が大勢居住してるからた゛ろ
ウクラヰナも□シア民が大勢居住してるわけて゛,こうした事情を無視して曰本か゛侵略されるから軍拡するぞた゛の飛躍にも程か゛あるわ
クソシナや囗シアを非難する奴は.沖縄か゛独立宣言しても住民の意思た゛と賛成して暴力団体自閉隊を送り込むとか当然反対するんだよな?
クソシナか゛どこそ゛の離れ小島て゛どうたらこうたらてめえらの生活に何の関係もねえだろ
そんな離れ小島のために年間云兆圓もの税金を投入する価値があるとて゛も思ってるなら、思ってるやつから年云兆円徴収してやっとけカス

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
htТРs://i,imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200