2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Uber配達員のコロナ給付金について

1 :FROM名無しさan:2020/04/03(金) 22:23:47 ID:sdHiBkD2.net
需要ありそうなので立ててみた

2 :FROM名無しさan:2020/04/03(金) 22:24:50 ID:sdHiBkD2.net
本スレ

Uber Eats(東京)のデリバリー321【ワッチョイなし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1585903847/

3 :FROM名無しさan:2020/04/03(金) 22:36:05 ID:cDmnny5l.net
乞食たちの語り場

4 :FROM名無しさan:2020/04/04(土) 01:39:09.21 ID:tPjze15D.net
どうなるの?

5 :FROM名無しさan:2020/04/08(水) 22:28:14 ID:9k16FykF.net
前年同月比で支給額決まるって事は去年までは雇用で働いてて今年から個人事業主になった人は貰えないって事で合ってる?

6 :FROM名無しさan:2020/04/12(日) 02:06:16 ID:xV4g0i6e.net
収入ダウンした証明が必要。
ウーバー、アマフレ等のギグワークは除外になるかも。
オンライン時間減らしただけなのがすぐにバレる。むしろ配達業はコロナ特需で注文量増加してるのもバレバレ。
今は非常事態だから運良く受給しても、後日不正受給とされて口座差し押さえになる。の予感がするんだが、どう思う?

7 :FROM名無しさan:2020/04/12(日) 03:34:20 ID:gmBYoOrL.net
某は、年金受けてる両親と同居しているこどおじ世帯主ゆえ、自宅警備に専念しなければならない。
提出物は確定申告の控えのコピーと通帳のコピーで十分であろう。

8 :FROM名無しさan:2020/04/18(土) 22:20:39 ID:V2nMROwJ.net
>>1-8 >>992-1000
【堀拓也ストーカーは堀が怖いwww】

治験ニート野溝「ホリタクなんてワンパンでいけるから!」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1564355991/303

「じゃあ会ってくれば?そんな勇気ないからコピペして晒してるんだと思ってたよw」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1564355991/305
↑これに答えられないアナルマン野溝貴文wwwザコwww




治験ニートのトラウマ洗濯機事件
http://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/volunteer/1436446478/3

9 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 19:30:35 ID:ZqLSDwY/.net
持続化給付金の申請出した人いますか?
色々詳細を聞きたいです

10 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 20:27:53 ID:3da9m7nX.net
>>6
百里ある。
少なくとも給付後一定数は確定申告で調査入るはず。特にギグワーカーは。稼働0にする極端なやり方はのちのちNG出る気がするなーー、、。給付後半年〜1年が勝負。

ただuber 全員に調査が入ることはあり得ないと思うから
結論としては給付後大丈夫な人と大丈夫じゃない人で別れると思う。

いずれにしても審査自体は通るはず!

11 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 20:31:46 ID:ZqLSDwY/.net
確定申告は青色でしっかり去年も今年もしてるんだけど支払いした書類やハンコ貰った書類も全部廃棄してました。
これは税務署に行ったら同じような証明書を貰えますか?それとも確定申告の書類自体はPDFデータとして残ってるのでそれだけあればじゅうぶん?

12 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 20:32:25 ID:S+xi2+dh.net
ってか開業届もだしてない、確定申告もまだしてない奴らは不正そのものでしょ。

開業届出してて、尚且つ確定申告してる組まで責められる流れは納得いかない

13 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 20:33:38 ID:5lVZTjnX.net
>>12
uberスレでちゃんと確定申告してて申請する奴の事を不正受給!って言ってる奴は何なの?

14 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 20:38:01 ID:S+xi2+dh.net
>>13嫉妬でしょ。そもそもあそこ確定申告とかしてない奴らがほとんどでしょ。
そいつら脱税してる奴らがウーバーは不正!とか意味不明に叫んでる

15 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:08:46 ID:3da9m7nX.net
>>13
不正受給と捉えられる可能性があるような内容で申請する人に向けて言ってるだけでしょ
基本的に正当性のある内容の人は大丈夫よ

16 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:21:41 ID:hIgIBNDX.net
>>11
廃棄したのが確定申告の書類だけならPDFを印刷したものにハンコ貰えばいい
廃棄したのが帳簿で、データすら残ってないのならご愁傷様

17 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:23:52 ID:hIgIBNDX.net
>>11
>>16
追記、帳簿や領収書などは7年間保管義務あるから税務調査入った時のためにも捨てないようにね

18 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:28:56 ID:ZqLSDwY/.net
>>17
詳しくありがとう。
書類全部データ残ってるから税務署でまたハンコだけ押してくれって頼んでも押してくれるものなのかな?
あと、必要な確定申告の年って2019年度って事は今年した確定申告の分と今年の減収の証明があればいけるって事?

19 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:34:40 ID:5lVZTjnX.net
とりあえず後で詰められてもオンライン時間の証明等自分で正当性を証明できれば大丈夫そうだな。
幸い最近鳴り悪すぎて普通にやってても去年の売り上げより半減しそう。

20 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:35:03 ID:hIgIBNDX.net
>>18
データ残ってるなら大丈夫
今年した確定申告と今年の減収証明だね

21 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:42:00 ID:ZqLSDwY/.net
>>20
じゃあGW開けたら税務署に電話して再度ハンコなり押してもらえるか聞いてみるわ。
それと減収した証明書って言うのは皆さん何を提出してるんだろう?

22 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:42:50.58 ID:5lVZTjnX.net
>>21
たしか再度ハンコ押すのは無理だったはず。
確定申告の収受印の話だったらな

23 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:43:16.54 ID:5lVZTjnX.net
>>21
減収証明は手書きやエクセルでもOKやで。

24 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:57:02.52 ID:ZqLSDwY/.net
>>23
手書きで良いの?何か減収を証明できる書類なりが必要だと思ってたんだけどそこはゆるいのかね

25 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:58:46.68 ID:pdqIEhGq.net
>>24
証明は別に必要
Uberの明細画面か、振り込みを受けた口座の通帳あたり要求されるはず

26 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:59:06.98 ID:5lVZTjnX.net
>>24
手書きでおけ。
ただ、後で立ち入りの調査等で詰められる場合があるかもしれないからその際にちゃんと正当性を証明できるようなエビデンスは残しておかないといけない。
アプリのオンライン時間とかね

27 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 22:00:48.91 ID:5lVZTjnX.net
減収証明についてはこの人の動画を見よう
手書きでokって言ってる。

https://youtu.be/bjJwtxDYBtg

28 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 22:46:24 ID:MKzRGRSu.net
50%減じゃないとダメなの?
2019年4月の売り上げ21万で先月の売り上げ14万ぐらいなんだけどこれじゃ条件外?

29 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 22:48:26 ID:5lVZTjnX.net
>>28
それじゃダメ。
21万なら10万5千円以下じゃないと

30 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:00:26 ID:MKzRGRSu.net
>>29
今月1か月休んだら良いのかね?

31 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:07:00 ID:Lj3BtRqk.net
>>30
それなら大丈夫。
ただまあオンライン時間の証明等後で詰められる可能性があるから一回そこの所行政に問い合わせて確認した方がいいかも。

32 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:15:26 ID:3da9m7nX.net
>>28
知ってるわ!ってことだったらすまんが、売上自体を過少申告することは絶対やめた方がいいですからね!
確定申告は7年間書類保管してなきゃだめで、
例えば3年後の確定申告で税務調査入ったらそれまでの確定申告すべて隅から隅まで見られるから。税務署のやつアリ1匹通さないぞってくらい厳しいから売上をいじるのだけはだめよ!

33 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:17:18 ID:MKzRGRSu.net
>>31
ただ4月までの売上が今回対象とか聞いたけどどうなんだろう?

34 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:20:30 ID:h8Tg9mL3.net
>>33
今月申請分はそう
年内のどこかで収入が減った月が出れば申請できるから大丈夫

35 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:24:05 ID:DoWnVZjv.net
>>30
貰えるかわからないものの為に1ヶ月休んで給料0にするのはリスキーすぎるぞ

36 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:29:01 ID:MKzRGRSu.net
>>34
じゃあ5月休んだらどのタイミングで申請すれば良いの?6月?

37 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:30:21 ID:MKzRGRSu.net
>>35
まあ確かにリスキーだよな。
ただ休むには休むけど前年度の5月分の半分ぐらいは稼いで最低限の固定費は払うようにすれば良い

38 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:32:51 ID:ZqLSDwY/.net
いま申請したら最速でどのぐらいで振り込まれるの?

39 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:33:31 ID:5lVZTjnX.net
>>38
5/1申請で5/8

40 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:35:09 ID:ZqLSDwY/.net
>>39
マ?一気に100万とか振り込まれるの?

41 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:37:16 ID:h8Tg9mL3.net
>>36
6月

42 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:37:36 ID:MKzRGRSu.net
つか色々ホームページとか見て調べてたら「雑所得」で確定申告してる人は対象外なんだ?
事業所得じゃないとダメなら俺ハナからアウトやわ

43 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:38:10 ID:5lVZTjnX.net
>>40
そだよ

44 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 00:01:04.35 ID:KSRUS4UA.net
>>42
雑所得で申告してるなら開業届も出してないだろwアウトだよ
来年もコロナ給付金あるかもしれないし今から開業届出しとけ

45 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 00:54:40 ID:7qYl9Sn+.net
もう申請した人はぜひ振り込まれたらここに書き込んで欲しいね

46 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 01:19:05 ID:3InHiFmr.net
>>42
そもそも仮に専業なら雑所得じゃなくて事業所得で申告しないとダメよ
因みに、2018年分の確定申告でも申請出来るよ(2019年のを紛失した場合。言い張ったもん徳だけど)

47 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 02:05:15 ID:NXg+sOMp.net
給付金もらっても今年の確定申告では所得扱いになるから。所得税の税率、地方税の税率区分、国保の保険料率と減免制度、国民年金の減免制度まで考えとけよ?
減収で税率区分下がるメリットと、給付金を受け取ったときに上がる納税額や社保額のシミュレーションは必ずしとけ。
オレは微妙なラインにいて、キャッシュフロー考慮すると最初に思ってたほど喜べなかったわ

48 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 10:27:25.31 ID:XjsyHuH2.net
今月もらうために帳簿つけてるんだけど売り上げ先はどこにすればいいんだろ?
ウーバー に雇われてるわけではないし

49 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 10:38:34.82 ID:3InHiFmr.net
>>48
取引先なんだからuber.b.v. だろ。
それからちゃんと発生主義にしてチップは雑所得にしてわける等正確にやっとき

50 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 10:43:36 ID:4yOqv3+g.net
>>48
freeeとかマネーフォワードを銀行口座と連携すれば自動で帳簿つけてくれるよ

51 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 11:14:22 ID:3InHiFmr.net
跨ぎを超ゆるゆるにしてるから今日は全休みかな

52 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 11:25:05 ID:wRp2mBPp.net
こんなスレまでたてて、よけいに目を付けられるだろ
アホなのか

53 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 13:45:21.70 ID:kK5ertex.net
売り上げ先なんか白紙でよくね?
俺確定申告する時も白紙で出したけど書かなくちゃいけない決まりなんかなかったような

54 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 14:09:29.00 ID:piNexgck.net
>>53
確定申告の申告用紙の話ならそう
帳簿のほうは売り上げ先を書かないといけない
ちなみに白色でも帳簿の作成は義務化されたので、もし税務調査入ったらヤバいぞ

55 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 14:15:48.75 ID:kK5ertex.net
>>54
そうなんだねありがとう

56 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 14:18:33.95 ID:kK5ertex.net
帳簿残してるけど売り上げ先まで明記してなかったからそこだけ作り直しとくわ

57 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 14:29:45.56 ID:yy+iYaZF.net
まあ売上がウーバーだけならサクッと追加するだけで問題ない

58 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 18:03:46.92 ID:9ydB2Sr6.net
>>49
取引先ってそれじゃなくちゃ駄目なのかな?
俺普通にUber Eatsでつけてたけどこれじゃあかんのかな

59 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 18:05:35.43 ID:AzA8pB5+.net
現金受けしてたら取引先ってUBER.B.Vみたいにはならないんじゃないかな?

60 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 18:07:41.86 ID:aoB342hY.net
>>58
ダメ

61 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 18:13:27.60 ID:Jz0rJkrO.net
>>60
でも現金やり取りしてたらそこからお金のやり取りは発生してないんじゃないの

62 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 18:21:01.37 ID:FqHGBzHP.net
>>58
税務調査の時にどこの会社か特定できればいいから大丈夫だぞ
UとかUEとか他の人が見て判断できなければヤバい

63 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 18:22:41.45 ID:Jz0rJkrO.net
>>62
だよねお金もらってる訳じゃないし
Uber Eatsで付けるわ

64 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 18:23:39.04 ID:aoB342hY.net
Uber Portier.Japan
東京都渋谷区神宮前6-12-18
で書けば良いだろお前の相手するの面倒くさ

65 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 21:34:58 ID:HeuNLkd1.net
問題はオンライン時間等の立証だな。
出来れば無しの方がありがたいが

66 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 22:31:49 ID:VASMjhfY.net
去年の5月売上23万、今月11万ぐらいに抑えたらその差額の12万ぐらいが給付金として入るって事ですか?

67 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 22:48:06 ID:SCc6OMzY.net
ここのスレって発生主義もわからずに確定申告してなくて給付金貰おうとしてる奴多そう

68 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 23:05:02 ID:oIAxumFK.net
去年の時点で開業届出してて確定申告もしてないと貰えない

69 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 23:22:21 ID:FayrLj+r.net
一つ言えることは税に詳しくてマウント取りたいのか知らんが日本人は義務教育で税について学ばないから詳しくなくて当然な部分はある
全てを理解してる奴なんて税務署勤めのやつでもおらん

70 :FROM名無しさan:2020/05/07(木) 00:35:30 ID:lzl4EHEP.net
>>66
経済産業省のHP見よ。
そこに全てが書いてある

71 :FROM名無しさan:2020/05/07(木) 05:07:35 ID:H9WrcUDu.net
皆さん今月の減収が証明出来る収入台帳ってのは何も提示しましたか?

72 :FROM名無しさan:2020/05/07(木) 17:16:35.78 ID:F/5RXG9n.net
>>71
発生主義での総勘定元帳

73 :FROM名無しさan:2020/05/07(木) 18:04:49 ID:xnc8VzYs.net
いっその事まともな大手国内企業にUEを買い取って貰って運営変わって欲しいw

74 :FROM名無しさan:2020/05/07(木) 23:35:48 ID:stcuIw1v.net
>>72
入金された銀行通帳の写しってこと?

75 :FROM名無しさan:2020/05/07(木) 23:54:10 ID:lzl4EHEP.net
てかわざと休んで調整ってありなの?

76 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 00:10:08 ID:CVs1h77r.net
>>74
それは現金主義だし総勘定元帳にもなってない

77 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 00:19:07.48 ID:vtwXwEkB.net
無料の会計ソフトでも入れてみろ

78 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 00:21:23 ID:sRPKVFlX.net
帳簿は手書きでもいいで

79 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 00:22:10 ID:YBpeIjoO.net
>>74
freeかマネーフォワードを契約してウーバーイーツの振り込み口座連携すればいい

80 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 00:33:53.67 ID:6yCUqOO3.net
100万入ったらバイク新車買ってMacBook買い換えてiPadも新型買って50万ぐらい使っちゃうな

81 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 10:05:29.92 ID:9kLGOzIx.net
休業調整で100万とかありなの?

82 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 10:12:56.23 ID:dQrRj35C.net
今税理士の人の動画見たら故意の売り上げ除外は不正とみなされる可能性が高いってよ。
つまり稼働せずに貰うのは不正受給確定

83 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 11:34:52 ID:AcuvMKKy.net
>>82
さんくす
Wikiにまとめておいた
https://wiki3.jp/uber-eats-kanagawa

84 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 12:28:02 ID:8mCgcUUz.net
常にノーマスクでヘンな咳をして、黄色いタンを吐き、手指や服は汚れて真っ黒
異臭をふりまき、飲食店、家庭にずけずけと配達を繰り返す
ウーバーイーツ横浜 配達員 内野哲郎 63才
https://imgur.com/mSrW41H

単身女性の配達先商品(食材)への体液(精液、唾、小便、鼻糞、耳垢、目ヤニ)の混入や
配達先のマンション内で下半身(局部)の露出や汚物のなすりつけ、
公然わいせつ行為を繰り返すウーバーイーツ配達員
ウーバーイーツ横浜  配達員 内野哲郎 63才 南区永田在
https://imgur.com/BmoQ5IL
https://imgur.com/TEBF6Io
https://imgur.com/xRZUuW2
https://imgur.com/YdywYU0

85 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 13:57:56 ID:TvXDHga1.net
故意も何も接触減のために稼働しないだけやし、故意っていうのは売上げの日を調整してずらしたりそういうのやろ

86 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 14:03:31 ID:dQrRj35C.net
>>85
そもそもデリバリー自体がコロナの影響受けてないんだよなぁ…
コロナの影響によって減収した者っていう文言が書いてあったけどなぁ。
まあ、事後調査は700億予算で税務調査より厳しいらしいから、震えて眠れ

87 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 14:17:37 ID:O1BKyUiZ.net
>>86
補正予算の中小企業云々の700億は支援に使うと書いてるけど…
調査の条項が見当たらないよ?

88 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 15:05:05 ID:QmVzA8nm.net
しかも一月だけ明らかに少なくて他の月は普通に稼働してるのとか怪しすぎだしな

89 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 15:05:29 ID:QmVzA8nm.net
>>87
それは書いてある 

90 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 15:26:33 ID:CTfuqq+x.net
コロナ感染が怖いから配達を減らしたでいいらしいぜ。とりあえず申請してみるやつ多い。

91 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 16:21:05 ID:N41plOMN.net
>>89
第二次補正予算事業概要みてるけど、どこに書いてる?
調査の記述無いんだが?

92 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 16:48:41 ID:uB4r0IKR.net
コロナが怖くて自粛してたで突っぱねられるわけないだろw
他人にも移しても大変だしね^^
まぁ、生活があるんでぼちぼち再開しなきゃな〜

93 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 17:18:14 ID:pCUWjc08.net
よう?運営のステマ

配達員みんな休んでるの?プゲラ

94 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 17:21:18 ID:CTfuqq+x.net
個人事業主の稼働なんてどうにでもできるだろ。確定申告していて対象になったら申請するそれだけだ。
確定申告もしてないのは権利ないからどうにもならねえ。

95 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 18:48:42.87 ID:QmVzA8nm.net
>>91
普通に持続化給付金で検索して政府のページの申請要領見てみな

96 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 19:04:47.77 ID:uB4r0IKR.net
>>95
事後調査だけに700億円が使われるわけじゃないって言いたいんだろ
全てひっくるめてそれだけの予算が社団法人にいく

97 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 19:38:37.50 ID:Pq7wHXqB.net
>>96
ああ、ちゃんと見返したら俺が理解せずに返信してたわ すまん

98 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 21:59:14 ID:m/B/E99z.net
今日振り込まれた人はいるの?ウーバー配達員で

99 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 23:24:19 ID:o/pZE8SI.net
>>98
何人も居るだろ
Twitter見てみろ

100 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 23:33:34 ID:yeFlDYrh.net
>>96
んなのあるか!よっぽど悔しいと見たw

101 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 00:38:15 ID:UhmQ0jOj.net
あ、因みに給付担当の中小企業庁に「ウーバーイーツ配達員でコロナ感染を懸念して自粛してるけど対象になるのか」
問い合わせて勿論給付対象である事の裏は取ってるからよろしくね^^
別件で家賃補助給付の福祉協議会にも問い合わせたけどそっちも同様ね

102 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 01:29:04.28 ID:4W83sYk3.net
申請番号18万バンダイはいつになるんや・・・

103 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 01:38:30.44 ID:6nr0XOkg.net
>>102
ギルド13万らしいよ

104 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 06:41:02 ID:5avfdDAU.net
>>101
やたら悔しがるバカがいるから、言わん方がいいよ

105 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 20:58:50 ID:VNiLdSDF.net
>>101
おお!ありがとう。
今日からよく寝れるわー

106 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 01:15:43.26 ID:PJtOjgxj.net
売上帳って1日の合計金額でいいんかな?
一件一件の配達書かないとあかんのかな?

107 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 03:08:07 ID:scjFWjvm.net
去年いくら以上稼いでれば申請してええの?38万?

108 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 09:36:22 ID:dHUwTbaT.net
>>107
最低でも売り上げが100万以上。
てかそれくらい経済産業省のHPに全部書いてあるんだから最低限読めよ。
ここでする質問はそこに書いてないようなもっと突っ込んだ疑問。

109 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 09:37:29 ID:dHUwTbaT.net
>>106
1日計算でええよ

110 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 10:17:07 ID:loH3zXxQ.net
売上が半減したって振り込まれた日の金額を計算でいいよね?
例えば4月末に稼働して稼いだ金は5月頭に入ってきたけどこれは5月分で計算していいわけ?

111 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 10:31:29 ID:o9KH7oss.net
>>108
最低でも100万とか書いてあったか?
去年途中で開業したやつとかの特例とかあったはずやけど

112 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 10:33:26 ID:bODMLjwL.net
最低でも売上100万ってのはどこにも書いてなかったはず

113 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 10:45:40 ID:wiSTH+4l.net
>>110
支払日ではなく、売り上げが発生した日が属する月
その場合は4月分の報酬だから4月だよ
今年みたいに4月末と5月1〜3日がまとめて払われる場合は、4月分と5月分は分けて計算しないといけない

114 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 11:24:33 ID:loH3zXxQ.net
>>113
え、ややこしいな。
みんなどんなフォーマットの売上台帳を使ったの?

115 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 12:21:34 ID:gsuLP1Ce.net
毎日仕事終わりに1日分の売り上げを入力すればいい
青色申告してたら帳簿つけてるからその総勘定元帳を提出すればいい

116 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 12:26:08.82 ID:pSbu48ZF.net
俺も青色だけど確定申告も振り込まれた日にちで計算して去年の売上も計上してるから振り込まれた日付で月の計算して良いでしょ?

117 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 12:29:29.29 ID:gsuLP1Ce.net
>>116
発生主義だから、原則は売り上げが発生した日に計上する
月をまたぐ(次の年度にまたぐ)ことで税率が有利になってたりすると後から追徴くらうよ

118 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 12:47:22.21 ID:Tr9zPI9E.net
昨年度赤字申告した俺は無理か

119 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 12:51:37 ID:jJ34y8m2.net
>>118
売上やから赤字は関係なしやろ

120 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 12:51:57 ID:trkKcwzQ.net
>>108
嘘つくな

121 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 12:53:48 ID:trkKcwzQ.net
>>115
それが面倒くさいのよねーw

俺は月1で毎日付けてた体の帳簿をソフトでやってる

122 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 13:00:30 ID:gsuLP1Ce.net
>>121
日付と金額が正確ならまとめて後で入力でも大丈夫やで

123 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 13:03:35 ID:trkKcwzQ.net
実際は年1回確定申告の時期に纏めてでも良いんだけどね

124 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 13:14:02 ID:pSbu48ZF.net
>>117
去年の確定申告は振り込まれた日ベースで毎月の売上計上してるけど、給付金申請の売上台帳だけでも稼働して得た日に合わせた方が良いのかね?

125 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 13:19:19.77 ID:LNH0+HmI.net
Uber配達員の稼ぎ程度じゃ細かい税務調査なんて来ないだろ
ツイッターで堂々と休んで貰います!って宣言してるような奴は知らん

126 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 14:33:19.45 ID:pQRRnx3y.net
>>124
手間だけど合わせてる

127 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 14:35:08.49 ID:86qUsSle.net
>>124
本来合わせるものなので合わせたほうがいい

128 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 15:32:46 ID:Fg6HvO6e.net
>>116
同じだ。Freeeとか使うと意図せずにそうなるよな。
なので振込月で申請した。手書きでも可能とかあるしどう判断されるのかわからんな

129 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 16:12:06 ID:n3VtIfMt.net
役所からの助成金を不正受給したのがバレたら3倍返しなんでしょ?
ウーバーは特に何かと目をつけられてるからやばそうだよな…

130 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 16:13:49 ID:n3VtIfMt.net
サゲチンとか、もらえるもんはもらっとけとか無責任なことガキ共に吹き込んでるみたいだけど、あとあと色々やばそうだよな

131 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 16:16:19 ID:ifcfaZyK.net
>>129
さらに言うと名前が全国に公表されるぞ
何千人とかなら目立たないかもしれないけど、もし数十人とかなら悲惨

132 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 16:20:10 ID:HAtzlrzx.net
自分で調べて考えないとな。
最悪、返還すればいいからおれはやるけど。自己責任だ。

133 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 16:22:18 ID:X4SCNI68.net
サボっての申請はもうバクチみたいなもんだ

134 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 16:59:27 ID:pSbu48ZF.net
>>128
手書きで今月の売上書く他に通帳の写しみたいなのもいるんじゃないの?

135 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 17:22:03.39 ID:3ADhTk9l3
>>134
いらん
振り込んでもらう通帳の表表紙と裏表紙の写しだけ

136 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 17:12:08.78 ID:bODMLjwL.net
>>134
通帳は口座番号とか書いてるページだけやったはずやけど?
振り込みに使うだけやろたしか

137 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 17:16:18.83 ID:KEqasvEA.net
他スレ見てたらまとめあったけど、不備があったら後回しだってよ

【持続化給付金まとめ】
8日の振込は、申請順ではなく審査で
問題のなかった申請をランダム抽出で
給付→夕方、受給条件を変更する旨の
大臣記者会見以降、ランダム抽出給付を
申請順(審査で問題ない)で給付に方向転換。昨日、今日で振込処理を進め、
明日11日には8日同様数もしくはそれ以上を給付。


http://jizokuka-kyufukin.co.jp

138 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 18:06:33 ID:T6apuQqG.net
チップって雑所得扱いでいいんかな?
この持続化の売上帳にはチップは無視していいんだよね?

139 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 18:07:58 ID:Jo9GbkP0.net
売り上げにあげた方が良いじゃんなんで雑所得にするの?
税率上がるし

140 :ニュース速報  !:2020/05/10(日) 18:17:02.80 ID:FmUfZ/hi2
ニュース速報!!
「アメリカは異常なまでの誘拐大国。年間80万人の行方不明児童たち!!」
アメリカでは年間に80万人近くの18歳未満の子供たちが行方不明と
なっている

○意外に知らない、アメリカの闇 異常すぎる誘拐大国 – NAVER まとめ
売春業者や性的〇質者などに売り渡されたり、チャイルド〇ルノや
臓器売〇の餌食(えじき)になったり、または夫婦の離婚に
起因(きいん)する行方不明事件など
もあるようですが、前にもお話した通り、恐らくそのうちの何割かは
「悪魔崇拝の犠牲」になっているのではないかと思われます。(マジ!)
いえ、
何割どころか大半がそうかも知れません。
「安倍総理」と「麻生」「小泉進次郎」「フリーメーソン」
「世界統一宗教」「イルミナティ」「竹中平蔵」は
「悪魔崇拝者」です!!気をつけてください!!
               ニュース速報!!

141 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 18:30:08 ID:+QJaonmX.net
>>138
>>139
雑所得だぞ
税率が違うからこそ混ぜちゃダメなんだよ

142 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 18:33:59 ID:T6apuQqG.net
>>141
だよね
持続化の売上は事業所得だから無視してもいいのかなって

143 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 18:36:10 ID:2BMFb5if.net
コロナ蚊で配達してないエア配達員だけど、あのチップ制度て売り上げ報酬として週一で一括振り込まれるんだろ?
いちいち分けるのかよ

144 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 18:38:54 ID:DRqNlArg.net
チップは業務中に得た所得なんだから
事業所得だろ

145 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 18:55:54 ID:B5EViZ0f.net
あー雑所得でも事業所得なのか
なんかめんどうだけどもこれは書かなあかんっぽいのか

146 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 19:03:53 ID:3ouMedVB.net
チップ自体は雑所得だけどウーバーの場合チップでもウーバー介して振り込まれる形になるよな?
これは雑所得ではなく雑収入として売上扱いでええんか?

147 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 20:35:36 ID:5jIPMh/h.net
日本だとチップは雑所得だけど確かにウーバーの場合事業所得になるかよくわからんな

148 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 20:51:52 ID:dHUwTbaT.net
>>133
中小企業庁に問い合わせたらコロナ感染を懸念しての自粛も対象だってよ。
ちゃんと裏は取ったから大丈夫だよ。

149 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 05:27:35.10 ID:z7SJ175T.net
でも確定申告する時チップだけ別にして一から数えるのめんどくさすぎだろ。
これも同じ報酬として俺は来年もまとめて申告するよ

150 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 07:05:39 ID:XWRCrvCO.net
あとで延滞税も取られるぞ

151 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 08:05:58 ID:/LZrgG/X.net
個人情報を集めてビックデータにする気だろう

152 :FROM名無しさan:2020/05/12(火) 10:18:06.02 ID:U6XK/oLO0
2020年05月12日   1,000,000円  振込 ジゾクカキユウフキン
今入金あり
Uber歴3年

153 :FROM名無しさan:2020/05/12(火) 13:42:39 ID:dRLF8Ci2.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/amp/k10012426161000.html

持続化給付金見直しか?

154 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 18:54:04 ID:PMPX8q35.net
見直しじゃなくて
給付金対象外の雑所得で申告してて半減した人達も救済してやるぜって話

155 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 16:22:48 ID:rkectLK3.net
「持続化給付金」3月までに創業の中小企業、フリーライター、非常勤講師らも新たに対象に
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/200522/bsc2005222127011-a.htm

今年Uberはじめた人でも100万給付対象に!

156 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 16:59:58 ID:hDiKAnRf.net
去年始めた年収500万リーマンの週末配達員です
うば売り上げ100超えてたのに雑所得未申告でしたが
これから100万ワンチャン狙いで修正申告しようと思ってます

国税庁のホムペに修正申告は申告書B一表と第五表だけ出せってあるけど
これじゃ月別の売り上げがわかりませんよね?
修正申告時点では年間売り上げだけでとりあえず出して

持続化給付金の申請段階で月別の売り上げをまとめたExcelなどと
証拠となるUberの明細をつければいいということでしょうか?

157 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 17:40:43 ID:Tcm1P2Ex.net
雑所得は月別の記入欄が無いから
とりあえず修正申告はそれでいいと思う

雑所得も含めた分の持続化給付金の受付は6月中旬からとあるので申し込み詳細はそれまでに出ると思われます

158 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 18:51:21 ID:2sw0T0vR.net
>>156
主な収入が給与でもいけるのかな?
雑所得でも可なのとは違うと思う。

159 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 22:17:50 ID:hDiKAnRf.net
>>158
私もそう思ってましたが、この制度では
副業を切り離して考える事を
税理士さんのYoutube動画にて確認しておりますので
大丈夫かと思ってます。
ダブルワークで生活成り立たせている人もいますからね。

160 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 00:07:26 ID:yyYsUvdI.net
>>159
俺の理解だと
持続給付金は事業主向けで、事業規模になっていない副業は対象とならない。
税務署はuber程度の副業を事業とは認めないだろう。
申請はできるし給付金はでるかもしれないけど後から取り消しかもしれん。

161 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 00:11:19 ID:yyYsUvdI.net
>>159
要は雇用保険がでるような人は労働者なので事業主と認められないと思う。
youtubeの税理士は何て言う名前?
見てみたい

162 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 18:56:04 ID:+KWAqB8u.net
>>156
>>158
開業届さえ出せばいける
建前は後出しはできないことになってるけど、実際はあとから過去の開業日を指定して出すことは可能

163 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 19:45:54 ID:sr5EeFs1.net
開業届け出して副業ってことは給与所得の会社員でありながら副業は開業した個人事業主ってことか。
会社員でありながら個人事業主っていう両立ができないと思ってたから良いこと教わりました。

164 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 22:05:47 ID:uJ8WvNRs.net
>>163
会社員やりながら開業、青色して節税。そんないいとこ取りみたいな税の納め方はおそらく無理。事業と認められるには給与を上回る、それ相応の設備投資もしくは労力をつぎこむ必要があるはず。

165 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 22:10:07 ID:uJ8WvNRs.net
>>162
開業届けだすと失業保険もらえなくなったりするんじゃないの?
開業届けの提出はできるけど後から税務署から突っ込み入る気がする。

166 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 01:28:50 ID:sR/cDomM.net
開業届け出さずに白色で確定申告してるけどそれだともらえないの?

167 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 01:38:13 ID:Nhp2Diwo.net
>>166
事業所得なら対象だよ。
リーマンの副業なのに事業所得にしてるのは多分無理。確定申告すれば開業、青色、白色は関係ないはず。

168 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 01:49:52.85 ID:sR/cDomM.net
>>167
ありがとう
去年、事業所得120万で申告してあるから月の売上が5万未満になれば対象ってことだよね、ところでウーバーの所得証明ってアプリのスクショでいいの?

169 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 02:41:25 ID:Nhp2Diwo.net
6月くらいから個人事業主なら雑所得でも給与でも対象になったんだったわ。給付金の目的は事業所得やフリーランスの事業継続なので確定申告の内容が雑、給与、事業とかあんまり意味ない気がするわ。

170 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 10:27:42 ID:SY6n0vn+.net
>>164
ダブルワークの概念があるから、サラリーマンしながら開業届出すことは可能だよ
そのことは税務署に確認済みで俺もリーマンしながら開業してる

171 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 12:35:39 ID:Nhp2Diwo.net
>>170
片手間副業でuber程度じゃ事業として認められるかどうなんだろって話。
開業自体は書類さえだせばできるだろうが、そのあと何年かして事業レベルじゃないと指摘されるんじゃないの?

172 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 14:01:34.24 ID:SY6n0vn+.net
心配なら税務署に問い合わせればいい
俺たちであーだこーだ言ってても結論は出ない

173 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 14:57:47 ID:Jp+1jreh.net
くさ

174 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 02:27:41 ID:yv6cZToN.net
これ書類不備とかで弾かれた奴ウバでいるの?

175 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 06:50:58.30 ID:m/SbZ5CD.net
>>174
居たとしても本人が言うわけないと思う。恐らくプライド高いから嘘ついて貰えましたとか言いそう。

176 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 08:01:03 ID:Awwkq0eU.net
アプリ
売上金360円
ウーバー手数料40円
乗車料金400円

HPでは、
「今週の売上明細書」欄に「売上総額360円」
「パートナー明細書」欄に「請求書・サービス手数料400円」

乗車料金440円が売上で、経費40円でいいんだよね?
ウーバーの言うように売上400円なの?

177 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 08:07:41 ID:nE8DtBw6.net
440円…?

178 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 08:08:50 ID:Awwkq0eU.net
>>176
訂正。
記帳するときは
乗車料金400円が売上で、経費40円でいいんだよね?
ウーバーの言うように360円が売上なの?

179 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 08:09:22 ID:nE8DtBw6.net
売上は360円だぞ

180 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 08:13:19 ID:Awwkq0eU.net
>>179
ウーバーに払ったサービス手数料40円は記帳のときどうすればいい?

181 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 08:14:50 ID:Awwkq0eU.net
>>176
訂正
「パートナー明細書」欄に「請求書・サービス手数料400円」
→「パートナー明細書」欄に「請求書・サービス手数料40円」

182 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 08:15:27 ID:nE8DtBw6.net
>>180
なしでいい。丁寧に書くなら400円に経費40円でもいいけどそんなんなくて単に売上360円だけ書いても問題ない

183 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 08:21:18 ID:Awwkq0eU.net
>>182
ありがとう、簡単だからそっちにするよ
細かくて心折れそうになってたw

184 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 13:23:28 ID:FJusT9TG.net
つうか、今から去年の確定申告出すのかよw

185 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 04:29:57 ID:dyPsnge/.net
おれも今から出すよ
ほんとだりい

186 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 14:47:33 ID:2o4GmRDS.net
第二次補正予算案で個人事業主に150万とか話上がってるけどもう一回150万貰えるってこと?それともまだ持続化給付金貰ってない人が100万から150万に値上がりしてもらえるようになるってこと?

187 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 15:32:57 ID:RpgC7dN6.net
雑所得だったけど申請できると聞いて計算サイトで計算したら58万もらえる計算だったな

188 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 21:30:58 ID:uGFQwe/q.net
めんどかったけど雑所得の
修正申告したわ所得税は3万だった
来月0月にする予定。
会社バレ怯えながら3万つぎ込んでも
100万チャレンジするわ
しかし稼働はそれほど変わらんのに
去年の所得と今年の所得の違うこと。
土日稼働で月15万余裕だった去年の
今頃が懐かしい

189 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 21:42:11 ID:kib/MSKU.net
ナカーマ
俺も確定申告と開業届出してきた
これで給付金勝つる

190 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 21:52:51.46 ID:xDMlNfBL.net
>>189
開業届けの提出日は2020年4月1日以前。
今提出はアウト。持続化給付金申請要領24ページが証拠。
https://i.imgur.com/O1VTPWz.png

191 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 21:55:05.97 ID:kib/MSKU.net
>>190
>>162さんのレスを参考に去年の日付で出したから大丈夫

192 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 22:08:30 ID:0V2sK6Yf.net
>>190
これはいい情報
次に予定されてる給付金狙うなら今のうちに出さないとまずいな

193 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 22:20:38 ID:m3Ci8Szj.net
>>188
無申告だったの?
uberリーマンは骨折り損になる可能性高いけど。

194 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 22:41:47 ID:xDMlNfBL.net
持続化給付金のサイト行けばよくある不備が掲載されてたり、各種資料もあります。
さっきの画像も公表されてるものだし、特別素晴らしい情報ではないです。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/

195 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 23:01:36.44 ID:ZlPC+uRO.net
わりと自分に都合のいい解釈してるのに驚く。
個人事業主と中小企業が対象、事業継続が目的なのに。
確定申告を事業所得でやればいいだけみたいなブログは無理がある。

196 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 23:23:22.99 ID:xDMlNfBL.net
>>195
宣誓事項に『不正受給が判明した場合には、規定に従い給付金の返還等を行うこと』ってあるので、自分達に都合の良いように解釈した人達は後々痛い目見る可能性ありますね。

197 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 23:32:02.06 ID:Iqzb4Wno.net
>>195
ここでもそのデマ流れてたね
直接確認してみたけど事業所得だけでは無理で、やっぱり開業届は必要

198 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 23:33:12.45 ID:ZlPC+uRO.net
>>196
雑所得、給与所得でもいいって変更になったけどフリーランス対象だしな。
利子つけてまではいかないけど支給された後、返還しろとはなるだろうね。

199 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 00:02:27 ID:HRaup9D3.net
>>186
これ誰か教えて。
もう一回貰えるのか、一回こっきりの給付金が100万から50万円値上げするのか

200 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 00:08:39 ID:pRlZKRzR.net
>>199
ざっくりみた感じuber配達員にはあんまり関係ないな。
商売やってるやつが販路拡張とかit設備投資とかかな。
2度目の給付はない

201 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 02:01:46 ID:B7ECp5lN.net
なんだよ!開業届出してないと無理なのかよ!

202 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 02:11:34 ID:B7ECp5lN.net
もう確定申告は出しちゃったけど、
急いで開業届出してくる!
開業の日付けを去年の初収入の日にして!

203 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 02:13:18 ID:pRlZKRzR.net
なんで自分で調べないの?
持続化給付金について税理士、会計士見ればだいたいわかる。

204 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 02:14:24 ID:pRlZKRzR.net
開業しなくてもいいはず。
開業するとマイナス面もあるから慎重にな。

205 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 02:46:47 ID:B7ECp5lN.net
いや、開業届出してなくても大丈夫って書いてるサイトかなんかを見たんだよな〜

まあ去年の日付で開業届出してみるわ

206 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 06:19:58 ID:Rk3ZP1l4.net
アホばっかり。持続化給付金申請要領に書いてあることよりもどこの馬の骨かわからないサイトだったりブログ信じるって。こういう奴らは利子つけて返還のオチだな。

207 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 07:34:04.11 ID:B7ECp5lN.net
やっちゃったなー。じゃあ諦めるか。

208 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 08:09:25 ID:MS3kne1V.net
>>200
新型5g購入する設備投資はIT投資

209 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 08:10:37 ID:MS3kne1V.net
運営が奴隷配達員を働かせるためのステマしか居ないなw

210 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 08:16:29 ID:0fRNJvm5.net
>>206
恐らくみんな申請要領や規定については理解してると思う。現状その申請要領、規定に当てはまらない人達がどう対応すれば申請できて給付金貰えるのかブログやサイトやここの書き込み見て対応してるのでしょうね。
俺から言わせたら中小企業庁の持続化給付金の申請サイト見てもわからない奴はダメだと思う。そして今まで税務署に気づかれなかった人達が申請したことによって税務署に気づかれて給付金どころの話じゃならなくなる可能性もある。

211 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 08:21:12.18 ID:B7ECp5lN.net
なんだ、確定申告してる時点で開業届出してることになるんじゃんw

申請諦めるとこだったわw

212 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 08:29:05 ID:0fRNJvm5.net
>>190
B-1.新規開業特例(2019年1月から12月までの間に開業した者に対する特例)の場合開業届け等が必要。
当てはまらなければ提出の必要ないし申請の添付項目にも現れなかった。B-1にチェックすると提出を求められるだけ。
ただ、当てはまってるのにわざとチェックしなかったりしたら後で虚偽申告になり利子つき返還ありそうだけどね。

213 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 09:39:24.44 ID:xFWs2Ksi.net
>>202
提出日は過去にできないから早めに出したほうがいいぞ

214 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 09:47:08.68 ID:B7ECp5lN.net
>>213
はい!

215 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 09:51:25.56 ID:pRlZKRzR.net
>>211
その解釈にはならないだろ。
白色は確定申告しても開業はしてない人も多い。開業届は単独で提出するもので出してなくても確定申告はできるし。

216 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 09:51:46.30 ID:44LNQ+hJ.net
税金が安くなる開業届まだ出してないのは情弱だけだろ

217 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 09:59:22 ID:pRlZKRzR.net
開業届は提出すれば受理はされるけど、自動的に事業として認めらるとは別だろ。仮に認められてもデメリットもあるから会社勤めは安易やらないほうがいいのでは。

218 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 10:17:55 ID:B7ECp5lN.net
>>215
でも、おれ事業所得で申告しているぜ

219 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 10:21:39 ID:v7+6t3xq.net
>>218
理論上B-1にチェックしないで申請手続きすれば開業届け提出する必要ないね。該当してるのにチェックしなかったら後々アウトだろうけど。

220 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 10:39:48 ID:dBrdzO6z.net
>>218
>>195を読め
確定申告を事業所得でやるだけでいいのは間違い

221 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 10:48:14 ID:gv8w/t67.net
>>216
65万円控除されるのはデカいね

222 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 10:51:54 ID:jzjkTvbY.net
恐い組織にもみかじめ料払って許可取れよ
何されるか分かるよね?

223 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 14:16:30 ID:e5ZH7aV/.net
淡い夢見てた奴ら終わったな。毎年確定申告をきっちりしてなくて開業届け出してない奴らが給付金欲しさにあの手この手を使ってもダメなことが立証された。
ちゃんとやってなかった自分自身を恨むんだな。
https://twitter.com/jijicom/status/1265632873584959488?s=19
(deleted an unsolicited ad)

224 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 14:18:19 ID:rRLVxCcH.net
やっぱり開業届は必要じゃん、このスレの奴に騙されたわ
今から出しに行ってくる

225 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 14:22:34 ID:PvrbzsW3.net
>>223
ちゃんとやってなかったってよりも会社員が不正申請した感じだね。持続化給付金って中小企業や個人事業主に対してだから。
開業届けだしてる専業Uber eats配達員か別事業の個人事業主でUber eats配達員もやってる人達なら持続化給付金いけると思う。会社員の副業はダメみたいだね。

226 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 14:26:51 ID:PvrbzsW3.net
>>224
書き込み信じたあなたが悪い。>>194の持続化給付金申請サイトに参考資料や申請の仕方まで丁寧に書いてあるのに理解できないもしくは誰かに聞いっちゃったほうが早いから思考停止しちゃえはまずい。自分でどうにかしましょうね。このスレの責任ではない。

227 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 20:02:02 ID:B7ECp5lN.net
>>223
と言うことは開業届出してない郵便局員も給付金もらえたってことじゃんw

228 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 20:10:29 ID:HBUJjJ1V.net
郵便局員が不正がバレてるからね。ネタじゃなくマジなら不正受給して人生終わらせてください。

229 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 20:15:35 ID:5tioshsi.net
>>227
マジで困ってる人のために申請があったら迅速に送金するけど、不正は後から調査されるってことだろ

230 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 20:16:52 ID:SkGO8511.net
>>227
開業届出してないとニュースになるってことか

231 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 20:18:15 ID:HRaup9D3.net
最近入金された人いる?申請してから何日後に届いた?

232 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 20:18:40 ID:B7ECp5lN.net
これは本来の趣旨と違うのに郵便局員が給付されたから問題になってんだろ?

233 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 20:56:58.38 ID:RI9Rix/0.net
開業届は関係ないよ
共産党と経産大臣の質疑の内容をググって読むといい

開業届出してない個人事業主や零細企業なんか山ほどいる。開業していたことを証明できれば開業届でなくても何でもいい、柔軟に対応すると大臣が言っている。

234 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 21:00:52.16 ID:RI9Rix/0.net
開業届の提出日が2020/4/1以降だと開業日に関係なく基準に引っ掛かるので、むしろ出さない方が柔軟に対応してくれる
開業届出してないヤツが税務署へ駆け込んでるのはアホかと

235 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 21:07:52.25 ID:RI9Rix/0.net
郵便局員のネタだけど、どうしてtwitter先のURL開いてニュース記事をちゃんと読まないの?
それとも、読んでも理解できないの?

236 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 21:35:00 ID:HBUJjJ1V.net
>>235
ソースも出さずに永遠とドヤ顔で間違った知識披露して恥ずかしくないですか?

237 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 21:35:17 ID:hLtQprfy.net
開業届出せばウバでももらえるのに
他人に儲けさせたくなくて騙すのはさすがに悪質ぞ

238 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 21:57:59 ID:HBUJjJ1V.net
持続化給付金の申請HPをしっかり確認して理解した対象者は申請して給付してもらってるから、この質問スレの奴らに騙されたとか言ってる奴らは申請HPを理解できなかったアホってこと。

239 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 22:20:52 ID:2Ik/q6t3.net
開業出せばいいってもんじゃないってことだろ。
何回もっていってるけど事業所得にするとか開業届の問題じゃない。
事業主として扱われるかが本質。

240 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 02:12:15 ID:bg0DmetL.net
>>236
ソースも何も、持続化給付金申請要項30pにB-1新規開業特例の添付資料(事業開始等申告書)の要件説明に「申告日が2020年4月1日以前であること」って書いてあるんだが......いちいちこれにソースいるのか?
今から税務署走っても、申告日は20年4月1日以前にはできないよ

241 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 02:14:01 ID:bg0DmetL.net
>>238
君もしっかり確認してないけどな

242 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 02:17:18 ID:bg0DmetL.net
国会答弁ソースはこれな
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-20/2020052002_03_1.html

清水氏は、昨年開業した個人事業主については、「個人事業の開業・廃業届出書」か「事業開始等申告書」の提出を求めているが、未提出の人も多いと指摘。
「例えば飲食業なら、開店時のチラシや保健所による営業許可証で営業開始時期を推定できるのではないか」と迫りました。
 奈須野部長は「開業日や所在地、代表者、業種、提出日の記載のある書類でも申請可能としている」と述べ、チラシも内容次第で「個別に審査」すると答弁。
清水氏は「できるだけ柔軟な対応を」と重ねて求めました。

243 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 02:22:18 ID:bg0DmetL.net
>>237
今さら開業届出しても意味なかったから、なんとかならないかと情報を漁ってるんですよ。
「開業届出せばウバでももらえる」とか言って騙してる君の方が悪質ぞ
騙してるのはあなたです

244 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 02:26:51 ID:bg0DmetL.net
持続化給付金申請要項29pにB-1新規開業特例の添付資料(個人事業の開業等届出書)の要件説明に「提出日が2020年4月1日以前であること」とも書いてあるな
今から税務署走っても提出日は20年4月1日以前にはできない
ここで引っ掛かるから悩んでいるんだ

これでいいか?

245 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 02:37:27 ID:bg0DmetL.net
提出日が20年4/1以後になってる場合、国会答弁の柔軟な対応だけが頼りになってくる。
ここに望みを託すしかないだろうが、ウバの場合、「開業日や所在地、代表者、業種、提出日の記載のある書類」に該当するものを用意できるかどうかだろう
それでは何を用意するのか?、って話だろ
今さら開業届を出したところで蹴られるのが目に見えてるのなら、最初から別の書面を用意した方が話はスムーズに流れるんじゃないのか?

246 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 02:42:45 ID:bg0DmetL.net
それとも何か?
相談会で提出日に問題があると言われた俺は、たまたま融通の利かない変な担当者に当たっただけなのか?
ほとんどの担当者は提出日が4/1以後でも気にしないのか?
もしそうならアレだ、幸運なんだが

247 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 07:00:11 ID:NvAhOrfZ.net
ID:bg0DmetLが真実を言ってることだけはわかった。提出日が4月1日以前なの>>191とか過去日にしたとかあるけど開業日は遡って書けるけど提出日は過去日にできないよ。

248 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 07:57:08 ID:dns2MLKk.net
アホばっかだな(笑)

249 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 08:03:35 ID:UMBBqxpT.net
>>243
2020年創業の法人、事業主を対象とした第二弾の給付金が狙えるって話
今のうちから出さないとまた期限に入れない

250 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 08:07:44 ID:PE2w1ryN.net
>>242
>>245
>ここに望みを託すしかないだろうが、ウバの場合、「開業日や所在地、代表者、業種、提出日の記載のある書類」に該当するものを用意できるかどうかだろう

ウーバーではこれ無理くね?

251 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 08:25:10 ID:0yZWTQp4.net
通るわけないと思って試しに適当に申請した俺でも不備3つだしね。規定の書類用意して入力ルール通り入力すれば難なく申請通りそう。
口座名義は入力ルールがあって申請HPのよくある不備にも掲載されてるから申請される方は確認することをオススメします。
https://i.imgur.com/0av6J4j.jpg

252 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 08:42:31 ID:C/lD1iRY.net
>>251
これなんで通らなかったん?
事業所得を1ヶ月ごとに申告してないとか?
俺も来月申請するから参考にさせて

253 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 08:46:49 ID:e/M5BWwz.net
>>251
開業届が必要って書いてあるな

254 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 08:51:37 ID:C/lD1iRY.net
開業届ってそもそも何?
青色申告した時に自然に届出てるもの?
一応。屋号とかは持ってるけど

255 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:02:25 ID:e/M5BWwz.net
>>254
青色申告始めた時に開業届は一緒に提出してる

256 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:03:40 ID:C/lD1iRY.net
>>255
あーならよかった。
2018から青色申告してるから通るなじゃあ

257 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:33:24 ID:0yZWTQp4.net
>>252
参考にならないぐらいの適当な申請で申し訳ないが、雑所得で申請だから。詳細説明省くけど画像の不備内容通り。

258 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:35:40 ID:0yZWTQp4.net
>>253
ここが一番物凄く適当に申請した。開業届けだしてないからUberのプロフィール画像添付した。通る訳がないw

259 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:38:21 ID:C/lD1iRY.net
>>257
お前ある意味チャレンジャーやな
ちゃんとした書類出したら雑所得でも貰えるかも知れんのに

260 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:43:26.16 ID:wEUVrSAu.net
おれ、ウーバー以外にも業務委託で仕事してるけど、開業届出してない。
取引先からの支払い調書あるから、それを証拠画像としてアップしてみるわ。

261 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:44:11.39 ID:0yZWTQp4.net
>>259
持続化給付金が範囲拡大しても一度申請して目をつけられてると思うから俺は無理だろうねw

262 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:52:00.62 ID:RHjWJNJr.net
今朝、埼玉県が独自に出した個人事業主給付金が入金しましたー

くやしいのぅ。くやしいのぅw
https://i.imgur.com/15P3ROF.jpg

263 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:58:34 ID:C/lD1iRY.net
>>262
これプラス持続化貰えるの?

264 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 10:01:46 ID:B20IA1HV.net



の人は新ルールで救われるのか?

265 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 10:05:43 ID:rDzGArE2.net
>>263
これプラス、国からの持続化給付金も貰えるよ。

そのために、今月は1日も稼働してない
6/1に申請する。準備は万端

266 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 10:32:54.60 ID:Bk+YykNO.net
ちなみにこの持続化給付金の審査や確認作業するのは国が電通とパソナに外注してて一件審査通るごとに五万円のボーナスを両企業に支給してるんだよ

267 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 11:45:01.17 ID:EYQZ126Z.net
審査はザルだけど、その後の追跡調査はガッツリやりそうだからな。
申請については税務署も給付金もフォーマットに問題なければ受け入れてくれる。

268 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 15:25:58 ID:ivSWQTrz.net
>>266
そういう機密情報漏らさない方が良いよ。
あなたが関係者の場合通報されて知られたらあなたクビだしね。
関係者じゃない場合はなんでそんなこと知ってるの?って話だし。
とりあえず経済産業省、電通、パソナに書き込みスクショ付きで通報しとくわ。

269 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 16:22:03 ID:b8FzW4KI.net
>>266
お前www相場知らないな

くやしいのぅ くやしいのぅ

270 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 00:29:14 ID:PBZRjT4n.net
263が機密情報漏洩で懲戒免職か。コロナ理由に助成金もらえなくなるね。だって懲戒免職だし。

271 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 01:10:46 ID:EbPIcB9U.net
>>270
週刊誌かなんかににかいてある情報だぜ。

272 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 09:07:41 ID:fNxVHJuc.net
電通や人材派遣大手のパソナ、ITサービス業のトランスコスモスなどがかかわって設立された。これまでに今回を含め、経産省の「サービス等生産性向上IT導入支援事業」など14事業の手続き業務などを受託している。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN5Y6R35N5YULFA00P.html

273 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 17:14:38 ID:IoPYJmWC.net
結局は開業届け必要ってことでいい?

274 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 17:41:50 ID:EbPIcB9U.net
>>273
開業する必要性があるならいる。
何もわかってないやつは自分で調べて考えて。
持続化給付金はお金を無条件に配る制度じゃない。

275 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 17:51:59 ID:MD7phJKP.net
>>273
必要

276 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 18:35:13.13 ID:HRLFUGMH.net
去年開業したのなら必要

277 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 20:19:44 ID:IoPYJmWC.net
>>274-276
ありがとう。

278 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 23:05:08 ID:Jn/0ym1O.net
開業届を出す=青色申告じゃないのにとりあえず出しとけばよかったのに
開業届出してもよく分からんかったら白色申告でもええんやで

279 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 00:25:51 ID:/xZVi/sv.net
開業届出してない個人事業主なんていっぱいいるしな

280 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 00:58:11 ID:KmLjhysg.net
>>279
275は逆の意味だぞ
日本語読めないのか

281 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 13:47:43 ID:phaF6xPt.net
副業組、雑所得の申請は
もうできるんだっけ?
それともまだ正式決定前?

282 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 13:50:10 ID:PZ6Xq2Ob.net
雑所得、白色はフリーランス向けだからウバでは無理

283 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 14:10:50 ID:0L5sgU76.net
申請可否
・2019年より前から個人事業主 → ○
・2019年1月〜12月に開業で2020年4月1日までに開業届け提出済(本業会社員務めで副業含む) → ○
・Uber専業で開業届け提出してないし確定申告もしてない → アホ

こんな認識でOK。性格悪いかもしれないがUber専業で開業届け提出してない、確定申告してない奴らが弾かれるのが自業自得でメシウマ。

284 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 15:13:49 ID:C8VIc/qv.net
@
今通帳見たら!
ゆうちょ入金されてました!

15日申請94万台、白色、特例B-1
開業届なしでもちゃんといただけました!
開業届なしで申請された方に届け!

持続化給付金

285 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 15:19:12 ID:F53s2+1x.net
>>284
特例使ったならb1の証明書類何使ったんや?

286 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 19:12:48.31 ID:JOU6Bdxz.net
>>283
開業はいらないだろ。
確定申告してる個人事業主なら問題ないはず。
青色申告や屋号を使いたいとかだから白色でもいい。
副業で開業してるやつはけっこう少ない。開業届けだして終了じゃない。

287 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 19:19:33.39 ID:V7xYBBCu.net
さすがに、もう誰も騙されないよ

288 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 16:36:37 ID:u17muPKc.net
持続化給付金、定額給付金以外で貰えるやつ他にある?家賃補助金みたいなのあるんだっけ?

289 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 22:21:18 ID:memGR32j.net
テレワーク補助金と中小企業融資と都道府県や市区町村の独自の給付金

中小企業融資は無担保なので通常必要になる社長個人への連帯保証人担保が必要無い
会社が倒産しても元社長の資産には傷が付かない

290 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 23:58:24 ID:6UxTJSXo.net
特例使わずに、去年の事業収入を12分割して平均月収を算出して給付金額決める方を選べば開業届出してなくてもいいよ
経産省の読んだら普通にそう書いてるだろ

291 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 07:01:02 ID:9MquDf1A.net
>>290
去年開業してて当てはまるのにB-1を選ばないって虚偽申請だろ。いい加減だまされないぞ。

292 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 08:07:29 ID:QeT6CQJK.net
>>290
あれほど指摘されてるのにまだガセ書き込むのかよ

293 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 08:26:09 ID:9MquDf1A.net
>>290
確かに2019年より前に開業してたらいらないが、2019年1月から12月開業はB-1に該当。言葉足らずな書き込みも嘘と同等なぐらい悪質だからね。

294 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 08:33:43.43 ID:S70LiXrn.net
>>290
こんなのでもウーバーできるんだもんな
昔に生まれなくて良かったな

295 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 10:22:21.43 ID:P3zkpuAD.net
>>293
いや特例使わなきゃいいだけだからそれ、経産省のどこ読んでそう言ってんだよw

296 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 10:29:45 ID:9MquDf1A.net
>>295 → >>190

297 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 10:46:30 ID:P3zkpuAD.net
それのどこが
特例を使わないと申請しちゃダメって根拠になるんだよwww
こうてきしょるまともに読めないやつしかいないのかこのスレw

298 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 10:49:41 ID:EIdot+2Y.net
>>297
こいつやばすぎだろ
自分が文書読めてないのに気づいてなくて他人が読めてないと思ってる

299 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 11:03:04 ID:P3zkpuAD.net
経産省のLINE相談アカウントで聞いてきたら答えもらえるぞ
開業届出してなくて諦めてる奴は聞いてこい
平日昼間ならLINE上で適当な質問して終了選んだらそのあとオペレーターとチャット出来るから、直接質問できる

300 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 11:05:17 ID:P3zkpuAD.net
>>298
じゃあ開業届を出してないと不正
ってなるロジックを説明してみろよ
経産省のページになる、特例を適用するには開業届またはそれに代わる書類が必要としか書いてないぞw
19年開業した人は絶対に特例を使わないとダメとも書いてない
19年以前から事業を開始してる人が対象だから、19年途中から開業した人も普通に給付対象になってるんだぞ

301 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 11:23:04 ID:5A0xMxm3.net
一人も不正とは言ってないだろw
審査に通らないと言ってるのを不正と言ったかのように誘導するのは詭弁すぎる

302 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 11:33:50.84 ID:P3zkpuAD.net
>>301
普通に給付もされるって言ってるんだがw
言葉遊びしてなんの意味があるんだよ....

マジでLINE相談アカウントで聞いてきてみ?笑

303 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 13:38:51.37 ID:r+oPHvGt.net
要するに2019年途中に開業届出さずに開業した人で、
2019年の月平均売上より5割減を証明したい人が、特例使うんでしょ?

だから仮に2019年の1月から事業開始した人は特例いらないんだよね。

304 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 20:51:17 ID:fInyyrDP.net
開業届ないと無理だよ

305 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 22:31:10.43 ID:wTI03O8X.net
アイドルが給付されるならUberもいける。
https://gunosy.com/amp/articles/eHuA3?s=t&__twitter_impression=true

306 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 01:11:57 ID:Rc3Z368R.net
さいたま市が独自に中小企業と個人事業主に10万円の一律給付を今週決めた

これで、国からの100万円、埼玉県から30万円、さいたま市から10万円
合計140万円貰える(≧∇≦)ブヒャヒャヒャ

307 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 08:08:35.00 ID:E5nrwVQV.net
>>289
テレワーク補助金は半年前から2名以上雇用してないとダメ

308 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 08:10:28.61 ID:y6w9e+do.net
>>301
普通に審査通るけど
キミは中学生?

309 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 08:39:00.70 ID:HexpLWxR.net
https://hiromasausuzima.com/ubereats/zizokukakyufu/

スレ追ってみるとこのサイトと同じこと書いてるから騙されてるか、本人なんやろな

310 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 08:44:44.97 ID:y88S2wGy.net
持続化給付金申請要領の24ページに特例使わずに通常でも申請できるって書いてあるから通常申請なら開業届けいらないね。
その場合問題になる可能性が高いのが売上入力のところ。
例えば2019年8月開業で2020年3月を売上減少の対象月にすると『売上減少の対象月の前年度売上額』をどうするか。
2019年の3月に売上が無い0円の場合0円って入力するとエラーになる。俺はエラーになったから1円にしたけど。
ここがクリアにできる人とできない人で審査通るか通らないか分かれ道になりそう。
https://i.imgur.com/r2v39KJ.jpg
https://i.imgur.com/fS9ifwM.png

311 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 09:46:21 ID:y6w9e+do.net
2019年は年間の総合計だアホ

312 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 09:56:22 ID:y88S2wGy.net
まとめると開業届け出してない2019年開業の人は特例使わずに通常申請で2019年の年間の総合計で申請すれば通るでOK?
1円で申請しても損するのは俺だしね。誰に迷惑かける訳じゃないし、俺はアホでも良いけど持続化給付金のコールセンター繋がりにくい、LINEの持続化給付金の相談も何やなんやらわからないって諦めた人達の参考になれば良いと思ってる。

313 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 10:09:17 ID:hq5KsjK1.net
>>310
おいおい開業届なしとか言ってるやつ大丈夫かよ
去年の8月開始なら今年の8月以降しかダメに決まってるだろ

314 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 11:52:16 ID:E5nrwVQV.net
>>313
お前がアホ

対象は「個人事業の収入」だ
Uberの配達じゃないんだよ

315 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 11:56:34 ID:IzxlezSl.net
>>314
落ち着け
レスする時は安価先まで読んでからしような

316 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 12:47:35 ID:cYkxVf8i.net
>>310
>>314
ウーバーこんなのしかいないのかよ

317 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 13:06:20 ID:ocZBpRqB.net
以前よりも給付金のスレの勢いが無くなったのはちゃんと給付されてる人達は満足し、対象じゃない人達はあきらめたからなのかな。
持続化給付金とは?『感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を給付します。』
→これを理解できない奴らが多すぎて草

318 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 15:28:05 ID:TlkpS07G.net
2019年開業でB-1の特例の条件に満たない個人事業主は通常申請の条件も満たさないから開業届け必要でいいの?

319 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 16:18:20 ID:eFyh5xsJ.net
>>318
必要ない
特例は使いたい人が使う
通常申請の条件を満たさないってのは何故そう思う?

320 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 16:39:48.19 ID:eFyh5xsJ.net
>>313
そんなことないよ

321 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 16:53:26.16 ID:zDiT7ekj.net
普通のフリーランスなら支給要件を満たすが、個人事業主じゃないやつは多分無理だから。

322 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 16:57:15.91 ID:eFyh5xsJ.net
持続化給付金の申請における個人事業主とフリーランスの定義言ってみ?

323 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 18:39:46 ID:zDiT7ekj.net
個人事業主とフリーランスは似たようもんだろという認識。組織に属してなくて事業で収入をえてる人。

324 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 20:22:49 ID:NYd34h7d.net
> フリーランスは、特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主である。

ウバは一社から仕事を受けているのでただの下請け
社会的にもフリーランスとは認められないだろう

325 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 21:18:44 ID:yxyWudOy.net
何がなんでもウーバー配達員に給付金渡したくないマンがいるな

326 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 21:22:53 ID:OtY+BbH0.net
ほんまそれ
どうしても開業届出させたくないらしい

327 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 21:23:31 ID:VF6s3qdB.net
だって申請の手続き読めば対象となってないのに、開業すればいいとか事業申告すればいいとかいってるから。

328 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 07:42:50 ID:Wae1SvjY.net
>>326
今から開業届だしてもおそくない?

329 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 09:08:39.05 ID:X/stHPOV.net
>>328
今年開業を対象にした第二弾が始まるから、今からでも間に合うよ

330 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 13:19:27 ID:eEvk1tyY.net
わざと稼働せずに不正受給したやつらは一生摘発に怯えてろよ

331 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 13:30:41 ID:GBl+m8pt.net
>>290
出ちゃったね

給付金詐欺で逮捕
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591023099/

332 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 16:05:22 ID:Wi1Oqk2k.net
>>330
わざとの奴らはいないよ。なぜならコロナで自粛で通るから。

333 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 16:39:14 ID:QkrlKbrr.net
本当馬鹿しか居ないな
https://i.imgur.com/nCNlT0U.jpg

https://i.imgur.com/lknpa68.jpg

334 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 16:39:45 ID:QkrlKbrr.net
>>330
それも不正じゃないからなw
不正になる根拠出してみなよw

335 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 17:49:25 ID:+wyYguCL.net
くそ笑える
どーーーーしても持続化給付金阻止したいやつばかりでくそわろ
しまいにゃ10万の給付金取得で逮捕されたやつのスレ張る馬鹿も出る始末


>>333
この模範解答よく読めよ
ちなみにまだ確定申告してないやつなら
白色で事業所得で申告しろよ

336 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 19:01:42 ID:QkrlKbrr.net
>>323
聞かれたことに答えろよw
持続化給付金の給付対象としての個人事業主とフリーランスの定義だよw
そこがハッキリさせられないのに何を根拠にアレはダメこれはダメとか言うのかわからんw

337 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 21:39:24 ID:mCeQe1Do.net
>>310
1円ってwwwなにやってんねんwww12か月で割りなさいよwww損する上に申請通らないんじゃないのwww

338 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 21:41:29 ID:mCeQe1Do.net
>>330
お前だけ『わざと』だろ。お前以外の他の配達員は『コロナで自粛』という世間みんながわかるパワーワードでOK。

339 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 22:27:14.61 ID:4ZQ1LdLe.net
>>336
こんなアホな事言うやつが答えられるわけないじゃん

>>338
足ひっぱる馬鹿相手にしなくていいよ

340 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 22:38:31.54 ID:u9gZ4B8c.net
>>336
アホすぎだろ

341 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 22:45:26 ID:j+TpMlUs.net
>>340
どこがどうアホなんだよw
開業届に関して完全に理解できてなかったような奴しかいないのにw

342 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:16:12.39 ID:uZm1+m/P.net
>>336
アホなこと言ってんなよw

343 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:48:14 ID:mCeQe1Do.net
現在 
事業所得→○
雑所得→×

6月中旬から拡大予定で雑所得も○になる。
個人事業主とフリーランスの違いなんてどうでもいいことにこだわってるからアホと言われる。

344 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 00:01:09 ID:1g03pu4U.net
>>336
とりあえず開業届け出しとけ。
事業所得で申請しとけ。
それでいいだろ。
定義とかどうでもいいよ。
責任は自分でとればいい

345 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 00:45:00 ID:1g03pu4U.net
>>336
アホアホいわれすぎて
すまんな。
君はどういう立場なの?
持続化給付金申請したの?

346 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 17:33:04 ID:cmQwA6Xl.net
スレの勢い皆無。みんな無事に申請できたんだろうな。たぶん。

347 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 20:46:22 ID:ULusArIu.net
>>345
申請してもうもらってるよ

348 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 20:48:31 ID:1g03pu4U.net
>>347
専業?
それとも他の事業やってる?

349 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 20:52:22 ID:ULusArIu.net
>>348
なんでそれが気になるの?

350 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 20:53:09 ID:cmQwA6Xl.net
ウーバー配達員だけで通るか心配だから

351 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 21:17:05 ID:ULusArIu.net
>>350
通る
性的な風俗業以外は業種の指定はない

352 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 21:17:39 ID:ULusArIu.net
開業届は必要!って言ってた奴らどこ行ったんだ?笑

353 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 21:26:55 ID:pmgnd3A0.net
そんなこと言ってるのお前だけだぞ

354 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 21:38:23.14 ID:ULusArIu.net
>>353
??
何が言いたいかわからんのだけどw

355 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 11:28:35 ID:9O8h6Y4v.net
6月1日に申請して今日もう入ってた!
1週間とか早いな

356 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 16:33:03.64 ID:u3gEDacO.net
今日入金してました。

357 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 16:18:59.19 ID:4cIF6/aH.net
今国会で野党がゴチャゴチャ持続化給付金の内容について突いてて揚げ足取りばかりしてるから自民も行動する度に指摘されるのうざいからもう第二弾とかは無さそうだな〜

358 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 16:24:33.07 ID:uS4xxSeB.net
今年の1月から始めて開業届出してないケースも申請できる?
ニュースでは今年創業も検討とかあったけど

359 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 16:42:20.75 ID:HzwKk6AN.net
>>358
検討が終わって実施になれば可能
もうなってるかどうかは知らん
そこまで知ってるなら調べりゃわかるだろ
検討前のルールなら無理

360 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 16:46:52.16 ID:u6gwnQuy.net
はよくれ

361 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 17:26:26 ID:uS4xxSeB.net
>>359
検討後どうなったのかなあと思ってさあ
久しぶりにググって出てきた経済産業省のページ見たら

>・給付額は前年の売上高等に基づいて算出しますが、2020年1月以降に創業された方は、
>給付額の算定根拠を確認することが困難であること等を勘案し対象としていません。

こんな記述あったけどこれがファイナルアンサーなのかな
最終更新日6月3日になってる

362 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 17:41:48 ID:uS4xxSeB.net
無理っぽいなあ
真面目に働くかあ😭

363 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 18:03:39.03 ID:Xbt7IBxx.net
ダメなものはダメ。今無事に給付されても監査が入って不正給付になったら利子つき返還。

364 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 18:07:51.93 ID:u6gwnQuy.net
来てたわ

365 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:12:12.19 ID:Yw8cecIO.net
>>363
利子付き返還で済めばいいけど、詐欺の要件満たすから最悪前科つく

366 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 21:34:59.30 ID:iFivcJ17.net
最初は利子付き還付請求がきて、それに応じなかったヤツは刑事案件逝きって流れだろうね
御愁傷様

367 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 21:47:58.46 ID:CilZxSXA.net
見せしめ逮捕のメンバーに選ばれたら警告もないから、選ばれないように祈るしかないな

368 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 22:32:06.50 ID:umfYCNmH.net
そうなったらいっそ違う事件起こして刑務所に入ろう。
三食医療付き住宅へGO!

369 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 22:52:43.52 ID:Xbt7IBxx.net
ギルドさんみたくなるね!

370 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:34:09.69 ID:HzwKk6AN.net
>>361
それは検討前からある文言
そこをどうしようか、ってのが検討されてるって話だぞ

371 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:35:06.65 ID:HzwKk6AN.net
開業届について理解してなかった奴がほとんどだからなぁ...不正給付についても正直このスレの話はあてにならんだろ

372 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:54:58.21 ID:ZvykHrII.net
無理めに申告しても通るかもしれんがあとで返せはあるかもしれんから、給付されても油断できん。

373 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:55:32.08 ID:GXxyHJZs.net
開業届いらんって喚いてたの一人だけだから大多数は不正してないと思うぞ

374 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:59:22.83 ID:uS4xxSeB.net
>>370
マ?じゃあ期待しとくわ^p^

375 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 00:17:13.36 ID:6bgcA9GZ.net
不正給付っても収入に関して嘘をつかなきゃいいだけだからな

376 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 00:39:12.20 ID:9xh+pppa.net
また給付金渡したくないマンが頑張ってるのかw

377 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 00:41:54.16 ID:V9+E/gZB.net
無申告の配達員よりマシだろ 

378 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 04:20:06 ID:Ht29edmw.net
一番アホなのは無知な学生が親の扶養に入りつつ38万以上稼いでるパターンな
その次は言わずもがな確定申告してへんやつや
今でも適当に100万あたり超えなきゃいいんでしょとか思ってるやつが大勢いる

379 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 06:11:05.46 ID:cIdSKIPm.net
時給500円なのにそこから税金取られたら生きていけないだろ

380 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 08:07:05 ID:SCa2B/Uv.net
>>66
12×12=144

個人事業主は100万円

381 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 08:13:34 ID:SCa2B/Uv.net
>>336
去年の確定申告して開業届出してたら
個人事業主でもありフリーランスでもあるんだよ
とりあえずそれで生計立ててる事が大事です

382 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 08:38:30 ID:SCa2B/Uv.net
>>310
1円て現実的にありえないけど
貰えたら報告お願いします

383 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 11:27:49.71 ID:ziTNAVbN.net
>>381
定額給付金の申請における定義だって言ってるのに頭悪い反応するなあ本当に

384 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 14:08:26 ID:r5rr5t4T.net
>>383
えっ?

385 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 14:11:34 ID:r5rr5t4T.net
持続化給付金と定額給付金知らない人いるんだね

386 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 14:22:05.51 ID:dQIcntBz.net
>>383
定額給付金の定義?その市区町村に生存してて住民票がある事とか言いたいの?
考えただけで笑えて来るんだけど

387 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 14:34:56 ID:rHeivKQY.net
一時期過疎ってたこのスレがなんでまた活気取り戻してるの?貰えない奴らは要件満たしてないんだからあきらめろ

388 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 14:36:43 ID:9xh+pppa.net
給付金あげたくない勢がまたやってきただけだろ

389 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 15:00:05 ID:Ifapl9GM.net
あげたくない勢が嘘言ってるのは俺含めて給付金貰った人達はわかってること。
また騒がれても貰ってますからwww

390 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 15:12:05 ID:GTRD9nk9.net
貰えない人がごちゃごちゃ言ってるのか
こんな簡単に100万貰える事二度と無いからね
俺は特別家賃給付金も貰う予定だけどね

391 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 15:31:13 ID:Snod/9Wf.net
>>372
返せが来たら返せば良いんじゃね?
1%も無いだろ?あ?

392 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 15:53:45 ID:LJ9e6EgH.net
>>391
毎年の確定申告内容をチェックして問題あれば返還要請がくるんだろう。
今年だけじゃなくて5年くらいは考えてる。

393 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 16:10:56 ID:ziTNAVbN.net
>>384
すまん、普通に持続化給付金と定額給付金を書き間違えたわw

394 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 20:10:25.06 ID:+o2uU1uW.net
そんなこともある

395 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 20:43:49 ID:P0kG2Te/.net
>>394
本人乙

396 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 20:47:05.60 ID:+o2uU1uW.net
ウダウダ言っても貰えなかった奴らが給付されるわけではないのにどうして人の足引っ張ることばかりするかな。

397 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 12:45:17 ID:slDXWh6l.net
>>333
これが正解

開業届とか言ってる奴は馬鹿(笑)

398 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 13:20:18.26 ID:l0CD4IY1.net
>>390
住居のほう家賃を経費で落としてるから諦めたわ

399 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 13:33:17 ID:76FJtL98.net
無申告が1番儲かるのにな100万なんて端金だろ

400 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 13:45:50 ID:Wx5Kdx5V.net
>>399
100万近く脱税してるってこと?

401 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 14:45:51 ID:76FJtL98.net
申告したら住民税国保税金で2年もあれば100万取られるだろ

402 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 17:25:06 ID:Nmcf2Klb.net
特別家賃のやつはどうなるだろうね。家賃が事業に必要って実態があまりにも薄いけど

403 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 17:36:01 ID:dQq//ZJb.net
住民税、健康保険、年金今年度分一括で払ったら給付金残り65万ぐらいになった

トホホ

404 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 17:53:57.91 ID:76FJtL98.net
だから長い目で見たら無申告最強なんだよ騙されるな

405 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 18:20:06 ID:Qnr0umLX.net
今度は脱税が最強おじさん登場?
かまってちゃんかよwww

406 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 18:22:24 ID:76FJtL98.net
目先の100万に目を眩ませるなって事よ

407 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 18:28:25 ID:Qnr0umLX.net
>>406
ちゃんと確定申告してる人はプラス100万。

ちゃんと確定申告してなかった人が100万貰うために確定申告。→今まで払って来なかったものを払うからプラス100万円じゃ補いきれないマイナス。

ちゃんと確定申告してたら問題ないやんw
脱税者は他の人達も脱税者って思ってるのかなw

408 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:17:16 ID:aomspD1X.net
家賃も電気代も飲食費も全て100%経費にしてるから
売り上げは200万だけど、収入は60万位しかねーわ

辛れーわー 税金0円だわー

409 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 00:27:52 ID:KDpk6gzi.net
>>408
事務所とか借りてんの?

410 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 00:35:22 ID:a+qHOsFk.net
ウーバー配達員からしたらコロナ万歳だろ

100万円一気に入ることなんてお前らの人生でも今後ほぼないだろうし

411 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 01:18:19 ID:Vzfm+9Ob.net
今から確定申告したら間に合うだろうか

412 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 01:58:13.38 ID:ySi3tJcm.net
>>411
釣りじゃなくてマジで言ってるなら色んな意味で終わってる。

413 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 02:00:31.41 ID:ySi3tJcm.net
>>411
確定申告延長期間
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kansensho/kigenencho.htm

414 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 04:57:57.73 ID:KDpk6gzi.net
>>411
まだ間に合うよ

415 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 11:10:07.47 ID:hU9OzUR3.net
>>409
自宅兼事務所でーす

416 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 13:26:53.22 ID:KDpk6gzi.net
>>415
じゃあ100%経費とか無理でしょw

417 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 14:03:14 ID:J7Ru0MoF.net
自宅使用と事務所使用で明確に分けて計上してれば大丈夫しょっ!

418 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 19:17:19 ID:3PfHlxNX.net
>>407
赤字で確定申告すりゃ良いだけだろ
アホか

419 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 21:25:24.32 ID:JdSJI2Lm.net
>>397
まだいたのかよ
もう誰も騙されないよ

420 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 22:36:19.78 ID:3/QzTbhJ.net
騙すも何もはっきり答え出てるのに何言ってんだお前w

421 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 01:19:37 ID:cVvX+8NS.net
そろそろ今年創業のケースについて進展あったかしら(^q^)

422 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 06:21:00.72 ID:2AoCE38G.net
今年一番に確定申告したけど白申告で年間マイナスだったから
無収入で申告したよ。
申告した理由は、してないとお尋ねくるから。

それでも100マン貰いえる?
去年ゼロなのに12で割ろうが120で割ろうがゼロなんだけどw

423 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 09:02:53.89 ID:e88VLbbq.net
マイナスは青色申告で繰越すればいいのに

424 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 05:34:13 ID:J6Yv2P1R.net
>>422
収入と所得の区別がついてない時点で確定申告したことないのバレバレ

425 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 05:35:24 ID:J6Yv2P1R.net
>>421
Uberの場合は今年創業は無理
Uberからの証明書が出ないからな

426 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 08:58:42.09 ID:p0x+izjW.net
新人こそサポートが必要なのに、今年から始めた人が一切給付を受けられないというのもとんでもない欠陥制度だよな

427 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 09:40:56 ID:CTp6UZuN.net
第二弾の補正予算が成立したからすぐ来るでしょ
決まってから開業届出してもまた間に合わないから今のうちから準備は必要だけど

428 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 21:27:01.38 ID:J6Yv2P1R.net
>>427
一昨日決まってるんだけどw

429 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 21:31:48.57 ID:OCrJyk31.net
>>427
お前日本じゃなく北朝鮮の話しとるんか

430 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 21:46:18 ID:5PodDEdd.net
>>421
>>427
補助上限額引き上げの条件が緩和され、今年(2020年)に設立した法人、または開業した個人事業主の場合、補助上限額が100万円(補助率2/3以内)に
引き上げられました!

要件

・法人設立日が2020年1月1日以降である会社
・税務署に提出する開業届に記載されている開業日が2020年1月1日以降である個人事業主
※申請時に現在事項全部証明書または履歴事項全部証明書、開業届を提出

431 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 21:49:19 ID:+hAhoXdI.net
今年創業で開業届だしてなくてもいけるっぽいな

432 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 22:21:18.37 ID:hSqVz+yG.net
>>431
給付させたくないマンまだいたのか

433 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 00:00:50 ID:NnNctW4G.net
給付金でした贅沢な事書いてけ
俺はここ3日ほぼ稼働しなくて起きてウーバー頼んで食っちゃ寝て生活してるw

434 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 08:33:17 ID:jEOQUVrn.net
とりあえずリーマン副業雑所得後出し
修正申告の奴らは俺が人柱になるから
待っとけ今月副業収入ゼロ月で来月申請予定
就業規則違反で懲戒か首になったら
笑ってくれ

しかし郵政の不正受給は営業の歩合分を
事業収入としてたらしいがなんで
バレたのかね?まあウバーと違って
支払い者が本業と同じだったとか?

435 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 09:17:46 ID:MjzfvMXM.net
入金されましたー
https://i.imgur.com/7EK5KII.jpg

436 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 14:04:42.65 ID:EH3cXKqR.net
オメ!

437 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 20:38:04 ID:dGBR+1RL.net
コロナの影響で国民健康保険免除ってUber配達員対象内かな?

438 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 22:28:54.97 ID:86a1MGMD.net
>>437
馬鹿だろ?

439 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 21:13:30 ID:ZnFy/aT+.net
持続化給付金問題を含めた政府関連の一連の不正疑惑報道を見ていて思ったんだが
創価学会は、政府と癒着しているのではないか?

国、都道府県、市区町村が行う事業を
学会員が経営する企業や団体に、何らかの手段(不正)を使って、優先的に受注させる

並びに、国、都道府県、市区町村の許認可が必要な事業や
営業・販売に事前の説明が必要なものについても、便宜を図って認める

こうして学会員が経営する企業や団体を儲けさせる

学会側は、その見返りとして、選挙時には公明党への支援と票
学会員からの財務(御布施のようなもの)を通じてそうして得た金の還流を受けている
無論、それ以外にもルートがある可能性は十分ある

あくまでも報道を見ていて感じた事なので、証拠は全くないが
調査をすれば、こういった問題が大量に出てくるのではないか?

公共事業に限っても、国と地方で年に合計数十兆円となっているので
仮にこのような不正が総額の0.1%程度あったとしても、数百億円になるし
備品の発注その他の不正も考えられるので、とんでもない額になるよ

10万円給付の決定過程でもそうだけど、学会は、学会員からの突き上げを食らって
学会員にばら撒く目的で、こともあろうに総理を「要求を呑まないなら連立離脱する」と恫喝してまで
10万円給付を決定させているから、あのやり方を見ていると、学会員に金をばら撒く目的で
様々な制度を作らせて、税金を下ろしてばら撒いてる可能性が高いのではないかと疑いたくなる ip

440 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 21:30:44.61 ID:VRgpaYBL.net
>>439
池田大作のちん○ギャン勃ちまで読んだ。

441 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 00:15:03 ID:fSRqDWaG.net
信濃町ギャン鳴り!

442 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 18:52:30 ID:ExUqtHlw.net
持続化給付金対象拡大きたな

443 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 19:46:20 ID:U/1cFcBm.net
事業所家賃の2/3補助が検討されてるけど、
手書きの領収書でも、平気かな?貸し主が自分自身で借り主が自分が経営している会社にする

444 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 20:01:53 ID:U/1cFcBm.net
個人が20年の定期借家契約結んでて、その個人の家の1階を事業で会社のラーメン屋や焼き鳥屋にして2階が自宅にしてるのや、
農家や林業の人で親から子に土地を受け取った人が、会社として農地の土地を使ってるのとか

445 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 20:07:37 ID:Dkj8yesS.net
>>444
税理士に聞けよ
なんでここで聞くの?

446 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 20:18:41.87 ID:U/1cFcBm.net
尤もだな、会計士に聞いてくる

447 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:55:18 ID:EhUg/4x8.net
>>443
アホか

今回は貸主にも調査が入るから、不動産所得で確定申告して無ければ逮捕だぞ

448 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:07:39.31 ID:oaePUZvx.net
けど、今年4月に事務所移った人も居るでもしょ?
確定申告後になるし

449 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 07:54:20.71 ID:lKKwQi7T.net
1.業務委託等の契約書の写し又は契約のあったことを示す申立書
2.支払者が発行した支払調書又は源泉徴収書
3.支払があったことを示す通帳の写し

今回の変更で雑所得では申請時に上記のいずれか2つが必要らしいのだが
Uberの場合2はダメだし、1を証明出来る物ってなんかあったっけ?

450 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 15:19:14 ID:Y1QIZ5xr.net
無いよ

451 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 15:20:21 ID:Y1QIZ5xr.net
>>448
それは対象外

452 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 15:32:03 ID:dcbsHEHN.net
事業所得で確定申告しとけば楽だったのにしてなかった人達はお察し。

453 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 16:36:58 ID:38yjClHc.net
サラリーマンの副業雑所得で申告は
明確に対象外とでたな

還付金分と修正申告の支払い分で
6万出して100万ワンチャン失敗したわ
事業収入に再修正申告できるの?

454 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:11:51.98 ID:dcbsHEHN.net
>>453
税務署に確認したら雑所得から事業所得への修正申告はできないと言われた。

455 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:30:40 ID:38yjClHc.net
>>454
それは、金額に変更ない時だと思うよ。
金額が変わらなきゃそもそも修正申告はうけつけない。金額に変更出てれば、受け付ける。
つまり、何でもいいから領収書見つけてきて
経費を増やして納税額変えるか、
逆に経費で上げてるものを引っ込めるか。

まあ、まだ受付期間長いから様子見するよ
俺は。サラリーマン副業の対象化なども
この先変更される可能性あるしね。

456 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:43:36.05 ID:qyirNHoY.net
なんで雑所得にしたんだよw
損益通算もできない、控除もないクソみたいな制度だぞ

457 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 20:23:09 ID:9NNloWrA.net
>>456
事業所得はけっこうハードル高いからな。あとで雑にしろって言われるから同じこと

458 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 02:24:46 ID:l0bFOsDY.net
>>454
出来るわアホ

459 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 02:26:30 ID:l0bFOsDY.net
Twitterで「Uberは雑所得で申告します!!」て言ってる声のデカいバカが居たんだよ

みんな騙されったって事

460 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:24:11.23 ID:N6vCe4MQ.net
提出書類に「通帳のコピー」とあるよね。
現金受けだからウーバーからの振込ないし、あっても60円とかなんだけど......
現金受けの人は通帳のコピーってどうしたの?

461 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:34:54 ID:QyYnTlqT.net
今年創業で申請する予定で、ちょっと聞きたい

(A)
提出書類に「?開業届けは提出日5/1までの税務署印鑑」となってるが、それ以後の日付でも認められるのか?
拡大前に、誰か提出日過ぎてる開業届け出して通った人いる?

(B)
開業届けが提出できない場合、「?'開業日・事業所所在地・事業内容が分かる証拠資料」を別途用意すること、とあるよね。
拡大前に、開業届けの代わりに証拠資料で通った人いる?
これはウーバーの1/1を含む第一週目の売上画面でいいのかな?

462 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:38:45 ID:lnqVzfsU.net
>>460
通帳のコピーは
表紙と、支店名 口座番号 氏名が書いてる1ページ目だけ提出

463 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:41:02 ID:d04M+Ak4.net
>>461
ここで教えてもらって、開業日を去年にした開業届出したけど無事入金されたよ

464 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:51:31 ID:QyYnTlqT.net
>>462
ありがとう
本人名義の振込口座の確認という意味なのか
売上確認ではないのね

465 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 15:00:01 ID:QyYnTlqT.net
>>463
ありがとう
とりあえず提出日5/1過ぎてるけど、それで出してみるよ

466 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 15:04:50 ID:QyYnTlqT.net
「売上証明に税理士の署名をもらってくること」という要件がウザいな
足元見られて、署名するだけで何万もかかるんじゃないのか?

共産党系の民商の税理士とかは安そうだが、赤旗新聞取らされるらしいからウザいんだよな

タダで署名してくれる税理士とかいないかな
納税協会の無料相談所とか行けば、その場で署名してくれないのかな

467 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 15:08:06 ID:QyYnTlqT.net
>>453
かわいそう......
住民税も社保も値上がるというのに

468 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 15:16:35 ID:QyYnTlqT.net
高っけぇぇええ?!
ぐぐったら税理士は署名してハンコ押すだけで5-7万も取るのかよ
これこそ官民の癒着だろ

100万の10%もクソ税理士共はピンハネするのかよ

野党は電通なんかどうでもいいから官民癒着の税理士を追求しろよ

469 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 15:33:28 ID:fMUNb3fd.net
税理士は信用商売。
自分がサインして税務署につっこまれるようなことをやる人少ない。

470 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 16:07:49 ID:0D9EvXVC.net
事業所得で確定申告してれば苦労せず100万手に入ったのに今悪戦苦闘してる人達はがんばって。
雑所得→事業所得の修正申告は金額が変われば可能だけど住民税が上がったり不都合の方が大きい。

471 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 17:20:30.20 ID:Pmx24c6+.net
今持続化給付金の詐欺がSNSで流行ってるからね。
馬鹿で確定申告もしてないキャバ嬢やホストに確定申告させて書類作ってあげて50万円ピンハネする詐欺サービス
https://i.imgur.com/hLYHw90.jpg

472 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 18:10:50 ID:k+14GzXS.net
この赤いのバカだな

473 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:17:53 ID:l0bFOsDY.net
>>462
それは普通の申請の場合

今年開業の特例は、業務請負先からの振込が確認できないとダメ。

474 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:19:12 ID:l0bFOsDY.net
>>468
弁護士に頼めば30万から100万だぞ?

475 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:19:45 ID:l0bFOsDY.net
>>465
アホか
通るわけ無いだろ

476 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:22:39 ID:l0bFOsDY.net
>>471
税理士法違反の犯罪だし、振込先と申告名義が一緒じゃないとダメだから成り立たない。

多分手付金の30万とか預かってドロンだぞ

477 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 22:06:35.76 ID:q6fljSRa.net
この時代だからこそみんながんばろう!!
コロナで経済的に困って新規スタッフは入店祝い金支給!!
東京出張ホストアスリートいよいよ22周年突入!!
老舗の出張ホストでぜひ稼いでください!!チャンスは自分でつかむものです!!
日払い3万以上!月収100万も夢じゃない!

全額日払い¥10000〜¥50000まで可能、ボーナス支給制度あり、チップあり、交通費支給、飲み会、食事会、パチンコ大会などなどアットホームです。

自宅で待機も可能、自由出勤、登録制ですので、好きな時間にアルバイトできます。週1日からでも、月3〜4回程度でも可能です。
月収50万以上の在籍ボーイさんも多数いますので、ぜひ頑張ってみてはいかがですか。
入会金、登録料など一切かかりません。

アスリートホームページはこちらです!!
http://www.actionboy.jp

478 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 22:49:24 ID:eYwQeh5P.net
雑で申告してきたけど、事業に修正するわ…

479 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 22:53:02 ID:HvHpLltZ.net
>>478
会社員の副業なら雑所得にしろって2年後くらいに税務署からお達しがくるかもしれんぞ。

480 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 22:55:27 ID:eYwQeh5P.net
>>479
副業だけどたまにしか出勤しないしアルバイト契約に変えてるし、主な収入はコッチで稼いでるからな〜。

481 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 22:56:55 ID:yuJ5MDVS.net
>>479
>>459はお前のことかw

482 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 23:26:24 ID:HvHpLltZ.net
>>481
副業なら特殊な事情を除いて雑所得になるから修正する必要ないでしょ。
申告だけ事業所得にしても後から事業所得として認められないって税務署からくるだけだろうから。

483 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 00:10:15 ID:sLrImHJi.net
勘違いしてるやつ多いけど別に副業でも事業所得でいいよ

484 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 04:44:26 ID:BTxJ7l72.net
特殊な事情ってなんだよw

485 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 22:36:15.36 ID:2p/9y0Pl.net
主たる収入だから副業の時点でアウト

486 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 18:47:01 ID:wWPqmjGP.net
>>485
それなんだよな。
確定申告も持続化給付金申請も通るけど後から対象外になるかもしれんし。
今がよければいいのか、事業所得にすれば解決は楽観的。

487 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 00:12:59.36 ID:OqX0dXtD.net
サラリーマンの副業を事業所得で確定申告したとして、税務調査がきたら事業所得として経費や控除を認めるか?って話だけどな

雑所得扱いで追徴課税されて終わり
税務調査入らなければラッキーで済ませられるが

488 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 00:22:15 ID:F4RksTP7.net
>>487
事業所得で認められるか裁判してるくらいだから、無理だと思うが。

489 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 01:33:55 ID:+pD3MZzO.net
リーマンの副業で事業所得認めれるケースも普通にある

490 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 08:50:56 ID:OpgrxY8b.net
>>487
いつもの給付させたくないマンきたー

491 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 15:16:21.70 ID:ugJVwf0i.net
>>470
住民税上がったとしても給付金もらえるとすれば
はした金じゃないの?

492 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 15:41:33.30 ID:+pD3MZzO.net
追徴課税の話してるのに、住民税が上がってもって何言ってんだw

493 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 16:29:25 ID:Fialj4Na.net
もうどれだけ感染者出ようとも自粛なんてのはしないだろうし第二弾はないだろうね

494 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 17:14:03 ID:VO5b1cuj.net
対象から外れてる人の方が多いだろうな

495 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 18:12:42 ID:ugJVwf0i.net
過去ログ見てる限りは
開業届出せとか、雑じゃなく事業所得にしろとか言われたら
その場で修正申告なり特例書類を集める方向にしたわ
まずリーマン副業じゃどうあがいてもだめですって言われたらそれまでのこと。

496 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 18:45:25 ID:HkGUSlj8.net
どういう理解したらそういう方向でいく判断になるんだ?

497 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:26:47 ID:XnnFh5fw.net
>>493
第三弾のこと?
第二弾ならもう始まったよ

498 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:34:07 ID:yIe3pwBa.net
>>495
こじらせてるみたいだけど申請要領、申請規定の要件に当てはまらなかったら申請しても無駄。当てはまったら申請するの2択。
要件に当てはまらなくてどうにかしてあがくって選択肢は無いよ。

持続化給付金は感染症拡大により、営業自粛等により特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金を給付。

やったー!給付金貰えるラッキーで貰うもんじゃない。根本を理解してない奴らが多すぎる。

499 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:43:49 ID:gIldrt+E.net
>>497
6/29からのは「対象枠拡大」であって
第2弾じゃないぞ。

500 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:52:52.52 ID:tcDBhHby.net
>>495
かんぽの職員みたいに支給後に返還とか普通にありそうだから2年ぐらいは税の申告とかチェックされるかもな

501 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 21:30:51 ID:E2jTOuuv.net
>>497
>>499
一回目の人に二回目の給付があるわけではないけどニュースでは第二弾と言われてるね

502 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 21:47:17.54 ID:VO5b1cuj.net
短期雇用のバイトもアウトってのがね。

503 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 21:49:14.42 ID:lzi3jX18.net
給付金の審査するところが
審査通すことで報酬もらってるからワンチャンないわけじゃない
かんぽの不正受給が通ったのがいい例。

504 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 23:57:03 ID:Fialj4Na.net
>>499
第二弾というかそれ対象拡大してるだけじゃん。
給付金おかわり早よ

505 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 01:02:25 ID:gUi06jRV.net
ウーバーの顧問税理士法人あるだろ?
配達員が持続化給付金申請するとき、無料で売上証明の署名してくれても良さそうなものだけどな
女社長もそれくらいのサービス精神見せてくれよ

506 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 02:24:53 ID:aDf2OApy.net
>>503
審査はザルだから通る。
その後の心配だな。

507 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 17:22:31.82 ID:sKWValTy.net
ワシは開業届も出してたし通年の期限前に確定申告もしてて持続化も貰ったけど不安な層はどんな層なんや?
まじめにやってたら普通に対象なんやけども

508 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 18:01:47 ID:tpdrBABD.net
>>507
自分で答え言ってる。
真面目にやってない層がどうにかしようと今もがいてる。ちゃんとしてる人達は高見の見物。

509 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 18:09:58 ID:aDf2OApy.net
>>507
主な所得が事業じゃないのに事業所得にしてる人。

510 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 19:35:38 ID:fKXaZXws.net
>>507
今年から専業になったオレたち
なにせ今から申請するのだからな!

511 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:16:37.84 ID:ywHmp1sS.net
>>507
開業届出してなくって雑で申告してた勢かな
下手したら確定申告もしてない奴がちらほら書き込んでる

512 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 21:14:50.82 ID:tpdrBABD.net
自己紹介になっちゃってるなw
要件満たすか満たさないかの簡単なことなのに満たしてない人達が悪あがき。それに尽きる。

513 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 22:26:21 ID:RehXHBIz.net
今年の1月から開業届を出していて、青色で確定申告しますとも伝えているんだけど、
持続化給付金もらうには、1~3月分の売上の平均を50%下回る月があればいいんですよね?
今年開業組ももらえるチャンスがあると知り、7月は自粛して50%以下にするという方法で大丈夫ですか?

514 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 23:31:08 ID:aDf2OApy.net
>>513
青色を伝えるとどうなんの?
青色申告の届け出すんじゃないの?
持続化給付金は売上扱いになるから社会保険もあがるから注意な。

515 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 23:46:43.12 ID:hCW67GtY.net
>>513
半減は2月から6月の間でじゃなかった?

516 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 23:47:41.22 ID:hCW67GtY.net
青色申告には、青色申告するって税務署に届けないと青色申告できないよ?

517 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:01:56.16 ID:Fzrb7TS+.net
>>513

https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin-kakudai.pdf

収入減に関してはここに書いてる条件を満たすかどうかで決まる
給付対象かどうかは、、コロナの影響で収入が下がったかどうかも関係する
7月に配達数抑えて半減させた場合にどう判断されるかは担当省庁にしかわからないけど、申請時にはなにも言われないよ

518 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:45:31 ID:NXvSg3k7.net
このレベル程度の理解の人間だから自分で調べないし考えないな。
山田会計士とヒカリマンの動画見れば大体わかる。

519 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:51:15 ID:tNaPuQ32.net
開業してなくて白色の人はウーバーだけでずっと生計立ててたとしても無理やね
「契約があったことを示す申立書」にウーバーイーツ側が署名捺印してくれるなら別だが

520 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:57:40.24 ID:TSzB4Llh.net
>>513
故意に売上落とす方法はどうなのかな
逮捕者出たしな
今から自粛する意味がわからないし
東京100人超えでコロナ再流行間違いないだろうから、自粛要請出てから自粛したら?

521 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:00:04.40 ID:TSzB4Llh.net
>>519
2019年に白色で確定申告してるなら何の問題もなく貰えるだろwwwwwww

522 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:07:39 ID:TSzB4Llh.net
郵便ポストに税理士から売上確認済み申請書が届いてたわ
開業届けは税務署に昨日出してきた控えがある

今年開業の書類揃ったし今から申請してくるわ

523 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:14:09 ID:TSzB4Llh.net
今から申請するオレ等は税理士のハンコ必須だからな
分からないことはその時に家の近所の税理士へ相談したらいいよ
どうせ5万くらい払うんだし

524 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:16:10 ID:Lb+hbLBW.net
開業届後出しなら業務委託契約書いるやろ?

525 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:19:26 ID:Lb+hbLBW.net
開業届あとから出して収支内訳書添付だけで通るならウーバーイーツやってるヤツら全員通るよ

526 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:23:27 ID:SGqWlBkI.net
専業なら全員通るだろうな
後からどうなるかは知らん

527 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 02:36:05 ID:XrLfV3eJ.net
無申告が1番儲かるよ100万なんて2年で溶ける

528 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 02:52:36 ID:7vvA0HIc.net
>>524
申請書類のとこ読んでみな
?「提出日5/1以前の開業届」で申請するのは無理だが、?'「開業日・開業場所・名前の分かる公的機関の発行した書類」に該当するから申請通るよ

529 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 02:53:24 ID:7vvA0HIc.net
?のところは4と4'な

530 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 02:56:59 ID:7vvA0HIc.net
ちなみに、開業届に「新型コロナによる申告期限延長申請」のハンコ押してもらってると5/1以前の取扱いになるから4でもいける。

531 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 03:09:09 ID:UMXzGlBq.net
今年開業組は次回の確定申告時に不正してたら捕まる
次の確定申告しなかったら税務署にバレて捕まる
今年の途中で廃業届け出しても給付金の確定申告義務はあるから捕まる
要するに、開業届というのは次回必ず確定申告することを約束させるための手形という位置付けなんだ

532 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 03:19:14 ID:UMXzGlBq.net
>>525
多分、今年開業特例は専業副業関係なく次回の確定申告で事業所得にするなら誰でもいけると思う。
ただし、売上月10万だと、10×6-0×6=60万円
売上月5万なら給付金30万円
副業勢で100万は難しいと思うけどな
貰うことはできても、後でどうなるかは知らないが

533 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 03:26:44.67 ID:UMXzGlBq.net
>>524
申請要項読めって
それはフリーランス雑所得組の話な
今年開業組は公的機関の発行する書類のみ
売上確認は税理士にしてもらうから、実際に開業してたかどうかの実態は売上から把握するんだってさ

534 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 03:30:59.45 ID:UMXzGlBq.net
ワンチャン狙うなら、街の納税協会にある税理士無料相談所で質問してみればいいよ
どうせ申請するなら税理士へ収入等申立書の作成を依頼することになるんだから

535 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 05:26:25.37 ID:ijP+G9xe.net
つまり今から今年初めに開業したってことで開業届出して
あとは税理士ぶん投げで書類作ってもらえればいけるってこと?

536 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 06:23:59 ID:zPfuWwMG.net
理解力無くて自分で調べて行動できない人はだめだな。5chの書き込み信じてやったのにダメだった!騙された!ってなる。
5chの書き込みはあくまで参考にして自分で調べろよ。
要件満たすか満たさないかただそれだけなのに悪あがきがひどいな。

537 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 07:03:23 ID:Uf+waznn.net
>>522
6/29からの拡大枠の場合は

5/1迄に開業届出てないとダメ

お前は対象外だよ

538 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 07:06:47 ID:Uf+waznn.net
>>530
新型コロナによる期限延長の特例は「確定申告」だアホ

開業届にそんな制度は無い

539 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 08:58:21.91 ID:DCLdPXAZ.net
1ヶ月まるまる休んで100万円頂きましたーーー

県と区からも40万円頂きましたーーー

540 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 09:15:02 ID:yobGxNiY.net
>>531
収入があった時点で確定申告は義務ですけど
もしかしてやってないの?w

541 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 09:21:15 ID:mnwXcBE2.net
>>535
せやで

542 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 09:29:40 ID:Lb+hbLBW.net
覚悟決めて私文書偽造やれば確実に貰えるな
甲乙の契約書なんて誰でも作れるし

543 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:45:29 ID:OcLu8sn3.net
国民年金、国民健康保険どちらも20万ぐらい。
都民税10万ちょい。
これら一括で払ったら給付金半分無くなったし100万入っても毎日稼働して贅沢なんて出来てないな

544 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 04:12:27.60 ID:oTcZc5TL.net
>>543
全部コロナで免除出来るだろ

馬鹿なのか?

545 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 04:20:38 ID:OcLu8sn3.net
>>544
馬鹿はお前だよ
健康保険は去年の年間の3割以下ぐらいの収入にならないと対象じゃなくて条件は厳しいよ

546 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 04:32:19.34 ID:oTcZc5TL.net
>>545
馬鹿なんだなw

547 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 04:46:14.45 ID:OcLu8sn3.net
>>546
ググってみお馬鹿さんw
免除の仕組み一通りググれば普通に働いた方がまだマシってわかるからw

548 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 07:00:34 ID:BHKWMOoV.net
真面目な人に不正をそそのかすバカ。
そそのかされたらバカだからそそのかされない。

549 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 07:36:33 ID:iea+wCWo.net
新規の競輪サイト『TIPSTAR(ティップスター)』
招待制で今ならこちらのURLから登録できます。
新規登録の3000円分に加え、「友情ガチャ」で最高2万円分、最低でも500円分のTIPマネーがすぐに貰えます。もらったTIPマネーは即日利用可能です。

https://twitter.com/tipstar_vip_/status/1279033431809114113?s=21
(deleted an unsolicited ad)

550 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:33:24 ID:oTcZc5TL.net
>>547
なんで?
コロナ特例は申請する月が去年より30%に落ちてればオッケー

しかも収入ではなくて事業所得だから
持続化給付金や緊急小口資金はもらってても大丈夫

免除申請しない方がアホだろ

551 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 14:04:00 ID:fWE1Vc2Y.net
さすがに意地汚いというか、乞食すぎないか?

552 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 14:31:47 ID:s0GF0VI1.net
家賃支援給付金お知らせでたね。

https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html

553 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 15:28:47 ID:oTcZc5TL.net
>>551
なんで(笑)

コロナ対策予算の8割はこういった支払い免除の為の予算なんだぞ?

554 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 17:22:42 ID:OcLu8sn3.net
国民健康保険は2019年の所得の10分の3以上の減少じゃないと減額免除対象じゃないから普通に無理だろ

555 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 17:31:22 ID:OcLu8sn3.net
都民税は去年の売上から20%程度の減少で減額対象だから唯一申請出来るものだな。
まあ10万が五万になる程度だろうけど

556 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:13:39 ID:FjDcXfxY.net
所得が10分の3じゃなくて減少分の10分の3だな

557 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 05:16:53 ID:akbRpkpr.net
>>552
・昨年の確定申告
・賃貸契約書
・過去3ヶ月の領収書

が最低必要。

貸主と借主に同一性があればダメ。
(持ち家を自分の会社に貸すとか)

個人事業主の住所と同一の場合は
昨年確定申告の家賃按分に従う

去年確定申告してない奴はダメだぞ(笑)

558 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 07:23:31 ID:g97tEf32.net
ウーバー専業で自宅兼事務所は無いでしょ。別事業もやっててウーバーもやってますならわかるが、外で自転車やバイクや軽貨物で配達だからウーバー専業は家賃支援給付金は無理か。

559 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 10:14:23 ID:WtdtRYQB.net
青で申告してりゃ家賃普通は按分計上してるから家賃支援は申請可能
按分してなきゃ厳しいかも、まあ一回問い合わせてみては?

560 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 10:33:51 ID:e9+4NtTO.net
>>559
他に自宅で作業する仕事やっているならまだしも
Uber専業で家賃経費は有り得ないただバレていないだけ
調査入ったら確実に修正申告だよ

561 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 11:16:58 ID:dIvM7Yb/.net
持続化補助金も申請しないとなー
あっちは面倒なんだけど、バイクの減価償却まだ残ってるし、あたらしくスマホとパソコン買ったから30万位にはなるはずだし

562 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 11:26:00 ID:WtdtRYQB.net
>>560
最低限の経理とか事務仕事が絡むし、ワンルームか1DKなら40%で出しとけば見なし扱いで調査入っても問題なし
それ以上の広さなら実測で仕事に使う%もしくは、一部屋を%で割り出して大きい方を申請で何の問題も無いよw

おまえ青色申告やったこと無いだろw

563 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 12:26:29 ID:g97tEf32.net
家賃支援給付金も貰えます厨が沸いてきたな

564 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 12:31:05 ID:dIvM7Yb/.net
家賃補助については、まだ条件が本決まりでは無いので様子見

565 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 15:22:00 ID:ZpERwv/3.net
住宅ローン支払いはなんで対象外なんだよ
サラリーマンの嫁と1/2共有だから、嫁と事務所利用の賃貸契約結べばいいのか?
乳母の金から20万をまとめて月末に嫁の口座へ振り込んでるが、それを家賃と言い張れば解決か?

566 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 15:24:47 ID:ZpERwv/3.net
住宅ローン減税使ってるから家賃を経費で落としてなかったわ
住宅ローン減税止めて家賃経費で修正申告してくるわ

567 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 15:28:04 ID:Gc+SUHV5.net
家賃の補助はテナントが対象だろ

568 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 18:52:35 ID:V2qR+sxw.net
>>562
アウトに決まってんだろ
1日数分の事務で40%も按分できんよ

569 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 19:02:52 ID:akbRpkpr.net
>>561
持続化補助金はパソコンやスマホ自転車は対象外だぞ?

出るのはシステムの開発費とか研修費とかだ

570 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 19:03:48 ID:akbRpkpr.net
あと広告や雇用な

571 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 19:21:25 ID:xRxj9p+q.net
住居確保給付金は家賃を経費計上してたら絶対に大家ともめるぞ

ウーバー配達員は住居の契約を「事務所」で契約してないだろ?

住居確保給付金は大家に振り込まれるんだよ
だから家賃を経費で計上してることが大家にばれる

事務所で契約してないのになんで経費計上してるんだって

事務所だと大家側の税金があがるからな

572 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:03:03.53 ID:kXjhM0o7.net
家賃支援給付金だけど何の話してんだ。

573 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:16:08 ID:akbRpkpr.net
>>571
お前アタマ悪いだろ

574 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:34:54 ID:911+n1H8.net
Uber副業は無申告で3万還付されてたのが
国が雑も対象にするっつったから先走って修正申告したら

還付分の返金と新たな申告分で6万支払いで
雇用契約あるサラリーマンの副業は対象外だと
詰んだ、やってられんわ

更に住民税が増えて会社バレする可能性があるだと?
もし会社から問い詰められたらウバの雑所得70万なんていってごまかそうか・・・・
車売った分ですとでも言うべきか?

575 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:39:41 ID:MRPo25rm.net
>>574
リーマン副業は無理だって最初から言われてたのに。

576 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:45:25 ID:6sQyMn1i.net
>>574
住民税額が70万ならバレるだろうが70万の住民税でバレるかよ
同じ年収帯でも住宅ローンやふるさと納税で住民税額が数万〜数千違うんだから、そんな金額では疑われもしない

それより一行目の無申告で〜のくだりが分からないんだけど、還付じゃなくて無申告の脱税が3万って意味か?

577 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 21:09:31 ID:911+n1H8.net
>>576
無申告で源泉徴収からの還付金が3万だったのが
申告したら還付金の返還と新たに3万加えられて6万の課税になってたんだよ
まあ6万程度のマイナスならしゃーないと思うしかない。

もともと脱税してたわけだから怪我の功名でクリーンになったと思えばいいや。

578 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:15:51 ID:5y0WCMfe.net
むしろ延滞税つけられてから払うより得してる

579 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 14:08:58 ID:ESOBu0Lt.net
家賃の按分率を、事務作業の所要時間で決めるって考え方は聞いたことがないな
占有面積の割合は聞いたことあるし、そう指導されるけど

580 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 16:10:47.73 ID:aQ1H74bK.net
ウーバーイーツ横浜 配達員 内野哲郎 63才
祝祭日には国旗掲揚する極右 チャリはGIANT

いつもノーマスクでヘンな咳をして、
黄色いタンを吐き、手指や服は汚れて真っ黒
異臭をふりまき、飲食店、家庭に平然と不衛生な配達を繰り返す
ウーバーイーツ横浜 配達員 内野哲郎 祝祭日には国旗掲揚する極右
https://imgur.com/mSrW41H

単身女性の配達先商品(食材)への体液(精液、唾、小便、鼻糞、耳垢、目ヤニ)の混入や
配達先のマンション内で下半身(局部)の露出や汚物のなすりつけ、
公然わいせつ行為を繰り返すウーバーイーツ配達員 
ウーバーイーツ横浜  配達員 内野哲郎 63才 南区永田みなみ在
https://imgur.com/BmoQ5IL
https://imgur.com/TEBF6Io
https://imgur.com/xRZUuW2
https://imgur.com/YdywYU0

こいつ、唇がすごい紫色だけど大丈夫か
https://imgur.com/5h5olAW
https://imgur.com/YdywYU0
https://imgur.com/B3SrYzS

この最底辺加齢臭ジジイ、白楽マックや伊勢佐木マック仕切ってケンカ売ってきたり
かなりウザいんでみんなでこのバカを本部に通報してBANしてやろう
白楽マック有名人の臭いキモい最底辺の加齢臭迷惑オッサン「本牧こと内野哲郎」
https://twitter.com/JRXZ4HNM/status/1267057343210024962
(deleted an unsolicited ad)

581 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 20:36:02 ID:1v2iJ6ty.net
>>579
そもそもウーバーイーツの事務で家賃を按分するのは無理だよ

582 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 20:47:51.74 ID:akiZiCzF.net
給付金どうにかして貰いたい乞食でウジャウジャ

583 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 23:57:10 ID:ZCL3erLc.net
保険年金税金一括で払ったら半分ぐらいしか残らなかった。
とほほ

584 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 23:58:18.77 ID:jVrfu1QP.net
皆そんなもんだろ

585 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 00:04:05 ID:0C5B6jzk.net
>>584
100万入ったからって大した贅沢もできないよな。
これで乗り物買い替えたらほぼ残らないわ

586 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 00:49:55 ID:bn+WD+IZ.net
>>583
ちゃんと所得控除使ってるか?
イデコ81万、生命保険料等控除12万(掛け金は24万)使って毎年93万も控除できるぞ

587 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 01:12:30.48 ID:0C5B6jzk.net
>>586
それっていくらぐらい払わなくて良くなるの?

588 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 08:13:08 ID:c1Ofm5uE.net
青色申告控除65万
イデコ81万
小規模企業共済84万円

あとは生命保険料控除や住宅ローン控除、扶養控除もある
活用次第では非課税になることも十分可能

589 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 09:12:54 ID:JJvBnTpy.net
税金で持っていかれる位なら当然ですな
何も対策してない情弱は国の財布

590 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 14:33:29 ID:+Dk9eibu.net
>>588
小規模企業共済ってなに?
自営業もできんの?

591 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 14:40:56 ID:+Dk9eibu.net
>>588
小規模企業共済ぐぐったらメリットないな
掛金20年未満だと元本割れ、受け取り時にしっかり課税、カスみたいな低利回り、何のメリットもなかったわ......
加入してるやつって何なの?
20年以上もウーバーやんの?

592 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 14:53:57 ID:3HrwP65x.net
小規模企業共済は普通にいいぞ
廃業なら20年未満だろうが元本割れはしないし、イデコと違っていつでも引き出せる最強の節税アイテムに近い

593 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:19:01 ID:bBE5PiZ2.net
家賃支援給付金の申請要領出たね。
申請開始は7月14日予定
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html

594 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:24:25 ID:ugG05sQG.net
>>588
年金基金は微妙やからiDeCo気になってるんやけど、おすすめ?

595 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:48:47 ID:JfrU30Hl.net
年金基金がまだ発足まもない頃に加入したから
月3.2万の掛け金で月々125000円が年金に追加で一生涯支給されるよん

596 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 19:44:44 ID:ugG05sQG.net
>>595
せやけど年金基金はサラリーマンになったら入れへんしな
一生個人事業主ならええんやろうけど

597 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 19:47:44 ID:eRAS0th7.net
idecoはいいよ
積み立てておけば年金の足しになる
アメリカ株がいいよ

598 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 21:00:19 ID:oo1fJ4Xp.net
>>594
節税になるしかなり良いよ
リーマン板だけどここが参考になる

【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?10【DC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1588666412/

599 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 21:20:53 ID:ugG05sQG.net
iDeCo結構ええんやね
ちょっと調べてみます

600 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 21:31:24 ID:W9D4C4xI.net
>>594
付加年金は良いぞ

601 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 21:32:03 ID:W9D4C4xI.net
年金基金はインフレに弱いから無し

602 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 21:37:42 ID:jAAn7NXd.net
年金基金だけは選択肢にないわ

603 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 21:49:59 ID:XslknS8s.net
>>600
年金受給額にそのままプラスされるから将来確実に得できる付加年金をこんな底辺スレで公開するんじゃないッ!!

604 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 22:46:17 ID:zyDdKp1p.net
>>603
国民年金3/4免除や全額免除でも付加年金ってできんの?

605 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 22:51:49 ID:zyDdKp1p.net
ググったら国民年金免除受けてたらイデコも付加年金も加入できないじゃん
しょーもな

606 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 22:54:24 ID:zyDdKp1p.net
小規模企業共済は国民年金免除でも加入できるみたいだな!
民間の年金保険と小規模企業共済でいいやん

国民年金は実質税金で払い損だし免除の方が美味いからな

607 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 22:58:51 ID:bBE5PiZ2.net
資産運用のスレになってるやんw
ためになる情報だから凄くありがたいからいいけどw

608 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 23:00:17 ID:zyDdKp1p.net
国民年金全額免除だと1円も払わずに毎年36万もらえるぞ
こんな美味しい話をみすみす手放すなんてなー

全額免除にイデコと付加年金つけさせろよ
国はなんも分かってねーな

609 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 23:59:05 ID:3IchQVrj.net
こういうのこまめにやってるのはバイク組が多そう
勝手な偏見だけど

610 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:03:18 ID:ujvugsbz.net
去年11月に副業で始めて、去年で12万程度の収入。
3月まで月5〜6万を順調に稼いでたのにコロナで自粛。
白色申告はしてるけど開業届は出してなかった。

普通に申告だと持続化給付金 12万くらいかな、貰えるの。
特例で2ヶ月だけにしたいけど、開業届出してなかったからNG。
3月に開業届出すの迷ってたけど、出しときゃ良かった…。

611 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:12:59.81 ID:ovmKXqSz.net
>>610
今からでも出せよ
どうせまた給付金来るぞ

612 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:35:06.92 ID:Mhp+B3lk.net
>>610
開業届けだして申請してみたら
申請してた組だけ、救済措置で開業届の提出日が甘くなって通るかもしれないよ?

613 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:56:10 ID:KUJPY5pg.net
>>610
昨年の売上高が上限だから、今年のどこかの月で売上0円なら12万貰える

614 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 19:25:46 ID:3qsbDCrJ.net
>>610
本業あるなら対象外じゃないの?

615 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 20:18:10 ID:IRVUaIl7.net
不正した奴ら震えて眠れ。
利子つき返還は払えませんじゃ済まされないし刑事告発もプレゼント。
https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/national/20200708-OYT1T50114/amp/

616 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:12:40 ID:PGZVG4iz.net
イデコって俺もよくわからんのだけど
払った分がまるまる税金控除されるってこと?
しかも払った分は老後還元されるんだよね。
それならやりたいね

617 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:19:45.60 ID:PGZVG4iz.net
ダメ元で後出し申請してダメ出し食らって
ちょっとずつ直してってるけど
結局事業所得は後出し修正申告で
なんとかなるにしても開業届は
------------------------------
[開業・廃業等届出書]は、開業日、所在地、代表者、業種、
書類提出日の記載があり、公的機関が発行又は押印して
いるものであることが条件となります。

これがどうにもならんよなぁ。

618 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:25:38.21 ID:OEJFOxyN.net
開業届けは1番簡単だろ
税務署に置いてる紙に開業日を去年の日付けにして出すだけじゃん
住民票取るのと変わらんぞ

619 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 23:16:24 ID:IyqpNk1G.net
>>618
提出日はどうにもできない。ちゃんと申請要領読んでないだろお前。

620 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 23:41:32.68 ID:QzSLoIh7.net
>売上高を意図的に減らすなどの手口があるという。

( ´゚д゚`)アチャー
ウーバー配達員から逮捕者がでそうだな

621 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 23:57:08 ID:H/eRGHa6.net
>>616
イデコと小規模共済どっちも満額かければかなりの節税になるぞ

622 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 00:07:16.96 ID:+ygKr/LR.net
>>618
【提出日】が5/1以前のものが条件

623 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 00:15:40.08 ID:Ca651sf4.net
>>619
>>622
普通に通るよ

624 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 00:17:56.86 ID:+ygKr/LR.net
>>623
通らねえよアホ

通してたら不正受給だから後日逮捕だ

625 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 00:21:10.26 ID:Ca651sf4.net
>>624
そのまま提出して逮捕はありえない
日付を書き換えて提出したなら逮捕されるだろうが

626 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 00:37:06 ID:boCAm4KL.net
>>616
老後にイデコ解約で税金払うから結局同じことだけどな
今払うか老後に払うかの違いてしかないよ

627 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 00:41:22 ID:boCAm4KL.net
>>617
申請してればそのうち救済措置でなんとかなる可能性がある。
最初から諦めて申請してない者は救済措置の対象にはならないため貰えることは絶対にない。
ダメ元でも申請する行為は実に正しい選択だよ

628 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 00:45:14 ID:boCAm4KL.net
>>619 
実際、提出日過ぎていても通ってるやつかなりいるからなぁ
申請書の中身確認してる担当者次第なんだよね
要するに、集められたバイトがOKボタンをポチるかどうか

629 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 01:23:57.70 ID:+ygKr/LR.net
>>628
それ、後から返還請求来るよ

返せなかったら逮捕もある

630 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 05:52:53.30 ID:ukuxupxS.net
逮捕者だらけになるなw
国はどうにかして金を回収したいし、本当に困ってる人に金渡したいから調査はしっかりされるだろうなw
全額使ってしまった奴らは最悪借金背負って刑事告発もされるw

631 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 05:58:36 ID:ukuxupxS.net
UberEats配達員は意図的に売り上げ減らせるから特に注意深く調査してくださいって経済産業省に連絡しとくわ。

632 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 06:04:20 ID:uKSePq83.net
Uberで申請したやつは全員調査対象だろうなw
怪しい奴から優先的に調べていくだろうし

633 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 08:17:36 ID:ukuxupxS.net
ここのスレの書き込みをスクショしてメールすれば早いか。経済産業省ってメール問い合わせ窓口あるのか探してみよ。

634 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 08:46:40 ID:YjOpRZhh.net
現金やってたやつが不正できるのか

635 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 09:02:57 ID:LMIiK3cm.net
逮捕、逮捕ってそれしか言えないのかよw
条件把握しないで申し込むと逮捕されるならウーバー以外でも何万人も逮捕されるわ

636 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 09:04:41 ID:LMIiK3cm.net
もちろん631のように不正してたなら別だが
>>628で逮捕されることはありえない

637 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 09:29:01 ID:uKSePq83.net
変な汗でてる奴が多いなww

638 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 10:09:22 ID:RY/hrnHz.net
意図的に売上減らして不正受給になるのは本来5月の売上なのに6月とかにずらすとかの場合って要項に書いてたやろ?
ウーバーで唯一突っつかれる可能性あるのはコロナの影響で減収したかどうかやと思うけど緊急事態宣言下ではウーバーも自粛しても貰えるって回答があったはず
6月以後に自粛して貰おうとした奴はコロナの影響を証明できるかは知らん
6月からの売上で申請する奴は経産省とかにサポート求めて電話確認したらいいんじゃないの??

639 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 16:41:55.49 ID:ZZ7Brubd.net
不正した奴らはバレるこれは絶対の真理。
やましいこと無ければスルーすればいい。やましいことだったりもしかしたらって思い当たることがあるから顔真っ赤で否定するんだろ。

640 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 18:37:10 ID:L/0lJesf.net
納税額変わらないから雑から事業に変更できねぇ

641 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 20:03:51 ID:HnIxG8dO.net
>>639
詭弁だな
間違いを指摘する奴がいなければ誤情報が信じられてしまう

642 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 20:21:53 ID:kzvu2LFz.net
持続化補助金の審査通ったわ
コレでスマホ4台とパソコンとバイクとカメラ買って貰える

643 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 13:24:16 ID:KG4yuvlu.net
「持続化給付金」不正受給の調査開始…二重申請や売上高減額、刑事告発も

https://www.yomiuri.co.jp/national/20200708-OYT1T50114/

不正を発見した場合、不正受給した額に年3%の延滞金を加え、その合計額の20%を加えた額を返金させる。さらに悪質な場合には刑事告発の可能性もある。

644 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 13:25:29 ID:VqpRTRTs.net
最初から不正には厳しく行くよって言ってるし
配達件数減らすのは不正じゃないぞw
帳簿上の金の流れを操作するのが不正w

645 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 13:43:54 ID:29jASgsn.net
貰えるやつは来年の税金がヤバい

646 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 13:44:48 ID:pil5n3kZ.net
正直どうでもいい。

647 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 14:03:55 ID:yEbrdVYL.net
>>645
去年の年収から100万増えただけだし2、3万税金増えるだけだろ

648 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 14:15:44 ID:lZMUKFBV.net
>>647
総合すると20万近くは変わるぞ

649 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 15:50:10 ID:EeGOFDAJ.net
100万もらって20万増えても別に損しないし、そのために自粛した月日頑張ってたとしても100万所得は増えないだろ

650 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 16:19:17.14 ID:lZMUKFBV.net
>>649
そうや
ただ一桁違うから指摘しただけや

651 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:44:11.80 ID:GTN0kcoa.net
いいぞコロナ感染者記録更新!今月分で堂々と申請できる!

652 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 14:15:55 ID:WK5VXfd8.net
開業届なし、白色申告で貰えたわ
特例使わず普通に申請して食品配達業で通った
お前らビビらせんなよまったく

653 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 14:26:39 ID:qHYw3R/f.net
>>652
事業所得で確定申告してればよほどのことがない限り通るからな。

654 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 15:27:27 ID:AZXdjWFL.net
ウーバー配達員は全額返金らしいな
使った奴らは借金じゃん

655 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 15:27:59 ID:F2UgnEqG.net
>>652
それはさすがに無理

656 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 15:29:42 ID:uKRQz0yk.net
>>655
普通に通るわ馬鹿w

657 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 15:56:00 ID:PFotNKW2.net
>>655
通らない理由がないんだが

658 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 16:02:19.07 ID:1K/g3r18.net
雑はダメだわ

659 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 18:52:30 ID:zm/qNCYD.net
>>652
おれも今からやるわ

660 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 19:39:11.99 ID:dJEFIPCu.net
申請要領、規定の用件満たしてるなら審査通って給付されるの当たり前。
ここで足掻いてる人達は用件満たしてなくてワンチャン狙ってる人達。足掻かず満たしてない時点で諦めろよって思うわw

661 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 06:10:39 ID:u/isaoMK.net
・(少なくとも)去年から配達している
・(事業収入で)確定申告した
・(3月以降に)どこかで1ヶ月休んだ


基本これだけで貰える
貰えないのは生活保護だとか破産宣告してるとかだぞ(笑)

662 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 06:25:34 ID:a5G4KV31.net
>>661
・雑所得で確定申告した副業勢(主たる収入ではないため)
も追加で。

663 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 07:00:22 ID:u/isaoMK.net
雑所得は救済措置があったけど

5/1前の開業届や取り引き先からの支払調書が必須なので爆死(笑)

664 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 08:23:12 ID:eUilc910.net
1も2もないUberの雑所得は完全死亡確定ですな

1.業務委託等の契約書の写し 又は 契約があったことを示す申立書
2.支払者が発行した支払調書 又は 源泉徴収票
3.支払があったことを示す通帳の写し
※1〜3の中からいずれか2つを提出(2の源泉徴収票の場合は1との組合せが必須)

665 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 10:18:50.48 ID:2LuZwS0b.net
本業で雇用されて給料もらってたらアウトなの?
去年のウーバー収入10万くらい、同額の給付金もらえると助かるんだが

666 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 10:53:42.94 ID:WnigBhxk.net
>>665
無理

667 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 11:40:46 ID:G9MMPD3B.net
雑は修正申告すりゃいいだけだろアホ
ニワカ

668 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 12:58:28 ID:u/isaoMK.net
>>666
普通に貰えるわ(笑)

669 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 17:12:38 ID:qf9a9DlZ.net
家賃支援給付金はさすがに無理だなこれ
契約を事務所にしてないともらえない

670 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 19:15:32 ID:GCIQU0bQ.net
ちなみにどこにその記載ある?

671 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 19:22:23 ID:qf9a9DlZ.net
>>670
注意事項としての記載はなかったな
実際に申請すすめていくと最後のほうで嫌でもわかる

住居契約の契約書も提出するし、管理会社にも書類が届くくから住居で契約してたら駄目だぞ

672 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 19:27:12 ID:qf9a9DlZ.net
ちなみに「俺は家賃の一部を経費計上してるからいける」と思ってるやつ
それ管理会社(大家)の許可とってるか?
許可とってるなら申請できるが、とってないなら一回賃貸契約見直してみろ

673 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 20:28:38 ID:3zc7ryo9.net
記載ないのか
大家の許可取らずに自宅兼事務所として使うのは条件満たしとけば全く問題ないんだよ

674 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 20:30:55 ID:0Psff6J2.net
仮にウーバーイーツ専業の奴で家賃支援給付金申請する奴いるなら恥ずかしいわ。そこまでして金欲しいんか。乞食。
申請要領原則と別冊両方読んどけ。

675 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 20:32:51 ID:3zc7ryo9.net
沢山いるだろうな

676 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 20:33:09 ID:lzM6s7ak.net
>>673
自宅を事務所兼用にするのは法的に問題ないけど、家賃給付では条件を満たせない

677 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 20:35:04 ID:3zc7ryo9.net
>>676
自宅兼事務所でも問題ないよって公式からアナウンス出てるんだけど...
どこのどの記述をもとに言ってるの?

678 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 20:36:24 ID:3zc7ryo9.net
申請サイトから作業して行ったら最後の方に
契約形態が住居のみ
の場合は無理とか出てくるってことなのかな

679 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 20:47:21 ID:3zc7ryo9.net
住居契約で自宅兼事務所として確定申告してる奴は
大家にその旨を通知して、認めさればいいだけ
業態によっては大家は自宅兼事務所としての利用を制限することができないから、認めさせるのは普通に可能
ウーバーも問題なく認めさせられるよ
交渉の手際次第で大家からの心証は悪くなるから、家賃給付金はもらえても、後々なんか大家とトラブルになって損するかもしれないけどね
問題はそんなとこじゃなくて、そもそもウーバー程度の事務作業で自宅兼事務所として家賃を経費にするのが本当に妥当なのかって観点だろ

680 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 20:52:03 ID:YGVLcGsg.net
>>677
屋号での契約ならね

681 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 20:55:26 ID:0Psff6J2.net
ウーバー専業でマジで家賃支援給付金申請考えてる奴らがいて草
ウーバー専業で自宅兼事務所です( ・`д・´)キリッ
腹いてーーーwwwwww

682 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 20:58:43 ID:3zc7ryo9.net
>>680
どこのどの記述を読んで、そう判断してるのかを教えて欲しいんだって
疑ってるとかじゃなくて確認したいからさ

683 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 21:18:05.05 ID:0Psff6J2.net
個人事業主の給付規定より。
屋号、雅号について

https://i.imgur.com/K1bAe1P.png

684 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 22:11:55.25 ID:3zc7ryo9.net
屋号があるなら教えてね、でしょそれ。屋号ない個人事業主だっていますよ...
確定申告だって屋号記入欄あるし、青色申告書だって屋号記入欄あるけど、屋号がないなら空欄でも問題ないんだぞ.....

685 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 22:17:14.33 ID:0Psff6J2.net
>>684

677がここを観て判断したんだろうなってことであげただけ。
おっしゃっる通り屋号、雅号が無い事業主なんて腐るほどいる。屋号、雅号は必須じゃない。677は言葉足らずで間違った知識を持ってるってことになる。

686 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 22:21:40.58 ID:3zc7ryo9.net
あ、ごめん本人かと思ってました

687 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 22:38:10 ID:rxBf4TA1.net
さっき申請してみたけど家賃給付金で個人名義で賃貸借契約結んでいる場合は、給付の対象外かよ
参ったな

688 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 00:50:02.39 ID:sHWVts7C.net
屋号は関係ないって
賃貸借契約が事務所か住居かってことが重要なんだよ
事務所なら申請できる住居なら無理

689 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 01:09:25.22 ID:VLOtBcuC.net
いやだから、どの記述を読んでそう解釈してるのかを教えてくれって話をずっとしてるのにw

690 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 07:19:30 ID:zCkk53V+.net
>>688
関係ねーわアホ

去年の確定申告必須で、その中で「家賃」として按分してるか?てのが条件。

ウチは80%で出してるから
家賃の80%×6が貰えるわ

691 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 08:19:29 ID:vRC8HSgM.net
>>690
計算方法違うよ。単純に6倍する訳じゃないよ。正しい情報はこちらの画像。
https://i.imgur.com/Jyg0WhK.jpg

692 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 08:21:47 ID:vRC8HSgM.net
持続化給付金の時もそうだけどちゃんと読まないで感覚で書くのやめてもらいますかw
そういう奴らって全てにおいてダメな感じがするw

693 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 08:24:30 ID:zCkk53V+.net
>>691
それが前提での話な
頭悪そう

694 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 09:57:43 ID:27+s2+6U.net
>>690
Uberで家賃按分とか無理
後から延滞税つけて返す未来しかない

695 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 10:00:20 ID:TX6C+43Y.net
こんなとこでグチャグチャ言ってる暇あったら税理士に聞けばすぐわかるのに

696 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 10:06:37 ID:84tAhlX8.net
>>690
事務所使う仕事でも自宅兼事務所では80%も按分できないのにアホかw

697 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 10:18:12 ID:FPl+1Qfo.net
>>690がボロクソに言われてて草

698 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 11:00:13 ID:zCkk53V+.net
>>696
それで税務署が認めてるんだから
文句は税務署に言えよアホ

699 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 11:17:17.08 ID:ukCLlivy.net
>>698
おいおい、大丈夫か?
間違ってても確定申告時には何も言われないぞ

700 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 11:27:21 ID:BVyBSuzt.net
>>698
それは税務署が認めてる訳じゃなくて気付いていないだけ
そのうち精査して調査入るからその時に改めて確認されて最終判断になる
調査が入らなければただ運が良かったってだけ

701 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 12:06:17 ID:FJgRs25J.net
zCkk53V+が馬鹿なのはとりあえずわかった。

702 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 13:38:43 ID:sHWVts7C.net
>>690
うん事務所契約じゃなくてもあなたが按分しているのを管理会社が知ってたらもらえるよ
まあやってみればいいんじゃない?

703 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 14:01:31 ID:VLOtBcuC.net
ウーバーで按分が無理かどうかの判断ができるやつがこんなスレにいるとは思えないけどなぁ
無理だと思う根拠が知りたいな
按分率次第だと思うが

704 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 14:12:05 ID:sHWVts7C.net
>>703
だから按分率とかの話は置いときなよ
今回はそれとは違うから
1%でも100%でも要件みたしゃ出る
688の画像の3に「事業のために占有」って書いてあるでしょ
単純な住居契約じゃ駄目なんだよ管理会社に連絡いくんだから調査じゃなくて100%連絡がいく

705 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 14:16:05.95 ID:sHWVts7C.net
各々の賃貸借契約がどうなってるかだけだよ
事務所利用可なら出るよ

706 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 14:21:17.23 ID:VLOtBcuC.net
>>704
事業のために占有ってのがまさに按分の話なんだけどwww
部屋の何割を占有してますか?ってのをもとに按分率決めるんだぞ...
管理会社に連絡行くからイコール契約形態に制限あり
とはならんだろww
大家や管理会社が借り手に対して事務所利用するなって怒る可能性はあるが、給付金の条件に契約形態についての縛り書いてないならそれは別の話だわ
半端に賢いなお前

707 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 14:22:26.78 ID:VLOtBcuC.net
契約形態に関する縛りの記述がどこにあるのかを、提示したらそれだけで話が終わるのになぜ一向にそれをしないのか謎すぎるw

708 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 14:26:43 ID:sHWVts7C.net
>>707
申請の最後のほうのいろいろアップロードするページだよ
自分で確認しなよ

709 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 14:36:06 ID:nqfu8Ec3.net
>>707
むしろ個人契約なぜ認められると思ってるのか

710 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 14:50:36 ID:sYg25a9j.net
>>709
個人事業主は個人契約だろ

お前は頭大丈夫か?

711 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 15:20:39 ID:VLOtBcuC.net
>>708
申請する気ないからその画面まで辿り着けないわ
でもそんな条件を要綱やその他事前に確認できるところに書いてないとは思えないぞw
持続化給付金だって、事前に書いてある要項やらなんやらの通りで良かったのに

712 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 15:22:10 ID:VLOtBcuC.net
>>709
フリーランスを含む個人事業主
が対象なんだから個人名義の契約してる事務所なんか普通にあるし、そもそも今和田にしてるのは名義じゃなくて
住居利用としての契約か、事務所利用としての契約か。だろうに
頭悪すぎだろお前w

713 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 15:23:05 ID:VLOtBcuC.net
>>708
ちなみにそのページにはなんて記載があったから
契約形態で制限が入ってるって判断してるの?

714 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 15:33:12 ID:+mHkF/Iy.net
>>709
それ知らない奴多すぎ

715 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 08:06:47 ID:+ZxnfbhX.net
申告通るの今月までらしい
来月から厳しくなるということだから今月中にやっといたほうがいいぞ

716 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 00:46:33 ID:XkcGtQzJ.net
ヒカリマン


家賃の50%経費で落としてるからその2/3×6ヶ月分=10万4千円か!第二シゾクカは明日申請しよう

717 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 21:15:46 ID:uHMIpxHr.net
結局ウバでも貰えるの家賃は?

718 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 21:24:21 ID:H0RYxAwu.net
ウバガドウダトカ一切関係ないだろ

・昨年確定申告してる
・家賃として計上してる
・直近3ヶ月の領主がある

これだけだ。

719 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 21:24:57 ID:H0RYxAwu.net
領収書な

720 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 21:28:50 ID:D9Ptdkw8.net
>>717
家賃給付は無理

721 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 21:30:41 ID:H0RYxAwu.net
>>720
貰えるわアホ

722 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 21:40:42 ID:CfLstQv4.net
今年開業して開業届も出してます(青色申告も)。
今年開業組ももらえるようになったので、今月は自粛してます。
1-3月の売上の平均の50%以下になるように、自粛をしているのですが、質問があります。

1-3月の売上の平均が12万円の場合、今月は売上を4万円くらいにする予定ですが、
その場合持続化給付金はいくらくらいになりますでしょうか?
ちなみに8月も自粛したほうが、結果的には給付金の額も多くなりますか?

今年開業組の例がまだネットでも出回ってなかったので、よかったらアドバイスお願いします。

貯金も少ないので今月完全自粛はできませんでした。

723 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 21:41:47 ID:uHMIpxHr.net
>>720
ヒカリマン申請出してたぞ

724 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 21:42:02 ID:5xSvWwae.net
>>717
uber以外にも事業あればいいけど
配達事業に事務所は相当売り上げないと厳しいんじゃないだろか。

725 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 21:43:16 ID:5xSvWwae.net
>>722
30万くらい
自粛は対象外

726 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 22:10:32 ID:5RusYowQ.net
>>718
ウーバーで家賃計上してたら税務署から延滞税もらうわ、給付金も要件偽装で詐欺確定するわでデメリットしかないやんけ

727 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 22:58:52 ID:+N9bvUUU.net
ウーバー専業で自宅兼事務所って言ってる奴って恥ずかしくないの?街中でウーバーだって言われるより恥ずかしいことだと思うわ。

728 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 23:11:02 ID:H9gPEv9W.net
そもそも、配達員は密集、密接、密閉の状況の中で活動する事にはならないから大丈夫
店には商品の受け取りだけで店内に長く留まらない、必ずそうとは言えなくても
店に行けば注文品が出来上がってすぐ受け取れる事が多い。移動しながら外で待機している事が多いから
密閉空間にいる時間もほとんどなし。まぁたまにエレベーターには乗るかもしれないが

ただ、最近の報告では空気感染の可能性が言われているから気を付けないとね

729 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 23:57:17.88 ID:FHn+0b4z.net
>>728
いろんな店から出た何十個の袋に触るから飛沫に触る可能性は高い
手渡し客も根強くいるし
こっちの都合で置き配にさせてほしい
感染予防には毎回手洗い、消毒しないと
まったくこのスレに関係ないが

730 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 00:00:45 ID:DV6ddpDc.net
俺ユーチューブで撮影もしてるから家賃補助貰える?

731 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 01:35:29 ID:dWwHmESp.net
>>730
youtubeだからって何でも経費にはできないだろう。利益がでてないことに経費使うのはおかしいと思われる。

732 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 02:07:37 ID:EVnkpXXV.net
4月5月より明らかに感染者増えてるし二度目の自粛しても良いんじゃね?
給付金おかわり早よー

733 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 08:16:02 ID:+dzs+PCZ.net
>>726
なんで延滞税?

お前は確定申告した事無いだろ(笑)

734 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 09:14:29 ID:CaWJ1bj7.net
>>733
税制知らないのに煽るのやめたほうがええで
認められない経費を載せて否認されると本来払う時期から加算した延滞税がつく

735 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 10:21:54 ID:+dzs+PCZ.net
>>734
4年前から認められてますが。。

736 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 10:30:21 ID:Rj9MZsLr.net
>>735
>>698だな、頑張って逃げ切れよ

737 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 11:31:38.11 ID:+dzs+PCZ.net
↑↑↑こいつ馬鹿なんだろ(笑)

738 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 10:02:26 ID:ha60UuIi.net
4年程度の申告歴でなにイキってるの?
申告書提出して何も言われない=認められた訳じゃないんだよw
最低限、税理士や青色申告会や税務署の相談コーナー等で確認した上で家賃計上してるのか?勝手に乗せて提出しただけだろ?
それはお前が小物過ぎて見逃しているだけで奴らの気分次第でいつ来るか分からんよ

税務署の調査も経験済の青色申告歴20年者より

739 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 10:06:50 ID:fEIF/jv9.net
>>738
何この小物(笑)

740 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 10:28:48 ID:MFyWv4zo.net
このスレで家賃計上認められないのを知らない奴って一人しかいないからバレバレなんだよな

741 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 13:19:49 ID:H85xnNMm.net
発狂するほど金に困って給付金欲しいのか。お察し

742 :FROM名無しさan:2020/07/20(月) 23:31:45 ID:tkvmeniA.net
チーっス
持続化給付金100万貰った後に
持続化補助金でスマホやカメラ50台ほど購入して300万貰えそうw
転売してウマー

743 :FROM名無しさan:2020/07/20(月) 23:47:45.08 ID:8S0ifdr0.net
>>742
補助金はスマホやカメラは対象外にだぞ?

744 :FROM名無しさan:2020/07/21(火) 11:35:12 ID:xEwdSr3A.net
去年売上80万の学生なんですが
この場合、確定申告し持続か給付金で80万得ることにはどういうデメリットがありますか?
年収が103万円以下なので扶養は外れませんよね?
なので税支出は増えないので単純に80万円貰えるだけと考えていいですよね?

745 :FROM名無しさan:2020/07/21(火) 11:51:31 ID:MeGVZ6zc.net
そうだよ

746 :FROM名無しさan:2020/07/21(火) 14:02:13 ID:0CkBa7DT.net
>>744
持続化してへんやん
事業を持続化するための給付金やで

747 :FROM名無しさan:2020/07/21(火) 14:02:54 ID:0CkBa7DT.net
>>744
後扶養は外れるで
ついでに去年のも外れてるで
もう少し勉強しろ

748 :FROM名無しさan:2020/07/21(火) 14:11:59 ID:UME7bakm.net
給付金貰ったら最低3年は申告しないと回収されるぞ

749 :FROM名無しさan:2020/07/21(火) 14:15:02 ID:DS3kqauU.net
>>744
こういう無知な奴が適当な気持ちでウーバーやって損してるんやろな

750 :FROM名無しさan:2020/07/21(火) 14:18:33 ID:UME7bakm.net
申告したら後にどんだけ税金払わされるかもわからないんだろうな 扶養の時点で門前払いだよ

751 :FROM名無しさan:2020/07/21(火) 14:18:34 ID:TAPVLtlC.net
>>744
そもそも去年の売上それだけあって確定申告してないのは脱税やん
扶養も外れる
今すぐ確定申告してこいよ

752 :FROM名無しさan:2020/07/21(火) 14:19:34 ID:h+SWDdra.net
>>744
103万円ってアルバイトかなにかとウーバーを勘違いしてるんか

753 :FROM名無しさan:2020/07/21(火) 14:26:31 ID:Vb5cGjjb.net
事業収入で扶養を外れるのは年間130万円からだアホ

754 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 08:40:06 ID:IA3gCAie.net
741だけどまともな人居ないなここ
学生で確定申告するやつのが少ないし冷静にこの金額で扶養外れたらアルバイトも駄目じゃん
何言ってんの?

755 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 09:21:44 ID:2SMVsZWO.net
>>754
馬鹿なの?

756 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 09:21:58 ID:hGXM6abh.net
>>754
ウーバーはアルバイトじゃないから給与所得じゃない
勉強しなおしてこい

757 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 09:22:06 ID:2SMVsZWO.net
>>753
お前も

758 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 09:23:02 ID:xjUkHrob.net
>>754
残念だけどウーバーは個人事業主なので38万円越えたら確定申告しましょう

759 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 09:23:46 ID:HIRZjtDo.net
>>754
信じられるかみんな
こんな奴が大学生なんだぜ

760 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 09:25:34 ID:rSeMrqpA.net
>>754
数年後に請求来るぞw

761 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 09:27:03 ID:EvU/g1Qg.net
>>754
アルバイトはアルバイトだから大丈夫なんだよ君頭悪いね

762 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 09:30:34.04 ID:Wsyy1pfD.net
>>754
君もう親の扶養外れてるから親に謝った方がええで

763 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 09:33:22.95 ID:9Hxych3p.net
もらった配達員がTwitterで騒いで標的になりやすいけど実際は開業届出して
青色申告しているから問題ない、税務署で見てたけど本当にダメなのはこういう人なんだよ
どうせ話を聞かずにシャットダウンするから後はご自由に

764 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 09:41:01 ID:7Pj+jdOs.net
ウーバーイーツはアルバイトじゃないんだって
世間がバイトとか言うからこういう勘違いが起きるんだよな

765 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 12:16:31 ID:j1qLImUB.net
さっそく大学生が不正受給で捕まったね
このスレでボロクソ言われて気付けて良かったね

766 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 12:17:33 ID:j1qLImUB.net
今まで申告してなくて受給した奴はまず目つけられるねウーバー配達員でも逮捕者出そう

767 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 12:35:07.64 ID:duOrLIV2.net
ここでまともな情報を得ようとするのがそもそも間違い。

相談レスしてる奴も本当は困ってないしどうでもいいんだろ。本当に困ってたらここで相談しない。

しっかりとした知識を持ってる人も中にはいるのだろうけれども、ほとんどかググって得た知識やなんとなくの知識でマウント取りたい奴らばかり。

問い詰めても最終的には『税務署に聞け』だったり完全スルーで逃げれるから無責任に言いたいこと言えるしね。

768 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 13:07:02 ID:U8R+lEpt.net
>>765
あちゃー出ちゃったか

769 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 13:38:27.06 ID:LMX7mvGb.net
ウーバー配達員は稼働を意図的に減らそうが大丈夫だろうけど、受給後に持続的に確定申告するかが判断基準だろうね 調査は半永久的に続くから2年そこらで事業の申告途絶えたらアウトだろう

770 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 13:55:15.19 ID:oRrcTFoW.net
>>769
そもそも収入あるなら確定申告しないと後で取られるだけだぞw
もしかしてこのスレの奴らやってないのかw

771 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:00:50.83 ID:LMX7mvGb.net
専業500万無申告とかゴロゴロいるだろ
最近、月収100万とか提灯記事が目立ってきてるからそろそろ税務署も動くだろ 
今、世間の顰蹙買ってるウーバー配達員槍玉に上げたら英雄士扱いされるだろうし

772 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:05:14 ID:9Hxych3p.net
>>769
財務省な可能かもしれないけど経済産業省が弁護士に相談して
怪しの探すぐらいしかできないのにどうやるんだよ

773 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:08:21 ID:9Hxych3p.net
>>772
俺が間違ってて正しかったごめん

774 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:10:47 ID:mEa9SXeJ.net
>>771
マジかよ
まとめて払わされて破産も認められないのに、すごい奴らが多いんだな

775 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:16:09 ID:LMX7mvGb.net
ウーバー配達員の受給は白に近いグレーだから
まずはガチ不正受給探しで数年かかるし
来年からも確定申告してりゃまず問題ないな

776 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:19:11 ID:LMX7mvGb.net
>>774
単純に確定申告の仕方わからない奴らが多いだろうな 気付いたら名ばかり個人事業主になってて今まで非正規で働いて来た奴らばっかだろうし あと外人なんか申告する訳がない

777 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:41:24 ID:91iBJdOi.net
>>775
まずグレーだと思う理由を述べてみてくれw

778 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:43:13 ID:LMX7mvGb.net
自分の胸に手を当てて聞いてみな

779 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:47:53 ID:91iBJdOi.net
>>778
いや俺はグレーじゃなくて要件さえ満たしてれば一切問題ないと思ってるから胸に手を当てても意味がないんだよ...
ウーバーイーツ配達員が対象であることも、自主的な休業も対象なのと、公式の相談窓口で確認済みだからさ...
本気でグレーだと思う要素がわからんから是非説明してほしいんだわ

780 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:48:30 ID:j1qLImUB.net
なら大丈夫じゃね 

781 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:49:46 ID:91iBJdOi.net
>>765
捕まった理由が別の犯罪から浮かび上がった
だけど、まぁそりゃいつか誰か捕まるよね
詐欺集団が折半で貰い手集めてたりするし

782 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:50:21 ID:t5WJNSbn.net
捕まればわかる。
捕まらなかったらラッキー。

783 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:55:54 ID:33wHHp2J.net
>>779
Uber組でもちゃんと開業届出して青色申告してた奴は別に不正でも何でもない
不正は確定申告もしてない奴らのこと

784 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 14:58:40 ID:yBm/0I7f.net
確定申告義務がある奴らが確定申告しないのはバカ。そんなバカどもは遅かれ早かれくたばる。

785 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 15:09:13.96 ID:91iBJdOi.net
>>783
なぜ俺にそんな当たり前のことをわざわざ言うんだ...?

786 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 15:15:33 ID:A+S69jHy.net
>>785
>>779が合っているという補足のつもりだったんだが、言葉足らずだったすまぬ

787 :780:2020/07/22(水) 15:16:17 ID:A+S69jHy.net
ID変わってた

788 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 15:23:30 ID:yBm/0I7f.net
やっぱり大阪は特に民度低い
https://twitter.com/foodelizm/status/1285064788368699394?s=19
(deleted an unsolicited ad)

789 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:11:40 ID:rLB0n9yu.net
ちゃんと開業届出してまでは辛うじて分かるけど青色申告って白色でも全く問題ないけどな

790 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:13:31 ID:91iBJdOi.net
>>786
ああそういうことね、了解しました
でも、白色でも問題ないぞ...

791 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:18:06 ID:xjUkHrob.net
偉そうに言ってるけど青色申告と白色申告に差なんてないわな

792 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:21:18 ID:yBm/0I7f.net
65万控除

793 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:21:58 ID:xjUkHrob.net
>>792
それと給付金に何の関係あるねんw

794 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:24:11 ID:rLB0n9yu.net
>>792
文脈くらい読み取ろうや?な?

795 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:26:53 ID:yBm/0I7f.net
何をつられてんだバカじゃねぇの。汚いアンカーつけてくんな。

796 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:27:45 ID:j1qLImUB.net
むしろ今まで申告してて給付金貰わない理由が無い

797 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:44:36 ID:mJ2FNaZV.net
申告してるかどうかも大事だけど次に大事なのは申告してるヤツの人格だろうが
要は申告してるのは大前提なわけでじゃあその上でだれを調査するでしょ
家賃按分にしても10割5割でも税務署に目をつけられた時点でアウトだよ白を黒にもする人たちだから
だから正しくても正しくないし人間力があれば正しくなくても正しくなるのよ
そういうもんだから

798 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:45:41 ID:91iBJdOi.net
人格は問題じゃないけど言いたいことはわかる。でも人格が問題とか言っちゃうのは草生える

799 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:47:58 ID:mJ2FNaZV.net
日本の陰キャラ気質だろ
群れの方に行かずに群れから逸れた方を徹底的にやるだろ
群れの方突っ込めよできないから孤高の一匹狼が狙われるよ
普通逆だろうがや

800 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:48:40 ID:91iBJdOi.net
日本語でオケ

801 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 16:54:01 ID:mJ2FNaZV.net
普通なら帳簿付けてる暇あったら配達してるしそうでなければならないのがこの仕事だよ
税理士に丸投げするのも手だけど全てが人間である以上はそれも絶対じゃない
関わってる税理士が異常者で真っ黒だった場合はそれでも税務調査の対象だよ
その場合そいつも逃げるだろうしコールがかかってきたところでお返事をするのもひとえに考え物だ
まず経費の実態を把握してるのなんて本人以外にはどこにも存在しないし
見極めのラインじゃないのか全て
結局は何でもかんでも自分が関わってくるんだから

802 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 17:00:13.34 ID:mJ2FNaZV.net
人格で狙われるのは否定したいけどそうじゃないのが残念な世の中になる
税務署も税理士も人間だけど頼んでる以上は口挟み込めないし判断が正しくても対象である以上全ての項目はは自己判断になるでしょう
それで言うとやっぱり最終的には帳簿も裏帳簿も手前の人力で完成させよ
こうなる

803 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 17:02:19.98 ID:MeEmAz99.net
帳簿なんてたまった分まとめて後からつけたとしても1日かからないだろ。帳簿つける時間も稼働していなければいけない仕事とか意識高いこと言ってるがただの言い訳w
こういう口が上手い奴が一番信用しちゃいけない奴。

804 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 17:05:53 ID:mJ2FNaZV.net
ピック先の店舗が怪しいです調査対象に選択されるとその流れでこっちにもくるよ
そこで流れてるのは黒い流通ルートで配達した人間にもゼロの責任とはならないのが世相で
お客の場合もお気配の写真を残しとかないと商品を作為的にぶっ壊して「これは何だ!」
お怒りの理不尽クレームへと発展
結果的に白いのが黒い配達へとなる
日本は狙われてるよ

805 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 17:08:25 ID:mJ2FNaZV.net
>>803
それ自体はむしろいいことだし帳簿の後付けも常套手段で習慣化している配達員はいますよ
それで言うと整合性のズレも発生しますが
意識は格別に高くはない
ただ現状はそれとは別にあまりにも黒い物体が多過ぎはしませんか?という問題提起

806 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 17:11:45 ID:mJ2FNaZV.net
黒による締め付けがあると人が人を攻撃し始める
奴らの狙いが何なんかわからない
ただ狙いが一致団結して俺らになんか言ってこいなのだとしたら仮にその時の世が世なら集団オフラインストライキなどやれることはたくさんある
その場合も相変わらずなのか変わるのかはここの自由
つまりどうやったところで不幸で幸せなのが人格です

807 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 17:15:51 ID:mJ2FNaZV.net
>>803の流儀も非常に分かるしそれがスタンダードなのがウーバーイーツ
ただ、朝起きて歯を磨いて洗濯をして飯を作り昨日の分の帳簿を付けたところで「じゃあ配達はいつやるんだ?」
今でしょ

808 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 17:24:29 ID:mJ2FNaZV.net
帳簿にも真っ白なものと心ないものがある両方ともなんとなく見てれば分かる
「こいつは割と正直だ」「こいつは大ウソ付きだ」と
明らかな私物のノースフェイスを経費にしてもそれだけではバレなくても毎回ではさすがにバレますよ
ノースフェイスの人間ではないのにそんなに必要なのか?と
家賃もおんなじで毎回100%だとキツい
例えば加瀬倉庫に仕事に関する什器全般を保管している場合はそこ丸ごと経費になるが、家だとパーセンテージが曖昧なのでYouTubeみたいに50%が無難ではありますね
これもひとつの生き方

809 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 17:30:46.70 ID:mJ2FNaZV.net
お客や本部から「最低でも3万円の服を着用して配達してください」の指示がない限りは3万円の買い物は現実的ではないような気もしますしある意味乞食スタイルが正解
清潔感は意味のない高級ブランドでなくてもユニクロや無印良品や他などでも作れるますしオシャレな住人はアパレルに選ばれます

810 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 17:35:06 ID:mJ2FNaZV.net
コロナウイルスで来年はセミの死骸のように配達員が道端に転がっているかもしれませんし何だかんだでほとんどの配達員が生き残れるはずですよ
勝ち抜きましょう

811 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 17:42:26 ID:mJ2FNaZV.net
毎度オンラインにするとアプリは問う
あなたはコロナですか?チャリバイクはアルコール消毒したか?体調は良いが?など項目は複数
チェックしなければ配達はできませんし、その場合の配達員は少しでも違反を感じたら白米と玄米とコーンフレークを野菜ヨーグルトなどを食べて自宅待機しなければなりません
あなた方はベストコンディションを望まれていますが、持病も頭痛も腹痛も全てはコロナ関係ありません
私の周りではそんな状態でウソをつきながら少しずつ配達してます
いかがですか

812 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 17:50:18 ID:VW9n3i0W.net
よし。とりあえず一旦落ち着こうか。

813 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 17:56:18 ID:mJ2FNaZV.net
税務調査を望んでいるわけではあひません
外に出ると若者が大いに暴れています
その中での配達です
いかがですか

814 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 18:09:13 ID:VW9n3i0W.net
水曜どうでしょう!

815 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 18:10:53 ID:mJ2FNaZV.net
俺は人は見た目で判断できないと思う
しかしこの国のお偉いさんは人は見た目通りの生き様だと決めてかかります
タトゥーがバッチリ見える人や口臭の奇声を発している団体はそれだけでターゲットになりやすいのが現状です
いかがですか

816 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 18:17:06 ID:mJ2FNaZV.net
狂人やケダモノは嫁子供持ちになってからも上手いこといかないよ
どれほどの覚悟や財産があっても周囲が許容しきれていませんから
日本では豪華客船や飛行機に乗れるのがそういった方々ですが

817 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 18:53:15 ID:Jdq167wC.net
>>743
オンラインワークに使うカメラや通信機器やインターネット接続に使うものは対象だよアホ

818 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 18:56:07 ID:Jdq167wC.net
つかwww
やべーの居るじゃん
糞スレ

819 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 20:34:01 ID:QrNHC3w/.net
>>803
マネーフォワードに銀行口座と経費のカードを連携させれば自動で帳簿つけてくれる時代だしな

820 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 20:42:20 ID:zFAVV7YF.net
>>817
それは「IT補助金」な
雇用保険5人以上加入してないと対象にならない

821 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 22:14:12 ID:YCMraVCb.net
>>819
システムを過信しない方がいい
Google マップとウーバードライバーアプリで散々学んだハズ
そしてシステムに不具合が発生した場合にそれを使用者に責任として押し付けるのも学んでいるハズ
帳簿に関しては手書きの方がいい
システムに丸投げすると経費ではないものが経費になったり本来経費であるものが含まれてなかったりしてめちゃめちゃになるから
そうなっても問答無用で税務調査はやってくる

822 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 22:15:36 ID:YCMraVCb.net
そのマネーフォワードなんちゃらもどこの馬の骨が作ったかも分からないし安易にシステムに複雑怪奇な作業を委ねるのは危険

823 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 22:31:45 ID:kmHdl82h.net
マネーフォワードをどこの馬の骨とか言ってるのはどうやって確定申告してるのか疑うレベル。

824 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 23:30:22 ID:dGDnM+DM.net
>>821
マネーフォワードもfreeeも税理士や会計士から使うよう指導されるレベルなんだけど
下手な素人が手書きでやるよりよっぽど正確だよ

825 :FROM名無しさan:2020/07/23(木) 00:26:15 ID:et7pF/6V.net
>>822
見つけたらグループではマネーフォワードで確定申告する様に指導されてますが

826 :FROM名無しさan:2020/07/23(木) 00:26:27 ID:et7pF/6V.net
三井住友銀行グループでは

827 :FROM名無しさan:2020/07/23(木) 01:03:00.72 ID:+hwDLwCO.net
手書きだよ
なんらかの手違いでシステムがダウンしたりデータが吹っ飛んだら終わりだぞ

828 :FROM名無しさan:2020/07/23(木) 01:22:50 ID:++bZ3PxP.net
データが飛ぶ可能性は0じゃないけど手書きが喪失する可能性も同じくらいあるよ
紛失したり、豪雨で流されたり、火事で焼失したり、手書きだから安心とは言いがたい

ちなみに印刷しておけばサーバーと手元に二重に存在するから手書きより強い可能性が微レ存

829 :FROM名無しさan:2020/07/26(日) 09:05:32 ID:AvsoWClv.net
旅行費用海外や国内の他地域での
ウーバーイーツ情報収集という
名目で経費になる?
配達員の写真撮ってブログに貼れば
証拠になるかな?

830 :FROM名無しさan:2020/07/26(日) 10:43:57 ID:alRYvNit.net
>>829
ここは給付金のスレだ

831 :FROM名無しさan:2020/07/26(日) 23:55:37 ID:cjTWrtqt.net
今年開業でも家賃の給付金ってもらえるのですか?
ヒカリマンのを参考にしようとしたが、今年開業ではないので、誰か教えてください。

832 :FROM名無しさan:2020/07/26(日) 23:58:48 ID:Kk7Uh7Pr.net
>>831
来年開業か?w

833 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 00:43:44 ID:ad00zrzZ.net
>>831
ヒカリマンは詐欺だから真似したら捕まるぞ
YouTubeの収入とか申告してないし

834 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 01:28:44 ID:M01q9lmc.net
ヤツはなんだかんだ3年以上やってるからな
既得権益みたいなもんだろ

835 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 01:30:36 ID:M01q9lmc.net
少なくとも今年から参入してきたコメツキバッタどもは真面目に馬車馬のように働けよ
世の中そんなヤツばかりだけど踏ん反り返るのはまだ早えよ

836 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 01:35:04.73 ID:M01q9lmc.net
ちゃんとやるならいいけど知恵つけただけのバカが貰うソレは地獄化給付金以外の何物でもない
受け取って瞬間的に潤うとなんでも金で解決しようとするクセが付いて生きる力が弱くなる
結果的に持続しなくなって税務調査が100%入る
不正でもらってもいいけどそのあとちゃんと償え

837 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 01:37:51.36 ID:M01q9lmc.net
勘違いするな
ウーバーという巨大勢力に属した以上もはやお前らはコロナ禍の被害者ではなく加害者だ
これは経験半年以内の者に向けてのメッセージだ

838 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 06:08:34 ID:j7GvXrtk.net
ここって過疎ってるわりに時々やばい奴現れるね。

839 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 08:30:46 ID:qoQorTAX.net
>>30
税務署にヒカリマンをちくったらどうなるんだ?
脱税でタイーホか?

840 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 08:31:44 ID:qoQorTAX.net
>>839>>833 へのレス

841 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 09:15:25 ID:feYRT2Io.net
>>831
ウーバーで家賃は無理
あとで返還必須

842 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 10:39:44 ID:g72puLVZ.net
>>831
貰えるのは貰える
けど、もし税務調査入った時にウーバーの業務実態から家賃が必要経費として認められるかは不安が残る
認められない、と断言できる奴は居ないはず。認められると断言できる奴もいない
確定申告と税務調査ってのはそういうもの

843 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 14:16:58 ID:ad00zrzZ.net
>>839
嘘の確定申告は公文書虚偽記載行使だな
懲役7年の犯罪

844 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 14:18:11 ID:ad00zrzZ.net
本来は対象外だった場合(YouTubeやユニオンからの収入等)
持続化給付金の詐欺にもなる

こっちは懲役10年の

845 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 16:30:13 ID:g72puLVZ.net
ヒカリマンは具体的に何を嘘ついてるの?
家賃按分の割合が高いってこと?

846 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 17:13:24 ID:7jRF0MU6.net
持続化給付金の収入無しだろ

847 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 18:39:11 ID:g72puLVZ.net
あいつの動画全部見てるわけじゃないけど、収入ゼロで申請してるの?
YouTubeの収益とかあるのか知らんけど

848 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 18:42:11 ID:vmL+V1z1.net
ウーバーするよりYouTubeの方が楽に儲かるらしい

849 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 15:21:01.79 ID:SoGPr9LK.net
>>849
そんなわけない。ユーチューブは儲かるのにものすごい時間かかるだろ。

850 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 17:14:54 ID:w+Bv2nV9.net
>>849
バス当たり屋で100万再生超えてる

851 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 17:46:51 ID:EnfBa9tJ.net
1回再生0.3円
100万回再生だと30万

852 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 18:24:49 ID:IQyNs/RU.net
今は1再生1円〜3円ぐらいだよ

853 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 18:26:10 ID:EnfBa9tJ.net
まじかよ。儲かりまくり。

854 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 20:09:38 ID:w+Bv2nV9.net
完全に給付金の詐欺だな

855 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 20:46:43.51 ID:3auYTRF+.net
へずまりゅうの二の舞か?

856 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 20:49:32.91 ID:bRrxH+TG.net
へずまほど知名度もないだろ

857 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 22:47:57 ID:EnfBa9tJ.net
1再生1から3円とか美味しすぎる。だからYouTuberが増えてるのか。

858 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 22:57:54 ID:cL4kouyX.net
1再生0.1円だよ

859 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 00:20:28 ID:C+UCsA/h.net
その値段は都度変わる
あと、そのYouTuberによっても変わる

860 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 03:03:26 ID:aZ6Yn3Lt.net
そのYouTuberのアドセンスアカウントの評価で再生単価はガラッと変わるよ
1再生1円もいれば、0.1円もいる

861 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 05:46:16 ID:3jaTghgL.net
ここはYouTubeスレかよwww

862 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 07:07:43 ID:p5CwTrb0.net
来月から給付金審査厳しくなるってホント?
かんたんなダメ出しは2,3日ですぐされ、それを2,3回食らって
直しながら一応形にして出してから2週間返事ないんだけど

863 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 08:21:03 ID:Tf/3nScf.net
>>862
不備が多いから妨害か詐欺目的だと思って無視されてるんだろ

864 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 10:11:35 ID:p5CwTrb0.net
859だがもしやと思って確認したら
入ってたわ
振り込んでもマイページになんの
音沙汰もないんだな
副業で貰えるとはちょー嬉しい!

865 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 14:18:03 ID:etV6Uj8+.net
今年開業で、税理士に頼んだ方、見つけ方やその後の流れなど教えてください。
こちらは7月自粛していて、8月に申請する予定です。
個人事業主としての届けは出してハンコももらってます。
専業だが最初はあまり稼働してなくて、給付金も30万円くらいになりそうですが、
今年開業組の情報はツイッターにも少なかったので参考にさせてください。

866 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 14:29:45 ID:26ntAt0S.net
商工会にいけば税理士紹介してくれる

867 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 17:07:17.41 ID:OGNK4o4V.net
>>865
7月自粛はコロナじゃなくてただのサボりだな

868 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 17:31:30 ID:zZABsjT2.net
>>865
4月1日前に届出出してるのか?

869 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 17:49:00 ID:Dz1ImwAS.net
コロナ関係なしにサボって申請しようとしてるバカ

870 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 18:14:54 ID:FdKgBUrc.net
宮本みたいに税金払ってない奴をまず叩け

871 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 18:19:34 ID:Dz1ImwAS.net
>>870
税金払ってない証拠あるの?まず証拠だせ。証拠だせないならほざくな。

872 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 18:55:23 ID:yS5c6swq.net
給付金貰うのは納税者なら当然の権利

873 :862:2020/07/30(木) 22:57:51 ID:kepfj1u3.net
>>866
無料のやつですね、詳しく調べてみます。

>>867
今年開業組は持続化給付金もらえないって話だったので自粛する生活の余裕がなく、6月の終わりになって今年開業組も自粛すればもらえるとのことで、7月に自粛したつもりでした。

>>868
年始に出してます。その点は大丈夫です。

874 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 23:06:58 ID:OGNK4o4V.net
>>873
もらえるかもらえないかなら貰えるんだろうな

でも自粛要請はとっくに解除されてるのに自粛とかだからサボり言ってるだけだけど

875 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 23:15:07 ID:bVO4R81X.net
今年開業組は8月に休めばいいじゃん
自粛要請が再び出てるし、一番暑いとこで休めるし

876 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 23:39:07.30 ID:H2RS/IsL.net
自粛要請なんて関係ないっての
要件読めよ馬鹿かこいつらw

877 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 14:33:09 ID:JrjButi3.net
コロナがあと1年遅かったら副業じゃ
給付金100万どころか50万もなかった
去年の12月の改悪で単価半減近い上に
コロナ不況で配達員増えて件数も減ってるし

878 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 12:40:28 ID:eaZLGTwO.net
menuは任意振込可能になったから月の売上が操作できるから給付金の売上台帳作るの楽かもな

879 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 12:45:18 ID:6nKoMuYC.net
発生日ベースだから振込日は売上月とは関係ない、それで給付金狙ったりするのは証拠残る分リスク高いぞ

880 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 13:03:35 ID:eaZLGTwO.net
Uberも発生日で全部台帳つけてんのか?

881 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 13:26:50 ID:OSNos2qz.net
>>878
ワロタ
それは給付金詐欺で捕まるわ

882 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 21:37:02 ID:Rn/ZimeT.net
これ本当に現代の錬金術だよなぁ
こんな適当書類で100万もらえると思わなかった
来年も頼みますわ

883 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 23:12:38 ID:3zuRT6J4.net
馬鹿が作ったもんだからなこんなの

884 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 23:29:55.63 ID:2BBuiUCX.net
今年開業組は税理士をどうやって選んだ?
日本税理士連合会で近所の人とか調べてるけど、決め手がよくわからない。
写真の雰囲気とか、男性女性どっちがいいのか、とか、選ぶ基準が難しい。。

885 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 01:02:02 ID:EKAwG4OQ.net
ただ感染者の推移見てるといくらもらったところでそのうち死にそうだけどな

886 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 02:17:35.99 ID:adfEr7Mh.net
死亡率とか致死率見てから言ってるの?

887 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 08:36:14 ID:yQttP9vi.net
>>884
俺はマネーフォワード使ってるから、マネーフォワード対応の税理士をマネフォサイトから選んだ
freeeもfreee対応の税理士がサイトで紹介されてる
クラウド会計使ってるなら大丈夫な人を頼んだほうが失敗が少ない

888 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 07:07:55 ID:ta73Hzdo.net
サラリーマン副業で貰ったけど
100万なんて茄子2回分に等しい額の泡銭
笑いが止まらんわ

俺みたいに正当な手続きと書類出して制度の
抜け穴利用したやつは仕方ないが、不正受給は遠慮なく取り締まって欲しい

889 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 07:41:12.07 ID:CVEtwppU.net
>>888
条件が
「事業収入を主として生活してる事」だから、お前がド真ん中の不正受給だぞ。

890 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 13:58:42 ID:2EbYs4gI.net
今年開業して、いま売上台帳を書いているのだが、
ウーバーの場合、「商品名」や「取引先」という項目はどんなふうに記載すればいいんだ?

891 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 14:12:28.98 ID:Iz49Yhrt.net
>>890
税務署で聞けよ。嘘がほとんどの5chで聞くってバカなの?税務署は確定申告する人には優しいから安心しろ。

892 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 08:25:06 ID:aKGNQX4i.net
>>889
やっちゃってるねこれ

893 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 10:19:02 ID:2Jqz1VuY.net
>>888とか見てると副業リーマン配達員とかほとんど不正受給者に見えてくる

894 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 10:54:31 ID:4p5q/qQC.net
>>890
今年開業はUberからの契約書や源泉徴収評価が必要

Uberは出さないから無理だぞ

895 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 11:00:12 ID:5sMAL1IM.net
そもそも副業の分際で申請しようとしてるのがバカ。だから会社で出世できず副業しようとするんだよ。つまり無能。

896 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 19:27:09 ID:wJSEMPVN.net
その発想のが無能だろw

897 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 23:14:22 ID:s0wHD/G0.net
>>893
実際返還しろってくるでしょ。
事業所得で確定申告して税務署が納得するかは難しいだろうし。

898 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 13:03:20 ID:DDrJMdWl.net
良い時だけ自分のこと個人事業主だと言ってる奴。
個人事業主なら名刺ぐらい持ってるよな?
名刺すら作ってないのに給付金だけは貰うとかほぼアウトなんだよな

899 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 15:48:51 ID:0ieIbQ+V.net
馬鹿じゃね申告してるんだから当然の権利だわ

900 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 01:11:38 ID:UU8OtQlV.net
>>898
昭和乙
この業態で名刺なんか作ったら嫌がらせや報復の霰で仕事になりませんから

901 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 02:31:08 ID:qNCSzMmx.net
個人事業主なら名刺ぐらい作れよ…
俺ウーバー以外にもレンタルおじさんとか色々ビジネスしてるから名刺は常に所持してるし、何ならウーバーの客の商品の袋の中に宣伝として名刺毎回入れてるぐらいだよ。
これでレンタルおじさんの案件入ったりした事あるし効果はある。
お前らも給付金とか良い時だけ貰うんじゃなくて個人事業主としてちゃんとした事やれ

902 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 03:09:38 ID:UU8OtQlV.net
>>901
いい年して掛け持ちなんかしてるくせに他人に説教とか人間として終わってるな

903 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 05:08:59 ID:q9K97hO3.net
>>897
申請通してるのだからその後に
不正と言えるのは書類に虚偽のあるもの
のみだよ。

かんぽの不正受給に対しても会社側で
お咎めはあれど、国側からは返還請求
一切してないのがいい例。

904 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 06:32:06 ID:e6ex8Xzc.net
震えて眠れ

905 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 09:13:30 ID:agjXtmj1.net
>>901
他社の商品に勝手に宣伝入れるのは大丈夫なのか?

906 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 09:35:36 ID:hMNnm0jh.net
>>902
ハ?良い年してウーバーしかしてない奴の方が終わってるだろどう考えても。

ウーバー無くなったら無職やん。何のスキルアップにもならないのに。

907 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 09:44:31 ID:asnqdRqc.net
>>906
お前の会社の無くなってもお前も無職だろww

908 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:14:17 ID:YQdUE0ZK.net
>>903
uner程度の副業は事業所得に認められないと思うからいずれ、雑所得に修正しろって来てそれだと持続化給付金の対象にならなくなる。
書類を通すのは形式さえ問題なければいい。中身の審査はこれからってこと。

909 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:16:02 ID:kncRMkMh.net
>>907
こいつ言ってる事支離滅裂。
俺はウーバー無くなろうがブログ収入、YouTube、レンタルおじさん、カメラマンとか色々ビジネスしてんの。
ウーバー1本の奴とかオワコンだし、なんちゃって個人事業主だろ

910 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 09:56:03 ID:76GPP3OZ.net
>>911
修正はこなかったよ。

ここには何としても不正受給にしたい
やつ多くて笑える。自分がやり始めるの
遅くて対象外で悔しいからか、
申請すら出来ないアホなのかは知らんけど。

911 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 10:28:32 ID:v9gx2EHx.net
あれだけ「早く開業届だせ!」て言ってたのに

出さなかったのは自業自得だろ

912 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 11:23:18 ID:YUuOQ4Y/.net
>>910
>>911
開業届出させないように必死だった奴もいるしな
愉快犯多すぎだよ

913 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 11:27:28 ID:4lWH1fC4.net
Twitterで「Uberは雑収入」「開業届出す奴は馬鹿」と連呼してたアホも居る。

914 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 12:08:13 ID:HAuuZVk6.net
ウーバー始めた日を開業日にできるぞ、後から出しても。
ただウーバーやってなかったのにやってたことにして申請したらそれはガチの不正受給だから逮捕されるけど。

915 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 12:10:29 ID:9AF5bRis.net
ウーバーで申告したら税金で2カ月分はただ働きだからな覚悟しとけ

916 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 12:38:53 ID:TLIncDNw.net
>>915
どの仕事でもそうだろ
え、もしかしてお前無申告なん?w

917 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 12:56:30.09 ID:v9gx2EHx.net
>>914
「開業届を【出した】日付けが2020.5.1以前である事」

て条件がついたから無理。

918 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 13:13:21 ID:v9gx2EHx.net
開業日は3年前とかでも別に構わない。

でも、それを税務署に提出したのがどんなに遅くても今年の5月である事。

当たり前だよな
定額給付金は4月から始まってんだから、制度始まってから出すやつなんて不正受給に決まってる。

919 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 13:19:07 ID:7AhHOydz.net
当たり前だね本当に

920 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 13:23:44 ID:v9gx2EHx.net
一応抜け道はあって、税理士か公認会計士が「この人とは今年の1月から顧問契約をしています!この人の売上は1〜3で100万円ありました!間違いない!」て証明書を出せば100万円貰える。

でも、本当にそうならいいけど

今月初めて税理士と会ったのに「1月から」て契約書書いたり
1〜3月のUber売上なんて40万しかないのに100万にしたり

したら【完全な詐欺】。

バレたら問答無用で刑務所行きだな。

921 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 13:32:09 ID:v9gx2EHx.net
税理士協会のルールで、手数料は3%までとか決まってる。

なのに15%とか法外な料金を取ったら
他の税理士が怒って警察や税務署にチクる

で、悪徳税理士が逮捕されたら芋ずる式でお前らも逮捕な。
逮捕は半年後とかに突然来るからな(笑)

922 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 19:23:43 ID:76GPP3OZ.net
開業届なんてそもそもなくても
突っ込まれないし行けるのに開業届に
拘ってるから笑える
本当に申告したのか?

923 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 20:54:48 ID:ihNCH7ZI.net
確定申告だけだろ
開業届なんかいらないよな?

924 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 22:44:56 ID:v9gx2EHx.net
>>923
去年の確定申告してない奴は開業届必要

925 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 23:38:04 ID:ihNCH7ZI.net
え?
開業届だしてれば確定申告してなくても給付金もらえんの?

926 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 00:18:47 ID:yCdHAq5O.net
要項見てくりゃわかるだろ

927 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 01:00:26 ID:MpXk40aZ.net
開業届けが必要なのは今年開業の特例で申し込む人の話だよな?

俺は去年からやってて、今月は暑いから一ヶ月休み9月に申請する予定なんだけどさ、開業届けというのはないぞ。

928 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 04:51:36 ID:QB/e5BWN.net
100万欲しさで開業なんてやめとけ無申告が1番儲かるから100万なんて一瞬で溶けるぞ

929 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 05:14:11 ID:jGgupPrJ.net
今年は年収500万クラスもそこそこ出てくるだろうからそいつらは税務調査入るのもいるだろうな
こと脱税絡みに関しては他人に濡れ衣を着せられない類の犯罪なので完全に自己責任になる

930 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 05:15:41 ID:jGgupPrJ.net
開業届いらないのは月収3万とかそのぐらいの副業

931 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 06:02:39.60 ID:jGgupPrJ.net
>>909
あーなるほど、典型的なひとつのことが長続きせずに何をやってもダメで色んなもんに手を付けちゃうヤツかお前w
それで何もかも中途半端でどれも上手くいかずにパッとしねえからこんなとこで他人に説教かww
いやー非常に分かりやすいわーwww

932 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 07:22:35 ID:uCMA+LBw.net
今年年収500はすごいな
去年の距離報酬改悪前に換算したら
年収800はあるレベルだぞ

933 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 08:02:20.05 ID:8kE4esir.net
>>925
お前はなんの話しをしてるんだ?

934 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 08:04:35.88 ID:8kE4esir.net
>>927
去年も1月1日からじゃないと特例の対象だぞ

935 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 12:00:16 ID:lAG0Z6NK.net
他の配達員はいいけど
ヒカリマンは逮捕してほしい

936 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 13:03:43 ID:BCVftPYg.net
ウーバーイーツから電話来てたけどかけたら英語でなんか言って切れちゃう

937 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 15:03:38 ID:rCS3mog2.net
>>935
ヒカリマンPCとかチャリとか買いまくって今稼働もほぼしてないからすでに給付金使い果たす目前らしいw

938 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 16:02:26 ID:TLAr34LG.net
開業届出さないと税金高いのに出してない奴いるの?

939 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 16:30:57 ID:5r98FcCq.net
雇用保険入ってるから出せない

940 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 01:35:11 ID:obc57lTo.net
どんどん逮捕者出てるな
お前らも気を付けろよ

941 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 03:58:26.07 ID:0Rk1ma4W.net
ウーバーイーツからも逮捕者出るだろうな

942 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 04:09:23 ID:VSAPwG/8.net
ウーバーは来年も申告して税金払い続ければ調査すりゃされんだろ 逆に持続狙いで今年初申告した奴は要注意

943 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 04:39:35 ID:VSAPwG/8.net
調査する手間考えたら税金で回収した方が割に合うからな 罰金を1.5倍にすりゃ躊躇した奴も多いだろうね 1.2倍じゃワンチャン狙いで申告した奴多いだろうし 

944 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 07:52:41 ID:VcTnSI+K.net
ヒカリマンて新しい自転車も経費だって言ってるけど、可能なの?

945 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 11:04:20 ID:VSAPwG/8.net
税金払い続けてるなら問題ないだろ
申告してない奴の方が問題だから

946 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 11:11:32 ID:9zh9pmm8.net
>>944
経費の意味分かってるか?
会社みたいに金が貰えるんじゃないぞ

947 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 11:15:32 ID:UuipEkBJ.net
>>944
ウーバーで使うなら経費だろ
ヒカリマン知らんけどバイク稼働で自転車使ってないならアウト

948 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 14:25:34 ID:jNhUbZYy.net
俺もバイク新車で25万先日買ったよ
これで持続化と定額給付金の110万も残り30万ぐらいになった。
金ってなくなるの早いね

949 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 02:40:24 ID:IDOcLjjT.net
>>944
可能は可能だけど、実際にどう計上してるか外野からはわからんからなんとも言えない

950 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 09:47:46 ID:KR9+vVtC.net
>>944
個人事業主の経費ってのは、その分税金が少し安くなるって話だぞ?

20万円納める税金が198,000円になるとか

リーマンみたいに金が貰える訳じゃないからな(笑)

951 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 11:57:40 ID:dDRhnhm0.net
何回言ってんだ

952 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 17:35:20 ID:gxn4GRkJ.net
>>951
お前が何言ってんだ?

953 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 17:37:30 ID:eFUkptnu.net
リーマンは金もらえてる訳じゃなくて払いすぎた税金が戻ってきてるだけ
毎月決まった%で取られて、年末に調整するの

954 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 17:57:38 ID:PAoQhUDe.net
話が変わってるぞ

955 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 00:44:08 ID:oXRGDeGa.net
>>953
なんの話をしてる?
馬鹿なのか(笑)

956 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 09:31:26.30 ID:MtuiKJut.net
一人で何言ってんだお前は

957 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 10:41:40.20 ID:XeThrVy1.net
経費計上と年末調整の区別もつかないってやばくないですか?

958 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 11:23:01 ID:xdO6Kp2j.net
>>952
>>955
一人だけついていけてない人がいますねえ

959 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 11:42:23 ID:tJF7fNfv.net
今年開業組昨日付でもらえてました

960 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 12:22:27 ID:XeThrVy1.net
それは不正受給だから逮捕案件だな

961 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 21:05:05.81 ID:gUizqNVZ.net
副業の持続化給付金なんてあぶく銭だから
パーッと使いたいけどほしいものも何もない
100マン手にして本業もあるのに一日1万円の
配達をせっかくの休みで暑い中
やってしまう根っからの貧乏性だわ

962 :FROM名無しさan:2020/08/17(月) 08:26:11 ID:ivm/xZfB.net
報酬倍で土日だけとはいえかなり追い込んで
やってたにもかかわらず年収60万程度だと
意外と少なかった
当然給付金も0円月作って60万
これで報酬減でやる気も減の今年は
課税非対象の20万に収まるので来年は
普通に年末調整でやって無申告にする予定

963 :FROM名無しさan:2020/08/17(月) 17:53:16 ID:6zHDTfIO.net
逮捕されちまえ

964 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 00:47:09 ID:HHJrRh6c.net
給付金を受け取ったなら来年から無申告はヤバイよ

965 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 00:50:50 ID:MfCE5dyH.net
そもそもアウトじゃねえかよこいつ
ワザとか?

966 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 00:57:42 ID:6jB/9iJg.net
>>964
給付金なくても無申告はヤバいよ

967 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 02:46:13 ID:aMjnQayZ.net
ウーバーは通報も含めて相当マークされてるから迂闊な事はしない方がいいだろうな
副業で給付金申請とか論外

968 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 09:46:54 ID:jt0epmmx.net
Uberで対象になるのは去年の確定申告を「事業収入」で出していた配達員。

今年から開業や「雑所得」でやってた奴は対象外だから
変な税理士とか入れて100万円取ったら詐欺&誘引公文書偽造行使で確実に逮捕だぞ。

969 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 09:49:50 ID:jt0epmmx.net
初犯なら3ヶ月の裁判拘留の後、罰金刑だろうが

罰金刑って、金払えなかったらその分刑務所に入るんだぞ?
100万円なら230日位かな

970 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 09:55:23 ID:o6kucaXF.net
>>968
今年開業特例 雑所得特例あるぞw
給付させたくない君おつかれ

971 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 09:57:30 ID:o6kucaXF.net
>>962
給付金は課税対象だぞ
無知だな

972 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 10:02:31 ID:rjetp3cg.net
>>970
これが提出不可のUberの雑所得は死亡確定してるぞ

1、業務委託等の契約書の写し又は契約があったことを示す申立書
2、支払者(業務契約先)が発行した支払調書又は源泉徴収票

973 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 10:48:17.12 ID:jt0epmmx.net
>>970
源泉徴収票や支払調書が何処にあるんだよ
Uberは出さない

それで申請してる奴は、文書偽造してるって事だろ。

974 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 11:52:12.23 ID:UHhpHlLo.net
雑所得だって修正申告で事業にすれば簡単に申請できるよ
情弱君 
怒るなら申告してない配達員を通報しまくれよ 

975 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 11:56:00.76 ID:jt0epmmx.net
>>974
その期限も過ぎてる

976 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 12:07:00 ID:UHhpHlLo.net
修正申告に期限なんてねーよ 
嫉妬すんなら無申告配達員にしろよ
こっちは税金きっちり納めとんねん

977 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 12:30:33 ID:kr06oq9K.net
Uber配達員からゾロゾロと逮捕者が出るのは 再来年あたりから?
泳がせるらしいから

978 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 12:37:02.77 ID:UHhpHlLo.net
無申告はな そろそろローンチから4年だしツイッターで売り上げスクショ出回ってるから見せしめで動くかもな
給付金は貰ったきりで申告しないとかでもない限りその後も税金払わせて回収させた方が割に合うからな 

979 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 13:20:30 ID:jt0epmmx.net
>>976
補正予算で5/1迄に開業届け出していた場合
に変わってる。

980 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 13:31:11 ID:UHhpHlLo.net
>>979
今年の収入で申告するって事か

981 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 16:22:12 ID:+zyOecvv.net
>>972
>>973
5月までの開業なら開業届でいいんだぞ

982 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 22:57:42 ID:HHJrRh6c.net
結局いちばん得してるのは無申告者ってこと?

983 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 23:23:09 ID:aMjnQayZ.net
>>982
逮捕のリスクあるのにどこも得してないよ

984 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 00:20:03 ID:GpHfnFrI.net
>>982
無申告はマシマシの税金を後から払わされるから一番損してるな

985 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 17:59:38.19 ID:a6APfeGk.net
ここは給付させないマンのアンチ用スレなのか?w

986 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 23:39:34.06 ID:SKSh/HPe.net
>>962
こういう、わざと0月作ったり
意図的に売り上げ落としたりしてる奴多いと思うんだけど

逮捕されないもんなの??

987 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 23:53:09 ID:wpxt7QQ+.net
>>986
それがどう法律に触れるのか考えてみたらわかるよ

988 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 03:37:13 ID:iYdlt+r+.net
持続化給付金は雑所得だってよ
忘れずに帳簿に付けとけよ

989 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 15:38:55 ID:l+ElE+4w.net
わざと0月作るのは問題ないけど、100万円貰うために去年の売上を水増し経常してるヤツがけっこういそう。
バレたら逮捕だからな…

990 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 19:08:30 ID:qjXnCL9I.net
>>989
これはマジ
偽造は詐欺の条件が成立するからな

991 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 19:21:25 ID:7xRW87eV.net
ちょりーっす

992 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 09:56:58 ID:HZh369F6.net
経産相が不正受給に関して調査してるみたいだな
売上の過少申告、過大申告どちらも詐欺になるらしい

993 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 10:01:02 ID:od/vrHn3.net
Uberで1番多いのは自主的な稼働自粛での売上減少だから問題無し

994 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 10:58:38 ID:R0m5B2xt.net
バレねよ!ウバー詐欺で逮捕されてない

995 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 11:00:39 ID:nqxWIRJK.net
そりゃまだな

996 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 11:10:57 ID:JGQtzadp.net
>>994
ところがどっこい
そもそもUber始めたのが今年の5月なのに

「去年からやってた!」て嘘をついて100万ゲットしてる連中が居るらしい

有印公文書偽造
虚偽申告罪
詐欺

プロフィールに2020.5〜とか出るように
なったのはその為だぞ?

997 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 11:23:31.11 ID:HZh369F6.net
申告者のウーバーの売上は必ず調査されるだろうね
今年の5月から始めたのに給付を受けた人は必ず逮捕されると思う
今のうちに自首すれば1.3倍還しで許されるだろうから間違って申告したヤツは自首した方がいいよ

998 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 11:31:03 ID:JGQtzadp.net
やり方を教えたやつも「教示」で共同正犯
本人と全く同じ罰を受ける

999 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 11:31:17 ID:M+Gz07oj.net
必ずとか言っちゃう池沼www

1000 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 18:58:36.82 ID:HZh369F6.net
どんどん逮捕されてるな

1001 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 19:04:19.58 ID:K07paxmM.net
愛知で大学生やフリーター400人に申請させて4億円国から騙し取ったアホがいるのか

1002 :FROM名無しさan:2020/08/27(木) 01:08:12 ID:rBV6yiqt.net
いや、親元は億単位の金をせしめたんだから、仮に何年か刑務所にぶちこまれたとしても十分に得してるだろw
アホなのは数十万ぽっち欲しさで犯罪に手を染めちまった奴ら

1003 :FROM名無しさan:2020/08/27(木) 01:12:41 ID:jNKha0tt.net
>>1002
全額返金に決まってるだろw

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200