2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■250

1 :名無しさん:2014/04/27(日) 18:49:27.33 0.net
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3,Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
B 合計金額(送料税込み)も明記してください。回答が多く・早く来ることになります。
C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。
発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。

■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-5をよーく見てから質問する事。
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

2 :名無しさん:2014/04/27(日) 18:50:00.27 0.net
★当スレの要注意人物、質問者は冷静に判断しましょう

【i7君】
用途も何も考えず、やたらとi7を勧めてきます
ゲーム用途での資金配分のパーツ優先順位はグラボ→SSD→CPU
さらにi7のHTTは多くのゲームで性能劣化が確認されています
4コア以上のマルチスレッドアプリを多用しない限りi7のメリットはありません
自分が最も良く使う使用形態に応じたCPUを選ぶことが肝心です

【電源君】
やたらと高額な大容量電源を勧めてきます
電源効率が最大になるのはどの電源であろうが電源容量の50%付近です
自分が最も良く使う使用形態での実電力の倍の容量の電源が理想です

【クーラー君】
やたらとリテールから別クーラーへの交換を勧めてきます
Sandy以降のCPUを定格使用なら冷却面でクーラーを変更する必要はありません
静音面についてもある程度のグラボを付ける場合にはほぼ無意味です
またクーラーによってはリテールよりも騒音が大きい場合もあります
本格的なフィン掃除やグリスの交換を行う場合はリテールクーラーのように
脱着の簡単なフロントピン式の小型のクーラーを選んでおくと安心です
バックパネル式のクーラー脱着は原則マザボを外しての大作業となります

【ケース君(静音派)】
やたらと密閉系で静音重視の高額なケースを勧めてきます
ミドルクラス以上のグラボを付ける場合は廃熱面が懸念されるので注意

【ケース君(エアフロー派)】
やたらとエアフロー重視の高額なケースやケースファン追加を勧めてきます
ミドルクラス未満のグラボは安価なケースでも廃熱面の問題はありません
ケースファンについてはグラボ以上に騒音を発する場合もあります

3 :名無しさん:2014/04/27(日) 18:51:53.87 0.net
■質問テンプレ
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】※なしでも可
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】※なしでも可
【HDD1】※SSDを選んだ場合はなしでも可
【HDD2】※なしでも可
【FDD】※なしでも可
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】

テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。

前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■249
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1395833531/
見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼95台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1396811909/

4 :名無しさん:2014/04/27(日) 19:02:35.87 0.net
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki

主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
保証規定   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E8%A6%8F%E5%AE%9A

CPU      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ       http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
地デジチューナー・サウンド http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD・SSD・光学ドライブ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源.     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース.  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
モニタ等..   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E6%A9%9F%E5%99%A8
OS・アプリ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
FAQ      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/FAQ

■■■■■■■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■■■■■■

5 :名無しさん:2014/04/27(日) 19:30:35.85 0.net
■Windows サポート終了日
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
2014/04 Windows XP
2015/10 Windows 8(笑)
2016/10 Windows 8.1(爆)
2017/04 Windows 8.2(核爆)
2017/04 Windows Vista
2020/01 Windows 7

■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

6 :名無しさん:2014/04/27(日) 19:40:01.42 0.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ 予算12万円 
◆ BF4、FF14、Skyrim用基本セット
◆(フルHDのシングルモニタで中設定以上のプレイが可能)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-4670
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 4GB x 2
【マザボ】H87 チップセット(マイクロATX可)
【グラボ】GEFORCE GTX660
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】SSD 128GB
【HDD1】HDD 1TB SATA3
【光学式ドライブ】DVD-R ドライブ
【ケース】何でもよい(ミニタワー可)
【電源】600W
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ ここから自分の用途に応じてパーツを上下させること
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

7 :名無しさん:2014/04/27(日) 19:40:56.96 0.net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● 予算15万円 
● BF4、FF14、Skyrim用基本セット
●(フルHDのシングルモニタでほぼ最高設定のプレイが可能)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-4670
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 4GB x 2
【マザボ】H87 チップセット
【グラボ】RADEON R9 280X 3GB or GTX770
【サウンドカード】オンボードサウンド
【SSD】SSD 256GB
【HDD1】HDD 2TB SATA3
【光学式ドライブ】DVD-R ドライブ
【ケース】エアフローの良いもの
【電源】750W
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ここから自分の用途に応じてパーツを上下させること
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

8 :名無しさん:2014/04/27(日) 19:42:48.56 0.net
【8シリーズチップセットの選択基準】
■Z87
・4670K、4770Kでオーバークロックを行う
※一部のH87では簡易オーバークロック設定が可能
・PCI-Eにグラフィックカードを二枚以上搭載する
※CrossFireが可能、上位の板ではSLIもサポート
・1600MHz以上の高速メモリーを使う
■H87
・オーバークロックを行わない
※一部のH87では簡易オーバークロック設定が可能
・PCI-Eのグラフィックカードは一枚
※一部のH87では複数搭載が可能
■B85
・オーバークロックを行わない
・PCI-Eのグラフィックカードは一枚
・RAID、IRSTを使用しない
・同時に使用するSATA3デバイスが4台以下
・同時に使用するUSB3.0デバイスは4台以下
※SATA3、USB3.0数は別チップで補強されてる場合もあり

■■■■■■■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■■■■■■

9 :名無しさん:2014/04/27(日) 19:44:37.89 0.net
本当のWindows 8シリーズのサポート期間
サポート期限2023年1月10日 

エディション名
Windows 8(8.1) Enterprise
Windows 8(8.1) Pro
Windows 8(8.1)

メインストリームサポート 終了日 2018年1月9日
延長サポート 終了日 2023年1月10日


ちょっとググればすぐバレる嘘をつく7キチ

10 :名無しさん:2014/04/27(日) 19:46:13.48 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_

■「Windows 8(笑)」のサポートが「Windows 7」よりも先に終了する不可解
http://gqjapan.jp/more/business/20131019/microsoft-windows-8
今後も「Rapid Release」が繰り返されるのにあわせて、ユーザーは同様に新たなリリースにあわせて
アップデートを繰り返さなくては、2年後にはサポートを受けられなくなるという状況に何度も陥る
というわけだ。

■7機を8(笑)にアップグレードした負け組 → 8.1(笑)の動作保証はいたしません。
2015年末で8(笑)のサポート終了w
■8(笑)機を8.1(笑)にアップグレードした負け組 → 8.2(笑)の動作保証はいたしません。
2016年でで8.1のサポート終了w
■8.1(笑)機を8.2(笑)にアップグレードした負け組 → 9の動作保証はいたしません。
2017年で8.2のサポート終了w
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2012win_lifebook_uh1.html

サポート対象以外の機種でWindows8.1(笑)アップデートを行われた場合、不具合が発生する可能性がありますが、
その場合は、出荷時の状態にリカバリをしていただかなければならなくなる可能性があります。

11 :名無しさん:2014/04/27(日) 20:01:54.03 0.net
>>10
何も知らないで8入りのパソコン買った情弱連中は大変だな。。。

12 :名無しさん:2014/04/27(日) 20:13:25.95 0.net
自演ウザッ

13 :名無しさん:2014/04/28(月) 00:02:32.52 0.net
OS間の争いの為だけの無駄スレ

14 :名無しさん:2014/04/28(月) 00:46:47.50 0.net
Vcore+0.2V

15 :名無しさん:2014/04/28(月) 00:59:08.30 0.net
Win7押しの住処
【構成】BTO購入相談室【見積もり】 系のスレ
PCの価格は10万以上が基本
ワンズ タケオネ サイコム 

Win8.1押しの住処
【新品限定】 低価格・激安PC 系のスレ
PCの価格は3万以下が望ましいが
レノボ HP マウス フロンティア デル PC工房 ドスパラ
などの安物が中心

16 :名無しさん:2014/04/28(月) 01:08:30.62 0.net
チューブメイトってのはやっぱ中部メイトセンターってことですか?

17 :名無しさん:2014/04/28(月) 06:38:27.83 0.net
>>12
i5坊やが生き続ける限り絶えることはありません

18 :名無しさん:2014/04/28(月) 06:44:10.77 0.net
今のvista見てたら初心者はwin8.1買わないほうがいいと思うけどね
トラブっても情報ないし、ソフトが対応してくれないし
苦労するわ

19 :名無しさん:2014/04/28(月) 06:46:53.03 0.net
すぐにアップデートするからトラブる
半年くらい様子見て大体落ち着いてきたらやればいいだけのハナシ

20 :名無しさん:2014/04/28(月) 07:05:10.57 0.net
8だけはないわ

21 :名無しさん:2014/04/28(月) 10:04:57.61 0.net
Haswell Refreshって微妙だな

22 :名無しさん:2014/04/28(月) 10:14:24.43 0.net
たしかに微妙、わざわざ買い換えるほどのものでもないしな
腹減ってきたな

23 :名無しさん:2014/04/28(月) 11:24:02.91 0.net
俺も腹減った

24 :名無しさん:2014/04/28(月) 11:24:08.88 0.net
よろしくお願いします。

【店名/モデル】 TSUKUMO/G-GEAR GA7J-A52/E
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-A52E.html
【OS】 Windows 7 Home Premium 64-bit版 SP1
【CPU】 Intel Core i5-4670
【CPUクーラー】ZALMAN CNPS9900MAX
【メモリ】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel H87 Express チップセット ATXマザーボード ASUS製 H87-PLUS
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 660 2GB
【HDD】 1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ACA100)
【光学式ドライブ】 ブルーレイ (パイオニア製)
【ケース】 G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】 SilverStone製 SST-ST60F-ESG (定格600W)
【保証期間】 EXPC延長保証 (PC本体 3年保証)
【合計金額】 本体\139,320 (送料込み\141,480)
【予算】 \110,000
【用途】ブラウズ,Word Excel Powerpoint,photoshopCS6,
ゲーム(SuperStreetFighter4,Diablo3,Skyrim,SkullGirls),BD視聴
    1日平均4〜8時間ほどPCをつけている。ゲーム自体は週に3〜6時間程度。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 ざっくりと

初めてのBTOです。
予算は\110,000ですが、日本のメーカー優先したり、キャンペーン活かそうとしたら予算オーバーになりました。
元々VAIOのFシリーズ(VPCF129F)でゲームの全ての設定を最低にして遊んでいましたが、熱処理と掃除機並の騒音に限界を感じてBTOPCの購入を検討しています。
ハイエンドモデルを要求するFPSはしません。3〜5年程度動いてくれたらと考えています。
用途の欄で挙げたゲームの中でも一番スペックを要求するSkyrimが低〜中程度の設定で動かせるスペックを目指しています。
BTOで2万円程度の差はあってもいいと思うのですが、無駄に予算を使いすぎている所があれば指摘して頂いてどうにか価格を下げることができたらと思って相談しました。
CPUクーラー、電源を安いものに変えるか、私の用途でオーバースペックならばCPUかグラボのグレードを落とすことも考えています。
また、音楽作成に興味があるので将来予算が貯まればサウンドボード(CREATIVE Sound Blaster Z \15,120)を追加することを考えています。
よろしくお願いします。

25 :名無しさん:2014/04/28(月) 11:41:46.95 0.net
ツクモはわるかないと思うんだけど
ただ安さを求めるなら弄ったりできないところではあると思う
出来合いの安く売ってるやつを買うとかならいいし
少し高くてもサポートや動作に問題なければいいっていうならいいよね

とりあえず他とクーラーの値段の違いとか見てきたら

いくつかのBTOまわって同じような構成で組んで来たらいいよ

26 :名無しさん:2014/04/28(月) 11:55:51.80 0.net
>>24
高い高い、店を変えれば定番のマザーと660にSSD付けてもこの値段

構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom2.cgi?model=ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8GB 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ GIGA-BYTE GV-N660OC-2GD/A
HDD1 CSSD-S6T128NHG6Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
光学式ドライブ1 PIONEER BDR-209BK/WS
筐体 ZALMAN Z3 PLUS 電源無し
電源ユニット GigaByte EMS65A-C5
保証期間 3年間

パーツ合計 120590 円
延長保証料金 7235 円
小計金額 127825 円
(内消費税) 9468 円
送 料 1700 円
代引手数料 0 円
合計金額 129525 円

27 :名無しさん:2014/04/28(月) 12:14:04.40 0.net
ツクモ選んでる奴に他の店に変えろとか
お布施って意味分かる?

28 :名無しさん:2014/04/28(月) 12:16:24.26 0.net
ツクモのBTOは割高や

29 :名無しさん:2014/04/28(月) 12:32:03.24 0.net
>>26
消費税アップ前より値段が下がった気がする

30 :名無しさん:2014/04/28(月) 12:36:46.74 0.net
>>25
レス読んだ瞬間( ゚Д゚)ハッっとしました。
ツクモの中で良さそうなパーツを選ぶことに躍起になって
他のBTOと比べるっていう基本的な視点が抜けてました。馬鹿でした。
>>26
うおー安いですね。
他のBTOもう少し見て回ってみます。
>>27
お布施という言葉が気になったんでちょっと調べたら色々と察しました。
そこまで気にはしてませんが。
>>28
品番不明のパーツが少ない、又は保証が良いから割高なのだと思ってましたが
一概にそうではないんですね。勉強になりました。

他のBTO周ってみます。ありがとうございました。

31 :名無しさん:2014/04/28(月) 13:45:40.44 0.net
うん

32 :名無しさん:2014/04/28(月) 14:42:46.55 0.net
買う気がないならハナから来るなボケ死ね

33 :名無しさん:2014/04/28(月) 14:45:19.83 0.net
また死ね死ね団のご登場か

34 :名無しさん:2014/04/28(月) 14:58:33.49 0.net
>>32
お前が氏ねよ
何も答えられない能無しのカス

35 :名無しさん:2014/04/28(月) 17:17:09.20 0.net
BTOでPC買う人のほとんどがゲーマーだな
そんなにPCでやるゲームって面白いのか?

36 :名無しさん:2014/04/28(月) 17:25:32.70 0.net
ゲームやらないならグラボもオンボでいいし電源も何でもいいし
ついでにケースも何でもいいもんな

37 :名無しさん:2014/04/28(月) 17:28:44.57 0.net
面白いというよりゲームの選択肢が半端なく増える

38 :名無しさん:2014/04/28(月) 17:30:12.47 0.net
FFとか8で見限ったわ

39 :名無しさん:2014/04/28(月) 17:35:26.42 0.net
>>30
保証や相性問題を気にするならサイコムお奨めだよ

40 :名無しさん:2014/04/28(月) 17:43:48.45 0.net
最近性欲も減退気味でエロゲすらやらないようになったな

41 :名無しさん:2014/04/28(月) 17:56:21.69 0.net
とにかく対人間という面白さを知ってしまったらコンピューター相手には戻れないよ
ネット麻雀とかネットゲーとか、もう麻薬の世界

42 :名無しさん:2014/04/28(月) 17:57:58.25 0.net
ゲームのルールを覚えるのが億劫

43 :名無しさん:2014/04/28(月) 18:01:09.33 0.net
ネトゲが楽しいのはニートや大学生くらいだろう
仕事してたらプレイする暇がない
一日2時間程度じゃ、一日の大半を費やしてる廃人に敵わないから面白くない

44 :名無しさん:2014/04/28(月) 18:02:09.61 0.net
そのうち仕事とかやめてまでやるようになってしまうんだよ

45 :名無しさん:2014/04/28(月) 18:56:06.35 0.net
1日1時間&月課金1万つづけていれば、中の上くらいはいけるタイトルのほうがおおくないか?
問題は、サービス開始してからどれだけたっているか…。
古いタイトルやベータ期が長かったのは、廃人が先行しすぎていて、おいかける気すらおきないl。

46 :名無しさん:2014/04/28(月) 21:01:08.20 0.net
円高の時で安く買えたからi7にGTX-660にしたが
ゲームなんて全くやってないw

47 :名無しさん:2014/04/28(月) 21:22:54.95 0.net
>>24
佐川急便だけど良いの?

48 :名無しさん:2014/04/28(月) 21:27:21.54 0.net
一括りに佐川と言っても地域ごとに違うからなぁ
俺の周りの佐川は丁寧だよ

49 :名無しさん:2014/04/28(月) 21:27:23.56 0.net
コイル鳴きってのなんとかならないものなのかな
うめき声みたいなのがヘッドホンを通して聞こえて辛い

50 :名無しさん:2014/04/28(月) 21:37:49.26 0.net
>>49
コイルにホットボンドを垂らして固めると効果的だよ。

51 :名無しさん:2014/04/28(月) 21:43:19.76 0.net
そうなのかありがとう

52 :名無しさん:2014/04/28(月) 21:49:09.35 0.net
ホットボンドって1000円もするのか
てっきりボンドを温めたようなものだと思った

53 :名無しさん:2014/04/28(月) 21:51:45.12 0.net
他にもホットボンドを溶かす鉄砲みたいなやつも必要なんだよ

54 :名無しさん:2014/04/28(月) 21:52:11.73 0.net
アホか

55 :名無しさん:2014/04/28(月) 21:57:09.16 0.net
質問に答えられないお前が一番のアホ

56 :名無しさん:2014/04/28(月) 22:35:07.42 0.net
>>53
そうなのですか意外とお金かかるし難しそうですね
教えてくれてありがとう

57 :名無しさん:2014/04/29(火) 00:07:49.27 0.net
眞子ちゃんは動物園の?なかでいちばんすきな?どうぶつはいますか。

58 :名無しさん:2014/04/29(火) 00:07:56.87 0.net
「冷やかし」、「宣伝」、「スレ違い」、「罵倒」、「ゲーム脳」ばっかりになってしまったな

59 :名無しさん:2014/04/29(火) 00:45:28.92 0.net
ゲームやる奴はそれなりに選べ
ゲームやらない奴は適当に選べ

60 :名無しさん:2014/04/29(火) 02:02:29.76 0.net
4月たけえよ

61 :名無しさん:2014/04/29(火) 05:05:51.39 0.net
>>49
コイル鳴きがうめき声?? 鈴虫みたいな高周だけど

62 :名無しさん:2014/04/29(火) 05:21:58.72 0.net
おはようごじゃります
ゴールデンウィークは秋葉でパーツセールいってきやす

にっかの早朝ランニングいってきやす

63 :名無しさん:2014/04/29(火) 07:49:44.69 0.net
どこのBTOとは言わないけど、KP41病わずらってるの届いたわ
とりえあず今日送り返すけど、最新のPCは変な不具合多くて嫌になるな
やっぱwin7が一番いいや

64 :名無しさん:2014/04/29(火) 08:06:51.89 0.net
KP41病ってWin7でもかかるでしょ?
>>63 のOSはWin8.1?

65 :名無しさん:2014/04/29(火) 08:29:12.79 0.net
win8が出る前に、win7固有の問題と言われてたKP41病が何ですか

66 :名無しさん:2014/04/29(火) 08:36:31.90 0.net
8.1は不安定

67 :名無しさん:2014/04/29(火) 08:44:19.91 0.net
>>65
KP41は8や8.1の方が出やすい

68 :名無しさん:2014/04/29(火) 08:47:54.96 0.net
>>64
今使ってるのはwin7
新しく買ったゲーミング用のPCをwin8.1にした
少なくとも今のPCは4年使ってるけど、KP41は一度も発症してない

69 :名無しさん:2014/04/29(火) 08:51:35.60 0.net
7がド安定すぎるから余計に8/8.1のトラブルが目立つ

70 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:20:02.30 0.net
俺は7で発病したなー。
ひとつひとつ原因を調べた結果、原因はメモリのヘタリだった

71 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:22:13.70 0.net
最新のゲーミングモデルじゃ8.1外されてるのな
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/15/562/

72 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:23:33.69 0.net
原因分からないでサイコムに返したら
IvyのPCがHaswell製になって返ってきたでゴザル

73 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:24:41.35 0.net
未対応がまだ多いからな。外されるのも無理は無い
ゲーマーなら7、それほどでもないなら8.1

74 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:26:04.40 0.net
>>71
あららw

75 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:28:06.62 0.net
>>73
ゲーマーじゃなくても7

76 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:28:34.85 0.net
>>73
8.1未対応がまだ多いというか、未対応のまま8.1が先に終わると思う

77 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:32:12.97 0.net
まあFFがきちんと対応しているのは評価できるね
ドラクエは未対応っぽい、だから流行らないんだぞ、みたいな

78 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:32:16.34 0.net
win7って2020年までしかサポートしてないじゃん
Win8.1なら更に3年のサポがつく

79 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:34:20.76 0.net
去年買ったPCはSSD付けてもらったから「うお、速えぇ」と思えたけど
次にPC買うときは(5年は使うつもりだが)感動とかないんだろうな

80 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:37:26.77 0.net
>>78
>>10
寝言は寝て言おうぜ!

81 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:40:01.55 0.net
>>69
その上8は半年ごとの強制updateでボロボロになっていくしw
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2012win_lifebook_uh1.html

82 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:46:53.00 0.net
Win9に期待していいのか?

83 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:49:44.55 0.net
現時点での完成度は8.1のほうが上
7はもっさりしているがスタート画面に拒否反応を起こす7ユーザーには一生理解できないんだろうなー

84 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:54:55.39 0.net
>>82
9も微妙だな
ちなみに8とはUIも全く変るらしいからどっちにしても8系は今年で終了

>Microsoftは先日Windows 8.1 update 1をリリースしたが、
>秋にはWindows 8.2をローンチするとみられている。
>Windows 8.2はWindows 8 familyの最後のアップデートになる。
>この次のローンチはWindows 9となり、より劇的な変化がもたらされ、
>最初のWindows 8のUIとは異なったものとなる。

85 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:57:12.07 0.net
9がダメなら何に乗り換えればいいんだ・・・

86 :名無しさん:2014/04/29(火) 09:58:05.17 0.net
>>83
ほとんど使われずにすぐ消えていく地雷に理解も何も・・・・

87 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:00:09.90 0.net
>>83
ごめんなさい
ここの殆んどの住人はSSD+i5+グラボ以上のスペックなんで
モッサリさせようにもなりようが無いっすw

88 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:01:47.60 0.net
7っていつまで売ってるの?

89 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:03:03.01 0.net
XPの例を考えると2020年近くまで売るだろうな

90 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:08:53.54 0.net
7は今年になって新ライセンスの新パッケージ出した位だから
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140111_630470.html

91 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:23:40.80 0.net
7搭載のノートは数が限られているな

92 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:26:03.07 0.net
BTOスレでノート(笑)

93 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:27:42.60 0.net
BTOユーザーもノートも使うだろう

94 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:28:24.65 0.net
>>91
8のノートなんて買ったら>>10の切り捨て直撃ですやん

95 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:31:48.29 0.net
>>91
情弱か
個人向けと一緒のハードで法人用は7搭載だからむしろ今も7の選択肢の方が多いぐらい
どのメーカーでも個人でも法人用が買える

96 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:32:30.90 0.net
>>95
具体的なURL貼ってくれ

97 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:42:55.32 0.net
>>96
ggrks
http://shop.epson.jp/pc/note/nj5900e/spec/
http://shop.epson.jp/pc/note/nj3900e/spec/
http://shop.epson.jp/pc/note/na601e/spec/

98 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:44:25.38 0.net
>>97
エプソンだけかよw
やっぱ多くノートが8じゃん

99 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:47:06.18 0.net
8厨はついにノートに話を切り替えてきたw

100 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:47:27.32 0.net
8は消えてるのなw

101 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:49:04.19 0.net
また8馬鹿かw
■Windows サポート終了日
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
2014/04 Windows XP
2015/10 Windows 8(笑)
2016/10 Windows 8.1(爆)
2017/04 Windows 8.2(核爆)
2017/04 Windows Vista
2020/01 Windows 7

■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

102 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:50:16.70 0.net
7搭載のノートなどもう電気屋で売ってない
8の勝利

103 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:51:15.38 0.net
くやしい現実
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

104 :名無しさん:2014/04/29(火) 10:53:54.38 0.net
7搭載のノートに選択肢はない
8搭載のノートは選び放題

8の勝利

105 :名無しさん:2014/04/29(火) 11:18:25.89 0.net
マウスコンピュータもドスパラも潰れないな
多くの初心者がここを支えているのだろうか

106 :名無しさん:2014/04/29(火) 11:24:17.06 0.net
7搭載のノートに選択肢はない
8搭載のノートは選び放題

8の勝利



7搭載のノートに選択肢はない
8搭載のノートは選び放題

8の勝利

107 :名無しさん:2014/04/29(火) 11:38:25.49 0.net
はいはーい
■Windows サポート終了日
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
2014/04 Windows XP
2015/10 Windows 8(笑)
2016/10 Windows 8.1(爆)
2017/04 Windows 8.2(核爆)
2017/04 Windows Vista
2020/01 Windows 7

■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

108 :名無しさん:2014/04/29(火) 11:38:28.72 0.net
7搭載のノートに選択肢はない
8搭載のノートは選び放題

8の勝利
7搭載のノートに選択肢はない
8搭載のノートは選び放題

8の勝利
7搭載のノートに選択肢はない
8搭載のノートは選び放題

8の勝利

109 :名無しさん:2014/04/29(火) 11:40:05.18 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_

■「Windows 8(笑)」のサポートが「Windows 7」よりも先に終了する不可解
http://gqjapan.jp/more/business/20131019/microsoft-windows-8
今後も「Rapid Release」が繰り返されるのにあわせて、ユーザーは同様に新たなリリースにあわせて
アップデートを繰り返さなくては、2年後にはサポートを受けられなくなるという状況に何度も陥る
というわけだ。

■7機を8(笑)にアップグレードした負け組 → 8.1(笑)の動作保証はいたしません。
2015年末で8(笑)のサポート終了w
■8(笑)機を8.1(笑)にアップグレードした負け組 → 8.2(笑)の動作保証はいたしません。
2016年でで8.1のサポート終了w
■8.1(笑)機を8.2(笑)にアップグレードした負け組 → 9の動作保証はいたしません。
2017年で8.2のサポート終了w
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2012win_lifebook_uh1.html

サポート対象以外の機種でWindows8.1(笑)アップデートを行われた場合、不具合が発生する可能性がありますが、
その場合は、出荷時の状態にリカバリをしていただかなければならなくなる可能性があります。

110 :名無しさん:2014/04/29(火) 11:43:03.13 0.net
しかしマジな話Win8.1快適すぎ
ガジェットもAeroGlassもいらなかったんや!

111 :名無しさん:2014/04/29(火) 12:12:08.77 0.net
いまだにガジェット未満で涙を誘う糞メトロストアの現状www
Windowsストア 4店目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1396102846/

112 :名無しさん:2014/04/29(火) 12:25:53.89 0.net
8を叩いているキチガイって8を使いもせずに
一部のネット情報とか鵜呑みにして妄想で語っているだけだしな
実際に両方使ったら、7より8の方がはるがに性能が上

113 :名無しさん:2014/04/29(火) 12:27:15.25 0.net
8を叩いているキチガイって8を使いもせずに
一部のネット情報とか鵜呑みにして妄想で語っているだけだしな
実際に両方使ったら、7より8の方がはるがに性能が上

114 :名無しさん:2014/04/29(火) 12:27:37.73 0.net
8のサポート期間なんて、
8をアップしない前提でコピペしまくってるし
バカとしかいえない

115 :名無しさん:2014/04/29(火) 12:28:58.45 0.net
なんかキチガイが静かだと思ったらメシの時間か
すぐコーフンするから腹減るんだろうなw

116 :名無しさん:2014/04/29(火) 12:31:35.73 0.net
ゲームなら8で
ビジネスなら7か・・・?

117 :名無しさん:2014/04/29(火) 12:38:37.79 0.net
逆だろ

118 :名無しさん:2014/04/29(火) 12:38:51.15 0.net
XPでまだまだ逝けるよ!

119 :名無しさん:2014/04/29(火) 12:43:02.63 0.net
遊んでるゲームとよく使うソフトすべてが8で完全動作するみたいだし
8でも全然良いんだけどわざわざいらないスタート画面を採用する必要ないしなぁ
来年windows9が出るらしいけど8は無償アップデートとかにならんかね

120 :名無しさん:2014/04/29(火) 13:01:21.34 0.net
>>109
情弱ノート厨にも8は罰ゲーだな

121 :名無しさん:2014/04/29(火) 13:09:41.39 0.net

ネットの噂ばかり信じこんで8を使ったこともない
8の真の実力を知らないかわいそうな7キチ君w

122 :名無しさん:2014/04/29(火) 13:20:26.12 0.net
>>109
3年で終わりか。8のせいで使い捨てだな。www

123 :名無しさん:2014/04/29(火) 13:23:17.91 0.net
8はfpsや格ゲで遅れるってどっかでみたな
実際はどうなの

124 :名無しさん:2014/04/29(火) 13:24:33.89 0.net
>>71

125 :名無しさん:2014/04/29(火) 13:46:40.85 0.net
win8の外付けHDD問題どうなったの?

126 :名無しさん:2014/04/29(火) 13:55:43.00 0.net
>>125
直ってねえよ
相変わらず被害者多数
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1383162920/

127 :名無しさん:2014/04/29(火) 14:07:30.81 0.net
>>24です。出直してきました。
詳しい用途や希望は>>24の通りです。

【店名/モデル】 takeone/CM467R270X
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom2.cgi?model=CM467R270X
【OS】 Windows 7 Home Premium 64-bit版 SP1
【CPU】 LGA1150 Core i5 4440 3.1GHz
【CPUクーラー】 ENERMAX ETS-T40-TB
【メモリ】 TEAM TED38192M1600C11DC 合計8GB 4GBが二枚
【マザボ】 ASUS H87-PRO or ASRock H87 Performance
【グラボ】 MSI N660GTX Twin Frozr 4S OC V2
【HDD】 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
【光学式ドライブ】 PIONEER BDR-209BK/WS
【ケース】 Cooler Master CM 690 III CMS-693-KKN1-JP 電源無し
【電源】 CORSAIR HX650
【保証期間】 3年保証
【合計金額】 \133458
【予算】 \140,000
【用途】ブラウズ,Word Excel Powerpoint,photoshopCS6,
ゲーム(SuperStreetFighter4,Diablo3,Skyrim),BD視聴
    1日平均4〜8時間ほどPCをつけている。ゲーム自体は週に3〜6時間程度。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 ざっくりと

値段がネックでしたが初期投資ということで納得することにして予算は\140000まで上げました。
性能は低めですが、「少しでも長く使う」ということに基準を絞ってCPUファンと電源は少し良い物にしました。
早くHDDなどが壊れても再利用してPCが組めるようにというのもあります。
SSDはかなり魅力的ですが容量が寿命と関係するとなると大容量が欲しくなって価格的に厳しいので今回は諦めます。
マザボはまだ迷ってますが、こんな感じで行こうと思うのですが問題はないでしょうか。
もう少し予算に余裕があるので改善できるところの指摘をお願いしたいです。

128 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:13:57.67 0.net
SSDは信頼性がないよな

129 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:16:38.09 0.net
>>127
定番の部品を使っているしこれでいいんじゃね。
HDDは1TBでいいのかな?
安いんだから2TBくらいあったほうがいいとは思うが

130 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:17:31.73 0.net
>>127
予算をアップするなら>>26に256GBのSSDでいいじゃん
GTX660は窒息ミニタワーでもびくともしないし電源は550Wでも十分
ケースと電源が無駄すぎる
5年後に標準になってる電源仕様やインタフェースは誰にもわからない
ケースと電源は再利用できないと考えた方がいいだろうな

131 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:18:11.48 0.net
いまだにSSDがこわれるんけ?

132 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:18:50.41 0.net
>>128
いつの時代の古代人だよw

133 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:26:56.25 0.net
いまGTX660買うならGTX750にしたほうが絶対いい
そうすれば電源も500Wもあれば十分

134 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:27:57.27 0.net
7搭載のノートに選択肢はない
8搭載のノートは選び放題

7搭載のノートがあるならURL貼ってみろ

135 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:28:17.84 0.net
>>131
壊れない(壊せない)からSSDは3年・5年保証なんだが
ちなみにHDDの保障期間は1年()ね

136 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:31:07.24 0.net
>>134
ノートスレに帰れチンカス

ゲーム用 ノートパソコン
http://www.g-tune.jp/note_model/
G-Tuneなら最新モデルでもWindows7を選択いただけます

137 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:32:37.77 0.net
本人が無しでいいといってるんだから、それでいいだろ
ケチ付ける奴の方が頭おかしいわ

138 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:34:16.47 0.net
>>136
エプソンとそこだけかよ。海外メーカーとそれらぐらいしか7ないじゃないかw
8圧勝

139 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:35:07.52 0.net
>>133
GTX750じゃゲームにならんわ
http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20140218026/TN/049.gif

140 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:37:17.21 0.net
SSD買うほうが幸せ

141 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:38:26.43 0.net
>>136
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら初心者でもあんしん!
  Y    つ

142 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:38:36.71 0.net
>>138
チンカス涙目w
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui6001.jsp

143 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:38:47.12 0.net
3年保証いらなくね?
保証期間よりも保証内容の方が大事なのであって・・・

144 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:41:02.33 0.net
>>142
高い

みんなありがとう
実はノート探していたけど8ばかりだったので
情報が欲しかっただけなんだ
富士通欲しいけど高いね

145 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:41:20.32 0.net
>>137
無知でSSD外してるんだから注意してやった方がよろしいやん
いまどきHDDでゲームとかアホや

146 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:48:15.80 0.net
>>144
NEC
http://www.necdirect.jp/shop/versapro/map/index.html#mobile

147 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:51:43.27 0.net
>>127
こういうのはどう?

【店名/モデル】 サイコム/Radiant GZ2300Z87
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i5-4440 [3.10GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell搭載モデル
【CPUクーラー】 インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン]
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基板]
【マザボ】 ASRock Z87 Pro4 [Intel Z87chipset]
【グラボ】 GeForce GTX660 2GB [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【SSD】 CFD CSSD-S6T128NHG6Q [SSD 128GB] ★おススメ!5/11まで1,000円引き
【HDD1】 TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]
【光学式ドライブ】 【黒】Blu-ray; Pioneer BDR-209BK+ソフト
【ケース】 【黒】Lancool PC-K65
【電源】 Corsair CX500M (CP-9020059-JP) [500W/80PLUS Bronze]
【保証期間】 1年
【合計金額】 138,690円

148 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:59:44.58 0.net
>>146


149 :名無しさん:2014/04/29(火) 15:59:51.37 0.net
>>147
今のサイコムはB85のマイクロしか競争力ない
それにGTX660も正体不明だし

150 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:06:05.86 0.net
>>149
>>147ではないけど、 +16030円でGIGABYTE製のGTX660選べるぞ。

151 :150:2014/04/29(火) 16:06:39.34 0.net
1630円の間違いだ。すまない。

152 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:10:44.59 0.net
BLTセットがよい

153 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:13:28.45 0.net
人のPCだからどうでもいいけど
俺なら保証期間削って電源も削ってSSD付けるわ

154 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:14:22.51 0.net
だからPCのブルーレイは使わないって
DVDで十分

155 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:15:17.05 0.net
動画BDで焼く人もいるんだよボケ

156 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:19:33.32 0.net
まあSSD追加はいいとして、これでBD切るのはどうなのよ
【用途】ブラウズ,Word Excel Powerpoint,photoshopCS6,
ゲーム(SuperStreetFighter4,Diablo3,Skyrim),BD視聴

157 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:22:16.76 0.net
PCでBD視聴すると最初は思っても結局2,3回しか利用しないのさ
なぜかテレビに接続したBDだとよく利用する不思議

158 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:23:34.55 0.net
offiseやphotosyop等のソフトを買う予算はあるのけ?

159 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:27:23.00 0.net
本人がBD視聴したいといってるんだか好きにさせてやればいいだろ

今日はよくレスがつくな

160 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:33:41.86 0.net
>>127
こういうのはどう?

【店名/モデル】ワンズ/フルカスタマイズ
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版 紙スリーブ版
【CPU】Core i5-4440 BOX
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】TED38192M1600C11DC
【マザボ】H87 Performance 正規代理店品
【グラボ】N660GTX Twin Frozr 4S OC V2
【SSD】TS256GSSD340
【HDD1】DT01ACA100
【光学式ドライブ】BDR-209BK 国内正規流通品
【ケース】Fractal Design ARC Miditower R2
【電源】RA-650
【保証期間】3年間
【合計金額】138337円セットアップB(OSインストール含む)

161 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:38:46.27 0.net
>>160
ケースをZ3 PLUSとCPUを4670にして即ポチ

162 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:39:04.19 0.net
ワンズは組むだけで保証は期待できない

163 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:44:52.84 0.net
SSDは安くて速いSP240GBSS3S55S25にしとけ
今一番人気
http://kakaku.com/item/K0000495407/

164 :名無しさん:2014/04/29(火) 16:50:21.93 0.net
【店名/モデル】サイコム・ Corsair コラボモデル
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-4820K [3.70GHz/4Core/HT/L3 10MB/TDP130W] IvyBridge-E搭載モデル
【CPUクーラー】Corsair H100i (CW-9060009-WW) [水冷ユニット]
【メモリ】CMZ16GX3M4X1866C9 (16GB DDR3 SDRAM PC3-15000) [4GB*4枚]
【マザボ】ASUS RAMPAGE W FORMULA [Intel X79 chipset]
【グラボ】【SLI】GeForce GTX760 2GB x2 MSI製 Twin Frozr 4S OC [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【サウンドカード】Creative Sound Blaster Zx ★新生FF14推奨機器★
【SSD】CFD CSSD-S6T512NHG6Q [SSD 512GB] ★おススメ!5/11まで2,000円引き★
【HDD1】Seagate ST2000DM001 [2TB 7200rpm 64MB]
【光学式ドライブ】
【ケース】【黒】Corsair Air 540 (CP-9020031-JP) 330(幅)×415(奥行)×460(高)mm
【電源】Corsair RM1000 (CP-9020062-JP) [1000W/80PLUS GOLD]
【保証期間】
【合計金額】332370円
【予算】10万円〜35万円
【用途】主にゲーム(The Elder Scrolls Onlineをプレイする)

出来れば、安く済ませたいです。上記のゲーム用途に2台購入予定で1台は15万まで(そこそこで動けばいいかな、と)、もう一台は
出来る限りの高設定で楽しみたいと考えての予算幅となっております。

165 :名無しさん:2014/04/29(火) 17:02:17.02 0.net
>>164
問題ない即ポチ

166 :名無しさん:2014/04/29(火) 17:10:20.41 0.net
>>164
i7-4820Kだったら6月にデビルが出るから待った方がよろし
Skyrimの要件と変らないみたいだからネックは
・VRAM
・単コアパワー
760のSLIじゃVRAMは2GBしかないしCPUパワーは新作デビルの4690Kに負ける

167 :名無しさん:2014/04/29(火) 17:23:31.80 0.net
>>166
そうすると、CPUはデビル待ちで、VRAMを4GBのものにしてSLIを辞める感じで価格調整ってとこですかね

168 :名無しさん:2014/04/29(火) 17:30:06.13 0.net
【店名/モデル】サイコム・ G-master AssaultZ87
【OS】Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i7-4770S [3.10GHz/4Core/HT/HD4600/TDP65W] Haswell搭載モデル
【CPUクーラー】Cooler Master Hyper TX3 EVO [空冷/CPUファン]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基板]
【マザボ】ASRock Z87M Pro4 [Intel Z87chipset]
【グラボ】GeForce GTX760 4GB GIGABYTE製 GV-N760OC-4GD [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【HDD1】Seagate ST500DM002 [500GB 7200rpm 16MB]
【光学式ドライブ】【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト
【ケース】【黒】Fractal Design ARC Mini R2 Window Black
【電源】SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]
【保証期間】
【合計金額】139740円
【予算】15万円
【用途】主にゲーム(The Elder Scrolls Onlineをプレイする)

15万予算の物を見て見たのですが、これでも最新ネットゲームは、ある程度綺麗に動くでしょうか?

169 :名無しさん:2014/04/29(火) 17:30:51.40 0.net
>>149
サイコムのGTX660はZOTAC製やで

170 :名無しさん:2014/04/29(火) 17:32:52.94 0.net
>>167
そうね、板はZ97でメモリは二枚構成で2400とかの上位に変更
CPUクーラーはデビルのOC耐性を見てから決めれば?

171 :名無しさん:2014/04/29(火) 17:43:43.25 0.net
>>168
無駄が多いしSkyrimに効果絶大なSSDもない
>>160あたりからCPUとグラボと光学を変えればおk
CPUはSkyrimにi7は逆効果だからi5-4670かZ87でOCするなら4670K
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/TN/047.gif

172 :名無しさん:2014/04/29(火) 17:46:02.87 0.net
スレチ4ねって言われる覚悟で質問です

マザボ H87
CPU Core i5-4670
メモリ 8GB
SSD 256GB

このスペックでPS4と同等の性能を出すには
660 760 770 どの辺のグラボを搭載すれば良いでしょうか?

173 :名無しさん:2014/04/29(火) 17:52:37.53 0.net
全部搭載する

174 :名無しさん:2014/04/29(火) 17:56:04.47 0.net
>>172
CPUは4670の勝ち
メモリはDDR5が8GBのPS4に完敗
グラフィックは660で同等

175 :名無しさん:2014/04/29(火) 17:56:09.21 0.net
>>127です。

>>129
HDDは外付けHDDがあるので足りなければそれに頼ろうかと思います。

>>130
「ケースと電源は再利用できないと考えた方がいい」
なるほど。これはとても知識がほしい所でした。
そうなると電源とケースは削れますね。

>>158
予算は別に確保してあります。

BDはPS3もあるのですが、PCでも見れれば便利なのと焼く可能性が結構あるので一応。
サブでノートを買う可能性があるなら共有できる外付けドライブの方が便利なんでしょうか。

SSDを使うかどうか、電源とケースをもう少し安価にするかを検討して出直してきます。
>>160の物に少し手を加えた感じになると思います。
皆さん本当にありがとうございます。

176 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:04:48.03 0.net
ゴチャゴチャうるさい

177 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:05:25.26 0.net
>>170>>171
なるほど、奥が深いな

178 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:06:42.55 0.net
>>145
そんなに欲しけりゃ、お前が金出して買えばいいんだよ

179 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:12:02.92 0.net
>>178
ここでSSD付けてないのは君ぐらいじゃないのか
誰だって一度使えば真っ先に薦めるさ

180 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:12:25.95 0.net
>>174
ご教授ありがとうございました

181 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:13:49.14 0.net
>>175
>>157のようなアホの書き込みは相手にしなくていい。
お前さんの用途次第だ。いるなら付ける、いらないなら外す、それだけのこと。

ゴニョゴニョするならBDドライブ2台付ける(内臓×2 or 内臓1+外付1)のも便利だぞ。
それ以外にも、映像見てる間にバックグラウンドでデータ焼きたいとかソフト入れたいとかな。
使わん奴は使わんが、使う奴は使う。こういうのは、自分の用途に合わせればいいんだ。

182 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:18:07.43 0.net
>>179
お前の好みなんか誰も聞いてねえんだよバーカ

183 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:18:21.52 0.net
>>181
>>175>>157のアホを無視してるよw

184 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:19:07.57 0.net
>>177
奥が深いんじゃなくて、お前の底が浅いんだよ

185 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:19:58.30 0.net
底が浅いWindows7使いばかりだからな

186 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:21:51.88 0.net
>>182
糞遅いHDDでガリガリやってねえでSSDぐらい買えよw

187 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:22:23.01 0.net
テンプレもろくに読まない>>164および>>168は二度と来るな死ね!
大体こういう奴らは冷やかしで、回答者を弄ぶだけ弄び、最終的には購入しない

188 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:23:19.57 0.net
>>186
それは購入者が決めることだ

189 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:23:51.31 0.net
>>187
LGA2011はテンプレ対象外だから問題ねえじゃん
わからないなら黙ってろよカスw

190 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:24:07.75 0.net
サイコムの宣伝をしにきただけだし。

191 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:26:48.02 0.net
>>189
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 いいえ

買う気があるなら正直に書けばいいだろ
エア購入希望者は肝心なところを誤魔化して、後出しで言い訳をするものだ。

192 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:27:21.97 0.net
自作自演スレかよ
氏ね

193 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:28:52.38 0.net
>>192
実際、ここは宣伝、押し売り、冷やかしばっかりだからな

194 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:30:01.49 0.net
>>189
分かってるなら、こんなとこに来るな死ねボケチョンコ

195 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:31:24.45 0.net
死ね死ね連呼してるのは一人だけだから
NGにでも突っ込んでおけばいい

196 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:34:48.62 0.net
特定おじと排除おじのスレ

197 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:38:05.54 0.net
そういえば宣伝だとバラされてからレイン来なくなったな

198 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:42:06.59 0.net
いまやワンズとサイコムの2強だからな
タケオネもレインも虫の息だよ

199 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:51:20.23 0.net
西の横綱がワンズ、小結がレイン。
東の横綱がタケオネ、関脇がサイコム。
スレを見ているとそんな印象。

200 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:55:05.53 0.net
倭豚格斗でたとえるんじゃない

201 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:55:34.80 0.net
タケオネが横綱?頭大丈夫ですか
どう考えても前頭8枚目って感じなんですけど

202 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:56:39.22 0.net
>>199
はいはい、よいこはたけおねちゅれにかえりまちょうねー

203 :名無しさん:2014/04/29(火) 18:57:11.53 0.net
ドスパラ・マウスの大横綱や十両のツクモとかいねーし

204 :名無しさん:2014/04/29(火) 19:03:53.41 0.net
ワンズなんてきいたこともねえな
有名どころは風呂、マウス、ドスパラだろ

205 :名無しさん:2014/04/29(火) 19:09:18.79 0.net
ツクモオリジナルのケースはあまり出来が良くない
のにもかかわらず、未だに使い続けている、これはマイナス評価だよ
あと妙に高くて選べないCPUクーラー

206 :名無しさん:2014/04/29(火) 19:18:50.88 0.net
一般人だと広告がやたらと多いマウスとドスパラとツクモくらいしか知らないかもね。

207 :名無しさん:2014/04/29(火) 19:22:05.27 0.net
このスレを潰したのは、業者の宣伝ではなく回答者の優しさに付け込んだ乞食とアホだ

208 :名無しさん:2014/04/29(火) 19:29:58.28 0.net
>>207
返品不可交換不可で浮いた金を惜しみなく宣伝に使ってるからね>マウスドスパラ
この中で一番まともなのはツクモだけど特に安いということもなく自由度も高くなく・・・

BTO四天王はもっと宣伝に力を入れるべき

209 :名無しさん:2014/04/29(火) 19:34:48.81 0.net
俺ツクモで4台頼んだけど特に問題もなくずっと使ってるよ

結構埃だらけでネトゲとか使いまくりだったけど5年くらいは余裕だった

210 :名無しさん:2014/04/29(火) 19:37:37.40 0.net
BTO四天王
ドスパラ マウス タケオネ パソコン工房

211 :名無しさん:2014/04/29(火) 19:39:51.06 0.net
タケオネの立場がww

212 :名無しさん:2014/04/29(火) 19:45:23.42 0.net
XP厠は助かったみたいだなw

MS『IEにゼロディ出たよ!XPオワタ!』→ゼロディが発生してるのはIE9以降だけでした!
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/

FireEye研究所は、標的型攻撃で使用される新しいInternet Explorer ( IE)
のゼロデイ悪用を同定した。この脆弱性は、 IE11を通じてIE6に影響しますが、
攻撃はIE11を通じてIE9を目標としています。このゼロデイはASLRとDEPの
両方をバイパスします。マイクロソフトは脆弱性CVE- 2014から1776が
割り当てられ、この問題を追跡するためにセキュリティアドバイザリを
リリースしました。
IE 9 13.9%
IE10 11.04%
IE 11 1.32%

2013年に IEの脆弱なバージョンは、ブラウザ市場の26.25パーセントを占めて
います。脆弱性はIE6からIE11を通して存在しますが、IE9以降のブラウザが
ゼロディのターゲットになっています。
詳細

エクスプロイトは、これまで知られていなかった解放後使用の脆弱性を利用
して、任意のメモリアクセスやバイパスWindowsのASLRとDEPの保護を実現
するために、よく知られているフラッシュ・搾取技術を使用しています。

213 :名無しさん:2014/04/29(火) 20:09:09.84 0.net
レインはチョンなの?

214 :名無しさん:2014/04/29(火) 20:11:55.94 0.net
レインスレで聞いてこいよ。買ったことあるけど丁寧でいい仕事してたよ

215 :名無しさん:2014/04/29(火) 20:38:20.19 0.net
「はい、チョンです」と答える奴はチョン
「いいえ、チョンではありません」と答える奴はチョン

216 :名無しさん:2014/04/29(火) 22:00:23.16 0.net
先月のレインの宣伝工作は露骨すぎた

217 :名無しさん:2014/04/29(火) 22:13:01.10 0.net
SP240GBSS3S55S25が選択肢にないサイコム

218 :名無しさん:2014/04/29(火) 22:44:28.48 0.net
ワンズ、サイコムが第一として、その次はドスパラ、ツクモ、タケオネより、
arkとストームの方が、個人的には良い印象。

219 :名無しさん:2014/04/29(火) 22:45:21.80 0.net
>>207
違う。全てレインが悪い。

220 :名無しさん:2014/04/29(火) 22:49:56.67 0.net
メモリってどこのメーカーがいいんですか?
価格ドットコムで5位以内のやつなら問題ない感じですか?
でもCFDとかteamとか聞いたことないメーカーでちょっと不安です

221 :名無しさん:2014/04/29(火) 22:51:07.12 0.net
君は知らないんだろうがどっちもそれなりに有名なメーカーだよ

222 :名無しさん:2014/04/29(火) 22:51:32.92 0.net
もう延々XP使っとけよ

223 :名無しさん:2014/04/29(火) 22:53:28.66 0.net
>>220
買う気があるなら店頭行って聞け

224 :名無しさん:2014/04/29(火) 22:54:43.76 0.net
冷やかしやスレ違いな質問を書き込んで自分で自分を罵倒する変な奴が居つくスレ

225 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:04:35.40 0.net
>>220
ここはお前専用の無料質問コーナーではない。二度と来るな!死ね!

226 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:05:43.30 0.net
>>225
有料ってこと?
じゃあ口座晒してください
1000円払いますので教えてください

227 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:11:49.37 0.net
>>225
発狂君登場?

228 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:11:49.75 0.net
アタシはカラダで支払うので住所教えてほしいです

229 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:13:18.02 0.net
>>213
所在地と名字でお察ししろ
あとは買ってみて、商品についたニオイから判断することもできる

230 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:27:59.56 0.net
嘆かわしいことに、本日もエア購入者ばかりで売上ゼロや。
買う気のない奴は来るな!ボケ!カス!死ね!

231 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:28:52.88 0.net
>>230

ワンズ社員乙

232 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:29:34.58 0.net
>>230
頑張れ、貧乏人

233 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:35:47.88 0.net
相談者は保証金10000円を先払い
購入後報告したら全額返金する

というルールにすればいいと思う

234 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:46:36.78 0.net
レインのオッサン、ユーチューブで「お使いのパソコン、うるさくないですか?」とかほざいてやがった
「お前んとこの宣伝の方が何倍もうるさいわ!」と思った

235 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:49:16.49 0.net
レインはもう
静音ネットショップ レイン -Regin- part101
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1395680843/
こっちでやってくれ

今後一切レインがらみの書き込みは禁止

236 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:51:09.62 0.net
騒音が気になるならCPUもGPUも簡易水冷のサイコムGKがいいね!
ほぼ音がしないという凄いマシンだよ

237 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:54:22.59 0.net
>>235はチョン

238 :名無しさん:2014/04/29(火) 23:59:46.30 0.net
チャンでもチョンでもええから、ちゃんと買えばええんや。

買う金も予定もないくせに、親切な回答者につけこむかの如く、
このスレを自分専用のパソコン無料サポートとして利用するアホは死ね!

239 :名無しさん:2014/04/30(水) 00:02:18.18 0.net
あと、「1円でも安くしたい」が口癖の乞食とクソガキも出入禁止じゃボケ!死ね!

ついでに、ええ歳こいてゲームがどうのこうのと、現実と仮想の区別もなくなってるから
しょうもないことですぐキレるカルシウム不足のゲーム脳、キモイから死ね!

240 :名無しさん:2014/04/30(水) 00:06:41.37 0.net
何だこのキチガイ・・・(´・ω・`)

241 :名無しさん:2014/04/30(水) 01:00:57.65 0.net
♪・
     い〜じ〜どぅ〜だんす♪・
   彡⌒ミ・
. ((o(・ω・` )(o))・
   /    /・
   し―-J・
♪・
     い〜じ〜どぅ〜だんす ♪・
   彡⌒ミ・
 ((o(´・ω・)o))・
    ヽ   ヽ ♪・
    し―-J・

242 :名無しさん:2014/04/30(水) 01:30:49.06 0.net
い〜じって出す い〜じって出す

243 :名無しさん:2014/04/30(水) 03:03:37.68 0.net
質問者はこちらでどうぞ
ID出るんできちんとした回答が得られます

【構成】BTO購入相談室【見積り】■11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1395327997/

244 :yumetodo ◆7mUy72DZOk :2014/04/30(水) 03:41:38.94 0.net
はい、次の方どうぞ。

245 :名無しさん:2014/04/30(水) 04:41:43.15 0.net
糞固定も鬱陶しいから死ね

246 :名無しさん:2014/04/30(水) 04:45:07.16 0.net
夢トドwww
しゃしゃり出てくんなw
分を弁えろw

247 :名無しさん:2014/04/30(水) 04:50:10.85 0.net
>>244はチョン。
やたらレインで買わせようとするし、LG製品を押し付けてくる。

248 :名無しさん:2014/04/30(水) 05:09:55.00 0.net
ちゃんと買う気があるならチョンでも構わない
買う気のない冷やかし、都合のいいことしか考えない乞食、
すぐにキレるゲーム脳、自演しか能のないコテ、こいつらが死ねば平穏な日々に戻れる

249 :名無しさん:2014/04/30(水) 05:13:16.48 0.net
いいや、ならんね。

250 :名無しさん:2014/04/30(水) 05:23:22.26 0.net
質問者の意向を無視して自分の好みを押し付け
相手が自分の推奨したものを買わないと機嫌を損ねて罵詈雑言を吐く
余裕のない回答者も死ぬべき

そんなに欲しけりゃ、お前が買え

251 :名無しさん:2014/04/30(水) 06:00:03.36 0.net
当然のごとく、断る!

252 :名無しさん:2014/04/30(水) 06:06:17.48 0.net
今日はクソコテの自演で楽しむ水曜日

253 :名無しさん:2014/04/30(水) 06:19:20.08 0.net
これからは毎日楽しんでいただきますよ、ほっほっほ

254 :名無しさん:2014/04/30(水) 08:01:33.94 0.net
>>250
「1円でも安くしたい」とわがままを言ったことを棚に上げ、
「冷えない」だの「ファンがうるさい」だの回答者に逆切れするコジキ質問者こそ氏ぬべき。
コジキがこのスレの雰囲気を壊したんだ。

255 :名無しさん:2014/04/30(水) 08:14:31.58 0.net
おお、喧嘩か
もっとやれ

256 :名無しさん:2014/04/30(水) 08:50:34.74 0.net
【CPU】Xeon E3-1230v3
【メモリ】TED316G1866C13DC 8GBx2
【マザボ】ASRock B85M Pro4
【SSD】SSD840EVO MZ-7TE500B/IT 500GB
【ケース】 Z3 Plus White
【電源】RAIDER RA-650
HDDとODD、OSは持っているやつを再利用

いまグラボで悩んでるところです
主にやってるゲームはDiablo3,LOL,Civ5,Skyrim,FootballManagerです。
FPSは酔いでできません。

257 :256:2014/04/30(水) 08:51:15.97 0.net
玄人 GTX760 23000円台
玄人 GTX770 33000円台
SAPPHIRE R9 280X DualX 34000円台
MSI R9 290 4GD5 4100円台
で悩み中ですが、何がいいでしょうか。
あと、290の騒音が半端無いのは知ってるけど、280Xの騒音もひどいですか。

258 :名無しさん:2014/04/30(水) 08:55:00.09 0.net
マルチですね?^^

259 :名無しさん:2014/04/30(水) 09:12:55.90 0.net
情報を多く集めるために
色々な場所で質問するのは当たり前の行為です

260 :名無しさん:2014/04/30(水) 10:51:39.77 0.net
邪魔

261 :名無しさん:2014/04/30(水) 11:27:30.60 0.net
今日も嵐目的の冷やかし質問ばっかり

262 :名無しさん:2014/04/30(水) 11:28:20.88 0.net
金があるなら高い方で

263 :名無しさん:2014/04/30(水) 11:32:01.90 0.net
また向こうのBTOスレからコピペされたんだろ
相手にするな

264 :名無しさん:2014/04/30(水) 12:06:46.11 0.net
>>254
クソガキの方が鬱陶しい

265 :名無しさん:2014/04/30(水) 12:28:27.91 0.net
ここは罵倒するためだけにあるスレか
存在する意味が無いな^^;

266 :名無しさん:2014/04/30(水) 12:29:02.13 0.net
2ch自体そんな所ですしおすし

267 :名無しさん:2014/04/30(水) 13:37:06.60 0.net
ですしおすし

268 :名無しさん:2014/04/30(水) 16:29:09.42 0.net
おっしょい

269 :名無しさん:2014/04/30(水) 17:28:38.19 0.net
俺はいまからマルちゃんのやきそば

270 :名無しさん:2014/04/30(水) 17:29:11.46 0.net
ごめん誤爆

271 :名無しさん:2014/04/30(水) 17:46:03.31 0.net
そろそろ薬の切れた死ね死ね団が出てくる頃か

272 :名無しさん:2014/04/30(水) 19:53:55.56 0.net
本スレのほう、まさに死ねそのまんまの奴が購入相談してるが泥沼だなw
ほらお前行って「死ね!」って言ってきてやれよ

273 :名無しさん:2014/04/30(水) 20:01:27.62 0.net
多くのパソコンメーカーがコスト優先で生産拠点を海外に移す中、
「信頼性」と「小回りのきく製品づくり」のために※国内生産を貫いています。
2008年6月から、それまで湘南(神奈川県)、綾瀬(神奈川県)、出雲(島根県)の3拠点で
稼動していた工場を長野県に集約。
2008年10月には本格的に稼動を開始し、
以来、数多くのデスクトップパソコン、
ノートパソコンを生産してきました。
長野県ならではの豊かな自然環境の中、
お客様が求める製品一台一台に、
国内生産ならではの「モノづくりのココロ」によって
高い品質を実現しています。

これって、どこの会社のこと? PC工房? マウス?

274 :名無しさん:2014/04/30(水) 20:17:16.22 0.net
>>273
http://www.mouse-jp.co.jp/company/iiyamaseisan.html

  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) マウチュなら初心者でも安心!
  Y    つ

275 :名無しさん:2014/04/30(水) 20:39:40.48 0.net
i5は貧乏人って結論でてるっしょ

276 :名無しさん:2014/04/30(水) 20:44:56.15 0.net
本当の金持ちってのは無駄な金は使わないもんだ
貧乏人ほど無駄なカネを使う

277 :名無しさん:2014/04/30(水) 20:47:42.84 0.net
そもそも貧乏人しかこんなスレで相談なんかしない

278 :名無しさん:2014/04/30(水) 20:51:39.16 0.net
貧乏いいじゃない!何を恥ずかしがることがある
みんな貧乏なんだから

279 :名無しさん:2014/04/30(水) 20:56:45.53 0.net
>>275
i7君は貧しい知能って結論出てるだろ
●ゲームPCに必要なCPU性能は「コアi5」と判明!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/217/217879/

280 :名無しさん:2014/04/30(水) 21:01:01.46 0.net
>>275
i7は低スペって結論出てるだろ

62 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/27(日) 19:59:08.58 0
>>959
i7は高くて遅いから避けられてるってだけ

82 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2014/03/27(木) 01:37:06.53 ID:UmhFVaJs
>>80
おまえはハイパースレッディングの実害を見ておけ

69 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 21:06:13.52 ID:AAE23LUd [2/3]
実ゲームじゃ10%もOCした4770Kより定格の4670Kの方が早かったりする
殆どギャグの世界
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/TN/044.gif

72 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 23:06:15.83 ID:o9NK/lt9
Skyrimでもi7はボロボロだなあ
特に高解像でi5と差が出てるのが痛いわ…
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20130601005/TN/047.gif

281 :名無しさん:2014/05/01(木) 01:17:49.79 0.net
>>280
i5くん必死の反論ワロタwww

282 :名無しさん:2014/05/01(木) 01:33:47.51 0.net
>実ゲームじゃ10%もOCした4770Kより定格の4670Kの方が早かったりする
i7遅すぎワロタwww

283 :名無しさん:2014/05/01(木) 01:35:17.62 0.net
ぶっちゃけこのくらいの差なら体感できないだろうし、どっちでもいい気もする。

284 :名無しさん:2014/05/01(木) 01:36:56.22 0.net
本当にi7はドブ金やな

285 :名無しさん:2014/05/01(木) 02:20:23.57 0.net
まあ、誤差だな
ソフトの方が対応していないと、
8スレッドだって、6コアだって、8コアだって、12コアだってさほど変わらないだろう
i5どころかi3だって十分な場合も多そうだ

まあ、自分で決めろとしか

286 :名無しさん:2014/05/01(木) 02:42:00.44 0.net
つまりイラストレーターCS5とフォトショップCS5とドリームウィーバーCS5とAdobeブリッジとFirefoxとサンダーバードを同時起動するぐらいならメモリ8Gを積んだcore i5でも充分サクサク動くということですかね?

287 :名無しさん:2014/05/01(木) 06:03:28.55 0.net
本日は無益なCPU論争で楽しむ木曜日

288 :名無しさん:2014/05/01(木) 06:04:30.56 0.net
【店名/モデル名】 サイコムRadiant GZ1300A
【CPU】AMD FX-8350 [8Core/4.0GHz/TDP125W] 搭載モデル (標準構成価格71,030円)
【CPUクーラー】 AMD 推奨FAN (標準)
【マザーボード】MOTHER ASRock 970 Extreme3 R2.0 [AMD 970 + SB950] (標準)
【メモリー】4GB DDR3 SDRAM PC-12800 [2GB*2枚/メジャーチップ・6層基盤] (標準)
【FDD】なし (標準)
【SSD】TOSHIBA CSSD-S6T128NHG5Q [SSD 128GB] (+6,950円)
【HDD】HITACHI HDS721050CLA362 [500GB 7200rpm 16MB] (+6,300円)
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NS95 BL+書込みソフト (標準)
【グラフィックボード】 RADEON HD7850 2GB [DVI/HDMI] (+17,470円)
【サウンドカード】オンボードサウンド (標準)
【ケース】ENERMAX Fulmo ST [ECA3270A-G-BLガンメタ] (-3,450円)
CASE-Option なし (標準)
【電源】Antec EarthWatts EA-650-GREEN [650W/80PLUS] (+630円)
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版 (+13,170円)
【保証期間】1年間保証(初期不良期間30日)
【合計金額】113,600 円
【予算】10万円  
【用途】ネット、動画、3Dネトゲ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

FX-8350はi5の3750kと同等らしいので、安いからこっちにしました
温度が心配ですが、CPUクーラーは別途つけたほうがいいでしょうか?
ケースファンも天上に2個増設できるみたいですが必要でしょうか?
あとOSはwin8のほうがいいのでしょうか?

289 :名無しさん:2014/05/01(木) 06:14:43.31 0.net
それが欲しいんだろ? 買え。

290 :名無しさん:2014/05/01(木) 06:30:09.91 0.net
>>286
マジレスするなら、同時起動ならメモリ8Gで十分いけるよ
同時に動作するなら別かもしれないが、同時に動かす事ってはまず無いぞ

291 :名無しさん:2014/05/01(木) 07:03:44.69 0.net
>>286
そりゃサクサク動くさ、一体i7()に何の幻想抱いてるんだw

292 :名無しさん:2014/05/01(木) 07:07:33.08 0.net
そもそも最近のCPUは高性能なんだぜ
今までCore2とか使っていた人がセレロンに変えても速く感じるんじゃないかな

293 :名無しさん:2014/05/01(木) 07:10:29.76 0.net
俺の今見たらCore2DuoE8500ってあるけどこれはさすがにセロリンよりはいいよね?

294 :名無しさん:2014/05/01(木) 07:34:47.65 0.net
うん

295 :名無しさん:2014/05/01(木) 07:40:02.54 0.net
>>293
型落ち5千円セロリンに劣る
Celeron Dual-Core G1610 BOX
\4,970

【   CPU  】セロリン G1610 2.6GHz(定格)
【   Mem   】DDR3-1333 4GBx2 2GBx2
【   M/B   】戯画 GA-B75-D3H
【  HDD  】Crucial m4 CT064M4SSD2
【   O S   】Windows 7 Pro x64
【 104万桁】 14秒
【 419万桁】 73秒

【   .CPU.  】 E8500 3.16GHz 定格
【   Mem   】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2)
【  M/B  】 ASUS P5Q-E
【  HDD   】 HGST HDP725050GLA360(500GB)*2 RAID0
【   OS    】 WinXP Home SP3

【 1M桁 】 15秒
【 4M桁 】 78秒

296 :名無しさん:2014/05/01(木) 07:40:47.07 0.net
>>293
マザーやメモリも変わるから一概にはいえないけど、
このサイトだと
http://www.cpubenchmark.net/mid_range_cpus.html
Core2DuoE8500=2300
Intel Celeron G1830 @ 2.80GHz=2,841

まあ・・・・今のセレロンは高性能だよ・・・
2コアだしね

297 :名無しさん:2014/05/01(木) 07:43:42.91 0.net
マジかよ・・・
糞箱買ってくる

298 :名無しさん:2014/05/01(木) 07:52:34.97 0.net
「危険」「PCにエラーがあります」――IT初心者を狙った警告風の広告に注意 被害者急増中
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1539.html

299 :名無しさん:2014/05/01(木) 07:54:24.67 0.net
>>293
G1830とじゃまるで話になんねえよ
Intel Celeron G1830 vs Core 2 Duo E8500
http://www.cpu-world.com/Compare/365/Intel_Celeron_Dual-Core_G1830_vs_Intel_Core_2_Duo_E8500.html

300 :名無しさん:2014/05/01(木) 10:35:49.37 0.net
>>290
>>291
ありがとうございますm(_ _)m
参考にさせていただきます!

301 :名無しさん:2014/05/01(木) 11:45:34.46 0.net
nttxとかあきばおーで
windows7のdsp版単体で売ってるけど
買っていいの?普通に使える?

302 :名無しさん:2014/05/01(木) 11:50:23.58 0.net
もう単体販売は解禁になったんだよ

303 :名無しさん:2014/05/01(木) 11:50:35.94 0.net
海賊版でなければ問題ない

304 :名無しさん:2014/05/01(木) 12:30:28.05 0.net
でも単体版は高いよな
パーツ縛りがなくなったとはいえ、所詮はDSP版だし

305 :名無しさん:2014/05/01(木) 14:28:35.39 0.net
>>293
セロリンはベンチマーク番長
所詮貧乏CPUなので実アプリケーションでは大きく性能を落とします
セロリン厨に騙されないように

306 :名無しさん:2014/05/01(木) 15:18:33.09 0.net
>>287

307 :名無しさん:2014/05/01(木) 16:18:39.69 0.net
>>305
何をやらせてもE8500じゃセロリンG1830に勝つのは不可能

308 :名無しさん:2014/05/01(木) 16:39:21.58 0.net
>>295
πの計算ソフトってデュアルコアに対応してんの?

309 :名無しさん:2014/05/01(木) 16:42:55.01 0.net
暖房性能で勝利!

310 :名無しさん:2014/05/01(木) 18:03:02.54 0.net
>>307
セロリン厨の持ち出したSandraでも負けまくる現実
E8500なんていう化石CPUに劣るゴミがセロリンなんだよね

311 :名無しさん:2014/05/01(木) 18:08:47.93 0.net
>>299
Multi-threaded performanceじゃ25%もE8500が低いのか
やっぱ古いガラクタは駄目やねw

312 :名無しさん:2014/05/01(木) 18:09:24.06 0.net
セロリンが勝つのはドライストーンだけで
浮動小数、整数、ウェットストーンの項目でE8500が上
E8500はセロリンの12倍のL2キャッシュを搭載しているのが大きい
というかセロリンが少なすぎるんだよな所詮貧乏人向けのゴミ

313 :名無しさん:2014/05/01(木) 18:10:15.67 0.net
>>311
C2Dは設計も古いからや

314 :名無しさん:2014/05/01(木) 18:15:24.45 0.net
あとマルチメディア系処理もSSE4.1止まりのE8500は致命的に遅い

315 :名無しさん:2014/05/01(木) 18:17:48.34 0.net
>>312
キャッシュが効くはずのπでも安セロリンに惨敗ですな >>295

316 :名無しさん:2014/05/01(木) 18:26:12.67 0.net
化石と比べて優越感に浸れるとかどんだけ貧乏なんだよw

317 :名無しさん:2014/05/01(木) 18:32:13.75 0.net
哀れな貧乏人が集うスレでなんてことを

318 :名無しさん:2014/05/01(木) 18:36:29.11 0.net
>>312哀れw

319 :名無しさん:2014/05/01(木) 18:38:47.88 0.net
金をかけてボロを買うi7君

320 :名無しさん:2014/05/01(木) 18:38:58.61 0.net
セロリンとか買わなくちゃいけない人生かわいそう

321 :名無しさん:2014/05/01(木) 18:40:26.83 0.net
>>299
数字は冷酷やね

322 :名無しさん:2014/05/01(木) 19:56:10.73 0.net
でも、みんな、もし自作するならセレロンだろ
BTOなら廉価CPUの定番であるセレロンはなかなか選べないが・・・・

そういや、ペンティアムはずいぶん影が薄くなったよな

323 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:29:13.35 0.net
ペンセレ以上のもの、要らん人間には要らんのじゃ
今時、車だってステータス証明とは限らん、ましてやPCごとき

324 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:41:27.82 0.net
田舎だと車は必需品 軽自動車で十分

325 :名無しさん:2014/05/01(木) 23:43:37.84 0.net
発想が貧乏人そのもの

326 :名無しさん:2014/05/02(金) 00:29:20.47 0.net
貧乏だといけん?

327 :名無しさん:2014/05/02(金) 01:27:22.39 0.net
田舎は引き篭もりでも車もってる

328 :名無しさん:2014/05/02(金) 05:44:07.79 0.net
>>7の構成で15万以内で買えるBTOショップありましたら良かったら教えて下さい
いくつか見積もりやってみたけどどれも20万近くになってしまう…

329 :名無しさん:2014/05/02(金) 05:46:22.51 0.net
>>328
グラボとSSDのグレードを下げれば15万で買えるだろ
贅沢言うな

330 :名無しさん:2014/05/02(金) 06:37:30.05 0.net
これでも買ってろ
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=&p=770+4670

331 :名無しさん:2014/05/02(金) 10:00:26.56 0.net
こんな屑pcかうやついるんだ

332 :名無しさん:2014/05/02(金) 18:04:09.11 0.net
>>328
どこのボッタクリ店で見てるんだよ

構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
http://www.wonder-v.co.jp/cgi-bin/custom2.cgi?model=ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8GB 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ MSI R9 280X Twin Frozr 4S OC
HDD1 Crucial M500 CT240M500SSD1
HDD2 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB
光学式ドライブ1 LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P

合計金額 144710 円

333 :名無しさん:2014/05/02(金) 20:11:52.65 0.net
冷やかし相手にマジレスwww

334 :名無しさん:2014/05/02(金) 20:26:03.18 0.net
西のワンズ 東のサイコム

335 :名無しさん:2014/05/02(金) 20:31:36.69 0.net
サイコムだと20万だろw

336 :名無しさん:2014/05/02(金) 20:46:03.25 0.net
Windows8.1がすごく使いやすくなった。

速い、軽い、安定!
タスクの切り替えも簡単。

もう7に戻れない!!

337 :名無しさん:2014/05/02(金) 20:48:13.38 0.net
>>5
>>10

338 :名無しさん:2014/05/02(金) 20:55:00.41 0.net
>>336
細かいところに気配りがしてあって詰まってみないとこの便利さはわからないだろうと思う
7に戻れないのは同意

339 :名無しさん:2014/05/02(金) 20:55:50.99 0.net
×詰まってみないと
○使ってみないと

意味がぜんぜん違うじゃん・・・(´・ω・`)

340 :名無しさん:2014/05/02(金) 22:18:08.03 0.net
構成の釣り針は伸びない
CPUやOSやVGAの話題が大好きです!

341 :名無しさん:2014/05/02(金) 22:35:02.73 0.net
VGAは、GTX650で十分
それ以上は高い金払ってもすぐに時代遅れ
無駄

342 :名無しさん:2014/05/02(金) 22:38:12.96 0.net
サイコムの独自水冷ってどうなの?気になるけど安いBTOより5万ぐらい高くて手が出せないんだけど

343 :名無しさん:2014/05/02(金) 22:40:15.04 0.net
今の時代オンボで十分

344 :名無しさん:2014/05/02(金) 22:45:34.82 0.net
>>342
めちゃ静か、そして熱くならない。5万余計に出す甲斐はあるよ
俺は買って満足してる。予算の都合でGTX770にしか出来なかったけど
このマシンならTITANでやってみたいものだね

345 :名無しさん:2014/05/03(土) 00:03:46.21 0.net
【店名/モデル】 ワンズ/セットアップb
【OS】 Windows7 ホームプレミアム
【CPU】 Core i5-4670
【CPUクーラー】
【メモリ】 w3u1600hq-4g×2
【マザボ】 H87 Performance
【グラボ】N760GTX twin Frozr 4s 4g oc v2
【サウンドカード】
【SSD】SSDSC2BW120A4K5
【HDD1】DT01ACA100
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】 BDR-209XJBK
【ケース】 PHANTOM 410-WT
【電源】 RA-650
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】 145390円
【予算】 150000円
【用途】 BF4、スカイリム、FF14、たまにBDリッピング
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初めての自作BTOです。過去スレなど見て結構選ばれてる物で組みましたが
ケースだけは自分で選びました。
ケースにパーツがちゃんと入るのかと、地雷があれば教えて下さい。

346 :名無しさん:2014/05/03(土) 00:04:34.72 0.net
>【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

嘘つきは死ね!

347 :名無しさん:2014/05/03(土) 00:36:05.99 0.net
>>345
HDDは大して値段変わらない2TBにしたらどうかな
あとケースがホワイトなのにドライブがブラックになってるぞ

348 :名無しさん:2014/05/03(土) 00:38:15.15 0.net
自演乙

349 :名無しさん:2014/05/03(土) 00:48:50.09 0.net
本当に買う気があるなら、ワンズに直接聞けば済むことだ。
それをここで聞くという時点で、買う気のない冷やかしであることは明白である。

350 :名無しさん:2014/05/03(土) 00:51:55.23 0.net
一人で自演して楽しいか?死ね厨クン

351 :名無しさん:2014/05/03(土) 01:05:47.46 0.net
自演乙

352 :名無しさん:2014/05/03(土) 01:14:53.87 0.net
>>345
ここはお前専用の無料サポートセンターではない
質問があるなら購入予定の店舗へ直接問い合わせろ

353 :名無しさん:2014/05/03(土) 05:18:56.35 0.net
死ね厨このスレの趣旨分かってないからよそいけよ

354 :名無しさん:2014/05/03(土) 05:31:33.47 0.net
本当に質問したいならあっちで聞け
ここは、7vs8 5vs7 の罵りあいスレだ

355 :名無しさん:2014/05/03(土) 06:54:28.21 0.net
え〜っと、i5坊やは 今度は死ね厨とかいうのを始めたんか?w

356 :名無しさん:2014/05/03(土) 08:13:01.23 0.net
まずi7(笑)君は自分の自演日記でも読んで落ち着け
http://hissi.org/read.php/hard/20131011/dlBCZmtyeno.html

357 :名無しさん:2014/05/03(土) 09:18:42.76 0.net
ID出ないから荒らし放題だな

358 :名無しさん:2014/05/03(土) 10:05:26.63 0.net
クソガキ死

359 :名無しさん:2014/05/03(土) 11:39:28.51 0.net
>>345
ふむふむ、OSが良くないな
win8.1に変えて即ポチ

360 :名無しさん:2014/05/03(土) 12:00:38.81 0.net
覚えたての「地雷」という言葉を使いたいだけのクソガキだろ

361 :名無しさん:2014/05/03(土) 12:10:00.13 0.net
>>345
見たところ単なるゲームマシン、ならばそれでいい。ポチれ

362 :名無しさん:2014/05/03(土) 12:12:35.05 0.net
買う気があるなら店で聞け

363 :名無しさん:2014/05/03(土) 12:14:38.89 0.net
OSは最新にしておくのがセロリー

364 :名無しさん:2014/05/03(土) 12:29:41.13 0.net
■Windows サポート終了日
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
2014/04 Windows XP
2015/10 Windows 8(笑)
2016/10 Windows 8.1(爆)
2017/04 Windows 8.2(核爆)
2017/04 Windows Vista
2020/01 Windows 7

■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

365 :名無しさん:2014/05/03(土) 12:29:47.95 0.net
特例として、WindowsXPも対象に修正プログラムを配布


マイクロソフト社は1日、(IE6〜11の)欠陥を修正するプログラムの配布を
インターネット上で開始した。
先月にサポートを終了した基本ソフト「ウィンドウズXP」についても
今回は特例措置として対象にするが、
改めて最新のソフトへの移行を呼びかけている。

366 :名無しさん:2014/05/03(土) 12:30:35.22 0.net
本当のWindows 8シリーズのサポート期間
サポート期限2023年1月10日 

エディション名
Windows 8(8.1) Enterprise
Windows 8(8.1) Pro
Windows 8(8.1)

メインストリームサポート 終了日 2018年1月9日
延長サポート 終了日 2023年1月10日

367 :名無しさん:2014/05/03(土) 12:33:18.03 0.net
ボクはUbuntu!

368 :名無しさん:2014/05/03(土) 12:50:03.08 0.net
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

369 :名無しさん:2014/05/03(土) 15:41:39.72 0.net
Windows7Ultimateを買った奴は、負け犬!

370 :名無しさん:2014/05/03(土) 15:59:27.87 0.net
Windows7を薦める理由

買い替えがすぐ迫るからだよ
サポート期間の長い8の方がお得

371 :名無しさん:2014/05/03(土) 16:08:11.10 0.net
左様、7厨は情弱ですなw

372 :名無しさん:2014/05/03(土) 16:37:11.45 0.net
■Windows サポート終了日
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
2014/04 Windows XP
2015/10 Windows 8(笑)
2016/10 Windows 8.1(爆)
2017/04 Windows 8.2(核爆)
2017/04 Windows Vista
2020/01 Windows 7

■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

373 :名無しさん:2014/05/03(土) 17:09:17.09 0.net
>>372
嘘のコピペ貼る時点で負けなんだよなぁ

374 :名無しさん:2014/05/03(土) 17:11:32.40 0.net
だってバカだものw

375 :名無しさん:2014/05/03(土) 17:15:31.13 0.net
好きなの買えばええんじゃ。
荒らすなボケ!死ね!

376 :名無しさん:2014/05/03(土) 17:30:00.10 0.net
超短命w
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
お客様は、引き続きサポートを受けるために、一般公開後 24 か月以内に Windows 8.1 に移行する必要があります。
詳細については、Windows 8.1 のよく寄せられる質問 (FAQ) を参照してください。

377 :yumetodo ◆7mUy72DZOk :2014/05/03(土) 17:54:19.02 0.net
272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/05/03(土) 15:41:10.16 ID:aBd9NGBt0
XPは死を拒否, 4月のシェア落ち込み幅はわずかに1.5% XP=26.29% 7=49.27% 8+8.1=12.24%
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399079078/

378 :名無しさん:2014/05/03(土) 18:35:57.61 0.net
今Win7買ってもワッチダッグズみたいな最新ゲームが満足に動かないけえど

379 :名無しさん:2014/05/03(土) 18:47:29.30 0.net
>>378
>ワッチダッグズ に一致する情報は見つかりませんでした。


おい!まぼろしのゲームかよ!

380 :名無しさん:2014/05/03(土) 19:04:14.36 0.net
ネイティブな発音がわからんならつまらんレスするな

381 :名無しさん:2014/05/03(土) 19:34:40.54 0.net
ワロタ、それならカタカナで書くなよwwww

382 :名無しさん:2014/05/03(土) 19:41:09.31 0.net
win8のみで動くゲームなの?
7終わったな

383 :名無しさん:2014/05/03(土) 19:55:47.11 0.net
現状では
8は、どんどん増えていくが
7は、どんどん減っていくばかり

これだけで勝負あったよ

384 :名無しさん:2014/05/03(土) 19:58:36.84 0.net
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   Windows 7  大  勝  利  ! .│|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

  8.1のおかげで7ユーザーが増え続け、過去最高シェアになりましたw
  http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-monthly-201210-201404

385 :名無しさん:2014/05/03(土) 20:01:32.47 0.net
>>384
Win8の凄まじい減り方ワロタ!!

386 :名無しさん:2014/05/03(土) 20:13:51.51 0.net
何故か日本

387 :名無しさん:2014/05/03(土) 20:32:58.33 0.net
車がアメリカの2倍、日本の3倍以上も売れてる世界最大マーケットのOSシェア推移
ttp://autoinfoc.com/hanbai/sekaihanbai/h-sekaihanbai-1.html
ttp://gs.statcounter.com/#desktop-os-CN-monthly-201210-201404

388 :名無しさん:2014/05/03(土) 20:43:20.11 0.net
8/8.1は見事に無かった事になってるのなwww

389 :名無しさん:2014/05/03(土) 21:51:15.90 0.net
スタートボタンがないWindows8は「Windows8はダメだ。Windows7買った方がよかった。」
などと思いましたが、
まったくそんなことはありませんでした。

Windows8は、8独自の高速ブートUEFI環境もあって、Windows7よりはるかに爆速です。

Windows8は、付属のWindowsDefenderも物凄く動作が軽くて使いやすいです。
もちろん、他社セキュリティソフトも利用できます。

また、訳わからんエラーもトラブルシューティングしてフルオートで
治してくれますし、まったくフリーズも起こりません。

390 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:01:48.44 0.net
>>389
悪い事は言わん。8の高速復帰起動は大怪我する前に切った方がいい。
Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1383162920/

391 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:04:30.55 0.net
>>389
8厨は相変わらず馬鹿だな
UEFIのFAST BOOTは7でも有効なんだがw

392 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:09:18.33 0.net
>>389
もともとみんな7でSSD付けてるから起動も爆速
8の半端なバグ持ち復帰スタートアップ()なんて最初からいらねえんだけど
http://www.goplextor.com/jp/images/stories/products/m6s/boot.jpg

393 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:10:30.81 0.net
だから、その起動が7よりも8の方が速いんだろうが
まともに文も読めないのか
7厨は相変わらず激馬鹿だな

394 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:12:31.22 0.net
出所不明に噂に惑わされんなよ
だから、PCが壊れたなんて話は皆無
ちょっとしたことを憶測で1を100に言ってるだけ
これだからオタクはダメなんだよ

395 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:14:26.95 0.net
>>390
高速スタートアップ(爆)
巨大トラブルの嵐じゃねーかw

396 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:15:52.30 0.net
高速HDDぶっ飛ばしスタートアップwwwww

397 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:31:57.14 0.net
よろしくお願いします。

【店名/モデル】ワンズ Mgear i54570/NXe
【OS】Microsoft Windows8.1 64bit 日本語 (DSP版) 1pk DVD
【CPU】Intel Core i5-4670 /4コア/4スレッド 3.40GHz (MAX3.80GHz) /L2cache 256KB x4/L3cache 6MB/TDP84W
【CPUクーラー】インテル LGA1150/LGA1155 純正CPUクーラー
【メモリ】DDR3 SDRAM PC3-12800/1600MHz-8GB デュアルチャネルSDRAM (4GBx2枚)
【マザボ】ASUS H87M-PLUS Intel H87 チップセット マイクロATX
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】A-DATA ASX900S3-256GM-C-7MM 256GB Serial-ATA6GB/s MLC 読込550MB/s・書込530MB/s
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG GH24NSB0 BL BLK 内蔵型 24倍速 DVDスーパーマルチ ドライブ
【カードリーダー】リンクス SFD-321F/T81UEJR 30in1 カードリーダーライター USB3.0対応
【ケース】SilverStone Precision SST-PS08B Micro-ATX ミニタワーケース
【電源】650W 80PLUS認証 ATX 静音電源
【ケースファン】なし
【保証期間】1年間センドバック無償修理保証
【合計金額】 98,830 円
【予算】10万円
【用途】ブラウズ、Word Excel Powerpoint、illustratorでの軽作業。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

グラボなしで考えていますが、今使ってるモニターがDPで出力する必要があります。
できれば5年位は使いたいと思っていますがこれで可能でしょうか。

398 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:34:19.15 0.net
>>397
win7にしてから出直せ

399 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:38:28.32 0.net
>>397
8.1で5年間使える訳ねーだろ

400 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:40:03.78 0.net
7厨が怒り狂ってやがるww

401 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:42:54.82 0.net
>>397
ゴミ

402 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:43:40.02 0.net
>>399
ほんとこれ

403 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:45:53.56 0.net
>>402
>>10
秋に出る8.2を入れた時点で店からはサポート外になるんじゃないか?

404 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:52:41.41 0.net
【店名/モデル】サイコム/Radiant GZ2300Z87
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-4670
【CPUクーラー】ENERMAX ETS-T40-TB
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基板]
【マザボ】ASUS H87-PRO ※在庫戻れば、ASRock H87 Performance
【グラボ】GeForce GTX760 2GB MSI製 Twin Frozr 4S OC
【サウンドカード】オンボードサウンド (標準)
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG6Q
【HDD1】Western Digital WD20EZRX [2TB 64MB 省電力]
【HDD2】
【光学式ドライブ】Blu-ray; Pioneer BDR-209BK+ソフト
【ケース】Corsair Obsidian 550D
【電源】Corsair HX650
【保証期間】
【合計金額】\168,880
【予算】\150,000
【用途】ブラウズ、photoshop、AfterEfects、BD視聴
    今後FF14とかネトゲもしてみたい
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

すでに予算を超えてますが、無理するかボーナスまで我慢とも思ってます。
削れる部分などあるでしょうか?
できるかぎり静音性重視。在庫復活すればAntec P280の方がいいのかどうか
今後、HDD増設やグラボを交換する場合、電源の容量は不安でしょうか?
SSDとHDDも、他に良いものがあれば御教えください。
SSDは256Gの方がいいのかとも思うのですが。

405 :名無しさん:2014/05/03(土) 22:55:29.07 0.net
>>404
一番馬鹿高い店で買っておいて削れる部分もないだろ

406 :名無しさん:2014/05/03(土) 23:00:34.42 0.net
>>332

407 :名無しさん:2014/05/03(土) 23:22:22.71 0.net
Windows7買うやつこそMicrosoftの養分なんだよなぁ
いまさらサポート期間短いOS選ぶなんて愚の骨頂よ

408 :名無しさん:2014/05/03(土) 23:24:34.52 0.net
>>397
それでええ。その用途ならWindows8.1で何の問題も無い
1000歩譲って8.2を入れたらサポート外になるとして、だったらギリギリまで8.2を入れなきゃいいだけの話

409 :397:2014/05/04(日) 00:22:44.69 0.net
皆様ありがとうございます。
OSについてはまた熟慮してから決めることにして、
とりあえず構成はこれで行こうと思います。

410 :名無しさん:2014/05/04(日) 00:57:57.81 0.net
>>408
ギリギリいうても9月に8.2が出るし
そこから24ヶ月で8.1はサポ切れやからな
もう2年半もないやんw

411 :名無しさん:2014/05/04(日) 02:11:45.87 0.net
★壁走り代行始めました★
軽功したいけど壁を走る筋肉が無い、壁を登りたいけど登る体力が無い、そんなときに!
壁走りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに軽功技を披露してくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの壁を無差別に登りまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!
                ,.. --‐'"ヽ、
         ,.∠´,,.. -‐/ヾ_\
      ,,..-'"  _,,..===,`'  ,-、゙ヽ.
     /,   ,.. -‐<__,{  ,(´  `ヽ、
    (´ォi ゙r-‐''"´ ̄ { ,/´' ,   ', ゙i
    'ミーぅ∪'      ∨   ヽ. リ  リ
    `ー'′       人、,.-、..ヽ,∧_∧   壁走り代行では同時にスタッフも募集しています
                / ,'   { r,( ´・ω・)   ベンチマークに自信のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
             /'     !∨/:`ニニ´/ ̄ヽ  壁を登るだけの簡単なお仕事です!
               i ゙i       /`ヽ、_,,. `ヽ´ ヽ http://youtu.be/tTbXVagzztU
           .ハヽ   ノ__,.-、  `Y´ `ヽ   ',
               !. {  `,r-{´、 ,..ーヽ ヽ{. ,,..- 、:_   リ
             /!ゝ、  ゝ_ヘ‐'_,..-'"ヽ、._/´_,,. _ ゙ヽ_,ハ
            / ハ.(`},、   `ヽ.-‐''',.ハ _ ̄ 、.  ヽ、,リ
          /', ヽ、゙i、ヽ.   },`=彡ヾ、 、.  、  ∨
       / ヽヽ、 } ヽ}゙¨`)ヒニ彡>、   `` 、.ヽィノ
      /:  ヽ.  ヽ. イ /´'''7´  \.ヽ `ヽ、_ノ

412 :名無しさん:2014/05/04(日) 04:33:01.27 0.net
i5 GTX650くらいで安いやつないかなあ

413 :名無しさん:2014/05/04(日) 06:44:27.91 0.net
乞食は死ね!
ええもん欲しけりゃ金払え

414 :名無しさん:2014/05/04(日) 06:57:55.51 0.net
どうせまたゲーム脳のクソガキやろ

415 :名無しさん:2014/05/04(日) 08:30:41.37 0.net
僕…XP

416 :名無しさん:2014/05/04(日) 09:10:29.77 0.net
乞食が来ると雰囲気が悪くなる
買う気のない奴は書き込むな

417 :名無しさん:2014/05/04(日) 09:18:26.51 0.net
>>410
8.2(笑)の半年後には9が出て8はオワコンだよ

418 :名無しさん:2014/05/04(日) 09:34:02.71 0.net
その金でPS4でも買ってろ
手遅れ

アホノミクスが始まる前にPC買っとけよ

419 :名無しさん:2014/05/04(日) 09:41:36.04 0.net
円安、消費税増税、増税に伴う便乗値上げ、新機種発表前でマジで時期が悪いからな
今PC買うやつはマゾ

420 :名無しさん:2014/05/04(日) 10:26:59.62 0.net
新しいPC欲しいけどいつ買うか迷うな
7月くらいになれば買い時・・?

421 :名無しさん:2014/05/04(日) 10:39:18.69 0.net
今すぐ買う気のない奴は来るな

422 :名無しさん:2014/05/04(日) 10:58:15.90 0.net
imaha jikiga warui
ato hantoshi mate

423 :名無しさん:2014/05/04(日) 15:09:12.43 0.net
win8.1 ha ii os 7 ha unko

424 :名無しさん:2014/05/04(日) 15:19:45.99 0.net
Okinawa

425 :名無しさん:2014/05/04(日) 15:25:23.54 0.net
ヒットザターゲットが3着以内に来たら、フルタワーで1台買うたるで

426 :名無しさん:2014/05/04(日) 16:23:30.58 0.net
構成でwin8選んでるだけでケチつけてくる7厨のせいで空気が悪くなったな

427 :名無しさん:2014/05/04(日) 18:01:03.75 0.net
6でも9でも何でもいいから、とりあえず買え

428 :名無しさん:2014/05/04(日) 20:28:33.64 0.net
Windows8のタスクマネージャは神

7なんか、足下にも及ばない!

429 :名無しさん:2014/05/04(日) 22:47:36.58 0.net
>>428
糞メトロ用の余計なタブが付いてパフォーマンスタブがゴミ画面になった劣化版やん

430 :名無しさん:2014/05/05(月) 01:53:53.58 0.net
劣化版にはスキンを被せてごまかすのさ

431 :名無しさん:2014/05/05(月) 09:16:47.96 0.net
win8.1に普通の電源 と win7に動物電源 どちらかを選ばなきゃいけないならどっち?

432 :名無しさん:2014/05/05(月) 10:29:55.02 0.net
普通にwin7に普通の電源

433 :名無しさん:2014/05/05(月) 13:14:23.31 0.net
素人でもCPUやグラボの性能比較はわかってきたけどマザーボードの差が読んでもよくわからない
対応してる機能の差くらいしかないのかな?
オンラインゲームで違いとかでるの?

434 :名無しさん:2014/05/05(月) 13:32:36.13 0.net
Windows8.1はUFEIとのマッチングも最高
性能を最大限に引き出せる

435 :名無しさん:2014/05/05(月) 13:37:25.63 0.net
>>391

436 :名無しさん:2014/05/05(月) 13:43:57.04 0.net
8の効果の比ではない
7はとりあえずレベル

437 :名無しさん:2014/05/05(月) 13:49:52.19 0.net
試しに8.1いれたら快適すぎワロタww

438 :名無しさん:2014/05/05(月) 14:19:57.25 0.net
>>433
ここはパソコン教室ではない。二度と来るな!死ね!

439 :名無しさん:2014/05/05(月) 14:57:45.69 0.net
暇だったんで8.1から7に戻した
目茶快適

440 :名無しさん:2014/05/05(月) 15:06:14.88 0.net
それでも暇だったんでまた7から8.1に戻した
むちゃ快適

441 :名無しさん:2014/05/05(月) 15:12:28.91 0.net
結論:8.1>>>>>xp>>>>>>>>>>>>>>>>>>>7(笑)

442 :名無しさん:2014/05/05(月) 15:26:53.60 0.net
PCゲームやらんから、デスクトップじゃなくて
ノートPCでいいよな

OSは、やっぱり8.1がいいのか?

443 :名無しさん:2014/05/05(月) 15:28:18.67 0.net
>>10
8.1は2年ちょっとしか使えないウンコw

444 :名無しさん:2014/05/05(月) 15:34:12.70 0.net
>>442
ゲームしないなら8.1でよかばい

445 :名無しさん:2014/05/05(月) 15:37:37.84 0.net
>>442
すぐ終わるゴミはやめとけ
>MicrosoftはWindows 8.2のローンチを早ければ秋に予定しているという。
>そしてWindows 8.2はWindows 8 familyの最後のアップデートになる。
>この次のローンチはWindows 9となり、より劇的な変化がもたらされ、
>最初のWindows 8のUIとは異なったものとなる。

446 :名無しさん:2014/05/05(月) 15:39:14.83 0.net
■Windows サポート終了日
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
2014/04 Windows XP
2015/10 Windows 8(笑)
2016/10 Windows 8.1(爆)
2017/04 Windows 8.2(核爆)
2017/04 Windows Vista
2020/01 Windows 7

■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

447 :名無しさん:2014/05/05(月) 15:40:35.77 0.net
>>444
サンクス、8.1にするわ

448 :名無しさん:2014/05/05(月) 15:42:02.24 0.net
>>445
やっぱり7にします

449 :名無しさん:2014/05/05(月) 15:44:46.55 0.net
>>445
>Windows 8.2はWindows 8 familyの最後のアップデート
いくら8が失敗作だからってたった2年で終了宣言ってのも凄いな…

450 :名無しさん:2014/05/05(月) 16:34:04.88 0.net
製作者側が失敗作って言ってるのに頑なにそれを認めない8厨には狂気すら感じる

451 :名無しさん:2014/05/05(月) 17:31:41.83 0.net
たしかに必死でしつこい7厨はキチガイだな、うん

452 :名無しさん:2014/05/05(月) 17:36:37.21 0.net
具体的な8のデメリットが微妙だからな
新UIを使いこなせない適応能力が低い人が叩いてるだけで

453 :名無しさん:2014/05/05(月) 18:06:07.12 0.net
XPとか7のUIでよかったのにそれを変えたから叩かれてんだろ
何でこっちが適応せにゃならんのだ

454 :名無しさん:2014/05/05(月) 18:12:12.73 0.net
UIが気に入らないから叩いてんの?w
そのほかは?ん?

455 :名無しさん:2014/05/05(月) 18:14:10.23 0.net
UIだけか・・・www

456 :名無しさん:2014/05/05(月) 18:16:26.12 0.net
ランチャやファイラ入れりゃいいだけじゃん
てか前からランチャやファイラ使ってるならUI変わらないわけだし

457 :名無しさん:2014/05/05(月) 18:30:16.17 0.net
7だとワッチダッグズが満足に動かないけどね

458 :名無しさん:2014/05/05(月) 18:44:19.51 0.net
>>457
これってウォッチドッグスの事かな?w

459 :名無しさん:2014/05/05(月) 18:59:50.67 0.net
家庭の一般用100v電源をそのまま使っていた。
しかし、115vに昇圧すると
まったく違う世界が広がった。

460 :名無しさん:2014/05/05(月) 19:16:47.51 0.net
内部をいじる予定のないPC初心者のBTO購入は
wikiの初心者オススメのツクモでいいんですかね?

何個かの店で見積もり出してみたけど、そこまで変わらないからお店で選びたいんだけど。

461 :名無しさん:2014/05/05(月) 20:31:07.74 0.net
好きな所で買えばいいよ

462 :名無しさん:2014/05/05(月) 22:34:16.32 0.net
>>449
数ヶ月後に8.1は燃えないゴミになっちまうから8.1を抱えた低脳業者が暴れてるんだろ

463 :名無しさん:2014/05/05(月) 23:07:07.95 0.net
>>457
PC版『Watch Dogs』
●動作環境
サポートOS:
Windows Vista SP2 64bit/Windows 7 SP1 64bit/ Windows 8 64bit
※製品は64bitのOSのみサポート

8.1(笑)は入ってねえぞwww

464 :名無しさん:2014/05/05(月) 23:21:43.82 0.net
>>378
>>457
ワッチダッグズwwwwwwも8.1は動作保証外では?

465 :名無しさん:2014/05/05(月) 23:38:45.62 0.net
233 名無しさん sage 投稿日:2014/03/19(水) 23:50:33.65 0
win7とかDirectX12対応されないしもうゴミだろ
自称情強に騙された奴乙
  ↓
真っ先にWindows7リリース
--------------------------------------------------------------
457 名無しさん sage 2014/05/05(月) 18:30:16.17 0
7だとワッチダッグズが満足に動かないけどね
  ↓
8.1は動作環境に入ってすらいない

466 :名無しさん:2014/05/05(月) 23:40:29.95 0.net
8.x使う奴ってあまりに糞OS過ぎて幻覚でも見えてんのかな?w

467 :名無しさん:2014/05/06(火) 00:45:18.34 0.net
DirectX12は普通に7に来るじゃん
http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20140321013/screenshot.html?num=022
むしろIE11が来なかった8みたく8.1には来ないかと
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1311/08/news052.html

468 :名無しさん:2014/05/06(火) 00:47:38.30 0.net
なんでこのスレXPの奴ばっかなん
マジシネよ

469 :名無しさん:2014/05/06(火) 00:50:04.04 0.net
>>467
IEの最新verが8.2が出て8.1にこない事はあるだろうが
8系の最新OSにこなくて7にくることなんてありえないね

470 :名無しさん:2014/05/06(火) 00:51:47.45 0.net
>>469
MSの資料に文句を言う8厨w

471 :名無しさん:2014/05/06(火) 00:54:44.33 0.net
OS何年も買えずに使い続ける貧乏なXP厨と同じにおいがする

472 :名無しさん:2014/05/06(火) 00:56:13.71 0.net
わずか2年でこの世から消え去るる糞OS
それが8(笑)

473 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:07:35.59 0.net
IE12で7はきられるけど8.xには来るだろうけどな

474 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:08:55.27 0.net
>>473
IE11と同じで8.xに来る訳ねーし
9と7に来て終了www

475 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:11:56.67 0.net
>>474
8に来なかったのは8.1に無償アプデできるから
8.1は実質8のSPみたいなものだろ
7でもSP無しには最新IEきてないだろ

476 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:14:40.24 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_

■「Windows 8(笑)」のサポートが「Windows 7」よりも先に終了する不可解
http://gqjapan.jp/more/business/20131019/microsoft-windows-8
今後も「Rapid Release」が繰り返されるのにあわせて、ユーザーは同様に新たなリリースにあわせて
アップデートを繰り返さなくては、2年後にはサポートを受けられなくなるという状況に何度も陥る
というわけだ。

■7機を8(笑)にアップグレードした負け組 → 8.1(笑)の動作保証はいたしません。
2015年末で8(笑)のサポート終了w
■8(笑)機を8.1(笑)にアップグレードした負け組 → 8.2(笑)の動作保証はいたしません。
2016年でで8.1のサポート終了w
■8.1(笑)機を8.2(笑)にアップグレードした負け組 → 9の動作保証はいたしません。
2017年で8.2のサポート終了w
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2012win_lifebook_uh1.html

サポート対象以外の機種でWindows8.1(笑)アップデートを行われた場合、不具合が発生する可能性がありますが、
その場合は、出荷時の状態にリカバリをしていただかなければならなくなる可能性があります。

477 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:16:54.04 0.net
>>476
メーカーから見放されて動作保証なしかよ
アップデートできねーじゃんwwwwww

478 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:17:15.69 0.net
>>476
なんで口dどるの??

479 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:18:36.74 0.net
8から8.1はアップグレードじゃなくてアップデートだって事が理解できないみたいだな

480 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:20:12.82 0.net
>>479
本当に馬鹿だな8厨は
メーカーは8から8.1でも別OSのアップグレード扱い
だから保証もぶった切られる

481 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:24:32.36 0.net
>>480
8から8.1で保証しないなんてメーカーないだろ
どこにもそんな事書いてないんだけど
妄想やばいぞ

482 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:25:04.17 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_

8(笑)に逝って8.1(笑)で切り捨てられた情弱さん息してる?

Windows 8 のお客様は、引き続きサポートを受けるために、
Windows 8.1 更新プログラムの一般公開後 24 か月以内に
Windows 8.1 に移行する必要があります。
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8

●2012年9月以前に発表のLaVie、VALUESTARは、Windows 8.1 の動作保証はいたしません。
●NEC、「Windows 8アップグレード」サポート対象モデル情報を公開
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/31/news051.html
アップグレード対象の既存シリーズは以下の通り。
2011年9月以降に発売した、LaVie L、同S、同E、同M、同Z、LaVie G タイプL、同S、同M、同Z、
VALUESTAR W、同N、同L、VALUESTAR G タイプW、同N、同Lの各シリーズ

483 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:28:50.22 0.net
>>481
デマはお前だろ

Windows 8.1を含む、プリインストールされたOSと異なるバージョンのOSの導入・運用は、
お客様ご自身の責任で行ってください。
なお、異なるバージョンのOSをパソコンに導入・運用した結果、データに損害が生じた
としても、弊社は一切補償いたしかねる ことをあらかじめご了承ください。

484 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:33:32.89 0.net
8から8.1でも不具合出まくりじゃん
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2012win_lifebook_uh1.html

485 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:36:04.58 0.net
>>483
読解力以前の問題だなw
OSアプデでデータ損害した保証してくれって無理なのは当然だろw

486 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:40:57.42 0.net
っつーことで、8.1を購入しなけりゃノーサポート!勝利の8.1!!

487 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:41:38.41 0.net
>>484
それ一応8.1動作保証モデルなんだけどな
>>482みたいな場合はドライバーも来ないから8.1でズタズタになる

488 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:45:42.19 0.net
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

489 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:50:52.57 0.net
vistaも7も8も無視してXP使い続けてきたような人達はそりゃ7選ぶんじゃね
7が良いというよりXPに近いのが欲しいだけだと思うが

490 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:50:54.97 0.net
このまま推移したら結局Vista2号にしかならんのだろうな…

491 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:55:10.16 0.net
そのvistaですら未だにサポートされてるし
vistaが叩かれたのは低スペPCに無理やり突っ込んだからだしね

492 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:58:10.67 0.net
>>490
そりゃVISTAに失礼だよ
8.XはVISTAの半分も売れずに終わる
VISTA
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-monthly-200910-200910-bar
8.X
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-monthly-201404-201404-bar

493 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:01:01.97 0.net
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-ww-monthly-201310-201405

7のが売れてると言ってるのに8.1が増え続けてるのは何でだろうな

494 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:04:01.51 0.net
日本で売れてるはずの7がシェア減って8.1が増えてるじゃん
7人中6人が7買ってるのにおかしいねww
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-monthly-201310-201405

495 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:04:24.84 0.net
>>492
あーあ、8が減りまくってVistaに負けてやんのw

496 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:12:16.54 0.net
>>494
残念ながら日本じゃパソコン全体でも7が売れてる

258 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2014/04/30(水) 00:10:13.22 ID:tVCmo0TI
ちょwww、直近じゃ8より7の方が売れてるやん
一体どこまで激しく爆死してんだ8はw
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-monthly-201210-201404

7
56.56%→57.68% +1.12%

8
6.47%→5.93% −0.54%
8.1
7.44%→8.85% +1.41%

497 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:15:21.55 0.net
8.1はまだ始まってすらいねーんだよ、
これからのWindows8.1の活躍にご期待ください!!

498 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:15:26.08 0.net
>>496
5月のデータ入れると残念な結果に
まぁ7はもう減り続けるでしょ

499 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:17:16.38 0.net
>>497
9月で終わる8w

500 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:17:45.14 0.net
Windows8.1のシェアが33%を超えたらWindows7は捨てる!
俺ら7厠でもそれくらいの気概は持っているさ

501 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:18:32.00 0.net
>>498
5月は休日ばかりまだ4日だから意味無し

502 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:19:50.95 0.net
>>500
ないない
9まで1年もないから8は20%も行かずオワコン

503 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:21:18.37 0.net
>>492
地道に売れてるじゃん8.1
なんかくやしいねwww

504 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:21:50.04 0.net
>>502
いいや、気概は持っているのさ
ないという前提だろうけどさ・・・

505 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:22:05.09 0.net
まあ秋には9のRCが出るから8の買い控えが起きるしな
実質8の寿命は残り半年もないわw

506 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:33:33.63 0.net
>>492
っつかXPの見切られっぷりに驚いた
もうちょっとXPでひっぱるやついると思ってたのにw

507 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:34:54.50 0.net
>>496
8.1(笑)が出てから7の売れ行きが加速してるのが笑える

508 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:52:59.96 0.net
分割手数料が安いとこどこ?
ドスパラが12回払い手数料無料だったけど

509 :名無しさん:2014/05/06(火) 02:57:03.14 0.net
takata

510 :名無しさん:2014/05/06(火) 08:16:34.17 0.net
売上とUI以外の7メリットはまだでつかね?w

511 :名無しさん:2014/05/06(火) 08:34:59.51 0.net
mouse

512 :名無しさん:2014/05/06(火) 08:40:00.20 0.net
gaki 7 chu

513 :名無しさん:2014/05/06(火) 08:40:16.77 0.net
9も8を踏襲したOSになるだけだろうに

514 :名無しさん:2014/05/06(火) 08:42:34.09 0.net
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

515 :名無しさん:2014/05/06(火) 08:48:16.36 0.net
俺は3.1の頃使ってたあとに95と買い
そのあとMe→VISTAとかなり悪評のOS使ってきたけど特におかしいと思ったことなんてないけどなぁ
Meとかかなり安定してたしVISTAも同様

516 :名無しさん:2014/05/06(火) 08:50:58.14 0.net
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

517 :名無しさん:2014/05/06(火) 12:49:20.51 0.net
>>515
むしろおいしい思いしたろ

518 :名無しさん:2014/05/06(火) 14:42:26.76 0.net
XP機を使っている人は、Win8はアップグレード対象です。
迷うことなくWin8.1にしましょう。
2002年頃にリリースされたXP初期型のマシンは、
CPUもシングルコア、メモリもせいぜい256〜512くらいで
使い物になりませんが、
現在までXP機を使っている人は、2007年頃の
おそらくSP3での動作を前提とした機だと
思われます。Win8でも問題なく使えるでしょう。
Win8系なら、2023年までのサポートが約束されます。
マシンを新調する人は、現在のXP機を残したまま、
Win8環境にデータ資産を移行することも可能です。
XP機で使っておられるoffice2003は、2007互換パックを導入しておきましょう。
新マシンには、office2013を入れたら完璧です。

519 :名無しさん:2014/05/06(火) 14:49:59.16 0.net
>>518
冗談は顔だけにしろよゴミOS抱えた糞業者w

484 :名無しさん:2014/05/06(火) 01:33:32.89 0
8から8.1でも不具合出まくりじゃん
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2012win_lifebook_uh1.html

520 :名無しさん:2014/05/06(火) 14:50:44.34 0.net
●Windows 7搭載PCの販売は今年10月末まで
米国時間の2月14日、マイクロソフトがWindows 7を搭載したPCの販売を
10月31日で終了すると発表した。
これはマイクロソフト公式サイト上の
「Windowsライフサイクルファクトシート」において、
各製品のサポート期限や販売期限について記した表が
更新されてわかったことだ。

521 :名無しさん:2014/05/06(火) 14:52:42.46 0.net
>>520
BTOスレじゃ全然関係ねえぞ馬鹿業者w

522 :名無しさん:2014/05/06(火) 14:53:53.72 0.net
こっちの方が深刻
■Windows サポート終了日
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
2014/04 Windows XP
2015/10 Windows 8(笑)
2016/10 Windows 8.1(爆)
2017/04 Windows 8.2(核爆)
2017/04 Windows Vista
2020/01 Windows 7

■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

523 :名無しさん:2014/05/06(火) 15:11:01.54 0.net
★壁走り代行始めました★
軽功したいけど壁を走る筋肉が無い、壁を登りたいけど登る体力が無い、そんなときに!
壁走りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに軽功技を披露してくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの壁を無差別に登りまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!
                ,.. --‐'"ヽ、
         ,.∠´,,.. -‐/ヾ_\
      ,,..-'"  _,,..===,`'  ,-、゙ヽ.
     /,   ,.. -‐<__,{  ,(´  `ヽ、
    (´ォi ゙r-‐''"´ ̄ { ,/´' ,   ', ゙i
    'ミーぅ∪'      ∨   ヽ. リ  リ
    `ー'′       人、,.-、..ヽ,∧_∧   壁走り代行では同時にスタッフも募集しています
                / ,'   { r,( ´・ω・) 数万人規模のCB負荷テストでベンチマークして見たいそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
             /'     !∨/:`ニニ´/ ̄ヽ  壁を登るだけの簡単なお仕事です!
               i ゙i       /`ヽ、_,,. `ヽ´ ヽ http://youtu.be/GKaVFP3wPEM
           .ハヽ   ノ__,.-、  `Y´ `ヽ   ',
               !. {  `,r-{´、 ,..ーヽ ヽ{. ,,..- 、:_   リ
             /!ゝ、  ゝ_ヘ‐'_,..-'"ヽ、._/´_,,. _ ゙ヽ_,ハ
            / ハ.(`},、   `ヽ.-‐''',.ハ _ ̄ 、.  ヽ、,リ
          /', ヽ、゙i、ヽ.   },`=彡ヾ、 、.  、  ∨
       / ヽヽ、 } ヽ}゙¨`)ヒニ彡>、   `` 、.ヽィノ
      /:  ヽ.  ヽ. イ /´'''7´  \.ヽ `ヽ、_ノ

524 :名無しさん:2014/05/06(火) 15:13:31.49 0.net
世界レベルで見ると8.1の爆死っぷり半端ねえな
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-ww-monthly-201404-201404-bar

525 :名無しさん:2014/05/06(火) 15:32:09.69 0.net
ついに、Windows7の販売打ち切りか
胸がアツクなるな

526 :名無しさん:2014/05/06(火) 16:22:05.83 0.net
最近8のPCって見かけないけど打ち切り?

527 :名無しさん:2014/05/06(火) 16:27:01.86 0.net
>>526
そんなカス誰も買う訳ねーじゃんwww

528 :名無しさん:2014/05/06(火) 18:41:10.07 0.net
本格的なワッチダッグズで遊びたいならWin8

529 :名無しさん:2014/05/06(火) 18:43:56.16 0.net
そうだな
8.1だとワッチダッグズは動作保証外だしなw

530 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:04:01.85 0.net
5月の連休で8のアクティブが増えて7が減ってるって
7仕方なく仕事で使っててプライベートでは8使ってる人が多いんだろうな

531 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:08:01.98 0.net
連休で帰省してるからPC付けないだけだろ

532 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:10:29.97 0.net
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-daily-20140101-20140505

仕事で使われてるであろう7が減ってMacが増えてるし
7の減り方やばいね

533 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:18:21.84 0.net
MAC大勝利

534 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:19:30.46 0.net
8.1と8の減り方もすげえ

535 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:21:58.32 0.net
8厨墓穴w

536 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:26:16.63 0.net
>>534
減って無いじゃん
明らかに7だけおかしな減り方してるけどねw

537 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:31:27.36 0.net
8と8.1大きく右に傾いてるなw

538 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:32:19.60 0.net
ずっと横ばいだった7が連休前に一気に伸びたのは職場のXPの乗り換えだろうな
連休入ったら一気に減ってるし

未だにXP使ってるような人は旧UIじゃないとまともに操作も出来なそうだし
自然な推移だと思う

539 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:36:25.55 0.net
【予算】10万円
【用途】○ネット ○動画鑑賞 ○音楽鑑賞 ○文章作成 ○TV ○ゲーム〔 〕*ゲーム名記入○編集・製作用途〔 〕*ソフト名記入○その他〔 〕
【メモリ】○4GB ○8GB
【SSD】○不要
【HDD】○お任せ
【光学ドライブ】○スーパーマルチ
【TV機能】○不要
【ケース】○お任せ
【付属品】○キーボード ○マウス ○スピーカー ○ディスプレイ
【現在の使用機種】〔dynabook UX 24MBR 2010年夏 〕
【モニタ】○必要 21型ぐらい
【メーカー】○問わない
【購入場所】○問わない
【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい
【その他自由記入 】
同じ性能ならノートよりデスクトップの方が安いと聞きます。
下記のmacbookproと同程度かそれ以上の性能を希望します。osは不問
http://store.apple.com/jp/product/FD101J/A/refurbished-133-inch-macBook-pro-25ghz-dual-core-intel-i5

540 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:37:57.10 0.net
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼95台目
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1396811909/

541 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:43:18.23 0.net
>【テンプレの説明は読みましたか?→】 はい

嘘つきは死ね!

542 :名無しさん:2014/05/06(火) 19:46:09.95 0.net
ごめん。書き込むスレを間違えました〜

543 :名無しさん:2014/05/06(火) 21:11:24.00 0.net
CPUAMD A10-7850K APU(4コア/3.7GHz/ TC時最大4.0GHz/ 4MB L2キャッシュ/ FM2)
グラフィックスAMD Radeon? R7 シリーズ グラフィックス

これって
i5-4440+HDグラフィックス4600よりは
グラフィック面ではかなり優位ですか?

544 :名無しさん:2014/05/06(火) 21:39:55.53 0.net
>>543
ゴクウとクリリンくらい違う

545 :名無しさん:2014/05/06(火) 21:56:10.75 0.net
グラフィックでは多少優位だがグラフィック以外はi3レベルまで劣る

Intel HD Graphics 4600  365
A10-7850K    634
GeForce GTX660      2186

ぶっちゃけ・・・AMDを選ぶ理由はない。現状ゴミ

546 :名無しさん:2014/05/06(火) 23:08:32.44 0.net
スレ違い
死ね

547 :名無しさん:2014/05/06(火) 23:51:49.65 0.net
AMD win8ユーザーには不快指数高いスレですね

548 :名無しさん:2014/05/07(水) 06:55:01.83 0.net
ふぅ…7で良かった

549 :名無しさん:2014/05/07(水) 07:16:18.46 0.net
i5坊やは常に何か対象を見つけ、けなすことで自分の存在意義を確認している。
だれもカスの存在なんか気にしてないんだけどな。

550 :名無しさん:2014/05/07(水) 07:20:54.46 0.net
そんなことはない、あなたの身近にいるアイファイ坊やに御注意を!

551 :名無しさん:2014/05/07(水) 08:27:21.58 0.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1372918692/145
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑

552 :名無しさん:2014/05/07(水) 12:08:40.03 0.net
AMDはmantleが広まってやっと選択肢に入るくらいだな
INTEL独占になってCPU高くしても買わざるをえないって状況にならないためだけに存在してるようなもの

553 :名無しさん:2014/05/07(水) 12:13:32.57 0.net
AMDが勝つところもあるんだけどな

554 :名無しさん:2014/05/07(水) 12:24:09.61 0.net
アムド大勝利

555 :名無しさん:2014/05/07(水) 14:55:42.77 0.net
ワロシウム不足

556 :名無しさん:2014/05/07(水) 16:27:03.67 0.net
VistaとSevenは同じ穴のムジナ。
8は格段にVistaやSevenより快適、サクサク。

557 :名無しさん:2014/05/07(水) 17:43:22.82 0.net
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

558 :名無しさん:2014/05/07(水) 17:57:07.24 0.net
                                 _、_  n           (ヨ)(`・ω・´)
                   .ヘ○ヘ!        ( ,_ノ`)( E)             | ̄ ̄ ̄|
                     |∧          | ̄ ̄ ̄ |         (・ω・´).| Win 7 |
                    /           | XPsp3 |         | ̄ ̄ ̄  SP1 |
                  | ̄ ̄ ̄|         |     |      ノ.  | Win 7      |
     (^▽^)ノ         | 2000 |         |     |     ('A`). | 無印      |
    | ̄ ̄ ̄|         |     |         |     |     ( (7 |          |
    | NT 4.0|    ( ^ω^)|     |     ウッウー |     |     < ヽ |          |
    |     |    | ̄ ̄ ̄     |     ( ゚д゚) |     |    | ̄ ̄ ̄          | Win 8
    |     | (´ー`)| 98SE     |    | ̄ ̄ ̄     |    | VisSP2         .| 無印
(・∀・)|      ̄ ̄ ̄         |     | XP無印    |    |              |  ('д`)
 ̄ ̄ ̄      98          |     |          |    |               ̄ ̄ ̄ ̄| Win 8.1
  95                   |    |          | ('A`) .|                     |ヽ(冫、)ノ
                      |    |          |.ノ ノ)_.|                      ̄ ̄ ̄ ̄| Update
                      |    |           ̄ ̄ ̄                          |( ;д;).
                      | orz | ← Me       Vista                            ̄ ̄ ̄ ̄
                      |____|

559 :名無しさん:2014/05/07(水) 18:14:32.91 0.net
DELLのエイリアンウェアがセールやってる
3万とか安すぎる
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1303750400/28

560 :名無しさん:2014/05/07(水) 19:09:33.24 0.net
業者乙

561 :名無しさん:2014/05/07(水) 19:12:20.37 0.net
名前が「永人」のオレは、
Windows8を愛用するのは、当然だッ!

562 :名無しさん:2014/05/07(水) 19:21:26.61 0.net
恥ずかしい名前だなW
さすが8基地外くんWWW

563 :名無しさん:2014/05/07(水) 19:34:17.54 0.net
そうだなW
たしかに7厨はキチガイだよなWWW

564 :名無しさん:2014/05/07(水) 19:38:07.76 0.net
使ってるOSはウィンドーズ7 x64ビット プロフェッシォナルです

565 :名無しさん:2014/05/07(水) 19:54:07.24 0.net
ボクはUbuntuちゃん!

566 :名無しさん:2014/05/07(水) 19:55:24.32 0.net
7とSSDで超安定&サクサクです

567 :名無しさん:2014/05/07(水) 19:59:26.12 0.net
とはいえ、7搭載機は10月末日で販売打ち切り

568 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:02:58.60 0.net
とは言え8搭載機は既に滅亡

569 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:03:13.53 0.net
Windows7パッケージ版は、出荷終了。
流通在庫のみ、残数僅少。

570 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:05:40.93 0.net
7の時代は終わった、ということだ。

571 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:05:46.62 0.net
7はDSP版が今年になって新発売
http://i1.wp.com/otakomu.jp/wp-content/uploads/2014/01/158.jpg?resize=596%2C765
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

572 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:07:13.45 0.net
マザボも8.1には対応中止w
http://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20P67%20Professional/index.jp.asp?cat=Download

573 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:08:31.18 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_

8(笑)に逝って8.1(笑)で切り捨てられた情弱さん息してる?

Windows 8 のお客様は、引き続きサポートを受けるために、
Windows 8.1 更新プログラムの一般公開後 24 か月以内に
Windows 8.1 に移行する必要があります。
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8

●2012年9月以前に発表のLaVie、VALUESTARは、Windows 8.1 の動作保証はいたしません。
●NEC、「Windows 8アップグレード」サポート対象モデル情報を公開
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/31/news051.html
アップグレード対象の既存シリーズは以下の通り。
2011年9月以降に発売した、LaVie L、同S、同E、同M、同Z、LaVie G タイプL、同S、同M、同Z、
VALUESTAR W、同N、同L、VALUESTAR G タイプW、同N、同Lの各シリーズ

574 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:10:08.95 0.net
あくまでもWindows8を搭載したマシンがメインで、
Windows7はオプションで選べますという販売をしておりますが、
個人のお客様の場合には、Windows8を選択する方が多いようです。

575 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:11:09.24 0.net
>>572
切るの早っ!!!

576 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:12:56.82 0.net
i5坊や、早く死なねえかな。
もしくはネットできないように。

577 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:14:51.55 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_

■「Windows 8(笑)」のサポートが「Windows 7」よりも先に終了する不可解
http://gqjapan.jp/more/business/20131019/microsoft-windows-8
今後も「Rapid Release」が繰り返されるのにあわせて、ユーザーは同様に新たなリリースにあわせて
アップデートを繰り返さなくては、2年後にはサポートを受けられなくなるという状況に何度も陥る
というわけだ。

■7機を8(笑)にアップグレードした負け組 → 8.1(笑)の動作保証はいたしません。
2015年末で8(笑)のサポート終了w
■8(笑)機を8.1(笑)にアップグレードした負け組 → 8.2(笑)の動作保証はいたしません。
2016年でで8.1のサポート終了w
■8.1(笑)機を8.2(笑)にアップグレードした負け組 → 9の動作保証はいたしません。
2017年で8.2のサポート終了w
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2012win_lifebook_uh1.html

マザボも8.1には対応中止w
http://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20P67%20Professional/index.jp.asp?cat=Download

578 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:16:29.75 0.net
メインストリームサポートが2015年1月13日に終了し、
延長サポートフェーズが残されていると言え、
1年弱でサポート終了となるWindows 7を販売し続けること自体が異常であり、
同社の判断は正しいと言えるだろう。
穿(うが)った見方になるかも知れないが、
同社としては、Windows 8/8.1で採用したモダンUIを前面に押し出し、
これまでWindows OSを支えてきたデスクトップ環境との決別を
意味しているのだろう。

579 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:18:58.66 0.net
■Windows サポート終了日
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
2014/04 Windows XP
2015/10 Windows 8(笑)
2016/10 Windows 8.1(爆)
2017/04 Windows 8.2(核爆)
2017/04 Windows Vista
2020/01 Windows 7

■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

マザボも8.1には対応中止w
http://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20P67%20Professional/index.jp.asp?cat=Download

580 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:23:53.58 0.net
 
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 
 

581 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:25:18.93 0.net
■誰も使わないモダンUI(笑)
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

582 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:27:51.40 0.net
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-daily-20140101-20140506

7はGWで減り続けてるww
7は仕事で仕方なく使われてるだけなのが露呈したw

583 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:28:50.78 0.net
 
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 
 

584 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:29:12.24 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_

世界シェアでも爆死の8.1
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-ww-daily-20140101-20140506

585 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:31:26.36 0.net
 
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 
 

586 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:31:37.16 0.net
>>584
あと10年かかっても7に追いつけねえな

587 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:33:42.69 0.net
 
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 
 

588 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:34:26.58 0.net
最新マザーと最新CPUのレビューきたよ
Windows7でwww

Intel Core i7 4790 (Haswell Refresh) CPU and Z97 Performance Preview
http://www.tweaktown.com/articles/6319/intel-core-i7-4790-haswell-refresh-cpu-and-z97-performance-preview/index.html
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_01_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_30_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_31_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_32_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_33_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_34_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_35_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_36_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_37_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_38_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_39_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_40_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png
http://imagescdn.tweaktown.com/content/6/3/6319_41_intel_core_i7_4790_haswell_refresh_cpu_and_z97_performance_preview.png

589 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:35:07.36 0.net
 
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 
 

590 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:36:23.40 0.net
>>588
ワロタ!!!

591 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:38:32.79 0.net
 
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 
 

592 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:39:04.30 0.net
くやしい8厨w

593 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:40:00.73 0.net
>>582
7の減り方すげええええええええええええええええええええええ

594 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:40:16.18 0.net
 
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 
 

595 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:40:37.56 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|
     \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_

世界シェアでも爆死の8.1
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-ww-daily-20140101-20140506

596 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:41:26.59 0.net
 
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 
 

597 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:41:30.46 0.net
うわ、i5坊やがまた正体ばらされてファビョったか・・・

598 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:42:19.13 0.net
■Windows サポート終了日
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
2014/04 Windows XP
2015/10 Windows 8(笑)
2016/10 Windows 8.1(爆)
2017/04 Windows 8.2(核爆)
2017/04 Windows Vista
2020/01 Windows 7

■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

マザボも8.1には対応中止w
http://www.asrock.com/mb/Intel/Fatal1ty%20P67%20Professional/index.jp.asp?cat=Download

599 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:52:15.23 0.net
 
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 
 

600 :名無しさん:2014/05/07(水) 20:54:52.91 0.net
7にして大正解

601 :名無しさん:2014/05/07(水) 21:06:51.19 0.net
 
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 
 

602 :名無しさん:2014/05/07(水) 21:10:25.47 0.net
8を買っちゃった情弱の悲鳴がメシウマ

603 :名無しさん:2014/05/07(水) 21:29:27.22 0.net
 
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 
 

604 :名無しさん:2014/05/07(水) 21:51:37.79 0.net
こうした消費者へのアクセスを利用し、広告を仲介したり、
「40歳未満の熱心なアダルトDVDマニアで、エロゲーもチェックしている人」
といったユーザーの人口動態データを販売したりすることもできる

605 :名無しさん:2014/05/07(水) 21:55:37.79 0.net
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 

606 :名無しさん:2014/05/07(水) 21:58:51.37 0.net
558 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 09:13:57.66 ID:WHwgUQpm [1/4]
>>554
あまりにも無知すぎて吹いたwww
(釣りか?)

563 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 16:54:18.29 ID:WHwgUQpm [2/4]
強力な単発サポートは●●の証

564 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/04/30(水) 16:55:35.04 ID:WHwgUQpm [3/4]
×強力な
○執拗な

すまんこ

566 名前:Socket774[] 投稿日:2014/04/30(水) 19:03:56.12 ID:WHwgUQpm [4/4]
バカの特徴
自分の間違いを死んでも認めない
変なのが居着いちゃったなあ

607 :名無しさん:2014/05/07(水) 23:52:24.44 0.net
ASUSから久々にメルマガ来たけど完成品パソコンの宣伝ってなんやねん
ザケンナ

608 :名無しさん:2014/05/08(木) 10:23:04.75 0.net
どこのbtoにも批判はあるんだろうけど結局どこがマシなのよ
マウスドスパラ工房HPあたり考えてるけど

609 :名無しさん:2014/05/08(木) 10:28:49.95 0.net
もうそれだけで釣りネタとわかる出直せ

610 :名無しさん:2014/05/08(木) 11:28:16.63 0.net
クソガキは死ね!

611 :名無しさん:2014/05/08(木) 12:15:43.22 0.net
マウスとドスパラって大手比較サイトですげぇ、評判いいぞ。
取り合えず根拠もなく大手叩いてたらかっいいとか思ってんなよ、ニワカどもよ^^

612 :名無しさん:2014/05/08(木) 12:51:00.10 0.net
あぁ、すまんな

613 :名無しさん:2014/05/08(木) 13:23:04.82 0.net
ドスパラはパソコンパーツショップとしては大手だが
マウスはパソコンメーカーとしては特別大手でもない

614 :名無しさん:2014/05/08(木) 13:24:14.95 0.net
ドスパラはADATA品をよく入れてくる
後グラボはpalit

615 :名無しさん:2014/05/08(木) 13:35:09.09 0.net
初めてBTO買おうと思って一生懸命インターネッツを使って僕が調べたら、デル→HP→ドスパラ・マスウってわかんたんだよ。
予算25万くらいだ組みたいけど、FFとエロゲーようにだけどドスマウスでいいよね?

616 :名無しさん:2014/05/08(木) 13:42:08.03 0.net
お前がいいと思うんならいいんじゃない? おれなら死んでも嫌だけど

617 :名無しさん:2014/05/08(木) 13:47:13.65 0.net
買って駄目ならまた買えばいいだけ

618 :名無しさん:2014/05/08(木) 13:49:44.52 0.net
>>616
あ?ここは相談にのるとこだろ?
のるきないならきえろかす
否定するにも根拠かけ雑魚

619 :名無しさん:2014/05/08(木) 18:31:14.01 0.net
乞食とクソガキと>>618が、このスレを潰したんだよ

620 :名無しさん:2014/05/08(木) 18:43:06.74 0.net
windows98のサポートは終了しています
このままPCを使い続けるのは非常に危険です
最新のwindows8.1にアップグレードしてください

最新のwindows8.1にアップグレードしてください
最新のwindows8.1にアップグレードしてください

最新のwindows8.1にアップグレードしてください

621 :名無しさん:2014/05/08(木) 18:44:16.57 0.net
>>618
あ?スレのルールくらい守ってもらおうか死ねガキども!!
とりあえずしゃぶれや(ボロン

622 :名無しさん:2014/05/08(木) 18:58:14.80 0.net
>>615
まずワッチダッグズで大興奮したいならWin8を買う
ショップはどこでもよい。

623 :名無しさん:2014/05/09(金) 00:21:18.16 0.net
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-4670
【メモリ】W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
【マザボ】ASUS H87-PRO 
【グラボ】
【SSD】CFD CSSD-S6T256NHG6Q
【電源】
【保証期間】
【合計金額】67,000円
現在これで見積もりをしてもらっています。
後はグラボと電源を決めるだけなのですが、あまりお金をかけたくないので
今使ってる電源を流用出来たらなと思っています。電源は500Wです。
やってるゲームはFF14です。500Wでも動きそうなのでコスパが高いものを
探しています。よろしくお願いします

624 :名無しさん:2014/05/09(金) 00:29:04.70 0.net
>>623
店の名前書かないと答えようがない
どの店も電源無しで注文したら保証してもらえないでしょ
それでもいいの?

625 :名無しさん:2014/05/09(金) 00:36:43.59 0.net
電源はあまり流用したくないな

626 :名無しさん:2014/05/09(金) 00:39:42.34 0.net
自作でええやんってことだな

627 :名無しさん:2014/05/09(金) 07:43:31.47 0.net
自作できるならこんなスレ覗くか

628 :名無しさん:2014/05/09(金) 07:59:19.89 0.net
でも、もし次のマシンに変える時がきたら、
流用できるもんはするだろう?

といっても光学ドライブかHDDかケースか・・・
グラボなんて次の時はポンコツだろうしなぁ

629 :名無しさん:2014/05/09(金) 08:08:32.29 0.net
俺は買うと5年くらい使ってるから流用なんかしないよ
規格が合わなくなってるってこともあるけどさすがに五年使ってたらへたるし
能力落ちたパーツ使って他のパーツに影響出ても嫌だしな
普通に全とっかえっていうか全部新しく買うよ

630 :名無しさん:2014/05/09(金) 08:23:14.23 0.net
まぁ5年だと引き継げるパーツはなさそうだなぁ

631 :名無しさん:2014/05/09(金) 12:30:21.41 0.net
【店名/モデル】 ワンズ
【OS】 Windows7 Professional 64bit SP1 DSP
【CPU】 Core i7-4770T
【CPUクーラー】APSALUS3-120
【メモリ】 W3U1600HQ-8GC11
【マザボ】 Z87-PRO (V EDITION)
【グラボ】N760GTX Twin Frozr 4S OC
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】MZ-7PD256B/IT
【HDD1】WD40EFRX
【HDD2】※なしでも可
【FDD】※なしでも可
【光学式ドライブ】 BDR-S08J-BK
【ケース】 P100
【電源】 AX1200i (CP-9020008-JP)
【ケースファン】NB-ELOOP B12-2
【保証期間】 1年
【合計金額】 251,850円
【予算】 30万
【用途】ゲーム 
現PCが死にかけてきたので初BTO
グラボはどうせなら780Tiのほうがいいですかね?

632 :名無しさん:2014/05/09(金) 12:44:58.20 0.net
>>631
釣りか?
せめてCPUを4770K
グラボGTX780
電源容量落とそう

633 :名無しさん:2014/05/09(金) 19:51:20.35 0.net
ワンズに電話しろ

はい、次の方どうぞ

634 :名無しさん:2014/05/09(金) 22:56:40.97 0.net
>>631
半額の>>7より激しく低スペ

635 :名無しさん:2014/05/10(土) 02:54:36.97 0.net
円安+消費増税で高くなってるからテンプレ充てに出来なくね?

636 :名無しさん:2014/05/10(土) 04:12:20.35 0.net
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1395327997/906

637 :名無しさん:2014/05/10(土) 10:28:19.32 0.net
A DATA製SSDの評判は?

638 :名無しさん:2014/05/10(土) 10:42:25.76 0.net
よろしくない
SSDはほぼ値段通りの品だと思えばいい
高いくせに地雷っていうSSDはほぼないし逆に安いけどいいっていうSSDもほぼない

639 :名無しさん:2014/05/10(土) 10:51:23.46 0.net
リフレッシャーはおらんのかけ?

640 :名無しさん:2014/05/10(土) 12:25:29.25 0.net
6コア12スレッドの威力はすごい・・

体感できるのは金持ちだけか

641 :名無しさん:2014/05/10(土) 17:05:46.01 0.net
>>640
そんなもんで何やるんだ?

642 :名無しさん:2014/05/10(土) 17:36:14.24 0.net
ベンチマークだろ

643 :yumetodo ◆7mUy72DZOk :2014/05/10(土) 19:38:09.17 0.net
エンコードかも

644 :名無しさん:2014/05/10(土) 20:10:35.62 0.net
チョンコ死ね

645 :名無しさん:2014/05/10(土) 23:39:47.30 0.net
新CPU、盛り上がらないっすねえ

646 :名無しさん:2014/05/10(土) 23:53:53.08 0.net
http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&mc=4369&sn=1208 

このパソコンを電源は550wにして、後からGTX750tiかGTX670あたりをつけるとしたら、問題なく動く?ちなみにCPUはi5に変える予定

647 :名無しさん:2014/05/11(日) 00:46:28.94 0.net
750tiと670って大分性能差があるんですがそれは大丈夫なんですかね

648 :名無しさん:2014/05/11(日) 01:04:28.28 0.net
750Tiだったら、電源そのままで良いんじゃねーの。

649 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:03:47.69 0.net
【店名/モデル】ワンズ・フルカスタマイズ
【OS】Windows 8.1 64bit DSP版 (12,610円
【CPU】Core i5-4440 BOX (20,030円
【CPUクーラー】※リテールFAN
【メモリ】A-DATA AX3U1600W4G9-DB 240pin DDR3 SDRAM (8,730円
【マザボ】ASRock H87M Pro4 MicroATX (9,980円
【グラボ】ASUSTeK GTX750TI-PH-2GD5 (17,180円
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB (5,850円
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】パイオニア DVR-S21LBK DVDスーパーマルチドライブ (2,760円
【ケース】ZALMAN Z9U3 ミドルタワー (7,180円
【電源】Owltech RA-650 (7,670円
【ケースファン】
【保証期間】一年
【合計金額】102,990円(セットアップB 11,000円含む、キャンペーンで5,000円キャッシュバック
【予算】10万円前後
【用途】Battlefield4などFPSを中心としたゲームを1日2時間程度、インターネットを1日3時間程度
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

初BTOです。メインPCが不安定になってきたので、今までスペック的に諦めていたBF4が遊べるPCの購入を考えています。
ただ恥ずかしいことに金欠なので>>6を基本に、キャッシュバックのためWindows8.1にし、SSDなどを諦め特価品を中心とした構成にしました。ミニタワーにするかとグラボをGTX660にするかで悩んでいます。
直した方が良いところなどアドバイスいただければ大変嬉しいです。
よろしくお願いします。

650 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:09:53.14 0.net
BF4にGTX750TIでは力不足

651 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:10:56.27 0.net
ワンズに電話しろ

はい次

652 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:11:57.61 0.net
>>649
かなりチンチンカンプンの低スペゴミ構成だな
>>636の上からSSD削れ

653 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:14:59.97 0.net
ワンズの宣伝うざすぎ
もう出入り禁止にすべき

654 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:16:16.95 0.net
ワンズは3月以降は馬鹿高い。損やで。

655 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:22:49.00 0.net
8.1が売れ残りすぎてとうとう5000円引きかw

656 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:23:10.52 0.net
HDDでBF4のマルチはしんどい
http://www.youtube.com/watch?v=KzAtiDGHEjM
http://www.youtube.com/watch?v=QnZ8M4PqCOA

657 :649:2014/05/11(日) 02:47:43.97 0.net
>>650
どうもです
>>652
グラボ以外はどこらへんがヘンテコですかね?比較してもCPUのスペック以外は違いがわからないのですが
>>654
時期悪の話でしょうか?それとも他店だともっと安いんですか?

658 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:52:37.26 0.net
うるさい死ね

659 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:53:12.58 0.net
レイン叩きしてたのはワンズだろ?

660 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:54:41.53 0.net
>>657
ここはパソコン教室ではない。
分からないなら勉強してから来い。

661 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:57:16.19 0.net
ワンズで買うと決めてるなら、ワンズで相談すればいいだけ

662 :名無しさん:2014/05/11(日) 02:59:13.73 0.net
10万程度でガタガタうるさい
とりあえず買え
動かんかったらそれから考えろ

663 :名無しさん:2014/05/11(日) 03:03:04.45 0.net
>>657
OSがヘンテコリン
CPUがヘッポコリン
マザボがチンチクリン
グラボがヘッポコリン
電源がデブデブリン

664 :649:2014/05/11(日) 03:32:03.55 0.net
>>663
なるほどありがたいです
OSはキャッシュバックを貰うためで、CPUは3,000円でも安くするためです。ヘンテコリンでも問題なく動けばと思いました。
マザボはミニタワー用になってました
グラボと電源は変えます

ちなみにワンズでしか考えてなかったのはwikiで安いとなってるからです。同じく安いとなってるテイクワンで、>>636からSSDひいても111,900円で少し高かったので。(ワンズでも同パーツで112,010円)
ただレインなどももう一回見てみます。

665 :名無しさん:2014/05/11(日) 10:10:38.05 0.net
>>652
人の買い物にケチ付けるな
死ねボケ!

666 :名無しさん:2014/05/11(日) 10:11:30.33 0.net
>>664
冷やかしは二度と来るな
死ねドアホ!

667 :名無しさん:2014/05/11(日) 12:32:39.36 0.net
冷やかし歓迎

668 :名無しさん:2014/05/11(日) 13:10:07.54 0.net
>>664
12万コースを
構成の基本にするモデル名TH443GT610へ変更して
SSD抜きにすると104760円(送料込み)だな

669 :名無しさん:2014/05/11(日) 13:14:46.53 0.net
>>668
そんなにそれが欲しけりゃ自分で金出して買えや

670 :名無しさん:2014/05/11(日) 13:19:39.94 0.net
貧乏人はXP使っとけや

671 :名無しさん:2014/05/11(日) 14:08:59.48 0.net
本当に買う気があるなら、ショップに直接相談しましょう

672 :名無しさん:2014/05/11(日) 15:27:05.94 0.net
このスレのアイデンティティーを潰すのに必死だな
そんなにかまってもらいたいのか

673 :649:2014/05/11(日) 15:38:06.32 0.net
>>668
そうですね!タケオネにしたいと思います

皆さんありがとうございました

674 :名無しさん:2014/05/11(日) 18:46:35.16 0.net
ワッチやりたくてPC新調したいす
OSは何がいいすかね

675 :名無しさん:2014/05/11(日) 19:20:44.11 0.net
XP

676 :名無しさん:2014/05/11(日) 19:50:54.15 0.net
G-tuneの顔TVモデルだったら大抵の3Dゲーム動きますか?

677 :名無しさん:2014/05/11(日) 20:04:49.69 0.net
はい動きます

678 :名無しさん:2014/05/11(日) 20:07:00.84 0.net
今から彼女の家に初めてお泊まりにいくんですが、童貞の僕はどうすればいいでしょう?

679 :名無しさん:2014/05/11(日) 20:08:54.78 0.net
グリスはもっていけ
あとPC掃除できるような器具

おそらくケースの中みたことすらないからな

680 :名無しさん:2014/05/11(日) 21:57:55.14 0.net
4コアセレロンなんて出てたのか
マザボと一体で10980円
性能と用途によっては4コアあればi5じゃなくてこっちでいいとなればかなり安くできる

681 :名無しさん:2014/05/11(日) 22:47:00.27 0.net
Haswell Refreshの発売日なのに全然盛り上がりがないなw
これで組もうとする人はおらんのか

682 :名無しさん:2014/05/11(日) 23:24:42.77 0.net
【店名/モデル】サイコム・GZ2300Z87
【OS】なし
【CPU】Intel Core i5-4670 [3.40GHz/4Core/HD4600/TDP84W]
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン]
【メモリ】8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基板]
【マザボ】ASUS H87-PRO [Intel H87chipset]
【グラボ】なし
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】Western Digital WD20EZRX [2TB 64MB 省電力]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】なし
【ケース】【黒】CoolerMaster Silencio 550
【電源】Corsair CX500M (CP-9020059-JP) [500W/80PLUS Bronze]
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】82,760円
【予算】10万
【用途】ブラウズ、Word、Excel、Powerpoint、illustrator、プログラミング、PCオーディオ
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい
初BTO、初デスクトップです
OSは自分でWin7 Proを入れるつもりです
PCオーディオ用の母艦にしようと思っているので、静音だとうれしいです
この構成で直した方が良いところなどなどがありましたらアドバイスお願いします

683 :名無しさん:2014/05/11(日) 23:31:54.26 0.net
静音なのにHDDなの?
サウンドカードは?

684 :名無しさん:2014/05/11(日) 23:32:04.25 0.net
初デスクトップでOSなしってあたりで「あっ(察し)」ってなるな

685 :名無しさん:2014/05/11(日) 23:42:48.23 0.net
>>681
今回も目玉はせいぜいマザボのM.2ぐらいのもんだ
CPUは碌に性能差もないのに値段が高くなっただけ
盛り上がりようがないわ

>>682
サイコム以外なら楽勝でSSDが載るだろ
初デスクトップならキビキビ動かさんでどうする

686 :名無しさん:2014/05/12(月) 00:20:06.98 0.net
>>683
>>685
やっぱ静音ならSSD積むべきですかね…

>>684
OSのインストール時のトラブルって多いもんですか?

687 :名無しさん:2014/05/12(月) 00:50:11.25 0.net
>>686
SSDを積む理由
・堅牢で低故障率
・高速
・静音
・低電力低発熱
・省スペース
で、【光学式ドライブ】なし
だけど、そのままじゃマザボのドライバCDはかからんぞ

688 :名無しさん:2014/05/12(月) 00:54:43.91 0.net
>>687
ありがとうございます、調べたりショップの店員に聞いたりしてSSD載せてみます
光学ドライブはDVR-S17Jを友人にもらったのでこれを使うつもりです

689 :名無しさん:2014/05/12(月) 01:10:46.97 0.net
SSD VS HDD
http://www.youtube.com/watch?v=kv5dCXiXFaw
http://www.youtube.com/watch?v=Zxv1LTbjNDA
http://www.youtube.com/watch?v=KbHep3gMJEE
http://www.youtube.com/watch?v=bbjqczf-UX0
http://www.youtube.com/watch?v=Z7m0DyuXQPY
http://www.youtube.com/watch?v=KzAtiDGHEjM
http://www.youtube.com/watch?v=SKV6eAFybMM
http://www.youtube.com/watch?v=wx5EVtv90PA

690 :名無しさん:2014/05/12(月) 03:34:40.83 0.net
>>686
要るなら買う
要らんなら買わない

好きにしろ
お前が決めろ

691 :名無しさん:2014/05/12(月) 14:32:18.75 0.net
【店名/モデル】サイコム・Radiant GZ2400Z97
【OS】Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】Intel Core i5-4460 [3.20GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell Refresh搭載モデル
【CPUクーラー】cythe 侍ZZリビジョンB [SCSMZ-2100] [空冷/CPUファン]
【メモリ】なし
【マザボ】ASRock Z97 Pro4 [Intel Z97chipset]
【グラボ】GeForce GTX750Ti 2GB GIGABYTE製GV-N75TOC-2GI [DVI*2/HDMI]
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial CT128M550SSD1 [SSD 128GB
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト
【ケース】Antec Three Hundred TWO-AB + 前面ファン [UCTB12 900rpm]2個
【電源】Corsair HX650 (CP-9020030-JP) [650W/80PLUS GOLD]
【ケースファン】
【保証期間】1年
【合計金額】125240円
【予算】13万
【用途】ブラウズ、PCオーディオ 、ゲームです。
ネットとゲームが主な使用目的です
使用頻度は高いです。

692 :名無しさん:2014/05/12(月) 14:38:12.90 0.net
>>6の数倍低スペでウンコ

693 :名無しさん:2014/05/12(月) 14:42:14.05 0.net
>>691
CPUもマザボも新モデルは高くなっただけ
選ぶ意味ねえよ

694 :名無しさん:2014/05/12(月) 14:49:09.91 0.net
CPUとマザボは選んでないんだけどね

695 :名無しさん:2014/05/12(月) 14:58:27.75 0.net
>>694
Intel Core i5-4460
ASRock Z97 Pro4
どっちも割高新製品(笑)

696 :名無しさん:2014/05/12(月) 15:03:45.86 0.net
えーそうなん
新製品とかいらないんだが
リストの中に古いの入ってないんだよね

697 :名無しさん:2014/05/12(月) 15:06:55.03 0.net
>>696
それは昨日発売されたばっかりのピッカピカや

698 :名無しさん:2014/05/12(月) 15:09:02.60 0.net
まじか
サイコムって注文の時に頼めばリスト外のパーツのせてくれますか?

699 :名無しさん:2014/05/12(月) 15:11:36.50 0.net
>>698
旧型はこっちやけど新製品の方が安いな
https://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000104
さすがタカイコム!

700 :名無しさん:2014/05/12(月) 15:16:02.84 0.net
高いっすね
同じようなCPUとマザボ以外同じような構成にしてサイコムよりも安いとこってないですか?

701 :名無しさん:2014/05/12(月) 15:40:22.28 0.net
750tiは既存グラボの交換または多少電源に余裕のあるPCへの増設用
一式で買うときはほぼ選択肢には入らない
GTX660の性能を下げた代わりに消費電力もぐっと下げたグラボ

GTX660+H87マザボでもほぼ同じ値段でテンプレ12万モデルにはなるが、メモリもグラボも目隠しなのでワンズやタケオネやその他の店のほうがいいや
目隠しじゃないグラボにすると高いし

702 :名無しさん:2014/05/12(月) 15:49:37.67 0.net
14 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/05/11(日) 03:22:21.74 ID:MiLNUB04 [1/2]
2014/05 相場

■12万コース ★115830 円
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8GB 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ MSI N660GTX Twin Frozr 4S OC V2
HDD1 CSSD-S6T128NHG6Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
光学式ドライブ1 LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP

■15万コース ★149240 円
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8GB 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ MSI R9 280X Twin Frozr 4S OC
HDD1 CSSD-S6T256NHG6Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB
光学式ドライブ1 LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P

あっちからのコピペだけどZN443H87よりTH443GT610モデルのほうが安いそうな

703 :名無しさん:2014/05/12(月) 17:49:49.16 0.net
さっきの相談者なんだけどレインってとこはどうなんですか?

704 :名無しさん:2014/05/12(月) 17:54:17.64 0.net
悪いことは言わないサイコムにしておきなさい

705 :名無しさん:2014/05/12(月) 19:01:13.81 0.net
レインダメなんですか?

706 :名無しさん:2014/05/12(月) 19:06:13.96 0.net
評判うんぬんは別にしても別に他より安いってわけでもないしな

707 :名無しさん:2014/05/12(月) 19:23:40.00 0.net
レインはチョン

708 :名無しさん:2014/05/12(月) 19:42:07.20 0.net
西日本ならワンズ、東日本ならサイコム

709 :名無しさん:2014/05/12(月) 19:49:36.52 0.net
>>708
お前、ワンズからナンボもろてんねん?
その倍出したるさかい、ワシのとこ来いや

710 :名無しさん:2014/05/12(月) 20:00:14.19 0.net
東日本だけどワンズでもいいっすか

711 :名無しさん:2014/05/12(月) 20:00:44.67 0.net
好きなとこで買え

712 :名無しさん:2014/05/12(月) 20:41:05.02 0.net
タケオネ最強。ワンズ面倒。サイコム馬鹿高。

713 :名無しさん:2014/05/12(月) 22:12:34.04 0.net
タケオネ家族経営

息子 = HP作成
母親 = パーツ在庫管理
父親 = 配送梱包手続き
祖父 = 組み立て
祖母 = 組み立て

見たいな感じかな?

714 :名無しさん:2014/05/13(火) 00:17:23.67 0.net
レインは宣伝がうざい

715 :yumetodo ◆7mUy72DZOk :2014/05/13(火) 00:52:46.37 0.net
>>713
なんか祖父母大活躍だなw

716 :名無しさん:2014/05/13(火) 02:42:55.63 0.net
>>714
わんずの方がウザいわ

717 :名無しさん:2014/05/13(火) 03:35:59.53 0.net
【店名/モデル】 takaone/ZN443H87
【OS】 Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
【CPUクーラー】標準
【メモリ】 TEAM TED38192M1600C11DC 合計8GB 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock H87 Pro4
【グラボ】ZOTAC GeForce GTX760/ZT-70405-10P
【サウンドカード】Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG5Q
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
【ケース】 ZALMAN Z12 PLUS 電源無し
【電源】 CORSAIR CX600M CP-9020060-JP
【ケースファン】なし
【保証期間】 1年
【合計金額】 134220 円
【予算】 約12万
【用途】 FF14、LOL、インターネット、動画編集等
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

初BTOです。FF14は最低限遊べればいいかなぐらいで
少し予算オーバーしているのでグラボをGTX650くらいまで落としたいのですが
取り扱ってないようなので少々オーバー気味でも仕方ないかと考えています
他改善出来る箇所があれば指摘して頂けるとありがたいです

718 :名無しさん:2014/05/13(火) 07:28:05.10 0.net
676 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2014/05/11(日) 12:47:10.57 ID:qL2YP5Rd
3TBで8,980円ってどうなの?

【8,980円】残量メーター搭載。容量を確認可能≪バッファロー テレビ用HDD 3TB USB3.0 スーパーeco対応 HD‐AM1.0TU3/V≫
http://www.groupon.jp/cid/127913

719 :名無しさん:2014/05/13(火) 08:48:49.71 0.net
>>717
GTX660で問題ないだろ、650は非力すぎる

720 :名無しさん:2014/05/13(火) 09:18:57.56 0.net
>>718
型番ぐぐると1Tなんだがw

721 :名無しさん:2014/05/13(火) 09:35:25.92 0.net
型番でぐぐらなくても1.0T USB3 とみえる・・・

722 :名無しさん:2014/05/13(火) 14:19:42.96 0.net
>>717
ほんとか?ほんとにてんぷれよんだか?
FFプレイ用のてんぷれ12万があるけど本当にそれを読んだ上でその質問を投げかけてるのか?

723 :名無しさん:2014/05/13(火) 19:34:47.56 0.net
これからは、Z97が主流か・・

724 :yumetodo ◆7mUy72DZOk :2014/05/14(水) 02:51:56.49 0.net
サイコムさんでほぼ15万テンプレ通りに組むとこーなった
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000179
変更点
CPU
Intel Core i5-4690 [3.50GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell Refresh搭載モデル78,510円
マザーボード
GIGABYTE GA-H97-D3H [Intel H97chipset]★おススメ!5/30まで1000円引き★-3,590円
メモリ
8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4G*2枚/メジャーチップ・6層基板]+3,370円
HDD / SSD PLEXTOR PX-256M6S [SSD 256GB]+13,800円
3.5インチ増設
Western Digital WD20EZRX [2TB 64MB 省電力]+9,590円
光学ドライブ1
【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト(標準)
ビデオカード
GeForce GTX770 2GB MSI製 Twin Frozr 4S OC [DVI*2/HDMI/DisplayPort]+43,800円
ケース
【黒】Antec Three Hundred TWO-AB-3,790円
電源
SilverStone SST-ST75F-P [750W/80PLUS Silver]+5,480円
OS Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版+14,410円

163,080円
高い・・・

725 :yumetodo ◆7mUy72DZOk :2014/05/14(水) 02:56:17.20 0.net
ついで12万テンプレをサイコムさんでほぼ再現
http://www.sycom.co.jp/custom/model?no=000179
変更点
CPU
Intel Core i5-4690 [3.50GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell Refresh搭載モデル78,510円
マザーボード
GIGABYTE GA-H97-D3H [Intel H97chipset]★おススメ!5/30まで1000円引き★-3,590円
メモリ
8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基板]+3,370円
HDD / SSD
CFD CSSD-S6T128NHG5Q [SSD 128GB]+4,920円
3.5インチ増設
TOSHIBA DT01ACA100 [1TB 7200rpm 32MB]+7,580円
光学ドライブ1
【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト(標準)
ビデオカード
GeForce GTX660 2GB GIGABYTE製GV-N660OC-2GD [DVI*2/HDMI/DisplayPort]+23,630円
ケース
【黒】Antec Three Hundred TWO-AB-3,790円
電源
Corsair CX600M (CP-9020060-JP) [600W/80PLUS Bronze]+940円
OS
Microsoft(R) Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版+14,410円

127,480円
1万プラスってとこか

726 :名無しさん:2014/05/14(水) 03:11:12.14 0.net
サイコムたっけーからな
組み立て代行業にしてもかなり高め

727 :名無しさん:2014/05/14(水) 11:01:22.99 0.net
i7という名前が悪い
i5.5くらいにしとけばいい

728 :名無しさん:2014/05/14(水) 11:16:19.56 0.net
サイコム高いし工作社員のステマもひどい。ならびに最近トラブル続出

729 :名無しさん:2014/05/14(水) 11:32:36.32 0.net
BTOでwindows8.1付でこのぐらいのスペックで作って
激安のところありませんか?
一般人向け用途、HP閲覧、動画視聴、ブラウザゲームぐらい
IntelPentium G3420 BOX品 7,280円
MSIH81M-P33 4,978円
東芝Samsung SH-224DB+S 内蔵DVDマルチドライブ 2,057円
TED38192M1600C11DC (PC3-12800-4GBx2) 価格 7,250円
KBW10SBK ワイヤレスキーボード&マウス(2.4GHz/) 1,882円
ASP600S3-128GM-C ADATA :\7,018
KT-M19U2-PS4 《送料無料》恵安 450w付属ケース :\6,095

730 :名無しさん:2014/05/14(水) 11:52:03.87 0.net
俺はガノタなんでここで買う

731 :名無しさん:2014/05/14(水) 13:07:12.75 0.net
パソコンは近所のパソコンショップでゲーミング高性能PC買うのが一番良いよ

732 :名無しさん:2014/05/14(水) 13:14:27.08 0.net
近くのパソコンショップか・・・一番近いのは、、、えーと


ドスパラ!!
いってきまーす

733 :名無しさん:2014/05/14(水) 16:11:48.49 0.net
PS/2のキーボードとUSB接続のキーボードとどっちがいいの?

734 :名無しさん:2014/05/14(水) 16:56:33.85 0.net
どっちでもいいよ

735 :名無しさん:2014/05/14(水) 17:30:45.04 0.net
USBだとBiosで動かない可能性が微レ存

736 :名無しさん:2014/05/14(水) 19:20:12.33 0.net
OS入れる前ならPS/2じゃないと不安だけどOS入ってたらUSBでいいだろ
PS/2はマウスとキーボードを複雑に連打するゲーム以外必要ないだろうに

737 :名無しさん:2014/05/14(水) 20:39:06.68 0.net
>>719
お前の好みを聞いてんじゃねえんだよ
死ねカス

738 :名無しさん:2014/05/14(水) 21:26:13.78 i.net
PS/2が確実。
うちの古いxpマシンはusbキーボードだとBIOSでエラーになる。
BIOSにエラーを無視する設定があったので設定したらWindowsの起動まで行けば認識したが。

739 :名無しさん:2014/05/15(木) 05:25:10.91 0.net
ビレゾンってなぁ〜に?

740 :名無しさん:2014/05/15(木) 16:07:40.67 0.net
コジキとチョンは死ね

741 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:13:40.03 0.net
■質問テンプレ
【店名/モデル】 SEVEN SR-ii5-5544F/W7
【OS】 Windows 7 Home Premium 64ビット DSP版
    リカバリディスク作成 +2000円
【CPU】 Core i5-4690
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】 NB DDR3-1600 8GB (4GBx2枚)
【マザボ】 ASRock H81M-HDS
【グラボ】 オンボードグラフィック
【サウンドカード】オンボード
【SSD】なし
【HDD1】HDD 1TB(1000GB) SATA3 6Gbps
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】 DVDスーパーマルチ GH24NSB0 BL ブラック
【ケース】 INWIN G7 Black(IW-BWR143B)
【電源】 ケース付属 400W
【ケースファン】ケース付属
【保証期間】 1年
【合計金額】 75224円
【予算】 80000円くらい
【用途】 ネット(タブは10個くらい開く)・2Dエロゲくらい。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

XPからの買い替えです。現在使用のPCがかなりうるさいので静かなヤツが欲しいです。
初期設定のケースは冷却重視で静かでないとのレビューを見たので、
変更してみました。
また、iTunesでリッピングなどの時も、CPU使用率がいちいちMaxになってしまいます。
i3で組んでみてもたいして値段が変わらなかったので、この構成は如何なものでしょうか。
どうせ壊れるか、サポート終了まで使い続けるつもりです。
宜しくお願いします。

742 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:17:34.91 0.net
その用途でWindows8にしないのか不思議
いまから7なんてマイクロソフトの養分なのに
XP引っ張るような人に7なんてあわんよまじで

743 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:27:51.35 0.net
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

744 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:28:39.00 0.net
エロゲーやるならWindows7のほうがいいと思うぞ
意外とWindows8は対応してないソフト多い

745 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:28:44.23 0.net
i5坊や、今日も元気です!w

746 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:34:45.23 0.net
8馬鹿は今日も門前払いです!w

747 :名無しさん:2014/05/16(金) 22:51:16.64 0.net
>>741
SSDもないしグラボもないってんならBTOじゃなくてメーカー製PC買ったほうがサポートがいいんじゃないか

748 :名無しさん:2014/05/16(金) 23:07:57.77 0.net
エロゲーって何がおもろいん
キモイわ

749 :名無しさん:2014/05/16(金) 23:14:08.08 0.net
そんな君には、SWAN SONGとキラキラがおすすめ!
小説や漫画、アニメとは全く違う面白さがある媒体だってわかるよ!

750 :名無しさん:2014/05/17(土) 00:06:51.40 0.net
>>741
ここで質問するレベルならSEVENは止めておけ
あそこは何もかも分かった人間が妥協して選ぶ店だ
特にノーブランドメモリは自殺行為

751 :名無しさん:2014/05/17(土) 00:13:27.10 0.net
8のサポート期間は(延長になった)7より普通に3年長えじゃねーかw

http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-302.html

8系:2023年1月10日
7 :2020年1月14日

752 :名無しさん:2014/05/17(土) 00:21:54.63 0.net
>>751
8と8.1は違うよ
8は2016年1月12日まで

753 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:01:39.47 0.net
>>752

え? マイクロソフトの公式の日付みてますか?

http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=16796

Windows 8.1には、Windows 8と同じライフサイクルポリシーが適用され、サポートは 2023年 1月10日に終了します。
※同じって書いてないですかー

754 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:05:27.08 0.net
>>753
書いてない。

(Windows8をお使いの)お客様は、引き続きサポートを受けるために、
(Windows8.1)一般公開後 24 か月以内に Windows 8.1 に移行する必要があります。
詳細については、Windows 8.1 のよく寄せられる質問 (FAQ) を参照してください。

755 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:13:01.37 0.net
>>753
正確には、
「Windows 8と同じライフサイクルポリシーが適用され、」
WindowsVistaもWindows7も同じライフサイクルポリシーが適用されてる。
それはサポート終了が同時期という意味では全くない。
ライフサイクルポリシーがどのようなものか調べるといい

756 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:23:05.71 0.net
>それはサポート終了が同時期という意味では全くない。

いや、だから日付が一緒じゃないかってこと。
違うのか? どうなんだい?

757 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:25:17.19 0.net
>>756
Windows 8.1には、。・・・、サポートは 2023年 1月10日に終了します。
ってことだよ
Windows8のサポート終了日には触れていない

758 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:30:24.95 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_

■「Windows 8(笑)」のサポートが「Windows 7」よりも先に終了する不可解
http://gqjapan.jp/more/business/20131019/microsoft-windows-8
今後も「Rapid Release」が繰り返されるのにあわせて、ユーザーは同様に新たなリリースにあわせて
アップデートを繰り返さなくては、2年後にはサポートを受けられなくなるという状況に何度も陥る
というわけだ。

■7機を8(笑)にアップグレードした負け組 → 8.1(笑)の動作保証はいたしません。
2015年末で8(笑)のサポート終了w
■8(笑)機を8.1(笑)にアップグレードした負け組 → 8.2(笑)の動作保証はいたしません。
2016年でで8.1のサポート終了w
■8.1(笑)機を8.2(笑)にアップグレードした負け組 → 9の動作保証はいたしません。
2017年で8.2のサポート終了w
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2012win_lifebook_uh1.html

サポート対象以外の機種でWindows8.1(笑)アップデートを行われた場合、不具合が発生する可能性がありますが、
その場合は、出荷時の状態にリカバリをしていただかなければならなくなる可能性があります。

759 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:31:18.11 0.net
だーかーらー

誤)
8の終了「2016年1月12日」

正)
8の終了「2023年1月10日」

じゃないんすか、先輩。それとも何かあるんすかー。

http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-302.html

760 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:34:55.04 0.net
>>753
相も変わらず8厨は馬鹿だな
2年前のマザボは既に8.1用のBIOSやドライバを打ち切って出していない
つまりまともに8.1にできないまま24ヶ月のサポ切れで終わるのさw
http://www.asrock.com/mb/Intel/Z68%20Extreme4/index.jp.asp?cat=Download

761 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:36:29.35 0.net
>>759
8の終了「2016年1月12日」

これは正しい。

「2023年1月10日」は、8.1の終了(今のところ。8.2が出れば変わる)

762 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:37:22.64 0.net
>>759
メーカーが対応しないとどんどんPCがズタボロになるんだぜ?
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2012win_lifebook_uh1.html

763 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:39:13.14 0.net
だーかーらー

メーカーがサポート切るから8.1に上げれないつうの!
http://www.asrock.com/mb/Intel/Z68%20Extreme4/index.jp.asp?cat=Download

764 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:39:14.66 0.net
強制アップデート(笑)続ければ8系は2023年まで使えるけど
9年も同じPCやOSを使い続けるような貧乏人はこのスレにはいないと思う

765 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:40:49.06 0.net
■Windows サポート終了日
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
2014/04 Windows XP
2015/10 Windows 8(笑)
2016/10 Windows 8.1(爆)
2017/04 Windows 8.2(核爆)
2017/04 Windows Vista
2020/01 Windows 7

■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

766 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:44:06.79 0.net
>>763
それはMSやWindowsの問題というよりメーカーの問題なので

767 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:46:36.36 0.net
>>766
馬鹿かこいつ
どこのメーカーも対応は同じようなもんだ
つまり次に上げれず終わりってこと

768 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:54:01.83 0.net
用語の定義すらできなくては、議論も成り立たないわな。
XPで話題になったのは「延長サポート終了日」だろうが。

転じて、8の終了は「2023年1月10日」 で決定。

http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=16796

で、7は「2020年1月14日」

http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=14019

何をどう間違えば、7と8の日付が逆転すんだよ。

8側を、勝手に「サービスパック サポート終了日」の日付にすり替えてんじゃないよ、ったく

769 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:54:09.78 0.net
Win8はサポート詐欺やな

770 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:55:28.89 0.net
>>768
すがすがしい程のお間抜けだな

メーカーがサポート切るから8.1に上げれないつうの!
http://www.asrock.com/mb/Intel/Z68%20Extreme4/index.jp.asp?cat=Download

771 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:56:37.95 0.net
>>768
日本人?

お客様は、引き続きサポートを受けるために、一般公開後 24 か月以内に Windows 8.1 に移行する必要があります。

772 :名無しさん:2014/05/17(土) 01:58:13.20 0.net
>>768
現実にはアップデートできないからすぐ試合が終了します
■「Windows 8(笑)」のサポートが「Windows 7」よりも先に終了する不可解
http://gqjapan.jp/more/business/20131019/microsoft-windows-8
今後も「Rapid Release」が繰り返されるのにあわせて、ユーザーは同様に新たなリリースにあわせて
アップデートを繰り返さなくては、2年後にはサポートを受けられなくなるという状況に何度も陥る
というわけだ。

773 :名無しさん:2014/05/17(土) 02:04:43.88 0.net
お客様は、引き続きサポートを受けるために、一般公開後 24 か月以内に Windows 8.1 に移行する必要があります。

774 :名無しさん:2014/05/17(土) 02:05:40.13 0.net
お客様は、引き続きサポートを受けるために、一般公開後 24 か月以内に Windows 8.1 に移行する必要があります。

775 :名無しさん:2014/05/17(土) 02:06:46.82 0.net
9月には8.2が出てこうなる
お客様は、引き続きサポートを受けるために、一般公開後 24 か月以内に Windows 8.2 に移行する必要があります。

メーカーはついて来ないから8.1でお陀仏になるPCがさらに激増w

776 :名無しさん:2014/05/17(土) 05:50:22.87 0.net
>>768
Windows7、Windows7 SP1とWindows8、Windows8.1を比べるとわかりやすい。

http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=14019
これをみるとお前のロジックだとSP1なしのWindows7のサポート終了が2020/01/14という事になるが
それは間違いで2013/04/09だ。(次のSPリリースから24ヶ月とは言っているが少し余裕がある)

おなじようにWindows8についてみてみると
http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=16796
Windows8のサポート終了は2016/01/12になるのは明白。なぜなら、Windows8.1とWindows7 SP1は
マイクロソフトのロジックでは同じ位置づけだから。(こちらも8.1のリリースから24ヶ月に対しては少し余裕がある)

ただし、各ベンダがそのサービスパックという呼び名の新しいOSをサポートするか否かは
ベンダの勝手なので、アップデート(アップグレード)したWindows8.xがサポートされる保証はない。

777 :名無しさん:2014/05/17(土) 05:54:32.81 0.net
寿命の短いWindows7で養分おつかれさまです

778 :名無しさん:2014/05/17(土) 05:59:29.49 0.net
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

779 :名無しさん:2014/05/17(土) 09:16:39.23 0.net
arkが安くていいですよ

780 :名無しさん:2014/05/17(土) 10:43:22.65 0.net
 
 
 
 

コピペ発狂7チョンwww
 
 
 
 

781 :名無しさん:2014/05/17(土) 10:51:25.99 0.net
arkはメモリやHDDを買う時に利用している

782 :名無しさん:2014/05/17(土) 11:00:07.89 0.net
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 

783 :名無しさん:2014/05/17(土) 11:00:17.89 0.net
パスワードや見せたくないデータの入ったSSDって壊れても交換に出せないよね、壊れたら泣き寝入り

そう考えるとまだまだ高すぎる

784 :名無しさん:2014/05/17(土) 11:05:52.46 0.net
そうか、SSDって円盤じゃないし修理できるのか
確かに個人情報的な意味では見せたくはないけどさ

785 :名無しさん:2014/05/17(土) 11:13:26.72 0.net
修理も何もSSDは保証3年以上だから期間内で新品になるだろ
逆にHDDは1年であぼ−ん

786 :名無しさん:2014/05/17(土) 11:38:57.59 0.net
SSD厨と8厨
似てる

787 :名無しさん:2014/05/17(土) 11:43:30.85 0.net
8厨=HDD厨だろ
いわゆる変人

788 :名無しさん:2014/05/17(土) 11:50:34.09 0.net
■SSD VS HDD(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=wx5EVtv90PA
http://www.youtube.com/watch?v=kv5dCXiXFaw
http://www.youtube.com/watch?v=Zxv1LTbjNDA
http://www.youtube.com/watch?v=KbHep3gMJEE
http://www.youtube.com/watch?v=bbjqczf-UX0
http://www.youtube.com/watch?v=Z7m0DyuXQPY
http://www.youtube.com/watch?v=KzAtiDGHEjM
http://www.youtube.com/watch?v=SKV6eAFybMM

789 :名無しさん:2014/05/17(土) 11:58:57.73 0.net
>>787
i5坊やだからな。
いわゆるキチガイ。

790 :名無しさん:2014/05/17(土) 12:01:40.34 0.net
自分の使ってるPCの構成以外認めないってだけだよな
8信者も7信者も

791 :名無しさん:2014/05/17(土) 12:13:54.73 0.net
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 

792 :名無しさん:2014/05/17(土) 12:14:30.08 0.net
哀れな貧乏人のi5君は手を変え品を変えても本質が変わらないからすぐ判る

793 :名無しさん:2014/05/17(土) 12:24:15.80 0.net
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-201404-201404-bar
http://gs.statcounter.com/#tablet-os-JP-monthly-201404-201404-bar

794 :名無しさん:2014/05/17(土) 12:42:12.34 0.net
>>776
ロジックも糞もねーから、タコ助!

XPがサポート終了で「やべ、買い換えなきゃまずいか」って騒ぎになったのが「延長サポート終了日」だろうが。

※「2014年4月8日」。

しっかり書いてあんのが見えないのか? 最近のことだろうが。引きこもってないで、ちっとは社会の人と話せw

http://support.microsoft.com/lifecycle/?C2=1173

で、ネットの嘘に騙されないように注意して、一覧に書かれた「延長サポート終了日」をリストアップすると;

http://support.microsoft.com/select/?target=lifecycle&ln=ja

Windows XP Home Edition「2014/04/08」

Windows 7 Home Basic「2020/01/14」

Windows 8「2023/01/10」

8だぞ、よく見ろ。で、8.1にアップデートがー、SPがーとかドヤ顔で言い出すんだろ。
無料でアップデートしろや、笑わせんな。

7と8の日付があたかも逆転してるような風説を流布すんなって、言ってんだよこっちは。
この、美味しんぼ野郎。

まだ、売れ行きがどうとかで8叩きしてくる奴の方がましだわ、参考になるし(普通に7と8.1使ってんだよ、こっちは)。

「1+1=1」と言い出すタイプの奴はかなわんわー。キモッ。

795 :名無しさん:2014/05/17(土) 12:48:32.16 0.net
お客様は、引き続きサポートを受けるために、一般公開後 24 か月以内に Windows 8.1 に移行する必要があります。
お客様は、引き続きサポートを受けるために、一般公開後 24 か月以内に Windows 8.2 に移行する必要があります。

796 :名無しさん:2014/05/17(土) 12:50:11.11 0.net
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      \      `ー=-'  /
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_

■「Windows 8(笑)」のサポートが「Windows 7」よりも先に終了する不可解
http://gqjapan.jp/more/business/20131019/microsoft-windows-8
今後も「Rapid Release」が繰り返されるのにあわせて、ユーザーは同様に新たなリリースにあわせて
アップデートを繰り返さなくては、2年後にはサポートを受けられなくなるという状況に何度も陥る
というわけだ。

■7機を8(笑)にアップグレードした負け組 → 8.1(笑)の動作保証はいたしません。
2015年末で8(笑)のサポート終了w
■8(笑)機を8.1(笑)にアップグレードした負け組 → 8.2(笑)の動作保証はいたしません。
2016年でで8.1のサポート終了w
■8.1(笑)機を8.2(笑)にアップグレードした負け組 → 9の動作保証はいたしません。
2017年で8.2のサポート終了w

動作保証はいたしません
http://azby.fmworld.net/support/win/8-1/ryuui/2012win_lifebook_uh1.html
http://www.asrock.com/mb/Intel/Z68%20Extreme4/index.jp.asp?cat=Download

797 :名無しさん:2014/05/17(土) 12:59:32.26 0.net
CPUもいよいよi7が主流

798 :名無しさん:2014/05/17(土) 13:01:27.92 0.net
そう言われると最近i7でポチる情弱って見かけないな

799 :名無しさん:2014/05/17(土) 13:13:42.24 0.net
情弱7チョンwww

800 :名無しさん:2014/05/17(土) 13:27:26.46 0.net
おまえらほんとうそつき
pc関連のパーツ
ぜんぜんやすくならん

801 :名無しさん:2014/05/17(土) 13:41:50.41 0.net
まあ、そういきなり安くなるものでもあるまい
4TのHDDはちょっとだけ安くなったかな・・・・

パーツは新製品が出るまで待とうぜ
それなら、高くても性能が良いからと納得できる

802 :名無しさん:2014/05/17(土) 15:30:33.31 0.net
ヒント新作発表

803 :名無しさん:2014/05/17(土) 15:59:45.51 0.net
消費税増税と便乗値上げで高くなっただけでした

804 :名無しさん:2014/05/17(土) 16:25:02.20 0.net
結局なに買えばいいんだよ、はやく結論だしてくれ

805 :名無しさん:2014/05/17(土) 17:07:50.88 0.net
新作くるんだから少しまちーな
新作でたあとは旧作パーツの値崩れ
これだけはあたりまえだけど毎回おきるんだからそのときうまく買えヨロシ〜

806 :名無しさん:2014/05/17(土) 17:24:21.29 0.net
>>750
ここはショップを紹介するスレではない

807 :名無しさん:2014/05/17(土) 17:48:53.25 0.net
>>744
ただ色んなメーカーの動作確認見ても
7の64bitで動けばそのまま8の64bitでも動くんだよね
7の64bit時点でアウトなゲームは割とあるけど
ネックは32bit→64bitであって7→8では無いんじゃね?
具体的に7では動くけど8では動かないソフトってあんのかな

808 :名無しさん:2014/05/17(土) 17:51:02.54 0.net
>>804
とりあえず目の前にある物買え
気に入らなければ、またその時目の前にある物を買え

なお、買う気のない奴は死ね

809 :yumetodo ◆7mUy72DZOk :2014/05/17(土) 21:13:02.38 0.net
>>805
Haswel Refreshでて旧CPUも値段が上がった

これいかに

810 :名無しさん:2014/05/17(土) 21:14:21.43 0.net
ATi時代は良かった。
AMDではもうダメだ。

811 :名無しさん:2014/05/17(土) 21:25:42.17 0.net
ぼくちんはgtx770を2万7000円でかうんだい

812 :名無しさん:2014/05/17(土) 21:35:02.98 0.net
CPUは新しいの出ても値崩れしないよね
グラボは多少期待できるんだが

813 :名無しさん:2014/05/17(土) 21:58:59.63 0.net
グラボは買いどきのタイミングがマジである
昔680が29800円で買えたのは大きかった
すぐおわったからな

814 :名無しさん:2014/05/17(土) 23:41:20.76 ID:P//CRTOLC
【店名/モデル】ツクモ G-GEAR GA7J-H61/ZE
【OS】Windows 7 Home Premium 64-bit版
【CPU】Intel Core i7-4790 プロセッサー
【CPUクーラー】ZALMAN製 ヒートパイプ式CPUクーラー
【メモリ】8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) DDR3 SDRAM SanMax製
【マザボ】 Intel Z97 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 Z97-A)
【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX 780 Ti / 3GB
【サウンドカード】なし
【SSD】120GB TLC (Samsung製 840EVO Series / SATA 6Gbps)
【HDD1】1TB SATA6Gbps対応(東芝製 DT01ACA100)
【HDD2】なし
【FDD】※なしでも可
【光学式ドライブ】DL対応 DVDスーパーマルチ(書込ソフト付 / SATA接続 )
【ケース】G-GEAR ATXミドルタワーゲーミングケース (ブラック / 62R3 )
【電源】 CWT製 GPK650S (最大700W、定格650W)
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【合計金額】24万5592円
【予算】12万
【用途】 BF4などのFPS、3Dゲームなど
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読める範囲では読みました
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2014/GA7J-H61ZE.html

初BTOでPCについては初心者です
予算についてはこれから貯めようと頑張っています
「ここはこうした方がいい」や「こっちのPCの方がいい」などのアドバイスお願いします

815 :名無しさん:2014/05/18(日) 01:35:49.01 0.net
消費税のバカヤロウ

816 :名無しさん:2014/05/18(日) 02:18:29.56 0.net
乞食は死ね!

817 :名無しさん:2014/05/18(日) 02:22:23.27 0.net
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 

818 :名無しさん:2014/05/18(日) 02:49:44.79 0.net
円高まだかよ

819 :名無しさん:2014/05/18(日) 11:12:10.75 0.net
グラフィックボードは、1月頃に比べて
20〜25%くらい値上がっている。

どーしてこーなった?

820 :名無しさん:2014/05/18(日) 12:51:04.79 0.net
>>818
中期トレンドでは円高傾向
また今週中に101.20レベルを割り込む可能性もある

821 :名無しさん:2014/05/18(日) 13:08:31.40 0.net
軍資金50万で2009年の8ヶ月でにスワップ
こみこみでfxで760万もうけた
でももうやりたくない
あれ自分の欲の怖さがやばくて性格が歪んじゃう
てかいっちゃわるいけど普通に儲からない人は勉強ぶそくすぎ
ボリンジャーとかいろいろ使えばマズ負けないから
10回勝負して6回負けても4回勝てば利益でるように設定すればまずまけない
fxするひとは頭わるいひとおおいね
事前に勉強しないと
ただ性格は悪くなるからもうやりたくないけど

822 :名無しさん:2014/05/18(日) 15:52:21.32 0.net
はい。

823 :名無しさん:2014/05/18(日) 16:43:13.45 0.net
ところで新作発表はいつ?

824 :名無しさん:2014/05/18(日) 18:01:43.15 0.net
新作って何のエロゲの話?

825 :名無しさん:2014/05/18(日) 18:12:38.18 0.net
新作は6月デス

826 :名無しさん:2014/05/18(日) 18:28:44.41 0.net
FXの新作きた

827 :名無しさん:2014/05/18(日) 18:36:37.38 0.net
腹痛で病院いったらお尻の穴に指いれられた
そのかえりに看護婦たちがおれの下半身のことコソコソ話してた
もうあの病院いきたくないんだが・・・
中学のときも学年の大半にイジメられて男女のヤンキーグループに美術室で全裸にさせられて
そのときのトラウマが一瞬よみがえった
いまでもクッキリ焼き跡が2個ある

ぶっちゃけダウンなんだけど生きるのつらいよ
でもかあちゃんがパソコン
職場祝いで買ってくれるっていったからいまから
一緒に買い物しにいくんだよね
家族だけは裏切らない
自分それだけは幸せなのかもしれない
買ったらpcアップするんでそんときはよろしくなー

828 :名無しさん:2014/05/19(月) 02:43:47.51 0.net
マジレスすると人が陰で言ってることなんて気にするなよ
女のコソコソ話なんてもってのほか
そんなこと気にしたってクソの役にも立たない
もっと自信もてよ

829 :名無しさん:2014/05/19(月) 02:48:01.16 0.net
あれ、見るスレ間違えた?

830 :名無しさん:2014/05/19(月) 10:46:23.77 0.net
一瞬スレ間違えたかとおもた

モニター120hzまだたけえよ

831 :名無しさん:2014/05/19(月) 15:59:45.90 0.net
4k対応モニタの高さに比べれば

832 :名無しさん:2014/05/19(月) 17:32:21.82 0.net
貧乏人って辛いな

833 :名無しさん:2014/05/19(月) 19:17:37.88 0.net
みんなビンボが悪いんや

834 :名無しさん:2014/05/20(火) 08:42:49.76 0.net
円安値上げ増税値上げ便乗値上げ

835 :名無しさん:2014/05/20(火) 10:19:41.64 0.net
今までデスクトップを購入したことがなく素人です。本体はパーツ交換せずに五年程使用したいと考えています。
これはやめた方がいい、変えたほうがいいという点がありましたらご指摘いただけると助かります。

よろしくお願いしますm(_ _)m

【店名/モデル】サイコム/ Radiant GZ2400Z97
【OS】 Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i7-4790 [3.60GHz/4Core/HT/HD4600/TDP84W] Haswell Refresh
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン]
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基板]
【マザボ】 ASUS Z97-K [Intel Z97chipset]
【グラボ】 GeForce GTX760 2GB MSI製 Twin Frozr 4S OC [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【SSD】 HDD / SSD Crucial CT240M500SSD1 [SSD 240GB]★在庫限り大特価!★
【HDD】 TOSHIBA MG03ACA300 [高信頼MTBF120万時間3TB 7200rpm64MB]★大 特価
【ケース】 CoolerMasterCM690III+ サイド パネルファン [UCTB12 900rpm]2個 + 天 板20cmファン[Mega Flow 200]
【電源】 SilverStoneSST-ST65F-G [650W/80PLUS GOLD]
【キーボード】 Logicool Wireless KeyboardK270 [USB/日本語108]
【マウス】 Logicool Wireless MouseM325tDS[ワイヤレス/光学式]
【マウスパッド】 SteelSeries Qck mini [ゲーミングマウスパッド]
【ディスプレイ】 BenQ GL2460HM [24型ワイド/D-Sub/DVI/HDMI]
【保証期間】3年
【合計金額】235290円
【予算】20万ぐらい
【用途】ネット・動画・ゲーム(ff14・pso2・ツクール製フリゲなど)・製作(ツクールvx ace・bishamon・フォトショ)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】ズバッと

836 :名無しさん:2014/05/20(火) 11:13:23.98 0.net
メモリをちょっと増やしたほうがいいんじゃない
32GBにしてWin8.1にするといい

837 :名無しさん:2014/05/20(火) 11:31:33.23 0.net
>>835
自分だったらCPUをi5-4690にさげてマザボをASUSのH97-PROあたりにする
i7はゲーム用途には向かない、基本的にエンコードなどの作業用

あとはケースのファンもいらないかな
オーバークロックはしなそうだし、CM690IIIは標準のままでも十分冷える

削った分はマウスやディスプレイをもっといいのものする
ゲーム用途でM325とかお粗末すぎる・・

838 :名無しさん:2014/05/20(火) 11:39:25.11 0.net
追記
電源はSST-ST65F-GはCorsairのHX650に変更
こっちの方が安くてしかも信頼性が高い

839 :名無しさん:2014/05/20(火) 11:52:36.25 0.net
予算が足りない
あと10万稼いでこい

840 :>>834です:2014/05/20(火) 12:32:01.88 0.net
返信、ご指摘ありがとうございます!

>>837
メモリ16Gでも色々な作業に厳しいのでしょうか‥
以前使っていたノートPCのメモリが2Gぐらいしか無かったもので頻繁にフリーズを起こしていました
なので16Gならさすがに大丈夫だろうと勝手に思っていたのですが‥
windowsは使いたいソフトがしばらくは8に対応しないという事とすぐにでも色々使いたいので7のままにしたいと思っていたのですが‥

>>837-837
cpuはi7は微妙だったんですね‥
昔からi7に謎の憧れを抱いていて最新っぽかったので4790にしちゃってました。i5に変えます。
オーバークロックなるものを使う事はなさそうなのでH97の方にしようと思います。
ケースのファンはいらない!!
そうだったんですね。よくわからない部分だったのでとりあえず冷えそうな方を選んでました。
マウス、ディスプレイ共にもっと他のを調べてBTOとは別に購入しようかと思います
信頼性の高い電源!了解しました!

>>839
うっ‥

841 :名無しさん:2014/05/20(火) 12:56:24.45 0.net
>>840
おいおい・・・

842 :>>834です:2014/05/20(火) 13:00:38.82 0.net
アドバイスを参考にして、こんな感じになりました。

【店名/モデル】サイコム/ Radiant GZ2400Z97
【OS】 Microsoft(R) Windows7 Professional SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei5-4690 [3.50GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell Refresh
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン]
【メモリ】 32GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*4枚/メジャーチップ・6層基板]
【マザボ】 ASUS H97-PRO [Intel H97chipset]
【グラボ】 GeForce GTX760 2GB MSI製 Twin Frozr 4S OC [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【SSD】 SSD Crucial CT240M500SSD1 [SSD 240GB]★在庫限り大特価!★
【HDD】 TOSHIBA MG03ACA300 [高信頼MTBF120万時間3TB 7200rpm64MB]★大 特価
【ケース】 CoolerMasterCM690III
【電源】 Corsair HX650 (CP-9020030-JP) [650W/80PLUS GOLD]
【保証期間】3年
【合計金額】204950円(僧侶込み)

843 :>>834です:2014/05/20(火) 13:01:42.83 0.net
送料でした、すみませんm(_ _)m

844 :>>834です:2014/05/20(火) 13:09:11.09 0.net
でもやっぱりこっちにしてディスプレイやマウスにお金かけるかもです‥

【店名/モデル】サイコム/ Radiant GZ2400Z97
【OS】 Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Corei5-4690 [3.50GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell Refresh
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン]
【メモリ】 16GB DDR3 SDRAM PC-12800 [8GB*2枚/メジャーチップ・6層基板]
【マザボ】 ASUS H97-PRO [Intel H97chipset]
【グラボ】 GeForce GTX760 2GB MSI製 Twin Frozr 4S OC [DVI*2/HDMI/DisplayPort]
【SSD】 SSD Crucial CT240M500SSD1 [SSD 240GB]★在庫限り大特価!★
【HDD】 TOSHIBA MG03ACA300 [高信頼MTBF120万時間3TB 7200rpm64MB]★大 特価
【ケース】 CoolerMasterCM690III
【電源】 Corsair HX650 (CP-9020030-JP) [650W/80PLUS GOLD]
【保証期間】3年
【合計金額】180000円

845 :名無しさん:2014/05/20(火) 13:35:45.83 0.net
サイコムたっけーな

846 :名無しさん:2014/05/20(火) 13:51:27.11 0.net
パーツだけ買い揃えて自分で作った方が安いよ

847 :名無しさん:2014/05/20(火) 13:56:38.92 0.net
メモリ32GBは釣りだろ・・・

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1399644742/
こっちのIDでてるほうで質問したほうがいいよ

848 :名無しさん:2014/05/20(火) 13:56:48.73 0.net
ノートパソコンを自作しようと思っています。
どこでパーツを買い揃えればいいでしょうか。

849 :名無しさん:2014/05/20(火) 13:59:58.27 0.net
>>848
いっぺん首釣ってみ?3分間くらい
それか病院にいけ精神病院

850 :名無しさん:2014/05/20(火) 14:15:24.09 0.net
>>835
馬鹿高いゴミや
2014/05 相場

■12万コース ★115830 円
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8GB 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ MSI N660GTX Twin Frozr 4S OC V2
HDD1 CSSD-S6T128NHG6Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
光学式ドライブ1 LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット CORSAIR CX600M CP-9020060-JP

■15万コース ★149240 円
構成の基本にするWonder-Vの機種名 ZN443H87
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
CPUの種類 LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー TEAM TED38192M1600C11DC 合計8GB 4GBが二枚
マザーボード ASRock H87 Performance
ビデオ MSI R9 280X Twin Frozr 4S OC
HDD1 CSSD-S6T256NHG6Q
HDD2 TOSHIBA DT01ACA200 2TB SATA600 7200 32MB
光学式ドライブ1 LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
筐体 ZALMAN Z9 U3 電源無し
電源ユニット SILVERSTONE SST-ST75F-P

851 :名無しさん:2014/05/20(火) 14:44:56.35 0.net
>>849
ネット番長乙

852 :名無しさん:2014/05/20(火) 15:18:05.46 0.net
>>849
これは通報

853 :>>834です:2014/05/20(火) 18:04:44.46 0.net
アドバイスありがとうございます。

>>845-846
自作ですか‥パーツ一つ一つの値段をとりあえず見てから考えたいと思います。
32Gは釣りだったんですか‥16Gにしときます
他にもスレあったんですねまた色々考えて次はあちらに質問してみます

>>850
ゴミ‥!
12万に15万二種類もお安いコースがっ!
LGA,TeamTed,Asrock,MSI辺りがまだよくわからないのでもう一度調べてみます。
ちなみに>>850はタケオネというところですよね?見てみます

854 :名無しさん:2014/05/20(火) 19:43:43.55 0.net
>>853
サイコムはBTO初心者にいい店だと思うからここじゃなくて中の人に聞いてもいいと思う

855 :名無しさん:2014/05/20(火) 19:52:09.69 0.net
>>853
32Gは使い方によってはありだよ
でもその使い方なら16Gで十分だと思う

TakeOne(タケオネ)は価格が良心的だがサポートは薄め(でも良い店)
Sycomは少々高めだけどサポート厚くていいよ

856 :名無しさん:2014/05/20(火) 23:50:25.82 0.net
4年ぐらい前にサイコムで買ったvista機(当時15万)の予備機が欲しいため検討中
特にOSがビスタ以外はスペック的には困っていません。
(Corei5-2500k、Geforce GTX560、メモリ4GB)
オンボード程度でもいけそうな使用環境ですが、今後ののためにコスパの高いグラボを載せてみました。
仕事で使用するつもりなのでコストを抑えつつ、できれば壊れにくい(安定感重視のパーツ)が希望
【店名/モデル】 サイコム/ Radiant GZ2400Z97
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i5-4460 [3.20GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell Refresh搭載モデル 標準
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] 標準
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基板]
【マザボ】 ASRock Z87 Pro4 [Intel Z87chipset] 標準
【グラボ】 GeForce GTX750Ti 2GB [DVI*2/Mini-HDMI]
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial CT240M500SSD1 [SSD 240GB]★在庫限り大特価!★
【HDD1】Seagate ST1000NC001 [ConstellationCS高信頼 1TB 7200rpm 64MB]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト 標準
【ケース】 【黒】Antec Three Hundred TWO-AB
【電源】 Corsair CX500M (CP-9020059-JP) [500W/80PLUS Bronze] 標準
【ケースファン】なし
【保証期間】 1年+2年追加補償
【合計金額】 134,280円
【予算】 他でofficeを買ってできれば15〜16万前後
【用途】 Excel、PDFの観覧、2ちゃん、写真の加工、ネット観覧、youtube
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

857 :名無しさん:2014/05/20(火) 23:55:53.47 0.net
ほんとテンプレ読まねーのな

858 :名無しさん:2014/05/21(水) 00:00:59.46 0.net
>>857
失礼しました。
officeは別なので除外した額と頭に入れていたのですが、
つい書いているうちに失念してしまいました。
予算は13万〜14万前後でお願いいたします。

859 :名無しさん:2014/05/21(水) 00:10:24.23 0.net
>>858
>予算は13万〜14万前後でお願いいたします。

>>6-7と真上の>>850ぐらい読めよボケ

860 :名無しさん:2014/05/21(水) 00:11:46.59 0.net
>今後ののためにコスパの高いグラボを載せてみました。
ってGTX750Tiはコスパ最低なんやけど・・・

861 :名無しさん:2014/05/21(水) 00:31:16.31 0.net
>>858
GTX750Tiはコスパ最悪レベルしかもメーカー不明の目隠しパーツ
オンボで十分くらいの見込みなら何積んだって全力稼働もしないし大した差もでない
性能をとるなら660、750でもメイン機のGTX560より若干上くらいの性能
マザボのZ87もコスパ最悪レベル
テンプレ12万モデルで十分メイン機を上回るし地雷パーツもないものができる(3年保証分抜きで12万だが)

今まで使ってたのを予備機にしたら?

862 :名無しさん:2014/05/21(水) 00:50:13.27 0.net
>>856
その用途ならミニタワーのVX2400Z97かVX2300B85にしといたら?
オンボでB85マザーので全く問題ないと思う
ケースはちょっと大きめだが防塵フィルタついて静音系のSilencio 352あたり
長期安定重視なら埃対策してあるケースがいいよ。フィルタの掃除に注意すればファンに埃が溜まることもない
VX2300B85にi5-4670+Silencio352+CX500M、あとは同等でOfficeつけて14万以内くらい

863 :>>834です:2014/05/21(水) 02:44:00.64 0.net
>>854-854
初心者&サポート重視ならサイコム
値段ならタケオネ
32Gは使い用ではあり←調べてみます!
ありがとうございます!!

864 :名無しさん:2014/05/21(水) 10:49:22.82 0.net
初心者にサイコムすすめるのいいかげんやめたれよ
初心者にはメーカーpcでも買わせとけ

865 :名無しさん:2014/05/21(水) 11:08:28.03 0.net
>>864
BTOスレなんだが

866 :名無しさん:2014/05/21(水) 11:14:56.53 0.net
メーカー製PCにデスクトップなんてないんだが

867 :名無しさん:2014/05/21(水) 11:24:19.59 0.net
初心者にはタケオネで買わせろ
初心者にはタケオネで買わせろ
初心者にはタケオネで買わせろ
初心者にはタケオネで買わせろ

868 :yumetodo ◆7mUy72DZOk :2014/05/21(水) 11:27:49.38 0.net
>>867
だがしかし断る!

・・・なんか言いたかった。

869 :名無しさん:2014/05/21(水) 18:12:13.33 0.net
すげええええ
エイリアンウェア安すぎる
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1398606961/118
値下げ祭りだな

870 :名無しさん:2014/05/21(水) 18:14:52.98 0.net
デルイランウェア祭やな

871 :名無しさん:2014/05/21(水) 22:15:02.18 0.net
スレ見てタケオネで買おうと思ったけど、ミニタワーは置いてないんですかね。
ミニタワー(高さ400mm以下)でないと設置できないので、多少高くなるのは覚悟で
価格以外で評判が良い方のサイコムにしました。
ゲームはしないのでグラボは入れていません。

【店名/モデル】 サイコム/ Radiant VX2400Z97
【OS】Windows7 Home Premium SP1(64bit)DSP版
【CPU】 Intel Core i5-4690 [3.50GHz/4Core/HD4600/TDP84W] Haswell Refresh
【CPUクーラー】インテル純正 CPUクーラー [空冷/CPUファン] 標準
【メモリ】 8GB DDR3 SDRAM PC-12800 [4GB*2枚/メジャーチップ・6層基板]
【マザボ】ASRock Z97M Pro4 [Intel Z97chipset]
【グラボ】 なし
【サウンドカード】なし
【SSD】Crucial CT240M500SSD1 [SSD 240GB]
【HDD1】Western Digital WD20EZRX [2TB 64MB 省電力]
【光学式ドライブ】 【黒】DVD; LG GH24NSB0 BL+書込みソフト 標準
【ケース】 CoolerMaster Silencio 352
【電源】 Corsair CX500M [500W]
【ケースファン】なし
【保証期間】 1年+2年追加補償
【合計金額】 118,450円
【予算】 13万以内程度
【用途】 ネット、2ch、動画視聴、画像編集(adobe cs4)程度なのでグラボは不要と判断しました
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

872 :名無しさん:2014/05/21(水) 23:06:23.43 0.net
>>871
CPUとマザボ安いのにしてポチ
SSDが安い分書き込み速度がいまいちだかこだわらないならどうでもいい
ワンズとかでやるとキューブタイプとかスリムタイプとかケースの選択肢は増える

873 :名無しさん:2014/05/21(水) 23:15:47.00 0.net
【店名/モデル】ZN443H87
【OS】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit DVD OEM
【CPU】LGA1150 Core i5 4670 3.4GHz
【CPUクーラー】リテールクーラー
【メモリ】SiliconPower SP008GBLTU160N22 合計8GB 4GBが二枚
【マザボ】ASRock H87 Performance
【グラボ】MSI R9 280X Twin Frozr 4S OC
【サウンドカード】なし
【SSD】CSSD-S6T128NHG6Q
【HDD1】TOSHIBA DT01ACA100 1TB SATA600 7200 32MB
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】LG GH24NSB0 BL+S ライティングソフト付属
【ケース】Antec ThreeHundred TWO 電源なし
【電源】SILVERSTONE SST-ST75F-P
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】1年
【合計金額】136440円(送料1700円込み)
【予算】140000円
【用途】AVAとFF14
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい

874 :名無しさん:2014/05/22(木) 07:12:13.03 0.net
ワンズはケーブルだの面倒くさくて他にしちゃう

875 :名無しさん:2014/05/22(木) 10:10:40.94 0.net
>>873
ケースファン、前面に12cm*2にしたらどうよ
他は問題なし

876 :名無しさん:2014/05/22(木) 18:13:11.79 0.net
あれなんかサイコムだとH87 Performanceで選べる電源少なくね?
相性でもあんのかな

877 :名無しさん:2014/05/22(木) 23:45:26.23 0.net
>>876
サイコムのサポートがH87 Performanceで不具合でたとか言ってたみたいだから
電源との相性があるという判断じゃね?
自作板で誰もそんなこと言ってない時点でサイコムの勝手な決めつけだと思うが

878 :名無しさん:2014/05/23(金) 00:48:17.48 0.net
>>877
ワンズも以前Z77とプレクSSDだったかで相性悪いので選ばないように言ってたことあるな
あの時はワンズの勝手な決め付けで他の店では普通に選べた

879 :名無しさん:2014/05/23(金) 01:07:56.56 0.net
サイコムが月に何台自作してると思ってんだよ
絶滅危惧種である個人で自作してる奴らなんかより遥かに組み立ててんだが

880 :名無しさん:2014/05/23(金) 02:33:21.29 0.net
サイコムがおかしいと思ったら代理店に問い合わせるだろ
代理店はASRockに問い合わせる
世界中から情報が入ってるからそれと付き合わせる
もし問題があれば世界中の代理店に注意喚起する
それが全くないからサイコムの勝手な思い込みじゃないのかって言ってるのよ?

881 :名無しさん:2014/05/23(金) 08:29:49.81 0.net
動画編集もして3Dゲームもやるんでもi5がいいの?

882 :名無しさん:2014/05/23(金) 10:21:22.19 0.net
動画編集はソフトによる
AEみたいな重いやつ使うならi7、出来ればエクストリーム帯

883 :名無しさん:2014/05/23(金) 12:27:16.45 0.net
>>881
4コアのナンチャッテi7に期待しすぎ

884 :名無しさん:2014/05/23(金) 12:42:47.27 0.net
i7君まだ生きていたのかWWW
死ねよW

885 :名無しさん:2014/05/23(金) 12:54:38.02 0.net
気楽にOCで遊べそうなこともあって4790Kは気になっている。
Haswell-Eも買うつもりだけど、私の懐事情じゃ無茶はさせないと思う。
DDR4メモリも高いだろうし、高OC耐性のものはさらに…。

886 :名無しさん:2014/05/23(金) 13:50:43.54 0.net
Core i5 4670以外のCPUは不要

887 :名無しさん:2014/05/23(金) 14:24:26.84 0.net
4460がかなりいいコスパしてるんだがマザボが高いせいで結局コスパ悪い

888 :名無しさん:2014/05/23(金) 15:44:08.93 0.net
Z87とZ97の違いって何?

889 :名無しさん:2014/05/23(金) 19:21:08.30 0.net
ない

890 :名無しさん:2014/05/23(金) 19:23:24.20 0.net
Windows8.1のUpDateを完了したら、
XPライクな操作性を手に入れた。

速度、安定、操作性

これで、最強のPCができあがりました!

891 :名無しさん:2014/05/23(金) 19:24:10.35 0.net
+10

892 :名無しさん:2014/05/23(金) 19:40:43.69 0.net
高速スタートアップをOFFにしていても、アップデートかなんかで勝手にONにしてしまうのをなんとかしてほしい。
古いPCならいざしらず、最近のSSD搭載しているPCならOFFでも問題ない速度だし。

893 :名無しさん:2014/05/23(金) 19:45:10.42 0.net
Win8.1のゴミさは異常

894 :名無しさん:2014/05/23(金) 19:55:51.37 0.net
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 

895 :名無しさん:2014/05/23(金) 20:28:53.02 0.net
8.1が減ってきてワロタ
http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-daily-20140423-20140522

896 :名無しさん:2014/05/23(金) 20:32:23.60 0.net
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 

897 :名無しさん:2014/05/23(金) 20:56:27.08 0.net
GWで減りまくったのは7だけだからな
仕事用でしょ7は

898 :名無しさん:2014/05/23(金) 21:06:19.93 0.net
i5坊やの自殺まだぁ?

899 :名無しさん:2014/05/23(金) 21:07:13.22 0.net
win7厨の成長まだぁ?

900 :名無しさん:2014/05/23(金) 22:20:35.53 0.net
i5win7が最強の情強セット
i7()win8()は情弱御用達

901 :名無しさん:2014/05/23(金) 22:29:11.23 0.net
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 

902 :名無しさん:2014/05/23(金) 22:44:48.96 0.net
あひゃひゃ
■Windows サポート終了日
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=Windows+8.1
2014/04 Windows XP
2015/10 Windows 8(笑)
2016/10 Windows 8.1(爆)
2017/04 Windows 8.2(核爆)
2017/04 Windows Vista
2020/01 Windows 7

■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html

903 :名無しさん:2014/05/23(金) 22:51:11.58 0.net
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 

904 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:05:29.50 0.net
8買っちゃったウスラ馬鹿w
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html

905 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:06:15.99 0.net
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 

906 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:06:56.32 0.net
8買っちゃったウスラ馬鹿w
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html

907 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:10:04.63 0.net
8に変えて2日目だけどもう慣れたわ
1200円なら全然いいOSだわ

908 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:10:06.80 0.net
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 

909 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:10:19.39 0.net
8買っちゃったウスラ馬鹿w
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html

910 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:11:04.11 0.net
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 

911 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:11:35.33 0.net
8買っちゃったウスラ馬鹿w
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html

age w

912 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:12:27.03 0.net
  
 
 
 
 
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 

913 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:12:45.54 0.net
8買っちゃったウスラ馬鹿w
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html

914 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:13:04.75 0.net
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 

915 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:13:28.49 0.net
8買っちゃったウスラ馬鹿w
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html

age w

916 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:13:30.81 0.net
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 

917 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:14:37.62 0.net
サイコムにうちの友人ボラレたな
何が楽しいのか780tiじゃなくて660sliになってたわGPU

918 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:15:06.59 0.net
無料にしても普及しないOS
それがwin8

919 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:15:47.66 0.net
せやな

920 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:18:07.18 0.net
しっかしマジで売れてねえのな、8.1w

921 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:18:47.06 0.net
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ヘイヘーイw
コピペ発狂情弱7チョンwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 

922 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:19:51.97 0.net
8馬鹿ワロタ!!

923 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:22:18.29 0.net
無料なOSに1200円払っちゃったのか
さすがだな

924 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:33:37.64 0.net
無料にしても普及しないOS
それがwin8

925 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:34:09.42 0.net
win8はクソOS ageW

926 :名無しさん:2014/05/23(金) 23:34:40.35 0.net
8買っちゃったウスラ馬鹿w
■売れ行き
6人 7
1人 8.1(爆)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/29/news010.html

age w

927 :名無しさん:2014/05/24(土) 02:32:31.20 0.net
とりあえず通報しとくか

928 :名無しさん:2014/05/24(土) 03:31:35.99 0.net
>>917
持っていた660を流用してSLIしたんじゃない?

929 :名無しさん:2014/05/24(土) 05:40:59.56 0.net
IntelのSSD120GBがサイコムで安くなってるんだけど足りなくなって自分で後々容量の大きいSSDに交換できる能力もない人間が選ぶのは止めておいたほうがいいかな?
それともゲームとか余りしないなら割と120GBでずっと大丈夫なんかな?

930 :名無しさん:2014/05/24(土) 06:26:08.04 0.net
>>929
120Gは少ないよSSDの容量は出来るだけ多めがいいよ
せめて倍くらいはあった方がいい俺は節約して120G購入したけど不便だからあとから買い替えた

931 :928:2014/05/24(土) 06:56:47.52 0.net
>>930
そうか、ありがとう
容量多い方にしておきます

932 :名無しさん:2014/05/24(土) 07:08:09.07 0.net
OSがアップデータ見積もっても30GB
フリーソフトが10GB
ちょっとしたデータでも30GB
あと何入れるんだよ

933 :名無しさん:2014/05/24(土) 07:25:46.75 0.net
>>929
何でもCドライブに保管しちゃう初心者じゃなきゃギリギリ大丈夫かと思う
俺のメーカー製ノートは回復パーティション(20GB)+Windows+Office+ソフトで60GB使ってる
ゲームや写真倉庫は別ドライブね
今回は値引きが大きいので120GB×2もアリな気がする
内蔵HDDを自分で増設できればなお良し
スキルがある人はRAIDにするのかな?私は無理

934 :名無しさん:2014/05/24(土) 08:03:56.78 0.net
なんでこんなに8が叩かれてるの?病気?

935 :名無しさん:2014/05/24(土) 08:07:22.38 0.net
>>934
i5君=WIN8君は一人で暴れてるだけだから
無視しておけばいいよ

936 :名無しさん:2014/05/24(土) 08:11:12.57 0.net
SSDは最低256あれば長期間の使用でも不満はないかと
少しくらいゲームインスコできるしね128GBはちょと不足というか256GB↑をおすすめします。
SSD=Cドライブにゲームは入れないと高速起動しないので容量は多くて損はないよ

937 :名無しさん:2014/05/24(土) 08:12:08.00 0.net
>>934
彼は昔から病気
頭のね

938 :名無しさん:2014/05/24(土) 10:05:04.61 0.net
ちょっとからかうとムキになって連投するから遊べるわw

939 :名無しさん:2014/05/24(土) 10:32:14.54 0.net
SSDは128Gでも過剰なくらいだって
OSと更新プログラム全部入れて18Gほどしかつかわんぜ?
おれのゲーム2つ入れてるけどスカスカ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5080166.jpg
だいたいよゲームなんか出来て2つが精一杯だろうが
課金ゲー1つしかしないのが関の山だっての

940 :名無しさん:2014/05/24(土) 10:50:06.97 0.net
足りる人??はまあそれでいいんじゃないの
まあ俺はこれからPC新調する人には128G↑を勧めるよ
俺が128で後悔した経験から256↑を勧めるよ

941 :名無しさん:2014/05/24(土) 10:50:11.79 0.net
>>929
Windowsの設定次第で使用量は何十GBも変わる
SSDは大容量の方が全ての面で有利だから大きい方をすすめるよ
場合によってはHDDを外してもいいんじゃないか?

942 :名無しさん:2014/05/24(土) 10:54:31.03 0.net
データはなるべくDにいれてるが
Cに入れざる得ないMMOやらもOSもアップデートのたびに容量は増えるしね
俺はCにMMO二つ入れた時点使用領域が90超えたり100行っては不要な物捨てたりしてたが
面倒くさくなって256に買い替えた今は買い替えて悩む事無く行けてる

最近から128G以上のSSDにすれば良かったと思ってこれからPC新調する人には
勧めてるだけですわ

943 :名無しさん:2014/05/24(土) 10:55:09.39 0.net
SSDの容量は多い方が安定するからな

944 :名無しさん:2014/05/24(土) 10:55:55.65 0.net
余裕のない128Gをこれから買う人に勧めるのは酷ですわ

945 :名無しさん:2014/05/24(土) 10:56:28.56 0.net
>>943
まあ本当そなんだよね!

946 :名無しさん:2014/05/24(土) 10:57:40.27 0.net
玄人志向GF-GTX770 3万2千円
玄人志向は素人仕様

ふつうに扱いやすいのに名前のせいで手ださないから
値段もやっすい
この値段で770はかなりお勧めだよ

947 :名無しさん:2014/05/24(土) 10:59:13.17 0.net
玄人志向て名前だけで皆地雷認定するから避けられるメーカではあるね

948 :名無しさん:2014/05/24(土) 11:13:59.40 0.net
まあ同じ値段だったら他所で買うけど
問題はなし

949 :名無しさん:2014/05/24(土) 11:44:53.90 0.net
【店名/モデル】 ワンズ フルカスタマイズ セットアップA \9000
【OS】 windows 7 professional(大学で無料配布されるもの)
【CPU】 Core i5-4670 BOX \23960
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】 W3U1600HQ-4G \9210
【マザボ】 H87 Performance \9480
【SSD】トランセンド TS256GSSD340 \12980
【HDD1】WD10EZEX \6350
【HDD2】流用
【光学式ドライブ】 GH24NSB0+S \2020
【ケース】 Z3 PLUS \4570
【電源】 RA-650 \7670
【保証期間】 all 1s 保証
【送料】\2160
【合計金額】 \88370
【予算】 9万程度
【用途】
新生活も落ち着いてきたので、SONAR x3 proを使用し、ソフト音源を多用した打ち込みとミックスがメインのDTM用デスクトップの購入を考えています。
製品の評価とレビュー等を見て無難な構成にしたつもりですが、気になる点等ございませんでしょうか。
ソフト音源を多用するため読み込み量がとてつもないので、SSDはOSと残りを音源置き場にするつもりです。SSDの書き込み速度は今回はそこまで重視しません。
問題がないようでしたらこのままポチりたいと思います。よろしくお願いします。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい。

950 :名無しさん:2014/05/24(土) 12:40:09.65 0.net
>>949
ポチれ

951 :名無しさん:2014/05/24(土) 12:50:51.02 0.net
>(大学で無料配布されるもの)

嘘くせぇ、なんか嘘くせぇ・・・

952 :名無しさん:2014/05/24(土) 12:55:49.63 0.net
昨今は大学が契約して学生に無償提供することはよくある

953 :名無しさん:2014/05/24(土) 13:03:01.65 0.net
このスレにも大学から供給されるOS使うって方たくさんいますよ。

電源は GZ-EMS65A-C1 Rev2のほうが安いのですがどうでしょうか。

954 :名無しさん:2014/05/24(土) 13:03:32.87 0.net
>>648
ええね。突っ込み所なし。

955 :名無しさん:2014/05/24(土) 13:04:45.77 0.net
グラボを積む可能性がないなら電源は500W未満でおk

956 :名無しさん:2014/05/24(土) 13:05:34.18 0.net
高卒だから許してやれよ

957 :名無しさん:2014/05/24(土) 13:05:52.24 0.net
高校中退ですが何か?

958 :名無しさん:2014/05/24(土) 13:47:35.75 0.net
>>957
頑張れ・・

959 :名無しさん:2014/05/24(土) 13:48:11.86 0.net
障害年金貰ってるのでがんばらない

960 :名無しさん:2014/05/24(土) 14:17:57.95 0.net
SONARx3メモリ4Gでたりるんけ?

961 :名無しさん:2014/05/24(土) 17:08:32.62 0.net
>>959
地味に生きろ

962 :名無しさん:2014/05/24(土) 17:10:55.35 0.net
俺の姉は生活保護で実家から1kmのワンルームで暮らしてる
俺は毎月小遣い3万から5万あげてる
最近ハイスペックのPCを姉はタケオネで購入してた。
箱にテイクワンて書いてあってワロタ

963 :名無しさん:2014/05/24(土) 17:16:45.92 0.net
>>962
生活保護返上しろよボケ

964 :名無しさん:2014/05/24(土) 17:25:17.58 0.net
【店名/モデル】自作をお願いする予定です。
【OS】Windows 7 Professional 64 bit DSP版 15,790円
【CPU】Core i7 4770K 35,093円
【CPUクーラー】CoolerMaster H60 CW-906007-WW \7,907円
【メモリ】CFD W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]¥16,470円
【マザボ】ASRock Z97 Extreme4 \16,770円
【グラボ】ZOTAC GeForce GTX760 2GB DDR5 TwinCooler ZT-70405-10P \25,970円
【サウンドカード】Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX \3,618円
【SSD】CFD CSSD-S6T128NHG6Q \10,280円
【HDD1】WD20EZRX 2TB SATA600 \7,769円
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】Pioneer BDR-S09JBK \19,843円
【ケース】CoolerMaster CM 690 III CMS-693-KKN1-JP \12,970円
【電源】 Corsair HX650 CP-9020030-JP ¥13,098円
【ケースファン】120mm X 1 + 200mm X 2 \9,000円
【地デジチューナー】 IO-DATA GV-MVP/XS3 \10,340円
【IEEE1394】 玄人志向 1394V-LPPCI3 \1,596円
【保証期間】 初期不良以外パーツ毎のメーカー保証
【合計金額】 \206,514円
【予算】 18〜20万円。
【用途】 Edius7 を使った動画編集とテレビ録画。ゲームはFF14をするかもです。
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい

電源は安いプラチナ認証のFSP AURUM 92+ 650W PT-650M \11,712円はどうでしょうか?
容量アップの場合は Super Flower 750W SF-750P14PE \14,117円を考えていますが
どうでしょうか?
グラボは、ELSA GeForce GTX 760 2GB [PCIExp 2GB] \29,980円の方がお奨めでしょうか?
水冷クーラーは、H110 でなくても上記の H60 で充分でしょうか?
よろしくお願い致します。

965 :963:2014/05/24(土) 17:31:58.20 0.net
↑ BDDの型番間違えました。 BDR-S08JBK です。 こちらは商品確保してます。

966 :名無しさん:2014/05/24(土) 18:01:01.13 0.net
今時は自作パーツ買い集めるよりはBTOのが安くない?

967 :名無しさん:2014/05/24(土) 18:15:41.44 0.net
そういう事もあるかもですが、パーツひとつひとつに納得して揃えたいので。
なるべく割安にとは思いますが。

968 :名無しさん:2014/05/24(土) 18:18:47.66 0.net
>>965
ちなみにFF14やるだけならCPUをi5にしてもお釣りがくるほどのオーバースペックだと思う。
予算ありまくりならそれでもいいと思うけど

969 :名無しさん:2014/05/24(土) 18:28:26.75 0.net
>>968
レス、ありがとうございます。 動画編集でのエンコードなどにはCPU負担大きくなるのでは
ないでしょうか? 将来的には4Kでの編集もしたいとおもっています。 Edius7での4K編集
ではHDD2台でRAID 0 推奨との事でそちらは気になっていますが。

970 :名無しさん:2014/05/24(土) 18:59:35.83 0.net
いや、FF14では楽勝でも
FF15ではそこそこ、
FF16くらいになるとつらい
FF17では脂肪・・
とかあり得るから、
i5くらいにしとけ

971 :名無しさん:2014/05/24(土) 19:09:25.54 0.net
キャスター台にPCケース置いたら、やっぱり床ってへこんだり傷ついたりするかな?
置ける場所が観音開きのクローゼットの前しかなくて扉開ける度にゴロゴロしないといけないんだけど

972 :名無しさん:2014/05/24(土) 19:14:44.10 0.net
>>929付近の話だけど、HDDにOSを入れて
MMOだけSSDに入れるみたいな使い方をする場合
HDDが2TBでSSDは128GBとかでもいいの?
俺貧乏なんですけど

973 :名無しさん:2014/05/24(土) 19:19:13.60 0.net
>>961
地味な人生だよ
漫画すら買えない
親が死んだらナマポになると思う

974 :名無しさん:2014/05/24(土) 19:23:50.63 0.net
PS4用ソフトじゃないんですかね・・・

975 :名無しさん:2014/05/24(土) 19:37:54.84 0.net
>>963
俺は普通のサラリーマンだよ

姉は鬱とパニック障害あるから返上の必要全くないんだよ
一度実家出て20歳で結婚の22歳離婚で独身になってメンヘラがある場合
何の問題もなく生活保護の対象だよ

俺が小遣いやってるのは内緒だけどな

976 :名無しさん:2014/05/24(土) 19:45:08.79 0.net
>>972
システムをHDDに入れてどうするんだよ

977 :名無しさん:2014/05/24(土) 19:47:59.26 0.net
最近は新製品でタケオネで扱ってるパーツよりケチれる部分が増えてきたからワンズのほうが安くできるな
サイコムは相変わらず高いが

978 :名無しさん:2014/05/24(土) 19:50:52.16 0.net
>>702より安いのか?

979 :名無しさん:2014/05/24(土) 20:04:31.56 0.net
>>972
基本無料系とかしかやらないなら128で十分
しかしやるゲーム調べればどれくらい使うかくらいすぐわかるだろうに
システムをHDDに入れるのはありえない。あたまおかしくなる

980 :名無しさん:2014/05/24(土) 20:08:06.34 0.net
>>975
定期的に小遣いあげているなら、ちゃんと申告させた方がいい。
あらゆる収入は必ず福祉事務所に届け出なければならないようになっていると思う。
その分は受給額が減ると思うけど。

981 :名無しさん:2014/05/24(土) 20:12:17.09 0.net
>>978
【店名/モデル】ワンズ セットアップB
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit DSP
【CPU】Core i5-4670 BOX
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリ】TED38192M1600C11DC
【マザボ】H87 Performance 正規代理店品
【グラボ】 R9 280X Twin Frozr 4S OC
【SSD】CT256M550SSD1
【HDD1】DT01ACA200
【光学式ドライブ】 GH24NSB0+S
【ケース】Z3 PLUS
【電源】RA-750
【保証期間】1年
【合計金額】143,010円

982 :名無しさん:2014/05/24(土) 20:30:24.50 0.net
>>980
まあ、お小遣いとしてあげてるのでカウントしなくてもいいでしょう
ばれる事もないしな

983 :名無しさん:2014/05/24(土) 20:31:05.87 0.net
>>981
ポチリましょう

984 :名無しさん:2014/05/24(土) 20:32:21.93 0.net
>>980
交際相手がいて1万円の小遣い貰っても収入にカウントされないんだよ
俺は兄弟なのでどうなるのか知らんけど

985 :名無しさん:2014/05/24(土) 20:35:06.81 0.net
SSD128は×ダメよ
SSD256↑○よ

何年も使うものなんだしここはセコらないで

986 :名無しさん:2014/05/24(土) 20:51:17.50 0.net
え、OSをHDDに入れるのダメなの?
起動に1分ぐらいかかるの別に苦にならないんだけど。
それに何より貧乏だし・・・

987 :名無しさん:2014/05/24(土) 20:58:03.66 0.net
>>986
気にならないならOK
ただ、SSDの速さを知ってしまうと戻るのは大変かもしれない
アップデートとかあっという間だぜ

988 :名無しさん:2014/05/24(土) 21:02:09.37 0.net
貧乏人用に台湾勢のSSDがあるやん128Gだと6K台で買える

989 :名無しさん:2014/05/24(土) 21:03:20.22 0.net
>>987
そっか・・・
じゃあ、予算オーバーだけど、しばらくもやし生活で無理して買うしかないかなあ。
今手頃な128GBを買って容量が足りなくなってきた頃
安くなってるであろう256〜512GBを買うのと今256GBを買うのとどっちが賢いんだろ

990 :名無しさん:2014/05/24(土) 21:12:31.68 0.net
22ですが、私が27歳なのでお相手は30歳までが理想です
人によっては35歳までは検討できます

年収は1000万は欲しいです
人によっては800万でも検討します

顔と体型の好みは譲れません
あと、実家住まいと関東以外の人は無理です

991 :名無しさん:2014/05/24(土) 21:17:01.45 0.net
>>984
申告させてみな
子供が貰ったお年玉までカウントされるはずだから

992 :名無しさん:2014/05/24(土) 21:34:21.13 0.net
>>991
させる必要がない

993 :名無しさん:2014/05/24(土) 21:38:14.37 0.net
>>991
支那公国、や南朝鮮王国と倭本を同列に語ることなかれ

994 :名無しさん:2014/05/24(土) 21:38:47.41 0.net
税務署の還付金手続きと同じだよ
面倒な手続きを諦めさせることに意味がある

995 :名無しさん:2014/05/24(土) 21:57:00.67 0.net
>>989
そこまで生活カツカツなのかよっ
まあ、できれば今256欲しいだろうけど、
128でもいいのさ。
いざSSDが壊れた時に考えるのも一つの手さ
食生活を切り詰めるのは良く無いぞっ

996 :名無しさん:2014/05/25(日) 00:19:25.10 0.net
http://www.g-tune.jp/gaming/DS2/
これのブロンズモデルのWindows7の方でカスタマイズを
電源:500W 電源 ( 80PLUS(R) GOLD )
SSD:128GB ADATA SP900 シリーズ (6Gb/s対応)
に変更したのを買おうと思うのですが
このスペックでBF4は中設定くらいで遊べますか?

997 :名無しさん:2014/05/25(日) 01:38:25.98 0.net
あそべるわけねーだろ
でなおしてこいかす

998 :名無しさん:2014/05/25(日) 02:23:04.54 0.net
ゲーム用のスペックはGPUのスペックに比例する
ゲーム中心ならできるだけ良いのを買うべきだぜ

999 :名無しさん:2014/05/25(日) 03:47:48.23 0.net
>>996
ワロタ

1000 :名無しさん:2014/05/25(日) 04:35:40.26 0.net
ペアポーンキット

1001 :名無しさん:2014/05/25(日) 04:36:42.35 0.net
JS-III

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200