2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1013

1 :名無しさん:2019/01/02(水) 17:20:08.52 0.net
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1012
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1544357442/

2 :名無しさん:2019/01/02(水) 17:20:38.64 0.net
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

3 :名無しさん:2019/01/02(水) 17:28:05.09 0.net
______-__-_-_-_-_____--__--_--_-__-_-___--__---_-__---_--------__-_--_--_
__-___-_------__--_-_-___--__--__--_--_-_---_---__-___-_-__-_-__-_-___-_-
--_-_--_-____-_-_-____--_-__---___-____--_--_-_-_--_-__--_-----__-___--_-
_-_____------_-_-_-___------_-----___-_----____--__-_-_---__--__-________
-___-_-_--__-_-___--__-_-___-------__-_---___-_-__-_-__--__---_--__-_-__-
_________------_-___-----_______-_-__----____--_-_------_-_-_-_--__---__-
__--__-----__--___-_-__-----_--_-__------_-___-_--__-___-_____-_-_-_-_-__
__-_---_---__---_--_-_-_-_-__--_----___---_--_--_____--___-_-__-___-_-___
--_-__-------____--__-_-------__--_-__--__-_-_-___---___-__-_______---___
-_--__-_--__------_-_-___--___-__--___-__---_-__-_--_-_-____-__--_-_--_-_
_--_---_--_-_-__---___------__--_--_-_----_--______-______-__-______----_
_-___--_-_--___--_-_-_--_--_-_-__--__--___-_____---_----__--__---___--__-
_--_-___--_--___-_-__---_-__--_--_--______-_---_____---___------__--_-_-_
--_-_---___-__-_--_--_----___----_----_-____--_--__-_-_____-__-__--_-____
-_--_---___-_--_---__----_---_-__--___-____-___---_-___-__--__--_-__-_-__
___-_____---__-___-_-_-----_-__-_---__-----_-__-___-___-_-__-_-__--_-----
___-_-___--_-_----__-__---__--__-__-----_-____-___-___-_-_-----___-__----
-_-__-_---___--_____-_--_-__---------____------______--____-___-_-__-_---
----_----___--____-_____--_---__--------___-__-_-_-_-____--____--_---____
-__---__-__--____-_--___-___--___----_--_--__--____---_--__-__--_-___----
-_-_____-_____---__-_---__--------_----__-_-__-___---_----____-____-_--__
__--__-__---_-_-_____-_----__-_--__-_---_---__-_-_-_-___--------_____-___
----_---_-----_____----_________-_-------_--_-____-__-_-___-_--___---____
__-__-______-__-_--_---_-_-__---_-_--____---_--___--_---_-_---_-___-_--_-
__-_---_--_-__---____--_-_-_-_--___-__-_-_-_-____----___-__----__--___---
___---_-__--_---______---___-____--__--_------__-_--_-__-__-_--___--_--_-

4 :名無しさん:2019/01/02(水) 17:38:53.57 0.net
■質問の前に調べよう■
Google
  http://www.google.co.jp/
bing
  http://www.bing.com
Windows.FAQ-ウィンドウズ処方箋(Windowsのトラブル解決、まずは該当する質問が無いか確認)
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/
IT用語辞典e-Words(PC用語を調べるときに)
  http://e-words.jp/
アスキーデジタル用語辞典
  http://www.bing.com/search?q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%94%A8%E8%AA%9E
  http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%94%A8%E8%AA%9E&btnI=1
ITmediaWindowsTips
  http://www.itmedia.co.jp/help/tips/
@ITWindowsTips
  http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/
@ITケーブル&コネクタ図鑑
  http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/indexpage/
PandaSoftware-PandaActiveScan
  http://exam07.pspinc.com/scan/

5 :名無しさん:2019/01/02(水) 18:53:43.27 0.net
世界樹は
いらない

6 :世界樹 :2019/01/02(水) 18:56:36.61 0.net
>>5
それな w

7 :名無しさん:2019/01/02(水) 22:36:45.27 0.net
ネットで調べてもわからなかったのでこちらで質問します。
PCを立ち上げて最初の約1分は問題なく快適にネット繋がるのですが
それ以降約10分経つまでネットが激重になります。
一度繋がるとそれ以降は快適になるのですが理由がわかりませんのでこちらで質問させて頂きました。
ルータの再起動とブラウザのキャッシュを消してみても駄目でした。

8 :名無しさん:2019/01/02(水) 22:58:55.60 0.net
プラシーボ効果

9 :世界樹 :2019/01/02(水) 23:19:10.40 0.net
おまんCO!

10 :名無しさん:2019/01/02(水) 23:27:42.58 0.net
OS 何か知らんけど1分立ち上げなら早い
Hddがガリガリゴリゴリ作業してんじゃないの

11 :名無しさん:2019/01/02(水) 23:36:53.67 0.net
マイクロソフトからダウンロードしたインストーラーでWindows10のセットアップをしました。
「プロダクトキーがありません」を選択してインストールしたのに、コンピューターの基本的な情報の表示 のところで
Windows はライセンス認証されています
と出ます。
もともと、Windows8.1が入っていたDELL機で、最初に入っていたHDDは初起動前に速攻外して、最近までLinuxで使ってしました。

別の、自作用のAsusのマザーボード(型は古いけれどOS入れるのは初めて)と中古のCPUと新品のHDDで同じインストーラーで同じようにセットアップした機体は、
Windowsはライセンス認証されていません
プロダクトキーを新たに購入してください
と出てくる。

DELL機はWindow8.1で出荷されてることを、マイクロソフトが覚えてるの?

12 :名無しさん:2019/01/02(水) 23:40:56.01 0.net
前スレhttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1544357442/984
システムドライブがHDD、メモリ8GB、GTX1060でも3GBなのが文句の付け所だが
他に買う手段が無いならまぁトータルで見れば安くはあるのでいいんじゃないかな
動画編集用途ならメモリだけでも後からでも増設した方が良い

13 :7:2019/01/02(水) 23:49:32.44 0.net
>>10
PCでの作業はネットが激重の最中でも問題ないのですが
ネットだけが非常に繋がりにくくなります。

14 :名無しさん:2019/01/02(水) 23:49:38.38 0.net
>>11
DELL機のBIOS(またはUEFI、マザーボード上の一番基本的な制御のための仕組み)にWindows8.1のライセンスが書き込まれているのをWindowsが読み取って認証してる
8.1と10じゃ違うじゃんと思うかもしれないけどMicrosoftとしては10をゴリ押ししてるので少し前にやってた無償アップグレードの対象相当であれば認証しちゃう
ASUSの方はBIOSにそういった情報が無くそのマザボで認証通した履歴もMicrosoft側に無いので認証されない

15 :名無しさん:2019/01/03(木) 01:03:37.61 0.net
>>13 うーん…ウィルスかマイニングか何かのバックドア作動してる?
それかマザーボードかHDDがガリガリ音立てて死にかけてる?
情報が少なすぎて判断出来んわ。

16 :名無しさん:2019/01/03(木) 03:23:28.47 0.net
マイク音に反応はしてるのに録音出来ない場合はどうやったら録音出来るようになりますか?

ソニーのPCV80UをUSB接続
デバイスから音量レベル100にして音に反応してるの確認
既定のデバイスに設定
win7搭載のサウンドレコーダーで録音開始して録音中しっかり音に反応してるの確認
録音後聞くと何も録音されてません

17 :名無しさん:2019/01/03(木) 03:45:05.93 0.net
>>16
出来たファイルのサイズは収録時間に比例して大きくなってる?ならば
別のプレイヤーで再生できるか試してみ

18 :名無しさん:2019/01/03(木) 03:56:51.94 0.net
ビデオカードの換装に関する質問です。

現在dellのxps8300を利用しています。
CPUはi7-2600、GPUはHD6670です。
購入時はwin7が載っており、現在win10にアップグレード済みです。

ゲームをするためにビデオカードを交換しようと思うのですが、このpcのマザーボードではbiosがuefi非対応のため最新のビデオカードを認識出来ないという話と、できたという話があって心配しております。
biosのアップデートをかければ大丈夫なのか、それともマザーボードから買い換えなければならないのかご教示頂きたいです。

購入予定ビデオカード:gtx1050ti(http://s.kakaku.com/item/K0000921781/)

よろしくお願いします!

19 :名無しさん:2019/01/03(木) 04:18:17.63 0.net
>>18
とりあえず、「できない」って書いてあるサイトのURLを貼ってみてよ

20 :名無しさん:2019/01/03(木) 04:26:16.75 0.net
Windows7から10にしたいんですが無料期間は終わってるから無理ですよね?
18000円で買うしかないのでしょうか?

21 :名無しさん:2019/01/03(木) 04:29:57.32 0.net
>>20
12月にできたって書き込みがあったからまだいけるんじゃない

【田】Windows10へのアップグレード Part46【鶴】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1530541645/278
278 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2018/12/25(火) 13:55:09.06 ID:cPxocSRs
数日前に7から10に上げた
思ったほど使い勝手は悪くない

22 :名無しさん:2019/01/03(木) 04:55:58.83 0.net
>>19
うっすらとしか書いてないのですが以下のような話を見かけまして…
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/hitorigoto141116/entry-12341482104.html

http://notepadblog23.blogspot.com/2017/11/dell-xps8300-msi-radeon-rx-550-aero-itx.html?m=1

下のほうではなぜかrx550ではダメでgtx1050tiなら大丈夫だったそうなので、なんというか本当に大丈夫なのか混乱しております

23 :名無しさん:2019/01/03(木) 08:16:05.89 0.net
win10のメールでwinmail.datという添付ファイルが開けないのですが どうしたら良いのでしょうか?

24 :名無しさん:2019/01/03(木) 08:47:15.42 0.net
>>23
Outlook を使用する送信者から受信された電子メールに Winmail.dat 添付ファイルが含まれる
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/278061/email-received-from-a-sender-using-outlook-includes-a-winmail-dat-atta
メールに添付された「winmail.dat」を特定のソフトなしに開く方法
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/0712/14/news148.html
winmail.datの中を見るためのソフトもあるみたいね

25 :7:2019/01/03(木) 10:48:21.81 0.net
>>15
Norton入ってるからウィルス、マイニングやバックドアはないと思う
内蔵SDSと外付けHDD使っていますがCrystalDiskInfoで見る限り異常はないようです

26 :名無しさん:2019/01/03(木) 11:36:54.23 0.net
使う10分前に立ち上げればよくね?
というか休止やスリープじゃなく毎回シャットダウンから立ち上げてるの?

27 :名無しさん:2019/01/03(木) 12:51:28.99 0.net
自動更新関係が動いてるんでないかね

28 :7:2019/01/03(木) 13:17:16.16 0.net
>>26
確かに使う前から立ち上げてれば問題なく使用できます。
休止やスリープではなく毎回シャットダウンから立ち上げています。
>>27
Window7でUpdateの自動更新は切っています。

確か1週間ぐらい前からこのような状態になりました

29 :名無しさん:2019/01/03(木) 13:55:31.38 0.net
すみません、。
電気関係の知識は全くありません。

PCをHDMI又はDisplayPortを使ってテレビに接続したいです。
その際、映像だけではなく
音声もテレビのスピーカーから出力することは可能でしょうか?
よろしくおねがいします

30 :名無しさん:2019/01/03(木) 14:19:40.86 0.net
Windows10proを使ってます
実家でネットに繋いで見たところ、ネット(無線)がとても重かったのでトラブルシューティングをしてみたところ、mictosoft wi-fi direct virtual adapter#2に問題があると言われました
しかしその問題の解決方法までは指定してくれませんでした
そもそもこのアダプターはどういう意味ですか?どう解決すればいいですか?更新はしてあり、最新版でした

31 :名無しさん:2019/01/03(木) 16:34:16.77 0.net
>>24ありがとうございました

32 :名無しさん:2019/01/03(木) 17:36:19.75 0.net
>>29
> 音声もテレビのスピーカーから出力することは可能でしょうか?
可能。HDMI、DisplayPortとも音声信号も含まれてるから大丈夫だよ

場合によってはコントロールパネルのサウンドで音声をどこから出力するかの切替が必要になるかもだけど
それさえできれば問題なくテレビのスピーカーからPCの音声が出せるよ

33 :名無しさん:2019/01/03(木) 17:41:20.36 0.net
>>32さん、ありがとうございます。

PC側のグラボがDisplayPortしか空いていない・・・or2
対してテレビ側の入力端子はHDMI・・・otz

変換アダプタも買ってきます・・・

34 :名無しさん:2019/01/03(木) 18:00:49.74 0.net
>>33
今現在HDMI接続のモニタがあってそこから音声を出している環境で
そこに新たに追加でテレビをDisplayPort(+HDMI変換)でつなぐ場合、
音声の出力先をHDMIかDisplayPortかで選択する必要が出るように思う

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096383/SortID=16339765/
これにも書かれているが、HDMIとDisplayPortを同時接続した場合
一方が優先されてもう一方から音声が出せないことになるかも…

35 :名無しさん:2019/01/03(木) 18:03:43.15 0.net
ケースのファン2つ、CPUクーラーのファン1つ、電源内部のファン1つの埃除去したら、
起動時にビープ音が鳴るようになりました
調べたところ電源の故障のビープ音のようです
ケーブルの類は接続したまま分解したのでやはり電源の問題かと思われます
電源内のコンデンサも膨張している様子はありません

電源バラして組みなおしただけで壊れるんですか?
通販購入で到着を待てないので直したいんですが素人でも可能ですか?

36 :名無しさん:2019/01/03(木) 18:08:50.83 0.net
静電気

37 :名無しさん:2019/01/03(木) 18:12:56.59 0.net
電源バラして組みなおしただけで壊したんです!

38 :名無しさん:2019/01/03(木) 18:16:07.17 0.net
>>28
自動更新はWindow Updateに限らない。たとえばアンチウイルスソフトのウイルス定義ファイル更新。うpだてに失敗してタイムアウトまで繰り返してるとか
というか、重いときに何が動いてるのか、まずはそれを調べてちょ

39 :名無しさん:2019/01/03(木) 18:21:16.67 0.net
ちゃんとケーブル接続されてないか弛んだか、内部の線が断絶したか、ファンの軸まげちゃったか
とにかく掃除でなんかしたんだろ
それしかないわ

40 :名無しさん:2019/01/03(木) 18:27:45.37 0.net
ファンの刺す端子を間違えてるだけとか

41 :世界樹 :2019/01/03(木) 18:45:19.22 0.net
>>40
それな w

42 :35:2019/01/03(木) 18:47:23.83 0.net
ファンはすべて動いてます

静電気で死んだってことなんですかね

43 :世界樹 :2019/01/03(木) 18:53:11.05 0.net
>>42
モレもそうおめうね

44 :名無しさん:2019/01/03(木) 20:37:32.89 0.net
HP 14-r229TU っていうやつがあるんだけど(実家にあげたけど、戻ってきた)
これCPU換装は無謀でしょうか?
一応45Wの電源みたいなんだけど、i5で少しパワーアップさせたい。合う規格のものはあるのでしょうか?
あとSSDにもしてみたい。

前に裏からアクセスできるやつではCPUもSSDもかえたことはありますが、
キーボードをあけるのは初めてなので、友人と一緒にやろうと思っています。

45 :名無しさん:2019/01/03(木) 21:11:27.90 0.net
100均でもいいから薄手のゴム手袋をしないから…。

46 :名無しさん:2019/01/03(木) 21:13:14.36 0.net
オ・マ・エ・ガ・コ・ロ・シ・タ

47 :名無しさん:2019/01/03(木) 21:15:20.36 0.net
>>44
CPUソケットにはまってるんじゃなくてハンダ付けしてあるから素人には無理

48 :名無しさん:2019/01/03(木) 21:18:25.07 0.net
>>47
おう。ハンダなんか。
そりゃ無理だね。ありがとう。

SSDだけ頑張るよ。

49 :名無しさん:2019/01/03(木) 21:23:07.18 0.net
自己解決した!

50 :名無しさん:2019/01/03(木) 21:24:11.08 0.net
そうかやっぱり原因はアレだったでしょ?

51 :名無しさん:2019/01/03(木) 21:48:56.80 0.net
ノートのi3 4005Uか。
サブPCで軽くするだけならメモリを4G増設とノートPC用SSD500G前後ので充分じゃね?

軽く検索してみたけど見つからんね。
CPUは開けて確認するか、出来るかどうか聞いた方が良さそう。物に依ってはマザーボードと固定化されてるのもあるし、交換後の設定を間違えると熱暴走する可能性も有る。
どうしてもやりたいなら止めないけどね

52 :名無しさん:2019/01/03(木) 22:16:37.84 0.net
メモリは8Gなんだ。元のHDDが500だから
ちょっと悩んでたんだけど、最近安いよね。

CPUは中見て考えるけど、パカっととれないなら諦める。
SSDは載せ替えてる人いるみたいだからやってみる。
ダメだったはプレステの外付けにでもすわw
>>51
ありがとう。

53 :世界樹 :2019/01/03(木) 22:19:27.33 0.net
>>49
どういたしまステ

54 :名無しさん:2019/01/03(木) 23:08:11.25 0.net
すみません、パソコンというかネット環境のことなのですが、助けてください。

先日Wi-Fiルーターを古いバッファローのものからtp-linkのものに変更したのですが、速度が100分の1程度になってしまいました。

dnsサーバというものをプロバイダ発行のものに指定したり、自動にしてみたのですが変化ありません。

ググってみても解決策が分かりません。
どういった原因が考えられるのでしょうか。

必要な環境情報があれば追記します。
どうかよろしくお願いします。

55 :名無しさん:2019/01/03(木) 23:21:48.75 0.net
>>54です
再起動したら10分の1まで戻りました。
CAT5eのケーブルであっても長いこと使っているものであれば速度が落ちる原因になりますか?

56 :名無しさん:2019/01/03(木) 23:24:05.79 0.net
連投すみません。
有線でも無線でも両方ともかなり遅くなり、速度の変動が酷いです。

57 :名無しさん:2019/01/04(金) 00:38:25.18 0.net
>>55
経時変化でケーブルが問題になる事なんてまずない
(問題になるとすれば、可動部での断線や接触不良くらい)

>>56
集合住宅などであれば、単純に他の人が激しく使ってる可能性もある
前のルータがまだ手元にあるなら付け替えてみればどうか

58 :名無しさん:2019/01/04(金) 01:02:57.83 0.net
>>57
回答ありがとうございます。
以前のルーターに戻すと問題なく繋がります。

新しいルーターも以前のルーターと同じくアクセスポイントモードにしてみたのですが変わりません。

以前のルーターの設定画面を開こうとしたのですが、設定したやつがIDもパスワードも忘れやがったのでアクセスできません。

設定を初期化すれば入れるようにはなると思うのですが、そうなると以前の状態がわからなくなってしまうと思いそのままにしてあります。

コントロールパネルから新しいWi-Fiの状態を見ると、72.2Mbpsになってしまっています。

有線接続でも100Mbps程度しか出ていません。
以前は400は超えていました。

59 :名無しさん:2019/01/04(金) 01:04:34.27 0.net
書き忘れましたが、私の家は一軒家なので、なぜそこまで速度が落ちるのか本当に分かりません。
こういった場合の問い合わせはフレッツ光にすればいいのか、ルーターのメーカーにすればいいのかも分かりません。

60 :名無しさん:2019/01/04(金) 01:14:30.01 0.net
>>58-59
> 以前のルーターに戻すと問題なく繋がります
ということであれば、悪いのは新ルータであって、回線には問題がないから問い合わせ先は新ルータのメーカーだね

61 :名無しさん:2019/01/04(金) 01:47:02.57 0.net
失礼します
突然ルーター(WHR-300HP2)のSSIDが表示されなくなってPCスマホともにwifiが繋がらなくなりました
モデムから直接PCに繋ぐとネットに繋がるのでルーターが問題ありそうですがwifiのランプは普通に点灯しています
ルーター触ったらめちゃくちゃ熱かったし5年目なので買い換えたほうがいいですかね

62 :名無しさん:2019/01/04(金) 02:21:47.77 0.net
>>58
ルーターの型番書いてないけど
新しいルーターは古いルーターより低速のやつ買ったんだな
スペックよく調べて買おうな

63 :名無しさん:2019/01/04(金) 02:26:18.63 0.net
>>61
今まで熱くなかったのなら異常事態です
買い替えましょう

64 :名無しさん:2019/01/04(金) 07:15:02.07 0.net
内部HDDにあるWindows10を、同一のパソコンの内部SSDにクリーンインストールしたいです
HDDでインストールメディア作って、そのままSSDにインストール可能でしょうか?
ライセンスとかプロダクトキーの関係で、一度SSDにクローン作る、SSDでインストールメディア作る、SSDにクリーンインストールする、って感じでしょうか?

65 :名無しさん:2019/01/04(金) 07:57:38.42 0.net
>>64
眠たいこというな

66 :名無しさん:2019/01/04(金) 08:07:45.10 0.net
現在GTX1060を使用してFHDモニタでyoutubeの4k動画を見ているのですが、
4K出力非対応のグラボ(或いはオンボード)でyoutubeで4k画質を選択する事は出来ますか?
選択できた場合映像は4kと1080で違いますか?

67 :名無しさん:2019/01/04(金) 08:15:42.47 0.net
CPUの性能次第
誤差範囲

68 :名無しさん:2019/01/04(金) 08:16:29.89 0.net
選択はできた。違いは分からないレベルだった。

69 :名無しさん:2019/01/04(金) 08:38:49.34 0.net
1点で灰色と表示されている部分があったとして、縦横倍の4点で表示できれば
実は灰色ではなく
白黒
黒白
だったりすることもある。
しかしその4点の部分を1点としか表示できないなら灰色として表示するしかないので、
高解像度の映像には高解像度の表示機器がないと意味がないということです。

70 :名無しさん:2019/01/04(金) 10:15:52.14 0.net
要は4k対応液晶を買えと。
後、パチ物4k液晶を買う位なら、フルHD視聴でPCの寿命を伸ばした方がマシ。

>>64 クローンソフトをダウンロードし、USB経由でSSDを繋ぎクローン作成。
探せば解説サイトは有るから探してみ。
ただ、クローンはソフトやSSDの相性が有るらしいからそこで苦労するかもね。クローンなだけに。

71 :名無しさん:2019/01/04(金) 10:27:13.98 0.net
>>60
回答ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみます。

>>62
回答ありがとうございます。
いえ、それはあり得ません。
古いルーターの型番は調べていませんが、新しいルーターはtp-linkのArcher c5400です。
なので5年程前のルーターの方が早いというのはあり得ないはずです。

72 :名無しさん:2019/01/04(金) 11:11:07.68 0.net
単純に間引くみたいなあほな縮小でもなければFHDでも4Kソースの方が元の情報量が多い分縮小しても綺麗です

73 :名無しさん:2019/01/04(金) 11:47:45.85 0.net
>>71
とりあえずWAN側のLANケーブル替えてみたら?
ポートとコネクタの相性でしっかりかみ合わなくて100Mbpsや10Mbpsでしかリンクしない物がまれにあるよ

74 :名無しさん:2019/01/04(金) 13:25:41.71 0.net
>>1

75 :名無しさん:2019/01/04(金) 14:34:14.81 0.net
おすすめの無線LAN子機とBluetoothアダプタ教えてください

76 :名無しさん:2019/01/04(金) 15:09:04.53 0.net
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問

77 :名無しさん:2019/01/04(金) 17:37:07.85 0.net
>>73
ありがとうございます。
寄せ集めのケーブルを使って構築してるので、CAT 6aのものに入れ換えてみます。

78 :名無しさん:2019/01/04(金) 17:43:22.14 0.net
7年くらい前に買った今のPCが
ネットの最中に動作が不安定になっているので
今度PCをBTOで新調しようと考えてます
主な用途はネットでの動画視聴ととゲーム(ただしオンラインゲームとかではない)ですが
ここで相談
グラフィックボードも強化したほうがネットでの動画視聴も安定しますか?
今現在のやつはGeForceGTS450(1GB)ですが
これを2GBとか4GBとかぐらいまで上げたほうがいいですか?

79 :名無しさん:2019/01/04(金) 17:45:49.80 0.net
先日BTOでパソコンを注文して到着待ちなのですが、ストレージの使い分けに困ってます。

PCにはM.2 SSDが500GB、HDDが4TB搭載されていて、手元に内蔵用のSATA3のSSDが500GBあります。
OSとよくやるゲームはM.2に保存し、普通のデータはHDDにしようと思うのですが、そうなるとSATA3のSSDが余ります。

よろしければ皆さんのストレージ環境と使い分けをどうされているのか教えて下さい。

80 :名無しさん:2019/01/04(金) 18:04:17.96 0.net
よくやらないゲームや普通じゃないデータをSATA3のSSDに保存して解決

81 :名無しさん:2019/01/04(金) 18:06:29.35 0.net
質問になります

つい先日まで何の問題もなく使えていたIE11でほとんどのページが読み込み失敗で止まってしまいます。一時ファイルなど削除しても変化なしです
今はクロームからアクセスしています

同じPCの別アカウントの場合、正常にIEが読み込めます。
原因がなんなのかわからないので質問させて頂きました。

82 :名無しさん:2019/01/04(金) 18:26:28.87 0.net
インターネットオプションで設定のリセット

83 :名無しさん:2019/01/04(金) 19:22:44.94 0.net
>>82
リセットして再起動しましたがやはり読み込みや処理が極端に遅く
重いページは失敗してしまいます。
PCの空き容量関連だったら別アカウントでも遅くなるはずですし
同アカウントでもクロームなら正常に読み込むので回線関連でもなさそうです

84 :名無しさん:2019/01/04(金) 20:17:21.91 0.net
>>80
ありがとうございます。
まあ、そうなりますよね。
普通じゃないデータ用にします。

85 :名無しさん:2019/01/04(金) 20:20:25.05 0.net
TSLとかSSLが全部無効になってんじゃねえの?
てかMSが開発とっくにやめてるIEなんて今どきメインで使う方がセキュリティ的に言っても馬鹿

86 :名無しさん:2019/01/04(金) 20:48:25.36 0.net
>>85
メインでは使ってませんよ。ご指摘の部分は有効になってました。

あとIE開いた時のみカーソル自体の動きも若干鈍くなったりカクカクします
例えば解決策→IE使わない、もしくはクロームを使う等々ではなく
原因が知りたいのでよろしくお願いします

87 :名無しさん:2019/01/04(金) 20:52:17.99 0.net
edgeだと動画再生できない、音声が聞こえないとか結構あるから ie使ってる

88 :名無しさん:2019/01/04(金) 22:44:15.67 0.net
デスクトップPCだと停電時にいきなりPCが落ちるんですか?
またノートPCだと停電しても充電されているからいきなり落ちることはないんですか?

89 :名無しさん:2019/01/05(土) 00:08:19.29 0.net
>>88
二つともそれで正解です。
デスクトップPCは停電用の電源装置(別売)が必要です。

90 :名無しさん:2019/01/05(土) 02:42:29.48 0.net
僕が自分のパソコン持ってなかった頃、
正月に帰省すると妹のパソコンを使わせてもらってた
妹がいない間一日中、いやらしい動画や画像を索してた。
検索履歴というものがあるのを知ったのは
自分のパソコンを買ってからだった

91 :名無しさん:2019/01/05(土) 08:56:08.60 0.net
>>90
世の中にネットにつながるパソコンが極めて少数だった時分、当然、一般家庭にも無ければ並の男児はパソコンなんかに触れる機会も稀だった時代には、
いやらしい画像なんてものは紙媒体のエロ本だったんだぞ。
隠し場所に苦労したんだぞ。
原材料とセットアップがほぼ同じ、同じ素材(遺伝子)で同じ物食って同じ家で育って生まれてずっと兄貴の行動パターンを見てきた妹なんて、隠しものが
どこに有るなんてことは教えなくても丸判りで、速攻発掘してくるんだぞ。

92 :名無しさん:2019/01/05(土) 09:37:46.00 0.net
どんだけ仲良い家族やねん
普通わざわざ探そうともせんわ

93 :名無しさん:2019/01/05(土) 12:28:05.01 0.net
ジジィって昔語り好きだよね
何の役にも立たない事を長文でずらずらと書いたりしてさ
疎まれてる事にすら気づかないから始末が悪い

94 :名無しさん:2019/01/05(土) 12:52:06.97 0.net
FUJITSUのデスクトップなのですが、会社のパソコンで親機と子機があり恐らく立ち上げ順序が子機から立ち上げようとしたため親機しか立ち上がらなく子機がWindowsロゴから進まなくなりました。
強制シャットダウンして何度かスタートアップ修復するも黒い背景にバーとMicrosoftのロゴの画面から進行せずダメでした。
三度目くらいのとき一度いわゆるブルースクリーンというのが出てコード0x00009086が出ました。
なんとか復旧できないものでしょうか??

95 :名無しさん:2019/01/05(土) 12:54:56.52 0.net
会社の管理者に聞いてくだしあ

96 :名無しさん:2019/01/05(土) 12:55:37.24 0.net
お抱えの業者を呼べ

97 :名無しさん:2019/01/05(土) 13:25:12.17 0.net
親機と子機とは

98 :名無しさん:2019/01/05(土) 13:46:39.61 0.net
ssdの寿命心配してRAMディスクとゆうのを使ったほうが良いですか。
皆さんはRAMディスクを使ってますか?

99 :名無しさん:2019/01/05(土) 13:48:42.30 0.net
使わなくていいよ
SSD、HDDは消耗品
いつかは壊れる

100 :名無しさん:2019/01/05(土) 13:57:00.94 0.net
>>95
>>96
まだ連休中で連絡とれないんです;;

>>97
サーバとクライアントっていうんですかね。本来サーバ→クライアントの順に起動しなければいけないらしいんですけど、逆の手順で立ち上げてしまった場合どうなるかは聞かされておりません

101 :名無しさん:2019/01/05(土) 13:58:30.82 0.net
>>99
まじですかー!
自分はRAMディスクとゆうこんな便利な機能があったなんてさっき初めて知って衝撃だったのに。
デメリットがありますか?ssdの寿命はそれほど神経質にならなくても良いのですね?

102 :名無しさん:2019/01/05(土) 14:01:12.13 0.net
ゆう

103 :名無しさん:2019/01/05(土) 14:13:11.57 0.net
>>101
その知った記事か何かにデメリットも書いてあっただろ。

104 :名無しさん:2019/01/05(土) 14:21:02.81 0.net
RAMディスクにするとなんかソフトが起動しなくなることがあるかも知れないけど自己責任でって、書いてありました。
RAMディスクにするファイルは限定すれば、それはだいぶ回避できるかもと思ってました。
よく見る動画ファイルとか。ブラウザもよく使うからブラウザもRAMディスクへ。

105 :名無しさん:2019/01/05(土) 14:34:12.82 0.net
あ、>>104の書き込みは>>103にたいしての書き込みです。

106 :名無しさん:2019/01/05(土) 16:21:01.06 0.net
>>100
そのサーバーは基幹システムでも入ってるの?
サーバーって起動しっぱなしにして運用する場合が多いと思うんだけど

107 :名無しさん:2019/01/05(土) 16:32:33.75 0.net
あるサイトのコンテンツを利用するのにUnity web playerが必要であると出てきましたが肝心のUnity web playerは既に頒布が終了しサポートもされていないようです
その代わりWebGLで特に何かすることなく出来るとありましたが、いまいち分かりません

108 :名無しさん:2019/01/05(土) 16:42:39.24 0.net
Androidの空フォルダってなんであんなクッソ多いの?

109 :名無しさん:2019/01/05(土) 16:44:39.15 0.net
Win7とWin10で、デスクトップ3台あるとします。普通の家庭で1台のルーターに繋がっています
パソコンの名前をDESK1、DESK2、DESK3とします
DESK1のあるフォルダー HOGE をDESK2のユーザーにだけ共有することってできますか
普通にすると、DESK3からも見えてしまうと思うのですが
Win10もあるので、ホームグループは使いません

110 :名無しさん:2019/01/05(土) 16:52:38.74 0.net
共有 「特定のユーザー」で指定すれば限定できる件

111 :名無しさん:2019/01/05(土) 17:01:25.35 0.net
>>110
それやってみたのですが、Win7のパソコンDESK1でフォルダー上で右クリックして出てきた共有から特定のユーザー
に入りました
ところが追加ボタンの左のエディットボックスで、ちっちゃい矢印ボタンを押すと
DESK1のユーザー、つまり自分自身と、Everyoneとホームグループの3つしかでてきません
なので、ここに手入力で、DESK2のユーザー名を入れてもありませんと言われるし、
DESK2\ユーザー名としてもありませんと言われてしまいます

112 :名無しさん:2019/01/05(土) 17:04:42.91 0.net
ちなみにDESK1から、DESK2の共有フォルダーは見えています

113 :名無しさん:2019/01/05(土) 17:07:40.64 0.net
DESK1にDISK2で使うユーザーアカウントを追加すれば良くね?

114 :名無しさん:2019/01/05(土) 17:20:09.44 0.net
3台のパソコンのコンピューター名が、DESK1、DESK2、DESK3です
ログインしてるユーザー名は、USER1、USER2,USER3だとします
で、DESK1に今いるユーザーは、USER1なのですが、このDESK1に新たにUSER2という名前でアカウントを
作っても、これは当然、DESK2の人とは別のユーザーになりますよね
何か特別な登録ってあるのですか

115 :名無しさん:2019/01/05(土) 17:24:28.51 0.net
>>114
DESK1とDESK2のUSER2のログインパスワードも一緒にすれば
同一のユーザーと見なされますよ?

116 :名無しさん:2019/01/05(土) 17:25:12.48 0.net
>>115
あ、そうなのですか? それは初めて知りました。やってみます!

117 :名無しさん:2019/01/05(土) 17:30:35.99 0.net
PC起動時にSMART Status BADという表記が出たのでCrystalDiskInfoで調べて見ると
健康状態が8%で平均ブロック消去回数が現在値8の異常表示だったのですが
やはりこの状態だと速やかに換装や買い替えを行うべきでしょうか?

118 :名無しさん:2019/01/05(土) 17:32:57.86 0.net
突然使えなくなっても困らないならそのまま使っていていいよ。

119 :名無しさん:2019/01/05(土) 17:41:14.33 0.net
>>117
それはウイルスですね

120 :名無しさん:2019/01/05(土) 18:06:39.55 0.net
Chromeとかブラウザの拡張機能の確認方法と削除方法を教えてください

Chromeとかのブラウザの拡張機能にウィルスがあったりするって本当ですか?
勝手に拡張機能を追加されるらしいですが本当ですか?

拡張機能はIEやedge、SafariやFirefoxにもあるんですか?

Windows defenderでガードできますか?

121 :名無しさん:2019/01/05(土) 18:18:27.81 0.net
>>115
これは嘘だろ。 DESK1\USER2とDESK2\USER2は別ユーザーとして区別される

122 :名無しさん:2019/01/05(土) 18:23:59.23 0.net
自分の使ってるPCのサウンド性能が知りたくて
デバイスマネージャーで見たら「High Definition Audio CODEC」と
「インテル ディスプレイ用オーディオ」があったのですが

最近オンボサウンドの質もそれなりに良いと言われてる、
High Definition Audioが搭載されてるって事でいいんでしょうか?

123 :名無しさん:2019/01/05(土) 18:24:48.33 0.net
回答者は名前欄に最初の質問番号を書いた方がレスが付きやすいよ
複数回書き込むなら特にそう。
いちいち上に遡って質問を確認してくれる人なんてそうそういないから

使用に関しての注意
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

124 :名無しさん:2019/01/05(土) 18:25:29.09 0.net
>>123
バカな間違いをしてた

× 回答者は名前欄に最初の質問番号を書いた方がレスが付きやすいよ
○ 質問者は…

125 :名無しさん:2019/01/05(土) 20:19:28.94 0.net
VR視聴に関する質問です。
VRで動画視聴をしたいと思って、Lenovo Explolerを購入しました。

GoProVRプレーヤーでVRを観ることができるとネットで調べてインストールしたのですが、
Lenovo Exploler を装着するとMixedRealtyポータルが起動して、思うように観れません。

MP4ファイルをGoProVRプレーヤーでVR視聴したいのですが、
何か手順が間違っているでしょうか?

てっきりLenovo Explolerを装着するとデスクトップが目の前に現れて、
GoProVRプレーヤーを起動して動画を観始めると勝手にVRになるのかと思ってました。

126 :名無しさん:2019/01/05(土) 20:20:50.35 0.net
外付けHDDって買ったら最初にフォーマットしたほうが良いのですか。
今まで4つ買いましたが、フォーマットしたことなかったです。

127 :名無しさん:2019/01/05(土) 21:08:06.93 0.net
>>126
PCで使うならNTFSでフォーマットしておいた方がいいが購入時はFAT32でフォーマットされてる事があるので見てみ。
FAT32だとPC以外でも使えるが最大4GBまでしか保存出来ないから不便。

128 :117:2019/01/05(土) 21:38:46.05 0.net
>>118 >>119
ありがとうございます、早めの買い替えか換装を検討してみます。

129 :名無しさん:2019/01/05(土) 22:28:15.42 0.net
>>127
ありがとうございます。見てみます!

130 :名無しさん:2019/01/05(土) 22:28:15.54 0.net
>>86
グラフィクスドライバを完全削除後再インストして直ればグラフィクスドライバが原因
アドオン全部無効にして直ればアドオンのどれかが原因
さらに一つ一つ有効にしていって駄目なやつがあればソイツが原因
つーか不具合の起こるPCや大丈夫な方のPCの環境、まともなエラーメッセージの提示もなくいきなり原因が知りたいとか知るかボケ

131 :名無しさん:2019/01/05(土) 22:33:36.84 0.net
>>100
手順を守らなかったお前さんが悪い
まともな情報もなく俺らがここでお宅さんの会社という組織が所有する資材の運用方法をエスパーしてそれを実行して今以上に状況悪化して何か損失あっても責任とるのはお前さんだぞ

132 :名無しさん:2019/01/05(土) 22:44:06.04 0.net
>>120
拡張機能をインストールする、管理する - Chrome ウェブストア ヘルプ
ttps://support.google.com/chrome_webstore/answer/2664769?hl=ja
富士通Q&A - [Microsoft Edge] 拡張機能をインストール / アンインストールする方法を教えてください。
ttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9811-1407
アドオンで Firefox を活用する
ttps://support.mozilla.org/ja/kb/find-and-install-add-ons-add-features-to-firefox
Mac に Safari 機能拡張をインストールして管理する
ttps://support.apple.com/ja-jp/HT203051

勝手に追加や削除するマルウェアはある。
拡張機能は今どきのブラウザならある。
WindowsDefenderでもガードできるものはあるが完全ではない。

133 :名無しさん:2019/01/05(土) 22:50:24.56 0.net
>>127
じゃあ、4GB以上のHDDなら、そもそもFATでフォーマットなんてしてないんじゃね
買った時からデフォルトでNTFSなんじゃねえの?

134 :名無しさん:2019/01/05(土) 22:50:25.59 0.net
>>122
そういうことです

135 :名無しさん:2019/01/05(土) 22:57:10.48 0.net
>>133
ファイルサイズが最大4GBまでってことで、HDD自体はもっと大きくていいんだよ

136 :名無しさん:2019/01/05(土) 22:59:53.08 0.net
>>133
話が違ってる
127は4GBまで(のファイル)しか保存できないと言ってる
外付けHDD買えばわかるけどFAT32でフォーマットしてる製品も普通にある
一例としては↓
ファイルシステム(NTFS、exFAT、FAT32、FAT16)の違いについて
ttp://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1079
製品出荷時はどのフォーマット形式でフォーマットされていますか
ttp://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/10983

137 :名無しさん:2019/01/05(土) 23:17:40.94 0.net
>>135-136
すまん。最大4GBまでしか保存出来ないからって書いてあったから勘違いしたわ。1つのファイルあたり
ってことね

138 :名無しさん:2019/01/05(土) 23:31:01.73 0.net
FAT32形式でないと読み込めない古いWindowsとか周辺機器を使っているとか
互換性が必要な人ならともかく
イマドキFAT32でフォーマットしている製品はまずないし、
わざわざする必要もない
一番アタラシイVerのNTFSで堂々と行いたまえ

自分はイマドキFAT16だがな
ファイル容量どころか
領域は最大でも2047MB(2GB)までしか確保できない

139 :名無しさん:2019/01/06(日) 03:25:23.61 0.net
>>125
Lenovo ExplolerはMRでVRでは有りません
Oculus Riftを使わないと360度に成らないと明記されてますし
かなり高い性能を持つグラボも必要になります

ttps://jp.gopro.com/help/articles/question_answer/How-do-I-view-my-exported-spherical-video
GoPro VR プレイヤー 3.0 (旧 Kolor Eyes Desktop) は、コンピューターと Oculus Rift で 360° ビデオを再生し、操作するための、
Windows、OSX、Linux 用の無料の 360° ビデオ プレイヤーです (Oculus を使用しない場合の視野角は 90° です)。



MRもVRも割と必要スペックが高いので、ソフトが対応しててもヘボいPCだと動かない罠が

140 :名無しさん:2019/01/06(日) 04:45:15.32 0.net
>>134
ありがとうございました

141 :名無しさん:2019/01/06(日) 04:55:38.45 0.net
Hddが7つあって、使う度にパソコンとsataケーブルでつなげている。良いまとめ方法ありますでしょうか?

142 :名無しさん:2019/01/06(日) 07:47:07.28 0.net
>>141
ttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd/hddcase/35/hddmultiple/

143 :94:2019/01/06(日) 08:52:11.03 0.net
>>131
手順無視で起動したのは私ではないのですが、起動できなくていちばん困るのは私なので他に誰にも頼れず藁をも掴む思いでここで質問させて頂きました大変失礼いたしました。

144 :名無しさん:2019/01/06(日) 10:01:25.74 0.net
>>132 それでその勝手に入ってくる場合とかってフリーソフトに混ざって入ってきたら 悪意あるソフトにインストールされたりする感じですか? それ以外はありますか?

Chromeなどのブラウザで設定を変えないと各ウェブストア以外でのインストールは絶対にされないってほんとうですか?
悪意あるソフトやインストールしたフリーソフトに付属して、そのウェブストアにあるものが勝手にインストールされたとしてもユーザーが許可しない限り動作はしない

Chromeのセキュリティソフトでそのインストールされた物を確認される
edgeではそもそもウェブストア以外の拡張機能のインストールがない

こう言った認識であってますか?

145 :名無しさん:2019/01/06(日) 10:50:29.39 0.net
i5なんだけど第三世代と第四世代じゃどれいくらい違う?
第四世代のi5は第三世代のi7に勝る?

146 :名無しさん:2019/01/06(日) 10:51:41.55 0.net
http://www.cpu-world.com/benchmarks/

147 :世界樹 :2019/01/06(日) 12:38:22.31 0.net
>>146
それな w

148 :名無しさん:2019/01/06(日) 13:45:01.35 0.net
人生2台目のパソコン・デスクトップパソコンを買おうと思うですが、どれを選べばいいのか迷っています
用途は「文書作成、ネット(ブログ更新等)、動画視聴」です
欲を言えば「軽い動画編集」もしたいと思っています

・エイサー、8GBメモリ、1TB、4万2000円(モニター別売2万円)
・マウスコンピューター、4GBメモリ、1TB、4万2000円(モニター別売2万円)
・NECのモニター付オールインワン、4GBメモリ、500GB、9万7000円
現時点ではこの3つを候補に考えていますが、最適はどれでしょうか?

149 :148:2019/01/06(日) 14:08:07.30 0.net
すみません
>>148の候補3つ目は1TBです

150 :名無しさん:2019/01/06(日) 14:12:02.42 0.net
動画編集するならメモリー8GB未満の物は除外。

151 :名無しさん:2019/01/06(日) 14:16:16.60 0.net
オールインワンとか面白いもの買うなよ

152 :148:2019/01/06(日) 14:16:41.60 0.net
>>150
ありがとうございます
動画編集をしないなら4GBでも大丈夫だけど、編集するなら8GB必須ということですね
モニターを別で買って、エイサーの8GBを買うのが1番ですね

153 :名無しさん:2019/01/06(日) 14:18:43.71 0.net
そこら辺の価格帯ってCeleronだろうし動画編集には向かない

154 :148:2019/01/06(日) 14:28:31.80 0.net
やっぱり動画編集は無くても大丈夫です
動画編集はそれ向けの機種があるのですね

155 :名無しさん:2019/01/06(日) 14:36:16.69 0.net
ノートPCでWindows8.1、15.6インチ、core i3、Intel HD Graphics 520以上できれば600以上の一番高い機能のものはどうしたら入手できますか?
Windows10は持っていますが大型アプデが大変です。
パソコン工房とかそういう所でもいいです。
価格.com見てもよくわかりませんでした。
宜しくお願いします。

156 :名無しさん:2019/01/06(日) 15:19:08.62 0.net
>>155 金出してそれなりなやつ買えばいけるだろ

157 :名無しさん:2019/01/06(日) 15:25:26.47 0.net
>>148 文書作成と動画視聴だけならその三つどれでもいいけど
言うて、HDD1TBもいるか?
スペック書いてないから詳しく言えないけど
モニター一体型である必要ある?
メモリー4GBだしNECの奴はなしだろ

今時メモリー4GBは足りない

158 :名無しさん:2019/01/06(日) 15:26:38.02 0.net
>>148 文書作成と動画視聴だけならその三つどれでもいいけど
言うて、HDD1TBもいるか?
スペック書いてないから詳しく言えないけど
モニター一体型である必要ある?
メモリー4GBだしNECの奴はなしだろ

今時メモリー4GBは足りない

159 :名無しさん:2019/01/06(日) 15:28:47.18 0.net
>>148
157と158です
変換ミス

160 :名無しさん:2019/01/06(日) 15:37:28.53 0.net
>>148
今の時代、HDDは買うなよ。 SSDを買え。 500GBのSSDが7000円で買える時代だよ
もうスピードが全く違う
あと、1、2年もしたら、間違いなくHDDよりSSDの方が安くなる
1TBのHDDなんか買うのなら、500GBのSSDのパソコン買った方が断然いい

161 :名無しさん:2019/01/06(日) 15:43:15.71 0.net
>>148
NECの一体型なら去年まで使ってたな(5年前くらいに買ったやつ)
そのオールインワンっていう機種の詳しいスペック見ないとわからないが
俺のは第2世代のcore i5が載っててメモリは販売店舗側で4G→8Gに増やしてあったから
本当に軽い動画編集くらいならできた

ただやり出すとどうせ凝りたくなるし
壊れたついでにその後ゲーミングPC買ったから
動画編集手出すなら最初からゲーミングPC買った方がいいと思う
あとなるべくモニター別のPCの方が良いぞ
一体型は壊れたらモニターも買わなきゃならん

162 :名無しさん:2019/01/06(日) 15:48:54.19 0.net
500GBのSSDを買って、動画で足りなければ外付けのHDDで1TBでも2TBでも買ってあまり使わないやつは
そっちに移していけ
普段の作業はすべてSSDでするんだ

163 :名無しさん:2019/01/06(日) 15:53:59.58 0.net
>>144
代表的なところでは悪意あるflashやjavaが埋め込まれたページでユーザーに明示的な通知無くインストールさせられる例がある
普通に使えてる無害なアドオンでも買収や乗っ取りで有害なアドオンに掏り換わったものが自動アップデートで入ってくる場合もある
ブラウザ自体の脆弱性を突いてインストールを試みるタイプもあるので「設定を変えないと絶対にインストールされない」ということはない
入れたが最後で無効に出来ないものもある
「chromeのセキュリティソフト」は意味不明
Edge用の拡張機能は開発者機能を有効にすれば適当にネットで拾えるものもインストール可能

164 :名無しさん:2019/01/06(日) 16:03:28.99 0.net
≻≻163 ページのJAVAやflashからインストールって怖くね、対策できんの?
悪意あくソフトと抱き合わせとかで入ってくるのは知ってたけど

165 :名無しさん:2019/01/06(日) 16:04:43.18 0.net
>>163 ページのJAVAやflashからインストールって怖くね、対策できんの?
悪意あくソフトと抱き合わせとかで入ってくるのは知ってたけど

166 :名無しさん:2019/01/06(日) 16:26:53.93 0.net
>>165
java(やjavascript)やflashを実行しない
OSやブラウザやセキュリティ対策ソフトは常に最新の状態にアップデートする
怪しいサイトには行かない
怪しいリンクやバナーは触らない
どうしても行かなければならないときはブラウザのプライベートモードやLive版Linux等を使って実用環境に影響出さない様にする

167 :名無しさん:2019/01/06(日) 16:32:08.92 0.net
>>166
javaやflashを実行
(しないって選べるもんなの?設定変えちゃうとか?)
プライベートモードってそんな効果あったの?

拡張機能ってアカウントに同期されちゃうんですよね。。。
そこが怖いかな
クラウド依存だし

168 :名無しさん:2019/01/06(日) 16:48:29.18 0.net
>>167
各ブラウザで無効にするオプションは用意されてる
プライベートモードにするとアドオンが無効にされる場合が多いので気休めにはなるがそれよりも上に書いた対策の方が大事

169 :名無しさん:2019/01/06(日) 16:59:01.56 0.net
>>168 各ブラウザでjavaやflashを実行しないようにする
OSとソフトのバージョンはいつも最新だよ
怪しいサイト。。怪しいの定義によるけど
ちょっとしたブログ読んだりするしWikipediaとか個人のサイトとかで調べごとをするね
リンクは保護されているものしか基本的には踏まない
メールとか2chとかできたリンクなんて踏んだことないね
バナー
広告みたいなやつよね、基本的には触らないね
スマホはミスタップがたまにあるけど

セキュリティーソフトはWindows ディフェンダーを使ってるね
最近ガチガチに
なったらしいし

170 :名無しさん:2019/01/06(日) 16:59:49.45 0.net
Fire foxのno script
ほかにもあるだろ

171 :名無しさん:2019/01/06(日) 17:00:43.40 0.net
>>168 edgeやfirefoxも同じ考えでいいのよね?

172 :名無しさん:2019/01/06(日) 17:03:05.94 0.net
今朝、ノートPCを立ち上げたら黒い画面に白い英字で「please run SETUP Program」と
書かれたエラーメッセージが出てきて、F1かF2かF5を押せみたいなことも書いてありました
とりあえずF1を押したらPCは立ち上がったのですが、時計が大幅に狂っていました
再起動しても同じことの繰り返しだったのですが、これは何が原因でどうすれば直るのでしょうか?

173 :名無しさん:2019/01/06(日) 17:03:30.85 0.net
>>170 どゆこと

174 :名無しさん:2019/01/06(日) 17:03:41.56 0.net
>>170 どゆこと

175 :名無しさん:2019/01/06(日) 17:04:52.56 0.net
>>172 買い替え時

176 :名無しさん:2019/01/06(日) 17:07:01.01 0.net
>>172
本体内蔵のボタン電池の容量切れで本体機能の設定内容が維持できなくなってる
スキルと道具と時間と根気があれば自分でどうにか出来るが普通ならメーカー修理案件
というか相当古いノートでしょ

177 :名無しさん:2019/01/06(日) 17:10:25.37 0.net
>>176
中古で買った物です
まだ保証期間内なので、頼めば修理してもらえますかね?
放置しておいたらヤバイですか?

178 :名無しさん:2019/01/06(日) 17:12:01.38 0.net
実用上は時計が毎回リセットされるくらいなのでそれほどヤバくはない
保証が効くならそれに越したことはないので問い合わせてみれ

179 :名無しさん:2019/01/06(日) 17:14:03.64 0.net
>>178
ありがとうございます
早速問い合わせてみます

180 :名無しさん:2019/01/06(日) 17:18:45.33 0.net
>>168 edgeはChromeと違って
開発者機能を有効にしなければ大丈夫なんでしょ?
Chromeと同じ機能があるのに何故?

181 :世界樹 :2019/01/06(日) 17:22:37.05 0.net
>>179
どういたしまステ

182 :名無しさん:2019/01/06(日) 19:00:30.93 0.net
ビデオカメラで撮影した動画が見れなくなりました

183 :名無しさん:2019/01/06(日) 19:02:52.41 0.net
途中投稿失礼しました

・ビデオカメラで撮影した動画が見れなくなりました
・動画はSDカードに保存されており、拡張子はmpgです
・WindowsMediaPlayerで再生を試みると「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」と表示されます。
・PCに格納されている他の動画は再生できるため、Player側の問題ではないと思います。
・GOMPlayerでも試しましたが、類似のエラーが出力されます。

お手数ですが、知恵を貸していただけないでしょうか。

184 :名無しさん:2019/01/06(日) 19:13:28.47 0.net
SDカードからファイルをコピーしてみれ。
それでコピーに失敗するならSDカードが死に掛けているから…

185 :名無しさん:2019/01/06(日) 19:16:45.29 0.net
SDカードからPCへのコピーは問題なくできます。
コピーしたファイルの再生もできません。
また、SDカードには写真も格納されており、そちらは問題なく確認できます。

186 :名無しさん:2019/01/06(日) 20:56:29.12 0.net
SDカードの経年劣化じゃね?
移せるデータをPCに移動させ、大切な動画ならデータ取り出し修理だしてみれば?高くつくけどね。

187 :名無しさん:2019/01/06(日) 21:15:32.58 0.net
mpgなら修復できそうな気がしないでもないある

188 :名無しさん:2019/01/06(日) 21:40:54.96 0.net
たぶん、VLCメディアプレイヤーをダウンロードしかけたからだと思いますが
以降、PCを立ち上げる度、「WinZip Driver Updater」jなるウィンドウが登場して
英文字ばかりでどう操作してよいかさっぱり意味わからない上でPCが重くて困っています
VLSのダウンロードが完了したかどうかもわかりませんが

このプログラムをアンインストールするにはどうすればよいでしょうか?
OSはWindouws7です

189 :名無しさん:2019/01/06(日) 21:49:07.43 0.net
公式以外から変なの仕込まれたのダウンロードしてきたんじゃねーの?

190 :名無しさん:2019/01/06(日) 22:24:12.53 0.net
Windows defenderってどう思いますか?

今Android OS やWindows OS でどんなセキュリティソフトを使っていますか?

Chromeやedgeやfirefoxのブラウザでもがありますが、悪意あるページから勝手に拡張機能が入ってきたり、フリーソフトのインストールに混ざってきます

それがアカウントと同期されちゃう…気持ち悪いですよねクラウドに依存しているのでアカウントがダメになると持っているデバイス全部に影響しちゃうし…

どんなセキュリティ対策をしていますか?教えてください

191 :名無しさん:2019/01/06(日) 22:30:13.88 0.net
>>189
そうなんですか?
キングソフトのインターネットセキュリティを入れてあるのですけどねorz
どうすれば削除できるでしょうか?

192 :名無しさん:2019/01/06(日) 22:45:01.32 0.net
>>187
具体的に何か調べるポイントありますか?
大事な動画なので…

193 :名無しさん:2019/01/06(日) 23:06:54.45 0.net
>>190
Windows defenderがあればウイルスセキュリティソフト要らないまで今は言われてるからな
俺は別のを入れてるけど今後PC購入したら入れる予定はない

194 :名無しさん:2019/01/07(月) 00:01:45.37 0.net
>>188
ググれば削除の方法出てるよ

195 :名無しさん:2019/01/07(月) 02:57:48.03 0.net
>>192
GOMでも再生できないと厳しいと思うが試してみ
https://freesoft.tvbok.com/freesoft/encode/fix_movie_vlc.html

196 :名無しさん:2019/01/07(月) 05:01:06.79 0.net
電気・ガス、2月に全社値上げ…資源価格上昇
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190106-OYT1T50031.html
>電力全社が値上げするのは7か月連続、ガスは12か月連続となる。

197 :名無しさん:2019/01/07(月) 05:46:39.03 0.net
キーボードにラップつけていますが、ラップを圧着する方法とかないですか

198 :名無しさん:2019/01/07(月) 07:15:23.13 0.net
>>195
GOMなんて糞アプリ勧めんな
勧めるならエラー補正もあるVLCのほうだろ

199 :名無しさん:2019/01/07(月) 07:19:28.26 0.net
>>188
ダウンロートでおかしくなるわけがない
お前が間違ったマルウェアサイトを選んでマルウェアをDLしてしまったんだろ
ちゃんと公式のVLCサイトじゃなかったお前が悪い

200 :名無しさん:2019/01/07(月) 07:38:32.78 0.net
なんかHDDがおかしくなったぽいので、ツールからディスクのチェックを起動したんです。
最初は順調に進んでいたんですが、〇〇個のファイルが処理されました。の数字が進まなくなって
3時間位経ってます。アクセスランプは光りっぱなしです。
これはもうだめでしょうか。

201 :名無しさん:2019/01/07(月) 07:51:15.07 0.net
どうおかしいのか症状を詳しく

202 :200:2019/01/07(月) 08:02:23.96 0.net
特定のフォルダにアクセスするとファイラーがフリーズします

203 :名無しさん:2019/01/07(月) 08:08:43.48 0.net
ディスクのチェックは壊れかけのHDDにとどめ刺しちゃうぞ・・・
まずCrystalDiskInfoでチェックすること

204 :名無しさん:2019/01/07(月) 08:53:46.34 0.net
SSDをメインのストレージにするのはありですか?

205 :名無しさん:2019/01/07(月) 09:21:11.13 0.net
大学時代に使っていた学用ノートPC以来ほぼ初めてパソコンを買うのですが
デスクトップPCを買う場合、家電量販店または通販サイト等どこで買うのが最適なのでしょうか?

先日家電量販店に行った際「メモリは念のため8GBで、オフィスやネットサーフィンをとどこおりなく最低限やれればいい」
という条件で店員の方にうかがったところ、10万円超えるデスクトップを紹介されました
ネットで見るとDellやエプソンにて6万や7万、アマゾンなんかでは4万という破格の値段で条件を満たすものがあり
通販のほうがいいのかなと思いつつも、ド素人なので量販店店員さんを信用したほうがいいのかなとも思ってしまいます
どちらがいいでしょうか?

206 :名無しさん:2019/01/07(月) 09:26:23.24 0.net
家電量販店の方がネット通販より割高になるのは当たり前でしょ

207 :205:2019/01/07(月) 09:32:30.49 0.net
すみません
その点も含めてド素人なのです
「評判良いのはDellとか富士通なのかな?」というぐらいのフワッとした知識しかありません
安いのはAcer製のデスクトップですが、海外メーカーのようでそれだけで尻込みしてしまいます

208 :名無しさん:2019/01/07(月) 09:46:21.56 0.net
>>207
量販店に展示できるパソコンなんて数十台だし、何百種類もあるネットに比べたら価格の幅が狭いのは当然。
同じ型番のパソコンでも店舗経費、ポイント還元分や独自のサポートが付いてたりで量販店は高くなる。
Acerとかはある程度慣れてる人向けのメーカーだから、フワッとした知識しかないなら大手メーカーにしといた方が良い。

209 :名無しさん:2019/01/07(月) 09:55:49.21 0.net
>>205
その10万のパソコンはモニター込みの値段では?
ネットはモニター無しの本体だけが基本だよ

210 :名無しさん:2019/01/07(月) 09:58:05.16 0.net
Dellは中国だよ

211 :名無しさん:2019/01/07(月) 10:04:42.12 0.net
アメリカじゃないの

212 :名無しさん:2019/01/07(月) 10:09:59.85 0.net
パソコン本体だけでなくサポートの内容も考慮した方がいいぞ

213 :名無しさん:2019/01/07(月) 11:14:37.74 0.net
そもそもここで聞くのが間違い

2 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 17:20:38.64 0
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問

こっちいけ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1545563210/

ワッチョイスレ誘導する基地害が居るが、無視してな

214 :名無しさん:2019/01/07(月) 11:56:11.79 0.net
>>204
やたら動画を保存しまくりたいとかでなければ
寧ろメインが普通

215 :名無しさん:2019/01/07(月) 11:58:12.47 0.net
やたら動画を保存する用途ですらそれは倉庫用HDDに保存しろという話なのでシステムドライブはSSD

216 :名無しさん:2019/01/07(月) 12:01:05.93 0.net
>>205
家電量販店は止めとけ
余計なソフト入れまくってるせいでスペックの割にくそ高い
(ただ近くに店があると何かあった時に聞き易いってのは利点)
安さ重視ならフロンティアってサイトか
アフターケアもしっかりしたとこがいいならツクモにしとけ

217 :名無しさん:2019/01/07(月) 12:25:09.62 0.net
>>207
量販店の店員なんて、割り当てられた販売ノルマ優先で"おすすめ"してくるから当てにならんぞ
208が書いてるように人件費など諸々経費が上乗せされてるので同等品で店舗と通販比べても割高になる
構成も店売りだと同価格帯で比べれば一段グレードが低いとかはザラ(メモリ容量やCPUなど)
何かあったときに店舗に持ち込んでサポートを期待できるくらいが店舗購入の利点だけども、それも店や人によっておみくじになるので...
海外メーカーといってもDELLやHP(HewlettPackerd)、Lenovo(旧IBM)あたりは古参で日本国内のサポートもしっかりしてる
NEC、富士通、東芝、エプソンといった日本企業の製品でも転売屋みたいなワケわからん所で買わない限りサポートもしっかりしてる
ツクモやマウスみたいなBTOでもネットの評判ほどサポート悪いわけではない
AsusやAcerといった台湾勢はわかってる人が買うにはいいがド素人サンには積極的にはオススメ出来ない
一応スレ的にはオススメ商品は答えられないけどDELLのPC+モニタをDELLの通販サイトで買うのがいいんじゃないかな

218 :名無しさん:2019/01/07(月) 12:26:33.43 0.net
>>205>>207
>「メモリは念のため8GBで、オフィスやネットサーフィンをとどこおりなく最低限やれればいい」
とりあえず、CPUはi3かi5で選んだ方が無難

価格コムで相場を見てみると、
条件: CPU:Core i3,i5、メモリ:8GB、マイクロソフトOffice有、安い順
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=31,32&pdf_Spec108=10,11,12,9&pdf_Spec315=8-16&pdf_so=p1
これで最安は、Dellの\71,855(本体のみ)
モニタは24インチ以上が1万5千円前後からあるから、合わせて10万前後にはなるように思う
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1&pdf_Spec301=24-30,30-&pdf_so=p1

上のリストにエプソンダイレクトがなかったので見てみたが、
一番安いデスクトップのシリーズ(Endeavor AT10)で「カスタマイズ見積・注文」すると
 CPU:Celeron→Core i3(+1万)、メモリ:4GB→8GB(+0.6万)、
 光ディスク:DVD-ROM(読みのみ)→スーパーマルチ(+0.2万)、
 リカバリメディア:なし→あり(+0.25万)、オフィス:なし→Personal 2016(+2万)、
 保証:1年→6年(+1.5万)
をプラスしたら、計\123,660(モニタ無し) となるか
https://shop.epson.jp/pc/desktop/at10/

> ド素人なので量販店店員さんを信用したほうがいいのかなとも思ってしまいます
お金に余裕があるなら量販店でもいいかもだが、そうでないなら通販でいいと思う

219 :名無しさん:2019/01/07(月) 12:39:20.50 0.net
>>205>>207
>>218だが、>>217に賛同する

エプソンダイレクトに比べ、Dellだと…
http://kakaku.com/item/K0001049578/

CPUが i5、保証を1年→4年、これに23インチモニタ付けて、\113,780
メーカーのお世話になる事なんて普通はあまりないし、何かあればここで相談もできるんだから
国産にこだわるより、海外勢でも大手のDellやLenovoで数万円節約した方がいいようには思うよ

220 :名無しさん:2019/01/07(月) 13:27:49.38 0.net
>>205
家電量販店の店頭に「Dell direct」や「NEC Direct」や「hp direct」のアンテナショップが有りますよ
ネットショップには置いてないですが、ビックカメラとかヨドバシの大手ではだいたい店頭に通販系が置いてます
金額も通販と実際のところ大差ないので、スマホかタブレットで価格を比較してみて買うか決めるのも良いでしょう

ヨドバシAkibaにオープンした「Toshiba Direct」を見る
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/625597.html


個人的には東京組立のhpの店頭専用モデルが価格と性能のバランスが良いので好みです
モニタは収入に余裕があるのであれば、ふるさと納税で手に入れるとお得感が増します

221 :名無しさん:2019/01/07(月) 15:26:06.05 0.net
ハードディスクに問題が検出されましたといったメッセージが出て新しいHDDにクローンを作ってPCにセットしたのですが
起動メニューからHDDを選択しても同じ画面に戻ってしまいます
どうすればいいのでしょうか

222 :名無しさん:2019/01/07(月) 16:18:34.08 0.net
問題あるHDDをクローンしても駄目でしょ
システムイメージから復元すればいい

223 :221:2019/01/07(月) 16:24:23.29 0.net
>>222
クローンより先にシステムイメージをつくろうとしたのですが
エラーが出て作成途中で作業が終わってしまうためクローンを作りました

224 :名無しさん:2019/01/07(月) 16:25:52.18 0.net
問題あるHDDのシステムイメージなんて作っても駄目でしょ
システムイメージがないならクリーンインストールすればいい

225 :221:2019/01/07(月) 16:39:37.65 0.net
インストールディスクがない場合はどうすれば

226 :名無しさん:2019/01/07(月) 16:51:33.37 0.net
>>225
メーカーPCなら、メーカーが初期化ディスクをまだ供給してるかもしれないから
メーカーに問い合わせてみればいい

227 :名無しさん:2019/01/07(月) 16:52:39.83 0.net
msからwin10のiso落としてくる
めでたく認証すればそれでおk

228 :名無しさん:2019/01/07(月) 16:58:10.78 0.net
>>225
最初にリカバリーディスクを作成するタイプなら作らなかったのが悪い
どうしたらいいのか製造元に確認してみたらどうだい

229 :221:2019/01/07(月) 16:58:47.88 0.net
使っているPCはNECのLL750ES3KSで
Win7HomePremiumがプリインストールされてます

230 :名無しさん:2019/01/07(月) 17:08:15.86 0.net
>>229
その機種にOSのディスクは付属してないんだから最初にリカバリーディスクを自分で作成するタイプだろう
作ってなかったらどうしようもないからNECにどうしたらいいですか?と問い合わせしてみろ

231 :221:2019/01/07(月) 17:11:52.42 0.net
わかりました

232 :名無しさん:2019/01/07(月) 17:18:03.20 0.net
win10入れれば無料
だめもとでやってみろ

233 :名無しさん:2019/01/07(月) 17:27:34.08 0.net
>最初にリカバリーディスクを作成するタイプなら作らなかったのが悪い

一般の人はほとんど作らないみたいね
面倒だし、DVDディスク3枚くらい必要だし
使うかどうかも分からんし
むしろ、わざわざ作る奴ってパソオタくらいじゃないかね

>NECにどうしたらいいですか?と問い合わせしてみろ

1万円くらいで、メーカー製リカバリーディスクを購入できるトコもある
リカバリディスクを作らない人が多いことも
HDDリカバリ不能になってしまう場合もメーカーとしても把握しているようだ

234 :名無しさん:2019/01/07(月) 17:41:24.67 0.net
使用OS Windows XP Home Edition SP3

ネット Google Chrome


 モニター(エイサー)のスイッチが壊れたので 
I・O DATAの KH250V=Z に買い換えました(2018・12・31)。
VGA接続です。
モニター付属のスピーカーは使用しません。

YouTubeの音声が時々ビビったりブツブツという雑音が入り、時々映像がカクカクと乱れたりスピードが落ちたりします。
他の無料動画を見ても同様です。
モニター交換以前はこんな事は起こりませんでした。
試しに以前ダウンロードした動画をみたら音も映像も正常です。

モニターを交換したことが原因でこう言う事が起こるのでしょうか?
原因は何でしょうか?

235 :名無しさん:2019/01/07(月) 17:50:51.47 0.net
>>234
WindowsXPみたいなセキュリティ更新の切れたOSでネット繋いでるとかウィルス撒き散らしてるのと同じなんでそこを解消してから出直せ

236 :名無しさん:2019/01/07(月) 17:59:17.87 0.net
DVD三枚くらいの何がどう面倒くさいのか理解できないわ
ThinkPadで50枚くらいフロッピーに書き込んだ頃に比べたらちょっと射精してる間くらいだろ

237 :125:2019/01/07(月) 18:40:48.73 0.net
>>139
教えていただきありがとうございます。
勘違いしていた部分を言ってくれてとても助かりました。

238 :名無しさん:2019/01/07(月) 19:20:49.86 0.net
>>234
解像度が高すぎてそういう現象が起きてんじゃないのかしら?
つまりはグラフィックチップがポンコツ

239 :名無しさん:2019/01/07(月) 19:24:07.51 0.net
XP時代のPCだしな……
あの頃って大きくても解像度1680x1050くらいだったよな

240 :名無しさん:2019/01/07(月) 19:44:41.48 0.net
>>225
Windows10のISOダウンロード
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

Win7のシリアルコードで、まだインストール可能だったはず

241 :名無しさん:2019/01/07(月) 20:39:15.48 0.net
SSDを買ったんでwin10 1809 ビルド17763.195をクリーンインストールしたんですけど
新しい環境になってからChromeが時々カクつくようになりました
スクロール中にちょっと止まったり、動画再生中にちょっと止まったりします
ゲストモードでもカクつくので拡張が原因ではないようです
thilmera7の表示を見る限り、CPU・GPU・ドライブともに異常に高い負荷は出てないようですし
Edgeでは動画はカクつきませんでした

ブラウザを乗り換える以外の方法で治す方法はないものでしょうか
あと、1809は評判が悪かったけど、これしか入手できなかったのでやむなくインストールしたのですが
1809以外のwin10を今から手に入れる方法とかはないものでしょうか

242 :名無しさん:2019/01/07(月) 20:43:45.65 0.net
>>241
Avira入れてる?

243 :名無しさん:2019/01/07(月) 20:51:17.38 0.net
>>242
ガチエスパーですか?
以前の環境ではavgを入れてましたが、新しい環境になってからなんとなくAriraに乗り換えました
Ariraの拡張は入れてません

244 :名無しさん:2019/01/07(月) 20:52:21.48 0.net
>>243
今AviraがChromeで不具合起こしてて、プチフリ発生してる。
修正されるまで待つか、別の使いな。

245 :名無しさん:2019/01/07(月) 20:58:45.55 0.net
>>244
Avira削除したらプチフリなくなりました。ありがとうございます!
あと、win10-1803を入手する方法を見つけましたので貼っておきます
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1809/21/news027.html

246 :名無しさん:2019/01/07(月) 21:00:55.53 0.net
1809で評判悪いのってファイル削除バグのせいだと思うけど、それなら既に修正されてる。

247 :名無しさん:2019/01/07(月) 21:33:44.44 0.net
>>246
他にも限定された環境でいろいろ不具合が出ていて
すべて解決されてはおらず、各メーカーの対応待ちみたいですよ
https://news.mynavi.jp/article/20181126-windows10report/

248 :名無しさん:2019/01/07(月) 21:55:54.84 0.net
ブラウザの話です Windowsです

自分の意図しない拡張機能が入ることがある場合は
ウィルスソフトなどがパソコンにある。
間違えて許可してしまった場合。

これに限る感じですかね、
ウィルスソフトがない場合は必ず確認メッセージが表示される

認識あってますか?

249 :名無しさん:2019/01/07(月) 21:56:56.09 0.net
悪意あるページを開いても確認メッセージが表示されて
ブラウザの拡張機能が入ってしまうことはないと思って大丈夫ですか?

250 :名無しさん:2019/01/07(月) 22:00:32.33 0.net
警告や確認に自分がOKをだせば、どんな優秀なのいれたって感染するわな

251 :188:2019/01/07(月) 22:09:14.40 0.net
>>189>>194>>199
プログラムの追加と削除でアンインストールしました
が、最後にメッセージを翻訳したら

「私達はあなたが行くのを見るのが大変です!
 限られた時間だけ、Win Zip Updateの通常価格を50%OFFにします
    ”今すぐに購入” 」のメッセージが出ました

VLCの公式ダウンロードはどこから入ればよいでしょうか?

252 :名無しさん:2019/01/07(月) 22:17:18.98 0.net
なぜぐぐらない?

253 :名無しさん:2019/01/07(月) 22:19:17.05 0.net
>>251
https://www.videolan.org/vlc/

254 :名無しさん:2019/01/07(月) 22:42:56.21 0.net
>>253
おおきに!

255 :221:2019/01/07(月) 23:46:20.90 0.net
>>240
ありがとうございます
win10にしましたがwin7のユーザー設定や
保存したアプリをこっちに持ってくることは可能ですかね?
一応外付けHDDにもクローンは作ったのですが
やはりバックアップを取らないとだめでしょうか

256 :名無しさん:2019/01/08(火) 00:13:29.43 0.net
可能かもしれないし不可能かもしれない
出来る人には出来るかもしれないが出来ない人には出来ないかもしれない

257 :234:2019/01/08(火) 00:35:38.15 0.net
>>238
>>239
ありがとうございます
モニターの大きさも解像度も前と同じなんです。
ネットはOCN光です。

258 :名無しさん:2019/01/08(火) 01:04:01.33 0.net
>>257
ルーター再起動

259 :名無しさん:2019/01/08(火) 01:22:47.43 0.net
>>255
壊れたのはHDDだけでなく中身も壊れてるんだよ
それをクローンしたって壊れたまんまだから変わらないのはあたりまえー
Win7のプリインストールアプリはリカバリディスクでWin7を復元できなきゃ無理
なにもかもすでに遅しなんだよ

260 :名無しさん:2019/01/08(火) 01:26:15.99 0.net
イメージもクローンも壊れる前のシステムバックアップの命綱であって、壊れてからってのは愚か者の証
かろうじてHDDの中身が認識出来る状態の間だけ救えるのはデータだけとあれほど繰り返して言ってるに、無知の耳には届かない

261 :名無しさん:2019/01/08(火) 09:29:20.49 0.net
ゲームの効果音がごく一部しか再生されなくて、wavファイルをメディアプレイヤーで再生したところ
音量に反応するバーは動くのに音は再生されないという謎現象が発生してます
原因は何なのでしょうか

fanfare、haere-raだけ聞こえます
https://www.axfc.net/u/3952169

262 :名無しさん:2019/01/08(火) 09:45:22.01 0.net
>>261追記
ファミコンエミュの音が再生されず、サウンド設定をステレオに切り替えたら再生されるようになりました
あと、ヘッドホンだと音が再生されたので
「PC裏面のジャックからモノラル音声を出力しようとすると再生されない」という状況のようです

263 :名無しさん:2019/01/08(火) 10:23:47.14 0.net
グランドが接触不良や断線していてL、R同じ音がかき消されてる

264 :名無しさん:2019/01/08(火) 11:17:19.97 0.net
メールアドレスの管理についてアイディアをお願いできますか

今、パソコン用のメールアドレス以外に
携帯電話のキャリアメール(複数台あります)
googleやyahoo、Microsoft系のメールアドレスを持っています。
アプリなどでユーザ登録する際にメールアドレスが必要になることが多いのですが
これをうまく管理して使いたいです。
ただしメールアドレスの文字列が意味のある個人を特定できるもののため
できれば新しくメールアドレスを作りたいのですが
それを意味のあるものにするのか適当に数字がついたりしているものにするべきなのか
悩んでいます。
こうしてすっきり管理しているよというアイディアがあれば教えてください。

265 :名無しさん:2019/01/08(火) 11:35:41.64 0.net
>>264ですがひとつアイディアを思いつきました
エイリアスを使うということです

名前+アプリサイト別エイリアス@ドメイン

今試しにoutlook.comで試すとエイリアスは使えました
ただし過去に登録先で使えなかったことがあるので悩みどころです

266 :名無しさん:2019/01/08(火) 11:46:41.21 0.net
板違い
ネット関係池

267 :名無しさん:2019/01/08(火) 11:50:03.99 0.net
>>261の質問を変更します
PC裏面に6つイヤホンジャックがあって、音声出力がステレオのときは緑のジャックから音が出るのですが
音声出力がモノラルのときは、緑のジャックから音が出ず、オレンジのジャックから音声が出ています
ドライバが「おまえのPCは5.1ch出力持ってるから5.1ch出力したるわ」って感じで仕事してるんだと思います
でもうちに5.1chスピーカーはないので常時2ch出力にして欲しいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

268 :名無しさん:2019/01/08(火) 11:59:54.34 0.net
>>267
無理

269 :名無しさん:2019/01/08(火) 12:00:52.27 0.net
ファイル自体がモノラル録音ならモノラルでしか再生できないが、あえてハード弄ってモノラルにすることなどできねえよ

270 :名無しさん:2019/01/08(火) 12:02:08.63 0.net
それでもどうしてもっていうならモノラルイヤホンとかモノラルスピーカーでも買えよ

271 :名無しさん:2019/01/08(火) 12:13:43.05 0.net
>>267
立体音響をオフにする

272 :名無しさん:2019/01/08(火) 12:18:36.57 0.net
>>271
かんけーねえし
ばかだろおまえ

273 :名無しさん:2019/01/08(火) 12:25:07.64 0.net
>>267
サウンドチップのメーカーによって違うけどコントロールパネルからRealtek HDオーディオマネージャーみたいの探せ

274 :名無しさん:2019/01/08(火) 12:41:44.81 0.net
いろいろいじってようやく自己解決しました
スタートメニューで「サウンド」と入力
サウンド設定ウィンドウを出す(再生・録音・サウンド・通信などのタブが表示されている)
スピーカー→構成でステレオを選択

これで解決できました

275 :名無しさん:2019/01/08(火) 13:23:50.90 0.net
今使ってる液晶ディスプレイが室温がかなり低い状態で夜から朝まで
放置していると、輝度が勝手に上がって画面が白っぽくなってしまいます。
暖房付けていると朝まで放置しても勝手に上がることは無いです。
これはディスプレイ本体が壊れてしまったのでしょうか?買って1年ぐらいしか
経ってないのですが・・・ 

276 :名無しさん:2019/01/08(火) 13:38:00.02 0.net
>>275
安物のディスプレイだとありえます。
液晶の粘性係数が高くなり・・・という説明はいらないでしょう。

暖房をつけましょう。それで解決しているなら問題ないです。

277 :名無しさん:2019/01/08(火) 14:41:02.42 0.net
モニタ本体の設定で照度の自動調整機能を切るとか、一度オフにしてオンにし直してみるとか

278 :名無しさん:2019/01/08(火) 16:28:49.42 0.net
ATAPI DVD A DH24AFSH
というDVDドライブが入っているようなのですが、1年ほど前のPcにアタピというのもおかしな気がします
SATAではないかと思うのですが、どういうことでしょうか

279 :名無しさん:2019/01/08(火) 16:42:03.55 0.net
ATAPIはATAのコマンドを光学ドライブ等で使えるように拡張したという意味で
パラレルとシリアルを区別するものではないよ

280 :名無しさん:2019/01/08(火) 16:44:35.73 0.net
Windows95機でプリントアウトするつもりで一太郎文書作成、
ところがプリンタ使えず、とりあえずフロッピーに一太郎文書データ保存

WindowsXP機でフロッピーを開き、USBメモリに文書データを移す

Windows7機でUSBメモリを開き、一太郎を開いて文書を全部コピーし、Word2010にペーストし保存

一太郎の入っていないWindows10機のWord2016でWord文書を開き、ようやくプリントアウト完了

もっと良い方法はないのか・・・?

281 :名無しさん:2019/01/08(火) 17:02:08.56 0.net
Windows7機だけでやればいいんじゃないの?

282 :名無しさん:2019/01/08(火) 17:08:26.60 0.net
趣味でやってるんだろ
クダラネ

283 :名無しさん:2019/01/08(火) 17:19:23.05 0.net
>>279
ありがとうございます
ではataとsataを区別する方法というのはありますか
デバイスマネージャではわからないようです

284 :名無しさん:2019/01/08(火) 17:20:09.22 0.net
Win95の時点で、PSファイルかPDF出力すれば良くね?

285 :名無しさん:2019/01/08(火) 17:29:04.72 0.net
家庭内LAN構築

286 :名無しさん:2019/01/08(火) 17:44:18.76 0.net
>>283
ケーブルやコネクタ形状を見れば一発で分かる

287 :名無しさん:2019/01/08(火) 17:44:49.60 0.net
>>280
Win95のisoを手に入れて、バーチャルマシン内でwin95&必要ソフトを使う
win95機にUSBポートを追加
USBFDDを入手してフロッピーをwin10で読み込めるようにする

つーかwin95の一太郎じゃないとだめな理由ってあるの?

288 :名無しさん:2019/01/08(火) 17:59:24.43 0.net
>>286
それはそうなんですが、分解は不慣れなんです
最近のPcだとSATAが多いですか

289 :名無しさん:2019/01/08(火) 18:02:41.21 0.net
名前:

290 :名無しさん:2019/01/08(火) 18:50:57.55 0.net
i7 2600k 560ti win10
p8z68-v/gen3にGTX1050tiって使えますか?
宜しくお願いします

291 :名無しさん:2019/01/08(火) 19:46:35.50 0.net
ピグライフというFlashのオンラインゲームをノートPCでぷれいしています
2012年頃の購入で7
i5-2430M
8G
HDD

ゲームのプレイが昔に比べてちょっともっさり感じるように成りました
そのほかの用途では不満ありません。ので2020までは買い換えるつもりは無いです。

CPUやGPUの影響が大きいと思いますが
ゲームのプレイSSDにすることで改善の余地が有るなら変えてみようと思ったのですが
どうなのでしょうか?

292 :名無しさん:2019/01/08(火) 19:49:02.04 0.net
無い

293 :名無しさん:2019/01/08(火) 19:52:28.62 0.net
ストレージに保存されるゲームじゃないならなんの意味もないだろ

294 :名無しさん:2019/01/08(火) 20:01:52.46 0.net
そうですか
どうもありがとうございます

295 :名無しさん:2019/01/08(火) 20:04:27.52 0.net
SSDはHDDより音が静からしいですが
内蔵HDDのまま外付けSSDを付けたらPCの音は静かになりますか?
それとも換装しないとダメですか?

296 :名無しさん:2019/01/08(火) 20:15:12.23 0.net
>>295
なにその神がかり的なSSD信仰?
馬鹿なのか?

297 :名無しさん:2019/01/08(火) 20:50:34.02 0.net
分かってる奴が初心者のふりして書いてるとしか思えない

298 :名無しさん:2019/01/08(火) 20:55:07.27 0.net
HDDつけて動かしてれば音はするだろ
HDDをマスターにしてた時よりは静かだろうけど

299 :名無しさん:2019/01/08(火) 21:00:21.94 0.net
>>298
なるほど、ありがとうございます
内蔵HDDは完全に動作が停止するわけじゃないんですね
敷居は高そうですが換装にチャレンジしてみようと思います

300 :名無しさん:2019/01/08(火) 21:01:42.96 0.net
300

301 :名無しさん:2019/01/08(火) 21:42:16.71 0.net
M.2のSSDが早いとかっていうけど、
大容量のデータを頻繁にやり取りするわけじゃない人にとってのメリットって何かありますか?
OSとかゲームとかはそんなに早くならないと聞きましたが

302 :名無しさん:2019/01/08(火) 21:49:39.14 0.net
配線がすっきりする

303 :名無しさん:2019/01/08(火) 22:13:04.72 0.net
NEC Mate J タイプ ME
富士通 ESPRIMO D75*
あたりの中古を買おうかと考えております

1.NECではGeForce系、富士通ではRadeon系のグラボを選択可能らしいのですが
これらは市販品を買って差して使えるでしょうか?

2.上述の2機種はだいたい同クラスだと私は思っているのですが、
このような同クラスで比較した場合、
NECと富士通で特徴に違いがあったらざっくり教えていただけないでしょうか?

ex.NECの方がグラフィックに強いとか富士通の方が電源が安定しているとか

304 :名無しさん:2019/01/08(火) 22:16:31.38 0.net
あ、調べてはおりませんが、DELLの方がいいとかいうことでも構いませんのでよろしくお願いします

305 :名無しさん:2019/01/08(火) 22:35:06.23 0.net
>>303
> 富士通 ESPRIMO D75*
おれも3、4年前にファイルサーバ用に中古のESPRIMO D581CXってのを買ったけど、
内部のバスがPCIeじゃなくてPCIだったりUSBが2.0だったりで驚いた

ググってみるとD751もグラフィック仕様だったものしかPCIeが無いようだしよく確認した方がいいよ
http://www.fmworld.net/biz/fmv/esprimo/1104/d751c/spec.html

> 1.NECではGeForce系、富士通ではRadeon系のグラボを選択可能らしいのですが
> これらは市販品を買って差して使えるでしょうか?

ネックは電源容量だと思うけど、ネットにレポがいくつかあがってたような

富士通ESPRIMOの最後の希望
http://review.kakaku.com/review/K0000919124/ReviewCD=1142407/

306 :名無しさん:2019/01/08(火) 23:15:38.85 0.net
質問です。

最近144hz対応のモニターを買ったのですが、ゲームをする際に画面を動かすと白くちらつきます。
静止状態だとちらつきません。

PC自体はまだ注文した高性能なやつが届いていないので、7年前のグラボ搭載のノーパソをHDMIで繋いでいます。

PC自体の性能が低くて画面がチカチカするということはあるのでしょうか。

回答よろしくお願い致します。

307 :名無しさん:2019/01/08(火) 23:34:32.83 0.net
i3、1060 6gbで10万以下のpcが欲しいです
普通のbtoじゃ少しきついのでグラボ組み込まれていないpcにグラボ増設
で行きたいのですが…
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=639443
これに
https://www.amazon.co.jp/玄人志向-GEFORCE-GF-GTX1060-E6GB-OC2-DF/dp/B075TXQ9T2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1546957892&sr=8-2&keywords=1060+6gb
これは入りますかね?

308 :名無しさん:2019/01/08(火) 23:47:02.29 0.net
BTOはデフォルト構成で納得できないならやめとけ…

309 :名無しさん:2019/01/08(火) 23:49:14.25 0.net
性格:いのしし

とは何ですか?

310 :名無しさん:2019/01/08(火) 23:53:22.30 0.net
猪突猛進

311 :名無しさん:2019/01/08(火) 23:57:14.14 0.net
>>305
ESPRMO D751はRadeonHD6570が選択可能で、それが既についているにもかかわらず
外してGeForce750Tiというのをつけようとしたんですね
そのような曲芸をやる勇気はないです

質問は、
購入時に富士通謹製みたいなのを頼んで付けて貰わないといけない
(つまり今更市販のものを買って付けてもダメな)のか
市中にRadeonHD6570が売っていてそれを買って付ければOKなのか、という
ちょっと馬鹿っぽいかも知れないものです

メーカーに増設を頼まないと動かないような特殊な細工でもしてないだろうか、
みたいなことだと思っていただけたら幸いです

で、富士通のはPCI Express x16が1こあって、Radeonを選択した場合それが埋まる
がRadeonを使わなければ空くのだと考えています
一方、NECのもPCI Express x16が1こあって、GeForceをそこに刺すけれども、
バッテリを選択した場合それができない、GeForceとバッテリは二者択一になる
と私には読めました

312 :名無しさん:2019/01/09(水) 00:00:05.73 0.net
性別:みみず

とは何ですか?

313 :名無しさん:2019/01/09(水) 00:45:28.56 0.net
>>307
入るよ
問題ない

314 :名無しさん:2019/01/09(水) 01:24:47.22 0.net
>>307
BTOによる
そこはBTOオリジナルマザボだから互換性悪いし電源やCPUファンなど冷却面が悪い
同じく自社独自マザボのメーカーPCも全部却下

自作用市販マザボ使ってるBTOなら増設可能だが冷却力や電源などスペックが不足してる場合は換装しないといかん。

315 :名無しさん:2019/01/09(水) 01:26:32.95 0.net
>>303
メーカーPCなんて全部低熱省エネ仕様の低スペ
何かに強いとかねえから

316 :名無しさん:2019/01/09(水) 01:29:33.84 0.net
>>311
まず最初に、名前欄に最初のレス番(303)を入れるのがここのルールです↓
>>1
> 使用に関しての注意
>  (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
>     質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

で、>>305の価格コムのレビューのリンク先を読んでから書いたのかな?
読んでないならまず読んでみてよ

それで、富士通の内部増設バスについていえば、マザボには特殊形状のコネクタがあり、
そこにライザカードってのを指して、PCI×2コに変換したり、PCIeに変換したりしてる
・ライザカード(PCI):https://i.imgur.com/ljujsDn.jpg ←おれのPCについてるヤツ
・ライザカード(PCIe):https://img.aucfree.com/h285696622.1.jpg ←ネットで拾った写真

このPCIeライザカードは希少品で、単品でも高く売れるからオークションにちょくちょく出るが
本体+ライザカード付きで中古品が売られてることはあまり見ないね
なお、PCIeライザカードにも本体の世代が進むごとにいろいろ変化してるようで、
組み合わせが違うと刺さっても動作しないことがあるみたいなので注意が必要

317 :名無しさん:2019/01/09(水) 04:22:33.85 0.net
https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/cty/pdp/spd/vostro-15-3572-laptop/cav4040sp35c04on2ojp

これ買おうと思うんですがどうですか?
使用用途はネットサーフィンelona Flashゲームです

318 :名無しさん:2019/01/09(水) 05:46:56.23 0.net
>>317
リンク先を見て気になるのは…
・CPU: インテル Celeron プロセッサー N4000 (4M キャッシュ, 最大 2.6 GHz まで可能)
・メモリ: 4GB シングル チャンネル DDR4 2400MHz (4GBx1)

CPUはi3の方が先々まで使えるが…
ブラウザで10個ほどもタブを開けば4GBなんてすぐ超えるから
(超えた分はHDDにスワップ=退避させたりするので)処理が一気に遅くなりそう…

と、余計なことを思ってしまいましたが、

・15,000円OFFクーポン適用で
・27,980円!1/10迄
・販売価格(税抜・配送料込) 42,980円

で、価格が¥27,980 ってことでフラッシュゲーム専用ってことならいいかもね

一応、メモリは基板にハンダ付けじゃなくてソケット(ただし1つ)で取り外しできるから
あとで不満が出てきたら、4GB→8GBには今の4GBと交換で8GBを増設できそうだ
https://topics-cdn.dell.com/pdf/vostro-15-3572-laptop_owners-manual_ja-jp.pdf#page=57 (57page)
https://topics-cdn.dell.com/pdf/vostro-15-3572-laptop_owners-manual_ja-jp.pdf#page=26 (26page)
(メモリを取り外すのにキーボードから外さないといけない…手順は書いてあるな、素人ができるとは思えんが)

> 使用用途はネットサーフィンelona Flashゲームです
elonaのサイトを見たけど、ゲーム自体はXP、Vista時代のものみたいだから処理速度は心配しなくていいでしょうね

価格コムで、CPU:Celeron,Pentium,i3、メモリ:4〜8GBでリスト出して見てみたけど
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=33,41,45&pdf_Spec308=4-8,8-16&pdf_so=p1&pdf_vi=d
CPU、画面サイズなども考えれば\27,980で入手できるならコスパは抜群だと思う

319 :名無しさん:2019/01/09(水) 06:37:15.29 0.net
>>318
ありがとうございます!

320 :名無しさん:2019/01/09(水) 07:10:33.10 0.net
グラボの出力がDVI-Iしか余ってなくモニタにはHDMIかDVIが繋げれます

ケーブルがないので買うんですが変換してHDMIで繋げるかDVIケーブルで繋げるのはどっちのほうが性能、安定性でいいんでしょうか?

321 :名無しさん:2019/01/09(水) 07:39:26.68 0.net
>>320
DVIにきまってんだろ

322 :名無しさん:2019/01/09(水) 07:48:44.20 0.net
>>320
DVIは音声は別だから、モニタにスピーカが付いていてそこから音声を出すなら
映像をDVI接続、音声をLineOutなどで出すことになるかと
(HDMIで接続すると、モニタ表示をHDMIに切り替えたときに音が出せないと思う)

モニタから音声出力するつもりがないならどっちでもいいんじゃないかな

323 :名無しさん:2019/01/09(水) 07:51:51.43 0.net
古いグラボじゃなければDVI-HDMIで音声出せる可能性が高い(モニター側がHDMIが条件)
DVIの音声は規格外対応だから100%とは言えないけど

324 :名無しさん:2019/01/09(水) 08:27:03.03 0.net
DVIには、音声があるってやつとないってやつと2人でてきたぞ www

325 :名無しさん:2019/01/09(水) 08:30:54.59 0.net
DVIの規格に音声は無いけど、実際は音声信号も送ってるグラボは多い。モニターがDVIだと受け取れないが、HDMIだと再生できたりする。

326 :名無しさん:2019/01/09(水) 08:34:26.29 0.net
DVIのくせに音声をわざわざつけるってことは、DVIのくせに音声も受け取るモニタってのも存在するのか
DVIのくせに音声も受け取る何かがあるから、わざわざ音声をつけてるんだよな

327 :名無しさん:2019/01/09(水) 08:37:53.95 0.net
モニターでは見たこと無いけど、マイコンソフトのDVIしか付いてないキャプチャーボードは音声も受け取れた。

328 :名無しさん:2019/01/09(水) 08:48:06.03 0.net
なら、DVIから音声が出る可能性ってのはそんなに高くはないなあ
>>322みたいに、DVIのままで接続、音が欲しいならLINEでってのが正解だな

329 :名無しさん:2019/01/09(水) 08:52:41.33 0.net
DVI→HDMIの場合に限り出るかもしれないってレベルやね

330 :名無しさん:2019/01/09(水) 08:53:40.07 0.net
DVI→HDMIの変換ケーブルってそもそも音声ラインって繋がってるのか

331 :名無しさん:2019/01/09(水) 08:54:13.18 0.net
ドスパラポイントが24000あるので、ゲームに特化した周辺機器にでもしようかと思っています。
ヘッドホンとマウスパッドを検討していますが、オススメの品やメーカーを知りたいです。
やるゲームはMMO-RPGが多いです。

332 :名無しさん:2019/01/09(水) 08:57:16.14 0.net
以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問

333 :名無しさん:2019/01/09(水) 08:57:35.83 0.net
>>330
HDMIも音声用の線があるわけじゃなくて、映像信号の中に音声混ぜてた気がする

334 :名無しさん:2019/01/09(水) 09:19:19.27 0.net
>>331
ロジクールのGプロマウスと充電マウスパッドがいいよ

335 :307です:2019/01/09(水) 11:03:38.89 0.net
>>308
自作の方がいいということでしょうか?
>>313
>>314
上の方はサイズ的におk
下の方はスペック的に難しいということですかね?
一応電源はbtoで換装するつもりですが…
冷却とマザボに関しては全くわかりません
独自規格のマザボを使っていないbto社ならいけるということなら
独自規格のマザボを使っていないbto社について教えて欲しいです
お願いします

336 :303:2019/01/09(水) 11:05:26.92 0.net
>>316
ありがとうございます
グラボの増設には特殊なパーツが必要なので悪いことは言わんからやめとけということですね

ではそういったウリジナルパーツなしに何か増設できるものはあるのでしょうか?
内蔵3.5inchベイ、PCIスロット、PCI Ex x1、PCI Ex x16、メモリスロットなどが空いていると思うのですが
こういうマシンでは購入時に選択的にオーダーしなかったら、特に使い道もなく空けておくしかないものなんでしょうか?

たとえば内蔵3.5inchベイには一般的にはHDDなんかを増設するものだと思うのですが、
汎用品をそのまま増設できるのでしょうか? それともやはり何か特殊なパーツが必要なんでしょうか?
メモリの増設も、特殊なパーツなしに汎用品を買って来て差し替えれば使えるでしょうか?

337 :名無しさん:2019/01/09(水) 11:39:43.32 0.net
こんな事いちいち聞かないとわからない奴は最初kらからセットで買うか工賃払えよ

338 :名無しさん:2019/01/09(水) 11:57:55.23 0.net
なんでもかんでも聞かなきゃわからないなら
自作やパーツ増設は止めといた方が無難
対応してない相性悪いパーツ買ってきて泣くよりかは
もう2〜3万貯めて組上がってんの買った方が良いぞ

339 :名無しさん:2019/01/09(水) 12:00:54.25 0.net
新しめのグラボなら基本的にDVI-Dで音声出せる。古いものでもオンボデジタルとピンヘッダで繋げると出せるものもあった
モニター側はDVI-D入力では音声捨てるのが基本だが
IO-DATAの一部機種がDVI-Dでも音声受け付けてしまうくせに音量調整できない困ったやつがあった

340 :名無しさん:2019/01/09(水) 12:26:21.04 0.net
質問荒らして途中でガマンできなくなってキチガイ本性だしちゃうね

341 :名無しさん:2019/01/09(水) 12:49:27.34 0.net
グラボと電源は火事につながるから素人が安易に触ってはいけない

342 :307です:2019/01/09(水) 13:09:04.31 0.net
>>338
>>341
確かにリスクが高いですね…
無難に普通のbto買います
ありがとうございました

343 :名無しさん:2019/01/09(水) 13:22:57.68 0.net
ベイに空きが2個あるのにSATA端子に空きはないとか悲惨なケースもあるしな・・・

344 :名無しさん:2019/01/09(水) 13:37:10.07 0.net
>>336
メモリもHDDも内部増設はできない
この種のPCは新品の購入時にオーダーして受け取ったら中身いじくるものじゃない
それは冷蔵庫が壊れて自分で修理するようなもの
腕に自信があってもそんなことすべきじゃない

なお完全にアンタッチャブルというわけでもない
外付けのHDDをUSBに挿すことはできる
それ以上のことがしたかったら新品を注文時にオーダーすること

345 :名無しさん:2019/01/09(水) 13:51:32.00 0.net
初めてデスクトップPCを買ったんだけど埃対策で吸気口に換気用のシート貼るのがいいらしいけど
これやることによって例えば吸気効率が下がったりとかいうデメリットある?
買ったパソコンはゲーミングPCとかじゃなくて家用なんどけど

346 :名無しさん:2019/01/09(水) 13:53:31.14 0.net
あるよ

347 :名無しさん:2019/01/09(水) 13:57:52.22 0.net
>>345
そういうデメリットはある
ただしPC内部のヒートシンクにホコリが詰まって冷却できなくなるなどに比べれば対処は容易なのでどっちがいいかは考えてね

348 :名無しさん:2019/01/09(水) 14:05:12.29 0.net
シートを貼ったところで完全には防げないから
たまに掃除はしろよ…

349 :名無しさん:2019/01/09(水) 14:09:07.09 0.net
埃侵入低減には底面や背面にある小さい穴をふさぐのも重要

350 :名無しさん:2019/01/09(水) 14:11:02.64 0.net
その前に部屋の掃除した方が良い気が
健康被害で医者にかかる費用や時間コストもあるし
パソコンのために空気清浄で埃も除去した方が良さそう
詰まるほど埃を放置するのはヤバい

351 :名無しさん:2019/01/09(水) 14:24:41.87 0.net
掃除したらPCが起動しなくなりました

352 :名無しさん:2019/01/09(水) 15:02:47.46 0.net
パソコン内部の掃除って年一くらいでいいの?
冬場はコタツ出してるしベッドもあるから埃が溜まりやすい環境ではあるなとは思ってるけど

353 :名無しさん:2019/01/09(水) 15:09:31.54 0.net
はいはい

354 :名無しさん:2019/01/09(水) 16:06:55.42 0.net
半年に一回くらいエアダスターでほこり飛ばすだけでいいよ
変にほうきで掃いたりすると故障の原因になる

355 :名無しさん:2019/01/09(水) 16:41:22.31 0.net
設置環境でホコリの溜まり方違うから時々開けて確認するくらいは習慣づけとけ

356 :名無しさん:2019/01/09(水) 16:49:30.59 0.net
電源を交換したいのですが、すべてのパーツに関して対応シているか調べないといけないのでしょうか。
どのようにして調べるのかわかりません

おそらくマザーにつなぐものですが、マザーにさえ対応していればいいのでしょうか

357 :名無しさん:2019/01/09(水) 16:55:23.24 0.net
掃除したらPCが起動しなくなりました

358 :名無しさん:2019/01/09(水) 16:59:17.55 0.net
新グラボ&cpuが発表されましたが
これらの発売によって既存のpcの値段の上下が気になります
誰か見込みを教えてほしいです

359 :名無しさん:2019/01/09(水) 17:01:44.47 0.net
よろしくお願いいたします。

私はWindows7のデスクトップPCを使っています。
以下の作業を百回ちかくやることになりそうなのですが、どのようなソフトを用いて
どのように行なうのがもっとも効率的なのか、教えてください。

・デスクトップ表示の一部分を選択して画像として取得(キャプチャ?というのでしょうか)
・その画像に赤い輪郭のまるや、数字や矢印を書き入れる
・その画像を保存
・ワード文書を作成しつつ、文字の間に、それぞれの画像を挿入


以上です。ワードへの挿入よりも前の、画像として保存するところまで、効率的にやりたいです。
ご教示くださいませ。

360 :名無しさん:2019/01/09(水) 17:12:00.07 0.net
>>359
Win7にはSnipping Toolってのが標準で入ってるからそれを使えば?
プリントスクリーンと違って領域選択してキャプチャできるから。

361 :名無しさん:2019/01/09(水) 17:43:41.63 0.net
>>359
Winshotの環境設定>外部アプリ>プレビュー機能を外部アプリに代替させる
に使い慣れたグラフィックエディタか矢印つけるのに俺のおすすめなPaint.netでも登録して
タスクトレイのWinshotのアイコンを右クリック>プレビュー表示>矩形範囲指定を実行して範囲選択すると
登録したグラフィックエディタで開かれるから編集して保存する

362 :名無しさん:2019/01/09(水) 20:18:19.99 0.net
>>344
> メモリもHDDも内部増設はできない
> この種のPCは新品の購入時にオーダーして受け取ったら中身いじくるものじゃない

これは大嘘↑ 相手にしちゃダメだよ >>303

基本的に、インターフェース(差込口)が存在し、取付スペースがあるなら、市場で一般に流通しているパーツが使える
ただし、グラボで気を付けなければいけないのは、消費電力とボードの大きさ
メーカーのオフィス用のデスクトップPCであれば、電源容量もスペースも厳しいから1050程度までにしておいた方が無難

基礎知識が怪しいのに、ウリジナルとか変な先入観で物事を断じて分かった気になる前に
これとか↓しっかり読んだ方がいいと思うよ

初心者向け「グラフィックボードの増設と交換」を徹底解説
https://chimolog.co/bto-gpu-install-guide/
『使ってるオフィス用PCに「グラボを増設したい」、あるいは古いゲーミングPCのグラボを
 「新しいグラボに交換したい」。しかし、初めてのことなので少し不安だ…。
 という人向けに、グラフィックボードの増設と交換の手順について、写真も使って詳しく解説します。(以下略)』

363 :名無しさん:2019/01/09(水) 22:45:53.48 0.net
            / ::|
           /  .:::| 理想の彼氏像
         /    ::::::|________
       /     /_______/|
        |       |¨¨             |  |
        | ___ f ̄7 | [二二二二二二] |  |  お金を持ってる
        | | r-、f ̄7| [二]   □□   |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | | .^}}| ̄¨i 通帳   カード. | ::|
        | | .し' |__:| ━━   ━━ ./  :|――――無駄な口出ししない
        | . ̄   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./  ::|
        |.    /二/□□/二/ /   :|
        |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /}――――時間をちゃんと守る
        |   |________|__/./\
        |    \______|___/  |  \乱暴しない
        |     |          |    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |     | [二]        :|    |\
        |     |          |   /.  \ 休みの日はちゃんと休む
        |     |          |  ./\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    __|_________|/    \ 触るとほのかにあたたかい
        |__.. --'' 

364 :名無しさん:2019/01/09(水) 23:16:42.90 0.net
質問です。

内蔵HDDのうちの1つ(起動ドライブではない)がイカれました。

ほかは大丈夫なので、当面は不良HDDを無視して利用したいのですが
起動時にそのHDDを読みに行って
「HDD調子悪いよ、セットアップに行けよ」とか言われたり
起動時にやたら時間がかかったり
運が悪いと、ウインドウズロゴマークでずっと止まったりします。

物理的に外すことなく
この不良HDDだけ起動時に認識させない方法を教えてください。
マザーボードは asus b85 vanguard です。

なぜ物理的に外さないかというと
新しいHDDを買った際に一緒に交換してしまいたいからです。
中開ける作業はたいへんなもので・・・。

365 :H38:2019/01/10(木) 00:14:53.14 0.net
>>364
メーカーロゴで止まるならまだしも
ウィンドウズのロゴマークで止まるなら起動ドライブが壊れてる気が

とりあえずケースだけ開けてSATAぬいときゃいいじゃん

366 :名無しさん:2019/01/10(木) 00:52:18.57 0.net
>>365
起動ディスクは大丈夫
ウインドウズのロゴのときも不良HDDを読みに行っています(音の違いでわかる)

ケース開けるのが大変な場所に置かれているので、まとまった時間でやりたいのです。
ホコリもすごそうだから準備も必要
子供もいるからイタズラされないようにしないといけないし。

367 :名無しさん:2019/01/10(木) 05:01:30.13 0.net
質問です


出来るだけ安くBTOを組みたいと思いつつ(自作はちょっと・・)もオンボードや粗悪電源、
ケースなどを避けたく試行錯誤しているのですがz370やz390など(LGA1151)の
今時のマザーボードにPCI Express 2.0時代のビデオカードは正常に使用できるでしょうか?
モニター、光学ドライブ、SSDはともかくビデオカード単体でもBTOの場合はかなりの
出費になるのでの2.0時代のミドルレンジのカードが流用できればと考えております

368 :名無しさん:2019/01/10(木) 05:10:34.05 0.net
Elite Group (ECS) H110M-SI01
というマザボなんですが、メーカーサイトに仕様がありません
どうやって調べたらいいでしょうか
まともなメーカーから変えばよかった

369 :名無しさん:2019/01/10(木) 07:23:56.54 0.net
>>368
はあ?これでなくて?
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Product/Product_DOWNLOAD/JA/Motherboard/H110T-SI01/Socket%201151

370 :名無しさん:2019/01/10(木) 07:25:38.26 0.net
>>367
そもそもそんな古いグラボを使い続けるメリットなんて無いだろ
オンボの方がそのグラボより性能が上になってるだろうに
馬鹿じゃないの?

371 :名無しさん:2019/01/10(木) 08:23:49.96 0.net
>>370
古いビデオカードはOC仕様のHD6950(厳密にはミドルハイ?)なんですが今のオンボってそんなに高スペックなんですか・・・
それが本当なら現行のCPU内蔵のオンボで大抵の用途は事足りますね

372 :名無しさん:2019/01/10(木) 08:34:29.69 0.net
用途次第では負けるが、負けるようならそのグラボでも力不足の可能性が高いという…

373 :名無しさん:2019/01/10(木) 10:07:30.55 0.net
>>371
2400Gのオンボがそのくらい

374 :名無しさん:2019/01/10(木) 10:10:51.79 0.net
互換性はあることになってるが、世代の違う組み合わせがトラブルの元なんだよ
自分で解決できない人はサクッと新品で

375 :名無しさん:2019/01/10(木) 10:30:02.78 0.net
>>362
ライザーカード使うESPRIMOやMATEの小型筐体検討してる人にそんな徹底解説何の役にも立たんだろアホ

376 :名無しさん:2019/01/10(木) 14:21:16.08 0.net
youtubeにアクセスすると自動的にここに飛びます
https://www.youtube.com/channel/UC9rXf1OPLbqiBsNUaYQvwqg/community?lb=UgyKN2kOeGyBpCfJUVZ4AaABCQ

これはなんでですか?
ブックマークしてないし、履歴にも残ってないのに
なぜかここになります

377 :名無しさん:2019/01/10(木) 14:22:41.15 0.net
IEだとそうならない、火狐だとそうなります

378 :名無しさん:2019/01/10(木) 14:25:55.70 0.net
firefoxスレで聞いた方がいいね

379 :名無しさん:2019/01/10(木) 15:46:48.78 0.net
形かえた宣伝だろ
火狐だってそんなページ飛ばねーよw

380 :名無しさん:2019/01/10(木) 16:30:09.59 0.net
とべとべ

381 :名無しさん:2019/01/10(木) 17:01:54.85 0.net
宣伝なぁ、アドウェアかな
最悪の場合は狐を再インストールっぽいな

382 :名無しさん:2019/01/10(木) 18:21:53.60 0.net
ブラウザリフレッシュしたら治った

383 :名無しさん:2019/01/10(木) 21:00:18.81 0.net
火狐ではなく、水狐にしよう!

384 :名無しさん:2019/01/10(木) 21:57:47.35 0.net
ノートパソコンでフリーズして電源を切りたい場合は
アダプターを外した(コンセントを抜いた)上でバッテリーも外すしかないんでしょうか?

385 :名無しさん:2019/01/10(木) 22:08:45.78 0.net
高スペックのノートPCは排熱処理しきれなくて短命
らすうのですがそうなんですか?

386 :名無しさん:2019/01/10(木) 22:10:48.89 0.net
>>384
先ずは電源ボタンの長押しやれば普通なら電源が落ちる
それでダメならそれ(AC電源とバッテリー外す)だね

次にちゃんと起動できるといいね

387 :名無しさん:2019/01/10(木) 22:13:09.16 0.net
>>385
BTOメーカーなどのゲーミングはそうかもしれないが
それなりの大手メーカーの事務用なら短命ってことはないと思う
大手でもゲーミングノートはやっぱ厳しいような気がするが、それこそ保証をつけておけば大丈夫じゃないかと

388 :名無しさん:2019/01/10(木) 22:15:42.40 0.net
>>386
ありがとうございます。
次にフリーズした時は、まず電源ボタンの長押しをやってみます。

389 :名無しさん:2019/01/10(木) 22:52:55.89 0.net
ノートPCの下に 氷嚢(ひょうのう)や保冷剤を敷いて使うとずいぶん違う
水が浸入しないように布をあてること
ビニール類は防水はあっても通風がないので不可

390 :名無しさん:2019/01/10(木) 22:55:04.31 0.net
PC内部で結露してショート

391 :名無しさん:2019/01/11(金) 01:13:05.95 0.net
モバイル向けの中古CPUってあんま市場に出ないのかな
今4005Uっての使っててもうちょっと上位に換装してみたい
認識するかは自己責任だけど、そもそもみつからん
まだまだ現役だからかねぇ

392 :名無しさん:2019/01/11(金) 01:19:57.64 0.net
ボード直付けなんだからソケット版CPUと同じレベルで単体で出回るわけねーだろ

393 :名無しさん:2019/01/11(金) 01:20:11.11 0.net
今のモバイル向けCPUはソケットに挿さってるわけじゃないんやで

394 :名無しさん:2019/01/11(金) 01:28:14.92 0.net
別にハイスペックでもないと思うが
VersaProファンが止まってから1年以上使い続けてるは
ゲーミングノートじゃこうはいかないだろうなあ

395 :名無しさん:2019/01/11(金) 02:29:09.96 0.net
そういえば、その昔リブレットのCPU換装サービスしてたとこがあったな。

396 :名無しさん:2019/01/11(金) 04:46:42.22 0.net
dynabook AZ45/C…メモリ:4GB DDR4-2133 (Samsung PC4-2400T チップ片面4枚)
        増設検討→ 4GB DDR4-2666 (JetRam JM2666HSH)  

こんな感じでdynabookにメモリ増設したいんだけど、デュアルチャネルで正常動作する可能性は高いと思いますか?

2枚組を買って今刺さってるSamsungメモリを外した方が良いのか迷ってます
安く済ませたいけど相性問題等で遅くなる可能性が高いと…
皆さんならどうしますか?

397 :名無しさん:2019/01/11(金) 05:33:05.04 0.net
>>396
デュアルチャンネルって、体感できる程アクセスが早くなるわけじゃないから気にしなくていいと思う

398 :名無しさん:2019/01/11(金) 05:55:08.76 0.net
起動時にチキチキ音がするのは正常ですか
hdd診断では異常ないのですが

他にチキチキ音がするパーツはあります?

399 :名無しさん:2019/01/11(金) 06:13:49.15 0.net
Wi-Fiってなんですか?
何故Wi-Fiにすると5ちゃんのIDが変わることがあるのですか?

400 :名無しさん:2019/01/11(金) 07:52:22.70 0.net
>>399
はあ?

401 :名無しさん:2019/01/11(金) 07:53:16.05 0.net
>>396
クロックが合わないと起動は無理

402 :名無しさん:2019/01/11(金) 07:53:36.31 0.net
>>396
というかマザボがそのクロックのメモリに非対応なら無理

403 :名無しさん:2019/01/11(金) 07:57:41.62 0.net
>>396
メーカーPCは現行のメモリ規格以外の動作は博打
BIOSで制限されて起動できないことも多い
なぜなら想定熱設計以上のものは使用できないよう改造不可加工をしてることが多いから
ましてやクロック数の違うメモリなぞ、起動不能原因の代表
容量なら起動できることもあるが、クロック数規格は合わせるのが鉄則

404 :名無しさん:2019/01/11(金) 08:03:25.83 0.net
PC4-21300(DDR4-2666MHz)
PC4-17000(DDR4-2133MHz)

運良く動作しても性能の低い方に合わせるから、わざわざ高い金を出しても無駄だな

405 :名無しさん:2019/01/11(金) 08:53:17.98 0.net
海外のusb接続のキャプチャーボードを購入したのですが
なぜかオーディオインターフェースとして正常に認識されてしまいます。
デバイスマネからドライバを削除や更新、再起動、一度だけ正常に動作したのでos復元を繰り返しましたが改善されません。
購入した会社からはドライバは必要ないから発行してないと答えられました。
もう返品するしかないのでしょうか?

406 :名無しさん:2019/01/11(金) 09:16:18.09 0.net
その製品対応のOSが標準で持っている互換ドライバで動くと言うことだろうから
デバイスマネージャーでドライバを手動で選べば動くのではと

407 :名無しさん:2019/01/11(金) 09:17:20.60 0.net
日本語非対応な海外ものを買ったのが運の尽き

408 :名無しさん:2019/01/11(金) 09:36:36.17 0.net
>>405
何のキャプチャをするUSB機器なのかが問題だな
オーディオキャプチャだったらまさにオーディオインターフェイスで正解ではある

409 :名無しさん:2019/01/11(金) 10:24:46.30 0.net
ブハハ、それ最高!
品名型番も書かずに質問してる時点で知能指数も低そうだし

410 :名無しさん:2019/01/11(金) 10:37:03.48 0.net
>>405
一回動いたってことは品物は正常なんだろ。
正常な商品でも返品を受け付けてくれるなら返品させてもらえば

411 :名無しさん:2019/01/11(金) 10:45:23.98 0.net
キャプチャに使うアプリ側でデバイス設定できてないとかいう問題だったり

412 :名無しさん:2019/01/11(金) 11:04:43.07 0.net
Win10更新して再起動してるんだけど、かれこれ1時間
左クリックしてもログイン画面が出ない
アクセスランプは早くなったり遅くなったりの点滅
気がすむまでやらせておいた方がいいの?

413 :名無しさん:2019/01/11(金) 11:07:08.19 0.net
>>412
1週間放置しろ

414 :412:2019/01/11(金) 11:15:04.76 0.net
解決しました

415 :名無しさん:2019/01/11(金) 11:39:24.06 0.net
SSD増設してwindows10をクリーンインストールしたのですが、起動しようとすると回復モードになってしまいます。原因わかる人いますか?

416 :名無しさん:2019/01/11(金) 11:46:43.99 0.net
いますん

417 :名無しさん:2019/01/11(金) 11:54:52.57 0.net
パナソニックのワープロでFW-VI:62ってやつで使えるリボンカセット探してるんだけど、今使ってるリボンカセットがCF-PR151ってやつなんだけど、これの代用になるリボンカセットってありますか?
どこで質問したらいいかわからなくてここで質問しました
お願いします

418 :名無しさん:2019/01/11(金) 12:37:00.74 0.net
>>415
他の元のOSのあるストレージも接続したまんまインストールしてない?

419 :名無しさん:2019/01/11(金) 12:38:41.56 0.net
>>417
ワープロ?
いつの時代の話だよ
残ってるわけないじゃん

420 :名無しさん:2019/01/11(金) 12:42:04.81 0.net
>>417
時代遅れのお前さんは、まず検索能力を身に着ける努力を
www.amazon.co.jp/dp/B000FHPT6S

421 :名無しさん:2019/01/11(金) 12:44:46.90 0.net
いや売ってるのは知ってるんだけど高いから、代用ありますか?って質問です

422 :名無しさん:2019/01/11(金) 12:45:48.48 0.net
説明不十分でしたすいません
父親が使いたがってるんです
このリボンカセットしか使えないんですか?

423 :名無しさん:2019/01/11(金) 12:48:53.78 0.net
そうですよ
だからもう無理

424 :名無しさん:2019/01/11(金) 12:49:00.36 0.net
パナソニック FW-VI:62
でググってもカスりもしねえから寝るわ

425 :名無しさん:2019/01/11(金) 12:51:21.06 0.net
>>421
高くても奇跡的に残ってるだけマシだろ

426 :名無しさん:2019/01/11(金) 12:51:56.85 0.net
このリボンカセットしか使えないのか、、、わかりました
ありがとうございます

427 :名無しさん:2019/01/11(金) 13:38:07.56 0.net
edgeとかchrome って拡張機能勝手にインストールされることとかあんの?
確認メッセージとかでると思うんだけど
今のブラウザーってそんなガバガバなの?
それとも今のパソコンユーザーの頭がガバガバなの?

428 :名無しさん:2019/01/11(金) 14:36:57.30 0.net
それが分からないお前の頭がガバガバ

429 :405:2019/01/11(金) 15:12:04.87 0.net
>>406
その汎用ドライバが見当たらないんです。
ご存知ですか?
汎用usbオーディオドライバが完全削除できれば楽そうなんですが。
win10だと難しいような

>>411
結果的にはそうですね。
それを何とかする為に、まずドライバです

430 :名無しさん:2019/01/11(金) 18:20:38.67 0.net
>>429
メーカーにどのドライバで動くのか聞けばいい

431 :名無しさん:2019/01/11(金) 18:28:20.14 0.net
汎用でうごかないなら専用ドライバが必要なんでしょ
メーカーにないんかよ
ていうか機種名型番すらかけないのはなぜ?

432 :名無しさん:2019/01/11(金) 18:31:30.54 0.net
釣りにしてもお粗末な釣り針だなw

433 :名無しさん:2019/01/11(金) 18:57:54.17 0.net
画像を開いてコピーすると元の形式によらずビットマップになるのでしょうか?
例えばExcelやPhotoshopなどアプリによっても異なりますか?

434 :名無しさん:2019/01/11(金) 19:01:48.54 0.net
その昔メーカーすらドライバを供給しなかったGeforce420 goとかいうグラフィックがあってな

435 :名無しさん:2019/01/11(金) 20:16:00.61 0.net
「ゲーム障害」初の実態調査へ 厚労省
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3570772.html

> 「ゲーム障害」とは、ゲームをしたい衝動が抑えられない、日常生活よりゲームを優先し、
> 身体にも影響が出るなどの状態のことで、WHOは今年5月にも新たな「疾病」として
> 認定する方針を示しています。
> そうしたなか、厚生労働省が来週から「ゲーム障害」についての初めての実態調査に
> 乗り出すことがわかりました。全国の10代から20代の若者6000人を無作為に抽出し、
> 調査票に記入してもらう方法で行われるということです。

436 :名無しさん:2019/01/11(金) 21:22:24.34 0.net
高速スタートアップはやってても問題ないですか。
ググッたら結構意見が割れてると言うか。
デスクトップとノートパソコンでは、高速スタートする・しないも変わってきますか?

437 :名無しさん:2019/01/11(金) 22:20:44.17 0.net
>>436
「高速スタートアップ有効のシャットダウン状態」でUEFI画面に入り設定を変更すると、ドライバ情報を正しく読めなくなりPCが起動できなくなる恐れがある。
同じく有効状態でグラボやストレージ類を外したりするとOSごと認識できなくなったりする。
元のパーツを戻して修復やコールドブートすれば復帰できるらしいが、無効にしておいた方が無難

それよりも怖いのがBIOS設定のセキュアブート
これで同じことをやるとOSは復活できず、インストールし直すしかなくなる。
それプラス、なにかの事態のときにBIOSに入れなくならないようFastBootも無効にしておいた方が、無難。

438 :名無しさん:2019/01/11(金) 22:28:43.93 0.net
NECのmateとか横に突起が4つついてるんですけど
これは横倒しにして使ってもいいってことですよね?

439 :名無しさん:2019/01/11(金) 22:46:23.62 0.net
横にしたり積んだりしている人が多いよ。
通風孔をふさがないんだったら問題ないでしょ。

440 :名無しさん:2019/01/11(金) 22:51:46.72 0.net
>>421-422
CF-PR151KはTYPE-II互換

https://www.wapuro.com/shopdetail/000000000034/1355/page1/order/
> Panasonic製CF-PR151Kと同型です。

特殊な紙に印刷するのでなければ感熱紙に印刷してコピーしたほうが安く済むよ
コクヨの感熱紙なら入手は容易だしリボンよりもコスパは良い

441 :438:2019/01/11(金) 23:51:51.42 0.net
ありがとうございます!

442 :名無しさん:2019/01/12(土) 04:58:55.48 0.net
SATAケーブルってどの程度で経年劣化しますか?
四年半前に買ってからずっと使ってるPCのCドライブ(SSD)をずっとマザボ付属のSATAケーブルで繋ぎっぱのままにしてたのですが
最近新しくもう一台SSDを増設したらその後何故かCドライブの方が認識されなくなってしまい
よく分からないまま取りあえずCドライブの方のSSDのケーブルも新しくしたら所、普通に認識された上に以前よりもOSの起動などがだいぶ早くなりました
怪我の功名って感じで嬉しい話ではあるのですが、やはり本来は2年おきとかその程度で定期的に交換すべきだったのでしょうか?

443 :名無しさん:2019/01/12(土) 05:35:01.60 0.net
>>442
SATAケーブルに限らずだが、ケーブルの実動作に影響を及ぼすほどの経年劣化による品質低下なんて
10年くらいじゃ起こらないように思う。

それよりも、元々の品質が低かったせいで使用条件が厳しくなった時(HDD増設とか)安定性に問題が出た…
とかじゃないかと思うよ

> やはり本来は2年おきとかその程度で定期的に交換
多分、個人どころか会社のPCでもそんな事をやってる会社は日本にないと思うよ

444 :名無しさん:2019/01/12(土) 08:32:27.84 0.net
>>440
うわぁ感熱紙の存在しりませんでした、、、
今ワープロ電源つけて印刷項目みたら感熱紙を使用するって項目ありました

昨日151の赤黄青リボンカセットが4つで800円だったのでそっち買っちゃいました
父親が回覧板でまわす書類作成するだけだから赤黄赤でもいいと、、、

今からでも感熱紙買ってみます
ありがとうございました

445 :名無しさん:2019/01/12(土) 09:17:31.99 0.net
>>442
しねぇだろ PC98がいたるところで稼働してるのに
ケーブルが劣化してたらあれが動くのおかしいじゃん

446 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:10:44.85 0.net
>>444
もはや失われた古代文明やな

447 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:22:52.88 0.net
10TBのHDDを4つほど装着しても問題ないUSB接続のハードケースを探しています。
切断されたり、ファンが回らなくなったり、温度が上がりすぎたりしないものなんてないですか?

使っているPCはG-GEAR GA7J-A63/E2(win7)です。

448 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:26:55.01 0.net
>>2
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問

449 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:29:17.58 0.net
質問なんだけど

今母親が使ってるノートがこれで買い換えたいらしくてなんJでSurfaceラップトップすすめてもらったんだけど
調べてら2ってのがでてるらしいけど
オーバースペックですか?
https://i.imgur.com/jrFoyH3.png

450 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:32:05.02 0.net
中古を買うのにオーバースペックもくそもないだろ

451 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:34:48.31 0.net
>>450
中古じゃなくて新品です

452 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:36:34.65 0.net
AOMEI parttition assistant standardを使ってhddからssdへデータをクローンしようとしています。
進めていって次へを押すと最大50%引きで高級版を購入の広告が出て進めなくなります。広告を消すと前の画面に戻ってしまいます。どのようにしたらクローンできますか教えていただけると助かります。
AMOEI backupper も試してみましたが同様に広告が出て進めなくなります。

453 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:39:06.02 0.net
21010年発売の新品ですか??sそれはそれでレア物ですw
http://kakaku.com/item/K0000118682/spec/

454 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:39:44.50 0.net
acronis true image

を使えば良い

455 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:40:47.26 0.net
>21010年発売の新品ですか??sそれはそれでレア物ですw

確かにレア物www

456 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:41:02.75 0.net
>>452
フリー版で出来ない機能だから買えと言われているんだろ
買うか諦めろ

457 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:41:50.31 0.net
>>455
すまん
2010年のうち間違えだ

458 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:43:43.15 0.net
>>451
そのPCで新品はまずありえない

459 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:45:33.23 0.net
>>455
今使ってるのがそれで
久しぶりに買い換えるらしいけど
相談された俺はノートパソコン一切使わないからここでききにきました
んでSurfaceラップトップ進められたから調べたら2ってのがでてたから
2だとオーバースペックかしりたいから教えてほしいと

460 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:45:54.57 0.net
パソコンでChromeでYoutubeを再生しているんだが、音と画像が1分以上もずれてるんだ
でもDLしてVLCで再生したらちゃんと合っている。 ググったら、Chromeを再起動しろとか画質を下げろとか
いうのは出てきたが、そんなことをしても直らない。 どうしたらいい?

461 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:46:07.23 0.net
日本語下手ですみません(;_;)

462 :460:2019/01/12(土) 10:47:06.12 0.net
Chromeのアドオンで、画質と音声を10分以上ずらせるのとかないのかな

463 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:47:12.92 0.net
とりあえず日本語をもう少しなんとかしてまた来いよ

464 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:47:52.56 0.net
>>459
母親がどんな用途でPC使ってるか教えてくれんとオーバースペックか判断できんよ

465 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:49:39.07 0.net
>>460
YouTubeのダウンロードは規約で禁止されています

466 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:50:18.95 0.net
>>459
小学生かよw

467 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:50:46.62 0.net
>>464
文字かたかた打つ仕事用ですね
あと動画みるくらいですかね

468 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:51:20.11 0.net
>>466
マジでパソコン使わんからわからんのや許して

469 :460:2019/01/12(土) 10:51:32.28 0.net
>>465
じゃあ、なおさらChromeだけで調整できる機能が欲しいんだが

470 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:53:56.23 0.net
>>468
PC使う使わない以前の問題ww

471 :名無しさん:2019/01/12(土) 10:57:46.43 0.net
>>449
いうほどこの内容で中古とか2010年のこれまた買うと思うか?
日本語下手なのはみとめるけど

472 :名無しさん:2019/01/12(土) 11:00:04.04 0.net
>>471
オーバースペックですか?の下に画像貼るとそう思われてもしようがない
自分がそうされたらどう解釈するかよく考えればいいと思うよ

473 :名無しさん:2019/01/12(土) 11:00:54.48 0.net
たしかにこれはどっちもどっちやな
知らんけどww

474 :名無しさん:2019/01/12(土) 11:01:36.59 0.net
>>472
すみません

475 :名無しさん:2019/01/12(土) 11:02:14.07 0.net
テンプレも読まないやつは質問するな
で良いのではw

476 :名無しさん:2019/01/12(土) 11:08:17.84 0.net
まじでどっちもどっちやなとりあえず日本語勉強しろ

477 :名無しさん:2019/01/12(土) 11:09:16.34 0.net
>>467
文章を打つのがテンキー入力も多用する事務なのか
文章作成や議事録を録るなどの業務かでだいぶ変わる

なんjでSurfaceを最初に奨めてくれた人に聞き返さないで、ここで聞き返すとかマナーが悪いのが気に入らない
何で質問場所を変えたのか

オーバースペック以前の問題がちらほらと

478 :名無しさん:2019/01/12(土) 11:13:59.39 0.net
>>477
なるほどなるほど詳しくありがとう
そういわれると思ったから
調べたらラップトップ2ってのがでてきた←と付け加えました
1と対してかわらないのかオーバースペックなのか新たな疑問がわいたってことです

479 :名無しさん:2019/01/12(土) 11:16:21.48 0.net
>>478
だから、「調べて1と2があったけど違いは何」と、なんJで聞き返さなかったのか

480 :名無しさん:2019/01/12(土) 11:17:14.79 0.net
質問場所を変えたのは深夜でたまたまのびてたパソコンすれで聞いて
なんJの1時間後にスレが落ちる1時間ルールってのが原因でスレが落ちてしまったからです
>>479

481 :名無しさん:2019/01/12(土) 11:21:33.31 0.net
テンプレ読まないあほは書き込むな

482 :名無しさん:2019/01/12(土) 11:24:00.80 0.net
テンプレも読めないバカと日本語不自由なやつが2人いたらそりゃおかしくなるわ

483 :名無しさん:2019/01/12(土) 11:50:28.57 0.net
>>480
初心者がそんなすぐ流れるところで質問するなよ
ttps://i.imgur.com/jrFoyH3.png

画面サイズが大きくてと解像度が低いパソコンを使ってるのは
老眼で目が悪いからだろ
小さい画面で解像度が高いとか、どんな嫌がらせだよ

484 :名無しさん:2019/01/12(土) 12:19:57.29 0.net
パソコン本体だけ買い直して従来のモニタ(iiyama E2607WS)を
https://www.iiyama.co.jp/products/lcd/25/PLE2607WS/
アナログ接続したら、左端側だけ映らなくなりました
パソコン本体の設定した解像度と認識は1920x1200で
モニタの受け取った信号は1600x1200(モニタ側設定で確認)でした
320分左側が映らなくなりました
本体とモニタの信号のやり取りがうまく行ってないのが原因だと
思うのですが、どうすれば治りますか?

症状的には多分この人と一緒
http://bbs.kakaku.com/bbs/00850812704/SortID=8471760/

485 :名無しさん:2019/01/12(土) 12:20:49.43 0.net
あげ

486 :名無しさん:2019/01/12(土) 12:22:25.34 0.net
自作PCのMBのボタン電池CR2032が切れていたので交換したのですが、もし自作PCではなくメーカー製のPCで中を開けられない場合はどうなるのですか?

487 :名無しさん:2019/01/12(土) 12:28:21.45 0.net
開けられない理由も書いて

488 :名無しさん:2019/01/12(土) 12:35:23.02 0.net
>>486
全部空けられるよ。 取説には必ず書いてある

489 :名無しさん:2019/01/12(土) 12:35:22.71 0.net
【奇跡のリンゴ】 オノ・ヨーコ「来るな殺される」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/beatles/1547022582/l50

490 :名無しさん:2019/01/12(土) 12:52:50.68 0.net
>>437
やめておきます、ありがとうございました!

491 :名無しさん:2019/01/12(土) 13:29:24.01 0.net
>>442
ケーブル自体の劣化というよりコネクタ圧着不良気味のやつがケーブルの重さや固いまま使ってコネクタ部分に力がかかってダメになるってパターン
ワンズの動画なんかでは軽くほぐしてから使えって言ってる。ほぐしてだめになるようなのは後々だめになるだろうし

492 :名無しさん:2019/01/12(土) 13:44:18.74 0.net
ケーブル苛める愚行

493 :名無しさん:2019/01/12(土) 13:46:47.59 0.net
湿気が多くて埃まみれならすぐ痛むよ

494 :名無しさん:2019/01/12(土) 13:48:06.05 0.net
寒くても傷みやすい気がする

495 :名無しさん:2019/01/12(土) 16:11:14.28 0.net
>>399
それはウィルスです。
お店に持っていくことをお勧めします。

496 :名無しさん:2019/01/12(土) 17:26:46.98 0.net
DELL OptiPlex 7010を買ったんですが、HDMIポートがありません!
先生、どうすればいいですか?アマゾンでHDMI 変換ケーブルを見つけましたがこれを買えばいいですか?
オス、メス、とかあるんですがどういう意味ですか?

497 :名無しさん:2019/01/12(土) 17:27:41.42 0.net
それと電源が3つも差し込みがあるんですけどこれも変換アダプタ購入しなければなりませんか?

498 :名無しさん:2019/01/12(土) 17:28:16.46 0.net
ああああああああああああこんなゴミを買ってしまってどうしよううううううううう

499 :名無しさん:2019/01/12(土) 17:32:24.04 0.net
夏まで待って素直に新品の型落ち買えばよかたああああああああ

500 :名無しさん:2019/01/12(土) 17:41:17.97 0.net
500

501 :名無しさん:2019/01/12(土) 18:18:22.50 0.net
DisplayPort→HDMI変換器買えば良いんじゃない?
差し込む方がオス、差し込まれる方がメス
電源が3つは知らん

502 :名無しさん:2019/01/12(土) 18:29:55.73 0.net
ありがとうございます
Syncwire HDMI-DVI変換ケーブル 1.8m【最大36ヶ月保証 相性保証付】1080P対応双方向伝送 タイプAオス- DVI24pinオスアダプター

3Aカンパニー 変換アダプタ 電源3ピン→2ピン変換プラグ 電源/OAタップ 3A-3P2P
をポチります
多分これでモニターにも繋げれて使えるはず

503 :名無しさん:2019/01/12(土) 18:33:21.42 0.net
OptiPlex7010はマニュアル見た限りDVIじゃなくてDisplayPortだよ
DVIは付いてない

504 :名無しさん:2019/01/12(土) 18:48:57.60 0.net
助けてください、パソコンが勝手に強制終了するようになりました
前兆としては最近になってCPUファンが停止するようになり、ピーポーピーポーとマザーボードから警告音がありました
それ以降カバーを開けてCPUファンが停止しないように監視しながら使用していたのですが
ファンが停止しなくても勝手にプツンと電源が落ちるようになりました。
CPUはQuad Q6600ですがCPU温度を見ると75度になっていますやはり温度が高いのでしょうか?
文章が目茶苦茶ですがいつ電源が切れるかわからないので急いで書いてますのでご了承ください
誰か助けてください

505 :名無しさん:2019/01/12(土) 18:51:07.87 0.net
寿命だろ・・・

506 :名無しさん:2019/01/12(土) 18:51:30.75 0.net
負荷がかかってない状態で75度は高い
てかCore2世代のパソコンなんてもう寿命だから買い換えろ

507 :504:2019/01/12(土) 18:55:26.08 0.net
早速ありがとうございます、機能的には全く不満がなく
貧乏性なので部品交換で直るならそれで解決したいのですが
時折停止するCPUファンを交換したら直りますか?

508 :名無しさん:2019/01/12(土) 18:57:43.14 0.net
>>503
ありがとうございますまだぽちってなくて間に合いました感謝です

509 :名無しさん:2019/01/12(土) 19:04:38.46 0.net
>>507
熱暴走で落ちてるならクーラー交換とグリス塗りなおしで直るかもしれんが、古いから電源が壊れかけてる可能性もある。

510 :名無しさん:2019/01/12(土) 19:14:37.77 0.net
>>507
CPUファン交換で直る保証は無い
ファンが故障してるのかわからないからね

511 :504:2019/01/12(土) 19:16:59.24 0.net
>>509
ありがとうございます
明日ちょっとバラしてメンテナンスしてみようと思います
電源についてですが実は昨年の3月にコンデンサーがパンクして壊れたので新しいのに交換しています。
その際400W→550Wにしてますがこれも何か落ちるのと関連してる可能性はありますか?

512 :名無しさん:2019/01/12(土) 19:20:12.32 0.net
交換してばっかりなら電源では無さそうだね
まぁとりあえず試してみたら

513 :名無しさん:2019/01/12(土) 19:22:54.23 0.net
>>504
マザボの警告音の意味を取説かネットで調べると何かわかるんじゃね

514 :名無しさん:2019/01/12(土) 19:31:00.90 0.net
扇風機で思い切り風を当てて
強制終了にならなければ
熱暴走だね

515 :名無しさん:2019/01/12(土) 19:33:23.34 0.net
マザーボードMSI H67MA-S01
BIOS バージョンv1.15
電力600W
パソコン工房で7年くらい前に購入したBTOです
GTX550ti→RADEON RX570 ARMOR8G MSIにグラボを交換
PCを起動するとビープ音がならずにBIOSも立ち上がらず信号なしになってしまいます
グラボの補助電源を抜いてオンボードに接続するとちゃんと起動します
補助電源を接続した状態だとグラボのファンは回っています
ダメ元で試してみるべきことなどあったら教えてください

516 :名無しさん:2019/01/12(土) 19:40:30.24 0.net
マザボが非UEFIだから起動しないんじゃね?
ダメ元でCMOSクリアぐらいしか

517 :515:2019/01/12(土) 19:50:36.62 0.net
>>516
ありがとうございます
試してダメなら新しいPCを買おうと思います

518 :504:2019/01/12(土) 19:55:35.71 0.net
>>512
そうですねとりあえずバラしてみます
>>513
ピーポーピーポーはCPUの熱暴走が原因みたいです
それはCPUファンが止まる事があったので理由はわかりますし警告音自体は今回の相談とは関係ないのですが
それ以降CPUファンが止まらないように監視下に置いてる中強制シャットダウンするので悩んでいました
>>514
その手がありましたか、USB扇風機があるので
それを当ててみるのも検討してみます

皆さんありがとうございました
とりあえず明日清掃とグリスを付け直してみます

519 :名無しさん:2019/01/12(土) 20:58:57.90 0.net
>>515
電源が腐ってるんじゃねえの?
7年も取り替えてないんだろ

520 :名無しさん:2019/01/12(土) 21:05:18.05 0.net
>>518
きみさ、まえもどっかのスレで質問して買い換えろといわれてたよね?
確か20000円以内で整備したいとかなんとか・・・
んでQ6600に金かけるなら20000円で他の目新しい中古当たれよって言われてなかったっけ?
んで勿体無い根性連発して呆れられてたよな?
最後は部屋掃除してたら30000円入った封筒見つけたとかレスして
ネタ認定もされてたよね?www

違ったらいいんだけどさ・・
あまりにもレスの仕方といいそいつと被るわww

521 :名無しさん:2019/01/12(土) 21:20:39.03 0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1543153699/169
簡単に見つかったww>>504はこいつね

522 :515:2019/01/12(土) 21:53:56.93 0.net
CMOSクリアしてもダメでした

>>519
メモリやDVDを外したりして試してみましたがよくわかりませんでした
6時間くらい格闘して精神的に疲れたので素直にPC買い換えます・・・

いろいろありがとうございました

523 :名無しさん:2019/01/12(土) 22:00:56.78 0.net
>>522
実はただの初期不良だったりしてな
ただUEFI移行期のマザボは相性問題出やすいんだよね。しかもそのマザボOEM品だし

524 :名無しさん:2019/01/12(土) 22:22:18.37 0.net
99参考
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html

525 :名無しさん:2019/01/12(土) 22:33:21.76 0.net
7年前のPCなんだかっら初期不良はないだろ

526 :515:2019/01/12(土) 22:33:34.69 0.net
>>523
初期不良じゃないことを祈りつつ明日新PCを選びたいと思います

>>524
まさにって感じでした・・・

本当にお世話になりました。

527 :名無しさん:2019/01/12(土) 22:42:51.39 0.net
メーカー再生品って買っても大丈夫ですか?

528 :名無しさん:2019/01/12(土) 22:47:53.76 0.net
心配なら買うな!

529 :名無しさん:2019/01/12(土) 23:12:35.56 0.net
きびしいな

530 :名無しさん:2019/01/12(土) 23:26:38.61 0.net
さびしいな

531 :名無しさん:2019/01/12(土) 23:28:41.44 0.net
わびしいな

532 :名無しさん:2019/01/12(土) 23:29:32.56 0.net
むなしいな

533 :名無しさん:2019/01/13(日) 01:38:52.39 0.net
ハゲしいな

534 :名無しさん:2019/01/13(日) 01:43:51.33 0.net
質問があります。

Excelでvlookupの勉強をしたいのですが、どこかに練習用のExcelシートをダウンロードできる場所はありませんでしょうか。
Youtubeで勉強をしても一つずつ表を作る所からやらなくてはいけなく、困っています。

535 :名無しさん:2019/01/13(日) 01:55:46.83 0.net
板違い
パソコンに直接無関係
ソフトウェア板池

536 :名無しさん:2019/01/13(日) 01:56:14.64 0.net
ありがとうございます

537 :名無しさん:2019/01/13(日) 01:58:09.91 0.net
>>534
「Excelでvlookupの勉強」でググると出てきた

VLOOKUP関数は「Excelが使える」の指標。練習サンプル付
https://kouritu.net/excel-vlookup/

このサイトの下の方に、「Vlookup関数練習シート」ってリンクがあり、クリックするとExcelファイルをダウンロードするみたい

538 :名無しさん:2019/01/13(日) 01:59:40.36 0.net
困って大変なところが一番の勉強なんだが

539 :名無しさん:2019/01/13(日) 03:49:04.75 0.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00QRW2968/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00__o00_s00?ie=UTF8&psc=1

このようなイヤホンスプリッターを経由すると入力1出力1でも
はっきり分かるほどスピーカーやイヤホンの音質は劣化するものなのでしょうか?


https://www.amazon.co.jp/SODIAL-R-3-5mm/dp/B008KCSE9E/
劣化するとした場合、このようなシンプルなプラグ経由なら劣化は最小限に抑えられますか?


よろしくおねがいします

540 :名無しさん:2019/01/13(日) 04:23:27.03 0.net
>>539
劣化はほぼ無いと考えていいですが
粗悪品だと端子が錆びて接触が悪くなって音が出なかったり
ノイズが出たりしますので
錆びにくい金メッキのものを選ぶと良いですね

541 :名無しさん:2019/01/13(日) 06:30:19.77 0.net
パソコンにいったい何の関係が

542 :名無しさん:2019/01/13(日) 09:59:06.29 0.net
ゲーミングキーボードかマウス、どちらを優先して買うと良さそうですか?

543 :542:2019/01/13(日) 09:59:47.23 0.net
主にMMO-RPG、歴史シミュレーションゲームをします。

544 :名無しさん:2019/01/13(日) 10:02:33.60 0.net
マウスでしょうね

545 :名無しさん:2019/01/13(日) 10:15:46.96 0.net
テレビをPCモニタ代わりにしてから目がかゆくなることが多くなった気がするんだけど関係あるかね?

546 :504:2019/01/13(日) 11:13:09.49 O.net
>>520-521
レスありがとうございます
ご期待に沿えず申し訳ありませんと言った方がいいのでしょうか?
その方は全くの別人ですよ
確かに同じCPUを使用されていますが
その方の使用用途はPCゲームで、使用中のスペック不足の不満を口にされていますが
年賀状作りとネットしか使用しない私は今のスペックに不満は無く
突然電源が切れる事に就きましてこちらにご質問させて頂きましたので
そもそもご相談の内容が全く異なります

というかお恥ずかしながらCPU以外のスペックは
全てそちらの方が完全に上です

547 :名無しさん:2019/01/13(日) 11:14:28.13 0.net
(゚ф゚) もうダメだぁ〜

548 :名無しさん:2019/01/13(日) 13:07:38.73 0.net
ノートPCの外部出力に液晶テレビ繋いでいるんですが、
30分〜1時間の間に1回くらい映像が途切れるようになりました。

液晶テレビかPCが故障しているんでしょうか?

549 :名無しさん:2019/01/13(日) 13:17:38.96 0.net
プチフリーズはSSDが原因である事が多いと聞きました
修理に出すとSSDを交換してOSは再インストールすることになるんでしょうか?

550 :名無しさん:2019/01/13(日) 15:40:20.58 0.net
>30分〜1時間の間に1回くらい映像が途切れるようになりました。

引き続きマルチモニタ状態が必要なのか、たまに確認しているんだよ
ずっと操作し続けていたら切れないよ

551 :名無しさん:2019/01/13(日) 18:27:12.66 0.net
すみません、教えてください
古いpcにグラフィックボードをつけたいのですが
スロットがPCI ex 1しか空いていません

こういうの↓と
https://www.amazon.co.jp/dp/B075NVL1F4/ref=psdc_2151943051_t3_B074K1MXY6
マイニング用のライザーカードと、どう違うんでしょうか
グラフィックカードは電源無しのやつです
よろしくお願いします

552 :名無しさん:2019/01/13(日) 18:49:02.68 0.net
>>540
ありがとうございます
そのまま使用続けます

553 :名無しさん:2019/01/13(日) 19:59:45.77 0.net
>>551
必要なのはPci-e16
それがPci-e1しかないのだから転送能力もそれしか能力がでないってこと
どうせしょっぱいスリムだろ
後付け以前の問題
PCをタワーデスクトップに買い換えろ
そんなPCどうせ電源もSFXとかで240WWとかだろ

554 :名無しさん:2019/01/13(日) 20:03:49.40 0.net
x1スロットは最悪10Wしか供給できないからやめとけ

555 :名無しさん:2019/01/13(日) 20:05:27.95 0.net
>>551
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1082967.html

556 :551:2019/01/13(日) 20:51:21.56 0.net
>>553
ありがとうございます
買い替えは考えていません
能力はたいして必要としていないのですが
電源を供給してライザーカードを使う方が良いということでいいでしょうか?
>>555
明日じっくり読んでみます
有難うございました

557 :名無しさん:2019/01/13(日) 21:03:07.72 0.net
>>545
原因がそれかどうか確かめるためにも止めた方がいいかもね
目は大事

558 :名無しさん:2019/01/13(日) 21:06:01.21 0.net
>>556
何が目的でグラボ乗せようとしてるの?
出力端子?再生支援?

559 :551:2019/01/13(日) 21:12:36.82 0.net
>>558
fusion360を少しだけでいいのでやりたいのですが
最低要件を満たしてないので

560 :名無しさん:2019/01/14(月) 01:00:24.04 0.net
>>555
> https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1082967.html
横だが、面白い記事だね

『ビデオカードはPCI Express x16接続が必須かどうかを検証してみた 2017/09/28』
以下抜粋
 『一体、PCI Express 3.0は何レーンあれば、ビデオカードの性能を十分に発揮できるのだろうか
 この疑問を確認すべく、今回はPCI Expressの接続レーン数の違いによるゲームでの性能差を確認してみた」

 『今回のテストでは、「GeForce GTX 1080 Ti」、「GeForce GTX 1050」、「Radeon RX 580」、
 以上3種のGPUを搭載したビデオカードをそれぞれ用意』

テスト結果:
・3DMark「Time Spy」:ベンチマークスコア:https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1082/967/g01.png
・「PCIe 3.0x16」の結果を100%とした場合:https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1082/967/g02.png

 『各GPUのスコアを見てみると、PCIe 3.0 x1とThunderbolt 3でスコアの低下が見られるものの、
 PCIe 3.0 x16を基準とした場合のスコア低下は最大でも1割弱と、それほど極端な性能低下があるわけではない。
 GeForce GTX 1050クラスのGPUであればPCIe 3.0 x1接続でも十分と思える程度の結果だ』
 (以下略)

−−−−
ベンチマークでは「x1」でも「x16」の9割の性能が発揮されている!(1/16とかじゃないんだ!!)
(でもゲームの種類によれば、「x16」の19%にまで低下するものがあるようだ)
おれはグラボって「x16」でしか動作しないものだと思ってたからこれは認識を新たにした、ありがとう

561 :名無しさん:2019/01/14(月) 01:34:46.74 0.net
すみません、お知恵をお貸しください。
NEC製varsa proVFタイプを購入したのですが、Windows10がプリインストールされておりました。

Windows7pro32bitを使用する必要があった為、Windows7のOSパッケージを買ったのですが、インストール出来ません。

調べたところ、CPUが対応していない様なのですが、何とかインストールする方法はないでしょうか。

既設CPUは第8世代のcorei3です。

562 :名無しさん:2019/01/14(月) 01:51:25.12 0.net
6世代からインストールできません
できない理由はUSB3.0ドライバの組み込みですから自分で組み込み済みインストールディスクを作ればできるはず
インストールできても今度は更新プログラムの適用ができないという罠が続きますw
簡単なのは中古の5世代以下の奴買うことです
win10にアップデートしていないものは格安ですよ

563 :名無しさん:2019/01/14(月) 01:53:03.49 0.net
メーカー製ノートだともうレガシーブート対応してないだろうし32bitのwin7だと無理だろうな

564 :名無しさん:2019/01/14(月) 02:20:18.95 0.net
>>561
マルチしてんな

565 :名無しさん:2019/01/14(月) 05:18:31.75 0.net
XL2411Pというモニターを使っているのですが
windows10起動に自動的にモニターの電源がつきません…
いちいち電源ボタンを押せば通常通りモニターは起動出来ます。

今までいくつかモニター買っていますがこんな現象は初めてです。
初歩的な問題だと思いますが解決策あれば教えて頂きたいです。m( __ __ )m

566 :名無しさん:2019/01/14(月) 05:31:35.71 0.net
>>565
そういう機能が搭載されているのか取説かヘルプセンターで確認してみましょう

567 :名無しさん:2019/01/14(月) 06:20:11.58 0.net
>>566
BENQですがそういう場合もあるんですか?
デュアルモニターにしてからかな?と思ったんで
調べてみます

568 :名無しさん:2019/01/14(月) 06:20:56.64 0.net
>>565
ドライバーCD付属してるようだけど、ちゃんと専用ドライバ入れた?

569 :名無しさん:2019/01/14(月) 06:40:08.33 0.net
>>568
なぬぅ…入れてきます

570 :名無しさん:2019/01/14(月) 07:21:38.72 0.net
Windows7pro32bitってもう新しいPCにはインストできないの?

571 :名無しさん:2019/01/14(月) 07:25:01.01 0.net
>>570
通常インストールはできないっていってるに

572 :名無しさん:2019/01/14(月) 08:13:35.98 0.net
>>570
第6世代のSkylake以降は対応してなかった
仮想マシンを使え

573 :名無しさん:2019/01/14(月) 08:18:49.71 0.net
>>561
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1543153699/686
マルチすんな

574 :名無しさん:2019/01/14(月) 08:27:18.93 0.net
>>550
ありがとうございます、使用続けます

575 :名無しさん:2019/01/14(月) 09:51:48.21 0.net
xpでPIDから、どのプログラムが作動しているか、exeの場所を特定する方法を教えてください
タスクマネージャで同じ名前のプログラムがあり、それを特定したいので
フリーソフトを使用しない方法で、xp標準搭載の機能を使って前に一度特定したことがあったのですが
その方法を忘れてしまいました
リソースモニターではなかったし、思い出せません、検索しても同じページヒットしないし

576 :名無しさん:2019/01/14(月) 10:07:53.13 0.net
> xpで

サポート終わってるXPスレで聞け
そこから二度とでてくんな

577 :名無しさん:2019/01/14(月) 10:13:34.92 0.net
xpスレは過疎っているので返信ないでしょうね

578 :名無しさん:2019/01/14(月) 10:15:45.33 0.net
初心者はxp使うな
以上

579 :名無しさん:2019/01/14(月) 10:18:01.89 0.net
初心者スレなのに手厳しすぎる
7以降ならタスクマネージャーから表示できることは知っていますが
xpでその方法を知りたいんです

580 :名無しさん:2019/01/14(月) 10:20:30.21 0.net
困ってない人は教える気はないね
時間をかけて自分で探しな

581 :名無しさん:2019/01/14(月) 10:22:06.68 0.net
教えないというか知らないんでしょ

582 :名無しさん:2019/01/14(月) 10:34:08.33 0.net
クラシックーカーは金持ちの道楽

583 :名無しさん:2019/01/14(月) 10:44:34.35 0.net
tasklistコマンド

584 :名無しさん:2019/01/14(月) 10:51:05.09 0.net
HOMEにはtasklistないからPowerShellでGetProcessだな

585 :名無しさん:2019/01/14(月) 11:21:04.88 0.net
マウスコンピュータってあるそうですけど、キーボードコンピュータってあるんでしょうか

586 :名無しさん:2019/01/14(月) 11:28:35.67 0.net
>>583>>584
ありがとう。とても嬉しい。
その方法でもできそうだけど以前にやった方法を
パソコン弄ってたら思い出したから書いておくね
システム情報‐実行中のタスクでパスとPIDが表示できるから、それで特定可能だった

同じ名前のプログラムを大量起動させたので、どれがどれだか分からなくなって凄く困っていたんだ
もし同じような状態の人がいたら、この方法をどうか意地悪しないで教えてあげて欲しい

587 :名無しさん:2019/01/14(月) 11:35:27.75 0.net
XPネット接続するような奴は死ね

588 :名無しさん:2019/01/14(月) 11:40:58.85 0.net
XPの話はスルーでおねがいします

589 :名無しさん:2019/01/14(月) 12:24:32.63 0.net
ビジネスで使っている人達もいるんやで!!

590 :名無しさん:2019/01/14(月) 12:35:18.35 0.net
お金で解決
大人の力

591 :名無しさん:2019/01/14(月) 12:40:27.81 0.net
先日win10の新しいPCを購入し
以前に使っていたwin7のCドライブを新しいPCに接続しました
普通に起動はwin10が起動し、win7(旧C)の中に入れていたエロ動画を
写し変えようと探したところ、旧Cドラの中に「windows」は
あるのですが、そこからユーザー→ダウンロード、ドキュメント等のエロ動画を入れていたフォルダがありません

win7のころは確かにダウンロードやドキュメントフォルダに
入れていたはずなのですは、私のエロ動画は何処へ行ってしまったのでしょうか
他のフォルダも全て探しましたがみつかりません
どうか宜しくお願いします

592 :名無しさん:2019/01/14(月) 12:59:17.75 0.net
7と8以降は全然違うものだと思わないと
そういうフォルダは違くなってるから

593 :名無しさん:2019/01/14(月) 13:10:50.42 0.net
win7のpcを復活させてlanで共有

594 :名無しさん:2019/01/14(月) 13:24:06.31 0.net
レスからナマポは若干めんどくさそう
施設に入所して住所作りしないと

595 :名無しさん:2019/01/14(月) 13:26:14.89 0.net
パブリックだけ見てナイナイ言ってんじゃね

596 :591:2019/01/14(月) 13:27:06.85 0.net
>>592
一応全てのフォルダはあたってはみたのですが、、、
>>593
それが一番でしたね
でももう古いPC廃棄してしまいました

597 :名無しさん:2019/01/14(月) 13:30:56.34 0.net
Usersフォルダは他のPCからは管理者でないと見えんよ
あとマイドキュメントとかはCドライブへのジャンクションになってるから
D:\Users\エ□おやじ\Documents
とかを直接開かないとダメ

598 :591:2019/01/14(月) 13:32:55.63 0.net
>>597
ありがとうございます!
やってみます

599 :名無しさん:2019/01/14(月) 13:35:55.01 0.net
>>591
c:\ドライブのユーザーというフォルダは仮想的にそう見せてあるだけで実体は
\users\ユーザー名\Document
\users\ユーザー名\Pictures
\users\ユーザー名\Downloads
等なので多分隠しフォルダになってると思うけどこっちを自分で開きなさい

600 :名無しさん:2019/01/14(月) 13:41:49.75 0.net
英語の大文字は何処を押せばいいですか?
教えてください

601 :591:2019/01/14(月) 14:09:36.20 0.net
>>597
見つかりましたーーー!
ありがとうございます助かりました

602 :名無しさん:2019/01/14(月) 14:13:24.36 0.net
俺のノート2gbでオンボードなんだけど、SSDに変えたら少しは解決するの?

重くてたまらない

603 :名無しさん:2019/01/14(月) 14:20:55.13 0.net
>>600
Shiftキーを押したままタイピングで大文字が打てる
またはShiftキー + CapsLockキーで大文字と小文字の入力モードの切り替えが出来る

604 :名無しさん:2019/01/14(月) 14:30:15.32 0.net
>>602
メモリが固定されているということかね
そんならHDDを固定されているのもある
つまり、携帯性が優先された端末
よって、性能に手を入れるなら
端末ごと入れ替える方が合理的

605 :名無しさん:2019/01/14(月) 14:38:56.43 0.net
手が小さい人向けのゲーミングマウスで代表的なものって言われると何になりますか?
ゲームはMMOをやるということでお願いしますm(__)m

606 :名無しさん:2019/01/14(月) 14:46:34.86 0.net
確かゲーミングマウスのスレがあった気がしたが今休憩中で貼れん

607 :名無しさん:2019/01/14(月) 14:53:09.77 0.net
>>603
ありがとー!
JK打てました

608 :名無しさん:2019/01/14(月) 15:17:25.25 0.net
JK 常識的に考えてってやつか

609 :名無しさん:2019/01/14(月) 17:18:12.19 0.net
常考

610 :名無しさん:2019/01/14(月) 17:28:26.39 0.net
>>601
そのままWin7が見れるということは、現在Win10の高速スタートをオフにしてるからだな
今後、Win10のビルドのアップデートで初期化されて、高速スタートが有効になるとログファイルバージョンが新しい規格に変わり互換性がなくなる。
そうなると、そのドライブそのものの中身が見れなくなるので、注意。
その時は高速スタートを無効にすることを思い出せよ

611 :名無しさん:2019/01/14(月) 17:28:38.54 0.net
女子高生

612 :名無しさん:2019/01/14(月) 18:06:47.84 0.net
素直に考えたら、ジョン・カビラ

613 :名無しさん:2019/01/14(月) 18:47:08.24 0.net
>>487-488
vivoPC VC60という小型PCなのですが中を開けられないようなので、CR2032が電池切れになった場合、休止からの復旧が上手くいかなくなったら場合大丈夫でしょうか?

家の自作PCは開けれるしCR032もすぐに交換できるので問題ないのですが…

614 :名無しさん:2019/01/14(月) 19:38:40.04 0.net
>>613
これ見て試したら?
https://youtu.be/fSlMdkw4rBU

615 :名無しさん:2019/01/14(月) 20:22:48.07 0.net
win10、関連付け出来ない
このアプリを次回開くときに使う
のチェックありますか?

616 :名無しさん:2019/01/14(月) 20:36:53.20 0.net
お前はもうウインドウズ10を使うな 無理だ

617 :名無しさん:2019/01/14(月) 21:39:30.90 0.net
なんでSSD殆ど裸の基板のM.2の方がSATA互換よか値段高いん?

618 :名無しさん:2019/01/14(月) 21:39:52.11 0.net
>>615
設定→アプリ→既定のアプリ

619 :名無しさん:2019/01/14(月) 21:45:13.25 0.net
>>615
「萬屋」の System>編集>関連付け ってところから関連付け変更できる

萬屋
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se484379.html

620 :名無しさん:2019/01/14(月) 21:56:48.29 0.net
工業製品の価格というのは、

研究開発費用
特許関係
大量生産効果
宣伝費用
性能
そして需要と供給により決まる

621 :名無しさん:2019/01/14(月) 22:04:13.59 0.net
キーの深さって高いより低い方が疲れにくいもんなの?

622 :名無しさん:2019/01/14(月) 22:17:24.36 0.net
>>620
それでは、独占禁止法がなぜあるのか説明できないねw

623 :名無しさん:2019/01/14(月) 22:36:45.08 0.net
原材料費と
人件費もあるからね

624 :名無しさん:2019/01/14(月) 22:36:52.87 0.net
>>617
ガワなんて大したコストじゃないんだよ
実装しているコントローラー等は違うから高い

625 :名無しさん:2019/01/14(月) 22:48:59.58 0.net
突然ですがコスパのいいSSDとかありませんか?

626 :名無しさん:2019/01/14(月) 22:52:19.92 0.net
ありまぁす

627 :名無しさん:2019/01/14(月) 23:36:49.16 0.net
相場がわからないので教えてください
デスクトップPC
CPU:i7 8700
GPU: GTX1060
メモリ:16G
ストレージ:SSD256G+HDD2T
上記で13万円は高いのでしょうか。よろしくお願いします

628 :名無しさん:2019/01/14(月) 23:42:16.01 0.net
ワイヤレスキーボード買おうと思うんだけどワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスセットの商品あるけど別にセットじゃなくてもいいんどよね
マウスとキーボード別々に買う場合は混信対策で違うメーカーの方がいいの?

629 :591:2019/01/14(月) 23:53:23.21 0.net
>>610
返事が遅くなりました
ありがとうございます気をつけます

630 :名無しさん:2019/01/14(月) 23:57:55.83 0.net
>>627
1060は6GBの方として考えるなら安い

631 :名無しさん:2019/01/15(火) 00:28:40.54 0.net
>>630
ありがとうございます。6Gです。
買おうと思います

632 :名無しさん:2019/01/15(火) 00:43:25.15 0.net
デスクトップで13万かーーー
考えちゃうわ


良い買い物なんだろうけど

633 :名無しさん:2019/01/15(火) 00:54:56.08 0.net
>>628
セットのはどっちも糞な安物だからやめとけ(俺ソース)
とくにマウスは糞のなかの糞

634 :名無しさん:2019/01/15(火) 00:57:51.60 0.net
壊れたっぽいPCは結局修理に出した
原因は調査中

で、俺とは関係ない例えばの仮の話なんやけど
もしも万が一児童ポルノに該当するようなデータがPCに入ってたとして
ショップ経由で警察に通報されたりすることってある?

635 :名無しさん:2019/01/15(火) 01:00:21.57 0.net
>>634
海外ではあった

636 :名無しさん:2019/01/15(火) 01:31:10.41 0.net
あーあ、その書き込みで捜査入るわ
刑務所から出たらスレ立ててくれ

637 :名無しさん:2019/01/15(火) 02:05:52.50 0.net
>>634
アメリカではある、日本では最近そういう情報提供の協力を募る話は出てるけど
まぁ問題なかろ、そもそも例え依頼者のPCに児ポがあったとしても
依頼者のプライバシーを警察に横流しするとショップの信頼はガタ落ちになるからありえん
あるとしたらこっそりコピーしておすそ分けさせて貰うくらい

638 :名無しさん:2019/01/15(火) 02:22:47.15 0.net
質問よろしいでしょうか。

ギガバイトのRTX2070を使っているのですが、
ゲームを起動するとGPUのファンがブォン、ブォン、ブォンと一定間隔で動いたり止まったりします。
しばらくすると落ち着くのですが、これは異常でしょうか?
その間は映像に問題はありません。
ファンの回転数の設定などは初期状態のままです。

お分かりになられる方、回答していただけたら幸いです。

639 :名無しさん:2019/01/15(火) 03:45:03.07 0.net
異常じゃないよ
温度が上がったからファンが回って温度を下げてくれているだけ
むしろ、ちゃんとファンが動作している証拠

640 :名無しさん:2019/01/15(火) 08:05:13.79 0.net
> で、俺とは関係ない例えばの仮の話なんやけど
(笑)

641 :名無しさん:2019/01/15(火) 08:13:39.09 0.net
>>617
新技術には特許があって、高い開発費の回収が伴うので見た目で判断するのはオバカさん
これはPC部j品だけじゃなく、他のどんな製品にも同様
君も大人になろうな

642 :名無しさん:2019/01/15(火) 08:18:57.66 0.net
>>617
M.2の裸のSATA型SSDもあるぞ?
NVMeが高いのはPCIe3.0x4の速さに適合するRAIDコントローラーが高いんだよ

643 :名無しさん:2019/01/15(火) 08:54:36.41 0.net
ネットでポチろうか迷ってるのですが、レイザーの多ボタンマウス(Naga Trinity)は手の小さな私では使いにくいでしょうか。

644 :名無しさん:2019/01/15(火) 09:01:11.54 0.net
小さいマウスは軽くてたまにクリックしたときズレるから嫌い

645 :名無しさん:2019/01/15(火) 09:03:52.55 0.net
>>643
やってみなくちゃわからない
使い慣れたら手に馴染むかもしれないし
お店で試してみようよ

646 :名無しさん:2019/01/15(火) 10:03:45.11 0.net
便乗、でもないですが近くの店は安いマウス数種類しか試用品がないんですが、
店員に言ったら他のも試させてもらえますかね?
でも万一もしかして会うのがなかったら断りにくいな・・・

647 :名無しさん:2019/01/15(火) 10:18:22.48 0.net
お前の手垢ついたら誰が買うんだよw
サンプルはメーカー提供品

648 :名無しさん:2019/01/15(火) 10:27:44.59 0.net
>>645
ありがとう。手が小さい人はコンパクトマウスしかダメとも言えなさそうですね!
参考になりますm(__)m

649 :名無しさん:2019/01/15(火) 10:31:59.62 0.net
>>646
試用品の中で似たのを比べよう
反応とかはメーカーで差があるから、大きい店に行って試用品をためそう

650 :名無しさん:2019/01/15(火) 11:45:56.22 0.net
ウインドーズ8とか10の使い方がわからないのはわかるが、ちょっと検索すれば解決法いくらでも出てくるだろう
それができないような奴はウインドーズxpを死ぬまで使え

651 :名無しさん:2019/01/15(火) 12:05:37.45 0.net
以前パソコンで見れてたDVDが、関係あるかどうかわからないけど1809にしたあたりから
見られなくなりました。というかDVDをドライブに入れると、ドライブとパソコンの
アクセスランプがつきっぱなしでDVDを取り出さないといけなくなります。
後他のDVDの視聴には問題ありません。またこのDVDも普通のブルーレイレコーダーとか
だと再生できるんですが、何とか今のパソコンで見たいんですけどどうすればいいんでしょうか?

652 :名無しさん:2019/01/15(火) 12:16:39.64 0.net
>>651
レーザー部分が汚れたかで劣化しはじめてるんだろう
そのうち他のも読み込めなくなるよ
交換するしかなかろう
光学ドライブなんて真っ先に壊れていきやすいパーツだから

653 :名無しさん:2019/01/15(火) 12:50:55.89 0.net
>>651
> 関係あるかどうかわからないけど1809にしたあたりから
これは関係なさそうだね

>>652で書かれている通り、光学系の汚れ(又は劣化)などで視聴できるDVD、できないDVDが出てきたのだと思います
(DVDの書込み状況にも個体差がありますから)
クリーニングしてダメならドライブの交換をする他ないと思いますよ

654 :名無しさん:2019/01/15(火) 13:17:16.02 0.net
>>614
ありがとうございました
解決しました

655 :名無しさん:2019/01/15(火) 14:34:43.98 0.net
>>644
えー小さいマウスのが使い易いよ。
ズレるとかいう人は、お寿司つまんで手塩皿の醤油に上手くつけられなかつたり、消しゴムかけようとして別の字まで消したり、とかいうような
ブキッチョさんではないかい?

656 :名無しさん:2019/01/15(火) 15:51:25.18 0.net
>>652>>653
遅くなりましたが、レスありがとうございました。クリーニングとかやってみます。

657 :名無しさん:2019/01/15(火) 16:06:38.36 0.net
マウスとキーボードは机の高さなどポジションで違うからな
勉強机や事務デスクで、PC専用よりも高い位置にくる場合
マウスやキーボードが使いにくくなったり、酷いと腱鞘炎に成ったりする

最適な体勢なら、どれを選んでも負担は掛からない
マウスポジが高い状態で、小さいマウスを使うと手のひらを浮かして操作するので、
微調節がしにくく肩や肘に負担が掛かる
手のひらを着いてると操作が鈍くなるしマウスパッドや机がすり減る

ポジションが最適で無ければどれを選んでも負担が大きいよ

658 :名無しさん:2019/01/15(火) 17:12:29.22 0.net
小さいマウスは手首を机にどんとおいて固定し
マウスは手の中だけで操作する
肩や肘は全く動かさないので負担はかからない

659 :名無しさん:2019/01/15(火) 18:45:24.07 0.net
小さいマウスは掴まないと動かせないので
その微量の握力が蓄積されて疲れる

660 :名無しさん:2019/01/15(火) 19:14:36.65 0.net
>>659
掴まなくていいよ。軽くつまむ

661 :名無しさん:2019/01/15(火) 19:21:00.35 0.net
乳首に見えた

662 :名無しさん:2019/01/15(火) 20:17:29.14 0.net
つまむって動作も結構指先に負担かけてんだよ
まあ年齢によるかもしれんけど
なわけで自分はエルゴノミクスのを今日買ったわけだが

663 :名無しさん:2019/01/15(火) 21:00:00.31 0.net
ワイネットでポチったマウスでクリック感が全然合わんかったから
細かなことでも実機見ないとあかんなと反省

664 :名無しさん:2019/01/15(火) 21:04:58.24 0.net
「リターンズ(Returns)」 とは、何ですか?

665 :名無しさん:2019/01/15(火) 21:35:07.19 0.net
返品

666 :666:2019/01/15(火) 21:42:25.92 0.net
666

667 :名無しさん:2019/01/15(火) 22:27:49.38 0.net
ダミアン?

668 :名無しさん:2019/01/16(水) 03:48:22.34 0.net
死んだHDDからのデータ救済
なかなか定番の会社が出てこなかったようだけど
最近はどうなんですかね?
「ここは以前からやってて経験値も高くて信頼できる」
というところがあれば教えてほしいです
ただ料金も高いと悩みますけど・・・

669 :名無しさん:2019/01/16(水) 04:50:28.46 0.net
質問よろしいでしょうか。

RTX2070使っててファンの回転数が不安定になった人いますか?

私のGIGABYTEのやつ、約一秒間隔で回転数が上がったり下がったりで安定しません。

Afterburnerで回転数を固定しようとしてもそれすらできませんでした。

ドライバの更新があったので、したのですが変わりません。電源を抜き差ししても同じく。

RTX2070に限らず、同じような症状が出た方、解決策を知っている方いらっしゃいましたら教えたください。

670 :名無しさん:2019/01/16(水) 07:01:12.18 0.net
>>668
ハードディスク製造元のSeagate

671 :名無しさん:2019/01/16(水) 07:25:21.74 0.net
>>668
日経トレンディでデータサルベージの記事があった

SSDがクラッシュ! 初めて痛感した「データ復旧」の難しさ【前編】 2014/05/13
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140424/1056905/?P=3

◇データ復旧業者は怪しいところが多い!?
 データ復旧業者に依頼したことがない筆者にとって、どの業者にお願いするかはやはり「ググってみる」しかない。
 「データ復旧」をキーワードにGoogleで調べてみると、たくさんの復旧業者がヒットした。「高いデータ復旧率」
 「HDDデータ復旧率95.1%」「最短5時間」「HDDデータ復旧率、成功率No.1」といったキーワードが躍る。

 実際にデータを復旧して事業を継続できたというユーザー事例などを載せている業者もあり、任せようかな……
 という気になってくる。
 しかし一方で、「悪徳業者がはびこっている」との評判もあり、Webサイトに躍る言葉だけでは判断しきれない。
 (以下略)

この特集の中で、「日本データ復旧協会」「アドバンスデザイン社」ってのが出てくるが、この辺は安心できそうな感じ

 日本データ復旧協会 会員企業(12社)
 https://www.draj.or.jp/%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%BC%81%E6%A5%AD/
 アドバンスデザイン株式会社
 https://www.a-d.co.jp/

こんな業者もあるようだ↓
データサルベージのきっつい業者との話 2014/10/26
https://ameblo.jp/kyopin-ctahllb/entry-11944240860.html

672 :名無しさん:2019/01/16(水) 08:17:45.11 0.net
>>669
いない
おま環

673 :名無しさん:2019/01/16(水) 10:36:01.89 0.net
データすっ飛ばしてから
「どうしよう〜」
にならないようにしておくのが常識
まあ個人レベルでは
データはあきらめた方が賢明
業者らもどうせエロデータとか家族の思い出アルバムくらいとしか思ってない

674 :名無しさん:2019/01/16(水) 11:14:50.12 0.net
>>668
シーゲートラボ

675 :名無しさん:2019/01/16(水) 11:26:09.24 0.net
バックアップとってないということは
価値がないと判断したということ

676 :名無しさん:2019/01/16(水) 13:00:14.45 0.net
それか己のHDDだけは一生壊れないと思ってるおバカかな

677 :名無しさん:2019/01/16(水) 13:17:12.64 0.net
>>642
言ってる意味が分からない

678 :名無しさん:2019/01/16(水) 13:27:20.72 0.net
>>677
【鉄板&旬パーツ】M.2 SSDはSATAもある! WD最新の「WD Blue 3D NAND SATA SSD」を試す
ttp://ascii.jp/elem/000/001/544/1544224/
M.2 SSDにはSATAタイプもある!
 予算が許すなら、NVMeタイプの「SSD 960 EVO」でキマリだが、SATAタイプのM.2も意外と需要がある。
発売当初のSATA M.2 SSDは、2.5インチSSDと同じパフォーマンスで、より高価と割が合わなかったが、最近は2.5インチとM.2モデルの価格差は縮まってきている。


WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0B 
容量:500GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:3D NAND
ttp://kakaku.com/item/K0000969851/

WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A
容量:500GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:3D NAND
ttp://kakaku.com/item/K0000969847/

今だとM.2 SATAの裸の方が安いことも有るんだぞ
同一メーカー同一NANDの形状違いで、価格差はほぼ無い
M.2とNVMeを同一視してないかな?

679 :名無しさん:2019/01/16(水) 13:27:42.14 0.net
>>677
M.2 SSDにはSATAタイプとNVMEタイプが有る
NVMEはPCIeに直結、SATAと比べ物にならないスピードが出る
SATA3.0  6Gbps
PCI Express 3.0 x4 32Gbps

680 :名無しさん:2019/01/16(水) 14:55:21.14 0.net
じゃあm2のsataはなにかいいことがあるの?と言われると
ケーブルの取り回しがないのが楽で見た目もスッキリする

681 :名無しさん:2019/01/16(水) 14:56:24.68 0.net
>>680
最近だと僅かに安価だよ

682 :名無しさん:2019/01/16(水) 16:20:46.90 0.net
>>678
で、物理形状 M.2 電気的性能 SATA のSSDって、殻の分、形状もSATA互換のSSDよか値段は安いん?

683 :名無しさん:2019/01/16(水) 16:31:37.94 0.net
ここまで回答をもらったんだ
あとは自分で調べてごらん

684 :名無しさん:2019/01/16(水) 16:38:37.97 0.net
外側にかかっているコストなんてゴミみたいなもんだって言われているのに理解しないアホ

685 :名無しさん:2019/01/16(水) 16:39:30.75 0.net
価格.comという便利なサイトがあるんだから値段くらい調べろ

686 :名無しさん:2019/01/16(水) 16:43:07.28 0.net
ここまで頭悪いとまともな社会生活できているのか心配になるな

687 :名無しさん:2019/01/16(水) 18:27:11.10 0.net
>>682
形状もSATA互換って変な書き方だな
2.5型ドライブだよな?
電気的性能って間違えてるよ、通信規格
SATAって何かを理解してない
mSATAとかSATAと一言で言っても多数のコネクタ規格がある
M.2やU.2やmSATAやSATAは「接続コネクタ」の形状の話で、通信方式でSATAプロトコルを使ってる


ドスパラだと500GBで90円近くM.2の方が安いよ
アルミや樹脂の価格差程度だよ
価格.comのURLも載ってるのにその発言はちょっとヤバい


WD BLUE 3D NAND WDS500G2B0B (M.2 2280 500GB)
ドスパラ特価:7,497円(+税)

WD BLUE 3D NAND WDS500G2B0A (500GB)
ドスパラ特価:7,580円(+税)

688 :名無しさん:2019/01/16(水) 18:29:35.27 0.net
任天堂、3月以降のソフトすべて白紙で騒ぎになってる

689 :名無しさん:2019/01/16(水) 22:51:13.86 0.net
ゲーミングpcガレリアXF?ってどうなの
パソコン知識0、この板に来たのも初

690 :名無しさん:2019/01/16(水) 22:55:31.97 0.net
>>689
商品

691 :名無しさん:2019/01/16(水) 23:04:34.29 0.net
ガレリアXFで検索して得られる情報で判断して

692 :名無しさん:2019/01/16(水) 23:25:57.42 0.net
AMOEI backupperを使ってssdにデータを移してノートパソコンに換装しようとしてるのですが、データ移行が終わりHDDをssdに交換するとエラーコードが表示されて起動しません。
HDDに戻す時どうするのでssdをフォーマットしてデータ移行してまた交換したのですが起動しませんでした。
どこに問題があるのか教えてもらえないでしょうか?

693 :名無しさん:2019/01/16(水) 23:28:48.62 0.net
パソコンを起動して数分〜数時間で電源が急に落ちるようになりました
熱のせいかと思い内部の掃除をしたりメモリを指しなおしたり蓋を開けてすぐ傍で扇風機を当てても落ちてしまいます
Speecyで温度を見てもCPU18度、マザボ23℃、グラボ24℃、HDD18〜24℃と特に高温は無いです
電源が落ちた後は電源コードを抜いて再度指せば普通に起動しますが
数分しか置かずに再起動すると10分程でまた電源が落ちてしまい
1時間程空けてから再起動すると2〜3時間は起動出来ています
特に重い作業やソフトは使用しておらず最近追加したソフトやデバイスもありません
何か考えられる原因や対応など助言頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

4年程前にフロンティアで買ったものでスペックは以下です
Windows 10 Home 64-bit
Intel Core i5 6400 @ 2.70GHz
16.0GB デュアル-Channel DDR3 @ 797 MHz (11-11-11-28)
ECS H110M-SI01 (U3E1)
2047 MBNVIDIA GeForce GTX 750 Ti (Leadtek)
600W ATX電源 80PLUS BRONZE【日本製コンデンサ仕様】

694 :名無しさん:2019/01/16(水) 23:30:50.47 0.net
ただのバックアップだけで
ブート領域がないからだね

695 :名無しさん:2019/01/16(水) 23:32:40.42 0.net
電源ユニットがペケ

696 :名無しさん:2019/01/17(木) 00:00:34.01 0.net
LenovoのG500を使っているのですが、最近起動するときにHDDから異音がするので500GBのSSDに買えようと思ってるんですがSanDiskのウルトラ 3D SSDというのは対応しているのでしょうか?

697 :名無しさん:2019/01/17(木) 00:23:52.26 0.net
別にすっごい埃っぽいわけじゃないんだけど新しいパソコン買うから予防としてこたつ布団片付けるべきか迷う
週に1回外でこたつ布団叩いて掃除してれば大丈夫かな?
埃取ることだけが専門の空気清浄機も買ったの方がいい?

698 :名無しさん:2019/01/17(木) 00:51:09.67 0.net
>>697
そんなに気にしなくてもいいかも。わいは結構埃っぽい部屋だけど今んとこ問題なし。ただ、埃っぽいのもあって、電源つけっぱは怖い。つけっぱならそういう対策は取っておく方がいいかも。あとは定期的にファンのホコリとったりすればだいじょぶだろう。

699 :名無しさん:2019/01/17(木) 01:02:04.51 0.net
長文質問なのでうざかったらすぐにIDで透明あぼんを・・・IDが無い・・・

年明け早々からやばいHDDの対処をしている最中です
名前がおかしなフォルダが有ったためとりあえずCHKDSKをしたところ
エラー修正がたくさん出た上にfound.000というフォルダ
そしてその中にdir0000.chk〜というフォルダも複数作られ
更にその中に多くのファイルが格納されました
まずそのファイルは正常なのか
そして元の場所はどこ(フォルダ名)なのかを知りたく
またサイズが0バイトのものあり
これはエラー修正の末に出た直らない異常ファイルということでいいでしょうか
ということで「0バイトのファイルはもう削除するしかない」と
もちろんHDDには不良セクタが発生してました

ただ不思議な点はあり、ある1つのプログラムファイルexeを見たところ
現在使っているexeより古いverのようで
そんなプログラム類はそのドライブに置いてないと考えてましたが
HDDがやばいかなと気付いたのがまさに
変なタイトルのフォルダが1つあったことで
その中身が無かったため削除してしまったんですが
実はそれが“古いプログラムを保管していたフォルダ”だったかも・・・と
「変なフォルダ」を削除せずにCHKDSKをすれば良かったのかなあと
dir0000.chkなどのフォルダに入ってるファイルは
見えなくなってたファイル類の可能性はありますか?
古いプログラムといっても確かに要らないものもあれば
一応参考に残しておきたいプログラムもあったため
dir0000.chk〜内の物をどうしようかと思っているところです
そこで上の1つ目の質問となりました
全部で1GBと結構な量があるので

この件が片付いてからデータ退避や取捨選択を始めます

700 :名無しさん:2019/01/17(木) 01:16:01.42 0.net
>>697
吸気ファンにフィルターが付いてないなら、百均で換気扇フィルター買って貼り付けるのが手軽でいい。
うちの鼻毛は買った時にそれやっておいたおかげで、今でもファンの羽根やケースの中の埃はほとんどない。

時々点検してフィルターはまめに交換する必要があるけど。

701 :名無しさん:2019/01/17(木) 01:17:24.33 0.net
ぐぐったら簡単に答えの出る話だが、拡張子がchkになってるのはチェックディスク復元されたファイル
元のファイル名は消えているが拡張子を元のファイルのものに変えれば復活する

702 :名無しさん:2019/01/17(木) 01:17:49.43 0.net
>>699
CHKDSKで復元されたファイルがCHKファイル
HDDがやばめなら中身はさておき先に退避を優先
HDDデュプリケータでクローン作ってクローンをいじるようにすれば安心
中身は拡張子をもとに戻せば使えるものもあるし使えないものもある
極窓を使えば拡張子判別して変換してくれる

703 :名無しさん:2019/01/17(木) 01:29:52.00 0.net
>>700
換気フィルターを吸気口に貼るのがいいって見たからそれは準備してるんだけど外じゃなくて中に貼った方がいいの?

704 :名無しさん:2019/01/17(木) 01:45:12.28 0.net
>>703
鼻毛の場合、前面パネルを外すとパンチングメタルがあるからそこに貼ってる。
ファンに直接付けるわけじゃないから適当な大きさに切ってマスキングテープで貼ってるだけ。

705 :名無しさん:2019/01/17(木) 04:27:20.31 0.net
WindowsをUpdateして下さいって感じのサイトにアクセスして
うっかり謎ソフトをインストールしてしまったようです
とりあえずインストールしたソフトをアンインストールしてウイルスバスターでスキャンしたら問題無しとなったのですが他にやっておくべきこととかありますか?

706 :名無しさん:2019/01/17(木) 04:27:51.80 0.net
WindowsをUpdateして下さいって感じのサイトにアクセスして
うっかり謎ソフトをインストールしてしまったようです
とりあえずインストールしたソフトをアンインストールしてウイルスバスターでスキャンしたら問題無しとなったのですが他にやっておくべきこととかありますか?

707 :名無しさん:2019/01/17(木) 04:50:44.81 0.net
初期化

708 :名無しさん:2019/01/17(木) 07:29:38.66 0.net
本気で心配なら工場出荷状態に戻すかクリーンインストール。
まぁバスターで検査したなら大丈夫じゃね?(他人事)

709 :名無しさん:2019/01/17(木) 07:42:02.29 0.net
グーグルクチコミにログインしてるのに書き込めません
なんかウィンドウが開いたような画面になるも変わらず
PCだとダメ?

710 :名無しさん:2019/01/17(木) 07:52:03.53 0.net
>>709
違うブラウザで開いてみる

711 :名無しさん:2019/01/17(木) 10:43:29.31 0.net
一年以上メールを受信しません取り敢えずセキュリティの有無は試しましたが変化ありません
どうすればいいですか教えてくださいお願いします

712 :名無しさん:2019/01/17(木) 10:45:07.73 0.net
誰も送ってきてないのでは

713 :名無しさん:2019/01/17(木) 10:51:54.75 0.net
アマゾンとか定期的に来てました、ソニーのアカウントのパスワードが昔と桁が違うので
変更するため来るはずなのですがの案内にメールが来るはずなのですが受信しません

714 :名無しさん:2019/01/17(木) 11:17:34.50 0.net
メアドがそもそももう存在してないか受信サーバーの設定が間違ってるか

715 :名無しさん:2019/01/17(木) 11:30:17.87 0.net
メールクライアントで開いているのか
WEBメールなのかもわからんとなんとも言えんわな
つーか>>713は日本語的に何言ってるのか不明だし翻訳はここのお仕事じゃねーしw

716 :名無しさん:2019/01/17(木) 11:35:19.48 0.net
メールトラブルとしては、

メール受信の設定で
そもそもアカウントが違う
受信サーバの指定設定の間違い
プロバイダが変更したのを忘れてそのまま
受信時のパスワードの有無

次にセキュリティ上の問題
特定ドメインからの拒否設定
あるいは特定ドメインしか受信しないような設定のままにしている
プロバイダの迷惑メール設定をしたまま忘れている
セキュリティソフトがはじいている
など

717 :名無しさん:2019/01/17(木) 11:50:10.12 0.net
インターネットエクスプローラーの脆弱修正プログラムって
普通のUP DATEでできますか?

718 :名無しさん:2019/01/17(木) 11:52:11.88 0.net
正直ほとんど理解できていませんが最初の設定以降いじってません
迷惑メール設定はしてもいませんセキュリティソフトは確認しましたが特に何もありませんでした

719 :名無しさん:2019/01/17(木) 11:57:09.63 0.net
パスワード変えたのに設定変えていないのなら受信するはずない
自分でできなけりゃ業者にやってもらうしか無いな

720 :名無しさん:2019/01/17(木) 11:58:54.92 0.net
https://www.so-net.ne.jp/webmail/

721 :名無しさん:2019/01/17(木) 12:00:54.76 0.net
なんにもわからない人は黙ってWEBメール使いましょう

722 :名無しさん:2019/01/17(木) 12:11:18.89 0.net
ソネットのパスワードは書面でしか届かないので
変更がメール云々は勘違いだと思う
書面を紛失したのなら再発行
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000011672
サポートデスクに電話でもOK 0120807761

723 :名無しさん:2019/01/17(木) 13:51:12.83 0.net
eSATA
って声に出して言うときはどういうの?

724 :名無しさん:2019/01/17(木) 13:59:38.17 0.net
ドライバーの入れるCDを紛失してしまい
ドライバーを入れる為に製品の公式サイトからダウンロードしたはいいですが
.catファイルってのを開けません…
出来れば日本語で簡単にcatファイルを開けるソフトみたいなのありませんか?

725 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:00:16.83 0.net
そんなん開く必要ないだろ

726 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:03:03.81 0.net
>>725
どうやっていれればいいんですか?
https://i.gyazo.com/9a46c0d9083f47472c03fda30f970a32.png
こんな状態ですが
win10です

727 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:05:55.40 0.net
.infってやつを右クリック→インストール

728 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:06:57.61 0.net
>>726
infファイルを右クリック>インストール
それができなかったら
デバイスマネージャの該当のデバイスから直接そのinfファイルを指定してインストールする

729 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:12:43.91 0.net
>>727
>>728
やったぜ

730 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:45:47.94 0.net
メモリを増設して認識されていることを確認して、5分ほど目を離すとhdmiで出力されなくなっていました。
テレビにhdmiでつないでいたけど、信号無しと。
電源も入り、グラボのファンも回っています。原因はなんでしょう?

731 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:48:30.67 0.net
モニターOFF

732 :名無しさん:2019/01/17(木) 14:55:49.73 0.net
モニターオフとは…

733 :名無しさん:2019/01/17(木) 15:18:41.55 0.net
プッチモニ

734 :名無しさん:2019/01/17(木) 15:21:50.74 0.net
パソコンを5分も放置してると
通常はモニタに信号が送られなくなって
画面が真っ黒になる

735 :名無しさん:2019/01/17(木) 16:07:01.16 0.net
OS:Windows 10 Home 64bit
マザボ:G31M-ES2L

メモリの増設を考えてるのですが、OSが64bitでもマザボが4GBまでだと
8GBx2とか積んでも認識されるのは4GBまでなのでしょうか?

736 :名無しさん:2019/01/17(木) 16:15:36.64 0.net
メモリーそのものが認識されないかもな

737 :名無しさん:2019/01/17(木) 16:32:53.73 0.net
そもそもDDR2の8GBなんてないだろ
マザーが4GBまでだからあっても認識はしないな

738 :名無しさん:2019/01/17(木) 16:46:33.61 0.net
>>735
ググってみたが、マザボの仕様で上限が4GBのようだね
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-G31M-ES2L-rev-2x#sp
「DDR2 DIMM sockets supporting up to 4 GB of system memory」

で、海外のフォーラムを見ても8GBに成功したって書き込みも見当たらず
https://linustechtips.com/main/topic/511477-up-to-4gb-but-can-i-install-68gb/
「No. It simply won't support it. It's a waste of money too.」
「G31 chipsets can support only upto 4GB. Sorry mate.」

価格コムでDDR2のメモリを見たが、1枚の容量は4GBのものしかない(8GBモジュールはない)し
値段も割高だし、別の事にお金を使った方がいいように思うが
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=1&pdf_Spec301=4&pdf_so=p1

739 :名無しさん:2019/01/17(木) 16:57:37.25 0.net
ありがとうございます
https://www.amazon.co.jp/dp/B0019MI16S/
これ買おうか迷ってました

https://www.amazon.co.jp/dp/B00WQGYRIW/
大人しくこれ積んでおきます

現在1GB(800MHz)と2GB(667MHz)でメモリ使用李70%ほどなのでなるべくスワップを抑えたいのですが
2GBのメモリの方も800MHzに換えたほうがいいのでしょうか?

740 :名無しさん:2019/01/17(木) 17:07:40.57 0.net
70%なら増やす意味なし!

741 :名無しさん:2019/01/17(木) 17:13:41.22 0.net
>>739
上のURLのKingstonはECCメモリなのでどのみち動きません

742 :名無しさん:2019/01/17(木) 17:21:12.38 0.net
>>739
中古のデスクトップでも買った方がいいと思うけど…
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s2=25/

NECの、Windows 7 Pro、Core i5、HDD:1TB、メモリ:4GB、で¥8,700

743 :名無しさん:2019/01/17(木) 17:24:24.71 0.net
>>741
ECCとはどこにも書いていないようだが

744 :名無しさん:2019/01/17(木) 17:26:55.48 0.net
>>743
書いてるだろ
ECC Registeredメモリです

容量:8G×2枚
スピード:DDR2-667(PC2-5300)
ECC機能付き
保証:永久保証
タイプ:DIMM 240-pin
Buffered:registered

745 :名無しさん:2019/01/17(木) 17:27:41.15 0.net
というか画像見ただけでECCだってわかるんじゃね??

746 :名無しさん:2019/01/17(木) 17:50:21.35 0.net
>>744
ああ、8GBの方か、よく見てなかった。申し訳ない
(横にそれるが、ECC対応でも動かないことはなく、ECCの有り無しを混載しても動くみたいだよ)

747 :名無しさん:2019/01/17(木) 17:54:22.12 0.net
>>746
嘘つくなよ動かねーよ
それにregisteredじゃ尚更むり

748 :名無しさん:2019/01/17(木) 18:01:54.55 0.net
>>746
そのギガのG31マザーはECC対応マザーボードじゃないから動かない
ECC対応マザーでBIOSに設定がある場合は動く場合があるってだけ
どこ情報だか知らんが嘘垂れ流しはいけない

749 :名無しさん:2019/01/17(木) 18:23:17.23 0.net
>>746
知ったかして余計なこと言わなきゃよかったね

750 :名無しさん:2019/01/17(木) 18:56:59.43 0.net
>>747-749
Buffered(registered)は動作タイミングに関わるからマザボが対応しているかどうかの違いは大きいが
ECCについては、メモリがどっちであれマザボがパリティビットの処理をしない(できない)わけだから
問題があるようには思わんけどね
もっとも、逆(ECCを要求するサーバなどでECCなしメモリの使用)はダメだと思うが

実際、PCでECC有り/無しのメモリを混載させて問題なかったってブログもあるし

ECC機能付きメモリとECC機能付きではないメモリの違い
http://www.crossdrive.net/wp/archives/859

751 :名無しさん:2019/01/17(木) 19:20:33.69 0.net
デルの其のワークステーションはECC対応なんだよ
ECC対応はNON-ECCが使えることはあるが逆は無理なんだよ
あんたの言っていることは真逆です
これ以上馬鹿自慢するなよ

752 :名無しさん:2019/01/17(木) 19:22:43.65 0.net
AMDとintelの違いだろ
intelは厳密にセグメント分けてるからコンシューマ向けでeccだのregisteredだのは無理

753 :名無しさん:2019/01/17(木) 19:27:20.30 0.net
>>750

>もっとも、逆(ECCを要求するサーバなどでECCなしメモリの使用)はダメだと思うが

ブログのパワーエッヂはECC仕様だよね?
で、ECCなしを混在で動いたって記事なんだけどさ
あんたの言ってることと間逆なわけだけど??わかっているのかな???

754 :名無しさん:2019/01/17(木) 19:35:05.30 0.net
恥ずかしすぎるwww>>750

755 :名無しさん:2019/01/17(木) 19:35:08.16 0.net
>>752
はあ?ばか?
AMD信者の世界樹のアホ発見
ワークステーション用チップはintelだってECCメモリだろうに

756 :名無しさん:2019/01/17(木) 19:36:15.80 0.net
>>750
自分で出したソースもまともに読めないアホ
PowerEdge がサーバーだとわかっていない時点でバカ確定

>>753
間逆じゃなくて真逆だな

757 :名無しさん:2019/01/17(木) 20:03:17.62 0.net
G31M-ES2LでECCは使えません
起動すらしないわ
絶対に間違いを認めない常駐基地外が一匹吠えてるけど全然成長しないな

758 :名無しさん:2019/01/17(木) 20:08:41.16 0.net
5chの恥はかきすて

759 :名無しさん:2019/01/17(木) 20:24:34.49 0.net
G31マザーでWindows10なんて
マグレで動いているようなもんだから、
環境全部を新調した方が良い

760 :名無しさん:2019/01/17(木) 20:30:48.76 0.net
ペン4の前期まで行くと無理だけど中途半端に古いより775は10がまともに動く

761 :名無しさん:2019/01/17(木) 21:29:13.42 0.net
ほ、ホンマでっか?

762 :名無しさん:2019/01/17(木) 22:11:14.69 0.net
パソコンの画面を開くと上に小さな画面も表示されてしまいます、閉じると全部閉じてしまいます
家族から直して欲しいと言われ調べましたが当方体調不良で寝込んでおり分かりません
どなたか宜しくお願い致します
https://i.imgur.com/OLUu7Om.jpg

763 :名無しさん:2019/01/17(木) 22:20:05.21 0.net
体調不良直れば分かるんか

764 :名無しさん:2019/01/17(木) 22:24:17.43 0.net
>>694
ブート領域はどうやって作ったらいいか教えてもらえませんか?

765 :名無しさん:2019/01/17(木) 22:38:35.56 0.net
>>761
Microsoft Edgeのタブビューです
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/8372?category_id=1&site_domain=default

766 :名無しさん:2019/01/17(木) 22:44:30.90 0.net
>>763
バックアップじゃなくクローンを選択しましたか?

767 :名無しさん:2019/01/17(木) 23:54:51.35 0.net
>>693ですが>>695を見て電源ユニットを交換してみたところ
半日ほど経ちましたが今のところ一度も電源は落ちていません
助言頂き助かりましたありがとうございました

768 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:27:17.54 0.net
50GB分の動画
10gb分のjpeg
100gb分の曲 FLAC音源
600GB分のゲーム

これらを圧縮してバックアップしたいんだけど可能?
1GBとかにできる?
そしてその1GBの圧縮したやつを別のHDDに解凍して戻せる?

769 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:28:43.34 0.net
出来ません

770 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:33:01.18 0.net
http://www.emit.jp/dgca/cmptest.html

771 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:41:32.07 0.net
新品で買ったパソコンに付いてるのが元々HDDでそれをSSDにする場合ってリカバリメディアを作ってSSDぶっ刺して
リカバリメディア使ってSSDにwin10をインストールしてBIOSでSSDを優先にしたらいいんだよね?
データを移行させるとかしないで新品のパソコンをSSDにしたいならもしかしてそんなに難しい作業じゃなお?

772 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:47:02.89 0.net
そのレベルの知識だと難しいと思うよ。
たぶんSSDから起動できずに悩むだろう。

773 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:54:40.74 0.net
ちょうど一昨日PCが届いて同じようなことやった
ツール使ってクローン作ればすぐだったよ
BIOS弄ろうとしたら順位は勝手にSSD起動に変わってた

774 :名無しさん:2019/01/18(金) 01:56:03.11 0.net
リカバリメディアがなんのことを言ってるのか知らんが
ただのインストールメディアならだめ
メーカーで入れているドライバー、ソフトが全部なくなる
パーティション構成も変わる
HDDにある同じ環境をSSDで再現するには
HDDの全体のイメージバックアップをしてSSDに書き戻す方法
クローンソフトでHDDから直接SSDにクローンを作る方法
HDDディプリケーター、俗に言うHDDコピースタンドでクローンする方法
がある
初心者にはHDDコピースタンドが簡単

775 :名無しさん:2019/01/18(金) 02:21:20.98 0.net
>>772
やっぱそんな単純じゃないのかあ
>>773
クローン化できたのすごい
>>774
リカバリメディアっていうか回復ドライブか
ってのをUSBで作ってBIOSでUSBを優先にしてやればできるかなって思って

776 :名無しさん:2019/01/18(金) 02:39:05.63 0.net
回復ドライブてhddのリカバリ領域を保存するから、メーカーパソコンだったらそれで工場出荷時の状態に戻るでしょ?

777 :名無しさん:2019/01/18(金) 02:39:35.25 0.net
回復ドライブからでも出来るけど個人ファイル、ユーザーアカウント、自分で入れたソフトとかはまっささらになる
環境をそのままと言うならイメージバックアップから書き戻すかクローン

778 :名無しさん:2019/01/18(金) 02:41:00.22 0.net
>>775
違います

779 :名無しさん:2019/01/18(金) 03:03:13.55 0.net
詳しく言うと回復ドライブは作った時点でのWindowsのスナップショットなんで
アップデートを適用されたものが復元されるので工場出荷時とは違う
ユーザーデーターやユーザーでインストールしたソフトウエアは削除されます

780 :名無しさん:2019/01/18(金) 09:19:59.84 0.net
ウインドーズ7を使っているのですが例えばctlr+alt+xをF1に割り当てる
なんてことできないでしょうか?3つとか一緒にキー押すのがめんどくさいので
一つに割り当てられれば楽だな。と思って。

781 :名無しさん:2019/01/18(金) 09:20:22.28 0.net
>> 762  上の ∧ をクイックしたら隠れますよ。

782 :名無しさん:2019/01/18(金) 09:58:27.94 0.net
なんで安価に余計なスペース?
意味ねえ安価にならねえ

783 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:00:11.54 0.net
>>771
たぶんリカバリメディアから起動できないところで行き詰る

784 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:04:58.67 0.net
>>780
おまえのような超初心者はNEC辺りのPC買って121に聞ける状態のがいい

785 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:42:28.71 0.net
>>784
いやぁPC-98はお高くて手が出ないのでPC/AT互換機で頑張ってます

786 :名無しさん:2019/01/18(金) 10:51:43.15 0.net
いきなり98とは贅沢な
中古の88で我慢しろ

787 :名無しさん:2019/01/18(金) 11:48:03.16 0.net
もうデータレコーダーが売ってないんで

788 :名無しさん:2019/01/18(金) 12:32:53.35 0.net
121Bと聞いて

789 :名無しさん:2019/01/18(金) 12:37:14.38 0.net
メーカー製PCがデフォHDDで
SSD換装したいって相談が定期的にあるな
どっかのサイトとかで
古いPCを早くする方法なんて言われて見てきたんだろうけど
中途半端な情報で右往左往というところか

延命なんて中途半端なことしないで、やはりPCごと換えた方が良いと思う

790 :名無しさん:2019/01/18(金) 12:47:57.23 0.net
たかだか数千円ごときで何を言ってるのかと

791 :名無しさん:2019/01/18(金) 13:13:41.46 0.net
アップグレードスレで誰からも賛同されなかったからこっちに来たんかな

【田】Windows10へのアップグレード Part46【鶴】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1530541645/396-418
407 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2019/01/17(木) 15:32:00.66 ID:Y2UsKhC+
>HDDからSSDに換えるだけで生まれ変わる
コレ自体がどうなんだろって思いますケドね
SSDステマってヤツ
まだ一度リカバリするだけで生まれ変わるっていう方がずっと分かりやすい

792 :名無しさん:2019/01/18(金) 13:17:56.72 0.net
>>780
「Keyboard Butler 〜鍵盤の執事くん〜」でできるんじゃないかな?

793 :名無しさん:2019/01/18(金) 13:18:55.19 0.net
嬉しかったんじゃないの
初めて使えば感激するよ
金なくて中古漁りしてるならそうだろうと思うよ

794 :名無しさん:2019/01/18(金) 14:23:37.64 0.net
ver.1809に上がらない……

https://i.imgur.com/IDFySaa.jpg

795 :名無しさん:2019/01/18(金) 14:33:01.08 0.net
>>792
ありがとうございます。なんかできそうな感じです

796 :名無しさん:2019/01/18(金) 15:30:35.78 0.net
製品名がセンスなさすぎ・・・

797 :名無しさん:2019/01/18(金) 15:38:33.53 0.net
cpuのグリスを灯油で拭き取っていたところ裏の回路?の面に
灯油が付着してしまいました。トイレットペーパーで優しく拭き取りましたがテカりが残っています。
pcに取り付けても問題ないでしょうか?

798 :名無しさん:2019/01/18(金) 15:56:05.07 0.net
CPUが死ぬ可能性があります

799 :名無しさん:2019/01/18(金) 16:11:32.22 0.net
>>796
アルコールテッシュでもコンビニで買ってくれば?

800 :名無しさん:2019/01/18(金) 16:15:03.54 0.net
>>797
完全に灯油が揮発するまで1週間ぐらい放置してろ馬鹿

801 :名無しさん:2019/01/18(金) 16:15:46.48 0.net
シリコンオフ

802 :名無しさん:2019/01/18(金) 16:27:40.44 0.net
>>800
灯油が揮発してもグリスの成分がダメな所へ
入り込んでいるかもしれないという…

803 :名無しさん:2019/01/18(金) 18:12:59.84 0.net
ウィンドウが時々不意にデスクトップの外に半分ぐらいはみ出してしまうんですが
何かの設定で防げますか?
もちろん、タスクバーをつかんで動かしたりはしてはいません

「ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします」のところは
チェックを入れていましたが、外してみたり、再度入れたりはしてみましたが改善せず
ウィルススキャンでは何も出ませんでした

804 :名無しさん:2019/01/18(金) 20:01:12.62 0.net
>>777
買ってすぐなので引き継ぐソフトとかないんでメーカーからOSリカバリツールをUSBにダウンロードしてそれ使えばいいんですかね?

805 :名無しさん:2019/01/18(金) 20:13:23.26 0.net
っていうか回復メディアもあるみたいだし買ったばっかでポート空いてるならとっととSSD刺してクローン化した方が早くね

806 :名無しさん:2019/01/18(金) 20:19:26.22 0.net
>>803
dellならDell OS Recovery Toolが一番良いと思います
リカバリーツールをUSBにではなくて
USBリカバリーツールをPCにインストールし起動して
dellのサービスタグを入れればライセンスに合致したOSがでるので
選択しインストールイメージをダウンロード
書き込むUSBメモリを選んでUSBメモリに書き込む
でそのUSBメモリからブートしてインストールする

807 :805:2019/01/18(金) 20:26:52.33 0.net
MicrosoftのMediaクリエーションツールみたいな使い方ですね
違うのはサービスタグを入力しないといけないだけ
DellのOEMにカスタマイズされたイメージですので間違いはありません

808 :名無しさん:2019/01/18(金) 22:12:24.08 0.net
質問です。

グラボのファンの回転数が “GPUの温度に関わらず” 乱高下します。

グラボを同じものと交換したら今度は回転すらしなくなりました。

理由はどうやらマザボとの接触不良のようです。
押し込めなくなるまで押し込むと調子が悪くなり、浅めに押し込むとよくなります。
しかしこの状態だと若干グラボがぐらつきます。

パーツの個体差が偶然悪い方向に積み重なっただけなのでしょうか。

それと、押し込むと逆に接続不良になることがあるのか、
接続不良でファンだけがおかしくなるなど、一部の機能だけがおかしくなることがあるのか。

何かご存じの方、どうかお願いします。

GIGABYTE RTX2070
ASRock Z390 EXTREME4
を使っています。

809 :名無しさん:2019/01/18(金) 22:19:09.06 0.net
>>807
最近のグラボは負荷をかけて温度が上がらないとFANは回らない仕様だと思うから正常では?

810 :名無しさん:2019/01/18(金) 22:21:49.16 0.net
グラボは重い
つっかい棒で支えないと曲がってくるよ

811 :名無しさん:2019/01/18(金) 22:22:03.48 0.net
補助電源取っているからPCIeの接触不良でファンがおかしいことはないでしょ
そうならファンより画像出力のほうがおかしくなる

812 :名無しさん:2019/01/18(金) 22:37:42.13 0.net
fast.comで測定
6.2Mbps
アップロード
420Mbps

650kpbs
アップロード
370Mbps

上が以前使っていたwindows7のPC
下が新しく買ったwindows10のPC
どちらも同じ有線LANで繋いでいます
こんなに遅くなる原因は何が考えられますか?

813 :名無しさん:2019/01/18(金) 22:52:02.71 0.net
>>812
PCのスペックは?

814 :名無しさん:2019/01/18(金) 22:54:29.63 0.net
>>812
https://tsunaga-ru.net/internet-slow-17774

815 :名無しさん:2019/01/18(金) 22:59:38.25 0.net
>>809
温度が80度超えてもも回らないので仕様では決してありません。
ファンの設定もいじっていません。

なけなしの金をはたいて買っただけに、こんな事例があるのかと本当に困っています。

816 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:05:13.44 0.net
ドライバー入れ直せば
それとZ390のチップセットドライバーとIntelマネージメントエンジンドライバーは入れてるんだよな

817 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:05:40.69 0.net
エッチなサイト見たからお仕置き

818 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:14:38.60 0.net
特定フォルダ内の音声データを一括でmp3にエンコードする方法教えて

819 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:17:34.72 0.net
えこでこツール

820 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:17:42.01 0.net
>>818
>>1の(4)にある「マルチ」に抵触
マルチポストしてるのでアウトー
ネットマナーを先に学んでこよう!

ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1543153699/745

821 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:29:26.70 0.net
>>817
XRECODE3

822 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:45:48.95 0.net
>>820
なるほど
マナー違反なのね
申し訳ない

823 :名無しさん:2019/01/18(金) 23:50:55.29 0.net
>>810
サポートステイはつけてます。
でも最後までネジ締めてしまうと調子悪くなるんですよね。

>>811
やはりそうですか……
ありがとうございます。

>>816
そうですね、また土日のうちにやり直してみます。
マザボのは入ってます。
Intelのやつは使ってるプラットフォームに対応していませんって出てくるんで入れてません。
一応Intelのドライバー&サポートアシスタントで必要なものは最新版が入っていることを確認しています。

824 :名無しさん:2019/01/19(土) 00:04:20.62 0.net
ntel マネジメント・エンジン・ドライバー入れましょう
ASRockのサイトに有るやつが入るはずです
https://www.asrock.com/mb/Intel/Z390%20Extreme4/index.jp.asp#Download

825 :名無しさん:2019/01/19(土) 00:29:01.31 0.net
>>822
っていうか板違い
ソフトウェア板池

826 :名無しさん:2019/01/19(土) 01:11:39.20 0.net
一般なんだから板違いじゃないだろ
>>2でも「ソフトウェア関係で抑えておきたいポイント」とある

827 :名無しさん:2019/01/19(土) 01:40:54.74 0.net
>>702
復元できなかったということで0バイトのファイルはすぐに捨てる
サイズがあるファイルは一応確認はするしかない
ということでしょうか
あと元フォルダまではさすがに不明と
dllファイルなんかはいったい何に使ってたのかさっぱりで・・・

828 :名無しさん:2019/01/19(土) 01:44:55.76 0.net
HDDいじっている間に壊れていくぞ
さっさとクローンして作業はあとから考えれよ

829 :名無しさん:2019/01/19(土) 06:24:48.85 0.net
>>828
不良セクタあるディスクは普通はクローン出来ねえよ
おまえやったことないだろ

830 :名無しさん:2019/01/19(土) 06:27:55.11 0.net
エラーのあるディスククローンはUSBデバイスのデュプリケーターでもエラースキップがあるものだけ
ただのクローンソフトでは普通はできない

831 :名無しさん:2019/01/19(土) 11:43:11.99 0.net
>>829
出来ます

832 :名無しさん:2019/01/19(土) 11:58:03.19 0.net
ddで手動でやって何個も復旧したっけ

833 :名無しさん:2019/01/19(土) 12:02:12.50 0.net
一回チェックディスクかけているんだからクローン出来ると思うけどね
いつまでも元の危ないHDDをこねくり回してたらだめだってことでしょ
それにセクタバイセクタのオプション付いているソフトならセクタエラーはスキップしてくれる
相当時間はかかるけどw自分はアクロニスで出来ている

834 :名無しさん:2019/01/19(土) 12:26:00.02 0.net
PUBGやりたい
2060高いから1060でいいかな?
2050出るまで待った方がいいですか?

835 :名無しさん:2019/01/19(土) 12:42:54.33 0.net
いいよ

836 :名無しさん:2019/01/19(土) 13:13:04.09 0.net
元のHDDをデータ保存用、増設したSSDをアプリケーション用として使い分ける場合のHDDって新しいの買った方がいいの?
フォーマットして使ってる人もいれば最初のやつはそのままの人もいるみたいだし回復メディア使って戻せるならフォーマットしてもいいのかな

837 :名無しさん:2019/01/19(土) 13:20:12.33 0.net
>>836
アプリが呼び出す関数で、DirectXやWindowsSystemやVBランタイムなどを多用するなら
SSDにOSとアプリを纏めておかないと速度を出しにくい
SSDに再インストールし終わって、HDDのデータも保管したなら、
HDDはフォーマットしてデータ専用に作り直すと高速化しやすい

新しいHDDが必要かは人それぞれ違うのと、大切なデータだけUSBやSDカードに一時退避してから移植人もいる

目的によって変わるから、人に聞くなら予算と目的とそれぞれ使っている容量をはっきりした方が良いぞ

838 :名無しさん:2019/01/19(土) 13:21:58.00 0.net
改造に当たるので修理に出せない可能性があることは知っておけ

839 :名無しさん:2019/01/19(土) 13:24:08.19 0.net
壊れてなけりゃフォーマットしてデータ用で使えばいいだろ
バックアップとしてそのまま保存するやつもいるし
人それぞれではないですかね

840 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:38:23.76 0.net
超初心者が質問に答えるスレだ
間違えるなよ

841 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:45:24.56 0.net
USB3.0または3.1接続の、HDDケースで、
パソコンの電源がONになった時だけHDDが動く機能だけではなく、
暫くHDDにアクセスしていないときにHDDが止まり、アクセスするとまた動き出す省電力機能が付いたものを探していますが見つかりません。
お勧めのHDDケースがありましたら教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

842 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:56:48.00 0.net
急にメモリーの使用量が最高までいって
マウスは動くけど画面がフリーズするんだけど
メモリーが壊れてるのかね?
ウイルスとかの可能性もあります?
もう七年くらい使ってるから
買いかえたほうがいいかなあ?

843 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:56:55.99 0.net
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rsec32u3rx.html

844 :名無しさん:2019/01/19(土) 16:57:58.44 0.net
>>842
初期化しなさい

845 :名無しさん:2019/01/19(土) 17:09:13.58 0.net
初期化ってどうやればいいですか?

846 :841:2019/01/19(土) 17:21:09.55 0.net
>>843
出来れば2千円前後で探しています。

847 :名無しさん:2019/01/19(土) 17:34:36.36 0.net
>>846
そんな値段じゃ高機能なものはありません
ここおすすめ相談は禁止だからコレで終わり >>2
ここで聞いたら?答えは同じだと思うけど
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1467493246/

848 :名無しさん:2019/01/19(土) 17:35:51.11 0.net
>>845
メーカーPCなら説明書読んだほうがいいよ

849 :名無しさん:2019/01/19(土) 17:59:01.54 0.net
Windows10 Home は、 
CPU1ケ をサポートしている
物理メモリを 128GB まで搭載可能
新ブラウジングソフト・Edgeを搭載
顔認証、指紋認証のセキュリティ機能
音声案内システム機能Cortana搭載

Windows10 Pro は、 さらに追加機能として
CPU2ケ をサポートしている
物理メモリを 2TB まで搭載可能
Updateを任意のタイミングで設定できる (ウインドゥズアップデートforビジネス)
Windows7/8.1端末を接続し、10として利用可能(リモートデスクトップ機能)
USBメモリやDVD-ROMなどの保護機能(ビットロッカー機能)
Windous10上で仮想環境を構築できる(ハイパーV機能)

以上一般人はほとんど使うことがない機能ばかり
むしろ、
なぜMediaCenter機能を廃止したのか、
なぜピンボールゲームを排除したのか、
なぜソリティア・フリーセルをアプリストアでイチイチDLしなければならないのか、
と不満だらけだと思う

結論、Homeで十分!

850 :名無しさん:2019/01/19(土) 18:01:00.28 0.net
Updateを任意のタイミングで設定できる

これが一番重要だわ

851 :名無しさん:2019/01/19(土) 18:03:34.94 0.net
>>849
リモートデスクトップは、iOS/Androidのスマホやタブレットからも繋がるメリットがあるよ
仮想環境はゲームのエミュとか使い勝手が違うし、
アプデを任意に出来るのは超メリット

852 :名無しさん:2019/01/19(土) 18:06:31.13 0.net
>>849
ええっじゃあ俺のパソコンはCPUを2けまで搭載できるんですか!!??

853 :名無しさん:2019/01/19(土) 18:09:25.86 0.net
マザボがデュアルプロセッサ対応ならね

854 :名無しさん:2019/01/19(土) 18:09:37.25 0.net
お前のへなちょこPCじゃ2ケは荷が重い

855 :名無しさん:2019/01/19(土) 18:14:08.22 0.net
コアアイセブンサンナナナナマルケーっていうCUPなんですが

856 :名無しさん:2019/01/19(土) 18:30:33.21 0.net
>>850
Windows10 設定変更ツール

857 :名無しさん:2019/01/19(土) 20:20:39.32 0.net
バイト先輩(18)「わたし難しいこと言ってます?」
ハゲ(40)「いえ…」
先輩女「何でこんなこともできないの?」
ハゲ「すいません、頑張ります」

今じゃこれがわいの嫁さん(´・ω・`)

858 :名無しさん:2019/01/19(土) 20:56:11.98 0.net
と言う設定のシリコンゴム

859 :名無しさん:2019/01/19(土) 20:59:07.03 0.net
>>857
(´・ω・`)電源爆発しろ

860 :名無しさん:2019/01/19(土) 21:51:42.61 0.net
強制アップデートで容量不足になって
フリーズって結構おこるもんなの?

861 :名無しさん:2019/01/19(土) 21:59:38.28 0.net
何その無意味な質問

862 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:05:05.21 0.net
>>818
ソフトウェア板行きます

っていったらマルチじゃなくなるのかな?

863 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:06:08.69 0.net
>>862
回答もらってるだろ

864 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:20:39.94 0.net
ドンキー

とは何ですか?

865 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:22:21.83 0.net
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」

866 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:35:32.44 0.net
なんか最近勝手に休止するようになったんだけど
Win10
信頼性モニターにもなんもエラー無いし
電源設定は休止オフだし高速スタートも無効にしてんのに、なんででしょうか?
スイrチボタン押さないと起動しないんだから、これスリープじゃないよね?休止だよね?

867 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:39:21.71 0.net
スリープでも電源管理でマウス、キーボードから復帰しないように出来る

868 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:49:45.20 0.net
高速スタートアップは結果的に無効になるだけでそれでハイバーネーションが無効になるわけじゃないぞ
ハイバネーションを無効にしたいならコマンドプロンプトでpowercfg /hibernate off

869 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:50:42.64 0.net
>>866
オリもなるからコマンドプロンプトで停止させたらならなくなった

870 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:53:13.72 0.net
>>866
なんのトリガーで休止になるのかわからんけどhiberfil.sysがないと休止にならないので
対処療法的にはpowercfg /hibernate offが有効

871 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:53:27.34 0.net
BTOデスクトップに3.5インチHDD取り付けたいんだけど
買う予定のHDDにSATAケーブル、ネジが付属されているかどうか分かる方法ありますか?

872 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:54:03.08 0.net
>>871
付いていないのが普通

873 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:54:55.57 0.net
>>871
付いていません

874 :名無しさん:2019/01/19(土) 22:56:31.12 0.net
>>871
SATA3.0ケーブルとHDD用インチネジは別途購入

875 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:00:31.54 0.net
カスタマイズするとHDDの金額にそここそ上乗せされてるから自分でやろうと思ったけど
ケーブル別途購入という事ならそうでもないんですね
ありがとうございました

876 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:06:12.88 0.net
>>868
そいつも無効にしてる

>>869
>>870
そっちの方向でやてみる
dクス

877 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:10:26.88 0.net
>>876
ハイバネーションを無効にすると結果的に高速スタートアップが無効になるが
高速スタートアップを無効にしたからといってハイバネーション自体は無効にならないということな
勘違いしやすいから気をつけよう

878 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:12:53.18 0.net
>>877
だからどっちもすでに設定で無効になってんだよ
それでも勝手に休止になるっつってるに

879 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:14:21.42 0.net
>>878
おいおいハイバネーションはpowercfg /hibernate offにしないと無効にならないのよ

880 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:18:36.24 0.net
878は高速スタートアップオフってもハイバネーションは無効にならないが理解できないのな・・・

881 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:23:11.10 0.net
>>878
ハイパーネーション無効は電源オプションでの休止をなしにしても無効になりません
正解を親切に教えてくれている人にイキってどうすんのww

882 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:30:14.94 0.net
初心者は思い込みを捨てて素直に聞いたほうが良いな

883 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:33:27.31 0.net
- スリープ
  + 次の時間経過後スリープする
  - ハイブリッドスリープを許可する
     設定: オン
  - 次の時間経過後休止状態にする
     設定: なし             ← これでは
  + スリープ解除タイマーの許可

884 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:36:04.76 0.net
>>883
それはなしにしてるんだってさ
それでも休止に入るからハイパーネーション自体をコマンド叩いて無効にしろということです

885 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:54:11.24 0.net
>>883
それが反映されないから大本のhiberfil.sysをpowercfg.exe /hibernate offで無効にしちまえって話
なぜ反映されないかは知らんがよく聞く現象

886 :名無しさん:2019/01/19(土) 23:58:21.17 0.net
>>883
これはハイブリッドスリープへ移行後さらに◯分経過したら休止状態へ移行するって設定

887 :名無しさん:2019/01/20(日) 00:08:46.30 0.net
BIOSでS4になっていると可能性の低いエスパー

888 :名無しさん:2019/01/20(日) 01:52:30.35 0.net
最近になってからヤフー知恵袋では条件付きで、解決済みの質問を月に一個だけ削除できる機能ができた。

質問を削除するという事は、サーバーから情報を消すのだから、その分サーバー負担は減る?

889 :名無しさん:2019/01/20(日) 02:25:46.99 0.net
PCが起動しなくなって、どうもグラボの故障が原因みたいだけど
グラボのファンは回ってるし、そっから出力もされてます
(ただし画面サイズが変で黒い淵が直らない)
いったいどうなってるのでしょうか?

機種はGTX680、グラボのドライバがオフならPCに他の問題はなし
デバイスマネージャーで
”問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)”
ってなってます
ドライバのクリーンインストールはダメでした

これは直りますか?グラボの寿命でしょうか?

890 :名無しさん:2019/01/20(日) 02:53:19.19 0.net
壊れたPCは個人でも直せるが壊れたグラボは個人ではまず直せません

891 :名無しさん:2019/01/20(日) 03:23:01.99 0.net
レンジに入れて直す動画をyoutubeで見たことある

892 :名無しさん:2019/01/20(日) 03:30:31.44 0.net
デスクトップの無線LANはLANカードとUSBどっちが主流なんでしょうか?

893 :名無しさん:2019/01/20(日) 03:38:21.46 0.net
主流なんてない

894 :名無しさん:2019/01/20(日) 04:26:19.34 0.net
>>892
内蔵済みでない?

895 :名無しさん:2019/01/20(日) 07:15:39.51 0.net
youtubeにデスクトップ録画した動画をうpしたいのですが、みんなどんなツールを使ってるんでしょうか
PCが重くなるという問題がありますよね
それ専用の機器とかあるんでしょうか

896 :名無しさん:2019/01/20(日) 08:16:31.09 0.net
>>895
リアムタイム配信ですかな?

GeForceならShare(Shadowplay)かNVenc
RadeonならReLiveかVCE
IntelならQSV

のグラフィックで支援があるから
配信アプリで指定すれば割とするりといけるはずですが

897 :名無しさん:2019/01/20(日) 08:26:31.19 0.net
>>895
次のうち欲しいのはどれ?
 Youtubeに動画をアップロードするツール
 デスクトップを録画するツール

898 :名無しさん:2019/01/20(日) 09:02:35.19 0.net
リアルタイムではないです
録画ですね

899 :名無しさん:2019/01/20(日) 09:07:43.54 0.net
無料でお手軽最長4時間録画ならwin10のXboxアプリに在るが、画質720pと残念仕様。せめて1080pならな。
まぁ編集で1080pに誤魔化して投稿してるけどね。

900 :名無しさん:2019/01/20(日) 09:15:16.55 0.net
フィモーラで録画&簡易編集出来るソフトが4千円位で売ってたような?
まぁどのソフトが良いかは無料DL体験版で選び、購入が一番だと思うよ。

901 :名無しさん:2019/01/20(日) 10:22:01.26 0.net
>>789
別に定期的ではないようだけれど?

902 :名無しさん:2019/01/20(日) 10:36:09.57 0.net
女用パソコンというのもあるようですネ
スペックよりも色、見た目、ブランド、軽さなど・・

赤、ピンク、白が好まれさらに装飾とかするみたいです
用途は主にネット閲覧とメール交換、年賀はがき、文書作製や
プリントアウトくらいなのでスペックはそんなにこだわらないようでしょう
パソコンは意外に汚くなるようです
なぜならクリームだのマニキュアだの何だの塗ったくった手でキー打ちをして
自分のお手入れはしてもパソコンのお手入れはそんなにしないからのようです
ただし、シビアなのは回線速度みたいです
ネットゲームをしているコはもちろん、
無料のアニメ配信(違法サイト)を見るコにとっても
とにかく高画質でスムーズに見られるのが大事なようです
それから、
アイドルタレントのチケットだとかブランドショップの限定販売とかで
受付開始からシレツな接続競争をやっているようです
右手にパソコン、左手スマホと
時間前からかじりつき、
「あー、もう完売してる!」
とか喚くのが毎度のことです
そして、もっと接続が早くならないのか、
と家族にかみついてくるのも毎度のことです

903 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:22:58.61 0.net
RAID1をBIOS設定していた場合、CMOS電池は交換出来ないとは本当ですか?
データが消えてしまう可能性があるという記述を見かけました。
データ復旧の専門家と思われる複数のサイトで確認したので、
まったくあり得ない話ではないと思いますが、一般人が質問に答える
掲示板のようなサイトでは、BIOSを再設定すれば問題ないと言っている人もいます。
消える可能性もあるけど、そんなに可能性は高くはないって事かな?
で、専門家は責任問題になりかねないので、慎重に最悪を想定した解答をしていると。

最悪を想定するとやっぱりCMOS電池は交換しない方がいいとなるけど、
何もしなくても4〜5年で電池切れの可能性がありますよね。
ノートパソコンなら切れてないバッテリーを外さなければCMOS電池は消費しないから
そこだけ気を付けてれば何とかなるかな。デスクトップパソコンはシャットダウンしなければ、
スリープモードとか休止モードならCMOS電池は消費しないんですかね。
そうだとすれば、シャットダウンしなけれ電池も長持ちしそう。

いずれにしても5〜6年以上も使えば電池切れのリスクは上がっていきそう。
その場合は電池切れになる前にデータのバックアップを取ってCMOS電池交換。
BIOS再設定でも起動出来なかったら、OS再インストール。というのが最善かな?
5〜6年で電池切れになるという説が強いから、余裕を見るなら3〜4年ごとに
この作業を繰り返すと。どーせ3〜4年も使うとゴミが溜まってOSの動作が
不安定になってくるし、再インストールした方が得策。

と、この方策で問題ないと思いますか。それとももっといい対策法がありますか?

904 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:23:46.12 0.net
急にどうした

905 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:32:12.82 0.net
バックアップしとけばいいだけの話だろ

906 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:33:50.72 0.net
すきあらば自分語り

907 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:40:43.61 0.net
外付けのHDDです。 実際は、HDDケースに入れたHDDなのですが、USB接続です

これをパソコンに繋いでいて、パソコンは電源が入って動いているままなのですが、その状態で外付けHDDを
外す時、
1) 外付けHDDの電源を入れたまままずUSBケーブルを外してから電源を切る
2) 外付けHDDの電源を切ってからUSBケーブルを外す

のどちらがいいのでしょうか

908 :名無しさん:2019/01/20(日) 11:48:07.69 0.net
OSの取り外し操作をしてから電源を落とす
ケーブルは外しても外さなくてもいい

909 :名無しさん:2019/01/20(日) 12:42:47.32 0.net
取り外したいのですよ
ということは、まず電源を落としてから、USBケーブルを外す、が正解なのですね

910 :名無しさん:2019/01/20(日) 12:53:01.59 0.net
USBってのは電源が入ってる状態で抜き差ししても壊れないのが売りだって聞いたが
だから、どっちでもいいんじゃねえの?

911 :名無しさん:2019/01/20(日) 12:53:50.63 0.net
てか、先に電源切ってもいいのか?

912 :名無しさん:2019/01/20(日) 13:09:08.44 0.net
その外付けHDDの説明書也型番で検索すれば、推奨の外し方が載っているんじゃね?
ここに書き込むよりその方が速く解決すると思うが?

913 :名無しさん:2019/01/20(日) 13:43:33.23 0.net
通知領域で安全な取り外しをしてHDDのアクセスランプが落ち着いたらケーブル外すなり電源切るなりお好きなように
NTFSでフォーマットされてるドライブの場合は安全な取り外し拒否られることも少なくないがその場合はPCの電源切って外す
ただしWin10の場合は完全なシャットダウンでないとだめ

914 :名無しさん:2019/01/20(日) 15:36:47.72 0.net
Windows10 NECノートです

パソコンを起動してログインすると、デバイスを認識するときの?「テンテロリン♪」という音が何回も再生されるのですが何か問題があるのでしょうか
再起動の度に「テンテロテンテロテンテロテンテロテンテロリン♪」てな感じで困ってます(´・ω・`)

915 :名無しさん:2019/01/20(日) 16:44:36.62 0.net
Windows10を使っているんですが起動したらキーボードのレイアウトを設定とでて選択後オプション設定でトラブルシューティングか電源を切るしかありません。
トラブルシューティングは何を試してもエラーが出て不可能です
対処法はありますか?

916 :名無しさん:2019/01/20(日) 16:46:00.05 0.net
クリーンインストール

917 :名無しさん:2019/01/20(日) 17:00:41.44 0.net
クリーンインストールってどうやるんですか?
無知ですみません

918 :名無しさん:2019/01/20(日) 17:02:38.73 0.net
>>915
それはシステムのどこかが壊れている時によくある現象なんですが
どこが壊れているのか確認する方法はありませんので、起動ドライブをフォーマットして
OSをインストールし直した方がいいと思います

919 :名無しさん:2019/01/20(日) 17:58:06.73 0.net
エレコムの無線LANルーターWRC-1167FSA ですが
管理画面にアクセスするためパスワードとwifi接続に必要なパスワードは同じなんでしょうか?

このパスワードを入力すれば知らない隣人とかでもwifi接続できるってことですか?

920 :名無しさん:2019/01/20(日) 18:06:11.22 0.net
>>915>>917
続けて質問をするときは、名前欄に最初の質問のレス番号(915)を書くのがここでのルール

>>1
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

で、今のPCの中身を買ってきた状態に戻しても構わないなら、
買った時に付属してたリカバリディスクで初期化するのがいいよ
やり方は取説に書いてあると思う

最初にリカバリディスクを自分で作るタイプの商品で、作ってないならメーカーから取り寄せるといい

921 :名無しさん:2019/01/20(日) 18:11:02.32 0.net
>>919
> 管理画面にアクセスするためパスワードとwifi接続に必要なパスワードは同じなんでしょうか?
もちろん別です

管理画面にアクセスする際のパスワードは取説に印刷されているでしょうが(全て共通だから)
wifi接続に必要なパスワードはルーターごとに別々に設定されており、
各ルータの仕様を書いたシールに印刷されてます

例.http://minto.tech/wp-content/uploads/2015/12/win46-a.jpg

922 :名無しさん:2019/01/20(日) 18:11:31.52 0.net

接続する端末を限定するなどの設定を変えてなければ、wifi接続用のパスワードを知ってれば繋がっちゃう

923 :919:2019/01/20(日) 18:39:24.67 0.net
>>921
>>922
ありがとう
管理画面にログインするためのパスワードは設定されていなかったので
最初に自分で設定したのですが

セットアップシートに記載されている暗号化キー(全ssid共通)というのが
接続パスワードでしょうか?

全ssid共通と書かれてますが、これはルーター1台1台別の暗号化キーになるんでしょうか?

接続パスワードはどうしたら変更できますか?

924 :919:2019/01/20(日) 18:55:39.40 0.net
暗号キー、暗号化キー、接続パスが同じものでしたら変更方法は調べて分かりました
下記だけお答えいただけると幸いです。


セットアップシートに記載されている暗号化キー(全ssid共通)というのが
接続パスワードでしょうか?

全ssid共通と書かれてますが、これはルーター1台1台別の暗号化キーになるんでしょうか?

925 :名無しさん:2019/01/20(日) 18:57:10.47 0.net
>>923
ルーターにシールとかでも記載されてる接続IDは変えたらあかんでしょ
それとPCのブラウザで開く管理のパスワは別物
購入時にあらかじめ1234とかわかりやすいのに設定されてるから、それは後で自分で変えればいい

926 :名無しさん:2019/01/20(日) 19:05:56.11 0.net
>>923
> セットアップシートに記載されている暗号化キー(全ssid共通)というのが
> 接続パスワードでしょうか?
自分勝手な用語出されてもねぇ

> 全ssid共通と書かれてますが、これはルーター1台1台別の暗号化キーになるんでしょうか?
取説(簡単セットアップ)を見ると、SSIDが2つあるから「両方のSSIDで共通」ってことであって、
「出荷された全てのWRC-1167FSAで共通」ってわけじゃないよ

> 接続パスワードはどうしたら変更できますか?
変更方法はユーザーズマニュアルの57ページ(■メインSSID)に書いてあるようだが
わざわざ暗号化キーを変更する必要は無いように思うが

https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-1167fs/wrc-1167fs_usersmanual_v01.pdf?_ga=2.216638166.1545321164.1547977601-567620543.1545396387

927 :919:2019/01/20(日) 19:21:26.73 0.net
>>926
ありがとう
接続パスワードというのは一般的には通用しない用語なんですね

Wi-Fi接続に必要なパスワードと暗号化キーは同じで、全てのルーターで別々で簡単に推測できないので変える必要は無いということですね

928 :919:2019/01/20(日) 19:25:16.18 0.net
>>925
ありがとう

929 :名無しさん:2019/01/20(日) 21:57:00.04 0.net
ブラウザの汎用スレが見つからないので・・・

一つのウィンドウ内でタブを複数並べて同時に表示出来るブラウザを探しています
数年前はよく見かけたものですが、最近とんと見かけません
Chromeくらいサイトに互換性のあるブラウザでそういったものはありませんか?

930 :名無しさん:2019/01/20(日) 22:12:18.42 0.net
>>929
タブをそれぞれ単体で開いて、PC画面下のタスクバー右栗して、ウィンドウを左右(もしくは上下)に並べて表示

じゃだめなん?

931 :名無しさん:2019/01/20(日) 22:49:07.16 0.net
>>929
Vivaldiのタブタイリング

932 :名無しさん:2019/01/20(日) 22:51:03.12 0.net
なんか購入スレ荒らされてるのか知らんが使えなかった


予算17万円

メモリ32gb
ssd 搭載 
GPU 1050より上?(詳しくわからないです)
CPU i7?とかいうのより良いやつ

こんな変な条件のデスクトップPCってありませんかね

なるべく安いほうがいいです

モニターはHDMI DP?VGAがさせます

933 :名無しさん:2019/01/20(日) 22:58:16.72 0.net
?が取れてから買え

934 :名無しさん:2019/01/20(日) 23:00:48.19 0.net
ロッテリア今日ポテト半額だからバケツポテト買おうと思ったがそういや昔はバケツポテトも半額だったからバケツ選んでたけど
バケツのみ半額じゃなく25%オフの450円になった今ポテトL複数のがお得じゃないのか?
と思ってロッテリアHP覗いてみたらポテトLが半額で155円、バケツポテトはS5個分で450円
で、カロリーを見たところバケツが1055でポテトLが463
バケツよりL3個のが15円高いだけでポテトM1個分くらいお得

935 :名無しさん:2019/01/20(日) 23:05:51.86 0.net
>>930
今までそれに近い方法を使用していましたが微妙に不便で困っていました

>>931
ありがとうございます
早速試してみます

936 :名無しさん:2019/01/20(日) 23:13:28.71 0.net
ロッテリアとモスのポテトはマズイ

ファーストキッチンのがウマイ

937 :名無しさん:2019/01/20(日) 23:15:36.83 0.net
ロッテリアはちょくちょく迷走商品出すけど、あのチャレンジ精神は嫌いじゃない

938 :名無しさん:2019/01/21(月) 00:09:48.77 0.net
ドムドム「・・・・・」

939 :名無しさん:2019/01/21(月) 00:11:17.38 0.net
みんな検索サイトって何使ってる?
昔はグーグル使っとけば間違いなかったんだけど、今は強制的にセーフサーチになってて簡単にエロ関係が引っかからなくなった
「〇〇 エロゲ」とか「〇〇 乳首」とか狙ったワードを撃ち込まないとフィルタリングされてしまう
だからBingに変えたんだけど、こっちはフィルタリングはしないけどバカなのね
画像検索で明らかにひっかかってるのに0件とか良くなるし(画像じゃない普通の検索で画像検索のプレビューが
少しでてくるんだが、そこをクリックすると0件になる罠)、公式サイトとか出ないことがめちゃくちゃ多い
エロスケとかもグーグルなら「〇〇 erogame」入れればでるけどBingだと出ないことが多い

940 :名無しさん:2019/01/21(月) 00:27:00.43 0.net
いよいよ1月22日(日本時間)
Office2019(永続版)が発売開始
形態はダウンロード版とPOSA版が提供される
スイートは、Personal、Home&Business、Professional、Professional Academic版
の4種類だ
また、Word、Excelなど単体版も従来同様に販売される

ただし、Microsoftでは
Office365(年額版)にすでに軸足を移している
Office365は、インストール台数は無制限、
同時使用は5台までOKになっている上に
常に最新機能が提供される

これに対して
買い取りである今回の永続版は
基本的に、セキュリティプログラム更新しか行われない製品になるので注意が必要だ

企業など経費の関係で求める以外は、年額版の方が良いだろう

941 :名無しさん:2019/01/21(月) 00:28:11.52 0.net
よくわからない
どっちがどうなの?

942 :名無しさん:2019/01/21(月) 00:28:29.15 0.net
>>939
ここお前の日記帳じゃねえから

943 :名無しさん:2019/01/21(月) 00:30:41.57 0.net
>>932
2 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/02(水) 17:20:38.64 0
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問

944 :名無しさん:2019/01/21(月) 00:34:12.88 0.net
>>939

HAO123 にしろ!

945 :名無しさん:2019/01/21(月) 00:40:38.36 0.net
> 今は強制的にセーフサーチになってて

はあ?
設定ではずせるが?

946 :名無しさん:2019/01/21(月) 01:16:41.22 0.net
家族や会社で使っててエログロの検索結果でればそれはそれで文句垂れる馬鹿なんだから相手するな

947 :名無しさん:2019/01/21(月) 01:21:45.58 0.net
確かに頭悪そうだな

948 :名無しさん:2019/01/21(月) 01:52:15.90 0.net
新しいSSDにDell OS recovery tool使っていれて無事の起動できたんだけど元々入ってたHDDと構成が違うんだけど気にしなくていいのかな?
大きな違いだと元のHDDにはWINLETTOOLSとimageとDELL supportが入ってるのにSSDにはなくて代わりにWindows REツールってパーテションが入ってる
あとはSSDの方がブート、ページファイル、クラッシュダンプがプライマリパーティションと一纏めにされてるけど気にしないでSSD使ってHDDはフォーマットしていいの?

949 :名無しさん:2019/01/21(月) 02:24:53.56 0.net
>>932
購入スレで書き込んだ?
誘導厨が丁度一暴れしてたみたいだからね
また「ちょっと前に書いたけどスルーされてしまったので…」とか前置きしてから
もう一度書き込んでみるといいよ

950 :名無しさん:2019/01/21(月) 04:09:15.90 0.net
SSDが故障しそうなので交換を検討しているのですが初心者でも交換は難しくないでしょうか?
交換したい故障しそうなSSDはCドライブでOS等システムが入っているドライブです。
手順としては交換用SSDとSATA USB変換アダプタを購入し交換用SSDに
現在のCドライブのSSDのクローンを作成し完了後PCを開け、
コピーした新SSDを故障しそうなSSDと交換という手順でよろしいでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

951 :名無しさん:2019/01/21(月) 05:25:04.94 0.net
PCをWin7からWin10にアップグレードする予定なので、イメージバックアップを取ろうとしたのですが
何故かCドライブだけでなくEドライブの中身まで一緒にバックアップしようとするので容量が足りません
構成はCが128GBのSSDでOS用、E&Gは2TBのHDDを半分に分けたものです

心当たりはマイドキュメント等をEに移したり、Cに入れなくてもよさそうな新規導入ソフトはPlogramFiles等ではなくEに入れてSSDの容量を節約していた程度ですが
Cドライブだけをイメージバックアップする事は可能でしょうか もしくはフリーソフトでCドライブだけをコピーすれば問題ないでしょうか
コピー先はGドライブの予定です よろしくおねがいします

952 :名無しさん:2019/01/21(月) 08:05:01.75 0.net
>>950
やめとけ
>>951
やめとけ

953 :名無しさん:2019/01/21(月) 08:25:52.78 0.net
>>951
PlogramFilesに入れるべきものをEに入れているので
OSがシステムファイルと認識してEのチェックがグレーアウトして
外せなくなっている
ポータブルのソフトはEで平気だがインストールするものはレジストリに登録されるので
Cドライブにないとそういうことになる

954 :名無しさん:2019/01/21(月) 09:32:47.87 0.net
>>950-951
クローンとかイメージなんて知識不足で君らには無理
第一イメージつくったって復元で失敗する。
USB経由でつくったクローンだって、そのままじゃ差し替えたって起動しない
大人しく新しいHDDなりSSDなりにOSをそのままクリーンインストールしなはれ

古い方はバックアップとして持っておくがよろし
だいたいいまごろになってイメージだとか言ってる時点で常日頃、データのバックアップすらやってないんでしょうから

955 :名無しさん:2019/01/21(月) 09:34:31.75 0.net

クローンで起動するけど
どんな中途半端なことしたらそうなるのかな

956 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:01:50.96 0.net
だから中途半端なことをしてるんだろ

957 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:06:59.16 0.net
>>950ははやり方聞いているだけだよな
>>951は標準のイメージバックアップについての質問だと思うけど
で回答が>>954ってwww
誰も復元に失敗しました等言ってないww

958 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:07:37.57 0.net
https://www.g-tune.jp/desktop/mp_iz/

こういうところやドスパラ買うような自作パソコンとはいわないようなデスクトップPCで
とからメモリやSSDやGPUを変えることってできますか??

メモリ16gbか32gbか迷ってて値段的に16にしようかと思うんですが
もし32がやっぱほしいってなったら後から買えたいです

959 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:10:12.18 0.net
>>957

しなはれよろしくんには構うなよ
そいつ統失の面倒くさいやつだから

960 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:11:05.33 0.net
>>958
できます

961 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:20:03.61 0.net
>>959
それと「いんや」も要注意

962 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:29:20.29 0.net
AcBel 700W 静音電源 (80PLUS GOLD / PCB010)

この電源?のデスクトップPC買おうと思うのですが
自分ちはすぐにブレーカー落ちる(レンジとクーラーこたつ同時使用で落ちる)ので
UPS電源というものを購入しようと思うのですが
なにか良いUPS電源はありますかね

あまりに安いのだとPCの方の電源のせいでUPSのほうがアウトで使えないとか見たんですが

ちなみに速攻でリビングにダッシュしてブレーカー上げれるので30秒くらい持てばいいです

963 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:29:37.24 0.net
youtubeの動画投稿って、別アカウントでやったほうがいいですか?

964 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:31:38.46 0.net
しるかぼけ
己で判断しろ

965 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:32:58.72 0.net
>>962
べつにそのAcBel電源とUPSは関係ないよね?
おすすめ商品質問は受け付けませんので >>2
こちらでどうぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1512880677/

966 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:34:02.62 0.net
>>963
好きにしてください

967 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:35:47.95 0.net
>>965
かそっ過疎で人独りいないスレに誘導しないでください
ここで解説してください

968 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:36:48.35 0.net
>>967
>>2

969 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:42:31.82 0.net
>>962
契約W数を上げる
同じブレーカー(1500W)のコンセントにレンジとクーラーこたつを繋げない

970 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:44:05.29 0.net
>>969
借りてる家なので契約ワット数を上げることは不可能です

ブレーカーなんて一つしかないから無理です

971 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:46:36.79 0.net
借家でも上げれます
電力会社に電話しましょう

972 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:48:27.30 0.net
GeForce GTX 760というグラフィックボードがバイオハザード7の必須らしいんですが
今は売ってないようです。これに相当。というかなるべく安くてバイオハザード7がやれる
グラフィックボード教えてください。
今のCPUはcorei7 3770kでウインドウズ7 64ビットです

973 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:52:14.70 0.net
>>970
単身用の物件だと15Aとか20A契約かな
正直少ないので40Aくらいはほしい
契約アンペア変更にとやかく言う大家はいないので変更しましょう

974 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:54:35.01 0.net
>>972
最低環境がGTX760異常なのでGTX760が必須ではありません
GTX760以上の性能のものという意味ですので勘違いですよ

975 :名無しさん:2019/01/21(月) 10:57:11.67 0.net
訂正
誤 GTX760異常
正 GTX760以上

976 :名無しさん:2019/01/21(月) 11:00:32.59 0.net
>>973
30アンペアでした

とりあえず契約ワット数は上げれないです

977 :名無しさん:2019/01/21(月) 11:06:04.89 0.net
>>976
30A契約でブレーカーが一つはありえません
30A契約だとしたら必ずメインブレーカーの他に子ブレーカーがあって20A以内と決まっています
なぜなら法律でそうなっているからです

978 :名無しさん:2019/01/21(月) 11:12:20.57 0.net
>>977
そうなんですか
全くわからないです
んでどうやって レンジとクーラーとか炊飯器と PCでブレーカーわけるんですか?

979 :名無しさん:2019/01/21(月) 11:17:57.16 0.net
30Aしかないわかっているのにこたつとエアコンと電子レンジを
いっぺんに使うとか完全な釣りでしょう

980 :名無しさん:2019/01/21(月) 11:18:27.20 0.net
>>979
別に一人暮らしじゃないんで

981 :名無しさん:2019/01/21(月) 11:22:24.43 0.net
ひとり暮らしじゃないのに30Aはねーな
UPSほしいなら価格.comでもみて中堅どころ買っときゃいいんじゃね

982 :名無しさん:2019/01/21(月) 11:25:04.95 0.net
GTX760異常の性能でなるべく安いのを教えてくれませんか?

983 :名無しさん:2019/01/21(月) 11:31:56.39 0.net
>>978
ブレーカーが20Aを越えることができるのは、ブレーカーとつなげる対象が1対1の専用回路の時に限られる
要は家庭用のコンセントなど複数の電化製品をつなげる目的では20A以上のブレーカーにまとめることは出来ないので
部屋ごとなど各ブロックに分けて小ブレーカーを割り当てている
そのブロックでオーバーすると小ブレーカーが上がる仕組み

984 :名無しさん:2019/01/21(月) 11:57:41.91 0.net
>>962
買いたきゃ買えば?
使ってる電源と同量以上が基本なので700Wだとこんくらいの価格するけど
https://www.hitline.co.jp/p/4536854997754/
基本料金が少しあがるけど電力会社との契約のA(アンペア)数あげるだけで事足りるのに、そんな貧乏で買えるのかな?

985 :名無しさん:2019/01/21(月) 12:05:08.70 0.net
アンペアブレーカーと各回路のブレーカー(最大20A)と混同していると思われ

古い集合住宅なんかは、30Aまでだね
単相2線式の引き込み線しかないから
3線式にして中性線以外に上下の電圧線を設置すると
上20A+下20Aというように40A以上の容量が確保できるし
200V回線も作れる

それ以外に、
関西電力と九州電力地域に移住すれば、
アンペア契約とかないから
何もしなくても60Aまで使えるんじゃないかね

986 :名無しさん:2019/01/21(月) 12:06:47.20 0.net
つうか お近く電力会社または電気工事店にお尋ねくださいだろ

987 :名無しさん:2019/01/21(月) 12:23:26.50 0.net
移住とかアホだろ

988 :名無しさん:2019/01/21(月) 12:57:46.84 0.net
次スレだよ

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1014
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1548040954/

連投規制で1分待ったがNG、更に5分待ったがNG、更に5分待ったがNG
更に20分待ってブラウザ変えたら書けるか…

989 :名無しさん:2019/01/21(月) 13:44:34.85 0.net
世の中、自分の趣味が高じて転居、移住するなんていくらでも居る
もっと視野を広く持とうな

990 :名無しさん:2019/01/21(月) 13:46:09.97 0.net
>GTX760

そんなに古いのを基準にするのは何がしたいのか
逆に気になるわ

991 :名無しさん:2019/01/21(月) 13:49:27.57 0.net
>youtubeの動画投稿って、別アカウントでやったほうがいいですか?

アカウントが複数もてるトコは、持った方がいいヨ
国内海外両方用に英文字ばかりのと
国内用の漢字ばかりのと
文字数字の意味のない羅列のと
3つくらい準備しとけ!

992 :名無しさん:2019/01/21(月) 13:52:15.47 0.net
>レンジとクーラーこたつ同時使用

冷房と暖房具を同時に使用するのか
まず、これをやめたらどうか

993 :名無しさん:2019/01/21(月) 14:24:32.69 0.net


994 :名無しさん:2019/01/21(月) 14:37:20.12 0.net
ワルサーPPK なんかどんな使い勝手です?

995 :名無しさん:2019/01/21(月) 14:40:54.31 0.net
>>982
RTX2060ですね

996 :名無しさん:2019/01/21(月) 14:45:14.76 0.net
Radeonが有利

997 :名無しさん:2019/01/21(月) 14:45:45.15 0.net


998 :名無しさん:2019/01/21(月) 14:46:05.61 0.net
埋め

999 :名無しさん:2019/01/21(月) 14:46:29.06 0.net
ume

1000 :名無しさん:2019/01/21(月) 14:47:26.51 0.net
嫌!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★