2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.16

1 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 00:55:32 ID:YxTWirMB.net
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats(注文者側)よくある質問
http://about.ubereats.com/ja/tokyo/faq/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.0)
https://uber.app.box.com/v/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590881882/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590936285/

2 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 00:55:53 ID:YxTWirMB.net
感謝しろよな

3 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 01:07:13 ID:Xnv8GU3F.net
>>2
あ、ありが…

4 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 01:36:12 ID:sSck2j00.net
>>2
さんきゅ
お前のアナルに乾杯

5 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 02:30:19 ID:FWerZpQS.net
ノンブームカつくね。5時間稼働、シミ獲れないと最低2000円くらい違う。

6 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 02:44:35 ID:FyRAYlj3.net
ブーストホント少しずつ削られてるよな
7月にはなくなってそう

7 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 02:57:22 ID:FWerZpQS.net
チップ機能もしれっと封鎖したりしてね。海外では元々あった機能を封じてる日本運営はほんとあくどい。シミ発生する場所はノンブーストとかも日本だけだろう

8 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 04:00:52.84 ID:P/M3U0UX.net
>>1-9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1588753913/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/volunteer/1589036940/

堀から逃亡中のハゲニート野溝貴文いる?????????ww

9 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 04:09:34.29 ID:Zbu+PnVJ.net
>>5-7
運営が悪どいってか、クズのせいで真人間が辞めてクズばかり残るからクズシステムになるるるるるるるゥーンブウウウウウゥン!!!!!!

10 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 04:12:55.78 ID:Zbu+PnVJ.net
でも数年前みたいに極端な賛否両論はなくなったな
大多数から少数の不満は残るものの
結構極端なクズや危険思想者、聖人君子崇拝者みたいなフェイタルなヤツらは全滅寸前
もちろん今もクズは多いけどタワマンインセ浸透初期の不正者とか桁が違ったからな

11 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 04:18:19.52 ID:Zbu+PnVJ.net
今は裏タイマーもあるから楽だな
配達完了し忘れても配達先近辺に居ると5分後に10分タイマー発動して自動的に配達完了になるようになってる
10分タイマーとは違うよ?
「裏15分タイマー」ってヤツ
距離不正対策らしい

12 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 04:49:23.30 ID:wWWG2gJF.net
>>11
ソースは?

13 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 06:00:44 ID:K/FqwyX4.net
今後、下記の職種から、ウー
馬ー異ーツ 配達刃゚ー塗那ー
への手ん甲が、目太゙つら支い。
https://youtu.be/Y1kYmrvypS8

14 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 06:09:46 ID:qYfCqQds.net
>>5
東京ノンブーストでバイク少なくなって、ロングばっかでクソだわ。
数珠るやつが殆どロング、繁華街とか駅前でとるのもロング。

道も混んできて全然稼げねー。一日トータルで時給換算で1500円位にしかならねーー。

跨ぎ減らして出前館でもやでていたほうがいいな、これじゃ

15 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 06:36:52 ID:cKIP46rI.net
キミらまだウーバーイーツで消耗してんの?(プークスクス

16 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 07:27:52 ID:LePUacU+.net
昨日22dで平均距離4キロ超えてた
もちろんほぼノンブー夜にいたってはピークついたのも1件だけ

17 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 10:23:39.34 ID:ZJykHin1.net
5.6kmロングだらけ

18 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 11:04:30 ID:n7fr00Di.net
車間ジワジワ詰めてくるから黄色線じゃないし後ろ振り返ってから左ウインカー出して譲ってるのに抜かない車なんなんだよ
こちらがいったん停車したら一緒に停まってくるやつもいて、右手で先に行けよと合図出したらやっと抜いてく

19 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 11:06:00 ID:B6cG6ZvT.net
>>18
たぶん何も考えてない
簡単に言えば運転が下手なやつ

20 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 11:06:55 ID:n7fr00Di.net
最近俺のミニカージャイくんが坂ますます上らない
プーリー ウェイトローラー ベルト三ヶ月前に変えたし
原因はクラッチシューなのか
7万キロ車両だからエンジンの可能性もあるか

21 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 11:09:54 ID:n7fr00Di.net
>>19
こちらになにかあったら絶対追突するだろの車間で走ってるくる車にかなりストレス

22 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 11:13:39 ID:Ak3spsmO.net
>>20
スペーサーが重すぎたんだ

23 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 11:13:47 ID:6yTkZrKI.net
>>20
プラグ&エアクリ 要チェックな

24 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 11:35:37 ID:AdGCxpZy.net
煽りキチガイ車は必ずいるよな。降りていってドア叩いても目を合わさないw
じゃあやるなよっていう。
バカだから詰めるんだろうけど、信号ですり抜けして先頭に出るのがいいよ。

25 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 11:50:36 ID:aeeTW5SY.net
>>24
降りていってスレッジハンマー叩きつけたら大体対応変わるよね

26 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 12:25:46 ID:deGr15Fa.net
>>15
まさかwww

https://i.imgur.com/zg3zHhN.jpg
https://i.imgur.com/dJmKlsf.jpg
https://i.imgur.com/tr1H0eq.jpg
https://i.imgur.com/DnXfkYY.jpg
https://i.imgur.com/mTnvLaM.jpg

27 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 13:54:19.31 ID:NnuUyBTN.net
しかし全然鳴らないな注文ないのが干されてるのか両方か

28 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 14:20:57.94 ID:gMoBVw1C.net
>>21
30キロなら抜いてくれるよ

29 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 14:47:34.20 ID:UrxHDu7p.net
専業の人ってウーバーができなくなったら何するの?軽貨物とか?

30 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 14:58:19.50 ID:9mHqSFJ/.net
お金貯めてささやかなお店か放浪の旅

31 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 15:59:01 ID:C0xEDgBo.net
>>29
軽に乗らない軽貨物?

32 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 16:05:14 ID:OFcUt7Oy.net
>>24
煽って来る車のやりたい事ってルーチンワークで
大体、自分が邪魔されたという被害妄想を運転でアピールして
クラクションとか鳴らしてくる公道の素人だな
俺はもう、殆ど相手にしない段階のレベルに達してる
しつこかったら、止めてブちぎれればいいけど
それは相手が素人と解ってると無駄に思う

33 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 18:29:38.01 ID:29P/teiS.net
>>20
フューエルワンをいれてみ?
即効で治るから

34 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 20:47:50.07 ID:itUqzfxA.net
ほんとワコーズ信者くせぇな。てめーの収入じゃサラダ油がせいぜいだろっての。

35 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 22:44:32 ID:r+/KpmT6.net
>>34
いやさ、ワコーズじゃなくてもいいし、メンテするの悪くないよね?

36 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 22:45:32 ID:mV38LMsB.net
ウーバー専業でアジア風俗旅行定期的に行ってる人と仲良くなりたい
そういうサイトないかな

37 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 00:15:56.50 ID:UuhFjSvk.net
>>36
通報しました

38 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 00:51:11.64 ID:ClNkJMrw.net
アジア風俗なんか一人で行って楽しんでこいよw
つるまないと何もできないのか?

39 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 00:53:18.64 ID:1glNwZUp.net
アジア風俗の醍醐味は知らない街に行ってそういう場所を自分で開拓することじゃね?

40 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 01:02:42.83 ID:RAd0LNtw.net
白バイに捕まったら反則金を払うのは待って!
youtubeで新・反則金を払わない方法 【青切符】

41 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 01:06:02.24 ID:zLxdra58.net
>>36
つかウーバー専業じゃなくて良くね?

42 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 01:14:55.22 ID:zLxdra58.net
タイは何度も行ってるけど2〜3人で行くのが一番楽しいな
んで、現地で別のグループとか地元の人と遊ぶパターンで
1人でも良いんだけど荷物の番とか考えるとちょっと不便
向こうのGrab FoodとかFood Pandaの配達員はほぼバッグ固定だけど、タイ料理漏らしたりしないんか心配

43 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 01:35:54.89 ID:rI/sYFWk.net
>>39
そういう街に行って逮捕されてお金なくて服役後に強制送還されるまでが醍醐味なんて
属性がやばい

44 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 01:56:23 ID:pqGA2jQ8.net
金貯めて新興国を旅してるおじさんてどこにでも沸くしマジでそういう奴が一定数居るからビビるわ。派遣、治験、ウーバー、リゾバ、農家、翻訳家に多い。

45 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 02:58:50.98 ID:CYzfK/yZ.net
アドレスV50で配達してるんだけど、路面の凹凸の揺れと、低速でアクセルワークが難しくて
ちょっと回すと加速しすぎる、というのが疲れる。
原2に乗り換えれば疲れないのかな?

46 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 04:44:46.76 ID:Zc2gTktP.net
>>45
出荷状態とノーメンテサスじゃ全然違うけどな
社外新品、タイヤ新品なら車のってるみたいなもんだけど
陥没路面とか真っすぐ進むけど気が付かないくらい

47 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 04:47:22.45 ID:Zc2gTktP.net
個人的には真っ暗の雨のマンホールが積んでる
あ、曲がり忘れた!って急いで曲がるとツルる
あと、昨日事故処理現場5件くらい見た

48 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 04:50:55.51 ID:Zc2gTktP.net
>>45
あと、原付ってクラッチタイミング
調整するのが普通
WRだけでもかなりゆるくなる
性能の悪い高速プーリーつけると
回転数落ちるからすげえ滑らかになる

49 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 07:17:55.60 ID:vb/Zx8jZ.net
>>45
そんな君に良いことを教えて上げよう。
左手のブレーキレバーを握りながらアクセルを開けてごらん。
マニュアルの半クラッチみたいなことができるんだよ。

50 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 07:24:17.37 ID:vb/Zx8jZ.net
これは、上級者向けのテクニックだけどPCXのコンビブレーキを人差し指一本で握ってカーブを曲がると小回りが出来て気持ちよく曲がれる。
Uターンなんかも難なくハンドルを目一杯切って曲がれる。
マニュアルに左手ブレーキを付けたくなるよ。

51 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 08:14:30 ID:vb/Zx8jZ.net
レーサー並みのコーナーリングテクニックとリヤブレーキを使うと効果が倍増するけど
ノンテクニックでリヤブレーキだけ、かけても遅くなるだけなのだ。

52 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 11:41:30 ID:cUD2CkTG.net
ジョエルがCMでエリーの口元を後ろから手で押さえてたけど、本当はジェシーだったんだね。
ジョエルは殺されたからネタバレ防止の為か・・・・・・・・

53 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 12:06:45 ID:nG+hrElM.net
二輪のハイビーム多いのなんで?
後ろ走られるとうざいんですけど

54 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 12:58:32 ID:rI/sYFWk.net
>>53
見えないから

55 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 14:37:19.30 ID:cDqEcGFl.net
確かに段差とか多いとこで後ろにいるとウザそうだな
前に行かせろよ

56 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 14:54:09.75 ID:Phe3GwQB.net
>>44
治験とウーバーは相性いいよね
そしてたまに海外で遊ぶ、この自由は会社員じゃ味わえない

57 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 15:03:04.32 ID:RiTpbA/z.net
そりゃうふふ海外はやり放題ふふふ

58 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 15:25:02.96 ID:MxnVRL69.net
海外に行くと国内旅行しなくなる

59 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 15:51:13.25 ID:1Rm61Rrk.net
今日は朝から大変だった。
多摩地区でやってるのだけど、敷地の大きな大学があるのよ。
そこ敷地内の寮に配達だった。
しかし、門からバイクの乗り入れ禁止だったわ…
大学の門から900m往復で1.8km歩いたよ。

いきなり疲れた。
で、運んでいるときに数珠ったのよ。
距離も3分だし。
おっ!と思って受けたのよ。
でも、受けた時間が10:59だった…
11時から1.2のブーストだったのに…

ブースト時間も忘れちゃう位の徒歩だったわ…

一応、雨クエやるために10:30からやっていたのに…

60 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 15:56:54.80 ID:JKej4sk/.net
今日の大雨の中原付走らせたら
ピック時は店内はレインコート脱がなくてはいけないし
配達中は視界が悪いのでいつもより速度を落として慎重に走行、スリップしないようにゆっくり右折したらDQNハイエースやタクシーに煽られるし
ドロップ時は商品が包んであるビニール袋濡らしただけでBADになるし最悪だった。
もう大雨の時はやらん!それで無理して事故ったらバカらしい

61 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:11:21.52 ID:rI/sYFWk.net
レインコートはないわ

62 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:21:01.74 ID:Phe3GwQB.net
雨クエやシミ程度じゃ割に合わないのが雨稼働
休むのが正解なんだけど休んでばかりじゃ収入が減ってしまうので仕方なくやってます
晴れの日は全稼働、雨の日は全て休みにするのが理想的

63 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:37:19.81 ID:KY/sPKgA.net
雨でも稼働してるヤツが多いからな
そんなにすごく鳴るというほどでもないし

64 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:41:26.84 ID:fFPtkQdn.net
原付の消耗パーツで、自分でも交換できるのってどういうとこ見たらええのん
さすがに距離走りすぎててメンテ覚えないと怖いわ

65 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:43:15.98 ID:KY/sPKgA.net
ブレーキパットさえ見とけば整備不良が原因で死ぬことはないだろ

66 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:44:26.30 ID:YxSXZg4b.net
>>64
タイヤ、ブレーキパッド、ドライブベルト

67 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:44:30.67 ID:ClNkJMrw.net
サービスマニュアルでも買って読めよ
全部書いてるから

68 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:47:13.54 ID:fFPtkQdn.net
サンクス、調べてみます。この前道路の真ん中でドライブベルトが切れて死にかけたもんで

69 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:50:39.46 ID:/Z0QglUp.net
添加剤ってただ、ガソリンの着火点を下げて燃えやすくしてるだけだよ?

70 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:52:12.29 ID:/Z0QglUp.net
明治通りの目白近くの坂がキレイになったのありがたい

71 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:53:44.00 ID:/Z0QglUp.net
>>53
昼の12時でもロービームで走ると違反だから

72 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:54:45.25 ID:/Z0QglUp.net
>>59
学校の中に配達するのは違反だぞ

73 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:55:30.86 ID:d1u/U8Wn.net
距離走りすぎと思う場合はちゃんと店でメンテした方がいいよ。安心だし。自前メンテナンスできる人でも制動やエンジン主要箇所はプロに任せてる人がほとんど。

74 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 16:56:48.72 ID:/Z0QglUp.net
今日はスーパーのチキンカツと焼き鳥でいっぱいやるノシ

75 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 17:26:09.00 ID:Zc2gTktP.net
>>65
整備士の店ってWチェックする
もしくはトリプル
ブレーキがじゃなくて
シャフト締め忘れてたら死ぬし
トルクレンチ無しの素人が
ネジ切ってたら死ぬし
バカは何やらせても駄目
お前はサービスマニュアル持ってるのか?
全ボルト1本づつのトルク解ってんのか?
俺は感覚でやってるけど

76 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 18:33:26 ID:7NZmCUC4.net
コケたり滑ったりして危険な体験して雨の日は稼働しないという結論に至る

77 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 18:40:36 ID:6rqzdPIk.net
雨は三輪屋根付きバイクと軽トラおじさんとリスクを考えない馬鹿に任せとけばいいよ^^

78 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 20:01:36 ID:Phe3GwQB.net
職人と同じだと思えばいい
雨の多い月は稼ぎが減る、だがそれでいい

79 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:14:23.99 ID:PfJ+WiEI.net
>>36
タイ、ミャンマー、カンボジアなら行ってる
置屋中心だけど

80 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:46:53.80 ID:D90ORnxp.net
>>1
糞死ね

81 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:23:13.42 ID:Sir31MEi.net
>>79
横からだけどミャンマーのは相当汚いと聞いてる
そして暑いと
冬場のベトナムの海外沿いのが比較的清潔でオヌヌメ
ここのバイク乗りらには、例えばハノイからレンタルバイクで海岸沿いツーリングおすすめ

82 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:43:30.83 ID:vf4+xdRU.net
>>79
タイに行ってみたい
ゴーゴーバーやテーメーカフェより置屋の方がいいの?

83 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:46:54.97 ID:ClNkJMrw.net
ゴーゴーバーとかテーメーカフェの女はスレてるし高いし一発やってすぐ終わりみたいなのが多い
まあ行ってみるのは面白いと思うドリン一杯で粘れば嫌な顔はされるが安く見学できる
パタヤ面白かったわ

84 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:51:12.75 ID:Zc2gTktP.net
>>64
基本的に1万のパーツで構成されてるとして
逆算して壊れない物はオイルタンクだけ
1万のうち1つだけ。
逆に1点1点、なぜ壊れないと思えるんだ?
鉄にしろ樹脂にしろ、ゴムにしろ全て粉になる
答えは全部(オイルタンク以外)1年ごとに換える

85 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:51:15.77 ID:Sir31MEi.net
日本・中国・韓国人はぼったくりバー&カフェで30min3-4,000TBTで整形BBAにカモられてるよなw
アソコは遊び場じゃなく観賞用
ヨソにもっと若く綺麗で安くNNで遊そべる場があるのに何故探さないのだろうか本当に不思議

86 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:52:55.85 ID:vf4+xdRU.net
サービス地雷は勘弁だわ
タイの子はみんなエロくて最高ってのは幻想だったか

87 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:55:10.33 ID:Sir31MEi.net
パタヤは夜のフリーランサーだけでなく飯や酒、レンタルバイクやGYMやビーチもあってトータルで最強クラスだな

88 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:55:33.24 ID:ClNkJMrw.net
バービアの娘とかはノリよくて可愛い子も多いと思う

89 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:57:41.81 ID:7NZmCUC4.net
タイの話で盛り上がるってことはやっぱりお前らめちゃくちゃおじさんなの?

90 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:57:55.59 ID:ZPQO87aC.net
>>85
安く遊べるところをくわしく教えてくれ

91 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:00:31.55 ID:vWi2SWT3.net
>>88
連れ出せるの?

92 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:01:50.33 ID:9HUFd6h/.net
危海でやれ

93 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:03:52.18 ID:YxQSYrG4.net
おれは20代だけどまあテーメーカフェとか行くとおっさん多いよね
いい歳して女品定めして交渉してるやつとか買った女連れて歩いてんのとか笑っちゃうよまじで

94 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:05:36.17 ID:voSMHdzk.net
>>89
俺なんかヒヨッコよ
上の世代(1990-2000)は凄い遊んで情報持ってるね

>>90
ワリィや、教えられない(例え嘘つき呼ばわりされても)。探せばネットに載ってるし、もちろん間違いも沢山あるけど、自分が良いと思った所に行って交渉してくれ。交渉出来たらソコが良い遊び場だし、出来なかったら良い遊び場じゃなかったという事なんでオネシャス!

95 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:06:05.73 ID:YxQSYrG4.net
>>91
バーに金払って連れ出しできるし店によっては2階でやれる
連れ出しに関してはちゃんと嬢と交渉したほうがいい

96 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:07:36 ID:vWi2SWT3.net
ウーバーやってる人と風俗旅行行きたいなぁ仕事の話も出来るし絶対楽しいだろ
ジモティとかで募集するしかないかね?

97 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:10:45 ID:voSMHdzk.net
>>96
一夜の飯と遊びだけなら楽しいけど身バレが怖いねw

98 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:29:36 ID:1D1LvWiv.net
一人旅でよかろう
パタヤビーチ沿いに立ち並んでるよ
レベル低いけど

99 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:36:47.05 ID:M5LhXiZR.net
配達員なんか半数は発達障害持ちなのに
友達にはなりたくないな

100 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:40:23.19 ID:YxQSYrG4.net
白人が猿顔のいかにもなアジア人を好んだりインド人の集団がデブ女の立ちんぼ口説いてるのとか見ると学ぶことは非常に多い

101 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:45:48.87 ID:voSMHdzk.net
そうそう!良い遊び場知りたいならパタヤのビーチ沿いでもバイク流して物色してみてくれよ
個人事業主が200人位いるから中には好みもおるやろ

>>99
w

102 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:47:29.58 ID:voSMHdzk.net
>>100
どっかのブログで見たセリフだw

103 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 00:57:52.21 ID:gXsIJNGT.net
スレチだからそろそろ終わりにしないか

タイではイサーンまで行ってきたオレの結論、パタヤ最高
フィリピンでミンダナオ島まで行ってきたオレの結論、アンヘ最高
これでいいやろ

104 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 01:11:57.93 ID:voSMHdzk.net
確かにもう終わりにしよか

バイク乗りは日常で危険と隣り合わせ
ウバで跨ぎも狙ってて男性ホルモン旺盛だから
女好きが多いんやろ
ついつい脱線してもうたな

皇帝&郊外クラブの業務委託、そしてセ○ナホテル付近の個人事業主は最高!

105 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 01:23:32.51 ID:R2ZWrsFX.net
結婚してないのお前ら?良い歳で女遊びどうこう言って独身はヤバイだろ

106 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 01:26:13.18 ID:dZMHjOPL.net
>>103
ミンダナオ島とかイスイス派が暴れて実効支配のフィリピン内戦で荒れてんじゃん
実質イスラム圏で女買うとか命懸け過ぎるよ

107 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 01:27:22.03 ID:dZMHjOPL.net
>>105
親の介護までついてる氷河期世代なもので
やばいとか苦情は国にお願いします

108 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 01:38:50.03 ID:gXsIJNGT.net
>>106
よく言われるけどダバオあたりはメチャクチャ治安いいよ
大統領のおかげでタクシーのボッタクリも皆無

ヤバイ場所は近づく理由がないし

マニラのほうがよっぽど危険な目にあう可能性が高い

109 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 01:52:26.35 ID:vWi2SWT3.net
ウーバー2か月本気でやって100万稼ぐぞ
そしてパタヤで1週間で20万使うんだ

110 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 01:58:31 ID:R2ZWrsFX.net
>>107
時代とか世代のせいにしてる時点でクソやん。
自分がダメってのがわかってない

111 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 02:53:59 ID:RXg7AtAc.net
ウーバー1ヶ月やり込んで2週間寝込んでるんだがよくそんなガッツが湧くよ

112 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 02:55:38 ID:aNa0oHoX.net
>>110
脊椎反射レスはいいから

113 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 04:27:55.94 ID:U9P5JuCC.net
東南アジアで女買うとか遊び方がドカタとか底辺みたいでドン引きだわ。
マジこういう底辺ジジイ共はウーバー辞めてドカタでとしてれば良いのに

114 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 05:16:01 ID:qlb8gyEI.net
ウーバーってドカタ仕事だしその中でも最底辺の方だよ

115 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 06:00:36.54 ID:d/+Esd7L.net
実際ドカチン副業ぽいのが汚れたニッカボッカでウバッグ背負ってるからビビる

116 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 07:39:51.39 ID:R2ZWrsFX.net
しかもどうせ持続化給付金とかの金でタイとか行くの企んでるんだろ。
マジで国の金で汚いことすんなよって感じだし貧乏人に大金渡してもろくな事に使わねえよな

117 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 07:56:25.36 ID:VEcRUShP.net
俺、タイにはツーリング目的で夜はオマケみたいなもん
ビーチは綺麗だし食い物美味いしネーチャンだけじゃ勿体ないわ
ウバック背負ってツーリング行くか?

118 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 08:38:41 ID://oXBfRU.net
いい加減うぜえわ。

119 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 08:43:11 ID:R2ZWrsFX.net
>>117


海もっと綺麗な国あるし日本より下手したら汚いぞタイは。
ツーリングなんてわざわざ海外でしなくて良いし女買うのが目的のメインだろ。
そういう言い訳がましい所が気持ち悪い

120 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 09:08:09.13 ID:XOPKpuPQ.net
日給4万出たぞ
 https://twitter.com/mac_deliverys/status/1274009018449592322?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

121 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 09:19:03 ID:5iVQgwvy.net
>>117
沖縄行けよ!
石垣島とか与那国島とか行けよ!
在日か?

122 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 09:33:30 ID:U9P5JuCC.net
40代で結婚もせずフラフラして定職にもつかずおつかいみたいな仕事を毎日して国から貰った金を海外で売春に使うとか最悪の人生だろw

123 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 09:36:35 ID:R2ZWrsFX.net
一緒に行く友達も居ないってのがまた笑える

124 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 09:46:35 ID:VEcRUShP.net
>>122
うちらが受け取る報酬だって元はどういう金か分からんでしょ
金に色が付いてる訳じゃないのよ
国からもらった金だろうが労働の対価だろうがお金はお金
何に使おうが世の中に回れば誰かを食わせることできる
一番迷惑なのは溜め込むヤツな
年齢だの婚歴で他人の人生最悪とか言ってる人の方が心配になるわ

125 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 09:58:19 ID:VEcRUShP.net
>>119
おまいは映画も観ないんだな

>>121
沖縄とかそれこそ買春のイメージしか無い
全然興味ない

126 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 10:02:51 ID:4zYo5MPW.net
正社員だと海外に買春旅行に行けないからUberなのか?V50君も?
大型トラックに巻き込まれて死ねよw

127 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 10:05:59 ID:eIu0lprC.net
正社員でもホワイトなら10連休くらいとれるぞ

128 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 10:07:11 ID:U9P5JuCC.net
>>124
マジでこいつ給付金で売春旅行するのかよ気持ち悪い。
経済を回すために使うとか言ってるけど国の金を海外で使って意味ねえよバカかよ

129 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 10:08:55 ID:cY/HY5nF.net
>>124
金は汚いんだよ
金を稼ぐやつも汚い
さっさと解脱しろ

130 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 10:24:34.70 ID:VEcRUShP.net
>>128
おまいは国内だけで経済が回ると思ってるんだなw
海外にも日本企業はあるんだよ

>>129
金に綺麗も汚いも無い
在るのは数字だけ
霞食っては生きては行けないw

131 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 10:31:49.47 ID:U9P5JuCC.net
国の血税で海外売春旅行企んでる40代オッサンの言うことなんて何も響かないし正当化しようとしても無理だぞ。
もうちょい生き方変えてウーバー引退しよう

132 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 10:37:03 ID:EFRJPvoL.net
>>130
大丈夫、元という粉飾の塊の完全無比に汚い金がある
金は汚いんだよ
この不浄の世でさらに汚らしく生きようとか恥も外聞もない

133 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 10:42:49 ID:osBohYYu.net
どっちもウーバーなんだろ?
目糞鼻糞だぞ

134 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 10:54:28.46 ID:MIB1NUGW.net
目糞鼻糞でも大便を罵る権利くらいはある

135 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 12:34:51 ID:6klxD5/M.net
前に走行車いたり対向車あればハイビームは違反だからな

136 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 13:54:24 ID:4zYo5MPW.net
メーサイの岡崎って知ってる?

137 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 14:04:25 ID:u7YKWqwK.net
目白通りの落合南長崎から目白方面にいく時に混んでたから縫うようにすり抜けてたらパパスのところで待機してる警察に止められて違反切られそうだったから逃げたんだがここすり抜けダメなの?

138 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 15:00:14 ID:MRnfmjvi.net
あそこ多分追い越し禁止だから、他の車両が少しでも動いていたら追い越しになるんじゃ?

139 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 15:10:23.68 ID:u7YKWqwK.net
>>138
追い越し禁止なんだ。
ちょうどこの辺で混んでたから縫うようにスリスリ右に左に抜けてったら止められたから反対車線にUターンして逃げたけどいつもここ立ってるよね
他にもこういう注意するところある?
https://i.imgur.com/81Tjsbd.jpg

140 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 15:13:00.44 ID:MRnfmjvi.net
>>139
馬場のバガキン周辺。いつも車、バイク問わず、歩行者妨害で捕まりまくってる

141 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 15:19:57.78 ID:u7YKWqwK.net
追い越しって隣の車線に出なきゃ良いんじゃないの?
同じ車線の中なら右でも左でもすり抜けちゃダメなんだ?

142 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 15:36:17 ID:nZl7mYhi.net
追い越し禁止って何だよ?

143 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 15:41:56 ID:baC2v1+H.net
ここは追い越し禁止じゃないだろ
右に左に縫ってたら捕まるよ

144 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 15:52:09 ID:d/+Esd7L.net
こういう奴がおるから厳しくなるんやで

145 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 16:22:08 ID:HIm1i8Jj.net
>>139
センターラインの右側を走ったら右側通行で切符切られる。
ゼブラ柄は全体かセンターラインなので、ゼブラ柄はセンターライン上を走ったことになるから右側通行にはならない。

追越と追抜と違うから。
追越は『走行中の車両を追越ために、進路変更を2回する行為』であって、左側や右側をすり抜ける行為は追抜。

146 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:11:52 ID:vWi2SWT3.net
右に左に縫ってたからかね?
左側から追い抜きならセーフでしょ

147 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:29:52.97 ID:UY9KAS/Z.net
まあ止まってない車に並走して左から追い抜きも割り込みの禁止や並走の禁止
停止線オーバーの信号無視で捕まるけどな?
点数稼ぎや交通安全週間でもなきゃそうそう刺されないとはいえ
おととい警らお周りの後ろに10台連なったのはさすがに草

148 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:36:49.32 ID:aj0djBcx.net
普段から意識して走ってないクソほどPC見てからビビり渋滞作るからな

149 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 18:57:02 ID:tDEjq22B.net
単純に配達員増えたんだろうな

150 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 22:54:28 ID:uIbefq38.net
なんか平日も土日もかわらんや。
10:30~18:30で7,230円+20インセ1920円だった。
1日コアタイムで4,000目標だから、まあいいけど。
みんなどうなのかな?

151 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:00:50 ID:M5LhXiZR.net
時給1000円いかないとか地方?

152 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:14:31 ID:Ncby0ltw.net
シミ無い僻地はそんなもんだよ

153 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:22:18 ID:3XumvJW/.net
これは酷いw

154 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:22:56 ID:M5LhXiZR.net
いやさすがに東京ならシミなくても時給1500はいくぞ

155 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:51:52 ID:Ncby0ltw.net
シミ無い=需要無い
それでも全国的に配達員増えまくり
1500円行くかよ

156 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:58:47 ID:U9P5JuCC.net
ノーブーノーシミで時給1500は運が良くなければいけないかと。
旧料金なら1時間二件行ったらそのぐらいは確実だったんだけどな

157 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:08:57.12 ID:Oh+05F7c.net
シミばっか追ってる都心組は僻地や郊外が時給1500いくこと知らないんだな

158 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:13:13.65 ID:FOXg6Xkh.net
バイク持ってるやつなんて僻地や郊外に住んでる率高いからクソっぷりをよくわかってる

159 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:20:43.54 ID:Oh+05F7c.net
なるほど
じゃあ俺は優先組なのかもな
今週時給1500だし

160 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:31:37.88 ID:nsbcWHaB.net
郊外ってノーブーストでエグいロンドロ多いイメージ。毎回5キロ以上じゃないの?
ノーブー5キロで1時間二件だとしたら時給1200以下だけど

161 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:33:19.70 ID:nsbcWHaB.net
>>159
あー、週単位で見るとクエスト込みで1500円〜2000円だねバイクは。
クエスト入れないで1日の時給単位で見ると渋い日で1200ぐらい

162 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:46:02.71 ID:9NHa15qc.net
東京の僻地でオーダー全然来なくて時給500円行かないんだけど?
そりゃ時間帯とか選べば超えるんだろうけど暇な日とかずっとオンラインにしてると500円が目標になる感じ

163 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:46:14.14 ID:h2sTVNco.net
ここで時給っていってるけど
ピークタイムだけやってる人の時給と
丸一日やっている人の時給と違うからな。

一日10時間稼働しでいる本業と、18時から22時の4時間稼働している副業を比べてもどうにもならんよ。

164 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:46:34.41 ID:Oh+05F7c.net
>>160
郊外はチャリが少ないからショートも多いよ
平均2〜3キロぐらいで時間2〜3
そもそもこの時期チャリなんてほとんど見ない
バイクはそこそこ見るけどな

165 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:48:52.01 ID:Oh+05F7c.net
あとピークタイムよりその他の時間のほうが鳴るからな
14時から17時ってほとんどがノーブーになるからか知らんけど時間3件は鳴るけら

166 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:50:55.68 ID:h2sTVNco.net
週60時間から70時間稼働している本業だが

都心中心部(港区、渋谷区、新宿区)で一週間稼働すると時給2200円くらい
地元(江東区、江戸川区、台東区)で一週間稼働すると時給1800円くらい

167 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:53:35.61 ID:Oh+05F7c.net
話のズレを感じるけどもしかして原付きとかなのかな?
ちょいちょい原付きともすれ違ったり追い抜いたりするけどはっきり言って1.5倍ぐらい配達スピード違うと思うよ

168 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 01:09:07 ID:xHfg1jxk.net
郊外っていっても、場所によってまるで違う。

同じ東京23区郊外でも、
片側二車線以上の幹線道路が東西南北に整備されて効率がいい東東京
住宅街で一方通行の連続で私鉄でさえぎられていて効率が悪い西東京

169 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 01:14:42 ID:GMg1E5Gu.net
そういう区分は城東とか城西っていうんだぜ

170 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 02:13:34 ID:G5vMxwo5.net
地方出身なんだろ

171 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 07:41:03 ID:MCIpb35D.net
しばらく休んでたけど気合入れるためにARAIの5万のメット買ったわ
ジェットやめてフルフェイスにした
命は大事だからな

172 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 07:51:09 ID:0Tto7ZB+.net
ヤル気満々やんw

173 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 08:05:34 ID:FqMLJlgs.net
これから暑くなるのにフルフェとかマジかよ

174 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 08:30:48 ID:MCIpb35D.net
>>173
夏の暑さより冬の寒さの方が苦になるからな
>>172
悪いけど無双させてもらうわ
うっかり屋でも俺の間合いに踏み込むなよ

175 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 08:43:17 ID:I74xo2tG.net
なんだ南半球の人か

176 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 09:03:15 ID:FyLoTpJH.net
地元板橋で配達履歴重ねてるせいですぐ飛ばされる
新宿でうまくやれたら2500円行くけど飛ばれて戻らなかったら時給700円だぞ

177 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 10:46:58 ID:TqngsYLt.net
メガネしてるからフルフェイスはプライベートだけだ、面配達はシステムメット

178 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 10:59:15 ID:mbvFaNLF.net
電動の人っているのかなー?
経費すごそう

179 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 11:18:57.95 ID:EDoRF2bI.net
フルフェイスとかシステムって重くないの?
首やられそうで怖いんだけど

180 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 11:21:58 ID:f+c6cY18.net
むしろフルフェイス以外被ってるやつ正気かって思う
フルフェイス以外意味ないだろ

181 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 11:23:32 ID:Imqj1ym/.net
おれ、フルフェイスからジェットにして数年後またフルフェイスにしたけど
ジェットは開放感と視界が最高
でもフルフェイスかぶると視界は減るけど、
その抱擁感からくる安心感と静粛性に感動する
重さはあまり気にならないが、むしろ首は鍛えたほうがいいよ

182 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 11:26:20 ID:uJBjG73K.net
250以上でバカスピード出さなけりゃジェットでいいよ

183 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 11:37:18 ID:EDoRF2bI.net
>>181
ジェットでもクビ凝るからなぁ
視界も減るんだね…
二輪館行って被ってみるかな
80以上出さないし
自爆コケと信号待ちでの追突
しか経験ないけど怖いのは怖いよね

184 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 11:49:05.00 ID:uJBjG73K.net
>>183
隕石が直撃したらそれで終わりだから気にするな

185 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 11:51:04.79 ID:dEORu8Ds.net
ヘルメットはSHOEIのj-force4が最高に良い。
軽くて、夏は涼しく真冬もあまり寒くない。
給付金で2個も買ってしまった。
+ピンロックシールド最強。

186 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 12:27:13.70 ID:k+DlX47p.net
ジェットだが、1月も被れば重さに慣れるし、首も太くなる

187 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 12:46:41 ID:MszmM3Oc.net
跨ぎクリアしてるから今日はおやすみ
汗臭くなったヘルメットのスポンジを洗ってスッキリ

188 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 15:36:38 ID:tOUfg7G3.net
ショーエイのヘルメット欲しいんだがどこで買うのが1番安い?Amazon?

189 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 15:38:23.65 ID:J7/Cusa7.net
いいよね照英
ヒラメ筋が特に

190 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 16:00:41.36 ID:3yjn7zpW.net
20年乗ってるけどSHOEI買ったことない

191 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 18:00:11 ID:dEORu8Ds.net
>>188
俺はヤフオクで未使用の買った

192 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 18:08:34.74 ID:B7gZGiXH.net
ヘルメット、プロテクター、パニアケースのメーカー煽り合いはなんなのかね。周りにそんなのこだわる奴一人も居ないんだけど。

193 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 18:28:14.57 ID:m7qHbpMH.net
ステマしとけ!って精神
バイク業界厳しいからね

194 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 18:47:48 ID:TqngsYLt.net
俺に言ってる?まったくそんなつもりはなかった

195 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 19:11:42.40 ID:rYk+AXEC.net
>>167
他の人も指摘してるが、地域によって違う。俺の地域は片側2車線以上の幹線道路はなく
住宅街のみだから、原2も原1も全く一緒。

>>180
バイクスレで散々議論し尽くされた事だが、半キャップと比べてフルフェイスの方が視界が狭く音も聞こえづらく
重くて疲労が溜まって集中力が下がるから事故率は確実に上がる。
ぶつかった後のことよりぶつからないようにする方が大事。

196 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 19:25:44 ID:B7gZGiXH.net
>>193
行きつけのバイク屋は保険代理店みたいになってしまった。展示車両もスクーターだけに。昔は大型も展示してたんだがね。

197 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 19:48:56 ID:m7qHbpMH.net
>>195
片側2車線道路ないのかあ
稼ぐの厳しそう

198 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 19:51:05 ID:KIrDVVdQ.net
>>188
SHOEI は確かリアル店舗でしか買えなくなったような…!?

199 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 21:27:15.38 ID:Co2v2HKK.net
死ぬときは一緒よ
この間の飯田橋のバイクの死亡事故なんて、フルフェイスだったからトラックとぶつかった際にチンガードが引っ掛かったせいで首がねじ切れてシールド内で血の大量噴射
半ヘルは確かに視界だったり音が聴こえやすいから注意力は上がるけどもらい事故はどうしようもないし

200 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 21:47:30.97 ID:mbvFaNLF.net
>>199
ジェットが最高ってことだね

201 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 21:50:34.08 ID:6CyXUYDN.net
バイク辞めるは

202 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 22:25:06 ID:TQJyPqfR.net
23区東部は道が広いし渋滞少ないなら効率いい。
僻地だからチャリも少ないからたまにショートも来る。

西部はダメだな。

203 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 22:39:02.71 ID:bxeAYQMq.net
フルフェイスとジェッペルで比較してフルフェイスの方が生存率が高いというデータはあるの?

204 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 22:42:55.24 ID:B7gZGiXH.net
ヘルメットが役に立つのは自損事故の時だけ、他はヘルメットしてようがしてまいが変わらん。ソースは俺の想像だ。

205 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 23:16:37 ID:Oh+05F7c.net
ガッツリ二段階右折無視してる原チャいたなあ
いつか捕まるんだろうなあ

206 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 23:19:58 ID:xhb9J8Yo.net
>>203
有るだろ
どう考えても顔面や顎、脳へのダメージが違う

207 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 23:22:19 ID:xhb9J8Yo.net
>>204
プロテクターもしろ

別にお前らが死のうが関係ないし、困るのはお前だから勝手にしな
ノーヘルで時速200kmかっ飛ばせば良い
半身不随になってから騒ぐなよ

208 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 23:22:45 ID:Oh+05F7c.net
とりあえず80キロ超えたら何しても死ぬと思え

209 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 23:53:45.79 ID:7SzmYn8b.net
買ったばかりの新品ナポレオンクロス2ミラー左右盗まれた…
今でも盗まれるんだな…

210 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 23:58:02.83 ID:7SzmYn8b.net
>>205
東京?
神奈川では二段階右折で捕まらない
交番の目の前の交差点で二段階右折しなくても捕まらない
そもそも左折レーン左折信号出ちゃうから二段階右折無理なんだよな
左折レーンで直進矢印つくまで待機してたらクラクション鳴らされるし
直進した先も一番左は左折専用レーンで左折信号出ちゃうから待機する場所なし
やるなら直進レーンから直進して、直進レーンの前で待機なるし

211 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 00:02:05.68 ID:bhduDR+A.net
>>210
普通にそうしてるぞ

212 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 00:06:19.57 ID:bo+NspoL.net
>>210
神奈川でも捕まってたのを見たことあるぞ
俺が見たのは下末吉交差点な

213 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 00:40:03 ID:tRlLUBrb.net
>>210
え、おまえ障害者?
悪意味じゃなくて真剣に。
左折信号で二段階するんだぞ?
脳に障害でもあるんか?
なんで左折レーンで停止するの?
頭動いてないの?
中傷じゃなくて深刻な現実的な意味で

214 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 00:43:20 ID:bo+NspoL.net
>>213
左折レーンで停止するだろ?
その言い方は二段階右折を知らない人の発言だな

215 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 01:11:33.68 ID:gwzrth82.net
>>207
ぼきのスクーター90km/hしかでまへん(^ q ^)

216 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 03:23:19.45 ID:0MfcTtzB.net
>>213
信号無視はやめれ

217 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 05:40:16 ID:tRlLUBrb.net
俺たちプロダイアモンド限定で
運営がガレージをオープン
サンドブラスト、コンプレッサー、クレーンをそなえ
クランクベアリングも交換可能
っていうダイアモンド報奨を頼むと
アンケートに書いてる?

218 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 06:03:45.17 ID:iYQQqmAn.net
>>216
それ自転車配達員に言ってやれ
信号無視、走行中スマホ弄り、スマホ通話のながら運転、傘差し運転
自転車の交通ルールめちゃくちゃ

219 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 07:38:41 ID:8NZl5rJq.net
自転車は8割近くが轢いておいたほうが他人の迷惑にならないレベルよ

220 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 09:10:34 ID:daFcF7qo.net
>>213
左折矢印で左折レーンから二段階右折のために直進したら信号無視だぞ
直進矢印か青で行かなきゃ
てか横浜の浜松町交差点なんかは直進矢印出る前に左折矢印出ちゃうんだよ
二段階右折は一番左が左折専用レーンだとしてもそこから直進して向きを変えなきゃならない
あと直進矢印が出るまで耐えたとしても、直進した先の一番左がまた左折レーンで、直進矢印出る前に左折矢印が出ちゃう
ここで二段階右折をルール通りやるのは無理

221 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 09:13:40 ID:daFcF7qo.net
>>212
マジか
浅間下で二段階右折しなくても目の前の交番ポリスは捕まえないのに
東京なら笛吹かれて停止させられるなといつも思う

222 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 09:45:25.28 ID:6DQ19/Z+.net
夏にフルフェイスは事故より熱中症で死ねる

223 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 10:58:55 ID:JOjESY2t.net
>>220
いや、左折レーンで二段階右折のために前に進むのはOKだから
それは二段階右折のための進行であって直進じゃない
無知な奴が多いな
左端のレーンから二段階右折をするのが基本だからね

224 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 11:10:00 ID:MP8wCmGl.net
>>223
右折矢印の二段階右折も右折するためだからおけ?

225 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 11:27:12 ID:bo+NspoL.net
>>223
右折レーンの右折信号でUターンNGは見直されたが、
左折レーンの左折信号で二段階右折のための直進NGは見直されてないから
左折信号で直進したら信号無視

226 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 11:31:57 ID:iYQQqmAn.net
>>220
そもそも、こんな交通ルールにした交通課の日本警察がいけない。
因みに札幌の原付50ccで走る人が少ないためか北海道警察は二段階右折の標識がある場合を除いて三車線でも小回り右折してもいいって言われた。
東京都警視庁交通課と北海道警察交通課言っていることが違いすぎるw
原付乗るなら125cc以上で乗れといっているようなものだと思うが、同じ管轄の警察官の中でも50ccで左折専用レーンか直進レーンで二段階右折する意見が違うこともあるしいい加減すぎだわ!

227 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 11:36:56.51 ID:Q3vMuRkO.net
ショーエイとかアライ?
高すぎて買えないや。
3年で交換しろって書いてあるけど
高いの被ってる人って何年くらい被ってるの?

228 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 11:41:37.18 ID:RR+NY4WK.net
中身のスポンジだけ変えて5年とか使ってる
いいヘルメット軽くて楽だ

229 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 11:48:55.54 ID:yxHuc5Uf.net
5年位かな、バイクの買い替えと同時にメットも買い替えてる

230 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 11:50:48.88 ID:AD2vJbml.net
>>223
交差する道路で右折屋矢が出てるから
こちらがわは左折矢が出てる場合
直進したら死にますけどw
そういう交差点は必ず二段階右折禁止になってるものなの?

231 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 12:02:31.24 ID:PzkP1r6V.net
>>227
2-3年

232 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 14:09:08.49 ID:+QnS6YkJ.net
法律上の話な
「できる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。」
なので左が左折レーンであろうとそこで待機。
法第35条の但し書きで通行区分違反にはなりません。
そして従う信号機はあくまで直進信号。

ここまで、法律上で確定していること。
実務上は、左折矢印が先にでる場所なんかだと直進レーンで待機したほうが安全。

法律違反の警察官が取り締まるかの基準は、違うから。日本の法律って、ガチガチじゃなくて柔軟性があるの。

233 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 15:48:38.50 ID:iYQQqmAn.net
またに「ト」三車線道路で下から右へと二段階右折右折しようとした時、直進して右方向へ向かうときに信号がなく事故りそうなときがあった。
同じような「ト」みたいた形の三車線道路で小回り右折したが、二段階右折専用スペースがあることに気付かず白バイに切符きられたことがあったけど、手前に二段階右折標識がないとわからないよ!
あんなの無理だわ!
違反しない代わりに事故起こすぞ、あれは!
ちなみに白バイに二段階右折標識建てるように申し立てたが警視庁本部に申し立てて下さいとたらい回しにされたあげく、検討します。との曖昧な表現され今も変わらず。

234 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 16:03:28 ID:cUdny1pb.net
公務員信用したら命が危ない常識

235 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 16:41:59 ID:0fQDXiL3.net
>>233
それは切符にサインせずにやり過ごすパターン
多分呼び出しこない
もし呼び出されたら出頭して文句言えば無傷で済む

236 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 17:15:30.03 ID:5FBQFKZ2.net
>>235
切符にサインしなくても公安委員会は行政処分はつけるからな、確実に。
これをチャラにするには免許更新のときに行政不服審査法に基づいて控訴提起しなければならないので、かなり難しいよ。


反則金は支払わなくても、その後のちゃんと警察の呼出に応じてれば逮捕はされない。書類送検されて99パーセントは不起訴処分。

237 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 17:20:53.68 ID:+puVtu8L.net
>>236
昔は点数付いたけど、最近はつかないっぽい
証拠は二年前に青切符サイン拒否して音沙汰なしのあと
免許更新のときに違反歴ついてなかったから
それが特別だったのかは知らん

238 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 17:44:00.80 ID:tRlLUBrb.net
>>237
いあ、お前がバカなだけだろw
優良特例に掛かれば
行政処分の点数は加算されない
記録には残る。バカが

239 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 19:26:22.68 ID:U4S6LPs2.net
まじで、3車線左折信号での二段階右折ってどすればいいの?
おれ左折側で二段階右折してて白バイいても止めらたことないけど。

240 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 19:35:19 ID:hEOkvpuH.net
>>239
そんな道路ある?具体的にどこ?

241 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 19:43:54 ID:/xsRuAxB.net
東京ドームから神保町方面に行く5車線?の交差点が左折信号じゃないかな

242 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 21:39:56.18 ID:mgxlejE0.net
>>237
サイン拒否しても交通反則切符を交付すれば、点数がつかないことなんてまずないんだが
否認して警察官が注意ならありあるがな

243 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:33:50.48 ID:n1tRGwX+.net
直進レーンのところで待機でしょ
左折レーンで待機したら左折する車の
邪魔やん

244 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:47:30 ID:dGBR+1RL.net
雨の日滑らないブレーキの種類とかあるの?

245 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 00:03:35.86 ID:pKfGRMQV.net
>>243
左折レーンで待機であってるぞ
右ウインカー出しながら待機。

246 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 00:35:51 ID:oAgY0gXO.net
法律上は
左折レーンで待機し、
直進信号で移動。

実務上は
左折矢印が出るところでは危険
直進レーンで待機。

247 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 00:37:01 ID:YuPbdi/V.net
今週ひでえなブースト
完全に消していく方向なんだろうな

248 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 00:40:57 ID:hL6IHeNb.net
法律通りの運転が必ずしも安全とは限らないからな
道の左側に沿って走ってたら左側からの飛び出しで轢いちゃうから

249 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 00:45:33.83 ID:rVGfTerk.net
左折矢印の話、ほんとなげえな

250 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 00:49:25.27 ID:Czy/0JDy.net
道交法が時代遅れだから無視するしかない。
原1で30kmなんかで走ってたら迷惑だし危険すぎる。だから俺はいつも60km。
後ろをよくみてるから捕まったことはない。

251 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 01:10:06 ID:F2JL5IKB.net
原付の後ろついて速度違反で捕まえる警察なんているのか?原2は普通にあると思うけど

252 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 01:14:18 ID:yaeC2oLA.net
>>251
日中は白バイがそれやる

253 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 01:20:02 ID:YuPbdi/V.net
>>251
白バイのいい鴨だぞ

254 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 01:31:43 ID:Kg4OS+Pc.net
バイクと自転車だとどっちのほうがいいの?

255 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 01:40:49 ID:aCY3TvY5.net
>>199
お前、表現力あるな
心底恐怖を味わった

256 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 01:46:22 ID:8Z3eWifT.net
youtubeで東京で対決してたけど
件数は同じだったけど売り上げは
バイクが上だった

257 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 02:31:58.08 ID:YuPbdi/V.net
>>254
いきなりバイクスレでどっちがいいの?とか頭悪そうだな
お前はやらないほうがいいよ
どちらでやっても事故って死ぬか人轢くから

258 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 05:15:52 ID:e3UbM7Yv.net
今日の昼、土曜の昼ブーストつかないのか今週
完全に足元見られてるわ

259 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 06:55:47.79 ID:X17ma3KV.net
>>240
西日暮里駅前交差点
千駄木方面から来て西日暮里駅まで行き日暮里方面に行きたい時に二段階右折が必要になるが、左折レーンが左折のみ可能の矢印信号が点灯するため、後続車の車は左折出来なくクラクション鳴らしまくり。二段階右折禁止標識や「原付は直進レーンで二段階右折待ちをしてください」の予告看板もない

260 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 07:36:29.07 ID:Cd0sXfAE.net
>>257
徒歩でやらせとけ

261 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 09:50:18 ID:HcqejeU2.net
赤坂見附も2段階右折した方が良いの?
溜池から来て赤坂見附を右折する場合

262 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 11:54:47 ID:5a7wbZDx.net
>>261
もちろん、二段階右折禁止規制がないので二段階右折義務あり。白バイがいたら捕まるよ。
法律上はだけど、一番左側(渋谷方面への左折レーン)で待機して歩道に沿って真っ直ぐすすんで方向転換するの。

要はチャリンコと同じ動きをするんだよ、簡単でしょ

263 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 12:21:29 ID:aCovUZ9C.net
いつまでも法律上の話ししてないで
どうしたら安全かつ実用的で検挙されることもない方法を話せよ

もう、法律論はわかったからさ

264 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 12:41:40.42 ID:W5OkRMFx.net
新富町方面から佃大橋渡って月島に降りるじゃん
マックの信号越えて清澄通りの交差点。
あそこ四車線あって左折専用、左折専用、直進、右折専用なのね
で、黄色線だから知らないと黄色跨ぎで
交番の餌食になる。
一番左車線にいて直進信号まで待つのも
危ないし左折信号で直進するのは違反だし
左から右折車来て轢かれるからね。
あそこは直進車線が現実的だろうな

265 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 12:59:35.06 ID:xqSOmFNM.net
二段階右折
土地勘ないところは二段階右折諦めて押すのが現実的だよね
直進レーンから直進をして、左から2番目の前につけたらそのあと左折信号が出てクラクション鳴らされまくってびっくりしたら左から二車線左折レーンだった
左から2番目の車が停止線ぎりぎりまで出てたから表示わからなかったからの悲劇
仕方なく左折した

266 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 13:19:49 ID:V2mlaWKH.net
Uber原付部隊は、二段階右折無視し出したら一人前のライダー

267 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 13:46:03.79 ID:bOwb3hj+.net
>>266
やってみるか
捕まったらお前の責任にしとく

268 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 13:50:04.78 ID:HcqejeU2.net
>>262
そしたら法律がおかしいね
左折で直進した場合は青山通り側道側が青になるから轢かれるね
知らない所では2段階右折は危険だから押した方が良いかもね

269 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 15:15:31 ID:fJcZGBj8.net
>>266
原付免許でナナハン乗り始めたら本物さ

270 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 15:33:28 ID:7YeRPFs+.net
原付の免許あと2点足りなくて落ちた
次はしっかり勉強して挑む

271 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 15:36:00 ID:lB5ibRXE.net
失礼だけど、原付に限らず運転免許の試験で落ちるやつは人としておかしい。

272 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 15:37:38 ID:cZnSjZQp.net
18超えてて普通免許も持ってないとか乞食かよ

273 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 15:42:17 ID:fBzrFHX6.net
東京出身の人は意外と免許持ってないよ

274 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 15:43:44.87 ID:F5fs49IT.net
免許センター近くのあやしい講習室に行くと、今日の問題と答えを教えてくれるらしいけどね。
鴻巣のウルトラ教室とか。

275 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 15:46:13.82 ID:VL0fptUE.net
つーか・・・学科で落ちるヤツなんて実在するのか?

276 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 15:53:34 ID:fJcZGBj8.net
>>275
原付で3割くらい落ちてたなあ
カップル仲良く落ちてたのは何なんだ一発受験か?
バカ高校以下の知力とかいるのが怖い
応用と引っ掛けで落ちてるんだろうけど

277 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 15:58:00 ID:AMU9eEsH.net
>>274
神奈川にもそういうのある

278 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:01:24 ID:VL0fptUE.net
知力低い超バカ工業高校な俺でも原付と中免、普通は即取れたぞw

279 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:07:09 ID:fJcZGBj8.net
>>278
工業の方が基本レベル低いのに馬鹿普通科より馬鹿工業の方が使える奴が多い
何故だろう

280 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:26:52 ID:bOwb3hj+.net
つまり夜間定時制工業高校の俺最強ってこと?

281 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:27:15 ID:fBzrFHX6.net
原付の免許は意外と落ちる人多いぞ。
勉強とか一切しないで行く人が多いから苦戦する。
車とか中免だと教習の中で効果測定とか学科試験しっかりやるから身につく

282 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:28:00 ID:fJcZGBj8.net
>>280
昼Uberなの?

283 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:31:58 ID:bOwb3hj+.net
>>282
いや?w
https://i.imgur.com/f2ycP9a.jpg

284 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:35:14 ID:fJcZGBj8.net
>>283
ただのダメ人間だったかー

285 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:36:21 ID:bOwb3hj+.net
>>284
今ウバるのはかなりの馬鹿かホームレスよw

286 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 17:11:03 ID:DBBuZatK.net
裏校行けば一発だろ

287 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 17:12:00 ID:xWqgcPeO.net
任意保険って皆さんどうしてます?
250ccなんですけど業務用に加入した方がいいのかな?

288 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 17:12:06 ID:fJcZGBj8.net
外人は難しい

289 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 17:28:32.43 ID:VL0fptUE.net
つーか、免許全部飛び込みだから普通の教習所行ったこと無い・・・
非公認の教習所に3時間づつ通っただけだわ
さすがに普通免の実地は所内一回落ちたけどね

290 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 17:44:08.91 ID:OnodC1pX.net
原付の試験落ちるてやばいな
あんなもんガキでも取れるやつだろ

291 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 17:51:19.14 ID:oRTHHfKt.net
原付試験に合格する知能と判断力ないと事故るね
一般道に放っても良い妥当な難易度

292 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 17:55:00.53 ID:ESVFe+w6.net
まあ地方で難度も違うけどな

293 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 18:01:47.45 ID:e3UbM7Yv.net
あー早く新車欲しい
https://www.bs-sox.com/news/detail/457

294 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 18:08:56 ID:bOwb3hj+.net
ダサくて草w

295 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 18:42:13 ID:6eY1lYz1.net
ここの人たちに相談です。
此間、部屋間違えて注文者が部屋から出てき、ウチの注文と言って受け取ってもらったが、マイナス評価されてしまった。
ピンずれだったり、アパート名や部屋番号無かったり地図が分かりにくいとき、どう対応してますか?

296 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 19:06:49 ID:7KKuhYjR.net
>>293 安くて良さそうだね

297 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 19:07:46 ID:ESVFe+w6.net
ピンズレは地図に聞け
書いてないのは客に聞け
頭使おう

298 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 19:08:14 ID:HlYkaXyn.net
客に取りにこさせる

299 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 19:08:53 ID:6eY1lYz1.net
>>297
ありがとう。
そうします。

300 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 20:27:48.01 ID:DdwDEDyW.net
>>293
ダサいけど、ウバるには良さげじゃん
安いし

301 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 20:32:57 ID:cQGjFsNy.net
・(生産中国だけど)ホンダのエンジン
・スマートキー搭載
・前ディスク、コンビブレーキ
・6.4L
整備費入れたら24万くらいかね?

302 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 21:25:12.21 ID:rVGfTerk.net
原付き試験は言っても結構落ちるのが事実だし
初見殺しではあるから
16歳に過去問大事って事を学ばせるには
すごくいい、落ちるべき
そこで落ちなかったヤツは後の国家試験に必ず落ちる

303 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:01:43 ID:YuPbdi/V.net
原付き落ちる奴は軽度知的障害だと思う

304 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:05:27 ID:efz1wx+t.net
16才の勉強一切してない奴は、車両と自動車の違い解らない奴は多いだろ

50過ぎてるマンさんだって3割位理解してないだろうし

305 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:09:40 ID:Wq045xet.net
>>268
しつこいねーーー

道路の一番左側(左折レーン)で待機して、直進信号で二段階右折するの、法律上は。

306 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:14:41 ID:2AJM6D4X.net
アスペか

307 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:15:22 ID:7uU5arRy.net
非常にしつこい

308 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 00:19:36.73 ID:KCs+qTfc.net
>>303
いや馬鹿にしてるけど意外と落ちるぞ。
原付テスト受けれるアプリあるからお前も受けてみ

309 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 02:08:24 ID:Q6VLuUbr.net
原付ごときに落ちたやつがめっちゃキレてるやんww

310 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 02:43:49.93 ID:73ddnJJr.net
ワークマンの10000ミリ防水ジーンズ買ったが、やっぱバイクは無理か。
ケツの縫い目から染み込んでくる。
登山キャンプ用としては優秀なんだがな。

311 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 02:52:28.09 ID:0CIaSH/P.net
>>310
流石にこのスレでワークマンが性能悪いのは
全員知ってるんで、
君、明日から来なくていいよ
連絡来る迄待機でいいから
なにが「登山キャンプ用としては優秀なんだがな。」だよ
乞食の日々の事か?

312 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 04:55:39.88 ID:zWj4aes8.net
登山板でもワークマンウェアは初心者のデブと短足が買うものとされている

313 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 05:06:57.48 ID:0CIaSH/P.net
ワークマンって最大でも、耐水圧:19,000mm 透湿性:2,000gだろ?
このスレのレベルは平均で、耐水圧:40,000mm以上、透湿性:30,000gだろ
子供と大人の差なんてもんじゃねえぞ
10倍先の未来に居るんだよ

314 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 05:16:00.91 ID:NntLaE7o.net
最低でもゴアテ+長靴

315 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 05:38:02.58 ID:j7g0PwfG.net
でもそんな装備揃えられる人はウーバーなんかやらんでも稼げる人だよね?

316 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 05:40:36.54 ID:NntLaE7o.net
金ない人はワークマンでもいいと思う冬以外は
同業者はライバルで商売敵なんだから気にするな

317 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 06:17:15.17 ID:wDptuLd4.net
初心者チャリ組も大体最初にワークマンのレインウェア買って、そのあと通気性の悪さとケツのスレによる染み込みに嫌気がしてポイしちゃうんだよな

個人的におすすめなのは短足おっさんにモンベル、手足長族にケシュア

318 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 07:18:49 ID:0CIaSH/P.net
>>316
ワークマンもワークマン以下も駄目
耐水圧、浸湿生が低いと料理や衛生面で駄目
店舗床水滴BAD多発
耐水圧が低いと豪雨の時、水の塊みたいにテルンテルンになる
客に見せて良い姿じゃないし、誰もがドン引きする
そんなヤツが同業だとテロとしか言えない
人類の価値を下げる本当のクズ

319 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 07:28:08.56 ID:Hkpk5EAy.net
>>310
20000ミリ買え

320 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 10:35:45.35 ID:oyk8RiMh.net
高いゴアテックスもメンテしないと同じだからな
モンベルあたりが無難

321 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 10:59:58 ID:CrQ0fQn6.net
土砂降り時点で止める俺にはワークマンの上下4900円合羽がコスパちょうど良いわw
そこそこ安く、破れにくく、軽くストレッチ機能があるのはありがたい

ガチでやるには不足感でかいんだろうけどね

322 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 11:13:59 ID:K5AxgC4V.net
ゴアがいいのは認めるけど
合羽に何万も出せねーよ

323 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 11:21:08 ID:2mgFCjFN.net
経費だろ?

324 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 12:17:54.74 ID:qI9pBDmR.net
ある程度熟成にならないと7雰囲気以内しか鳴らない仕様に変えた?

325 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 12:18:06.54 ID:qI9pBDmR.net
>>324
7′以内

326 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 14:27:40.61 ID:uYEy4e81.net
>>321
コケたら破れたぞ

327 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 14:42:12.57 ID:PdmT4h06.net
当たり前のことを言うバカ

328 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 14:57:44.91 ID:0CIaSH/P.net
>>322
浸湿性が40000gとかになってくると
もう、ただのカッパじゃねえだろ
ゴア以前、ゴア以後で人権、選挙権の意味合い変わるぞ

329 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 15:25:11.82 ID:dKbdSLMg.net
>>328
山に行くなら命に関わるから持っていくよ
でも、バイクにゴアはオーバースペック
金持ってるならどうぞという感じ

330 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 15:59:41 ID:2KH00eV2.net
大型乗りだからカッパも2万のタイチ
土砂降りでも浸水ゼロ

331 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 18:01:26.13 ID:j7g0PwfG.net
なお脱ぐときに濡れる模様。スイムタオルで一通り拭いてから脱ぐけどやっぱ袖口はどんなに吸水しても濡れるわ。

332 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 18:18:48.76 ID:IO3U0PPd.net
脱ぐ時って自宅じゃん

333 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 18:49:35 ID:0Tq4bsqT.net
俺たちゃ裸がユニフォーム

334 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 19:56:22 ID:RL+YseBE.net
8時間も土砂降りの中に居たら、どんなカッパも染みてくるだろ

335 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 20:12:22.40 ID:CFpD+cX4.net
耐水性透湿性低いウェアしか持ってない人が言うセリフ

336 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 20:35:08.55 ID:VZd77nEK.net
ボーナス入ったから125スクーター買い換えるんだけど候補は
アドレス125
アドレス110
ディオ 110
なんだけどビッグスクーターみたいなのもカッコいいなと思ってきた。
メーターがデジタルなのもハイテクっぽいし惹かれる

337 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 21:09:20 ID:sxvW6pdM.net
>>336
デカいバイク買う金あるなら、リードにしたら?
コスパ最強だよ。

338 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 21:12:19 ID:CH8e3Rs2.net
その3台ならアドレス125かな足元広いのはいいものだ

339 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 21:39:51.79 ID:QXYU06Ua.net
ベンリイ110おすすめ

340 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 22:13:49.95 ID:FkkAEYI4.net
ベンリィ110、以前ならワイも勧めたとこだが、アレはポジションが超窮屈なのよ
変なテンションが腰に掛かり続けるので、背のデカい人は絶対止めるべき

341 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 22:37:36.86 ID:GlqqMP8U.net
>>336
アドレス125にしとけ
小回りが一番きく
リードはやめておけ

342 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 23:02:24.15 ID:VZd77nEK.net
リードはなんでダメなの?
あとアドレス125と110 ならなんで125がオススメなの?

343 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 23:28:20 ID:gv18KgkO.net
アクシスZ乗ってますがシート下広いし燃費良いし安い
でもコスパはアドレス110が最強だろうね

344 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 23:33:04 ID:5sIajqXA.net
本業でやるなら屋根つきでしょ
冬は冷風も防げるし、あれの125cc
ないかなほしい

345 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 23:45:33 ID:GffsRY0m.net
トリシティ買って屋根を後付けすればええんちゃう?

346 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 23:50:17 ID:5sIajqXA.net
>>345
そんなことできるの?
ちょっと調べて見るわ

347 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 23:50:29 ID:wZVnOZEv.net
>>340
どうして変なテンションがかかるの?

348 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 23:50:56 ID:wZVnOZEv.net
>>345
後付けの屋根って20万ぐらいしなかったっけw

349 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 23:56:37.39 ID:gv18KgkO.net
アドレス125ならヤフーショッピングで極上中古車売ってるよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/marutomiauto/8503408b30191126002

350 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 00:04:28.67 ID:dCN+iViq.net
今出てる候補に、PCXも含めるとどうですか?
PCXかdio110で迷ってます

351 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 00:06:10.51 ID:ZWmEF2f2.net
右折禁止に気付かずバイクで曲がったら
その先に警察がいてピーピー止められたけど
「すいません!バイクと免許証を預けます
すぐそこなんで先に配達だけさせて下さい!」
とか謝り倒してメチャ頑張ってるふりしたら
見なかったことにしてくれた…マジ感謝

内緒だよって言われたから地域は書かないけど
みんなもそんな経験あるのかな?

352 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 00:06:42.64 ID:FXaXiw0J.net
ホコ天含め押し歩きの機会多いでしょ
pcx含め120kg以上は選択肢としてない

353 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 00:07:18.01 ID:/islOVpE.net
PCXの値段見ろよ趣味ならいいが消耗品なら選択肢にない

354 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 00:10:35.86 ID:16kwpqgy.net
PCXの価格は燃費や装備ですぐ元取れるレベルじゃん

355 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 00:12:55.32 ID:ckVFsl0X.net
>>351
公僕にぺこぺこなんてできないから大人の余裕で青切符切られてやったけどな、プライドないのかな?

356 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 00:16:51.56 ID:EDQtbOht.net
さすが古参オジサンは違いますね
おまえらも見習えよ

357 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 00:22:58.78 ID:ZWmEF2f2.net
罰金や切符よりもプライドが大事なんだぜ

358 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 00:23:53.94 ID:pZMC1UUn.net
内緒だよって言われた事をこういうとこに書くやつはアホだとおも

359 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 00:25:31.82 ID:cTD9w9xk.net
>>351
ガキの頃弄りまくった50ccのJOG-ZRで100km出してたらネズミ捕りにあって39kmオーバーにしてくれたことがあった
最近では宮原の50km制限の中山道で80kmくらいで捕まって60km道路かと思ってたって言ったら19kmオーバーにしてくれた
おまわりさんは結構まけてくれるよ

360 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:28:55 ID:oj9d8QUw.net
>>359
完全に飼い慣らされてて草

361 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:34:36 ID:zoIPIk5J.net
>>348
安かろう悪かろうだが短期的にはまあまあなやつもある

362 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:37:38 ID:s9inhd9j.net
追い越し禁止とスピード違反と一時停止無視を
一時停止だけで許してもらった会社の
バンで仕事中なので同情してくれた
上の人もそうだけど仕事中だと甘くなる

363 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:38:44 ID:EDQtbOht.net
屋根つけるくらいならバイクブランドの良いレインスーツ買った方がいいだろ
1日たった100kmでも1年で36500km走るんだぞ

364 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:42:17 ID:EDQtbOht.net
たまにマンション前のヤマトとか佐川とかが婦警に駐禁切られてるの見ると切なくなるよな、おまえに良心はないのかと問いたくなる

365 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:42:42 ID:16kwpqgy.net
ルーフはヘルメット濡れないから前がちゃんと見えるのと、晴れ日同様にスマホ使えることがでかすぎ

366 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:45:22 ID:ckVFsl0X.net
弱い所見せたらつけあがってくるのは人間含む動物の性だからな、そこに警官という権力が加われば説教垂れてくるのは確実。早く終わらせてお客様の元に向かうにも無言でサインしたほうが賢い。

367 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:47:01 ID:EDQtbOht.net
ノーマルだとキャノピーしかないし50ccじゃ話にならない
他は改造費考えたら割に合わないから2.3万のカッパに防水スマホホルダーがコスパ的には良いと思うけどな
副業で1日2.3時間くらいなら良いと思うけど

368 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:50:51 ID:RA7P/jKE.net
>>366
さすがっすね!そこにシビれるあこがれるぅ!!

369 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 00:54:43 ID:X9UZvI/t.net
アドレス110 と125比較して110 の何が悪いの?
ちょっと排気量少ないだけでそんな乗っててストレス感じるもの?

370 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 01:03:14 ID:ckVFsl0X.net
>>368
おう、年長者のいうことはしっかり聞いておけよ

371 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 01:03:26.25 ID:16kwpqgy.net
>>367
高いカッパ買ったって撥水性能どんどん落ちるぞ
それに視界の悪さやスマホ誤動作どうにもならない
zoroの15万のルーフ付けて日曜の雨の日に一日中やってりゃすぐ回収できる

372 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 01:08:11.73 ID:EDQtbOht.net
大差ないよ、重量とかインナーポケットとメットインの大きさとか自分が便利だと思った車体にした方がいい
最高速や加速なんて飾り、ノーマルでもウェイトローラーすり減れば加速良くなるしハイスピードプーリーでセッティング出せば最高速も上がる

373 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 01:12:18.73 ID:H0ywCzXU.net
フル充電されたバッテリーが1日で上がっちゃうんだが原因なにかな?
バッテリーは最近新品で2個買って、それを毎日充電しながら使い回してるんだがさすがにしんどい
ジェネレーターの故障以外で何が考えられますか?
アドレスv125 走行距離5万kmくらいです

374 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 01:16:38.86 ID:546jz8s+.net
>>373
鍵つけっぱなしになっていたり鍵を外したつもりでもONになってたりしない?

375 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 01:20:51.69 ID:S3Xia02M.net
レギュレーター

376 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 01:22:27.50 ID:s9inhd9j.net
エンジンとオルタネータつなぐ
ベルト切れて発電しなくなったことあるけど車で
バイクの構造は知らん

377 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 01:34:26.88 ID:KG/Mx7fX.net
まあ、アイドリング時の電圧、
アクセル開いたときの電圧測れ

378 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 01:42:09.91 ID:H0ywCzXU.net
>>374
それは大丈夫です

駆動系の辺りから異音するしセンタースタンド掛けた状態でエンジン掛けるとリアタイヤ回っちゃうし色々と問題が多い
買い替えた方が安上がりかな

379 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 01:45:50.17 ID:83OVI/Wx.net
ベンリィ110はヤマハギアの屋根がぽん付け出来るぞ

380 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 04:39:31 ID:1t1Wl52j.net
>>373
オルタネーター

381 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 04:56:03 ID:E/shy8Bx.net
>>373
レクチファイア・レギュレータの交換やね(ニッコリ

382 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 04:57:25 ID:yOicAJfV.net
>>345
トリシティは小回りがきかない
ウーバーに置いては小回りが命
よく押し歩きする場面があるし

383 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 05:03:06 ID:xnAgxnMP.net
>>378
バッテリーの件はおそらくオルタネーター
後輪の件はクラッチすべり

両方直すと8万以上かな

384 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 05:13:12.30 ID:ckVFsl0X.net
購入価格の半分以上の修理費がかかるようなら経年に関わらず買い替えだ、年長者の言うことは聞いとき

385 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 05:20:12.83 ID:E/shy8Bx.net
>>373
ちなみにだけど、故障の原因なんてのは、最近は診断用のカプラーに繋いで一発で分かるみたいよ(ホンダの場合ね。スズキは知らん)
だから、アレかな?コレかな?って闇雲にパーツ交換しないほうがいいかも
まずは原因だけお金払ってチェックしてもらい、実際の交換作業については見積もりだけにしてもらうほうがいいのかも

386 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 05:24:25.36 ID:lG/VBGMQ.net
EMSだな
ユニットを取り外して専用の機械に繋がないといけない

ディーラーの工場位にしかその繋ぐ機械無いぞ

387 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 06:39:22.77 ID:ypT+oxoS.net
修理を嫌がる店が多いのはそのためだね。メーカーもある意味グルだよなあ。新車購入させるために。本来修理は五万前後でできるものばかりなのに。

388 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 08:23:54.19 ID:Pr2+OgX+.net
>>382
でもベテランは屋根付きトリ多いな 安全とどっちが大事かだな

389 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 08:42:12 ID:7+gKJYys.net
>>373
383でも書かれてるけど間違いなくオルタネーター
自分でやるなら台湾品つかって1万ちょいで終わる

390 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 10:09:55 ID:16kwpqgy.net
雨の日できるかどうかで稼ぎが違いすぎる

391 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 10:34:36 ID:zoIPIk5J.net
1万行かないこともあるからなあ
雨だと2万超えも難しくない

392 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 10:37:14 ID:2PTI0g2B.net
雨は事故のリスク上がりすぎだろ
平均的に5倍になる

393 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 10:46:04.86 ID:gLvebUzL.net
雨は危険すぎるな。昨日はスーパーカーで山道飛ばしてきたぜ。極太タイヤですごいグリップ。
普段雨の時にバイクでヒヤヒヤしながら曲がってるストレスを解消してきた。

394 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 11:55:31.80 ID:zoIPIk5J.net
おい50代がいるぞ

395 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 13:29:27.62 ID:AHKUEQGK.net
なんか新聞配達のほうが良さげだな

396 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 13:35:57.41 ID:2bsOWWPE.net
住むところもあるしw

397 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 13:38:05.95 ID:ckVFsl0X.net
昔と比べたら自転車なんかほぼゼロだし日本人もほぼゼロ、時代だな

398 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 14:04:53.27 ID:slnjmDca.net
夜の雨の中バイクでヒヤヒヤしながら速度落としながら右折左折して曲がっているのに空気読めないプリウスやアクア系の車が煽るのは何故?
事故起こそうとしてるのか?
他人の不幸は蜜の味なのか?

399 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 15:16:44.85 ID:euIJ+rLr.net
Uberの報酬からバイクの維持費引くとほとんど利益出ないんじゃね?

400 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 15:21:51.40 ID:dO+vL1uJ.net
働くのが大好きなんだろw
じっとしてると不安になるから、
とりあえず動いてればやってる感は満ちてくる

401 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 15:24:08.93 ID:euIJ+rLr.net
軽貨物やれば良いのに
月50万以上いけるぞ

402 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 15:31:58.12 ID:M0T7dItu.net
バイクの維持費どんだけかかるんだよ

403 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 15:37:45 ID:54AZdTzL.net
>>401
軽貨物はウーバーイーツほと自由出勤じゃない。
夕方から夜だけとか、午前中だけとか無理。

本業なら軽貨物もありだが、最初に軽貨物を買って営業登録するのは金銭的にも大きな出費だしハードルが高いと

404 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 15:52:21.64 ID:xxN/6f8b.net
>>399
ほとんど出ないね。
距離報酬は全額整備費になるから1件6km走って300円程度しか手元に残らない

405 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 16:09:15.38 ID:16kwpqgy.net
ブースト1.2か確実にシミ取れるときだけ出ればよし

406 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 16:34:26 ID:7+gKJYys.net
>>399
メンテや修理店に任せるとあまり利益出そうにないよな・・・
自分で全部できるならまだ利益は出るけど

407 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 16:38:18 ID:7M7708+d.net
経費だからって全部バイク屋に任す馬鹿もいるよな 経費はただになるわけじゃないのに

408 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 16:53:56 ID:6qeRr1Ts.net
維持費かかりすぎだろ
馬鹿なのか

409 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 16:54:10 ID:y19+r3Vn.net
>>404
どーゆー計算だよ
2種原ならオイル交換、プラグ交換、タイヤ、交換で7万キロくらい走るだろ。
本体30万、燃料20万、整備税金保険20万で合計70万円。1キロ10円だよ。

俺ドロップ平均3キロ。
仮にピックに2キロとしても一件あたり5キロだから50円の経費だよ。
大体、売上の1割が経費として考えて間違いない。

410 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 17:05:35 ID:ChhilgOJ.net
>>409
保険とか税金もかかるよ

411 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 17:06:53 ID:ChhilgOJ.net
間違った

412 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 17:10:41.69 ID:kB/UT7f2.net
>>408
ウェイトローラー1個ずつ交換とかしてんじゃないのw

413 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 17:15:15.02 ID:w+k+uRph.net
通信費にスマホ代、洋服代に事務所費、光熱費、接待費 等など

414 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 17:17:30.14 ID:ChhilgOJ.net
バイクの経費は3割

415 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 17:18:18 ID:jqR6CDD4.net
>>398
ミサイルだから
公道に存在する自分以外の99.9%は障害物と敵だぞ

>>406
ろくに店探しもできないのはどうなの?

416 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 17:20:59 ID:6wYNecq0.net
自分でやったからって作業工賃タダなわけないだろ

417 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 17:28:46.17 ID:7M7708+d.net
自分でやったら工賃タダ バイク屋にやらせて経費にしたからってタダになるわけでは無い

418 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 17:31:33.97 ID:euIJ+rLr.net
これが本職のやつは稀だろうが、厚生年金ではなく国民年金ということだろ?デメリットしかないじゃん。
組織にいれば半額払ってくれんのに

419 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 17:32:48.14 ID:euIJ+rLr.net
ボーナスもないし退職金もないわけだろ?
ご飯運ぶだけだしなw

420 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 17:37:01.95 ID:w+k+uRph.net
パシリだからな

421 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 17:45:31.80 ID:6qeRr1Ts.net
夕方の時点で軽トラパンパンなってる軽貨物なんて誰がやるかよ

422 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 17:48:01.75 ID:euIJ+rLr.net
損益分岐点めっちゃ高そうw

423 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 17:54:30.44 ID:jqR6CDD4.net
ボーナスもない本職あるから問題なし
副業最高

424 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 18:31:21.31 ID:xnAgxnMP.net
副業でやるには最高だけど本業にするには報酬低すぎだよ
実家ぐらしとかならいけるだろうけど

425 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 19:08:46 ID:JSXU37uw.net
経費にしても税率低いくらいの稼ぎの配達員なんか実質1割2割引きで買えるみたいなもんやろ?
出費減らして手元の現金増やすのが一番だよな

426 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 19:23:46 ID:N1qUYo27.net
前後タイヤにオイル交換して出動だー と時計見たら19時なんで今日はもういいや
自分は専業で維持費全部入れて月換算で15000位だから大したことないぞ  今の報酬安いのは同意だが

427 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 20:15:37.56 ID:OV+T99FL.net
全受けスタイルと拒否や前キャン上手いことしてる人だと
走行距離が全然違うんだよね

428 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 21:37:35.92 ID:FXaXiw0J.net
今の報酬は完全に舐められてるけど
配達員があーだこーだ言っても改善はしないよな

チョンピーが2000円保証始めた時、ウーバー はブースト1.4 1.5出して対抗してたように、競合が頑張ってくれないと
残された期待はDiDiしかない訳だが、東京は一体いつくるんだ?

429 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 21:42:45.92 ID:Hn6zNFk7.net
他の仕事より効率が良くなれば
他業種から参入する労働者が増えるから
そのうち配達人は配達人並みの賃金になるように収束する
誰にでもできる仕事とはそういうもの

430 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 22:41:14 ID:hXo3SXem.net
逆に仕事が減るだろ

431 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 22:49:11.34 ID:9ZOv2yYe.net
アドレス125と110 だとなんで125の方が良いの?
走っててそんな排気量の違い感じるものなの?

432 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 23:08:39 ID:3I/U7bA0.net
原付二種以下は10ccの差が車で例えると500cc分くらいの違いはあるからね

433 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 23:19:06.85 ID:zoIPIk5J.net
一種も少しボアアップした途端最高速はともかく加速とトルクは段違いになるしなあ

434 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 00:45:11 ID:2GeNzZaG.net
ベテランは150の緑ナンバーだな

435 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 01:06:00.80 ID:I/MXVwj/.net
ロングドロップが通常化して久しいけど、今日みたいに夜21時都内中心部1.2xシミ175円とか出てるとほんとムカつくなー。中心部で受けても6キロドロップじゃ数珠鳴り取るしかないし。

436 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 01:58:41.19 ID:PY3Tkpv+.net
>>409
そのメニューで7万は結構厳しいものがあると思うわ
それ+駆動系やったとしても ジェネパンク 燃ポン死亡 インジェクター不具合 FI死亡
コレのどれかが出てくると思うわ

>>415
ろくに店探しとか意味わからんのだが?

437 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 02:07:44 ID:nWBX7t9w.net
やっと裏キャンが表に出てきたな散歩君もあるば

438 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 06:08:03 ID:DvjDq1E+.net
新聞屋の契約社員しています。朝刊プラスαで時給2150円の5時間で週6勤務です
月収28万くらいなんですが、もっと稼げますかね?5時間やって日収13000円以上になりますか?

439 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 07:18:25 ID:icW0x1BM.net
リアボックスは俺的に必須なんでベンリイ110の一択
出前やるならこの排気量で十分

440 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 07:38:31 ID:LvOTAt4E.net
>>435
都内のロングドロップ率はヤバいな。
埼玉なら3km超えはせいぜい1/3なのに、都内はロングドロップしかこない。
埼玉なら10時間で30件とか出来るけど、都内は20件ぐらいになりそう。

441 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 08:23:54 ID:hQffb99S.net
>>439
プロ?

442 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 08:24:15 ID:/vdVZTBe.net
>>438
朝刊+夕刊+ウーバーイーツやれ
甘えたこと抜かすな

443 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 08:55:10.10 ID:1UBmkyXR.net
空いた時間でうーばーいーつはありだな
朝刊配って7時くらいから2時くらいまで夕刊まで仮眠
夕刊配り終えて集金無ければうーばーいーつ5時〜11時くらいまで配達したら休憩して朝刊配達に備えるって感じか

444 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 08:56:16.90 ID:1UBmkyXR.net
配達1時過ぎまでやって帰ってくると新聞屋が準備始めてるの見るな

445 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 09:08:18.87 ID:/vdVZTBe.net
夜中走ってると昔とは朝刊の配達時間が違うことに気づく

446 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 10:29:53 ID:nrXvf6ve.net
深夜2時にはもう配ってるね

447 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 10:31:48 ID:BHHYwUqG.net
>>440
都内???赤坂、六本木までこいよ
ロンドロ少ないぞ

448 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 10:45:31 ID:oBa9vnuJ.net
新聞屋とウーバーは両立出来るんじゃねえの?
新聞屋やる気にはならんが

449 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 10:51:25 ID:on8r82ht.net
出前館て元々新聞屋の空きバイクを活用するとこから始まったんだろ?

出前のピークと配達時間は基本被らないから、体力さえあれば物理的には可能だろう。

450 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 11:09:39 ID:wYm0/g95.net
>>448
新聞配達で固定給稼いで、すきま時間にウーバやればけっこう貯金できそうだね

451 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 11:15:23 ID:X1rcqnTC.net
副業なんて日に3〜5千も稼げれば充分だからな
もっと稼げるぶんには問題もないし

452 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 11:31:31.92 ID:RiFqFZA7.net
>>437あるばさんは逆にロングで帰って来やすい場所を狙ってやってるんじゃないかな?

453 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 11:33:22.58 ID:Xl03B+pg.net
>>477 渋谷あたりからスタートして日暮里や多摩川あたりにいるのザラなんだけど

454 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 11:48:02.44 ID:nrXvf6ve.net
太田コースか足立コースか立川方面コース、好きなのを選べ。全受けしたら一切の戻りなくどれかに行く事になる。

455 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 13:22:59 ID:/daIpz1A.net
散歩のやってる裏キャンって効率悪くね?
ロンピ受けなきゃ行けないんだろ
俺のWi-Fi使う裏キャンの方が効率いい

456 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 14:08:58 ID:FEPeM7qL.net
そろそろ後輪交換に備えインパクトでも買っておくか

457 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 14:58:05.85 ID:lRbw8Vi4.net
裏キャンてなに?

458 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 14:58:47.08 ID:R/aeIeEq.net
ピック後キャンセルの略

459 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 17:25:09.59 ID:+aCeEoPE.net
バイクを新車で買うならディーラーと近所の行きつけのバイクや、もしくはバイク王やSOXとかどれが安い?

460 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 17:29:24.98 ID:EjWq7MDS.net
値段だけならバイク王、SOX、バイクセンターといったチェーン店
但し、メンテ付き合いが良いかは店次第

461 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 17:45:32.44 ID:wYm0/g95.net
バイクは買ったあとが重要
ディーラーが一番いい

462 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 17:55:23.44 ID:iQL9Y7PV.net
裏キャンは一分以内で出来ないとタイムロスで逆に損してるだろうね

463 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 17:56:37.84 ID:iQL9Y7PV.net
例えば裏キャン一回で2分かかったら20回配達で40分も損するからね

464 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 18:53:46.14 ID:h++NR0wX.net
裏キャンが有効なのは、スケジュール的にその日最後の配達を受けるかどうかを決める時ぐらいじゃねーの?
目的地と反対方向にロンドロとか笑えねーし。

つーか運営も1日1回か2回を限度に裏キャン認めたっていいだろ。
次のスケジュールに間に合わないのを恐れて、早めにオフラインにしてる配達員沢山いると思うぞ。
そいつらの何割かが受けてくれたらウィンウィンじゃねーか。

465 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 19:11:56.27 ID:kox6dFCX.net
裏キャン2回くらいやって成功しなかったからやってない
バージョン関係ないの?

466 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 20:22:35 ID:7nFujDAz.net
>>448
バイクも会社のバイク使えばメンテとかもかからなそうだしな
やらんけど

467 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 20:41:28 ID:U/1cFcBm.net
>>456
俺のインパクトももう2年使ってるし買い換えないとなー
経費かかって大変だよ

468 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 21:04:47.69 ID:5hgKsByM.net
単純に帰宅方向ドロップを日本でも実装すればいいだけ

469 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:30:03 ID:eEVDDjQI.net
帰ろうとするとほぼ逆に飛ばされる

470 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:17:37.58 ID:bKB1XXox.net
>>373です
最近バッテリーが1日持たなくなってきたので予備で1個メットインに入れて途中で交換しながら配達してます
2個だと充電が間に合わないので、新たにもう1個購入して3個体制になりました
皆さんのご指摘通りオルタネーター交換するしかなさそうですが、自分では無理っぽいですね、お店に頼むと数万取られるそうです
とりあえず今の状態で乗り続けてどうしようもなくなったら新車購入して乗り換えます

471 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:24:38.20 ID:iTVJAsJN.net
メーカ指定の工賃取る店なんかクソ喰らえ

472 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:28:26 ID:lRHHUj4W.net
バッテリー交換しながらとか草

473 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:36:17 ID:Vlut6Dtm.net
レギュレーターなら簡単に交換できるよ

474 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 00:57:07 ID:we2uBh3K.net
>>471
工賃どころかパーツ代でも純正使うなら最低2万付近だからな

475 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 01:26:58.84 ID:SQX9+iy4.net
知らない番号は絶対に出ない地雷BBAに遭遇、5件も着信残してるんだからせめてメッセージ見てくれよ。10分タイマー発動でやっと出てくる始末。

476 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 02:02:14.92 ID:R5pWAkuP.net
>>474
でも冷静にバイクはベアリング交換しなくちゃだめで
前後ホイール、カムシャフト左右、リアギアに3つ
7つを交換するのにナップスやラフ、二輪間でも5万くらいかかるだろ
これは自分でやれば安いとかいうけど
ガレージや工場、倉庫を100万かけて借りて、専用工具を10万で揃えて
そう考えると、大抵の工賃は安いし、純正パーツほど安い物は無い

477 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 02:27:12 ID:qbDiSbzX.net
お疲れ様です。
6月は週10dぐらいしか稼働していないのですが
再開した本業(歩合給メイン)が最賃レベルなので
自主休業してUberを増やそうかと検討中です。

5月は週70時間の稼働で1,950-2,000/hでした。
最近はブーストが削られて日跨ぎがちょっとup?
多少落ちたとしても1,500/hは見込んでいいですか?

鳴りやシミ、ロング率など最近の情報を教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

478 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 02:49:42 ID:lRHHUj4W.net
知るかよ
まずエリア二よって稼ぎも違うし配達スピードによっても違う

479 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 03:06:45.05 ID:SQX9+iy4.net
>>477
効率に注目するなら時給換算じゃなく走行距離だね。現状だと1km/100円が目安。ガチ勢になると1km/120〜150円になってくる。1万円を稼ぐとなるとプロは60kmで稼いでしまう。この走行距離ってのは家を出てから帰るまでの距離ね。オンライン、配達時間、移動時間など全てを含む距離。そこに跨ぎなどが乗ってくる感じ。今は選択制だから跨ぎを含める時給換算ってのは指標としては客観性に欠ける。

480 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 05:59:57 ID:mFcEjIXd.net
マスクしてない店は全BAD!

481 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 06:03:13 ID:oaePUZvx.net
自転車だと1km300円だからなー

482 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 06:53:35 ID:wcncC7AO.net
>>448
今の新聞配達は相当きついよ
部数が減り過ぎて帳尻合わせで配達範囲がめちゃくちゃ広い
時間ばかりかかるし下手に都営みたいな縦階段ばっかりの区域なんか
やらされたらとてもじゃないけどウーバーと両立なんか出来ん

483 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 07:45:49 ID:2jmyIo+t.net
>>477
お疲れ様です。
私も5月は時給2000円だったので、参考にしてもらえたらと思います。

5月は476dで収入に対し、1d単価790円でしたが今月は昨日時点で430d 1d単価763円と若干の低下が見られました。

ブーストがなかったり、ピーク料金もゆうどき

484 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 07:48:46 ID:2jmyIo+t.net
>>477
すみません途中でした、夜ピークも先月に比べ少なくなった印象です。

お互い安全運転でいきましょう。
ご参考になれば幸いです。

485 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 09:37:45 ID:XRYXHytU.net
新聞配達するなら郵便局でいいじゃん

486 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 09:41:10 ID:gJLlecpp.net
一万キロいったんだけどなんかメンテしたほうがいい?オイル交換は三回した

487 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 09:48:37 ID:yRxqal7M.net
昨日は、仙川駅で歩行者妨害違反を取り締まっていた。
バイク便の時は気を付けているけど、僻地で原付バイクだったから油断していて危なかった。

488 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 09:49:24 ID:yRxqal7M.net
>>486
ベルト交換

489 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 10:30:49.55 ID:tph7GS0t.net
2万キロ以上ベルト交換してないけどまずいの?

490 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 10:38:03.19 ID:we2uBh3K.net
ベルト交換なら社外プーリーでも使わなきゃ平気よ

491 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 10:38:57.15 ID:+ZyGR+2M.net
2万キロだと切れるよ
切れたらもう動かないよ

492 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 10:59:08 ID:XVchk+kH.net
ベルト切れたら最悪他のパーツ巻き込んで総取っ替えになっちゃうYO

493 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 11:03:31.77 ID:we2uBh3K.net
>>489
2万キロ以上ならベルト交換しておいたほうが良い
多分裏側がひび割れてるし最悪裏側のコブが剥がれてたりする

494 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 11:05:01.50 ID:lLun4dmr.net
>>486
ブレーキパッドとタイヤの点検、ブレーキオイルの点検、バルブ切れの点検、

エアフィルターの交換、エンジンオイルの交換、チェーンとブレーキワイヤーの注油

ベルトは15000kmで交換かなー

495 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 11:05:54.58 ID:4VuhQMd0.net
兆候とかないん?

496 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 11:12:42.76 ID:VZixgyTb.net
ベルトはいきなり切れることもあれば
伸びてるからアクセル回したときにベルトがカバーに当たる音がする場合もある

497 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 11:13:40.12 ID:lLun4dmr.net
ベルトが切れる時は兆候無いよ、突然切れて内部で色々巻き込んで後輪ロックする

ベルトを目視で見るとヒビ入ってる事位か

498 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 11:16:42.39 ID:lLun4dmr.net
1分間に8000回転もするエンジンの動力を伝えるからベルトさんやチェーンさんは大変だよ

499 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 11:21:01.48 ID:ffU40m0W.net
車より耐久距離短いのは回転数の問題?

500 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 11:28:54.04 ID:cPV39Xge.net
四輪のベルトは駆動輪を回してるわけではないだろ

501 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 11:51:20 ID:t7M6o7XE.net
四輪のCVTは金属ベルトでしょ。

502 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 12:11:03.39 ID:zisrPggG.net
こうも鳴りが渋いと menu とやらが気になる
バイクの人で登録してるヤツおる?

503 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 12:12:32 ID:3wOuDeiv.net
チャリのってる時は年一で三点グリスアップしてたけど
バイクとかってどのくらい走ればグリスアップするもんなの?

504 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 12:17:47 ID:kHBQLJz/.net
ベルトは強化ベルトとかより純正が長持ちする印象
正直1万kmで既にヘタってるから交換したら乗り味とか燃費変わるよ

505 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 12:40:53 ID:73GNScxb.net
今日はどんだけロング注文滞留するかテストしてるんだよな?
バイク配達員余裕ある奴は今日稼働よしとけよ
これが来週に反映されるんだからな

506 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 13:32:10.85 ID:SQX9+iy4.net
三件で新宿から丸子橋に飛ばされた...チャリ全然居ないからショートいっぱいくるけど帰り何キロ走るのこれ

507 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 13:40:53.00 ID:wke3F7Pn.net
土曜日は鳴りもあんまりだし渋滞も酷いし今度から休みにしようかなあ

508 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 13:52:46.18 ID:qbDiSbzX.net
>>483
>>484
詳細な説明をありがとうございます。
5月はほぼ毎日9時-24時でどこかしらにブーストがありましたが、最近は明らかに減っていますよね。

夕方からラストまで週6,7の稼働を考えています。
日跨ぎは上から2つ目が適当かな?

509 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 14:16:54.12 ID:z+BilxS/.net
>>505
都心しか鳴らないし、何より単価が低すぎる
最初はいろいろもらえるけど

510 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 15:28:17.87 ID:POudOR38.net
>>506
丸子橋新宿ならバイクで15分だろ
渋滞してたら知らんけど

511 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 15:28:58.81 ID:4VuhQMd0.net
セルモーター頻繁に使うので
この仕事1ヶ月でバッテリーが死んだ

512 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 16:05:17 ID:HNydpRJ+.net
んなわけねーだろ

513 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 16:20:32 ID:SQX9+iy4.net
>>510
戻るのやめて世田谷ぐるぐるしてる、でも15分はかなりぶっ飛ばしさなきゃ無理じゃないかw

514 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:02:48 ID:wke3F7Pn.net
なんて貧弱なバッテリーなんだwww

515 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:26:00 ID:aFjf8ajf.net
>>511
HIDとかにしてない?

516 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:36:03.36 ID:MTdlD6J+.net
確かに頻繁に掛けたり止めたりだからバッテリー弱るよな 中華の千円くらいのバッテリーでも良いかも

517 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 17:37:18.04 ID:MTdlD6J+.net
一種だけどオイルサイクルは千キロくらい メーカーが言ってる三千キロは怖いな

518 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 18:07:09.15 ID:wke3F7Pn.net
台湾ユアサだが2万キロでヘタってきたかな?ぐらいだぞ

519 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 18:17:12.33 ID:lyUtOZw0.net
俺もバッテリーは2年は持つよ
そんなに高くも無いし、交換も簡単だから気にならない

520 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 18:23:36 ID:zpqnduZA.net
バッテリーってそんなに駄目になるの?
HONDAドリームで見てもらっててベルトとか交換してるキャノピーだけどバッテリーのこといわれたことないんだけど、今で3万キロ

521 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:26:08.23 ID:BsLDlCSz.net
おいおい。この時期に西東京へノンブーロングとかふざけんなよ

522 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:34:46.61 ID:jbXEFt3l.net
バイクだとmenuはUberよりは良いかなと思う

平均ドロップが3.5km位でUberよりも短くて報酬は微妙に上
自転車には3.5km辛いから批評貰ってるけど

523 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:35:44.29 ID:jbXEFt3l.net
単価はそんなに変わらないが、使う時間が2/3位で済む

524 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:51:02.60 ID:CFxzzCvB.net
配車ひどすぎるな
メニュー登録してみるか

525 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:52:46.77 ID:CFxzzCvB.net
皆裏キャンしてるのか僻地ばかり
ほんと真面目にやる奴が損するのがウーバーだな

526 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:56:51.99 ID:CFxzzCvB.net
ノンブーならバイクも自転車も同じ配車にしないとダメだろ

527 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:57:36.19 ID:vW2r2onD.net
台湾ユアサのバッテリー、バイク王で12000円Amazonで3000円ワロタ

528 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 21:35:44 ID:WfMltJZ5.net
最近チャリからバイクに変えて稼働してみたがチャリで覚えた道とか全く意味ないな一通とかなんだかんだで結局ナビに頼らないといけないそしてチャリと違ってあふ乗ったまま頻繁にスマホ見れないのがきつい
これはチャリ

529 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 22:55:05 ID:4VuhQMd0.net
バッテリーが死んだんで今日仕事できない
と困るので急きょアドレスv125に
原付の見た目アドレスの半分ぐらいの
小さいバッテリー取り付けたら
セルモーター勢いよく回ったんだけど
これで今日一日問題なかったけど
このままこれでも問題ないですか、
アドレス用を買った方がいいですか、
原付のバッテリーは2年前に携帯扇風機
用に買ってつかってなかったやつです

530 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 22:58:20 ID:lRHHUj4W.net
もうそれでいいよ
お前がそれでいいなら

531 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 23:00:45 ID:pI3jpM7L.net
>>528
一通とか信号待ちの右左折とかエンジン止めて、押し歩きしないのか?
ナビ通りだと一通だらけで進めない地区なんてザラだから押して歩く部分とか普通にあるよ。

532 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 23:05:55 ID:mjsP8iwH.net
メニューは商品ができていなくてもキャンセル出来ないのがクソ。ピーク時間にピックにいったら15分待たされた。
出前館も同じく。
メニューと出前館は配達員がキャンセル出来ないことを店も知っているから強き。
特に出前館は20分待たされて文句いったら、拠点に連絡を入れられた始末。

そう考えると、簡単にキャンセルできるウーバーイーツは神。店員が嫌な奴だったりしたら、キャンセルできるし。待ち時間長いのもキャンセル。

533 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 23:12:24 ID:mjsP8iwH.net
>>525
僻地に飛ばされないようなところに行けばいいんだよ。
チャリ配達員が多い場所にいたら、飛ばされるのも当然。
池袋、新宿、渋谷だったら断然 池袋が飛ばされる。それも板橋、練馬、赤羽とかの僻地コース。
渋谷だったら飛ばされても三茶とか下北とか鳴りそうな場所。赤坂や麻布、白金なら都心ループ確定。
新宿は中野くらいまでなら安全だが、それ以上行くと環八沿線の鳴らない場所まで飛ばされる。

534 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 23:14:09 ID:e/nRlePC.net
微妙な短距離で移動めんどい時はチャリに振らせろよって思う

535 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 23:35:42.32 ID:MTdlD6J+.net
>>533 オレ初心者で休日は渋谷まで行きスタートするんだけど正しくそのパターンだね

536 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 00:16:06 ID:0RQPqbrO.net
>>533
とにかく池袋はだめ、東にいっても大塚や巣鴨だし、春日や白山に行っても空白地域。
高田馬場や新大久保あたりに行かなきゃ、次が期待できない。

537 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 00:30:02 ID:0RQPqbrO.net
まあ、数やってれば分かるよ。
ピック時間とピック場所で、ロングかショートかは大体。

チャリがいそうな駅前とか繁華街へのロングピックは、超ピーク時間を除いてロンドロ確定。ロンドロでも幹線沿いチェーン店ならショートだし、住宅街の個人店ならショートかロングかは微妙。

538 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 00:31:01 ID:+ktvU0DI.net
池袋とかノンブーやられると30分くらいの熟成案件ばかりになるな

539 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 00:37:26 ID:OP4xuk+S.net
池袋は下手したら二手で埼玉飛ばされるな

540 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 00:40:33 ID:HHCvIxhL.net
>>536
俺家が池袋だから池袋メインになるけど板橋北区になると結局池袋まで戻るわ
新宿中野だとなんとかなるけどバイクだと明治通りで反対側からくるとめんどいんだよな
>>538
西口は特にひどいから待機してるときは東側で西側は全部拒否ってる

541 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 01:17:04.36 ID:sr2Is7kr.net
>>529
だからどっちが良いとは一概に言えないだけ
良く論争起きるけど

542 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 02:09:55 ID:BDtbk2s4.net
池袋からだと、北区の赤羽と王子はチャリ少ないからそれなりに件数稼ぐこともできるんだけど、そのうちに浮間舟渡とか板橋本町あたり飛ばされて無音。回送で池袋に戻るハメになる。
とにかく池袋は一発目で行く方向次第。
王子にいても、なぜか南には呼ばれないんだよな。田端とか日暮里方面には行けない。

こーゆーのも件数やると分かってくる。

543 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 02:58:31 ID:mGsHDtYo.net
運営はロングドロップほんと調子乗りすぎ。アメリカ本国でもロングドロップはせいぜい5マイル程度。Uber USAのTwitterに日本運営のドロップ距離について聞いてみようと思ってる。英語堪能な配達員さんいるかな。

544 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 05:02:25.64 ID:Cd7VY7Pi.net
距離はゆっこが決めてることだから本国に問い合わせても無意味だぞ

545 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 05:14:23.81 ID:+OEHyW90.net
アメリカのウーバーeats Twitterアカウントに、日本はロングドロップが異常すぎるよって書けばひょっとして新たない展開があるかもと思った次第です。

546 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 07:03:00.46 ID:QRiM44sp.net
>>545
おもてなしの国ニッポンでは
お客様は神様精神が未だにあるからダメだと思うよ。
遠い距離でも運んでくれる。
流石は世界一接客好感度が高い日本

それが日本式Uber eats

547 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 07:12:32 ID:JNI114ve.net
客「お客様は神様」

548 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 07:45:52.15 ID:c8EGJsfh.net
>>545
書くのは無料だぞ

549 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 07:47:11.89 ID:BB8Fgm9F.net
>>536
東京のバイク稼働をまとめた素晴らしい文章だねえ

秋葉原、上野スタートも錦糸町経由小岩行き

銀座、新橋スタートも勝どき経由豊洲、有明のタワマン行き

結局、どこで稼働するのが正解なのかねえ?

ちなみにおれは今は新宿かな

550 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 08:08:13 ID:5Czxu3bl.net
ロンドロは嫌いじゃないンだけど、いかんせん配送料が安すぎてな…
ユッコはホントにバイクが嫌いなのね

551 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 08:15:26 ID:c8EGJsfh.net
旧料金だったら余裕で1000円超えてたもんな…
インセンティブが引き上げられますって結局嘘だもんな…
配達可能距離を短くさせてくれよ…
https://i.imgur.com/RQleIKD.png

552 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 09:34:32.65 ID:QRiM44sp.net
>>549
昨日は新宿スタート2dで荻窪行きだったゾ

553 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 10:49:16 ID:BDtbk2s4.net
>>549
王道は赤坂、六本木、麻布、白金、広尾だろ。
ブーストつかないけど、極めてショートが多い。
ばされても渋谷、恵比寿、五反田あたりまで

554 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 11:06:49 ID:T0xQ2MPd.net
昨日、昼の一発目目黒の青葉台から杉並の方南まで飛ばされた時は悲しかったけど、昼ピークの笹塚でショートだらけ美味しい思いをしたよ

555 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 11:20:34 ID:op6ZWyeJ.net
>>554
246山手通りから方南通り環七の距離だろ
たいしたことねーな

556 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 11:37:39.19 ID:bk/rGZh0.net
武藤は配達したことあるの?

557 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 12:13:38.99 ID:JNI114ve.net
頼んだことはあるよ!

558 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 12:14:51.28 ID:GsBIX+fY.net
社長が自社サービスや製品を使わないのは常識

559 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 12:15:31.28 ID:JNI114ve.net
いきなりステーキ社長「…」

560 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 12:16:28.83 ID:FfxDFmCI.net
バイクが嫌いとか関係ないよデータだ裏キャンか不正かしらんがトップ勢
がめちゃ稼ぎよるからバイクは渋られるだけ単純な話ですえ

561 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 13:25:43.70 ID:DnrRQl8p.net
今後、下記の職種から、ぅー
馬ー異ーっ 配達覇゚ー卜那ー
への手ん候が、目夕゙つら支い。
https://youtu.be/a2XzXawMq7c

562 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 13:51:25 ID:DOPImBc5.net
赤坂は最近シミが付くのが遅くなった
需要に対してバイクが集まり過ぎている

563 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:07:35 ID:DOPImBc5.net
笹塚はショート多いね

564 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:08:06 ID:FOXluP5r.net
ロングでも配達するけどk60円は安すぎだよね。

てか5マイル言ってるやつマイル1.6kだろ?

565 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:24:54 ID:WF8UByql.net
>>556
稼げるってわかっててもなぜか、このへんの町は好きになれんのよね

育ちが貧しいからか

566 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:30:55 ID:+OEHyW90.net
5マイルじゃなくて3マイルくらい。5キロ未満って感じだね。都内だとたまに9キロなんてあるけど出前距離で異常すぎる。5キロ未満希望!

567 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:40:28 ID:DOPImBc5.net
>>533
赤阪だけシミが無い
ふざけるな

568 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:41:41 ID:WF8UByql.net
バイクでサンシャインの地下の店、ピックした人いる?

どこに駐車していいかわからないし、店の場所もわからんから、2回とも受けキャンした

569 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:42:44 ID:TGIN+gYP.net
アンケートに配達範囲4キロまでにしろって毎回書けよオマエラ

570 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:52:37 ID:FtkABG7b.net
ぼくはみちのりさんきろめーとるがげんかいです;^o^

571 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 14:55:21 ID:lnqVzfsU.net
>>568
そんなもん自分で調べろ!甘えんな

572 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 15:13:36 ID:SP5ODZgt.net
>>568
バスターミナルの横にトラックの搬入口用の地下へのスロープあるぞw
そこから入っていいか知らんけど
バイクを止めるところは基本的にないぞ

573 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 15:39:02.01 ID:mvCXiy/9.net
>>568
サンシャインの駐輪場はみんな有料だよ。
あのへんなら向かいの郵便局か運動場の駐輪場に止めるしかないよ。
当たった事ないけど、サンシャインの飲食店は地下から3Fぐらいまであるし、ビル内の歩く距離もあるからビルの案内盤で確認しないときつそうだね。

574 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 15:39:10.30 ID:ZKY7RYTY.net
キャンセル理由に「駐輪場がない」が導入されない謎

575 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 15:40:29.87 ID:fP7jMjq1.net
駅ビルの「搬入車用」みたいな場所は使っていいのか悩む

「駐車場はありません、周辺に止めたら通報される場合があります」みたいなことがメモや店頭に書かれてる店は、じゃあuberやるなよ…って気分になる

576 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 15:46:52.82 ID:H/csxetX.net
>>575
なんだよ、チャリじゃなくてバイクかよ
って思ってるぞ

577 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 16:24:46.16 ID:TlZ2/jad.net
電話に出ても相手が無口で聞いても
ほとんど情報が得られないときも
キャンセルさせてほしいわ心が折れた
むしろ電話に出ない方がマシ

578 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 16:46:36.18 ID:WF8UByql.net
>>576
ありがとうございます
やっぱりサンシャインは受けキャンします

579 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 16:51:15.19 ID:U7c0YJ2m.net
店舗まで乗り込めよ

580 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 17:04:32.74 ID:qXFTXkJU.net
バイクは止められる所ないから来ないでみたいな店もあるけどな
ロングとかもチャリが処理するのだろうか

581 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 17:22:33.74
UBER EATS って外国の会社だけど安心出来るの?個人情報を抜き取られて外国に売られるような気がするんだけど。サポートもいいかげんだし。大丈夫なんだろうか?

582 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 17:28:26.70 ID:t3M79vto.net
>>556
1回だけ取材で配達してなかったっけ?

583 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:09:46 ID:/isgH/dy.net
ホンダキャノピーの燃費っておおよそどれくらいですか?
25-40 辺りと見ますが

584 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:23:21 ID:LRWYwzED.net
ホンダキャノピーってなんやねん
ジャイロのことだよね
約25-30

585 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:27:07 ID:/isgH/dy.net
4stでも25せまっちゃう感じですかね〜

586 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:34:58 ID:HHCvIxhL.net
わいジャイロやで
リアボックスにウバッグすっぽり入るから楽、燃費は30前後だな

587 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 22:24:04.85 ID:15J5kocI.net
>>577
どんな電話だったかわからんけど、「はい」か「いいえ」、
もしくは限定質問で答えられる質問をしたら?
「○○道路沿いですか?」とか、「マンションの色は何色ですか?」とか

588 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 22:50:17.18
バイク専業で一日、15000円から20000円もいくんですか?

589 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 22:51:57.39
会社辞めて専業しようかな。

590 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 00:07:53 ID:LRs05r4r.net
いい加減にしろ!
https://i.imgur.com/Go7o2PO.jpg
https://i.imgur.com/MqX1kA4.jpg
https://i.imgur.com/Z8FGNAG.jpg

591 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 00:22:45.79 ID:FU+cgaKr.net
もうちょっと都心寄りでやれw

592 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 00:35:50 ID:P6zZEl/u.net
おい木曜インセなしか?
金曜もショボいなw

593 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 01:01:00 ID:LRs05r4r.net
>>591
白金高輪からなんよ。。。

594 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 01:33:37 ID:nuYh/sjf.net
頼みのブーストもなくなるのか
もうバイクも潮時だな、あとはチャリに任せて引退すっか

595 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 01:40:09 ID:FGkzFVP5.net
そりゃ、ユーチューバーなんか出てきたら
それ見た奴らも参入するわなw
人が増えれば単価も落ちるよ

596 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 02:01:17 ID:4IWnrPCI.net
24分とか絶望するな

597 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 02:13:37.55 ID:jLShtrj7.net
メニューの配達バッグださすぎるだろ、2021年になったらどうするんだよ?年変わる度に新しくなるのなら古参がバレて恥ずかしいぞ。まぁそこまで運営が続くかは分からんが。

598 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 02:22:42.04 ID:snLv8wJx.net
団地の中の小さい道路の十字路交差点で縦が俺走ってて横の方が一時停止する道路なのに自転車が左右確認せず停止もせずぶっ飛ばしてきてぶつかりかけたわ。
こういうとこめっちゃ怖いよな。
自分悪く無いのに相手が確認せず突っ込んできてもバイクの方が悪いんだもんな道路交通法的には

599 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 02:52:01.22 ID:r+IfQfeI.net
わーい、はじめて2万超えたよ〜

まだ余力あったから、23000円くらいまでならいけたかな
https://i.imgur.com/1R1t0rb.png

600 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 03:22:00 ID:snLv8wJx.net
10時間とかやってる人ってどういう1日の流れなの?
何時スタートして何時に飯休憩して何時に帰ってるの?

601 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 05:49:12.44 ID:9KpFj65J.net
>>598
相手が悪くても弱者になるわけだから見通しの悪いところは徐行するようにしてる。
配達先なんて体感で6割以上は細々とした道を進んだ先だから、事故を起こさないようかもしれない運転を心がけてもいいと思う。
それでも相手が悪くても事故するのがこの仕事の怖いところだよな。

602 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 07:47:07.00 ID:AtIvMrOJ.net
>>601
信号無視や一時停止の不勉強からの弱者保護は16才未満までにしろ

603 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 08:52:41.08 ID:w27lUqJs.net
東京のバイクブースト終わる\(^o^)/

604 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 09:07:54 ID:P6zZEl/u.net
競合他社が頑張ってくれないと、とことん報酬下げてくるわな

605 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 09:46:10 ID:ftwFrlkc.net
>>600
9時~10時スタート、コンビニで500のお茶とおにぎり何個か買って腹減ったら食べる、休憩は取らない、12時間稼働するまでぶっ通し
トイレはピックで待たされた時に借りるか公園のトイレ

606 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 09:52:44 ID:TRVirZqn.net
>>603
基本9〜21時で途中お昼ご飯1時間、中心への移動で1時間

朝も結構鳴るよ

607 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 10:01:52.69 ID:1xZR7975.net
週末トップ勢は3万そりゃブーストないわな

608 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 10:07:00.21 ID:woo8Q46F.net
https://mobile.twitter.com/katapi1103/status/1277271652087115776?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Etweet
バイクで50回とか可能なんかな?
スクショを加工してんのかな?
(deleted an unsolicited ad)

609 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 10:11:35.65 ID:FU+cgaKr.net
昨日なら全然あり得る。実際バイクでも短距離もそれなりにあった

610 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 10:18:49.62 ID:woo8Q46F.net
25回くらいでも神経疲れでヘロヘロになるのに50回とか三半規管が常人とは違うような気がするよ

611 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 10:19:31.72 ID:E04ItDyH.net
走行距離270kmだからね。
正味の運転時間を10時間としても、走りっぱなし。
都内の自動車平均速度は20キロぐらいなのに。日曜だから空いているのかもしれないけど。

612 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 10:19:31.84 ID:U2De8qio.net
夜は特に鳴り止まなかったもんな昨日
バイクなのに同じマックが5連続も数珠ってたよ
もう土曜はやめて日曜にフル稼働した方がいいぞ

613 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 10:21:29.63 ID:U2De8qio.net
結局これもサービス業だから人が休んでる時に働かないとお金にならない
カレンダー通りに休みたい人は向いてないから公務員試験とか受けた方がいいぞ

614 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 10:22:50.05 ID:SCOCwMG1.net
昨日味をしめた者と噂を聞いた者がシミ&距離制限合った場所で営業をするようになるので今後は美味しい思いは出来ないでしょう
だけどブーストは無しにしておきますね無糖

615 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 10:33:54.78 ID:4igtCTC6.net
昨日は雨予報で配達員少なすぎた
晴れの日曜とは違う

616 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 10:45:08 ID:/mC8MbGY.net
>>608
普通ならどうやっても途中でロンドロ案件あるけどな、バイクは
チャリ登録バイクかつ、裏キャンもやってるんでしょう(名探偵による推理)

617 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 10:48:07 ID:6LiQFWaE.net
ピークインセついて2万超えは普通だけど
270kmは安全運転してねえな

618 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 11:47:22.09 ID:OL+mYzXK.net
昨晩6時間オンライン。ロングドロップがすごく少なかった。22時過ぎたら8キロ超え数件はあったが。ドロップ5キロ未満が大半だと売り上げは3000円近く違った。疲れもいつもより少ないね

619 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 11:47:26.55 ID:hL7ZtiK5.net
専業バイクの人って月木のマタギは何回ぐらいに設定してるの?

620 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 12:00:27.62 ID:N+UJxPTR.net
本業ならオプ1じゃないですか

621 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 12:02:34.07 ID:SCOCwMG1.net
蜜に群がるアリとシミに群がる配達員の違いに悩んでます
明日の会議の議題にしようかしら
ムトウ

622 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 14:53:13 ID:v0ePOUty.net
>>619
45.55
金土日は60.70で10万は難しくない

623 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 16:20:44.02 ID:xdR58vf7.net
>>605
俺も同じ、9:30スタート20時頃から帰宅オンライン
鳴りが止まった時にマックで食べるかコンビニで買って公園でオンラインにしたまま食べる

624 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 16:22:44.65 ID:xdR58vf7.net
>>608
50だと1日250km+ピックと空走の時間で400kmは走る

625 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 16:23:32.26 ID:xdR58vf7.net
自転車も400km走らせろ!

626 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 17:12:10 ID:C7oDMTDn.net
ガチ勢すごいな。
俺なんて昼は11時〜14時のピーク終わったら家戻って飯食って昼寝して18時〜21時の1日6時間ぐらいしかしてないよ。
1日8000円〜1万ぐらいでマタギ込みで週7.8万ぐらい行く

627 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 17:38:10 ID:fJNEIerg.net
税金取られること考えたら報酬しょぼい時間に必死にやる価値ないじゃん

628 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 18:02:41.21 ID:dNN2YzWd.net
ピック空走込みで1キロ100円が相場だと思うわ

629 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 18:27:35.90 ID:ocE+OYqk.net
みなさん明日は世田谷で会いましょう

630 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 18:32:38.06 ID:6C/hRXMW.net
>>629
ん?なんかあんの?ホモ祭り?

631 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 18:57:04.78 ID:C7oDMTDn.net
江古田のキッチン男の晩ご飯から西台まで9キロドロップ。
ノーブーストでこれは地獄でしかない
最近こんなん多いわ

632 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 21:35:39.71 ID:T6E/G2Jl.net
新宿→江古田→赤塚→和光のコンボですね。

633 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 21:58:17.66 ID:4IWnrPCI.net
ネズミ捕りしてる踏切で一時停止まったくせずに渡っていったおっさん原付き配達員www
点数いくつあっても足りねえだろ

634 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 22:19:27.09 ID:tMEm/QnQ.net
100きんぽいサンダルでキャノピー乗ってる配達員いたけど、水色ナンバーだからバイクじゃなくて車だからサンダルでも捕まらないのかな
てか足元はサンダルなのにヘルメットは被ってた

635 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 22:19:34.03 ID:jLShtrj7.net
おっさんは何度でも蘇る

636 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 22:23:08.93 ID:4IWnrPCI.net
車でもサンダルは違反対象だろ

637 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:07:23.95 ID:BU+qwlPp.net
>>632
結局西台に飛ばされたら高島平と西台で21時まで数珠りっぱなしだった。
僻地だから地蔵とかも少ないからショートのマックもそこそこ鳴ってくれた。
ただシミもブーストもなしだから単価クソ低くて6時間オンラインで7800円ぐらいで帰宅

638 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:13:43.01 ID:QZL5DthO.net
新品ミシュランのリアタイヤが3ヶ月ぐらいでバーストした
UVER稼働恐るべし

639 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:35:13 ID:kWtzXKyz.net
>>623
オーダー後になったらどうすんの

>>627
大丈夫Wワークだから

640 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:36:01 ID:kWtzXKyz.net
>>634
水虫なんだろ

641 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:41:15 ID:Amrxq+1z.net
>>638
何キロくらい?

642 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:46:16 ID:nuYh/sjf.net
Tシャツでやってるやつおる?
薄手のジャンバーでもあっつい

643 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:50:53.61 ID:kWtzXKyz.net
襟もないとか許されない

644 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:53:28.72 ID:4IWnrPCI.net
薄手でもいいから長袖にしとけ
日に当たると逆に暑い

645 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:55:15.49 ID:MMI8mblZ.net
風は通すが光は通さない服

646 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:16:10.23 ID:Er2BwrvO.net
平日だけでなく週末も東京エリアのブースト酷いね。

雨でも降らない限り、バイク少なくてロンドロロンピ確定。
最近、3キロとか4キロとか短く感じてきたよ。
シミに行っても、ロンドロで直ぐにシミからはじき出される。

シミエリアのチャリだけ得するクソシステム。

647 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:17:34.80 ID:upSDjChr.net
俺は井上ゴムだけどツルツルでタイヤの糸が向き出てる状態だけどバーストしてないわ
たぶんチューブタイヤだからかも
クランクベアリングから異音してるから買い替え予定なんだけど、スロットで負けすぎてなかなか買えない
給付金きたら8万くらいの中古買う

648 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:23:09.50 ID:88DgbGRR.net
>>647
それ、時間の問題w

649 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:28:56 ID:+C9Oz3D6.net
6月は47万だった月収

650 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:38:09.07 ID:PMEGiB4f.net
>>638
俺も最近ミシュランのタイヤを履いたから気になるわ
何キロ?
スペックだと15000kmくらい持ってほしいんだが・・・

651 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:40:32.16 ID:cQKGC6LG.net
ミシュランって柔らかすぎね?
オリンピック工事でボロボロ道ばかりだから痛みやすい気がする

652 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:45:44.45 ID:bsr0bvGW.net
むしろミシュランが長持ちだろ
ダンロップとかすぐに減る

653 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:53:06.11 ID:PMEGiB4f.net
>>651
ミシュランS1の3.00-10は50J、荷重指数が50で、負荷能力190kg
大体普通のタイヤは42Jで150kgじゃないか?

654 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:53:28.39 ID:Rlc3nEUZ.net
なあ、Uターン禁止の道路って垂直方向で反対車線に右折禁止だよな?
グーグルマップナビがやたら行け行けって言うんだが、俺が間違ってるのだろうか

655 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:55:44.27 ID:PMEGiB4f.net
>>654
Uターン禁止と車両横断禁止の標識は違うぞ

656 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:56:44.41 ID:Rlc3nEUZ.net
>>655
マジ?ずっと横断歩道までバイク走らせて手で押しながら反対方向行ってたよ…
勉強し直してくるありがとう

657 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:59:18.50 ID:PMEGiB4f.net
>>656
都内は車両横断禁止の標識が多い気がする
神奈川は少ないというか皆無

658 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 01:02:55 ID:y/UdPPDN.net
>>639
走りながらバーガー食べるけど

659 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 01:35:31 ID:xB4rkO1k.net
>>646
> シミエリアのチャリだけ得するクソシステム。

ホンマにクソ of クソ

660 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 01:39:21.85 ID:+C9Oz3D6.net
バイクからしたらシミよりブーストの方が良いんだよな。
シミは神出鬼没ですぐ消えたりするし一回一回長距離で長時間かかるからすぐ消えてたりするしブーストなら時間も決まってて計画も立てやすい。
ブーストが嫌ならせめてシミを狭い範囲に高価格じゃなくて広範囲に低価格のシミをつけて欲しい

661 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 02:23:41.30 ID:2aD5TAsb.net
無頭「チップ機能実装で報酬補填してやってんだからノンブーロンドロを喜んでやれや」

662 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 02:56:55 ID:2LsySB5D.net
今日はシミの方がよかったです。シミの方が報酬がいいと思います。ブースト拾っても2000円ならないこと多し。シミ取りに行っても僻地へ飛ばされるんで悩ましいですね

663 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 02:59:33 ID:2LsySB5D.net
21時すぎで赤坂にドロップ。その後6回2キロ未満配でした。自転車いない時は赤坂内でハマるといい場所ですね。油断すると墨田区ロングも体験してるんでドキドキですが

664 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 03:04:08 ID:+kYJHYch.net
今のところチップは一週間フル稼働で2300円が最高だな、最低で1500円

665 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 03:10:50 ID:d9ZecH7A.net
チップはいい時と悪い時が山ありすぎですね。平日の方がいい感じ。土日と僻地はほぼない感じです。たまに1000円超えの高額チップありますが注文者が間違えててるかもと思いました。配達員は基本ただ働きと勘違いしてたりとか

666 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 03:20:06 ID:+kYJHYch.net
自分は一番高くて350円だから「たまに1000円」とかなんかしら意識しないでも良いと思われる側面があるんだろ。それを自分で見つけられれば配達員卒業だな。

667 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 03:56:18.98 ID:xIZKD+L9.net
>>641
調べてないから解らないが、月29日ぐらい1日100キロちょい

668 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 04:31:41.90 ID:Izvsxk4J.net
>>532
時給制なら待ち時間長いのは神対応やな

669 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 04:31:56.88 ID:86ucAGwJ.net
横浜登録の人ブースト少なくなってきてますか?

670 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 08:58:49 ID:UBfgu0Bc.net
基本の料金が安すぎるからブースト1.2あったところでブースト効果しょぼすぎるよ
数回に1度シミ拾ったほうが報酬高くなる
すぐはじき出されるやつは稼働場所が悪い

671 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 12:21:11 ID:LY/bo4CB.net
今日はカッパ来てやる気力ないから降ってきたら帰ろ

672 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 15:18:30 ID:v0+G9eej.net
今週ブーストひどいな

673 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 15:27:22 ID:CZR1ecto.net
ピークつくんだからブーストいらんだろという運営のお達し

674 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 16:10:12 ID:moB//WW+.net
>>605
公園のトイレは危ないよ
この前、人気のない公園のトイレ使ったら男同士がハッテンしていたぞ。恐怖を感じ逃げたが
男でもホモ男にレイプされる恐れあり
ホモにもノンケ食いとかもいるからな

675 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 16:17:10 ID:CZR1ecto.net
うほっいい男

676 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 18:35:15 ID:LvwUs4BQ.net
>>604
むしろ仕事が減って困るだろ

677 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 19:01:53.88 ID:+kYJHYch.net
下着が張り付いて気持ち悪かったから信号待ちで足の上げ下げ運動してたら盛大にホーン鳴らしちまったわ

678 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 00:58:18 ID:X16C8KLf.net
チャリは中心部でシミ取りまくり。ショートばっかりで回数クエストクリア。中心部は富裕層と外国人がいるから雨の日はチップもガッポリ。
マジクソ腹立つわ。
みんなアンケートに不満点書いてな。ダメモトでも大人数でクレームしたほうがいい。

679 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 01:39:57.86 ID:hPh/kIsK.net
バイクブースト付かないと出ない人多いし、その分チャリにロングいく
チャリのロングは大分きついと思う、バイクってなんだかんだメリットって肉体的にチャリに比べると全然疲れない
ウバッグの重さも感じなければ坂道の辛さもない。稼ぎたいより楽したいが多いんじゃないバイクは、俺もそうだけど
坂道ウバッグ背負って走ってるチャリ見ると辛そうだなーって思うよ

680 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 01:53:56 ID:/lxG3NCY.net
バイクは腹減る、太る、なぜか精神だけが疲れるだけ

681 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 01:56:13 ID:GZlLqvSn.net
バイクに乗るのが好きでガチで安定して稼ぎたい人向けだね

682 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 02:24:49 ID:esH9y1JI.net
都内はチャリ大杉でバイクだとドロップ平均4キロ越えるぞもう
こんなの毎日やってたらいずれ事故ってアボーンするだろうな

683 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 04:44:46.35 ID:/d4O0GkK.net
いつも秋葉原出発で始めてるけど、昨日は世田谷区へ流されて桜上水周辺で鳴りまくった
そのうち、桜上水マックが5件明大前マックが2件あったから
都心から離れたところはバイクでもショートが来やすくなるな
昨日の場合は雨ふってたからってのもあるけどね

684 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 06:01:11.68 ID:/d4O0GkK.net
>>633
でも、踏切の一時停止って意味ねえよな
一時停止じゃなくて、せめて徐行でいいんじゃないかなって思ってるけど
昨日は京王線沿いで踏切が多いところでの集配だったから踏切で渋滞や詰まることが度々あったから本当ウザかった
鉄道会社側できちんと管理監視されてるから踏切警報がなってない状態での通行に危険性はほぼないんだけどな

685 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 07:07:36 ID:2Aq1UWJB.net
>>678
大丈夫!
俺は書いてるよ!

ピックとドロップで、儲けている様な物なのにロンピ、ロンドロやらさせるバイクは不満。
距離料金を戻してほしい。
無理なら、ロングかショートを選べる様にしてほしい。
バイクと自転車をその場で切り替え出来る様にして欲しい。

とか、色々書いてる。
家の近くでバイクでやるか、電車で都心まで行って赤チャリでやるかを選びたいから。

686 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 07:45:29.03 ID:dQczuMw/.net
アメ横バイクだとめんどくさいな。
上野界隈はそれがなければ最強なんだけどな。面倒なタワマンないし。
あとは北千住僻地に飛ばされるくらいか

687 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 08:22:01.99 ID:/d4O0GkK.net
アメ横はバイクを止めても切符切られない/注意されない場所が数カ所ある

688 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 08:38:47 ID:hyCjhECf.net
京王線の踏切はほんといい加減にしろ!ってくらい長いね。電車上り下り二本ずつ通過、電車全く来ないのに踏切開かず。駅前に3分も止まってるのに開かず。住んでる地元民はよく耐えてるなと感じる。

689 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 08:42:55 ID:PD1q9hnv.net
>>681
逆にロング来なければ鳴らないのだから
安定はしてない

690 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 09:36:47 ID:+L5xv4CW.net
>>684
一番危ないのは、先が渋滞してる状態で踏切に入って動けなくなること
監視されてるといっても、大きめの踏切にはセンサーがついていることもあるという程度だし、車サイズでも感知できないことがある
明らかに渋滞してない状態なら一時停止いらなくない?というのは同意

>>688
完全に地元なら、地下通路を歩けばいいだけのことだけど、遠くから配達に来てる自分たちみたいなのには困るね
再来年あたりに高架になって踏切がなくなる予定

691 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 10:24:43 ID:SzVrmkrm.net
裏キャンてピック後キャンセルのことなのか
ということはお店から料理を預かった状態でお客さんに届けずにキャンセルってこと?
それサイテーじゃね?

692 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 10:30:22 ID:hl5TFPf1.net

そんなわけないだろ。

693 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 10:34:40 ID:PD1q9hnv.net
そろそろ古いアプリは繋がらないようにせねば

694 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 11:01:00 ID:tA6rg/x/.net
先週はさぼったけど46万これじゃ生活できない

695 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 11:09:37.58 ID:W6RAuJFq.net
僻地ブースト復活させてくれ
menuエリア拡大早くしてくれ

696 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 11:15:57.45 ID:nmhFrLy/.net
雨クエブーストなしでもいいから距離制限掛けてくれ
雨の日ロング危ないから

697 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 11:18:12.01 ID:5K1eBBES.net
僻地にも1.2 1.3のブーストをいつも付けてくれたら、わさわざ一時間かけて中心部に行かなくて済むのに

698 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 11:24:34.47 ID:vkaa/JIF.net
ブースト無くてもやる馬鹿が減らない限り無理

699 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 11:27:34.28 ID:l4U4si3U.net
ブースト無しで染みてたほうが稼げるし

700 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 11:33:54.35 ID:+38cboD1.net
距離制限は配達員の数によるって何度言ったら分かるんだい?

701 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 11:34:13.20 ID:hPh/kIsK.net
ブーストありのシミありが一番

702 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 11:42:54 ID:u3uP5SKQ.net
風凄いから休み。
やってる人無理せず気を付けてね。

703 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 12:07:55 ID:nmhFrLy/.net
風が強いとチャリ勢が休むからショート多くておいしいね
バイクは風あまり関係ないし

704 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 12:08:41 ID:8l/zJVNM.net
ピックもドロップも1キロ100円で良いじゃん。
マタギは5クリアで1段階ずつがエンドレスの単価+100円。
これが一番バイクも自転車も平等なシステムだろ。
システムが色々ややこしいし、今は短ければ短いほど良いみたいなのがクソ過ぎる

705 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 12:26:04.68 ID:QiDw86ot.net
アメ横は12時から22時までだっけ?
進入禁止だから大変だよ。
今はまだましだけど時間帯によっては
歩いて行っても人多すぎて大変

706 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 12:32:21.13 ID:qTsy3o2x.net
>>704
運営も短いほうが儲かるから仕方ない

707 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 12:36:52.49 ID:LdE4/5Vl.net
>>704
嫌なら俺みたいに行動で示せw

https://i.imgur.com/iqB9a0e.jpg

708 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 12:57:55.80 ID:/rlEzc+a.net
自分でオイル交換してみた
4000kmで交換してたが、真っ黒で粘り気が出るほどドロドロ
次は3000kmで交換してあげる事にする

709 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 13:08:53.80 ID:QiDw86ot.net
そういえば柔軟剤のメール来てないけど
自転車勢だけかね?

710 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 13:36:29.62 ID:s8902MFc.net
>>708
むしろ粘り気はなくなる方向

711 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 13:43:08 ID:dQq7Cn1e.net
ザパークハウス西新宿タワートイレあるからすごい助かるよな

712 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 13:49:18 ID:/lxG3NCY.net
>>711
どこにある?
まだ見つけられてない
教えて

713 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 13:51:52 ID:G7WrV9Oz.net
>>703
さっきから20cmばかり吹き飛ばされてて怖い

714 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 14:17:44.57 ID:G7WrV9Oz.net
メットが持ってかれそうになったw
こんなの台風以来

715 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 14:21:51.05 ID:+38cboD1.net
オイル交換ぐらいは自分でできるようにしとけよ

716 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 14:37:38.60 ID:nvwOHR8A.net
>>712
松屋、セブンあたりのエスカレーターを上がるとある

717 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 15:01:18.18 ID:/lxG3NCY.net
>>716
ありがとう
わかったわ

718 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 15:01:46.61 ID:ng3OTcy/.net
アドレスだから風強いと飛ばされるけど、重いバイトだと安定感あるの?

719 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 15:13:47.66 ID:7/wY1VrT.net
今週前半はこんな感じでお疲れ様でした。
1.5連休で小旅行でも行こかなhttps://i.imgur.com/HOspLGd.jpg

720 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 15:32:12.51 ID:VCsahsZ5.net
下北沢から大崎、馬鹿なの???????ねぇ?????????

721 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 16:05:06 ID:pR8b7IWo.net
>>719
時給考えると…

722 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 16:09:01 ID:5pD1WKMI.net
昨夜ブースト無しの雨でコレもんよw
https://i.imgur.com/AvFMVgS.jpg

723 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 16:12:21 ID:xRIHcULH.net
>>708
>>710
ワラタ

724 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 16:12:30 ID:RwAYmXQn.net
別に珍しいやつじゃないな

725 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 16:35:51 ID:vkaa/JIF.net
アンケートに配達範囲4キロ以下にしろって書けよ

726 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 16:40:59 ID:5Rd6ttJ6.net
>>719
時給1600円くらいか
都内でそれなら効率悪いよ

727 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 16:48:38 ID:D9NatIK6.net
>>726
ピークタイム以外もフル稼働してんだから時給下がるのは当たり前だろ

728 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 16:55:56 ID:6BNeKuTj.net
効率厨なんてマウント取りたくて仕方ないんだろw
俺ならこんな場所で売り上げ自慢はしないが

729 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 17:12:38 ID:5Rd6ttJ6.net
>>727
都内ならフル稼働でも時給2000円くらい行ける
ベテランはね

730 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 17:25:30 ID:nvwOHR8A.net
>>719
時給2000円超えてない?

731 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 18:15:11 ID:5Rd6ttJ6.net
>>730
クエストの収入は除いて計算する

732 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 18:25:05.39 ID:niAUW9ZQ.net
>>731
そこまでムキになって効率悪いって言うなら君の売上見せてみて

733 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 18:49:26.29 ID:u3uP5SKQ.net
>>718
おれなんかキャノピーだからこの風じゃ無理だけど、原付レベルの重さじゃ変わらないんじゃないかな?
ハーレーとかクラスだと平気らしいね。

734 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 19:53:21.85 ID:5K1eBBES.net
>>733
三輪だから安定してそうだけど、風だと稼働きびしいの?

735 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:11:34.81 ID:iWxh2yEk.net
>>733
海際でビル風で吹き飛ばされながらキャノピーで配ってるが

736 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:42:09 ID:JWrhydz/.net
ブースト無いの辛いな
シミから追い出されて立ち尽くしてる

737 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:51:10.24 ID:LdE4/5Vl.net
流石にブーストなしではやらんはw

738 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 21:05:55.68 ID:G7WrV9Oz.net
シミの外6件かたして
戻ってきて3件目が8kmでまた追い出されてる俺
AIはジャイロキャノピーの俺に何を求めているのか

739 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 21:12:26.96 ID:u3uP5SKQ.net
>>734
おれ臆病だからyahoo天気で風速3-4ならどうにかだけど、4-5だと無理。
ヨットみたいなもんだし。
>>735
すごいな、きをつけてね。
一回葛西のほうで江戸川行く橋とおったらビビったよ。
稼働が足立区辺りだけど荒川越えすらこわいよ。

740 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 21:51:08 ID:qbq0w0N1.net
ブーストが無くなるとシミエリアに人が集ってシミが消えそうだな

741 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 22:12:26 ID:CnkKUlhp.net
シミよりブーストついた方がいいでしょ。

742 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 22:17:04 ID:6xZ5gxtr.net
ブーストがなくなったときの話をしてるのに、、、

743 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 22:46:10.54 ID:VCsahsZ5.net
スクーターより高いタイヤをチャリに履かせてしまった

744 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 23:55:49 ID:niAUW9ZQ.net
雨の日するなら三輪か屋根付きどっちかで良いからあったらやりやすいんだろうな。
三輪か屋根付きバイク買うならオススメの車種ある?
どうせ買うなら業務用のとかじゃなくてカッコいいのが良いんだけど

745 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 00:00:02 ID:7K/+wlrM.net
来週もブーストこんな感じだったら手引くわ

746 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 00:00:31 ID:3wVwR1BA.net
>>744
軽バンがオススメ
Amazon等でも使える

747 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 00:04:00 ID:+4fvdWPU.net
屋根付きはググるとこの辺だけど新車なら30〜60万するな
俺なら諦めてカッパ着る
・ジャイロキャノピー
・GEAR(純正ルーフキット)
・トリシティ125(社外品)
・PCX125(社外品)
・SYM RV125i(社外品)

748 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 00:05:21 ID:9k3cmk46.net
>>744
それらの条件をなるたけ満たすのは「ヤマハ トリシティ125 ルーフ(屋根)付き」になると思う。
税込みで50万円くらいになっちゃうけどね。

749 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 00:06:55 ID:JYAhcmQF.net
>>739
鶴見川と海側横浜市街地のビル風が地獄だった
普通にふっとばされるので絶対マンホールは回避したいね

750 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 00:14:41 ID:9k3cmk46.net
バイクなら、NMAX125かアドレスV125かLEAD125のうちのどれかが、Uber Eats配達員最強なんじゃね?

751 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 00:15:36.80 ID:mxoXnEoh.net
ウーバーなんて繋ぎで適当にやるもんなのに高額なもん買うなよ

752 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 00:27:22.74 ID:udEvyELJ.net
個人的に2輪の屋根付きはあり得ない
屋根付き2輪にするなら屋根なしトリシティでもいいぐらい
絶対に事故ったときあり得ない死に方する

753 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 00:29:28.71 ID:+4fvdWPU.net
屋根付きだから事故で重篤になりやすいとか良くわからん

754 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 00:29:50.37 ID:uL6lCVyr.net
三輪でかっこいい車種ある?

755 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 00:32:43.28 ID:udEvyELJ.net
今日はバイクは死ぬ日だったな
5億ぐらい貰いたかった

756 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 00:33:03.48 ID:+4fvdWPU.net
キャノピー以外

757 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 00:36:05 ID:udEvyELJ.net
ただでさえ制動に不安がある2輪
屋根なんかつけたらさらに不安定になる
すっころんで屋根の下敷きになった人体
その屋根を4輪が踏んだら御臨終

758 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 00:38:31.51 ID:udEvyELJ.net
安定感最強はもうすぐ発売のトリシティ300
多分バイクの歴史が動く
ただしリッター20しか走らないヘタレっぷり
金持ってるならオススメ

759 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 00:40:39.18 ID:udEvyELJ.net
あれはもうほぼほぼオープンカーみたいなもんだ

760 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 00:42:11.02 ID:udEvyELJ.net
今だったらピアジオのMP3も良いと思うよ
車検いらんし

761 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 00:48:30.40 ID:qmuYOzXF.net
nmax125乗ってるが燃費43キロもあるし、純正の風防も快適な上にリアキャリアにバック固定してるから疲れ知らず。そして何よりABSも付いてる。
かれこれ走行距離が4万キロ近くなってきたから、買い替えるならトリシティにするが、何万キロの走行距離が買い替え目安になるものなの?

762 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 00:53:43.71 ID:8swsjsZA.net
プーリー交換時期が買い替え時かなー
おおよそ5万キロ事に交換だが、同時にタイヤ、ブレーキパッド、プラグ、ベルト、電装系に異常が出る頃

763 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 01:00:59.78 ID:udEvyELJ.net
乗りなれてるならずっとNMAXでいいんじゃね
雨の日にフル稼働しなければいいだけの話だし
天候が良ければNMAX、悪天候ならトリシティって感じだな

764 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 01:02:06.89 ID:bHqqK9AO.net
明日も都心は強風予想、みんな気を付けよう

765 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 01:04:17.56 ID:udEvyELJ.net
大体4万5千キロ近辺で来るな

766 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 01:05:08.76 ID:+4fvdWPU.net
この3日で跨ぎクリアした人は休むだろうし明日は染みるかな

767 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 01:08:01.61 ID:udEvyELJ.net
あと2件でマタギクリアだわ
休憩なしなら行けたが、死ななかっただけマシだわ
明日はたった2件のために命を差し出さないといけないのが辛い

768 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 01:10:42.79 ID:udEvyELJ.net
俺のおすすめはビーノ、ジョグ、ハスラー、ミニクーパー、ハイエースあたりだな

769 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 01:12:39.12 ID:udEvyELJ.net
ウーバー見てても大体派手に事故るのって2輪のような気がする

770 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 01:17:15.83 ID:udEvyELJ.net
ぶっちゃけJOGやビーノでも持ってるだけで相当な戦闘力にはなる

771 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 01:17:43.30 ID:udEvyELJ.net
JOGとトリシティの2台持ちでいいな

772 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 01:33:49 ID:sOD+cpse.net
>>747
キャノピーあっても合羽は着るぞ?

773 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 03:38:09 ID:XSvFmFBL.net
昨日、品川のグランパサージュという初めて行くところの中にある店が鳴ったから向かったら
店があるレストラン街の入り口がバイクで通れない奥まったところで
仕方ないから敷地内の端のほうにバイク止めて歩いて取りに行った
ゼェゼェ歩き疲れてバイクに戻ったら警備員が立っていて警察に通報するぞコラと脅してきた
あのさー、俺ねウーバーにお世話になってるからある程度何でも受けてあげてるのね
本来だったらこんな面倒くさそうなところ蹴ってもいいのにご厚意で取りにきてあげてるのに
通報するぞコラとはどういうことだ、ということで
この品川のグランパサージュは集荷禁止エリアに追加させていただきました

774 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 03:56:37 ID:9k3cmk46.net
50ccだと、ロングがキツくないか?
ショート専門で自転車か、ロング含めて125ccバイクか、二択のような気がするが。

775 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 04:27:44 ID:7K/+wlrM.net
50cc都内でやったら確実に免停なるわ

776 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 05:23:31.49 ID:ArhLvBoy.net
>>750
ベンリー110は

777 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 06:12:43 ID:9k3cmk46.net
>>776
リアボックス付けて、uber専用バッグ使わないならいいかもね。

778 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:08:01 ID:K3JKJ/gz.net
うちは一種を2種登録したわ プーリーだけ社外入れて68キロくらいまででるようになった

779 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:17:47 ID:XSvFmFBL.net
一種のバイクに黄色ナンバー付けて二種バイクのように走りまくったらエンジンがすぐにダメになるから意味なくね?
そんな姑息なことをするより、はじめから二種バイクでやればいい

780 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:22:46 ID:2iJ6OYCM.net
>>776
俺は前車がベンリィ110だったがあまりおすすめしない。
走行距離自体は10万キロまでいけたが、加速はクラス最遅、停止中のエンストぐせ、雨の日にエンジン始動しないとか、トラブルも結構あった。
所詮は中華という機種だった。
低い荷台と燃料タンクは最高だったがな。

781 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:27:37 ID:qmuYOzXF.net
>>773
あそこってソニーの本社とかあるよね
自分は車道に停めてバックも置いて小走りで取りに行ってるが、初めて行った時はどこか分からなくてぐるっと一周したわw
品川はアトレ、グランパサージュ、インターシティなどなどトイレスポットがあるから好き。

782 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:35:36 ID:OTrpP5M4.net
リアボックスが不潔っていうけど、稼働前にサッとアルコールテイッシュで拭けば問題ないよ
むしろすり減った洗ってないウーバッグの方が不潔だと思うぞ

783 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:36:00 ID:fkWnkOkZ.net
>>773
現実的にバイクピックが困難な店舗リストを誰か作ってくれないものかね。

ビアードパパ池袋西口店
ぼてぢゅう新宿サブナード店
吉祥庵新宿サブナード店
AFURI新宿サブナード店
モクオラ新宿ルミネエスト8階
ラックタイ品川グランパサージュ店
マハラジャ品川グランパサージュ店
ミートグリーン旬熟成GINZA 6店

歩行者天国時間の野方全般
歩行者天国時間の三茶全般
歩行者天国時間の銀座全般

784 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 07:37:41 ID:OTrpP5M4.net
保温用の小バッグまで定期的にちゃんと洗ってる奴なんかいないだろ
そう考えるとリアボックス直入れは衛生的だよ

785 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 07:41:23.35 ID:OTrpP5M4.net
ただ実際、衛生面はそんな気にする必要がないと思う
ピサ宅配屋の保温バッグとか当然洗わずに何年も使い続けるもんだし、キャノピーのリアボックスに入れて配達してるだろ
それで宅配ピサで食中毒が起きたというニュースを聞いたことないし

786 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 07:43:30.02 ID:OTrpP5M4.net
ウーバーでリアボックス直入れが問題なんだったら宅配ピザの配達でとっくに問題が起きてるはずだろう

787 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 07:52:24.58 ID:izFREUvg.net
誰もリアボックスが不潔なんて話してないのにいきなりどうしたんだ?

788 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 08:13:25 ID:2iJ6OYCM.net
>>783
昨日、北千住の商店街の歩行者天国にもやられたわ
罠でしかない。

789 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 08:22:28 ID:6Q6Xh2v2.net
>>787
他所で泣かされたんじゃね

790 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 10:08:35 ID:ZCbpgoPQ.net
警察が駐禁の取締りをしている所のピック行こうとしたら駐禁取る準備をしていたので
2Fのピックの店に連絡をして警察の目の前で「警察が駐禁の取締りしているからピック出来ません。申し訳ありませんが、下まで持ってきてもらえませんか?」と言って下まで持ってきてもらった覚えあるなー。「すいません。ありがとうございます。警察仕事の邪魔ですよねー」っていってドロップに行った事がある。
警察は終始こちらの方を見て文句言いたそうな苦い顔していたなあ、ざまあ。

791 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 10:30:58 ID:+4fvdWPU.net
>>773
「大変失礼しました。次回以降はご指定の荷捌き場に
停めさせていただきますが、どちらになりますか?」
と言ってみてくれ

792 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 10:44:45 ID:6djukdww.net
品川はデカいビル地下の分かりづらいトコにあったり、大阪王将のキ〇ガイ店長(?)に叱責されたりと散々な目にあわされてるので、二度とピックしないエリアに指定してますおw

793 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 11:12:12.20 ID:rYGGDsj1.net
>>783
歩行者天国と商店街は拒否だな
神楽坂は平日も昼休みの時間帯はバイク入れないから拒否してる

794 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 11:26:28.89 ID:T3TymVjq.net
品川はマジで駐禁エリア
とくに日中
夜は比較的平気

795 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 11:29:14.64 ID:WcuCDp3O.net
キャノピーは重いから風に強いと思ってたら
実は弱いんでしょ?
風が屋根に当たって煽られる。
昔店で台風上陸前に判断遅れて
配達出させて配達員コケさせたことある

796 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 11:30:56.63 ID:T3TymVjq.net
>>795
天候の悪い時とか強風の時に下り坂で滑りやすい印象

797 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 11:37:28.34 ID:LpjCrzJu.net
品川なんて近寄りたくもない
アホ店員まとめて食肉市場に送り込んでやりたい

798 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 11:49:42.07 ID:00CFAuSh.net
今は受けキャン率20%超えなきゃ問題ないって分かったしピック大変そうな店はどんどんキャンセルした方がいいよ

799 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 11:50:38.13 ID:Pelt8uGQ.net
>>790
多分その煽りで今後ウーバー勢が一層目の敵にされるヘイト買っただけという

>>795
キャノピーは誰でも乗れるけど
誰でも万全に操りきれるわけじゃないからな
基本重すぎるし
30m超えたらもう乗るべきじゃないけど25m位までは力でなんとかなる
ただ普段通り走れば事故るけど

800 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 12:23:47 ID:6x4SYtet.net
>>775
俺も50ccでやってた時はよく捕まったけど緑ナンバーにしたら捕まる気配もなくなったわ。ピンクナンバー配達員はよく警察に捕まってるのを見るな!速度違反かな?

801 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 12:24:34 ID:8a22nNpr.net
アドレス新車で良いかな〜って思ってたけど昨日の大雨とか体験すると屋根付きか滑らない三輪かとか色々プラスアルファで欲しくなるよな。

802 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 12:24:43 ID:nAjXUxsn.net
その!はどう読んだらいいのか

803 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 12:32:00 ID:HFJ/6ESK.net
ルーフシールドならたいがいのバイクに対応してるけどな
ワイパー手動だけど

804 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 13:30:09.02 ID:0Y0ATdiN.net
朝鮮人にバッド付けられててわろた、調子こくなよ

805 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 13:42:38.53 ID:BjxLu6jx.net
>>803
ルーフシールド付けたら、雨の日ほとんど前が見えないから一週間でバイクごと売った

やはりワイパーは自動じゃないと危ない

特に夜は

806 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 13:48:46 ID:tj7RZjhL.net
未来人です

807 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 13:54:46 ID:FaN/ww9Q.net
結局三輪も滑るから大して変わらん
キャノピーは濡れなかったり風防げるのはいいけど
むしろ気をつけてる二輪の方が転けない

808 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 14:55:53 ID:HFJ/6ESK.net
>>805
良い撥水剤があれば良んだけどな、ゼロワイパーもちょっとめんどいし

809 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 15:37:30.24 ID:7g+ihmKi.net
任意保健でお勧めの所ってありますか?

マイカー共済が安くて良さそうと思ったけど、他にお勧めあれば教えて欲しいです!

810 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 16:19:44.99 ID:6HYed1pC.net
警備員って普段底辺扱い見下されてるから、出入り配達員に高圧的にくる人いるよな
普段ホワイトカラーにマウント取られてるから

811 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 16:19:45.14 ID:hlNXYP7V.net
おすすめってことはもう既に事故ってるってことだな

812 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 16:33:21.45 ID:ovllGTlR.net
保険は事故ったときのために入るものだろ
結局事故対応が一番大事なんだよ
そうなると、やはり東海だわな
損保ジャパンはひどいという噂

そんなのググればいくらでも出てくるだろ

813 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 16:43:51.61 ID:vltNrt83.net
田町のマック前にバイク置くとジジイ文句言ってくる
地面がキズつく、直すのに15万掛かるとうるさい

814 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 16:49:15 ID:tj7RZjhL.net
確かに地面が傷つくのは嫌だな

815 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 16:53:17.85 ID:8xnLgMRt.net
サイドスタンドの接地面にゴム板でも置けばいいよw

816 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 17:01:50.95 ID:hlNXYP7V.net
そこはそのジジイの私有地なの?
なら従えよ

817 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 17:08:21.71 ID:NIvJZ+3y.net
>>804
破損でクーポン貰うんだろ
破損開封汁漏れ無しでもついてることあるからな

818 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 17:21:15.48 ID:vltNrt83.net
ブーストないのにスーパーロングばかり
今日はもう辞めた

819 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 17:48:34 ID:+4fvdWPU.net
28000km無交換だったギアオイルを交換した
左が抜いたもの
右がフラッシングで1kmくらい走って抜いたもの
もう一回くらいフラッシングした方が良いかな

https://i.imgur.com/F4rkdHy.jpg

820 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 18:12:47.57 ID:HhQ2g05K.net
>>819 車種は?キャノピー新車で1000km行く前にギアオイル変えたらそんな色してた。

ギアオイル変えないと中に付いてるベアリングとかガタガタになっちゃうからねー。もう一回やった方がいいと思うよ。

821 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:03:53.28 ID:7JVVV0HR.net
>>818
同じく
明らかに何かがおかしい
ブーストある時はこんなに沢山ロング来なかった

822 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:17:38.81 ID:tj7RZjhL.net
今バイクやってる奴は武藤が調子に乗る媒体w

823 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 21:15:11 ID:+4fvdWPU.net
>>820
2stのジョグ。次の休みのときまたフラッシングするわ。

824 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 21:43:06.13 ID:ZCbpgoPQ.net
ノンブーってここまでやる気がなくなるのか
埼玉県八潮市なんとかしろ!僻地すぎる!

825 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 22:17:03.95 ID:STOOtJk0.net
>>824
八潮行ったらゲームオーバーだよね

826 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 22:33:07 ID:P9v//D3G.net
今日は夜7件全部5km前後のロンドロだった
少し涼しかったから良かったけど

827 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 22:54:43 ID:2iJ6OYCM.net
八潮か¨俺のUberデビューの地だw
市役所周辺にちょこちょこあるんだよな。
あとは駅前のマック地蔵か。
土曜に行ったら八潮は全然鳴らなくて都内へ流れていくうちに毎日都内へ行くようになったわ

828 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 22:59:20 ID:pEh76zgd.net
みなさん、バイク焼けの対策どうしてますか?

829 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 23:00:25 ID:YhhIQ+7C.net
1.5連休の小旅行から帰ってきました。
明日からまたウーバー頑張れる!
今日は木曜だし結構鳴ったのか?
https://i.imgur.com/Dun2AJV.jpg

830 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 23:03:17 ID:izFREUvg.net
長袖着てるけど腕が痒い

831 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 23:13:25 ID:+4fvdWPU.net
長袖の通気性の良いウィンドブレーカーとハンドルカバー

832 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 23:16:03 ID:udEvyELJ.net
>>815
そんな高尚なものは要らない
丸めた新聞紙かカントリーマアムでも挟んどけば大丈夫だろ

833 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 23:16:13 ID:+4fvdWPU.net
>>829
アジか
なめろう食いたくなった

834 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 23:21:30 ID:udEvyELJ.net
>>801
屋根付き3輪≧屋根なし3輪>2輪≧屋根付き2輪

ぐらいのヒエラルキー
どれも一長一短
豪雨最強=屋根3輪
強風最強=3輪
晴天最強=2輪
何もかも中途半端なオールマイティ=屋根2輪

好きなの選べ

835 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 23:24:58 ID:udEvyELJ.net
クエストをフルシカトできるぐらいの気位があった方が人生楽しいぞ

836 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 23:40:36 ID:YhhIQ+7C.net
>>833
おっ、見てわかるとか凄いな。
アジ大漁に釣ったから朝昼晩塩焼きにしまくる

837 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:03:00 ID:L5MUKqS2.net
原付から小型免許取る予定だけど125は時間限定のバスレーンとか走ったら違反なのな。
これ原付からステップアップした人は気をつけるポイントだな

838 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:13:03 ID:nZvWSpV7.net
どうせ朝だけだろ、Uberの時間とかぶらん

839 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:14:13 ID:dEjbJEFl.net
夕方も有るし
246は7時ー20時だぞ

840 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:17:37 ID:L5MUKqS2.net
125の人は常に一番左走らないようにしてるの?

841 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:24:40.12 ID:dEjbJEFl.net
状況に合わせて
例えば、800m先の道路を常日頃から記憶して左折するなら左に右折するなら右車線に、コレを都内全て把握したり

大型車の前や真横にはつかない、

届け先のマンションやレストランが道路のどちらに有って、その場所に最適な駐車スポットをハマるように速度やコースを選ぶ

842 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:26:34.71 ID:dEjbJEFl.net
自分の周り前後左右、建物の影等の空間周囲300mを把握し続けてれば
運転上手くなるよ

843 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:27:01.45 ID:L5MUKqS2.net
>>841
バスレーン走って捕まった事ない?

844 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:27:45.44 ID:dEjbJEFl.net
はじめは、幹線道路のビルの形を覚えると良いと思う

845 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:28:12.61 ID:dEjbJEFl.net
>>843
有るよ20年前くらいに

846 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:38:32.74 ID:MscoLqGO.net
バスレーンは246みたいな一部の太い道にしかないし、デカデカと標識が書かれているので見ればわかる(他の都市のことは知らない)

847 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:45:22.88 ID:Q/zM5zC6.net
246は上り朝のバスレーンと下り17-20とかじゃなかった?
記憶が正しければ池尻過ぎた辺りから駒沢超えた辺りまでだっけ?
あっちの方当分走ってないから記憶が薄い
バスレーンは原付が例外だから50ccバイクが唯一輝いてたな

848 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:45:33.38 ID:Ihzuvf7i.net
そういやがっつりスマホ弄りながら走ってる時にパトカーに出会ったけど見てなかったのかノルマに余裕があるのかノーリアクション。とりあえず助かった。白バイなら容赦しないだろうな。

849 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:48:12.07 ID:lCUxppw8.net
バスレーン走ってて捕まりそうになったら
左折ウインカー出して、とにかく左折するか、左側の店でも何でもいいから乗り上げろ
そしたら捕まらないから

850 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:22:40 ID:NU8VeuNw.net
日常生活でも思うんだけど
道路がやたらボコボコしてコンクリ盛り上がってるところ何なんだ
業者の腕が悪いのか?あれまじで料理に響きそうで怖い

851 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:25:23 ID:SGqWlBkI.net
地層は時間と共に変化するんだよ
道路のコンクリが時間と共に盛り上がってくるのは避けようがない

852 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:31:43 ID:h1faxln1.net
>>850
麻布十番の悪口はそのくらいにしとけ

853 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:33:24 ID:Htiqxe7c.net
>>847
昔通勤で走ってて夕方、白バイに赤色灯たかれながら後ろピッタリつかれたことある。
明確な違反にはならないんだけどって言われて注意だけで済んだけど、あれ走行してると違反なんだな。

朝も昼も夕方も白バイやパトカーいるから皆んなも気をつけてな。

854 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:33:44 ID:mnV8mViO.net
>>849
そういう臨機応変大事だね。

855 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:44:08 ID:Ihzuvf7i.net
鉄筋コンクリの道路、頑丈でいいけど張り替えようもんなら開通まで一週間はかかるもんなぁ

856 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 01:49:35 ID:NU8VeuNw.net
>>851
そういうのじゃなくて、明らかに色が違うこんもりしてる工事後みたいなやつだよ

857 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 02:10:52 ID:zGUyAVlp.net
六本木通り赤阪ら辺の道路の盛り上がりは震災でなったと言ってたな

858 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 02:17:19.25 ID:hvUFjI26.net
>>828
そりゃ全身焼けば済む

>>856
神奈川の日吉の労災前来いよ
30km/h以下で走っても料理の中身ひっくり返るから
道路土方はアスファルト使いたくなくて薄くごまかし
水道土方は適当すぎてアスファルトよくならして潰さないか盛りすぎる

859 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 02:54:30.41 ID:7GEogzax.net
>>842
こればかりは経験がモノを言うけどな
頭では分かっててもフル稼働でぶっ続けの巡航だと集中力は持続しない

860 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 02:55:18.70 ID:7GEogzax.net
特に平日の下校時間や土日祝日のあたおかカーニバルの路上では何が起きるか分からない

861 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 03:44:46 ID:apVSA5SN.net
>>850
まさにこれ!白バイやパトカーや立ってる警官の先にいかなければ大丈夫。かもしれない。連中は左折がある道の1m先に立っている。

862 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 03:51:36 ID:apVSA5SN.net
いまはアスファルトの質と舗装の仕方が悪すぎるからね。地方だと未だ戦後にアスファルトした道路が平面だったりする。交通量は関係ないらしいよ。雪国以外は。博多だと80年前のアスファルト剥がしたら路面電車線路出てきたってさ

863 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 04:02:30 ID:8kELP3tC.net
スピード出さないようにわざと段差付けてる奴とは違うの?

864 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 04:47:35.37 ID:aJ6IaZkf.net
皇居外周や丸の内のアスファルトがガタガタしてないしアスファルト工事は稀。あの辺はしっかりアスファルト工事してるんだろうね。池尻の下りや渋谷の上りはなんでいつまでもガタガタ放置なんだろうか不思議すぎ!

865 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 04:56:02.37 ID:lvOnYQBV.net
そろそろ亀戸駅前交差点の道路を補修してくださいよ
毎回ガタガタ走行しないといけないからマジ気分悪い

866 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 05:37:05.94 ID:lmWDkRE7.net
>>864
何十年もガタガタボコボコ
本当に不思議

867 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 08:32:44 ID:GiMB8viO.net
アプリ様がピック10分を提示されたので拒否するとしばらく干される。で、やっと鳴ったと思ったら、ほぼ同じようなところで9分。へいへいやりますよ。
そこから言われるがままに配送をこなしたら、ドロップから近いところのピックばかり。
掌で踊れということか。

868 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 08:43:18.27 ID:tbxn4AaH.net
一ヶ月で5000km走ってた
つい最近オイル交換したばかりなのにまずいな

869 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 09:24:24 ID:GiMB8viO.net
配送だけじゃないよな?1日100キロいけばいい方だ

870 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 09:26:07 ID:1ZmUbtMR.net
ロングピック受けるとそうなる
拒否もうまく使えば3分の2ぐらいの走行距離になるよ

871 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 10:25:45 ID:o88lnqCe.net
今週はクエスト90件で62000円、先週より1万減った、やる気無くすわ

872 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 10:48:47.80 ID:kCNX0AgV.net
1日20件オーバーはすごいな

873 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 10:56:15.00 ID:hvUFjI26.net
昨日は18で大したことないけど、
一昨日は大雨だったから31乗車だったけど…

874 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 11:07:08 ID:lmWDkRE7.net
>>873
何時間稼働で?

875 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 11:11:30 ID:hvUFjI26.net
11〜22の休み2時間

876 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 11:27:41 ID:o88lnqCe.net
1日15000円て安すぎるよな
経費で
バイクローン1万
駐車代1万
携帯通信費1万
バイク整備5千円
ガソリン代1万
最低でも月4万5千円は経費で消える
バイクはおすすめしない

877 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 11:46:38 ID:p2wdPst1.net
>>876
携帯は普通に使ってたろw

878 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 11:49:57 ID:WUrxWghI.net
>>876
携帯通信費なんてプライベートでも使うだろ!
格安SIM+格安モバイルWi-Fiルータで契約しろよ!
友達いないんか?ぼっち陰キャか?

879 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 12:02:40.99 ID:SNeb6Bw2.net
東京、来週月曜日火曜日とブースト復活。
出前館の配達料金値上げで本気モードなのかな?

880 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 12:06:20.47 ID:AMs9yRuQ.net
1.1ww
やらない安泰w

881 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 12:09:40.21 ID:rzWvo9vp.net
>>879
マ?
ブーストなくしてバイクごっそり消えたんだろうな
言わんこっちゃないとしか言えんわな

882 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 12:26:06.01 ID:vaHswSJF.net
ロング無くせば済む事だ無理すんなよムトゥw

883 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 12:42:17.22 ID:TqQqsg7/.net
コロナ復活で来週から需要増
AI様がそう見てるのだろう

884 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 12:43:45.07 ID:dNkpKusN.net
チャリからバイクにしたが跨ぎクエスト消えて2週間くらいなしでやるきでん
いつにたったらでるんだろ

885 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 12:43:54.07 ID:Q8QT8HNO.net
12時半で鳴り止んだ
暇すぎる

886 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 12:46:47 ID:AMs9yRuQ.net
>>884
地獄へようこそ

887 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 13:03:36.85 ID:rzWvo9vp.net
涼しいからチャリカスうじゃうじゃだな

888 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 13:21:02.51 ID:p9rwXfWJ.net
おっさんやからバイクでいいわ

チャリの若者がんばって

889 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 13:34:37 ID:hvUFjI26.net
ロングは安いから悲しくなる
ブーストもチップもないとなおさら
アメインセや跨ぎをしくじるのは大体圏外ロング手ぶら回送の多発時

890 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 13:40:15 ID:rzWvo9vp.net
夜中にもブースト付いてない?

891 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 13:51:32 ID:hvUFjI26.net
23区は部分的についてるな

892 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:07:46 ID:h1faxln1.net
朝8時からブースト付いたか、やるじゃん武藤

>>884
オレは1ヶ月くらい掛かった、耐えるしかない

893 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:23:42 ID:mnV8mViO.net
11〜14,17〜21で
チャリにもブーストつけてるぞ

>>879
1.1-1.2程度で本気?冗談よせよw

894 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:25:50 ID:mnV8mViO.net
チャリにもブーストつけるなら、バイクには1.3以上つけて貰わなあかんわ。バイクで稼働する意味よりなくなったわな。

895 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:38:40 ID:1ZmUbtMR.net
こんなカスみたいなブースト求めてねえんだよ
どんどん熟成溜まるぞぉ?

896 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 14:39:37 ID:CFmZefu5.net
同じくw
https://i.imgur.com/iqB9a0e.jpg

897 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 15:05:31.77 ID:6UMPf4Kj.net
5kmドロップくらうと700円/30分が確定だ。この辺何とかしてほしい。

898 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 15:13:54 ID:WY0LXFcP.net
>>887
だからサポートに催促のメール送れ

899 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 16:35:44.46 ID:qT1TxiCP.net
仙台とか札幌って冬サービス維持できないだろ

900 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 16:57:29.38 ID:1ZmUbtMR.net
>>897
どんだけ遅えんだよ
客にも迷惑だから辞めろ

901 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 17:28:49.74 ID:08BtEeSm.net
>>897
深夜なら10分で行くぞ

902 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 17:56:33.34 ID:UuzC0vJ0.net
仙台積もる日はたまにしかないけど夜は凍結とか普通にあるからな
どうなるんだろう

903 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 18:00:19.94 ID:ybzTp1e9.net
僻地で帰りが空荷って話の30分給ってことじゃないのか?

904 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 18:02:03.35 ID:Ihzuvf7i.net
プリンカップにソース入れる店まじくたばれ、蓋にラップ噛ませるとか油塗るとかしろよ

905 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 18:02:45.35 ID:4mjQQfi1.net
法を決める政治家や官僚様は50ccなんて乗らないからな下々の危険なんてどうでもいいでしょ

906 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 18:03:40.41 ID:uURxzWIL.net
マタギインセや雨インセが廃止になる流れならブーストとシミで一発一発が大きいバイクが有利になるのかな

907 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 18:29:09.50 ID:Ihzuvf7i.net
中野通りいつもながら激混みだが駒場のほうまで列作ってるのは珍しいな

908 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 18:31:26.59 ID:hJHOVvHN.net
>>907
中野通りより中野駅から高円寺のほうに向かう早稲田通りがいつも混んでる。
一車線しかないから激混みでうざいよな

909 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 20:31:07 ID:WUrxWghI.net
昼間、なんでチャリだけが高ブーストになってたの?
バイクは都心部のみ低ブーストとか舐めきってないか?運営はバイクはいらないってこと?

910 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 20:32:10 ID:U7wlJE6A.net
配達員はいくらでもいるから嫌なら辞めろっていうことやろね

911 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 21:21:34.17 ID:08BtEeSm.net
昔は凄い稼げたらしいね
ブースト1.5とか雨クエ3000円とかでたらしい

912 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 21:37:16.00 ID:/25OT95i.net
都心ならチャリがいいんじゃないの?
横浜は坂すごいからバイクだけど

913 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:27:19.73 ID:UGvwHQkX.net
>>911
逆にその時代知らなくてよかったわ

知ってたら馬鹿らしくて稼働してないから

914 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:33:19.87 ID:t2C9YKHS.net
今年の2月頃、都心部1.6ブースト+シミだったぞ

915 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:46:47 ID:q0DhJazz.net
俺も都心なら自転車だと思う。都心だとバイク停めるのも大変だし。

バイクでuber eatsって、埼玉や千葉でのんびりバイク運転楽しみながら時給1200円程度の小遣い稼ぎな印象だけど。

916 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:58:17 ID:08BtEeSm.net
都心でバイクはピック選びまくるしかないよ、全部受けてたら確実に取り締まり喰らう
前にドロップ先が渋谷スクランブルスクエアだったときは終わったと思ったわ

917 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 23:14:01 ID:r+jrBXeu.net
>>913
4号機から打ってて5号機で稼げなくなったと言いつつ6号機でも辞めそうにない友達がいる

918 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 23:21:16 ID:KD1HDm6m.net
>>917
わいの1日の最高勝ち額
4号機→63万円
5号機→25万円
6号機→13万円

919 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 23:35:48 ID:41NnhOIK.net
>>884
なんか、跨ぎも廃止になるらしいよ。
チャリからバイクに変更して、やっと跨ぎ出たと思ったら数日で廃止かもね!

920 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 23:58:25 ID:tbxn4AaH.net
昔は高単価 xブースト -手数料35%
今は低単価 xブースト -手数料10%
ブーストの効き目が全然違う

921 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:05:17 ID:Dtc1AJF5.net
跨ぎ廃止ってほんと?
それってバイクだけってこと?

922 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:12:40 ID:YUPYDdmd.net
東京エリアだと自転車に変更してもマタギは消えなかったし、ブーストも2週間は消えなかったけどね。再度、バイクに変更したら2週間後にブースト復活した

923 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:15:48.50 ID:JuoK2EAm.net
今日、4号の三ノ輪にあるコスモスでレギュラーのリッター単価167円も取られた。他の安い店より50円も高い。
ガス欠で値段見ないで入れたのが失敗だった。
もう2度とコスモスでは入れない。

924 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:22:38.80 ID:ElDRy4Nv.net
>>920
ブースト分には手数料がかからないのが大きい。
旧体系では1.1で1.15倍、1.2で1.31倍、1.3で1.46倍になっていた。
新体系では1.11倍、1.22倍、1.33倍にしかならない。

925 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:26:34.91 ID:1KL2rk28.net
昔は良かったって言うけど今ほど鳴りも良くないし大きく稼げたなんてことはないよね。
昔の報酬の画面見て時給換算してみ

926 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:30:03.52 ID:a3QFmXVo.net
跨ぎ廃止は限りなくデマだぞ

927 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:34:32.93 ID:ElDRy4Nv.net
>>923
その辺りなら千住大橋の北にある、中央シェルで入れた方がいいね。
価格表示が無いスタンドには入らないね。やみ価格なのか表示よりじっさいが安いとこもあるけど。

928 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:36:31.11 ID:k2O1LuFo.net
都心部で稼ぎたいならチャリかもだけど、チャリでロングとか絶対やりたくない
基本ショート多いだろうけどロングもちらほら来たりしてるみたいだし

929 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:39:54.23 ID:ngKa5yJO.net
>>925
昔→25k/8H
今→18k/12H
だったよ。距離料金が倍だったから、ダブル10kmとブースト込みで一撃3kだったからね。ただし食事内容に関わらずロング回すから、badは付きやすかった。ラーメン10kmはあかんわな。。

930 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:42:26 ID:gNed0qgE.net
4号線沿いはセルフじゃないところは
バイクは別設定だったりする
ほんとわけわからん

931 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:50:46.54 ID:fGgoRH0D.net
>>883
お客さんも死んだり入院したりしてるからそんなに変わらん
俺らも明日は我が身だし

932 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:53:24.76 ID:ElDRy4Nv.net
>>930
4号線沿いは荒川渡っちゃえば安いところが多いんだけどね。
今なら120円前後が相場だね。

933 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:53:53.49 ID:a3QFmXVo.net
夜の街はまた人減ってるみたいだな
居酒屋、風俗関係の従業員がまたウーバーに流れてくるぞ

934 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:58:28.63 ID:trGm3wGZ.net
日曜日は投票所にドロップとかありそう

935 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:58:52.18 ID:fGgoRH0D.net
>>915
東京ものんびりエリアは探せばあるよ
世田谷、目黒、品川、大田、杉並、練馬、板橋、足立、多摩、府中、稲城、日野、八王子、調布あたりは比較的のんびりしてる場所が多い

936 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 01:18:29.36 ID:trGm3wGZ.net
世田谷・調布・府中みたいな郊外は、基本は住宅地で幹線道路を挟んだツーリングの繰り返しになる
ただ、調布駅前とか三軒茶屋とか用賀とか二子玉みたいに、10分で10mの渋滞・バイク置けない細い道・飛び回るuberチャリと一般チャリ・駅ビル内ピック・タワマンドロップ…みたいな殺伐としたエリアもあるので油断ならない

自宅オンラインから平和なピックとロング気味のドロップを得られれば、のんびりした生活が得られる

937 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 01:22:04.51 ID:a3QFmXVo.net
バイクに関しては道路事情がめちゃくちゃ影響あるからな
特にすり抜け出来ない1車線道路が多い所や信号の繋がりが悪いところは時間ばっかり掛かって大して稼げない

938 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 01:32:03.30 ID:7d1672BC.net
高島平とかいいよ

939 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 02:14:31 ID:3gPR6IC5.net
>>876
1万円のガソリン代を25日で割ると400円
どんな仕事でもそのくらい交通費使うだろ

940 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 02:15:04 ID:UEY38xXP.net
くっそ鳴らんけどな

941 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 03:20:30.32 ID:fGgoRH0D.net
>>876
ローン→払い終われば実質0
駐輪代→1万もかからねえw500〜3000ぐらい
携帯通信費→全国共通
整備→もっとかかる


正解に近いのガソリン代ぐらいだぞ

942 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 03:25:16.22 ID:fGgoRH0D.net
月額1万のボッタクリ駐輪場とか逆にどこにあるのか気になるわ
意外と金掛かるのが
レインウェア、スマホホルダー、ワイヤレスイヤホン
、防寒着
この辺りが一番金掛かるからバカらしくてみんなやめてく

943 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 04:19:13 ID:UERpyQ9O.net
経費の意味分かってない奴ばかりだなw
普通は請求するもんなんだよ
勤め人なら全額会社負担は当たり前
Uberは単価の中に経費税金保険込みでこれだから安いと普通は気づくだろw

944 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 04:25:22 ID:UERpyQ9O.net
Uber運営も日本人がこんなに馬鹿だからびっくりしてるだろ、商売し易いよなw だから単価下げまくってるじゃんw

945 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 05:08:04 ID:YJ4PW3rl.net
Uberの年収レベルで真面目に申告するかねw
利益ゼロでも税務署が無視するレベルなのに

946 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 05:10:30 ID:fTvXXnf2.net
仙川調布吉祥寺あたりの道はめんどくさいし鳴らないしで飛ばされたら嫌だわー。最近このエリアバイクブーストついてるから引き寄せられる

947 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 05:12:47 ID:YJ4PW3rl.net
こないだバイク便のが稼げるかと思って話聞きに行ったが、8000円位にしかならないのを知って苦笑するしかなかった。
そのくせ朝は九時からだの、ずっとオンライン必須だの、契約するかどうかは当社で検討のうえ、研修期間は無給とか抜かしやがったわw
まさにオワコン。

948 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 06:09:04.93 ID:ePKmWOst.net
>>706
ならば配達可能距離をもっと短くして回転増やした方が儲かるはずなのに、回転悪い、利益少ないロングを提供するのは何故か?

949 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 07:18:53 ID:qjUAMUlS.net
>>948
コンビニが電気代や人件費などのコストがかかる割に売り上げが少ない深夜に営業してるのはなぜか?

950 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 07:35:25.36 ID:jNrj0MHB.net
>>925
フリートに記録全部残ってる
今ほど地理に精通してなかったのに短時間で多く稼げるぜ
やばいロングが全然ないから配達回数も多いし

951 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 08:15:22 ID:Wd4cAHsh.net
>>938
高島平とか死にに行くとこだろ

952 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 08:24:33 ID:J9Ar5can.net
首都圏在住 烏ー婆ーヰーツ津
配達ぱートナー 等が、お得ヰ
さンらしヰ。
https://youtu.be/bK80nIktIYw

953 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 08:38:08.54 ID:jNrj0MHB.net
高島平はとにかく走りやすい
マックデリもライバル配達員もいない頃はよかった

954 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 08:39:41.01 ID:ymcWP6wZ.net
>>953
頭上路上の落下物(人の成れの果て)に注意

955 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 08:41:27.48 ID:RN3zh6fb.net
>>953
バイク1.3になった頃&和光とかエリア拡大になった頃から鳴らなくなったわ

956 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:04:31.18 ID:TpKcozlQ.net
>>949
グッドアンサー

957 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:10:24.86 ID:hqDR23PC.net
>>947
議員になれば1日でその10倍貰える。
会食に出席して風俗の姉ちゃんとせっくスしてキャバクラで遊んで、議会では寝ているだけの簡単なお仕事

958 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:12:02.66 ID:YJ4PW3rl.net
成増から高島平まで運んだ時は微妙な気分になったな。
そもそも、都内から成増に飛ばされたのが泣いた。
オレ千葉県民なのに

959 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:23:56.59 ID:ElDRy4Nv.net
>>958
成増は板橋区だから東京23区内だけどね。

960 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:30:57 ID:HzSYu+g4.net
>>957
しかもただの風俗では無いぞ^ ^

961 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 09:56:26 ID:YJ4PW3rl.net
>>959
都内とか関係ないだろw
ほぼ和光市だろあそこ
世田谷も杉並も中野も嫌だよw
あまりにも西の方は勘弁だわ

962 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 10:32:33 ID:k2O1LuFo.net
杉並中野は別にいい、世田谷までいくといやだ

963 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 11:06:52 ID:wCUNQGaT.net
>>961
それは自分の感覚だろ
俺は世田谷民だけど
荒川とか江戸川とか葛飾とか嫌だわ

964 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 11:19:26 ID:nVLoTaJ4.net
>>963
だからそういう話だよ。
23区だからどうとか関係ないだろ

965 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 11:49:44 ID:JuoK2EAm.net
>>958
オレは、神田で9時スタート途中、木場、浅草、南千住、神楽坂、新宿、中野、高円寺で最後は、21時半に荻窪で終了した。
長い旅だったよ。

966 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 12:15:16 ID:Wd4cAHsh.net
>>958
境界またいでくんなよ

967 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 14:27:26.49 ID:8OJvCJr5.net
>>966
しょうがねぇだろ

968 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 15:39:47.23 ID:BVNMu6SL.net
ロング多すぎというかロングしかない

969 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 15:45:04.15 ID:oUNkK6CQ.net
小岩から中央に向かいつつ配達していて、今はふじみ野なんだけど。ロングってこんなもんなん?ちなみに50cc。

970 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 15:52:17.11 ID:sL9cLr18.net
ふじみ野って埼玉か?www

971 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 16:03:30.96 ID:Qg2Trcxv.net
絶対中央向かってないだろ

972 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 16:11:08.47 ID:OJyU0kmL.net
ふじみ野って川越の手前だろ

973 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 17:37:05 ID:ZIwJ0W0e.net
ノンブーストの都内なんて選りすぐりのロングしか来ないからな。
埼玉ならこんなもん。都内なら距離は倍になるね。
https://i.imgur.com/jVODS8u.png

974 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 18:07:49 ID:BVNMu6SL.net
一件820円のペースなんだけど、どんだけ〜

975 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 18:15:29 ID:WzdY/8F+.net
ダメだぁノンブーロング地獄で心が折れた、跨ぎは諦めたよ
来週から一段下げたの選ぶわ
http://get.secret.jp/pt/file/1593853865.png

976 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 18:34:47.59 ID:tIyLFTJS.net
>>974
9キロレベルノンブーで800円台だろ?
やってられんわ

977 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 18:47:26 ID:k2O1LuFo.net
>>969
良くなるからかもしれんが僻地、もしくは僻地前まで流されたら一旦中央に戻るのもありだぞ

978 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 18:54:38.96 ID:5NPIwjSY.net
150円のシミ拾ったショートチャリは15分で600円ゲットしてると考えたらノーブーシミのロンドロとかカスだよな

979 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 19:06:19 ID:BVNMu6SL.net
いつ行ってもすた丼の下北沢店は態度悪いな

980 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 19:20:11 ID:QkpgQPSw.net
>>973
埼玉いいな どのへん?

981 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 19:21:12 ID:k2O1LuFo.net
https://gyazo.com/0dbbebe15b9efd6f90fd3325038abc6a
そんなにオートロックと玄関前の区別つかないやつ多いのか

982 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 19:28:00 ID:d7ywfE7s.net
都内で10件配達、平均距離4.6kmノンブー

983 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:00:19 ID:Fn54u1me.net
チャリにすりゃいいよあほらしいだろロンドロの間に3倍こなせるよ

984 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:04:50 ID:sL9cLr18.net
方向だけは分かるからいいね裏キャン

985 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:21:16 ID:tIyLFTJS.net
シミの中チャリで大回転の方がいいよね
バイクは嫌がらせばかりさせる

986 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:34:40 ID:kQ7h3HHh.net
ウーバーのバイク配達員って他の同業他社のサービスに移れないから弱いんだよな
他の選択肢としては時給制の出前館にいくしかないし

987 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:37:57 ID:tIyLFTJS.net
別にクロネコヤマト、ピザ屋、新聞配達、郵便局いろいろあるだろ

988 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:39:02 ID:kQ7h3HHh.net
チャリみたいに、ウーバーが報酬下げてきたらチョンピーいって、チョンピー死んだらメニューいってみたいなフレキシブルな動きができないから、バイクは
死ぬまで無藤代表のオマンコなめ続けるしかないんだよ

989 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:50:38.83 ID:WRKSwyCm.net
>>981
何人もいるとか怖いな

990 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:52:23.23 ID:YJ4PW3rl.net
バイクロングは辛いよな。時間取るわりに金額少ないから余裕で時給千円割るし。
おまけに着いた先は鳴らない僻地という。

991 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:55:24.11 ID:3mNMRQ5M.net
次スレ

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1593863650/

992 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 21:06:38.04 ID:ZIwJ0W0e.net
>>980
だいたい川口、戸田、蕨辺りだね。
荒川の西側は分からないけど、環七より北の足立区を含めてロングだらけっことにはならないよ。

993 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:07:06.23 ID:zeE5qCW4.net
今日はドロップ直後にエンストしてキックでもかからず
近く(2キロ先)のバイク屋に電話して予約、押してって見てもらったらプラグがブリッジしてたわ
プラグ交換、材工共で2500円也
15000kmは変えてないから替え時だろうけど、磨けばまだ使えたかな?処分してもらったけど

https://i.imgur.com/GthAEZQ.jpg

994 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:20:20 ID:yutgxEXA.net
>>993
バイク乗るの辞めたら

995 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:23:33 ID:zeE5qCW4.net
>>994
それはどういう意味?
プラグとプラグレンチくらい予備で持ってて自分でやれって事か
5000kmとかでプラグ交換しろという事か

996 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:34:17.51 ID:J2RgTP0G.net
カブリすぎる
燃調おかしくね?

997 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:36:28.93 ID:7PJBTpeD.net
御徒町ピック→足立区の僻地→当然鳴らない

998 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:41:23 ID:zeE5qCW4.net
>>996
キャブ車だからこんなもんじゃない?

999 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:48:28 ID:ZIwJ0W0e.net
>>997
僻地は履歴が多い地元民で回しているから、よそ者が来ても鳴らないんだよ。

1000 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:51:45.37 ID:ZxEf6TCb.net
>>995
だいたいは前兆があったと思うんだよねぇ
いつもと同じような回転数でスタートしようとしたらプスンとエンストするとか
1日何回もエンストするようになってきたとか

走行1万キロ超えて、かつ、エンストの頻度が高まってきたら即交換だね

1001 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 23:01:55 ID:Qg2Trcxv.net
>>992
そか、サンクス 遠いから行けないけど引っ越す時の参考にする

1002 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 23:02:05 ID:zeE5qCW4.net
>>1000
昨日、確かに前兆らしき挙動はあった
渋滞で数分アイドリングしてスタートする時に「ボボっボボっ」とスムーズに加速しなかった
前兆といえばそんなところか
エンストは一度もなかったな

次は10000km越えたら何もなくても変えるかな、突然来られて困ったし

1003 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 23:26:32.57 ID:YJ4PW3rl.net
>>993
磨けば行けるんじゃね
まあ、プラグも高いもんじゃないし、交換するが正しいか。
オレのも三万五千キロ交換してねーからそろそろやばいかなw
毎日全開してるから引っ張ったけど、

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200