2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part510

1 :名無しさん:2016/03/06(日) 13:16:32.29 0.net
前スレ
【新品限定】 低価格・激安PC 【山神愛美】part509
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1456547342/

2 :名無しさん:2016/03/06(日) 13:52:42.34 0.net
年度末なのに安くならんな
12月まで待つわ

3 :名無しさん:2016/03/06(日) 14:06:32.62 0.net
vostro3250の電源を交換する場合、おすすめのってありますか?

4 :名無しさん:2016/03/06(日) 14:15:31.76 0.net
ゴリマックス

5 :名無しさん:2016/03/06(日) 14:16:31.88 0.net
>>3
TFX規格だから、現状、KRPW-TX300W/90+の一択じゃないか

6 :名無しさん:2016/03/06(日) 15:25:25.70 0.net
(‘ -‘ ) 鼻毛から買い換えるべき(省略)出ましたか?

7 :名無しさん:2016/03/06(日) 15:25:30.59 0.net
          ,  z二二...---`、 、`::..、
        /:::::::::/::::::::::::::::::::::\\:::\       
       /::::::::::::/::/::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ:::ヽ    __
      /:::::::::::::;:l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::L !:::::',  /  /   
      .,'::::::::::z‐ ト:::l;::::::::::zヾ ̄`::::r < , >::::::l /_/ __
      l :::::::::::| ヽ::|ヽ::::::|ヽ::\ r L/ヽ 〉:::::|  /  /  
      |:::l::::i:::l   ヾ \!、zr=s、':`ー':|-、:::l    ̄ ̄     自作に勝る神パケなし
      l:::|:::|ヾ!r=zx、     |:!;しi ::::::::::::レ゙::;'             案ずるより組むが安し
   __  リl:::l:::::|,,, ,,, `     ー‐'!:::::::::::::|::;::/        
   ! ヽ  ヽ|::::::!   r--‐ 、"""/:::::::::::;::l:/!'
    〉 !、 _ l::::::;ヽ、  !、 _ ノ /:/::::::/!/
    /  `i./ レ,>.'/_!_ー_ ´ /`ヽ/      /::ヽ
   /!丶-'ノl ,/  /i´:::〈田〉:\' /  ヽ      l:!ヽ:::\      ,  -‐┐
   |`ー '  |   i/Lz=/ |ヽ::::/ i    .|.     |:|  l:::::::i_  /:::::;:: ' //
   ヾ=== '  /|  ヾ'ーレ-'  !   /      レ:::´::::::::::::::::`::::<  .//
    丶-- '  r'    /'´  / |   〉     ./:, -、:::::::::::::::::_:::::ヽ/
        /   0/    ! l.   !  、  /::l. li|i|:::::::::::::/.rii ヽ:::::|     __
      /!;|.    0!     |. |   | ---`i:::丶" '::_::::::::! !l! ノ_:l_ ./  i
    /ヽ/     0!     l. l   l-、-‐ 'ヽ:::::(:_ヾr':::::,:`::::´:::::、/  /.... /
  /   _     /   .r==ヽr― ' ´ !   \::::::::`"´:::::::::::::ソ、`ヽl:::::::/
 L..-r ':::/   ./:::|    |__.l丶r― '\    /ミr.r-田シ!i´   `  l:::::|

8 :名無しさん:2016/03/06(日) 15:30:18.05 0.net
>>5 買ってみます、ありがとうございました

9 :前スレで評価高め:2016/03/06(日) 17:08:13.92 0.net
135 名無しさん sage 2016/02/28(日) 18:39:53.32 0
きてる69800円
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=581239

OS:Windows 10 Home 64ビット
プロセッサー:Core i5-6400
メインメモリ:DDR3L-1600 4GBx2
[基本構成時OSインストール]:240GB SSD3.5インチHDD
[データ用]:1TB HDDパーティション分割
[3.5インチHDD用]:パーティション分割なし
光学式ドライブ:DVDスーパーマルチ
チップセット:Intel H170 Express チップセット
グラフィックアクセラレーター:HD Graphics 530
内蔵ネットワークカード:マザーボード
標準搭載LAN電源:350W[80+BRONZE]
ケースファン:標準9cmケースファン
ケース:STYLE INFINITY-E ミニタワーMicroATXケース

10 :名無しさん:2016/03/06(日) 17:11:35.53 0.net
買った

11 :前スレで評価高め:2016/03/06(日) 17:12:29.35 0.net
808 名無しさん sage 2016/03/04(金) 06:44:36.44 0
>>806
最新の空湖が欲しくてクラボやSSDを載せないなら

Vostro 3250 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
20%OFFクーポン(10,796円) 46,638円(送料税込)
http://kakaku.com/item/K0000854316/

Vostro 3250 スモールシャーシ 価格.com限定 ベーシック Core i3 6100・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
20%OFFクーポン(10,056円)43,439円(送料税込)
http://kakaku.com/item/K0000859348/

蓮でよくてグラボやSSDを載せたいなら

Vostro 3900 ミニタワー Core i3 4170(Haswell Refresh) 搭載モデル(モニタなし)
20%OFFクーポン(10,396円)+ 配送料相当金額4,320円割引(税抜) 44,910円(送料税込)
http://kakaku.com/item/K0000788281/

思い切ってi7を買うなら

Vostro 3900ミニタワー Core i7-4790 GTX 745 メモリ8GB 1TBHDD 搭載モデル(モニタなし)
20%OFFクーポン(17,796円)+ 配送料相当金額4,320円割引(税込)+ 12000円割引 76,878円(送料税込)
http://www.dell.com/jp/business/p/vostro-3900-mini-tower/pd?oc=CAV103RBS39C04IN2OJP&;model_id=vostro-3900-mini-tower&dgc=LS&cid=21502&lid=5542485&acd=/Vv6e0WKODg-F2jEOU6lCZjqPMCedO2h5A

12 :名無しさん:2016/03/06(日) 17:13:00.81 0.net
(税別)

13 :名無しさん:2016/03/06(日) 18:03:57.42 0.net
>>9は送料税別だからDELLと同じ送料税込にしたら77,544円になる
普通に>>11のi7+745の方が安いな

14 :名無しさん:2016/03/06(日) 18:27:22.72 0.net
性能差は圧倒的

Intel Core i7-4790 @ 3.60GHz Average CPU Mark 10021
https://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core+i7-4790+%40+3.60GHz&id=2226

Intel Core i5-6400 @ 2.70GHz Average CPU Mark 6525
https://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core+i5-6400+%40+2.70GHz&id=2578


Intel HD 530 Average G3D Mark 993
http://www.videocardbenchmark.net/video_lookup.php?gpu=Intel+HD+530&id=3281

Intel HD 4600 Average G3D Mark 709
http://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=Intel+HD+4600&id=2451

GeForce GTX 745 Average G3D Mark 2158
http://www.videocardbenchmark.net/video_lookup.php?gpu=GeForce+GTX+745&id=2843

15 :名無しさん:2016/03/06(日) 18:51:30.85 0.net
そのベンチだとHD530はGT730より上なんだな

16 :名無しさん:2016/03/06(日) 18:51:59.00 0.net
Inspiron 3650って、グラボ載せれないの?
グラボ乗ってるモデルのあったから載せれると思ってデルストアにきいたら載せれないって言われたんだけど

17 :名無しさん:2016/03/06(日) 19:02:27.12 0.net
>>16
兄さんのサイト見ると、
http://www.pasonisan.com/dell/inspiron-desktop/3650-mother.html
一応載せられそうだが、変なギミック(ストレージ格納部分)がついてるから、
ビデオカードの仕様によっては難しいから自己責任でってことじゃないか?

メーカーのサポートに聞けば、そりゃ「載せられない」って答えとく方が無難だもの。

18 :名無しさん:2016/03/06(日) 19:05:10.13 0.net
>>17
なるほど
URLもわざわざありがとう

19 :名無しさん:2016/03/06(日) 19:16:24.61 0.net
>>18
>>17をみると載せるならフルサイズのグラボよりロープロにした方が無難そうだな
あと電源が240Wだからギリで750Tiがいけそう載せるならコレがお勧めかな

ロープロファイル対応 GTX750Ti 2GB搭載グラフィックスボード N750Ti-2GD5TLP
13,016円(送料税込)⇒通常クーポン+800円クーポン適応で 11,180円(送料税込)
http://nttxstore.jp/_IIUL_MP15070071

GeForce GTX 750 Ti Average G3D Mark 3687
http://www.videocardbenchmark.net/video_lookup.php?gpu=GeForce+GTX+750+Ti&id=2815

20 :名無しさん:2016/03/06(日) 19:17:13.76 0.net
こんなんがタワーを名乗っていいものか

21 :名無しさん:2016/03/06(日) 19:23:15.05 0.net
最近のDELLやレノボのミニタワーって、タワーのくせに「コンパクトにしました!軽量化しました!どや!」的なのが増えてて嫌だね。
なんのためのミニタワーなのかって。
内部3.5インチベイ4〜5くらい載せれるようにしろや。

22 :名無しさん:2016/03/06(日) 19:27:53.29 0.net
>>16
Inspiron3650の法人モデルのVostro3650にしたら?これならR9 360が最初から付いてるよ
ちなみに送料分無料キャンペーンは明日(3/7)まで

Vostro 3650ミニタワー プレミアムモデル Core i5 6400・Radeon HD R9 360 2GB GDDR5(モニタなし)
20%OFFクーポン(17,196円)+ 配送料相当金額4,320円割引(税抜) 74,286円(送料税込)
http://kakaku.com/item/K0000829233/

Radeon R9 360 Average G3D Mark 3017
http://www.videocardbenchmark.net/gpu.php?gpu=Radeon+R9+360&id=3327

23 :名無しさん:2016/03/06(日) 19:33:13.51 0.net
こんな狭苦しいスペースにギチギチに詰め込んだ物に更にグラボ突っ込もうなんて正気の沙汰とは思えんな
見てるだけで気持ち悪い

24 :名無しさん:2016/03/06(日) 19:34:17.61 0.net
>>16
http://thehikaku.net/pc/dell/16inspiron-3650.html
レビューサイトのだけどまあ窮屈そうね

25 :名無しさん:2016/03/06(日) 19:40:20.37 0.net
PT3を刺せるからデスクトップPCの価値がある
ノートPCでは無理だから

26 :名無しさん:2016/03/06(日) 19:52:20.26 0.net
>>19
載せるならこのグラボが第一候補だったので、このモデルにダメもとで載せてみようかなと思います

27 :名無しさん:2016/03/06(日) 19:55:22.80 0.net
>>22
これも迷っていたんだけど、元々のメモリとかトータルの金額考えると候補から外れちゃって・・・

わざわざありがとう

28 :名無しさん:2016/03/06(日) 21:24:27.56 0.net
この3650ってストレージ追加のための電源ってとれるんだろうか?
電源から直の供給はCPUとマザーだけで、他の必要な電源はマザー経由みたいだけど
仮にマザーからとれるとして(それっぽいコネクタはあった)、コネクタ形状が独自とかだときつい

29 :名無しさん:2016/03/06(日) 21:29:36.57 0.net
いま画像見直したら、それっぽいコネクタって3ピンっぽかった
それだとグラボ用電源なんでしたっけ?

30 :名無しさん:2016/03/06(日) 21:33:06.76 0.net
現状でマザーからHDDとDVDに出てる2分岐ケーブルを3分岐とか4分岐に交換するればいいだけか

連投失礼しました…

31 :名無しさん:2016/03/06(日) 21:49:03.37 0.net
そもそも3650の電源は240Wみたいだから補助電源が必要な消費電力の高い
グラボは載らないわけで必然的補助電源無しのグラボしか載らないから
グラボの電源は気にしなくていいと思う

32 :名無しさん:2016/03/06(日) 22:03:38.63 0.net
市販のPC電源って、電源から直接SATA用のコネクタがいくつも出てるけど、
DELLのこの手の電源って、一旦マザーボードに行った電気を、マザーボードのコネクタから各SATA機器に流してるんだよね?
その辺要注意だよな。

33 :名無しさん:2016/03/06(日) 22:11:13.88 0.net
お前が無知なだけ

34 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/06(日) 22:13:07.24 0.net
福島の風評を拡散し、復興を妨害していたのは、反日(在日?)系市民団体だった。
http://we dge.ismedia.jp/articles/-/5794   澤 昭裕 (国際環境経済研究所所長)
     
いまだに福島県は「住める場所ではない」とか「逃げるべきだ」などと  
煽りを繰り返している「市民運動団体」が存在している。

福島を救うような顔をしながら、実際には復興を妨げ、地元住民の心の傷に塩を
塗りこむような活動を行っている勢力に屈することがあってはならない。
これは原子力推進か反対かとは別次元であり、人間としての品格(integrity)
の問題として捉えられなければならない。 (中略)   
「無理解と『福島=絶対危険という価値観以外認めない』というイデオロギーが背景に存在する。
(中略)先鋭化する市民運動がなす誹謗中傷が直接的に、あるいはインターネットを介して
被災者に向けられるのは、今回にとどまらない。農家など食べ物に関わる生業につく住民に
『毒を作るな、売るな』と、避難から帰還した母親や県内の教育関係者に『子どもを傷つけるのか』
『洗脳されている』といった言葉が向かう」 
   
これら活動家の出自や帰化暦を調査し、スパイとして摘発するには、憲法の改正が必須。 
ただし、自民党以外の政党や大手メディアは在日の味方なので、介入させてはいけない↓
   
自民の作成した改憲マンガ    
http://ji min.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」
 
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。     
    
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://ho pe.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

35 :名無しさん:2016/03/06(日) 22:24:37.93 0.net
>>32
俺はDELLのPCを何台も買ってるけど、買ったPCは全部電源から直接SATA用の
電源ケーブルが出てて普通の市販の電源と変わらないよ
てかそんな変態仕様の電源を使ってるPCメーカーあるの?

36 :名無しさん:2016/03/06(日) 22:43:42.70 0.net
Thin Mini-ITXとかMini-STXだと
マザボに直接ACアダプタを差して基板上で変換するけど
正式な仕様だぞ?

37 :名無しさん:2016/03/06(日) 22:45:07.77 0.net
自作に勝る神パケなし 案ずるより組むが安し

38 :名無しさん:2016/03/06(日) 22:57:33.78 0.net
誤 自作に勝る神パケなし 案ずるより組むが安し

正 DELLに勝る神パケなし 案ずるより買うが安し

39 :名無しさん:2016/03/06(日) 23:02:48.71 0.net
>>36
それは外部電源の省スペースの奴だからじゃん
内蔵電源でそれをやったら完全な変態仕様だろ

40 :名無しさん:2016/03/06(日) 23:04:33.19 0.net
まぁ普通に考えて>>32の勘違いだわな

41 :名無しさん:2016/03/07(月) 01:05:31.15 0.net
>>32は電源から直にストレージって言ってるように読める
>>35はそれをM/Bで変圧してsata用の電源を作ってるって解釈してるように読める

42 :名無しさん:2016/03/07(月) 01:11:29.59 0.net
まあいずれにしても電源とはM/B用とCPU用2つしかつながってないことは確か
電源ケースの中に隠れてるのか、もしくはないのか

43 :名無しさん:2016/03/07(月) 01:19:42.74 0.net
たぶんこいつの目が腐ってるだけだなw

44 :42:2016/03/07(月) 01:24:30.61 0.net
こいつってオレのことですか?

45 :名無しさん:2016/03/07(月) 01:39:27.30 0.net
>>24を見るとマザボから電源とってるな
スリムドライブ用+HDD用が1本になってるから増設不可
隣に2.5インチ用のスペースがあるけどネジとかがないようなことも書いてあるし
電源用のケーブルも付属品になってるか怪しい

46 :名無しさん:2016/03/07(月) 01:46:19.01 0.net
>>41
お前の目は節穴か?>>32の文面をどう見れば電源から直にストレージって解釈になる?

>一旦マザーボードに行った電気を、マザーボードのコネクタから各SATA機器に流してるんだよね?

この文面からはマザー経由で各SATA機器に電気を送るとしか読めないんだけど?
お前の言う「>>32は電源から直にストレージって言ってるように読める 」とは読めないんだけど?
どう見ても>>35の解釈じゃなくてお前の解釈の方が間違ってるわな

47 :名無しさん:2016/03/07(月) 01:48:08.88 0.net
まあ分岐ケーブル買えばなんとかなるし、ストレージの固定は各自工夫するってことでw

48 :名無しさん:2016/03/07(月) 01:48:18.20 0.net
別にマザボ経由だから注意することなんてなさそうなんだが
>>32的にはどこら辺が要注意だったんだ

49 :名無しさん:2016/03/07(月) 01:51:18.47 0.net
>>46
ごめん一行目しか読んでなかったわw
あやまるからあんまり怒らないでください

50 :名無しさん:2016/03/07(月) 01:52:52.12 0.net
>>48
ふつうはあまってるケーブルを使えばいいところ、それがないから注意ってことでは?

51 :名無しさん:2016/03/07(月) 01:55:43.60 0.net
SATA2本しか出てない電源とか普通にあるんだぜ?

52 :名無しさん:2016/03/07(月) 02:07:47.98 0.net
いかに安くで考えてる人が多いだろうし、くわしい人ばかりじゃないだろうから
>>32は親切に言ってくれてるだけだとおもうんだけど

53 :名無しさん:2016/03/07(月) 02:13:45.77 0.net
まあ3650に関して言えば筐体も特殊だけど電源も余分な電源コネクターの無い
ほぼ3650専用の電源ぽいな、でも一応3.5ベイは一つ空いてる分けだから
HDDかSSDのどちらか1台は増設出来る分の電源コネクターはあるんじゃないの?
多分だけどw、あとグラボは補助電源無しの750Tiを載せれば問題ないかと

54 :名無しさん:2016/03/07(月) 02:29:47.72 0.net
NVIDIAの回し者がいる雑談スレ

55 :名無しさん:2016/03/07(月) 02:35:55.53 0.net
>>25
その用途ならlenoboのX3100M5のxeon1220V3か
富士通のTX1310M1でいいんでない
windows使わない録画鯖なら自作よりも安く済む

56 :名無しさん:2016/03/07(月) 02:46:31.02 0.net
>X3100M5のxeon1220V3
これいくらなんだ?

57 :名無しさん:2016/03/07(月) 03:23:25.20 0.net
鼻毛の上位互換的ななんちゃって鯖PCはようして!

58 :名無しさん:2016/03/07(月) 03:32:31.75 0.net
空湖鼻毛マジで出して欲しいわ
この位のスペックで出して欲しいわ
当然2万以下で

G4500
SSD 120GB
DDR4 4GB
DVD-ROM
電源400W(80+銅)
ミニタワーケース

59 :名無しさん:2016/03/07(月) 03:43:31.91 0.net
さすがに型落ちじゃないと厳しいんじゃないかと思う
あとG4500はないぞ
組み込み向けとかで長期的に出す製品ってのを決めてるから使うならG4400だな
それに鯖向けでSSD120もないだろうな
最後に円高で100円切らないと2万とかムリw

60 :名無しさん:2016/03/07(月) 04:06:38.94 0.net
Windows()PCより
キーボード付きandroidタブレット

61 :名無しさん:2016/03/07(月) 06:07:31.00 0.net
最早タイムセールでもないのに7980円になってしまった棒PC
http://www.amazon.co.jp/dp/B00QJRK7JM

62 :名無しさん:2016/03/07(月) 08:10:18.01 0.net
日本で流行ってるゲームは
モンスト/パズドラ/白猫
だしなWindowsなんか売れんだろ

63 :名無しさん:2016/03/07(月) 08:29:16.87 0.net
クソ課金で話題のグラブルはPC版もあるな

64 :名無しさん:2016/03/07(月) 08:57:47.67 0.net
スティックは型落ちになったからな
ていうか新しいやつも新steppingが出てるんだけどな

65 :名無しさん:2016/03/07(月) 09:07:27.19 0.net
モンスト/パズドラ/白猫もWindowsで遊べますが

66 :名無しさん:2016/03/07(月) 09:12:26.68 0.net
タブレットはもう出荷減少してるぞ
2-in-1型windowsタブレットは伸びてるがな
http://jp.wsj.com/articles/SB11911181872401054173104581390372891080808

67 :名無しさん:2016/03/07(月) 09:15:49.61 0.net
ここにでてたアムドのpcかったよ
dvi端子付いてなかったから秋葉までいって変換ケーブル買う必要がでた。
今のpcってdviはもうすたれたのかな?
だとしたら古いモニタ使ってる人は要注意だね。
あとウィンドウズ10不安定すぎ
!三日ぐらいたつけどまだまともに動かない。xpより動作が遅い。
負荷かけたらいきなりクラッシュ、再起動が何度もあった。

68 :名無しさん:2016/03/07(月) 09:16:31.72 0.net
それはAMDがゴミなだけ

69 :名無しさん:2016/03/07(月) 09:18:34.84 0.net
アムドムダブツ
自業自得

70 :名無しさん:2016/03/07(月) 09:27:29.07 0.net
スマホもタブも出荷減
この分野で伸びてるのはWindowsタブとスティックPCだけ

71 :名無しさん:2016/03/07(月) 10:13:59.64 0.net
>>11
i3 6100とi5 6400の差が3200円
CPU単体だと8500円くらい違うから
i5がかなりのお買い得

72 :名無しさん:2016/03/07(月) 11:13:24.54 0.net
>>11
Vostro 3900ミニタワー
型落ちとは言え昨年初あたりでは
トップクラスの性能
この価格ならお買い得あるね

73 :名無しさん:2016/03/07(月) 11:35:44.36 0.net
あと3万だせばもっといいの買える
たった一度風俗我慢すればいい

74 :名無しさん:2016/03/07(月) 11:38:53.96 0.net
ここ向けではないよな
まず転売ありきな品定めだすもん

75 :名無しさん:2016/03/07(月) 11:41:14.50 0.net
Vostro 3250 はHDDをSSDに入れ替えてメモリを8にするくらいなら
問題ないんでしょうか? 電源が少ないみたいですが。
グラボは無理なんでしょうけど。。

76 :名無しさん:2016/03/07(月) 12:12:40.47 0.net
750Ti

77 :名無しさん:2016/03/07(月) 12:42:35.74 0.net
>>75
HDDをSSDに入れ替えなら消費電力は減るから
メモリ増やしても余裕

78 :名無しさん:2016/03/07(月) 13:03:29.09 0.net
SSD+HDDにしろよ
SATA余ってんだろ

79 :名無しさん:2016/03/07(月) 13:28:10.18 0.net
そうやってポチポチ追加していくと金額が倍になっちゃうこわい

80 :名無しさん:2016/03/07(月) 13:37:44.75 0.net
今の時期にDDR3Lの物を買うのは得策ではない。
せめて、あと2週間は待った方が良いだろうな
急いで買う必要無ければ、静観してDDR4の物

81 :名無しさん:2016/03/07(月) 14:24:06.66 0.net
>>73
俺の良く行く風俗は三回転ピンサロ3000円なんだが・・・

82 :名無しさん:2016/03/07(月) 14:39:19.23 0.net
アムド買ったアホには同情する

83 :名無しさん:2016/03/07(月) 14:43:41.72 0.net
>>73
風俗に金使わないから元々0円なんだが

84 :名無しさん:2016/03/07(月) 15:29:12.38 0.net
>>67
ズウタイだけでかくてCPUはセレロンに毛の生えた程度の
ウドの大木みたいな物だな
ゲームしないなら全くの産廃物

85 :名無しさん:2016/03/07(月) 15:32:10.07 0.net
>>75
メモリー8Gにしたからと言って処理速度は速く成らんよ
普通の使い方ならば4Gでも余っている状態だからな
ddr3 16G と ddr4 4Gだと当然、ddr4 の方が圧倒的に早い

86 :名無しさん:2016/03/07(月) 16:04:12.23 0.net
最近8G一枚差しとかにしてるのは
もう一枚不必要な8G買わせるため
SSD使ってても、4GX2枚もあれば十分なのにな

87 :名無しさん:2016/03/07(月) 16:06:17.41 0.net
32bit時代じゃないんだから4GBで十分なんてことはない

88 :名無しさん:2016/03/07(月) 16:26:57.80 0.net
今の時代必要最低限で4GB
標準的な使い方で8GB
快適な作業を望むなら16GB以上

89 :名無しさん:2016/03/07(月) 16:46:59.40 0.net
タスクマネージャーでメモリ利用確認してるが
普通の使い方だと、せいぜい2.8Gまでしか上がらない
だから4Gでも8Gでも速度は全く変わらんよ

90 :名無しさん:2016/03/07(月) 16:51:18.87 0.net
i5使ってるけどメモリよりCPUの方が食うな最近のブラゲ…
同じ使い方でも一個前のAMDのがCPU食わなかった謎
と言うと例の人が湧いてきそうだが

91 :名無しさん:2016/03/07(月) 16:53:21.05 0.net
メモリなんて有れば有るだけ使うんじゃね?

92 :名無しさん:2016/03/07(月) 17:03:40.81 0.net
空き使ってキャッシュしてるからな

93 :名無しさん:2016/03/07(月) 17:18:25.39 0.net
XPで2GBだとすぐメモリ足りなくなる

94 :名無しさん:2016/03/07(月) 17:22:22.50 0.net
空き使ってキャッシュするのは上限に達した後だ
タスクマネージャーで確認してればわかる
普通は4G以上は乗せても意味ない

95 :名無しさん:2016/03/07(月) 17:46:51.52 0.net
無意味とまでは言わないけど
ま4Gでいい

96 :名無しさん:2016/03/07(月) 17:49:22.19 0.net
>>94はきちがいだから相手するな

97 :名無しさん:2016/03/07(月) 17:49:38.27 0.net
steamのゲームに動画三つ開いてtwichも見てでやっと4.8Gだなぁ

98 :名無しさん:2016/03/07(月) 17:53:02.20 0.net
>>96=マスターカード優待割引のガセネタを張り付けてた
嵐だから、みんな相手にするなよ
こいつはずっとこのスレに貼りついてる古参の嵐だ

99 :名無しさん:2016/03/07(月) 17:54:19.61 0.net
96は嵐だからスルーしろよ

100 :名無しさん:2016/03/07(月) 18:57:17.29 0.net
>>99
え?>>96って嵐なの?
嵐の誰なの?櫻井?相葉?

101 :名無しさん:2016/03/07(月) 19:02:48.99 0.net
うちなんてトップがFirefoxの2〜300MBだからなぁ
浪費家は大変だな

102 :名無しさん:2016/03/07(月) 19:05:11.39 0.net
8G積んでるけど使い道無いから2GほどRAMにしたわ
窓に動画溜めまくった狐でも1200がいいとこだし

103 :名無しさん:2016/03/07(月) 19:07:21.34 0.net
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2016/03/160304io_1024x768e.jpg

104 :名無しさん:2016/03/07(月) 19:29:50.92 0.net
core i3 8G SSDで5万に収まる物件はないかね

105 :名無しさん:2016/03/07(月) 19:30:28.45 0.net
>>101
うちもfirefoxだがたったの2〜300MBじゃとても足りんが・・・設定違うのかな

106 :名無しさん:2016/03/07(月) 19:39:14.11 0.net
チョロメとアイアンとIE11で4Gあたりうろうろしてるけどな

107 :名無しさん:2016/03/07(月) 19:52:15.71 0.net
3種類同時に使うとか何のためのタブブラウザやねん

108 :名無しさん:2016/03/07(月) 19:52:18.98 0.net
タブ開いてる数で増えるけどどのぐらいだ?
例外的にチョロメはメモリリリークしながら全部キャッシュとして使おうとするがw
ネトゲとかやれば1GB以上使うようだがそれでも8GBあれば十分だろうな

109 :名無しさん:2016/03/07(月) 20:22:51.26 0.net
>>94
上限に達したら空きがないじゃないですか〜

110 :名無しさん:2016/03/07(月) 20:25:44.15 0.net
>>104
鼻毛1万ぐらいの時の買ってマザー、CPU、メモリー、SSD積んで1万+3万だった
OSは余ってるのを入れてWin10にしたけどダウングレードした
メモリーは爆上げ前のDDR3なんで参考にもならんが

111 :名無しさん:2016/03/07(月) 20:55:17.05 0.net
鼻毛みたいなゴミいらん

112 :名無しさん:2016/03/07(月) 21:07:29.31 0.net
>>67
バーカバーカ

113 :名無しさん:2016/03/07(月) 21:28:54.13 0.net
そういえばDELLの送料無料今日までだったな
明日以降また高くなる可能性があるから迷ってる奴は
取り合えず銀行振込でポチっといた方がいいぞ
結局買わない場合でも振込まなければいいだけだから

114 :名無しさん:2016/03/07(月) 21:59:37.40 0.net
そんなことしたらデルの人に迷惑じゃん(´・ω・`)

115 :名無しさん:2016/03/07(月) 22:11:34.33 0.net
DELLの法人用ワイヤレスなしなんだな

116 :名無しさん:2016/03/07(月) 22:51:34.35 0.net
>>77
最近のSSDは消費電力昔に比べて多いんだぜw

117 :名無しさん:2016/03/07(月) 22:58:52.30 0.net
>>116
それでもHDDよりは消費電力低いだろ

118 :名無しさん:2016/03/07(月) 23:03:04.50 0.net
どこまでいっても物によるって感じじゃないのか

119 :名無しさん:2016/03/07(月) 23:06:21.02 0.net
SSDの価格が下がったのは積層によるものだからそのうち限界がくる
微細化も限界だしこれのせいで10年前に比べて耐久落ちてる
10年前のが10年持っても今のやつはそんなに持たない

120 :名無しさん:2016/03/07(月) 23:21:22.74 0.net
モデル名:MDV-GZ7700B-SH2
■CPU

: インテルR Core? i7-6700 プロセッサー
(4コア/3.40GHz/TB時最大4.00GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
■OS: Windows 10 Home 64ビット■グラフィックス: GeForceR GTX? 960 (2GB)■
メモリ: 16GB PC4-17000 (8GB×2/デュアルチャネル)■SSD: 240GB Serial ATAIII
■ハードディスク: 2TB SerialATAIII 7200rpm■チップセット: インテルR Z170 Express (ATX
) ■光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ■カードリーダー: マルチカードリーダー■電源: 500W【80PLUSR SILVER】■保証期間: 1年間無償保証・24時間×365日電話サポートWindows 10 Home 64ビット 販売価格
139,800円(税別

121 :名無しさん:2016/03/07(月) 23:36:24.34 0.net
あと2週間待った方が良いとかいう書き込みちらほら見かけるけどもっと安くなるのかな?それともDellのやつが底値かな?

122 :名無しさん:2016/03/07(月) 23:39:49.51 0.net
>>120
送料税込にしたら154,224円だな

123 :名無しさん:2016/03/07(月) 23:40:46.05 0.net
>>120
それ税込15万だよな
同じような構成をワンズのフルカスで試したら6000円くらい安くなったんだけど本当に安いのか

124 :名無しさん:2016/03/08(火) 00:14:42.30 0.net
税別表示はサギ

125 :名無しさん:2016/03/08(火) 00:17:12.07 0.net
XPが使いたいから新PC買うの止めた
8モドキの10は使い難い

126 :名無しさん:2016/03/08(火) 00:36:25.94 0.net
一生ゴミ使ってろ

127 :名無しさん:2016/03/08(火) 01:05:20.85 0.net
こういうXP大好きな奴前はいっぱい居たなあw
ほとんどがVistaをバカにしてたのにVistaのSP3のような7を絶賛して乗り換えたと思ってたがw

128 :名無しさん:2016/03/08(火) 01:39:28.73 0.net
老害はいつの時代もいる

129 :67:2016/03/08(火) 04:25:18.16 0.net
だいぶ安定してきたよ
ウィンドウズアップデートのメジャーアップデートとBIOSのアップデートしたら結構まともになった。今ならXPより快適。
アンチウィルスはaviraでファイヤーウォールはzonealarm入れた。

130 :名無しさん:2016/03/08(火) 04:40:12.47 0.net
>>56
亀レスすまん
System x3100 M5 5457PAN 45360円+送料
PGダイレクトかおっとであるよ
HDDマウンタがないので適当な板をスペーサーにするとかちょっとした工夫が必要
i7相当の奴だと64800円だね
どちらもデスクトップ転用にはグラボ必須

131 :名無しさん:2016/03/08(火) 04:49:21.88 0.net
NT4.0が最高のOSだった

132 :名無しさん:2016/03/08(火) 05:15:35.59 O.net
15万だして960って中途半端でしょ

133 :名無しさん:2016/03/08(火) 06:29:36.91 0.net
>>120
i7-6700   3.7万
Win10home 1.6万
16GB DDR4 0.9万
240GB SSD 0.8万
Z170マザー  1.0万
500W電源silveer 0.6万

これで8.6万円

134 :名無しさん:2016/03/08(火) 07:20:54.50 0.net
自作したことがない奴が脳内自作するとすぐわかる

135 :名無しさん:2016/03/08(火) 07:21:19.86 0.net
>>134
kwsk

136 :名無しさん:2016/03/08(火) 07:34:51.93 0.net
>>130
HDDもOSもないから蓮i5相当としては高いだろw

137 :名無しさん:2016/03/08(火) 07:38:48.90 0.net
>>133
ケースがないとか銀って素直に書けばいいのにスペルミスとかそういうのは置いといて
その値段のはやめたほうがいいぞ

138 :名無しさん:2016/03/08(火) 07:40:38.86 0.net
HDDは検査に引っかかる不良品じゃ作れないけど
SSDは不良品の寄せ集めでも動いてすぐ壊れる
単純な構造の違いだが最安品を比べるのはやめておけよ

139 :名無しさん:2016/03/08(火) 07:44:37.44 0.net
>>9
これ買ったが情弱なんか?
BTOで一度買ってみたかったんだ

140 :名無しさん:2016/03/08(火) 07:50:44.59 0.net
>>139
pc買ったぐらいで情弱にはならんやろw

【Web限定】パソコン工房Webサイトリニューアル・カスタム 特別価格モデル

第6世代Core i5搭載エンハンスドミニタワーパソコン [SSD+HDD]

Core i5搭載 Stl-E015-i5-HFR ReNewal SP [Windows 10 Home]

141 :名無しさん:2016/03/08(火) 12:46:51.43 0.net
世界は日本を中心に回ってるニダ!客観的に判断する国連は糞!目指すは世界からの孤立北朝鮮!
 日本政府は、慰安婦問題をめぐる日韓合意を不十分と指摘した国連女子差別撤廃委員会の最終見解を受け、
ジュネーブ代表部を通じて国連側に「極めて遺憾だ」と申し入れた。
 菅義偉官房長官が8日午前の記者会見で明らかにした。
 菅長官は最終見解について「日本政府の説明内容を十分踏まえておらず、
極めて遺憾だ。受け入れられない」と強調。「日韓両政府が合意を誠実に実行に移していくことが重要だ」と述べ、
元慰安婦支援のため韓国政府が財団を設立し、日本政府が約10億円の資金を拠出するなどとした合意を着実に履行していく考えを示した。

142 :名無しさん:2016/03/08(火) 14:58:11.12 0.net
>>133
ケーブル、グリス、ネジ、ファン、工学ドライブ、カードリーダー、グラボ、筐体、送料、工賃(相性、クリアランス)

143 :名無しさん:2016/03/08(火) 15:18:03.25 0.net
お前がエア自作だろw

144 :名無しさん:2016/03/08(火) 15:35:59.87 0.net
俺は完全に一からの自作は未経験だが自作erのフリして書き込んでるわ

145 :名無しさん:2016/03/08(火) 16:15:06.46 0.net
>>144
自作に勝る…の人?

146 :名無しさん:2016/03/08(火) 16:28:11.52 0.net
俺は自作しかしないのに神パケ探してるフリして書き込んでるわ

147 :名無しさん:2016/03/08(火) 17:19:01.69 0.net
送料無料が終わってDELL普通に高くなってるな
やはり昨日の内にポチっとけばよかった

148 :名無しさん:2016/03/08(火) 18:09:38.49 0.net
ドスパラMagnateIMベース
i5 6500・初期電源350Wのもの

DDR4メモリ16GB
SSD
Geforce750Ti

初期から↑の3つ取り換えて

ドラクエベンチ(1.4)回した結果
最高品質/1920*1080/フルスクリーン設定
評価すごく快適 14241
ベンチ直後のグラボ温度46度(監視ソフト上)

でした。多分今張られてるパッケのものでSSDやグラボつけたら
ここらへんって目安になるのでは

149 :名無しさん:2016/03/08(火) 18:12:17.80 0.net
今年の歳末セール最終日は21日の祭日まで
それまでにデルかレノボで祭りがくるかどうかですね

150 :名無しさん:2016/03/08(火) 18:16:11.42 0.net
hpのA8が元の値段に戻ってるな

151 :名無しさん:2016/03/08(火) 18:21:57.08 0.net
デルの法人購入って適当に会社名名乗って買っても大丈夫なの?

152 :名無しさん:2016/03/08(火) 18:28:50.88 0.net
自分の勤務先、通学先でいいんじゃね?

153 :名無しさん:2016/03/08(火) 19:07:15.18 0.net
>>150
あ、ホントだ。
でも無駄に消費電力の大きなAMDいらね

154 :名無しさん:2016/03/08(火) 19:11:10.80 0.net
>>152
ありがとうございます、それで買ってみます

155 :名無しさん:2016/03/08(火) 19:14:24.84 0.net
自宅でもええで

156 :名無しさん:2016/03/08(火) 19:15:20.44 0.net
勤務先なんて登録したら営業電話のラッシュでクビになるぞ

157 :名無しさん:2016/03/08(火) 19:21:35.92 0.net
>>153
AMDネガってる人がこういうこというけど、実際の消費電力比較ってあるん?
CPUの消費電力ってたかがしれてると思うんだが

158 :名無しさん:2016/03/08(火) 19:22:11.11 0.net
実際の比較といっても常にベンチみたいな高負荷になるわけでもないじゃん?

159 :名無しさん:2016/03/08(火) 19:26:28.44 0.net
じゃあお前はAMD買うといいよ

160 :名無しさん:2016/03/08(火) 19:31:56.87 0.net
>>156
デルで買ったことないのに書き込むなよ
最初に挨拶程度の電話はあるけど営業電話のラッシュなんてするかっての

161 :名無しさん:2016/03/08(火) 19:49:27.80 0.net
AMDとかもはや見かけなさすぎて叩く意味すらわからんレベル

162 :名無しさん:2016/03/08(火) 20:11:21.57 0.net
レス乞食にとってAMDは大事なものなのだろう

163 :名無しさん:2016/03/08(火) 20:17:39.12 0.net
ドスパラのはメモリ4GBってのが惜しいな
増設するにしても4GB1枚ムダになる

164 :名無しさん:2016/03/08(火) 20:34:26.81 0.net
エイスース
デスクトップパソコン P30AD
Core i7モデル
Windows 10 Home 64ビット
インテル Core i7-4790 プロセッサー
メモリー 8GB
ディスプレイ : なし
ストレージ : HDD 約 1TB
光学ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ
Officeソフト : なし

限定 「おひとり様1点」 残り数量 11

165 :名無しさん:2016/03/08(火) 20:53:44.70 0.net
8.6万とかたけーよ

166 :名無しさん:2016/03/08(火) 20:57:13.80 0.net
2008年に買ったデルのスリムタワーが一年半前に故障して電源つかなくなった
マザーボードか電源ユニットあたりかなと思ってるけどはっきりしない
放置してたけど引っ越すことになってこれをどうしようか迷ってる
これ修理するなら新調した方がいいよね?
さすがにこれ修理してもって感じならHDDだけ取り出して処分しようと思ってる

今でも格安でそれなりのスペックで探すとデルになるのかな?
それとも今は別メーカー?
自作はしないから完成品で。
モニタとかは使い回そうと思うから本体のみでどのくらいの額出せばそこそこの買えるだろうか

ノートも検討してるから最近のノートはいいということであればノートも有りかも

167 :名無しさん:2016/03/08(火) 21:00:10.10 0.net
>>166
自分で修理できるならそう費用もかからんと思うが、今さら8年前の、しかもスリムだからな。
素直に買い換えたら幸せになれるよ。

>>11な感じ

168 :名無しさん:2016/03/08(火) 21:05:39.37 0.net
>>167
なるほど今でもデルがトップなのか
すぐは買わないけどしばらくチェックしてみようかな
持ち運べるノートも欲しいけど、ノートで長時間はやらない方がいいんだろうな
仕事でなければスマホがちょっとしたPC代わりになる時代だし、
メインはデスクトップの方がいいか

169 :名無しさん:2016/03/08(火) 21:10:26.25 0.net
hpの送料はビックのhpダイレクトショップで注文すると無料になるよな
あと電話で注文する場合は交渉次第で送料を無料にしてくれる事もある
特に決算時期の今月とかは交渉が成功する可能性が高い

170 :名無しさん:2016/03/08(火) 21:12:14.70 0.net
vostro3250のクーラーを風神スリムに交換する事は出来ますか?

171 :名無しさん:2016/03/08(火) 21:14:28.72 0.net
>>170
何か無理そう

http://www.pasonisan.com/dell/vostro3200/3250-inner.html

172 :名無しさん:2016/03/08(火) 21:20:08.42 0.net
>>111
4万でi3、SSD、8Gでって話だろ
マザーを変えてるんだから鼻毛関係ないじゃん

173 :名無しさん:2016/03/08(火) 21:23:06.05 0.net
>>166
2008年なら530Sかな
うちはミニタワーの530だけど2年くらい前に電源入らなくなって電源交換したら直った
C2Dならネットやオフィスぐらいは普通にできるし
新しいPC買っても予備機があるといざというときに便利
安い電源交換したらいいんでないの

174 :名無しさん:2016/03/08(火) 21:25:00.88 0.net
SSD安すぎだな
おれが買った当時の値段で500G買えるやん

175 :名無しさん:2016/03/08(火) 21:38:52.75 0.net
>>173
なんだっけなボストロ200とかそんなんだったと思う
原因が電源かは定かではないよ
素人の俺がググッたり軽く分解したりして推測してるだけだから

修理に出すにも分解しちゃってるしデータ見られたくもない
3年くらい24時間体制でフル稼働さそてたから、
直接な原因箇所以外もボロが来てるとは思う
完全につかなくなる前にもブルースクリーンとかその他予兆がちょいちょいあったし

176 :名無しさん:2016/03/08(火) 21:58:24.82 0.net
自作に勝る神パケなし 案ずるより組むが安し

177 :名無しさん:2016/03/08(火) 22:19:59.36 0.net
pc買い換えようと思ったがi3くらいでミドルスペックグラボ載ったpcでも8万くらいするし辛い

178 :名無しさん:2016/03/08(火) 22:24:38.90 0.net
ドスパラなら
i3 6100
DDR4 4GB
HDD 500GB
ミニタワー
Win10home64
これで税送込56000円
グラボとメモリ足しても8万なんてならん

179 :名無しさん:2016/03/08(火) 22:35:46.11 0.net
C2D辺りなら修理するより中古機買った方が安上がりじゃね
数千円でゴロゴロしてる

180 :名無しさん:2016/03/08(火) 22:39:27.05 0.net
マグネイトってやつのこと?
安いなこれ

gtx950載ったやつでもそこそこ安いしこれにしてもいいな

181 :名無しさん:2016/03/08(火) 22:40:57.76 0.net
http://onet.rakuten.co.jp/lp/img/yin/img01.jpg

182 :名無しさん:2016/03/08(火) 22:50:32.08 0.net
いまi7 6700k DDR4 の8Gで
x264でエンコしながら
janestyleで書込してるけど
タスクマネージャーで見ると大体RAM5Gくらい
使ってるな

183 :名無しさん:2016/03/08(火) 22:51:33.92 0.net
「ディスクの信頼性を下げてよい」 GoogleがHDD業界にクラウド時代の提案
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20160307_746930.html

184 :名無しさん:2016/03/08(火) 22:56:36.49 0.net
個人には全く関係ないうえに社外秘のデータとか考えてない
っていうかゴキはそういうのを欲しがってる

185 :名無しさん:2016/03/08(火) 23:23:49.67 0.net
DELLも高くなったし現状もっともお買い得パケはやっぱコレやな

EliteDesk 705 G2 MT/CT メモリ8GB & AMD A8 PRO-7600B搭載 価格.com限定モデル
価格.com特価 \39,960(税込) + 送料3,240円(税込)
http://kakaku.com/item/K0000856376/

Windows 10 Home (64bit) / AMD A8 PRO-7600B / メモリ 8GB(空3)/ HDD 500GB / DVDスーパーマルチ /
Radeon R7 Graphics(VGA×1、Displayport×2)/ USB3.0×4、USB2.0×6


AMD A8 PRO-7600B APU Average CPU Mark 5033
https://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=AMD+A8+PRO-7600B+APU&id=2352

AMD Radeon R7 Review 3DMark GPU Score:2880
http://www.futuremark.com/hardware/gpu/AMD+Radeon+R7/review

186 :名無しさん:2016/03/08(火) 23:38:18.67 0.net
ゲームしないし2ちゃんとTwitterとyoutube見るくらいだから
それでいいような気がしてきた
i5なんて宝の持ち腐れだもんな
その4万のやつにSSD乗せたらよさげ

187 :名無しさん:2016/03/08(火) 23:45:50.58 0.net
amdはノーサンキュー

188 :名無しさん:2016/03/08(火) 23:47:51.71 0.net
宗教やってるやつは大変だな

189 :名無しさん:2016/03/08(火) 23:58:03.30 0.net
>>186
250GBのSSD載せても5万以下で収まる

EliteDesk 705 G2 MT/CT メモリ8GB & AMD A8 PRO-7600B搭載 価格.com限定モデル
価格.com特価 \39,960(税込) + 送料3,240円(税込)
http://kakaku.com/item/K0000856376/

HFS250G32TND-3112A 価格7,480円(送料税込)※800円クーポンしようで6,680円
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0006564

合計 49,880円

190 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:00:01.54 0.net
アスロンx2の頃はアムドでもよかったんやけど今はアムド選ぶ理由が無い

191 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:13:43.71 0.net
敢えて選ぶ理由はない
安いから〜みたいな妥協の結果で辿り着くもの

192 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:19:49.00 0.net
i3やPenG選ぶくらいならA8を選んだ方が良いだろ
性能はi3同等以上で価格はPenG並みなんだから

193 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:22:26.70 0.net
妥協点の下限を超えてるんだからたどり着くわけない
くわしくない人が信じてAMD搭載品買ったらどうすんだよ心痛まないのか?

194 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:24:52.05 0.net
ぜったいにグラボ乗せない前提なら消費電力は高いけどPenGよりはマシかもね

195 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:31:03.72 0.net
お前の妄想押し付けるなよw

196 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:36:09.03 0.net
>>194
A8-7600(A10-7800も)はTDPを45W(通常65W)に変更出来るから
消費電力をより低く運用する事が出来る

197 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:36:11.04 0.net
>>194
通常使用でどの程度消費電力が変わるの?
TDPの意味は知ってるから実動作での消費ってことで

198 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:38:53.46 0.net
>>189
ゴミSSDで計算する馬鹿w
スピード落ちてすぐに壊れるTLCなんか薦めんなよ

199 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:43:35.25 0.net
>>192
http://www.cpu-world.com/Compare/280/AMD_A8-Series_A8-7600_vs_Intel_Core_i3_i3-6100.html

熱いわ遅いわでいいとこなしのA8選ぶってデブ専みたいなもんだな

200 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:52:03.95 0.net
性能差はどう見ても同等以上なんだよな

LOL A8 7600 VS i3 4150
https://www.youtube.com/watch?v=D2K5qGUJEjM

Thief A8 7600 VS i3 4150
https://www.youtube.com/watch?v=WOo2pu69swE

GrassFX A8 7600 VS i3 4150
https://www.youtube.com/watch?v=BuJOSjGcUU0

AMD A8 vs Core i3 - Benchmarks
https://www.youtube.com/watch?v=sCBa3K1Lb-4

201 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:52:53.51 0.net
安物買いの銭失いスレなんだからAMD勧めないでどうすんだよ

202 :名無しさん:2016/03/09(水) 00:55:29.33 0.net
早く病院行けよ

203 :名無しさん:2016/03/09(水) 01:04:52.11 0.net
2Dのえっちな紙芝居がメインならAMD選んだ方が良いですか?

204 :名無しさん:2016/03/09(水) 01:07:22.15 0.net
モニタに金使うのも忘れるな

205 :名無しさん:2016/03/09(水) 01:12:03.28 0.net
なんでもいいだろうに

俺なんか
メインがCelG1820(Win7)で
サブが自作のPenG3250+GTX750Ti(Win10Pro)だわ

206 :名無しさん:2016/03/09(水) 01:13:06.32 0.net
ええやん

207 :名無しさん:2016/03/09(水) 01:26:21.20 0.net
>>203
アニメ絵とAMDは相性が良いよ
ちなみにゲフォは3D描画性能は高いけど
2D絵のゲームとか動画画質はいまいち
陰グラは論外

208 :名無しさん:2016/03/09(水) 01:57:03.55 0.net
AMDは後悔しかない

209 :名無しさん:2016/03/09(水) 02:55:54.19 0.net
>>208
今までAMDを何台も使ってきたが後悔した事なんて一度も無いぞ

210 :名無しさん:2016/03/09(水) 03:13:17.03 0.net
あっそう・・・

211 :名無しさん:2016/03/09(水) 03:25:34.46 0.net
一般でAMDで困ることあるのかな

企業だとIntelのチップしか動かない
拡張ボード使ってるとこ多いけど

212 :名無しさん:2016/03/09(水) 03:30:32.41 0.net
泥エミュが動かない
致命的

213 :名無しさん:2016/03/09(水) 03:33:05.73 0.net
企業用でもよほど特殊な用途じゃない限りAMDで困る事なんて無いし
ましてや一般個人用の用で困る事なんてあり得ないよ

214 :名無しさん:2016/03/09(水) 03:35:16.09 0.net
>>212
泥エミュもAMDで動く物もあるし
そもそも普通の人は泥エミュなんて使わない

215 :名無しさん:2016/03/09(水) 03:43:18.38 0.net
普通の人も使いますが

216 :名無しさん:2016/03/09(水) 03:43:45.20 0.net
泥アプリ使えないWindowsとか何の価値があるんだよ

217 :名無しさん:2016/03/09(水) 06:08:52.88 0.net
>>216
泥アプリは泥タブででも使ってろよ泥団子野郎が

218 :名無しさん:2016/03/09(水) 06:23:50.42 0.net
A8 PRO-7600B vs PentiumG4500
http://www.cpu-world.com/Compare/508/AMD_A8-Series_A8_PRO-7600B_vs_Intel_Pentium_Dual-Core_G4500.html

ご自慢もグラフィック性能も無印Pentiumの27%増しでしかない
シングルスレッドなんて無印Pentiumの方が圧倒的に速い
なのに消費電力は無駄に食う

誰得だよ

219 :名無しさん:2016/03/09(水) 06:59:52.04 0.net
>>218
今のご時勢シングルスレッドの性能よりマルチスレッドの性能の方が重要視されるんだが・・・
それとAMD A8 PRO-7600Bは45Wで使う事が出来るから51WのG4500より省電力で運用出来る

AMD A8 PRO-7600B APU Average CPU Mark 5033
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+A8+PRO-7600B+APU&id=2352

Intel Pentium G4500 @ 3.50GHz Average CPU Mark 4066
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Pentium+G4500+%40+3.50GHz

220 :名無しさん:2016/03/09(水) 07:03:28.68 0.net
その45Wで使った時の性能はどうなってるんですか

221 :名無しさん:2016/03/09(水) 07:06:58.69 0.net
というかTDPで比べてもなぁ
実測で明らかに7600Bの方が消費電力高いだろ

222 :名無しさん:2016/03/09(水) 07:15:16.04 0.net
>>220
概ね65W時の9割程の性能

>>221
実測値で7600Bの方が高いってソースは?

223 :名無しさん:2016/03/09(水) 07:29:19.10 0.net
AMDのTDP表記とINTELのTDP表記が違うのは分かりきったことだろうに
っていうかそもそもマザー(あるいはBIOS)はcTDP対応してるの?CPUだけ対応してても使えないでしょアレ

224 :名無しさん:2016/03/09(水) 07:43:27.18 0.net
インテルとAMDの両方で自作PCを4台組んだ俺が質問に答える

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/42156030.html

225 :名無しさん:2016/03/09(水) 07:52:44.82 0.net
自作PCじゃなくて↓の特価メーカーPCの話してるんだけど?

EliteDesk 705 G2 MT/CT メモリ8GB & AMD A8 PRO-7600B搭載 価格.com限定モデル
価格.com特価 \39,960(税込) + 送料3,240円(税込)
http://kakaku.com/item/K0000856376/

226 :名無しさん:2016/03/09(水) 08:36:15.73 0.net
アムドムダブツ

227 :名無しさん:2016/03/09(水) 08:55:25.73 0.net
>>223
お前が無知で使えないと思い込んでるだけじゃんw
半年ROMれよ

228 :名無しさん:2016/03/09(水) 08:56:00.46 0.net
>>225
それ買った人がワットモニターでも持ってればなぁ

ちなみに、アフィ兄さんによると、
Vostro3250(i5-6400、4GB、500GBHDD)でアイドル時実測18W、CINEBENCH53W。
これにオプションのGeForce705付けるとそれぞれ10W増しになるようだ。

AMDはアイドル時どのくらいかな(遠い目

229 :名無しさん:2016/03/09(水) 09:00:52.06 0.net
シネなんて指標にならんぞw
まぁ(遠い目 とか言ってるやつだしわかってて初心者騙そうとしてるんだろうけど

230 :名無しさん:2016/03/09(水) 09:16:26.93 0.net
cineを作った会社の大昔のソフトがどれだけ快適に動くかのベンチで
ゆめりあすらに劣る実用性の無さから基地外のためのものに成り下がっている

cineとπを出したら過去の発言全て信用するなってぐらいゴミ

231 :名無しさん:2016/03/09(水) 10:48:57.69 0.net
アニメだいすきAMD先輩

232 :名無しさん:2016/03/09(水) 11:10:15.00 0.net
アムド=エロゲ

233 :名無しさん:2016/03/09(水) 12:38:30.79 0.net
AMDの消費電力ガーの人に実際の消費電力どんくらい違うか聞いても答えが返ってこないの

234 :名無しさん:2016/03/09(水) 12:44:20.22 0.net
構成でピンキリだしIntelもAMDも電圧下げたらそこそこ差が出る
とくにAMDは昔から標準電圧高めにしてあると言われてるしな

235 :名無しさん:2016/03/09(水) 12:48:53.45 0.net
電圧下げるとかしないから 定格動作だけだから
構成いうてもグラボなしでメモリ1枚、HDD1機の標準構成なんてそう変わらんでしょ

236 :名無しさん:2016/03/09(水) 13:07:42.45 0.net
結局EliteDesk 705でcTDPが使えるって根拠はどこにもないのか
AMD厨は該当PC持ってないのにオススメとか言ってるってことだよな

237 :名無しさん:2016/03/09(水) 13:17:57.31 0.net
会社の俺用PCはHPのAMDのたぶん一番安いやつをさらに値切った。
フリーズ頻発するわ激遅いわで。
 誰だ!こんなの導入した野郎は!

238 :名無しさん:2016/03/09(水) 13:32:56.58 0.net
AMDだとandroidエミュレータのNOXは動かないの?(´・ω・`)

239 :名無しさん:2016/03/09(水) 13:40:35.07 0.net
いや確か以前のAMDマシンで動いてたはず
アンドロ開発キットの方も動いてたけどなあ

240 :名無しさん:2016/03/09(水) 14:00:04.70 0.net
CPUで動かないとかあるのか
支援機能が働かないとかじゃなくて?

241 :名無しさん:2016/03/09(水) 14:11:21.68 0.net
煽りじゃないんだけど
Androidエミュで皆さん何するの?

Androidのアプリ使う・開発のテストとか?
副垢とかそういうのに利用?

ここ見て最近PC買ったし
漠然と色んなことしてみようかなと思ってるから
どんなことしてるのか聞きたいです

242 :名無しさん:2016/03/09(水) 14:13:22.84 0.net
Androidでやることにきまってんだろ
スマホもってねぇのかよ・・・って
言われたらそれまで何ですが

多分タッチパネル対応のモニタとか持ってる人すくないだろうし
対応液晶もっててもスマホやタブと比べ大きな液晶画面及び
マウス操作でAndroidって何をするのかなと思っての質問です。

243 :名無しさん:2016/03/09(水) 14:25:04.73 0.net
ツムツムのハート送受信をマクロで動かすんやで(´・ω・`)

244 :名無しさん:2016/03/09(水) 14:39:38.94 0.net
マクロ組んでrmtで小遣い稼いでるんだって小学生が談笑してた

245 :名無しさん:2016/03/09(水) 15:15:01.29 0.net
俺の親戚の小学生もネットで小遣い稼いでるとか言ってたな
ゲームをダウンロードしてインストールするだけで数円だか数十円だかもらえるらしい
ポイントかもしれんが
おじちゃんが子供の頃はビール瓶とか集めて酒屋で換金してたわ
浜辺行くと空き缶入れて10円出てくる機械とかあったな
夏だとアホみたいに稼げて楽しかったわ

246 :名無しさん:2016/03/09(水) 15:52:19.30 0.net
>>238
NOX自体は動くけど動かないゲームが多い

247 :名無しさん:2016/03/09(水) 15:57:33.22 0.net
PCでやったほうが快適なアプリはたくさんある

248 :名無しさん:2016/03/09(水) 16:04:01.51 0.net
バッテリーがもたない張り付きゲーが増えてきたからな

249 :241:2016/03/09(水) 16:18:21.89 0.net
マクロ等・・・なるほどなぁと
アプリによってPCの方が快適なのもあるんですね

Androidエミュの情報が2-3年前だから
動くは動くけど重たいってイメージだったので
これを気に自分でもいじってみようかな

皆さん意見ありがとうございます
そしてスレチですみません

250 :名無しさん:2016/03/09(水) 16:21:07.17 0.net
最近の泥エミュは軽いしなんでも動くぞ

251 :名無しさん:2016/03/09(水) 16:30:53.73 0.net
やったHP4万円に戻ってる。
A8 7600とA8 pro 7600Bはどう違うのか教えてもらえませんか。

252 :名無しさん:2016/03/09(水) 16:34:30.27 0.net
どっちもゴミ

253 :名無しさん:2016/03/09(水) 16:40:18.72 0.net
>>251
基本的に同じ物
A8 pro 7600Bはビジネス用でA8 7600より
サポートが手厚くなってるだけ

254 :名無しさん:2016/03/09(水) 16:44:00.58 0.net
たしかに

255 :名無しさん:2016/03/09(水) 16:44:48.62 0.net
>>253
ありがとう。
HPは何も付け足さないでそのまま使えるのがいい。
後で追加が必要になってもタワーだからグラボやメモリを付け足すのも簡単で排熱の心配もしなくていい。
windows8以降は高速起動があるのでSSDを付けるかどうかは使ってみてから判断します。

256 :名無しさん:2016/03/09(水) 16:51:40.24 0.net
HPはまだユーザーレポートがなく静音性が気になるとこだがケースのデザインは良いけどどうなんだろう

257 :名無しさん:2016/03/09(水) 16:59:06.03 0.net
最近は構成弄ってさらに安く〜みたいなの無いな

258 :名無しさん:2016/03/09(水) 17:26:22.42 0.net
一応開発者だけどアプリのテストは実機でやります(´・ω・`)

259 :名無しさん:2016/03/09(水) 17:53:05.13 0.net
タワーだからグラボやメモリを付け足すのも簡単で排熱の心配もしなくていい
けど肝心のCPUが非力だとね。
むしろ、CPU強力でGPUが非力のミニタワーの方が拡張性あって良いのだが。

260 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:05:40.59 0.net
A8-7600が非力って・・・

261 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:12:35.90 0.net
貧乏スレなら高級品なのにね

262 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:25:26.60 0.net
このスレは貧乏人のスレじゃないのか?

当たり前のように5万オーバーのPC貼られて
居場所がないんだが

263 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:26:44.33 0.net
A8-7600が非力ならPenGやi3はもっと非力って事になるな

264 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:27:33.89 0.net
>>262
貧乏人のスレではない巣へ帰れ

265 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:33:02.97 0.net
>>192
ほとんどのソフトがシングルスレッド処理なのにほぼ半分の性能しか持たないAMDを選ぶメリットがない

266 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:36:09.25 0.net
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/710/237/html/mdosv1508_552.jpg.html

267 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:37:22.18 0.net
>>262
まあ現状前みたいに5万以下の良パケ少ないってのはあるけれど
それでも6万以上の空湖i5+DDR4のショップ系BTOミニタワーを
張ってる奴はこのスレのルールを分かってない只のアホだな
ちなみに今5万以下での良パケはhpの4.3万A8ミニタワーか
DELLの4.7万空湖i5スリムくらいかな

268 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:38:34.40 0.net
ブラウザ程度ならAMDとか言うけどFireFoxでさえまだマルチコア対応してないんだよ
C2Qが出てかなり年月過ぎてるが1,2ヶ月後にようやく対応だ

269 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:41:05.40 0.net
>>266
相変わらずの詐欺CINEか…芸が無いなお前

270 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:44:04.33 0.net
エミュで動かないとか言ってるのは100%基地外だから触るな

271 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:45:28.24 0.net
>>265
お前何年前の人間なんだ?

272 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:48:05.27 0.net
>>265
未だにクラークデール世代の3.33GHzのi5使ってるけど、やっぱりクロックは正義だと
今になって再認識させられる

273 :名無しさん:2016/03/09(水) 19:49:45.95 0.net
>>271
奴の頭の中はPen4の頃で時が止まっているんだよ

274 :名無しさん:2016/03/09(水) 20:01:28.44 0.net
アムドムダブツ

275 :名無しさん:2016/03/09(水) 20:02:19.64 0.net
マルチコアなんてゲームとエンコソフトくらいしか対応してないと思うが

276 :名無しさん:2016/03/09(水) 20:06:16.50 0.net
窒息スリムケースに削られまくりの廉価マザーとクソ電源積んでCPUだけ一丁前っていう
素人騙しの典型モデルみたいなもん買うくらいならAMDの方がマシじゃねえの

277 :名無しさん:2016/03/09(水) 20:08:25.70 0.net
>>275
それは無知なだけ

278 :名無しさん:2016/03/09(水) 20:10:19.56 0.net
という馬鹿

279 :名無しさん:2016/03/09(水) 20:10:44.85 0.net
意外と鼠PCはまともなマザーと電源を積んでるんだよな
デルやレノボみたいな中国製だと見えないとこは削りまくり

280 :名無しさん:2016/03/09(水) 20:27:39.76 0.net
Windowsの何を使うかとかでも変わるけどな
Windows10を使えばSkylakeやAMDの7000番台以降だっけ?を使えば快適なんだろ

281 :名無しさん:2016/03/09(水) 20:35:39.30 0.net
win 7だけどSSDで押してるからクソ快適だぞ
HDDだったら今日の更新もため息だったろうな

282 :名無しさん:2016/03/09(水) 20:39:23.51 0.net
AMDAPUの7000番台(Kaveri)はWin10環境でより性能を発揮するらしいよ

http://www.4gamer.net/games/276/G027669/20150731044/

283 :名無しさん:2016/03/09(水) 20:47:43.42 0.net
>>282
もはや提灯記事といぬのもおこがましいレベルの重箱の隅を楊枝でほじくるような優位性だなw

284 :名無しさん:2016/03/09(水) 20:55:25.20 0.net
>>283
IntelがSkylakeで追随してきてるしSkylakeだと古いOSを切る理由もそれなんだから草生やしてばかにしてらんねえだろ

285 :名無しさん:2016/03/09(水) 21:22:49.45 0.net
AMD買って遅くて悔しいからって犠牲者増やすような書き方するなよな

286 :名無しさん:2016/03/09(水) 21:23:38.88 0.net
>>271
無痴乙w

287 :名無しさん:2016/03/09(水) 21:43:11.73 0.net
>>285
メインでA8-3820を使ってるけど遅いと感じた事は無いわ

288 :名無しさん:2016/03/09(水) 21:54:31.67 0.net
自作に勝る神パケなし 案ずるより組むが安し

289 :名無しさん:2016/03/09(水) 21:56:38.74 0.net
AMDに劣る糞CPUなし 案ずるより買わぬが安し

290 : ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2016/03/09(水) 22:08:49.68 0.net
          ,  z二二...---`、 、`::..、
        /:::::::::/::::::::::::::::::::::\\:::\       
       /::::::::::::/::/::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ:::ヽ    __
      /:::::::::::::;:l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::L !:::::',  /  /   
      .,'::::::::::z‐ ト:::l;::::::::::zヾ ̄`::::r < , >::::::l /_/ __
      l :::::::::::| ヽ::|ヽ::::::|ヽ::\ r L/ヽ 〉:::::|  /  /  
      |:::l::::i:::l   ヾ \!、zr=s、':`ー':|-、:::l    ̄ ̄  
      l:::|:::|ヾ!r=zx、     |:!;しi ::::::::::::レ゙::;'            
   __  リl:::l:::::|,,, ,,, `     ー‐'!:::::::::::::|::;::/        
   ! ヽ  ヽ|::::::!   r--‐ 、"""/:::::::::::;::l:/!'
    〉 !、 _ l::::::;ヽ、  !、 _ ノ /:/::::::/!/
    /  `i./ レ,>.'/_!_ー_ ´ /`ヽ/     

291 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:16:02.03 0.net
A8 7600ってインテルでいうとどれくらいの製品になるの?
Core i3 6100くらい?

292 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:18:56.65 0.net
>>291
PentiumG4500に匹敵するレベル
http://www.cpu-world.com/Compare/169/AMD_A8-Series_A8-7600_vs_Intel_Pentium_Dual-Core_G4500.html

293 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:19:57.27 0.net
アホ晒して楽しいのか
変わってるな

294 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:29:57.97 0.net
>>292
アムドA8シングルスコア酷過ぎじゃねw

295 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:30:04.51 0.net
HPのってフロントのオープンベイは光学ドライブで使ってる1個だけ?
せっかくミニタワーなのに勿体無い

296 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:30:45.50 0.net
A8 7600はcerelon G1840以下だな

297 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:33:37.31 0.net
>>296
4スレッドだからSANDYi3同等

298 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:35:12.09 0.net
>>291
蓮i3と空湖i3の中間位の性能かな

AMD A8-7600 APU @ 3.10GHz Average CPU Mark 5197
https://cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+A8-7600+APU&id=2311

Intel Core i3-4150 @ 3.50GHz Average CPU Mark 4895
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i3-4150+%40+3.50GHz

Intel Core i3-6100 @ 3.70GHz Average CPU Mark 5517
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i3-6100+%40+3.70GHz

299 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:41:04.49 0.net
>>298
Intel Core i3-2100 @ 3.10GHz + Compare Average CPU Mark


Single Thread Rating: 1579


AMD A8 PRO-7600B APU + Compare Average CPU Mark

Single Thread Rating: 1483

300 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:41:27.72 0.net
インテル君発狂させちゃった?

301 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:42:49.37 0.net
>>300
AMD詐欺師しねw

302 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:47:08.86 0.net
インテルくんは発狂してる暇あったら育毛に時間費やせよ
オナニーも禁止だからな

303 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:52:47.73 0.net
決算なのに話題がないという

304 :名無しさん:2016/03/09(水) 22:52:53.46 0.net
スマホ】実質0円終了で2月のスマホ販売は47・9%減c2ch.net

1 :cafe au lait ★ 転載ダメc2ch.net:2016/03/09(水) 21:43:26.45 ID:CAP_USER*2016.3.9 19:32

 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話3社が「実質0円」端末の販売をやめた2月のスマートフォン販売台数が、予想通り激減した。
一方、割高感の強まった携帯大手から割安な料金プランを提供する事業者に利用者が流れたようだ。

305 :名無しさん:2016/03/09(水) 23:15:37.93 0.net
LOL A8 7600 VS i3 4150
https://www.youtube.com/watch?v=D2K5qGUJEjM

Thief A8 7600 VS i3 4150
https://www.youtube.com/watch?v=WOo2pu69swE

GrassFX A8 7600 VS i3 4150
https://www.youtube.com/watch?v=BuJOSjGcUU0

AMD A8 vs Core i3 - Benchmarks
https://www.youtube.com/watch?v=sCBa3K1Lb-4

306 :名無しさん:2016/03/09(水) 23:42:18.94 0.net
アムドムダブツ

307 :名無しさん:2016/03/09(水) 23:48:02.88 0.net
http://kakaku.com/item/K0000856376/
AMDてそんなにダメなん?貧民だし安いからいいかなと思ったけどみんなボロクソやんか
2ちゃんできりゃいいんだけど

308 :名無しさん:2016/03/09(水) 23:54:24.56 0.net
みんなって見えないものが見えてるのか

309 :名無しさん:2016/03/10(木) 00:00:05.74 0.net
>>307
2chするだけなら1万円のスティック型PCでええやん

310 :名無しさん:2016/03/10(木) 00:01:29.94 0.net
みんなかどうかはワッチョイ設定すりゃいいだろ

311 :名無しさん:2016/03/10(木) 00:28:48.00 0.net
2chだけなのに750tiをつけてる人もいるのに^^

312 :名無しさん:2016/03/10(木) 00:31:44.85 0.net
スティックは長時間使うのには向いてない

313 :名無しさん:2016/03/10(木) 00:42:01.06 0.net
>>305
A8圧勝だな

314 :名無しさん:2016/03/10(木) 01:02:36.19 0.net
>>312
お前スティックPC持ってないじゃん

315 :名無しさん:2016/03/10(木) 01:30:06.55 0.net
パスワード収集してるチョロメをソシャゲのために入れるとかアホすぎなんだけど

316 :名無しさん:2016/03/10(木) 01:35:55.18 0.net
AMDという産廃

317 :名無しさん:2016/03/10(木) 01:47:37.53 0.net
AMDという至高

318 :名無しさん:2016/03/10(木) 01:54:49.85 0.net
貧しさに負けた

319 :名無しさん:2016/03/10(木) 01:56:03.06 0.net
アムド持ってたら生活保護受けられるよ

320 :名無しさん:2016/03/10(木) 02:20:47.47 0.net
ゴミ

321 :名無しさん:2016/03/10(木) 02:26:51.22 0.net
アムド行きまーす

322 :名無しさん:2016/03/10(木) 02:27:09.72 0.net
嘘書いてまでとか悪質すぎだろw

323 :名無しさん:2016/03/10(木) 02:34:44.49 0.net
Vostro 3800 スリムタワー 価格.com限定 ベーシック Core i3 4170搭載モデル(モニタなし)
税込・配送料込 44,629円
http://kakaku.com/item/K0000796435/

ロープロファイル対応 GTX750Ti 2GB搭載グラフィックスボード N750Ti-2GD5TLP
税込・配送料込 11,980円(クーポン適応で)
http://nttxstore.jp/_IIUL_MP15070071

メモリ 4GB DDR3 U-DIMM (1600) -512x8 リテールパッケージ AD3U1600W4G11-R
税込・配送料込 1,980円(クーポン適応で)
http://nttxstore.jp/_II_AD14832118

合計 税込・配送料込 58,589円

Windows 8.1 64bit / Core i3 4170 / メモリ 8GB / HDD 500GB / DVDスーパーマルチ
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti GDDR5 2GB / USB 3.0 x 2 USB 2.0 x 4

324 :名無しさん:2016/03/10(木) 02:38:33.35 0.net
i7で5万円まだか

325 :名無しさん:2016/03/10(木) 03:49:43.86 0.net
i7空湖
256SSD
2T
DDR4 16G

8万なら買う

326 :名無しさん:2016/03/10(木) 04:34:31.81 0.net
i7で5万とか
ななみぐらいだろ

327 :名無しさん:2016/03/10(木) 04:52:54.90 0.net
>>294
ほんこれ
AMD CPUじゃ使い方は軽い使い方に限られるがほとんどのソフトがシングルスレッド処理なのに
そのシングル性能が低いっていう

328 :名無しさん:2016/03/10(木) 04:56:29.73 0.net
>>307
それならCeleron1840以上の方が幸せになれる
2chブラウザってシングル処理だよ
その程度で4コアいらないからな

329 :名無しさん:2016/03/10(木) 06:16:11.43 0.net
お前何回自演してるんだよw

330 :名無しさん:2016/03/10(木) 06:21:29.23 0.net
>>262
自分の立場をわきまえてるのが貧乏人
クレクレしかしないくせに上から目線なのが乞食

ここは乞食スレだよw

331 :名無しさん:2016/03/10(木) 06:22:20.51 0.net
amdは見た目だけの性能に騙されて買う情弱御用達cpuだから

332 :名無しさん:2016/03/10(木) 07:18:44.71 0.net
http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/computing/co302.htm

本当だな、シングルの高いCPUのを買わないと
普通使いでは、逆に遥かに遅くなるわ
マルチが高くてもあんまり使う場面が無いな

333 :名無しさん:2016/03/10(木) 07:20:38.58 0.net
※個人の感想です
ってやつだなw

334 :名無しさん:2016/03/10(木) 07:22:10.63 0.net
そんなあやしげなURL探してくるほど必死とかないわ

335 :名無しさん:2016/03/10(木) 07:27:22.78 0.net
よく分からんが、ブラウザ使ってネット見る程度であれば、
2.7GHz(3.3GHz)のi5-6400より、3.7GHzのi3-6100の方が快適って認識でOK?

336 :名無しさん:2016/03/10(木) 07:33:15.97 0.net
安かろう悪かろう

337 :名無しさん:2016/03/10(木) 07:36:03.67 0.net
ABCDと4コアあっても、シングル用に使うコアはA1つだけに固定されてるから、
他のBCD3つのコアはほとんど遊んでいる状態

338 :名無しさん:2016/03/10(木) 07:50:30.54 0.net
複数のプログラムを同時に処理する場合でも、処理に使われるのは
シングル用のコアAのみ。だから、普通使いの場合はBCDが有っても意味をなさない場面が
大半。

339 :名無しさん:2016/03/10(木) 08:22:08.04 0.net
>>335
その2つのCPUだとそうなる

340 :名無しさん:2016/03/10(木) 09:38:39.62 0.net
>>338
それはお前のPCだけ

341 :名無しさん:2016/03/10(木) 09:43:54.05 0.net
>>340
そう思うんならお前はPentiumJ2900でも平気なんじゃね

342 :名無しさん:2016/03/10(木) 09:53:59.22 0.net
>>332はいつものキチガイ
相手にするな

343 :名無しさん:2016/03/10(木) 09:55:50.61 0.net
342はいつものガセネタの嵐だから相手にするなよ

344 :名無しさん:2016/03/10(木) 10:27:09.68 0.net
338「私はシングルコアで十分です」

345 :名無しさん:2016/03/10(木) 12:18:52.19 0.net
低スペ4コア使うくらいなら2コアでマシな性能の方がいいな

346 :名無しさん:2016/03/10(木) 12:38:38.59 0.net
J2900とか選ぶやついねぇよ
ID出ないからってとんちんかんなこと言いまくるのやめろ

347 :名無しさん:2016/03/10(木) 12:39:12.31 0.net
3770k DDR3から6700k DDR4にPC変えたけど
メモリの使用料がivyの時はエンコでも4Gくらいだったのが
7Gとか使われてる
その分エンコ中でも他の作業楽々出来てるね
ivyだと結構待たされるメモリは両方共8G積んでる

348 :名無しさん:2016/03/10(木) 12:42:25.75 0.net
蓮でもスカイでもi5と言うのは一番コスパ悪い

349 :名無しさん:2016/03/10(木) 12:43:28.97 0.net
お前の中だけなw

350 :名無しさん:2016/03/10(木) 13:50:12.06 0.net
パソコンが全然安くなってない
5年くらい前までは決算期には半額パソコンが出回ってたのにね
今じゃ7月や11月頃に最安になってる気がする

351 :名無しさん:2016/03/10(木) 14:06:22.85 0.net
決算期の安売り→売れ残りの処分

売れないのが分かってた場合、最初から大量に作らないので処分品がない

352 :名無しさん:2016/03/10(木) 14:23:39.40 0.net
シングルコア速度命ならシングルPen4が最強になる
俺は今のPC前はPen4 3Gくらいの使ってたが
今のPenDC E6300 (シングルあたり1,4G)の方が断然早い
とくに幾つものソフト同時使用などマルチタスク時の快適さが天地

353 :名無しさん:2016/03/10(木) 14:25:40.96 0.net
↑アホ

354 :名無しさん:2016/03/10(木) 14:27:55.68 0.net
1クロックあたりの仕事量というものがあってだな
クロック高いからといって高性能なわけじゃないぞ

355 :名無しさん:2016/03/10(木) 14:46:59.27 0.net
352って馬鹿まるだしやんww

356 :名無しさん:2016/03/10(木) 14:56:02.45 0.net
>>355
そんな餌で俺様が釣られクマーーー

    \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

357 :名無しさん:2016/03/10(木) 14:58:23.03 0.net
>>339
いやその程度の低負荷ならセロリンでもアムドでも快適さわ変わらんよw

358 :名無しさん:2016/03/10(木) 15:33:23.41 0.net
最近妙にデルデルってうるさいのいるけどもしかしてこれがらみ?
米デルのIT事業買収=4000億円超で最終調整?NTT
http://jp.wsj.com/articles/JJ11081306951518364074017379289321012532307

359 :名無しさん:2016/03/10(木) 16:04:58.33 0.net
IT事業=PC事業じゃないんだけどな

360 :名無しさん:2016/03/10(木) 16:12:50.02 0.net
そんなにお金があるなら、電話加入権7万返せと行ってみる。

361 :名無しさん:2016/03/10(木) 16:20:13.51 0.net
デル3250が税込み送料4万切ったら呼びに来てくれ

362 :名無しさん:2016/03/10(木) 16:35:21.07 0.net
>>352
アホ過ぎw
IPCが全く違う
初代のC2D 2GHzの1コア分の性能も出ないペン4とか・・・

363 :名無しさん:2016/03/10(木) 16:40:19.44 0.net
どう考えてもネタにしか見えなかったけど、なんでこんなに釣られてるんだ

364 :名無しさん:2016/03/10(木) 16:44:13.99 0.net
3250 i3は4万だろ
i5 よりもシングルコア性能高いんだろ
ゲーム えんこせんならi3の方が良いんだろ

365 :名無しさん:2016/03/10(木) 17:17:27.32 0.net
http://kakaku.com/item/K0000856376/

366 :名無しさん:2016/03/10(木) 17:25:08.85 0.net
Vostro 3800 スリムタワー 価格.com限定 Core i5 4460・Windows 8.1搭載モデル(モニタなし)
税込・配送料込 50,900円
http://kakaku.com/item/K0000765321/

ロープロファイル対応 GTX750Ti 2GB搭載グラフィックスボード N750Ti-2GD5TLP
税込・配送料込 11,980円(クーポン適応で)
http://nttxstore.jp/_IIUL_MP15070071

メモリ 4GB DDR3 U-DIMM (1600) -512x8 リテールパッケージ AD3U1600W4G11-R
税込・配送料込 1,980円(クーポン適応で)
http://nttxstore.jp/_II_AD14832118

合計 税込・配送料込 64,860円

Windows 8.1 64bit / Core i5 4460 / メモリ 8GB / HDD 500GB / DVDスーパーマルチ
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti GDDR5 2GB / USB 3.0 x 2 USB 2.0 x 4

367 :名無しさん:2016/03/10(木) 17:29:02.83 0.net
>>366
パーツに詳しくないからよくわからんのだけど、こういうのはちいさい筐体にも入るもんなの?

368 :名無しさん:2016/03/10(木) 17:31:16.36 0.net
>>361

Vostro 3252 スモールシャーシ エントリモデル(モニタなし)
20%OFFクーポン(7,996円)+ 3000円割引 34,542円(送料税込)
http://kakaku.com/item/K0000813448/

369 :名無しさん:2016/03/10(木) 17:32:29.29 0.net
>>367
>ロープロファイル対応

だから入る
スロット2つ開いてるし

370 :名無しさん:2016/03/10(木) 17:34:01.15 0.net
>>367
スリムだけどスモールじゃないからロープロ2スロのグラボなら入る
あと電源も250Wだから750Tiなら問題ない

371 :名無しさん:2016/03/10(木) 17:34:12.61 0.net
>>368
>CPU種類:Celeron Quad-Core N3150

AMD以下のゴミじゃねぇかw

372 :名無しさん:2016/03/10(木) 17:40:15.89 0.net
>>367
3800の中は結構余裕があるから大丈夫

http://www.pasonisan.com/dell/vostro3800/top.html

http://nattokude.gozaru.jp/vostro3800/review.html

373 :名無しさん:2016/03/10(木) 17:44:11.91 0.net
Celeron Quad-Core N3150

これはG1850と同レベルか?

374 :名無しさん:2016/03/10(木) 17:50:33.92 0.net
>>373
G1850の約半分くらいやね

Intel Celeron N3150 @ 1.60GHz Average CPU Mark 1630
https://cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+N3150+%40+1.60GHz&id=2546

Intel Celeron G1850 @ 2.90GHz Average CPU Mark 2924
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+G1850+%40+2.90GHz

375 :名無しさん:2016/03/10(木) 18:05:54.26 0.net
決算期の割引きは今が最安なのかな?
有名ネットショップも一切割引き感がない

376 :名無しさん:2016/03/10(木) 18:36:27.15 0.net
スリムはすぐ壊れそうなイメージ

377 :名無しさん:2016/03/10(木) 18:40:48.79 0.net
>>371
それ、ATOMだからなw
インテルに騙されたから
アムドマルチコア詐欺を叩いてるんだよw

378 :名無しさん:2016/03/10(木) 18:41:55.50 0.net
>>374
アムド以下のアトム詐欺w

379 :名無しさん:2016/03/10(木) 19:09:49.95 0.net
さすがにatomくんならAMDと心中した方がマシ

380 :名無しさん:2016/03/10(木) 21:20:51.34 0.net
Nセレなんて、それこそ当時のネットブックのカテゴリだろ
5万で買えたのはむしろ民主党政権時代なんだよな

381 :名無しさん:2016/03/10(木) 21:23:25.70 0.net
そこで民主党とか言っちゃうあたりアホなんだよなぁ・・・

382 :名無しさん:2016/03/10(木) 21:24:59.42 0.net
http://item.rakuten.co.jp/e-fellows5/16020805/?scid=af_sp_etc&sc2id=310842943
買ったわ

383 :名無しさん:2016/03/10(木) 21:28:42.71 0.net
750tiしか入らないのはちょっと心もとないな〜
だったら拡張性に余裕があるhpのタワー型の方がまだ良さげに思える

384 :名無しさん:2016/03/10(木) 21:50:23.36 0.net
パソコンが安く買えるなら、日本が滅びたっていい!
共産党、民主党を応援しよう!

385 :名無しさん:2016/03/10(木) 21:59:09.80 0.net
スリムは熱でパーツ寿命4分の1だしね

386 :名無しさん:2016/03/10(木) 22:06:34.89 0.net
自民党が膨大な国の借金作ったりの致命的な悪さばっかり
やってるんやで。
もう年金もどれだけもらえるかもわからんし、
実質賃金も3割方減額されたしな。
まさに死刑レベルだわ

387 :名無しさん:2016/03/10(木) 22:13:46.37 0.net
自作に勝る神パケなし 案ずるより組むが安し

388 :名無しさん:2016/03/10(木) 22:21:27.59 0.net
20万円も出せば
けっこう良い物を組めるのに

たった20万円やぞ

389 :名無しさん:2016/03/10(木) 22:22:11.35 0.net
A8-7600が1万切ってる、マザーと合わせても1.8万弱で済むし
鼻毛のパワーアップ用に買おうかな

A8-7600 BOX 最安価格(税込):\9,660
http://kakaku.com/item/K0000683027/

A88XM-E45 V2 最安価格(税込):\8,291
http://kakaku.com/item/K0000773347/

390 :名無しさん:2016/03/10(木) 22:31:35.94 0.net
総額13万7千円の古いPCだけど何の不満もないぞ

391 :名無しさん:2016/03/10(木) 23:13:05.22 0.net
15年前の36万PC現役だわ

392 :名無しさん:2016/03/10(木) 23:21:35.26 0.net
>>391
15年前って事はPen3 or Pen4 + WinMe or Win2000くらいか?

393 :名無しさん:2016/03/10(木) 23:25:19.23 0.net
( ‘ -‘) 新鼻毛はいずこ?

394 :名無しさん:2016/03/10(木) 23:25:56.24 0.net
昔のPCってなんであそこまで高かったんだろうな

395 :名無しさん:2016/03/10(木) 23:47:11.59 0.net
PentiumUなんてCPUだけで10万円したからね

396 :名無しさん:2016/03/10(木) 23:48:31.67 0.net
量産出来なければ高いに決まってるだろ

397 :名無しさん:2016/03/11(金) 00:02:24.28 0.net
Gateway2000のPentiumPro機を45万円で買ったなぁ… あれは素敵だった。

398 :名無しさん:2016/03/11(金) 00:07:16.93 0.net
>>396の補足
歩留まり - MonoBook
http://monobook.org/wiki/%E6%AD%A9%E7%95%99%E3%81%BE%E3%82%8A
昔は歩留まりが悪かったんだねえ

399 :名無しさん:2016/03/11(金) 00:09:17.47 0.net
俺が15年前に最初に買ったPCはこれ7万だった

COMPAQ Presario 3200 3TO214
Windows Me / Celeron 600 MHz / メモリ 64MB / HDD 20GB /CD-ROM

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001106/newpro.htm

400 :名無しさん:2016/03/11(金) 01:17:08.19 0.net
>>392
亀だけどPen4XPだねFF11モデル
RDRAMという地雷のせいで拡張出来ずにずっと使ってる
当時1G増設のカスタムを256×4でなく512×2にしとけばよかった

401 :名無しさん:2016/03/11(金) 01:30:51.51 0.net
>>399-400
このくらいの世代のPCって既にスマホやスティックPC以下の性能になってるという事実が衝撃的すぎるよな

402 :名無しさん:2016/03/11(金) 01:34:09.53 0.net
今はPCが一家に一台なんて言われるぐらい普及価格になってるからなぁ
ネットだけなら3万台のノートで十分だし

未だに家電屋で十数万も騙し取られる情弱は多いけど

403 :名無しさん:2016/03/11(金) 01:35:45.25 0.net
PCの進化速度は凄まじかったからな
ディープラーニングでコンピューターに出来る仕事が増えれば一周回ってまたそういう時代が来る

404 :名無しさん:2016/03/11(金) 01:47:20.83 0.net
これですよ?こんなチンチクリンの棒のおもちゃに負けちゃうんですよ!?(スティックPCをつまみながら巨大な旧PCの前で)

405 :名無しさん:2016/03/11(金) 01:54:02.63 0.net
まぁ電卓となんとかニックとかね

406 :名無しさん:2016/03/11(金) 03:18:42.83 0.net
>>401
下手すりゃガラケーよりスペック下かもなw

407 :名無しさん:2016/03/11(金) 04:03:23.18 0.net
R7 360 greenとかいうのが出たんだが
GPUクロック1050→1070、GDDR5のメモリクロックを7000→6000で
何故かTDPが100W→50Wとかめちゃくちゃだ
GDDR5が使いすぎなのか?

あとGTX950はリファレンスのクロックで75Wとかいうのを出したがぎりぎりで大丈夫とは思えんぞ

408 :名無しさん:2016/03/11(金) 05:00:29.75 0.net
>>407
ちょっと前に出てた日本専用として出たR7 360Eをベースに更に省電力した奴なのかな?
こういう補助電源無しのグラボはもっと出して欲しいな

補助電源不要のRadeon R7 360グラフィックス、HIS「R7 360 GREEN iCooler OC」リリース
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0310/154564

国内限定GPU Radeon R7 360Eの正体
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0107/146676

409 :名無しさん:2016/03/11(金) 05:12:49.26 0.net
スペック見るに選別品とかじゃね?

410 :名無しさん:2016/03/11(金) 05:56:17.44 0.net
半分ってwww
AMDのTDP表記はザルだなぁ

411 :名無しさん:2016/03/11(金) 08:23:15.81 0.net
マジレスするとメーカーがつけたものだろ
100Wがおかしいってことならいいが50Wで動かなくてもAMDのせいじゃない

412 :名無しさん:2016/03/11(金) 11:03:43.88 0.net
アムドいりません

413 :名無しさん:2016/03/11(金) 11:10:23.47 0.net
つかそれ高すぎて買えないオチだろ

414 :名無しさん:2016/03/11(金) 11:24:24.56 0.net
>>368
この + 3000円割引 ってどうやるんですか?クーポン以外でも割り引きやってるんですか?

Vostro 3252 スモールシャーシ エントリモデル(モニタなし)
20%OFFクーポン(7,996円)+ 3000円割引 34,542円(送料税込)
http://kakaku.com/item/K0000813448/

415 :名無しさん:2016/03/11(金) 12:18:09.70 0.net
>>414
その3000円割引ってのは、DELLが設定した「通常価格」よりも3000円安いですよって意味。
つまり、DELLサイトで表示中の価格が既に3000円引かれた状態の価格です。
カートに入れて支払いまで進むと、ちゃんと
「通常価格より3000円割引!」
となっているのが確認できます。


というのはおいといて、送料無料キャンペーンが7日に終わったとたんに、
ガクっと値段下げてきたなw

416 :名無しさん:2016/03/11(金) 12:22:17.34 0.net
Vostro3250と3252ってなにが違う?

417 :名無しさん:2016/03/11(金) 12:23:06.30 0.net
見てわからないならどっちでもいいだろw

418 :名無しさん:2016/03/11(金) 12:26:59.84 0.net
Vostro 3800 スリムタワー エントリ Celeron G1840搭載モデル
20%OFFクーポンで

G1840 4GB 500GB Win8.1 電源250W H81 送料税込\37,134

419 :名無しさん:2016/03/11(金) 12:27:31.96 0.net
給料日明けにキャンペーン来るのは予想通り

420 :名無しさん:2016/03/11(金) 12:28:31.10 0.net
>>416
3252は電源がACアダプタによる小容量電源。
マザーボードも3250よりかなり小さい

型番と筐体は似てるが、全く別物と思ってよい。

421 :名無しさん:2016/03/11(金) 12:53:53.84 0.net
>>415
詳しい返答ありがとうございます
スッキリしました

422 :名無しさん:2016/03/11(金) 13:20:01.44 0.net
DELLは、法人で買うとBtoBの配送会社で来るんだな。
配達は、平日と土曜で9:00〜17:00のみで、
時間指定とか出来ない。

転送してもらたけど、一人暮しの場合は注意だな。
転送の対応はDELL、配送会社ともに丁寧な対応でよかったよ。

423 :名無しさん:2016/03/11(金) 14:29:35.43 0.net
Celeron G1840 i5とシングルコアだけだと同じくらいのスコアか?

424 :名無しさん:2016/03/11(金) 14:51:49.01 0.net
i5もいろいろ

425 :名無しさん:2016/03/11(金) 14:53:08.84 0.net
i5の750あたりよりは上だが6500とかよりは下

426 :名無しさん:2016/03/11(金) 15:10:10.68 0.net
黙祷したか?

427 :名無しさん:2016/03/11(金) 15:11:06.48 0.net
>>423

http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+G1840+%40+2.80GHz&id=2268
Intel Celeron G1840 @ 2.80GHz
Average CPU Mark 2996
Single Thread Rating: 1649

http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-4460+%40+3.20GHz&id=2230
Intel Core i5-4460 @ 3.20GHz
Average CPU Mark 6624
Single Thread Rating: 1949

http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-6400+%40+2.70GHz&id=2578
Intel Core i5-6400 @ 2.70GHz
Average CPU Mark 6539
Single Thread Rating: 1823

http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i3-6100+%40+3.70GHz&id=2617
Intel Core i3-6100 @ 3.70GHz
Average CPU Mark 5516
Single Thread Rating: 2104

428 :名無しさん:2016/03/11(金) 15:35:08.34 0.net
>>408
性能くっそ低いものの消費電力低い事は褒められるがTDP詐欺のAMDだから実際この結果どおりになるか怪しいな
後は値段5000円〜1万円以下内ならそこそこ売れそう
http://www.gdm.or.jp/review/2016/0107/146676/6

429 :名無しさん:2016/03/11(金) 15:41:57.50 0.net
TDP詐欺はむしろインテルのほうやで
実測消費電力比べればよくわかる

430 :名無しさん:2016/03/11(金) 15:42:18.72 0.net
G1840 Single Thread Rating: 1649
i5-6400 Single Thread Rating: 1823

セレロンもi5も大して変わらんな
なになにする時にマルチコアが有効になる?
ほとんどシングルしか使わんのならば、セレロン買った方が
コスパ高いか?

431 :名無しさん:2016/03/11(金) 15:45:23.76 0.net
ウィルススキャンと2ちゃん、動画鑑賞同時にする時もシングルコアだし
10のクリーンインストールの時もシングルコアしか使わんようだからな

432 :名無しさん:2016/03/11(金) 15:47:35.25 O.net
消費電力とTDPは別物なのに何言ってんだか

433 :名無しさん:2016/03/11(金) 15:54:55.00 0.net
重い作業やっていてもwindowsがあれやこれややりだすから
いらぬトラブル避けるのに
最低限i3でスレッド増やしておきたいと考えるのは間違ってるのかしら

434 :名無しさん:2016/03/11(金) 15:58:51.48 0.net
自己満足

435 :名無しさん:2016/03/11(金) 16:17:51.94 0.net
INTELのTDPは実際の消費電力より低めに表示されていて
逆にAMDのTDPは実際の消費電力より高めに表示されている

436 :名無しさん:2016/03/11(金) 16:33:06.55 0.net
>>430
最近のosはマルチコア前提になってる。

437 :名無しさん:2016/03/11(金) 16:35:18.44 0.net
                                                          ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
                                                         .| ̄ ̄ ̄ ̄
                                                          | Win10 
                _、_ n                               ☆(ゝω・)v |  TH2
  .ヘ○ヘ!       ( ,_ノ`)( E)           n                   | ̄ ̄ ̄ ̄
    |∧.          | ̄ ̄ ̄ |            (ヨ )(`・ω・´)            | Win10
   /              | XPsp3 |                 | ̄ ̄ ̄|       ('ー` )b |
| ̄ ̄ ̄|           |       |      ノ   (・ω・´)| Win7 |      | ̄ ̄ ̄ ̄
| 2000 |           |       |      ('A`)  | ̄ ̄ ̄ .SP1...|      | Win8.1
|      |           |       |      ( (7 | Win7      |      |
|      |           |       |     < ヽ .| 無印.       |      |
|      |      ウッウー |       |    | ̄ ̄ ̄             |  ('д`) .|
|      |     ( ゚д゚).|       |    | Vista           ̄ ̄ ̄ ̄
|      |     | ̄ ̄ ̄       |    |  SP2           Win8
|      |     |XP無印     |    |
|      |     |             | ('A`).|
|      |     |             |...ノ ノ).|
|      |     |          Vista
|      |     |           無印
|      | orz | ← Me     (2007年)     (2009年)    (2012年)  (2013年)  (2015年) (2015年)

438 :名無しさん:2016/03/11(金) 16:37:07.50 0.net
>>9買おうかと思うんですが
もう少し待ったら安いの出たりしますか?

439 :名無しさん:2016/03/11(金) 16:49:02.06 0.net
>>9は送料税込で77738円か
普通の値段としか思えない

440 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:07:47.05 0.net
>>438
DDR4じゃない空湖i5でグラボも載ってないのに7.7万とかドブ金もいいとこ
DDR3の空湖i5買うくらいなら蓮i5を買った方がマシ

441 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:10:23.58 0.net
12月まで待ったほうがいい
安いの無いよ

442 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:12:19.47 0.net
そっか〜
様子見ます ありがとう

443 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:12:58.81 0.net
>>433
まちがってないです
バックグラウンドではほぼ何かしら動いてますので

444 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:19:41.83 0.net
●証拠動画●


★平沢議員を睨み付け恫喝するテレ朝アナ
https://youtu.be/cCm_BB76dpk

このテレビ局のアナウンサーからコメンテーターまでが左翼過ぎて
停波しないと
日本人が見ていて気持ち悪いレベル




.

445 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:23:46.34 0.net
パソコンの電源は入るが起動せず10回繰り返してやっと起動
確実に電源終了が近づいてるので新品デスクトップ買いたいけど全く安売りしていないって・・・・・・・・
年末に楽天レノボ買っとけばよかったwww

446 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:24:57.90 0.net
電源と分かってるならry

447 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:25:19.46 0.net
みんな自分の選択が正しかったと信じたくて必死なスレはここですか

448 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:30:32.24 0.net
>>447
ふぁ?

449 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:38:57.57 0.net
>>447
どれみ?

450 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:40:18.26 0.net
滑ってるんだからスルーしてやれよ
それが粋な大人のたしなみってもんだぜ

451 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:40:43.64 0.net
じゃあどれ買えばいいのさ

452 :名無しさん:2016/03/11(金) 17:41:16.55 0.net
ない

453 :名無しさん:2016/03/11(金) 18:04:33.41 0.net
ドスパラのセーフティーサービスモデルってどうなん

454 :名無しさん:2016/03/11(金) 18:10:08.52 0.net
銅ではないね

455 :名無しさん:2016/03/11(金) 18:22:29.49 0.net
Lenovo買っとけば間違いない

456 :名無しさん:2016/03/11(金) 18:34:45.53 0.net
>>451
現在の良パケ

Vostro 3250 スモールシャーシ 価格.com限定 プレミアム Core i5 6400・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
20%OFFクーポン(10,796円) 46,638円(送料税込)
http://kakaku.com/item/K0000854316/

Vostro 3250 スモールシャーシ 価格.com限定 ベーシック Core i3 6100・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
20%OFFクーポン(10,056円)43,439円(送料税込)
http://kakaku.com/item/K0000859348/

Vostro 3800 スリムタワー 価格.com限定 Core i5 4460・Windows 8.1搭載モデル(モニタなし)
税込・配送料込 50,900円
http://kakaku.com/item/K0000765321/

Vostro 3800 スリムタワー 価格.com限定 ベーシック Core i3 4170搭載モデル(モニタなし)
税込・配送料込 44,629円
http://kakaku.com/item/K0000796435/

EliteDesk 705 G2 MT/CT メモリ8GB & AMD A8 PRO-7600B搭載 価格.com限定モデル
価格.com特価 \39,960(税込) + 送料3,240円(税込)
http://kakaku.com/item/K0000856376/

457 :名無しさん:2016/03/11(金) 18:38:13.22 0.net
価格comレビューにi5 3250のレビューが来てる

http://review.kakaku.com/review/K0000854316/#tab

458 :名無しさん:2016/03/11(金) 18:52:03.77 0.net
動画エンコしまくりたいので、
頭でっかち的な高機能CPU搭載デスクトップ特価ないすかね。
グラボと光学ドライブはあるんでどうでもいいっす。ゲームしないし。

459 :名無しさん:2016/03/11(金) 18:56:20.28 0.net
http://www.interq.or.jp/power/custompc/index.htm

460 :名無しさん:2016/03/11(金) 19:01:28.22 0.net
>>458
i7ミニタワーで今一番安いのはコレ

Vostro 3900 ミニタワー Core i7・8GBメモリ・1TB HDD・GeForce GTX 745搭載モデル(モニタなし)
通常価格より12000円割引 + 【AF】特別なお客様限定20%Offクーポン(18,596円 ) 税込・配送料込 80,334円
http://kakaku.com/item/K0000788339/

461 :名無しさん:2016/03/11(金) 19:04:00.03 0.net
高いいらない

462 :名無しさん:2016/03/11(金) 19:07:52.03 0.net
3.5インチベイに空きのある安いの探してるんだけど
今はスリムで空きがあるのは無いですかね
5年前ぐらいのVostroにはあったんだけど
もうその為にミニタワーかな

463 :名無しさん:2016/03/11(金) 19:10:07.34 0.net
あ、HPの価格のやつ終わっちゃったね

464 :名無しさん:2016/03/11(金) 19:13:07.02 0.net
上げたり下げたり落ち着かん企業だな

465 :名無しさん:2016/03/11(金) 19:17:45.76 0.net
あれだろ、一応、台数限定ってなってるから時々値段を戻してやらないと詐欺になるからだろ >HP

>>462
Vostro3800だと、DVD用の5インチドライブ潰せばなんとかなりそうだけどな

466 :名無しさん:2016/03/11(金) 19:23:53.05 0.net
>>407
NanoみたいにGPUクロックが上がらない詐欺のゴミだと思うよ
クロシコのE付きもGPUクロックが満足に出なかったしね

467 :名無しさん:2016/03/11(金) 19:24:37.67 0.net
レノボS500 Small買ったわ
クポーンで33210円

468 :名無しさん:2016/03/11(金) 19:56:36.89 0.net
サギサギ言ってるやつを信用するな

469 :名無しさん:2016/03/11(金) 20:00:00.78 0.net
>>468

470 :名無しさん:2016/03/11(金) 20:15:02.25 0.net
http://www.4gamer.net/games/302/G030238/20150909115/
グラフ1はGPUのコアクロック,グラフ2はコア電圧を追ったものとなる。
AMDが公式に「(未公開の)内製ツール以外で,動作クロックを正確に追うことはできない」としているため,
結果はあくまでも参考程度となるが,それでも「R9 Nanoの動作クロックとコア電圧がR9 Fury Xよりも低めで
推移している」ことは一目瞭然と述べていいように思う。R9 Fury Xだと最大動作クロックである1050MHzに
張り付く局面があるのに対し,“GPU-Z読み”だと,R9 Nanoは一度も1000MHzに達していない。
中心クロック帯は900MHz弱だ。

http://www.4gamer.net/games/300/G030066/20151218164/
かなり異なるグラフ波形になっているのが分かるだろう。
R7 360はブースト最大クロックである1050MHzに張り付く部分が全実行時間の半分弱に達しているのに対し,
R7 360Eでは1060MHzどころか,900MHzさえ超えることがなかった。
「Radeon R9 Nano」でも,AMDはGPUのブーストクロックを低めに制御することで消費電力の低減を実現して
いたので,R7 360Eでも同じような制御を行っているという理解でいいのではなかろうか。

471 :名無しさん:2016/03/11(金) 20:17:31.86 0.net
また、マザーボード、電源共に独自規格のため汎用性は全くありません。
よって保証期間を過ぎて故障した際には非常に高額な修理金額となりそうです。
延長保証に入ることも考えておいたほうが良いかもしれません。

472 :名無しさん:2016/03/11(金) 20:27:49.21 0.net
dellのPCは元から独自の電源やで〜

473 :名無しさん:2016/03/11(金) 20:29:30.68 0.net
>>460
特別なお客様限定20%Offクーポンが出てこないぞ
しかもi7-4790でDDR3じゃ型落ち処分かよ

474 :名無しさん:2016/03/11(金) 20:39:01.93 0.net
>>473
愚愚れよカス
普通に”特別なお客様限定20%Off”で愚愚れば出て来るだろ

475 :名無しさん:2016/03/11(金) 20:59:13.89 0.net
>>471
自作スキルがあれば、本体前面のSDカードスロットやUSBは使えなくなるが、
汎用のmicroATXのマザーで代用できる感じ。
電源も独自規格とはいいながら、TFX電源がそのまま使えると思う。
(ただし、オリジナル電源が一旦マザーボードを経由して各パーツに送ってる電気を、
汎用TFX電源の各SATA用ケーブルを既存のHDDなりDVDなりに直接繋ぎ変える必要はあるがな)

476 :名無しさん:2016/03/11(金) 21:22:16.47 0.net
自作スキルがあるなら()いらねぇだろw

477 :名無しさん:2016/03/11(金) 21:23:14.44 0.net
4亀ソースは知恵遅れやkakaku並にヤバいぜ

478 :名無しさん:2016/03/11(金) 21:41:55.99 0.net
>>474
カスです
具具ったらありました
というかマイアカウントに15%しか表示されなかったので
いつものDELL迷宮でしたよ
とりあえずカートへ

479 :名無しさん:2016/03/11(金) 21:44:03.54 0.net
自作に勝る神パケなし 案ずるより組むが安し

480 :名無しさん:2016/03/11(金) 21:45:06.00 0.net
20%+キャッシュバックなんて個人に売ったら間違いなく赤字だろうな・・・

481 :名無しさん:2016/03/11(金) 23:11:05.69 0.net
PC9801のDX4を40万円で買いました。
それから98を何台か買い150万円は使った。

太平洋の嵐、のぶやぼ、天下統一

HPが4万円で買えるなんて夢のようだ

482 :名無しさん:2016/03/11(金) 23:15:33.20 0.net
ネットなかった頃のパソコンって何に使ってたの?(´・ω・`)

483 :名無しさん:2016/03/11(金) 23:17:28.83 0.net
>>482
自分で雑誌に書いてあるプログラムをそのままコピーして遊ぶ

484 :名無しさん:2016/03/11(金) 23:22:18.50 0.net
ゲームマシンに決まってるじゃん
のぶやぼやるのに40万円以上かかる時代

ベーマガなんか買ったことない
当時はタイピングできなくて打ち込むの大変だったから

485 :名無しさん:2016/03/11(金) 23:25:45.02 0.net
当時のゲームはすげぇ楽しくて輝いてたよ
其れに比べて今のゲームはワクワク感動まるでなく安くなっちまったよな

486 :名無しさん:2016/03/11(金) 23:34:24.36 0.net
ワープロのミニゲーム好きだったなぁ

487 :名無しさん:2016/03/11(金) 23:35:10.31 0.net
まぁ今は煮詰まってるからねぇ
パソゲーに限ったことじゃないけども

488 :名無しさん:2016/03/11(金) 23:38:22.19 0.net
激安来たわ
https://image-akiba-souken.ssl.k-img.com/assets/images/article/000/702/t640_702392.jpg
https://image-akiba-souken.ssl.k-img.com/assets/images/article/000/702/t640_702391.jpg

489 :名無しさん:2016/03/11(金) 23:50:37.84 0.net
http://blog.tsukumo.co.jp/mt-static/FileUpload/pics//Akiba2016/0302//kichijouji_chirashi.png

490 :名無しさん:2016/03/12(土) 00:12:02.56 0.net
Cdisk入れて下さいDdiskを入れて下さいって面倒くさかったなw

491 :名無しさん:2016/03/12(土) 00:24:57.48 0.net
>>458
エンコ性能
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/710/237/mdosv1508_554.jpg

492 :名無しさん:2016/03/12(土) 00:26:46.28 0.net
MediaEspressoなんて使うやついねぇだろw

493 :名無しさん:2016/03/12(土) 00:44:45.83 0.net
性能比はそのグラフ見たくなるってことだろ

494 :名無しさん:2016/03/12(土) 01:02:12.63 0.net
>>491
うーん
TMPEGENC使ってるけど、やっぱソフトエンコーダ使って細かく設定してやらないと
綺麗じゃないんだよなぁ
今までi7 3970Xだし

495 :名無しさん:2016/03/12(土) 01:30:04.64 0.net
>>494
それなら5960XかXeonしか選択肢ないじゃねーか

496 :名無しさん:2016/03/12(土) 01:36:21.45 0.net
数こすなら並i7機2台のがいい

497 :名無しさん:2016/03/12(土) 01:37:20.38 0.net
数こすなら→数をこなすなら

498 :名無しさん:2016/03/12(土) 02:42:14.01 0.net
http://www.fujitsu-webmart.com/image/lp/mainv/ui3802_tit_c13_16sp01.png

499 :名無しさん:2016/03/12(土) 03:00:13.13 0.net
http://kakaku.com/item/K0000765321/

値下げ来た

500 :名無しさん:2016/03/12(土) 07:07:04.40 0.net
>>482
雑誌のステマを受け売りして、高校入学祝にPC-9801FA2とB4(A4ではない)対応プリンタと15インチCRTモニタで60万円、
当時10万円した240MBハードディスクと5万円の8MB増設メモリも後から買ってもらった。

その結果、やったのはほぼタイピング練習だけ・・・
もっと安い機種や中古でよかった。
当時のパソコン雑誌には普通に中古店の情報がたくさん載ってたな。
今から思えば、ずいぶん親に無駄遣いさせたものだ。

501 :名無しさん:2016/03/12(土) 07:51:34.11 0.net
>>500
それが景気の気やろな
経済成長の本丸だがや
消費罰金もなかったし

502 :名無しさん:2016/03/12(土) 09:18:36.65 0.net
>>462
vostro3800なら2.5インチベイが3.5インチベイの裏にくっついてるから
SSD増やしてシステムをSSDに逃せば3.5インチベイのHDD取っ払えるよ。
http://sot-inc.jp/want/bought/20150210/338/
5インチベイもスリムドライブとこういうアダプタ使えば
http://www.amazon.co.jp/dp/B003RNQY6Q
もう一台いける。

503 :名無しさん:2016/03/12(土) 09:42:59.38 0.net
子供のためなら
無駄遣いが楽しめる環境だったんよね
いい時代ですた(´・ω・`)

504 :名無しさん:2016/03/12(土) 10:49:42.61 0.net
おじちゃんの時代なら980ti買ってってゆっても許されそうだね…(´・ω・`)

505 :名無しさん:2016/03/12(土) 10:52:35.02 0.net
PC9801買ったとかいうの
どんだけジジイなんだよ
今60代だろw

506 :名無しさん:2016/03/12(土) 10:53:00.47 0.net
参加者:鳥越 田原 大谷 岸井 田勢 キム平 青木 閲覧(1)
─────────
岸井 : ROMってる奴ってネットウヨなんじゃないの?
─────────
鳥越 : インターネッツのゴミ貯め・2chに生息するあの連中ですかww
─────────
青木 : 怖い怖い、我々も論破されちゃうんですかね〜(藁
─────────
田原 : 論破して貰おうじゃないの、ホラ、入ってきなさいよ
─────────
金平 : さっさと入って来いよ、ハゲ!
─────────
『すぎやん』が入室しました
─────────
『田原』が退室しました
─────────
『鳥越』が退室しました
─────────
『岸井』が退室しました
─────────
『田勢』が退室しました
─────────
『大谷』が退室しました
─────────
『金平』が退室しました
─────────
『青木』が退室しました

507 :名無しさん:2016/03/12(土) 12:06:48.73 0.net
>>506
ワロタ

これが笑えるやつは30代以上だな

508 :名無しさん:2016/03/12(土) 12:13:51.94 0.net
https://gyazo.com/816ebd5566b2ef253b3fdd86f5a47ff9

ヤバい、どうしよう。

509 :名無しさん:2016/03/12(土) 12:24:12.75 0.net
世界最強の公式強制情報抜き取りウイルスキター
https://www.youtube.com/watch?v=2YDdCTDoaFc

510 :名無しさん:2016/03/12(土) 13:15:04.98 0.net
ガキんときに友達がPC-98でランス4.1とかしてたのが羨ましくて仕方なかった

511 :名無しさん:2016/03/12(土) 13:40:23.62 0.net
いまだにPC-98が机に鎮座してる俺の部屋
当然のブラウン管モニターで邪魔で邪魔で

512 :名無しさん:2016/03/12(土) 13:47:31.43 0.net
ブラウン管モニターは低解像度設定にすると画質が向上する印象 昔のエロゲーに最適

513 :名無しさん:2016/03/12(土) 14:02:22.17 0.net
98x1は鎮座してるだけでイイ感じの部屋の飾りになってるから
あの時代の息吹を感じる

514 :名無しさん:2016/03/12(土) 14:05:00.01 0.net
>>510
わかる
当時のパソコンは滅茶苦茶高いしパソコンでしか出来ない名作ゲームがあった

515 :名無しさん:2016/03/12(土) 14:10:12.89 0.net
ゲーム機とかならまだしも
子供に数十万もするPCを買い与えるとか
結構な金持ちだよなぁ

516 :名無しさん:2016/03/12(土) 14:11:33.94 0.net
ランス4.1ってどんな内容か知ってて名作とか書いているのかなw

まあ、名作っちゃ名作だけど
同級生とかも有るねw

517 :名無しさん:2016/03/12(土) 14:14:22.54 0.net
くたびれた底辺爺共の昔語りwww

518 :名無しさん:2016/03/12(土) 14:15:26.33 0.net
エロゲで名作と言えるのはここ10年以上出ていない

519 :名無しさん:2016/03/12(土) 14:19:54.79 0.net
スマホゲームで鬼課金してんのと変わんないじゃん(´・ω・`)

520 :名無しさん:2016/03/12(土) 14:20:14.40 0.net
名作と言えるエロゲは文学作品によっていてエロゲから入った人はそこから文学に入っていくことが多い
Tacticsの「ONE」なんかがその例

521 :名無しさん:2016/03/12(土) 14:23:33.73 0.net
秋葉原にエロゲー予約専門の店舗もあったからね、昔w
体験版の配給もらうために、金曜夕方にオッサンが並んでた

522 :名無しさん:2016/03/12(土) 14:27:54.05 0.net
昔フェレットをペットにするのが流行ったが、Tacticsの「ONE」の影響という説がある

523 :名無しさん:2016/03/12(土) 14:29:52.24 0.net
1mの机に2台置ける、アイ・オー製フルHD対応20.7型液晶が8,180円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/20160311_747825.html
「お一人様10台まで注文可能」

524 :名無しさん:2016/03/12(土) 14:38:09.58 0.net
昔のえっちいゲームの画像検索した結果、古手川さんのほうがえろいと思いました(´・ω・`)

525 :名無しさん:2016/03/12(土) 15:31:24.54 0.net
(´・ω・`)うんこ

526 :名無しさん:2016/03/12(土) 15:37:10.94 0.net
>>500
雑誌ならステマじゃねぇよw

>>523
TNだからやめとけ

527 :名無しさん:2016/03/12(土) 15:40:07.63 0.net
>>523
毎月IODATAのB級ユーズドセールで
21.5型液晶が5980円で投売りされてるしなぁ

528 :名無しさん:2016/03/12(土) 15:46:54.51 0.net
中古は論外

529 :名無しさん:2016/03/12(土) 15:50:46.72 O.net
>>523
それ買ったわ
ドット欠けなくコスパいい
スティックPCと合わせて家の何処でも置けて快適

98はRX買ってもらってモデムで草の根ネット(名前合ってる?)やってたな
ファルコム、光栄、システムソフトと当時家庭用より綺麗で名作ゲームばかりだったな

530 :名無しさん:2016/03/12(土) 15:57:46.00 0.net
最近のだとフェイト、うたわれるもの、マブラヴ柴犬、グリサリア、俺たちに翼はない

531 :名無しさん:2016/03/12(土) 16:35:30.92 0.net
タワーでi5以上メモリ8G以上で安いの欲しい

532 :名無しさん:2016/03/12(土) 16:54:39.39 0.net
そう

533 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:13:36.16 0.net
>>523
安いなあで、先月それ買ったら9,180円で1,000円高かった
 今使ってるけどコスパ良いよ

534 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:16:36.50 0.net
誰かウィン10にした人いる?
評判悪すぎて躊躇してるんだが
このまま8でもいいかなって

535 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:19:05.87 0.net
>>534
不具合ないなら8でええと思う
というかこの状況だと多分強制アップデートされるんちゃうか

536 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:20:49.12 0.net
8で何も問題ないんだが
サポートすぐ終わるとかってニュース読んだのね。
無料のうちに代えた方がいいのかと思わなくもない。。

537 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:22:25.21 0.net
>>536
不安なら一度10にして、また8に戻すという方法もある
http://pc-karuma.net/windows-10-downgrade-windows-7-8-1/

538 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:25:24.43 0.net
サンクス
ちょっとやってみようかな

539 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:28:14.14 0.net
安いね
ただIOdataのテレビが3年半ポシャった経験上
なるべく避けたい(´・ω・`)

540 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:29:22.38 0.net
遊んでるHDDがあるならそっちに入れた方がいい
そうすりゃ8は残るから

541 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:31:01.12 0.net
10ってusbにインストールできたっけ?できたらそれでもいい手間かからんから

542 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:40:42.79 0.net
10は評判いいだろ

543 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:42:21.26 0.net
>>539
俺のサムスンTVモニター12年もってる
このモニターを買った時に日本家電が負けるかもと思った

544 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:42:38.35 0.net
10はとても良い
8.1より格段に便利
ただスタートが開かなくなるエラーがあると聞く

545 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:50:21.26 0.net
でも10はXPよりぜんぜんよくない
基本的にウンコOSだね10
8.のデスクトップ背景が好きで10でもそれを使った
10は別ドライブだけど

546 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:51:16.04 0.net
世界では韓国製品のほうが売れてるよな?

547 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:52:11.73 0.net
お好きにどうぞ〜

548 :名無しさん:2016/03/12(土) 18:56:02.46 0.net
10ってマザボ替えたりしたらOSも買いなおさないといけないんだよな?
最悪CPU替えただけでもOS買いなおしになりそうだ

549 :名無しさん:2016/03/12(土) 19:13:49.47 0.net
10の場合はCPU変えたら認証通らんよ

550 :名無しさん:2016/03/12(土) 19:16:33.14 0.net
Win10ってDSP版じゃなくてパッケージ版入れても、CPUとかマザーボード変えたらダメなの?

551 :名無しさん:2016/03/12(土) 19:19:03.65 0.net
2022年まで8は使えるからその頃また考えたら

今から考えても意味ねえよ
OS無料化の流れは加速するだろうし頭の弱いアスペみたいに心配すんな

552 :名無しさん:2016/03/12(土) 19:19:35.00 0.net
CPU変えても認証通るよ

553 :名無しさん:2016/03/12(土) 19:24:30.73 0.net
無償アップグレード期間が過ぎた後のハードウェア変更によるライセンス認証について、Answer Deskに問い合わせてみました(参考記事:[Windows 10]アップグレード後にハードウェア構成を変更したらライセンス認証はどうなるの?)。

その結果、無償アップグレード期間が過ぎた場合であっても、修理故障等でやむを得ずハードウェア構成を変更した場合(不可抗力で構成を変更せざるを得ない場合)には、下記窓口に連絡することでライセンス認証を行うことができる、とのことでした。

------------------------------
セットアップ窓口

0120-54-2244

自動音声ガイド:1→3→1→2
平日:9:00〜18:00
土日:10:00〜17:00
------------------------------

554 :名無しさん:2016/03/12(土) 19:26:01.43 0.net
そもそもMSは北米の法律で半年くらいしかハードウェア情報保存出来ないから認証からしばらく経てば変えても電話認証すらいらんはずだぞ

555 :名無しさん:2016/03/12(土) 19:29:45.90 0.net
>>536
skylakeを使ってる場合は来年終わるというだけでほとんどのPCは2023まで大丈夫だ

556 :名無しさん:2016/03/12(土) 19:31:44.07 0.net
Win8以下はForzaApex遊べないゴミOS

557 :名無しさん:2016/03/12(土) 19:37:07.96 0.net
ゲーマーのOSはForza6APEXや出たらみんなWin10になるだろう
無料だしな

558 :名無しさん:2016/03/12(土) 20:00:11.69 0.net
Forza6APEXをFHDでヌルヌル遊ぶには750Ti位で大丈夫?
大丈夫ならこの構成で買おうかな
Vostro 3800 スリムタワー 価格.com限定 Core i5 4460・Windows 8.1搭載モデル(モニタなし)
税込・配送料込 50,900円
http://kakaku.com/item/K0000765321/

ロープロファイル対応 GTX750Ti 2GB搭載グラフィックスボード N750Ti-2GD5TLP
税込・配送料込 11,980円(クーポン適応で)
http://nttxstore.jp/_IIUL_MP15070071

メモリ 4GB DDR3 U-DIMM (1600) -512x8 リテールパッケージ AD3U1600W4G11-R
税込・配送料込 1,980円(クーポン適応で)
http://nttxstore.jp/_II_AD14832118

合計 税込・配送料込 64,860円

Windows 8.1 64bit / Core i5 4460 / メモリ 8GB / HDD 500GB / DVDスーパーマルチ
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti GDDR5 2GB / USB 3.0 x 2 USB 2.0 x 4

559 :名無しさん:2016/03/12(土) 20:16:12.61 0.net
ゲーム目的なのにスリムとか選んでる時点で馬鹿丸出し

560 :名無しさん:2016/03/12(土) 20:50:30.03 0.net
自作に勝る神パケなし 案ずるより組むが安し

561 :名無しさん:2016/03/12(土) 20:54:09.16 0.net
DELLに勝る神パケなし 案ずるより買うが易し

562 :名無しさん:2016/03/12(土) 20:55:37.07 0.net
自作に勝るメンドーPCなし 案ずるより良パケ買うが安し

563 :名無しさん:2016/03/12(土) 20:56:08.78 0.net
>>558
標準設定くらいならヌルヌル動くんじゃないか
Forza6はDX12のベンチマークと販促目的のゲームだそうだから上はキリないと思う
でもスリムはやめたほうがいいぞ
ロープロしか選択肢がないのは痛すぎる

564 :名無しさん:2016/03/12(土) 20:57:59.16 0.net
スリムは電源壊れたら交換が高くつく

565 :名無しさん:2016/03/12(土) 20:58:40.66 0.net
4万HPに勝る良パケなし 案ずるより即ポチが安し

566 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:00:47.87 0.net
アムド以外ならなんでもいい

567 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:02:53.90 0.net
もう4万じゃないがHPにグラボ刺すのがゲーム機にするにも一番安かったろうね
次4万に戻ったら即ポチすんだぞ

568 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:05:57.37 0.net
スリムだとぶおおぉーんってファンが唸るんだよ(´・ω・`)

569 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:12:38.84 0.net
AMDなんて多少安いってだけで買ったら後悔しかない

570 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:13:38.07 0.net
はいはいレス乞食レス乞食

571 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:15:25.72 0.net
アムドムダブツ

572 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:19:31.55 0.net
その反応がすでにレス乞食を喜ばせてるんだよなあ…

573 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:19:42.19 0.net
アムドムダブツ

574 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:25:00.91 0.net
一年前はななみだの箱蹴りだの
このスレ覗くのが楽しみだったんだけどなぁ・・・

575 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:26:16.56 0.net
1年前と変わってなけど

576 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:27:20.05 0.net
まずうちさぁ、APUあるんだけど…よっていかない?

577 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:39:16.13 0.net
4万HPに勝る神パケなし 案ずるより即ポチが安し

578 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:45:37.99 0.net
手持ちにGOLD電源とハイエンドグラボとSSDとDDR3の4GB2枚
BDドライブあるんですけど、
生かせるベースマシン特価ないですかね。

つまり、マザボとCPUとケースとOSが、無い

579 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:51:38.02 0.net
バラで買ったほうが安くない?

もう鼻毛みたいなのは絶対に出てこないし

580 :名無しさん:2016/03/12(土) 21:55:52.13 0.net
>>578
特価で出てくるようなマシンは、メモリスロット2つしかないからな。
デフォで4GB付いてるからあなたの手持ちのメモリは4GBプラスする程度の価値、つまり2500円程度の価値しかないし、
BDドライブなんてどうでもいい。
GOLD電源だけじゃん・・・

581 :名無しさん:2016/03/12(土) 22:11:42.09 0.net
ドスパラのこれ買おうとおもてんねん
高い?
http://i.imgur.com/u8G8RRl.jpg

582 :名無しさん:2016/03/12(土) 22:14:21.56 0.net
普通

583 :名無しさん:2016/03/12(土) 22:26:01.52 0.net
自分だったら買わない

584 :名無しさん:2016/03/12(土) 22:26:34.48 0.net
>>578
つくもたんでクリアファイルのおまけにマザボセットを選ぶ
評価版のWindowsとはだかんぼ運用で完成

585 :名無しさん:2016/03/12(土) 22:32:08.26 0.net
やっぱ高いか
送料と税で6万8千くらいだからなあ

586 :名無しさん:2016/03/12(土) 22:38:51.61 0.net
必死こいてごり押ししてるHPのゴミスリムよりは相当マシだけどな

587 :名無しさん:2016/03/12(土) 22:54:21.34 0.net
この3台の中ならどれがいいやろ?

FRGRH170/KD8 送料税込み 80,499円
Core i5-6400 / H170 / 8GB DDR4 / HDD 500GB / DVDスーパーマルチ / 電源 450W(80PLUS) / Windows 10 Home 64bit
http://kakaku.com/item/K0000856746/

Magnate IM 価格.com限定モデル K/05520-10c 送料税込み 66,938円
Core i5-6500 / H110 / 8GB DDR4 / HDD 1TB / DVDスーパーマルチ / 電源 350W / Windows 10 Home 64bit
http://kakaku.com/item/K0000845779/

AeroStream RM7J-C64/T 送料税込み 74,304円 ※標準のGT740を内蔵グラにすると -8,000円
Core i5-6500 / H110 / 8GB DDR4 / HDD 500W / DVDスーパーマルチ / 電源 450W / Windows 10 Home 64bit
http://kakaku.com/item/K0000816033/

588 :名無しさん:2016/03/12(土) 23:01:54.75 0.net
ドスパラは散々叩かれてやっと市販のマザー使いだしたな
ASRock→ASUS→ASRockって流れがドスパラらしい

589 :名無しさん:2016/03/12(土) 23:12:56.14 0.net
>>587
風呂一択

590 :名無しさん:2016/03/12(土) 23:22:10.45 0.net
このスレで8万とかマジでバイトだろ

591 :名無しさん:2016/03/12(土) 23:24:16.32 0.net
今年になってからアフィカスが住み着いてるからしゃーない

592 :名無しさん:2016/03/12(土) 23:29:57.97 0.net
は?馬鹿か

593 :名無しさん:2016/03/12(土) 23:38:33.88 0.net
URL貼ってんのはアフィカス
バレバレだぞゴミ

594 :名無しさん:2016/03/13(日) 00:24:29.77 0.net
じゃあもう二度と特価は貼らない

595 :名無しさん:2016/03/13(日) 00:30:05.52 0.net
よくわからんけど、kakaku.comへの直リンだからアフィ関係ないんでないの?
変な絡み方してくるやつは、ヤフオクとかで高めのセットを売ってたり、自分がアフィやってるやつ
だと思ってるわ

596 :名無しさん:2016/03/13(日) 00:36:28.66 0.net
2chまとめサイトとかもあるぞ

597 :名無しさん:2016/03/13(日) 00:47:51.21 0.net
オススメの
マザボとCPU教えてください

i5位が希望です

598 :名無しさん:2016/03/13(日) 01:17:06.12 0.net
確実ニアフィなのはパソ兄さんだけだろう

599 :名無しさん:2016/03/13(日) 01:23:18.88 0.net
風呂は昔から糞高いのを宣伝に来る

600 :名無しさん:2016/03/13(日) 01:50:16.87 0.net
特価URL貼るなよカス

601 :名無しさん:2016/03/13(日) 02:33:06.62 0.net
風呂安いよ

602 :名無しさん:2016/03/13(日) 02:45:17.51 0.net
                                 _、_  n           (ヨ)(`・ω・´)
                   .ヘ○ヘ!        ( ,_ノ`)( E)             | ̄ ̄ ̄|
                     |∧          | ̄ ̄ ̄ |         (・ω・´).| Win 7 |
                    /           | XPsp3 |         | ̄ ̄ ̄  SP1 |
                  | ̄ ̄ ̄|         |     |      ノ.  | Win 7      |
     (^▽^)ノ        | 2000 |         |     |     ('A`).| 無印       |
    | ̄ ̄ ̄|         |     |         |     |     ( (7 |           |
    | NT 4.0|   ( ^ω^)|     |     ウッウー |     |     < ヽ |           |
    |     |    | ̄ ̄ ̄     |     ( ゚д゚) |     |    | ̄ ̄ ̄           | Win 8
    |     | (´ー`)| 98SE     |    | ̄ ̄ ̄     |    | VisSP2         .| 無印
(・∀・)|      ̄ ̄ ̄         |     | XP無印    |    |               |  ('д`) Win 8.1
 ̄ ̄ ̄      98          |     |          |    |                ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ(冫、)ノ  
  95                   |    |          | ('A`) .|                      ̄ ̄ ̄ ̄| Win 10
                      |    |          |.ノ ノ)_.|                           | ('д`)
                      |    |           ̄ ̄ ̄                             ̄ ̄ ̄ ̄
                      | orz | ← Me       Vista
                      |____|

603 :名無しさん:2016/03/13(日) 02:56:56.93 0.net
>>602
XP無印とSP3の差が大き過ぎてどうも納得できないんだよな〜

604 :名無しさん:2016/03/13(日) 02:58:51.70 0.net
   ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
                                                         .| ̄ ̄ ̄ ̄
                                                          | Win10 
                _、_ n                               ☆(ゝω・)v |  TH2
  .ヘ○ヘ!       ( ,_ノ`)( E)           n                   | ̄ ̄ ̄ ̄
    |∧.          | ̄ ̄ ̄ |            (ヨ )(`・ω・´)            | Win10
   /              | XPsp3 |                 | ̄ ̄ ̄|       ('ー` )b |
| ̄ ̄ ̄|           |       |      ノ   (・ω・´)| Win7 |      | ̄ ̄ ̄ ̄
| 2000 |           |       |      ('A`)  | ̄ ̄ ̄ .SP1...|      | Win8.1
|      |           |       |      ( (7 | Win7      |      |
|      |           |       |     < ヽ .| 無印.       |      |
|      |      ウッウー |       |    | ̄ ̄ ̄             |  ('д`) .|
|      |     ( ゚д゚).|       |    | Vista           ̄ ̄ ̄ ̄
|      |     | ̄ ̄ ̄       |    |  SP2           Win8
|      |     |XP無印     |    |
|      |     |             | ('A`).|
|      |     |             |...ノ ノ).|
|      |     |          Vista
|      |     |           無印
|      | orz | ← Me     (2007年)     (2009年)    (2012年)  (2013年)  (2015年) (2015年)

605 :名無しさん:2016/03/13(日) 03:00:10.69 0.net
8より8.1が下ってことはありえんわ

606 :名無しさん:2016/03/13(日) 03:03:17.01 0.net
>>604
Win8系の評価は社外製のスタートボタンをどう考えるかによるから
難しいな

607 :名無しさん:2016/03/13(日) 03:17:04.29 0.net
最近の2chはもう老害の巣窟だな

608 :名無しさん:2016/03/13(日) 03:20:08.76 0.net
【田】Windows 10 の優れている点

・起動が速い
・メモリ使用量が少ない
・タブレットでも動くよう設計されたため軽快
・スリープ復帰が66%高速化
・ファイルの圧縮・解凍が31%高速化
・ファイルコピーが2%高速化
・爆速の標準ブラウザEdge
・セキュリティに優れるストアアプリが使える
・仮想デスクトップ搭載
・便利な機能が揃うスタートボタン右クリック
・非アクティブウィンドウもスクロール可
・通知や設定がまとまるアクションセンター
・シンプルで洗練されたUI
・美しいデスクトップ背景
・マウスでもタッチでも使いやすいUI
・セキュリティソフトWindowsDefenderを標準搭載
・PC/タブレットモードの切替自在なContinuum
・ぼっちのお供、音声認識アシスタントCortanaさんと会話できる

http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/windows10/guide/step1.aspx

609 :名無しさん:2016/03/13(日) 03:23:19.77 0.net
Windows10ってXPや7ユーザーに配慮して操作性をわざわざ寄せてきてるのに評価が低いとかありえん

610 :名無しさん:2016/03/13(日) 03:25:24.41 0.net
評判はいいだろ
ごちゃごちゃとインストールした7からのアップデートに耐えられないってだけで

611 :名無しさん:2016/03/13(日) 03:32:55.87 0.net
例によって老害が抗ってるだけだよ
シェア逆転したら手のひら返してるだろう

612 :名無しさん:2016/03/13(日) 03:35:02.13 0.net
┏┓  ┏┓┏━┓┏━┓┏━━┓┏┓      ┏┓┏┓
┃┃  ┃┃┗┓┃┗┓┃┃┏┓┃┃┃      ┃┃┃┃
┃┗━┛┃  ┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┃  ┏┓┃┃┃┃
┃┏━┓┃  ┃┃  ┃┃┃┃┃┃┃┗━┛┃┗┛┃┃
┃┃  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗┛┃┃┏━┓┃  ┏┛┃
┗┛  ┗┛  ┗┛  ┗┛┗━━┛┗┛  ┗┛  ┗━┛

613 :名無しさん:2016/03/13(日) 04:26:10.46 0.net
8.1からだと特に良いとこなし

614 :名無しさん:2016/03/13(日) 06:15:22.25 0.net
Win10でMPC-HCって使えるの?

615 :名無しさん:2016/03/13(日) 06:40:24.69 0.net
普通は動くだろ
つか突然どうした

616 :名無しさん:2016/03/13(日) 06:47:06.52 0.net
>>587
フロンティアの、DVDオプションになってて計算すると送料税込\84,495になったけど
メモリ1本で8GB構成なのはあれだが、
240GBSSDに4000円増しで替えられるのはいいかもね。
ベースが割高感あるが、オプション類が比較的良心的な価格で付けられるのがいいところ。

ドスパラはオプション類がぼったくり。買うなら素で。

ツクモは面倒だったのでパス。


結論としては、この価格帯になると自作した方がいいな。

617 :名無しさん:2016/03/13(日) 07:16:26.28 0.net
スカイレークの後から出てくるPCは
Windows10だけに成りそう

618 :名無しさん:2016/03/13(日) 07:30:33.65 0.net
初心者でも自作は出来るの?
CPU MBの相性の組み合わせさえ、合えば簡単なの?

619 :名無しさん:2016/03/13(日) 07:33:17.87 0.net
>>618
今時相性問題などないwがグラボ増設だと要注意

620 :名無しさん:2016/03/13(日) 08:07:53.44 0.net
>>618
基本(コネクタやネジの種類とか、何をどこに繋げばいいかとか)を知っていれば難しいことはないが、
当然ながらPC初心者にはできない。

621 :名無しさん:2016/03/13(日) 09:45:15.94 0.net
相性問題が無いのならば、コネクタの形状でどこに繋ぐかは
わかるし、メーカー製のパソコンが手元にあれば、それを見本にすれば
わかるんじゃないの?

622 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:01:38.47 0.net
今は相性問題が無いとか大嘘よ
ちょっと自作板でも見てくりゃいい年中そんな話してるから

623 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:34:37.12 0.net
>>618
ここの奴は無責任に自作を勧めるから注意な
素人なら絶対に勧めない

624 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:39:45.20 0.net
どんなトラブルが起きても自分で何十日かかっても解決してやるんだという覚悟があれば止めない

痛い目に合わないと凡夫は分からないからね
まあざっと出来上がりPCに比べ10倍以上の時間と手間と忍耐が必要
何回も自作した俺でもそれくらい覚悟しないといけないから
なんで俺がここに居るかで分かっただろ

625 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:44:48.40 0.net
そこまで難しく無くない?

プラモ作るのが好きな人なら、自作も楽しいと思うけど
時間は確かに掛かるけど、
変な安物パーツで組まない限り、
半日程度で立ち上がっちゃうでしょ

626 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:47:44.21 0.net
最悪、自分で組めないと金払って店で組んでもらうことになる
通販とかで買うと買った店じゃない近場で組むと割増料金になる
車がないと運ぶのさえ困難
組むのはできても意味不明なトラブルが起きたらやはりPCかついで車で言って金払って(ry
1回で済めがいいが素人なら大抵何回も行くことになるのでX回数分コスト

627 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:49:47.71 0.net
>>625
俺はプラモ作るの好きだったけど自作やった時からプラモ作りも嫌いになった

628 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:52:36.13 0.net
ぼく将でも自作出来たからおじちゃんにできないことはないと思いました(´・ω・`)

629 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:55:15.46 0.net
>>625
楽しいならおまえがタダで組んでやれ
簡単なんだろ?トラブルが起きたら何日でもつきっきりで最後まで面倒みてやってなw

630 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:57:44.80 0.net
やっぱ自作を無責任に勧める奴は頭の弱いガキか
他人事で軽く考えてるからそうだと思ってたけど

631 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:58:46.84 0.net
>>629
時給分ぐらいはもらうよ
俺、土日の時給は4000円ぐらいだから、
その分は

でもさ、そんなに難しいか?

別に、無理なら勧めないけど

632 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:59:06.75 0.net
>なんで俺がここに居るか

確かに自作にはリスクがあるね。最大のリスクは初期不良と相性。
まぁ相性なんてオーソドックスな構成ならほぼ心配要らんが、頭の片隅に入れておく必要はあるな。

だが、おれがこのスレにいるのは、自作すると高いからだ。
8万円とか10万円もするようなPCなら費用的に自作と変わらんというか、
そもそもパーツを組んで売ってるショップブランド的なPCの成り立ちから言って自作の方が安いだろう。

しかし、だ。
4〜5万円で買えるような >>11 みたいな価格帯のPCは、自作では無理だから。 

633 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:59:55.00 0.net
>>630
他人事、ってか、思うより簡単だったから、でしょ
勧めるのは

難しい、って書いている奴はどこで躓いたんだろう

634 :名無しさん:2016/03/13(日) 10:59:55.94 0.net
>>631
は?楽しくて簡単なのに時給4000円とかバカだろおまえ

635 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:01:11.17 0.net
>>632
単にパーツコストだけじゃなくトラブった時のコストや手間や時間の無駄が馬鹿にならない

636 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:01:39.04 0.net
>>625
今時安物パーツが売ってないやろw
ただ、最低2台分組まないと故障原因が判断できない

637 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:01:49.70 0.net
>>643
自分の人生の時間を他人のために使うんだから、
当然、時給分は貰うに決まってんだろ

楽しいなら寄付しろよって、アホか
どういう論理だよ

638 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:02:36.10 0.net
>>633
いやバカだから安易に勧められる

639 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:03:44.93 0.net
>>637
楽しくて簡単なのに時給4000円とか矛盾してんだろ低脳が

640 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:04:22.91 0.net
>>636
昔、マイナーメーカーの英文説明書しか附属しないPen3のDualマザーとか好き好んで買ってきて、
さらに、DVキャプチャボードとかをPCIに突っ込んだりしたことを考えれば、
今なんかほんとにプラモレベルとしか思えない

むしろプラモの色を塗るほうが難しいw

641 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:05:30.60 0.net
ようこそ!自組の世界へ!
金と時間とやる気スイッチさえあれば誰でも

642 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:06:30.11 0.net
>>639
その時間って楽しいか苦痛かに関わらず、
他人のために自分の人生犠牲にした時間になるんだけど

楽しいか苦痛か、は関係ないんだよ、わからない?

仕事が楽しいから無給でいいです、なんて奴、どこかに居るのか?
バイト楽しすぎるから給料いらねえ、なんてお前は言うのか?

頭悪すぎるな・・・

643 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:08:47.86 0.net
難しい、って書いてる奴って実際には一度も組んだこと無いだけにしか思えん
最初から諦めてる奴が、他人にも酸っぱい葡萄って言いふらしているだけ

644 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:09:17.29 0.net
自分用に6台くらい組んだけど1回もノートラブルですんなり行ったことはない
いつも次は出来上がりを買おうと思うくらい苦労した
そして最近のは最近ので違った面倒さがある
例えばCPUファン凝ったものにすると付け外しも後のメンテも大変
これも1回痛い目に合うと次からはやりの大型物は買わなくなる

645 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:11:30.34 0.net
>>643
お前がろくに組んだ事がないのに無責任に勧めるバカなのだけ分かった

646 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:12:08.56 0.net
自作から卒業した><

647 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:14:11.73 0.net
【水冷】 Radeon R9 Fury X 搭載 グラフィックボード ASUS R9FURYX-4G 超特価69,800円 送料無料



⇒ASUS R9FURYX-4G⇒製品詳細 販売:ARK
⇒人気ブログランキング

ASUS R9FURYX-4Gが激安超特価!Radeon R9 Fury Xを搭載したグラフィックボード。
高性能液冷クーラーを搭載したAMDリファレンスモデル価格コム・他店最安値は92,800円。※売り切れました。

648 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:18:47.29 0.net
自作は手段が目的化するからなぁ

車買ってドライブやら観光やらせずに、毎日洗車してるか、エンジン回しすぎて壊すの楽しむような人種

649 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:19:38.11 0.net
2万くらいする頑丈な静音ケースは静か高級感たっぷりで買う前は無敵に思えるが
これもデメリットが数多く潜んでる
まずくっそ重い 自力解決できない素人だとトラブルの度に店に持っていくの死ぬ思いするはず
そして組み難い、これも買ってから気づいたがペラケースの方が組むだけならずっと簡単
重いから掃除も億劫でやらなくなる 万年ホコリPC
ペラケースならバラバラにして燃えないゴミになるが捨てるのは有料粗大ごみ

650 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:19:42.71 0.net
>※売り切れました。
何故持ってくる…

651 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:24:46.96 0.net
自作ケースは殆ど中華ケースで設計も作りも良くない3流品ばっか(一見外見豪華だけどダメ)
スチッチの後ろのコネクタが出荷時に外れてる中華メーカーがあって
それを知らずに何日も悩んだり店に持ち込む人が結構いる

652 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:30:15.80 0.net
ここで自作を勧める奴 ≒ 頭の弱い人

653 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:32:32.91 0.net
.
素人が自作PCケース交換で発狂
https://www.youtube.com/watch?v=yejTkzXw80I
.
.
.

654 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:33:01.88 0.net
Windows10はいろいろ情報を収集してMicrosoftに送信する機能がついている
情報駄々漏れのウイルスでしかない10はないわ

655 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:41:55.63 0.net
自作で自力解決できない時

店まで車がない時はタクシー・レンタカーになる
小さいPCケースならチャリやバイクもいけるが自作だと大抵はフルタワー買うだろうしな
耐えて耐えて耐えてトラブルを克服するもよし
でも
「こんなことやってらんね!」
と切れたら
購入したパーツをソフマップに売りに行くもよし
叩き割ってゴミ箱に捨てるもよし
どれを選ぶかは実は本人でなく状況・運次第

656 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:49:22.76 0.net
>>654
別ドライブに10入れててさっき弄ってたけど
何もしてないのにずーとHDDがカチャカチャ動いてる
起動直後の数分は重すぎて何もできない
すぐXPに帰りました
10のために新PC買うとかバカらしくて1万神パケで欲しくない
ということで中古の7にする

657 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:52:55.07 0.net
トラブった時に自己解決できないと厄介な事になるのは自作でもメーカー製でも一緒だけどな
メーカーサポなんてそんな万能なもんじゃない
クソみたいな対応された挙句に目玉飛び出る高額費用請求されてブチキレなんて話珍しくもないだろ

658 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:54:23.20 0.net
30-40万してた時代ならまだしも
5-7万も出せばほぼ用が足りるし家電並みに使い捨ての時代にw

自家用ならゲームしなきゃ中古でも余裕っしょ

659 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:57:39.86 0.net
>>658
お前バカだろ?
安くて使い捨てになったら新品に軍配が上がるやろw

660 :名無しさん:2016/03/13(日) 11:57:55.27 0.net
自作気取ったって端子を刺すだけじゃん
ドライバやらIRQ干渉やらで英語の読み散らかす頃とは違って・・・w

ぶっちゃけ、中身にこだわらないならメーカーの安売り買ってるほうが安いし

661 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:04:12.22 0.net
激安スレ

「素人でも自作は出来ますか?」

「プラモデルとか細かい作業が好きな人なら簡単だよ(^^v 」

自作最中

「すみません電源が入らないのですが・・・」

「まず時給4000円出せ、嫌なら自分で考えろバーカw」
.
.
.

662 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:08:27.62 0.net
>>651
当たり前だろ甘えんな屑

663 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:11:44.83 0.net
実使用SSD比較
www.ssd-fan.com/pcmark8/ssd_bm.php

664 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:16:18.93 0.net
口先より言うが易し

「素人でも自作はできますか?」

「ただ繋いてネジ止めるだけで超簡単だよ(^^) 案ずるより組むが安し」

自作中

「すみません電源が入らないのですが・・・」

「時給4000円だ、当たり前だろ甘えんなクズ」
.
.
.
.

665 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:16:38.41 0.net
>>616
>メモリ1本で8GB構成なのはあれだが、

あれだがって何だ
4GBx2みたいな小容量の刺されてるより良心的だろう

666 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:21:12.11 0.net
>>644
それCPUファンなんて変えるからだろ。
自作言うてもリテールファンに定番のパーツ、もちろん電圧変えたりオーバークロックさせたりしない分にはそんなこと考える必要がない。

おれは3台しか経験ないけど、一度もノートラブル。
運が良いのかもしれんが、そもそもCPUファン変えるのは自作しているうちの人でもたぶん少数派。

というのはおいといて
自作する人には一度マニュアル本を読むことをオススメする
日経BPの「PC自作の鉄則」が分かりやすいよ。

667 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:22:50.06 0.net
フロンティアとかPC弱小組み立て代行屋から買うと

あとでトラブルと糞サポに泣くことになる
PCメーカーや大手ネズミPCと違って弱小PC屋は変な奴が多いから
メーカーでもマザーとかパーツメーカーも変なのが多い

668 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:24:33.68 0.net
ほんとに昔の、IRQ干渉してなんか突っ込むと別のものが動かなくなったりとか、
ドライバ最新にしたらブルースクリーンとか、
あの頃を知ってる人間にとっては今は楽勝にしか思えないんだけどなあ

まあでも世の中にはほんとに頭の弱い人間が居るから、
その手の奴には無理なんだろうな

669 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:24:58.65 0.net
>>666
自作krなら100%CPUクーラー変える

巨大CPUクーラー
https://www.youtube.com/watch?v=xXPd7VWL6vc

670 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:26:58.88 0.net
いや、むしろ分かれてることが重要だろ

671 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:27:35.95 0.net
>>669
グロ

672 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:28:37.23 0.net
BTO系だとドスパラが圧倒的にでかいけど、相変わらず謎MBとか使ってるよなw

673 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:29:05.08 0.net
>>668
その時代も当然知ってるバカ

新たな意味不明な問題が出てる
あと昔みたいにサポが無料じゃない場合が多くなり自力で出来ないと
金払うって助けてもらうか
売るか
捨てる事になる

674 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:30:28.27 0.net
バカみたいな理屈で自作すすめてるの業者じゃね

675 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:31:11.09 0.net
>>673
意味不明な、ってどんな?
具体的に書いてみてくれ

昔はサポが無料ってより、何もしてくれなかっただろ、金を積もうが「相性問題は関知しません」ってだけ

ほんとに当時のことを知ってんのか?

676 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:31:19.45 0.net
サイコムに丸投げでええやん
年食って時間はないが金はあるだろ

むかしは金がなくて時間があるから箱の中身をいじったけど

677 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:31:47.71 0.net
激安スレなんだから自作の方も最安狙い構成で考えりゃいいのに
こだわりのブランド品()で変態構成してたら高くなるの当たり前だろ

678 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:32:02.15 0.net
>>874
自作を勧めて儲かる業者ってどんな業者だよw

むしろ自作は怖いって植えつけてBTOでも買わせるほうが業者だろ

679 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:34:13.13 0.net
自作は自作スレにどうぞとしか

680 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:34:14.64 0.net
自作はスレチ
いいかげんにしろ馬鹿ども

681 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:37:24.95 0.net
自作が良いのは、マザーボードさえ、買えば自作できるから
レノボのマザーだけ取り替えたい

682 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:39:17.78 0.net
>>669
CPUファンだけで1万1000円
自作に凝るとあれもこれもとやっちまって結局すごい金額になり易い
(それが業者の狙い目、簡単と引きずり込んで〜)
例えば最近では、自作Krに話題のM.2規格用のパーツが超高い

「激速 M.2」
https://www.youtube.com/watch?v=xXPd7VWL6vc
なんでもSSDより早いというのが売り文句
サムチョン M.2  5万円
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B018DLTHCE/kazuch09240a-22

683 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:39:33.84 0.net
自作最安狙いでもDELLの4〜5万円の良パケにはとてもかなわない。
むしろ、最安狙いだからこそかなわないのだろう。

とにかく、自作だとOSが高すぎる。
1.6万円ほどするWindowsをちょうどタダにすると、ようやくDELLの良パケと比較できるようになる。

684 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:39:59.04 0.net
マザボだって数年たてば型遅れでUSBの端子やらグラボの端子やらで
新しいパーツの性能発揮できなくなるんだからw

使いまわしがーってのも眉唾なのよね、速度やらがどーでもいいならそれこそメーカー格安買えばいいしw

685 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:40:34.71 0.net
>>1にパッケージ限定っていれようぜ

686 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:40:36.66 0.net
HPとかエーサーはすぐ壊れる事で有名だしな

687 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:41:35.95 0.net
>>682
グロ貼るなよ

688 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:42:41.70 0.net
ゆーちゅーばーは高いパーツも経費で買ってるようなもんだからな

689 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:43:06.52 0.net
>>682
あのでかいCPUクーラー素人は取り付け死ぬほど苦労する
一旦付けたらグリス交換なんか素人じゃ絶対しない
大きくて付けたままじゃケースファンとか他のパーツも掃除できない

690 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:44:30.43 0.net
>>688
一般の自作krは自費で1つ5万円のM2を買う

691 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:46:31.24 0.net
自作なんてせずに、格安マシンを用途専用機として3-4台買うのが賢いと悟ったよ
WEBと切り離してスタンドアロン状態に出来るからウイルスやら、漏れとかの脅威も減るしな

692 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:49:19.53 0.net
その時、どんなに高いパーツを買っても結局は後で使え回せるものなんて1つもない
5年もしたら金払って捨てる粗大ゴミ
ケースは使いまわせるとか叫んでる低脳が居るが現実はそうはならない

693 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:52:12.26 0.net
今考えているのは、レノボのi7 cpuを取って、それをvostro3800 slimtower i3に付け替える事だけ
ども単純にCPUを外して、古いグリスをアルコールで拭いて、新しいグリスを付けて
そしてCPUをつけるだけで動くだろうか?
何かBIOS触らないと駄目か?

694 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:52:54.41 0.net
口先より言うが易し

「素人でも自作はできますか?」

「ただ繋いてネジ止めるだけで超簡単だよ(^^) 案ずるより組むが安し」

自作中

「すみません電源が入らないのですが・・・」

「時給4000円だ、当たり前だろ甘えんなクズ」
.
.
.
.

695 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:55:26.15 0.net
>>693
自作経験3台のおれからすると、とてもリスキーですんなにいくとは思えないな。
まず、発熱量が違うだろう。
リテールファンにしても発熱量の大きなCPUと少ないCPUでは全然違う(はずだ)。
スリムケースは元々風の通りが悪いからエアフローが心配だし、
電源容量だって「過不足なく出来る限り安く」で設計されてるDELLでどうなるかやってみなきゃ分からん。
もちろん、BIOSレベルで対応してるかどうかも分からんよね。

正直、メーカー製PCのCPU交換なんてなんのためにメーカー製買ったのか分からなくなるレベル。

696 :名無しさん:2016/03/13(日) 12:56:43.24 0.net
下手したらレノボもデルも両方ともつぶれてしまうから
踏みとどまっているけれども、cpu i7載せ替えように
何か安い出物ないだろうか?

697 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:04:38.83 0.net
PC業界は恐竜が絶滅するように突然消えそうね
タブレットが進化するほど居場所が減っていく

698 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:06:53.75 0.net
ってか、自作は嫌だ、怖いとか言ってるのに、
なんでデスクトップ買うんだろう

結局なんか突っ込む気満々なんだろうに
駄目なときは一枚でもボード挿したら駄目になるでしょ

ノートでも買ってりゃいいのに

699 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:09:46.47 0.net
ノートよりデスクトップの方が安いやろ

700 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:11:57.51 0.net
>>698
デスクトップの方が安いし、
安価なHDDをたくさん積めるじゃん。

特別なスペックとかは要らないけど、HDDは何台か搭載したいが、
外付けは冷却の問題やらなにやらあるから内蔵したい。
だいたい、大画面液晶もキーボードもマウスも付けるのに、ノートにしても意味がない。

701 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:12:04.34 0.net
ノートのほうが安いよ、同じCPUで考えると

702 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:14:07.56 0.net
同じCPUwwww

703 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:15:52.82 0.net
レノボななみのマザーボードだけを交換するのは難易度高いの?
マザー交換したらOSの認証は通らない?

704 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:16:15.77 0.net
>>702
うるせえな
分かってるよ、同じi5でもノートとデスクトップで異なるのは

ただ、ノートのほうが液晶まで含めたら安いだろ

705 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:18:43.44 0.net
>>703
やってみなけりゃ分からない。それがメーカー製。
メーカーいうても、市販のパーツ組み合わせて作ってるショップブランド的なのと違って、
レノボとかDELLとか、極限までコストダウンするための自社設計とかあるからな。

706 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:24:27.45 0.net
ノートのi5とデスクのi3とか考えないの

707 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:25:07.44 0.net
メーカーPC買ってマザボやら何やら交換とか
それ最初から自作やBTOした方が無駄なパーツ買わずに済んで安上がりなんじゃないかと

708 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:28:57.00 0.net
レノボななみの場合は52000円で買ってるから、マザー変えても
損してない
CPUだけで4万する

709 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:31:24.10 0.net
新しい時代を作るのは老人ではないって赤い彗星が言ってた

710 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:36:43.71 0.net
X3100ってWindows10入れられるの?
RAID?設定がどうとか無い?

711 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:40:54.20 0.net
>>709
それ大尉やwエウーゴの

712 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:42:40.88 0.net
キングソフトではなく、マイクロソフト入りで、
13.3インチくらいの格安ノートPCないですか?
15インチだと大きくて、11.6だと小さい。

713 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:46:27.85 0.net
>>712
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-3552-laptop/pd?oc=smi008spi5c04oo1kjp&model_id=inspiron-15-3552-laptop&dgc=LS&cid=259369&lid=5675606&acd=/Vv6e0WKODg-xriy79NJ3muGDl1TN5C8cg

714 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:48:48.21 0.net
>>712
http://review.kakaku.com/review/K0000853540/#tab

715 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:57:30.91 0.net
>>713
>>714
両方とも15.6なのですね。
持ち運びもしたいので、13.3くらいの方が良いです。

716 :名無しさん:2016/03/13(日) 13:58:56.36 0.net
>>669
この人ムキムキやなw

717 :名無しさん:2016/03/13(日) 14:12:54.90 0.net
推進派さっさと行ってこいよw

福島原発に送り込まれたロボットが即死!
原子炉に近付いた瞬間に放射線で回路が破壊される緊急事態

ロイター通信の報道によると、福島第1原発の原子炉に
送り込まれたロボットが10日に「息絶えて」しまった。
溶融した高放射能核燃料を発見するべく送り込まれた
ものだが、高レベルの放射線が原因だったという。

このニュースは海外でも拡散し、大きな話題となっている。
東日本大震災から本日で5年。東京電力はいまだに
高濃度汚染水の処理方法、および原子炉で溶融した
燃料棒を取り除く術を見つけていない。
http://i.imgur.com/BRhKCuh.jpg

依然として福島第1原発の放射線は非常に強いため、
人間の代わりにロボットが水中で燃料棒の除去作業に
あたっているが、原子炉に近づくやいなや放射線によって
回路が破壊されてしまったという。
http://i.imgur.com/KbtS1BZ.jpg

718 :名無しさん:2016/03/13(日) 14:17:40.07 0.net
>>715
http://kakaku.com/item/J0000014536/

719 :名無しさん:2016/03/13(日) 14:23:11.20 0.net
>>717
まじかよ
空いた口が塞がらんかったわ

720 :名無しさん:2016/03/13(日) 14:31:46.24 0.net
宇宙も放射線だらけだからnasaから学んでこい

721 :名無しさん:2016/03/13(日) 14:33:28.88 0.net
小さい機械なんて作らないで鉛がぶ厚いデカイのつくりゃいいのにw
バカなんじゃないの

722 :名無しさん:2016/03/13(日) 14:52:54.49 0.net
重すぎて瓦礫越えられないしアームも動かねえだろ。これだからクズは

723 :名無しさん:2016/03/13(日) 14:57:55.07 0.net
そもそも東芝のは動いてないだろw

724 :名無しさん:2016/03/13(日) 14:58:16.77 0.net
ぶっちゃけ、コンクリ流し込んで埋めちまえばいいだけなんじゃねえの?

帰還困難区域の連中って、補助金がっぽり貰って関東とかに移り住んで、
わざわざ福島に帰る気をなくしてんでしょ
無駄金使って除染なんかせずに放置して汚染区域ってことでいいじゃん

725 :名無しさん:2016/03/13(日) 14:58:55.36 0.net
アフリカツインの話しようぜ!

726 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:02:31.16 0.net
しかし、作業員がよく見つかるね
普通は1月3千万もらっても
断るわな

727 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:05:18.20 0.net
俺の恵ちゃんが再婚してしまった・・・

728 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:07:11.42 0.net
kのスレでも安易にアウトレットPC買う奴がいるけども
これも、わずかな金の為に寿命を大きく縮める事に成りかねんな
汚染塵を吸い込んでるPC買って、部屋中、汚染させるはめになりかねん。

729 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:11:28.10 0.net
>>708
マザボ代とOS代で30000円プラスな

730 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:11:32.89 0.net
>>726
なんで公営ギャンブルやパチンコ屋に人が集まるか考えたらわかる

731 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:13:15.51 0.net
原発汚染の国で中古品買うっていうのが、常識から
逸脱して頭が可笑しい、まともな神経ではない。
どこの地域で使われていたものかもわからんからな。
たとえ、1月だけ使われていたアウトレットだとしても
それが汚染スポットのあたりで使われていたかもしれん。

732 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:14:52.45 0.net
おもしろくないよ

733 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:16:36.58 0.net
まあ支那人朝鮮人と暮らすよりは
福島原発のほうがマシだわw

734 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:16:58.62 0.net
ハリウッドザコシショウをディスル事は俺が許さない

735 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:17:34.53 0.net
>>731
きょうび放射線測定器くらい持ってるだろ?
西日本の人は持ってないかもしれんが

736 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:33:40.02 0.net
自分も車は中古買ったけれども、前主が1オーナーで関西在住で
毎年関西のディラーで車検受けてる記録があるから
ある程度安心して買った。
実際に、はかるっちで測定しても問題無だけれども
あくまでもベーター核種に関してだけであって
α核種に関しては測定出来んからな

737 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:34:24.99 0.net
中古は癌になる

738 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:42:51.51 0.net
毎回整備は関西のディーラー、車検も同じく
車種もティーダラティオというジジイの好きな車だし、走行距離も3万と少ないから
遠乗りはしていないと推測している。

739 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:52:15.62 0.net
外食に行けば中国産で色々やばいのに
いまさら何を気にしてるのやらw むしろ喫煙、飲酒の方がリスク高いだろうに

740 :名無しさん:2016/03/13(日) 15:58:20.63 0.net
喫煙、飲酒する人間の方が極めて少数だろ。
外食も普通はせんだろ、しても回転ずしとかうどんなら安全だし。

741 :名無しさん:2016/03/13(日) 16:04:22.72 0.net
回転ずしのネタの輸入ルート洗ってみ
放射能とか笑える次元だしw

あれだけ偽装やらが激しいもんはないぞ

742 :名無しさん:2016/03/13(日) 16:11:54.03 0.net
放射脳をふりまくのも
警鐘を促すのも否定はしないけど
ここの話題に出すことかね
アウトレット品買った自分に何かあったら
アウトレットが起因してた可能性で癌、その他になったかも
って報告してあげるから何でも間でも想像の話ふりまきなさんな

743 :名無しさん:2016/03/13(日) 16:15:55.88 0.net
回転すしの偽装魚は、安物の魚を高級魚に見せかけているだけだから
危険性は無いだろ
それよりも、危険なのはアウトレットのパソコンだろ
汚染スポットならば1月の利用でも内部に放射性物質が入り込んでる

744 :名無しさん:2016/03/13(日) 16:18:50.74 0.net
今時、たばこ吸う人なんか見かけた事もないだろ
飲酒は営業だと避けられんからな
大手商社の人の平均寿命が70未満なのも飲酒が原因だろうな。

745 :名無しさん:2016/03/13(日) 16:38:55.85 0.net
それ考え出すと
新品なのに中古の部品使ったりしている業者のを買うのも怖い。

746 :名無しさん:2016/03/13(日) 16:51:51.85 0.net
だよな、中古パソコン使ってる奴なんて寿命60行ってないんじゃないかw

747 :名無しさん:2016/03/13(日) 17:12:08.48 0.net
もうなんのスレだかわかんねぇな(´・ω・`)

748 :名無しさん:2016/03/13(日) 17:24:18.65 0.net
救世主激安PCがこないとどうしようもないな

749 :名無しさん:2016/03/13(日) 17:37:38.16 0.net
DELLが去年みたいに3800のi5を35000円
i3モニタ付29800円くらい安くしないからこうなる

750 :名無しさん:2016/03/13(日) 18:06:51.94 0.net
これが共産主義に飲み込まれたスレの末路なのじゃ

751 :名無しさん:2016/03/13(日) 18:09:11.15 0.net
>>749
あれが今んとこ一番インパクトあったかなぁ
法人限定の壁を破る方法が分からず諦めたけど

752 :名無しさん:2016/03/13(日) 18:23:37.60 0.net
>>11のVostro3250のスペック・値段で、筐体がVostro3800ならポチってたのにな。

Vostro3800はフロントファンの直後にHDDがあって、HDDの冷却はバツグン、
おまけに2.5インチSSD搭載可能なスペースがHDDの下に付いてるし、
5インチDVDもあるので、いざとなれば3.5インチHDDもう1つ増設できる(ただしこっちは冷却ダメだが)

Vostro3250は筐体内が狭く、HDDもエアフロー的に冷却だめっぽい設計だ。

753 :名無しさん:2016/03/13(日) 18:26:47.78 0.net
デルのスリムタイプは熱対策がひどいので
夏は横のパネル外して扇風機つけてる
扇風機最強

754 :名無しさん:2016/03/13(日) 19:00:28.91 0.net
http://f.xup.cc/xup1fslcoga.jpg
http://f.xup.cc/xup1fsncuon.jpg
当事者は安全神話や運命論みたいな寝言ほざいた挙句他人事だしなー

755 :名無しさん:2016/03/13(日) 19:15:30.61 0.net
>>751
法人限定従業員5人以上は無理w

756 :名無しさん:2016/03/13(日) 19:20:24.53 0.net
このスレでも結構DELLの法人限定PCを
色々誤魔化して個人で買った報告してた人いるけど
どうやればいいんだろ?

757 :名無しさん:2016/03/13(日) 19:21:53.65 0.net
>>682
M.2はPCI-EとSATAの両方が使えるからPCI-E接続だと速いだけでそれはSSDだw
SSDより速いSSDとか無知すぎるだろw

758 :名無しさん:2016/03/13(日) 19:57:01.70 0.net
従業員5人かどうか謄本あげて調べるのかな

759 :名無しさん:2016/03/13(日) 20:16:34.48 0.net
>>756
法人限定ではなく法人向けPCなら普通に買えるけどね

例えば
http://kakaku.com/item/K0000788281/
メーカーからのコメント
「 割引クーポン有/法人向ですが個人OK企業名[個人]記入 」


DELL自らが法人向けPCでも個人で買えると明記している

760 :名無しさん:2016/03/13(日) 20:23:18.71 0.net
初心者サポがいらない分だけ
安く出来るとか見かけたが
真相はいイカ煮(゚Д゚)

761 :名無しさん:2016/03/13(日) 21:09:22.13 0.net
法人だとリサイクル料自己負担じゃなかった?

762 :名無しさん:2016/03/13(日) 21:21:57.76 0.net
関係なくタダで引き取ってくれるとこはあるよ

763 :名無しさん:2016/03/13(日) 22:27:08.61 0.net
>>736
このまえ大阪の大槻で捕まった犯人は東北で除染作業してた

エアコンから放射性物質がたんまり出てくる掘り出し物つかんだね

764 :名無しさん:2016/03/13(日) 22:29:33.60 0.net
>>756
3〜4年前だったかi3ノート9980円で買った
当時は緩かったから買えた
でもデスクトップが欲しくノートの使い道がなく結局開封もせずに売った
儲けはたったの1万数千円

765 :名無しさん:2016/03/13(日) 22:39:17.58 0.net
ノートが1万とか狂ってるなw

766 :名無しさん:2016/03/13(日) 23:19:14.21 0.net
一瞬すれ違う程度のタバコ煙には騒ぎ立てるのに、放射線から塾待ちのアイドリングは許される不思議

767 :名無しさん:2016/03/13(日) 23:20:49.21 0.net
>>764
うちも買った。勤務先の名前借りて。
うちの親にあげたけど、テンキー無いんだよな。
で、会社にDELLから広告FAXがばかすか来るようになったけど、
最近はそんな極端なの出ないな。

768 :名無しさん:2016/03/13(日) 23:39:21.40 0.net
>>764
俺はそのノート3台買ってその内2台PC買取ショップで1台3万で売って
1台は今でも現役で使ってるわ

769 :名無しさん:2016/03/13(日) 23:55:23.79 0.net
いくら安くても自分の用途に全く合っていないものは自分では使えなく
手間と時間が掛かる転売で雀の涙を舐める程度 (品物先渡しの信用取引でリスキー)
もうそういうことはしないけど次回なんかの切っけけであったら家族か友達にでもやる
メリカリとかヤフオクとかやる気にもならねえ

770 :名無しさん:2016/03/14(月) 09:18:06.10 0.net
(´・ω・`)

771 :名無しさん:2016/03/14(月) 14:27:51.18 0.net
(´・ω・`三´・ω・`)

772 :名無しさん:2016/03/14(月) 14:29:48.75 0.net
>>667
3台で一度もノートラブルならめちゃ運悪いな。

773 :名無しさん:2016/03/14(月) 14:35:42.07 0.net
>>724
帰還困難区域でも帰る前提なら永遠に金が貰えるから
もう帰りませんって言った時点で損害精算されておしまいになる
だから帰る気がなくても帰りますっていうんだよ
そうしてれば毎月毎月金がもらえて永遠に遊んで暮らせる

774 :名無しさん:2016/03/14(月) 18:20:39.22 0.net
僕は自分のパソコンのことを嫁って呼んでます。

775 :名無しさん:2016/03/14(月) 18:22:54.41 0.net
僕の嫁はTENGAです

776 :名無しさん:2016/03/14(月) 18:38:13.53 0.net
          ,  z二二...---`、 、`::..、
        /:::::::::/::::::::::::::::::::::\\:::\       
       /::::::::::::/::/::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ:::ヽ    __
      /:::::::::::::;:l::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::L !:::::',  /  /   
      .,'::::::::::z‐ ト:::l;::::::::::zヾ ̄`::::r < , >::::::l /_/ __
      l :::::::::::| ヽ::|ヽ::::::|ヽ::\ r L/ヽ 〉:::::|  /  /  
      |:::l::::i:::l   ヾ \!、zr=s、':`ー':|-、:::l    ̄ ̄    
      l:::|:::|ヾ!r=zx、     |:!;しi ::::::::::::レ゙::;'            パソコンに名前を付けるとかキモイっ!
   __  リl:::l:::::|,,, ,,, `     ー‐'!:::::::::::::|::;::/        
   ! ヽ  ヽ|::::::!   r--‐ 、"""/:::::::::::;::l:/!'
    〉 !、 _ l::::::;ヽ、  !、 _ ノ /:/::::::/!/
    /  `i./ レ,>.'/_!_ー_ ´ /`ヽ/      /::ヽ
   /!丶-'ノl ,/  /i´:::〈田〉:\' /  ヽ      l:!ヽ:::\      ,  -‐┐
   |`ー '  |   i/Lz=/ |ヽ::::/ i    .|.     |:|  l:::::::i_  /:::::;:: ' //
   ヾ=== '  /|  ヾ'ーレ-'  !   /      レ:::´::::::::::::::::`::::<  .//
    丶-- '  r'    /'´  / |   〉     ./:, -、:::::::::::::::::_:::::ヽ/
        /   0/    ! l.   !  、  /::l. li|i|:::::::::::::/.rii ヽ:::::|     __
      /!;|.    0!     |. |   | ---`i:::丶" '::_::::::::! !l! ノ_:l_ ./  i
    /ヽ/     0!     l. l   l-、-‐ 'ヽ:::::(:_ヾr':::::,:`::::´:::::、/  /.... /
  /   _     /   .r==ヽr― ' ´ !   \::::::::`"´:::::::::::::ソ、`ヽl:::::::/
 L..-r ':::/   ./:::|    |__.l丶r― '\    /ミr.r-田シ!i´   `  l:::::|

777 :名無しさん:2016/03/14(月) 18:41:25.77 0.net
>>776
嫁って呼んでるだけで名前付けたわけじゃなくね?

778 :名無しさん:2016/03/14(月) 18:44:54.94 0.net
>>776
なんでネコがしゃべるん?

779 :名無しさん:2016/03/14(月) 18:48:47.26 0.net
つまり嫁と呼んでるPCの名前がTENGAってことだろ

780 :名無しさん:2016/03/14(月) 18:50:44.58 0.net
>>778
猫型ロボットなんだぜ

781 :名無しさん:2016/03/14(月) 19:02:50.07 0.net
     /::ヽ
     l:!ヽ:::\      ,  -‐┐
    |:|  l:::::::i_  /:::::;:: ' //
     レ:::´::::::::::::::::`::::<  .//  こまけぇこたぁいいんだよ 
    ./:, -、:::::::::::::::::_:::::ヽ/
 、  /::l. li|i|:::::::::::::/.rii ヽ:::::|     __
---`i:::丶" '::_::::::::! !l! ノ_:l_ ./  i
--‐ 'ヽ:::::(:_ヾr':::::,:`::::´:::::、/  /.... /
     \::::::::`"´:::::::::::::ソ、`ヽl:::::::/
      /ミr.r-田シ!i´   `  l:::::|

782 :名無しさん:2016/03/14(月) 19:17:00.70 0.net
メモリとストレージとOSが余ってて気持ちにも余裕がある人向け
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=279141

783 :名無しさん:2016/03/14(月) 19:26:01.11 0.net
キワモノだな
VESAマウンタ使用だと、モニターの後ろに手を伸ばして電源ボタン押すのが笑い所

784 :名無しさん:2016/03/14(月) 20:14:22.03 0.net
色々夜のオカズを提供にてくれるPCはある意味”嫁”だよなw

785 :名無しさん:2016/03/14(月) 20:17:01.32 0.net
ええこといいますね

786 :名無しさん:2016/03/14(月) 20:59:30.67 0.net
はぁ
さっきちょっと漏らしちゃった
おならかと思ったら下痢便だったよ

787 :名無しさん:2016/03/14(月) 21:02:00.57 0.net
>>786
ハルンケア飲んどけ
効くぞ

あとはライフリー多い日用だな

788 :名無しさん:2016/03/14(月) 21:21:04.12 0.net
貧乏人の味方アムンド最凶!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20160310_747494.html

789 :名無しさん:2016/03/14(月) 21:25:03.91 0.net
貧乏人はグラフィック性能なんて求めてないから、CeleronやPentiumGで充分です

790 :名無しさん:2016/03/14(月) 21:29:38.77 0.net
i7じゃないといや

791 :名無しさん:2016/03/14(月) 21:35:58.82 0.net
>>788
CPUクーラーおっきいね(´・ω・`)

792 :名無しさん:2016/03/14(月) 21:39:06.01 0.net
貧乏人だけど流石にデスクでオンボは草

793 :名無しさん:2016/03/14(月) 21:40:42.75 0.net
>>791
その新型クーラーほぼ無音らしい

794 :名無しさん:2016/03/14(月) 21:40:50.94 0.net
貧乏人ってPCでゲームすることしか考えないから貧乏人なんだなって思う

795 :名無しさん:2016/03/14(月) 21:49:59.39 0.net
俺の中でPCゲームはドアドアで止まってる
家庭用ゲーム機はやるんだけどね

796 :名無しさん:2016/03/14(月) 21:56:14.36 0.net
ドスパラの未使用品51890円の買ったよ
クリスタルインフォで電源投入回数10回、使用時間27時間
メモリ4GBしかないからそのうち増設するつもり
DDR4+i5 6500が56000円ちょいで買えてよかった

797 :名無しさん:2016/03/14(月) 21:57:53.65 0.net
メモリストレージOS気持ちに余裕がある大らかな人向け
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=570707

798 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:26:33.47 0.net
>>794
ハイエンドゲームを高画質でやるならハイエンドゲームPCってもはや常識じゃん
逆低画質のにPS4やXBOXONEでやるほうが貧乏人なんじゃね?

799 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:27:42.14 0.net
750Tiなんて買うのはアホだけw

800 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:30:42.51 0.net
このスレ覗きながら5〜7年前の安PCでしのいでいる人が、
いきなり最新ゲームやりたいから現代のハイスペック機どうこう言い出すのが不思議でならない。
何に買い替えても現状より何倍も速くなるっぺ?

だからこそ、コストパフォーマンス重視なのであって、
そもそもグラボなんて要らんわな。
ゲームPCだグラボだi7だ? そういうあなたは今何使ってるの?
今それで済んでるのに、買い換えるからっていきなりハイエンド目指す必要ないでしょ。

車で例えれば、今までカローラ乗ってきた人が、
「そろそろ買い換えるか、買い換えるならポルシェかGTRだな」 にはならんわ。

801 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:31:27.36 0.net
俺はアホでもかまわんぞ!

802 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:33:41.13 0.net
まずゲームやってるやつがダメだろ
特に日本では職業としてのゲーマーはほぼいないからな
いらいらしながらゲームするなんてアホ以外の何ものでもない

803 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:35:34.02 0.net
i7空湖とDDR4で7万まだかよ

804 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:37:59.90 0.net
もう14日か
今年度の決算セールは史上稀に見る不作やったな

805 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:38:01.62 0.net
>>796
クリスタルインフォで電源投入回数10回、使用時間27時間

まさしく中古という意味ではないのか?

806 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:38:05.23 0.net
大半の連中にとってハイエンドで高画質なゲームなんて
「プレイステーションの新しいやつ」程度の認識しかないでしょ

ハイエンドPCでゲームやってる奴なんてその1/10もいない

807 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:38:17.64 0.net
なんでこの時期にロクな情報が出ないんだよ

808 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:41:20.98 0.net
今年入ってから急激な円高、原油安に陥って、
だれも原価コントロールできてない

仕方ないよ

809 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:42:21.87 0.net
>>800
現在は5〜7年前の古いPCを使っててゲームはPS4や箱壱でやってるけど
どうせPCを買い換えるならゲームも今より高画質高描写で遊びたいから
奮発して高スペックのCPUとグラボを載せたハイエンドゲームPCを
買いたいって思う奴も少なくないんじゃね?

810 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:53:05.48 0.net
家ゲーだとCERO Z買えないじゃん(´・ω・`)

811 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:53:09.16 0.net
ワッパ最強750tiの後継機は当面出ないのかね

812 :名無しさん:2016/03/14(月) 22:57:25.70 0.net
DELLからDMハガキが5枚も届いた
税抜き送料抜き価格表示は非人道的だろ

813 :名無しさん:2016/03/14(月) 23:30:40.90 0.net
ゲハでやれ

814 :名無しさん:2016/03/14(月) 23:43:34.57 0.net
自作に勝る神パケなし 案ずるより組むが安し

815 :名無しさん:2016/03/14(月) 23:55:13.71 0.net
これはどうなんだろ?
ポスト750Tiになれる?

http://jisakunin.com/archives/1982

816 :名無しさん:2016/03/15(火) 00:00:09.85 0.net
ファンでけぇ
あといきなりは無理だろ、これに問題ないならこれの次当たりがポストだろ

817 :名無しさん:2016/03/15(火) 00:01:39.58 0.net
とりあえず今年中には来るだろ

818 :名無しさん:2016/03/15(火) 00:07:32.21 0.net
5月にGTX1080がでるんだっけ?
今度こそGTX1050はデフォで補助電源なしで出るんかな?

819 :名無しさん:2016/03/15(火) 00:44:49.81 0.net
5月は量産間に合わないからレビュー用とかのみの実質ペーパー
そこから1050か1500が出るのはかなり先

820 :名無しさん:2016/03/15(火) 01:01:56.66 0.net
あげ

821 :名無しさん:2016/03/15(火) 01:20:57.40 0.net
デルは企業向けのプレミア会員になれば専用のページで30%,40%off当たり前の世界だけどな

822 :名無しさん:2016/03/15(火) 01:28:07.21 0.net
つまり安く買いたければ起業すればいいのか

823 :名無しさん:2016/03/15(火) 01:29:02.63 0.net
プレミアって会費かかるんかな

824 :名無しさん:2016/03/15(火) 01:48:11.33 0.net
30%,40%offでも大して安くなさそう

825 :名無しさん:2016/03/15(火) 01:53:00.98 0.net
高い修理費や保守費を払ってくれて何十台と買ってくれる客じゃないと無理だろw

826 :名無しさん:2016/03/15(火) 01:54:09.87 0.net
3割引つっても通常の時点でクーポン2割引なんだよなぁそういや

827 :名無しさん:2016/03/15(火) 02:04:37.73 0.net
>>823
お得意先社員向け福利厚生みたいなもんだから
会費いらんよ

828 :名無しさん:2016/03/15(火) 02:13:24.93 0.net
GTRは戦場では役に立たない 逃げ足はやいだけのザコ

829 :名無しさん:2016/03/15(火) 02:59:29.20 0.net
グラボ乗せないで済む高性能APUがあるAMD最強

何も足さないでそのまま使える

830 :名無しさん:2016/03/15(火) 05:17:35.75 0.net
PC-98が高値で売り買いされてるって

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160313-00000003-withnews-sci&p=1

831 :名無しさん:2016/03/15(火) 06:43:11.69 0.net
GIGABYTE-BXi5-4570R [Rev.1.0]
「Core i5 4570R」を搭載する小型ベアボーンキット
最安価格(税込):\39,800 (前週比:-25,560円↓
2016年1月17日
値段が比較的安かった為(購入時は47800円)、このベアボーンにメモリ4GBを2つ5800円、128GBのSSDを1つ7800円
あとはOS12800円で完成しました。
予算的にはNUCで組んでもITXで組んでも、それほど差はないように感じます。
使ってみた感じですと、性能はもうしぶんないです。
ラグナロクオンラインやClosersと言った軽めのオンラインゲームをプレイした場合は
カクツキはいっさい感じません。
YouTubeのフルHD動画も4K動画の再生も問題ありません。
ただし、ファンの回転はひじょうにうるさいです。
しかも、CPU温度は最大で80度になります。
ブラウジングやJaneをつかっている程度ですと、ファンが回転しない為ひじょうに静かです。
ただ、このときの温度でも70度はありました。

832 :名無しさん:2016/03/15(火) 07:01:43.79 0.net
BRIX Proは買いなのか?欠陥機なのか?
2014/03/15
00:37
カテゴリ:PC
しかし海外で先に発売されていたおかげで、海外サイトを見れば情報を仕入れることも出来ました。
曰く、爆熱&爆音。
ある意味予想通りというか、当然の結果というか。
しかし具体的にはどれくらいなのか?
それはちらっと調べただけでは分かりませんでしたが、
別のとこから聴いたところ、ちょっと困るレベルだそうで。
これはBrix Pro i5 4570Rモデルですが、
まずアイドル80℃。負荷時90℃。高負荷時100℃オーバー。
アイドルからファンがnoisyで、90℃を超えるとストレスになるということです。
マジで100℃です。触れないどころか熱気が伝わってきそうですね。
同レビュー記事によると、ファンノイズも当然大きく、60dBを超えることもあったと書かれています。
60dBとはどれくらいの音の大きさか軽く調べてみると、「時速40キロで走る乗用車」だそうです。
室内においては、「かなりうるさい」という指標になっています。それが継続的に鳴り止まない。そう考えると、ぞっとしませんね。
車に乗っているときの音は、「車に乗っている」と実感しているからそうストレスにはならないはずです。しかし部屋の中で音楽を聞いたり、ゲームをしたり、起動したまま寝るとなると、ちょっと落ち着かない音量でしょう。
TDPが65Wなのだから、当然なのですけどね。
今までNUCやBRIXには15W〜17W程度のCPUしか使われてこなかったのですよ

833 :名無しさん:2016/03/15(火) 08:08:55.69 0.net
【HPビジネスPC導入事例】https://www.youtube.com/watch?v=LvVchyiv3Xw

834 :名無しさん:2016/03/15(火) 08:46:42.44 0.net
x264でエンコードする時はアニメだけなら自作6700kでするけど
映画や2時間ドラマもエンコードする時は3770kの自作機も使ってエンコードする
アニメ8本に2時間もの2本とかだと2だい必要

835 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:09:54.91 0.net
DELL今季最大のセールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Vostro3800
i3-4170 Win8.1 4GBDDR3 500GBHDD 
送料税込\37,778

もうポチっていいよね?
3日間限定とか言ってるけど、この後送料無料キャンペーンとか来たらどうしよう

つか、ようやくE5200から卒業する時がきたようだ

836 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:15:07.96 0.net
i3-4170  \14,400
Win8.1   \14,700
4GBDDR3 \2,400
500GB   \4,500
この時点で3.6万円

これにDVDスーパーマルチ・ケース・電源、保証が付いて3.8万円ならいいね
しかしSkylakeじゃないのが残念
Vostro3250より拡張性があるケースだからそれをどう見るか

837 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:20:38.85 0.net
i5-6400の3250も安くなってるな

838 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:36:20.77 0.net
OSなんてヤフオク1000円でいいんで^^

839 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:39:19.55 0.net
スリムいらね

840 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:40:19.55 0.net
あ、ホンとだ
Vostro3250 価格.comパッケージ
i5-6400 Win10 4GBDDR3L 500GBHDD
送料税込42,098

ベースの値段は変わらないけど、以前の法人20%OFFクーポンの代わりに、
3日間限定15,000円引きクーポンが使えるから安いんだな。

送料税込46,638円の時に買わなくて良かったけど、
Vostro3800と4,300円の差額か。
CPUがSkylakeのi5なのは魅力だが、ケースがなぁ。
悩むな。

841 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:40:21.31 0.net
3252が26,978円
3250(i3 6100)が38,100円
3250(i5 6400)が42,098円
3900(ミニタワー)が35,618円

842 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:43:17.30 0.net
型落ち処分なのか
オンダイGPUもそこそこ
スリムでもよいのならいいと思うぞ

843 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:43:53.36 0.net
スリムなんて買うならタブレットでいい

844 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:44:27.48 0.net
病院行け

845 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:45:58.29 0.net
タブとの比較なら
モニター故障の不安なノートでしょうね
コンパクトでもデスクトップは何かと応用が利く

846 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:46:28.22 0.net
>>841
そのミニタワーはセレロンじゃん

スリムケースのDELLゴミとかよりHP4万の方がずっといいじゃん
バカだろおまえら

847 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:48:42.94 0.net
スリムじゃデスクトップ買った意味がない

増設しないのならノートやタブレットやUSBパソコンを買えばいい

848 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:50:19.32 0.net
>>842
インテルGPUはAMD-APUの半分以下の能力
画質発色も良くない

849 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:51:30.69 0.net
哀れアム土人

850 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:52:05.86 0.net
図星突かれて悔しいのかスリムちゃん

851 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:54:28.07 0.net
>>847
それは違うだろ。
デスクトップ買う意味は、モニタやキーボードを別のものを使うってだけで意味がある。
スリムタワーでなく、ミニタワーを買う意味ってことならあなたのおっしゃる通りだが。

同じミニタワーでもDELLの中途半端なミニタワー3650だっけ?だと、3.5インチ内部ベイ1つだけとか、
まさに「何のためにミニタワーにしたのか分からない」ことになるがなw

852 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:56:01.97 0.net
AMDはゲーム前提のようだね
このクラスのIntelのはWeb動画基準
なのでそこそこ

853 :名無しさん:2016/03/15(火) 09:58:40.59 0.net
i3の6100と4170だと、3.7GHzなのは一緒だけど、
グラフィック性能はどのくらい違うと思ったらいいのかな?

Vostro3250でi3-4170の38,100円か、3800のi3-610037,778円で迷い出した。
ちなみに、買ったらSSD入れて、HDDを4TBのものに入替えようと思ってる。
ゲームはしないけど、ニコ生やYoutubeの画面を同時に複数開いて再生とかする程度の利用法だ。

854 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:01:55.57 0.net
タブやスティックでもモニタやキーボードは別ですし

855 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:05:30.98 0.net
>>851
違う

デスクトップを買う意味は余裕のあるスペースにHDD追加
パーツを長持ちさせる排熱の良さ

856 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:06:59.98 0.net
それとノートでも唯つなぐだけでモニターやキーボードを別々にできる

857 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:08:42.67 0.net
>>856
でもそれって逆にノートにする意味がなくね?
パーツにしてもノート用は高くて低性能だし。

858 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:10:05.88 0.net
>>852
違う

AMD-APUは画質発色を生かしてWEB動画基準
インテルGPUは数字羅列のエクセルなどオフィスメイン

859 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:13:07.33 0.net
パーツがひっ付き合ってるスリムは中のメンテがし難い
内蔵パーツ類を全部バラさないとホコリ掃除もできない

860 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:28:48.15 0.net
ノートほど難しくないというかわかってないと壊れるってほどでもないんだけどな

861 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:29:43.41 0.net
オンボだったら今は熱なんてあまり問題にはならんと思う

862 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:32:54.52 0.net
6700kの"ただし130W対応CPUクーラー必須"とかがあってもか?

863 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:34:24.43 0.net
いや、そもそもスリムケースにそんな発熱するパーツ入れないから

864 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:36:29.56 0.net
激安新品ですくとつぷ(笑)にこだわるのって結局貧乏人がパーツ交換しながら末長く使いたいからだろうw

激安新品PCなんてノートを2,3年で使い捨てする方がよっぽど選択多いもんな

865 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:37:40.31 0.net
>>853
Vostro3250でi3-4170の38,100円>>>って値下げしたん?

866 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:38:17.23 0.net
他のCPUもあやしいってことじゃないか
TDPが指標にならないってスリムケース使うときに35Wまでのとか言ってたのがあやしくなる

867 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:42:39.48 0.net
>>9これかデルのi5-6400買おうと思ってるんだけど
デルの方はケース変えたくてあと電源はどうなの?

868 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:43:12.06 0.net
ほかにBTOセットでいいのない

869 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:43:55.11 0.net
スリム   夏の通勤電車ですし詰め棒立ち

ミニタワー ゆったりロマンスカー通勤

870 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:44:04.49 0.net
そのまま使わなきゃコスパ悪くなるってのを理解したうえで
他人に聞かなくてもできる人間じゃなきゃ失敗のリスクも上乗せだ

871 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:46:43.65 0.net
>>870
失敗のリスクも上乗せ

痛い目に合わないと凡夫には通じない良いお言葉

872 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:48:44.16 0.net
素人がケース交換とかするとぶっ壊して動かなくなることが割りとある
リスクをコストと見なさないアホな日本人にありがちな失敗

873 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:51:20.26 0.net
ケース交換とか新規に1台組むより面倒くさそう

874 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:51:26.04 0.net
つかさ
ケースと電源ですぐ1万だぞ?
最初から条件にあうの買った方がいいだろw

875 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:56:06.00 0.net
>>874
ぶー

自分でやるにしても交換手間賃をコストとして考えてない

876 :名無しさん:2016/03/15(火) 10:58:54.93 0.net
まあ割りと普通の電源とケース代だけで1.5万
ケース交換にかかる手間代はズブ素人なら3〜4万相当
毎日やってるプロで1万弱相当

877 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:00:47.85 0.net
一番手っ取り早いのはパーツ屋行ってこの予算で組んでくれって言えばいいんだよ
最低でも5万ぐらいは必要になるけど増設の際はその店員に聞くこともできるし間違えもないだろう

878 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:00:54.23 0.net
ショップブランドの組賃そんなにしねぇw

>>875
パーツ代の実費の時点でそれだけかかるって話なんだが馬鹿すぎだろ

879 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:02:56.76 0.net
自作に勝るリスクなし 口先より組むが難し

880 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:04:39.65 0.net
>>878
する

PCデポで全て購入したパーツ条件下で8000円
他店で買ったパーツ持ち込みだとプラス何千円か上乗せ

881 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:07:44.57 0.net
>>878
お前も観たてが甘い足らずだって

882 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:08:56.60 0.net
E6600祭りの時に買ったの
まだ動くけど買い換えたいんよ

883 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:09:06.76 0.net
自作に勝るリスクなし 口先より組むが難し

884 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:09:25.92 0.net
情弱だらけだw
このスレは完成品買うスレだから対応するスレ行けよw

885 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:17:50.93 0.net
2013年度PC出荷実績(JEITA)1210万台
2015年度は559万台
2017年度はもっと大きな減少を予測、らしい

886 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:18:23.28 0.net
>>877
店ごとに工賃額は基本料金が決まってる
8000円でもPCデポなんか安いほうだ

店側は組んだことによる後でのクレームリスクに対する額も貰わないと合わないから
必ずしも小さい店が工賃が安いとは限らない
パーツだけ売ったならメーカーに言えで済む

887 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:19:35.15 0.net
自作に勝るリスクなし 口先より組むが難し

888 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:21:11.81 0.net
>>886
だが、デポはパーツの価格がそもそも高めだからな。
工賃8000円で割安もパーツ上乗せ分で相殺されそうだ。

889 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:22:11.26 0.net
>>888
そんな事は知ってるよ
だから8000円(税別)で他より安い

890 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:25:52.24 0.net
ここの乞食どもはないものねだりの文句ばかり言ってるだけだなw

デスクトップ自体がもうオワコン化してるのに
それを新品の出来物でしかも激安特価とかチョン並みの厚かましさだわw

891 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:28:19.02 0.net
PCデポの値段は安心アフター料金込みと考えれば人によっては高くない
近所で直ぐ行ける人なら便利

タメ口と悪態デフォのキモオタ社員がクレーム受け付けやってる「パーツメーカー」や
極小店の低レベルな店員に糞みたいな対応を受けないで済む安心価格がPCデポ

892 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:36:28.93 0.net
BTOの店でパーツ買って
i5 6400自作で組むといくらなの?

893 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:37:20.44 0.net
出来物の場合はHDDが不要だから、その分安くなるから
どっこいどっこいだろ

894 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:43:51.16 0.net
面倒なことを考えずにDELLの安物を1年に一回買い換えるのが良いだろう

895 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:45:21.55 0.net
1万もするならパーツの組み立てよりBTOのが安いなw

896 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:50:41.94 0.net
>>895
ただの組み立てじゃなく一度外して組み立てだと1万で済むか怪しい

897 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:51:46.64 0.net
>>892
ドスパラ
Magnate IM Windows 10 モデル K/05520-10a \64,778 1店舗 127位 4.22
(16票) 8件 タワー Core i5 6500(Skylake) 3.2GHz   6MB 4コア 4GB DDR4 PC4-17000

898 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:52:25.56 0.net
店持ち込みだとOSインストでも5000円くらいするからな

899 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:52:29.54 0.net
さすがにそれ頼む馬鹿いないだろ?
マジでいるとしたら頭やばいだろ

900 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:53:15.60 0.net
>>897
それ税送料別じゃね

901 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:55:06.18 0.net
>>899
いる

世の中PCオタクばっかじゃない
お前とは住む世界が違う一般人が沢山いるから項目にある

902 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:55:33.46 0.net
>>869
電車の持ち主的には寿司爪が儲かるけどなw

903 :名無しさん:2016/03/15(火) 11:56:03.60 0.net
>>899
それ自部屋とネットが住所の誰かさん基準?

904 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:01:35.72 0.net
>>840
第6世代インテルR Core? i5-6400 プロセッサー (6M キャッシュ, 最大 3.30 GHzまで可能)

Windows 10 Home 64ビット 日本語

MicrosoftR Office ソフトウェア なし

マカフィーR セキュリティセンター (12ヶ月間更新サービス), デジタルデリバリー

4GB DDR3L 1600MHz (4GBx1)

500GB 7200 rpm SATA 6Gb/s ハードドライブ


インテル HD グラフィックス


光学ドライブ

トレイロード式 内蔵DVDスーパーマルチドライブ


保守サービス
詳細
1 年間引き取り修理サービス


電源ユニット :
標準の 180W PSU アクティブ PFC(3250)、
標準の 65W AC アダプタ(3252)

905 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:01:43.61 0.net
>>901,903
完成品を買うスレだと何度言ったらいいんだよw

906 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:04:08.24 0.net
Vostro3250 価格.comパッケージ
i5-6400 Win10 4GBDDR3L 500GBHDD
送料税込42,098
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000834454.jpg
電源ユニット :
標準の 180W PSU アクティブ PFC(3250

907 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:05:09.36 0.net
SPI SPI180LE 180W Active PFC Power Supply 4cm Fan
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31hR4Tc7NmL.jpg

908 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:09:49.81 0.net
>>905
ここが住所のアホの基準から離れろよ

ま、言っても分からねえか

909 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:09:59.68 0.net
スティックPCやタブで満足できない変態ジジイのすくつ

910 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:10:24.67 0.net
>>906
CPU以外はゴミ

911 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:13:18.04 0.net
>>908
それお前のことだろ・・・

912 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:14:09.77 0.net
                               ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    HP4万円  大  勝  利   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

913 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:16:27.95 0.net
>>909
スティック(PC)w
MSサーフィスPRO3なら使うけどな

914 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:20:03.49 0.net
 彡 ⌒ ミ  
 ( ´・ω・`) わいのスティック黒モデル
 l r  Y i|  
 U__|:_|j 
   | | |

915 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:20:52.78 0.net
改造は専用のスレどこかにあるだろうしさっさと出て行ってくれないかな

916 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:23:24.25 0.net
 彡 ⌒ ミ  
 ( ´・ω・`) わいのスティック高速モデル
 l r  Y i|  
 U__|:_|j 
   | | |

917 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:27:14.41 0.net
>>906
i5-6400 2.4万
win10 1.6万
4GB 0.25万
500GB 0.5万
ざっと4.8万円くらいだな(ケースと電源とDVD除いて)



やべ、これ買うしかないだろ

918 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:27:36.75 0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)みんなで仲良くやろうよ
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

919 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:31:24.82 0.net
>>917
マザボ忘れるなw

920 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:32:47.93 0.net
>>919
自作だとざっと7万円するものが、DELLなら4万2千円!

921 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:33:58.84 0.net
流れが速いのでちょっと早いけど次スレ立てますた

【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part511
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1458012712/

922 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:37:01.18 0.net
>>921


最近DELLが頑張ってるから流れ速いね

923 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:38:34.20 0.net
もう一段階安くなる気がしてポチれない

924 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:39:13.46 0.net
改造の妄想してるやつが無駄に消費しまくっただけじゃん

925 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:45:10.69 O.net
3250のケースが3800なら迷わないんだが
ん〜安くてもすぐ壊れそうなゴミだな

926 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:47:11.35 0.net
>>925
なんで壊れるんだよw

927 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:49:30.60 O.net
拡張ほぼ出来ない狭さで熱ですぐ逝きそう

928 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:52:41.58 0.net
今時もしもしとか使ってるからか?
無駄にグラボ増設やらゲームやらしなければ壊れるほど発熱しないんだぞ

929 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:53:09.86 0.net
あべのみくすでどんどんくにがつよくなるなー

経営再建中の東芝が、洗濯機や冷蔵庫といった白物家電事業を中国家電大手の美的集団に売却する方向で最終調整に入ったことが15日、分かった。
売却額は数百億円規模になる見通し。トルコ大手のアーチェリックとも交渉を進めたが、売却額などで美的に好条件を提示されたとみられる。

930 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:55:31.20 0.net
>>928
3800は前面ファンの直後にHDD設置。
3250は空気の流れのないところ、しかも金属のブラケットに包まれて設置。
この違いは大きいのでは。

931 :名無しさん:2016/03/15(火) 12:55:40.24 0.net
俺がパーツ買ってショップで組み立て頼んだ時は9800円掛かったけど
同じ内容に近いBTOより5000円アップで
電源Seasonicでマザボasush170に出来たから満足してるけど

932 :名無しさん:2016/03/15(火) 13:05:39.77 0.net
こりゃ共産党の力を借りた民進党に期待するしかないな
NHKの世論調査だと国民の25%が期待してるっていうし出だしは好調だ
安倍内閣の支持率なんてちょっと前は50%以上あったのに、今じゃたったの46%
安保ぶちこわして自衛隊解散すれば国民は豊かになるのにな

933 :名無しさん:2016/03/15(火) 16:07:12.27 0.net
自民が少子化させて借金増やしまくって来たからどこが勝とうと豊かにはならない
サラ金地獄の自民だろうが借金返済路線の野党だろうが
どこになろうといずれ増やし続けた莫大なツケを払う時が来て極貧ジンバブエ

934 :名無しさん:2016/03/15(火) 16:24:33.09 0.net
ジェンダーが悪いって言えないんだろな
男みたいに受験競争、死ぬまでストレス抱えて仕事
そんなの望んでなかったろうに

935 :名無しさん:2016/03/15(火) 17:09:24.37 0.net
共産+民進が日本を変えてくれるよ!

936 :名無しさん:2016/03/15(火) 17:19:09.72 0.net
普通にバックアップ用にHDD何個も搭載するからスリムとかノートとかタブレットとか論外

937 :名無しさん:2016/03/15(火) 18:05:00.41 0.net
>>936
エロ動画でも保存すんのかよw
クラウドにアップしろよw

938 :名無しさん:2016/03/15(火) 18:24:40.49 0.net
エロ消されないクラウドなんてあるの?

939 :名無しさん:2016/03/15(火) 18:44:17.88 0.net
どっちの方が原価高そうですか?CPUでi5を選ぶかケースと値段でi3を選ぶか

Vostro3800
i3-4170 Win8.1 4GBDDR3 500GBHDD 
送料税込\37,778

Vostro3250 価格.comパッケージ
i5-6400 Win10 4GBDDR3L 500GBHDD
送料税込42,098

940 :名無しさん:2016/03/15(火) 18:49:00.77 0.net
クラウドなんてバリバリに検閲されてるのにエロ動画なんてうp出来るかよ

941 :名無しさん:2016/03/15(火) 19:08:45.16 0.net
玄人っぽく振舞いたいお年頃なんですよ

942 :名無しさん:2016/03/15(火) 19:17:10.51 0.net
>>936
外付けで良いじゃん

943 :名無しさん:2016/03/15(火) 19:20:04.78 0.net
外付けのほうが便利だしな
内蔵はSSD入れるスペースがあればいい

944 :名無しさん:2016/03/15(火) 19:29:24.05 0.net
>>939
折れも迷ってるけど、やっぱり3250のケースがネックだな。
レビューサイトみると、3800の方はいざとなったら汎用のTFX電源と交換できそうだが、
3250は電源のファンの位置とか見るとちょっと特殊電源な気がするんだよね。

でもskaylakeは内臓グラフィック性能がだいぶ強化されてるからCPUは魅力なんだが。

945 :名無しさん:2016/03/15(火) 19:53:17.86 0.net
3800なら750Tiが載せられるけど3250には載らない(R7250XEなら載るけど)

946 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:05:01.27 0.net
ははーん、DELLめ、さては
禿げるほど迷わせてどちらも買わさせない作戦だな!

947 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:13:07.16 0.net
Vostro 3800 スリムタワー ベーシック Core i3 4170搭載モデル(モニタなし)
通常価格より13000円割引 + 3日間限定15,000円Offクーポン 税込・配送料込 37,778円
http://www.dell.com/jp/business/p/vostro-3800-slim-tower/pd?oc=smv3010bs38t04in2tjp&model_id=vostro-3800-slim-tower

ロープロファイル対応 GTX750Ti 2GB搭載グラフィックスボード N750Ti-2GD5TLP
税込・配送料込 11,979円(クーポン適応で)
http://nttxstore.jp/_IIUL_MP15070071

メモリ 4GB DDR3 U-DIMM (1600) -512x8 リテールパッケージ AD3U1600W4G11-R
税込・配送料込 2,180円
http://nttxstore.jp/_II_AD14832118

合計 税込・配送料込 51,937円

Windows 8.1 64bit / Core i3 4170 / メモリ 8GB / HDD 500GB / DVDスーパーマルチ
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti GDDR5 2GB / USB 3.0 x 2 USB 2.0 x 4

948 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:16:10.69 0.net
Vostro 3800 スリムタワー ベーシック Core i5 4460搭載モデル(モニタなし)
通常価格より14000円割引 + 3日間限定15,000円Offクーポン 税込・配送料込 47,498円
http://www.dell.com/jp/business/p/vostro-3800-slim-tower/pd?oc=smv3120bs38f04in2tjp&model_id=vostro-3800-slim-tower

ロープロファイル対応 GTX750Ti 2GB搭載グラフィックスボード N750Ti-2GD5TLP
税込・配送料込 11,979円(クーポン適応で)
http://nttxstore.jp/_IIUL_MP15070071

メモリ 4GB DDR3 U-DIMM (1600) -512x8 リテールパッケージ AD3U1600W4G11-R
税込・配送料込 2,180円
http://nttxstore.jp/_II_AD14832118

合計 税込・配送料込 61,657円

Windows 8.1 64bit / Core i3 4460 / メモリ 8GB / HDD 500GB / DVDスーパーマルチ
NVIDIA GeForce GTX 750 Ti GDDR5 2GB / USB 3.0 x 2 USB 2.0 x 4

949 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:18:16.58 0.net
グラボはいりません

950 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:34:55.86 0.net
Vostro 3250 スモールシャーシ 価格.com限定 ベーシック Core i3 6100・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
3日間限定15,000円Offクーポン 税込・配送料込 38,100円
http://kakaku.com/item/K0000859348/

RD-R7-250XE-LE1GB/D5/1ST [PCIExp 1GB] 税込・配送料込 10,899円
http://kakaku.com/item/K0000685741/

KVR16LN11/4 [DDR3L PC3-12800 4GB] 税込・配送料込 2,480円
http://kakaku.com/item/K0000618765/

合計 税込・配送料込 51,479円

Windows 10 64bit / Core i3 6100 / メモリ 8GB / HDD 500GB / DVDスーパーマルチ
Radeoon R7 250 XE GDDR5 1GB / USB 3.0 x 2 USB 2.0 x 4

951 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:36:04.11 0.net
Vostro 3250 スモールシャーシ 価格.com限定 ベーシック Core i5 6400・Windows 10搭載モデル(モニタなし)
3日間限定15,000円Offクーポン 税込・配送料込 42,098円
http://kakaku.com/item/K0000854316/

RD-R7-250XE-LE1GB/D5/1ST [PCIExp 1GB] 税込・配送料込 10,899円
http://kakaku.com/item/K0000685741/

KVR16LN11/4 [DDR3L PC3-12800 4GB] 税込・配送料込 2,480円
http://kakaku.com/item/K0000618765/

合計 税込・配送料込 55,477円

Windows 10 64bit / Core i5 6400 / メモリ 8GB / HDD 500GB / DVDスーパーマルチ
Radeoon R7 250 XE GDDR5 1GB / USB 3.0 x 2 USB 2.0 x 4

952 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:36:24.20 0.net
レノボ無理

953 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:47:27.28 0.net
それ買うなら俺ならHPのやつだな
とおもて価格見たら値上げしてて鼻水出た

954 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:49:14.50 0.net
一つ聞きたいんだが、この価格って滅多にないほど安いのか、日常茶飯事なのか教えて欲しい
直ぐに金出すのは少し難しい

955 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:49:33.50 0.net
>>939
どっちの方が原価高そうですかって質問が馬鹿丸出し
転売でもする気か

956 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:52:18.90 0.net
どうせ20%引けるんだしデルはクーポンより割引にしてもらわんとなぁ

957 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:52:32.69 0.net
>>954
少なくても今年に入ってからは一番安いな

958 :名無しさん:2016/03/15(火) 20:56:50.99 0.net
まじれすするとぜんぜん安くない

959 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:09:35.83 0.net
普通に安いと思う

Vostro3250 i5-6400 Win10 4GBDDR3L 500GBHDD 送料税込\42,098

自作で組む場合

i5-6400 24000
マザー 6000 
4GB DDR3L 2500
500GB 5000
DVD-SM 2000
ケース&電源 6000
キーボード&マウス 2000
OS 10000

合計 57500

960 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:12:07.35 0.net
誰でも買える特価としては安いほう
台数限定とか安すぎると短時間すぎて買えないか迷ったらなくなってる

961 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:15:54.66 0.net
転売のおじちゃんの利益で焼肉食おうぜ

962 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:17:30.68 0.net
3250は拡張性も汎用性もないから
-15000円で妥当

963 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:19:36.87 0.net
幾らi3でも将来考えて3800の方が良さそうだな

964 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:22:42.05 0.net
この価格なら1年使えば十分だと思うが

965 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:24:32.09 0.net
ここの住人は激安来る度に買ってそう
年1台以上買ってるだろ

966 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:26:59.29 0.net
3250、一応HDDを入替えたり、SSDを追加するくらいなら可能
だがそれまでだな

967 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:34:20.99 0.net
3800でも自作で組むより1万前後安いな

Vostro3800 i3-4170 Win8.1 4GBDDR3 500GBHDD 送料税込\37,778

自作の場合
i3-4170 15000 / マザー 6000 / 4GB DDR3 2500 / 500GB HDD 5000
DVD-SM 2000 / ケース&電源 6000 / キーボード&マウス 2000 / OS 10000

合計 48500


Vostro3800 i5-4460 Win8.1 4GBDDR3 500GBHDD 送料税込\47,498

自作の場合
i5-4460 2300 / マザー 6000 / 4GB DDR3 2500 / 500GB HDD 5000
DVD-SM 2000 / ケース&電源 6000 / キーボード&マウス 2000 / OS 10000

合計 56500

968 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:35:01.93 0.net
自作はOSいらねぇから

969 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:36:01.24 0.net
デルで買ったらSSDの追加投資がいるじゃん

970 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:41:18.44 0.net
ゲームしなけりゃ将来性もクソもないだろ
3250はむしろ熱のほうが気になる

971 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:43:48.98 0.net
普通に安くないし糞構成過ぎて余程のアホしかこんな宣伝にだまされない

972 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:45:52.56 0.net
OS1万円じゃ買えないよ

973 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:50:31.53 0.net
もしも、マザボがddr4に対応していないならば在庫処分の気がする

974 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:51:39.67 0.net
マザボとddr3lを処分するためのもの

975 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:54:27.88 0.net
>>971
予算4〜5万円でオススメの機種を教えて下さいお願いします

976 :名無しさん:2016/03/15(火) 21:57:33.92 0.net
ァムド

977 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:01:32.48 0.net
OSは中華の1000円でいいよ

978 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:03:14.99 0.net
貧乏人とは言え、間違ったところで金を惜しみたくはないわ
中華のOSとかタダでも要らん

979 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:04:58.46 0.net
HPがDELL対抗で何かしかけてくれればいいのに まぁ無理か

980 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:10:54.22 0.net
低価格PCの最大の目的のホームページ閲覧・動画みる・メール読み書きってだけなら
もしかしてwindows要らないんじゃないかって気がしてきた
MS Officeだけはなんとかせんとアカンかもしれんが・・・

981 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:12:03.91 0.net
>>967
自作したことない奴が自作と比較すんなよ

982 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:13:57.58 0.net
>>980
Windowsの代わりに何使うの?
一番利用者が多い、シェアの大きなOSベースでないと、上手く表示できないとか、
そもそも同じOSでもブラウザで表示違ったりするのに、
みんなと同じ方がいい。
不具合、みんな同じなら恐くない。

983 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:14:41.99 0.net
>>980
俺はそんな感じだから、Macでも問題なかった
オフィスも家では使わないし

ただ、エロゲだけはできないから、結局Winに戻ったけど

984 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:20:14.60 0.net
OSは1200円のやつでいいだろうに

985 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:27:23.81 0.net
中国の企業向けライセンスってだけでMS製品だしなぁw

986 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:28:23.09 0.net
OSの認証とかで悩んだり試行錯誤とかしたくないから高くても普通の正規品でいいよ

987 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:29:19.13 0.net
ボッタクリOSいりません

988 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:30:10.37 0.net
自作の場合OSは0円とかオクの安い奴でいいとか言ってる奴らは
基本的に全て違法だよな

989 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:30:34.33 0.net
不正版買わなくても90日評価版使えばいいんだよなぁ…(´・ω・`)

990 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:31:40.74 0.net
違法じゃないよ
正規品だよ

991 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:32:13.10 0.net
>>989
90日評価版からWin10にアップグレード出来るの?

992 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:34:52.18 0.net
>>990
日本のMSの正規ルート以外で手に入れる奴は
日本では全て違法だろ

993 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:36:16.49 0.net
どうせWin10なんて完全無料になる
それまで適当に評価版使ってればいい

994 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:37:36.06 0.net
>>992
は?馬鹿?w
なんの法律だよw

995 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:38:30.82 0.net
スティックとかのライセンスでもデスクトップで再認証通るぜ
格安スティックやタブがあったら買っとくのもいい

996 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:41:03.64 0.net
OSが7だったらスリムでも即ポチしてたのに10じゃな

997 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:41:27.91 0.net
7みたいなゴミいらん

998 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:41:41.41 0.net
>>994
著作権法

999 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:42:13.81 0.net
>>995
どうせ10は無料配布になるから意味ねえよ

1000 :名無しさん:2016/03/15(火) 22:42:23.56 0.net
OSは法律ではなくて、マイクロソフトの決まりに反するってだけだね
そこをどう思うか
俺は中華のくずに金を払うのは嫌だけど

7にすると+8000円なのがなあ・・・そこが悩みどころ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200