2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本からパチンコが消える!? 衰退の一途を辿るパチンコ業界の「悲しい現実」と、目減りする店舗数

1 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 20:30:47.51 ID:nL4EFmt8.net
『衰退産業』……そのようにパチンコ業界を捉えている人間は多いだろう。

 かつては30兆円市場を誇ったものの、ピークと言われる95年を境に右肩下がりの傾向が続いているパチンコ業界。
平成の始めには遊戯人口「約3,000万人」と報じられたが、それから20年が経ち遊戯人口は「約1,000万人」にまで減少したと言われている。

 年々規模を縮小していくパチンコ業界。その現状を考えれば『衰退産業』と捉えられても仕方がない訳だが……パチンコ業界衰退の流れを止める事は厳しいようだ。

 全日遊連が公表した『組合加盟店舗の実態調査』の最新版結果によれば、営業店舗数は6月末より34店舗少ない10,092店(前年同月比315店舗減)。

 新規店舗数に関しては6店舗(同比1店舗減)、廃業店舗数は37店舗(同比3店舗減)、休業店舗数は154店舗(同比41店舗減)と、新規店舗数が今年の最低値となっている。

 また遊技機の設置台数は、前月比11,836台減の259万8,559台という結果に……パチンコは4ヵ月振りに減少幅が1万台を超えてしまった。

「国民の半分が経験者」と例えられたパチンコ。日本人にとって“身近な娯楽”であったパチンコが、存続の危機を迎えている理由とは何なのか……?

 第一に挙げられるのは、若者のパチンコ離れだ。この要因はスマホなどで『オンラインゲーム』が気軽に楽しめるようになった事が大きい。
以前のように暇つぶしでパチンコ屋に足を運ぶ人間が減少した事は間違いないだろう。

 また、タバコの喫煙者が減少している事も影響を与えている筈。今や“完全禁煙”を掲げる店や企業の存在は常識とさえ言える現状で、喫煙をしながらパチンコを遊戯するというスタイルを「受け入れられない」と思う人間がいる事は当然。

 最近では『禁煙エリア』を設けるホールも存在しているが、大半のホールが喫煙可となっている事が客離れに関係しているのではないか。

 ただ、最も大きな原因は『等価交換の禁止』が施行された事と言われている。
『東京都遊技業協同組合(都遊協)』が適切な賞品提供の徹底を全会一致で可決し、購入したパチンコ玉(1玉あたり4円)を同じ値段で換金する『等価交換』が禁止になった。

『等価交換』の禁止は全国各地で順次行われており、業界は“縮小”に向かっていくと見られているのだが……現場の人間は大きな原因と捉えていないようだ。

「等価交換の事が大きく取り上げられてますが、どうでしょうね。お客様が思う“等価”の価値と、使う価値は必ずしもイコールではないと思います。
大事なのはお客様のニーズに添えるか否か。そこに応えられさえすれば極端な人数のパチンコ離れはないはないと思います」(某パチンコ店店長)

http://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_268301

2 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 20:34:34.50 ID:ddfTTzgG.net
なげぇから簡潔にまとめて

3 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 20:38:06.80 ID:Z0UHxZzn.net
パチンコ衰退したのは
若者離れと
煙草と
等価禁止のせいだとさ

4 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 20:46:00.62 ID:Bw0/iEQD.net
http://i.imgur.com/Ly4CcWh.jpg
http://i.imgur.com/fDXF2O7.jpg
http://i.imgur.com/OArrc8p.jpg
http://i.imgur.com/ifARJAi.jpg
http://i.imgur.com/sdCVcul.jpg

5 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 20:50:04.62 ID:2YDUmMDf.net
はよ死ねや

6 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 20:50:31.95 ID:+mGpMVA1.net
遊戯してた年金年寄りが死んで、新規若者の人数が少ない
自然と減るだろ

7 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 21:04:50.02 ID:E4i55Qvt.net
等価禁止が原因じゃなくて等価じゃないのに以前より釘が酷くなってることが原因だろ

8 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 21:05:03.83 ID:QeiEXBKZ.net
スマホゲームとリンクしたり勝ち負け以外の付加価値を付けるチャンスはいくらでもあった。
『遊戯』をうたいながら結局は『賭場』から脱却出来ないのが敗因。

9 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 21:09:57.76 ID:OpCNiAh2.net
>>1
パチンカスさえ
朝鮮式イカサマ玉入れだと気付き始めました

10 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 21:11:25.41 ID:3GgwMubB.net
なくなってもいいが、やることないな
お前らどうすんの?競馬とか麻雀でもする?

11 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 21:16:02.57 ID:2u7yg66K.net
ボート近いからそっちかな
タバコもパチンコもあるからやるだけで無くすならそれはそれで良いことだと思うし反対しないよ

12 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 21:36:26.37 ID:xWovpT+T.net
今日打ってきたがもうついていけんわ
無くなりゃなくてもういいわ
別にこれがなきゃ生きていけないわけじゃなし
客層も世代間のギャップだろうけどずいぶんキリキリしてるわな
まぁ衰退していくのならこれからもっとヘンなのが増えるだろうし近よらないわ

13 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 21:36:57.10 ID:tz9ePHKh.net
以前より勝てなくなった

これに尽きる

頭湧いてるパチンカスでさえ負け過ぎてやめてくのに、金銭感覚が通常な新規が入ってくるわけないよね

14 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 21:37:40.79 ID:CXamW0tA.net
>>11
確かにそうだよな
あるからパチ屋に行くだけでなくなれば自然と別のことやってると思うわ

てか全国に1万店舗とか多すぎなんだよ
1万箇所も賭場があるって異常だよな
警察も見て見ぬふり、ほんとこの国腐ってるわ

15 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 21:39:29.07 ID:7RCR3Y10.net
カジノできたってタイアップ機種みたいなのはほぼ無理だから
結局のところなくならんだろうな
アニ

16 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 21:58:48.86 ID:I9JhD5uO.net
うちの近所もここ一ヶ月で2店舗も潰れたから相当キツイんじゃないかな

17 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 22:02:06.13 ID:HIqGgynh.net
俺は工場の三交代なんだがパチスロやる人間は多かった。
独身多くて元ヤンキーとか多い感じの工場。
夜勤明けはそれこれみんなでパチ直行だった。
それが去年の冬辺りかな?競輪と競艇がじわじわ流行り初めてきて全く行かない訳ではないがかなり昔と比べて減ったと思う。
やっぱりみんな負け過ぎて嫌になったと思う。

18 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 22:19:08.96 ID:9whDjVKm.net
>>1
なんだろう…
「まるで自分たちは何も悪くない。
ちゃんとお客様に合わせた営業をしています。
悪いのは周りの環境です。」
みたいな文章。
検定釘変更して出荷するメーカーや
行き過ぎた釘変更するホールは
悪くないってか?
んなわけ無い。

19 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 22:38:17.49 ID:YmcGLuxA.net
若者だらけだよ
こっちは。
ただ、負けたくないから軍団ぽく複数人で来てる感じ。
釘開けたら、機種関係なく埋まるよ。
平均25ぐらいの若い子たちで。

つまりは、負ける若い子が減ったってだけ。そりゃぁそうよ。若いやつ金ないんだし。

20 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 22:56:35.82 ID:QeiEXBKZ.net
そもそも景品カウンターに『めんつゆ』とか『ツナ缶』とか置いてる時点でパチンコ関係者はおかしいと思わんのか?

21 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 23:06:35.17 ID:tz9ePHKh.net
>>19
ちげーよ
若い奴らは年寄りと違って頭と足使うからな。必然的に出す店に若者が集まるんだよ
ボッタ店見てみろよ 常連のジジイババアしかいないから

22 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 23:08:41.65 ID:2huHT7Ws.net
ハイリスク-ローリターンだから

牙狼で2万で熱いリーチ1回もなしとか・・・
何とか当てても通常で時短スルー・・・
隣りの兄ちゃんは初当たりでST入るもスルーとか・・・

23 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/04(日) 23:55:07.23 ID:vvzXVpw7.net
まじでタバコが原因の一つって書いてあるのなww

24 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 00:09:37.20 ID:eCavxTML.net
建前遊戯の実際は賭博なんだから勝敗以外に客減る理由なんてないだろ
要因は色々あれど第一に店が出さなくなった事これに尽きる

25 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 00:10:19.21 ID:NCKH5HWh.net
この記者パチンコ打ったこと無いのが文章ですぐわかるな
適当なこと言い過ぎ

26 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 00:29:19.69 ID:9fmlZsAM.net
等価交換禁止はでかいと思うよ

週8稼働してたおれが月3になったんだから間違いない

27 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 00:31:26.72 ID:xCpGOqJP.net
>>26
どこの星の話だよw

28 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 00:39:55.37 ID:79AOrm8t.net
アフィに乗りそうなスレがあったら↓をコピペするといい
赤レスがたくさんあると編集の時などにかなり厄介になるぞ!
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>>11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100 
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_/

29 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 00:41:07.04 ID:EmIWtftG.net
全盛期のイチローかな?

30 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 00:41:37.26 ID:R/x9na6O.net
店舗数目減りって駅前店とか個人経営みたいな店が
メーカー+警察のあまりにもの仕打ちに強制閉店になってるだけだろ
供給過剰の一番の原因の大規模中規模チェーンは
いまだに生産調整の気配すらなし
自分ち地域は自社競合がすごいのに
お上の一部の方々だけは店舗数が多いほど裏金で儲かる仕組みが丸見え
まあ誰でも気軽に入れそうな駅前店や商店街の店は無い方がいいと思うけどね

31 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 00:43:19.20 ID:OGPSm0c1.net
パチンコ業界の商売敵はスマホてこと

32 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 00:59:12.80 ID:R/x9na6O.net
新基準への強制更新とか本当エグいと思うけど
これにより稼働率も売上もさらに桁違いに落ちるのにどうするつもりなんだろう

33 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 01:11:31.69 ID:eCavxTML.net
どうもしないと思うよ
中規模店は今まで以上に客から搾り取って限界来たらドロン、でしょ
結果残るのは1000台規模の大型店だけ
東京五輪までには相当数減らしたいみたいだし今回はマジでお上も潰しに来てるよね

34 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 01:53:05.43 ID:akUqFQxP.net
今はガラケーからでも加入して投票可能な競馬競輪競艇オートの時代でしょ。モーニング競輪や競艇にミッドナイト競輪やオートまである

35 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 01:57:06.18 ID:fKghB307.net
見境なくぼったくったのが一番の理由
>>1で書かれてるのはその次の話
喫煙、等価禁止?
それなりに出しゃんなもんおかまいなしに客来るっての

36 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 03:09:09.71 ID:0yZq5f+X.net
>>18
釘に関して言えばホールは客離れ=1k3回転釘ではないと確信してる
玉貸しボタンを押した段階で客満足度は達成されたものとして扱われる
じゃあいかにして3回転で飛んだ客にまた来てもらうか
それは従業員のサービスで完璧に挽回できる。客が戻らないのは
従業員のサービスが悪いから。役員はそう思ってるからね

マックス規制で露骨に回らなくなったて愚痴

37 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 03:12:21.64 ID:XzuIduPU.net
>>8
ゲームとリンクは風営法に抵触する。いわゆるマイスロ規制ってやつ。
付加価値をつけるチャンスはお上からことごとく潰されてるよ。

38 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 03:30:34.09 ID:8MeNVDmw.net
こんな業界潰れた方がいいんだけどな

39 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 07:01:37.15 ID:BiuchaOY.net
別にパチンコ産業だけじゃないけどな。限定させてる様な感じの記事がおかしい。他の産業全てが縮小してるじゃないか。単純にみんな金がねぇんだよ。

40 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 08:44:11.36 ID:nHaCGXTq.net
勝てなくなっただけ

41 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 09:01:47.30 ID:uh1Vp2EG.net
等価じゃないならないなり釘あげろや
交換率がいくであれあんな釘ガッチガチで客増えるかボケ

42 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 09:09:20.42 ID:EyRSB3YO.net
全くパチンコやらない奴が書いたような記事だな

43 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 09:55:27.48 ID:pDtlCpWM.net
タバコとパチンコは必要ない産業だよ
人を苦しめてるだけで良いことが無い

44 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 10:32:02.44 ID:TmEAMt5+.net
役人に流れる金が無くなると困るから無くさないのだろ
タバコもパチンコもNHKもね

45 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 11:10:00.40 ID:rGqEZRa0.net
役所の考えはトンチンカンで面白いよ
ナニが若者離れ!?等価交換!?
そんなの関係ない!

メーカーが高額台を売る→ホールが回収したい→釘が閉まる・当たりが操作される
これが現実だろうが!!!

どっちにしても早くパチンコ屋は半分以下になれ!

46 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 11:48:42.97 ID:KCD7V87q.net
等価禁止はでかかったよな
最近は暇だから行こうかなと思っても
持ち玉作れても粘るのがだりーやと思ってしまう

47 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 11:50:51.37 ID:0+iUIJJI.net
そもそも粘れるほど回らない

48 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 11:54:15.90 ID:8MeNVDmw.net
オリンピックまでにもっと縮小しないとな

49 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 12:05:04.65 ID:KCD7V87q.net
>>47
現金投資止まれば打てるくらいの台はあるだろ

50 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 12:30:04.02 ID:GBPf1OPI.net
衰退させられてるよね。

ガス室でじわじわ殺されてる感じ

51 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 12:34:33.65 ID:hokuRFQD.net
別にいいんじゃないの消えるなら消えるでスッキリする
ただコジキパチンコ打ってる奴等は業界が無くならない限りいつまでも居続けるだろうね
別スレのコジキ共がまさにそんな感じ、短時間の負けは嫌でも長時間で同じ額負けるなら打ち続けるとか
4円打ち以上に抵抗力無い訓練された発言してるもん

52 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 12:42:55.65 ID:en1M3rxB.net
等価禁止が客離れの原因って酷い捏造記事だな。
当たらないより回らない方がストレスが溜まる。
玉がただ下に落ちていくのを眺めて楽しいと思う人なんか居ない。
今や、ちょっと遊ぼうと思ったら、何万円も取られてしまうボッタクリ飲み屋みたいな業種に、
一体、誰が行くって話だよ。

53 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 12:46:49.62 ID:UPNOP3fb.net
>>51
なんでやねん。
遊戯なんだから許容範囲内の支出で時間潰せたら良いではないか。
トータルでは店が勝つに決まってるんだし。

54 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 12:51:12.67 ID:+5vubNFC.net
昔のパチンコは当たれば
4万突っ込んだら2万くらいは帰ってきた
今のパチンコは回らんし
スペック年々きつくなっていくし
ハイリスク 超ノーリターンだから客減るの当然
こんなんで客増えるわけない

55 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 13:08:49.61 ID:UPNOP3fb.net
最終的には、パチンコもパチスロも、ゲームセンター方式に落ち着くべきものです。
貯玉も貯メダルも、次回、遊ぶ権利だけのもの。換金不要。
まあ菓子や縫いぐるみ程度には代わっても良いが。

今はその過渡期ということ。1パチでもまだ高い。0.2パチが最終形でしょう。

56 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 13:35:08.66 ID:z2RBizX0.net
>>1
ちげーよばか。

@若いからパチ利用率が減ったのではなく、パチ利用率は同じなのに若年人口は減った。
95年の20代は1800万
2005年の20代は1400万
2015年の20代はわずか1100万

A喫煙がー→これも人口比からすればそう変わってない。未だに喫煙者は十分いる

B等価ガー→バカヤロー、3円→等価で客が減って、客が干上がったから集客回復のために3円禁止にしたんだ。全く真逆

57 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 13:37:34.09 ID:z2RBizX0.net
併せて1995年は18-35までの人口がなんと3000万もいた。
2005年でもまだ2300万はいた
今は2000万割って将来的に1600-1800万とピークの半分に落ち込むから、若年ー中年消費も急激に減るよ。

最後の人口バブルの70-80年代生まれが引退すれば、その以降の世代人口のシェアは半分まで減る

58 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 14:15:51.13 ID:0LkEBIug.net
最近はその辺の大学生でも引き子、打ち子使う。それでそんなのが
4.5人徒党を組めば100人ぐらいの集団になる。出す店こんなのだらけだから
新規店すぐ死ぬしたまに出す店も餌食にされる。こんなの10年以上放置してる池沼業界。

59 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 14:29:00.82 ID:zvocEt7v.net
>>39
去年はレジャー産業の中ではパチンコだけが大幅マイナスでプラスを計上した業界の方が圧倒的に多かったんだがwww
パチンコは業界規模がデカイからレジャー全体ではパチンコがマイナスだとどうしてもマイナスになりやすいだけで、パチンコを除いたレジャー産業は上向き。

60 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 14:55:44.56 ID:0Xuc0aYQ.net
いや、そもそもパチンコはレジャーじゃないだろ(笑)

61 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 14:57:07.13 ID:R/x9na6O.net
等価営業で様々な生活条件の人間を広く集客し拡大させることが
できた営業規模のまま換金率を下げるのはやはり無理あるんでないのかね
業界新標準をうたったまわるん海から還元の分散を考えてるのは何となくわかるけど、
その結果仕事帰りの夜から誰も打たなくなり休日の稼働率にも思い切り影響してるし
結局どっかをアレすればどっかが凹むし客が損をするのは何も変わらんw

62 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 14:58:41.93 ID:iM4kClwq.net
ボダ簿だ越えたパチンコを最後に打ったの2年前だな
出ないんだから行きたくても行けないし、しばらく行かないと毒抜けて行きたくなくなるしね

63 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 15:04:27.29 ID:CE4Yo7JS.net
>>61
>等価営業で様々な生活条件の人間を広く集客し拡大させることができた

 それ完全に真逆だよ。


パチンコを等価にし始めてからは遊技人口は右肩下がりで減り続けるばかりだよ。

64 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 16:20:42.76 ID:UPNOP3fb.net
仕事帰りのサラリーマンに短時間勝負して貰うため、という発想で、時短・確変の高速消化スペックが開発されたと思います。
が、ぶっちゃけ仕事帰りのサラリーマンは、そんなの別に望んでないのよね…
むしろ、忙しい日中の仕事が終わり、やっとノンビリ趣味のパチ打ってるのに、そこでまた忙しいのって嫌気差すのでは…

65 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 17:58:09.14 ID:XhrNTeuc.net
馬鹿ばっかり というか本当はみんな分かってるよ

パチ屋も 出さないんじゃなくて 出せないんだと

66 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 18:11:44.98 ID:WwLBl9v4.net
【国際】北朝鮮が発射したミサイル3発が北海道沖に落下★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1473060774/
【軍事】北朝鮮、韓中首脳会談直後にミサイル3発発射=日本の防空圏に落下[9/05]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1473056032/

【国内】パチンコのマルハン・韓会長が「紺綬褒章」受章[09/05]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1473063855/

67 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 19:48:24.21 ID:AkJeLwxw.net
等価禁止とか言ってんのはバカなパチンカスくらいだよ。
あんな糞回らん台ビギナーが付いてこれる訳ねーだろ。
パチンカスだけに合わせ、そのバカなパチンカスから抜き過ぎたから客居なくなっただけ

68 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 19:59:15.77 ID:f66klUsQ.net
昔の2.5円交換が主流の時も繁華街には等価交換の店があったが、店内の客層は異質で、一般のパチンコ好きが遊戯するのは躊躇する魔窟だったよ
今は大多数の店が魔窟化してて、知らぬ間にビギナーを拒絶してるんだよな

69 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 20:02:50.70 ID:CE4Yo7JS.net
>>67
完全に同意!!!!!

40玉交換のCR機と現金機の連チャン機が混合していた頃が、いちばん遊技人口は多かった。

等価交換で横並び一辺倒同一スペックのセブン機だけにしたのが、最大の失敗作!!

70 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 20:35:15.68 ID:pDtlCpWM.net
パチンコが無くなるのは社会にとっていいことなんだよ
パチンカスの家族を持つ者にとってもいいこと

71 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 20:59:28.27 ID:ORHJnlft.net
ぱちんカス20年以上の俺でさえ最近は滅多に行かなくなったからな
高校の頃とかは、高校生だろみたいなの結構いたが
最近はそんなのいないしな

72 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 21:08:43.46 ID:9eFx5hHL.net
パチはなんだかんだでオモろいんだよ。
ゲームじゃ味わえない熱さがあるよ。
人が生きていく為には刺激って必要でさ、手軽に刺激感じる事ができるのがパチだったんだよ。
他に人が刺激感じる事ができるのは喧嘩位じゃない?
パチは今はただただイライラするだけ。
回らない 連しないその上 止め打ち注意
パチは20年前の地域密型に戻れないだろうし、もう日本国にパチは必要ないよ。
国はおもっくそ規制かけて潰したらいいよ。
前科者の就職口として機能してないんだから
無くなれば経済効果抜群だよ。

73 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 21:29:16.68 ID:qLf8OIHB.net
勝って儲かった覚えがあるから今も行ってるんだろうが、
出玉も減っているし
等価でもないし
当たりやすくなってる訳もなく初日から1000ハマり
こんなんで客が増えるわけもない

74 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 21:48:55.40 ID:QaAuLneq.net
産業として肥大し過ぎたんだよな
きれいなピカピカのタイルの床やきれいなトイレ、深々とお辞儀する
店員なんて必要ないし、数週間置きの新台入替も必要ないんだよ
そういう経費絞って、出玉に還元してたらそこまで客も
減らなかったんじゃないかね

75 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 23:12:38.15 ID:DkDZrd33.net
今楽しめて打ててる人いるかもしれないがこれだけは目を通しておいてくれ
地元田舎のパチ屋は店員と客がギスギスした雰囲気で今まで経験したことが無い状態
当然客同士の摩擦もありなんかもう魔界のような雰囲気
末期感を感じるよ
ちょっとでも ん? と思う雰囲気を感じたら離れた方がいいかもな
嫉妬と欲とお金使い込んだおばちゃんとかもう大変、常識なんてもうぶっとんでるわ
俺は地元がこのままであればもう行かないだろうなぁ

76 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 23:30:25.60 ID:en1M3rxB.net
勝てれば行く!勝てなければ行かない!それが常識だけど、
勝ったり負けたりしていれば、結局、”勝てそうだから行く!”になってしまう。
だから、勝っても負けてもパチンコは違法賭博!パチンコで換金したら犯罪者です!
他にもっと楽しい事があるのだから、
パチンコで人生を棒に振るなんて全く馬鹿げているし、
それは社会の責任として何としても食い止めなければいけない。

77 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 23:40:57.05 ID:6F7TtNKl.net
>>60
つレジャー白書

78 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/05(月) 23:47:29.85 ID:CE4Yo7JS.net
>>77
競馬・競輪やラスベガスツアーもレジャーになっちゃうぞ!

79 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 00:47:43.65 ID:QBLZOC29.net
>>75
よくわかる

末端の客どうしの裾野での競争は過去最高に激化していて
かつての常連客は雰囲気の悪さにどんどん場を離れてる
地域の常連客で成り立ってた店なんか
もう色々マヒした最悪の依存症患者しか残ってない感

競争激化の具体的な原因の一つは三洋の売り方が激しくマズい件
相手がチェーンなら店舗毎にゴミ機種を2〜5台とかチマチマ小出しに売らず
海系は以前のように最低20台ボックスでしか売るな出る台は常に一定割合の目に見える椅子取りゲームなんだから
設置台数10台だけでもリピーターどうしの雰囲気は悪くなる
やはり現状の店舗数が多過ぎるんだよ

80 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 00:57:12.15 ID:QBLZOC29.net
どう考えてもメーカーへの強制的一方的な金の流れが
ガンなのがあからさま
メーカーの数が多過ぎるホール企業数店舗数が多過ぎる
つまり管理職の数が多過ぎる
吸収合併合理化を進めて業界全体で社長や役員以下の管理職の数を減らないとダメなのに
パチンコ関連企業は天下り先だからできないんだろうね
つまり警察が庶民を苦しめ犯罪を産み出しているエグい世の中

81 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 01:05:51.94 ID:QBLZOC29.net
公務員が民間人から搾取する構図
あまりの一方的な搾取や抑圧が昂じると
因果応報でしっぺ返しの事件が必ず起きる
本当の意味でのテロが起きる

82 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 04:58:08.54 ID:v7MuoDAH.net
>最近では『禁煙エリア』を設けるホールも存在しているが、
大半のホールが喫煙可となっている事が客離れに関係しているのではないか

これだけは違うな、マイホの3シマ有る完全禁煙コーナーはガラッガラだが、
その他のシマは常に客が多い

83 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 05:23:01.29 ID:SC3JIZWy.net
客のニーズが非等価より等価なのは当たり前
麻薬と一緒で効き目が強いほど依存度が高い

それを「客が選んだ」と正当化して等価へのシフトを押し進めた結果が今の惨状

バカも休み休み言え

まぁ台の価格を高騰させたメーカーの責任も大きいと思うがね

業界が消えるまで責任押し付け合ってたらいいんじゃない?
バカには似合いの末路だわ

84 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 08:20:05.96 ID:aHA5Ax2m.net
>>65
そりゃあ釘開けすぎたら逮捕されるご時世だもんな

85 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 08:46:09.93 ID:QBLZOC29.net
>>83
換金差って普通に考えて店が勝つ確約じゃん
非等価マンセーしてるのは昭和のパチプロや駅前店の経営者かな?
遊戯人口が一番増えたのは02内規の等価営業で丁度享楽が華だった頃だろうに
タイアップ物も一番盛んでテレビCMも盛んだった。
つまりそんだけ循環が活性化していたけど、
売る側のヤリ過ぎの自業自得で緊縮策を取らざる得なくなり
運営コストの根本的な問題が表面化してるんじゃないの
要は税率が高過ぎる

表面上でも等価が平等取引で器が広いのは当然
中毒性とかそういう問題じゃない

86 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 09:18:53.29 ID:w6VlxddE.net
パチンコに関していえば台数減ってるんだな
今年の客の減り方はすごいらしいな

87 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 10:13:31.13 ID:zRUQu7i1.net
スマホだけじゃなく娯楽が多様化かつ身近な娯楽が増えたのは確か
喫煙者がマイノリティかつ社会的に排斥されるような存在になったのも確か

等価禁止自体はどうでもいいと言うか間接的には原因になってるけど
等価禁止の前からどんどん遊戯人口減ってて
等価禁止のタイミングで思いっきりレート下げてぐるぐる回すとかの選択肢も取れたのに
結果として「人が減ったことの売上の減少分を非等価のギャップレートに吸わせる」
判断をしたホールがあまりにも多過ぎて客が飛んだ
等価禁止だけが原因じゃなくホールの対応が日和ったのが一番の原因

88 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 10:16:05.68 ID:zRUQu7i1.net
非喫煙者の殆どはそもそもパチンコやらねーんだよ
禁煙ホールってあるけどどこもかしこも無茶苦茶釘きつくしてるから
よほどの中毒者じゃなきゃいかないし

全てのホールが完全全面禁煙になったら多分売上上がるけどな

89 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 10:27:53.99 ID:3p6Swoc+.net
>>85
>遊戯人口が一番増えたのは02内規の等価営業で丁度享楽が華だった頃だろうに タイアップ物も一番盛んでテレビCMも盛んだった。

 大間違いだ馬鹿!!

 10年ズレてるよ!!!

90 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 10:42:08.05 ID:qx3xas7+.net
不況知らずの30兆産業と言われてたパチンコもここまでか

91 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 11:41:42.09 ID:QBLZOC29.net
>>89
最盛期は源や黄門やモンスターの頃って言いたいんだろうけど
要はマルハンが新規郊外店舗拡張してった時期で
客を大幅に増やしたのはホルコン新海M27による業拡じゃないの
少なくとも自分ち静岡県マルハン王国はそうだわ
それが今やすっかり供給過剰モデル地区

92 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 11:46:24.15 ID:xQEeV1gh.net
完全な悪循環に入ってるから、みなが気付きだしただけ。出玉も減らし確率も下げて勝ち目がない。昔は2、3回に1度は勝ってたが、今じゃ5回に1度ちょっと勝ちしかできない。
もはやこれまで

93 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 12:22:40.18 ID:3p6Swoc+.net
>>91
最盛期は20年前に現金機の連チャン機のアレパチやソルジャーなどと、
CR機の黄門ちゃまや源さんが混在していた時期だろう。

レジャー白書のパチンコ参加人口のグラフを見ればすくわかる。

94 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 12:41:32.01 ID:pmocIJ8w.net
等価だろうが非等価だろうが、営業携帯により店の固定経費が変わる訳ではない。
つまり客から徴収せねばならん利益は変わらない。
等価ならそれだけ釘を締めるだけのこと。
「非等価は店が勝つ前提」とか言ってるのは単なるアホ。
どのみちパチとは、店が勝つ前提の遊戯だ。

ただ非等価なら、せめて換金しないで一般景品を貰って帰る客に、些かのチャンスがあるという程度。
別に店だって仕入原価で提供する訳じゃないので、定価販売でも利益あるし。

95 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 12:51:59.53 ID:pmocIJ8w.net
最盛期がどうだったから、それに戻せば良い、というのは妥当なように聞こえる。
しかしそれは、言わば遠洋漁業の最盛期は無規制でマグロ取りまくってたから戻せば良いと言ってるようなもん。
資源は乱獲すれば枯渇し、再生するまで休養させねばならない。

パチ業界にとっての客はマグロのようなもの。
丸半などが作り出した最盛期は、つまりは無規制のマグロ乱獲。
永続するはずのないことでした。

96 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 14:59:21.16 ID:QBLZOC29.net
非等価=抽選以前に負け確定という意味
薄利多売が大大大原則なんだから
経費が変わらないならより広い客層を取り込める方が普通に有利じゃん
より設置台数が多く稼働率の高いつまりパイの大きい店に行く方が有利じゃん
より多くの勝つ機会が実在するわけだから
マルハンが業拡できたのは安定等価営業が実現できたからってこと

で世間一般の客は完全確率抽選なんて考えてないし
制御が前提でラッキーを狙って勝負に臨んでるでしょ
テンゴの店の経営者目線で打ってるのはパチプだけでしょ
だがマルハンが業拡してから調子こいて乱獲し始めたのは間違いない
特に民主党が政権取ったあたりから

97 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 15:30:02.21 ID:vtrAkIIc.net
等価じゃなくなった所は釘とか設定よくなってるん?
変わらないなら負け額が多くなるだけじゃん?
スペックも悪くなってるし

98 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 20:58:42.81 ID:w6VlxddE.net
まだやってるやつ大丈夫かよ
どうせ貯金無くなってるんだろ?

99 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 21:04:33.84 ID:m1zn0C1B.net
大きな原因はイベント自粛だろ、糞が

100 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 21:05:31.46 ID:CuBfhVwO.net
規制きつくしたりしてジワジワ減らすくらいならスパッと禁止して一掃して欲しい

101 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 21:42:27.68 ID:KP2m/Zkg.net
そもそもデモ画面頻発するぐらい閉めるなんて勝ち負け以前に
ゲームとしてありえねえから調子乗りすぎ
全台千円十回転レベルの店が何普通に駅前でチラシ配ってんの

102 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 21:56:44.53 ID:UBZWvOeK.net
主な原因はソシャゲのガチャです

いくらかは返ってくる分パチのがマシなのにな

103 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 22:12:07.09 ID:06z/hynt.net
>>100
メーカー社員もホール関係者も明日から禁止じゃさすがにかわいそうだしジワジワでいいと思うわ
客には打たない自由があるんだし

104 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/06(火) 22:58:52.48 ID:qIYyyl7U.net
なんにせよ東京五輪までにある程度は形にするだろう
出来なけりゃ日本も終わりだよ

105 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/07(水) 10:04:05.37 ID:5V/Wan7c.net
パチンコ屋以外はね(笑)

106 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/07(水) 12:58:10.99 ID:CgWF858z.net
いついつから換金行為を取り締まります!という事で話を進めれば良いと思うよ。
ゲーセンを潰せとは、誰も言っていないわけで・・w

107 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/07(水) 13:21:17.35 ID:05B/mqA1.net
>>106
それはパチンコホールの営業を禁止するのと同じだよ。

108 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/07(水) 22:15:19.92 ID:Dft9c0CW.net
メーカーだろ
メーカー社長の納税額みればどんだけ搾取してるか分かる

109 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/07(水) 23:55:02.30 ID:i1U1jK8i.net
>>107
パチンコはレジャーって言い張ってるんだから特殊景品を介した換金行為なんか要らないだろ。
ギャンブルじゃあるまいしw

110 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/08(木) 21:38:10.05 ID:rSMJ60+U.net
台の仕様がゴミすぎるのとインチキ臭い店寄りの偏りと糞釘
早く糞店全部潰れてカス店長どもはルンペンになって空き缶拾いでもしろ

111 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/08(木) 22:19:32.59 ID:tOmK+aXh.net
>>1
客のニーズってなんだよ?
どうやって、それに応えるのだ?

112 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/08(木) 23:47:03.05 ID:y/6JUWk1.net
パチンコは店が儲かるように調整しておる、調整はしておるが勝てるかもしれないという感覚を与えなければ愚民どもから絞り取れんだろうが!このたわけがっ!!

113 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/10(土) 00:25:32.67 ID:JOdolLej.net
朝鮮総連と北系パチンコ店は日本から消えてくれ

114 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/10(土) 00:31:40.98 ID:JOdolLej.net
昨今のミサイル連発は北パチ屋排斥が国民の総意に発展してしかるぺきレベル
国も経済制裁言うなら北系のパチンコ店をガンガン摘発して営業停止にしろよ

115 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/10(土) 00:37:23.96 ID:JOdolLej.net
日本人は怒るべき時に怒らないのがよくない

116 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/10(土) 08:04:35.24 ID:dWxXq7aU.net
桜井氏の選挙演説も効果があったかな

117 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/11(日) 19:41:44.04 ID:UvKlX3xJ.net
ほんと島の雰囲気が険悪過ぎて耐えられない
海系は一機種20台以上ないと打ちたくない
5台とかムリ近寄れない出ないと貧乏クジ引いた感満点で
出しても常連の視線が怖過ぎて店に来れなくなる

なぜこんな環境になったのか
売ってはいけない状況でメーカーが無理矢理売るから
ハンパなゴミ機種を数台とかねじ込むから
普通のリサーチにより粋に稼働率に応じて売買されてれば
弱小は到達されるのが世間一般だから民間は頑張ってるのに
パチメーカーはそれに反して甘く弱小も大手も天下りの保護下にある
ところがホールはあくまで客商売だしトレーダーである客は貧乏な民間人である現実

118 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/11(日) 19:50:12.57 ID:UvKlX3xJ.net
要するにGDPに対して公務員や管理職の数が多過ぎて
適正な経済循環のバランスを失い社会が壊死に向かってるってことか
しかも底辺は外国人労働者流入で資本流出
行き過ぎた格差がヤバいのは本当だよ
ガン治療でも金持ちだけが金で命を買うみたいになっちゃって
もうなんだかなあ死んだ方がマシじゃん

119 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/11(日) 19:55:16.08 ID:UvKlX3xJ.net
富の偏在を是正する意味でのMAX規制は確かになんだけど
かといって強制入れ替えの新基準共産主義パチンコってのもな
ほらメーカーと当局がピンチにかこつけて商売するから
状況がますます酷くなるの図だ

120 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/16(金) 03:07:55.47 ID:PuLphs3o.net
昔は等価交換じゃなくて、2.5円交換だった。それが、当たり前!
だから、逆に店側も出せてたのでは?
等価交換が廃止で客離れ!は違うと思う。
パチンコ台開発に少しだが関わったことがある。
スペックを見ても、勝てないようなプログラムになってる。
開発費も相当かかってる。
全てを客から回収してる。

そりゃ、出ない!つまらん!
誰もパチンコしなくなるわな。

121 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/17(土) 00:02:21.91 ID:WFjvLeft.net
客も勝てないのは百も承知だよ
間隙を縫ってたまには勝てるかも、っていうのがあるからまた打ちたくなるわけで
それが今では不況が続いたおかげで懐も寂しいのに少ない小遣いでパチ→負け→パチ→負け→...
そらパチ屋に行けなくなるわさ
それに加え有り得ないくらいの釘調整だし、猿でも諦めるわ

122 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/21(水) 05:11:07.61 ID:hgNVtJdO.net
 ・💃

123 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/21(水) 07:04:59.30 ID:Z1LtSBoV.net
0にはならなくてもいいけど、もっと減れ。
都内にはいまだにショボい私鉄の駅前でも平均で3店くらいはあるからね。
駅前に1店で十分。

124 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/21(水) 16:02:38.62 ID:5pxc+JnQ.net
4円で1K/10回とかざらだしもう遊戯の体を成してないから1回転100円ってw
店もやけくそなんだろうがもう潰れればいいよ本当につまらない

125 :名無しさん@ドル箱いっぱい:2016/09/21(水) 16:35:53.70 ID:s01zUrAq.net
https://youtu.be/-nvJDSaaJhQ

総レス数 125
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200