2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part178

1 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 00:02:46.79 ID:H0c8wLT1.net
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1692978054/
Uber Eats等の確定申告スレ12【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1678906969/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part176
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1697653461/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1698631618/

2 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 00:08:38.45 ID:b+QG7cYt.net
イチモツ

3 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 00:10:24.22 ID:SoCD84Gm.net
んでdio110のベーシック前のやつは
5万キロぐらい走ってるのか?

4 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 00:39:21.78 ID:KeaofbjY.net
中古は前オーナーの管理状態が分からないから
鉱物系オイルで数万キロオイル無交換とかの可能性もなきにしもあらずだし
買ったはいいが既にエンジン内はスラッジだらけなんてのもあるし新車から自分でキッチリ管理がイチバンよき
オーバーホール前提じゃなきゃ中古は安物買いの銭失いになるのがオチよな

5 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 00:44:09.21 ID:mQZEPvmi.net
壊れたらボアアップして遊べば良い

6 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 01:05:24.02 ID:8faxuifk.net
オイル交換してれば乗り続けられると思ってる人多いけど、2000キロ交換だろうが4000キロ交換だろうが10万キロ辺りが限界だぞ
結局壊れるのはベアリングなんでオイルは関係ない

7 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 01:12:24.99 ID:lxO3VBkd.net
今年の3月に買った新車が今の時点で2万キロ超えだから、このペースだと年3万キロは超えそう
てことで3年程度が限界という事になる

まぁ十分か

8 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 01:16:43.03 ID:KeaofbjY.net
ベアリングってクランクベアリングか?
それは壊れるんじゃなく消耗するんだろ交換せいまだ走れる
延命したけりゃ二硫化モリブデンでも入れれ

9 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 01:37:46.74 ID:KeaofbjY.net
ちなみに4000キロ交換じゃ常に長距離高速道路巡行でもない限りオイルシャバシャバになって機能しないぞ
オンオフちょい乗りは冷間時の水蒸気が蒸発しないままオイルに残り乳化するしブローバイによるガソリン希釈も加わるからシビアコンディションになるからこの仕事の使い方だと乗ってギリ2000kmエンジン労わるなら1500kmでも1000kmでも早い交換に越したことはない

10 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 01:51:43.46 ID:FQHwGJKx.net
オイル教の人はいつも大袈裟

11 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 02:01:59.14 ID:u9CpODz7.net
お前らよかったな。

遂に、俺がオイル交換できるようになったぞ。
開かずのドレンボルトが回り始めた。
出てきたオイルが真っ黒になっててワロタわ。

ここで教えられて、工具は大五郎ハンマーとかまで買い揃えたが、
12インチのT型レンチ一本でよかったみたい。

面倒だからワッシャーはいいだろうと思って再利用したら、案の定オイル漏れしている。

こんなで作業代5000円はないよな。

12 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 02:03:17.75 ID:KeaofbjY.net
まぁ自分のバイクだし好きにすればいいさ
別に俺のが壊れる訳でも無いしどうでもいいw

13 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 02:06:11.41 ID:KeaofbjY.net
>>11
ドレインパッキンも都度交換な
ストレイナーの掃除もしとけ

14 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 02:26:28.04 ID:olMQqs7W.net
ドレン トルクに注意
ケース壊す

15 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 02:49:48.04 ID:p8Rrob2O.net
ドレンボルトなんて軽めに締めとけ
頻繁に回すからな

16 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 04:50:20.40 ID:Qtrx1/KY.net
みなさんタイヤどのくらいで交換してますか?
今年2月に換えたリアが18,000kmでスリップサインまで減ってるんだけど
因みにタイヤはミシュランのシティグリップ

17 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 05:28:39.87 ID:MuQDwbIS.net
>>16
どのくらいでというか身も蓋もないがスリップサインでたら交換するしかないんじゃないか?
減りに関しては乗り方や体重にもよるだろうから一概にどうとは言えないんじゃない

18 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 05:29:35.86 ID:isU73Kxo.net
スリップサイン残り1mmで交換
フロントはケチらず早目にやる
リアはどんなにズルズルしても立て直せる
フロントはちょっとでも横滑りしたらスッテンズシャー!

19 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 05:35:20.51 ID:isU73Kxo.net
原付二種でリア1万8千?使えたら上出来
カブ110初期型はリア8千?しかもたなかった
ちな新型はリア1万6千-7千?、フロント3万?

20 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 05:43:25.85 ID:KeaofbjY.net
溝残り1.6mm以下は整備不良になるから残り2mm交換
標準的に使えば2万kmくらいで交換になるからそんなもんだろ

21 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 08:02:00.84 ID:j6Z/hacK.net
>>10
メーカーが大丈夫つってんだからメーカー指定距離で問題ないんだよなw

22 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 08:25:02.12 ID:isU73Kxo.net
サービスマニュアルでも定期交換部品項目でエンジンオイルは3,000km又は1年毎のどちらか早い方ってだけ記載、シビアコンディション云々の記載はないからなぁ
他の点検整備項目ではシビアコンディションの場合は約半分でチェックしろと記載されてる

23 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 08:29:57.66 ID:z66JTZi+.net
オイル規定量入ってないとエンジン壊れる毎日確認できるなら6000キロ交換でも問題ない

24 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 08:32:39.55 ID:isU73Kxo.net
以前は走行条件によって10w-30又は10w-40で使い分けろと記載があったが、最近のモデルのサービスマニュアルではその記載も無くなった
ウルトラG1 5w-30に変わってエンジン性能も良くなって通年OKになったのだろうか?

25 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 09:14:03.47 ID:isU73Kxo.net
>>23
1,000km2,000km毎に交換したエンジンとほぼ同じくらい長持ちするなら俺も6,000km毎にしてえわ

26 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 09:15:51.14 ID:gh5CU/k/.net
メーカーオイルの研究費考えたら、原付の草レースでもやらない限り純正を3000km毎交換が一番良いんだが、ウバオの頻繁なエンジンオンオフ行為自体がエンジンにダメージがあるからオイルはあんま関係ない。
600cc超えて来ると、ワコーズとか餅とかレッドラとか選択肢になる。

27 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 09:18:30.09 ID:YFGeU1ab.net
バイク趣味で125-1200ccまで8台所持してるから毎回ワコーズで200Lをドラム缶で仕入れてる

28 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 09:31:09.20 ID:fwYIwmix.net
リアは糸見えてたりだと白バイが後ろにつくと直ぐ止められて整備不良切られるよ

29 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 09:42:26.47 ID:OK0rwsEj.net
カーカス糸が露出した時点でタイヤ厚さ数ミリで、その日パンクしてもおかしくないんだっけ

30 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 09:50:24.85 ID:dtZOeQPZ.net
どうでもいい気持ちで走って他人を巻き込まないでほしいね
汚い奴が隣に来たら嫌なのと同じ

31 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 09:51:25.43 ID:ANBy1Z7v.net
俺もバイク趣味で18台乗ってるね

32 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 09:53:39.92 ID:aaTWzk4t.net
人気のD307はすぐ6000kmとかでワイヤー露出してきたなぁ
まぁ50ccに履かせるやつだから脆いのは当たり前か
ワイヤー見えると直線でいきなりケツ滑る感覚になるときあってマジで危ない

33 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 09:56:44.74 ID:FQHwGJKx.net
コロナ禍でバイク買ったようなのがそろそろ壊れ始める時期なんだろうな
カラカラカラカラ異音垂れ流してるようなウバオよく見かけるわ

34 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 10:00:33.83 ID:tSrfxFGU.net
なぜこのスレは知的障碍者が自演しまくっているのか

35 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 10:35:52.04 ID:dWbvmc74.net
5万`到達でバイクフロントはほぼ大破状態
そろそろ買い換えたいがホンダやヤマハの新車はろくなカラーリングねーな。紫や青みたいなシブい色が欲しいのに

36 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 10:42:33.40 ID:z66JTZi+.net
タイヤはスリップサインでたら交換しないと危険

37 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 11:05:28.87 ID:yferEzMG.net
こりゃめでてーな伊藤


https://youtu.be/YxPsIiWSqRs?si=Juf0o_-uN6r3uMt0

https://youtu.be/YgPSg5CTynI?si=IakGQfevYAk4VQaF

https://youtu.be/7PqmfJ-ufJg?si=QG9PgaJw0IejncJI

https://youtu.be/5IPuaQIMdsk?si=oc-F2ALIzGhFD513

38 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 11:29:50.10 ID:pbFaX9Vd.net
バイク屋の店員もタイヤとブレーキだけはちゃんとしておかないと危ないと言っとったな

39 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 11:46:00.23 ID:z66JTZi+.net
>>35
ヤマハ先日発売した最強原付yzf125が青じゃん

40 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 12:12:26.42 ID:gh5CU/k/.net
よくようつべで高級車とかスポーツカーがお釣り貰って大破してる動画、あれほとんどタイヤの賞味期限切れてるのに気が付かずイキった結果だからな。

41 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 12:37:31.25 ID:23kMDFwA.net
>>36
そもそも違反なんだよなあ

42 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 13:11:50.00 ID:vVc0G1cZ.net
まあエアタイヤがなければまともなスピードで走れないし遅く走ってもなお車軸ぶっ壊れるし。
これら利便性の前にはパンクとかトレッドの摩耗とか些細な問題

エンジンのOHとかできなくても、タイヤ交換だけは自分でできるようにしておいた方が出るカネだいぶ違うよ

43 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 13:16:00.85 ID:gh5CU/k/.net
原付のタイヤ交換は慣れると簡単だし、長い目で見れば工具代差し引いてもコスパはダンチ
メーカーによって交換しにくさはあるが。

44 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 13:59:48.49 ID:dWbvmc74.net
ハゲたくなかったら自分でオイル交換はやめておけ
バイク屋のおっさんがハゲてる奴が多いのは油分が付着した手で頭を洗った結果、頭皮に多大なるダメージを与えた結果だ

45 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 14:01:15.56 ID:aaTWzk4t.net
手袋すればいいじゃん。てか普通するやろ

46 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 14:02:08.04 ID:KeaofbjY.net
素手でやる様なハゲはハゲても仕方ないだろ
普通はニトリルくらい使うわ

47 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 14:05:14.56 ID:mQZEPvmi.net
ハゲは安物ヘルメットが原因、頭頂部が擦れるメットは危険

48 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 14:06:53.79 ID:KeaofbjY.net
普通インナーパッド使うよね…

49 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 14:09:26.25 ID:isU73Kxo.net
以前のドレンボルトなら手を汚さず素手で外せた
今のゴムワッシャーとスプリングと茶こし噛ませてあるやつはどうしても汚れるから薄手の使い捨てニトリルゴム手袋使ってる

50 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 14:14:05.23 ID:isU73Kxo.net
>>43
かれこれ15本は自分で交換してるけどやっぱダルいし廃タイヤにりんかん持込処分もめんどい
仕方ねえなと重い腰を上げてる

51 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 14:27:43.79 ID:2hd9dUPA.net
>>40
そもそも大して運動してない反射神経もない、パワステじゃなきゃ重くてハンドル回せない成金チー牛が
あの手の高性能車を扱えるわけがない

52 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 14:40:49.58 ID:pyQ6NGZO.net
ハゲが嫌なら辞めればいいのにw
マジで脳みそスッカスカなんだなw

53 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 14:57:43.26 ID:KIecEy9r.net
もうハゲてきたから
帽子かぶらんとあかんかな。

54 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 15:03:48.21 ID:CnbtKhP8.net
40になってもフサフサなら何してもハゲないから安心しなさい
頭がキテる奴は中学生の頃からその兆候があるから

55 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 15:07:10.84 ID:KIecEy9r.net
舘ひろしとか柴田恭平とか
あそこらへんフサフサだな、どうなってんのかな。
逆にあれだけ年取ってなんでハゲないのか
逆にハゲるやつと何が違うのかね

56 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 15:17:44.95 ID:2hd9dUPA.net
>>55
テストステロンが過剰だとハゲ易い
あと恒常的に染めたりパーマしてるヤツは金出して毛根痛めつけてんのと同じなw

57 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 15:26:19.07 ID:KeaofbjY.net
洗髪の仕方やその後のケアの不足による頭皮環境や
ジャンクフードや添加物なんかの偏った食事とか夜更かしして良質な睡眠取れてないとかストレスによるホルモンバランスが崩れたりかな
禿げは基本生活習慣が悪い

58 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 15:28:26.83 ID:oA9CJmi8.net
>>43
ブレーキフルードも自分でやったら安いもんな

59 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 15:28:44.42 ID:Z1qp5AcO.net
稲葉も10代からバイクのっててそろそろ還暦だが全然フサフサやん 

60 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 15:47:00.44 ID:N1TahkGN.net
ヘルメットは関係ないわね。
競馬の騎手や競艇の選手とかそんなハゲてるわけちゃうし

61 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 15:48:42.74 ID:N1TahkGN.net
若ハゲとかもう遺伝やろ
あんなの何してもハゲる運命

62 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:05:49.63 ID:S7pR9yD5.net
初めてのタイヤ交換だと、疲労で稼働意欲を削がれるから注意な

63 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:08:44.54 ID:S7pR9yD5.net
ハゲはクエ減額な

64 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:10:06.06 ID:3hNjUpIZ.net
ひでー

65 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:21:00.00 ID:YyU/C1Ii.net
イケオジは稲葉含めキムタク、長瀬、高橋克典、魔裟斗、江口、フミヤとかみんなバイク現役だけど誰も禿げてないやん 関係ないよ

66 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:23:25.47 ID:I2uPEEzQ.net
リアタイヤ交換は一回だけやって二度とやりたくないって思った
そして、タイヤ交換を頼む時は事前に足回りを高圧洗浄機で吹き飛ばしてから行くようになったw

67 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:25:01.78 ID:V7L7lpXH.net
ひー駆動系自分でやったらミスってバイク屋さん入庫だわ
失敗しないと成長しないとはわかるからまぁ納得してるけど
昨日フル稼働しといてよかった

68 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:25:03.27 ID:N1TahkGN.net
昔よりハゲは減ったんちゃう芸能人も
一般人も俺らが高校のとき
先生とか半分は剥げてたわ
それも見事なはげっぷり

69 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:26:53.92 ID:N1TahkGN.net
頭頂部だけハゲとか
後ろからみて笑ってたわな
ツルッパゲもいたし
リーゼント剥げ隠しもいたし

なぜか頭の前のほうだけクワガタみたいに残ってるハゲとか
先生はハゲ率高いな

70 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:28:14.63 ID:irK23ncO.net
2年ぐらい前から、夏にメットを脱ぐとカッパが現れるようになって、
何があってもメットは脱がないと決めたんだけど、同時にフィナステリドの個人輸入
(200錠6,000円)を続けて、翌年の夏にはカッパが出てこなくなった。
フィナスはいいぞ。安くて、確実。この効果に比べるとメットはハゲるとかプラシーボのレベル。

71 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:28:24.65 ID:mQZEPvmi.net
安物メットは頭頂部が擦れまくる、アタマ全体でフィットしてるメットとは同じではない

72 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:28:28.32 ID:N1TahkGN.net
管理職もハゲは多いし
やっぱり
子供の時の受験の時に勉強しまくって
夜遅くまで机で座って勉強は
血行が悪いし
それが影響してハゲてくんだと思うわ先生とか

73 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:32:06.78 ID:S7pR9yD5.net
そう言えばバーコードハゲどこに行ったんだ?
ネタ扱いされるのを自覚したんかなw

74 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 16:34:07.32 ID:mQZEPvmi.net
バーコードは隠すのを止めて剃ってるか、チンコに悪いクスリで生やしてる

75 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 17:15:35.86 ID:gh5CU/k/.net
ハゲたら即リコンなって脅かされてるんだが、仕事のストレスなのか上も下も白髪が増えてきて戦々恐々、悪循環でハゲそう。

76 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 17:23:00.16 ID:MmYRWxfj.net
シワ増えたらリコンなって言ってやれ

77 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 17:25:03.57 ID:hbNn3Ntt.net
ハゲとデブは選ばれし血統
超エリートだ

78 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 17:29:43.06 ID:isU73Kxo.net
ハゲとデブは甘え

79 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 17:36:20.84 ID:q2IXA4Te.net
ハゲ、デブ、チビ、目が細い、歯並びぐちゃぐちゃ

80 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 17:38:09.50 ID:vVc0G1cZ.net
>>58
自家整備自体は禁止されてないけど、プロの点検が必要だったと思う

まあフルードも定期交換しておくと、スラッジが悪さしたり減らせるとはいうね
とはいえ10年くらいでは滅多に漏れたりしないから
あれに使われてるゴムってほんとすごい

81 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 18:22:30.96 ID:N1TahkGN.net
高齢化社会なのにハゲ減ったよな
昔は見事なツルッパゲおじいさん
いっぱいいたのに
最近少ない

82 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 18:46:25.97 ID:nj4feYZR.net
Uber Eats(東京)のデリバリー2408【ワッチョイなし】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1699415552/508
508 名前:FROM名無しさan 投稿日:2023/11/08(水) 18:26:45.34 ID:6escjjx1
都内東側にいる千葉ナンバーの配達員消えろよ。ゴミ。

83 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 18:48:03.92 ID:21hfb55t.net
千葉は道が悪いよね~

84 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 18:52:37.14 ID:isU73Kxo.net
江戸川区に群がってんのか
確かに今は鳴り良いからな

85 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 20:55:07.19 ID:q/gRWagi.net
>>67
せやかて工藤!

86 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 21:06:40.27 ID:HvTg+3IH.net
>>67
何がどうダメだったの?

87 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 21:11:17.84 ID:CnbtKhP8.net
スプラインなめたんでしょ

88 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 21:16:20.13 ID:TjCBqjm9.net
昼間に環七内回りで軽トラ燃えてたけどな

89 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 21:18:28.13 ID:q/gRWagi.net
車カスは整備もロクにしねぇ

90 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 21:46:46.29 ID:HMHJYppq.net
>>84
都内東側つったら23区全域だろ
西側は多摩
松戸とか戸田とか市川とか新宿によくいる
江戸川は渋谷あたりまで来てる

91 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 23:17:09.66 ID:4R6jJuGa.net
もそもそ埼玉カワサキ千葉のリーマン勢が最強線やTQやKQで毎日出稼ぎに来るのが当然なように、
周辺県のウバイカーが通勤してくるのも昔からだからなあ
ウバ終わりの時間になると、埼玉勢は4号、千葉勢は6号と14号、カワサキ勢は1号や15号を、
列なして一目散にひたすら真っすぐ遠ざかっていくのが日々の光景

92 :FROM名無しさan:2023/11/08(水) 23:58:54.80 ID:SSNdqATJ.net
ヘルメット長時間はマジでハゲるね、完全にきてるわ
しかし都心でも鳴らないし、単価ひどすぎ
バイクを新車で買った勢は息しとらんだろ

93 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 00:00:28.89 ID:aIKur7ix.net
ツムジが禿げてきた気がする

94 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 00:03:21.45 ID:28tvbWEI.net
リード工業の郵政っぽいヘルメットしてるよ
軽い

95 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 00:19:03.05 ID:hCUeqh8j.net
今はフィナステリドやらミノタブやらでかなり復活するからな

96 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 00:19:47.71 ID:zr7dSD0i.net
エレベーターのカメラで焦るよな、シャンプーをスカルプに変えたわ

97 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 00:28:54.69 ID:Z9ZRYaC5.net
ここはハゲスレになったのか?

98 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 00:43:42.94 ID:aIKur7ix.net
>>96
河童が映ってるよな

99 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 01:14:06.92 ID:QhahP0i/.net
俺に髪の毛は似合わないんだ

byイギリスのハゲ俳優

100 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 01:27:14.21 ID:tXVYKVB9.net
>>86
ドライブフェイスが完全にハマってないのに締めてしまって
クラックシャフトに噛みこませてしまったのよ
押していける所にバイク屋さんあったんで入庫
忙しいらしく見てもらえるのは金曜ですって

101 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 01:37:53.01 ID:WzTcgSiW.net
クラックシャフトは確かにまずいな

102 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 01:44:17.16 ID:Qqp+otvo.net
>>100
ありがちな致命的ミスだな
運が良ければ羽根の側交換
シャフト側のスプライン全舐めならエンジン終了
まあ今時のプーリーは羽根側もアルミ製だから全舐めは滅多に無いが。

生療治ケガのもと

103 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 02:01:00.16 ID:mDHpJTy8.net
無茶しやがって
だから駆動系、タイヤはプロに任せろと言ったのに

104 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 02:06:48.08 ID:aIKur7ix.net
素人はエンジンオイル交換とパンクの穴塞ぎ以外は手出すな

105 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 03:09:15.66 ID:j4mX6Scb.net
>>56
チクニーしてたらハゲ難いって言うね。でも下もしごいてるから男性ホルモンも女性ホルモンもドバドバ出てるんちゃうやろか?
どっちが強いんや

106 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 03:12:48.00 ID:j4mX6Scb.net
>>72
つーか髪質見たらハゲる奴判るじゃん。ガダガタ言ってねーで遺伝が全てと認めろよハゲ共

107 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 04:09:45.77 ID:tXVYKVB9.net
>>101
ふふっ
>>102
やってしまったよ。車体安かったのがせめてもの救い
>>103
記念に一回だけタイヤ交換はしてみたいその後はおまかせ
>>104
今後そうなると思うw

で稼働できないの決まってYouTube見ながらお酒飲んでる

108 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 04:26:32.98 ID:DaoonfoZ.net
仲村トオル・工藤公康(元西武)・三浦大輔(DeNAベイスターズ監督)
このへんはガチのフサ。何年経ってもハゲる要素無し。結局は髪質なんだよなぁ
ヘルメット長時間着用はガチでヤヴァイね。誰とは言わんが、フーデリ系ユーチューバーも動画見る足袋に年々髪が薄くなってきてる(笑)

109 :FROM名無しさan:2023/11/09(木) 04:33:46.27 ID:kZIVgQ6B.net
今日午後、第二段階みきわめあるのに寝れねぇ…😫サイレース増やすか?😣

総レス数 109
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200