2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おまいらファイル管理どのようにしている?

1 :名無しさん:2017/11/17(金) 13:47:47.53 0.net
ファイルやディレクトリ(フォルダー)の作成、保存、管理のノウハウについて
論議しましょう。

Windows、Mac、Linux等OSは問いません。

なお、.mp3や.docx等の個々のファイル形式のバイナリ構造に関する話題は
スレチです。あくまでディレクトリツリーの構造やファイル名の付け方等、
ファイルシステムの取り扱いに関する話題でお願いします。

2 :名無しさん:2017/11/17(金) 15:23:58.89 0.net
-_---____--__-_________-__--_---_---_-_-_---___-__-_--_--_-_-__-_--_---_-
--_--_-__--_-__-__----______-_--__-__-----_-__-_-_---_--_-_____-_---_-___
__--_---__-_-__-_------__--_------_-____--_-_--___--____-_-___-__-____--_
_--_---_-__--__--_---__-__----_-_-_-__----__-__-_-__-_--__-_-__--_____-__
__--_--_-__--__-_-_____-_--------___-___--__--__---__-__--_-_--__--_-_-__
---_--____----_-_-_--__--_-__--__-__-_---_-__-____-_-___-_--___--__---_-_
__-----__--------__-_----_-__-_____-_-___-__--_--_--__-_-____-_-__---____
----_-_------__----___-__-____-_______-_-_-_-_-___--____--_-__-_-_-----_-
-_-_-_-___-__-----_---____-_-_-____--_--_--__--_--_--__-_-_--___-____-_--
-__--_----_____----__--_--_______--______-__--_-_-_--_---__-_-__------__-
--_--____---__--_-___--_-_----___-__---_-_--_-_--_-_--_----_--___________
__--____--_-___--_-___-_--_-___-_--___--___------_-----_-_----_--___-____
-_-__---_------___________----__---_---__-__--_--_---_-_-____--_____-_-_-
-__---_-_-___-_--__-____---____-_______--_-_--_-_----_-_--_-___-----__---
--____------____---__-----_-__--_-_-__--___---_--__-_---______-_--___-___
___--_---_--_-_-____-__-_-__--___-__-__--_---__-__-_--__-__----__----_-_-
_-_-_--_----_-_-__--_-__----__--_-___-_-_-___-__----_--__--_-_--__-______
-----_---___-_---__--__-_----___---_---_____-_-___-_-_______--_---_-_-___
----___--_-_--_-__-_-_---_-_---_____-_-----_____--_-__-_--__--____--___-_
____-___----__---__--__-_-_-_-_-_-___--_--_-_----_--_____----_--__-_-__-_
__-_------_-_--____-__--__-__-_---_-_--____-_---__-______-_--_-_---_--_-_
--__--____--_--___--_--__-_-_---_--_---__-__-___-_-_-----__-_-___--___-__
_-_-----_--_-_--__-___--__-______--_-----_-_-__---__-----_--____-__-_____
-_--_____-__-_----_-__-___---__----__-_--__--_--__-___-----__--_--_-_____
__-_--_-_-_-__-_-___-_-_---__--___--_---__---_-_-___-----______-_---_--__
_-_----_-__-_-_____--_-__--___-_--_-__---________-_--_----_-_--__--__----

3 :名無しさん:2017/11/17(金) 20:27:16.94 0.net
そりゃもうぐっちゃぐちゃよ

4 :名無しさん:2017/11/17(金) 20:38:33.77 0.net
>>3
ファイルなくなったりしない?

5 :名無しさん:2017/11/19(日) 02:25:56.46 0.net
ファイラにスクリプトを仕込みまくる

・指定先へ移動
・一階層上に移動
・内容をカレントに移動
・フォルダを空にする
・ジャンクションを作成

などなど

6 :名無しさん:2017/11/24(金) 09:01:29.13 0.net
昔まだHDDの容量とか気にしていた時代のこと
パーティションで分けていた気がする。
まあドザなんですけどね。Cドライブにはシステム用で
D.〜H.とかまで有った。残りはデータに小分けして・・・果たして意味が有ったのかと悩む。
ドザならではの悩みだったと思う。

7 :名無しさん:2017/11/24(金) 09:10:07.99 0.net
今はフォルダにマウントするんですが・・・ドライブレターとかどこの老害だよ

8 :名無しさん:2017/11/24(金) 13:04:13.42 0.net
用途に応じて細かくパーティション分けてる。

システムSSD:
C: OS、アプリ

データ用HDD:
D: ページファイル
E: ブラウザのキャッシュなど断片化しやすい作業領域
F: デスクトップや%TEMP%などの作業領域
G: ドキュメントやビデオなどの閲覧用データ

9 :名無しさん:2017/11/24(金) 20:22:25.29 0.net
3台のpcのフォルダ全部NASにぶちこんでおしまい

10 :名無しさん:2017/11/24(金) 22:56:11.81 0.net
前時代的すぎて草生える

11 :名無しさん:2017/11/25(土) 18:28:16.06 0.net
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

12 :名無しさん:2017/11/25(土) 18:31:14.79 0.net
現在、弁護士、司法書士に任意整理等の依頼をされてる方、これから依頼を考えている方!!

今、費用の自由化により、多額の費用を請求されていて、支払って大変になっていたり、費用が高い事に気が付かず話しを進められてしまうと言うケースが増えています。
及び、途中経過の連絡も無く、現状が判らないままの方も多くいらっしゃいます。

私共では本来の正当な費用の金額、支払い回数等全て明確な状況でお伝えさせて頂く事が出来ます。
もちろん、有資格者では無いので直接、業者との対応は出来ませんので負担のない金額設定をしてくれる弁護士、司法書士をお伝えさせて頂けます。

ご自身の負担を減らす為の整理に無謀な費用を支払う必要はありません。

アナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで

13 :名無しさん:2017/12/09(土) 12:56:46.98 0.net
いまだに方針が決まらない。大量のフォルダがあって手動では見切れない。
検索で見つかることもあるが、そもそもファイル名がわからない時は検索が使えない。

14 :名無しさん:2018/02/24(土) 05:59:00.73 0.net
Windowsで音楽ファイルを保管するフォルダーを

%PUBLIC%または%USERPROFILE%\Music\<ジャンル>\<アーティスト>\<アルバム>\Disc_<ディスク番号>\

という風に細かく分けていますが、皆さんどのようにしていますか?

15 :名無しさん:2018/02/25(日) 12:23:45.08 0.net
Cドライブ システム用
Dドライブ データ用(この中にemu、ero、romといったフォルダを作って管理)

16 :名無しさん:2018/02/26(月) 19:42:21.07 0.net
>>15

エミュレータ
ROM

割れ厨乙♪

17 :15:2018/02/27(火) 11:58:03.66 0.net
なお、eroのサブディレクトリにはエロゲのディスクイメージがあります!

18 :名無しさん:2018/04/26(木) 20:08:08.23 0.net
Xfinderなどのファイラーソフトが万能
WindowsXP→7→10とOS移行してもファイル設定や操作間が変わらないから慣れると超快適

19 :名無しさん:2018/04/26(木) 20:26:18.45 0.net
【マイトLーヤと不正義】 テロリストが天国を求めるのは、中東が地獄だから、犯人は誰か、G7の国々
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524536573/l50
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

20 :名無しさん:2018/04/26(木) 21:03:21.89 0.net
Dドライブをc:\usrにジャンクションを使ってマウントしてる

21 :名無しさん:2018/04/27(金) 15:57:53.49 0.net
OS変わるたびにGUI変えるウィンドウズは困ったもんだな

22 :名無しさん:2018/04/27(金) 17:08:48.96 0.net
そこでファイラーソフト

23 :名無しさん:2020/11/23(月) 07:49:17.33 0.net
                                  \ | /
                 。                 / ̄\
                         *       .─( ゚ ∀ ゚ )─
     。                             \_/
        *                         / │ \
                    ∧ ∧          / |
                 (\( ゚∀゚))         |さ/
                  >   /         / |  +
                 / /ヽ_/         /  .|
                 `´             | い /        。
          ∧   ∧               | /
       。  / ヽ_/ ヽ、            / |   *
         /  o    oヽ          /   |
    /⌒\  |    ヽ─/ .|´ヽ       /    |
    \  \ゝ.    ヽ/  / 丿     / た   |          +
      \         //      |     ./            *
       >        /        |    /
      /        /         .|   /
     /   /ヽ   /    。     | /
     /  /  |  /         / |     +
     ヽ/    ヘ/         /   |
                    / ま  |
                   /     .|
https://youtu.be/BV1XmipjvJs?t=6

24 :名無しさん:2020/12/17(木) 21:53:55.04 0.net
>>1
FenrirFS

25 :名無しさん:2020/12/24(木) 13:55:00.35 0.net
ファイル管理はやはりひとつのウィンドウで開けるタブ数が多いといいね。
あとファイル管理繋がりで、Moonってやつは誰もが一回はこのサブジェクトでフリーウェアさがしただろ?って機能があり、実行ファイルにもワンクリで移動できるツールが便利。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2341136.png
プロセスIDとかも楽にわかる。
まあこれも例によって無料だし、入れといて損はないかも。
タスクトレイ常駐だけど、リソース消費も微々たるもん
https://dotup.org/uploda/dotup.org2341139.png
これとSystem Explorerがあればかなり快適にシステムや個別なファイルも管理できる。

26 :名無しさん:2020/12/24(木) 14:03:17.32 0.net
タスクトレイに常駐させといて、タイトルバーを右クリックすれば出るお手軽さが好き。
VivaldiとかでWindows ネイティブのタイトルバーじゃない場合は機能しないが、Vivaldiをネィティブタイトルバーに替えたら使える。
おまけに軽いし。

27 :名無しさん:2020/12/29(火) 21:14:38.40 0.net
>>13
> 大量のフォルダがあって手動では見切れない。
フォルダーアイコンを変えたらわかりやすい。
フォルダーのプロパティーで変更してもいいし、もっと便利なフリーウェアもある。

> ファイル名がわからない時は検索が使えない。
検索で*.pngや*icon*とかそういうのを駆使したら検索で見つけやすい。googleにもこういう表現は使うことが出来る。

28 :名無しさん:2020/12/31(木) 21:45:29.11 0.net
NASkit買って適当にぶっこむ
これでどこでも使える

29 :名無しさん:2023/01/06(金) 18:50:21.69 0.net
書けた!

総レス数 29
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200