2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

一般ユーザーにとっては今は間違いなく買いの時期

1 :名無しさん:2008/05/24(土) 15:14:54 0.net
ゲームや動画のエンコをしない普通のPCユーザーにとっては
間違いなく買いの時期
OSはvistabasicで十分 グラボはいらない
CPUはE4500辺りのものを選べば機能的には十分だし手頃
どうしてもこだわりたいという人はOC性能がダントツのE7200がおすすめ
光学ドライブもスーパーマルチが標準でついてくる時代になった
HDDもCドライブは100GBくらい必要かもしれんが合計で250もあれば十分
メモリは2Gあれば十分だしデュアル仕様の2G×2=4Gでも9000円前後


2 :名無しさん:2008/05/24(土) 15:20:46 P.net
それがどうした?

3 :名無しさん:2008/05/24(土) 15:47:29 0.net
basic買うぐらいならXP買うし

4 :名無しさん:2008/05/24(土) 15:57:00 0.net
>>3
c2dで2Gあればxphomeよりvistabasicのほうが速いよ
オンボでも

5 :名無しさん:2008/05/24(土) 16:00:46 0.net
もうすぐXPプリインストールがなくなっちゃうよ

6 :名無しさん:2008/05/24(土) 16:01:38 0.net
>>4
何が速いの?3擦り半で出ちゃうとか?

7 :名無しさん:2008/05/24(土) 16:02:59 0.net
>>5
自作やBTOなら無問題。

8 :名無しさん:2008/05/24(土) 16:03:11 0.net
>>6
基本的な動作

9 :名無しさん:2008/05/24(土) 17:13:18 0.net
>>8
基本的な動作って何だよwww

10 :名無しさん:2008/05/24(土) 17:20:28 0.net
また訳の分からない知ったかが出てきたな。
ネタならデタラメでもそれらしい理由を書けよ。
それのほうが盛り上がる。

11 :名無しさん:2008/05/24(土) 17:23:15 0.net
>>9
確かに多くのベンチはXPの方が速いが、
ウィンドウの切り替え、ソフトの起動時間、フォルダの開閉、
HDDアクセス中の操作など、 通常利用時の要素はむしろVistaの方が速い

12 :名無しさん:2008/05/24(土) 17:29:29 0.net
>>11
その程度の操作で体感できるほどの差が出るかよ、素人さんwww

13 :名無しさん:2008/05/24(土) 17:33:42 0.net
>>11
お前は同一環境のパソコンにXP HomeとVista BasicのOSを入れて
タイムを計測したり、体感速度をテストしてみたのか?

14 :名無しさん:2008/05/24(土) 20:17:31 0.net
貧乏PCヲタにとっては買い時だったな。
安いPCI-Ex16のグラボが改造無しで載る安鯖が出て、
DDR2メモリも底値だった。

一般ユーザはほしいときが買い時じゃないの?

15 :名無しさん:2008/05/24(土) 20:22:16 0.net
2Gもなくてもデュアルならvistaの方が圧倒的に速いよ・・

16 :名無しさん:2008/05/24(土) 20:23:56 0.net
今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205063637/

17 :名無しさん:2008/05/24(土) 20:24:05 0.net
>>14
底値?
今少し値上がりしてるけどどうかね?

18 :名無しさん:2008/05/24(土) 20:39:41 0.net
俺はドスパラアンチ
saiyasune.netは超優良サイト
アフィ?関係ないね、俺が儲かればそれでいい
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?人の迷惑も考えろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  友達つくれよw
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |


19 :名無しさん:2008/05/24(土) 20:40:18 0.net
>>17
俺が買ったのは今年の正月のころだから、今は知らん

20 :名無しさん:2008/05/24(土) 20:41:51 0.net
>>19
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0520/pa_cphdd_mem.htm

21 :名無しさん:2008/05/24(土) 20:48:25 0.net
>>20
PC2-6400で1GBあたり2000円以下だったら安いと認識してたが

22 :名無しさん:2008/05/24(土) 22:39:27 O.net
>>15
Vistaが普通に動くPCにw2k入れたらね
そりゃもう凄いことになるよ。
ドライバ集めるのが苦労するかもだけどさ。
それも自作の楽しみさw

23 :名無しさん:2008/05/25(日) 01:11:30 0.net
いつまで待ってもUSBマンコが出ないパソコンになんかもう何の期待もない。
今使ってるhpのノートが壊れたらパソコン自体止める。

24 :名無しさん:2008/05/25(日) 10:19:50 0.net
貧乏人は4850e+780Gで今すぐ組もう!

25 :名無しさん:2008/05/25(日) 10:54:01 0.net
>>15
XPもVistaもワンクリック速攻でソフトが立ち上がる。どっちが速いかなんて体感できない。
フォルダの開閉も同様。体感で差ができるならそれはOSでなくハードの差だ。
デタラメを言うな。

26 :名無しさん:2008/05/25(日) 14:26:52 0.net
今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205063637/l50

移動&削除よろ

27 :名無しさん:2008/05/25(日) 14:29:52 0.net
>>15は何も解ってない恥ずかしい素人だから放置しておけ。

28 :名無しさん:2008/05/25(日) 22:24:57 P.net
>>15
というわけでおまえは放置だ。

29 :名無しさん:2008/07/11(金) 17:29:56 0.net
もうすぐUSB2.0の十倍速いUSB3.0が出る
USB2.0が出る前にUSB1.0を買った奴の悲惨さを考えれば・・・
今は買うな時期が悪い

30 :名無しさん:2008/07/11(金) 22:13:18 0.net
>>29
あちこち貼るなカス!

31 :名無しさん:2008/07/18(金) 04:02:33 O.net
メーカーはニッキュッパ(29800円)固定で勝負して欲しい

32 :名無しさん:2008/07/27(日) 07:54:05 0.net
ファイルコピーはXPよりVISTAが速い 
比較したわけではないが 勘で....

USB3か、速くなっても1.5倍位じゃないのか?
パソコン業界の定説-----噂を信じちゃいけないよ♪〜


33 :名無しさん:2008/07/27(日) 10:08:32 0.net
それは単にvistaの方がいいメモリとCPU使ってるからなのでは?

34 :名無しさん:2008/07/27(日) 12:17:22 0.net
XPとVISTA 比べてみたら同じだった オスマントルコ
デュアルOSとか言わないで欲しい

35 :名無しさん:2008/07/27(日) 12:20:52 0.net
>>33
キャッシュとかハードの性能のおかげ
VistaはOS自体デブだからの効果でハード全般が高性能なものが普及しただけ
別にDirectX10だの使わなきゃXPでOK

36 :名無しさん:2008/12/16(火) 04:25:31 O.net
OSとかどうでもいいんだよ
エロゲーができれば

37 :名無しさん:2009/07/21(火) 22:34:19 O.net
値引き交渉出来る奴今週俺と組まないか?
ターゲットはFMV-DESKPOWER F/D70D
ちなみに戦場は池袋の予定だ
初心者に愛の手を

38 :名無しさん:2009/07/21(火) 22:36:34 O.net
俺晒しage

39 :名無しさん:2009/07/22(水) 07:27:39 O.net
>37 池袋に行くならライバル店を引き合いに出せ( 例ヤマダに行くならコジマを引き合いに)と値引きが出来るのは店員だけだ.気をつけろ。

40 :名無しさん:2009/07/22(水) 15:29:40 0.net
次期OSまで待つべきか、値引きの今買うべきか

41 :名無しさん:2009/07/23(木) 23:12:37 0.net
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=1235398280

42 :名無しさん:2009/07/24(金) 23:58:06 0.net
>>39
ヤマダも値引交渉できるの?

43 :名無しさん:2009/10/15(木) 20:16:08 0.net
>>42
うちの近所の店はできるよ
コジマx2、K's、ヤマダx3店舗ある激戦区

44 :名無しさん:2009/12/14(月) 03:36:20 0.net
>>1が過去の愚か者となってしまった・・・

45 :名無しさん:2009/12/14(月) 04:18:11 0.net
そーなのかー


46 :名無しさん:2009/12/14(月) 10:45:55 0.net
>>44
そんな不要な過去のスレに、思い出したようにageて書き込むお前も十分愚か者です

47 :名無しさん:2010/04/09(金) 10:32:54 0.net
次期OSまで待つべきか、というよりXPがなくなる前に一台買っておこうということで買うことにした。
もはや新しいOSにはこういう逆の効果しかない。

48 :名無しさん:2010/04/09(金) 11:45:53 0.net
7は意外と良いよ

49 :名無しさん:2010/04/14(水) 16:59:48 0.net
>>32
7はコピーが速い

50 :名無しさん:2010/04/18(日) 17:21:00 0.net
OSは間違いなく買いの時期

51 :名無しさん:2010/04/18(日) 23:47:29 0.net
>>49
起動とシャットダウンも速い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:51:50 0.net
>>1のスペックで金額どれくらいだったの?

53 :名無しさん:2010/06/11(金) 11:41:16 0.net
今聞いちゃらめー

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:38:54 0.net
あとで聞いちゃうぞ

55 :名無しさん:2010/06/26(土) 13:20:00 0.net
一般ユーザーって何?

56 :名無しさん:2010/06/28(月) 06:24:19 0.net
一般人のことですよ

57 :名無しさん:2010/06/28(月) 06:34:49 0.net
>>1
2年前かよw

58 :名無しさん:2010/07/01(木) 13:04:01 0.net
メモリさえ安かったらな

59 :名無しさん:2010/07/08(木) 16:57:46 0.net
参考にしようと思ってこのスレにきたら 2年前でワロタw


60 :名無しさん:2010/07/09(金) 12:44:13 0.net
買いの時期が続いてる

61 :名無しさん:2011/10/03(月) 12:45:29.65 0.net
このスレが過疎ってるということはそういうことか

62 :名無しさん:2012/03/30(金) 17:34:57.15 0.net


63 : :2012/05/12(土) 20:29:57.36 0.net
tes

64 :名無しさん:2012/11/07(水) 12:14:16.51 0.net
たしかに安くはなってるな。2コア、OSつきで2万円台だし。これはどうみても中古並みの価格。売れなくて投売りになっているとしか思えない。


65 :名無しさん:2013/09/04(水) 20:54:25.26 0.net
保守

66 :名無しさん:2013/09/30(月) 12:15:20.95 0.net
TechTargetジャパン:Vistaを飛ばして「Windows 7」を待つべきか?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0709/06/news01.html

67 :名無しさん:2013/09/30(月) 15:07:39.00 0.net
消費税増税前ならいつでも買い時

68 :名無しさん:2014/01/15(水) 22:19:42.55 0.net
age

69 :名無しさん:2014/09/16(火) 02:36:09.97 0.net
待てば待つだけ高くなる
性能は大して変わらん

70 :名無しさん:2014/09/20(土) 04:08:23.09 0.net
円安も加速するし、消費税も10%になるし
もう毎日価格高騰チキチキっすよ・・・

71 :名無しさん:2014/09/20(土) 05:46:17.39 0.net
一般って誰?
投げ売り時代にサブも買い込んでますの
こういうのは買い時を読むセンス?

72 :名無しさん:2014/09/20(土) 06:24:07.14 0.net
インテルが腰引いて、AMDが新しいの出してるんだっけ
特に買い替えほどのエポックないし、あと5年w

73 :名無しさん:2014/09/20(土) 06:27:29.57 0.net
すんげーPCゲー作ればいいの
すでにあるけどな

74 :名無しさん:2014/10/19(日) 11:50:10.54 0.net
起動に失敗することが増えてるのでチップコンデンサやばそうだから
代替品確保しておきたいのだが
これから高くなるだけなら早いほうがいいかな?
安くなる要素はないよね

75 :名無しさん:2016/06/24(金) 13:06:44.74 0.net
今日から買い時くるかな

76 :名無しさん:2018/09/14(金) 15:44:27.11 O.net
北海道は今がチャンス。

77 :名無しさん:2018/09/15(土) 03:21:31.69 0.net
1万円ハードディスクの容量って年々増えるよね 

78 :名無しさん:2018/10/26(金) 01:14:23.30 0.net
>>1
10年前かよw

79 :名無しさん:2020/08/11(火) 02:17:41.31 0.net
vista businessあるから問題なし

80 :名無しさん:2024/04/16(火) 03:14:29.81 0.net
野菜は残りかすがあんま出ないんだろうな

81 :名無しさん:2024/05/12(日) 10:05:22.70 0.net
毎年は変わってない

82 :名無しさん:2024/05/12(日) 11:40:22.39 0.net
振り返ったら2発目打つまでに何してたんだよね

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200