2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100円】セリア(Seria) inバイト板 part 25

1 :FROM名無しさan:2020/05/18(月) 23:02:46 ID:RtVOETn8.net
セリアでバイトしてる人語りましょう

セリア公式サイト
http://www.seria-group.com/
携帯電話版HP
http://seria-m.jp/

【100円】セリア(Seria) inバイト板 過去スレ
01:http://school7.2ch.n...cgi/part/1188200877/
02:http://changi.2ch.ne...cgi/part/1213852107/
03:http://changi.2ch.ne...cgi/part/1226841975/
04:http://changi.2ch.ne...cgi/part/1235550948/
05:http://changi.2ch.ne...cgi/part/1248329538/
06:http://yuzuru.2ch.ne...cgi/part/1266498229/
07:http://kohada.2ch.ne...cgi/part/1303851400/
08:http://kohada.2ch.ne...cgi/part/1324129688/
09:http://kohada.2ch.ne...cgi/part/1337519243/
10:http://kohada.2ch.ne...cgi/part/1343047864/
11:http://kohada.2ch.ne...cgi/part/1355128620/
13:http://tamae.2ch.net...cgi/part/1401559225/
14:http://medaka.5ch.ne...cgi/part/1488804539/
15:http://medaka.5ch.ne...cgi/part/1508226649/
16:http://medaka.5ch.ne...cgi/part/1520443186/
17:https://medaka.5ch.n...cgi/part/1535450686/
18:https://medaka.5ch.n...cgi/part/1547318199/
19:https://medaka.5ch.n...cgi/part/1555134655/
20::https://medaka.5ch.n...cgi/part/1563176552/

2 :FROM名無しさan:2020/05/18(月) 23:03:39 ID:RtVOETn8.net
過去スレ 21〜
21:http://itest.5ch.net/test/read.cgi/part/1570364688/
22:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1579085145/
23:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1586350777/
24:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1587565184/

次スレは>>980

3 :FROM名無しさan:2020/05/18(月) 23:42:16 ID:+89+tyGR.net
>>1-10
治験ニート野溝に注意www

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1589036940/
wwwwww

4 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 06:33:43 ID:peuu01ZG.net
>>1乙ありがとう

5 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 08:03:03 ID:hC1S3d2n.net
【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【茶髪スパイラルパーマーのロングで顎髭生やしていて身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!私の妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです

★★★★★★★
https://i.imgur.com/bNR487D.jpg

6 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 08:34:19 ID:FjgHIO0X.net
あれ?反応しちゃった?wwwww

治験ニート野溝(>>5)「こんなやつワンパンでいけるからァ」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1564355991/303

「そんな勇気ないからコピペしてんでしょ」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1564355991/305
このレスへの返事まだ?オカッパワキガ野溝貴文さん


治験キモニート野溝貴文のトラウマ洗濯機事件
http://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/volunteer/1436446478/3
www

7 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 23:02:38 ID:H1aXvIix.net
時給質問した者です。
最賃が上がったらみんな一斉に上がる←現場
じゃ、それ以外、上がる人ってどんな理由なのか?
上がった人、理由とか聞いてる?
店長によるってのは店長がエリア店長にうちのスタッフはよく働いてくれてーってだから上げて下さいって嘆願すんの?
そんな店長いるのだろうか…。それなら店長自らも上がるよね?あれだけ篭ってんのに。

8 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 23:47:02 ID:loP1OOzG.net
オープニングスタッフのみ4年目で一律で10円上げてた
ただし期限付きで1年だけ
ここは時給上がることに期待しない方がいいよ

9 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 00:06:04 ID:JkURzMdl.net
>>7
嘆願wなんかしなくても、4回上がったよ
最低賃金上がったせいで皆とあまり変わらなくなったけど

10 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 01:47:24 ID:fE0GxSek.net
袋の発注悩む
今発注しないと60が足りない気がする
余らせてもいいのかな?

11 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 06:07:05 ID:JkURzMdl.net
>>10
何号か忘れたけど、うちはもう足りない袋がある
まだ1ヶ月以上あるのに欠品で発注出来ないとか聞いた
多少余らせてもよくない?
エリア内で困ってる店舗があれば分けてあげられるし

12 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 06:11:08 ID:/s3EcSwp.net
前スレ>>999
自己評価仕事出来ないbbaが殆どの項目に高評価つけてたって頭抱えてた
直させるの大変だったって

13 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 06:15:02 ID:/s3EcSwp.net
店長がです

袋もううちの店50?45の次の奴がもうない
収納数点の客にも60渡している

14 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 07:22:40 ID:AiPatcf9.net
前回の面談で時給アップ決まってたけどコロナの影響でなしになったんだが。

15 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 10:08:57 ID:aW4r0ciE.net
時給は営業所判断よ。店長がいくらスタッフの時給アップを推薦しても却下されるから…パート店長なんてかたちだけに過ぎない。その証拠に店長とスタッフの時給の差がないんだから。

16 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 11:04:11 ID:bw/tHlkg.net
>>10
残る袋の種類が25、45、60だったと思いますよ

備品発注してるけど、こないだ見たときは35、50が選択から消えてました…

17 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 11:07:05 ID:7kiE2Eui.net
袋はこれからロゴなし45と60のみ

他は無くなり次第終了
うちはもう50号は無くなった

18 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 11:30:54 ID:FdjOgjtT.net
給与明細メールに労いのお言葉はないよなぁ

19 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 11:55:59.98 ID:pYea4tiF.net
給料明細に労いなんて求めた事ないな
一般的にあるもんなの?

20 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 13:02:41 ID:7kiE2Eui.net
>>18
ちゃんと振り込みしてもらえればそれでいい
そんなもの別に必要ない
馬鹿な客と同じ思考してるね

21 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 13:57:22 ID:fo+sUZBD.net
明細見たけど、感謝手当ての記載が無かった
記載するって書いてあったよね?

22 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 13:59:43 ID:pYea4tiF.net
>>21
あったよ

23 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 14:09:21 ID:jH7eRCLW.net
普通に書いてる

24 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 15:09:30 ID:fZbS/l5F.net
また余計な事しやがって

25 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 19:36:27 ID:fE0GxSek.net
>>16
それは有料のまた別の袋ね
来月末までの既存の袋の話

26 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 19:51:20 ID:JkURzMdl.net
給与明細初めてちゃんと見たんだけど、事務負担協力ってなに?
毎月100円ついてる
まさかだけど、代行の手当てじゃないよね?

27 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 20:05:03 ID:rYNgbbai.net
>>26 備品を買うとか、両替の手数料とか、何か立て替えると100円出る 月に何回立て替えても100円しか出ない

28 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 20:33:21 ID:fZbS/l5F.net
ガキのお駄賃かよ

29 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 20:49:56 ID:8TK1j+f0.net
毎回毎回中学生が作ったレベルの書類見せられるこっちの身にもなってほしい
人に理解出来るような書類作れよ餓鬼じゃねえんだから

30 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 21:06:46 ID:JkURzMdl.net
>>27
ありがとう!
立替した記憶がないから、明日店長に聞いてみるよ

31 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 21:31:20 ID:jBbSGcFI.net
>>7
つい先日30円だけど上がったよ。
理由は品出しのスピード仕上がり、あとエリ店不在の時に在確発注やる事になる日が割と有るからと言われた。

店長がエリ店に懇願する店舗が有るですよー。
信じられない話だけど。
で、自己評価高くするから突っぱねられるっていう…
ただココでエリ店がOK出したとしても副所長に突っぱねられる可能性も有る。

32 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 23:01:10 ID:pUpc70Cz.net
>>31
ありがとう。上がる理由を教えてもらえてスッキリ。やっぱり日々の仕事の評価だね。同じ事やってて、サボる人と同じ時給じゃ馬鹿らしいもん。時給上がるとモチベーションも上がるよね?

33 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 23:47:46 ID:Rh60DWDi.net
口だけ達者なお局と仕事も出来んくせに告げ口BBAに疲れMAX

34 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 05:40:11 ID:V0JLJHCu.net
>>32
何人も答えてるのに自分の考えと合ってないとスルーなんだね
性格悪そう

スレ立ても調べ

35 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 05:41:35 ID:V0JLJHCu.net
スレ立ても調べれば分かるのに、他人がやってくれるまで放置
出来ないならお願いするとか出来ないの?

36 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 06:04:41 ID:YFDD5oe7.net
>>32
仕事出来ないくせに文句ばかりで
他の人の足引っ張りそう

37 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 06:18:49 ID:cNaF3n3v.net
>>32
スレ立てサボったくせによく言うわ

38 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 11:11:45 ID:uNQv0vYy.net
スレ立てしなかったくらいでそんなに責めなくていいじゃないですか
みんながみんな5ちゃんねるに詳しい分けじゃないんだから

39 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 11:24:55 ID:ZsQtuyJw.net
>>32
こいつマジ使えねえな

40 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 11:25:40 ID:TNT3lHvs.net
>>38
じゃあ暫くロムってたら?

41 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 11:28:11 ID:jstNxxVw.net
>>32
お前みてえなゴミは時給上がんねえよ

42 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 11:40:51 ID:Id80Oj3C.net
>>38
バーカバーカ

43 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 12:09:45 ID:xhjD7GBa.net
>>32
>>38
マジで使えねぇ
開き直りかよ

44 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 13:31:10 ID:Ey0dtbIQ.net
>>38
調べてやって、それでもダメならお願いしようよ
書き込み出来るなら検索出来るでしょ?

45 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 15:29:17 ID:uNQv0vYy.net
38の書き込みは時給の話してた方じゃありません!
紛らわしくてすみません

46 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 15:31:57 ID:uNQv0vYy.net
スレ立てしなかったくらいでバーカバーカ言う方もちょっと、、、
スレ立てできないことと仕事の出来は関係ないでしょう
ここでスレ立てされないぐらいでずっとぐちぐち言ってる方が仕事できなさそうですよ

47 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 16:36:40 ID:IN0mryOx.net
事態宣言解除で休業中の怠け者スタッフもようやく出勤ですね

48 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 20:08:45 ID:npi63aef.net
>>46
ちょっと何いってるかわからない
小町とかでやって

49 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 20:37:34 ID:x8obCKww.net
余裕がないね
コロナは人間関係をギスギスさせる

50 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 21:31:26 ID:YFDD5oe7.net
>>32
>>38
本人乙
書き込むな5万年ロムしろ

51 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 22:30:43 ID:6GWYw8zq.net
ウザっ

52 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 22:40:14.86 ID:eJ6yhzBe.net
>>46
なんで開き直ってるの?
調べもしないお願いもしない
で、責められたら開き直る
叩かれて当然だよ

ルールも守れないならROMってろ

53 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 22:54:02.57 ID:APiI1EYt.net
建てられないなら建てられない宣言せんとあかんな、できない時はできないって言いましょう

スレ立てされないくらいでっていうけどスレ建たないまま1000迎えてしまうと
・誰かが建てるだろと思って何日経っても誰も建てない→スレッド自体が自然消滅してしまう
・しょうがないから自分が建てるわって奴が1人だけだったらいいけど同時に複数の人間が同じスレを建ててしまう危険性がある→スレッド乱立により板全体に迷惑がかかる
という問題が起こる、正直スレ建て放棄・宣言無しは5chにおいて1,2を争う迷惑行為

つまりだいぶアカンことをしてしまったのに開口一番が「そんなんどうでもいいでしょ」なわけで、まぁ仕事できそうかできなそうかで言ったら仕事できなそうって言われてもやむないのでは

54 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 23:14:51.80 ID:lHFbU4B9.net
スレ立ての、ご迷惑すみませんでした。
できない、立てれない宣言をしないと大事になりダメな事も無知でした。申し訳ありません。

55 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 23:18:29 ID:lHFbU4B9.net
46の方へ。嫌な思いをさせてさしまって、すみません。ありがとう。

56 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 23:43:47.22 ID:uNQv0vYy.net
>>55
いえ、私のせいで自作自演?のように思われてしまい事がさらに大きくなってしまいました…
申し訳ないです、本当にごめんなさい。
コロナで毎日大変ですが店舗は違ってもお互い頑張りましょうね

57 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 23:45:30.26 ID:uNQv0vYy.net
>>52
時給の話してた方とは違います、紛らわしくてごめんなさい

58 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 23:46:25.88 ID:uNQv0vYy.net
>>50
本人ではありません、紛らわしくてすみません

59 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 23:50:22 ID:uNQv0vYy.net
>>53
ここ以外の5ちゃんねるは覗かないもので、知識不足でした。申し訳ありません。
そんなんどうでもいいでしょ、と言った者が私、時給の話でスレを立てられなかった方は別の人です。
スレを立てなかった方はそんなんどうでもいいでしょとは仰ってないです。

60 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 23:52:41 ID:uNQv0vYy.net
そもそも右下に出てくるID?すらどうやって変えるのかもわからず……自演のしようがありません。

61 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 23:55:11.47 ID:APiI1EYt.net
そんな素直に謝られたら許すしか無いじゃん…

62 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 00:46:15 ID:1+KEiFDw.net
絶対6月からは手当て無くなるよな
結局マスクも1回しか来てないしマジでなんなのこの会社

63 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 01:13:59.96 ID:p4IIBoam.net
>>53
アンタいい奴だな
うちの店来ない?
今ならBYにルマンドあるよ

64 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 01:49:05 ID:3adQBzkQ.net
炎上狙いか?ってレベルで意味不明な事をする企業
本当に何がしたいのかわからない

65 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 05:17:58 ID:nQ9EcTvx.net
>>53
あなたいい人
お菓子ないからカッターの替え刃あげる

66 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 09:28:35 ID:rmu0NpSq.net
コロナの対応もそうだけど、現金の管理方法をコロコロ変え過ぎじゃない?  今回の改定も更に面倒になったし…
一貫性がないと言うか、何がしないのかさっぱり分からない 
次は又、鍵の管理方法が変わるんだろうか?
  

67 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 09:36:45 ID:f/ji1scZ.net
どう変わったの?

68 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 09:36:48 ID:rCkKJSRR.net
>>66
ホントそれだよ!ざっと読んだけど意味がわからなかったし何がしたいのか全くわかんない
意味無い改定ばっかすんじゃねー!ってなるわ

69 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 10:30:16 ID:rmu0NpSq.net
>>67
金庫からレジへの補充や、毎日の入金もタッチワンに入力。で、精算後にレジから回収した現金は最終点検時に入力しないらしい。やっと慣れてきたと思ったらこれだもんなー

70 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 11:02:57 ID:nRaoRMcP.net
>>47
うちの店も休んでた学生達が出勤。

71 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 11:05:04 ID:nRaoRMcP.net
タッチワン一台しかなくて不便。
大型店なのに。仕事がやりづらいわ

72 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 11:58:25.74 ID:+T8sIzeK.net
>>47
むしろ働きたかったけどね・・
家族に高齢持病持ちが2人もいるからしぶしぶお休み貰ったよ

抵抗したんだけど、日々の家族からの冷たい言葉に耐えられなかったの
「これでコロナにかかったら〇〇のせいだねー(笑)」
みたいに 冗談っぽく言ってたけど毎回言われると地味に堪えた だからメンタルやられる前にお休み貰った
うちは私以外は最低限の外出 食料調達ぐらいで済む生活してるから もし羅漢したらマジ私のせいにされるし 

でも解除されて仕事行けるけど 今度は家から出るのが怖くなってきた・・
家にいてもメンタルやられたみたいw

73 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 12:09:29.53 ID:O1L8DCKG.net
今新商品の入荷異常に多くね?全然入らん
なんで一気に入ってくんの?徐々に送ってこい
ただでさえ売上げ高くて忙しいのに棚替なんてやってらんねー

74 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 19:41:22 ID:57w5ophN.net
>>69
ありがとう、コロコロ変わって良くわからないや。

75 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 20:33:53 ID:9lu8BdvG.net
袋づめセルフなのにマイバックや服屋の袋に入れてって言われるけど断る!てめーでやれ
スーパーだってマイバックへの袋詰め中止になってるんだから空気読めよ…首都圏宣言解除になってねーからな?

76 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 20:50:31 ID:/avTTd7Z.net
>75
しかも、使い古したきたねーエコパック投げてくる・・・

77 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 21:14:19.95 ID:nQ9EcTvx.net
カゴに放り投げられたエコバック他店で買った品物カギスマホ財布
触りたくなくて打ち残しがないかだけ確認した後
そのままカゴに戻し袋を添えて客に返えしてる
年寄りだけが未だに袋入れてくれないのとキレる
いい加減アップデートしろよ
袋詰めなくなってどれくらい経つんだよ!

78 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 21:27:00.33 ID:lnqe3ppZ.net
どこも一緒だねー。
消毒してない汚いカゴの中に携帯とかサイフ入れてるやつはバカ。
盗難紛失いつかする。

一緒に買ったエコバッグに、「それに入れてくれればいいから」て上から言ってくる奴には絶対入れてやんない。

79 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 23:16:03 ID:nQ9EcTvx.net
袋に入れてっていう客多すぎ
絶対に入れてやらない
後カゴに入れずに持って来る客には打つ時だけカゴに入れ袋を添えて
サッカー台に直に置いてやる
ありがとうという客顔をしかめる客は10対1
五点以上の客と割れ物の客には渋々カゴ事渡す

袋有料になったらキレる客増えそう

80 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 23:54:09 ID:QIowH0PL.net
ゴミの出し方やそこまで重大な事でもないようなどうでもいい些細なミスや人に対しての不満を嫌味たらしく連絡ノートに書いて、人の粗さがしている
ばばあ 自分は最近検品ミスして
どのつら下げて言ってんの?
自分の事は棚に上げて人には厳しい

81 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 23:58:20 ID:aJfCHRMR.net
客がレジまで握りしめて持ってくる湿った商品を触りたくない
手汗でもうわぁ…ってなるのにファイルとかノートとか脇に挟むのやめてー
1点からでもどうぞカゴ使って下さい!

82 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 00:13:13 ID:l0SrRe24.net
握られてぬくもりの移った陶器も嫌
清潔そうな人でも嫌なのに臭い年寄りの時ばかりはビニール手袋はめたくなる

83 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 00:17:29 ID:UhvBGBn5.net
でも自分がゴミ出ししないからってめちゃめちゃに入れる人いるよね……朝の人………

84 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 04:27:38 ID:l0SrRe24.net
>>80
過去にそうゆう人居たみたい
休憩にノート見てみると特定の人が姑のように誰のあれがこれがと
個人を特定して細かく些細なことを攻撃してて一緒にならなくて良かったと思った
店長も責任者もいなくて殺伐とした時代だったとか
その時のまとめ役が今の店長
穏やかで働きやすい

85 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 08:59:44.12 ID:rXJRWehj.net
ハッキリ姑みたいな人は皆周知だからいい(よくないけど)

この時間帯のこのミスはあの人に違いない(実際は違うのに本人が言わないので他人のせいになってる感)とか
この仕事私ばかりで不公平とか(他の時間帯はそれぞれ仕事がはいってて忙しく体力的にも精いっぱいなのに)
とか売り場に破損してるのわかってるのに処理が面倒だから放置して他の誰かにやらせようとか
地味にちょっと狡い人いるよね…
そのミスは実はあの人なのに
その時間帯の人のせいになるからと黙ってる人もずるい

86 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 09:00:25.65 ID:rXJRWehj.net
ああ変な文章になってしまった
後半は無視で

87 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 11:29:13 ID:RRkzMmIx.net
>>86
この特徴的な書き方過去にもありましたが読みにくいですね。後半だけではなく前半も無視しました。

88 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 12:07:03 ID:DpO+XF8P.net
>>85
粗探しと不平不満ばかりなら、ほかのスタッフのためにも転職活動してみたら?

89 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 12:07:30 ID:jd9jPiyc.net
びっくりするくらい読みにくい文章

90 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 18:29:41 ID:GZ3eyBqo.net
いややーっ、忙しすぎるー

91 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 19:03:36 ID:rXJRWehj.net
転職活動しづらいんだよなここ
辞める前に活動して次が簡単に決まればとっくに辞めてるよ
辞め時に迷惑かけたくないしな

92 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 19:44:08.88 ID:QdaDrCV4.net
>>91
うちは迷惑になるから2ヶ月前に言えって店長に言われてるw
アホか?
確かに良いスタッフに迷惑はかけたくないけど、辞める会社のことまで考えてらんないよ

93 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 23:43:58.02 ID:8bAEQs8O.net
うち早期に緊急事態宣言でた地域の店舗で、みんなやる気はないけど根性はあるから誰も休まず今まで仕事してたんだけど、最近一人づつ体に異変が起きてる
私も熱中症みたいになってレジ中にめまいと肩周りが痙攣し始めてやばかった
疲れがたまってるんだろうね
皆さんも気を付けてね

94 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 23:51:56.20 ID:DU6Vm9Mo.net
>>93
ただの更年期障害だろ

95 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 06:52:21 ID:YW11V+dK.net
>>93
これから暑くなったり雨で気候が変わるので体調に気を付けてね
踏ん張っているのはみんな一緒

96 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 08:39:21 ID:5uZH/Fky.net
袋が有料化するの楽しみー
常連のクソジジイがいつも偉そうに『1番大きな袋に入れんか!!』って怒鳴るから早く有料ですって言い返したいわ。

97 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 12:37:05 ID:rRV3XNnH.net
有料化楽しみだけどダンボール寄越せって客が増えそうで怖い

98 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 15:02:30 ID:QQmlZ7HY.net
>>80
うちは店長がダンボールゴミをダンボールに入れる段階からやり方決めてて違うと言われるよ
台車にダンボールを乗せるのせ方までも

99 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 17:43:15 ID:vKYyI8A+.net
赤ちゃん抱っこした旦那さんが会計に来てそばに手ぶらの奥さんがいたからいつものようにカゴをスライドさせたら奥さんどっか行っちゃって慌ててこっちで袋詰した
あとで奥さんだけ商品持ってレジに来たけどイラつきが空気で伝わってきた。案の定カゴは投げて戻すわレシートはひったくるわで散々
旦那さんになにか言われたのか知らないけどよく他人にこんな態度取れるよなと呆れた。他の客もレジにいたし知り合いがもしいたら…とか考えられないのか
レジでの態度は男のほうがマシかも(年寄り以外)。さっさとサッカー台に行ってくれるし

100 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 19:03:27 ID:YW11V+dK.net
日曜日によく来る押し車の婆
並んでいるときから連れのじじいと遅いだのいつ来ても物がないだの
文句ばかり言いあって他の客が白い目で見ててもお構いなし
去り際に店員も愛想ないしと聞こえよがしに言った
ずっと文句ばかり聞かされてたんじゃ笑顔もなくなるよ
来るたびそれなので今までさぞかしつまらない人生を送って来たんだなと
朝から気分が悪くなるが憐みの視線を毎回送る

101 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 19:38:43 ID:z5wOMW3B.net
緊急事態宣言解除されるみたいだけどまだ休職する人いる?

102 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 19:58:27.61 ID:zq800HQ9.net
>>100
なんでああいう無職の面倒くさい人たちって土日に来るんだろう
平日も暇だろうに、大体忙しい時狙ってやってくるんだよな
レジは長蛇の列だし案内もままならない状態なのに介護要求されるからマジでしんどい

103 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 21:45:29 ID:pSu7gCmL.net
緊急事態宣言解除されて、忙しさが落ち着いた店ある?

104 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 21:47:20 ID:ga5PULBE.net
全然落ち着かないよ毎日土日並の忙しさ

105 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 21:55:10 ID:iWnlo7HK.net
>>103
5月とは思えないほどの忙しさだよ
毎日とんでもない量の荷物と客捌いてる
今売上げ下がってる店なんてないんじゃない?

106 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 21:56:01 ID:gzMBhY/w.net
感謝手当って名前をわざわざ付けたってことは手当を与えなくなったらお前はもう用済みだから奴隷みたいに働いてコロナに罹ってさっさと◯ねって本社からのメッセージだよね

107 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 23:04:41.15 ID:KVrQDfJQ.net
セリアの社員なんか嫌

108 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 00:15:09 ID:oqQfVrV0.net
自分らの台で潰す気だから適当な対応ばかりしてるのか。
安定なんてしてないわな

109 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 07:37:34.39 ID:fDoA1Q32.net
>>104
>>105
ありがとう!
そうだよねー
うちは学校が始まれば少し落ち着くかもしれない
でも県外に行くの自粛してると他に行くところなくて、暇つぶしに来るかも
いつまで続くのか読めなくて、疲れがたまる…

110 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 09:17:55 ID:PqwhXPAi.net
>>104
家族連れが増えたよね
神奈川1番感染者出てるのに
うち一応店頭にお一人様でご来店くださいってでっかく貼り紙してるのに、この土日はわざと無視
お父さんが「ダメみたい」って言っても連れのおばさんが「別にいいでしょ」っていうパターンをよく聞いた…
会社の取り決めじゃないから注意出来なかったよ

111 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 09:36:00 ID:uLLzCeo8.net
うちの店は入り口と壁とあとレジのシールドに「お会計は代表者様1名で」ってPOP貼り付けてる。POP見て外に行ってくれる人もいるけど
それでもやっぱり家族でレジ並んだりする人多いから、ちゃんと読めや!ってなる。横でただスマホ触ってる奴とかカゴ差し出しても袋詰め行かない奴の神経がわからない。邪魔だよー
あと未だに子供にお会計させる親。ハイタッチとかもしたくないんで勘弁してくれ

112 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 09:48:19 ID:JROuxEfm.net
3人で並んでた家族が最少人数のPOP見て
「密になってるよぉww」とゲラゲラ笑い出して誰一人その場を離れなかった時はさすがに殺意湧いた

113 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 13:10:48 ID:k1E1nnfv.net
新しい生活様式のPOP、国から支給してくれないかな
色々と貧しい会社は何もやってくれんし

114 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 14:26:39 ID:fO7p76jK.net
緊急事態宣言解除かよ。なんかお祭りが終わった感じ。
シールドで炎上してた2つくらい前のスレが懐かしい…平和になったな

115 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 19:49:23 ID:rLgsPFrm.net
出勤再開鬱とかなめてんのかww

116 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 21:04:15.54 ID:fDoA1Q32.net
>>115
小売業は恐怖と戦いながら汚客の相手させられてたのにねw

117 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 21:09:53.28 ID:91lu0uLd.net
キモストーキング客失せろ

118 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 22:10:50.06 ID:W5XLL6sp.net
>>116
出勤再開鬱とかいってる奴の中に、私たちが休業してほしいとか感染怖いとか言ってた時、そんなに休みたいなら辞めればって言ってた奴いたとしたら、今こそそいつに出勤再開鬱とか言うなら辞めれば?って言ってやりたいわー

119 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 22:56:10 ID:pbVYiRzT.net
自粛で仕事してないくせに、感染に怯えて働いてる人間より
手当貰う連中地獄に堕ちて欲しい・・・

120 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 08:37:53 ID:1UfkenIb.net
インショップ、木曜日から再開 1ヶ月ぶり
だけどエリ店は前日に掃除やレジガードのセッティング、間隔のテープなどの準備するために出勤はするな、だって…
本社の指示なの?まじで終わってる
だったらお前が開店に支障ないように全部やれよ?
埃とか凄そう…体調悪くしそうだ

121 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 11:20:39.28 ID:LmzuPqSJ.net
>>120
疲れてないだろうけど、、、お疲れ!!!

122 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 14:53:11 ID:Z7rnfAdF.net
コロナで人間嫌いになった。私も人間だけど。

123 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 16:26:03.20 ID:9CvXv/6k.net
>>120
エリア長の指示なのか本社の指示なのかわからないけど、まじで終わってるよね。
少し前までうちの店も休業してる店舗から2人応援来てたんだけど、コロナがこわくて休んでたスタッフのうちの1人が出勤し始めたら他のスタッフの出勤を削るように言われたみたい。
しかも1人削るならまだわかるけど、2、3にん削ってたよ。平日だねじゃなく土日も。
まだ緊急事態宣言解除される前だったから、毎日年末前の忙しさで納品もすごかったのに。
まじで終わってる会社だよね。

124 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 17:47:34.78 ID:LAu9WI/M.net
釣り銭受け取る時に人の手に触ろうとするんじゃねーよ!
トレーが見えねーのか?
トレーの上に手を出すな!
気持ち悪い!!!!!

125 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 18:06:36 ID:IcrzNJ/p.net
最近商品を自分で探さず聞いてくる人が多くて
今日は案内したら「あと〇〇はどこですか?」案内したら「それと〇〇はどこですか?」
「こちらでございます」と歩いていたら、後ろから違う高齢の方が「ストラップはどこ?」と
少しお待ちください言おうと思った瞬間また「ねえ携帯のストラップはどこ?」と
後ろからエプロンとシャツ引っ張られた

126 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 20:08:04 ID:Z7rnfAdF.net
>>125
うわ。私もお客さん接客中にすいませんって言われて、少々お待ち下さいませ!ってBYに調べ物に行こうとしたら、すいませんすいませんってずっと連呼して追いかけてきた30代男がいました。

127 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 20:17:02 ID:c03ayh1G.net
今は特に触って欲しくないよね
わたしも肩トントンってされたことある
BYでアルコールスプレーかけまくってビショビショになった

128 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 20:18:08 ID:1HNPtz1X.net
なんの脈絡もなく『自分は東京から来たんですよぉ』って話を何回も何回もニヤニヤしながらしてくる若そうなのに歯がボロボロで汚いジャージの長髪男に遭遇した時はマジでこいつヤベェって思った

129 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 21:25:54.25 ID:huKx97iw.net
自粛警察って正義だよな

130 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 22:13:19 ID:IHTOALHM.net
自分で商品探せないヤツって、
今までよく生きて来れたなぁ~ってカンシンするわ

131 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 02:51:19 ID:clqXFYww.net
目当ての商品がないと知って、代わりになるようなものありますかって聞いてくる客うざすぎ
てめーで探せ

132 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 09:36:30.89 ID:JEGxkXCM.net
新人にレジ教えてるときに場所聞くのもやめて欲しい。暇で立ってるんじゃなくて、隣の奴の世話してんだよってちょっとイラッとくる。

133 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 10:25:56 ID:Tzho0ymE.net
なんでも店員に聞きすぎよね…

134 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 10:42:20.70 ID:VwYM2z3I.net
みなさんどうぞ


無料ノーリスクでビットコインもらえますよ

https://twitter.com/highrevexpress/status/1265143804996104194?s=21
(deleted an unsolicited ad)

135 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 11:13:33 ID:kweCaMXx.net
何がとこにあるかのだいたいの見取り図が欲しい
店舗によって配置違うから混乱する

136 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 11:36:52 ID:Tzho0ymE.net
自分で探してなかったら別に他の店で買うよね。そんなに100均で揃えたいのかしら?

137 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 11:49:09.61 ID:/TlublEm.net
他の店行く交通費すらないんでしょ
100均に来るような底辺だから

138 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 12:31:59.48 ID:u/0RmlWk.net
スーパーとかホムセン、ドラストの方が安い物を、むきになって100均で買おうとするのアホすぎ

139 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 12:47:57 ID:73mdQv63.net
コロナで店での滞在時間短くしたいから全部教えてって聞いてくるBBAが居たわ
私がコロナかあなたがコロナだったならどうするつもりなのか?

140 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 13:11:07 ID:kvlTBPw4.net
100円ショップで買い物を済ませようとする奴低収入=バカだから仕方ない

141 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 14:20:39.65 ID:iwEAFSNU.net
セリアで働いてると
毎日当たり前に商品見てるから、別に欲しいと思わない。
粗悪商品買って満足してる客層
うちの店舗は近隣に市営、県営住宅あるから
見るからに分かる。
会社には申し訳ないけどぶっちゃけ100均の商品ダサイから笑

142 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 15:35:26 ID:Qrtzfqqm.net
ちょっとーBBAスタッフー
久しぶりに入ってきたマスク5個もバックヤードに確保してんじゃないわよ
自分の名前書いてふせん貼ってみっともないわよ

143 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 15:58:35 ID:2izsrfVI.net
>>142
なぜそんな底辺の集まるダサい会社で仕事してるのってこと
あなたも同じ穴の狢ですよ

144 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 16:53:38 ID:h7z0WhVD.net
>>142
会社から支給されてないの?
みんな自分の分もらってるけど

145 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 17:44:14 ID:eP0Yk7T9.net
>>144
数枚しか貰ってないから、洗って使ってもうクタクタだよ…

146 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 17:52:54 ID:XfdpeVhL.net
最初に2回くらい配布されたよね、マスク。うちは無くなったからって店長が箱の寄付してくれた。

147 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 18:49:13 ID:HX6iB124.net
>>146
1回しか貰ってないよー
店長も何もくれない
社員なのに…

148 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 20:33:48.68 ID:UAJJ9QWd.net
>>139
メモ帳に何個もリスト書いてあって全部教えてくれってのもあったわ。緊急事態中に。

149 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 21:52:29 ID:6e0q3XGG.net
お局スタッフがクレーム嫌だからって普通に売場で挨拶してる
マニュアル守ってる人の方がクレーム対象になるじゃん最悪
店内放送で売場での挨拶は控えさせていただきますってアナウンスしてほしい

>>147
うちも社員店長なのになーんにも持ってこない
本社のも1回きりだし、売ってるのは高いし、しょうがないから布マスク使ってるよ
でもめっちゃ息苦しくてつらい

150 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 22:07:08.21 ID:ClfaLyi3.net
社員ならマスク持ってくるって意味もよくわからんけどw

151 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 22:14:28.13 ID:6e0q3XGG.net
>>150
社員の人はパートよりはるかに給料良いし
手当ての他にコロナボーナス出るってここで見た
少しくらいスタッフに還元してもいいんじゃないか

152 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 23:30:52 ID:rvzhgxP0.net
フェイスシールド入荷して、
「自分たち用じゃないんだよね、嫌になっちゃうね」って店長が言ってた
本社から少ないマスク送ってよこすより、シールドだったら良かったな

153 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 23:36:02 ID:XmjXcY6h.net
あんなダサいのさすがにつけたくない

154 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 01:15:08 ID:+YluRiEz.net
シールド売れててびっくりするw
自分だったら恥ずかしいから、シールドはつけらんないなぁ~

155 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 01:58:32 ID:wMmuEfuP.net
ポイントカードスキャンするときの向きわからない客多すぎ。
カードの矢印合わせてって説明しても磁気入ってない下側通すから毎回なんでそうなるんだよって思う。

156 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 05:12:31 ID:cUfitjOD.net
>>143
セリアの商品は、ちゃんとした物が壊れたりした時に間に合わせに使う商品(使い捨て)だと思って買いに来る物だと思ってた。すぐ壊れても、2、3度使えればって感じで、みんな買いに来るって思ってた。
自分も決して金持ちじゃないけど、こんなに底辺層な奴らがいるなんて知らなくてさ、客ももう少しまともかなと思ってたから、フツーにセリアに入っちゃったんだよ。

157 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 07:59:43 ID:xs1cX67C.net
>>152
あれ?シールド2回備品で送られて来たけど、店よって違うの?

158 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 08:35:52 ID:Dfkn0Th1.net
>>157
田舎で感染症少数の県だけど、来てないよ
くまモンも届かない
マスクとアルコールしか届いてない
そろそろハンドソープも無くなりそうだけど、欠品なんだよねー

159 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 11:21:02 ID:6TgqaOgn.net
うちの店長腰が低いから、客がわがままになっちゃって大変。
セリアは何でも屋かよ。

160 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 14:19:04 ID:pMLFN/AM.net
再開したけど早速クソガキ引き連れたお客だらけだし
消毒液の支給一切なくてワロタ
早速辞めること伝えてきたわ

161 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 15:23:13 ID:a2HG/Uu1.net
ガキと老人が多い

162 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 16:25:20 ID:tFUKfV9a.net
ガキどもまだ短縮授業だからね
時間はある金は入る予定がある
パパママも短縮勤務で一家でゾロゾロよ

163 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 18:54:49 ID:7uUMQITl.net
100均に何でもあると思っている客も多い。
ヨガマットあります?

164 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 19:05:16 ID:gjAihCIu.net
>>163
ダイソーにあったような?
100円じゃなかったと思うけど。
前は「こんなものまで100円!?」って驚かれることがよくあったけど、最近は「は?コレがなんでないの?」って反応の方が多いわ。

165 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 21:20:43 ID:Daew9a8D.net
あるー
グルーガン
何年まえの話だよ

166 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 21:23:45 ID:Daew9a8D.net
踏み台
50キロ以下です
アナタハムリデス
第一15センチしか地上から
上目指せませんよ

167 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 22:04:49 ID:T6A1YIbh.net
100円の物をわざわざ返品に来るのもびっくりした。

168 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 22:09:19 ID:T6A1YIbh.net
iPhoneの機種について、これは対応してる?って言うのも困るわ。素材は?も困る。

169 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 22:26:30 ID:N9mIk5+D.net
専門店でもなけりゃースタッフに専門知識があるのが当たり前と思って欲しくない
百均てもともと、自分で勝手に納得して買って帰るところだと思ってたし、今でもそう思ってる

170 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 22:27:44 ID:hWEEKh0a.net
客「これに合う保護フィルムどれ?」

私「…機種は何になりますか?」

客「わからん」

マジで多すぎ
ってか何で自分で選んで買ってるはずなのにその機種がわからないのか理解できない

最初の頃は調べてあげてたけど最近はめんどくさいから買った店で聞いてきてくださいって言ってる

171 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 23:34:33 ID:r+AmnZTv.net
ちょうど今日iphoneじゃない機種見せられて画面の寸法測って合いそうなやつ案内したわ
そうだよなぁ携帯ショップでも電気屋でもないのにこんなに丁寧に接客しなくてもいいんだよなぁ
タイプCだのMicroUSBだの「これに合うやつどれ?」って見て分かんだろ、商品多すぎてこっちも把握しとらんわ

172 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 23:39:46 ID:E4QZbfyk.net
>>166
あれ、踏み台って案内するとダメらしい。説明書に踏み台として使うなって注意書あるから、もしお客様が怪我したらスタッフの責任になるって。

173 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 00:12:35.63 ID:IJIDH2qT.net
>>170
分かる人が安く済ませるためのところが100均であって、何も知らないバカがここで買い物すべきじゃない
何しろ電気屋とかのバカ高い料金にはちゃんと明確にそういう案内代が入っててあの値段なんだから

174 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 00:56:37 ID:zSoJ9RH5.net
この間なんて透明のシートの場所は?って聞かれたから何に使うシートかって聞いたら、娘に頼まれたから何に使うかわからない、透明のシートって言えばわかるって言われて来ただと。
一応透明のラッピングシートと半透明のPPシート(だっけ?)を案内したけど、人に頼まれて何に使うかはっきりしない物を買いにくるなよ。それを捜さなきゃいけないスタッフの身になってみろ。

175 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 01:03:29.35 ID:zSoJ9RH5.net
老人がスマホのケーブルとか画面用のシートは?って聞いてきてiPhoneですか?それとも他のスマホですか?って聞いたら、iPhoneってなに?って聞かれたことがある。
そういうなにもわからない老人が来るからおそろしいよね。

176 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 06:36:34 ID:2IfHMv+1.net
最低時給レベルで底辺ガイジの相手をしなければいけない糞みたいな仕事

177 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 07:17:18 ID:Pe5drgoi.net
今回の件でわかったんだけど日本人ってクソだよね

罰則なしで自粛した!←してない、ホームセンター100均は溢れてた

日本人は民度が高い!みたいな風潮マジでキモかった

178 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:46:43 ID:c+040Knl.net
>>173
ほんとにこれ。100円なんだから、分からなかったら何個か買うか携帯屋に行くかしてほしいわ。
何でも屋じゃないです。

179 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:51:33 ID:c+040Knl.net
バーベキュー用のロープを固定するやつあるかな?ってのも全く分からないわ。バーベキュー用品はこちらですしか言えない。あとは自分で探してや。なかったらホムセン行ったら。

180 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 10:22:17 ID:pIUiLnfU.net
「ハンドミシンある?」
って、100円で売ってるわけねーだろ!!
何ならお前が100円で作ってみろ!!

181 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 10:45:12 ID:c+040Knl.net
フライパンある?もありました。

182 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 10:58:04 ID:BLGTrh5C.net
生きてる必要のないゴミが多いよな

183 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 11:01:32 ID:mH1Ossnw.net
急須ある?
土鍋ある?
雪平鍋ある?
フライパンある?
ダイソーさん行ってください

184 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 12:34:49 ID:Gbt3ovzr.net
>>180
ハンドミシンなんてあるんだ
いいこと聞いたありがとう

185 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 13:06:08 ID:ZFMbA0vb.net
どのスマホにどのケーブルが合うか知ってるからってスマホ関連の客全部こっちに回さないでほしいわ
前はなんとも思わなかったけど最近は面倒くさい。でも他のスタッフがいる前で変な対応もできない
そもそも客のほうが分からないなら携帯ショップや電気屋行けっての。100均のスタッフはただ物売るだけで商品知識なんてほぼない

186 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 15:51:38 ID:wPIPZNZi.net
他のセリアで見てて〜200円の商品だったんですけどあります〜?とか聞かれるとその場でため息出そう

187 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 16:07:26 ID:c+040Knl.net
セリアさんにあるとか聞いたんですけどって言うのもね…商品を選ぶ、探すところからアドバイスしなきゃいけないのかしら。だるいわ。

188 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 16:56:20 ID:cOUpvyXS.net
会計終わって、その場で財布をきっちりバッグに入れるまで退かないオバサンなんなの
さっさとサッカー台に退けよ

189 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 19:58:06.93 ID:xnEySMc3.net
当店並行レジ。
レジシールドしてるから、シールドに当たらないようにカゴを横に流すんだけど。
どうしても自分の方に引き寄せようとする客がいる。カゴからはみ出た商品がシールドに引っかかったり支柱に当たったりして。もたつくのわからんのかな?そのせいでシールドがヨレヨレになって見た目も良くないし。
そんな客ってカゴの戻し方も雑だわ。

190 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 20:23:27.00 ID:gad6maFn.net
会計終わってモタモタ客も腹立つけどその場で袋詰めし出す客も頭おかしい
後ろの善良なお客さんは間隔を保つために待ってあげちゃうから自分が邪魔になってる事にも気付かない

191 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 20:24:14.32 ID:t7bElV9Z.net
マスクしてない奴、入店拒否したい
何度も商品の場所聞いたり、客注したりすんなよ
客注品届いたら、またマスク無しで来るのかと思ったら憂鬱

192 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 21:33:11 ID:aDg4X476.net
>>191
マスクしてない客には一歩下がって対応してるよ
近寄ってきたらまた下がる
そいつの唾が目の粘膜に入って感染したらたまらないからね
一応メガネもしてるけど

193 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 21:34:40 ID:aDg4X476.net
>>190
その場で袋詰めしだす人には、『袋詰めはあちらでお願いしまーす!』って言って次の人呼んでるよ
こっちから言わないと

194 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 00:32:46.94 ID:QcBy4cRD.net
>>193
ほんとにこれ多い。
非常識すぎる。

195 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 00:49:09 ID:cRyd4X5Y.net
袋が有料になったら、またしばらく面倒なんだろうな

196 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 07:09:43 ID:NVCGK/LJ.net
>>190
高確率でその場にカゴを残しておくのもセットで

>>193
その言葉ナイスです
今日から使おうっと
後ろがどんなに長蛇になってても詰めしてカバン整理しだしだす特に年寄り
今日は荷物が多そう
頑張ろっと

197 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 07:42:22 ID:8olTK6W6.net
>>192
客注受けてる時は下がるにも限界が…

198 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 08:14:41 ID:g9EvTZjo.net
何でも聞く客。特にジジイ、ババァ、主婦
最近じゃ小学生までこれどこですか?と聞いてくる。マスクなしで、レジで話しかけてくるやつ。
これとこれ、やっぱりやめます。戻すのは店員。

199 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 08:42:00 ID:JBBcR/Dg.net
並んでる間に計算も財布用意もしない客多いよね
大量買いでもなければ待ってる間に暗算出来るだろうと

200 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 09:53:08 ID:UE/4Wath.net
消費税が未だに5%とか8%と思ってる奴がいることに驚いた

201 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 10:08:00 ID:KOROP3Nw.net
ジジイ108円だしてきた。

202 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 10:09:32 ID:KOROP3Nw.net
カゴに大量に買い物して、現金が足りないからATM行ってくると言ったまま戻ってこない糞客。

203 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 10:46:46 ID:r288lNu/.net
>>187
調べたら他社のっていうのも多いよね。まぁ、わかれば教えてあげるけど、これDAISOさんののですよとか。

204 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 11:48:45 ID:OTHFjBYi.net
>>163
ダイソーに400円である

205 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 12:19:17.68 ID:8olTK6W6.net
>>198
中高生、大学生も聞いてくるよね
親の影響か?
聞いた方が早いからっていう教育

206 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 12:50:21 ID:R8irbIUM.net
これダイソーさんのですよって教えても、ここで買ったの!って言い張る糞客いる あとキャンドゥの商品取り寄せて!とか、ダイソーにはこれ何個ありますか?とか聞かれたこともある 頭おかしくなる

207 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 15:41:00.56 ID:x2F4sSaJ.net
>>205
都内は他人とあまりベタベタしない感じで静かだけど…埼玉とか本当に人との距離が近いというか、何でも聞いてくる。

208 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 16:26:20 ID:cRyd4X5Y.net
もう、店内のイメージとかいいからドーンとわかりやすい看板つければいいのに

オサレ雑貨店みたいにしたいなら、売り上げだけじゃなくて店の広さとかで
従業員の数を自由にさせて欲しいよ

209 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 17:17:32 ID:B2/w5upy.net
>>206
ダイソーやキャンドゥにある商品だなと思っても、名指しはせずに「他の百均さん」みたいな言い方してる。
もし他社で「セリアの店員があるって言った!」って言われても面倒だし、「店員にあるって言われてダイソーに行ったらなかった!」とかクレーム入れられたくないしね。

210 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 17:34:50 ID:B2/w5upy.net
なんの商品か説明不足なくせに、わからないアンタがおかしいみたいな雰囲気出すヤツ多くて腹立つ。
どんな時に使うのか、形はどんなのか、大きさはどれくらいとか、なんとか情報聞き出そうとしてんのに同じことしか言わんとかアホか。
そんなんでわかるかボケ。

211 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 17:40:10 ID:8olTK6W6.net
経営が苦しくて人件費減らすなら、デカデカと
薄利多売の店だからスタッフに声かけるな
電話で問い合わせするな
品出しの邪魔をするな
袋詰めはしない
レジは少しくらい混んでも応援呼ばない
客注はしない(100個単位なら本社で受ける)
最低賃金だからスタッフに愛想を求めるな
て書いて欲しい

もう100円は限界なんじゃないの?
ダイソーさん見習ったら?

212 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 18:54:24.36 ID:HRYf4x1B.net
土日は案内だけで終わってしまう
本気で何もできない
荷物の滞留もひどい
案内なかったら作業効率どんだけ上がるんだろ
もうやめてもいいんじゃないか

213 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 19:19:42.47 ID:Sp+AclP9.net
>>200
増税した時に「ここも10%になるの?」って聞かれたわ

214 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 19:28:32.36 ID:npFvfFj/.net
時事の問題にも柔軟に対応出来ずにただただボーッと過してシールドも線を引くことも出来ない能無しかいないから何言っても無駄

215 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 20:55:06.28 ID:TvwngFc0.net
>>210
もう他の人呼んで!と言われたことある
そして次の人もわからないというw
おまえの説明が悪すぎるんだよボケ

216 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 21:12:54 ID:cRyd4X5Y.net
発注してるんだから入ってくる日わかるだろ

わかりません

217 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 21:26:54 ID:DwXJJQec.net
100均に来る年寄りはのちに認知症決定

218 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 22:14:06 ID:yky2a4/6.net
>>215
BYでタッチワンで必死に探してる間に他の店員にも聞いてる客いて、呆れた。お前一人の100円の買い物に何人の店員が犠牲になるんだよ…

219 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 22:36:23.46 ID:gNMpuR1N.net
商品調べてる間にその場からいなくなる客なんなの
探し回ってる時間勿体無いしその間に他の客から案内頼まれるしマジでじっとしてろ

220 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 23:14:44 ID:yky2a4/6.net
100均の客はうるさい、落ち着きがない。ガキも怪獣

221 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 23:59:40 ID:Sp+AclP9.net
場所聞かれて案内したらその客の連れが既に商品見つけてて「ここにあるよー」とかやめてほしい
同じ商品の問い合わせが立て続けにきたから二人目案内したら一人目の連れだったり
無駄な動きしてるなって思う

222 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 00:09:51 ID:/dPSHiuC.net
フェイスシールドあります?って聞かれたからお一人様一点になりますがよろしいですか?と答えたら「10枚で100円って聞いたけど、1枚100円ならいらないわ」と意味不明な事言われた。そんな安いのある?www

223 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 02:15:27.06 ID:EY5pwJTu.net
クリアファイルでフェイスシールド作るっていうの聞きかじったのかもね

224 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 06:11:40 ID:yoTeiSjs.net
え、なんか最近書き込まないことがよくあるんだけどなんだ?

225 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 09:14:46 ID:guNSj7wK.net
>>222
100円でも安いと思うんだが

226 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 10:12:57.16 ID:xijaD0cg.net
妖怪すいません

227 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 10:52:55.84 ID:Qp3/Ruz3.net
チップ制にしようぜ
一回100円な

228 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 13:53:45 ID:5v3oDoOg.net
マスクしない人増えたなー。特におじさんとジジイ

229 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 14:28:55 ID:Gr7RLB5L.net
211さんに激同です。
百均の店に高額商品扱う店と同じサービスを求めないでもらいたい。
長く勤めても県の最低時給があがった時しか時給あがらないし・・・
だったらそれ相応の働きで良いよね。

ところでこの会社危ないの?(倒産とか)

230 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 15:54:49.56 ID:TYONaXU3.net
すぐにピンポン押すお局嫌い。
少しくらい待たせろや。それか常にレジ二人体制で。

231 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 16:27:53 ID:guNSj7wK.net
>>229
211だけど、最低賃金が上がって人件費が嵩んでるらしいよ
だから極限まで人を削ってる
うちの店は来月シフト減らされてる人いるよ
このままだとヤバイだろうね

232 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 17:02:17 ID:DWv5QIbE.net
>>230
そういう態度でいるとあなた真っ先にシフト削られるよ
そもそもレジ応援はお客様を待たせないためにするもので
あなたの仕事の効率のためにするものではありません

233 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 17:50:57.58 ID:0Sfh2Ncz.net
>>232
それが理想だと思うけど、人員不足の時に何を優先するべきなんだろ?
とにかくお客様を待たせないっていうのは最優先事項?

234 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 19:19:51.85 ID:dBPIWxez.net
>>233
ほんとにこれ。建前ではお待たせしないが正解だとは思うけど、実際の現場どうだろうか。
無理がある。

235 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 19:23:41.77 ID:dBPIWxez.net
結局、行ったり来たり走ってるだけで全く他の業務できないのよね。特に週末。

236 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 20:08:03.33 ID:NAH53auM.net
>>235
それそれ
土日祝は客の対応だけで終わる
同時に複数の客から話しかけられるなんてざら
忙しすぎて電話も取れない
もうキャパオーバー

237 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 21:08:00 ID:DK1G46Xw.net
>>236
品出ししながら電話対応、客対応。
品出しなんて一箱も終わらない。箱開けようと思ったらピンポン!何も進まないのよ。

238 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 21:10:17 ID:DK1G46Xw.net
どれもお客様の為の業務なんだから、レジでお待たせしないにこだわるなよ。

239 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 22:10:59 ID:mhj3bbNU.net
『お客様』じゃなくて『ゴミ』な

240 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 22:20:08 ID:DK1G46Xw.net
マスクしていないガキがレジのシールドを引っ張りながら「なんでこれついてるの?」を連呼。

241 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 22:48:31 ID:tVMXPlM1.net
シフト削るってすげーな

242 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 23:52:28.39 ID:SAiR+mVt.net
>>210
そういう人って言葉のボキャブラリーないんだよね
ひたすら、扉につけるやつ!しか言わなかったりする…

243 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 23:56:46.61 ID:SAiR+mVt.net
ひたすら

扉につけるやつ!
だから!扉につけるやつだって言ってるだろ!
なんでわかんねえんだよ、常識だろ!

って喚いてたクソジジイ
結局クッションゴム(通称・涙目 なみだめ という)だったわ…

244 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 02:53:32 ID:bc2xeh2b.net
うちも婆さんから、タイルの目地に埋められるような、スポンジみたいな柔らかい物ない??とか言われたけど目地修理のボンドじゃダメとか言うしまず意味がわからないから
『すみません、ないですねー。』で終わってたら品出し中に肩トントンしてきて
『あったわよ、これこれ』って、イスの脚の下に貼るクッションシート見せてきた。

分かるわけねーわ!これをどうやってタイルの目地に貼るつもり??って心底呆れた

245 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 04:23:41 ID:IHw7SbSn.net
で今日から6月なんですが手当ては出るんだろうな?
出す出さないに関わらずこんな重要な事を何も伝えないっておかしいだろ流石ブラック企業だわ

246 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 05:06:50 ID:49UK6F8/.net
シフトを削るところか人手不足で大変。
面接も来ないし、主婦は扶養内だから時間増やせないし。大型店なのに、6人くらいしかいない。

247 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 06:05:25 ID:0fk+wYDv.net
手当て出たって今月シフト削られて同じ
疲れだけが倍増
出るのはため息

248 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 06:39:55 ID:2wbwkvyR.net
うちの社員店長が「昔はブラックだったけど、だいぶホワイトになってきたー」って言う
それは社員に対してだけでしょ?
パートに対しては相変わらず漆黒ですけど?

249 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 08:13:38 ID:0DpRTilc.net
>>245
前回の書き方からして緊急事態宣言解除されたらないんじゃない

250 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 08:44:24 ID:i6y/0fXD.net
6月1日から営業時間通常に戻せ!ってさ…
ウイルス消滅したとでも思ってるの?
むしろ第2派くるだろ
どうしても通常に戻したいなら現場に社員寄越せばいいのに、自分たちだけ安全圏にいて通常通りなんて馬鹿じゃないの

251 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 09:11:10 ID:WkTepiYY.net
>>250
まだそんな事言ってるの?第二波来た時考えれば良いよ。そんなに不安なら一人で引きこもってろよ。

252 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 10:07:21 ID:ELBlluDz.net
>>250
マスクしてない客も増えてきましたしね…
しばらく短縮営業でいいと思います。

253 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 10:59:36 ID:NIiIOvpr.net
レジで会計中「これと同じ柄でコップはあるの?」と聞かれたんで「お調べしましょうか?」と言ったら「調べるならいらないわ」と…半ギレ
意味不明

254 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 11:15:44 ID:rtC3l4pA.net
うちの店長、丸一日在庫の確認しててイライラする
レジも品出しも一切やらねー
そんなに時間がかかるものなのかやんわりと聞いたら
間違うと査定に響くから大事な業務なんだ!と
だから陳列しっかりしてとか逆に説教されたしマジでなんなんあいつ

>>235
そういう人結構いるから困る
在庫あるかくらい把握しとけ!って言われたことあるけど
そんなん不可能やろ

255 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 11:16:45 ID:rtC3l4pA.net
>>253ね

256 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 11:34:20 ID:NIiIOvpr.net
100均の客ってスーパーや他の店でもこんな態度なのかな?100円だから、会計中にこれやっぱりいらないわだの、待てなかったり、店員になんでも聞いたりするのかな。これどこにありますか?
じゃあ次、これは?とか。

257 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 12:16:14 ID:gLBL22Vw.net
ダイソー行ってみてなるべく店員に頼らずに目的物を探してみたんだが陳列と上の分類の看板?の位置とか内容比較的分かりやすいかもと思った
それでもマステとか微妙な商品の配置は難しそうだったが通路が広いから見通しがまだ良いんだよね

セリア分類のしかたもあれだけどお洒落ぶり過ぎて老年層も来る割には掲示もシンプル過ぎなんだよなあ

258 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 13:34:04 ID:5bjraXhc.net
ダイソーキャンドゥはフック掛けの商品が多くて見やすいし陳列もしやすそう
セリアは棚が多くてしかも幅が狭い
見づらいし取りにくいしグチャグチャになるしなにもいいことない

259 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 23:19:49 ID:u7Vdk57a.net
せめてマスクだけはして欲しい。
商品をみたら元の場所へ。コロナ終息はしていないので今一度気を引き締めてもらいたい。
解除したからってすぐにそんなテンションになれるのが逆にすごいわ…

260 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 00:47:26.14 ID:AGRIW1sH.net
結局手当ての事何も書いてなかったんだがどういう会社なの?
ロクな会社じゃないなここ

261 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 00:57:59 ID:ykY7Tpwz.net
またくまモンのウエットティッシュだっけ

262 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 02:22:28 ID:GGVcHkRC.net
自粛解除とともになかったことに

263 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 08:37:20 ID:GyqMv/Zp.net
ブラック企業

264 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 08:49:09 ID:6TIjH/sy.net
すっごい話しかけられる
客注も増えた
ストレス発散なのか、点数多い
6月15日年金&児童手当…ヤバいぞ

265 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 09:59:18.53 ID:EQ2oH3S0.net
>>254
丸一日って大きな店舗なんですか?在庫確認が数百件ないとそんな時間かからないですよね。

266 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 11:11:45 ID:EQ2oH3S0.net
>>256
その通り100円だからだと思います。
考えも悩みもせず気軽に手に取って買おうとする、いらないわと平気で返す。
私はレジに2人並んでる状態で「並んでるだろレジ増やせ」と言われ驚きました。
店員に対しても100円の物と同じ扱い、なのに何でも知ってると勘違い、都合よすぎ。
売り場の案内だけでなく、1つからでも客注ができたり、レジは待たせないようにピンポンでサブレジが開いたり、客のためにしてることなのに、逆に客が偉そうに

267 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 11:16:58 ID:EQ2oH3S0.net
>>256
逆に客が偉そうに態度が大きくなるだけ。
本社の人間がこの状況を把握してない、それが1番の問題かも。

268 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 13:39:31.42 ID:TNR9fle0.net
>>266
腰が低いからどんどん客がつけ上がる。
恐ろしいわ。

269 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 13:54:57.33 ID:TNR9fle0.net
駐車券が1時間しか付いてないと文句言ってきた客も。うちはテナントだから他でも買い物すれば2時間つくんだが何も言ってくれないと分からない。張り紙はしてある。こちらがすべて口頭で言わないと分からないのかしら。喉が痛いわ。コロナかしら…

270 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 14:38:38 ID:nUK0VZZq.net
>>265
何個なのかは知らない
けど一つ一つの商品探すのにめっちゃ時間かけてるから平気で丸一日やってるよ
間違えて店にある商品を0個で報告するとヤバいんだって
そんなことこっちは知るかよ

271 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 16:19:16 ID:umDT2TUG.net
ダイソー行ってみたわ。店内放送で、感染症防止の為、スタッフへの商品問い合わせ、在庫確認は出来るだけ控えて頂くようお願い致しますって言ってた。お電話でのご注文もお控えくださいだって。

272 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 17:03:42 ID:AS8U3WQX.net
東京アラート出るみたいだね
当然、手当出るよね

273 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 17:28:56 ID:xl+zAdoq.net
でるわけねーだろ

274 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 18:47:57.49 ID:lt2ifZ8I.net
>>270
品出ししないから商品が何処に有るかわからない、在庫を何処に置いてるか把握してない。だから探してるパターンだね。
100件前後あっても1時間ちょいで終わるはず。
因みに発注は5分も有れば完了。
丸一日やってるなんてオープンしたばかりの店舗だけの話だよ。

275 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 20:58:39 ID:Rltdbpn0.net
>>271
ダイソーうらやましい
平日でも案内の客多すぎて業務が滞るからセリアも早くやってほしいわ

276 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 21:08:12 ID:Rltdbpn0.net
>>274
50件で1時間くらいかかるわ
でもほとんどは数件の見つからない商品に時間がかかる
うちの店パンパンに詰まってるからアソートで出してるとこ多いし
客多すぎて売場めちゃくちゃにしていくから整理しないと見つからない
細かくて種類が多いハンドクラフトとか最悪
でも丸1日かけるのはありえない

277 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 21:49:01.19 ID:3LRJUMn4.net
いちいちお控えくださいと流すってことはダイソーは電話注文できるんかよ

278 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 01:22:43 ID:I+cYb7gc.net
ダイソーのその対応話題になってるけど、実際どうなんだろう
そういうことをいちいちいちいち聞いてくる奴らが張り紙やら店内放送やらを確認しているとは到底思えないしそもそも見聞きしててもそれに従うとは思えない
電話かかってきたり声かけられても「今そういうのやってないんで」って言ってシカトしてもOKってこと?

279 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 01:39:36 ID:ZdiHq11d.net
>>278
言われたら対応するしかないでしょ
常識ある人は従うだろうし、数自体は減るよ

280 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 06:58:18 ID:aUqV7iu7.net
セリアも流してほしい。
東京アラート発令したし、マスクしないやつ多い。まだまだ油断出来ない時なのに。
ただ「従業員同士の会話を極力減らす取り組みをしております…」
客「すいません」だからな。100円客は放送や張り紙聞いてないし見てないね。

281 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 10:18:57 ID:TypPe5ug.net
次スレからスレタイに【ブラック企業】追加な

282 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 11:05:10.98 ID:wABLbSp8.net
ダイソーの中の人だけど
ご案内も注文も調べものも電話も一切変化なし
あんな放送してる分こっちは期待するから
声をかけられると余計にイライラが募る

283 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 13:09:57 ID:qGWzyxEr.net
案内できないんなら商品がどこにあるかわかりやすくしろってクレームも来たわ

284 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 17:53:21.18 ID:3q+tTsSO.net
瓶の蓋が開かないやら、これどうやって開けるの?とか介護かしら。

285 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 21:35:43 ID:lO6Kl20/.net
5月は死ぬほど混んだけど6月入ったら一気に静かになったwwちなイオン
路面店はいまだに混んでる?

286 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 22:50:13.83 ID:3ANzdJa8.net
パート店長長くやってる人と半年〜1年で辞める人の違いって何ですか?

287 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 23:14:36.42 ID:kddAhG1c.net
やりがい?

288 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 23:30:43.96 ID:kddAhG1c.net
うちの店長は盲目的に社畜
サビ残当たり前休みの日にも店から連絡あれば飛んで来る
シフトの交渉品出し在確人当たり全てにおいてオールマイティ
只自分にもスタッフにも厳しい
毎日がテストだと言われている
辞める人がいないので好かれてるんだなと思う
店長の指示で店は百貨店並みにいつも綺麗に整理整頓されている
店長休みの日に威張りだすbbaがソワソワするが
そいつは整理整頓せずに新聞切りと花しかやらない

ちな女性

289 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 00:13:21 ID:k+fc3Um1.net
>>288
品出し在庫出し棚替も全部出来て百貨店並みに綺麗だったら素晴らしい店だね
でもサービス残業休日出勤は社員でもNG

290 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 00:38:38 ID:kCzuLUxW.net
>>288
売り場がきれいなのられ羨ましいー!
うちは毎日が土日並みに忙しいから綺麗な時がないよ...
BYも売り場も荷物で溢れてて、少しでも品出し進めなきゃ!ってみんながなってる中、呑気にすでに陳列してある花を季節ごとに並び直してる50代パートさんとかいる。
状況見極めてほしい。マジで花とかどうでもいい 

291 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 09:38:34 ID:BlC2kv3t.net
>>285
路面店だけど、午前中は相変わらず
昼〜夕方までは落ち着いたかな
学校が始まったおかげだと思う

汚ギャルがブサ男数人引き連れてマスクなしでペチャクチャ買い物してたり、
客層が変わったかも
県外出られないからなー
マスク無しは入店禁止にしてくれよ

292 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 14:16:57 ID:txvZwf1G.net
レジ袋有料化の告知ポスター納品されたところある?

293 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 14:21:05 ID:zbPMCr3M.net
>>292
もう、貼ってるよ。

294 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 14:44:07 ID:txvZwf1G.net
>>293
やっぱ他はそうなんだ
確認しなきゃ

295 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 15:26:20 ID:vzvc2aoB.net
>>286
店舗の人間関係に恵まれてるかどうかが大きい
というかほぼそれ

296 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 17:40:48.10 ID:DDNjCxXg.net
会計の時にのんびり財布を探すのと、意地でもぴったり110円出そうと一円かき集める客は迷惑。

297 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 19:01:20.31 ID:I7TVKEY7.net
>>289
>>290
ありがとうございます
今日も荷物くるまでは整理整頓に明け暮れてた
少しでも客が並ぶとピンポン押さなくてもレジに入ってくれる
客が空くと店長業務に戻る
百貨店勤めの経験のある人で
レジの時も百貨店の様に自ら丁寧にお辞儀を客にしている
自分もする様に指導された

298 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 21:34:25 ID:bzEvd0H3.net
百貨店出身のナニが偉い?
本社サイドの指示が全て
中途半端な100円ショップで
うまく立ち回る方が偉いだろう

299 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 21:49:11 ID:LXTsRx2g.net
明日は何がなんでもケンタッキー食べる

300 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 22:11:42 ID:+zrF+Vpk.net
100均にデパート並みの接客なんか似合わないよ
単価が安いならそれ相当の接客で十分だと思う
接客が丁寧過ぎると見た目はよいけど
かえって気持ち悪い
うちの店で1人だけでデパート並みの接客してる人がいて店長から注意受けていた
店長いわく1人だけやってると他の人が雑見えるからとか
100均は安いのが取り柄 笑 決して質を求めるところじゃない。

301 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 22:59:12.29 ID:l8ECUYee.net
丁寧な接客が店長(上司)の方針なら下はそれに従うだけだし、
逆もまた然り。
一々噛みつくような事ではないと思うけど。

302 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 23:31:26 ID:Vlx3o0ix.net
>>299
私も

303 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 00:21:47 ID:hrETft4C.net
純粋に疑問なんだけど、百貨店並みの接客してたら他の業務できなくない?
あと商品整理しても混んでると5分もしないうちにグチャグチャになる
売上げ低くて時間に余裕ある店舗なら可能なの?

304 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 01:19:43 ID:8m79HEVA.net
>>296
カップルが「100円あるぅ~?」「10円はぁ~?」と
880円なのにコイン1枚ずつ交互に出されるのも腹が立った

305 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 06:22:08 ID:22kfxs4C.net
年寄り夫婦でそれやられたらもっと悲惨
昨日同じ事やられて五円一円総動員して挙句に一円足らなくて支払いに二分半はかかった
もちろん長蛇の列

306 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 06:42:40 ID:22kfxs4C.net
>>303
案内などは普通の接客です
見てなかったらないですとストッカー見ていうくらいです
タッチワンの検索と客注は余り受けないように言われてます
レジで挨拶をする時にお辞儀でかえしています
荷物も毎日出し切れてます
時間に余裕はないけど時間があれば整理整頓
乱れた所はささっと直していく感じ
諸行無常が常に頭の中でグルグルしてます

中規模店舗です

307 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 07:57:11.51 ID:rUS32EiZ.net
>>299
なんでケンタッキー?
なにかキャンペーンやってるの?

308 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 08:31:35.09 ID:ZKFDPJy2.net
> タッチワンの検索と客注は余り受けないように言われてます

えっ?うちは商品の問い合わせがあったら、なるべく客注にするように言われてるよ。

309 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 09:07:36 ID:/9QNeLB1.net
>>306
調べに行かないとクレームきたりしない?

310 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 09:25:35 ID:wMx5cRYg.net
6月入って客注がばかみたいに増えた
よって品出しが全然進まねぇぇ

311 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 16:24:41 ID:CLCRwxNT.net
レシートが領収書になるって理解してない人多くない?
レシートにも領収書って書いてあるのに

312 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 18:40:31 ID:PJg2FTEN.net
>>305
まじで迷惑。子どもにおつかいの練習させてるやつも迷惑。後、すごい列になってますよ。

313 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 18:43:20 ID:PJg2FTEN.net
これやっぱり要らないです。とか返品とか客を甘やかしすぎ。
社畜のパートリーダー見てると常に疲れてて、猫背で客にペーペーしてて笑

314 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 18:44:39 ID:22kfxs4C.net
>>309
ストッカー見て、ないですで大抵のお客様は納得していかれます

315 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 18:55:39.03 ID:vw/2r6z7.net
>>307
変な流れになりそうだから、話逸らしたのかと思った

316 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 20:00:01 ID:ChKuv84g.net
>>311
自分で書くのブチギレるやつすら未だにいる

317 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 22:10:04 ID:nQ8EVPQo.net
まだ手当てがどうなるか出てないんだがウチの店だけ?

318 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 22:24:48 ID:IAFz42oe.net
さすがに今月は期待しない方がいい

319 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:07:23 ID:C9YbQ3dq.net
みんなのところ品出し状況どうですか?
その日に来た荷物は出し切ってって言われるんですが、大量の荷物と大量のお客で全然出せないんですが…

320 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:16:04.62 ID:dq0k8Qoc.net
お金の事なんだから払うか払わないのかちゃんと報告すべきじゃないの?
企業として終わってるよここ

321 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:37:04 ID:5KpVjmag.net
さすがにもう出ないよ
本社完全に通常営業モードだよ

322 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:39:39 ID:5KpVjmag.net
>>319
繁忙期は過剰に売れた商品の在庫多いけど
基本うちは店長が入荷数コントロールしてるから当日出しできてるよ
変にたくさん入ってこないから商品綺麗にJAN毎並べられる
当日出しできないっていう店は入荷数コントロールしてないんじゃないの?
新商品や他店の商品も売れないやつは取らなくていいし
在庫チェックもかなり楽

323 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:39:45 ID:IAFz42oe.net
緊急事態宣言は解除されたのに何を期待してるのか

324 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:50:10 ID:ZKFDPJy2.net
>>322
営業所によってはコントロールを許してないところもあるんだよ。 それに入荷に関しては運送会社の関係もある。

325 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:57:04 ID:l9wvCENq.net
>>322
エリ店には全部抑制解除、発注上がってきたものは全部流せって言われたなあ
売り場ギチギチなんすけど発注数抑えてダメっすかって言っても正常に発注流れてたら適切な量になるからって
売り場の状況分かる現場に調整させないでマニュアル一辺倒にさせるから在庫パンクすんのよね

326 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 00:36:11 ID:rTk0b1RG.net
>>324
>>325
本社のマニュアルには店の状況に合わせてコントロールしろって書いてあるよ
うちの店は最初全部解除してたけど全く入らなくてマニュアルに沿って解除数減らした
適切な数になるなんてありえないし延々と増え続けるだけだよ
そこの営業所もエリア店長も言ってることおかしい

327 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 01:11:01 ID:4uGpiqPZ.net
>>326
おかしいのはわかってるよ。マネージメントガイドにも記載されてるのも知ってる。でも、それをやってると、あーだこーだエリア店長経由で営業所が指摘してくるの。
品出し状況だって出せてなくても✖️は付けるなって言われるんだから、ほんとに意味不明…

>>326の営業所が逆に羨ましいよ

328 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 01:13:38 ID:4uGpiqPZ.net
あ、文字化け失礼。バツは付けるな…ね。

329 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 01:24:10 ID:ym/F0ir8.net
うちも支援で上がったやつは全部発注しなきゃいけない 数も減らしたらだめって言われる

330 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 09:23:59.03 ID:VJZU1MJo.net
マスクだけはしてきて。まだだいぶ怖い。都内は未だに二桁続き。

331 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 10:23:07.68 ID:+e9VFUDb.net
本社と営業所の足並み揃ってないの本当に困る

332 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 10:43:00.66 ID:Szi9RQ9N.net
本社のコントロールしろってのは店がぐちゃぐちゃになって崩壊するくらいならコントロールしろってことで、正解は数量いじらず全発注だよ。

333 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 10:50:18 ID:xsMaXVMk.net
>>320
緊急事態宣言が解除されても5月31日迄が手当の対象って書いてあったんだから解除されてる今は対象外だろ

334 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 16:49:47 ID:mHvUQIGL.net
マスクつけないといけないなら手当も続行しろや

335 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 16:52:22 ID:VAJs33C2.net
ここまで来るとただの乞食だな

336 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 17:51:46.84 ID:5YAKIWF3.net
マスクもうしんどい
モールだから28度設定で店内サウナ状態
真夏になったら死者でそう
イ◯ン頭おかしい

337 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 17:55:02.88 ID:hPw3gqnC.net
ヤマト5万円だって!
しかも見舞金としてだから税金かかんないとか
流石だねー

338 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 19:18:43 ID:VJZU1MJo.net
羨ましい。

339 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 09:59:27.46 ID:+QFRtnvR.net
>>337
非課税なんだ それはいいね

340 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 13:14:51 ID:gqTgAuI+.net
万引き勘弁して。

341 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 14:25:02 ID:/ay0qwQP.net
この間、店員には話しかけちゃいけないんですか?ていうババア客がいた。
話しかけないで近寄らないでていうオーラを醸し出してる店員がいると。そんなことどこにも書いてないですよね?(たぶんダイソーと比較)
申し訳ありません。今後そのようなことがないように店の者に申し伝えますと一応言っておいた(キチ客満足気)けど、そんなこと言ってくるキチ客が未だにいることに本当に疲れた。
嫌なら来るんじゃねーよ!!!

342 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 14:32:39 ID:yOsUQwFu.net
>>341
会社の方針なので、ご協力ください。でよくね?
客に感染させない為でもあるし
謝ったほうが早いけど、謝る必要ないよー
お疲れー

343 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 15:29:40 ID:/ay0qwQP.net
>>342

できるだけ会話は控えさせてもらっています…てレジに貼ってあることを言いかけたら、
在庫を聞きたいときは?(勝ち誇りモード)てキチが一歩も退かない感じだったから、一応あやまっておいた。
お疲れって言ってくれてありがとう。

344 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 20:57:32 ID:7YZpU8q/.net
万引きとかどうでもよくね?別に自分のじゃないし
好きなだけ持ってけって感じ

345 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 21:02:49 ID:vO/DVEUU.net
万引きしてる奴結構見かけるけどスルーしてる
捕まえたところで給料上がるわけじゃないし無駄な仕事が増えるだけで損だから

346 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 21:30:12 ID:HfHJnVm7.net
YouTubeで見たんですけど、これこれこういうやつで欲しいんです(説明よく分からない)やめて。BYで検索して、店長にまで聞いたけど取り扱ってないって伝えたら
「ダイソーさんだったかしら?あったはずなのよね」って。週末の忙しい時に勘弁して。

347 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 21:31:06 ID:CVNjyfL9.net
サイズ間違えたから交換したいってレジに来たんだけど
レシートないから出来ませんって説明してもなかなか納得してくれず
ようやく納得したと思ったら帰らずに売場の方へ行ったから多分勝手に交換しただろうな

348 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 09:05:36 ID:pQyv26+N.net
皆さんの店舗1日でどれくらい売り上げありますか?大体の出勤人数も教えてくれると嬉しいです

349 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 11:44:40 ID:T4v9FqTk.net
炙り出しか?

350 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 12:52:00 ID:naqCS59p.net
電話で、商品の問い合わせや在庫確認しない運用になるね。

お客様を怒らせないようにするのに変な神経使いそう。

351 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 13:15:09 ID:Otg5Y8e8.net
>>350
え、又、なんか変わるの?

352 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 15:06:44.02 ID:N6ZiSCpZ.net
>>350
電話での問い合わせ対応しなくて済むの?
助かる

353 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 15:49:05.04 ID:42JVK++T.net
店舗の電話番号をHPレシートに掲載するのやめないと意味ないだろ。
店舗への問合せは全てコールセンターで受付て店舗で対応が必要な時だけつなぐなり店舗から電話をすれば良い。
断る事を店舗にさせるのはどうなの?

354 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 16:28:40.56 ID:42JVK++T.net
例えばグルーガンの問合せがあった時に有るか無いかは返答するのか?
明かに無いと分かっていたら無いと言えば良さそうだけどそれを知らない従業員は答えられないよね。その客が来店してグルーガンを聞いたら無いって言われるんだよね…。
コールセンターが一括で受付て当社での取扱いはあるが◯◯店での有無は店舗で確認しろ的な案内すれば良いと思うんだけど。
取扱いの有無は調べるって事?それだと今と何が違うの?
12日からスタートするのに何で詳細がないんだよ。

355 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 16:43:25.03 ID:LlieUZxX.net
>>354
問い合わせもダメだからあるかないかも言わなくていいと解釈できるので、これはちょっと対応困るなぁ

356 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 17:11:29.43 ID:GIzX5GJn.net
取り置きできないことですら驚かれるのに。
断るのめんどくさいわー
そんなことより売り場のカテゴリーサインに数字つけろよ。

357 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 17:41:37.66 ID:IMg1m0KP.net
絶対キレ散らかす客出てくるわなw
まあ電話での在庫確認ほど面倒くさいものはなかったから助かるけど

358 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 18:17:30 ID:fr/c4gUJ.net
在庫確認の電話対応しなくて済むとかほんと嬉しい
時間の無駄すぎる
ついでに客注も10点以上にすりゃいいのに
時間取られて売上100円とか割りに合わない

359 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 19:15:16 ID:vdDw0tU4.net
1点注文の客に名前と連絡先書いてもらおうと受付票出したら
「たった1つ100円の為に個人情報取るの?」って言われた
渋々書いてたけど嫌なら自分で他の店の在庫探せよと思った

360 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 19:46:58.32 ID:8gk5dENk.net
>>358
10点以上だとアソート商品は全滅だな
断れるからそうなって欲しい

361 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 22:32:02 ID:RqBZkNG9.net
もう電話いらなくね?ウザいだけだし

362 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 23:18:43 ID:+JJdq1Qz.net
ほんといらないよねー
ついでに、客注も
ほんでもって、店舗での在庫確認もストッカー見るまででオッケーって感じにしてほしい。
接客も商品の場所案内までで。
商品なんかの質問は禁止(特にスマホ関係)

これら全てがクレームになる元なんだからさ

363 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 00:13:19 ID:qXMxm61O.net
>>362
まさにこれ。店員の負担が大きすぎる。

364 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 00:18:42 ID:qXMxm61O.net
商品の場所を聞いてきて、探してご案内しようとしたらいなくなってるとか待てなくてウロウロするやつばかり。貧乏暇なし。

365 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 00:42:53 ID:CX6MWErV.net
>>364
大して時間かかってないのにいなくなる客多すぎ
店内探しても見つからないから業務に戻ったら、いつまで待たせるんだとクレーム
あと買いたいもの全部案内させる客
ここら辺全滅してくれたら作業がかなり捗るんだよな

366 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 02:31:39.92 ID:xP4WnyqY.net
>>353
ほんと電話番号公開しないで欲しい
商品問合せだけじゃなく営業時間、定休日、店舗場所、忘れ物、落し物…電話が鳴る度ダッシュして取ったらパソコンの迷惑FAXだった時マジで腹立つ!

367 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 08:01:40 ID:8tMBiW5z.net
エロ電話が1番むかつく
電話は本社で一括して受けて欲しい

368 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 09:13:23 ID:OuBLiDhw.net
電話で在庫確認とかしないなら、店舗の電話番号いらなくね?
本社の電話番号だけ載せとけばいいのにそれはしないんだね

369 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 10:31:28.15 ID:V9FmNWnq.net
>>365
レジの混雑→客が小銭出すのにもたもた。
商品案内→待てない、いなくなる、勝手に探してる。客を探すのに時間がかかる。
返品→客の都合

370 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 13:47:07 ID:Up/rp0rl.net
うちは落とし物の問い合わせが結構あるんだよね
あと、買った物をカゴに残して帰ったり
そういうの無ければ電話いらないな

371 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 14:54:31 ID:V9FmNWnq.net
パッケージを勝手に開けてるやつ最悪。

372 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 15:51:05 ID:0uSyq4Ak.net
ほんと、電話は本社かカスタマーセンターみたいなところで受ければいいよね。要件をそこが受けて店舗にかける。
そして必要がある時だけ店舗から客にかける。
電話も店舗の事務所に設置で、スタッフが事務所にいない時間は(聞こえないから)でない。
どうでもいい電話の対応してクレームになったりしたらたまらないよ。
レジ袋有料化でほんとに袋詰めしなくなるんだから、入れ忘れも客の責任だしね。

373 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 16:09:47.37 ID:0uSyq4Ak.net
ところで、仕事ができない人も会社に目立った損失を与えなければ契約更新て可能ですか?
小さい店で社会保険加入者が2人しかいないんだけど、その2人のうちの1人が移動になって仕事が全然できない方の人が残りそうなんです。
それもフツーに仕事ができないてレベルではなく、なにか発達障害みたいなものがありそうなんです。おばさんパートもやってる開店閉店業務も、その人には無理そうなレベルです。

374 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 23:17:16.97 ID:ryzJ1uWb.net
>>366
ついでに電話出る時に自分の名前言うのもやめてほしい。
商品の問い合わせで取り扱いの有無でさえも答えちゃいけない感じなら電話取りたくないし客を怒らせた時に名前バレてたらあとで店に来た時になんか言う奴とか出てきそうだし。スタッフが数人しかいない店舗だから名前ですぐバレる。

375 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 23:28:07.48 ID:aCko7OOW.net
>>341
お客様を守るためでもありますのでご協力お願いいたします でok.

376 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 00:07:45.25 ID:PxKsxnUm.net
>>375

341です

ありがとう
それいいね。
今度そう言ってみるよ。

377 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 10:19:49 ID:dDMGo2YG.net
>>373
会社からクビにするのは手続きとか大変らしいから
よっっっぽどの事がない限り出来ないみたい。

うちにも発達ぽい人がいてレジも任せられなかったけど
自分から辞めるまでどうする事も出来なかったよ。

378 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 12:13:56 ID:+UlsjVm4.net
結局在庫確認の詳細はないね

379 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 13:38:22.76 ID:2JONzRF2.net
>>378
業務ガイドの客注だったかな?
色々書いてあったよ

380 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 17:06:36 ID:+UlsjVm4.net
タッチワンで検索できる範囲であれば答えるという事は問合せが有ればタッチワンで検索しろって事?新店のコールセンター受付は調べなさそうなのに既存店は対応するのか?コールセンターも調べるのかもしれないけど

381 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 19:09:33.76 ID:VYCCSZhK.net
>>379
業務ガイドってpcで見れるやつ?

382 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 19:13:03.77 ID:VYCCSZhK.net
どんな事が書いてあったか教えて頂けるとありがたいです

383 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:10:20.47 ID:lfZjn0lQ.net
取り扱いがあるかタッチワンで調べて答えるのはOKだけど、在庫が今あるかは答えない
例えば…
プラ板ありますか?→取り扱いあるよー
今どのくらい在庫ありますか?→教えないよー

客が思ってるのと違うかもしれないし、来店前に売れてしまうかもしれないから調べない
Q&A形式でいくつか載ってたけど、結局は商品が違う可能性と売れてしまう可能性があるから〜で殆ど断る
そんな感じだったような…
12日からだから焦るよね

384 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:17:42.59 ID:FIITbFsc.net
>>383
タッチワンで調べるのはOKってどこに書いてありました?
うちのパート店長それ知らないっぽい
電話での商品問い合わせは一切答えないと思ってるよ

385 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:21:39.51 ID:lfZjn0lQ.net
>>384
業務ガイドに載ってたような…
あまり読み込んでないから違ったらごめんね
SMSで見たとか曖昧な商品以外は答えてOKだった気がするよ

386 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:31:43.62 ID:1QOzFjkV.net
業務ガイド見てもさっぱりわからん

387 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:39:59 ID:lfZjn0lQ.net
違ったら困るので、出勤したら
業務ガイド→お客様注文→在庫で見てねー

388 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:44:00 ID:zGw5b1SR.net
毎回言語障害が作ってんのか?
こういう重要な文章は障害者に書かせんなよ

389 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:47:47.36 ID:FIITbFsc.net
>>387
ありがとうございます
確認してみますね

390 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:49:12.80 ID:JKYBPfTj.net
>>383
その店で取り扱いがあるのかないのかはタッチワンの入荷履歴で答えるんですか?
業務ガイド読みましたがそこがわかりませんでした。

391 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 21:03:27 ID:735XAokj.net
業務に確認したら、商品の有無も答えないって言ってたのに、また変わったのか

392 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 21:05:13 ID:luF5B5Xp.net
在庫ありますか?っていう質問に対して、ご来店いただき現物の確認をお願いしておりますって答え、会話成立してなくない?

393 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 21:17:38.40 ID:lfZjn0lQ.net
>>390
ど新人さん以外はなんとなく分かると思うんだけど
あれに書いてないことは本社に聞いてね

>>391
在庫の有無は答えないよ

394 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 21:22:40.76 ID:Vvwrld/I.net
本社ってもしかして外国人しかいないの?
高校生だってもっとまともなモン作るぞ

395 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 21:27:19.71 ID:etBfE49h.net
>>391
教えないであってるよ。

コロナも落ち着いて電話減ってるんだからもういいじゃん、今まで通りで。

396 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 22:15:57.08 ID:WfzxBQdi.net
>>392
会話成立してないよね、「だからその現物がおたくの店にあるか聞いてるんだよ」って言われるのがおち。

397 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 22:25:11.81 ID:duuOthJg.net
やだやだ、クレーム受けるのは全部パートだわ。

398 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 22:32:44.85 ID:WfzxBQdi.net
無言レジの失敗から何も学んでないな

399 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 22:39:33.86 ID:ljKRtCgg.net
電話対応受けませんってレジ付近に大きく赤い文字でPOP作れよ
じゃなきゃ確実に全国でクレームの嵐だよ

400 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 22:45:31.88 ID:ezbJSxZ/.net
>>399
誰も見ないから意味ない

401 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 22:49:01.30 ID:zGw5b1SR.net
上も客もバカとかどうしようもないな
所詮100均か

402 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 01:05:45 ID:1iRZ4JRr.net
>>400
電話に自動アナウンスで流して欲しい。
やるなら徹底してよ。投げるばっかで。

403 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 02:01:23 ID:JhnBv5re.net
当たり前の事が出来ないって企業として終わってる
こんな雑な仕事して金貰えるんだから羨ましいよな

404 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 02:31:14.41 ID:NCxNpU7q.net
>>391
タッチワンで検索できる範囲はお答えして下さいって書いてあるから商品の有無は良いんじゃないの?
店頭で在庫確認はしなくて良いって事だと思うんだけど…違う?

405 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 02:39:52 ID:aKn4ss0e.net
人によって違う解釈になる時点で相当な無能だよなあの怪文書
毎回だけどなんで説明が下手な奴に書かせるのかわからない文句言ってやりたいわ

406 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 06:23:24.50 ID:MV26S+AH.net
店長はも曖昧な言い方しかしなかったのはこれでか
電話の音が益々嫌いになる
出先でも音聞くとビクッと身体が反応するわw

407 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 07:39:19.52 ID:ZO+Lfm7A.net
この会社障害者雇用率で厚生省から晒されたことあったけど
健常者として雇ってる奴らからしてガイジまみれなんやな

408 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 10:03:04 ID:Z4lB/QHD.net
お支払いは現金のみです。の張り紙そこらじゅうに貼ってある、レジにも貼ってあるのに「現金のみですか?じゃあやっぱり買うの辞めます」ってやつも多いからほんと無理。馬鹿ばかり

409 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 15:52:49 ID:eHt+tV4E.net
>>337
働いてる方々からして見れば少ないと思うよ、通常の2倍に荷物増えたのだから

410 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 17:46:57 ID:Bi2AMTOS.net
>>409
セールスドライバーは歩合でしょ?
かなり稼いでるうえに見舞金だもん
友達はパートで10t乗ってて、仕事量変わらないのに5万貰ったって

411 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 18:08:09 ID:+gTNgNAn.net
店内でキックボードしてる小学生いたから、隣にいた40代くらいの父親に迷惑なのでやめてくださいって言ったら、すみませんの一言もなく子供に『ダメだって。怒られたね』とか言ってて腹立った
ま、100均に来る客の程度なんてこんなもんだけど

412 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 19:15:21.35 ID:zoSjpIyt.net
>>405
ほんと、毎回毎回思うわ。すんなり理解出来た事が一度もない。やっぱり現場で接客して、問い合わせに答えていろんなパターンがあるって事を経験しないとダメだよ!無言レジも、小さなモザイクシールド?も、現場をわかってたらあんな発想になるはずがないもん。

413 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 19:23:11.46 ID:Bp7koxZe.net
>>411
うわぁ。

414 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 20:48:23.20 ID:OC7faOYV.net
>>411
キックボードは草

415 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 21:11:43.79 ID:QRPDSvAc.net
>>412
ほんとそれ。
無言接客や下敷きシールドにゴーサイン出した社員全員1ヶ月店舗で働けと思うわ…

416 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 21:19:10.37 ID:lzZltncs.net
>>415
リターンで私たちがやりましたと顔出しで反省して欲しい
ただただ無意味で苦痛な日々だった

417 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 00:03:39 ID:unSfrVEV.net
電話は本社に転送出来たらいいのに。

418 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 00:55:19 ID:unSfrVEV.net
>>402
アナウンスですが『御電話での商品問合せ・在庫確認・注文はお受けしておりません。それ以外のお問い合わせでございましたら9番(何番でもいいんですが)をプッシュして下さい。そのままお待ち下されば店舗へおつなげ致します。』で、店舗の電話が鳴る・・・というシステムにして下さい。

419 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 06:17:02 ID:Qeq3CTrC.net
>>416
ww
丸坊追加で主も

420 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 10:57:54.79 ID:DGjYcGGo.net
スマホ版HPの店舗情報の所には何も表示なく、電話番号クリックしてそのまま店舗に掛けられるんですけど!

421 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 11:09:05 ID:OyvETLTs.net
毎回やるべき事をやらずに変な事をするから炎上するんだよな
どうせ今回もそのうちTwitterで炎上しだすぞ

422 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 11:11:49 ID:DtQZoH4H.net
電話番号の隣に詳細のリンク貼ってるんだっけ
PC版でも無いけど
ほんと使えねー本社
詳細はHP御覧くださいって言うスタッフいたらどうすんの

423 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 12:13:45.85 ID:sz1A74XL.net
セリアでは本日6/12より本社からの指示元お電話での在庫確認ができなくなりました。お店へ電話してもスタッフは指示に従いお断りさせていただきます。そこでお客様にお願いです。クレームは是非本社にお願い致します。TEL0584898858

424 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 12:15:37.42 ID:HWde9BC+.net
スマホから詳細クリックできないんだけど

425 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 12:26:59.20 ID:DtQZoH4H.net
トップページのセリアからのお知らせにも書くべきだろこれ
アホな社員しかいないのか

426 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 13:28:26.17 ID:d6WDGdQ2.net
スマホが普及してるんだから、スマホ版にこそ情報をのせて欲しい。

427 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 15:44:29.37 ID:a5iVaa3T.net
>>423
この文章、HP掲載、希望。
ってか、以前のreturnでHPにも掲載するって載ってなかったっけ?
また、今朝になってreturnにこんな場合は?ってややこしくあがってるけど、こんなの、最低でも1週間前から周知すべきだろ!
朝は掃除したりでゆっくり読んでる暇ない!本社とは違うんだよ。

428 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 18:15:29.61 ID:2hNOhkmj.net
店舗の詳細(営業時間とか)画面の電話番号の下に、お電話での〜って書いてあるよ
まあ、その前の画面に電話番号あるから見ないでかける人いそうだけど

429 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 18:30:48.97 ID:ExeHlETB.net
TOPか店舗情報(お近くのお店を探す)の辺りにも記載して欲しいね

430 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 19:40:50 ID:qrv4uKDh.net
店長ってミスしても怒られないからいいよなー、告げ口されん限り注意すらされない。どのおみせもそうやけど。

431 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 19:48:47 ID:RkEJuI2Q.net
>>430
エリア店長にめっちゃ怒られてるしエリア店長も副所長にめっちゃ怒られてる
だから店長も一般パートにめっちゃ怒る負の連鎖

432 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 20:22:19.64 ID:vb5mfRG7.net
>>431
そうなん!?私のとこ店長もエリア店長も仲良しすぎてゆるゆる…店長は毎回言ってること違うし更年期障害なのかしら

433 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 20:37:52.48 ID:RkEJuI2Q.net
>>432
ああ、それは店長もエリア店長もダメな典型的パターン

434 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 20:49:11.17 ID:CZxCEWLi.net
で、セシルコスメって何なの?

435 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 21:05:05.48 ID:ulQhfX9F.net
トラブルが多く発生している為って誰のせいだよ

436 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 21:53:26.18 ID:sU93HfFo.net
うちの店長が余分に両替してると両替出来なくなりますよ!(怒)って言ってたんだが、そんなことあるんですか?
例えば、五円の棒金いらなかったみたいな

わざわざ会社でそんなことも管理してるのでしょうか?

437 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 21:55:34.11 ID:DGjYcGGo.net
>>428
午前中は無かったんだけどね
仕事おそっ

438 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 22:06:58 ID:d6WDGdQ2.net
>>436
デベロッパーは手数料を払って両替金を用意しているので、明らかに大量(不自然な)だと注意されることもあるよ。

439 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 22:09:22 ID:sU93HfFo.net
どっかの店舗でトラブルがあったから在庫確認電話でやらないようにするんだろうね

440 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 22:17:41 ID:sU93HfFo.net
>>438教えてくれてありがとう。いや一部の金種で棒金一本とかなんだけどなあ。しかも毎週ではない感じだし

441 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 22:43:09.97 ID:ev53gHAE.net
早く辞めようと。

442 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 23:22:54.29 ID:ZkZ9+V4A.net
>>439
無能店舗のせいで全店舗が迷惑を被るんだよな

443 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 06:32:50.98 ID:dbxF0USe.net
最低賃金=仕事が楽!自分でも出来るかも?て思うのか、ヤバイ奴多い
前職でいじめにあったとか、子供のときいじめられてたとかも多い
いじめはダメだけど、納得出来るんだよね
仕事が出来ないし、覚えられない
なのに上から目線の話し方
人がいないから、そんなんでも採用

444 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 08:39:44 ID:Cqc060r5.net
>>439
でもちょっと前からダイソーも電話での在庫確認してないみたいよ
HPには電話番号も載せてない、セリアより有能

445 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 08:56:52 ID:nV/vYIxx.net
>>444
ダイソーのマネしたんだよね
後からやるなら、もっとちゃんとしてほしい

446 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 17:16:00 ID:KvrkmPbA.net
某J事務所みたいに、なかなか電話繋がらなくて後ほどおかけ直し下さいって切れるようにしよ。

447 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 17:52:48.44 ID:JlEN34Y5.net
ダイソー電話番号載せてないのね
ダイソー有能で羨ましい

448 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 19:09:37.85 ID:StLvRZ/w.net
ダイソーが電話番号消したのは今年の4月からだぞ
「マスクマスク アルコールアルコール」って電話攻撃されてから

449 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 19:26:27.42 ID:BsRyLhAO.net
普通に一覧から
電話出来るし

450 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 20:21:56.32 ID:hzeU/7dn.net
同業他社が常に10 m先を行く
有能過ぎて辛い

451 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 09:00:56 ID:6NiVmM24.net
もう、在庫確認の電話対応した人いる?納得しない客がキレそうで電話がなるたびドキドキなんだけど。

452 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 09:35:16 ID:mxfXkCmY.net
どこにありますか?だけ勘弁してほしい。なんでもすぐ人に聞く。待てない。言ってる事が分からない。メモに沢山ほしい物リスト書いてきて全部案内させる。これがなくなれば仕事がだいぶ進む

453 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 11:45:00.99 ID:jDcxy37x.net
>>451
怒鳴りつけたら大人しくなったよ

454 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 17:42:27.35 ID:6/5diTB9.net
うちの店舗は忙しいとみんな機嫌が悪くなる

455 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 18:01:26 ID:XqKEGPRY.net
さっそく在庫確認の電話受けて、スッゲー客にキレれられたよ〜w
申し訳ありませんが電話での在庫の確認はお受けしていないんです……って言ったら、さっき電話した別の店舗では調べてくれたのにどういうことなの?ってギャーギャー怒鳴られて、サイアクorz
たぶん近隣の店舗だと思うんだけど、調べるなって言われてるんだから調べるなよ
こっちにとばっちり来るんだからホント迷惑
これは当分クレーム続くんじゃないかなぁって思ってる。電話出るのが怖くなるよね

456 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 19:33:05 ID:PuzS/lla.net
明日出勤だ気が重いや

457 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 20:15:39 ID:f7psYZ2g.net
>>455
無理矢理調べさせたんじゃないの?その人

電話の件数がかなり減ったと思った

458 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 20:19:37 ID:IUbkJjBS.net
在庫確認の電話かなり減ったよ
HP見てかける人結構いるんだね

459 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 20:34:01 ID:v45LCziV.net
>>455
この電話は録音していますってアナウンス流して欲しい。

460 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 21:31:35.71 ID:hvYed1mE.net
>>455
お客が勝手に言ってるってこともあると思うよ
ほんとは他店に連絡すらしてないのにしてくれたと

461 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 21:32:18.76 ID:szf2a6X9.net
返品でもあるあるだよね
他所ではレシートなしで返品出来たけどって

462 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 21:38:24.51 ID:hvYed1mE.net
他の100均と間違えてる人も多いしね
人の思い込みってすごい

463 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 21:42:09.36 ID:WsFr8GB7.net
社員店長から新店の異動を頼まれたお局短時間パートおばさんが得意げに私は前から頼まれたのよ
と言ってましたが 異動を何か所か経験してるそうです。
異動を頼まれるのってどんな理由ですか?

464 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 21:46:19.20 ID:v45LCziV.net
>>461
そう言えば、前にレシートなしの返品に来た人が、『店長さんには話つけてますんで』って言ってゴリ押しで返品しに来てた。
バイトの子が負けて、今回だけってことで受けた後、店長に聞いたらそんな事実はなかったって言う。返品受けるのが悪いんだけど、圧が凄かったらしい。
その客未だに普通に買い物しに来てて図太い神経してんなーと思ってみてる。

465 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 22:53:14 ID:Xpw1e/S4.net
>>463
自宅が新店に近い
厄介払い
異動出来るのがその人しかいなかったのでしょうがなく

466 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 00:00:57.94 ID:HASAjoW4.net
うちのパートリーダーは自分のやりたい仕事しかしないし、ピンポン鳴っても無視。
自分がレジの時は二人並んだらピンポン鳴らす。
店が混んでる時間に帰る。大嫌い。

467 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 00:03:08.88 ID:y+i59L/f.net
>>465
同意。
別に仕事できるからとかじゃないよね。
入って数ヶ月でも異動することあるし。
他のスタッフともめるからって人もいる。
そもそも優秀な人材に異動されたら困るわ。

468 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 00:04:54 ID:y+i59L/f.net
>>466
パートリーダーとかいるの??
初めて聞いた。
てか店が混んでる時間に帰るのは普通に勤務時間終了したからじゃないの?

469 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 00:40:49 ID:V6B940xi.net
さすが100均に来る客だと思ったよ
靴の裏がボロボロでそれを靴の中敷きで貼って直そうとするばばあ
靴屋に買った方が良いと勧められてもまだそんなにはいてないのよ
笑いながら言う
ボロボロの靴から異臭がほのかに異臭がする 笑

470 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 07:44:38.05 ID:+0KCJru1.net
ホームレスがシートバックに荷物入れてるよね
パートで入って初めて100均の商品と知ったよ
お洒落な雑貨屋wと聞いてたけど…

471 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 09:22:17.36 ID:p6LVgY3Z.net
>>464
嫌な常連っているよねー
首都圏、一回問題起こしたくせにコロナ禍でも毎日来てたやついるわ
なんであんなに出歩いていてコロナにならないのか不思議
無症状でばら蒔いてるのかもしれないけど

472 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 10:15:28 ID:78YjprhK.net
咳を豪快にするやつも増えてきたわ。

473 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 14:02:32.54 ID:uD6LeZbM.net
在庫確認ってタッチワンで検索できる範囲なら答えてOKって書いてあるけど店内在庫の有無じゃなくて商品のサイズ教えてとかタッチワンでわかるなら答えていいってこと?

474 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 14:09:21 ID:h19318+M.net
よくこんな知能で生きてこれたなってレベルのバカが来ること来ること
やっぱ100円ショップに来る奴なんて100円の物しか買えないレベルの低脳が殆どなんだな

475 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 14:48:06 ID:jj2rziCJ.net
3ヶ月経とうとしてるのに仕事を覚えない新人には店長や責任者が辞めるように促したりしてますか??

476 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 15:13:05 ID:4HbvXJK/.net
>>473
タッチワンで自店取り扱いがあるか調べるのは良くて、店内在庫を調べに走らなくても良いってことだと思う

セリア全店に同じ商品がある訳じゃないからね

477 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 15:38:36.60 ID:ijE/Ixph.net
>>475
今そういうのやると訴えられるからしない。

478 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 21:20:18 ID:0Yj0G/9B.net
>>475
あなたはどちらの立場なのかな

479 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 22:28:59 ID:jj2rziCJ.net
>>477 仕事できないやつほど権利主張するってやつですね

480 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 22:29:45 ID:jj2rziCJ.net
>>478
その新人の被害を受ける1スタッフです

481 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 22:56:06 ID:h19318+M.net
こんな環境最低賃金最低な企業で真面目にやる方が害悪だろ

482 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 00:31:58.57 ID:3NDdBPG2.net
>>481
間違いない。

483 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 01:33:24 ID:myFLWqnK.net
店長が代行者を増やす予定だと言ってました。
どんな理由ですか?

484 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 02:44:52.33 ID:Ds3d4he7.net
増やすって今1人しかいないの?

485 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 03:19:25 ID:xiuWvF8w.net
>>481
結局これだよな
どんなに頑張っても給料は増えないし無理して頑張った分人手を減らされるから真面目に仕事してはいけない

486 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 04:33:48.29 ID:rF2dVc5P.net
三ヶ月じゃまだまだひよっこ

487 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 06:16:24.31 ID:AYCOYpEr.net
うちの店何故か関西弁の客がたくさん来るんだけど苦手
若い人はそうでもないけど、おばさんおじさんだと返品交換の時とかレシートなくても厚かましいし、商品案内する時とかもすごいまくし立てるように喋るから疲れる

488 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 08:02:07 ID:wxdcXr+k.net
以前、ノーマスクでクセの強い客の客注を長い時間かけて接客した
昨夜から頭痛がして不安しかない
しかも、商品到着の連絡したのになかなか取りにこないし
バックれなのか、コロナで苦しんでるのか…

489 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 09:32:10 ID:YQwg3PWI.net
>>485
店長と呼ばれる人達、みんな疲れてて人生終わった顔してた。猫背

490 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 09:34:20 ID:YQwg3PWI.net
レジに1人しかいないのに、すいませんこれはどこにありますか?はやめてほしい。大型店なのに、夜なんて2人しか従業員いなくて大変。

491 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 09:35:55 ID:YQwg3PWI.net
下のイオンで95円で売ってたからそっち行ってくれ。そんなに必死に100均で買う意味

492 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 10:02:45 ID:sP89Bm+6.net
>>490
いるー。すごい並んでて必死でレジ対応してるのに横から「◯◯どこにあるの?」って聞いてくるやつ。
状況見て自分で探せやっていつも思うんだけど、ご案内出来るスタッフがいないのも問題なんだよね。

だけど大型店で2人はきっついね。募集かけてくれないの?

493 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 10:38:56.69 ID:YQwg3PWI.net
>>492
遅番が嫌なのか応募こない。ファミリー層が多い地域だから夜は無理なのかも。2人だと、レジにつきっきりの人と品出ししながらご案内、電話対応になってしまって無理がある。
責任者いるけど、彼氏がいるからと夕方で帰る…

494 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 10:59:30.15 ID:gX7z6XFQ.net
新人にもちゃんと教えてないから覚えられるわけないってのもあるよなぁ

495 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 12:03:50.88 ID:gX7z6XFQ.net
>>492
すみません、今無理です〜って答えるしかないよね
それでクレームになっても店が悪い

496 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 12:31:15.31 ID:YQwg3PWI.net
>>494
これもわかる。  
教えててもピンポン、すいません。

497 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 15:22:48 ID:ijD9EXxO.net
最低賃金なんだから最低限の働きでいいんだよな
余計な事やる奴は本当に邪魔さっさと辞めて欲しい

498 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 15:58:15 ID:MOxE6KzM.net
要領かましてる年配パート。年齢のせい?で品出しもゆっくり、おもた

499 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 16:04:47 ID:MOxE6KzM.net
ごめん。誤送してしまった。
重たいものや、脚立使用の品出しは避けてる。
ゴミ出しもしない。
先輩、見習うところがありません…。

500 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 16:58:28.39 ID:Xci211LZ.net
>>497
そう思います。

501 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 17:27:33.88 ID:AYCOYpEr.net
レジ3台全部開けて長蛇の列の客を捌いてるのに、並んでる客が『どうぞー!』と言ってもなかなかレジに来なかったり、財布の用意をしてなくて会計に時間かかったりしてクッソイライラする!!
並んでる間、早くしてよ!みたいな感じでこっちをチラチラ見てくるくせに金の用意くらいしとけ!

502 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 17:31:24.89 ID:DbR8c4wJ.net
履歴書を買う中年客が増えた。
就活するのかー、大変ねーと思うけど、お金を投げ捨てるように払う人だと面接落ちろ!と思ってしまう。

503 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 21:20:48.89 ID:wqo/qMC0.net
>>501
会計おわっても、もたもた財布にお金しまってなかなかどかないやつもいる。1円玉必死に数えてぴったり出すのに時間かかるやつもいる。
すぐに長蛇の列。

504 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 21:49:46.96 ID:YVEKgmyW.net
>>484
店長か社保2人がほぼ毎日です。
予備に短時間パートが2人

505 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 22:06:16.33 ID:vrvafXcl.net
五月末までずっとモールごと休業してて再開して今日まで荷物が中々片付かないんだけど、店長以外の私たちは休業してたから仕方ないって思ってやれる分だけどその日その日やってるけど
店長は片付かないことにイライラ、ピリピリしてて疲れる

今月末までに全部片付けられたら十分だと思うのになんでだろう

506 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 22:09:16.77 ID:sP89Bm+6.net
>>504
代行って2人しか設定できないよ。

507 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 22:12:22 ID:vrvafXcl.net
プラス今日遅番の子が急に病欠で、夕方から私ともう一人の人と店長だけだったんだけど更にイライラ増してて最悪だった

そんなにイライラするなら当日休みは困ると伝えたらいいのに

508 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 22:37:21.29 ID:PmToIZUL.net
>>504
どういうこと?
その都度その都度で代行者変更してるの?

509 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 22:41:53.06 ID:AgswRY3L.net
今日は若いスタッフに気持ち悪く粘着する奴やら
まぁまぁの声量で独り言言いながら店内徘徊する奴やら
レジ前で30回くらいお礼を言ってなかなかどかない奴やらが
一気に来店してカオスでした

510 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 23:11:49 ID:YVEKgmyW.net
>>506
基本店長がやる
店長が休みのとき社保のどちらかやる
店長&社保2人が休みのとき時
短時間パートがやる
わかりにく説明ですみません。

511 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 00:20:38.47 ID:9GLlu2CN.net
>>510
その都度、変えてる感じなんだね。社保の人は時間も長いし2人も居るなら更に増やさなくても十分回りそうだけど…

512 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 06:08:39.55 ID:3LFqDBt5.net
>>489
うちの店長も連日疲れた顔してクマが出来てる

513 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 06:36:24.31 ID:3LFqDBt5.net
三人数点買いで四人目が来た時最初の客がもたもたしてる内に長蛇の列
そこへ丁度店長が来て何で呼ばないのと怒られて草生える

514 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 07:43:29.31 ID:9ykYKL/A.net
これとこれ、会計分けて下さい。が続くと長蛇の列

515 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 07:44:07.12 ID:9ykYKL/A.net
100均の客、細かい わがまま DQN

516 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 08:02:09.27 ID:76A5rdj9.net
電話で商品のこと聞かれて、お客様の探されてる商品と違う場合がありますのでご来店されて実際に見てくださいと伝えて相手も了承した。
そのあとその客が来店したらしいけど、その場で店員には言わずに帰宅してから電話でめちゃくちゃ怒って『探してたやつがないやないか!!』とクレーム入れてきた。
実際そいつが探してたやつはキャンドゥの商品だったらしい。自分の勘違いで訳わからんこと言うな。
100均の商品じゃないといけない!って妙に執着する客は話の通じないモンスターばっかり。

517 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 08:40:39 ID:UpQrKJu1.net
これが欲しいんだけどーってスマホ画面見せられても、JANも商品名もパッケージすらないと草生える

518 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 09:16:26 ID:9ykYKL/A.net
>>517
ありますね。自分で探せばと思う。

519 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 11:31:41.65 ID:x2Zn4YUS.net
新人にちゃんと教えてるんですがね…もう歳だから覚え悪いのかしら?

520 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 12:54:36 ID:g9wWadSq.net
>>519
お幾つくらいの方?

521 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 13:44:44 ID:x2Zn4YUS.net
>>520
50代以上だったと思います。うちの店にはその新人さんより上の年齢の方もいます

522 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 14:28:14 ID:27x5AhZr.net
>>511
今の所うまく回ってるので
必要ない気がしますが
少しでも多く代行業務出来る人がいれば
休めますね。

523 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 18:08:47 ID:ZXogz41m.net
取り扱いについても問い合わせ不可になったのか

524 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 18:37:38.24 ID:bZs7bY2A.net
取り扱いについて聞かれて取り扱ってますって答えたら絶対に店にいまあるのか聞かれるもんね

525 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 19:27:37.78 ID:3LFqDBt5.net
店長がレジにカゴを七つしか置かせてくれなくてすぐになくなる
理由は沢山積むと客がそこに置くからというもの
忙しいと取りに行くスキがなくてカゴなしの客にはそのまま流して袋だけ渡したら
ババアがこんなところに置くなんてと文句言って来た
そいつ二度目で前にも同じ文句を言われたの思い出した
品出ししながらレジやってるとカゴなしの方が楽だし大抵の客はそのまま袋入れて帰って行く
明日からどうしようか悩む

526 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 19:59:31.81 ID:BUKNrWTQ.net
やっちまった
取り扱いあるって答えたら、廃盤だった
しかも店頭に一個もなし

527 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 20:21:35.11 ID:zKw21Ypm.net
また在庫確認のルール変わったね

528 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 20:22:40.41 ID:dXrN7C1Q.net
コロコロ変わり過ぎ‼

529 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 20:29:04.18 ID:zKw21Ypm.net
実際やってみないと分からない事もあるから仕方ないと思うけど今回の変更はじゃあなんで変更前の運用をスタートしたんだよ。よく考えてから配信しろよ。

530 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 20:37:39 ID:P1l2NpYE.net
ここ最近店舗運営課と開発課のグダグダが末端にまで伝わってくる
もう正常な運営が出来てないよ
本社の偉い人なんとかしてあげて
振り回される現場の身にもなってくれ

531 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 20:54:33 ID:BUKNrWTQ.net
変わったの?
明日休みだから、優しい方教えてください

532 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 20:55:19 ID:76A5rdj9.net
カゴ使わずに大量に抱えてレジ台に置く時に客が商品を落とした時に『お取り返しましょうか』って一応聞くけどさ、本心は『最初からカゴ使えや、お前が落としたんだから責任持って買えや』と毒づいてる

533 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 21:13:09 ID:+yr0vur8.net
>>532
お客さんが自分で落としたものは聞かなくて平気だよ

534 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 21:34:48.42 ID:JrETNYU9.net
>>530
その偉い人たちの判断、やり方がそうさせてるんじゃ…

535 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 21:42:48.30 ID:zKw21Ypm.net
電話をかけてくる客は大半はレシートかスマホで調べるんだからスマホの公式サイトをはやく改善しろ。レシートの電話番号はコールセンターにしろ。
商品がないってわかってるのに無いと案内しない理由は何かある?
有りそうでない商品聞かれてご来店するように言われたら客の立場からしたらあるって言われたと捉えられても仕方ないと思うんだけど?返答の仕方を見直さないと電話業務が楽になっても店舗でのクレーム対応に時間がかかる。
何でお客からの商品問合せは全て問合せフォームかコールセンターを案内にしないの?
何でJANが分かってる場合のみ公式を案内する運用になってるんだよ。商品違いのトラブル防止と言いつつ問合せフォームからだと行き違いが起きない根拠はなんなんだよ。
面倒な事だけ店舗に押し付けるなよ。

536 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 22:20:51.42 ID:LmLa0VpI.net
>>535
え?なにそれ?
JAN分かってるのにわざわざ本社にかけ直しさせるの?

537 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 22:23:12.15 ID:X7h4zIqC.net
本当だよね。
電話での商品案内の話ではなくなっちゃうんだけど、
本社の社員から(業務に関係する)業者から電話が(うちの店に)行きますんで〇〇だと伝えて下さい。
とか電話が来るとすごくムカつく。お前がその業者に〇〇だと電話すればいいだろって。なんでも、面倒くさいことは店舗におしつけやがって。セリアの本社のヤツが楽することばっかり考えてるから、簡単なことも変に複雑になっていくよね。
店舗のパートは、レジと品出しだけやってればよくない?
店の運営みたいなことまでやらせるなよ。

538 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 22:55:13.22 ID:UnMIecIT.net
変更、変更、
おそらく、本社に客からクレームが入ったか、エリ店クラスから現場混乱の意見出たんだろう。それに本社が対応しきれなくなったんじゃない?
だから、本社の人間は例え一か月でも近くの店舗で働いてから、指示しろって。

539 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 23:04:14.64 ID:EYwMJ2Le.net
こいつらいっつも変更してるな

540 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 23:04:39.38 ID:bZs7bY2A.net
変更の変更の変更

541 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 23:13:22 ID:i2l00suu.net
なんか嫌になっちゃったな。
電話での在庫確認はしない、とか言ってうちの店舗ではタッチワンであるかないかだけはお応えしてもokとか…統一してくれないとあの人はやってくれたのにと文句言われるし。
商品のご案内にもつかれた。調べて来ても元の場所にいないし、スマホで画像みせてきて、商品名も分からない、何に使いますか?と聞いても曖昧にしか言ってくれない
…辞めどきかな。辛い

542 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 23:35:58.59 ID:aiCYR7m+.net
電話でキレそうだったらクレームはお客様コールセンターまでお願いしますって言って切ってるよ
バカを相手にしてるほど暇じゃない

543 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 00:36:03 ID:n/qKvInM.net
>>536
よく読みなよ

544 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 00:48:18 ID:TjjhGUqQ.net
一日中クレーム対応してるみたい。人間が嫌いになりそう

545 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 01:08:36 ID:+LOeT8p1.net
>>542
それやって、お客が本当に本社宛に名指しクレームしたら、あなたの職歴に×がついちゃうよ
実際うちの従業員が一人それになって可哀想だった
「〇〇店の〇〇さんが対応したんだけど、在庫確認に関するクレームは本社にしてくださいって冷たい対応されたのよ!」
って内容で、本社もそれをクレームとしてカウントしやがったという超最低な話

546 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 02:52:03 ID:wotLtf85.net
>>543
なにを読むの?
休みだったから変更内容知らないんだけど

547 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 02:59:03 ID:IVkCwVBl.net
>>539
絶対にまた変更されるよ
やりたい事は理解できるし負担も減らして欲しいけどマニュアルが不完全過ぎる

548 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 05:54:59.08 ID:U3mGW2At.net
>>545
職歴に×がつくとどうなるの?
時給が上がらないとか?

549 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 07:25:04 ID:K+yJqK5L.net
時給はそもそも上がる事が滅多に無い
パート店長だけど
時給上げて良いのかダメなのか
人増やして良いのかダメなのか
マニュアルも、無いし
教えてもらえないから
多分どっちもダメなんだと思う

550 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 09:49:39 ID:P+3w0Ia7.net
>>549
失礼だけど、なんで何の徳もないのに店長引き受けたの?

うちの店長見ててもいつも不満そうだし、イライラピリピリしてるし
良いことナシそうなのに

551 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 10:15:35.36 ID:1YN59IfH.net
手当とボーナス出るからじゃない?

552 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 10:45:21 ID:TjjhGUqQ.net
パート店長って何?

553 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 11:08:02.31 ID:58qcZHZL.net
>>550
なんで何の生産性もないのに生きてるの?

554 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 15:02:51.47 ID:+/PbYQ/l.net
10万貰って嬉しくなったのか、店内でデカい声で井戸端会議するおばさんや、近距離でマスクなしで話しかけてくる客増えたw
100均の客って多分店員と話したいんだと思う。

555 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 15:03:08.74 ID:s5mU6bFN.net
手当て 18000円
ボーナス 10万×2回

556 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 15:08:49.94 ID:WfS49jsg.net
キャバクラとかそういうとこでやってくんねえかな

557 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 16:14:27.33 ID:eXBVAw8f.net
貧乏だからキャバクラは行けないし、そういうジジイの相手しちゃうおばさん店員がいるから…

558 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 17:36:28.21 ID:tRniHtJ6.net
責任者って手当て出てるんですか?

559 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 18:49:35.27 ID:s1kiodyZ.net
責任者とかボー出ますか!?その他にアルバイトとかは?

560 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 18:55:44.68 ID:/NNRQ+4Z.net
>>558
でるよ

561 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 19:18:39.36 ID:/PnWhhiR.net
今日のreturn。電話のお客様よりご来店のお客様に注力って、頭捻って考えただろうけど、まずは何度も変更し混乱を招き申し訳ありません。だろ!

562 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 19:31:01.69 ID:eUUGXndB.net
馬鹿な会社なのかな

563 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 20:32:02 ID:t1aZPTV+.net
店に来る客に時間使ってたら品出し終わらん
もう人件費が嵩んで辛いって認めて、100円で書いたいなら話しかけるなってPOP貼ればいいのに

564 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 20:47:26 ID:eUUGXndB.net
それ本当にお願いしたい。みんな疲れきった顔してる。

565 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 20:52:25.82 ID:L3dpCqyK.net
1人の客を対応してるときに、横からすいませんが来て「少々お待ち下さいませ」って言ったら
「先にそちらのお客さんどうぞ」と言われてご案内して戻ったら居なくなってた。
後からクレームが入った。店員さんがなかなか戻って来ないせっかく買いに来たのにしまいには欠品で。

566 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 21:24:01.65 ID:nIugf8+D.net
品出しが下手なやつ多すぎ。品出しできないやつはレジだけやっててほしい

567 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 21:42:07 ID:t1aZPTV+.net
>>566
うちは品出しメインが何人かいるんだけど、人がいないからサブレジやりながらの時が多い
何度も呼ばれるから、結局終わらん
品出し遅い人はレジも遅い

568 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 21:45:41 ID:PZsIV3Yi.net
>>553
ん?逆に聞きたい

569 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 21:54:46 ID:nIugf8+D.net
>>567
品出しメインがいる店舗もあるんですね。大型店でしょうか?サブだと呼ばれて戻ってきて荷物手にとった瞬間また呼ばれるの繰り返しですもんね…

570 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 21:57:28 ID:WjCs+MNL.net
レジ袋有料になったら、またチンタラ小銭出すやつにイライラするんだろうな…
せっかく110円で会計時間短縮になったのに

571 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 23:16:20 ID:PZsIV3Yi.net
自分でレジでも品出しでも早いと思ってる人って大体雑なだけ

572 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 23:37:44.50 ID:VylWx/sJ.net
たしかに。気楽にいこ。

573 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 01:08:55 ID:XM7o1BAw.net
チンタラ小銭出すやつはなぜチンタラ小銭出してるかというと、「チンタラ小銭出せる性格をしているから」
こういう奴はどんな環境下でも他人に平気で迷惑かけるから多少環境が変わっても何も変わらず他人に迷惑かけ続ける
仮に110円の明朗会計でもこいつは10円11枚をチンタラ出そうとするだけ

574 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 05:00:36.64 ID:LvguKXEi.net
普通の長財布に小銭入れと分けて持ってる人の会計遅すぎ。
指先で小銭をうまくつかめない老人が小さな小さな小銭入れ使ってたりとか。
ガバッと開く財布使えばいいのに

あと最近よく見るのが6穴バインダーを財布がわりにしてる主婦
見るからに使いづらそうだし、時間かかるしインスタで影響受けたんだなーと鼻で笑ってる。

575 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 05:40:05.43 ID:6QmWu1Yt.net
>>571
そう?
やる気の差だと思うけど

576 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 05:53:46.39 ID:LvguKXEi.net
>>571
んなことない。
早い人は時計を見ながら何分までにここを終わらせるにはどう動いたら効率がいいかとか考えてるよ。
同じ棚ごとに荷物をまとめて品出ししたりして。
レジ遅い人は自分なりに工夫をしようとせず、ゆったりやってるだけってことも多い。
うちの仕事できない主婦パートさんがこれで、メインに入れるとすぐ列ができちゃう。

577 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 07:18:11.27 ID:VHDjm4wh.net
人に話しかけられやすい呪いがついているのか、すぐにご案内を頼まれて
品出しがすすまない
ご案内が終わって戻ってきたら品出ししようとした棚の前に
ずっと吟味している客が立ってる

578 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 07:23:12.12 ID:wZGr1/AK.net
>>577
みんな一緒だよ 

579 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 07:43:03 ID:jUeQK3UQ.net
>>571
レジの早い遅いはお客さんのお金の出し方にもよるけど、品出しは丁寧にやりつつ素早くすることできますよ!

580 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 07:44:40 ID:jUeQK3UQ.net
>>577
お客さんと目合わせないようにしてたらご案内減るよ

581 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 07:46:49.35 ID:mVoFww5i.net
うちのレジが激遅の人は品出しも激遅
その激遅の人もみんなから遅いよって言われても丁寧なだけですと主張してる

582 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 08:57:14 ID:jUeQK3UQ.net
レジ遅い人ってどのくらい遅いんですか?うちの店にいないからわからない

583 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 08:59:31 ID:6QmWu1Yt.net
>>581
遅い=丁寧ではないよね
丁寧に見えるようにしながらテキパキと動けと思う
そもそも100均だし
ダイソーのレジで丁寧なおじぎ見てると、そんなんいいから次の人!って思う

584 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 09:52:54 ID:Rp+ObHKb.net
>>580
わかる。

585 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 10:04:42 ID:mVoFww5i.net
>>582
例えるならレジ未経験の人が働いて少し慣れたのかなという程度のスピード
その激遅の人はもう2年は働いてるのにその後に入ったどの人より遅い
たいして買い物してない人しか並んでないのにすぐ呼ばれるから呼ばれる度に失笑する

586 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 10:51:06 ID:WCrpjy0i.net
別に早くても遅くても時給変わんないのに早くやる奴ってバカでしょ
自己中心的過ぎる

587 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 11:54:39 ID:jUeQK3UQ.net
>>586
わざと遅くするのも自己中心的だと思いますよ
時給が変わらなくても効率よく動きたいと私は思います

588 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 11:58:08 ID:jUeQK3UQ.net
>>585
2年でそのスピード…!シフト被ると大変ですね。いつもお疲れ様です。心身がやられない程度にお互い頑張りましょう!

589 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 12:10:35 ID:FVBG8U9g.net
コロナ騒ぎが始まってから今に至るまで売り上げがすごくいいんだけど、どこの店もそんな感じなの?
さすがに6月になれば少しは落ち着くかなと思ったんだけど、そんなことなく上がったまんま。
いつになれば落ち着くのかな〜

590 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 13:29:38 ID:vk3qe0tD.net
>>589
立地にもよるけど、うちは安心して県外行けるようにならんと無理だ
県内の娯楽が皆無だから
相変わらずマスク作り系は売れてるし、

591 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 13:30:43 ID:vk3qe0tD.net
途中で送っちゃった

お家時間とやらもまだまだ続いてるよ

592 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 13:51:38.25 ID:mmTr15Rc.net
最近セリアでバイトを始めたのですが、給料明細にある立替精算金ってなんですか?

593 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 14:00:05.93 ID:xxbVXils.net
>>589
うん、時短営業なのに売上前年よりいいよ。
うちの場合は袋詰めセルフになったのもあると思う。
さばける人数がだいぶ違うね。

594 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 14:02:49.83 ID:LsIDL10A.net
>>586
普通でいいと思う。息が詰まるから。

595 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 14:05:04.08 ID:LsIDL10A.net
ダイソーにお買い物行ったけど、どこも100均は大変そうだな、客層がカッカしている人や急いでいる人、心に余裕がない人ばかりで。

596 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 14:51:09 ID:N0EtLUIV.net
>>595
100均の客なんてみんなそうだよ……あれ?

597 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 15:06:17.00 ID:mkpMR/Us.net
>>593
え!まだ時短営業してるんですか…?

598 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:33:13 ID:fAkdpCf2.net
ゆっくりとしか作業できない人いるよね。なにもかも動作がそう。多分自覚あると思う。けど、さっさと出来ない。ほる

599 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:45:49.93 ID:fAkdpCf2.net
失礼ー。
それでも、状況見て早めにピンポンならしてくれたらいーのにって思う。その人と組む時は、逆にサブのこっちが意識してまめに見るようになる。そんなの気にしなきゃいーじゃん?って思う人もいるだろうけど、これも人それぞれの捉え方。

600 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 20:43:28.24 ID:6QmWu1Yt.net
>>599
ピンポン遅いと怒られるのはメインレジ以外のスタッフなんだよね

601 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 20:44:25.77 ID:VHDjm4wh.net
レジは早くても遅くてもいいけどとにかく誤差ださないでほしい
すぐに交代できなくて他の人の休憩や退勤の打刻がずれちゃうよ

602 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 21:20:50.82 ID:uGEEi/qk.net
誤差は人間だから仕方なくない?
毎月毎月出すのはダメだけどさ

603 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 21:56:09.69 ID:6j5i19Uo.net
レジの応援を呼ぶためのピンポンのタイミングがわからん…
3人以上で押そうとすると人によって早いだの遅いだの言われる…

いきなりガガッと来て、長蛇の列になっていてもサブレジ来ず…
何故か自分が悪くなってる…

ピンポン押される前に来いって言われてるのに来なくて、押せなかった自分が悪いとか…

皆さん、何人ぐらい並んだらピンポン押してます?

604 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:09:03.72 ID:szlY3jJS.net
>>601
前の店長の時はみんなさっさと自腹切ってたよ
原因調べるのも時間かかるし、何より1円でも出すと
エリ店と営業所から烈火の如く怒られて恐怖でしかないから
店長変わってから辞めたけどお局たちはたぶんまだやってる
あいつら不自然なほど誤差出さないから

605 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:22:27.03 ID:MK7F4rjH.net
>>603
買い物の量にもよるし何人とかではなく一人で捌ききれないと感じたら
てか基本的にはサブレジがちょこちょこ確認するべきだとは思うけどね

606 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:28:44.51 ID:DZh54nGy.net
>>603
一応3人以上で呼んでる
あとは1人の会計に時間がかかりそうな時
でもピンポンのタイミングぐらいで怒られる店って嫌すぎる

>>602
人間だから仕方ないで済まないからこの会社
一回誤差出しただけでレジに入れなくなった人がいて
しかも繁忙期だったからしわ寄せが他の人に行って最悪だった記憶w

607 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:49:03 ID:bOCFGxbH.net
釣銭機あるのになんで誤差出せるのか理解ができない
出す方が難しくない?

608 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:50:02 ID:xxbVXils.net
>>597
してますよ
先月末申請したときにはいろいろ言われたらしいけど、うちの店長強いから(笑)
売上あるからか、その後は特に無し
HP見ると同じ県内の他の店舗もいくつか時短

609 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:56:11.96 ID:YsSA1Knj.net
>>608
うちのとこも責任者が色々シフトのプランまで考えてエリ店にも副所長にも懇願してたけど、たったの半月で終わらされました…
今年に入ってから退社が続いて、扶養のスタッフが超過勤務ばっかしてるから社保で賄えるようにって時短要請だしてたけど…
しかも時短終わりになるときは、緊急事態宣言が解除されるから、全国の店舗で一斉に時短解除になるから仕方ないってエリ店から言われたらしい

610 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:10:12.30 ID:qUqm//jX.net
>>603
5人。だけどカゴいっぱい買ってる人を見かけたらすぐ鳴らす。そのあと並んじゃうから

611 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:26:09.95 ID:jkrKzHEt.net
>>605

>>606

ありがとうございます。
なんか、その押すタイミングを直さないとクビにするやも…と言われました。

なかなか呼ばれないってサブレジの方々が怒っていると…

612 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:28:17.63 ID:jkrKzHEt.net
>>610

ありがとうございます。
自分もそれぐらいで呼んでるんですけど、遅いと…

そのタイミングを直さないとクビにするやも…ってー

613 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:31:20.80 ID:qUqm//jX.net
>>612
ひどいね。じゃあ2人くらいで呼ぶならしょっちゅう呼ぶ事になるけど、いいんかね。

614 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:37:52.64 ID:jkrKzHEt.net
>>613

自分はサブレジの人はピンポン押される前に応援に入れって言われてて、こっちは手が話せず呼べないのに、サブレジ来ない…

で、サブレジが『こんなに並んでるのに何故呼ばないんだ!』とピンポン押したら、そう怒られ…

みんなあなたのタイミングの遅さにイライラしてるよって言われました…

615 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:45:35.96 ID:jkrKzHEt.net
レジの近くの場所が担当だから品出ししてたら、レジを呼ぶピンポンが…

でも当番じゃないからサブレジ来るのを待ってたら、「なんで貴女がサブレジ入らないの?」って言われて…

レジ近くの自分が不利じゃんか!
そんなの。
毎回、サブレジの代行かよ…

レジ並んでも気づかないサブレジが悪いだろ…

616 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:49:28.22 ID:J96GDpgt.net
>>612
労基通報案件じゃん

どんだけ修羅な店舗だよ

617 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:00:13.33 ID:u6W6q+Lf.net
>>615
理不尽すぎる。女だけど女嫌い。パートなんだからまったりいこうよ。セリアって変に真面目な人多すぎw

618 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:18:48.82 ID:qK8hqFTS.net
>>616

全然呼ばないからサブレジに入った方々からクレーム来てるよって。(泣)

なんで、サブレジは沢山並んでも気づかなくて来ずに、呼ばないと来ない…
それが遅い!とサブレジの方々がイライラしてるみたいです…(泣)

貴女が呼ばないとサブレジに入れないだろ!っていうことですかね…

619 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:22:18.19 ID:qK8hqFTS.net
>>617

本来ならレジ当番がやるべきなのに品出しメインでやってるのに、レジ当番の補佐をレジに近いからって全部私にされるとか…

レジ当番じゃないから動くわけないじゃんかよ…
レジ当番だけでレジやってろよ…と思う。

620 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:41:08.30 ID:pXFQtXAi.net
>>619
もうレジと品出しだけでいいよねw
小走りするの馬鹿みたい。

621 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 01:07:54.60 ID:ZAVnVGhP.net
ピンポンのタイミングって人によって考え方違うよね。
たまに議論になるけどずっと意見割れたまま結論出ない。

うちは今品出しや棚作りの仕方でもめてる。
手が入らないくら位に棚を刻むVS余裕もたせたい。
何面出しでもいいからとにかく出しまくるVS元あった商品が入ってきた時を考えて1〜2面出ししかしない。
フェイス出し重視VSフェイス見えなくてもいいからとにかく数多く出す。
BYをきれいにしたいVS売り場をきれいにしたい。
品出し優先VS仕分け優先。
…そんな感じで他にも色々。

考え方が違うから優先するものが違う。
その違いで作業に無駄が生じてる。
上が統一してくれればいいんだけどしてくれないから現場は揉めたまま。
例え決まっても自分と違う意見には文句ばっか言うんだけどね。
もう面倒くさい。

622 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 01:16:17 ID:qK8hqFTS.net
>>620

レジの奴らは代わるまでレジに入ってろっていう感じ…
なんで品出しがレジフォローしなきゃなんないの?
おかしい…

623 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 01:49:51 ID:cJ/n+Oyn.net
>>621
いいなあ、揉められて

店長の全て一存だから揉めることも出来ない
私(の権限)が100%言ってのける店長だから

セリアは自分達(会社や店長)でキチキチに決まり作りすぎてやりにくくしてる印象

うちはスタッフはみんな優しいけど店長がピリピリしてるから時々息が詰まる
もちろん対大勢(スタッフ)だから店長の大変さも分かった上で

624 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 02:50:45 ID:2EbYn2Vh.net
レジのピンポンだけでそんなに揉めてすごいね!
クビにするとかは記録取っといて労基に相談したら?
ってか安い時給で誰にでも出来る仕事なのにそこまでバトルできるのすごいね。

うちはサブレジが状況見てすぐ入るよ。
売り場づくりも、担当決まってるのに休みの日に売り場づくりに燃えてる副店長と一部のバイトがさっさと変えていくから、次出勤した日にガラッと変わっててビックリするw

キッチキチにしてくれるから新商品きたらすぐぐちゃぐちゃになって困るけど、店にそこまで思い入れ無いからお先にどうぞーって感じ。

私は売り場づくりの相談とか、仕事の確認とかは全て店長に話してる。副店長は思い込みが激しく自分が間違ってても謝らない、感情で動くので自分の機嫌が悪いと人に対する当たりが強い。
自分の機嫌くらい自分でとれよって思う。

625 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 02:54:51 ID:S+QXdk90.net
>>604
レジ誤差でそんなに怒るって頭おかしい。
原因を突き止めて再発防止に取り組まないと減らないよ。
うちはそれこそ一円でも原因を突き止めるよ。
私は今まで出したことないからどうやったら誤差が出るのか分からないけど、ベテランなのに毎月1回は出す人がいる。
釣り銭とか自動なのに不思議。

626 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 02:59:26 ID:ZAVnVGhP.net
>>623
ワンマンタイプもそれはそれで窮屈そうだね。
うちの店長は本当にルール決めるの嫌みたい。
足して2で割ったらちょうど良くなるかも。
でもピリピリしてて周りのスタッフが迷惑するのは一緒。
大変なんだろうとは思うけど、すぐに不機嫌丸出しで現場の空気悪くさせるのは社会人としても上司としてもどうかと思うわ。

セリア(本社)はどうでもいい所のルールばっか決めたがる気がする。
肝心なところは現場任せ。
まあ、本社が有能ならそもそも毎度あんなバカみたいなルール改訂騒動にはならないよね。
お察しって感じ。

627 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 03:09:58 ID:ZAVnVGhP.net
>>625
小銭は手入力した時に間違えてるとか?
月1誤差ってすごいな。
そんなに誤差だしてたら向いてないって思って辞めるわ(笑)

628 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 03:21:59.82 ID:S+QXdk90.net
>>627
電子マネーとかワオンポイントで支払うのに入力する時に数字間違えたとか、レジの画面でまだ電子マネー入力してないのに、電子マネーの決済が終わる前に現計押しちゃったーとか。

その人は、袋詰めセルフになってからも一度で袋に入れられない量でも親切心でレジで袋に入れるからやめて欲しい。
レジを早くするためにセルフにした意味がない。
クレーム起きやすくなるし。

629 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 04:57:58.65 ID:2EbYn2Vh.net
客から、プレゼント用に商品見立ててくれって言われたら応じる?

630 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 05:09:19 ID:4DrzIWal.net
それ仕事じゃないよね?

631 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 05:50:18.35 ID:sCLtb6TI.net
セシルのコスメ、また転売ヤーが喜びそうな物だな…

632 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 07:33:15.59 ID:c/A3hZT7.net
>>624
みやぞんですか?

633 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 09:11:38.49 ID:S+QXdk90.net
電話での商品の問い合わせ、不良品以外一切受けなくて良くなったんだね。
印鑑くらいは受けてもいいのかな?

634 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 09:25:23 ID:wf1AVXst.net
>>633
自分でも一切って言ってるのに?

635 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 10:45:26 ID:crpkISyR.net
>>633
アスペ

636 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 10:55:56.36 ID:gUG9I9js.net
レジが並んで来た…
4人ぐらいでピンポンを押す…
『何度も呼ぶな!呼ばれる前にフォローに入るから!』
とサブレジ。

で、別の日、何度も呼ぶなって言われるから自分で捌いていると
『何故呼ばない!』

…これ…何…

637 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 11:01:18.90 ID:dTJyAIZI.net
>>636
セリアの従業員も心に余裕がなさそうだな。

638 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 11:27:16 ID:DvvfpFFD.net
ダイソーみたいに電話問い合わせ、スタッフ声かけご遠慮放送してほしい

639 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 11:34:47 ID:dTJyAIZI.net
>>638
流してほしい。状況変わらなくても流すことに意味がある

640 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 12:12:39 ID:+6Kj12xL.net
いつものナレーターの人に吹き込んで貰わないといけないから嫌なんだろねカネかかるし
そんなにカネ掛けたくないならシャチョーの肉声で流せばいいのに
カーテンもそうだけどやらない事はなんでもカネカネカネよ

641 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 13:10:43.27 ID:S+QXdk90.net
いや、今日出勤したけどうちの店電話対応は改定前通り、品番がわかる場合はお受けするっていってるんだけど。
エリ店が言ってる。やめてほしい。

642 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 13:40:54.15 ID:dTJyAIZI.net
>>641
統一しようよ。やらないに。

643 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 13:53:21.13 ID:dTJyAIZI.net
>>640
私声優スクール通ってたから私が吹き込んでくるわ

644 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 14:17:53.59 ID:ZswXjt6X.net
>>641
全店舗で統一しなきゃ意味ないだろ
何考えてんのそのエリア店長

645 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 15:17:00 ID:wf1AVXst.net
客から電話で取扱いの有無がわからない物の問合せがあった場合何て返答するのが正解?
Q&Aだと店舗で現物の確認ってなってるんだけど有無がわからないのに来店促すの?

646 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 16:01:15 ID:1PCYFCTt.net
>>645
来店を促す必要はないと思うけど

647 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 18:20:58.46 ID:wf1AVXst.net
>>646
取扱いの有無がわからない時どの様に対応してますか?

648 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 18:39:54.29 ID:HY/Jj/i1.net
取り扱い関係なく電話問い合わせは受けなくてもいいんじゃなかった?

問い合わせ商品の取り違えを避けるために、本部の指示により商品問い合わせはお受けできなくなりました、お手数をお掛けしますがお近くの店舗にお立ち寄りの際直接お問い合わせ下さい

649 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 20:45:27.85 ID:sCLtb6TI.net
>>641
なんで勝手な事するの?本当にエリ店?
他の店は指示に従ってるのにクレーム来るじゃん。

650 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 01:02:35.72 ID:lPVJHQb8.net
>>649
本当にエリア店長だよw
これどこに言ったらいいの?
業務部?誰が言ったかとかわかっちゃう?

651 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 08:43:00 ID:sW1Vbihw.net
スタッフ声かけは本当にやめてほしい。
少ない人数で仕事量が多いから。BYにこもって作業してるおばさんもいるから大型店なのに店内には2、3人しかいない。

652 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 09:12:02.92 ID:zU+db3rW.net
今日は地獄の日曜日ですね。

653 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 10:13:36 ID:sW1Vbihw.net
10万円で浮かれたアホがギャーギャーうるさいんだろうなw

654 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 12:50:22 ID:SrE1TlmL.net
電話在庫問い合わせお断りしたら「調べることもできないのか、何の為に電話置いてるんだよ使えねえな」って怒鳴られた
ここまでなくても怒る人ばっかでもう自動音声でも流してほしい

655 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 13:16:50 ID:vOvLTp2g.net
やべぇ汚客ばっかり

656 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 17:47:56.79 ID:tyQKZeBk.net
>>654
自動音声にして。
それでも質問が有ればお繋ぎします。人間の相手、限度がある。

657 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 19:21:43.70 ID:rOOKISF9.net
電話での在庫確認商品の問い合わせ店舗ではしないんだから、電話なくしてほしい。
来月からレジ袋有料化で本格的に袋詰めセルフになってスタッフの入れ忘れによる忘れ物もなくなると思うから、忘れ物とかも客の自己責任になるんだし。
電話での問い合わせは、本社やコールセンターが受けろよ。
その方が店舗での電話対応によるクレームも減って、エリ店や本社も結果的には楽だぞ。

658 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 21:03:10.92 ID:RV43oA2Z.net
間違いない。電話いらない

659 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 21:53:15.12 ID:JnB0Gael.net
恐らくだけど、コロナの無言接客から本社への不信感強まってて、今回の運用はとくに従わないエリア店長の方が多いんじゃない?

660 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 22:22:03.01 ID:AMV0Uweo.net
ダイソーは電話の問い合わせは控えてくださいだけどセリアは完全拒否だもんな
この会社ってダイソーより一歩先をいこうとして空回りしてる感しかない
本社のバカどもは完璧だと思ってるみたいだけど
何をやっても客からもスタッフからもブーイングが来る会社とか終わってるでしょ

661 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 23:50:30.95 ID:t4kK90EU.net
電話に出なきゃいいじゃん

662 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 00:10:02.99 ID:XYDSiyHM.net
うちの店は電話の問い合わせはJANコードが分かればする。という意味不明なメモが貼ってあります。

663 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 00:11:28.44 ID:XYDSiyHM.net
>>661
そうしたいけど、一部真面目な方がいるので怒られてしまいますので…

664 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 01:04:56 ID:Pk2GAplQ.net
出れないフリできないの?小型店?

665 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 02:47:34.85 ID:1XJapawX.net
人が居な過ぎてトイレすらまともに行けない

666 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 07:34:45 ID:YHsnWPzU.net
>>665
最初は気にしてたけど、ピンポンなってもいいやーって気にせずトイレ行ってる
行く前にレジ覗いてから行くけどね
膀胱炎になったらキツイ

667 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 07:48:10 ID:FXHdmz4u.net
>>664
レジ以外が子機を持ってるシステムになっています。大型店です。
うるさいおばさんいるので「電話でなかったの誰?」と聞かれます。

668 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 08:37:00.56 ID:YHsnWPzU.net
>>667
子機持ってる人が接客中の時はどうしてるの?

669 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 08:39:06.67 ID:EozQRQAx.net
>>667
うちも一緒です。
もう電話出たくない。
店長とか責任者が持つようにしてほしい。

670 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 08:39:48.96 ID:EozQRQAx.net
>>668
うちの場合は、近くにいる人がサッと電話持ってる人のところに行って電話受け取ってます。

671 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 08:46:39.64 ID:CBX3zWBX.net
電話でなかったの誰?おばさん、うちにもいるわー
問い合わせ不可になってからそのおばさん電話でないし聞こえないふり
でなかったの誰も言わなくなった

672 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 09:08:15 ID:Pk2GAplQ.net
ババアはどこでも老害
人の仕事指摘してるだけで本人は働いてない

673 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 09:31:05 ID:FXHdmz4u.net
>>668
それはさすがに出なくていいと言われました。
その時は他の誰かがダッシュして電話とりにいってます…

674 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 09:33:10 ID:FXHdmz4u.net
>>671
そのおばさん他の人の指摘もしないならok
怠いのは自分がやらないくせに指摘してくるおばさん…みんなで出ないようにしたい。忙しくて取れなかったよって事にしない?

675 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 09:36:16 ID:FXHdmz4u.net
あとアルバイトとかの募集も店舗にかかってきて、その後エリア店長に電話しろって言うけどさ 本社に直接電話させてほしい。店舗は接客業務で忙しいから。土日は休暇とってるし…

676 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 12:54:22 ID:h8jMwYfN.net
ダイソーはそんなの店に電話こないよ
バイトの面接?そんなの採用担当につながる電話番号にしてないの?

677 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 13:04:44 ID:nRtq4wD2.net
>>676
そんな事言いにわざわざこっちに来なくて良いよ

678 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 13:08:29.36 ID:YetfgJig.net
てゆーか電話線外せばよくない?
鳴らなきゃいい話でしょ

679 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 13:41:38.72 ID:FXHdmz4u.net
それができたら苦労してない。

680 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 14:59:44.50 ID:QBs69QUw.net
お客様対応中なら出れなくない?
セリアは人数少ないんだし出なきゃいいんだよ

681 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 16:32:24 ID:9XtAvZK9.net
電話出ても時給変わらんし

682 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 17:54:37.39 ID:YHsnWPzU.net
>>673
うちは大型店だから無理だなぁ
電話まで走るのヤダから子機持ちたいけど、誰も気づいてくれなそう

683 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 22:17:53 ID:69rn2DcG.net
雨の日は暇でいいね。

684 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 22:22:07 ID:pgAptfwt.net
ちょっと教えてください。
店の事務所PCの椅子は店長の椅子なんですか?他の人は座っちゃいけないんですか?

685 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 22:24:50 ID:5u7SAPAX.net
んなわけねーだろ

686 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:11:04 ID:xKHehCi6.net
>>684
なんか言われたの?

687 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:28:55 ID:pgAptfwt.net
>>685
これから店長になる人に言われました。そんなことないですよね!

688 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:31:09 ID:pgAptfwt.net
>>686
これから店長になる人に、そう言われました。他の店の店長の椅子は背もたれがあるのに、この店はないとも言ってました。本当ですか?

689 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:34:48 ID:1GNFhL4m.net
まぁ100歩譲ってPC使うような業務は基本的に一般バイトがやるよりも店長的な人がやったほうが早いし速いし的確だから店長的な人が優先的に座ったほうが(やったほうが)いいという意味ならわからんでもない
でも正直そんなこと言う人が仕事できるとは考えにくいね、いやディスコミュニケーターだけど仕事はできるって人もいるからなんとも言えんけど

690 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:38:39 ID:pgAptfwt.net
>>689
ありがとうございます!

691 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:39:30 ID:G2WzluTf.net
うちエリア店長がいる店だけど、背もたれも何もないただのパイプ椅子だよw
パソコン仕事ない時なら、店長がいても気にせず座ってるよ。
たかがそんなことで気を揉まなきゃいけないなんて辛いね。

692 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 00:00:34.13 ID:0bRhbLSK.net
>>691
ありがとうございます!
先が思いやられます。

693 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 06:40:46.68 ID:dHu28PNh.net
>>684
うちのはしょぼい丸椅子
尻が痛い腰が痛いと店長がぼやいている
店長がいつも座る椅子だけは何故か黒い
誰も座らない

694 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 07:14:21 ID:MOlj+DnC.net
>>684
多分同じ店舗の人だw

695 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 08:34:04.73 ID:XmhP5mgd.net
店長の椅子とかないけど、リターンとか座って見てたら店長が何であんたがそこ座ってるのよていう感じで見てくるよ
うちはロッカー上段は店長の場所

696 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 08:45:02.69 ID:9UDPH9Eb.net
なんか大変だね...
椅子とかロッカーとか仕事に全く関係ないことで
人としての器が小さい店長ってキツイね。
ってか社会人としてないな。

697 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 09:23:56.29 ID:pjBgCvqt.net
打刻のたびにいちいち椅子に座る人は正直うざいと思ってる
ほんの数秒も立ってられないのかな?
自分一人ならゆっくりやればいいけど他の人が待ってるんだから早くどいてほしい
それか最後にやってほしい
その店長になる人?責任者か代行者だろうけど、そういう意味で言ったんだとしたらわかるな

698 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 09:34:34.36 ID:bgRokLpc.net
うちなんか、店長休みの時に代行者がPC前に座って占領してるよ。仕事してるフリ?なのかは知らんけど正直、ウザい
とくにやる事はないはずなのにさ

699 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 10:28:52 ID:pjBgCvqt.net
>>698
そういうので座るなって言われるのはわかる
>>684も無駄に座り込む店長気取りの代行者だったりして

700 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 11:01:54.25 ID:p8Xyo/4J.net
狭い事務所に人が溜まると嫌。朝の人と夜の人と入れ替わる時間になった時点で夜の人は売り場に移動してるはず?だけど事務所で座ってる人もいるし。正直、うざい。今日は中番だから気持ち楽だわ

701 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 12:24:01 ID:CHoatLp+.net
店長以外が座るなもたいがいだけど、たまたま挨拶(おはようございます、お疲れ様でした、とか)しなかっただけでうちの店長に目つけられる
お局にも多いけど、挨拶されなかったからって批判する人なんなんだろ
自分が超偉いとでも思ってるのかな?

702 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 12:24:23 ID:aYvgCBSz.net
柴咲コウ作員

703 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 13:40:00 ID:WJfzD00S.net
くだらねー
立派な椅子ならまだしもw

704 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 14:27:46.83 ID:C1BLMYv+.net
クソしょぼい丸椅子だから定期的にネジがどっかいって壊れてるわ

705 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 14:45:21 ID:loaCZFzM.net
自己評価面倒くさ

706 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 15:29:40 ID:GN63IKDa.net
今更になってお一人様一点の除菌商品で、揉めているうちの店舗。
マスクは一点までだけど、フェイスシールドやマスクの補助ゴムは個数制限ないらしい。
わかりづらい。

707 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:14:43.50 ID:0bRhbLSK.net
>>692
店長してます。
そんなルールはありませんよ。
うちの店も背もたれないパイプ椅子です。

708 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:16:14.09 ID:guYjsiEk.net
基本的にどこも丸椅子でしょ
背もたれあるところは誰かが買ったか要らなくなったもの家から持ってきただけでしょ

709 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:23:30 ID:0bRhbLSK.net
>>692
切れてしまいました。
そういうルールはないと友人の娘が教えてくれました。
よくわかりました。

710 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:32:03 ID:0bRhbLSK.net
>>694
それなら話は早いです。

711 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:32:13 ID:pjBgCvqt.net
座って何してたかにもよると思う
だいたい店長以外の人がPC前の椅子に座ることなんてそんなにある?
私はリターン読むのにもいちいち座らないな
座ったら立ちたくなくなるしw

712 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:33:11 ID:5KlfSZAr.net
うちの店舗防犯カメラついてないんだけど、他も同じ?心配だしそのくらい設備投資してくれと思うわ

713 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:40:28 ID:a/HsUlqd.net
椅子の話で盛り上がってるとこ悪いけど、エリ店はメインレジ入らないのが普通なの?

714 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:55:18 ID:pjBgCvqt.net
>>713
椅子の話w
エリア店長がいたことあるけど、そのエリ店はメインレジも入ってましたよ
しょっちゅう他店の店長とか副所長から電話かかってきて、その時は他の人がレジ替わりに入ったりしてたかな

715 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 17:02:40 ID:0bRhbLSK.net
>>711
たぶん○○さんだと思いますが、それならばここに書かれた事を直接スタッフに伝えれば
いいと思いますよ。そういうルールがあるとか、早くどけよと思うわ。と昨日の言い方はとても不信感を持ちました。そういう風にちゃんと皆に伝えればいいんじゃないですかね。

716 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 17:11:57 ID:5rrS7lSt.net
糖質?

717 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 17:21:03 ID:Ixcd+SJX.net
>>713
うちのエリ店はたまに入ってたけど
>>714と同じで頻繁に電話かかってきて結局レジやれてなかったから
副店が気を利かせてレジ入らないようにしてた
もう1人は他店に行く回数が多い人で、全く回らない時以外は一切レジに入らなかった
まあその分頼りにされてたしエリ店の仕事全力でやってたから誰も文句は言わなかったな

718 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 18:05:25 ID:CHoatLp+.net
え?メインレジ入らないと下に文句言われんの?
下がやらない仕事も山ほど任されてるのがエリ店なのにメインレジ入れって鬼畜か(笑)

719 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 18:23:45 ID:GjQeM5f8.net
ID:0bRhbLSK
この人言ってること変じゃない?
店長してるなら、別に自分だけの席じゃないしそんなルールはないってその人に直接注意したらいいのに

720 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 18:41:45 ID:dHu28PNh.net
>>701
挨拶は社会人としての基本じゃないの?
忘れるなんてどうかと思う

うちの店長気取りの代行者挨拶にはうるさい癖に休憩入るときも
終わるときも何も言わない
レジ交代の時に五分以上遅れて来て
品出しで離れていると黙って入ってピンポンで呼びつけられた
レジ離れないで下さいって
草生えるww

日曜日はいつも代行者と二人で朝番だったのだけど私が手当てで削られて
学生とやってるそうなんだけど
店長いないと在確だけやって何もしている形跡がないと月曜出勤の店長がぼやいてた
今日も荷物がくるまではみんな整理整頓するのだけどそいつだけ店長しか触らない
イベントのストッカーをガタガタしてた
中なんかほとんどないはずなのに何をしているのやら
私と一緒の時から何もしないのは店長に報告済

721 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 20:36:10 ID:0bRhbLSK.net
まだ時間短縮してる店舗はあるんですか?

722 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 20:40:11.38 ID:0bRhbLSK.net
>>719
今日友人の娘さんから来たメールをコピーして、その下にコメント書こうとしたらコピーの分だけ先にenterしてしまいました。

723 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 20:54:45 ID:GjQeM5f8.net
>>722
そうなんですね
自演を疑ってごめんなさい(笑)
それなら堂々と座っていいですね!
その人って他にも納得できないことありますか?
休み希望を却下されるとか逆にシフト削られるとか仕事しないとか…
あまりにも酷いこと言われるようならエリ店とかに相談してみたらいいかもしれないですね

724 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 21:46:17.08 ID:Znef+dtv.net
レジで横柄な態度取る客に対して、イラッとした声で接客するようになってしまった。
なおさねばと思ってはいるものの、なんでこんなやつに丁寧にせなあかんのじゃと思ってしまう。接客向いてねー。

725 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 22:28:03 ID:GuA/7ncJ.net
>>724
もうそれでいいんじゃないか
マニュアルを馬鹿正直にやってる方がクレーム来る確率高いんだから

726 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 22:45:17 ID:CpPWdpUv.net
レジ袋有料化でゴタゴタしそうで嫌だわ。面倒くさい。台詞が増えるの嫌。

727 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:02:47 ID:GuA/7ncJ.net
>>726
絶対に返金しろって言ってくる客出てくる
あと自分で破ったのに不良品だと言い張る奴
やっぱり袋いるって言ってレジ割り込みする奴etc
トラブルしかないわ

728 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:21:49.85 ID:CpPWdpUv.net
やだやだ。
とにかく喋りたくない。めんどくさ。

729 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:23:04.10 ID:CpPWdpUv.net
5円とか1円 の在高も気にしなきゃいけないでしょ…

730 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:24:16.18 ID:CpPWdpUv.net
この大きさで入るかな?とかやっぱりこっちに変えろとか、あーめんどくさい。

731 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:29:34.29 ID:WJfzD00S.net
>>707
なんで自分にレスしてるの?

732 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 00:07:37 ID:+vWrVomD.net
すごい人だったね。
椅子に座るなって言った側の話も聞いてみたくなってきた。
片方だけに問題あるわけじゃないのかも。

733 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 00:14:23 ID:HzfvNMhP.net
店長の椅子〜!笑える!
そんなもんがあるのか全店アンケート取ったら?
もっと他に大事な事いっぱいあるだろ。

734 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 00:16:23 ID:dx5OH2F+.net
713です
>>714
副所長や他店からの電話でレジどころではないだろうなと思ってはいるのだけど、BYでスタッフとお喋りばっかりしてるから週1くらいでもいいからメイン入って欲しいと思ってしまう

>>717
うち副店いないんだけど、エリ店他店の話ばかりで自店の指示出ししないから代行が頑張って動いてくれてる
頼りになるエリ店だったらメイン一切入らなくても何とも思わないな

>>718
本人がエリ店の道を選んだのに他店や本社の愚痴ばかり聞かされてるから信頼できなくなってしまった
前のエリ店はエリ店の仕事頑張ってるのが伝わってきてたから比べてしまうのかもしれん

735 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 00:51:34.75 ID:8p7AxC8a.net
SNS監視始まるってマジ?
愚痴を見張る暇あるなら他のことしろっ!て思うんだけど。

736 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 01:19:00.68 ID:/z0Ih8mi.net
CECIL McBEEのコスメ、発色しなさすぎて逆に感心した
バームシャドウなんてラメしか付かない
企画課にはおっさんしかいないのかな?

737 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 01:34:00 ID:sUXgHc4n.net
>>735
それブラフだろ。牽制してるんじゃないの
SNSの愚痴アカウントなんて前からあったよ
無言レジの件で爆発的に増えたけどセリア以外の小売業でも同じことになってる
SNS監視なんて超大手じゃあるまいし
それに割く時間も金も勿体ないわ

738 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 06:27:04.32 ID:H5jJfS7G.net
>>735
どうしてそれがわかったの?

739 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 07:19:36.24 ID:YR7uUuRP.net
ここも監視されてそう

740 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 08:38:26.49 ID:X61IvvtQ.net
監視してほしいよねー
現場の声きいて色んなこと改良してほしいよねー

741 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 09:18:56 ID:8p7AxC8a.net
>>738
ツイで流れて来たのと、愚痴垢が一斉に鍵になってたから。

742 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 09:25:00.20 ID:VoS+TSar.net
監視してるならもっとちゃんとしてほしー
電話番号未だにホームページに載せたままで商品問い合わせしてきたら、それはできませんって、なんのための電話だよってクレームの嵐になるよ。電話番号消すか、自動音声にしてよ。

743 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 09:39:45.69 ID:E3A+bMZi.net
従業員監視の前に万引きどうにかしろよw
優先順位がいろいろおかしい

744 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 09:50:02.89 ID:v8oNG8a4.net
>>742
袋詰め、無言レジ、挨拶控える、在庫確認しない
全部運用通りにやってたら本社にクレームはくるわ直接客から文句言われるわ
デベロッパーへ投書されるわでフルコースだった
もうみんなどうしたらいいかわからなくなってる
エリ店や営業所は、クレーム来るのは本社のせいじゃない!お前らが悪い!の一辺倒だし

745 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 09:55:42 ID:vCu6CE20.net
>>740
100%ありえなちでしょ
むしろ特定して叩き潰すのが目的だと思うよ

746 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 09:56:00 ID:vCu6CE20.net
ありえない


747 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 10:47:17 ID:gUNDHizC.net
単価の安い商品を取り扱う店に来る客はやっぱりそれ相応の質なんだよね。
あ、勤務してる人間の質もそれなりか…

748 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 11:15:55 ID:3WQFitnu.net
商品単価と客の質は比例する。
100円で必死な客だからレジ袋有料化の5円3円にも必死だと思われる。

749 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 12:50:46 ID:d0kgLKhD.net
>>724 めっちゃおまおれだわー
横柄な対応されるとこっちもそれで対応したくなる
そんなんでクレーム入れられても、まずはそっち(客)がその態度を改めろよとしか言えない……
内心、もしその客がどこかで店員やってるのを見かけたら、お返しにクレーム入れたると思ってるw

750 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 16:24:36 ID:zBKhk4rE.net
サービステープいらんて言うけど
一点買いの代金トレーに放り投げてレシートの声掛けする暇もないやつを呼び止めるの?
「お申出があれば」と言うけど自分のところの客層の民度どれだけ高いと思ってんの

751 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 16:54:25 ID:9X1UCzlh.net
今日休みなんだけど、今日からシール貼らないことにでもなったの?

752 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 17:19:51 ID:BCNajfPi.net
>>749
店のエプロン来たババアだったから店行って同じことしてやったよ
キレやがったから店長呼んで文句言ったら滅茶苦茶怒られてて笑った

753 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 17:33:06 ID:8rMGGiDv.net
細かい金種のお釣POPって何処にあるか分かる?
探してるのに見つからないんだけど

754 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 18:22:48 ID:HcqqZuKw.net
もうすぐレジ袋の有料化が始まるけど、それに関する理解不能な説明return、上がってこないのか?

755 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 18:26:34 ID:9X1UCzlh.net
そんなPOPあるの?

756 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 18:41:31.88 ID:zm8/pzFm.net
テープ貼らなくて良くなったの?
そんなリターンあったっけ。昼にでも出来たのかな。
この間、一点買いで袋いらないと言われたからテープ貼ろうとしたら
『これ人にやるものだから、テープあったらおかしいっしょ』と言われて、じゃあレシートを...って言ったらいらないと言われてそのまま持って出て行ったんだけどさ、万引きと間違われてもなんの証明もできないよね?

757 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 19:05:13 ID:H5jJfS7G.net
>>741
ありがとう

758 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 20:36:44 ID:EUifMCvO.net
>>750
レシート受け取るようにPOP掲示してあるし私はわざわざ呼び止める気ないな〜

759 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 20:57:23.33 ID:QaYaONjp.net
紙めくり一人一個持たなきゃならないの?
どうやって持ち歩けと?
紙めくりならまだしもスポンジ持ち歩かせようとしてるの?

760 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 21:35:32.33 ID:IW3HFdxp.net
>>759
あたま悪いの?

761 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 21:42:51.88 ID:yfFwInYZ.net
>>753
印刷帳票の新店準備の方のレジ掲示物のところにあるよ

762 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 22:08:49 ID:unhxwbqb.net
すぐ近所のコンビニより時給低くて笑えてきた

763 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:14:02 ID:5on5GZnB.net
>>756
7月からのレジ対応だよ明日見るといい

764 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:28:28 ID:mmP1kUZ1.net
レジで財布ずっと探してる客いた。小銭専用のがあるらしくリュックの中3分くらい探してた…
会計終わってレジで袋に詰めるのもやめて。並んでるんですがwww

765 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:30:37 ID:sj7Ln0iA.net
>>761
そこは見てなかった!
ありがとう。明日見てみる。

766 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 07:08:10 ID:vLBNj482.net
商品問い合わせの電話がだいぶ減ったけど
緊急事態宣言解除後は浮かれてるお客様が多くうるさい
しかも探しもせず商品聞いてくるので品出し中断しばしばで辛いわ

767 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 09:49:53 ID:bC0xQcL4.net
荷物めっちゃ入ってきて、品出しを少しでも進めようと皆が頑張ってる中、『ここ棚替えしよ〜』と言ってくる副店長何とかしてほしい。
自分が気になってることに頭がいっぱいになって、全体が見えてないんだよね。
お局で強いから店長も何度かバトってるけど諦めてる。
おかげで売り場にもBYにも荷物が溢れて全然片付きませーん。

768 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 10:55:41 ID:0ZTi+Ae0.net
>>766
よく喋るようになったよねw
ガキも相変わらず走り回って。

769 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 11:04:53 ID:TNZSLxkz.net
>>767
イベント以外の棚替って基本店長しかやっちゃいけないんだけどね。店長から任されたとかなら別だけど。空気読めない人がいると他のスタッフにしわ寄せがくるから困るよね。
何でそんな人を副店長にしたんだろーね。

770 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 11:13:15 ID:FiZSr+vz.net
うーん本来はゴールデンウィーク前に夏売り場にしなきゃならないんだけど
自粛で春物の新入学、新生活グッズがずれ込んで売れてたから棚替えできず、
夏仕様になってないのが気になるんだろうね
でも状況見てタイミング見て変えないと。

私は逆に早く夏仕様の売り場にしなきゃ…とずーっと気になってたんだけど
毎日の入荷と品出しに追われて口に出せず
先週からやっと落ちついてきてて、棚替えしていいですかと事前に了承もらって日曜日にやっと変えることが出来たよ

棚替えはその日の混雑状況とか入荷量とか
タイミングを見て前々から計画たててやらないと
他の店員やお客様にとっても迷惑

771 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 11:16:34 ID:QYiLf58l.net
ごめんなさい>>770は誤爆です

772 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 12:11:36 ID:LZbpphqi.net
うちのところ店長全く棚替えしないから勝手に変えてるわ。やるって話になっても混雑してる日曜日とかにするから捗らなくてストレス。

773 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 15:40:07.82 ID:IA6N1GWa.net
店長よりお局の権限が強くて棚替は全部そいつの指示でやってる
計画なくいきなりやるから品出しも進まねえ
エリア店長もお手上げ状態だし、マジでお局なんとかしてくれ

774 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 16:50:12 ID:KXY8ya5U.net
お局の権限が強いのは有能だからじゃないんですか?

775 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 16:54:45 ID:bC0xQcL4.net
>>774
お局同士が固まって悪口言うんだよ。ちょっと反対意見でもすると、あからさまに機嫌悪くなって店長に対しても感じ悪い態度取ったりとか。
中身は子供だよ。仕事できるってなんの?
レジ打ちと品出しと在庫確認くらいでいばらないでほしいよw
店のトップの店長の指示に従わないで、私たちが正しい!って威張ってるお局たちまじで迷惑なだけだから。

776 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 17:55:14 ID:KXY8ya5U.net
>>775
そりゃできる人に比べたらできない人の嫌な部分は目につくし悪口言いたくもなるよ、何でこんなこともできないの?って
レジ打ちと品出しと在庫確認くらいって言うけどそう思うならあなたが在庫確認任せられるよう頑張りなよ
店長の指示に従わないってのはよくわからない、そんなことしてクビにならんのか?

777 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 18:19:36 ID:bC0xQcL4.net
>>776
えー...在確くらいできるから威張らないで欲しいって言ってるんだけど。
店長業務とかじゃない限り、セリアでの仕事なんて誰でもできるものじゃん。

778 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 19:16:00.63 ID:ypCy66K8.net
在確って本当に誰でもできる仕事なの?
うちの代行者古いだけで在確やってるから物凄く偉そうに威張ってるよ
店長のいない日はbba無双で在確以外何もやらないよ
店長は数する以外何もさせてないって言ってるけどどんなことをするの?
威張れる様な事をしているの?

779 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 21:00:40.83 ID:UqOe8IeD.net
在確誰でもできるよ。
タッチワンに出てる商品の在庫を売場とストッカーとバックヤードから探して、あればバーコードスキャンして、場合によってその在庫数も入れて、なければ無いって入力するだけだから。
全く威張るような作業ではない。

780 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 21:00:49.76 ID:ph+GC/8p.net
最低賃金なんだから最低の仕事を心がけろよ
余計な事はするな仕事が無駄に増えるだけだ

781 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 21:55:41.85 ID:OkombIzp.net
仕事内容だけで見れば誰でもできるけど向き不向きはあると思うよ
てか品出し、案内で棚は合ってるのに迷子になるような人には向いてない

別の場所に陳列されてたり重ねて陳列されてたりして見つけられないとか
ストッカー在庫も大体は直下に入ってるものだけどストッカーがないところとか隣に入ってたりするし
勘と記憶力とかセンスはあった方がいい

まぁ威張る必要はないのは事実

782 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 22:40:55.23 ID:r8k74JQU.net
二人バックレの一
うちの店終わってる
募集してないし人足りてないし辞めたい

783 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 22:41:53.79 ID:r8k74JQU.net
あらバックレの、後一人休養が消えてしまった
すいません

784 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 22:52:34.87 ID:MZZg0DQo.net
>>765
見つかった?

昨日ちょうど休憩中に書き込み見て探したときはあったんだけど今日見てみたら無かったような…
レジ袋有料化のポップが追加で更新されて消えたのかな

785 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 22:52:45.54 ID:DUneMNrI.net
>>780
ほんこれ。

786 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 00:53:21 ID:s0HeRVPB.net
>>784
探しても見つからなくて、業務に問い合わせたよ。
なんでも全店向けじゃないからPOPとして載せて無かったそう。
直ぐに追加されてたから今後は何処の店舗でも印刷帳票から印刷できるよ。

787 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 03:01:01 ID:n9Gq/F+j.net
在確は誰でもできる。
でも作業が地味に大変ではある。
全然威張るようなことではないけどね。
でも店舗によるかも?
うちの店は店長不在だから代行者達が実質店長みたいな感じにならざるを得なくて、本当にやること考える事が多い。
明らかに代行者になる前よりも仕事がハードになった。
明らか仕事内容が賃金に見合ってない。
店長いる店が羨ましい。

788 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 08:21:15 ID:/p19UNLL.net
うちのお局はエリ店来る日はエリ店に見える様によく働くw
いつもなら荷物きても検品するのみ。台車にも入れず客注ぬくのも連絡するのも面倒なのかやらず
エリ店BYにいる日は率先してやる。
棚替え悩んでますぅ〜〜な話をエリ店としてたけど、実際は口だけでやるのは私達

789 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 08:59:38 ID:bpnxKWEs.net
>>787
代行の方はボーナスなど手当てがあるんですか?

790 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 09:57:26.01 ID:n9Gq/F+j.net
>>789
手当は何もないですよ。
時給が上がるわけでもないし。
メリットなしですw

791 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 10:50:50 ID:KAPY/8xM.net
>>787
店長不在店になってどれくらいですか?

792 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 11:15:12 ID:UAhNNbms.net
>>790
そうなんですね。シフト作ったり在確、発注 色々大変そうなのに。

793 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 11:58:38.71 ID:g90FoYma.net
店長不在ならシフト作成はエリア店長にやってほしいよね
店長いてもいなくても代行者には少額でも手当つけてあげればいいのに
威張られるのは困るけどやること多いのは確かだと思う

794 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 12:05:01.51 ID:c4gmE4L/.net
お局BBA連中だけ売場でめっちゃ挨拶してるんだけど
店長から挨拶控えろって言われてるのに
挨拶しないこっちにクレーム来るだろボケ

795 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 13:46:28 ID:mdN5oAAJ.net
店長代行って店長並みに仕事してるのに、手当てないとか信じられないですね…

796 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 13:47:55 ID:AFl4pr2n.net
やる奴が悪い
やりがいとかわけわかんねえ事言ってるからブラックに搾取されんだよ

797 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 13:51:32 ID:R+MVMgia.net
誰かが店長やるって言えばいいじゃん
それが嫌だから一般の給料で店長業務やってるんでしょ?
責任は負いたくないけど手当は欲しいなんてわがままだよ

798 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 13:58:21 ID:kmRRcbdF.net
誰もやらなければ給料は上がる
やる馬鹿がいるから給料はそのまま
どいつもこいつも馬鹿ばかり

799 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 14:45:04.69 ID:n9Gq/F+j.net
>>791
見バレしたくないので言えないです、ごめんなさい。

800 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 14:46:21.00 ID:n9Gq/F+j.net
>>796
やりがい感じてたら別に文句言わない。

801 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 14:53:43.77 ID:n9Gq/F+j.net
>>797
自分以外の誰かが店長になるのが嫌って意味?
誰か店長になってくれるなら全力で応援するわ。
在確だけやってりゃよくなるってことだし。
手当なんかいらないから仕事の負担を軽くしたい。

802 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 15:16:13 ID:9uT/pYg/.net
代行者手当をあげたくないから、誰でも日替わりで代行者になれるシステムなんだろうね

803 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 15:28:51 ID:EO/Rub41.net
ランチバッグ保冷バッグ種類多過ぎ!
毎年こんなんだっけ?
イベント台にも出してるけど、出しきれない
そんなに売れてもないのにw

804 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 15:38:44 ID:i588Y4b+.net
今年はまだましな方だと思う

805 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 16:03:22.23 ID:gGRn/r6R.net
>>802
実際日替わりで代行設定してる店舗ってそんなに多くなさそうなのにね
お金払いたくない本社の逃げを感じる
事務負担協力だっけ?あれみたいに、代行業務やった日数に対して代行手当出せばいいのに
100円だったらかえって腹立つだろうけどw

806 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 19:27:22.66 ID:cUnuUJ/6.net
代行とか手当も出ないのに頼まれてやってるんだから威張ってるとか言わないであげて
威張られたくないならあなたが毎日やればいいよ

807 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 20:34:59 ID:OJ8v7lN7.net
答えて頂いた方
ありがとうございます
誰でもできる仕事なのにどうして偉そうにしているのかますますわからない
代行の代行がもう一人いるのだけどその人は謙虚

>>806
代行者様乙

808 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 20:59:11 ID:hkD8EkpF.net
誰でもできる仕事すら任されてない人がなんか言ってらw

809 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:04:20.25 ID:9uT/pYg/.net
名札に店長代行って文字もないのにいばるのも謎

810 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:08:51.67 ID:cUnuUJ/6.net
>>807
本当に代行者の皆さん私含めお疲れ様よ
誰でもできるっていうなら在庫確認は全員で回してくれよ、できない奴がいるからそうならねーんだよ
現にここに代行してない人がいるってことは代行すらできそうにないって思われてんの、わかる??

811 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:13:22.29 ID:cUnuUJ/6.net
手当ももらえないしやりたくてやってるわけじゃないのに誰でもできることを偉そうにやってるとか言われる始末。じゃあお前が謙虚にやれよ
頼まれもしないくせに

812 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:17:27 ID:cUnuUJ/6.net
代行やってるだけなのに威張ってるとか影で言われてたら怒りで震えるわ
そんなに威張られるのが嫌なら早く代行頼まれるよう頑張ってね

813 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:21:46 ID:cUnuUJ/6.net
何でこんなに怒りに任せて連投してしまったんだろう…すみません
そこまで怒ることじゃないですね、

814 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:38:52 ID:YrduDhFE.net
>>813
在庫確認やってもらっても時間かかり過ぎる人いるしね
効率を考えると仕事早い人に代行業務がまわってくる

815 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:51:31 ID:9jnem9Pm.net
代行っていうのは、給料のかわりに偉そうに出来る権利をもらうって感じ?

816 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:52:34 ID:nhwIB9W6.net
>>811
やめろよ
バカが引き受けるから無給なんだろwバーカ

817 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:53:43.02 ID:nhwIB9W6.net
>>810
アナタみんなから嫌わられてるよw

818 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:58:56.09 ID:FKK7X0yB.net
ごちゃごちゃ言うなら自分から代行者やらしてくださいって言えばいいのに
無能な奴らが間違えた品出し、ストッカー荒らし、BY在庫荒らししなければもっと早く在確も終わるんだよ

店長がいないときはすぐ代行者に頼るくせに

819 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:04:56.30 ID:y7DIDo+m.net
>>817
ブーメラン刺さってるよ大丈夫?

820 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:12:35.31 ID:XLmR4uCU.net
>>817
友達いなさそう

821 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:15:56.42 ID:OJ8v7lN7.net
本当代行者様乙
めんどくさいならやらなきゃいいのに
威張る事で憂さ晴らし?
やらなくて良かった性格歪んでるよ?

822 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:17:35.08 ID:saA8HFzI.net
バカが引き受けるから無給って意味不明すぎww
無給なのは本社が支給しないからなんだがwww

823 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:20:12.17 ID:n9Gq/F+j.net
>>813
ストレス溜まってるんだよ。
たまには毒吐かないとやってられない。

824 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:24:20.39 ID:vdHJUN+1.net
代行者とそうじゃない人のいがみ合いなんて一生解決する問題じゃないから気にするだけ無駄

825 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:26:55.34 ID:cW0vpnKZ.net
>>813
私もやりたくて代行やってる訳じゃないから、気持ちよくわかるよー
うちは勤務歴が長い人が代行頼まれてる。別に給料上がる訳じゃないし、何かある度に代行なんだからしっかりねとか言われるのマジツラい
やりたい人がいたらいつでも代わってあげるよ
偉そうになんかしてないし、威張ってもいない
でも店長が不在だとすごく頼ってこられるの正直重い……

826 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:29:49.90 ID:5+uRrtUg.net
すべては本社が悪い 手当を付けないなら代行なんてなくすべき 

827 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:35:44.20 ID:OJ8v7lN7.net
お疲れ様です>>823
煽るつもりじゃなくて
何故代行者が威張る人が多いのか知りたかっただけ


めんどくさいのも見ているとわかっている
せめてやりやすい様に同じものを袋に入れてまとめたり奥一列に出したりしている
bba代行者の為じゃなくて店長の為にだけどね
同じものがあちこち出されている時は店長に聞いて統一している

828 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:36:46.31 ID:kPr5RgEi.net
このスレって代行者に親でも殺されたような奴ばっかりだよなwwww
いつまでもネチネチネチネチと、うちにもいるわーそういう人
大体更年期のBBAなんだよなぁ

829 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:37:10.87 ID:OJ8v7lN7.net
>>825さんも

830 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:41:29 ID:n9Gq/F+j.net
代行者ってだけで一括にするのはやめてもらいたい。
威張るやつもいれば真面目にやってる人もいる。

リターンチェックに代行者以上しか見れない連絡事項があったり、それに関して店長から指示を受けることも多い。
場合によっては代行者からスタッフに発信しないといけなくて、スタッフから質問やら不満やらをぶつけられる。
店長に自分では言いたくないからって「店長に聞いて欲しい」と遠回しに言われることもある。
結局それをまた上に指示仰いで、みんなに発信して。
その業務を威張ってると思ってる人もいるんだろうな。

831 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:43:28 ID:OJ8v7lN7.net
お疲れ様です

レジ袋とってもめんどくさそう
せっかく五円一円がなくなって釣銭機からの取りこぼしがなくなったと思ったのに
復活するのか
クレームの嵐の予感がする

832 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:56:52.51 ID:n9Gq/F+j.net
>>825
そう、店長いないと代行者に全部聞いてくるのしんどい。
こっちは責任者でもなんでもないのに。
店長からはあれしてこれして言われるしさ。
本当、やりたい人がいるなら喜んで代わるわ。

833 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:02:29.71 ID:3O2ViARk.net
>>831
それな。
また細かいの出す客が増えて時間もかかるし。

あのレジカゴにセットするエコバッグ、あれが嫌。
レジカゴエコバッグに入れるサービスやってないってデカデカPOP貼りたい。

834 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:10:18.07 ID:C8tg1IYM.net
>>833
レジカゴにセットするエコバッグは確かNGだったよね。断って良かったはず。

835 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:12:20.60 ID:6a1MVGCZ.net
>>833
袋の破損でグチグチ言う客いそう
強度はどうなんだろう

今でも他人のエコバックなんか触りたくもないのに
入れてくれっていう客多すぎ
ニッコリ笑ってバックの下に打ち残しがないかだけみて商品入れてきたカゴに戻すわ

836 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:18:16.99 ID:z0sz58Ke.net
何かしらの肩書きがつくと給料に反映されなくても、自分は他の人より優れてるって思っちゃう人もいるよ

でもそれは、人によって違うと思う。
やりたくないけど、頼まれると仕事としてしっかりやらなきゃと思う人もいるし、頼まれたことで、他者より優秀なんだと思って威張る人もいる。

ただ、後者の代行者業務してる人は周りから認められてないから疎まれるんだろうね。それで職場の雰囲気が悪くなってたり働きにくく感じるスタッフがいることも事実だし。
結局は、会社が人材をきちんと見極めてないことがダメだと思う。
不満があるなら、何かしらの行動を取らなきゃ変えることはできない。
だから愚痴になっちゃうのも仕方ないけど、本気で嫌なら自分から行動おこさなきゃだよ。
簡単にできないから難しいんだけどね…

837 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:19:08.11 ID:3O2ViARk.net
>>834
先にセットされちゃってたら入れるんだと。
業務ガイドにあったよ。

838 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:27:54.90 ID:3O2ViARk.net
>>836
そうだね。
会社が人材の見極めができてないから無駄なトラブル起こってる。
そして能力が時給に比例しない。

839 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:36:28.07 ID:zA7Kg+v1.net
代行やってるけど、店長不在時にクレームで責任者出せって言われたとき代行だからって理由で他のスタッフからクレーム処理任されたのきつかった
代行なんて他の一般と同じだと思っていても、一般スタッフが代行という肩書が付いてる=偉いと勘違いしてることも多いと思うな

840 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:36:56.63 ID:ct9ok7iZ.net
代行やってるスタッフ、やけに在庫確認が早いと思ったら
間違いが多くて本社から注意されてた
それ以来慎重になってるのかめちゃくちゃ時間かけてる
間違いが多い一番の原因は本社が馬鹿みたいに商品送ってくるせいなのに
正直在庫確認業務だけは手当が付いてもやりたくない

841 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:41:50.20 ID:SBbVZRAW.net
>>822
無給でも引き受ける人がいるからね。真面目なんだろうな。

842 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:53:41 ID:WULKZ7Ik.net
>>839 私もそれあった
電話でのクレームで、自分では対応できないから代わってくださいって受話器押しつけられたけど、責任者じゃないならなんで代わったんだとか、よけいクレームが酷いことになって地獄だった
クレーム自体は言いがかりで、頭おかしいのかレベルだったからなおさらツラかった
もうホント、レシートとかHPに店舗の電話番号を載せるのやめてほしい
コールセンターに繋げて、そこから割り振るようにしてもらいたい

843 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 01:10:03 ID:qQVu+g4r.net
>>822
無給でも引き受ける人がいるから無給なんだよ
だれもやらなけりゃ給料出すよ

844 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 01:18:01 ID:3O2ViARk.net
>>843
全店代行者ボイコットするぐらいなら効果あるかもしれないけど、1店舗ボイコットしたところでだよね。

845 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 01:25:11 ID:3O2ViARk.net
>>840
え、本社から注意とかあるの?
慎重にやったらやったで時間かかって文句言われるのに…
本社からの送り込み数異常、陳列はあっちこっちに同じの出てたり変なとこ出してたりで滅茶苦茶、ストッカーはパンパン、BY在庫埋もれまくり、在確途中で客注やら検品やらでタッチワン使えない。
そんな状況でスピーディーにかつ正解にやれとかなんの試練だよ。

846 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 01:25:19 ID:3l0crmmc.net
>>843
私は三回向いてないと相談したけど、日数多く出てる人がやるのがセリアの決まりだからとやんわりダメと言われたよ

引き受けないは通用しないと

847 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 01:34:24 ID:ct9ok7iZ.net
>>845
本社から営業所経由で注意されてたよ
本社は誰が何回間違えてるかバッチリ把握してるらしい
分類間違えて陳列してる商品やストッカーBYに埋れてる商品ありすぎるから大変だろうな
そもそも分類もあやふやな商品多すぎて陳列間違うのもしょうがないんだよなー

848 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 02:31:12 ID:xguA/vYt.net
あのーすみません在庫確認って何ですか?

849 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 05:03:17 ID:9hvh950U.net
>>843
死ぬほど頭悪そう

850 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 05:07:48 ID:+ydtZqkx.net
>>846
私は週4日勤務だけど、オープン時から
代行してます。
週5日勤務の人も他に何人もいるのに。

時給も他の人と変わらないのに
仕事量が色々と多くて
不公平だなと思います。


代行業務、1年ごとに交代制にして欲しい

851 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 06:26:20.42 ID:nJj1mEhI.net
>>849
他の100均にそんな制度ないしリーダー作る場合は手当でる
おかしいよね そんな制度
だいたい在庫確認なんて他はやらない 無駄な仕事
ブラックな会社はそれでも働く人がいるから成り立ってる

852 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 06:51:58 ID:mQjCDzlA.net
在庫確認させるなら、分類違いの類似品送ってくんなって言う話だよね。
100均で在庫確認させる意味あるのかな?
毎日新商品入ってきて陳列がどんどん変わっていってるのに

853 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 07:05:03 ID:C8tg1IYM.net
>>837
わー。ほんとに?確認不足だった。ありがとう。

854 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 08:22:12.63 ID:aels5MEo.net
業務ガイドって、普段見ることある?
イベントの棚替えの例を参考にする時くらいで見ないよ。
大事な事が記載されてるなら、returnにあげろっていつも思う。

855 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 08:25:24.57 ID:Aj3ERq9I.net
>>837
「これに入れて」って言われたらやれってこと?
3ヶ月前に平行レジになって袋づめセルフに代わったんだけど、袋渡されてもそのまま「袋づめご協力お願いしておりまーす」って返してるのは駄目なのか
ただでさえ臭いエコバッグのやつばっかりなのに、コロナで余計に触りたくない

856 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 08:30:55.50 ID:ilVE6I7e.net
>>850
交代制いいね。
1年と言わず1ヶ月交代がいいな。

857 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 08:34:04.93 ID:ilVE6I7e.net
>>847
うわー、そんなこと把握してるんだ。
嫌すぎる。
うち今新人さんが多くて品出し間違いだらけで

858 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 08:37:44.40 ID:ilVE6I7e.net
途中で書き込んだ。
品出し間違いだらけで、0報告して後から「こんな所に!」ってことがあるのに…
全部こっちのせいみたいに判断されるなんて辛すぎる。

859 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 08:43:08.46 ID:ilVE6I7e.net
>>855
袋渡された場合は断っていい。
カゴにエコバッグをさっさとセットして置かれちゃった場合はつめる、てことらしい。
どんな場合でも断らせろよ。
中途半端で意味わからん。

860 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 08:46:36.01 ID:A+Q1kgaQ.net
自分はただのBBAスタッフですが
代行者さんお疲れ様です もっと偉そうにしてもいいよってぐらい
うちの代行者さんたちはテキパキ仕事してくれていつも感謝してますよ
最近、荷物が多く届いて大変ですよね
BYの数を数えるのも大変だろうなぁと思ってます
自粛解除で来店客も増えてほんとうに忙しい中ありがとうございます
本社も何かしら考えて多く送ってきてるのだろうと思うけど
もう少し荷物が減ったらいいのにな…

861 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 10:11:41.52 ID:uPkhz7ds.net
>>843
お人好しの真面目ばかり。

862 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 10:21:52.33 ID:c2kyqEqm.net
>>851
ようは うちら信用されてないってことじゃない?
「適当な仕事するなよ〜〜 ちゃんと見張ってるよお〜〜」

って パートばっかりで成り立たせてるから信用は無いよね

863 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 13:22:14.34 ID:Aj3ERq9I.net
>>859
ありがとうございます!
これからは空いたかごにエコバッグセットして持ってくる狂ったお客様がいらっしゃるかもしれないので、参考になりました。

864 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 14:05:08.09 ID:HIfR7kzL.net
いやまじで在庫確認て何?
ダイソーにそんな制度ないよ?
品物ってバーコードで管理してるんだから入荷した数と売れた数で分からないの?
万引きは棚卸しでわかるでしょ?

865 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 14:13:32.18 ID:qm9f+9OJ.net
>>850
そうなんだね
私もオープニングで入ってやってるけど、面接で言ってくれてたら入らなかったのにと思ってる

866 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 14:34:52 ID:LIMZ4rft.net
>>864
意味わかんないよね
ほぼ正確なデータを人の手で訂正してわざわざ狂わせてるんだぜw
しかもそれに取られる時間が膨大

867 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 14:54:20.39 ID:qm9f+9OJ.net
なんか変な女のお客に目つけられたかも
レシートでしか領収書出せないなんて言い方してないのに、
二回もそう言われたとか昨日他のスタッフに言ってたみたいでめんどくさい

名前覚えるほど私のこと嫌なら他のレジ行ってくれよだよ

868 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 15:35:30 ID:MkEbAByC.net
代行者て何人いますか?
うちの代行者は1人は偉そうにしてて
もう1人は上からも下からも言われて色々頼まれたり見てて可哀想で
もう1人は在確以外はしない
なのですが…

869 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 16:03:39 ID:6pAMnNhF.net
もう代行者の話はいいよ

870 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:07:29 ID:ajNPmbrS.net
>>858
すごくわかります!もしかしたらあこに間違って出してるかも、と思い色んなところ調べて時間かかっちゃいます

871 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:15:21.39 ID:l9Ib25Cf.net
>>867
暇な客だね。クレーマー多い。

872 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:59:05 ID:mQjCDzlA.net
電波悪くてうるさいところから電話かけてきて、こっちが聞き取れなくて聞き返したら急に機嫌悪くなって態度悪くなってガチャ切りするやつなんなの。
電話かける方も最低限のマナーあるだろ。
セリアの客にそんなの求めるほうがダメか

873 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 20:32:13.05 ID:mPvisl0J.net
クレーマーが一定数来るのはもうどうしようもないし諦めてる
何に一番腹立つかって、自分のとこの従業員より
そんな訳の分からないクレーマーの話を信じる会社になんだよ

874 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 21:17:34 ID:ujVyqNdU.net
お客様主義とか言ってペコペコしてるから、客の態度がデカくなる。

875 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 22:49:23.36 ID:oGsZmX+J.net
理論在庫と照らし合わせる在庫確認ならわかるけど、この会社のやり方はスタッフに対して嫌味すぎる

876 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 23:08:53.02 ID:O9Xitzrs.net
単にスタッフを追い詰めるための業務なんじゃない?在庫確認。そんなの他の店にはありませんから。

877 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 23:16:45.30 ID:7lpOjy0R.net
>>871
返答ありがとう

人員不足もあって只でさえ辞めたいなあと思ってるところだから余計にしんどくなったよ

878 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 23:27:38.63 ID:mPvisl0J.net
自分もクレーマーに目つけられたことあるけどあいつらのしつこさ半端ない
レジの最中にいきなり「あなたのこと本社に電話しますから。覚悟しておくように」
と言われて怖かった
まあクレームにはならなかったんだけど脅されたってことだよね
エリア店長からは目をつけられるお前が悪いと言われ全く取り合ってくれず
コロナが落ち着いてからまたクレーマー増えた気がする
もう来ないでほしい

879 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 00:34:55.01 ID:zFlvehnR.net
客が言う事が絶対正しいみたいなのやめてほしいよね。馬鹿正直というか、時代にそぐわないというか…

880 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 00:51:12.59 ID:vQRwgRuL.net
単に従業員を信用してないんだよ

881 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 01:57:21 ID:MKdqquzN.net
前から思ってたんだがはっきり言って従業員を◯したいんじゃないの?
◯ねば給料払わないで済むとか思ってるだろ絶対に

882 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 06:28:29 ID:JTgUEPRX.net
在庫問い合わせの電話で先輩スタッフがクソババアと言われたと憤慨していた
その人は穏やかでどんなクソ客にでも的確に対応できる定評のある人
そんな人がクソババアなんて言われるなんて驚いた
いつもニコニコで嫌な顔一つせずに沢山の事を教えてくれた人が
毒づいているの初めて見たわ
他に何を言われたのかは怖くて聞けない

883 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 09:30:37 ID:DrvgRyiE.net
>>874
まさにこれ

884 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 11:04:07 ID:l8O+V+Us.net
>>874
なんでも客の言う事をはいはい聞いてるから、なんでも聞いたら教えてくれると思われるし、客がわがままになる。クレーマーの誕生。

885 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 17:50:58 ID:PRriuzUQ.net
クレームになることを避けるためになんでも客の言うことを聞いてきたから、本当の意味でのクレームじゃなくてわがままな客と言いがかりばかりが増えてる。
あるラインを越えたら毅然としてできませんて言うべきだよね。
理不尽なこと言うキチ客が支払う金額とそのキチ客にかかる時間考えたら、そんな客来なくなった方が有益なはず。
100円の物1つ買うのにどんだけ理不尽なこと言ってして時間かけて大騒ぎしてるんだか。
キチ客に時間かけないで、ちゃんと補充や品出しして良客に買ってもらう。それがお客様のためじゃない?

886 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 18:44:47 ID:JTgUEPRX.net
客がいない時に整理整頓をしていたのだが
レジの手前でババアがゴソゴソしていて財布探していいたり買うものの
確認をしているのはよくあるので様子を見ていたら
ずっと待っているんですけどとキレられた
ならもう少し前に行けよクソババア

887 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 20:47:45 ID:CUdp/Ybu.net
レジや客注、売場の挨拶って控えてる?
この間若い子がおばさんの客注取った時、反応が乏しかったらしくめっちゃその子にキレてて
マニュアル通り最低限の受け応えしただけなのにって後でかなり凹んでたわ
店長からは控えろって言われてるけど店長本人は普通に接客してるし
真面目に守ってる方が損するだけやん

888 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:01:08 ID:ubhGV/ne.net
>>886
それか、自分から「すいませーん」って声かけてくれたらいいのにね
コンビニに買い物に行くと店長さんが気づくまでボケーっと突っ立てる人とか見ると、この人いつまでも待つ気か?と呆れる
(もちろん店長側が気づくように心がけるのは前提でだけどさ)

889 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:11:39 ID:QOg61H/y.net
あっ、店長じゃなくて店員さんでした
すいません

890 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 23:41:33 ID:7yScpdvm.net
>>885
その通りだと思います。

891 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 01:22:00 ID:1W1teOfr.net
去年すぐ近くに(車で5分)新店がオープンして周りにもダイソーあり。新店やダイソーのほうが時給高くてバイト募集してもそっちに取られてる。
いい加減、時給合わせるかどーにかしてほしい。

892 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 04:29:13.12 ID:kQVIVnms.net
店長になって一ヶ月だけどいい転職先見つかったから辞めるわ
別に責任とか知ったことではないし給料倍だし辞めない理由が一切ない

893 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 06:17:37 ID:/bKncyNG.net
大抵の人は声かけてくれるのだけどね
こんな事でクレーム入ったら腹が立つ
昨日は忙しかったのだけど今日はどうだろう
忙しいと暇が極端すぎ

894 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 07:11:51 ID:n78N04Fj.net
>>892
いいなあ。
自分も他に条件いいとこあるなら速攻で辞めるわ。
田舎過ぎてまわりなんもないからそもそも働くとこがなさすぎて辞められない。
出勤する度、「もう辞めます」って言いそうになるのを飲み込んでる。

895 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 07:21:07 ID:EBRIGKKo.net
世李亜 等が酢保゚ん渣ーの
亥べん卜ら志い。
https://youtu.be/Om9qBZO4h78

896 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 08:25:42.41 ID:9i8CkzLJ.net
>>892
おめでとう!
純粋に羨ましい!

897 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 08:32:09.56 ID:8cpGKwJs.net
羨ましいですね。こんな所に何年もいたら精神やられてしまう。ババアやジジイ、ヤンキーママ、DQNの相手もううんざり。

898 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 08:47:40.86 ID:iuwUDdjS.net
>>891
新人は上がった時給で採用されるけど既存スタッフは低いまま
でも求人問題は解決するから我慢してねはーと

899 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 08:50:00.77 ID:iuwUDdjS.net
>>898
エリ店にこれを言われたんだけど本当にそうなの?

900 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 08:52:27.23 ID:9i8CkzLJ.net
新店スタッフ募集もまわりの既存店より時給高いよね

901 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 09:23:55.86 ID:+NohX6c1.net
>>892
おめでとうございます!!ここで働いてストレス耐性は人一倍強いはず!!転職先でも頑張ってください♩

902 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 09:34:08 ID:+YXHWILy.net
>>892
おめでとうございます!ガチで羨ましいっすw

903 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 11:41:49 ID:PWlq8kSw.net
>>892
めちゃくちゃ羨ましいんだがw

904 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 15:38:19.68 ID:yZ2WroQR.net
>>897
ほんとそれ
ババア、ジジイ、ヤンキーママ、DQN、そして最近はキモオタがプラス。
こんな奴らに最低限の人としてのマナーなんかわかるわけないんだから、もっと客層を考えた店作り(スタッフの人数をふやすなど)をしてほしい。
長蛇の列のレジ打ちのスタッフに横から話しかける、電話は少ないスタッフで出れなくてもなり続ける、ガキがゲロ吐いてもそのまま立ち去る、手に取った商品は元に戻さないで放り投げる…、こんなんじゃ雑用みたいなことばっかりで仕事にならないよ。

905 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 19:31:49 ID:5iBj1qiO.net
ガキがゲロって、うちの店だけじゃなかったんだ
しかも逃げるし

906 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 20:11:08 ID:cyvMZE+S.net
子供のお漏らしもあるよね
親はスタッフが片付けるのを側で見てるだけだったり立ち去ったり
申し訳なさそうなポーズだけでも出来ないのかな

907 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:31:53.48 ID:/iJxP84o.net
>>904
ガキがゲロは嫌。
店長不在店とか本来あり得ない。パートに頼り過ぎだよ、安時給で。
大型店なのに夜は2人しかいなくて大変。勘弁して。

908 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:51:34.02 ID:xmu/EGcM.net
>>899
時給上げることで応募が来て人手不足は解消するし
既存スタッフの時給は更新の査定の時に 少 し は 上げてやるんだからオッケーだよねはーと
てことじゃない?

909 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 02:35:04.76 ID:hJOJw3piH
イオン稲毛にあるセリアで働いてる「●らだ」さん(女)、ありがとうございましたも言えず感じ悪い接客しか出来ないなら販売のバイト辞めろ

910 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 06:27:09 ID:kPzXVaF3.net
>>904
ガキのゲロあるあるw
大量でしかも他の客に踏み散らかされれて悪臭を放っていて
泣きそうになりながら片したわ
当人たちはトンズラ済みでしかももう一人は休憩中で
レジやりながら草が生えまくったわw

911 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 07:21:04.99 ID:yRHlN7Wr.net
テナントだから、清掃の人を呼んで片付けてもらうけどその人が来るまで待ってる間、親にそのまま動かないようにお願いしても、謝るでもなく早くして!みたいな態度取られた時は頭はたいてやろうかなと思った。
飲み物こぼすやつとかもそうだけど、なんで自分がしたことで悪いと思わないのか不思議。

912 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 07:35:28.88 ID:8Vmt+SfX.net
休日の馬鹿みたいに混む日の一番混む時間に、サブレジの真ん前で今まで見たことのないくらいの広範囲で吐かれてレジ使えなくなったことある。清掃員来るのも遅くても、ゲロの真横で一人でレジ打ちながらノロウイルスだったらどうしようって震えてたわw

913 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 07:41:09.78 ID:DlLuv/Mc.net
おもらし遭遇はあるけどゲロはいまだ見かけたことないな自分
人の体液は無理

914 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 08:12:41 ID:nerrnOh0.net
おもらしやゲロに比べたらコーヒーぶちまけられたのなんて大したことなかったな

915 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 08:25:27 ID:GvMroKcE.net
遅番で3人で店回してた時応援レジのベルでレジに向かったら、ゲロ処理のベルだった(泣)
その時、レジにいたスタッフが当然のように“お願いします”
ゲロガキの母親も軽くすみませんぐらいで、すぐに立ち去る。
救いだったのは、もう一人がすぐ来てくれて手伝ってくれたこと。
うちの店、けっこうゲロあるよ。

916 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 08:48:02 ID:4/CrNKfz.net
インフル時期のゲロもお漏らしも勘弁だが、もっと嫌なのは便器の外にうんこまき散らして
それを踏んだ靴で店内歩き回られることだな
足跡追える所までは掃除出来るがその後は無理
子供が寝っ転がってるけど知らん

917 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 10:08:41 ID:/iJxP84o.net
汚い。最近バイトの面接結構来てるけど、みんなこんな所で働きたいのか。

918 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 10:24:22.66 ID:mzKNQWu1.net
体臭キツイ客来てゲロ吐きそうなたわ

919 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 11:32:26 ID:XRisopt1.net
>>910
それガキじゃなくてノロ患者のゲロかもよ

920 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 11:34:16 ID:XRisopt1.net
ゲロからノロとか病気が感染るからうかつに処理しない方がええで
ノロウィルスはアルコールきかない
塩素系の洗剤で掃除しないと。ハイターか次亜塩素酸水で処理。

921 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 12:17:25 ID:tGY2uL87.net
ゲロはとりあえず新聞被せて、商品のハイターを原液のままぶっかけるしかないよね。
素手で処理とか絶対にしないように。
でもさ、ゲロとかあっても客は普通にそのまま並んで順番待ち続けるんだよね。
頭おかしいよ。

922 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 13:34:48 ID:uK+zXzT4.net
まじノロの感染力はすごいよ ゲロや糞尿で空気中に撒き散らかされて それを少しでも吸うと感染する

外でノロ患者のあとトイレ入って感染したことがあるけど
そのあと 帰宅して、ん??気持ち悪い…と思ってからゲロがこみ上げるまでの間が0.1秒
トイレまで間に合わないぐらいの感じで出る

923 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 13:55:49 ID:/iJxP84o.net
自分達で掃除するなんてありえない…

924 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 15:08:10.36 ID:uk4GzmEp.net
>>980は次のスレを立てること

立て方わからない人は>>53を良く読んで980近くなったら書き込み自重してね

925 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 15:10:17.29 ID:3XjrwEEN.net
うちもゲロの処理したよ。その話、別のスタッフに話たら、私もあるよー。って。
同じ店で複数回だ…。

926 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 15:34:30 ID:rKEthTZe.net
>>925
同じくゲロ何度も処理したわ。
なぜか自分いる時のゲロ率、そして処理せざるを得ない率が高いのは何故…
ちなみにおもらし小大、使用済みオムツもある。

927 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 16:22:31 ID:/iJxP84o.net
クソ客よりゲロの方がキツイ。

928 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 16:47:28.05 ID:cwa31237.net
>>914
色の付いてる飲み物は掃除大変
赤ワインぶちまけられたことあるから気持ちわかるわw

929 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 17:24:17 ID:PdGvrQTi.net
明日からレジ袋有料化ですね
面倒なこと起こりませんように

930 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 18:58:52.47 ID:kPzXVaF3.net
ゲロはクレーム入れないよ
クソ客は下手な対応すると余計にウザイ

明日からの袋有料どうなるんだろう
ちょっと不安

931 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 20:35:53.58 ID:/iJxP84o.net
明日の出勤が憂鬱

932 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:14:30.47 ID:3mX7cGCN.net
>>928
牛乳も、何気に嫌だぞ。新聞紙、すわないから。

933 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:50:05.16 ID:+ZDiEfAe.net
マイカゴには直接入れてよいが、店のカゴにぴったり合うエコバックを付けたのを渡されても断るってことか…はー憂鬱だ

934 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:23:01 ID:GvMroKcE.net
あれ?
カゴにバックをつけて出されちゃったら、入れてよかったんじゃなかったっけ……?

935 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:52:56 ID:+ZDiEfAe.net
あれ、新しく配られたマニュアルに付けられちゃったエコバックは不可って書いてなかったっけ。更に変更になったてたらごめん。

936 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 23:55:37.08 ID:GvMroKcE.net
>>935
マニュアルでは不可になってるけど、このスレで、
すでにカゴに取り付けてお願いしますって出されたら入れるて
誰か言ってなかった…?
誰か教えて下さい。

937 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 00:02:58.08 ID:vXP++82K.net
>>837

↑↑
これです。
誰かわかる人いますかー?

938 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 00:06:00.99 ID:r32+apZ+.net
業務内容の質問したら謎の勢力がキレだすからやめとけ

939 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 00:22:17.75 ID:vXP++82K.net
ごめんなさい。余計なこと書いて。
明日、業務ガイド確認してみます。

940 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 00:33:59.85 ID:rnb/uvWg.net
客が見てたらそれやってくるからね

941 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 00:54:36 ID:lN0HJXxA.net
やだやだ。明日めんどくさ

942 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 02:14:30.64 ID:YyoI5rB5.net
去年すぐ近くに(車で5分)新店がオープンして周りにもダイソーあり。新店やダイソーのほうが時給高くてバイト募集してもそっちに取られてる。
いい加減、時給合わせるかどーにかしてほしい。

943 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 06:32:58 ID:cJnjAwNj.net
レジカゴバッグはお断りセットされてもお断りですので、お客様は断られてもキレないでくださいねー。

944 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 06:41:33.39 ID:FpYS1kaP.net
マイカゴにセットされてたら入れるようにだったと思ったけど

他人の袋なんか触りたくない大抵がヨレヨレで汚い
赤ちゃん抱っこした客にはサッカー台にカゴ運ぶ位はいいよね
でも並んでいたらやれるかな

945 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 06:44:28 ID:FpYS1kaP.net
あれーどっち?
不安になってきた

946 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 07:39:30.32 ID:IV2iWFog.net
>>942
あなたもそっち行けば?
その時給でも不満なく働いてると思ってるから上げないんじゃない?

947 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 08:00:53.95 ID:lN0HJXxA.net
>>943
どうせキレられるのは私達

948 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 08:10:22.20 ID:vXs/m4ov.net
電話の問い合わせもそうだし
黒歴史の無言レジもね
どっちも客からバチクソキレられたけど

949 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 12:43:11 ID:84pGx/g2.net
有料化初日ですが皆さんどうですか

950 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 15:16:43.84 ID:pHCh+mik.net
お疲れ様。問題なくレジ終了したよ。
小計押す前に袋お持ちですか?と聞いてる。お客も答えてくれる。でも10点買われて、袋要らないけど、テープ貼ってと言われた。今後の改正案件?かな。

951 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 15:22:30.22 ID:9klCV6jp.net
>>944
やめとけやめとけ
気持ちはわかるがクズに狙われるぞ

952 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 15:44:41 ID:iaWLPdOM.net
>>944
レジへ一人で持って来れてたならそんなサービスする必要ないでしょ
連れがいるならその人に赤ちゃん抱っこしてる人が頼めばいいし

953 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 16:52:25.00 ID:T2MMne0k.net
>>950
一点だけに貼れば良くないかい?私普段からそうしてたしうちは店長もそう言ってたけど

954 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 17:10:17.01 ID:9klCV6jp.net
袋大二回押すと11円になるんだが大丈夫か?
説明するのも面倒なんだが

955 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 17:38:53.42 ID:JhTl2xYu.net
>>954
え、なにそれ
袋って消費税入ってないの?

956 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 17:59:55 ID:O8XO186i.net
3円5円は税抜き価格だよ

957 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 18:17:19 ID:ZGL2K62b.net
中番だったからあんまりレジ入ってないけど、文句は言われなかったよ(笑)
ただ、マスクしながらゴニョゴニョ話すからいるのかいらないのかよくわからない人が多かった。

958 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 18:56:29.63 ID:I67m7SSe.net
>>953
そうなの?

959 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 19:45:44.95 ID:ZGL2K62b.net
>>958
今までも袋いらないって人の商品に全部貼ってたの?

960 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 19:51:20.59 ID:T2MMne0k.net
>>958
それこそ全部貼ってたらお客に怒られるよ
は?と
今までどうしてたのか知らないけど

961 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 19:53:31.97 ID:T2MMne0k.net
>>954
袋欲しいと言われた時に各々税抜きで大五円、小三円ですがどちらに致しますか?と聞けばめんどくさくはないような

962 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:33:13.62 ID:I67m7SSe.net
>>959
今までは袋要らないって言った人にはテープ貼ってた。でもほんの数点でした。

963 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:34:37 ID:I67m7SSe.net
>>960
ほんの数点なのでクレーム無しです。

964 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:49:03 ID:7lmB/+wQ.net
希望者のみセリアテープ貼るになったから数点そのまま渡したら、テープ貼りなさいよってキレ気味に言われた。レシートもちゃんと渡したんだけど。貼られたい客、貼られたく無い客、なんだかなぁ…

965 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 21:05:31.16 ID:NwSgfttt.net
ゴミの相手なんて適当にしとけよ

966 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 22:03:24.33 ID:FpYS1kaP.net
レジ袋以外に何もなかった
大量買いで慌てて袋買う客電池一点で3円の袋買う客
一人だけくれないのとキレかけた客が旦那さんになだめられてた
三人数点買いで並んでいてピンポン押さなくていいなって思っていたら先頭の年寄りが
もたもたしていてあっという間に長蛇の列で何で呼ばないのと
店長にキレられたわw
まあいつも通りでした

967 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 22:06:01.44 ID:49qOXifh.net
>>964
レジ付近でカゴ片付けてたら
「あの店員シール貼らなかったぞ!俺が万引きしたみたいじゃないか!」
とおっさんにキレられたわ
これから有料化に乗じてストレス発散しようとするゴミ客増えるだろうな

968 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 22:13:42.45 ID:T2MMne0k.net
>>966
旦那が怒ったのかと思ったら、嫁のほうかいな
まあ女のほうがツンケンしてるの多いもんなあ、お客って

969 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 22:39:46 ID:lN0HJXxA.net
うちの店は駐車券お持ちですか?も聞かなきゃいけないからレジ袋ご利用ですか?と聞き間違えられたり、客の声ちっちゃすぎてよく分からんくてちょっと大変だった。レジで袋詰め始める客の多さよ。

970 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 23:06:03 ID:2wZ8GBtC.net
うちも駐車券あるわ
あれ一定の金額買わないと駐車料金無料にならないの知らないでレジで文句言ってくる客いて嫌になる
あれだけ店内にも外にも書いてあるのに…

971 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 00:17:15 ID:sIArNeU5.net
>>970
うちは何点買っても同じ時間つくんだけど、こんなに買ったのに1時間しかつかないの!とキレられる。さらには発券してこないやつ多数。
会話が多くて疲れるわ。

972 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 01:00:28.08 ID:0arKnno7.net
今日レジ袋どうしますかって聞いても無言で睨みつけてくるジジイがいて腹立った。
袋いりませんか?って聞いたら首振るから、袋つけるんですね、サイズはどうしますか?っていうとまた首振る。大概にしろよこのクソジジイ。

結局袋いらなかったんだけど、レシート取らないから大声で『証明になりますのでレシートお持ちくださーい!』って無理やり渡した。

973 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 05:23:23.83 ID:iTxW52mc.net
首振ったのになんでつけようとしたんだよ

974 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 06:28:28.98 ID:KPRNcK9m.net
>>968
旦那がおいやめろよと腕を掴んでああ今日からだったわと
ころりと変わったわw
金額を言い間違えただけで怒鳴ってきた韓国系のババアも凄まじかったが
本当にキレる客が多すぎて草生えるw

しまった新しいゴミ袋何処に置いてあるか聞き忘れたわ

975 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:08:35 ID:KPRNcK9m.net
アイシャドウで長々とババアが聞いてきたわ
色だの濃さだの知らんがな
挙句にあなたと同じ色?って
あいにく100円ではありませんよ

976 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:19:48 ID:sIArNeU5.net
>>972
やだやだ。何かあればそんな事店員は言ってないだの、もらってないとクレーム入れるくせにね。

977 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:25:13 ID:fxj04BSg.net
>>975
百貨店の美容部員レベルの接客を百均で求める客にはこの回答良さそう

978 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:29:32 ID:fxj04BSg.net
>>973
袋いりませんか? で首振るならいるってことでいいんじゃないの

年寄りは耳が遠いし、飛沫感染予防のビニールが邪魔で聞こえてないんだと思う

979 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:38:51 ID:0arKnno7.net
>>978
いや、いらないってことだったんだよ。
耳遠いと思って大声で言っても無理。
他の人には怒鳴ってるように聞こえたかもしれん
補聴器つけろって思う老人多すぎ

980 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 07:46:09.62 ID:x5npzmfX.net
自前のペンや腕時計を、それと同じのが欲しいって言われたことある。
なんで百均のものしか身に着けてないと決めつけているのか。

981 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:56:46 ID:ZjsK9ya8.net
もし小さい袋3枚くださいって言われたら
小サイズのボタンを3回押すしかないの?
小サイズ袋かける3とかできたっけ?

982 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:58:54 ID:fxj04BSg.net
てかyesで「要る」になるようにした方がいいかもね。
袋は必要ですか?って聞く人が多いから。

あと、補聴器つけても聞こえない人もいるし、レジにPOPつけてほしい
(うちの義母は補聴器だと反響しすぎて頭痛くなるらしい)

それ指差しながら袋いりますか?って言えば楽だよね

983 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 08:00:05 ID:xJfAybf4.net
>>980
分かるw
なんでもあなたと同じのほしいってカリスマ店員かよww

984 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 08:39:51 ID:Vg8ocDM5.net
>>981
スレ立て宜しく

985 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 10:04:05 ID:N7HyUuZr.net
最近、什器のフックをレジに持ってきてコレくださいって言ってきた人いてビックリした。
当たり前に持ってきたから頭フリーズしてこんな商品あったっけ!?って混乱したよw
ってか、このフックにかかってた商品とかどうしたんだよって思ったら近くの品出し中の箱の中にドサっと入れられてたわ
頭おかしい奴ほんと多すぎ

986 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 10:36:47 ID:TnvRi6KG.net
手芸用品とかも、こっちとこっちどっちがいいかしら?とか不明な事聞かれる。手芸やった事ないのでごめんやで。100円なんだし気軽に両方買っとけ、また来るの面倒くさくね?っていつも心の中で思ってる。

987 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 10:39:59 ID:ZjsK9ya8.net
980だが規制で立てれんかった
すみませんどなたかよろしく

988 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 11:01:24.08 ID:woP2uwOR.net
>>985
笑 そんな人いるんか ウケる
よくレジで笑わなかったね 素晴らしいプロ根性

989 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 11:31:25.02 ID:bwCsBrJq.net
>>987
ちょっといってくる

990 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 13:27:41 ID:3R9244DY.net
>>985
什器持ってくるやついるw私はファイルが置いてあった書類スタンド?っぽいやつだった
あと透明な細い仕切りとか見てこれは売ってないんですか?って聞いてくる客
備品まで何もかんも100円なわけなかろうが?って思う

991 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 18:38:33 ID:yNTvVxOC.net
セリアのみん評にあったけどなにこれ


在庫確認について

電話での在庫確認ができなくなりお客様に「トラブルが多発しているため」とお詫びをしましたが不親切だとすごく怒られました。
「本社の指示ですのでこれ以上こちらもなにもできず、申し訳ございません」といったところ本社に電話する!といわれました。
なのでお客様センターに案内しお電話して頂いてそのあとエリアマネージャーに報告すると「本社の指示とはゆわないでください」といわれ、こちらはいち従業員として働かせていただいてるのでそこまで守って頂けない、本社の指示だったことがクレームになると本社の指示だとはいうなという無責任さにびっくりしました。
クレームなど全て従業員でのみこんでくれというのはこれはパワハラにはならないですか?

992 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 19:28:03.12 ID:KPRNcK9m.net
>>977
そう言えたらどれだけ楽か
自分が買うのに人に決めさせる客多すぎ
本当に知らんがなだわ
下手なこと言ったらすぐにクレーム入れる癖に
ジジイが一点サッカー台に商品バンッて叩きつけて打ったら
今度はお金を台に叩きつけて去っていった
周りがビックリするくらい凄い勢いだった並んでいるわけでもないのに
危うくお金が飛んでくかと思ったわ
老害はタヒね

993 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 19:28:29.31 ID:SfLWf8jW.net
レジ袋有料になって今日初めてレジ入ったけど、ボタン位置なんなん…大小逆に置いてや

994 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 19:35:44.42 ID:LAm7cuC0.net
レシート受け取らなかった客に声かけたら睨まれてレシートぶん取られた
受け取ってくれてもすぐサッカー台のゴミ箱に捨てられたりする
インショップだから外に出るまではレシート持っててほしいんだけどなー

995 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 19:35:58.21 ID:VXurZwBL.net
レジ袋いるか聞いても思いっきりシカトこいてきた若い母親
もう一度聞いたら エコバック持ってるんですけど?だって
ですけど?じゃなくてまず聞かれたことに答えろ
そしてお前の持ち物なんざ知るか笑笑

996 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 19:38:58.63 ID:BYAF7hlU.net
>>993

なぜ?
大が左で小が右でよくない?

997 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 19:50:38.73 ID:fLt1MYot.net
>>995
袋いるかいちいち聞いてるの!?

998 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 19:55:25.96 ID:Vg8ocDM5.net
988だけどごめんホスト規制だれかたのむ

999 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 19:57:15.72 ID:9kbX8Rx1.net
レジ袋必要か聞いてって店長代理に言われたけど、聞かない方がいいんかな?でも後からレジ袋欲しいと言われても面倒くさいし。全部こっちが聞いてやらんとダメなんか?聞けば不機嫌なやつにキレられたり。

1000 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:00:20.55 ID:N7HyUuZr.net
レジで何も言わないくせに勝手に切れる奴ら、お前がレジやれよってレジにぶち込みたいわ
ただ会計するだけで何をそんなに切れることあるの?
店で理不尽に店員に切れたことなんてないよ。
まず人として恥ずかしい。
おかしいことあったら普通に話せば伝わるし

1001 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:11:48.71 ID:cMUlaM5P.net
おわり

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200