2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1089

1 :997:2022/08/26(金) 20:45:00.68 0.net
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1088
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1659311766/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者~上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

2 :997:2022/08/26(金) 21:26:50.97 0.net
前スレ999さん

corei7 12700です
初代corei5ノートからの更新なので、
しばらくはこの最新の箱型i7を素で楽しむつもりです

高性能のk付きも魅力的でしたが、
どこも水冷クーラーを強く推奨していたので
イニシャルコスト悪化懸念して諦めました

3 :名無しさん:2022/08/26(金) 22:18:21.43 0.net
>>2
言っちゃ悪いけど 10月17日に13世代発売
さらに大失敗したintel 600チップセット反省版のintel 700チップセットも発売

4 :2:2022/08/26(金) 22:38:06.65 0.net
>>3
近々世代交代あるのは何となくわかるのですが
どうせフルに使いこなせないでしょうし
メモリは自分には旧(現)世代のものでいいのかなとも思いまして

5 :名無しさん:2022/08/27(土) 00:21:06.59 0.net
13世代はさらなる爆熱+高価格になるので
個人的には12世代でいいと思うよ いつまで待つんやって話もあるし
12700で決まってるようだし。

12700は180Wくらい電気食わせることもできるが
12700Kよりも発熱がえぐい場合もあるので
サイドフローの強めの空冷か280o簡易水冷がお勧め。
12世代に電気食わせるとマザーのVRMの発熱がえぐいから
安マザーの場合はVRMを冷やす意味合い含めてサイドフローの強めの空冷のほうがお勧め
簡易水冷だとCPU周りのマザーVRMが冷えなくて俺のように少し困ることもある。

6 :名無しさん:2022/08/27(土) 01:19:54.66 0.net
>>3
大失敗ってのはどういうこと?

7 :名無しさん:2022/08/27(土) 07:21:03.52 0.net
ちょっと早いけど次スレ
(重複再利用)

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1089
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1661514501/

8 :名無しさん:2022/08/27(土) 07:44:45.37 0.net
もうAMDでいいじゃん
100W越とか時代遅れ感がすごい

9 :名無しさん:2022/08/27(土) 09:13:19.44 0.net
PCを起動させたらスマホに通知が行くようにしたいんですが何か良いアプリとか設定とかありますか?

10 :名無しさん:2022/08/27(土) 11:29:03.91 0.net
最強のパソコンを教えてください。

11 :名無しさん:2022/08/27(土) 11:38:00.68 0.net
ないよ

12 :名無しさん:2022/08/27(土) 11:49:24.37 0.net
>>10
お前のような貧乏人には買えないから知ったところで無駄

13 :名無しさん:2022/08/27(土) 12:12:57.04 0.net
>>12
私、女だよ!

14 :名無しさん:2022/08/27(土) 12:22:16.35 0.net
>>13
性別関係なく貧乏人はイラネ

15 :名無しさん:2022/08/27(土) 12:35:29.47 0.net
質問させてください。

動画を全画面表示したりすると、画面が突然真っ暗になりPCが不安定になることがあります。
(PCTVなど) 3つのモニターのうちだいたいメインが映らなくなります。
他のついてるモニターで全画面再生してるアプリを消すと、また元通り消えていたモニターが付きます。

しらべてみると同じような報告があり、設定をいじるといいらしいと聞いてやってみたのですが
その設定項目自体がありません。
NVIDIA設定 → ディスプレイ → デスクトップ カラー設定の調整 → ディスプレイに報告するコンテンツタイプ(自動選択をやめる)
この自動選択の項目がありません。

この項目がない場合「2. カラーの設定方法を選択します。」を変更すればいいとかいてあったのですが、それもありません。
おなじNVIDIAなのですが、設定項目で違いがあるのはなぜなのでしょぅか。
このブラックアウトのような状態はどうすれば直りますでしょうか。
ながながとすみません、よろしくお願いします。

16 :名無しさん:2022/08/27(土) 12:38:44.55 0.net
使用グラボは書かないのかい

17 :名無しさん:2022/08/27(土) 12:48:10.19 0.net
すみません。
nvidia GeForce RTX 3080 Tiです。
i9-11900k

18 :名無しさん:2022/08/27(土) 12:50:24.49 0.net
>>14
このスレにお前が一番いらない

19 :名無しさん:2022/08/27(土) 13:04:11.27 0.net
eイヤ店員おるね

20 :名無しさん:2022/08/27(土) 13:23:11.32 0.net
>>13
女だからってどうした?
これが本物の女だったとしたら
女だから優しく教えて貰えると思ってるクソ女だから教えなくていい
まあだいたいが相手して欲しくて女と偽る男だがな

21 :名無しさん:2022/08/27(土) 13:36:13.96 0.net
いつもの髭の生えたオネエだよ
相手にすんなってw

22 :名無しさん:2022/08/27(土) 13:46:55.48 0.net
>>15
購入時に入ってたままのドライバなんじゃないの?
NVIDIAサイトからDLして最新ドライバを自分でインストールした?

23 :名無しさん:2022/08/27(土) 13:56:45.58 0.net
>>20
17歳、女子高生です!

24 :名無しさん:2022/08/27(土) 13:57:40.09 0.net
>>22
ドライバは最新のやつにしてます。
(516.94)
同じ症状を紹介してるサイトもあるんですが、その方法をやりたくても
コントロールパネルにその項目自体がないんですよね

25 :名無しさん:2022/08/27(土) 14:04:52.79 0.net
>>15
項目がないのはディスプレーが対応してないからでは?

26 :名無しさん:2022/08/27(土) 14:05:01.00 0.net
>>23
ウソかと思ったらマジだった!

27 :名無しさん:2022/08/27(土) 14:05:16.77 0.net
>>24
HDMI接続以外の接続してるんじゃないの?
たとえば変換機つかってるとか

28 :名無しさん:2022/08/27(土) 14:05:54.34 0.net
>>26
自作自演オッサン乙

29 :名無しさん:2022/08/27(土) 14:13:59.92 0.net
>>25
>>27
その可能性が高そうです…
たしかにHDMI→DP変換ケーブルを使ってました。
それの影響がありそうです。
ありがとうございます。

30 :名無しさん:2022/08/27(土) 14:21:38.81 0.net
気休めかもしれんけど”PhysX”の設定を自動ではなくグラボにしみるといいかも

31 :名無しさん:2022/08/27(土) 14:30:06.02 0.net
>>23
17歳で用意できる額じゃないんでイラネ

32 :名無しさん:2022/08/27(土) 14:47:54.66 0.net
>>30
それもやってみましたが、そのときは直りませんでした。
でもケーブルの可能性と聞いて、別のDPに変えてみたところ
拡大しても映像が止まらなくなりました。ありがとうございます。

別のモニターも変換ケーブルでやってるのに
そっちだけは普通に写るので、メインモニターが悪いのかと思ったけど
ケーブルとの相性で不具合が出てたのかも。
一時的に良くなっただけかもですが、とりあえず助かりました。
ありがとうございました!

33 :名無しさん:2022/08/27(土) 17:17:35.76 0.net
GALLERIA XA7R-R36Tというpcを先日購入したばっかりなんですが、apexをしながらdiscordをしようとするとlogicool g633s ヘッドセットのマイクが反応せず、 valorantに至っては音飛びが発生します。
これはpcが悪いのかヘッドセットが悪いのかどちらなんでしょうか。
また対応策も教えてくれたら幸いです。

34 :名無しさん:2022/08/27(土) 17:35:32.47 0.net
>>33
ドスバラに電話する

はい、次の患者さんどうぞ

35 :名無しさん:2022/08/27(土) 18:04:02.85 0.net
>>33
ゲームによって認識しないのは、必要な設定がぬけてるんでしょ
音飛びの場合はオーディオドライバの問題とかUSBのほかの機器との干渉とかもあるし、いずれにしろおま環だろうな

36 :名無しさん:2022/08/27(土) 18:07:37.64 0.net
そもそもASRock B550 TWというマザボはドスパラオリジナルのマザボだからして、ドスパラでしか対応しないからな
自作用のASRockサイトにはサポートが無いので、ドライバ更新とかも存在しないわけで

37 :名無しさん:2022/08/27(土) 18:22:57.92 0.net
パソコンを新しく買って、OSはあるからいいやという事でOS無しで購入し今セットアップしようと思ったんですがネットに繋がらないです。
LANケーブルさすだけで前のPCは行けたんですが、新しく買ったPCは繋がらないのでセットアップできません。

何が原因でしょうか?

38 :名無しさん:2022/08/27(土) 18:28:37.06 0.net
とりまオフラインでセットアップしてから考えれば?
アカウントはMSのアカウント名とパスワも同じもので

39 :名無しさん:2022/08/27(土) 18:30:49.97 0.net
>>37
新しいPCのLANアダプターがインストーラー内包のドライバーに対応してないからだろ

40 :名無しさん:2022/08/27(土) 18:40:38.70 0.net
ネットに接続できないのとセットアップは別問題だからな

41 :名無しさん:2022/08/27(土) 18:42:22.70 0.net


42 :名無しさん:2022/08/27(土) 18:45:10.67 0.net
・・

43 :名無しさん:2022/08/27(土) 18:50:53.87 0.net
現在メモリ24GB積んでいます。
いろいろなソフトを同時に立ち上げて重い作業をしてもタスクマネージャー見る限りせいぜい16GBしか使っていません。
このような場合、これ以上のメモリ増設は意味がないでしょうか。

44 :名無しさん:2022/08/27(土) 19:04:40.31 0.net
メモリだけじゃなくてグラボも良くしないと駄目では

45 :名無しさん:2022/08/27(土) 19:07:45.44 0.net
>>39
最新のISOファイルをDLしてきて、再度クリーンインストールしたらいいって事ですかね?

46 :名無しさん:2022/08/27(土) 19:19:43.83 0.net
OSをインストール後にマザボに合う適切なLANドライバを別途用意して入れる

47 :名無しさん:2022/08/27(土) 19:30:23.25 0.net
>>45
本気で解決したければ具体的なパーツ構成晒せよ、マザーは?載ってるアダプターは?

48 :名無しさん:2022/08/27(土) 19:46:10.69 0.net
デスクトップPCのwin10を再起動したら外付スピーカーから音が出なくなり
デバイスマネージャーを確認するとスピーカーが消えていた。
別のスピーカーにつなぎ替えても変らず。
もしかしてスピーカー出力関係が逝ったかもしれないのか?
スピーカー出力関係(ミニジャック接続)の生死を確認する方法を教えて欲しい。
尚、音自体は別系統から出せる(ディスプレイのスピーカーから出るが実用に耐えない)

49 :名無しさん:2022/08/27(土) 19:47:53.56 0.net
>>47
マザボはB660Mったわかったんですが、アダプタがわかりませんでした。
https://i.imgur.com/6r2p7Ys.jpg

50 :名無しさん:2022/08/27(土) 19:49:15.66 0.net
>>37
どの時点で繋がらないのか詳しく
Windows10/11をセットアップしてもダメなん?

51 :名無しさん:2022/08/27(土) 19:51:02.16 0.net
>>43
YES
16GBを超えてメモリを使用する人って極めて少ない思います
※逆にビデオ・画像をやる人は100%近く超えます

52 :名無しさん:2022/08/27(土) 19:52:24.82 0.net
>>50
最初から繋がらないです。
Windows10のOSを入れてネットワークにつながってませんとなります。

53 :名無しさん:2022/08/27(土) 19:55:17.67 0.net
>>49
そんなところ見なくても板の型番分かればハッキリするんだが

54 :名無しさん:2022/08/27(土) 19:56:38.87 0.net
>>52
何故10に拘るのか知らんが、11ならドライバー入ってるだろ

55 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:01:07.96 0.net
>>48
CMOSクリア

56 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:01:24.48 0.net
>>49
一番上にあるはずのネットワークドライバが入ってないわ

57 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:03:59.81 0.net
>>49
アスロックのB660Mで間違いないの?
他のマザボメーカとかではないの?
間違いないならマザボメーカーサイトからネットワークアダプタのドライバ入れればいいんだが、別なメーカーの間違ったもんを入れないように

58 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:09:05.65 0.net
>>57
今中開けて確認取ったところasrockのB660mでした。

59 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:09:50.83 0.net
>>49
どこで買ったなんつう型番のPCかぐらいはわかるよね?
BTOオリジナルマザボとかだとマザボメーカーにはページが無いので、買ったところに問い合わせた方がいい
GIGABYTEとかASUSでも色んなバージョンのB660M-〇〇とかあるから、こっちも正確に書いてくれないとわからんし

60 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:14:17.14 0.net
>>58
それでもASRockには同じB660mでも色々あるんだわ
末尾に Pro RSとかHDVとか無いのか?
ショップ系のオリジナルマザボじゃないの?

61 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:15:02.55 0.net
>>59
そうですね…大人しくメーカーに問い合わせて見ます。
色々ありがとうございました。

62 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:18:47.38 0.net
別PCとかからマザボの製品ページ飛んでサポートからLANドライバダウンロードするだけじゃん

63 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:24:18.52 0.net
>>62
B660Mしか記載されていないので、どの型番の物をDLしていいかわからなくて…

64 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:25:13.34 0.net
>>60
B660しか記載されていないです。
なのでショップオリジナルになるんですかね…?

65 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:26:57.90 0.net
>>63
ケース開けてマザボの見た目で判別したり型番が書いてある

66 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:27:44.76 0.net
>>51
ありがとうございます。もう少しで無駄な出費をするところでした。

67 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:29:59.99 0.net
>>65
購入したページから写真をDLしてきました。
これですね。
https://i.imgur.com/BCdRGMj.jpg

68 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:40:36.68 0.net
>>67
画像検索した限りではWindows11のセットということになってるのに10を無理やり入れようとするのは何故?

69 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:44:14.50 0.net
>>68
OSが一つ余っていてそれが10でして。
OS無しを購入したんですよ…今思えば入れておけば良かったと後悔しています。
画像と見比べてなんとかドライバーにたどり着けましてネットにつながりました。ありがとうございます。

70 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:47:35.63 0.net
asrockでwin10なら
Intel Lan ドライバー バージョン:12.19.1.37
でいけそう
あるいは購入先のサポートサイトにドライバが無いか確認
無いなら問い合わせて送ってもらう

71 :名無しさん:2022/08/27(土) 20:54:14.99 0.net
PCに強い方、どんな変換アダプタを買ったらよいかわからないので教えてください。

今、ワイヤレスデュアルディスプレイの環境を作っていて、
モニターは電源入力用USB-typeCの3Aと映像入力用miniHDMIと両方用のUSB-typeCです。
ワイヤレスディスプレイアダプタは電源はUSB-typeAで、映像出力がHDMIです。

これを電源がUSB-TypeCの1本入力だけで使えるように実現したいです。

入力がUSB-TypeC電源とHDMIで、出力がUSB-typeA電源用とtypeC のオルタネートモードの
利用ができる変換アダプタを買えばスッキリいけると思うのですが、あってますでしょうか?
また、そんな都合のよい商品ってありますか?
教えてください。

72 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
USBドングルで接続するって意図ならあってない
Wifiを通じてディスプレイをワイヤレスするってなかわかるけど

73 :名無しさん:2022/08/27(土) 22:48:08.11 0.net
数年ぶりにクリーンインストールしてクローム入れたのですが
クロームを開くと
c programfikes google chrome applicationのインデックスってページが起動時に毎回開くようになりました
どなたか原因わかりませんか?
ちょっと気味悪くて困ってます

74 :名無しさん:2022/08/27(土) 22:48:32.39 0.net
>>73
filesでした

75 :名無しさん:2022/08/27(土) 22:51:05.50 0.net
やっぱマウス系(イイヤマ・PC工房)のオリジナルマザボや

76 :名無しさん:2022/08/27(土) 22:56:15.91 0.net
>>73
解決
まさかそうだとは思わなかった

77 :名無しさん:2022/08/27(土) 23:07:42.52 0.net
>>72

説明足りてなかったですね。
PCプライマリ機との接続自体はミラキャストで、
>>71に書いた構成がセカンダリ機です。
通信はワイヤレスディスプレイアダプタ(UTH-00036)が
プライマリ機とワイヤレス接続してHDMI出力できるので、
>>71で電源周りと、HDMI出力をディスプレイにつなぐところの構成を
実際に実現できるかという観点を知りたいです。

78 :名無しさん:2022/08/27(土) 23:23:17.90 0.net
>>77
変換アダプタで支障がないかなんて、やってみない限りわからんだろ
変換を前提なんてしていないのだから

79 :名無しさん:2022/08/27(土) 23:41:11.71 0.net
>>78
該当しそうなパーツもないし、わからないから聞いたのに
なにもわかんないならレスしなくていいよ

80 :名無しさん:2022/08/27(土) 23:48:16.82 0.net
windows11 64bit homeです。
Macrium Reflectでクローン作成してるんですが

C:がSSD M.2の1TB
クローン先はお下がりのSATA接続の内蔵HDDの1TBを入れてクローン専用として使用しています。
毎回C:の中身全部クローン作成する度に
毎回ブート順番がHDDの方に変わってしまいます…
biosでブート順をM.2のメインSSDに変えたら普通に起動出来るのですが

毎回クローン作る度にbiosでブート順設定し直すのが面倒です…
この作業から開放されるにはどうしたらいいですか?

クローン作るのが初めてであまり仕様がよくわかっていません…。
幸いクローン先は通常通り起動出来るのでクローン自体は正しく出来ているようです…

81 :名無しさん:2022/08/28(日) 00:20:15.98 0.net
>>80
UEFIの起動オプションの#1st boot が Windows Boot Managerになっている場合
最新の起動領域を搜して起動するようになります
Hddの起動順位を一番下まで落としましょう

82 :名無しさん:2022/08/28(日) 00:35:59.42 0.net
クローン作ったらそのドライブ外さないの?
落雷等による不意の停電やウイルスでクローン諸共逝ってしまったらどうするのかね

83 :名無しさん:2022/08/28(日) 00:37:20.67 0.net
>>71
mini HDMI入力があるならHDMIメス-mini HDMIオスじゃいかんのか?
電源系はハブでなんとかして (ディスプレイがType-C Current 3A入力だとして、実際の消費電力が3Aより十分小さい or PDで受電して変圧できるハブでないとケーブル1本化は無理では?)

84 :名無しさん:2022/08/28(日) 00:59:20.43 0.net
>>81
そうはしているつもりなのですが
1st M.2―
2nd SATA―
って感じで

biosでブート順番を下げても、仰る通り最新のものになるらしく
クローンを作る度にブート順番が戻ってしまいます。
https://edit-anything.com/blog/wp-content/uploads/201207171541_rt.jpg
biosはこのタイプのインターフェースでした

>>82
普通はクローン作る時は外付けに作るんですか?

85 :名無しさん:2022/08/28(日) 01:05:31.40 0.net
>>79
>なにもわかんないならレスしなくていいよ

こういう言い方は己に返ってくるから控えた方がいいぞ、そんな変則な使い方する奴なんてほぼ居ないからどうしてもやりたいなら自力で何とかすれば?

86 :名無しさん:2022/08/28(日) 01:12:35.35 0.net
あのー質問なんですが
今i5 12400使ってます
で、ゲームとかしないのですがグラボ取り付けたら動画が綺麗になるとかあるのでしょうか?
基本的に編集やゲームみたいなグラボの力を使うようなこと以外グラボ取り付ける必要性はありませんか?
今値下がりしてて安いので買うなら今かなと思いまして

87 :名無しさん:2022/08/28(日) 01:14:29.48 0.net
>>81
因みにブート順番を下げるとSSDで起動するようになりますので正常に下げれていると思います。
外付けにするしか無いんでしょうか?

88 :名無しさん:2022/08/28(日) 01:16:36.08 0.net
>>86
モニタ何使ってるのか知らんが、高FPSや高解像度モニタに変えるつもりならアリだとは思う

89 :名無しさん:2022/08/28(日) 01:22:19.52 0.net
>>88
60fpsしか出ない一万円ぐらいのです
変える必要なさそうですね、ありがとうございます

90 :名無しさん:2022/08/28(日) 01:35:31.48 0.net
>>87
一つのシステムに常に2つ以上のBoot Managerがあるとエラーが起こりやすくなりますので
クローンをとったら切断ができるような構成にするのが最適かと思います

91 :名無しさん:2022/08/28(日) 01:36:47.88 0.net
>>90
なるほど…勉強になりました
それが正攻法なら
素直に外付けに入れる事にします

92 :名無しさん:2022/08/28(日) 07:14:51.67 0.net
そんなにしょっちゅうクローンを作るならRAID1にすればよくない

93 :名無しさん:2022/08/28(日) 07:26:18.83 0.net
よくない
RAIDはバックアップにはならない

94 :名無しさん:2022/08/28(日) 07:31:17.02 0.net
>>91
クローンしたらSATAケーブルひっこぬいておく
まあ外付けにせず内部にあれば落雷サージでは一緒に逝くだろうけど

95 :名無しさん:2022/08/28(日) 07:47:13.01 0.net
ビデオカードの寿命は30年とか書いてあるのをみたんですが
30年前同じビデオカード使ってる人いるんですか
そういうデータあるんですか

96 :名無しさん:2022/08/28(日) 07:52:47.88 0.net
>>95
書いたやつに聞け

97 :名無しさん:2022/08/28(日) 08:03:45.98 0.net
>>95
修理をしない(出来ない)というのであればもっと短いかもしれない
だが修理出来るなら寿命はもっと長い
パソコンではないけど工作用CNC基盤を取り扱ってるファナックという有名な会社があるが
ここは一度壊れた基盤を修理してリビルド品として再生している
30年前どころか昭和時代の古い基盤でさえ取り扱っている

98 :名無しさん:2022/08/28(日) 08:12:37.43 0.net
>>93
RAID1はミラーリングだしクローンでしょ
バックアップで使いたきゃ定期的に再構築で外しとけばいいでしょ

99 :名無しさん:2022/08/28(日) 08:21:37.11 0.net
>>95
windows95時代のPCがまだ使われてるんでは
あの頃はCPU内蔵なんてなかったしほとんどビデオカードを入れてたし
PC98なんていまだに需要があるみたいだし
あるとすればファームウエアのROMが消えるとかでは?

100 :名無しさん:2022/08/28(日) 08:31:34.30 0.net
>>98
ちがうよ
わかっとらんの

101 :名無しさん:2022/08/28(日) 08:49:23.90 0.net
>>98
RAID構築には同じ型番のハードディスクを使用する必要があるから、片方壊れて差し替えるにしても、まったく同じ型番のHDDを用意しなければならん
壊れたら差し替えるにしても再構築自体がHDDへの負荷も高く、同時期に買ったHDDなら同時に壊れることもありうる。
だからRAIDのデータはRAID以外に純粋にコピーのバックアップが必要

な、RAID1なんて意味あるか?

102 :名無しさん:2022/08/28(日) 09:01:20.58 0.net
回答者同士でレス付けあうな
アンカーは質問者へ返せ

103 :名無しさん:2022/08/28(日) 09:11:41.56 0.net
☆おまんこ チャンス☆

104 :名無しさん:2022/08/28(日) 09:51:10.74 0.net
>>101
>RAID構築には同じ型番のハードディスクを使用する必要があるから、

いつの時代の・・・

>>98
RAID1は本当に意味ない

105 :名無しさん:2022/08/28(日) 10:13:19.15 0.net
手動バックアップ派の自分はRAID1にした方がバックアップとして盤石なのかなってずっと気になってたけどこの流れ見て必ずしもそうではないと分かった

106 :名無しさん:2022/08/28(日) 11:44:53.98 0.net
デスクトップで4G x 4G の8Gのメモリーが載っていますが、1枚だけ8Gにして8G x 4G の12Gでの運用って可能でしょうか?
両方とも容量はそろってないとダメなんでしょうか?

107 :名無しさん:2022/08/28(日) 12:41:07.58 0.net
>>106
このゴミな4GB2枚は売り払って8GB2枚にする

108 :名無しさん:2022/08/28(日) 12:43:07.10 0.net
>>106
デュアル動作しなくなるよ
同じもの2枚だと交互に書き込むので速度が倍になるが
違うものになるとシングル動作になるけどいいのかい?

109 :名無しさん:2022/08/28(日) 13:30:02.85 0.net
同じ種類二枚と違う種類二枚だとどうなるの?
8×2と8×2みたいな

110 :名無しさん:2022/08/28(日) 13:36:03.22 0.net
>>106
全く問題ない
俺は8gb3枚4gb1枚で運用してるが速度なんて違いが一切わからんよ
取り外してやってみるといい

111 :名無しさん:2022/08/28(日) 13:38:38.47 0.net
シングルで動くと体感できるほどの違いが出てくるってことなのかな

112 :名無しさん:2022/08/28(日) 13:55:22.28 0.net
>>111
わかるわけねえだろw

113 :名無しさん:2022/08/28(日) 14:08:12.29 0.net
ならシングルで使えよw

114 :名無しさん:2022/08/28(日) 19:14:56.92 0.net


115 :名無しさん:2022/08/28(日) 20:27:03.78 0.net
ストレージって全体容量の何%まで使っていいのですか?

HDD→
SSD→
USBメモリ→
SDカード→
USB型SSD→

だいたいの目途でいいので教えて下さい

116 :名無しさん:2022/08/28(日) 20:31:16.11 0.net
HDD→99%
SSD→70%
USBメモリ→99%
SDカード→99%
USB型SSD→70%

117 :名無しさん:2022/08/28(日) 20:34:29.24 0.net
>>115
HDDは8割程度
SSDは6割程度
USBメモリ等は100%

118 :名無しさん:2022/08/28(日) 20:39:10.59 0.net
SSDも常用するものは3割ぐらいの空きがほしいけど
倉庫として使うなら10割使ってもいいよ

119 :名無しさん:2022/08/28(日) 21:09:07.99 0.net
115です
>>116-118
だいたいのイメージが掴めました
皆さんありがとうございました

120 :名無しさん:2022/08/28(日) 22:02:12.83 0.net
ユナイトとは
何ですか?

121 :名無しさん:2022/08/28(日) 22:42:15.73 0.net
質問です。
シュタインズ・ゲートというゲームを削除したのですが
ドキュメント中のMyGamesフォルダ中に
関連データが残ってしまいました。
これって削除してよいのでしょうか?

122 :名無しさん:2022/08/28(日) 22:49:12.17 0.net
インストールするゲームには
アンインストするのは2種類ある
次にまた再インストールする前提の削除と
完全削除だ
どちらにするかでまた違う

123 :名無しさん:2022/08/28(日) 23:02:36.31 0.net
返答ありがとうございます。
実はOSが起動しなくなったので
メーカーに修理に出して
出荷状態で戻ってきたのです。

ただ、インストールしておいたゲームが
そのまま入っていて
起動しようとしたところできなかったので
この板で質問したうえで
削除したのです。

できれば再度インストールしたいと思っています。

124 :名無しさん:2022/08/28(日) 23:07:38.09 0.net
つまり、今までのセーブデータとか
設定とかを温存しておきたい、と
それなら絶対にフォルダひ残すべき

125 :名無しさん:2022/08/28(日) 23:09:40.58 0.net
データは消えてしまっても構わないのです。
選択肢まで到達していなかったから。

ただ、アドバイスに従って
残しておきます。
ありがとうございました。

126 :名無しさん:2022/08/28(日) 23:55:28.48 0.net
小学校の授業で
将棋やプログラミングを教えないのは
なんでなの?
(´・ω・`)

127 :名無しさん:2022/08/28(日) 23:56:51.01 0.net
win8のライセンスキーを所持しています
無料アップデートでwin10にしていたpcのssdが壊れてしまいました
win8のキーは手元にあるのに無料でもうwin10にアップデート出来ません
ここで質問なのですが
今回のような事をなくすにはどうしたらいいのでしょうか?
いつ壊れてもいいようにssdを別のssdにosごとコピーというのは出来るのでしょうか?
osが高いので壊れた時の為に節約しときたいのです
勿論ライセンスは正規品を使用してます

128 :名無しさん:2022/08/29(月) 00:03:22.10 0.net
俺はやった事ないがクローン化とかいうのがそれなんじゃね?
詳しくはググってくれ

129 :PPAP:2022/08/29(月) 00:05:28.65 0.net
>>126
なぜ将棋?

130 :名無しさん:2022/08/29(月) 01:04:50.36 0.net
>>127
>無料でもうwin10にアップデート出来ません

実際にやってみたのか?
既に10上げた実績があってキーさえ残って入ればMSアカウントに紐付けしていれば10で認証通るし、弾かれるようならMSにゴルァすれば済む

131 :名無しさん:2022/08/29(月) 01:19:29.12 0.net
>>127
8.1じゃなくて8?
8.1にアップグレードするのが先だよ
それを飛ばすからできないんだろう
それと無償アップグレードはプロダクトキーは必要ないと思うが
Win7以上のOSがインストールされたPCなら出来る。
それにはMSサイトからインストールメディアを作る必要がある。
今はプロダクトキーのところは「キーがありません」を選択すればいい。
最初の頃のようにアップグレード勧誘などは今はやってないよ

壊れたSSDのクローンに関しては寝ぼけてんの?ってとこだな
SSDは壊れたら中身とともに終了
復元アプリが通用するのはHDDだけだ
これは構造上の違いだからあきらめろ あがいても無駄だ

132 :名無しさん:2022/08/29(月) 01:22:44.40 0.net
>>127
> いつ壊れてもいいようにssdを別のssdにosごとコピーというのは出来るのでしょうか?
> osが高いので壊れた時の為に節約しときたいのです

MSサイトでつくったインストールメディア(USB)があればWin10はインストールできる。
それよりデータのバックアップをちゃんと癖づけれ
クローンでもいいが、SSDの場合、定期で通電してないと中身が消えることがあるから、当てにはできない。

133 :名無しさん:2022/08/29(月) 01:28:34.12 0.net
>>127
さらにキミみたいな人がやりがちなのが、MSアカウントとパスワを忘れたり紛失すること
今、WindowsはMSのサーバーがクライアントのアカウントによって、使用してるOSも管理してる。
だからアカウントとパスワは、まったく別の新しいPCを買ったりしても変えず、同じアカウントでインストール時にもアカウント作成し、ログインすること。
MSアカウントとパスワは絶対に忘れるなよ

134 :名無しさん:2022/08/29(月) 02:01:41.40 0.net
マイクロソフトアカウント作らずにオフラインアカウントで動きますよ?

135 :名無しさん:2022/08/29(月) 02:31:55.33 0.net
第6世代core i5 6600kのオンボグラフィックで4k出力って出来ますか?
動画はカクついてしまってもいいですが、縮小した文字とか綺麗に見れると嬉しいです

136 :名無しさん:2022/08/29(月) 02:32:29.83 0.net
>>127
本日Windows7のライセンスでWindows10をインストールして成功しましたのでWindows8のライセンスでもできます
なにをもって「出来ません」と言っているのか詳しく述べてください
>>131 は無視すべき

137 :名無しさん:2022/08/29(月) 02:57:27.52 0.net
>>135
> 縮小した文字とか綺麗に見れると嬉しいです
その動画や画像が4kで作成されてないとボヤけますよ
なぜなら当然です、解像率に合わせて元画像が拡大されるのですから
調整機能があるモニターやテレビなら、幾分、マシになるでしょうけど

138 :135:2022/08/29(月) 03:07:16.03 0.net
>>137
文字は画像や動画に埋め込まれたものではなく、ウェブなどでみる文字データです。
フォントデータはベクターかと思ってたのですが…

139 :名無しさん:2022/08/29(月) 03:17:50.64 0.net
>>138
フォントも一つ一つが画像ですよ

140 :135:2022/08/29(月) 03:26:28.33 0.net
>>139
ベクター画像ってご存知?

141 :名無しさん:2022/08/29(月) 03:46:09.95 0.net
>>135
4K対応しています
文字が綺麗に表示されるかどうかは
それを表示しているソフトウェア次第でしょう

142 :135:2022/08/29(月) 04:20:20.51 0.net
>>141
ありがとうございます

143 :名無しさん:2022/08/29(月) 05:36:39.73 0.net
それで、>>127は質問だけ置いて逃走か?

144 :名無しさん:2022/08/29(月) 09:16:18.65 0.net
朝起きたら、ノートパソコンが壊れたみたいなのでだいたい壊れた
場所ってわかるものなのでしょうか 
電源は入って、dynabookのロゴ画面が出て次の画面が出なくて真っ暗で
矢印だけが動く状態になるんです 周辺機器外して何回かやっても同じ
真っ暗矢印のみになります 途中にF2押してその画面にはなりました
メモリや内臓HDDなど故障してると疑わしい場所ってわかるものなのでしょうか
部品買って自力で直そうと思ってます よろしくお願いします

145 :名無しさん:2022/08/29(月) 09:22:29.18 0.net
とりあえず起動できるUSB用意して、バイオスからUSB起動してみたら?
そうしたら内蔵のSSDかHDDが壊れてる可能性が高い
バイオスが起動できなかったらマザボが壊れてる可能性高い

146 :名無しさん:2022/08/29(月) 09:48:45.58 0.net
>>145
一度やってみようと思います ありがとうございます

147 :名無しさん:2022/08/29(月) 10:01:22.59 0.net
まずは回復ドライブ使えよ
ハードウエアの故障を疑うのはあとでしょ

148 :名無しさん:2022/08/29(月) 10:44:36.24 0.net
本体のケースにファンが最初から4つついてますが、
横と下と電源箱にあと8つ分スペースがあります

なるべく増やした方が冷えますか?

149 :名無しさん:2022/08/29(月) 10:50:18.65 0.net
CPUやグラボが爆熱仕様で排熱が追いついていないなら変わるかもしれない
そうでもないならすでに4つ付いているから効果薄い

150 :名無しさん:2022/08/29(月) 11:05:11.73 0.net
そんなにFANが必要なのはグラボを何台も入れた場合でしょ
レンダリングとかコア数が必要だとグラボを4つ積んだり
3Dクリエーターとかの世界では?
一般人からすればゲーム仕様PCでも高性能に見えるが上には上が居るからな

151 :名無しさん:2022/08/29(月) 11:14:28.48 0.net
ファンなんて後ろと前に一個ずつで十分

152 :名無しさん:2022/08/29(月) 11:27:15.37 0.net
>>151
十分かどうかはファンの種類含めてマシンの構成、ケースの構造次第
排熱多いなら熱こもる

153 :名無しさん:2022/08/29(月) 12:20:03.09 0.net
>>140
いかに可逆な画像ファイルであっても、元の画質以上にはできませんよ

154 :名無しさん:2022/08/29(月) 12:24:58.44 0.net
最新の性能が良くなったモニターを買えば、なんでも前より綺麗になると思ってる奴ってアホだと思うわ
昔の動画みればわかるだろうに
元のピクセル数の解像度そのままならあんな感じでボヤボヤだろ
補正プログラムかければ、なんとか今の解像度に耐えられるぐらいにはできるけど、4k撮影した今の画像とは比べ物にならんわな

155 :名無しさん:2022/08/29(月) 12:33:50.85 0.net
Cellが正統進化すれば夢はあったんだがなあ

156 :148:2022/08/29(月) 12:51:49.68 0.net
>>149
なるほど、今のままで充分そうですね
素人ですけど一番安い方のパーツ類になると思うので
すぐに手が届きそうな価格で種類も多く魅力的なので
つい色気が出てしまいました

>>150
グラボ二台とかすごいですね
安いのも二台積んだりすれば
それなりの性能になるならやってみたいです

>>151-152
風の流れ?とかも大事みたいですけど
埃が溜まりやすくなるのだけはいやかも
正圧負圧でしたっけ

157 :名無しさん:2022/08/29(月) 14:23:56.21 ID:DgpE1tAy2
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。
Black Lives Matter.

158 :名無しさん:2022/08/29(月) 14:29:44.96 0.net
>>127
マイクロソフトアカウント作ってれば勝手にライセンスと紐付けられるから壊れた時でも安心して10に戻せるぞ

159 :名無しさん:2022/08/29(月) 15:14:48.42 0.net
へーちょっと調べたけどそんなのあるんだ
id作ってマイクロソフトアカウントと紐付けたら以後ライセンスキー入力しないでいいのか
俺もid作るか

160 :名無しさん:2022/08/29(月) 15:48:30.85 0.net
俺もそんな事出来るの知らないで今作ってきたw

161 :名無しさん:2022/08/29(月) 17:11:43.11 0.net
アカウントと紐づけしなくても1度認証すればそのPCはデジタルライセンスになってるからライセンスキーはいらないでしょ

162 :名無しさん:2022/08/29(月) 17:48:20.67 0.net


163 :名無しさん:2022/08/29(月) 19:15:42.35 0.net
うんいらんね
なぜかMSのアカウントと紐付けしたくないからその方法でやってるが
再インスコ時でも問題なく通る

164 :名無しさん:2022/08/29(月) 19:35:11.38 0.net
5ch閲覧用の古いPCに小容量の倉庫用SSDを増設したいのですが
アマゾンを見ると2000円前後の実に安いSSDが色々売っております
倉庫使用ならこういうSSDでも壊れず長く使えるのでしょうか?

165 :名無しさん:2022/08/29(月) 19:37:21.51 0.net
>>164のSSDは2.5インチのです

166 :名無しさん:2022/08/29(月) 19:41:42.19 0.net
いままでノートパソコンを使っていてHDDからSSDに換装するときは
LGB-2BDPU3ESを使ってクローンを作りHDDとSSDを入れ替えてました

中古のデスクトップ(システムドライブHDD)を買ったので、SSDのクローン作って装着して
今ついているHDDはデータドライブとしてそのまま引き続き使いたいと思ったのですが
ただ単にクローンのSSD装着しただけだと、HDDの方で起動してしまうのではと思ったのですが
どうなんでしょうか?

167 :名無しさん:2022/08/29(月) 19:42:47.65 0.net
Gigazine

2022年08月29日 12時00分ハードウェア
4000円で販売されている最大30TBのSSDが実は容量1GBでデータがどんどん削除されることが判明
https://gigazine.net/news/20220829-portable-ssd-scam/

168 :名無しさん:2022/08/29(月) 19:44:40.04 0.net
>>166
そういうのはBIOSの仕事
起動ディスクをお目当てのSSDに指定してやりゃHDDは無視される

169 :名無しさん:2022/08/29(月) 19:47:31.27 0.net
起動ディスクだと語弊があるな
正確には起動順位があって優先順位の部分でストレージ(HDD)っていう部分を
クローン化したSSDに指定し直せば良い

170 :165:2022/08/29(月) 19:58:52.92 0.net
>167
>168

どうもありがとうございます

171 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:04:00.39 0.net
>>127
どうせbtoかなにかのoemライセンスだろ
俺は7だったがoemライセンスだから同じことして入らなかったから諦めろ
基本的にこの板は自作してる連中だから持ってるのはリテールライセンスだ

172 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:09:34.07 0.net
OSってマジで正規品は高いよなぁ・・・
Win10 HomeのDSP版が約14000円だったけど2個買っちまったわ
はぁ・・・

173 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:17:58.86 0.net
俺も3台目くんだから昨日アマゾンでパッケ買ったけどポイント還元されても15000円ぐらいかかるからな
ほぼ期間ないとは言え高すぎるしそのせいで違法ライセンス買ってる連中も多いしでなんかなあってなるわ

174 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:20:51.06 0.net
無償アップグレードにライセンスのグレードは関係ないとおもったが
ただその無償でアップグレードしたPCにしか通用しないし、マザボ変えるとOEMライセンスだと認証通らないことが多い。

175 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:21:10.59 0.net
えっここって自作なんですか?

176 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:23:06.30 0.net
いえ、「超」初心者の質問に答えてあげるスレでもあります

177 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:24:34.89 0.net
>>172
オレはProのパケ版4つとDSP版1つあるけど自分で使うんだから普通に買うよ
OS代もったいないと思うならLinux系OSもあるんだしWindowsに拘らなければ良いかと

178 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:26:21.36 0.net
せめて違法ライセンスキーは取り締まってほしい

179 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:26:27.66 0.net
>>173
買える収入があるなら正規版を買った方が良い
何かの拍子で捕まったら今の時代は地位も名誉も職も失う
俺はこれから先も正規版を買うぜ
はぁ・・・

180 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:28:27.63 0.net
>>177
昔は金が無かったから海賊版を平気で使ってたんだけどね
やっぱ真面目が一番だよホント
はぁ・・・

181 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:31:02.10 0.net
捕まるのは販売した側だろ
オクで売られてるのは倒産した会社のコピーライセンスのだろ
その契約しただけの数以上をコピー販売したら捕まるかもな
あと、MS側の方で差し止められてl、いつ突然使えなくなるか神の味噌汁

182 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:40:18.76 0.net
プロダクトキーって計算式さえ抽出出来ればキージェネで複製可能なんだよねぇ・・・
オークションで売られてるキーって正にコレ

183 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:41:15.29 0.net
って完全に話が脱線してしまいましたね
すんませんでした

184 :名無しさん:2022/08/29(月) 20:43:34.23 0.net
気にするな
特に質問もないからな

185 :名無しさん:2022/08/29(月) 23:16:37.04 0.net
何で配信ガチ勢なくせにGA買うかね (笑)

186 :名無しさん:2022/08/29(月) 23:40:58.13 0.net
test

187 :名無しさん:2022/08/30(火) 02:35:51.89 0.net
>>181-182
現状は「VL」と「メーカー廃棄PCのOEMwin7キー」みたいなやつがほとんどですよ

188 :名無しさん:2022/08/30(火) 02:57:16.97 0.net
>>187
OEMつうても市販PCのではないわな
工場出荷PCと構成が同じじゃないと、そういうのは弾かれる
ライセンスコピー契約の企業用のだよ

189 :名無しさん:2022/08/30(火) 04:50:17.18 0.net
>>188
ヤフオクでいろんなメーカーのいろんな型の古いジャンク沢山買えばすぐわかるよ
その認識、現実とかけはなれてるからね
現実は「弾かれるのもある」っていう程度の話で認証はざるだよざる
普通に廃棄PCから現在進行形で移植可能なの大量にあるよ
何もかも徹底されちゃいないんだしざるなんだよ
だいたいOEMのメーカーPCにRETAIL混ざってたりするんだから

190 :名無しさん:2022/08/30(火) 05:05:39.93 0.net
>>189
PCジャンク本体の話じゃなくて、ヤフオクのライセンスの話ではないの?
本体からひっぺがしたシールの話だと思ってたが

> だいたいOEMのメーカーPCにRETAIL混ざってたりするんだから
もはや意味不明

191 :名無しさん:2022/08/30(火) 06:14:41.79 0.net
数十秒ごとにUSBの接続取り外し音が鳴りデバイスマネージャの表示が再描画されるんだが
どのデバイスが鳴らしているか調べる方法ないかな
非表示デバイスも表示にしているがどれが増減しているかわからず…

192 :名無しさん:2022/08/30(火) 07:07:33.84 0.net
FD,ZIP,MO,CD,DCDと使ってきたのですが、今小容量記憶メディアって何が残ってますか
30MBを5年保存メディアでという縛りには何が順当でしょうか
一応オンラインストレージにも置いてますが...物理だとどうでしょう

193 :名無しさん:2022/08/30(火) 07:17:41.63 0.net
>>191
あの音USBに限らず取り外し可能デバイスの着脱で鳴ったと思う
少なくとも会社のノートPCではディスプレイの着脱でも鳴っていたように記憶してる
USBに限定しないで他にも目を向けてみたらどうかな?

194 :名無しさん:2022/08/30(火) 08:11:23.28 0.net
>>192
30Mで5年ならUSBメモリーでもいいしCD-Rで十分では
USBメモリーはPCの接続具合で消える可能性もあるからCD-Rでいいかと

195 :名無しさん:2022/08/30(火) 09:14:59.18 0.net
>>192
CD-Rは湿度に弱い
もちろん直射日光は論外にしても明るい部屋だと皮膜が劣化するし
安いんだしCD-RとUSBメモリの両方を保管したら?

196 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
WindowsじゃなくてOffice2021の永続版をお店で買って
アプリをインストールする際に
Microsoftアカウントを入力して
プロダクトキーを入力したあとに
使用する地域を選ぶラジオボタンで、
米国しか選択できません
決定後は変更出来ないと警告文が出ているので
先に進めず困っていますが、
同じ様な状況になって、解決出来た方はここにいませんか?

197 :名無しさん:2022/08/30(火) 09:43:58.08 0.net
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった

198 :名無しさん:2022/08/30(火) 11:17:45.46 0.net
4ね

199 :名無しさん:2022/08/30(火) 11:19:23.67 0.net
>>196
イタチ
ソフトウェアもしくはWindows板にofficeスレがある

200 :名無しさん:2022/08/30(火) 11:31:05.14 0.net
>>196
変なお店で買うからやw

201 :名無しさん:2022/08/30(火) 11:47:40.38 0.net
>>194
>>195
CDにしてもUSBメモリにしても容量がすごくもったいない気がするんですよ
8cmCDの頃ならまだしも
'まだ売ってはいるがコスト的には...)

202 :名無しさん:2022/08/30(火) 11:48:47.85 0.net
未だにofficeとかWindowsとかを二、三千円くらいで売ってるネット店があるな
なんでツブされないんだろ

203 :名無しさん:2022/08/30(火) 12:12:28.76 0.net
100円のCD-Rと2、300円のUSBメモリ
このくらいでも買えるのにコストや容量がもったいないとか気にするのがわからんな

204 :名無しさん:2022/08/30(火) 12:16:17.36 0.net
DCDってなに?
DVDならしってるけど

205 :名無しさん:2022/08/30(火) 13:33:11.70 0.net
潔癖症は病気です

206 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CDCの親類

207 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった

208 :名無しさん:2022/08/30(火) 19:56:46.08 0.net
>>202
動画転がってるからすぐわかるけど欧州?だかどっかではその手の売ってる連中訴えたけど無罪だったんだってさ

209 :名無しさん:2022/08/30(火) 20:14:28.32 0.net
してきたと書いているが、ずっとPCの前でしてるのでは!?…

210 :名無しさん:2022/08/30(火) 20:29:06.30 0.net
デスクトップでメモリを16GB積んでいます
仮想メモリの容量は最大どれぐらいにすればいいでしょうか?

211 :名無しさん:2022/08/30(火) 20:32:13.98 0.net
インフィニティ

212 :名無しさん:2022/08/30(火) 20:42:21.03 0.net
>>210
自動でいいです

213 :名無しさん:2022/08/30(火) 20:57:45.26 0.net
ワイヤレスヘッドホンを買い、PCで聴こうとしたのですが、Bluetoothはオンになっているのに認識されません。

Bluetoothアダプタなるものを買ったほうがいいのでしょうか?

214 :名無しさん:2022/08/30(火) 21:14:00.65 0.net
そもそも付いているのかね?

215 :名無しさん:2022/08/30(火) 21:42:13.15 0.net
>>213
デバイスマネージャーにBluetoothがないなら、そのPCには元から付いてません。
BluetoothアダプタをPCI-Eソケットが余ってるようならカード形式のとかUSBドングル形式なるものを買って、自分でつけてください。

216 :名無しさん:2022/08/31(水) 10:56:09.49 0.net
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった

217 :名無しさん:2022/08/31(水) 13:36:05.25 0.net
全裸でオナニー気持ちいい

218 :名無しさん:2022/08/31(水) 14:06:07.93 0.net
詩ね

219 :名無しさん:2022/08/31(水) 14:24:10.40 0.net
ルーターが故障してしまって買いに来たんですけどルーターってどれ買えばいいんですか?

220 :名無しさん:2022/08/31(水) 14:33:01.55 0.net
>>219
店員に 「一番いいやつください!」 「ちょっと高いですね、もうちょっと安いのを!」

221 :名無しさん:2022/08/31(水) 14:54:58.40 0.net
>>220
ありがとうございます
それでいけました

222 :名無しさん:2022/08/31(水) 16:31:14.56 0.net
オトナなぞなぞです

オトナになればなるほど
おおきくなるものな~んだ?

223 :名無しさん:2022/08/31(水) 16:44:24.29 0.net
>>222
顔の毛穴の黒ずみ

224 :名無しさん:2022/08/31(水) 16:48:58.66 0.net
BTOでAMDCPUの商品はWindows10(カスタマイズで11選べる)
が多いけど理由あるの?
どうせなら11にカスタマイズしようと思うけど
特にマニアックな作業とかゲームはしないし

225 :名無しさん:2022/08/31(水) 16:57:37.90 0.net
>>224
多分そういう客が多いんだろう

226 :名無しさん:2022/08/31(水) 17:52:44.87 0.net
10にしといても
今のパソコンだといつでも11にできるからね
だから、使い安い10でできる限り使って、サポート切れる前に11にする奴が多いのさ

227 :名無しさん:2022/08/31(水) 20:36:06.22 0.net
Cmosのクリアって電池外して放置するのとCmosPwdみたいなツール使うのとどっちが安全なんだろう

228 :名無しさん:2022/08/31(水) 20:39:31.00 0.net
>>227
実験用スイッチ LEDランプ用
持ち手付きジャンパーピン
電池外し
CmosPwd
の順かな

229 :名無しさん:2022/08/31(水) 20:49:01.27 0.net
10年前のパソコンのCドライブ700GBのHDDをクローンして1TBのSSDに換装したら、200GBくらいが未割り当てのパーテーションになってもったいない感じなのですが、うまく活用できる方法ってありますか
そこだけフォーマットしようとしてもうまくいきませんでした
動きは見違えるほど早くなったのでそれはそれで満足はらしているのですが

230 :名無しさん:2022/08/31(水) 20:55:25.60 0.net
>>229
パーティションを全領域に拡張しても、それ以上使用するな
SSDには全体書き換え(ウェアレベリング)時に使う空き領域が必要なので、2割でも足りないほどだよ
領域が少ないほど、同じ部分のブロックを使うので早死のもとになる

231 :名無しさん:2022/08/31(水) 21:05:01.22 0.net
>>229
コントロールパネル‐管理ツール‐コンピューターの管理で
C:ドライブクリックしてボリュームの拡張

なおC:のすぐ後に空きエリアがないとだめなので、何か他の物が居るなら
サードパーティ製のパーティション操作ツールでボリューム移動やる

232 :名無しさん:2022/08/31(水) 21:05:46.92 0.net
>>229
SSD 領域拡張 で検索してみよう
でもSSDは>>230の言う通り3割程度の空き領域があったほうがいい

233 :名無しさん:2022/08/31(水) 21:18:22.68 0.net
>>229
未割当なら、まだパーティションではない
回復パーティションとか、レガシーモードなら予約領域、UEFIモードならEFI領域も隠れている。
ドライブの管理には、それらのドライブレターが割り振られていない領域は表示されないので、ドライブ管理ソフトを使うか、コマンドでそれら領域にドライブレターを割りふると見えるようになる。
順番を変え。C:を拡張するには、やはり管理ソフトを利用するしかない。

OSドライブならアップデートなどもあって書き込みをする限り、しょっちゅう全体書き換えが定期で起こるので、2割じゃ足りないから、そのうち空きが減るほどノロノロしてくるよ
ただのデータどらいぶで、一旦書き込んだら読み込むだけの場合は、それほど空きはいらんけど、OSドライブなら理想は50%、最低でも30%の空きが必要

234 :名無しさん:2022/08/31(水) 21:33:46.32 0.net
便乗質問だけど
サンディスクのUSBメモリ512GBなんだけど
CDIで見るとSSDPLUSってSSDと表示されるんだが
これも領域の7割までしか使っちゃいけないの?
それとも10割に近く使っちゃっていいの?

235 :名無しさん:2022/08/31(水) 21:52:52.05 0.net
USBメモリ 72本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656190683/

236 :名無しさん:2022/08/31(水) 21:57:07.78 0.net
>>234
しょっちゅうデータを書き換えるなら同じ
同じNANDでファームウェアがウェアレベリングをやるので構造は変わらん
いれっぱで一度書き込んだデータを読み込むだけなら空き領域はすくなくてもいいが

237 :名無しさん:2022/08/31(水) 22:21:19.55 0.net
LenovoのThinkCentreシリーズを有線キーボード、マウス無しで購入したのですが、ワイヤレスのキーボードやマウスって初期設定時点でつながって使えますか?

238 :名無しさん:2022/08/31(水) 22:31:59.00 0.net
Lenovoのサポートに聞け

239 :名無しさん:2022/08/31(水) 22:47:08.22 0.net
>>237
レガシ(USB2.0)のポートがあれば使えますよ
USB3しかないモデルだとだめー

240 :名無しさん:2022/08/31(水) 22:55:01.55 0.net
>>239
236です。背面に2.0ついてそうです。
有り難うございました

241 :名無しさん:2022/08/31(水) 22:58:49.83 0.net
>>236
書き換えるんで7割までってことだね
サンキュー

242 :228:2022/08/31(水) 23:09:01.76 0.net
即座にたくさんのアドバイスありがとうございました

>>230-233

元々300GBくらいしか使ってなくて半分くらいは余裕ありましたが、3割以上空けるとなると今のままでちょうど良さそうですね
ノート型だから内部に拡張できないので、プログラム以外はなるべく外付けのドライブを使って行こうと思います
サードパーティ製のソフトはこの一回だけのために購入するのは辛いので、今回は見送ろうと思いました
たしか未割り当ての前、C:のあとに二つくらいに分かれてました。パーテーションというか、認識されてないような感じなのですね
一応SSD領域拡張も調べてみます、本当にありがとうございました
助かりました

243 :名無しさん:2022/08/31(水) 23:55:17.97 0.net
>>242
パーティション操作のソフトはどこも最近は無料だよ
AOMEI Partition Assistant Standard
EaseUS Partition Master Free
MiniTool Partition Wizard Free Edition
この辺が有名どころでは?

244 :名無しさん:2022/09/01(木) 03:29:10.11 0.net
本当に未割り当ての領域もウェアレベリングに利用されてるの?
最大限にシステムドライブを拡張、結合した上で
空きスペースを確保したほうが良いのでは

245 :名無しさん:2022/09/01(木) 04:51:56.71 0.net
Skypeなんですが
使ってないし設定も弄った覚えがないんですが
セキュリティソフトの脆弱性チェックに引っ掛かりました
最新版じゃないとのことでセキュリティリスクは低中高のうちの一番低い低です
こういうののアップデートはほっといたら自動的に行われるのでしょうか?
今までSkypeのアップデートを意識したことありません
最近セキュリティソフトを別のに変えたのでもしかしたら以前のセキュリティソフトが
自分の代わりにアップデートしてくれてたのかもしれません

246 :名無しさん:2022/09/01(木) 05:19:16.09 0.net
パソコンの設定のせいなのかよく分かりませんが5チャンネルの同じレスが
chmateでは表示されJanesteleでは
あぼーん(自動)と表記されて見れません
どなたか分析と解決策を!

247 :名無しさん:2022/09/01(木) 05:33:11.64 0.net
>>245
そのセキュリティソフトのサポートに電話

248 :名無しさん:2022/09/01(木) 05:39:49.43 0.net
エスパーの方お願いします。
・エクスプローラーで右クリックするとクルクルアイコンがでて一生終わらない。
・検索インデックスが無効になってましたと急に出てきた
・↑を直そうと設定を開いたらまともに動かない(フリーズ?)
・Windowsキー+vが透明の状態でずっと画面上に張り付いてる(使えない)
上記4点がだいたい同じ時期に発生して今困ってます。何か考えられる原因やこの4つの因果関係等はありますでしょうか?
Windows10です。
今まで通り使用してました

249 :名無しさん:2022/09/01(木) 06:38:06.68 0.net
>>244
SSD自体はパーティションという概念は知らないのでどこをどう使おうがウェアレベリングする
そもそも元から提供されてるエリア以外にウェアレベリング領域確保されてるしな
(オーバープロビジョニング)

まあだからこそTrimという操作で「この領域はOS側で使わなくなりました」って教える必要があるんだけど

250 :名無しさん:2022/09/01(木) 06:46:49.63 0.net
>>248
気に入るレス貰えなかったから?
マルチポスト、お疲れ様

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/159

159 Socket774 (ワッチョイ 61b1-S33o) sage 2022/08/31(水) 00:14:40.02 ID:C6OI07LN0
エスパーさんお願いします。
・エクスプローラーで右クリックするとクルクルアイコンがでて一生終わらない。
・検索インデックスが無効になってましたと急に出てきた
・↑を直そうと設定を開いたらまともに動かない(フリーズ?)
・Windowsキー+vが透明の状態でずっと画面上に張り付いてる(使えない)
上記4点がだいたい同じ時期に発生して今困ってます。何か考えられる原因やこの4つの因果関係等はありますでしょうか?
Windows10です。
今まで通り使用してました

251 :名無しさん:2022/09/01(木) 07:49:05.29 0.net
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった

252 :名無しさん:2022/09/01(木) 10:15:22.54 0.net
師ね

253 :名無しさん:2022/09/01(木) 10:21:19.02 0.net
youtube premium 音楽聴き放題をどう思う?

254 :名無しさん:2022/09/01(木) 11:02:50.29 0.net
高い?

255 :名無しさん:2022/09/01(木) 12:00:46.37 0.net
高いけど使ってるわ

256 :名無しさん:2022/09/01(木) 12:05:58.73 0.net
>>249
オーバープロビジョニング(OP)とは、ネットワークでSSD容量の一部をキャッシュとして割り当てるファームウェア最適化テクノロジー
ファームのなかのキャッシュではない
つまりSSD自体に空きがないと話にならん

257 :名無しさん:2022/09/01(木) 13:05:32.79 0.net
みなさん、お仕事は・・・?

258 :名無しさん:2022/09/01(木) 13:07:00.33 0.net
>>257
( ゚3゚)ノ ヨオ、髭の生えた自称おんなの無職のジジイ

259 :前スレ264:2022/09/01(木) 13:16:31.53 0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1659311766/264

メーカー修理の結果、PC電源がお亡くなりになっていたので交換となりました。
基盤交換にならなかったのは不幸中の幸いです。

どうもありがとうございました。

260 :名無しさん:2022/09/01(木) 13:18:31.53 0.net
おまえだれ?

261 :名無しさん:2022/09/01(木) 13:36:46.89 0.net
>>259
報告ご苦労であった
俺様に感謝するんだな

262 :名無しさん:2022/09/01(木) 13:44:32.77 0.net
Windows7のPCの画像一覧のひとつクリックすると下に
タグ、評価、サイズ、作成日時など詳細が表示されるのに
Windows10では表示されません
何か設定の問題ですかね?

263 :名無しさん:2022/09/01(木) 13:46:22.46 0.net
またか
Winの質問はWin板で聞けっての

264 :名無しさん:2022/09/01(木) 13:49:22.97 0.net
>>262
クリックなんて必要ない
対象ファイルにマウスカーソルを充てるだけで小窓で表示されるが?

265 :名無しさん:2022/09/01(木) 16:10:33.19 0.net
>>257
生活保護です

266 :名無しさん:2022/09/01(木) 17:33:51.28 0.net
>>257
週3日だけ出社の半リモートですが、あなたは?
共働き標準な世の中で、わたしおんなだよは通用しませんよ

267 :244:2022/09/01(木) 18:00:37.67 0.net
>>247
確かに。
ありがとうございました。

268 :名無しさん:2022/09/01(木) 18:56:47.14 0.net
寂しがり屋

269 :名無しさん:2022/09/01(木) 19:42:46.18 0.net
お前らみたいなクズ共でも少しは人の役に立てるチャンスを与えてやるぞ
俺様に何かいいパソコンを紹介しろ!

270 :名無しさん:2022/09/01(木) 20:18:43.84 0.net
お前の役に立つぐらいなら屑でいいです

271 :名無しさん:2022/09/01(木) 22:44:23.20 0.net
>>215
画面をキャプチャしてみました。
こんな感じです
https://i.imgur.com/NsUuQzB.jpg

272 :名無しさん:2022/09/01(木) 22:47:55.43 0.net
デバイスマネージャーじゃねえし、それ

273 :名無しさん:2022/09/01(木) 23:01:17.13 0.net
どうして言われたこと以外をやるんだかな
キャプチャだすなら素直にマネージャーの画像だせばいいのに

274 :名無しさん:2022/09/01(木) 23:02:15.55 0.net
>>269
YOUを喜ばせるくらいなら刑務所の中でいいです

275 :名無しさん:2022/09/02(金) 00:48:38.88 0.net
今日PCが急に重くなったり不具合が出ます
最初は無線らんWi-Fiに接続出来なくなったり(今は接続できた) いきなりフリーズし電源が落ちたり 動作がちょくちょく重く、再起動するとブルースクリーンになって問題が発生したため再起動する必要がありますと頻繁したりしました。
タスクマネージャーみると、メモリ(16㎇)使用がGoogle Chrome開いてCPU使用率が40%くらいでした。
Windowsは11で一昨日アップデートしました
何か他に改善出来る方法はありますか?原因は何だと思いますか?pcはBTOで1年くらい経ちました

276 :名無しさん:2022/09/02(金) 00:52:34.12 0.net
間違い CPU使用率
正しい メモリ使用率

277 :名無しさん:2022/09/02(金) 00:57:18.19 0.net
>>275
とりまアップデートしたファイルを削除してみればーとしか

278 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
回答ありがとうございます。とりあえず調べてアプデ前に戻しました。これで様子見てみます。

279 :名無しさん:2022/09/02(金) 01:13:38.31 0.net
アプデ前に戻しましたがヴァロラントというゲーム開いただけでpc落ちたりしてしまいます・・・
今まではこんなことなかったのに・・・

280 :名無しさん:2022/09/02(金) 01:32:02.01 0.net
ストレージが故障寸前にも見えるが違うパーツの可能性も捨てきれない

281 :名無しさん:2022/09/02(金) 03:05:42.84 0.net
信頼性モニターになんかエラーでてんだろ
それここに書いてみろ
いっとくが、正確にだぞ

282 :名無しさん:2022/09/02(金) 04:29:59.16 0.net
280様

ブルースクリーン時エラーコードなるものがあるということで、見てみたら最初 whea_uncorrectable_errorr でした。
信頼性モニターを見たら今まで最上位で安定していましたが、重要なイベント Windowsのハードウェアエラー をトリガーに安定動作ががくんと下がって、全てWindowsのエラーでした。
色々調べてたら、今度ブルースクリーン時のエラーコードが bad system config info となりブルースクリーンの再起動から進まなくなってしまいました
信頼性モニターの詳細はちゃんとみれませんでした

283 :名無しさん:2022/09/02(金) 04:38:35.35 0.net
ちなみに信頼性モニター確認する前に
4日前の状態に復元?して、
Windows PowerShell でDISMとsfc のコマンドを実行してなんか修復したみたいですが治らなかったです。

284 :名無しさん:2022/09/02(金) 07:38:43.09 0.net
高校のパソコンキーボードが乗ってる机が倒れて戻した時にキーボード接続しても文字打てなかったんだけどパソコンが壊れてる可能性ありますか?
デスクトップです

285 :名無しさん:2022/09/02(金) 07:47:18.53 0.net
高校のパソコン壊したかもしれん助けて
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1662018004/

286 :名無しさん:2022/09/02(金) 08:01:06.81 0.net
なんとかブルースクリーンから抜け出しPC起動出来る様になりました。しかし、Google Chrome、ディスコード等立ち上がらなくなりました。steam、edgeは立ち上がるようです。
また、メモリ、SSD、ハードディスクの診断した結果問題ありませんでした。

信頼性モニターの詳細
バグチェック
20時半
0x00000119(0x0000000000000002,0xffffffffc000000d,0xffffd08e47f4f7b0,0xffffbc0715bc1ce0)

24時頃
0x00000124
(0x0000000000000004,0xffff8f05e98cd028,0x000000000000,0x0000000000000)

この間も予期しないシャットダウン等しています。
詳細はこれでよろしかったでしょうか?
諸事情で手打ちになってしまいましたので、間違いがあれば申し訳ございません・・・

有識者の方よろしくお願いします。

287 :名無しさん:2022/09/02(金) 08:35:18.47 0.net
システムドライブにHDDを指定出来るBTOはどこがありますか?
再起動時を除いて365日24時間稼働なので高耐久のHDDシステムドライブを求めてます

288 :名無しさん:2022/09/02(金) 10:11:41.07 0.net
いくらでもある

289 :名無しさん:2022/09/02(金) 11:11:48.01 0.net
>>284
キーボードを別なものをPCに接続してみれば、馬鹿でもわかるだろ
頭使えよ

290 :名無しさん:2022/09/02(金) 11:16:18.38 0.net
>>286
ハードの故障
とくにストレージ故障臭い
OSドライブじゃなくて、それ以外のDドライブとかの方が壊れてるのでは?
Cドライブ以外のドライブがついてるなら、SATAから外し、CMOSクリア

OSインストールしたとき、複数のドライブを接続したままインストールしたなら、Dドライブの方に起動パーティションが作られてると起動できなくなるので、事前に調べておくこと
もしそういうシステムなら、この際、OSはCドライブだけにしてインストールしなおした方がいい。

291 :名無しさん:2022/09/02(金) 12:52:53.62 0.net
急に壊れるものなんですね・・・
色々調べて頑張っても治らなかったので物理的な物が壊れていたんですね・・・
色々勉強になりました。ありがとうございました。
色々試してみます。

292 :名無しさん:2022/09/02(金) 13:01:49.61 0.net
1年でストレージ故障だとしたら当たりが悪かったかBTO側が安いのを使っていたか

293 :名無しさん:2022/09/02(金) 13:04:40.11 0.net
安いQLCのSSDなんて、1年で壊れるのは珍しくも無いわ

294 :名無しさん:2022/09/02(金) 14:45:54.61 0.net
ABCを忘れたら
怖いおじさん呼びにくる

295 :名無しさん:2022/09/02(金) 15:33:42.08 0.net
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった

296 :名無しさん:2022/09/02(金) 15:33:46.97 0.net
>>289
壊れてなかったらしい
あんしんあんしん

297 :名無しさん:2022/09/02(金) 17:36:15.36 0.net
ストリームとはなんですか?

298 :名無しさん:2022/09/02(金) 18:13:26.44 0.net
マッピー懐かしいな

299 :名無しさん:2022/09/02(金) 19:56:28.83 0.net
日本航空があなたに贈る音楽の定期便

300 :名無しさん:2022/09/02(金) 23:37:44.91 0.net
ドキュメント中のMyGameフォルダにある
シュタインズ・ゲートのデータ(セーブデータなど)を削除したいのですが
普通に削除して大丈夫でしょうか?

301 :名無しさん:2022/09/02(金) 23:39:03.24 0.net
300

302 :名無しさん:2022/09/03(土) 00:14:19.49 0.net
>>300
>>121

303 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
削除して大丈夫ですが1週間もシュタゲーのゲームしてたんですかそうですか

304 :名無しさん:2022/09/03(土) 06:31:29.65 0.net
>>203
多分FDやZIP、MO230MB使ってたからそう感じるのかもしれません

305 :名無しさん:2022/09/03(土) 08:14:34.45 0.net
シャットダウンしていますの画面のまま固まって電源ボタンを長押ししても終了できません
ノートPCなんですがバッテリーを抜くしかないですか?

306 :名無しさん:2022/09/03(土) 09:27:12.39 0.net
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった

307 :名無しさん:2022/09/03(土) 09:31:20.54 0.net
>>305
バッテリーを抜けばOK

308 :名無しさん:2022/09/03(土) 12:43:03.81 0.net
うめき声が聞こえてくる

309 :名無しさん:2022/09/03(土) 13:52:37.17 0.net
右クリックが20秒くらい待たされるんですがCPUパワーが足りないのですか
それともHDDですか

310 :名無しさん:2022/09/03(土) 14:14:04.65 0.net
メモリ

311 :名無しさん:2022/09/03(土) 14:46:37.51 0.net
インデックスが壊れてる
もしくはストレージ死にかけ

312 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パソコンの電源が入らない現象って何が原因でしょうか?

今のところコンセントの抜き差しをすると電源入るようになります


電源が入らなかったり、電源が入っても画面が映らなかったりしたので、修理に出したところ、「マザボとメモリの接点が劣化してるかもだけど交換まではまだ平気」と言われ、クリーニングされただけで返ってきました
(電源が入らない現象は再現しなかったとのこと)

確かに電源が入っても画面が映らない現象は今のところ解消してますが、電源が入らない時がある現象が解決してません

ちなみに、スリープしちゃうと解除も上手くいかないし、電源ボタン長押しでも落とせないのでスイッチ切るしかない感じです

修理センターで電源入ってたなら電源ケーブルの接触悪いとかなのかなあ

313 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>309
C:ドライブのルートとかで右クリックが待たされるのならファイル置きすぎ
特にやばいのがピクチャフォルダでフォルダの種類ピクチャだと写真処理入るので
クッソ重くなる

ピクチャだけはフォルダの種類を全般に修正するか、ピクチャフォルダにサブフォルダ作って
大半の写真はサブフォルダーに移動したほうがいい

314 :名無しさん:2022/09/03(土) 17:56:38.49 0.net
>>312
電源スイッチの故障では?
だいたいタクトスイッチとかメンブレンスイッチで
耐久性が悪いんよ

315 :名無しさん:2022/09/03(土) 18:31:00.74 0.net
コンセントだろ

316 :名無しさん:2022/09/03(土) 18:50:19.55 0.net
電源スイッチはよく壊れる

317 :名無しさん:2022/09/03(土) 19:54:20.38 0.net
電源プラグを抜き差しすると直るようだから電源ユニットかマザーボードの故障だとエスパーする
また再発するだろうから修理に出せば良い
マザーボード交換だと修理費用が高額だろうから買い換えても良いと思う

318 :名無しさん:2022/09/03(土) 21:58:21.88 0.net
どいつもこいつも好き勝手言っててワロタ

319 :名無しさん:2022/09/03(土) 22:05:35.39 0.net
すみません、動画編集にグラボというのは絶対に必要なのですか?
街の風景にテロップや効果音入れる程度の動画編集なのですが

たとえば12世代インテルi5とGTX1650の組み合わせと
12世代インテルi7のグラボなし(内臓GPU)のPCなら、どちらが良いですか?

320 :名無しさん:2022/09/03(土) 22:42:41.61 0.net
グラボの出力端子がHDMIx1 DisplayPortx3とかDisplayPortの方が数が多いけどどうして
HDMIはいらないの

321 :名無しさん:2022/09/03(土) 22:48:41.56 0.net
>>319
絶対に必要ちという事はありませんが、快適に操作したいのであれば必要です

○ 12世代インテルi5とGTX1650

322 :名無しさん:2022/09/03(土) 22:49:43.82 0.net
>>320
HDMIはライセンス料が発生しているので少しでも少なくしたい

323 :名無しさん:2022/09/03(土) 23:00:30.04 0.net
>>320
そもそも成り立ちが違う
HDMIはAV家電向け
DisplayPortはVESA策定のデジタルディスプレイ向けの規格
PCとしてはどちらが主なのかわかるだろ?
HDMIはいらない子

324 :名無しさん:2022/09/03(土) 23:02:01.29 0.net
Dpのハッキリしないけどめっちゃ強いロック機構が腹立つわ
知人でビデオカードの端子台ごと引っこ抜いちゃったやつがおる

325 :名無しさん:2022/09/03(土) 23:34:04.18 0.net
>>319
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1659045904/206

くそまるち

326 :名無しさん:2022/09/04(日) 10:24:39.30 0.net
ネタばっかり

327 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった

328 :名無しさん:2022/09/04(日) 12:37:23.35 0.net
311です

>>313-317

皆さんありがとう

やっぱり自分でどうにかできるレベルじゃなさそうですね…
また修理出すしかないなあ

まだ買って1年ちょっとだからまだ買い換えにならないでほしいが…

329 :名無しさん:2022/09/04(日) 12:41:29.72 0.net
トラブルシューティングは機種固有の問題である可能性もあるのにメーカー・型番など一切の情報を伏せるのは何故?

解決する気ゼロだろ

330 :名無しさん:2022/09/04(日) 12:56:38.70 0.net
店で再現しなかったってことは、自分の家でつかってる電源タップとかが壊れてるんじゃないの?
壁のコンセントやタップも古くなるとゴミつまったり、異常電流が流れたりするよ

331 :名無しさん:2022/09/04(日) 13:05:32.55 0.net
自分で交換するわけで無いならどうでもよくね
症状改善しないとクレーム付けて再度修理センター送るだけ

332 :名無しさん:2022/09/04(日) 14:04:53.66 0.net
windows7からwindws10にしたらマウスが使いにくくなってしまいました。
思った場所にカーソルを合わせにくくなりストレスを感じます。
ロジクールのマウスでLogioptionも入れポインタ速度を細かく試していますがしっくりきません。
安物マウスですがwindws7で使用していた時はそんなこともなく快適に使用していたのですが。
osが変わると同じデバイスやソフトを使用しても挙動が変わるものでしょうか。
それとも他に見落としている設定などありますか?7に戻そうか本気で悩んでます。
長文すみません、宜しくお願いいたします。

333 :名無しさん:2022/09/04(日) 14:07:02.15 0.net
11はもっと使いづらくなるから諦めろ

334 :名無しさん:2022/09/04(日) 14:08:45.57 0.net
>>332
自作板にまでマルチすんな、ウンコ野郎が

335 :名無しさん:2022/09/04(日) 14:14:22.37 0.net
コントロールパネル→マウス→ポインターオプション→ポインターの精度を高める チェックを外す

336 :名無しさん:2022/09/04(日) 14:31:59.10 0.net
グラボの機種を教えて下さい
条件
■HDMI、DVI、VGAに対応

ゲームはしませんがマルチディスプレイは将来的にするかもなのとCPUの負荷を減らす意味でのコスパが良くて
相性問題が極めて少ないお勧めグラボを教えて下さい

浦島太郎状態で世の中、DisplayPortが主流なのかHDMIが主流なのかも分かっていない初心者です

337 :名無しさん:2022/09/04(日) 14:47:21.02 0.net
>>336
>DVI、VGA

こんなゴミ規格を条件にする時点で話にならない
iGPUに毛が生えた程度のカードしかない
そんな骨董品はさっさと捨てた方がいい

338 :名無しさん:2022/09/04(日) 14:49:20.47 0.net
>>336
>>1

339 :名無しさん:2022/09/04(日) 14:50:58.42 0.net
>>336
DVI・VGA は別売りの変換コネクタで対応して

340 :名無しさん:2022/09/04(日) 15:04:07.14 0.net
>>336
おススメ質問はNG

341 :名無しさん:2022/09/04(日) 15:14:33.92 0.net
自作スレでマルチしたと言われ出るものですが、>>332は自分が書いたものではありません。向こうにも書いたのですがマルチしても回答ももらえず叩かれるだけでなんの得もないです。

342 :名無しさん:2022/09/04(日) 15:24:10.91 0.net
>>341
で、あなた自作したPCですか?

343 :名無しさん:2022/09/04(日) 15:28:06.00 0.net
そうです。といってもかなり前で動画見ながら見様見真似で自作したくらいでPCについては全然詳しくないです。
PC組み立てよりPCを使いこなす方がよっぽど難しいですね。

344 :名無しさん:2022/09/04(日) 15:33:24.56 0.net
>>332
デバイスマネージャーでマウスのドライバはロジになってるん?

345 :名無しさん:2022/09/04(日) 15:41:30.82 0.net
ハードウェア板のロジクールスレに移ったとのこと

346 :名無しさん:2022/09/04(日) 16:05:53.21 0.net
スタンドアローンならともかく最近まで7使っていて10が合わないから7に戻そうとしているのがセキュリティ意識低くてやばい

347 :名無しさん:2022/09/04(日) 16:22:08.24 0.net
普通にマウス寿命とか電池とかじゃねえの?
疎い人って基本からを疑わないから
路地ならネジ一個外すだけで分解して埃とか掃除できるんだけど

348 :名無しさん:2022/09/04(日) 18:20:42.32 0.net
https://www.frontier-direct.jp/direct/u/g112812-ma2/
FRGHX570/WS1

cpu:X570 Pro4
マザー:AMD Ryzen 7 5700X(3.4GHz)

BTOで購入したものはこれで、普段通り使っていてWindows Updateをして再起動したらCPU/DRAM LEDが赤点灯してBIOS画面すら表示されなくなりました
現在サポートに問い合わせて放電作業をしていますが、放電で直らない場合に有効そうな解決方法を教えていただけると嬉しいです

349 :名無しさん:2022/09/04(日) 19:12:37.00 0.net
PCの電磁波とか気にしたらアウトでしょうか?
健康被害がどのくらいのものなのか気にした方がいいのでしょうか?

350 :名無しさん:2022/09/04(日) 19:18:54.70 0.net
そんなに気になるなら、パソコン・スマホ・電子レンジ…みんな投げ捨てて山奥に篭ればいい

とまぢレスしてみる

351 :名無しさん:2022/09/04(日) 19:41:23.36 0.net
そうなんだよね だから気にしない方がいいよな

352 :名無しさん:2022/09/04(日) 20:01:00.49 0.net
メモリをメーカー同士で組んでみましたが
デバイスに問題発生のブルースクリーンよく出ます
これが相性というやつですかね… マザーを傷めるだけですか?

353 :名無しさん:2022/09/04(日) 20:05:34.33 0.net
はい
レイテンシまでも同じでそうなら相性でしょ

354 :名無しさん:2022/09/04(日) 20:09:04.16 0.net
>>348
やらなきゃいいのにオプションまでインストールした?
セキュアブートやBitLockerとか有効にしてても、今回のアプデにはそれに地雷ファイルがあるようだが

355 :名無しさん:2022/09/04(日) 20:56:58.85 0.net
>>352
なにはともあれイベントビューアー

356 :名無しさん:2022/09/04(日) 21:08:51.15 0.net
他メーカーのを売って同一で揃えとけ
たまに見たこともないメーカー製があるが・・・

357 :名無しさん:2022/09/05(月) 02:35:40.06 0.net
すみません最近パソコン組んで使ってるんですけど
電源入れた時にカロロンって機会のリレー?みたいな音がします
これなんなんでしょう?
特に問題なく使えてるので壊れてないとは思いますが

358 :名無しさん:2022/09/05(月) 02:53:46.54 0.net
みたい、ではなく、リレー音です

359 :名無しさん:2022/09/05(月) 03:00:49.44 0.net
リレー音がしても特に壊れるとかはありませんか?

360 :名無しさん:2022/09/05(月) 05:35:50.23 0.net
リレーが動作してる音ならリレーが動いてるということだろ、何が問題なんだよ

361 :名無しさん:2022/09/05(月) 07:14:27.49 0.net
リレーなんて使ってないやろ
HDDじゃないのか?

362 :名無しさん:2022/09/05(月) 09:08:28.61 0.net
定格容量の低い電源やコストカット重視の安物では省かれがちだけど、そうでなければリレーは実装されてる方が普通
むしろ電源の安定性に寄与している物だから特に心配する事は無い

363 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
組んで使ってるんなら
バラして調べてみたらいい

364 :名無しさん:2022/09/05(月) 11:39:20.76 0.net
で、組みなおしてたら起動しなくなると

365 :名無しさん:2022/09/05(月) 11:45:56.45 0.net
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった

366 :名無しさん:2022/09/05(月) 11:56:09.31 0.net
リレー音なるときと鳴らんときがあるし、シャットダウンか再起動でもかけないと鳴らん事態起こらんし
普段はスリープか休止にしかしてないからなんかどうでもいいわ
変な事気にする奴もいるんだな

367 :名無しさん:2022/09/05(月) 13:16:46.38 0.net
内蔵光学ドライブも起動時音するし
気になるなら自作なんやし切り分けしてみたら?

368 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>357
広告でもA4コピー用紙でもいいから丸めて耳にあてて
各パーツに近づけてどこから音が出ているのか特定してみましょう
目の前にブツがあるんだから空論に頼らず体験しようぜ

369 :名無しさん:2022/09/05(月) 15:30:07.41 0.net
へー壊れたりしないのか
まあ10年保証あるし今までのpcと違って爆音だったから驚いて聞いたんだわありがとう

370 :名無しさん:2022/09/05(月) 15:54:35.11 0.net
HDDの音だとヤバそうだけど
この人自分の都合の良いことしか見えないタイプか

371 :名無しさん:2022/09/05(月) 16:07:19.58 0.net
古いスマホを充電しっぱなしでモバイルルーター代わりにしてたらリチウム電池がパンパンに裏蓋が外れるくらいに妊娠してました
このまま使い続けたら爆発しますか?

372 :名無しさん:2022/09/05(月) 16:36:27.35 0.net
いつかは爆発するな
安全な場所に保管するか素直に捨てよう

373 :名無しさん:2022/09/05(月) 16:42:52.93 0.net
爆発するまでは安全だから爆発してから考えよう

374 :名無しさん:2022/09/05(月) 17:04:58.18 0.net
エスパー募集
CMOS電池交換したいんだけど
場所がわかりません。

https://i.imgur.com/t232xPa.jpg

375 :名無しさん:2022/09/05(月) 17:08:55.32 0.net
反ワクと親プーチンは親和性が高いのは何故ですか

376 :名無しさん:2022/09/05(月) 17:15:59.53 0.net
Malwarebytes AdwCleanerでPup.optional.legacyってのが検出されました
隔離して削除はできたんですが削除する前にWindowsのDefenderで
スキャンしてみたら何も検出されませんでした
これはウイルスとアドウェア?は別物だから検出されないってことなんですか?
それともDefenderは糞ってことなのか

377 :名無しさん:2022/09/05(月) 17:47:14.92 0.net
>>374
もう少しフレーム外すか
同じメーカーや機種で分解や電池交換している画像や動画を探して見当をつける

378 :名無しさん:2022/09/05(月) 17:50:45.82 0.net
ノートとかメーカー製とかなら
たまに交換できない奴もある
それだと諦めてサポセンへ

379 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>375
立憲民主支持、アベガー、名古屋人

380 :名無しさん:2022/09/05(月) 18:56:01.24 0.net
>>377
>>378
レスあり 色々調べたけど
外せない可能もあるっぽい
裏の裏に電池が設置してるパターンもあり
プロで作業が難しいというブログも見た。

現在の症状
電源は入る。Windowsの画面が出れば
ネットゲームや動画を普通に楽しめる
途中で落ちることもなし
シャットダウンをしてしまうと
次の日繋がらないこともざらにある。

しかしWindows画面が出るまでに
電源を10回~20回入れ直して
繋がるかどうかです。

381 :997:2022/09/05(月) 18:58:19.47 0.net
繋がらないって、ネットに?
高速スタートアップは切った?

382 :名無しさん:2022/09/05(月) 19:34:11.18 0.net
>>381
ネットには繋がります。

電源を入れてスムーズにWindowsが
立ち上がらないのです。

BIOSの画面が出ないの方がわかりやすいですかね。

電源入れ直しを何度か繰り返すと
立ち上がる感じです。

383 :名無しさん:2022/09/05(月) 19:40:02.52 0.net
>>382
電源減衰の可能性が非常に高い
電源ユニットは消耗品で経年でどんどん出力は減ってしまいます

384 :名無しさん:2022/09/05(月) 19:50:31.23 0.net
ココで質問するのがいいのかわからないけれど・・・
11年前に購入したBTOのPCの近代化改修について・・・
最近、PCの挙動が怪しくなりそろそろ限界かなと思ったものの知識もなにも浦島太郎状態。
予算は10万以下で抑えたい。
使えるものは基本流用・・・ケースとファン、頑張れば電源もそのままいけるかも(素人考え)
SSD、HDDは今回はそのまま。
残りのパーツは全て総取り換えする予定。
近くにPCの実店舗はないので基本はAmazon辺りで集めて作るつもりです。
どんな構成にすればいいか教えてください。
主な用途はネット視聴と写真編集(RAW現像とGIMPでの編集)になります。

385 :名無しさん:2022/09/05(月) 19:58:44.84 0.net
現有部品が購入当時のものならケース以外全て新品にした方がいい、下手にケチると後悔するぞ
電源の流用とか電源逝った時、マザーとか巻き込んで死ぬことあるぞ

386 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:00:07.00 0.net
>>384
>>1
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合

387 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:01:59.49 0.net
ファンをネジで止める所が割れました
これって結構割れやすいんですか?

388 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:03:11.35 0.net
>>385
電源は8年前に交換してあります。
SSDは5年ほど前に追加した記憶・・・。
グラボも6〜7年前に交換した記憶がありますが、今回は新規で買うつもりです。

389 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:03:27.92 0.net
安物はすぐ割れる、ネジがハズレ
ファンが経年劣化で樹脂硬化して脆くなってた

390 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:04:27.86 0.net
>>384
基本は>>385さんの言う通りケースだけしか使えない可能性が高い
電源がトラブル発生の元なので交換したほうがいい
SSDはCrystalDiskInfoを使って健康状態をチェックして使うか使わないかは自分で考える
HDDはデータ用として使うのならいいでしょう
ビデオカードはそこそこ以上の性能のものなら使えるが、へっぽこ性能だとCPU内蔵に劣るので使う意味がない

今なにを使ってるのか書いてくれんと流用できるかの判断ができないよー

391 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:04:33.42 0.net
>>386
あ、スレ違いでしたか・・・。
大変失礼しました。

392 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:04:42.86 0.net
4,5年経過した電源はゴミ

393 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:06:55.63 0.net
8年前の電源だと規格が古いし経年劣化でいつ壊れてもおかしくないから使いまわしは論外

394 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:22:36.92 0.net
ケースだって無理だろ?
CPUが100W超えるかどうかで最大消費部品だった時代のモンが
CPUは200W超えるのが珍しくもなくビデオカードは400Wに手が届くこの時期に使えると思えんのだが

395 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:25:17.40 0.net
>>389
ありがとうございます
2行目に該当するかと思いますが初めて割れたので驚きました
割れてネジをはめれなくなったぐらいですが他のネジでプーチン大統領のは固定出来てるので引き続き使う分には何ら問題はないですか?
異音などはしません

396 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:25:50.03 0.net
>>395
申し訳ない
プーチン大統領ではなくファンのミスです
予測変換で違うの押してしまった

397 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:26:05.84 0.net
> 電源は8年前に交換してあります。

わらうとこ?w
10年補償の高級電源か?

398 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:26:38.81 0.net
その辺はどういう構成にするかによるだろ
ま、当人は自分では何も決めきれないよぅだからBTOにしとけと思うけどな

399 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:27:32.73 0.net
>>384
マサボ自体が古いままのは、その対応世代の古いのしか使えないっての
基本的知識がまるでないでやんの

400 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:28:08.65 0.net
そもそもbtoだから知識も何もあるわけないだろ
>>395
固定出来てるならいいんじゃね?

401 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:28:40.31 0.net
マザボ変えればメモリも変わるし、第一今のグラボはUEFI必須
わざわざレガシーで使うなんて馬鹿しかいないし、買い換えた意味がないw

402 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:30:18.34 0.net
あ、CPUも変えなきゃならんし、結局一式買うしかないわ
ヘタった8年以上前の電源使いまわすとか、笑うわw

403 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:33:04.93 0.net
ファンの樹脂部分壊れる事なんてあるんだな
よっぽど強く締めてんのかな

404 :名無しさん:2022/09/05(月) 20:39:02.75 0.net
>>380
それ電池のせいじゃねえわ
電池が切れると、最初はシャットダウンの後、起動すると時刻が遅れる
BIOSキャッシュが読み込めなくなるから起動すらできなくなる。

何度かで起動するようになるのはコンデンサーのせい
マザボのコンデンサーが寿命で電源を入れても電圧が出ないんだろ
もう捨て時
あきらめろ

405 :名無しさん:2022/09/05(月) 21:26:08.89 0.net
>>384
> SSD、HDDは今回はそのまま。
そのままじゃ使えないんだな、これが

今のPCはUEFIだから、OSドライブはレガシーのまんまじゃ使えんよ
GPTに変換するか、最初からインストールしなおした方がいい
UEFI環境でインストールすれば、自動的にGPTディスクになるから
HDDの方はデータドライブだから、つかえないこともないが、古いPCに接続しなおすのは、中身が死ぬ危険性がある。
LFSバージョンが違うので、一度新しいバージョンで上書きする分には問題が出ないが、それを古いバージョンの方に接続すると、またバージョンを上書きされた上に、中身が消えるんだよw
どちらにも接続したければ、高速スタートを無効に(新しいPCの方だけ)しておくこと
レガシー環境しかない古いWin7以前のPCには高速スタートなんてないので
レガシーな環境でWin7からWin10にしていた時、高速スタートを無効にしていなかったなら、そのまま新しい方のPCも無効にしないことだな
無効にしてしまって接続したら、おなじように古いLFSに上書きされ、中身消えるぞ

その辺をよく確かめておくべきだな

406 :名無しさん:2022/09/05(月) 21:46:16.48 0.net
>>391でいなくなってるのに回答したがりくん
質問者は>>386で言われて気づいたのに回答者は気づけない無能

407 :名無しさん:2022/09/05(月) 21:54:22.65 0.net
>>404
サンクス
後2週間は使いたいんだけどね
テレビとかは見れるんで捨てれない
8月半ばから調子崩していよいよ
24時間Windowsできてない(泣)

408 :名無しさん:2022/09/05(月) 22:02:52.49 0.net
>>407
そんなのお前の勝手だ
天に祈ってろw

409 :名無しさん:2022/09/05(月) 22:10:45.80 0.net
ACアダプタ変えたら直るかもな

410 :名無しさん:2022/09/05(月) 22:28:22.30 0.net
>>374
>>407
エスパー失格のただの特定屋だが、徹底的にぐぐること10分
「一番右上に見えてるコンデンサのすぐ上」に電池
(写真右上のヒートパイプが曲がってる所)

ttp://orejunk.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/sony-vaio-l-svl.html
ttp://orejunk.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/04/14/vl16.jpg



電池の位置はお望みどおり見つけたけどよ…
その症状って電池じゃなくてたぶんどこか故障じゃね?

411 :名無しさん:2022/09/05(月) 22:39:59.57 0.net
>>410
すごすぎるww神ですね
感動しました。(震えるレベル

しかも怖い話なんですけどこれ10年使ってました さっき仕様を見てたら。。。
まじエスパーですね。

確かに時刻遅れなどの症状出てませんが
せっかくなんで電池変えてみますね。

412 :名無しさん:2022/09/06(火) 00:51:53.31 0.net
テレビ+ビデオ=テレビデオ ←わかる知ってる使ってた

テレビ+パソコン=AIO?テレパソ?パソテレ?
呼称無し?チューナー付きモニタ一体型パソコン?

409みたいな機種結構各社が出してますけど
一般的にはなんて呼べばいいんですか?

413 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>412
一体型PCとか液晶一体型で検索するとよさげです
各社と仰ってますが日本製だと2メーカーくらいでは?

>>410
奇跡でWindows立ち上がりました
最後の対面となりそうです。。

414 :名無しさん:2022/09/06(火) 02:38:58.69 0.net
>>412
モニタと本体が一体型でかつテレビが見れるなら
TVチューナー付きモニタ一体型パソコンであってる

415 :名無しさん:2022/09/06(火) 07:17:07.19 0.net
働きたくないでござる

416 :名無しさん:2022/09/06(火) 09:06:55.46 0.net
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった

417 :名無しさん:2022/09/06(火) 13:03:30.78 0.net
ケースファンを増設する場合、
ケースの電源とマザーボード、
どっちを優先して繋いだ方がいいとかありますか?
ちなみに光る奴です

418 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>417
ケースファンがついてなかったのかな?
マザーにまだケース用のファンを取り付けるコネクターに空きがあるなら
マザーにつなげばいいんでは
PWM制御で回転を制御してるんだからマザー優先するのが普通かと

419 :名無しさん:2022/09/06(火) 14:43:21.95 0.net
>>418
買ってから一度もケースの中を開いていませんが
多分マザーボードに余裕あるはずです
はじめからケースファンもついてますが
グラボもなく中があまりにスカスカなので
光る棒とか増やしてみようかと思いまして。
基本的にマザーボードに付けるのが常識みたいですね、
ありがとうございました!

420 :名無しさん:2022/09/06(火) 16:08:16.30 0.net
通信障害がなんだ!

421 :名無しさん:2022/09/06(火) 16:43:28.80 0.net
4K(3840*2160)のPCモニターで4K100%表示すると文字が小さいので
画面の拡大設定を150%や200%でその中でブラウザ2つくらい使う事が多いですが
Youtubeなど動画サイトの4K動画や4Kの画像を画面全体で見る時には
画面を100%にしないと一度解像度を落としたものを引き延ばして拡大する形になりますか?
それとも150%や200%設定のままでも自動で調整されて4Kで見れますか?

422 :名無しさん:2022/09/06(火) 16:57:42.19 0.net
pc

423 :名無しさん:2022/09/06(火) 17:28:53.09 0.net
>>421
自動調整

424 :名無しさん:2022/09/06(火) 17:37:14.93 0.net
スッドレとはなんですか?

425 :名無しさん:2022/09/06(火) 17:40:55.42 0.net
windows11で物理メモリ100GB積んでるpcで機械学習してるんだけど、なぜかメモリ60GBくらいまでしか使ってくれなくてそこから仮想メモリの方に行ってしまうんだけど、設定とかあるのかな?

どう考えても普通のpcで40GBもメモリを余らせるのは非効率だと思うのだが。

426 :名無しさん:2022/09/06(火) 18:03:33.12 0.net
>>425
マザボの仕様(チップセット)に依ります

427 :名無しさん:2022/09/06(火) 18:13:42.15 0.net
>>426
どうもありがとう。マザボの設定調べてみるわ。

428 :名無しさん:2022/09/06(火) 19:19:40.25 0.net
>>425
windowsで認識はされてるんでしょ
そういう仕様なんじゃ?
あとは仮想を使わないようにするか

429 :名無しさん:2022/09/06(火) 20:33:11.45 0.net
仮想前提のアプリもあるし増えつつあるが
そういうのは仮想0にすると不具合の元だぞ

430 :名無しさん:2022/09/06(火) 21:17:43.69 0.net
16億6千万円あったらどれだけパソコンが買えますか

431 :名無しさん:2022/09/06(火) 22:24:44.50 0.net
>>428
仕様かなあ。別のノートpcで同じ作業するとちゃんと物理メモリがMAXまで使われるんだけどね。

432 :名無しさん:2022/09/06(火) 23:24:22.77 0.net
>>431
コミット、コミット済み、コミットチャージそのへんが40GBあるとか?
なんかほかのソフトウェアが枠とってるとか設定がおかしいとか何かありそう

433 :名無しさん:2022/09/07(水) 02:44:10.82 0.net
windows11が搭載されているPCにwindows10のインストールメディアを使ってwindows10をクリーンインストールした場合、
そのwindows11のプロダクトキーでwindows10のライセンス認証は可能ですか?また、その行為は違反・違法にあたりますか?

434 :名無しさん:2022/09/07(水) 04:02:18.30 0.net
PCケースのイヤホンジャック使わないのでカバーかなんか取り付けたいのですが皆さん何か取り付けてますか?ホコリ防止です
絶縁テープとかでいいですかね?

435 :名無しさん:2022/09/07(水) 04:49:18.92 0.net
>>433
マルチポストお疲れ様

436 :名無しさん:2022/09/07(水) 05:00:13.42 0.net
>>433
マルチとか解答もらえないもしくは適当な事言われるやつですやん…

437 :名無しさん:2022/09/07(水) 05:00:25.35 0.net
>>425
使ってるのは60GBと書いてるが多分64GBじゃないのかな
最大メモリ容量32GBや64GBのマザーボードもいまだに売ってる
合計100GBになるメモリも良くわからんから多分96GBじゃないかと思うが
ここは仮に100GB積んでると仮定して64bitOSのWindows11は100GB使えることになってる
メモリスロット4最大メモリ容量128GBって書いてるマザーボードにすれば100GB使えるはず

438 :名無しさん:2022/09/07(水) 06:01:48.03 0.net
ここの回答者はメモリ4スロットの安物しか知らんってわけじゃないよなまさかな…

439 :名無しさん:2022/09/07(水) 06:22:23.67 0.net
>>431
プロセッサが最大メモリ64GBまでのやつを使ってるとエスパー

440 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グラボ積んでなくてGPUに割り当てされてるとか?

441 :名無しさん:2022/09/07(水) 08:35:57.63 0.net
よくニコ生でニコ生ゲームをするのですが
2窓でニコ生ゲームをするとCPUが100%に張り付きそろそろスペック的に限界と思い新しいノートPCを買いました
以前のノートPCはi7 4510Uで新しいノートPCはRyzen5 4600HでGTX1650のグラボ付きです
ですが新しいPCで同じようにニコ生ゲームを2窓でやるとCPUが100%近くになり前のPCよりゲーム中カクカクします
CPUの性能的にはおよそ7倍くらいの数値の差があるはずなのになぜでしょうか?
不思議なのは1窓でニコ生ゲームをやると前のPCではCPU使用率20~40%くらいで2窓で90~100%なのに対し
新しいPCでは1窓では5~10%くらいなのに2窓にするとなぜか100%近くになることです
ブラウザを変えても結果は同じでした
ニコ生の画質設定などは同じでPCの設定も同じバランス設定です
性能的に2窓どころか3窓4窓でもサクサクなのを期待してましたが逆に2窓でカクカクということでガッカリ感満載で納得できません
何かそうなる原因とか改善の案などがあればお願いします

ちなみに前のPCはwin8.1で新しいのはwin11です
ニコ生以外では前のPCで重かった作業がCPU使用率も少なく劇的に軽くなってます

442 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
恐らくグラボじゃなくCPUで映像処理しちゃってるんじゃないか?
タスクマネージャーでちゃんとGPUが動いてるかは確認した?

443 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>442
回答ありがとうございます
確認するとニコ生ゲームではGTX1650の方は動いてないですね
CPUについてるAMD Redeonの方を使用しています
ですが前のPCもグラボはなくCPUで処理してたのでCPU性能だけでも前のPCよりカクつくとは思えないのですがどうなんでしょう

444 :名無しさん:2022/09/07(水) 09:55:26.91 0.net
>>437
最大メモリ調べてみたら128だった。ちなみにasusのh670-plus d4というやつです。容量の書き込みビンゴです。止まるのは55~60GBあたりで止まる

よく考えたらメモリ増設前(32GBのとき)から6割くらいまでしか使ってくれてなかったな。とりあえず足りてるからこのままで放置します。皆さんありがとう

445 :名無しさん:2022/09/07(水) 09:57:21.03 0.net
444

446 :名無しさん:2022/09/07(水) 13:13:43.22 0.net
>>438
一例として出てる物に何噛みついてるんだこのガイジは
自動販売機でコーヒー買った人に「お前紅茶を知らないんだろ!」とか噛みついて迷惑かけてそう

447 :名無しさん:2022/09/07(水) 13:17:49.50 0.net
自分432だけどマルチしていないので誰かがどこかに転載したっぽい
ちょっと前にもマルチと言われた人がマルチ認定されてたからやっぱわざと転載してる人がいるね
自分がマルチをしていない証明は出来ないから質問にはもう答えなくていいけどそういう人がいるというのだけ言っておきたい

448 :名無しさん:2022/09/07(水) 13:19:43.14 0.net
マルチと言われた人→マルチしてないと言う人
ミス

449 :名無しさん:2022/09/07(水) 13:23:17.22 0.net
>>433,447
Windows11のプロダクトキーでWindows10の有効化は不可能です。残念
Windows7,8,8.1,10のプロダクトキーでWindows11の有効化は可能です。

450 :名無しさん:2022/09/07(水) 13:29:28.56 0.net
>>449
中古PCを購入してwindows10にダウングレードが出来るかどうか気になっていました
知ることが出来て良かったです
答えてくださりありがとうございました

451 :名無しさん:2022/09/07(水) 15:00:40.42 0.net
そういえばBTOで買ったけどWindows11のプロダクトキーなんて入ってたっけ?
最初からインストールされてたから気にしなかったけど
もし入ってなかったらトラブルで再インストールとかなったら大変だな...

452 :名無しさん:2022/09/07(水) 15:02:27.64 0.net
>>447
俺も丸々転載されたことあるよ
何がおもしろいんだろうか?

453 :名無しさん:2022/09/07(水) 15:08:09.95 0.net
>>451
マザボ側にライセンス登録されているのを買ったんじゃないの?
その場合再インストールでも勝手に認証される代わりにマザボが死んだらお終い

454 :名無しさん:2022/09/07(水) 15:23:56.00 0.net
鶴龍
とはなんですか?

455 :名無しさん:2022/09/07(水) 15:30:21.13 0.net
AthlonX2 2.7GHzの中古PCなんだけど
データHDDを繋げての倉庫PCとしては役不足にはならないかな
単にデータを出し入れするだけの運用
だからCPU速度もそんなに要らないんではと
なんせHDD複数入れるNAS箱の中古より安かったんで

456 :名無しさん:2022/09/07(水) 15:52:51.39 0.net
グラボのファン回転数が下限50%までのみたいなんですが、これを無理やり下げる方法とかは無いですかね?

457 :名無しさん:2022/09/07(水) 15:53:52.15 0.net
>>455
Athlon64 x2だとWindows10の64bitは入らないので
7か8.1の64bitになっちゃうんじゃないかなー
その上トラブル発生器になると思う
そんなもん使うなら複数台入るUSB3.のHDDケースのほうがいいと思いますよ

458 :名無しさん:2022/09/07(水) 16:03:18.09 0.net
>>455
電気代の無駄
アトムセレロン機にでもしたほうがいいかと

459 :名無しさん:2022/09/07(水) 16:30:49.82 0.net
>>451
windowsの25文字のキーが表示できるやつならキー控えとけばいい
コマンド打てば認証してるキーが表示されるのでやり方はぐぐれ
他のマザボに変えても大体はそのキーで認証通るが、
ライセンス形態によるので100%じゃない
あと、使う使えないのとは別問題で、厳密にはライセンス違反になる可能性が高い
故障部品の交換としてどこまで許容されるかはライセンス形態による

460 :名無しさん:2022/09/07(水) 16:41:01.49 0.net
多分、ケースに貼ってあるはず

461 :名無しさん:2022/09/07(水) 16:52:25.98 0.net
家でしか使わないのにノートPC買うのって無能ですかね?
値段性能同じぐらいならスペース取らない方がいい、って考えなんですが
https://i.imgur.com/T7CNXbW.jpg

462 :名無しさん:2022/09/07(水) 16:55:03.98 0.net
>>453
OEMライセンスなんてそういうもんだから

463 :名無しさん:2022/09/07(水) 16:55:23.46 0.net
>>461
君の事を思っていうが
ノートパソコンは使い方にもよるが寿命は短いよ
その点デスクトップパソコンは性能にもよるが7万ぐらいで部品が壊れても修理したら長く使えるからいいよ
俺も10年前に買ったデスクトップ一度マザーボードが壊れたからマザーボードだけ買い替えて使ってる
デスクトップパソコンは経済的なのさ

464 :名無しさん:2022/09/07(水) 16:56:37.54 0.net
>>461
お前誰?
何と比べて同じくらいなんだか、意味不明だわ
お前とはこっちは脳はつながってないんだよ

465 :名無しさん:2022/09/07(水) 16:57:26.64 0.net
>>463
他にもなにか聞きたいことがあればなんでも聞いてくれ

466 :名無しさん:2022/09/07(水) 16:57:34.07 0.net
一般的にはデスクトップとくらべてもノート用CPUもグラボも性能は半分以下だわな

467 :名無しさん:2022/09/07(水) 17:10:33.55 0.net
>>466
そうですか?
今マウスでPC見てると安いやつならディスプレイとか入れるとノートより高くなりませんか?
https://i.imgur.com/5Yvwo9J.jpg

468 :名無しさん:2022/09/07(水) 17:25:19.98 0.net
>>457
Win10入らないの!?それは知らんかった・・・
OSはWin7がインスト済みと記載、たぶん32bit
まあ古いOSは運用に当たって特に問題ではないけど

>>458
地方だと中古なんて少なくてそんなに選べる立場でもなく

うーん・・・やめといた方がいいのかな
HDDの外付け機器はまあまあ価格するんで
PCをその代わりにと考えてたけど

469 :名無しさん:2022/09/07(水) 17:43:05.75 0.net
家でしか使わないとしても
リビングで使うか自分の部屋で使うか手軽に持ち運べるのは大きなメリットだよ

470 :名無しさん:2022/09/07(水) 17:43:12.57 0.net
>>468
32bit OS だと2TBの壁がありますよ

471 :名無しさん:2022/09/07(水) 17:47:23.61 0.net
つまらんことでくだらんケンカしてんな

472 :名無しさん:2022/09/07(水) 18:00:16.51 0.net
>>468
その中古の値段はいくらなの?
あとHDDを何台入れたいのかな?
OSは64bitのlinux入れてSamba使えばいいかと
速度もCUIであれば特に問題ないかと
設定はwindows側からブラウザでGUI操作できます

473 :名無しさん:2022/09/07(水) 18:05:51.93 0.net
10年前のノートPCの2.5インチHDD320GBをSSD1TBに換装したいのですが
大容量すぎるのでCとDにパーティションを分けたいと考えております
そこでWindows10用のCとデータ用のDで容量の按分はどれ位が適当でしょうか?

474 :名無しさん:2022/09/07(水) 18:11:12.22 0.net
>>468
Win10の32bitなら入るっぽい
2TB以下のHDDで運用なら

475 :名無しさん:2022/09/07(水) 20:36:02.89 0.net
>>468
他の人も言ってるけどLinux系OS使えば良い
自分はRaspberryPi(RaspberryPiOSなのでDebian系)で組んだけど(自分が使う限り)速度的にも困ってない
速度的な部分は用途によって変わるからなんとも言えないけど

476 :名無しさん:2022/09/07(水) 21:42:02.25 0.net
Windows10までは、FDDは動作する
ことに7や8や8.1時代に製造で元から付いていたPCだと
上書きインストールだとその可能性が高かった
しかし、10時代製造のPCだともうFDDが付いていないので
10や11標準ドライバはない上に
元々の機種固有のドライバーもないからこれで完全に終了

477 :名無しさん:2022/09/07(水) 21:47:12.97 0.net
>>473
うちの冷蔵庫の冷蔵室と野菜室どんな振り分けいいでしょうか?って聞いてるのと似てる
そんなん本人じゃなきゃわかんねー

こまめに丁寧に管理できる人ならC;は128GBあれば足りるが
だらしない人だと1TBでもたりない
いままで使っていた320GBにその答えがあるんじゃないかな?

478 :名無しさん:2022/09/07(水) 22:08:58.39 0.net
>>467
お前は値段の話、おれは性能の差の話
高くなるからなんだというんだか
噛み合うわけがないわw

479 :名無しさん:2022/09/07(水) 22:34:39.97 0.net
>>477
320GBのうちデータ含めて100GBも使ってません
余裕を見てCは150GB位でいいでしょうかねぇ

480 :名無しさん:2022/09/07(水) 23:02:53.71 0.net
大場とはなんですか?

481 :名無しさん:2022/09/07(水) 23:41:36.47 0.net
>>480
うちの嫌味な局店員

482 :名無しさん:2022/09/08(木) 05:40:43.58 0.net
windows updateしたら
「Windows 11の準備ができましたーしかも無料です!」
というのがxeon v3シリーズのワークステーション機で表示され
再起動してもずっと右下に「win11の準備が完了しました」アイコンが出るようになり
win11をおすすめされてる状態になってしまいましたがwindows updateのバグですかね?

今まで「windows11の最小システム要件を満たしてない」と表示されていました
同型機がもう1台あるのでそっちもwindowsupdateしてみたら↑これのままです。
とくにハードを何かいじったわけでもないですしどうなってるんでしょう?

483 :名無しさん:2022/09/08(木) 05:42:16.46 0.net
失礼しました、xeon E5のv3シリーズです(Haswell)

484 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>482
Windows10Workstation使ってるからじゃ無いかな
Enterpriseのうちのメインマシンでは出ないしサーバーの2016Essentialsでも出ない

485 :名無しさん:2022/09/08(木) 11:17:11.68 0.net
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった

486 :名無しさん:2022/09/08(木) 17:31:03.84 0.net
デジカメで奈良の大仏さまを撮ったら
顔認識するんですか?
(´・ω・`)

487 :名無しさん:2022/09/08(木) 17:32:28.56 0.net
I3/I5の第3~4世代くらい?の中古PCで
WIN11インストール済みですとかいうのたまにネットでうっているの見るのですが、
どういうことなのでしょうか?

488 :名無しさん:2022/09/08(木) 17:58:07.90 0.net
本来は非対応でもインストールすることは出来るから
何も知らない人相手に売り逃げするため

489 :名無しさん:2022/09/08(木) 19:56:58.63 0.net
Dell G5 5000ってPCのCPUクーラーがリテール品なので違うのにしようと考えてます。
これのマザーボードはバックプレート装着不可のようなのですが、今のCPUクーラーはスプリングネジ止めなので市販品もバックプレートでのネジ止め製品で大丈夫でしょうか?

490 :名無しさん:2022/09/08(木) 20:53:23.74 0.net
すみません。PC弱者なのですが、今帰宅して立ち上げたら、ヤフーのページが出なくて、オフラインです、の一点張りなんですが、どうすれば立ち上がりますか?

491 :名無しさん:2022/09/08(木) 20:54:52.82 0.net
>>489
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001191114/SortID=24195276/

492 :名無しさん:2022/09/08(木) 20:56:36.08 0.net
>>490
画面の右下の方にあるネットワークのアイコンをクリックして状態を確認してください
オフラインだったらオンラインにする
ルーターの電源を確認する
ルーターとパソコンの接続を確認する

493 :名無しさん:2022/09/08(木) 21:10:57.32 0.net
>>492
ネットワーク2 インターネットなし
と表示してます。NTTのフレッツTVで野球中継は観れてます。

494 :名無しさん:2022/09/08(木) 21:12:28.65 0.net
右下の地球マークみたいなやつをクリックしました

495 :名無しさん:2022/09/08(木) 21:25:53.42 0.net
すみません!治りました!
ホコリだらけのルーターの電源コードの2箇所を抜き差しで観れました!
ありがとうございます!

496 :名無しさん:2022/09/08(木) 21:53:35.18 0.net
ラフティングがしたい!

497 :名無しさん:2022/09/08(木) 23:57:11.99 0.net
デスクトップに有線で繋いでるノートパソコンのポート開放についてなんですが

現在pr400kiのルータを使ったデスクトップPCのモデムから、LANケーブルを使ってノートパソコンでネットをしています。
ファイアウォールの設定、静的IPマスカレードの設定をしてノートパソコン側でポート開放に成功したのですが、特に設定を触っていないのに何故か1か月ほどしたら閉じてしまいました。
そこからはどうやってもポートが開かず、唯一ルータを再起動した直後だけ10分ほどポートが開くのですが、すぐに閉じてしまいます。
どうすればいいのでしょうか

498 :名無しさん:2022/09/09(金) 00:12:50.72 0.net
>>497
こゆことじゃ?
https://www.projectgroup.info/tips/Windows/comm_0063.html

499 :名無しさん:2022/09/09(金) 00:36:57.65 0.net
>>498
ありがとうございます
今設定してみましたが、ダメでした
すぐにポートが閉まってしまいます

500 :名無しさん:2022/09/09(金) 01:03:20.79 0.net
>>499
開けると危険なポート番号を指定してしまってセキュリティで閉じられているとか?

501 :名無しさん:2022/09/09(金) 01:05:12.45 0.net
>>500
それってどっかで確認できるんですかね。。
UDPの4321なんですが
少し前まで常時ポート開放できてたんですが、急にできなくなったんですよね

502 :名無しさん:2022/09/09(金) 01:12:37.90 0.net
おそらくwindows ファイアウォールが止めてるのでは

503 :名無しさん:2022/09/09(金) 01:25:07.71 0.net
>>502
ファイアウォールの通信も許可してますし、
受信の規則送信の規則も許可してるので設定できてると思うんですよね…

504 :名無しさん:2022/09/09(金) 01:55:41.62 0.net
>>501
4321 当たり
https://abhp.net/it/IT_Port_No_100000.html

505 :名無しさん:2022/09/09(金) 02:31:45.64 0.net
トロイちゃん入っちゃた?w

506 :名無しさん:2022/09/09(金) 03:02:56.08 0.net
トロイちゃん入っちゃったからポート開放できなくなったんですかね
最悪入っちゃってもいいんで開きたいんですが…

507 :名無しさん:2022/09/09(金) 03:31:37.55 0.net
今何回か試してみたんですけど
やっぱりルーター再起動して10分ぐらいはポート開くんですよね…

508 :名無しさん:2022/09/09(金) 05:39:21.77 0.net
Chromeを複数タブというか複数グループを開いる状態で画面下のタスクバーのChromeアイコンにポインタを持っていくと
各グループのスクショ(?)が横一列に展開して見えてたのが突然見えなくなりました
今は縦一列で開いてるブラウザタイトルだけになってしまって不自由に・・・

設定をいじった記憶も無いのですがどうすればいいですか?

509 :名無しさん:2022/09/09(金) 06:19:34.07 0.net
>>508
Chrome以外もなるんじゃない?
タスクバー操作系ソフト(7+Taskbar Tweaker等)を入れていたり、あと単にリソース不足なんかでもなったりする
とりあえず再起動してみ

510 :名無しさん:2022/09/09(金) 06:27:39.75 0.net
キーボードがちゃぶ台から滑り落ちたら、ESCキーが折れたよ
買って2か月の超格好いい奴なのに
やっぱキーボードはリアフォみたいなタフな奴じゃないと駄目だな

511 :507:2022/09/09(金) 06:48:27.50 0.net
>>509
再起動してもダメなんです・・
メモリはだいぶ前に増設してて32GBあって不足も考えにくいです
タスクバー操作系のソフトとかはインストールしてないです

どうしたものかと困惑してます

512 :名無しさん:2022/09/09(金) 06:50:12.14 0.net
>>508
同じアプリを複数立ち上げてるのか?
アプリ内で複数のタブを開くもんじゃ?

513 :507:2022/09/09(金) 06:56:45.26 0.net
>>512
それはそうなんですがちょっと特殊な使い方なんです
そのためにメモリも増設してあるので

514 :名無しさん:2022/09/09(金) 12:06:56.65 0.net
>>507
https://aliexj.com/blog-post-3/
http://win.kororo.jp/archi/www/jidou.php

↑同じ症状の人がいるから多分無通信状態を回避しないといけないかもね。

515 :名無しさん:2022/09/09(金) 12:15:42.42 0.net
>>513
高速スタートを無効にしてないと、再起動してもストレージのキャッシュ情報のまま(シャットダウン前の)システムが復元されるので、リセットされてコールドブートできないんだけど、その辺は?

516 :名無しさん:2022/09/09(金) 12:17:06.88 0.net
>>513
それとWindowsのタスクバーの事だから、Chromeではなく、やはりWindowsの設定の問題だな

517 :名無しさん:2022/09/09(金) 12:37:29.06 0.net
>>513
複数ウィンドウを開いた際にタスクバーのライブサムネイルが表示されなくなってしまいました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3/5c773c11-7824-4b89-b683-03a880f7d66c

518 :名無しさん:2022/09/09(金) 12:56:16.27 0.net
https://joe-hitagi.com/entry/windows10-taskbar-restore
【Windows10】突然表示されなくなったタスクバーのプレビューをレジストリキーの変更で復活

やはりなにかアプリを入れたかして設定を勝手に変えられたんだろう
レジストリ弄る場合は、極力慎重に

519 :名無しさん:2022/09/09(金) 14:58:44.93 0.net
ファイルを削除したときに削除されたのにフォルダ上に表示は存在し続けて
F5とかで更新すると消えるんだけど、直し方わかる方いらっしゃいます?

520 :名無しさん:2022/09/09(金) 16:04:28.13 0.net
そのパソコン用のグラフィックドライバが更新されてたらそれ入れてみるとか

521 :名無しさん:2022/09/09(金) 18:10:28.22 ID:7fNz3DyFC
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ。
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ。
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ。
Black Lives Matter.

522 :名無しさん:2022/09/09(金) 19:34:43.03 0.net
届いたパソコンのネジ受けが抜けていました
樹脂に埋め込む際、はんだごてを使うらしいのですが詳しい方いますか?
画像左下の金色の金属です

https://imgur.com/xhycWco

523 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>522
解決しました
金属部分を加熱だったようです

524 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このPCでは使わない箇所のスペーサーなのかなと思ったが届いたばかりのPC加熱すんの?

525 :名無しさん:2022/09/09(金) 20:51:18.45 0.net
ついにノートPCが死んだ
起動できて使えはするが、ラッチが死んだ
気に入らんので新品購入するつもりだ
マウスのAMDモデルを買うつもりだ
何かあるか?

526 :名無しさん:2022/09/09(金) 21:01:09.56 0.net
>>525
https://fujiisota.amd-heroes.jp/

527 :名無しさん:2022/09/09(金) 22:05:03.70 0.net
>>524
うっすら埃見えるから中古じゃね?
新品で正規の店注文なら、こんなことしないで不良品交換か返品返金でしょ、普通

528 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:00:00.17 0.net
youtubeの動画をFHDモニタで見たとき
4kとFHDでは4kの方がきれいなのはどういう理屈なん?

529 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:00:56.74 0.net
解像度の差

530 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:02:04.42 0.net
FHDモニタなのにFHD以上の画質になるってこと?

531 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:21:07.86 0.net
錯覚を利用したトリック
動画として動いていく時のドットの潰れが4kのほうが少ないからです

532 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:24:05.30 0.net
錯覚?錯覚なん?
静止画で確認しても4kの方がきれいなんやけど

533 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:28:29.58 0.net
>>528
youtube側のエンコードでFHD画質が糞画質にされてる可能性がありますわよ

534 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:31:34.40 0.net
それって詐欺じゃね?

535 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:32:15.11 0.net
FHD(FHDとは言ってない)

536 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:34:09.74 0.net
つまり4kモニタを買ったとしても4k画質で見られない…?

537 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:35:24.57 0.net
FHD (Fake HD)

538 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:37:07.34 0.net
あやうく4kモニタ買いなおすところだったわ
FHDもにたのおれ大勝利…?

539 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:44:18.24 0.net
>>536
そもそも元動画が4k撮影してない限り4k画質になるわけが無いんだが

540 :名無しさん:2022/09/09(金) 23:55:59.14 0.net
つまり4kじゃないのに4kとして再生出来るのは
それは実はFHD?を引き延ばしただけの動画でFHDはHD?を引き延ばした動画かもしれない
それかFHDモニタ環境では4k画質を最高の画質(実際はFHD)と設定してるだけかもしれない
どっちにしろ詐欺じゃん

541 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>539
それじゃ一体何を信じればいいって言うんだ!

542 :名無しさん:2022/09/10(土) 02:04:22.02 0.net
いやいや逆ですよ逆
4Kでアップされた物を色々な解像度に画質落として
youtube側が自動で再エンコードするのが画質落としすぎなFHDになったりもするし
エンコードの方式で見た感じの画質も結構変わってくるわけで
だからFHDモニタでFHD設定と4K設定で見比べると違って見えますさ

543 :名無しさん:2022/09/10(土) 02:12:26.98 0.net
AV1でエンコさせるために元FHDの動画を引き延ばして4Kや8K動画としてアップロードするみたいなことは聞いたことある

544 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>542
なるほど納得したわ
要するに4kは最高で表示できる標準画質であってそれ以下はあくまでFHD相当、HD相当というくくりにすぎんというわけだ?
なら最初から画質は高中低でいいんじゃないか?
まあ分かってすっきりしたわ、ありがとさん
4kモニタ買ってくるわ

545 :名無しさん:2022/09/10(土) 03:34:45.99 0.net
フルHDのモニタでフルHDの映像を見るのと、フルHDのモニタでフルHDサイズに縮小(エンコードではない)された4Kの映像を見るのとでは
後者の方が綺麗なのはなぜ?って事じゃないのか

546 :名無しさん:2022/09/10(土) 05:21:09.87 0.net
藤井聡太のトークは
『そうですね』から始まって、あたり障りのない発言をするのが、話す前から分かってますが
何故あんなにも藤井聡太の発言は世間的に評価されてるんですか?
(´・ω・`)

547 :名無しさん:2022/09/10(土) 07:04:58.69 0.net
大量のdvd-rを処分したいのですが読めないようにする良い方法ありますか
処分するので破損して構わないのですが高価・大がかりな機器が必要とか
騒音や粉塵が出るようなものは駄目です
最初、カッターで傷を付けたり記録麺を剥がしたりしたのですが
とにかく大量にあるのと何より手が滑って怪我をしそうで…

548 :名無しさん:2022/09/10(土) 07:25:46.31 0.net
>>547
そのまま紙袋に包んでゴミ箱へ

549 :名無しさん:2022/09/10(土) 07:36:57.99 0.net
windows11です起動SSDの調子が悪いので、コンパネのバックアップを実行して
SSDをフォーマットして回復すれば元に戻りますか?

550 :名無しさん:2022/09/10(土) 08:02:25.40 0.net
SSDが悪いって判断した理由は

551 :名無しさん:2022/09/10(土) 08:49:10.09 0.net
>>549
●SSDにハードエラーがある場合:
バックアップから復元する 又は クリーンインストールする → どちらもSSDのエラーが解消される訳では無いので改善しない

●SSDにハードエラーがない場合:
バックアップから復元する → バックアップ自体(現状のソフトエラーが含まれるため)に問題があるまま戻すだけなので解消されない
クリーンインストール → 現状のソフトエラーを含まないので解消される

552 :名無しさん:2022/09/10(土) 10:42:37.07 0.net
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった

553 :名無しさん:2022/09/10(土) 10:45:06.49 0.net
>>547
デカいハサミで切るといいらしいよ

554 :名無しさん:2022/09/10(土) 11:08:51.56 0.net
PCが壊れたので10年ぶりにPC新調でBTOパソコンにしようと思っててSSDを初めて買うつもりだけど
nvme ssdとm.2 SSDって同じ意味と捉えて大丈夫?
BTOメーカーによってSSDの記載が違うんだけど

555 :名無しさん:2022/09/10(土) 11:15:43.59 0.net
>>554
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_parts_m2

SSD--m.2--------------m.2 sata(B key)
 |      |
 --sata(2.5inch)    --m.2 nvme(M key)←nvme ssdはこれ
  | 
  --pcie

556 :名無しさん:2022/09/10(土) 11:17:57.70 0.net
表示がだいぶずれてすまん
接続規格のm.2にm.2 sataとm.2 nvmeの二種類がある

557 :名無しさん:2022/09/10(土) 11:24:13.37 0.net
m.2は幅22mmの部品でWIFIカード等もある
nvmeは通信方式

ストレージは
M.2 NVMeとM.2 SATAがあるが
M.2 SSDのみの場合はNVMeの事が多い

558 :名無しさん:2022/09/10(土) 11:37:03.46 0.net
何のためにBTOショップにサポート窓口があるのかと

559 :名無しさん:2022/09/10(土) 11:56:17.44 0.net
回答センキュー

560 :名無しさん:2022/09/10(土) 12:40:35.02 0.net
gen4のスロットには予めヒートシンクついてて
gen3のスロットにはついてない場合
つけなくてもいいってこと?
あえてつけた方がいいの?

561 :名無しさん:2022/09/10(土) 12:43:54.67 0.net
>>547
うちの市は燃えるゴミとして処分場(焼却炉)に持ち込めますので
そこに忍びこんでどうにかする奴を警戒するのでなければ問題ないなー

562 :名無しさん:2022/09/10(土) 12:57:28.43 0.net
>>560
NVMe接続の場合高速であるがゆえに温度が高くなるので付けたほうがいいと個人的には思うが
エアフローがしっかりしてるケースでgen3なら付けないという考えの人もいるだろう

563 :名無しさん:2022/09/10(土) 13:00:35.63 0.net
元からヒートシンク付いてる製品もあるしな

564 :名無しさん:2022/09/10(土) 13:37:01.69 0.net
アプライドで売ってるEN067というケースは横350mmらしいのですが
グラボの長さはどこまでが限界なのでしょうか?

565 :名無しさん:2022/09/10(土) 13:47:59.21 0.net
.Maximum Graphics Card Length / Width:
411 mm / 165 mm
(242 mm / 165 mm with HDDs Installed in the Middle Cage)
(190 mm / 165 mm with HDDs Installed in the Bottom Cage)
.Maximum CPU Cooler Height:
158 mm

https://www.in-win.com/en/computer-chassis/ea-series/APAC

566 :名無しさん:2022/09/10(土) 13:52:09.47 0.net
オナニー気持ちいい

567 :名無しさん:2022/09/10(土) 13:53:53.88 0.net
パソコン初心者です。

VPN接続もしくはフリースポットからLINEアプリのLINE OUTを使って固定電話に匿名電話したいのですが、万一、開示請求された場合は通信ログ等で身バレするのでしょうか?
IPアドレスからは追跡調査が不可能でも、LINE OUTで電話をした場合は異なるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

568 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:02:22.56 0.net
LINE OUTを使って固定電話に匿名電話したいって
やましい事を考えている様にしか見えないんだが一体何を考えているんだ

569 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:02:33.99 0.net
>>567
やることなすこと屑

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1659045904/218

218 ひよこ名無しさん 2022/09/10(土) 13:37:00.60 ID:+FlCwrWR
パソコン初心者です。

VPN接続もしくはフリースポットからLINEアプリのLINE OUTを使って固定電話に匿名電話したいのですが、万一、開示請求された場合は通信ログ等で身バレするのでしょうか?
IPアドレスからは追跡調査が不可能でも、LINE OUTで電話をした場合は異なるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

570 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:06:17.16 0.net
初心者のフリして基地質問をマルチポストかよ、二度と来るな>>567

571 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:18:27.23 0.net
>>562
なるほど、やはりつけれるならつけた方がいいみたいですね
Gen4はプログラム用にしてGen3はデータ保存用みたいな使い方ならなくても良さそう

572 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:28:32.73 0.net
VoLTEのかけ放題を使って昔あったアナログモデム的な使い方でネットは使えないでしょうか?
対応してるISPもよく分からないので教えて下さい

573 :名無しさん:2022/09/10(土) 14:35:30.22 0.net
「DNSサーバーは応答していません」と表示されてスマホやパソコン全てがインターネットに繋がりません(無線LAN)

試したこと
・Windowsネットワーク診断→有効なIP構成がありませんorモデムを再起動してください
・ケーブルモデムの再起動
・スマホやパソコンの再起動
・パブリックDNSの設定

プロバイダへの問い合わせは最終手段として他に試せることがあれば教えてください
よろしくお願いします

574 :名無しさん:2022/09/10(土) 15:12:52.63 0.net
ルーター外してPCとモデムを有線で繋いでみてログイン情報等正しく設定確認してネットにアクセス出来るならルーター周りが怪しいし駄目ならモデムか配線

575 :名無しさん:2022/09/10(土) 15:34:38.47 0.net
俺の場合、諦めてプロバイダーに問い合わせて点検させたら屋外最寄りの中継器不具合だったことがある

576 :名無しさん:2022/09/10(土) 15:46:55.88 0.net
既に書かれてるけど無線機能の不具合かもしれないから有線接続ならどうか?も試そう

577 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:06:37.59 0.net
OBSでプレビューを有効化するとカクカクしてマウスが思ったように動かなかったり右下のFPS表示が1桁だったりします。どうすればいいでしょうか?

578 :571:2022/09/10(土) 16:08:44.12 0.net
有線も試してみましたが繋がりませんでした
ケーブルテレビのインターネット回線なのでモデムとルーターが一緒になった機器を使ってます

579 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:11:04.74 0.net
>>577
設定→映像のFPS共通値は正しく設定してある?

580 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:12:38.42 0.net
>>578
ルーターにはアクセスできるの?

581 :571:2022/09/10(土) 16:16:28.52 0.net
>>580
ルーターの設定画面には入れます

582 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:20:14.85 0.net
>>581
WAN(CATV)側のIPアドレスは取れている?
取れていないなら、ISPへ電話して回線が正常か確認して貰った方が良い。

CATVって事はテレビも映らないとか?

583 :571:2022/09/10(土) 16:23:52.43 0.net
>>582
WAN側のIPアドレス設定はMACアドレス以外---になってます
テレビは地上波BS両方映りました

584 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:25:31.77 0.net
>>577
60を選んでいます!他のソフト・サイトでもこの現象が起きています。例えばyoutubeを開いて動画をクリックするとカクカクしはじめて下の方にスクロールすると治ります。

585 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:32:23.62 0.net
>>584
ハードウェアアクセラレーションが悪さしてる気がする
切ってみて

586 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:37:32.90 0.net
昔ネットに繋がらなくなった時、ローカルIPを固定したら繋がったことがある
原因は不明だけど、それ以降必ず固定してる

587 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:43:07.44 0.net
>>583
ケーブルは同軸? 光?
IPが取れていないのなら、集妖局側、経路、モデムの不具合の可能性があると思う。
モデムは可能性が低い気がするけど。

同軸ならCATV局に電話が早い、経路が正常か、モデムが正常かは遠隔で点検出来る。
もしブースターが不調ならネットが切れることは経験であった。

588 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:44:05.45 0.net
>>585
すべて設定でoffにしました!もしかしてゲーム中の解像度とデスクトップ上の解像度って合わせないとダメですか?
AMDのRSRってゆうアップスケーリング機能を使ってるんですけど。

589 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:48:52.00 0.net
光と違ってケーブルのネットは特殊な設定が必要だった記憶

590 :571:2022/09/10(土) 16:49:45.27 0.net
>>587
同軸ケーブルです(VDSL)
これは電話するしかなさそうですかね……

591 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:53:14.66 0.net
>>588
RSR使うならゲームの解像度は落とさんと意味ないんじゃね
カクつく理由は分らんけど、原因を探るなら特殊な機能は全部オフにしてみるのが基本

592 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:53:43.91 0.net
>>590
VDSLなら管理人に電話かご近所さんにインターネット出来る?って聞いてみては
直接ISPに電話出来るならそれでもいいと思う。

593 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:54:58.63 0.net
二重ルータになってるんじゃね

594 :名無しさん:2022/09/10(土) 16:59:53.63 0.net
>>541
4k画質のファイルでないなら、ある程度の調整がアプリでなされたり、デバイスに調整機能があることで、なんちゃって4kに近づけて見せてるだけだよ
特に最近のその補正技術や照度のレベルが良くなったからね
ホンモノの4kは4k対応の機器で撮影する、もしくはその解像度のピクセル数で作成したものが元ファイルなのが本物
映像機器だけで元がそれ以下のファイルを、ホンモノの4kに出来るわけじゃないってこと

595 :名無しさん:2022/09/10(土) 17:04:05.59 0.net
>>578
同プロバイダで同契約でつながっていたのが繋がらなくなったってことでいいんだよね?
なにか契約を変えたとかじゃなく
VDSLの場合、電話線(アナログ)で、そのマンションの集合住宅内と管理室のデジタル機器を結んでいる。
まずルーター無しで、直接モデムに接続してみて繋がるようならルーターの問題
繋がらないならモデムや宅内の配線や管理室の変換機の問題なので、プロバイダに問い合わせた方がいい
その会社の工事情報や障害情報とかも確認だな

596 :571:2022/09/10(土) 17:16:33.38 0.net
問い合わせしました
ケーブルモデムのONLINEランプが消えてるので交換になるかもです
こちらではどうにもならなそうなので大人しく待ちます
回答くださった方々ありがとうございました


>>595
ケーブルとモデムが一体型の機器なんです

597 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net


598 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結論と感謝をしっかり述べる素晴らしい質問者だな
みんなこうならいいのに

599 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
解決した報告があるといいよね。
今後、誰かの参考になるかもだし。

600 :名無しさん:2022/09/10(土) 18:49:53.24 0.net
LANケーブルが3メートルなのですがネットがすぐ切れます2分くらいで復活します
フレッツADSLだからそれでだめなのでしょうか

601 :名無しさん:2022/09/10(土) 18:59:25.79 0.net
長さ云々の前にケーブルの品質だろ

602 :名無しさん:2022/09/10(土) 19:08:21.15 0.net
現在 自作PCを組み立たのですが
バイオス画面まで行けたもののその後インストールメディアを使いOSをいれようとすると
your device .....noブルスクかフリーズになってしまいます 部品の問題なのでしょうか⁇

603 :名無しさん:2022/09/10(土) 19:10:32.40 0.net
>>602
>>1
■以下に関する質問には答えません
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合

初めからやり直し

604 :名無しさん:2022/09/10(土) 19:14:03.30 0.net
>>602
こっちへどうぞ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1661589911/

605 :名無しさん:2022/09/10(土) 19:23:06.47 0.net
実況組み立てながら質問してる人?
OSの入れ方ぐらい、自分で調べろよ

606 :名無しさん:2022/09/10(土) 19:25:38.47 0.net
cpu 12100f
gpugtx1060 6g
メモリ16g 8×2
ストレージ m.e nvme suneast se900
電源600w
この状態で組んだところ
バイオス画面起動したのですがインストールメディアを使ってOSインストールしようとするとyour deveice....のブルースクリーンやフリーズしてしまいます パーツがわるいのかそれとも何かの設定のし忘れでしょうか⁇

607 :名無しさん:2022/09/10(土) 19:31:43.13 0.net
>>606
ここパソコン一般だから自作PCなら自作板のエスパースレ>>604の方がいいと思うよ

608 :名無しさん:2022/09/10(土) 19:36:48.02 0.net
安いだけのゴミSSDなんか買うからそんなことになる

609 :名無しさん:2022/09/10(土) 19:38:49.49 0.net
失礼 スレチだったようです コピペになりますが 行ってきます

610 :名無しさん:2022/09/10(土) 19:49:28.84 0.net
ケースファンを増やそうと思って120mm5vを買ったつもりが12v120mmを買ってしまいましたが
特に問題ないでしょうか

611 :名無しさん:2022/09/10(土) 19:57:46.49 0.net
パソコンのケースファン電源は12Vが標準のはずだから12Vで問題ないはずだが?

むしろ、安物の5Vなんか挿したら過熱して最悪の場合は燃えるんじゃないのか?

612 :名無しさん:2022/09/10(土) 20:10:53.39 0.net
>>611
そうだったんですね!ありがとうございます
デスクトップ買ったのがほぼ初めてで全然知りませんでした
返品しようか、扇風機にしようか迷っていましたけど
安心して接続してみようと思います

613 :名無しさん:2022/09/10(土) 20:36:22.74 0.net
電源のファンを付け替えようとおもいますが、ファンの電源をマザボからとるのは
いけないでしょうか?

614 :名無しさん:2022/09/10(土) 20:44:19.77 0.net
>>613
何があっても自己責任という覚悟があるならやって構わんだろ、普通はやらないが

615 :名無しさん:2022/09/10(土) 20:48:13.46 0.net
611です。ご返信ありがとうございます。CPUファンを付けるところに ふたまたケーブルで
CPUファンと同期させるのは合理的だと考えたのです

616 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:08:25.93 0.net
電源ファン交換とか初心者逸脱してる

617 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:13:22.91 0.net
ケースファンじゃなくて電源のファン?なんだそれ
ファンレス電源なのか?

618 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:24:48.65 0.net
>>617
違うだろ、元から搭載されている電源内のファンが五月蝿いか異音がするかで替えたいんだろ

619 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:27:44.44 0.net
はんだ使って元のファンとケーブル以外を交換する動画はいくつか見たことあるが
CPUファンと同期させて運用する例は見たこと無いから実践してみれば?としか言えない

620 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:39:48.88 0.net
ノートパソコンのケースが
バキ
と言ってさけた

621 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:46:19.86 0.net
人間の言葉が出てくるようじゃ、まだまだ

622 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:49:12.69 0.net
>>618
それ後出しじゃねえの?

623 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:49:27.67 0.net
電源に内蔵されてるファンもケースファンと同規格なので交換は難しくはないですよ

624 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:50:12.93 0.net
電源ぐらいサクっと丸ごと取り換えればいいのに
どうせ掃除をサボってた安電源だろ

625 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:51:14.80 0.net
メモリ使用量とかディスク稼働時間は電気代にどれくらい影響しますか
電気代安くするにはGPU使用率とCPU使用率を下げるってのはわかったんですが
他はどうなのかなって

626 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:54:50.81 0.net
節電するほど使用せずして、それで何をしたいの?

627 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:56:04.42 0.net
>>625
現在の東京電力の従量制の電気価格 1kWh=19円88銭 から計算すればわかりますよ
数学じゃなく算数で計算完了できますよ

628 :名無しさん:2022/09/10(土) 21:57:25.42 0.net
>>627
そうなんですか
よかったですね

629 :名無しさん:2022/09/10(土) 22:03:09.26 0.net
パソコンオタクってメガネで不細工がおおい

630 :名無しさん:2022/09/10(土) 22:14:52.89 0.net
>>629
メカ音痴のお前よりマシ

631 :名無しさん:2022/09/10(土) 22:33:08.24 0.net
バカにインターネットを与えたのは最大の失策

632 :名無しさん:2022/09/10(土) 22:36:43.76 0.net
>>628,629
ホールケーキ三等分出来なさそう

633 :名無しさん:2022/09/10(土) 22:40:49.66 0.net
>>627
電気代の計算の仕方間違ってますよ

634 :名無しさん:2022/09/10(土) 23:06:04.52 0.net
>>633
そうなんですか
よかったですね

635 :名無しさん:2022/09/10(土) 23:11:54.67 0.net
アホの子にクリティカルしちゃうと祟り神化するんでほどほどにね

636 :名無しさん:2022/09/10(土) 23:45:53.01 0.net
PS5の転売がもうかるとすすめられたのですが

637 :名無しさん:2022/09/11(日) 06:43:42.17 0.net
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった

638 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今は時期が悪いですか

639 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゲームパッドの主に移動に使うスティックタイプのキーですが
あれはスティックタイプじゃないと困るんですか?
昔ながらの十字キーじゃ駄目なんでしょうか
スティックタイプのはすぐ壊れそうで壊れてすぐに買い替えて欲しい欲しいメーカーが
あえて採用してるんですかね

640 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パソコンゲームのRMTって法律違反なんですか?ゲームの規約だけですよね

641 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
意外とスティックは壊れないよ
ボタンのほうが壊れる

642 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
win10でだけど、HDMI切り替え機を使ったら、切り替えた途端に録画が止まった
モニタ切り替えると止まるのか

643 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スティックはニュートラルに戻らなくなるよ

644 :名無しさん:2022/09/11(日) 09:23:25.98 0.net
win10をインストール出来る最後のマザーボードって決まってますか?
決まっているのなら最終のハイスペックのを買いたいのです

win7をインストール出来ない罠をMSが過去にやったのでまたあるのかなぁと

645 :名無しさん:2022/09/11(日) 11:08:15.61 0.net
今のは全部できるよ

646 :名無しさん:2022/09/11(日) 11:22:37.25 0.net
最後だとwin10がサポ切れする25年くらいになるがそれまで買うのを待つのか

647 :名無しさん:2022/09/11(日) 12:33:43.27 0.net
ちんぽシコシコ気持ちいい

648 :名無しさん:2022/09/11(日) 13:21:21.62 0.net
据え置き型モバイルルーターとはなんですか
据え置きなのかモバイルなのか

649 :名無しさん:2022/09/11(日) 13:23:14.26 0.net
Switchみたいなもんだろ

650 :名無しさん:2022/09/11(日) 15:09:46.43 0.net
NASのパスってどうやって指定するのでしようか
普段はネットワークから開いて簡単にアクセスしていますが
例えばNASのフォルダをキャプチャフォルダに指定したい場合できなくてわざわざ画像をコピーしています
Cドライブの中にないし何か設定が必要なのでしょうか

651 :名無しさん:2022/09/11(日) 15:52:16.28 0.net
>>650
これじゃダメなのん?
https://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/soft/windiwswindows-10.html

652 :名無しさん:2022/09/11(日) 16:51:39.92 0.net
80年代のpcって640x400くらいで
写真なんか表示できなかったと思うが
いつから今くらいの解像度になったのですか
あとFHDの横1920って横に点を1920個しか表示できないの?

653 :名無しさん:2022/09/11(日) 17:10:07.29 0.net
98の4096色中16色でもまあまあ画像が表示できたよ
SMC-777で表示した松田聖子なんか当時としてはかなりのもんだった

654 :名無しさん:2022/09/11(日) 17:16:14.30 0.net
>>651
ありがとうございます
その方法でできました

655 :名無しさん:2022/09/11(日) 17:16:17.59 0.net
>>652
>いつから今くらいの解像度になったのですか

コンシューマー(一般人が使うパソコン)においてはWindows95(1995年12月)の発売以降徐々に上がっていきました
普通の人がお財布に無理せずにFHDが楽しめるようになったのってWindows7の後半ゴロ(2011年~2012年)かなあと思います
無論、お金のある人はもっと早く実現しています

>あとFHDの横1920って横に点を1920個しか表示できないの?

1920個表示しちゃったらそれは線ですね
https://article.photo-cafeteria.com/DotAndPixel.html

656 :名無しさん:2022/09/11(日) 18:33:13.01 0.net
>>653>>654
レスありがとうございます
最小の点がFHDの場合幅が1920分の1なのかと言いたかった(縦が1080分の1)

657 :名無しさん:2022/09/11(日) 18:33:42.71 0.net
ずれた>>655すみません

658 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近Cドライブではないストレージ(Fドライブ)のHDDの調子が悪く
読み込めたり読み込めなかったりhttps://i.imgur.com/6M5v0O6.jpg で
読み込めてもファイルの読み込みに10分かかったり、ファイルの移動に20分かかったりするのですが
なんのパーツに問題があるか知見をお伺いできますでしょうか?

659 :名無しさん:2022/09/11(日) 19:59:10.16 0.net
追記
ファイルの読み込みに10分かかることもあれば、すぐ読み込めて動画も普通に再生できることもあり
ファイルの移動に20分かかることもあれば、すぐ移動できることもあります

660 :名無しさん:2022/09/11(日) 20:19:11.87 0.net
>>658
該当HDDの健康状態をCrystalDiskInfoで見た結果をよければご提示ください
また予備のSATAケーブルがあるなら交換する、もしくはM/BのSATAポートを変えてみてるなど試してみて

661 :名無しさん:2022/09/11(日) 20:57:33.76 0.net
>>660
関心持っていただいてありがとうございます。
どういうわけかDドライブのほうが「注意」でFは「正常」でした
動作はもちろん正常ではないのですが
https://i.imgur.com/wuSXWut.jpg

SATAポート変えてみます

662 :名無しさん:2022/09/11(日) 20:58:47.75 0.net
ケーブル

663 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
UEFIの設定を初期化した後に、自動で再起動させない方法ってありますか?

最新のマザボZ690で、MBR形式のSSDを認識しなかったので、かなり古いグラボをつけて無理やり
CSMを有効にして認識させたまでは良かったのですが、MBR形式などを全部GPT変換できたので、
グラボ外して内蔵GPU運用にしようとしたら、今度はグラボ外したことによりハードエラーになって起動できません。
UEFIの画面を表示させたいのですが、グラボ外してるからディスプレイが映らず、かといってマザボからは映像出力されておらずで、どうにもできません。
UEFIからCSMを無効にしても、グラボを外す間もなく再起動されて再度CSMが有効になるし、
UEFIを初期化してもやっぱりグラボを外す間もなく再起動されてしまいます。
目的は内蔵GPUを使いたいだけなんですけ・・・。

664 :名無しさん:2022/09/11(日) 23:38:34.51 0.net
CMOSクリア

665 :名無しさん:2022/09/11(日) 23:44:14.48 0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1657363299/l50

666 :名無しさん:2022/09/12(月) 00:19:22.94 0.net
>>661
コントローラー(基盤)がダメです
10分後にはもうドライブなくなるかもしれません
即バックアップ

667 :名無しさん:2022/09/12(月) 00:26:18.48 0.net
>>664
あ、なるほどCMOSクリアってありましたね。
ところで、CMOSクリアすると、BIOSのバージョンも出荷状態に戻るんでしょうか?

668 :名無しさん:2022/09/12(月) 00:28:57.70 0.net
> CSMを有効にして認識させたまでは良かったのですが、MBR形式などを全部GPT変換できたので、

めちゃくちゃだわ
普通とは真逆な事をやったわけで
CSMを有効(レガシー)にしたら、起動ドライブはGPTでは起動できなくなって当たり前だわ

669 :名無しさん:2022/09/12(月) 00:42:12.51 0.net
>>667
まず基本がわかってない
CSM有効→レガシーモード→MBR(2Tまでしか認識しない)
CSM無効→UEFIモード→起動ドライブはGPT必須

MBRにしてしまったんだから、レガシーでしか動かなくて当たり前
内蔵グラボがCPUにあるのかどうかこっちは構成がわからないから知らんけど、それとは全く関係ないところを弄ったんだよ
UEFIでGPTのまま、内蔵グラボをBIOS(UEFI)上で、有効設定するだけでよかったのに

>>667
過去にBIOS更新をしていたなら更新した時点まで
CSM設定が残ってるということは、更新をおそらくしていないんだろうけど(更新するとCSMは削除されるはず)

内蔵グラがあるのに、なんでレガシーにまでして古いグラボを載せたのかしらんけど、余計なことをしたもんだわ
CSM無効にしてOSをインストールしなおすんだな

> 今度はグラボ外したことによりハードエラーになって起動できません。
内蔵グラがあるならはずしたって、自動で内臓で出力されるので、ハードエラーにならない
むしろ起動ドライブをレガシーなのに逆のGPTにしてしまったことによる不一致だよ

670 :名無しさん:2022/09/12(月) 00:44:25.12 0.net
>>668
我ながらめちゃくちゃだなとは思いますが、旧PCのマザボが突然壊れて仕方なかったんですよ。
一応レガシーはグラボ以外全部排除できたんで、今はSSDもGPTで動いてますが、グラボが外せないという状態です。

671 :名無しさん:2022/09/12(月) 00:45:41.34 0.net
>>670
CPUに内蔵グラなんて無いんじゃないの?

672 :名無しさん:2022/09/12(月) 00:46:21.56 0.net
型番にFがついてれば、内臓グラは無いぞ

673 :名無しさん:2022/09/12(月) 00:54:50.09 0.net
釈迦に説法になるようで申し訳ないんですが、
最近のZ590〜690(ASROCK、ASUS等)は、最初から「CSMの有効、無効」がないみたいなんですよ。
レガシーを全く受け付けないようにCSMがグレーアウトしてました。
その唯一の逃げ道が「グラボを挿すとCSMの選択可能」というものだったんです。
実際に、私がその要領でMBRのSSDを認識させることができましたから。

674 :名無しさん:2022/09/12(月) 00:55:58.46 0.net
>>673
もうその世代のインテルマザボにレガシーは無いよ
初期にあるのもあるけどBIOS更新すると削除されるのは仕様

675 :名無しさん:2022/09/12(月) 00:59:13.38 0.net
>>673
ようするにCPU内臓グラはUEFIでしか使用できないんだろ

はい解散!

676 :名無しさん:2022/09/12(月) 01:23:35.21 0.net
msiのZ690、最新の一つ前のBIOSでCSMで使ってるけど無いものなのか?

677 :名無しさん:2022/09/12(月) 01:43:45.61 0.net
>>676
Intelが正式にCSM廃止表明していて今は移行最終期間
あるものもないものもあるけどまあ時間の問題
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1092273.html

678 :名無しさん:2022/09/12(月) 01:44:39.07 0.net
レガシー排除を徹底してるのはASROCKとASUSみたいなので、
他社では発生しない問題なのかも。

679 :名無しさん:2022/09/12(月) 01:51:11.34 0.net
>>678
まあそろそろ初期状態はCSM無効義務づけでいいとは思うな
GPTでクリーンインストールを強引にさせないとトラブルの元だわ
下手に知識がある人ほど迷路にはまる

680 :名無しさん:2022/09/12(月) 01:56:32.19 0.net
わざわざ新しいマザボでレガシーで使う意味などないからな

681 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新しい世代のiGPUはCSMをサポートしなくなった
インテルは第十一世代 AMDは4000Gシリーズから

682 :名無しさん:2022/09/12(月) 07:59:58.56 0.net
セキュアブートをOFFにすればいいんじゃ
よそから持ってきたわけわからんSSDを単に受け入れられないんでは

683 :名無しさん:2022/09/12(月) 08:09:56.69 0.net
そもそもグラボを付けた時点で間違いでしょ

684 :名無しさん:2022/09/12(月) 11:35:24.36 0.net
うんこ詰まった
逆流してきた

685 :名無しさん:2022/09/12(月) 12:18:18.84 0.net
>>682
しったか乙

686 :名無しさん:2022/09/12(月) 16:22:05.39 0.net
エアコンの室外機とか
ハードな場所で使われる基板はたいてい10〜15年くらいでダメになるな
基板さえ復活させればエアコンもよみがえるのに
買い替えを選ぶ家も多い

687 :名無しさん:2022/09/12(月) 17:33:11.89 0.net
10~15年経つと効率が変わってきますからね
いうて2015年以降はほんとに亀の歩みよりも遅い進化しかありませんが

688 :名無しさん:2022/09/12(月) 18:05:58.99 0.net
パソコンのOSサポートが延びて
(無料UPGがあって)良かった
ある程度の性能があればまだついていける
スマホももっとやってくれたらいいのに

689 :名無しさん:2022/09/12(月) 18:22:18.26 0.net
SSDは休止状態使わないほうがいいんですか

690 :名無しさん:2022/09/12(月) 18:23:06.54 0.net
どうゆう休止?

691 :名無しさん:2022/09/12(月) 19:28:35.56 0.net
ハイバネーションで消費するから使わない方がいいとかどっかのサイトにでも書いてあったんじゃない

692 :名無しさん:2022/09/12(月) 20:34:29.73 0.net
ンなもんダメだったら
そもそもWindows10や11に機能が搭載されんよ

693 :名無しさん:2022/09/12(月) 20:39:35.02 0.net
日に何度も休止にするなら書き込み消費も増えるけど、1日1回とかなら気にするほどでもないわ
それより空き領域を30%以上確保するほうが大事

694 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
テレビやチューナーに繋がってる同軸ケーブルって電源入ってる時に抜いたり差したりしても大丈夫ですか?

695 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いいえ
抜き差しする時にショートすると故障する原因になります

696 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>695
ありがとう
やめときます

697 :名無しさん:2022/09/12(月) 23:49:17.66 0.net
休止状態の何が問題かわからないけど
一日に一度くらいは再起動とかシャットダウンするようにしてる
まだメモリ管理に信用がおけてない

698 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>697
休止はメモリじゃありませんよ
休止の時はストレージにシステム情報を書き込むのですから
メモリにシステム情報があるのはスリープです。
ハイブリッドスリープは、その両方に情報がある状態です。

699 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>697
休止によって無駄に書き込みが増えるとSSDの寿命が短くなるってことからだろ

700 :名無しさん:2022/09/13(火) 10:30:09.75 0.net
連続稼働のシステムドライブならHDD一択
真の意味でのモバイルノートPCならSSDだが
まさか家から持ち出さないのにノート使ってる情弱はここには居ないよな?

701 :名無しさん:2022/09/13(火) 10:42:47.09 0.net
家が広かったり複数あるとノートは便利だよ

702 :名無しさん:2022/09/13(火) 10:44:15.67 0.net
>>700
それも古い認識ですね
HDDはやはりデータ保存用でしょう
読み込みの速さの快適さが得られるSSDは、やはりシステムドライブとして一択なのが今の常識です。

703 :名無しさん:2022/09/13(火) 10:46:49.99 0.net
OSなんて壊れたら換装して入れ替えて再インストールすればいいだけだから
データはHDDの方が安全性が高いけど、OSと違って失えば終了
だからバックアップはSSDだろうがHDDだろうが必須が常識

704 :名無しさん:2022/09/13(火) 10:57:15.42 0.net
>>700
頭悪そうだな
家から持ち出さなくてもノートが主流なんですよ
引っ越しも楽だし省エネで停電時も使える

705 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:06:04.48 0.net
ノートにじゃらじゃらケーブルつなぎっぱでデスクトップ扱いしてるのもアホだけどね

706 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:07:50.13 0.net
昨今のHDDは瓦式だから、昔のよりも回転数が遅いし動作がノロくなってるんで、今時こののろまをシステムデスクといってる昭和のオッサンの方が痛い

707 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:21:14.69 0.net
>>705
別にいいんじゃ?
デスクトップのように本体やモニターが邪魔にならないし
デスクトップ扱いという表現してるお前のほうがアホかと

708 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:23:38.32 0.net
>>707
日本語不自由?
その場に固定状態なら性能的にもデスクトップでいいんでないの?w

709 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:25:17.96 0.net
低スぺノートで事が済む程度で、どうせ大した使い方もできないだろうから、好きにすればいいわな

710 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:28:09.96 0.net
単純に同じスペックならノートの方が高価だからな
それだけ便利ってこと

711 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:28:16.18 0.net
>>706
知ったか君w
今でもCMRのも売ってるしSMRだけじゃありませんよw
そもそも回転数も7200もあれば10000回転も売ってますね

712 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:30:51.02 0.net
ノートでHDD(キリッ
昭和丸出しw中古ノート漁りで乗りついてるオッサンかな

>>711
瓦で慌ててぐぐってきたのか?ちょっと賢くなれてよかったねw

713 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:32:49.25 0.net
>>710
ノートと同じスペックなんてノート性能しかないデスクトップってだけじゃんw
同世代で比べれば、ノートなんてデスクトップのリテールと比べても半分の性能だよ
表向きのベンチ数字しか知らんのだろうけど

714 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:35:07.78 0.net
ノートは所詮ノート
デスクトップと肩並べてるつもりで笑えるw

715 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:40:05.34 0.net
>>713
ノートのほうがコンパクト
性能はゲームや3Dを扱わなきゃデスクトップみたいな邪魔なものはいらないんですよ
すでに売れ筋がそういう時代なんだが?
お前らデスクトップ使ってまさかグラボを積んでないってことないよな?w

716 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:45:10.63 0.net
グラボw
グラボがなくてもノートより性能は上だよw
そして連続使用するならデスクトップだろ
ノートは24時間使用を前提につくられてなどいませんので
そんでバッテリーが基盤にくっついてるのが多くなった昨今は、バッテリーが死んだら交換できずそれでおしまいなのがノートw

717 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:46:09.52 0.net
まさかCPUがノートとデスクトップで同じものを使ってるなんて思ってないよね?

718 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:54:10.25 0.net
>>715
売れ筋はノートなんて中途半端なものは低迷だよw
タブやスマホの方が主流
オッサン、なんか時代ズレてるw

719 :名無しさん:2022/09/13(火) 11:57:22.35 0.net
ダメだこりゃ
24時間使用を前提に作られてないとか
パソコンとタブやスマホを比べ出したり
ほんとに頭悪いね
ズレてんのはお前の頭だよ

720 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:01:38.13 0.net
Microsoft、2023年めどにHDDブートドライブのサポート廃止する方針か

Windows 11でハードディスクのサポート終了か、メインストレージはSSDに一本化へ


な見出しの記事が今年あったの知らないのか

721 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:01:59.91 0.net
>>719
昭和のオッサンはコンパクトしかもうなくなったくせに
システムドライブがHDDとか言ってる昭和オッサンは、ストレージ交換のスキルも無いんだろうから、10年前の中古漁りで乗り継いでなさいw

722 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:10:27.42 0.net
俺は何一つHDDをシステムドライブがどうのこうの言ってないが?
間違った情報を訂正しただけですよ
頭大丈夫か?
そもそも俺自体システムにHDDなんて使ってないし逆切れもええとこ
それにサーバー用途のシステムならHDDがまだ主流だし
何をムキになってんだ?

723 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:19:12.69 0.net
24時間稼働でHDDの方が信頼性が有るとか言ってるアホは安物しか知らないんだろうね

724 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:22:16.45 0.net
>>722
ついに認知症ですか?

698 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/13(火) 10:30:09.75 0
連続稼働のシステムドライブならHDD一択

725 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:23:28.17 0.net
>>723
そんなこと一言も言ってないが?
頭大丈夫か?
自分勝手に飛躍解釈して攻撃して馬鹿じゃないの
君は精神科に通ってるのか?
ほんとに異常ですよ
ネットをやめて休んだほうがいいね

726 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:24:42.24 0.net
SSDと速度変わらないとか言ってるやつも過去にいたよなあ

727 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:25:12.75 0.net
>>724
それ俺のコメントじゃないですよ
俺がコメントしたのは
HDDの種類の指摘とノートPCが主流と言っただけ
お前らバカじゃないの?

728 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:26:10.19 0.net
>>725
>>700なら誰と戦ってるの?
それかやっぱり認知症のアタオカ?

729 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:27:12.44 0.net
>>728
お前だよ
頭悪いね

730 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:27:13.51 0.net
>>727
途中参入するにしても、やっぱりズレてるわ

731 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:27:38.60 0.net
>>730
ズレてんのはお前だよ

732 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:28:29.52 0.net
ハイハイ、必死w
IDのないスレで他人のフリ いつもの人かなw

733 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:50:01.56 0.net
なんでこんなスレ板でIDないんだ?と思ったらIDすら出ないつけれない板なのかよ

734 :名無しさん:2022/09/13(火) 12:54:31.07 0.net
まあここまで全部俺の自作自演なんだけどね

735 :名無しさん:2022/09/13(火) 14:30:01.99 0.net
動画ネット専用機ならノートもありかなサブ機として
ノートでゲームとか正気とは思えん

736 :名無しさん:2022/09/13(火) 15:15:21.02 0.net
今日は火曜日か

737 :名無しさん:2022/09/13(火) 15:20:39.52 0.net
ノートもグラボを積んでたらそこそこ使えますよ
デスクトップで最新グラボを積んでなきゃダメなような言い方w
4Kモニターでフレームレート上げて使ってるような人なんてかなり少ないかと
お前らの常識は少数側の常識で正気とは思えん

738 :名無しさん:2022/09/13(火) 15:29:19.57 0.net
FHDとかの低解像度で60fpsとかならノートでもいいんだろうけどな

739 :名無しさん:2022/09/13(火) 15:43:58.32 0.net
ハイエンドノートをデスクトップ代わりに使うんなら
モニタにVESAマウントしたAPUのデスクトップPCでいいと思うのね
停電時にバッテリー切れるまで無理に使おうとも思わないし
今の時代ならスマホで事足りるしね

740 :名無しさん:2022/09/13(火) 15:44:34.07 0.net
ゲームが主目的ならノートはやめとけってだけ
1650積んだデスクトップにFHDモニター使うくらいの方がマシ

741 :名無しさん:2022/09/13(火) 15:48:48.64 0.net
ゲハでやれ

742 :名無しさん:2022/09/13(火) 17:05:36.57 0.net
ノートに妹を寝取られて脳が破壊された人が暴れているようですが
ごく普通の人でわきまえた人であればノートで充分ですよ
デスクの用意すら必要なくリブングテーブルの上にノート置いて使う時だけ開いて使って
普段が閉じて横においておけば邪魔にもならない
クソオタ(もちろん俺も含まれる)がクソオタ基準で語るんじゃないよ

743 :名無しさん:2022/09/13(火) 17:22:10.05 0.net
ちょっと何言っているかわからない

744 :名無しさん:2022/09/13(火) 17:35:12.51 0.net
そんな事もわかんないやつが回答者のフリしてんじゃねーよ

745 :名無しさん:2022/09/13(火) 17:54:30.45 0.net
パソオタどもはどいつも無駄にプライドだけは高いから
まず過ちを認めるということができない
他人からの指摘は都合の悪いものは無視する
どうしようもないよw

746 :名無しさん:2022/09/13(火) 17:59:03.51 0.net
システムにHDD積んだノートに妹を寝取られてリブングテーブルの上に乗って脳が破壊されたと喚くクソオタ(俺)さん
の質問に答えられるエスパー様はいらっしゃいませんか?

747 :名無しさん:2022/09/13(火) 18:17:56.92 0.net
多分、ノート君に妹を寝取られたことが怒りの本質だと思うけど
その人が妹と思っているのはアニメの中の娘であって
その人には妹はいないし、50歳実家暮らしだとおもわれます。

要するに暇なのです

748 :名無しさん:2022/09/13(火) 18:19:41.71 0.net
妹を寝とられたということは
兄弟になったということですか?

749 :名無しさん:2022/09/13(火) 18:23:09.78 0.net
ノートPCをデスクトップ代わりに使ったほうがいいという持論をみんなに否定されて悔しいですっ!

750 :名無しさん:2022/09/13(火) 19:14:50.38 0.net
私のせいで言い争いになってしまったようですね
大変申し訳ございません

751 :名無しさん:2022/09/13(火) 19:26:37.46 0.net
>>750
いつもの住人同士のジャレ合いだから気にすんな

752 :名無しさん:2022/09/13(火) 20:01:28.25 0.net
スマホ持ってたらノートなんて要らんわな
たぶんスマホもってないんだろw

753 :名無しさん:2022/09/13(火) 20:15:50.49 0.net
ここまで頭が弱いんだなw
そら日本経済が傾くわけだ

754 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オブライエンとはなんですか?

755 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デスクトップってテレビをモニターとして使うとグラボ壊れるの?

756 :名無しさん:2022/09/13(火) 23:03:20.25 0.net
ソンナコトナイヨ

757 :名無しさん:2022/09/13(火) 23:06:00.36 0.net
これ自分の話じゃないんですよね、ちないにデバイスマネージャーのモニターは汎用pnpって出るんですかね?

758 :名無しさん:2022/09/13(火) 23:11:05.59 0.net
>>755
液晶TVだったらなんの問題もない
有機ELのTVだと焼き付きが発生する場合があるのであんまりよろしくない

759 :名無しさん:2022/09/13(火) 23:21:04.17 0.net
シラナイホウガイイ

760 :名無しさん:2022/09/13(火) 23:27:38.04 0.net
ブラウン管だったらどう?

761 :名無しさん:2022/09/13(火) 23:29:51.16 0.net
>>757
Generic PnP Monitorになる

762 :名無しさん:2022/09/14(水) 00:26:23.88 0.net
>>425ですが、WSL2の設定でメモリの上限があったのでそれを上げたら解決しました。ご参考までに

763 :名無しさん:2022/09/14(水) 00:44:29.40 0.net
スレ違いでしたらすいません。

一体型パソコンのCPUとメモリを交換したいと思っているので、アドバイスを頂きたいです。
どのような物を選べばいいのか分かりません。
DELL Insprion one 2320という一体型パソコンを使用しています。
HDDをSSDに交換し、windows10にアップロードしました。

CPUはIntel Pentium G630 2.70GHz
マザーボードはDellで、モデルは0DMNCP
BIOSはDell、バージョンがA06
メモリはSamsung DDR3 PC-10700(667MHz) 4GBです。

メモリは前のパソコン(一体型ではない)で交換したことがありますが、CPUの交換はしたことがありません。

@このパソコンに合うおすすめのCPUを教えてください。
Core i5-2400S、Core i7-2600Sなどがいいのでしょうか?
https://cpu.memo.wiki/d/Intel%c0%bdCPU%b0%ec%cd%f7
↑を参考にしました。

ADDR3 PC-10700(667MHz) 4GBのメモリを探しているのですが、なかなか見つかりません。
SO-DIMMのPC3-10600、PC3-12800を選べばいいのでしょうか?
この規格のメモリはあまり売っていないのでしょうか?

BCPU、メモリは共に中古でも問題ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

764 :名無しさん:2022/09/14(水) 00:45:43.70 0.net
>>763
すいません、スレ違いでした。

765 :名無しさん:2022/09/14(水) 05:43:24.62 0.net
>>763
イタイな、色々言いたいことありすぎて

766 :名無しさん:2022/09/14(水) 10:53:38.60 0.net
そやろか

767 :名無しさん:2022/09/14(水) 12:22:47.12 0.net
>>755
少なくとも家では数年使ってるけど壊れてない

768 :名無しさん:2022/09/14(水) 12:23:51.53 0.net
オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった

769 :名無しさん:2022/09/14(水) 13:35:58.21 0.net
>>763
11年前のPCか 買い換えた方がいいんじゃね 思い入れがあるとかいじるのが趣味ならいいけど
CPU交換は上位機種にCore i5-2400Sが乗ってるからこっちが確実じゃね i7は動くかどうか博打
メモリはどっちでもいい ただ同じ型番の物を組み合わせないと動かないことが時々ある
メモリは新品で売ってるがCPUの新品は無いだろ 保証が付いてる店で買えばいい

770 :名無しさん:2022/09/14(水) 14:21:14.15 0.net
メーカーPCは許可型だから、想定外のパーツは拒否されるか、うまく載せられても熱設計上を逸脱するような想定以上の性能は出ないよ
BIOSで制限してるだろうし
所詮、金の無駄

771 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今も昔もパソヲタは
メーカー製のパソコンを貶しまくる

772 :名無しさん:2022/09/14(水) 15:32:59.11 0.net
実際ろくでもないの多いからな

773 :名無しさん:2022/09/14(水) 16:24:22.42 0.net
独自規格です汎用パーツ入りません使えません純正じゃないと認識しません
なお純正パーツは高価です部品のみ販売はしませんサポートに修理依頼してね送料技術料諸々は当然しっかり頂きます
貶める気は無いが自力で直せる人からすれば不満しかない

774 :名無しさん:2022/09/14(水) 16:26:48.21 0.net
NECのゲーミングPCおすすめ

775 :名無しさん:2022/09/14(水) 17:20:14.35 0.net
>>769
お答え頂きありがとうございます。
今すぐではないのですが、いずれ買い替える予定です。
それまでのつなぎとして考えています。

CPUの件、ありがとうございます。
メモリですが、PC3-12800の方が速いんでしょうか?

776 :名無しさん:2022/09/14(水) 17:39:01.30 0.net
>>774
おススメ禁止じゃなくても、あんなのおススメしないw
罠だわ

777 :名無しさん:2022/09/14(水) 17:40:22.82 0.net
>>775
早いのを付けても無駄だというてるに
マザボで規格がきまってるし、載せても決まった以上の性能はでない

778 :名無しさん:2022/09/14(水) 18:08:23.20 0.net
>>775
それにお金をかけるなら
2万円ほどのセレロンのミニPCにしたら?
SSDもついてメモリーも8G、無線やブルートゥースもついて
CPUやGPUも新しい世代なのではるかに性能はいいと思うぞ
電源も12V3A程度のACアダプターですむよ

779 :名無しさん:2022/09/14(水) 18:24:45.21 0.net
性能をあげようとする自体が自殺行為だよ
こんな11年も前のPCで
コンデンサーがそろそろ熱で死ぬ頃だろ
熱で左右されるってのに(10度上昇するごとに残存耐用寿命年数が半分になる)

780 :名無しさん:2022/09/14(水) 18:28:12.68 0.net
弄りたいなら最初から弄れるPCを買え
弄れない仕様なメーカーPCは購入時のまま、弄らずいかに長生きさせるかの方が大事

781 :名無しさん:2022/09/14(水) 19:19:32.51 0.net
中古のパソコン購入を考えてます
CPUやメモリ、SSDなどはきちんと記載されてますが電源ユニットの容量は記載されてないことが多いです

どの店も電源ユニットの記載は無いのでそこまで気にしない方が多いんでしょうか?
デルパソコンの中古ですが少し調べた限りデルPCの電源ユニットは250くらいの低い容量が多いので気になりました

782 :名無しさん:2022/09/14(水) 19:27:42.85 0.net
気にしないのではなく電源の重要性が良くわからない人をターゲットにしている
デルは動作に必要な最小限の容量の電源しか載せないことでコストダウンしている気がする

783 :名無しさん:2022/09/14(水) 19:51:25.34 0.net
皆さん、教えて頂きありがとうございました。
>>778
ミニPC調べてみます。

784 :名無しさん:2022/09/14(水) 20:11:37.13 0.net
古いミニPCは性能が低くて使い物にならない 画面無しの性能の低いノートPCの様なもの
モバイルCeleronはゴミ 最低でもi5以上

785 :名無しさん:2022/09/14(水) 20:23:17.75 0.net
メーカー製のPCとかベンチ回すだけでフリーズするようなのけっこうあるんですわ

786 :名無しさん:2022/09/14(水) 20:25:45.99 0.net
>>782
当然だろ
ノートもノート並みの低スぺデスクトップもAC電源程度の仕事量しかできないのだから
当然熱設計も省エネ設計
そんなPCに高性能CPUに乗せ換えるなんて発想自体、情弱のアホの思い付きでしかないわ
製造者責任法ってのが制定されてから、そういうアホが無茶をしないように改造させないために防御策を施しているんだよ

787 :名無しさん:2022/09/14(水) 20:53:11.04 0.net
>>781
>>782
電源容量の記載があったって、純正以外交換はほぼできないよ
メーカーPCの電源ってのは形状がネジに至るまで独自規格だから、市販の自作用のとは簡単に交換ができない仕組みになってるんだから

788 :名無しさん:2022/09/14(水) 21:09:37.49 0.net
メモリ交換しようか迷ってます
一緒にfpsする友達とパソコンの話になりメモリは4gbを3つと8gbを一つ積んでるって言ったら積み方がおかしいと言われてしまいました
8gbを4gbにした方がいいと言われたのですが何か変わるんですか?
使ってて故障などはしたことがありませんので不満点も特にないです

789 :名無しさん:2022/09/14(水) 21:13:08.50 0.net
別に4GB同士がデュアルチャンネルになってるしそのままでいいんじゃね
4枚の時点で速度は気にしてないだろうし

790 :名無しさん:2022/09/14(水) 21:13:26.21 0.net
https://gigazine.net/news/20220914-backblaze-ssd-edition-drive-stats-2022-mid/
HDDの方がSSDより信頼性が高いとか言ってたあほいたなぁ
憤死してるかな?w

791 :名無しさん:2022/09/14(水) 21:24:31.64 0.net
ここっておかしなやつ多いね
ほんと噛みついてくる奴ばっかり
まじで精神科に行けよ

792 :名無しさん:2022/09/14(水) 21:59:03.13 0.net


793 :名無しさん:2022/09/14(水) 22:18:05.55 0.net
>>790
やっぱりお前はアホ
SSDとHDDの構造の違いから安全だといってるのに

794 :名無しさん:2022/09/14(水) 22:20:32.81 0.net
SSDは物理的に壊れてなくてもシステムでアップデート不具合とかでもシステム死んで再インストールしなきゃなくなる
当然データは死ぬ
物理的小壊れた瞬間に、すべて死ぬ
HDDはまだかろうじて業者にサルベージしてもらえば救出できる。
外付けで認識できるならアプリでも救出の望みがあるが、SSDは物理的でも論理的でも救出は不可能
そういう違いも知らないアホがイキって反論するんだろうね

795 :名無しさん:2022/09/14(水) 22:36:03.41 0.net
>>788
メモリは2枚を1セットにするとDUAL-CHで動作します。理論値だとシングルで使うよりも2倍速い!って事なのですが
4GBのメモリを使うような古いパソコンの場合、メモリだけが速くても他が遅いのでメモリの総容量が増えるセッティングの方がいい可能性もあります

796 :名無しさん:2022/09/14(水) 22:41:59.35 0.net
HDDとSSDの部品数を見るだけで故障率はHDDの方が高いのは数学的には当たり前
しかしSSDの故障は一撃必殺データサルベージ不可になるのでHDDの故障とは意味が違ってくる
HDDとSSDは違う物 として考えないと頓珍漢に方向に進むことになる

797 :名無しさん:2022/09/14(水) 22:54:25.06 0.net
トンチンカン
って三つ子、
何の漫画だっけ
ひみつのアッコちゃんだっけか?

798 :名無しさん:2022/09/14(水) 22:56:28.93 0.net
どんな状況でもバックアップは当たり前に取るのは当たり前
突然死なんてへでもないしそれがダメなレベルならRAIDを使う
ほんとここのスレはあほだらけだな
まあ、ぱそこんれべるの小僧ばっかりだからか

799 :名無しさん:2022/09/14(水) 22:59:39.87 0.net
でた、RAIDマンw
瞬時に間違った操作も伝わってしまうRAIDはバックアップじゃないよ

800 :名無しさん:2022/09/14(水) 23:00:15.07 0.net
>>798
耐久性しか知らなかったアホが

801 :名無しさん:2022/09/14(水) 23:01:46.11 0.net
Backblazeは「少なくとも我々の環境でブートドライブとして使用する場合、SSDはHDDよりも信頼性が高いと合理的に主張することができます。これは過去1年間で読者が行ってきた逸話や知識に基づく推測を裏付ける結果といえます。素晴らしい」と記しています。

HDDより SSDの方が長期でも信頼出来たという結論の記事
故障時のデータ心配は各々勝手に対策するしかねーべ

802 :名無しさん:2022/09/14(水) 23:02:13.89 0.net
RAIDとバックアップは両方やって当たり前だろ
片方しかやらないとか無知もいいところ

803 :名無しさん:2022/09/14(水) 23:05:22.40 0.net
>>801
この記事を読んで理解できてるのは貴方ぐらいですかね
他の人は読んでないのかなぁ・・・というか読んでも理解できない?

804 :名無しさん:2022/09/14(水) 23:09:49.82 0.net
スレ違いや
お前ら他所でやれよ

805 :名無しさん:2022/09/14(水) 23:09:56.84 0.net
>>803
用途が違うことを理解してないお前がアホなことを言い出したんだろ

806 :名無しさん:2022/09/14(水) 23:10:32.57 0.net
SSD信奉者ってアホしかみたことない

807 :名無しさん:2022/09/14(水) 23:15:41.16 0.net
自分の信念に凝り固まってると情報のアップデートができないのかな?
SSDの耐久性を認められなくて狂ったようにレスしてら
そういうアホはそのままHDD使ってればいいよ

808 :名無しさん:2022/09/14(水) 23:21:18.85 0.net
初心者スレで議論おっぱじめるSSD・HDD双方の陣営ともに反省してよそでやればどうや

809 :名無しさん:2022/09/14(水) 23:54:19.99 0.net
頭脳を常にアップデートできない者はどうしようもない
やがては、ソイツの人生もサポート外となる

810 :名無しさん:2022/09/14(水) 23:58:24.43 0.net
まあ SSDの方が寿命が短いというのはあるだろうね
500にして手動でバックアップを準備するなどの措置を講じておかないと
HDDと違って前触れもなく突然死したりするんじゃないの
知らんけど

811 :名無しさん:2022/09/15(木) 00:13:01.82 0.net
伊集院808

812 :名無しさん:2022/09/15(木) 00:16:24.23 0.net
突然死はどっちもあるけど、バックアップ含め、データ置き場として信頼性があるのはHDD
SSDは論理的でも物理的でも死んだら中身はおわり
その構造の違いを知らないアホが、SSD!SSD!って譲らないのさw

813 :名無しさん:2022/09/15(木) 00:26:39.44 0.net
HDDはシーケンシャルな書き込みだから、ランダムなアクセスによる書き込みはSSDのようにはいかない。
特に瓦HDDは、むしろ苦手
一旦書き込んだら、頻繁に書き換えないデータ向き
コスパ的にも大容量が必要なデータ置き場はHDD

それとは違ってOSは頻繁に書き込み・書き換えアップデートがあり、読み込みも早いからSSD向き
信頼性以前の話であり、用途の違いで使い分けするのが今の常識でしょ

>>807
まだわからんアホ
いくら耐久性があったって、論理的に不具合があればデータが失われてしまうSSDに消えたら困るデータ置いておけよ
論理と物理をわかってないな。アホだから

814 :名無しさん:2022/09/15(木) 00:43:06.36 0.net
よそでやれよ☆
もっとふさわしいスレあんだろ☆

815 :名無しさん:2022/09/15(木) 01:51:07.80 0.net
馬鹿が他者にマウントを取る為に付け焼き刃の知識で知ったかしてるだけ
こんな奴の書く文章は読む価値は無い

816 :名無しさん:2022/09/15(木) 01:52:49.14 0.net
>>789
>>795
ありがとうございます
特に問題を感じたこと(カクつき)等はないのでこのままでいこうと思います

817 :名無しさん:2022/09/15(木) 03:14:16.35 0.net
どうせバックアップするんだから耐久力なんか比較する必要無いだろ
耐久力で優劣決めてるやつもどうせバックアップしてるくせに

818 :名無しさん:2022/09/15(木) 04:28:42.97 0.net
好きな記憶装置を好きなようにどうぞ
他者に考え押し付けないでください
はい次の方

819 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
☆おまんこ チャンス☆

820 :名無しさん:2022/09/15(木) 06:39:49.79 0.net
まだやってたのか…

821 :名無しさん:2022/09/15(木) 10:28:06.02 0.net
サウンドカードって増設したら元の蟹ドライバは削除してええのん?

822 :名無しさん:2022/09/15(木) 10:36:06.66 0.net
最強のパソコンを教えてください。

823 :名無しさん:2022/09/15(木) 11:00:33.88 0.net
記事()はな
お金を出してくれる方に優位に書くんだよ
HDDとSSD論争もまさにそう
どっちがジャブジャブとカネを出してくれるかを考えたら真実が見える

824 :名無しさん:2022/09/15(木) 11:10:32.14 0.net
いやHDDは汎用性が高い物は単純に安いだけで遅いだろ
今更カセットテープに戻れるのか

825 :名無しさん:2022/09/15(木) 11:16:56.45 0.net
>>821
オンボードの物なら削除してはいけない
出力や入力を新しいサウンドカードに設定するだけ

826 :名無しさん:2022/09/15(木) 11:41:54.57 0.net
>>825
ありがとうございます
BIOSから設定するやつですよね
設定後はフロントイヤホンジャックなんかも増設したサウンドカードの音源で出力されるようになるのですか?

827 :名無しさん:2022/09/15(木) 12:14:28.46 0.net
スレを間違えてしまったようなのでこっちで聞かせて下さい。
ネットの英語漬け.comの単語をワードにコピーするのに線が邪魔なのでを消したいんですが、罫線で作った線ではないようで罫線削除で消えません。
消し方が分かる方お願い致します。

828 :名無しさん:2022/09/15(木) 12:30:21.35 0.net
>>826
>サウンドカードって増設したら元の蟹ドライバは削除してええのん?

YES。削除していいですがほっといてもいいです(後述)
ケースのフロントパネルのヘッドセット用のケーブルもサウンドカードにつなぎ直してください

>BIOSから設定するやつですよね

BIOSでオンボードサウンド機能を使用するしないの項目があるのでDisableにしてください
ドライバ自動で読み込まなくなります

829 :名無しさん:2022/09/15(木) 12:33:12.63 0.net
>>828
あざます!
AE9ポチって来る

830 :名無しさん:2022/09/15(木) 12:33:39.05 0.net
>>827
一度メモ帳にコピーしてからワードに貼ってください

831 :名無しさん:2022/09/15(木) 12:39:25.32 0.net
>>829
AE9よりも AE-5 + SBX-G5 のほうが良くね?

832 :名無しさん:2022/09/15(木) 12:45:38.62 0.net
>>831
その構成だともしかしてG5だけサブノートPCにも使えて幸せになれる?
うー悩む

833 :名無しさん:2022/09/15(木) 12:51:01.51 0.net
>>832
まずはDACだけでも「あれ?」って思うぞ

834 :名無しさん:2022/09/15(木) 12:52:31.61 0.net
>>831
サウンドカードとDACしかも同社の2重通して意味あるか?

835 :名無しさん:2022/09/15(木) 12:55:59.85 0.net
AE-5とか高めのオンボとさほど変わらんぞ

836 :名無しさん:2022/09/15(木) 13:00:30.49 0.net
>>835
そっかあ
もともとオペアンプに興味あったし、やっぱりAE9買うーー

837 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オペアンプがほしいならハードオフにGO!

838 :名無しさん:2022/09/15(木) 13:59:09.54 0.net
>>830
ありがとうございます。

839 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドライブレスでCD音楽ソースはどう取り込む?

840 :名無しさん:2022/09/15(木) 18:41:51.08 0.net
そもそも円盤なんて買わない

841 :名無しさん:2022/09/15(木) 20:31:04.55 0.net
CDとかおじいちゃんかな?

842 :名無しさん:2022/09/15(木) 20:38:52.45 ID:eNoUfSG8Y
日本はナチだ. 日本人はナチだ. ナチは人間じゃない. 国連にもそう書いてある.
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい.
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ.

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ.
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ. ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ.
俺はナチではない. 俺は右でもない. しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ.
それで治るだろ.

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する.

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ. そして日本は滅びるのだ.
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ.
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人.

白人が威張り腐っている「G7構成国(英、米、仏、独、カナダ、イタリア)、西側」は、内戦の時代になるのだ.
「G7を構成している国のうち『英、米、仏、独、カナダ、イタリア)』は、内戦の時代になるのだ.
そして「G7構成国(英、米、仏、独、日、カナダ、イタリア)、西側」も滅びるのだ.

843 :名無しさん:2022/09/15(木) 20:36:04.13 0.net
仕方がない
ジャリオタは何枚もCDを買わなゃならない
しかも指定のアプリに取り込まれた回数がカウントされそれが人気バロメーターになる

844 :名無しさん:2022/09/15(木) 20:55:42.15 0.net
>>839
外付けドライブでも買えば
圧縮(可逆)済みの音源をネットで買えば取り込む必要もないけどな

845 :名無しさん:2022/09/15(木) 21:48:06.32 0.net
>>843
くだらねーな
お前の人気があがるわけじゃなし

846 :名無しさん:2022/09/15(木) 21:56:38.33 0.net
>>843
そいつらは聴くために購入する訳では無いからドライブとか要らんだろ

847 :名無しさん:2022/09/15(木) 22:08:22.02 0.net
チャゲアスとかサブスクで聴けないから都度買うよりCDの方が安上がり

848 :名無しさん:2022/09/15(木) 22:15:58.98 0.net
都度買う?いみがわからない
MP3ファイルの扱いも知らんとか、やっぱりお爺ちゃんだな

849 :名無しさん:2022/09/16(金) 01:57:02.29 0.net
起動して2時間くらいで急に電源落ちて・・3秒後に勝手に電源が入ります。
その後30分くらいでまた同じ電源落ち勝手に電源ONの状態になります。
そしてだんだん間隔が短くなり、数分もたずに電源落ち→ONな状態になります。
電源コード類を外して数時間放置すると、また数時間は持つようになります。
電源スイッチが怪しいと思い、外付けに交換してみましたが、同じ症状です。

電源ユニットの交換になりますかね?

850 :名無しさん:2022/09/16(金) 02:23:03.53 0.net
さあ?
Restore AC Power Lossが有効でないならマザーボードの故障じゃね
メーカー修理に出せばいい

851 :名無しさん:2022/09/16(金) 02:50:27.15 0.net
40過ぎてドラクエとかやってる男の人ってどう思いますか?

852 :名無しさん:2022/09/16(金) 03:50:54.34 0.net
>>849
勝手に電源オンになるとかノートでしょ?
バッテリーも腐ってるんだろう

853 :名無しさん:2022/09/16(金) 04:01:40.73 0.net
電源遮断後にどうするかの設定がほとんどの機種にあるでしょう
そこがONにする設定になってたら、動作不良で電源落ちて
また勝手にONになって繰り返しますよ

854 :名無しさん:2022/09/16(金) 04:20:04.12 0.net
前面の給気口は結構ホコリが溜まっているのだが
ケース内はほぼホコリなし
この場合掃除はするべき?

855 :名無しさん:2022/09/16(金) 05:34:50.69 0.net
いずれ排熱が追いつかなくなってトラブルの元になるから吸気口くらい掃除しろよ

856 :名無しさん:2022/09/16(金) 05:44:11.87 0.net
>>849
熱では?
掃除してみてダメなら
電解コンデンサーの容量抜けを疑うかな

>>854
人間もマスクしてて息苦しいだろ?
たくさんの空気を取り入れなきゃ冷えませんよ

857 :名無しさん:2022/09/16(金) 06:58:33.51 0.net
あの~すみません
パソコンの調子が悪いのでマザーボード変えて見ようと思うのですが
高いのと安いのって何が違うのでしょうか?
今は2500を使っております
特に色んな物を接続しないなら安いのでも問題ないのでしょうか?

858 :名無しさん:2022/09/16(金) 07:17:13.69 0.net
サンディの板とか入手性悪くてマトモな値段で手に入らんだろ、そもそも板が悪いと確定してるのかも怪しいんだが

10年経過してんだから、他にも色々不具合抱えてる可能性もあるのに時間と労力の無駄に終わる気がする

大人しく買い換えた方がいいと思う

859 :名無しさん:2022/09/16(金) 07:19:11.48 0.net
windows10 21H1です
21H2への更新をしようと更新を始めて20分ほどでダウンロード100%になったのですがそこから3時間経っても状態が進行しません
これは更新が止まっていると考えて良いのでしょうか?

860 :名無しさん:2022/09/16(金) 07:24:46.61 0.net
簡単に言うと

高いの→パソコンの性能が多少上がる(pcie4.0)拡張性が高い、わかりやすいところで言うとメモリも4枚挿せる、他にも耐久性が高い(10年ぐらい)

安いの→パソコンの性能が多少落ちる(pcie3.0)拡張性が低い、メモリ2枚しか挿せない等、他にも耐久性が低い(8年ぐらい)

俺は5700xに前6000ぐらいで買ったの付けてるけど特に不満点はないな
個人的に一番でかいのが高いのは基本的に ioパネルが一体型だから組み立てが楽

あ、これサンデーの話?
変えるって言うから勝手にryzenかと思ってたわ
よく見たらxじゃなくてただの2500か
まあ基本的に上で書かれた事を気にかけて買ってくれ
他の人が言ってるようにもう板は手に入らないからそのパソコンは諦めろ

861 :名無しさん:2022/09/16(金) 07:45:31.02 0.net
>>858
>>860
ありがとうございます
非常に参考になりました

862 :名無しさん:2022/09/16(金) 08:14:37.34 0.net
Windowsをシャットダウンしてもマザーボードが薄っすら光ってるのですが
これはわずかでも電力の無駄になったり寿命に影響しますかね
マザーボードよりケースの電源を毎回切って電源スイッチが劣化することが一番困るので悩んでます

863 :名無しさん:2022/09/16(金) 08:36:05.56 0.net
>>862
LED電球の消費電力はわずかなので気にするほどのことではないかと

どうしても気になるなら電源ケーブルとコンセントの間にスイッチ式のタップをかませて
Windowsで電源落としたあとに電源側ではなくタップのほうのスイッチを切ればいいのでは
使用するときに都度スイッチ入れる必要ありますが

864 :名無しさん:2022/09/16(金) 09:14:54.38 0.net
biosの設定で光らないようにする

865 :名無しさん:2022/09/16(金) 09:35:45.30 0.net
超初心者の質問お願いします

メールアドレスに@mooncafe.jpというものはあるのでしょうか?
フリーメールかと思い検索したのですが引っかかりません
それ程親しい間柄ではない人から教わったのですが見たこともないアドレスなので戸惑っています

866 :名無しさん:2022/09/16(金) 10:30:13.54 0.net
coかneが間に入るのでは?
そもそも他人のメールアドレスを調べてどうしたいんだ?
そもそもドメインなんて自分で作れるしメールアカウントも作れるから

867 :名無しさん:2022/09/16(金) 10:32:04.01 0.net
>>863-864
なるほど、それだと物理的な負荷が少なくて良さそうですね
BIOSいじるのは気分的に少し抵抗があるので
気軽に運用できそたいなスイッチ付きの電源タップを当たってみます

868 :名無しさん:2022/09/16(金) 10:52:33.70 0.net
>>867
コンセントを逆に挿してみた?

869 :名無しさん:2022/09/16(金) 11:09:01.71 0.net
コンセント逆に差してなんか意味あるん?

870 :名無しさん:2022/09/16(金) 11:18:33.55 0.net
>>865
普通に存在するドメインだが?
ここで調べろ
https://whois.jprs.jp/

871 :名無しさん:2022/09/16(金) 11:40:15.67 0.net
>>849
イベントビューアー

872 :名無しさん:2022/09/16(金) 12:02:11.92 0.net
>>849
自分も>>871さんと同じくイベントビューワ調査かな
変なエラーが出て再起動しますみたいなログが残っていればそちらの調査
特に異常なエラーが出て無くて、Kernel-Power 41のエラーしか無いのなら電源を疑う

873 :名無しさん:2022/09/16(金) 12:43:00.42 0.net
>>853
それメーカーノートPCだけじゃねえの?

874 :名無しさん:2022/09/16(金) 12:50:28.53 0.net
実はACコンセントにも接地あり端子となし端子があるんだ
よおく見ると、穴の長さが違うだろう

875 :名無しさん:2022/09/16(金) 12:57:07.62 0.net
>>873
規定で有効になってはないだろうが
メーカータワー型PCでも自作板でも設定項目自体はあるのが普通
一般的にBIOS設定のどこかに存在する項目だぞ

876 :名無しさん:2022/09/16(金) 12:58:44.06 0.net
>>875
BIOSの話なら最初からそう書けよ

877 :名無しさん:2022/09/16(金) 13:54:25.00 0.net
>>874
接地側があるのは確かだけど直流のようなプラスマイナスの話じゃないぞACは

878 :862:2022/09/16(金) 14:24:34.84 0.net
>>866
よかったら連絡くださいというような感じで頂いたのです
coやneもついておらず困っていました

>>870
助かります

どうもありがとうございました

879 :名無しさん:2022/09/16(金) 17:01:58.91 0.net
>>876
お前は何も知らないのに何でノートノートと絡んでんだ

880 :名無しさん:2022/09/16(金) 17:17:38.14 0.net
キチガイばかりのスレだな
ここは

881 :名無しさん:2022/09/16(金) 19:02:35.57 0.net
>>872
ログはKP41ばかりですね

BIOSのAC BACKの項目はAlways offですが、電源落ちてすぐに勝手に電源入ります。
電源コードの抜き差しでは電源は入りません。
コード類全部抜いて長時間放置すると少しはマシに使えるのですが・・

882 :名無しさん:2022/09/16(金) 19:07:07.60 0.net
電源変えて様子見で

883 :名無しさん:2022/09/16(金) 19:20:29.18 0.net
>>881
とりあえずCMOSクリアはしてみました?
コード抜いて電池抜いてしばらく放置が確実

884 :名無しさん:2022/09/16(金) 19:31:11.08 0.net
中立とは何ですか?

885 :名無しさん:2022/09/16(金) 21:04:21.04 0.net
>>884
中折れの対義語

886 :名無しさん:2022/09/16(金) 21:32:25.84 0.net
キーボードの言葉・数字とシフトを入力するキーのみが反応しません
enterやFキーなど言語入力に影響のないキーは全て正常に反応します
デバイスを削除して再起動かけると本当に一時的に使えますがすぐに使えなくなってしまいます
メモ帳・ブラウザなど様々なアプリケーションを使用してもダメでした
何か対処法はありませんでしょつか?

887 :名無しさん:2022/09/16(金) 21:36:28.26 0.net
ノート?デスクトップ?有線?無線?他のキーボードで試した?

888 :名無しさん:2022/09/16(金) 21:38:55.88 0.net
デスクトップの有線USBです
他のキーボードを持ってない為試すことが出来ず…という感じです

889 :名無しさん:2022/09/16(金) 21:43:17.57 0.net
USBのポート変えてみたら?

890 :名無しさん:2022/09/16(金) 21:45:25.78 0.net
一通り試したのですがどこに繋いでも変わらずですね…
全部反応しないなら買い替えとなるのですが一部だけとなるとなにが原因かわからず悩んでます

891 :名無しさん:2022/09/16(金) 22:00:20.32 0.net
以前壊れかけた時に部分的にキーがおかしくなることはあった
キーボードなんて安いのは千円程度なんだし、さっさと買って試すのが早い
仮に故障が原因じゃなくても予備として置いとけば良い

892 :名無しさん:2022/09/17(土) 00:49:52.35 0.net
俺の環境だと昨日だったかWindows Updateあったから
updateしてからおかしくなったって感じなら
「Windows Update 元に戻す」で検索してアンインストールや回復してみるとか

893 :名無しさん:2022/09/17(土) 00:56:01.74 0.net
>>883
CMOSクリアしましたが、変わらないです。
CPU温度とかも低いままで落ちます・・

894 :名無しさん:2022/09/17(土) 01:41:03.17 0.net
>>893
そらBIOSなんて物理故障に関係ないものw
BIOSが有効なのはデバイスなどを変えたり交換したりした時だから

895 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>894
糞設計の糞BIOSはある日突然BIOS自体がバグることがあるわよ

896 :名無しさん:2022/09/17(土) 03:19:50.06 0.net
>>895
苦しいなw
>>849のようなのはBIOSなんて、まず関係ないわ

897 :名無しさん:2022/09/17(土) 03:37:54.77 0.net
糞マザーだから勝手に電源が入るんだろ
電源ユニットの不具合なら直ぐ再起動か電源が切れたまま

898 :名無しさん:2022/09/17(土) 03:43:51.44 0.net
>>897
電解不足の古くなった電源かマザボのコンデンサーの電圧がさがったりあがったりだとこういう症状だろ

899 :名無しさん:2022/09/17(土) 05:55:00.96 0.net
修理に出すか買い替えるしかないでしょ
いつまで引っ張ってんだ
自分で電源ユニットを交換したりマザーの部品を交換してみることができないんだからそれ以上はできることない

900 :名無しさん:2022/09/17(土) 06:32:47.48 0.net
原因は何ですか?原因は

901 :名無しさん:2022/09/17(土) 06:59:59.38 0.net
>>900
コンデンサの劣化による容量抜けのため、平滑回路がまともに動かなくなって変動許容範囲超えるから

902 :名無しさん:2022/09/17(土) 07:06:32.86 0.net
>>901
推測でものをいうんじゃないよ
結局、目の前に物があって自分でいじってみなきゃ特定できない

903 :名無しさん:2022/09/17(土) 09:54:53.50 0.net
20万くらいの予算であまりスペック要求しないようなスチームのゲーム遊びたいなと思ってるんだけど
https://s.kakaku.com/item/K0001465500/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
これとかどうかな?

904 :名無しさん:2022/09/17(土) 09:58:35.24 0.net
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)

905 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:08:49.84 0.net
>>903
買えば

906 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:15:18.44 0.net
>>903
それスゲーじゃん
OSがWin11のProだぜ?
CPUはF付きのオンボじゃ映らない選ばれた精鋭だぜ?
メモリーは今じゃ下位に位置する3200の16GBと来たもんだ
特に凄いのがグラボのGeForce RTX 3060Tiでどこのメーカー製か分からないギャンブラー仕様

俺ならぜってー買わねぇ

907 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:26:15.96 0.net
調べ方を教えてやる

まずゲームをやるのが目的なんだから当然ゲーミングPCから選ぶ事になる
https://kakaku.com/pc/gaming-pc/

次に何を重視するのか?
3Dゲーをメインにするならグラボ重視でここに予算をブチ込む勢いで慎重に選ぶ
3060Tiなんて中途半端なもんを選ぶくらいならワンランク上の3070だな
左の「グラフィック」の部分で3070(85)をチョイス
https://kakaku.com/pc/gaming-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec115=180

次はコアとなるCPU
ゲーミング目的ならIntelのi7かAMDのRyzen 7くらい欲しいところ
https://kakaku.com/pc/gaming-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29,40&pdf_Spec115=180

最後は予算
20万くらいしか出せないならこれくらいだ
https://kakaku.com/pc/gaming-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29,40&pdf_Spec115=180&pdf_pr=-200000

これをベースに考えて候補が2つしかない訳だが
ここから更に自分なりにパーツチョイスの条件を変えれば理想となる筐体が出てくるはず
じっくりと選んでこい

908 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:26:45.29 0.net
自作のwin11proを使ってます
win10proからアップグレードしました
不具合があり一度win10に戻すにはどうしたらいいでしょうか
参考になるHPがあったらおしえてください
win10proのoem版dvdがあります

909 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:30:09.28 0.net
win11 10に戻す
検索

910 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:39:51.48 0.net
>>903
考え方としてはグラボのTiは3080と3090を除いて全て中途半端な物だと思った方が良い
3090Tiは限界近い3090の性能を更に絞り出した物だからここは中途半端な性能でもしょうがない
3080TiはTi無しの3080と比べて極端に性能が跳ね上がるからこれも例外
3070や3060のTi付きを選ぶなら素直に性能でワンランク上を狙うか予算重視のTi無しを選ぶ方が無難
他のパーツに予算を割り振れるからな
ストレージ強化やメモリー増強っていう具合でカスタムすりゃ良い

911 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:44:51.02 0.net
そういう個人の主張が出てくるから構成相談はだめなんだよなあ

912 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:46:02.79 0.net
いやこれは指針
買うのは自分自身だから条件を変更して理想を追求した方が良いって事

913 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:54:09.00 0.net
今win11をリセットしてるんですがずっと画面が真っ黒です
こんなもんですか?なにか表示されませんか?

914 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:55:28.35 0.net
だからその指針が個人の主観だってーの

915 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:56:23.19 0.net
30分放置してもその画面から進まないなら
Win10 Proを新規インスコすれば?

916 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:57:01.41 0.net
>>914
批判はいいからお前の考えはどうなんだ?
代替案さえ出せないなら黙ってろ

917 :名無しさん:2022/09/17(土) 10:59:06.17 0.net
>>915
今のブルーの画面が現れました!
インストール中18%となっていました
また真っ黒になりました
あっまたブルーインストール中70%

918 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:02:38.79 0.net
>>914
個人主観とはその人が他と比べる時に必要な”基準”
主観はあって当然
じゃあお前は他の物と比べる時に何を使って比較してんだ?
俺の主観は主張したが押し付けてはいないぜ?

批判しかせずに代替案を出せない時点でお前の発言権なんぞ存在しねーんだよ

919 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:14:02.09 0.net
win11にリセットしたけど不具合が直ってなかったです
win10に戻したいけど復元ができなくなっています

B660M DS3H DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル

これ使ってますがwin11だとBIOSに入れません

920 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:15:09.99 0.net
スレ違いの質問に代替案出せとかレスバするなら相談スレに移動してから続けてくれ

921 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:16:39.83 0.net
ほんとにどうしたらいいでしょうか

win11でBIOSに入れるMicroATXのマザボおしえてください

922 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:16:59.08 0.net
>win10に戻したいけど復元ができなくなっています
復元じゃなくて新規OSインスコ
まっさらな状態なら不具合は起きないんだろ?
手間でもヤレ

923 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:19:03.33 0.net
>>920
まずは批判だけする馬鹿に言え
俺は>>907で調べ方を教えてる
このスレではお勧め商品質問はNGらしいが調べ方まではなっちゃいないだろ

924 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:19:34.89 0.net
>>922
その方法が分からなくてい今調べてるんです
HP分かりますか?

925 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:20:07.38 0.net
>>917
そういう実況は要らない

926 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:21:17.26 0.net
biosに入れないのはOSを読み込む前の問題だからwin11とは関係無くないか?

927 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:21:36.45 0.net
>>924
古典的だがUSBメモリーの32GBくらいを買ってきてrufus-3.17を使え
ツール名で検索すりゃ使い方なんぞいくらでも出てくるぜ?

928 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:21:54.65 0.net
>>919
「ドスパラWeb限定モデル」
そんなカスタム品の話は買ったところで聞けよ

929 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:23:13.71 0.net
>>926
win10のときはBIOSに入れてたんですよ
ここでもたくさん聞いて最小構成とかcmosクリアもしましがだめだったのでwin10に戻したいのです

930 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:24:20.43 0.net
最終的には コレじゃないかな?

CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

931 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:25:19.70 0.net
>>928
返金はしてくれるそうです

設定から、今すぐ再起動を選択しても画面が真っ暗
もうだめか

932 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:27:49.74 0.net
>>930
是非テンプレに入れよう
お勧めを聞いてくる奴がいればソレを提示すりゃ自治厨も納得いくだろ

933 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:32:14.60 0.net
https://s.kakaku.com/bbs/K0001413123/Page=3/

この人と似てる

934 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:32:56.48 0.net
>>907
ゴミしかねぇな 20万じゃこれが限界なのかね
あ チョイス指南したお前が悪いとは一言も言ってないから勘違いしないでくれ
相変わらず高いのにゴミしか買えないPC業界に物申してるだけだから

935 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:34:24.15 0.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001413123/SortID=24596102/

ここの質問の返信の一番下の、DP接続からHDMI接続に直してみます

936 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:38:30.81 0.net
>>934
そこそこ性能が欲しいなら最低でも30万くらいの予算は必要だわな
だがそこまでPCに金を使うほど必要としていない人が多いのも現状だし
今高価なPC買っても2年後だとエントリー以下の性能になっちまうくらい進化が激しいのも問題だわ

937 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:40:10.66 0.net
ビンゴ!!!
DPからHDMI接続にしたらギガバイトのメーカーの画面が起動時に出ましたよ!
これはなんでこんなことが起こったのですか?
DP接続は無理ですか?ゲームやるから困るのですが

938 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:56:54.30 0.net
グラボのドライバーを入れ直してみれば?

939 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:57:39.23 0.net
どなたか分かりますか?
ディスプレイポートからHDMI接続にしたらBIOSに入れるようになりました

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001413123/SortID=24596102/
ここの一番下の返信です

なぜディスプレイポートではBIOSに入れなかったのでしょうか

940 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:58:13.99 0.net
>>938
ありがとうございます
win11リセットしちゃったのでやってみます

941 :名無しさん:2022/09/17(土) 11:59:41.06 0.net
クリーンインスコだぜ
分かってんだろうな?

942 :名無しさん:2022/09/17(土) 12:02:20.51 0.net
知恵遅れにゲームは無理

943 :名無しさん:2022/09/17(土) 12:07:57.67 0.net
>>941
わかってますよお
グラボのドライバをクリーンインスコですよね
だいじょーぶでーす

944 :名無しさん:2022/09/17(土) 12:14:14.53 0.net
>>942
そんな言い方ないじゃないですか
あなたは分かるんですか?

945 :名無しさん:2022/09/17(土) 12:26:30.45 0.net
ゲームなんて知恵遅れがするもんでしょ

946 :名無しさん:2022/09/17(土) 12:28:44.97 0.net
答えられず知恵遅れ連呼は悲しい

947 :名無しさん:2022/09/17(土) 13:12:17.18 0.net
知恵遅れだからスレ違いのここでゴネてるんでしょ

948 :名無しさん:2022/09/17(土) 13:15:38.15 0.net
長文うぜー

949 :名無しさん:2022/09/17(土) 13:17:20.69 0.net
>>936
なにこれおじいちゃん

950 :名無しさん:2022/09/17(土) 13:17:33.14 0.net
>>934
なにこれおじさん

951 :名無しさん:2022/09/17(土) 13:39:01.94 0.net
スマホでもパソコンでもローン分割払いで
ボチボチ返した方がトクやがな
金利手数料も販売店が負担してくれるトコで買うよってに

952 :名無しさん:2022/09/17(土) 13:46:39.78 0.net
グラボが高すぎる
グラボなけりゃ半額以下ってなんでやねん

953 :名無しさん:2022/09/17(土) 13:51:14.01 0.net


954 :名無しさん:2022/09/17(土) 14:02:39.48 0.net
グラボはもう安くなってるだろ

955 :名無しさん:2022/09/17(土) 14:12:22.69 0.net
元々ハイエンドグラボだとPCの半分くらいの価格もっていってたやろ

956 :名無しさん:2022/09/17(土) 14:15:46.33 0.net
だから無金利ローンだわな 俺もロ−ンで買った
ローンで買うとあら不思議 ハイエンドでも余裕で買えちゃう

957 :名無しさん:2022/09/17(土) 15:01:07.94 0.net
ハイエンドつていっても一式揃えても30万くらいだからそれすらローンの人はちょっと、、、

958 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハイエンドだとグラボだけで40万超えたろ

959 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
BTOオリジナルグラボなんて載っててもドライバ更新もないし、いらんわ
グラボはちゃんとOS対応するグラボメーカーから別に買うわ

960 :名無しさん:2022/09/17(土) 15:48:16.31 0.net
BTO特注品(安物仕様)チップセットは、かなり厄介

961 :名無しさん:2022/09/17(土) 16:19:33.46 0.net
>>960
マザボもだしね、そういうPCって

962 :名無しさん:2022/09/17(土) 16:55:00.83 0.net
OZ言い始める予感

963 :名無しさん:2022/09/17(土) 17:41:05.08 0.net
寒のM.2 SSD OEM向けで厄介なのあったよな
厄介なファームウェアのバグ修正がOEM向け型番には提供されてないやつ

964 :名無しさん:2022/09/17(土) 18:15:33.50 0.net
質問です。
今までIPV6で通信出来ていたのですが、突然IPV4でしか通信出来なくなりました。
通信速度が遅くて困っています。
簡単にIPV6に設定出来る方法はありますか?

965 :名無しさん:2022/09/17(土) 18:34:21.02 0.net
>>964
自己解決しました

966 :名無しさん:2022/09/17(土) 18:37:05.43 0.net
>>965
どうやって解決しましたか?

967 :名無しさん:2022/09/17(土) 18:48:06.99 0.net


968 :名無しさん:2022/09/17(土) 19:34:02.46 0.net
・ ー

969 :名無しさん:2022/09/17(土) 22:13:30.14 0.net
・・・ −−− ・・・

970 :名無しさん:2022/09/17(土) 23:08:15.32 0.net
SOS !

971 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どんどん質問が沸いてこないことに悶々としてる俺をさっさと助けて!

972 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なかなか眠れないのですが、どうすればいいでしょうか。

973 :名無しさん:2022/09/17(土) 23:39:21.86 0.net
明日の昼飯、何食べれば良いですか?

974 :名無しさん:2022/09/18(日) 00:16:58.40 0.net


975 :名無しさん:2022/09/18(日) 00:18:31.71 0.net
パソコンをネット閲覧にしか
それも5ちゃんに
というのは
あまりにも無駄なことだ

976 :名無しさん:2022/09/18(日) 05:54:01.13 0.net
ほとんどが娯楽程度
仕事といってもワードやエクセル等効率化程度
研究者が使うような高度な数値演算をしてるよな人なんて1%もいないんでは

977 :名無しさん:2022/09/18(日) 05:56:56.77 0.net
(C:)SSD OSはWindows10です。
(D:)HDD
で使っています。
PCは常時つけっぱなしで、寝る時だけスリープにして使っています。
動きが重くなってきたので、おそらく2~3ヶ月ぶりに「更新して再起動」を選び再起動しました。
すると、HDDの空き容量が30GBも増えていました。

考えられる原因は何でしょうか?
また、何が削除されたのかを知る術はありますか?
SSDの方は容量に特段変化がありませんでした。

よろしくお願いします。

978 :名無しさん:2022/09/18(日) 06:10:36.89 0.net
溜まってた更新ファイルを使ったから削除したんじゃね

HDDにってのがちょっと謎だが

979 :974:2022/09/18(日) 06:47:29.25 0.net
>>978
回答ありがとうございます。
SSDの容量が増減したのだったら、おそらく気に留めなかったと思うのですが
仰るように、HDDの方というのが引っかかっています…
特に、個人用ファイルで消えてしまったものがないかが気になっています。

980 :名無しさん:2022/09/18(日) 06:50:32.25 0.net


981 :名無しさん:2022/09/18(日) 10:45:41.15 0.net
今もまだ時期が悪いんですか
年末あたりどうでしょう

982 :名無しさん:2022/09/18(日) 10:48:23.18 0.net
ロシアと中国が落ち着かないとな

983 :名無しさん:2022/09/18(日) 10:51:46.10 0.net
>>981
買いたい時が買い時なので好きにしろ

984 :名無しさん:2022/09/18(日) 11:22:47.52 0.net
>>979
HDDの方に回復領域があるのでは?
インストールする時にSSDだけにしてないと、そういうシステムになるよ
コマンドとかで隠れてるパーティションがあるか、確認すればいい

985 :名無しさん:2022/09/18(日) 11:24:19.57 0.net
たまりにたまったアップデートしたから、回復領域の量が増えたんだと思うわ

986 :名無しさん:2022/09/18(日) 13:05:14.80 0.net
>>886です
新しいキーボード届き試しましたがやはり同じ状態なのでパソコン側の問題ということがわかりました。
再起動をかけると一時的に文字の入力はできますが、少しすると基本的に文字の入力を受け付けなくなります。
通販の検索窓などごく一部の場所だけ半角英語のみ入力が通っていました。(Googleの検索ボックスなどはどちらも入力を受け付けない)
おそらくIME関係が問題なのかなとは思いますが何か良い対処法などはございませんでしょうか?

987 :名無しさん:2022/09/18(日) 13:20:32.49 0.net
>>986
numRockが完全に外れてる状態ですね
https://www.4900.co.jp/smarticle/6601/

988 :名無しさん:2022/09/18(日) 13:22:34.66 0.net
>>986
IME以前に、システム自体がおかしくなってるのでOS入れ直ししたほうがいい

989 :名無しさん:2022/09/18(日) 13:27:06.02 0.net
IMEの設定を初期化する
IMEの互換性モード(以前のIMEモード)を設定する
別のIMEを使ってみる。GoogleIMEとか
自前でセキュリティソフトを入れてるならキーロガー保護等の機能を切る
とりあえず思いついたこと

990 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>987
それってテンキーのロックに使うやつですよね?
そこは関係ないと思うんですけど

>>988
とりあえず文字入力するときは一回再起動してを繰り返してますがやはりOS入れ直しが早いですよね…

>>989
GoogleIMEに切り替えてもダメでした
セキュリティソフトではないと思うので初期化など色々やってみます

991 :名無しさん:2022/09/18(日) 13:46:48.99 0.net


992 :名無しさん:2022/09/18(日) 13:57:08.79 0.net
セーフモードで起動して症状が出ないなら、妨害してるマルウェアか何かあるかもな

993 :名無しさん:2022/09/18(日) 14:41:16.81 0.net
コマンドプロントの修復で直ったらラッキー

994 :名無しさん:2022/09/18(日) 15:46:46.06 0.net
>>992
セーフモードで試してみます

>>993
ちょっと調べてみます

起動して最初から効かないわけでもなく時間が経つといつの間にか反応しなくなるというのが謎すぎて検索してもいまいち対処法が見つからないのでOS入れ直すのを考えます

995 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>993
物理的トドメになるかもしれんがなw

996 :名無しさん:2022/09/18(日) 16:22:10.81 0.net
>>994
システム的なものなのか、物理的劣化によるものかの見極めをするためにも、OSを再インストールをした方がいい
最初は正常で、時間が経つと認識できないとか、ハード臭い
古いPCならOS再インストールしても治らないのであれば、マザボの電池交換からはじまり、電源劣化などハードを疑った方がいい

997 :名無しさん:2022/09/18(日) 16:23:13.04 0.net
>>990
テンキーだけじゃなく数字の入力だよ

998 :名無しさん:2022/09/18(日) 16:37:11.37 0.net
>>996
詳しく教えてくれてありがとう
古くはないんだけどハードの可能性考えてOS入れ直します

>>997
数字以外にも日本語や英語(一部の入力ボックスのみなぜか反応)もうてないから関係ないのでは?

999 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キーボードのドライバーが間違ってるんでは?

1000 :名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>999
そうなら最初から正常に打てないだろ

1001 :名無しさん:2022/09/18(日) 17:14:31.32 0.net
>>981
もう「いい時期」なんてこないよ

1002 :名無しさん:2022/09/18(日) 17:24:36.01 0.net
プーチンが悪い!

1003 :名無しさん:2022/09/18(日) 17:52:14.62 0.net
USBの5Vが足りてないんでは?
キーボードをハブじゃなくちゃんと本体につけている?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★