2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【爆熱爆音】Pentium4,CeleronD搭載PCは買うな12

1 :名無しさん:2008/04/19(土) 12:48:52 0.net
ここでは素人向けに注意を促していきたい思います。
私は今まであまり性能を (゚ε゚)キニシナイ!! 素人には、ノートでない限りCPUは
特に批判することも肯定することもありませんでした。

ただし今回はあまりにも新型Pentium4(プレスコット)がひどすぎるためペンを取りました。
ただ、消費者が不幸になるだけの警告ではありません。
intel(このCPUのメーカー)は確実に間違った方向に向かってるのでこのようなCPUが
売れまくってしまうとintelは味をしめて(すでに味をしめて今の事態に至ったのだが・・・)
さらに悲惨な方向に向かって行ってしまいます。

具体的に悲惨な方向とは、周波数=性能と思ってる素人(一般ユーザー)をハメルために、
どんな手を使ってでも周波数をあげようとしています。
どんな手というのは、発熱(消費電力)の極端な増加や、1クロックあたりの性能を
下げてでも周波数をあげているのです。

Pentium4だけでなく大幅な割合を占めるCeleronというCPUも基本構造は同じで
こちらもそれとまったく同様な結果です。

前スレ
【爆熱爆音】Pentium4,CeleronD搭載PCは買うな11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1144590771/901-1000

関連スレ
【爆熱爆音】PentiumD搭載PCは買うな!2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1132883079/

ついでに、INTEL信者の雑音にまどわされないようにご注意を。

2 :名無しさん:2008/04/19(土) 12:51:56 0.net
ここで爆熱プレスコットのラインナップが増えたので整理しよう。

LGA775という企画のプレスコットPentium4は3桁のモデルナンバーがつけられているのが特徴
Pentium4 520(2.8GHz)、530(3GHz)、540(3.2GHz)、550(3.4GHz) etc...

旧型(ノースウッド、通称「北森」)と同じSocket478のプレスコットPentium4は
Pentium4 2.4AGHz、2.8AGHz、2.8EGHz、3.0EGHz、3.2EGHz、3.4EGHzです。
数字の後の「A,E」は同じ周波数の旧型と区別するためつけられてます。

プレスコットのセレロンも「Celeron D」という名称で出ていて、これも
Celeron D 320(2.4GHz)、325(2.53GHz)、330(2.66GHz)、335(2.8GHz)
しかし、セレDだけは事情が違って同じプレスコでも、糞低性能の北森セレより
性能が上がっているが消費電力はやはり高いため避けるべき。
セレロン自体よほどお金がない時以外は避けるべきCPUだけど、どうしても
インテルブランドにしがみ付きたいなら性能を取るならセレD、発熱の少なさをとるなら
北森セレと選択すればよろし。やはり両方避けるのが最適です。
あと、ノート用の「Celeron M」って言うCPUは低発熱、 高性能とまったく別物なので注意。

ノートPCを選ぶならプレスコ(Pen4、セレD)を選ばないのは当然だけど、できるかぎり
北森(Pen4とセレ)も避けて、Athlon64を選択するのがベスト!どうしてもIntelじゃないと駄目な人はPenM(かCeleronM)を選択。


3 :名無しさん:2008/04/19(土) 12:52:53 0.net
*雑音**

* Pentium4とINTELを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol?以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1130566010/

以後放置でよろしくお願いします。こいつは携帯とPC使って自演します
一見受け答えがあるように見えますがもちろん違います。

4 :名無しさん:2008/04/19(土) 12:53:23 0.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0126/mobile322.htm
>H.264HPデコード負荷の重さ問題
>まず“フルHDのH.264デコードが現行プロセッサでは間に合わない”というのは、
>GPUのH.264再生支援を用いての話だ。もちろん、フルソフトウェアデコードは行なえない。
>GPUの支援を用いてもギリギリというわけだ。
イソテルのCPUへぼすぎてギリギリ

ttp://trailers.nerodigital.com/Disney/TheGreatestGame_HD_AVC.mp4
x2 4400+では普通に見れる。
Radeon X1x00は専用のcodecを入れれば効く
ttp://www.cyberlink.com/cinema/ati/h264_decoder/enu/index.jsp

PenXE955は4.26GHzまでOCしてもX2 4800+に勝てないのか。
ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/presler/charts/wme.png

パッチあてなきゃ起動できない 互換メーカーINTEL
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;907892&sd=rss&spid=8599


According to a poll by X-bit labs, around 84% of users would prefer
to own AMD Athlon 64-based personal computer,
whereas only about 10% would like to have a PC with Intel Pentium 4
microprocessor inside.
http://www.xbitlabs.com/misc/poll_display/90.html
84%の人がAthlon64を支持

53% Of Windows Media Center PCs AMD Based?
ttp://www.amdzone.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3673&mode=thread&order=0&thold=0
向こうでは凄い売れてる

5 :名無しさん:2008/04/19(土) 15:44:29 0.net
>>1

6 :名無しさん:2008/04/19(土) 15:49:05 0.net
俺の高校にはPCが83台あるが、
その内80台(PC室)はCeleronD 2.13GHzだったorz・・・。

後の3台(進路指導室)は不明。

7 :名無しさん:2008/04/19(土) 17:19:49 0.net
>>6
まだマシだと思われw
俺んとこなんか生徒機40台あるがPentium4 1.3GHzだぜw
powerpoint使う時なんかいつもカクつくしイライラしまくりorz・・・

PC室の教師機だけPentium Dual-Core(シールを見ただけだから周波数は不明)だったが・・・。
生徒機も買い換えて欲しいよマジで・・・

8 :名無しさん:2008/04/19(土) 17:38:29 0.net
スレを立てる板を間違えているな。それともスレ立てで誤爆したか?
Pen4系の話題に相応しい板に池。

昔のPC@2ch掲示板
http://bubble6.2ch.net/i4004/

9 :名無しさん:2008/04/19(土) 17:49:05 0.net
>>8
ちょwww
相応しくない気がするんだがw

Pen4はそこまで古くないw

10 :名無しさん:2008/04/19(土) 21:43:31 0.net
>>6
>>7
俺が高校の頃は生徒機全てWin2kでPentiumIII 600MHzだったぞw


11 :名無しさん:2008/04/19(土) 22:10:18 0.net
486からPentiumに、PentiumVからPentium4にアーキテクチャの違うCPUが移行するとき、
重複期間があって移行するまで時間が掛かるものなのだが、Pentium4からCore2Duoに
移行するときは一挙だった。Pentium4がそれだけデキの悪いCPUだったのだろう。

Pentium4・・・・・  ホントに過去の、昔のCPUに感じるw

12 :名無しさん:2008/04/19(土) 22:20:46 0.net
プレスコットはやべえよなw115Wだっけ?
俺の友人が
「1コアあたりの性能はPentium 4の3.8Ghzが一番高いんだ」
って言って今年の2月ごろまで使ってたなw
今はPentium DCになったみたいだけど

>>10
なめるな、俺の高校 PentiumIII 600MHzでMEだぜ
メモリは32MBで、Word開くとPC落ちるw


13 :名無しさん:2008/04/19(土) 23:54:00 0.net
>>12
>>Word開くとPC落ちる
テラヤバスw
でもメモリ32MBでMeは確かにきついわなw


14 :名無しさん:2008/04/20(日) 09:59:55 0.net
うちの学校なんかX1とかだぞ

15 :名無しさん:2008/04/20(日) 12:43:01 0.net
スレタイは

    【爆熱爆音】Pentium4,CeleronD搭載“中古”PCには手を出すな

                                       が正しい。

16 :名無しさん:2008/04/20(日) 13:06:11 0.net
>>8 >>15
>>1の住むところはPentium4搭載PCが<新型>で販売されているんだよ。
PentiumMやCore、Phenom搭載マシンが発売されるのはまだ先の話。

           ↓↓↓↓↓↓↓
そうでもなければ「新型Pentium4(プレスコット)がひどすぎるためペンを取りました。」
なんてスレ立てはしないだろう。そのような地方に住む奴の心を少しは察してやれ。

17 :名無しさん:2008/04/20(日) 13:15:39 0.net
俺のところ
SOTEC、PentiumD、VistaBasic、512MB、オンボードグラフィックの5ヒットスーパーコンボフィニッシュマシン売ってるよ

18 :名無しさん:2008/04/20(日) 14:51:19 0.net
P4は既に製造中止されている一世代古いCPUなのだから、
スレタイもテンプレも一工夫して書き換えて欲しかったな。
そのテンプレでは未だにP4が新型で売られている錯覚を起こすし、
>>1が単なる厨スレを立てたとしか思えない。

19 :名無しさん:2008/04/20(日) 15:44:22 0.net
           , -+--、
         ; ̄,」_─‐、:i'⌒;
          |  |(_,ノI'、_):|  |
フゥ──── |  |.!rヮj ,ィ|  | ─!!!!
         |,/::`::ル:::::r .ノ
         .|::::::::|::::::::::/
         .|:::::::/::::::::::/   、i`ヽ                      ,r‐'ァ
  ペンティィィ/;;;;;/;;;;;;;;;;/ィィィアムゥウゥ────!!!!           ::´
        /;;;;;;|:::::::...‖     ヽ ヽ        , -‐--、        / /
        ノ;;;;;l《:::::;;::::::::|      ヽ \      I:::::::I_
      /   ヽI,r''"⌒^|.        ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l フゥゥゥオオオオォォォオオオオゥゥ!
    /   / |    |.        ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, -
    (..   r'    |  .|            ` 、_ /::: `山':::::   /
    `、  ヽ    ヽ、 ヽ、          ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
     ヽ___l      ヽ___ヽ'           〉::::::::|::::::::::¨/
    __,,ノ:::;::〉     _ノ:::;:::|           /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
                           /;;;;;;;/:::::::::::《
                           <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
                         /   ヽI,r''"""^~ヽ
                        /   ,/ ヽ    ヽ

                                   時 代 は 過 去 へ ・ ・ ・ ・

20 :名無しさん:2008/04/20(日) 16:34:06 0.net
まぁ、今から安いPCが欲しいならPenDC搭載がオヌヌメだな

21 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

22 :名無しさん:2008/04/20(日) 22:15:18 0.net
>>17
すげえなw
考えただけでも重そうw

23 :名無しさん:2008/04/21(月) 20:05:58 0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/ubiq163.htm
■笠原一輝のユビキタス情報局■
Pentium DをCore Duo/Xeon LVに換えて月3,000円の節約

これでも読め


24 :名無しさん:2008/04/21(月) 20:17:42 0.net
提灯ライターの1年半前の記事を読むなんてイヤだ。

25 :名無しさん:2008/04/22(火) 21:11:07 0.net
通販なら新品のセロリンDマシンとかある。PENDも探せば新品が普通にあるっしょ

26 :名無しさん:2008/04/23(水) 20:58:44 0.net
>>25
確かに結構あったw

CeleronDのくせに高杉w
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hitline/4988618568104.html

CeleronDでVistaとかマジやめれw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/plusyu/4902530804058.html

27 :名無しさん:2008/04/25(金) 00:17:51 0.net
>>26
日立の方は「高性能CPU」とか言ってる時点で終わっとるww

28 :名無しさん:2008/04/25(金) 02:07:28 0.net
ゴミの癖にたけーな。E8400モデルとか似たような値段であったぞ

29 :名無しさん:2008/04/25(金) 20:32:38 0.net
E4XXXを”最新型”と銘打って売ってる量販店って詐欺くさくね?
たしかに間違ってないけどさ・・・

30 :名無しさん:2008/04/26(土) 16:45:42 0.net
>>26
HITACHIの方は高い・遅い・Vistaの三拍子だなw

31 :名無しさん:2008/04/27(日) 11:39:11 0.net
流石にもう大手メーカーからはCeleronDやPentium4搭載PCは出ないだろうなw

32 :名無しさん:2008/04/28(月) 20:46:36 0.net
保守

33 :名無しさん:2008/04/28(月) 22:35:59 O.net
>>30俺の日立P4糟Vistaを虐めないで〜快適に動いてるから虐めるのは辞めてくれ

34 :名無しさん:2008/04/30(水) 18:18:45 0.net
>>33
Pen4のVistaはまだマシだと思われ。
CelDのVistaが一番酷い。

35 :名無しさん:2008/05/01(木) 01:17:55 O.net
安いのCereronとpentium4とpenMしか無いんですが…

36 :名無しさん:2008/05/01(木) 02:45:22 0.net
>>33
夏場大丈夫か?
爆熱、爆音だぞ

俺もペン4のDELLのPC使ってるけど、昨年の夏は何度か熱暴走した
普通にネットしてるだけなら問題ないが、ゲームとかエミュ走らせるとやばかった。
今年はいつダウンしても良いように、もう1台ATXサイズのPCを自作した

37 :名無しさん:2008/05/01(木) 18:48:25 0.net
ソケット775のP4で社運が大きく傾き、スミスの失敗で清算事業の管理下におかれたIn
哀れ

38 :名無しさん:2008/05/03(土) 08:51:59 O.net
>>36夏は爆熱爆音でやばい位ですね。サブパソあるから別にいいのだが

39 :名無しさん:2008/05/03(土) 18:14:56 0.net
良スレあげ

40 :名無しさん:2008/05/03(土) 18:59:16 0.net
>>39
釣れましたかwww

41 :名無しさん:2008/05/04(日) 20:58:14 0.net


42 :名無しさん:2008/05/07(水) 10:20:59 0.net
ペンホーゴミすぎ
メーカー製に入ってたけど叩き割ってきたわ
これからはずっとAthlon64X2と一緒
うれしい☆

43 :名無しさん:2008/05/07(水) 12:03:34 0.net
Pentium4もCeleronDもとっくに生産中止になってるんだがな。
既にメーカー製PCでも採用されてないし、店頭に残ってるのは在庫だろう。
 
今出てるPentiumとCeleronはCore2Duoと同じコアで高性能、低発熱。
特にPentiumは同クロックのAthlon64X2よりも高性能。
CeleronもAMDの廉価版CPUのSempronよりも高性能。
 
因みに、Celeronの1.6GhzでPentium4の3Ghzと同等の性能。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414360884 
しかも今のCeleronはデュアルコアだから重くなりにくい。
 
Core2DuoとAthlon64X2は同程度の性能だとAthlonの方が高発熱。
AMDの優位点はチップセットくらいなんだが、
インテル製CPU搭載のPCしか買わないここの連中には関係ないこと。

44 :名無しさん:2008/05/09(金) 10:40:51 0.net
>Athlonの方が高発熱。

BEシリーズ 低TDPシリーズ が在るので どっちも大して変わらん

45 :名無しさん:2008/05/10(土) 18:55:38 0.net
BEはBTO以外じゃほとんどみかけないな。メーカー製はvistaだし。

46 :名無しさん:2008/05/11(日) 05:24:46 0.net
>>44
馬鹿か。
今出てるCPUの中で一番性能が低いクラスで全体を語るな。
全体的にAMD製の方が発熱が高い。クアッドコアなんか目も当てられない。
今のAMDはCPUのアーキテクチャの差で負け、
製造プロセス技術は一世代負けてて勝負になってない。

47 :名無しさん:2008/05/11(日) 19:46:44 0.net
エッラタのこともわすれないであげてくださいね

48 :名無しさん:2008/05/13(火) 19:47:25 0.net
モニタ付とはいえメーカー製の展示品の癖にセロリンDモデルを10万で販売してた>ジョーシン

49 :名無しさん:2008/05/13(火) 20:03:23 0.net
おっさんならC2Dより高クロックのP4の方を選びそう・・・

50 :名無しさん:2008/05/16(金) 16:41:35 0.net
P4には厳しい季節になりました

51 :名無しさん:2008/05/20(火) 14:08:21 0.net
いや、ゴミなのはソケット775のPD(通称ウンコ)と、プだけ

52 :名無しさん:2008/05/20(火) 20:41:34 0.net
P4セカンド機でスタンバイさしてるけど、ナカナカいいマシンだ

53 :名無しさん:2008/05/30(金) 14:08:12 0.net
INрェ倒産したのは、ソケ775のP4の失敗が原因だろうな

54 :名無しさん:2008/06/10(火) 07:39:05 O.net
父さん?
(以下凍結注意)

55 :名無しさん:2008/06/17(火) 14:16:49 0.net
俺のP4 現在52℃

56 :名無しさん:2008/06/25(水) 20:58:50 0.net
オンラインゲームでよくPentium4 DeskCeleCPUは動作保障を行っていません、とあるのは
欠陥品だったからなのですね。
そう聞くと他のPentiamのディーセレロンも不安になってくるのですが・・・。
PU-550は大丈夫でしょうか・・・。

57 :名無しさん:2008/06/29(日) 08:08:38 0.net
ソフトウェアのインストールではじかれるPen4
Pen4ベースのCeleronもアウト

ttp://www.oracle.co.jp/letter_owa/LETTER_NEW/letter_s_new.DETAIL?p_letter_code=4013


58 :名無しさん:2008/07/02(水) 13:35:43 0.net
Celeron220とCeleronD 2.8Ghzはどっちが速いですか?

59 :名無しさん:2008/07/03(木) 07:23:29 O.net
Celeron420?

60 :名無しさん:2008/07/03(木) 17:34:38 0.net
>>59
Atomらしいな

61 :名無しさん:2008/07/03(木) 21:17:05 0.net
>60
へぇ〜

62 :名無しさん:2008/07/06(日) 08:23:32 0.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/ubiq163.htm
大食い 3種類

・リビングPC(自作PC、Pentium D 820/2.8GHz、Viiv対応)
・エンコード用PC(自作PC、Pentium D 820/2.8GHz)
・エンコード用&録画PC(ソニー VAIO PCV-RZ73、Pentium 4 3.0GHz/HT)

Xeon LVを買うぐらいなら低電圧版Opteron買え
それに、「4月の時点でAM2は出ていない」などと書いているくせに、
比較グラフでは現時点で出てもいない「Core 2 Duo E6700」が登場!
【見事な「Core 2 Duo」持ち上げ記事】


最近発売の雑誌でのC2Dのベンチ評価で、消費電力のグラフでアスロン系が消えてたり、
(35Wなんか影も形も無い)あってもCool'n'Quietが切ってあったり
(C2DはEIST有効)する

63 :名無しさん:2008/07/06(日) 13:09:53 0.net
AMDの45W版で組んだパソよりcore2のパソの法が消費電力低い比較データがどこかにのってたけどな
TDP偽ってんじゃないの


64 :名無しさん:2008/07/06(日) 20:44:32 0.net
>>62
>筆者宅では、特に暖房なども使っていない(ちなみに冬も暖房が必要ではないぐらい暖かい、
>部屋に熱源=PCがいっぱいあるからだ)ので、おそらく原因はPCを常につけっぱなしにしている
>ことにあると家族からはクレームがついていた。
とあるけど実際そんなに暖まるもんなのか?
PenDで200Wとして4台で800W、エアコン1台分にしかならんと思うが…
これ見るとエアコンよりPenDが暖房機器として優れてるっぽく見えるのだが。

65 :名無しさん:2008/07/08(火) 13:24:08 0.net
CPUは発熱に全電力を使うわけでも無いから暖房機器としてはアレだろ。

66 :名無しさん:2008/07/09(水) 00:00:22 0.net
Pentium4,CeleronDを使い倒すと電気代もスゲーんだろうな!
誰か試算してみてよ。

67 :名無しさん:2008/07/09(水) 06:35:56 0.net
>>64
筆者宅が6畳一間なんだよきっとw

68 :名無しさん:2008/07/09(水) 22:19:07 0.net
http://www.hinata.jp/note_12.html

69 :名無しさん:2008/07/10(木) 04:23:49 0.net
今、あまりの暑さに目が覚めた、すかさずクーラー全開
ペンDマシンをつけっぱで寝てたせいだ、電気代かかるわこれw

70 :名無しさん:2008/07/10(木) 07:21:01 0.net
>>67
6畳1間に家族2人で暮らしお客さんが来たら自慢の"リビングPC"で楽しませる。
そして夜になったら布団を1組だけ出して一緒に寝る。
日本の幸せ家族っぽくてなんかいいよね。
冬でも暖かいのはPCが原因じゃなく2人が熱々なんだろうな。

でもマジレスすると6畳1間に4台のPC24時間常時稼動させるとうるさくて2人の仲は冷め切ること間違いなし。

71 :名無しさん:2008/07/11(金) 16:46:12 0.net
Pentium4とかCeleronDってそんなに熱と音がスゴイのかよ。
オイラ、そいつらはスキップしてPen3→C2Dだから全然知らなかったよ、電気代もったいないよなぁw


72 :名無しさん:2008/07/11(金) 22:22:39 0.net
一番問題だったのがネットバースト系
IntelのNoconaのソフトウェアの互換性は不完全です。
ttp://www.theinquirer.net/?article=16879
Intelのハイパースレッディングに深刻な脆弱性
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/14/news009.html

ソフトウェアのインストールではじかれるPen4Pen4ベースのCeleronもアウト
ttp://www.oracle.co.jp/letter_owa/LETTER_NEW/letter_s_new.DETAIL?p_letter_code=4013


73 :名無しさん:2008/07/12(土) 06:45:59 0.net
>>72
>ソフトウェアのインストールではじかれるPen4Pen4ベースのCeleronもアウト
>ttp://www.oracle.co.jp/letter_owa/LETTER_NEW/letter_s_new.DETAIL?p_letter_code=4013
【問題の詳細】で"SymantecのJITコンパイラがCPUを誤認した"と書いてある気がするんだが?
ソフトウェアの互換性がないからとは書いてないぞ。

74 :名無しさん:2008/07/13(日) 23:00:34 0.net
漏れのぺんDCは冷えひえで問題ないお


75 :名無しさん:2008/07/14(月) 09:05:42 0.net
>>71
それ、正解。

76 :名無しさん:2008/07/19(土) 08:09:07 0.net
>74 漏れのぺんDC

それ PenDとは系列が違う物

Pen-M(セレM) → C2D / PenDC
Pen4(ネットバースト)→セレD PenD 8xx 9xx

77 :名無しさん:2008/07/24(木) 08:02:05 O.net
>>76
いや・・Core系と
モバイルPentium、モバイルCeleronもまた
違うで

78 :名無しさん:2008/07/26(土) 01:31:23 0.net
PentiumDualCore→俗にいう「E」系の廉価版。製造プロセスはCoreマイクロアーキテクスチャ
PentiumD→Pentium4と同様ネトバアーキ
ペンM、セレM→P6アーキ

79 :名無しさん:2008/08/03(日) 23:48:20 0.net
Pentium 4 はインテル史上最悪の駄作
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212713117/

ココが正解だと思う。Pen4/D,CelDはintelの一時の気の迷い。


80 :名無しさん:2008/08/11(月) 10:11:02 0.net
ttp://www.theinquirer.net/?article=25267
Pentium4 XE 3.73GHz リコール。
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3223006
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3316358
Prescott D0 SL7KC のコア電圧、IntelのWebページでの記載が長い間1.0V程度になっていたが、
これに疑いの声が出てから1ヶ月たって、やっとIntelのWebページの記載が1.25V-1.40Vに修正された
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/pentium4-6xx_7.html

Pentium 4 5XX (E0:C1E/TM2)
2.8G Idle:41.8W Burn:131.5W
3.0G Idle:41.9W Burn:135.0W
3.2G Idle:42.0W Burn:141.0W
3.4G Idle:42.1W Burn:147.1W
3.6G Idle:42.2W Burn:151.9W
3.8G Idle:42.3W Burn:156.6W

81 :名無しさん:2008/09/10(水) 14:12:41 0.net
Cel D 2.66Ghz・512M・XPのデスクトップから、Think PadのX61sに移行した

音が全然しなくてびっくり。今まで掃除機と同じくらい煩いのを使っていたから、感動ものでした

82 :名無しさん:2008/11/27(木) 17:19:52 0.net
今日、ペンティアム4マシン使って会議やったんだけど

静まりかえって皆真面目に俺の話し聞いてるんだが
エクセルのファイル1コ開くたびにキュォォォォォ〜ンて爆音w
マジでこれヤベェwwwと心の中で笑いを堪えてたよ。


家のマイマシンはコア2とセレロンだけど激しく静かで快適すぎる
一時期ペン4の機種も持ってたけど
電源入れるとブオ〜ン!
4KBのテキストファイル開くとブオオオオ〜ン!
ダブレットで線1本引くたびにブオオオオオン!て爆音
線引くのをやめると静かになるけど、線引くと再びブオオオオオオ〜ンと爆音
うるさいドライヤーと同レベルの爆音、メーカー製PCでこれはマズいだろ
夜中は絶対使えない。

結局1週間も我慢できなくてオクに出品したら4万で落札された

83 :名無しさん:2008/12/01(月) 15:39:33 P.net
メーカー製PCだからうるさいんだよ馬鹿

84 :名無しさん:2008/12/02(火) 09:28:46 0.net
一般人が使うであろうメーカー製がうるさかったら余計馬鹿だろw


85 :名無しさん:2008/12/02(火) 13:05:31 0.net
>>84
そのとおりなんだが、メーカ製ならではの工夫もほしいわな。

86 :名無しさん:2008/12/02(火) 13:48:27 0.net
メーカー製であの爆音はマズいだろ
マジでドライヤーみたいな音するからなぁ〜PCブッ壊れたと思うぐらいの爆音
会社のほかのP4マシンやネットカフェのP4も皆爆音

そしてPCケースから熱風が・・・

87 :名無しさん:2008/12/02(火) 14:26:17 0.net
報告もいいけどメーカー名や機種・型番を書いてくれれば
どれがうるさいか分かりやすいのになぁ。

うちに予備機でセレDのhp7100があるけど負荷をかけても
ファンの音も上がらないし元々の音もそんなにうるさくない。
逆に以前、会社にあったFMV-C630(同じくセレD)や
DELLのGX60(セレD)、GX260・270(P4)は負荷をかけると
それまで静かだったファンの音がドンドン大きくなって
耳障りだったのを覚えてる。

hpのようにCPU回りがツインファン+ヒートパイプ装着機種ならセレDでも
冷えるみたいだけど、C630やDELLのGXシリーズのようにただCPUファンだけの
機種だと熱が上がる一方でファン音がうるさくなるだろうね。

88 :名無しさん:2008/12/02(火) 14:29:54 P.net
新品のとき爆音してたか?何年製だ?

大体CPUじゃなくクーラーのファンの音だろうに
メーカーPCは一般人が使う=あんまり掃除しない
数年後したらまた同じような事いうだろうよ

P4が確かに熱対策が大変だから、回転数が多いファン使っているのは確かだがな。

89 :名無しさん:2008/12/02(火) 15:33:48 0.net
DELLのP4の奴だが、新品購入の時点で爆音してたぞ
会社で使うんで数台仕入れたんだが煩くて不良品かと思ったw
メーカーに電話して聞いたらP4は熱や消費電力が凄いのでファンが沢山回るから他のCPUマシンより少々煩いです
と言われたが少々じゃねーだろw

アイドリング状態ならまぁ静かなんだけどファイル開いたりアプリケーションを立ち上げたり
何かやるたびにブィ〜ンと音が鳴り、アプリ同時起動とかやると段々音がデカくなって一番煩いときはドライヤー並に煩くなった
タブレット動かすたびにブオ〜ン!止めると静かになるんで、タブレット動かして止めてで演奏できます

あまりにも煩くて周りからクレーム来たので1週間しないうちにメーカーに返品して
セレロンとコア2マシンにした、アプリ開こうがタブレット動かそうがブオ〜ン出なくなって快適


90 :名無しさん:2008/12/02(火) 21:05:04 0.net
このスレにふさわしい物を置いていきますね

                ,r,                   
                | \                  
             | .`x,                 
            ,r°  .゚i、               
              ,r'’     ゚'x、             
           ]       ゙'i、,_            
         ,,r'"`''ヽ,,,,,,,_、 _,,,r" ゚ヘ,,_          
       ,,,-l’       ̄`     |`゙゙'v,       
      .,i´ ‘'-,,,,_           _,,r"   〕       
      {,、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄"゙^    _,i´       
      ゙゚''ー_、           _,,,,,--‐″        
           ゙゙̄''''―――‐''″          



91 :名無しさん:2008/12/03(水) 08:50:47 0.net
>>90
ウンコPentium4の上に乗っけてヤケクソにしましょう。

92 :名無しさん:2008/12/03(水) 21:34:56 0.net
>>89
NECのもそんな感じだったわw

93 :名無しさん:2008/12/09(火) 08:16:05 O.net
僕の家のプリウチュのペン4は爆音じゃないお〜さすがにアプリとか起動するど・・

94 :名無しさん:2008/12/09(火) 17:47:44 0.net
>>71
俺もその頃、初心者ながらも、Pen4とかあまりいいCPUだとは思わなかったから、
PC購入は考えなかったな。

95 :名無しさん:2008/12/09(火) 18:40:29 0.net
アムドとは違うんですよw

96 :名無しさん:2008/12/10(水) 14:09:57 0.net
>>94
俺もPentium4は高いだけの糞CPU認定だから頑なに避けてきた。
で、CoreDuoのノート買ったらあまりにも速過ぎて腰を抜かした。
その後、遊びでCeleronD336(プの2.8GHz)のマシンを買った。
それほど遅く感じなかったけど。さらに遊びでCeleronD360(シダの3.46GHz)に替えた。
なかなか遊べるCPUだと思った。オーバークロックはしなかったけど。

97 :名無しさん:2008/12/11(木) 00:32:19 0.net
速度はそんなに遅くないよ・・・まぁCORE2とかに比べたら遅いけど
糞遅いという程ではない

ただ爆音爆熱が常識外れなぐらいひどいというだけ


98 :名無しさん:2008/12/11(木) 22:32:41 0.net
そしてもっさりである

99 :名無しさん:2008/12/29(月) 11:40:10 0.net
オレもpen4なんだけど。。。


100 :名無しさん:2008/12/29(月) 22:38:45 0.net
Pentium4か…これほど糞だと思ったCPUもないな。
Celeronは割り切った位置づけなのでどうでも良い。

101 :名無しさん:2009/01/09(金) 21:30:07 0.net
確かに中古じゃP4とセレDが溢れてるなw
ノートにものってるし

102 :名無しさん:2009/01/10(土) 01:32:14 O.net
>>101でもモバオクでは高値で素人が落札してる上物セレ(^O^)

103 :名無しさん:2009/01/15(木) 15:38:54 0.net
891 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 23:38:28 ID:XR5X5VdI
ついでに下取りしてきた親のPC折角なんで計測してみた。
何この消費電力だけハイエンド並のPC orz
改めてプレスコってとんでもねえなあと再認識w

■HP Compaq dx2100 ST
【CPU】CeleronD336
【M/B】915G Micro-BTXマザー
【Mem】Micron DDR2-533 256MB x2
【HDD】SEAGATE ST380819AS
【電源】240W付属電源
【その他】マウス/キーボード/100LAN/光学/FDD
【OS】WindowsXP

起動ピーク:131W
アイドル:84W
ORTHOS:135W
ゆめりあ:144W

104 :名無しさん:2009/01/15(木) 16:18:40 0.net
俺のCeleronD336マシンはMicroATXだった。
BTX系じゃなくてよかった…。

105 :名無しさん:2009/01/17(土) 13:33:10 O.net
セレDもあるがdx2000STはリテンション折れ問題もあって
買ってそのままで使う奴には不向き。

だが手を加えればこれ程面白いPCは中々ないと思うぞ。


106 :名無しさん:2009/03/05(木) 23:37:55 0.net
もうこのスレ必要ないよな coreコアに変わってしまってるし

107 :名無しさん:2009/03/06(金) 02:56:55 0.net
そう思うならageるな

108 :名無しさん:2009/04/19(日) 12:53:53 0.net
まあ、クーラー良いのが付いてれば問題なくね。
安く組みたいならP4、PD良いよ。
core2に負けるけどw

109 :名無しさん:2009/05/03(日) 06:21:36 0.net
G45マザーで敢えてセレD

コレ最強!

110 :名無しさん:2009/05/07(木) 10:09:00 0.net
そのマザーボードでCeleronD対応できるの?
BIOSレベルではねているものが多いんじゃないの?
CPUが要求する電圧や電流もC2D世代と異なると思うし。

111 :名無しさん:2009/05/08(金) 01:39:04 0.net
多分イケるんじゃないかと

http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5Q-EM&product=1

112 :名無しさん:2009/06/06(土) 15:52:12 0.net
CPUFANが1000RPMで温度49度。
SYSFANは800RPMで33度。

113 :112:2009/06/07(日) 11:52:42 0.net
CPUFANが1300RPMで温度50度。
SYSFANは830RPMで37度。

環境はWin7x86。常時IE、TV利用。

114 :名無しさん:2009/06/07(日) 12:11:01 0.net
Socket478で戦う俺への侮辱かこのスレ

115 :名無しさん:2009/06/07(日) 19:18:46 0.net
>>114
漏れも478だよ
セレロンDだよ

このスレ変なのは
今更叩くのは遅杉ってこと

116 :名無しさん:2009/06/08(月) 23:07:03 0.net
6年間Pen4の2.6C使い続けてる
次のWindowsが安定したら新マシン組むかなあ

117 :名無しさん:2009/06/09(火) 19:07:37 0.net
中古屋で買うなという事なんだろうな。
でも中古屋ではまだcore2duoもpentiumduoも置いてないな。

118 :名無しさん:2009/06/09(火) 19:39:41 0.net
中古でPen4 2.4G、メモリ512MのPCを5千円で買った
余ってたOSとグラボを入れてネトゲの2PC用に
Pen4安くて最高です^q^

119 :名無しさん:2009/06/09(火) 19:46:34 0.net
2chで聞くとボコられそうだが

XPで十分になり次のOS無関心の人が激増したと思うが
CPUやマザーなどのパーツもほとんどの人満足期は来てるのかな?

120 :名無しさん:2009/06/09(火) 19:56:53 0.net
うちのDimension 8250、冬はストーブいらずで重宝している


121 :名無しさん:2009/06/09(火) 22:10:44 0.net
Pen4で爆音に鍛えられたからなにがきても大丈夫だぜ
今度届くi7はどうかな

122 :名無しさん:2009/06/09(火) 23:47:28 0.net
C2Qでストーブいらずにはなれない

123 :名無しさん:2009/06/10(水) 11:56:34 0.net
そういえばPen4使ってから冬にストーブいらずだわ
だが夏はクーラー必須
自分も新しいPC購入予定だが何を買っても快適だろうな
うるさいし暑いしでも不思議と愛着あるから壊れるまで使う予定

124 :名無しさん:2009/06/10(水) 13:26:07 0.net
>>117
そうそう、Core2DuoE7xxxもPentiumDC Exxxxも置いてある店は殆ど無かった。
あるのはCore2のE4、E6、E8ばっかりだった。
俺的にはPentium4/D系は眼中に無し。

125 :名無しさん:2009/06/11(木) 01:33:06 0.net
昔ドスパラでP4の530にゲフォの6系載ったPC買ったけど
ネトゲやってたら肌寒い9月か10月頃なのにCPUファンから掃除機並みの爆音でブルースクリーン
純正のCPUファンじゃ抑えきれない発熱にびびったわ

純正のCPUファンを大型のものに換えて
電源が350Wしかないので7600GSに換えたらそこそこ快適に現役してます

126 :名無しさん:2009/06/13(土) 07:04:27 0.net
ドスパラの基本仕様がクソだからなw
自分でかえられれば問題ないけど

127 :名無しさん:2009/06/13(土) 23:39:09 O.net
P4はスルーしたから使ったことないんだけど、
Q9xxxとかと比べると熱とか音はどんな感じなの?

128 :名無しさん:2009/06/15(月) 11:52:58 0.net
Quadは使ったことないけどPentium4は冷却音がひどかった。
会社のマシンだけどね。

129 :名無しさん:2009/06/20(土) 23:17:33 0.net
4年前の自分はPen4かPenD買おうとしてたよ。
思いとどまって、正解だったみたいでよかった…

130 :名無しさん:2009/06/21(日) 23:14:29 0.net
PC自体が3〜4年しか持たない。M/Bが壊れる・・・

131 :名無しさん:2009/07/01(水) 16:54:26 0.net
Pen4 2G 他作機
うるさいながらもずっと扇風機直当てで使ってる
サーフィン中にたまに固まる
HD動画が観られないのがツライ


132 :名無しさん:2009/07/01(水) 17:11:35 0.net
低性能で低騒音and低発熱ならサブ機としてWin98で古いゲームでも遊ぶんだがな…。
さすがに爆音Pentium4/PentiumDのマシンは持ってないわ。

133 :名無しさん:2009/08/01(土) 12:52:59 0.net
DELLのパソコンでCeleronD 315 を使ってるけどファイル開くたびにファンが唸ってうるさくてたまらん。
せめてデュオ、出来ればクアッドのパソコンに買い替えたい。

134 :名無しさん:2009/08/03(月) 11:29:11 0.net
Quadは発熱が増えるよ。
Q8200Sなどは低発熱だが低能らしいので満足できんかもしれんし。

135 :名無しさん:2009/08/11(火) 02:59:35 0.net
仕事場のsocket478に、P4を入れてダウンクロックして使おうと思っていろいろ調べていたが
倍率が高い今のセレDが、性能&TDPの低さの点で考えれば結局
落として使うにはベストだったらしい・・・L2は少ないが

133*23 -> 100*23
TDP73W -> ?W

136 :名無しさん:2009/08/12(水) 09:25:11 O.net
>>133
DELLはセレDだろうがP4だろうが、ちょっとした作業や
負荷をかけるとすぐファン回転が上がるからなぁ。
同じセレD搭載でもhpのは簡単にファンの回転が上がる事はないよ。


137 :名無しさん:2009/08/12(水) 10:34:10 0.net
dellは買う気にならんよなw

138 :名無しさん:2009/08/12(水) 20:36:44 0.net
………ブゥォォォォオオオオーンッ!!!

ゴォォォォォオオオオオオオーッ!!!

139 :名無しさん:2009/08/12(水) 20:43:49 O.net
俺のエプダイMR2000のファンがうるさいのはペン4だからなのか

140 :名無しさん:2009/08/13(木) 08:16:40 O.net
ペン4 2G メモリ256M ロープログラボ付 DVD-ROM HDD60G 駆動時間6700時間
1000円だったから買ってきた

うるさいけど使い勝手は割といい

141 :名無しさん:2009/08/13(木) 13:48:45 0.net
もうおそいZE pen4.2ghz ram512mb

142 :名無しさん:2009/08/14(金) 19:18:15 0.net


俺が体験した中で
最も爆熱&低速のクソCPUは


【 athlon XP Palominoコア 】である


これ最凶
P4並に熱くてatom並に重い



143 :名無しさん:2009/08/16(日) 22:04:52 0.net
うちのP4の2.6GHzはウィンドウ1つ開くのに10秒かかるorz
P3の1GHzノートと比べても体感速度は半分以下

そしてP3-Mの800MHzノートがなぜか4倍速くらい速く感じる…

144 :名無しさん:2009/08/20(木) 07:12:53 0.net
10秒は無ぇわ。
メモリ何MB積んでんの?

145 :名無しさん:2009/08/20(木) 11:30:09 0.net
>>144
512MBです
知り合いに組んでもらったPCだけど
やっぱバランス悪いのかなぁ…

146 :名無しさん:2009/08/27(木) 10:01:23 0.net
デュアルコアatom330搭載のmini-ITXが9000円か

だいたい似たような性能で、消費電力がたった8W・・・無理して使いつづける方が金のムダ

147 :名無しさん:2009/08/27(木) 14:05:29 O.net
>>143
九分九厘、釣りだと思うがマジレスすると
どこか壊れている



148 :名無しさん:2009/08/28(金) 20:41:36 0.net
>>143
ウィンドウ1つ開くのに10秒って、俺のCrusoeTM5600と同レベルじゃないか(いや、もっと掛かったかな…)
そりゃおかしいわい。
OSは当然XPだよね?512MBとは言え、その遅さは無いよ。
まさかVistaなのか?

それともケースが小さいとか中古でCPU買ってグリス塗ってないとかで熱暴走してるとか。

149 :名無しさん:2009/08/28(金) 20:51:23 0.net
最も爆熱&低速のクソCPUは P4 PenD

150 :名無しさん:2009/08/28(金) 21:42:23 0.net
>>143
俺のVistaマシンも同じような、いやもっとヒドい症状になったけど、どうも何かの
不都合でシステムがイカれたらしく、思い切ってクリーンインスコしたら直ったっけな。

151 :名無しさん:2009/08/29(土) 13:51:22 0.net
>>147
自分の勘違いで2.6GHzだと思ってたら北森の2.26GHzでした。
故障かわからないけど、ソフトをインストールすると
同じフォルダ名で二箇所にインストールされるという症状があります。

>>148
OSはXP Pro SP3です。
このPCを組んでくれた本人に聞いてみたら
「あんなPCまだ使ってるんですか?」って言われたorz

>>150
なるほど、俺も一度HDDを空にしてみよう…

152 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:08:36 0.net
512MBでXP SP3でセキュリティソフト入っているなら
それくらい遅くても不思議じゃないかも。

職場のノートPC(PentiumM 1.7GHz、512MB、XP SP3、マカフィー)も
IE7の初回起動は10秒近く掛かる。
まぁ、クリーンインストールはした方が良いけど。直後は快適だし。

153 :名無しさん:2009/09/15(火) 23:56:51 0.net
ここ読んで、忘れたころに中古デスクトップ買って、セレロンD2.8Ghzで
前のセレロン2.0Ghzに比べて掃除機みたいなファン音がする
ファンが2つついてるし・・・吸入する気流が段違い

処理速度の違いはいまいちわからん、OSがXPになっても体感するほどの差でもない

我慢できるレベルだが、高負荷だと送風音も増すかな、まぁ我慢できる

これ以上だと耐えられないかも、ってことは我慢をしているんだな・・・w

154 :名無しさん:2009/09/18(金) 00:08:03 0.net
>>153
ファンを低騒音タイプに換えたらどうかな

155 :鼻毛:2009/09/26(土) 22:58:49 0.net
今日の夕方風呂洗うため某ブラウザ起動直後PC放置して戻ってきたら
爆音(掃除機の様な音)を発しながらアルファベットいっぱいのブルー画面でフリーズしてたな

すぐに電源を落とし再起動を試みるとWindowsはちゃんと起動した。
使用時間500時間超えのHDDが壊れる寸前かと思い急いでエロファイルを
外付けHDDに移動。しかしかなり重いぞこれ!
そう移動ファイルはトータル5G程度で通常なら15分〜20分で完了だが
なんと残り時間90分〜100分の表示。
とりあえず少しづつ移動していき休憩(シャットダウン)
再び起動後作業を続行すると通常の速度に戻っていた。
治ってよかた!
システム Windows XP Home SP3
Celeron(R)CPU 2.2GHz
0.98GB RAM


156 :名無しさん:2009/10/03(土) 07:37:38 0.net
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1253016344586.jpg
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1245947610740.jpg


from自作板


157 :名無しさん:2009/10/13(火) 00:47:14 0.net
今、爆音爆熱なのはCore2Quadを積んだノートくらいかな?
よかった。俺のVistaマシンがCore2Duoで。
http://nspazuma.hp.infoseek.co.jp/MYPC_2009_10_13.png
http://nspazuma.hp.infoseek.co.jp/mypc.png

158 :名無しさん:2009/10/23(金) 19:03:42 0.net



159 :名無しさん:2009/10/26(月) 15:16:44 0.net
初期のCoreDuoノートもけっこう爆熱ものだったぜ。
俺が扱ったノートでファンが回りっぱなしだったのはCoreDuoT2400のA4ワイド型と
SotecのCeleron1.3GHz(Tualatin)やAthlonXPM1600+のA4ノート。

160 :名無しさん:2009/11/08(日) 16:12:35 0.net
学校のP4 2.4Ghz 256MB XP PRO
が重過ぎる…ブラウザ立ち上げるのも大変。。。

161 :名無しさん:2009/11/10(火) 12:29:05 0.net
>>160
それは多分メモリ不足だと思われ・・・。


162 :名無しさん:2009/11/10(火) 13:56:27 0.net
>>160-161
生徒に内部を暴かれてメモリを1枚盗まれたと予想。

いま、事務所のPentium4マシンがフル稼働しているが、マジで停めたくなった。
つか、職場の改善提案でPentium4マシンなどは省電力を口実に新機種に置き換えるべきだと書いた。

163 :名無しさん:2009/11/18(水) 21:38:21 0.net
         _        /7\      __
       ,. '´   `> '"´ ̄\/_,ム_     ∨
      く〉 , '´   /         ` 、_ノ
       /  _,/  /        ヽ\
        ̄7´  /  /.メ、/|  ,ハ   ,ハ ヽ  ほしゅ
         |   ',  ,'7こハヽ|/ |-// ト'7
         |∧  \|弋_り   ァテr! , /´
          ヽ. /⊂⊃    !ソハ/レ'  ,. -‐‐-/)‐-,
            \ト 、   ^  (ソ|. ∧_,,./ ‐''"´/ つ、<
             _rイ`i  ァァ7´/´ ̄        |_,.、_ァ'
           r/|/ ,!;:'"゙'';/ |ァ|           |::::|   |
        r-‐/ /   '、_彡  ∨`ヽ.___     ';::::', /
      r‐/  ´  /   'ミ_彡   ハ    \      \レ'
    /7j     |/´ ̄x ̄\___,.イ  __` ー----┘
   /// |   _/´ ̄ ゙̄''ー--‐ヘ<´    `ヽ、_ノ!
  / //  ヽ._./:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::ヽ::\        ノ
  ! /     rイヽ:;_/L_::::::::/\__/\!\   <
  ∨      \__ /  `ヽ'      /|  ` ー--'`
            \ `>r--‐<´ ̄∨´
             \ノト、    \__,ハ
              ヾ._ノ     ヽ._ノ

164 :名無しさん:2009/12/09(水) 17:46:58 O.net
うちの会社のPCもそうだ

スペック

P4 北森2.8G
メモリ 256
HDD 40GB

OS win2000
orz

これじゃP4の能力殺してるな


165 :名無しさん:2010/01/01(金) 04:15:59 0.net
penDCは値段の割に優秀なのになぜDは高いのにあんなに糞なのか

166 :名無しさん:2010/01/01(金) 04:43:24 0.net
>>165
いや…、漢だといってやれ…

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1234203993/
【あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 5人目】


167 :名無しさん:2010/01/28(木) 00:58:45 0.net
tomu-

168 :名無しさん:2010/02/03(水) 11:38:09 0.net
もう売ってない中古屋以外



169 :名無しさん:2010/02/04(木) 13:17:22 0.net
>>165
AMDのデュアルコアCPU(Athlon 64 X2)に対抗するために
Pen4相当 のコアを2つ内蔵した、その場しのぎがPenD。
その2年後(2007)に発売された Coreマイクロアーキテクチャーの デュアルコアCPUがPenDC。
(「その場しのぎ」 であることはIntelも認めている)


170 :名無しさん:2010/02/17(水) 03:34:18 0.net
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l::.::;':.:.:.::::;:::.::i:::.:.::i::.:.:::::.:.::.:.::.:.::::::.ヽ
:.:.:.:.::.::.:.:.:.:.|::/::.:.:.:./|:.::/!:::.:/!:.:::ハ:::.i:.:.::::.::::、:::.l
:.::.::::;i:.:.:.:.:.:レ!::::;:≠トl≠'!:::/!ハ::ノ__!::l:::.:}::::::::ハ::!
::::::/ !:.:.:.:.:.| lイ/ iハ  レ' ' ル'iハVハ::ノ::::::;' '
:::::i l:.:.::.:.:.:! ' !r':::j !     ir'::i ! Y:i:.i:::/
:::::ヽ.l:.::::.:.:.:l 辷_シ       辷シ !:.レ!/ 
::::::::::|::::::::.:.:|           丶    l:.:.:.!
:::::::::::!:::::::::.:.!: .            ノ:.:.:.!
ト!ハ:;イ、:::::::l:.!: :\       ´,. イ::::.;i:.ノ
:;:;:;:;:;:;:;:ト、::トl: : : : ` 7、 - </!::/!:::/ '
‐- 、:;:;:;:;:;:`:\: :  ∧:;`ヽル' ' レ'
:;:>、ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;\  ヽ;:;:;:;:!iヽ


171 :名無しさん:2010/02/21(日) 05:49:28 0.net
         -───-
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i :::::::::`,:::::ヽ
   i::::::::::::::::::::::::i::::::::/⌒| :::::::: ∧:′,             o
   |:::::/::::|::::::゙リ::::ハ::/|::/VT::7:::::i             /
   リ:::::::::::::|:::::::::∨ T::::丁   |::::lリ:::|        /
  i⌒`ミ_=-|::::::::::::: |:::::::|   (,:廾:::|       /
  |:::::::::ヽ:::::|::::::::::::| ヽ::,ノ    ゛ ):| _    /
  |::::::::::::ト(ハ:::::::::│ ゛     /⌒´ ]つ`
  |::::::::::: | '‐ヽ::::::| _____.., <  ./  |
  |::::::::::: |   >x::リ|><_i 〉'ヽ/ ̄ ̄
  ヽi',::::::ヽ /  >_ゝ   `、\V
   ヽ|\∨  ∧ | `   ', |ヽ
      /   ∧ヽ |^^)     | `,
     〈    ∧  '|       ∨  ,
    ⊂>/    |       |  │                         
二二二二│    |       |  │二二二二二二二二二二二二二二二二二


172 :名無しさん:2010/04/10(土) 23:39:53 0.net
俺のパソコン、セレロンD


173 :名無しさん:2010/04/17(土) 16:37:24 0.net
セレロンDよりTDPが高い今時のCPU搭載すると熱い?爆音?
クーラーの性能が向上してマシになったの?

174 :名無しさん:2010/04/19(月) 20:01:33 0.net
富士通 CE70K7 

買った当初はそんなにしなかったけど、2〜3年してからたま〜に爆音。
約6年目になる現在、ちょっと重い動画やHPとか、ゲーム見に繋ぐとすぐに爆音。

知り合いに聞くと、Pen4プレスコットであるとわかった

175 :名無しさん:2010/04/19(月) 20:12:19 0.net
フレスコ新宿

176 :名無しさん:2010/04/20(火) 09:57:01 0.net
CeleronD351の温度を測ったら軽く60度超えしていたけど
Celeron440に替えたら30度行くことが無かった。(室温は15度もない)
えらい違いだw
Celeron440のクーラーはCore2DuoE7500にくっついてた奴の流用だったりする。
CeleronD351に使ったクーラーは3000円くらいで買ったヒートパイプつきの奴。

177 :名無しさん:2010/04/23(金) 02:24:24 0.net
同じクーラーで試して欲しかった

178 :名無しさん:2010/04/23(金) 10:16:42 0.net
>>177
ごめん、付け替えが結構面倒だしグリスの塗りなおしもやる必要性が出てくるのでやらなかった。
で、E7500(45nm)用の添付クーラーは薄型(TDP65Wと唄ってるが同じTDPのE6700よりも明らかに発熱が低かった。
E6700用のものはもっと厚型。CeleronDのものも結構ごっつい。)
3000円で買った奴は前述のとおりヒートパイプつきでPentiumD/CeleronDにも対応できると唄っている奴。
この比較でも十分に分かることはCeleronDはCeleron440より相当爆熱ということ。

仮に3000円の奴をCeleron440にくっつけても大幅な効果は望めん(ファンの回転数を落とすことは期待できるが)
薄型リテールをCeleronDにくっつけたら…おそらくファンがフル回転を続けるんじゃないかな?
そして温度は60度超えをキープしそう。
俺の使っているマザーボードは一応、ファンコントロールがCPU温度により自動でできる奴。

179 :名無しさん:2010/04/24(土) 04:03:52 0.net

金に余裕があったらそういう流用も楽しそうだね

180 :名無しさん:2010/04/29(木) 01:34:53 0.net
>>174
CPUまわりの掃除白熊!

181 :名無しさん:2010/05/01(土) 21:35:35 0.net

     _,
   v´(__y(_ノ゙y―y―┐       ,へ __
γ⌒ー┌-/#/Y´### /  ̄ `ヽ∠_##l ヽ`Y´〕
〃⌒ー ┤〈#_{{ノ####/  ,,  ,, ,,ヾ \Y_,ノ ノ´)  *
-‐ァァア´!//###ヽ_/  〃 〃〃、_ 、 、 、くく#] )  *
 ,ゝ((   └┴┴' ァ'_く_(__(_(`‐' Jノ) ) )`く
〃 〃⌒ー'^'-‐' 丿ノ_彡=三彡 `  _`ニ7´ノノ  ヽ *
{{ {{    ヽ._彡').`ミYゞ''/^   ,=ミ彡'´ ノヽ )ノ  *
ゞ ゞ-‐'´  _,  ,ゝ く_^ ̄`.: : : :(ゞ//^ /  、く
 〃⌒ー 、( _彡')) )      冫`!(( ヽ  ト、 ヽ *
   〃⌒ ーゞ-‐'ノ ,イ   ー=‐´  ハ))  ) } )ノ
  ((   (( ( ノ ノ 、   /T´ ,.イ し ) 〃__,ノ '´ *
   ゝ、__ ゝ、_(_C`ー、 `7 /イ  ゙ー ' ((__,)ヽ.
  v´(__ノ ノ   ノ_,(ん=、`7 レヘッ、ノフ  ヽ  ノ    〈)
 '⌒y―z /そノ(て〜''| '´ '´//ノノ._,彡'   cy'っ
 〃Y@)f_ 〃^ (て〜|    /_))、(__,)ヽ   く`yフ
 ゝ〜YノノノV^〜,小Iフ |     !=_))#ヽ.ー'´ rーy'´
i `ー'´ノ {{{YひY}}}、ヽ,ノ    ノ=_))###〉 ノYひ)Yヽ。
`ー〜'´〉ー'YしYノ丿} くYフ /Yノノ|ー=r' r' 人ノ ノノ ,ゝ
くYフ ( ゝ、__,ノ,ノ ,ノ  /####/  | く_ッ〜⌒ー'ノ
 くYて `〜⌒ー'― 'くYフくYフ##/  |くYフ 个r― '´くYフ

182 :名無しさん:2010/05/05(水) 19:02:26 0.net
TDP89Wのプレスココアのペン4使ってます
しかもスリムケースの200W電源・・・
熱と電源の心配な季節になりましたw

183 :名無しさん:2010/05/25(火) 22:44:02 0.net
Celeron Dマシン なら大丈夫。

184 :名無しさん:2010/06/03(木) 22:39:18 0.net
うちもココアのペン4だ
普通に80度超えるんだよねそれでも落ちない凄いやつ

185 :名無しさん:2010/06/21(月) 19:58:53 0.net
                      ,.,-――――‐ 、             | ┼ll
           | ┼ll    /      ,.-――┴- 、             l /
           l /    ./    | /: : : l、: : : ;l: : :\        /
                      /     :!./:: : :、: :! \;/ _V\ : |        /
                |    〈 _  V : : :|∧|''"       `|∨ /\   7
      :⌒)    |     ` ̄丁 |: |:l :|      〃⌒ {:::|rっ田_「  て`
         :丶   7        ヽ|: NV:!〃⌒       Yメ⊃ ̄
           .::) て`           |:: :{_|: |.   「 ̄|   イ /
        )⌒'       /|─c-、.∩‐┴┴r┬┐‐,'イ/:|: :|                 '⌒) (::
     (  ⌒)    く  | 田 |ノ∪-――ノノ  .∨ Y|: :|: :|.   ,、                (    .:::)
    (⌒   .::ヽ     \|ー ┘/::::/::::/::∧.    _ 人: :|、ゝー‐┘\          (::.
  _  ::..    .::) l. ̄ l. /|__ノ ::/::::/:::/ノ     〃⌒l\―┐/          (::.   .::
    L (   .::)┘__.<::::::::::::::::::/::::/:::/     /_}レ'⌒}/   ´       __    ´   .:.ノ
   ___(   .:.:)| lニニニl\| ̄ _/::::ノrく ___/O八_x┴┐┌─┐    |    |  (   . .:.:)
  | l二l二l│_:ノr| lニニニl l ̄ ̄\/(、O_ O O ./⌒ゝ=‐'...」 ロ_ ̄ ̄l | 日 |....(⌒  .::人r─
  | l二l二l│ェュュ:il| lニニ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`7=ァ─一'" ┌───冖| []├冖冖ー‐┐       ) ̄|
  | l二l二l│┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l┐ロロ |l/:::r'ー─┐ ┌l [] []  冂| []│[] [] [] []│ ̄l   ...::) |


186 :名無しさん:2010/06/23(水) 13:58:54 0.net
D335 室温32度で 平均48℃ 最高54℃ ってマズイですか? 一応使えてますが・・

187 :名無しさん:2010/06/23(水) 16:10:17 0.net
Dならそれくらい普通。
400以降ならおかしいが。

188 :名無しさん:2010/07/23(金) 15:47:00 P.net
C2DのVAIOが壊れてCeleronDに逆戻りしました
とにかく音が煩い

189 :名無しさん:2010/09/08(水) 23:10:35 0.net
            ,. -' ´ ̄ ̄ `¨ ¬ー- .._
           {  ,. -' ´ ̄ ̄ ` ¨ ー- .._ ``ヽ、_
           ヽ ヽ            ``ヽ 、  ヽ、_
             \ ヽ、             `ヽ、_ \
              `ヽ 、 ー 、. -──-  、_     \. ヽ、
                 , '´         `  、   )  }   ,
             ___,/               \二 - '′  ハ
          , '´ /     / / / i           >─-ム__/  ',
         /   /    / /l ,ハ. ト、     i   ! {     \  ̄`ヽ.
        /_/  /     l / l ! l l_,.⊥L.._ l   l i!      ヽ、_  |
       /イ/   ,ll  l  ,ィT厂lト ,ィ' l _ヽト トi`ト  ! |ト.     い. >ー- 、__
       /   ,イム  l  l lL=、!  ヽ! ,ィテ=l、 l  li |l iヽ  ヽ   い     _弋ニ=-
       { / /廴 V l〈 トッ:l     トッ::l 〉 j jヽ ll ハ  l  i ト┬‐'´  ヾ.、
   r‐、   ,.イ / /,1 \lへ 辷j     辷ソj / リ ノハヽj ハ l   lノ ,└ 、   l i
   ヽ `< _V´   {i |   ilヘl '''' '__,  ''' // /イ/ ハVノ }ハ  /  {    \  l }
     >、 ヽ! \   l! |i  l  lヽ、  ヽ_,ノ   ,// / ,/l l/l 「¨’´ Vl   `f¬- .ヽ jリ
   //-ゝ ヽ、. ヽ.  ,イl l |ヽ,ハ l>r-r‐_'´// /{/_从ハい     lj   |    `〃
  // j_ _ `ヽ }   }V lトl L-==rこ7 /V「ィ/7 /'´ ̄`ヽ-‐ト ヽ.     r¬ー- ._/_
. // 〈  ヽ  ) / }  い |_,/ _/.>クィ´ /l /  /   マ_ ヽヽ   /i ヽr=-‐ァ'´
. //  { ー- ,) '´  l   /ハ.l_> _//ハヽ. //li , '     ├、. ヽヽ‐'′! i|  /
//  liヽ‐ァ'´     l  |_l レ'_/∠///ヽ_,/ j       |_ノ   ヽヽノ   |_〃
! l  ,ル'´       l / ,ゝ'' 〃 //   /  ,1      ヽ. |    ヽヽ.  レソ



190 :名無しさん:2010/09/13(月) 11:55:36 0.net
>>186
D336で最高60℃ですが何か?

191 :名無しさん:2010/09/13(月) 21:56:30 0.net
>>186ですが、その後室温36度でD335 50℃-58℃ HDDは41℃-45℃が3週間ほど続いたけど大丈夫でしたw
ノートン作動時に温度上がるけど、だいたい52〜53℃でなんともなかったです クーラーは刀3で無限2に交換予定です
やっと今室温32度とかになって涼しいです

192 :名無しさん:2010/10/10(日) 02:39:24 0.net
Pentium4、CeleronD搭載PCは買っちゃ駄目なん?


193 :名無しさん:2010/10/10(日) 17:59:14 0.net
今更売ってたとしても中古だからな。
電源周りがかなりヘタっているはずなので益々お奨めできない。

194 :名無しさん:2010/10/10(日) 23:34:43 0.net
使い捨てやギャンブル感覚で買いたければご自由に
どっちにしろメインで使うには非力だけど安いし

195 :名無しさん:2010/10/11(月) 09:13:28 0.net
とは言え、Pentium4マシンが中古で6万円などというふざけた販売価格の中古屋もある。
新品でWindows7のマシンが59800円であるっつーのに。

196 :名無しさん:2010/10/11(月) 18:18:27 0.net
そんな店なんか相手にしなけりゃいいだけだろ
自分で判断しろよ

197 :名無しさん:2010/10/14(木) 12:56:14 0.net
なあ、省スペースパソコンの中古で4かD(945あたり)選ぶのって自殺行為なん?
ちょっと高くてもミドルタワーくらいにしとけばいいんかね。検討中なんだが。

198 :名無しさん:2010/10/31(日) 13:55:11 0.net
今頃だが
>>197
今となってはPen4やセレD搭載の中古は選択外にした方がいいと思う。
いかんせん熱・消費電力が無駄に多杉。
Conroe-Lのセレロン(420〜450)の方がずっと効率的だよ。

199 :名無しさん:2010/11/02(火) 09:23:17 0.net
>>197
俺も今更だが

絶 対 に や め て お け

騒がしい店では気付きにくいけど、
大抵は家で電源入れると掃除機のような爆音発生PCだぞ

そのくせ高画質動画再生も危うい
素直にC2D以降のCPUにしておけ

200 :名無しさん:2010/11/12(金) 00:11:21 0.net
数カ月前からPenD使ってます。
音は言う程気にはならないが、夏場の熱は危険だった・・・

201 :名無しさん:2010/11/12(金) 04:31:13 0.net
この時期は暖房になるじゃないか

202 :名無しさん:2010/11/13(土) 12:27:02 0.net
俺のpen4はウーンとうなってる
またHDDはチリチリ言ってる
メカが動いてる感じがして好きだ

203 :名無しさん:2010/11/14(日) 16:19:17 0.net
ウチのは起動時CPUクーラーがフォンフォンと2回空吹かしする
ヤル気が出る

204 :名無しさん:2010/11/14(日) 19:02:49 0.net
どんなパソコンよ、それww


205 :名無しさん:2010/11/14(日) 21:24:41 0.net
>203
あるある
うちの場合ファン替えたら静かになったけど

206 :名無しさん:2010/11/20(土) 11:49:37 0.net
><


207 :名無しさん:2010/11/20(土) 12:15:50 0.net
前使ってた富士通のセロリンDの一体型PCは
XPはクラシック表示&視覚効果は全てオフ&ブラウザはDonutQみたいな軽量ブラウザ
じゃないと重すぎて使い物にならなかったな
高画質動画はカクカクするしゲームもカックカク
今そんなPCを買うなんて金を捨てるようなもん

208 :名無しさん:2010/12/02(木) 20:41:05 0.net
夏場はヒドかったけど今の時期は丁度いいねPEN4


209 :名無しさん:2010/12/02(木) 21:04:36 0.net
CPUクーラーがターボブーストテクノロジー

210 :名無しさん:2010/12/04(土) 20:24:28 P.net
>>207
それはCPUのせいではなく、メモリが少なすぎたせいでは?

211 :名無しさん:2010/12/06(月) 15:31:06 0.net
>>209
ウマイ!!

212 :名無しさん:2010/12/07(火) 19:01:03 0.net
座布団はもらった

213 :名無しさん:2010/12/08(水) 17:24:21 0.net
AMDから乗り換えて来た。しょうがないので今も使ってる。
ストーブ要らない。これじゃ103系といい勝負だ。


214 :名無しさん:2010/12/11(土) 19:40:48 0.net
そんなに爆熱で大丈夫か?


215 :名無しさん:2010/12/15(水) 00:13:57 0.net
大丈夫だ、問題無い


216 :名無しさん:2010/12/16(木) 20:37:20 0.net
この時期は余裕だよ
怖いのは真夏・・・



217 :名無しさん:2010/12/17(金) 20:55:08 0.net
ココナッツ


218 :名無しさん:2010/12/17(金) 20:58:06 0.net
真夏はクーラー使って部屋ごと冷やすだろ
逆に今の時期はストーブ全開にするから

219 :名無しさん:2010/12/17(金) 21:16:28 0.net
河童PIIIから北森セレへ。北森P4で粘り、プレスコをパスしてE3200へ
今はE6300@3.5Ghzだが、そろそろ次を考えるかな。

220 :名無しさん:2010/12/21(火) 02:31:44 0.net
漏れは未だにペンティアムフォーなんだぜ


221 :名無しさん:2010/12/23(木) 22:33:37 0.net
ねぇ、買っちゃらめなの?


222 :名無しさん:2010/12/26(日) 23:53:12 0.net
CeleronD買ったぞ、中古だけど
ボーナスで


223 :名無しさん:2010/12/26(日) 23:58:24 0.net
無茶しやがって・・・

224 :名無しさん:2010/12/27(月) 00:01:57 0.net
>>222
いや、俺は信じるよ
どんなに>>222がカッコいいか、俺にはわかる

225 :名無しさん:2010/12/27(月) 00:10:07 0.net
>>222
ま、本人が満足してるならいんじゃないの

226 :名無しさん:2010/12/29(水) 23:16:39 0.net
この世の中、全て気持ちだよなぁ
PCに限らず


227 :名無しさん:2010/12/30(木) 01:00:42 0.net
北向きで4畳半のせいか最近ウナリをあげないな?室温5℃だからしばらく
静かだね。たまに電源落して起動直し、フォンフォン鳴らして楽しんでます。
はい!

228 :名無しさん:2010/12/31(金) 19:17:50 0.net
年末商戦なのか、中古のCeleronD〜Pentium4が安いな


229 :名無しさん:2010/12/31(金) 19:29:58 0.net
ゴミはもう売れなくなるから慌ててるだけ

230 :名無しさん:2011/01/02(日) 01:36:09 0.net
購入して5年目だけど、噂通りの爆音ですね( ゚ρ゚ )


231 :名無しさん:2011/01/04(火) 09:29:38 0.net
その爆音、ビッグバン


232 :名無しさん:2011/01/04(火) 16:54:13 0.net
pentium4をメイン機として使いつつサブでPentium Dを使い
昨日Pentium Mを購入
Pen mを使ったら静か過ぎて気持ち悪い・・・

233 :名無しさん:2011/01/04(火) 16:55:48 0.net
>>232
なぜそこまで…w





あ、セレロンDもオススメですよ^^

234 :名無しさん:2011/01/04(火) 18:28:49 0.net
俺の爆熱爆音セレDマシンが火を噴くぜwww

235 :名無しさん:2011/01/08(土) 04:58:41 0.net
掃除汁


236 :名無しさん:2011/01/08(土) 15:14:29 0.net
最近のデュアルコアでも結構電気食うように思うが
最大で65Wとか75Wとかの世界でしょ。
セレロン500の頃の3倍。

237 :名無しさん:2011/01/12(水) 02:00:54 0.net
ディアルで60Wだったら、ひとつ30Wでいいの?


238 :名無しさん:2011/01/15(土) 08:58:48 0.net
マドモアゼル高木


239 :名無しさん:2011/01/16(日) 08:02:51 0.net
熱いときはファンを反対に取り付けると多少は冷えますよ

240 :名無しさん:2011/01/19(水) 07:00:13 0.net
今はおとなしいけど夏になると五月蝿くなるぜ


241 :名無しさん:2011/01/21(金) 10:08:51 0.net
       ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J

242 :名無しさん:2011/01/24(月) 02:18:14 0.net
デュアルセレロンも熱いの?


243 :名無しさん:2011/01/24(月) 07:21:47 0.net
>>242
あれは暖房代わりにもならんよ。この時期はきつい。

244 :名無しさん:2011/01/25(火) 11:20:50 0.net
プレスコット伝説やな


245 :名無しさん:2011/01/26(水) 20:32:30 0.net
今日セロリンDマシン(FMV-E630)買ってきたんだけれど、
信じられないくらい静か。ファンが回っていないみたい。
しかし、ちゃんと動く。どうなってんの?

246 :名無しさん:2011/01/26(水) 21:14:10 0.net
買ったんじゃなくてお金貰って引き取ってあげたんだろ
今時そんなのに金払うとかあり得ない

247 :245:2011/01/26(水) 21:46:26 0.net
今まで700MhzのマシンでWin2kだったんだよ!
ついに我が家にもXPが導入されたんだよ!悪いか!

248 :名無しさん:2011/01/26(水) 21:53:18 0.net
貧しいね哀しいね

249 :名無しさん:2011/01/27(木) 14:47:55 0.net
うちのセレDマシンも、この時期はおとなしい


250 :名無しさん:2011/01/27(木) 17:41:28 0.net
今Celeron Mが安い

251 :名無しさん:2011/01/28(金) 15:07:01 0.net
65nのCeleronも安いお


252 :名無しさん:2011/01/28(金) 18:54:45 0.net
今は買うな、時期が悪い

253 :245:2011/01/28(金) 19:05:26 0.net
セロリン2.53Ghzすげえ。XPがサクサク動くぜ!
時代はインターネットだ!マルチメディアだ!

254 :名無しさん:2011/01/28(金) 19:45:59 0.net
>>253
それがネタでないなら不実宇が初めてまともに動いた瞬間です

255 :名無しさん:2011/01/28(金) 23:04:51 0.net
不実子が学校に行っていじめられるってこと?かと思ったわ・・・

256 :245:2011/01/29(土) 20:48:05 0.net
セロリン2.53Ghzが中古で280円で売られていてワロタ

257 :名無しさん:2011/01/29(土) 21:57:05 0.net
>>253
Core世代以降ならXPをサクサク動かすぐらい超低電圧版の1GHz程度でも朝飯前なんだけどね

258 :245:2011/01/31(月) 19:06:10 0.net
メモリを512MB→2GBに増設してやったぜ!これで怖いもの無しだ!
濃尾平野広しといえども、こんな贅沢は俺ぐらいだろうな!

259 :名無しさん:2011/01/31(月) 22:57:35 P.net
FMV-K630 3EGHzに2GBメモリ、
USBアダプタかましてフルHDモニタとマルチで使ってるが何か?(´・ω・`)


260 :名無しさん:2011/02/01(火) 01:02:10 0.net
セレDって発熱は酷いけど
低価格のわりに性能がいいんだよ(当時はそう思ってた)

昨今のCPUの低発熱低電圧省エネ化の
技術革新の進歩があまりに速過ぎるんだよ・・・・


261 :名無しさん:2011/02/01(火) 09:38:06 0.net
セレロンはいつも「低価格の割に性能がいい」
例外は藁・北森セレロン

262 :245:2011/02/01(火) 22:26:16 0.net
>>259
俺もワイド画面の液晶モニタつなげたいんだけど、どうするのがベストかな?
一応、ロープロのAGPが刺さるようにはなってるようなんだけど・・・。
これほどのハイスペックマシンをSXGAで使うのはもったいないぜ。

263 :名無しさん:2011/02/03(木) 05:12:22 0.net
セレロンD搭載PCでもチップセットが946GZのビジネスモデルをconroeに換装すればエコマシンに
変身できそうだな


264 :名無しさん:2011/02/07(月) 17:38:31 0.net
>>263
セレロンDなら迷わないが、PenDが入っていると迷う
絶対性能をとるか省電力をとるか

夏はconroeセレロン、冬にプレスラーに換装

265 :名無しさん:2011/02/09(水) 22:16:48 0.net
CeleronDはプレスコットの廉価版なのに
騒音とか発熱だとか総合的にプレスコより使用した感じが良いよな

266 :245:2011/02/13(日) 20:46:23 0.net
何にせよ値段次第だろ。
俺のセロリンDマシンはXP付き保証一ヶ月付きで4800円だった。
まあ、値段には納得している。

267 :名無しさん:2011/02/20(日) 23:36:19.57 0.net
セレロンDばんざい!!2014年まで頑張るぜ


268 :名無しさん:2011/02/21(月) 19:39:37.06 0.net
もう、いい加減換えろよ、クソCPU。
Wolfdaleセレなんか超激安だぞ。

OC耐性も良好、もっさり感も払拭できて、省電力。
環境にも優しいぞ。

269 :名無しさん:2011/02/24(木) 20:48:42.35 0.net
G1101Celeronの方が全然電気食わないな
32nだからかな


270 :名無しさん:2011/02/25(金) 16:27:54.58 0.net
coreシリーズが随分値下げしてる・・・
値崩れ早過ぎてワロタ
もうシングルコアCPUの時代オワタw

271 :名無しさん:2011/02/28(月) 22:31:18.98 0.net
もう春がくるよ
penDもかっちゃだめだぞ

272 :名無しさん:2011/03/21(月) 19:34:10.39 0.net
             `゙'''ー ..,_         `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙"     .''-、    ヽ   .l   .!  r ̄ 、/    /
            - ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_           `゙'''`-..,゛ rー      `'-、  \       / 、,〃  //
           、 .`゙゙'''〜      `゙゙''''― ..,,,_.     {   ミ      `'-、 \   /   ほうしゃああああああああああ!!!!!!!!.
               `゙゙゙'"  __  r'"⌒'- ..,,.    ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、  `'- /|   ′   ″ /   //
'-、,      . _,゙,゙ ゙̄""         !   .`゙'ミ 、 .¬―--   ___         |/__ 
  `゙"────'               ゙'-- ―¬           ____       ヽ| l l│<ハーイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            .   ┷┷┷       : ー ..,,_.
            ,, -――ー- .              /  .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./   /  \        、,    .`゙'''ー
          /        ゙̄二ニ--、   : _,,,.. -ー''''  ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″   /     \  \
       .l゙         二ニ-- ‘´    _,,.. -ー     _..-‐'″ .,..ー _/     .i′ ! .l,   、 \
       .l             'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛     ,,, -'"゛.,..  ,/´ /    ,   .l゙  | ヽヽ ヽ  `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ          _;;jjl″       ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../    ../    . l  ! .! .ヽヽ ヽ  .`'-,
        . ゙'ー ..,,..  .'“´       ,,‐'"  .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/     ./   .,  !  ,!  !  .ヽ ヽ ヽ



273 :名無しさん:2011/04/01(金) 00:00:11.12 0.net
おいw 撒き散らすなw


274 :名無しさん:2011/04/06(水) 16:49:28.59 0.net
家のcelDはそんなに熱く成らないな。
penDの方がヤバイだろ・・・

275 :名無しさん:2011/04/06(水) 18:05:13.69 0.net
>>274
内のcelD2.53Ghzもスゲー静かだよ。
プレスコ爆熱爆音だって聞いてたから拍子抜け。

276 :名無しさん:2011/04/06(水) 21:24:36.19 0.net
この前サブ機が壊れたんで中古で何か無いかと探してたら
pentiumD搭載の素敵な中古で溢れてた
初心者は、あ、安いーとか言って買っちゃうんだろうな

277 :名無しさん:2011/04/06(水) 23:57:20.90 0.net
セレDのほうが静かなのか?廉価版なのに・・・・

278 :名無しさん:2011/04/07(木) 15:05:31.55 0.net
うちのpenDCエンコ始めると80℃オーバーしちゃう

279 :名無しさん:2011/04/08(金) 21:04:44.44 0.net
CelDよりPenDの方がやばいのは当然だろ
CelDは名前がD付きなだけでシングルコアだが、PenDは名前通りのデュアルコアだからな

280 :名無しさん:2011/04/09(土) 04:44:06.11 0.net
PentiumD と Pentium-DualCore(DC) は全くの別物という事を理解してない人が
いるみたいだな
DはPen4規格の高クロック爆熱・爆騒音機
DCはCore2Duoの廉価版でコストパフォーマンス高い E5200とか


281 :名無しさん:2011/04/09(土) 05:19:41.96 0.net
penDはpen4が二つ、PenDCはセレロン430が二つ
どちらが熱いかは自明の理

282 :名無しさん:2011/04/09(土) 16:50:46.13 0.net
俺のPC Pen4 3GHzやん
これ爆熱爆音なんかよ〜

283 :名無しさん:2011/04/10(日) 17:10:44.10 0.net
ネットカフェに行って、パソコン(dell-optiprex620)
が反応早くて静かだったのでコンピューターのプロパティ
で調べてみたら、Pentium4-2.8 メモリ1GB HDD容量80GBだったので意外だった
自宅のCore2-Duo-E7400マシンと全然遜色ないやんと思ったわ

284 :名無しさん:2011/04/10(日) 19:02:29.73 0.net
静かなのはごまかせるが熱はごまかせないよ

285 :名無しさん:2011/04/15(金) 21:03:04.80 0.net
気温上がってきたせいで
セレDやべえwww
ファン回りっぱなしだ


286 :名無しさん:2011/04/15(金) 22:08:39.61 0.net
スレタイ通りだなw


287 :名無しさん:2011/04/15(金) 22:36:13.88 0.net
うちのセレDはまだ静かだゾ

288 :名無しさん:2011/04/16(土) 06:31:53.13 0.net
俺のも静かだ。

289 :名無しさん:2011/04/16(土) 11:09:19.41 0.net
昼はぽかぽかだが
朝と夜は気温低いからね

290 :名無しさん:2011/05/08(日) 23:30:04.14 0.net
気温がヤヴァイ時期になってきたな諸君


291 :名無しさん:2011/05/10(火) 15:52:34.36 0.net
うちのセレDマシンは相変わらず、ほぼ無音PCだ。
ビデオカードもファンレスだしな。深夜の使用も無問題。
たとえ明日最新マシンが手に入ったとしても、こいつは手放せない。

292 :名無しさん:2011/05/10(火) 16:28:13.40 0.net
>>1に続き
買ってはいけないCPU

PentiumD
性能はCore2の下位スペックの癖に消費電力はPen4を超える
恐るべき爆熱CPU

Athlon64 X2
欠陥 ゴミ 地雷と叩かれまくっているCPU
これ買うならPen4のほうがマシ

PenU以前のCPU
初心者・・・いや中堅の者でも今となっては扱いが難しい性能
ネットさえ絶望的・・もはや今の携帯電話にも劣るが
消費電力は普通のPC並

293 :名無しさん:2011/05/11(水) 00:21:39.06 0.net

シングルコアCPUなんてありえねー

なんていう時代がもう来てしまった・・・・・・

294 :名無しさん:2011/05/11(水) 09:21:01.77 0.net
もう現在はシングルコアってAtomくらいじゃね?

295 :名無しさん:2011/05/11(水) 19:06:38.62 0.net
軍用機だってそうじゃん
単発エンジンの軍用機なんて滅多に無いぞ



296 :名無しさん:2011/05/12(木) 23:14:28.20 0.net
戦争じゃねーンだよ!

297 :名無しさん:2011/05/13(金) 00:36:23.90 0.net
pen4プレスコHTTデスクトップ
昨日中を空けてヒートシンク、ファンを掃除
CPU66℃、マザーボード41℃、HDD49℃

きびしい季節が始まる・・・


298 :名無しさん:2011/05/13(金) 11:47:01.99 0.net
つかシングルatomってまだ生産してんの?

299 :名無しさん:2011/05/13(金) 21:38:33.02 0.net
>>297
HT切れば多少は温度下がるんじゃね?

300 :名無しさん:2011/05/14(土) 16:16:11.09 0.net
>>253がいい味出してるなwww
面白いスレだ

301 :名無しさん:2011/05/14(土) 19:21:30.63 0.net
熱い やばい 
ファン回りっぱなしだ

ついにエアコン入れて
室内をがっつり冷やした

まだ初夏だというのに
この有様か・・・・・・


302 :名無しさん:2011/05/25(水) 05:14:27.30 0.net
Pen4自身は75℃ぐらいまで動作保障範囲
問題は周辺機器(特にHDD)
後電源は劣化が進むがどのくらい余裕キャパシティが有るかの問題

303 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/04(土) 22:34:24.25 0.net
a

304 :名無しさん:2011/06/04(土) 22:43:42.25 0.net
メモリ本体も発熱するのをお忘れなく

305 :名無しさん:2011/06/05(日) 06:04:18.00 0.net
うちのセレDマシン
ほんの遊び心でBIOSをいじって、CPU温度60℃で警報が鳴る設定にしてた、
それを忘れたままWindows7をインストールしてたら警報が鳴り出した、
止めるに止められないわ、お袋がすっ飛んでくるわで大変だった。

306 :名無しさん:2011/06/05(日) 18:50:13.82 0.net
>>305
セレDマシンに7?クロックは?ちゃんと動く?

307 :名無しさん:2011/06/06(月) 07:58:55.37 0.net
メモリ、グラボ増設と設定変更で動いてます、
もともとVistaが入っていたんで余裕です。

308 :名無しさん:2011/06/06(月) 10:26:54.56 0.net
pen4搭載PC買ったぜ北森3.2GHz
5000円以内でサブ機が欲しいと思ったらこういう選択になったw
ただ購入してからもう10000円ほどだしてAtomD525搭載PCを新品で組めばよかったと思った
どうせ性能求めてないんなら、長くもつほうがいいしな

309 :名無しさん:2011/06/07(火) 06:57:30.95 0.net
俺のAtomD525は以下の通り

3.4
4.8
3.2
3.1
5.9

310 :名無しさん:2011/06/07(火) 12:40:25.93 0.net
>>309
北森3.2でこんな感じらしい
http://te-labo.asablo.jp/blog/img/2011/05/14/1790d9.jpg

311 :名無しさん:2011/06/07(火) 12:52:08.41 O.net
PenM鯖機が物故割れたので、臨時でプレスコ機を引っ張り出して代用したら、
月の電気代が500円も跳ね上がった

これヤバいな、法で使用を制限しろよ
Microsoftは節電プログラムを配布してるくらいだし、intelもネットバーストCPUを回収しろ

312 :名無しさん:2011/06/08(水) 20:36:29.75 0.net
pen4よりも最新のハイエンドビデオカードの方がヤバイだろ

313 :名無しさん:2011/06/09(木) 01:20:26.68 0.net
最近のグラボはアイドル時や低負荷時の消費電力は低めになってる

314 :名無しさん:2011/06/15(水) 14:30:12.21 0.net
Pen4やPenDをつい最近まで使ってた奴ならローエンド寄りのミドルレンジモデルのグラボで充分だろ・・・

315 :名無しさん:2011/06/24(金) 13:56:43.32 0.net
先月までおとなしかった
うちのセレD機が
掃除機のような咆哮をあげてる

あつい。 PCが、死ぬ。


316 :名無しさん:2011/06/24(金) 21:01:35.42 0.net
@熊谷?

317 :名無しさん:2011/06/24(金) 21:18:29.16 O.net
俺のマザボが焦げた理由はpenDだったのか・・・

318 :名無しさん:2011/07/03(日) 11:40:46.97 0.net
このパソコン
熱いわ


319 :名無しさん:2011/07/03(日) 12:28:24.43 0.net
夏場は運転停止だね

320 :名無しさん:2011/07/03(日) 20:04:13.80 0.net
実はPenD末期、Core2初期のころ、Athlon64X2がついにPenDの爆熱を超えたことはあまり知られていない。

321 :名無しさん:2011/07/04(月) 20:22:55.42 0.net
Pen4 3.06とセロリン1.7が家にあるがセロリンはもう無理だな。
もっさりって言うかマウスが遅く感じるレベルw
箱を変えて鯖に使用かとも考えたがMBが変態構造すぎて諦めた。
リアルに持て余してるw
Pen4はこのモデルからHT対応だからなんとかなってる。
どちらにしても暖房が要らないレベルの熱風がw

322 :名無しさん:2011/07/05(火) 22:56:47.80 0.net
セレロンDの2.8GHz、流石にヤバい
発熱やばい、火事になりそうだ

323 :名無しさん:2011/07/06(水) 21:31:57.19 0.net
3.0水冷でも熱いよ

324 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/08(金) 21:46:22.62 0.net
うちのセレDは静かだぜ。2.53Ghzだからかな。

325 :名無しさん:2011/07/09(土) 19:39:56.94 0.net
P4に比べたら、セレはまだマシだよな
それでも最新鋭のCPUに比べたら酷いもんだが

326 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 83.0 %】 :2011/07/09(土) 21:12:25.90 0.net
>>325
Celeronは性能が論外…。
北森Pen4デスク使ってたのが懐かしい。4年使ってノートラブルで重宝した。
Win2Kだったから軽かったのも影響してるのかな?

327 :名無しさん:2011/07/10(日) 08:40:30.03 0.net
xpはアップデートすると重くて・・・
ネットに繋がない作業用に固定すればセレでも使える

328 : 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/14(木) 11:04:21.61 0.net
七年前にはセレDはバリバリの主力機だったんだから、
七年前とあまり変わらないことをPCで行っている人間にとってはまだまだ現役だ。

329 :名無しさん:2011/07/14(木) 21:41:51.98 0.net
>>328
多くの人にとっては的外れだね
同じXPでもアップデートで重くなる
ネット環境や扱うファイルもデータ量が増えて重くなっていく
条件に無理やり当てはめるとすれば、スタンドアロンでアップデートもせず
ポメラのような簡易ワープロ専用機代わりに使っているような限られたケースぐらいか

330 :名無しさん:2011/07/14(木) 21:46:56.08 0.net
スレ値だがアップデートしなけりゃセレ600でもサクサク
起動スピードははSSD以上

331 :名無しさん:2011/07/18(月) 12:33:29.73 0.net
学校で使ってたCeleronD搭載のMateは結構さくさくだったけどなぁ
そんなにCeleD悪いモンなのか?

332 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/18(月) 12:54:20.94 0.net
用途によっては十分現役。
使えないって言ってる奴はスキルが無いだけ。

333 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/18(月) 18:33:10.81 0.net
ワードやエクセルで作業するぐらいなら十分さ

334 :332:2011/07/18(月) 18:49:31.40 0.net
ちなみにDTM
DTMって言っても楽譜を打ち込むだけの軽作業だがね

335 :名無しさん:2011/07/18(月) 21:23:39.39 0.net
でもバスター2010がファイアーウオール更新構築時エラーで応答なしになる
仕方無しにXPファイアーウオールしたらセレD快適(笑う

336 :名無しさん:2011/07/21(木) 01:41:39.60 0.net
さっさと廃棄するのが世のため人のため
電力馬鹿食いで低性能だから
少なくとも夏場は使用禁止だな
冬場はPC機能がオマケで付いてる暖房と思えばいいかw

337 :名無しさん:2011/07/21(木) 06:27:27.20 0.net
業者必死w

338 :名無しさん:2011/07/21(木) 06:58:29.76 0.net
ゴミ使ってる奴が必死だなw

339 :名無しさん:2011/07/21(木) 07:27:14.12 0.net
貧乏は罪だねえ

340 :名無しさん:2011/07/21(木) 21:04:12.76 0.net
バーカバーカバーカ

341 :名無しさん:2011/07/22(金) 19:19:41.65 0.net
こらPenD様の悪口は慎め!

342 :名無しさん:2011/07/26(火) 04:00:51.57 0.net
Pen4プレスコHTTデスクトップ
室温29℃
CPU68℃、マザーボード47℃、HDD53℃

343 :名無しさん:2011/07/27(水) 12:27:17.00 0.net
Cele E3400デスクトップでは・・・
室温29℃
CPU1-40℃、マザーボード36℃、HDD34℃、GPU49℃
CPU2-36℃

344 :名無しさん:2011/07/27(水) 22:44:47.80 0.net
ウチのPenDCはエンコ始めると82℃だから勝ちだな

345 :名無しさん:2011/08/04(木) 17:00:56.64 0.net
>>344
よく画面青くならないなw

Pentium4,CeleronDで頑張ってる人たちへ
なぜAthlon64を選ばなかったのかと小一時間(ry

346 :名無しさん:2011/08/07(日) 07:58:15.16 0.net
>>345
PentiumDで頑張ってるよ

347 :パパボンのバカ:2011/08/08(月) 08:14:32.84 0.net
PenDとPenDCは結構違うと思うがどうなんだ?

348 :名無しさん:2011/08/08(月) 19:53:59.37 0.net
>>347
中身が違うんだから当たり前だろ
PenDはPen4を2つ使ってデュアルコアにしただけの物、PenDCはCore2Duoベースの廉価版

349 :名無しさん:2011/08/09(火) 03:50:22.59 0.net
>>346
Athlon64 X2「なぜ超が付くほどの爆熱爆音Pentium Dにしたしw
コイツNetBurstなんだぜ?」

350 :名無しさん:2011/08/09(火) 19:22:08.75 0.net
ぼろぼろなPen4

何が面白くてPen4ノートを買ふのだ。
ノートPCの小さな箱の中では、
発熱が大きすぎるぢやないか。
ファンの音があんまりうるさすぎるぢやないか。
コンデンサの寿命が短すぎるぢやないか。
夏が猛暑の国にこれでは使う人が地獄ぢやないか。
発熱があるから電力もくうだらうが、
Pen4のノートは遅すぎるぢやないか。
身も世もないように発火しそうぢやないか。
時代の風が過ぎ去ったのを眺めているだけぢやないか。
あの小さなPCが無辺大の炎で逆巻いているぢやないか。
これはノートPCぢやないぢやないか。
ユーザーよ、
もう止せ、こんなPCは。

351 :名無しさん:2011/08/10(水) 01:42:03.86 0.net
エアコン設定24度の寒い部屋で今の普通で見たらやっぱやばいのか?
Pen4 プレスコ 3Ghz
アイドル CPU45度 HDD38度 オンボ35度
高負荷  52度  43度  50度



352 :名無しさん:2011/08/10(水) 17:03:17.37 0.net
>>351
そんなもんじゃね
俺のシンクパッドのPenMでCPUが50度行くことも多いし

353 :名無しさん:2011/08/10(水) 21:14:40.80 0.net
Pen4プレスコHTTデスクトップ
室温31℃
CPU70℃、マザーボード48℃、HDD54℃

354 :名無しさん:2011/08/11(木) 02:23:08.58 0.net
それ聞いて安心したと思ったら室温がおかしいな
その室温でパソコンつけようと思わんわ

355 :名無しさん:2011/08/11(木) 10:34:08.14 0.net
非冷房の部屋でやってるんだな
節電を口実に

356 :名無しさん:2011/08/11(木) 14:09:29.46 0.net
Cele E3400室温33℃でオープンケース時

アイドル    CPU38℃-MB37℃-HDD35℃-GPU49℃
1920x1080 映像再生   S41℃ 38℃ 36℃   54℃
軽3Dオフラインゲーム1440x900 S43℃ 38℃ 35℃   53℃
オンラインゲームFEZ 1280x800 S47℃ 38℃ 35℃   62℃
ベンチ・SUPERπ          S50℃ 38℃ 36℃   49℃
ベンチ・CrystalMark[ALU・FPU] W53℃ 38℃ 35℃   49℃
映像エンコード           W56℃ 39℃ 36℃   52℃


357 :名無しさん:2011/08/11(木) 20:53:45.69 0.net
俺のPen4の勝ちだ


358 :名無しさん:2011/08/15(月) 03:05:47.30 0.net
>>354だが
保障性能
・室温 10℃〜35℃
・CPU 75℃以下
・HDD 55℃以下
5年以上使って(ほとんど毎日)問題は出て無い
まあ突然不調になってもおかしくは無いレベルだが・・・

359 :名無しさん:2011/08/15(月) 05:05:41.93 0.net
仕事場のPCがPen4にされててワロタ
エンデバーのくそ安いやつ
2000でCeleronタソよりかは速いけど
もちょっと良いの買ってくれよ総務部!

360 :名無しさん:2011/08/15(月) 17:07:16.99 0.net
総務部「じゃあPenDにします」

361 :名無しさん:2011/08/16(火) 02:26:34.49 0.net
総務部「じゃあAtomにします。」

362 :名無しさん:2011/08/16(火) 19:16:59.96 0.net
総務部「じゃあiPadにします。」


363 :名無しさん:2011/08/16(火) 22:09:46.45 0.net
総務部「じゃあC-50にします。」

364 :名無しさん:2011/08/16(火) 22:21:26.97 0.net
総務部「じゃあDX4にします。」

365 :名無しさん:2011/08/17(水) 01:01:00.93 0.net
総務部「じゃあARMにします。」

366 :名無しさん:2011/08/17(水) 07:52:51.18 0.net
総務部「じゃあPPCにします。」

367 :名無しさん:2011/08/17(水) 17:50:11.11 0.net
総務部「じゃあAthlon64にします。」

368 :名無しさん:2011/08/19(金) 02:27:21.85 0.net
Pen4やCeleronで実際にあったトラブルが知りたい
俺の場合は家族(姉、非同居)の3年使用のノート(東芝、当時のベストセラー、Dではないがセルロン)
具体的症状は知らないがHDD交換をメーカーに依頼(当然HDDは購入時に戻る)
初期セッティングを頼まれWINの設定、winupdate、インターネット設定、メール設定等で4時間以上かかった
当然その間のデータは戻りようは無い

369 :名無しさん:2011/08/20(土) 16:39:14.10 0.net
情弱は大変だなw
HDD交換データ復帰なんてすぐ終わるのに

370 :名無しさん:2011/08/20(土) 23:51:35.10 0.net
情弱は大変だなw
PenDにすりゃ何でも解決するのに

371 :名無しさん:2011/08/26(金) 19:38:11.90 0.net
age

372 :名無しさん:2011/08/30(火) 23:47:00.32 0.net
          ..:::´::イニ三三三三≧ミ{ケル'
        イ=ミ^三≫:'^⌒^⌒^⌒^⌒^\
      /{{{麥}ル'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ::::::云彳:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::'
      |::::::::{i:i:| ::::: / ::::::::::::::::::::::::::| ::::::::::::::: |::|
      |:::::::::{i:i|::::::::|:::::::|:::::::::::::::::::::| ::::::|::::::::j|::|
     !::::: {i:i|:::::::i|:::::::|::::::::::::::| ::::| |::::厂::イ:::|
.      l::::::: {/|:::::::i|::::::i|::: ̄ ::::|::::リ└イ圷} |::::|
.       l::::::(^|:::::::i|─ 斤J圷 ̄    ヒソ. ::: |
       l:::::::八 :::小.  V:ソ    .  :::::{ヽ|    
         l::::::::::::\:::∧ :::::::          ノ     
        |::::::::::::::|:丶:::>     -  /|     
        |::::::| :::::| :_{^⌒≧=-  __,,∠L:⊥..、     
        |::::::|::::::/ \ ゚^'〜、{乃    }:::ヽ      
        | ::::j/    ≫=- ._V厶.   〕}::::::::.
.      厶≪         {{{麥}》   /{:::::::::}
.      /:::::::::::\        人赱人/´::::::::::::::\
     /:::::::::::丶:::丶、____,/ / ∧ \:::::::∨:::::::::〉
     {:::::::::::::\}:::::::::⌒^⌒::{  / 丶  〉::::::::::::::::/

373 :名無しさん:2011/09/01(木) 20:26:23.92 0.net
Pen4、PenD、中古やジャンクは安くなったな
2000円でPenDパソコン買ってきたよ


374 :名無しさん:2011/09/01(木) 20:50:01.71 0.net
安物買いの銭失い

375 :名無しさん:2011/09/01(木) 22:53:35.34 0.net
1年も使えば、電気代の違いでCoreシリーズ買える。

376 :名無しさん:2011/09/03(土) 21:36:37.72 0.net
使用頻度に依るだろ

つか、一日中PCやってるのかよ・・・・・・キモイ

377 :名無しさん:2011/09/03(土) 23:03:39.90 0.net
使用頻度に依るけど、一日中PC使をっていることは確定なわけか。
頭悪いな。

378 :名無しさん:2011/09/04(日) 10:31:24.72 0.net
暑いぜボックル



379 :名無しさん:2011/09/04(日) 13:06:12.23 0.net
ファンフル回転して、夜中部屋の戸閉めて2ちゃんすると妻にうるさい言われるorz

380 :名無しさん:2011/09/08(木) 04:49:38.72 0.net
夜中用にファンレスネットトップでも買えば

381 :名無しさん:2011/09/09(金) 01:18:39.03 0.net
Pen4プレスコ(517)HTT メーカー製(富士通)デスクトップ
室温29℃
CPU69℃、マザーボード47℃、HDD54℃

冷房なしでも辛うじて動作保障範囲内



382 :名無しさん:2011/09/11(日) 21:12:38.38 0.net
新聞広告によく出てる情弱向けのボッタクリ中古PCが
セレD、Pen4ばっかり

383 :名無しさん:2011/09/12(月) 00:26:16.64 0.net
pen4 3GHz
ふふふ、はははは

384 :名無しさん:2011/09/14(水) 21:42:10.33 0.net
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a7/Intel_pentium4_1.5ghz_willamette_socek423.jpg


385 :名無しさん:2011/09/14(水) 21:58:33.49 0.net
i7-2600k ドスパラ
室温24℃
CPU30℃、マザーボード25℃、HDD25℃

いつまでP4なんか使ってんだよ

386 :名無しさん:2011/09/14(水) 22:44:45.50 0.net
ドスパラww

387 :名無しさん:2011/09/14(水) 22:48:13.36 0.net
ほのぼのとしてるなww


388 :名無しさん:2011/09/14(水) 23:49:55.91 0.net
暑い夏を、乗り越えたぞ! 

プレスコット、よく辛抱した! 偉い!

来年の夏まで安泰だ!

389 :名無しさん:2011/09/18(日) 10:38:01.67 0.net
もうすぐpen4大活躍の季節

390 :名無しさん:2011/09/18(日) 23:32:24.92 0.net
暖房かw


391 :名無しさん:2011/09/19(月) 01:58:15.40 0.net
マジレスすると発熱はものすごいものの暖房にはならない。

392 :名無しさん:2011/09/23(金) 20:12:13.74 0.net

ただいまの室温18℃、めっちゃ涼しい。
つか、ちょっと寒いw

ついこの間までファンが回りっぱなしだった俺の爆熱マシンも
いまは静寂を保っている。

いい季節になったなぁ・・・・・・


393 :名無しさん:2011/09/23(金) 22:54:55.75 0.net
屋外PC最強か


394 :名無しさん:2011/09/24(土) 02:18:30.15 0.net
逆にこの中途半端な気温だとPC熱くてもクーラー付ける気にならんから困る
寒いか熱いかじゃないとな

395 :名無しさん:2011/09/26(月) 20:20:51.10 0.net
Pen4とCeleronってどっちが熱いん?


396 :名無しさん:2011/09/26(月) 21:28:32.50 0.net
ネット見てるだけでバーストするぐらいどちらも熱いぜ!

397 :名無しさん:2011/09/26(月) 21:38:07.57 0.net
比較したいCPUの
TDPを調べてごらん


398 :名無しさん:2011/10/01(土) 00:34:43.59 0.net
Pentium-Dが一番爆熱じゃないの?


399 :名無しさん:2011/10/03(月) 01:02:33.10 0.net
前期の物が熱が凄かった記憶

400 :名無しさん:2011/10/03(月) 19:11:05.33 0.net
セレロンD (プレスコット) 84W
ペンティアム4 (プレスコット) 84W、103W
ペンティアムD  95W、130W

401 :名無しさん:2011/10/06(木) 20:42:14.44 0.net
電気食うよなー


402 :名無しさん:2011/10/10(月) 00:12:03.02 0.net
                      \ー-::::::'⌒^ ̄:::`丶
                             >?:::/:::::::::∧::::ヽ:::::::\
                        /:::::::∧:::::::/_人::::::::::::::::::ヽ
   ┏┓  ┏━━┓           .:::::/厶ハ::::/xテぅト、:::!:: ト(:::、}           ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃            |::::i|{ トィi∨  ヒ.ソ∧|::::|::ヽ::\              ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━|::::リ ゞ'   ⊂⊃/j:::从:ハ::::::ヽ ━━━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃.      .:':i:从⊃ rァ `ヽ  :::::|_ノ'ハ:::::::::         ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━.:::::{:::i:::..   、  _ノ  |:::リ━━':::::::.|━━━━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃      /:::::/|:::i:: リ> _..  イ |::,′   i::::::::ヽ          ┏━┓
   ┗┛      ┗┛.     /:::::/,,」八:/─-く \ ∧|/    |:::::::i八         ┗━┛
                     /:::::/ (:>、  つ ll \/爪:.:\     |:::::::ト、::.
                  /::::://::.::.:ハ   \  Y{))ヘ:: \   |:::::::| :::i
                    //⌒::.::.::./::.::∨ 、_)\Y∨〉::.::.}  :::::: | |::|

403 :名無しさん:2011/10/15(土) 01:06:49.34 0.net
爆音はいえてるかも


404 :名無しさん:2011/10/15(土) 18:32:56.17 0.net
うちのセレDくんは滅茶苦茶静かだぞ
CPU温度を調べると結構熱いんだけれど、壊れるほどではないみたい。

405 :名無しさん:2011/10/15(土) 21:46:18.82 0.net
2008/04/19(土) か・・・

PenM 廃棄して、既に c2d 導入してたな。

406 :名無しさん:2011/10/17(月) 18:27:34.66 0.net

             }YY}
            /…/
             ≠ ≠
         ∠} /
     {> ⌒。Y
    / (°^ /^)  
  ≠ ≠(^Y   /
 /…/  У   {
 {ハハ{ (      ヽ
     (ノ⌒ヽ、 _ノ、
    /⌒ ー‐U }
  /          /
  {   ___ /
  ヽ (
    \)


407 :名無しさん:2011/10/23(日) 15:50:19.70 0.net
セレロンD2.66でまだ頑張るぜw


408 :名無しさん:2011/10/24(月) 00:06:07.01 0.net
おうよ! XPのサポートが終わる2014年まで頑張るぜ!


409 :名無しさん:2011/10/27(木) 20:02:23.15 0.net
この前ドスパラで、プレスコットのpentium4 3.0Ghzを買ってしまった…

410 :名無しさん:2011/10/27(木) 20:06:18.98 0.net
で、幾らだったの?  486を10個以上もってるけど
コレクションの場合は値段はあまり関係ないけどな。

411 :名無しさん:2011/10/28(金) 18:58:07.84 0.net
>>410
すみません間違えていました。
CPUを買ったんじゃなくてジャンクPCを買ったんだった。
ちなみに買ったパソコンはDELLのDimension8400で、5000円ほどした。


412 :名無しさん:2011/10/28(金) 22:20:40.62 0.net
サブマシンとして保存しておくのも悪くないさ


413 :名無しさん:2011/10/29(土) 02:19:37.44 0.net
九年前にこのスレを見ていれば購入を見直し……っ
当時はセレロンとペン4しかなかったよバーカ

414 :名無しさん:2011/10/30(日) 13:05:08.01 0.net
当時は、超高性能CPUだった。
pen4積んだマシンが10万円なんて値が付いてた。
今で言うところの「corei7」みたいな扱いだったのになぁ
それが、今じゃこんな扱いだ。


415 :名無しさん:2011/10/30(日) 17:54:20.03 0.net
そりゃあ、i386だってPowerPC601だって、登場当時はトップレベルの扱いだったろう
当たり前じゃね。


416 :名無しさん:2011/11/01(火) 07:07:46.28 0.net
スペック自体はそれなりだったんだよな。
爆熱爆炎と引き換えにそれらを手に入れてるだけで……
命を燃やし続けるcpu 、それがpen4

417 :名無しさん:2011/11/01(火) 07:08:13.28 0.net
そんな当たり前のこと言われても

418 :名無しさん:2011/11/01(火) 19:39:30.97 0.net

見せてやる、pen4の実力を!
燃えろ、pen4! 敵を焼き尽くすのだ!


419 :名無しさん:2011/11/07(月) 07:04:28.09 0.net
ふふふ


420 :名無しさん:2011/11/13(日) 01:42:00.64 O.net
PenD 200%…ククク

421 :名無しさん:2011/11/14(月) 21:53:42.40 0.net
    / / / ./ |  _」 ト \
   /  .\`/  |二...-┘   ヽ
   i  _  ,.>、;/ ー- 、     l
  ! ∠..___;'_____\   |   認めたくないものだな、
  ,!イ く二二>,.、 <二二二>`\.、ヽ.  自分自身の若さゆえの過ちというものを・・・。
/'´レ--‐---'. `ー--------- 、 |\ ヽ、
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|


422 :名無しさん:2011/11/15(火) 00:02:45.23 0.net
家のプレスコ3GHzは電源が650W 80+(Bronze)だから
爆熱ゲロフォースも挿せるぜw

423 :名無しさん:2011/11/20(日) 16:41:36.96 0.net
   
    
ワットチェッカーでNECのPen4スリムデスクトップの消費電力測ったら約90W。
HDD 2台積んでるから。 標準の1台HDDなら80W位かな?  皮相電力が123VAだた。
ノートに比べたら当然ずっと大きいがデスクトップならこんなものかって値。
因みにAthlon2000+の自作機は約120W。

424 :423:2011/11/20(日) 16:43:14.15 0.net
書き忘れ  アプリはブラウザのみ起動してる状態。

425 :名無しさん:2011/11/20(日) 18:03:45.34 0.net
家のPhenomII x6 1035Tはアイドリングで110Wくらいに安定
回ってるか不安になるくらい静かなリテールクーラー
しかも冷え冷えです。OCしないならこれでokなんだけどね
グラボはHD6850です。因みにプレスコたんは140Wくらいまで
逝きます、グラボはAEH5770 CuCoreです。

426 :名無しさん:2011/11/24(木) 18:57:54.59 0.net
爆熱買っちゃえ

427 :名無しさん:2011/11/25(金) 01:41:30.19 0.net
もうシングルコアの時代は終わったんだよ


428 :名無しさん:2011/12/03(土) 20:52:44.11 0.net
コアが2つあるパソコン使ってるけど、やっぱり爆音だよ


429 :名無しさん:2011/12/08(木) 19:58:29.22 0.net
  ,i´ /::゙l::ヽ:`-~ノ`::::::::::: : : : .,┐: : : : : : : : : : :   : : :::::::::::::::゙l
  /  ,!::::゙l、ヽ:::│:::::::::::::::::::::::.l゙ ゙l::::: : : : .........: .: : :::::::::::::::::::::::::|
  `゙'-l゙:-,.:゙l,:::゙∨::::::::::::,、::::::::,l゙ ゙l::::::::,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙l
  .,/|::-,"'-/:::,、::::::,l゚!::::::::./  ,!:::::::/|:::::::::::ュ,:::::::::::::::::::'j,:::::::|
,/` |::::::゙'ッ":::./{::::::::| |:::::_,l―-(,--l゙ ←--/ ゙=,,,,,,,,,,-,u,り:::::,l゙
`\  |:_,,,::゙'ー/〔 .|::::::,! .゙‐'゛            `_,,,_,  ` `)/
  `-,i´ `\、:゙l .冖'" .,,┬''l ゙̄,{゙ヽ、 ヽ  ,/ ,X,,,,,√゙'‐  ゙l
   { ⌒''-,,゙'-|        ~^      {         l
    ゙l. ./^゙'i、゙l                         | おまえそれ皇居でも同じこと言えんの?
    .゙l゙l、 、,、` .|                │       l
    |:::ヽ、  .|              ゙'-―--‐       ,l
    ↓:::::゙"'''''"|!、            _ __、      /
    l゙:゙ヽ,::゙l、:::::゙lヽ            、_ニニニ,―ー    /
    |:::::::\:\:::::ヽ\、             --     ,/
   ,}:::|::::::::ヽ::`'、、:゙'-,,`ー-,,_           _,/
   ,l゙:::l゙::,:::,/¬'''"'―イ,,,_ `'''-、,_     ._,-'"
  ,l゙:::/::l゙:/   _,,,,,_    `゙''ーi、,,_ `゙''―ー'''"{
  ,l゙::::l゙::,!/._,/゙^  `゙'ー-,、    `゙''ー-,,,,、  |、
 /:::::l゙: |:|'"     ___,,,,ー、,,,,_    `゙'-,,|`゙''-,_
 |::::,l゙:./,i´,,,―''''"゙゙`    `゙''-、.~゙'''-、,,、  `'''┐ ゙'-,
: l゙:::,!│,|/`            `'ー-,,,,,_゙'-、,,,,__,ッ-,,,,У


430 :名無しさん:2011/12/11(日) 14:45:13.57 0.net
この時期でもみんな爆音?


431 :名無しさん:2011/12/11(日) 16:59:31.57 0.net
冬は暖房器具兼ねるPen4は最強のパフォーマンスだろうが

432 :名無しさん:2011/12/11(日) 20:47:00.88 0.net
ファンコンで思い切り絞るから爆音じゃないねぇ

433 :名無しさん:2011/12/11(日) 20:48:36.87 0.net
冬だからだよw

434 :名無しさん:2011/12/11(日) 23:32:01.66 0.net
Pen4を窓からぶん投げるとスッキリする。

435 :名無しさん:2011/12/14(水) 01:03:20.27 0.net
外や、高層集合住宅ならちゃんと下に人がいない時に投げろよ


436 :名無しさん:2011/12/17(土) 01:42:26.37 0.net
                  -=ミ
              〃:::,、::::ヽ
                {{:::〃 \:::\
         r 、r‐、 ‐、{{:::{{  _ヽ:::ヽ  .x≦三≧7
      r 、 }_.}} }/ ノ ≫ ´: : : : : ` <     /:::/
      f‐く    ̄` < } : : : : : : : :_:_:_: :`ヽ /:::/ __
       〉        〉 : : : .  ´   マム: V:::ムくノ--,
       |        |: : :/ ⌒     マム ∨  \∠_
ー― : :´: : |        |:/       ` }: :} :ハ    ヽ く
≧zzz彡: : :!          k≦==ミ       !: :!: : '.     ∨
: : : : : : : : : |        .|⊂⊃      `ヾ、!: :! : : '.   /
 ̄./ :xへ八       |    / `丶 ⊂⊃ | : ト j. /
/: : : ゞ  ≫ゝ __ ノ ヘ.  {   ノ    ノ :′ノ/
: : : : : : ≪_〃⌒ ̄ ̄   、 '.、  ̄_  <: /: :/´
: : : : : : : : : :ゝ〜〜〜´人\} 7´ -―</: :/|
: : : : : : : : : : : : ノ  /x≦ゝノ≦{  ヽ_/:W: |
____.. :/.. ´ 〃 イ::{:‘, i イイ_}} : : : : !
             《 //{:::ゝ' :} } :ゝj: : : : : :|
             /:i:iー一 く : : : / : : : : |
           /:i:i:i:i:i:}   ‘, / : : : : : |
          /i:i:i:i:i:i:i:/      ∨: : : : : : :!


437 :名無しさん:2011/12/17(土) 09:10:14.50 0.net
冬はエアコンいらないって素晴らしいだろうが

438 :名無しさん:2011/12/25(日) 18:17:34.82 0.net
暖房w


439 :名無しさん:2011/12/28(水) 00:15:51.32 0.net
Pen4プレスコ(517)HTT メーカー製(富士通)デスクトップ
室温21℃ (暖房中)
CPU64℃、マザーボード41℃、HDD49℃

440 : 【大吉】 【1475円】 :2012/01/01(日) 12:04:08.09 0.net
あけおめ

441 :名無しさん:2012/01/01(日) 23:55:48.77 0.net
おめでと


442 :名無しさん:2012/01/02(月) 20:10:50.18 0.net
あけ

443 :!omikuji !dama:2012/01/05(木) 13:58:34.12 0.net
>>439
HDDがやばくね?

444 :名無しさん:2012/01/05(木) 14:01:49.32 0.net
おみくじ記憶されてやんの・・・orz

445 :名無しさん:2012/01/06(金) 20:29:05.47 0.net
>>443
確かに心配な部分
S.M.A.R.T.の数値は63、変動がほとんど無いのでまずまずだと思うが
6年落なので覚悟はしてる

446 :名無しさん:2012/01/15(日) 12:40:26.14 0.net
HDDがそろそろヤヴァイ
しかし値段が高いので、今は時期が悪いな


447 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/20(金) 07:11:30.81 0.net
今は買うな


448 :名無しさん:2012/01/20(金) 16:21:45.91 0.net
2TBのHDDが8999円で売ってたので買おうかと思ったら
俺が去年の8月に買った奴と同じ型番だった。
しかもそのときは6900円…。
いま、8999円で売ってるってことはもしかして評判が良くないのか…?

PentiumDについてはいまさら語ることなど無い!(←ひどい)

449 :名無しさん:2012/01/22(日) 09:23:44.66 0.net
え?HDD高いの??


450 :名無しさん:2012/01/22(日) 15:39:52.89 0.net
そりゃぁ、20MBが40万円した時代もあったけど…。

451 :名無しさん:2012/01/26(木) 19:29:56.44 0.net
懐かしい時代だな

バブルだった(遠い目


452 :名無しさん:2012/01/30(月) 06:53:38.37 0.net
緑電子ェ


453 :名無しさん:2012/01/31(火) 03:55:51.96 0.net
Dooda!

454 :名無しさん:2012/02/01(水) 23:38:26.95 0.net
爆熱爆音Pentium4,CeleronD搭載PC推奨スレ


455 :名無しさん:2012/02/02(木) 00:00:51.58 0.net
スポーツカーのエンジン音を楽しむようにPCの爆音を楽しむ奴がいたっていいじゃない
さすが馬力があるエンジンは音が違うな、って感じでねw

456 :名無しさん:2012/02/02(木) 03:32:49.95 0.net
i7や多少古いがCore2のOCマシンぐらいならともかく、Pen4の場合は非力なのに爆音だから当てはまらないだろ

457 :名無しさん:2012/02/02(木) 05:07:05.13 0.net
無線のアンプと似てるんだよな
古いのは真空管で、最新型はFETで、パワーは、
最新型のが出る 古いのは五月蝿いわりに出ない




458 :名無しさん:2012/02/02(木) 17:00:05.37 0.net
真空管アンプとかクラシックカーみたいな味があれば非力で効率悪くても許せるけどな
Pen4・CelD・PenDなんか味も歴史的価値もない単なるゴミだから

459 :名無しさん:2012/02/06(月) 00:32:22.54 0.net
真空管アンプ組み立てキット、ってあったよね


460 :名無しさん:2012/02/06(月) 12:29:46.84 0.net
爆熱CPUは電源回路のコンデンサを著しく劣化させるからな。
やっぱり次に来る省電力時代の徒花だったんだよ。
継続使用すべきではないシステム。

461 :名無しさん:2012/02/07(火) 00:46:30.54 0.net
そんなに毛嫌いしなくてももうすぐ消える運命にある
ヤマダの中古売り場からpen4機が消えていた
商品価値がなくなったということだ

462 :名無しさん:2012/02/07(火) 01:10:07.33 0.net
悲しいよね 泣きたいよね

463 :名無しさん:2012/02/07(火) 10:29:14.21 0.net
おれのPenDも そろそろ引退くせーわ

464 :!omikuji !dama:2012/02/07(火) 13:50:33.11 0.net
サブで時々使うくらいなら問題ないじゃん

465 :名無しさん:2012/02/07(火) 14:54:24.88 0.net

パソコンの性能の差が、
戦力の決定的差では無いということを教え(ry


466 :名無しさん:2012/02/09(木) 19:00:15.20 0.net
当たらなければ、どうという事は無い


467 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/02/13(月) 21:04:18.30 0.net
赤い彗星さん


468 :名無しさん:2012/02/17(金) 20:10:06.63 0.net
【爆熱爆音】Pentium4,CeleronD搭載PCを買おう12


469 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】   【東電 85.1 %】 :2012/02/19(日) 22:22:47.64 0.net
ジャンクなら安いだろうなぁ


470 :名無しさん:2012/02/20(月) 12:24:25.20 0.net
280円くらいですかね?

471 :名無しさん:2012/02/22(水) 23:12:20.71 0.net
CPUだけの値段?


472 :名無しさん:2012/02/22(水) 23:24:44.75 0.net
ttp://item.rakuten.co.jp/upc-town/d500sf_t1512w/

473 :名無しさん:2012/02/26(日) 03:24:32.65 0.net
最近478のPen4中古ショップで殆ど見なくなったな


474 :名無しさん:2012/02/27(月) 03:03:13.88 0.net
じゃんぱらでPentium4買ってしまった・・・
初めてのCPU交換だ

475 :名無しさん:2012/02/29(水) 19:48:40.71 0.net
おめ♪ これで君も爆熱爆音の仲間入りだ


476 :名無しさん:2012/02/29(水) 20:55:31.34 0.net
僕は頭が良いために女性からからまれるのですが、
今回はあまりに僕の清音パソコンよこせなどの
ストーカーらによるシュプレッヒコールがひどすぎるため
ペンを取りました。

477 :名無しさん:2012/02/29(水) 21:39:34.97 0.net
清音って何?

478 :名無しさん:2012/03/02(金) 16:01:27.52 0.net
きよね?

479 :名無しさん:2012/03/02(金) 16:10:06.72 0.net
俺の嫁?

480 :名無しさん:2012/03/02(金) 22:13:11.98 0.net
ボツになったボーカロイド名候補

清音ミキ

481 :名無しさん:2012/03/02(金) 23:01:33.68 0.net
安のでCeleronD搭載vAIO VGC-H51B7買ってしまった。
CedarMill 65w Pentium4に載せ換えれますか?


482 :名無しさん:2012/03/02(金) 23:44:59.10 0.net
2005年冬モデル vAIO VGC-H51B7は 

CedarMill 65w Pentium4651 SL9KEに載せ換えれますか?

483 :名無しさん:2012/03/02(金) 23:46:47.17 0.net
スマン2重になってしまった。

484 :名無しさん:2012/03/02(金) 23:57:47.11 O.net
>>483
物理的には載せ換えれる
BIOSが対応していないかもしれない
DELLにすればよかったのに

485 :名無しさん:2012/03/03(土) 00:37:04.18 0.net
>>483
http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=55934

486 :名無しさん:2012/03/03(土) 00:52:42.21 0.net
まさにBIOSが対応してるかが問題で。
日立 の Prius Air One AW33NというCeleronR D プロセッサ 346
からCedarMill 65w Pentium4に載せ換えた方はいるのですが。

保証はとうに切れてるので問題なし。
tdpを下げたいだけなのであまり性能にはこだわらないです。
Sound Reality ついててdsd録音できるという1点で買いでした。

487 :名無しさん:2012/03/03(土) 01:19:41.16 0.net
BIOSの日付が2006年7月5日
Pentium4 651 D-0 stepの出荷日が2006年11月22日
なんとも言えん
家が火事になっても私は知らない・・・

488 :名無しさん:2012/03/03(土) 02:47:15.03 0.net
そこは人柱精神


489 :名無しさん:2012/03/03(土) 21:16:27.65 O.net
人柱精神したらBIOSがエラー吐いた
F1キーでWindows起動出来るけど
BIOSが対応してなかったみたいだ
pentium4 651はうごくらしい
500円をけちったばっかりに…orz

490 :名無しさん:2012/03/05(月) 07:07:31.71 0.net
http://www.cpu-upgrade.com/mb-Intel_(chipsets)/945G_Express.html

491 :名無しさん:2012/03/05(月) 07:35:07.70 0.net
スマソ誤爆した。
http://www.cpu-upgrade.com/mb-Intel_(chipsets)/915GV_Express.html

492 :名無しさん:2012/03/06(火) 23:38:03.68 0.net
915GV?


493 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:41:52.30 0.net
VGC-H51B7

Pentium4の cpu交換で壊しちゃったみたいなんだけど、
cpuの裏みたら、dotがひとつとけたようだけどどうして?
動いていたcpuもそうなってしまった。助けて!

494 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:45:08.33 0.net
イヤッタァ!!!!!
スッポニアンワールドktkr!!!!!!

さあ写真とってここへ応募!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1322115053/

495 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:59:10.11 0.net
熱で溶けた感じなんですけど。lga775なんでピンではないです。
ソケットのほうがダメなんでしょうか?

496 :名無しさん:2012/03/09(金) 00:22:32.05 0.net
ソケット

http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1331219787_1.jpg
cpu

http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1331219986_1.jpg

497 :名無しさん:2012/03/09(金) 00:37:06.70 0.net
そのマザーはもう廃棄物です
いい機会ですし、捨てましょうよ

498 :名無しさん:2012/03/09(金) 00:41:06.85 0.net
ソケット修理できませんかね?

499 :名無しさん:2012/03/09(金) 00:45:05.21 0.net
出来ると思う?
何で溶けたかわかる?
部品調達できる?
お金出して修理する価値があると思う?

500 :名無しさん:2012/03/09(金) 00:55:30.63 0.net
ご応募有難う御座いました。
引き続き、スッポニア☆スッポンクラブではスッポンポーンのご応募をお待ちいたしております!

501 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:54:29.90 O.net
>>493
DOステップ折るなよ
高いんだから
マザーまで壊しやがって
動かなかったらCPU貰おうと思ってたのに…

502 :名無しさん:2012/03/10(土) 16:57:43.12 0.net
CPUの装着 CPUを取り付ける際は向きに注意する
http://pcparts.fc2web.com/builtpc-cpu.html

503 :名無しさん:2012/03/11(日) 18:56:37.42 0.net
おいおいw


504 :名無しさん:2012/03/11(日) 20:08:16.61 0.net
80386のころはマジで変な方向でも普通に刺さったよ。
興味本位でPC-9801RA2のCPU抜いたけど方向がわからんくなって焦った。
マニュアルに方向を示す図があったのでそのとおりにやってちゃんと動くのを確認した。
その後、486マシンで変な方向に刺して起動しなくなったのでまた焦った。
正しく付け直したら動いたから良かったけど…。

505 :名無しさん:2012/03/13(火) 07:35:43.04 0.net
昔のCPUって、ファンが無かったんだお
発熱が人肌も無かったお


506 :名無しさん:2012/03/15(木) 01:27:17.12 0.net
何時の時代だ?


507 :名無しさん:2012/03/15(木) 17:41:22.97 0.net
386のころは本当に触って熱が感じるかどうか。
486DX2 66MHz(PGA・ヒートシンクのみの空冷)は触ってすぐやけどしそうなほど熱かった。
これらはたしか5Vの電圧で駆動していた。

508 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:08:11.56 0.net
ファンが付いたのは、初代Pentiumくらいからだったかな?
486でもSXなら、ヒートシンクすら無いのもあった。

509 :名無しさん:2012/03/17(土) 10:01:39.69 0.net
プレステもファンレスだったね


510 :名無しさん:2012/03/18(日) 13:53:17.89 0.net
>>493は惜しいことをしたね。 オデはフジツのLX50TDでセレD346をプレスコP4 630に
換装成功しただよ。向きでなくてアレか、電源コード抜いてなかったんジャマイカ。
メモリ交換でも電源コード抜いとかないとヤバイよ。ノートではさらにバッテリーパックも
はずしとかないと・・。オデも一回ノート、マザボまで壊した事あるよ・・

511 :名無しさん:2012/03/18(日) 19:58:53.25 0.net
壊しても、それが次の教訓になるのでポジティブに解釈出来る


512 :510:2012/03/19(月) 06:12:03.76 0.net
>>511そうなんだよね。ワタスもその後、ヤフオクで同機種の完動品やジャンク安く入手して
同機種で分解修理の腕が上がった。知識も得た。
しっかし>>1の言うとおり、新規で買うならもはや中古でさえもプレスココアのcpuは敬遠
したいね。ただ、一部スピーカーの音が新機種より良いとか、画質が良いとか、捨てがたい
部分もある。古い機種にも。それらの理由からP4マシンもサブ機として未だに使ってるよ。
1080ピクセルの動画が再生できなかったりするけど・・。

513 :名無しさん:2012/03/20(火) 23:38:36.67 0.net
ヤフオクのPen4パソコン
安くなったねぇ


514 :名無しさん:2012/03/21(水) 03:06:36.04 0.net
Pen4パソコンでもシーダーミルが載ってるマザボだと、Core2Duoに換装できる場合が
多いから狙い目かも。リカバリディスクが必要だけども。シングル→シングルだとリカバリ
必要ないらしいけど、シングル→デュアルだとリカバリする必要があるらしいね。

515 :名無しさん:2012/03/22(木) 00:48:30.61 0.net
そんな苦労するよりPenDCが中古激安やんか

516 :名無しさん:2012/03/22(木) 07:29:43.16 0.net
PS3は二万超で売れたのに完動penDは5000円でも売れない…
冬は暖房器夏はサウナとこっちの方がマルチに活躍できるのに

517 :名無しさん:2012/03/22(木) 15:47:21.59 0.net
>>516五百円なら売れるかもよ。

518 :名無しさん:2012/03/22(木) 21:42:38.01 0.net
会社にPentium4のマシンが保管されているがさすがに使おうとも思わん。
もっと古いCeleron466MHzのマシンが簡易サーバとして稼動中なんだが…。
古いほうが使われている理由は低消費電力ってのがあるかも。

519 :名無しさん:2012/03/22(木) 23:14:13.16 0.net
Celeron466MHzって消費電力低いのか


520 :名無しさん:2012/03/23(金) 12:34:26.39 0.net
TDP25.7W最大26.8Wだとさ。まあ、低そうだね。

521 :名無しさん:2012/03/23(金) 15:04:16.92 0.net
家の省エネNo.1はE350 1.6GHzだな、軽いネトゲ放置用
P4でガンガンゲームしてると月5000円超えちゃうからな
電気料金がwメインのPhenomII x6も省エネだけどね。


522 :名無しさん:2012/03/23(金) 15:35:35.39 0.net
そっかー。ヘビーユーザーにはやっぱ割高なんだな。ワタスなんてせいぜい480Pの動画
見るくらいだから気が付かんカッタ。CPU使用率10-30%しか使ってない。リアル株価チャート
点けると高くなる(50%以上)けど短時間しか見ないし。

523 :名無しさん:2012/03/24(土) 14:04:20.94 0.net
        /::::::::/:::::::::イ/ ⌒|::::::::::/:::::::::::::/:::::::::ト、::::::::::::::::::::::::::::::`
       i:::/: /:: /::/ |′  |:{:::::::{ ::::::::::/|:::::/__ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
       |イ::/::::::|:::| r‐-  _|ヘ::::ハ::::::/ |::/   `V:::: i:::::::::::::::::::j
         !:{::::::::|:::| ¨7::=- ミ::{  j:/   |:/     !::::::j:::::::::::j::: /
   {ヽ   |人 ::::::: l  {::::::::::::}      __        |::: / :::::: /:::/  Pentium4 / CeleronD
    ’, ',  ∩ \::::l  ゝ ーク       z二==ミ j::/::::::::::/:::/
     ',>'^ゝ,!  iヽ ::::::                 `Vイ:::::::: /}::/
     / / _}', |八      ___     ::::::::   /:::::/イ/ハ
      {  '´U }、 人 \    {′  }       /:;∠__ノ  ノ__     _,
     ヽ イ  ソ}:::::::j` ̄>...、 ヽ _,ノ     _.. /ヘヽ._,/:::::::`¨¨<
      く_}__,/ }:::::/ / /:.:.:.:.`7 ー┬ャ  ¨/   〃:.`丶、_` ‐---‐ '"
      }   / ∨/  /:.:.:.:.:.:/|  ,ゝ、‐ '´   //:.:.:.:.:.:.:/、}

524 :名無しさん:2012/03/25(日) 20:31:46.85 0.net
まぁ、2chヤル程度なら
別にPen4でもセレロンでも十分とは思うけどな


525 :名無しさん:2012/03/27(火) 19:02:58.07 0.net
テキストなら余裕でしょ


526 :名無しさん:2012/03/29(木) 00:55:09.83 0.net
せやな


527 :名無しさん:2012/03/29(木) 01:18:54.54 0.net
だべさ

528 :名無しさん:2012/04/08(日) 02:05:38.00 0.net
>>524
メモリは多く欲しい


529 :名無しさん:2012/04/08(日) 22:50:15.25 0.net
>>524
もっさりCPUだと読み込みと画面表示が遅いだろ

530 :名無しさん:2012/04/09(月) 12:52:34.26 0.net
暖かいこの頃、絞ってたファンを全開に戻した
爆音復活・・・orz


531 :名無しさん:2012/04/09(月) 22:17:33.90 0.net
だがそれがいい


532 :名無しさん:2012/04/10(火) 19:50:17.25 0.net

また爆音の季節がやってきた

今年は、乗り切れるだろうか……

533 :名無しさん:2012/04/12(木) 19:08:56.52 0.net
>>532
パソコンの中、掃除してみたら?
意外と埃が溜まってたりするよ


534 :名無しさん:2012/04/12(木) 23:04:40.37 0.net
埃が過熱したあのにおいが好きでたまらないんだけど¥・¥

535 :名無しさん:2012/04/13(金) 00:26:45.30 0.net
ついでにファンレス8500GT入れてみた
すげwケース内で燻製作れるな

536 :名無しさん:2012/04/13(金) 09:15:05.41 0.net
やめてあげて!!!!

537 :名無しさん:2012/04/13(金) 09:50:25.93 0.net
2Slot占有外排気が基本だよな

538 :名無しさん:2012/04/13(金) 15:56:29.36 0.net
そんな高価なグラボは手に入れられん
だから8500GTのボロを1000円で手に入れたんだよ
ちょっと回したら98度+!
ボードの上に桜のチップ置いて自家製ベーコンにチャレンジしてみる

539 :名無しさん:2012/04/13(金) 23:22:10.54 0.net
内部に適当なファンを強力両面テープでくっつけると素晴らしく冷却されるよ
マグネットで引っ付けるアイネのステー金具でもいいや

540 :名無しさん:2012/04/15(日) 04:37:09.49 0.net
裏技みたい


541 :名無しさん:2012/04/17(火) 19:08:55.14 0.net
>>1
買ったんか?

4年前レスにしてるが


542 :名無しさん:2012/04/18(水) 01:19:41.94 0.net
Pen4プレスコ(517)HTT メーカー製(富士通)デスクトップ
室温23℃
CPU64℃、マザーボード41℃、HDD50℃

6年落ちだが取り敢えずは健康
そろそろ内部の掃除季節・・・



543 :名無しさん:2012/04/19(木) 23:28:08.99 0.net
埃とか取ってやんなよ


544 : 【東電 80.2 %】 :2012/04/21(土) 16:00:56.36 0.net
ちょっとエアーダスター買ってくる


545 :名無しさん:2012/04/23(月) 06:50:28.42 0.net
イェ〜イ


546 :名無しさん:2012/04/24(火) 22:18:17.44 0.net
スポーツ用の、応急瞬間冷却スプレー、ってどお?


547 :名無しさん:2012/04/25(水) 14:55:37.82 0.net
スプレーじゃ埃を押し込むだけだろ

548 :名無しさん:2012/04/25(水) 18:43:39.81 0.net
>>546
熱容量が小さそう。
要するに吹っかけてもすぐに温度上昇してしまいそうって事。
ずっと吹きかけているわけにもいかんだろうし。

549 :名無しさん:2012/04/26(木) 01:14:37.81 0.net
したらばすなはちいわく、1万本準備して連続吹き付けじゃぁアぁああ〜〜〜!!!

550 :名無しさん:2012/04/26(木) 11:26:39.30 0.net
やっべーよメインPCだったpen4積んだPCが死んだわ
気がついたらファンがとまっててさそして熱でCPUも終わった
BIOSすら動かん・・・てか電源ボタン押しても
何も起きない・・・HDDは無事だったからよかったけどさ
さすがにDELL製品+pen4は危ないな

551 :名無しさん:2012/04/26(木) 15:40:59.23 0.net
そんなとうの昔に廃棄物処分妥当物が壊れたくらいで騒ぎ立てるんじゃないよ

552 :名無しさん:2012/04/27(金) 00:00:11.59 0.net
>>550

安らかに眠らせてやれ・・・
もう十分働いたのだから。
捨てる前に、「ありがとう」 と言ってやれ。



553 :名無しさん:2012/04/27(金) 19:47:08.14 0.net
まだ頑張ってもらうぜw 俺w


554 :名無しさん:2012/04/28(土) 13:33:18.40 0.net
まだオレのsotec+pen4は足元で唸っている

555 :名無しさん:2012/04/28(土) 13:49:03.18 0.net
すぐ隣で唸ってるぜP4 630
因みに夏モードでCPU ファン ケースファン アクティブダクト
全てが全開モードだ、正に爆音PC・・・orz


556 :名無しさん:2012/04/28(土) 19:32:05.26 0.net
俺のセレDマシンも
獣のような咆哮を上げてるぜ



557 :名無しさん:2012/04/29(日) 16:05:10.73 0.net
今日は暑苦しいから点けてないぜ、P4
ノート点けてるゼ

558 :名無しさん:2012/04/29(日) 17:03:11.33 0.net
俺はPhenomII x6 1035Tからカキコ

559 :名無しさん:2012/04/30(月) 02:01:13.50 0.net
6コアか、いいなぁ


560 :名無しさん:2012/04/30(月) 11:39:59.26 0.net
みんなIvyBridgeのCPUと対応マザーボード買うんだ。

561 :名無しさん:2012/04/30(月) 16:46:32.43 0.net
微妙すぎる選択乙

562 :名無しさん:2012/04/30(月) 20:41:34.49 0.net
ivyまだ高いよ・・・
sandyに良いグラボ足したほうがいいんじゃないかと

563 :名無しさん:2012/05/01(火) 19:43:32.65 0.net
不評だったら値下がりするの早いんじゃない?


564 :名無しさん:2012/05/02(水) 07:52:37.58 0.net
アイビーの中身は安物グリスでどろどろ事件発生しているっぽいし。

565 :名無しさん:2012/05/03(木) 11:02:55.01 0.net
グリスバーガーらしいなw


566 :名無しさん:2012/05/03(木) 20:47:38.77 0.net
多段スッポニアンワールドのセカイへ!


          Ivy Bridge

567 :名無しさん:2012/05/04(金) 18:29:56.31 0.net
どうしてこうなったw


568 :名無しさん:2012/05/04(金) 20:49:54.74 0.net
買って最初にすることは
ドライヤーであっためて中のグリスを塗りなおすこと
それがイヴィの掟

569 :名無しさん:2012/05/06(日) 03:24:20.00 0.net
                   _____
               ,. ≦云ニ=-‐…‐-=ニ≧:x
              /,.≠´. . -‐: : : : : :‐-ミ `'寸≧x
             / 厶: :´: : : : : : : : : : : : : : :` 、`'寸\
          /,≠´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . ゙マ:;ハ
          /: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. マ:ハ
.          /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ i} }!
         .: : : : : : : : : : : : ;; : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : :.レ':リ
.         i : : : : : : i: _;ム|:/i{ ; : : : : : : 人: : : : : : : : : : : / /
       | : : : : : : |;ィ′|| |:i : : : : : 厶={ : i: : : : : : : : i{ i{
       |: : : : : :,抖=ミ{ 圦: : : :./   W}.: : :. :. :. :.|Y ̄Y
       ┥: : ;ハ ィ´r':::::心,   }:i: :/    W!: : : : : : : :|ノ_リ
       リ: :/: : :ト弋::::り   从/、_  从 : : : : / ⊥[;{
       厶个:.:.圦      .;     `⌒气 /: :/.: :/ア´γ¬_
         |:.:从             /リ:/ : / i{! 弋,__「
        !: :.|ヽ    、       _彡'.: :/乂乂_人
.          !: : : : \    ´    彡: : : /ゞ=彳: : : : :.}!
           !:. :. :.ト、 `ト   _,,. -=爪: : : : :{: : : /: : : : : :/
          !: : : :|*弌        {/;イ: : : : } ;∠ニ=+*・*+o。,
        ,*|: : : : |  @      ./.: : : : : :/           ‘'*,
         ,*’ |: : /リ ,.+d     /: : : ;≠´
        *゛  :|: / ,*’:ソ      /.: :/
.      ,&    :|/,:*'::/     ,.ィf爪/       。o+*+o。


570 :名無しさん:2012/05/06(日) 16:57:17.55 0.net
Pentium4 HT
(´・ω・≡・ω・`)
Celeron Dual-Core
( ゜ω゜ )( ゜ω゜ )
Core2Duo
( ^ω^ )( ^ω^ )
Core2Quad
( ^ω^ )( ^ω^ )人( ^ω^ )( ^ω^ )
Core i3
( ^ω^≡^ω^)( ^ω^≡^ω^)人(^o^ )┓
                    ┏┗
Core i5 6xx
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃人(^o^ )┓
                           ┏┗
Core i5 7xx
⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃
Core i7
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃

571 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/05/07(月) 19:22:39.01 0.net
>>570
かわいいな


572 :名無しさん:2012/05/09(水) 07:42:55.53 0.net
んあ


573 :名無しさん:2012/05/10(木) 18:20:39.01 0.net
シングルコア
  ↓

(´・ω・`)


574 :名無しさん:2012/05/10(木) 21:28:17.06 0.net
シングルマザー
  ↓

(川゚_」゚)

575 :名無しさん:2012/05/12(土) 10:42:09.12 0.net
64ビットだぜええええええええ


576 :名無しさん:2012/05/12(土) 10:56:07.48 0.net
>>549
ガスが充満して死んでシマウマ!!!!

577 :名無しさん:2012/05/12(土) 21:32:23.86 0.net
おまいら、Pen4で頑張ってるな


578 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:05:57.70 0.net
>>574
LGのロゴに見えてきた・・・鬱

579 :名無しさん:2012/05/14(月) 01:51:23.97 0.net
たしかにw


580 :名無しさん:2012/05/15(火) 07:18:45.33 0.net



581 :名無しさん:2012/05/16(水) 23:03:57.27 0.net
爆熱爆音の季節だな、そろそろ


582 :名無しさん:2012/05/16(水) 23:22:22.91 0.net
激安電源のが煩いから大丈夫

583 :名無しさん:2012/05/18(金) 07:39:03.19 0.net
電源のファン

584 :名無しさん:2012/05/18(金) 09:38:01.35 O.net
金がないので今年の夏もPenDで乗り切るしかない

585 :名無しさん:2012/05/18(金) 21:05:53.65 0.net
リアの排気ファン14cmがやたらうるせぇぇ

586 :名無しさん:2012/05/19(土) 19:24:42.18 0.net
それだけ大きくて五月蝿いの?


587 :名無しさん:2012/05/20(日) 10:18:20.13 0.net
音が耳障りなんだよね

588 :名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:53.18 0.net
M/Bから制御出来ないか?

あるいはファンコン使えば(ry


589 :名無しさん:2012/05/20(日) 17:30:06.23 0.net
寒い時期はファンコンで絞ってるけど
暑くなって来たから全開

590 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:11:14.82 0.net
手動ファンコンか


591 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:18:44.48 0.net
ペリフェ延長ケーブルとファン延長ケーブルと外付けCDドライブのガワで、
外付けファンコンとか無意味に作って楽しんでた頃が懐かしい・・・

592 :名無しさん:2012/05/22(火) 20:50:58.31 0.net
あの頃は、俺も面白かった


593 :名無しさん:2012/05/22(火) 21:34:09.36 0.net
もっと面白みのあるイロモノパーツを作ってくれ!!
サイズも万人向けのばっかりになってしまって存在意義がなくなった

594 :名無しさん:2012/05/23(水) 20:45:20.08 0.net
変態みたいな商品?


595 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:58:32.95 0.net
常人には解しがたい、なんに使うのかよくわからないパーツってまるで見なくなったよな

596 :名無しさん:2012/05/24(木) 20:33:25.86 0.net
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \ 
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

597 :名無しさん:2012/05/26(土) 02:33:30.31 0.net
Pentium4,CeleronD搭載PCは買うな

だったら、選択肢はAMDにならないか?


598 :名無しさん:2012/05/26(土) 13:00:01.93 0.net
しかしXP付きで送料込5千以下とかで手に入るのはペン4、セレDだけ
2ch、オク、ブログとかメール見る程度しか利用しない奴なら問題無いんじゃね
動画は厳しいかもしれんが・・・・
メインPC壊れてサブPC使っているが少し調子が悪い
これも壊れると非常に困るし金欠理由も含めてオクで落札しようかなーなんて
考えてたらこのスレ見つけてしまいますたw

599 :名無しさん:2012/05/26(土) 13:21:01.18 0.net
>2ch、オク、ブログとかメール見る程度


それ、まさに俺だわww

あとyoutubeくらいかな


600 :名無しさん:2012/05/26(土) 22:07:55.94 0.net
>>598
いや、止めておけAthlonにしろ
千円か2千円程度の差だろ?
マジでうるさい、熱い、電気代高い、糞だからw
ぜったいに後悔すると思うわ、>>1をもう一度見直すなのだ

601 :名無しさん:2012/05/27(日) 18:35:02.98 0.net
弾数が少ないよな、AMDのPCは

ありゃ俺も欲しいところだけど


602 :名無しさん:2012/05/27(日) 21:59:08.41 0.net
>>598
いや915チプセト以上でグラボが乗るならHD余裕だ
けいあん抜き仕様なら地デジパソも可能

603 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:35:28.98 0.net
>>598
安物買いの銭失いだろ
C2D/PenDC/CelDCクラスの中古でも1万以下で買えるのに

604 : 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/05/28(月) 19:44:19.78 0.net
安いな


PC一台80万くらいの頃に比べたら


605 :名無しさん:2012/05/29(火) 20:18:29.10 0.net
100マソしたのもあったで


606 :名無しさん:2012/05/30(水) 18:49:42.47 0.net
バブルだなぁ


607 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:05:57.34 0.net
ボブルだがや


608 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/01(金) 00:03:16.27 0.net
あれから鰊は何処へ行ったやら〜♪

609 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:53:15.79 0.net
鬱陶しいww


610 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:02:15.67 0.net
買うな、って買った人居るの?ここ


611 :名無しさん:2012/06/04(月) 09:54:45.24 0.net
ネタスレだから。
俺もPentium4系はスルーしていたけどな。
だいぶ末期になってCeleronDのマシンを遊びのつもりで買った。

612 :名無しさん:2012/06/04(月) 13:40:33.06 0.net
3千円台で買えれば遊びにはいいよな

613 :名無しさん:2012/06/04(月) 20:39:32.86 0.net
比較的軽いネットも、難無くこなすぜ


614 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:34:40.93 0.net
おれが買ったセレDマシンは915チプセトだったんでPCIexが付いてた
すかさずグラボ導入フルハイビジョンも余裕だぜ

615 :名無しさん:2012/06/06(水) 01:52:10.93 0.net
支援機能のあるカードか
いいな


616 :名無しさん:2012/06/06(水) 05:35:20.47 0.net
セレロンD347をセレロンE1200に積み替えたら
廃熱が10度は下がった気がする

617 :名無しさん:2012/06/07(木) 04:11:43.53 0.net
まーオクでxp付きで送料込み3千以内で手に入るしな
サブ機無いなら代わりに持っといてもいいんじゃね
メインPCが壊れた後のつなぎ用に

と思って xp p4 2,4 512mb 80gb、リカバリd付(メモリは余ってた256mb追加)
買ったらブログとか2chなら静かだけどニコニコやヨウツベ見ると
ファンがやかましく鳴りやがる。セロリンDだともっと酷いのかな?発熱爆音

618 :名無しさん:2012/06/07(木) 07:39:56.72 0.net
Pen4 2.4BもセレD347も両方持ってるが(無論別々のマシンにささっていた)
セレDの熱はレベルが違ったぞ


619 :名無しさん:2012/06/07(木) 09:15:04.23 0.net
高品質な熱?

620 :名無しさん:2012/06/07(木) 13:25:40.90 0.net
冷却ファンから出てくる熱の威力(?)が違う…と思う。

621 :名無しさん:2012/06/07(木) 17:44:22.49 0.net
節電の夏には厳しいな。特にエアコン止めてると、部屋の中が暑くなってたまらん

622 :名無しさん:2012/06/07(木) 17:50:20.86 0.net
CPUはTDP65wまで
ビデオカードも同様に

623 :名無しさん:2012/06/09(土) 10:43:54.56 0.net
せやな


624 :名無しさん:2012/06/09(土) 21:29:49.87 0.net
>>622
拘りがあっていいな


625 :名無しさん:2012/06/10(日) 00:28:23.39 O.net
ふおーーーーん

626 :名無しさん:2012/06/10(日) 00:33:57.91 0.net
ブーン


627 :名無しさん:2012/06/10(日) 02:15:58.75 I.net
北森のモバイルCeleron 2.2GHz使ってるが、YouTubeや画像が
多いサイトに行くと若干辛くなってきたな。

モバセレ2.2GHzって、性能ではデスク用CPUのどれに相当するの?

628 :名無しさん:2012/06/10(日) 12:24:51.53 0.net
Superπの結果見た感じ
デスクトップの北森セレロンと似た感じだね

629 :名無しさん:2012/06/10(日) 13:55:58.27 I.net
≫628

サンクス。ググってみるわ!

630 :名無しさん:2012/06/11(月) 21:28:30.04 0.net
今夜も爆熱!!


631 :名無しさん:2012/06/13(水) 19:37:49.41 0.net
離さない!


632 :名無しさん:2012/06/13(水) 19:41:16.09 0.net
話さない!

633 :名無しさん:2012/06/14(木) 10:03:38.96 0.net
鼻さない!

634 :名無しさん:2012/06/14(木) 20:56:10.99 0.net
Pentium4だけでなく大幅な割合を占めるCeleronというCPUも基本構造は同じで
こちらもそれとまったく同様な結果です。


635 :名無しさん:2012/06/16(土) 03:47:54.66 0.net
Pen4プレスコ(517)HTT メーカー製(富士通)デスクトップ
室温24℃
CPU64℃、マザーボード43℃、HDD52℃

6年落ちだが取り敢えずは不具合は無し
暑くなる前に内部の掃除はして様子見

636 :名無しさん:2012/06/16(土) 17:50:51.98 0.net
ボキはもうP4マシンはとめてるだす。ノートしか使いません。点けてるだけで暑苦しいもの。
秋冬になったら再起動だす。あったかそうだからねえ、P4は・・

637 :名無しさん:2012/06/16(土) 18:33:59.25 0.net
Pentium Dualcoreとかに変えたら?
CPUマザボメモリ中古で揃えて5000円ぐらいだろ

638 :名無しさん:2012/06/18(月) 08:25:04.75 0.net
1万円でG530一式トだな

639 :名無しさん:2012/06/24(日) 21:00:09.61 0.net
安いな


640 :名無しさん:2012/06/25(月) 19:41:14.14 0.net
      //      // / /     /    /  イ        }         ヽ    ヽ   ゚.
    //        // /// /    ,/ ム,_/ |          ,イ  / :!              '.
.   //       〃 〃 ,′,′    ,イ /:| //`ヽ       / !  / :∧_____|___人_,ノi
、  //       | /  i /{  ′ / {/、|ハ{_‐ミ|      斗┼-ミ, / !__|    |
 `ヾ.        ー匕   | | | |  jイ | ソ´ん,心 |     , イ/ !/ jノ` |  | ̄ ̄|`ヽ     |
    ` 、              | | | |  ハ八 {:::し仆!   / ノ ノ       jイ  !    |\   l
      ` <          | | l |  | }   ,乂__,ソ乂/    _     jイ丿   j 人  ゚. :
        ` <.     乂{人 |ミ=‐             'x===x、,   /   /Y |  |i
           ` <   ,イ \ト、{{        ′          `ヾ/   /ハ } :!   レ{
‐ ..,_ ´            ` <│   八 __           __ァ===彡'   ,ィ ん' イ|  |   | |
| |  >、             ` ァ,┬く ̄  \ ー- 、_,  `ヽ___彡'´/ー彳 jノ  |   | | 
| |    `>、            |/ |  \    \  __∠ZzZ/////)ノ  丿       i|
゚{       >             |/ |   \     Y⌒        `ヽ/(__ノ`ヽ       i|
 \       >          j/ |         \-=ニ二     ヽ/////ハ      八
    `ー-       >    ///            \         V////,ノ       (  \
      _  -=ニ ´     >、///                \        Y´ ̄        \  \
_  -=ニ ´  ,/    __∠/\,x{                       |`ー--‐┐   |        \
    , ´/     /\/\/\\丿         \            |//////!   |     \



641 :名無しさん:2012/06/26(火) 07:10:30.59 0.net
ジャンクなら安いだろうな


642 : 【東電 75.8 %】 :2012/06/26(火) 22:15:04.10 0.net
ん?


643 :名無しさん:2012/06/28(木) 00:38:43.70 0.net
      ___
    /___ヘ
   ./ | ´・ω・|| 温かそう〜…           (~)
   |    ̄ ̄ ̄ ヽ                 γ´⌒`ヽ
   |  ゝ_つと_ノ                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ヽ    __  ソ    しまむらで買ったんだ (・ω・` )
    |  /´|  /                     (:::::::::::::)
    |_/  .|_/                       し─J


644 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:05:50.62 0.net
おい、おまいら
まだ使ってるのか?


645 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:26:48.45 0.net
うん。


646 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:33:20.60 0.net
Pentium4、現役だぞ
2.6GHz


647 :名無しさん:2012/06/30(土) 13:47:23.94 0.net

あついおー! あついおー!

排熱がハンパなくあついおー!




648 :名無しさん:2012/06/30(土) 14:18:19.31 0.net
頑張れwwwww


649 :名無しさん:2012/06/30(土) 16:01:51.63 0.net
夏はきついぜ

650 :名無しさん:2012/06/30(土) 23:21:53.95 0.net
ぶおおおおおおおおおおおおおおおおおお

651 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:44:57.65 0.net
俺のパソコンのファン音がそれだわ
マジ掃除機かよ


652 :名無しさん:2012/07/01(日) 18:21:00.40 0.net
爆熱爆音 Pentium4,CeleronD搭載PCは買うな

653 :名無しさん:2012/07/01(日) 18:22:48.77 0.net
まだPentiumDの自作使ってるぜ…

654 :名無しさん:2012/07/01(日) 23:49:28.86 0.net
俺Celeronだよ(・ω・`)


655 :名無しさん:2012/07/02(月) 21:48:07.54 0.net
>>654
ィ`



俺もだ


656 :名無しさん:2012/07/03(火) 20:11:11.21 0.net
みんなPen4使ってるんだなw


657 :名無しさん:2012/07/03(火) 23:13:07.92 0.net
売ってねえよw

658 :名無しさん:2012/07/03(火) 23:46:03.20 0.net
ジャンク屋中古屋にたくさん

659 :名無しさん:2012/07/04(水) 09:21:00.94 0.net
ジャンク屋にたくさん売ってても買おうとも思わんよな…。

660 :名無しさん:2012/07/04(水) 21:08:17.13 0.net
熱いからな


661 :名無しさん:2012/07/05(木) 21:15:16.91 0.net
苦悩だなw


662 :名無しさん:2012/07/06(金) 20:17:59.10 0.net
この時期はマジ五月蝿いわww
CPUファンだけど


663 :名無しさん:2012/07/07(土) 12:34:02.34 0.net
今夜も爆熱!!


664 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 名無しさん:2012/07/08(日) 06:30:21.62 0.net
今朝は涼しいから、P4マシンちょっとだけ点けたよ。もう1ヶ月くらい点けてなかった。
たまには点けないとアンチウイルスソフトも更新されないし、錆付く?危険もあるし・・。

元々は北森セレロンが乗ってた一体型。あまりにトロイのでP4入れたけど、さらに電気食うわ
1080Pの動画は再生できねーし、買い替えも考えたが、愛着が湧いちゃって処分できない。
救いは、まだまだ画質が通用することとノートより音質が良いこと。

665 :名無しさん:2012/07/08(日) 23:51:46.32 0.net
1080P動画なら、ビデオカードで何とかなるんじゃね?


666 :名無しさん:2012/07/09(月) 09:06:29.47 0.net
P4は本来は486を示すので注意、とつまらんツッコミを入れてみる。

667 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:16:05.70 0.net
お、おう


668 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:51:49.40 0.net
冬はいいけど夏はつらい

669 :名無しさん:2012/07/10(火) 06:21:19.31 0.net
>>666了解しまつた
>>665一時検討しまつたが、さらなる爆熱に恐れをなしやめまつた

670 :名無しさん:2012/07/12(木) 20:16:24.14 0.net
軟弱者めww


671 : 【東電 67.6 %】 :2012/07/14(土) 10:14:19.68 0.net
みんなで買えば怖くない


672 :名無しさん:2012/07/16(月) 12:26:18.41 0.net
お、おう


673 :名無しさん:2012/07/16(月) 14:38:50.72 0.net
pen4のdell perecision370がマザーボード死により天寿を全うした。
新たにcore i3の新PCをお迎えしたわけだが。
今回来た電気代の請求…エアコンの消費電力もあるはずなのにいままでの電気代より安い…
エアコンより電力食ってたのかPen4!


674 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 名無しさん:2012/07/17(火) 11:14:34.80 0.net
だけどアレだね。予備に置いとくのも良いかもね。冬の暖房も兼ねて・・
なんかね、ワタスの牛さんの外付けHDD(ポータブル1TB)、しょっちゅう不具合を
起こすのだすが、チェックディスク掛けて直すのだすが、今回はchkdsk掛からない。
そこで、空いてるPen4マシンに刺して、本体のローカルCディスクからチェックディスク。
Cディスク終了後、ついでに外付けもチェックされ、無事再生。助かった。なんかね、
やっぱ電気食うだけあってパワー感があるのよね。

けど、やっぱ暑苦しかった・・。チェック後すぐ止めまつた・・

675 :名無しさん:2012/07/18(水) 19:48:30.06 0.net
るびいいいいいいいいいいい


676 :名無しさん:2012/07/19(木) 07:08:27.49 0.net
コアが2つあるパソコン使ってるけど、やっぱり爆音だよ



677 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 名無しさん:2012/07/19(木) 18:19:11.09 0.net
音だけなら我慢するけど、電気代がエアコンより掛かる?んじゃホント使えませんな・・

678 :名無しさん:2012/07/19(木) 19:07:52.03 0.net
>>676
どうせPenDかHT付きのPen4だろ

679 : 【東電 70.7 %】 :2012/07/21(土) 12:52:05.17 0.net
みんなで買えば怖くない


680 :名無しさん:2012/07/24(火) 07:04:25.79 0.net
そうだな


681 :名無しさん:2012/07/25(水) 16:48:41.02 0.net
Pentium4関連のスレを見まくるけど
実際に使ったことがないPen4
CeleronDは一応使ったけどサクサクだた

682 :名無しさん:2012/07/28(土) 03:26:04.27 0.net
    ____ ∧,,,∧
    (  (⌒ (´・ω・`)\ そろそろ寝るか… 
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽ
       \ //;;;::*:::*:::*:::*::`ヽ
       ( (:::;;:*::;;::*.:::*::*::::*::*)
          \\::;;;*::::*:::*:::*::*::*`ヽ
          \`〜ー--─〜'~⌒~ )
           ゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄


683 :名無しさん:2012/07/29(日) 01:24:52.78 0.net
    ____ ∧,,,∧
    (  (⌒ (´・ω・`)\ そろそろ寝るか… 
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽ
       \ //;;;::*:::*:::*:::*::`ヽ
       ( (:::;;:*::;;::*.:::*::*::::*::*)
          \\::;;;*::::*:::*:::*::*::*`ヽ
          \`〜ー--─〜'~⌒~ )
           ゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄


684 :名無しさん:2012/07/29(日) 10:40:11.15 0.net
>>673
常時稼動中ならわからんでもない。
あと、PC稼動中による放熱で冷房が余計に必要になったなら
電気代が高くなるのもうなづける。

685 :名無しさん:2012/08/01(水) 00:03:42.16 0.net
拘りがあっていいな

686 :名無しさん:2012/08/02(木) 20:16:19.69 0.net
まぁ安いしな、ジャンクとかで


687 :名無しさん:2012/08/03(金) 03:21:53.24 0.net
3G超の石が500円以下で買えるのはいいね

688 :名無しさん:2012/08/06(月) 00:08:44.46 0.net
安くなったもんだわw


689 :名無しさん:2012/08/06(月) 10:43:51.15 0.net
新台入替でよその部署から下げてきた爆音セレD
このスレ見て試しにグリス塗り直してみたら黙った。
廃棄予定だったけどサブ機に使うかなw

690 :名無しさん:2012/08/06(月) 13:14:10.65 0.net
>>689
サブってのはメインでできることは全て出来てこそ名乗れる

691 :名無しさん:2012/08/07(火) 19:13:55.01 0.net
それはPC(IBM互換機)じゃなくてマイコンだと思われ。

692 :名無しさん:2012/08/14(火) 12:14:10.98 0.net
お、おう


693 :名無しさん:2012/08/14(火) 18:56:02.98 0.net
みんなで買えば怖くない


694 :名無しさん:2012/08/18(土) 03:18:47.37 0.net
節電の夏には厳しいな

695 :名無しさん:2012/08/20(月) 00:12:03.29 0.net
7万円ほどかけて作ったオレのpen4マシンが、
今や、3万円以下で売ってるセレロンG530の
デスクトップ機にも劣るとはな。

あと2〜3年経ったら、2コアのCPUすら
無くなりそうだ。
ローエンドマシンでも4コアが当たり前! 
そんな時代になってるんだろうな。


696 :名無しさん:2012/08/21(火) 19:39:50.05 0.net
更に、SSDの値下げの進行


697 :名無しさん:2012/08/25(土) 03:35:51.61 0.net
バブルだなぁ

698 :名無しさん:2012/09/02(日) 09:32:01.21 0.net
(´・ω・`)

699 :名無しさん:2012/09/04(火) 22:38:27.91 0.net
(´・ω・`)

700 :名無しさん:2012/09/05(水) 22:22:28.42 0.net
俺Celeronだよ(・ω・`)

701 :名無しさん:2012/09/09(日) 08:25:57.33 0.net
ぬるぽ

702 :名無しさん:2012/09/09(日) 09:37:31.60 O.net
まだこのスレあったんだなw
今となってはP4やセレDは“ 熱 ”のイメージしかない。
コンデンサがやられるのも無理はないと思うよ。

>>701
ガッ!w


703 :名無しさん:2012/09/10(月) 00:14:27.55 0.net
Pentium4からでる熱のせいでコンデンサーが逝ったわ
おかげで買い換えられた

704 :名無しさん:2012/09/11(火) 23:07:37.90 0.net
やっべーよメインPCだったpen4積んだPCが死んだわ

705 :名無しさん:2012/09/16(日) 23:28:42.53 0.net
俺のパソコン、ディスってんのか

706 :名無しさん:2012/09/22(土) 22:01:32.92 0.net
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::        
::::::::::             _____
      ∧_∧    |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::| 
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐


707 :名無しさん:2012/09/22(土) 22:46:57.03 0.net
電源変えてグラボ交換してまだ戦おうかと思ったがコレ見て疲れた
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_675528.html
たぶん安ノートのが全てで上っぽい

708 :名無しさん:2012/09/26(水) 09:45:37.36 0.net
>>707
ベンチマークだけ見ても、いま家で使ってるデスクトップの3倍速い orz

709 :名無しさん:2012/09/28(金) 20:29:23.99 0.net
(´・ω・`)


710 :名無しさん:2012/10/02(火) 19:33:30.78 0.net
冷却ファンから出てくる熱の威力

711 :名無しさん:2012/10/07(日) 01:34:11.37 0.net
(´・ω・`)

712 :名無しさん:2012/10/11(木) 19:10:36.09 0.net
俺Celeronだよ(・ω・`)


713 :名無しさん:2012/10/11(木) 21:17:43.20 0.net
CerelonDを液体窒素で冷却してオーバークロックで6.0Ghzにしたやつと、今のクアッドコアの底辺とどっちが性能いいんだろうな。

714 :名無しさん:2012/10/12(金) 13:13:43.29 0.net
>>713
ベンチの値がわかる範囲で

4コア底辺
 Core 2 Quad Q6600 2.4GHz passmark 4005
4コア底辺(現行品)
 Core i5-2500T 2.3GHz passmark 6557

セレD最高値
Celeron D 355 3.33GHz passmark 567
クロック倍にしても比較にならん気がする。

715 :五関敏之:2012/10/14(日) 23:53:25.41 0.net
せやったなあ

716 :名無しさん:2012/10/15(月) 15:37:57.62 0.net
ゴミ買ったらセロリンDが入ってたんだけど、まったく仕事しないのに電気食うな

717 :名無しさん:2012/10/16(火) 21:46:12.90 0.net
Core世代以降ならXPをサクサク動かすぐらい

718 :名無しさん:2012/10/16(火) 22:18:39.90 0.net
シングルコアCPUなんてありえねー

なんていう時代がもう来てしまった・・・・・・

719 :名無しさん:2012/10/21(日) 04:04:07.40 0.net
マインクラフトで影MOD追加


720 :716:2012/10/22(月) 14:18:24.64 0.net
親父のソリティア専用機にした

721 :名無しさん:2012/10/23(火) 14:25:14.44 0.net
k将棋専用機になってる

722 :名無しさん:2012/10/23(火) 21:36:22.61 0.net
爆音暖房機の体験したければpen4買ってみるといい。
まじであんなの商品として出してたインテルやばかったな。
C2Dとコアシリーズで汚名返上したけど。でも最近AMD
もいいCPU出してきてるよな。まあ普段CPU使用率20%
は超えないしこれからはGPU搭載していくんだろうか

723 :名無しさん:2012/10/23(火) 21:39:18.60 0.net
>>722 間違いpenDだ

724 :名無しさん:2012/10/27(土) 03:54:27.61 0.net

十分働いてるな


725 :名無しさん:2012/10/29(月) 07:01:24.14 0.net
いつも初めはPCの故障だと思った。


なああんた知ってるか?
PC買わないとなんだが
負け犬の遠吠えw


そして、裏で高笑いをしている者がこの社会に共存する。不思議の国日本だ。


726 :名無しさん:2012/10/29(月) 13:12:37.31 0.net
いつも初めはPCの故障だと思った。


ここでは素人向けに注意を促していきたい思います。
私は今まであまり性能を (゚ε゚)キニシナイ!! 素人には、ノートでない限りCPUは
特に批判することも肯定することもありませんでした。

ただし今回はあまりにも新型Pentium4(プレスコット)がひどすぎるためペンを取りました。
ただ、消費者が不幸になるだけの警告ではありません。
intel(このCPUのメーカー)は確実に間違った方向に向かってるのでこのようなCPUが
売れまくってしまうとintelは味をしめて(すでに味をしめて今の事態に至ったのだが・・・)
さらに悲惨な方向に向かって行ってしまいます。

具体的に悲惨な方向とは、周波数=性能と思ってる素人(一般ユーザー)をハメルために、
どんな手を使ってでも周波数をあげようとしています。
どんな手というのは、発熱(消費電力)の極端な増加や、1クロックあたりの性能を
下げてでも周波数をあげているのです。

Pentium4だけでなく大幅な割合を占めるCeleronというCPUも基本構造は同じで
こちらもそれとまったく同様な結果です。


そして、裏で高笑いをしている者がこの社会に共存する。不思議の国日本だ。




ついでに、INTEL信者の雑音にまどわされないようにご注意を。

727 :名無しさん:2012/10/29(月) 22:19:33.04 0.net
良い季節になってきたな

728 :名無しさん:2012/11/05(月) 22:22:52.14 0.net
しかしXP付きで送料込5千以下とかで手に入るのはペン4、セレDだけ


729 :名無しさん:2012/11/05(月) 22:54:02.93 0.net
メモリ1.5から2メガにしたらウイルススキャン中に重いブログ開いてもファン唸らなくなった
8年前の日本電気メイト


730 :名無しさん:2012/11/06(火) 00:16:19.50 0.net
>>728
安物買いの銭失い

731 :名無しさん:2012/11/06(火) 22:30:03.82 0.net
>>729
ファンが壊れたんだろ。

732 :名無しさん:2012/11/08(木) 14:34:34.57 0.net
地元のハードオフで外人がPC2台うっぱらったら合計200円と言われてた。
興味津々で見てみたらPentium4のマシンが2台だった。(一つはDELL、もう一つはHPだったかな?)
外観は結構きれいだったんだけどさすがにPentium4のマシンは200円でも欲しくないわ。
案外、というか普通に中の部品ばら売りするだろうな。

733 :名無しさん:2012/11/11(日) 13:38:54.58 0.net
マジかよ!

734 :名無しさん:2012/11/14(水) 09:21:59.93 0.net
>>732
ハードオフって買い取り評価は世間並みだけど、中古の売値はぼったくり。

735 :名無しさん:2012/11/17(土) 03:07:30.69 0.net
Pentium4もCeleronDもとっくに生産中止

736 :名無しさん:2012/11/18(日) 02:34:28.36 0.net
生産中止でも欲しけりゃ中古屋で買えるから問題ないよね。
つか、CPUって経年劣化で壊れていくもんかな?

737 :名無しさん:2012/11/19(月) 11:25:29.38 0.net
CPUが壊れるより先にマザーのケミコンが死ぬ。

738 :名無しさん:2012/11/19(月) 19:14:41.32 0.net
物件があるな

739 :名無しさん:2012/11/21(水) 22:16:30.64 0.net
それマウス使うと操作できるぞ

740 :名無しさん:2012/11/24(土) 19:21:40.18 0.net
分かった

741 :名無しさん:2012/11/25(日) 22:56:24.02 0.net
>>737
爆熱Pentium4やDなら尚更ですね!

742 :名無しさん:2012/11/26(月) 02:23:07.47 0.net
Pen4プレスコ(517)HTT メーカー製(富士通)デスクトップ
室温18℃
CPU61℃、マザーボード36℃、HDD45℃

6年落ちだが取り敢えずはまだ健康
cpuは心配してないがそろそろHDD、電源ケミコンはそろそろヤバイかも
突然不具合が出てもおかしくは無い時期に入った

743 :名無しさん:2012/11/26(月) 11:01:47.08 0.net
CPU温度ちょっと高くね?

744 :名無しさん:2012/11/28(水) 02:32:30.86 0.net
Pen4の動作保障温度(〜75℃)
だから爆熱

745 :名無しさん:2012/11/30(金) 17:57:47.16 0.net
電気料金の値上げを考えるとNetBurstはそろそろ潮時かと・・・

746 :名無しさん:2012/12/01(土) 08:49:02.76 0.net
室温10度 マザー17度 D351 負荷100%で40度
部屋が暖かくならないよ

747 :名無しさん:2012/12/02(日) 23:42:23.46 0.net
それだと最初期のものでもまだ

748 :名無しさん:2012/12/05(水) 23:53:58.81 0.net
ネット程度ならまだ大丈夫そう

749 :名無しさん:2012/12/07(金) 01:30:33.28 0.net
ファイヤーフォックスにしたら快適
9年もの
NECメイト

750 :名無しさん:2012/12/08(土) 21:42:57.20 0.net
スペックは?

751 :名無しさん:2012/12/09(日) 21:50:38.33 0.net
漏れはoperaつこうてる

752 :名無しさん:2012/12/12(水) 19:43:45.91 0.net
みんなどうやってんだ?

753 :名無しさん:2012/12/15(土) 12:49:57.24 0.net
現在は景気の方、どうなんだろう

754 :名無しさん:2012/12/17(月) 00:45:49.76 0.net
自民はいいけど公明は嫌な奴多いだろうな

755 :名無しさん:2012/12/19(水) 21:01:12.90 0.net
ソース焼きそば食うお

756 :名無しさん:2012/12/21(金) 00:04:16.25 0.net
国保はちょっとおかしいよな
たった600万程申告したら満額60万北

757 :名無しさん:2012/12/21(金) 00:37:50.69 0.net
冬は暖房いらずでよい。夏は地獄

758 :名無しさん:2012/12/22(土) 09:00:40.71 0.net
むしゃくしゃしたから Pen4 530 に BOINC 入れたったwwww
ぶおおおおおおおんんんんんんんうううううううwwwwww







orz

759 :名無しさん:2012/12/22(土) 19:59:37.05 0.net
Windows 7 64bit版をWindows 7 32bit版にダウングレードなんてできないんすか?

760 :名無しさん:2012/12/24(月) 23:17:37.87 0.net
それでは、
僕も食べたいよ、そんな大きなカレーヌードル。
買ってくるのも食べきるのも大変だろうな

761 :名無しさん:2012/12/25(火) 11:03:35.90 0.net
さぶい…。
Core i5のシステムじゃあ暖房にはならんよ…。

762 :名無しさん:2012/12/25(火) 15:02:25.80 0.net
>>761
そんな時こそ>>758みたくPen4にBOINCだな

電気代を犠牲にして暖房+社会貢献

763 :名無しさん:2012/12/26(水) 02:27:06.77 P.net
ブレスコットOCすれば爆熱
HDDも無駄に増やして600wの電気ストーブ
電源やケースファンを強化した方が、部屋が早く暖まる

764 :名無しさん:2012/12/28(金) 21:10:50.97 0.net
安いのCereronとpentium4

765 :名無しさん:2012/12/31(月) 18:15:58.23 0.net
ジャンク屋中古屋にたくさん

766 :名無しさん:2013/01/01(火) 19:04:56.80 0.net
元旦から爆音だわw俺のPC w

767 :名無しさん:2013/01/04(金) 00:14:47.02 0.net
現在は景気の方、どうなんだろう

768 :名無しさん:2013/01/05(土) 15:56:04.83 0.net
デルディメンション8300もらってきた重かった

769 :名無しさん:2013/01/07(月) 00:03:47.94 0.net
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TAP-TST8_LS
ワットチェッカー安いで

770 :名無しさん:2013/01/08(火) 20:49:13.48 0.net
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,- ;'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三

771 :名無しさん:2013/01/10(木) 07:41:10.04 0.net
実際にインストールして動くよ。

Windows7初期の規格を満たしたPCならそのままインストールできて起動する。

772 :名無しさん:2013/01/12(土) 13:48:04.08 0.net
        Λ_Λ     
        (´∀` )-、   消費電力が100W前後のグラボでも一昔前のハイエンド並みの性能がありますし
       ,(mソ)ヽ   i   その辺りをを選べば500W電源でも問題ないと思いますよ
       / / ヽ ヽ l   予算的にはHD7700〜7850、650Ti程度ならメモリと併せて予算内に収まるかと
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄  というか秋葉はそういった相談がしやすいことが一番のメリットですので積極的に店員さんに相談するといいですよ

773 :名無しさん:2013/01/13(日) 22:55:53.75 0.net
さんま蒲焼 最強伝説

774 :名無しさん:2013/01/14(月) 02:01:03.33 0.net
クリスマスにぶっ壊れたよ

775 :名無しさん:2013/01/15(火) 00:10:33.94 0.net
    ____ ∧,,,∧
    (  (⌒ (´・ω・`)\ そろそろ寝るか… 
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽ
       \ //;;;::*:::*:::*:::*::`ヽ
       ( (:::;;:*::;;::*.:::*::*::::*::*)
          \\::;;;*::::*:::*:::*::*::*`ヽ
          \`〜ー--─〜'~⌒~ )
           ゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄

776 :名無しさん:2013/01/16(水) 22:31:54.65 0.net
こ・・・皇居にお住まいの方ですか…

777 :名無しさん:2013/01/19(土) 17:07:21.39 0.net
お外に出ようね(`・ω・´)

778 :名無しさん:2013/01/20(日) 13:02:43.94 0.net
新台入替でよその部署から下げてきた爆音セレD
このスレ見て試しにグリス塗り直してみたら黙った。
廃棄予定だったけどサブ機に使うかなw

779 :名無しさん:2013/01/22(火) 19:54:00.47 0.net
監視されとるやろ

780 :名無しさん:2013/01/24(木) 21:28:00.86 0.net
スマートフォンだけでハッキング無理だわ。

781 :名無しさん:2013/01/27(日) 14:38:49.46 0.net
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::        
::::::::::             _____
      ∧_∧    |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::| 
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐

782 :名無しさん:2013/01/27(日) 16:10:52.69 0.net
俺の所持マシンでは未だプレスコpentium4の3.6Ghzが最速だ
熱い熱いって言われるけど、そんな熱くなくね?高負荷時でも67度くらいだし

783 :名無しさん:2013/01/29(火) 20:28:37.78 0.net
PやZのマザボ、もっと値段落ちないかなあ・・

784 :名無しさん:2013/01/29(火) 20:45:38.12 0.net
Z77安いのあるじゃん

785 :名無しさん:2013/02/01(金) 20:16:45.85 0.net
2016年国内のInformation and Communication Technology市場は24兆9316億円
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130131_585866.html

786 :名無しさん:2013/02/01(金) 21:06:18.74 0.net
インテルクーラーターボブーストによるファン回転数の上昇により
熱風が吹き出します。大きなクーラーは無用。リテールクーラーを使用して下さい。
これにより暖房要らずのエコなシステムを実現します。

787 :名無しさん:2013/02/03(日) 18:55:21.26 0.net
今は期待だけで株価が上がってしまっている状況なので、
貧乏人としては次のチャンスが来るまで待ったほうがいいお。
今のうちに勉強だお( ^ω^)

788 :名無しさん:2013/02/05(火) 20:22:00.24 0.net
会社都合でも実際振り込まれるまで3週間くらい掛かる

789 :名無しさん:2013/02/07(木) 21:17:46.77 0.net
ツクモたん可愛い

790 :名無しさん:2013/02/10(日) 12:53:57.51 0.net
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty43380.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty43381.jpg
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty43382.jpg
3人比較
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3931105.png
http://utoshingo.img.jugem.jp/20120209_154392.jpg

791 :名無しさん:2013/02/12(火) 20:02:30.92 0.net
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 普通は富士通だよな
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /    \    | |  
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
__(__ニつ/  FMV  /_| |____
    \/____/ (u ⊃

792 :名無しさん:2013/02/14(木) 18:53:39.04 0.net
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::        
::::::::::             _____
      ∧_∧    |    |....____|_
      ( ´・ω・)  |    |.:::| |:::::::::::::| 
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐

793 :名無しさん:2013/02/16(土) 20:25:53.02 0.net
ヵッォ ゎ ぃぅ。
ょっゃ ゎ ぁゃぅぃ。
ぁぉぃ ぉぃゎ ょぅ ヶィヵィ ゃ。
ぁぃっ ヵォ ョゥヵィ ゃ。
ぁぃっ ゃっっヶょぅ。
ヵッォ ゎ ぃぅ。
ぉぃゎ ゎ ゅぃぃっ ぉヶッ ょゎぃ。
ょゅぅゃ ょゅぅ ゃっっヶょぅ。
ヵッォ「ぉゃぉゃ。 ヵヮィィ ぉヶッゃゎ。 ょぅぃ ゎ ぇぇヵ?」
ぉぃゎ「ぃ…ィャ。ぉヶッ ぃゃょ。 ぉヶッ ぃゃぁぁぁ。」
ヵッォ「ぇぃ! ぇぃぇぃ。  ぅぃゃっ ぅぃゃっ ぇぇヵ? ぇぇヵ?」
ぉぃゎ「ぃ…ぃゃぁぁぁ。ぉヶッ ぃゃぁぁ。 ぁぁ。 ぃゃょ ぃゃぁぁぁ。」 
ヵッォ「ぁぁ ぉぃゎ… ぇぇゎぁ。 ょぃ ヶッゃゎぁ。 ぇぃぇぃ。 ぇぃぇぃ。 ぅぉぉぉ!」
ぉぃゎ「ぃ…ぃゃ…ぉヶッぁっぃ ぃゃ…… ァッィ ァァ…。 ぃゃ…ぃゃぁぁぁ。 」 
ヵッォ「………………ぅっっ!」
ヵッォ ゎ ぃぅ。
ヵョヮィ ぉぃゎ… ぁぃゅぇゃ…。 ぁぃゅぇ…。
ヵッォ ゎ ぃぅ。
ぁぁ ゅぅぅっゃ ……ゅぅぅっゃゎ。

794 :名無しさん:2013/02/17(日) 21:12:08.59 0.net
黒柳徹子と一緒やな

795 :名無しさん:2013/02/19(火) 19:55:45.63 0.net
さっきのBDRもう出荷されたはえー

796 :名無しさん:2013/02/20(水) 23:40:47.05 0.net
あのミ○ツ音響のダサすぎる看板だけはどうにかして欲しい。つか、あの看板の中の人だれ?

797 :名無しさん:2013/02/22(金) 20:34:51.77 0.net
>>791
DELLも忘れないで

798 :名無しさん:2013/02/24(日) 03:02:54.56 0.net
Pentium4積んだやつに高回転ファンを2個つけていたのももういい思い出だ
あのころはAthlonとかDuronとかばかりで組んでいたけれど

799 :名無しさん:2013/02/25(月) 00:26:58.06 0.net
去年の東京マラソンの日、片付けが殆ど終わったゴール辺りを歩いてた記憶はあるが、何しにそんなところに行ったのか思い出せない。

800 :名無しさん:2013/02/27(水) 20:53:46.46 0.net
自転車よりも嫁だと思う

801 :名無しさん:2013/03/02(土) 12:06:42.72 0.net
デバッグ出来なければ仕様wの特亜クォリティはチョンMMOだけじゃ無かったんだな

802 :名無しさん:2013/03/03(日) 19:47:05.87 0.net
Meもこれで浮かばれるで
要らん子やなかったんやな(゚д゚)

803 :名無しさん:2013/03/06(水) 07:02:27.16 0.net
ヒモで結んどけ

804 :名無しさん:2013/03/07(木) 23:38:43.15 0.net
(`・ω・´)

805 :名無しさん:2013/03/10(日) 21:39:17.02 0.net
板金溶接ものを作る製缶屋の仕事みたいね。某工作機械メーカーの板金パーツよりクォリ
高いかも

806 :名無しさん:2013/03/13(水) 20:05:22.96 0.net
自宅のメインマシンでcore2使ってるわ

807 :名無しさん:2013/03/16(土) 01:39:53.40 0.net
これから、ノートPCが終わってタブPCになるよ。予言する。
タブもスペックこれから上がりまくってノート必要無くなる。

808 :名無しさん:2013/03/17(日) 15:28:54.52 0.net
サブマシンのCeleronD2.53GHzにVista入れてみたけど、
結構ちゃんと動くぞ。
VGAもAGPの6200AだけどAeroでバリバリだぜ!
メモリ2G積んでるからかな。
とてもまだ捨てる気にはなれない。
Vistaのサポートが切れる2017年まで使ってやる。

809 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:35:21.45 0.net
今時オナネタに金使う奴いないだろ

810 :名無しさん:2013/03/21(木) 22:37:54.88 0.net
ソースは強制的にぶっかけられましたが、ソース無しを伝えれば良いか

811 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:21:20.26 0.net
私組みたいです

812 :名無しさん:2013/03/26(火) 22:32:42.23 0.net
久しぶりにエロゲを買ってみた
しかし最近、性欲が弱くなってきた気がする
歳かな・・・

813 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:09:43.40 0.net
ハーゲンダッツいつ来んだ

814 :名無しさん:2013/03/31(日) 13:39:43.58 0.net
ゲーム業界からハブられてTeguraは不治痛ぐらいしか買ってくれない

815 :名無しさん:2013/04/02(火) 23:31:50.64 0.net
まあ、富士のさわやかまで行ってもいいけどね

816 :名無しさん:2013/04/04(木) 15:49:59.17 0.net
CeleronDの2.8とかでも、セカンドなら意外と使えてる。
Pentium3より連続した高負荷に強い。

ただ、チップセットが昔のi845だからVista以降のドライバがないのでxp卒業できない
7入れたらディスプレイとサウンドが詰んだのでアクチせず戻した
まぁPen3のi810(512)の4倍もメモリ積めるしあと1年は戦える。

817 :名無しさん:2013/04/11(木) 22:38:48.42 0.net
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ ( i )))
   /  ●   ● | / /   ここも公務員試験に出るクマ――!
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/_________E□ヨE□ヨ_______
  /__  ヽノ   /´ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ

818 :名無しさん:2013/04/14(日) 01:39:34.23 0.net
|←樹海|
. ̄.|| ̄ 
  ||      
           ____         
           /     \      
        /         \    
        /           \  
        |  i          ヽ、_ヽ
       └コ            l  iヾ   / ̄ ̄ ̄\
          |   ,、___,    ノ  ヽヽ_/ _____ ヽ
          ヽ_二コ/   /    \  | ´・ω・` | \  
        _____/__/´       ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄⊂二二)
                          \        \
                            \        \
                             \_ニ⊃⌒\⊃ ズサー

                                  \\\\

819 :名無しさん:2013/04/14(日) 14:09:44.34 P.net
あぶく銭手に入ってPentium4からi3機に買い換えた
うるさくないし速いし快適そのものだわ

820 :名無しさん:2013/04/15(月) 22:57:54.11 0.net
そういえば市長選の前に後援会に入れとうるさかったな
同級生じゃないが同じ小学校通ってた息子が嫌なやつだったから無視したった
まぁ選挙公示〜投票期間ずっと県外だからどうせ投票できんし

821 :名無しさん:2013/04/17(水) 23:24:28.60 0.net
このままだとAMDはCPU及びGPU両方でジリ貧ってこった

822 :名無しさん:2013/04/20(土) 18:24:59.58 0.net
むかしはオーバードライブプロセッサとか出てたけど、最近はそんなのがなくなったなぁ・・・
486DX2から差し替えたらPentium相当になるやつとか

823 :名無しさん:2013/04/21(日) 20:29:35.35 0.net
CPU下駄も無くなったね

824 :名無しさん:2013/04/26(金) 20:21:27.05 0.net
セカンドライフ()

825 :名無しさん:2013/05/02(木) 20:24:35.67 0.net
こちらもそれとまったく同様な結果です。

826 :名無しさん:2013/05/06(月) 02:47:03.49 0.net
普通に丸五がいいと思うけど 満足感全然違うぜよ

827 :名無しさん:2013/05/07(火) 01:02:41.89 0.net
俺もやってみるわ

828 :名無しさん:2013/05/25(土) 14:06:50.29 0.net
ツクモの階段上る 君はまだリュックデブさ
通り道は誰かがきっと 空けてくれると信じてるね

829 :名無しさん:2013/05/27(月) 19:24:09.10 0.net
対象をよく知りもしないで叩くほど滑稽な行為もない

830 :名無しさん:2013/05/29(水) 01:51:28.83 0.net
Pen4プレスコ(517)HTT メーカー製(富士通)デスクトップ
室温24℃
CPU69℃、マザーボード53℃、HDD53℃

明日、中のゴミ取り予定(2年ぶり)

831 :名無しさん:2013/05/30(木) 23:32:05.34 0.net
ばう!

832 :名無しさん:2013/06/01(土) 23:15:59.27 0.net
マイナーなフリーソフトでのトラブル程度ならたたかれない

833 :名無しさん:2013/06/02(日) 22:32:24.99 0.net
アッー

834 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:32:36.11 0.net
マイナビニュースはいつもいつも狙いすぎなんだよ

835 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:41:32.27 0.net
バレやすさも違うにきまっとるがな

836 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:36:30.10 0.net
まだ悲壮感が足らんな
93までは見といたほうがええな

837 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:35:17.76 0.net
玄米だから精米したら減るぞ

838 :名無しさん:2013/06/11(火) 07:29:40.11 0.net
最近になってからだろう水引きと現金と台張を別々に管理するようになったのは

839 :名無しさん:2013/06/13(木) 00:02:19.53 0.net
即レスで解決しとるw

840 :名無しさん:2013/06/14(金) 00:43:50.79 0.net
(´;ω;`)ブワッ

841 :名無しさん:2013/06/15(土) 22:57:14.91 0.net
12時くらいなら殆んどの特価品あったと思う

842 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:04:00.20 0.net
    ____ ∧,,,∧
    (  (⌒ (´・ω・`)\ そろそろ寝るか… 
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽ
       \ //;;;::*:::*:::*:::*::`ヽ
       ( (:::;;:*::;;::*.:::*::*::::*::*)
          \\::;;;*::::*:::*:::*::*::*`ヽ
          \`〜ー--─〜'~⌒~ )
           ゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄

843 :名無しさん:2013/06/18(火) 07:20:04.57 0.net
november ○ain
im○proves
おもてなし○道

844 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:42:05.94 0.net
富士通の内蔵HDD、株式会社バッファローの外付けも壊れる前にギーギー音が鳴ったな
完全にデータを待避する前にどちらもお亡くなりったけど

845 :名無しさん:2013/06/22(土) 21:54:01.71 0.net
             /: : : : : : : : : : : : ヽ: : :\
  小        /: : : : : : : : : : : : : : , : : ヽ
  学       ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : : : : :',
  生      /: : : :/: : : : : : :.:..:i: : : : : : : : :..i: : : : : : : : : : : :.,
.  っ      ,:..: : :/: : : : : : : : :.:.|: : : : : : : : : |: : : : : ;: : : : : : :',
  て       ,: : : : : __:l: : : : : : |: : : : _:__|: : : : : ;: : : : : : :.;
  最     |l: : : : : :._|_ヽ: : : :.|:'":´_:_:_: :..:.:|: : : : :,': : : : : : : l
  高     |l: : : : :|.イテヨハ|){ヽ:.|: !イテヨミリヽ,: : : : : 、: : : : : : ,'
  .だ       |.|: : : :ハ`ゞ-''   `!  ヾ__ソ ィ |: : : :/YY: : : : /
  .な      | |:.:.:.:.:.:l            : : : :|:.:.:.:/.ノ/:.:.:.:.:.:/
          ',:::|、:::ハ   ヽ       : : : :.|:::::/_ノ::::::/:::/
          ',:|.ヽ:::ヘ   、- _,,   . : :..:.:ィ|::::::::::::::::/:/
             | ヽ::::|\.   ‐   . . : :./:.|/:/::::::://
              ヘ::|ヘ:::\   : :.<: : : : |:/::://
              ヽ ヽ:::Yニ´    . : :.:..:|::::/
                  _>|     /: : : :>、
        _,....ニ..-‐''"´l:::::(    __/>'":::::::>、
      ィ'´::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::: ̄ ̄::::::::_,,::::::::::::::::::`>、
http://livedoor.4.blogimg.jp/otanews/imgs/e/9/e9ccc068.gif

846 :名無しさん:2013/06/25(火) 21:07:20.04 0.net
都田の新東名下にある湧き水が美味しいとかなんとか

847 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:51:20.19 0.net
もしエヴァンゲリオンの綾波レイが剛力だったら

848 :名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0.net
最終回のトーストくわえて走るシーンが、ランチパック。

849 :名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0.net
神様がくれた最高の

850 :名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 0.net
まあ日曜の昼間っからエロゲしながら2ちゃんに張り付いてる俺よりはましだよ

851 :名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0.net
DDRもAMD64もAMDが推進したものだけど

852 :名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN P.net
たまに電気街にいったらペン4がバラで箱に20個くらい入ってて
「1個300円」くらいで売られてたりするよね

853 :名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN 0.net
ゲロゲロ、太陽誘電でも10年は持たんか・・・
焼いて保存してたCD−R、mpegデーター90パーセントは駄目になってたorz

854 :名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0.net
PEN4の爆音はすごかったな
CORE2は全く音しないからファンが壊れてるのかと思うくらいだよ

855 : ◆f.2rSsmhmo :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
>>808
LGA775のPentium4の2.93Ghzなら余ってるからあげようか?
定形外の送料はこちらで持ちます。
フリーメールアドレスをよろしく。

856 :名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN 0.net
こんなサイトみっけた

http://edis-live.com/

857 :名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 0.net
なんのこっちゃ?

858 :名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0.net
ゴーリキタイムセール

859 :名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 0.net
お前さんはなにも悪くないから謝らなくても……

860 :名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0.net
今回望んでるのはチークかウォルナットあたりの洋材で
ブックマッチになった物を探しています
集製材じゃちょっとね・・・

861 :名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0.net
サンバーなくなったからくそ

862 :名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0.net
そのまま玄関先で

863 :名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0.net
('A`)

864 :名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0.net
金は持っているがお前に食わせるウナギなどない

865 :名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0.net
おはよう智子

866 :名無しさん:2013/09/02(月) 23:10:44.41 0.net
よろしくお願い致します。

867 :名無しさん:2013/09/05(木) 20:57:10.18 0.net
久々きたなぁ地震(´・ω・`)

868 :名無しさん:2013/09/07(土) 06:11:58.63 0.net
最近、寝かしておいたpen4のデスクトップ、使い始めたら電気代が月千円近く
跳ね上がった。ショック。

869 :名無しさん:2013/09/08(日) 00:47:02.23 0.net
東京やろ
その次がパリやからな

870 :名無しさん:2013/09/09(月) 03:02:30.94 0.net
マドリードのへたれっぷりにはあきれた。
そりゃそうだ。1992年に自国でやったばかりだし、2012年にロンドンでやったばかりだ。
無理に決まっておろう。

871 :名無しさん:2013/09/10(火) 07:42:04.40 0.net
先日の夏コミ

872 :名無しさん:2013/09/13(金) 23:22:00.42 0.net
すみません誤爆しました

873 :名無しさん:2013/09/14(土) 17:29:03.77 0.net
てす

874 :名無しさん:2013/09/16(月) 23:26:40.53 0.net
2004年だったかの時は網戸が落下して枠がバキメリ
被害額10k

875 :名無しさん:2013/09/17(火) 20:33:11.28 0.net
自分がよぼよぼになったら2次嫁は介護してくれんぞ

3次嫁は逆に介護する羽目になるかもしれんが

876 :名無しさん:2013/09/18(水) 18:09:11.61 0.net
>>874
そりゃ大変だったな

877 :名無しさん:2013/09/18(水) 20:41:15.92 0.net


878 :名無しさん:2013/09/19(木) 22:11:49.35 0.net
(´・ω・`)

879 :名無しさん:2013/09/20(金) 15:17:11.08 0.net
>>875
二次嫁って、嫁の嫁?

…すまん、なんでもない。

880 :名無しさん:2013/09/20(金) 20:08:50.08 0.net
隕石落下
ttp://www.youtube.com/watch?v=ynvKWYvyCqw

881 :名無しさん:2013/09/21(土) 14:53:27.43 0.net
うおおおおおお

882 :名無しさん:2013/09/23(月) 14:17:22.37 0.net
要らへんもんは買わへんで

883 :名無しさん:2013/09/24(火) 21:17:23.90 0.net
むしろ安くしているのではないだろうか。

884 :名無しさん:2013/09/26(木) 20:02:42.98 0.net
本当の用語解説

885 :名無しさん:2013/09/29(日) 10:44:16.71 0.net
 活発な情報交換の中から新しい発見があるかもしれません

886 :名無しさん:2013/09/30(月) 19:16:40.82 0.net
俺の大井プールが閉鎖されてた…
プールの後屋台のたこ焼き食べるのが楽しみだったなぁ

887 :名無しさん:2013/10/06(日) 13:01:27.79 0.net
いまだにカラボや雑居ビルの非常階段でオナ見や手コキさせてる奴らが居るからな

888 :Pen無しさん:2013/10/06(日) 19:17:51.31 0.net
セレD買っちゃったww今までで一番早かったのを覚えてるww758MBでもHD動画見れるんですからw

889 :名無しさん:2013/10/07(月) 21:18:28.34 0.net
ヒーリング・タイム ラグジュアリークラシック Vol.12 サン=サーンス
ヒーリング・タイム morning melody SPA Music #3
ヒーリング・タイム ECO MUSIC COLORS Vol.909
リラックス・タイム Beach Time 〜ゆとりの空間〜 #11 ロスカボス
リラックス・タイム 癒しの世界遺産 #15 トルコ 自然と文化の融合
ZERO HOUR「Maldives」
ヒーリング・タイム アクアスケープ #13 西オーストラリア1
ヒーリング・タイム ネイチャートレッキング #16 雪中の西穂高岳 独標
ヒーリング・タイム アクアスケープ #23 カンクン・コスメル メキシコ・カリブ海

890 :名無しさん:2013/10/09(水) 20:31:25.62 0.net
でっけーザリガニだなぁw
丸ごとエビフリャーにして丸かじりしたいw

891 :名無しさん:2013/10/10(木) 21:04:21.15 0.net
Corsairのメモリーが安く感じる日が来るとは去年の今頃には思いもよらなかったもんなあ…

892 :名無しさん:2013/10/12(土) 01:59:11.56 0.net
サブで使ってるソーテックPD331だけど、
celeron D335Jからpentium4 531に換えた

ubuntuであと3年は戦えるな

893 :名無しさん:2013/10/15(火) 21:06:32.51 0.net
楽天優勝セールでなんかいいのないかな

894 :名無しさん:2013/10/16(水) 23:44:43.67 0.net
初雪降ったから、ペン4プレスコPCを起動してみるか

895 :名無しさん:2013/10/20(日) 12:57:49.03 0.net
昔はフレッツ光だったけど引越し後今の場所はどの会社の光も届かぬ闇の地域なので・・・
UQのエリア検索では圏外だけどアンテナ1〜2で今3Mぐらい出てる(昔6Mぐらい出てたんだけど)
普通にネット見たりするには問題ないけどニコ生プレミアム画質だとちょくちょく止まる
アクション系のネトゲはレスポンスが遅いのでキンクリ食らいまくってアウト

896 :名無しさん:2013/10/28(月) 20:27:21.20 0.net
毎回突飛すぎるから、誰も来られないというオチ・・

897 :名無しさん:2013/10/31(木) 21:09:07.88 0.net
BSのEPG番組表を見てたら、J-sportsとやらの

898 :名無しさん:2013/11/06(水) 18:59:19.30 0.net
日食の時散々貼られまくってただろ

899 :名無しさん:2013/11/08(金) 20:12:37.56 0.net
(´;ω;`)

900 :名無しさん:2013/11/10(日) 15:21:17.60 0.net
よく考えたら1GB1円も射程圏やんか
3〜4倍(分の一)だから後4年くらいか?

901 :名無しさん:2013/11/11(月) 20:10:16.21 0.net
ずっと前から分かってたことだから
ジュビロJ2の話題は特に落胆するものでもないよな
今年はずっとひどかった
いや去年から駄目だったし

902 :名無しさん:2013/11/16(土) 21:04:26.93 0.net
理解できなくてキレた?w

903 :名無しさん:2013/11/17(日) 19:27:21.79 0.net
q

904 :名無しさん:2013/12/31(火) 03:01:11.88 0.net
解説: 小松、実況: 高田(たぶんCBCの正社員アナ)なのでCBCのスタッフが製作してるんだろうけども
地上波もBS-TBSも放送ないんですよね。

905 :Core iブリット:2014/01/31(金) 20:43:17.07 0.net
セレDなら未だにサブで現役w次はペン4の3.2Ghzに変えようと思ってる.... 
そんなにペン4うるさいかな?wCore2のほうが・・・・w

906 :名無しさん:2014/01/31(金) 21:41:18.37 0.net
セレD335だが、ニコ動のアニメがスムーズに流れず、音声と同期しねえ…

907 :名無しさん:2014/02/14(金) 20:13:43.03 0.net
いまさらだが・・・
うちの高校は、今はcore i3のを使っているが、こないだPC室の前に置いてあったPCを見てみたら、CeleronDとか書かれてたw

908 :夏が心配・・・:2014/02/25(火) 02:58:00.05 0.net
安かったからCeleronD 2.8GHz入ってる一体型デスクトップパソコン買ったんだが
動画重いからPentium4 3.6に乗せ変えたんだが夏が心配だなぁ〜
今は暖房でも夏はCPU冷却できなくて焼けるかもww
お金があればCore2乗ってるの買ったんだがなww

909 :Core iブリット:2014/02/28(金) 21:13:37.18 0.net
夏でもPentium4 3.2はがんばりましたよw

910 :名無しさん:2014/03/05(水) 19:16:32.50 0.net
従姉に”壊れてるよ”ってPC貰ったんだけどセレDだった
ファンがうるさくて数分で電源が落ちるから開けてみたらグリスがカピカピだった
塗り直したら落ちなくなって音も静かだ
”直ったから返そうか”っていったら”いらない”だって
サブで使おうっと
ちなみにメインはMacBookだ

911 :名無しさん:2014/03/07(金) 11:58:49.83 0.net
こないだハドフ長岡京店にてNECのCeleronが1万円位で売ってた
スペックのわりに随分高いなと思って見てたら水冷だった

912 :夏が心配・・・:2014/03/08(土) 00:53:05.96 0.net
マジで!
Celeronに水冷はいらないだろwww

913 :名無しさん:2014/03/08(土) 06:19:41.51 0.net
水冷セレロンとか考えたやつは逝かれてるわ・・・

914 :名無しさん:2014/03/08(土) 11:08:20.14 0.net
P4ベースのCeleronだから水冷要るよ。(P4とCeleronの2モデルだった)
空冷だとどの道ファンが爆音になるからそれ考えりゃかなりマシだった

915 :名無しさん:2014/03/08(土) 15:09:26.92 O.net
ESPRIMO E3200を貰って半年使ったが、OptiPlex GX60より使い物にならなかった。
今度は、埼玉へ帰る日(来年10月か再来年の3月)をカウントしてPentium 4搭載のdc7100SFFを買って北海道を過ごす予定…

Pentium 4やPentium Dは冬場はストーブいらない

916 :名無しさん:2014/03/11(火) 15:22:11.91 0.net
四月になったら新しいパソコン買ってPentium4ともお別れだ
NetBurstよさようなら

917 :名無しさん:2014/03/11(火) 22:39:04.30 0.net
540か
あれは・・・良い物だ・・・

918 :名無しさん:2014/05/30(金) 15:44:36.24 i.net
共用PCで調べ上げるヤツ、何でもすぐ聞きに来るヤツ、悶々と悩んでるヤツ…

919 :名無しさん:2014/06/04(水) 20:12:10.76 i.net
少なくとも猫の苦情は聞いたことが無い。

920 :名無しさん:2014/06/13(金) 16:10:18.66 i.net
マウスコンピューターダイレクトショップのサービスの良さは、
店頭まで持ち込んだらその場で
ドライバ再インストールをしてもらえるところかな。

921 :名無しさん:2014/06/24(火) 17:47:24.68 i.net
スクーターで颯爽と現れてメットをとったら

922 :716:2014/06/25(水) 08:53:31.25 0.net
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!・
    −=≡ ∩ 彡⌒ ミ ∩・
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /・
−=≡     (    /・
 −=≡   (   ⌒)・
  −=≡  し  し'

923 :名無しさん:2014/07/02(水) 20:22:24.42 i.net
去年か一昨年のモーターショー

924 :名無しさん:2014/07/06(日) 16:48:46.33 i.net
BuymoreでASUSの760が23800

925 :名無しさん:2014/07/13(日) 08:33:36.88 i.net
そこは奥さんをトイレに連れて行って咥えさせないとダメだろ!

926 :名無しさん:2014/07/17(木) 12:55:05.85 i.net
由来じゃね?

927 :名無しさん:2014/07/24(木) 23:19:56.24 i.net
俺の用途について語ったらここが

928 :名無しさん:2014/07/31(木) 06:38:42.05 i.net
少し早いがゴミ出し終えた。部屋掃除も昨日した

929 :名無しさん:2014/08/11(月) 19:37:47.11 i.net
第一テレビでトンキー山田が自ら出向いてお店の紹介

930 :名無しさん:2014/09/12(金) 07:20:31.66 i.net
自分も質屋で買った

931 :名無しさん:2014/09/26(金) 00:39:06.17 i.net
京都大学霊長類研究所

932 :716:2014/09/26(金) 08:39:17.49 0.net
ロキソニン買ってきてよ

933 :名無しさん:2014/09/26(金) 21:18:17.79 0.net
ロキニン&コンドロイチン

934 :名無しさん:2014/09/29(月) 09:44:36.16 0.net
ボルタレンもええで

935 :名無しさん:2014/10/12(日) 00:24:30.77 0.net
ボルトオンが好きです

936 :名無しさん:2014/10/12(日) 08:11:32.17 0.net
ボルスタレスにしとくわ

937 :716:2014/10/15(水) 10:52:31.71 0.net
鼻毛の伸びが早くなったじゃないか

938 :名無しさん:2014/10/20(月) 07:02:32.60 i.net
素人がテンプレートで作ったページの臭いがぷんぷんする

939 :名無しさん:2014/10/23(木) 22:21:00.32 0.net
昨日のナニ珍

940 :名無しさん:2014/10/28(火) 06:40:39.41 0.net
ウーン、ますます分からん

941 :名無しさん:2014/10/28(火) 08:51:15.85 0.net
焼き豚って馬鹿しかいないのね

942 :名無しさん:2014/10/29(水) 21:06:05.92 0.net
今だと【爆熱爆音】AMD搭載PCは買うな【低性能高電力】だな

943 :名無しさん:2014/11/05(水) 07:15:24.66 0.net
もちろん私が原因を作ってしまったということは重々承知の上でお尋ねします

944 :名無しさん:2014/11/05(水) 16:08:28.13 O.net
>>942
確か、Windows 8以降が使えるのは32bitだけでもCore 2(65nm)までだから、それでいいと思う。

945 :名無しさん:2014/11/10(月) 06:55:51.16 S.net
てか、チャンカレ1度も行ってないの思い出した

946 :名無しさん:2014/11/12(水) 07:43:38.57 0.net
誰か手で切れるOPPテープが売ってる所を東部で知らんかね

947 :名無しさん:2014/11/15(土) 01:35:58.78 0.net
カラスの勝手でしょー♪

948 :名無しさん:2014/11/15(土) 14:37:57.28 0.net
まだ現役の私の“GATEWAY 714JP”  (2005年当時の購入価格約13万円)

【CPU】  Pentium D 820 @2.8 GHz(LGA 775) ・・・ SuperΠ(104万桁)が 49秒。←現在の激安3万円PCにも劣る性能になってしまった。
【Mem】  3GB (DDR2)               ・・・ 購入時は1GB
【VGA】  GeForce 9400 GT(DDR2 512MB)  ・・・ 6600 →7800 GTX→9400 GT と3世代目
【SSD】  128GB                  ・・・ HDD250GBから換装
【OS】   Windows7 32bit             ・・・ XP → VISTA → Win7 と3世代目

【性能】Windowsエクスペリエンス 基本スコア4.6(サブスコア 4.6 5.4 4.9 5.9 7.2)
    FF XIV新生エオルゼアベンチマークキャラクター編
    (1920x1080最高品質フルスクリーンモードSCORE 202/動作困難)、(1280x720標準品質フルスクリーンモードSCORE 1975設定変更を推奨)

【問題点】 高負荷時にケースファンが轟音、BTXなのでVGAの空冷ファンが上向きになり、埃が溜まりやすい。

949 :名無しさん:2014/11/18(火) 07:28:48.80 0.net
もう今月のアプデしちゃったぞ

950 :名無しさん:2014/11/25(火) 06:48:14.05 0.net
大型連休には御殿場IC付近にアウトレット渋滞がおこる

951 :名無しさん:2014/11/30(日) 01:31:05.49 0.net
浦和はPKで1得点したのに、終了間際に鳥栖に同点に追いつかれて2位陥落か

952 :名無しさん:2014/12/03(水) 19:39:34.72 0.net
東名高速の焼津インター手前で玉突き事故発生

953 :名無しさん:2014/12/07(日) 21:29:06.27 0.net
千葉ヤバス

954 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:14:46.49 0.net
農地も関連施設や原発マネーによる開発で消えていった。

955 :名無しさん:2014/12/23(火) 22:00:41.47 0.net
キューバ相手に複数年とかどうなるかわからんし

956 :名無しさん:2015/01/05(月) 19:51:40.01 0.net
ギャンブルにはまっているやつって、ロクなやつがいないな

957 :名無しさん:2015/02/15(日) 15:59:55.85 ID:LtYKy6fD3
大学に捨ててあったg5x16pme拾ってきて
youtube再生したけど
SD画質でもカクカクだったw

958 :名無しさん:2015/02/19(木) 22:55:54.57 ID:T09TcW6Uj
イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!・
    −=≡ ∩ 彡⌒ ミ ∩・
 −=≡   .ヽ(´・ω・`) /・
−=≡     (    /・
 −=≡   (   ⌒)・
  −=≡  し  し'

959 :名無しさん:2015/02/28(土) 15:36:32.74 0.net
>>951
それ、前の年の甲府戦でもやらかしてた。
つか、俺その現場で同点弾の後に思いっきり煽ったんだが。

960 :名無しさん:2015/03/09(月) 19:54:59.04 0.net
食い合った挙句に同業を潰すやり方ってどうなんだ

961 :名無しさん:2015/03/10(火) 22:53:12.20 0.net
LGA775向けPen4に交換すればエエやんか。>>948

962 :名無しさん:2015/03/11(水) 20:37:37.99 0.net
ギャンブルで借金作って金借り手10年ぐらい返済しない奴おんねん、困ったわ。

963 :名無しさん:2015/03/20(金) 15:39:06.21 ID:EGmylP3CZ
諦めなさい。俺も踏み倒してるから気持ちがわかる。寛大になろう。

964 :109:2015/04/03(金) 17:12:59.67 0.net
Pen4 640 3.2GHz そんなに熱くないぞ

965 :名無しさん:2015/05/08(金) 21:37:45.73 0.net
えーっとHPのNX9010ってそないに爆熱なんかな?ノートなのに。
Pentium4 3.06GHz(北森)
メモリはPC2700 512MBx2=1GB
HDDはToshiba40GB
画面は1600x1200(UXGA)
音はドライヤー。ファン3つあるというノートにデスク用CPU載せたハイエンドなんだが
こういうの嫌いじゃないんだよね。ただ、ファン3つ回ると周りがうるさいて言うので。
ちょっと図書館で発表資料調べながら作っていたのに。解像度命。

966 :名無しさん:2015/10/30(金) 14:52:59.68 0.net
回せーーーー

967 :名無しさん:2017/01/22(日) 20:40:33.25 0.net
ぬるぽ

968 :名無しさん:2017/07/08(土) 22:42:06.06 0.net
一昨年までぶっ壊れるまでプレスコット(2.8GHz HT)使ってやったぜ。
その内臓HDD(2万6000時間越え)を、今はメインで
使ってるoptiplex 740 athlon64x2 に挿入して現役

Pen4 521とメモリ4GBは余ってしまった

969 :名無しさん :2017/08/27(日) 15:36:43.66 M.net
時代だな
現行カビーレイクのPentiumもCeleronもとんでもないくらいに高性能になったよな
昔のペン4、Celeronとはまったくの別物

970 :名無しさん:2017/10/16(月) 18:33:01.30 0.net
ここ最近寒いわけだが、用意周到な俺はそなえていた。ペン4のデスクトップを音楽再生
状態で3日間放置。真冬はムリだろうが、この時期の寒さには役立つ。

マジで部屋がぬくぬく。これ最高だわ、ほんとうに温かいわ(ノ´∀)ノ

ペンティアム4はマジでいいよ。準暖房としては最高だよ。お前らはもう捨てた? 
バカだな、置いておけばよかったのに。

971 :名無しさん:2017/10/16(月) 18:38:46.97 0.net
>>970
俺のPCはPentiumDで暖かいわ

972 :名無しさん:2018/07/03(火) 16:20:38.34 0.net
>>971
仮想通貨マイニングストーブ、まじで製品化されてましたね。

973 :名無しさん:2018/10/07(日) 10:31:52.20 0.net
まさかPentiumやセレロンがここまで高性能化するとは想像もつかんかった
ローエンドの底上げが凄すぎる

974 :名無しさん:2019/12/27(金) 02:20:02.71 0.net
>>968
HDDの使用時間ってどうやったら分かるの?

975 :名無しさん:2020/01/07(火) 01:42:07 ID:0.net
PCで扇風機があるならストーブもあるだろ

976 :名無しさん:2020/01/07(火) 07:41:32.49 0.net
送料届け先負担で引き取ってくれ

977 :名無しさん:2020/01/07(火) 17:49:24.76 0.net
いいよ

978 :名無しさん:2020/01/08(水) 22:09:44.37 0.net
もう買えないよ

979 :名無しさん:2020/01/11(土) 14:07:09.72 0.net
ヨンメッリ

980 :名無しさん:2020/01/11(土) 20:59:06.11 0.net
二次キャッシュとかいろいろ削ってコスパアップのセロリンのノートPC用か。
Atomとかよりはましなんかな

981 :名無しさん:2020/01/12(日) 01:21:52.15 0.net
クーサンクー

982 :名無しさん:2020/01/12(日) 01:53:36.16 0.net
インテル入ってる

983 :名無しさん:2020/01/12(日) 05:35:43 ID:0.net
>>942
今はAMDが高性能だぞ

984 :名無しさん:2020/01/12(日) 12:26:28.82 0.net
>>967
ガッ

985 :名無しさん:2020/01/12(日) 14:29:39.06 0.net
>>970
エアコンつければいいだろ

986 :名無しさん:2020/01/12(日) 19:45:29.37 0.net
あと2日でwin7終了

987 :名無しさん:2020/01/12(日) 20:39:25.97 0.net
>>946
ダイソーで売ってる

988 :名無しさん:2020/01/12(日) 22:01:21.03 0.net
>>970
冬の風物詩だな

989 :名無しさん:2020/01/12(日) 23:15:50.90 0.net
>>853
何入れてたんだよ

990 :名無しさん:2020/01/13(月) 01:14:07.49 0.net
>>756
600万で国保60万は少なすぎ

991 :名無しさん:2020/01/13(月) 23:25:29.36 0.net
>>948
ゲートウェイってBTOじゃないの?

992 :名無しさん:2020/01/14(火) 00:18:42.33 0.net
俺のPC、CPUはインテルだけどグラボはAMD

993 :名無しさん:2020/01/14(火) 21:56:40 ID:0.net
きょうでwin7終わり?

994 :名無しさん:2020/01/14(火) 22:24:05 ID:0.net
あげ

995 :名無しさん:2020/01/14(火) 22:38:06.40 0.net
あと1時間20分

996 :名無しさん:2020/01/15(水) 06:19:45 ID:0.net
Windows7終わった

997 :名無しさん:2020/01/16(Thu) 21:08:34 ID:0.net
まだWindows7使ってるよ

998 :名無しさん:2020/01/17(金) 22:15:40 ID:0.net
安売り来ない

999 :名無しさん:2020/01/17(金) 23:04:01 ID:0.net
>>964
7年越しのレスか

1000 :名無しさん:2020/01/18(土) 08:41:18 ID:0.net
さげ

1001 :名無しさん:2020/01/18(土) 12:44:31 ID:0.net
さげ

1002 :名無しさん:2020/01/18(土) 14:19:31 ID:0.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200