2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PC買いたくてウズウズしてるがWin7発売まで待つスレ

1 :名無しさん:2009/02/05(木) 21:41:54 0.net
現行機
メモリ:64M+128M=192M
CPU: 600MHz
OS: Windows XP Pro SP3

8年使ってる。
ず〜っとカチカチいってる。
もう限界。
でもWindows7が出るまで待つことにした。
同じ境遇のやつ、このスレで一緒に待とう!

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

2 :名無しさん:2009/02/05(木) 21:43:13 0.net
2Get

3 :名無しさん:2009/02/05(木) 21:59:55 0.net
3ヨー

4 :名無しさん:2009/02/05(木) 22:03:15 0.net
いまのメインPC買ったのが2006年の冬。
こんどはどうしよう・・・

5 :名無しさん:2009/02/06(金) 01:00:25 0.net
>>1
今までよく頑張った!感動した!

6 :名無しさん:2009/02/06(金) 03:36:48 0.net
>>1
現存はするが退役機
メモリ:256M+256M=512M
CPU: Pentium III 1000MHz
OS: Windows XP Pro SP3

たまにしか起動しない↑のイザと言う時の保守機でも、
XPだともっさりしてて俺は我慢の限界を超えてるというのに・・・

>>1よ、そのスペックのままOSだけWindows7にしてみろ
お前ならまだ頑張ってくれそうな気がする!期待しているぞ

7 :名無しさん:2009/02/06(金) 13:06:36 0.net
最近BTOで買ったけど、vistaじゃなくてxpにしたぜ
だからwin7に成功して欲しい

8 :名無しさん:2009/02/06(金) 16:36:28 0.net
MSはさっさとVISTAに無料アップグレード権付けろよ。
買い控えが起きてパソコン市場が停滞するじゃないか。


無料アップグレード権がつくまで・・・・・
がんばれ俺のSempron!
負けるな俺のSempron!!

9 :名無しさん:2009/02/06(金) 23:53:16 0.net
VISTAを使っていて毎回思うことは・・・7まだかな・・だけ!
windows7早く出てくれ!

10 :名無しさん:2009/02/07(土) 15:55:51 0.net
ポンコツノートがあったがこらえきれずネットブック買ったよ

11 :名無しさん:2009/02/07(土) 18:00:08 0.net
EeeTop欲しい
こいつ本命だよね
1603って方

12 :名無しさん:2009/02/07(土) 18:40:54 0.net
あの液晶のサイズが残念な奴か

13 :名無しさん:2009/02/07(土) 19:19:00 0.net
人生は一回しかないんだから早く買い換えろよ(`・ω・´)

14 :名無しさん:2009/02/07(土) 20:35:32 0.net
>>13がいい子とイった

みんな死ぬときには10万以上の貯金を残して死んでいくわけだから、
我慢するなんて馬鹿げてる

15 :名無しさん:2009/02/07(土) 21:24:34 0.net
オイラもPentium4 2Ghz XP SP3で粘っとります。

そいえば実家の親に昔使ってたPCを上げたんだけど、最近エラーが頻発するとのこと。
見に行ったらHDD一杯でWindowsアップデートできなくなってたw
まぁ、Pentium2 233Mhz Win2K HDD 3GB(C:1G、D:2G)だからしょうがないけど。
15年以上前はこれでも快適だったんだがなぁ・・・。

ただ親が意味も知らずにCore i7とVISTA欲しがってる。
やるのはネットサーフィンとメールぐらいだってのに。


16 :名無しさん:2009/02/08(日) 16:12:34 0.net
F○通のPCディスプレイの修理は気をつけろよ。
本体ごと持っていくことがあるときはな。

状態の悪いHDDとこっそり交換させられるぞ。
働いていていたオレが言うのだからウソじゃねーよ。


あと、ここの会社の保守ユーザーの修理はいい加減だからな。


17 :名無しさん:2009/02/11(水) 15:39:21 0.net
で、win7発売はいつなの?

18 :名無しさん:2009/02/11(水) 15:43:10 0.net
来年3月

19 :アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/02/11(水) 15:56:16 0.net
おれの予想では、7はビスタ以上にクソになると思うよ。
3.1のころからのバージョンアップの経緯をみれば以下略。


20 :名無しさん:2009/02/11(水) 15:58:03 0.net
>>1
来年12コアが出るからそれまで待て

21 :アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/02/11(水) 16:04:04 0.net
スレタイを見ると、マシンを買いたくてウズウズしてるのはいいんだけど、
マシンを買う際に、OSが出るのを待つ必要なんてねーんじゃねーの?

今のうちにマシン買って、OS出たら改めてその時入れればいいじゃん?


22 :名無しさん:2009/02/11(水) 16:14:31 O.net
糞コテ、うぜー

23 :名無しさん:2009/02/11(水) 16:27:12 O.net
そしたらリカバリディスクやらなんやら対応ドライバやら面倒だしなあ・・・
リカバリしたいときは、Vistaでリカバリ→Vista上で7にアップグレード
という流れになるけど、それだとVistaの削除カスが残りそうでヤダし。

早くでないかな・・・7

24 :名無しさん:2009/02/11(水) 16:53:00 0.net
>>19
7β>>>VISTA なのに製品版がでたら VISTA>7 になるってこと?

25 :アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/02/11(水) 21:38:12 0.net
>>24
まあ、そういうことですな。

発売されるころには64ビットが広まって
マシンパワーが上がってるから、
それで快適に映るだけに過ぎない。

95だって98だってMeだって2000だってXPだって、
発売当初に持ってたマシンに入れたら、
重かったこと重かったこと。


26 :名無しさん:2009/02/14(土) 00:21:34 0.net
なにその歴史は繰り返す的な発想は、典型的な文系やろうだな。
vistaより軽くなるのは誰の目から見ても明らか。

27 :名無しさん:2009/02/14(土) 02:40:54 0.net
VISTAが軽くなるのか

28 :アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/02/14(土) 06:58:48 0.net
7が軽くなっちゃったら、新しいパソコンが売れねーだろ?
今持ってるマシンに入れちゃえばいいんだもん。

つまり、パソメーカーからの要望で、7は重くさせられるんだよ。
いままでだって、それで重くなってっただけのことさ。

まあ、歴史は繰り返すって言やその通りだな。


29 :アジェグ4倍 ◇4xAJeG.COM:2009/02/14(土) 07:59:52 0.net
http://nagamochi.info/src/up26624.gif
vista最高やね^^v

30 :名無しさん:2009/02/14(土) 09:44:57 0.net
確かに2000も出た当初は扱いひどいことひどいことw
vista最強、7最高とか言われる日が来るのかなw

でもvistaより7が軽い時点でそうはならないか。

31 :名無しさん:2009/02/14(土) 09:46:08 0.net
XP>>>>7>>>VISTA

32 :名無しさん:2009/02/14(土) 12:52:56 O.net
7が出てもすぐに買いたいとは思わん。
買うとしても7のSP1が出てからだな。

33 :名無しさん:2009/02/14(土) 20:35:31 0.net
過度な期待はしないで下さい

34 :名無しさん:2009/02/15(日) 20:58:48 0.net
>>21
追加で何万も出してアップグレード買うなんて馬鹿らしいだろ
それにクリーンインストール時の手間も考えると、待つのが得策

35 :名無しさん:2009/02/16(月) 15:25:52 0.net
誰か最高のOS作ってクレー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

36 :名無しさん:2009/02/19(木) 00:59:03 0.net
つ【Ubuntu】

37 :アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/02/19(木) 10:16:27 0.net
グブンツーよりクブンツーのがいいぞ、
エアエッヂが使える分だけ。

38 :名無しさん:2009/02/19(木) 21:05:18 0.net
オパンツュ

39 :名無しさん:2009/02/27(金) 19:50:07 0.net
ウィンドウズ7でたらそっこーパソコン買おうと思ってたけど
次なる停滞問題勃発!!!!!
「USB3.0」!!!!!
10倍速くなるっていわれたら待たざるを得ないじゃん!

今年中にパソコン買えるかなぁ・・・はぁ・・・

40 :名無しさん:2009/03/12(木) 21:17:39 0.net
USB3.0が出るのか
それはそうと10倍速くなるって本当か?

41 :名無しさん:2009/03/12(木) 23:44:20 0.net
メモリ増設&常に外付けバックアップでノートPCを2年延命させることにした!
でも、新しいの欲しいorz

42 :名無しさん:2009/03/13(金) 18:00:15 O.net
>>40
実際にはUSBの接続先の周辺機器に左右されるから、
USB3.0対応の高速SSDとかに繋がないと実感ないかも。

43 :BeLove:2009/03/14(土) 09:43:05 0.net
>>16の方! それホントけ??  思い当たることあるで!!!!

44 :Lina:2009/03/14(土) 09:47:22 0.net
みんなWin7を待ち焦がれているけど、出てから2年近くしないと
スペック安定せえへんのんとちゃうのん???
今までかてそやったやろ...。
>>36の方が言う「Ubuntu」と「XP」あればWin7が安定するまで待てるでぇ!!!


45 :MOBI:2009/03/14(土) 09:53:46 0.net
エッヂは8年使ってきたけどイーモバイルに代えた。
いいですね。エッヂの時のストレスから開放されて健康になりました。

46 :名無しさん:2009/03/14(土) 15:39:02 0.net
>>44
ベータの時点でVistaよりいいと言われてるが・・・
Win2000はベータ時点でぼろくそ、リリース版はすげー軽くなってた

47 :名無しさん:2009/03/14(土) 17:12:33 0.net
コンセプトの正しさというか潜在能力というか素質の問題ですかね。ベータの時点Vistaは・・・

48 :名無しさん:2009/03/15(日) 02:00:17 0.net
最小カーネルが数KBという思想は素晴らしいと思うよ
今までのWindowsはどうも重過ぎた
あと仮想化の機能もいいね
Win7は歴代最高のOSになると思うよ

49 :名無しさん:2009/03/15(日) 02:33:45 0.net
ドライバー類をばっさりダイエットしてWin2000寄りに後退させたのかもよ。

50 :名無しさん:2009/03/18(水) 06:29:19 O.net
Vistaが重過ぎて、悪評が高かったからMSも反省したんだろ。

51 :名無しさん:2009/03/28(土) 08:24:17 O.net
7発売は今年かな?

52 :名無しさん:2009/03/28(土) 22:47:54 0.net
7/7に発売とかは無いか・・・

53 :名無しさん:2009/03/30(月) 01:15:47 0.net
なるほど。タナバタでタナボタか。

54 :名無しさん:2009/03/30(月) 01:21:20 O.net
Vistaでる時に騙されたから、もう騙されない

55 :名無しさん:2009/03/30(月) 07:29:09 0.net
>>54
じゃあ一生買えないな

56 :名無しさん:2009/03/30(月) 20:53:41 0.net
IT不況はマイクロソフトのせいだ。

57 :名無しさん:2009/03/30(月) 21:42:38 0.net
とりあえず7SP1までは待てそう

58 :名無しさん:2009/03/30(月) 22:31:00 0.net
SA買えば気にする必要ないだろ
二年以内に出なかったらしらんけど

59 :名無しさん:2009/03/31(火) 22:21:46 0.net
普通に今買うなら
vista bisinessのPCを買ってキャンペーンでSAを\12,000+数合わせライセンス\700*2を買う。
SA購入すれば二年間はその時点の最上位バージョンが使えるからenterpriseかultimateにする。
(enterpriseならeopenでダウンロード可能)
XPが使いたい奴はenterpriseとultimateには仮想マシンのライセンスが4つついてくるから、
ゲストOSにXPでもなんでも入れればいい。
7が出た時点で7のメディアがキャンペーンでただで送ってくるからそれでアップグレードすればいい。
キャンペーンが終わる6月30日まではこれでいいだろうて

60 :名無しさん:2009/04/08(水) 15:06:32 0.net
いちいちOS入れ替えたり再設定するのが面倒だから待ち。
時々再起動かかったりするからほんとは今すぐ欲しいんだけどな。
モニターだけ新調しといて本体はまだ待つよ

61 :名無しさん:2009/04/11(土) 22:53:04 O.net
激しく同意

62 :名無しさん:2009/04/12(日) 09:02:07 0.net
みんな7まで待つんだな

家の富士通の現行機
メモリ:128M
CPU: Pentium III クロック数は知らん
OS: Windows Me

7が出るまで液晶持つかなぁ…
既に右側30mmぐらい映らなくなってるんだよな
キーボードの無線が液晶側にあるようなので
液晶変えるとキーボードも買わなければならないし
メモリー増設したくても古いから店で売ってないようだし

63 :名無しさん:2009/04/12(日) 13:48:36 0.net
XPユーザーがVista飛ばしで7待ちというのはよくあるけど
Meユーザーは乗り換えた方が良いんじゃないかな

64 :名無しさん:2009/04/12(日) 13:56:17 0.net
わしもそう思う。

65 :名無しさん:2009/04/12(日) 14:40:43 0.net
でもここまで待ったのなら、ものはついで

66 :名無しさん:2009/04/12(日) 18:51:02 0.net
つーか、セキュリティパッチ適用とか、アンチウィルスソフトのサポートとか
もう終わってるんじゃね?Meって。あぶねーぞ

67 :名無しさん:2009/04/12(日) 22:01:26 0.net
新しいPCを買う予定があるけどVistaを買うほうがいいか
それとも待ってwin7を買うほうがいいのか悩むな

68 :名無しさん:2009/04/13(月) 07:39:42 O.net
出ても1〜2年は不具合の嵐だろうし、ソフトや周辺機器の対応も出来ないから
XPを買って乗り換えたほうがいいだろ。
XPのサポートが切れる頃にゃ流石に安定してるだろうし。

69 :名無しさん:2009/04/13(月) 09:56:13 0.net
Vistaを買うという選択だけはありえない
7を待つか、XP買うか。

XPもあと5年は安泰なんだし素直にXP買っとけ

70 :名無しさん:2009/04/16(木) 04:16:26 0.net
私待つわ♪

71 :名無しさん:2009/04/16(木) 07:31:59 0.net
今売りたいならメーカーは無料アップグレード権つけろ!


72 :名無しさん:2009/04/16(木) 10:14:34 0.net
7ってVistaがベースなんでしょ。
製品版になったら絶対今のVistaより重くなると思う。

73 :名無しさん:2009/04/16(木) 10:53:18 0.net
絶対〜思う

バーカ

74 :名無しさん:2009/04/16(木) 12:00:44 O.net
いつまでも待つわ♪

75 :名無しさん:2009/04/16(木) 17:29:21 0.net
製品版っていうか、今のベータ版でも既にVistaSP1よりもっさりしてる。


76 :名無しさん:2009/04/16(木) 20:55:10 0.net
えーまじかよ、どこのレビューもVistaより快適だって書いてるじゃん。

まあ全く信じてはいなかったが

77 :名無しさん:2009/04/17(金) 09:28:23 0.net
βを使ってみればわかるがVista SP1からSe7enは
ノートン2008から2009になったときと似てる

78 :名無しさん:2009/04/17(金) 20:04:02 0.net
>>77
みんながノートン使ってると思ってるの?


79 :名無しさん:2009/04/19(日) 01:34:54 0.net
RCまだかな

39800のネットブックに入れて遊びたい

80 :名無しさん:2009/04/29(水) 19:18:05 0.net
もうそろそろだ

81 :名無しさん:2009/05/05(火) 18:08:00 0.net
http://www.microsoft.com/windows/windows-7/download.aspx

82 :名無しさん:2009/05/06(水) 02:05:15 0.net
オラもこらえきれず買いそうになっちゃうぜ
T7250なVistaノートであと2年我慢、するつもりだったが我慢できずXPインストールしちまった
もうそろそろ限界だ、Core i7 940あたりの中途半端なやつをつかんじゃいそうでマズい・・・

83 :名無しさん:2009/05/08(金) 06:08:14 0.net
TOSHIBA NB100

Eee PC 900HA
どっちがいいかな
迷う


84 :名無しさん:2009/05/08(金) 08:48:48 O.net
東芝は止めとけ


85 :名無しさん:2009/05/08(金) 12:27:01 0.net
2002年購入のwin2000でひたすら待ってる俺がいますよ。
購入時には、XP糞過ぎてVista出たらPC買い替え!!とか
言ってたのに、Vistaがもっと糞過ぎて買うタイミング失った。

XPが安定したからXP買うかなとか思ったけど、今さら感を
感じてwin7まで待つことに決める。

ipodに早く音楽入れたいよwwww

俺はC2D E8500&GTS250を購入予定。
今すぐにでもポチッとしちゃいそうで、自分を抑えるのに必死!

86 :名無しさん:2009/05/08(金) 13:54:15 P.net
さっさと買っちゃいなよ

87 :名無しさん:2009/05/08(金) 15:15:43 O.net
中途半端な性能のメーカー製買ってしまったので、
2年で古臭くなってしまった…
我慢ならないので拡張も考えて、次は自作することにします…

88 :名無しさん:2009/05/08(金) 16:12:35 0.net
7もどうせVistaベースだから重いと思うよ
メモリ1GB必須って何事?
OS入れるだけでHDD10GB食うよ?
Vista買っても俺は2000にダウングレードするだろうな。
1 DriverMax使ってドライバー吸い出してCDかなんかに焼く。
2 リカバリディスク焼いてHDDを全フォーマット。
3 Win2000を入れる。
4 焼いたドライバーを2000に入れる。
これやれば大体音もネットワークもいけるし、
バンドルされてきたうざいソフトも一気に消せる。
XPもこれと同じでいけるけど
男は黙って2000。
最新モデルだと爆速だし。

89 :名無しさん:2009/05/08(金) 22:50:08 0.net
2000は起動が遅すぎる

90 :名無しさん:2009/05/10(日) 20:49:04 0.net
>>88
ディスプレイがイカれた状態でも
Meを我慢して使い続けてるけど
2000とかXPって入るのかなぁ…

91 :名無しさん:2009/05/11(月) 01:19:36 0.net
Windows 1.0登場から25年か

92 :名無しさん:2009/05/11(月) 01:27:36 0.net
>>88
2000を使ってて、スパムを発信しちゃうと怒られる

93 :名無しさん:2009/05/11(月) 22:34:00 0.net
win7の評判は怖いほど良いよな
史上最強のOSになるのだろうか

94 :名無しさん:2009/05/12(火) 09:06:02 O.net
WIN7なんてvistaがなかったらだだの糞
糞vistaは次期OSを盛り上げる為のMSの戦略


95 :名無しさん:2009/05/12(火) 09:20:10 0.net
年末に7発売だってさ

96 :名無しさん:2009/05/12(火) 09:27:50 O.net
年末か…
流石に待てないから買うわ。
三年位したらSP2とか出てそうだし、7はその頃買うわ。

97 :名無しさん:2009/05/12(火) 10:42:06 O.net
7出たら不具合やバグが多すぎて
「vistaの方がまだ良かったな」ってレスが増えそう

98 :名無しさん:2009/05/12(火) 12:04:25 0.net
>>6
マジレスすると動かない

99 :名無しさん:2009/05/12(火) 17:52:25 0.net
Gefoの5200でvistaと7ベタjaを比べたらvistaがカルカッタ

100 :名無しさん:2009/05/12(火) 22:00:13 P.net
(*^ー゚)b 100!!

101 :名無しさん:2009/05/12(火) 22:47:28 0.net
やだねー庶民は。待ち待ち待ち・・・
PCなんて国内有名メーカーの最上位機種を
1年毎に買い換えて行くのが賢明。
その都度オクで売れば、年間数万円程度で最新機種が
常に使える計算になる。
俺は21世紀になってから、富士通とNECのデスクトップを
8回買い換えたよ。


102 :名無しさん:2009/05/12(火) 22:54:20 O.net
毎年売るとか面倒臭いよ…
一回スペック高いの買っとけば、3、4年は不自由無く使える。

103 :名無しさん:2009/05/12(火) 23:26:51 0.net
5年目のPC、もう限界。
とても年末まで待てないので、

1.VISTA SP2が出たら、DELLかHPの10万PCを買う

2.WIN7 SP1がでたら(2011年頃?)、メーカーに1.のPCを
  下取り(3万位?)にだして欲しいスペックのPCを買う

これで何とかしのぐお・・・

104 :名無しさん:2009/05/13(水) 08:47:52 O.net
フォトショ7が動かないので一部割れが騒ぐだろう

105 :名無しさん:2009/05/13(水) 12:26:50 O.net
>>97
ハゲドウ

106 :名無しさん:2009/05/13(水) 12:30:24 P.net
オクで売ればってのが微妙にせこいなw

107 :名無しさん:2009/05/14(木) 00:20:07 0.net
半年待てばクワッドも安くなるだろ、で、夏過ぎ秋の商戦で1台getすればいいかも


108 :名無しさん:2009/05/14(木) 13:33:38 O.net
とりあえず年末に出るのは買うべきではないな。

109 :名無しさん:2009/05/14(木) 13:40:17 0.net
>>103
1万以下で売ってるXPhomeと自作で安く作れば2014年まで凌げるぜ

110 :名無しさん:2009/05/14(木) 13:41:37 0.net
もう8をやってるからなぁ…
MS商法には呆れるわ

111 :名無しさん:2009/05/14(木) 20:51:40 0.net
>>109
自作は色々とめんどくさいから、
中国人に組み立てさせるつもり。

112 :名無しさん:2009/05/14(木) 21:55:52 0.net
DELLということですね
DELLとMOUSEってぶっちゃけどっちがいいの?

113 :名無しさん:2009/05/14(木) 22:04:50 O.net
>>107
クアッドだろw
ワってなんだよ?

114 :名無しさん:2009/05/14(木) 22:25:18 0.net
今でも自分でPC作ってる人て居るの?


115 :名無しさん:2009/05/14(木) 22:33:59 0.net
>>114
3人くらいはいるね

116 :名無しさん:2009/05/14(木) 22:55:25 0.net
>>112
DELLはやめた方が良いと思う。
サポートセンターに電話したら、DELLヘルプデスクにまわされて、
1年間のアフターサービスが1万4千700円やったかな?
払えって言われたもん!!
初心者はアフターサービスが大事だしぃ。
後から、色々お金の請求されて、結局は高くつくよ。

117 :名無しさん:2009/05/14(木) 22:59:00 0.net
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235877802/135-150

   〜即壊中国産のOEM PCについて語るスレ より〜

118 :名無しさん:2009/05/16(土) 04:01:36 0.net
corei7にwindows7
これ最強

119 :名無しさん:2009/05/21(木) 22:50:12 0.net
win7ってusb3.0に対応してる?

120 :名無しさん:2009/05/21(木) 22:52:57 0.net
>>119
ハードは対応してる?

121 :名無しさん:2009/05/21(木) 23:01:39 0.net
PCIスロットに後付けで問題無し

122 :名無しさん:2009/05/21(木) 23:12:31 0.net
PCIで性能出るの?

123 :名無しさん:2009/05/22(金) 00:45:26 0.net
冬は必ず春となる
この世の有りと有らゆる事柄には必ず最良である時がやってくる
先ずは今日一日待て、一日待てば三日待てる次は十日だ
十日待てば一ヶ月、一ヶ月待てば一年待てる一年待てば五年待つのだ
五年待てば十年、十年耐えれば五十年は大丈夫である
そのまま臨終まで待つが良い。
棺桶には今まで使っていた箸・茶碗と共に新しいPCを入れて
供養するであろう。  戒名 今迄不買院絶耐堪居士

124 :名無しさん:2009/05/23(土) 07:52:46 0.net
いまだに7が神OSになると信じてるやつがいるんだな。
体感速度はほとんど変わらんのに。

ただ7が出れば、XPなんて二世代前のOSになるわけだから
一気にシェアが7に移るだろうな。

まぁ最初の一年は確実に叩かれるだろうけど。

125 :名無しさん:2009/05/23(土) 09:50:52 0.net
OS:Windows Me
RAM:128M
CPU:600MHz
HDD:30GB

もういろいろと限界

126 :名無しさん:2009/05/24(日) 15:30:42 0.net
MEなんてよくつかってるよな
メモリ開放しないくそOS

127 :名無しさん:2009/05/24(日) 17:11:21 0.net
俺もMeのFMV使ってるわ
HDDは一度ぶっ壊れたときに兄貴に交換してもらったけど

128 :名無しさん:2009/05/25(月) 12:38:20 0.net
USB3.0を待てよ、増設カードとかマジで使いにくいぞ

129 :名無しさん:2009/05/25(月) 17:39:25 0.net
>>125
俺も限界超えているわ

Adobeのアクロバットリーダーの最新バージョンを入れられないから
pdf文書も読めなかっらりするしね
FoxitReader使っても文字化けしているし
あと、フラッシュも最新版にアップデートできないから
ニコニコ動画のコメントが文字化けして読めなかったりするし

いい加減、新しいPC買おうと思ってるんだけど、
XPの入った中古を買うべきか、VISTAの入った新品買うべきか迷う
XPは2014年までサポートしているけど、VISTAは12年までらしいし
色々とVISTAはMeみたいに欠陥があるって噂だしね

130 :名無しさん:2009/05/25(月) 21:45:27 P.net
>>129
BTOで買ってXP入れるのがいいんじゃね?

131 :名無しさん:2009/05/25(月) 21:57:04 0.net
>>130
よく、色々なスレでBTOが良いって言われるんだけど、
BTOって良くわからないんだよね・・・
中古PCじゃダメなの?自分でCPUの種類とかマザーボードとか
電源とかメモリとか指定するんでしょ?難しいわ

132 :127:2009/05/25(月) 22:07:00 0.net
>>130
俺もBTOのやりかたが良く分からんな
BTOに限らずネットで物を買うのって
メールアドレス持ってない俺のPCでも出来るものなの

そうなると会社で使ってるprecision 650で同僚や上司に隠れて注文とらなきゃいけなくなる

133 :名無しさん:2009/05/25(月) 22:10:45 0.net
会社でショッピングしてたらまずいでしょw
フリーのメールアドレス使ってネット喫茶で注文できるでしょう。

134 :名無しさん:2009/05/25(月) 22:30:29 P.net
>>131
自分で指定しなくても、それなりに使えるようにショップが最初から組み合わせてるよ。
そこから気に入らない物だけ、換えてもらうんだ。差額が発生するけど。
つまりセミオーダーだな。

中古は、HDDとか電源とかがけっこうへたってることがあるから。
中古をどうにかできる技術があるなら、BTOでいけるよ。

135 :名無しさん:2009/05/25(月) 22:32:23 P.net
OSも、XPとかVistaなら、知識がなくてインストールできないってことはまずない。

136 :名無しさん:2009/05/26(火) 00:33:54 0.net
PCIの最大転送速度って133MB/Sじゃなかったか?bitに直すと1064MBPSになる
USB3.0は最大転送速度4.8GBPSだから単純にみればPCIの5倍近くになるわけでPCIスロットにUSB3.0カードを増設しても性能は引き出しきれないことになる。

137 :名無しさん:2009/06/03(水) 18:08:33 0.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212249.html

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

138 :名無しさん:2009/06/04(木) 10:13:31 0.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090604_212387.html
【PC Watch】 【COMPUTEX 2009レポート】Microsoft Forum 2009レポート 〜Windows 7の発売日を発表、アップグレードオプションにも言及

>  このように、基調講演の大半が、これまでに語られてきたことについておさらいするといったものであったが、後半に大きなアナウンスが控えていた。それが、Windows 7の発売日の発表だ。
>  グッゲンハイマー氏は「ホリデーシーズンに間に合うようにWindows 7を発売する」と語り、Windows 7とWindows Server 2008 R2を、2009年10月22日に発売すると発表。
> また、Windows 7に無料アップグレードできる「Windows 7アップグレードオプション」が用意されることも同時に発表した。Windows 7アップグレードオプションについては、6月後半に詳細を発表するとしたが、
> 早ければ、7月以降に発売されるWindows Vista搭載PCで、順次Windows 7への無料アップグレードオプションが付与されることになる可能性が高い。
>  さらに、OEMパートナー向けとして、Windows 7およびWindows Server 2008 R2のRTM版が、7月後半より提供されることも発表された。これによって、7月後半以降、PC業界が一気にWindows 7に向かって動き出すことになるだろう。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   7月発売の夏モデルからは無料アップグレードだ!あとちょっとだ!
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +

139 :名無しさん:2009/06/04(木) 13:32:21 O.net
俺、今月中にパソコン買おうと思ってたのに。どうしよう。

140 :名無しさん:2009/06/04(木) 13:40:50 0.net
どうしようもこうしようもない
書いたければ買えばいいだけだ

141 :名無しさん:2009/06/04(木) 14:03:31 O.net
だから買いたい気持ちが萎えてきたと言うか…。7月まで待てば7使えるようになるんでしょ?

142 :名無しさん:2009/06/04(木) 14:09:34 0.net
>>141
7はRCなら今でも使える。
7月に手に入るのは7に無料アップグレード可能なVista。
最初から正式な7を使いたいのであれば10月以降。

143 :名無しさん:2009/06/04(木) 14:18:38 O.net
>>142
7にアップグレード出来るVistaと10月に出る正式な7はどう違うの?結果的な中身は一緒なんでしょ?

144 :名無しさん:2009/06/04(木) 14:20:39 0.net
抱き合わせ商売か?
Vista無理やり売ろうってか

145 :名無しさん:2009/06/04(木) 14:23:29 0.net
>>143
プレインストールがVistaで正式発売後に送られてくる
Upgrade媒体で7にアップグレードすることになる。
ほぼ同じだけどUpgrade時にVistaの環境を一部引き継ぐかもしれない。

146 :名無しさん:2009/06/04(木) 14:27:38 O.net
>>145
10月発売の正式な7>Vistaからのアップグレードの7ってこと?

147 :名無しさん:2009/06/04(木) 14:29:21 0.net
買うならWin7のSP1が出るまで待て

148 :名無しさん:2009/06/04(木) 14:32:29 0.net
Win7はダイレクトX11っつうのが対応する。
現在売られてるPCはダイレクトX10しかない。
Win7のSP1が出る頃にintelは対応するはずだからそれまでは買っちゃダメだ。

149 :名無しさん:2009/06/04(木) 14:37:36 0.net
DirectX10.1対応だとDirectX11対応予定だ。
AMD-ATIのビデオカードにしておけばおk

150 :名無しさん:2009/06/04(木) 14:40:04 0.net
マウス製・Easy-300(約10年使用モノ)の俺にまだ購入を待てというのか・・・。
あんまりだ・・・。


151 :名無しさん:2009/06/04(木) 14:48:10 0.net
>>150
待てないならペンタゴン採用の円熟期に入ったVistaSP2にすればいい。

152 :名無しさん:2009/06/04(木) 14:53:50 O.net
>>148
大体いつ頃よ?

>>150
全然いいじゃないか。
俺なんか一人暮らして4年半…。ずっと携帯で我慢してたんだぞ。

153 :名無しさん:2009/06/04(木) 15:04:23 0.net
>>152
150だが、
俺、携帯も持ってないぞ・・・。

154 :名無しさん:2009/06/04(木) 15:08:53 O.net
>>153
携帯持ってないって…、仕事とか友達との連絡とかどうしてるの?

155 :名無しさん:2009/06/04(木) 15:11:04 0.net
>>154
普通に家の電話だよ。
持ってないというか、持たない主義と言った方がいいかもしれん。
仕事にも支障は無い。
普通の社会人生活を送っていますよ。

156 :名無しさん:2009/06/04(木) 15:11:35 0.net
セカンドマシンとして触って見たいとか、
諸設定と格闘すること自体が趣味というなら話は別だけれど、
普通にアプリケーションを動かすプラットフォームとして使おうと思えば、
あと2年くらいは「部屋にあるのwin7マシンだけ」という選択肢はないよ

携帯だけとかいうそこの君はさっさと現行機買えばよろしい

157 :名無しさん:2009/06/04(木) 21:32:38 0.net
待てるのなら待ってwin7搭載機買ったらいいし
秋から来年あたりまででも待つのが耐えきれないなら
安定してきた1年2年後までの繋ぎと割り切って5万以下のPC買ったら?
中古や新品でも低スペックやミニノート系なら安く買えるだろうし好きにしたらいい。

158 :名無しさん:2009/06/04(木) 22:42:20 0.net
夏を待てない 夏を待てない

159 :名無しさん:2009/06/05(金) 02:13:19 0.net
妥協点のおさらい

・USB3.0を待つかどうか
・ハードがDirectX11に対応するのを待つかどうか
・アップグレードオプションを我慢して正式発売を待つかどうか

160 :名無しさん:2009/06/05(金) 02:54:16 0.net
win7sp1
usb3.0
ブルーレイドライブ廉価化

161 :名無しさん:2009/06/05(金) 03:55:11 O.net
でも、新OS初期の部品は
その後の部品との互換に支障がでるしなあ。

迷うのお。

162 :名無しさん:2009/06/05(金) 09:02:54 0.net
>>161
SP1が出る頃には枯れてくるでしょう、
それまで待つべし。

163 :名無しさん:2009/06/05(金) 13:02:02 0.net
セレロン2Gbhz、メモり512MB、WinXP、15インチディスプレイつきの中古が
15kで買えるんだからつなぎならそれで十分じゃね

164 :名無しさん:2009/06/05(金) 13:46:18 0.net
粗大ゴミを1万5000円も出して買う馬鹿

165 :名無しさん:2009/06/05(金) 14:31:59 0.net
DirectX11ってゲームやらない人には全く関係ないの?
7月以降にブルーレイ搭載機が欲しいんだけど

166 :名無しさん:2009/06/05(金) 23:28:20 0.net
>>165
Windows7のディスプレイ描画に必須コンポーネントなので、Win7には自動でついてくる
Vistaには不要だといわれている

167 :名無しさん:2009/06/05(金) 23:33:16 0.net
vistaはHDDVDでwin7はブルーレイ
ちなみにHDDVDは去年に撤退した

168 :名無しさん:2009/06/06(土) 08:36:29 0.net
>>166->>167
納得しました
ありがとう

169 :名無しさん:2009/06/06(土) 18:10:02 0.net
うわああああああああああああああああああああああああああああ

もう我慢できねえええええええええええええええええええええええええええええええええ

買ってやるうううううううううううううううううううううううううううううううううううう

170 :名無しさん:2009/06/06(土) 19:58:10 0.net
買え買え

171 :名無しさん:2009/06/06(土) 20:50:07 0.net
>>166
XP=9まで
Vista=10〜10.1(11も対応予定)
7=10.1〜(11も対応予定)

だよ。さらりと嘘ついちゃだめ。

172 :名無しさん:2009/06/06(土) 20:55:27 0.net
>>171
一応入ってはいるっポな・・・
http://uproda11.2ch-library.com/180841wwg/11180841.jpg


173 :名無しさん:2009/06/06(土) 20:56:27 0.net
7=11
ですね

174 :名無しさん:2009/06/06(土) 21:06:20 0.net
>>172-173
RC版は11入れてる。

http://www.pcgeek-japan.com/windows/directx11_181.php

175 :名無しさん:2009/06/06(土) 21:10:06 0.net
RC版は実験段階みたいなもんだしね。
最低限必須なのは10.1
発売までに開発・デバッグが終了すれば11が入ってくるってだけ。

176 :名無しさん:2009/06/06(土) 21:42:52 0.net
7は10.1ベースで作られていて
7から主流になっていくのが11ってことか。

11のVGAとかまだ発売されてないし、そんなものか。

177 :名無しさん:2009/06/08(月) 21:55:37 0.net
来年の正月商戦で買うのが一番良いでFA?
Win7プレインストールでUSB3.0とDirectX11にハードが対応してるだろうし。

178 :名無しさん:2009/06/08(月) 23:11:00 0.net
↑それでメーカーはSONYで。

179 :名無しさん:2009/06/08(月) 23:25:53 0.net
正月商戦は無理じゃないか?

DirectX11対応のハードが出るのは11月くらいだろ?

180 :名無しさん:2009/06/09(火) 00:59:05 0.net
なぜ正月商戦が無理?

181 :名無しさん:2009/06/09(火) 01:01:09 0.net
正月商戦って秋冬モデルと春夏モデルの安売りでそ。

182 :名無しさん:2009/06/09(火) 01:39:43 O.net
>>177
USBが間に合わない

183 :名無しさん:2009/06/09(火) 02:04:31 0.net
USB3.0は2009年後半に登場予定
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081118_usb3/

184 :名無しさん:2009/06/09(火) 02:26:31 O.net
XP、PEN4、512Mだけど、まだ粘れる。
最近はエンコを良く行うんで、取りあえずメモリを1Gにしたい。

185 :名無しさん:2009/06/09(火) 07:20:10 0.net
>>180

Fudzillaが聞いたところによると、NVIDIAのDX11対応カードは2009年中どころか、
2010年初めにも登場しないという話をTSMCがしているそうです
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51356565.html

186 :名無しさん:2009/06/09(火) 12:36:41 O.net
限界の人は適当に格安買ってそれからいいやつを買おうとは思わんの?

187 :名無しさん:2009/06/09(火) 13:54:41 0.net
TSMCは今ウン子状態だから無理です。

188 :名無しさん:2009/06/11(木) 05:54:17 0.net
【IT】鯖管理者「VistaからWindows 7へのアップグレードは時間の無駄」…アフォ従業員への教育がネック
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244662447
Windows 7を無償で手に入れるためにVistaにアップグレードするのを企業にためらわせる要因はほかにもある。
Vistaへのアップグレードにより、従業員の生産性維持が難しくなるのだ。
Windows XPはWindows Vistaとは大きく異なる。確かに、Vistaの基本要素はほかのすべてのWindows OSと同じだが、
Windows XPでは簡単に見つけられたファイルでも、派手な外観をまとったVistaでは見つけるのが容易ではない。
またVistaのUAC(ユーザーアカウントコントロール)機能は、技術に精通した従業員をも尻込みさせるほど厄介な代物だ。
企業がWindows Vistaの微妙な差異を従業員に教えるには、かなりの時間を費やさねばならないだろう。
使い慣れたWindowsがなくなったことを従業員に説明する必要もある。そして、従業員にまったくなじみのない新OSを
使いこなす方法を教えなくてはならないのだ。こういったことは時間がかかる。
時間がかかるのであれば、そんなことをしても意味がない。従業員がVistaを使うのに慣れるころには、Windows 7に
アップグレードする時期になって、従業員を再教育しなければならなくなるのだ。このため、7月から10月までの間は、
恐らく生産性が低下することになるだろう。昨今の経済状況にあっては、これは受け入れ難いことだ。
また、VistaからWindows 7へのアップグレードという方針を採用することで、ITマネジャーがどれだけの時間を無駄にするか
という点も忘れてはならない。新しいPCを調達し、これらを全社の従業員に配布した後でようやく、新OSに関する従業員教育に
取り掛かることができるのだ。これが終わったら、今度はWindows 7を注文し、それを全社に配備した上で、また一から
従業員教育をしなければならないのだ。まるで悪夢だ。
アイティメディア株式会社 ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/09/news066.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/09/news066_2.html


189 :名無しさん:2009/06/11(木) 09:18:00 0.net
windows XPにアップグレード権はつかなくて
vistaにアップグレード権が付くってのがやっかいなのかもな
ようするに今は絶対何が何でも買うなって事か・・・・。

190 :名無しさん:2009/06/11(木) 11:43:55 0.net
>>188
>Windows XPでは簡単に見つけられたファイルでも、派手な外観をまとったVistaでは見つけるのが容易ではない。
未だにこんなこと書いてるようじゃなぁ・・・。

191 :名無しさん:2009/06/11(木) 16:51:22 P.net
もう我慢出来ない。納得出来るパケが出たらそれ買っちゃう。悔しいっびくっびくっ

192 :名無しさん:2009/06/12(金) 01:29:34 0.net
早漏め

193 :名無しさん:2009/06/12(金) 20:48:55 0.net
早く死ねだと!?

194 :名無しさん:2009/06/12(金) 21:12:42 0.net
>>189
何でVISTAに付いてると厄介なの?
10月になれば7にUPできるんだぜ?
XP買うと、また7を買わなきゃいけないんだが・・・

195 :名無しさん:2009/06/12(金) 22:02:26 0.net
>>194
XPが最強だから。

196 :名無しさん:2009/06/13(土) 01:31:09 0.net
XP、pen4 3.2GHz、3GB、250GB

7発売まで粘るぞ

197 :名無しさん:2009/06/13(土) 04:14:38 0.net
>>196
そのまま8まで粘れよ。

198 :名無しさん:2009/06/13(土) 10:12:00 0.net
>>196
Vistaをあえてスキップしたのであれば7も見送れ。
Windows7=WindowsVII=WindowsVistaRII

199 :名無しさん:2009/06/13(土) 13:47:03 O.net
8は?

200 :名無しさん:2009/06/13(土) 13:47:31 0.net
Windows7ってWindows Vista1.1なんでしょ?

201 :名無しさん:2009/06/13(土) 13:48:37 0.net
>>199
8は2012年ごろだ
まあ、しばらくはNT5.1で凌いでくれや

202 :名無しさん:2009/06/13(土) 13:50:18 0.net
>>200
うん。

203 :名無しさん:2009/06/14(日) 02:29:49 0.net
>>196
買い換えたらそのPCくれよ!!
pen3でHDD40G men128Mの私にしてみればそのスペックから買い替えとかw
CPUだけ乗せかえるとかすればいいのに!!ばか

204 :名無しさん:2009/06/14(日) 03:28:46 0.net
>>203
まったくだな
俺もPenM755なXPノートで頑張っていた

205 :名無しさん:2009/06/14(日) 03:30:25 0.net
あ、そのノートはもともとセレM330なやつだったんだ
CPU載せ変えたけど実は3回しか起動することなくCore i7なデスクトッピ買っちゃったんだ
2万も無意味に使っちまったザ

206 :名無しさん:2009/06/14(日) 03:34:46 0.net
グルグルガムだ!

207 :私、ゲイだけど・・・:2009/06/14(日) 10:37:22 O.net
>>203

おんなじCPUを持ってるけど、良かったら
ageてもいいよ( ´∀`)/

208 :名無しさん:2009/06/14(日) 10:58:28 P.net
XP、pen4 3GHz、メモリ1.5G、HDD120+150GBから最近買い換えたけど。
爆熱爆音だから夏場はしんどいんだよw


209 :名無しさん:2009/06/14(日) 14:50:02 O.net
7もフォントが見にくくてイヤだなぁ
xpが慣れているし。

210 :名無しさん:2009/06/14(日) 18:41:23 0.net
>>203
いいよ、買い換えたらあげるよ。

211 :名無しさん:2009/06/14(日) 20:55:02 0.net
>>209
7はVistaの双子の兄みたいなもんなんだから当たり前じゃないか。

7がタツヤでVistaがカズヤ。
二人の遺伝子(カーネル)はまったく一緒。


212 :名無しさん:2009/06/15(月) 03:13:51 0.net
TUTAYAがなんぼのもんじゃい!!!

213 :名無しさん:2009/06/15(月) 19:59:55 0.net
俺のパソコンの環境だけど、どう思う?

OS Win XP SP2
CPU Core 2 Quad Q6600 2.4Ghz
メモリ DDR2 PC26400 1G×2枚
VC GeForce9600GT

214 :名無しさん:2009/06/15(月) 20:03:37 0.net
↑って俺なんだけど

俺は.......まあ、あれだ

勝ち組ってヤツだwwwwwwwwwwwwww

215 :名無しさん:2009/06/15(月) 21:46:27 0.net
4コア使うならXPはちょっとねぇ・・・。
つか今時Q6600はないだろう。

216 :名無しさん:2009/06/15(月) 22:59:07 0.net
XPsp3じゃないと最適化されてないから、あんまし意味ないよな。2コア、4コアは

217 :名無しさん:2009/06/15(月) 23:31:03 0.net
え?XP SP3ってマルチコアに最適化されてるの?初めて知ったんだけど。

218 :名無しさん:2009/06/15(月) 23:40:21 P.net
あれってレジストリいじって自分で最適化させるんだろ

219 :名無しさん:2009/06/16(火) 00:48:11 0.net
SP3でも別に最適化なんてされてないよ。特にXPは。

220 :名無しさん:2009/06/16(火) 02:04:49 0.net
AtomでWindows7は無謀って本当?

221 :名無しさん:2009/06/16(火) 13:22:42 0.net
>>220
うん。でも我慢出来ないこともないと思う。

222 :名無しさん:2009/06/16(火) 16:45:57 P.net
>>213
普通だろ。
廃じゃなければ不満はないはず。

223 :名無しさん:2009/06/16(火) 16:52:01 P.net
いろいろなソフトを同時に動かす人間には意味あるよ。

224 :名無しさん:2009/06/18(木) 19:35:41 0.net
ぎゃあああああぁぁぁぁぁぁぁぁ 買いてぇぇえええぇぇぇええ

225 :名無しさん:2009/06/18(木) 19:46:41 0.net
100%にはりついてうごかねえぇぇええええええええ もおおおぉおおおおおお

226 :名無しさん:2009/06/19(金) 19:28:48 0.net
>>129のVistaの欠陥って何?

227 :名無しさん:2009/06/19(金) 22:58:59 0.net
エア路がうしおdんkしゅ

228 :名無しさん:2009/06/20(土) 02:37:49 0.net
>>226
ただの噂。

229 :名無しさん:2009/06/22(月) 10:36:19 0.net
>>226
都市伝説

230 :名無しさん:2009/06/23(火) 03:02:18 0.net
2kたん
ttp://ostan.nazo.cc/os/2k/src/1108654729761.jpg
XPたん
ttp://momhal.up.seesaa.net/image/uporg1409925.jpg
VISたん
ttp://ostan.nazo.cc/os/vista/src/1189693240146.jpg

MACたん
ttp://moe-net.com/albums/Gijin/normal_gijin_mac_002.jpg

Linuxたん
ttp://blog-imgs-21-origin.fc2.com/c/o/n/convenient/Linux_Tan_Wallpaper_by_hidekeitaro.jpg


231 :名無しさん:2009/06/24(水) 21:39:34 0.net
BTOor自作する。
FDDとカードリーダーは敢えて付けないでおく。

7が出るまではUbuntuでつないでおく。

7が出た頃やはりwindowsが必要だと感じたらOEM(DSP)の7を入れる。

Ubuntuじゃなくて7のRCでつないでもいい。

232 :名無しさん:2009/06/25(木) 00:15:23 0.net
みんなうぶんつ勧めてくるよね、何かの罠なの?
あとくぶんちゅとか
気持ちが悪いですぅ><

233 :名無しさん:2009/06/25(木) 00:20:38 0.net
そういえばさ、ダパンツとかいうパンチラサイト閉鎖になったのかね?

234 :名無しさん:2009/06/25(木) 01:05:45 P.net
なんだよ、それ…w

235 :名無しさん:2009/06/25(木) 01:24:09 O.net
10月22日までの繋ぎならkubuntuでもいいんじゃない?
気持ち悪い?
言い方か。正しくはウブントゥだな。

236 :名無しさん:2009/06/25(木) 01:41:18 0.net
うぶんとうでもきもちわりぃでっせ、ダンナ!

237 :名無しさん:2009/06/26(金) 08:11:46 0.net
各社、アップグレードサービス開始age

238 :名無しさん:2009/06/26(金) 10:58:58 P.net
アップグレード権がついたらすぐ買うつもりだったけど
いざそうなってみると10月まで待つのもアリかなーと少し思っている

 3ヶ月少々待つ努力 vs OSを変える面倒さ

239 :名無しさん:2009/06/26(金) 12:27:03 0.net
Windows 7への無料アップグレードクーポンが付いた
Windows VistaのDSP(Delivery Service Partner)版を
発売

ktkr

240 :名無しさん:2009/06/26(金) 16:22:18 0.net
>>238
OSを変える面倒くささが激しく買ってしまう。

241 :名無しさん:2009/06/26(金) 16:57:44 0.net
アップグレードは何かと過去の残骸がありそうなので…。
新規インストールできる単体版(?)も事前予約で半額とかしてほしい…。

242 :名無しさん:2009/06/26(金) 17:03:02 0.net
>>241
そんなの削除すりゃいいんだよ。

243 :名無しさん:2009/06/26(金) 17:12:05 0.net
Linuxたんだけなんかエロい

244 :名無しさん:2009/06/26(金) 17:15:53 0.net
>>230
Linux>Vista>>>XP>2k>Macということか。

245 :名無しさん:2009/06/26(金) 18:40:51 0.net
>>244
おれはLinux>XP>Vista>>2000>>>Macだ
ん?どうでもいい?

246 :名無しさん:2009/06/26(金) 18:48:47 0.net
擬人化ならMeたんが最強だな。

247 :名無しさん:2009/06/26(金) 18:57:35 0.net
付き合うならVista
痴漢するならlinux
セフレにするならXP
脅迫するなら2k

そんな感じ。

248 :名無しさん:2009/06/27(土) 00:09:08 0.net
Ubuntuたん
ttp://old.ubuntulinux.jp/wiki/ArtWorksFolder/Ubuntu-tan_01-1024x768.jpg

249 :名無しさん:2009/06/27(土) 03:08:37 0.net
マイクロソフト、ウィンドウズ7はビスタより安価に

 米マイクロソフトは、パソコン用の新型基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」の価格を
現行「ビスタ」より低い水準に設定すると発表した。
ウィンドウズ7は10月22日発売予定だが、ベスト・バイやアマゾン・ドット・コム、
マイクロソフトのウェブサイトなどで26日から事前予約を受け付ける。
 主力の「ホームプレミアム」(アップグレード版)は現行ビスタの
129.99ドルを約8%下回る119.99ドルで販売。期間限定の割り引きも行い、
26日から7月11日までに予約した場合の価格は49.99ドルとする。
ttp://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-387384.html

>26日から7月11日までに予約した場合の価格は49.99ドルとする。
>26日から7月11日までに予約した場合の価格は49.99ドルとする。
>26日から7月11日までに予約した場合の価格は49.99ドルとする。

250 :名無しさん:2009/06/27(土) 10:19:27 0.net
彼女キャラは98SE
妹キャラは3.1

こんな感じ

251 :名無しさん:2009/06/27(土) 13:56:13 0.net
今ならVISTAも7体験できてオトク・・・
なんて考えるおいらはMですか?

252 :名無しさん:2009/06/27(土) 14:07:46 0.net
>>251
別に。むしろ7でドライバ対応してないと困るだろうことを想定してる
ガチガチの保守派といったところか。

253 :名無しさん:2009/06/27(土) 19:33:36 0.net
そのキャンペーン、いま知ったんだが

どこも売り切れとるやんけ



254 :名無しさん:2009/06/27(土) 19:59:24 0.net
>>253
アマゾン

255 :名無しさん:2009/06/27(土) 20:19:25 0.net
Win7プレインストールPCを待つのが吉

256 :名無しさん:2009/06/27(土) 20:41:59 0.net
もう我慢できない!

257 :名無しさん:2009/06/28(日) 03:56:07 0.net
そんなドラマあったな

258 :名無しさん:2009/06/28(日) 04:10:45 0.net
未だ発売もしてないし人柱報告も無いのに予約かw
この手の商材ってのは実際使い出すと「何打こんなもんかよ」だったりするんだよな

259 :名無しさん:2009/06/28(日) 05:37:29 0.net
OSは中国で買うのがお得なんだなw
http://japan.internet.com/wmnews/20070806/26.html

260 :名無しさん:2009/06/28(日) 11:02:30 0.net
>>248
どこで探してくるんだ?www

261 :名無しさん:2009/06/28(日) 18:21:31 0.net
>>260
ggrks

262 :名無しさん:2009/06/30(火) 20:51:13 0.net

こいつ最高にアフォ

263 :名無しさん:2009/07/07(火) 21:05:06 0.net
7月7日にちなんでなんか特別割引やってないのか?

264 :名無しさん:2009/07/07(火) 23:00:46 0.net
朝鮮玉入、朝鮮回胴じゃないんですよ?

265 :名無しさん:2009/07/09(木) 00:39:19 0.net
10.22

266 :名無しさん:2009/07/09(木) 07:35:35 0.net
MS-DOS:ゲンドウ
98SE :リツコ
Me :レイ
2000 :ミサト
Xp :シンジ
Vista:アスカ
7 :カヲル


267 :名無しさん:2009/07/10(金) 01:01:48 0.net
 デユロン 1G 
 HDD  40G
 Xp
 9年目です 早く買い換えたい  

268 :名無しさん:2009/07/10(金) 01:08:54 0.net
ヅロン懐かしいわwwっつかねーわww

269 :名無しさん:2009/07/10(金) 17:34:32 0.net
別にいいんじゃね。

270 :名無しさん:2009/07/10(金) 20:49:28 0.net
googleがos出すみたいだしマイクロソフトも終わりだね
パソコン=マイクロソフト時代の最後のos
最後を飾るにふさわしい出来になってると思うけど、
やっぱりOSは最終的にフリーでありオープンでなければならないし、
そうなっていくものだと思う(政府とか企業とかはブラボにうんざりしてるしね)
まぁ、俺もセブン買うわけだが、OSに金を払うのはこれが最後になるだろう

271 :名無しさん:2009/07/11(土) 00:34:22 0.net
俺はそもそもOSに金払うという概念がないがな。
パソコンが古くなって低スペックになったら替える。
今回のセブンもひとつのパソコン買い替えのきっかけであって、
OSを買うという感覚ではない。(実際は金払っているわけだけど)

272 :名無しさん:2009/07/11(土) 03:39:16 0.net
ぐぐるOSはLinuxベースだろ?

色んなアプリ使うならWindowsから離れにくいと思うけどなぁ。

273 :名無しさん:2009/07/17(金) 20:35:21 O.net
>>271
同感。俺もそんな感じだ。

274 :名無しさん:2009/07/19(日) 10:23:33 0.net
>>271
だけど、買い替えの時期にMeだったりVISTAだったりすると悲惨
俺なんて今使ってるのがMeで、買い換えようと思ったらVISTAしかない
どうすればいいの?二回連続で糞OSは掴みたくない

275 :名無しさん:2009/07/19(日) 11:12:41 0.net
>>274
今メーカーPC買えばVISTAから7への無料乗り換え券がついてくるはず

276 :名無しさん:2009/07/19(日) 11:29:25 0.net
アップグレードよりはじめから7搭載のパソコン買いたいので年末商戦まで待つわ

277 :名無しさん:2009/07/19(日) 11:35:15 0.net
最初から7だとUIになれないから大変だよー。
それにVistaと7の互換性は9割。
つまり1割は現行商品が動かないとも言えるわけで。

PC以外のメーカーが7に対応するまで
最初から7っていう選択をするのはやめた方がいいんじゃないの。

278 :名無しさん:2009/07/19(日) 13:06:25 0.net
メーカーPCの7アップグレードDVDて
市販品と同じDVD?それとも メーカーPC専用品?
どっちなのかな

279 :278:2009/07/19(日) 14:24:39 0.net
7アップグレードDVDって誰も知らないよね
質問変更
今までのメーカーのアップグレードCDはどうでした?

280 :名無しさん:2009/07/19(日) 14:36:58 O.net
XPのノートパソコンが寿命なので価格コムで44000円のノートパソコン買います!

281 :名無しさん:2009/07/19(日) 15:38:11 0.net
>>280
どれか知らんけど
genoで売ってる54999円くらいの富士通のノートもいいよ。

282 :名無しさん:2009/07/19(日) 16:10:36 O.net
最近始めて中古のPC買ったんだけど、繋ぎ用途には十分と感じたな〜
PentiumMのThinkpadです

283 :名無しさん:2009/07/19(日) 21:47:21 0.net
待ちきれなくて、安いの買っちゃった。                    テヘッ

284 :名無しさん:2009/07/19(日) 22:09:08 0.net
待ち切れなかったというか、
壊れていまったのでvista買っちゃたお。
ダイナブック、凄いいいお。

285 :名無しさん:2009/07/19(日) 22:35:21 0.net
既存のソフトをゴミにするWinなんてもう信用出来ない。
今のXPマシンを出来る限り延命してだめならMacに乗り換えるわ。

286 :名無しさん:2009/07/19(日) 22:43:41 0.net
>>284
ダイナブックっつか個澄夫だろ?

287 :名無しさん:2009/07/20(月) 00:39:14 0.net
>>285
ゲームばかりしてるとダメな大人になるぞ。

288 :名無しさん:2009/07/20(月) 10:55:24 0.net
やっぱりMac一択だな
OSが変われば、以前のソフトは使えなくなるけど、やっぱりMacが一番

289 :名無しさん:2009/07/20(月) 10:55:32 0.net
>>287
2ちゃんばかりしているとダメな爺になるぞ

290 :名無しさん:2009/07/20(月) 12:29:03 0.net
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |
     \      `ー'´     /
     /          \
     (  |          |  )
     \|    э    |/
       (    ,,,,    ,ノ
       \  、(U)ノ ノ
         \/  /            
         /  /\            
      ⊂⌒__)__)


291 :名無しさん:2009/07/20(月) 20:20:44 0.net
>>275
ただ、企業はXP使い続けるらしいから、VISTAも7も普及しないまま
次の新OS(64ビット対応)に移行してしまう観測もあるんだよね
>>285
やっぱ、XPは優秀なんか?VISTAじゃ動かないソフトって多い?
それなら、新品で7に無料UPできるVISTAマシンより、中古のXPマシンか
新品でOS無しの本体だけ買って、DSP版のXP入れたほうがいいのかな?

292 :名無しさん:2009/07/20(月) 22:54:41 0.net
てか。大抵の企業は基本ソフトウェアだけ動けばいいんだから
これ以上の高性能はいらねーだろう。
性能良くしても逆に遊ぶ社員が増えるだけだし。

IT系は除外ね。


つーか、ウィンドウズ7出てすぐより年明けの春モデルだな。
その頃にはハードウェア関係もある程度64移行するかどうかで
選択肢も沢山増えると思うし。


293 :名無しさん:2009/07/22(水) 01:05:35 0.net
確かに春まで待つのがいいかもしれない。
USB3.0が対応しOffice2010がプレインスコされるからな。
ちなみにOffice2010はマシンに入れるとなると今まで通り有料だが
クラウドなら無料とのこと。
んで、クラウドは多少機能は削ぎ落とされてるけど、
ヘビーユーザーじゃなければなんにも問題なく使えるとのこと。

294 :名無しさん:2009/07/22(水) 16:20:39 0.net
でも春になったら全般に高くなるんじゃない?
よくよく考えたらその方がいい(正解)のかもしれないけど
今の安さは魅力的だなぁ・・・

295 :名無しさん:2009/07/22(水) 17:10:58 0.net
春ってwww 来年?

296 :名無しさん:2009/07/22(水) 17:28:02 0.net
企業の場合は教育コストも削れるからXp
ただ来年導入だと法定耐用年数の4年サポート期間が持たなくなるので、
Vistaか7を導入したほうがトータルで安くなるケースが多くなるでしょう。

297 :名無しさん:2009/07/22(水) 17:47:13 0.net
WIN7RC入れて動かしてみた。
確かに起動もはやくなり、それなりに軽いOSである。
ネット中心使用のミニノートにはよいかもしれない。
それなりのスペックのパソコンには入れようとは
思わないな。


298 :名無しさん:2009/07/22(水) 20:26:28 0.net
10インチXGAのUSBサブモニタなら買う気にもなるが、
8インチじゃな・・・って買っちゃったんだけどorz

299 :名無しさん:2009/07/22(水) 20:44:54 0.net
いろいろと試した結果、No$GBA専用にするのがいいという結論になった

300 :名無しさん:2009/07/22(水) 20:56:38 0.net
pentium4が世代遅れっていわれたので
今はどういうスペックの奴をかえばいいですか?
今買っても大丈夫なスペックを一通り教えてください

301 :名無しさん:2009/07/22(水) 21:05:40 0.net
>>300
Core2Duo ゲームなど高クロックが必要なとき
Core2Quad 一般向け
Corei7/PhenomII エンコード、x64向け

302 :名無しさん:2009/07/22(水) 21:22:36 0.net
もっといっぱい教えてください
かっても世代遅れじゃないの

303 :名無しさん:2009/07/22(水) 21:27:35 0.net
celeron DとPentium4どっちが世代遅れですか?

304 :名無しさん:2009/07/22(水) 21:28:10 0.net
セロリンwwwww
セロリンだってwwww

305 :名無しさん:2009/07/23(木) 12:06:55 0.net
>>303
いい加減どっちも世代遅れ。

CeleronDualCoreくらい買ってあげてください。

306 :名無しさん:2009/07/23(木) 20:36:15 0.net
win7で、xpのエロゲー、って遊べるの?
馬鹿だから解りません。
誰か教えて。

307 :名無しさん:2009/07/23(木) 21:11:10 0.net
無理かな。仮想の中でやれば出来るかも

308 :名無しさん:2009/07/24(金) 00:23:27 0.net
セチロンでいいじゃない
なんでそんなにセチロン馬鹿にするの
PCでなにをしようって言うの

309 :名無しさん:2009/07/24(金) 00:51:36 0.net
パソコンって基本、オナニーマシーンだよな?

310 :名無しさん:2009/07/24(金) 00:54:31 0.net
俺もビックバイパーにのってどこか遠くの島へ行きたい・・・

311 :名無しさん:2009/07/24(金) 06:35:30 P.net
>>309
9割方2ちゃん
あとはニュースサイトのみ

312 :名無しさん:2009/07/24(金) 11:14:28 0.net
>>311
オナニーはしないの?
俺はお気に入りの画像を画面半分で見ながらエロ動画再生して逝く

313 :名無しさん:2009/07/24(金) 11:40:21 0.net
>>312
オナニーとか中学生じゃないんだししませんよ

314 :名無しさん:2009/07/24(金) 11:55:47 0.net
ED?

315 :名無しさん:2009/07/24(金) 12:28:06 0.net
オナニーとかチンコが鈍くなるからなぁ。
彼女とセクロスしてる方がチンコにもいい。

316 :名無しさん:2009/07/24(金) 12:29:22 0.net
EDだな〜

317 :名無しさん:2009/07/24(金) 14:33:05 0.net
インポかwwwwww

318 :名無しさん:2009/07/24(金) 14:35:16 0.net
インポテンツか〜

319 :名無しさん:2009/07/24(金) 23:59:14 0.net
7っていつ発売すんの?

320 :名無しさん:2009/07/25(土) 00:45:06 0.net
PentiumDualCoreのやつ買いました。

321 :名無しさん:2009/07/25(土) 02:02:48 0.net
10gatu22niti

322 :名無しさん:2009/07/25(土) 02:12:05 0.net
Windows7って何に使うの?

323 :名無しさん:2009/07/25(土) 11:52:04 0.net
パソコン

324 :名無しさん:2009/07/25(土) 12:44:56 0.net
パチモン

325 :名無しさん:2009/07/29(水) 06:42:29 0.net
>>306
Vistaで動くやつならほとんど動きますよ。

326 :名無しさん:2009/07/30(木) 15:04:55 0.net
PenV 1Ghz 384Mb 815E 俺のパソコンでも動いた、スゲー

327 :名無しさん:2009/07/30(木) 20:12:58 0.net
来年の春にパソコン買おうと思う。

328 :名無しさん:2009/08/04(火) 21:50:39 0.net
core i7 × windows 7 = ∞

329 :名無しさん:2009/08/06(木) 01:44:17 O.net
win7ほしいけど、アップグレード版はちょっと…。

何台か使ってる自作があるから、複数台にwin7入れようとしてるんで、それだとファミリーパックがおすすめ?

win7で64環境デビュー、そして、ssd導入したいんだがどう思う?

330 :名無しさん:2009/08/06(木) 01:47:53 O.net
連チャンでカキコすまんが。

地味に、起動がxp+ssdより、win7+ssdの方が早くね?

ソースは、いつかの週アスに書いていたようななかったような…。

331 :名無しさん:2009/08/06(木) 02:38:24 0.net
7の方が速いよ。
SP3が出たらVistaも同じくらいになると思われる。

XPは既に過去の遺物。


ファミリーパックでいいんじゃないか。

332 :名無しさん:2009/08/06(木) 12:23:23 O.net
64 X2 5200+ 2G 7RC サブ
64 X2 TK-57 2G XPSP3 サブ
ペン4 2G 1G XPSP3 メイン

いつ頃まで持つかなぁ

333 :名無しさん:2009/08/07(金) 00:46:40 0.net
早く出ないかなぁ

334 :名無しさん:2009/08/08(土) 09:24:19 O.net
てかもう限界
一体いつが買い時?いつまで待てばいいの?
7がプリインストールされてるのとビスタにしてあとからアップグレードするのってそんなに違うの?


335 :名無しさん:2009/08/08(土) 09:50:35 O.net
パーツ交換等をしながら長く使いたいならAMDは今、インテルはLGA1156出てからじゃないか?
メインで2〜3年使うだけなら今の安いPCを買いなされ
OSはどっちでもいいと思うけどどうせなら7アップグレード権ついたものを

336 :名無しさん:2009/08/08(土) 09:57:43 O.net
このスレに来てるくらいだからもちろんメインに長く(5年以上)使うつもりだ
で、1156はいつ出るの?


337 :名無しさん:2009/08/08(土) 10:15:56 0.net
http://fileshare184.depositfiles.com/auth-12496928273205eb9df2f63705bb0aa2-222.147.191.185-501823104-22457158-guest/FS184-7/7600.16385.090713-1255_x64fre_client_en-us_Retail_Ultimate-GRMCULXFRER_EN_DVD.iso.torrent

338 :名無しさん:2009/08/08(土) 18:46:00 0.net
>>334
Vistaがプリインスコされてるやつはアプリとかを7に引き継げる。
7がプリインスコされてるやつは普通にそのまんま。

つまり大して違わない。
でもHDDとかの容量をVista→7アップグレードの人は消費してしまう。

339 :名無しさん:2009/08/08(土) 22:26:27 O.net
アップグレード版って、買ってきたハードディスクにクリーンインストールできない(そのハードディスクに何らかのOSが入ってないとインストールを蹴られる)ので、買う気になれん。

340 :名無しさん:2009/08/08(土) 23:28:24 O.net
今回のアップグレードはビスタで使ってたデータをすべて引き継ぐの?
それともデータは一回全部消えちゃうの?
どっちか分かる?


341 :名無しさん:2009/08/09(日) 03:11:45 0.net
>>340
>>338に書いてあるじゃないか。
XPからのアップグレードだったら全部消えるよ。

342 :名無しさん:2009/08/09(日) 13:30:40 O.net
>>341
なるほど、ビスタからのアップグレードだとそれほど手間がかからないわけね
じゃいまビスタ買おうかしら


343 :名無しさん:2009/08/09(日) 20:37:55 0.net
VALUSTAR VC800J
WIN Me
64Mメモリ
30GのHDD
14インチDISPLAY

以上で現在も現役でサクサク動いてますが何か?
最近の機種やOSはあんまし興味がないね。

344 :名無しさん:2009/08/09(日) 21:27:56 0.net
>>343
そのスペックだとネットだけでも辛いと思うけど?

俺なら立ち上げの所要時間でキレるかもw

345 :名無しさん:2009/08/09(日) 23:32:57 0.net
お前の事はどうでもいいです。

346 :名無しさん:2009/08/10(月) 01:03:13 0.net
>>343
おまいにお似合いのスレはこっちだ。

【低スペックPC自慢大会 ポンコツ5台目】
ttp://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1240408699/l50

347 :名無しさん:2009/08/10(月) 21:39:57 0.net
サクサク動くというのは絶対にうそだな
それにサポートが切れてるMeを使うのはセキュリティー的にまずい

348 :名無しさん:2009/08/10(月) 21:44:49 0.net
俺も平気でMe使ってるな
本当は買い換えたいけどデスクトップがいいのかノートがいいのか何ヶ月も悩んでる

349 :名無しさん:2009/08/11(火) 01:22:27 0.net
優柔不断

350 :名無しさん:2009/08/11(火) 01:27:17 0.net
悩む前にクリッカしないと永遠に悩み続ける、そして君は禿げた

351 :名無しさん:2009/08/11(火) 16:18:16 0.net
meはないだろwww

352 :名無しさん:2009/08/11(火) 20:46:24 0.net
>>349-350
そんなものなのかな…

>>351
確かになw

それはそうと今日の甲子園はマジでトラウマになりそうだ…


353 :名無しさん:2009/08/11(火) 20:53:18 0.net
Me使うくらいなら98SEにしたほうがマシだと思う

354 :名無しさん:2009/08/12(水) 02:25:24 0.net
同じ2000年に出たOSでも9x系列のMeとNT系列の2000
できは天地の差
Meを選択(あの当時は選択もくそもなかったが)した昔の俺は情弱だったなぁ

355 :名無しさん:2009/08/12(水) 07:43:38 0.net
びころは、引っ込んでろ。

356 :名無しさん:2009/08/12(水) 10:50:58 0.net
Meを選択したら情弱って言ってるのは相変わらず情弱だからじゃないの。

Meは復元を切ってパッチ当てれば十分98以上のOSだろう。

357 :名無しさん:2009/08/13(木) 17:41:11 0.net
Win7

不要なサービスを停止したり
ドライバーを改良するなど、さまざまなチューニングを施すことでー
Vistaよりも軽快に動作することが利点のひとつとされている!

www

358 :名無しさん:2009/08/13(木) 18:02:04 0.net
亜改造Vista

359 :名無しさん:2009/08/15(土) 22:09:49 0.net
もうそろそろ

360 :名無しさん:2009/08/15(土) 22:18:36 0.net
PC買いたくてウズウズしてるのに全然枯れてないOS選んでどうするの?
Windows7に何をインストールするの?

361 :名無しさん:2009/08/15(土) 23:37:18 0.net
繋がらない板がある

362 :名無しさん:2009/08/15(土) 23:50:41 0.net
魔改造Vista

363 :名無しさん:2009/08/16(日) 09:39:01 0.net
今年の暮れくらいのVistaパソコンのバーゲンか
出てすぐ買うか、もうちょっと待って一年後位にwin7か 
てとこかな みんな。

自分は少しでも安いパソコンが欲しいから、今年の暮れくらいにVistaパソコン買おうかな。
ワイアレス地デジチューナ付きがいい。


364 :名無しさん:2009/08/16(日) 09:46:14 0.net
カーネルがVistaと一緒じゃなあ。

365 :名無しさん:2009/08/16(日) 09:48:00 0.net
チキン!

366 :名無しさん:2009/08/17(月) 23:09:22 0.net
ポーク

367 :名無しさん:2009/08/19(水) 12:48:57 0.net
ビーフ!

368 :名無しさん:2009/08/19(水) 14:21:04 0.net
>>364
評判のいいWindows Server 2008/2008R2も同じカーネル。

369 :名無しさん:2009/08/19(水) 22:54:12 0.net
XPはもう古い

370 :名無しさん:2009/08/20(木) 00:15:52 0.net
カーネル・サンダースが一緒でもチューニングのされ方が違うと何度解説すりゃ気が済むのか。
馬鹿なのかアホなのか中学生なのか。
中学生なら許せるが。

371 :名無しさん:2009/08/20(木) 21:03:13 0.net
必死だな

372 :名無しさん:2009/08/22(土) 02:14:16 O.net
一時win7が欲しくてたまらなかったが。
ssdが使える、クアッドコアも使える、サポートが14年まであるxpがあって、64bit環境に移行するために何かosを買う必要性が現状にない。
なんだか、ubuntuを使ってて、仮想環境のゲストをxpにしてたら、win7購入意欲がなくなってきた。
win7の必要性ってなんなんだろう?
たしかに、xpと違って、ssd用のコマンドを用意してあったり、マルチコアを最適化してくれてるのはわかるけど、win7でなきゃ困るってこと。動かないアプリ。そんなのあるのか。冷静に考えちゃった。

373 :名無しさん:2009/08/22(土) 02:27:31 0.net
戦場ヶ原ひたぎは萌え萌えキュン♥
まで読んだ

374 :名無しさん:2009/08/22(土) 12:27:27 0.net
>>370
チューニングのされ方が違うって言っても
たかが知れてると何度解説すりゃ気が済むのか。
馬鹿なのかアホなのか小学生なのか。
幼稚園児ならまだ許せるが。

>>372
SSDが使える→劣化する&速度回復がめんどい&IO処理が重い
クアッドコアが使える→不可分散がへたくそ。
サポートが14年まで→機能拡張はなく穴だらけのセキュリティパッチのみ。

UbuntuでXP仮想なら7はいらんだろ。
見た目くらいじゃね。

375 :名無しさん:2009/08/22(土) 12:32:46 0.net
っていうかHTT使うならXPはないな。
Vistaか7だろう。

376 :名無しさん:2009/08/24(月) 00:13:25 0.net
早く出ないかな

377 :名無しさん:2009/09/02(水) 11:19:16 0.net
まだか?

378 :名無しさん:2009/09/02(水) 12:08:20 0.net
>>16
ええーーっ!
富士通ってそんなにひどかったんか・・。

379 :名無しさん:2009/09/02(水) 23:50:44 0.net
来月ですな

380 :名無しさん:2009/09/03(木) 21:50:42 0.net
今VISTA買うと7のアップグレード版が手に入るんだけど
「アップグレード版」て当たり前だけどVISTAインストールしてるのが条件なんだよね。
何を言いたいのかと言うと、システム初期化する度にいちいちVISTA→7てやらないといかんから
めんどくせ。
素直に7単体で買おう。


381 :名無しさん:2009/09/04(金) 01:17:39 0.net
年末には7搭載のパソコン出るのかな?
それとも来年?

382 :名無しさん:2009/09/04(金) 10:09:22 0.net
どうして来年だと思うのかのほうが分からない。

383 :名無しさん:2009/09/04(金) 12:03:47 0.net
来月末各社一斉発売 

384 :名無しさん:2009/09/04(金) 23:16:03 0.net
出たばっかだと買い時じゃないのかな?
初期のものは壊れやすいとかってある?

385 :名無しさん:2009/09/04(金) 23:32:31 0.net
ソフトが壊れやすいってwww

386 :名無しさん:2009/09/05(土) 00:28:10 0.net
bugは多いが、WindowsUpdateで徐々に良くなっていく。

387 :名無しさん:2009/09/05(土) 15:29:20 0.net
>>380
7にアップデートしてからバックアップ取らないのか?

388 :名無しさん:2009/09/06(日) 00:09:00 P.net
77 : バーベナ(新潟県)[]:2009/07/15(水) 09:09:21.51 ID:54IQQVBO
分かりやすいIntel CPUラインナップ

Core i9 (Gulftown)LGA1366
Core i7 900 (Bloomfield)LGA1366
Core i7 800 (Lynnfield)LGA1156
Core i5 700 (HT非対応Lynnfield)LGA1156
Core i5 (Clarkdale) LGA1156
Core2Quad Q9000 (Core i3にリネーム) LGA775
Core2Quad Q8000 (Core i3にリネーム) LGA775
Core i3 (HT非対応Clarkdale) LGA1156
Core2Duo E8000 (Core i3にリネーム) LGA775
Core2Duo E7000 (Core i3にリネーム) LGA775
Pentium (TB&HT非対応Clarkdale) LGA1156
Pentium Dual-Core LGA775
Celeron Dual-Core LGA775

ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/302/074/kaigai6.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/302/074/kaigai8.jpg

389 :名無しさん:2009/09/13(日) 03:44:14 O.net
wp二台あるんだか、win7導入をどうするか迷ってる。
すばり、2台とも自作機だから、約安でwin7ゲットの方法はないものかな。

390 :名無しさん:2009/09/13(日) 15:27:49 0.net
>>389
無理に7にしなければ0円です

391 :名無しさん:2009/09/13(日) 18:17:03 0.net
約安って何だ

392 :テスト:2009/09/13(日) 18:23:34 0.net
テスト


393 :名無しさん:2009/09/14(月) 02:22:52 O.net
>>389

ライセンスが3台までのファミリーパックとかいうのなかったっけ?
それなら、2台ともいけるはず。
ただ、正確な値段を忘れた。値段を目にしたときはそんな高くなかった気がしたが。

394 :名無しさん:2009/09/15(火) 18:01:08 0.net
PC Japanにて、起動&終了速度が、
7 > XP > Vista
というようなことを紹介していた。
XPが一番早いと思っていただけに、かなり7がほしくなってきた。

395 :名無しさん:2009/09/16(水) 02:25:16 0.net
いつ7だったけ?
そろそろ買ってもいいかもしんないわ。

396 :名無しさん:2009/09/16(水) 02:58:30 0.net
win7発売日が10月末位じゃなかった?

397 :名無しさん:2009/09/16(水) 05:56:06 O.net
ブルーレイが標準搭載される来春ぐらいのモデルを買おうかと思ってます。Core i7はちょっと無理かな?

398 :名無しさん:2009/09/16(水) 07:06:57 0.net
pentium4 1.4ghz×2
メモリ 1g
オンボ

もう限界だ。アマゾンですら重い。
動画3,4個接続しようものなら紙芝居。
常時爆音だしやってられん。


399 :名無しさん:2009/09/16(水) 09:31:14 0.net
10/22まで待てないぜ

400 :名無しさん:2009/09/16(水) 10:07:42 0.net
ワシは待つよ

401 :名無しさん:2009/09/16(水) 10:29:02 0.net
おいらも待つよ

402 :名無しさん:2009/09/16(水) 12:30:31 0.net
>>398
そりゃあおまえ、今すぐ買い替えとかじゃなく、
2.3年前に買い換えるべきだったよ、XP搭載機に。


403 :名無しさん:2009/09/16(水) 13:05:35 0.net
Win7が出たら一気にハイスペPC買おうと思ってるから
1日1日が長いぜ、、発売まで待ち遠しい

404 :名無しさん:2009/09/16(水) 13:16:17 O.net
もう少し待てばUSB3.0が乗る今は時期が悪い

405 :名無しさん:2009/09/16(水) 13:41:06 0.net
そうなのか、、サブマシンをUSB3.0にするか

406 :名無しさん:2009/09/17(木) 07:47:42 0.net
ループw

407 :名無しさん:2009/09/17(木) 11:27:47 0.net
だからUSB3.0に対応する周辺機器がでるのがずいぶん後。
それにそんなもんは、簡単に付け替えできる。

408 :名無しさん:2009/09/17(木) 16:26:03 0.net
P55は総レーン数が多くないので、
USB3.0をPCIExpressで後付するならX58が無難。

409 :名無しさん:2009/09/17(木) 17:21:47 0.net
USB3.0 X58の製品が出回るのはいつ頃?

410 :名無しさん:2009/09/19(土) 14:33:04 0.net
ハード対応を待つべきか?問題
・USB3.0
・DirectX11

411 :名無しさん:2009/09/19(土) 20:54:14 i.net
Windows7発売したら10年ぶりにPC買う予定なのでしが
俺に使いこなせるの?
サクサク過ぎて俺がフリーズするの?
エロ動画カクカクしないの?
オナヌし過ぎて俺死ぬの?w



412 :名無しさん:2009/09/19(土) 21:37:49 0.net
>>411
10年前って2k?Me?98SE?
とりあえず電気屋行ってVista触ってこい

413 :名無しさん:2009/09/20(日) 00:20:50 0.net
>>412
OSは98SE→Me→XPとなっております
ポンコツにXP入れても逆効果な気がしてますが
( ̄◇ ̄;)
Vistaはまだ触った事無いので電気屋さんで弄ってきまふ
(>_<)

414 :名無しさん:2009/09/20(日) 00:22:32 0.net
>>413
まあ、慣れれば大して変わり映えしてないなって感想になるよ

415 :名無しさん:2009/09/20(日) 20:27:08 0.net

ゲームやるならXPだろ?

416 :名無しさん:2009/09/21(月) 00:01:11 0.net
エロゲならね

417 :名無しさん:2009/09/21(月) 02:09:07 O.net
メーカー製PCをこれから買うんだったら必然的にwin7になるけど。自作してたらwin7買う機会がないような気がするのは俺だけか?

418 :名無しさん:2009/09/21(月) 02:24:53 0.net
お前だけだろう

419 :名無しさん:2009/09/21(月) 06:23:35 i.net
XPモードの有無しか気にならないのに
そこで一万違ってくるのが…

420 :名無しさん:2009/09/22(火) 18:09:24 0.net
>>410
USB3.0はチップセットレベルの対応が必須となりそう。
現行チップセットではフル規格の拡張はできないと思われる。

ただしその投入予定も2011年。周辺機器の普及は2.0の時以上に遅れるだろう。2.0でも足りるんだもん。
今年買ったCPUをマザーごと窓から捨てて買い換えるに十分な時期だから問題ない。


421 :名無しさん:2009/09/22(火) 20:08:41 0.net
ならば2012年の金環食まで待ってるから

422 :名無しさん:2009/09/24(木) 01:57:04 0.net
              / ̄\
                |. .P55 .|      ┌┐
              \_/        || [][]
              _|___      ||   ┌┐ i⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__
                 /     \.    l  !   ノ l  ⌒ヽ、___, '⌒ヽ、__!
            / `\:::::::ノ´  \   ヽ、`¨´ ノ
            /  <●> ::::: <●>  \  `¨¨¨´
           |      (__人__)     | ___ ___ _ _
            \    `⌒´    / =========== /{
         / 7            \         //|
       /  /   r   7     ヽ___,/   |
       //  /    /|   /     r   |.::::::::::/    |
    //  /   /ノ   /    /  ノへ//      ,l
   {l===== {    ア====({     「======l{/     /{
   | 「 ̄ ̄ `ー-′ ̄ ̄ `ー-―′ ̄ ̄|    /[  ]
   |    ワ ゴ ン             |   /ニニ| |
   | ______ S A L E _____|  /     | |
   |_______________l/      | |
    } {     r'二r=ヘ               } {    r'二r=ヘ
   [  ]     {{{{{{ O }               [  ]     {{{{{{ O }
    | (_,二二二二二二二二二二二二二| |     ヾ-=='
    | |                    | |
    | |                    | |
  r'二r=ヘ                 r'二r=ヘ
  {{{{{{ O }                 {{{{{{ O }
   ヾ-=='                 ヾ-=='

423 :名無しさん:2009/09/24(木) 11:27:16 0.net
>>419
Xpモードじゃほとんどのゲームは動かないよ。
DirectXがかなり古いバージョンでないと使えないから。

424 :名無しさん:2009/09/24(木) 22:03:29 0.net
いよいよ1ヶ月きったな

425 :名無しさん:2009/09/26(土) 17:06:27 0.net
はやくかいてー!

426 :名無しさん:2009/09/26(土) 17:52:17 0.net
まだかな・・・まだかな・・・

427 :名無しさん:2009/09/26(土) 20:18:39 O.net
メモリ512
CPUペン2の400
OSウィンドウズ98

約10年ぶりにPC買い換える。

428 :名無しさん:2009/09/27(日) 00:45:16 0.net
8年ぶりに買い換える
今はなき日立Prius

429 :名無しさん:2009/09/27(日) 00:47:14 0.net
プリウスを名乗っていいのははトヨタだけ!

430 :名無しさん:2009/09/27(日) 17:07:44 0.net
>>427 ダウト
その当時、メモリ512Mはない。512Kは少な過ぎ

431 :名無しさん:2009/09/28(月) 00:23:19 0.net
我慢汁が止まらない

432 :名無しさん:2009/09/28(月) 17:42:36 0.net
>>430
増設したんじゃね。機種によってはありうる数字。
でもいまだにそれで2chアクセスする友人がいたら羽交い絞めにしてでもやめさせるけどな。


433 :名無しさん:2009/09/28(月) 20:23:55 0.net
Windows NT 7.0まで待ちます
Windows Vista.1なんていらねぇよ

434 :名無しさん:2009/09/29(火) 00:43:50 0.net
1999年なら256M×2でいけてたかな。
当時ならかなりハイスペックだな。
メーカー製だとメモリ64Mがデフォだった時期だ

435 :名無しさん:2009/09/29(火) 01:45:47 0.net
intelの32nmプロセスCPUっていつ出るの?

436 :名無しさん:2009/09/29(火) 02:08:07 0.net
3月2日だろう

437 :名無しさん:2009/09/29(火) 02:23:55 O.net
今は時期が悪い 買うのはもう少し待て

438 :名無しさん:2009/09/29(火) 02:27:45 0.net
22nmのCPUか12コアのCPUが出るまで我慢
AthlonXP 2400+ メモリ768MからC2D E8400 メモリ4GのPCに変えたからクアッドにしてもいまいちな感じがする

439 :名無しさん:2009/09/29(火) 13:37:35 0.net
>>433
その次もWindowsVista.2かもね。

440 :名無しさん:2009/09/29(火) 13:40:07 0.net
嫌過ぎる・・・

441 :名無しさん:2009/09/29(火) 14:15:57 0.net
まだ初心者が見苦しい食わず嫌いやってんのか

442 :名無しさん:2009/09/29(火) 16:08:33 0.net
Windows Vista+1まで待って何すんの?

443 :名無しさん:2009/09/29(火) 18:22:18 0.net
エロゲ

444 :名無しさん:2009/09/30(水) 01:25:32 0.net
エロゲやルだけならXPで十分さ!スタンドアローンでかまわねぇぜ

445 :名無しさん:2009/09/30(水) 18:46:42 0.net
>>444
修正パッチはどうする?

446 :名無しさん:2009/09/30(水) 19:06:55 0.net
>>445
それは確かに問題だな、深刻な問題だ
さて、どうしよう・・・おろおろ

447 :名無しさん:2009/09/30(水) 19:08:07 0.net
っつかよ、エロゲって発売日、直後から修正パッチとか多すぎだろ
ちゃんとしたもん売れっての

448 :名無しさん:2009/09/30(水) 19:10:49 0.net
そもそもWin7で既存のエロゲ動くの?

449 :名無しさん:2009/09/30(水) 19:14:15 0.net
Vistaでも大概動きはしたから、比較的多くのやつは動くんじゃないかね
Win 9x向けの古いやつとかはXPでも動かないこともあるけど

450 :名無しさん:2009/09/30(水) 19:29:53 0.net
ヨカッタ……

451 :名無しさん:2009/09/30(水) 20:16:04 0.net
公式サイト側がWin7での動作検証とかやるだろうからそれを参考にすればいいと思うよ
あるいはエロゲ板でWindows7で動くエロゲとかそんなスレが立つだろうしさ
もう立ってるかもしれないけど

452 :名無しさん:2009/10/01(木) 16:54:37 0.net
ゲームの古いのをしたいなら、新しいPCと別に古いゲーム用PCを残すのが硬いだろう。
今はアナログモニタならPC切替機も安いし。


453 :名無しさん:2009/10/01(木) 19:18:35 0.net
いよいよ今月だな

454 :名無しさん:2009/10/01(木) 21:15:00 O.net
>>453
そうだな、今月だな
SHUFFLE! Essence+ -Limited Edition-の発売日

455 :名無しさん:2009/10/01(木) 23:59:41 0.net
いつからネーブルのスレッドになったんですかね

456 :【シャッフル】シアマンコ【メコスジ】:2009/10/02(金) 00:01:41 0.net
リシアンサスちゃん、おマンコ出して!

457 :名無しさん:2009/10/02(金) 01:40:29 0.net
     ハ,,ハ
    ( ゚ω゚ )-‐‐、
    ( -、    ⌒`つ
      ̄   ̄ ̄ ̄

           ノ)
     ハ,,ハ   / ノ 
    ( ゚ω゚ ) ' ./  <お断りします
    ( -、  ~⌒`つ
      ̄  ̄ ̄ ̄

458 ::2009/10/02(金) 01:41:31 0.net
こんなのシアマンコちゃんじゃねぇようぁああああああん><

459 :名無しさん:2009/10/02(金) 17:11:39 0.net
あと三週間か

460 :名無しさん:2009/10/02(金) 22:21:54 O.net
今年の秋冬モデルPCは12月始めくらいになるのかな?

461 :名無しさん:2009/10/05(月) 20:26:26 0.net
遅いけど、win7 rtmダウンロードしようとしたら、規定数に達したようで
すでにDLできなくなったいた。

ちょっとwin7使って、即効買うか、待つか、判断したかっただけに残念。。。

462 :名無しさん:2009/10/06(火) 15:40:32 0.net
ああああああああああ早く買い替えてええええええええええええええええええええ

463 :名無しさん:2009/10/07(水) 03:14:05 0.net
CPU Pen4 1.5G
HDD 80GB
メモリ 256MB
WinXP SP3が重い重い

これでもWinXP発売当時の最高レベル機種なんだぜ。
HDD以外ムリ。

464 :名無しさん:2009/10/07(水) 03:19:00 0.net
そうか?HDDも無理だと思うけど

465 :名無しさん:2009/10/07(水) 03:28:47 0.net
>464
動画とかに使ってないから大丈夫。
空領域がまだ50GBもあった。

Win7買ったらブルーレイのスペックで動画編集やる予定なので
アホみたいにHDD食うんだろうなあ。

466 :名無しさん:2009/10/07(水) 03:34:08 0.net
>>465
システム自体がかなり喰っちゃうからね
でも今は1テラも激安だし2TBも2万切り出したし
もはや数十ギガバイトなんてちっぽけなフォルダ的感覚だわな・・・

467 :名無しさん:2009/10/07(水) 11:21:45 0.net
>>463
つかここは最初から、
そんな低スペPCを使い続けた人が「PCを買い換える」スレだが。


468 :名無しさん:2009/10/07(水) 11:27:21 0.net
CPU:
Core i7 920

Memory:
DDR3 3GB

VGA Card:
NVIDIA GeForce GTX 285

HDD:
1TB

そろそろ限界なのでWin7がまともに動くやつに買い換えるべきだと思った

469 :名無しさん:2009/10/07(水) 15:01:09 O.net
今日、vista入りパソコン買った、、ozr
自宅で、どうしてもパソコンを使わないといけない状況になってしまったから仕方無い、、
と自分に言い聞かせてる。

そんな俺の昨日までのパソコンは、Me…w
こーいう運命なんだなw

470 :469:2009/10/07(水) 15:03:24 O.net
>>469
いかんw 動揺して orzすらおかしくなってる…(涙)

471 :名無しさん:2009/10/07(水) 15:23:41 0.net
っつかWindows7無料アップグレード権つきだろ?
それ無しだったらホンマモンのアフォやwwww

472 :名無しさん:2009/10/07(水) 16:13:17 O.net
>>471
大丈夫wそれはあるw

473 :名無しさん:2009/10/07(水) 18:53:25 0.net
Windows7出ても評判が出揃うまでは買えないかな。


474 :名無しさん:2009/10/08(木) 20:41:50 0.net
Win7がサクサク動くのにメモリてどのくらい必要?

475 :名無しさん:2009/10/08(木) 20:50:53 0.net
>>474
2GB
64bitなら4GB以上にしておきたい。

476 :名無しさん:2009/10/08(木) 20:50:54 0.net
3GBだね!

477 :名無しさん:2009/10/08(木) 20:51:54 0.net
XP1G、Vistaは2G、7は4Gです
必然的にx64しかDameネ!

478 :名無しさん:2009/10/10(土) 01:37:57 O.net
win7 64bitに猛烈に以降しようとしていたさなか。手元のoffice2003が動くかどうか不安になった。rcでもいいので2003を入れた人いますか?

479 :名無しさん:2009/10/10(土) 01:54:35 0.net
そういう検証は自分でおやりなさい

480 :名無しさん:2009/10/10(土) 12:57:31 O.net
いるよー!普通に動いたよ!
Office2003パーソナルだけど...

481 :名無しさん:2009/10/10(土) 23:48:47 O.net
>>480

ありがとう〜。ほんとは自分で検証するべきだけど、してくれて助かったわヾ(^▽^)ノ

482 :名無しさん:2009/10/11(日) 19:06:15 0.net
age

483 :名無しさん:2009/10/12(月) 05:03:44 0.net
office98?だったっけ?あれも動いたってのをどこぞで見かけたな。

484 :名無しさん:2009/10/12(月) 06:51:09 0.net
まーお膝元MSの主力だしなあ
ちょっと脇道入ると予想外の非対応とか結構ある

485 :名無しさん:2009/10/13(火) 21:09:26 0.net
7じゃなくてもVistaで十分じゃんww
7は軽くて互換性が高い言うけど、その分デメリットがVista以上に多いぜ。
それでも買う?君たちは。
それと廃人として言っておくけど、家電量販店に売ってるPCではろくな事出来ないよ。
せいぜい出来るのは、ワープロや軽いネットの閲覧くらい。

486 :名無しさん:2009/10/13(火) 21:22:12 0.net
最近ワイド画面多い・・・あれ画面小さく感じて観辛い。

スペックはメモリー4GのHDDが500GBくらいが標準になるのかな?

>>485
ハハハッノート派&廃じゃないので普通のでいいですw


487 :名無しさん:2009/10/13(火) 22:02:22 0.net
XP→安定OS、現在市場に出ている殆どのアプリはこれを基準に作られてる
VISTA→7発売間近なのでHP以上にして7の初期不良が埋まるまでの保険に、7うpしないなら価値なし
7→発売間近、当然ながらメインストリーム・延長サポートが共に一番遅くまでされる

488 :名無しさん:2009/10/14(水) 10:51:08 0.net
はいじん 0 【廃人/▼癈人】
病疾や傷害などのため、通常の生活を営めなくなった人。


489 :名無しさん:2009/10/14(水) 11:03:12 0.net
イヤッハァ!!ハイジになって月17万貰おうZE!!

490 :名無しさん:2009/10/14(水) 11:22:49 0.net
新しいPC買うのに、今すぐ優待付を買うのと7がでてから7搭載のを買うのとどっちがいい?

491 :名無しさん:2009/10/14(水) 11:26:33 0.net
7が出てしばらくしてSP1が出た後ぐっとこらえてSP2を待つのがいい
そのころにはNT7.0が発表されてるかも知れないしさ

492 :名無しさん:2009/10/14(水) 11:48:08 0.net
>>491
7の次はNT6.2のような気がする。

493 :名無しさん:2009/10/14(水) 11:49:56 0.net
マジかよ・・・
Vista路線がまだまだ続くのか
トウキョウオリンピックが開催されるころまでにはNT7出るかな?

494 :名無しさん:2009/10/14(水) 12:36:24 0.net
「ウィンドウズ7」22日発売、搭載PC続々発表
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091013-OYT1T00818.htm

米マイクロソフトの次期パソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7(セブン)」が22日に
世界同時発売されるのをにらみ、国内のパソコンメーカー各社がセブン搭載の新機種を相次いで発表している。
企業のコスト削減などの影響でパソコン市場が伸び悩む中、セブン投入が需要回復の起爆剤となるか、注目される。


495 :名無しさん:2009/10/14(水) 20:42:37 0.net
いよいよあと1週間


496 :名無しさん:2009/10/14(水) 21:28:14 0.net
FMV
CE50E7
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org260468.jpg.html

こんな状況で運用中。メモリのみ1G足した

497 :名無しさん:2009/10/14(水) 23:31:09 0.net
WinXP
SONY Vaio PCV RZ52
ペン4 2.6GHz

2chやようつべ、ニコ動とか見る分には問題ないが
動画編集(現在はSD画質でそれほど問題ない)
を強化(ハイビジョン画質)したいので検討中
現行Vaioにはテレビ機能があるがいらない
ワード、エクセルもノートPC(ソーテック)とWin98機で充分
導入後も現PCを使い続けるつもり

498 :名無しさん:2009/10/15(木) 02:30:50 0.net


  RC版落とし忘れた
どこかにないかな?

499 :名無しさん:2009/10/15(木) 23:20:06 0.net
年内にサービスパックでるかな?

500 :名無しさん:2009/10/15(木) 23:29:57 0.net
発売日に修正パッチが出るエロゲじゃないんだからよ・・・

501 :名無しさん:2009/10/16(金) 01:45:45 0.net
XPから7への引越しソフトがすぐに出てくれたらいいけど
そもそも7の動作に不安があるんだよなあ

502 :名無しさん:2009/10/16(金) 08:33:13 O.net
7買ってしばらくしてSP出た時に
SPへのアップデートは無料でできる?

503 :名無しさん:2009/10/16(金) 08:54:29 0.net
当たり前にできる

504 :名無しさん:2009/10/16(金) 20:10:19 0.net
Macとは違うのですよ

505 :名無しさん:2009/10/16(金) 20:13:16 0.net
Macが売れないのはそういった点に問題があるってこと?

506 :名無しさん:2009/10/17(土) 16:29:39 0.net
あたり前田のクラッカーだ

507 :名無しさん:2009/10/17(土) 20:37:45 0.net
どんなにPC買いたくてウズウズしてても、Macしか置いてなかったらスロットでも打ちに行っちゃうね・・・

508 :名無しさん:2009/10/17(土) 21:08:15 0.net
winXPで充分だろPCが壊れたら買えばいい
MSにまた税金のごとく金を払うつもりはないな

509 :名無しさん:2009/10/17(土) 21:38:22 0.net
XPで十分だがゲームやエンコしなくてもスペック的にPVPW世代じゃキツイからウズウズしてるんだい!

510 :名無しさん:2009/10/18(日) 11:04:56 0.net
2chとエロだけ中古のXPで事足りる。

511 :名無しさん:2009/10/18(日) 12:05:49 0.net
pen4 2.66G
メモリ 1G
HDD 160G
当時8万だった
ちょうど3年使ったけどそろそろ良いよね?

512 :名無しさん:2009/10/18(日) 15:49:50 i.net
22日には7入りPCが店頭に並んでるの?
我慢汁でパンツかぴかぴにしながらまだ様子見してた方が良いの?
(>人<;)

513 :名無しさん:2009/10/18(日) 23:11:21 0.net
CeleronM 1.2G
メモリ 768M(256Mから途中で増設)
HDD 40G
を5年使った俺が言おう


買っちまおうぜ!

514 :名無しさん:2009/10/18(日) 23:20:36 0.net
98SE
Pentium(R)|||プロセッサ-500MHz
64MB→増設192MB
HDD 12GB

ようがんばった お疲れさん

515 :名無しさん:2009/10/19(月) 11:00:41 0.net
>>509
自作PC組めば、パーツにはXP用ドライバまだまだ供給されるから問題ない。
店売りPC買うなら素直に7に乗り換えるこった。


516 :名無しさん:2009/10/19(月) 12:10:26 0.net
>>469 の仕様が判らないが980円でwin7にしるのが一番結果的に良い判断だったんじゃない?

win7搭載機高いみたいだし。

517 :名無しさん:2009/10/21(水) 21:45:16 0.net
Pen3やPen4でもネットくらいなら十分だけどなぁ。
HD画質とかはきついけどさ。

518 :名無しさん:2009/10/21(水) 22:28:54 0.net
>>517
そうか?
Pen3のMe使って付けど動画2、3本見るとかなり落ちやすくなる

519 :名無しさん:2009/10/21(水) 23:57:15 P.net
発売だぞ!

520 :名無しさん:2009/10/22(木) 00:00:25 0.net
>>518
それはMeだからだな。
Win2kとかXPでメモリ256MB〜1GB程度積めばかなり改善されるよ。

あとMeは修正パッチがてんこ盛りだがあててる?

521 :名無しさん:2009/10/22(木) 00:07:23 0.net
TVで見たけど・・・
中国のWin7はコピーだけど1枚「130円」だって。
無茶苦茶な国だ・・・


522 :名無しさん:2009/10/22(木) 00:19:11 0.net
中華クオリティ

523 :名無しさん:2009/10/22(木) 00:27:45 0.net
それで不具合あると、海賊版なのにMSは何とかする義務があるとか言い出す連中だからな

524 :名無しさん:2009/10/22(木) 03:57:29 0.net
ついに来たな♪(´ε` )

525 :名無しさん:2009/10/22(木) 18:49:44 0.net
このスレとお別れするのが名残惜しい

526 :名無しさん:2009/10/22(木) 19:33:13 0.net
どう?7は良い感じかい?

527 :名無しさん:2009/10/22(木) 19:59:20 0.net
タッチパネル前提なのかタスクバーがださくなっててやな感じ。

528 :名無しさん:2009/10/22(木) 22:51:03 0.net
USB3.0が付いたらパソコン買う
USB3.0搭載パソコンはいつ出るの?

529 :名無しさん:2009/10/22(木) 23:06:39 0.net
とりあえず電気屋さんで7入りPCいぢってきた
(^◇^)
店員にはバイオをオヌヌメされますた


530 :528:2009/10/23(金) 21:40:10 0.net
>>528
誰か教えてください

531 :名無しさん:2009/10/23(金) 22:10:05 0.net
春モデル以降

532 :528:2009/10/28(水) 19:07:48 0.net
来年の春モデルから搭載されるんですか?

533 :名無しさん:2009/10/28(水) 19:24:58 0.net
windows8まだー?

534 :名無しさん:2009/10/28(水) 20:22:13 0.net
vista.SP3まだぁ〜?

535 :名無しさん:2009/10/31(土) 00:37:39 O.net
海外だと、学生向けwin7が安く手に入るみたい。
安く手に入れるために、ネットで海外からwin7購入する。
インストール画面は英語だけど、インストール作業中の画面で、住んでる地域を日本とかに変えれば、あとは日本語で使えないかな?
誰もやってないってことは、そもそも無理な発想かぁ。

536 :名無しさん:2009/10/31(土) 13:04:54 0.net
>>535
別の言語を追加できるのはアルティメットとエンタープライズぐらい。
学生向きなら知らんけどこれらとは多分エディション違うだろうしむりj

537 :名無しさん:2009/11/16(月) 17:26:21 0.net
7の様子はどうよ。?

538 :名無しさん:2009/11/16(月) 18:34:10 0.net
Windows板見るとまだ大変みたいね。IE8と共に。

Windows7 不具合報告スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1256447372/

【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part16
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1252486382/

539 :名無しさん:2009/11/16(月) 20:17:42 0.net
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +      早くPC買いたいな  
 と__)__) +


540 :名無しさん:2009/11/16(月) 21:03:05 P.net
イギリスアマゾンでwin7勝った
英語だけど、別に問題ない

541 :名無しさん:2009/11/18(水) 07:35:55 O.net
Windows7にガッカリした奴は中古屋にWindows7インストール機、オークションとかにインストールDVDを売りに出すよな

まだ見かけてないから、
Windows7に満足してるユーザーは99%以上いるんだな

vistaは公開テストと資金調達のためにこの世に出てきた。
書店には「XPで十分」という本が並び

そして、先月
縁起の良い「7」という名前のWindowsが発売

書店には「7良いよ」「64ビット良いよ」との本が並んだ


542 :名無しさん:2009/11/18(水) 11:51:24 0.net
俺は8まで待つ

543 :名無しさん:2009/11/27(金) 04:30:47 O.net
アススもギガバイトもUSB3.0対応マザー出して
BTOショップも取り扱いだしたな

544 :名無しさん:2009/11/27(金) 23:50:51 0.net
いもうとうぃんどうずが出るまで待つ

545 :名無しさん:2009/11/29(日) 00:25:51 0.net
パソコン音痴でVistaを使ってる弟が、「不満ないから7はいらない」って言ってた。
こんな人を説得できるような点は7にあるのだろうか?

546 :名無しさん:2009/11/29(日) 05:29:03 0.net
>>545
ウインドウを振るとそれ以外の窓が全部最小化する

547 :名無しさん:2009/11/29(日) 05:30:16 0.net
なんか嫌だな。そういう機能・・・

548 :名無しさん:2009/11/29(日) 06:14:27 0.net
パソコン音痴なのは弟なのか、それともお前なのか
説得できる利点も説明できない時点で・・・

549 :名無しさん:2009/12/02(水) 20:40:16 0.net
6個のうち2個がUSB3.0で残りがUSB2.0のパソコンとか出始めたな
6個全部がUSB3.0になるまで待つよ俺は
Win7発売と同時にパソコンかったやつって負け組みでしょw

550 :名無しさん:2009/12/02(水) 21:23:13 0.net
あぁ2ch脳ってこういうんだろうなw

551 :名無しさん:2009/12/02(水) 23:02:40 0.net
今は時期が悪い、とにかく買うな

552 :名無しさん:2009/12/03(木) 22:06:42 O.net
ぶっちゃけVistaSP2からだと、何万も払って乗り換える価値はなかった
XPからなら快適性が上がりまくりでおすすめなんだけど

553 :名無しさん:2009/12/04(金) 01:22:49 O.net
2000使ってる俺は今すぐ乗り換えるべきなの?

554 :名無しさん:2009/12/04(金) 19:19:19 0.net
>>553
ヒント:ウィンドウズ8がアップを始めました

555 :名無しさん:2009/12/04(金) 22:02:35 0.net
>>554
随分長いアップになりそうだなw

556 :名無しさん:2009/12/05(土) 09:01:57 P.net
あと3年もすればアップアップしてるのが見られるようになるさ

557 :名無しさん:2009/12/08(火) 09:07:54 0.net
>>553
タイムリミット1年切っているから乗り換えるしかない。

558 :名無しさん:2009/12/13(日) 18:16:14 O.net
PC購入時
個人的なおすすめ度
(大)

7(64)
XP(32)
vista(64)
7(32)
XP(64)
vista(32)

(小)

※店では売れ残りを処分したいがために、執拗にvistaをすすめる場合があります

559 :名無しさん:2009/12/13(日) 18:25:14 0.net
XPの64と32って逆であってるの?

560 :名無しさん:2009/12/13(日) 22:11:00 0.net
いくらなんでも、XP(64)がVista(32)より上ってことはないだろ。

561 :名無しさん:2009/12/14(月) 15:42:07 0.net
XP64は鯖2003をXP風にしただけ、
鯖で使わないようなハードのドライバがほとんど供給されていない。

562 :名無しさん:2009/12/15(火) 19:42:43 0.net
>>558
おまえが7の64bit買ったから
7の64bitが普及してドライバ対応とか充実して欲しいがためにみんなに勧めてるんだろ?

563 :名無しさん:2009/12/15(火) 20:27:49 0.net
そこまで影響力があるスレなのかw

564 :名無しさん:2009/12/15(火) 20:46:42 0.net
>>563
あちらこちらにコピペしまくっているようだ。

565 :名無しさん:2009/12/15(火) 21:05:55 0.net
で、みんな買ったの?ウィンドウズ7

566 :名無しさん:2009/12/15(火) 21:45:25 0.net
>>565
とりあえずキャンペーンで1,980円で買った

567 :名無しさん:2009/12/15(火) 22:53:27 0.net
なにそれ?中国?

568 :名無しさん:2009/12/26(土) 22:08:00 0.net
>>549
>6個のうち2個がUSB3.0で残りがUSB2.0のパソコンとか出始めたな
>6個全部がUSB3.0になるまで待つよ俺は

ちなみにそれが出るのはいつ頃?

569 :名無しさん:2009/12/28(月) 09:49:14 0.net
>>568
そこまで全てUSB3.0でなきゃならないニーズがない。
そう見てるのは他でもない、いつまでたっても正式対応チップセットを出さないIntel自身。


570 :名無しさん:2009/12/28(月) 13:32:07 0.net
うぉ・・・ブルーバックで死のエラー(C0000218エラー)ていうのが出た・・・。

何度か再起動しても駄目でリカバCDいれて
入れなおしか・・・と思ったがwin起動。

今のうちにバックアップですね。
はぁ・・・ついに買い替えが超リアルになってしまったw

571 :名無しさん:2009/12/28(月) 14:15:31 O.net
566

遅まきながら。そのキャンペーンが気になる。
正規版じゃないよね。
安過ぎるもの。

572 :名無しさん:2009/12/28(月) 20:20:15 0.net
>>571
正規版だよ
そのためだけにAzbyClubに加入してるし

ttp://www.fmworld.net/campaign/win7/?fmwfrom=top_rightmenu

573 :名無しさん:2010/01/03(日) 20:03:10 0.net
age

574 :名無しさん:2010/01/05(火) 22:23:30 0.net
みんなパソコン買った?

575 :名無しさん:2010/01/05(火) 22:47:44 0.net
>>574
今年は買う予定なし
去年買ったXP機であと2年(できれば35年持たせたいと所望)

576 :名無しさん:2010/01/05(火) 23:04:04 0.net
35年かー家買うみたいな感じだねw

最近大型家電屋だと○○のプロバイダー加入でry
てのが多くて何か嫌だ

577 :名無しさん:2010/01/05(火) 23:15:23 0.net
>>576
すまん3〜5年www

578 :名無しさん:2010/01/05(火) 23:16:05 0.net
>>576
俺貧乏転勤族だから引っ越す度にPC5万円引きだのポイント付加だのもらってる
最初の2ヶ月タダだったりするし、何か、虚しいけどな・・・

579 :名無しさん:2010/01/06(水) 02:57:13 0.net
>>578
それならいいよね〜。
地元・実家状態だと簡単に出来ない・・・。

580 :名無しさん:2010/01/06(水) 11:43:44 P.net
>>577
XPサポート期限切れになるので5年は無理。

581 :名無しさん:2010/01/06(水) 18:57:30 0.net
>>580
サポ切れても使用不能になるわけじゃないからさ

582 :名無しさん:2010/01/06(水) 19:06:47 P.net
>>581
リスクがあまりに大きいよ。
ウィルス感染してもおkな用途なら問題ないけどね。

583 :名無しさん:2010/01/06(水) 19:07:38 0.net
いまだに2kノートがサブで頑張ってるしだいチョぶアルよ

584 :名無しさん:2010/01/06(水) 19:52:41 0.net
OSに金を払うのはWin7が最後になると予想。
今年はグーグルが無料のOS出すから、グーグル信者とPC玄人はそっちに移行する。
さらにデスクトップLinuxの躍進もめまぐるしいからな。
特にウブンツはすごいよ。画面の綺麗さやグラフィックスはWin7と互角か勝ってるぐらい。

585 :名無しさん:2010/01/06(水) 19:56:27 0.net
チョロメちょっと興味アル
リナは好きになれなかったから期待するのことよ

586 :名無しさん:2010/01/07(木) 07:35:16 0.net
ゲームが窓以外でも安定するなら移行するけどな

587 :名無しさん:2010/01/07(木) 07:36:51 0.net
俺も!

588 :名無しさん:2010/01/07(木) 08:32:53 0.net
リナザウでいいや。

589 :名無しさん:2010/01/07(木) 20:55:09 0.net
Compizすごすぎwww

590 :名無しさん:2010/01/07(木) 21:02:47 0.net
それではwin98ですが暫く待ちます。

591 :名無しさん:2010/01/10(日) 17:41:36 0.net
USB3.0が標準搭載されたら買う

592 :名無しさん:2010/01/10(日) 18:12:32 0.net
>>584
どっかで見たような駄文だな。
コピペ?
Chrome OSでエンコはできないよ。
できることはGoogleのクラウドサービスを利用してできることだけ。

593 :名無しさん:2010/01/12(火) 04:53:22 0.net
一番売れそうなのは7pro→XPproに「アップグレード」の奴だろうな
企業はこんな糞GUIにごまかされないから

594 :名無しさん:2010/01/12(火) 11:09:51 0.net
「ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田 覚氏による連載」(笑)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091222/1030641/
渋谷の量販店でちょっと見て適当なリサーチ貼り付けて
国産PC必死に擁護してて笑える

595 :名無しさん:2010/01/12(火) 11:58:45 P.net
XP Proはあと4年しか使えないので新規では入れにくい。

596 :名無しさん:2010/01/12(火) 19:01:19 0.net
>>591
春には標準搭載されますか?
だったら俺も待とうかな。

597 :名無しさん:2010/01/12(火) 22:40:46 0.net
>>596
どうなんだろうね?
誰か教えて、偉い人!!

598 :名無しさん:2010/01/14(木) 09:46:21 0.net
来年まで待て
今は時期が悪い

599 :名無しさん:2010/01/14(木) 19:12:03 0.net
来年までは待てません
今年中に出ますよね?USB3.0

600 :名無しさん:2010/01/15(金) 07:38:25 0.net

09年末商戦、「7」パソコンは振るわず
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100114-OYT8T00934.htm


601 :名無しさん:2010/01/17(日) 23:46:43 0.net
早くパソコン買いたい

602 :名無しさん:2010/01/18(月) 23:14:03 0.net
>>599
NECと富士通で発表来たよ>USB3.0

603 :名無しさん:2010/01/20(水) 13:11:20 0.net
アップル、「Security Update 2010-001」をリリース--「Boot Camp 3.1」でWindow 7に対応
 多くのセキュリティリリースと同様に、最新の「Mac OS X」アップデートはコアシステムの問題を修正しているが、
ビルトインアプリケーションに対する新機能追加やアプリケーションのバグ修正は行われていない。

 「Security Update 2010-001」は、Mac OS Xの「CoreAudio」に存在する問題を修正する。これは、悪意を持って作成されたMP4オーディオファイルが、
ユーザーのコンピュータでのコード実行やアプリケーション終了に悪用される恐れがあった。
「Image RAW」のDNGファイル処理も、Appleが「任意のコード実行」と呼ぶ問題を回避するためにアップデートされた。

 「Flash Player」プラグインはバージョン10.0.42にアップデートされ、ユーザーのコンピュータでのコード実行を含む複数の脆弱性を修正している。
Adobeは2009年12月上旬にこのアップデートを公開したが、Appleは同アップデートを今回のセキュリティリリースに含めている。

 「ImageIO」や「CUPS」「OpenSSL」といった、そのほかのシステムレベルのコンポーネントにも変更が追加されており、Mac OS Xのセキュリティはさらに向上している。

 Security Update 2010-001は、Mac OS Xのソフトウェアアップデート機能を使って入手可能となっている。

 Appleはまた、Mac OS Xのアップデートに加えて、同社ソフトウェア「Boot Camp」ユーザー向けのアップデートもリリースした。同アップデートのリリースノートによれば、
「Boot Camp 3.1」は、「Microsoft Windows 7」(Home Premium、Professional、および Ultimate)のサポートを追加するという。

 さらに、今回のアップデートではトラックパッドのいくつかのバグが修正されているほか、デジタルオーディオポート不使用時にLEDを消灯する機能や、
ワイヤレスキーボードおよび「Apple Magic Mouse」のサポートも追加されている。(CNET Japan)


http://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20100120-OYT8T00508.htm

604 :名無しさん:2010/01/20(水) 18:38:09 0.net
ttp://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201001190012.html

>「FMVNFG70」が17円台半ばの見込み

安すぎるwwwww

605 :名無しさん:2010/01/31(日) 09:36:53 0.net
NECと富士通はUSB3.0搭載PCを発表したみたいだが、
メーカー製PCじゃなくてBTOのPCにUSB3.0が搭載されるのはいつ?

606 :名無しさん:2010/02/21(日) 22:32:21 0.net
age

607 :名無しさん:2010/02/22(月) 11:17:32 0.net
Vistaとそんな変わらんぞ?
シャットダウンの表示が分かりやすくなったのが1番変化したとこかな

608 :名無しさん:2010/02/22(月) 12:33:39 O.net
タスクバーの表示もかなり変わってるけど、気づかなかった?


609 :名無しさん:2010/02/23(火) 04:14:52 P.net
入れて即行で戻したから気づかんかったわ

610 :名無しさん:2010/02/28(日) 01:25:36 0.net
7からVistaに戻したのかよ

611 :名無しさん:2010/03/06(土) 01:44:13 O.net
もうそろそろwin7が使えなくなる。
お金払ってos買うには抵抗がある。
せめて、5、6千円にしてくれないだろーか。

612 :名無しさん:2010/03/06(土) 20:55:27 0.net
春モデル7ばっかだね

613 :名無しさん:2010/03/07(日) 19:19:00 0.net
VistaだろうとProだったら全然おkなんだけどねー

614 :名無しさん:2010/03/12(金) 11:18:58 0.net
保守age
うちの学部はOS無償配布〜♪♪

615 :名無しさん:2010/04/06(火) 22:02:48 0.net

がんばれ!!ゲイツ君番外編127
http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/bangai127.html


616 :名無しさん:2010/04/07(水) 00:32:54 0.net
7にあらずばパソコンにあらずwwww
ぷははははははwwwwwwwwww
サーセンwwwwwwwwwwwwwwww

617 :名無しさん:2010/04/09(金) 15:57:53 0.net
>>1は買ったの?

618 :名無しさん:2010/04/10(土) 18:51:56 0.net
発売される前にPC買いたい気持ちが失せた

619 :名無しさん:2010/04/10(土) 18:52:38 0.net
間違えた、財力が尽きた

620 :名無しさん:2010/07/09(金) 15:27:13 0.net
>>1
待って正解でしょ

621 :名無しさん:2010/07/15(木) 14:23:52 0.net
気温が上がってくるとプレスコットがうるさすぎる・・・

622 :名無しさん:2010/07/15(木) 17:26:52 0.net
>>1
とまったく同じだわwこれノートだよな
PenIII とモバラデVRAM 8Mだ
まさか俺が夢遊病的に立てたとか

623 :名無しさん:2010/11/02(火) 07:43:12 0.net
WMP12いいよ

624 :名無しさん:2010/11/03(水) 08:03:16 0.net
>>618
DSP版5000円程度になればいいな

625 :名無しさん:2011/12/23(金) 14:44:54.17 0.net
Windows8は来年でるのか?ベータが2月
RC版は8月まえに出るのか?

626 :名無しさん:2011/12/23(金) 19:22:48.66 0.net
>>625
SP1が出るまでは買わぬが常識

627 :名無しさん:2011/12/23(金) 21:31:18.91 0.net
>>626
XP、Pen4、メモリ1GだぞHDDも残り3G
さすがにそこまでは待てんだろ
逆にここまで来たら8へのupグレード券ありとかがほしいのよ

628 :名無しさん:2012/04/09(月) 20:20:15.85 0.net
PC買いたくてウズウズしてるがWin8発売まで待つ。

629 :名無しさん:2012/05/04(金) 18:56:33.26 0.net
Win8SP1が出るまで我慢

630 :名無しさん:2012/12/14(金) 01:11:29.71 0.net
PC買いたくてウズウズしてるがBlue発売まで待つ。

631 :名無しさん:2012/12/15(土) 11:55:37.25 0.net
もうPC買ってもいい時期だよね

632 :名無しさん:2013/01/21(月) 04:00:34.31 0.net
いまだ!変え!

633 :名無しさん:2014/03/01(土) 22:17:00.39 0.net
Win7発売された!?

634 :Core iブリット:2014/03/01(土) 23:06:24.03 0.net
Windows8SP1は出ないよ
8.1が出てる
これからは
SPはなくなるよ

635 :名無しさん:2016/06/26(日) 20:25:07.90 0.net
無料アップグレードサービス終了まで
あと33日

636 :名無しさん:2016/06/27(月) 20:35:28.38 0.net
あと32日

637 :名無しさん:2016/06/28(火) 19:33:30.76 0.net
あと31日

638 :名無しさん:2016/06/30(木) 19:52:02.95 0.net
あと29日

639 :名無しさん:2016/07/01(金) 15:00:13.31 0.net
あと28日

640 :名無しさん:2016/07/03(日) 14:19:40.46 0.net
あと26日

641 :名無しさん:2016/07/04(月) 18:14:41.95 0.net
あと25日

642 :名無しさん:2016/07/05(火) 21:53:14.71 0.net
あと24日

643 :名無しさん:2016/07/06(水) 16:30:16.93 0.net
あと23日

644 :名無しさん:2016/07/07(木) 19:19:01.72 0.net
あと22日

645 :名無しさん:2016/07/09(土) 19:47:06.76 0.net
あと20日

646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:21:52.65 0.net
あと19日

647 :名無しさん:2016/07/11(月) 20:36:23.11 0.net
あと18日

648 :名無しさん:2016/07/12(火) 18:36:27.47 0.net
あと17日

649 :名無しさん:2016/07/13(水) 21:40:32.83 0.net
あと16日

650 :名無しさん:2016/07/14(木) 16:36:45.79 0.net
あと15日

651 :名無しさん:2016/07/16(土) 16:06:32.02 0.net
あと13日

652 :名無しさん:2016/07/17(日) 20:36:00.88 0.net
あと12日

653 :名無しさん:2016/07/19(火) 14:21:50.96 0.net
あと10日

654 :名無しさん:2016/07/20(水) 21:04:26.90 0.net
あと9日

655 :名無しさん:2016/07/22(金) 18:12:39.59 0.net
あと7日

656 :名無しさん:2016/07/23(土) 14:52:38.45 0.net
あと6日

657 :名無しさん:2016/07/24(日) 16:47:16.17 0.net
あと5日

658 :名無しさん:2016/07/25(月) 18:07:33.22 0.net
あと4日

659 :名無しさん:2016/07/26(火) 21:21:17.02 0.net
あと3日

660 :名無しさん:2016/07/27(水) 19:07:33.93 0.net
あと2日

661 :名無しさん:2016/07/28(木) 21:21:00.68 0.net
無料アップグレードサービスは明日で終了

662 :名無しさん:2016/07/28(木) 21:22:04.60 0.net
氏ね

663 :名無しさん:2016/07/29(金) 19:59:10.96 0.net
MSの執拗なWindows10アップグレード強制期間終了とともに
キチガイのステマも終了

めでたい!

664 :名無しさん:2016/08/04(木) 19:31:31.21 0.net
Desktop Top Operating System Share Trend
September, 2015 to July, 2016

Month Windows 7 Windows 10 Windows XP Windows 8.1 Mac OS X 10.11 Other
September, 2015 56.53% 6.63% 12.21% 10.72% 0.21% 13.70%
October, 2015 55.71% 7.94% 11.68% 10.68% 2.18% 11.80%
November, 2015 56.11% 9.00% 10.59% 11.15% 2.66% 10.48%
December, 2015 55.68% 9.96% 10.93% 10.30% 2.99% 10.14%
January, 2016 52.47% 11.85% 11.42% 10.40% 3.44% 10.42%
February, 2016 52.34% 12.82% 11.24% 9.83% 3.72% 10.05%
March, 2016 51.89% 14.15% 10.90% 9.56% 4.05% 9.45%
April, 2016 47.82% 15.34% 10.63% 9.85% 3.94% 12.43%
May, 2016 48.57% 17.43% 10.09% 8.77% 4.64% 10.49%
June, 2016 49.05% 19.14% 9.78% 8.01% 4.93% 9.10%
July, 2016 47.01% 21.13% 10.34% 7.80% 4.69% 9.01%

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org958346.png

665 :名無しさん:2017/01/08(日) 20:30:33.03 0.net
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-ww-monthly-201612-201612-bar
http://i.imgur.com/5aWkHaQ.png

666 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2017/01/22(日) 18:16:38.40 0.net
Surface Studioを買いたくてウズウズしているが、Windows Eleven発売まで待つスレ。

667 :名無しさん:2017/02/02(木) 21:58:07.61 0.net
Desktop Operating System Market Share
January, 2017

Operating System Total Market Share
Windows 7 47.20%
Windows 10 25.30%
Windows XP 9.17%
Windows 8.1 6.90%
Mac OS X 10.12 2.75%
Linux 2.27%
Mac OS X 10.11 1.73%
Windows 8 1.62%
Mac OS X 10.10 1.07%
Windows Vista 0.84%
Mac OS X 10.9 0.39%
Windows NT 0.36%
Mac OS X 10.6 0.13%
Mac OS X 10.8 0.12%
Mac OS X 10.7 0.11%
Mac OS X 10.5 0.02%
Windows 2000 0.02%
Windows 98 0.01%
FreeBSD 0.00%
Mac OS X 10.4 0.00%

668 :名無しさん:2017/02/03(金) 19:55:55.72 0.net
http://i.imgur.com/0uB6bYY.png

669 :名無しさん:2017/02/18(土) 14:35:23.00 0.net
http://i.imgur.com/W9SDY0r.png

Windows7首位転落

670 :名無しさん:2017/03/12(日) 20:59:46.46 0.net
Windowsバージョン別マーケットシェア
http://i.imgur.com/TFE83Yd.png

671 :名無しさん:2017/05/30(火) 19:07:37.09 0.net
存在しないファイルを不正なパスで開こうとすると、Windows 7やWindows 8.1がクラッシュする問題が報告された。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1705/30/news065.html

672 :名無しさん:2017/06/11(日) 19:41:12.01 0.net
Windowsバージョン別マーケットシェア
http://i.imgur.com/ExE49ay.png

673 :名無しさん:2017/07/15(土) 16:01:53.80 0.net
Windowsバージョン別マーケットシェア
http://i.imgur.com/PdmfniA.png

674 :名無しさん:2017/07/17(月) 21:39:30.49 0.net
6月のWindowsバージョン別シェア地図
http://i.imgur.com/j3rqYNB.png

675 :名無しさん:2017/10/06(金) 17:59:07.54 0.net
9月のWindowsバージョン別マーケットシェア
https://i.imgur.com/Vsx648Z.png

676 :名無しさん:2017/11/27(月) 20:02:59.03 0.net
10月のWindowsバージョン別マーケットシェア
https://i.imgur.com/6yzzyD3.png

677 :名無しさん:2017/12/15(金) 11:53:49.51 0.net
11月のWindowsバージョン別マーケットシェア
https://i.imgur.com/vmQzYiC.png

678 :名無しさん:2018/01/06(土) 22:53:02.99 0.net
Desktop Windows Version Market Share Worldwide - December 2017
Win7 41.95%
Win10 41.65%
Win8.1 9.16%
WinXP 3.6%
Win8 2.86%
WinVista 0.7%
https://i.imgur.com/rpLLBpf.png

679 :名無しさん:2018/02/10(土) 13:25:21.84 0.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

総レス数 679
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200