2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弐寺史の中で一つ分岐点を決めるならどこにする?

1 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/11(月) 23:34:17.39 ID:0bykLx/t0.net
音ゲーと関係無いところでそういうのやってて
弐寺史の中で今と過去を分ける大きな出来事を一つ決めるならどこになるかなって思った

2 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/11(月) 23:57:34.53 ID:SGZntVbO0.net
Lincle
糞曲が異常に増えるようになった

3 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 00:03:15.12 ID:X4N/YTA60.net
最初は6thかなぁ

4 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 00:15:13.45 ID:mQVJ0HWU0.net
9thの磁気カードシステム
REDはシステム的に革新的だったかなぁ
SIRIUSもCNが画期的だったけど
tricoroのムービー巨大化も中々

選べんよ

5 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 00:22:47.93 ID:NeD5HXGB0.net
RED

6 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 01:01:45.54 ID:8+9RE0re0.net
GOLDからの判定

7 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 01:22:11.27 ID:/x/Yvgr50.net
CNは画期的というかo2jamとか流行ってたからついに寺にも来ちゃったかという感じだったな俺は
革新的なのはやっぱりスコアグラフかな

8 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 06:10:25.78 ID:ZcVR0wCr0.net
3rdがなければここまで続かなかった
穴堀や修羅、prestoやeraは偉大

サファリが何時の局か分かります?
そう!3rd styleです!

9 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 06:12:31.49 ID:X+qcTR8Q0.net
アフィサイトが乱立

10 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 10:57:19.93 ID:mtn7wjma0.net
判定変更

11 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 15:15:43.55 ID:g4DetJDr0.net
10th/RED

12 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 16:02:23.35 ID:IM1Vp2pM0.net
シリウスのCNだな
引っ張られちゃったかー とモチベ下げられた

13 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 17:04:28.96 ID:mi7C5PTQ0.net
これは3rd

14 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 18:05:11.25 ID:sDH8GrCS0.net
一つ決めるならやっぱり音ゲーの中心であるプレイ中の話になってくると思うの
判定変更とかCN追加とか

15 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 18:23:00.99 ID:S9PqHP1E0.net
10thでのTaQの引退が個人的に分岐点
そこからどんどん提供するアーティストが変わってきた
SLAKEも南雲もピンポンも東郷もおらんくなったし、はぁ

16 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 18:33:02.67 ID:e5nGo/Gy0.net
7th
段位認定の導入

17 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 19:18:25.76 ID:ssQWU7lK0.net
tatsh

18 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 20:02:58.37 ID:dtmU/42n0.net
冥が分岐点だと思う

時代先取りしすぎ

19 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 21:56:47.83 ID:ya6qckno0.net
段位認定が無かったら万六とか万十なんて蔑称も無かっただろうな

20 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/12(火) 22:08:29.89 ID:X4N/YTA60.net
3rdでなんか突然爆発的に跳ね上がった

21 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/15(金) 07:34:20.99 ID:3yko9W1R0.net
>>18
俺もそれだな、スレタイ見て「ハピスカ 冥」というワードが頭の中にすぐさま思い浮かんだ

22 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/16(土) 11:47:20.96 ID:UWZAGFix0.net
萌え化が本格化し始めたエンプとかどうよ。ロケテのポスターを見た時は衝撃的やったぞ

23 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/16(土) 13:07:02.31 ID:R//inmyw0.net
あのポスターいいよな
まだ部屋に飾ってるわ

24 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/16(土) 14:00:42.86 ID:B/3FpH7N0.net
萌え目線で見れば9thかなり可愛くない?

25 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/16(土) 16:22:34.37 ID:WqG/Jc/g0.net
クソ新参目線でしかないけど女帝

26 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/16(土) 16:49:12.95 ID:R3w/d8SZ0.net
初代からやってるけどやっぱり3rdのインパクトが一番

27 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/16(土) 22:41:39.90 ID:OYdH9HZC0.net
>>25
16ってなんかあったっけ

28 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/17(日) 02:53:48.04 ID:/nywLuS00.net
traffic

29 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/17(日) 07:39:27.58 ID:3iRWZ3sF0.net
>>27
nagureo曲大量削除

30 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/17(日) 10:59:38.52 ID:CrlnCpOQ0.net
懐かしいな怒りの20,novrmber

31 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/17(日) 11:04:30.32 ID:yeTT93Vf0.net
初代稼働から1年しか経ってない3rdが弐寺史の分岐点って言われると違和感が強い
弐寺の方向性を決定付けたバージョンだとは思うけど

個人的にはハピスカ
レベル12分割とか難易度のインフレもあるけど、何よりサドプラが導入されたから

32 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/17(日) 13:36:39.39 ID:cmOQNgL50.net
サドプラってREDからな気がしてるのは俺がボケてるからかな
家庭用とごっちゃになってんのかなあ

33 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/17(日) 17:21:24.75 ID:IHPLpo4P0.net
家庭用はREDからだがACはハピスカから

34 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/20(水) 15:58:29.92 ID:5xieZ8+c0.net
3rdは流石に初期も初期すぎるから分岐点とは言い難い
同人で活躍してるアーティストを積極的に入れるようにしたりUIも変更されたからトリコロ

35 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/21(木) 08:46:58.22 ID:AizLVe+A0.net
3rdはIIDXの分岐点というよりも
音ゲーの分岐点といったほうがしっくりくる

36 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/21(木) 11:35:34.56 ID:m7P19T2B0.net
確かに音ゲーブーム去ってどうなることやらからの高度成長期みたいなもんだったからな

37 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/21(木) 13:00:39.41 ID:+L4pWWDF0.net
実際3rdで高難度に寄せてなかったらもうシリーズ終わってたかもね
BM3とか曲は良かったのに短命だったし

38 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/24(日) 11:58:29.43 ID:7EU51mz70.net
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::

39 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/25(月) 21:37:18.35 ID:N9qqxxUc0.net
ハピスカかなぁ
anotherの難易度がそれまでついてなかったって、今から考えれば有り得ない

40 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/26(火) 12:15:12.38 ID:ZhsblOJG0.net
RED以前の時の5.1.1.なんて
LIGHT7と7KEYSが☆1だし、ANOTHERにすると今で言う☆10の凶悪譜面に変わるもんなぁ(画面上に難易度が表示されない)

41 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/27(水) 09:11:53.97 ID:KwXXgBS+0.net
9thだな
・筐体の中身が基盤からパソコンに
・磁気カード対応によるクリアランプ初搭載
・ネットワーク初対応
・判定文字が現在の物にきわめて近くなった
・鬱陶しいキービームがかなり抑えられた
これだけ現代に向けての変革が大きかったのはこの作品だけ

次点でハピスカ

42 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/27(水) 21:26:31.82 ID:zz2m9B4K0.net
システムは改新はともかくとてもじゃないが遊べたもんじゃなかったけどな

43 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/28(木) 05:18:48.01 ID:W3zCiSZ50.net
まともに遊べるようになったGOLDで何が変わったかって、USBを2.0にしただけだぞ
逆に言うとRED〜GOLD初期は8th以前や家庭用と全く同じ判定幅してたわけだ
9thと10thは判定の幅まで変えてしまっててカオスだったけどな
まともに遊べなくなったなどのマイナス面も含めて9thが最も変革が大きかったと言いたい
プラス面だけでも最大の変革だと思ってるけどね

44 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/28(木) 20:13:51.93 ID:y4w1ov2x0.net
9thはあんまり思い返したくないんす

45 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/29(金) 09:44:01.13 ID:LrSQWGDY0.net
穴クエで全DPerが戦慄したのも9thだな

46 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/29(金) 13:55:33.08 ID:Dr3tumQy0.net
9thは色々やったけど結果追いついてなかっただけで
リアルタイム世代からは微妙な気持ちと思いながらここが大きな分岐点なのかもな

47 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/29(金) 22:01:11.97 ID:Q3C6QTHE0.net
冥3867

48 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/29(金) 22:30:43.69 ID:Zq5W/HBv0.net
やはり段位認定が導入された7thだろうな
万六だのサファリ難民だの万九だの万十だの皆伝だのと
腕前によるヒエラルキーが明確になったからな

49 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/30(土) 09:14:29.04 ID:vtUoj6jEO.net
7thとRED
CS出なくなった7thでは情報サイト筆頭にユーザーが水面下で団結してシリーズ存続させた
REDは高難易度とグラフ登場で別ゲーに。まあグラフ突き抜けバグとかあったけども
グラフ効果でランカーが日の目を浴びてチヤホヤされるようになって盛り上がった
サントラもゲームCDとしては異例なほど売れた
全国の図書館やTSUTAYAに当たり前のようにレンタルが置いてるくらいに出回ってるからね
一方でユーザーにも開発スタッフにも実力主義思想が一気に進んだ
これは失敗だけれども転換期になったのは確か

50 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/30(土) 21:57:38.08 ID:RJdrUWvC0.net
家庭用が消えたエンプ

51 :爆音で名前が聞こえません:2017/09/30(土) 21:57:48.82 ID:RJdrUWvC0.net
エンプというかシリウス

52 :爆音で名前が聞こえません:2017/10/01(日) 03:55:14.97 ID:abttc75J0.net
>>49
実力主義思想が一気に進んだの件が全く理解できん
少なくとも5鍵の初代complete mixの頃には実力主義だっただろこのゲーム

53 :爆音で名前が聞こえません:2017/10/01(日) 11:19:17.25 ID:oEWIvzVM0.net
厨曲が増えだしたのも丁度この頃かな

54 :爆音で名前が聞こえません:2017/10/04(水) 17:12:16.61 ID:cml/htJG0.net
私は
2010年 IIDX18にて音ゲーデビュー
思い入れの強い時代は2010〜2012?までの連動で指やらなんやら賑わってた頃が楽しかった
メインは弐寺だったけど指、リフレク、ボルテが黎明期で勢いが凄かったなぁ…
あの頃は今とは違う何かがあったような気がする

55 :爆音で名前が聞こえません:2017/10/06(金) 21:11:27.46 ID:pHkiebOZ0.net
>>52
既に五鍵の頃から下手でダサい奴ピギャー的なオーラが漂ってて敷居高く感じてやらんかった

56 :爆音で名前が聞こえません:2017/10/13(金) 21:57:44.88 ID:QxctridH0.net
シリウス辺り。キッズの神様ヨシタカみたいな糞が超絶プッシュされた頃。

57 :爆音で名前が聞こえません:2017/10/17(火) 14:41:13.61 ID:LdXc4itV0.net
トリコロなきがするなあ

58 :爆音で名前が聞こえません:2017/11/15(水) 00:52:16.24 ID:1Ikp4rwV0.net
IIDX REDだな
初めてサブタイトルがつくようになる
インターフェースと画質の進化
スコアグラフ登場 初出のREDでほぼ完成してた
蠍火の存在 これ以降荘厳なボス曲が定番化し、インフレも始まる

59 :爆音で名前が聞こえません:2017/11/17(金) 20:08:29.92 ID:Mc3h+1yj0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググッてみてください。
国会の発議は可能です。お願い致します。♪☆☆☆☆

60 :爆音で名前が聞こえません:2017/12/06(水) 22:18:28.56 ID:wUa+RQ/I0.net
LoveShineとDOLL、どっちが先か忘れたがあの辺から片寄った気がする

61 :爆音で名前が聞こえません:2018/03/07(水) 07:39:14.03 ID:hNBhPo7z0.net
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GT60N

62 :爆音で名前が聞こえません:2018/06/25(月) 17:24:34.38 ID:PxEeCoVv0.net
REDかな
曲のクオリティもさながらシステム刷新で低迷してた弐寺を盛り返した今日の趨勢に繋がる礎的作品

63 :爆音で名前が聞こえません:2019/01/17(木) 20:29:26.68 ID:/zOAhOXF0.net
難易度なら冥を輩出したハピスカ
システム面ならフロスピを実装したPEN

曲の傾向は時代に応じている感じがするから割愛で

64 :幻の饅頭(情報スレ民) :2019/01/17(木) 20:34:25.36 ID:8Tpxi62B0.net
ビトネ発足したDDあたりでしょ

65 :爆音で名前が聞こえません:2019/01/18(金) 00:29:53.23 ID:Ywv2VYLJ0.net
>>63
fhsはトリコロなんだが

66 :爆音で名前が聞こえません:2019/01/18(金) 01:50:55.87 ID:Rb4x7dhK0.net
REDは曲もインターフェイスも変わった感じがする

10thまでは何か古臭い気がするな
嫌いじゃないけど

67 :爆音で名前が聞こえません:2019/04/30(火) 03:21:32.02 ID:5m3Tu1y00.net
ハピスカ

・難易度が12段階化
・超絶難易度の冥
・難易度インフレの終焉(黒麺?知らんなぁ)
・今後の曲の方向性を一気に変えるきっかけとなったXepher

Tatshすげぇ
今でも他社で人気曲を出しているのも納得

68 :爆音で名前が聞こえません:2019/07/12(金) 17:50:41.80 ID:excIeP+A0.net
■■             
 ■■            
 ■■■           
  ■■ 

総レス数 68
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200