2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コールセンターでアルバイト【27呼目】

1 :FROM名無しさan:2020/04/30(木) 21:26:48 ID:gy6eyAha.net
※前スレ
コールセンターでアルバイト【26呼目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1573656642/

2 :FROM名無しさan:2020/04/30(木) 21:30:07 ID:sGdh1bHP.net
>>1-10
>>1000

【堀拓也ストーカーは堀が怖いwww】

治験ニート野溝「ホリタクなんてワンパンでいけるから!」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1564355991/303

「じゃあ会ってくれば?そんな勇気ないからコピペして晒してるんだと思ってたよw」https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1564355991/305
↑プリンセスコネクトが大好きなキモオタ野溝さん、答えられないんですか?びびって逃げないでくださいよw




治験キモニート野溝貴文のトラウマ洗濯機事件
http://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/volunteer/1436446478/3 ←さらっと不細工いわれてますよ野溝猿文さん!!!

3 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 07:18:15 ID:iLCKjhfA.net
男は40代、女は20代

この組合せがスーパーベストだということが証明されたな

4 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 16:25:00 ID:ZUZN7X8x.net
年齢職務どうでもいいけど極限3密はほんと勘弁して欲しい

5 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 01:27:33 ID:A1UlKhO3.net
コルセンなんかでわざわざ働くからいけないんだよ

6 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 07:47:46 ID:uMBpLJAx.net
コロナウィルスで10万円支給
でその問い合わせせ役所はコルセン大募集
笑えるよね
インフラ関係の受電もそうだし
役所も企業も非正規社員なんて人間とは思っていないんだよね

7 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 08:43:52 ID:FsSbWvcj.net
役所や企業どころか誰もだよ
医療みたいにスーパーやDSも怖い中働いてくれてるコロナ由来の八つ当たりは止めようとか労いの声庇う声たくさんあるけど、各種制度やインフラの問合せなんて何とも思われてない
3密の通勤や職場が怖いのは勿論、悲しい話やお怒り泣き落としとか逆にこちらの対応一つで命に関わるんじゃないかとかの不安が毎日毎日でもう疲れたよ

8 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 22:00:24 ID:YllGtVYv.net
20000円 です!コールセンター最高!

みなさま、頑張りましょう!今です!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ
↓↓↓↓↓↓↓↓
AtlasForexさんで、
未入金ボーナス200US$ もらえて利益出せました(一時的に・・・)

https://twitter.com/highrevexpress/status/1255248015490797568?s=20

ちなみにアップロードする書類に、
免許証にプラスして「住民票」送ったら、数日かかったけど、
200US$もらえました

そんな私からATLAS入ってくれる方、お願いします m(__)m

https://www.atforex-markets.com/?rt=X9nrD7zLLEw6vPq3i53nesNE

さらにに、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)は、
IBのリンク(↑のリンク)から開設したときのみ、200ドルもらえるそうで、
直接開設した場合は、もらえないらしいですよ。

あと、開設後、サポートに「口座開設ボーナスください!」と連絡してくださいね。
「問い合わせ」からできますよ。
(deleted an unsolicited ad)

9 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 18:37:55.35 ID:fNQBb5EN.net
男は40代、女は20代

この組合せがスーパーベスト

10 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 19:10:08.42 ID:fpLcCJtw.net
時給1000円台前半でスペック採用するのはアホ
安い時給でスペック高いのが来る訳ない。
来ても訳ありだろう。

11 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 14:46:09 ID:oF/MRt1w.net
>>9
どういう意味でスーパーベストなの?
俺は40歳代だけど、いつも行くスーパーに上品で可愛い学生の娘がいるんで年甲斐もなく近いうち突撃の予定なんだ。

12 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 18:45:36 ID:JTg/aTUE.net
>>11
止めろ通報されるぞww

13 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 20:56:55 ID:mzTE/ZZg.net
>>11相手の迷惑考えなよ

14 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:46:37 ID:lK8jB3kc.net
コルセンAI化待ったなし

15 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:46:18 ID:t7v6sNa5.net
>>7
ライフラインの受電
今日ある爺さんから入電あり

あんたはマスクつけてるみたいだから聞きにくい
マスク取ってくれ

殺意を覚えました

16 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 04:11:48 ID:/XUTYMZB.net
>>11
そりゃ男女としての相性がいいってことだよ
この組合せ、このくらいの年齢差が実は一番しっくりと来るんだよな
もちろん全ての人に当てはまるなんてことはないけどさ
でも、そのスーパーの女性、いいじゃないですか!
多分紳士的にアプローチされるんだと思いますが、相手がどう受け取るかは
その相手"だけ"が決める事ですからね。ここでやれやめとけだの迷惑だろとか
言ってる連中が決める事ではないってことだけははっきり言えますね。
今は15歳、20歳位の差なんて"年の差"のうちにも入りませんよ。頑張ってくださいね!

17 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 04:13:58 ID:/XUTYMZB.net
ちなみに私は43歳で、彼女は一人が28歳、もう一人が26歳ですよ。
さらに今23歳のファミレス店員さん狙ってます!(掛け値なしの実話です!)

18 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 12:39:57 ID:hKlSEFGG.net
>>10
直接雇用の俺はよくサボるしレベルが上がらない仕組みなので
賃金は新規応募賃金+勤続年数。

人減ってるのに雇用しないなら量減らすと1/3放置したらやっとで採用してくれたので連動して賃金アップ。

19 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 02:46:35 ID:N5j+WIgJ.net
>>16-17
それはあなたが見た目が若かったり、良かったり、お金を持っているとかそういうことなのでは?
コルセンでバイトしてるよなクズではなさそうだ

20 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 00:24:01 ID:nTlmdWxq.net
オペレーターはコロナが嫌で休むが、
まともなSVは嫌でも来ている。

オペレーターと大差ない時給でな。

21 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 00:26:26 ID:2CKjcVxn.net
まともなSV1人の働き>>雑魚オペレーター2人の働き

前から言ってるが、雑魚オペレーター減らしてSVの時給上げろよクソが

22 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 00:47:14 ID:FsEzlCMe.net
>>20
えらいでちゅねぇ〜よちよち

23 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 08:06:35 ID:FoPB46z/.net
>>20>>21
OPとSVはやる事が違うだろ
受電する人、受電を管理する人

仮にお前らの部署でSVが受電してるなら
それは部署の責任なんだからOPに苦言を言うのは
お門違いもいいところだぞ

24 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 08:53:22 ID:Y0e1aOUc.net
SVが受電しなきゃいけないなんてクソみたいな労働環境だな
聞いた事ないぞ

25 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 10:05:17.07 ID:Qdn9Sze2.net
SV兼OPあるある

26 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 13:16:35.56 ID:18/NN30Z.net
>>24
天下りとか無能マネージャーが滅茶苦茶にして
SVが仕方なく、というのならあるある

27 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 13:20:09.12 ID:a042XC72.net
コールセンターなんて子会社の左遷部署か下請けなんだから、有能な天下りや管理職なんてまず来ないわ。
地頭や性格が悪いのは当たり前で、
普通ならまだいい方。

28 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 15:18:08 ID:9tRbIVNV.net
オペレーターだった人が社員になり、
そしたらそれまでいた社員がみんな辞めてしまい
独り社員、あとはパートからSV4人研修させて
リーダーとして区分してるんだけど、
社員になったあたりからすげー嫌われてる。
ま、本人は気づいてないんだけど、社員だからだけじゃない。
あまりの嫌われ度の落差に客観視して驚く。

29 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 16:04:34 ID:z55O9nlq.net
>>28
人事権ある管理職と寝たんじゃねーの(笑)

30 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 16:06:42 ID:n8htFlH6.net
公務員試験か難関資格に受かれば普通は辞めるんだけどな(受かる人は最初からそれ狙いの腰掛け)

31 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 16:09:30 ID:LLrViPEc.net
コールセンターに来る高学歴(マーチレベル以上の大卒)は以下のパターン

?天下りのジジイ
?定年退職かリストラされたジジイ
?学生
?難関資格狙いの腰掛け
?使えない主婦

32 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 16:47:25 ID:9tRbIVNV.net
>>29
ハハハ。身勝手なとこが露見したんだと思う。
同期だった人3人社員になったのも奴以外全員辞めた。
絶賛三密中のオペレーターですぜ。

33 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 17:07:46 ID:pll3y0Rv.net
>>31
難関資格狙いなんて来ません

34 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 17:08:06 ID:YkZhu1m1.net
まー
コールセンターの管理者で一番大事なのは
人間性だからな
人間性の評価は難しい

35 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 17:09:07 ID:YkZhu1m1.net
>>33
いや、いるけど
俺がそうだし
難関資格と平行してやるにはコールセンターはよい環境
もう受かったけど

36 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 17:27:11.66 ID:3i0CN2z0.net
>>35
何年間卒業しないのww

37 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 18:13:25.81 ID:SU4QxIIY.net
>>24
ムカつく客は拒否権発動。
SVが直接処理するか他に振るかはSV裁量。

38 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 01:05:30.22 ID:q6FNLDzI.net
>>35
お前がそうだからみんなそうと思って生きてるの?
そして何より難関試験受かって辞めるのか
辞めたのか知らんけど、わざわざアルバイトスレに
いるのはなぜ?承認欲求満たしたいの?

39 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 03:28:29 ID:9pzPaY15.net
コールセンターって低学歴は務まらないですか?

40 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 03:30:26 ID:T+YzNRLp.net
頭の良い高学歴の方がコールセンターは難しいよ。

バカバカしくてストレスたまるから。

41 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 04:53:09 ID:mRg4WklT.net
この時期女でもできるコールセンターってありますか?都内で探してます。出来れば夜勤

42 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 05:45:02 ID:7wcIqk71.net
今は昼でも無いよね

43 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 07:05:09 ID:U/Ahvky6.net
943FROM名無しさan2020/04/24(金) 18:20:55.57ID:YBikE5Z4
いい加減お前自身が難関資格とやらを取ったほうがいいんでない?
東大も出てない、難関資格も持ってないとかお話になりません
まず取ってから出直してきてね
もう取得済みと言うなら合格通知書なり卒合証書なりUP忘れずに
万年コルセン勤めさん>>35

44 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 17:25:55.51 ID:3k9EjVjY.net
これやりたいがためだけにコールセンターのバイト探してる
https://i.imgur.com/Mes3OFb.jpg

45 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 17:51:00 ID:40A7fKqd.net
所詮コールセンターなんだから、問題なく回ってればいいんだよ
無駄なことにエネルギー使わずに、もっと有効なところに使えや

それが出来ないから低スキル・低学歴・低資格の三重苦なのかwwww

46 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 17:53:09 ID:40A7fKqd.net
公共系コルセンあるある

・時給が安い
・電話以外ではFAXがメイン
・クレームは未然防止よりも事後処理の方が評価される

47 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 18:06:05 ID:O0H+V43y.net
時給が安いところに来る高学歴は地雷率が高い。
当たり前。
無能なだけならまだいい方。

48 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 18:15:12 ID:P1OnaLJv.net
しがみつくのに必死wwww
今辞めたらお水もないしな

49 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 19:45:19 ID:saa54Bxe.net
無能を誤魔化そうと余計な事ばかり言うジジババ

50 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 21:40:24 ID:bsuvQ0rW.net
馬鹿だから人の揚げ足取りするしかないんだよ

51 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 00:18:28 ID:CIBcBcuf.net
ウチのキャバクラ崩れは媚びるだけしかできないから裏でめちゃくちゃオペに嫌われてる
それに気付かないでヘラヘラ喋ってる底抜けの馬鹿がおるぞ

52 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 00:51:48.40 ID:Ta8RYhmd.net
コールセンター3大崩れ

アナウンサー崩れ
声優崩れ
キャバ嬢崩れ

53 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 00:52:56.76 ID:Ta8RYhmd.net
コールセンターは崩れが多い
崩れてないのは少ないな
学生と定年退職ぐらい?

54 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 01:04:41.74 ID:VbFKxZ6h.net
アナウンサーや声優崩れは自分のトークに酔ってる馬鹿が多い
まだキャバ嬢崩れの方がコミュニケーションがまとも

55 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 01:07:30.19 ID:VbFKxZ6h.net
コルセン的には
キャバ嬢崩れ>>>声優崩れ

なお、顔は崩れていない方が望ましい

56 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 02:03:14.09 ID:Gd/r+rvV.net
やりたいだけだろww

57 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 06:45:16 ID:6keMqaBi.net
>>52
あと劇団員崩れってのもあるぞw

58 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 06:47:52 ID:M+kKhpRL.net
>>53
身体が崩れてない事が多いぞ。
30代バツイチうまー

59 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 10:28:21 ID:NdKt3mk0.net
「崩れ」って言うのは、いい立場を目指してたのに失敗して仕方なく現状、ということだと思うので「キャバ嬢崩れ」というのはおかしい気が。
「子供のころからキャバ嬢になりたくて頑張ってきましたが夢かなわなかったのでコールセンターで働いてます」という人間はいないだろ。
むしろ「キャバ嬢上がり」というべきじゃないか。「風俗嬢上がり」とも一緒に働いたこともあるが。

話変わるけども、電話の自動応答で「○○に関するお問い合わせは、1を(中略)押して下さい。どうぞ」っていうシステムが主流になり始めたころから、
コルセンってユーザーにとってはとても使いにくいものになったよね?

60 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 11:33:25 ID:a9/moRBB.net
キャバ嬢は変な客とかのイレギュラー対応ができるので向いていると思う。
台本読みなら声優だが、AIでいい。

61 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 13:14:00 ID:CIBcBcuf.net
キャバクラで失敗してコルセンでも能無し対応しかできてないんですがそれは

62 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 22:27:08.91 ID:8rMXzWyx.net
キャバ嬢崩れはオペレーターとしては有能かもしれんが、
管理者としては駄目(当たり前)

63 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 22:32:41.68 ID:8rMXzWyx.net
そもそも、SVの時給が安すぎるわな
「有能なSVがなかなかいないんですよ〜」
って当たり前やがな

正常な知能があれば割に合わんってすぐ分かるやろ
こんなんでSVやりたがる奴なんて
マウント取りたい馬鹿か
正社員狙いの性格悪い腹黒しかおらんやろ

64 :FROM名無しさan:2020/05/12(火) 20:54:42 ID:6myKuTh9.net
キャバ嬢は管理する側じゃなくてされる側
キャバ嬢タイプは絶対に管理者にしてはいけない人種

65 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 19:45:12 ID:jvueuCnt.net
>>59
下。元々固定客メインだったがクライアント広報が間違って案内。
炎上しまくってが旧い固定客はそんなガイダンスなんか聞かないから楽だった。

66 :FROM名無しさan:2020/05/14(木) 00:14:39 ID:FVqy3hlW.net
女の客で住所や電話番号めちゃくちゃ早く言うやついるけどめちゃくちゃ感じ悪いわ
何様だよツンケンしやがって

67 :FROM名無しさan:2020/05/14(木) 01:36:21.79 ID:DdDs/4Wt.net
**-****。料金が高い。調べて折り返せ。(ブツッ)

って言うのはだいたいオッサン。市外局番は?と訊く間すらない。
狭い世界で生きてるんだろうな、と思う。

68 :FROM名無しさan:2020/05/14(木) 22:04:12.54 ID:SC8cl8CY.net
首都圏のコールセンターどうするんやろ?
移転するんかな?

69 :FROM名無しさan:2020/05/14(木) 22:08:15.54 ID:oZee1Cp+.net
ガンダム1機>>>ザク10機

70 :FROM名無しさan:2020/05/14(木) 22:13:02.60 ID:V0bnLw8O.net
業務内容による。
戦闘力5のオッサン相手ならザクで十分。
ガンダムを雇うのはアホ。

71 :FROM名無しさan:2020/05/14(木) 22:45:33 ID:bupJ/Fby.net
>>70
正論
なぜなら座席を確保しないとクライアントから
お金貰えない

72 :FROM名無しさan:2020/05/15(金) 00:25:13 ID:egf+U6M6.net
座席埋まって暇な時に研修C新人が一言。
業務移譲(付加)できるでしょと言った瞬間たまたま後ろにいたCMGにドナドナされて行ったw

繁忙時先に観てれば...

73 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 01:12:19 ID:U09XORZi.net
優しい奴にだけつっかかるおばさんいるよね
自称サバサバ系ってやつ?

74 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 01:15:45 ID:ssjwnDMr.net
おばさんはいろいろ厄介だから好かれる方がいやだな

75 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 01:25:59 ID:yV53x0Yr.net
>>73
それはただの更年期障害だ

76 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 03:55:12 ID:OtHfUVLE.net
>>74
嫌われても厄介だし面倒くさい
おばさん達を隔離してもらいたい

77 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 07:48:28 ID:OSDy4A67.net
なんで、おばさんってああなんだろうね

78 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 08:07:27 ID:ftN44tN3.net
コールセンターのおばさんって何歳ぐらい?

79 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 18:03:44 ID:KoZMbLd2.net
30,40が若手扱いされるセンターもある

80 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 18:18:33 ID:0kiMjeLF.net
>>78
25〜

81 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 21:30:50 ID:+XK9WT7e.net
どういうわけか「自称」本業はモデルとか女優の女OPが多かったところにいたことがあるが、そういう職業の人はやっぱり美人多かった。
当時俺が25だったからその人たちは26とか27とかだったと思うけど(年上だったことは間違いない)やっぱり見られることを意識している女って違うね。
とにかくオカズには不自由しなかった思い出。

82 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 00:17:03.04 ID:Ueu1O/uG.net
ショートパンツ丸見えで綺麗だなと褒めたら自撮りはじめた娘がいた。
髪の色少し変わった?とか言うと気がついてくれたんだとか自分を褒める女はいい。

83 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 01:42:55 ID:4ihtkk91.net
自称芸能活動あるある
男ならバンドマン
自称声優も
大学生は就活までの短期
他は主婦とか、水商売あがりぽい派手なの
たまに自称他に本業があるおっさん

84 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 08:51:25 ID:/sYE6f7e.net
そういう人たちがいるコールセンターで働きたいけど、そこの商材はなに?

85 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 23:00:58 ID:pHlx6Kws.net
出来なさすぎ。
所詮下請けだしこんな低賃金で来るわけないわな。
俺なんかが有能扱いされるとか低レベルすぎ終わってる

86 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 23:08:41 ID:ewDBUFMY.net
>>85
何系?

87 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 23:10:12 ID:UTdEKa59.net
>>86
公共系サポセン

88 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 23:12:46 ID:UTdEKa59.net
給料そんなにいらんし、まったりがいいんだけど
もうちょっとレベル高いところがいいな
お気にBBAが辞めたら辞めよう

89 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 23:18:34 ID:UTdEKa59.net
一番目に嫌いなこと「努力」
二番目に嫌いなこと「ガンバル」

90 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 23:56:08.90 ID:CFKnCLbG.net
低時給に来る高学歴って地雷率高いよな
低時給のところになんで高学歴が来るの?って考えたら分かるよな
そんなもん、無能か訳ありか変人に決まってるやんけ

100万円でベンツ売ります
って言われたら普通の知能があれば地雷率高いって思うよな

あほ

91 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 00:34:12.00 ID:NQX75LX0.net
今の天下り世代までが学歴の恩恵を大いに受けていた逃げ切り世代。

バブル崩壊後ぐらいから、学歴とか学閥とか言ってる余裕がなくなってきて、
役所以上の学歴社会と言われた公共系企業(電力、鉄道など)も学歴の影響はかなり薄まっている(ただし、駅弁マーチ以上は必須)。

50歳以下は学歴価値低下の影響をくらっているかわいそうな世代(未だに勘違いしている幸せな世間知らずのお馬鹿さんも多数いるが)。

今の学生世代は新卒就職の学歴フィルター突破の意味ぐらいしかない。

92 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 01:15:46 ID:QuSzsEaM.net
時給安いのに下手に高学歴を採用しないでほしいわ
下手にプライド高いから言うこと聞かないし
どうせ馬鹿なんだから

93 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 01:20:01 ID:QuSzsEaM.net
時給安い高学歴オペレーターの
応対を聞いてると万歳か?てぐらいヤバい
はっきり言って知的障害に近いレベル

10人に1人、普通がいればいい方だ
なら、わざわざ高学歴を優先する意味ないよね

時給安いくせに有能を使いたいって
そりゃブラックって言うんだよ

94 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 01:21:29 ID:QuSzsEaM.net
万歳→漫才

95 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 01:32:45 ID:QuSzsEaM.net
地頭いいのが欲しいなら東大・京大卒だ
偏差値どうこうじゃなくて、入試システムが極力馬鹿を引かないようになってる
京大未満の国立、早慶は馬鹿も結構混じってる
つまり、そういうことだ

96 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 01:44:35.23 ID:0YsBunGr.net
「安くて」も良い物を買いたいならどっちに行く?

@高級ブランド店
Aドンキホーテ

@に行く馬鹿はいないだろ(笑)って思うよな?
安い時給で高学歴を採用するってそういうことだ

97 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 02:15:51 ID:cHIHul2L.net
そのうち馬鹿な新人来るの、もううんざりなんだけどさ

「お茶とコーヒー、どっちがいいかな?」
「お茶、買ってきます!」

こういうレベルだぜ
普通、キレるだろ
馬鹿が移りそうでもういやなんですけど

98 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 02:19:24 ID:dLxnI3z8.net
電話の相手は客だから当然敬語で話さないといけないわけだが、その客が自分の親のことなんかを話し出して、
話題の中で敬語を使うべき相手が二者出てきたようなときに、適切に敬語使える人間なんて20世紀でもほとんどいなかった。
だから、昨日今日質が低下したわけではない。
俺はしゃべれないけど、関西弁は通常の意味での敬語と「〜しはる」という軽い敬語の2段階あって、その辺便利だなと思う。

99 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 02:23:32 ID:YtS02php.net
敬語どうこう以前に普通の会話ができるようになってくれ(せめてそういう人をよこしてくれ)

敬語の真似だけなら九官鳥でもできるわ

ほんま、頼みますわ

100 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 02:26:04 ID:YtS02php.net
はっきり言って、知的障害者寄りの人が多いんだろ
学歴とか資格どうこう以前の問題だわ

101 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 02:31:20 ID:YtS02php.net
現役世代でまともなのがいないってそういう理由もあると思うぞ
そもそも来ないし、来てもすぐにいなくなる
だって、馬鹿が移るのいやじゃん

102 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 02:38:26 ID:YtS02php.net
次、パワハラされたら辞める
絶対!

103 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 02:46:41 ID:u3oQUU2I.net
次、転職?するときはもうちょっとレベル上げよ
周りが有能すぎるとしんどいから
地頭マーチレベル(下位除く)ぐらいがちょうどいいな
資格でいうと行書ぐらい?

104 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 23:16:46 ID:zTGcgsBc.net
時給1000円台前半のバイトにまともなExcelスキルを求めるのはおかしい
まともなExcelスキルがあるなら、普通はもうちょっとマシな時給の所に行くと思うが

105 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 23:25:25 ID:U4M/s6aU.net
パソコンでキーボード入力がそれなりにできる私って優秀→時給1000円台前半のレベル

Excel関数がそれなりに使える私って優秀→年収500万子会社社員のレベル

(笑)

106 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 05:51:12 ID:rJZ1Ha+t.net
管理者とか上層部って自己愛性人格障害ぽい人多くないですか?
顔色変えずに虚言隠蔽してきますよね

107 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 05:56:00 ID:hldTy4n7.net
PCサポセンでタイピングがそこそこ早いってだけのオバサン任されたときは大変だった。
業務用PCにメモリ積み増してやったところ「変わってません」と言いに来たからおかしいなと思ったらHDDのプロパティ見てたし…。
サポセンのOPにユーザー以下のスキルの人間入れるなよ…。

108 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 06:02:01 ID:Vchuwdfn.net
サポセンは知識勝負だけど、普通以上の知能も必要。
知能が低すぎると知識の活用に限界がある。

109 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 06:24:50 ID:Thb+ya6i.net
>>105
関数が得意な私といいながらコピペすら...な猛者もいるww

110 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 08:41:28 ID:0qEXRPpt.net
最近コルセン勤務始めたんだが、挨拶シカトされるし周りもあまり挨拶していない。
挨拶しない方がいい場合もある?
1フロア80人位のコルセン。

111 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 10:41:20 ID:KDSjMLkK.net
中にはわざとの人もいるかもしれないけど、したらいけないとか悪意とか嫌とか全くなく、本当ナチュラルに挨拶や人の存在自体に気付かなくなるんだよ
暫くいたら分かると思う
管理者とか同期とか話した事ある人には自分からするようにして、あとはされたら返すようにしたらいいんじゃない?
多分その内気付かなくなると思うけどw

112 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 10:43:38 ID:glr5dnyR.net
Excel知識はシート検索程度で無くてもよかったが空いた時間にツールやスクリプト作ったり協力できる方と互いに改変してた。

>>110
対応中なのかわからないけど
挨拶したいならやったほうがいいかも。

113 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 10:57:34.79 ID:glr5dnyR.net
>>111
スキルがあがって独り立ちエスカも減るとそうなるかなw

114 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 23:38:14 ID:JBYbJhBm.net
>>103
中大法が行政書士レベルか
あなたの頭が知れるね

115 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 00:09:14.52 ID:SpLetMX9.net
日本は「学歴社会」ではなく「能力社会」ですよ。
新卒採用では、企業はその人の能力(可能性)を見て採否を決めます。その証拠に、同じ大学・同じ学部を出ても一流大企業に就職する者もいれば、望まぬのに非正規・フリーターになる者もいるでしょう。

高学歴だからといって、能力足らなければ高度な資格は取得できません。
逆に、簡単に取れるような資格はあまり評価されません。必要になれば取れば良いのですからね。

現実は、優秀な人間は企業で重用される⇒「学歴を見たら高学歴者が多かった」という事です。
高学歴だから⇒企業で重用されるではありません。

116 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 00:59:40 ID:SYvpwLNP.net
必要ステータス

   受付 サポセン
気力 9   4
体力 5   2
知力 1   9

117 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 08:19:50 ID:fo4nKEj5.net
>>116
最近のテクニカルサポート必要ステータス

   受付 サポセン
気 力 ー   6
体 力 ー   2
知 力 ー   4
忍耐力 ー   9
介護力 ー 9

118 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 13:28:55 ID:0n7FeMGi.net
電話してくるのはおじいちゃん、おばあちゃんが多いからね
それでいきってるのはどうかと…

119 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 18:56:51 ID:8+0BRy8U.net
思ったことをしゃべるだけ、とか
台本読みじゃないから、それなりに知能はいるよ

120 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 18:58:47 ID:1g0F7YlI.net
受付がサポに知能で勝負して勝てるわけないじゃん
だから馬鹿って言われるんだよ
勝負したいなら他の面にすれば

121 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 19:50:52 ID:LzZdMd1K.net
受付は兎に角振り分けるだけ。
サポすると上が怒るからなぁ。

122 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 19:59:00 ID:DDb77EYd.net
受付は普通未満の知能が必要。

123 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 20:54:22 ID:SpLetMX9.net
コルセンに来てから学歴の信用度が思いっきり落ちたわ
いい勉強になった

124 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 22:56:35 ID:lzoLZKHD.net
  _,o_
  / /.|ヽ\
  |  | .|_,,|  |
  l |/|:ol・ァ|
  |∈|ミ;|;ノ|,ノ |
  |_l_T|T.|_|
 [_____]

125 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 23:15:58 ID:732k69jO.net
100m走

適当にしか練習してないボルト>>>>>>>>10年必死に練習した凡人

126 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 23:23:29 ID:tVJm5pZN.net
>>114
ほんとだよな!
俺が修正しとくわ。



中大法=宅建

127 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 23:26:02 ID:2rXrqc0s.net
>>107
タイピングなんて単純作業だから

128 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 23:28:53 ID:MPMseMbY.net
コルセンBBAの言う「パソコン出来る」
=タイピングが速い
だから。

129 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 23:34:01 ID:MPMseMbY.net
コルセンBBAはマーチ文系出てるだけで鼻高々
なお、能力は普通の高卒並の模様

130 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 01:00:43 ID:7ULDo0zm.net
私大文系卒≒高卒

131 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 01:54:11 ID:9op7YlEG.net
低時給しか出してないくせに雇ってやってる感ありありのクソマネと
それにしがみつきたがるカス人材
との素晴らしきコラボ

132 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 02:03:29 ID:s1OyZPke.net
私大の下がり方が半端ないらしいね
私大に行かなくて良かった

133 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 02:10:36 ID:QcJrtCAd.net
一流企業に定年まで勤めるのが王道の時代はとっくに終わりました。
ブランド大卒でも有能な部下に見限られたら終わり。
能なしブランド大卒は裸の王様、何もできません。

134 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 02:19:23 ID:fkzVyUH1.net
すでに日本は「学歴社会」ではなく「能力社会」です。
新卒採用では、企業はその人の能力(可能性)を見て採否を決めます。その証拠に、同じ大学・同じ学部を出ても一流大企業に就職する者もいれば、望まぬのに非正規・フリーターになる者もいるでしょう。

高学歴だからといって、能力が足りなければ高度な資格は取得できません。
逆に、簡単に取れるような資格はあまり評価されません。必要になれば取れば良いのですからね。

現実は、
優秀な人間は企業で重用される⇒「学歴を見たら高学歴者が多かった」という事です。
高学歴だから⇒企業で重用される
ではありません。

135 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 02:42:38 ID:Zd9DvX57.net
いくら努力しようが馬鹿は馬鹿だし、運動オンチは運動オンチだ。
事実なんだから仕方がない。

136 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 02:45:38 ID:n0+NLXP5.net
学校名を言えばそこそこの大学に行ってても、いまどきの学生って「いい就職先がないか」って言ってるんだよな、かいつまめば。
自信のない学生は「なんの資格を取れば有利になるでしょう?」という質問をするんだけど、合格証書だけあっても実績なきゃ意味ないよ。
大企業でもあれよあれよという間に倒れてしまうこの時代、いい会社に就職して勤め上げようなんて考えてるやつはつまらないね。
コールセンターで電話応対の訓練でもやった方が、わけのわからない資格とるよりずっとマシだ。
ちなみに俺は雇われという立場にほとほと疲れ果てたから、自分で会社作った。
一人法人だけど、気楽。もう雇われには戻れないわ。

137 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 02:54:38 ID:oBTfHpke.net
資格取得にはコルセンはおすすめ。
シフトがしっかりしてるし、
「底辺から抜け出したい」ヤル気も出る。
俺はこの数年でいくつか取ったよ。
訳の分からん資格は資格じゃないね。
業務独占・必置がある国家資格じゃないと。
それも、自分にとって価値がある資格。

138 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 12:16:46 ID:D4yOkuCT.net
関連分野の最高資格>>>>無資格一流大卒(東大別格)>>無資格高卒

「東大別格」には一橋だの早慶だのは含まれてません。

139 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 12:28:56.21 ID:D4yOkuCT.net
法律分野のヒエラルキー(≠難易度)

弁護士>>司法書士>行政書士>>無資格の早慶法学部卒

学歴とは何ぞや?

140 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 12:37:26.64 ID:d7+kLMyy.net
学歴は東大卒が頂点なことは分かりきってるし、
一流大卒でもトップ資格持ちの低学歴に負けてしまう。
一流大卒の唯一のメリットは新卒就職だが、失敗したり会社がつぶれたりする可能性も低くないし、
公務員試験(キャリア除く)には学歴は必要ない。

東大や医歯薬なら別だが、それ以外の大学(特に文系)に数年&数百万もかけて行くのは賢いとは言えないと思う。

俺の中では東大以外の学歴を自慢してくる奴は馬鹿にカテゴライズしている。

141 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 18:32:27 ID:+9t3zwuS.net
低学歴でも例外的に優秀な人はいるけど、高学歴とはキャラクターが違うんだよね。
頭が良いという意味での優秀な人は、
「マーチ駅弁以上の大卒」か「難関資格(試験取得に限る)」のどちらかには該当していることが多い。
(当たり前だが高学歴だから必ず優秀とは言えない)

142 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 18:46:38 ID:VYKZ4pd6.net
「社会に出たら学歴の意味はほとんど無くなる」という"事実"について
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1590190988/

143 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 19:17:01.14 ID:oUqsT/oR.net
頭悪い高学歴が異常に多くね?
「頭悪いけどエアコン効いた室内で仕事したい人」
にとって、コルセンが最後の砦だからだろうな

144 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 19:27:55.15 ID:tcCRWCGh.net
低学歴→そもそも勉強しない
バカ高学歴→勉強はするけどやっぱりバカ

145 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 19:35:33 ID:1Fcko44a.net
勤めてるコールセンターで周りを見回してみるとホントに高学歴が多いんですよね。

場所柄も有るのかも知れませんが(都内の都庁が有るところの近く)

在学中の学生陣も概ねいい大学通ってやがります・・・

慶応 早稲田 上智 学習院 立教 青学・・・

ほぼこれで占められてます。

しょぼい大学通ってる人なんか、自分の大学名言うのもはばかられる様な境遇ですよまったく

これは以前勤めていたセンターも同じ状態でした。

146 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 20:10:35 ID:n0+NLXP5.net
なんでこんな話題になってるのか知らないが、学問を極めることが難しそうな人、つまりまあ大半の人がそうなわけだが、
中途半端な大卒という肩書きを得るより手に職つけた方が幸せだよな。特に文系。
だから専門職大学を増やして、偏差値50未満の大学は専門職大学に改組または廃校にして、ものづくり日本を復活させるべきだ。
中学出たら特集生として専門職大学に行くのを当たり前の制度にしよう。

147 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 20:19:38 ID:PSSq8IJo.net
相変わらずアホが同じことばかりいってんなww

148 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 20:26:54 ID:0VE1zgCz.net
初コルセンだけど現在研修期間、眠すぎる

149 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 20:42:01.62 ID:g2qi2Nlz.net
高卒の一流職人>>>>>無能な大卒

150 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 20:48:09 ID:CVjjW+fG.net
客「お茶とコーヒー、どっちがおすすめですか?」
オペ「コーヒーが飲みたいということですね?」

漫才かよwwwwwwwwwwwwww

151 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 20:59:13 ID:vUCpOFAf.net
地頭マーチレベル以上の性格良い奴で揃えてくれたら
丸く収まるんだよ
なんでそれができんのだ

152 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 21:54:41 ID:Zt0crsTy.net
客「コーラがほしいんですけど」
オペ「お客様の状況をお伺いしたところ、コーラよりもウーロン茶の方がよろしいかと思います」

wwwwwww

153 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 22:24:56.63 ID:UkGqfAii.net
オペ「コーラが今はお買い得ですよ!とてもいいのでコーラ買いましょう。今なら安くしておきますよ。今しか安くないですよ」
客「そこまで言うならコーラ買うわ」
オペ「お客様にコーラを今売ることは出来ません!ピシッ」


なめとんのか

154 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 22:27:28.03 ID:7awAPVUO.net
低学歴はスタート地点が低いから、地頭が良くてもバカと一緒に働くはめになる
当然、続けられるはずがないので、公務員試験か難関資格か独立するか、ということになる

155 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 00:03:21 ID:PUBEz39N.net
>>148
まあ…どうしてもインプットだから仕方ない

156 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 00:35:05 ID:geud4YwF.net
客「すいません、水ください」
オペ「お水がほしいということでございますね?」
客「はい」
オペ「それでは、まずお客様の状況を何点かお伺いしてもよろしいですか?」
客「はい」
オペ「喉はかなり渇いてますか?あんまり渇いてないですか?」
客「そんなに渇いてないです」
オペ「お腹はゆるくなるときはありますか?」
客「ときどきあります」
オペ「お客様の状況をお伺いしたところ、お水よりも温かいお茶の方がよろしいかと思います」

157 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 00:42:28 ID:u6+WHzgY.net
>>148
俺クラスになると目を開けたまま寝られるようになる

158 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 00:48:20 ID:pMp5bJRB.net
地頭いい奴なら言われなくても分かってるだろうが、
能力は出し過ぎない方がいいぞ
SVにされると割に合わないし面倒くさいからな

159 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 03:00:43 ID:dY40FeZa.net
>>41
亀レスだけどよかったら
http://www.teleweb.co.jp/recruit/
池袋に23:00〜翌9:00っていう仕事があるでしょ。
これ、多分金融屋のATM故障電話受付ってやつだと思うんだ。
店舗は18:00とか20:00とかには閉めるけど、ATMだけは23:00までは動いてるんだよね。
23:00までは夕方からのバイトと一緒に電話を受けるんだけど、そこからはひとりで働く。
例外的に遅くかかってくる電話を受けて、その日1日の受付を集計して、寝る。
翌朝、例外的に早くかかってくる電話を受けつつ、前日にトラブルがあったATMを管理している店舗に連絡する。
9:00で終業。
いろんな金融屋を請けてるから、全くひとりで寝泊まりするわけではない。
おれは23:00まで部隊だったから夜勤がどんなもんかはこれぐらいしかわからないけど、俺がいたころは夜勤は男しかいなかった。
学生とかそれこそ自称俳優とか。
だけどいまは女もいるんじゃないかと思う。法律がそうなったからね。
給料はえらく高いことはないけど、ちょっと夜遅く朝早いだけで、寝てる間も時給が出るというのは考えようによってはおいしいんじゃないかな。
ずっと社名が思い出せなかったので遅くなったけどまあよければ。

160 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 04:48:23 ID:mWM8zY1D.net
既にどこかで書かれてるが、出来て有能なヤツは受験も得意であり結果的に高学歴である可能性が高い。
それを逆に利用して高学歴であれば能力も高いとみなして(必ずしも常に正しいわけではないが)高学歴を優先的に採用したりする。

数年たつと学歴でなく直接的に有能かどうか分かるようになるのでそれ以降は学歴でなく仕事の実績で評価されるようになる。
その場合も高学歴の方が良い実績あげる傾向があるかはこれぐらいになると相関は弱くなってる。と思う。

161 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 07:20:06 ID:PUBEz39N.net
毎回同じ奴が学歴だのなんだのまとまりがなく
ただ同じことを書いてるだけの板だなw

162 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 07:31:30 ID:cP0sKkYe.net
>>161
みんな分かってる
無職アスペだよww

163 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 11:11:42 ID:9tTTEbzP.net
学歴よりは資格の方がコスパいいけどな。
キャリア公務員になるとかじゃなきゃ、学歴なんてマーチで十分だよ。
がり勉するなら東大・国医ぐらいじゃないと馬鹿丸出しじゃね?
中途半端に阪大とか微妙だよな。

164 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 11:18:35 ID:5Y4yrb9E.net
馬鹿高学歴は社会のお荷物でしかないよ。

・仕事→出来ない
・独立→出来ない
・難関資格→受からない

無能高学歴ができることと言えば、新卒で一流企業(笑)に入って、会社に寄生することだけ。
なのに、なぜかプライドは高い。

間違いなく馬鹿です。

165 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 11:24:15.11 ID:/JNfcZg5.net
司法試験予備試験>>>東大法科大学院
医師資格>>>無資格の東大理3卒

東大ですらこのありさまなのに、それ未満の学歴なんて

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草はえた

166 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 11:55:52 ID:xy1IYPpU.net
大卒の価値が下がった理由

・少子化による大学入試の易化
・大企業の衰退
・法科大学院の失敗

大卒の価値は今後も下がり続ける。
これは東大すら例外ではない。学歴でいえば別格ではあるが。

相対的に、資格の価値は上がるだろう。

167 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 13:17:06 ID:TBa3fw7X.net
大学は出ておいた方が後悔しないよ。
三流私大なら金と時間さえあれば誰でも受かるんだから。

キャリア公務員なら東大に行った方が有利だし、医学部歯学部は資格の前提条件だからコスパの議論はあまり意味がない。

学歴フィルター突破が目的なら学歴フィルター最低ラインのマーチレベルのコスパが高い。早慶もコスパは高い。
東大別格、京大もまあ別格だが、それ未満は所詮就職予備校なので、一橋や阪大あたりのコスパは最悪。

168 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 13:30:22 ID:Vz1KpmMj.net
新卒就職なら早慶マーチのコスパはトップクラス。
新卒就職だけなら早慶マーチのコスパに勝るものはない。資格なんてカス。

新卒就職に失敗したらほぼ無意味だけどなwwww

169 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 13:37:37 ID:D74xZshF.net
東大→学問(と官僚養成)をやるところ
京大→学問をやるところ

--------ここまでが大学--------
これ未満は全て就職予備校

地底
早慶
駅弁
マーチ

---------一流企業の学歴フィルター-----

わけのわからん大学

170 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 13:53:23 ID:D74xZshF.net
難関資格(上位)キャリア公務員・医師・弁護士など
東大卒
難関資格(下位)地方上級公務員・一級建築士・社労士など

※難関資格は関連分野の業務独占資格に限る

-------別格の壁-------

就職予備校上位(地方国立早慶マーチ)
就職予備校下位(一流未満の私大)

-----学士持ちの壁-----

短大卒
高卒

171 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 14:09:32 ID:fzWvEbaV.net
学士(大卒)は実質的には名称独占資格

資格ヒエラルキー(≠難易度)
業務独占資格・必置資格>>>学士(大卒)≒名称独占資格>検定試験

172 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 14:18:54 ID:FZNwGcls.net
1)業務独占資格

医師、看護師、診療放射線技師などが該当します。資格を持っている人だけが、独占的にその仕事を行うことができます。

2)名称独占資格

栄養士、保育士、保健師、作業療法士などが該当します。資格を持っている人だけが、その名称を名乗ることができる資格です。まぎらわしい名称を用いることも禁止されています。

3) 設置義務資格(必置資格)

旅行業務取扱管理者、衛生管理者などが該当します。特定の事業を行う際に、法律で設置することが義務づけられている資格です。

173 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 14:25:50 ID:LvAXZdRY.net
学士とは

大学を卒業すると、授与されるのが学士です。つまり、いわゆる「大卒」と呼ばれる人たちは全員、学士の「称号」を得ていることになります。


称号とは

呼び名。特に、身分や肩書きなどを表す呼び名。

174 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 14:45:27 ID:5DK4NydL.net
私大卒のちょいバカBBAはまあ許容範囲。一応理屈は通じる。
他にマシなのがいないし、時給も安いんだから仕方がない。
でも、スーパーバカの相手はムリ。気が狂いそうになる。

175 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 16:03:04 ID:YiiK2uco.net
アスペ必死すぎるww

176 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 17:01:16 ID:MLUCs7hP.net
首都圏コロナ再増加wwwwwww

177 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 17:24:55 ID:uRFrTXkK.net
もう次スレはいらないな

でも自分で建てちゃうんだろうな

心の病やね

178 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 17:28:47.99 ID:ii5wFYYc.net
席数稼ぎだけの使えないバカがコロナ増加に貢献しまーす

179 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 17:32:11.09 ID:x8srKw1S.net
時給が安いんだから仕方ないだろ!

180 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 17:34:12 ID:2sbTdO9M.net
時給が安い高学歴

・バカ
・性格悪い
・無能
・精神病

好きなの選んでいいよ

181 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 18:09:20 ID:WCfyj6jJ.net
東京都で新たに15人の感染確認 再び増加傾向 [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590652176/

182 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 18:22:37.75 ID:YcE/di7y.net
「緊急事態宣言が終わったから席数元に戻せよ」←バカ

183 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 18:24:49.82 ID:kfdCO54x.net
能力ないのに会社に寄生して生きるのもう無理だなwww

ノースキル私大文系卒終了のお知らせwww

184 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 18:26:23.61 ID:kR0pHv4Z.net
タイピングとか台本読みは
スキルのうちに入らないからwwwww

185 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 18:31:45.97 ID:/M6jJtX1.net
有能暇つぶし君に寄生しまーす

186 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 18:43:19.36 ID:omOluRD4.net
有能暇つぶし君「おまえはギリOK」「おまえはイヤ。寄生すんな。」

187 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 19:38:06 ID:TuSwyx64.net
無職アスペルガー発狂ww

188 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 20:14:55.73 ID:ODz0OTxo.net
>>159
ワンオペさせるってある意味怖いな。
24時間故障対応のところは必ず各シフト3人以上。
日中専属だったけど深夜勤は緊急以外昼の漏れが無いかチェックも兼ねてるので日中案件が多いとそれなり時間潰せてよかったらしい。
男女共に希望者は深夜勤務が可能で学生はいない。

189 :FROM名無しさan:2020/05/28(木) 22:21:56 ID:RdHuOeGm.net
【コロナ】コールセンターは絶対ヤバい
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1585957987/

190 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 10:01:02 ID:G27Xp2hO.net
早慶文系「資格の話は止めて!お馬鹿がバレるの!」
横国文系「宅建に受かりませんが、何か?」

191 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 11:01:11 ID:Cc7G2Wm6.net
AIとかテレワークなんて無理だろ。
能力(脳力)が低くて。ほとんど馬鹿しかいないじゃん。

192 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 12:15:14 ID:aEqIM3cD.net
初コルセン、眠気覚ましのフリスクやガムですら持ち込み禁止だとは思わなかった…辞めたい

193 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 13:37:08.97 ID:eNJUWnlU.net
「助けて!無能の大卒が息してないの!」

194 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 13:40:33.38 ID:Njr1j8yB.net
面接官「あなたは私立大学の文系を出てますが、何ができますか?」
受験者「自慢のコミュ力で会社や有能君に寄生します!」

195 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 13:55:11.04 ID:bNILf2vn.net
面接官「あなたは何ができますか?」

業務独占資格「○○ができます」
必置資格「私がいなければ仕事できませんよ」
名称独占資格「」
高学歴「」

196 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 22:10:23.57 ID:yh+bhgZx.net
ちょっと吐き出させてください。

9時間拘束で休憩一時間取れない。
コールセンターなのにトークスクリプト無し。
5分ぐらい報告書の書き方説明されて
商品やルールよくわからないまま電話取らされてマンコ上司にクソミソに怒られる。
しまいにゃ「イントネーションに大阪弁丸出し!」と言われて全否定。
入って1週間経ってない未経験にどこまで求めてんの?
じゃあ最初にイントネーション矯正するような
アナウンサー並みの研修して下さい。
「声が小さいからこっちまで聞こえんよ!困った時助けられんよ!」って、
コルセンなのにモニタリングシステムないの?ってか、今どきヘッドセットじゃなく
肩に受話器挟んでパソコン打ち込みって何なの?
会社がラブホ街にひっそりあって面接の時ビビった。
でも即決で採用されたから嬉しかったしめっちゃ頑張ろうって思ってた。でも心折れた。
なんの気力もわかない。タヒにたい。
マンコ社長…入ってすぐに辞める人多いって面接で言ってたけど
なんで退職者続出なのか自分の行い振り返って考えてみたら?

ここよりひどいとこってあるの?

197 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 22:22:35.31 ID:7FR5bsIZ.net
>>196
わからないけど拘束9時間で休憩1時間とれないなら8時間以上は残業として請求できる。

エスカで声が聞こえないというなら札か受話器をそいつめがけておもいっきし投げる。

受話器を落としたふりしてがんがんデスクにぶつける。

198 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 22:41:59.15 ID:AUg4QGOK.net
所詮、底辺の電話番なんだから
あんまり深刻に考えるなよw

199 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 23:57:30 ID:149cXdL6.net
>>196
コルセンなんてそんなもんだよ

200 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 06:52:20.98 ID:Q4EjoddS.net
>>196
辞めたら?

201 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 07:52:43 ID:0wVrJWwp.net
>>200
辞めた。週5でフルタイムって事で入ったけど、
諸々の都合で週4で6時間しか入れなくなったって言ったら
「わかった。じゃあ今日まででいいわ」って。
4日だけだったけどいい経験になった。すんげー疲れたし削られたわ。
一つ心配なのは4日分の給料もらえる気がしないw

202 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 10:30:54 ID:hGYv8Fbm.net
そこより酷いところは多くはないかもな

203 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 22:34:17.04 ID:yKGCaYVc.net
>>201
勤怠管理は昔ながら紙タイムカード管理?

給与未払いは労基に相談するといいよ。事実確認できたら立替で支払ってくれるし。

204 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 00:02:54 ID:SoykmhBz.net
>>203
そうですよー。久々にタイムレコーダーのガチャンって音聞いた
入社の契約書も無いし、いざとなったら知らぬ存ぜぬで通しそうw

205 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 21:05:59 ID:j2yzy713.net
SB系コルセン、副業禁止だと言われたんだが副業禁止多いのか?副業する気で時間融通効きそうなコルセン選んだんだが

206 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 23:12:43 ID:7kqX8qo3.net
>>205
同業他社がダメなんじゃなくて?

207 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 01:20:50 ID:ITcS69KO.net
>>205
底辺職なのにそんなとこまで縛りがあるのか

208 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 17:53:53 ID:3iXbsT6h.net
【調査】現在、必要でないモノは?1位は「学歴」 2位「資格」 3位「車」 日本リサーチセンター ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591000481/

209 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 21:45:43.79 ID:vSiqHqcd.net
横浜市コールセンターに電話したら
オペレーターの息が上がってた。
私も特別給付金の件で電話したけど、
やっぱ、こういう時期は忙しいんだね。

210 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 22:37:03 ID:1jmF4Q8n.net
勤怠に煩いコルセン。
出勤時天候が悪く個人スマフォを自宅に忘れ遅刻確定だからやっとで見つけた公衆電話から連絡。

連絡用電話番号は公衆電話受付拒否。
仕方が無いとコルセン直通にかけ事情は後で説明するから兎に角遅れると。

出勤後、ぐだぐだ説教するSVにブチ切れ災害時緊急連絡で問題になるから公衆電話から受付るようにしてねw

通信費個人持ちだからスマフォ使うか公衆使うかは会社にとやかく言われたくないです。

問題化されると恐れた上は有耶無耶にしてくれましたw

211 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 23:12:31 ID:V/OTflHF.net
フォが気になって気になって

212 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 23:20:44.53 ID:rN6tUbxK.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 遅刻の何が悪いんじゃー!
   UU    U U   \________

213 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 23:48:05.43 ID:1jmF4Q8n.net
職場規定公共交通機関利用して遅刻で時給引くなよ。
バスは遅延証明書出さないの知ってるだろ。

寝坊した時は寝坊したって遅刻として報告してる。

214 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 23:50:37.56 ID:LZQNbXHC.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 遅刻魔ですが何か?
   UU    U U   \________

215 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 23:51:23.51 ID:+0EBc54I.net
フォッフォッフォッ
(V) ∧∧(V)
 ヽ(・ω・)ノ
  / /
 ノ ̄ゝ

216 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 00:24:54 ID:wu6i9EOv.net
年末年始は時給がかなり上がるから、一日中のシフトを10日間ぐらい入れたことがあったなあ。
間の悪いことにその期間巨大な口内炎ができていてちゃんと喋るのが難しかった。
のど飴をなめながら喋るといくらか楽なことを発見して常備して仕事したけど、
いまはそんなことも許されないんだろうなあ。

217 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 05:57:22 ID:5SODuQS2.net
>>215
ありがとう。具合悪くて凹んでたけど
これで笑ってかなり元気でた。
本当にありがとう。

218 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 21:42:36 ID:6P/+uW9r.net
サポセンは頭いいやつには比較的楽だから、高学歴が優先される。
学歴区別が昔よりもだいぶ減ったとはいえ、今でも多少は残ってる。特に公共系。
平均取ったら低学歴よりも高学歴が頭いいのは事実だしな。
高学歴とか頭いいやつからそういう所に優先されるのは当たり前だし、駄目な奴は追い出されるのも当たり前。

219 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 21:47:42.20 ID:WR5FPR0N.net
「学歴ありません。資格もありません。でも頭はいいです」←これ、誰が信用するの?

220 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 21:50:53.93 ID:WR5FPR0N.net
サポセンにバカを配置したら、メチャクチャになるの目に見えてるしな。
特にSV以上にバカを配置するのは自殺行為。

221 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 21:54:43.46 ID:KIj8T/Ce.net
サポセン(や相談センター)にバカを配置するとマズいのは当たり前の話なので、
勉強系の資格で足切りしている所も多い。

222 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 00:39:44 ID:BXYwoFDu.net
だ〜れも聞いてないし興味ないのにアスペ劇場始まりましたww

223 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 10:35:41 ID:cZXKeqBv.net
中学レベルの問題を高校の優等生にやらせたら
余裕ですぐに終わるけど(外野から見れば簡単そうに見える)、
小学生にやらせたら終わらんし、終わったと言われても間違いだらけ(外野から見れば難しそうに見える)。

224 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 11:48:14 ID:2RG6HzFn.net
自身の学歴コンプレックス丸出しじゃねーかw

225 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 17:44:04 ID:2rblLo3s.net
皆さんには悪いけど職場は雰囲気比較的良好
けど、受電内容は悲惨過ぎて聞いてられない

226 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 19:10:31 ID:Agq2Pw4p.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 低学歴の何が悪いんじゃー!
   UU    U U   \________

227 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 20:29:00 ID:mHkbvCln.net
>>225
いま話題の給付金関係かな

228 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 21:20:47.74 ID:HB/ByI4l.net
中年以降は学歴なんか役に立たんだろ
あんなもん自慢するのは中身は高校生の主婦BBAぐらいだろ

229 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 21:25:02.60 ID:9OfnEx8j.net
公的資格1級レベル以上の資格もちなら、そっち関係の業界なら一目置かれると思うわ
未経験やブランクあっても、地力は全然違う
マーチぐらいの中途半端な学歴よりは良いと思うが

230 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 22:27:54.63 ID:RfoDrOhe.net
なんだかんだで大卒以上(学士)か未満かでかなり違うよ。
大卒(学士)自体がある意味資格みたいなもんだから。
とはいえ、三流大卒よりはまともな資格の方が上だと思う。

231 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 22:36:17.48 ID:U0d80MQp.net
マーチレベルの法学部卒でも行政書士以上を取れるは少ない。
取らないんじゃなくて取れない。
公務員試験上級の行政職は行政書士よりも難しいので、受かる人はほんの一握り。

232 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 22:44:21.75 ID:xpg0nVqM.net
自分より能力(脳力)が高そうな人を見ると、全力で潰しにかかるのがコルセンクオリティw
そのエネルギーをもっと有意義に使えや、アホかって思うわ

233 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 22:58:58 ID:pK2PeRP0.net
大学なんか裏口もあるし、当てにならんよ
東大京大はともかく、地底なんか俺でも受かったぐらいだからたいしたことない

234 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 23:23:42.87 ID:yttJG1Jn.net
薬剤師資格>>>>>マーチ文系卒

新卒就職以外で業務独占型の難関国家資格よりも高学歴が上だと思ってる人は小学生なみのバカ

国会議員も司法試験などの難関資格を持ってるのがデフォ

235 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 23:30:21.73 ID:3MgXTSu0.net
まともな資格がないような人は能力的に怪しいわ
大企業に勤めてたら昇進のために資格取らされたりするだろ

これからは
一流私大卒よりは難関資格もちの高卒の方が上の時代ですよ

236 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 23:49:58 ID:4Lj75uzY.net
サポセン→学歴、資格の話
コルセン(受付・発信)→金、男、飯の話

237 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 23:55:30 ID:4yOkC3Xa.net
受付連中は金の話が多いよな。
10円単位で時給の話とか。
非常に細かいwwww

238 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 23:57:30 ID:mxAUfdW6.net
サポセンは人種が違うからコルセンと同じスレでやろうとするのに無理がある。
別スレたててそっちでやってくれ。

239 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 00:09:14 ID:aooJEbNW.net
頭使わないとますます馬鹿になるからな。
受付は頭使わない(覚えたことをパターン当てはめ、または台本読み)から、もともと馬鹿なのにますます馬鹿濃度が高まる。

240 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 00:13:59 ID:5jrlhvEb.net
>>238
マジ統合失調症ウザイね
いつも同じワードばかり

241 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 03:56:02.82 ID:8vhL0J8i.net
ここみたいに何年も同じ話題のループのスレって必要無いよな

242 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 09:07:43 ID:T/+n41iR.net
現在、必要でないモノは? 3位「車」 2位「資格」 1位「このスレ」

243 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 21:18:36.62 ID:bUMxCVv0.net
学生か公務員・資格試験の腰掛けとしての利用価値ならありそう。(他にあるんか?)
しがみついてる底辺も多いから、そういう連中と一緒にされたくなければ、目立たずおとなしくしといた方が無難。

244 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 21:42:05.76 ID:imqkXhnQ.net
資格に拘る人はブルーカラーに多いですね。

245 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 21:49:41 ID:l5ZyKE55.net
早慶マーチあたりのそこそこの大卒でも、
新卒就職に失敗したら公務員か難関試験に受かりにいかないと高卒レベルまで転落待った無しなのにな

246 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 21:49:52 ID:HCS8351k.net
バカの発想って資格がゴールだからな

247 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 21:52:59 ID:l5ZyKE55.net
>>244
みたいな世間知らずもコルセンには多い

248 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 21:53:43 ID:l5ZyKE55.net
>>246
バカじゃないゴールって何?

249 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 22:04:25 ID:HCS8351k.net
>>248
資格取得だけに時間費やしていざその資格を
活かした仕事をした結果無能をさらけ出す奴

250 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 22:05:03 ID:fUTqAnC9.net
そもそも、俺の学歴や資格抜きでも勝てないじゃん、ちみたちは

251 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 22:06:42 ID:/d/j+hFA.net
>>249
いやいや、たいして時間費やしてないし
一日中勉強して資格取ってるとでも思ってるのかしら

252 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 22:08:21 ID:/d/j+hFA.net
一日中・数年も勉強するなら東大・国医・司法試験に受からなきゃね
俺はサボり魔だからそんなの無理ですw

253 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 22:09:21 ID:HCS8351k.net
>>251
なぜ勝手に一日中と決めつけるんだよw
そういうとこだぞ

254 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 22:14:44 ID:kyLsROBw.net
>>253
資格取得「だけ」に時間費やして

って書いてるじゃん

255 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 22:22:10 ID:W47JNN8x.net
こっちからは眼中にないのに
勝手にライバル視してこないでくださいwww

256 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 23:00:35.68 ID:as9YmnZu.net
コルセンはこれまで以上に若い女に見向きもされなくなる
高齢化がますます進むなぁ

257 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 23:28:52 ID:qEKgr+JP.net
>>249
ピンポーン!
実際は資格を活かせず万年オペレーターなのですww

258 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 00:02:29 ID:cph/fdKJ.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< オペレーターの何が悪いんじゃー!
   UU    U U   \________

259 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 09:35:55 ID:tHIFlPhc.net
都内のサポセンって時給どのくらいなの?
週5でどのくらい稼げるのかな

260 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 10:21:06.16 ID:ArCHE0ua.net
>>259
時給2000円〜3000円
年収400〜700万
下請けが多いが、自社正社員もあり
サポは受付と違ってアホには難しいので
人材難

261 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 19:34:57.16 ID:POie+kue.net
出たよサポセン馬鹿ww

262 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 21:52:25 ID:Ks6kWOL5.net
受付は気合い、サポセンは知識で勝負しようとする。

分かり合えることはたぶん永遠にないな。

263 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 21:59:23.47 ID:9qKjm5jN.net
(・Θ・)

264 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 22:12:58 ID:9Pq5vysM.net
アルバイトが何で勝負したがるのかわからないw

265 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 23:38:09 ID:4maajdR5.net
勝手にライバル視してくるんだよな
たぶん野生の本能だと思う

266 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 23:38:31 ID:VTUo/mw/.net
アスペは何かと戦っている

267 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 23:41:21 ID:XYC1J5RJ.net
動物園の縄張り争いじゃねーのw

268 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 00:02:39 ID:CYJwG6Pi.net
所詮アルバイト。
貴方が権限者か管理者なんですねとエスカして終わり。
受付とかサポとかどうでもいいわ。

269 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 00:32:12 ID:wwzKXHzD.net
(・Θ・)とりですが、なにか?

270 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 00:48:48 ID:e0iNP/r/.net
サポセン→ガリ勉・オタク
受付→ヤンキー・キャバ嬢

271 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:10:33.23 ID:3XxT3MHc.net
サポが頭がいるっていっても、そこそこだけどな
ざっくり、地頭で上位1〜2割ぐらい
これ未満の地頭は独り立ちは無理(本人は自覚できていないようだが)

272 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:14:30.05 ID:/aVzmHnh.net
ある程度の知能があれば、時給1000円台のところ辞めても痛くはないだろ
今の時代なら自分で稼げるし、そこそこのスキルや資格もあると思うし

学歴にあぐらをかいてスキルアップしてなかった奴は知らん

273 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:22:45.48 ID:XlB1hd0l.net
(・Θ・)頭は悪いですが声はきれいです

274 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:27:22.52 ID:XlB1hd0l.net
やっぱりサポは頭いいよ。
頭悪い人には無理だよ。
マーチ駅弁以上の地頭必須(学歴あっても地頭ないのは不可)

275 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:30:26.57 ID:rnUylbIt.net
ヤンキーとキャバ嬢の対応力(耐久力)は凄い

276 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:33:06.62 ID:pJMOfIQp.net
サポから頭取ったら何が残るんだよwwww

277 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:44:19.27 ID:XXpQ27Oq.net
腰掛けは辞めるが、腰掛け以外は辞めない
馬鹿濃度がどんどん高まる

278 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:46:07.76 ID:jRXpDpN5.net
腰掛け→自分が辞めるタイミングをはかっている
しがみつきたい底辺→ライバルを減らすことを考えている

279 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:48:02.36 ID:i6AWxDzB.net
(・Θ・)台本読みには自信があります

280 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 00:02:42.00 ID:oBo5VQM/.net
今夜もサポセン祭だ‪ うぇーい( 厂˙ω˙ )厂

281 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 00:15:09.88 ID:V4kLCPXX.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< サポセンの何が悪いんじゃー!
   UU    U U   \________

282 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 00:16:22.91 ID:9Pl3Qml5.net
ここで受付から一言
   ↓

283 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 00:40:51.28 ID:od7/Int2.net
(- -;)申し上げにくいのですが、手遅れです

284 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 06:07:01.67 ID:LqQFoNG3.net
自分が変なのか他のOPが変なのか、コールしてきた奴が変なのか分からなくなる

人生で経験してきた仕事の中で最も時間の経過が早いけど

285 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 06:48:41 ID:+JYZp0uj.net
東電の業務委託先 電話勧誘で勝手に契約を成立させ、通話録音データを改竄・捏造
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591822733/

りらいあやってしまいましたな

286 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 09:24:49.56 ID:s37tZ+db.net
腰掛けのつもりだったのに、つかまってしまった
生かさず殺さずで飼われてまーす

287 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 09:28:33.04 ID:s37tZ+db.net
能(脳)ある鷹は爪を隠す
腰掛けのつもりなら目立たないことだな

こっちから辞めるって言っても
引き継ぎがどーのこーの、言われるんだろうなぁ
他に出来るやつおらへんやんけ

288 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 09:30:30.42 ID:s37tZ+db.net
天下りは
人を安くうまく使ってなんぼ、が身に付いてるから
このへんはさすがや

289 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 09:31:52.01 ID:KJp8r6V8.net
>>284
全部が変、というのもあり得るかと

290 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 09:33:33 ID:3fZwGxx9.net
パワハラしてくれたら
堂々と辞められるんだが

291 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 09:35:40 ID:2unp552L.net
資格ばかりが増えていく一方
もういらんのやけどなぁ
資格マニアっぽくなってしまった…

292 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 10:04:49 ID:jkrSCBAe.net
その資格を活かせよw

293 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 10:24:54 ID:/IgO76wr.net
高学歴でも一流企業・公務員・難関資格のどれかに受からないと無能(脳)扱いされるよ

事実、この類の人間で有能(脳)なのを
俺は見たことがない

294 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 10:30:52 ID:/IgO76wr.net
地底でも普通の人からすれば十分難しいんだろうけど、東大クラスとは厚い壁がある
(「東大クラス」には一橋とか早慶(笑)は含まれてないよ)

295 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 10:34:24 ID:/IgO76wr.net
日本の大学は卒業よりも入学に価値がある
(ホリエモンは東大中退)

当たり前だが、合格しても入学しないと中退にはならない
中退なら履歴書に書ける
併願合格した大学を履歴書に書く馬鹿はいない

296 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 10:39:40 ID:07ku3Fav.net
「一橋なんて価値ないよ」
→一橋には時間と金に見合うだけの価値はないよ

今一番コスパが悪い試験は大学入試(東大医歯薬は除く)

297 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 10:44:19.14 ID:/a0XnUH7.net
俺は軽く勉強して地底やAランク資格多数に合格してきた
この時間をすべて大学入試に費やしても東大に受かった自信はない
やはり東大は別格である

298 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 10:47:12.02 ID:KO9/dRjL.net
東大クラスにはコンプはあるが、このコンプが俺の資格取得の原動力になっている
(しつこいようだが、「東大クラス」には一橋や早慶(笑)は含まれてないよ)

299 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 11:06:17.20 ID:YN8CdnDa.net
今日は朝からガイジが絶好調だな

300 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 11:07:02.70 ID:LqQFoNG3.net
>>289
故に、世の中には色んな人がいるという解に辿り着きこそしたけど…悩んでるだけマシなんかね

ワカンネ

301 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 11:41:04.44 ID:cwZxwr3Q.net
>>300
悩んでいたらこの仕事はできないよ

302 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 11:59:31.54 ID:zTsRL+Mf.net
>>301
同感
特に受付や発信は耐久力(図太さ)が必要
サポセンはそこまで必要ないが、代わりにそこそこは知能や知識が必要

303 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 12:07:15.11 ID:e38rMqQc.net
コルセンでまともなのは定年退職者や主婦のマシな方の人だけ
他はろくでもないのばっかりだよ

受付とか発信みたいなのずーとやってたらますますバカになるよ

304 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 12:08:58.23 ID:/jrVoUH5.net
>>302
知識はすぐ覚えるから楽勝だろ

305 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 12:09:47.63 ID:RlWaCGHX.net
>>303
自己紹介かよww

306 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 12:18:49 ID:FWYAjOZm.net
>>304
マーチ駅弁レベルの「地頭」があれば楽勝
そうじゃないのが多いから困るのよ
まー時給も安いしな
高卒レベルの時給でやらせようとしてる方がどうかしてる
SVがサポートするとしても、オペレーター本人がある程度理解できる地頭がなければどーにもならんだろ
しかも、言うこと聞かないやつまでいるし

307 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 12:30:56 ID:/HI16xt2.net
天下りとオペレーターとの板挟みでダルいわ
今度時給上がらんかったら何か理由つけて辞めるか

308 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 12:34:14 ID:GNTiTX4B.net
次回の更新の時に何か要求してみるか
蹴られたら辞めよう

309 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 13:35:44.54 ID:3zlyn4aS.net
>>293
それならお前が無能だと自己紹介してるだけだな

310 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 20:32:41.11 ID:2YkiyZ7m.net
数年後も今の職場にいる姿が想像できないw

311 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 21:18:02.23 ID:JiW8PBeN.net
スキルが上がっても時給はたいして変わらんから
そういう意味では無駄だよ
そりゃ出来る奴から辞めるの当たり前だわ

312 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 21:19:43.08 ID:JiW8PBeN.net
辞めても今の時給以上稼げる
無理してしがみつく理由がない

しがみつく奴がどういう奴かは、分かるよな

313 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 21:46:37.54 ID:5YLfEZxM.net
スキル上がろうが時給上げないなら仕事量増やすわけないだろ。
会社都合で辞めたいからSVにお前もプレイヤーになれと大声で面と向かって言ったら会社都合になりました。

314 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 21:57:02 ID:fANf4eOo.net
時給はクライアントからの単価で限界がある。
楽な仕事にするとかぐらいしかないのでは。

315 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:08:02.70 ID:GgfhI11R.net
オペレーターに甘くしたら舐めてくるやつ、いるよな。
多分こいつら、元ヤンキーだと思うわ

316 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:11:14.79 ID:YwjJ+uja.net
超低レベル。
低レベルな俺がいうんだから間違いない。

317 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:39:46 ID:5YLfEZxM.net
>>314
人月単価を知っている方。

>>315
知らない方。

318 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:42:24 ID:5p5BeoBQ.net
>>313
SVは最初からSVだと思ってるの?

319 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:45:21 ID:8mawwHrQ.net
男にモテることにステータスを感じる女=(元)キャバ嬢

320 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:49:46 ID:cMcw7PtM.net
SVはキツい。いろんな意味で。

321 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:51:11 ID:2C2O10S2.net
オペレーターに「電話取れよ」と怒られたSVのオレが通りますよ(^^;)

322 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:51:31 ID:5YLfEZxM.net
>>318
契約更新担当がSVなんだから担当者に交渉するのは当たり前では?

323 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:51:43 ID:OHq1cKtm.net
キツいのいるわ
来ると雰囲気悪くなる婆さんとか

324 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:57:20 ID:VaB636kX.net
早慶マーチ卒あたりのキャバ嬢はちょっと萌えるよな
東大卒だと引くけどwww

325 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 23:16:16 ID:Itpidy58.net
前の会社の東大卒の同期がめっちゃ出世してたわ
さすがやwwwww

326 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 08:08:05 ID:UM++NlkM.net
>>325
お前が出世したら?w

327 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 23:02:56 ID:30wfvzhO.net
クレーム耐性ある人が生き残りやすいから、
キツいのがどんどん濃くなるw

328 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 00:30:58.84 ID:OQYjFGlH.net
ヤマト運輸の求人あるけどどうかな?

329 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 06:02:15.40 ID:8YeZNWWN.net
自分がこんなに図太い人間だったのかと思うと、逆に自分が嫌になる

330 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 03:46:48.27 ID:DwC5qgQf.net
凄いなー

331 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 10:14:44 ID:i4zYa6nO.net
>>328
派遣で繁忙期のみバイトしたけど、
メンタル弱いなら止めた方がいいよ。
再配達担当だったけど、繋がらないから
こっちに掛けて来て、遅延のクレームやら
配達期間中に客が不在して商品が受け取る
事が出来ずに何とかして等の、無茶振りの数々。
普通の再配達依頼なら問題少ないけど、
それ以外でメンタルやられたわ。

332 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 10:17:37 ID:EXY2NJvY.net
ヤ○トのコールセンターってどうですか?
単身引越し関係の部署で募集してて気になっています。

333 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 10:21:14 ID:6gyoRVFw.net
動物園がお好きな方はどうぞ

334 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 15:09:10 ID:j7mpyPXt.net
くさいってこと?

335 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 15:16:08.37 ID:iGPhwwfn.net
動物みたいに本能だけで動く馬鹿が多いってこと

336 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 16:03:19.17 ID:lPJ26wLE.net
正解!

337 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 03:23:24.00 ID:FisL4h4C.net
>>331
教えてくれてありがとう

338 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 21:28:25.45 ID:uBoV/3VV.net
     \ 馬 /    \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |      |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U

339 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 20:16:18 ID:OxwSIiA1.net
本当に馬鹿らしくなってきた

340 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 23:19:53.35 ID:9n0JkMVZ.net
りらいあバレてざまあ

ついったのコルセン垢出会い厨多すぎなんよ
女子大生にうざがられてんじゃん

341 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 23:51:52.22 ID:eWjt7JKc.net
>>340
kwsk

342 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 20:01:19.98 ID:71p0yoE2.net
このスレマジで臭いわ

343 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:34:50.25 ID:Saxj+XHK.net
俺が辞めたらこの時給でこのスキルの人材は絶対採れないだろうな。
VBA出来るだけで時給2000円が相場なのに、
+αいろいろあるのになんで時給1000円代前半なんだよwww
この程度の時給しか出せない会社がかわいそうになるわ。。

344 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:37:25.32 ID:xCCPvTGk.net
この時給ならこっち(雇われてる側)が完全に有利だから気は楽。そんなに金は必要ないしな。
文句あるならいつでも辞めまっせ。

345 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 01:00:27.52 ID:wuCqFKAj.net
時給1000円台前半ってこれだろ↓
「パソコン出来ます!」=タイピングは速いです

346 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 01:02:07.72 ID:wuCqFKAj.net
まぁええわ。
居心地いいからもうちょっと居よう。
金はそんなに必要ないし。

347 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 01:16:14 ID:5WSX3+oO.net
なんで今の会社を選んだんだ?
もっと条件のいい会社を選べたんじゃないのか?
グダグダ言ってるが、楽したいとか周りを見下して優越感に浸りたいんじゃないのか?

348 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 01:24:52 ID:g3FfM6j0.net
変な奴がいるよな

349 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 01:33:41 ID:TiWRusgy.net
たまにいるよな。有能暇つぶし君。
仕事しに来てるんじゃなくて、遊びに来ているような奴。


周りより数倍効率良くて仕事早いけどなwwww

350 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 01:36:52 ID:ekCWI31W.net
コルセンでも
・家が資産家
・元エリートのご隠居(暇潰し)、天下り

は勝ち組だな。

351 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 01:45:00 ID:i2ZDgTFU.net
>>348
変なやつが来ちゃったじゃないかよ呼ぶなよww

352 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 12:17:22 ID:XuQZwX3z.net
これからの時代は海外か独立(起業)で成功が勝ち組。
日本で雇われは公務員や一流企業でも勝ち組ではない。

353 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 12:44:24 ID:02/FAmiP.net
コルセンバイトが何か言ってる

354 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 12:49:34 ID:YmkxQc8G.net
バカ低学歴の元キャバ嬢みたいなのが現場で権限持ってるのがおかしい。
枕営業の成果だな。

355 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 12:57:24 ID:miKKF2Zq.net
高学歴でも20代で一流企業・公務員・難関資格のいずれにも該当しなければ下層だから能力(脳力)は高卒と大差ないよ。

356 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:04:36.00 ID:aSE6nJwG.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 時給千円台の何が悪いんじゃー!
   UU    U U   \________

357 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:10:06.85 ID:MNGVb5eJ.net
京大卒のいくような企業は30才で600万というのが普通かやや良いくらい
(この時点で30歳のサラリーマンの年収上位4%前後だが)。

→外資系投資銀行のエリートといえど、
とりあえずはがんばって時給2000円達成するか、日系に転職して、
時給2000円前後(年収も減るが労働時間も減る。
近年景気悪いので賞与とかは微妙だそうですが)

30〜40歳ベテラン:2000円なら相当がんばってキャリア積んだ
(京大卒を基準としているのですが、
普通は1500円まで到達すれば良い感じかと
(一般企業のちょっと良いくらいのところでも
スタートは実質750円くらいになるはず))
40歳代:キャリアによって違いますが、プロフェッショナル職として
市場スキルが高ければ時給3000円、4000円を目指せる?
→4000円というのはもうべらぼうな金額です。
残業0でも800万、残業80時間で年収1200万です。
→年収1000万とってる人自体、日本で4%もいない(統計上は4.4%)です。
時給で4000円超えてるのはもう大企業の管理職でもほぼいないです。
外資系とか。
→したがって京大卒と言えど、生涯キャリアの中で、
時給3000円を一度でも取れたなら、それはそれなりに、
というか今の時代、かなり成功したキャリアです。
→時給3000円で毎日22時まで(残業4時間):年収900万。
これは日系としてはかなり良い方と言えますが、
管理職は忙しいので22時で帰れたらラッキーです。
(900万というのは37歳くらいをイメージして書いてます)
→先ほどの日系ホワイトインフラ企業(?)の大阪ガスも、
30歳で700万ですから、仮に毎日21時まで(残業3時間)として、
時給2500円前後です。
→30歳で時給2500円。これが京大生のかなり成功したキャリアの時給です
(コンサルや投資銀行も2000円くらいなので)。

358 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:03:03.44 ID:c7FWmmCm.net
バカは嫌いなのでマーチレベル以上の「地頭」希望(実際にマーチレベル卒でなくても良い)

359 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 12:15:39.74 ID:tSgPah6H.net
イケメンは羨ましい

360 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 13:59:05.27 ID:rXcg3nrF.net
>>357
コルセンのアルバイトスレで何言ってるの?
発達なの?

361 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 14:28:02 ID:8tb1ljRB.net
今日理不尽系クレーム多くて疲れたわ。
上席対応も折り返し時間指定不可で対応時間長引くしめんどくせえなあ

362 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 18:33:40.31 ID:fIxvgW4V.net
公務員顔負けの効率の悪さ。
本数や時間ありきの仕事だから。

効率を良くして得することは何もないよ。給料が上がるわけでもないし、
それどころか「あいつ暇そうだな」と後ろ指さされる始末。

363 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:33:16.64 ID:LY/bo4CB.net
コンビニバイトに毛が生えた時給
→コンビニバイトに毛が生えた仕事しかできなくても良いということ

364 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:35:54.57 ID:LY/bo4CB.net
Excel関数が使えるバイトの時給相場→1000円台「後半」

365 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:39:33.20 ID:LY/bo4CB.net
ExcelVBAが使える
→時給相場2000円以上

366 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:40:32.88 ID:LY/bo4CB.net
時給(換算)2500円以上の所が決まったらさっさと辞めよう

367 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:36:20 ID:iOqFZbVZ.net
あんまり関係ないが「エクセルがあればOK!自宅でお仕事!」みたいな典型的な内職商法に引っかかった男が
「VBAが使えないと出来ないとか詐欺だ!」とか吠えてるのを見たことがあるなあ。
別に内職商法の肩を持つわけではないが、短大卒の新人OLとどっこいどっこいのスキルで「自宅でお仕事」できるわけない。
エクセルの上位バージョンがアクセスだと思ってたり、ワードをDTPソフトだと思ってたり、騙されるために生きてるみたいな人だった。

368 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 23:14:39.35 ID:KJZkadls.net
>>367
(笑)

369 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 23:17:08.31 ID:BfGCWVv2.net
全然関係ない

370 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 23:20:00.85 ID:h+Ry0N5Q.net
Dim i as long , j as long

for i = 1 to 1000
for j = 1 to 1000
if "バカ" = "バカ" then
cells( i , j ) = "バカ"
end if
next j
next i

371 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 23:26:14.15 ID:qGoV6s3b.net
まともなSEやプログラマーならVBA中級レベル程度は単なるサブスキルなんだけどな
プログラミング言語の中ではVBAは簡単だし

事務職ならVBAできるなら希少価値高い
プライド高いハイスキルなSEやプログラマーはVBAには手を出さない(出してる暇がない)から、穴場でコスパはいいよ

372 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 01:23:09.44 ID:mF/4Wulv.net
>>370
これなら、8ビット時代にマイコン少年だったレベルの人間でもわかるね

373 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 03:42:16.54 ID:oREBL/GB.net
>>372
自演くんチース

374 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:23:15 ID:ObJerIKE.net
コールセンターでVBAができても宝の持ち腐れじゃねーの?

375 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 23:04:14 ID:HPNKMA1q.net
コンビニの方が大変だよ

376 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 23:05:45 ID:jtutmKSU.net
>>356
スキルを上げたら職場と合わなくなって転職することになるよ。
最初からそれが目的ならいいけどね。
主婦の小遣い稼ぎが悪いわけではないし、
スキルを上げる、上げないはその人の勝手だ。

高学歴なだけで能力やスキルに見合わないプライドの高いBBAがチラホラいるが、そのうち干されるか、お似合いな低レベルな職場ならそこで落ちつくかもしれないね(笑)

377 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 19:29:22 ID:SGgqSleK.net
暇潰しで趣味がてらのスキルアップ程度できればいい程度。

378 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 23:57:32.16 ID:CperOgKS.net
沖縄のコールセンターとかどう?
沖縄にしては良いとかなんとか

379 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 02:32:24 ID:AhBmIk7X.net
ゲボルバならやめとけw

380 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 03:48:07 ID:bpjlgIan.net
高学歴→1流企業、が勝ち組

という昭和時代の方がシンプルだし、楽勝だったな。
勝ち組になるハードルは明らかに上がっている。

381 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 03:50:56 ID:bpjlgIan.net
勝ち組の椅子がコネ組で独占されているから、
勝ち組の椅子が少ないんだよな(高学歴なだけではもう座れない)。

これからは、勝ち組の椅子を探すのではなく、作る時代だな。

382 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 07:45:54 ID:FO9GUauJ.net
最近どこも募集倍率高い?
なかなか入れない噂聞いたが。

383 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 08:17:55 ID:/KsJCpW7.net
>>382
コロナでコルセンを辞めた人もいるが、
他で仕事がなくなった人がコルセンに殺到しているかも

384 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 16:26:35 ID:BVC9sJl8.net
在宅コルセンは入れ食い状態

385 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 19:38:55.59 ID:VI+XSSv9.net
沖縄県の最低賃金や零細企業情報よりは高いってだけ。

386 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 10:07:12 ID:ofaBI9d7.net
コルセンの非正規は将棋でいう「歩」。
天下りとか最上位層でも「香車」ぐらいじゃないか。
たまに成金っぽくなった人は自ら出て行く。
余った歩はクビになる。

387 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:00:55.62 ID:2zub0F9Ud
勤怠悪い奴が贔屓されてるんだが何でなん?

388 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 20:51:59.37 ID:RPDgd7jo.net
従来型のコルセンは沈みゆく船。

389 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 05:01:54 ID:TrRKC7ZE.net
ブラック上司とパシリとの素晴らしきコラボ

390 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 05:14:46 ID:AJTKrkNS.net
コルセンなんて使い捨て。
コルセンに使い捨てられる人ではなく、
コルセンを使い捨てできる人になろう。

391 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 06:46:24.55 ID:w0LVR7A+.net
バカを演じられる人が羨ましい。

392 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 09:01:56 ID:8uDkzO1x.net
>>386
一回「ダメ」と見做されたらもう二度と盤には戻れないという意味では「歩」ですらない、チェスのポーンみたいなものでは?

393 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 19:12:54 ID:G+uD741q.net
ジャパネットたかたのコールセンターから契約社員募集のオファーメールが来てるんですがとりあえず応募したほうがいいですか?
当方コールセンター勤務は未経験です

394 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 19:20:29 ID:G+uD741q.net
コールセンターじゃなくてカスタマーサポートですね
失礼しました

395 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 23:47:31 ID:o4TzZeL0.net
更新3か月ずついつまでやるかって話

396 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 05:00:42 ID:dErEE2Ud.net
数ヶ月の腰掛けだろ?
それ以外に利用価値あるんか?

397 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 05:06:17 ID:BaGEK9J8.net
「会社に使い捨てにされる人間になるな。会社を使い捨てできる人間になれ。」
  ↑
 これ

398 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:04:09 ID:CBmzGetR.net
>>393
僕は落ちた。

399 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 07:00:38.63 ID:LJ20amVE.net
早速政府のGoToなんちゃらのコルセン募集してんだな
やってるやついる?中身どうなのかね

400 :FROM名無しさan:2020/07/21(火) 02:50:14 ID:sSpKitk1.net
>>397
なってから言おうなw
とりあえず休憩行っていいよw
行きたけりゃなww

401 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 13:21:21 ID:jVZcf1vM.net
昔よりも社会が高度化・複雑化しているから、高度なスキルの需要は増えるが、簡単な仕事は減る。
ますます二極分化するな。
技術も技能もないやつは一生、定収入の底辺だよ。

402 :FROM名無しさan:2020/07/23(木) 06:29:50 ID:uFf8QBBR.net
この業界未経験だけど時給に釣られて応募したら面接全く喋れなかったのに受かっちゃった…めちゃくちゃ人に困ってそうなのは伝わってきた
フルタイムで入れちゃったけど俺の胃は一週間持つだろうか
最短で辞めた人はどのぐらいで辞めて行った?

403 :FROM名無しさan:2020/07/23(木) 07:47:35 ID:MZgR6o4l.net
最短とか言ったら始まる前とか始まって数時間で辞める人もいるよ
何でもあまり気にしないのが一番良いと思う
最初はすぐできないのも分からないのも当たり前だから、研修や電話出始めて怒られたり困っても気にしすぎない事
内外立場問わず変な人はいて当然だから、理不尽な目に遭っても、相手が悪いんだ、誰が接しても同じだったんだと割りきる事
体調に影響するくらい耐えられないなら、病む前に休んだり辞めたりの選択肢を持つ事

404 :FROM名無しさan:2020/07/23(木) 08:28:33 ID:uFf8QBBR.net
>>403
長文だったから厳しいレス来たと思ったら色々調べて勤務前から若干鬱になってるところに勇気沸くようなアドバイスで感動してます…勤務前から辞めるのはプロですねw

ありがとうございます、やれるだけのことはやってみようと思います

405 :FROM名無しさan:2020/07/23(木) 13:38:57 ID:1Bd5O0H1.net
今年5月、大阪府内に住む40代の女性の家に侵入し、性的暴行を加えた上、現金を奪った疑いでベトナム国籍の22歳の男が逮捕されました。

強盗や強制性交等などの疑いで逮捕されたのは、ベトナム国籍で無職のドアン・ダイ・トゥエン・チェウ容疑者(22)です。

https://www.ktv.jp/news/articles/27b8bd348fa04563bab7efddc8a62008.html

406 :FROM名無しさan:2020/07/23(木) 21:27:51.93 ID:NcX/yhHX.net
>>403
内外立場問わず

内の方がヤバいww

407 :FROM名無しさan:2020/07/24(金) 02:53:33 ID:IfzV6ac6.net
都内のコールセンターって女性多いですか?

408 :FROM名無しさan:2020/07/24(金) 17:03:45 ID:L76eZH2q.net
>>407
全国的に女性多いと思う

409 :FROM名無しさan:2020/07/24(金) 22:20:07 ID:Mg1P1kZC.net
>>407
某政令指定都市に住んでるけど、いまどき女性限定でコルセン募集していることがある。
あれ労基法違反にならんのか?
まあ、体裁だけ男も採用しておいてパワハラかけて
「なんだか知らないけど男性はすぐ辞めちゃうんですよねハッハッハ」
という会社もあるから、男女別の求人が悪いとは一概に言えないとは思う。

410 :FROM名無しさan:2020/07/25(土) 06:12:19 ID:zlCQHE5O.net
>>409
あるあるだね

411 :FROM名無しさan:2020/07/25(土) 23:02:54 ID:XircbcDW.net
初のコルセンバイト中。始業15分前には着席して準備しなきゃなんだが始業時間にならないと時給発生しないのは普通なの?

412 :FROM名無しさan:2020/07/26(日) 08:04:20 ID:KjE+Nibf.net
場所による
ウチも始業前出勤だけど、小休憩も時給発生するしその時間の方が長いからいいかなって

413 :FROM名無しさan:2020/07/26(日) 13:15:56 ID:dkB2LPuK.net
>>411
お前はトイレ休憩や無駄口叩いてる時間の時給返還するの?

414 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 06:29:28 ID:dKuJvtAd.net
>>411
会社や職場ごとの内規次第

415 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 16:09:58 ID:jgvgmBDc.net
非喫煙者の俺から見たら、タバコ休憩の間も給料出てるのがなんとも腑に落ちなかったな

416 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 16:15:27 ID:5siTmfd0.net
>>415
昭和?

417 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 16:30:55 ID:BXFPI/8X.net
喫煙者は時給下げるとかすればいいのに

418 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 18:20:48 ID:TnnKE7Hq.net
SVに了承とって休憩短く切り上げて細切れにタバコ休憩もらってる

419 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 23:40:42.80 ID:2UlLBbqC.net
1日の休憩時間30分以内と言われてるからその範囲で煙草吸ってる

420 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 11:11:08 ID:DPmyeOvh.net
みんな都内だと時給いくらで働いてるの?

421 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 11:27:21 ID:DPmyeOvh.net
女性が多いコールセンターって新宿か渋谷あたりにないですか?

422 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 21:51:38 ID:yH1ZREZ6.net
都内で大手携帯会社とかの受信なら1500円前後
テクサポならもっと高い所もある

423 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 22:13:00 ID:K6wsvZgn.net
初めてのコルセンで1ヶ月間の研修が終わり、受信デビューして1週間。わからない事があったら挙手しろと言われてるのに挙手するとSVが不機嫌そうにやってきて面倒くさそうに話聞かれるんだが…。

424 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 22:46:21.17 ID:dP9/B3h6.net
>>423
その点は永遠の課題だと思うわ
詰め込んだ研修をしたらいいかと言えば違うしね

425 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 23:04:56 ID:xjNUp2Vz.net
覚えなくていい、と言われながら研修受けたのに実際電話取り始めると「研修では教えた」とキレられる…

426 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 23:12:49 ID:9ozKb9Jc.net
つまりまるまんま教えたとおりでなく
自分流に工夫してルーチンに組み込めって言外に示してんだろう

それが果たして新人研修と言えるのかは別として…w

427 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 00:30:20 ID:acWVQ6xO.net
エスパーじゃねんだよそもそも聞くのダメならラウンダーいる意味ねーだろって言うね
いい人には本当ありがとう二度と忘れないって思うけど、嫌な奴には大人しくSiriやっとけって気分

428 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 01:23:11.86 ID:ZZeuPo9B.net
>>426
自己流にしたら違うだろと言うしなw
スクリプト通りもダメ出し。
オペに聞くな管理者よべ

どうしろと。

429 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 09:07:23 ID:toQGqb3V.net
電話よりSVが怖い

430 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 09:22:46 ID:MOPmMjas.net
コールセンターって童貞卒業することできますか?

女友達ほしい

431 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 12:30:15 ID:xMJVFY5V.net
>>429
ほんそれ

432 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 07:37:20 ID:9wr5OkK7.net
高圧的なSVババアがうぜぇ
挨拶もシカトされる

433 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 09:42:31 ID:iYZz88ra.net
挨拶しなくて良いよ

434 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 16:32:41 ID:7XDOrLhX.net
>>430
若くてイケメンで相手を選ばなければ可能性はゼロではない

435 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 01:05:08 ID:6hg89+0o.net
関西の田舎に住んでる教養のない小僧みたいな客から言い掛かりつけられて切れそうになったしストレス溜まった
揚げ足取るし話を聞かない、わけわからん質問するわお前呼ばわりのタメ口で口の聞き方すら知らないからな
よくそれで社会人やれてるよな
気狂いとしか言いようが無い

436 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 08:08:43.58 ID:QTdWF+ek.net
>>435
何の業務やってるのか分からんが、(あーまた始まったなー)程度に聞き流せ

437 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 08:29:46 ID:HEAAPAZt.net
客は客だからどんだけ頭おかしくて無礼でもハイハイって感じだけど別部署とか他店の業務で絡むオペレーターでたまに愛想悪いやついるとカチンと来るわ

438 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 22:53:54 ID:a1Q1/mHn.net
都内の通販サイトのコールセンターの仕事が気になるのですが、これって未経験じゃきついですか?

男女比率とか年齢層ってどんな感じなのでしょうか?

439 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 09:23:54 ID:QrCNuh87.net
お局SV婆、新人にだけ接する態度冷たいんだが他部署SVが偶然それを見て上にチクったらしくてざまぁ。あのお局いる限り新人は続かない。

440 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 16:52:06 ID:p6FgXyW/.net
>>435
そんなことには苛立たないようにそのうちなるから。
所詮電話の向こうのこと。
実はコルセン内の人間関係の方がはるかに鬱陶しいよ。

441 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 02:01:27 ID:7VFL6Bcy.net
まともに働かない奴をチヤホヤしてるSVとかマジ無能すぎるよな
へらへらしながら真面目に注意もできないなんて辞めちまえって思うわ

442 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 12:15:36.01 ID:bcC4Du69.net
>>441
そう言ってやればいいだろ
自分の保身やら身分を気にするなら
ごちゃごちゃ言わず黙っとけ

443 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 13:14:28 ID:/cRKOuGG.net
>>442
お前も黙れチンカス

444 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 23:39:20 ID:+7Smc6GH.net
>>443
実際言う根性もなく一生懸命5chで文句ですか笑

445 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 09:24:34 ID:pT/OjQX+.net
>>411
労働基準監督署に言えばあっという間に改善される、それぐらいポピュラーな違法。多くのコルセンで改善されてる

なお、トイレ休憩は当然労働時間(ググればすぐ出る)

446 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 19:47:31 ID:/UNtJdvc.net
本当に頭悪いOPがいて愛想だけはいいから客からの評価もよくて一部のSVからはウケがいい
しかし本当に頭悪くて客からの言い分を勧善におうむ返し(理解してないおうむ返し)して保留(確認します)保留(折り返します)
困難で1件がメチャクチャ長いし酷いときは意味不明なログ残して終わるから後からその件で再度問合せがくるとちんぷんかんぷん
(受けてるやつがちんぷんかんぷん)
宋なんで件数は取りたいらしくどんどん待呼取るしまた中途半端なログと、(利けてません次お願いしますとか、確認してませんとかいい加減)
結局言ってることと違う事聞いてて客から聞いてないと怒られるのはこっち
それでも対応がいい(おうむ返しと、返事よし)それだけで客に褒められて評価いいし何も知らない上は仕事ができると思っている

いい加減な対応のフォローがまわりにのし掛かり辛い

447 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 20:13:41.56 ID:5tpfcOR3.net
周りに受けがいいのも評価だからそれでいいんじゃないか。

448 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 22:20:04.73 ID:1pYah1rL.net
半分嫉妬が入っててみじめね

449 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 19:29:08.66 ID:LOvguaHTh
在日繋がりみたいなのある?
韓国旅行してきたみたいなのが極一部でよくあるみたいで。

450 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 05:01:55 ID:49zMEWj4.net
おしゃべりクソオヤジのオガタ・コージってまだ生きてる?

451 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 17:24:30 ID:nmefvXQi.net
この前頭おかしいヤツに絡まれて2時間半も対応したわ
そういう奴に限って名前も電話番号も言わねーんだよな
「適用」も「share」も読めないやつって今までどうやって生きてきたんだよ

452 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 22:50:44 ID:fsZeMIfh.net
>>451
コールセンターにそんなヤツいっぱいいるだろ

あ、もしかして自己紹介の自虐ネタだった?

453 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 23:06:34.69 ID:leX+gIb2.net
↑こんな変な奴ねww

454 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 23:49:44 ID:fsZeMIfh.net
コルセンバイトの自称普通の人発見ww

455 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 03:36:42.63 ID:f3n1z6cy.net
コージって喋り続けないと死ぬ病気なの?

456 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 23:24:55.62 ID:lt+Bu9WOP
コルセンで働いていて仲悪い人とかいる?

457 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 15:45:22 ID:ENwE3Dip.net
>>452
ドン引きなんだけど笑
おかしな奴の対応しすぎるとこうなるのか?

458 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 01:10:01 ID:+3pnj714.net
ドン引きできる立場かよ
コールセンターバイトの分際で

本当にクズばっかりだなこの業界
かろうじて働いているから社会人面してるけど
ニートに毛が生えた程度のフリーターとガキばかりだろ

自分に甘く他人には辛いヤツしかいないしw

459 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 07:32:06 ID:bV1qEMUp.net
>>458
他人にキツい又は厳しい奴な
他人に辛い奴ってなんだよ

460 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 07:52:04 ID:se44WmWT.net
パッとしないやつに限って人に厳しいんだよな
見苦しくて反面教師にしてる

461 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 09:35:44 ID:qy58Ndt6.net
>>459
辛いの意味知らないの?
ネタで言ってるの?

「つらい」じゃなくて「からい」

462 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 10:11:57 ID:qy58Ndt6.net
>>460
反面教師ってお前大丈夫か?
コールセンターバイトのクズがクズから何を学んでんだよw

ねぇねぇ何を学んだの?
教えてよコルセンバイト先生www

463 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 21:06:38 ID:Qnz4T8n8.net
さんぐろー部ってとこの発信コルセンどうですかね
働いてた方いますか?

464 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 03:12:32 ID:qv8J9LJI.net
>>461
無理すんなよバカ

465 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 10:09:21 ID:MR87/Jb9.net
方言で電話応対は草

466 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 09:52:48 ID:4QwfxHZe.net
デブスな独身女管理者もヤバい人多いけど
問題なのはそこそこ綺麗な30過ぎの独身女管理者。
かなりきつい性格で、こんなんだから独身なんだろな、ってのと、
仕事はできなくても更に上の管理者男性の愛人とかで管理職になってるのがほとんど。

結婚してる女管理者は比較的まし

これってコルセンあるあるなの?
これまで勤めてきた会社ではありえないことばかりで驚くんだけど。

467 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 22:47:28 ID:sSV6JgJy.net
世間では、コールセンター=底辺職という風潮があるので、コールセンターで働いていることで肩身が狭い経験をしたことがある方もいるかと思います。

468 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 00:50:43 ID:zj707VpG.net
ぐぐると在宅のコールセンター求人色々あるんだけどあれなに?

469 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 06:32:34 ID:U3a+TV3s.net
知らんがな

470 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 07:19:18 ID:N4ATu70e.net
在宅という条件だと人が集まるから、そこに目を付けた企業がそこそこあるみたい。
コロナの影響もあるんでしょ。
だがけっこう悪どいという話しも聞く。労働条件とか給与面ね。

471 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 11:46:35 ID:FDVzQEp6.net
>>466
コルセンの基本です

472 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 14:32:26 ID:iFr4fgQF.net
在宅コルセンで時給制はまとも
業務委託で成果報酬制は詐欺

473 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 14:34:35 ID:iFr4fgQF.net
在宅コルセン
時給制→Amaz0nなど→まとも
成果報酬制→NTTチ○オなど→糞

474 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 23:25:06 ID:zj707VpG.net
Uber EATSの在宅コールセンターやってる人いないかな
大量募集してるのそれっぽいんだけど

>>473
amazonの定着率すごい低いってみたけど

475 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 23:48:39.98 ID:iFr4fgQF.net
>>474
成果報酬制のところよりマシ
amazon以下の定着率だぞ

476 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 00:06:52 ID:XKgOySVa.net
https://toyody.net/works-anyone-can-do-are-not-good-because-disgusting-people-are-gathered

誰でもできる仕事やビジネスは民度の低い人が集まるので注意すべき

477 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 19:46:12 ID:iIsZNVxG.net
>>475
Amaなら専用スレあったと思う
中国人オペレーターがめちゃくちゃやってて尻拭いしないとならないらしい

478 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 19:57:51 ID:GKQX6+qR.net
女性が多いコールセンターで働きたいな

479 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 20:37:00.44 ID:ifdJwKGA.net
>>478
全員デブスババアでもOK?

480 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 21:36:57 ID:GKQX6+qR.net
私が20代の女だからそれはさけたい

481 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 22:48:44 ID:76vSS87i.net
先週の土曜日にコールセンターのアルバイトを申し込んだのですが、一向に連絡が来ません。
再度応募した方がいいでしょうか

482 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 01:56:26 ID:P90kY4yD.net
コールセンター落ちるとか相当だなあ

483 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 03:23:27 ID:T1RzYjel.net
若い女性限定かも

484 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 14:00:06 ID:yFKsTTs1.net
二十代なら経験浅くても上場企業に潜り込めるんだが
普通にオフィス派遣して正社員の旦那捕まえた方が人生ラクだぞ

485 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 18:50:12.05 ID:EBcKBm6N.net
上司ガチャ大はずれでつらい

486 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 18:53:48 ID:mHp8Ndn2.net
>>485
次行きましょう

487 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 18:56:51 ID:VRr6Ky3V.net
日ごろのコールで鍛えてるからか、声だけはにこやかなのにものすごく腹黒い女っているのな。これうちだけじゃないよね?

488 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 19:46:24.39 ID:pd0vyTfC.net
受電センターで今日初着台なんですが実働8時間で受電0回でした
めちゃくちゃ暇なんですがこれは喜んで良いのか焦るべきなのか…

489 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 19:50:06.98 ID:WYEarrof.net
コロナリスクが少なそうで羨ましいけど、暇なセンターって人間関係が複雑になりがちでめんどうなことも多いよね

490 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 20:38:21 ID:pd0vyTfC.net
>>489
そこそこ大きいセンターなんで結構な人数いるんですけど部署が別れてるって感じなんですよね…なので休憩なんかは一人で取ってる人も多いですし人間関係は大丈夫そうなんですけどとにかく暇で暇で…

今日は1日周りの応対聞きながらマニュアル読んでるだけで終わりました ひっきりなしにかかってくるのも辛そうですがこれはこれで辛いですね

491 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 22:48:01.39 ID:HXgrbSq6.net
>>488
羨ましいわ。何関係コルセン?

492 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 00:40:12 ID:v+Ui0xyM.net
なんでこの人昇格したんだろう、って思う程SVが無能で鬱
横のつながりを作るのがうまいのかな

493 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 03:00:42 ID:hytTByQA.net
培った表面上の応対スキルで、対象にいじめやパワハラが日常なのがコルセンだから
いい顔する相手にはとことんいい顔してつながり作るんでしょ

494 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 14:31:42 ID:Zk8KRfzJ.net
都内で考えているのですが不用品買取りのテレアポってきついですか?

495 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 15:35:11.16 ID:uppGLRtr.net
在宅コールセンター落ちたし最悪
大学で時間取れないのがいけんのか

496 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 20:10:23 ID:er7mLQDH.net
>>495
時間も取れないのに応募すんなよ

497 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 20:21:58 ID:8C4mCqt8.net

>>495
コルセンは一部除いて基本は勤務時間守らないといけないしスキマ時間で出来る感じではない
当欠や遅刻なんてもってのほか

498 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 21:23:54 ID:2hQN5vnK.net
一本目あんまりにも緊張しすぎて最初の名乗りを言い終えるまでに3回ぐらい噛んでしまいました
慣れるんですかね…

499 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 23:23:19 ID:HSwWTksH.net
いつまでも低時給で働いてたら人生の時間がもったいないよ。
かといって、誰でもできる仕事で時給2000円は超えない。
越えるとしたら、公務員系のお荷物社員ぐらいか。

500 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 23:38:02 ID:YzhucqNX.net
近年は理系が優位だな。
サポセンでも時給2000円前後あるし。
文系はそこそこ高スキルでも結構キツい。

501 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 23:54:13 ID:Xznzig5L.net
結局、アホでもできる仕事はアホが多いんだよな。
年収はあんまり必要ないんだけど、
アホが多いのに嫌になって、スキルと資格つけて転職したわ。

502 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 00:52:39 ID:Ba7Z0zAS.net
理系は文系より上だぞ
数学できない奴を文系と呼んでるわけだしな

503 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 04:26:25 ID:0PcAKuql.net
コルセンのスキルって転職に効くんか
どうせ転職先もコルセンなんでしょ

504 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 14:16:50 ID:fLn9xs+q.net
理系で時給生活ってどういう負け方だよ
許されるの薬剤師くらいじゃないか?
国立出て時給生活はヤバいし、私立理系は学費が1000万以上するんだが

505 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 14:22:24 ID:fLn9xs+q.net
>>503
上場企業のコルセンなら割と
賢いやつがコルセンの存在自体を知らない

シャープの修理相談センター→コンサル事務所の事務職
なら経験した
シャープ本社に派遣されたことになってる

506 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 18:01:27 ID:Ba7Z0zAS.net
>>504
働く必要ないが社保のためにコルセン勤務してるだけだぞ
ニートじゃ外聞悪いしな

507 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 18:12:40 ID:UnjaXeW+.net
>>506
それ昔の俺w

たまにそういう人もいるんだろうけど、
ほとんどはそうじゃない人(しがみつきたがる無能)が多いから、
たまに勘違いしているアホな上がいる

508 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 19:12:10 ID:nxXSn2ks.net
社保でる分は働いてるのか…

509 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 19:25:23.65 ID:8qxCj2uy.net
専門スキルのある人や頭の良い人はそれを生かした職業につきます。
民度の低い人はそういった職業につけません。

そうすると消去法的に民度の低い人は「誰でもできる仕事」につきます。

510 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 19:41:30 ID:J9s8rrmS.net
頭の良い人は、どんなときも臨機応変な対応をすることができます。 元々、ある程度のリスクも想定しているので問題が起きたところで「想定内です」ということがほとんどです。
頭の回転が早く、「こんな時はこの情報が役立ちそうだ」といったように自分の中にある必要な情報を瞬時に引き出すことが出来ます。 なので、「こうすればいいんじゃないか」というアイディアがすぐに沢山でてくるんです。
さらに、決断力もあるのでトラブっても予想外のことがおきてしまっても、その状況にあった臨機応変な対応をすることができるのです。

511 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 19:46:08 ID:J9s8rrmS.net
「地頭が良い」人には以下のような特徴があります。

理解力がある

1度聞いたことをしっかり把握し、その時点である程度自分のものにできる人が多いです。創造力を働かせながら説明を聞いているため、その場で的を得た質問をできます。

人に説明するのがうまい

頭の中で物事を論理的に考えられるため、相手にどういう流れで説明すると理解しやすいかということをしっかり分かっている人が多いです。

512 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 21:00:03 ID:yUYPP8sj.net
>>506
普通そういう人は個人事業主では?
男なら同窓会出れなくね?
自分は保育士受かって同窓会ではフリーのシッター名乗ってるが
男で多いのは書士かなあ

513 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 21:04:52 ID:Ba7Z0zAS.net
>>512
元は専門職に就いてたぞ
激務だったがな
不労所得で生きていけるのに寿命縮めてまで働く理由を見いだせなかったんだ
社保はあくまで保険
コルセンより楽な仕事あればそっちに行くわ

514 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 21:05:47 ID:Ba7Z0zAS.net
アンカ消し忘れた

515 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 21:10:08 ID:yUYPP8sj.net
>>508
自分なんか16時間だぞ
社保入りたくない

516 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 21:10:25 ID:yUYPP8sj.net
>>508
自分なんか週16時間だぞ
社保入りたくない

517 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 21:17:35 ID:yUYPP8sj.net
>>513
うちの父親なら子育て終わったらISOの審査員になってのらりくらりしてたぞ

518 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 21:36:39 ID:yUYPP8sj.net
稼げなくても構わないなら名誉職って結構あるぞ・・・

519 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 21:48:26.71 ID:zUzGSsx6.net
>>510
>>511
コピペ乙
そしてこんなスレにおまえもレスしてる時点で何も変わらない

520 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 21:56:29.36 ID:/cAJ/So+.net
>>503
IT企業

521 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 22:11:11 ID:yUYPP8sj.net
>>520
ITはコルセンと似た仕事があるな
友達がITで起業してて仕事の話がたまにある
盛者必衰が激しいんで自分は個人事業主を貫いている

522 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 22:17:59 ID:ukEQM63T.net
コルセンは仕切りたがるアホが仕切ってる所が多いのが嫌だな
一言でいうと動物園

523 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 23:39:12 ID:0PcAKuql.net
>>511
>的を得た × 
 的を射た ○

この程度間違う人が何言っても説得力なし

524 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 23:46:49 ID:RzkEIBKn.net
揚げ足取りが多いのもコルセンの特徴
「正しい日本語が〜」とか言ってる馬鹿が多い

525 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 23:48:15 ID:RzkEIBKn.net
コルセンでもサポ系の半分ぐらいはまとも
残りはほぼバカ

526 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 00:00:24.45 ID:QyIJAkh5.net
パイロット 平均時給7,523円
医師4,988円
弁護士4,644円
大学教授4,080円
大学准教授3,250円
記者3,086円
大学講師2,962円
歯科医師2,920円
電車運転士2,834円
公認会計士2,777円

527 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 00:04:54.02 ID:U0+Wwj9i.net
ゴルセンって思ったよりバカが多かったからショックだったわw
営業がバカなのはまあ常識だから分かるけどさ

528 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 00:07:54 ID:M0IbiN8y.net
・消去法的に民度の低い人は「誰でもできる仕事」につく
・コネが多い会社は性格が悪いのが多い

529 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 00:11:09 ID:ual3e5Gh.net
ほとんどの文系は文系というよりは、「理系じゃない人」だよね
スキルない奴は文系ですらないわ

530 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 00:42:34 ID:SdZfUK77.net
◯◯こは◯◯ちゃんにやめてもらいたかったそーだ

531 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 01:08:51 ID:kfbXiL84.net
>>527
コルセンはスクリプトもあるし口が上手けりゃ何とかなる営業の下位互換だもんな

532 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 03:47:25 ID:cJ4hhJQM.net
>>522
サルは仕切りたがるからなw

533 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 04:06:48 ID:/bxHVW71.net
はしゃぐ猿いるわ
ボクがみんなのリーダーだからね的なww

534 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 05:06:07 ID:f17SHrQp.net
仕切るのは誰でもいい。
新人でもモニタリングさせて仕切らせる。

SV,LDが後輩に仕切りかたのレクチャーしててそういやσ(゚∀゚ )オレ習ってないからレクチャーしてと言ったら周りドン引き。

お前、SVLDこき使うぐらい仕切って何言ってるとすぐ却下。

535 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 07:44:45 ID:anPHTLg7.net
>>525
こういうのがいるからコルセンはやめといたほうがいい

536 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 09:11:23 ID:+PxtV3z0.net
>>529
そういうやつは大学行ってないと思う
まともな大学は入試が英検二級相当だから入学して遊ばなかったら卒業までに英検準一取れる
自分も持ってるし友達も半分は持ってる

537 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 09:17:30.97 ID:KR4HPfbT.net
正直研修が不十分なんだよ
わからないことあれば手上げなんて効率悪すぎる
手上げしても聞きたい回答はないし客にうまく誤魔化す表現使って逃げ方便
こんなんで顧客満足度増やそうなんて無理無理

538 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 09:27:40 ID:EyewTktw.net
>>536
文系を名乗るなら、最低でも英検準1級や宅建レベルは持ってないと恥ずかしいよな
(公務員行政職ならそれが資格みたいなものだから、なくても可)

知ってると思うけど、昔と違って大卒の学歴はたいして効かないし

539 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 09:39:35.78 ID:3OVxbCLk.net
>>511
お前が地頭悪いのはよくわかった

540 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 09:50:08 ID:FN28+eTW.net
高等学問が英検や宅建とは文系ってゴミだな
理系の目標は論文書いて研究誌に載せて引用されまくることだぞ
論文は基本英語で書くから英語は必須だ
大学行って英語を話せるようになりましたじゃ意味無いだろ

541 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 09:53:51.92 ID:r5NuMdmX.net
大半の理系学生が論者のブログやらインタビューからコピペしてレポート提出する輩ばっかりだったから
教授側もレポート精査アプリ導入したんだけどね…

542 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 09:58:45.42 ID:TI5BWKNj.net
理系出てもしもしって人生に意味が無さすぎるだろ

543 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 10:04:01.80 ID:V2G5L2mM.net
>>540
で、そういうあんたは資格なに持ってんのよ?

544 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 10:16:32.80 ID:FN28+eTW.net
>>543
資格と言うなら大学教授になれる資格はある
院卒で1部上場企業の研究職だったが不労所得が大台突破したため退職
底辺観察の暇つぶしと社保のためにコルセンで働いてる

545 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 10:54:48 ID:KR4HPfbT.net
馬鹿だねえ
こんなスレでマウント取りですか
満たされていないんですね

546 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 11:55:09.43 ID:AiuV6x5R.net
>>544
> 資格と言うなら大学教授になれる資格はある

ワロタwwww

547 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 12:12:06 ID:YCTIqX5d.net
アスペ君の妄想底辺職下の上自慢が始まりましたよ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

548 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 12:21:12 ID:/FSHAAZy.net
ただの底辺コルセンバイトより落ちぶれた理系コルセンおじさんのほうが社会的にはやばそうで怖い

549 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 12:23:19 ID:CDIl5kj/.net
理系のくせにゴルセンに来てる時点で恥やろ(技術系サポセンや定年退職組は別)

550 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 12:24:38 ID:CDIl5kj/.net
今は完全に
理系>>>文系(東大京大難関資格は除く)
だからなぁ

551 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 12:28:38 ID:CDIl5kj/.net
一橋は微妙だが
早慶マーチぐらいの文系卒でも新卒就職ミスって30歳までに難関資格受からなければ高卒と変わらんよなぁ
挽回はほぼ不可能

理科大あたりの理系卒は新卒就職ミスっても、実力あれば、下から叩き上げである程度挽回可能
これからはやっぱり理系だよ

552 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 12:31:09 ID:3NzRF5Gu.net
早慶文系が東大京大並と勘違いしているのは高卒の馬鹿だけだから
地方国立以上のまともな大卒は大差あることぐらいは常識で知ってる
まあリアルでは大人だからわざわざ触れないけど

553 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 12:47:21 ID:gtnSakhA.net
医師・弁護士・国総>東大>東工大≧難関国家資格>地方国立理系>マーチ文系≒中堅国家資格>三流大>短大>高卒>カス資格

基本、このヒエラルキー

554 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:02:58 ID:+PxtV3z0.net
>>544
修士?
それ小学校二種免許が教採に受からないのと同じやで
小学校二種免許が短大卒で取れる、一発試験だと高卒で取れるのを知らんやつ多いだけ

555 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:05:54 ID:+PxtV3z0.net
というかうちの親父のISO審査員は完全スルーでワロタ

556 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:13:23 ID:+PxtV3z0.net
ISO審査は繁忙期がズレてるから娘とかの家族はコルセンとかの融通効くバイトで働いてるやつ多いんやで?
自分も趣味が乗馬なんでおこづかい必要!!

てか理系で威張るならここぐらい最低到達して威張って欲しい
文系と同じ仕事して文系バカにするってどういう事よ
うちの理系親父が聞いたらカレーチャーハン吹くわい

557 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:21:16 ID:gtnSakhA.net
>>554
マジレスすんなやwww
資格聞いてんのに、資格と学位の違いも分からないアホにマジレスしても時間の無駄

558 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:23:26 ID:gtnSakhA.net
昔と違って、エリート自称したいなら、今は難関国家資格がないと恥ずかしいよ
学位だけでエリート(笑)自称できる時代は終わったんだよ(東大だけはまあありかな)

559 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:28:09 ID:+PxtV3z0.net
>>557
いや、学位でもな
知人で京大引率→新日鐵(現日本製鉄)のやつ、今じゃ学会でも指折りらしいが、大学に転職してないんやが。。。

560 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:30:05 ID:+PxtV3z0.net
↑ちなみに10年前に仕事ツライから高専教員に転職したいって打診あった

561 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:34:17 ID:+PxtV3z0.net
ツライ仕事を頑張ってから大成するんやで??
ツライからって逃げてコルセンって



うううーん



ジャスティス

562 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:37:03 ID:+PxtV3z0.net
自分は女だから許されるけど
オトコなみなさんは許さないと思う。。。

563 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:43:05 ID:CkeR17Mg.net
60歳以上か一時しのぎならありかも?
そうじゃなければ、長期いるとくさるよ
レベルが低すぎて

564 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:44:49 ID:2RAcnYMV.net
子会社は天下りがいるから搾取率が高い
これ、豆な

565 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:49:34.81 ID:+PxtV3z0.net
うちのパパリンも理系で煮湯飲んでガキが成人して「とうちゃん好きにしていいよ」ゆーたらISO審査員に転職したんやが
理系で煮湯飲むのはデフォルトのようなw
ヒエラルキーは家族の立場で決まると思う
うちは親父がISO審査で娘は個人事業主の翻訳たまにコルセン!で体裁保っておるが
オトコ本人がコルセンってどーやって体裁保ってんだ・・

566 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:55:57 ID:RyAdUAiE.net
コルセンは主婦と派遣女で十分まわっちゃう仕事だからね
技術系サポセンはこの連中では能力的に無理だから別だが

567 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:57:38 ID:Rgh/lO9i.net
>>564
言わないでー
友達から来た仕事が天下り上等でサボってていいから一日インしててってリモートワークだよう
一日2時間で到達できるノルマ果たしたら22万な
ワイは暇ヒマだと昼夜逆転してツライんでバイトしてる
22万は新卒初任給や
東京ではよくあるらしい

568 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:58:42 ID:fGfe5nm1.net
まあ、しかし
自分で全部完結できるならいいが、
できないくせにSVの言うこと聞かないってどういうことや

「非正規男の言うことなんか聞けるか!私は大卒で旦那は正社員なのよ。」
てか?

アホですか

569 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 14:02:45.26 ID:TMxVtobc.net
底辺を搾取してなんぼの体質だからな
N○○とか

570 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 14:03:45.53 ID:TMxVtobc.net
気付かないアホはずーといるんだろうな
現役世代がアホばっかりなのもうなずけるわ

571 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 15:07:16 ID:cJ4hhJQM.net
方言で電話応対する奴はアホなのか?

572 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 15:15:00 ID:anPHTLg7.net
コルセンスレで学歴語ってどうすんの……?

底辺ほど序列を気にするから、やれ受話件数やら通話時間やらで順位つけて貼り出したがるんだろうか。
なんだか謎が解けた気分だ

573 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 15:16:57 ID:n09Zx3Ax.net
サポート系は結構難しいよね。
マニュアルにないことは折り返しでもいいんだけど、難しくないことは臨機応変にできないと、
客によってはキレられるのは時間の問題。

結局はアホには無理、ということ。

574 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 15:21:38 ID:dWZ7uoLV.net
>>572
> 底辺ほど序列を気にするから、やれ受話件数やら通話時間やらで順位つけて貼り出したがるんだろうか。
>

サルの本能

575 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 17:44:43 ID:+PxtV3z0.net
>>572
大丈夫だ、自分のCPHはノルマ達してないが
リスト振りというリーダー役をやってるのでそもそもノルマ免除だ

576 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 17:51:41 ID:+PxtV3z0.net
リスト振りはコールさんはSVがやってる
うちはデータ入力部門でリーダーがやってる
時給がちょっと上がる
リスト振りは長くバイトやったら誰でもなれる
出来が悪いやつはリスト振りやったほうがCPHを見られなくてラクなのだ

577 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 17:54:58 ID:8g9ig1aB.net
IT業界に戻ったワイ、久々にのぞきにきたが
たいして変わってないwwww

578 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 18:12:21 ID:+PxtV3z0.net
というかラクな仕事ならすぐ転職するってなんか前にあったが、コルセンのエントリー部門が落とし所では?
書類整理や、メール案内や受信メールを仕分けしてコールさんへ依頼してる部門なんだが、たまに確認架電あるが、確認架電は件数が稼げるから喜ばれるレベルだぞ
これで履歴書ではコールさんと同じ経歴つくんだぞ笑
基本的に直雇用でお給料安いけど、ガッツリ入れば社会保険に入れるし、だらだら働きたい人が居座ってる
男ではいずれITで起業したいやつがガッツリ入ってリスト振りやってる
休み時間はコールさんとおしゃべり
あんまり募集は出ないだろうし時給も低いけど仕事めちゃくちゃ楽しいぞ

579 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 18:14:55 ID:tY7hQgJH.net
職業選択の自由だから、コルセンで働くのが悪いわけではないが、
しがみつきたがる雑魚が多いことwwww

しがみつきたがるような条件かよ、これ
時給が2500円とかならそれでもわかるが

あと、少し時給をあげるために交渉に労力使うバカ(笑)
その労力をもっと有効(資格やスキルアップ)に使えやwwwww

580 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 18:20:47 ID:OQCmj1u5.net
IT業界はごく一握り以外はカス待遇のブラック
よっぽど自信がないならやめときな

才能ないと無理ですよ

高学歴の新卒で最上流の会社(発注か官庁の一次受け)に入れるなら、マネジメントでいけるが、
まあこのスレには関係ないな

581 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 18:23:46 ID:anPHTLg7.net
>>579
正論すぎてぐうの音も出ないわ
わたしも腰掛け程度にしか考えてないよ。周り見てると変なのばっかりだしね。

582 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 18:24:59 ID:dRpHuQNu.net
>>578
> これで履歴書ではコールさんと同じ経歴つくんだぞ笑

そんな経歴、いりませんけど

583 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 19:04:58 ID:Z1I089OC.net
>>573
サポートは楽だろ?一杯一杯だったんかw

584 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 21:22:23 ID:+8sAPz4f.net
コルセンの高学歴って就職に失敗したやつじゃなくて就活してないやつだと思うけど
進学→就職がまだ規定路線だと思ってる古い考えのやつしかいないのかね
トヨタに入りたい→ただの車屋
三井住友銀行に入りたい→単なる金貸し屋
アナウンサー→マスゴミ

高学歴ならそもそも就職先なんてどうでもいいと思ってんだろ
と、高学歴の俺はそう思うけど

ポスドクで予備校教師のがましかもしれんけど学歴なんてあって当たり前

585 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 21:34:20 ID:nnmGrPR+.net
向こうが途中で切ったのに指名転送断ったらキレられるの誰に怒りをぶつければいいのか

586 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:15:25 ID:+PxtV3z0.net
>>582
コールセンターで仕事してる話したら東京の友達から在宅ワーク・リモートワークの話くるぞ
友達おらんの

587 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:17:51 ID:+PxtV3z0.net
>>582
コールセンターで仕事してる話したら東京の友達から在宅ワーク・リモートワークの話くるけど?
友達いないの?

588 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:29:43 ID:dCx/4pEX.net
>>586
いりませんw

589 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:30:15 ID:+PxtV3z0.net
東京は仕事いっぱいあるし選べるけど、東京ではコルセンなんて底辺だけど、地方は仕事がなくてトップレベルがコルセンとか普通にあるからなあ
北海道なんか北大出てコルセンがいるんだろ?
東京の連中に実情話せば仕事くれるから、東京の友達に話すのが一番かな
東京に出て成功した友達がいるかがネックだがまともな高校出てたら一人はいる

590 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:33:18 ID:+PxtV3z0.net
>>588
実労働一日2〜3時間で月収22万の仕事とかやで・・・
天下りのじいちゃんがいるから実績上げたらいかんの
じいちゃんに恥かかせちゃならん
こんな仕事が来る

591 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:37:36 ID:L/E2Bcp9.net
旦那が〜
とか
友達が〜
とか
ばっかりだなw

自分はどうなのよ

592 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:39:42 ID:+PxtV3z0.net
ちなみに月収22万は大卒初任給やから最低でも短大卒にしか話こんで?
東京ではクソ扱いの仕事や!
地方ではウマウマw
もうちょい待遇低いならゴマンとあるがアヤシイのが多い

593 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:40:47 ID:+PxtV3z0.net
>>591
だから一日3時間で月収22万の在宅ワークやってる

594 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:43:09 ID:Ev4pvFat.net
>>593
友達のコネだろ?

595 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:45:31 ID:KR4HPfbT.net
北海道ならおとなしく札幌なんかに済まないで酪農か農業やっとけよ

596 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:53:21 ID:+PxtV3z0.net
>>594
中学の友達の旦那が成功
大学の友達が起業
ネットゲームのゲーム友達がすごいやつだった

どれに突っ込む?

597 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:01:16 ID:+PxtV3z0.net
まあ個性的なやつなら決定権あるやつがガッハッハっと手を叩いて採用するし
高学歴でコルセンを楽しんでるやつはこーゆー、賢いやつに笑われるタイプやでえ

598 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:01:55 ID:anPHTLg7.net
ここで何かしら自慢話してるのはほぼ嘘だからね

599 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:02:10 ID:zK+joHrO.net
どーでもいい

600 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:11:24 ID:+PxtV3z0.net
自慢の自覚ねーよ
自然にオタ友がより集まり、自然にオタコミが作られる
自然じゃねーか
これ自慢と言うやつは大学行けなかったやつのヒガミだろ

601 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:12:29 ID:anPHTLg7.net
>>600
別に大卒だろうがどうだろうが構わんが、キミが馬鹿なのはよくわかった。
たくさん書き込んでるね。お疲れさま。

602 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:13:51 ID:5feTtTZo.net
連投一生懸命すぎるw

603 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:14:21 ID:+PxtV3z0.net
>>601
だって今日、休みだもん
バイトだからねー

604 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:14:48 ID:9vHX8hBR.net
大学とかどーでもいいわ
やっぱり薬剤師が最強

605 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:16:42 ID:+PxtV3z0.net
>>602
福岡やで!
台風来るから朝からネットとSNSに張ってる
逆に観察してるやつなにもんよ
自分、まずごちゃん来ないぞ

606 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:29:53 ID:+PxtV3z0.net
北海道、九州、四国は、行政がコルセン誘致してるからまあ色々あるけど、
本州でコルセンのやつは底辺を自覚するべきだと思うよ
もっといい仕事たくさんあるやん??

607 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:48:46 ID:+PxtV3z0.net
まあ地方事情を話すと本州は黙るけどな
九州は台風が来てます。

608 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 00:34:55 ID:fWZh1Nyy.net
あと震災地区な
福島とか熊本とかそのあたりはコルセン多い
うちの取引先にもある
政策だからあんまり負い目ないというかむしろ光っとると思う

609 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 00:53:12 ID:fWZh1Nyy.net
というかこのスレで地域性や政策が語られた事あるんか?
全く反応無くなって不気味です
首都圏の生活保護職がスレ民なの?
誰でもとりあえず出来る仕事を生活保護職と言うんだが

610 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 01:14:12 ID:fWZh1Nyy.net
ちなみに地方では農業高校卒で土嚢運びという仕事があり、コルセンは高級な方である・・・

611 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 01:26:46 ID:fWZh1Nyy.net
まあ毎年、北大卒がコルセンに就職するのはネタだけどな
北海道は寒くて広いから札幌勤務で雪かきがいらない仕事は魅力らしい
九大はもうちょっと節操ある地元企業に就職
四国はそもそも旧帝大がないのでデータなしという・・・

612 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 01:59:20 ID:fWZh1Nyy.net
基本的に北大受かるやつは本州のそこそこの大学には受かるんだよ
理由があって本州に進学しない、理由があって本州に就職しないやつが一定数いる
そして札幌のコルセン就職でネタにされてしまうという
とりあえず北海道バカにしてたらあかんで

613 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 04:45:16 ID:9qqdtIJ5.net
バカをあぼーんしたら日付が変わって誰も書き込んでないことが判明した
バカはやだねえ。まあ、無視して進めよう。

614 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 06:48:21 ID:vDyrk+f3.net
みんなしんどかったんだ
私だけじゃない
乗り越えたことに自信を持とう

615 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 06:51:43 ID:vDyrk+f3.net
やりきれなくてごめんなさい

616 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 06:53:32 ID:vDyrk+f3.net
知らなくて 伝えられなくて ごめんなさい

617 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 07:21:20 ID:vDyrk+f3.net
私をクビにしたことを後悔させちゃる
私がいなきゃ大変なはずだ
ささやかな抵抗…
限界と思うだけで限界なんてないのかもしれないね

618 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 07:47:14 ID:vDyrk+f3.net
キリンがない ププッ

619 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 08:26:47 ID:vDyrk+f3.net
ときは戻せない 記憶がなくなる薬なんてない
じゃぁどーするか そーゆーことだv

620 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 08:45:28 ID:vDyrk+f3.net
私だってやれば出来る子

621 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 10:00:11 ID:bGe+udAB.net
技術系サポセンはわりとどんな身分の人でも雇われてるし、SVに気に入られれば楽だよ

622 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 10:44:48 ID:vDyrk+f3.net
もっと自信を持って
推薦しようとしたのは私だけじゃない

623 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 10:56:40 ID:vDyrk+f3.net
誰も選べなかった…
なんで騒がれるんだろうってね

624 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 10:59:52.11 ID:vDyrk+f3.net
言えないよね、言えない…

625 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 12:12:03 ID:V+2kDduk.net
わかったからさっさと病院行け

626 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 12:40:47 ID:xHu8fzAp.net
>>578
それ系、やった事あるが自分ペースで仕事できるから楽ではあるな。

627 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 15:28:35 ID:m3WlDSxA.net
別の荒らしが来ましたよ

628 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 15:55:58 ID:9qqdtIJ5.net
速攻あぼーんでいいよ
書き込みが徒労になるだけ

629 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 16:47:17 ID:vDyrk+f3.net
カナオじゃない

630 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 16:50:13 ID:vDyrk+f3.net
知っとったんじゃない
洗脳が解かれたんだと思う

631 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 17:07:19 ID:vDyrk+f3.net
かわいくないとクビになります
スキル不足のため契約終了です
直雇用紹介できるものはありません

632 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 17:11:14 ID:vDyrk+f3.net
直雇用にはLDの推薦がいるのかな?
わたしはそこまでたどりついてません

633 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 17:14:39 ID:2tIbRQCM.net
元SV(自分から辞めた)のワイが参上

634 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 17:29:28 ID:vDyrk+f3.net
モチベーションもあるだろうから、もう休んでいいですよ
↑それは違うでしょ

635 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 18:11:01.43 ID:kt4FKavg.net
俺も元SV
身分はバイトだったがな

636 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 18:15:57.17 ID:vDyrk+f3.net
>>530
言ったくらいのことでしょ
お得意の脅し

637 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 18:18:06.11 ID:vDyrk+f3.net
辞めたかってたんじゃなくて
心の準備は出来てたから あんだけ言われたら
そりゃ悔しかったよ けど涙は不思議と出なかった

638 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 18:31:50 ID:vDyrk+f3.net
>>636
でも注意力は評価してくれてたみたい
ありがたかったです
わざと間違えてたのも納得されるはず
でもわざとはいけないね ごめんなさい

639 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 18:36:35 ID:vDyrk+f3.net
あの日も あの日も あの日も 
涙は出なかった 覚悟は出来ていたから
洗脳されてることには気付いてないけど

640 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 18:39:23 ID:k2LUIETT.net
あのさー
組織にしがみつこうとする時代はとっくに終わってんだよ
自分の価値を上げていかないとダメよ?

ちなみに、ワイはコルセン辞めて時給が2倍になりますた

641 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 18:52:21 ID:vDyrk+f3.net
ニアミスする原因が休憩に行かないことに気付かせたかった
休憩に行かないことはニアミスの原因になる
マニュアルにも書いてある 知ってる
休憩に行ったらいけないんだと勘違いした ごめんなさい

642 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 19:18:00 ID:SXBjljXL.net
テクニカルサポート系コルセン入ったんですがマニュアル無い問い合わせしか来ないんですが

643 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 19:32:07 ID:B91qhDVp.net
>>642
テクサポは受付と違ってトークマニュアルはあまり役に立たない
ググってすぐ分かることはあんまり聞いてこないよ

644 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 19:32:58 ID:vDyrk+f3.net
バカにしたんじゃない
私がいなきゃ大変なはずだ たぶん…
だから鼓舞した ハッパをかけた

645 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 19:47:05 ID:vDyrk+f3.net
学生3人がかり?
私だってやれば出来る子 YDK

646 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 19:59:17.59 ID:SXBjljXL.net
>>643
そうですよね…
しかもここ未経験でも入れるので自分も含めてセンター内全員で毎回手挙げしててSVは結構大変だなあと思ってます

647 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 20:13:02.08 ID:vDyrk+f3.net
ん?、休憩時間?
休憩は外の空気が吸いたくて
パソコンばかり見て、目も疲れるから
外の景色を観に行ってたんだ

648 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 20:26:59.81 ID:vDyrk+f3.net
>>632
私が選ばなかったんじゃなくて、私には選ぶ権利も与えられてない

649 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 20:31:11.96 ID:pZ51T56G.net
早く資格とるなり公務員試験受けてバイトなんて辞めればいいじゃない。
なんで●年前からいるの?笑うわー

650 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 20:31:37.84 ID:vDyrk+f3.net
ん?、ついてない?
ついてないって思ったこともないですよ
やれば出来る子だもん

651 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 20:40:37 ID:0E9o4ain.net
>>646
これが消えないとかこれが出来ないとか答えがない問い合わせは多いよね
でもそれも同じような質問は多いだろうから経験するほど楽になっていくと思うよ
慣れれば超楽になるからそれまで頑張れー

652 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 20:43:49 ID:a8JgfRJX.net
テクサポは数週間でできるようになるほど甘くはない。
受付と一緒にしちゃいかんよ。

653 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 20:45:23 ID:/S54Y/mn.net
だから、サポは時給が高いんだよね。
普通はオペレーターでも時給1000円台後半。
そうじゃない変なところもあるけど。

654 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 21:25:42 ID:vDyrk+f3.net
だからか…だからかもしれない

655 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 21:26:33 ID:vDyrk+f3.net
ニアミスするからセミには行かせられない

656 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 21:33:03 ID:vDyrk+f3.net
間違いを隠さない
悪びれない?そーじゃない
それはない

657 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 21:41:57.42 ID:vDyrk+f3.net
大変じゃないか…
誹謗中傷がなくなり 平和な日常が戻ってるだろう

658 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 21:52:19 ID:vDyrk+f3.net
>>641
あのいい方じゃ勘違いしますよね
勘違いすることがおかしいってw

659 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 21:58:52 ID:vDyrk+f3.net
いつか◯◯◯までのしあがる
あれは励ます意味で言ったんです
自分が言ったことくらい覚えてる

660 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 22:12:09 ID:vDyrk+f3.net
>>634
休めばよかったんかな…

661 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 22:15:08 ID:YKYw9uBs.net
手上げとは、なかなかにアナログなサポセンですなw

662 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 22:21:26 ID:vDyrk+f3.net
>>658
LDさんの指示に従った… ウーン

663 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 22:24:44 ID:vDyrk+f3.net
マゲンないって言ったから
それを、知らないから…

664 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 22:25:24 ID:vDyrk+f3.net
しもべって何?、何が定理なのかな?

665 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 22:27:58 ID:vDyrk+f3.net
直雇用にこだわったんだ
直雇用で、なんでも直接話せる環境にいたくて…

666 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 22:49:39 ID:0E9o4ain.net
>>652
それは頭の程度による

667 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 22:51:58 ID:hZ295N5r.net
相当ヤバいことやっとるな

668 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 23:07:51 ID:vDyrk+f3.net
図太くない 根性も違わない

669 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 23:15:21 ID:vDyrk+f3.net
目が覚めたか やれば出来る子

670 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 23:16:33 ID:vDyrk+f3.net
不思議じゃない

671 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 23:19:51 ID:vDyrk+f3.net
みんなしんどかったんだ
私だけじゃない ごめんなさい

672 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 23:27:26 ID:vDyrk+f3.net
なんで天秤にかけられたんだ?
なんで騒がれるんだ?
いつも騒がれてたけどね

673 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 23:44:41 ID:vDyrk+f3.net
もっと自信を持て やれば出来る子

674 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 23:54:13 ID:vDyrk+f3.net
推薦するのをやめてもらいたいとも

675 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 00:00:12 ID:xgUrm8Sa.net
ん?キャリアウーマンじゃないです

676 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 00:00:57 ID:xgUrm8Sa.net
目が覚めた

677 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 01:58:11 ID:gRALGYfw.net
>>651
そうなんですよね答えがなかったりこれかなとは思うものがあっても確証が持てなかったり
数こなせば慣れていくものですかね…てんやわんやの日々ですが食らいついて行きたいとは思ってます

678 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 04:17:57 ID:SDile/fA.net
心の準備が訂正シートに繋がった
チェックシートを活用しきれてない
弱いね わかりやすい ガーン( ̄◇ ̄;)

679 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 05:02:37 ID:SDile/fA.net
助かった?何が助かったんです?
神対応?誰の神対応です?

680 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 05:57:31 ID:xgUrm8Sa.net
知らせないこともある
知られたくないこともある

681 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 06:56:11 ID:SDile/fA.net
人気者だったの?
手を振ってくれてありがとう
気付くのが遅かったんだ…
ねーさん、私はまいてないよ
悪気⁉ ないです ございません

682 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 07:13:58 ID:TIqRnXZt.net
掲示板を私物化するメンヘラはあぼんで

683 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 07:20:33 ID:SDile/fA.net
タイミングの悪さに気付いてない?
それもいいタイミングと思えばいい

684 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 07:23:33 ID:SDile/fA.net
みんなしんどかったんだ
私だってやればできるこだよ
カナオじゃない

685 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 07:25:29 ID:SDile/fA.net
メンヘラゆーもんがメンヘラで
あぼんゆーもんがあぼんで

でも、消えるよ 消えます
お邪魔しましたm(_ _)m

686 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 07:35:16 ID:G3RqppDy.net
NGでスッキリ

687 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 07:59:45 ID:BgypAvby.net
現役とか元とかいずれにせよコルセン勤務経験がある人に聞きたいんだけど「コルセンに勤務してよかったこと」ってある?
できれば元OPの人とかに「コルセン経験がこういう風にその後活きた」っていう経験を聞きたい。
あくまでもコルセン勤務後の人生に役立つ何かを得たかっていう視点からの質問だと思って欲しい。
だから「ミニスカのねーちゃん多いからパンツ見放題」とかそういうのはない方向で。

688 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 08:27:24 ID:NRmWOObe.net
http://hissi.org/read.php/part/20200905/K1B4dFYzejA.html
http://hissi.org/read.php/part/20200906/ZldaaDFOeXk.html
http://hissi.org/read.php/part/20200906/dkR5cmsrZjM.html

689 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 08:50:32 ID:gp2LjIPB.net
>>687
敬語がぺらぺらできるんで事務職なった

690 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 11:28:18 ID:SMZH56QG.net
コルセンって台風でも出勤なんだね
やってられんわ

691 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 13:06:19 ID:gp2LjIPB.net
休みだよ

692 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 15:46:25 ID:CFrUtSuU.net
今の職場問い合わせが多種多様でエスカレ無しで応対したら100%誤案内になるからエスカレしまくってるんですけど応対慣れても毎回エスカレしてるような方って居ますか

693 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 22:41:20 ID:xgUrm8Sa.net
うるさいな…
利用した?いいよ
平和な日常を取り戻したい、その気持ちはわかります

694 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 22:42:56 ID:xgUrm8Sa.net
困っとれたんでしょ?いいよ
気にしてない 言ったくらいの事でしょ

695 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 23:35:51 ID:xgUrm8Sa.net
言ったぐらいのことじゃないですね もう黙っときます

696 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 03:07:25 ID:eQMgHe3f.net
ん?セミがイイ

697 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 03:12:39 ID:eQMgHe3f.net
どちらかを

698 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 03:36:30 ID:eQMgHe3f.net
証拠はない いつからかも 病院にはいってない

699 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 03:52:37 ID:eQMgHe3f.net
カナオかもしれないね

700 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 03:53:31 ID:eQMgHe3f.net
言葉の重みが違って来る みんなの役に立てること

701 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 04:00:17 ID:eQMgHe3f.net
私の弱さが問題か…善逸?

702 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 04:12:22 ID:mwj0ZpAx.net
>>692
エスカレ先から文句言われたりしない?

703 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 04:40:21 ID:eQMgHe3f.net
SVの神対応か

704 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 05:02:13 ID:eQMgHe3f.net
知らんかった 日替わりだし、責任者がいることすら知らんかった

705 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 05:58:27.34 ID:eQMgHe3f.net
なんとなくなら知ってた

706 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 06:10:16 ID:eQMgHe3f.net
原因が分かれば対策が出来る
言ったところで誹謗中傷がなくなるとは思えない

707 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 06:37:39 ID:z51WwY5W.net
>>705
誰と話したらいいかは分からなかった

708 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 06:39:21 ID:z51WwY5W.net
黒オビさん、赤オビさん、人事、担当者…

709 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 06:40:58 ID:z51WwY5W.net
黒オビさんが黒ヒゲさん
かけきりが気合いいれて
ウケ狙いです

710 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 07:47:03 ID:z51WwY5W.net
直雇用の話はこれで終わりです
連携されてませんでした?

711 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 10:06:37 ID:z51WwY5W.net
>>710
一階と二階でって連携されてると
聞かれない限り話してません

712 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 10:08:35 ID:z51WwY5W.net
>>698
自分の身体のことは自分でわかる
かわいくないなんて、もう聞こえない

713 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 10:10:14 ID:z51WwY5W.net
自分が的じゃないから、聞こえないんじゃないかな

714 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 10:27:29 ID:z51WwY5W.net
私は裏表苦手だけど、管理者には裏表も必要かと

715 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 10:30:30 ID:z51WwY5W.net
鬼滅じゃないけんね

716 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 12:11:06 ID:z51WwY5W.net
>>711
内々のお話かと、小声のお話かと
同僚には3月までとなりましたと伝えたと思います

717 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 12:12:49 ID:z51WwY5W.net
戻りたいとか 戻れるとも思っていません
私も言いたいことは言う時は言う 言える

718 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 12:16:52 ID:z51WwY5W.net
>>713
聞こえてても聞こえないってゆーかもしれないしね
明日は我が身かもよ

719 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 12:19:29 ID:CLPHd1Vp.net
閉経ババアのポエムつまんな〜い

720 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 12:19:30 ID:z51WwY5W.net
私はおじーちゃんじゃないし、やからじゃない
なにが大丈夫なん?
聞こえないわけないじゃんね それもおかしい発想

721 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 12:21:02 ID:z51WwY5W.net
友達じゃないってゆーくらいなら、
仲良くしようとしないで下さい
友達と思ってなくても、仲良くすることできる

722 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 12:37:18 ID:z51WwY5W.net
>>719
どーかん

723 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 12:41:59.19 ID:z51WwY5W.net
スパイなんかおらん 調べればわかるよ

724 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 12:48:21 ID:z51WwY5W.net
かわいくないって、言わない方もいますね ごめんなさい

725 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 13:51:35 ID:2jWzng1b.net
糖質の文章だな
こんなところに粘着してないで病院行けよ

726 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 16:26:07 ID:z51WwY5W.net
いわせちゃれ

727 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 16:26:45 ID:z51WwY5W.net
私情を挟んだことは残念だ すみません

728 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 16:27:37 ID:z51WwY5W.net
>>727
私挟んでますね

729 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 16:34:10 ID:z51WwY5W.net
おじーちゃん、さみしいってありがとうね

730 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 17:07:01 ID:z51WwY5W.net
掛け持ちでもいいってくらいには思ってた

731 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 17:18:48 ID:z51WwY5W.net
役にたてること

732 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 17:20:56 ID:z51WwY5W.net
調子は良好 抜群の安定感

733 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 17:31:03 ID:VxxAd0pL.net
>>725
まじウザいよねコルセン首になった婆さん

734 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 17:44:11 ID:z51WwY5W.net
やからさんもありがとうございます

735 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 17:45:29 ID:z51WwY5W.net
大丈夫って、聞いてた時は、大丈夫だったんだけどね

736 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 17:48:38 ID:z51WwY5W.net
>>711
わかった
同じ部屋にいた方に聞こえてたんだ

737 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 17:54:21 ID:z51WwY5W.net
>>736
違う
人と関わろうとするから…

738 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 17:55:55 ID:z51WwY5W.net
ポロポロこぼしたからや

739 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 18:30:11.64 ID:z51WwY5W.net
>>714
誰でも裏表はあるよ ひとの価値観、考え方もひとそれぞれ

740 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 18:47:15 ID:eQMgHe3f.net
>>738
それを良かれと伝えてくれて混乱させたんか…

741 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 18:52:00 ID:MklkT1jL.net
>>692
まともな管理者と職場ならエスカレしても嫌な顔されないから、念の為確認なんですけどとか言って聞いていいと思う
多少嫌な顔されても誤案内の責任逃れでエスカレ推奨

742 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 19:03:31 ID:eQMgHe3f.net
口はかたいと言って、いっぱい話したから
それを好意で、伝えてくれて…

743 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 19:12:04 ID:eQMgHe3f.net
目が覚めてから よくみえてくる

744 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 19:14:23 ID:eQMgHe3f.net
私もそう思ってた

745 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 20:24:13 ID:I2Qh8C68.net
>>741
やっぱり不安なまま独断でやるよりはエスカレすべきですよね…
管理者自体はまあまあな数居ますし新人ということもあってか1案件でエスカレしまくっても嫌がられたりはしないので今のところは大丈夫です、ありがとうございます

746 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 21:49:08.53 ID:eQMgHe3f.net
わかった わかりました

747 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 23:00:57 ID:kDMF1/Jt.net
       ?_.__?_?ピーポーピーポーピーポーピーポー
      __(_(三(_(_)______________?
    ?./                           ?ヽ?
   ./ー---------------------------------------.ヽ?
  ./? ̄ ̄ ̄ ̄~7/ ̄ ̄''i|?|i ̄ ̄| ̄ ̄|.|?「~|?| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'||?|?
 ?/?.∧_∧  ./?∧_∧i|?.||.?  |   |.|?| |?|    ? ? ..||?|?
.[/_?(・∀・ [~].//(´∀` )|.?||.______|______|.|.?|__|?|_______』..|? 
./ ̄ ̄ ̄ ̄_/_|.... ̄ ̄ ̄三|..|?†.........................|===========? ...?|
lロ|;;;;;@;;;;;;:|□|.|..................../ |大阪市消防局        ...[| 
「ニ ̄ ̄ ̄ニ |  /⌒ヽ?.......|.............................|..... ,/⌒ヽ__________,〕
ヽ:≡口≡二_l_ノ ..,i::?○?i|? _.|______|___|::?○?i|______ノ  
  ̄ ̄?ゞ;三ノ ̄ ̄ゞ___ノ ̄ ̄    ゞ;三ノ   ゞ___ノ    ?  ?

748 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 23:57:57 ID:eQMgHe3f.net
役に立てるじゃん

749 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 00:39:56.72 ID:RAv4n0d5.net
みんな知らないから 分からないから
私も知らないから 泣かせたことも知らないから
私はコルセンをクビになったんじゃない 派遣がクビにしたんだ

750 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 00:43:53 ID:RAv4n0d5.net
真実が知りたかったから
誰の神対応だったかもわかった

751 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 01:01:19.19 ID:RAv4n0d5.net
コソコソしない

752 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 01:34:13 ID:RAv4n0d5.net
気持ちはわかる部分もあるけどキツネ野郎はキツネ野郎だ
ライバルじゃない

753 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 01:40:54 ID:RAv4n0d5.net
わかりました

754 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 01:45:59 ID:RAv4n0d5.net
やり方に口だしたり、失礼な事をした 申し訳ない

755 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 01:46:26 ID:RAv4n0d5.net
みんなわかりました

756 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 01:52:19 ID:RAv4n0d5.net
利用されとったんだ…

757 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 02:02:52 ID:RAv4n0d5.net
わかった わかりました もーいー

758 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 02:48:24.51 ID:ZB8nUhWP.net
コールセンター続けてるとこんな風に壊れるんですか?

759 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 02:50:47.67 ID:H1CUNlk6.net
それはない そーゆーことじゃない

760 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 05:19:17 ID:RAv4n0d5.net
そーゆーことはないです

761 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 11:50:14 ID:nw3I5COs.net

壊れたやつはコルセンしか受からないんだろ

762 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 12:42:32 ID:kV/bR4Uk.net
専門スキルのある人や頭の良い人はそれを生かした職業につきます。
民度の低い人はそういった職業につけません。
?
そうすると消去法的に民度の低い人は「誰でもできる仕事」につきます。
「誰でもできる仕事」は基本的に代わりがいくらでもいるので時給が低いです。

763 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 12:57:34 ID:nw3I5COs.net
コルセンは時給高いけど出来が悪いとすぐクビだよ

764 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 18:23:40 ID:WzaPwPXu.net
ここの粘着は本物の糖質だと思う
知人の言動と同じで痛々しくて見てて辛いわ
誰かが病院連れてってくれるといいな

765 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 18:48:30 ID:V6Asg5r0.net
読んでもらってると思うと調子に乗るから、あぼーんして触らないのが一番よ。本人のためにも。

766 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 19:35:17 ID:f4chY9g/.net
自分にレスしたり本物の糖質だったのね

767 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 23:18:24 ID:naOlTYi5.net
誰にでもできる仕事は本当にレベルの低い人が多いです。
そういう人が多いと必然的に労働環境も悪くなるので快適に働こうとしても難しいです。
?
また、文系の仕事は「誰でもできる仕事」である以上、民度の低い人も来やすく
職場ではだいたい理不尽があります。

768 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 23:25:52 ID:naOlTYi5.net
体力なくてもできる仕事は、体力がない人が多い。
バカでもアホでもできる仕事は、バカとかアホが多い。

769 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 00:07:31.99 ID:/MTOBmJA.net
コールセンターでは、能力(脳力)的には低学歴の中堅レベル〜高学歴の底辺レベルが多い。
高学歴の中堅レベルだと天才秀才扱いになる。
(高学歴の上位レベルはコールセンターに来ることはありません)

770 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 00:28:14.89 ID:EztCAzdF.net
インフラのオペレーターやってますが管理者がめちゃくちゃです
スクリプト通りに話して終話すると通録聞きました!おかしいですね!もっと臨機応変に!
で臨機応変するとまたまたフィードバック
ちゃんとスクリプト通りにやってください!と違う管理者
わけがわかりません

771 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 00:31:18.19 ID:kR9d2tz+.net
酷すぎて笑ったw
まあよくある話なんだろうけど。

772 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 01:10:28 ID:YNdVxl3a.net
やることないからイチャモンつけるしかないんだよww

773 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 01:35:17 ID:sUFIMa+g.net
>>770
そんなに常に誰かが聞いてるもんなの?新人さんですか?
SVに言われたからそうしてると言い続けるしかないw

774 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 02:06:03 ID:ayQHYGb7.net
>>770
底辺高のヤンキーと同じ

ヤンキー「パン買ってこい」
パシリ「パン買ってきました!」
ヤンキー「なんで普通のパンなんだよ。気を利かせてカレーパンとか臨機応変にしろよ。」

パシリ「カレーパン買ってきました!」
ヤンキー「余計なことするなよ。パンと言われたんだから、普通のパン買って来いよ」

775 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 02:09:41 ID:5sTQy9u4.net
仕切りたがりのガイジのせいで会社が迷惑をしています

776 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 02:11:28 ID:KPgXCdpv.net
>>770
正解:管理者からのFBは聞き流す

777 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 06:26:57 ID:WqmkAkqP.net
勤める場所によっては違うグレーな所をついて来たりするからね
会社の方針ならともかく、管理者の自分ルールのような感じがして信用ならなかったり
現場としては、そんなん実践してたらかえって客に迷惑がかかるよ、というようなことだったり
聞き流すよりないけどうっとうしいよね

778 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 11:05:49 ID:tq8Qmec4.net
>>770
フロー通りに処理してSVがこうしろと指示。
あえて無視して処理後。
すぐ報告してミスちゃったのでフロー直してね。直さない限りそのまま処理するから。
リカバリーはこっちでやっときます。

SVの顔が引きつっていたw

779 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 03:08:59.61 ID:iFEOaDih.net
見透かしてない いやらしくもない
自分の気持ちを伝えただけ

780 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 03:13:19.87 ID:iFEOaDih.net
知っとったんだ… それは知らんだった

781 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 03:18:48.33 ID:iFEOaDih.net
知らなくていいこともあるだろう
真実が知りたかったから じゃぁ

782 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 03:27:01.71 ID:iFEOaDih.net
めんどくさくなるね ややこしいね
知っとってたことをしらんかったことにするらしい
そーゆーことにしてもらうことにするらしい

783 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 03:42:48.21 ID:iFEOaDih.net
神対応じゃない なにもしてないじゃん

784 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 03:47:46.64 ID:iFEOaDih.net
なるほど わかった 謎もとけた

785 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 04:07:03.23 ID:iFEOaDih.net
たぶん私の気持ちも考えて…

786 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 05:21:15.18 ID:R24V+zWC.net
どうしたのん

787 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 05:27:53.58 ID:QT8TCJmZ.net
別のコルセンスレに一日で辞めさせられて
一日しか会ってないSVに対して幻聴あるだの統合失調症だの抗議して
派遣会社から「1ヶ月の保証金を払うからこの話はなかったことに」とされたやつがいるんだが
そいつか?
まあメンヘラ多いけどな

788 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 05:35:12.47 ID:y4w1U400.net
ベルスレでやってたやつね

789 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 07:00:33.63 ID:unv8JKkv.net
不思議なことなんてないのかもしれないね たぶん

790 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 12:22:06.27 ID:unv8JKkv.net
そいつでも メンヘラでもない
納得できなかっただけ 納得できる答えがかえってきた

791 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 12:49:51.08 ID:s14ZFpqf.net
>>770
コルセン(受付・発信)はバカでもできる、ヤンキーと同じ世界

ヤンキーA「パン買ってこい」
パシリ「パン買ってきました!」
ヤンキーA「なんで普通のパンなんだよ。気を利かせてカレーパンとか臨機応変にしろよ。」

パシリ「カレーパン買ってきました!」
ヤンキーB「余計なことするなよ。パンと言われたんだから、普通のパン買って来いよ」

792 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 12:53:12.81 ID:s14ZFpqf.net
バカは理屈ではなく、気分で動くから。
そういう世界が嫌なら、バカでは難しい職場に行った方がいいよ(サポセンならまだマシ)。
できれば、免許系の難関国家資格が必要な仕事がいい。

793 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 15:52:51.44 ID:QT8TCJmZ.net
難易度関係なく何かあったら鬱病になるタイプと笑い飛ばすタイプがいて、笑い飛ばすタイプが残る感じ

と、コルセンのデータ入力ひとすじ20年、いくつもの職場をウロウロしてた私が証言します

794 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 16:26:08.36 ID:QT8TCJmZ.net
FAXが主流だった時代はFAXからの一次入力の仕事があって、ベタ入力が早いというだけで最難関、最先端、どの業界でも潜り込めたんだよ
今は依頼等は顧客が一次入力するしデータ例が揃えば自動入力になる
自動入力でさばけない捻りがあるデータ入力ならまだ残ってるが定着率いいんで給料安い
今は生活かかってないから給料安くてもラクな仕事がしたい
コールの人は面白いからコルセン好き

795 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 17:40:17.46 ID:kQLvrxhN.net
>>793
笑い飛ばすタイプはどこ行っても何しても性格的に強いと思う

796 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 21:59:28.00 ID:1K5pNv3v.net
時給は安いし上がっても雀の涙なのに、評価ポイントやたら気にするのは職業病なの?やたらそういうの多いんだけど。

797 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 22:12:46.87 ID:frDL8iGn.net
時給3000円のワイ、高みの見物

798 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 22:35:55.63 ID:FOvOwtmS.net
文句ばかり言ってるけど
本人は糖質って…w

799 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 23:17:10.67 ID:1K5pNv3v.net
まあ一定期間いると、心が腐っていく職場だとは思う。

800 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 05:14:36.66 ID:L5bEEuVo.net
この仕事したことないけど、出会い多い?

801 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 16:48:10.40 ID:D/lLr6H0.net
勘違いしたことにしつてもいいんじゃないでしょうか
期待を裏切ってきたんだから 助けるなんか必要ない

802 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 17:00:53.41 ID:D/lLr6H0.net
笑い飛ばしてたよ
冗談には冗談で
タトゥーあるんじゃない? あるよ

803 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 17:14:57.03 ID:D/lLr6H0.net
納得できないから前に進めなかっただけ
原因が分かれば対策ができる
私もコルセン嫌いじゃないです

804 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 17:34:43.31 ID:D/lLr6H0.net
みんなの期待を裏切ったわけではないと思う たぶん…

805 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 17:41:58.80 ID:D/lLr6H0.net
みんなの役に立つなんて不可能だよ

806 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 18:17:02.65 ID:D/lLr6H0.net
>>804
裏切ったのかもしれん
私が爆発するよりマシだと思う

807 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 18:31:29.01 ID:D/lLr6H0.net
嫌な予感的中ですか?

808 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 19:04:47.00 ID:D/lLr6H0.net
>>799
心は腐っていかない
勘違いじゃないし、不思議じゃないから

809 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 19:26:47.61 ID:D/lLr6H0.net
みんなみんなを育てたいと思っておられると思う

810 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 19:50:04.89 ID:D/lLr6H0.net
人の気持ちを踏みにじる?
そー思うなら、そー思えばいい
仕事だけじゃない、家族や地域や友達だっている
優先順位は人それぞれだと思う

811 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 19:55:23.55 ID:D/lLr6H0.net
そー、なんでもよかった
だから、どっちでもよかった
いいタイミングだと思った

812 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 19:58:43.81 ID:D/lLr6H0.net
さわやかに 笑って やりとげたかった

813 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 20:01:25.39 ID:D/lLr6H0.net
元メンヘラのつぶやき ププッ

814 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 20:42:34.75 ID:D/lLr6H0.net
人と関わりたいとか関わりたくないとか
誰かを信じるとか信じないとか
会社にすがりたいとかすがりたくないとか
私は深く考えたことかありません

815 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 20:43:14.71 ID:D/lLr6H0.net
私のしたことが消えるわけではございませんので

816 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 23:54:55.35 ID:5DRIx/7f.net
早く資格とるなり公務員試験受けてバイトなんて辞めればいいじゃない。
なんで●年前からいるの?笑うわー

817 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 02:45:58.15 ID:8tl6erKX.net
>>797
すげーな、専門色のある窓口なんだろうな
時給よりも能力あるのがうらやましいわ

818 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 02:54:55.63 ID:I69A7pIk.net
相手にされないからって日付変わって自分でレスつけなくても……。

819 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 03:19:28.82 ID:dK/h0E9B.net
笑ったらいい スルーしたらいい

私だって、助かるなら助けてあげたい
ありがたいって思う
その覚悟ができるかどうか…

820 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 04:08:50.05 ID:dK/h0E9B.net
みんながのぞむなら
戻りたいとも 戻れるとも思ってないです
後悔もしてません
時は戻せない 流れてもいる

821 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 04:22:56.80 ID:dK/h0E9B.net
なにも求めない あの屈辱はなかった

822 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 05:00:25.62 ID:dK/h0E9B.net
知ってたんじゃなくて 後になって分かることもあるさ
Aさんの役には立たないけど BさんとCさんの役には立つ 
私がしたことが消えることはごさいませんので

823 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 05:00:48.63 ID:dK/h0E9B.net
ひとりごとだよ

824 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 05:09:44.41 ID:dK/h0E9B.net
なにを期待されてたのか定かではありませんが
みんなの期待に応えるなんて不可能だよ

825 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 05:10:16.06 ID:dK/h0E9B.net
私ができることをやってきた

826 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 05:35:05.47 ID:X7p0dxAT.net
能力なんてない
思惑も駆引きなんてする余裕はない
なんでもよかったから 
やれと言われたものをやってきた

827 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 05:47:35.78 ID:TmSqPEox.net
感じが悪かったらしい それで…

828 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 05:55:58.81 ID:TmSqPEox.net
勘違いしてることをゆーこと聞かないと勘違いした?

829 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 06:10:55.03 ID:TmSqPEox.net
みんな監視されている それくらいわかる

830 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 06:25:10.49 ID:TmSqPEox.net
私はなにも求めてない
みんな言えなかったんじゃないかな

831 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 06:51:13.54 ID:TmSqPEox.net
あの屈辱はない 笑い飛ばしてたけど
感じも悪くなるわと思う
後悔したところでなにもはじまらない
誰も恨んでないし 憎んでもない なにも求めてない

832 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 06:54:51.61 ID:TmSqPEox.net
ダメなものはダメ
悪いところは気づいた時点で指摘して欲しい
私はだけどね…
厳しくするのがホントの優しさ
私がそー思うだけだけどね

833 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 07:03:10.28 ID:TmSqPEox.net
めんどくさいとでも思ったんじゃないかな
ホントのことがやりたかったから

834 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 08:20:51.95 ID:TmSqPEox.net
私が恨まれるのも憎まれるのもしょうがないです

835 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 08:35:55.81 ID:TmSqPEox.net
私が辞めたこともかわらない
私がしてきたことも消せないんです

836 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 08:46:16.24 ID:TmSqPEox.net
私にそー思わせたことは別にして
ちゃんとホントのこと言えば助かるんじゃないかな

837 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 08:51:27.19 ID:TmSqPEox.net
担当者さんの対応が不自然だったから

838 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 09:09:14.21 ID:TmSqPEox.net
私がしたことは消えない
真実を話すことで助かる方がいるなら助かって欲しい

839 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 10:37:34.30 ID:TmSqPEox.net
誰と話していいか分からなかったんじゃなくて
ホントは話したくなかった
そー思いこんでいたから

840 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 16:05:07.62 ID:dK/h0E9B.net
私はもう行きたくありません

841 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 16:14:55.62 ID:dK/h0E9B.net
私にそー思わせたこともかわらない
私をクビにしたことを後悔させちゃる
共犯か…

842 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 16:27:19.71 ID:dK/h0E9B.net
共犯か…、信じられるわけないと思う

843 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 16:32:04.94 ID:dK/h0E9B.net
信じなかったことを後悔すればいい?
するわけがなかろーよ

844 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 16:59:31.56 ID:TmSqPEox.net
みんなじゃないけど、みんな悪いわ…

845 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 17:28:40.36 ID:TmSqPEox.net
私は助からなくていいです
助かる方がいるなら助けて下さいな

846 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 21:20:51.50 ID:0FKubKHn.net
お怒りの理由が理解出来るクレームだったら申し訳ねえマジすまんってなるんですけどいや自業自得やんけ!みたいな内容だった時内心笑い止まらないんですけどこの仕事向いてないですか

847 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 21:24:53.02 ID:4kJWyBNq.net
ちょっと馬鹿で図々しいぐらいが向いてるよ

848 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 21:53:06.82 ID:4M6Z8Ooj.net
図々しい上に大馬鹿で手挙げしまくってますけど今のところクレーム対応で病みそうとかもなく管理者に疎まれるとかもないのでとりあえずもうちょっと続けてみます
ありがとうございます

849 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 21:58:31.71 ID:I69A7pIk.net
向いてないくらいの人のほうが人間的に信頼できるよね。

850 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 22:17:44.61 ID:TmSqPEox.net
みんな助かるならお助け致します

851 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 22:23:28.72 ID:TmSqPEox.net
みんな助からなかった?
じゃぁ、私がお助けします

852 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 22:26:28.05 ID:TmSqPEox.net
向いてないかなって思っても、頑張れば向いてたになるよね。

853 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 22:28:12.64 ID:cKWfwUWi.net
早く資格とるなり公務員試験受けてバイトなんて辞めればいいじゃない。
なんで●年前からいるの?笑うわー

早く資格とるなり公務員試験受けてバイトなんて辞めればいいじゃない。
なんで●年前からいるの?笑うわー

854 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 22:47:00.79 ID:TmSqPEox.net
言う必要はない…
親方様が助かるとゆーことは、みんなが助かるとゆーこと

855 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 22:50:47.75 ID:TmSqPEox.net
みんなしもべさんだから逆なことを言った

856 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 22:54:02.45 ID:kS0MNyuj.net
あのさー
組織にしがみつこうとするのはもう時代遅れなんだよ。
そんなにしがみきたいなら公務員にでもなれよ。
なれないって?知らんがな

今まで主婦やってたからって?
じゃあその家事スキルで家事代行やれば

857 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 22:56:46.97 ID:TmSqPEox.net
私もあまり言わないから
なんで知らなかったのかな?

858 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 23:04:51.61 ID:TmSqPEox.net
何度も迎えに来てくれてたのに…

859 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 23:11:58.14 ID:TmSqPEox.net
信じてもらえないから信じないのかもしれないね
私は助からなくていいです
助かるならお助け致します

860 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 23:19:09.61 ID:TmSqPEox.net
あけすけに聞こえてきます

861 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 23:29:30.28 ID:TmSqPEox.net
一方的じゃん

862 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 23:32:53.67 ID:TmSqPEox.net
ゆーこときかん?

863 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 23:36:20.61 ID:TmSqPEox.net
欲がない?

864 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 23:49:08.58 ID:TmSqPEox.net
そんなことない 私が言わなくていいっていったから
なにもしてあげられなかったなんてない
聞いてもらえただけで…
愚痴に耐えられなかったんだろうね

865 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 23:55:36.78 ID:TmSqPEox.net
スキル不足にする? ひでーなー

866 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:02:25.44 ID:Pw4YY7Gb.net
金稼ぐのに大切なこと

才能>スキル>コネ>業務独占資格>学歴

867 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:04:12.32 ID:FatPNZMD.net
友達じゃないことが条件?
親方様とあうわけじゃないです

868 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:07:15.48 ID:5K8NjTgN.net
コルセンは公務員や資格試験の腰掛けとしては有用

869 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:09:32.98 ID:FatPNZMD.net
泣かせたかった?
涙はホント不思議なことにでなかった

870 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:10:53.73 ID:1ciMJeqz.net
コルセンのおかけで資格がいっぱい取れました
ありがとうコルセン

871 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:14:41.86 ID:FatPNZMD.net
>>870
おめでとう

872 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:15:44.26 ID:FatPNZMD.net
返事がないのは連絡先がわからないから
友達じゃないからじゃない

873 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:21:26.11 ID:FatPNZMD.net
しもべ=役に立つこと

874 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:24:14.37 ID:IKQpwKN2.net
専門スキルのある人や頭の良い人はそれを生かした職業につきます。
民度の低い人はそういった職業につけません。

そうすると消去法的に民度の低い人は「誰でもできる仕事」につきます。

「誰でもできる仕事」は基本的に代わりがいくらでもいるので時給が低いです。

https://toyody.net/works-anyone-can-do-are-not-good-because-disgusting-people-are-gathered

875 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:27:12.13 ID:FatPNZMD.net
あやまらなかったそーだよ

876 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:28:29.40 ID:Jq0Oag9b.net
大企業に就職しても、昔みたいに安泰ではありません。
高学歴は上位企業に新卒就職するための受験資格に過ぎないので、高学歴はさほど意味はありません。
(医歯薬獣医は資格を取るために卒業が必要なので別)

877 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:28:49.38 ID:FatPNZMD.net
>>865
知らなかったことにする せめてそーして

878 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:29:55.66 ID:FatPNZMD.net
>>876
本人の気持ちじゃないかな

879 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:32:11.52 ID:FatPNZMD.net
しもべにはなっても、やからにはなるな

880 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:34:00.91 ID:5kzv/kQx.net
本当に頭が良ければ、東大レベルの大学・学部にはいる。
本当に賢ければ、中途半端な大学を狙わずに、別の道を選択する。

地頭の悪い人は、がり勉して中途半端な大学(早慶マーチ駅弁)に入る(医歯薬以外は無意味)
悲惨。

881 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:39:56.11 ID:MVpDEneu.net
早慶って学力でいえば
地方帝大〜日東駒専ぐらい(幅広い)

学閥を活かして上位企業に入れればマシだが…
しかし、昔と違って安泰じゃないんだよな
N●●とかN○○ならいいかもしれんが
しかし、ここですら数十年後は分からん

能力がないのに、学閥やコネに頼って社畜を選ぶのはハイリスク

882 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:40:19.93 ID:FatPNZMD.net
ん?よく聞こえない?
セミに行かせる?
死んだことにする?

883 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:41:47.47 ID:FatPNZMD.net
>>881
私にはなんか難しいです

884 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:43:54.69 ID:MVpDEneu.net
京大未満の国立文系や早慶文系は、高卒並みに落ちぶれてる人がわりといる
現代では、文系学歴は東大レベルでないと通用しない
ここ数十年で、文系のコスパは急激に悪くなった

885 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:47:10.42 ID:Wfq0Zai6.net
文系(芸術系は除く)で生きる道
・東大レベルの学力を売りにする(要実力)
・公務員
・優良企業に就職
・難関資格

民間就職以外、学歴意味ないやんか…

大学ビジネスと受験産業にだまされた!だまされた!

886 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:50:16.70 ID:8gD9I6kR.net
心配しなくても、学歴あってコールやってる人は腰掛け程度にしか考えてないと思う。
目的があって利用してるだけだよきっと。

887 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 00:50:20.69 ID:3I079umv.net
なにが悲しくて、大学出て時給千円台の仕事しないと駄目なのか

プログラミングスキルとか上位資格を取ったら、時給2000円以上サクッといくから、こっちの方が断然コスパがよい
ただし、能力があればだが

888 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 01:09:20.58 ID:w9X5+kTn.net
>>886
若い高学歴でまともな人は、だいたいは公務員や難関資格の腰掛けですよね。

889 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 01:13:57.75 ID:ZkyGBPi2.net
これからの文系はイバラの道ですね

文系学歴は一橋以下はアウト
文系の難関資格も良いのがない
語学だけできても駄目(足りない)
公務員は微妙
ほとんどの民間企業への就職はハイリスク

どうしろっちゅーねんw

890 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 01:18:07.61 ID:ZkyGBPi2.net
東大に受からないなら、文系大学なんて行くもんじゃねーな

来世は薬学部に行って薬剤師になろう

891 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 01:21:44.25 ID:H/mvXgLR.net
京大未満の文系大学=就職予備校

892 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 01:23:39.59 ID:H/mvXgLR.net
低学歴の理系は実力があっても舐められるから
難関資格での武装を推奨

893 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 01:35:13.29 ID:8gD9I6kR.net
まあ学歴スレにでも行って続きはやってくれ
片っ端からNGに入れてるけど

894 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 02:12:10.99 ID:HHRK7Zz6.net
大学行くなら友達作れよw
なんか自由時間たっぷりの在宅ワークを友達が紹介してくれたが、それだけだとひきこもるから短時間バイトもしてる
大卒初任給相当くらいの安い仕事でいいなら割と話聞くよ
住宅手当がないんで東京じゃ生活がきついお値段だが地方暮らしや実家暮らしだと悠々だよ

895 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 20:38:03.80 ID:OD+fhXd3.net
早速この業界の制裁を受けたのですが質問があります
「経緯ベラベラ〜なので◯◯してほしい」
「◯◯をしてほしいということでよろしいでしょうか」
「ちがう!!!!経緯ベラベラ〜で◯◯がしたい!」
「経緯ベラベラ〜なので◯◯してほしいということでよろしいでしょうか?」
「全然ちがう!!!!!!お前!!!!!!」
こういうのってどうすればいいんでしょうか

896 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 01:35:06.31 ID:hX2+/o2P.net
コールセンターのバイトって飲み会とか交流多くて羨ましいね

897 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 08:37:58.96 ID:1S6+l+A7.net
底辺の集まりがそんなに魅力的?

898 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 09:37:23.92 ID:hPJp/DhO.net
>>895
どんな頭の相手にも合わせられる頭が必要

899 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 13:01:28.36 ID:p0vjrz2g.net
>>898
難しいですね…自分のその対応でかなりお怒りになられてたので今まで優しいお客様に甘えてたのを痛感しました

900 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 13:34:53.63 ID:jY3FKvAF.net
基地に当たったら諦めるしかない

901 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 19:10:22.48 ID:hTi0L4G3.net
・パワハラする人
・セクハラする人
・MLMの勧誘をする人
・仕切りたいだけのバカ

誰でもできる仕事は、結局はこういうレベルの低い人が多く集まるので、組織としてはまともに成り立ちません。

902 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 01:11:40.93 ID:06lLYbYt.net
>>899上席対応とかエスカレしなかったの?
ヒアリング力や知識や声のトーンや言い方が原因の改善できる物なのか、変なお客さんだったのか、聞いて貰えば分かるでしょ
前者ならそれ改善すれば良いし、後者なら諦め切り替えお早めに

903 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 08:32:10.27 ID:agj+9eBD.net
方言で電話対応する精神病マジキチ

904 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 21:05:41.78 ID:EGOZNAR6.net
>>902
問い合わせに対してはエスカレしたんですけどお怒りになったのがその後なんでそこに関してはエスカレはしてなかったですね
怒涛の勢いで罵られてお切りになったのでエスカレする前に終わってしまいました…

結局お問い合わせの内容は解決?したんですけどそこに至るまでのヒアリング力が問題だったんだと思います

905 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 22:14:16.60 ID:3IjpC+qd.net
底辺カスほど仕切りたがりの障害児になるよね

906 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 22:21:15.78 ID:69/hVNU/.net
>>905
仕切りたがりの方が能力ないのが多いから、
迷惑なだけ

907 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 22:32:52.89 ID:Y20P9GZ4.net
仕切りたがりの人怖い、関わりたくないし自分の存在を認知されたくない
人を管理する器じゃねえんだよお前、って感じの人に限っておせっかいというか

908 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 22:44:16.09 ID:IZGziy4i.net
根本的に頭が人が多い。
まともな人は辞めて、無能な馬鹿はしがみつくから、どんどん馬鹿が濃くなる。

性格が良ければ許せるけど、たいてい性格も悪いから最悪。
性格が悪い馬鹿と関わるとろくなことがない。

そういうのが嫌なら、1人でできる仕事をするか、馬鹿では難しい職場を選ぶか、ぐらいか。

909 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 23:09:24.65 ID:fyLT/j97.net
  \ 馬 /

   ヾ∧
  / ・ |ミ
 (_'  |ミ
  (゚Д゚)|ミ
  (| 、)Y
  |  |
  ヽ__人
   UU

  \ 鹿 /
  ∩   ∩
  |つ  ⊂|
  ヽっ_cノ
  / ・ ヽつ
 ▼__ |
  (゚Д゚)・|
  (|  、)|
  |  ・・|
  ヽ_・ν
   UU

910 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 23:28:08.56 ID:MseCUKDp.net
底辺が集まるから、そりゃそうなる罠

911 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 23:40:52.36 ID:QU/TiEV1.net
サポセンは馬鹿ほどクレームメーカーになるからな。馬鹿には難しい。
逆に、受付と発信は馬鹿でないと難しい。

912 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 23:43:11.85 ID:Uno9gTLp.net
スルー検定実施中

913 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 23:49:38.03 ID:QU/TiEV1.net
席数を増やして搾取対象を増やす、というビジネススタイルが常態化しているからどうしようもない
やっても腰掛け程度にしといた方がいいよ

914 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 00:03:48.52 ID:IVEdcP6l.net
仕切りたがるのは新興宗教やマルチの勧誘ですか

915 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 00:08:05.40 ID:xbBq0AxC.net
>>914
頭の程度は同じ

916 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 00:09:34.94 ID:ujgvQEQI.net
仕切りたがる理由や必要性はなに?
ということを考えられない本能で動く馬鹿

917 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 00:17:05.79 ID:blwhDdQ8.net
コルセンデビューの痛い奴がはしゃいでたな

918 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 00:22:33.42 ID:2fJE35tD.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 底辺の何が悪いんじゃー!
   UU    U U   \________

919 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 00:25:40.48 ID:2fJE35tD.net
落ちるのは簡単だが、這い上がるのは大変

920 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 00:31:23.38 ID:acFz5HSD.net
コルセンのデータエントリーだが自分らは最低賃金ギリギリでもラクな仕事だからマシと思った
コールはよくストレス耐えられるな
ストレス凄そう

921 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 08:49:22.66 ID:aaXiDdoY.net
法卒なら行政書士、経済卒なら簿記一級、文学部卒ならTOEIC800↑or英検準一級の資格を
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1599458609/

922 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 19:04:25.13 ID:acFz5HSD.net
>>921
文学部じゃない文系卒だけど英検準一あるからイヤミ書いてきた
まともな大学は入試が英検二級相当だからまともな大学なら英検準一は普通に取るぞ?
これ目標にしてるってどんだけー

コルセンシフトで毎週三連休いただいてる私に発言権はなかった

923 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 19:45:06.07 ID:Z4Hazl5o.net
高度情報、電通主任、1陸技もってるワイ、高みの見物

924 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 19:49:27.33 ID:acFz5HSD.net
>>923
なんでそれでコルセンなの
わたしみたいに枯れたおばちゃんでもなさそうだし

925 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 19:51:25.23 ID:acFz5HSD.net
枯れたおばちゃんは納得してコルセンいるから無害よ

926 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 20:06:30.23 ID:MJ7ACUgm.net
>>923
嘘つくなカスww

927 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 07:00:14.94 ID:COJnnJLp.net
コルセン未経験から入って半年。通話目標5分、後処理1分でやれと言われるんだがどこもこんなもん?
厳しすぎない?話聞いてるだけで3分位経つんだがそこからマニュアル調べて答えてさらに追加質問されてそんな短時間で済むわけがない

928 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 07:19:52.17 ID:9cTxl7/D.net
平均だからな
全通話でそこを目指すわけじゃあない

929 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 08:15:54.98 ID:peNGi5Jm.net
通話時間や後処理時間を(過剰に)短時間に目標設定されている場合、理由として考えられるものは、
@クライアントがコルセンに支払うコストの抑制(がされると誤解している)
Aコルセンの管理者のアピール項目

ま、無理に短時間に押さえようとしたら、そらクレーム増えるわな
そういうお馬鹿な業界なんだから、そういうのが嫌なら、そうでない仕事をすればいい

930 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 08:21:05.34 ID:fSUeGSSM.net
頭の中身がスッカラカンだから、
対話内容や入力内容が中身があるかどうかよりも、
「聞き心地がいい」だの、「尊敬語が〜」とか
くだらないことばかり気にしている管理者が多い。
オペレーターもそういうのばかり残る
一言で言うと、動物園

931 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 16:50:44.09 ID:0G+m/umO.net
敬語を注意されるレベルで高校の偏差値55なかったのが分かる

932 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 21:54:11.73 ID:8gFRKHO+.net
いや、70ですが

933 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 22:51:14.61 ID:weIzTOh4.net
ここはコンプレックス持ちが住み着いてるな

934 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 02:54:11.98 ID:SkfVkj7g.net
70あるならもっとまともな仕事しろよ
大学の先輩から回ってくるだろ?
ホントに割のいいバイトは卒業する先輩から後輩へと紹介制で継承されててオモテには出てこねーのよ

まあ自分は大学が福岡ではなかったんで福岡の文化は知らんが
どこもまず紹介じゃないのかなあ

935 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 03:02:29.48 ID:SkfVkj7g.net
かっこ 仲の良い先輩や友達がいる場合に限る かっことじ

936 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 03:41:58.26 ID:SkfVkj7g.net
福岡スレと間違いましたえらいすんまへん

937 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 03:57:43.87 ID:8XMbapgV.net
>>932
IQ70の間違いだろw

938 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 05:15:51.24 ID:q9reMxXk.net
某携帯コールセンター、SVがマニュアルのどこに載ってるかや対応方法をわかっていない場合あり。聞いた事と全く違う事を答えられる事も。対応もSVにより違う。どこもこんな感じなのか?

939 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 09:58:23.55 ID:OrY0oc63.net
だいたいそんなもんだよ、SVに寄るとしか言えん
そこらのカスタマーのが知識あったりするしね、自分から「知識無いから承認ほしい時だけ来て」ってハッキリ言ってくれる人もいてありがたかったな

940 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 10:17:00.37 ID:mTgtHRAq.net
VBA中級レベルのスキルがあれば、時給2000円以上も可能。
有能なプログラマーはもっと高難易度のプログラミング言語に行かされることが多いから、VBAは穴場。
他のスキルとの相乗効果もとりやすい。

941 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 10:23:31.14 ID:mTgtHRAq.net
時給(換算)3000円以上は難しいと思うが、時給2000円以上ならサクッといくだろ

腰掛けなら時給2000円未満でもありだが、何年も時給2000円未満の仕事をしてるのは、優秀とは言い難いし、
収入にはそんなにこだわらないとしても、さすがに時間の無駄が多すぎる

942 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 11:57:47.54 ID:fRKOBfW3.net
あなたは今の会社で毎日9〜11時間も時間を差し出す代わりに、市場価値が高まるようなスキルや経験ができていますか?

「市場価値が高い」というのは、他の会社から「うちで働いて欲しい!もっと給料を出します!」と言われるような人材です。

943 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 12:10:01.14 ID:v8cL60H+.net
高年収の人は常に「仕組み化」することを重視します。
仕事において大きな目標設定をし、それに対して「やる気」だけで動くのは年収400万円の人。

944 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 12:33:00.35 ID:I+IlwOid.net
あの時、自己責任で謝っていたら、こんなことにはならなかったんじゃないかな、僕は思います。

945 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 12:34:03.53 ID:I+IlwOid.net
舐めてた?
だろーねー
私のことなんて、なにも考えてなかったじゃん。

946 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 12:36:19.31 ID:I+IlwOid.net
わかってない?
何がわかってないのか教えて下さいな。

947 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 14:54:13.53 ID:I+IlwOid.net
>>942
出来ています!

948 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 19:19:51.51 ID:nwki2O7t.net
いい感じ?そうかな?
そう、利害があわない

949 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 19:24:15.88 ID:nwki2O7t.net
利用するだけじゃ、人はついてこない 

950 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 19:31:00.76 ID:nwki2O7t.net
きっとわかってる きっと納得してる

951 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 19:43:47.83 ID:nwki2O7t.net
庇ったんじゃない 

952 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 19:49:36.36 ID:nwki2O7t.net
あの緊張感が楽しいんだよ

953 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 21:00:40.17 ID:XwynU1oC.net
コンビニバイトと大してかわらん底辺職だってことを忘れちゃいけない。

954 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 21:36:59.97 ID:k8lMStCQ.net
【Fラン大学は行く価値ない】

March以下の大学だと学歴フィルターに普通に引っかかるので少なくとも早慶、旧帝以上の大学に行きたいですね
マーチ未満は大学生面すんなや
これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。
マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント

大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ

955 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 21:39:18.96 ID:k8lMStCQ.net
宅建>>>マーチ未満の文系大卒

956 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 00:28:53.11 ID:MOP4rnEY.net
未満と以下の違いの説明ヨロ

957 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 00:33:09.89 ID:j0JPF/sE.net
「以下」は含む。「未満」は含まない。

958 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 01:03:17.81 ID:MOP4rnEY.net
つまりMARCH未満ってMARCH含むの?

951のラスト三行思いっきり含んでるよな

959 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 01:10:05.49 ID:MOP4rnEY.net
あ、ちなみに
>国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立

これのどれかです、一応

960 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 03:55:39.21 ID:WR5eOMpf.net
あれのどこが話そうとしたんだ?
話そうとしたことにならんじゃない?
無視してないし 避けてもないのに

961 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 03:57:53.81 ID:WR5eOMpf.net
舐めた方いじめた方は忘れるだろうね
舐めらた方いじめられた方は忘れない

たとえ満期と伝えられてても同じ結果になったろーよ

962 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 04:00:37.70 ID:WR5eOMpf.net
私にとってプラスの選択 いいタイミングだ

963 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 04:04:37.11 ID:WR5eOMpf.net
知らなかったんじゃなくて
知ろうとしなかっただけ 考えてなかっただけ
まーどっちでもいいけど…

964 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 04:09:13.61 ID:WR5eOMpf.net
★△も、留Gも、部署異動も忘れとったって ざまくだよ

965 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 04:13:19.66 ID:WR5eOMpf.net
しもべって意味調べてごらん?

966 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 04:20:40.46 ID:WR5eOMpf.net
お灸をすえさせてもらった
二度とあんなことが起こらないように

967 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 06:55:02.31 ID:fTIuTl/A.net
かわいくないからセミに行かそうとしたって
いい加減なもんだわ

968 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 07:12:27.16 ID:fTIuTl/A.net
しょーがないですんだ しょーがないですむ

969 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 07:28:07.47 ID:fTIuTl/A.net
人は守り助けるもの 絶対に傷つけない

970 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 09:04:08.28 ID:fTIuTl/A.net
私はどこでも戦える? 戦わんよー

971 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 10:04:11.74 ID:OQFasPYN.net
しゃくれゴリラ気持ち悪い
みんな言ってる

972 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 14:34:31.54 ID:fTIuTl/A.net
>>971
しゃくれゴリラどこにいるの?

973 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 16:39:20.48 ID:bNlzKRRY.net
↑ここ

974 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 17:00:59.71 ID:lM8cYL7X.net
以下と未満の違いも分からん大卒か
小学校からやり直せ

975 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 17:03:44.59 ID:lM8cYL7X.net
東大卒や司法試験合格の大卒がいるか?
旧帝理系卒やAランク資格もちはたまにいるな
地方国公立大卒や私大卒は腐るほどいる
つまり、そういうことだ

976 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 18:55:02.97 ID:fTIuTl/A.net
そーゆーことじゃなかろーよ
動物園でもなかろーし

977 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 18:59:57.37 ID:fTIuTl/A.net
私もしょーがないですみます

978 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:00:38.43 ID:fTIuTl/A.net
便利な言葉があったもんだ…ププッ

979 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:01:19.51 ID:EmFunTjH.net
受付とサポセンでもかなりレベル差あるしな

980 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:03:21.48 ID:XJvDTenn.net
必要な知能レベル

開発>運用>サポセン>>受付

981 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:23:13.90 ID:Qg3p2wAD.net
サポセン着台一週目なんですけど終話後に案内内容が誤案内とまでは行かないけどお客様にとって最善の提案ではなかったことに気付いてしまったんですけどどうしたらいいですか

982 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:30:08.40 ID:SbZ1TO0S.net
>>974
だからコルセンしか無理なのでは

983 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:32:44.24 ID:SbZ1TO0S.net
ちなみに消費税10%の税込・税抜計算もできなくて計算サイト立ち上げてるw

984 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:49:03.68 ID:SbZ1TO0S.net
>>980
バイトレベルを雇う率は左ほど低いなw

985 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:57:34.56 ID:ctFb6647.net
ざっくり言うと

開発=国立院卒>保守・運用=高専卒>サポセン=マーチ文系卒>>受付=Fラン高卒

986 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:00:51.38 ID:ctFb6647.net
理系は国立優位、早慶理科大以外の私大卒無資格は何それおいしいの?の世界

文系は京大未満は高卒と変わらなくなりつつあるな
早慶は学閥工作がんばってるが、いつまでもつことやらw

987 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:14:49.69 ID:MOP4rnEY.net
>>985
すまん、MARCH文系卒だが
発達障害で障害者手帳も持っている
会社は知らない
次の仕事は公務員障害者枠を狙っている

サポセンレベルですね

988 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:23:04.27 ID:MOP4rnEY.net
障害者手帳があると失業保険が待機期間なし300日になるから、結構潜り込んでると思うぞ?障害者は
時給高いと失業保険も高いし
200日以内に再就職したら再就職手当が出まーす

989 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:38:24.27 ID:MOP4rnEY.net
ちなみに公務員障害者枠は試験は高卒公務員と一緒で学歴と年齢の制限が取り払われるタイプなんで
高卒レベルでは優秀だが大卒レベルでは歯が立たないという残念なMARCHクラスが好んで採用されるという噂

990 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:44:43.19 ID:1z5g850+.net
地方国公立・マーチはまともな大卒の底辺レベルだからな

991 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:47:07.48 ID:izYCDmsT.net
国総・司法試験>京大文系卒

992 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:48:37.32 ID:MOP4rnEY.net
発達障害の仕事スレでは「コルセンしか仕事続かなかったがコルセンでは未来がない」の声であふれとるぞ
どんだけ舐められとるんじゃコルセン

993 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:48:43.18 ID:izYCDmsT.net
コルセンで大卒マウントとってる奴って何なん?
まともな大卒なら、コルセンで大卒名乗るの恥ずかしいよね
あほなのバカなの?

994 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:51:01.80 ID:420d5LWQ.net
>>992
コルセン(受付・発信)は仕事内容以前に、いる人間のレベルが低すぎる
バカじゃないなら、せめてサポセンにしとくべき

995 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:51:21.19 ID:zuZp5ffY.net
専業主夫→小遣い稼ぎでコルセン勤務
こんな楽な仕事無いと思う
嫁は医者だから将来に不安もないしな

996 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:56:48.12 ID:M14mgx21.net
元コルセンで時給3000円のワイが参上

997 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:57:39.50 ID:MOP4rnEY.net
まさかの大卒障害者が出てきて焦る学歴厨
だがコルセンってこんなもんよ?

998 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:58:03.49 ID:M14mgx21.net
せめて時給2000円ぐらい出してくれてたら辞めてなかったかもな
時給約1500円っていくらなんでもひどすぎやろw

999 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 21:08:20.11 ID:BtMrXjGL.net
大卒なのに何でコルセンなの?
って思わない?普通は

根本的に頭が悪いんだな

1000 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 21:09:35.24 ID:yY/UlBtQ.net
席数増やせば増やすほど、搾取対象が増えるからな
子会社も派遣会社も、そういうビジネススタイルよ、コルセンは

1001 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 21:22:23.58 ID:+4uWgW0D.net
少子化で大卒価値が暴落することなんて分かりきった話
対策しない奴が馬鹿

1002 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 21:25:22.05 ID:Br+2knQh.net
Sランク資格>全ての大卒
は昔からだが、
Aランク資格にもほとんどの大卒価値は劣っているよ
(Aランク資格に劣っていないのは東大京大東工大旧帝理系ぐらいか)

数十年後はまたどうなってるか分からんけどな

1003 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 21:27:06.17 ID:iaikdRls.net
ちなみに
Sランク資格=医師など
Aランク資格=薬剤師など

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200