2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Folding@Homeで難病解明 Part14【FAH】

1 :名無しさん:2020/08/07(金) 11:00:57 ID:0.net
Folding@homeは、タンパク質がどのように自力で組みあがっていくか(folding)を
シミュレートし解明する分散コンピューティングプロジェクトです。
アルツハイマー、がん、狂牛病、パーキンソン病などはタンパク質の異常なfoldingが
原因と考えられており、foldingを解明することはこれらの疾患の解明につながります。
みなさんのコンピューターの余力を使って、タンパク質のfoldingという複雑な問題を解明しましょう。
現在、新型コロナウイルスに対抗するための解析を重点的に行っています。

■前スレ
Folding@Homeで難病解明 Part13【FAH】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1592028195/

■当スレッドのチーム
チーム名 :Team 2ch
チーム番号:162
https://stats.foldingathome.org/team/162

まとめWiki
https://team2ch.net/

■Folding@Home公式
https://foldingathome.org/

63 :名無しさん:2020/08/11(火) 11:03:07.67 0.net
ソーラー発電日和だ
発電した分エアコンに回っていくけどw

64 :名無しさん:2020/08/11(火) 15:21:46.86 0.net
FAHが回しているプロジェクトの詳細について
どこかで日本語で説明してくれていないかな?
まとめWikiには見当たらないんだ

65 :名無しさん:2020/08/11(火) 17:38:52 ID:0.net
>>64
下記はどう?ただし内容的に古い部分が残ってる。最新情報は本家サイトだけど、
Chromeブラウザなどの自動翻訳機能を使うことで読みやすくなるかも。

Folding@home
https://ja.wikipedia.org/wiki/Folding@home

66 :名無しさん:2020/08/11(火) 21:51:51 ID:0.net
スレとは関係ないけど、雨水+太陽光で発電できる時代が来るかもよ。
ttps://emira-t.jp/eq/12457/

67 :64:2020/08/11(火) 22:11:57 ID:0.net
>>65
遅レススマソ。詳しいコメントさんくす
本家のサイトも見てみますー!

68 :名無しさん:2020/08/11(火) 22:21:14 ID:0.net
>>65のWikipediaみました
けっこう詳しく書いてくれてるんだ

つまり、
タンパク質は、バラバラで機能しない状態から
1秒くらいでフォールディング(折りたたみ)する

タンパク質は、「折りたたみ」することで
安定して機能を発揮する立体配座状態(猫でいう
香箱座りみたいなものか)になる、と

タンパク質が、立体配座状態になるまで
きちんと丁寧に折りたたんでくれたらいいが、
途中で折りたたみミスが起こることがある
(ミスホールディング)
ミスホールディング状態のタンパクがあつまると、
色々なこわい疾患を引き起こすことになる
(続く)

69 :名無しさん:2020/08/11(火) 22:24:02 ID:0.net
sage忘れスマソ…(続き)

フォールディングは、原子や分子レベルで起こる現象
だから、通常の実験室の実験では詳細がわからない
そこで、Folding@homeプロジェクトの出番

目星をつけているタンパク質分子の「立体配座」が
どんなもんかは、Rosetta@homeの方で計算済

Folding@homeの方では、Rosettaの結果を元に
タンパク質の「立体配座」状態へのどのように
折りたたまれてゆくかをみんなのマシンを使って
シミュレーションしている

新型コロナウイルスとの関わりについては、
まだWikipediaに説明無いね

Wikipediaの「抗ウイルス薬」ページや、FAHから
飛べる英語の説明みてたら
SARS-CoV-2ウイルスが、自己再生産のために
いくつか特別なタンパク質をもってるから
それらのタンパク質がフォールディング状態(ステンバーイ
状態)になって、仕事し出すのをなんとか妨害したい

フォールディング妨害をしてくれる薬をなんとか
作れないか、ということだろうね。
「薬」というのは、ウイルスを直接殺したり、
ウイルスに感染した人間側の免疫改造するわけでは
ないのだね。知らなかった

以上、間違っとったらツッコミください…
連投スマソ。

70 :名無しさん:2020/08/11(火) 22:29:53 ID:0.net
クレイジーな暑さだ
すまん稼働止めた
いずれ復活するけど

71 :名無しさん:2020/08/11(火) 23:47:58.47 0.net
無理しないでおくれよ
オーバーヒートでクラッシュなんかしたら目も当てられないからな

72 :名無しさん:2020/08/12(水) 00:07:10 ID:0.net
今日はヤバいw
この時間で30℃越えてるし

73 :名無しさん:2020/08/12(水) 00:42:26 ID:0.net
>>69
悪い奴を直接攻撃するのは細菌に対する対処法としてはセオリー。
直接攻撃したり、攻撃部隊である細胞を助けたりする薬もあるよ。
ウイルスの場合はそうはいかない。

F@Hではご理解いただいた通り、タンパク質の折り畳みの過程を解析している。
そして、それらの成果は製薬・創薬の研究を行う世界中の機関に提供されているよ。
どういった方向で悪い奴をやっつけるor悪さをさせないようにするかは、
創薬研究の範疇。

74 :名無しさん:2020/08/12(水) 07:47:47 ID:0.net
みんなエアコン付けようぜ。

75 :名無しさん:2020/08/12(水) 09:46:26.53 0.net
殺人的な酷暑ですね。
これでは回せない、帰宅しエアコン入れてから一緒に涼みながらのFAH

憎きコロナめ、涼しくなった暁には待ってろよ〜(怒)

76 :名無しさん:2020/08/12(水) 10:18:48.42 0.net
水冷+ダクトで屋外排気な俺、平常運転を継続

77 :名無しさん:2020/08/12(水) 11:06:24.57 0.net
ボロアパートの自分は別室(2階)からPC(1階)までエアコンの風を引き込み
全力稼働中の5台のGPUは60度。室温は32度。とりあえずなんとか過ごせる。
外はもう35度超えているんじゃないかと思うくらい暑いけど(汗
というか今日は面接に行かねば。暑くて行きたくないw

78 :名無しさん:2020/08/12(水) 11:10:14.79 0.net
明け方にノートが熱で落ちてた
夜間に落ちるとは思わなかった

79 :名無しさん:2020/08/12(水) 12:03:30 ID:0.net
>>77
面接かぁ、頑張れ
受かればPC部屋にもエアコン付けれるぞ
ガンガレ

80 :名無しさん:2020/08/12(水) 12:19:53 ID:0.net
↓抗体保有率の調査にも貢献出来るから受けられる人はぜひ
献血ピンチ 自粛で関東甲信越1万人分不足 「オールジャパンで確保を」
https://mainichi.jp/articles/20200812/k00/00m/040/016000c

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛で、全国的に献血量が不足している。関東甲信越地方では7月時点で目標より約1万人分が足らず、輸血用血液の在庫量に影響が出始めた地域もある。栃木県内は逼迫(ひっぱく)していないが、県赤十字血液センターの担当者は「本来、県民が使う血液は県民が賄う『自給自足』が原則だが、今は未曽有の状況。オールジャパンで血液を確保する必要がある」と協力を呼びかけている。【湯浅聖一】

 6日に那須町の南ケ丘牧場駐車場であった献血活動には約70人が協力し、それぞれ2台の献血バスに分かれて採血した。新型コロナ対策として、関係者のマスク着用や手指の消毒、検温などを徹底。献血後は同牧場のソフトクリーム無料券などが配られた。病気で手術して以来、献血に協力しているという大田原市薄葉の主婦、御代ひろみさん(69)は「年齢的にも最後の献血。今の健康状態も把握できるのでいい」と笑顔を見せた。

 献血活動は、新型コロナの影響による献血者の減少を知った地元の町商工会青年部が、地域との絆を強化する事業の一環として企画した。高久淳一部長(41)は「血液不足は思ったより深刻な問題。役に立てばうれしい」と話した。

 県赤十字血液センターによると、3月ごろから献血者が減少。緊急事態宣言による外出自粛や学校の休校、企業のテレワーク導入などで、献血バスを派遣しても協力者がいなかったり、派遣がキャンセルになったりした。

 このため、関東甲信越地方の7月の目標人数(400ミリリットル献血)である約10万人分に対し、実際に集まったのは約9万人分と、約1割が不足。感染者が多い東京都や南関東で大きく落ち込んでおり、県内などから分けて補っているのが現状だという。同センターの宮下喜彦・献血推進課主事は「輸血は主に献血で確保している。献血は不要不急の外出ではない。現状を知って多くの人に協力してほしい」と訴えている。

81 :名無しさん:2020/08/12(水) 12:54:56.05 0.net
いつものペースで回してるけど3日間全く順位上がらなくなった

なにか対策しなければならないね

82 :名無しさん:2020/08/12(水) 12:58:06.11 0.net
スレチな話題になっちゃうけど
勘違いする人が出ないように釘を刺しとく

献血はエイズと同様、
検査目的の感染者が来るのを防止する為に
例え仮にコロナ感染してても教えてくれないからねー

あくまで「統計作る」だけの抗原検査ね

83 :名無しさん:2020/08/12(水) 13:10:14.82 0.net
>>82
過去にコロナに感染して抗体を持っているかを調べる抗体検査
献血で現在感染しているかを調べるPCR検査、抗原検査はやってません

84 :名無しさん:2020/08/12(水) 14:01:00 ID:0.net
>>80,82-83
・献血が激減していてピンチ
・コロナ検査目的で献血するな
この2点が解っていればいいと思う。

医療崩壊というのは、直接的なコロナ対策病床だけの話ではない。
他の疾病や怪我で医療機関のリソースを圧迫しないようにすることも大事。

10連休丸々ヒキコモリ中だけれど、1日1時間は日光浴びてビタミンD作りまくるぜー

85 :名無しさん:2020/08/12(水) 14:28:52 ID:0.net
煮干しカリカリ食いながら
日光浴して、牛乳飲んどきゃ完璧ww

86 :名無しさん:2020/08/12(水) 19:57:32 ID:0.net
みんなえれーなー
まだいけるかな、Team2ch
夏季休暇だどもやるびなー

87 :名無しさん:2020/08/12(水) 20:29:48 ID:0.net
暑いけどペルセウス座流星群を見に行こうと思う。
晴れるといいな。

88 :名無しさん:2020/08/12(水) 21:20:19 ID:0.net
昨日よりはまだましだが、それでもクーラー必須
うちの低グラボ、79℃と出てメーター振り切れる直前なんだけど

89 :名無しさん:2020/08/12(水) 22:28:59 ID:0.net
1日1提出ノルマに3-4時間だけ動かしてる

90 :名無しさん:2020/08/12(水) 23:46:42.67 0.net
>>88
うち85度とかだけど90度オーバーでもへーきへーき

91 :名無しさん:2020/08/13(木) 08:07:10.57 0.net
盆は、どこも行かないので、クーラーつけて最大限動かす予定。
PJ13420でしっかり稼ごう。

92 :名無しさん:2020/08/13(木) 08:24:26.83 0.net
PCもそうだけど
熱中症で倒れたらシャレにならないからね

93 :名無しさん:2020/08/13(木) 08:29:08.06 0.net
どこにも行けないから大掃除期間となってしまったw
ヨメにPCパーツ捨てられる前に大整理中。
容赦ないわー。ウチのヨメw

94 :名無しさん:2020/08/13(木) 10:18:31 ID:0.net
捨てられると、凹むなぁ

95 :名無しさん:2020/08/13(木) 10:30:47 ID:0.net
ヨメに自分が捨てられない程度に頑張れ(´・ω・`)

96 :名無しさん:2020/08/13(木) 15:50:13 ID:0.net
すまん、しばらくここに常駐してたものだが、FAHが仕事用のpython環境(3系)と競合するぽくて一旦停止するわ。
俺の技術力がもう少しあれば並立できたかもしれないが‥


みんなあとは頼む‥

97 :名無しさん:2020/08/13(木) 16:08:19 ID:0.net
任された!おいらがバリバリ回すから、その代わりにバリバリ稼いでくれい!
そしておいらにグラボくだちぃw

98 :名無しさん:2020/08/13(木) 16:26:07.35 0.net
あかん、ニューススレに誤爆してもーた(´・ω・`)
NVIDIA、9月1日の特別イベントを予告--「GeForce」新製品の発表か
https://japan.cnet.com/article/35158031/

はやくしろ!
現行品ポチりそうだ。

99 :名無しさん:2020/08/13(木) 16:33:14.81 0.net
九月まで待つんだ!

100 :名無しさん:2020/08/13(木) 16:49:05 ID:0.net
>>98-99
https://www.youtube.com/watch?v=CS7ZMXuq0gk#t=54

101 :名無しさん:2020/08/13(木) 16:50:25 ID:0.net
ちょっと近所の対地雷が尋常じゃないから治まるまで落とす@葛飾区

102 :名無しさん:2020/08/13(木) 16:58:12 ID:0.net
>>96
python2.7インストールできないの?
あと影響受けるのってFAHcontrolだけだと思ったけど

103 :名無しさん:2020/08/13(木) 19:23:02.54 0.net
>>101
近所で地雷処理してんのかとオモタw

104 :名無しさん:2020/08/13(木) 20:44:46 ID:0.net
>>98
発表されたら現行品安くなるかなー。
あと中古のPascal製品も安くなれば1070とか狙いやすいのにー

105 :名無しさん:2020/08/13(木) 21:21:52.00 0.net
>>94
何とか死守!
>>95
オマエを捨てるぞ!と脅迫されていますとおまわりさんに訴えたら
とりなしてくれるのだろうか・・・w

106 :名無しさん:2020/08/13(木) 21:35:35.16 0.net
>>105
おー、なんとか、オメ。
ちょっと、映画を観てる緊張感があったわ。

107 :名無しさん:2020/08/13(木) 22:47:52 ID:0.net
>>106
ありがとうthx

108 :名無しさん:2020/08/14(金) 01:53:54.79 0.net
>>102
使うパッケージの仕様でpython3である必要があるんだわ
後半はまさにその通り。ただFAHcontrolを開けないとgpuの設定ができない。抜け道もありそうだが

109 :名無しさん:2020/08/14(金) 01:54:38.28 0.net
>>97
コメントサンクスw仕事は頑張るぜ

110 :97=101:2020/08/14(金) 09:26:08.50 0.net
昨夜雷が凄くて瞬停が怖かったので0時頃まで落としたんだけれど、
ダウンタイム5時間ほどの間に2人も順位抜かれたぜぃ。
いいぞお前もっとやれw

>>96
なんつーか、すっかりF@H宿題依存症なんだけれど、やむなく止める間も
誰かがちゃんと宿題こなしてくれてるって、すっごい励みになるね。

>>103
たしかに普通は雷のことだとは思わん文章だったw
↓雨量・雷観測情報@TEPCO
https://thunder.tepco.co.jp/
上部のメニュー切り替えると、雷雲・雲間雷・対地雷の概況が見られるよ。

111 :名無しさん:2020/08/14(金) 09:31:55.48 0.net
安いスリム型中古PCをヤフオクで買ったが
CPUで回すと発熱密度が高くて、長時間の高負荷には向かんな

112 :名無しさん:2020/08/14(金) 10:42:18 ID:0.net
>>110
常時インバータ式のUPS挟んでおくとちょっと安心
瞬停もアレだけど、近くに落ちた時のサージ対策も考えないと、コンセント挿しっぱなしなら近くに雷落ちるとたまに家中の電気製品が死ぬし

113 :名無しさん:2020/08/14(金) 11:02:12 ID:0.net
>>26
いらっさーい
おっとお盆忙しくてお茶出すの遅くなりました(笑)
ゆるーくまったりいきましょ( ^^) _旦~~

114 :名無しさん:2020/08/14(金) 11:24:02 ID:0.net
今日は涼しいから数日ぶりにミディアムで回すぞ
そういえばチーム内ランクはどれだけ下がっただろう…
ってもローエンド機だから元々の順位も高が知れてるが

115 :名無しさん:2020/08/14(金) 12:33:19 ID:0.net
>>112
因みに、落雷で家電製品壊れたオレだが
過去、三回ともに、火災保険で直った

一度は電話機が焦げ臭くなり
保安器も壊れた暫く不通になったww
PCは大概電源ユニットがやられた。

それから、雷サージ入れたけど、何回か
助かってるなぁ〜 もうサージの元もとったわ

116 :名無しさん:2020/08/14(金) 12:50:53 ID:0.net
>>115
火災保険で落雷や水没をカバーしてくれるのは有り難いんだけど、手間と使えない時間が大変だよね

117 :名無しさん:2020/08/14(金) 13:30:41 ID:0.net
>>116
そうなのよ、先ずは家電屋とか電機屋持って行って
壊れてる証明書だしてもらわにゃいかんし
めんどくさいし、時間ばかりかかる。

118 :名無しさん:2020/08/14(金) 15:46:26 ID:0.net
今月末に発表と噂の、NVIDIA RTX3000シリーズが非常に気になる。
PPDが500万に達するカードなら、是非追加したく、ワクワクして待ってます。

119 :110:2020/08/14(金) 15:53:59 ID:0.net
>>112,115-117
なるほどぉ。一応ブレーカー付きのタップ使ってるけれど、雷サージ対策は
「どうせやられる時はご近所一斉だから火災保険でなんとかなるべー」くらいに思ってた。
具体的に考えたらダウンタイムが下手したら1か月オーダーなのね。

お安いサージ対策タップ1個だけ買って4台のPCの主電源だけそっちに回すかねぇ。
あと、おたからHDDとかもw

120 :名無しさん:2020/08/14(金) 16:06:22 ID:0.net
某ISPの中の人だけど割とユーザーから落雷の後でネット使えなくなった連絡がからあるから雷対策はしたほうがいいね

121 :名無しさん:2020/08/14(金) 16:35:40.48 0.net
>>119
お宝HDDは、財産だからね〜(笑)

122 :名無しさん:2020/08/14(金) 16:44:35.99 0.net
補助電源なしでいま現在で効率よさそうなグラボは1650かと思っているが
3000番台発表まで購入を待とうかな
当然、未使用しか売ってないから高くなるのは必至
あとは逆に、新シリーズ発売で旧モデルが安くなるかも

123 :名無しさん:2020/08/14(金) 18:42:22 ID:0.net
RTX3000シリーズってそんなPPD高いのかー。勢力図変わるなーw

124 :名無しさん:2020/08/14(金) 19:08:17 ID:0.net
RDNA2への買い換えは既定路線
水冷ブロックも来ないと組み込めないけど

125 :名無しさん:2020/08/14(金) 19:33:44.66 0.net
RadeonもRX560の後継をRDNA2で出してほしい
RX5300は結局リリースされなかったし

126 :名無しさん:2020/08/14(金) 20:03:52 ID:0.net
秘宝HDDのバックアップとっておかないとなw

127 :名無しさん:2020/08/15(土) 08:40:42.52 0.net
流石にここのところの酷暑で稼働出来ず
チーム内順位が2つ落ちた。_| ̄|○
まーいや、秋から本気だすww

128 :名無しさん:2020/08/15(土) 08:47:54.66 0.net
>>127
https://youtu.be/ClcoFyIue7w

129 :名無しさん:2020/08/15(土) 08:52:29.01 0.net
今日だけ最高室温狙って復帰しようかな

130 :名無しさん:2020/08/15(土) 10:55:21.33 0.net
BIOSTARのマイニング用のマザボに1650x5台を載せ替えたら処理速度が軒並み下がった
マザボ以外はすべて以前のモノを流用。
チップセットやPCIeのリンクスピードとか関係あるのかなー(8GT/sから5GT/sへダウン)
まだ1日しか経っていないからもうちょっと様子見かな。

131 :名無しさん:2020/08/15(土) 11:02:16.56 0.net
Win環境ではPCIe3.0 x4くらいは必要らしいし5枚差しだと帯域たりなさそう
CPUも1GPUに1スレッドくらい専属させないといけない

132 :名無しさん:2020/08/15(土) 11:11:23.50 0.net
だからEPYCの出番だ

133 :名無しさん:2020/08/15(土) 11:12:02.22 0.net
Linuxでも最大でPCIe3.0x4くらいの帯域は使うね

134 :名無しさん:2020/08/15(土) 11:21:46.10 0.net
万個と黄門の2本挿しで昇天しますた

135 :名無しさん:2020/08/15(土) 12:54:56 ID:0.net
俺も似たように、PCI-e 2.0のマザボから3.0にして
更にLinuxに変更。
1650で今まで見たPPDで37万ってあった。
今は17万ぐらい、トホホ

136 :名無しさん:2020/08/15(土) 14:41:06 ID:0.net
>>131
>>133
ありがとうございます。やはりそうでしたか。
本家のフォーラム読んでもイミフな翻訳で???が多かったのです。
>>132
ボロアパートなので契約30Aではとても無理w


元のMBがsupermicroのC7Z270-PG(PLXスイッチ付き)なので戻したほうがいいみたいですね。

137 :名無しさん:2020/08/15(土) 15:14:58.21 0.net
>>130
B250? H110?
オイラは110から250に替えて、さーてと思ったら猛暑で火を入れられず。

138 :名無しさん:2020/08/15(土) 15:31:40.51 0.net
>>137
130です。
B250です。とうとう2.5GT/sまで下がった。今の宿題が終わったら入れ替え作業を開始します。

139 :名無しさん:2020/08/15(土) 17:34:27.55 0.net
それ降ってきてる宿題のせいじゃないの?

140 :名無しさん:2020/08/15(土) 18:40:04 ID:0.net
>>138
なるほど、一緒だ。
俺もRYZENのマザボは、用意できるんで
CPUを、物色中

141 :名無しさん:2020/08/15(土) 18:58:24 ID:0.net
降ってくる宿題で日産値の振れ幅かなりでかい
240万近い数字叩き出すこともあれば150万届かないこともある

142 :名無しさん:2020/08/15(土) 19:11:27 ID:0.net
期限が長くなったのかKaveriのAPUでも提出間に合うようになってCredit少し上がったなあ

143 :名無しさん:2020/08/15(土) 21:58:07.34 0.net
もうすぐ100%!!

144 :名無しさん:2020/08/15(土) 22:11:56.88 0.net
100%になるとどうなる?
知らんのか 次の宿題を始められる

145 :名無しさん:2020/08/15(土) 22:20:41.17 0.net
お、おう。

146 :名無しさん:2020/08/15(土) 23:33:37.52 0.net
>>139
元に戻してわからないです。
今のところすべて8GT/sに戻ったのでいいかなぁっと思っています。
>>140
ナカマー

そして、いつのまにかスコアが100M超えていたw

147 :名無しさん:2020/08/16(日) 03:44:59 ID:0.net
4ヶ月半やって76万程度だよ。
パソコン買い替えは3080出てからの来年予定なんでしんどいwww

148 :名無しさん:2020/08/16(日) 06:40:50 ID:0.net
>>146
100Mって事は、1億かいな(゚o゚; スゲー
超貢献してますぬ〜 コロナやっつけましょー

149 :名無しさん:2020/08/16(日) 06:48:52.94 0.net
@foldingathome:
Together we have soon completed the first sprint!
Add your computer and join us working on patent free drugs in the @covid_moonshot collaboration.
More information to come when we are done with the first Sprint!
https://pbs.twimg.com/media/EfaApIFXYAc1eRA.jpg

150 :名無しさん:2020/08/16(日) 08:10:00.00 0.net
i5-4590だけで日産3万余りで細々と回しております
スリムPC熱いです

151 :名無しさん:2020/08/16(日) 08:14:45.25 0.net
ところで、1650の5本運用の方は、チーム2chに鞍替えしてくれたのかしら?

152 :名無しさん:2020/08/16(日) 08:51:55.23 0.net
>>148
やっつけて自由に外出したいです(^^
>>151
いまから鞍替えします。

153 :名無しさん:2020/08/16(日) 09:43:13.05 0.net
>>152
因みになんですが
1650は、計算チウ、何度くらいですか?
オラっちのは、60〜63をチョロチョロしてます。

154 :名無しさん:2020/08/16(日) 09:49:31.94 0.net
似たようなかんじです。
60から65で室温32度w

155 :名無しさん:2020/08/16(日) 09:51:37.62 0.net
こっちは90Mよ

156 :名無しさん:2020/08/16(日) 09:56:58.91 0.net
3080tiのカルテット組んで、チーム内1けた目指すのも一興ね
つか、どんだけ金かかるんだ?

157 :名無しさん:2020/08/16(日) 09:58:37.55 0.net
強力な新人さんが加入してくれた!
トータルポイントが順位に反映されるから、突如100以内に5本挿しさんが現れる!

158 :名無しさん:2020/08/16(日) 10:03:01.02 0.net
>>154
室温に対して優秀な冷却ですね〜
情報有り難う御座います

159 :名無しさん:2020/08/16(日) 10:05:11.45 0.net
と、ここで自分の1650が宿題13421で本気だした( ̄。 ̄;)
PPDで100万超えてる。
どーしたんや、オイ、1650死ぬのか?!(笑)

160 :名無しさん:2020/08/16(日) 10:22:56 ID:0.net
>>159
チーン 無理しやがって(AA略)

161 :名無しさん:2020/08/16(日) 10:45:17 ID:0.net
>>160
魔が差しただけの様だった草
今は普通に、PPD17〜19万をうろついて
さぼり気味ww猛暑の過ごし方を知ってるみたい(笑)

162 :名無しさん:2020/08/16(日) 10:57:07.84 0.net
>>161
今は1650をお休みしているけど、PPD18万って信じられないわ
PPD30万くらいだったのに、6月ごろは
Anyではなく、cancerにしてみたら?
まあ、13421の中でも、すさまじく効率がいい仕事もあるけど

163 :名無しさん:2020/08/16(日) 11:47:10 ID:0.net
>>157
見ちゃイヤーン
まだ反映されていないw

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200