2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自宅のパソコン WiMAX にしたよ!

1 :名無しさん:2011/12/15(木) 10:13:15.01 0.net
自宅でWiMAX使えなければ導入の価値なし。

電波障害を克服した成功事例をどうぞ。



2 :名無しさん:2011/12/16(金) 00:35:49.03 0.net
ウィ〜マックス!

3 :名無しさん:2011/12/16(金) 01:08:28.31 0.net
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。

38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。

39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。

4 :名無しさん:2011/12/16(金) 07:21:34.17 0.net
室内では下り0.9で繋がらず。
クレードルを使ってLANケーブルで窓の外に伸ばしたところ、3M程度までなった。
これで繋がらないことはないが他に何かいい方法はないのか?

5 :名無しさん:2011/12/16(金) 08:26:44.01 0.net
ワイドハイター!

6 :名無しさん:2011/12/26(月) 01:59:02.59 0.net
買った当初は室内で3Mbpsくらい
今は平均10Mbps
特に何もしてないのになw

7 :名無しさん:2011/12/27(火) 09:53:27.26 0.net
引越しがあっただろ

8 :名無しさん:2011/12/27(火) 20:04:09.35 0.net
>>6
あなたは特に何もしてなくても、回線事業者は基地局増設などの努力をしたんだろ

9 :名無しさん:2012/05/04(金) 10:46:01.62 0.net
age

10 :名無しさん:2012/10/28(日) 00:09:35.80 0.net
孫社長は絶賛、米国はスパイ疑惑指摘の中国企業「華為技術」 日本公安当局も監視の動き
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351128717/

11 :名無しさん:2012/10/28(日) 05:58:31.12 0.net
うちは2Mやなー

12 :名無しさん:2012/10/29(月) 14:29:36.57 0.net
低速ADSL長く使ってて、電車の中でムックとガチャピンの広告見て
外で使えて便利そうだという理由でwimaxにしたら爆速でPC壊れたかと思った
去年の思い出。

13 :完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」:2013/02/16(土) 15:23:29.37 0.net
完全匿名化ファイル共有ソフト「池田犬作iMule」は、「I2P」という匿名化された
ネットワークを利用してるから、生IP丸見えPerfect Darkより安全です。

「池田犬作iMule」は、既存のTCP/IPネットワークの上に、オーバレイ
された鎖国状態のネットワーク内だけで、I2Pアドレスを使って通信を行うから、
放流主のIPアドレスが、監視側のクローラで探知できない仕様になっています。

そのため「アップ職人」「エンコ職人」「神」様も、安全に自作ポエムのアップロードができます。

あと「Portable I2P」はI2Pソフトと各種I2Pアプリが全部入ったオールインワンパッケージ
インストール不要で即使える
- I2P -------------> 匿名性重視の仮想ネットワーク。TCP/IPの上に作成
- 池田犬作iMule ---> I2P用のeMuleクライアント
- 池田太作Robert --> I2P用のTorrentクライアント
I2Pと既存のネットは相互乗り入れできないので、例えば既存のトレントファイルを
I2P経由で落としてくるようなことはできない。あくまで独立したネットワーク。

詳しくは、「完全匿名化ファイル共有ソフト 池田犬作iMule」で検索して専用スレ見て下さい。

I2Pネットワークに対応した「I2P専用PerfectDark(PD)」を、「Portable I2P」へ導入してもらえませんか神さまm(._.)m よろしくお願いします 。

14 :名無しさん:2013/04/13(土) 09:51:27.96 0.net
wimaxルータ持ってないならwimax内蔵pc良いけど。既にルータ持ってると機器追加で金取られるよ。
ルータだけなら何台繋ごうが自由だけど。用はルータの数分だけ金取られる

15 :名無しさん:2013/05/07(火) 23:04:34.29 0.net
【モバイル】UQ、WiMAX機器をプライベートIPに変更 グローバルIPは有料オプションに[13/05/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367919327/

16 :名無しさん:2013/09/28(土) 11:27:22.63 0.net
uqwimaxは2chで1度でも規制がかかると解除されるまで異常に長い長い。
が、なぜか最近は全く規制されないな。

17 :名無しさん:2013/09/28(土) 12:04:52.02 0.net
↑それは2ちょんが例の件でやらかしてるからw

今は無法に近い たまにボボンが何やらこいてる程度だな

くれぐれもウンコ●は買うなよw

18 :名無しさん:2013/09/28(土) 12:05:57.37 0.net
↑それは2ちょんが例の件でやらかしてるからw

今は無法に近い たまにボボンが何やらこいてる程度だな

くれぐれもウンコ●は買うなよw

19 :名無しさん:2013/10/01(火) 16:16:05.27 0.net
にした

20 :名無しさん:2014/01/15(水) 20:53:12.29 0.net
保守

21 :名無しさん:2014/02/01(土) 07:51:13.84 0.net
とりあえず自宅のネットをワイマックスにした。下り4,3ぐらい。メールとニュースと2chぐらいしか使わないから全然困らん

22 :名無しさん:2014/04/11(金) 22:05:15.81 0.net
Ustreamなどストリーミングは途切れずスムーズに見れるのかな。

23 :名無しさん:2014/05/18(日) 14:44:53.92 0.net
つかえませんやん
WiMAX 2+ 情弱
wimaxの数年間だけの命w

24 :名無しさん:2014/05/20(火) 08:40:45.48 0.net
猿貼りって
             此処ですか?











25 :名無しさん:2014/05/20(火) 11:19:48.17 0.net
ID:yiyW+TOA

26 :名無しさん:2014/05/20(火) 11:52:54.77 0.net
うわっ、           ( ̄ー ̄)ニヤリ

http://i.imgur.com/l7ht07r.jpg
http://i.imgur.com/ixylVCl.jpg
http://i.imgur.com/O7Dniff.jpg
http://i.imgur.com/6wZOJZK.jpg
http://i.imgur.com/owG2zyn.jpg
http://i.imgur.com/ui7NbPk.jpg
http://i.imgur.com/gOmyWB7.jpg
http://i.imgur.com/kBFYZrL.jpg
http://i.imgur.com/p4kjhge.jpg

27 :名無しさん:2014/08/17(日) 12:09:37.54 0.net
8/17 朝から 東京 横浜 通信障害 電話も繋がらない 11時45分にwimaxようやく繋がった
wimax いい加減にしろ 謝罪しろ糞企業

28 :名無しさん:2014/10/27(月) 11:51:58.71 0.net
40Mbps  →  13.3Mbps  おいおい、詐欺会社!


固定からってCMで
固定回線を解約したんだが、再度の固定を引くための
工事費出せよ!

逆違約金10万で許すわ!



詐欺だわ

既存WiMAX の解約を無料でやれよ!


詐欺会社! UQ

「WiMAX 2+ 史上最大のタダ替え大作戦」の主な内容

契約解除料が無料登録事務手数料が無料
端末代金が無料(HWD15/NAD11)
交換時から2年間、利用料は月額3696円
交換時から2年間、利用料は月額3696円
交換時から2年間、利用料は月額3696円
交換時から2年間、利用料は月額3696円


交換時から2年間、「WiMAX 2+」は月間7G 交換時から2年間、利用料は月額3696円 Bの通信量制限が適用されない

399円の契約は除外wwwwww
http://i.imgur.com/vCOIzuf.jpg

29 :名無しさん:2014/11/07(金) 16:35:45.84 0.net
WiMAX の停波反対デモ
in名古屋

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1414496953/228

30 :名無しさん:2014/11/15(土) 12:04:39.63 0.net
WiMAX の13.3Mbps化反対デモ
in名古屋

11/16(日)13時15分〜16時15分
【集合場所 新道街園】
【集合時間 13時15分】

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1414496953/228



UQ WiMAX13M化反対デモ行進【名古屋】を開催します11/16(日)13時15分〜16時15分
【集合場所 新道街園】
【集合時間 13時15分】
『乗換えれば規制あり縛りあり解約金あり。』
デモが無いとサポセン止まりの対応まで!是非デモの参加お願いします!

31 :名無しさん:2015/04/26(日) 05:43:12.73 0.net
https://youtu.be/D153DWrHMaE

32 :名無しさん:2015/05/08(金) 10:55:23.17 0.net
今からWIMAXで自宅インターネット環境を作っても、固定フレッツよりもいい感じでしょうか?

33 :名無しさん:2015/06/07(日) 16:32:20.43 0.net
もう終わりだね

君が小さく見える

僕は思わず君を

叩き壊したくなる

さよなら

さよなら

さよなら

もう直ぐ君は閉めるんだ




愛したのは

確かに

君だけ

激速の
君だけ


http://i.imgur.com/tcAOM38.png

34 :名無しさん:2015/06/11(木) 14:49:11.25 0.net
http://wimax2plus.jimdo.com

タブレット等で見てる方たち用にSSで!
http://i.imgur.com/qacUBEc.jpg
http://i.imgur.com/ZY9Vnz5.png
http://i.imgur.com/eXANFDJ.png
http://i.imgur.com/E4xozXr.png
http://i.imgur.com/RhnNxlA.png
http://i.imgur.com/kpCjsae.jpg
http://i.imgur.com/QCrYBtX.png
http://i.imgur.com/bHI0vpv.png
http://i.imgur.com/9lb6gzP.png

35 :名無しさん:2016/06/08(水) 09:31:56.39 0.net
>>32
マジレスだが、固定のままにしとけ

うちは固定光解約、mvno→wimaxにしたけど
光解約した事は後悔してるわ

36 :名無しさん:2016/12/03(土) 09:32:26.49 0.net
自分は後悔してないわ

37 :名無しさん (アウアウウーT 106.181.141.117):2017/07/28(金) 17:29:09.24 a.net
qwqwq

38 :名無しさん:2017/11/23(木) 04:11:20.64 0.net
isw13ht買ってきた

39 :名無しさん:2018/07/13(金) 02:12:10.81 0.net
WiMAX 2+ 健全化への一歩
https://auwimax.hatenablog.com/

40 :名無しさん:2019/03/04(月) 16:00:28.78 0.net
microSIMであるW03やW04、L01から機種変更で、
nanoSIMであるW05やW06、L01s、L02にした人の中で
au契約の人はグローバルIPアドレスのAPN「LTE NET for DATA」は絶対に使うなよ

HSモードで「LTE NET for DATA」を使ってもHS+A扱いになり
HS+Aで使った容量と「LTE NET for DATA」で使った容量が合算され、
標準契約なら7GBで、固定代替契約なら12GBで128Kbpsに制限される

HS+A扱いにしてるのはau側での積算なので、端末側の通信量カウンターと
au側の通信量に齟齬が生じるので、この場合、端末側の通信量カウンターはあてにならないぞ

41 :名無しさん:2019/03/04(月) 16:00:52.96 0.net
microSIMであるW03やW04、L01から機種変更で、
nanoSIMであるW05やW06、L01s、L02にした人の中で
au契約の人はグローバルIPアドレスのAPN「LTE NET for DATA」は絶対に使うなよ

HSモードで「LTE NET for DATA」を使ってもHS+A扱いになり
HS+Aで使った容量と「LTE NET for DATA」で使った容量が合算され、
標準契約なら7GBで、固定代替契約なら12GBで128Kbpsに制限される

HS+A扱いにしてるのはau側での積算なので、端末側の通信量カウンターと
au側の通信量に齟齬が生じるので、この場合、端末側の通信量カウンターはあてにならないぞ

総レス数 41
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200