2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【先入れ】スーパーの品出し88【先出し】

1 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 12:44:47 ID:4lHQ45NZ.net
※前スレ
【先入れ】スーパーの品出し87【先出し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1589545981/

2 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 12:45:28 ID:4lHQ45NZ.net
いけた

3 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 13:07:32 ID:9iKjJNGi.net
>>1-9

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1589036940/

逃亡中のオカッパニート野溝貴文いる?

4 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 13:23:55 ID:D6dRKoRD.net
サンキュー

俺は弾かれて立てられなかった

5 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 15:20:06.83 ID:ky+QKVVZ.net
帰ってきて反芻して今ミスに気づいた
やべぇ忙しくても最後に確認しとくべきだった

6 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 15:27:34.85 ID:F6N15AZE.net
まーた1人辞めたよ
人手不足なのにどんどん減ってくどーすんの

7 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 15:51:59.24 ID:lTcSC1AX.net
品出しって昼間は募集してないもんなの?
早朝か夕方以降ばかりなんだけど

8 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 15:54:52.99 ID:YFR7Qau5.net
日中は主婦層が殆どだから空きが出にくいと思う

9 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 15:59:28.95 ID:D6dRKoRD.net
主婦が独占してる割に夜は出たくないと言うわがままが横行

10 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 16:09:18.15 ID:YFR7Qau5.net
フリーターもいるし土日は学生もいる
主婦層でも夕方の方が都合が良い人もいるし
そんなの個人の勝手じゃないの?

11 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 16:13:58.26 ID:myrtUkUh.net
バイトを年中募集してる店はやばい
害悪パートと基地外スケベフリーターの巣窟

12 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 17:18:38 ID:T1npQ4+Y.net
いらっしゃっいませーって言いつつ前横切ったら
おばはんにクソが!って言われたwww

13 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 19:11:01 ID:AczgWVRz.net
ここのみんな日配かグロサリーしかしてないよね?

14 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 19:43:20 ID:vmTOTwAB.net
品出しスレだからそりゃねw
レジ兼任の店が有るのも知ってるけどさ
だいたい大手のバイトが分母多いから話題は品出し中心でしょうよ

15 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 20:00:09 ID:RIIQtJs8.net
精肉だよ
切るのはしてないけど

16 :◯和を脅迫した治験プロの堀拓也に注意!!!:2020/06/08(月) 20:25:31.04 ID:M+H4XGj5.net
【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【茶髪スパイラルパーマーのロングで顎髭生やしていて身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!私の妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します。

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです


https://i.imgur.com/TbXmz1L.jpg
★★★★★★★

17 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 20:41:45 ID:T1npQ4+Y.net
>>13
してないねー
社員さんは惣菜やレジやってるけども

18 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 20:59:13.25 ID:D6dRKoRD.net
本部からの送り込みってどうにかならないの?

アホみたいに外注切ってきて倉庫に全く入らない

19 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 21:00:49.37 ID:bu14WSx5.net
治験オカッパニート野溝(>>16)「こんなやつワンパンでいけるからァ!!!」プルプルwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1564355991/303

「行ってこいよw」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1564355991/305
このレスへの返事まだ?逃げんなよオカッパワキガニート野溝貴文さんw


治験ワキガニート野溝貴文のトラウマ洗濯機事件ww
http://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/volunteer/1436446478/3
>>992-1000

20 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 21:13:24.04 ID:/SQq7e9R.net
オートミールの場所をやたら聞かれるんだが、なんかあった?

21 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 21:50:39 ID:FpCPoudr.net
オートミール入ってこなくなってきてるね

22 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 22:07:51 ID:a5M5BlVL.net
オートミール
コロナ太り対策のダイエット用らしい

23 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 22:14:13 ID:AczgWVRz.net
陰口、悪口は本人に聞こえないように言ってほしいよね

24 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 00:54:26 ID:3HGXoDOi.net
午後からラストまでの勤務だけど社員と午前から午後までの人が午前中だけのパートはどうだのと悪口言ってる
その一方で俺の事も午前だけの連中に言ってるんだろうなと
まあ言われなくても午前だけの連中が仕事してないのは分かる
掛け持ち先では午前中の方が仕事してて午後からは楽で逆の現象

25 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 09:35:30 ID:IDHfDsS5.net
初めてレジ連中と喧嘩したわ
「レジ応援呼びすぎ。たった客2人しか並んでないのに倉庫から呼びつけないでください」ってあくまで冷静に物言いしたら
「機械に呼ぶように言われてるんです!!仕方ないでしょ!?○×△○※■!?!?」って開幕発狂
レジ応援もういきたくねえわ…何なのあいつら

26 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 11:32:18 ID:q1j9nZs1.net
レジ入ってるときは精算機にトラブル出たら並んでる客が1人でも2人でもレジ応援呼んでる
品出ししてるときは同じ状況で呼ばれても「客なんか待たせとけや くそがっ」ってなる

27 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 11:49:47 ID:IDHfDsS5.net
>>26
・レジ2名常駐
・店内ガラガラ、レジ客2名
・精算機は正常でトラブルも無し
・弁当1個しか買わないのに有人レジに並ぶ客
うちはこういう状況でレジ応援呼ばれるのよ
バカにしてるわマジで

もう俺は明日、店長に辞めますって言おうと思う
よそのスーパーならこれ以上悪い職場は無いって思いたい

28 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 11:54:49 ID:r83EV3Z0.net
みんなは自分の職場の御意見箱に投書した事ある?
今日ある売場の店員にムカつく事があったんだけど

29 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 11:58:13 ID:ueMkrGSt.net
社員でイビられてる人がいるような
おばちゃん達がやる仕事なのに彼がやってる
そりゃ人手不足ならそうなるだろうけど、男性社員でそんな事やってるのは今のところ彼だけ
ここ最近そんな感じ

30 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 12:36:50 ID:8pcXoMU7.net
>>28
なにかあったの?

31 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 12:46:01 ID:iIMjxJ66.net
レジのおばさん一人だけ年中黒パンスト履いてる
パンストフェチだから見てしまう
ほしい嗅ぎたい
今の時期はめっちゃ臭いやろな

32 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 12:58:17 ID:r83EV3Z0.net
>>30
大した事じゃないんだけど仕事上がって客として薬売り場に行って体温計どこですかって聞いたの
そしたらあちらですって手で指し示しただけだった
そこ5分探してもないからもう一人の店員に聞いたら体温計は売り切れてますって言われた
多分コロナの関係でないのは最初に聞いた店員もわかってた感じだった
なら最初から品切れって言えよって腹が立ったんだ

33 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 13:12:39 ID:IDHfDsS5.net
>>32
お前それ厄介クレーマーそのものじゃないか…
店員が担当内だからって在庫完璧に把握してるわけないじゃん
君の持ち場がどこなのか知らないけど、どんな商品聞かれても有るか無いか答えられるの?
たしかに商品の棚まで案内しなかった店員にも落ち度があるが、探しもしないで品物の場所聞く客はクソだと思ってる
てか自分が勤めてる店なら自分で探せよ恥ずかしいな
同じ品出しの立場で「ムカついたからクレーム付けてやろう」って呆れるわ

34 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 13:16:57 ID:IJ6e1Nrg.net
店員が投書したいってどれだけ酷い店なのかと思えば
思った以上に浅い御意見で笑うわw

35 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 13:20:01.95 ID:SH8hbqkI.net
店への投書って店止まりだから本部にクレーム入れるといいよ
すぐ電話かかってきて注意される
もちろん反省しないけど

36 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 13:20:29.52 ID:Xoa4/PPl.net
体温計売り切れがわかるまで
5分も時間がかかるのかよ

37 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 13:25:29.56 ID:wFVSPmtC.net
俺は卵どこ?って聞かれて、まっすぐ行って突き当たりですで済ませるわ
あるかないかは知るか、どこ?には答えてるやんけ

38 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 13:29:26 ID:E7aNT5dp.net
>>29
おばちゃんらは偉いのぅ
イジメのような仕事を文句も言わずやっていたのか

39 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 14:04:33 ID:ueMkrGSt.net
>>38
違うよ
そういう仕事と青果どっちもやってるんだけど、それでコキ使われまくってるのが彼だけに見えるということ
他の男性社員は今のところ、そこまでハードじゃないのに

40 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 14:17:54.73 ID:ZhM8dDBR.net
>>32
クスリ売り場に行って最初に自分で体温計探さないのか?
棚になかった、場所が分からなかった
そこで店員に聞くのが普通だと思うけどな

41 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 14:29:56.31 ID:r83EV3Z0.net
>>33
わし厄介だったのか
ちなみに品は探してわからなかったから場所聞いた
なるべく迷惑かけたくないからね
相手はカウンターに立っててあちらと言われた場所はすぐそばだった
すぐそばなのに見つからないから小さい物だし見つけにくい場所にあるのかと5分探したんだよ
その間相手はずっとカウンターにいたからわしが場所を特定出来ないのも目の端に入ってたはずなんだ
自分が同じ立場の時はすぐ案内するから驚いたんだよ

42 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 14:32:03.22 ID:r83EV3Z0.net
書き忘れ 長々とごめん!

43 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 14:56:01.00 ID:Lyc2mmrh.net
同じ店で働いてるの知ってたんじゃない?
店員なら自分で探してよって思ったのかも

44 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 14:56:59.92 ID:ToPWMqoK.net
>>39
暇なのが嫌なんでずっと動き回るのが好きという人もいるよ
仕事熱心だと上司にも印象良く見られるだろうしね

45 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 15:07:39.88 ID:Vb5JCCAT.net
>>44
社員目指すんでもなけりゃ社員に気に入られたって何の得もないぞ
「都合いい駒ができた」ぐらいに思われて使い捨てられるのがオチ

46 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 15:45:54 ID:5WLWuHn7.net
>>41
気持ちはわかるよ
その対応はないわ!って思うことはたまにある(他店の店員の対応とかね)
でも殴られたとかありえない暴言吐かれたとかでもないこの程度なら
いちいちクレーム入れたりご意見出したりはしないかな自分なら
自店だったら、担当部門社員に、あの人にこういう対応されたけどどうなんでしょ
的なことは言うかな
それがチクリと取られるかもしれんけど

47 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 18:05:14 ID:q1j9nZs1.net
>>27
退職するのは止めないけど
転職先を選ぶときは自分の勤務希望時間に何度か様子を見に行くことを勧める



カウンターにいる店員に場所を教えられ>>41がそこを探していた
体温計がないので場所を離れて5分間(>>32)店内をうろつく

カウンターにいた最初の店員からすると
体温計の場所を見て商品がないから…と売り場を離れていく客=他の商品を買い回りに行った
としか思えないのでは…

48 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 18:12:33 ID:mzz2i3vA.net
体温計みたいによくきかれる商品の場所くらい覚えとけ
レジのやつらはバカだから商品の戻りに何分もかかってやがる

49 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 19:36:31 ID:q1j9nZs1.net
前日見切りしてる夜間バイトはいい加減にしろ!
数が多い物は売価を下げて対応してくれ!
1商品につき20個も30個も当日見切りシール貼ってられるか!

50 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 19:52:31.01 ID:ZObCqJ4/.net
>>49
それはしゃーないやろw 夜間バイト悪くないww

51 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 22:04:42 ID:c3kwjmmg.net
発注者の責任回避

52 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 22:12:56.25 ID:w87rj6w2.net
鳩も来月からすべてのレジ袋と紙袋有料か大きさによっても値段違うね自分もエコバッグデビューするかな

53 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 22:29:10.04 ID:weA9Osn3.net
ドライの中で飲料担当の人蒸発したって話聞いてワロタ
これからシーズンなのにどうすんだろ

54 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 22:49:02.12 ID:c3kwjmmg.net
× これから
O すでに

55 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 22:53:23.75 ID:C5JFN0Aj.net
>>51
送られてくるのもあるし社員発注のもあるからな

56 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 00:39:22 ID:lwnQeHJS.net
売場を手ぶらで歩くだけでも意外と休息になるんだな
最近意識的にそれを止めてみたらゼンマイが切れるようになった

57 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 02:03:34.01 ID:uo9NTIV0.net
>>56
しかし、その際中にどこに置いてあるかさっぱりわからん物の場所を聞かれると休息どころではない
閉店間際にそれやってたら面倒なこと言われたよ

58 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 07:11:06 ID:DvflznQn.net
>>55
天気(重要)と送り込みを想定して発注するんですよ
発注数が勝手に変わってることもあるから何度もチェック。無駄な仕事。

QR決済の手数料上がるし、payは全部廃止にしてほしい。時間かかるだけ。
並んでる人もレジの人もイライラ

59 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 07:32:00 ID:RNcz0YYf.net
レジ兼任だけど袋有料マジ面倒くさそう
もう一種類だけでいいだろ

60 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 10:13:55 ID:tzmkQaid.net
会計済んで他の人のレジ打ってる時に袋くれって言って来る奴いるだろうなあ

61 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 10:22:41 ID:+MgkiQOA.net
確実にいる
そして品出し中の自分がサビカンで対応することになることも超想定
担当のブツがレジ近くなので

62 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 10:55:16.66 ID:IVwC1K3D.net
ええぇ、レジ応援やだなぁ

63 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 11:03:33 ID:62cW9D6Y.net
レジ袋有料は前からやってとこも多いしスーパーではそんなに混乱しねぇんじゃないかな
大変なのはコンビニとかでは

64 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 12:12:45 ID:s8Z7FZra.net
初めてのスーパーの品出しだけど
なんでこんな人が足りないんだ?
あと当日欠勤するやつがレジも品出しも多すぎる
他のバイト先でこんなバカみたいな職場なかったぞ

65 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 12:44:35.67 ID:RNcz0YYf.net
誰でもできる底辺の仕事だから

66 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 13:43:27.95 ID:+MgkiQOA.net
>>64
店によるんじゃない?
うちは当日欠勤は滅多にいない
たまに当日朝急に体調崩して休む人もいるけど
体調不良も最悪前日に連絡よこす人がほとんど

67 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 13:59:04 ID:KEExC3HG.net
うちも当日欠勤結構多いな
コンビニでバイトしてた頃はそんなの無かったけど前の飲食や今は結構な頻度で休みの日でも今入れるか電話来る
>>66の言う通り店によるのかもしれないけど

68 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 14:14:14.22 ID:zXFgM/Ah.net
これから働くスーパーの下見に行ってきた
自分が担当する部門の人の年齢層がめっちゃ高かった

69 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 14:37:08.92 ID:yA2vdxUY.net
同じスーパーでも街中で学生バイト多いと当日欠勤多い
僻地で店員ジジババだと同調圧力半端ないから当日欠勤ない

70 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 14:58:17.74 ID:AhG9OksF.net
学生層と主婦
こいつらの当日欠勤率は異常
てかこいつらしか当日欠勤しないわ

71 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 15:17:41 ID:AhG9OksF.net
店長
時間帯人員4人減らしまーす
でも新人は増やしませーん
さらに入荷量2倍にしまーす
担当量こなせなかったら説教でーす

あ ほ く さ

72 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 17:54:02 ID:uO53agNe.net
>>71
これまでが余程だらだら仕事してるように見えたのかな

73 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 17:57:08 ID:CqP9At+x.net
なら辞めまーす
でさいならすればええでw

74 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 18:49:43.08 ID:QYsrmlfN.net
ほんそれ

75 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 18:58:44.83 ID:qtQi3MIx.net
マスクマジック知ってるかマスクしてると可愛く見えたり美人に見えたりする
日配担当してるおばさんマスクしてると可愛い

76 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:00:39 ID:PCregR/x.net
真夏マスクしながら飲料って死ぬ?

77 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:02:22 ID:UYVngKCH.net
ババアやる気なくて頼れないけど男はいずれ辞めていくからなぁ

78 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:09:36.54 ID:PCregR/x.net
さっき電話したんだけどってレシート持参して返金しにくるのはいいけど
サービスカウンターに尋ねてくれよ
サビカンから遥か遠くでバター出してる店員に聞かれたってな
返金する商品は俺の担当じゃなかったしサビカンまで案内して振り返ったらついて来てなくて店内探したわ

79 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:22:37.91 ID:uO53agNe.net
すでに日配担当でもマスクで息苦しくて死にそうになってる

80 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 20:36:25 ID:PCregR/x.net
>>79
日配もか
比較的軽いモノ出してる俺も社員達もバックヤードでマスクとってゼーゼー息してるわ
真夏のマスクで飲料は想像絶する

81 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 21:42:50.22 ID:fms0a52V.net
>>75
口元や頬のたるみが見えないからなw

82 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 22:11:51.15 ID:zwN6ZRrI.net
おばさんに興奮するとかどんだけぇ〜

83 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 22:59:10.89 ID:25mrYEQ6.net
当日欠勤して何が悪いの?
フリーターより学生のが偉いに決まってんじゃん
嫉妬するなよ

84 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:46:03.11 ID:96keNZF3.net

的外れなこと言って頭悪いの?

85 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 23:47:48.58 ID:oY/gAeMJ.net
実に学生らしい考え

86 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 00:12:44 ID:fm8BCcP7.net
スーパーはおばさんばかりだからおばさんに欲情するようになるのかね

87 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 03:10:16.06 ID:gksaaUuw.net
>>学生層と主婦こいつらの当日欠勤率は異常
他に働いてる非正規いるの?

88 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 04:48:38 ID:xwyJe/p9.net
スーパーはサッカー台があるからラクだよな。
コンビニは店員が袋詰めが基本。
7月からの袋有料に伴って客のウイルスがついたエコバックに店員が触って詰めないといけない。

89 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 10:52:13 ID:fnZJt2W8.net
前の店辞めて新しい店に入ってから1ヶ月ぐらいなんだけど、撒きって一般的なの?
ずっと補充じゃなくて撒きってやつやってる
「欠品しかけの物をそのつどバックヤードから持ってきて棚に入れる」って従来のやり方じゃなく
「その日入荷した物を時間一杯運び続けて棚の前に置く」ってやり方

前のやり方ならちゃっちゃと済ませりゃ休憩する暇さえできてたのに
今の撒きだと休むどころか他に何もできない
運ぶ量も尋常じゃなくて以前働いてた所ならありえなかった頭痛までしてくる
ブラック引いたのかな俺

90 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 10:54:19 ID:ByIwDvB5.net
そんなやり方始めてだわ

91 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 10:57:03 ID:m667rzEb.net
前にだしとけば探さなくていいからバカでも出せるというメリットはある

92 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 11:03:07 ID:fnZJt2W8.net
>>90
今までスーパー2軒勤めたけど俺も初めてだよ

今日入荷分(パレット7~8枚山盛)を台車に載せて売り場にもっていく
→箱ごと棚の前に置く(補充は一切しない)
こういう流れ
だから通路には箱が山積みになる
客から邪魔だってクレーム来たことあるしこの店大丈夫かいなと

93 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 11:05:03 ID:oZMcZSbl.net
それ。ウチもバカっぽい人が多い時はチーフやベテランのパートが撒く。バカっぽい人達はそれが自分たちに配慮して行なわれてる事だと理解してない所が笑える

94 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 11:07:26.64 ID:fnZJt2W8.net
無くなりそうにな品をそのつど持っていき補充するのがやっぱ一般的だよな
よかった安心したら今の職場がおかしいのね

95 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 11:13:49.24 ID:TpI+ub3E.net
客を案内してる最中に他の客がすみませーん!◯ありますか?って話し掛けてきたから無視しちゃったんだけどヤバい?
でも割り込んできた方がクズだよね?
ホント腹立たったわ

96 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 11:18:45 ID:iyjWQknB.net
撒いて終わり?
補充する人いるんじゃないの
役割分担してるだけじゃないの

97 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 11:48:16 ID:fnZJt2W8.net
>>96
俺の時間帯は全員撒き
たぶん後の時間帯が撒いたやつを補充してる
補充作業見たことないから実際どうかはわかんない

98 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 12:04:18.27 ID:iyjWQknB.net
パレ八台なんて大した量じゃないよ
撒くだけでいいんだから楽なもんじゃん

99 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 12:20:56.70 ID:fnZJt2W8.net
俺自身は大変だ言ってんのに「大したことない」て
バイトスレでつまんないマウント取ってくんなよ

100 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 12:31:20.14 ID:OxTk6+63.net
パレットって何?
カゴ車、コンビ
カートラ、6輪

101 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 12:36:10 ID:o5b8lrJT.net
パレットはパレットじゃないのかな
木でできた、フォークで持ち上げるやつ

撒きは開店前はどの店もやってると思う
朝一便できたのを通路ごとにが―っと撒いて
そっから開店までに必死で補充して…ってやつ
早朝は量が半端ないから日配の水物とか担当だと嫌になる

102 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 12:48:44.78 ID:fnZJt2W8.net
>>101
うちは開店前どころか客多くて1番忙しい夕方に撒く
夕方に撒いた物を閉店後夜のパートが補充してると思う

103 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 12:50:43.12 ID:cA0sQvvW.net
>>95
客対応してて客と話してる最中に後ろから「すいません粉チーズどこですか?すいません!すいませーん」って言ってきた親子いたわ
無視して対応し続けたら「聞こえてないわ…」って言われた
聞こえてるよ?順番待とうな?

104 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 12:51:41.47 ID:OxTk6+63.net
ハンドフォークを使うスーパーってあるの?

105 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 13:09:43 ID:cA0sQvvW.net
撒くだけで終わりって羨ましい
俺の所は全部自分達でやるよ
発注も入荷した商品片付けるのも見切りも撒きも補充も
社員とだいたい作業変わらない

106 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 13:10:03 ID:wk6QBCDF.net
撒くだけなんて1時間もかからないで終わらない?

107 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 13:15:08 ID:nx5QgTtF.net
うちは撒きと補充はセットでみんなやってるよ
補充よりも撒きのほうがはるかに大変で肉体労働
撒く時にどれだけ入るかある程度計算してまかないと二度手間になるし、新人にはまずやらせない
豆腐や牛乳の撒きなんか、大変

108 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 13:21:17 ID:nx5QgTtF.net
たしかにお客には迷惑だが、例えば和風チルドの売り場なら、1人がばら撒きに20分やってる間、
2人が補充に専念すれば大体30分から40分で終わるから、その間、多少迷惑かけても仕方ない感覚
撒くときも補充の間、できるだけ邪魔にならないようスペースを開けて置いていったりするから余計神経使う
ましてや、この間、客になにか聞かれたらかなりテンパるが、2か月もやりゃ慣れる

109 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 13:25:30 ID:tH48RFzF.net
社員やベテランが撒いてみんなで補充
一番効率いいでしょ

110 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 15:15:26 ID:qI5O+nYH.net
昔のように広い倉庫を持ってる店はほとんどないから、撒くのが普通と思う
お客も広い倉庫があると思って在庫を聞いてくるのは老人ばかり

111 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 15:47:14.40 ID:u8N9Tr0T.net
雨の日はいつも傘売ってないか聞かれる
サービスでレンタルはしてるけど売り物はないのよ〜

112 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 20:50:06 ID:cA0sQvvW.net
>>104
そんな気の利いたもんはない

113 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 21:06:37 ID:u7S9HiCu.net
はあー倉沢うざー

114 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 21:06:47 ID:G9TJR7cY.net
うちはばら撒きは早朝だけ
早朝が一斉に引き込みとばら撒きして見切りとある程度の補充
その後朝番が続きをやって仕上げる感じで開店してる間は撒きはない
店の規模ややり方によっていろいろあるけど、
うちは開店中に撒きは無理だわ狭いから

115 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 21:10:11 ID:G9TJR7cY.net
>>95>>103
明らかに客対応してるのに呼びかけて来る客いるいる
自分の場合は「こちらのお客様の次にお聞きいたしますので少々お待ちください」
って一言だけ言うんだけど
たいていは「そしたらもうええわ」って言うのね
もうええんなら最初からこの状況で話しかけるなって思うわ

中にはこちらの客対応が終わるまで背後で待ってるお客さんもいる
常識のある人だとは思うけど、待たれているとそれはそれでちょっと鬱陶しいw
そのお客さんは悪くないんだけどねw

116 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 21:28:49 ID:gdy3sHC0.net
前にいた店はばらまきをト○タ仕込みだと言ってたけど
どういう意味だったんだろう

117 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 21:30:03 ID:gdy3sHC0.net
>>115
そんで「客対応してくれない」ってクレーム入れてくるのがうちの客
適当な従業員が見つからなかったらサビカンいけ、サビカン

118 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:03:27.32 ID:POix7/4E.net
いらっしゃいませ厨が客に絡まれているのを見たことあるけど
自業自得だからみんな見て見ぬふりしたてw
挨拶にしてもコミュニケーションの始まりみたいな所あるから
品出しとは相性悪いわな

119 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:10:04.57 ID:WmumbMPR.net
倉沢、誰?

しんねーよ倉沢なんて

どこのだれや倉沢って

倉沢が何したってんだよ

120 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:11:14.66 ID:u7S9HiCu.net
>>119
倉沢乙
人によって態度コロコロ変えすぎ
何様ですか?w

121 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 01:20:36.05 ID:MIGpiV9D.net
ここはオマエのインターネッツ!

122 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 01:23:03.08 ID:Iy4Fvnim.net
店に入ってきてすぐ商品の場所聞いてくるバカにはイラッとくる

123 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 02:33:28 ID:MMkPP7MI.net
>>116
たぶんJITだとおもう

124 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 07:20:34 ID:l0fVf+kO.net
箱買いを狙ってるのかもしれん
納豆とか卵なんて冷凍保存できるからな

125 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 10:53:00 ID:hyYHlVEy.net
客に聞かれる率半端なくて
他部門のことなら自分で対処するよりその部門の人に聞いた方が早いから部門の人探して聞いてみるんだけど
客に聞かれる率半端ないから他部門の人に「またお前か…」って顔されるの辛い
何回も聞きに行くから「あそこになかったらない!」ってだんだん強い口調になってくるのも辛い
よく聞かれたり前に聞かれた商品なら他部門でも覚えてるけど
棚になかった場合の在庫の有無やケースでほしいと言われた場合などは聞かなきゃわからないから聞きに行くの辛い
私だって好きで聞きに行ってないのに

126 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 11:37:40.52 ID:O2I2goW8.net
俺もそう
聞きやすい顔してるのか知らんが5時間の内に軽く10回は聞かれる。
他部門の奴らは後ろに居ることが多くて逃げてるとしか思えない

127 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 11:45:39.39 ID:+bXN6XGR.net
よほどヒマそうに見えるのか、よく聞かれるし
その聞いてきた客の後ろで次の客が順番待ちしてることもある

128 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 11:53:44.14 ID:i6B4qMOb.net
対象の商品○個買うともらえる景品等を買い物しないで普通に持って帰るパートのおばちゃんいるけど一応窃盗になるのか?

129 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 12:05:40.71 ID:yoacO1XA.net
窃盗になる。絶対もらえる系シールや人気タレントグッズが当たるやつはたまに捕まるやつがいる。
窃盗、威力業務妨害、詐欺罪になる可能性がある

130 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 13:00:47.67 ID:DfxaFG1f.net
子供がぶどうをつまみ食いしちゃったよ

131 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 13:11:54 ID:/CozlMx9.net
子供のつまみ食い、お菓子をその場で食い始める
笑顔で親子共々許してあげる、おれが買い取りますからいいですよって

132 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 13:14:55 ID:Uex0FRBo.net
挨拶せず目も合わさず台車を急ぎで運んでるときすら
「ちょっと聞きたいんだけど!」で呼び止めるバカ客いるよたくさん

聞こえなかったふりしてバックヤードに逃げ込んだら
「ちょっと!?呼んでるんだけど!!」ってスイングドア開けて入って来られたときは流石に店長呼んだわ

133 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 13:15:33 ID:68Oc2p/N.net
そういえば試食を欲張って食って吐いてる子供いたよ

134 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 13:18:57 ID:Uex0FRBo.net
ちょっと前に飲料のクーに、アイドルの特別パッケージみたいなのがあったじゃん?
それを選り好みして棚をほじくりかえすやつらがいるんだよ
全部買うなら文句ないが、大抵めあての1本しか買わない

小学生のガキならともかく
30〜40歳のオッサンがやってるのは見るに耐えないわ
注意すべきかね

135 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 13:21:23 ID:Uex0FRBo.net
注意すべきかというか追い出したい

136 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 14:16:45 ID:7aq71gZP.net
子供のつまみ食い、お菓子をその場で食い始める
子供は許して後輩に30分ほど面倒見さす
親はバックヤードに連れ込んで、グヘヘ

137 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 14:48:56 ID:LrFuhe6I.net
マネキンのおばちゃんがたまに試食くれるのがうれしい

138 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 15:00:48.54 ID:O2I2goW8.net
この商品とこの商品、同じなのに何でこんなに値段違うの?って聞かれたんだが何て言えば正解なの?

139 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 15:13:49.68 ID:6FYkAHnh.net
>>138
グラム数が違えばグラム数が違うので
メーカが違えばメーカが違うので

140 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 15:45:33 ID:jwbCULJ9.net
>>125
担当持ってる身としては、適当に「もうないです〜」とか答えられるよりは
訊いて欲しいと思うけど
ないと答えると「いつ入る?」とか「取り置き出来る?」とか訊く客もいるから
よっぽど手が離せない時でなければ自分が行って応対したりするよ
他部門の人や社員さんもそうやってるようちは

141 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 15:51:51 ID:jwbCULJ9.net
>>128
そのキャンペーンが終わって余ってたら
休憩室に「ご自由にお持ち帰りください」と置かれてることはある
でも期間中に勝手に持ち帰ったらあかんやろ

シール集めてもらえる景品のやつで
メーカー側ともシール台紙と景品補充ときっちり合わせての交換なのに
なぜか数が合わなくて、絶対誰か勝手に持って帰ってるやろ!ってことがあって
それ以来、シール台紙を誰が受け取って対応したか
どの景品を渡したのかわかるようなやり方(いちいち記録する)を
やるように徹底したら、それから足りなくなることはなくなった

景品がなくなった日(複数)に必ず入っていたバイトがいて
該当者が1人だけだったので怪しいと思ったけど証拠ないので何も言えなかった

142 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 16:01:32 ID:gLdr1O+e.net
>>139
納得してくれない、、

143 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 16:44:18 ID:w6Co5nwA.net
それで納得しないなら「メーカー様のお客様センターに電話してお尋ねください」としか言えん

144 :408:2020/06/12(金) 16:53:41 ID:kDCK2iZD.net
>>138
インプロは?

わからなければ、客と同じように
悩んでいるような態度で
「はるか上の方で
(商談して)決めているので、
わかりません」って答える。

145 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 17:21:38 ID:y+XGGPUq.net
>>137
大抵毎回バックヤードに用意してくれてたな

今の状況だとマネキン業は廃業状態なのでは…

146 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 18:03:03.16 ID:hyYHlVEy.net
>>134
ほじくり返す客いるいる
三段に積まれたブルガリアヨーグルトを毎回ほじくり返してとっていく男いる
全部同じ日付けなのに下も奥もくまなくほじくり返して新しい日付け探すんだよね
でそのまま放置して去ってく…ほじくり返してる姿みっともなくて引く

147 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 19:49:59 ID:p9nYmbo0.net
イオンって、オリエンテーションって何日ありますか?
それが終わったらすぐ現場に入るんですか?

148 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 21:11:02 ID:tUfSvG/G.net
常温可能なパック飲料(本部送り込みの大量品)まで冷蔵庫に突っ込むから
冷蔵しなければならない商品を入れるスペースがない

冷蔵庫内の在庫をまとめてカゴ車を減らせば何とかならないこともないけど
そうするとカゴ車内の後列や下の方にある商品が取り出しづらいのか
昼〜夜にいる人間は再補充せず棚がガラ空きでも放置しやがる

冷蔵庫内の在庫整理に6輪台車を買って欲しい
そしたら前列後列なんてなくなるし棚板あるから下に埋もれる商品もなくなる
視認性も良くなる

149 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 21:53:40 ID:dx/4FCdZ.net
気温高いから冷凍品発注多すぎ
冷蔵庫狭いのに片付ける身にもなってくれ

150 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 21:55:12 ID:WbQbzQ8p.net
>>147
オリエンテーションは一回

151 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 21:57:47 ID:WbQbzQ8p.net
>>148
仕事する上でそういう考え大事だと思う。上司とか管理職に話してみるべき。

152 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 22:20:36 ID:9F0Vd3hS.net
僕はベジタリアンだからウインナーとかの試食を断るのが大変だった。
肉屋のマネージャーに鴨ローストを勧められたときはさすがに食べたけどね。
無理くり飲み下したよw

153 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 01:00:40 ID:/E8/GpFP.net
>>137
正直邪魔くさくて好きじゃねえな〜
挨拶してもシカトするババア居るし
実演してる商品と違うとこまで出張って来てんじゃねーよ品出しの邪魔なんだよまじで
ダラダラ客と喋りやがるし
うちに来るマネキンババア外れ多かった
コロナ以降マネキン来ないから快適!

154 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 01:09:06 ID:E08kFkY+.net
おばちゃんさぁ・・・
家にチラシ放り込まれて手元にチラシあるんだろ? ならいちいち聞いてくるのやめようや
「これ普段はいくらで何円に値下げされてるの」
チラシに書いてますよね? それ見たからうちに来店してきたんでしょ?
特にイラッと来たのが
「家にチラシ放り込まれてたんだけどお肉フェアってどの肉が安いの?」>俺「こちらとこちらとこちらが安くなっております」B「チラシ見たからそんなの分かってる!対して安くなってないしそんなのばっかりねオタクの所」
その後他に安くなってる商品ないのって聞かれたから事務所行って確認してきますって言った所「いい!」って興奮気味に言ってきたからそうですかって言って作業に戻ろうとしたら
「確認しにいくんじゃなかったの!」ってこれまたヒス起こしたから事務所行ってチラシ毎持ってきたんだけど戻ってきたらBいなくなってたわ
なんなんだよw

155 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 01:18:11 ID:61YM2+4b.net
さすがに値引きは何時とかあの人はいつ値引きにくるのとか聞いたオッサンには引いたわ
しらねーよ!んなもん一時間でも二時間でも待ってろや!

156 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 01:40:39 ID:Zgc/kJvj.net
日付け長いのを裏から取りに行かせるの禁止にしてほしい
新しいの欲しいからってたった一個の為に時間が迫る中パシらされてイライラする
ここにある分だけって言いたいけど他の店員に尋ねららた時ウソがバレてしまうから言えない
店からしたらこの行為ってどうなんだろう
それから売り場空だったら無いと思って諦めて欲しい
コレ無いんですか?って何回も聞かれてうるさい
在庫ない場合いつ来るかしつこく聞いてくる客もうるさい
状況によって前後するから「○時に来ます」とは言えない為「○時以降」って言ってるのに「何時にくるの?何時?だいたいで良いから」ってうるさい

157 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 02:21:54 ID:leRVG54/.net
>>156
「未定です、配送車の運行状況次第です」こんな感じでよくね
そもそもバックヤードから取って行くのっていいのか上司に聞いてみたら?

158 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 02:58:24 ID:GHweM/df.net
>>156
新しいの欲しいは無視してる。「これだけですね」か「今日は入荷ありません」
カラは「あ〜すいません、今日のトラックに入ってなかったんですよ」
で対応してる。他の従業員になにか言われたら「えっ?そうだったんですか、勘違いしてました。すみません」

159 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 04:46:53 ID:2C2FmiVa.net
24時間スーパー勤務だけど
通路に置いてある総菜のカゴ車を1台1台上から下まで見てた客が
「○○や○○はないの?」と言ってきた

暗に「お前店員なんだから探し出して取れ」ってことなんだろうとは思ったけど
「申し訳ありません。担当部門が違うので分かりません」って答えたら
日中に「あの店員は不親切だ」クレーム入れられたらしいwww

1〜6時は店閉めろよー もー めんどくせー

160 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 06:33:13.84 ID:WvW0TTnP.net
「部署が違うからわかりません」はヤベーな。客から見れば店員の担当なんて知らん。
一緒に台車をざっとみて「今日は入ってきてないですね」でいい
うちも以前入ったばかりの学生が老人に絡まれてて、おとなしくしてりゃいいのに
キレちゃって「わたしはここに入ったばかりだし知りません!」でご老人さらに激昂
店長と副店長が出てきて1時間以上頭下げてたけど、「さっきのやつ呼べ!」って何度も叫んでた

161 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 06:42:33.39 ID:xhDsSXCI.net
そりゃ老人がきちげぇだけどそんなんばっかだからな……つれぇわ

162 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 07:37:59 ID:2C2FmiVa.net
マニュアル通りに、ばんじゅう横の商品名の記載された紙を全部一緒に確認した上での話だよ

「箱(ばんじゅうのこと)を一つ一つ下ろして中を確認させろ」ってことらしく
次から同じようなことがあったら都度、必ずそうすることになった

総菜のカゴ車8〜10台分全部のばんじゅう1枚ずつ下ろして客に確認させて
確認終わったのを空のカゴ車に乗せて行って
見終わったらまた全部元通り頭の上の高さまで積み直せとさ
(ばんじゅうの上下の順番が違うと総菜担当が品出ししづらいんだと)

担当が来るまでは荷物作業室に入れとけよー もーあほかー

>>160
新人には「入ったばかりなので分かんなーい。他の者に確認しまーす」て丸投げさせるのを徹底しとこう

163 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 08:22:31.81 ID:F4I2dAAH.net
無視無視、あいつに聞いても無駄って記憶させたら
意外とやりやすい、聞いてくる客って毎回聞いてるから
結構覚えてて聞けるやつを探して聞いてくるもんだ

164 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 08:24:55.81 ID:WvW0TTnP.net
そんなの「まだ納品確認が終わっておりませんので」とかでええやん
ばんじゅうの中を見せろなんて、なんかうまいこと言って追い返せ
ってか営業中の店内にばんじゅう満載のカゴ車が10台も放置されてるってすげぇな
うちは営業中は台車で小出しって決まってるよ

165 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 08:44:24 ID:vsZob4Wm.net
日付厨っているよね
以前、2つの別メーカーのあんぱん持って来て
「Aあんぱんの日付のBあんぱんないの?裏にあるんでしょ?持って来て」
と言った客がいて、実際は賞味期限が後ろのAあんぱんは前日納品の残りで
Bあんぱんは当日入荷分だったので
「Bあんぱんは本日入荷分ですので賞味期限は最新ですし全部こちらに出しております」
と答えたのだけど、Aあんぱんの日付があるのだからあるはずと譲らない
「メーカーの設定している賞味期限が違うんですよ。実際Aあんぱんは昨日納品分ですよ」
とまで伝えたのに納得しないから
「Bあんぱんのこっちの賞味期限分はメーカーの工場で今作ってる最中だと思いますよ」
と言ってもまだ納得しない
「貴女じゃ話にならないから担当出して」と言われたので
「私が担当です。発注から品出しまで私一人で担当しております」
面倒臭いわー条件反射の営業スマイルもこわばったわw

166 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 09:00:08 ID:cQDCOQAk.net
そういうウザい客俺はガイジのふりしてやり過ごしてる
まともに対応するの馬鹿らしいわガイジっぽくうーんとか唸ったりするとコイツ駄目だって去ってく

167 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 09:49:29.40 ID:rUAO3lZU.net
無駄話もせず無心で品出ししてるだけなのに評価が高い
商品にも興味がないからプロモーションに何があるかも忘れるから補充も忘れる
ほんと何にも考えてないのによくやってるといわれ出来る人扱いされて辛い
何にも考えてないのに

168 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 11:41:37.36 ID:xhDsSXCI.net
身勝手の極意やね

169 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 11:46:34.06 ID:2C2FmiVa.net
退職申請やっとこさ通った
自分がいなくなったらこの時間帯0人になるけど社員が毎日深夜早朝勤務がんばって

170 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 12:03:51 ID:2C2FmiVa.net
テスト休みを申請してても主婦パートのせいで出勤おね電話が来まくるバイトとはお別れだ!
さらばブラック店舗!さらば品出しスレ!
スレの人達の勤務先がブラック化しないように願ってる!

171 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 15:57:08 ID:Zgc/kJvj.net
>>170
お疲れ様でした

172 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 16:02:55 ID:cQDCOQAk.net
>>170
大丈夫みんなそうやって転々とするもんだよ

173 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 16:17:38.19 ID:Zgc/kJvj.net
>>157
>>158
新しい日付けは他部門の人が客に言われるとこちらに「コレの新しいの欲しいってあのお客さんが言ってる」って言いにくるから裏から取る行為は禁止ではないっぽい
「どのくらいお求めですか」って客に聞いたら「その日付けによる」っていうから両手に抱えてとってきたのに一本だけ買うからしんどい
いつも裏に新しいの取りに行かせる常連の客が複数いてセンターが来る時間も把握していて
センター来て忙しい時に「コレの新しい日付け〜」って要望言いつけてくるからそいつの姿見ただけでしんどい
皆で新しい日付け欲しがる汚客様にはこう対応するって口裏合わせておきたいわ
日付け乞食って常に新しいの欲しがるから大した量買わないし作業妨害されるだけでこちらにはいい事ナシ

174 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 16:24:04.24 ID:V1IpHtvx.net
>>169
>自分がいなくなったらこの時間帯0人になる
みたいな感じで辞めたくても辞めれない人結構いるんじゃないかな

175 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 16:31:03.07 ID:Zgc/kJvj.net
>>165
たかが日付けによくそこまで執着出来るよなぁ

176 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 16:47:05.83 ID:k8iphfQ9.net
>>174
自分早朝品出しで
基本一人でやってるから急に辞めたらヤバいだろうなと思う

177 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 16:57:09.93 ID:2+57kUhc.net
日付厨の中には目の前で値引きしたら値引きした方持っていくのがいるからな

178 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 17:06:05.54 ID:Zgc/kJvj.net
ケチなんだろうながめついというか
頻繁に買いに来れないから出来るだけ保存が出来る日付けが欲しいっていう謙虚さがしない
奴らは損したくない同じ値段なら新しいのが得って考えてるようなとにかく必死な執着心を感じる
じゃなきゃわざわざ店員をパシらせてまで新しいの欲しがらない
知らんけど

179 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 19:04:15.27 ID:rB1tyjUs.net
>>176
他は知らないけどうちは0人とか1人でどうにも回らなくなったら本部から応援来るようになってる

180 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 19:58:03 ID:dVcH0kNM.net
>>174
それ。もう辞めてもいいんだけど、辞めたら早朝業務が回らないし、それ以前に店も開けられないから辞めるに辞められない。
だから代わりにやりたいことだけやってる。

181 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 20:54:20.34 ID:wjv1GU3W.net
日付厨は半年期限のある商品で
1日違いの商品が棚の一番奥にあるとそれを取るため手前の商品を退かして持って行くからな、しかも片付けない!
お前は半年間自宅で保存しとくのか?と言うかそこまで保存するなら1日位変わらんだろと

182 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 21:15:42 ID:KAc5LELS.net
>>180
自意識過剰
あなたが辞める言えば新しいバイト募集するし
最悪派遣で1人ひっぱって来ればいいだけなので全く問題ない
はよ辞めたら?

183 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:04:17 ID:VmICTX3v.net
パンなんか日付が新しいほどおいしいよね
自分は新しいのを客にすすめるよ
自分が買うときも徹底的に棚の奥をあさる

184 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:17:18 ID:ywI6LV/y.net
新しいのが欲しいというのは構わない
無いものは無いとあきらめろ
掘ったら綺麗に戻せ
それだけだ
ただ、あさってる姿は滑稽

185 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:34:52 ID:Zgc/kJvj.net
新しい日付け欲しくて奥から取るといった自己完結してくれるならお好きにどうぞ
掘りあさってグチャグチャにしたまま放置したり店員呼び止めて裏から新しいの持ってこさせるのが迷惑って話

186 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:43:51 ID:d3pnmIGq.net
オートミールオートミールうるせえなぁ!!
ねーんだよボケが

187 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 23:13:54.02 ID:k+0XGM3c.net
>>186
カー用品はホームワイドとかカインズ行ってもらわないとスーパーにあるわけないよ

188 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 23:45:12 ID:+HOfcY51.net
日付古いのワザと奥に入れておくと数個減ってるから助かるw
日付厨は心の中で糞虫が五月蝿いなあって思って対応してたよ

189 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 13:03:55.23 ID:jasgd+c+.net
辞めさせたいならそう言ってくれればいいのに注意して追いつめるだけなんだもん
全然へこまないし、こっちから辞める気なんかないよ
部署変えられることってあるのかな?その方がいいかも

190 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 13:19:09.14 ID:ZE0/E72m.net
レジの理不尽さに比べたらまだグロサリーはマシ
客のストレス発散の道具はレジ

191 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 13:23:23.88 ID:mRLIVSXi.net
社員が辞めろと発言すると、求人出したハローワークから労働基準監督署を差し向けられる
それを知るキチガイは社員から言質を取ろうと必死に抗弁するよ

192 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 16:31:36 ID:Ip9Xch4A.net
何もおかしくない

193 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 18:37:39.92 ID:ufNFDoSi.net
また傷付いた
更衣室で一緒になった他部門のおばさんに
独身?何時間入ってるの?4時間!?そんなんでやってけるの?!病気になったらどうするつもり?!もっと働きなさいっていわれた
店長に言えばシフト増やして貰えるからもっと働きなさい独身で若いんだからってさ
前も違うおばさんに同じ様なこと言われた
ほっといて欲しい
はぁ…

194 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 19:20:32 ID:K4Ma96bg.net
不動産で儲けてんすよ貯金1億はありますって言ったれ

195 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 19:53:44.97 ID:AtsICepQ.net
ウチにもどうにもならない新人がいるけど今後はシフトを減らす方向だと言ってた
あとは試用期間中だし上の判断で本契約せずに辞めてもらうかのどっちか

196 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 19:55:56 ID:V1lYSPZo.net
どうにもならないってどんなレベルよ

197 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 20:21:46 ID:08PU4LUZ.net
タイプなパートのおばさんに甘えたいよな
人妻とか

198 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 20:25:07 ID:osmXHhei.net
>>193
将来どうするつもりなの?

199 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 20:32:11 ID:ufNFDoSi.net
>>198
あなたはどうしてるの?

200 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 20:36:06 ID:c6h+DpTy.net
>>197
えろい身体していて人懐っこい性格の人妻結構おるよな
若い社員とデキてるんじゃないかとか思ってしまう

201 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 20:42:39 ID:AtsICepQ.net
>>196
物凄く動作が遅いけど本人に急ぐ意思がない
片付けが苦手なのか荷下ろしの時点で商品の仕分けが出来ない
在庫と当日の入荷分をごちゃ混ぜにしてるから後で他の人が直してる始末
メモして覚えてと言ってもメモせず翌日には忘れる

根本的に品出しに向いてない人なんだと思う
いままでで一番のどうしようもないレベル

202 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 21:27:35.63 ID:+Ts+Yhdn7
KIRINのジュース発注かけても来ないぞ
どーなってんだ

203 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 21:52:08.97 ID:vdelMHid.net
40×4を電卓で計算してる子がいてチーフが悲しそうな顔をしていた。
「九九苦手かい?四四16で160って解らない?」って聞かれて「はい」って言ってた。スーパーにはボーダーな人も多い。その子はとても仕事が出来ない。人の半分くらいしか商品を出せない

204 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 21:57:43 ID:K4Ma96bg.net
そういう子の受け皿がこの品出しって仕事なんだよ
他でやれるわけないんだから優しく見守ってあげな

205 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 21:59:56 ID:r+bun/t8.net
レジと事務以外は確かに怪しい人多い
見た目もヤバい

206 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 22:23:53.88 ID:htg73QPy.net
うちは昼間はコミュ力ある主婦とコミュ障の独身おじさんばっかり

207 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 00:40:53 ID:X59pvnVu.net
>>204
そういう奴には掃除とかそういう仕事でいいと思うんだが
品出しですら不向き認定される奴の面倒みるぐらいならそいつの分以上に働くから時給上げて欲しいわ

208 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 01:01:00 ID:QbyHRYWw.net
でも「600の8掛けで480」なんてチーフ

209 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 01:01:52 ID:QbyHRYWw.net
>>208
とごく限られたパートしか理解出来てない 

すみません。途中で送信してしまいました

210 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 05:10:55 ID:d05NhdU/.net
>>207
掃除って結構大変だぞ
限られた時間で指定の範囲を掃除するのに効率を要求される
テキパキやらないと周りについていけないから品出しより難度高い

211 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 05:12:58 ID:eIEcuQ/O.net
んなわけねーよ

212 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 07:37:59.72 ID:k0BkpZUe.net
掃除専任の人いるけど、これ1人でやんの?って量だよ
しんどいと思う
しかも汚い作業も多いし、精神的にもくる

213 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 09:26:47 ID:jiLW/RWw.net
黙々作業って触れ込みからマイペースな人間が集まりやすいからね
マイペースってスピードはもちろん、ルールに適応するのにも時間がかかる
カゴやカートの片づけやリサイクル整理、トイレ点検とかをやらせておいた方が周りも被害受けないし本人のためでもある

214 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 09:29:51 ID:ShyXUFCA.net
早朝品出しは個性的な人が多い気がする。
連絡事項ですら聞いても一言も言葉を発さない18歳お姉さんとか、
きれいな主婦や他部署のお姉さんの雑用を引き受けて裏で新人に丸投げするやたら表向き陽気な50代おじさんがいる。

他にはカプセルトイの空カプセルやらプラモデルの空箱が入った紙袋を毎日持ち歩いて異臭を放っているおじさんが強烈だった。

215 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 11:03:49.82 ID:99ID57G7.net
私もやばいアレな人です
診断受けてないけど発達やアスペ持ってると思う
見た目普通だし頭良さそうって言われるけどコミュ障だし不登校からの中卒だよ
メーカーさんが来た時社員に取りつぐのさえ「あうあっ…グフwにに日本ハムの方が来てますwwww」ってなる
笑う場面でもないのに笑いながら喋ってしまう
誰にも話しかけられず黙々と品出してる時が一番気楽

216 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 11:25:30.51 ID:4o1Sg1YF.net
自分もコミュ障で今までで二回しかメーカーの人に話しかけられたことないんだけど取り次ぐって行動がまずできてない
「あっ自分社員じゃないんで社員さんにお願いします」って感じで話切ってそのまま自分の作業続けてしまう
あとで社員の元まで案内してあげれば良かったなと思って後悔

217 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 11:40:47.74 ID:99ID57G7.net
>>216
そんな風に言えるのカッコいい
私も取り次ぐといったそういうの気が利かなくて
社員にメーカーが来たことは伝えられるんだけど
その後メーカーの元まで案内しなきゃいけないのにその時は出来なくて「来てます」って伝えた後社員のそばでボケーっと突っ立ってしまって社員さんがメーカーさん探し回った事もあった
臨機応変とか応用とか出来ないんだよね

218 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 14:54:38.06 ID:R5Cbs1yF.net
1年勤めた店を辞めることにした

グロサリーデイリー菓子飲料レジ応援、不器用なりに必死に頑張ってきたんだけどさ
「トイレ掃除とサビカンも頼むね」って言われてもう無理だなってなった

フリーターでいろんな店辞めて、初めて1年続いた職場だったからずっとここで働く気だったんだよ
もうどうしよう?自分に次はあるのかな?
スーパーの品出しがこんなキツイって思わなかった…

219 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 15:03:03.09 ID:zszD8mtE.net
何歳だか知らんが1年続いたのが初とか、この先大変そうだなw

220 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 15:14:19 ID:MdhPA+JR.net
>>218
色々やらされてたんだね、小さい店なんじゃないの
自分大きい店にいるから担当以外の仕事頼まれたりはしないけど

221 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 15:19:44 ID:9Ve4stiV.net
>>218
まぁ合う合わないはあるだろうけど
率直に言ってそこブラックだと思うよ
ポップ作り棚替え等やらされて大変ってのはわかるけど
グロ飲料を担当またいでやらされるってのはちょっと聞いたことないわ
掃除やSCは論外っしょ
品出しの業務自体が合ってたのなら別のスーパーで品出しやってみたら?
おそらくそこまでのブラックなかなかないと思うよ

222 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 15:30:14.09 ID:9Ve4stiV.net
てかバイトがサービスカウンター行く店なんてあるのか
うちはSCはもちろん、レジ応援すら社員しか行かないぞ

223 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 15:57:49 ID:sbNAU1SA.net
小規模店はなんでもやらされるな

224 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 16:08:31 ID:tmwLEXgD.net
>>218
グロ品出し専任が良かったら、中規模以上で
品出しとレジの制服が違うスーパー選ぶといいかも
採用も業務内容も完全に別という目印になってると思う

225 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 17:15:36 ID:DaFo8yxH.net
健康増進法だかで社内の喫煙所使えないからうちの店、倉庫の横でタバコ吸ってたんだよね
住宅街にある店だから通る車からも見えるし、前には民家もある
煙草の煙が倉庫に入って来て臭いったらないの
自分は吸わないから本当嫌で、何でこっちは仕事してんのに臭くて腹立つわ、具合悪くなるわ、倉庫行きたくないわで匿名で本社にメールしようかと思ってたのよ
店長に言っても改善するような人間じゃないし、仮に改善されて面倒が増えたら性格悪いババア共に嫌がらせされそうだし

そしたら今日お客様からクレームの電話キター!
電話とった事務の人も煙草が凄い嫌だったらしくノリノリで教えてくれたw
本社に電話してくださいって客に言えば良かったーと後悔もあったけど(店だけの事だと無視するかもしれないし、店長が厳重注意されない)
とりあえずクレーム来て本当嬉しい
お客様様だわ
この人の買い物全部半額シール付けてあげたいくらい嬉しいw

226 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 18:23:31 ID:/sdZZjZN.net
あらーこれパッケージ変わったのねぇ?って言われた
まだ半年しか勤めてないから前のパッケージ知らなくて「え?あっそうなんですか?」って言っちゃった
こんな時なんて返せばいいんだろ

227 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 18:48:06.79 ID:cJ0DEcoU.net
そうですね〜ありがとうございます〜

228 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 19:46:16 ID:RVaPB4ir.net
可愛いパートのおばさんと仲良くなりたいな

229 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 19:52:33 ID:/sdZZjZN.net
>>227
今度からそうするね

230 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 20:03:57 ID:fCSY6R2K.net
スーパーって必ずトイレ掃除ありますか

231 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 20:08:04 ID:mOjZgW16.net
うちの店は掃除メインの人がやってる
(食堂のゴミ捨てのみ店員全員の当番制)

232 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 20:22:12.15 ID:BnhcuYZt.net
うちはテナントだからトイレ掃除はない
休憩室or更衣室の掃除は月に2回ほど回って来るけど
5分かからずに終わるから問題ない

233 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 22:54:31 ID:4Homg/Jw.net
うちの店に来てよ遅番常に人居ないし首都圏の鳩の店だけど

234 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 23:14:50 ID:gWsLMvAC.net
イオンで働いてたとき、ひとまわり下の新卒くんのことが好きになってしまった。
ナヨナヨしてるって年配のオバチャンらからは言われてたけど、私はそういったところに母性本能をくすぐられる。
入社して2年くらいで主任とさほど変わらないくらいのボーナスもらえて、主任代行で転勤になって、送別会の動画まだ残してる。
辞めて3年ほど経つけど、会いに行きたいし、私は既婚子持ちだから断られるのわかってるけど、気持ちを伝えたい。

235 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 23:18:38 ID:SUxaYxf7.net
品だしとレジやってるけどもう飽きた
これを何十年もやってる人凄い

236 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 23:19:42 ID:5WsF+a+D.net
グリコがアイスに賞味期限入れて、ダンボールに
先入れ先出しお願いしますとデカデカと書かれてる
みんなやってる?期限が2年ぐらいなんだけど、どうしてる?

237 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 23:25:05 ID:/sdZZjZN.net
サブチーフにサブチーフって呼ぶのは失礼ですか?
みんなは名前で読んでいるけれど

238 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 23:27:24 ID:SUxaYxf7.net
普通に名前呼び
店長と次長だけだな役職で呼ぶのは

239 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 23:30:25 ID:xtLV6ZcA.net
>>234
お前一体何回同じこと書くんだよ
前にも言ったろうが品出しスレに書くな爺婆の恋愛スレ行けやキモいんだよ

240 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 23:40:18 ID:/sdZZjZN.net
>>238
ありがとうございます
名前で呼び続けますw

241 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 23:49:55 ID:3toWvDMN.net
>>236
グリコじゃなくて明治のアイスだろ

242 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 00:10:30.44 ID:0c4btdwi.net
グリコでも明治でもどっちでもええわ
賞味期限どうしてる?

243 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 01:00:56 ID:lBBH53R8.net
>>218
契約書にトイレ掃除やサビカン業務と書いてなければ起訴案件だな
労基署に行くといい

244 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 01:29:26.27 ID:4XDwAxfO.net
明治のエッセルだろ
買わなければいんじゃね?

245 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 02:03:16.50 ID:2t3s0l3j.net
× 買わなければ
O 売り切れば

246 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 07:59:48.89 ID:eiToXPqy.net
明治スーパーカップだよね、パッケージもプチリニュして賞味期限付になった
夏場は、アイス3割引きや4割引きをやると朝出勤したら空になってるぐらいだから
あまり気にせず出してるかな
上に乗せたりはせず、手前に寄せて奥に新しいの出すぐらいの感じ
もう1人のアイス品出しする人と、涼しくなったら前に寄せるか
必ず上に乗せるかを徹底しなきゃだめかねぇって話はしてる

>>239
それオッサンが書いてるんじゃないかなと予想

247 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 09:03:46 ID:zhrhRoLi.net
>>235
それは品だしに限らない
どんなに難しい複雑な仕事でも同じこと思うよ

248 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 09:39:49.79 ID:XZmOuYy6.net
宇都宮さんが指摘する都政課題

緊急3課題

(1)医療体制充実と休業要請等に対する補償の徹底

(2)都立・公社病院の独立行政法人化の中止

(3)カジノ誘致計画中止

重視する8課題

(1)学校給食の完全無償化

(2)都立大授業料の半額・無償化

(3)都営住宅建設、家賃補助・公的保証人制度など

(4)公契約条例、正規労働者を増やす

(5)災害対策の強化

(6)外環道など道路計画の見直し

(7)羽田新飛行ルート反対

(8)温暖化対策強化、都市農業守る

249 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 13:11:00 ID:anKovzp8.net
品出しも奥が深いよね

250 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 14:30:23 ID:W5swrtsc.net
例の日付け厨来た
7/8まで日付け持つのにこれのもっと新しいのくれって裏まで取りに行かされた
7/9のがあったけど下の方にあって取り出すのも重労働だったから
7/8のしかないですねーってウソついといた
毎回くるから毎回ウソつけないけど勝った気分
てか7/8までいけるなら十分じゃん新しいのだってたった1日しか変わらないのに日付け厨ってめんどくさ

251 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 15:07:10.09 ID:a252XUEy.net
>>250
因みに物は何なん?

252 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 15:09:00 ID:jls4f5vx.net
日付厨といえばほじくり返すやつな
奥の取ること自体はいいんだが、取ったら直せよと
ほじくり返してめちゃくちゃにして放置して逃げる
まともじゃないよ

253 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 15:12:36 ID:W5swrtsc.net
>>251
1リットル飲料

254 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 15:50:06.55 ID:eiToXPqy.net
>>252
そういう奴はすぐ隣に店員がいてもまったく気にせずポイポイやる
店員が直すからいいと思ってるんだろうね
逆にそんな鉄メンタル欲しいとすら思うわ

255 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 16:27:43 ID:8O1v64z1.net
夏は飲料が多くて大変だけど、品だししながら涼めるのでラッキー。

256 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 16:37:02 ID:8MbHyLPj.net
エアコン無しのバックヤードで飲料積み替えて汗だく状態で飲料冷蔵庫行くの辛いぞ

257 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 17:07:04 ID:qO1sbGYH.net
ケースでくれって客うざい
別にお得になるわけでもないのに

258 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 18:28:16.96 ID:1WZrPqgW.net
>>256
俺ワキガだから心配

259 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 21:40:35.45 ID:XF7bWc2Q.net
>>257
むしろケースで買ってく方が品出し的には楽じゃね?
バラで1ケース分買っていかれるとその分を一々出す必要あるし
ケースをバックヤードから持ってこなきゃいけない場合はアレだけど

260 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 23:32:25.85 ID:KNpQXwBQ.net
エアコン無しバックってチョコとかどうしてんの?冷蔵庫ぶち込み?

261 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 01:50:06 ID:Nbj7BPB/.net
ラスト3分では間違っても売場に出てはだめだな
理由はわかるよな
バックヤードで5S活動するのが吉

262 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 06:22:47.38 ID:fvIw6UAD.net
バックヤードにエアコン完備かあ。いいなあ。

263 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 06:43:14.10 ID:PE6HXdxy.net
チョコは納品と同時に売場に出しきる。
溶ける前に台車ごと涼しい店内に持ってく。

264 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 09:31:28.73 ID:kzzuySmj.net
>>261
ラスト数分で「ケースで欲しい」「新しい日付けない?」等バックヤード行かなきゃならん用件で声かけてくる客は心の中でしねって言ってる

265 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 12:45:06 ID:6/igs+1I.net
>>261
5S活動とは何ですか?

266 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 14:12:59 ID:gN9giH5H.net
スーパーの品出しっていつになったら楽になんの?
去年の冬頃から働きだしてずーーっと忙しい
年末年始越えたら楽になるはウソだったし、4月5月が楽もウソだったし
6月になったらバカみてーに飲料入荷して毎日汗だくだわ
新人ひとりも入ってこねーし何なのマジでどこが楽なんだよこれ

267 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 14:48:08 ID:Vgpz5nvy.net
>>265
5Sとは、仕事に必要なモノだけに絞り、仕事を行いやすくなるように整理・整頓することによって、職場の抱える課題を解決するための改善活動

268 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 15:30:01 ID:Vj5ZLtX0.net
コロナ需要でクソ忙しかったのがまあまあ落ち着いてきたわ

269 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 15:45:52 ID:j4fn7vcv.net
>>261
ラスト3分はいつもトイレに行ってゆっくり手を洗う

270 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 15:48:40 ID:CeVDcKUv.net
ウチの会社は3Sが整理整頓清掃。5Sはそれに加えて清潔と躾け。躾けってなんか犬や猫に言ってるみたいでイヤだという声があがって指導に変わったけど

271 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 16:41:48.14 ID:BgAzJq3L.net
日配担当してるパートのおばさん可愛い
マスクしてるとさらに可愛く見えるし
事務員のおばさんも可愛い
甘えたいよな
40代くらいのおばさんって色気あるし魅力的

272 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 18:09:16 ID:kzzuySmj.net
気分次第で態度変わるパートババア嫌い
機嫌良い時と悪い時の差激しすぎ
パワハラですよ

273 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 18:14:49 ID:bs+aM/7/.net
このバイト割ときついね 
ずっと飲みもん出してたよ

274 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 19:33:00.07 ID:BhnyqTUC.net
楽で金もらえるバイトならそんなにいっつも募集してるわけない

275 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 21:21:47.48 ID:KfGkb6Er.net
品出しは体力的に辛い
アパレルは精神的に辛い
飲食店はコロナで辛い
建設系はヤンキーで辛い

276 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 21:29:25.37 ID:ktJkxB9m.net
酒や飲料やらされたらキツいねぇ
体のどこか痛めるのは覚悟しないと
菓子なら軽いからそうでもないけど
他の部門の人もサポーター付けながらやってる人多い
加齢もあるけど膝だ腰だ腕だって病院行きながら仕事してるわ
無理ない程度に力抜いてやれるようにならないと長年続けるのは難しい

277 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 21:44:34.83 ID:bQOfBEcD.net
休んでる人の代わりの仕事も押し付けられる
人手不足なのは辛い

278 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 22:23:36.29 ID:wAGk8GM7.net
後輩と主婦がサボリを注意されてもう2週間休んでる
休むなら辞めろやボケが
マジで品出しバイトって民度が悪すぎる

279 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 22:47:07.28 ID:kzzuySmj.net
エアリズム着て働いてたら汗臭すぎ

280 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 00:40:23.26 ID:WsJ0a53+.net
昔近所のガソスタ、店員がすごい暇そうにしてたな
あんまり客来ないのかいつ見ても事務所に籠ってる所しか見なかったし
案の定もう潰れてるけど

281 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 00:58:10 ID:rhl/wX/x.net
>>271
魅力的な人いるよね
社員さんだからいずれ異動させられるだろうと思って今一緒に働けてる事噛みしめてる
よく目が合うけど近視だからその社員さんの顔ほとんど見えてないけどw

282 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 01:05:39 ID:8clfSAnk.net
気持ち悪い

283 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 01:49:19.34 ID:Vp4FWj23.net
古株BBAが偉そうなのはどこもそうだけど、古株同士で仲悪いの勘弁してほしい

284 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 02:02:00.00 ID:Oftg6QeN.net
スーパーのバイトは仕事内容自体は派遣よりは大分楽なので続いてるけど、
社員や同じパートで頭おかしいのが多くて心労が酷い時がある
無意味に怒鳴られたり詰められることがあり、後で同僚に聞いたら俺だけ言われてたというパターンが多い
スーパーの仕事自体がこんなもんなのかは分からんが

285 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 03:33:03.37 ID:zVRbXCTk.net
最底辺職だからそれは仕方ない
人間関係は最小限に抑えて行動することが重要だ
でもみきちゃんとは仲良くなりたいです

286 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 04:43:38.34 ID:Oftg6QeN.net
>>285
最低限に抑えてこれだからなぁ
従業員ネタにした下ネタとおやじギャグしか振ってこないおっさんと
俺がサボってるとデマ流すおっさんにそれを真に受けて社員が詰めてくるとか
我ながらよー耐えてると思うが最初の頃は家で何もする気起きなくなったし今でも本業に影響出てる

287 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 05:34:15 ID:9EyClpKl.net
本業が有るなら場所変えなよ

288 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 06:58:05 ID:Oftg6QeN.net
>>287
家に病人いるから近場のパートしか無理
本業も在宅仕事

289 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 09:34:44.56 ID:aVVXbXRj.net
スーパーの日配でパート3年目
環境良くて非常に働きやすい
社割に釣られて入ったがここに入れて良かった

290 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 09:45:34.37 ID:1HsdAiBX.net
>>289
社割に釣られるってそんなに安く買えるの?
でもスーパーって全般的に時給低いよね
うち最低賃金+10円くらいだよ

291 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 10:08:16 ID:aVVXbXRj.net
>>290
2割引きだよ
他の割引きを知らないんだけども多分普通だろうなあ
期限間近で半額商品なら、そこからさらに2割引きされるから嬉しい

最低賃金+70円
土日祝ならさらに+100円

292 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 10:11:47.06 ID:GBh3tu9H.net
鬼滅の刃ってマンガの商品が今節操なく入荷しては消えてくわ
「鬼滅のウエハースどこですか!?」って主に女客が聞いてくる
一体何がオマケでついてんのかと思ったらちっさいシール1枚とか、オマケすらついてないのもあるのに出したら即完売よ
売れるのはいいが社員が馬鹿みたいな量の入荷考えてそうで怖い

293 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 10:20:42.92 ID:m4ZXzGzg.net
>>291
うらやま!うちは1割引…

294 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 11:08:01.09 ID:8vNUkllO.net
何処でも売ってる商品とか基準出さないと、社割りあってもお得なのか判断しかねる
あった方が良いのは当然だけどw

295 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 11:34:37.03 ID:ExQBpBmI.net
うわーそんなに待遇いいんだ
悲しくなってきた

296 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 11:35:33.49 ID:tPuxdrqj.net
5%〜10%引きが多いと思うけど、買い物する手順が面倒で使ってない人が多い
裏側知ってるから買いたくないって人も多い

297 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 11:39:04.59 ID:ExQBpBmI.net
>>281
私はトラックの兄ちゃんがモロタイプ
バックヤードで見かけたら目に焼き付けてる
次会ったら声かけてやるって思ってる

298 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 11:39:32.45 ID:ExQBpBmI.net
>>296
手順って?

299 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 12:03:56 ID:7ne3CKQv.net
仮面ライダーとかのフィギュアが付いてる玩具菓子とかスーパーで買わないでネット予約して箱買いしとけよと思う30代以上のおっさんたち

300 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 12:15:14.54 ID:q6jNmytT.net
1日しか働いてないのに太ももの筋肉痛と疲労が

301 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 12:32:34.69 ID:boIvI4Hl.net
カスミは割引ない

302 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 12:42:18 ID:8vNUkllO.net
>>301
近所のカスミはあるみたいだけど…
パート以上対象だったかな

303 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 19:01:31 ID:ExQBpBmI.net
うちは誕生日にお米貰える

304 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 19:45:39 ID:xDfVE1Cu.net
パートのおばさんに抱きついて甘えたい

305 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 20:02:42 ID:p+i4pMhR.net
きんもー

306 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 20:16:07.09 ID:B90iS2yJ.net
>>296
うちは買い物金額の1割を買い物割り戻しとして給与の時にくれる
(もちろん課税対象外)
買い物する時に自店ポイントカード通すだけで
いくら使ったか登録されてその金額の10%バック

鮮魚とか惣菜はあまり買わないけどねw

307 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 21:36:37 ID:GBh3tu9H.net
「期間限定商品なので今は置いてません」を理解できない客が定期的にあらわれる

客「前に置いてた○○って商品はどこだ」
俺「申し訳ありません。そちらの商品は期間限定でして今は置いてないんです」
客「確認もしないで無いかどうかわからないだろう!?探せ!!」

(仕方なく探すが無い)

俺「すみませんやはり有りません」
客「ちっ……いつ入荷するんだ?」
俺「期間限定ですので入荷するかどうかもわからないものでして」
客「い・つ・は・い・る・か、聞いてるんだぁっ!!」

こういうのが1人2人じゃねえのがなぁ…

308 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 22:03:28.66 ID:9EyClpKl.net
>>307
入って来るとしたら今年の秋〜冬位ですね
と言うと唖然とするよね

309 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 22:27:50.75 ID:7pI1a8pl.net
>>246
>もう1人のアイス品出しする人と、涼しくなったら前に寄せるか
>必ず上に乗せるかを徹底しなきゃだめかねぇって話はしてる

これな
関わるすべての人間と逐一細部をすり合わせないといけない
全員と合意に達すればいいけどそうなるとは限らないし

310 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 23:14:01 ID:HDTQN+Lj.net
客 この洗剤の本体はないの?

俺 詰め替えしかありません

客 本体を全て揃えたら売場に収まらないから限られた物しか本体はありません。

これを言うと不機嫌になる客が多い

311 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 23:43:54 ID:ExQBpBmI.net
田舎に一軒しか無いスーパーの様な環境ならば
そのスーパーにないって言われてゴネたり不機嫌になるのわかるよ
ただね
うちは道路挟んだ向かいにも大きなスーパーあるし周りはコンビニも多いのに品切れしてたらキレてきたりする客には
じゃああっちのスーパーかコンビニで買えばいいじゃないって思う
昨日もなかったってキレられても発注はしてるけど来ないのはこっちにはどうしようもないのに鬱陶しいわ

312 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 23:44:06 ID:+FsvAe18.net
客が言うのか…(困惑)

313 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 02:43:07.45 ID:wGbm2id7.net
ダンボールで指切った
ふざけんな

314 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 02:58:54.48 ID:fOginsgR.net
軍手とか手袋しないのか

315 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 04:26:53.95 ID:ogVjrt5l.net
>>304
私は逆の立場だけど、ピチピチのDDと仲良くなりたい。
相手さえ良ければ、ホッペにチューとかしたい。

316 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 04:52:52.22 ID:1KzgbSum.net
おい朝の時間帯は落伍者多いんじゃなかったのかよ
人生の敗北者が俺だけしかいなくて浮いてるんだが

317 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 05:16:52 ID:rquADtHy.net
品出しとか諸々つらい
俺が底辺だからこんなスーパーで働いてるのが悪いんだけどねw
他にいいとこ見つけて職場変えたいな

318 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 09:53:25 ID:ABsr6wnC.net
>>316
私は昼間だけど
おんなじ感じだよ

319 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 12:27:29 ID:sVvE1ORV.net
「わかりません」はNGワードなんだけど、普通に言いまくってる
わからんものはわからんし
大体の客はそれで納得して引き下がる

320 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 12:38:56.60 ID:ABsr6wnC.net
わかりませんって言えないからわからない時は濁してる
でも濁すと余計突っ込んで聞いてくるから最初からわかりませんって言った方が良いかもしれない

321 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 12:48:17.84 ID:7z4haZka.net
俺もわかりませんで揉めたことあるから
嘘でもイエスノーはっきり言うようにしてる

物の場所わからなければ「ありません」
在庫確認めんどくさいし恐らく無いだろうから「ありません」
「わかりませんだと?ならわかるやつ呼んでこい!」になるよりよっぽどマシ
どうせ客が確認できるわけもないんだし
他の店員に聞いてもしも有ったら揉めるかもしれんが、俺は2年働いてて1度も無いよ
「わかりません」で揉めたことは結構あるけどね

322 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 12:55:02 ID:kdHPlUUB.net
>>269
いいな 早朝で9時半上がりだけど44分か45分にギリタイムカード押す事が多いわ
自分のとこは作業した時間と入荷台数とか色々書き込みがあるんだけど着替えてから書いてる
タイムカード押してから15分以内に外出ないとまた書類提出しなきゃならなくて最悪なんだ

323 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 12:59:22 ID:kdHPlUUB.net
>>301
カスミ懐い

324 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 13:11:55 ID:NlQnMyfu.net
棚の下段の品出しや前出しするときは、
段ボールを床に敷いて膝をついてやっていいの?

325 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 13:30:12 ID:OQXYEFSS.net
>>324
あなたの店の社員に聞いてください

326 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 13:33:43 ID:OQXYEFSS.net
>>316
早朝の時間帯来るかこないか当日までわかんない
無断欠勤や遅刻常習の品だし担当者が2人いる
そのたびに私がレジやりつつ応援に行ってる
仕事を舐めているとしか思えない

327 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 13:34:48 ID:nJVqjjta.net
ニート上がりで新人の頃にやってた非常識な振る舞いを思い出して苦しくなる

328 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 14:44:09 ID:vHrlSnWm.net
>>309
それ書いた本人だけど、うちは店も小さいし
日配(グロもだけど)は社員1人とパート2人体制で回してるから
そういったすり合わせはやりやすい
もう1人のパートさんも良い意味で普通の人でちゃんと仕事する人だし

以前、早朝の人で私の持ち場を手伝ってくれていた人がいた時に
このやり方でお願いしますと何度お願いしても守ってくれず
あちこちに商品が移動してるわPOPは毎回何かがなくなってるわで
本当に勘弁して欲しかった
時給いらんから自分が早く来てやる方がマシと思えるほど
しばらくしたら突然無断欠勤して翌日「もう来ません」と旦那さんから連絡あった
欠勤された日は少しでも間に合わせるためにフル回転以上でやって
大変だったけど、結果的にぐちゃぐちゃにされなくて良くなったから
まぁよかったのかな、とw

329 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:03:56 ID:61qAgfiZ.net
夜の時間帯は本当に人手不足だな

部門ごとに2人くらいしか居ないから、シフトの融通効かないし客対応もめんどくさい。

330 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:55:14.03 ID:lD9am+Qv.net
入って一ヶ月のおじさんが3回も無断欠勤して病弱すぎて困る

無断欠勤で翌日出てくると熱が38度あったから出られなかったと言って、
二度目は出勤途中に転んで腰痛だから休むと2日休んで
3回目は膝が痛いからと来なかった。
三回とも無断欠勤だから1人で穴埋めさせられるのでいい加減にしてほしい

331 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:59:32.49 ID:eSUmc0/e.net
そういう人の受け皿がこの仕事なんだよ生暖かい目で見守ってあげて

332 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 17:18:20 ID:ABsr6wnC.net
>>324
むしろダンボールひいたほうがいいよ
膝痛いよ

333 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 18:00:31 ID:ABsr6wnC.net
呼び止められ何事かと思いきや
今何時ですか
今日何日ですか
今日何曜日ですか
って質問してくる客ばっかり

334 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 20:03:47 ID:N9lZ99Uh.net
わざとデカい音出して客を威嚇する品出しババア
何がそんなに気に食わないのか
お客さんに気味悪がられてるし

335 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 20:56:02.10 ID:ABsr6wnC.net
社員が仕事出来なくて余計な手間増えてイライラする
おまけに新入社員が売り場の列勝手に動かして台車に積んだ分全部詰めたり
入りきらなかった分下げる時箱に書いてる日付けと中身違う日付入れたり
似たような商品だけど低糖とかフレーバー違いを同じ商品だと思って棚にグチャグチャに入れたりする
私の持ち場荒らさないで欲しい
というかもう何も手伝わなくていいから触らないでってイライラする

336 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:07:49.89 ID:9RhLhiNR.net
勤務初日バックレからのキャンセルとか勘弁な…

337 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:51:55 ID:NlQnMyfu.net
今日、ショックなことがあった
俺がガニ股で歩いてるの見た男子高校生二人組が、
俺の目の前で歩き方真似してゲラゲラ笑ってた
まだこの仕事始めたばっかりなのに、売り場に出るのが怖くなった

338 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:53:45 ID:7z4haZka.net
>>337
なにか障害があるの?

339 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:56:38 ID:NlQnMyfu.net
>>338
無いよ

340 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:06:00.61 ID:7z4haZka.net
>>339
じゃあ悪いけど仕方ないでしょ
障害なら同情もするけど、そうじゃないなら直す努力しなかった末路じゃん
他人の目を気にしないようにするか、今からでも直せば?

341 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:13:47.41 ID:NlQnMyfu.net
昔から歩き方からかわれていじめにあったりもしたから、
意識して普通に歩こうとはしてるんだけど、周りからみたら変みたい

342 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:47:38.30 ID:eSUmc0/e.net
そんなもん気にする方がおかしいんだから気にすんな
ジャンプ漫画の主人公でも超ガニ股なんだから何もおかしくないぞ

343 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:35:07 ID:+NRIwC7m.net
明日?はBBQ客が大量に襲来するのか
行きたくねー

344 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 01:46:46 ID:UB6m9bPZ.net
あぁ好き…
品出しながら店内を目で探してしまう

345 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 01:51:00 ID:hjUId0j0.net
>>336
むしろ色々教える手間が省けていいじゃん
その時間を割いた後に辞められる虚しさよ

346 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 02:11:22 ID:7fgLXUFX.net
膝は絶対つかない人もいるし正座する人もいるし色々だね
若い子なんかウンコ座りしててカワイイと思っちゃう
あれ中高年がやるとへたすとブリッて出ちゃうからできないんだよね

347 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 02:16:42 ID:wtMudvrz.net
ワイはうんこ座りするとズボンが破けるでw
2回やらかした

348 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 08:12:26 ID:6aOiwwrc.net
>>346
中高年だけどそれはないw

>>341
仮にちょっと癖のある歩き方だったとしても
それをからかったりましてやイジメのネタにする方が
人間的におかしい奴らなんだから気にすんな
うちの店長もガニ股でドタドタと遠くからでも一瞬でわかる歩き方だけど
店長歩き方でわかるよね〜となんかかわいい的な感じみんな捉えてるよ

349 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 09:11:01.26 ID:3s4atbfc.net
>>347
ズボンはあえてダブダブのサイズ合ってないの履いてるわ
しゃがむことが多いと膝や尻がすぐ破けるからな
見栄えは悪いがこんな仕事してる時点で恥も外聞もないし

350 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 12:14:45 ID:8nnlH1R0.net
>>346
サブチーフ絶対ひざつかない
真似したくてもふらふらするから無理だった

351 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 15:50:41.39 ID:ciJEEOjS.net
ああ明日父の日か
POPを特別仕様に変更だから糞面倒

352 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 15:52:10.50 ID:LDOMjLgn.net
教えてもズボンが汚れると思って膝つかない人は2〜3週間後に腰にきて辞める
かがみ姿勢、中腰はマジでやばい

>>349
全く流行ってないオーバーサイズが処分価格で売ってますよ
最近は建築・工事現場でもニッカボッカ禁止が増えてますからね
業界は流行らせようと必死だけど世間はスキニーが人気

353 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 16:33:53 ID:8nnlH1R0.net
初日に中腰で作業する私に無理な体勢だと身体痛めるからってチーフに教わった
今のところどこも痛めてない
心は痛いけれど

354 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:26:13.04 ID:BBAfy3gT.net
タイプなパートのおばさんに甘えたくないか?
みんなの勤務してるスーパーに可愛いおばさんいないのか

355 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:28:54.77 ID:I5WuqQ3P.net
黙れキチガイ

356 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:31:54.23 ID:8nnlH1R0.net
>>354
かっこいい人は結構いるけど
美人や可愛い人はいない

357 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:35:47.36 ID:BBAfy3gT.net
品出しの話しばっかつまらん
腰が痛いだの辛いだの愚痴るならやめろ
男ならパートのおばさんに欲情するのが普通やぞ
欲情しない奴はマジで異常者そういう奴はもしかしたらロリコンかもな
俺みたいな独身男には可愛いおばさんは性的な対象
職場の人じゃなく女として見てる

358 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:37:40.12 ID:P40l4uTF.net
お前がスレに来るのやめろ

359 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:40:40.36 ID:DbYbmT8q.net
話し相手いないからってここでそんな話されてもねw

360 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:48:23.98 ID:ciJEEOjS.net
>>197,228,271,304,354
これしか言ってないとかキモすぎ

361 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:58:51.84 ID:y4Z/oOmy.net
>>360
こいつ年中これしか言ってねえんだよ
その時々の話題に一切乗れないからおそらく職場じゃ相当なキモオタなんだと思う
そのおばさんとやらと雑談すらできないんじゃない?

362 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 18:16:29 ID:BBAfy3gT.net
俺は中年やぞそれにキモくもないし身だしなみにもかなり気をつけてる
普段ハードに鍛えてるからマッチョだし外見も悪くない
俺は特定のタイプな女にしか挨拶しない他は無視
品出し中もタイプなおばさんを見る

363 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 18:22:02 ID:kzMpQmet.net
飽きもせず毎日同じことレスしてるよな
独り言しか言えないキモオタの癖になーに調子乗ってスレ民に噛み付いてんだよキッショ

364 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 18:22:39 ID:sUfF7RYz.net
自分を客観的に見れれてない痛々しい中年ですなぁ

365 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 18:29:18 ID:ciJEEOjS.net
中年なら40代おばさんって同年代じゃん

366 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 18:42:35 ID:LIQq3u0f.net
おっさん何しに来てんだよ
キモ

367 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 19:22:46.62 ID:58mIdHoB.net
出会いやパコリ目的ならはよ辞めろ
仕事する場にエロや恋愛目線の同僚がいると迷惑

368 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 19:39:33 ID:BBAfy3gT.net
仕事愚痴る方が向いてないぞ
お前らは何処が痛いだの客がどうだのそんなしょうもないことで愚痴るならはよやめろ
品出し向いてないぞ
品出しは黙ってやるものだ品出しは接客違うしレジが接客
勘違いするな
いらっしゃいませも言う必要なし
可愛いパートのおばさん見ながら黙々と品出し楽しめ

369 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 20:06:33.36 ID:3PVyzRFL.net
オッサン発狂

370 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 20:27:13.12 ID:kzMpQmet.net
まじで同じことしか言わねえなコレ

371 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 20:44:35.82 ID:8nnlH1R0.net
もうやめてー

372 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 21:01:45.86 ID:R78mubvZ.net
このおじさん
挨拶は気に入ったやつにしかしないって言ってるやつとも同一人物なのか

373 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 21:30:41 ID:6aOiwwrc.net
1500円とも同一人物な気がしてる

374 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 21:33:57 ID:kzMpQmet.net
>>373
ああ確かにあいつも「愚痴るなら辞めろ」とか言ってるね
文体も似てるし同一人物か

375 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 21:44:10 ID:wtMudvrz.net
はえ〜やっぱり場末のスレのガイジは濃いっすねえ

376 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 22:17:41.46 ID:cLwuUDEP.net
>>373
あれはおじさんじゃなくておばさんじゃない?

377 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 22:33:19.44 ID:5OMZQDAf.net
>>373
それな

378 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:14:53.51 ID:IuzypHyr.net
段ボール台車から落としてペッとボトルぶちまけてしまった
みんなはこんな経験ある?

379 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:17:50.94 ID:oKYEfYOC.net
>>378
ワイン割った事あるけど片付けがめんどくさかったわ

380 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:27:28.64 ID:Y9QZSAvL.net
エロ男と1500円、同一人物とは考えにくい
おかしいのが複数いるんじゃないのか?

381 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:32:07.28 ID:8nnlH1R0.net
積み方が悪くて売り場で台車に積んだ商品倒した事ある
顔面蒼白になった
幸い商品は無事でした

382 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:43:51.70 ID:kzMpQmet.net
物が壊れるのは取り返しがつくけど
これがもしも客に当たってたらと思うとゾッとする

383 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:59:31 ID:Wa5zmFY6.net
前のとこで客に台車ぶつけてクビになった

384 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:04:38 ID:ZiG6hhLB.net
クビになるだけなら良くない?
ガラス瓶が割れるとか飲料ケースを高所から落とすとか
相手が大怪我なんてことになったらクビで済むのかと常に思ってるよ

385 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:12:20.34 ID:rzi7YCPG.net
妊婦も怖い
もし台車が妊婦の腹にぶつかったら…と考えてしまう

386 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:12:30.19 ID:wmrWt9av.net
>>378
しょっちゅう
先日は冷やし中華のタレ割ったし、めんつゆ落としてボトルがベコベコになったから値引きして売った
他人に害が無いなら全く気にする事じゃない

387 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:31:32.11 ID:Mu5tPakJ.net
台車と客がぶつかることならよくある
ただし台車の方は動いていない状態だが

何で前見て歩くことができねぇんだ、歩きスマホすらしてないのに

388 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 03:48:13 ID:HLaiIY99.net
>>380
正解

389 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 08:49:53 ID:ZiG6hhLB.net
>>380
どっちでもいいよどっちも糞だし

390 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 08:56:39 ID:VbpB1hH7.net
今まで全然気にならなかったんだけど妙に気になるようになっちゃったこと
客がカートに乗せたカゴの持ち手をカゴにカッチャンカッチャン打ち付けるあの音

391 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 09:12:04.07 ID:jVJDfF8c.net
1500円の人はスーパーのレジスレに居ついてるようだけど
書き込み内容的に西友ミッドナイトなのかな?

392 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 10:36:39 ID:oOmJLd1J.net
糞な奴はほっとけ

393 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 16:56:11.12 ID:0lzaP+bV.net
>>357
消え失せろ脳味噌ザー汁野郎…

394 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 18:03:18 ID:h/9PNN5I.net
お気に入りの時計それしか持ってないから品出しでつけていったしょっぱなから
皮のベルト部分がボールペンで汚れてしまった
ショック
でも腕時計あると便利だね

395 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 19:23:43 ID:kQzBzkoh.net
誰にでも挨拶する人間って危ないから信用するなよ
表向きはいい顔して裏では影口言ってる奴に多い
まともな人間は気に入った可愛い人だけに挨拶するぞ
挨拶厨は嫌われる

396 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 19:57:41.67 ID:6uGIJUfF.net
毎日同じ品出しにマンネリ化してきた
だいたいやる場所決まってるよね
たまにはお菓子とか加工品出したい

397 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 20:27:59.21 ID:esw3TGVL.net
>>395
荒らしNG推奨
ID:kQzBzkoh

398 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 21:02:13.63 ID:kQzBzkoh.net
過去レスの中年の人と別人何だが
何でもかんでも疑うなよ
挨拶は可愛い人にのみする
同性やタイプじゃない女にはしないのが社会の常識

399 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 21:16:11 ID:XSMfrQAU.net
うわぁこのオッサン別人のふりしだしたよw

400 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 21:58:26.50 ID:HKgVWSvS.net
頭が悪くて理解力が無い上に作業が遅いから
使えないって思われてるだろうな。
とりえは体力があるくらい

401 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 22:13:11 ID:d7ThzQ9K.net
夜中に膝の激痛で動けなくなり、救急車で運ばれた。
レントゲン撮っても骨には異常ないから、MRI撮る予定。
仕事はしばらく休む。
腰痛や膝の痛みがある人は、病院とか通ってますか?

402 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 23:02:31 ID:/Iiu5NQ6.net
2リットルのお茶1ケースに6本。カーゴテナーに10ケース✕4段て中身だけでも480キロ。普通に運んでるけど重いです

403 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 23:40:39.24 ID:gXeaOmGe.net
>>401
大丈夫?!
お大事に

404 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 00:58:27.31 ID:AqET2zNN.net
>>401
原因の品出し辞めん限りまたすぐ溜まるから痛い水抜きもやってない
加圧ソックスと膝サポーターしてるだけ

405 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 00:58:52.32 ID:cbpKnwKp.net
商品の取扱いの有無を聞いてくる客はどうあしらえばいいのかな
迷惑客としては一番多いタイプなんだが
わからないでは引き下がらないことが多い
「ない」と答えておけばいいか
実際にはあったとしても「ある」と答えて実際にはないよりましか

406 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 01:05:01.88 ID:9OjFrtAK.net
ないならないで良いと思う
わからない時は担当に聞く又は担当に丸投げ

407 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 01:44:11.02 ID:iXjjtuQx.net
>>405
無いと答えると、納得いくまで他のスタッフに聞きまくるキチガイもおるけどね。
「お調べします」「担当に確認します」というと、「だったらいらない」と捨て台詞吐く客とか。

408 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 01:56:54.62 ID:/vAB1vKE.net
>>407
すぐ引いてくるならいい方では

409 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 02:06:17.61 ID:XBVVD4bN.net
「あっちの店員さんに聞いたらありましたよ」→「すみません」

「おいここにあるじゃねえかよ」→「すみません」

探してた商品片手に「・・・・・・」→「ぺこり」

410 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 11:55:17.85 ID:ZDu6txYt.net
>>409
あるある(笑)
大抵、お客さんと笑って終わる

411 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 12:12:47 ID:hC/HECL4.net
>>407
うちでは扱って無いですって直接答えた後、しばらくして他の従業員にも同じこと訊ねた婆さん
そんなに信用無いのかと憤ってたら、数分してまた俺のところに来て三度目の質問
しつこい客は認知症の場合も多いんじゃないかと思う

412 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 13:07:59.55 ID:0MyvvL5R.net
他部門は知らねーんだもん

413 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 13:16:05.65 ID:lqlpMzPD.net
>>411
単に顔覚えていなかっただけかも
マスクと帽子もしてると見分けつかないことあるし

414 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 13:53:05.44 ID:qrnD0zTn.net
朝や日中より、夕方から夜の方が時給が高いのは
仕事内容がきついからですよね?

415 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 13:57:20.08 ID:WDqui31p.net
>>414
仕事は楽ですが、人が来ないからです

416 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 14:03:39.98 ID:rVJovdz3.net
前出しだけずっとやってたい
昨日お客さんにゴマどこにあるのか聞かれて、よくわかんなかったけど探してトップバリュのゴマ交わせちゃった
トップバリュ嫌いな人多いよね汗

417 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 15:25:38.95 ID:7FJiylQb.net
俺がまさに夕方から夜の勤務だけどしんどいよ
客が多くてレジ応援ばっかり行くのがとにかくしんどい

客2人しかいねーのに呼ぶなよレジのボケが〜〜〜

418 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 15:26:52.37 ID:lqlpMzPD.net
>>417
見た瞬間に引き返せよ

419 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 15:31:57.09 ID:7FJiylQb.net
>>418
インカム使ってんだけど行かないとがなりだすんだよレジ係が
しかも後々店長から呼び出し食らう
「1つのカゴ、しかも弁当1個の会計のために裏から呼び出されてたら業務回りませんよ」
「倉庫作業してるんだから呼ばないでください」って言っても
「レジ応援は義務」ではいおわり
何回社員に文句言ったかわかんねえが一切解決してねえよ

420 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 15:36:41.86 ID:OcknHpN7.net
そういうところはバックレ安定やな
 

421 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 15:37:48.93 ID:XZvg9lAN.net
じゃ辞めますで解決^^

422 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 15:38:49.93 ID:7FJiylQb.net
今日にでも辞めるか言おうと思ってる
最低限働いたぶんの金はもらわないと気がすまないしバックレはやめとくわ

423 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 15:41:27.32 ID:OcknHpN7.net
ムカつく職場はバックレる😡
給料はちゃんと払っとけよって労基ちらつかした置き手紙で安心
バックレ回数20のワイが保証!

424 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 18:12:53 ID:QiDfYNye.net
初日から今までパートのおばさんにいじめられてる
それ以外は楽しいのに
今日もいじめられて
頑張ってるのにそのおばさんのせいでやる気削がれる
みんながいる所では優しいおばさんのふりして接してくる所もムカつく

425 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 18:44:40 ID:QiDfYNye.net
もう我慢の限界
次から音声録音して証拠貯めておく
そしてチーフにいじめられてると報告する
ケンカ売る相手間違えたこと反省してもらう

426 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 18:55:58 ID:4Ibd+N0G.net
敵には痛い目見せろ
常識だぞ

427 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 19:07:34 ID:QiDfYNye.net
>>426
ありがとう
どうせ短時間パートだから辞めて他行くことも出来るし
大人しいと思って私の事舐めてるけど
それは仕事上の立場があるからであって本性じゃないからね
徹底的にやったるわ

428 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 20:26:29.13 ID:yu3o5alg.net
>>411
婆さん客が売り場にいた担当の自分に訊いて来て
今日はその商品の入荷はないです〇曜日に入荷します
と答えたのに納得出来ないのかどうしても欲しいのか
他の人にも訊いたらしく、私を探して訊きに来ること3名
みんな私に訊きに来るんだから答えは同じだし
そもそも発注は私がやっとるんやw
どうしても今日これが欲しいのにと言われても
今日はございませんので他のお店で探された方がよろしいかと
と言ってもまだ納得出来ないような感じだったけど
あの婆さん、認知だったのかも

429 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 20:31:11.44 ID:yu3o5alg.net
>>405
うちは必ず担当者に訊く
社員か発注やってる担当パートに訊いたらほぼわかるし
ないとなるといつ入る?って訊く人も多くて
そういうことは発注担当者しかわからない
発注担当でもわからない時もあるけどw
メ0カー側の都合とか長期欠品とか
そういう時はそう説明するけど

430 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 20:37:48.31 ID:7FJiylQb.net
「○○(別支店)では売ってた!!」

ここその店じゃないですから

431 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 20:48:10.36 ID:/76BtaXg.net
>>428
あるあるある
無いの?って聞かれて無いですって言うと納得出来ないらしい
これこれこういう理由でこうなので、こうだからこうなりますって親切丁寧に説明されたいのかな

>>430
そこの店行けや、だよね
前はあった、もある
その「前」は数年前とかなんだよ
ふざけてんのか

432 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 20:57:20 ID:yu3o5alg.net
>>431
期間限定でもうメーカーが作ってない商品を言われることもあって
そう説明するのだけど「えーあれ美味しかったのに」って、知らんがな
取引を辞めたメーカーの商品や
棚替えの時に本部指示で外した商品を言われた時は
そう説明しても、なんでー!?って文句言われる
本部が決めたことなのでこちらは従うしかないのですよ
一応「ご意見ございましたことを上の者に伝えておきます」
と言ってお引き取り願うのだけど
社員さんに報告して「しゃーないやん」言われておしまいw

433 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 21:46:04 ID:wqqfS4x+.net
イオンの食品売場でも、探してるものが売ってないと、「アルプラでは売ってるよ」だってさ。
他の店のことなんか知らんがな。

434 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 22:17:47 ID:/76BtaXg.net
>>432
あるねー
面倒だから「申し訳ありません〜担当に言っておきますねぇ〜」とかで逃げる
担当は自分だw
幸いグダグダ粘る人にあたる機会は少ないのだけど、変なのにあたると「少々お待ちください〜」で社員と変わるw

435 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 00:29:00 ID:g5ufuTZu.net
品出しにスリッポンて不向き?
紐ほどけるのと履く時結ぶの面倒で

436 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 00:36:20.92 ID:bN4iNRs0.net
今日ずっとズボンのチャック開けっ放しで仕事してたわ
シャツインだからかなり目立ってたはず
何で誰も教えてくれないんだ

437 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 01:43:12 ID:XXnbsCI3.net
みんな敬語使って客と話すの?
タメ語でいいんじゃないの?
社員に洗脳されすぎだよ

438 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 01:55:24 ID:OsFw7ZmZ.net
同僚にすら敬語が基本なのに客にタメグチって…
ネタじゃないならゾッとする馬鹿だな

439 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 02:15:38.21 ID:ohvg29Ax.net
>>435
イアンノット

440 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 02:21:32.20 ID:g5ufuTZu.net
>>439
結び方ありがとう!

441 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 04:50:36 ID:9/Ci6xOm.net
早朝品出し三連勤シフト変えてくれないかなぁ
疲労のせいで三日目つらすぎる

442 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 05:47:08.25 ID:TbywnphL.net
オバチャンパートにはタメ口で接する人もいるけど顔馴染みの客とか自分のご近所さんとか相手を選んでる
男相手にタメ口はダメだぞ

443 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 07:40:37 ID:84Xy5aBw.net
敬語じゃなくて接客用語かな
元々レジ係だったから条件反射で客とは接客用語になってしまう

>>435
スリッポン型のスニーカーや
紐がゴムで結ばなくて良いようなスニーカー履いてる人もいるよ
自分も以前履いていた

444 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 10:04:16 ID:h263SFMw.net
>>442
その馴染みの客との馴れ合いが苦手
仕事が滞る上に押しつけられるのに、そこに参加できないと扱い難い人とみなされる

445 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 12:10:04.35 ID:K49LYed1.net
>>444
分かる
馴れ合いし始めるとこちらを友達扱いしてるのかどうでもいい世間話を長々としてくる様になるのがウザい
こちらは仕事だから対応してるだけだし仕事中だからハッキリ言って邪魔なんだよ

446 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 12:29:38.79 ID:bN4iNRs0.net
「申し訳ございませんでした」って言わなければいけないところを
「すみませんでした」って言ってしまった

447 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 13:17:32.83 ID:NsPLM4qt.net
>>400え、私のこと!?

加工するの必死でそれを品出しに行く時間さえ惜しい

448 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 13:29:30.11 ID:Uqhamacq.net
単発でレス番号も打たず「私のこと!?」って意味不明

449 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 13:56:22 ID:g5ufuTZu.net
何かあったらすぐわたしを疑ったり犯人にしてくるババアがストレス

450 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 13:56:47 ID:g5ufuTZu.net
>>443
スリッポン方スニーカー買います
ありがとう

451 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 17:53:50 ID:h263SFMw.net
>>446
それくらい大丈夫ですよ

452 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 18:00:19 ID:h263SFMw.net
ババアがお客さんに適当な説明した件で自分がクレーム対応をした。本人が退勤していたので他のスタッフから本人に伝えてくれている。
そして今日本人に会ったけど、なんのコメントもなく帰ったわ。どーしようもないな

453 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 18:11:55 ID:g5ufuTZu.net
ババアからのパワハラは本社に報告か直属の上司(チーフ)がいいか
1番効くのはどれだろう
ポケットに入れて音声録音してノートにもされてきた事綴ってる
ロッカーや下駄箱への嫌がらせもこのババアだと思ってる

454 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 18:35:17 ID:1giydK01.net
こいつアホやろ

【神奈川】スーパーでバイト中に客のクレカ番号をメモ カード不正使用、中国籍の少年(16)逮捕 被害1千万円か 横浜市 [Lv][HP][MP][★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592884296/

455 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 18:39:17 ID:YvukCH7R.net
>>453
上司次第かな
ババアと仲良かったり、ババアに気遣ってるような奴だと握りつぶされて何もしない可能性もあるし
ババアに遠慮しない、信頼出来る上司なら有り
上司が必ず対応しないといけないから握りつぶせないという意味ではコンプラか本社もいい
先に上司に言ってみて何もしないようなら本社てのも上司にもダメージ与えられて良いかも

456 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 18:46:11.92 ID:g5ufuTZu.net
>>455
なるほど勉強になるわ
まずは直属上司に言ってみる
ババアに処罰受けさせたいとかじゃなく
誰にも分からない所でパワハラしてくるからババアの化けの皮剥いで私にしてきた事を第三者に知らせたいのが目的なので難しくはないと思う
ありがとう頑張ってくる

457 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 18:57:00.32 ID:YvukCH7R.net
>>456
今日、従業員が店長に不満を漏らしていたのをたまたま近くで聞いてたけど(と言っても作業しながらだから詳しい内容はわからん)なんか店長の口調がその人責める様な強い感じで話してて、従業員が「じゃあ何も対応してくれないという事ですね」って言ったのが凄い耳に残ってる
こういう何言っても無駄なクソ上司じゃないなら話してみても多分大丈夫だよ
上手く行くよう応援してるよ

458 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 19:01:28.90 ID:g5ufuTZu.net
>>457
それはクソな上司ですね
チーフとは込み入った話をしないのでチーフがクソな上司かはまだ分かりませんが話をしてみます
本当ありがとう

459 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 19:35:06.87 ID:h263SFMw.net
うちの店は店長とその上に話したけど
有耶無耶にされたよ。本人に厳重注意もしない
むしろ、声を上げた人が要注意人物扱いで居心地が悪くなっている

460 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 20:22:46.52 ID:g5ufuTZu.net
第三者に知ってもらうことが目的だから本人に注意してもらうかどうかはあんまり興味ない
そのババアのせいで既に居心地良くないしパワハラ受けてること報告した方が厄介者扱いするような店なら辞めて他行くだけ
助言ありがとうね

461 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 20:46:36.15 ID:nvTNjaTj.net
他の店行くにしても本部に深刻なんだよと認識するような通報しストレス発散はして移籍しなよ
その気が有るなら調査に来たコンプラ社員に証拠提供すれば大手なら店長の降格も有るで

462 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 20:50:46.46 ID:ZfPH9fL8.net
あなたの人間性に問題がありそう
言葉の節々から伝わってくる
多分みんなあなたが辞めたらいいと思っている

463 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 20:53:00.93 ID:g5ufuTZu.net
ありがとう
参考になる
黙って辞めるのは泣き寝入りみたいで絶対したくないから音声とパワハラ綴ったノートをチーフに提出してみる
有耶無耶にされたら次は本社
それでもダメだったら組合の相談室に電話してみるね

464 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 20:55:19 ID:g5ufuTZu.net
>>462
人間性も何も無駄口叩かず黙々と働いてるだけ
いつも向こうから絡んでくる
例え人間性に問題があるとしてもババアがやっているパワハラは正当化されるものではない

465 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 20:57:47 ID:00xtSUBm.net
>>446すみませんすら言わないで客睨み付けてる私
だいたい客が悪いからね

466 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 21:38:09.09 ID:U17XtJZA.net
【神奈川】スーパーでバイト中に客のクレカ番号をメモ カード不正使用、中国籍の少年(16)逮捕 被害1千万円か 横浜市 ★4 [Lv][HP][MP][★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592910780/

467 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 21:57:16 ID:GSrt/s30.net
私もだ
作業の腰を折られると無意識に客を睨み付けてる

468 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 22:15:26.09 ID:3p48Vgl0.net
お前ら強いな俺はヤバそうな客だなと思ったら一目散に逃げるわ
その逃げの為にわざわざ作業配置も工夫してあっち止まったらこっちみたいにしてる

469 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 00:47:06.51 ID:8PFLxD9k.net
肉の部門の人がグロサリー手伝いに来てた
ということはグロサリーから肉に行くこともあるのか?
出来ないぞ俺

470 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 02:42:30 ID:Zff7rGcG.net
俺の場合一緒に案内した方が楽なのにババアが忙しいだろうから番号でいって!
まだ番号も覚える暇もない人間だから案内した方が早いんだわ
つか店じゅううろついて探せよ!

471 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 04:18:14.14 ID:lPKhd2SX.net
それは遠慮して言ってくれてるだけだからさ。
早く番号を覚えてような。

472 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 08:16:59 ID:fo1S72mZ.net
自分自身が店内で客目に触れる店員の代表だって意識で働かなきゃ
将来、どんな職種で働いても失敗する、見下し精神、杜撰な対応は誰が見ても見抜きやすい

473 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 08:32:57 ID:JgXhGmTd.net
レジ応援頼むと必ず来るのが鮮魚とベーカリーw
だいたい何も出来ずに横につったってる

474 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 08:36:38 ID:vFYsegOJ.net
たかがバイト、場末の過疎スレで何かっこつけてんの
苛つくもんは苛つくし糞客帰れで上等だろ

>>470
そういう爺婆って番号で言っても
「無い!」って結局もどってきて実際案内しなきゃならないんだよね
店員に気使ってるフリしたいだけなんだよ
本当に遠慮してるなら「忙しいだろうから案内いらん!!」って口調にならねーわ

475 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 08:38:24 ID:Kpv8iCw3.net
>>473
ここ品出しスレですよ
応援頼んどいて逆ギレとは大したご身分ですね無能のレジ係さん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1553482828/

476 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 08:50:25.75 ID:vFYsegOJ.net
レジ係の横柄さはなんなの?
わざわざバックヤードから応援行ったのに「遅い」と睨んできたり
「もう客の処理終わったんでいいですぅー」って、バカにしてんだろが
品出しはレジ応援するのに、レジ係は品出し手伝わねーしよ
あークソだわ

477 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 09:08:21.12 ID:fo1S72mZ.net
対応してやるから店名と氏名を書き込めよ

478 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 09:17:39.94 ID:vFYsegOJ.net
よっ無能くん
あ間違えた無脳くん?

479 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 09:29:51.03 ID:JgXhGmTd.net
>>476
うちは逆
レジは暇な時グロサリー手伝うけど、逆はない
まあグロサリーは男も女も小汚いコミュ症みたいなのしかいないから、仕方ないかも

480 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 13:31:07 ID:40X0F68M.net
スーパーで働いてる人達ってなんで無駄に意識高いの?
出勤は何十分も前に来て(しかもタイムカード押さない)退勤もタイムカード押してから仕事してるし(しかも自主的に)
レジとかコンテストとかあったりするしさー
馬鹿みたいだよね、たかがスーパーの仕事で
スーパーに買い物行っても凄い並んでるし絶対もうレジとか死んでもやりたくない
ギリギリに出勤して適当に仕事してる自分は嫌がらせされたり白い目で見られてる

481 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 13:43:05 ID:8PFLxD9k.net
>>479
酷いこと言うなよ、俺が傷つくだろ

482 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 13:56:00.03 ID:ukqw+O1P.net
>>480
言いたい事は凄く理解出来る
精々、5分前出勤で充分かと
サビ残は絶対にしないw

たいした給料でもなく人間関係も悪いならさっさと辞めるべき

483 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 14:19:50.02 ID:ByV3DBW7.net
早朝を3年くらいやってるけどしんどくなってきたから日中に替えて貰おうか悩んでる
ほんとは夜がいいけど夕飯作りがあるからな

484 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 14:37:09.39 ID:vFYsegOJ.net
>>480
数十分前は頭おかしいけど
ちょうどとか2分前に来る人も頭おかしい
さすがに5分前だよね?

あとテキトーにやるってのも度合次第よ
スピードはどうでもいいがミスは論外

485 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 14:42:02.96 ID:IQAWzRDO.net
レジ袋有料化でさらに混沌とするんだろうな

486 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 14:59:45.43 ID:G4iL8J0N.net
スーパーは既に有料袋なんだから関係ないじゃん

487 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 15:19:27.02 ID:IQAWzRDO.net
種類が増えて、値段も変わる

488 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 16:36:36 ID:x+BZBS6C.net
レジ袋のマニュアルみたいの休憩所に置かれてたから軽くみたけどアホみたいに袋の種類あって笑ったわ
しんどけよ考えたやつ

489 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 16:55:15 ID:sOaMqymW.net
大中小の三種類でいいのにな

490 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 17:54:31 ID:BzUy+By7.net
腰は平気なんだが背中と肩甲骨あたりが痛い

491 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 20:07:35.09 ID:lPKhd2SX.net
マメにほぐした方がいいよ
自分は最近になって急に腰にきてる

492 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 20:30:01.83 ID:BzUy+By7.net
ありがと
スジ痛めたっぽい

493 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 20:58:10.76 ID:4L3ltXLM.net
>>490
疲れが溜まると痛くなるよ
自分もよく痛くなる
進行すると鎖骨も痛くなる
誰かにもんでもらうとまた復活出来る

494 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 20:58:31.87 ID:J6MJUG5o.net
裏スジ?

495 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 21:33:36.78 ID:52JNaPxi.net
客「○○って商品はあるか」
俺「○○は季節商品なので無いです」

後輩「俺さん○○って商品はありますか?」
俺「…○○は季節商品だから無いよ」

後輩「すみません俺さんの方から説明してもらえませんか」
俺「……」

客「○○って商品は……あっ」
俺「……」

今日あったやりとりよ
ブチギレそうになった

496 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:44:55 ID:7m54Q+iA.net
缶コーヒーの品出しってむずかしいな
箱に書いてある商品名と缶に書いてある商品名が違うから

497 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:47:29 ID:tiZC/Hv9.net
>>496
???

498 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 00:55:41.25 ID:tGA/eSfS.net
箱のパッケージと缶の柄は同じだろ?
バラ梱包のことを言ってるのか?

499 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 03:39:27.19 ID:v8OfREAE.net
>>480
俺の場合、勤め始めの時人数少なくて時間に余裕もないからかなり早めに来ないと作業が終わらんかった
退勤時間は時間が無いのに、残業するなと店長に常に詰められるからやむなくタイムカード先に押して作業することもある
別に意識高いからとかじゃなく、サボるつもりが無くてもそうせざるをえない状況に追い込まれてるだけ

500 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 10:31:43.71 ID:VbbBzVNC.net
>>480
マジで?!
うちはレジは5分前、これは引き継ぎがあるからで品出しは3分前以降0分でもOKだよ
押す前から仕事なんかしないし早く来る人は休憩室でお茶飲んで雑談しとる
帰りはレジともどもゼロ分押しで即帰るw

501 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 10:58:21.18 ID:ahvXKx5v.net
女客 生クリームどこですか
私 こちらの通路の右手側にございます
女客 見たんですけど?(キレ気味)
私 (2メートル先の生クリームまで案内する)こちらになります
女客 チッ(私に対して舌打ち)

なんなん?
舌打ちもだけど「見たんですけど?」もなかなかムカつく

502 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 11:20:42.97 ID:ljSt6W8L.net
>>501
わかる(笑)理不尽だよね
ただのヒステリーだから気にすんな

503 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 11:36:38 ID:50XnuQid.net
嫌なら辞めろ!

504 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 11:37:04 ID:ljSt6W8L.net
どうした?

505 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 12:25:38.50 ID:tiZC/Hv9.net
>>501
「前はあったでしょ!」と
「他の店員は有るって言った!」が本当にキレそうになる

特に後者は二重で苛つくよ

506 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 12:30:40.82 ID:h2i9FDS7.net
うちの店いつまでマスク強制なんだろう…

507 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 12:43:37.89 ID:OaluLoNC.net
>>505
担当外の物だと取り扱いなくなったのなんて知らんだろうしな

508 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 13:09:11.61 ID:tiZC/Hv9.net
>>507
そういうケースが多々あるから「○番通路です」じゃなく直接連れてくべきだよね
確認もしないで無責任なこと言って、それで客に怒鳴られるのは担当の人間なんだよなぁ

509 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 14:04:42.95 ID:OaluLoNC.net
>>508
そんなに広くないスーパーならいいけど広いとこだとそこまでやってられないなぁ
その場でインカムとかで担当を呼んだり、連絡できるそうするけど

510 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 16:26:10 ID:JHVIsdtC.net
>>501
それたぶん、気まずくて舌打ちしたんだと思う
なんにしても性格おかしい奴には間違いないけど
同じようなケースで案内しても普通の人は
「あら。見落としてたわね。ごめんなさいありがとう〜」って感じだから
こちらも「いえいえ。ごゆっくりお買い回りくださいませ」ってなるけどね
一定数頭のおかしい客っているよねw

511 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 18:59:13 ID:KH65AvGJ.net
逆にマスク強制じゃない店あるのか?

512 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 19:54:20.80 ID:ljSt6W8L.net
全世界的にマスク強制だよね

513 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 20:55:10 ID:hOA4Y0gK.net
品出しやってると3時間くらいで足が痛くなってきて地味につらいんだけど皆さんはそういうことありますか?

514 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 21:15:56.60 ID:Wa2DI0Nm.net
>>513
ないよ

515 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 21:19:05.15 ID:WEjsGy8n.net
そもそも3時間程度で足が痛く成るのは品だしと関係無さそうな気がする
普通に歩いてるだけでもなるんじゃね?

とりあえず整骨院にでも行ってみたら?

516 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 21:22:59.28 ID:7m54Q+iA.net
汗だくになって体が臭くなってくるのが分かる
臭いから客に近づきたくないけどそういうわけにもいかないし

517 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 21:38:42.01 ID:tiZC/Hv9.net
後輩がもう半年も務めてんのに
「このやり方は合ってますか?」
「この商品はどこですか?」
「挨拶はしたほうがいいですか?」
もうくっだらない質問をいくらでもしてくる
品出しって大して覚えることないだろ?
なんでこんな拘束されなきゃならんのだ…

518 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 21:57:34.15 ID:9/Mxblg6.net
クソ客はタメグチであしらえばいいよ
敬語使う必要なんて全然ないよ
社員の50分の1しかボーナス出ないから
店がつぶれようが知ったこっちゃないよね

519 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 22:04:06.08 ID:TLm/2aRA.net
バイト5時間飲料やると汗だくになって体臭酸っぱくなってるのわかる
毎日風呂入ってデオドラント使っても夏場はどうしょうもないんだ許してくれw
たまにしかやらないけど本当夏場は飲料やりたくねーな

520 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 22:05:07.03 ID:tiZC/Hv9.net
週5で毎日飲料やらされてる俺はどうなるんだよ
みんな毎日やってねえの?

521 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 22:09:58.72 ID:WEjsGy8n.net
>>520
毎日酒出ししてるで
とはいえ他部門がメインだけどな

522 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 02:27:19 ID:CmiFfrJS.net
酒そんなにきついの?

523 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 02:29:02 ID:qJOqhRhV.net
ガラス瓶多いからな

524 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 06:05:02 ID:l0WH+D9m.net
売り場と搬入口は良いけど
外へ台車出すときにメガネめっちゃ曇る

525 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 06:17:24 ID:eauNnRVN.net
一日中酒出してると
マスクで息苦しくなって頭痛してくる

526 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 08:20:49 ID:Dxvph/u1.net
休憩は取ってる?
あんまり我慢してると意識障害を起こして死んじゃうよ

527 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 09:32:19 ID:P4fUTyuC.net
>>520
お酒とか重いのはは男がやる
私は女だからお菓子とか軽いものばっかりやってる
ジュースやろうとしたら、重いからいいよって言われた
でももう一人いる女の人は重いのやってるから、私が可愛いから特別なのかも

528 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 10:04:47 ID:n6WyaoVs.net
>>527
改めて考えるとさ
同じ額の給料もらってるくせに「女だから重い物やりません」っておかしくねーか?

529 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 10:15:26 ID:d2Q0vSYu.net
疲労回復どうしてる?

5時間だけでも毎日クタクタ
スマホの歩数計見たら1万5千歩も歩いてたわ

530 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 10:17:17 ID:CR3NMqgY.net
>>527はやりませんとは一言も書いてないし
むしろやってたらかわりにやってくれると言われただけで
品出ししかできない連中は頭悪いバカばっかりで笑えるw

531 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 10:35:37.32 ID:n6WyaoVs.net
>>530
自演バレバレでわら
こんな過疎スレで即個人擁護なんて湧くかってのw

532 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 10:53:33 ID:xGRH4EUE.net
女に甘いおじさんってアホなんだよ
いいよやるからと重いキツい作業引き受けて優しいアピールしてもなんのメリットもないのにようやるわと思うw
利用されてることに気付けばいいのに

533 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 11:18:16 ID:n6WyaoVs.net
さすがにガチの婆さんは可哀相だからいいけどね
デブスとオバハン共は勝手にやってろ

534 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 11:33:23 ID:E9SLWbdL.net
私も女だけど女だから重い物やらなくていいとか俺がやるよ的な事は一切なく
女だろうと男だろうとやる事は一緒
それに対して不満もない
ただ身体は痛いし全身汗でベタベタになる
でも楽しいよ

535 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 13:02:37 ID:JjM2yHeH.net
俺も5時間だけど間に夕食休憩あるから大丈夫

536 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 16:04:39.14 ID:saEErZKi.net
5時間勤務で休憩ありとか

537 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 16:14:13.46 ID:l0WH+D9m.net
そりゃそーだろ

538 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 19:03:02 ID:pspg1q+c.net
労基法では6時間未満なら休憩はしなくていいんだよ
5時間くらいだったら休憩挟んで下手に拘束時間長くなるより
ぶっつづけで働いてはよ帰りたい
うちはみんなそう

539 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 20:20:56 ID:XXyf/2oN.net
定時になったら引き継ぎもせず黙って帰る後輩がいる
注意しても治んないから、後の時間帯のやつらと社員がブチギレてて笑えるわ

540 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 20:30:58 ID:xCHEzJJa.net
引き継ぎなんかしたことないや

541 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 20:36:16 ID:XXyf/2oN.net
たとえばその時間帯の部門担当が1人だけだったとして
「どこからどこまで手を付けたか」はマネージャーに伝えとかなきゃまずいんじゃないの?
それやらないって、どういう形態の補充してるんだ

542 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 20:53:43 ID:xCHEzJJa.net
うちんとこは基本は一人が部門担当になって仕事する感じ
食品担当、菓子担当、酒担当…みたいな
発注した品物は夜の人が出す
昼間出勤の自分の主な仕事は売場作りかな
好き勝手に作業してるから別に引き継ぐ様な仕事も人もいない

543 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 21:27:08 ID:wlBGkvZ6.net
部門担当になって発注やって売場作り?
ほんでボーナス1万?
社員は50万なのに?

544 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 21:31:14 ID:pspg1q+c.net
スーパーの規模に寄るんじゃないの
うちも担当あって発注から売り場作りからパートがやるよ

545 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:02:53.32 ID:xCHEzJJa.net
まあ待遇悪い分、無責任に仕事出来るし定時で帰れるから気楽よ
家でまで仕事で悩みたくないし
スーパーの正社員は割に合わなさすぎると思う
仕事内容自体も人少ない中やること沢山で大変なのに身勝手なBBA共を懐柔しないとならないとか辛労で死んでしまう

あと社員も人格的にヤバいのがチラホラいるから付き合いも大変そう
かと思えば神の様な人格者もいたけど、そういう人はすぐ本社行くから余り関わり持てないんだよね

546 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:16:04.45 ID:93iMP0BI.net
>>544
うちもそう
メーカーの営業担当者とのやり取りまでやってる

547 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:42:42.81 ID:suKD4Wau.net
>>543
スーパーの社員で50万↑は店長、本部位じゃないの?
主任クラスで30いってれば良いイメージ

548 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:08:51.50 ID:yl4v3MMA.net
社員は大体慣れたころには異動だからな

549 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:13:07.94 ID:bA3rbo6V.net
引き継ぎなんか基本せんわ
やること決まってるからね
量多くて時間内に終われなかったらそりゃいうけども

550 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:14:51.33 ID:jE5cXgvw.net
主任とサブチーフだとどっちが上司になる?

551 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 11:22:39 ID:fgcuahd8.net
>>550
役名は店によるからまちまちでわからない
うちにはチーフしかいない

552 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 12:31:54 ID:bcLAczJH.net
なんで補充用の豆腐の台車を搬入口の一番奥に詰めるのか

553 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 13:02:11 ID:vvrCdGBW.net
上から
7月3日
7月3日
7月1日
6月29日
7月1日
7月1日
6月26日
6月29日

昨日見た豆腐ケースの積み方な
もうここ辞めねーとやべーかも

554 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 13:13:48 ID:Po/E7ADo.net
うちも似たようなものだなあ

朝イチの和日配と洋日配の補充してるんだけど
自分が休みの時は冷蔵庫にある前日の残りを誰も出さず
当日入荷分のみの補充だけしかしてない

年2回の5連休明けは地獄を見るよ

555 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 13:38:49.34 ID:s3G1iwWD.net
ロスが幾ら出ようが自分の給料に影響しないし、怒られもしないからどうでも良い
自分が休みの時、社員が値引きしないから翌日ロスが結構出たりする
言おうかと思ったけどロス出たら休憩中の自分のおやつになるし、まあ良いかと黙ってる

556 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 13:40:39.77 ID:vvrCdGBW.net
廃棄食うの普通にやばくね?
期限って意味じゃなくバレたらって意味

557 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 13:40:58.96 ID:xSl43NTj.net
>>554
10年以上洋担当してたけど、
5連休なんて夢のまた夢レベルだったよ?
連休ですらサブに文句言われるし、
広告立ち上げの土曜日休まないでとか
ふざけるなっての
サブの仕事が遅いから休み明けは仕事溜まってるし…

総勤務時間減って月収倍以上になった今ではもっと早く辞めてればと後悔してるよw

558 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 13:45:58.18 ID:JVMcO80m.net
豆腐3千丁のロスおやつに食ったよ

559 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 14:08:06.16 ID:sq9DVQQj.net
5連休なんてどこのホワイトだよ…
うちは2連休が年に2回あるかのレベル

560 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 14:16:22.11 ID:xSl43NTj.net
1000個以上の何かしらの廃棄ロスなんてあり得るんか?w
今の発注機は過去の発注より多く取ろうとすると警告とか出ると思うんだが…
意図的に発注して余らせたんなら無能だし、期限切れる前に値段下げて売るなりするだろ普通…

561 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 14:18:26.62 ID:Po/E7ADo.net
>>557
有休消化を兼ねた月またぎの5連休だよー
うちは部門制度がなくて、所属してる時間帯で補充する商品が変わるくらい
(早朝は和洋日配・パン・冷食・アイス)

バイトで月収倍になるって扶養はずれて働いてるのかー
頑張り屋さんだね

562 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 14:22:16 ID:Po/E7ADo.net
ああ扶養枠内でも短時間の人だと連休無いのか
自分は扶養枠内で1日8時間勤務だから月10〜15日出勤なんだ

563 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 14:51:45.14 ID:s3G1iwWD.net
>>556
持ち帰りはダメ(まあ皆、目盗んで持ち帰る)だけど店で食べる分には何も言われないよ
店長によるとも思うけど
複数出たら社員とかにもあげる

564 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 16:04:00 ID:PSE/GvEM.net
>>553
うちだったらこんな積み方チーフにバレたらぶっ飛ばされるわ

565 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:13:32.34 ID:m61iMrcy.net
時給1000円に見合う仕事が出来て無い

566 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:20:36.78 ID:PSE/GvEM.net
そんな意識高くなくていいよ

567 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 18:23:32 ID:Vp87WID+.net
仕事舐めんな

568 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:13:29 ID:ARNLkxzY.net
なめて良いよ

鳩だけど適当にやってる

569 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:48:14.46 ID:f0cu9F9E.net
品出しの求人って良い探し方ありますでしょうか?コロナのせいかindeedだと交通費やすい近場は無いみたいです。

570 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 20:39:32.09 ID:9+kh5YyO.net
総勤務時間減って月収倍以上になった今ではもっと早く辞めてればと後悔してるよw

571 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 20:54:37.83 ID:zYWccs1b.net
>>569
店舗のサッカー台や掲示板、自社サイトにしか
求人情報を出さないスーパーもある
コロナショック前はレシートに求人広告つけてるスーパーもあったよ

572 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 20:54:48.85 ID:C9moHufY.net
>>569
インディードに全ての店がのせるわけ無いしそういうの利用する店は個人的にはヤバそうな気がする
実際に店舗に行って確かめる(店の状況含めて)のが良いと思う

573 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 21:11:25.29 ID:pDE7FPNy.net
>>572
いんでぃーどは検索で引っかかった求人を表示してる
企業が頼んで載せてもらってるというわけでもないよ

574 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 21:12:00.10 ID:PSE/GvEM.net
>>569
店に貼り紙してるよ
働きたいスーパーに行って貼り紙探してごらん

575 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 21:27:26.17 ID:C9moHufY.net
>>573
知らなかったわあんがと

とは言え店頭でしか募集してなかったりするしハズレ引く可能性減らせる店舗へ行くと良いとおもうな

576 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 21:58:38 ID:ARNLkxzY.net
安いスーパーは辞めとけ

客も店員も質が低い

577 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 22:13:56 ID:KJl4w8nu.net
嫌な上司、先輩、客がいるかどうかは運次第や

578 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 22:49:13 ID:f0cu9F9E.net
570.571.573の方ありがとうございます。
実は家の近くのスーパーに貼り紙があったんですが、そこの店員がヤバすぎるとして本名と写真がネットで晒されてましてw
もうちょっとウロウロしながら貼り紙探してみます!

579 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 23:53:31 ID:lL/DzvAM.net
>>576
ほんそれ
俺まさに激安低賃金スーパーで働いてるんだけど、客層も同僚も管理体制も全部クソ
薄利多売でとにかく人件費ケチるわけだからもう使い捨てのゴミみたいな扱いだわ

580 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 00:07:33 ID:9HcR797s.net
>>569
スーパーよりも大手ドラッグストアをおすすめします
いまドラッグのほうが時給が高い
スーパー入るならコストコとか大手全国チェーンが時給高い
仕事多くて面接で落ちることもあるけどね
私もほんとはコストコで仕事したかったけど近くになかった

581 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 00:36:32.50 ID:J6ulaHon.net
>>580
ドラッグストアだとレジもやるんじゃないの?

582 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 00:43:28.82 ID:pg32JhdI.net
ドラストなんてスーパー以上にジジババからあれこれ尋ねられそう

583 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 01:25:00.48 ID:4B1UNhzc.net
今はこじんまりとしたスーパーに勤めてるけど
店が小さい分、品物の把握や案内がまあまあ楽で時給1,050円
少し離れた大手チェーンのスーパーは時給950円

ムヒヒ

584 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 04:42:33.39 ID:x896oxbG.net
生協で働いてるけど、短時間バイトでも寸志入ってた。
時給920円で、重労働だけど、品だしだけの作業だし、場所さえ覚えれば簡単にできる。
長時間にしないか勧められたけど、担当を持つ責任感から逃れるために、掛け持ちを言い訳にして断った。

585 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 05:08:07.59 ID:wp58CDPZ.net
1日8時間で担当無しだけど 午前中に日配 昼から飲料と雑貨と菓子
決められた時間に資源ごみ回収
レジ応援あり
楽しいよ

586 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 05:09:09.89 ID:nkL7Va3l.net
うわー絶対やりたくない

587 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 05:48:07.60 ID:+hHIis1z.net
ドラッグストアで伸びているのは食品・生活雑貨を多く揃えてるチェーンだから
ミニスーパーと考えたほうがいい
登販や薬剤師しか答えちゃいけないことも多く、客がキレだす

588 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 06:15:36.00 ID:cntBsJuz.net
ドラッグストアで働けば登販になれる道があるから良いよね
時給上がるし
スーパーにもそんなのあれば良いのに

589 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 06:18:41 ID:wp58CDPZ.net
スーパーも魚とかの方なら数年で調理免許かなにか取れるんじゃなかったっけ

590 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 10:15:48.92 ID:bV3UQp+R.net
昨日社員が外国人(南アジア系)のお客さんにタメ口で答えててビックリした
お客さんの方は敬語だったのに
国籍によって態度変えるとかネトウヨかよ最低

591 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 12:47:21 ID:TSc54EF0.net
>>585
うわクソなんでも屋じゃん
俺が前務めてたとこと一緒

592 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 13:25:25.86 ID:V4vJJDCW.net
飲料のみの担当だけどそれすら種類多くて覚えられない

593 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 13:30:30.07 ID:DnrRQl8p.net
今後、下記の職種から、巣ー葉゚ー
摩ーケツ卜 従事者 等への展候が、
目夕゙つら司い。
https://youtu.be/a2XzXawMq7c

594 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 13:56:15 ID:wp58CDPZ.net
>>591
前のところは4時間勤務+部門担当でレジなしだったけど
開店前作業・発注・補充・POP作り・業者交渉・棚替え・毎日の広告品・週1で店舗独自の特売品・期限チェック・見切り
諸々あって死にそうだったけど今は気楽で良いよー

595 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 15:46:22.04 ID:x896oxbG.net
>>588
ドラッグストアで働いていたけど、トウハン取ったらノルマ達成させるために、自腹で推売品買わされたりするらしい。
男の人が、使いもしない化粧品買ったりしてた。
時給も数十円ほどしか上がらなくて、責任重くなるんだったら一般販売員でいいや。

596 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 16:26:41.03 ID:cntBsJuz.net
>>595
えええー酷すぎ
未だノルマとか言ってるんだ
昔生協で働いてた時、保険に新茶に梅にクリスマスと買え買えめちゃうるさかった
自分は無視貫いたけどw
今の店、一切無理強いしないからそこは気楽

597 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 17:17:41.24 ID:3XIxLFkQ.net
一生ドラッグストアで働く気がなければ取っても意味ないよね
時給+50円ぐらいで、仕事量と責任が正社員同等になる

598 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 17:21:52.44 ID:z+lh9qdH.net
従業員と挨拶以外一言も喋らず帰れた日の開放感やばい

599 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 17:23:31.53 ID:CmEe9lns.net
ノルマは公正取引委員会にチクると指導が入る

600 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 18:52:53 ID:EfqTjYiO.net
青果で働く男。パートのおばさん、意地悪でうるさい。
主任と店長は、やさしくて、指示も的確。

こーゆー店って続けるか迷うな〜〜大半がおばさんと過ごすわけだし。

601 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 19:00:48 ID:z+lh9qdH.net
どこにでもうぜーやつはいる

602 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 19:02:58 ID:z+lh9qdH.net
左の股関節痛めた

603 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 19:38:47 ID:rJW9XOad.net
>>602
俺も右の股関節、太ももの付け根痛めたわ
30度ぐらい足開いただけでビリッと痛む
医者行ったら「体硬いのに思い切り足開いたから内転筋痛めたんだろう」って言われた
体の中の筋だから湿布もらったけど、数ヶ月経っても治らんわ
品出しはもう無理かもしれんね

604 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:00:19 ID:GIqT7rRi.net
>>598
だな
人手が足りない方がむしろ楽だったりする
他人とコミュニケーションを図ったり動きを観察したりしなくて済むから
余程マネージメントがしっかりしていれば別だけど
人手が多いと大抵作業が滞る

605 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:16:17 ID:rJW9XOad.net
>>604
挨拶否定厨にはクソだけど
仲良くしたくもないやつと雑談したくねえなぁってのはあるよね
なんでババアの愚痴なんかに時間使わなきゃならんのだと

606 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:52:16 ID:aM7tnXur.net
ハッピーデー+商品券はエグいわ

今年最強の混み方だった

607 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:55:35.43 ID:Ame0iRZV.net
購買力平価
例えばベトナム人が2,3年で日本で
200万円を貯金したら日本人の
感覚だと2,000万円ぐらいを
貯金したことになるので、
外国人は日本に来るのです。
※外国人は税金も...

608 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 22:03:48.62 ID:9XcYzqTL.net
スベってるぞ

609 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 23:05:26 ID:catNiSz2.net
来月からレジ袋有料になるけど3円5円とか手間増えるだけじゃないの?レジの人は大変だね

610 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 23:24:57 ID:rJW9XOad.net
レジ担当じゃないからよく知らないけど
スーパーも袋制度変わるの?
スーパー袋は普通に今までも有料だったじゃん

611 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 23:28:44 ID:4yp1Hh7D.net
酒も牛乳も他の飲料も全部ワイがやるんやで
牛乳は1日150本くらいだすくらいの規模だけど
疲れるやで

612 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 00:03:03.29 ID:enZtTDU5.net
鳩はレジ袋の大きさに関わらず2円だった

613 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 00:16:26.16 ID:DV+/CIlp.net
今日は客に無い商品ばかり聞かれて
「発注してくれないんですか?」とか「諦めるしかないのか?」
とか言われて精神的にやられた

614 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 01:23:51 ID:wanaNAV3.net
無いって言ってるのに食い下がる奴って何だろな
無い物が言えば湧いて出て来る訳ねえだろ

615 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 01:32:21.57 ID:GerO8fT+.net
好きだー

616 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 02:24:32.51 ID:F3XQKojb.net
ドライの納品の多さと重さに体が耐えきれず、膝を痛めて休職、通院することになった。
無駄に体を痛めない持ち方とかあるのだろうか。
背が低いので、どうしても積み上げるときに背伸びしたりして負担がかかる。
仕事自体は嫌じゃないし、人間関係もまあまあなので辞めたくないというか、子どもが受験生なので辞められない。
膝の関節部分がしくしく痛む感じなので、アリナミンEXとコラーゲンのサプリで抑えてる。

617 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 02:45:01 ID:fkZYXpxc.net
>>614
俺が無いって言ったのに
すぐ別の店員に聞くアホ客がいるわ
「この店員が無能だからわからないだけで本当は有る」とか思ってんだろね

聞いてきたものが飲料だった日にゃ
その別の店員も俺に聞きに来るの
たまったもんじゃないね

618 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 03:06:48 ID:3zF3rtFm.net
スーパーに限ったことじゃないが店員に聞いて、「無い」と答えられたものを見つけたりすることってあったりするしねぇ

619 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 04:23:57.47 ID:eDPJ1Uyl.net
>>616
低身長 加齢 老化 は、どうしようもなさそう
仕事中は膝サポーターつける、店内での補充時に膝をつく場合には段ボールを敷く
上司に相談して部門を替えて貰う

620 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 09:28:38 ID:Kt3MvtvS.net
昔の話だけど
「コーヒー牛乳ありませんか!?」何故か最初から威圧的
「申し訳ありません、切らしています」
「…ハァ…!(大きい溜め息)おばあちゃんが好きなんですよね!」
「(はあ?だから何?)申し訳ありません」
という事をブスに言われてムカつくやら意味不明やらで記憶に残ってる
誰が好きだろうが無いモンは無いのだよ
婆さんが飲みたがっても湧き出ないんだよ
他の店に行けよ

621 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 09:30:01 ID:EtX3wYqa.net
昨日めちゃくちゃ混んだ

622 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 10:18:12.26 ID:E5vOV86W.net
仕事が嫌じゃなじゃないけど体傷めて通院するようならようなら配置換えぐらいしかないな
俺も膝はしゃがむ事が多かった所では痛かったけど今はそこ辞めたんで何ともない

623 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 12:12:04.42 ID:pp81kxYr.net
レジ袋絶対面倒くさいよな
袋購入するか聞いてサイズと値段確認するんだろ?
絶対糞やん

624 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 12:18:05 ID:cQ9/iAMZ.net
こっちじゃ聞かずに客が言わないと袋なし

625 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 12:29:41.68 ID:fkZYXpxc.net
>>624
絶対揉めるわそれ
一言袋いりますって言えばいいだけなのに言わず
次の会計してる最中に「おい袋!」って客いるんだよなぁ

大小変わるならまためんどくさいことになりそう

626 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 12:41:01.66 ID:eDPJ1Uyl.net
レジ袋の自動販売機を設置して欲しい

627 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 13:04:09.02 ID:EtX3wYqa.net
>>623
カスミはレジ袋5円で一種類しかないよ

628 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 13:18:10.37 ID:LMC5qcNq.net
体の不自由な人や老人、重い物買う人は別として
たいした量買わないやつはいちいちカート使うなよ
店狭いんだから邪魔なんだよ

629 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 15:47:27.01 ID:8/JZ/UrM.net
>>627
カスミ懐い
ちっちゃい袋ないの?

630 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 15:49:49.20 ID:8/JZ/UrM.net
>>628
申し訳ない
自分はこの仕事で膝やられてそれからカート使うようになったわ

631 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 15:51:19.82 ID:EtX3wYqa.net
>>629
ないよー
中くらいのサイズ1種類しかない

632 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 18:14:04 ID:/6zq9SEY.net
>>609
プリセットボタン押すだけだから全然手間じゃない
袋有料化に伴い、マイバッグにレジ係が詰めるのをお断りすることになって
非常に快適
今日もレジ応援入ったけど、前倒しでマイバッグ詰お断りの貼り紙してあって
「申し訳ございません、マイバスケット以外はお客様のセルフでお願いしております」
とサックリ断れて面倒が一つ減った

>>623
袋要る人用のカードを入れてない人にはつけないが基本
袋不要ポイントつける今の方がいちいち訊かなきゃならなくて面倒だし

633 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 18:16:57 ID:b/9WPzM8.net
残業代もっと出ろーー

634 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 18:41:15.14 ID:LFUEx7mI.net
忙しくて前出し徹底出来なかった
補充追いつかん

635 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 20:13:43 ID:bIjxgjUB.net
>>628
カートは重さ感じないから、ついいろんな物を買ってしまう。
店側の策略なんだよ。

636 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 20:37:58.22 ID:LFUEx7mI.net
募集しても人が来ないから他部門の社員が駆り出され俺は早出をする事になった
夕方からの学生バイトはすぐ入ってくるのに朝から日中は全然人こない

637 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 20:47:21.85 ID:x9Vqo2Mf.net
早朝はフリーターぐらいしか無理
主婦は子供と旦那を送り出したあとに来る

638 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 21:04:26.98 ID:/6zq9SEY.net
自分、主婦だけど早朝から出勤してるよ
夫の弁当も作って(ロングシフトの日は自分の弁当も)朝食も準備して出て行く
職場が近いから4時半に起きたら余裕

639 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 21:04:47.63 ID:+TZWdm2C.net
「先輩ガリガリなのに何で作業速いんですか?」
「楽して速くやるコツがあるんでしょ?教えて下さい!」
って、入ってたった1週間の新人にコツ聞かれてる
俺が長い時間かけて、頼る先輩もいない中やっと身につけた効率作業を「コツ」て…

たった1週間の付き合いしかないけどもう面倒見る気ゼロになったわ
はぁ〜〜〜〜〜……もう辞めてほしい

640 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 21:17:07 ID:LFUEx7mI.net
>>637
ちなみ8〜12時までの時間ね
だーれも来ない
現在その時間帯にいるのは50代のマダムしかいない
避けられやすい時間帯なのかな

641 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 21:27:22 ID:eDPJ1Uyl.net
>>639
その作業効率の良いやり方を教えてあげれば良いじゃ無い
自分がした苦労を新人に強いる必要なくない?

642 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 21:29:45.09 ID:sDjmArrB.net
>>639
早くやってくれたら自分が楽になるから俺なら教えるけどな

643 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 22:06:47 ID:/6zq9SEY.net
>>640
その時間帯なら小学校高学年〜中高生のいる主婦に人気じゃないかな
中高生持ちでガッツリ稼ぎたい人は避けるだろうけど
ゆるっと扶養内希望って人が一番理想とする時間帯

>>639
コツを教えたところでその子がすぐにそれを身に着けられるものでもないような
それを踏まえてやってみて慣れてスピード感が出るって感じでは
たぶんだけど、その子のことがあまり好きではないのだね
自分も、あまり教わることなく見よう見真似と自分自身で考えてやってみて
あれこれ憶えたけど、だからこそちょっとしたことは教えてるよ
早く仕事憶えてくれた方が自分が楽になる
今いる早朝の学生バイトはみんなきっちり仕事憶えてくれて助かってる

644 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 22:45:03.38 ID:LFUEx7mI.net
>>643
タウンワークで何度も募集したのになぁ

センターでくると思ってた商品今日来なかった
よほどのことがない限り必ず来るから客に入荷は18以降になるって言ってしまったがな
俺はもう上がったけど「じゃあまたくるわぁ」って言ってたから来られたら困る

645 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 22:58:16.64 ID:iIYxCJw/.net
テキトーなこと言われると迷惑なんだけど
何時間も待ったんだぞ!って怒られるのはこっちだし

646 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:21:53.52 ID:fkZYXpxc.net
>>641-642
すまん帰宅してID変わったけど>>639だよ

俺もちゃんと言えることは教えたよ
「補充ついでに棚ザッと見て、倉庫帰ったら次は●●持っていこうって考えたらいいよ」とか
「売れ筋記憶しとけば何を持っていけばいいか感覚でわかる」と教えた
だけど彼は「具体的に教えて下さいわかりません!」って返してきたけどね

そもそも品出しってコツも何もないじゃん?
ザッと棚見て減ってる商品を倉庫から持っていくだけじゃん
「ザッと見て覚える」としか教えられないんだよ
長く勤めてようやく身につけたものはただの慣れでしかないんだよ
それを「コツは?コツは?」とか言われたってどうしようもないしそりゃ呆れるよ

647 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:01:41.64 ID:zNoS+xko.net
お客さんに「無い」って言って諦めてもらった商品が、
まったく見当つかないところに置かれてあった。
罪悪感が半端ない

648 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:04:29.09 ID:u2d2SXVT.net
◯◯の焼き肉のタレが美味しいって見たんだけど‥って言われた時は困ったわ
テレビだか雑誌だから知らんけど自分はそれ見てないし
一応探したけどなかった

649 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:13:47.59 ID:i9oo2uM1.net
>>648
そういうときは「お客様それぞれの好みですので〜」で濁しときゃいいよ
前に後輩が「こっちが美味しいです!」って勧めたら後日「まずかった!!」ってクレームつけてきたババアいるから

650 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:47:12.04 ID:uq2vlnal.net
>>646
それは後輩がうざいな
慣れだよって言っとけ

651 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 01:53:50.28 ID:91BdV+c3.net
「これとこれ、どっちがおいしいの?」

知るか。

652 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 02:06:38 ID:akNypCcf.net
「食べた事ないので分かりませんがこっちの方がよく売れるので万人ウケすると思いますよ」と濁す

653 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 02:59:30 ID:2Fg1UgBb.net
チラシ商品なんだから取っとけよ馬鹿
これは明日の分とかやってんじゃねーよ
糞エテコウ面のチーフが自分があがる時に牛乳見といてだと?自分でやれる事はやれや
あと何回お願いしてくるんだ?
何がちょうど良かっただ?
ベ○クは糞過ぎる

654 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 04:31:31.83 ID:3bS8mvcl.net
>>646
数をこなして慣れる事がコツ、としか言いようがないな
実際、経験数が多けりゃ考える間もなく体が動くしな

655 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 08:36:26 ID:42D4/4r5.net
新人の時、ほぼ同期で入った学生くんに、「いろんなことよく知ってはりますねえ」ってゆわれた。
こっちは主婦なんだぜ。
普段いろんなとこで買い物してたら、商品の名前とか自然に覚えるって。
とは言っても、それまでうちのこと主婦だと思ってなかったらしい。

656 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 08:43:41 ID:ZhIANvjK.net
>>646
コツはとにかく慣れること
だよねw
人それぞれやりやすいやり方ってあるし

前任者が、前日残りをカゴに避けておいて当日納品分を出してから
それを戻すってやり方をやっていたのだけど
自分は前日残りはそのまま置いておいて当日分を後ろに入れる方がやりやすい
気を利かせて先にカゴに避けておいてくれた時は
戻すのが面倒でありがた迷惑だったのだけど
その人はそのやり方の方がやりやすいから何も言えなかった

657 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 08:45:23 ID:kyd+Z84j.net
小さな世界で天狗になる人ってどこにでもいますよね

658 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 09:53:58 ID:LmK6p6zN.net
>>576
例外かもしれんけど、私はお高めスーパーの基地外ババアが嫌で逃げ出して、激安スーパーに行ったら店員も客層も天国だった。
入ってみないとホント判んないわ。

659 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 11:09:19.70 ID:sx0FOT+y.net
子羊の昼勤だけど時間帯によって忙しさが違いすぎてもにょる
特に深夜勤務はいつ買い物に行っても客が少ない
深夜スタッフも遊んでるのか?ってくらいキャッキャと話しながらダラダラ仕事してる
お前らが日中と同じくらいシャキシャキ動いて仕事したら日中に回ってくる補充が減って助かるんですけどねええええ
一番時給が高いのに一番仕事楽そうで羨ましいわ

660 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 11:27:46 ID:dsGY3iUw.net
深夜特権って知らないの?どんな職種でも深夜は楽
深夜帯に起きてて常駐することが仕事

661 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 12:03:26.13 ID:oRpbeb5h.net
>>585
資源ゴミ回収はやらんけどあちこち掃除してる
従業員トイレもやってるがオッサン共がションベン撒き散らしてるからコイツらが掃除しろよと思う

662 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 13:03:47 ID:zNoS+xko.net
他の店に普段の買い物として行くと2、3回も行けば
どこにどの商品があるか大体覚えるのに、
職場の仕事だとまったく覚えられないのは何でだろうか

663 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 13:06:43 ID:i9oo2uM1.net
>>662
普段から自分が働いてる店で買い物すれば覚えられるんじゃない?
俺は大体作業したとこは感覚で覚えられるけどなぁ

664 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 13:59:55 ID:kQSNITeB.net
>>658
それは例外だな
良い地域に住んでて良かったね

665 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 14:38:14 ID:yQtiNxsp.net
>>628
都内?
TVで東京のスーパーの狭さに驚愕したわ
コンビニより狭くてそりゃ密だわと

666 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 15:08:50.95 ID:RZiGOQ7f.net
>>656
日付違う商品は棚から全部だして
新しい商品を先に入れて後から古い商品を均等に並べて
古いほうから買わせるのは
品だしの先入れ先出しの常識ではないかと

667 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 15:43:34.63 ID:iggkIMa7.net
作業効率についてうるさいのに、すぐにこわれる値札のプリンターを
買い換えてくれないのは、どーゆー事だ・・・・

プリンターのつまりを直してる時間が無駄無駄無駄。
優先案件だろ。

668 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 16:46:01.38 ID:LoHztnk6.net
今の時期って湿気で紙詰まりしやすいよね

669 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 16:47:50.80 ID:9CbMpoha.net
明日からのレジ袋面倒だな
品出しの他に宅配のピッキング、梱包も兼任しているが
「必要以上に袋使うな」「袋の枚数と金額間違っている」と絶対文句言ってくる客いるだろうな
袋の枚数減らして詰めたら詰めたで「トマト潰れた」だの「卵割れた」だのと騒ぐだろうし

670 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 17:54:50 ID:ZhIANvjK.net
>>666
残ってる商品の後ろ側に当日納品分を入れるのだから
結果的には残りの商品を全部出してから戻すのと同じ状態になるのよ
手順の問題

671 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 19:24:01.44 ID:84qNR4LD.net
商品棚にあるまま後ろに入れられるなんて楽そうでいいスーパーだな
俺んとこギリギリでマジやりづらいわ

672 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 20:19:33.90 ID:lszVHzDi.net
最悪なのは牛乳だよね…
全部出さないと奥まで入らない…
12個入り(12キロ)が20ケースは来るから超めんどい

673 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 20:41:17 ID:ZhIANvjK.net
牛乳や紙パック飲料は出さないと入れられないね
残りが少なければ横に避けてサッとやれるけど
中途半端に残っていると出すのも面倒
あと下段の豆腐なんかも同じ

自分はパンと和洋菓子とアイスを主に担当してるから
残り商品があるまま後ろに新しいのを入れられる
下段の食パンなんかは避けつつ入れないとダメだけど
残りが置かれたままで新しいのを入れつつ、
見切りになるのは足元に置いたカゴに入れてってやり方が自分は一番やりやすい
棚を全部見切りチェックしてから入れるやり方の人もいるけど
結果的に出来栄えが同じなら当人のやりやすいやり方で良いんじゃないかなと思ってる
社員さんからはどういった手順でやれって指示は最初からないし

674 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 20:48:17 ID:Qwhi2/jm.net
自身にとって一番めんどうで無いやり方がその人にとって一番効率が良いと個人的に思ってるな
それだとミスも減らせるし

675 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 20:48:18 ID:M8ITQ+tg.net
>>669
店側に詰める義務はない。
薄っぺらい袋なんか、玉子みたいなん入れたらすぐ破けるよ。
それで文句ゆわれるのがオチだし。
袋買った以上は自己責任ということで。

676 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:00:00 ID:7dZ3/mlX.net
わき目もふらず作業してたのに「すいませーん」だってよ
しかも部門違いの商品の在庫を聞いてきやがった
おれが客だったら絶対にそういうことはしないな
きょろきょろ客を見てる該当部門の店員がいなければあきらめる
たぶん障害者なんだろうが腹わた煮えくり返った

677 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:13:30 ID:Vcs9IL5N.net
>>676
そういう客は想像のなかでぶっ殺してるよ
ムカつくよね分かる

678 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:42:49 ID:sx0FOT+y.net
・夕方の見切り部隊が手前の商品しか見ず奥側放置だから見切り漏れが多発している
・夜間の回収部隊が手前の商品で最終見切りシールついてるものしか回収しない
なんていうへっぽこ揃いのうちのような店だと期限の短い商品(パン・日配)は
開店時間に間に合わない人は最初に棚チェックしとかないと大変なことになる なると言うかなってる

679 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:43:03 ID:Udw2pCbQ.net
きれいに並べた商品を無茶苦茶にされる方がまだマシだよな
突然出張旅行に行くようなものだからな
しかも欠品してたら無駄足になるという
部門違いだと未知の世界への旅になるしな

680 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:44:16 ID:sx0FOT+y.net
人手不足で期限チェックも出来ないなら24時間営業なんて止めちまえって思う

681 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:08:52 ID:Vcs9IL5N.net
賞味期限切れてるやつ出てきた時どう対応してる?
俺は社員に丸投げしてるけど本社や店長から怒られたりするのかな

682 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:15:18 ID:Pr9U/1hn.net
普通に廃棄処理してる
なんも言われたことない

683 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:22:47 ID:M8ITQ+tg.net
たまに、賞味期限近い商品があって、客に「これ、期限近いのに何で値引かんの?」と聞かれる。
しかも、明らかに違う部署で作業している私に向かって。
「担当じゃないんでわかりません」とゆってほっといた。
根引きなんて店側がきめることやし、店員みんながその商品を知ってると勘違いしやがる。

684 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:25:19 ID:i9oo2uM1.net
普通に廃棄処理で終わりよ

1番戦慄するのは何気なく見て
「2019年12月」が棚の1番前にあったときだね
確実に客が期限切れの商品を買ってるんだよ
別に責任が来るとかじゃなく、俺が客の立場として期限切れ買ったって考えたら恐ろしくてたまらない

685 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:53:16.35 ID:FqOf6kSE.net
何で値引かんの?とかきも
よくそんなみっともないこと言えるな
恥ずかしくないのかね

686 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:57:38.59 ID:s1gPs7n9.net
>>685
その手のことは時々聞かれるけどせいぜい「これも値引きになりますかね?」程度だな
一度だけ半額にせず売れ残ったら廃棄することになった製品を
「何で50%OFFにしないの?このままだと捨てるしかないんじゃないの?勿体無い」とか言われたことある
勿体無いと思うなら買えや、既に30%OFFにはなってんだから

687 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 00:04:18.04 ID:Pi6+gOom.net
一つの作業に1時間以上も掛かって上司に怒られた
まだ研修中だけど心が折れそう

688 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 00:14:44.52 ID:5HAPr5UO.net
   ハ_ハ   [調味料]
   ( ゚∀゚) [カレー][カップ麺]
   | つ ==| ̄ ̄ ̄ ̄|
   |  ||_|      |
   しーJ(_)) ̄(_)) ̄(_))

689 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 00:16:07.25 ID:g+sfBmvB.net
研修中なんて使えなくて当然
気にすんな

690 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 00:38:41.48 ID:yROlXDvG.net
新人は遅いのが当然だしそれはいいんだけど
不注意で事故起こすのは本当に辞めてくれ
まさに今日、新人が俺に台車アタックをかましてきやがった

「台車は後ろ手に引かなきゃだめ。後ろから押すなよ」ってきつく言ってたのに聞かず
曲がり角を思い切り曲がって俺にアタックよ
もし当たったのが客なら警察沙汰になったてたわ
社員に報告したら病院の診断次第で初めて労災の手続きすることになるかもしれない
新人にはとにかく事故だけは起こすなと言いたい

691 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 07:27:58 ID:UVRe+k72.net
あれだね スレも88にもなるけど
愚痴も悩みもるーぷしてるよね

692 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 12:51:50.21 ID:rS7cMr3Y.net
いちいちクレームつけたり、店員を困らせる言動取る客は、接客業とか人と接する仕事をしたことないんだよ。
もって生まれた性格というか特性が、加齢によって悪化してたり。

693 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 19:15:43.83 ID:FoDDdvLH.net
「なんで値引かんの?」っていうのもアホだけど
「〇〇の次のセールはいつ?広告いつ出すの?」もたいがいアホ
シニアエセルブマダムに多い

694 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:50:31.45 ID:AIfJff7p.net
急ぎで出したい商品の前にゆっーくり商品見てる婆がずっと居て邪魔でイライラした
婆がどっか行くまでその場の前出ししてたら
その婆がキレながら「取りたいんだけど?」って邪魔扱いして俺が前出し始めた場所の商品取りたがった
いやいや、ずっとお前が邪魔だったんだろバーカ
スーパーにいると婆(40〜80歳)嫌いになる
爺も嫌いだけど遭遇率でいったら婆の圧勝
婆客ってだけでウザくなる
尋ねてこない無害の婆客は大好き

695 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 21:11:28.61 ID:kqPfnQ/9.net
婆の買い物の邪魔してるんだから怒られても仕方ない
そんなのよくあることだろ

696 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 21:12:41.12 ID:IcyF6vCr.net
私はガキ連れが一番嫌い
うるさいガキ叱らないで騒がしっぱなし、泣かしっぱなし
そういうのに限って中々帰らない

697 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 21:34:14.74 ID:AIfJff7p.net
>>696
シフトの時間帯的にガキはあんまり来ないけど居たらウザいだろうな
〇〇円以上お買い上げで1パック卵98円の貼り紙理解出来なくて聞きに来る客多いのもウザいわ

698 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 01:20:17 ID:s2BF7gBA.net
>>696
よそ見しながらカート押して歩いてる奴嫌い

699 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 11:01:21 ID:JMhaJ2zN.net
休校中、小学校高学年くらいの餓鬼が、店内で鬼ごっこ始めやがった。
仕事の邪魔になるし、ぶつかったらどうなるかということもわからんのかねえ。
注意したかったけど、今時の子は逆に何するかわからんしね。

700 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 11:04:05 ID:Jj36eW1h.net
たまに白い固いヒモで固定されてるじゃん
それ手では切れないからカッターかハサミ必要なんだけど持ってないって言ったら貸してくれた
まさか私が自分で切れと?
か弱い女の子になんてことを‥
これだからスーパーの社員は
モテない訳だよね
給料だけの問題じゃない

701 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 11:17:30 ID:xshN8lkz.net
>>698
商品を選んでいる時、カートを前後ではなく左右に置いて通路塞ぐ粕が一番腹立つ
前後でも邪魔ではあるが妨げになる位置に長く置かないで欲しい…

たまにある商品が入ったままのカートは万引き失敗放置率高い
施設警備員にマークされてるのに気付いて放置してる感じ

702 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 11:18:02 ID:s2BF7gBA.net
スーパーの社員てモテないの?

703 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 11:28:35 ID:Jj36eW1h.net
モテないと思う
学歴低いし
収入も低いし←これ1番重要
見た目もモサッとしてる
地味だけど知的ではないし
真面目系屑って感じ
女性はまだまともな感じだけど、男の社員は総じて微妙

704 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 11:36:23 ID:0AMVlzwp.net
うちの社員既婚者全員相手が同僚
理解力がないと奥さんにはなれないのかもしれないな

705 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 12:37:14.96 ID:sluTLQfo.net
か弱いとか言ってたら男女同一賃金の意味がないよ

706 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 13:09:20.15 ID:VHZrWj7j.net
何で作業が遅いのか考えると、多分段ボールを真ん中からカットする作業と、
空の段ボールを片付ける作業が遅いんだと思う。
段ボールって全部出してから最後にまとめて畳むのがいいのか、
一つ出したらそのたびに畳むのがいいのか、どっちですか?

707 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 13:15:37.36 ID:YkeXgv/6.net
>>700
「カッターやハサミくらい持ってねーのかよ、だらしねーな」
って貸した人思ってるぞ

708 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 13:35:50.04 ID:ZW5uGK5Z.net
>>706
順番なんてどっちでもそんな変わんなくない…?
真ん中からカットの意味がよくわかんないけど
ビニテで封してあるのなら側面ちょっと押して
テープをびーって剥がすだけで良くない?

709 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 13:37:13.09 ID:JMhaJ2zN.net
>>706
カッターで開けると、商品が破れることがあるからダメってゆわれた。
イオンでパートしてたとき、段ボールは横に倒して、切れ端を押して開けるように指示された。
いちいちカッター出して、恐る恐る開けて、またカッターしまうなんて時間のかかることしない。

710 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 13:42:12 ID:VHZrWj7j.net
>>708
飲料とか食品の段ボールって、上から開けるだけじゃなくて
真ん中にも切り口があって、上半分だけカットして
段ボールに入れたまま陳列することです

711 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 14:01:49 ID:noCK0S7q.net
カッターとペン無しとか
なにしにここ来てんの

…って言いたいけど
社員にもカッター常時携帯してないのがいるのがなぁ

712 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 14:22:14 ID:6Re+rJcV.net
ダンボール開けるためのセーフティーカッター
それ使えば作業が捗るのに使ってないの?
うちは勤務初日の研修の時に支給されたよ

713 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 14:33:57 ID:s2BF7gBA.net
>>703
まぁ確かに
それに婚活パーティーとかで職業スーパーの社員ですって言ったら女子からの受けは悪そうではある
うちの男性陣に独身多いのもスーパーで勤めてるからなのかな
>>704
実際社員ってやる事沢山あって大変だもんね
スーパーで一緒に働いたからこそ
ご主人の仕事の大変さとか年末やGW休めないとかも理解してあげられるんだろうね

714 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 14:35:32 ID:dJ33BN/B.net
テープの端から端までカッターでシャーッてやる人いるけど
やっぱ頭がか弱いんだろうなあ

715 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 14:41:22.72 ID:z0U58sdi.net
カッターで真ん中あけるときは背にしてシャーってやるよ
刃であけるのはノータリン
まあ基本は端押して指いれて引っ張るけど

716 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 14:41:26.02 ID:Jj36eW1h.net
社内結婚が多いよ 

717 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 14:41:50.79 ID:VqxBrOhq.net
真ん中が無防備なのがあるからカッターはあまり使わない

718 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 14:47:41.08 ID:5jt0rbpk.net
稀にカッター使うわ
押してもびくともしない糞段ボールのときだけ

719 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 14:53:34.86 ID:aGpqk9zK.net
端っこの部分だけ斬ってあとはフタの片方を引っ張れば切れる

720 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 15:09:16.23 ID:s2BF7gBA.net
>>716
やっぱ外には出会いがないんだろうか
同じスーパーで付き合い始めるの凄いな
気まずそう

721 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 15:09:32.20 ID:l5qaQxaN.net
若い人はそれで行けるのかも知れないけど
もう四十路も近くなると何箱も開けてるうちに指の力がなくなってくるからカッター必須
腱鞘炎辛い

722 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 15:11:17.07 ID:Jj36eW1h.net
社員は異動があるし

723 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 15:57:02 ID:noCK0S7q.net
>>718
輸入の缶詰とかバカみたいな糊付けしてあることあるよな

724 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 16:23:25.21 ID:OOD/oyxK.net
結婚したいと思うほどの女がスーパーにいる(くる)のだろうか

725 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 17:02:21.49 ID:rrmGIupG.net
ハサミの片側だけ使ってもテープを切れるらしいけど
商品のビニール包装ごと切った人がいたな

726 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 18:05:55 ID:s2BF7gBA.net
スーパーの社員が女に飢えてるのはヒシヒシと感じる

727 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 18:35:52 ID:qwzN0If1.net
ライフってもう何店舗かでコロナ陽性がみつかってたっけ?

728 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 19:51:04.21 ID:lF1FoPO2.net
>>724
どんな不細工でも職場で一番マシってだけで可愛く見えてくるから不思議

729 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:01:14.09 ID:l5qaQxaN.net
レジ袋の有料めんどくさい
「店員が判断しろ。こっちが後からもらいに行かないといけない。手間がかかる」
という系統のクレーム電話が入りまくり

730 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:06:38.19 ID:l5qaQxaN.net
レジ袋(小) (大)の2種類にして
各カードつくってレジのとこにぶらさげて必要な種類のを必要な枚数とってレジカゴに放り込むようにして欲しい

731 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:24:43.24 ID:ZXUVktzv.net
現場社員でなく、エリア統括や商品開発ならモテるんじゃね?
イオンで店舗開発や専門店の出店交渉などやってます
っていたらすげーってなる

732 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:25:26.40 ID:wPUD4HNW.net
>>730
そうなってるけど声かけなきゃ「袋は?」って言われる

733 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:39:31.26 ID:o3wd64my.net
おい袋

734 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:49:30.37 ID:LzgqvHGO.net
西友みたいに袋そのものをレジ前にぶら下げとけよ
なぜやらない?
バカなのか?

735 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:56:06.75 ID:d776tPqV.net
大学生で美人のバイトいるけど、いつもブスッとしてて怖いし気が強くてお客さんとよく喧嘩してる
だから美人なのにスーパーしか雇ってくれないんだなと納得した
感じ良くて可愛い子はスタバとか行くよね

736 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:56:59.64 ID:d776tPqV.net
あ、レジの子ね

737 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 21:33:05 ID:s2BF7gBA.net
>>728
ワロタ
美人やマジで可愛い人が入ったら凄い事になりそうだね

738 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 21:35:25 ID:s2BF7gBA.net
>>731
それは確かにすげーってなるわ

739 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 22:13:42 ID:lF1FoPO2.net
>>737
パン屋にめちゃ可愛い子入って声も可愛いくて元気だから注目の的だったわ
男連中みんなその子の名前覚えてチェックしまくり

740 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:25:01.18 ID:UPNW4OgW.net
スーパーの社員もてないだ
じゃあ安心だ
あの社員は私が貰っていくわウフフ

741 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 02:29:02.13 ID:7rL4lggM.net
新入女子社員で可愛い子が来た。リクルートスーツで控えめな地味子だったのは初日だけ
社員たちは喜んでたけど、挨拶もできない人間とわかってから話題にもならなくなったよ
バイトの女子大生が人気あるな。その子だけ扱いがまるで違う。

742 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 11:05:35 ID:arsuwCut.net
独身時代色んな店でホステスやってたけどスーパー勤めの人には会ったことないわ
金銭や体力的にも遊ぶ余裕ないのかな
飲み屋で遊ばない性格の人が多いのかね
スーパーの社員が女に飢えてそうなのは同感

743 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 12:06:53 ID:DgGg4wiJ.net
不倫も多いよ
せんと君みたいなおっさんが独身と不倫して僻地に飛ばされて単身赴任中に心不全かなんかで死んだ時は因果応報にぞーっとした

744 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 13:57:55 ID:7fdcjzU/.net
新人が融通利かなくて困ってる
30分で終わる作業を2時間かけるわ、
指示されたことしかできないから「終わったら言ってね」って伝えても言わないわ、
挙句の果てに20分も行方不明になって無線も返事なくて探してたら、トイレに籠もってたとかね

バカかお前!…って言いたいけど言えないし
こんな厄介な新人初めてよどうしたらいいの?
店長は「やっと入った新人を辞めさせたくない。なんとか優しくしてやってね」で丸投げよ

745 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:05:02 ID:XrPggvpZ.net
>>744
今の俺がまさにそんな感じだわ

746 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:11:00 ID:XrPggvpZ.net
グロって他の部門の人から見たらかなり下に見られてそうで、
劣等感を感じる。デリカ=肉=魚>青果>日配>グロって感じ

747 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:35:30.67 ID:pF6Pc0HU.net
そんなことないよ

748 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:37:27.02 ID:zKayk1GR.net
自分所以外はどこも大変そうに見える

749 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:48:22.07 ID:7yOtBBL2.net
>>730
うちはそれ方式
今日コンビニでからあげクンとアイス買ったんだけど
うっかり財布しか持って行かなかったから
二枚買う羽目に

750 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:49:56.00 ID:7yOtBBL2.net
>>730
間違えた
>>734
うちはこっち方式だった、西友じゃないけど

751 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 15:28:40 ID:HoxwbMIG.net
>>744
そういう人間が珍しくないのがこの仕事なんだよなぁ
俺も何人も見てきたが結局続かない鼻からやる気がないんだから

752 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 15:53:28 ID:d5p6W+Ta.net
くだらない話題

753 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 15:57:58 ID:pHb4BQVM.net
>>751
743をわざとやってるおばちゃんならいる
だらだらやって挙句行方不明、たいてい休憩室かトイレでサボってる
これがまた全然辞めないw

754 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 16:12:15 ID:LoGHlQ7u.net
>>744
前スレかその前かでも見た

755 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 16:42:28 ID:vON+dUAx.net
無断欠勤したり、始業時間過ぎてから欠勤連絡してきたうちの新人よりダイジョーブさ

手袋の親指の部分が破けてきた
洋日配としては
牛乳を摘んで持ちやすくするため指先はゴム
手の甲は通気性良くして
段ボール裂いても擦り切れにくい
濡れても臭わない(重要
それでいて薄手
そういう手袋に私は出会いたい

756 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 16:54:46 ID:i1MCx3/k.net
ワークマンでもいけ

757 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 16:56:09.19 ID:vJWxcWD8.net
段ボール触る時はディスポのニトリル手袋の上に作業用手袋してる
背抜きは意味なくなるけど手袋洗わなくて済む

758 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 16:58:25.34 ID:0v7rf59r.net
>>756
うざ

759 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 18:43:56.35 ID:arsuwCut.net
台車とかにぶつけてスネが青痣だらけ辛い

760 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 19:17:09.24 ID:G9+T9AWK.net
ほぼ全ての部門手伝わされたから知ったけどベーカリーが断トツに難しい。冷凍生地ってのはまだ扱いが簡単だけど小麦粉から作る作業なんてハードルが高い。使ってる材料やら道具やら設備やら業務用の特殊な物だから名前を覚えるだけでいっぱいいっぱい。
これで時給が少し低いんだから気の毒

761 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 19:24:36.15 ID:Mqxf3CpI.net
作業が大変でも人間関係が良いなら続けられるけど
ベーカリーってどっちも大変なんだよなw
スーパーは作業が楽な品出しに限る

762 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 19:29:13.71 ID:3o6Xf5Vn.net
今の店辞めて別の店で品出しやろうと思ってるんだけど
どの部門どの時間帯が1番楽なんだろ?

今勤めてるのは夕方の酒飲料+レジ応援
マジで地獄だった

763 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 19:36:14.59 ID:Hie2IjSo.net
>>760
稀に小麦アレルギー発症するおそれもあるもんね

764 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 19:37:09.56 ID:Hie2IjSo.net
>>755
開発するんだ!

765 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 21:02:16.94 ID:ZGqN9z0s.net
どんなにかわいくてもお礼や挨拶を返さないと
見向きもされず作業手助けしてもらえなくなるとか
恐ろしいな。
男たちは容姿で甘くなりそうだけど
みんなそんなシビアに人を見てるの?

766 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 21:45:32 ID:arsuwCut.net
職場の人と馴れ合ったり仲良くなろうとは思わない
必要な事以外話しかけないようにしてる
仕事しに来てるだけなので淡々と品出しの仕事に集中して時間がきたら帰る
その繰り返し
中にはムカつく人もいるけどたった数時間一緒に働くだけの関係なのだからと思ってあんまり気にしない

767 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 21:54:51 ID:G3jBjV48.net
>>744
雑用こなしてついでにトイレに行ったら20分くらいあっという間に立つだろ
行方不明とかトイレに籠ってるとかいうのはクソババアと同じレベルだな

768 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 21:59:04 ID:W4KVpoWb.net
周りの人達もそんな風に事務的に接してくれる人ばかりだと楽なんだけど、そうもいかないからストレス溜まる
自分が少数派なのは自覚してるけどさ
例えば同じミスをしても仲のいい人相手には笑顔でいいよ、いいよって言うのに自分の嫌いな相手には厳しいとか個人の感情を仕事に反映させる人が理解出来ない

769 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:02:58 ID:rXGjy4F1.net
人によって露骨に態度を変える人って嫌ですね

770 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:04:37 ID:Fh/aPPPr.net
仕事中に個人の感情を表に出す人いるね
そういう人は幼稚なんだと思う
色んな人がいるから理不尽な事もあるよね
ストレス溜め込まず思うことがあるなら吐き出してね

771 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:21:48.36 ID:Fh/aPPPr.net
最近やっとタメ口で喋ってくれるようになったサブチーフ
今日は敬語でいつもよりよそよそしかった
もしかして私仕事でなにかやらかしたかな?と不安になりながら帰宅した
何もやらかしてないといいのだけど

772 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:34:33 ID:MX388nyg.net
>>767
うちにはトイレに直行してそのぐらい籠ってるヤツいるけども
俺は店でクソした事ないんで言うがフルタイムならまだ分からないでもないけと短時間なら家で済ませて来かるか帰って家でしろ

773 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:47:05 ID:v5HfHa77.net
また自粛にならんかな。
確かに忙しいけど収入上がるし通勤がラク。
今は電車に人多すぎ。

774 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 01:31:15.81 ID:Jv4gQev4.net
>>755
3Mのコンフォートグリップグローブが一番いいよ作業用手袋
ワークマンじゃ売ってないけどね
アマゾンかヨドバシドットコムとか東急ハンズあとアストロプロダクツ
なんかで売ってる

775 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 01:35:00.19 ID:i7pha5I0.net
最近バックヤードの在庫の置き方日付けめっちゃくちゃ
誰だよちゃんと教育しとけ
ピッキングする時煩わしすぎるんじゃ
それと毎回特定の商品の新しい日付けバックヤードまで取りに行かせる【新しい日付けクレクレおじさん】と遭遇しなくなってめっちゃ嬉しい
姿を見るのも不快だった

776 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 08:30:57.68 ID:6ZAZ/t4+.net
錦町からお越しの〜さま、ご自宅までお帰りください

隠語なんだけど、客にはバレバレだろ。普通に呼べば良いのに

777 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 08:53:52 ID:c/gDevMQ.net
スーパーって店内放送で客呼ぶ時氏名晒すけどあれいいのか?
プライバシーの問題というか顔と名前がバレるわけじゃん?悪用されたりとかせんのかな
普通に受付番号で呼べばいいと思う

778 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:19:46 ID:yKkWI/x6.net
>>777
大型店舗?
客を店内放送で名指しで呼ぶことってほぼないよ
受付番号って?魚調理を頼んだ人とかなのかな?
うちは魚調理もそんなにないから
「あじ3枚おろしのお客様」とか「鯛お待ちのお客様」って感じで
鮮魚の社員さんが生声で呼んでるよ

779 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:24:17 ID:jRoByLZu.net
>>762
店によったらグロサリー=品出し全般で小分類担当制度じゃないところもある
働きたい店に希望時間帯に下見に行って忙しさ確認して
電話で問い合わせて部門担当制かどうか確認するしかない

780 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:32:02 ID:F7p2AT2Q.net
レジ応援って1日あたり何回・何時間入るもの?
俺は5時間勤務で5回以上、長いと2時間レジ入ってる
田舎の小〜中規模スーパーだから仕方ないのかもしれないけどさ
品出しとして入ったのに詐欺だろって感じてるのよ
コミュ障ニート上がりにレジは本当辛いのよね…

781 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:33:37 ID:yKkWI/x6.net
うちは品出しはグロッサリーと日配の部門で
(鮮魚や総菜も品出しは業務の一環としてやる。青果はパートは品出しはしない)
さらにその部門の中でも
グロは加食と飲料、菓子と日用雑貨
日配は和日配、洋日配、パン和洋菓子と小分類に分かれて担当
でも品出しだけではなく発注、売変、売り場作り、POP作成もすべてやる
メーカー営業とのやり取りも任されてたりする
気楽に品出しと思って入って来たら、あれこれやらされて
出来ませんと言ってすぐ辞めてしまう人もいた
早朝の品出しも引き込みとばら撒があるので
品出しと思って入って来た高齢のおばちゃんなんかは1週間で辞めてしまう

店によって本当にいろいろだと思うから
どんな仕事内容なのか応募時の電話で確認する必要はあるね

782 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:38:16 ID:c/gDevMQ.net
>>778
小型かな・・・マックス〇リュー
銀行とか受付票渡して〇番でお待ちのお客様って言うからあれでいいかと

783 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:40:43 ID:yKkWI/x6.net
>>780
それも店によっていろいろだと思うよ
うちはレジ係以外の人がレジを打つことは基本的にはない
クレームがあった時などの責任の所在などの問題で
きちんとレジ研修を受けたレジ係か社員のみ
元々レジ係で異動になった自分はレジ応援に入ったり
レジの休憩回しでレジシフト自体に組み込まれていて
激混みの日などは3時間ぐらいレジ貼りつきになることもある
異動の時にそういう業務形態になることは了承済みで
レジ入った分はレジの分として時給ついて
日配の方の時間は減らない契約だから不満はないのだけど
品出しだけって条件で入って後出しでレジ応援強要はちょっと厳しいね
相談出来そうなら相談してみて
どうしても無理そうなら転職を考えてみては

正直なところ、利用客側もたどたどしいレジ係は不安w

784 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:42:44 ID:yKkWI/x6.net
>>782
大きくない店舗なのに客を名指しで放送するのは
なんだかなーって自分も思うわw
名前呼ばなくても特定出来るやり方あるのにね(おっしゃる通り番号とか)
自分なんかはよくある名字だから割と平気だけど
珍しい名前の人などは近所の人とかに気付かれてしまって嫌だよねきっと

785 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:49:06 ID:F7p2AT2Q.net
>>783
ありがとう
レジで遅い要領悪いとクレーム付けられもう耐えらんないわ
「あんた遅いから他の人呼んで!シッシッ!」って常連客に言われたことがあって、もう泣きそうだった

中にはレジ応援少ない店あるなら、転職考えてみるよ

786 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 10:34:38 ID:o9JPfLuh.net
>>785
前も書いたけど、レジと品出しが制服違う店は多分レジ応援とかないよ
うちも研修やシフト形態から違うし、レジ応援はゼロ

787 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 11:06:54.96 ID:jRoByLZu.net
以前勤めていたところはレジ・グロ・ベーカリー・青果・肉魚がそれぞれ制服違ったけどグロからレジ応援あった
魚や肉のチーフ(社員)が部門制服のままサビカン応援してた 怖いわ

788 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 12:25:02 ID:MLb+TVUD.net
>>778
生声というか肉声だね
肉声ってなんか響きがいやらしくね?

789 :408:2020/07/04(土) 12:29:18 ID:Cnxgmh1D.net
>>777
個人情報保護法ができたあたりから
過敏に反応する奴多すぎw

耳で聞いた名前と顔わかってるぐらいで何ができる?

包装したものの熨斗の名字を隠すように上司から言われたときは驚いたわ。

例えば、落とし物の財布を拾ったとき
名前はわかるが、受付番号なんかないけど、さあどうする?

790 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 12:36:14 ID:4n+38UJT.net
引き込みとばら撒きって夜の仕事じゃないの?
一日2回あるのかな

791 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 13:13:52.54 ID:i7pha5I0.net
一言文句言ってくるおばさん多くて腹立つ
品出してる私の真横で1番上の棚の商品の新しい日付けあさってるおばさんが去り際「こんな高い所にあったら取れないじゃないの」
コーヒーゼリーの場所聞いて来たおばさんを案内したら「どれなの?これだけしかないの?」と言って去り際「夕方きたらいっつも何も置いてないのよ」とグダグダ文句吐き捨てる
一言多いババア多いわームカつく

792 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 13:20:18.70 ID:F7p2AT2Q.net
スーパーの品出しって大体安給料だけど
みんなは貯金ってしてる?
俺はフリーターで2年働いてたった30万しか貯金がない

793 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 14:11:28.20 ID:v8nsXo/U.net
>>18
どうにもならないw
冷蔵品は地獄だよね…

自分は広告品の動きが悪いのを縮小して平台に少しでも多く置くとかしてたよ
送り込み商品の動きが悪かったら仕入れ原価割らない位迄値下げしてもいいか等、バイヤーに確認取ったりしてたな…

794 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 14:25:16.90 ID:N9i6roUr.net
>>777
うちで例えば二丁目の鈴木様〜みたいな放送がかかった時は隠語だわ

795 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 14:34:25 ID:hU96zxLV.net
>>792パートナー社員という名のバイト
手取り12万円 
毎月5万円貯金
実家暮らしで親に2万円渡してる

796 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 15:16:12.13 ID:F7p2AT2Q.net
>>795
親に金入れながら5万貯金ってすごいなぁ
年60万はすごいよ

俺は手取り8万
年金奨学金返還で−3万、スマホネットに−1万強の支出
本来なら毎月4万貯まる予定なんだけど貯まんないんだよな
ストレスで飲酒と外食するのが痛い

797 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 15:20:24.58 ID:F7p2AT2Q.net
マイナスって文字化けするのか
マイナス3万、マイナス1万よ

798 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 15:25:29.52 ID:VnVGKl2d.net
ボーナス無し、副業もしているから月当たり振込26くらい。そこから家賃とか光熱費が引かれる

799 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 15:37:18.14 ID:LKgxZ00g.net
俺も手取り12万で副業で平均5、6万
ロゴ制作してるから全然手付けられなかったり採用されずで0の月もあって家賃が4万3000円

800 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 15:38:35.40 ID:F7p2AT2Q.net
みんな結構収入あるのね
俺は8万で貯金しようってのがアホな話か

801 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 15:45:03.31 ID:yhNw0i+z.net
警備員は座ってるだけで貯金15万できる、暇すぎて人格破綻するけど

802 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 15:47:17.22 ID:jRoByLZu.net
扶養枠はずれて働けばいいんでないの

803 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 16:02:24.13 ID:6ZAZ/t4+.net
品出しは疲れるから長時間の契約にしたら確実に体壊す

804 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 16:18:29 ID:vf1v874u.net
4時間くらいがいいね
9時〜17時だと昼休憩中に帰りたくてたまらない

805 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 16:24:38 ID:8JzYSq2s.net
アイスと冷食担当でやってたが冷蔵品の担当が辞めたのが続いたせいでそっちの発注品出し値引きもやる事になったが体が冷えっぱなしでダメだった

806 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 17:30:49 ID:P5R2edgR.net
>>777
うちじゃないけど、この前スーパーで買い物してた時
落とし物で通帳があって、店内放送で口座名義人の名前で呼び出してたわ

807 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 17:35:39 ID:P5R2edgR.net
>>785
うちも部門ごとに制服が違う首都圏のスーパー
品出し、グロ部門はドライ日配酒日用品しかやらないよ
レジ応援は社員だけ呼ばれる
ただ発注売り場作りPOP作成なんかはやる

808 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 19:00:17 ID:VTXbKL0V.net
人居なすぎて業務の横断化とか言ってレジ応援も行かされるし補充に関しては日によってやるとこが違う
コロナで仕事無くなったやつ流れてくるの期待したけど全然人こない

809 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:33:35.72 ID:i7pha5I0.net
>>804
実際社員はその時間でやってるから凄い

810 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:53:57.65 ID:c44jemsX.net
米麹どこと聞かれたがピンと来なくて、どんなものですかと聞いたら「あ、いいわ、もういい」と言われたからほっといた
単なる麹の事かい
それなら普通の麹って教えてくれりゃいいのに
「あ、いいわ」とか言う人ってみんな同じトーンで言うんだよな感じ悪い

811 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 21:01:00.00 ID:i7pha5I0.net
在庫聞かれて「ない」って言った時
「普通のだと多くて食べきれないから小さいのじゃないとダメなのよそれでね☆$%〒<*」ってウダウダとそれが欲しい事情喋ってくるおばさん嫌い
そんなこと言ったってないもんはない
お前の事情なんか知らんさっさと帰れ

812 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 21:44:41.45 ID:4Tt/WIyf.net
主計官出身の政治家が買い物に来てて在庫聞かれたけど
探しに行くの面倒だから「ない」って答えたら
急に険しい表情になって「出し漏れはないの?」って問い詰められた
冷や冷やしたぜ

813 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 01:21:53 ID:nsq3V4TK.net
通路に商品ばらまいてある動画を拡散希望タグつきで晒されてた

814 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 06:08:08 ID:dHUv4Eh7.net
>>813
何それ?
そもそも店内撮影は関係者以外禁止じゃないの?

815 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 09:00:55.39 ID:SLIvdslI.net
バラまきって言っても段ボール入りかオリコンのままじゃん?
それで汚いって言われたらもうそんな潔癖ならスーパーでモノ買うなって感じだし

816 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 09:54:58.38 ID:ll6Z3q4N.net
>>813
そいつワークマン行ったら気絶しそう

817 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 10:08:17.58 ID:+PWFR32e.net
>>814
店内撮影は禁止。
該当する店舗だったら、本部から投稿者に対して法的手段をやるだろう。

818 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 10:45:59 ID:nsq3V4TK.net
>>814-817
自分も社員に「ツイッターにこういう動画がある」って伝えてないし何の対策も取られないと思う
ただこういう客がいるってことは従業員も晒される可能性があるってことだから辞めたい

819 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 11:56:19 ID:Nsv4ybvj.net
アルバイトに応募しようか迷ってるんだけど質問

掃除、商品を棚に並べる、ごみ箱のごみ捨てる、トイレ掃除
ここらへんを全部しないで、次の時間の人にひきついだらヤバイ?怒られる?

820 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 12:02:32.02 ID:AT37DNaJ.net
迷惑だから働くな

821 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 12:20:11 ID:nsq3V4TK.net
品出しバイトで 商品を棚に並べる←これをしないってどういうことだ

822 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 12:31:34.88 ID:CI8HCjCL.net
>>819
こいつなんなんだろう?
頭おかしいのかな

823 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 12:41:29.26 ID:dEzf7tOw.net
逆にそれをしないでないをするのだろうか

824 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 12:56:46 ID:me8ANu7n.net
レジだけやりたいタイプ?

825 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 13:08:02 ID:YFbtyN6g.net
頭おかしいタイプ?

826 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 13:10:44.70 ID:me8ANu7n.net
コンビニ?

827 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 15:16:04.15 ID:xKaecxrB.net
掃除なんてしない、清掃業者の人がいるから

828 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 16:43:59 ID:87CoGQi4.net
重くて乗せられないと言うから飲料をカートから二段台車に乗せてあげてたけど、
忙しくて人の所までやってられなくてしなかったら
文句言ってきたから
「して当たり前だと思ってるからすいませんもう言えないんですね。自分の事は自分でしてくれますか」と断るといじわるだと泣かれた。

その人は独身40代のおばちゃんだけど
なんで大人が断られたぐらいでなくの??

829 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 16:50:18 ID:01XVuXD8.net
今桃が2個で398円なんだけど、みんなのところは?

830 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 17:54:58.36 ID:dEzf7tOw.net
>>828
自分の事は自分でして欲しいよね
うちのパートおばさんもアレしてコレしてアレどうだった?とか
コレしてアレしてと指示してきて
自分ですれば?って事ばかり言ってくる
他のパートさんはそんなこと一切言って来ないのに
こっちだってやること多くて忙しいんだから
あんまり酷いとそれとなくチーフに告げ口してみようとおもうw

831 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 18:24:02.31 ID:DnCMl0Wq.net
早朝の引き込みとばら撒きは自分以外は学生バイトばかりなんだけど
阿吽の呼吸で要領良く出来るように動いてくれる
自分も自分の担当以外でも通りすがりにサッとやればwin-winなことなどはやる
そうやっているのを見て学生たちも憶えてくれた面もあるかなと
ちょっとだけ思ってるw
アレしてコレしてと誰かに頼んでる間に自分でやった方が速いから
よっぽどのことがない限り誰かに何かを頼むような人はいない
逆に重量物を降ろしたり積んでたりしたら店長が「やったるで!」と来てやってくれる
もちろん「助かりますありがとうございます」は忘れたことはない

うちは人間関係円満な店だと思ってるけど
ここの書き込み見てると本当にそうなんだなと思える
もしかしたら自分がお局なだけかもしれないけどwww

832 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 18:32:51.31 ID:kwEQhf/D.net
沢山の須ー葉゚ー(or穂ーム瀬ン
夕ー)の葉゚ー卜夕亥間ー 等が、
ヨ亥ショして亥るらし亥。
https://youtu.be/bK80nIktIYw

833 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 18:37:14.87 ID:2VfaudfM.net
7~8キロ超えた箱持てない、がりがりおばさんってなんで品出し希望したんだろ。

惣菜とかベーカリーの方が向いてるだろ。

834 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 18:58:38.50 ID:kGP6v3JE.net
>>829
まだ桃は見てないな

835 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 19:07:14.51 ID:Txzyi7Pi.net
ベーカリーの小麦粉は25kgあります。
デリカでも原料の入ったダンボール箱はそれなりに重いし。
スーパーで非力でも差し支えない部所って少ないと思いますね。

836 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:06:57 ID:dHUv4Eh7.net
>>829
うちもそうだよ

837 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:45:47 ID:rX3+TCVy.net
うちは¥645

838 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:22:22 ID:QDdLUDdI.net
「世界で一番売れてるCMでやってる酎ハイどれ?天海祐希さんの出てる」
「テレビ見ないから分かりませんがネットでストロングがよく話題に上がるから多分これでしょう」って言ったら合ってた

テレビ見てないと有名人の名前出されても全然分からんな
天海なんてAV女優の天海麗か天海つばさしか思いつかんかったわ

839 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:25:10 ID:dEzf7tOw.net
ダテスどこダテスって言われて意味が分からなかった
魚コーナーのだて酢の事だった
そんなの分かるわけない

840 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 00:23:24 ID:RD1LXeK/.net
自分が入ってまだ2週間なのに同じ部門の同じ時間帯に学生バイト入ってきたんだけど
よっぽど自分が使えないから獲ったのかなって思った

841 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 00:37:13 ID:kq8CSM5V.net
二週間なんて私も使い物にならなかったよ
チーフさえ慣れるのに三か月かかったと言っていたよ
気にしすぎだよ

842 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 02:49:17 ID:yWIKeATq.net
入って1ヶ月だけど全然だわ
品出ししか任されてねえのに

843 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 05:16:30.50 ID:r7qzXLVq.net
それただ募集人数に達して無かっただけや、使えないかどうか何て二週間で判断出来ない
仮に使えないとしても経費が無限に有るわけじゃないから使えないからと言ってポンポン雇う事はできない

844 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 06:25:37.62 ID:i9EmsFLU.net
余裕を持った人数揃えてくれるのはいい店だと思う
自分の勤務時間帯は3人しかいなくて常に1人シフトでインフルかかっても
他のメンバーが出てくれる人がいないと休めない
たぶんコロナなっても休めなさそう

845 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 07:34:44 ID:8Sa5Noft.net
白玉うざい。マスコミも報道するな

846 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 09:46:43 ID:kq8CSM5V.net
わかる
オートミールとかホットケーキミックスとかバターとか大人の粉ミルクとかホントうざい
だいたい私の部門と違うし

847 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 12:42:17.20 ID:xlcjziy8.net
朝の別部門の品出しの人が、仕事を頼まれまくって午後3時まで残業することが当たり前になっていたせいで、
6月の時点で「このままだと扶養控除額超えてしまう!」ってな事態に

その話聞いて
いやそれ無茶させすぎだろ・・・
と思ってたらその人の負担を軽くするために俺に残業回ってきたー

848 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 12:47:07.85 ID:gI1WRhOp.net
マスクしてるからイケメンに見えてしまう

849 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 12:47:58.21 ID:h8bdzuau.net
わりと自由な会社だね

850 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 13:05:47 ID:i9EmsFLU.net
>>847
その人一ヶ月単位での健康保険の扶養上限も超えてそう

851 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 15:40:33 ID:c0ZvPNj1.net
白玉なにかあった?
うちは白玉言う人は今日は遭遇しなかったけど
雨で客が少なかったからかな

852 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 17:50:09 ID:kq8CSM5V.net
>>851
ホットケーキミックスの次が白玉粉

853 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 18:06:06 ID:H89m/sHk.net
おばさんもマスクしてると可愛く見える
日配はマスクしてると可愛く見えるおばさん数人いる

854 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 21:37:20.58 ID:kq8CSM5V.net
大雨降った県の品出し民大丈夫かや

855 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 23:05:52 ID:iFmp26Jk.net
>>853
人間は隠された部分を想像する時自分に都合のいい妄想をするからな
例え中身を知っていても思い出補正をかけて美化してしまうんだ

856 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 02:15:16 ID:edbgF107.net
マスクして品出す息苦しさはあるけど顔半分隠れる安心感たまらん
手抜きできるから化粧も楽
マスク外して人前出るの想像したら怖くなってきた

857 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 07:15:06.36 ID:xelVKX3u.net
この季節、ダンボールがフニャフニャだな
雪印のおいしい牛乳のダンボールなんか、サイドの穴に指突っ込んで持ち上げたら剥がれてしまうこともあるし

おいしい牛乳の450mlと900mlってケースにしまうとパッと見、すげえ紛らわしいな

858 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 09:18:49 ID:nBhQoedt.net
品だしがやりたいのぉー!
レジは大変

859 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 10:49:16.74 ID:QVb5PayS.net
ダンボールで納品される商品は面倒だねかコンテナ、ケースだとその煩わしさがない

860 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 12:14:29 ID:wkawv5+z.net
ヤクルトの破れやすさ苦手

861 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 12:26:54 ID:Wv8vd15D.net
湿気で持っただけでぶっ壊れるサントリーのダンボール嫌い

862 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 13:15:00 ID:QEs4eTEa.net
確かにサントリーは強度がなさすぎてエンドで空箱を土台にできない
あとエンド陳列用のカットテープ(白いやつ)も無くてただの切り取り線なのも鬱陶しい
途中で絶対に千切れてしまう

そういえばBlendyボトルコーヒーもカットテープ方式じゃなくなったし最近変な開け方の商品増えすぎ
シンプルなのが一番やりやすいのに誰得なんだか

863 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 14:01:11.40 ID:uX1VFwsO.net
>>856
たしかに安心感ある
ヒゲ剃るの適当でもマスクで隠せるから楽

864 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 15:08:57 ID:cirE1KLu.net
客に顔を覚えられたくないしマスクいいよね

865 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 16:29:25.85 ID:qBrM16N/.net
女って何で水分取らないんだ?
俺はこまめにジュース飲んだり飴やガム食ってるが明らかにおばさんたち水分一切取ってない
若い子も取ってない
女は男と違い喉乾かないのか
だからパートのおばさんを見ると口臭いんやろなっと思ってニヤニヤしてしまう

866 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 16:31:23.75 ID:jNMz1GpX.net
糞忙しい時間帯に、トイレ掃除回ってきた。
めんどいので、床に水撒いて、雑巾濡らして、ゴミほかしてやった形跡だけ残して帰ったった。

867 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 16:31:28.05 ID:R0+ZAJoh.net
今日はエアコンきいてる売り場の商品にも結露するくらいジメジメだった

868 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 16:37:58.89 ID:wkawv5+z.net
半年間で三回も社員の異動あるって多い?

869 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 17:24:58.46 ID:5b4j3We6.net
同じ部署でなら多いかな

870 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 17:50:37.03 ID:1jmjOLv6.net
フルタイマーで保険引かれてるの馬鹿らしくなってきた
入るか入らないか選ばしてくれよ...

871 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:20:51 ID:wkawv5+z.net
どのくらい引かれてる?

872 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:21:16 ID:wkawv5+z.net
>>869
多いよね
出ていくばかりで入ってこないからやばい

873 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:22:19 ID:8u/1sNoD.net
入ってもうすぐ1ヶ月だけど毎日辛くて辞めたい
仕事覚えきれてない私にイライラするんだろうけど上の人の機嫌次第で当たりがきつかったり他のパートの人達に挨拶しても自分だけ無視されたりとか…
スーパーで働くの初めてなんだけどこんなに人間関係酷いなんて思わなかった
皆のところのお店はどうですか?

874 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:33:30 ID:wkawv5+z.net
一カ月じゃまだまだ仕事出来ないのが普通じゃない?
当たり強いおばさんは私の所にもいるから関わらない様にしてる
ムカつく時もあるけどね
前の職場では挨拶無視する人には挨拶しなかった

875 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:37:00 ID:wkawv5+z.net
>>873
一人じゃなくパートの人達から無視されるのか
それはきついね
あんまりいい職場じゃなさそう
店変えてみてはどうだろう

876 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:47:34 ID:R0+ZAJoh.net
>>873
覚えが悪いことと無視されることが直結してるかはわからんけど人の機嫌に左右されるなんて働き続けるの無理じゃね
次行こう

877 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:51:12 ID:8u/1sNoD.net
>>875
普通に挨拶してくれる人も勿論いるけど露骨に無視してくる人も数人います
なぜか皆レジ担当ばかりだけど
私は日用品だけど青果やドライ商品担当の人は当たりが柔らかい
レスありがとう凄く落ち込んでいたので嬉しかった

878 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:52:04 ID:8u/1sNoD.net
>>876
リロってなかった
辞めるのも視野にいれます
ありがとう

879 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 19:20:39 ID:taPqR4hg.net
挨拶しても無視するゴミカスどこにでもいるんだな
俺は返してこないの分かってるけどするけどね
「おらクズ挨拶返してみろよ、挨拶もできねーのかこのカス」」
って感じで

880 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 19:52:25.79 ID:/k9ZruUw.net
うちの部署朝の時間帯は1、2人しかいないのに
夜は5、6人もいて明らかに多すぎてダブついてる。

881 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 20:26:02 ID:y+jR6gW0.net
挨拶って品出しの同僚だけで良くない?
いくらなんでもレジとか中で加工してる担当者へ関わる必要ないから無視してるけど。

882 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 20:39:24 ID:wkawv5+z.net
値段聞いてきて調べた結果あっそうと言って買わない客
買わへんのかーいってなる
なんで値札ないのかは部門外だから不明

883 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 21:17:28 ID:eQ3H7W6i.net
878偉いな。
オレ2回無視されたら、絶対に出来んわ〜。
解らんことは、他のメンバーか主任に聞いたらええし。

884 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 22:31:34.92 ID:2X8L4QSS.net
>>857
飲料はまだましだけど冷凍の在庫がすぐふにゃふにゃになって困る

885 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 23:27:46 ID:wkawv5+z.net
明日も雨か、

886 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 23:59:56 ID:e8cI2DwO.net
レジは客何人も相手してるだけに気が強いの多いよな

887 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 00:59:46.41 ID:56EsQucg.net
私の部門新しくフルタイムでパートさん募集してた
確かに人手不足だけど
新しく入ったパートさんが仕事出来る人だったりで「短時間勤務の品出しのみのお前イラネ」ってクビになったらどうしようと今怯えてる

888 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:23:23.10 ID:2J4lus1n.net
>>873
気にすることないさ
俺なんて昔はミスしたらある先輩バイトに「鬱陶しいわ」とか「イライラするな」とか「は? ちゃんとしろよ」って小声で呟かれてたけど最近ではその相手と普通に会話してるぜ
まあ顔は笑っていても心は怒りの感情で溢れてるんだけどな
バイト同士で仲良くしたいってなら辞めたほうがいいかもしれないけどあくまで金稼ぎだけって考えならしばらく続けてみるのもありかな

889 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:42:30.74 ID:0p3ZN8W+.net
この大雨で危険な感じの場所に勤務店舗があるんだけど
当然のように休みにならない…

890 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 02:48:37.18 ID:CCkOcR/S.net
>>889
コロナでもやってるのに店舗が滅茶苦茶にでもならん限りやるで?w
311の翌日すら普通に営業とか頭おかしい…

891 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 09:50:33 ID:cB+iLTrV.net
6度の地震来た時も台風で被害出た時も営業してた
スーパーはよほどのことがない限りアレだね
出勤は別にいいんだけど通勤が大変すぎる

892 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 10:37:40 ID:lYBJQ2yz.net
今日は大変だな、この天気
脳内でサイボーグ009とかデビルマンの歌を流して乗り切った

キッコーマンの豆乳、種類多いし二段に積むところは崩れやすいしでしんどい
なんだよソーダ味の豆乳って・・・

893 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 10:41:23 ID:Ez1Y4+i0.net
レジで、打ち間違いやお金の数え間違いがあったらペナルティーありますか?
前、勤めていたスーパー(有限会社)は、打ち間違いを週に5回以上すると、1週間トイレ掃除とタオル洗濯、1ヶ月のうちに通算千円以上過不足が出ると、そこから何割か給料から罰金。
千円と一万円間違えた人は、1日タダ働きさせられるようなもんだった。
ベテランなんか、何十年もレジに居座り続けてるけど、そんな仕事だけで人生満足しているのだろうか。

894 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 10:50:36.48 ID:yyfBwkTF.net
>>893
始末書はあっても罰金とか聞いたことないなぁ
ミスしたら罰金って労基法で基本的には禁止されてると思うよ
就業規則に明記してあるとか、時給の半分越えないとか
なんか細かい規制をクリアすればいいみたいだけど

895 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 11:08:30.13 ID:RF3/irV1.net
>>893
逆に週に5回以上打ち間違いするレベルの人をレジに入れてるのもどうかと思うし
それだけミスするのにレジの仕事続けようと思うのもすごいと思うわ
以前レジ係だった頃、その頃のレジは超レトロなレジで
今のレジのような便利な機能はほとんどないし
釣銭機もすべて手動(硬貨も手取り)
それでもそんなに違算出さなかったし打ち間違いもあるにはあるけど
週5回以上はないわ

にしても、違算を負担させるとかペナルティとかはダメだと思う
そういうレベルの人を辞めさせるためにやってるのかもしれないね
レジ専でないなら、もうレジ入りませんって言えるチャンスかもw

896 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 11:13:01.94 ID:cB+iLTrV.net
誤算の差額自腹で払わせるのって法律違反じゃなかった?

897 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 11:31:40.88 ID:Ez1Y4+i0.net
>>896
全額ではなくて、三分の二とかね。
それでも法律違反なの?
面接のときに、そういった規則などは言われてなくて、間違えて初めて聞かされた。
そのスーパーは、創業30年以上経ってるのに、1回も改装したことないし、機械を置けるようなスペースもない。
レジの数も少なくて、その分、客が並びまくる。
スピードをあげないと追い付かないので、焦るとどうしても間違えたりする。
感染防止のためか、手袋して作業してる。

898 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 11:35:07.48 ID:sHbqkTeG.net
誤算自腹とかありえない
そんな店辞めた方がいいよ

899 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 11:56:26 ID:uq/lPHul.net
バカみたいにこき使われて品出し辞めたのに、他の職種じゃ全然うまくいかなくて結局品出しに戻ってきた
スーパーの品出しってマジで楽だったんだなって再認識したわ
たぶん一生これやってんだろなって思う

900 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 11:58:56 ID:chvDM2NM.net
わかる こんなラクな仕事ない
体は多少疲れるけど

901 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 12:15:12.41 ID:3mbtAulK.net
ウチは1000円以上の過不足で始末書。

902 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 13:13:49 ID:RuoSVssQ.net
>>887
こっちは人手多すぎて本来自分がやる仕事を他の人がやってるから
何したらいいの状態。

903 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 13:48:02.65 ID:uq/lPHul.net
>>900
それそれ
今の酒飲料とかクソ疲れるしレジもやりたかねーけど
コンビニとかファミレスとか、あっちでやることの方がよっぽど辛かった

店は変えると思うけど、品出しはずっと続けると思うよ

904 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:16:12 ID:mY/uzP9B.net
>>892
あのミニサイズの2段積みするの?
そりゃ倒れやすいだろう

905 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:23:16 ID:S28fYulP.net
「最初にこの陳列にしたやつは何考えてんだ?」っていう馬鹿みたいな棚あったりするよな
5×5で5段の飲料陳列とか、あれ1番下捨ててるようなもんだろ
実際気になって上の物降ろして確認したことあったけど、半年前のだったんだわ
社員の考えることはわかんねー

906 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:37:51 ID:COp+PUk+.net
200mlのパック物を上段でキツキツに詰めてるのキレそうになるわ
落ちて客も怪我するぞ

907 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:56:36.39 ID:I5uyFdXr.net
更衣室で居合わせる他部門のおばさんが
「独身?結婚してるの?」「何歳なの?」って聞いてくるのヤダ
はぐらかしてる
独身って言ったらもっと働けって言われるのわかりきってるもん

908 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 19:35:47.59 ID:I5uyFdXr.net
R1ドリンクの入れ物って処分するときどうしてる?
ここではダンボールと一緒と読んだからダンボールの所に入れてたけどパートさんにダンボール素材じゃないからゴミ箱の方に捨てるよう言われた

909 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 19:40:09.50 ID:OuLibhIJ.net
>>908
うちは紙ゴミで捨ててる
あれダンボールのカートに載せたらボロっと落ちるんじゃないの?
ダンボールでも陳列用にしたときに出る切れ端とかは紙ゴミに捨ててる
それと同じ扱いでいいんじゃない?

910 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 20:02:16.33 ID:u3jwLXIg.net
うちは段ボール箱に新聞やらと一緒に詰め込んでる

911 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 20:39:30 ID:RF3/irV1.net
>>908
R1の入れ物自体にダンボールとして処理みたいなこと書いてあるよ
そのパートさんにその文言見せて
こう書いてあるけどゴミ箱でよろしいですか?と訊いてみたら?
波風立ちそうなら紙ごみ処理でも良いとは思うけど

912 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 21:56:41.63 ID:4J0VrVWT.net
紙ゴミで処理してんだから従えばいいんじゃねぇの

913 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:04:10.55 ID:I5uyFdXr.net
>>911
社員さんとそのパートさんのやり方違うから困る事多々ある
社員は何も言わないけどそのパートさんがやり方にアレコレ口出してくる
R1も社員や副店長はダンボールと一緒に入れてるからべつに問題ないと思ってたら今日言われたんだ
正直ダンボールと一緒に入れた方が楽だし箱にもそう書いてあるなら今のままでいくわ
パートさんにまた言われた時そのセリフ使ってみる
みんなありがとう

914 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:21:36 ID:I5uyFdXr.net
なんか腹立ってきた
そのパートさんがアレコレ口出してくるのは私がはるか年下で新人なのもあるんだろうけど
そのパートさんの見切り漏れを発見してるの毎回私
そのパートさんはもう帰った後だからそれ知らない
今日も見切り漏れ見つけてそのパートさんまだ居たから言いに行ったら凄い感じ悪い言い方で「何個?」って謝りもせずだった
ミス発見するとすぐ私だと決めつけてくるのも腹立つなぁ
頻繁に見切り漏れしてるのによく偉そうにできるわ
大嫌い

915 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:30:42 ID:I5uyFdXr.net
去年から働いてる私と6月から私の部門に来た新入社員(売り場もまだ把握してない)がいて
新人社員のミスなのに私のミスだと決めつけて注意してくる
私じゃないですって言ったら「一応言っておこうと思って」と信じてない様子
このパートさんだけが唯一品出しの仕事で嫌な事
吐き出させてくれてありがとう

916 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:32:13 ID:dxkT484z.net
2000円超えの牛肉とか誰が買ってるんだろう

917 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 00:30:11 ID:5TE91cYG.net
入って2ヶ月だけど品出ししかしてない
他の人たちはpop貼り替えたり変な機械いじってたりするのに

918 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 01:10:03.44 ID:SagGnqNu.net
>>917
私も
もう半年は経ったのに品出しオンリー

919 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 01:32:33.73 ID:Kilc0+kL.net
やらなくていいならよくね
と思ったけど、単純に楽な仕事を取られてるだけかもしれんね

920 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 04:53:15 ID:tIAafBgT.net
品出しだけの方が楽だからそのままでいいと思うよ

921 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 05:34:04.52 ID:CFmlICVL.net
うちは社長がポップ作ってくれるわ

922 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 07:59:04 ID:uFuS3ZV9.net
R1ドリンクの入れ物は前のやつの方がよかったな
今のは何あれ開けにくいし壊れやすいから使い物にならない

923 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 08:21:55.54 ID:BDKDgQzi.net
ミツカンの追いがつお500mlやカンタン酢500mlみたいな横に指突っ込んで上にあげて開けるの嫌い
陳列する時、量あると指が疲れる
テープ式の方が楽

924 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 10:25:57.32 ID:SagGnqNu.net
アーモンド効果の大きいほうのダンボールキライ
押して開けるやつ

925 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 11:42:39.02 ID:9neqtngX.net
>>922
おいしい牛乳と言いR1とい明治のパカって開ける箱最悪だよね
1個だけ開けて見せてこんなに楽に開けられてゴミも出ないんですよーってプレゼンしたのが目に浮かぶわ
大量に開ける事全く想定してない仕様
湿気でふにゃると開けにくいわ畳むのも面倒臭いわ手も疲れるわで効率悪い事この上ない

926 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 11:51:57.49 ID:7BNQYLVn.net
>>908
うちはダンボールと同じ扱い
大き目のダンボールを畳まずに置いてその中にR1の箱とかダンボールの切れ端を入れてそのまま出す

927 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 11:56:14 ID:7BNQYLVn.net
>>922
わそR1よりビヒダスドリンクの箱が壊れやすくてイラっとくる

928 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 12:29:31 ID:SagGnqNu.net
飲むヨーグルトのダンボール開けやすくて好き
切り込み入ってるやつ

929 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 13:14:59.86 ID:6mZAjync.net
同僚の無断欠勤
レジ係の人手不足
夏場のバカ飲料
「(バラが棚に大量にあるのに)箱で買いたいんだけど」のゴミ大量発生

人手はどんどん減るのに客は増えるから
「売れるので入荷量は増やします」ってさ
オープニングスタッフから働いて3年になるけどもうここ辞めるよ
あー虚しいな

930 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 13:57:09 ID:+04sHTxC.net
輸入物のロッソロッソのトマト缶の箱は異常に開けにくい

931 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 14:30:29.78 ID:5sAfBntu.net
入って一ヶ月半ぐらいなのに休みすぎる人がいる
おじさんが亡くなった、腹が痛い、冷凍庫で転んで腰を打った、来る途中に転んで骨折した...
当日欠勤何回したらいいのか呆れる

932 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 14:39:00.27 ID:aOynvAwj.net
業務連絡いたします!!
レジ応援お願いします!!
業務連絡いたします!!
レジ応援お願いします!!
17時〜18時頃に↑
行きたくねー

933 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 14:42:26.17 ID:moAVLBb0.net
>>931
そういう人には遠慮なく、やる気ないなら辞めてもいいですよって言っちゃうw

934 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 14:52:48.46 ID:6mZAjync.net
>>932
俺のドッペルゲンガーかな?
俺以外にもバイトいるのにレジ応援できるのが俺だけ、飲料担当できるのも俺だけってまさに17〜18時がその状況なのよね
同じ時間帯の、コミュ障すぎてレジ任せられはいオタクがマジで仕事してくれない

935 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 15:11:20.00 ID:JKw9PBPh.net
オラが3人分になるからオメエらは遠慮なくレジ応援行ってくれ!

936 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 15:26:10 ID:XmGt4/Cf.net
缶ビールとか缶チューハイとかの品出しって、
6缶入りパックの状態で段ボールに入ってて、
そのまま売るやつは6缶入りのまま出して
バラで出すやつはバラして出すんですか?

937 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 16:01:20 ID:OxXRyIIV.net
こいつ酔っぱらって出勤するな言われたのに忘れたのか

938 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 16:01:31 ID:OxXRyIIV.net
すまん誤爆

939 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 16:21:27.23 ID:L7Qh5WuL.net
>>936
物による
梅沢富美男サワーみたいにバラ箱があればバラ箱優先で開けるけど
6缶パック箱しかないビール系は、パックをバラして補充するよ

940 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 16:30:20.99 ID:Pr3IsgLO.net
品だしだけだと飽きるから発注やってる。簡単だしやってみたほうがいい

941 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 16:41:38.33 ID:SagGnqNu.net
発注やった事ないんだけど社員さんが発注飛ばして平謝りしてたり
特売品なのに入荷しなかったりするから難しいものだと思ってた
よく間違えて大量に届いた話もネットで聞く
コンビニだけど

942 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 17:05:12.86 ID:BDKDgQzi.net
まあ勘違いして発注したり、するの忘れたり、数見誤ったりは人間だからあるよ
洋日配の発注やってた時、よく発注忘れしてたわw
発注は面倒だから嫌い
一番嫌なのは客注
発注し忘れたり、卸に在庫なくて入荷なかったりとかあるから、根回しや気苦労が面倒
頼まれたら内心凄い嫌

943 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 17:07:04.85 ID:h6VfYsby.net
ドライや雑貨なら多少余らしてもどってことないからそっちからやったらいいかも
入数や売れ筋わからないとデイリーは厳しい>発注
特に和ものは賞味期限が3日とか短いのが多いし
卵などの目玉商品は切らしたらまずいから慣れがいる

944 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 17:37:56.02 ID:QnpywYkn.net
以前あったホントの話。
身内の不幸を理由に頻繁に休む人がいたのでチーフが新聞のお悔やみ欄を持って来いって言ってブチ切れた。
遠方なので無理ですと言うからチーフはその土地の新聞社に問い合わせるから詳細教えろって。斎場にも問い合わせるって。
ウソでしたすみませんって謝ってたわ。

945 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 17:42:53.38 ID:ywgJ/Iz4.net
発注ってバイトの仕事なの?
俺は今1年勤めてんだけど、発注や売場作りは全部社員がやってる
俺含めて4hバイトはずっと補充しかやらないよ

もしかしてもうちょい長く勤めたら発注もやらされたりすんの?

946 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 17:58:49.91 ID:ms7PaeZ6.net
>>945
人や会社にもよるんじゃね?
俺は発注やってるけど俺より長い奴がやって無かったりするし

個人的には発注は好きだなミスっても俺の 金と関係無いし品だしより体力使わないから楽だわ

947 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 18:13:28.59 ID:EnHQE4ka.net
>>945
基本的には社員の仕事だと思うけど
うちはパートが発注やってたりする
自分は部門内のいくつかの小分類を定番インプロ広告すべてやっていて
メーカーの営業の人とのやり取りもやってる
前任者は契約社員で後を引き継いだのだけど
すべてをやるには時間が足りなさすぎる
そりゃ前任者はフルタイムだったのに6時間でやれと言うのだから厳しすぎるわ

948 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 18:40:03.10 ID:kbEus/o4.net
>>947
前の勤務先は それを4時間パート達にやらせてた
みんなサービス残業だらけだった

949 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 19:05:32.49 ID:va4ZY7Ye.net
新しい袋制度どうよ?
うちはやっぱり文句言う客が出てきて
「5円なら要らなかった!!3円だったはずだろ!?」とか怒鳴られる始末

950 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 19:16:42 ID:Z93LZTH6.net
廃棄物減らしたかったら本気で処理施設最新の技術で設計して
働き口いっぱい作ってやるべきなんだが
なんで御上はたかだかビニール袋一つであんなに得意げになれるんだろう

951 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 19:55:44 ID:va4ZY7Ye.net
進次郎がバカだからでしょ

952 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 19:59:55 ID:va4ZY7Ye.net
マジであの稀代のバカを議員にして大臣にしたのはどこの宇宙人なんだよ?
あの知性の欠片もない顔、テレビに映るだけでチャンネル変えるわ

953 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 20:43:31.38 ID:LInKnmBc.net
mixiの競輪サイトになります!

登録して頂ければお互いに友情ガチャ(500円〜50000円)が引けます。
3000円+αの投票資金(TIPマネー)が無料でゲットできます。

※TIPマネーを利用した投票および、払戻金の精算には本人確認が必要です!

http://imgur.com/a/Z4viuTw

954 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 21:06:03.90 ID:VE/e0Jb+.net
>>952
セクシーだろ?w

955 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 21:43:15 ID:oO3wuRYX.net
バカなのは小売りの方
カネ取るなら何がいくらかきちっと示さんと

956 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 22:17:08.95 ID:GSeR6NzA.net
ぶつぶつうっせえクソババアが滑って転んでやがった
ざまあねえな

957 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 22:37:15 ID:CFmlICVL.net
レジ担当のおばさんたちが、
開店前にキープしておきたいデザートを搬入口に置いておくように俺たち(和・洋日配)に頻繁に頼んでくるんだが、
どうもその点で他の日配の人からチーフに苦情が寄せられてたらしく、チーフがおばさんたちを注意してた

・品出しや後片付けに追われてる人になぜ頼むのか
・デザートを選ぶ時間があるなら自分で置きにいけ
・自分の分だけ早めに割引きシール貼らせるな

え、最後知らなかったがアカンですよそれ

958 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:48:40 ID:xVn6TmNr.net
そんなババアども辞めさせろ

959 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 03:35:32 ID:nhuftCkl.net
ウチは賞味期限が短い物だと大目に値引くから買ってけ、になる
捨てるのも手間だしな

960 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 06:25:52.62 ID:6mQ2y1TJ.net
>>949
カスミは1年以上前から有料でもともと5円

961 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 08:13:31 ID:lAWGSTXK.net
レジ「袋は」
客「いりま…」
レジ「よろしいですか」
客「はい」

あとで袋がいることがわかって袋だけ別会計w

962 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 08:18:34 ID:6mQ2y1TJ.net
いちいちレジ袋いるか聞くなってクレーム入ったから聞くの禁止になったよw
クレーマーありがとう

963 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 08:43:12 ID:iR81Rtbr.net
みきちゃん最近太ってきてる明らかに余分な肉付いてる
底辺は質より量ですぐ脂肪つくから気を付けなさい

964 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 09:50:03 ID:wXmEYclX.net
>>962
次の客処理中
前の客「袋!(怒号)」

965 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 11:49:50 ID:4ZKvnlhs.net
ボーナス貰えなかった
辞めるか

966 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 13:09:59.71 ID:vXHWjUHK.net
先週はレジ袋カードでお客様が大きさ申請するんだったけど、今はレジ前に袋をかけてあってお客様が選んでカゴに入れて袋についてるバーコードでスキャンするようになった

967 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 13:11:17.07 ID:6mQ2y1TJ.net
>>964
たまにあるよw
会計終わるまで無視してる

968 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 14:20:11.28 ID:YnlpySb5.net
品出ししかしてない自分より、
他の店だとレジも品出しも発注もやって時給が200円低い
いいのかな

969 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 16:02:20.02 ID:VF8uAhbd.net
よくないなら辞めればいいのでは

970 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:33:50.39 ID:mEcwy09C.net
17時から21時の品出し募集してるんだけど何やるんですか?
午前中に売れたものの補充だけ?

971 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:34:23.33 ID:6mQ2y1TJ.net
飲料水メイン

972 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:35:05.76 ID:kQTqumNA.net
店に聞けよ馬鹿か

973 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:37:51.73 ID:6mQ2y1TJ.net
ゆっくーり前だし作業してたら背後からカゴカート回収のキモイおじさんに話し掛けられてゾワッとした

974 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:42:17.46 ID:wXmEYclX.net
>>970
その時間に下見すれば
実際にみた方がいいぞ

975 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:46:29.13 ID:mEcwy09C.net
>>972
そう言わずに教えてくださいよ!
飲料水は夕方に届くんですか?

976 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 18:17:56 ID:01wVlHbr.net
スーパーってバイトもボーナス出るの?

977 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 18:18:55 ID:6mQ2y1TJ.net
バイトは出ないよ
コロナで1万円貰ったけど
パートナー社員はボーナスあるみたい

978 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 19:37:12.11 ID:comrAzxj.net
>>970
店による
店で聞け
自分で見ろ

979 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 19:59:25.19 ID:dpbz3O6A.net
あーまた地元でコロナ出たよ。ここ2週間で4人も出てる、田舎なのに

980 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 19:59:49.53 ID:udCtT1fi.net
パートナーという名の学生バイトだったけど冬場は月給の半分貰ったよ
一応等級はチーフの補佐クラスだったから

981 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 20:00:12.20 ID:01wVlHbr.net
なんだかなぁ

982 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 20:29:32 ID:6mQ2y1TJ.net
はい、次スレ
【先入れ】スーパーの品出し89【先出し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1594380540/

983 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 21:35:07.98 ID:iLeQH/V/.net
おつ!

984 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 21:48:39.24 ID:F6vAyuaP.net
全員にくれ

985 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 22:16:43 ID:01wVlHbr.net
バイトでチーフの補佐クラス?
ボーナス月給の半分?
なんか凄い店だ

986 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:02:51 ID:A9+aLqci.net
学生バイトでチーフの補佐て
いくら優秀でも学生バイトに責任負わせるのは違うと思う

987 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:07:24 ID:01wVlHbr.net
>>975
いつ便が来るかは店によるんじゃないか
上にも書いてるように募集されてる時間帯の下見をお勧めする

988 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:08:52 ID:udCtT1fi.net
最高級で店長代理らしいけど
兼業主婦に責任負わす割に
時給はたったの四割増

989 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:11:12 ID:01wVlHbr.net
はぇ〜
凄い店だな
責任なしの気楽な短時間バイト最高だわ

990 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:13:19 ID:udCtT1fi.net
あの…普通に業界最大手で…
頭にイのつくとこの給与査定基準でして……

991 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:24:55 ID:01wVlHbr.net
イ○ンかぁ
チーフ補佐って主に何するの?
大変?

992 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:26:38 ID:udCtT1fi.net
名目上ですよ名目
発注や廃棄を専用端末でポチポチしたり
会議に顔出しするだけでキミも社員!(風バイト)

993 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 05:40:00 ID:NgLXNwD8.net
飲料やりたくないので休みます

994 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 06:34:51.21 ID:DxQ+cxHT.net
クビにならないんなら欠勤遅刻早退好きにすれば宜し

995 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 16:16:18 ID:agMTIXvr.net
過疎ってんね

996 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 16:42:47 ID:agMTIXvr.net
うめ

997 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 17:42:50 ID:C7+G2G5l.net
はー

998 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 17:46:43 ID:agMTIXvr.net
パートのおばさんかわいい

999 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 17:52:11 ID:C7+G2G5l.net
うめるよ

1000 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 17:52:26 ID:C7+G2G5l.net
(;_;)/~~~

1001 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 17:52:35 ID:C7+G2G5l.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200