2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ほっともっとでアルバイトPart45

1 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 23:24:57 ID:2ea44VxK.net
【公式サイト】  http://wk.hottomotto.com/id7q/hm/

【【【お客様各位】】】
ここはバイトの愚痴・雑談スレです。
お客様・社員はご利用をお控え下さい。

質問禁止ではありませんが、質問スレでもありません。
・仕事始めは誰でもわからないことだらけですし、誰でも忘れてしまうことがあります。
 そういう時は出来るだけ現場で他のスタッフに聞いて教えてもらうか店舗に置いてあるマニュアルを読んで覚えましょう。
・スタッフ同士での会話は意思疎通を図って円滑に業務を進める上でも大いに役立ちます。

■前スレ  
次スレは>>970を超えたら有志が立てて下さい。
Part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1580193797/

2 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 03:30:41 ID:+6PPeP7F.net
>>1-9

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1589036940/

オカッパニート野溝貴文いる??wwww

3 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 06:30:57 ID:q7TU+hph.net
【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【茶髪スパイラルパーマーのロングで顎髭生やしていて身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!私の妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!!!!!!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです

https://i.imgur.com/CmDgtFO.jpg

4 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 07:55:05 ID:J+OD0qGn.net
治験オカッパニート野溝(>>3)「こんなやつワンパンでいけるからァ!!!」プルプル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1564355991/303

「そんな勇気ないからコピペしてんでしょ」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1564355991/305
このレスへの返事まだ?オカッパワキガ野溝貴文さんwwwwwwww


治験ワキガニート野溝貴文のトラウマ洗濯機事件ww
http://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/volunteer/1436446478/3

5 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 19:56:26 ID:pRy2BRD7.net
前スレ埋まった

6 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 20:44:09 ID:0Iyh3pOF.net
のりでソースか醤油選ばせるのほんとどうにかしてくんねーかな
クソ混んでる時にいちいち聞くの嫌になる時間の無駄無駄無駄

7 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 20:51:26 ID:v1l0Cdnm.net
>>6
デフォで今まで通りプレミアムソースで
醤油がいいって人には醤油変更とかにしてほしい

8 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 20:53:31 ID:pRy2BRD7.net
>>7
ほんとそれ
いちいちめんどくさい

9 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 20:56:00 ID:7K6HhnoZ.net
焼きスパって量多くない?
なんか飛びそうになったんだが
茹でるの時間かかるし

10 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 20:57:47 ID:pRy2BRD7.net
>>9
200gやもんなぁ

11 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 21:34:40.75 ID:v1l0Cdnm.net
>>9
事前準備でパスタボイルしてる
それでもアイドルにもう一回ボイル1キロ焼いても5食やからな

12 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 23:42:11.73 ID:I9OfyW6t.net
私はカウンターにソースと醤油置いて注文の時に客にとらせてる
口頭で聞くとビニールシートがあるから尚、聞き返されるのが嫌やねん

13 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 00:32:54 ID:otVEGGRF.net
>>12
客に『そこから選んで取って下さい』って毎回言ってるの?

14 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 03:32:14 ID:B7U2w2lJ.net
>>13
えぇ
こちらからお1つおとりくださいってソースと醤油別々に入れた容器差し出してるよ

竜田で醤油とぽん酢お選びくださいっつたら
1日3回は聞き返されるし 
のり弁なんか頼む客層広いから尚更聞く手間省いた方がいいかなと思って私はそうしてる

15 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 05:45:51 ID:jyjAZE0H.net
コロナで騒がれてるときに客に素手で取らせてるってこと?
そんな容器に入ってる小袋使いたくないって客も中にはいるんじゃない?

16 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 07:23:35.35 ID:otVEGGRF.net
>>14
複数注文した中に、新のりが一つだけ入ってるようなケースの場合、選んで下さいって言われて『ああ、のり弁当につく小袋ね』って一発で理解してもらえる?
なんか結局、普通に聞くのと変わらないような気がして、、、

煽りじゃないよ、そのやり方で上手く行ってるなら参考にしたいだけ。

17 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 07:33:04 ID:aQQ1l0ZV.net
やってみればいいじゃん
そのやり方いいともうよ

18 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 07:49:56 ID:B7U2w2lJ.net
案外皆んな(コロナに対して)気にしてないみたい
普通にとってくれる
だったら次の出勤の時にカウンターにリゾパワー置こうかしら
それか気にするお客さんに対しては厨房内に置いてある小袋をとってもらうかな

案の定聞いてくる客いたけど聞いてきたのは
昨日1人だけだったよ
のり のソースが選べるよんってクソでかPOP3つ出てるからかもしれんけど

他のクルーはソースと醤油の見本1つずつ見せて指差しさせて選ばせてるって言ってた

19 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 08:21:27 ID:otVEGGRF.net
>>18
なるほどね。有り難う。
参考にします!

20 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 09:56:41.41 ID:j/mfKw1s.net
初めて食べたけどここのお弁当美味しい
唐揚げカレー美味しかった

21 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 11:40:43 ID:pQlROYoP.net
>>18
取ってもらった小袋って、カウンターにおいておくの?実際にお弁当に付けて渡すのはどのタイミング…

22 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 13:15:37 ID:B7U2w2lJ.net
弁当置く台に乗せとくよ
中の人に任せてる

弁当提供時にくっつけてくれるけど
たまに気づかず厨房からソースくっつけるけどあくまでカウンターで聞く手間を省きたいだけだから別にいい

23 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 17:18:29 ID:sfe2LvNV.net
すみません質問なんですが
よく出前館の話が出るのですがウーバーイーツとは別物ですか?
ウーバーイーツもやってるんでしょうか?
(今月からウーバーイーツ配達地域に入ります。出前館はありません。利用したことがないのでよくわかりません。)

24 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 18:12:21 ID:2d2DPFpd.net
>>23
うちは直営だけどUber。
別だよ。多分地域によってUberか出前館って分かれるんだと思う。

25 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 18:14:12 ID:2d2DPFpd.net
のりのソースか醤油ってやつ、そもそもお客さんがのり変わったの知らなくて、は?みたいな対応される。ほんとにめんどくさい。CMもやるはずだったのにやらなくなったみたい。ますます浸透しないのり弁当…

26 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 18:34:06.63 ID:qUaf1MBQ.net
>>23
別物だよ
うちは両方もう始まってる

27 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 19:48:49.33 ID:aQQ1l0ZV.net
>>25
わかる値上がりしたのも知らないみたいで配達先で金額ちょうどで準備してたところから愚痴られたとか言われた

28 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 22:01:28 ID:Ap0ECRY8.net
>>26
両方ってすげーな
大変そう

29 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 00:45:10.28 ID:Zoszp3W3.net
>>24
>>26
ありがとうございます
じゃあ始まる可能性大ですね
:(´◦ω◦`):ガクブル

30 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 00:45:31.53 ID:Zoszp3W3.net
文字化け失礼しましたm(_ _)m

31 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 05:59:01 ID:l/WdOZ1j.net
>>28
地獄だよ重なったら(*´ロ`*)そこに度ピークも追加されたら死ねる

32 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 11:47:05 ID:a5/RIdo3.net
何時頃が良いですかね?

33 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 12:35:49 ID:Np5XpSMW.net
閉店2分前にコンボ✕4と豚汁✕4来て溜め息。
目玉焼きのストックが3個しかなくて嗚咽。

34 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 12:36:16 ID:Np5XpSMW.net
文字化け? 
4個ずつ

35 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 14:16:01 ID:UF/2oaPM.net
>>33
ヒェ‥‥

36 :タイソン・グレーシー:2020/06/04(木) 14:51:33 ID:cGmARTzv.net
300円だったノリ弁当
なんと30円も値上がりしたのを店頭で知って絶句。
レジに出した300円を引っ込め、涙の退場をした。

37 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 16:45:12 ID:EYFkk09y.net
元々350円だったのを、ちょづいて価格破壊で300円にしてたのが元に戻った。タイミングと見せ方、まぁマーケティングが下手な典型やな。数十円のことだけど低所得層の客にとっては大きいんやろ、知らんけど。

38 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 17:45:35 ID:0KtpTci6.net
出前館だと割高だけど需要あるのか?
のりとか600円近くて草生える

39 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 18:05:00 ID:a5/RIdo3.net
あるよ
唐揚げカレー840円だよ

40 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 18:14:26 ID:l/WdOZ1j.net
>>36
豚汁キャンが過ぎて130円になった時
じゃ要らないわって帰った客も多数

41 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 18:18:29 ID:l/WdOZ1j.net
ソースか醤油聞いて両方要らないと言われ330円です!「ぇ?300円じゃないの?値上がりしたんだ?じゃソース頂戴」

要らないと言ったくせにw急に惜しくなったんだな

42 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 18:19:16 ID:hu7ESQMC.net
>>40
>>36はマルチだから
弁当板にも同じレス貼ってる

43 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 18:45:32 ID:bemG94UB.net
客だが、ピークに電注取りに行ったがじごくだな。

溢れかえる客、殺気立つ店内、ひっきりなしに鳴る電話、馬鹿な年寄り客の相手。

いつもご苦労様w

44 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 19:02:53.83 ID:l/WdOZ1j.net
>>42
なるw

45 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 19:50:59 ID:q47GQj0b.net
suicaとか、全然読み取らないんだが。。ウチの機械が壊れているのか?

46 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 21:51:17.35 ID:OL+Qg3uf.net
おまいらの店のクルーで問題児って誰かしらいる??

47 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 22:59:46 ID:ntG83dnM.net
>>43
おまけに油だらけの床
メニュー表とは似ても似つかない商品の出来栄え

ひどいもんだね

48 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:40:19 ID:jPG7Q9pG.net
2年たってもスキルが上がらないおばさんなら二人ほどいる
一人は雨で出勤したくないから休むとか言い出すあほ

49 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:46:14 ID:OL+Qg3uf.net
えぇ…

50 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 03:57:14 ID:7Rz8MCBq.net
>>47
メニュー表の写真が過剰なんだよね

51 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 08:09:47 ID:BHbK45vb.net
>>48
それは責任者としてはシフト激減→自然消滅の流れだろ、、

52 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 14:00:24 ID:b3eq5y43.net
>>51
バイト募集が全く来なくて仕方なく雇ってるパターン

53 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 14:25:49 ID:fusWa6rX.net
透明の袋の牛スラってたしかやよい軒の使い回しでカルビにつかうんだっけ?

54 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 16:43:17 ID:jsZjU1kX.net
客だが、とり天と生姜焼きコンビ旨いぞ。

天ぷら系は大好きだ。

55 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 17:45:19 ID:nstApQVZ.net
>>46
ニホンゴワカラナイ外国人
電話対応 レジ接客出来ない

56 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 19:53:13 ID:L2JZ6vqu.net
>>53
いや、青い袋がやよい軒のでビビンバや特選のすき焼きに使うんじゃない?

57 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 20:36:54 ID:fusWa6rX.net
>>56
あ、逆だったかスマン
少し前まで青がカルビだったから混乱してるわ

58 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 19:44:54 ID:t4G4URR0.net
のり弁しか買わない客ってどう思う?

59 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 19:45:16 ID:MOJnfjgz.net
べつにどうも思わんけど

60 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 21:43:57.81 ID:wZCdTLvB.net
高い弁当売ってもインセンティブ入らんしな

61 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 23:30:07 ID:0NZtzaYU.net
むしろノリ弁だけ頼んでくれ

62 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 07:13:47 ID:PcASHn/Y.net
>>61
唐揚げと南蛮とトンカツだけでいい笑
超楽だな。
唐揚げ専門店とか楽だろうなぁ

63 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 13:17:42 ID:oxiqyfyO.net
から揚は納品と解凍作業が重くてしんどいわ
揚げるときもひらべったくしないと揚げ時間過ぎても中身真っ赤でクレームくるし
あと簡単なのはカレー、竜田かな

64 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 13:24:50 ID:8oZC13xe.net
から揚げめっちゃ重たくて解凍しんどいよな…

65 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 13:33:50 ID:8NzG1xjC.net
カレー美味しい

66 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 14:26:19 ID:EdBKv79x.net
カレー美味しいけど油多いのか胃もたれやばい

67 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 20:17:44 ID:l+tNdzps.net
白身フライ食ってて気持ち大きくなったように感じるけど忘れた頃に前のサイズに戻さないだろうな

68 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 00:31:03 ID:FS2wd6Za.net
>>64
解凍で3つ入れたタッパーを冷蔵庫の下の庫の上の段に上げるのが辛い。

69 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 01:42:13 ID:WPUfYDwM.net
レジやっててたまに電子マネー読み込めない時あるけど、こっちはどーすることも出来ないから困る。後ろは列出来るし結局文句言われながら現金払いにして貰ってるけど…レジ色々と面倒

70 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 12:26:14 ID:lZUebDQC.net
>>69
最悪は16桁くらいの番号を手打ちですね^^;
たまにQRコードの読み取りの機械の接続が悪くて電源入れ直すと直ったりします

71 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 13:35:19.75 ID:WPUfYDwM.net
>>70
なるほど!ありがとうございます。
お客さんも現金払いでいいです〜って優しく言ってくれる人と不機嫌になる人といるもんで…今度試してみます

72 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 15:36:38.30 ID:pAPN1kF8.net
スパイスカレー美味しそうだけどめんどそう

73 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 15:50:36 ID:gwNxE0TW.net
>>72
なにそれ
来月の新メニューか?

74 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 15:59:21 ID:px+f6gKg.net
ここのカレー美味しい

75 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 22:47:40 ID:pAPN1kF8.net
8月からやるらしいよ
野菜が摂れる面倒臭いシリーズの新たな仲間だよ

写真見る限り素揚げした野菜をカレーにぶちこんでる
今使ってるカレーにぶち込むか新しいルーかはまだ書いてなかった

76 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 23:21:39 ID:px+f6gKg.net
今のカレー変えないで欲しいって本部に伝えて
ここのカレー、昔の喫茶店のカレーみたいな味で美味しい

77 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 23:55:04 ID:gwNxE0TW.net
>>76
お客様の意見の方が従業員の意見より強いだろうから直接プレナス本部に要望出してください

78 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 00:26:33 ID:lUNx1Z6z.net
IHで煮込むから、厨房内が一瞬カレー屋になる。

79 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 01:55:07.58 ID:Wyu96fXA.net
素揚げ野菜をぶち込むって某ファミレスでもやってたな〜〜

80 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 21:08:00.31 ID:lu7Q6zYF.net
夜になるとカウンター前の天井を1000匹くらいの小虫が飛んでるんだが...
掃除機で除去してるけど、どこの店もこの時期そうなの?

81 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 21:42:02 ID:OqJoFlvg.net
夏場は虫がすごいわ
自動ドアのサッシとかにものすごい山ができてる

82 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 22:27:54 ID:rve9/Vyv.net
自動ドアに業務用扇風機でも置いてエアカーテンにしよう

83 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 22:57:23.40 ID:EBR7yJxq.net
夜、店舗の明かりに群がってガラス窓にビッシリ。。怖

84 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:18:52 ID:QnGBTmYo.net
コロナでシフト削られたんだけど、どこの店も今暇なん?

85 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:30:10.37 ID:OqJoFlvg.net
暇だな

86 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 00:59:22.78 ID:qnOUKwFk.net
>>84
それはコロナだけが原因なのか

87 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 01:00:15.46 ID:W7wD3N7d.net
コロナ自粛中は売上増だったけど6月は元々少ない上に自粛解除で売上減るだろうから廃棄と在庫のズレ(盛りすぎで赤字)気をつけるようにって

88 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 15:07:02 ID:dDavg3UI.net
おいらんとこも途端に暇だわ発注かけんのズレズレで在庫余る

89 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 16:06:59 ID:LpQND6zr.net
さんま終わった?

90 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 16:27:47.26 ID:yH6cOfRk.net
さんまって今やってるとこあるの?

91 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 18:16:29.98 ID:rPuatRaG.net
さんまいつまでメニューに載せ天然

92 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 19:12:56.48 ID:yH6cOfRk.net
うちの地域はないけどまだあるとこあるんやね

93 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 20:48:37.65 ID:43JKeKBs.net
うちまだあるよ

94 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 20:48:50.54 ID:tvm7dsm2.net
>>89
さ、さんま!?!?
まだあるの!?

95 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 20:57:21.24 ID:ywTdEYD8.net
秋刀魚やうなぎはめんどくちいです

96 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:26:35 ID:ZFPvl/ma.net
うなぎはまあ工程少ないからええのよ
そぼろと特選が入ると萎える

97 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 23:49:02.93 ID:W7wD3N7d.net
秋刀魚は廃棄覚悟で毎日焼いてた(鮭や鯖と同様)
面倒くささは他と同じだから無駄だなーと思いながら準備してた
フルフルサラダも毎日半分以上廃棄
あれはちょっと作るも沢山作るも手間は一緒だからもうどうでもいい
無駄が多すぎ目が潰れるよ!

98 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 00:29:58.89 ID:GzVnbEI1.net
>>97
うちもサラダはほぼ毎日廃棄出る。
出したの全部そのまま廃棄の日もある。

99 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 00:54:09 ID:CoGlR+s2.net
>>98
あるある
赤字だと思うんだけどまだ続けるのだろうか
サラダ変わるんだっけ?

100 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 01:26:27.99 ID:BlBv6G+L.net
>>8
みんな文句言ってたから俺だけじゃないんだよ

101 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 02:00:17.04 ID:B3GmoKS/.net
フルフルになってなから全然売れてない

102 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 02:24:41 ID:UAfq8zVG.net
縦に長い

103 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 03:49:47 ID:RLDIRw1H.net
振ったところで具材混ざんないし、そもそもサラダを振りたくないし、てかドレッシングこぼれそうです

104 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 06:11:40 ID:fyALCw47.net
振ったあと裏蓋とかについて汚いんだよ
前の簡単サラダに戻せばいいのに

105 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 08:08:57.84 ID:GzVnbEI1.net
7月から少し安くシンプルになるね。
サラダうどんはコンビニみたいに出来たやつをその日分売り切りで発注・納品して欲しい。 

106 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 15:26:49.78 ID:6OobKY9i.net
うどんも毎日廃棄にならない?
1個解凍すると4個分になるけど、そのまま出ずに廃棄になることよくある

107 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 16:22:22 ID:tQRIKhaq.net
ここの店員さんってお昼何食べてるんですか
近所のモスの店員さんはほか弁買ってるのよく見ます

108 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 18:12:59 ID:fyALCw47.net
廃棄の弁当あればそれ
なければコンビニかファーストフード人それぞれじゃない?

109 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 19:35:30 ID:zyl/A39v.net
>>107
カップ麺です

110 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 21:57:51 ID:07lnnVdb.net
昔バイトしてた時勝手に好きなもの作って食べてたけど、今ってうるさいの?

111 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 07:08:43 ID:Yi8JfUya.net
>>110
うるさいも何も、それ横領だからね。

112 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:50:57.59 ID:coD63U+m.net
チーのりチーとく終売決定w思ったより人気ない事にやっと気づいたかブレブレナス

113 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:53:21.72 ID:riWQUJZz.net
クソマズやったからしゃーない

114 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 23:14:09.92 ID:TiWpfxbK.net
まじで?のりと同じく定番にするのかと思ってたw
まぁ当然の結果か

115 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 23:14:29.61 ID:J1VQX4lu.net
>>112
え、どこ情報?

116 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 23:15:41.00 ID:5fBYJ3Cl.net
ライスに単品販売している小袋でもつけて食わせればいいのにね
もう面倒なのはいらないから、シンプルなので良いんだよ

117 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 03:23:37 ID:xUt5su4V.net
毎月送られてくるマニュアル表に書いてありますよ
ガパオ、カルビとかいう夏のガス台イジメやめてくれ

118 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 10:01:36 ID:WhPKuzMx.net
大体、一番出るのり弁当の手数を増やしてどうするんだって話。

119 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 16:05:19 ID:dpacXO26.net
チーのり無くす前にひじきとかやめれ

120 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 16:17:50 ID:WhPKuzMx.net
>>119
それな。
台下冷蔵庫のタッパーが多すぎて

121 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 10:19:29 ID:F3XKfLdz.net
>>120
あずま煮の消費期限云々とか通達来てたけど辞める気ねーよなw

122 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 11:45:57 ID:c6DvqC8r.net
電子マネーってレジ側でEdyとかiDとか選んでるんではないの?
単に「電子マネー」みたいなボタンを押すんですか?

123 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 15:55:09 ID:7CL4vsDM.net
ほっともっとの肉野菜炒めが一番好きです

124 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 16:13:12 ID:zd5hM78l.net
>>122
何が知りたいの

125 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 16:34:50.43 ID:c6DvqC8r.net
>>124
パスモって言ってスマホ当てたらiDになったんで

126 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 16:36:57.71 ID:c6DvqC8r.net
途中で送信してしまった
もし店員側で種別の選択ができないのならスマホじゃなくてカード当てるようにするからそのために聞きたかった

127 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 17:55:42 ID:zd5hM78l.net
>>126
選択出来る

128 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 18:46:20.92 ID:c6DvqC8r.net
>>127
ありがとう
ということは完全に店員側のミスということですね

129 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 21:09:44 ID:zd5hM78l.net
>>128
完全かどうかはその場にいなかったのでなんとも
失礼ですがお客様の声が聞き取りにくかったり
そもそもここはお客様相談室ではないですし
>>1

130 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 21:13:11.45 ID:nvhmp217.net
お客の相手をするな

131 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 16:42:46 ID:BRfihXR1.net
読み込みリーダー、ほも会員証の頃からポンコツだったから
普通の電子マネーも使えるようになった今、案の定読み込みエラーばっかり
客が諦めて現金で払ってるの見るとそのうちクレームきそうだなと

どうにかして

132 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 17:15:20.26 ID:J26H6mxS.net
>>131
うちの店もエラー出まくり。
本当になんとかして。

133 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 17:47:07 ID:Sy7StRTo.net
そもそもiPadのレジも反応悪くて苛つくんだよな領収書なかなかでねえんだよ
しかも側面膨らんできてて爆発しねえか心配だよ

134 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 18:32:48.81 ID:bQYKW829.net
>>133
電池が妊娠してるのか…

135 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 19:24:51 ID:TUp0AegL.net
>>134
もう少ししたらiPhone産むのかな。
欲しいな

136 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 19:32:38 ID:Sy7StRTo.net
>>134
みんなのとこ膨らんでないのか?おいらんとこ2度目だぞ破裂寸前ぱっかーんてなっておるぞ

137 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 19:34:14 ID:Sy7StRTo.net
連投すまんがチーのり終売で喜んでたのにカレーノリが出るぞふざけるな

138 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 19:41:01 ID:bQYKW829.net


139 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 19:41:29 ID:bQYKW829.net
>>136
うちとこはたぶん膨らんでないはず
もちろん充電しっぱなしなわけだが…

140 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 19:41:42 ID:bQYKW829.net
カレーのり…?

141 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 19:57:49 ID:GS1VSRVn.net
>>136
うちもよく使う親機は膨らんでるけどオーナーその辺わかってないっぽいからテープで止めてたw

142 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 20:05:32 ID:Sy7StRTo.net
>>139
過剰充電かと思われるがとにかくヤバイ

143 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 20:06:21 ID:Sy7StRTo.net
>>140
のり弁にカレーがのる
なんでものせりゃいいってもんじゃねー

144 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 20:28:31.66 ID:aYvoaV+a.net
カレーのり……?
チーのりあんまり出ないんだから学んで

145 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 20:38:38 ID:bQYKW829.net
ルーこぼれるのでは…?

146 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 20:41:57.35 ID:Sy7StRTo.net
>>145
今あるカレーじゃねーはず別物

147 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 21:39:58 ID:q1iIDZO9.net
既存のカレーに海苔添えればいいんじゃね?

148 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 00:20:17.71 ID:tH71KmMT.net
キーマのり先行販売でやったけどキーマ固いから塗り広げるのクソ面倒

149 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 01:53:19 ID:W3XczE2O.net
>>148
まるでそぼろのようだね…

150 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 08:44:09 ID:xnX7pk0T.net
>>148
仕込みが必要なのもマイナスポイントじゃない?

151 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 21:19:22.86 ID:Jb/8q9jb.net
新しいサラダただの人参千切りかと思いきやラペやんそんなとこに力いれんなゴラー

152 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 21:21:05.84 ID:1p1fkAx0.net
キャロットラペって何

153 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 21:23:54.06 ID:Jb/8q9jb.net
>>152
千切り人参の甘ずっぱいやつ本格的ならレーズンとかナッツとか多分そんな洒落たもん入ってねーだろうけど昔サラダで使ってた人参千切りでええやん

154 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 21:24:58.99 ID:Jb/8q9jb.net
そーいやなんかサラダにナッツぶっ込んでたやつあったよな?それ復活とかしねえよな?

155 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 21:27:22.52 ID:IFZMs8fx.net
それガパオのサラダじゃなかったけ?
ってかまだ一個在庫あるわアレ

156 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 04:11:18 ID:6TsfGWz/.net
また新メニューをTwitterで知った
カルビ重高くね

157 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 19:09:57.02 ID:GalK4hlp.net
>>155
ガパオ始まるけど
ガパオはガパオのサラダ🥗
グリーンサラ
スパサラ
ベジ用
チョレギ
ガパオ

どんだけサラダつくらせるねん

158 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 22:04:53 ID:GalK4hlp.net
南蛮ナゲット買ったお客きっと予想外の味に驚く事請け合いwww通常ナゲットと思ったら酸っぱいやん

159 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 21:52:15 ID:/1+T8CY+.net
理不尽なクレームつけられて何も言い返せないの本当ストレス。接客業って大変やな。

160 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 22:04:05 ID:MgHZyOfu.net
どんなクレームなの?
うちで最近あったのは金額出してって言われて伝えたらそんな金額じゃないだろって切れられた
じゃお前が計算しろよってオブラートに包んで伝えて押し問答したぐらいだな

161 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 22:22:55 ID:OvGV4AHw.net
いくらですかって聞かれても混み合ってるから来店時確認下さいって言ってるわ

162 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 22:31:27.52 ID:QM9bh06m.net
電話で金額聞いてくるやつほんまうざいな

163 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 22:57:32.99 ID:ww39enbw.net
>>160
いるわ、そーゆー客。ほんとめんどくさい。

164 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:01:45.90 ID:ww39enbw.net
うちが言われたのは、事前に待ち時間伝えた上でOK貰って作ってるのに、もう1時間くらい待ってるよ!?って、絶対そんなに待たせてないのに大袈裟に言ってキレる老人。

165 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:09:47.67 ID:QM9bh06m.net
いるいる

166 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:13:40.03 ID:LuRy6NpZ.net
>>164
レシートに受付時間書いてあるからそれと時計見せたらいいよ
あ、ジジババには見えないかもだけど

167 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 00:34:55 ID:UhoSPPd9.net
速くても作り置き?と言われ、遅かったらいつまで待たせるの?と言われる。
同じ弁当を同じ待ち時間で提供しても文句は出る。
南蛮で、揚げ2分半、盛付けや袋詰め諸々で、ほぼ3分でスピーディに提供したら
『は?速すぎ。冷めたやつだろ!!』

じゃ何分ならいいんだよ!?

『適正な待ち時間』ってのは人によるから、結局どう頑張っても小言やクレームは出る。

168 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 05:17:30 ID:vgRBFDff.net
>>162
レジが混み合っておりますのでお時間頂いてもよろしいでしょうか?
って言えば諦めてくれるからやってみて

169 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 16:10:46.89 ID:Gyy8jZQb.net
ガパオうまい
これでしばらく従食に困らずに済む

170 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 16:24:26 ID:v7zoswQI.net
ガパオはやっぱり鳥ミンチだよな
誰だよ牛肉とか言い出した奴

171 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 17:10:58.65 ID:lMcCZIB4.net
ほっともっとで7月から働きます
気を付けないこととかありますか

172 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 19:45:59 ID:rF+XUgWs.net
大きな声で

173 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 20:46:51 ID:D5UTDssP.net
>>170
今年初のガパオ食ったわうまかった
去年の牛スラのガパオは残念だった

174 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 21:03:19 ID:rF+XUgWs.net
>>173
牛スラのガパオは糞すぎやったな
やっぱりミンチだわ

175 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 22:09:16 ID:wHeRbyDa.net
>>171
仕事覚えるまでは愛想振りまいて絡みやすい印象つけた方がいいよ
コミュ障はほとんど相手にされないしこっちも扱いにくい

176 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 00:24:17 ID:m7fuHmL7.net
>>171
>>175はもちろんだけどメニュー表1枚もらって目で盛り付け覚えるのもいいと思います
私はそれでも覚えが悪いから手書きで自分なりにわかりやすく絵を描いて覚えてます(9年働いてますが(^_^;))

盛り場に写真貼ってあるからやらなくてもいいんですけどね
自分で描くと記憶しやすいです
sssp://o.5ch.net/1ofsk.png

177 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 07:11:23 ID:Xh7QI2wJ.net
>>176
ナゲット3:10
そぼろ×3

これの意味が本当にわからなくて草

178 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 07:20:16 ID:WLtHjfXr.net
ナゲットの揚げ時間は3分20秒だしなぁ

179 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 08:11:52.89 ID:Td6AdmRX.net
そぼろはスプーン3杯の事かな

180 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 08:53:19 ID:m7fuHmL7.net
>>178
あ、書き間違えたwそれですw
×3はディッシャー3杯の事です

181 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 21:37:51 ID:utNikQgC.net
客だがガパオうまいぞ。

182 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:54:24 ID:4qVWIFGC.net
ガパオはマジで美味い
ほっともっとで1番美味いわ

183 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 11:55:34 ID:mJ9anlUl.net
ガパオめっちゃ出るよ〜
焼く時咳き込むけどね

184 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 14:36:09 ID:7bLL89K1.net
咳き込むよね
あとあのタレが刺激強いのかたまーにおなか壊すw
大好物なんだけど…

185 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:29:07.09 ID:56z70gevV
7月から色々と厳しくなると言われて
タイムカードも変わるみたいなんだけど、退勤時間から15分以内に押さないと
45分とか引かれてしまうって本当?分かり難くてすまん。

186 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:34:29.82 ID:YB190L5V.net
ガパオめっちゃでるね
美味しいなら食べてみたいな

187 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 20:03:14 ID:h2CRuixj.net
あのガパオのタレ欲しいくらいだわwでも自宅だとあの強烈な匂いでうちのイグアナ死ぬなw

188 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 20:30:29.94 ID:7bLL89K1.net
なんかどっかの業務スーパーみたいなとこであのタレ売ってるらしいんだよな
ちょっとどこだったか忘れてしまった…

189 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 21:02:54.97 ID:h2CRuixj.net
>>188
同じなのかな?ガパオのタレはよく売ってるの見かけるけどカルディとかギョムでも美味しくなかったんだよなsage

190 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 21:20:44 ID:o16ob1oj.net
他のメーカーのガパオたしかに美味しくないよな
同じならタレだけでも買いたいが

191 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 00:12:19 ID:3rFWr7Bu.net
とにかくタレだけは旨い。

192 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 00:18:13 ID:p6uBNk6b.net
誕プレでタレ2本貰えるじゃん
あれ今月の人はガパオのタレ貰えないのかね?
種類決まってたっけ?

193 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 03:11:04.62 ID:xipYX/On.net
オーナー店の人は貰えないンゴ

ガパオのタレだけで欲しいけどあの中華鍋で焼くからこそ美味いかもしれん

194 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 07:28:49 ID:pxd1X+Xw.net
直営は誕プレとかあるんだなでも業務用のタレ二本貰っても使いきれずに捨てるという末路にならねー?おいら過去に油淋鶏のタレ旨すぎて購入させてもらったんやが使いきれなかったwww

195 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 07:31:03 ID:pxd1X+Xw.net
>>193
それあると思うわ現に金芽米貰ったやん家の炊飯器で炊いても旨くなかった件wあのデカい釜でガスで炊くからこそだと思う

196 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 07:35:24 ID:UJEgt5i9.net
>>194
去年しょうがとカルビもらったけど半分使って捨てたわ…賞味期限も短いしね。

197 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 07:57:07 ID:mnjggxO1.net
米は悪くなかったけどな
別にめっちゃうまいわけでもないけど

198 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 08:17:23 ID:RuWj3Q+g.net
パクチーのってない

199 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 18:38:45 ID:pxd1X+Xw.net
>>198
昔のサラダには乗ってたなガパオにはパクチー入らんぞバジルとナンプラーが決め手やからな

200 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 04:34:40.62 ID:OqUlb3pW.net
タレってオーナー店でも買えるの

201 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 06:33:35 ID:xN24Y1FT.net
>>200
マネージャーが買わせてくれたぜ原価プラス消費税で

202 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 07:54:57 ID:HBQ2Vb9L.net
>>201
それどうやって入金処理してるのだろう。

203 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 08:22:56 ID:pZ4txldL.net
特注フリーじゃない?

204 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 16:34:03 ID:FYUyJ4hD.net
>>201
いいないいなー!

205 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 18:39:42.23 ID:xN24Y1FT.net
>>204
頼んでみたら?おいらんとこのマネージャーはそれで買わせてくれたよ単価フリー項目で入金処理したわ

206 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 18:59:39.37 ID:rCxepQe2.net
で、そのお金はマネージャーの懐の中?

207 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 19:08:32.52 ID:HfkB8VpE.net
>>206
同じこと考えた

208 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 21:11:42.77 ID:xN24Y1FT.net
>>206
それって可能か?レジ上で入金処理してるがあとでレシート取り消せばそりゃ懐だなwwwヲィw

209 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 22:22:04.33 ID:o70KyNCi.net
ただでさえガパオでクソダルいのに、来月大判カルビでまた焼き物増えるのほんとにいや
てかいつも思うけどメニュー増やすならちゃんと減らしてくれよな。特に焼き置き出来んメニューよ。

210 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 01:45:46.90 ID:z6BjT+us.net
皆は従食でWうな重って買える?
うちの店は普通のうな重ならいいって言われた。

211 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 06:15:06 ID:Ag2RMldP.net
そもそも中国産だし食わないな…

212 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 06:33:04 ID:jlAZjtw5.net
廃棄でもらうぐらいで高いから買わないかな

213 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 07:00:15 ID:DZolVOcG.net
中国産ではあるが店のウナギ美味い方だぞスーパーの中国産よりなw

214 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 07:01:48 ID:DZolVOcG.net
>>209
それ同意
でも旨辛唐揚げ終わるよな大判カルビ焼きとの需要と供給なってないがwww

215 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 07:56:33 ID:t4/tCOvf.net
>>213
私も嫌いじゃない
半額で買えるから時々買う
ダブルも買えるよ
ダメって言われたことない
てか唐揚げボックスもおかずのみも従食OKなら手羽もOKにしてくれー手羽好き

216 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 10:44:13.78 ID:s+ZUwaLc.net
大判カルビも先に販売し始めたからここ何日かやってるけどピーク時に出たら最悪
1回焼く度にフライパン洗わないと使えない

217 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 11:40:35 ID:7ZWEkRoy.net
ここのお弁当美味しいからみんな頑張ってね

218 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 13:17:00 ID:006CGelL.net
>>216
1回使ったフライパンを洗わずに次に使える弁当なんてなくね?w
油の処理が面倒くさそうやな...

219 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 19:26:41.32 ID:Ag2RMldP.net
大判カルビ焼いた時の肉汁捨てるんめんどいな
流しに捨てたら環境に悪そうだしやっぱり専用バット必要かな…

220 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:16:45 ID:eusIqofs.net
大判カルビなんで小分けされた状態でこないのか

221 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:22:59 ID:SbnKhEHC.net
>>219
会議で
流しに捨てたら詰まって工事代が10万近くかかるからって話が出たよ

222 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:13:26 ID:Ag2RMldP.net
なんでそんな面倒な工程のものを新商品にするんや…
絶対流しに捨てる奴いるのに

223 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:37:27.14 ID:DZolVOcG.net
グリスト大惨事の予感

224 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:49:10 ID:Ag2RMldP.net
そういやひじきそぼろのあずま煮なくなったな
茄子の天ぷらに土佐酢のたれかけるらしい

225 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 01:26:12.92 ID:LjyDYvGo.net
カビのクレームあったのかな
在庫残してあるから梅雨が終わったら復活かな

226 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 06:51:50 ID:PlrnSSdq.net
>>224
へ?それいつから?あずま煮使えないってこと?

227 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 06:53:56 ID:PlrnSSdq.net
>>225
賞味期限ちょい前に変更通達あったよなホテルパンでの保管とタッパーでの保管の期限違う通達の件

228 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 07:01:09 ID:VO/sECaR.net
もうあずま煮使っちゃ駄目よ
補填してくれるから在庫数えて返信
代わりにナス天に土佐酢かける

229 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 08:11:14 ID:LjyDYvGo.net
>>226
ナス天に変更になったよ
店頭でお客様への案内の紙も貼ってあった

230 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 08:27:10 ID:GHX8SilA.net
なんでもいいけど品数減らしてくれ。
2/3くらいでいい。

弁当箱も減らしてくれ。
高菜・牛すき・ビーフの箱は統一できるだろ。
幕・サバ鮭の箱も統一してくれ。

サラダうどんも完成品を納品してくれ。

ちゃんぽんの肉の袋1/3使用も使いにくい。
彩の鯖を通常の鯖と分けるな。

ほんとおねがいしますよ。

231 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 10:36:39.27 ID:ISIj2JXB.net
品数減らしたら買わない
ほっかほっか亭で買う
メニュー豊富なのがいいのに

232 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 11:38:20.96 ID:Z0XOAb4y.net
電子レンジ導入まじで謎
邪魔でしかない

233 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 11:54:55.31 ID:Rhnu0vR2.net
作業スペース減るもんな…
言うほど使う機会なさそう

234 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 15:51:48 ID:nu8neAuI.net
解凍忘れたときとか便利だけどな

235 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:04:25 ID:PlrnSSdq.net
大判カルビやべぇな脂

236 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:21:30.08 ID:Rhnu0vR2.net
>>235
初日やけど出た?

237 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:37:23.42 ID:XaSOhM1Q.net
うなぎの焼き時間と皮目うえかしたかおしえてください
あとタマゴの焼き時間もm(_ _)m

238 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:57:12.85 ID:nvWR1FI6.net
>>237
マニュアル見ろや
うなぎ皮目は上で焼き時間わすれた
卵は200度余熱で4分半なきがする

239 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:59:40.73 ID:Rhnu0vR2.net
>>237
うなぎは皮目が上、解凍済みの予熱ありで一段目なら3分半
たまごって目玉焼きか?4分半やぞ

240 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 21:37:43.27 ID:XaSOhM1Q.net
ありがとうございます

241 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 22:14:12.62 ID:Kouop2OH.net
客だけど、塩ちゃんぽん復活ないの?
旨かったからまた食べようとしたら、メニューから無くなってたわ

242 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 22:24:21.73 ID:Rhnu0vR2.net
麺類ってのびるから面倒くさい

243 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 22:31:46.37 ID:PlrnSSdq.net
>>236
メッサ出てるヤバかった

244 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 22:51:07 ID:Rhnu0vR2.net
>>243
まじかーだるいな
入ってる枚数バラバラで、小分けとかしなきゃっぽいし

245 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 23:12:20 ID:PlrnSSdq.net
>>244
そんなバラバラじゃないぞ小分けも必要なし

246 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 23:14:09 ID:PlrnSSdq.net
>>241
ちゃんぽん頼む客に心の中でリンガーハット行けやと何度叫んだことか、、だからすまん!復活を望まないでくれ

247 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 23:18:17 ID:Rhnu0vR2.net
>>245
適当に2枚焼けばいけるんかサンクス

248 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 23:30:07 ID:+hYoxkVS.net
バラエティーのシングルとトリプルって蓋閉めた後どうやって見分けんの?
シールとかないの?

249 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 23:35:51 ID:Rhnu0vR2.net
ほんそれ
Fが箱にシングルとかダブルとか書くしかないんかなぁ…

250 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 00:02:38 ID:HHV3blR/.net
なんか箱にチェックマーク入れるか
HMシールを貼るらしい

251 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 19:17:15.10 ID:p3Y5f2qx.net
バラエティボックスの仕切りめんどくさそう
こういう工作的なの苦手なんだよなぁ

252 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 02:27:21.49 ID:2XAX2I9U.net
個人的ムカつくやつ
•○○を頼んだのに家に帰ったら△△が入っててレシート見たら△△で打たれてた!←打ち間違えたこっちも悪いけどオーダー通すと時とか文句言えただろ

•(からあげと品名だけ伝えられ会計後、弁当渡してから、もしくは家に帰ってから)えっ、おかずのみでよかったんですけど←ここは弁当屋!

•上と被っちゃうけど、電話注文とかでからあげおかず単品で4つと言われて 
からあげおかずのみ4つで承って実は単品惣菜のからあげ4つ←これマジ馬鹿 鮭おかず単品とかこの案件多い

•ドラえもんってこれお昼しかやってないんですか?←笑わせないでほしい、これはプレナスが8割悪い

•勝手にblue toothが切れるリーダー、しかもしょっちゅ調子悪くなる

からあげに至っては4こ入りですか?6こ入りですか?って聞くことによって解決してる

単品系は120円の鮭の方ですか?って聞いてる

リーダーはマジでどうにかしてほしい
再起動かけたり接続一回切って繋ぎ直しても1日2回は馬鹿になる
自分はiphone日頃から使ってるからまだ少しだけ分かるけどおばちゃん達分からんでしょ

コンビニよりやることが多いねん
ほっともっとは、ひとつやることに対して踏まなければいけない段階が多すぎる

253 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 02:28:33.19 ID:2XAX2I9U.net
なんかバグってる!ごめんなさい!
バグってるところは項目を表す点を打ってます

254 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 07:10:48.52 ID:ej/GyWAY.net
ネット注文の変更やキャンセルなどの処理がややこしい。
ケースによってタブレット操作が必要で更にファックスも送信、とか、そのファックスする紙にも内容全部書かないといけないとか、客に差額を計算してやりとりとかサインをもらうとか、いやこのケースではタブ操作だけでいい、とか。
遭遇するのはレアだけど、来ないとは限らない。
しかも客と差額だのってなったら、次の日に社員にお願いするとか出来ないから、自分で上記を区別してやらないといけない。
よく全店舗バイトがやってるなと思う。

255 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 07:14:33.16 ID:ej/GyWAY.net
>>252
そんなに待たせてはないんだけど、ある男性客が、ホールで待ってる間に待ち時間が長いってスマホからお客様センターにクレームメールを送ってた事があった。
それも原文→『注文して待ってるんですけどまだですか?』だけ。
いやそれ店のクルーに言えば良くね?
しかも夜遅かったから次の日に社員から知らされて、履歴と防犯カメラで分かった。
どんだけコミュニケーション障害だよと。

256 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 07:30:11.62 ID:XRCVcnvd.net
それはドン引きやな

257 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 07:58:03.32 ID:t7Mfhd4e.net
>>252
からあげ単品は◯粒ですか?って聞いてる。
うちの店舗もリーダーたまにバグる。電子マネー決済したら読み込み中のやつくるくる回って固まるよ。
再起動したりなんだりしてお客さん待たせちゃうし。

258 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 10:12:11 ID:YL8WaNjF.net
今回の大判カルビひでぇ肉だな9割脂で脂溶け出すとバラバラに網状になるしかも肉の部分固いときたもんだwクレーム初日から続出だってOFCが嘆いてたw

259 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 13:42:50 ID:Jm231e1F.net
タレの味は旨辛っていう割には辛くなくてむしろ甘くてそこまでご飯がすすまなかった
人気は出ないと思うから終売早めに頼むぞ

260 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:05:27.20 ID:BKDrB/q6.net
大判カルビ発売日から出まくりだけどクレームないぞ
まだ食べてないけど柔らかいから人気なのかと思ってたわ

261 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:13:42.00 ID:15IbJ9eD.net
食ったがそれほどうまくもなかったぞ
あのゴムみたいな食感の牛スラが分厚くなって食いにくくなっただけ
カットステーキのほうが切ってある分まだマシだね。食感はどっちもゴムだけど

262 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:34:10 ID:AQvGnrRg.net
旨辛唐揚げめちゃくちゃ好きだけどタレが終わり次第終売かぁ……

263 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 15:40:02.13 ID:XRCVcnvd.net
めっちゃ噛み切りにくいぞ大判カルビ

264 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 16:17:58.64 ID:YL8WaNjF.net
>>260
味はいいよ肉がクズ固いわ貧相だわで歯がわりぃ年寄りには無理レベル

265 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 20:57:28.59 ID:pleNwS59.net
期待裏切る度100%だわ

266 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 23:39:26 ID:wVXT0zor.net
ほっともっとは肉系の当たり外れデカい
牛キャベは美味しかったけどなー

267 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 23:52:12 ID:1/rGBak4.net
人件費削減とかで夜のピーク時2人か3人しかシフト入ってないんだけど、時間毎の売上がどのくらいだと人増やしてくれんだ?
マジでガスがパンクする

268 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:07:31 ID:OJrKCUT+.net
店員は客の理不尽な要求に耐えてナンボだろ
じゃなかったらサービス業辞めろ

269 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:11:12 ID:M0FPHVuD.net
>>267
今の売上って時間いくら?

平日昼ピーク
最近4人から3人に減らされて
売上2万/30分を3人でまわした
酷いときは配達で1人抜ける
最低賃金だし辞め時を考え中

270 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:28:04 ID:J7j823sY.net
>>269
1時間4万ペースか、あんたら調理スキル高過ぎw

271 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 11:01:46 ID:j/PoVgFf.net
>>269
それ聞いたらこっちは3人でも恵まれてる方なのか、って思っちまったがもっと余裕持ちたい
ちなみに26,000/1時間を3人

272 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 16:16:06.15 ID:dRk3Jgvy.net
>>269
最低賃金て、、、やば過ぎ

273 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 19:00:39 ID:ehVTk9aB.net
近くの店舗月の売上倍近く違うのに同じ時給ってどうなってんの

274 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 19:15:36 ID:uo6jLgg2.net
バイトの癖に何言ってんの
嫌なら辞めてもいいんですよ

275 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 19:50:14 ID:ehVTk9aB.net
こっち売上低い方だけど

276 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 19:52:50 ID:dyDmUaYA.net
じゃあ時給減らせばいいの?

277 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:35:13.35 ID:LwiTnu5P.net
大判カルビ、思ったより美味しかった!肉も切り込み入ってるから噛みちぎれなくはなかった。

278 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:37:18.23 ID:kKeuC1q/.net
>>268
別に店員も理不尽な要求に耐えるために働いているわけじゃありません
あなたのような考えの人が多くなってきて非常に危機感を感じる今日このごろ

8年前大学時代に働いていたクルーより

279 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:40:27.16 ID:hu//C8JM.net
うちも今年からは平日昼ピーク三人だな
配達辞めたし、最近わりと暇だから全然回るけども

280 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 23:01:03.38 ID:wzg2FHuj.net
>>268
お前みたいな人種がいるせいで、馬鹿はのさばるし店員は必要以上にすり減っているのを知れ

281 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 23:13:51.05 ID:XsA7VprI.net
いやスルーせーよってかさみんな客やん>>1読めって

282 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 01:35:34 ID:cQ4b/FiI.net
理不尽なお客様はどこの店でもご来店されるからどうでもいいし何なら無害
本当の敵は現場のことを考えないプレカス

283 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 02:47:11 ID:IMRnKEZa.net
無害ではないだろ
プレナスが有害なのは同意

284 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 06:16:54 ID:2Lo0g8Lo.net
>>274
そのバイトで店成り立ってんだよねぇ人手足りなくて他店舗から社員来たって無責任だし仕事できねーしそのバイトの癖にって言い草悲しいね行き着くところ男尊女卑の精神に通じるよなあと飛躍しすぎた( ´∀`)ヵヵヵ

285 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 06:40:50.78 ID:z0HdeTMl.net
>>284
バイトなんていくらでも替えがきくからね
世の中知らなすぎ

286 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 07:44:58 ID:HEizfRmW.net
バイトの替えがきくとしても使えないヤツそう簡単にやめさせたりできないんだけど?
どうやって替えるの?
お前こそ世の中知らなすぎじゃね?

287 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 08:12:37 ID:2Lo0g8Lo.net
>>285
世の中知らないのはお前さんだよお察しw

288 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 08:15:31 ID:2Lo0g8Lo.net
新人来て喜びも束の間1から教えて3日もたたねえうちにばっくれてその繰り返しさせられてるクルーの気持ちに寄り添えねえヤツはクズだな((´∀`))

289 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 08:52:26 ID:KRfw1vdb.net
替えがきくっていっても新しい人入ってこないんですけど…それを穴埋めするのはマネージャーやらオーナーでしょ?

290 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 09:24:38.77 ID:E+z3xd4w.net
>>286
言ってる意味がわからん
バイトなんてガチャだから使えるやつ出るまで引くだけだよ
使えないやつはまず辞めてくし
>>288の通り

>>289
バイトで回せばいいやん

291 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 09:27:52.70 ID:vTRmShV7.net
日本語微妙レジ接客も電話受注もできない外国人学生が入ってきて
使える使えないレベルどころではないわ

292 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 12:09:17 ID:E+z3xd4w.net
それはどう考えても雇った奴の落ち度だろ

293 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 12:31:30.16 ID:IMRnKEZa.net
いつまで揉め天然

294 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 13:18:13.87 ID:v/tqqfiq.net
客だが、ほっともっとは全体的にスタッフレベル高く感じる。
弁当屋の中では1番接客いい。

ガパオ注文しまくる。

295 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 13:29:59 ID:ofx43yWh.net
それは良かった

296 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 19:00:32.87 ID:p6XR+3kT.net
おばさんとおばあちゃんのレジ打ちが時間がかかりすぎる。
それより2倍の肉盛りを頼んだのに代金だけとられて普通盛りってミスが多すぎる。
よく買いに行くのもあるが一か月に一回くらいあるぞ。
人手が足らんからパートも適当にしてるんだろうけど値段くらい把握しとけよ。

297 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:54:01.41 ID:IMRnKEZa.net
おばあちゃんとかいるのか?

298 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 21:00:47.61 ID:3W0aqeKW.net
ほっと

299 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 21:13:35 ID:6YfqAIDL.net
会員の客で1000円以上の買い物したらチャージして併用で会計するってみんなしてるものなの?

300 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 21:20:12.67 ID:IMRnKEZa.net
>>299
してるというかするように上から言われてるからしてる
1500円の会計だったら1000円だけチャージして
併用ボタン押して電子マネー1000円と残り現金でもらう

301 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 21:47:54.22 ID:8OZ1p9PO.net
ガパオ美味い。
ずっとして。

302 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 21:52:45.44 ID:IMRnKEZa.net
それな

303 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:24:14.33 ID:2Lo0g8Lo.net
会員と言えば未だ会計終わってからQRコード出しくるやつ勘弁して欲しい弁当少ないならいいがそういう時に限って大量買いしてる笑顔で打ち直してる俺偉い

304 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:53:30.22 ID:fO1wYBYh.net
>>303
客はキモいと思ってるけどね

305 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 23:24:20 ID:zxQwMWlW.net
>>297
昭和30年前産まれのおばあさんがいる

306 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 08:04:32 ID:rqXl4Hlj.net
>>304
あなただけだよ

307 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 08:25:45.33 ID:q4i3hTCb.net
>>301
サラダ面倒だから、何年か前にあったビーフの容器でなら続けて欲しい。

308 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 09:38:26 ID:uZI3m0eY.net
おばあちゃんでも日本語できない外国人よりはいいよ

309 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 13:31:34.65 ID:F3nsbj+s.net
ピーク時三人だと店が全然回らん

一人はレジから戻って来れないくらいの忙しさだし
ネット注文や電話の対応でもう一人はライスくらいしか盛る暇がない
実質一人G.F.Dをこなさないといけない

以前よりも客の待ち時間がかなり増えたし
ネット注文も50分に設定してギリギリ
結果的に客に迷惑かかってるぞ
人員減らしたいならそれに見合ったメニューにしろよ

310 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 13:59:42.99 ID:0LB2mXwy.net
ピーク時って何時頃?
電話で注文したら最短何分くらい?

311 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 14:05:36 .net
お客様の書き込みは禁止です

312 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 15:37:57 ID:Du5ewa/I.net
>>309
3人はキツいよな昼休憩すら回せない時ある

313 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 16:39:33 .net
理想はポジションごとに1人かな
うちは最近暇なんで新人とか入れない限りは3人でも回るけど

314 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 19:47:21 ID:k/JGCdXS.net
>>313
昔は土日祝なんかは5人入れてくれてた頃が懐かしい
平和だったけどあの頃のオーナーは儲かってたのかなぁ
今は平日3人制になってカツカツで回せなくて時間貰うと帰る客が出て売上減って悪循環

315 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 21:22:59 ID:Z0khmvVO.net
平日昼3人で時間3,4万こなしてるから普通かと思ってた

みんな月何百万くらいなの

316 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 01:22:20 ID:q3YqTxHM.net
社保入れてるおばはんが人足りない、あまりにも忙しい、休憩も入れない、の三重苦状態で
それでも上から休憩しろって言われるからタイムカード切りながら働いてた

シフト削れって指示してる本部がgmksすぎる

317 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 03:50:34 ID:pv060id0.net
ここ離職率やべーぞ
ここ2年位で20人くらいは新しく人入ってきてるけど1年以上続いたやつ1人しかいない
しかもそいつももう辞めた
毎日サビ残。時間通りに終わるなんて2週間に一回くらいだぞ。

318 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 05:22:42 ID:hKzWhcST.net
>>315
昼3人で4万は物理的に無理でしょ
電話が何度も鳴って弁当作り自体が止まるし
...電話終わる度に手洗いしてる?
レジの人はDに入る度に手をしっかり洗ってるの?
コロナのせいで用心深くチェックしてる客もいるから気をつけた方がいいよ

319 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 07:17:17 ID:WarSpx7Z.net
本部からチェックが来た時、ちょうどドピーク中だった。
崩壊寸前の時に呼び止められて
『いいですか?今日粘着ローラー掛けましたか?』
って聞かれた。
え?今答えないとダメ?
目の前の状況見えない?

320 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 07:53:11 ID:+fhdYss0.net
あなたアスペですかって逆に聞きたいよね

321 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 09:30:36 .net
そういう時はチェックのやつもピーク手伝ってくれたりするけどなぁ
そいつヤバすぎるわ

322 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 11:04:24.98 ID:xlSYlSw7.net
月の売上が500万超えたらピーク時4人入れられるって言われたような…

323 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 11:19:41.93 ID:Vd/LWqsf.net
最短15分ですって言われて15分後に取りに行ったら冷めてたんだけど
作り直し要求できる?

324 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 11:43:33 ID:+fhdYss0.net
できるけど15分お待ちくださいって言いたくなるわw
混んでるときに出来立てが食べたいとか空気読めよって

325 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 12:27:38 ID:Vd/LWqsf.net
本当は店内で待ってできたてを受け取りたいんだけど、コロナでそれは避けるべきじゃん?
できたら電話してくれって言ったらしてくれるかな?今度お願いしてみようかな

326 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 12:51:34 ID:IZ6T12/A.net
客だが、作るの簡単なのってどれ。
ここ見てたらピークに言うの気が引けるんだよ

327 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 14:01:23.51 ID:HgZPMSRn.net
カップ麺置いて欲しい

328 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 14:33:36 .net
だからお客様の書き込みは禁止だと何度言えば
そんなKYだから作り置きだされるんだよ

329 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 15:19:06.84 ID:B19WNr3C.net
電話だとピークでも15分でできるのにネットだと40-50分かかるの何とかならないの?
混雑具合わからないから余裕見てるのはわかるけどさ
電話対応するくらいならネット注文のほうが効率いいだろうに

330 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 16:26:14.89 .net
ガチのピーク中なら電話でも来店でも15分じゃ出来ません

331 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 16:26:58.07 ID:ucW/TcXL.net
どうせこんなこと言う客がいるからネット注文なんてやめたらいいのに

332 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 16:27:29.78 ID:ucW/TcXL.net
○ネット注文
× ネット注文受付

333 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 17:24:12.38 ID:R0Yh1BKh.net
やめるべきは電話なんだが

334 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 17:50:08.09 ID:WkxZfphn.net
ピークでくそ混んでる時にどれが早いとか簡単とか聞いてくるアホはコンビニ行って欲しい

335 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:41:00 ID:zBA7w5df.net
>>334
唐揚げだったら25分が23分位に短縮出来ますよ(^-^)ってか笑

336 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:56:28 ID:h5Z7T8h8.net
>>334
いるいるすぐできるの何?って聞くから揚げ置き見て唐揚げのり弁とか言うと暫く考えて肉野菜炒めって言う客w炒めるのにお時間頂きますよ?というとまたうーん。。って考えてる
その間に何か作れるのに笑

337 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 21:42:50 ID:aa8GivDr.net
15分でも20分でも待つのは苦じゃないんだよ
でもさすがに50分後ってなると電話した方が早いってなるよね
ネット注文なら電話対応もないし決済も予め終わってるからお互いにメリットあるのに

338 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 22:10:01 ID:IZ6T12/A.net
こっちはせっかく簡単な物で負担なくそうと聞いてやってるのに切れた!
ピークにいって注文に時間かけて、はやくしろってクレームしたる

339 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 22:15:59 ID:+fhdYss0.net
何で切れるよ
執着しすぎだてコンビニ行く選択肢はないんか?

340 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 22:19:59.49 ID:IZ6T12/A.net
だってほっともっと美味しいもん。
カットステーキミディアムレアとか言って困らせたる!

341 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 22:39:48.17 .net
負担減らしてやろうとか結局ただのキチガイで草

342 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 00:16:00 ID:1wDSbTk7.net
イタメ・肉ビビンバ・BIG・とり天しょうが・マヨかつ・ダブル大判3つ・ガパオ

↑1人でこれいっぺんに頼む客が今日いたんだけど
うちの店舗ガス2つしかないからそこから一気に他のオーダーが詰まる詰まるw
他の客も見事に焼きものばっかりw 
こんなの続いたら30分待ちとか当たり前になるよね

3人だとマジで地獄 これだけガスやって水分補給する暇もないしトイレすら行けない
ストライキしてやろうかな。ブラックすぎるわ

343 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 00:22:45 ID:0ddFJQTA.net
>>342
水飲んでトイレ行く時間、余分に時間貰えばいいじゃん。
ストライキ?
バイトでしょ?辞めればいいじゃん。
なんかアホっぽい人。

344 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 00:33:11.82 ID:E3VoMjb0.net
>>342
普段からトイレ休憩しないし水分補給は終わってからか始まる前だね
慣れだよ
アイドルタイムにのんびりトイレ行っちゃうばあさんいるけど
今年は流石に熱中症対策でサーキュレーター入れたり首にまくひんやりするやつ用意してくれたり待遇いいと思う

345 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:42:44.33 ID:sinr8aF7.net
>>329
ネット注文の待ち時間が15分なんかになったらマジでパンクしてクレームだらけで色々終わる未来が見える

346 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 06:39:31 ID:05Svpxt2.net
>>342
ビビンバとガパオは大量に作り置きしとく
店頭の客にはガス台調理の弁当だけ混んでるって伝える
生姜やカルビはIHでもレンジでもできる

347 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 07:56:31 ID:buhaMMAg.net
人数減ってる今だから作り置きあっても混むって話さ
で、上は考えて簡単なメニューを作れよって愚痴ってるのに
客だがどうのこうのってうるさいわ

348 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 11:39:19 ID:Fnqj+O8X.net
ガパオは去年のベジ容器で牛スラのやつでよかったし、
肉の新商品はガーリックステーキ復活でよかったんや
誰だよ大判なんていう油の処理ダルいもの採用したやつ

349 :!id:ignore:2020/07/08(水) 11:40:26 ID:I9H9T0j7.net
牛スラガパオきらい
ミンチのガパオくるおしいほどすき

350 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 12:44:49 ID:HSUpWEIU.net
なるほど、ピークにガスト使う奴頼んだら困るのか。
いいこと聞いた。

困らせたる❗️

351 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 12:57:42 ID:Fnqj+O8X.net
待つのが苦じゃないなら頼めばいいんじゃないっすかね
本部の採用するメニューは待たせる前提のものばかりだから困るのは厨房じゃなくて客だし

352 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 12:59:06 ID:I9H9T0j7.net
何言ってるかわからない

353 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 13:30:46.52 ID:qGgZkWc9.net
>>345
15分にしろとは行ってない
せめて30分にしてくれ
駐車場満車の19時くらいでも電話なら只今混み合ってましてで15分でできるんだからいけるだろ

354 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 13:40:35.73 ID:ua+JLVZ7.net
正直バイトからしたら時間かかるからって注文諦められて売上下がろうがどうでもいいし、むしろ暇な方が有難いんだから30分にする理由がない
店が暇だからってわざわざ待ち時間の設定いじるのも面倒くさい

355 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 13:55:25 ID:QDubZn3p.net
>>353
店頭と電話とネットと3方向から注文入るんやで
予約と店頭待ちの時間一緒にしてたらそんなの予約の意味無いやろ?分かんないならもういいよ。
あと客はここに書き込むなって何度言ったら…

356 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 14:06:47 ID:CrNFZwgB.net
うちの店、作るの早いと自慢しているヤツが、おるけれど。
ヤツの作った弁当は、良くクレームが来るほど、ひどい出来だ!

357 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 14:24:45 ID:qGgZkWc9.net
>>354
電話の手間増えるだけだって言ってるのにアホなの?電話大好きなの?

>>355
じゃあ電話注文はどうなの?
頭大丈夫?

358 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 14:38:48.65 ID:sinr8aF7.net
>>357
電話予約を15分で受けるのはクソ暇な時だけだよ
ピークで忙しいなら普通に30~40分もらうわボケ
事情知らんやつが口突っ込んでも不毛だから客は書き込むなって1にルール書いてあんのよ
何度も書き込むなって言ってんのにさぁ…君、頭大丈夫?

359 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 14:57:20.57 ID:qGgZkWc9.net
>>358
日本語難しいのかな?
店員が「ただいま大変混み合っておりまして、お時間15分程頂きますがよろしいでしょうか?」って言うんだが

それとも何か?お前の店舗では暇でも只今大変混み合ってーっていうのか?
客に嘘つくのか?

360 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:02:21.77 .net
客は書き込むなってのも見えないの?

361 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:27:10 ID:GZzqDrxs.net
わたしはネット、電話注文はピーク時は避けて注文してるバイトさん的に模範顧客です

362 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:32:15.82 .net
模範顧客はそれプラスでバイトスレに書き込まないから

363 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:43:59.16 ID:MkiFTlyH.net
スルーしようね

364 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:08:55.03 ID:QDubZn3p.net
どう言ってやっても伝わんない馬鹿でうける

365 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:55:19.31 ID:rB2hZYEP.net
電話ネット両方50分待ちにすればいいんじゃないすかね

366 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:49:44.26 .net
賛成

367 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 18:06:05.13 ID:FGU3uHWL.net
>>365
>>366
そうなると店内混むよ

368 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 18:41:04 .net
そうなればついでに来店も50分もらうよ(迫真)

369 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 19:34:54.68 ID:E3VoMjb0.net
>>368
店頭はイライラしながら待たれると嫌だから電話とネットを時間多めにしてなるべく店頭からやった方が精神的にはいい

370 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 20:09:21.20 ID:I9H9T0j7.net
注文受ける前に今だと最低50分かかりますって言えば帰るやろ客も

371 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 20:15:30.06 ID:KlCFQ7Xu.net
ここみたいな店員ばっかだから売上伸びないんだろうね

372 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 20:30:43 ID:glr4KuJY.net
売上上がっても時給上がらないからいい加減にやる奴多いんだろうな

373 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 20:33:43 .net
歩合制なら頑張るかもね知らんけど

374 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:24:42 ID:S4Y1WazG.net
>>371
バイトなのに売り上げ気にする意味がわからん。

375 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 00:30:28 ID:qcl6SyHj.net
むしろ、頼むから売り上げ伸びないでくれ…!っていつも願ってるけどw
ただでさえ、本来は割と余裕があるはずの月がコロナ禍で超忙しかったんだから…

376 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 01:52:49 ID:hLOabKZS.net
クルーリーダーの特別手当てもクソ低いしなw
バイトへの待遇よくならん限り、サービスの質は上がらねーし、質の低い店舗には客も寄り付かん
唯一の常連さえも鬱憤が溜まる
全部本社が悪い

377 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 05:14:36 ID:1VfgT1tN.net
いやでも時給1000円ぐらいだよね?
バイトとしては高いほうだろ

378 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 05:50:07 .net
800円ですが何か

379 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 07:22:45 ID:SxXHRgPe.net
うちはピーク中だと、電注でも1時間とかもらったりするよ。

380 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 08:37:36.46 ID:4RNFLkH3.net
>>379
一時間は無かったけど、30〜40分はたまにある。
ただそう伝えると『え?なんでそんなにかかるんですか?おかしくないですか?』的な事を返されるケースがある。
いや、おかしいとか言われる筋合い無いんだけど。
嫌なら別のとこ行けばいいじゃん。
なんだかんだ文句言いながら結局注文する。
電注で受取に来た時に名乗らず『電話したんですケド、、、』客と同じで、客は自分しかいないと思ってるんだねえ
そういう感覚でよく仕事や生活していられるなと思う。

381 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 10:08:11.55 ID:0HUipL/U.net
時間短くもらったとこで作るの間に合わないパターンが一番最悪だから、多少時間長めにもらってるよ。

あともうここに書き込む客は相手にするな。

382 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 10:13:28.91 ID:HUNkQUVp.net
>>380
そういう人って話盛ってると思うのか、30分かかりますって言っても電話の直後に来たりするよねw

383 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 10:23:09.24 ID:JO9JDYUa.net
ピーク中に電話で待ち時間ゴネられるとほんとイラつく
待ちたくないならネット注文を事前にしろって説明してもやり方わからんの一点張りで頭おかしいわ

384 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 12:06:23.84 ID:ZdNmNAR7.net
最近は待ち時間でゴネられたら伝票がびっしり貼られたボードを
客に見せてるわ。 厨房2人で今これだけ作ってますみたいな 

わりとそれで納得してくれるw
電注は相変わらずだけどね

385 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 14:24:23 .net
>>384
これが一番聞くよね
客ってほんま自分だけ優先してもらえると思ってるキチガイ多いし

386 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 14:34:01 ID:fn6D0uhj.net
>>382
15分後って言われて15分後に取りに行ったら冷めてたことあるからね
盛ってる奴はいるだろ

387 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 14:44:03 .net
NG入れとこ

388 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 15:29:10 ID:B2sYLBTj.net
どうせ帰ってくる間に冷めるし冷めててもいいけど
作り置きはいらない

389 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 16:08:25 ID:EJTlhZxd.net
>>384
私もそれやる
結構効くよね
電注で時間貰ってるのに勝手に早く来た客は「お時間○○時で承っておりますのでお待ちください」って言って待たせる
早く来れば作ってもらえると思われると癖になるからそういう人は

390 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 16:38:04.23 ID:nO4ye0j0.net
お弁当はファーストフードじゃないってことをお客さんって忘れてるよね
特にこの時期腐りやすいのに

391 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 16:52:17.03 ID:1p90pJxg.net
ファスト

392 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 18:55:14.23 ID:F/iSPNLH.net
>>389
それは客が悪いよ、待たせるのは当然
でも早く作るのは逆にダメ、待って冷めた弁当買うくらいならコンビニで買うし
多少の前後は仕方ないよ、でも冷めきってる弁当はアウト

>>390
オリジンみたいに作り置きのところもあるじゃん
注文制でやるからにはそこは頑張らないと

393 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 23:03:40 ID:g0qtS4Bf.net
待たせて当然仕方ないと俺も思う
けど客にとっては待つ椅子もない、雑誌等もない、待ち時間を知らせるものもない、トイレすらない、そして今は三密
お客が怒るのもわかるよ

394 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 23:43:17.17 ID:OZB7DF9a.net
あのクソなイスはなんなんだろうね
普通のイス置くくらいのスペースあるのに

395 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:08:49.74 ID:Ja7bwQT0.net
>>394
ちゃんとしたのおくとそこで食っちゃうやついるからじゃね

396 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:12:42.50 ID:nbiPnQTZ.net
>>395
なるほどね、それはそうだ
それで膝の上に置けないような角度つくようになってるのか

397 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:56:58.00 ID:d4HY5ykI.net
コロナの影響で注文してから出かける人が増えたわ
そういう配慮してくれる客はありがたいと思う

で、後から来たアホが 「他に誰もいないのにどこが混んでるから時間かかるんだよ?」となるw
前もって伝えてもこういう奴はとにかく自分優先で周りが見えてない

398 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 10:55:50.40 ID:sw9XiSkt.net
客だが昨日もガパオ大盛り2つ食べちゃった☆
ガパオに入ってるこげ茶の草みたいなのいらない。

399 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 11:50:24 ID:xXAYksHD.net
>>395
前のデザインの時ポット置き場をテーブルにして「ここで食べさせて」って食べてった人がいた
その頃はまだ新人で私に決定権がなくて上のおばさんがいいって言っちゃったからイートインされてた

400 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 14:14:31 ID:xIbp7MNf.net
>>398
草がアイデンティティなのに

401 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 14:50:37 ID:ksHRZazQ.net
>>397
わかるわ
前の駐車場で車で待つ客多くなったし手あげれば店の中まで来てくれるから
そういうのは助かってる。
たまにアホがいるけど大体観光客っていう

402 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 16:00:08 ID:yYq2+g2V.net
あのガパオの草、酸味と苦味強くていらない⭐︎

403 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 01:29:27 ID:XLWwyVlh.net
>>401
コロナで自動ドア切ってるから店内から番号叫ぶと外に居ても聞こえるみたいで来てくれるから楽笑笑

404 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 03:13:26 ID:+/K66gQL.net
いろんな外食が持ち帰りやり始めたからか楽になったような気がする
次探さなきゃ

405 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 03:59:30 ID:m7sReLhv.net
そう簡単にないよ

406 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 18:02:31 ID:5K8zp2dt.net
ガパオ辛ーい
でも旨い
でも辛ーーい

407 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 18:15:57 ID:zclyD6Lo.net
わかる

408 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 19:06:35 ID:HUdNphZZ.net
昨日6年つづけたほも弁を辞めた
人がよかっただけに残念ですわ

409 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 19:52:59 ID:czGdahWi.net
お疲れ!

410 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 20:47:58.59 ID:aeZYzxUn.net
>>408
お疲れさま
お世話になりました、お元気で

411 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 22:13:35.39 ID:DVrw2cpI.net
>>408
次のステップでもご活躍を。

412 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 22:33:20.23 ID:JzvPwIke.net
>>408
何でやめたのか知らんがおつかれさん

413 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 23:01:56.32 ID:YsuaUE2P.net
皆んなありがとーー
家庭の事情です....
隙自語だが初めてやったバイトがここまで
長く続くと思わなかったわ

414 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 13:02:29 ID:hNFoVhSA.net
おろしチキン竜田弁当はどうやって注文するのが正解?
最初に醤油かポン酢かまで言うべき?
それとも聞かれたら答えればいいの?

415 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 14:18:33.61 ID:4h4jP0Yt.net
おろしチキン竜田弁当のポン酢で
って言ってほしい

416 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 16:01:48 ID:gEtXnsKM.net
サーバーダウンマジでふざけんな2回目やぞ

417 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 16:16:56 ID:2FBLDbm8.net
やっぱそうだよね、今度からはそうするわ
電話でチキン竜田弁当ひとつって言ったら時間とか聞かれたあとに、
「ご注文は竜田ポン酢の醤油でよろしかったですか?」って言われたからえ?って思いながら
「はい、醤油でお願いします」って言ったら
「竜田ポン酢の醤油ですね」っていうから
「はい、それで」って言ったわ
ちゃんと醤油だったからよかったけど

418 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 17:05:49.79 ID:4h4jP0Yt.net
>>416
やっぱりな
今日の昼カード読み込み調子悪かったわ
ほんま糞よな

419 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 19:17:39.18 ID:aGQf2oiD.net
カレーめんどいな。

420 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 19:31:45.66 ID:0VfATffQ.net
のり弁当のカレーさ、なんで工場出荷の時点で調合しとかんかね。
なんで店で混ぜ合わせて加熱とか余計な事させるかね。
莫大な建設費かけた埼玉の工場は何の為なのか。
一番出るのりに手間掛けさせて、何がオペレーション改善だよ。

421 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 21:20:11 ID:4AFJKdHV.net
野菜カレーの野菜揚げ時間バラバラとか勘弁しろよ
現場のこと何も考えてねーのな

422 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 21:22:06 ID:4h4jP0Yt.net
まじで…

423 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:08:06 ID:xle10tiS.net
公式ツイッターでビックにあれこれのせてるデブ飯上げて
不採用だったけど諦めませんとか言ってたの自分の事しか考えてないなって思ったわ

424 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:21:02 ID:YQf3N2fO.net
混みあってる時に厨房2人で回してますって言ったらみんな驚くのがちょっと面白いw
待ち時間で文句言われる事が増えたけど、これを機会にクレーム出してくれないかな

人件費削減で大変だねって同情してくれる人もいたw

425 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 21:09:02.46 ID:9tDCnRSm.net
客を教育したい
そして客に客を教育させたい
そして教育のなってない客はもう来なくていいから他の店で暴れてほしい。

426 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 12:42:31.02 ID:h5SGOiEu.net
テイクアウトだから時間かからないって思ってる人が多いんだよね、確かにピーク以外はすぐ出せるけど週末は3時間くらいずっとピーク続くから時間かかるし、そんなにかかるの?って言うお客さんにいちいち説明するのもめんどくさい

427 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 14:24:03 ID:17Gp/Jim.net
わかる
で、ショーケース勧めたらいらないとか言うしさ

428 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 14:52:20 ID:4mM3XwGD.net
客です
3回連続箸入れ忘れで今日は箸入ってたけどナンプラーが入ってなかったわ
1回も言ったこと無いから店側は気が付いていないけれど、客も我慢してる部分もあるんやで

429 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 14:56:20 ID:dKR1KObS.net
いや言えよ

430 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 15:01:51 ID:1UrcN/Gr.net
箸はいいけどナンプラー許せない

431 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 15:28:59 ID:17Gp/Jim.net
3回も入れ忘れあるなら商品受け取る時に自分でチェックしなよ
で店に何も言わんとここに愚痴ってどうするの?
我慢してるからなんやねん

432 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 15:31:30 ID:arhan4Tn.net
客はここに書くなと

433 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 15:41:37 ID:1UrcN/Gr.net
>>431
うるせえ!

434 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 16:49:04.11 ID:XtHDAYZg.net
ほか弁

435 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 18:13:33 ID:Pa+KcDMZ.net
>>426
何時がピーク?

436 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 20:41:12 ID:nugjKRcj.net
>>431
ぐう正論でクソワロタ

437 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 21:30:43.23 ID:BqYQVBwL.net
ちょっと待ち時間言っただけでキレる客。
行列のできる店なら喜んで待つくせに、なんでここでは怒るの?

438 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 21:42:46.81 ID:B2AGjaPU.net
>>437
お客ですが、ねっともっとは重宝しています。
みんな、待っているのにすぐに持って帰れる優越感がたまらない

439 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 21:45:26.37 ID:NGTaRjnU.net
予約でガラガラに見えるから仕方ないね
マクドのモニターみたいに待ちが視覚化されてればまだマジかもね

440 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 22:02:17 ID:B2AGjaPU.net
>>439
そういうことね
ちなみに、海苔弁値上げしてから、客足に変化ありましたか。
今は、オリジンのほうが安くなってしまっている
ちなみに、ほも弁のほうが、あげものはうまいと思う

441 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 23:52:39 ID:h5SGOiEu.net
>>435
昼は分からんけど、夜は5時半くらいから8時過ぎまでずっとピーク

442 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 03:15:15.85 ID:iuzC3oqc.net
>>431
入れ忘れの心当たりある本人ぽくて草
客が自分でとか店員失格だろうよ
まああえて弁当屋のバイト選ぶのは単純作業すら苦手な奴が多いしな

443 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 06:34:41 ID:dFEmdgCL.net
でもここで言うより店にクレーム入れないと何も解決しないと思うけど

444 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 08:45:37 ID:+BRT9Jx7.net
>>442
入れ忘れたヤツが覚えてるわけないだろ馬鹿なの?
皆に言われてるようにここに書いても解決しないから店に言えって
何回もあったら普通は確認するだろそれを我慢とかどM かなんかですか?

445 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 10:08:13 ID:KbHaQgfI.net
お客様へ
バイトはこの程度です

446 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 10:22:43 ID:KbHaQgfI.net
【【【お客様各位】】】
ここはバイトの愚痴・雑談スレです。
お客様・社員はご利用をお控え下さい。

なのにいちいち客にレスして召喚するやつが一番ウザい

447 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 10:32:25.61 ID:dFEmdgCL.net
ところでカード読み込みのシステム障害は何とかならんの…
体感では5のつく日に多い気がするけど

448 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 20:44:14 ID:+PYC9V3Y.net
弁当屋=単純作業=楽できる

↑そう思ってる奴3日もたねぇからやってみれw

弁当屋なめんなよ

449 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 23:57:46 ID:cKegTeLP.net
思ってないよ
うちは飲食店やってるけど飲食店は大変だよ

450 :FROM名無しさan:2020/07/20(月) 03:16:32.30 ID:MA+RpH7z.net
少人数でまわすピーク時は大変
ブラックなだけだけどね

451 :FROM名無しさan:2020/07/20(月) 06:52:32 ID:FJSHbn6H.net
納品、油交換も大変だけどな

452 :FROM名無しさan:2020/07/20(月) 07:41:08 ID:4la+Xg11.net
東京じゃ納品は業者が中まで入れてくれるって聞いた
うちなんか段ボール店の外に積んで終わりなのに

453 :FROM名無しさan:2020/07/20(月) 09:48:44.07 ID:zY5lAyBX.net
バックヤードに置かれてるなうちの店

454 :FROM名無しさan:2020/07/20(月) 16:00:31 ID:Pkn062PM.net
うちは冷凍品は冷凍庫の前まで
包材はバックヤード
外とか冷凍品ヤバくない?

455 :FROM名無しさan:2020/07/20(月) 17:04:17.84 ID:zY5lAyBX.net
というか盗難に遭いそう

456 :FROM名無しさan:2020/07/20(月) 17:10:42.20 ID:4la+Xg11.net
敷地内だから盗難はないけど
夏は溶けるから一人片づけに回されてさらに人数減るから辛い

457 :FROM名無しさan:2020/07/20(月) 17:34:44 ID:Pkn062PM.net
>>456
敷地内でも油缶の蓋をゴミ箱の横に置いといたら盗まれたよ
柵とチェーンで囲まれてる敷地内なら大丈夫かもしれないけど

458 :FROM名無しさan:2020/07/20(月) 17:38:37 ID:4la+Xg11.net
治安悪そうだね
まぁくるの昼すぎだから取られないのかも

459 :FROM名無しさan:2020/07/20(月) 18:39:27.51 ID:zY5lAyBX.net
遅いな納品
朝一ちゃうんや

460 :FROM名無しさan:2020/07/24(金) 06:44:50 ID:TcnhSqi+.net
うちには時給泥棒が何人もいる

461 :FROM名無しさan:2020/07/24(金) 10:59:57 ID:6+KBTqRk.net
>>460
おらんとこもおるでw

462 :FROM名無しさan:2020/07/24(金) 11:01:46 ID:6+KBTqRk.net
大判の肉のエグさなんとかしてくれ
筋切りしてるんだろうが気持ち悪い切り込み

463 :FROM名無しさan:2020/07/24(金) 16:43:09 ID:rFy28OH6.net
あんな見るからに体に悪そうなものよく金払って食えるよな
(こういうと身も蓋もないけども)

464 :FROM名無しさan:2020/07/24(金) 19:37:30 ID:6+KBTqRk.net
肉の質が悪すぎるんだよね全てにおいていくら安い弁当屋とはいえもう少しほんの少しでもいい肉の質考えようよ

465 :FROM名無しさan:2020/07/24(金) 22:58:17 ID:rFy28OH6.net
なんかスパイスカレーめんどくさそう

466 :FROM名無しさan:2020/07/24(金) 23:25:45.29 ID:0ag23HNs.net
レジと電話対応だけやって調理はしないバイトの人居ます?

467 :FROM名無しさan:2020/07/25(土) 00:15:40 ID:kO1pP56t.net
>>466
土日祝ならそれプラス洗い物だけで済む日があったけど今は全部のポジションを覚えるように言われるから厳しいかも
他の人がレジ嫌いでレジやってくれる人ありがたやーな店だったらいけるかもしれないけど

468 :FROM名無しさan:2020/07/25(土) 00:17:34 ID:OyOKWQ53.net
レジだって手が空いたら中のこと手伝うのは基本だぞ

469 :FROM名無しさan:2020/07/25(土) 02:07:28 ID:brX1EjrD.net
465です
ありがとうございます
先日面接を受けに行ったのですが、その際にレジと電話対応だけやってくれと言われたので気になってお聞きしました
中のことを手伝う場合もあるのですね

470 :FROM名無しさan:2020/07/25(土) 06:43:19 ID:Vl+RS0EK.net
精算も含まれるか聞いたほうがいい
あるとないとでは負担が全然違うよ

471 :FROM名無しさan:2020/07/25(土) 13:00:22 ID:V+A5TfBX.net
翌日用に保管してたライスって使える弁当が決まってるってのは分かるんだけど、もち麦ごはんにする場合は全部の弁当に使えるってことで合ってる?
そこらへんのマニュアルの書かれ方が分かりづらかった

472 :FROM名無しさan:2020/07/25(土) 14:52:07 ID:OyOKWQ53.net
よくわからないよね
とりあえず上に何かしらおかず乗せる系の弁当には前日のライス使えると解釈してるけど

473 :FROM名無しさan:2020/07/25(土) 23:49:24 ID:V+A5TfBX.net
20時頃に炊き上がった米を廃棄が出ないように冷蔵保存するわけだけど、それを全ての弁当に使える期限が2時間ってのも困るんだが...
22時過ぎに釜のご飯がなくなったときのことを考えてくれよと

474 :FROM名無しさan:2020/07/26(日) 00:34:32.70 ID:xNZI14lN.net
レジのipad膨張して浮き上がるのって、充電ケーブルたまに抜いて使えば防げるんですかね?すぐ充電無くなっちゃうかな

475 :FROM名無しさan:2020/07/26(日) 08:10:19 ID:oPzWYLzZ.net
早く新人来ないかな
さっさと辞めたい

476 :FROM名無しさan:2020/07/26(日) 17:03:06.35 ID:5Vn72yhP.net
ここのごはん美味しい

477 :FROM名無しさan:2020/07/26(日) 18:01:05 ID:eDrqIwd4.net
>>474
サポートセンターで言われたのは過剰充電で膨らむから充電おわたら抜けと言われたぜそんなに早く充電無くならんから大丈夫

478 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 01:06:19 ID:3Jjj/9Oh.net
うちの店も1レジは膨らんでるなぁ

479 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 18:45:02.59 ID:7Z/7mlhR.net
バイトの募集見たら制服貸与って書かれてるんだけどマスクって支給してくれますか?

480 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 19:23:07 ID:yegWOtPy.net
>>479
このコロナ騒動でマスクの注文が出来なかった時期は自前もしくはノーマスクという通達が来てた事もあったが今は不定期に発注かけれるから支給されるよスケスケパンティだけどなw

481 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 19:59:43.94 ID:7Z/7mlhR.net
>>480
ありがと♪
カット野菜工場の派遣バイト面接の連絡1週間以上経っても音沙汰ないから丸亀製麺に応募してダメだったらほっともっとに応募しようかと考えてるよ
一応今週いっぱいまでカット野菜待つつもりだけども

482 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 20:07:51.20 ID:3Jjj/9Oh.net
スパイスカレーめんどすぎて全然マニュアルが頭に入ってこないわ

483 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 20:25:58.08 ID:1LBxL9Ou.net
いつも思うんだけど、から揚げ1個プレゼントって店員さんはめんどくないの?

484 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 20:39:21 ID:HkZmNQjI.net
>>480
今の時期スケスケはありがたい(笑)
マスクほんと暑いよね…

485 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 21:45:41.82 ID:kXQ8dNu/.net
>>483
別に面倒ではない。
強いて言えば、弁当の中に一緒に入れさせて欲しいかな。
炒めとかだったら難しいけどね。

486 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 21:49:14 ID:kXQ8dNu/.net
ネット注文は店舗で30分待ち設定してて、19:30受取が19時に流れてきたんだけど、ファックス用紙のメモ欄に『19:10に取りに伺います』って書いてあった。
しらんがな

487 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 21:50:59 ID:xjFT7OQ0.net
>>485
あれって、お弁当1つに対して1つはつけてもらえないのかな。
家族分買うと、損した気分になってしまうw

488 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 21:56:01 ID:3Jjj/9Oh.net
>>486
来るのは勝手だが時間たっぷりもらうわ

489 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 22:29:04 ID:yegWOtPy.net
>>484
フライヤー入ると死ねるレベルだよなマスク着用

490 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 22:29:55 ID:3Jjj/9Oh.net
マジで頭痛くなって熱中症なるよなこの時期は

491 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 06:13:49.87 ID:tyti9VR+.net
>>489
>>490
エアコンはあるんだよな?それでもそんな感じなの?

492 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 06:53:22 ID:16L5Lhde.net
エアコンなんかあっても夏の厨房じゃ無意味

493 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 13:21:34 ID:HXkvYgol.net
厨房もだけどレジも暑さやばくない?透明シート貼られてるからホールの冷房風来ないし、厨房の熱気がレジんとこ来るから厨房の中よりやばいかも。気休めに扇風機あるけど意味ない。

494 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 14:28:18.90 ID:16L5Lhde.net
カウンターも相当やばいわ

495 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 15:06:31 ID:7wA48XUL.net
下だけ脱いじゃえば涼しいよ
どうせカウンターで見えないし

496 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 15:15:46 ID:16L5Lhde.net
https://i.imgur.com/x1Vz26y.jpg

497 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 17:09:26 ID:xh+ItL/0.net
>>492
今年からサーキュレーター置いてくれたから快適になったよ
エアコンも修理してくれたから効きがよくなったし寒いくらい

498 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 17:21:59 ID:z+pH8DgJ.net
サーキュレーターいいなぁ
俺も店長におねだりして置いてもらおう

499 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 18:41:39 ID:cj5rjbQk.net
米炊いてガス焼きフライヤーがフル稼働してる朝の時間はサウナで弁当作ってる感覚よな

500 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 19:50:31.28 ID:067soIza.net
羨ましいなぁ!
みんな女の汗の匂いを嗅ぎながら仕事できていいな

501 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 11:36:04 ID:FHvE/aB4.net
絶対に血流良くなって勃起しながら仕事してる奴いるわ

502 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 13:57:54 ID:plpo2cfM.net
キモ
女子入ってこなくなるからやめろやw

503 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 14:37:42 ID:D/0gxxDJ.net
ほっともっとのバイトって自腹切らないといけないことってある?
例えば調理場の靴とか

504 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 18:08:47 ID:1eTE2X99.net
靴は指定ないけどコックシューズが便利だから自腹?で買ったわ
短時間とかならいらないと思うけど

505 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 18:52:30 ID:rZaueGdt.net
>>503
靴は自分で用意するより安くコックシューズ買えるから店で頼んだ方がいいよ
値段は書いていいかわからないから内緒だけど格安

506 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 18:56:53 ID:1eTE2X99.net
それって直営だけ? オーナー店はそんなん言われなかったけど?

507 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 20:40:30 ID:rZaueGdt.net
オーナーによるのかも
最初は自前のスニーカー使ってたけど途中から買ってよくなった
2代目のオーナーの時は最初から安かった
直営店と同じ値段

508 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 20:52:25 ID:D/0gxxDJ.net
>>504
>>505
レスありがと
基本は自腹購入ないのね

509 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 06:03:42 ID:OQKCQk3H.net
けどあの靴って、靴に求められるべき基本的性能を網羅してて凄いと思う。
・軽い
・丈夫で破れにくい
・水や砂が侵入しにくい
・脱ぎ履きが容易
・底が滑りにくい
・安い

510 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 06:58:40 ID:VJXaDFdN.net
滑りにくいよなあれ

511 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 16:47:26.49 ID:VJXaDFdN.net
サーキュレーターありがたいけどカウンター横で使うとレシートとか袋が飛ぶ(汗

512 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 20:51:55 ID:W2NwU6Ao.net
暑くなってくると飲物無料飲み放題有難いね

513 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 21:00:20.85 ID:VJXaDFdN.net
というか飲まんとマジで熱中症になるぞ

514 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 21:37:21 ID:SRNvZ+Lc.net
>>512
へ?お店のドリンク無料提供?そんな事あんのけ?

515 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 21:44:36.09 ID:VG12NTAB.net
>>514
お茶とかアクエリとか2Lサイズ発注して
仕事の合間に飲んでる
ちな直営

516 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 22:27:16.95 ID:IZCtKH0C.net
オーナー店でもオーナーによってはあるよ
ないオーナーもあるしなぜか炭酸はダメって言われた事もあった

517 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 23:22:04.11 ID:mlIcQeXk.net
急募 8月4日からの新メニューの覚え方

マニュアル目を通したけど、ため息しか出ない...

518 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 23:38:20 ID:VG12NTAB.net
確かに何回か見たけど全然頭に入ってこないな

519 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 02:12:15 ID:SX1sSuFG.net
>>514
飲物無料で驚いてるってことは、誕生日プレゼントもないんだろうなあ

520 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 07:27:24 ID:Q4PtL3Vd.net
>>517
仕込みの人頑張れとしか言えない

521 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 10:21:37 ID:jnJJwYgx.net
カレーねぇ。見るより実際作った方が覚える。
あれは事前に野菜揚げとかないとやばそうだね。
憂鬱…

522 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 18:25:38 ID:Yv6XGTl1.net
>>519
誕プレって唐揚げの形した指輪とか変な弁当イラストのTシャツかなwww

523 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 18:52:37 ID:L55eoHTY.net
新メニューはいっつも初日にみんなでどうやるんだっけ状態だわw

524 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 20:21:46 ID:TZM9hGFE.net
要するに野菜素揚げして
カレーのルー希釈してその中に揚げた野菜ドボンして煮る
ライスになんかの粉振る
ってくらいだよな?なんかいまいち頭に入ってこないが

525 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 20:43:48 ID:X209F9oF.net
これさ1食ならいいけど20食とか大量注文きたとき大変なんだよ
上はなんでそこまで頭回らんのかな?
回転上げられるメニューホントに考えろよ

526 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 21:19:11.46 ID:TZM9hGFE.net
ほんと無駄な手間かけるメニューばっか考えてきやがるよなぁ

527 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 23:01:33 ID:ayBcTOPs.net
あの質問なんですけど
税金関連で給料を調整するためシフトを減らさなければいけないのですが
人がいないので減らすわけにも行かず
タイムカードを押さないで、裏に働いた時間を控えておき、直接、日当でもらうって、違法ですか?
ばれたら雇用側だけじゃなくて労働者側もなんか罰則とかあるんでしょうか?

もしこれで脱税とかになるんなら、流石にヤバそうなんで
もう辞めて他のバイト探そうかなと思うんですけど

528 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 23:48:27 ID:7B1Ycknd.net
ここじゃなくて他のところで聞いた方が良い回答が得られると思います

529 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 23:48:56 ID:Q4PtL3Vd.net
>>527
ダメだと思う

530 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 00:51:16 ID:SYHYyiBP.net
何で違法じゃないと思うのか

531 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 09:27:00 ID:nYjs2nog.net
キーマカレーは希釈しないソースを野菜カレーは1:1で希釈したソースぁああああああヤヤコシすぎて頭の中カレールーになるwそして黒カレー唐揚げwwwもーさインド人呼べよ

532 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 09:49:03 ID:8fNHKaqp.net
ややこしいよなぁ
初日はそんな出ないとは思うが…

533 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 10:29:07 ID:1Zi2d+h5.net
>>527
普通に脱税だからやめなよ

534 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 11:02:15.42 ID:PpSBsw6y.net
>>527
よくそんな犯罪者行為を堂々と書けるね
頭おかしいのかな?

535 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 11:06:15.52 .net
ほっとけよかまうな

536 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 11:11:02.79 ID:FzLdQOWB.net
割り箸入ってなかったから本社に店名と店員の名前でクレーム入れといた


ほっともっとで弁当を買って・・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318498818

537 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 11:33:38.72 .net
>>531
というか普通に現行のカレールーにすればいいのにな
いちいち希釈だの希釈じゃないだのって
現場が混乱することもわからんのだろうな

538 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 14:02:12 ID:26oFJArv.net
本部は連続赤字で大変なのです。お金かけずに改善しなければ後がありません。皆んなで頑張りましょう。

539 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 14:46:07 .net
改悪の間違い定期

540 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 16:48:04 ID:Qut8wXIN.net
赤字ならいらない大量のチラシとかのぼりとか削れよ
メニュー表なんか何束も残るしさ

541 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 20:17:14 ID:TOP5RTF6.net
うちはメニュー表毎回余らないよ
余る店舗を本部が把握して量を調節すりゃいいのにね

542 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 20:45:00 ID:nYjs2nog.net
>>540
チラシあれは不要よなwノボリは期間終わったら捨てなきゃだしうちのパートさん持ち帰って洗ってエコバッグ作って活用してるって噂w転売してるわけじゃなしゴミにもならずに地球に優しい

543 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 22:34:44 ID:lI3KBgRj.net
本部は客のこと全くわかってないよな
新味なんてどうせすぐ売れなくなるのに、今度はのり弁にキーマカレーとかアホの極み
スパイシーカレーも、弁当屋に本格カレーなんて誰も求めてない

544 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 22:38:15 .net
チーのりもクソほど評判悪かったのに懲りないな
そもそもあのチーズソース自体がゲロマズだろうが

545 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 05:19:48 ID:DCaFLjHa.net
>>544
そのチーズで鶏ひき肉炒めるとかマニュアル見て驚きを隠せないw

546 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 06:33:43 ID:mhgUmuWm.net
のりのカレーも、なんで店で作らせるのか。
何の為の工場なのか。

スパイスカレーのあの野菜の数と3種類の揚げ時間。
企画する奴はわざと面倒くさくしてるの?
CoCo壱の方がシンプルな工程だぞ。

547 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 07:40:55.06 ID:MhIzSqA7.net
カレー全種出るから覚悟しとけよ

548 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 18:40:53 ID:PyhDFSWI.net
スパイスカレーって辛い?
ガパオライスが辛いと感じる自分でも食べれる辛さ?

549 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 18:58:06 ID:NGfQmZrJ.net
>>543
いやカレーはけっこう嬉しいんだが

>>546
簡単な話だよ
「コスト削減」

550 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 19:55:05 .net
Aのミックス野菜とBのピーマンその他は油調時間一緒だからまとめて油調でいいよなこれ

551 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 21:57:07 ID:zG2zPoF/.net
>>548
全く辛くない。コーンが入ってるからなお甘いよ。

552 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 22:36:57 ID:rS4oCRxx.net
本部の人間だけで現場のピーク地獄を味わってもらいたい

553 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 22:43:47 .net
大量注文もな

554 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 22:49:45 ID:P2ZsD7sq.net
>>549

簡単な話だよ
「コスト削減」

って本部儲けるために人柱になるの?

555 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 23:04:26.70 ID:NGfQmZrJ.net
>>554
そんな当たり前のこと言われてもね

556 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 00:11:31 ID:fDiRP+BY.net
できるだけ仕込みしてきたけど不安やなー
なんで一気に何種類も増やすかなほんと

557 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 11:19:53 ID:9fMWO7bd.net
社員ここみて嫌がらせしてんじゃない

558 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 13:04:30.81 ID:sK7JVUEi.net
スパイスカレーの容器ってガパオみたいに別容器にになってるの?

559 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 13:25:54 ID:TNLbeqfz.net
ずっとカレーの匂いで頭痛してきた…
あとレンジ他のに使えなくなるなこれは

560 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 13:47:47 ID:zOmc7lbb.net
うんちして手を洗い忘れたごめん

561 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 15:33:58 .net
カレー臭すぎるわ
タッパーもカレールー専用にしないとやばいね

562 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 17:16:46 ID:vZReUALa.net
あ今日はカレーメニュー初日か
週末のバイトが憂鬱だ

563 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 17:50:29 ID:dadkREaU.net
>>551
食べてみたけど、確かに辛くなかった
ただ、独特の風味とルーの中の粉みたいな感じが苦手だわ

564 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 18:33:07 .net
ターメリック臭いししょぼしょぼしてて水っぽいし
1回食ったらもういらんレベルやね
味見したけどちょっと胸悪くなったし

565 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 19:09:30 ID:zxUzvOGo.net
初日のせいか興味本位で新メニュー買う人多かったわ
クオリティにがっかりして来週には落ち着くと予想

566 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 20:28:28 ID:Pt8vT/ex.net
カレー仕上げるのに何工程もあって酷すぎるな今回のメニュー
マニュアル通りの量だと野菜ぶちこむと溢れるしちょっとズレて蓋汚れるし散々だわ開発部残念な奴らとお察し

567 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 20:29:43 ID:Pt8vT/ex.net
おまけにキーノリ米の上で伸びわりぃし腹立つ

568 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 20:54:09.30 .net
スパイスカレーのルーは70ccのレードルの9割程度を2杯とかいう本部の糞さじ加減やからな

569 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 22:38:14 ID:Pt8vT/ex.net
黒カレーもカレーソースも塩っ辛くて不味いと思うのはおいらだけか?

570 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 22:41:30 .net
黒カレーソースは味見してないからわからん
前の旨辛みたいに辛いんじゃなくて塩辛いの?

571 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 22:55:49 ID:xKK1lgHA.net
カレー面倒だし、キーノリの正式名称覚えらんないんだが。クレーマー客にカレーののり弁言われて正式名称で繰り返したら、お前何言ってんの?とか理不尽に怒られたし、待ち時間15分って言ったら人少ないからとかこっちは知ったこっちゃないわ!って…本部に言え。てか15分も待てないならコンビニ行け、遅い時間に来るな。言い返したいのに言い返せないから余計ストレス。

572 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 23:08:05 ID:I3M8YmYu.net
ほっともっとを辞めようと思ってるんですけど、やめるにあたって何かすることはありますか?
?店長に連絡済
?制服クリーニング把握済
これ以外で何かすることがあればお願いします。

573 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 23:16:43 .net
辞めたことないからわからん

574 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 23:28:14 ID:Pt8vT/ex.net
>>570
辛味とは別に塩辛い2度目はないなという味

575 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 23:29:26 .net
>>574
なるほど

576 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 23:30:10 ID:Pt8vT/ex.net
>>572
出勤最後の日にロッカー清掃コックシューズの破棄くらいではなかろうか

577 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 23:34:04 ID:m+ppCRL2.net
キーノリって言いづらい

578 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 23:37:22 ID:Pt8vT/ex.net
そもそもオーダー略語以前の問題で新作出るたびネーミングのセンスの無さに泣けてくる

579 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 23:39:03 ID:I3M8YmYu.net
>>576
了解ですありがとうございます

580 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 23:39:11 ID:Pt8vT/ex.net
最近でもないがロービーには震えた

581 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 00:18:05 ID:gWLZYnwL.net
>>579
一応クリーニングした制服を持っていく日が最後になると思うのでその日に菓子折を持っていくのが社会人としての常識ですが学生さんならなくてもいいのかな
常識人だと思われたいなら1000円程度で構わないのでお菓子の小袋が人数分以上入ってる菓子折を持参するといいよ
お疲れ様でした

582 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 07:31:49 ID:UzkTWH6z.net
学生くんが黒カレーの正式名称覚えてなくて客に黒い唐揚げッスねとか言ってて草
まぁ俺も覚える気ないけど

583 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 16:21:53 ID:BHsZzcJj.net
黒カレー唐揚げって言い難いよね

584 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 23:43:29 .net
黒からって言いにくいわな
それにしてもスパイスカレーだるいし臭いしまずいしやばいな

585 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 02:46:13 ID:QU3/bEjp.net
黒からなのか特からなのか聞き取りづらい

586 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 07:28:20 ID:oOW/WI5I.net
スパイスもくせーしガパオもくせーわでここはなんの店なのか分からなくなってくる

587 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 21:47:08.72 ID:DBgkpCze.net
正直今回のカレーカロリーやばくねえかw野菜の油調三昧でヘルシーどころかギドギドカレーで誤魔化してるつう感じやw冷めたら浮き出る油の膜w

588 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 21:49:32 ID:DBgkpCze.net
>>586
ガパオ終売通告きたから安心しろ

589 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 22:22:40 .net
ガパオは好きなんだよなぁ食う分にはだが

590 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 22:59:48 ID:DBgkpCze.net
>>589
わかるわあ((´∀`))食うと旨いんだが炒めてる時の匂いに未だ慣れないwタレ開ける時エプロンに飛び散ったら1日落ち込む

591 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 00:31:15 .net
ガパオ好物だけどあのタレ入れて混ぜてるとめっちゃむせるw

592 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 00:39:14 ID:m4cYBNuo.net
混ぜなくていいだろ

593 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 02:35:07 ID:OLOF56lQ.net
自家用車で配達させられた
配達先は駐車場もない
ガソリン代もスルー
ブラックすぎる

594 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 09:43:14 ID:2CkKu6QG.net
さすがにそれはない

595 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 10:22:59 ID:bL4owtRo.net
このスレ読んでもバイトしたくないとまでは思わなかったけどググって出て来た「みん評」よんだらほっともっとでバイトしたらアカンなって察した
このスレは平和だったんだな

596 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:36:07 ID:xhciy/3p.net
カレーなら調理早いっしょって思われてそうでツライ
スパイスカレー5とかレンジ1つで回すのイライラする

597 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 14:14:03 ID:gH4pr9YU.net
みん評読んだが、かなりまともな意見が多いな。

598 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 15:37:07 ID:MCDyXRUa.net
大判早く終わって欲しいわ
作り方どうこうじゃなくそもそも肉が悪いんだよ

599 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 15:38:39 .net
大判最近あんま出ないけどなー

600 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 18:44:12 ID:mXshMkL7.net
>>598
それな
やべえよあの肉質

601 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 21:02:29.26 ID:9yrV4Fhb.net
今日はカレーめっちゃ出た
ほんま店ん中カレー屋っかってくらいカレー臭すごかったw

602 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 21:11:08.23 .net
みんなのとこはカレー用の野菜あげおきしてる?

603 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 21:28:45 ID:t5EQZDUf.net
>>602
してる。じゃないとやばい。

604 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 21:45:48 .net
だよね…

605 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 21:46:28 .net
野菜揚げたあと網に引っかかったままなの気になるわ
取るようにはしてるけど…

606 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 22:18:43 ID:mXshMkL7.net
皆さんとこキーマカレー何で伸ばしてる?スプーンだと取れないし伸びないしイラつく

607 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 22:22:56 .net
軽量スプーンにしてるな

608 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 23:13:05 ID:TZvav9Ai.net
うちのキーマカレー油多いのか普通に伸びけど味は不味かった

609 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 00:08:53 ID:hBrBAZht.net
測るのはスプーンでそのあとトングで伸ばしてる
伸びないけど
>>606

610 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 13:53:18 ID:WKiOl22w.net
お盆休みの期間って皆の店は普段よりも混んでる?

611 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 14:04:37 ID:Zv+ROCFk.net
>>610
普段より暇です

612 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 15:08:28.92 .net
やや混み
1件ごとの弁当数が多い

613 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 15:58:06.15 ID:t8nf2EOD.net
コロナヤバいのに観光客減らなくて忙しい
たぶんお盆も忙しい

614 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 19:25:58 ID:8eK2Atz0.net
キーマ伸ばすのトングか!それいただきだありがとー

615 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 22:49:37 ID:YyCeDXZE.net
>>593
オーナー店か?直営ならちゃんとガソリン代出るぞ

616 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 23:06:28.39 ID:WKiOl22w.net
>>613
>>612
やっぱお盆も忙しいよね
今年はコロナの影響で弁当で済ます人も増えてるし嫌だなぁ、

617 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 03:00:27.13 ID:r/B+hygv.net
スパイスカレーを2個重ねてレンジで温めるマニュアル追加しろよ
1個1個じゃピークだと詰まるんだが

618 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 11:51:41 ID:XpN44GnG.net
カレーもう既に出なくなってきた
スパイスじゃない方が出てる気がする

619 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 12:16:16 ID:bgqU7x25.net
まずいしくさいし一度食ったらリピートしなさそうだしな

620 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 13:46:29 ID:OFdwRdDl.net
物珍しさで最初は出るんだよね
数日経つと常連なんかは全くリピートしないわ
昨日は普通のカレーの方が出てた

621 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 14:10:24 ID:CZTHaJ4C.net
海苔弁のほかに、コスパがよいのってある?

622 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 14:21:01 ID:1+laN7TK.net
米少なめでいいならセパレート小盛り

623 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 14:25:58 ID:CZTHaJ4C.net
>>622
ごめん、いつもは海苔弁の大盛だ
それに、無料のクーポンつけてる

624 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 16:22:30.72 ID:mcWGAmL1.net
親子丼がおすすめ

625 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 16:43:24.44 ID:Fe9ip8BX.net
従食の打ち込みしてるとステーキは原価割れしてるから多分お得だと思う
元が高いけどね
コスパと言うのが値段の割にお腹たまっていいねって事ならビッグかなあのスパ焼きそばの味が好き
でもノリ大盛りにはかなわないか

626 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 19:32:52 ID:CZTHaJ4C.net
レス、産休です
機会があったら試してみます
あと、海苔弁大盛りは、やっぱりコスパがよいのね

627 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 07:46:12 ID:h1OzC6Vi.net
大判カルビのご飯って前日冷蔵保管した米って使える?
ステーキは使えてうな重は使えない...基準がわからん

628 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 07:57:25 ID:zunEzL7c.net
食中毒でクレーム入ったらどうなる?

629 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 16:47:44 ID:NM9Au/y+.net
>>627
使えるよ

630 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 16:58:55 ID:5B78J/RG.net
>>628
賞味期限内で食中毒起こしたなら店側の責任で時間が過ぎてたなら客の責任じゃないの?
たまに午前中買いに来る客が明日まで持つ?とか聞いてくるけど馬鹿かとアホかと

631 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 17:06:13 ID:ftWZiPTi.net
いるいる
昼前に来て夜食べても行けるよなとかいうアホが多数

632 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 17:11:36 ID:ccgGZmEk.net
>>630
そういうときの模範解答とネタ回答よろ

633 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 20:37:26 ID:5kqlkNkl.net
>>358
頭が悪い?!それが客に対する態度か?!

634 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 20:49:43 ID:ftWZiPTi.net
過去にロングパス定期

635 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 21:05:16.88 ID:zkknvpuX.net
お客様は神様ですって、思い込んでるやつ未だにいるのねー

636 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 21:11:44.07 ID:5kqlkNkl.net
うるせー!

637 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 21:29:27.01 ID:B+7AhV53.net
頭悪そう

638 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 00:39:48 ID:+IDaKL1v.net
実際のとこ保管状態悪くなきゃ次の日だって食べる事はできるわけで要は店員に大丈夫と言われたいだけの心理と思ってる何かあったときに店員が大丈夫と言ったと責任転換するためにな
だから安易に答えちゃいけねえのよあくまで提供時間以降はお客様の判断でというしかないわな

639 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 00:43:19 ID:+IDaKL1v.net
このクソ暑い毎日に夜まで大丈夫?と聞いてくる事自体いかれてるよな冷蔵庫に保管してんのかテーブルの上に放置してんのか知らんけど傷むって事考えねえのか不思議

640 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 00:44:42 ID:+IDaKL1v.net
>>634
きっと浦島太郎に違いない

641 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 06:09:13 ID:gO0v39Sy.net
レンチンすれば時間経っても大丈夫だろ?と聞かれるけど俺は強気で責任持てませんと言ってるわ
ウヤムヤに答えたら何かあった時店が悪く言われるからな

642 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 08:20:27 ID:hlIInC8x.net
それでいいと思う

643 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 18:43:54 ID:+IDaKL1v.net
クソ暑過ぎて厨房地獄すぎるんだが

644 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 18:47:04 ID:hlIInC8x.net
ほんとに死んでまう…

645 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 18:47:46 ID:hlIInC8x.net
ところでカニ爪フライ揚げると破れやすいんだが
なんかコツある?

646 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 19:44:09.13 ID:AZojcwSk.net
時間通りあげて破れるなら10秒ぐらい早めにあげるとか?

647 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 19:58:36.79 ID:hlIInC8x.net
あー、気持ち短めの方がいいのか
サンクス

648 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 20:35:36.63 ID:Q++w25Kf.net
>>643
今日もめっちゃ忙しくて水分も摂ってたつもりだったけど、帰宅して頭ガンガンしてる…
塩分足りないのかな?参った。

649 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 20:57:46 ID:hlIInC8x.net
塩にぎりでも作って食おうぜ
わりとマジでそれぐらいしないと危ない

650 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 20:59:50 ID:3r8UecFn.net
ヤバい時はポカリでも飲んどけって誰かが言ってた

651 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 21:51:46 ID:gO0v39Sy.net
幕の内の梅干し食いながら頑張ろうぜ

652 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 23:16:42.50 ID:xgsqqy5O.net
>>648
自分も頭ガンガンでロキソニン飲んだわ
明日も地獄かと思うと気が滅入るけど、炎天下の中外仕事してる人に比べたらまだマシと思って頑張る

653 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 23:24:58.12 ID:gO0v39Sy.net
真面目な話、室内での熱中症は自覚なしに起きるから危険だぞ
水分と塩分補給はしっかりな

654 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 06:04:36 ID:0myzebfH.net
巣籠もりで9連休企業も目立たないね

655 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 13:41:45 ID:TZvT/6cb.net
社員スレはないの?

656 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 16:06:20 ID:Fyj9W3qa.net
>>648
トマトジュース有塩おすすめだぞ熱中症予防にもなるから飲むのをおすすめする

657 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 16:07:56 ID:Fyj9W3qa.net
>>651
おいらそれたまにやるw口の中に梅干し放り込む
ここんとこ暑過ぎて故意で食べなければ厨房で倒れるぞ

658 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 16:40:48.64 ID:Wdz+34b+.net
>>656
トマトジュース飲んだことないけど、飲んでみようかな。ありがとう。
次の出勤日が怖いよ。梅干しも放り込んでおく。

659 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 17:00:48 ID:YAQZL/hZ.net
ワイもたまにご飯に梅干し入れておにぎりにして食ってるわ

660 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 19:17:41 ID:Fyj9W3qa.net
>>658
苦手なやつ多いがこの暑さの対処法と思って身体のために飲んだ方がいい グリーンダカラのすっきりしたトマトってやつ飲みやすいぞ自販限定だが

661 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 21:34:02.28 ID:Hoiz2PUZ.net
そんなに食べたら棚卸しで数合わないとかならないの?廃棄扱いにしてるのかな

662 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 21:49:29.56 .net
棚卸しで気持ち大目に入力するのは常識だよなぁ

663 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 22:01:17.60 ID:Fyj9W3qa.net
>>661
梅干しのことか?そんな馬鹿食いするわけやなしおいらは種が外れた崩れたやつとかみっけて口に放り込むし梅干しの一個二個でガタガタ言うような店やないからな1袋無くなったというなら話は別だけどなw

664 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 23:35:27 ID:Hoiz2PUZ.net
うちは手羽中とかも1本1本数えるような店だから月末が憂鬱
(オーナーと組むから誤魔化せない)

665 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 06:22:07.71 ID:48SgXXF8.net
>>664
棚卸しの時はそりゃある程度細かく数えるがパッと見何個くらいだよなってそれで黙認されとるよ聞いた話じゃロスのカットポテト一個でさえキーキー騒ぐオーナーがいるって聞いたがキツイよな。。

666 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 09:01:25 ID:o7qAEDpm.net
1本1本数えたらすげー時間かかるんでねえの?
うちはアバウトな店で良かった

667 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 09:48:50 ID:u2PGlwtX.net
開封したものは数えないって聞いたわ

668 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 13:44:55 ID:xFd9JBT/.net
焼きスパ美味しい

669 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 16:49:04 ID:1k4/y22+.net
>>666
3時間位の間に数えて打ち込んで書類まとめて発注まで
他はどうなんだろ

670 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 17:59:15 ID:ysf+2BmL.net
うちは店長が朝から18時くらいまでやってるわ
それ見て自分は棚卸しはやりたくないと思ってる

671 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 19:14:00 ID:48SgXXF8.net
醤油とか一個だけグラム測ってその後
全部測って割り出す

672 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 19:14:47 ID:48SgXXF8.net
>>670
それ時間かけ過ぎw

673 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 21:03:59 .net
朝9時とかからのんびり裏の包材数え始めて
お昼すぎには終わらんとヤバイわよ

674 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 21:42:11 ID:OGlkqsNX.net
>>671
頭いい!真似させてもらおう!
うち今まで1つずつ数えてたわ…

675 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 20:25:11 ID:QY9g2R1A.net
>>674
数が多いものはそうやって数えると楽だぞ微妙に大きさにバラつきのあるもん手羽とかカットポテトはそれに値しないが平均的な大きさのやつ測ってヨシとしてるがね一個一個数えてらんねーよな毎月のことだし

676 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 00:40:01 ID:qfRf4+Fs.net
忙しくて水分補給する暇もなくてしにそう

677 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 14:43:37 ID:fPwbRLju.net
お盆だろうがシフトは3人
客いっぱい来るし電話鳴りっぱなしだしほんといつ水分補給すればいいんだ
マスクしてるからガスが苦しいしもう死にたい

678 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 19:44:19.68 ID:ZP/UTOZe.net
水分塩分はちゃんと摂ろう!!
店で死人が出る

679 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 21:06:27 ID:YR456M+2.net
倒れるまで上の人はなにもしなそうな店だな

680 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 23:00:38 ID:qfRf4+Fs.net
倒れても自己管理ができてないとか言われて終わりだろアホナスだし

681 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 23:28:42.89 ID:TX/xM8kh.net
ボソボソ喋る客何とかならん?
3回聞き返したら睨まれて草

682 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 23:31:34.53 ID:qfRf4+Fs.net
わかる
男のくせにボソボソ何やねんと思うわ
あと電子マネー読み込む時に一瞬しかかざしてくれないやつも何なんや?
ちゃんとしっかり当てろや

683 :FROM名無しさan:2020/08/16(日) 00:22:46 ID:BPjerVCy.net
長くかざすと二重に精算されると思っている

684 :FROM名無しさan:2020/08/16(日) 07:14:56 ID:OKHd2dYM.net
エラー音でもう一度お願いしますと伝えるとこっち完了なってるけど?ってなってねえからばか

685 :FROM名無しさan:2020/08/16(日) 10:26:21 ID:/cWtuNGF.net
キーマカレーののり弁旨いね
のり弁と同じ値段で定番化頼むわ

686 :FROM名無しさan:2020/08/16(日) 10:34:37 ID:bwEi8X2P.net
キーマカレーはチーズソースとミンチとカレー原液入れてレンチンして辣油入れるだけやけど地味にめんどい

687 :FROM名無しさan:2020/08/16(日) 12:28:20 ID:mdUEcIql.net
>>686
え?電子レンジで作れるの?
IHテフロン鍋で作ってたわ
少しでも目を離すと底にミンチ肉がこびり付いて面倒

688 :FROM名無しさan:2020/08/16(日) 13:39:52 ID:bwEi8X2P.net
>>687
レンジでも行ける
その方が目をはなしても心配ないし楽やろ
辣油はチン終わってからな

689 :FROM名無しさan:2020/08/16(日) 17:03:17 ID:848tMSwm.net
キーマホントに旨いか?
あのソースのザラザラ感が気持ち悪いキーノリとスパイス両方食べたけど
どっちも不味くないか?

690 :FROM名無しさan:2020/08/16(日) 17:07:52 ID:bwEi8X2P.net
スパイスカレー自体はしょぼしょぼしててまずい
キーマは食ってないから知らんけど

691 :FROM名無しさan:2020/08/16(日) 18:08:46 ID:OKHd2dYM.net
>>689
スパイスカレーってそんなもんよ色んなスパイス混合してっからジャリジャリすんのさだから俺は嫌いw

692 :FROM名無しさan:2020/08/16(日) 18:10:27 ID:OKHd2dYM.net
>>690
同じカレーペーストだし希釈したかしないかだけであの粉っぽさは変わらずと言っても過言ではなーい

693 :FROM名無しさan:2020/08/16(日) 21:09:57.17 ID:jxRABkWFe
皆給料明細って貰ってるの?
さっき従業員専用のホムペにログインしたら8月の明細が表示されてなかったんだが…

694 :FROM名無しさan:2020/08/17(月) 07:09:54 ID:6zPJ5kRd.net
大判終わるなあの質の悪さ本当早く終売にしてえわ

695 :FROM名無しさan:2020/08/17(月) 22:32:01 ID:6zPJ5kRd.net
発展しないなここ暑さでクルー死んだのか俺もそのうち逝くわ

696 :FROM名無しさan:2020/08/17(月) 22:34:29 ID:AedROFtp.net
え誰か死んだの?

697 :FROM名無しさan:2020/08/17(月) 22:35:29 ID:AedROFtp.net
お盆終わったけどみんなのとこ忙しさは一段落した?

698 :FROM名無しさan:2020/08/17(月) 23:02:51 ID:6zPJ5kRd.net
>>696
ここ動かねえから死んだのかなあと安否を気遣った件

699 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 00:09:37 ID:8/zQBOHl.net
昔のスペシャルステーキみたいなの復活か

700 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 02:06:51 ID:ov6z/yN1.net
>>697
コロナの影響でお盆関係なしにずっと忙しいんだけど他の店舗はどんな感じなのかな

701 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 05:56:05 ID:FXMsz2Rq.net
土曜だけは暇だった
たぶんお盆の帰省が完了しただけ

702 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 09:17:07 ID:P1e61pKz.net
お盆関係なしにここ最近ずっと忙しいよ
あーもうすぐ大判とガパオ終わりそうだからガスも少し楽になるかなぁ?
あとサラダもグリーンリーフ使わなくなって、混ぜなくて良くなるから早く切り替われ。

703 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 09:25:41.73 ID:zr+LZ3Ns.net
こっちもずっと忙しい
ガスおばちゃんが担当の時はいつも詰まるし
そうじゃなくても地域限定で鍋二個使う弁当あるのに

704 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 09:42:38 ID:3PvT7Swc.net
遅いのもアレだけど速いだけで雑で不味そうな仕上がりになる奴もいるからな
火加減で別物になる

705 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 12:49:13.14 ID:GjIxH2U5.net
ガス二刀流だと焦げちゃうの怖いから火力落とすんだけど駄目なの?
店長に火力MAXでさっさとやれって怒られちゃった

706 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 15:26:06 ID:FXMsz2Rq.net
>>702
新しいサラダってキャベツの千切りとキャロットラペ入れるだけになるん?

707 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 16:07:26 ID:P1e61pKz.net
>>706あと紫たまねぎかな?

708 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 17:11:36 ID:FXMsz2Rq.net
あ、紫玉ねぎもか
thx
まぁこの方が楽か

709 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 09:48:36 ID:ta42cRpc.net
プラスベジ何回リニューアルすんねん

710 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 15:22:02 ID:uczexZkl.net
リニューアルしすぎていつものと違うってクレーム来そうで怖い

711 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 15:47:52 ID:d/h8DooR.net
毎回毎回『ソースと醤油どちらにしますか』聞くのがめんどくさい。
なんで最も出るのりでこの選択肢を作ったのか。

712 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 15:51:08 ID:sujGrkW7.net
リニューアルしてから時間が経てば「のり弁当のソースで」みたいに言ってくれる人が増えると思ってたんだけどね

713 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 16:03:30 ID:+cIhFyzb.net
客としてもどっちでもいいわって思うよね正直なところ

714 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 16:30:17.39 ID:d/h8DooR.net
>>712
そう言ってくれる人、1人いただけ。

715 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 18:03:33 ID:wAqkGm2t.net
このスレでは店内の人間関係の愚痴一切聞かないな
料理の愚痴オンリー
ほっともっと 評判 でググったら辞めた人はみんな人間関係に嫌気差したのが原因みたい

716 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 18:07:05 ID:7+pj2vAX.net
>>715
人間関係はケースバイケース。
ここに書いても共感を得られないからねぇ

717 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 20:15:15 ID:BnQZN60j.net
>>715
マネージャーオーナーがしんどい
それくらいだー

718 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 20:15:37 ID:Yv2DOpsw.net
>>711
ジジババに聞くと耳が遠いからなのか高確率で聞き返されてイラつく
聴こえてても何に使うんだ?とかわけわかんねー質問で返されて更にイラつくぜ!

719 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 20:23:29 ID:uczexZkl.net
>>718
何に使うんだって確かに聞かれるな

720 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 20:24:58 ID:uczexZkl.net
それはともかくもうある程度経ったし
客から何も言われない限りはソースで良くない…?
と思い始めてる

721 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 21:03:34 ID:d/h8DooR.net
>>720
同感だが、
『醤油だと思って買った。家に帰って見たらソースが付いてた。店員は聞いてこなかった』
ってクレームが来るって展開なんだよきっと。

722 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 21:15:18 ID:uczexZkl.net
まぁなぁ…
ところで最近ご指摘集ってFAXでくるんたな

723 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 21:19:05 ID:c1FizyHc.net
キャベツとかグリーンリーフとかすぐ腐る食材は使わないでほしい
せっかく仕込んで小分けしても、すぐ腐るから時間の無駄だよな
しかも肉野菜のキャベツはもったいないとか言って芯も使っちゃてて、炒めるのに時間かかるし

724 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 21:24:58 ID:uczexZkl.net
グリーンリーフとかびっくりするほど腐るの早いよな

725 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 21:29:09 ID:Hgq9zVli.net
>>723

726 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 00:10:09 ID:I1a2NdOW.net
>>723
芯は薄切りにするんだよ
そのままだとクレームくるよ

727 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 00:48:14.57 ID:Px6+7/Aj.net
薄切りは初耳だわ
店長に捨てていいよって言われてからずっとそうしてる

728 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 01:26:43 ID:m4f/J0BI.net
芯使ってるとかマジかよ
カットのマニュアル的にあれは捨てる部分だろ

729 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 02:24:19.24 ID:/pqRAM41.net
普通はカットする時に捨てるんだろうけど
もったいないとか言うからな
焼く時に硬い芯の部分に合わせて長く焼けば
柔らかいところが焦げるし、柔らかい所に合わせれば
芯に火が通ってないとか何度もクレーム来てるが全部焼いたやつの責任になるので
鍋に入れる時に目についたでかい芯は捨ててその分をもやしでかさ増しするようにしてる
芯ばっか小分けされてる時はしょうがないから手で折るか、そのときだけ長めに焼くようにしてる

730 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 09:33:22 ID:9SKB/yRX.net
うちにガスやらせたら最強のおばはんおるよ何焼かせてもうまい仕事早い段取りも抜群だからそのおばはん休みの日の焼き物はゴミに見える

731 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 09:36:13 ID:9SKB/yRX.net
>>728
うちも使ってるぞプレナスから来るキャベツ芯多めの固いやつばかりやんそれ捨ててたら使うとこなくなるべよw

732 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 09:38:37 ID:9SKB/yRX.net
芯だけ集めておいて最後に全部スライスしてたうちの最強おばはん 野菜の量増えた時にキャベツのカットサイズも小さくなったやろ?あれは芯対策でもある細かくすればゴリゴリし難いという気休めなw

733 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 11:09:24 ID:X7ymVcMX.net
調理場 灼熱地獄!!!!!!!!!!!

734 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 12:16:11 ID:9SKB/yRX.net
>>733
お察し今朝もやばかったわフライヤーガス米炊き始まったらそこはもう南国www

735 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 12:18:58 ID:9SKB/yRX.net
そういや昨日キャロットラペのクレームきたぞサラダに乗ってる人参ぬるぬるして酸っぱいんだがとwwwそういうやつです安心してお召し上がりくださいと伝えたw

736 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 15:46:41 ID:jMMdW5Ro.net
カウンターも暑いし全部暑くてしぬ

737 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 16:57:51 ID:2/GkzOJZ.net
>>735
うちも来たなそれ
なんか酸っぱい匂いして腐ってますって

738 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 19:54:30 ID:8XhUuvPE.net
腐っとるわ!!!! もオおおおおおおおおおおおお!!!!!
業務停止問題くるーー?

739 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 21:39:24 ID:9SKB/yRX.net
そもそもあのラペ不味いしwwwww腐ってると言われても仕方ない気もするw
本来キャロットラペは甘酸っぱくて美味しいのにヤツは臭いしまずい

740 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 21:53:57 ID:jMMdW5Ro.net
味見してないけどヌルヌルしてそうよな

741 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 10:20:32 ID:xGGbWbBB.net
そもそもサラダ売れてる?
暑すぎて誰も買わずに毎日廃棄なんだけど…

742 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 11:37:09 ID:8K4fOqVf.net
廃棄ももったいないよね

743 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 15:33:16 ID:hHFHt/2g.net
謎にチョレギだけ出まくる

744 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 17:12:16 ID:qE0F6K7C.net
もうチョレギ終わりそう
レタスがない

745 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 18:30:05.38 ID:3aKMU+bL.net
今年天丼早くね

746 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 18:45:28 ID:qE0F6K7C.net
>>745
来月なん?

747 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 21:25:18 ID:iDMvv5wD.net
Twitterで知った9/1から

748 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 22:26:14 ID:qE0F6K7C.net
早いな
まだ今回のマニュアル見てないわ

749 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 22:40:29 ID:bUx2b7zF.net
>>745
ガス地獄が終わったと思ったら今度はフライヤー地獄だ

750 :FROM名無しさan:2020/08/24(月) 06:49:33 ID:lpXDRKf1.net
天丼やだわしかも盛り合わせも始まるな以前みたいな打ち粉されてるエビ求む

751 :FROM名無しさan:2020/08/24(月) 07:54:14.41 ID:U0F+LM9Z.net
店内のサウナ地獄汗ダラダラ状態さえなければなあ
朝起きて天気予報確認してウンザリ
出勤の度にため息が出る

752 :FROM名無しさan:2020/08/25(火) 22:46:39 ID:638yNrqj.net
ガチで暑すぎて命に関わるんですが…
意味わからんくらい汗出てくるし

753 :FROM名無しさan:2020/08/25(火) 22:47:06 ID:638yNrqj.net
>>750
打ち粉されてるエビだぞ安心しろ

754 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 23:40:08 ID:4Fg1ESLC.net
>>753
良かったw

755 :ネコタ:2020/08/27(木) 03:41:21.55 ID:aAeRK4CV/
【サイト公開有り】ほぼフル外注で年間400万稼ぐ特化ブログを作った話【収支、収益、全部話します】
https://www.youtube.com/watch?v=fCtJLJg8Gcc
【実例有り】ブログで月1万円稼ぐまでの具体的な道筋を教える【プロが解説】
https://www.youtube.com/watch?v=S-pk5AmW3g8
【案件も公開】ブログで月20万円稼ぐ方法の全て。具体的な道筋や戦略も全て公開【雑記でもいけた】
https://www.youtube.com/watch?v=Jiujwjhe300
ブログ収益が大きく伸びた、たった1つのきっかけを話す【ネタバレ:人と会う】
https://www.youtube.com/watch?v=r5cutrq6GO4
ブログで稼ぐ仕組み徹底解説】初心者にもやさしく、丁寧に説明
https://www.youtube.com/watch?v=n4qF7xpL7-M
【ミスるとヤバい】特化ブログと雑記ブログ、どっちがいいの?おすすめの運営方法も解説!
https://www.youtube.com/watch?v=sh2v5Uqlo1M
【危険】ブログで稼げずに「挫折」してしまう人の特徴【初心者は特に注意】
https://www.youtube.com/watch?v=W86zHTngRLE

756 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 01:07:58 ID:67iqbFEN.net
実際倒れてないわけだし嫌ならやめろよ

757 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 15:33:22 ID:J18z9zB6.net
ガイジ

758 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 17:38:17 ID:koLdGi+I.net
厨房内での何が嫌って勝手にベスト3

3位:配送片付け

2位:発注

1位:唐揚げタッパーを洗う

759 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 19:31:48 ID:J18z9zB6.net
確かに

760 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 19:37:04 ID:RmjQ2EC1.net
>>758
1位は使い捨ての容器にしてしまったほうがよいよ

761 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 19:42:27 ID:koLdGi+I.net
>>760
そんな予算あらへん

762 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 19:50:43 ID:J18z9zB6.net
>>760
むしろ使い捨てにしてんの?

763 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 20:06:12 ID:RmjQ2EC1.net
予算がないなら、ラップとかキッチンペーパーを活用するとよいよ

764 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 20:14:38 ID:peiZYEnK.net
キッチンペーパー???

765 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 20:19:54 ID:aB48t9Te.net
バットに揚げ物ってことじゃない?<キッチンペーパー
今のから揚げになって洗うの楽になったけど忙しいときはラップいいかもね!

766 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 21:12:42 ID:4iXWq0WB.net
何言ってるかわからない
バットにラップ?

767 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 21:15:12 ID:aB48t9Te.net
いやバットはキッチンペーパーじゃないのってことで
から揚げのタッパーにラップだよ

768 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 21:21:02.75 ID:KBdoZmZc.net
他はどうでもいいけど暑いのが嫌

769 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 21:25:49.31 ID:tfweNRa7.net
ピーク売上1時間3万越え時の1人レジに比べれば厨房内業務は楽勝だ

770 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 21:34:07.66 ID:RmjQ2EC1.net
>>769
確かにレジは客からの無言のプレッシャーがすごい
客側もねっともっとを活用してほしい

771 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 22:01:50 ID:ep5MnrqA.net
ネットモットって個数制限ないのかねえ...
朝9時半に特から弁当20個(クレジット会計済み)とか勘弁してくれ

772 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 22:07:41 ID:J18z9zB6.net
最近OFCがネットの待ち時間設定に煩いんだよな
常に20分にしろって言われても突発で15個とかやられたらたまらんのだが

773 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 22:13:40 ID:zfGnzLod.net
特から弁当20個すぐに調理を開始しろ!!!

774 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 22:16:10 ID:ep5MnrqA.net
>>773
9時出勤なんで間に合わないんですが

775 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 22:31:34.90 ID:4iXWq0WB.net
個数多いと要連絡って出ないっけ?
大量に来たら電話してずらしてもらってるわ

776 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 22:48:22 ID:J18z9zB6.net
10個以上注文しようとしたら勝手に+30分とかなればいいのに

777 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 22:55:34 ID:CgbF8QQh.net
>>776
そうなったらいいよね

778 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 23:12:30 .net
>>774
解凍できてない場合もあるしな…

779 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 23:13:14 .net
ポイントカードすすめるのもだるい
150円かかるって時点で断られるし

780 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 06:03:30.10 ID:7U+fish6.net
>>767
ラップ無駄に使うと叱られるw

781 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 08:22:39.81 ID:UAmMq2bj.net
>>780
人件費が一番コストかかってるのに、馬鹿だよね

782 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 08:25:54.27 .net
タッパーの蓋足りなかったり閉まりにくいからたまにラップ使うわ
流石にラップの使用量でうるさく言われたことないけどうるさいとこは大変そうだな

783 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 09:15:26 ID:bA8scYyH.net
オーナー店は水道流しっぱなしにするなとか、色々とうるさい

784 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 09:59:11 .net
でも流水する作業とか結構あるしなぁ

785 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 11:24:16 ID:kwfZ/X34.net
俺がオーナーだったら嫌だ。
ルーズな流しっぱなしは論外だし、流水解凍も溜め水か、チョロチョロにしたくなると思う。

786 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 12:01:51.62 .net
まぁオーナー側からしたら電気代と水道代が気になるのは理解できる

787 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 13:54:13 ID:0Qv/G5Vj.net
だし巻き玉子とかデミとかボイル後タッパーに水溜めて冷蔵庫保管じゃ駄目なん?
水道代浮くと思うんだけど

788 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 14:16:42 .net
本部に聞いてくり

789 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 21:03:16 ID:5TatjOzA.net
明日は地獄の棚卸しだあああぁぁ

790 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 21:57:46 ID:gwqz5LR8.net
やめて考えたくない
なんで毎月棚卸し担当にされてんだよムカつく

791 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 22:20:25.50 ID:5TatjOzA.net
>>790
俺も棚卸し皆勤賞だよちくしょう
お互い頑張ろうぜ…

792 :!id:ignore:2020/08/30(日) 22:23:31.08 ID:sT0IflNH.net
リーダーじゃなくても棚卸しやってる奴多いのかな

793 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 22:27:43.37 ID:0Qv/G5Vj.net
でも棚卸し担当ってピーク中でも注文とか電話とか出なくていいんでしょ?
ガス調理で汗だくになるより黙々と棚卸ししたいわ

794 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 22:42:20 ID:1hvJQQFV.net
棚卸しどれくらい時間かけてる?

795 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 22:47:48 ID:e5y+2KHe.net
ガス担当のほうが断然気楽

796 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 22:51:29 ID:sT0IflNH.net
バックヤードのオードブルとか特注の容器とかは何日か前から数えておくし
箸や小袋も2日くらい前にはざっくりだけど数えて個数書いた紙貼っておいてる(補充したらその分の個数差し引いて書き直す)
なんやかんやで当日は2、3時間ちょい位

797 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 22:59:38 ID:BN9UwHKl.net
棚卸しないヤツらがいつも容器出しすぎであっちこっちに置く
前日にいつも注意書きするけどやらないヤツらって憶えんのよね

798 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 23:18:26 ID:sT0IflNH.net
数日前から棚卸し近いからあんまり補充すんなってメモ書きあちこち貼ってるのはどこも同じかw

799 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 05:16:21 ID:sn0+qYWm.net
バイトなのに上から目線

800 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 06:30:24.64 ID:LzEP4zF6.net
>>799
誰やお前

801 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 07:06:06 ID:o35KAPz7.net
>>798
うちもやっとるでそして棚卸しにかかる時間はレジ出たり作業こなしながらで2、3時間てとこかの

802 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 08:36:11.56 ID:zQ8mEC4b.net
>>793
うちの店は仕事しながらだよ
黙々とやってたら怒られる

803 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 18:11:34 ID:JxV2UzLP.net
>>798
メモ書きしても満タンにするバカがいるから空箱を後ろに設置してあんまり補充できないようにしておいたのに撤去されて更に満タンに補充されてた
もうお前やってみろよって思った
電話とレジくらいなら棚卸ししながら出るよ
今日は発注ない日で助かった

804 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 18:47:28.14 ID:JqVAqNNw.net
>>803
えぇ…それって嫌がらせされてるんじゃ…?

805 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 18:47:58.29 ID:JqVAqNNw.net
というかうちは月曜発注ある
土曜日は発注ないけど

806 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 20:26:45.43 ID:iBNnOOzw.net
一個一個数えるの面倒だから
重さはかるか、高さで数えてるよ

まぁ数え間違えることもあるだろうけど、誤差の範囲内だよな
そんなのは、間違える時は一つ一つ数えてても間違えるからな
まぁオーナーが見てる時は一つ一つ数えてるけどな

807 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 20:31:47.84 ID:TtZK6FQF.net
今すぐオードブルと特注を発注しろ!

808 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 20:48:32 ID:JxV2UzLP.net
発注のない日って店舗によって違うんだ
嫌がらせ…されるほど接点はないんだけどな昼と夜の面子

809 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 20:51:40 .net
でもどこでバイトしても昼と夜って仲悪いというか
夜が何も補充やってなくてエアコンもつけたまま帰ってて次の日の朝一が怒って
とかあるぞ

810 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 21:40:50 ID:2y1xwX1b.net
補充してないのは困るけどエアコン付けっぱなしは逆に助かる
店入った瞬間の熱気がまじで気持ち悪すぎるわ
早く冬にならねえかなあ

811 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 21:46:01 ID:fGL5Tx7P.net
>>810
エアコンはタイマーにしておくと、よろしいよ

812 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 05:54:59.37 ID:wODTxvVq.net
>>807
発注の意味わかってなくて草

813 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 06:23:52 ID:HKoLWfO1.net
今日から天丼だあ…はぁ憂鬱

814 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 07:29:03.11 ID:enzaE1vx.net
>>813
秋刀魚もな

815 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 14:18:07 ID:wODTxvVq.net
>>814
秋刀魚なんてないぞ

816 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 17:19:36 ID:iIjtdJfA.net
天ぷら揚げおきしないと死ぬ

817 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 17:35:34.75 ID:bTKgAV0D.net
秋刀魚楽しみ

818 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 18:12:49 ID:EPWjCOSC.net
キャベツもサニーレタスも高い今サラダって原価的に赤じゃない?

819 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 18:50:43 .net
天丼でモニター調査来るから盛り付けとか気をつけろよー

820 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 19:12:45 ID:I1F1filP.net
今すぐ鶏肉の解体を開始しろ!

821 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 20:09:55 ID:HKoLWfO1.net
案の定天丼地獄だったわ
5個頼むバーさんとか居て殺されるかと思った
盛り付けなんてクソ忙しい時に気にしてらんねえっつーの!

822 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 20:27:04 .net
初日にしては天丼出たよなぁ
特天丼大盛だと蓋閉まらんくてやばい

823 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 22:09:06 ID:FcAOvEme.net
同じの3個以上頼むなら予約して欲しいよな普通に考えて

824 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 22:30:34.13 ID:8D+hMKDi.net
天丼シート敷かなくて良くなったの地味に楽になったな

825 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 22:34:44.90 .net
あれ地味に面倒だからな
クセで引いてしまうけども

826 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 23:49:29 ID:Roz7xsry.net
サクサクシートとかいうタレ吸水シートか
ほんまにあれは要らん

827 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 06:56:31 ID:3/TbHfHy.net
>>826
タレ掛ける時は外すのよ

828 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 07:18:51 ID:WgkOPaIL.net
あれ敷いたままタレかけてたのかな笑

829 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 13:50:43 ID:rlIV9NNb.net
客が知らずにかけて言われたことがあったのよ

830 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 19:44:08 ID:bTPYdJY1.net
中国では客は立ち入り禁止の厨房の中まで入る

831 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 19:56:17.96 .net
どういうことなの…

832 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 19:58:21.34 ID:Gps3hA3A.net
私たちの唱和()の名前記入ってどこの店もやってるの?
あれ何の意味があるんだろうか...

833 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 20:43:17 .net
何だっけそれ

834 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 21:37:23 ID:BszzSEfo.net
>>832
が何のことかさっぱりわからないけどうちはやってないよ

835 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 21:48:58.46 ID:CWx8RPP2.net
やっぱ弁当1個で予約すると迷惑なの?

836 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 21:54:20.10 .net
別に一個なら迷惑じゃないけど
予約とか来店で混んでる時に○分かかりますって伝えたら
「一個なのになんでそんなかかんの」って言ってくる客は迷惑
自分しか客がいないと思ってんのか知らんけど

837 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 22:07:37 ID:pCjUWDEW.net
>>832
東海の店舗か?

838 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 17:11:05 .net
天丼ばっかりでやばいな

839 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 18:40:49 ID:A3Yrb+KT.net
ほぼ天丼
めんどくさ

840 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 18:43:10 ID:RlflXJl9.net
特天丼蓋閉まらない…

841 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 19:23:54 ID:mGQAf1nS.net
天丼何個も頼まれてきつい

842 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 19:42:12 ID:E7Sjl9NJ.net
天丼、特天丼からのスパイス、天丼とか揚げ置きストック無くなったら地獄よな

843 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 20:21:13 ID:RlflXJl9.net
みんなのとこ天丼何食くらいあげおきしてる?
ちな昼

844 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 20:54:22 ID:qZRUe1mk.net
急募!
特天丼の調理を開始しろ!

845 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 21:21:16 ID:QgVLFnVh.net
3食天丼食べたった

846 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 01:11:40 ID:Ily/t01A.net
>>843
昨日は5食→10食→10食でやっても足りなかった
別で幕の内大量注文入ってたから天ぷらの揚げ物邪魔だし

847 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 01:16:01 ID:uOwBNWRB.net
まぁしかし、シートを無くしたことと、エビを一本減らした点は評価してる。
だがまだまだ課題はあるぞ

次はポテトを前のに戻してくれよな。
相変わらず4分の1はカスみたいに小さいので捨ててんだからよ

848 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 01:27:59 ID:IqbvCzWp.net
小麦粉とか天ぷら粉とか一度開封したら冷蔵庫で保存するもんなの?
なんか常温だと密閉しててもダニがわくって友達から聞いたんだけど冷蔵保存してる店舗なんてあんのかな?

849 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 01:49:42 ID:D3VUKtlE.net
そんなもん常温に決まってんじゃん。冷蔵庫パンパンで余計な物入れたくないわ。そもそもダニがわく前になくなるでしょ

850 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 02:13:35 ID:KSsTZ1r3.net
>>848
ピークは常温だけどなるべく冷蔵してるよ

851 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 13:45:04 ID:KKDogzSk.net
今すぐ冷蔵庫で保存作業を開始しろ!

852 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 14:47:42 ID:IqbvCzWp.net
>>849
ダニがわく前になくなるってそんなに忙しい店舗なのか?

853 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 14:52:09 ID:Ily/t01A.net
天丼始まって一日2袋は天ぷら粉開けるけど?
ダニ云々の話って長期常温に置いてる家庭の話じゃないの?

854 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 15:48:26 ID:KSsTZ1r3.net
>>852
ごめん
>>850だけど勘違いしてた
溶いた後の話かと勘違い
粉を開封してその日か次の日には使い切ると思うから常温で大丈夫

855 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 17:14:16 ID:ttC75Urn.net
普段はともかく天丼始まったばっかだし
天ぷら粉かなり使うよね

856 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 06:32:54 ID:BhIZikTO.net
のりは素手でおく
レジから厨房移動時手を洗わない
床に落とした食料をそのまま弁当へ
この店舗ではなにかと勉強になった

857 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 11:40:08 ID:3Il+Cq3N.net
>>856
え、海苔は素手じゃないの?

858 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 12:31:06.50 ID:nM4xZBsD.net
海苔を素手でしないでやってみな(大和田常務風

859 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 12:45:43 ID:HxvbZ0dK.net
今すぐ海苔を置く作業を開始しろ!

860 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 14:41:26 ID:Amb9EQkv.net
開始ニキまた来たのか

861 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 18:14:37 ID:mERA1EQ+.net
海苔は素手だしレジから手を洗わないではNGだし落とした食材弁当に乗せるとかそれ許してる責任者が本当に存在するならプレナスに訴えろ全店舗がそんなことやってると思われるこの書き込みに不愉快だわ

862 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 18:15:33 ID:mERA1EQ+.net
↑海苔を素手はおーけだかんなお間違いなきよう

863 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 18:16:03 ID:Amb9EQkv.net
海苔素手嫌なら家で自作したらいいと思う
ガチで

864 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 18:51:02 ID:dk1RjJNK.net
給食の海苔を素手で触ってた業者から、O 157の集団食中毒出たことあったよな?

865 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 19:04:58 ID:XU49+zvu.net
>>856
さすがに本部に通報した

866 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 19:12:28 ID:Amb9EQkv.net
痛風

867 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 19:17:16 ID:Qh5KyQJC.net
>>864
ソースだして

868 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 20:10:47 ID:oFPxUwxy.net
開始おじさんそろそろ飽きてきた

869 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 20:15:28 ID:q1MXRoiW.net
>>863
ほんまや海苔の作成もご自分でやれと思う

870 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 20:20:17 ID:ZjuDCvWY.net
そもそも他人に飯作らせてるわけで素手がどうのいう奴が弁当買いに来るなと言いたい嫌ならてめぇで作れ

871 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 20:39:26 ID:IpLocI1C.net
海苔素手で置くなんて無理ですって初日で辞めていったバイト思い出した

872 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 20:47:35.08 ID:XU49+zvu.net
タダで作らせている訳でなく、そういう商売なんですけど

873 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 20:49:08.49 ID:Amb9EQkv.net
>>869
海苔の作成っつーか家でご飯炊いておかか昆布のせて海苔のせてのり弁作ればいいやん
と言いたかったんや
読み直したら若干わかりにくかったけども

874 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 21:02:11.40 ID:Qh5KyQJC.net
潔癖症はレンチンする弁当か自分で作ればいいじゃない
赤福餅みたいな論争めんどいわ

875 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 21:38:12.61 ID:Amb9EQkv.net
潔癖ならもっと高級でちゃんとしたとこ行った方がいいのは確か
ご指摘集とか読んでてもこんなバイトしかおらんような店に何を求めてるのか知らんけど

876 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 02:31:41 ID:UwkaCaol.net
>>875
そのとおりだと思う
厳選して日本国産の安心安全な生産地かつ生産者が作った素材を使用して、衛生面を気遣いキッチンにはコック以外立ち入り禁止で
ホールとレジと厨房を行き来することのない、清潔な空間で提供してくれるできたての弁当がほしいんだね

これだけで人件費と食材の仕入れがどれくらいかかることか
バイトとパートしかいない店にこれを求めるのは、無理があるのに知らない振りをしてる

日本人は自分が損しなければ、相手が低賃金で人件費削減されて一人あたりの作業負荷が甚大でも問題ないという認識なんですね
嫌らしい民族になりましたね

あーいやだ

877 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 07:11:22 ID:+Y9hXAoC.net
>>872
わかっとるよwお金もらって提供してることくらいなw言いたいのは客だからとか金払ってんだよって目線はいかがなものかという点だよ
客の立場と店側との温度差はあれど自分だって客側に回る立場であるわけだから汚ねぇ盛りつけや焦げた焼き物なんて嫌だからなそこはいつも気をつけて提供してるしな衛生面なんて特にな
金払ってんだよってその感覚うぜえ

878 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 07:12:58 ID:+Y9hXAoC.net
>>876
ウナギ始まる頃必ず聞かれるのが国産?って問い合わせw違いますと答えるとだったらいらないってwおぃおぃwwwこの値段で提供してんだぞ察しろよっていつも思う庶民的弁当屋に何を求めてるんだろー

879 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 07:54:30.76 ID:uN8+/pYt.net
>>878
そうそう世間知らずって、牛丼屋とかコンビニにも問い合わせてるんかな?
んで聞いた先々で失笑喰らってるのか。

880 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 09:02:55 ID:BP6YdCtr.net
そぼろご飯のしゃけのほぐしが入ってなくて怒った客がいたそうな(ご指摘集より)

881 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 19:17:22.96 ID:hG/RXQX/.net
台風接近で九州の店はどうなっているのか?
だれも心配してなくてワロタ

882 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 19:28:38 ID:BP6YdCtr.net
気にはなるけど特に書き込みがないからな…

883 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 19:41:06.58 ID:uN8+/pYt.net
>>881
北部九州です。
周囲の店舗は17時で閉店しますよ。
明日は状況により午後から順次開店。

884 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 20:24:32 ID:QqKiz2a/.net
国産?

885 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 20:53:02 ID:+Y9hXAoC.net
配送が無理とのことでお店も早々と閉めると聞いてますぜ従業員第一の配慮を聞いてホッとしてますだ昨年関東直撃の時はアホナスは何も対処せずに店舗任せ従業員に怖い思いさせたしなコロナ騒動も後手後手の対処で従業員に米で手打ちとかありえへん

886 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 21:23:51 ID:BP6YdCtr.net
火曜の納品ちゃんと届くんやろか

887 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 22:30:34 ID:Uy1DKh7F.net
九州から。
台風の営業で今日夕方から店開けたんだけど、めちゃくちゃ忙しかった…

888 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 22:31:51 ID:sgETJm7s.net
>>887
夕方からとは大変そうだなおつかれ

889 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 08:42:00 ID:xHz+F/iN.net
>>887
一緒。
台風特需だったね。
普段の倍近かった。久しぶりに電注で『お時間30分頂きます』言ったわ。

890 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 12:39:50 ID:veDxb7WD.net
電柱で30分待ちって日常茶飯事なんだが...
普段暇な店そうで羨ましい

891 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 13:28:35 ID:hJ/Ar+3O.net
やよい軒が絶賛されてて草

892 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 14:24:27 ID:SIkiuDTJ.net
かつてバイトで勤めてた者ですが、当時の商品名が思い出せずモヤモヤしています。
細長いチキンで\100くらいのホットスナックです。恐らく7年くらい前ですが、どなたか覚えている方いましたら教えて下さい。

893 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 16:07:24 ID:xtyGP7V8.net
ほっとチキン

894 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 17:11:56 ID:mVfeXmRW.net
なついなホットチキン

天ぷらきれいに揚げるコツって天ぷら粉は冷やしておくくらい?
下の網にくっついたのってある程度揚がってかたまってから取った方がいい?

895 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 13:06:54 ID:85TrNMwA.net
>>894
油の中で少し泳がせてから落とすとくっつきにくいよ。あとは天粉が濃すぎるとくっつく。
網にくっつきそうだと思ったら早めにつんつんして網から離してる。

896 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 14:47:53 ID:/eD6cFdG.net
>>895
なるほど、天ぷら粉の濃さも重要なのか
天ぷら始まってからは計量して作るようにしてるからたぶん大丈夫だと思う
ありがとう先輩!

897 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 06:50:36 ID:HFnOvSsk.net
>>891
チキン南蛮定食が280円引きは絶賛されるわな
作る側も簡単でwinwinや

898 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 12:07:01 ID:1aMRbFBw.net
弁当店で包丁見せ「お金出してください」…居合わせた署員が高校生逮捕
2020/09/07 18:10
 熊本県警宇城署は5日、同県宇土市の男子高校生(19)
を強盗未遂などの疑いで逮捕した。発表では同日午前9時25分頃、
同市南段原町の弁当店で、女性店長(54)に包丁(刃体約16センチ)を見せ、
「お金を出してください」と脅して金を奪おうとした疑い。けが人はいなかった。
居合わせた休暇中の署員が銃刀法違反容疑で現行犯逮捕し、
その後、強盗未遂容疑などで逮捕した。「お金が欲しかった」などと供述している。

各店 警戒を強化せよ!!!

899 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 12:48:51.96 ID:GbusIETL.net
これってほっともっとやったんかな

900 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 13:37:03 ID:1yeqOFNV.net
違うよ

901 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 16:05:27 ID:+nBDVH9t.net
>>893 ありがとうございます。すっきりしました。

902 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 18:39:44 ID:dxvrNt1X.net
最近変なクレーマー増えてきたんだけどコロナで頭イカれたんかな

903 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 19:00:05 ID:GbusIETL.net
>>902
くわしく

904 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 15:09:27.31 ID:/RLC/7Kg.net
いよいよ始まるな❗
洋風、スペシャル、コンビ丼ー

905 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 16:52:28.89 ID:6/4Zyx8A.net
新しい丼のやつはめんどくさくなさそう
からあげに塩ダレかけて
カットステーキやし

906 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 20:44:15.78 ID:zq30nY0c.net
秋刀魚の尻尾切りめんどー

907 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 21:00:45.96 ID:6/4Zyx8A.net
サンマなんかとっくになくなったけどまだやってるん?

908 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 22:30:49.72 ID:bSkOu7Uj.net
>>907 一都三県はサンマやってるよ

909 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 22:56:05.71 ID:6/4Zyx8A.net
はえー

910 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 21:05:46.39 ID:BMNd/m4+.net
>>907
新商品だぞー おかかかおるさんま弁当w
しゃけサバに仲間入りや

911 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 21:14:20.83 ID:bbiUNSxe.net
ナンダッテー

912 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 13:07:20.95 ID:FBGqxNDl.net
やっと地獄の暑さから解放された
お前ら頑張ったな

913 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 20:19:30.30 ID:yzUb4p8Y.net
>>912
本当だなよくみんな耐えたわ今日は涼しかったわもう暑くならないことを祈る駄菓子菓子!うちのマネージャーけちだからクーラー止めやがっていくら涼しくても厨房止められたら地獄やぞ

914 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 21:36:34.48 ID:pyr+P3Jh.net
>>913
うちはお荷物店らしくていつもいないから18℃設定+サーキュレーター強だよ笑笑

915 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 18:51:48.05 ID:O5pC1wAM.net
久しぶりに従食でのり弁食ったんだけどうまいな

916 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 15:31:24.20 ID:w9og1wIH.net
新しい発注クソ面倒くないか?
実質棚卸しやんけ

917 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 17:47:36.89 ID:mxuKalcI.net
ツーオーダー時の(マヨかつ)カルビとビビンバを同時調理するときモヤッとするわ
人参入れないマニュアルにしろよ面倒くせえ

918 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 18:52:58.54 ID:w9og1wIH.net
>>917
わかる

919 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 23:28:51.06 ID:Nqt5a2y9.net
ステーキ1/6って何g?
普通のステーキ1食分でいいのか?

920 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 23:42:27.35 ID:w9og1wIH.net
>>919
カットステーキ1食でいいはず
たぶん

921 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 00:10:36.97 ID:xYogUKMD.net
>>919
ドリップ?(血)がどれだけとけてないかで微妙に重さ違うけど前とそんなに変わらないよ
(客が見てるから細かい数字書いていいかわからん)

922 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 05:59:12.86 ID:3IHYcKSz.net
>>919
そーだよーあの1袋には6食入っておる

923 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 13:58:40.26 ID:LlOtxlnH.net
>920-922
あざます。朝はそんなでなかった。

924 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 15:50:47.97 ID:idGUmKqG.net
昼間は何個かスペシャルor洋風出たけどそんな爆発的には出なかったな

925 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 21:15:05.57 ID:M3O4+PCo.net
店舗で働いてるのにTwitterの方が新商品の情報速いのやめてほしいよなあ
出るって決まってんならさっさとマニュアル欲しい。
月見つくね重ってなんだよまじで

926 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 21:19:46.08 ID:idGUmKqG.net
>>925
なんやそれ…嫌な予感するなぁ

927 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 21:23:15.17 ID:idGUmKqG.net
しかしほっともっとの公式Twitterって馬鹿っぽいよな

928 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 21:42:04.72 ID:M3O4+PCo.net
>>926
どーせ冷凍のつくね店舗で焼かせてタレ絡める系なんだろうと予測
季節ものっぽいし、すき焼きの替わりに出すのか、それともそのうちすき焼きも出んのかな……

929 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 21:43:09.53 ID:idGUmKqG.net
また大ネギかよあれきらい

930 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 07:11:47.33 ID:VC0rETwa.net
>>928
すき焼き好きのプレナスが外すわけなかろーw
ここ数年水菜とか人参の後乗せないだけ救われるわ

931 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 07:15:16.99 ID:VC0rETwa.net
>>925
今ツイター見たけどスパイスカレーに使ってるチキンやと思うのは俺だけか?また卵の小分けせにゃならんのか?

932 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 07:17:18.98 ID:VC0rETwa.net
訂正。。これいつだか幕の内に使われてたチキンの照り焼きみたいなやつか?

933 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 07:42:22.62 ID:e51AQaWY.net
コンビの紅しょうがの位置が2種類載ってたけど正しくはカツ丼の時みたいにすみっこだよね?
(唐揚げとステーキの間にバラン敷いてる奴は見栄えよくさせただけだよね?)

934 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 09:48:20.99 ID:xyqqslso.net
マニュアルは端っこだったよ

935 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 10:29:32.97 ID:4wXgWVhf.net
ステーキに掛からないように唐揚げのスペースに添えるのが正解

936 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 14:38:14.82 ID:V2O8cSPJ.net
あーそうかも、スパイスのチキン使い回し+つくねを新規商材ってところかあ

937 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 06:47:04.17 ID:CzWrx9Am.net
ウインナー揚げるとき破裂して皮剥けて廃棄になることたまにあるけど、対策ある?

938 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 07:10:10.09 ID:AXMWV4AW.net
>>937
揚げる前に包丁の先でチョンと刺す

939 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 16:30:09.06 ID:EO4YQMOM.net
皮むけても使ってるけど廃棄してんの?

940 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 19:25:49.27 ID:3MQvJnu6.net
>>937
ズルムケ使ってるよ

941 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 19:27:17.00 ID:2eq7dLAo.net
皮むけても使ってるで

942 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 21:17:50.21 ID:8o1M/AXe.net
ズル剥け使うとかマジか
ドラえもん買った子供可哀想やんw

943 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 21:21:07.22 ID:2eq7dLAo.net
腹に入ったら変わらん

944 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 08:06:37.68 ID:5J2dAbrT.net
ウインナー爆発するよな
あれイラつく

945 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 08:30:52.83 ID:9J4gZVZ5.net
ウインナーは音し始めたらもう上げてる

946 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 14:29:46.03 ID:jTCA3ULQ.net
ウインナー爆弾でたまにやけどするわ
前あったハムでいい

947 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 14:34:03.91 ID:nrB3rF1i.net
>>945
音して1分くらいで上げるとまだ色が肌色で提供して大丈夫か不安でできない

948 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 18:09:42.06 ID:ABXq/wb4.net
スパイスカレー終売知らせ来たと思ったらまた延長ってアホか

949 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 18:14:29.50 ID:9J4gZVZ5.net
延長?!なんでやねんめんどくさいからはよおわれ

950 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 18:27:46.14 ID:o9mtAapf.net
在庫残りまくってるんか?

951 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:23:46.01 ID:ABXq/wb4.net
>>950
知らんけどやっとこチキン無くす方向だったのにまた取らにゃならん

952 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:24:34.51 ID:ABXq/wb4.net
>>947
ウィンナーだし無問題

953 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 17:34:57.98 ID:9jAGdq2k.net
経験者で入ってきたやつがライスの周りしかやらんのやけど
半年たってるのに物覚えも悪い目も悪いでイライラする

954 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 17:41:48.11 ID:XmgpfcQ1.net
いるいる ずっと同じこと注意されるやつ
あと言われたことしか出来ないやつ
他のクルーがしわ寄せ食らってるの分かってないのよな

955 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 18:32:46.82 ID:3STBQL+W.net
D入りたがるけどろくに回せないのにかたくなにC行かんやつも迷惑やな…

956 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 19:15:47.08 ID:p8RQjDAG.net
どのお店にもお荷物はいるけど、古参ババアが一番厄介

957 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 13:07:22.69 ID:YuyYU4zN.net
カットステーキ弁当おいしい

958 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 21:23:03.78 ID:qAxO5VZ2.net
通信障害勘弁してくれー
18時頃から会員読み取りできなかったわ

959 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 21:42:00.76 ID:Bws5UzYi.net
ちょくちょく起きるよな…ほんと糞鯖だな
電子マネーで会計しただけでもレシートなかなか出てこなかったりするし

960 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 21:44:02.49 ID:oJBg8Ohw.net
また障害とかほんまにプレカスやな
すげえ困ったわ、勘弁してくれマジで

961 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 22:20:42.44 ID:tyui7eQ0.net
コロナ頃から明らかに不調よね

962 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 22:40:31.63 .net
障害で読み込めなくなったらどうするのが最善なんや

963 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 23:36:14.37 ID:qOLFdT2b.net
プレナス持ちで全品1割引きする

964 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 02:36:46.92 ID:0dsxjBj4.net
>>962
スマホならメアド聞く
カードなら番号2種類聞く
レシート預かれるなら預かる
無理ならオーダー表でもいい
らしいよ通達来た

965 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 05:44:55.57 .net
面倒そうだな…

966 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 14:23:42.34 .net
来月からPayPay使えるようになるのか…
マニュアル来てたけどちゃんと読む暇なかった

967 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 15:21:33.87 ID:WMmlGZB7.net
>>966
うちの店は先週から使えるようになったよ

968 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 15:25:19.41 ID:n0f4NKXq.net
>>966
いいね
と言いたいとこだけど、
ねっともっととは、排他だよね

969 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 17:56:19.52 .net
>>967
PayPayはQRコード式?
マイほっともっと読み込む白い機械で読み取るだけかな

970 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 18:56:26.27 ID:JMOLn60E.net
PayPayいいから今ある電子マネーちゃんと読み取れるようにしてほしい客が悪いのかこっちの機械が悪いのか3人に1人はエラーなる

971 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 20:53:22.65 .net
ちょっとしかかざしてくれない客マジいらっとする
ちゃんと当てたら死ぬのかな

972 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 21:41:26.61 ID:7OkPIPZ/.net
読取り機ショボいのはある
コンビニとかで慣れてるとえっ?ってなる

てかIC読取りって普通は装置スタンバイしてからカードかざすんじゃないの?
ほっともっとの店員はなぜかかざしてくださいって言ってから端末光らるんだけど
そんなマニュアルでもあるの?

973 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 21:53:36.10 ID:juZZEjqI.net
変なメニュー考える予算を読み取り機にあてろ

974 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 21:55:20.50 ID:juZZEjqI.net
スレ立ててくるわ
ダメだったらどなたかお願いします

975 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 22:00:03.68 ID:7OkPIPZ/.net
>>974
つぎスレ乙

ほっともっとでアルバイトPart46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1600865959/

976 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 00:07:55.11 .net
おつやで

977 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 00:08:59.66 .net
>>973
読取り機もいいけどサーバーも強化してくれ重すぎ
電子マネー使うだけでレシートなかなか出てこんくて焦る

978 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 03:35:53.87 ID:fs5VAccc.net
落とした物を、揚げ直して出してるって聞いたんだけどホントですか??

979 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 07:45:37.96 ID:bovDJXG3.net
>>975
感謝します

980 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 07:48:32.97 ID:bovDJXG3.net
>>978
そんな馬鹿いたらここに連れてこい少なくとも俺は自分が出されて嫌なモノは提供したくない主義なんでな厨房内で3秒ルールが通用しない事くらいわかるクルーであって欲しいぞ

981 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 07:56:44.93 ID:Xqe+UyqS.net
>>969
QRもバーコードも読み取れるよ。
同じ白い機械で読み込む。

982 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 13:34:23.58 ID:wp8dYDLq.net
>>980
から揚、白身フライ、メンチって揚げてから何分くらい経ったら廃棄してる?
あなたの主義をもとに参考にさせて下さい

983 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 14:22:21.05 .net
月見のやつとか出そうやな
カツ丼に麻婆は意味わからんが

984 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 16:21:59.89 ID:vWA6h8ti.net
ウーバーで注文する客に言えよそんなの

985 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 20:14:03.43 ID:Qzu9sl4U.net
>>982
30分経過したら『俺の弁当だったらヤだな、、、』と思う状態になるから、ストックは極力30分以内に出せるような数しか揚げない。

986 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 07:04:51.55 ID:mnKOmpdL.net
>>985
でもそれだとピークだとパンクしない?
そうならないように大量に揚げ置きしておくわけで
うちはガスフライヤーを一人でやらなきゃだから尚更

987 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 07:38:41.23 ID:gkLqU6GP.net
>>986
あなたの店より恵まれてるのかもね。
18、19時台はそれぞれ30000円前後で4人シフトだから、フライヤー入る人はデシャップ兼任位でいい。
ガスはIH兼任と裏方って感じかな。

988 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 08:15:08.29 ID:W2QjxhfA.net
バイトはもちろん、社員でも俺の弁当だったらヤダなって言う考えにならないから、HMで働くのが大好きな人なんだね

989 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 08:47:54.49 ID:gkLqU6GP.net
>>988
どこで働くにしても、自分なりの何かを持つようにはしてる。

990 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 14:26:02.11 ID:QBxAzTue.net
かつ丼フェア憂鬱だ
麻婆も含まれるのかな

991 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 14:49:55.20 ID:xLX7ws+a.net
平日で4人いるのええな うちは3人で回してる

992 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 15:41:08.45 .net
うちも平日三人
こないだの火曜も祝日なのに三人だったわ

993 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 16:14:26.43 ID:njk42CLJ.net
>>990
カツ丼とマーボーの2つだよ…

994 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 17:08:00.67 ID:JYqNz8rR.net
いつのまにかヒジキ弁当終わってるしかつ丼フェアも知らんかった
情報をさもっとわかりやすく発信してくれないかな? 運営さん

995 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 17:44:53.89 ID:aINns6Nm.net
>>994
オーナー店?直営はマネージャーがシフオプ使ってマメに連絡くれるよ

996 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 18:08:52.97 ID:jAEB1OQJ.net
俺の所は販促計画持って来て、その場にいる人に新メニューを軽く教えくれるだけ。
終了メニューは事務所の連絡ノートかバイトだけのグループラインで知る。
マネは一週間に1回お昼しか来ないから、バイトたちで色々と共有し合ってる。

997 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 19:54:57.27 ID:JYqNz8rR.net
>>995
オーナー店 いつも終売報告はFAXでくる
けどヒジキはキーが無くて知ったし、かつ丼フェアと上で言われてるつくね?とか何の情報もなし

998 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 20:38:07.83 ID:02Y8jYcg.net
自動発注でツクネちゃんと焼き鳥ちゃんとうちゃくしてるねぇ

999 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 20:46:19.73 .net
スパイスカレーやっと終わったと思ったのにAI発注のせいか知らんがまたカレー入ってきて(ヽ´ω`)ゲッソリ

1000 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 02:32:38.65 ID:3gLj2lQr.net
また彼の─が入ってきて(ヽ´ω`)ゲッソリ

1001 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 02:33:36.32 ID:3gLj2lQr.net
彼の─が何であるかはご想像にお任せするが

1002 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 02:34:04.62 ID:3gLj2lQr.net
世の中想像を絶するいろんなことが起こるようだ

1003 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 02:34:24.50 ID:3gLj2lQr.net
ほ な さ い な ら

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200