2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.17

1 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:54:10.42 ID:3mNMRQ5M.net
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats(注文者側)よくある質問
http://about.ubereats.com/ja/tokyo/faq/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.0)
https://uber.app.box.com/v/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1593025182/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1592409332/

2 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 20:54:45.62 ID:3mNMRQ5M.net
関連スレ
Uber Eats (仙台) のデリバリー 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1584563575/
Uber Eats(東京)のデリバリー397【ワッチョイなし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1593737820/
UberEats(ウーバーイーツ)神奈川スレ 配達11件目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1592844104/
Uber Eats(埼玉)のデリバリー part3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1590320027/
Uber Eats(千葉)のデリバリー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1543790883/
Uber Eats(新潟)のデリバリー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1592801583/
Uber Eats(静岡)のデリバリー1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1592844666/
Uber Eats(名古屋)のデリバリー 13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1592914074/
【関西】Uber Eatsのデリバリー Part.33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1593543056/
UberEats(ウーバーイーツ)神戸 Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1588937286/
Uber Eats (広島) のデリバリー 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1582002387/
Uber eats (福岡)デリバリー7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1592713283/

3 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 23:26:22 ID:YJ4PW3rl.net
プラグ交換しとけ

4 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 00:14:29.28 ID:FY9+QakD.net
支援

5 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 00:19:53 ID:SiDiN2Et.net
つ?

6 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 00:37:34 ID:MTs2H+2F.net
一番下のクエにしてたんだけど雨予報が外れて今日でクエ終わってしまった
日曜ノンブーノンクエだけどお前らだったら稼働する?

7 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 01:00:56.00 ID:q27IUAKA.net
カーボンなんてサンポールに漬ければ取れるだろ

8 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 01:14:40.45 ID:mXdwaFc5.net
>>6
暇なら稼働する
俺は8割ぐらい暇だから稼働してるし
雨降ったらやらない

9 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 01:26:49 ID:5XLHDWYb.net
トリシティって押して歩くの結構キツい?
三輪で屋根付きとか雨の日でもフル稼働できそうだしすぐ元取れそうだよな

10 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 01:55:33.75 ID:MP5qGTOT.net
>>9
非力だと死ぬ

足元が窮屈
フロントのディスクローターがすぐに逝く
タイヤ、パッド余分に一個交換
メンテが面倒
すり抜けしづらい
下り坂が怖い



上のデメリットを除けばあとは無敵っぽい
稼げるがその分、金もかかる

11 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 01:56:30.48 ID:5XLHDWYb.net
>>10
なるほどなー。
屋根付きは屋根付きで色々デメリットもあるのな。
普通のバイクでいいかな

12 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 02:12:19.40 ID:MP5qGTOT.net
屋根付けるのは3ヶ月後でも遅くない
今の時期は風防無い方がちょうどいいぐらいだ

13 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 02:15:06.50 ID:KY8szgE3.net
いきなり高いバイクとか新車とか買ってウーバーやらんほうがいいよ
合う合わないあるから

14 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 03:17:30.40 ID:TazfGBWE.net
チャリ、バイクと併用して配達したい
朝活やノンブーの時はチャリで配達して
シミが多い夜はバイクで配達とか
なんでUber運営ってそーいう融通が効かないの?

15 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 03:25:56.27 ID:6YqC01Lq.net
汁こぼれたけど置き配だったからそのまま置逃げしてバットくるかと思ったらチップくれた人いたわ申し訳な過ぎるもしかして受け取り確認する前にチップあげるか決めるとかできないよな

16 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 03:29:34.30 ID:6YqC01Lq.net
uber→バイク専用
menuとか→チャリ専用
こうすりゃいい

17 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 03:51:50 ID:FY9+QakD.net
ロング連発で嫌になった、3.5km以下が18件中2件のマックだけという

18 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 04:00:45 ID:UXZWXWSG.net
125ccオーバーの白ナンバーで堂々とやってる奴がいて草
明日にでも捕まるなアリャw

19 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 04:03:56.90 ID:UXZWXWSG.net
今日、タクシーのおっさんにウーバーですか?って声掛けられたんだが、ウーバータクシーだとよ。知ってはいたが白タク解禁前なので緑だったよ。うんこ政府のバックはシェリングエコノミーやりたくて仕方ない。警察も反則金で万々歳。コリャ直ぐ白タク来るぞ!

20 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 04:11:02.83 ID:7dDaT5v8.net
バイクでロンドロなんて昔からなんだから走るのが楽しい人でないと続かないよ、この仕事・・・というか仕事というよりゲーム感覚でやれる人でないとこれまた続かない

だって単純に仕事としてみると単調でつまらないじゃん

21 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 04:23:17.72 ID:DXJhQ5Yc.net
この金土日雨だっていうからマタギ諦めて家にいたら全然降らないでやんの
来週も雨予報だけどどうせ降らないだろうし月木90やったるわ

22 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 09:41:42 ID:SiDiN2Et.net
>>9
125でもジャイロキャノピーより重いぞ

23 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 09:59:38.60 ID:dIvM7Yb/.net
バイクタクシーってグレーゾーンで違法にはならないんじゃないか?
バイクの2種免許が存在しないから、必要な資格とは適した排気量の免許になる

ピンクナンバーが貨物運送して良いのと同じ理屈

24 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 10:07:07.06 ID:SiDiN2Et.net
>>23
該当がないものはグレーでなくやってはいけない

25 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 10:09:34.52 ID:SiDiN2Et.net
貨物と旅客では一段違うはず

26 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 10:26:40 ID:Mr3UE7BO.net
今あるか知らんけど芸能人を局から局へ高速移動するのにバイク走らせたりとかは
どういうスキームなんだろね?

27 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 10:30:35 ID:jSpnGrW4.net
一時的にやるのは「業」ではないからね
反復継続してやるのが「業」
年に一回とかなら問題なし

28 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 10:31:47 ID:XTc8xb7Q.net
雨降りそう

29 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 10:50:00 ID:1+c/ekfo.net
>>24
該当がないものは禁止ってどんな法だよw

30 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 10:52:30 ID:6nJixLPj.net
東南アジアみたいにバイタクで溢れる社会にするべきだわ
車よりもエコで道路も混まない女を乗せて金も貰える最高じゃん

31 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 10:55:52 ID:1OOsQpCw.net
安心して、太ったおっさんを舌打ちしながら運んで相互badになるだけだから

32 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 11:22:49.69 ID:0ZSNpbCV.net
ベロタクシー(運転者は法的には免許不要、採用時に免許が要求されるが二種は不要)があるので、原二タクシーも存在はできるのかもしれない
需要があるのかとか保険かけられるのかは別だけど

33 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 11:58:02 ID:TazfGBWE.net
>>23
日本は間違いなく後進国
法律規制が厳しすぎる。
バイタクが合法になれば、車も渋滞しなくてもすむし経済の回復が見込める。

34 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 12:10:43 ID:3Pg5i3vP.net
>>33
並走も非停車時すり抜けも狙われるように検挙されるね
そしてそれもできなきゃ使う客もいない
やったぜ

35 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 12:19:03 ID:ulVjvGGu.net
二種スクーター乗るけどすり抜けしないなあ
キープレフトして道も譲る

36 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 13:59:30 ID:rzgRNFXi.net
バカおまわり
125なのに3車線道路で右折レーンから右折したらサイレン鳴らして追いかけてきやがった
信号待ちしてたら後方20メートルぐらいで気付いたらしく何事もなかったかのように去っていったわ

37 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 14:08:28 ID:6ImSBV86.net
50と同じ車格だから仕方ない
見分けはナンバーの色と三角マーク
その部分が見えてなかったら追いかけて確認するしかない

38 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 14:59:43 ID:6SwexL+O.net
ナンバーも三角も後ろからじゃないと見れないって馬鹿みたいな話よな
どっちか片方でいいだろと

39 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 15:12:21 ID:ZrNp9pf4.net
最近は2段階右折は意外と捕まるんだね
30年前高校生の頃に原付を5000kmくらい乗ってたけど
2段階右折がよくわからなくてやったことなかったけど捕まったことないし
知り合いとかでも真面目にやる人なんかいなかったけど
捕まったというのを聞いたことなかった

40 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 15:16:53 ID:4CGV1A1o.net
おっさんかよ

41 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 15:42:09.87 ID:KrMExkck.net
1、2分駐車してピックしてる間に通報されて警官がすっ飛んできた

42 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 16:21:34 ID:d9zWvG5I.net
どこで?

43 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 17:05:53.50 ID:KrMExkck.net
>>42
西五反田のサッカールってインド料理のところ
山の手通りでなくて細い路地に止めてたら通報されたのだけど、自分の対応中にも新しく違法駐車の通報があったようで無線で流れてたのを教えてくれた。
うんざりしてた様子だから、そういう通報が多いのか特定の人物がよく通報してるのかも笑

44 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 17:31:19.59 ID:udRCrZGU.net
>>43
三茶にもそういう場所あるよ
多分窓からウォッチしてて停めたらすぐに通報するんだと思う
その時のおまわりはここに停めるとうるさいから停めないでねって
切符切らないで許してくれたよ
やはりウンザリしてた

45 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 17:32:49.83 ID:xn8z8kbi.net
通報してる奴って、そこのマンション住民だろw

46 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 17:44:52.55 ID:A50mk24d.net
配送するには路駐せにゃならんしな
一通も無視できるチャリが羨ましく思える。
でも、チャリでもロンドロなしというわけにはいかないだろうし微妙

47 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 17:51:21.83 ID:lRPuDF7r.net
ヤマトとか車の配送業者はやってられないわな
ミドリムシ容赦なく切るらしいから

48 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 17:51:37.99 ID:RpjctAzZ.net
お店から外が見えるとこならいいんだけど、外が見えないテナントの2,3階とかで数分待たされるだけで冷や冷やもんだよ

49 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 19:19:26 ID:GBsl7Dkp.net
駅前の七階とかホントやめてほしい。
銀座の中央通りも稼ぎが吹き飛ぶと思いながらピック行ったわ

50 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 19:53:13 ID:rzgRNFXi.net
場所が分からなかったり駅ビルの上階とかだったら即受けキャンするよ
仮に近くに来てしまってたとしても

51 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:10:32 ID:oPE/Q0oe.net
銀座のメイン通りなんかピックアップ行かないっしょ、バイクは普通w

52 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:18:39 ID:xn8z8kbi.net
コロってる銀座なんか行く自体、オカしい
近寄りたくもない

53 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:33:32 ID:xsNhS2kv.net
日跨ぎ選択ミスったな。
こんなショートがバンバン来るなら、もっと上にしておけばよかった。
天候が予想より良かったのもあるけどね。
https://i.imgur.com/lNXeimz.png

54 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:34:15 ID:pZIIRKOI.net
銀座の中央通り、昼間だったら厳しいよね。
熟成案件だったらいいけど、オーダー時間みて直ぐだったらキャンセルしてる。

銀座でも一階だったり、敷地内に駐輪できるところはピックいくけどね。

55 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 21:17:21.19 ID:LJE5pDiG.net
バイタクは夢があるな

56 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 21:45:31.98 ID:Z04NAz8/.net
環七ぐらいまで染みてたのに環八まで飛ばされてウゼエ。
週末は僻地のシミ圏外に飛ばされるな

57 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:07:40.92 ID:FY9+QakD.net
環七方南町交差点、スタートダッシュ決めるとたまに付いてくるやついて笑う

58 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:09:16.67 ID:JE2CI/H7.net
てす
https://i.imgur.com/XJZlClE.png

59 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:14:39.87 ID:GEuzoN6m.net
>>36
おまわり、恥ずかしいなーw

60 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:22:06.23 ID:4knK2ifW.net
>>36
50ccで3車線でUターンしようと右ウインカー出してたらパトカーがスーっと後ろに来たが
信号が青になったら気にせずUターンした
サイレンは鳴らさなかったがマイクはスタンバってたのか「あれいいのか」みたいな声がスピーカーから聞こえてきたわw

61 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:39:04.72 ID:QrmTTsKQ.net
>>60
3車線は、Uターン禁止じゃない限りオケみたいだね。一車線ずつ右にいけは。
4車線でも同様みたいだね

62 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:40:00.40 ID:bcPH4EC6.net
>>60
小回り転回は正しいだろ

63 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:40:01.56 ID:QrmTTsKQ.net
なのに二段階右折って意味が(笑)

64 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:45:10.05 ID:NyU1LSOT.net
だから都内で一種やってる奴は病気だろ・・・

65 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 22:57:04.86 ID:4knK2ifW.net
>>61-62
ほんとそれ。本末転倒だよな
危険だから小回り右折禁止してるのにな

>>64
俺は神奈川だから...
とはいえ神奈川にも片側5車線で2段階右折禁止の交差点とかあるんだけどな
https://goo.gl/maps/tLYq1VHLJZvqFQ2Q9

今日menu稼働のために都内に行ったが、赤坂一丁目とかどうやって2段階右折すれば良いんだ
https://goo.gl/maps/1wnobVv6pDHWQgWm9

66 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 23:46:48.89 ID:ovRS4FbS.net
>>65
そこは右折じゃなく分岐と思うが???

右折と分岐の区分が曖昧。
二段階右折と道路構造が、あっていない証拠。
こういう紛らわしい交差点は二段階右折禁止の規制を付けるべきなんだがな。

まあ、俺二種だから関係ないけど。

67 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 23:48:46.27 ID:1+c/ekfo.net
所轄の警察署に電話して言質とったほうがいいよ

68 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 23:50:31.86 ID:lrIRXwIO.net
大学生の頃に50ccに乗っていて、二段階右折していいのか不明瞭な交差点で右折して捕まったとき、なにが正しいのか聞いたら「押して横断歩道を歩く」だったことがある

69 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 23:57:47 ID:cml0MhG+.net
横断歩道が無くてUターンも禁止なら、一旦通り過ぎてからどうにかして戻るしかない
もう50には乗りたくない

70 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 00:01:16 ID:y4SDtmCu.net
トイレットペーパー

71 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 00:01:59 ID:y4SDtmCu.net
今日 ファミマでトイレットペーパーピックした!

72 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 00:02:19 ID:JdbGeVJV.net
>>68
はい、それウソ
交通課の連中だと思うか
交通機動隊の白バイはそういうことは絶対言わない

73 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 00:04:32 ID:Kc2YUjnW.net
近藤さんをピックしてあなたにドロップ、を期待してます

74 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 00:11:55 ID:a1FHQrhF.net
>>72
ワゴン車のパトカーだった
白バイだったら、もっとまともな回答が得られたのかな?

75 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 00:12:37 ID:qgbxyYT1.net
>>71
マジかよ
ウバッグに入るの?

76 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 00:53:08 ID:y4SDtmCu.net
>>75
12ロール
スッポリ入った
それと食い物色々

77 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 01:20:01 ID:g3VV/LRu.net
二輪免許ないならジャイロでミニカーが一番だけど、整備費高いし、専業以外ペイできないかも
ミニカーにすると公営駐輪場も使えないから副業勢では使い勝手悪いし

78 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 01:22:18 ID:qgbxyYT1.net
そもそも原付き1種で時給2000遠征越えとかいけるの?
今日とか2000円越えたぞ

79 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 01:43:34 ID:guMoHPYt.net
原1だがインセ跨ぎ込みなら先週は2300円

80 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 02:24:56 ID:ggC+L+18.net
待たせるクズな店つまり新規で個人レストラン増えたね。以前はイタリアンかフレンチだったが最近は中華タイも仲間入りだわ。普通な中華やタイ店インドは許すがきどり店内優先はマジでくず!

81 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 02:58:11 ID:1KLvESxT.net
店内優先なのは全然いいけど、タブレットで配達員呼ぶのをちゃんと送らせる操作をしろよっていう、、、

82 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 03:22:56.31 ID:6vbl2VKk.net
スクーターにリア箱付けてバックを中に入れて稼働しようと思ってるんだけど、ウバックがすっぽり入るリアボックスやホムセンの箱とか何かある?

83 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 03:54:43.21 ID:1KLvESxT.net
>>82
アイリスオーヤマのKB-540はすっぽり入るよ

84 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 04:21:24 ID:1KLvESxT.net
チャリにブースト今日からワラワラ湧いてくるんだろうな

85 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 06:49:48 ID:XZcw7H4k.net
昨夜、配達中にパトカーが流れのいい幹線道路(国道14号)で時速20キロでやけにトロく走っていたから追い抜きしたらサイレン鳴らさずいきなり煽ってきた。
あおり運転厳罰化というけどパトカーはいいのか?
警察が弱いものいじめをして原付に煽るとか小松川警察署の交通課はクズだとはっきりわかんだね
50ccだから右車線で追い越す、時速45キロで走ったらサイレン鳴らされて切符きられていたと思う

86 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 08:45:57 ID:KtYKBpcR.net
煽るって具体的に何されたの

87 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 09:54:10 ID:XZcw7H4k.net
>>86
右車線ガラ空きなのにパトカーが車間距離を詰めたりの威圧で速度を上げろみたいな煽り
パトカーがトロいんで追い抜きした後35〜39キロで走っていたら距離にして1キロくらい追尾された。
その後諦めたのかパトカーは右折した。
パトカーのナンバー控えてクレーム出せばよかった。
配達中だったからメモすることなんて思いつかなかったけど胸糞だわ!

88 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 10:06:33.32 ID:Kc2YUjnW.net
いやいやいやいや...ナンバーぐらい覚えろよ...

89 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 10:17:12.88 ID:IlYj7ZZB.net
>>87
くだらねえ、いちいち構うな
構いたいならドラレコくらいつけてろ

90 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 10:38:07.29 ID:qgbxyYT1.net
新規店ならまあ待たせてもしょうがないかなって思うわ
ただ昔からやってるのに待たせるクズ店は許さねえ
毎回待たせるちょっと繁華街から外れてる店は注文入ったら即準備完了ボタン押してる悪質な店もあるからな

91 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 10:45:39.43 ID:VcYZtNEs.net
公務員は糞が多いからしっかり通報せえやだから図に乗るんだよあいつら

92 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 11:24:32.38 ID:J9YFoIK1.net
観光地や商店街の中にピックが集中してるエリアで原付の場合ってやりにくいですか?
車両通行禁止や人波の中をバイクを押して行くのが
大変だと感じました
他のバイク向きのエリアを探すべきですかね

93 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 12:53:40 ID:LyOoQOgt.net
>>83
ああいうホムセン箱ってどうやってバイクに付ける?

94 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 12:57:30 ID:Og5C6ff/.net
>>92
自分の場合原2で車体も大きいので下北沢や三軒茶屋、大田区だったかな三間通りは避けてます。

95 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 13:06:35.99 ID:MnM8nc1R.net
>>93
平ゴムで固定する人もいるけど
やはり底に穴あけてステイでキャリア固定が確実

96 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 13:27:41.23 ID:R9jvVd3u.net
原付のキャリアなんて耐荷重3kgしかなかったり
無理させると簡単に折れる

97 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 14:19:52 ID:dw2yfKKp.net
リアボックスはどのサイズがおすすめ?

98 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 15:00:43 ID:AAlGDorF.net
40x40cmはないとピザLとか、でかい幕の内弁当みたいなのが入らないことがある

つまりそもそも車体がカブ、ギア、ベンリィ、ジャイロじゃないとキャリアが苦しい

99 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 15:11:28.59 ID:Kc2YUjnW.net
今日も元気に取り締まってるわ、カッパまで着て

100 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 15:51:25.44 ID:0VQI0N0f.net
>>87
ウーバーのロゴ出してんなら自業自得

101 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 16:32:23 ID:h21p1Y+8.net
バイクにつけるのならバイク自体をジャイロとかに変えたほうがいいと思う

102 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 16:42:30 ID:6Yz/zdte.net
キャノピーで白の無地ボックス付けてその中にウバッグ入れてる。ボックス開けないとUberだと思われないようにしてる。

103 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 17:24:30 ID:kH+D3rPI.net
客として30回ウーバーイーツ頼んでるけどバイクがきたの一回もない

104 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 18:45:07 ID:1t82rrWD.net
自分の家から遠い店頼めばバイクで来るんじゃね?

105 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 19:31:02 ID:WrHfBYWG.net
出前用のぶら下げるやつにウーバック取り付けてみたい

106 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 20:17:51.02 ID:wAr7+9G/.net
最近バイク稼働で気付いたこと

わざわざ都心中心部まで一時間かけて行く

シミとブースト取ってもロングが多いので単価700円1時間2件で1400円

板橋区、練馬区の僻地でシミなしで単価500円1時間3件で1500円

結論〜僻地のが稼げる。ただし、晴れの平日の昼は僻地はバイクでも鳴らないので、都心に近づく必要がある。

107 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 20:36:43 ID:u3D4FRw2.net
>>106
今かよ

108 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 21:46:57.66 ID:3m3NQXLZ.net
福岡雨でウーバー停止www

109 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 21:48:41.36 ID:yoFnR6sz.net
マジこんな雨でインセもないブーストも低いのに8キロロンドロとかして来んなよ。
これシミとってるチャリと単価そんな変わらんのがムカつく。
バイク組はボイコットでいいだろ。運営の最近のやり方は不信感しかないわ

110 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 21:48:55.33 ID:R9jvVd3u.net
そんな僻地で休日に時間3とか無理だろ
チャリだらけじゃん

111 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 21:52:38.97 ID:Kc2YUjnW.net
まじウンコだった今日は

112 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 22:02:44.35 ID:3m3NQXLZ.net
>>87
創作くせえ!
ドラレコ付けろや

113 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 22:03:06.78 ID:OsDuIlR5.net
>>109
君みたいにまだバイクでウバるから調子に乗るんやでw
俺はお家でぬくぬく自己啓発なう^ ^
https://i.imgur.com/5B4caNA.jpg

114 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 22:05:00.43 ID:qgbxyYT1.net
多摩地区に来い
坂だらけでチャリいないぞ

115 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 22:09:28 ID:yoFnR6sz.net
僻地に飛ばされて距離制限ずっとかかってたからラストも遠かったけど受けてやったら家からま反対の8キロドロップで12キロの家路からやっと帰ってきたわ。マジ運営腹立つ

116 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 22:19:23 ID:qUDxcWPG.net
都内スタートから千葉方面に飛ばされて、それでも終日地蔵なしで済んだのは雨でチャリが少なかったからかw

117 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 22:30:07.55 ID:x7/zEo4b.net
北区のカレー屋で無料ラッシー飲みながら、商品を待ってる
今日はこれでラスト

118 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 22:53:51 ID:slnSk1JQ.net
ブーストが0-1 1-8で夜中出てるけどやってる店あるの?

119 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 22:54:14 ID:noaSR1k/.net
原チャリだけど事故が怖くなったので
おすすめの任意保険とかありますか?

120 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 22:57:40 ID:1KLvESxT.net
>>118
1-8でついてるってどこ?
東京はないぞ

121 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 23:06:49 ID:qgbxyYT1.net
川崎とか横浜は何故か夜中に付いてるな
ウーバークオリティでしょ

122 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 23:08:35 ID:qgbxyYT1.net
>>119
おすすめって結局事故らなきゃいけないからよく分からんな
俺はとりあえずチューリッヒのバイク保険
弁護士特約は付けたほうがいいって言うね
後ろから追突された時に保険屋は交渉してくれないから
弁護士特約付けても年間+5000円ぐらいだよ

123 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 23:09:00 ID:yoFnR6sz.net
>>106
板橋練馬の僻地でもショート3回鳴る事ほぼないだろ。
今の時代僻地でもマックの周りに地蔵が湧いてるのに

124 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 23:27:22.18 ID:noaSR1k/.net
>>122
業務用の保険じゃないとダメだよね?

125 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 23:46:55.42 ID:1KLvESxT.net
任意保険もテンプレ入りしたほういいな
インターネットで申し込む安いバイク保険(ダイレクト型)は、有償で貨物を運ぶなど業務使用をする車両は保険加入不可
東京海上、あいおい、損保ジャパンの3社(代理店型)は業務使用でも保険加入可(基本的に自動車保険に加入となる。6S等級で年間5万円から)

チューリッヒは何回かサポセンの担当者変えて問い合わせたけど結局加入不可だったけどなー。

全労済は、家庭用に使用するために補償を提供しており、業務中に使用する場合は補償に制限があります。との回答で曖昧。事故補償対応を検索すると入らない方が…?

加入する場合は電話とメールで必ず確認してね。

126 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 00:03:25 ID:GdrYI0iL.net
保険会社によるかもしれないけど、業務使用としての契約が要るかどうかは仕事に使う頻度に依存するはず
月15日以上なら業務、それ未満なら日常レジャー用

127 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 00:51:06.24 ID:u1F/Or72.net
路駐とかで進路塞がれてる時に対向のこちらがバイクだと平気で突っ込んでくるやつなんなの、歩道から飛び出してきた逆走チャリとタクシーが一緒にきて衝突事故寸前だった。こちらは全く譲るようなそぶりも見せてないのに。

128 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 00:55:10.46 ID:7b3e0Tqz.net
ライト上向き

129 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 01:21:23.34 ID:eATff6iX.net
緑のおじさんおばさんって何時から何時まで活動してるの?
公務員扱いらしいから9時〜17時なんかね
誰か知ってる?

130 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 01:23:02.68 ID:eATff6iX.net
すまん、ぐぐったらAM8時〜AM5時と出てきたわ
あいつら真夜中もいるんか…深夜は見かけない気がするんだがなあ

131 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 01:47:36 ID:0fV6wcVU.net
夜中、錦によくいるわ

132 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 01:49:03 ID:qqDzyLpb.net
>>124
業務用じゃないよ?
別に事故っても誰かが来るわけでもないし
電話で全部終わるしウーバーの配達中だったとか言う必要ないしね

133 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 02:59:09 ID:cqYq1OhG.net
軽度ならええけど人身事故とか死亡とか
警察が聴取するだろ保険屋だって
何億も保険金払いたくないから調べるし

134 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 03:03:49 ID:JjjlZdIG.net
バイクなら基本被害者だし相手の保険使うから問題ないでしょ

135 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 06:43:30 ID:cXVt9Vfk.net
甘いな。
落下物で転倒したら搭乗者傷害入ってないとケガしてもなんもでねーぞ。
相手方がいないんだから。
オレは搭乗者傷害つきのファミバイ入ってたから治療費出たけど。
そもそも、警察には私用で移動中て言うだけだから業務用とかいらん。
運ぶのは食事だけだしな。

136 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 07:01:36 ID:5gBeBOSc.net
>>98
ピザのLサイズ、1万回以上配達員して1回もないんだが。
Mサイズの25cm25cmが入れば十分。

リアキャリアSH45で配達してるが、全く問題ない。量が多かったらメットイン使うし

137 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 07:04:07 ID:QSExgrBL.net
>>119
フリーランス教会入らないの

138 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 07:09:29 ID:3JcpFftf.net
ちんこ、

139 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 07:09:50 ID:3JcpFftf.net
ウーバーチンコ

140 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 07:09:57 ID:5gBeBOSc.net
>>134
任意保険、本当に弁護士特約はつけたほうがいいよ。
追突などの100 0事故の被害者だと、加入している保険会社は示談交渉できない。
相手が無保険で保険会社との交渉を拒否した場合も、保険会社は示談交渉できない。

141 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 08:06:31 ID:rB8cE0d2.net
>>126
報酬を受け取って配達する場合はそれに当たらない
保険会社に電話してみ

142 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 08:08:28 ID:rB8cE0d2.net
>>134
それなら、もうUberの保険だけで良いんじゃね?

お前らが、轢き逃げするのは保険屋も警察もみんなに知れ渡ってるぞ

https://i.imgur.com/LB0lnIZ.jpg

143 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 08:17:27 ID:qqDzyLpb.net
>>142
それ自転車やん

144 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 10:39:33.02 ID:xmwEvDTz.net
>>135
死んだらバレて家族に迷惑かかりそうだな

145 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 10:46:50.34 ID:cXVt9Vfk.net
>>144
それこそ死んだあとのことを心配する方が滑稽だわw
死なない事故の方が圧倒的なのに無保険、ノープロテクターで二輪とか馬鹿丸出しだと思うがw

146 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 10:58:31.58 ID:LfTII4Wa.net
使用目的問わない保険で弁護士特約とロードサービスもあった方がいいね。
ウーバーの保険は相手方100だと本人が交渉だしロードサービスもないでしょ?
自分が悪いと垢停もあるわけだしさ。

147 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 11:03:27.05 ID:OBPzqXsi.net
この風だとふらついた時に同一車線追い越しされたら死ぬな
2車線以上ある場所だと原付でもキープレフトしなくて良いんだよな

148 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 11:04:04.63 ID:BohTz4zd.net
ウーバーイーツの轢き逃げ事故が多いなw
乗車記録から特定することはできないのかな

149 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 11:19:01.42 ID:LfTII4Wa.net
自転車でしょ?バイクの立て看板はまだないよね?

150 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 11:50:22.21 ID:Usqy3giN.net
チャリはナンバープレートないから逃亡しやすいんだろ

151 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 11:55:28 ID:BohTz4zd.net
轢き逃げクラスでも特定できないってことはウーバーの乗車記録ってルート以外には、何時何分にどこにいたとか全く分からん仕組みなのかな?

152 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 13:40:05.25 ID:fw2AsAjI.net
キャノピーの駆動系交換を近所の自転車屋兼バイク屋とハーレーばかり飾ってるバイクに聞いてみたら、どちらも引き受けてくれる感じだったが、パーツリストから取り寄せみたい
やはり県外で遠くてもジャイロに慣れてるバイク屋に出したほうがいいのか悩む
帰りに東京活動もできるし

153 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 13:46:09.23 ID:M6zt6qgU.net
ホンダのバイク屋でいいんじゃねえの?

154 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 13:58:10 ID:VXMBRY9G.net
キャノピーのパーツ在庫抱えてる店なんてそうは無いだろ

155 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 14:54:33.26 ID:Pub2upKJ.net
YouTubeでキャノピー整備あげてるキム兄に似てるやつのとこじゃないのw

見てて結構整備が雑だなぁって思ったけど

156 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 14:55:52.75 ID:+FSAhyVL.net
GoProとかカメラも出来たらつけた方が良いんだろ?

157 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 15:29:34.02 ID:GkZaG7xx.net
当たり前w
そんな高いもん付けなくても安いアクションカメラとかでいいが、固定が苦労するかもな

158 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 15:31:14.43 ID:8Hm6FdjF.net
今週の土曜は申し訳程度に1.1のブーストを付けてきた

やっぱりノンブーだとバイクは稼働してくれないって結論かねー

159 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 15:42:23.37 ID:P/YTAzd+.net
まあ、ノンブーでもやるやつがいればノンブーにするわな
ノンブーならやらなきゃいいんだけど
専業にしたやつはそうも行かないだろw

160 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 15:45:41 ID:BohTz4zd.net
バイクの専業は他の選択肢がないからなw
チャリみたくメニューやったりチョンピーやったりできない

自由を求めて不自由になった究極例w

161 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 15:58:22 ID:8Hm6FdjF.net
>>160
おいおい、メニューも出前館もバイツ登録できるよ

チョンピはわからん

162 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 16:19:44.46 ID:rtav3lzN.net
>>152
キャノピー使ってるゴーストレストランで仲良くなって、どこで整備してるか教えてもらったら?

163 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 17:36:20.57 ID:+BwDP6tV.net
>>152
俺めっちゃ近所にキャノピー専門店がある笑
でもキャノピー持ってなくて買おうか迷ってる

164 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:30:15.15 ID:5fov1vOk.net
>>161
チョンピーもメニューも登録済みの俺様が通りますよ

165 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:33:19 ID:X0ugDUs/.net
インカムどこのがいいかなビーコム高すぎる

166 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 18:35:29 ID:Opi/ncdJ.net
キャノピーは暴れる屋根や後輪をちゃんと押さえつけられるなら
優秀な配達機になる

167 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 20:19:51 ID:+2CRJoPg.net
ウーバー、menu、チョンピー、出前館にプラスしてダイヤク登録して都内稼働すれば年収一千万も夢じゃないね

168 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 20:33:32 ID:NGsqDwYj.net
>>152
おれもキャノピーだけど、ピザ屋のメンテやってる店だから常時部分ある。
そいうとこ地域でゼッタイあるら探してみては?
HONDA WING 店であると思う。
あとは、足立区だけど小菅の川沿いにキャノピー並んでる店ある。
埼玉なら戸田にあるよ。

169 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 21:06:13 ID:h7PeKXZ9.net
>>167
会社は無限にあるが1日は24時間しかない

170 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 22:15:36 ID:qh9grLZU.net
>>152
にりんかん最強だぞ

171 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 22:16:04 ID:FgW1tY1Z.net
バイク屋に工賃払い続けたら割に合わない 
3万の現状車と、奮発してマキタのインパクト買って自分で駆動系バラして勉強してみるわ

172 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 22:18:42.64 ID:KiN0c24t.net
素人がバイクの整備に費やしてる時間が割り合わない

173 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 23:34:01 ID:D0K4w7tK.net
>>170
予約待ち過ぎる

174 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 23:41:03 ID:+JBsbY6B.net
2りんかんでホムセン箱リアに付けてくれたりしないかな?

175 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 23:47:43.91 ID:XH2P/FEc.net
オイル、ブレーキパッド交換くらいは自分でやらなくちゃ
タイヤ、駆動系は不器用な人は無理だから店に頼むしかない

176 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 23:57:55 ID:+2CRJoPg.net
個人でやるのはオイル・プラグ・バッテリー交換と空気圧調整くらいでいいでしょ
ブレーキとか命に直結する部分はプロに任せるのが一番

177 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 23:59:11 ID:faijDr9O.net
アイリスオーヤマのRVBOX カギ付 460に料理直入れで使用している奴見たな

178 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 00:13:58 ID:FUiZeq3W.net
何が悪いのか分からん

179 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 00:19:39.75 ID:3F/4XMFu.net
昨日今日雨のおかげで明日の午前にはマタギ60クリアできそうだ。
木曜はまたフル休みで釣り行ける!
マタギはある意味計画立てやすくて休日を確保できるから生活が充実するわ

180 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 00:50:30.69 ID:klrbg2Td.net
アドレスV50でやってる。燃費は50km。計算したら、1kmあたりガソリン代2.3円、オイル0.2円
うちの地域だと1配達ピック等全部含めて3kmくらいだから7.5円。
タイヤ、ベルト、ウエイトローラーはどのくらいで交換だろう?
2万kmで2万円くらいかな?

元々持ってる原付使ってるから、本体代、税金等は計算に入れてない。

181 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 00:54:38.23 ID:qmINlYTv.net
>>174
穴開けて結束バンドすれば良いんだよ

182 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:03:25.01 ID:tFa1jNxw.net
自前整備ってオフロードバイクやマニュアルバイクでならコスパいいと思う印象。無論工具持ってて慣れてる人ならスクーターも自前整備はコスパいいよね。でも多分5割以上の方々はコスパ=安さと勘違いしてる印象。ちゃんと整備してくれるショップの安心感はすごいよ

183 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:08:09.43 ID:tFa1jNxw.net
いいショップの出会いが難しいね。8万払って3万キロ乗って新品乗り潰するなら初回15万又は好きなバイク買ってで整備してもらって9万キロ乗るほうが
コスパいいと思う派です!安い中古もいいけどリスクあると感じる派です!

184 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:16:32.13 ID:oHg4QEUO.net
東京配達員でホンダウイングとか2輪館とかナップスにタイヤ交換出してるやつは情弱
ソクハイプロショップなら激安工賃
整備士もバイク便担当者だから腕がいい
ジャイロ、カブ、ビーノなんでもやってくれる

185 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:20:32.17 ID:3F/4XMFu.net
>>181
走っててガタガタしそう

186 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:21:11.81 ID:3F/4XMFu.net
>>184
どこにあるんそれ?

187 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:33:08.93 ID:oHg4QEUO.net
>>186
一度見積もり出してもらったら
車種と型式書けばメールで見積もり貰える
工賃の安さに驚くよ
タイヤはアマゾンか、モノタロウかカスタムジャパン(俺らは個人事業主だから会員登録OK)で買うか、楽天とかで1000円代のアジアンタイヤ買って持ち込めばOK
https://www.sokuhai.co.jp/other/proshop.html

188 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:34:54.75 ID:oHg4QEUO.net
メールはお問い合わせフォームあるからそこから

189 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:35:34.61 ID:3F/4XMFu.net
うーん遠いな品川は

190 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:41:05.20 ID:FUiZeq3W.net
というステマでした

191 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:41:38.81 ID:Aq7iChnV.net
〜2万km中古<〜1万km中古<新車=〜5000km中古

こんな感じ
メーター巻き戻しとかは論外

192 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:43:45.52 ID:0vC+cNFk.net
>>187
例えばスクーターのリアタイヤの交換いくらなの?

193 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 01:47:28.87 ID:FUiZeq3W.net
リアボックスでウバることにしたわ
最近ウバッグ背負ってると肩こりとか腰が痛くなるからきつくてね

194 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 02:00:41.03 ID:Aq7iChnV.net
それをここで報告する必要もないよねw

195 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 02:00:45.91 ID:oHg4QEUO.net
>>192
車種により前後するが
チューブタイヤなら2640円 
タイヤ処分代330円
車種によりマフラー脱着工程数やチューブかレスかにもよるからフォームから問い合わせが一番
インパクトあって自分で外してホイール持ち込みなら1100円とかにもなるし
ステマ抜きでタイヤ交換するならソクハイが常識

196 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 02:02:52.55 ID:FUiZeq3W.net
>>194
そんなこと言ったらお前の評価もいらないってことになるぞ
でもな?いらないレスなんかないんだよ

197 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 02:03:42.34 ID:oHg4QEUO.net
>>193
コーナンですごいでかいリアボックスが売ってて寿司もピザも入りそうだった
たしか9000円しなかったはず
あれにアルミシート貼り付けたらウーバー警察も文句言わないだろうな

198 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 02:04:19.68 ID:tFa1jNxw.net
懇意なバイク屋付き合いって今どきスクーターレベルじゃほぼないよねー。バイク屋自体絶滅感あるし。タイヤ専門店が近所に有ればラッキーだね

199 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 02:12:56.72 ID:qmINlYTv.net
>>197
ウバッグ持って来ないとbadだよ

200 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 02:14:06.27 ID:G2Jhnqq6.net
外側だけウバッグにして中身をリアキャリアにしよう

201 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 02:20:15.92 ID:FUiZeq3W.net
新人の頃はウバッグないとBADなんだ
じゃあウバッグ用意しなきゃって思ってたけどBADとか何の意味もない指標だしどうでもいいや
とりあえずリアボックスの中に保冷バッグ入れる予定

202 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 02:26:25.43 ID:DO+SVEkT.net
>>180
計算甘すぎでワロタ
元々持ってようとバイクは乗れば乗るほど劣化していくよ
2万キロで2万円な訳がない

203 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 02:55:01.52 ID:3F/4XMFu.net
>>197
どうやって取り付けるの?

204 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 03:00:08.20 ID:y8UCxzK8.net
YouTubeの店長ムサシみたいな面倒見の良い個人バイク屋ってほんと探すの大変や

205 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 03:13:41 ID:klrbg2Td.net
>>202
2万kmで2万円ってのは適当だぞ。実際いくらなのか?って書いてるんだから

206 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 03:29:14 ID:ZBb/pfzU.net
エンジンオイル交換1,700円でやってもらったんだけど、これまでより1,000円以上安くて、逆に怖いんだが許容範囲かな?

207 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 03:43:24.82 ID:GuVWF2+S.net
アジアンタイヤはライフ短いか滑りやすいので選ばないな。交換頻度増えたら意味ないし。
オイル交換はオイル一缶700円とすれば工賃千円は普通だと思う。

208 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 03:59:35 ID:a5vMwcWa.net
俺は車用のやつ4リットル1400円の
自分で入れてるコスパ最高

209 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 04:22:42 ID:ZBb/pfzU.net
>>207
Thanks

210 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 07:08:15 ID:DO+SVEkT.net
>>205
"適当"にしては余りにトンチンカン過ぎませんかねえ... ニヤニヤ

211 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 07:11:25 ID:DO+SVEkT.net
適度だとしても、か

212 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 08:00:28 ID:Wh9nDJQz.net
ウバ活やってる人ならみんな自分でエンジンオイル交換していると思った
これだけ高稼働でバイク使ってるのに店でいちいちやらせてたら時間と金の無駄のような

213 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 08:09:40.12 ID:Wh9nDJQz.net
思った→思ってた

214 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 08:39:32.77 ID:GuVWF2+S.net
今日は雨で配送出来ないか。
夏はカッパ着ると暑いし、雨のなかスマホで地図確認するのが辛いし、配送見送るしかないんだよなー

215 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 09:26:41.88 ID:hVNxNiFQ.net
雨よりも台風並の風がきつ過ぎる
クエ達成したいから5件くらいはやろうか悩む所

216 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 09:31:02 ID:0gOrq1UF.net
>>215
命を優先しろ
強風&暴雨で事故ること間違いなし

217 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 09:41:46.28 ID:B/Vji6RX.net
今日はこのまま行くと普通に嵐だよ
止めといた方が身のため

218 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 10:01:36 ID:GuVWF2+S.net
雨クエメール来ないな

219 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 10:22:57.18 ID:lDhRHz1+.net
暴風雨の中でロンドロの時あった。
しかも住所不備でメッセージ送っても反応なし。
とりあえず指定のピンの所に行ったのにメッセージの返信が一切なし。電話しても反応なしで10分タイマー起動
5分ほどして電話きたけど風が強くてお客さんの正しい住所の声がはっきり聞こえない。
暴風雨で正しい住所のメモもまともにできない。
必死に正しい住所を把握して調べたら1.5km先の住所だったんでキレそうになって、10分タイマー起動したままにして初めて廃棄したことある。
それから暴風雨の時はウバはしないって方向になった。

220 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 10:27:39.24 ID:Rt1cp/Do.net
バイクならそれくらい行けよ

221 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 10:39:43.13 ID:wjas4C+/.net
廃棄した時点でキレてんじゃん。客は注文したんだから常に連絡取れるようにしておいてもらいたいよね。住所も違って連絡も取れなかったら俺もキレるな

222 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 10:45:02.57 ID:lDhRHz1+.net
>>220
10分タイマー起動して暴風雨の中、待たされる身になってみろ!
なんで客のワガママ(配達料ちょろまかしかもしれない)で住所不備に振り回され配達員が待たないといけないんだよ!
正しい住所が1.5km先とかいくらバイクでもキレるぞ!500m前後なら別だが。
客はマンションの部屋でのんびりしかもメッセージ返信もしない。
10分タイマーアラートに気付きやっと電話。
ふざけんなよ!!と言いたい。

223 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 11:00:57 ID:bOdHOTxO.net
風強くて雨降ってるのにシミブーストも何も無いしやる気起きないわ。

224 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 11:04:59 ID:nv39kz9j.net
跨ぎをいつもより多めにしたの失敗だったかなw
とりあえず25目標に。うんこして身支度したら1時間かけて渋谷に出発だ&#128516;

225 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 12:11:42 ID:lHYbLM0f.net
連絡取れてもかたくなに建物名教えず歯医者があるマンションですとか意味不明なんだが

226 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 12:28:28 ID:r/F+r0bh.net
廃オイルは産廃扱いで家庭ゴミで捨てるとアウトだがどうしてるの?
バイク屋?スタンド?マジメにやったらむしろ割高になりそう。

227 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 12:46:28.54 ID:uolY/5XT.net
雨降らねーじゃん
騙された

228 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 12:47:25.66 ID:dwniPNIQ.net
住所不備は注文アプリのバグによることの方が大半でしょ

229 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 13:11:08.13 ID:heNiIPXe.net
>>226 ホムセンで売ってるエーモンとかの廃油処理のやつ買えば可燃ゴミでゴミの日出せる。

綿みたいの入っててそこにオイル入れると吸ってくれる。

230 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 13:23:07.26 ID:zWF4X2+9.net
>>229
それでも地域によってはアウトみたいよ

231 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 13:30:13 ID:UGpLAQaO.net
自分でやったら産廃じゃなくて家庭ゴミ
業者が客のオイル交換したら全く同じものが産廃

家庭ごみでも地域によって処理法はいろいろある

232 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 13:33:23 ID:heNiIPXe.net
地域によってはアウトなのか。ウチの自治体は大丈夫だからそれで廃棄してたわ。

233 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 13:38:52.25 ID:X30AT1eW.net
>>226
うちは少量なら燃えるゴミでok

234 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 13:40:13.79 ID:zWF4X2+9.net
>>232
うちの地域も大丈夫だけどやはりパックにも(自治体に確認しろ)って注意書きがある。
まぁ最悪カセットコンロと鍋で温めてから固めるテンプル使って捨てるって荒業もあるがw

235 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 13:55:25.15 ID:32b8o9Pd.net
荷捌き口とごみ集積場を一緒にするなよ、なにが早くどけろバイクだよ。ヤマトとか郵政だったら言わんくせに。

236 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 14:18:51.65 ID:oHg4QEUO.net
ふと思ったが、
オートバックスで車のタイヤ交換工賃1本が1100円とかで、4本換えても4400円
それに比べてバイクは本当に金がかかるよな
街のバイク屋に出したら原付の前後交換でタイヤはアジアンでも工賃込みで1万1000円はする
賢い人はネットでブリジストンダンロップ井上ゴム買って持ち込みするが
下手にバイク屋でそのまま頼むと定価だからな
ネットなら半額以下もあるし

237 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 14:21:17.15 ID:oHg4QEUO.net
おれはペットボトル切ったやつにオイル出して、その後牛乳パックに新聞紙突っ込んで注ぎ捨ててる
前に調べたとき染み込ませるか固めるかしたらOKだった

238 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 14:30:49.09 ID:umanGiyb.net
>>236 バイクは車に比べて需要少ないから何でも割高だよね(笑)車みたいにチェーン店で価格競争とかあまりしないからねぇー

239 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 14:44:23.35 ID:8FjDPpnu.net
安い工賃でやってたバイク屋は沢山潰れちゃった
今は持ち込み品は工賃2倍が標準だろ

240 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 14:48:02.61 ID:GuVWF2+S.net
オイルなんて100均の台所用品のトレーに落としてトイレットペーパーに吸わせりゃ良いじゃん。燃えるごみで出せるからキットなんて買う必要ない。

トレー→ビニール袋→丸めたトイレットペーパー複数の順に用意しておいて、オイル抜いたら後はビニール袋捨てるだけ。ネットの作業例みること。

どっちかというと、ドレンボルトのワッシャーを新品にする方が大事。

241 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:06:16 ID:nQE+TxRs.net
>>226
古いオイル缶に入れて、にりんかんとかに持っていく

242 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:22:41 ID:nrHlHjBx.net
前に125ピンクなのに二段階右折違反でサイレン鳴らしてパトカーに追尾されたとかネタか冗談のような書き込みあったけどあれマジだな笑

さっき自分と多分原付が右折したら後ろからパトカーがサイレン鳴らして信号待ちの時に若い警官が降りてきて二段階右折違反だとかドヤ顔で言われたぞ、、
呆れながら黄色ナンバーは90だと説明するもほんとですか?とかマジで意味不明だったが別の警官が降りて別のバイクだと説明したら納得したように誤りもせずサイレンならして原付追っかけて行ったけどさ

いくらウバ狙ってると言ってもそれくらいの常識は警察で教えないのか?てか何処にクレームいえばいいんだろうな

243 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:25:20 ID:bCagie4Q.net
警官なんて高卒のやつもいっぱいいるんだから、、、
ほっときゃいいだろ

244 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:33:03.97 ID:wq89ESaY.net
>>242
警察だって千人に一人はあんぽんたんいるんだからそう全体をいじめなさんな

245 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:33:32.13 ID:5zGKhrzX.net
そうゆう問題でもないような

246 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:51:58.02 ID:lN+ryCF8.net
デイトナのドレンボルトのワッシャー使ってるけど、
今のところ3回使い回しても平気でオイル漏れもない
かなり品質いいね

247 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 15:59:49.90 ID:zfeVk0hz.net
>>246
銅ワッシャーなんてホームセンターで単位30円とかだよ。

248 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:03:24.41 ID:ZBb/pfzU.net
>>244
税金もらってるんだからアンポンタンでは駄目だと思うんだが

249 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:04:58.62 ID:ZBb/pfzU.net
>>242
二段階右折なんて道路交通法の基本のキだろうに懲戒免職ものだなその警官はw

250 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:05:34.21 ID:J4COihkc.net
プロテクター付けてるピンクなんばー大げさすぎんか

251 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:07:14.90 ID:DO+SVEkT.net
>>248
ミスしない人間はこの地球上に存在するのか?
本件に関してはその警察の知識不足を然るべき人間が咎めて本人も以後注意する以外の要素は無いように思えるが?
それ以上は私怨や、せめて動画でもないと周りは動いてくれん

252 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:20:22.30 ID:ZBb/pfzU.net
>>242
警察官へのクレームは警察本部の監察室が効果的
https://radiolife.com/security/police/25107/



都道府県警察の職員の職務執行についての苦情がある場合は、警察法第79条(苦情の申出等)により、当該都道府県公安委員会に対して文書により苦情の申出をすることができます。
https://www.npa.go.jp/goiken_notes.html

253 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:22:05.98 ID:ZBb/pfzU.net
>>251
>>248-249

254 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:22:48.57 ID:ZBb/pfzU.net
>>250
とても良い事だと思うけどな

255 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:24:24.34 ID:RX/FnIOA.net
昼過ぎでマタギクリアして今週も優雅に1.5連休だ。
釣り具屋行って欲しいもの買って明日もアジ釣りに行く

256 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:25:36.91 ID:pyyrWujy.net
俺つけてるわw

257 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:40:35.17 ID:gkjjkUZs.net
ところでみんな何歳なの?

258 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:47:25.13 ID:A1Rg8fw6.net
まあ、>>242は知らなくて止めたのは、しょうがないとしても間違って警察が止めたなら謝って欲しかったって言いたいんだと思うよ。間違えたなら相手に謝る常識でしょー

259 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 16:52:42 ID:ZBb/pfzU.net
税金で喰ってる警察は甘くみてくれないのに、何故税金払ってる市民は警察に甘いのかw

260 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:04:17 ID:G2Jhnqq6.net
>>250
自分の命をまもるのに大げさもクソもないだろ
見てて暑苦しそうではあるが

261 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:08:24 ID:KUJPY5pg.net
>>236
仕事で使うなら、安いタイヤじゃなくて高くて長持ちするタイヤにした方が安上がりだぞ

262 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:10:54 ID:KUJPY5pg.net
>>246
デイトナの安心感はあるな

263 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:13:12.42 ID:KUJPY5pg.net
>>250
ピンクでプロテクター付けてる
死ぬのはテメェの責任だから勝手にしたら良いと思うよ
保険も同じ

大怪我した本人が困るだけ

264 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:16:35.48 ID:l5PKp+Mh.net
>>263
ピンク色のプロテクター着けてるってこと?

265 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:24:48.90 ID:KUJPY5pg.net
ウッフーン!そうよ坊や

266 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:25:35.74 ID:iva/Jz8Z.net
オイルドレインのワッシャー、純正でアルミ製のヤツだけど、潰れることはないから
余裕で30回くらいは使い回してる

267 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:27:37.15 ID:3C24pXf4.net
ピンクだろうが何だろうが
怖い運転するやつがいるから
もらい事故だってありえる

肩パッド、肘パッド、小手パッド、胸部パッド、脊椎パッドのついたジャケット着てる
真夏でも

268 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:34:40.89 ID:lrmDuG9i.net
ワッシャー毎回変えろってワッシャー会社のステマだろ
あれ別になくても漏れないだろ

269 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:39:56.10 ID:dcpN0Rsd.net
バイクパーツセンター安くていいよね

270 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:42:54.40 ID:zfeVk0hz.net
こんなワッシャーで漏れないけど。これでも数回は使い回す。
https://www.cainz.com/shop/g/g4979874182265/

271 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 17:56:21.24 ID:qmINlYTv.net
>>267
股間にはピンク色のプロテクター着けてるんですか?

272 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 18:00:09.97 ID:4cIt/hy6.net
>>259
ヒント:出来上がってるから^ ^

273 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 18:26:59.14 ID:lN+ryCF8.net
デイトナのワッシャー、何回まで使いまわせるか試してみる
別に1個あたり安い価格なんだけど、貧乏性なもんで使いまわせるもんなら使い続けたい

274 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 20:16:16 ID:32b8o9Pd.net
アルミホイル噛ませればよくね?

275 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 20:43:59 ID:UvyDCT79.net
アルミホイルをネジ部分にも被せて
そのまま締めればいいかもね

276 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 21:13:58 ID:zWF4X2+9.net
>>250
一度車にふっとばされたり高速でコケたりすると考え変わるよ。

277 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 21:50:04.12 ID:GuVWF2+S.net
>>268
違うんだよ。そうじゃない。
ワッシャーを使い続けてるとドレンボルトからワッシャー外せなくなるんだよ。
そうすると最終的にドレンボルトのネジ山痛めたり、ちゃんと穴を塞げなくなったりするんで、はっきり言ってせいぜい二回くらいで交換した方がいい。

278 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:04:21.85 ID:GuVWF2+S.net
>>267
オレもメッシュジャケ着てるわ。
走ってるうちは涼しいし、止まったときに袖に水かけて体温冷却にも使えるし。
こないだ、路線バスが漏らした軽油に乗って転倒したけど、肩から落ちても骨折無しで済んだ。
その分、特定疾病の見舞い金もらい損ねたが。

279 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:16:07.08 ID:OEJFOxyN.net
この時期メッシュジャケット着てる人って
プロテクターの上に長袖着てる?
それともイカついプロテクターのままで配達してる?
自分は上にシャツ着て隠してるけど

280 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:28:58 ID:GuVWF2+S.net
単純に移動するときだけ着て、到着したら脱いでる。暑くないときらそのまま。
めんどいけど後遺症もらう可能性あるし。

281 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:45:31.11 ID:oHg4QEUO.net
ドレンワッシャーなんて純正でも1つ40円くらいだからモノタロウでついで買いして一回毎に使い捨てだな
デイトナの熱で密着するワッシャーも使ったことあるが、ウーバーやってると最低でも月一でオイル交換だから純正がコスパいいかな
デイトナのは質感とトルク緩めでも漏れない感じ気に入ったが

282 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:52:20 ID:5nK2KRgC.net
プロテクター内蔵のメッシュジャケットもヘルメットもそのまま
グローブだけ外す

脱ぐのは面倒だし、「配達員」だというのが分かりやすい方が良いと思う

283 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 23:16:40 ID:qktrcw2B.net
半袖の上からプロテクタージャケット羽織ってもメッシュだから風通すし涼しいよ
コミネのJK114ってやつ着てるわ そんな高くないし普段着としても使えるから重宝してる

284 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 23:24:25.66 ID:RX/FnIOA.net
アドレス125の新車と走行5000キロぐらいの中古リード買うならどっちがいい?

285 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 23:30:51.99 ID:FUiZeq3W.net
新車

286 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 23:34:30.94 ID:QMeak5d8.net
5000キロとか新車と左程変わらないからどっちでも良いんじゃない?
本当に5000キロならな
タイヤやブレーキパッドが新品に変わってたら怪しい

287 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 23:38:24.90 ID:QzSLoIh7.net
ウーバー用のバイクなんてすぐボロになるから新車はもったいないな

288 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 23:54:03 ID:dbMBWc6y.net
ホンダのアクティバ125ってどう?
誰か使ってる人いない?

289 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 00:02:35 ID:b6rrwdiK.net
>>226
カーマに持ってくと引き取ってくれる

290 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 00:45:39.76 ID:93Vu0VkL.net
コミネのJK128着て中は半袖
だけど日中暑くなったら脱いじゃうな
半袖の上にポロシャツ着て配達してるが、本心は半袖1枚で仕事したい。
だけど半袖1枚で店員さんに品物受け取って、お客さんにお渡しってなんだか不格好に見えちゃうとか考えてしまうのよね

291 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 00:52:03.62 ID:oWM+KZ1A.net
ポロシャツは半袖?
佐川とかヤマトはどうだったっけ

292 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 00:59:17.01 ID:wG9GWVvI.net
>>290
危ないから、バイク乗りは夏でも日中でもフル装備だよ。

293 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 01:07:49.44 ID:93Vu0VkL.net
>>291
ワークマンにある半袖のポロシャツねw
パンツもワークマンのやつ履いてるが伸縮性も高くてオススメ
郵便配達とか佐川然り、半袖のポロシャツだったと記憶してる

>>292
冬場は上下プロテクター着れるんだけど、夏場はどうも我慢ならなくてね…メッシュのやつ着ていても暑さで気怠くなってしまうのよ

294 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 01:58:33 ID:wG9GWVvI.net
>>293
それでも、他の配達員から意識低いと思われちゃうよ

295 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 02:21:00.94 ID:2ng9tKMX.net
>>210
お前、馬鹿なのか

296 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 02:22:42.65 ID:gMRRl1j2.net
俺はこれの上に長袖のワイシャツ 袖は開けてる

https://i.imgur.com/ULiOaWM.jpg

297 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 02:55:09.63 ID:nymxN+iN.net
>>288
海外で使ってたけどめっちゃいいよ
マジで

298 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 02:56:55 ID:nymxN+iN.net
>>295
ん? 自分自身を鑑みてるのかい

299 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 03:08:22 ID:2ng9tKMX.net

お前、偏差値低いだろ

300 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 06:47:45 ID:uF59pdsH.net
>>279
ワークマンのメッシュジャケットの下にこれ着てる
https://www.hyod-sports.com/pro/protector/hrz909.shtml

301 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 11:57:01 ID:ad41jZu2.net
>>239
そういうところは一見ばっかで商売が下手だから潰れた
業務メンテとか言ってい抱えつつ中古も売ってるような所は延々生きながらえて
固定客も掴んでる

>>257
14

>>296
上にかよ

302 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 13:59:16 ID:pFx85WWr.net
やらかした!短期間で3回も渡し忘れ!!運営から電話がかかってこないかビクビク!!!

303 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 14:02:14 ID:sOyNKGcV.net
何を忘れるの?

304 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 14:24:43 ID:pFx85WWr.net
飲み物、味噌汁、あとはソース

305 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 14:32:36 ID:zZp1vGfD.net
ソースの渡し忘れは客も気づかないかもな
リピート注文なら別だけど

306 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 16:19:09 ID:XhMPOjZZ.net
>>165
俺はアマゾンで買った3000円くらいの使ってるけど十分満足
音は値段なりでチープだけどねw
ロンドロの時に音楽聴くとツーリング気分になってイライラがかなり軽減する

307 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 16:25:59 ID:nymxN+iN.net
>>302
反省しろ

308 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 17:36:34.23 ID:pFx85WWr.net
>>307
客に対しては俺の黒い腹が真っ白になるぐらい申し訳ないと思ってるけどウーバーに対してはね...

309 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 18:07:26.78 ID:HvDlrE5P.net
いうて125未満でしょ
プロテクターとか大げさな

310 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 18:17:03 ID:XDst1KKq.net
どうぞどうぞ

311 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 18:30:27 ID:QPhiyfun.net
液漏れした時はお客さんに申し訳ないと思う
高い金払ってるのにこれは酷いと罪悪感でるわ

312 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 18:30:48 ID:pMm1+rUw.net
ブーストチャリと同じって何だよ
常時1.3〜にしろ!

313 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 18:48:46.11 ID:q9HZkiOa.net
チャリ旨すぎて草生えるは

314 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 19:03:47.52 ID:2ng9tKMX.net
>>298
おい、低脳。中身のない落書きはもういいから、2万kmの整備費がいくらなのか書いてみろよ。

315 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 19:23:18 ID:nymxN+iN.net
>>314
ん〜 少なくとも2万円では無いだろうねえ ニヤニヤ

316 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 19:30:47 ID:jknicGna.net
>>309
年3万km走るんだから
5年以内に確実に1度は事故に会う
その1回で半身不随とかになるんだよ

バイク便で事故した事ない奴は新入りって言われるくらいリスク高いの理解した方が良いよ
まぁ勝手にしな死んでもUberは困らん

317 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 19:41:35 ID:RF/j3Hci.net
>>316
15万キロ以内に事故にあうソースはどこなん?

318 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 19:43:52 ID:pMm1+rUw.net
確実ってなんだよ
頭悪そう

319 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 20:33:28.60 ID:wLbprRrW.net
おまえら評価何%?

320 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 20:41:08.87 ID:wG9GWVvI.net
死のうよウーバーイーツの御為に
進めや進め我らが屍乗り越えて

321 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 20:47:50.47 ID:wg6g+ZJT.net
ロング注文者になって分かった、明らかにバイク不足してんだろ
全然マッチングしねーぞ

322 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 20:50:30.43 ID:cik0ewxQ.net
そりゃ雨インセなし
ブーストもカス
何が好きで出るんだよ
そもそもチャリ勢と比べても余裕ある人も多いし

323 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 20:58:32 ID:TGUF37Qd.net
>>321
バイクは都心の周囲にいること多いから都心の店にロング頼むとロンピになるから拒否することも多いと思うよ

324 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 21:08:30 ID:PqNH2wqf.net
>>309
時速40キロで十分死ぬのに何を言っているんだ?

325 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 21:17:11.61 ID:pMm1+rUw.net
>>324
じゃあ違う仕事しなよ…

326 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 21:28:55 ID:q9HZkiOa.net
>>322
出てませんが何か?w
https://i.imgur.com/BAjnoUf.jpg

327 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 21:55:54.72 ID:PqNH2wqf.net
>>325
仕事は関係ないだろw
バイク乗ってる限り、事故もらえば次の日からバリアフリーの世の中に感謝する側に回るだけの話。

328 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 22:29:32.29 ID:TtPH5YEk.net
>>319
98

329 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 22:54:10 ID:eY3HLFkU.net
おれはミニカージャイロキャノピーだから、ノーヘル、半袖のニット編みポロシャツ、スラックス素材のハーフパンツ、ニューバランスのスニーカーでやってる

330 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 23:03:25.63 ID:W00yj9Ob.net
馬場は小学生にも人気らしいからな

331 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 23:04:46.24 ID:V9s10ysx.net
1日半ぶりにただいま。
結局今日は雨だったから釣りは行かず原宿で買い物して散髪行ってきたった。
原宿の裏路地にもウバ達いっぱいいたわ

332 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 23:38:11 ID:yRlbVsgd.net
ベンリィ110
二段階右折30km/h制限なし、手押しで歩行者扱い、車体小さい、積載量大きい
という理由でウーバーに最適だと思うんだがどう?

333 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 23:54:58 ID:uu4HzjJF.net
俺もバイクだけどバイクニキ見ると大体ボロクソのスクーターでやってる運転下手な冴えないおっさんばっかだわ。マンション分からなくて電話して出た客みたいなボソボソ喋りそうな奴しかいねーよw

334 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:02:50 ID:i7Q1H9aS.net
>>315
何がニヤニヤだ キモい! 
何も答えられない無知の知障は生きてる価値なし!

335 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:04:22 ID:U69gPIPc.net
乗り潰すならアドレス110、孫の代まで配達させるならカブ110

336 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:06:09 ID:/6FiVae2.net
>>332
Uber専用バッグ使わないなら、それは納得できるけど。

専用バッグ使う前提での積載量重視ならLEADのほうがいいと思うね。すり抜けによる速度重視ならアドレス。

個人的には、リアボックス付けたNMAXでUber専用バッグ使うってのが、最強だと思うけど。速いし、雨具などの備品も問題なく持てる。

337 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:06:12 ID:wvGRlZHl.net
そんなに積載量はいらない
屋根もないならゴミ

338 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:13:58 ID:IQZSF+L9.net
普段ふつうのスクーターでやって雨の日は屋根付きのジャイロとかでやりたいなー。
二台使い分けたいけど登録的な問題あるよね?

339 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:15:25 ID:owVHOnfF.net
>>336
リアボックスにUberバックを固定して風防シールド付けたnmaxに乗ってるけど肉体的に楽だよ
始めた当初はバックを背負っていたけど、リアボックスに固定してからは疲労度が70%ぐらい軽減された。

340 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:16:30 ID:/6FiVae2.net
カブ系のリアキャリアにUber専用バッグ乗せるってのもいいな。燃費最強だし。

125ccクラスで大人気のPCXは、さすがにウバるのに向いてるとは言えないよな。

341 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:18:38 ID:/6FiVae2.net
>>339
それもアリか!
雨具持っていきたければメットインに入れるでも対処できそうだし。

342 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:23:02 ID:IQZSF+L9.net
>>339
ウバック入るリアボックスってどれ?

343 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:30:25 ID:wvGRlZHl.net
ウバッグなんてこの際捨てろ
デポジット返してもらえ
リアボックスで充分だろ

344 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:38:35 ID:/6FiVae2.net
>>343
保温保冷防水に優れたウバッグに詰めたほうが、店側は安心できると思うんだよね。
そういった意味でも個人的にはウバッグを使いたい。

345 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:38:43 ID:Iy8EJ7WU.net
>>308
渡し忘れたとき俺届けに戻ったぞ

346 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:39:36 ID:O5sQhkV+.net
カブ110メンテいいけどもう少し加速よければな〜
C125は高いし、アドレス125買うか逆輸入を買うかだな…

347 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:42:44 ID:Iy8EJ7WU.net
バッグ持って入るとBadつく店があるように
バッグ持っていかないとBadするみせもあるのだ

348 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:43:43 ID:5RjK7PK8.net
じゃどうしろと

349 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 00:44:38 ID:FMQUGX+N.net
ガッタガタな道が多い僻地でもリアボックスでいけるんかな
ウバッグ背負って段差ではケツ浮かしてるけどそれもどれほどの効果があるのやら
大して変わらんのならリアボックスで運びたい

350 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:00:41 ID:isrhzAYI.net
別にウバッグじゃなくてAmazonとかでしっかり入る保温バッグ買えば良いのでは
2つに分けりゃ温冷分けられるし

351 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:01:21 ID:owVHOnfF.net
>>342
バックはボックスには入らないから肩掛けをボックスに巻きつけて2カ所をパッチンしてとめ、ボックスの下部に突起物があるからそこにも肩掛けを巻きつけて固定する。
Uberバックの下部を見るとバック前面と後面にそれぞれ粘着テープみたいなやつ。説明下手で申し訳ないが、それもリアボックス固定する台座に巻きつければそうそうバランス崩れない。

最初の頃は、肩掛けを2カ所ボックスにパッチンしてただけだったけど、新宿駅の南口あたり走ってた時にカバンが路上に落ちて慌てたよw
後方に誰も走ってなかったから幸いだったけど、それからはしつこいぐらいにバックとリアボックスの固定部分は確認してる。

352 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:32:57.28 ID:U69gPIPc.net
たまーにくるピザとか寿司とかのLサイズさえなんとかなればウバッグ要らないんだけどな〜、ピザ屋の保温のあれもかなりかさばるしな

353 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:39:40.76 ID:wvGRlZHl.net
>>344
保温保冷に優れたとか冗談だろ
あれ間にダンボール入ってるんだぜ
サーモスの保冷バッグのほうがよっぽど優秀

354 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:41:41.55 ID:wvGRlZHl.net
少し大きめのリアボックスに15〜
20lぐらいの保冷バッグ入るからそれで充分だよ

355 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:42:32.81 ID:wvGRlZHl.net
バッグなくてBAD付ける店とか新規店ぐらいだよ
肩の荷が降りたじゃないけどリアボックス稼働めっちゃ楽だよ

356 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:45:39.94 ID:U69gPIPc.net
代寿司屋で外人とピック被ったときに疑う光景を目にした、なんと普通のリュックサックにそのままイン。海鮮丼とかにするやつはこういうやつなんだろうな。

357 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:47:40.61 ID:IQZSF+L9.net
ウーバー初期の小バックってAmazonとかでも買えない?
全く同じのじゃなくて良いけど同じようなサイズで中に仕切りがあるやつある?

358 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:51:20.77 ID:wvGRlZHl.net
>>349
ガタガタでもケツ浮かせてないけど破損BADなんて今まで3000配達で3回くらいだぞ
大丈夫だよ
リアボックスにしよう
ウバッグとか背負ってるだけで煽られるし目立つしデメリットしかない

359 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 01:57:51.34 ID:MCyprNOH.net
俺のジャイロはすっぽりウバッグ入る
ウバッグを出す機会なんてもうほとんどないわ、たまーに弁当3つとか4つとかでバッグもっていかなきゃならないときくらい
ボックスでがたがたも、けつうかしてがたがたも似たり寄ったりだと思う
リアボックスとかけつうかしというよりウバッグの中をどう安定させるためにしているかだろう

360 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 02:04:42.05 ID:U69gPIPc.net
柿家寿司の後ろに付いてるボックスが最強だな

361 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 02:21:00 ID:KWZXX91w.net
>>306
結局アマゾンの一番売れてる8000円のやつ買った意外といい感じ
音楽聴きながら走るとマジで気持ちいいね

362 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 05:57:11 ID:/6FiVae2.net
>>353
ってことは、店が「ウバッグ使ってるから安心」と思ったとしたら、それ自体が勘違いってわけなんだね。

363 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 06:17:10 ID:IWH73MRv.net
ベンリィ110は持病がいくつかあるからあんまり勧めないぞ。加速遅いし。
未だにカブ神話信じてる人多いけど、c125は別としてカブ110に大した耐久性はない。
配送用ならアドレス110とかを使い潰す方がいい。

364 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 06:25:43.61 ID:Ym8Pc+vO.net
ベンリイ110は10万キロ走れるからタフなのは確か

365 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 06:33:52 ID:IWH73MRv.net
ベンリィ110がタフ(笑)というと¨微妙だな。
実際に乗ってたオレからすると。
九万キロ超えてからは何かとトラブル出てカネ掛けたけど最終的には駆動系が壊れてダメになった。
雨の日にエンジンかからない病も参ったわ。
今乗ってるやっすいナビ110に信頼性で負けてるw

366 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 07:28:11.34 ID:0r8zFnwu.net
>>365
navi110の人いたんですね
軽くて良さそう
整備してくれるバイク屋ってありますか?
自分でしちゃうとか?

367 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 07:46:51 ID:eXOvWvuC.net
中古でそこそこの状態のカブ90を入手して、
中古のマルシン出前機1型を探してきてウバッグごと乗っける
これ最強だろwww
鉄カブの耐久性はガチだし、
古くてもカブならまだまだメンテも部品供給もそんなに困らないしな

368 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 08:12:08 ID:zIV1J7q3.net
チャリと同じ料金で儲からない長距離やらされる
それでもバイクに無駄金使うのか

369 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 08:18:14 ID:XwF14zGk.net
スウィッシュリミテッドいいぞ
最初からキャリアも防寒装備もついてるし
高いから趣味でやってる人向けだが

370 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 08:52:10 ID:sba93sGp.net
>>365
9万キロまでトラブル無しとか耐久性バッチリじゃん

371 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 09:05:05 ID:Ym8Pc+vO.net
>>370
笑った
本当だな
9万キロをほぼトラブルなしで走れば十分に元は取れてるし

372 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 09:50:08.68 ID:XU00voeb.net
んじゃもう少し実際に発生したトラブルを細かく書こうか。
ベンリィ110の困った点。
間違って買ってからじゃ遅いからな。

雨の日始動出来ないのは三万キロくらいから始まったし、信号待ちでのエンストは買った直後から時々発生する。
ブレーキランプスイッチの接触不具合にも悩まされたな。
前後輪ともブレーキがくそ弱いのも参ったわ。仕方ないからワイドブレーキシューに換えてた。
あと、今時の機種は十万キロくらい走ってもらわんと困るだろ普通。

373 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 09:52:09.45 ID:XU00voeb.net
上記はベンリィ110スレ見ればわかる話ではあるが。
ちなみに、駆動系故障してバイク屋に持ち込んだら、十万キロ走ったベンリィ初めて見たといわれたわw

374 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 10:14:12.82 ID:UkbJWJ0R.net
iPhone をバイクにマウントして使ってると振動でカメラが壊れるとな↓

バイク車載であっけなく壊れたiPhone Xのリアカメラ。
https://kazesawayaka.com/motorcycle/134

375 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 10:17:18.47 ID:wvGRlZHl.net
プラグとかバッテリー変えてもエンストするの?

376 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 10:46:55.11 ID:4mMbBty4.net
>>304
窃盗だから、運営に連絡しないと永バンになる

377 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 10:52:39.18 ID:DYMzx9CD.net
雨降ったり止んだりで、なかなか稼働できませんなぁ(雨には濡れたくないおじさん)

378 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 10:57:40.94 ID:Iy8EJ7WU.net
>>362
間違いを見せは気づかないから最善を尽くしてもBadがつく理不尽はある

379 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 11:30:51 ID:QsapOG4y.net
CLIQ110 乗ってる奴おらんのか

380 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 12:06:51.26 ID:cJ7xvU2H.net
ベンリィ原一、ドリームで定期受けながら乗ってたけど
2万5千くらいから信号待ちエンスト始まって
3万5千くらいから吹きが悪くなって
4万もたずにエンジンかからなくなって
オーバーホールか買い替えの選択になったよ

381 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 12:11:03.04 ID:4Oh5hBkR.net
今自転車登録なんですが、バイクを新規登録して変更する場合
どれぐらいで日数で切り替われますか?

382 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 12:15:27.30 ID:IWH73MRv.net
>>375
無論。
別の人の報告もあったかw

ま、それでも買うなら好きにすりゃいいが、無責任に他人に勧めるような機種ではないと言っておく。

383 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 12:23:33.63 ID:PuCL4mJI.net
ベンリィ屋根付きが6万くらいで売ってることあって毎回気になってたが、ヤバそうだな

384 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 12:27:00.57 ID:IWH73MRv.net
>>379
ほぼ同じ機種のナビ110の話であれば。
まず、燃料タンク3.5なので航続距離が140キロ位しかないので配送回数15回がいいところだろう。
サスはスプリングのみの簡素版なので固くて乗り心地が良いとは言えず疲れやすい。特にフロント。
前輪はほとんど減らないが、後輪は異様に早く減るのでしょっちゅう交換する。ただし、マフラー外さなくていいので助かる。
ナビ特有のメリットとして、燃料タンクの下に箱がついてるのでゴム長靴をいれている。燃料タンクは前についているので、ホムセン箱をシートに載せっぱなしでも給油できる。この辺はクリックだと難儀になるだろう。
逆にナビは毎回跨いで乗るのがダルい。
昔ながらの直流回路のせいか、ヘッドテールともバルブが異様に長持ちする。まだ球が切れない。

385 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 12:27:30.78 ID:xbCn0Vuk.net
Googleダメ?

386 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 12:59:34 ID:4mMbBty4.net
>>381
一ヶ月ぐらい
そのまま自転車の方が良いよ

387 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 13:06:51.87 ID:4Oh5hBkR.net
>>386
そんなかかるの?!
個人差あるの聞くけど、今までそこまで長いのは聞いた事がないけど...

388 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 13:07:58.27 ID:O5sQhkV+.net
来年発売の125以下モデル全てABS付きになるんだよな。
キャッシュレスも終わったし、買い時逃したかな…

389 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 15:14:39.11 ID:gSMoT7mQ.net
価格も上がるだろ

390 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 15:22:30 ID:Dlc9b8HS.net
125以下は大抵CBSじゃないの?

391 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 15:27:21 ID:U69gPIPc.net
俺のスクーターはTBS付いてるわ

392 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 15:45:20 ID:yY6zkPdX.net
>>381
書類が全部用意できているなら3日ぐらい

393 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 16:11:46.01 ID:Zg5culhL.net
原付が陸橋走って捕まってたな
金髪の配達員よさらばw

394 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 16:16:47.41 ID:3lLcR5W0.net
本日の売り上げは警察がカツアゲか。
南無三。

395 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 16:37:38 ID:8V/e3Lb9.net
どこの陸橋

396 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:08:56.36 ID:Zg5culhL.net
>>395
中目黒方面から山の手通りを富ヶ谷方面に向かう時に渡る陸橋

397 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:27:02 ID:8V/e3Lb9.net
まあ違反はいけないよね…

398 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:28:47 ID:tzkfkT0Z.net
ああ
原付禁止のオーバーパスか
あそこは大昔、二輪禁止だったんだぜ

399 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:29:21 ID:MCyprNOH.net
あの辺2つくらい陸橋だめってとこあるな、あと環八か
初見だとけっこう見逃してしまう

400 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:31:42.96 ID:EMLFyu3G.net
待機時間分の人件費を削るだけのビジネスモデルなので専業でやる仕事では無いと思いました。来月就職します。皆様くれぐれも事故だけは無いようにして下さい、バッドの10個や20個なんて交通事故に比べたらくそ喰らえです。

401 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:33:51.30 ID:0vPBoOO9.net
小型二輪ATの免許とりたいけど教習所今大混雑らしいな。
学科免除だとしても2ヶ月ぐらいかかるとか聞いたけど

402 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:37:15.76 ID:KQSTPHir.net
>>401
急がない急がない
秋に取りなさい

403 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:37:58.56 ID:0vPBoOO9.net
>>402
どうせ秋も混んでるかと

404 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:38:40.25 ID:4s7MgTmt.net
>>393
白バイ弱いものイジメだよな
俺も前に陸橋50ccバイクで20kの速度超過で捕まったよ!サイドミラーに見えないところにいるんだよね。
サインするまで免許証返してくれないし
刑務所に入ことになるとか脅すし
やり方汚すぎ!

405 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 17:57:41.23 ID:KQSTPHir.net
>>404
なぜ違反をするのだ

406 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 18:14:37.35 ID:4s7MgTmt.net
>>405
日本の交通法規がおかしい
法定速度の30kで走れと?
煽られるし、大型トラックがバンバン走ってんだぞ!余計危険だわ!

407 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 18:15:28.71 ID:K0mZ8ksN.net
何も危なくねえのにイキったジジイにクラクション鳴らされたわ
はあイライラする
追っかけてモンキーで引っ叩きたい

408 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 18:17:23.88 ID:aCe655Q3.net
車優先じゃねーんだよってわからせてやれ

409 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 18:23:14 ID:yWfQj7bT.net
ノーヘルや族が都内にも沢山居たスマホも無い昭和の時代とは違うんだから意味のない標識とかもそうだし、理不尽な交通法規も多少は改善あってもよさそうだけだけど難しいのかね

410 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 19:11:44 ID:G9L1Ic15.net
>>406
50ccに乗るのがそもそもの間違い

411 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 19:12:07 ID:U69gPIPc.net
マット塗装の無灯火ベンツしね、よく見なかった俺も悪いがお前はその100000000倍悪い

412 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 19:22:36.24 ID:FaOL9yMl.net
今日テレビでもやってたけどこれだもん
そりゃ激混みだわ
バイクスレでも全然予約取れないって悲鳴になってる

原付二種免許の新規取得者が過去最高、最多に
https://news.yahoo.co.jp/articles/76ffa9de49a45693d3eef3e66a14965df8a695f4

413 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 19:26:59.83 ID:K0mZ8ksN.net
>>412
コロナ需要か

414 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 20:01:04.61 ID:QqqlCrcr.net
大二輪の免許を受けたけど、燃費が悪いバイクは不向きか

415 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 20:15:45.83 ID:4Oh5hBkR.net
>>392
ありがとう

416 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 20:23:27 ID:QsapOG4y.net
>>404
お前が悪い
アホ面で後ろ見てねえだろ
ちゃんとやれば死角なんか無いんだよ

417 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 20:33:40.50 ID:EfTn5fcx.net
>>413
2019年までの数字だからコロナ関係なくね
今予約とれないのはコロナのせいだろうけど

418 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 20:34:35.33 ID:yCuh8CHr.net
コロナの影響で何気に自転車も売れてるってね。子供用も。
電車通勤を避ける為にも。

419 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 20:57:47.55 ID:4MlEaXRP.net
アホだな
バイクって命かける覚悟で乗らないと死ぬのに

420 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 22:42:00.99 ID:mmqMIAZ2.net
>>412
小型だっけ?
小型なら一発で取れるってどっかで見たきがする。
教習所で一本橋やスラロームやる意味ないよね。
免許取得税みたいなもんだ。

421 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 22:42:59 ID:wvGRlZHl.net
一発で取れる(一発で取れるとは言っていない)

422 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 22:48:17 ID:FaOL9yMl.net
一本橋はすり抜けやバランス感覚ですげえ役立つだろ
そもそも小型にスラロームは存在しねえわ
ほんとに免許持ってんのかこいつ

423 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 22:55:30.32 ID:I23dGPaM.net
一発も予約がいっぱいでなかなか乗れないらしいよ

424 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:00:48.78 ID:fqzOi6hm.net
大二輪だと波状路が追加されるね。一本橋にしろ、低速で真っ直ぐ運転する感覚はあった方が良いね
指導員の中にはほとんど停止状態で長時間のタイムアタックやってる人もいるねw

425 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:19:06.25 ID:mmqMIAZ2.net
教習所での練習なんて不要だと思うけど(特に大型)、
実際楽しいんだよなぁ 笑

426 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:23:57 ID:U69gPIPc.net
教習所の話すんなよ、cb400sb買いたくなるだろうが

427 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:27:52 ID:mmqMIAZ2.net
>>426

もう教習所ネタはやめます。ごめんなさい

428 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:30:46 ID:Dr9trG8u.net
毎日売上の1割貯金して整備費につかうことにした

429 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:33:16 ID:afd+TeZl.net
先月、大型二輪取得
一本橋10秒以内、スラローム7秒以内になりシビアになる
普通二輪が一番大変だった

430 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:34:41 ID:fqzOi6hm.net
>>429 一本橋は寧ろ時間が長くないと減点だったかと?

431 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:40:43 ID:Iy8EJ7WU.net
>>428
週な

432 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 23:40:54 ID:afd+TeZl.net
一本橋10秒以上だった

433 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 00:03:46 ID:BPhbN+da.net
一本橋の練習は赤信号時のすり抜けでやれよ

434 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 00:52:29 ID:BLuZcWuB.net
今週チャリ組の稼ぎすげえな。
2時間で5000円とか行ってる奴いるし、俺なんて僻地飛ばされてシミなんて拾えないから6時間で9000円ぐらいだぞ。
バイク優遇しろよ運営

435 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 01:00:01 ID:320TCH31.net
1度僻地飛ばされるとAIが学習するのかその近辺の配達押し付けてくるよね
アレ本当に勘弁して欲しい

436 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 01:08:17 ID:BLuZcWuB.net
>>435
裏キャンも遠い店しか見れないし色々うざいんだよなぁ。
自転車組の容量良い奴らは今日だいたい時給2000円超えてるのにバイク組みは…

437 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 01:29:38 ID:CCuksyw6.net
何でチャリが時給2000円でバイクが時給1500円なんだよ
意味わかんねー

438 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 01:30:53 ID:320TCH31.net
でもバイクからチャリに切り替えられるんでしょ?
チャリが儲かるってならそっちやればいいんじゃないか
俺は絶対そんな時給保つ体力持つ自信無いわ

439 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 01:32:08 ID:CCuksyw6.net
俺もチャリは無理

440 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 01:33:40 ID:HQ7j1pFp.net
チャリは肉体的にしんどいぞ
スロットル握ってるだけのおまえに出来るのか

441 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 01:56:36.71 ID:HOiRmhDk.net
ずっと前から思ってたんだけどさ

バイク乗ってる人に話聞くと
バイクより自転車の方がいいよ!!っていうけどさ
周りにバイクから自転車に変わった人ってほとんど居ない
逆の自転車からバイクは結構いる

自転車からバイクに変更した人は
バイクの方が良いって聞くけど
実際のところどうなん?
実際がどうでもおれも体験する為にバイク配達員になる予定だけど

[ブログで自転車の方がオススメ!オススメの自転車はコチラ!!]ってやってる奴は除いて
実はバイクの方が良いんじゃないか?
みんな内緒にしてるんか??!?!!

442 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 02:07:59 ID:Ruev4pRf.net
ユーチューブで見た100円灯油ポンプで上抜きオイル交換やってみた。メチャ楽チン。工具いらん。手汚れない。ドレンボルトワッシャー交換もいらん。廃油処理も楽勝。すごいオススメ。最後の一滴まで吸い取りは出来んがそこまで神経質になる必要は無い。最安オイルでいいから早めのサイクルで交換する方が断然いい。
3分でできるからこれから毎月交換するわ。

443 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 02:34:00 ID:FdcEidoG.net
>>426
逆にシルバーウィングは「1万やるから買い取ってくれ」って頼まれてもどうしようか迷うぐらいだよな

444 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 02:37:52.65 ID:FdcEidoG.net
>>434
瞬間最高なら多くのチャリダーが目指せる
ただ、堕ちるのも早い
バイクと違って長時間稼働は不可能
バイクは週70時間働けるけどチャリは週50時間が限度

445 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 02:40:10.68 ID:FdcEidoG.net
チャリで稼ぐためには人間やめるしかない
周り見てみろ
ほとんど人間辞めてる無敵のヤツだらけだろ
ああなりたいのか?
バイクは印象良くないのもちらほらいるけど、チャリなんかぶっちぎりで満遍なく印象最悪だぞ

446 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 02:41:22.61 ID:FdcEidoG.net
>>441
新人かな?w

447 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 02:43:35.28 ID:FdcEidoG.net
1日5件だけとかならニートよりも充実するからな
やってて楽しいのは5件までだわ
あとは脳から出るアレに縋るしかない

448 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 02:54:37.31 ID:ZAU5OaU3.net
原2より原1の方が軽くて小回りきくし疲れないな。

449 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 03:10:35.56 ID:6QrG/1jW.net
バイクのオイル交換はドレンがいいと思うよ。鉄粉が下に溜まってる場合のバイクのみだけど。

450 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 03:19:46.87 ID:FdcEidoG.net
5000キロまでなら減ってたら→チョイ足し→減ってたら→チョイ足しの繰り返しでいい
焦って交換してもロクなことにならん

451 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 03:25:25.94 ID:FdcEidoG.net
新人は知らないかもしれないけど夏はバイクで冬は自転車って人もいる
自転車→バイク、バイク→自転車、原1→原2もいる
もちろん自転車やバイクより早く届ける自信があるなら鉄道や軽車両使っても構わないワケだ
限りなくあり得ないのは原2→原1かな
メリットが何もないし自殺してるようなもの

452 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 03:30:43.86 ID:FdcEidoG.net
原1でもギアとかならまだマシだけどどの配達員も事故ってる
技術も重要だけど最終的にはバイクの性能が全てだよ

453 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 03:32:43 ID:ZAU5OaU3.net
>>451
原1の方が疲れないぞ。両方乗ってる俺が言うんだから間違いない。

454 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 03:38:03 ID:FdcEidoG.net
>>453
そらそうだろ
障がい者枠みたいなもんだし
ただ長くやるつもりなら健常者目指した方がいいぞw

455 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 04:06:04 ID:PN45pHM/.net
原2でも原1とほぼ同じ車体で総排気量が違うだけのモデルもあるね
法定速度の違いもあるけど、配達に使う理由で2から1に変更するメリットは分からん
原1でネックなのは2段階右折かな

456 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 04:10:55 ID:sLBVLLnw.net
スピードは破損考えると40キロしか出せないほうがいいまであるけど二段階右折は厳しいな

457 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 04:15:08 ID:PN45pHM/.net
https://glafit.com/products/gfr-01/

これは自転車みたいだが扱いは原1。まぁバッテリーの予備が無いと厳しいがw

458 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 04:16:43 ID:FdcEidoG.net
ウーバーの原1なんて60キロ平気で出してるよ
あれじゃ2年どころか1年も持たんだろうな
自分から好き好んでああいう運転になってるのか、周りがそうさせてるのか
どの道開き直りって明日を捨ててるから怖いよな

459 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 04:25:50 ID:FdcEidoG.net
普通の神経してるなら原1なんて人にすすめない
どういう育ち方をしたらこうなるのか
10万稼いで15万消費する反社か

460 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 04:29:58 ID:VaPUCWDY.net
>>446
もうすぐ1年ぐらいかな

461 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 04:31:58 ID:EcKSzwRn.net
一応、駅前やマンションの駐車場を使えるとか、バス専用レーンを走れるとか、一部車種は車体が軽くて押し歩きやすいことかがメリットということになるんじゃないかな

462 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 04:33:11 ID:lx+t5w5n.net
車体の軽くて燃費がいいカブ最強やな

463 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 04:39:14.90 ID:FdcEidoG.net
時間を限ってエリアを限って店を限って働きたい
そういうヤツが好むのか
非常にマイペースでいいことだねwww

464 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 04:43:33 ID:FdcEidoG.net
上が配達員同士を焚きつけてるからなあ
何もしない傍観者が最強とも知らずみんな頑張っちゃうから運営も図に乗る

465 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 04:47:51 ID:WBE6/WT1.net
配達回数が多くなくても良いから、自分は店を絞ってやってるわ
その日の食事代くらい稼げれば良いや、程度でやってるから

466 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 05:02:00.75 ID:WBE6/WT1.net
https://image.ennori.jp/upload/20180502/images/Mainhonehone.jpg

こういうので配達してみたい

467 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 05:06:59 ID:lx+t5w5n.net
こんなの必死こいてやってるやつは底辺だしな
副業で空いた時間にやって週2万とか稼げたら嬉しい

468 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 05:43:21 ID:AJnQVDyd.net
自転車で稼働出来るなら自転車のほうがいいんじゃねえの?
俺は体力的に無理だが

469 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 05:44:00 ID:rl5Y3ddf.net
>>467
ところがどっこい、YouTubeの動画をうpってる人には仕事を辞めて
専業でやってるって人がいるんだなぁ。よっぴさんとか言う人

470 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 05:47:08 ID:2SyqcyWZ.net
東アジアみたいに原2スクーターとか電動バイクばっかになったらバイク優先になるよね。
トラックとタクシーが幅効かせ過ぎだと思うんだよね。

471 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 05:47:51 ID:3VZ8YUVq.net
>>469
ユーチューバーは兼業だろ

472 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 05:56:23 ID:qOjwCmJ+.net
>>469
底辺じゃんまともな会社ならウーバーなんかより稼げるし

473 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 05:59:25 ID:FdS2doeq.net
>>471
再生回数がたかが数千だよ?広告費で稼げるレべルじゃないし
そもそも本人は時間とか人間関係に縛られない事を理由に
UE専業を選んだと言っているが?

474 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 06:06:10 ID:8bbCgZZ9.net
梅雨、真夏は自転車は鳴るけど、春秋は自転車配達員過多でさっぱりダメ

バイクは飛ばされるが一年中、安定して鳴り、クエスト合わせて時給1800円は超える

475 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 06:16:53.29 ID:AJnQVDyd.net
春先に自転車勢ヒイヒイ言ってた時にクエ込で1700はキープ出来たからね

476 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 06:42:19.56 ID:FdcEidoG.net
こうまでどんぐりの背比べだと気の毒過ぎて突っ込めない
まあ本当の底辺は夜間の外出で消費活動に必死なのは街見てるお前らが一番知ってるハズだよ

477 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 06:46:46 ID:FdcEidoG.net
「コロナに助けられてる」ってのが間違いだと気付けるかどうかだな
昨年のラグビーワールドカップでは最高の環境で高給
今年は必死こいてようやく昨年の足元に及ぶかどうかの最悪の環境
昨年を知らない攻撃的な新人は本当にかわいそう

478 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 06:56:37.21 ID:uJhLXjew.net
行き着いた先がウーバー専業という哀れな人生

479 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:00:37.65 ID:FdcEidoG.net
マスゴミはマスゴミでフェイクを真実に近づけるために有名人だろうが一般人だろうが関係なく色々とけしかけてくる
これからはそういった配達員をハメようとする勢力とも戦っていかなきゃならない
特にヤバそうな客からの理不尽な指示には一切聞く耳を持つな
置き配があるのに対面無言受け取りや居留守を使って配達員にストレスしか与えないヤツらが未だに後を絶たない時点で相当陰湿な国民が存在するこの国のヤバさをもっと知った方がいい
なんなら対面受け取りの指示なんか全部無視で全部置き配でいいぐらい
申し訳ないけどそういう客には全員いなくなって欲しい

480 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:02:51.03 ID:FdcEidoG.net
人が壊れるまでに日数はかからない
数時間や半日で壊れて何も言えなくなる

481 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:09:12.03 ID:FdcEidoG.net
いいこと教えてあげるよ
対面指示厨の指示をどれだけ無視しても理論武装すればこっちはアカウント停止にはならない
そのうち向こうの方から勝手に消えてくれる

482 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:11:57.26 ID:FdcEidoG.net
客には置き配がこれ以上にない素晴らしいものだと気付いてほしい
誰もストレスを感じない天才的なシステムなのに今更対面で配達員に何を求めてるんだろうか
そう考えると、やっぱり置き配だよね?

483 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:14:26.22 ID:FdcEidoG.net
なんなら置き配の証拠残しの写真撮影すらいらない
アレも時間の無駄
1分でできることを40分かけてやらせるのが無能運営
いらない
全て無駄

484 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:17:00.17 ID:FdcEidoG.net
あとバックもいらないらしい
ハンドルに引っ掛けた方が破損なしで早く正確に届けられるものを時間をかけて箱の中に入れぐしゃぐしゃにして届けないといけないのか
これが本音と建前な
戦争になったらバッグとかどうでもいいんだよ無能ども

485 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:21:57.24 ID:FdcEidoG.net
置き配だと親に怒られる年齢層のヤツらならエントランスのロッカーの中にでも入れさせて取りに来いや
頭を使え頭を

486 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:32:13.82 ID:FdcEidoG.net
公道は今マリオカートみたいになってるから障がい者枠の原1なら怒鳴られることはあってもタマまでは取られないだろうな
過去の事例を見ればむしろ自損事故による自爆だらけだから公道における青甲羅で一般車を警戒させるマイペースな時限爆弾かもしれない
ウーバーの原1なんてもはや乗り物ではなく他人の人生を狂わせる金属の塊

487 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:32:51.82 ID:rW/n1wpn.net
>>448
旧式アドレス125乗れ定期
大きさ同じ

488 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:36:51.70 ID:FdcEidoG.net
瞬間消費って全体が抜けてるから単純作業をわざわざ複雑にしてめんどくさくするんだよ無能運営は
そこに気付けよ
常識やルールを作るのは配達員側なの
一度無駄なもの洗い出してみろ
めちゃめちゃスピード上がるから

489 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:46:17.06 ID:FdcEidoG.net
原2に乗って自分が死にたくないので生きるためには自分以外の誰かに死んでもらうしかない
ってなったときに周りに死んでもらうしかないというのが原1ユーザーの精神性
まんま異常者枠だろコレ……
健常者に向かって「俺は異常だからお前もそうなれ」っておかしな話だろ
ここだけヤバい世界だ

490 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:53:36.95 ID:320TCH31.net
誰か教えてほしいんだけど
バイクの整備費って経費になる???

491 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 07:54:27.94 ID:FdcEidoG.net
通勤通学の原1とウーバーの原1は全くの別物だからな
同じ乗り物ではないことだけは確か
後者には魑魅魍魎が乗ってる

疲れる・死にたくない・ゆっくりマイペースでやりたい・楽になりたい・金をかけたくない

これらを言い訳に使うなら「バイクに乗らない」という選択が一番正しい

492 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 08:18:38.82 ID:Av01fApX.net
>>441
クソロンドロに嫌気さしてPAS買ってチャリ登録にしたよ
隣の丁目ばかりで平均すると1ドロ1kmちょっと
アシスト効く速度でゆっくりやってるから10時間余裕
昨日は2万超えた

493 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 08:19:09.18 ID:Av01fApX.net
応答率100%ね

494 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 08:22:09.05 ID:320TCH31.net
電動自転車って乗ったこと無いんだけど
ほぼ力いらずで漕いでくれるの?
それなら体力的にバイクじゃなくてもチャリのが良さそうだなガチで

495 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 08:24:41.74 ID:Av01fApX.net
>>494
アシスト強でいけば足の負荷全然ないよ
坂エリアはバッテリ持たないけど

496 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 08:26:41.39 ID:320TCH31.net
長時間稼働は電力持たないのか
12時間稼働できるなら乗り換え検討したいなあ
バイクでも5回に1回はショート案件くるけど本当に楽だからね〜

497 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 08:32:20.02 ID:/U2wnDEy.net
電動自転車欲しいな
バイクは趣味で乗れればいいし

498 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 08:37:04 ID:Q0Nss8cd.net
>>492
昨日は 9時間やっても 1万円超えず…
バイクやってんのアホらしくなってきた
ワイも電動チャリに乗り替えたいけど、錦糸町・亀戸あたりじゃ稼げそうもないしな

499 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 08:57:03 ID:Hcqcfeu6.net
電動自転車って現実的には航続距離20-30kmしか持たないじゃん
そりゃ弱にして、時速5km未満の時だけサポートしてもらうなら100km走るけど

500 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 09:02:35.90 ID:Yv3rR6DW.net
>>492
東京か?
こちら名古屋だが
そんな優しいDは幸運と呼べるDだ

ちなみに俺は現ジェッター乗りです

501 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 09:04:25.13 ID:l9kj8qVI.net
そこまでチャリ稼げるんかなー
時々発生するチャリロンドロからの鳴らない問題でパーじゃね?

502 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 09:04:51.25 ID:Yv3rR6DW.net
>>496
パナソニックのジェッター
バッテリーは16ahだが、15時間稼働111km
バッテリー残量20%弱残ったよ

乗り方と道だね

坂とかばっかだと疲れるからパワーモードにしちゃうし明らかに減りが早い

503 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 09:05:24.91 ID:m8R3zeAB.net
ウバッグが丸ごと入るリアボックス付けてるバイクいいなぁ
固定しちゃうと大雨の時とか商品出し入れ時に濡れちゃうんだよね

504 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 09:15:10.22 ID:FdcEidoG.net
リアボックス熱がこもって届く頃にはグッチャグチャになるけどな
ハンプラの方がマシまである

505 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 09:32:17.24 ID:X8wPM0Es.net
>>441
バイク配達員が増えてほしいから言うけどバイクはかなり楽
自転車の経験がないけど、自転車勢見てると殺伐としててしんどいのが見てとれる。
バイクは跨がってアクセル捻るだけで時給2000円いくよ。
自分は先月時給2100円近くで40万近い収入になった。
整備費、ガソリン代とかかるものもあるけど楽して稼ぐなら原2にして間違いはないと思う。

506 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 09:40:01.67 ID:j2tg/ITg.net
>>505
バイクは時給2,000円()

507 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 09:42:07 ID:Yv3rR6DW.net
>>505
バイク配達員が増えて欲しいの?
ライバルが減るという面では増えない方がいいのでは?と思ったけど違うのかな

自分は現電動だからまだ楽だけど、そうじゃない自転車で長時間やってる人は本当すごいと思う。

その分経費はかかるけど、体力を金で買ってると思えばそれなりに払う価値はありそうよなぁ

508 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 10:04:17.93 ID:p9eJtX0/.net
>>505
現状はロンドロを疑いもしないで受けてくれる初心者
バイクが増えて欲しいのは運営だけなんだよな
あとカブやグロムとかクラッチ、ギヤ付きのバイクもあるから跨ってアクセルにぎるだけとかはないかと
とにかくバイクは違反と事故に気をつけないとにわかバイク乗りは1年持たないで消えるから気をつけて

509 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 10:09:18.40 ID:l9kj8qVI.net
ピック10分ドロップ30分とかで時給千円未満確定だよw

510 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 10:12:32.05 ID:AZTyMvnw.net
>>507
バイク配達員は明らかに足りないから、増えればロングの割合が減って楽になるよ。件数が稼ぎやすくなる。
ただ、そうなるとシミが出にくくなったり、ブーストが下がる可能性はあるけど。

511 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 10:12:42.78 ID:+kjTvzTQ.net
原1は速度30キロ厳守して走ってんの?
遅いやろ

512 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 10:20:23.78 ID:Phnw6+Im.net
久々にこの時間から稼働してるんだけど午前てこんなに鳴らなかったか?

513 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 10:37:36 ID:KAGMFQDc.net
俺は2スト原付だから昼間は平地で60キロ以上出してるよ
大型ミラーつけてるから覆面とか白バイとかにもすぐ気がつく
あと先頭では走らない
先頭で原付が飛ばしてると目立つから
それから交差点では40まで落とす
原付が60で抜けたら交差点にいるパトカーや白バイに即追尾される

514 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 10:41:01 ID:KAGMFQDc.net
あと左折時に歩行者が途切れなくきて横断歩行者妨害取られそうなときはエンジン切って押して歩行者の間を抜けてる

515 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 10:48:28 ID:Yv3rR6DW.net
>>510
そうなのか。
バイク配達員はてっきりどこも多いのかと思った。
ロング減って効率良くなればいいな

516 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 10:49:09 ID:Yv3rR6DW.net
>>514
それいいな
使わせて貰うわ

517 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 11:01:22 ID:5rWRodA6.net
バイク増えたらチャリにロング来ない
バイクは明らかに仕事減る
バイク増やしたいのはチャリと運営な

アクセルひねるだけとか言ってるバカはバイクでやったことないだろ
商店街に連れて行かれて押し歩きしまくりだ

518 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 11:13:03.92 ID:9MZtVCvy.net
>>517
商店街押しつらいよな。
目的地が対抗車線の時とかもそうだが。
そういうときに車体が重いジャイロとかトリシティとかだと辛いだろうなーと思いながら押してるわ。
まあ、でも似たような時給でシフト(笑)とかに縛られるバイトよりはマシだから乳母やってるけど。

519 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 11:23:37.39 ID:wqk4IPYi.net
充電1日持つなら電チャリでやろうかな
でもオッサンがチャリだと悲壮感しかないなw

520 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 11:33:02.41 ID:9MZtVCvy.net
バイクからオッサンが降りてきても悲壮感だろw
飲み屋で乳母ですーていうと客の視線が少し痛いわ。

521 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 11:48:40.98 ID:p9eJtX0/.net
>>517
チャリが来週からブースト1.2らしいのでロング回されるの確実だろうからなんとかしてチャリ勢はバイク増やしたいんだろうな笑
まあブースト条件同じならバイクもチャリも同じ配車にならないとおかしいよな

522 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 11:53:59.04 ID:IPNsTPYc.net
ペダル付バイクのトモスなんかどうかな?

523 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 12:07:26 ID:Um+53rhA.net
すげー稼ぎたいなら自転車だよね。
長く持つかどうかは分からないけど

524 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 12:27:05 ID:Phnw6+Im.net
瞬間火力のチャリと継戦能力の自転車

525 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 12:28:13 ID:QgY0CtYY.net
>>513
えらい

526 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 12:28:41 ID:Phnw6+Im.net
間違えた、バイク

527 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 12:33:53 ID:IPNsTPYc.net
お金イズマネー

528 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 12:44:05 ID:Um+53rhA.net
回数インセ下げて距離料金戻して欲しいよ

529 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 12:45:19 ID:cwsG2wxf.net
バイクがショートD車飛んでくる条件
注文入ってから5分〜10分経ってもチャリが受けない時

530 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 12:49:10 ID:9MZtVCvy.net
バイク配送なんて時間ばかりかかって金はなかなか稼げないよ。
到着してからも登り降りに妙なところにある店探しで時間かかるし、客は建物の名前書いてないし。
だからもう時給ではなくて日給で考えてるけど、時間かかるし毎日ヘトヘトだ。
朝から晩までやってバイク配送20回とかやってる人はスーパーマンだと思う。

531 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 12:56:44 ID:AJnQVDyd.net
>>530
バイクに向いてない地域だろそれ
郊外なら1日30はいけるよ

532 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 13:25:15 ID:9MZtVCvy.net
>>531
思い切り都内スタートだよw
要領がいいとは思わないが、一時間二件がいいとこだわ。配車どおりにやれば途切れないけど40分かけて700円とかそんな感じだわ

533 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 13:34:14 ID:ZdJ8fpa8.net
西日本のクソ田舎ならチャリとほぼかわらん配車だから雨なら一日40件いけるぞ

534 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 13:51:41 ID:pSL7P3gW.net
>>530
目的地をGoogleマップで探してる?
目的地周辺に着いたらUberマップで確認すると探す手間は大分省ける

535 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 13:55:39.25 ID:9D2CkxVu.net
おい。ピーク外れて都内から調布までクソロング行ってやったのに鳴らずに6キロ戻ってきたらまた調布方面ドロップとかいい加減にしろ

536 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 14:03:37.05 ID:PRzqReof.net
>>535
よくあるよねぇ、そのパターン
なんだろ? AI がワザとやってるのか、それともマーフィーの法則が発動したのか…

537 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 14:13:09.38 ID:9MZtVCvy.net
>>534
いや別に迷わないけど普通に走ってても時間かかるじゃん。ピックドロップの手間も色々あるし。時間三件とか近距離続かなきゃ無料。

538 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 14:21:12.94 ID:3Xx/irgS.net
>>490
なる

539 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 14:22:01.19 ID:0h+/34qj.net
>>536
わざとだよ
履歴が優先度高いんだよ
だから同じ方向に行かされる

540 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 14:36:07.10 ID:1rwUf9vi.net
>>521
マジかよ、バイクやめてチャリに変更するわ
この条件でバイクやるやついんの?

541 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 14:50:54.63 ID:XM5RyTh/.net
>>496
ブリジストンの運転しならがら充電してくれるのだと一日140キロ走るよ

ウーバーチャリでも一日100キロは走らないでしょ

542 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 14:55:14 ID:h5nRG/TP.net
北千住ヤバ過ぎ
拒否ボタン押すと同時に即次の配車コールが鳴る
しかも連続で
凄まじい熟成案件が山のように溜まっとるな
bad の量産間違いなし

543 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 14:59:56 ID:Phnw6+Im.net
降りると直ちに一階に戻るベーターほんとゴミ

544 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 15:04:21 ID:9+4XhUqP.net
今日みたいにチャリ配達員大量日は100パーセントロングだな。
自宅東陽町→門仲p→東浅草d→吉原大門p→本駒込。

しかもどんどん自宅から遠ざかれてく

545 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 15:10:24.79 ID:9+4XhUqP.net
北千住受けると90パーセントは足立区の僻地行きだからだれもとらない

546 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 15:13:35.71 ID:0h+/34qj.net
土曜日は道も混むし鳴らないしロングばっかだしやっててストレスすごい

547 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 15:15:15.22 ID:8jAk/n7m.net
>>543
クパァ待機してるのはすこ

548 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 15:26:11.27 ID:BR1fxwbD.net
>>536
調布に限らずこのパターン多いよなぁ
バイクがやる気なくすのも無理はない
あとクラッチギヤ付きバイクは速いけど運転手するだけても疲れるんだよ
行きたい方面なんてほんと人それぞれなのにそりゃ受けキャンとかの話になるわな

549 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 15:28:02 ID:IPNsTPYc.net
>>543
置き配だったら客もドアを開けにくいw

550 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 15:42:47 ID:9MZtVCvy.net
>>549
それなw
しかし、置き配で置いて写真撮って完了してからピンポン押して客無言のパターンは困る。20秒位は待つけど、だいたい無言なので立ち去りづらい
ドアの覗き穴見りゃ立ち去ったのわかるだろうになかなか出てこないよな。
乳母配送員警戒するのは解るけども。

551 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 15:56:59.85 ID:wIJCcToY.net
>>545
葛飾側飛べばどうにかなるけど、足立区側だとなぁ。
扇とかだとどないもだしなぁ。

552 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 16:10:58.13 ID:FsgWtX2/.net
>>542
北千住エリアは派遣会社経由で配達員永遠に募集してるよ
ヤバいエリア

553 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 16:28:08 ID:oQL3aSng.net
>>552
派遣でウーバー?

554 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 16:29:41 ID:l9kj8qVI.net
北千住から東京拘置所付近に配送して鳴らず、北千住に回送してまた北千住から足立区方面。
綾瀬から青井に運んで最後は八潮でさすがに帰ったなw
なるほど、確かに北千住の罠。

555 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 16:37:18 ID:x5FCzCg1.net
小菅とか綾瀬とか絶対行きたくないわ

556 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 16:48:15 ID:H9a4mGbg.net
今日はこんな感じ
https://i.imgur.com/ne5EPFc.jpg

557 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 16:52:32 ID:l9kj8qVI.net
四時間で15配送??
ありえねー
近くに行ったら入り口裏でしたーとかピンの位置がさっきと違いまーすのロスないの?

558 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 16:59:11 ID:LHbd/MYx.net
釣られるなこれ自転車だぞ

559 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 17:09:59.29 ID:uizgQnIk.net
>>556
大阪なんだが3時間半12件4800円なんだが、、、

560 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 17:14:58.42 ID:LHbd/MYx.net
加工じゃなければ自転車で都心の200のシミの中を裏キャン使いずっと回ればいくんだろうな

561 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 18:00:30 ID:iqR9/pC3.net
はぁ。。
矢印がくるくる回ってらぁhttps://i.imgur.com/wQdTcT4.jpg

562 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 18:30:03 ID:K/CPvZ50.net
>>530
店探しとか客が建物書いてないとかバイクと関係ないぞw

563 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 18:39:39 ID:l9kj8qVI.net
>>560
そんならブースト800円で済むとは思えない。
15回で一万だからチャリの距離じゃないような。
でも四時間じゃ無理だよなー

564 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 19:14:07.25 ID:nvXrh2V7.net
チャリからバイクに変えたけど稼げる金あんま変わらんわ
経費分マイナスやなまあ身体的に疲れないのはいいな

565 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 19:41:05.12 ID:p90AJ7cy.net
はるちゃんスピード違反で捕まったらしいな

566 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 19:55:18.05 ID:Phnw6+Im.net
サーティワンを自前で買って15分間グルグルしてみたけどこれ受けたらダメなやつだな、ドライアイス付きでも溶けるわ

567 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 19:58:27.26 ID:8LsirqXi.net
>>566 だね。配達先でもたもたしたらアウトだし、ラーメンとか俺は絶対に受けない

568 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 20:10:16.07 ID:+khbuQw4.net
真空断熱容器くらい持ち歩かんとな

569 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 20:14:45.69 ID:8LsirqXi.net
冷凍品は除外すべきだよね、夏なんてやってられんわ

570 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 20:21:51.38 ID:Phnw6+Im.net
コストコのハーゲンダッツのほうが同じ値段で何倍も入ってるしコストコいったほうがいいわ。でも23区の最寄りのコストコって川崎しかないんだよな。

571 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 20:52:21.64 ID:wqk4IPYi.net
バイクならリアボックスに保冷バッグぐらい置いてるだろ

572 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 21:08:52.48 ID:pmdfHIUJ.net
アイスは保冷バッグじゃ厳しいかと、クール宅急便みたいに
冷凍庫でも持ち運べと?w

573 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 21:11:24.40 ID:FsyMsU2y.net
>>566
ドライアイス付いててもアカンのか(メモメモ)

574 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 21:31:13.93 ID:wIJCcToY.net
>>554
八潮はエンドコンテンツだよね(笑)
>>555
綾瀬はねそこそこ鳴るし亀有とか立石方面飛びならなんとかなるよ。
まぁ、加平方面多々だけど。

575 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 21:32:56.74 ID:Agtd2juL.net
マキタの持ち運び可能冷蔵庫買っちゃえ

576 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 21:34:06.31 ID:+khbuQw4.net
>>572
12Vペルチェ三段式冷却機ならおk

577 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 21:42:45.24 ID:l9kj8qVI.net
30分位ならウバックにドライアイスで大丈夫じゃね
31運んだときはぐるぐる巻きになってたわ。

578 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 21:56:10.63 ID:Phnw6+Im.net
やっぱウーバー用だとドライアイス増し増しなのか?

579 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 22:39:14.99 ID:AJnQVDyd.net
ローソンなんかアイスそのまま渡してくるからな

580 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 22:53:50.19 ID:EXkIy0im.net
>>572
別に溶けてても良くね?
自分が食べるわけじゃねーし

581 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 23:49:01 ID:jl49gUvM.net
ブースト付きシミエリア大回転のチャリ組は今日時給2000〜3000円超えてんな。
バイクはシミエリア外速攻飛ばされるから1500〜2000なのに

582 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 00:00:49 ID:zcrbJzgC.net
>>581
でも、チャリは人数めちゃ多いからホントにそこまで回るか微妙なんじゃね

583 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 00:07:41 ID:szEWSfn6.net
チャリでも一回飛ばされるとバイク以上に戻ってくるの大変だぞ
それが2、3回くらい続いたら俺だったら心折れるわw

584 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 00:11:26 ID:zsDPDmy5.net
ヒートマップもマタギインセも距離料金下げて付けたものだからロンドロ行かされる人が損するシステムにどんどんなってるのはちょっと不平等だよなぁ。
ショート大回転してシミ拾ってる奴よりロングで飛ばされるバイク組に150円とか付けてくれよ

585 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 00:23:34 ID:XaTty9/o.net
おじさんにチャリこぐ体力ないわ

586 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 00:29:42 ID:/8MGfQzk.net
>>584
ロング案件溜まってるからこそ、長距離にも報酬増やしてほしいよな
昼最寄りのケンタ配達員全然来ないのに溜まってたわ
夜は1時間熟成注文拾ったし

587 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 00:31:55 ID:vcdNk+Hd.net
だんだん日本の集合住宅にムカついてきてる
見事に蜜を形成しちゃってるのもちらほらあるし
つかタワマンも最近中流でも住める程度には価値が下がってきてるのなw

588 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 00:33:37 ID:vcdNk+Hd.net
去年の今頃週間120d、今は105前後
件数は落ちたが収入は減っていない
運がいいんだか悪いんだか

589 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 00:37:10 ID:zsDPDmy5.net
>>588
鳴りが去年より良くなってるでしょ
もう都内住んでたらウーバー知らない人の方が少ないレベルだしウーバー自体の認知度が上がった

590 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 00:37:54 ID:RWUpDJC0.net
>>588
ええな、俺は逆だわ
今の時点で先週よりオンライン時間が多いのに乗車数が15も少ない

591 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 00:41:35 ID:YfWMe1Ch.net
昨日ベルトとウエイトローラーの交換を自分でやってみた
上手く走るかどうか、これから1dやってきてみる
https://i.imgur.com/axJW2H4.png

592 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 00:45:15.68 ID:Znxg3gTE.net
定期借家契約などが使えない、例えば宝くじが当たって億単位の預金があるなどでは審査が通らない高級賃貸(ラトゥールなど)に中国人とか朝鮮人が普通に住んでるからもう本来のターゲットである日本の中流層は絶滅に近いんだなと感じる。
新たな中流層は外国人で形成されつつある。

593 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 00:58:02.94 ID:va0kEj9N.net
そういうのって外資系の借り上げなんじゃないの

594 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 01:27:26.21 ID:pLLn/OZj.net
来週はチャリの方がバイクよりもブースト高いのなwww

595 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 01:45:48.58 ID:Z0l32Ook.net
いい加減ロンドロップ距離をマックス5キロにしないとUberのレストラン注文可能見てくれ崩壊するよね。バイクはシミ出たときはシミ取りに行こう!以前はシミを取らないでも最終報酬は同じだったが今はそうでもナイロン。なんだかんだ夜5時間で2500円違う

596 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 01:46:36.46 ID:VjdvY32n.net
なんだかんだ4月とか5月に自転車は時給換算やばかったんだからバイクには安定はしてるよ

597 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 01:49:57.15 ID:Z0l32Ook.net
環七外周175円のシミ、目黒あたりならシミいくつか取れる。蒲田あたり飛ばされてもリカバリできる。20号あたりにいると僻地に飛ばされれ二個受けるとえらい遠くに。その後鳴らず西東京の果てに、とか最悪

598 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 01:50:04.04 ID:ckVr5UCp.net
お前ら毎日捕まってるの見るぞ
ウーバーユーチューバーも捕まったな
アイツは免許取り立てでコーナリングを原付でモーグル選手のようにカッ飛ばしてたから時間の問題だった




俺もこないだ2点持ってかれたw

599 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 02:03:34.61 ID:agOuTsOr.net
チャリのブーストは注文激増で一時的に配達員がいないだけだろ
1年トータルで働くとバイクが楽で安定して稼げる
以前チャリでやっていたから比較して実感してる
やっぱりやるならバイクだよ

600 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 02:05:50.82 ID:vcdNk+Hd.net
安全運転が怖いんだろうな
早く走らないと後ろから追突されると思い込んでる
地元のマグザム乗ってるイケメン土木作業員の運転見せてやりたい
どんなに煽られても法定+5kmピッタリで走ってる
まるでATフィールドみたいで感動した

601 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 02:07:43.70 ID:vcdNk+Hd.net
最近の機体の操舵って合気道みたいなもんだよ
脱力すればするほど安定する

602 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 02:31:58 ID:Z0l32Ook.net
チャリにブーストつけたならバイクにも追加1.1つけるのがスジってもんと思うけど運営はどうやら違うんだな。夜中24時時以降ブーストついてるけど1.1xじゃ24時ギリギリうけたあとの1件リクエストとかじゃないとやりたくないね。

603 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 02:38:13 ID:Z0l32Ook.net
明日フジで芸能人がUber eatsの配達員して競うそうだけど、客の住所不備に即座対応できる芸人は誰かっていうのが興味ある。配達員は一般人、注文客の名前はイニシャル一文字表示住所いい加減が多すぎ等真実を広いユーザーに知って欲しいな。

604 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 02:39:37 ID:0Pv+Qste.net
バイクなんてウーバーの対象じゃないからねw
バイク向けのインセやブーストなんて出ないよ永遠にw

605 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 02:43:52 ID:0Pv+Qste.net
バイクで安定はないな
仮に鳴らない日があったとしてもほぼノーコストのチャリは無害だがw
バイクの場合ガソリン代その他経費がかかる
単純に赤字だよ
バイクでウーバーは計算もできないあほがやるものw

606 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 02:46:04 ID:0Pv+Qste.net
配達員過多の今どこにでも配達員がいるわけでバイクなんて無意味になったからね
ますます価値が薄まってきたな
無意味なロンドロくらいしか価値がないし
まあそれでバイクがいなくなれば距離制限すれば済む話w
バイクなんて不要なんだよ

607 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 02:57:31 ID:vcdNk+Hd.net
この>>604ゴキブリまだ自殺してなかったんだw
いくらでも目を向けなきゃいけないものが腐るほどあるのに敢えて特定車種をターゲットにするあたり殺されかけたんだろうな
それかゼロリスク信者なら大人しく家に引きこもってた方が安全だぞw

608 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 03:00:24 ID:YfWMe1Ch.net
1dだけやってきた
0:55オンラインで奇跡的に即鳴りのショートで助かった
ちと熟成してたが
https://i.imgur.com/bq6yWSO.jpg

自分で交換したベルト&ローラーで走ったけど問題なかったわ(^^)
次はブレーキシューとタイヤの交換を自分でやってみる
オイル交換含めて自分でこまめにやったほうが安上がりだし状態よく維持できていいかなと

609 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 03:30:06 ID:vcdNk+Hd.net
>>606
黙れ無免許!w
〇ね!〇すぞクズ

610 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 03:38:27 ID:AjNjnYuY.net
金土で跨ぎ60クリアしようとしたけどあと1dってとこでオンライン時間切れ
悔しい〜〜!!
明日1dだけやるわ

611 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 03:39:15 ID:KuMe1uC0.net
ツイに5月に月収100万稼いだバイク配達員の記事上がってるな ヤバすぎ

612 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 03:53:22.39 ID:QIK0sXeq.net
バイクソ配達員に4km以下の配達行かすなよ
3kmまではチャリが回るからよ

613 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 03:58:18.97 ID:vcdNk+Hd.net
>>611
偉いな
ただ無意識のうちに何人かブッ〇してそうwww

614 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 04:00:56.04 ID:vcdNk+Hd.net
80万の壁すら超えてくるあたりサーキット走行デフォルトで後輪ドリフトとかやってんのかな

615 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 04:15:38 ID:6G44cGpg.net
100万配達員のバイクがベンリィじゃんw
このスレにはベンリィ叩いてる人がいるけどね

616 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 04:33:58 ID:WhK++C2Q.net
昨日、土曜1:00-8:00のブーストついてたね。バグだろうけど。深夜は3:00までクエスト付けないと深夜回収してくれてる配達員がかわいそう。

617 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 07:30:01 ID:3aZC7eK/.net
今後、下記の職種から、卯ー
場ー胃ーツ 配達パートナー へ
の手ン向が、王く奈るらし胃。
https://youtu.be/mdtQ50lpSLU

618 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 08:23:00 ID:YfWMe1Ch.net
ベンリイ110は俺も使ってるけど最強だよ
ハロゲンランプなところが低コストで即座メンテしやすくていいんだよ

619 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 08:45:15 ID:zcrbJzgC.net
うげ、休日無しで朝から晩まで週300配送とか無理w
翌月は休む¨訳ないかw

620 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 08:46:07 ID:Lo2irFbV.net
ここで、ごちゃごちゃ言うのも悪くは無いけど、不満はウーバーのアンケートに書いてるのかや?

今の働き方にどう感じてますか?

的なやつに…
おれ、毎週ぐだぐだ書いてるよ!

自転車が優遇されすぎ!
って書いたら、ロンピが来なくなった気がする。
前は、20分ピックとか来てたけど書いてからそんなの来なくなった気がする。
気がするだけかも知れないけど、急に来なくなったからやっぱ効果あったのかな?

別に干されてる訳では無い。
基本的に数珠るから…

あとは、距離料金を戻して欲しいって書いてる。

みんなで書いて少しでも意見が通るようにしませんか?

621 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 08:48:16 ID:zcrbJzgC.net
ベンリィ110加速遅くてイライラしね?
110クラスで一番加速悪い。
駆動系いじってもムダだしなー

622 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 08:53:44 ID:760JXvUW.net
まぁベンリィは積載特化型だからねぇ

623 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 09:39:09 ID:lxN+FVGa.net
>>621
どうせ信号で待つのだから、慌てても同じ。

624 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 09:41:09.52 ID:BTmbw1zR.net
たしかにロングピック減った
そのかわりピック時間とGoogleマップでの到着時間との差が多くなった気がする
到着時間が1分案件なのに実際は5分以上とかさ。

625 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 10:02:57.45 ID:uIZ4/E0R.net
バイクは赤字とか書き続けてる605みたいな馬鹿って前からいるが、バイクのライバルを増やしたくないのか
あるいはバイク買いたくても買えない貧乏人なのか、どっちだろう?

マジレスすると、鳴らなかったらガソリン代かからないだろw
ちなみに1配達あたりのコストなんてどんなに多く見積もっても20円。

626 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 10:08:03.69 ID:3vZTgLpv.net
運営ktkr

627 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 10:08:37.78 ID:Piz+38Jr.net
バイク買えない貧乏人だとわしは思う

628 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 10:27:48 ID:1/z1UNFR.net
>>611
俺も5月は140万稼いだよ
給付金で

629 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 10:29:15 ID:z4MyP99H.net
>>624
それ最近多いよな
ピン見て拒否してるけど、配達中だと1分つい受けちゃてなんだこりゃてなる

630 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 10:34:58 ID:szEWSfn6.net
>>625
免許持ってないやつだとおもうw
明日からは1.2〜1.3エリア付いてるな

631 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 11:33:50 ID:fbNJy4XD.net
朝活でチャリ配達員がマック前で暇そうに地蔵していたが、
バイクの自分の方がマック鳴った。
しかもショートドロップ。何故?
なんかチャリに勝った気分

632 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 11:53:21.85 ID:zcrbJzgC.net
bad多い人だったんかな

633 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 12:06:46.58 ID:3nJSTzGT.net
>>631
結構離れてるのに駅前マックのショートだったりするよ。AI様のご褒美だよ。

634 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 12:58:18 ID:0WoRTCmJ.net
>>631
現金案件
履歴

履歴はけっこう優先度高い

635 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 13:34:35.16 ID:xPajMOoM.net
バイクディスってんの赤チャリくんだろ?
「そうだねー」
「金掛かって馬鹿みたいだねー」
って言っときゃいいじゃん。
多分本人バイクだと思うよ

636 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 13:56:46.04 ID:5jwbTtiH.net
https://bike-news.jp/post/176483

お前らドラレコ付いてるか〜?
もし暇ならつけてもええんやで

637 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 14:19:15 ID:UlilZcx8.net
本人は暑さに強いが、スマホがすぐ熱中症に...

638 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 14:25:11 ID:E1NM2dyg.net
ホンダ二輪新宿でジャイロキャノピー買った人いますか?やはり安心して乗れる感じですか?
利用枠60万のクレジットカードがあるから、分割支払いでカードで30万くらいの買ってしまおうか迷ってます

639 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 14:55:44 ID:hN9x7BWd.net
感クリした後はチャリ案件回ってきやすいよ

640 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 15:00:25 ID:Znxg3gTE.net
オートロック開けるとエレベーターが開いて待機してるタイプのやつ、マンション鬼ごっこ中のガキに先に乗られて無事死亡

641 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 15:02:01 ID:Znxg3gTE.net
なーにが「開いてるじゃん!」だよくそガキ

642 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 15:31:38 ID:15ur3wN4.net
プロテクターしてない奴は1度5.60kmでコケてみるといい

643 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 15:44:50 ID:FbLB5NdF.net
>>642
飛ぶぞ
https://i.imgur.com/gXpvLzJ.jpg

644 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 15:55:07 ID:L/t2ND3B.net
バイクは汚いおっさんイメージだけど免許あるし車両も買ってるんだからまともだろ。
チャリのほうが怪しいヤツ多い

645 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 16:46:22 ID:KZGezMOQ.net
レッテルみたいの古いからやめな、いろんな人いるだろう

646 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 16:54:43.02 ID:CZv7SzfI.net
先日深夜に稼働してたら冗談抜きで浮浪者みたいなお爺さんがマックで受け取りしてたわ
クソデカイスマホぷるぷる片手に商品渡されて10秒固まってて大丈夫か心配になったわ
あれもしかして何か仲介業者が浮浪者操ってないか

647 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 17:15:06 ID:SAsT8c3p.net
>>638
置く場所あんの?
雨の日もやる必要あんの?
ミニカー登録出来ないならすぐ捕まって売り上げパーになるぞ

648 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 19:51:50.00 ID:E3SVGkZO.net
>>646 それ宮本さんだろ

649 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 21:46:51.38 ID:NaUmLIg1.net
>>646
おれおれ詐欺の受け子が間違ってマックって可能性は

650 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 21:54:57.55 ID:nBZNLKAh.net
僻地ばかり飛ばされてラストま反対ロング6キロで家から20キロ近く遠ざかった。
帰る時間とか考えるとま反対ロングほど効率悪いもんはないわ

651 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 22:10:26.60 ID:fbNJy4XD.net
夜活
葛飾区ショートドロップ案件ばかりで最高だった!
ロングドロップもあったけどチャリが少ないのか珍しくショートドロップの方が多い

652 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 22:23:41 ID:L/t2ND3B.net
僻地は鳴りにくいけどチャリ少ないからたまにショートが来る。

653 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 22:26:40 ID:CS7iJz+d.net
>>638
おれそこで買おうと思ったけど距離的な問題で別のとこで買ったけど、専門的だよね、少し高めだけど、エンジンとかohデフォぽいし悪くないと思うよ(個人的印象

654 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 22:53:46.87 ID:zcrbJzgC.net
>>651
葛飾江戸川は確かにショート結構あるな。
葛飾は足立方面罠もあるがw
亀有から三郷で鳴らなくて墨田まで回送したことあるわw

655 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 23:31:32.49 ID:VjdvY32n.net
もっと暑くならないとチャリが減らんな
土日はロンドロばっかだわ

656 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 00:33:26.15 ID:3xAWJQmR.net
>>655
今日はロンドロ祭りだったなあ。
最後阿佐ヶ谷に飛ばされてドロ先から徒歩3分のデニーズが鳴ったからショートかなと思ってラスト取ったら高井戸の方まで6キロドロップで板橋の自宅から真反対でキャンセルしたろうか思ったぐらいだわ

657 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 01:05:02 ID:E8VTrgWV.net
>>656
キャンセルキャンセル!

マタギ終わった後に腐ったドロップ降ってきたら、容赦なく受け取り後にキャンセルしてるわ。
一応、注文者には「転けてしまって商品が破損しました。配送はキャンセルになります。」って連絡して既読になってからキャンセル。
300配達に1回くらいなら問題ない。

658 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 01:06:19 ID:uRb53iPW.net
>>657
それはさすがにしねえわ
人として終わってる

659 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 01:06:48 ID:3xAWJQmR.net
>>657
3ヶ月前ぐらいに一回キャンセルして家帰った事があるけど翌日ウーバーから「お届けできていない配達があります。お客様からクレームがありました」とかメールが来たよ

660 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 01:12:59 ID:o9XnITU2.net
ピック後キャンはまじで一発垢停ありえるからな
恐らくサポセンの人によって判断が違うだけで率の問題ではない
300回に1回なら大丈夫とかそういうことじゃなく当たったサポセンの人の判断だからいつ垢停食らっても文句言うなよ

661 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 02:25:07 ID:nDz+IC7P.net
この時代だからこそみんながんばろう!!
入店祝い金支給!!
東京出張ホストアスリートいよいよ22周年突入!!

老舗の出張ホストでぜひ稼いでください!!チャンスは自分でつかむものです!!
日払い3万以上!月収100万も夢じゃない!

全額日払い¥10000〜¥50000まで可能、ボーナス支給制度あり、チップあり、交通費支給、飲み会、食事会、パチンコ大会などなどアットホームです。

自宅で待機も可能、自由出勤、登録制ですので、好きな時間にアルバイトできます。週1日からでも、月3〜4回程度でも可能です。
月収50万以上の在籍ボーイさんも多数いますので、ぜひ頑張ってみてはいかがですか。
入会金、登録料など一切かかりません。

アスリートホームページはこちらです!!
http://www.actionboy.jp

662 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 03:00:42 ID:ifvU9GcE.net
>>635
仲間内で面識もないヤツディスりまくってるけど全く面白くなくてハブられてリアルでもネットでも孤立
発狂して人殺しそうだから連日特定車種をターゲットにしてディスるミジンコ
そんなところか
どういう顔してるか見てみたいから試しに逮捕されてみて欲しい

663 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 03:06:01 ID:ifvU9GcE.net
コイツクビにしたところでこれといって俺らに恩恵はないが万が一運営の回し者だったら笑う
情緒不安定なのはみんな同じだけどコイツだけ常軌を逸した学習障害なのは明らかだから顔で判断して特定するしかない

664 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 03:08:52 ID:ifvU9GcE.net
>>640
ドツいて黙らせる
むしろそうしなければいけない

665 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 03:12:24.67 ID:ifvU9GcE.net
ついでに道いっぱい横並びに広がって下品な笑い声上げてる2足歩行型出来損ないクソアワビどもには警笛長押し
どんどんやれガンガンやれドツき回せ
戦争だ戦争

666 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 03:22:27.01 ID:ifvU9GcE.net
ホントにまともな奴ほど出歩けなくなって手を上げたくなるほどのバカばかり浮浪してるわ
配達員相手なら何やってもいいと思い込んでるからこいつらの教師や上司がダメなら徹底して個人情報調べ上げて生みの親や育ての親呼んで説教するか

667 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 09:34:04 ID:FJstYEMM.net
跨ぎが出てきてないのだけど、やはり中止になったのかな?

668 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 10:00:48.99 ID:IWchPx/m.net
あるけど?

669 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 10:04:53.68 ID:mpK3Wd0H.net
雨クエ来てるけど、注文アプリで注文出来ないな

670 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 10:14:59.09 ID:tTfvIaJY.net
銀座東急プラザ一階にある銀座パーラーがかわいそう
いつも注文が熟成している
昨日も45分熟成してて熟成処理班の俺が片付けてあげたけど
原因は東急プラザ屋内の上層階にある店舗だと思われて拒否されてるから
銀座パーラー自体はものすごくピックしやすいのにね

671 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 10:35:37.38 ID:UNoBCdJA.net
ロードサイド店以外は全て拒否

672 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 10:49:23.46 ID:Lq0k/WcU.net
月収100万嘘かと思ったがガチかもな
tservでトップの実力者だったらしいからノウハウがあったぽい

673 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 11:30:38 ID:yrWNvJwZ.net
商業施設奥で待ちとか論外だろうから
完全に路面店以外拒否だろう

674 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 11:37:49.60 ID:pAPeiMz4.net
月収100万大村さんも新聞配達やってたのか
俺もやってたけどウーバーに活かされてないわ…

675 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 11:43:48.67 ID:xtirmJfF.net
100mを9秒台で走るやつがいるだろ
そいつらは、俺らが想像もつかなような努力や肉体や精神力、ノウハウがあるんだよ

676 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 11:47:27.98 ID:II5vcBte.net
ウーバーのみで月収(というか月商)100万円とかその人の一ヶ月バイクに乗ってる時間のほうが長そう

677 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 12:12:24.08 ID:UmvlgAzc.net
単純に配達を心から楽しんでるんだろうな
タイムアタックみたいな

678 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 12:31:56.90 ID:yrWNvJwZ.net
お金貯めたら別の事やるみたいだし
才能持ちは違うなあ

679 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 12:53:27.87 ID:GOnh/MtW.net
100万稼いだ人1日も休んでないし身体壊すよあれは
でも週6稼働でも80万くらい稼げそう

680 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 12:56:59.91 ID:40nTWWEi.net
いやどう考えても100万は無理だろ
登録者をとにかく増やしたいウーバーに担がれたんでしょ

681 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 13:05:58.91 ID:yrWNvJwZ.net
>>679
仕事の前ウーバー
仕事の後ウーバー
仕事休みの日一日ウーバー
こんなWワークずっとやってるわ俺

682 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 13:08:50.60 ID:II5vcBte.net
>>681
尊敬

683 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 13:18:31.75 ID:T6Cfs69/.net
もう鉄人レベルだろw
よくヘトヘトにならないな

684 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 13:57:43 ID:FkTEhJbl.net
ヘトヘトとかならまだ良いがある日突然体のどこかが故障する事があるから怖いよな

685 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 14:02:07 ID:ikWEYBLv.net
ミ・ク・シ・ィ
新・規・競・輪・サ・イ・ト

特典が満載ですのでぜひTwitterの概要欄をお読みください。

https://twitter.com/ryukiryuji/status/1281701957967593477?s=19

http://imgur.com/a/Z4viuTw
(deleted an unsolicited ad)

686 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 14:03:33 ID:AB7O0kp6.net
家族には誰も話せずお前らだけに話すけど
走行中に頭の中の血管が膨張する感覚がある
頭痛とは違って今までなかった感覚だから怖くなるな。ちなみに専業

687 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 14:07:34 ID:58G1dRW+.net
まあ人生グレーな勤務多かったので
真の鉄人と違って飯休憩でちゃんとした休みを入れる
22時上がりのときは温泉かスパ銭でガッツリつかる
余力があるときはロング以外は深夜の落穂も拾うくらい

本業と合わせて50万超位だからなあ
実際神奈川組とはいえ下手だと思う

688 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 14:19:02 ID:ce+/llU7.net
七時間で15配送位が限界だな。
あと五時間粘ればもっといくかもしれんが身がもたねーわ

689 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 14:27:12.24 ID:amFDoOpj.net
>>683
ヘルメットの重みやブレーキを握る筋肉の勤続疲労です

690 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 14:34:29 ID:eg7o30dw.net
昨日みたいに道路空いているならいいが今日みたいに道路混んでるとロングばかりきついわ

691 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 14:50:21 ID:UNoBCdJA.net
降ってきますた@富ヶ谷

692 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 15:14:43.26 ID:OdP9i80Q.net
>>686
長時間ツーリングしてるとそんな感じがすることある
特に夏
神経の使い過ぎと軽い熱中症とメットの締付けの複合的なものだと理解してる
そうなったら休むべきだよ

693 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 15:19:17.76 ID:eg7o30dw.net
蓋のホットコーヒー6キロロング鳴らすとかほんと嫌がらせやめい

694 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 15:20:09.40 ID:eg7o30dw.net
運営は一度自分で運んでみろ

695 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 15:21:35.86 ID:uRb53iPW.net
バイクも余裕で熱中症にはなるだろ
今はまだ涼しいけど暑くなって来たら今まで通りのルーティンで配達してると倒れるぞ

696 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 15:22:16.90 ID:l0RbfR6p.net
昨日は殆ど4キロ超だったから雨じゃなきゃ詰んでたわ

697 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 15:22:50.51 ID:l0RbfR6p.net
>>695
冷却装備必須な

698 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 15:22:56.30 ID:o9XnITU2.net
>>686
病院いけ

699 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 15:47:13 ID:oZLkZx5j.net
ブーストのせいか今日はバイクけっこう見かけた
雨降ってきたからもう帰ったけど

700 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 15:49:47 ID:Rev971hI.net
>>686
まさかこ、こ、こ、コ

701 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 16:06:06 ID:eg7o30dw.net
ショート全くこないな

702 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 16:10:31 ID:uRb53iPW.net
チャリにもブースト付いてるんだろ?
そういう時はロングしか来ねえし雨降るから休んだほうが無難だろうな

703 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 16:22:20.49 ID:eg7o30dw.net
4時間9件既に配達だけで50キロオーバー

704 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 16:22:45.88 ID:M4TNQB9t.net
シミエリアからそんな飛ばされないし回数もこなせるチャリにブーストまで付けるとか意味わからん

705 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 16:58:18 ID:Eq3l3wt7.net
単純にチャリが減ってるんだよ、都内在住だけど明らかにチャリ配達員減ったよ
増えたらブーストも無くなるからあまり気にしないでいいと思うけど

706 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 18:50:44 ID:ONLwBdtZ.net
俺は昔チャリで今免許とって125でやってるけどバイクがいないとロングがガンガンチャリに飛んでくるからね
特に雨の日や土日は凄かった 5キロロングが連続しただけでチャリは疲労度MAXだとおもう

707 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 19:21:18 ID:0s45FBtX.net
6キロ級のロンドロで茹でたスープ入りラーメン頼む奴って頭いかれてるよね。
しかも熟成で置き配希望って。
絶対のびてて不味くなるよね。

708 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 19:27:37 ID:M4TNQB9t.net
常時1.2ブーストだと回数はこなせないが1万はすぐ超えるね。
旧料金ノーブーでこれだからね。
ヒートマップとか辞めて旧料金に戻して欲しいわ

709 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 19:34:02.94 ID:AzTw/ok6.net
チャリで5キロは殺しにかかってるな普通に3キロでもきつい

710 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 19:34:15.72 ID:FJstYEMM.net
>>686
 
とりあえず、病院行ったら?

711 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 19:55:59.85 ID:T6Cfs69/.net
>>707
で、不味くてbadですよ。

712 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 20:00:08.09 ID:u+R1gDek.net
ミリオンUberはGoogleマップを使わないと言ってたけど遠回りして料金を吊り上げてんじゃないの?

713 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 20:06:59 ID:kPK5n9tM.net
>>712
旧距離料金ならまだしも
遠回りしても良いことないよ

714 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 20:08:41 ID:qIxuhHyS.net
>>712
たいていの場合、Googleマップを使わない方が距離は短くなるけど。

715 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 20:26:32.05 ID:elBShZxa.net
バイトの面接で今お仕事されてますか?って聞かれたらウーバーやってますって云う?

716 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 20:41:58.70 ID:amFDoOpj.net
配達、出前業の長いヤツって得意になってGoogleマップ使わないっていうけど、ルート案内は使わなくても最短ルートを俯瞰しろよって思うわ

717 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 20:47:58.21 ID:T6Cfs69/.net
>>715
配送業でいいんじゃね
無職よりも働いてる方が印象良いと思う。

718 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 21:03:22.28 ID:elBShZxa.net
>>717
会社名聞かれたときにウーバーて言うと鼻で笑われそうで

719 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 22:33:21 ID:GpyanLYe.net
いくら地図みないとかロングばかりのバイクで跨ぎMAXクリアして休み無しで月100万とか無理があるわ
だからいつも跨ぎ60も選択できない

720 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 22:37:07 ID:uRb53iPW.net
大村は誰か尾行してみてくれ
東京スレで目撃情報はあったから

721 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 22:40:46 ID:amFDoOpj.net
大村、見た事あるけれど飛ばしてたよ
T-Servって感じ
T-Servの奴ってソクハイとは違うキチガイみたいな運転するよな

722 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 22:53:32.60 ID:kPK5n9tM.net
https://www.t-serv.co.jp/recruit/messenger.html
やりたい奴いるのかな?っていうレベルだな

723 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 22:55:26.34 ID:qIxuhHyS.net
>>721
これは自転車だけど、Uber顔負けの運転だな。
https://www.youtube.com/watch?v=_jbG8rgd9Y4

724 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 23:01:16.82 ID:uRb53iPW.net
このスレでも前にバイク便は事故ってからが一人前みたいなレスあったよな
何か勘違いして意識高い系になっちまうんだろうな

725 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 23:11:11.76 ID:Rev971hI.net
まぁ確かに失敗は成功のママって言うしな

726 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 23:11:33.24 ID:amFDoOpj.net
大村がUber側のステマ要因じゃなければアホだわ
申告してなきゃ一発アウト
わざわざライバル増やす事しねえわ
YouTubeなら金になったのに
しかもこれから足引っ張られるだろうし

727 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 23:14:34.58 ID:M4TNQB9t.net
前職がティーサーブなら都内の道を熟知してんだろうな。
知らないエリアだとGoogleマップは絶対いるけど大村は多分頭がいいんだろ。
記事を読んだけど売上伸ばすコツは飯もピックアップ店のケンタとかで買って片手で食えるようなクリスピーとか露店の焼き鳥屋で買ったりとか飯に時間かけない事って書いててウケたわ

728 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 23:19:44.40 ID:xlqNfpU7.net
>>727
片手でサクッと食べれる物しか食べないって昔やってたネトゲの廃人と同じ事言ってるわ。

729 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 23:20:11.21 ID:T6Cfs69/.net
>>722
募集してないな。
やはりバイク便はオワコン感

730 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 23:24:04.22 ID:amFDoOpj.net
ネトゲ廃人がペットボトルに小便するのと同じレベルじゃねえか

731 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 23:25:30.74 ID:o9XnITU2.net
確かに大村の記事って本人になんのメリットもないんだよな
Twitterも何もやってないなら、自分からわざわざ記者に「ボク、ウーバーで月収100万円稼いでるので取材してください」とか言わないと記事になりようもないんだし
どう考えてもおかしいのよね

732 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 23:28:08.17 ID:PdZtQslZ.net
おいチャリ組はシミ全拾いで高ブーストで時給3000円超えてるやつばっかじゃん。
バイク組は2000円ぐらいだぞ

733 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 23:51:03.35 ID:Yd6zhPSF.net
>>730
時々熟成したの放り投げるんだろ?

734 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 00:26:45 ID:3FxfMHkg.net
>>606
そんなこと言ってないで免許取れよ
お前なら5回も挑戦すればきっと取れるよ
原付免許ならばね

735 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 00:30:40 ID:KZAxW2OT.net
>>732
じゃあ、チャリやれよ

736 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 00:50:03 ID:XbF5pOnV.net
大村って時給計算すると2500円程度なんだよな結局
週7で89時間稼働、時給2500円、月400時間労働。これをやろうと思うか否か

737 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 01:06:51 ID:D5a752JW.net
さっき、50キロくらいで走ってる時、左の駐車場からいきなり軽が飛び出してきてぶつかりそうになった。
○十年バイク乗ってて一番危険を感じた。
運転手怒鳴りつけてやろうかと思ったが、それより危なかった!という恐怖でやる気なくなってピックやめて帰宅した。

ウーバーって、どんなに注意してても危険あるよな。

738 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 01:17:27 ID:AX/MbfCB.net
>>737
高齢化社会も相まって危険運転も比例して増えてんじゃないかな
とりあえず高齢者マークとプリウスみたら警戒してる
周り見えてない女の人もくっそ多いけど

739 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 01:29:18 ID:Hujx8XFT.net
>>737
ドラレコ付けたら

740 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 01:47:56 ID:kG4bGR5w.net
一昨日から山手線内のシミエリアに挑んでるけどダメだわ
ほぼ一発で赤羽だの浅草だの外側へ跳ね返される
っつーかわざわざ7km先の松屋で注文しないでくれ…… どこでも味は変わらん……

741 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 01:56:50 ID:bshZjj5R.net
うん、だからシミエリアに向かって稼働するのは馬鹿丸出し

742 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 02:01:39 ID:iUwkIBD7.net
何年後になるか分からないけど、このサービスって
自動運転、ドローン配達が出来るようになったら人間がやらなくなるね

743 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 02:05:09 ID:S1CkgPIE.net
客から見て最適な注文ってことになるなら、7キロ以内の松屋周辺に空いてる配達員がいないってこと?
そんなことないよね。

744 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 02:08:53 ID:kG4bGR5w.net
チャリならシミの内部で延々跳ねまわったりできるんかね?
まあいいわ練馬杉並に帰るわ

745 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 02:13:16.11 ID:kG4bGR5w.net
>>743
ごめん確認したらサブウェイだったわ

746 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 02:14:18.36 ID:KkVHKVS4.net
>>742
日本じゃその未来が来るかどうかも怪しい

747 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 02:20:21 ID:PD7YEaAW.net
その頃にはウーバーは日本にはないだろ
あっても普通に雇われの形態になってる普通のデリバリーだよな

748 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 02:25:01 ID:Ma48AKXe.net
>>740
恵比寿からはじめてみな

中目黒、赤坂、麻布とシミエリアをたらい回しにされるから

749 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 02:53:41 ID:eWH5Uiqv.net
>>670
ピックはしやすいけど運ぶモノがヤバすぎる
気を遣って梱包はしてくれてるけど、やっぱりケーキは厳しいよ

750 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 03:01:10 ID:Eo9EKR3r.net
>>743
僻地に住んでるけど近くの店は「配達パートナーが近くにいない為注文できません」ってよくでるよ
それでわざわざ都心部の店で頼むことになるのよ
別にわざとやってる訳ではないので分かってください

751 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 04:18:51.99 ID:hHjBVqyl.net
>>737
路上に出没する自転車、バイク、軽、トヨタ車(8割はプリウスでレクサスはマシ)、SUV、ミニバン、安いベンツ、タクシー
この辺はミサイルかなにかだと思っとけ
道交法守る守らない以前に動きが気◎いなのが多すぎる

>>749
出前機つけろ

752 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 04:46:10 ID:0RQEDjed.net
シミで飛ばされないガチなエリアは赤坂、六本木、麻布、広尾エリア

跳ばされ辛いのは、新宿渋谷からだと環七が目安で中野、明大前、下北沢、三軒茶屋、中目黒あたりまで。そのあたりのループ取れれば最高

池袋、高田馬場はだめ。一発郊外でじれてシミに帰ってこりない。

上野、秋葉原あたりも浅草や錦糸町あたりに留まってればいいが、まあ必ずシミエリア外に弾かれる。

753 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 05:22:59.11 ID:DWaisidD.net
>>742
2000年代初期にスマホを予測した人は恐らく居ない
最短で5年
〜10-20年後ぐらいのイメージでいいやろ

754 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 07:05:55.55 ID:ty9h379p.net
>>753
2000年ちょうどにパケ死しまくってた時
ノートパソコンと携帯合体させて中間ぐらいのサイズでテレホーダイできたらいいのにって思ってたで

755 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 07:16:01.48 ID:Ma48AKXe.net
>>752
高田馬場は結構ループできるけど、池袋は一発で飛ばされるね

756 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 08:44:29 ID:v0aUaS2q.net
>>747
出前館が優勢になるとでも?

757 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 09:40:59 ID:DWaisidD.net
10年近く乗ってるけど最近急に原付(スクーター)の面白さが爆発しつつある。
原付という制約の装備を如何に楽しむかという
ただの足だったディオ2stに愛着湧いて来てさっき風貌スクリーン買ったわ

758 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 10:28:13.58 ID:JTNAcdH3.net
そんなに顔きついのか

759 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 10:34:02.56 ID:f5Lly134.net
>>758
いや、深い意味は無く雨用にあったがいいかなと

760 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 10:50:26.66 ID:D5a752JW.net
状況理解してないレスばかりだな。
>>738 .751
いきなりとび出てくるんだから注意しようがないだろ。見えたときにはぶつかる直前。
>>739
事故を防ぐ意味はないだろ。

761 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 10:59:30.89 ID:+dfkw5Ah.net
小型ドローン宅配とかが普通になると違法改造パチンコやら改造電動ガンやらで撃墜されて
荷物抜かれたドローンが道端に転がってたりするんだろうな
腹減ったらUberドローン落とそうとするホームレスも出て来るだろう

762 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 11:02:54.12 ID:R4P0hASU.net
Amazonが千葉でドローン配達実験してビル風やマンションの状況で日本じゃ無理ってなったからトランプあたりから外圧がなきゃドローン配達やらないよ

763 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 11:13:47.18 ID:v0aUaS2q.net
特に土日はサンデードライバーが予期しない動きするから要注意だな
あとは2車線以上ある道路では第一車線はなるべく走らん

764 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 11:27:55.71 ID:JTNAcdH3.net
>>760
シューティングの敵キャラに文句を言うようなものだぞ

765 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 11:31:44.18 ID:io2fl5p0.net
早く食事以外も配達させてほしいね。
実績でふるい分けできるんだし

766 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 14:55:27 ID:b8QWgG48.net
チャリはブーストいくつ?

767 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 15:36:41.43 ID:0RQEDjed.net
>>755
よく埼玉県民が「都内いってシミ取りに行っても、すぐに弾かれて稼げない」っていってるけど、池袋とか大塚とかダメエリアだから。
シミが取れるのはシミの中心部、シミの縁はすぐに弾かれる。

768 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 15:42:50.71 ID:0RQEDjed.net
都内で出前館委託もやっているけど、やっぱりウーバーの方が楽しいよ。糞店や糞客、ロンドロでイライラするけどね。

出前館は最近報酬あげて雨のピーク時間は稼げるようになった。でもピック待ちはしょっちゅうだし、破損やトラブル時の配達不可は自腹。
あと、店員が配達員を見下してるところが多い。配達員を待たしても当たり前って考えだから。

769 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 15:43:57.69 ID:X31P4HsW.net
もう、バイク配達やめて中古の電動チャリ購入してそれで配達しようかな
ブーストがチャリと同じとかマジやってられんって

770 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 16:18:56 ID:b8QWgG48.net
それな。電動アシスト調べるか

771 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 16:19:13 ID:XkJswmtI.net
>>768
出前館単価はどんぐらいなの?結局ウーバー1本でクエストクリアした方が効率いいとかじゃないの?

772 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 16:22:32 ID:lnoND5jd.net
時給制ならばピック待ちはむしろ休憩時間になるからおいしいじゃん

773 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 16:43:51 ID:CIvsyNu8.net
ロングで疲れとれないしで鳴らないしで帰ってオイル交換だな

774 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 16:52:22 ID:iL1cULWp.net
50ccスクーターでエンジンオイル量少ないし常に全開だから一週間に一回オイル交換してるわw

Amazonでそこそこ良いオイル4L2500弱。一回交換で500mlだから8回(二ヶ月)使える。一回300円ちょい。地味にパーツクリーナー高いw

775 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 17:12:27 ID:i36qor5q.net
>>769
ようこそ、チャリの世界へ

776 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 17:14:40 ID:Q6Uw53cC.net
電チャリって疲れない?

777 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 17:45:15 ID:jJdfOeDx.net
赤チャリ昔やってたけど一定速度でほぼ力かけないで漕ぐから筋肉疲れないカロリーは消費するから腹減る
一定以上の速度が出せないから無理に急ごうときにならないからいい坂もある程度楽ちん
ただ1日持つ電チャリなんてあるのか?赤チャリの場合は充電切れたらめっちゃ漕ぐのキツくて地獄見たことある

778 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 18:21:46.85 ID:JgPL4x0J.net
電チャリは疲れないは使い方による
アシスト範囲内の速度でやってれば疲れないし、アシスト切れた後も速度を上げ続ければ当然疲れる
おれの使い方は後者
直線なら30km巡航、信号によっては40kmで走行する
くそ疲れる

779 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 18:43:18.26 ID:XbF5pOnV.net
買う前に一か月レンタルでやってからのほうがいいとおもう

780 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 22:20:56.06 ID:+bQWYoq1.net
都内までコロナ電車通勤はイヤなんだよな。
正直赤チャリ羨ましく思うけども。
今日もスープや寿司のロンドロでうんざり。

781 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 22:28:48.10 ID:IgFyFjvc.net
ほんと自宅から遠い方向にドロップさせるの好きだよな

782 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 22:36:13.75 ID:+bQWYoq1.net
外人さんの住所記載がヘンになってて違う場所に到着したのが二回。
番地を全部書いてなくて探し回ったのが一回。
さすがに全部badにしたわ

783 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 22:38:28.92 ID:lnoND5jd.net
方向は東西南北あるんだから4回に3回は家から遠くなるドロップなんだよ

784 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 23:08:07.90 ID:jJdfOeDx.net
さっさと帰宅モードみたいの作れよドロップ先が帰り方向にできるやつ
1日1回だけできるようにすれば問題ないしな

785 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 23:13:51 ID:KVmTFKV2.net
自宅方面カードがあればいいのにな

786 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 23:16:30 ID:bshZjj5R.net
この時間くらいから裏キャン使わせてもらうよ

787 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 23:31:32.45 ID:+V6in0RK.net
配達エリアも指定できるようにしてほしいわ

788 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 23:34:04.78 ID:AWOUAkZg.net
チョイと聞きたいんだけど、メットは取ってお店はいる?

789 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 23:37:31.95 ID:v0aUaS2q.net
メット付けたまま数千回ピックして最近外して数百回やってるけど
恐らくメット付けてることに対してBAD付けてるレストラン多いね
外したらBADほぼ0
付けてるとたまーにBAD付く

790 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 23:41:02.12 ID:IGmE1keE.net
>>785
そういうカードもだけど
なんらかのアイテム的なのがあると面白そうだよね

791 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 23:49:30.22 ID:+XyL406r.net
むしろコロナ対策でフェイスガードがわりにマスクとヘルメットシールド下して入店してるわ

792 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 23:53:39.21 ID:v0y4dbIN.net
>>788
半キャップだけど外した事ない。
600乗者で店BAD付いた事無い。
待たされても笑顔でありがとうございます!行ってきます!って対応。
行ってきます!で店出るのは好印象の手答えあり。
行ってらっしゃい!やお願いします!で返されてなんかチーム感でる。
一度お試しあれ。

793 :FROM名無しさan:2020/07/14(火) 23:56:06.36 ID:v0y4dbIN.net
あ、言い忘れた!
店の注意事項にヘルメットは取って下さいって店はもちろん取るよ。

794 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 00:01:51.46 ID:VQJSV2c9.net
最初はメットかぶる派だったけど、店員客の超え聞こえない、待ってる時メットが重い、から今ではメットとってる

795 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 00:05:32.62 ID:PdBk3uVy.net
>>794
たしかにメットかぶったままだと店員の声聞こえにくい
脱ぐ、以外でなにがいい方法はないものか
例えば Bluetooth インカムで外の音を集音して内部スピーカーから流すとか

796 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 00:18:48.51 ID:BaCTdNt4.net
メットかぶってると、「ウーバーです」って言わないでもいいから基本かぶったまま。

797 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 01:05:02.91 ID:Suvq5jYs.net
>>791
オレガイル

798 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 01:17:59.10 ID:L7fPEp+E.net
メット駄目なんて店なんてあるのか
超高級店なんかはUber加盟なんてしないだろうし
それを言うとしたらショボい意識高い系の個人店だろうな

799 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 01:50:24.30 ID:2rZbdtR/.net
>>754
皆そう思ってたからiPhoneやiPadが生まれたんじゃないか

800 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 02:11:09 ID:+wND/VxM.net
4スト用のオイル安いところ教えて?

801 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 02:14:28 ID:q/kSRRwH.net
azでいいだろ

802 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 02:27:03.43 ID:2rZbdtR/.net
もっとスマホの話をしよう!

803 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 02:33:26.21 ID:MOlA02W8.net
18L 6145円
https://www.monotaro.com/p/3304/8285/

804 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 02:44:02 ID:PdBk3uVy.net
コストコでもエンジンオイル売ってるで

805 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 02:50:19 ID:mro8O2On.net
>>804 モービルのやつ?
カストロールとかそこそこいいやつでリッター500円位じゃないか。1L缶は割高

806 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 06:21:59 ID:5PM89BaD.net
>>793
コロナ禍でクソ人間増えてるし頭上注意した方がいいのにメット脱げとかバカかよBADなんて半年以上ついてねーよ
いまどきメット脱げとか非常識もいいとこだわ
入店時メット着用はマスク着用と同じぐらい常識だから
メットOFF強要の店は配達員に対する安全配慮義務違反だからキャンセルしよーっと♪

807 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 07:11:28.13 ID:cBzxvfUt.net
オイルはあんまり変なの使わない方がいいんじゃねーか

808 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 07:40:37.55 ID:JBRFvqIG.net
5月頃にお客に挨拶する時はマスクずらして顔見せてるとか書いてたガイジドライバーいたなそういえば

809 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 07:57:55.24 ID:cBzxvfUt.net
そういう意味ではUberがベタベタ触ったもんを家に持ち込むんだから客もイカれてるわな

810 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 08:10:04.92 ID:JBRFvqIG.net
その点ココイチはウーバーブロック袋があるから安心やね

811 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 08:32:01.30 ID:yaCvsfAs.net
それならミスドもウーバーブロック袋を導入すれば安心だろ
ココがウーバーに参加しないのは間違いないアレが理由だから

812 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 09:23:36.04 ID:yaCvsfAs.net
ガソリン給油は客に監視されてるピック時も通り道にスタンドがあれば頻繁にやってるけどバッドはつけてこないな
流石にドロップ時の給油はやらない
効率の良い給油が大切だからね、オフラインにしてスタンドまでいくのも時間がもったいない

813 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 10:14:07.73 ID:K1/VrP1V.net
キャノピーで左ホイール潰し削るようにすり抜けしたり、信号待ちでパーキングかけて全体重かけてるような人は自分のキャノピーじゃないからできることだな
パーキングもあんな使い方したら壊れる
そのうち引きずったり、ロックかからないようになる

814 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 10:44:59.45 ID:PdBk3uVy.net
>>805
9.46リットル(4.73リットル x 2)で 3,880円(税込)だとさ
粘度が選べるのかは知らん
https://twitter.com/RcJZBSy3mBN2KPE/status/1277871894570516480

https://i.imgur.com/UuGGCTM.jpg
https://i.imgur.com/lIiAFAT.jpg
https://i.imgur.com/TR2uTCW.jpg
(deleted an unsolicited ad)

815 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 11:10:34.45 ID:nC6juu/3.net
銀座の某店でメット被ったままの配達員注意されてたけどね。
嫌がる店はあると思うよ。
メット脱いでとメモあるとこはあるけど
被ったままってメモあるとこはないから
脱いで帽子被ってピックしてるよ

816 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 11:40:47.90 ID:0K6BZlmI.net
フルフェイスだからってわけじゃないが、ヘルメットは脱いで入店してる。

817 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 11:44:59.51 ID:xeyu/hzj.net
>>814
SNだな
実は今のオイルはグレードが高くなるほど粘度が低い
エンジン内での抵抗を減らして燃費を向上させる発想
でも、これがバイクのエンジンには良くない
バイクにはSJとかグレードの低いオイルで交換頻度を上げるほうがいい
>>803はSJだな

818 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 12:03:27.84 ID:p7rVaXCO.net
エンジン不調が一番高くつくからオイルは純正しか使わねーわ

819 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 12:12:21 ID:q/kSRRwH.net
純正にこだわる意味はないけどなw

820 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 12:35:14 ID:p7rVaXCO.net
好きにすりゃいいけど、それが当たり前みたいに言うのはどうかねw
配送でハードユースするもんに得たいの知れないオイルとか有り得ねーわ。
おまけに二輪のエンジンなんて高回転なのにさw

821 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 12:46:27 ID:XkZ09pXs.net
>>674
俺も新聞屋にいたけど
新聞配達は活かされてないけど電話当番で他人の不着を届けた経験は活かされてる気がする

822 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 13:03:42 ID:EbFXeZcy.net
そこそこ雨降ってるんだからいい加減バイクにもショートくれよ

823 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 13:06:42 ID:QRKQVnln.net
>>800
自動車用を入れろ

824 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 13:16:22 ID:PdBk3uVy.net
コストコのオイル貼っといてナンだけど、ワイ自身は NUTEC しか使ってないんや
1リットル 3,000円するヤツな(NUTEC MS-55)
素人でも違いが体感できる高性能オイルやぞ
マニュアルミッションのバイク乗ってるウバ連中に強くオススメしたい

825 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 13:29:56 ID:X60QJrjx.net
そもそもワイとか言うやつは生きてる意味がない
親は何をしていた

826 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 13:57:13 ID:890nWNjQ.net
>>814
高くね?
いつもドンキのスカトロGTX4Lで1000円くらいのだわ

827 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 13:58:23 ID:890nWNjQ.net
>>814
高くね?
いつもドンキのカストロールGTX4Lで1000円くらいのだわ

828 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 14:19:24.15 ID:X60QJrjx.net
>>826
なぜこんな誤植をしたんですか?
誤変換ではありません
どうして?

829 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 14:47:07.07 ID:q6ped28W.net
昔からカストロールをカストロとかスカトロっていうのは普通だけどな
むしろ、なぜ書き換えて再投稿したのかw

830 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 15:08:24.55 ID:ai79fNk+.net
>>815
被ったままの指示の店あるよ、代々木上原に

831 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 15:09:59.19 ID:xc7sJeMJ.net
>>827 鉱物油とフルシンセ比べてもねぇ&#661;&#8226;&#7461;&#8226;&#660;

832 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 15:13:30.85 ID:8lEvy7EG.net
ボストロールくらいでお願いしたい

833 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 15:29:06.88 ID:XXZwqUtW.net
ボストロの香りまき散らし 朝まで全開 アクセルオン

匂いが想像できないから無理だなw

834 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 15:33:32.03 ID:8lEvy7EG.net
ムーミンの香りだよ

835 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 18:11:26.54 ID:4bZ8ifbO.net
ワークマンのレインコートが1ヶ月で吸水しまくりになっちまった
撥水スプレー買ってくるか〜

836 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 18:43:50.67 ID:ai79fNk+.net
一昨年ぐらいに買ったイージスはまだまだ弾くね、ケツはスポンジに変わっちまったけど

837 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 19:25:11.60 ID:8lEvy7EG.net
>>835
涼しくてよかろうもん

838 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 20:07:30.36 ID:VQJSV2c9.net
雨でやってる人、スマホどーしてる?

839 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 20:09:06.47 ID:LzKIOxPE.net
アマゾンで1600円くらいのフロントスクリーンシールド付けたわ
結構でかいやつ
ネットでレビューも上がってるけど使い心地良かったらお前らにもオススメしとく

840 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 20:31:38.66 ID:ai79fNk+.net
三ヶ月間100%だったが一気に二個もバッドが付いてやがる

841 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 20:37:54.38 ID:HIOk+wKK.net
1ヶ月くらいやってなかったらブースト無くなるのか
もうそろやる時間取れそうだなって思ったら明日からブースト消滅してる

842 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 21:01:15.11 ID:K8fZmDbA.net
ウーバー未経験なんだけどさ。みんな注文が入らなくて待機してる時間はどういうところで何して時間つぶしてるの?

843 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 21:16:20.64 ID:sY8menPD.net
>>842
xvideoでチンシコ

844 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 21:46:07 ID:BODTuXSR.net
>>839
フロントシールド付けたけど、頭は風あたるからあんま意味ない気がしてきた。
雨とか結構防げるの?

845 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 21:49:21 ID:W7S4ejZx.net
>>842
配車コールを求めてひたすらバイクで移動しつつ、
タンクに伝わるエンジンの振動でチンコマッサージ

846 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 21:58:51.21 ID:IsVlfHll.net
>>842
パチンコ屋のトイレでオナニーかな

847 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:09:46.98 ID:XGO9Opjo.net
>>813
キャノピーはバランス取って止まれば足着かなくても倒れないんだけど知らなかった?

848 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:10:21.83 ID:ai79fNk+.net
デコトラみたいな消防車走ってたわ、なんか珍しい特殊なやつっぽい。幡ヶ谷の消防署からのっそり出てきた。

849 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:20:18.98 ID:fN4akhr1.net
あのな

UBERドライバーで配達で店に受け取りに行ったら「お客様が取りに来て弁当持って帰りました!配達完了で良い」って言うから得したと思って

店で配達開始、即終了したら

配達してない、おかしいみたいな画面になったけど強制終了みたいにしたけど

客が持って帰ったんだから配達料貰えるだろ?

どうでもええけど

850 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:23:06.27 ID:fN4akhr1.net
それと
何とかアパートA、B、Cみたいなの
101、201みたいなのが3つも合って分かりにくいのがあるし

地図も最初が適当とかの時に限って

田舎はしかも夜は真っ暗で分からんし

851 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:24:54.56 ID:HvOQcuv4.net
>>849
店頭価格より高く、手数料まで取られてんのに、UEを予約代わりに使ってる客がいるのか?
直接店に電話して予約注文すりゃ良いのにw
一応、配達指定されてる場所まで移動してから配達完了にした方が良くね?

852 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:26:08.09 ID:HvOQcuv4.net
>>850
そういう場合はA棟、B棟どこか先にチャットで連絡しておいた方が良い
表札の名前も

853 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:36:37.74 ID:fN4akhr1.net
それとマジムカつく話

店でな
商品を床に置いてバッグに入れてたら

店員「商品を床に置かないで下さい」って俺に言うけどな


コロナで
相手の家の床に商品置くんだよ

アッタマ来た

854 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:38:44.96 ID:p6/6z6YV.net
また来たのか

855 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:39:51.48 ID:p6/6z6YV.net
床に置いた物をバッグに入れたなら次の物を入れるまでに消毒しろよ

856 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:45:19.19 ID:p7rVaXCO.net
めんどくさいプラウドにドロップ行ったら先に住人が一人建物に入った。
そのあとに自分が入館して客にドアを開けてもらいエレベーターに行くと先の住人がエレベーターに先に乗って上へ行ってしまった。
しばらく待ってから上ボタンを押してもエレベーター反応なし。何回押しても反応なし。
しょうがないので入り口に戻り客に状況を告げると、速やかに入ってエレベーターボタン押してほしいんですけどと言われた。

速やかに入ったわボケ!速やかにエレベーター使われたわボケ!
アッタマ来た

857 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:46:37.35 ID:U1xQ0UhD.net
ピックの時に商品床に置くってどういう状況だよ、カバン床に置くならわかるが

858 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:47:43.33 ID:fN4akhr1.net
ドア開ける時も肘で押すヤツとか居るしな

店のドアの取って触らないジジイも居るしな

肘でドア開ける???

859 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:48:50.34 ID:cBzxvfUt.net
汐留のくそタワマンコにお届けにいったら車寄がどこにあるかわからないので地下のパーキングに入ったらまんまと住人用の車寄せがあったのでそこから客に連絡して開けてもらって入ったら、後から来た住人のオバハンが、Uberはここから入ったらダメだよ!
とバイ菌扱いしたのでそのまま客の部屋に届けに行ってやった。

アッタマ来た

860 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:52:06.02 ID:fN4akhr1.net
店内で客の邪魔するな!って感じでテーブルわざわざ使うな!って感じの店とかな

しかも大雨やし

861 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:53:22.59 ID:Z0dKSw19.net
このアホ自慢の流れは面白いからやってるの?

862 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:55:40.38 ID:gptAeON7.net
常識とかないのかよ
商品を床に置くなよ

863 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:56:39.04 ID:cBzxvfUt.net
神田のかつやでピックしたら届け先は清澄白河。何処の店に頼んでんねん!
ドロップ後に、清澄白河の調理専門?店舗でビビンバ的な物を受け取り、配送先は日本橋。何処の店に頼んでんねん!
つか、せめてチェーン店は近くの店から配送するように出来ないのかよw
新橋の寿司屋から銀座に運んだら、同じチェーン寿司屋の銀座店の横通ってアホちゃうか思ったわ。
アッタマ¨は別に来なかったが、意味不明。

864 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 22:58:58.58 ID:fN4akhr1.net
コロナどうこうより

店員の注意は「食べ物なので床に置かないで」って方だぞ、丁寧な方だぞ

客が床に置いて下さいって言うのを知らない方

で、テーブルは消毒するからわざわざ使うなって方

865 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:01:17.79 ID:fN4akhr1.net
ドア開ける時も肘で押すヤツとか居るしな

店のドアの取っ手を触らないジジイも居るしな

肘でドア開けるか???

そこまでするならドアも毎回消毒やぞ

肘でドア押すのが凄過ぎ

866 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:10:59.60 ID:U1xQ0UhD.net
ムダに行間あけんなクズ

867 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:15:37.11 ID:ai79fNk+.net
個人HP時代で脳みそ止まってるんでしょ

868 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:23:59.24 ID:cBzxvfUt.net
そういえば、北千住の罠で初めて東口方面に取りに行ったんだが、東口のが商店街ヤバいのなw
幸い16時前だったから押し地獄しなくて済んだけど、北千住見えたら全部拒否せなあかんな。
もちろん、北千住からインドカレーを綾瀬駅前に配送する定番ロングでした。
ていうか、インドカレーなら綾瀬駅近辺にもあるやろw
意味不明。
何件か綾瀬のノンブーバーキンやってからオフラインにして上野まで回送したわ。

869 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:31:02 ID:5gHqywdg.net
タワマンときはウバック背負わず保温バックだけもっていけばゲスト扱い。
マメな

870 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:34:57 ID:5gHqywdg.net
>>863
すき家はマックに次いで多いけど意外とロング率高いのが不思議

871 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:46:27 ID:3a07pjZz.net
タワマンやっぱり友人のふりみたいな感じで正面突破した方がよくね
防災経由時間もったいない

872 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:47:29 ID:cBzxvfUt.net
ピックに行ったら客席のない調理専門店なことがあるんだが、何なのアレ。
なんか複数の店舗のいろんなジャンルの料理を作っているようだが、給食の集中調理式みたいなもんなのか?
セントラルキッチン的な?
客は店頭から配送されるイメージで頼んでるんだろうと思うと何とも妙な感じ。

873 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:49:32 ID:ai79fNk+.net
タワマンはベーターの取り合いさえなんとかなればな...ベーターのドアなんか挟んで留めておければいいんだけどそれやったら管理人じゃなく警備が飛んでくるからなぁ

874 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:50:17 ID:cBzxvfUt.net
>>869
オバハンにUber名乗りを聞かれたんでどうにもならんし、ヘルメット被ってるしポロシャツだし、脚にプロテクター巻いたままだし詰んでた。ヘルメットは脱いだ方がええか。でも帽子被るとやはり配送人にしか見えないな。

875 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:52:34 ID:ai79fNk+.net
400乗る時のフルアーマーは都内だと職質くらいまくってうざいからインナーのにしてるわ。いつだかの明治通りのデモの時には機動隊員に囲まれて怖かった。

876 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:52:35 ID:3a07pjZz.net
汐留のタワマンってツインパークスか?

877 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:53:14 ID:71Lfruoc.net
タワマン、友人扱いでも小汚いとすぐに警備員飛んでくるから注意な

曙橋あたりの中学生が飛び降りたタワマン
入管手続きしたのに客の部屋前に4人で警棒持ってガードマンきたから焦ったわ

878 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 23:56:51 ID:4bZ8ifbO.net
>>872
そういうとこ割とある
俺のバイトしてたとこだと当たり商品はセントラルキッチンから配送される冷凍品
ハズレ商品は業務スーパーのレトルトカレーを温めて容器入れて終わり

879 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 00:09:30 ID:J7Tl+Y6g.net
>>872
ゴーストレストランって言って2-3年前からNYから流行り始めたスタイル
経営側にスケジュールに自由が効くのと人件費を削れてコロナ禍も相まって日本でも定着しつつある

880 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 00:13:00 ID:TDDDkb9w.net
>>878
詐欺やなw
つか、カレーについては業務用カレー出してるとこホント多いよな。一口ですぐわかるやっすい味。
デゼニランドのカレーとかもそうだが、あんなのに千円も払うのホント馬鹿らしいと思うわ。
って言うとデゼニ信者からえらい怒られてアッタマ来る

881 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 00:23:00 ID:vj73xXSU.net
庄やがゴーストレストラン化してて、経営苦しいのかなと心配になった

882 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 00:50:49.80 ID:hII0OTSo.net
>>881
こういう書き込みに対してニュー速のノリで突っ込んでいいのかを考えてしまうウーバースレの闇の深さ

883 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 00:55:04.43 ID:5NWSHNTp.net
今日みたいな雨なのに7キロドロップとかばっかでマジクソすぎた。
というかもうマタギインセとか辞めて距離料金に置き換えようよ…

884 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 01:30:05.16 ID:h1Q6YJYQ.net
結局、裏キャンセルしてロング回避や僻地方向回避している配達員の分が真面目にやっている配達員に回ってくる。
今度、ロングひいたときは注文者情報で時間(記載している時間=最初にドライバーに依頼した時間)見るといいよ。

885 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 01:33:01.87 ID:5NWSHNTp.net
数珠ったとき裏キャンできないから迷うんだよな。
ドロップ先のマンションの隣の建物の店が鳴ったらラッキーだけど真逆方面に飛ばされる可能性あるし確認できないからね

886 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 01:35:50.58 ID:h1Q6YJYQ.net
タワマン、知らん顔して入口の自動ドアを突破できてもエレベーター前の自動ドアにボタンがないタワマンもあるから注意。

そんなところだと、嫌でも防災センター行き。

887 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 01:38:49.02 ID:h1Q6YJYQ.net
>>885
それ、本当の裏キャンじゃなくて配達先のピン位置とピン位置のチラ見でしょ。

ピック先が近くなら、配達開始してからキャンセルする方法もあるから。

888 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 01:45:00.11 ID:5NWSHNTp.net
>>887
マジ?他にもやり方あるの?教えてほしいな

889 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 01:51:32.10 ID:dzFUHYYR.net
居酒屋業界はマジでやばいみたいね
庄屋じゃないけど茅ヶ崎海ぶねって居酒屋行ったときもう俺ばっかピック行ってるから待ってる間店長と雑談してて平日客一桁の時もあるらしい
コロナで在宅ワークしてる人が増えたから飲み会自体が減ってて金曜でもいつもの半分くらいしか売上ないって言ってたもんな

890 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 01:52:58.65 ID:JtG5KKtw.net
>>887
ピック先が遠くなら、だろ

891 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 01:55:56.95 ID:wlYQ6b4j.net
外から見えるたちのみ居酒屋とかよく通るけど毎晩人でいっぱいだけどなー
結局このコロナで落ちてる店は落ちるべくして落ちたんだと思うわ

あとその立ちのみにすげえ細身の爆乳女が居て2秒視界を奪われた

892 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 02:02:30.63 ID:h1Q6YJYQ.net
>>888
>>890
色々と試行錯誤でやってみるといいよ。
じゃあ、アプリを配達開始前に戻せば???

893 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 02:05:19.91 ID:h1Q6YJYQ.net
本当の裏キャン知っている人からすれば、ピンチラなんかで喜んでいるのは残念組であります。

894 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 02:05:52.24 ID:JtG5KKtw.net
正式な裏キャン使えばいいじゃん
それとも泥だからできんの?

895 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 02:23:00 ID:5NWSHNTp.net
>>892
いや教えてよ
匿名掲示板で言わない意味がわからない。
はなからそんな裏キャンなんてないんだろ?

896 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 02:36:16.58 ID:iYvuXK2b.net
>>887
チラ見でいいんじゃない?
ちな配達開始後のキャンはやめたほうがいい

897 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 02:42:08.22 ID:MxQx+6U6.net
>>895
教えんだろ。配達員はライバルだから。
ってか教えるな(怒)

898 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 02:44:23.64 ID:MxQx+6U6.net
ピンチラとかも書くな。
もう、そういうの記載禁止。
ショート天国モードのライバルが増えるだけだから

899 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 02:46:29.79 ID:pNPFWV1h.net
フリーターに転職して潰れそうな居酒屋転々としてりゃ結構なシノギになりそうだな
夜勤のみで月25万とか決して悪くはないな
15時に起きて2時間ぐらいウバれるし

900 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 02:56:18.27 ID:Lfc0Ql3R.net
>>862
置き配客なら一緒なので問題無し

901 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 03:27:14.04 ID:lyFTPoiK.net
裏キャンとか書いてるやつは、アプリ更新してないのか?
最新版では通信オフのやり方は使えなくなってる。

902 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 04:03:09.68 ID:8jDvaABh.net
ライバル増やしたくないから知識人ぶったり嘘言ったりしてる奴らばっかり。まともに信じてたらすぐクレーム来るし垢停止になるよ。

みんなここだけじゃなくてUチューバー見たり、検索して真偽確かめてね(笑)

903 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 04:47:54.34 ID:BYuOWXD+.net
レストランが配達員にいちいち文句する店。常識ぶってるくせに商品はそのまま放置なんだよな。発砲スチロール箱に入れてる店は稀。レストランからなんか文句言われたら商品保温突っ込もう!

904 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 04:53:21.29 ID:Fl+8Wr+J.net
渋谷のゴンチャ。ストローの入れ忘れないかを店員と一緒に確認をお願いしますってメモさー、それは配達員の仕事ではないだろw

ディストピアだなー(呆)

905 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 04:53:41.15 ID:BYuOWXD+.net
バイク配達員さんの多くは配達が早い。自転車配達員でロング4キロ以上は熱々届けはまず不可能。その辺をレストランは知るべきだし運営にロングドロップ規制を言うべきでもある。自転車5キロ越えバイク9キロとか運営は調子こきすぎ!

906 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 05:20:52.53 ID:iYvuXK2b.net
>>904
多分どこも同じ
日本橋もそうだった

907 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 07:04:19 ID:XN9zwl2C.net
>>871
正面突破したら客側にもわかるの?

こいつ防災センター経由で来てないよバット食らわないかい?

908 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 07:50:53.59 ID:gv/AUzjK.net
マジやぞ

バイク川崎バイク
BKBそっくりで配達してるヤツが居るww

グラサンしてww

909 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 07:53:24.52 ID:6+AMkMb/.net
ウーバーって自宅を事務所計上してええのんか?

910 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 08:00:50.53 ID:gv/AUzjK.net
マジやぞ

バイク川崎バイク
BKBそっくりで配達してるヤツが居るww

グラサンしてww


パチン、コ屋の店員の女が
神田うの、そっくりでビックリしたことあります

尾崎豊そっくりの人がドラッグストアの店員でビックリしたことあります


このパターンですww

911 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 08:08:30.84 ID:AE1vfKAo.net
>>904
ゴンチャは全店舗それだぞ
俺も店員も確認はしてないwww

912 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 08:28:42.07 ID:lu1eoF98.net
>>868
北千住ピックはドロップ場所が鳴りが続かない僻地だから嫌なんだよな
鳴りが続くなら別に遠くに飛ばされても構わない

913 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 09:17:52.32 ID:TDDDkb9w.net
>>907
んなのどうやって調べるんだよw
bat?コウモリ?

>>911
でもストローなしだとバットもらうのこっちでしょ。一応見てるわ。
つか、上野から住吉までタピオカ一個だけ運ばせるんじゃねぇ!
アッタマ来る

914 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 09:31:02.71 ID:hII0OTSo.net
ふにゃふにゃカップにドリンク目一杯注いでふにゃふにゃの蓋だけした飲み物渡してくる店、次は口頭で苦情入れる。お客の前で恥をかかせないと分からないだろう。

915 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 09:37:09.17 ID:txP68Rp0.net
ブースト消えてるの俺だけじゃないんだな
稼働してないから消えたのかと思った

916 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 09:41:14.64 ID:9vVRrWAv.net
昨日の時点で予告してたんだからブーストやってほしいよな

917 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 10:40:28 ID:TDDDkb9w.net
週末のぶんも消えてるけど不具合じゃなくて?

918 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 11:14:43.06 ID:FF3+3VjW.net
自転車はブースト1.2で3時間14件1万円売上とか普通にツイートしてたからなあ
バイクじゃ絶対に無理な数字だし何かの実験だったのかやる事極端すぎる

919 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 11:17:45.69 ID:hII0OTSo.net
まじでブースト消えてるじゃん

920 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 11:22:28 ID:qjB70GEB.net
>>891
そういうところこそ感染源なんだぞ

921 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 11:25:48 ID:FF3+3VjW.net
6月末も消えてたよな
明日バイク屋でタイヤとブレーキシュー交換するので昨日でしょぼい跨ぎ終わらせていて良かった
しかしブレーキシュー交換したらやる予定だったけどノンブーは稼働どうするかな

922 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 11:44:09 ID:mZd+mE89.net
チャリにブーストなんかいらねーよ

923 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 12:08:48 ID:UrFIMsdq.net
自転車登録バイク配達員って
どうやったら消せるの?
通報してもまだそいつ配達してるんだけど

924 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 12:17:16 ID:vcmvoicn.net
ブースト付けて跨ぎ無くすつもりか?
って自転車界隈じゃ噂までされてたのにね。
ブースト無くなるのはバイクに打撃大きいよ

ってか昨日からココへんなのいるね

925 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 12:18:08 ID:HVjStWnU.net
>>923
(物理的に)消せ

926 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 12:21:15 ID:2mrTWYNq.net
ほんとだ、バイクのブースト消えてる

なめてんの

927 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 12:50:25 ID:7J/gsEY2.net
恐らくチャリのブースト意味ねえことに気づいてブースト消したらバイクのも消えちゃったと予想
来週ぐらいにショボいブーストがバイクだけ復活するんじゃね?

928 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 12:51:54 ID:iYvuXK2b.net
>>927
チャリはブースト要らんわ
どう考えても

929 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 13:07:01 ID:qjB70GEB.net
>>923
まずホムセンで大ハンマーを買います

930 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 13:10:26 ID:AnPEYm1Y.net
平日昼はマジでダメだな

931 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 13:31:03 ID:hII0OTSo.net
スクランブル交差点の前で顔認証きやがった...

932 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 13:35:27 ID:yHJ2IycV.net
>>897
裏キャンなんて一つの方法しかないよ
嘘つきおつ

933 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 13:43:55 ID:mZd+mE89.net
俺の裏キャンはWi-Fi駆使する奴だよ 散歩の裏キャンより全然使える

934 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 14:00:13.36 ID:zi8Pd1NQ.net
町名書かないやつなんなの
ピンは区役所だしよー
八キロ45分じゃ商売にならねーよボケ

935 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 15:05:03 ID:AnPEYm1Y0.net
おいおいもう2時間待機してるぞ

936 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 15:08:25 ID:NMiZ/0TI.net
帰って夜まで寝ろ!

937 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 15:09:04 ID:5UE4l/ax.net
どこでだよ新宿こいや

938 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 15:09:36 ID:qzVML39f.net
鳴らねーな。鳴ってもピック10分とか。やっときゃ良かったかw

939 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 15:13:28 ID:uAeTgw8A.net
やっぱりショボいブースト付けてきたな

940 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 15:16:49 ID:fjA6iB5i.net
ごみみたいなブーストでわろた

941 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 15:33:49 ID:mZd+mE89.net
宮本のブーストは常時×0.9にしろ 

942 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 16:02:58 ID:WVMxUx9F.net
ブースト終わってるし来週もお休みだな

943 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 16:12:12 ID:pRrmru4G.net
やっぱり今日は都心中心部でもノンブーなのか?
ひどすぎる!
これはバイク配達やめてチャリで配達しろという運営のお達し?
バイク配達全廃にしてショートドロップ専用のチャリ配達にしようと考えているのかな?それならいいけど、
いや、ウーバーはそんな生易しいものじゃないよなぁ

944 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 16:20:07 ID:uAeTgw8A.net
でもこういう全然鳴らない日でもバイクなら時給換算1500円ぐらいにはなるからなあ

945 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 16:24:18.89 ID:mWvebDyr.net
>>944
そっから経費なんか引いたら最低賃金レベルだけどね

946 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 16:31:40.10 ID:HVjStWnU.net
>>944
そんなんならんわとてもw
どこでやってんのよw

947 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 17:24:35.43 ID:iNsXSuM2.net
あと10件で2段階めくりあだけど今から出て10件やるなら4〜5時間かかるからだるいからやらないわ。
22時ぐらい帰宅とかアホくさいし今日は鳴らないんだろうしやりたい時にだけやるのがウーバーの良さだよな

948 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 17:33:34.72 ID:SoPt5rUz.net
チャリ側もノンブーらしい

949 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 17:48:29 ID:qzVML39f.net
マジクソだなホント今日は。
あるだけましなのか?銀座と豊洲のロングばっか。
もうオフラインにして秋葉まで回送する

950 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 18:11:44.29 ID:X+l/BK1x.net
なんか乗車場所と降車淡々と書くタクシースレみたい

951 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 18:26:34.90 ID:dSsoLd5A0.net
バッグにギリ入らないデカさの物渡された時どうしてる?ピザとか

952 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 18:27:47.87 ID:ohyWr+zt.net
>>951
その場で事情説明してキャンセル

953 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 18:35:32.32 ID:UAdWV2VP.net
拡張しても入らないのか

954 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 19:04:38.28 ID:TZlOQhvI.net
>>951
ウーバーバックに入らないならどんなバッグでも配達不可じゃね?

955 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 19:13:02.11 ID:hII0OTSo.net
タクシーはロング大好きだわな

956 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 19:23:16.01 ID:fjA6iB5i.net
ロングやった方が結果的に損するシステムがおかしい
ロングやるメリットを作ってくれりゃいいだけなのに

957 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 19:45:34.03 ID:hII0OTSo.net
最強の不正対策ができれば5km以上のドロップの料金も見直されると思うよ

958 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 21:44:15.80 ID:4Cic7kGe.net
距離なんか直線距離で決めたらいい

959 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 21:58:15.72 ID:Aiq7oIHK.net
結局裏キャンしすぎはアカテイなるの?
今朝ピック前のキャンセルしすぎメールが来たんだが

960 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 22:00:43.42 ID:xPBXv0RB.net
裏キャンがダメなんじゃなくてキャンセル率高いのがダメなだけじゃん

961 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 22:00:44.96 ID:khVvSU+N.net
>>959
受けキャンが20%越えると警告だろ
3回で垢停

962 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 22:03:49.66 ID:ohyWr+zt.net
車両変更してもクエスト消えない方法教えろください

963 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 22:05:30.18 ID:vj73xXSU.net
>>962
サポガチャして言質取って消えたらクレームとか

964 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 22:19:04.07 ID:emh4X0Yb.net
受けキャン率てどこから基準?直近何回からとかあるの?

965 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 22:21:34.61 ID:vj73xXSU.net
>>964
週なのか1月なのかはわからんが1日じゃないとは思うぞ、知らんけど
fleetのパフォーマンスから見れる
https://drivers.uber.com/p3/fleet-manager

966 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 22:24:28.34 ID:ohyWr+zt.net
>>963
ウーバーサポートがクレーム言って対応してくれるか?
配達のトラブルでさえ1人目と2人目で言うこと違うし、それを指摘したらサポートが貴方様のアプリはバグっているようでみたいなこと言い出すからな
なんでサポートがおれのアプリについてバグとか言ってきて、こちらの知っているアプリとはちょっと違うようですとかいいやがって
ダメだ車両変更のこと知りたかったのに
怒りが込み上げてきた

967 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 22:44:36.59 ID:nZqdLlgd.net
今日普通に鳴ってたな。
ノンブーで配達員少なかったからか?
しかし>>542の言う通り北千住から連チャンで呼ばれたわww
このスレ見てバイク組北千住全員ストライキだなwww

968 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 22:58:18 ID:TDDDkb9w.net
銀座もやばすぎる。
大抵は豊洲直行、ドロップ後は鳴らない。
んで、しょうがないから新大橋通りまで戻ると銀座が鳴るの繰り返しで一時間一件時給700円。
しかも配送先が糞タワマンコで住所の記載無茶苦茶、一基しかない非常エレベーターは住民も使用とかストレスだけがマッハ。
クエ未達を覚悟したわ。

969 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 23:01:07 ID:TDDDkb9w.net
鶯谷のガパオライスを秋葉まで運んだら、ドロップ先のマンションの横にガパオライスと書いてある飲食店があったんで嫌がらせとしか思えなかった。

970 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 23:08:53 ID:hII0OTSo.net
応答率なんか週間で40%切ってないとプロとは言えない

971 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 23:22:28 ID:0t8fY6Bm.net
先週のだけど応答率13%だよ。池袋と歌舞伎町の真ん中あたりの店舗は全部拒否

https://i.imgur.com/DuOOzIv.jpg

972 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 23:23:17 ID:BBmTtHm5.net
池袋拠点でやってるけど最近息苦しい感じあるから検査受けたら陽性反応なんだろうな俺

973 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 23:43:40 ID:Yt/fdz1s.net
昨日より30分多く働いたのに3000円も売上低い
ブースト無いと辛いな

974 :FROM名無しさan:2020/07/16(Thu) 23:53:32 ID:Aiq7oIHK.net
>>973
バイクだと旧料金から2割カットだからね

975 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 00:04:36 ID:18kZakeP.net
>>971
稼働エリア変えたら?w

976 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 00:32:54 ID:2MeOfIBg.net
葛西もダメ。
新浦安の海側に飛ばされる。
足立区より鳴らないぞ

977 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 00:41:25 ID:RIzoX/5N.net
西船の弾丸
愛車はメリダのグランスピード300

978 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 00:42:22 ID:RIzoX/5N.net
配達ノウハウは事故をも恐れない弾丸スピードの走り

979 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 00:49:10.07 ID:nzJknmN4.net
自分は平均4kmだから696円が567円に改悪されてる
ブーストx1.3あることもしょっちゅうだったから旧ブースト1017円が新ノンブー567円だよw
とんでもねえ改悪

980 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 01:10:36.40 ID:Ed3bGTzU.net
次スレ

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1594915722/

981 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 01:13:13.60 ID:JjsbSspp.net
トリシティ屋根付きって三輪で屋根あって見た目もかっこいいし最強だな。
欲しいけど中古でも50万ぐらいするのはキツいな

982 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 02:04:45 ID:v1ADrRvh.net
>>981
押すとき辛いから雨専用機だな
車体180キロくらいじゃね

983 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 02:15:45.18 ID:ezxIl2oA.net
>>972
断言するけど90%で陽性

984 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 02:55:53 ID:gu3KFBDZ.net
ブースト元に戻ったね。運営は7/16の本来あったブーストも明日あたりにつけとけば評価あがるのにな。

985 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 03:21:37 ID:gu3KFBDZ.net
配達員別にブーストの値段はサーバに記録されてる。日本運営はそれを反映スイッチオン有効化すればいいのですごく簡単な作業。それをシカトするのはそろそろやばいと思います。新人が1週間ブーストつかないっていうのも実は適当だしね

986 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 04:14:24 ID:BkqdEn8e.net
自分でできる治療法知ってるけど顔も名前も知らないお前らには教えない
35歳以下の将来性のある健康体なら仲良くなったら教える

987 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 04:17:06 ID:BkqdEn8e.net
屋根トリやめとけ
マジで使えないしアレで後ろ張り付かれたとき威圧感ありすぎ

988 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 04:25:43 ID:BkqdEn8e.net
晴れた日にロードバイクで雨降ったらトリシティが年間300日以上稼げる最強の組み合わせだけど切り替えが面倒だ

989 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 04:38:01.88 ID:BkqdEn8e.net
応答率どこで見れるんだ?
パートナーサイトはブラックボックス化されてて見れないんだけど

990 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 05:58:23.45 ID:i4PFUV3R.net
>>986
はいはいどうせニからつく奴だろ

991 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 06:07:51.53 ID:b3PZ2OCu.net
皆サポートは電話つながる?
配達料金がずっと未反映で問い合わせしたいんだけど電動しても配達中が優先でそれ以外はヘルプしろと電話が切れて全く通話できないんだけども

992 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 06:12:50.44 ID:b3PZ2OCu.net
ヘルプからの料金の問い合わせも該当の配達履歴が消滅してるからメッセージでその配達の問い合わせが出来ないんだよね。

993 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 06:24:55.18 ID:uyxtJp58.net
>>989
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1594796461/3
<キャンセル率・応答率・時給換算などの確認>

994 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 07:34:48.19 ID:rJTFD8Mk.net
>>989
Uber Fleet アプリ(Android のみ)

995 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 07:43:39.87 ID:rJTFD8Mk.net
>>989
もしくは Web ブラウザで見れる
https://drivers.uber.com/p3/fleet-manager/performance-xp

996 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 07:46:02.35 ID:0RusPlRS.net
>>984
戻ってないぞ、オレだけ?

997 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 07:53:00.92 ID:XtZC9I9T.net
俺も戻ってないぞ

998 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 07:57:20.12 ID:v1ADrRvh.net
984はブーストの中身を見ていないだけさ

999 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 09:32:15.36 ID:pFR19AfA.net
宮本

1000 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 09:32:29.20 ID:pFR19AfA.net
ギャン鳴り!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200