2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part169

1 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 18:04:30.15 ID:jDsQjs9+.net
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★145
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1691088401/
Uber Eats等の確定申告スレ12【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1678906969/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1688467582/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1689279602/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1690176211/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1690996817/

2 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 18:05:09.77 ID:jFH+Vrxz.net
>>1


3 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 20:03:04.03 ID:LL6KnA0z.net
クックックw
スレ立て乙w

4 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:12:39.18 ID:11taSLI/.net
クックック
黒マテリア

5 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:13:13.33 ID:M7AFHPMG.net
>>1
クックックッ

6 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:18:45.51 ID:DFfm5GyM.net
( -言- )ククク

7 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:20:50.31 ID:eSJn9L5e.net
なんかバイクが車線変更するとパッシングするやつはなんなんだろ
後方目視してから加速して車線変更してるから危なくはないし車だとなんもないのに
右走ってるのに並んで走るから車線変更合図遅くなるんだっての

8 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:21:54.56 ID:5GslAtDX.net
前スレで東京海上日動て言ってた人に聞きたいんだが俺も東京海上日動だが初年度は55000位だったんだけど

9 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:26:56.68 ID:Sg8oQA9J.net
>>7
ちゃんと余裕のある時に車線変更しろよ
一回もされた事ねーわそんなの
これだから素人は困る

10 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:37:06.98 ID:3+maNz3s.net
前スレの話だけどヘルメットはアジアンサイズとか言って欧米人の方が頭ちいさいのよね

より細かく言うと欧米は頭が前後に長くて東洋は横に張ってるから、欧米向けのビッグサイズの方がしっくり来る人も一応居るけど

11 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:40:37.04 ID:11taSLI/.net
バイクの排気量とか内容によって違うだろ

12 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:41:26.45 ID:z/Irbpwb.net
>>8
それで?

13 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:42:46.82 ID:5GslAtDX.net
>>11
通常で考えて125cc以下だわな
逆に125以上ならさらに高くなるから

14 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:48:27.76 ID:hC1bK0JA.net
前スレの最後で2輪館の保険高いって
安いのは東京海上日動って言ってるやつはなんなんだw

15 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:50:06.09 ID:Sg8oQA9J.net
リッター300まで行ったら軽貨物蒸発するし一般人も下手に車だせないから更に稼げるかもな

16 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:54:40.35 ID:5GslAtDX.net
>>14
東京海上日動で55000の半額位で弁護士特約、対人対物無制限、ロードサービス、人身2~3千万が東京海上日動の保険で有るて言ってる人が居るから聞いてるだけやが?
本当なら乗り換えたいがホームページで見ても内容が該当しないから聞いてるだけやが?
話の前後も理解出来んなら首突っ込むなよwww

17 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:58:10.67 ID:kVkDmrlO.net
さっき背骨骨折で歩行が困難なので
裏の窓から渡して欲しいって客に届けたけど
今の病院って
1人で生活が出来ないレベルの怪我でも死ぬ可能性が無い奴は入院させてくれないからね

1人暮しの奴は事故には気を付けろよ

18 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 21:58:27.04 ID:wn3hzG3Q.net
>>16
あほなのか?
そもそも2輪館も東京海上日動なんだけどw

19 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:00:29.31 ID:kVkDmrlO.net
業務中は下りないって言うても
ウバック持ってるだけじゃ業務中かなんて分からんからね

黙ってれば業務不可の保険も普通に使えるし
保険が降りなきゃ金が貰えないかも知れないのに相手がわざわざ報告するとかもない

20 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:03:25.26 ID:5GslAtDX.net
>>18
知ってるわ
でお前は答え持ってるんか?

21 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:04:56.62 ID:5GslAtDX.net
>>18
そもそもて俺は二輪かんの話しなんて一度もしてないし聞いてないが
アホなん?

22 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:05:05.91 ID:z/Irbpwb.net
>>16
人身3千万なんて高い方だけだろ

23 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:07:28.60 ID:5GslAtDX.net
2~3千万て書いてるよね
節穴?

24 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:08:23.38 ID:5GslAtDX.net
仮に2千万でも半額位には程遠いがな

25 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:12:52.96 ID:2QRyIkIV.net
どんだけ任意保険に無加入が多いかが解る流れ

26 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:13:44.53 ID:uPYSYGdz.net
業務車両だと初年度はどこも高い
3万ぐらいで加入できる保険屋があるなら俺も知りたい

27 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:16:23.21 ID:Et/jBFGd.net
前スレのヘルメットの話
ゼニスYJ-17のXXLとOGK ExceedのXLのインナーパッドを一番薄いのに変えたのが同じぐらい
これより大きくて値段も手頃なのはスピードピットのXX-606ぐらいだと思う

28 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:21:03.01 ID:z/Irbpwb.net
保険料が半額になって、保証額がそのままなんて、あるはずがない

29 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:23:34.83 ID:+lwGEoan.net
田舎やがJA共済で2年目無事故無違反年4万やで😁もちろんフーデリOK!

30 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:26:39.51 ID:5GslAtDX.net
無いとは思うが有るて声出してる人が居るから聞いてるんやけど
肝心の本人はシャイらしい

31 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:39:49.50 ID:0KwTyMBn.net
私は業務使用対人対物無制限超過費用あり年齢制限21以上で次3,140円やな…
ちなみに4等級。

32 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:41:06.29 ID:11taSLI/.net
JA
www
そこだけは絶対にやめとけ!w

33 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:41:49.32 ID:NT2jwt1H.net
🥟🧙😄🧜🍥
https://pbs.twimg.com/media/F3PCU9naMAAHoyC.jpg
    

34 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:42:27.88 ID:M3Oa14tx.net
>>27ありがとう。OGKの型番忘れたけど店頭でXL試着したらちょうど良かったから
ヤマハだとXXLでいいのかもしれん。
YJ-17のほうが若干安いから気になってるんだけど、17のほうがかなり軽いんだな・・・。
迷う

35 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:50:41.45 ID:0KwTyMBn.net
東京海上日動は保険金の払いもまぁまぁいい感じよ。

36 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:54:13.03 ID:VL1Z4DZK.net
保険金で駄々こねるのは損保ジャパンぐらいだろw

37 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:54:46.23 ID:11taSLI/.net
農協もやばいぞw
損保ジャパンとかレベチだよ

38 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:58:51.82 ID:24StJ5cO.net
>>8
今年からアホみたいに値上げになった、恐らくウバオが使いまくったんだろ

39 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 22:59:33.07 ID:k5/nYY9J.net
大型バイク+フルフェイスならZ8買うけど、ピンクナンバーでジェッチンならネオライダーで良いだろ部品安いし

40 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 23:07:46.34 .net
ジェッちんてどこ語?関西?

41 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 23:09:22.98 ID:24StJ5cO.net
>>17
老人ホーム状態だからな、本当に何から何まで若者に迷惑かけよる

42 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 23:10:42.33 ID:24StJ5cO.net
>>35
東京海上はとにかく弁護士が強いらしい、保険屋同士の力関係でも上

43 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 23:17:24.51 ID:mGZE7MkJ.net
「2りんかん」で申し込める「東京海上日動」の保険
https://2rinkan.jp/bike-hoken/
・バイク用
・原付用

パターン1(全パターン共通)が一番安いプラン。
任意で、パターン2やパターン3を上乗せする。

44 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 23:18:47.26 ID:0KwTyMBn.net
人身事故起こしたら賠償が十分だったかってのも裁判で考慮されたりするからな。
起訴不起訴にも関わるし。

45 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 23:21:50.20 ID:0KwTyMBn.net
にりんかんの保険無駄なの盛り込み過ぎだからにりんかんで一回保険見積もりしたあと別代理店経由でTAPに加入した。

46 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 23:26:23.66 ID:kVkDmrlO.net
俺は代理店で東京海上に直接入ったけど
車両変更と時とかLINEで書類送るだけで
10分後には切り替えたのだもう事故っても大丈夫です
って連絡来るくらい有能な人だったわ

出来る人オーラが半端ない

47 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 23:28:15.93 ID:3E3LWndS.net
>>45
何をそぎ落としたらそんなに安くなるんだ?

48 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 23:44:33.99 ID:I+hx0dJf.net
自分もTAPだけど、東京海上日動の代理店に聞いたら8万と言われて、2りんかんで5.5万だった。
代理店はヒアリングもテキトーだった。

49 :FROM名無しさan:2023/08/11(金) 23:52:21.69 ID:pZ+itTXs.net
保険乗り換え検討してるからめっちゃ参考になる

50 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 00:02:11.18 ID:bSYTdCOk.net
>>33
あっという間にポイントが増えていく

51 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 00:13:06.56 ID:m6ZM13+4.net
>>40
ジェッちんorジェッペルだよ

52 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 00:19:04.86 ID:aP3G3koB.net
にりんかんのバイク保険はフーデリ勢が事故りすぎて原付より二輪の方が保険料安くて笑う

53 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 00:24:09.24 ID:4wMKsRiB.net
TAPというのは>>43のだけど、
原付でフーデリ専業なら、一番高いパターン3の5.9万ぐらいのものがここでもよくオススメされる(何かあった時の支払いが手厚い)。
お金がない人は、一番安いパターン1の2.3万ぐらいのもの。

54 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 00:31:45.67 ID:c1/N42Z8.net
若い保険のねーちゃんバイク保険紹介してくれんかなあ、そら誠意次第では乗り換えもヤブサカではないで・・・ククク

55 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 00:48:13.32 .net
クックックッw

56 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 01:24:08.95 ID:ZiLtnB20.net
>>46
で、本当に事故ってロードサービスに連絡すると
前証券しか確認できません。手配は有料ですって言われるんだろ?w
これ代理店あるあるだからwww

そもそも10分で全ての証券情報が更新できるような体制じゃないからwww

57 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 01:30:39.28 ID:pjud1Nvg.net
>>56
お前より有能オーラの方を信じるよ


店でやった事も有るけど10分もかからんかったし
切り替えの証明書も印刷してくれたんやから切り替わっとるやろ

LINEやと証明書は後から郵送で送りますねになる

58 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 01:57:20.11 ID:LWI+EP7j.net
デュッフッフ

59 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 02:46:23.43 ID:fSzFfwnS.net
モンゴロイドの頭は平面形が丸いが欧米人は前後に長い
ヘル選びだとこれが影響する

60 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 03:10:39.05 ID:k/xivHxK.net
農協だけはやめとけよ

61 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 03:28:47.27 ID:nM49VThc.net
最初は二輪館東京海上くらいしかウバ対応してないと思われたからみんな加入しただけ。
弁護士特約の広さとか価格でもっと良いとこはある

62 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 03:34:20.33 ID:k/xivHxK.net
東京海上日動
あいおい
損保ジャパン

このへんが主な扱いだからな

63 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 03:41:51.20 ID:Mw/cuFF2.net
>>59
それな
俺は丹下段平みたく後頭部が発達してるので頭蓋骨の頭頂部を軸にしてメットが前のめりに下がってきてウザい
お陰でどんな髪型も格好良くキマらないから張り出た頭蓋骨を切り落としたいけど無理なので人生を諦めてる

64 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 04:21:28.77 .net
クックックw
ヘル選び…

65 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 04:39:03.68 ID:cjGMqpqH.net
>>61
初年度登録として何処?

66 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 05:01:04.52 ID:7SVeltuK.net
俺はもっと良いとこ知ってんぜ!(キリッ

67 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 05:04:03.29 .net
クックックwww
弁護士特約の広さとか価格でもっと良いとこはあるwww

68 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 05:23:10.42 ID:Mw/cuFF2.net
>>61
たまたま東京海上日動の代理店が近場に有ったので店頭に凸して加入した
さすがは代理店
残高不足で引き落としコカすとスカさず携帯からショートメールがくる

69 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 05:28:17.25 ID:gQX9hoyE.net
今 アドレス110でやってるんだが、廃車になったらバーグマン125にしようかと思ってる。
乗り心地良さそうだから。
でもコスパ悪いって言われるんだよね。

70 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 05:35:24.33 .net
言われなきゃわかんねえもんでもねえべよ
好きで乗りたいんなら好きにしろや

71 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 05:35:28.57 ID:WjlINVoR.net
足下フラット以外は
同格のPCXとnmaxに劣るからなえ
まあちょっと安くて足下フラットが絶対ならいいのかも

72 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 05:45:31.36 ID:xCrakbKh.net
原1から免許取って原2にして感動してるわ
こんなに効率がよくなるとは

73 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 05:48:17.39 .net
そんな良くなった?
俺はdio110からキャノピーにして売上増えなかったんだが

74 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 05:52:31.76 ID:WFF4sVLR.net
若いなら特に人身傷害は1億は入っとけよ
事故った時にすぐ死ねばいいけど中途半端に生き残った場合、家族に多大な迷惑がかかる

75 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 06:05:56.59 ID:nM49VThc.net
原2からキャノピーにしたらむしろ落ちるべ

76 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 06:08:22.16 ID:XKOXSc5u.net
オイル交換3000円も取られたわ
別のバイク屋ではオイル交換とチェーン調整で
2000円だったのに
そこが安すぎるのかもしれないしオイルの質も
違うのかもしれんけど説明も何もなきゃ
自分でできるから次からやるわ

77 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 06:12:54.26 ID:XKOXSc5u.net
>>74
任意はいっててこれまで対人で月1200円だったのが
自己保証充実させたら月万超えたから速攻戻したわ
そもそも自分に落ち度なきゃ相手の任意で
保証されるし植物人間クラスならどのみち自分に
かけてる保証位じゃどうにもならんのは一緒

78 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 06:18:57.76 ID:wasowW5T.net
昨日また両足ぷら配達員見たけど、リアが沈むたびに踵地面に擦らせてたわ
もう何したいのか分かんねえな
単なる悪い癖なのかもしれんが、股と腕に負担掛かって長時間はつらいと思うんだが

79 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 06:24:49.64 ID:qHVLfvnB.net
ホンダの4スト油だと、最低のE1とオバスペのG4で2.5倍くらい違う

80 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 06:31:39.03 ID:I3hg+g3Z.net
>>76
んなもんテメーでやれや糞が
上抜きなら20分で終わるわ
スクーターなんて500ccとかだろ?
ワコーズぶち込んだって1回で1,000円だわ

ってか「チェーン調整」って何?

カブなの?
GN125とかなの?

81 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 06:33:51.66 ID:7SVeltuK.net
スクーターなんて500ccとかだろ?(キリッ

とか言ってるやつが自分でやってるの?www

82 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 06:35:26.38 ID:I3hg+g3Z.net
>>81
アドイチは500ccでお釣りくるんだけど
他車はもっと食うの?

83 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 06:42:36.71 ID:I3hg+g3Z.net
>>81
50,000kmを迎えた時は記念に下(ドレン)から抜いて
ノリでフィルターまで交換した
そん時で700ccだったな

84 :FROM名無しさan:2023/08/12(土) 06:50:26.43 ID:B5Mx5GVT.net
>>63
タン下段タイラって、何?

ヘルメット?

総レス数 84
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200