2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1092

1 :名無しさん:2022/11/03(木) 18:01:33.78 0.net
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

※前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1091
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1665851146/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者~上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

2 :名無しさん:2022/11/03(木) 18:15:25.31 0.net
(´・ω・`)ぬるぽ

3 :名無しさん:2022/11/03(木) 18:29:32.24 ID:0.net
ガッ

4 :名無しさん:2022/11/03(木) 22:28:01.57 0.net
掃除したらPCが起動しなくなりました

5 :名無しさん:2022/11/03(木) 22:35:28.02 0.net
リテールクーラーの方がいいね

6 :名無しさん:2022/11/03(木) 22:38:51.39 0.net
左から3本目の線を引き抜いたら直ります

7 :名無しさん:2022/11/03(木) 23:20:23.98 0.net
管理者権限なしでアイフィルター解除できんのか?(管理者パスワードね)学校のpcのアイフィルター解除して、英雄になりたいんよ

8 :名無しさん:2022/11/03(木) 23:29:00.12 0.net
英雄ってか普通に犯罪

9 :名無しさん:2022/11/03(木) 23:43:08.19 0.net
先生から挑発されてんねん

10 :名無しさん:2022/11/03(木) 23:43:38.40 0.net
解除してみろよーって

11 :名無しさん:2022/11/03(木) 23:47:03.43 0.net
なら他人を頼らず自分で解除しなきゃ英雄にはなれないよ

12 :名無しさん:2022/11/04(金) 00:04:08.94 0.net
たすかに
でもそんなん関係なく解除したいんやーーーー

13 :名無しさん:2022/11/04(金) 00:05:41.52 0.net
なんか前に「このパソコンアイフィルターかかってるやん。まあ解除できるけど」っていってるスレ民見たことあるんよね

14 :名無しさん:2022/11/04(金) 00:23:26.66 0.net
今日マザーボードのUSB3.2?の端子に繋ぐタイプCのアダプター増設したら、
音声が途中から鳴らなくなりました
原因がよくわからないのですが、xboxのコントローラーを外すと改善されることがわかって来ましたがなかなか不便です
普段はUSB給電のイヤホンジャックに繋ぐスピーカーを使ってますが
原因が予測できそうな方はいらっしゃいますか?

15 :名無しさん:2022/11/04(金) 00:35:33.78 0.net
サウンド→再生でコントローラーが規定のデバイスになっていないか確認する

16 :名無しさん:2022/11/04(金) 00:36:58.65 0.net
デスクトップパソコンにつないだディスプレイが真っ白でうっすらデスクトップのアイコンが見えるくらいにチラチラとなります
ディスプレイの寿命ですか?自分で修理できることはないですか?

17 :名無しさん:2022/11/04(金) 00:53:02.21 0.net
eForce experienceについてでです
ずっとAlt+F1やAlt+F9のショートカットキーで行うスクショや録画できない問題に悩まされていてこの前色々調べて試行錯誤した末Windowsをアップデートしたら遂にできるようになり感動していたんですがいまスクショ撮ろうとしたらまた反応しなくなっていました…録画も同様にできません Alt+Zのショートカットキーで行うオーバーレイ自体は開けるのに何故かスクショと録画だけ反応しません
何故アプデ直後は出来て何をきっかけにまた出来なくなったのかもわからないしとてもストレスです どなたか原因や対処法わかる方いたら教えてください…

18 :名無しさん:2022/11/04(金) 00:55:51.85 0.net
>>14
コントローラーにイヤホン端子があってそれが接続時に出力先に切り替わっている
サウンドの設定からコントローラーのサウンドデバイスを無効にすればOK

19 :名無しさん:2022/11/04(金) 01:07:55.84 0.net
>>7
このスレで聞くのが適切な質問とは思えませんね
「アイフィルター 解除 回避 迂回」
などで検索して調べ続ければ目的にあった情報がありそうな感じですけどね

まぁはっきり言うがさっさと今すぐ失せろ

20 :名無しさん:2022/11/04(金) 09:31:49.64 0.net
できないことはないが、既存のネットにログインできなくなるな

21 :名無しさん:2022/11/04(金) 11:02:10.64 0.net
>>12
ネットで聞いて解除したら英雄どころか恥ずかしいインチキ野郎だろ
やり方しかわかんなくて説明も出来ないからカンニングしたのバレバレだし

22 :名無しさん:2022/11/04(金) 11:15:11.78 0.net
グラボがでかすぎてアーカイブ用HDDいれる余地がないので
裸族ファン付きみたいなUSB接続で常用を考えているがどうかな?
アーカイブ目的ではあるがたまにpcで見るかも程度

23 :名無しさん:2022/11/04(金) 11:26:25.31 0.net
中学生かな

24 :名無しさん:2022/11/04(金) 11:28:46.19 0.net
すいません、

よくゲーミングにて「全部で30万円かかったw」とか見るのですが
そこまで「ゲームをやる筐体」に金をかける意味あるか?
それなら、ゲーム機でPS5が8万ぐらいなんだから、よっぽどマシだろ

25 :名無しさん:2022/11/04(金) 11:38:22.78 0.net
>>16
真っ黒でうっすら表示ならバックライトの故障による寿命だだから修理か廃棄しかない
しかも修理費は高額なので買い替えたほうがいい。

けど、真っ白ってのがわからんわ
明るさの調整設定を弄ってみれば?
OSからと、直接ディスプレイの方にあるボタンとかからもやってみれば?

26 :名無しさん:2022/11/04(金) 11:40:28.23 0.net
>>24
質問じゃなくアンケートや意見の主張ですか?
バカですか?
自分一人で勝手になさい

27 :名無しさん:2022/11/04(金) 11:45:11.14 0.net
>>14
マザーボード仕様によってUSBがフロントとリアでどちらかしか使えない排他仕様になってるのでは?

28 :名無しさん:2022/11/04(金) 11:46:15.19 0.net
>>24
そう思うならそうすればいい
PS5はコスパ高いけど出来ないゲームもあるしスペックも固定だよ

29 :名無しさん:2022/11/04(金) 11:47:22.68 0.net
>>28
バカに触るなよ

30 :名無しさん:2022/11/04(金) 11:59:31.74 0.net
できないゲームってなんなんだろうね?
APEXレジェンド等の有名どころは全部できるだろうし、マイナーなゲームなら、プレイ人口は少ないだろうし
解凍が矛盾しすぎ

31 :名無しさん:2022/11/04(金) 11:59:59.65 0.net
解凍 → 解答

32 :名無しさん:2022/11/04(金) 12:03:37.46 0.net
MODとか使えないようなゲームしか知らないアホはイタチだからあっちいけ
はい、この件終了

33 :名無しさん:2022/11/04(金) 12:04:27.49 0.net
>>17
またお前か
教えたくないんじゃなくて分からないから誰も答えられんのよ
エスパーするとゲームの運営に言え

34 :名無しさん:2022/11/04(金) 12:23:09.42 0.net
>>30
人口少ないことと出来るゲームが少ないことって関係あるの?

35 :名無しさん:2022/11/04(金) 12:25:58.11 0.net
>>15
>>18
なるほど、迅速かつわかりやすい
的確そうなアドバイスありがとうございます、
早速試してみます!

はじめはnahimic?みたいなソフトウェアか
パーツの初期不良を疑っていました

36 :名無しさん:2022/11/04(金) 13:10:58.69 0.net
>>34
マイナーなゲームに30万も40万もかけて、バカじゃね?ってことだよw

37 :名無しさん:2022/11/04(金) 13:20:35.84 0.net
>>36
それってあなた個人の勝手な感想ですよね

38 :名無しさん:2022/11/04(金) 13:21:40.95 0.net
こんなバカにMODを使うなんて無理だから、出来合いのゲームだけしてるのがバカにはお似合いw

39 :名無しさん:2022/11/04(金) 13:22:31.47 0.net
どうせMODなんて言葉すら知らないアホだろうしな

40 :名無しさん:2022/11/04(金) 13:28:21.71 0.net
おそらくマインクラフトやカウンターストライクのことだろうけど、それらってめっちゃ有名なゲームやんけw

41 :名無しさん:2022/11/04(金) 13:37:04.20 0.net
他人を馬鹿にして気持ちよくなるつもりが逆に馬鹿にされるパターン

42 :名無しさん:2022/11/04(金) 13:43:03.04 0.net
>>40
それのどこがマイナーゲームなんだwってな

43 :名無しさん:2022/11/04(金) 13:50:16.16 0.net
>>17
xbox game bar を使用してないなら、xbox game bar を無効にしたり、アンインストールしてみでば?

44 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:09:57.55 ID:0.net
>>36
いやだからそう思うなら買わなきゃいいだけでしょ
元の質問が>>24だから、色んな人がいるんだよってだけの話

45 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:26:05.42 0.net
デスクトップPCを使っているのですが、30分くらい使わないときって、つけっぱなし、スリープ、シャットダウンのどれが一番PCに負担をかけないでしょうか?
電源のオンオフは寿命を縮めてしまうと聞いたのですが、スリープのオンオフも同様なのでしょうか?その場合つけっぱなしのほうが良いこともあるのかなーと思い、質問させていただきました。

46 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:32:53.52 0.net
そんなにビクビクしてるなら、いっそPC使わなければ負担ゼロだよ

それに、そもそも何に対しても負担かぐらい書いてくれないと
電気代なのか、使用することによる部品の劣化に対してなのか
使用する限り負担が無くなることなんてないのだから

47 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:45:57.78 0.net
>>46
あのさぁ、pc使う必要があるから聞いてるのであって、それ回答になってないよね?
何に対しての負担かって後半の文で寿命縮むかどうか聞いてんだから部品に対する負荷に決まってんだろうが、そんな類推すらできねぇのか???
文章の意味すらロクに理解できないくせに回答にもなってない返信してんじゃねぇよ
それにせめて電源のオンオフと同様にスリープのオンオフもパソコンの寿命に影響するのか?という質問文なら、これに対しては普通に回答できるよね?ほら今すぐ答えてみろよ

48 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:49:24.06 0.net
>>45
たとえばストレージへの負担についてだけど
電源のオンオフは主にHDDの方で、構造上プラッタ円盤が回転してるので、起動時の回転を始めるスピンアップの際には負担になる。
休止やスリープでハイブリッドスリープを有効にしてる場合は、システムの書き込みが起こるので、それによって消耗が生じる。
そういう負担のこと?
だからって電力設定を省エネにしすぎると、スリープ復帰できないとか支障も起こる可能性がある。(とくにSSDがそう)
使用してる以上、電流や電圧が各パーツにかかるので劣化していくし、特に起動時が一番電圧負担が大きいので劣化は避けられない。

つけっぱなしの場合、壊れるまで稼働できた時間が長くても、時々使わない場合の使い方だと、稼働時間にその分の期間も加算されPCの壊れるまでの期間は長くなるので、長く使えたと錯覚する。
言ってる意味わかるかな

それらを認識して、自分で色々調べて好きに設定してください。

49 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:50:08.41 0.net
>>47
煽りたいだけのバカは黙って

50 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:51:53.18 0.net
>>45
30分くらいなら付けっぱなしでいいと思う
設定やメーカーによってはパーツの電源切れるようになってるからそこに合わせてもいいんじゃね

51 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:53:33.27 0.net
すみません。ウインドウズ10H1N1からH1N2へアップデートするよう会社から言われました。
ですが、更新コマンドでも各ダウンロードサイトでもH2N2しか出て来ません。
会社はH2N2では駄目と言ってます。
なにか方法有りませんか?

52 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:56:25.04 0.net
>>45
回答:つけっぱがいい

53 :名無しさん:2022/11/04(金) 15:58:29.78 0.net
>>51
方法を会社にきけ

54 :名無しさん:2022/11/04(金) 16:12:55.47 0.net
>>51
そのバージョンて何?
21H1から21H2にするという司令じゃないの?

55 :名無しさん:2022/11/04(金) 16:15:12.49 0.net
2009年に発生した新型インフルエンザA(H1N1)
H1N2亜型はA型インフルエンザウイルスの一種
H2N2亜型は通称アジアかぜ

56 :名無しさん:2022/11/04(金) 16:33:51.17 0.net
つまんね

57 :名無しさん:2022/11/04(金) 16:57:26.25 0.net
>>45
x64 64ビット
現在ウインドウズ10h1n1です。

更新のコマンドで何故かh1n2ではなくh2n2がでてきます

58 :名無しさん:2022/11/04(金) 17:44:17.55 0.net
LP制作と動画編集を始めたく、初めてPCを買うのですが、このスペックで過不足無いか教えていただけないでしょうか・・

https://i.imgur.com/ArxT5lV.jpg

59 :名無しさん:2022/11/04(金) 18:15:16.48 0.net
>>58
イタチ害
購入相談スレに移動しれ

60 :名無しさん:2022/11/04(金) 18:21:25.39 0.net
【初心者】PC初心者 購入相談スレ 5台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1547297982/

【初心者】PC初心者 購入相談スレ 3台目 荒らし専用
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1528811579/

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■ 247
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1390791909/

なんで同じ板にスレもあるのに、ここに来るんだよ

61 :名無しさん:2022/11/04(金) 18:43:41.05 0.net
>>51
「Windows ISO Downloader」っていうソフトを探してそれを使ってISOイメージをダウンロードすりゃ良い
Windows 10なら過去のバージョンから最新バージョンまで全て選べてダウンロード出来る

62 :名無しさん:2022/11/04(金) 18:45:36.90 0.net
ISOをダウンロードに要する時間は回線の状況にもよるが
2時間とか16時間バラツキがあるし結構時間が掛かるから
朝出勤したら速攻でやれ

63 :名無しさん:2022/11/04(金) 18:47:36.17 0.net
注意すべきはISOイメージを使ってバージョンアップさせる時は対象のPCをネット回線から外せ
じゃないと最新バージョンのイメージファイルを新たにダウンロードして超時間が掛かる(たぶん半日潰れる)

64 :名無しさん:2022/11/04(金) 18:48:01.38 0.net
>>59
>>60
すいません、ありがとうございました。

65 :名無しさん:2022/11/04(金) 18:56:29.68 0.net
>>51
おまけで
なんで会社がそんな中途半端なバージョンを要求してるのか分からんが
Windows Update Blockerか
WPD(https://wpd.app/
でWindows Updateを殺しておかなきゃ勝手に最新バージョンにされちまうぜ?

66 :名無しさん:2022/11/04(金) 19:38:36.38 0.net
ワードで履歴書を作ろうと思うんですが、
エクセルも必要ですか?

67 :名無しさん:2022/11/04(金) 19:46:05.47 0.net
>>66
お前はどう思う?

68 :名無しさん:2022/11/04(金) 20:08:40.79 0.net
エクセル方眼紙で作ればお偉いさんからのウケがいいと思います

69 :名無しさん:2022/11/05(土) 03:08:51.00 ID:0.net
Celeron N5095とN5100だと、TDPの差で95の方がハイスペックだと言ってよいでしょうか?
また、フルで動かすことを想定した場合、電力以外に100を選ぶメリットはありますか?

70 :名無しさん:2022/11/05(土) 03:24:54.39 0.net
>>69
目糞鼻くそ

71 :名無しさん:2022/11/05(土) 03:34:29.51 0.net
>>69
CPUベンチ比較
https://www.cpubenchmark.net/overclocked_cpus.html
https://i.imgur.com/C0DLOU0.jpg

11年前のCore i5 2320と同程度

72 :名無しさん:2022/11/05(土) 13:36:27.07 0.net
「うp主」で、顔は出さないけど(まあそれは分かる)、手は出すヤツらが苦手

例えば、「どうも、どうも」と言いながら、撮影画角に向かって手を振るヤツらね

73 :名無しさん:2022/11/05(土) 13:51:22.62 0.net
GyaOで60代以上におすすめのアニメとして
月が導く異世界道中があがっているんですが
これおかしくないですか?

74 :名無しさん:2022/11/05(土) 14:16:59.74 0.net
>>72
YouTube板へどうぞ

75 :名無しさん:2022/11/05(土) 14:45:15.04 0.net
>>74
ごめん、
そこに行ったけど、「PC系ユーチューバースレ」が無かったのでね
(ガジェットスレはあったけど、スマホの話ばかりだった)

76 :名無しさん:2022/11/05(土) 14:48:13.84 0.net
>>45
基本的に機械は休止状態から動き出すときに一番負担がかかる
これはスリープでも電源オフでも変わらない
頻繁なオンオフによって壊れてしまうリスクとその間に節約できた電気代の比較になるのでどっちが良いということは一概に言えない

77 :名無しさん:2022/11/05(土) 14:56:15.74 0.net
質問いいですか?
core i7 980なんだけどこの世代のマザボ&CPUでもRTX20870つけてもきちんと動きますか?
なお今ついているグラボはGT440です。グラボがかなり弱いのでヤフオクでちょといいグラボに交換してようと思っています。

78 :名無しさん:2022/11/05(土) 14:59:38.35 0.net
無駄、一式新しくしてください

79 :名無しさん:2022/11/05(土) 15:05:33.98 0.net
一瞬、何世代後のRTXなのか考えちゃったじゃ無いか。

80 :名無しさん:2022/11/05(土) 15:07:00.62 0.net
ん-、分かってるんだけどこのPC譲渡するかもしれないんですよ。
金かけられない状況なんで普通にネットできればいいということなんでなかなか捨てられないです。
せめて、譲渡する人にグラボだけでも買えた方が良いよということでアドバイスが欲しいんですが。
この世代だとRX2070はCPUがボトルネックになりますか?
なんならGTX1080tiかGTX980tiでも良いんですが・・・

81 :名無しさん:2022/11/05(土) 15:08:54.14 0.net
電源とSSDは交換したんですよね。。そこそこいいやつに。
電源はサーマルテイクの850Wです。

82 :名無しさん:2022/11/05(土) 15:20:10.37 0.net
いつ壊れてもおかしくないガラクタ押し付けられる方も災難だな

83 :名無しさん:2022/11/05(土) 15:23:51.52 0.net
ん-、1年か2年もてば良いかと思っています。

84 :名無しさん:2022/11/05(土) 15:29:05.89 0.net
ネットさえ出来ればいいんですよ。
web会議したりするのに使います。
できればデュアルディスプレイにするかもしれないのでグラボは中古でもいいからそこそこのやつがいいかな・・・と思って。

85 :名無しさん:2022/11/05(土) 15:33:49.90 0.net
マザボがuefi対応しているか確認

86 :名無しさん:2022/11/05(土) 15:44:10.69 0.net
調べたらレガシになっていました。
biosということですね。
uefiじゃなきゃいけない理由でもあるんですか?

87 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:01:34.53 0.net
https://www.google.co.jp/

88 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:02:17.07 0.net
そのガラクタを処分してドンキのノートでも買ってやれ

89 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:02:37.35 0.net
なにやらuefi対応biosというものは2008年以降のものならuefi対応都のとこみたいですね。(dellのホームぺージを見た)
まあdel製品のものならなのかはどうかは分かりません。
自分の古いデスクトップのマザーボードはsupermicro製:X8SAXでした。このメーカーのマザーボードがUEFI対応BIOSかは不明です。(どうやって調べたらか分かりません)

90 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:03:53.80 0.net
この後出し感パネェ

91 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:05:48.86 0.net
こんな基本的なことも分かってない奴にサポートされる奴に同情するわ

92 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:07:48.05 0.net
>>86
最新のグラフィックボードを増設しようとしているパソコンやマザーボードが2012年頃に購入している製品の場合は注意が必要です。
ある世代以降のグラフィックボードが使用できない可能性があります。
以下詳細 https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html

93 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:08:04.13 0.net
>>89
まずはCPU-Zというツールを使ってCPUやらグラボやらを書けよ
話はそれから

CPU:Name
Mainboard:Model
Memory:Size
Graphics:Display Device Selection

94 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:13:59.18 0.net
CPU:core i7 980
Mainboad:Supermicro
Memory:DDR3 16GB
Graphics:NVIDIA GeFoce GT 440

95 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:14:08.27 0.net
ネットさえ出来れば良いとweb会議するって大分変わってくるんだけどな
片やhtmlと画像メイン片や動画音声のリアルタイムエンデコード

96 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:15:07.92 0.net
>>94
追記
Mainboad:Supermicro X8SAX

97 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:17:17.60 0.net
へー、そーなんだ。

やっぱり古すぎるかな・・・
web会議できる最低スペックおしえてください。

98 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:20:19.29 0.net
window7時代の骨董品だからな・・・
いくらwindows10にupdateしたところでだめなのかな。。

99 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:21:22.70 0.net
まだイケるだろ・・・と思ってましたが駄目なのかな。。。

100 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:27:25.73 0.net
>>97
web会議なんて現行モデルの一番下のモデルに内蔵マイク有りのwebカメラ繋げたら動く
それより2025年10月にはWindows10のサポートが切れるから
Windows11が動くIntel第八世代以降、もしくはAMDRyzen 2000シリーズ以降のCPUを搭載している
以下の要件を満たすものを探したほうがいい

プロセッサ 1GHz以上で2コア以上の64bit互換プロセッサまたはSoC
メモリ 4GB以上
ストレージ 64GB以上
システムファームウェア UEFI/セキュアブート
TPM TPM 2.0
ビデオカード DirectX 12以上(WDDM 2.0に対応)
ディスプレイ 9型以上で8bitカラーの720pディスプレイ以上

101 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:27:37.96 0.net
イケるかどうかまずは試せば?

102 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:28:37.31 0.net
>>92
これ見たけど駄目そうですね。

当時、中古で購入したんですよ。価格は\50000ぐらい。
やはり安かろう古かろうだからだめなのかなあ~。

103 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:30:33.28 0.net
>>101
グラボ交換しないでですか?
まずはweb会議できるかどうかが鍵ですよね。

104 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:31:55.63 0.net
当時ガンオンがやりたくてこのゲームができればいいや・・・って感じで購入したんですよ。
やっぱりだめなのかな・・・

105 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:32:18.64 0.net
質問者はテンプレ読め
回答者は質問者をさらなるテンプレ違反に誘導しようとするのやめろ

106 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:35:11.11 0.net
皆さん、そろそろ餌付けやめませんか?

107 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:38:37.49 0.net
Windows10のノートに直接接続のUSBメモリーの画像一覧のプレビューが見れてますがクリックしてもディスプレイが真っ白になるだけ

そこでディスプレイにコピー移動したら見れます

この現象、どう理解すればいいのか?

108 :107:2022/11/05(土) 16:39:39.53 0.net
あ、見れました
すみません

109 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:46:46.94 0.net
ノートpcなんですが画面の端から端まで
緑の縦線が入ってます。画面に傷はありません。

再起動とか試してますが治りませんし、biosの画面でも表示されてます。原因はどういうことが考えられるでしょうか?

ちなみにレッツノートです。

110 :名無しさん:2022/11/05(土) 16:58:36.51 0.net
>>109
緑(green)のブロックや線はビデオ機能の物理的損壊がある時に発生します
そのノートPCの内蔵されたビデオチップか、CPUのビデオ機能のどちらかが破損しています
なおりません

111 :名無しさん:2022/11/05(土) 17:25:46.03 0.net
WordのKINGSOFT版でWPSのwriterを使ってたらどこを触ったのかPCのディスプレイの右端まで文字が伸び文字が小さくなってしまいました
(文字サイズを変更すれば大きくはなりますが)

プレビューで見ると当然印刷した場合に文字は不自然に大きすぎます

何でいきなりこうなるのかお知恵を!

112 :名無しさん:2022/11/05(土) 18:03:00.38 0.net
>>86
レガシーしかないPCでは起動用ドライブを2TBが超えるドライブにできません
いわゆる2TBの壁ってやつです。
データ用ならGPTフォーマットすれば出来るかもしれませんが、PCによってはそれでも認識しないことが古いPCでは多々ありますので、補償はできません。
自分でやってみるほかはありませんね。

113 :名無しさん:2022/11/05(土) 18:05:07.21 0.net
>>86
最新のPCにはレガシーモードがありませんので、UEFIしか対応していないグラボは使用できません。

114 :名無しさん:2022/11/05(土) 19:04:06.04 0.net
解決策が分かる親切な方がいましたらお助け下さい

CPU:Ryzen2400G グラボ:RX6400 メモリ:DDR4 16GB マザボ:ASROCK B350

弟にお古のサブPC(Ryzen2400G)をあげたんですがゲームがやりたいとの事で
APUにグラボ運用が性能面であまり好ましくないのは理解しつつRX6400を挿したんですが

処理性能自体は向上したのですが描写の切り替わるタイミングで一瞬の音飛びやカク尽きが頻発しています
ブラウザを2つ起動した状態で片方で動画を閲覧しつつ
もう片方でタブを切り替えたり枠サイズを広げたり縮めたりすると確実に発生する状況です

グラボ接続時だけ発生しAPUへのHDMI接続やイヤホン使用時の音飛びは発生しません
またグラボに負荷がかかり続けて使用率やクロック上がりファンが回ってる状態になると頻度が減り症状が緩和されます

ケーブルやグラボの物理的な接続の再確認や
AMDソフトウェア設定を色々と変えてみたりAPUの割り当てグラボ併用を試したり
ドライバの初期化、アップ、ダウングレード等は試しましたが駄目でした

解決策や対応策が分かる方いらしたらどうかお願いします

115 :名無しさん:2022/11/05(土) 19:22:45.53 0.net
ヒンツ:PCIe3.0(B350)

116 :名無しさん:2022/11/05(土) 19:56:29.11 0.net
アハ、古すぎw

117 :名無しさん:2022/11/05(土) 20:01:38.48 0.net
>>111
スクショおながいします

118 :名無しさん:2022/11/05(土) 20:05:14.46 0.net
>>114
ゲーム側の設定も下げてるよね?
何のゲームかしらんけど、高画質はもとより普通設定でも無理そう

119 :名無しさん:2022/11/05(土) 20:25:12.12 0.net
>>114
windowsの設定で電源プランを高パフォーマンスとかの電気たくさん使う設定にするとか

120 :名無しさん:2022/11/05(土) 20:28:13.39 0.net
>>115
2400GのPCIeは3.0x8であり、マザーボードの標準的なグラボスロット位置はCPU直結レーンを使用します
RX6400はPCIe 4.0であり、x4を帯域として使用します
つまりこの場合x4の制限を受けてGen3 x4で接続することになります
この結果転送速度不足となり質問の症状が生じます

参考URL
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-5-2400g
https://www.youtube.com/watch?v=-jaN4s8QB9A
https://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express
つまりCPUを買い換えてください

121 :名無しさん:2022/11/05(土) 20:36:09.96 0.net
デュアルディスプレイを使用しています
ゲームをプレイ中にメインはゲーム画面のままでサブでネットなどの操作はできないのでしょうか?
サブ画面でネットなどを見て攻略情報でも検索しようとしてもメインでデスクトップを表示させないとマウスポイントがいかないんです

ゲームのプレイ中はゲームの画面にマウスが固定されてるんですか?
一度ゲームのメニューを開いてマウスをフリーにするか、AltキーとTABキーを同時に押すと画面の外にマウスが出るようになるらしいですが、ゲーム画面のブラウザ?か何かが開くだけでそいつをどけるとまたメインモニターのゲームにマウスが固定されちゃいました

今プレイしてるゲームはサイバーパンク2077です

122 :120:2022/11/05(土) 20:37:01.32 0.net
安価ずれてたね
>>120>>114宛て

123 :名無しさん:2022/11/05(土) 20:39:25.42 0.net
>>120
マザボもだろw

124 :名無しさん:2022/11/05(土) 20:46:12.95 0.net
>>110
ありがとうございます。
9月に買ったもので保証期間内なのでメーカー修理に出してみます。

125 :名無しさん:2022/11/05(土) 21:00:22.06 0.net
>>121
メインでもサブでもどちらかでフルスクリーンでゲームをプレイしている場合
そのゲームの設定に依存します。
ゲーム次第であってサイバーパンク2077では出来ないのでしょうが、できるものもあります
でもネットゲームだと多くの場合不可能な設定にされていると思いますよ。
チート防止という意味もありますので

126 :名無しさん:2022/11/05(土) 21:04:46.72 0.net
グラボの能力もHDなら安定するけど、FHDでは苦しいってあった
デュアルが一番の負担だろうな

127 :名無しさん:2022/11/05(土) 21:06:52.37 0.net
>>120
いや、マザーボード側が3.0だからGPUを律速させてんだろが、

128 :名無しさん:2022/11/05(土) 21:07:10.33 0.net
自分もPCIe3.0じゃマザボが一番のボトルネックだと思う
10年前のと一緒だもの

129 :名無しさん:2022/11/05(土) 21:13:48.74 0.net
>>114
イベントビューアーの熟読
dsim
sfc
レジストリクリーン
DDU
音声をビデオカードではなくマザボ側で出力して様子見
ドライバをamd最新のものではなくWindowsで提供される安定版に

を試してみてください

PCI3.0のマザボが悪影響という意見も出ているようですがそんなもんが関係するような症状ではないように思えます

>もう片方でタブを切り替えたり枠サイズを広げたり縮めたりすると確実に発生する状況です

確実に発生する状況 → これが確かな事であれば、ソフトウエアかハードウエアに欠陥という事です
まずソフトウエアの欠陥があるか潰していきましょう

130 :名無しさん:2022/11/05(土) 21:43:02.75 0.net
グラボあるあるだけど
使ってるドライバのバージョンにバグでもあるんじゃない?

131 :114:2022/11/05(土) 22:44:26.28 0.net
>>115
その点は把握してたんですがここまで影響出るとは思わず軽く見てました…

>>118
ゲームは元々画質落としてAPUでプレイ出来てたレベルみたいで動作自体は良くなったようです
負荷を上げたゲーム単品でのプレイ時のが割と症状の頻度が減ってる感じでした

むしろブラウジングとの並行作業時が一番酷く感じました
裏で音楽プレーヤー流しながらプラウザタブ弄るだけでプツプツ音が切れます

>>119
ありがとうございます一度試してみます

>>120
8レーンになる仕様と3.0で性能低下する事は把握してたんですが平凡な作業レベルの事で
ここまで影響出るとは思ってませんでした…

電源が400Wだったものですからゲーム重いならこれでも買って挿したら?と
安く売ってた省電力のRX6400を安易に薦めて買わせちゃったものでちょっと後悔…

>>129
アドバイスありがとうございます
調べながら試してみます
イベントビューアはざっと見てみましたがサッパリ分かりませんでした

目についたのですとグラボ挿した日から
ソース "AMD_ANR_BG_PROC" からのイベント ID 2 の説明が見つかりません。このイベントを発生させるコンポーネントが
ローカル コンピューターにインストールされていないか、インストールが壊れています。ローカル コンピューターにコンポーネントをインストールするか、コンポーネントを修復してください。
の情報ログが沢山増えてるぐらいでした

最悪どうにもならないようでしたら仰る通り音声に関してはマザボ側からの出力で凌ぐ事にしてみます

132 :名無しさん:2022/11/05(土) 23:02:20.18 0.net
マザボのbios上げたら何故か解消されることもあるよ

133 :名無しさん:2022/11/05(土) 23:40:51.37 0.net
不具合も出る場合もあるけどな

134 :名無しさん:2022/11/06(日) 08:08:56.60 0.net
10年使ったモニターの調子が悪く買い換える必要が出てきたのですが
現在の60hzの物から165hzや240hzの物に変えると動画再生が滑らかになりますか?
倍速液晶のような効果が期待できるでしょうか?それともそれとは別物でしょうか。
よろしくお願いいたします

135 :名無しさん:2022/11/06(日) 08:19:27.63 0.net
>>134
高リフレッシュレートpcモニタ、ディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1620932793/

136 :名無しさん:2022/11/06(日) 10:33:41.24 0.net
よく自作するときにマザーボードを
「買ってきた箱の上に置いてください」というのを見るのですが、
べつに、自分で用意したタオルの上とかではダメなのですか?

ただ、マザーボードが入っていたビニールは、通電性があるのでダメと聞きますが。

137 :名無しさん:2022/11/06(日) 10:38:20.28 0.net
>>136
>自分で用意したタオルの上とかではダメなのですか?

気付かないうちに舞い上がったゲバがスロットとかに入り込んで接触不良になってもいいんなら構わない

裏面部品類がショートしなければ何でもいい

138 :名無しさん:2022/11/06(日) 11:40:09.84 0.net
では、ケバだたない、「キムワイプの上」等なら大丈夫なのですね

なんで、「買ってきた箱の上」なのかが謎でした。

139 :名無しさん:2022/11/06(日) 12:37:56.74 0.net
それなら問題ないよ
入ってた箱だと大きさも間違いないし汎用性の高い言葉ではあるね

140 :名無しさん:2022/11/06(日) 12:56:58.12 0.net
箱の上に直接置かない?

141 :名無しさん:2022/11/06(日) 12:57:32.21 0.net
キムワイプも基板ハンダから飛び出してる端子先端で引っ掻くと毛羽立つんだがな

あの外箱の印刷されているインクの中には導電性のものがある、初めのうちはこれに気づかなくて初期不良(ハズレ引いた)かと慌てたことがあった

142 :名無しさん:2022/11/06(日) 14:03:15.32 ID:i+XOV+dHB
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙

143 :名無しさん:2022/11/06(日) 13:56:02.86 0.net
通電性のあるビニールに入って売られてるマザボってw

144 :名無しさん:2022/11/06(日) 13:59:09.44 0.net
imugurふなかもめで画像5つを1回コピペしただけで2回目には
「マルチコピペされたURLが含まれています"のエラー

他の板でも「//」を三本にしても同じエラ-

どうすればよいのか?

145 :名無しさん:2022/11/06(日) 14:01:34.25 0.net
>>143
ある有名PCショップの公式の作成説明動画で、そういう言及があったみたい

146 :名無しさん:2022/11/06(日) 14:04:08.59 0.net
マザーボードに限らず、GPUカードやLANカード類が入れられてる袋は帯電しないように導電性(通電性)のある袋に入れられているのが当たり前

147 :名無しさん:2022/11/06(日) 14:08:35.66 0.net
https://www.achilles.jp/assets/images/product/electronics/knowledge/antistatic-conductive/img-item001.jpg

148 :名無しさん:2022/11/06(日) 14:36:44.06 ID:i+XOV+dHB
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側諸国を構成していた国」がこうなるというのか!
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、

149 :名無しさん:2022/11/06(日) 16:01:57.00 ID:i+XOV+dHB
「日本、米国、ドイツ、英国、フランス、西側諸国、香港、台湾、韓国、西側文明、東アジア文明、白人、キリスト教」は腐敗し堕落しており、滅びるのだ。
今すぐ、「『Group of Seven (G7)』の構成国(米、日、ドイツ、フランス、イギリス、カナダ、イタリア)、西側諸国、西側諸国を構成していた国」が全て滅びますように。
これからは、ムスリム、アフリカ、南アジア、東南アジア、中南米の時代が来るのだ。
これで世界平和が達成できる。

150 :名無しさん:2022/11/06(日) 16:32:50.78 0.net
>>143
>>145
主にハイエンドな高めの自作パーツでは
導電紙、導電ダンボール、導電袋で包装資材が静電気対策品で徹底されてる
そのため箱自体にも導電性のある箱が存在する

導電紙、導電ダンボールは主に見た目が黒いが
この黒い上に各種印刷がされても導電性残ってる場合がある
だからこの種の箱の上で通電すればショートする

静電気対策を徹底するのはパッケージコストがかかるため
同じメーカーでも安いパーツと高いパーツではパッケージの材料が変えてあったりするが
普通の透明プラに見えて導電性のある袋も作られてるので、
見た目で分からない導電性の包装資材がある
自作界隈じゃ箱の上っていう声が割とあるが
パーツの箱や袋の上での通電には注意したほうがよい

151 :名無しさん:2022/11/06(日) 16:43:45.25 0.net
めっちゃ早口でいってそう
3行にまとめてくれ

152 :名無しさん:2022/11/06(日) 16:44:56.38 0.net
箱にも
通電する
やつがある

153 :名無しさん:2022/11/06(日) 17:14:30.19 0.net
>>151
主にハイエンドな高めの自作パーツでは導電紙、導電ダンボール、導電袋で包装資材が静電気対策品で徹底されてるそのため箱自体にも導電性のある箱が存在する
導電紙、導電ダンボールは主に見た目が黒いがこの黒い上に各種印刷がされても導電性残ってる場合があるだからこの種の箱の上で通電すればショートする
静電気対策を徹底するのはパッケージコストがかかるため同じメーカーでも安いパーツと高いパーツではパッケージの材料が変えてあったりするが普通の透明プラに見えて導電性のある袋も作られてるので、見た目で分からない導電性の包装資材がある自作界隈じゃ箱の上っていう声が割とあるがパーツの箱や袋の上での通電には注意したほうがよい

154 :名無しさん:2022/11/06(日) 17:27:03.96 0.net
>>146
いかにも導電袋に見える普通の柄印刷プラ
いかにも黒い導電プラケースに見えてただの黒いプラ
3流メーカー低価格PCパーツのパッケージを計測器で測ると
静電対策詐欺みたいなのがあるw

155 :名無しさん:2022/11/06(日) 17:42:01.46 0.net
マザボが入ってる袋でショートするなら初期搭載されてる電池が放電してたりしそうなもんだが

156 :名無しさん:2022/11/06(日) 18:02:18.27 0.net
物には表裏があって処理の有無も違うことを学習したほうがいい

157 :名無しさん:2022/11/06(日) 18:37:36.82 0.net
ツクモやと、「新聞紙の上で作業してください」と言ってるな。

けど、いかんせん、近年は新聞を購読している家が少ないと来てる。
ただし、「地域新聞!」みたいなものが郵便受けに入っていたりするので
それを活用するのも良しかと。

158 :名無しさん:2022/11/06(日) 19:07:31.81 0.net
そこまで難しく考える話でもないわな
カッターマットでも尼のダンボール切り開いたものでもピザのチラシ数枚程度重ねたものでも何でもいい

159 :名無しさん:2022/11/06(日) 19:12:43.59 0.net
なんだかんだ言ってケースに入れる前に通電したことないわ

160 :名無しさん:2022/11/06(日) 19:43:44.22 0.net
早口で独り言いって唾液でショートするリスクがあるから
ケース入れて蓋して通電しかやったことないわ

161 :名無しさん:2022/11/06(日) 20:15:41.38 0.net
>>155
導電(表面抵抗10×3〜4乗Ω)と帯電防止(表面抵抗10×8〜12乗Ω)の袋がある
素材重ねた特殊袋は内面と外面で表面抵抗値が違うらしい

で、パッケージ屋さんの情報を見る限り
バッテリーや電池が入ってる基板は放電することになるので
表面抵抗値の高い帯電防止袋に入れるらしい

で、asusやgigabyteのマザボの袋の表面抵抗値を
内と外どっち測ってもどう見てもショートするような導電袋でした
本当によくわかりませんありがとうございました
(電池に触れなきゃいいんじゃね・・・?)

162 :名無しさん:2022/11/06(日) 20:58:04.10 0.net
PCケースにアルミテープ貼ったらステアリングがよくなりますか?

163 :名無しさん:2022/11/06(日) 21:56:01.56 0.net
TOYOTAに聞いてください

164 :名無しさん:2022/11/07(月) 05:58:00.52 0.net
バックアップ用のHDDが故障していなか、きちんと動作するかってPCに繋がないと分からない?

165 :名無しさん:2022/11/07(月) 06:49:32.26 0.net
そうですね(棒)

166 :名無しさん:2022/11/07(月) 08:55:38.93 0.net
そういう保安ケース欲しい。月一とかで確認したりしてくれて

167 :名無しさん:2022/11/07(月) 10:40:45.56 0.net
Windows10のノート画面が真っ暗でてどこか触ったら

「Aptioセットアップユーティリティ」の青い画面に変わりとりあえず

[Japanese]をクリックし[保存]で
再起動させました

①なんでこんな現象になるか
②PCが故障する前兆でしょうか?

168 :名無しさん:2022/11/07(月) 10:54:02.01 0.net
>>164
見た目で潰れたり穴が空いたりしてれば繋がなくてもわかったりするよ

169 :名無しさん:2022/11/07(月) 10:56:55.57 0.net
>>167
そこそこよくあること
変に電気が溜まってたりBIOSがバグってるとなる
バッテリー外して数分放置して、BIOSの初期化しとくといい

170 :164:2022/11/07(月) 11:05:38.31 0.net
>>169
BIOS初期化というのがよく分かりませんがバッテリー外して放置しておきます

171 :名無しさん:2022/11/07(月) 11:18:57.53 0.net
>>170
ググれ

172 :名無しさん:2022/11/07(月) 11:28:15.86 0.net
BIOS初期化というか、「CMOSクリア」と言うよ、普通は。

ボタン電池を抜いて10分ぐらい放置でいい
(それか、ピンセットで人為的にショートさせるか)

173 :名無しさん:2022/11/07(月) 11:59:21.16 0.net
バックアップは複数作れよ

174 :名無しさん:2022/11/07(月) 13:07:58.38 0.net
>>170
バッテリーちゃうよ
マザボについてるボタン電池
まあどっちも抜かないとBIOSはリセットできないけど

175 :名無しさん:2022/11/07(月) 13:09:41.39 0.net
超古いノートで、バッテリーもボタン電池も完全に腐ってたりしてw

176 :164:2022/11/07(月) 13:17:08.85 0.net
>>174
逆に素人がいじって工場出荷時になってたら自営業で納品書・請求書発行にたちまち困るのでよかった

ボタン電池とか機械的な事は分からないのですがこのまま使い続けるのは危険ですかね?

177 :164:2022/11/07(月) 13:18:13.09 0.net
>>175
古くないしそんなに使ってません
Windows10のPanasonic レッツノートですけどね

178 :名無しさん:2022/11/07(月) 13:21:12.79 0.net
>>176
青画面になったということは物理故障が濃厚
わいなら消えたら困るデータが入ってるストレージを外して、別のPCにUSBで外付けして中身を確認保護するね
そのノートは修理に出すなり、買い替えるなりしてな

Win10とか言ってるけど、実際はWin7時代のお古だろ?
見栄を張る奴って、だいたいそうだから

179 :名無しさん:2022/11/07(月) 13:23:32.71 0.net
あら、更新せず書き込んじまった、すまんね
そうだったか
まあどのみち修理にだすとストレージもフォーマットされる危険性があるから、はずしてから出すがね
外せるなら取り付けだってできるだろうから、自分でストレージ交換をしてOSをいれたらいい。
リカバリーディスクもつくってない?
ならメーカー修理出すしかないわ

180 :名無しさん:2022/11/07(月) 13:34:14.05 0.net
>>167
それってストレージ故障で、OSが死んで、購入時状態にもどってるってことじゃん
そんで買ったとき同様、OSインストールする最初の画面じゃん
やった操作もだし
今まで使ってたOSもデータも消す行為wwww
あかんわ、この人

181 :名無しさん:2022/11/07(月) 13:42:47.57 0.net
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020618
Aptio Setup Utilityって、メーカーのOSインストール画面かと思ったけど、ぐぐったらBIOSの初期化状態だったんじゃん
ってことは、長らく使ってなかったことで、ボタン電池もバッテリーも枯渇状態だったってことだわ
通電し起動はしたけどバッテリーは過放電で使えなくなってるかもしれんね
もちろんボタン電池もとうに寿命で交換が必要

182 :名無しさん:2022/11/07(月) 13:54:50.37 0.net
>>177
ボタン電池交換しないと、その先には進まないよ
完全にボタン電池もバッテリーも切れていて再起動したとたん、BIOS維持できず真っ白状態になるから起動できないんだわ

183 :名無しさん:2022/11/07(月) 14:11:36.26 0.net
さっさと型番とか出せばいいのに

184 :名無しさん:2022/11/07(月) 14:31:58.52 0.net
ノートはコンセント外して長期間放置しちゃいかん
リチウムバッテリーが切れて、過放電になるとバッテリーが死ぬ
近頃はバッテリー交換が容易じゃない薄型で素人は破壊する可能性が高い。
それに安物は半田固定されてるものも多いし、第一交換代金がエラく高く、別のノートPCが買える額だ。

使わなくても月一ぐらいに充電のために通電しないとだめ
SSDも劣化によって通電しないと中身が消えてしまう可能性もあるし
HDDも長期間動かさないと固着して動かなくなることもある

そしてバッテリーも切れて完全に無通電になれば、ボタン電池はどんどん消耗する。
また使用しても使用してなくても、電池もバッテリーも平均寿命は5年
どちらも交換が必要
だからわしはノートなんか要らんし買わぬ
用途上、どうしてもノートでないとダメな理由がないから

185 :名無しさん:2022/11/07(月) 14:41:44.71 0.net
マジで?

186 :名無しさん:2022/11/07(月) 14:46:00.69 0.net
ゆーてからっぽで半年放置とかだよ

187 :名無しさん:2022/11/07(月) 14:50:19.34 0.net
>>185
ちなみにダイナブック
https://dynabook.com/assistpc/repaircenter/re_list.htm
35000円から5マソ越え
バッテリー代金は別料金かもしれんね
Dellとかマウスならもう少し安いんだろうけど、取り外しできる機種でも8000円位+バッテリー代、分解が必要だと3万ぐらい

バッテリー寿命は平均5年と書いたけど、使用頻度が高いと2~3年で交換が必要になる。

188 :名無しさん:2022/11/07(月) 14:51:54.52 0.net
ノートPCは使い捨てのつもりで買え
プアジャパンが増えた今では、すでに贅沢品だよ

189 :名無しさん:2022/11/07(月) 14:53:19.87 ID:0.net
だからノートの中古品なんて1年持てばいい方

190 :名無しさん:2022/11/07(月) 15:17:48.07 ID:0.net
1年はきついな
3年はもってほしい

191 :164:2022/11/07(月) 15:44:43.50 0.net
>>189
マジですか?
貧乏人は買えない(泣)
趣味でなく零細自営の必需品なのに

>>184
通電しないといけないなんて知らなかった

192 :名無しさん:2022/11/07(月) 16:09:01.97 0.net
すいません、これってドット抜けでしょうか?
今まで一度も遭遇したことがなかったので汚れかな?と思ったのですが、メガネ拭きや少し濡らしたメガネ拭きで拭っても微動だにしません
解像度は2560×1440ピクセルです
https://i.imgur.com/8vce9Ka.jpg

193 :名無しさん:2022/11/07(月) 16:25:52.03 0.net
>>192
そのとおりですね
運が良ければ爪楊枝の先でそっと押すと直ることがあるようです

194 :189:2022/11/07(月) 16:41:10.71 ID:0.net
>>193
うへえ、ありがとうございます
新品購入直後ということで、メーカーと販売先のサポートを確認してどうにもならなければ爪楊枝で押してみます
(サポートページを見るとこの型番のドット不良は輝点1以上、もしくは暗点6以上で交換対象らしいです)

195 :名無しさん:2022/11/07(月) 17:08:08.77 0.net
>>168
やはりそうですよね
バックアップ用HDDが故障してデータが消えた事に気づく前に本体が壊れたらアウトですね…
やはり重要なデータは三箇所以上に保存しておくべきなのか

196 :名無しさん:2022/11/07(月) 17:42:20.42 0.net
>>195
CrystalDiskInfoってアプリで使用時間とかリードエラーとか不良セクタ・代替セクタなどの数値はでる
だけど、ヘッドとかの物理的消耗まではわからんから、死ぬときは死ぬ

197 :名無しさん:2022/11/07(月) 18:45:43.92 0.net
壊れたことに気づかないほど長いスパンでバックアップしてたらそれはもうバックアップとしての意味がないから運用方法を改めるべき
まあ奇跡的な確率でほぼ同時に壊れることもあるだろうけど

198 :名無しさん:2022/11/07(月) 19:06:12.21 0.net
>>197
意味不明
3か所バックアップすることに意味はある
それ同時に壊れるのは、かなり奇跡的だから

199 :名無しさん:2022/11/07(月) 19:25:52.35 0.net
>>191
その様子だと、年末も近づいたから、決算のためにPC起動したのかな
ほぼ1年無通電だったのか
そりゃそうなるわ
そういう使い方なら、ネットもオフラインだろうから、安いデスクトップでも買えばいい
マザボのボタン電池交換が簡単そうなやつをな
使わないときは電池を抜いておけばいい

そんで久々に起動するときは、ボタン電池を差し込んで、まずBIOSを立ち上げて現在の時間設定からはじめるんだな
ファイル作成時の時間より時刻が前になってるとOSからして狂ってフリーズするから

200 :名無しさん:2022/11/07(月) 19:38:40.64 0.net
>ノートはコンセント外して長期間放置しちゃいかん
>リチウムバッテリーが切れて、過放電になるとバッテリーが死ぬ

これ嘘のようでマジな話
過充電は膨張や火災の危険があるが過放電はリチウムイオン電池そのものが劣化して充電しなくなる場合がある
リチウムイオン電池は0でも100でもあかん
その中間を行き来させておかないと面白いくらい劣化する

201 :名無しさん:2022/11/07(月) 22:32:49.86 0.net
過放電でも過充電もバッテリーがダメになるのが早くなる
70〜80%ぐらいの充電で推移させて使うのが一番寿命が長い
なんていう論文の話を週刊誌の記事で見たことがあるが無理だろって思ったわ
バッテリーもPCも消耗品と割り切って新しいの調達しよう

202 :名無しさん:2022/11/07(月) 22:50:52.14 0.net
>>200
最近ニンテンドーが言ってたから割りとみんな知ってるイメージ
使ってなくてもゲーム機はたまに充電してあげてねって

203 :名無しさん:2022/11/07(月) 23:39:21.95 0.net
なんでパソコンのバッテリーってメーカーとか機種で形がバラバラなんだ?
他のパーツみたいに同じ形に出来ないのかね

204 :名無しさん:2022/11/07(月) 23:40:05.59 0.net
できるけどやらないんですよ

205 :名無しさん:2022/11/07(月) 23:44:48.33 0.net
そんなことしたらユーザーが買い替えないだろ

206 :名無しさん:2022/11/07(月) 23:49:46.33 0.net
配置とか考えると使い回しのできない形になってしまう

という建前

207 :名無しさん:2022/11/08(火) 00:01:35.03 0.net
>>205
規格統一しないほうが、長い目で見たら売れるってこと?
だとしたらなんでストレージとかメモリは簡単に交換できるようにしてるんだろう

208 :名無しさん:2022/11/08(火) 00:07:23.55 0.net
>>207
バッテリー性能も成長するし、ノートは形も大きさも厚さも様々だからじゃね?
消耗品で記録媒体のように残しておく必要もないし

209 :名無しさん:2022/11/08(火) 00:09:39.29 0.net
昔のバッテリーはでっかくて弁当箱サイズのもあって、すごく重たかったけど、今のはかなりコンパクトだしね
性能が成長できるのに使い捨てのものに固定化してしまうメリットが見当たらない

210 :名無しさん:2022/11/08(火) 00:40:37.29 0.net
なるほど、バッテリーは進化する余地があるから規格を統一すると逆にそれが足を引っ張ることになるのか
ありがとう

211 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:10:15.15 0.net
それ言ったらメモリとかもだけどな
車でもバッテリー共通化の話題は出てるし
デザイン上の問題が大きいんじゃない?

212 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:25:11.99 0.net
>>211
性能上、世代によって性能が変わるから、要求する性能に満たない、あるいは超えたもののメモリをつけて起動しないとか、故障などで無駄なクレームになっても対応コストが上がる。
だから別なものを付けられないようにソケット形状を変えている。
バッテリーの場合は性能の過不足で火災につながるから、勝手に付け替えれないようにする必要がある。

ストレージにはそういうのがない

213 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:31:25.27 0.net
その前段階、バッテリーの要求性能が統一化されなかった理由は? ってことじゃないの?
メモリみたいに統一規格が作られててもよかったのに、メモリだけそういう風に進化した理由というか

214 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:36:10.72 0.net
>>211
スレ違いだけどEV車のバッテリーは規格統一されてからがスタートだよな
いまのままじゃ話にならん

215 :名無しさん:2022/11/08(火) 01:39:01.78 0.net
>>213
省エネPCもゲームPCも同じ性能にしろと?
あたまおかC人だな

216 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:12:40.95 0.net
>>215
それメモリもハードディスクも別の規格あるよ
ハードディスクみたいに端子だけ規格化して長さとか厚さで容量を可変するって結構ありじゃない?

217 :名無しさん:2022/11/08(火) 02:36:08.58 ID:0.net
購入から2年経過したので掃除したほうがいいのかな?と思い
とりあえずゲースを開けてみたのですが目に付く範囲にはホコリが殆どありませんでした
掃除する必要ないっすかね?

218 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:07:49.83 0.net
フィルター清掃とファンの周辺だけ軽く拭いとけばいいと思うよ
あと可能ならCPUグリスの塗替えくらいか

219 :名無しさん:2022/11/08(火) 03:41:39.14 0.net
>>218
なるほどー空調は大事ですもんね
今度やってみます

220 :名無しさん:2022/11/08(火) 04:40:51.39 0.net
何の規格にせよ誰かが音頭取って旗振り役をしなきゃならんわけだが
バッテリーは事故に繋がりやすいパーツだからユーザーが自由に差し替えられるようにして燃えた場合の責任の所在とかクソ面倒だし誰もやりたがらなかったんだろう
電動工具なんかはメーカー間で統一する動きが欧州の方で立ち上がってるようだが

221 :名無しさん:2022/11/08(火) 05:25:40.56 0.net
バッテリーってパナソニックとかパソコン強いとこが作ってたから
ライバルに提供したくなかった(ライバルが提供を嫌がった)のかもな
そこまでしなくても各社で開発・発注できるレベルのものだからハイレベルにする必要もなかったし

むしろメモリやHDDは進化の速度も早くて自社で作るようなものじゃなくなって規格化していった

222 :名無しさん:2022/11/08(火) 09:19:30.49 ID:0.net
PCに内蔵している3つ目のストレージがHDDで最近思ったよりアクセスする頻度が高いのでSSDにしたいです。
HDDは6TBなんですがSATA接続の6TBくらいのSSDってありますか?

223 :名無しさん:2022/11/08(火) 09:46:07.31 0.net
2.5インチSSD/サムソン/870 QVO/V-NAND 4bit MLC(QLC)/8TBならあった、約10万

224 :名無しさん:2022/11/08(火) 10:01:08.18 0.net
>>223
高っか!ちょー高っか!ちょー高っか!

225 :名無しさん:2022/11/08(火) 10:26:29.69 0.net
Micron 9300 PRO 7.6TBとかか?
WD Ultrastar DC SN640 7.7TBとかか?

226 :名無しさん:2022/11/08(火) 11:13:45.08 ID:0.net
>>222
6TつけてもSSDなら3割はウェアレベリングのために空きをつくらなきゃいけないんだぞ
だから使用量6T必要なら9Tでないといかんわ
ところで、ちゃんと他にバックアップもしてんだろうね?

227 :名無しさん:2022/11/08(火) 11:14:41.91 ID:0.net
ちょっと前にIntel D3-S4610 SSD 容量7.68TBの特売があったらしい
あでもIntel D3-S4510 SSD 容量7.68TBならまだ比較的安いかも?

228 :名無しさん:2022/11/08(火) 11:19:57.77 ID:0.net
>>226
そうすると最初から16TBくらいのSSDにしたほうが無難ですかね?

229 :名無しさん:2022/11/08(火) 11:56:31.93 0.net
SSDは故障するとサルベージは一切出来ずに即死する

230 :名無しさん:2022/11/08(火) 11:58:30.64 0.net
まあ一般個人では無理だな

231 :名無しさん:2022/11/08(火) 11:59:02.05 0.net
故障だけじゃない
地雷踏んでOSのアップデート失敗してOS起動できなくても即死

232 :名無しさん:2022/11/08(火) 12:00:13.17 0.net
論理障害でもSSDの中身の復元は無理
1つのファイルですらも全体バラバラに書き込まれてて暗号化されてるようなもんだから

233 :名無しさん:2022/11/08(火) 15:20:15.28 0.net
今年は日曜日ですが、クリスマスは誰と過ごしますか?

234 :名無しさん:2022/11/08(火) 16:29:02.46 0.net
amdをいじくりながらintelとnvidiaと過ごします

235 :名無しさん:2022/11/08(火) 16:32:37.00 0.net
>>230
業者でも無理なんだが

236 :名無しさん:2022/11/08(火) 18:24:39.12 0.net
俺の友達にスーパーハッカーがいるけどそいつなら可能だと思う

237 :名無しさん:2022/11/08(火) 18:27:00.77 0.net
>>236
アホだな
ハッキングで復元できるわけではない
ハッキングしてもバラバラになったデータの断片しか見つからんよ
暗号化ってのはそういうことだから

238 :名無しさん:2022/11/08(火) 18:29:21.33 0.net
             ↓↓↓
233 自分:名無しさん[neta] 投稿日:2022/11/08(火) 18:24:39.12 0
俺の友達にスーパーハッカーがいるけどそいつなら可能だと思う

マジレスしてくれるビュアな人ってまだいるんだな・・・
なんだかほっこりした

239 :名無しさん:2022/11/08(火) 18:30:01.36 0.net
ビ じゃねぇ


240 :名無しさん:2022/11/08(火) 18:45:18.95 0.net
HDDとSSDの話題が出ると毎回シュバって来る人がいるからな

241 :名無しさん:2022/11/08(火) 19:11:33.58 ID:0.net
いま使ってるPCから別のOSなしPCにOSを移動させることってできますか?
PC買い替えたいけどOS無しのほうが少し安いので

242 :名無しさん:2022/11/08(火) 19:14:35.30 ID:0.net
>>241
今使ってるOSのライセンスによる
メーカーPCのOEMだったら不可

243 :名無しさん:2022/11/08(火) 19:21:06.54 ID:0.net
>>237-238
むしろマヌケは・・・

244 :名無しさん:2022/11/08(火) 19:47:22.92 0.net
>>243
おまえだ

245 :名無しさん:2022/11/09(水) 02:09:01.42 0.net
質問です。
DVDのデータが壊れて読めなくなったので復元したいのですがうまくできません
アドバイスがほしいのですがどの板で聞くのがいいでしょうか?

246 :名無しさん:2022/11/09(水) 02:35:24.97 0.net
DVDはデータが壊れたら修復できません
しかし表面の傷や汚れで読み込めなくなっている場合は
クリーニングで回復する可能性があります
方法はググってください

247 :名無しさん:2022/11/09(水) 02:40:15.56 0.net
ありがとうございます。
ここで聞いてもいいですか?

248 :名無しさん:2022/11/09(水) 02:49:04.11 0.net
長年ケースで保管してて読めなくなったのは内部データ層の劣化だから絶望的
表面の傷が原因であれば細かいものなら研磨や修復キットで読めるようになる可能性もある
大事なデータなら研磨専門業者に依頼、そこまで大事でもないならDVD修復キットを買ってトライ
金かけたくないし完全に駄目になっても構わないならDVD 歯磨き粉でググれ

249 :名無しさん:2022/11/09(水) 02:59:49.09 0.net
XPのPCで作成したDVD-RAMの写真データをWin10のPCで見ていたときに、
写真を回転したせいかデータの書き込みが始まって
そのまま長いこと書き込んでるんで怖くなって途中でディスクを取り出しました。
そうしたらデータが壊れてしまったようでDVD自体を読み込めなくなりました。
DVDをドライブに挿入してもディスクが回転しながら延々と変な音を出しながらバグった感じになるだけです。
XPのPCでも読み込めなくて「このディスクはフォーマットされていません」とか出ます。
DVDのデータを復元してくれるソフトの体験版とかフリーをいくつか試しましたが、まず読み込みができない感じなので全くダメでした。
このDVDのデータを抽出するのは無理でしょうか?とりあえすフォーマットはしてみるべきでしょうか?
フォーマットすればDVDデータ復元ソフトで
少しは抽出できたりしませんか?

250 :名無しさん:2022/11/09(水) 03:00:56.54 0.net
>>248
せっかくレスいただいたのに
内容違くてすみません

251 :名無しさん:2022/11/09(水) 03:11:40.65 0.net
最初から全部書いて誘導を求めなさい

252 :名無しさん:2022/11/09(水) 04:07:16.48 0.net
>>249
まず、パソコンと関係ないので板ちがいだ

光学ドライブの故障なのかDVDそのものの破損なのか、両方なのかを見極める必要があるのですが、やはり板違いです。
それと市販の映画や音楽動画のDVDではなく、自分で作成したものは、コーティングされてる化学薬品で焼いているので根本の記録方法が違います。
後者は化学薬品による熱で記録されてるものなので、表面のコーティング薬剤が経年で変質すると、何をしても読み込めなくなります。
データ自体が消えてるので。
保管方法などにもよりますが、7年ほどが寿命です。
紫外線にあてると1週間で消えることもあるぐらいです。

物理的破損なので、復旧アプリで試してもダメなら、あきらめるしかないでしょう。
なんでバックアップをしないんだか、ホントそういう人が不思議でしょうがありません。

253 :名無しさん:2022/11/09(水) 04:22:33.49 0.net
バックアップって何でしとくのが安全なの?
SSD買ってもいつ壊れるかわからんしクラウドにして毎月料金払うしかないのかな

月500円でも年間6000円だから2年に1度SSD買い替えてもお釣りくるくらいだからもったいねーなあ

254 :名無しさん:2022/11/09(水) 04:45:23.84 0.net
>>253
失うものが何もない無敵な人?

255 :名無しさん:2022/11/09(水) 04:52:55.84 0.net
>>254
そんなにないけど、無敵じゃないから聞いてるんだけどw

256 :名無しさん:2022/11/09(水) 04:53:17.77 0.net
>>249
>>XPのPCでも読み込めなくて「このディスクはフォーマットされていません」とか出ます。

記録されているファイル構造とかフォーマット情報も壊れましたね
個人でできることはありません
業者で復旧出来るかわかりませんが相談してみてはいかがでしょうか?

257 :名無しさん:2022/11/09(水) 04:53:42.76 0.net
DVD-RAMとは懐かしいもの出てきたなあ
写真の回転はボタン押した時点でディスク上の写真を上書きするから
途中で取り出したせいでファイルシステムの管理領域が無茶苦茶になったんだろうね
実データはどこかのセクターに残ってて修復ソフトによっては吸い出せる可能性も無くはないけど望み薄

258 :名無しさん:2022/11/09(水) 04:58:23.35 0.net
amazon photoとかGoogle photoの管理について、ここで聞いてもいいですか?
スマホでダウンロードした写真や動画までクラウドに保存してしまっていて、
それらだけ別にダウンロードしてパソコンに保存してから削除したいのですが、
1つずつコツコツやるしかないのでしょうか?

板違いなら誘導していただけると嬉しいです。

259 :名無しさん:2022/11/09(水) 05:10:07.41 0.net
>>258
スマホですしネットのクラウドサービスですし、完全にイタチですね

Google photoはGoogle板へいってください。
それにそういうのはサイトの仕様に従うしかありません。
使い方のページなりサイトに質問するなりしてください。
個人でどうこう弄れるわけがありませんので

260 :246:2022/11/09(水) 09:06:32.90 0.net
レスありがとうございます

>>252
無くなっても人生が終わるようなダメージはない
でも無くなって気づく幸せもある
>>256
プライベートなデータなので業者に見られたら恥ずかしい(*>д<*)
>>257
途中で取り出したのが悪かったのですね
自分で吸い出しを試みたい場合は
フォーマットはしないで現状維持のまま
いろんなソフトを試す方がいいですか?
それともフォーマットはしたほうがいいですか?

261 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:48:59.86 0.net
砂漠で塩の結晶1粒を探すようなもん
諦めな

262 :名無しさん:2022/11/09(水) 11:55:33.39 0.net
「このディスクはフォーマットされていません」っていうのが出てる時点で致命的
そいつを他のメディアにクローンさせても復元は無理だろうな
ましてや画像ファイルなんてとても小さい容量だから簡単にデーターは破壊される
諦めな

263 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:07:52.16 0.net
DVDRAMだっけ?
もしそいつからサルベージしたけりゃ絶対に書き込んだりフォーマットはあかん
読み込めない現状維持のまま復元ソフトを使ってみ
運が良ければ少しくらい救出出来るかもしれん

264 :名無しさん:2022/11/09(水) 12:51:06.19 0.net
セクタ読みの可能な復元ソフトで読み出しを試すしかないですね
無料版では無いと思います
たまたまファイルのヘッダが破損していなくて、連続した領域に書き込まれていれば復元できるかもしれません

265 :名無しさん:2022/11/09(水) 13:53:31.17 0.net
PCと同じコンセントのストーブのスイッチオンオフでUSBメモリーのデータが死んだ経験があります

ストーブのオンオフをUSBメモリー抜き差しの前後におこなえば問題ないですよね

266 :名無しさん:2022/11/09(水) 14:04:05.89 0.net
>>265
分離した方がいいよ
どのくらいの電気ストーブかにもよるが1000W級なら電圧降下は避けられない

267 :名無しさん:2022/11/09(水) 15:03:24.98 0.net
同じコンセントっていうか、それだとブレーカーまで分けないとダメじゃね?

268 :名無しさん:2022/11/09(水) 15:42:54.17 0.net
うちは賃貸のボロマンションなんだよ
どうしろっていうのさ

269 :名無しさん:2022/11/09(水) 15:59:43.42 0.net
しるかよ
引っ越せや

270 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:13:39.65 0.net
電気がだめなら灯油で暖を取れ!

271 :246:2022/11/09(水) 16:22:27.79 0.net
>>261
>>262
4.7GBの砂漠で4MBの写真を探すのではありません
救出するのは、(使用してた)2GBくらいのオアシスのたった一滴の水だけでもいいのです

>>263
ありがとうございます。
フリーソフトと有料ソフト(ただし体験版)はいくつか試しましたが
読み込みすらできないので、フォーマットはしたほうがいいのかと思い始めてましたが
絶対にやめておきます。
>>264
セクタ読みが可能な復元ソフトですね。さぐってみます。
ちなみに試した有料ソフトで一番有能っぽいのは、DVDFab データ復元 for DVDの体験版です。
でも何一つ読み込みできませんでした

272 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:32:09.59 0.net
オフラインの旧型Win7PCにスマートフォン経由でソフトを入れたのですが次に起動しようとした際windowsを起動中ですの画面から先に進めなくなりました。
これウイルスに感染した可能性ありますかね?
あるならオフラインでも勝手にオンラインに接続されてデータ抜かれる危険性とかありますでしょうか・・・?
ただ使えなくなっただけなのか危険な状態なのかウイルスではなく単に寿命なのかわからなくて・・・

273 :名無しさん:2022/11/09(水) 16:46:06.87 0.net
どこで入手した何というソフトかくらい書いてください
可能性あるかと聞かれたらあるとしか言えません

274 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:02:16.03 0.net
以前に起動したのがかなり前な上複数のソフトを入れたのでウイルスが入ったとしたらどれが原因かわからないのです・・・
万が一インターネットに接続されていたらどうすることも出来ないのでしょうか?

275 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:07:33.68 0.net
サポートが終了したOSのことはいろいろあって答えにくいんだ
Widows板にそれでも無理して使うスレがあるからそっちかなあ

276 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:16:32.78 0.net
故障よりも先にウィルスの心配するってことはなんかあるんだろうな

277 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:26:10.41 0.net
ZIPファイルを解凍する形式のソフトがあったのですが解凍経由で感染するウイルスがあると本で読んだことがあるので・・・

278 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:27:48.53 0.net
解凍でウィルスどうちゃら
ITバブル以前のアダルトサイトじゃ普通

279 :名無しさん:2022/11/09(水) 17:41:35.92 0.net
解凍(展開)に見せかけた実行ファイルだろうが
Windows7に古くてもWindows Defender(現在のMicrosoft Defender)が入っていれば感染などしない
というかウイルスの目的は継続的にデータを抜くものがほとんどなので起動障害を起こすウイルスなんて超レアだ
ウイルスじゃなくて故障だろう

280 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:06:49.74 0.net
aceファイルの脆弱性がうんたらかんたら

281 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:21:38.63 0.net
ウイルス感染を疑ってしまうようなzipをどこから拾ってきたのやら

282 :名無しさん:2022/11/09(水) 18:35:37.12 0.net
>>279
二重拡張子なんてなついな
厨房がよく引っかかってたイメージしかないわw

283 :名無しさん:2022/11/09(水) 19:05:39.93 0.net
100%故障で間違いないですね?

284 :名無しさん:2022/11/09(水) 20:42:44.46 0.net
>>282
Winrarの実行形式圧縮ファイルに仕込み

285 :名無しさん:2022/11/09(水) 21:48:56.75 0.net
>>283
誰お前

286 :名無しさん:2022/11/09(水) 22:26:54.71 0.net
ああ、質問者か

287 :名無しさん:2022/11/09(水) 22:36:39.34 0.net
>1も読まんし、OSはサポ切れだし、そろそろ放置でいいだろ

288 :名無しさん:2022/11/09(水) 23:20:43.79 0.net
>>274
物理的に破壊すれば未来の被害は食い止められる

289 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:10:41.32 0.net
ゲームによるとは思いますが3080の12700Fあれば殆どのゲーム4K60FPSで遊べると思って大丈夫ですか?

290 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:15:37.27 0.net
アップスケーリングとかなしで純粋に4K対応して作られてるゲーム総数から見るとは少ないのでそういう意味で殆どと言えるかは謎

291 :名無しさん:2022/11/10(木) 14:21:51.77 0.net
そういう意味じゃねえだろアスペかよ

292 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:07:21.11 0.net
4kはまだ30fpsがほとんどでは?

293 :名無しさん:2022/11/10(木) 15:27:03.78 0.net
さすがにそれは情報が古い

294 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:56:11.29 0.net
Windows7やネット環境に無い(対策ソフトもない)Windows10のPCへスマホでダウンロードした画像からUSBへのつなぎてして保存してます
同じパソコンを仕事にも使うのですが危険でしょう?

295 :名無しさん:2022/11/10(木) 16:56:35.25 0.net
◯でしょうか?

296 :名無しさん:2022/11/10(木) 17:14:25.53 0.net
日本語で

297 :名無しさん:2022/11/10(木) 17:28:51.55 0.net
スマホから画像移すくらいならウイルスの危険性は低い

298 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:09:43.76 0.net
>>294
メールも含めて完全にネットから隔絶したPCに対して間違いなくスマホの画像だけを転送してれば
ほぼ大丈夫
但し会社のシステム部に対して説得は無理なので、もしトラブったら責任問題になる可能性はある
少なくともスマホはネットにつながってるから間接的にネット環境にさらしてる事になるのでね

299 :名無しさん:2022/11/10(木) 18:48:13.63 0.net
>>294
仕事で使うPCを自分の趣味に使うんじゃねーよ
完全に分けろ

過去にこういう風に使って機密情報やらを駄々洩れにした馬鹿が星の数ほどいる
「ケツ毛バーガー」って聞いた事ないか?
知らないならggrks

300 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:20:42.96 0.net
ネットに接続しないPCの情報が漏れるのか

301 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:24:59.00 0.net
外部媒体を使ってれば漏れる
INだけなら漏れないがOUTをやったらおしまい

302 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:37:12.60 ID:0.net
PCに保存する意味が分からん
メモリーカードじゃだめなのか

303 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:48:39.88 ID:0.net
自分で判断せずにこんなところで安全かどうか聞いてる時点でそのうちなんかやらかすでしょ

304 :名無しさん:2022/11/10(木) 19:48:53.45 ID:0.net
100歩譲ってWin7機とWin10機が両方自分が所有してる物なら好きに使えば良いんじゃね?
ただ仕事で使う用途があるなら分けるのが常識だとは思う
もし会社の機密情報っていうか重要な内容のファイルが流出すると面倒な事になるからな

305 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:16:33.11 0.net
そんなの会社の問題だろ
専用PC支給しないんだし、サーバーのセキュリティシステムがウンコなんだし

306 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:20:36.29 0.net
ちゃんとした企業ならPCも支給するし、一個人の私物PCを内部サーバーに登録許可しないよw

307 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:37:05.28 0.net
10万程度のPCなら経費で落とせるしな

308 :291:2022/11/10(木) 20:46:02.74 ID:0.net
>>302
スマホでダウンロードしたJpeg画像の仕分け整理に「タグ」覧に文字を入力する為にパソコンに一端、保存するのです

309 :名無しさん:2022/11/10(木) 20:52:43.45 ID:0.net
それしかやらないのになぜこんな事を聞く?
>同じパソコンを仕事にも使うのですが危険でしょう?
何に対しておびえてんだ?
ちゃんと会社から許可を貰えば何も恐れる事はないと思うんだが

310 :291:2022/11/10(木) 21:20:17.03 0.net
>>309
零細自営業ですがパソコンAの販売管理ソフトのデータがウイルスで死ぬと日常的にUSBでデータコピーするパソコンBのデータもパーになるのが怖い

流出を恐れてるワケではないです

311 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:30:13.78 0.net
なんやこの糞な後出しは

312 :名無しさん:2022/11/10(木) 21:33:38.71 0.net
>>294
> Windows7やネット環境に無い(対策ソフトもない)Windows10のPCへスマホでダウンロードした画像からUSBへのつなぎてして保存してます
> 同じパソコンを仕事にも使うのですが危険でしょう?

画像じゃなくてデータなの?
ほんと意味不明

313 :291:2022/11/10(木) 22:01:42.93 0.net
ウイルスを含んだ画像の侵入で仕事のデータが飛ぶのが怖いです

以前はウイルス対策ソフトの体験版でウイルスを退治できましがネット環境にないパソコンとWindows97の2台なのでそれもかなわない

314 :名無しさん:2022/11/10(木) 22:20:04.51 0.net
PCショップやネットで信用出来るサイトに行ってアウトレットのノートPCでも買ってそれを使えば良い
マジで仕事に使ってるPCは仕事専用にしてそれ以外の作業はやっちゃいけない
データーのバックアップも忘れずに

315 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:16:48.35 0.net
こういう人って別のパソコン用意したほうがいいですよって言ってもどうせやらないから意味ないんよな
大丈夫ですよって言ってほしいだけ

316 :名無しさん:2022/11/10(木) 23:19:34.35 0.net
ほんとそれ
神の味噌汁質問、答えるだけバカらし

317 :名無しさん:2022/11/11(金) 00:36:24.83 0.net
Windows10です
Noxやvpnを導入したら無操作放置でのディスプレイ切断やスリープ状態にならなくなりました
手動ではスリープ状態になります
設定からちゃんとスリープになるまでの時間も設定されましたし
スタート時になんやかんやするっていうチェックも外して付け直しましたがだめでした
どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします

318 :名無しさん:2022/11/11(金) 01:04:08.86 0.net
当たり前では?
VPNはHTTPのようなステートレスな通信システムではないため、継続的な接続が必要です。
バックグラウンドでずっとサーバーと接続状態なんだから
逆に強制的にスリープさせ、復帰させると今度は切れてサーバー側に接続できなくなることもあるようだが

319 :名無しさん:2022/11/11(金) 01:14:16.05 0.net
早い話わかりやすく言えば、電話の通話中のようなもんだわ
通話状態で寝たらいかんでしょw

320 :名無しさん:2022/11/11(金) 01:18:38.98 0.net
自動スリープはVPNのプロセスが阻止してるとしても無操作のディスプレイオフは止める理由無さそうだけどな

321 :名無しさん:2022/11/11(金) 02:07:36.68 0.net
解決いたしました
入れたVPNを切り、タスクマネージャー覗いたら
入れたVPN以外に入れた覚えのないRAV VPNとかいうのが入っていたようで
それらをアンインストールし再起動したらディスプレイオフになりました
一応ウイルススキャンもして変なのは入ってないようなのは確認しました
ありがとうございました

322 :名無しさん:2022/11/11(金) 06:48:30.87 0.net
ここ最近、adobeの
Photoshop や Illustratorなどが

正規品ではありません

至急、正規品をダウンロードしてください。

という表示がPC画面上に定期的に現れるようになった。
その表示画面右上の✕印をクリックしても画面が閉じられない。

かなりしつこい。

323 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:03:30.33 0.net
「正規品」の話に便乗したいのですが、
自作動画などで「ウインドウズが高いです。1万8000円ぐらいします」とかよく見るのですが、
ヤフオク等で300円程度で買えるのでは?

それで捕まった人も見たこと無いし、動画でそれやってる人を1人だけ見たことありますがw

324 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:07:59.52 0.net
>>323
>>1のテンプレを読んだうえで自己判断自己責任で勝手にしろ

325 :名無しさん:2022/11/11(金) 11:08:08.18 0.net
>>323
以下が理解できないならこのスレは向いていないので
Yahoo知恵袋等で質問しなおしてください

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

326 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:08:50.04 0.net
>>322
Adobe 正規品鑑定アプリ (Adobe Genuine Software Integrity Service) を自分でインストールしてんだよ
割れ厨のクセに頭悪いってどういうことだ。餓鬼か?

327 :名無しさん:2022/11/11(金) 12:14:45.94 0.net
なんのためのテンプレなのか理解できない>>323みたいなのが定期的に沸くよな

328 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:10:33.58 0.net
ちかごろ礼節も恥もわからないチートな屑が増えたよ
やっぱ貧乏になって、心まで支那人間に近づいたんだろうね

329 :名無しさん:2022/11/11(金) 15:15:16.47 0.net
大学翻訳センターがオリックスに買収されるって本当ですか

330 :名無しさん:2022/11/11(金) 16:34:36.85 0.net
グラボのHDMIに刺したらどうなるの?

331 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:04:54.65 0.net
>>322
とりあえず再インストール
認識間違ってたりしない?

332 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:05:24.93 0.net
>>330
それが普通

333 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:09:27.27 0.net
お手持ちの物はHDMI端子にはやや大きく挿入できないと思われるため
TENGA等お買い求めになった方が良いと思われます

334 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:15:55.80 0.net
>>328
前世紀末の時点で態度のでかい教えてクレクレ連中はすでにたくさんいたよ
法規制もすくなくやりたい放題だったころのほうがもっとたくさん沸いてたぞ

335 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:18:27.55 0.net
>>330
そこに刺さずにどこに刺すと?

336 :名無しさん:2022/11/11(金) 17:19:42.04 0.net
>>334
それ出品側もまじった営業だろうなあ

337 :名無しさん:2022/11/11(金) 18:50:15.54 0.net
>>334
ファイル共有(交換)ソフトの全盛期には厨房がどこでも沸いてたよなw

338 :名無しさん:2022/11/11(金) 19:24:49.79 0.net
Windows11のローカルアカウントでのセットアップについてなんですが
最初からWindows11のパソコンと10からアップグレードして11のパソコンで
ローカルアカウントのセットアップ難易度は変わりますか?

339 :名無しさん:2022/11/11(金) 19:36:04.49 0.net
肝の個所でネット切断すりゃいいだけなんだから大して変わらん

340 :名無しさん:2022/11/11(金) 19:39:57.45 0.net
>>338
Win11はローカルアカウントは出来ません。
必ずMSアカウント前提です。
ローカルは後から作れますが、MS垢は削除できません。

341 :名無しさん:2022/11/11(金) 20:06:37.12 0.net
aviのいらないシーンを切り取りたいのですが書き出すと元のファイルより大きくなります
いらないシーン抜いてつなげたから短くなってるのにです
何がよくないですか?
shortcut使用です

342 :名無しさん:2022/11/11(金) 20:07:13.29 0.net
shotcutです

343 :名無しさん:2022/11/11(金) 20:16:16.83 0.net
この板じゃねえなあ

344 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:02:50.36 0.net
クロームとエッジに次ぐ第3のブラウザといえば何がおすすめですか?

345 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:19:59.46 0.net
>>341
個別のソフトはイタチガイ

346 :名無しさん:2022/11/11(金) 21:20:32.06 0.net
>>344
1嫁カス
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)

347 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:05:02.14 0.net
>>340
まちがってない?
win 11 PRO版何個もあるが10と変わらんよ?

>>338
win11proとhomeで異なるだけでpro使えば問題ない

348 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:26:51.26 0.net
Win11をローカルだけで使うって意味あるの?
Win7でもつかってりゃいいやん

349 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:34:30.85 0.net
アカウントの話ではなく?それに今のPCに7はインストールできない

350 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:42:54.29 0.net
>>341
書き出す際のファイルの拡張子を変えたり、bit数(時間当たりのコマ数)を減らすなどしないで、そのまま書き出してるからだろ
何も知らず数値増やして、元の画質よりはよくはならないのに、逆にファイル大きくしてる無意味な奴もいるしなあw
ソフトがどういうコーデックに対応してるか、どの拡張子にエンコするのがファイルが圧縮しやすくて、かつ画質が劣化しにくいか、そういうの勉強してくれ

ここではそんな幅広すぎることを、1から教えるなんて無理だから

351 :名無しさん:2022/11/11(金) 22:47:39.86 0.net
>>348
ローカルアカウントでのPC利用に何の問題もないが
なんでわざわざMSアカウントに連携させるんだ?

352 :名無しさん:2022/11/11(金) 23:08:29.81 0.net
間違えて古い方に書いてしまいました。

改めてこちらで質問させてください。

先週辺りから急にデスクトップのPCのネットの接続が悪くなりました。買い換えは半年ほど前でraytrakのZG-D5を使ってます。
元々、光が入れられないところに住んでおりAirを使って有線LANで繋いで使っている状態です。

パソコン以外ではネトフリやYouTubeを観るのに使っておりそこでは問題なく接続出来ているのですがPCだけものすごく遅く、Twitterもろくに見れない状態です。

アップデートしていないからと思い、windows11の22H2にアップデートを行ったのですが改善しませんでした…。

どなたかこれでは?と思い付くことをご教授願いたいです。よろしくお願いします。

353 :名無しさん:2022/11/11(金) 23:20:00.27 0.net
>>352
LANケーブルの故障
NICのドライバにバグまたはNIC故障
(デバイスマネージャー>ネットワークアダプター)

ネットワークの設定をとくにいじってないなら
どっちかしかないんじゃ

354 :名無しさん:2022/11/11(金) 23:23:22.22 0.net
そもそもそれLANのせいなの?

355 :名無しさん:2022/11/11(金) 23:50:12.99 0.net
>>352
同じエリア内にヘビーユーザーが越してきただけでも、自分の通信帯の電波減るよ
Airってそういうもんだから

356 :名無しさん:2022/11/12(土) 00:20:46.16 0.net
PC以外では問題ないつってる質問者にこいつらは何を言っとるんだ

357 :名無しさん:2022/11/12(土) 00:55:45.62 0.net
出た回答しないくせに文句だけ言うやつwww

358 :名無しさん:2022/11/12(土) 01:05:29.80 0.net
>>352
PCとAir再起動で良くなるかも

359 :名無しさん:2022/11/12(土) 01:06:55.93 0.net
>>353
レスありがとうございます。
LAN別のを繋いでみたのですが特に変化がありませんでした…

NICの部分も調べてみてネットワークアダプタの一部を削除したりとやってみたのですが、ちょっと悪化したので今システムの復元をやってます。

確かに>>355の方の指摘どおり最近越してきた人がいました。しかしPCだけ通信速度が落ちるというのが気になります。無線のWi-Fi(5G)は全然遅くなったと感じないんですよね。

明日以降にショップに問い合わせたりしてみます。また原因これでは?というのがあれば引き続き教えてもらえると助かります。

よろしくお願いします。

360 :名無しさん:2022/11/12(土) 01:08:59.29 0.net
>>358
ありがとうございます。

確かにAir再起動すると少しだけ良くなることがあるのですが、以前それなりに通信していたのに今では全く使い物にならなくなってしまいギガファイルやTwitterがろくに開けない状況です…。

361 :名無しさん:2022/11/12(土) 01:39:28.81 0.net
全く初心者向けではなくなるが

デバイスマネージャーに表示されてるNICの型名で検索すれば
マザボについてるのがintelのNICならintelがサイトで提供してる最新ドライバーがある
windowsが自動インストールする物が不具合起こしてる時はそれで治る場合が稀にある

そしてintelのNICドライバーのPROSet版ドライバーは付属のソフトウェアに
NICのハードウェア診断機能があってソフトウェア診断できる場合がある

そもそもウィルスとかファイアウォールとか何か通信に干渉し続けてるやつあったりしない?
最近何かインストールしたとかはない?

362 :名無しさん:2022/11/12(土) 01:51:13.16 0.net
空気の有線LAN側の部品が故障してたらPCいくらいじっても無駄になるわけだが
ネットワーク機器も割と発熱するし壊れやすいものだが他にテストできる有線機器はないのか

363 :名無しさん:2022/11/12(土) 02:01:58.65 0.net
すみません、どうか助けて下さい

failed 0xc00000bbエラーが出てしまい、パソコンが起動出来なくなってしまいました
Windows10なので起動用USBを使ったのですが、回復もインストールも駄目でした
どうしたら直りますか?解決方法を教えて下さい
よろしくお願い致します

364 :名無しさん:2022/11/12(土) 02:26:08.04 0.net
>>359
ケーブルの規格ちゃんとみたの?
古い規格じゃ意味がないと思うんだが

365 :名無しさん:2022/11/12(土) 02:26:58.82 0.net
>>363
ストレージ死んでます
交換してください

366 :名無しさん:2022/11/12(土) 02:31:49.86 0.net
>>363
・メモリ、グラボ、板、どれかの故障の可能性が高い(買い替え!)
・稀だがBIOS動作異常(CMOSクリアできればやってみて)

367 :名無しさん:2022/11/12(土) 02:32:31.90 0.net
>>359
PCがAirターミナルから遠いなら2.4GHにしてみる

368 :名無しさん:2022/11/12(土) 09:03:02.75 0.net
>>367
5Gっていうのは電話回線の事だ
端的にスマホの回線

Wi-Fiルーターの5Ghz帯の事じゃない

369 :335:2022/11/12(土) 09:56:11.31 0.net
ありがとうございます
>>339
その方法は11でも有効なんですか?
>>347
Proって一般家庭ユーザーが使っても大丈夫なんですか?
あれって組織用って聞いたことあった気がします

370 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:27:28.94 0.net
Win11のインスコでPCにWi-Fi機能が付いてる物は容赦なく「ネットに繋げ」と強制してくるw

371 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:29:36.93 0.net
たしかwin10 1903の頃はネット回線に繋がなくてもスキップで飛ばせたんだが
Win10のどこかのバージョンからネット接続が強制になったな
スゲー迷惑

372 :名無しさん:2022/11/12(土) 10:48:20.69 0.net
PCのユーザーアカウントを複数分作らないの?

373 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:01:52.44 0.net
俺は作らんね
管理面倒だしアドミンを複数作ると何が何だか分からんくなるし
シンプルイズベストやね

374 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:13:14.71 0.net
>>365
OS入れてたSSDが死んだっぽい感じですかね?
とりあえず尼でお急ぎでSSD注文しました

>>366
BIOS異常なら良いのですが買い換えは厳しいですね……
CMOS電池入れ替えてみます

試して解決したら試した方法報告に来ます!
ご回答ありがとうございます

375 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:22:02.32 0.net
レスありがとうございます。

>>361
助かります。確認してみます。

購入当初からノートン入ってたのでそれを使っています。
最近は新たにインストールなどはしてないのですがAdobe系のアプリが新しいバージョンになってるのでそれらをアップデートする形でインストールしたりしました。

あまり関係ないのかもですが、22H2にアップデートするとき何回か失敗したり、かなり時間を費やしてました。

>>364
現在LANケーブルはCAT6規格のものを買いそちらを使ってます。Air付属の物だと遅いというのを調べたら分かったので買い足しました。

>>367
PCにオプションで無線LAN子機を付けてないので、2.4Ghz対応のUSBタイプの外付けアダプターを使ってWi-Fiで試したりしていますが、ほとんど変わり無い状況でした…。

376 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:26:46.10 0.net
>関係ないのかもですが、22H2にアップデートするとき何回か失敗したり
多いに関係あるんじゃないの
22H2クリーンインストールしたほうがいいと思うけど
後、高速スタートアップは切ってるよね?

377 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:42:55.56 0.net
>>376
レスありがとうございます。

おそらく初期のまま特に変更はしていないので高速スタートアップありだと思います。

まず高速スタートアップオフにして再起動させてみたりを試してみたいと思います。

改善が見られなかったらクリーンインストール試します。

378 :名無しさん:2022/11/12(土) 11:53:48.23 0.net
元貴乃花ってあきらかに発達障害者なのにTVCMとか出しちゃっていいのですか?

379 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:29:25.81 0.net
>>378
アウト

380 :名無しさん:2022/11/12(土) 12:42:05.87 0.net
今は簡単に開示訴訟出来るから向こうからすれば楽に金銭と名誉も守れる

381 :名無しさん:2022/11/12(土) 13:32:31.54 0.net
弁護士にすでに伝手がありそうで金も余裕ありそうな人に対してよくそういう書き込みできるな

382 :名無しさん:2022/11/12(土) 13:46:30.85 0.net
>>359
はあ?

https://iot-consulting.co.jp/pikamaro/mobile/softbankair/air_5g_2g

ソフトバンクエアーの5Ghz・2.4GHzはどっちが良い?設定方法と相違点を徹底解説

383 :379:2022/11/12(土) 13:47:32.30 0.net
レス間違えた
こちに対してのレス
>>368

384 :名無しさん:2022/11/12(土) 13:52:32.76 0.net
hzって書いたるあたりで休日なのにもんにょりした気分になりました

385 :名無しさん:2022/11/12(土) 14:03:21.83 0.net
そもそもエア自体がスマホと同じモバイル回線なんだが、光と勘違いするバカなのかこいつ

>>368

386 :名無しさん:2022/11/12(土) 14:05:49.28 0.net
しかもモバイル回線そのものを受信してるだけのターミナル自体は電波振り分けてるだけで、Wfiルーターと同じなのに

387 :名無しさん:2022/11/12(土) 14:20:17.53 0.net
改善が見られなかったらクリーンインストール試します。
=「そんな面倒くさいことやるわけねーだろが」

388 :360:2022/11/12(土) 14:49:30.47 0.net
>>366
CMOS電池入れ替えしたら、今度は

161-Real-Time Clock Power Loss.
The system time is invalid.
This may be a result of a loss in battery power.
Set the correct time and date using your operating system.
If this message persists, you may need to replace the onboard battery.

と表示され、下部に

Press the ESC key for startup menu

と出るのですが、キーボードのESCキーを押しても無反応です……
先にSSD試すべきだったんでしょうか……

389 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:02:49.23 0.net
>>388
ストレージ全部外してみなよ
BIOS起動するなら、まだ望みがある。
それでもエラーでるならマザボの異常

390 :360:2022/11/12(土) 15:30:39.20 0.net
>>389
外してパソコンの時間設定したら

2230-MEBxの実行中の一般的なエラー

と表示されました

パソコンはHPなのですが、別型番の説明ページにエラーメッセージ一覧がありました
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03121035
再起動してもHPロゴから先に進まないのでBIOS更新したいのですがやり方が分かりません……

391 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:36:38.76 0.net
電池交換(CMOSクリア)しても起動しやいならツミ、メーカーへ送ってください

392 :名無しさん:2022/11/12(土) 15:48:04.96 0.net
>>390
今更後出しで型番とか出されてもね
メーカーサイトで調べてな
更新があるなら、型番サイトにダウンロードリンクあるはずだから
わからんならもうHPに聞いてくれ

393 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:10:38.62 0.net
BIOS更新の手順はHPのサポートに書いてる通りにやるだけだな

394 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:12:48.33 0.net
>>390
その自分で貼ったサイトリンクに、そこへ辿るリンクがあるだろに
どこ見てんだ?

395 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:23:24.71 0.net
デスクトップパソコンにUSB Type-Cを増設したいです。

色々調べて以下を空いているPCI-Express 3.0 x16スロット?に取り付けて認識させたらいいのかと思っています。
玄人志向 USB3.2C-P2-PCIE3 [USB3.2 Gen2]

疑問はマザーボードが「ASRock X99 extreme4」なのですが、
これがこのインターフェイスカードに対応しているというところです。

スロットさえ空いていればいいものなのでしょうか?
増設はしたことがないので、調べるべきモノ、方法がよく分かっておりません。

よろしくお願いします。

396 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:28:30.61 0.net
>>395
挿すだけで勝手に認識する

397 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:41:45.45 0.net
>>395
>M.2 PCI Express モジュールが取り付けられている場合、PCIE5 スロットは無効となります。

PCIE1にグラボ刺さってるだろうから、使えるのはPCIE3だけだから、そこ注意
PCI Express 2.0に刺しても互換があれば使えるけど、速度は落ちるだろう

398 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:43:19.29 0.net
>>388
メッセージどおりだとしたら電池交換がうまく行ってないね
使った電池の電圧が低かったとか
交換が電池をはめ込む式だったら裏表が逆だとか考えられる
電池が安物だったり長期間しまい込んでたりすると放電してることがあるので注意しましょう

399 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:48:26.67 0.net
>>388
161-リアルタイムクロックの電源断。
システム時刻が無効です。
これは、バッテリ電源の損失が原因である可能性があります。
オペレーティングシステムを使用して、正しい時刻と日付を設定してください。
このメッセージが消えない場合は、オンボードバッテリーの交換が必要な場合があります。

ちゃんと刺さってないか、裏表まちがってるのでは?

400 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:49:06.78 0.net
>>388
BIOS起動してるなら、BIOSで自分で時刻設定しないとだめよ

401 :名無しさん:2022/11/12(土) 16:51:21.90 0.net
ボタン電池じゃなくてバッテリーが死んでるのかもね
バッテリー自分で外せない機種ならメーカー交換か、窓から投げ捨てだな

402 :名無しさん:2022/11/12(土) 17:12:42.63 0.net
>>390
散々振り回しておいて雲行きが怪しくなったら逃亡?最終的にどうするのかくらい報告しろよ

403 :360:2022/11/12(土) 17:17:18.10 0.net
>>398-401
何とかBIOSで時間設定終了させて、
>>390
の事態になりました……

デスクトップでWindows7マシンだったものを10にアップしてます
スマホだと画面小さくて情報確認が厳しいですね

404 :名無しさん:2022/11/12(土) 17:23:07.23 0.net
>Windows7マシンだったものを10に

また後出し情報かよ
トラブルシューティングで何度も小出しとか

元Win7とか7~8年以上経過したゴミだろ
もう投げ捨てろよ

405 :360:2022/11/12(土) 17:24:57.23 0.net
>>394
>>402
スマホからだとソフトウェアのところが見られない(OSがAndroid→ダウンロード出来るソフトウェアやドライバーがないと判断されるため)ので、途方に暮れてるところです……

返信が遅くて怒らせてしまい申し訳ありませんでした

406 :360:2022/11/12(土) 17:26:56.95 0.net
>>404
399さんですかね?
こちらが色々不慣れなせいで苛つかせてしまい申し訳ありません

407 :名無しさん:2022/11/12(土) 17:29:57.13 0.net
>>406
違うわ、こっちの詮索する暇あるならHPサポートに相談しろよ

408 :名無しさん:2022/11/12(土) 17:46:26.34 0.net
口悪いのがいるだけ気にするな

409 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:16:08.41 0.net
>>396
>>397
ありがとうございます。

410 :名無しさん:2022/11/12(土) 18:21:01.60 0.net
質問者を叩いてマウントとって良い気分になるのが目的なので、質問に回答する知識はありません

そんな連中の多いスレ

411 :名無しさん:2022/11/12(土) 19:19:17.95 0.net
>>410
おまえそんな事してるの?最低だな!

412 :名無しさん:2022/11/12(土) 19:49:16.79 0.net
ここで合ってるかわかりませんがどなたか助けてください

9月頃からPCがスリープや電源を切った際立ち上がりにくくなりました
今までは電源が入るとキーボード・マウス・マイクに電源が行く(ゲーミングなのでLEDが光るのでわかる)のですが症状が出てから電源を入れても上記のデバイスに給電されず入力が全く出来ない状態で立ち上がりません
一応モニターには起動した瞬間反応はあるのですがすぐに信号無しになりWindowsのロゴすら映りません
PCは電源自体は点いていて内部でファンは回っている状態です
今までは長押しして強制終了→再び起動を何回か繰り返しているとWindowsロゴが出て起動に至っていたのですが段々と起動成功にかかる時間が長くなり、昨日1度だけ起動したのですがWindowsアップデートで再起動をかけたらついに何をしても起動しなくなりました
放電等試してみましたが効果無し
父に見て貰った所SSDが寿命で認識していないのではないか、という事だったんですが有識者の方原因の可能性のあるものはわかりますでしょうか?

スペックは
OS:Win10
CPU:i7-3770
GPU:RX580
マザー:Asrock Z77 pro
メモリ:メーカー不明8GB×2(数年前に修理交換済)
SSD:OS入り120GB
HDD:データ用4TB
電源:銀石850WGold です
GPU以外は10年前にBTOで買ったものをそのまま使っています
また替えのパーツやOS等無いので自力で判別出来ない状態です
どなたか心当たりのある方ご回答お願いします
またもしSSDの故障(寿命)だった場合ここからデータをサルベージするのは不可能でしょうか?

413 :名無しさん:2022/11/12(土) 19:59:23.06 0.net
電源変えてくれ
劣化は当然として寿命でもおかしくない

414 :名無しさん:2022/11/12(土) 20:02:15.15 0.net
> またもしSSDの故障(寿命)だった場合ここからデータをサルベージするのは不可能でしょうか?
不可能
後の祭り

415 :名無しさん:2022/11/12(土) 20:03:59.30 0.net
電源疑った方がいいね。
一応マザーボードのコンデンサなんかも見ておけば?
大丈夫だと思うけど。

416 :名無しさん:2022/11/12(土) 20:04:21.03 0.net
新しいSSD買ってOS入れて起動すればSSDが原因だったかどうか一発で分かるよ
故障の可能性のあるSSDとPCをつなぐケーブルを買って接続してみれば故障してるかどうか、サルベージ出来るかどうか分かるよ

417 :409:2022/11/12(土) 20:17:04.54 0.net
>>413-416
回答ありがとうございます
故障の可能性があるのがSSDと電源ということですね
一応もうPC買って長らく経つのでそろそろ買い替えも検討していたところなんですが新しいPCが来たら載せ替えて起動するか試してみます
Cドラはシステム関連のみでデータはほぼ無いのですが大事なメモをデスクトップに置いたままでそれだけが気がかりです…
重ねて回答ありがとうございました

418 :名無しさん:2022/11/12(土) 20:42:52.00 0.net
>>405
古すぎて、もうサイトに残ってないんだよ
機種を明らかにしないから年代わからないし、最初に記載すればいい情報を記載してないから右往左往するんだ

419 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:48:38.95 0.net
簡易水冷って寿命が3年前後と短いらしいけど寿命がきたら修理いきなんです?

420 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:50:49.60 0.net
買い替え

421 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:55:31.00 0.net
PC本体ごと購入店やメーカーに預けるなら修理名目で交換
個人でやるなら買い替え

422 :名無しさん:2022/11/12(土) 21:56:12.17 0.net
>>419
簡易や交換しかないでしょ
中の水腐るんだから
本格水冷ならフィルターや水だけ交換とかあるけど

423 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:03:55.18 0.net
>>419
安物のハズレ引くと1年程度で死ぬ

424 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:26:40.87 0.net
BTOをTorrent compactで組んで貰ったのですがフロントのケースファンのスピードが限界まで回ってうるさいです。
ケースのNexus 9P Slimにファンを繋ぐと限界まで回すようになってしまうのでしょうか?
それともピンの繋ぎ方の問題ですかね?

ちなみにBIOS上ではファンは認識されていませんでした。

425 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:44:00.53 0.net
CPUファンと連動してるんじゃないかな?
Nexus 9P Slimの使い方は↓行った方がいいかも

Fractal DesignのPCケース Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1663241959/

426 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:47:24.94 0.net
ひぇ
簡易水冷にするのってハードル高いんだな・・・

427 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:49:29.41 0.net
空冷には存在しない循環ポンプという熱源が一つ追加されるしな

428 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:53:47.34 0.net
水道の蛇口から冷却水を持ってきて熱排水は風呂の浴槽に入れればエコだよね
後ろめたい気持ちも消えて精神的にも良い

429 :名無しさん:2022/11/12(土) 22:58:31.34 0.net
>>425
誘導ありがとうございます
そちらで聞いてみます

430 :名無しさん:2022/11/12(土) 23:10:38.69 0.net
古いノートから激安ミニパソコンに変えてから、YouTubeの動画が低画質で再生されることが増えました。
1080ですら再生できなかったりします。

同じWi-Fiに繋いでいてもなりますし、下手をすると前のパソコンを2.4GHで使っていた時よりも遅くなっている印象です。
新しいパソコンは激安ですが、買い替え前のCPUのベンチマークと大差なく、
GPUは数段マシになっているものです。(Core i5-3340M→celeron N5100)

スマホも普通に使えており、同室内にアクセスポイントがあるので電波の問題ではなさそうです。

これはどこに問題があるのでしょうか?

431 :360:2022/11/12(土) 23:26:37.48 0.net
>>418
調べたら機種はelitedesk800G1TWRでした

尼からSSDが来たので試したのですが、起動用USBでクリーンインストール出来ませんでした

内蔵SSDを外付け出来るアダプタがあったので、予備として買っておいたノートパソコンに接続してみたら中身を確認出来たのでSSDが逝ったのではなさそうでした

SSDの換装の度に静電気防止で電源抜いてから五分くらい待っての作業なので、レス速度が遅くてすみません
夜も更けて来たので、作業の続きは明日させていただきます

432 :名無しさん:2022/11/13(日) 00:01:17.18 0.net
>>431
後出し嫌いです
それでHPで探してください
それにやはり古いので故障による寿命だと思います。

433 :名無しさん:2022/11/13(日) 00:06:12.35 0.net
9年前のPCかよ

434 :名無しさん:2022/11/13(日) 00:16:28.62 0.net
使用可能なソフトウェアおよびドライバー
HP EliteDesk 800 G1 Tower PC
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/hp-elitedesk-800-g1-tower-pc/5387466

435 :名無しさん:2022/11/13(日) 00:35:58.17 0.net
>>430
Youtubeの自動画質調整はPCの性能よりも回線速度に依存します
回線速度測ってみて

436 :名無しさん:2022/11/13(日) 01:00:54.34 0.net
>>430
またエアの人?

437 :名無しさん:2022/11/13(日) 01:01:44.12 0.net
UEFIかMBRかWindows10?のインストールメディアの組み合わせが間違っているのでは
Windows7をリカバリーかシステムイメージから復元できないわけ
そんでWindows10にアップグレードする
時間は掛かるけど一度成功したことでしょ

438 :名無しさん:2022/11/13(日) 01:06:19.64 0.net
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+N5100+%40+1.10GHz&id=4331
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-3340M+%40+2.70GHz&id=1889

性能的には目糞鼻くそだな
シングルやクロック的には見方によっては下がったと思うぐらい

439 :名無しさん:2022/11/13(日) 01:08:18.35 0.net
>>437
シッタカ乙
Win7にUEFIなんてないよ

440 :名無しさん:2022/11/13(日) 01:11:47.38 0.net
読解力なさそうなやつが噛み付いてきた
Windows10のインストールメディアを間違ってUEFIで作っているのではという解釈ができない人……
真夜中の25時にマウント取りに必死でしょ

441 :名無しさん:2022/11/13(日) 01:15:00.43 0.net
>>440
そういえばいいのに、組み合わせなんてお前の日本語がおかしいからだよ

442 :名無しさん:2022/11/13(日) 01:23:20.85 0.net
>>440
ねぇねぇ読解力どうちゃら偉そうなマウント必死なのはあなたに見えますよ
360氏の流れ全く読んでないんじゃない?
これ誤作動からはじまってる故障っぽいPCでの出来事ですよ

443 :名無しさん:2022/11/13(日) 01:24:32.60 0.net
知識があるならエスパーすればいいのに
そういうスレでしょふふふっ

444 :名無しさん:2022/11/13(日) 01:43:52.08 0.net
状況が分からんからなぁ…結局>>390のBIOSエラーが抜けられたのかどうかさえ…

445 :427:2022/11/13(日) 02:17:42.94 0.net
>>435
ありがとうございます。
あしたノーパソと比較してみます。
場所も回線も同じで遅くなっているとしたら理由はなんなのでしょうか?

>>436
エアとは?

446 :427:2022/11/13(日) 02:19:21.08 0.net
>>438
そうみたいです。
GPU的にかなりよくなってだいたい同じくらいかな、と思って買ったので画質が下がるのが気になってしまって。

447 :名無しさん:2022/11/13(日) 02:33:11.44 0.net
>>446
画質が良くなった分、同じ性能ならCPUの負担は大きくなるんだが

448 :427:2022/11/13(日) 02:59:02.69 ID:0.net
>>447
どういうことでしょうか?
表示画質を1080で揃えてもモニターをいいものに変えたり、
Win11になったりしたことでドライバーなんかが高画質に対応していると
CPUの負担が増える、って感じですか?

449 :名無しさん:2022/11/13(日) 03:06:17.15 ID:0.net
質問からはちょっとずれるけど
youtubeの画質を自動にした時って回線速度で自動的に選択されるんじゃないの?
PCスペックは関係ないはずだよ

450 :名無しさん:2022/11/13(日) 03:11:39.52 ID:0.net
>>448
> モニターをいいものに変えたり、

解像度があがれば当然でしょ
HDからFHD、そして4kとよくなればCPU負担も大きくなる
メモリだってグラフィックに使用される割合だって大きくなる
で、新旧、もし同じ量しかメモリ載せて無ければ、なおさらCPUの性能は制限される。
その辺書いてないから知らんけど、いまから後出しなんて今からやめてよね

ベンチ3000程度なんて10年前のデスクトップと同じ程度だよ
それも性能が低い方のやつ
今や高性能のPCはその10倍の性能
まあネットで動画みるぐらいならっていうけど、回線だって光で通信量もよくなってるから、良い画質で見れるわけで
もしかしてルーターとかもすごく古いんじゃないの?
回線もルーターも書いてないから知らんけど

451 :名無しさん:2022/11/13(日) 03:21:43.29 0.net
>>448
モニタの設定解像度が大きいほどCPU、GPUの負担は増えます
ある程度はCPUの性能が通信速度などにも影響します
シングルクロック下がって性能下がってるのでそのへん影響しているかもしれない

452 :名無しさん:2022/11/13(日) 04:04:38.99 0.net
Core i5-3340M と celeron N5100 の間だったら若干celeronの方が早いぐらいで
それがYOUTUBEの再生解像度に影響する事はねーよ
ど素人がテキトーな妄言吐いてんじゃねーよ

それよりもCore i5-3340Mのノパソとceleron N5100のミニPCのNIC(LAN)に性能のほうが大きく影響するわ

453 :名無しさん:2022/11/13(日) 04:20:01.82 0.net
>>452
お前も素人じゃん
celeron N5100なんてモバイル用CPUだろ
NIC(LAN)だって同じ1000M程度だからさほど変わらんわ
むしろ無線の規格の方が差があるわ
古いのはnどまりで、新しいのんはacまで対応とかしてるだろ

454 :名無しさん:2022/11/13(日) 04:46:17.36 0.net
>>450
>>いまから後出しなんて今からやめてよね

これはよくない言い方
関係あると思ってないから書いてないわけでそれを追加したくらいで後出しっていうのは違うぞ

テンプレの
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
を百回音読しとけ

455 :名無しさん:2022/11/13(日) 04:56:36.65 0.net
>>452
お前が最高にど素人じゃん
性能の見方も分かってない
ベンチマークの数字しか見てなさそう

456 :名無しさん:2022/11/13(日) 05:20:02.44 0.net
>>448
激安PCなのでNICも低スペなんだろうね
インターネットの速度テストをググればいくつもあるから
古いノートと新しいPCで大きな差がないか確認してみたら?

457 :名無しさん:2022/11/13(日) 06:18:50.91 0.net
>>454
じゃあかあしいわ
わしゃ環境も書いてないのに答えを求める奴には嫌味の一つでも言わんと気が済まんのや
偉そうに、初心者の分際で、こっちを無視すんな


■以下に関する質問には答えません
 
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合

458 :名無しさん:2022/11/13(日) 06:40:23.46 0.net
偉そうなおっちゃんが回答しなくてもこのスレも世の中も回るわけで
素人や他者を罵倒してガス抜きストレス解消が目的なら
黙って一人で静かに他所でやってくれませんかねェ?

459 :名無しさん:2022/11/13(日) 07:02:43.87 0.net
同族嫌悪というヤツか…

460 :名無しさん:2022/11/13(日) 07:41:37.69 0.net
グラボを力まかせに引き抜いたらストッパーが折れました
差し直したら問題なく使えてるけど気になるので
修理を電話で見積もったら2万から4万くらいかかるとのことなので
マザーボードを自分で新品へ交換を検討しています
CPUの着脱が一番不安ですがコツみたいなものはありますか?

461 :名無しさん:2022/11/13(日) 07:46:41.48 0.net
GPUカードを強引に引き抜くような大雑把なやつにコツもへったくれもない

462 :名無しさん:2022/11/13(日) 07:51:24.02 0.net
コツは固定具を外すことです!

463 :名無しさん:2022/11/13(日) 07:55:12.56 0.net
メーカーPCとかだとカスタム品で市販板とはネジ穴位置が違って取り付かないこと有り得るとか頭回ってるんだろうか

464 :名無しさん:2022/11/13(日) 07:55:59.69 0.net
どうせ違う世代のマザボ買ったり取り付け失敗して騒ぎそうだから、大人しく修理頼むかPC店に持ち込んで全部やってもらえ

465 :名無しさん:2022/11/13(日) 08:53:40.00 0.net
☆おまんこ チャンス☆

466 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:13:01.64 0.net
>>460
力任せにやらない

467 :名無しさん:2022/11/13(日) 09:18:32.25 0.net
作業のコツなら文字しか情報がないココで聞くよりyoutubeでマザーボード交換とかで検索した方が百倍効率いいぞ
グラボの固定レバーとかウザいから最初に取っ払う奴も居るぐらいだし気にしないのが一番とは思うが

468 :360:2022/11/13(日) 10:08:19.20 0.net
おはようございます

>>444
まだBIOSまで行けてません……
昨夜ググって同じような症例が無いか探していたら
https://www.orange-ss.com/howto/004.html
というページが見つかり、現在の自分の状況に当てはめるとメーカーロゴで止まるなのですがBIOSについては触れられていませんでした

キーボード、マウスも外して起動を試みましたがメーカーロゴ画面から進まず、下部に

任意のキーを押すとオプションROMメッセージが表示されます
起動メニューを表示するにはESCキーを押します

とメッセージが出ますが、キーボードを接続してキーを押しても無反応です
(起動してすぐにESCキーを押すとBIOS画面?に移動出来ます)

とりあえずBIOSを他のパソコンからでもダウンロード出来るのかをこれから試みます
気にかけてくださりありがとうございます

469 :名無しさん:2022/11/13(日) 10:17:50.43 0.net
すみません、質問させていただきます
4k動画の編集する際にグラボの1650と3050に差はありますか?
3050のほうがエンコード時間が短いのはなんとなくわかりますが
それ以外のメリットはありますか?

470 :名無しさん:2022/11/13(日) 11:01:26.57 ID:0.net
やっぱゲーミング割り箸よ

471 :名無しさん:2022/11/13(日) 11:42:18.73 0.net
>>444
いつまでも餌付けするんじゃねーよ

472 :名無しさん:2022/11/13(日) 12:41:38.25 0.net
自分が>>363を気に食わないだけならレスも回答せず放っておけばいいのに

473 :名無しさん:2022/11/13(日) 12:56:39.54 0.net
今グラボ1660Sなんですがこれ3050にしてもあまり変わらないんですか?
どこかの比較サイトみたんです
16代と30代で20代飛び越してるのにそういうものなんですか?
1660Sが初めて買ったゲーミングPCで次にどのくらいならいいのかがわかりません
3050を買うなら買わない方がいいくらい違いないんですか?

474 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:06:17.34 0.net
>>457
リアルでも余計なこと言って嫌われてるでしょ?
そんでそのガス抜きがネットでしか出来ないんでしょ?

つーか大人なら書いてあることを守りなよ
「書いてない場合、おじさんのストレス発散に使われます」じゃなくて「答えません」だよ

475 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:24:20.71 ID:0.net
>>469
差はありますが10%前後の小さい差になります
実装メモリの容量とブーストクロック分の差異はでますが
アーキテクチャは変わらないのでその機械的速さ分の差しか出ないです

メリットに関してはその10%弱の差をどのように感じるかの個人の感性のお話になります
※ゲームしたい!となると明確な大きな差が発生しますよ

476 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:32:09.87 ID:0.net
>>473
1660S はミドルハイで、3050はミドルロー です。いわゆる元の格が違うのです
それが若干ではありますが3050のほうが優位になったわけです
※値段が狂乱したので勘違いされがちですが3050は、いわゆる「安物」です

ゲームしたいのなら
50 → プ
60 → 最低これぐらいはね
60Ti (or S) → やっと人権レベル
70以上 → ゲーマーを名乗っていいですよ
こんなイメージになります
(これザックリAMDも似たような感じです)

1660Sから3050への買い替えは、意味が見いだせません
3060以上を考えたほうがいいでしょう

477 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:38:52.22 ID:0.net
xx50はローエンドだろ
30や10もあるけど出ない世代もあるし除外

478 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:47:55.35 0.net
あほかxx50をローエンド言ってるのなんてアホな日本人ぐらいなもんだぞ
エントリーパフォーマンスチープあたりの表現が適正だわ

479 :名無しさん:2022/11/13(日) 13:53:58.08 0.net
>>477,478
一般/事務的な使用よりもゲーム使用寄りなSteamのハードウエア調査結果とかみてみるといいですよ

480 :名無しさん:2022/11/13(日) 14:12:22.36 0.net
>>479
君はもう少し海外サイトを見たほうがいいよ

481 :名無しさん:2022/11/13(日) 16:14:00.98 0.net
>>474
大きなお世話じゃ
すっこんでな

482 :名無しさん:2022/11/13(日) 16:16:18.99 0.net
>>478
xx50ローエンド餅乙

483 :名無しさん:2022/11/13(日) 17:29:43.84 0.net
>>473
wiiとPS3、SwitchとPS5が同世代の機械として売られてるけどグラフィックの性能はSwitchよりPS3が上でしょ
下位モデルが過去の上位モデルを世代の差だけで上回るには相当の年月が要るよ

484 :名無しさん:2022/11/13(日) 18:44:20.51 0.net
>>480
典型的なアスペの症例です
気をつけよう

485 :名無しさん:2022/11/13(日) 19:50:40.04 0.net
>>480
ヒント:海外はまだやっと4G始まったばかり、そんでADSLとCATV
日本は4Gから5Gで光

海外の評価なんてあてにならん

486 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:05:28.72 0.net
iGPU ゲームが起動する、最低レベルで遊べる
50 普通に遊べる
60 綺麗に遊べる
70 WQHDで遊べる
80 オタク向け
90 廃人向け

487 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:10:45.47 0.net
普通のレベルが貧乏人とキッチリ収入のある人で大きく違うな

488 :名無しさん:2022/11/13(日) 21:23:43.13 0.net
なんか必死に回答者に安価つけて荒らそうとしてスルーされてる人いるね

489 :名無しさん:2022/11/13(日) 22:42:20.18 0.net
怖いの?w

490 :名無しさん:2022/11/14(月) 00:16:26.12 0.net
ミドルエンドについて教えて

491 :名無しさん:2022/11/14(月) 00:49:39.73 ID:0.net
SSDが追加できる新しいパソコン買うつもりなんですけど、
前のパソコンのSSDをそのまま突っ込む際にすべきことを教えてください。
OS消すくらいでいいものですか?

492 :名無しさん:2022/11/14(月) 01:18:22.57 ID:0.net
前のPC情報も書かずに判断しろと?

493 :名無しさん:2022/11/14(月) 01:26:45.49 0.net
>>491
そのまま突っ込めばOK
問題があればまたおいで

494 :名無しさん:2022/11/14(月) 01:31:17.33 0.net
>>491
すべてのパーティション削除(隠れてる起動用のも含めて)すれば無問題

495 :名無しさん:2022/11/14(月) 04:59:05.26 0.net
前のパソコンのデータを残したままDドライブとして使いたいってことじゃね
そのまま突っ込んで大丈夫だろうけど大半の容量は無駄になるな

496 :名無しさん:2022/11/14(月) 05:44:13.24 0.net
OS入れてたなら起動用パーティションもあるから、誤作動したり、その領域分無駄だわ
データだけ別のドライブに移して、そのSSDはまずフォーマットしたほうがいいわな
すごく古いPCだったらMBRの形式だろうし
UEFIのシステムで使うなら、SSDならやっぱGPTでないと

497 :名無しさん:2022/11/14(月) 06:06:37.54 0.net
OMEN by HP VECTORというマウスを買ってOMEN Gaming Hubでマウス感度の設定をしようとしたらアクセラレーションという項目があるのですがこれはいわゆるマウス加速でしょうか?

FPSをするのでマウス加速を切りたくてこのアクセラレーションの値を0にしたらdpi12000にしてもマウスカーソルが全然動かなくなります

ユーザーズガイドには
[アクセラレーション]:マウスをすばやく動かした場合に、カーソルの間隔を大きくするかどうかを設定します。0~10 の設定を選択します

と書いてあります

498 :名無しさん:2022/11/14(月) 06:48:12.24 0.net
書かれてる通りだが
0にしたら加速ゼロ
つまり不動 そういうそのマウス独自のアプリの仕様なのでは?
動かした通りの速さで加速なしにしたいなら1にしてみりゃでいいんでは?

それで思い通りにならぬのなら、コンパネの設定のマウスのポインターオプションで速度の「ポインターの精度を高める」のチェックを外せばい
https://pc-karuma.net/how-to-turn-off-mouse-acceleration-in-windows-11/

499 :名無しさん:2022/11/14(月) 08:12:59.88 0.net
USBの延長ケーブルを探していますが、短いやつで差込側が上下に動くタイプってないでしょうか?
検索の仕方が悪いのか、横に動くハブは出てくるのですが、上下に動く延長ケーブルが出てこないです

500 :名無しさん:2022/11/14(月) 09:14:59.89 0.net
>>499
上下とか横とか何言ってんだかわかりません
理解したいので横に動くハブの画像貼ってください

501 :名無しさん:2022/11/14(月) 10:19:26.49 0.net
>>498
なるほど!
0と1のその考え方ができていなかったです
試してみます!

ポインターの精度を高めるのチェックは外してあります

502 :名無しさん:2022/11/14(月) 10:39:30.74 0.net
最近のPCケースってフロント側5incベイ無いモデルが多いですよね。
めったに無いけどDVDのソフトやドライバ、書き込みなどは皆さん外付け使っているかと思います。

接続はUSBでしょうか?それ以外にもありましたら教えて下さい。

503 :496:2022/11/14(月) 11:01:46.05 0.net
https://i.imgur.com/waD2c2Y.jpg
横に動くってのはこういう奴です
で、横じゃなく縦にこんな感じで動くのを探してます

504 :名無しさん:2022/11/14(月) 11:48:40.51 0.net
>>503
100Vの延長コードとかUSBの無線子機みたいに動くやつだろ?
構造上複雑になるしコスト面でいえば採算が取れないし
更にそこまで需要が無いからなぁ
10cmくらいの延長コードで事足りるしおまけに安いしな

505 :名無しさん:2022/11/14(月) 11:50:13.60 0.net
L字固定ならあるかもしれんが
可動式となると無いと思うわ

506 :名無しさん:2022/11/14(月) 11:56:38.47 0.net
こういうやつでいければ
https://i.imgur.com/7Jr4U17.png

507 :名無しさん:2022/11/14(月) 12:37:35.76 0.net
https://i.imgur.com/TEcGdaw.jpg
こういう上下だけでなくある程度自由に曲がる中継コネクタならあるけど中の線細すぎて安定しなかったりすぐ断線したりする糞

508 :名無しさん:2022/11/14(月) 12:47:23.11 0.net
>>507
ほぼこれじゃん
でもこれがあるなら縦のみも存在しそうではあるな

509 :496:2022/11/14(月) 14:32:33.71 0.net
やっぱり縦のは無いみたいですね
ストラップ式の充電ケーブルを使ってるのですが微妙に短くて、ケースの小物入れのところに15cm前後の延長ケーブルを入れて使おうと思ったのですが、よく使うところのやつは変な位置にUSBがあって縦に動く奴が欲しかったですが、普通の短いやつでなんとかします

ありがとうございました

510 :名無しさん:2022/11/14(月) 15:56:58.90 0.net
仮に縦に可動するケーブルがあったとして500みたいに端子がデカかったら意味なくね
極細ケーブルみたいな端子自体が小さいやつのほうが結果的に稼働の自由度高いっしょ

511 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:08:30.59 0.net
マウスがブルートゥースで認識されません
PCが古いと認識されないことアリますか?更新したら最新でした
マウスは最近のやつ

512 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:20:03.65 0.net
>>511
UEFIでは認識しないのが普通
Windows上では認識するはずだけど

513 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:21:32.79 0.net
落ち着けや
最初から接続しないのか、接続したのに切れたのか
PCも再起動とかしたんだよな?
ドングルなのか内蔵なのか、まったく何もほんと書きやしねえわなあ、この手の初心者ってのは

514 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:22:25.99 0.net
いちいち聞きだすのもめんどくさい
そして後出しの嵐

515 :508:2022/11/14(月) 16:27:46.75 0.net
内蔵で最初から認識しません
Windows上で認識ってどこで見ればよいですか?

516 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:37:28.26 0.net
>>515
https://solutions.vaio.com/4382
でペアリングしてるかどうか確認するペアリングしてればマウス表示あるはずだから

517 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:41:26.55 0.net
>>511
そのPCでBTマウスは初めてですか?
マウスとPCの型番がわかると回答しやすいです

518 :508:2022/11/14(月) 16:52:38.06 0.net
ペアリングされてなかったです
前はドングルって奴で繋げてました
BTは初めてです

GeForce GT 540M
マウスはbluetooth 5ボタンっていうダイソーで500円で買ったやつです
https://www.1-humidasu.com/entry/daiso-wirelessmouse-review

519 :名無しさん:2022/11/14(月) 16:55:08.48 0.net
>>515
おま、それ認識しないんじゃなくて設定場所もわからず、登録設定すらしてないって証拠だろが
ぶっ刺してすぐ使えると思ったのか?

520 :508:2022/11/14(月) 16:58:52.92 0.net
設定はヘッドホンは出来たけど同じやり方でマウスは出て来ないです
ドスパラ Prime Note Corei7 2670QM 最大3.1Ghz
GeForce GT540M(2GB)

PCこれでした

521 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:01:10.47 0.net
>>520
そもそも内蔵してないんじゃねえの?
BTOはそれが普通だから
デバイスマネージャーにBluetoothってデバイスがちゃんとあるか確認してみ

522 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:06:26.81 0.net
>>520
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_note_helios_sw
え、これ?
なんで今更Wndows7?
中古ノートじゃんか

Bluetoothのドライバー古すぎて、今の機器に非対応なんだろ
Win7のまんまなら、ネットにつなぐなよ

523 :508:2022/11/14(月) 17:08:44.65 0.net
デバイスマネにBluetoothあります
接続の画面にワイヤレスがオフになっています更に多くのデバイスを認識するには
ワイヤレスをオンにして下さいって書いてる
してると思うんだけど…

524 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:09:21.37 0.net
調べたらBluetoothは一応載ってるようだけど、バージョン2.0だとよ
ほぼ毎年のように更新があるから、今は5.3以上
そら最新のマウスが動くわけがないわ

525 :508:2022/11/14(月) 17:10:29.48 0.net
>>522
ヤフオクで買ったけどwin10だた
やぱ古いから非対応?

526 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:17:03.75 0.net
ドングル付けりゃワンちゃんあんじゃね

527 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:17:14.25 0.net
>>525
Windows更新でMSの標準ドライバを更新すれば動くかもしれんけど、MSのドライバ更新は諸刃の剣だからなw
下手するとOSすらも飛ぶかもw
そしたらOSから入れ直しになるから、しっかりデータのバックアップしてからやれよ
復元ポイントも整合性取れなくなることが多くなったから充てにするな
それでだめなら最新のドングルを買ってくるしかない

528 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:21:45.23 0.net
やっぱり後出しの嵐だ
最初から環境全部書けば3レスで解決できた

529 :508:2022/11/14(月) 17:21:58.83 0.net
難しそうなんでドングリ買います
皆様ありがとうございましたっ!

530 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:34:10.53 0.net
タスクバー右端にある吹き出しみたいなアイコンをクリックすると12個くらいのボタンが並んでる中に
Bluetoothをオンにするボタンがあったりしない?

531 :名無しさん:2022/11/14(月) 17:54:28.16 0.net
>>530
2.0と5じゃ互換性無いからつながらない

532 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:06:14.94 0.net
>>528
エスパースレだからな
まず具体的な環境を聞かなかった俺たちが悪い

533 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:07:28.11 0.net
>>531
MSの標準ドライバが合えばつながる事もあるよ
ソース俺
結構古いというかかなり古いBluetoothドングルだけど、Win10の初期のころは全然つながらんかったけど、2年ぐらいしてビルド更新の後、急に繋がるようになった。

534 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:08:55.11 0.net
>>532
は?質問者が最初から書いて質問するもんだろ
なんでこっちが一々聞くの?

535 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:26:22.96 0.net
>>532に同意
超初心者は何が必要な情報かわからない
状況説明さえすれば勝手にエスパーしてくれると思っている
いちいち聞くのが嫌なら答えず他がやり取りするのを見ているかスレを開かない

536 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:50:11.77 0.net
>>533
バージョンが書いてないので情報として0点

537 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:50:17.55 0.net
>>534
必要な情報がわからなくて最初から書けないような人こそ超初心者でしょ
それを後出しだと思ってしまうのは社会に出て教育する立場になってから困るよ

538 :名無しさん:2022/11/14(月) 18:52:32.30 0.net
>>536
初心者質問スレの回答として0点
何のバージョンかもわからないし、見た人が不快になる内容
正解は「こういう時はバージョンの情報も書くといいよ」あたりかな

539 :名無しさん:2022/11/14(月) 19:13:44.47 0.net
やめとけ!

540 :名無しさん:2022/11/14(月) 19:23:58.52 0.net
まあ、文句たれつつちゃんと解決させてるからお前ら優しいと思うよ

541 :名無しさん:2022/11/14(月) 19:49:14.36 0.net
間抜けな質問であっても誰かが最初に回答・もしくは逆質問したら
他の連中は少し黙ろうか
今回なんかもそうだけど、2番手3番手の回答者がより無知で威張り散らしたいだけのクズだと混乱しきりだわ

542 :名無しさん:2022/11/14(月) 19:59:07.71 0.net
世の中全員5W1Hを理解できる教育を受けていると思うなよ

543 :名無しさん:2022/11/14(月) 20:00:37.26 0.net
>>541
その流れを混乱させた2番手3番手の無知で威張り散らしたいだけのクズってどれ?

544 :名無しさん:2022/11/14(月) 20:06:39.38 0.net
住人同士の喧嘩は空気が悪くなるからやめようぜ

545 :名無しさん:2022/11/14(月) 20:07:19.77 0.net
1番手が1番無能だったよな

546 :名無しさん:2022/11/14(月) 20:23:33.25 ID:0.net
とにかくマウントを取りたい人たち

547 :名無しさん:2022/11/14(月) 20:35:19.06 ID:0.net
マウント取りたいだけのアホに構うのもアホだと思うけど
そういうのを放置すると質問者が可哀想だというのもわかる

548 :名無しさん:2022/11/14(月) 20:38:25.35 ID:0.net
確かに>>536を見ても何のバージョンを書けばいいかわからんな

MSの標準ドライバ
かなり古いBluetoothドングル
Win10の初期
ビルド更新

元のレスにこれだけバージョンが関わりそうな言葉がある
質問者には全部書けって言いながらこんなコト書いちゃうんだろうなあ

549 :名無しさん:2022/11/14(月) 21:27:15.73 0.net
>>548
ヒント:文脈

550 :名無しさん:2022/11/14(月) 21:27:15.83 0.net
こいつが一番無能だろ

>>512

551 :名無しさん:2022/11/14(月) 21:28:55.83 0.net
[争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!]
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

552 :名無しさん:2022/11/14(月) 21:32:33.37 0.net
>>548
MS標準ドライバに入れ替えるんだから、本体の元のBluetoothバージョンなんてなんでもいいだろ
その点を気づかないとかバカなのかな

553 :名無しさん:2022/11/14(月) 21:37:54.90 0.net
>>551
いつまでも間違ってるのを引っ張ってくるなよ無能

554 :名無しさん:2022/11/14(月) 21:38:48.86 0.net
>>553
くやしーのーマウントおじさん^^

555 :名無しさん:2022/11/14(月) 21:40:27.83 0.net
>>551
これかわいいよねー

556 :名無しさん:2022/11/14(月) 21:52:13.44 0.net
>>536
お前もマイナス100点

557 :名無しさん:2022/11/14(月) 22:07:35.91 0.net
>>556
効いてる効いてるw

558 :555:2022/11/14(月) 22:20:27.41 0.net
555

559 :名無しさん:2022/11/14(月) 22:33:08.39 0.net
>>554,554
まじめに言ってるのならとんだ知恵遅れだなぁ

560 :名無しさん:2022/11/14(月) 22:35:48.13 0.net
頭のよろしくないお子様が他人様が考えた理屈に何も考えずに乗っかるのは今も昔も変わらない
どうせいつものバカな高校生だろう

561 :名無しさん:2022/11/14(月) 22:45:39.49 0.net
>>549,552
元のBTのバージョンがどうでもいいなんて初心者にはわからんでしょって"文脈"なのに何いってんだw

562 :名無しさん:2022/11/14(月) 22:54:33.67 0.net
>>552みたいな「自分がわかるから他の人もわかるに決まってる」って考えのやつが
「必要な情報を最初から書けばいい」って>>534みたいなこと言っちゃうんだろうな

初心者スレで回答しようと思う気持ちは素晴らしいけどさ

563 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:14:00.44 0.net
古いノートパソコンと、最近買ったセレロンのミニパソコン+モニターだと
どっちが電気代が高いか知りたいんですが、どうやって調べたらいいでしょうか?

564 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:19:46.41 0.net
パソコンのアンドロイド化の逆でスマホのWindows化って可能ですか?
実際にするわけではないので、「現実的ではないけど〇〇すれば可能だ」とか、
「〇〇だからそれは無理」だとか教えて欲しいです。

565 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:21:12.77 0.net
>>563
CPUの型番で検索をかけるとメーカーのHPに諸元があるのでそこでTDPの項目をチェックします
また、モニタの大きさや搭載されているSSD/HDDを比較していきます。外部モニタはメーカーに諸元がありますね


型番書いてここで聞く

のがラクかもしれんなあ

566 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:21:37.32 0.net
Windows Phoneとかあったろ

567 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:23:33.33 0.net
>>564
android タブレット windows化
android スマホ windows化

で検索してみましょう。可能だけど高難易度のようですよ

568 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:34:55.42 0.net
Q:パソコンのアンドロイド化の逆でスマホのWindows化って可能ですか?
A:Windows Phoneとかあったろ

こういう回答する人はいろんな意味で不要です
もうここ開かなくていいですよ
というか荒らしと変わらん

569 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:38:04.10 0.net
>>563
温度管理ソフトでついでに消費ワット数も見れるので
よくする作業を再現しながらチェックしてみればいかが

570 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:39:40.87 0.net
>>563
ワットチェッカー

571 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:46:28.07 0.net
>>565
ありがとうございます。
勉強したいので頑張ってみます。

>>569
ありがとうございます。
ソフトにもよるでしょうが、ああいうのってモニターなどの消費電力も込みなんですかね?
ノートなら電源が同じだからモニター込みになるような感じでしょうか?

>>570
ありがとうございます。
こんなわかりやすいものが存在してたんですね。
でもちょっと買うには微妙に勿体ないかも・・・って絶妙な値段なのでソフトとスペック表でわからなかったら買ってみます

572 :名無しさん:2022/11/14(月) 23:57:14.09 0.net
ソフトはおおざっぱすぎ
レビューやスペックからは実使用量なんて分からないので
素直に2000円出せば買えるワットチェッカーをお勧めします

573 :名無しさん:2022/11/15(火) 00:00:57.16 0.net
質問なんですが、パソコンリカバリーしたらグーグルアカウントログインできなくなりました
パソコン引っ越しソフトなど使えば、アカウントも引っ越し(復活)出来るで
しょうか?(ちなみにパスワードなどは間違っていません)

574 :名無しさん:2022/11/15(火) 00:03:57.23 0.net
多分間違えてますよ

575 :名無しさん:2022/11/15(火) 00:11:52.02 0.net
>>573
パスワードなどを間違っています
絶対です

576 :名無しさん:2022/11/15(火) 00:17:38.26 0.net
>>575分かりました
有難うございました

577 :名無しさん:2022/11/15(火) 00:48:37.47 ID:0.net
>>571
ソフトでわかるのはCPUやGPUといった一部分だけ

578 :名無しさん:2022/11/15(火) 03:11:52.09 0.net
>>562
効いてる来てるw

579 :名無しさん:2022/11/15(火) 03:15:16.57 0.net
>>568
一々他人の回答に文句付ける趣味ですか?
アンタも荒しだね

580 :名無しさん:2022/11/15(火) 05:02:09.34 0.net
それですいませんが、ミドルエンドとはどのへんでしょうか?

581 :名無しさん:2022/11/15(火) 05:06:19.98 0.net
デルタエンド

582 :名無しさん:2022/11/15(火) 05:18:10.24 0.net
国葬反対

583 :名無しさん:2022/11/15(火) 05:18:46.33 0.net
>>573
> パソコン引っ越しソフトなど使えば、アカウントも引っ越し(復活)出来るで
> しょうか?

できません
それができるのはライセンスがOEM以外のWindpwsのMSアカウントだけです
ただしいGoogleアカウントと、そのパスワード
もし忘れたなら、アカウントに登録したメールや携帯電話番号で復元できます。
こちらの手順に従ってログインをすすめてください。

メールアドレスも忘れてしまったり、登録を解除して利用できない状態にある場合、詰みです。
あきらめましょう


それ以外のGoogleのものではない(装ったりしてるもの)復元アプリなどはすべてマルウェアなど情報を盗まれる恐れのある詐欺アプリですので絶対に利用しない事

584 :名無しさん:2022/11/15(火) 05:19:53.13 0.net
https://support.google.com/accounts/answer/7682439?hl=ja
Google アカウントや Gmail を復元する方法

リンクはこちらです

585 :名無しさん:2022/11/15(火) 05:36:52.05 0.net
>>571
具体的な電気代を知りたいんだよな?だったら大元で使用する電力量をみないとダメだろ、モニタリングソフトなんて内部の一部しか測ってないから意味無い

586 :名無しさん:2022/11/15(火) 06:20:26.25 0.net
消費電力は設定でもかなり変わるからなァ
ワッツトェッカーで測れば諸費電力そんな変わるのかよとか色々わかって面白い

587 :名無しさん:2022/11/15(火) 06:50:56.08 0.net
>>578
ニートみたいな時間にそんな書き込みして恥ずかしくないの?

588 :名無しさん:2022/11/15(火) 07:05:57.41 0.net
ノートパソコンからデスクトップに変えたのですが、
キーボードも打ちにくいしタッチパッドもなくてとても不便に感じてます。

ノートパソコンのようなキーボードって規格としてあるものですか?
調べてもキーピッチと高さくらいしか情報がないのですが、
そこだけ合わせて、タッチパッド付きのものを買えば似たような操作感になりますか?

589 :名無しさん:2022/11/15(火) 07:19:35.50 0.net
>>587
恥ずかしいのは必要な情報すらわからぬお前だ

590 :名無しさん:2022/11/15(火) 07:22:32.45 0.net
>>588
ヨドバシでもいって実際に触ってから変えばー?
ネットの情報だけでなりますかといわれても個人個人の感想だからなるよとは言えぬでしょ

591 :名無しさん:2022/11/15(火) 07:25:11.86 0.net
>>588
ノートのキーボードは基本的にカスタムなので同じものはないと思って間違いない

タッチパッド付きみたいな特殊なモデルはあった気がするがそれが使ってた奴に似た感じなのかは使ってみないと分からない

何がなんでも同じものと言うなら元のノート使ってください

592 :名無しさん:2022/11/15(火) 07:26:55.15 0.net
>>588
もっと言うなら、ノートのキーボードの方が特殊

593 :名無しさん:2022/11/15(火) 07:27:09.26 0.net
>>588
規格は存在せずキーピッチとキーストロークが主な違い
操作感は人によるからなんとも言えん
タッチパッドはともかく、一般的なキーボードの方が慣れたら絶対楽だよ

594 :名無しさん:2022/11/15(火) 07:39:07.87 0.net
>>588です。
皆様ありがとうございます。
展示品を触って小さめを買ったはずなのに自宅の環境で使うとしっくり来ないんですよね…
ノートのキーボードが特殊で、同じものを求めるのがそもそも間違いみたいなので、
一般的なパソコンユーザー目指してマウスとキーボードでがんばってみます!

595 :名無しさん:2022/11/15(火) 08:26:22.17 0.net
windows10 糞みたいな電源はつくがCPUファン回転してすぐ止まるバグがあったが治った。ずっと前にスレでも相談してたんだが、やっと解決したので書いておく

経緯

普段からPC使ってると途中でブルースクリーンで止まる事があった

ついに再起動後に電源はつくがCPUファンが回転してすぐに再起動を無限に繰り返す

コンセントの電源落として放置してからつけると治ったで何度かそれで直す

ついにはOSが壊れて初期状態にすらできなくなる

人生\(^o^)/オワタ

PC工房にダッシュで持っていく

ワンコイン診断でマザーボード周辺が怪しいと特定されたが、詳しく調べるにはさらに時間とお金が1万1000円くらいかかるとのこと

値段聞いてあきらめて帰宅

なぜかOSが治っていた

youtubeでマザボの故障直す動画見ていたら動画を発見!

自分と同じ症状で、どうやらPCをメンテのたびに移動させてた衝撃でメモリが少しずれて認識が悪くなって無限再起動を起こしたりするみたいで
メモリを外して指し直したら直った

今はエラーがでなくなった

ありがとうyoutube!
俺と同じ症状で悩んでる人は半年単位で悩むことになると思うので、参考になればと思い書き残しておきます

596 :名無しさん:2022/11/15(火) 08:27:39.59 0.net
レノボから出てるから買いなさい

597 :名無しさん:2022/11/15(火) 09:31:25.86 0.net
不具合起きたら各パーツの抜き挿しや最小構成にしてみたり
Q-LEDが付いたマザーかピープスピーカー付ければ原因特定に時間を要さなかった可能性

598 :名無しさん:2022/11/15(火) 09:51:22.81 0.net
起動しない!→最小構成で起動実験せよ→試したが起動しない(試してない)→うーんどこが悪いんだろうね?

599 :名無しさん:2022/11/15(火) 12:57:11.03 0.net
あの、、すいません、、

グラボを同じもの使うとして
CPUが、12世代のと13世代のを使った場合、
やっぱ、差が出てくるんですか?

600 :名無しさん:2022/11/15(火) 13:08:03.57 0.net
出るかもしれないし出ないかもしれない
数値上は差が出ても体感は変わらないかもしれない

というか何の差?

601 :名無しさん:2022/11/15(火) 13:45:17.48 0.net
13世代i9だと電源不足になったりして

602 :名無しさん:2022/11/15(火) 14:20:49.35 0.net
>>599
グレードってもんがあるから、選び方が悪いと逆転するやも
ハイエンドからミドルやローに変えれば、世代が新しくなっても性能は後退するだろ

603 :名無しさん:2022/11/15(火) 14:23:16.41 0.net
i9-12900がi5-13600kに負けたという噂があるでござるな

604 :名無しさん:2022/11/15(火) 14:48:31.48 0.net
>>603
その流れなら当然では?
逆ならどんでん返しといえるけど
グレードの違いわかってる?それとも書き間違えただけ?

605 :691:2022/11/15(火) 14:49:23.70 0.net
あちゃ、わしが見間違えただけやったわ すまん

606 :名無しさん:2022/11/15(火) 15:04:35.93 0.net
>>605
落ち着けよ
未来から来てるぞ

607 :名無しさん:2022/11/15(火) 15:09:15.16 0.net
CPUは65wのを使いたいなぁ。120wのはちょっとなぁ・・爆熱になりそう

608 :名無しさん:2022/11/15(火) 15:16:08.36 0.net
>>607
ノートレベルの性能でいいなら好きにしろよ

609 :名無しさん:2022/11/15(火) 15:18:50.18 0.net
13600KはP All5.1GHz E All3.9GHz L2 20MB L3 24MB
12900はL2 14MB L3 30MB ちょっと見つからなかったけどおそらくP 全コア負荷で4.8~4.9GHz、E3.6GHzくらいだろう

ゲームで上回る可能性は充分ある
OCもあるし

610 :名無しさん:2022/11/15(火) 15:20:58.71 0.net
Kなしの13600は、いつ出るんだ

611 :名無しさん:2022/11/15(火) 15:24:23.40 0.net
無印i5はAlderだぞ
Eが8個になるなんて噂もあるけど12600Kでも買っとけ

612 :名無しさん:2022/11/15(火) 15:27:18.69 0.net
CPUは次世代まで待って13世代を買うのが一番よさそう
為替も安定してるだろうし

613 :名無しさん:2022/11/15(火) 15:30:00.56 0.net
今月12700を買うつもりだったけど13世代が出たから
もうちょっと待つか・・

614 :名無しさん:2022/11/15(火) 15:51:52.32 0.net
13世代出たのか
12みたいに曲がるとかないんだろうね

615 :名無しさん:2022/11/15(火) 16:16:48.95 0.net
12世代と共通だから曲がるんじゃね?
14世代以降にCPUの形状やマザボが変われば改善されそう

616 :名無しさん:2022/11/15(火) 17:37:00.84 0.net
タイプ2形式は読み込みできないですか?
MS-DOS形式は保存が限定されるから、
タイプ2形式ばかり使ってました

617 :名無しさん:2022/11/15(火) 18:00:47.66 0.net
Bランクの薄板な廉価マザボに乗せる奴が多いから曲がったんではって思ったら、CPUが曲がるんか

618 :名無しさん:2022/11/15(火) 18:26:58.16 0.net
>>614
曲がるよー

619 :名無しさん:2022/11/15(火) 18:31:19.85 0.net
やはりナノテクノロジーの効率化も熱限界が来たんだわな

620 :名無しさん:2022/11/15(火) 18:33:16.96 0.net
そうなのです

621 :名無しさん:2022/11/15(火) 18:43:17.00 0.net
あんな派手な曲がりが製品化の過程で問題にならなかった意味がわからん
ヒートシンクの接地面が曲がり前提と平面で混在してカオスになっとる

622 :名無しさん:2022/11/15(火) 18:45:52.31 0.net
AMDの7nmプロセスも実際は22nmで嘘だったしな

623 :名無しさん:2022/11/15(火) 19:20:50.32 0.net
もうかれこれ1ヵ月くらいブルースクリーン頻発に悩まされてます

【症状】
・ブルースクリーン「デバイスに問題が発生したため、再起動する必要があります」が頻発
・停止コードはMEMORY MANAGEMENT, CRITICAL STRUCTURE CORRUPTION など様々
・アイドリング状態だと大丈夫だけどソフトを起動させたりPCに少しでも負荷がかかると即ブルスク
・アクセスランプが長時間点灯し、点灯中は動作が異常に重くなる

【試したこと】
・メモリ交換
・CPUグリスの塗り替え
・PCケース内の掃除。マザーボードの裏も掃除(コンデンサの破裂など見当たらず)
・電源ユニット内の掃除(確認できる範囲でコンデンサの破裂など見当たらず)
・マザーボードに差さってる全ての配線の抜き差し
・タコ足配線をやめてPCのみで電源をとる
・BIOSのリセット(BIOS操作中はPCは落ちない)
・最小構成にしたりセーフモードでの起動
・不具合が起き始めた後に適用したパッチの取り消し(いくつかは削除できず)
・Windowsメモリ診断ツール→実行しても途中でPCが落ちる
・sfc /scannowコマンド→「Windowsリソース保護は要求された操作を実行できませんでした」などと出て失敗
・DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehelthコマンド→100%に届かずPC落ちる
・新しいSSDを用意してOS(win10)をCD-ROMからクリーンインストール→「インストールは取り消されました」となり失敗 https://i.imgur.com/voHDLHt.jpg
・試しに手持ちのWin7でインストールを試すも失 https://i.imgur.com/QDEOZ6t.jpg

OSのインストールに失敗するのでハードウェアの故障だと思うのですが、どんな原因が考えられますか?
パソコンは古いMicroATXのデスクトップです

624 :名無しさん:2022/11/15(火) 19:23:41.75 0.net
>>623
マザボの故障っぽいけど何が壊れててもおかしくない

625 :名無しさん:2022/11/15(火) 19:25:19.01 0.net
空気清浄機の風をパソコンに当てて清浄のついでに冷却するという作戦を考えたのですが、
何か故障などの問題に繋がりそうでしょうか?

626 :360:2022/11/15(火) 19:42:51.42 0.net
解決しましたので、ご報告です

CMOS電池を交換し、外付けHDDに保存してあったバックアップを新しく購入したSSDにインストールすることで起動するようになりました

元々使用していた内蔵SSDはクローンを試みた際に一瞬認識したのですが、その直後から認識しませんでしたので、SSDの故障が原因のようです
(認識するうちに新しいSSDにクローンしようとしましたが、駄目でした)

お忙しいところご回答下さった皆様、本当にありがとうございました

627 :名無しさん:2022/11/15(火) 19:46:25.29 0.net
古いなら電源かマザボか両方
メモテストで落ちるなんてよほどだわ

> ・sfc /scannowコマンド→「Windowsリソース保護は要求された操作を実行できませんでした」などと出て失敗
HDDもかな

もうどこもかしこも終了
電源とHDD交換に金かけてみるのかは自由だ

628 :名無しさん:2022/11/15(火) 19:48:39.13 0.net
>>626
おつかれ
故障はストレージからまず疑えって基本中の基本だからな

629 :名無しさん:2022/11/15(火) 19:48:51.26 0.net
>>626
おつ

630 :名無しさん:2022/11/15(火) 19:52:36.17 0.net
隅っこのボタンを押してデスクトップを表示させることができますが
マルチモニタ時片方はブラウザで動画垂れ流しにしているので常に前面にいてほしいです
隅っこのボタン押しても任意のモニタだけデスクトップ表示にするようにってできるのでしょうか?

631 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:00:02.86 0.net
>>623
.SATAケーブルの交換やポートは変えてみた?

632 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:00:41.09 0.net
この上の方の検索ボックス諸々のスペース小さくできないの?
https://i.imgur.com/Ojkk2BU.jpg

633 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:01:47.84 0.net
電源とマザボどちらが故障してるかの判断は難しいみたいだね
代わりの電源あるなら、それとマザボつないで落ちたらマザボ確定だし
マザボの代わりあるならマザボ交換してみて様子見してみるとかかな

古い世代のCPUのマザボは新品がほとんど出回ってないから入手困難かも
第4世代のLGA1150ソケットのマザボなら、なぜかバイオスター社が2022年に新品のマザボを売りに出して俺は嬉しかった
9800円 今度壊れたら俺はこれを買う予定 何年前のPCなのかメーカー製なのか自作なのか書くと、もっと詳しい人がアドバイスくれるかも

634 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:03:55.13 0.net
>>630
PC情報何も書かずに、そのボタンの機能がそれ以外になにかあるかなんて知ったこっちゃねえわ

635 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:13:48.29 0.net
>>622
え?それにintelの10nmが太刀打ちできなかったの?

636 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:14:14.50 0.net
>>623
最小構成ってほんとに最小構成?
ストレージついたまんまじゃないよね?

637 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:23:12.20 0.net
>>635
ちょっと下調べが足りなさすぎるから自分で少し調べたうえで質問どうぞ

638 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:23:45.02 0.net
>>635
だって、これは?
https://techsoku.com/archives/8499

639 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:26:44.30 0.net
>>631
マザーボードの箱にSATAケーブルが余ってたので
それを使ってポートも変えたけどダメでした

>>636
PCを起動させるときはHDDのみ
OSインストールのときはSSDとCDドライブのみです
USBのマウスとキーボードは差さってます
あとはファンを一つ電源からとってます

640 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:29:49.53 0.net
>>639
最小構成じゃねえから、それ
ストレージを外してCPUとメモリだけになった状態が最小構成
それでBIOSが出て安定するかどうかで、ある程度のマザボが正常か同化の検証だよ

641 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:38:04.41 0.net
>>637,638
何nmだろうとその時代のRyzenはintelより高性能で低消費電力だったんでしょ?
ネガキャンしたいんだろうけど相変わらず淫厨は頭悪いのなって感想しか出ないな
俺は回路の細さよりも、安くて速くて熱くなりにくい事を重要視するけどねえ
いまのイチオシは i5-13600k だがwwww
zen4はゴミ

642 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:40:05.14 0.net
空気清浄機の風をパソコンに当てて冷却するという作戦を考えたのですが、
何か故障などの問題に繋がりそうでしょうか?

643 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:44:09.83 ID:0.net
intel教信者が目指す最終到達点がITハンドブック
記事みてて久しぶりにみてしまった
魂が汚れそうだ

644 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:45:47.87 ID:0.net
>>642
普通に扇風機の方が冷える
清浄機の風はぬるいし

645 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:51:14.46 ID:0.net
>>639
初心者の言う最小構成はストレージつけっぱを言ってるから、やっぱり当たったわ
そのストレージが故障してるかどうかの切り分けでもあるってのがわかってないわ

> > ・sfc /scannowコマンド→「Windowsリソース保護は要求された操作を実行できませんでした」などと出て失敗
もうこんなの出てるってことは論理的か物理的に壊れてるって証拠なのに

クリーンインストール試してみて途中でなんらかのエラーがでたり途中で中止されるなら、もう寿命でこわれてるのが確定だわ

646 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:52:06.27 ID:0.net
>>642
大型空冷用ヒートシンク+100V扇風機(サージュレーター)が高級簡易水冷よりも圧倒的に冷える上に静かなのは有名な話ではあるが
空気清浄機をどんな運用するのか教えてくれないと答えようもないです、箱外なのか箱内なのか?
ちなみに空気清浄機から出る空気を使用してもホコリを含む部屋の空気流を吸い込むので清浄効果はありません

647 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:55:30.08 ID:0.net
>>623
マザーボードを外して手にもってじーーーーっと観察する
匂いを丁寧に嗅いでなにかこげくさいorツンとするような場所がないか確認する
液化コンデンサがあったらその足元を虫眼鏡でじっと観察する

半導体の回路不良の症状なんでどこかでチップ内融解とか起こってるように見える
んで型番を書かない人は

なにかを隠してる

648 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:55:37.76 ID:0.net
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

649 :名無しさん:2022/11/15(火) 20:59:09.38 ID:0.net
>>647
くっそふるいコア2だったりとかなw

650 :名無しさん:2022/11/15(火) 21:01:52.69 ID:0.net
OSしか書かない奴って、大抵産廃だから
聞くだけ無駄

651 :名無しさん:2022/11/15(火) 21:19:08.35 0.net
>>644
ついでに冷却というコンセプトなので壊れなければ大丈夫です!

>>646
天板が網になってる机にパソコンを乗せて、下に空気清浄機を置くイメージです。
空気清浄機は上向きに排気、パソコンは(CPUなどが下にまとまっていて)
底面が熱くなるものとして、大丈夫そうでしょうか?
http://o.5ch.net/1zurf.png

652 :名無しさん:2022/11/15(火) 21:31:19.42 ID:0.net
>>651
その大型(だよね?)の空気清浄機の加湿機能を使わないのであれば良い使い方だと思います
冷却、清浄効果ともに念仏レベルかと思いますが、床から高く離す事はとてもとても良い事です

653 :名無しさん:2022/11/16(水) 00:18:21.26 0.net
>>595
あそこのワンコイン診断ってかなり適当だよな
俺もやった事があるが原因不明で詳しく調べる為に12000円の追加要求されたからやめたわ
結局当たりを付けて電源ユニットの不具合だと自力で判別したが
はっきり言ってやる価値ないと思った

654 :名無しさん:2022/11/16(水) 00:54:34.46 0.net
>>623
どう見てもメモリ周辺がおかしすぎる
メモリ故障、交換したメモリも不良品や相性問題
メモリソケットの破損や、メモリソケットにゴミ
CPUに内臓されたメモリコントローラーが故障
つまりメモリは無事でCPUが故障の場合が稀にある

655 :名無しさん:2022/11/16(水) 00:56:01.47 0.net
>>653
新聞折り込み広告で見かけたが
ワンコイン診断の実態はワン諭吉だったのかよ…ひでぇな……

656 :名無しさん:2022/11/16(水) 02:14:45.91 0.net
> OSのインストールに失敗するので
普通にストレージ交換してみればいいのに
それが原因じゃなくたって、次のPCでフォーマットして使いまわせるだろうし

657 :名無しさん:2022/11/16(水) 06:36:10.48 0.net
ワンコin診断

658 :名無しさん:2022/11/16(水) 08:41:32.42 0.net
素人からにするとワンコインでプロが自分のPC見てくれるのはありがたいべ
意外と自分のPCの中身見られると恥ずかしい気持ちになるがね
光るファンとかでオシャレした方が良かったのかしらってな気持ちになった
その時に気づいたね、あぁ、この時のためのオシャレPCなんだな。って

659 :名無しさん:2022/11/16(水) 10:07:38.71 0.net
古いPCならアマゾンでミニPCを買ったほうがいいかもね

660 :名無しさん:2022/11/16(水) 10:31:13.37 0.net
>>658
ビカビカにイキり散らかした走り屋仕様のクルマ乗ってる奴が
トラブったとき何もクルマのことわかりませーんつったらクソダサいだろ
PCもそう変わんねえよ

661 :名無しさん:2022/11/16(水) 10:34:33.93 0.net
そうそう、メーカー揃えつつ無地で小綺麗な程度でいいのよ
マザボ平置きでワンポイントにグラ鎌乗っけてればなお良い

662 :名無しさん:2022/11/16(水) 11:06:28.15 0.net
グランド鎌とか乗っけてたらワロスだろ

663 :名無しさん:2022/11/16(水) 11:40:58.37 0.net
そもそもPC店の店員て自宅ではどんなPC使ってるの?

664 :名無しさん:2022/11/16(水) 11:46:34.81 0.net
OBSの画質が設定同じままなのに悪くなりました
グラボのドライバを更新すると治るというケースが結構あるみたいですができればしたくありません
どうすればいいですか?

665 :名無しさん:2022/11/16(水) 11:55:01.45 0.net
>>658
昔は現在の厳密調査レベルをワンコイン診断でやってくれてたが
今は手抜きと情弱ホイホイで手数料を稼いでる

ワンコインを払えばグラボ、メモリー、電源ユニットを予備パーツと交換しながら
最後は起動のシステム診断までやってくれてたんだがな

質が落ちすぎ

666 :名無しさん:2022/11/16(水) 12:04:00.56 0.net
500円でここまで調べてくれるなんてスゲーと思ったし
その時の原因はマザボと確定されたから店内で販売されてる手頃な物を見繕ってもらってついでに組み立ててもらった
あとCPUグリスも追加して手数料と部品代を合わせて1万を切ってた

今じゃ到底考えられないサービスだったな
その店舗オリジナルだったかもしれんが

667 :名無しさん:2022/11/16(水) 12:06:31.28 0.net
店の方針と店員の力量ややる気次第

668 :名無しさん:2022/11/16(水) 12:09:05.94 0.net
今だとモニターケーブルと電源ケーブル
マウスとキーボードと専用のUSBメモリーを繋げて起動
もしその時点で起動しなけりゃ2週間の入院と12000円コース確定

ワンコイン診断よりこのスレの方が良いわ

669 :名無しさん:2022/11/16(水) 12:21:13.95 0.net
666

670 :名無しさん:2022/11/16(水) 14:07:53.01 0.net
我が地方のドスパラ店員採用基準-他人とコミュニケーションが取れること(Only)

671 :名無しさん:2022/11/16(水) 14:45:46.22 0.net
>>664
かってにしろ

672 :名無しさん:2022/11/16(水) 21:13:18.08 0.net
ノートパソコンを買い替えたいのですが、
10万以下で買えるもので、
プログラミング?勉強できたり、動画ソフトとか普通に使っても重くならない、おすすめのパソコン教えてください。

673 :名無しさん:2022/11/16(水) 21:19:59.99 0.net
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)

またかよ

674 :名無しさん:2022/11/16(水) 21:44:05.83 0.net
>>672
マルチウンコ

675 :名無しさん:2022/11/16(水) 21:56:50.93 0.net
メモリ自体の掃除とメモリソケットの掃除
CPUの付け直し(いったん外して付け直す)

676 :名無しさん:2022/11/16(水) 22:33:22.44 0.net
>>675
かえってピン曲げて壊す確率の方がたけえわw

677 :名無しさん:2022/11/16(水) 23:46:30.15 0.net
俺もメモリ壊れたと思った時にホコリ取るくらいの掃除はしたんだが
接点復活剤とかつけていいのかな?

プレステ2のコントローラーとかは、それで直してきたんだけど
稀につけすぎて壊れたことがあった おそらくショートしたんだと思う

PCのメモリにも接点復活剤使っていいかな?
USBポートとかには何度も使っていて直してきた 壊れたことはない
ただ、メモリのポートは故障の原因になりそうで怖い

678 :名無しさん:2022/11/17(木) 00:10:44.14 0.net
接点復活剤は使うな
基盤用のパークリ使え

679 :名無しさん:2022/11/17(木) 00:30:07.10 0.net
びしょびしょにしなきゃ大丈夫でしょ

680 :名無しさん:2022/11/17(木) 01:35:48.87 0.net
パソコンってもう進化しないから
ウエブ見るぐらいだったら
昔のPCに新しいSSDにして使うみたいなので十分なのか
PCに寿命みたいなのはあるんですか

681 :名無しさん:2022/11/17(木) 01:46:12.48 0.net
>>680
あるにきまってんだろ

682 :名無しさん:2022/11/17(木) 02:24:47.34 0.net
>>680
ネットサーフィン程度ならスマホで

683 :名無しさん:2022/11/17(木) 03:27:11.05 0.net
BTOショップで買うと増設SSDやHDDの項目があると思います
増設はした方がいいですか?
動画や画像はダウンロードしません
昔買った音楽CDや外国語の音声CDがあるのでそれを取り込んで安物の音楽プレーヤーで聞くくらいです

684 :名無しさん:2022/11/17(木) 03:29:04.21 0.net
>>677
モノと量による
基本的に接点復活剤は導通を妨げる酸化皮膜を取り除く意味合いが大きいので
綿棒なんかに液をつけて接点を擦ればそれでOK、終わった後にビシャビシャ残しておくのは別の故障に繋がる

ちなみにコントローラーのアナログスティック不調に接点復活スプレーを使うのが定番みたいになってるが
スティックの根元に吹きかけても接点には絶対かからない構造なので意味がない(潤滑によって回復してるだけなので556でも同じ)

685 :名無しさん:2022/11/17(木) 07:21:11.01 0.net
celeronでベンチマーク2500ぐらいの
新品のPCがまだ売ってるからびっくりしたんだが
もう技術的性能アップないのかな

686 :名無しさん:2022/11/17(木) 07:29:11.06 0.net
>>683
あなたが扱うデータ量によるので誰も答えられない、あなたが決めたセットで足りないと思うなら足せばいいんじゃないでしょうか

687 :名無しさん:2022/11/17(木) 07:41:46.79 0.net
>>678
それ見たことあるわ

>>679>>684
俺ビショビショにしてたわ だからか 今度からは気をつけるわ ありがとう

688 :名無しさん:2022/11/17(木) 10:01:23.17 0.net
>>685
Celeronはそもそもその時のチップセットで最低限動作すればいいだけのCPU
ベンチでそのくらい出ればとりあえず動くし充分だろ?余計なコストをかけてまで技術性能上げる必要は無い
て感じでIntelと採用するPCメーカー側の経営判断じゃないの
ついでにIntelはCeleronとPentiumのブランド名を来年以降無くす方針

689 :名無しさん:2022/11/17(木) 13:59:13.31 0.net
賢い人がいたら教えてくらはい おながいしますん
.
DELL VOSTRO 3800 スリムタワー(Windows11) CPUはi3-4130(TDP54W)
BIOSバージョン A05(←一番古いバージョン)

CPUをi5-4570S(TDP65W)に換装=問題はなかった

ヤフオクで買った動作未確認のi7-4770(TDP84W)=テスターで抵抗(コンデンサー)が通電してるか確認
※i7-4770はVOSTRO3800シリーズ内にある(既製品でも売られてるので換装しても問題ないはず)

i7-4770(TDP84W)に換装したら電源ランプが点滅
※電源ボタンを押しても電源が切れない、電源ボタンを10秒以上押しても電源が切れない

なのでコンセントを抜いたったww
.
CPUをi7-4770に換装したら
1、電源ランプが点滅
2、モニターに反応がない(モニターのランプは橙色のままで緑色に変わらない)
3、i5-4570Sに戻したら起動して普通に使える

.
Windows11だからBIOSアップデート出来ない状態
※DELLのホームページにいきWindows11のBIOSバージョンはなかったので、Windows10のBIOSをダウンロードしてもA05の次のBIOSをダウンロードしても最新のBIOSをダウンロードしてダブルクリックしてもなにか出るだけでインストール(BIOSアップデート)が出来ない
.
PC内はエアーダスター(スプレー)でホコリもない
CPU(i7-4770)とメモリも外して付け直しても電源が点滅するだけでモニターにも信号が送られてない
※電源が切れないのでまたコンセントを抜いたったw

.
i7-4770 ←これが壊れてるのかな? 
それともWindows10を作ってBIOSアップデートしたらi7-4770が使えるようになるのかな?

690 :名無しさん:2022/11/17(木) 14:11:16.50 0.net
BIOSは関係ないんじゃね
初期オプションで選べるCPUなら普通に動くだろう
仮に正常品として動かない原因があるとすればCMOSクリアしてないとかその辺

691 :名無しさん:2022/11/17(木) 14:11:31.18 0.net
もう一台パソコン買ってその4770を付け替えろ
それで起動してらDELLが死んでる

692 :名無しさん:2022/11/17(木) 14:19:16.70 0.net
>>689
そのi7-4770を売ってた人がチャイナさんの裸売りの人なら当たり率は5割未満だぜ

693 :名無しさん:2022/11/17(木) 14:32:13.95 0.net
ヤフオクの動作未確認は、ほぼほぼ「動作しません」と同じ意味です

694 :名無しさん:2022/11/17(木) 15:10:31.79 0.net
685です
カキコしてからSSDも外してメモリも外してマザーボードのボタン電池も外して
i7-4770とメモリだけにして、コンセントをさしたらCPUファンとPCファンが回って電源ランプがつかずDVDドライブのランプだけ点滅

.
みなさま、ご教授していただきありがとうございます
ヤフオクで買った動作未確認のi7-4770がダメなんですよね

.
検索したらヤフオクの動作未確認で出品されてるCPUの多くが壊れてるやつなんですね
CPUのジャンクばかり出品してる地方の小さなショップ(ストア)から買ったんですが・・・
評価は悪いやどちらでもない(壊れてた)というのが7に1くらいだったからもしかしてリマーク品や壊れてるが少ないかもと思ったがこれが間違いでした

.
PCショップの3分1の価格で落札できたのでラッキーと思ってたら、壊れてるCPUだったんですね
ストアや故人問わず動作確認済みの物を買った方がいいですね
今回はヤフオクで動作未確認を買ってはいけないというお勉強代

.
親切丁寧に教えていただいたみなまさ、本当にありがとうございました

695 :名無しさん:2022/11/17(木) 15:14:32.92 0.net
日本国内で壊れてないCPUならドスパラやじゃんぱらに持ち込めば金になるんだからさあ

696 :名無しさん:2022/11/17(木) 15:33:14.00 0.net
>>594
ヤフオクの動作未確認は「動作確認したら動かなった」って意味だよ
それがまかり通る場所だからな

ヤフオクでまともなやつはCPU-ZとかOS上での動作画像+CPU両面の写真で売ってる
CPUの刻印側しか写真とってないやつとか、写真は同型見本の奴とかは、
昔ならピン折れ、今なら実装部品の破損を隠してるやついる

動作確認済みのを買えばまともな確率は高いが
それでも中古なので内臓グラフィック付きCPUの内臓グラが故障してるとか
内蔵メモコン故障してて一部のメモリスロットのメモリが認識しないとか
こういうのは中古PC屋の中古CPUでさえ、検査漏れた不良CPUがたまにある

697 :名無しさん:2022/11/17(木) 15:51:06.20 0.net
個人なら貰い物だけど対応マザー持ってないとかで動作確認自体できないこともありうるが
ショップが売りに出してるなら当然ながら検査した上で動かなかったものだよ 動くかもしれないものを未検査で安く売る理由は一切無いからね

動作未確認とは「倒れた人の呼吸が確認できない」「現在レーダーで敵影は未確認」と同じで
チェックはしてるけど反応が無かったという意味でも使えるから噓にはならないのが日本語の難しいところ

698 :名無しさん:2022/11/17(木) 15:56:19.53 0.net
ノートパソコンを売りたいと思ってるんですが、SSDを抜いて売れば初期化などは必要ありませんか?

リカバリディスクがないので初期化にはクリーンインストールする必要があるみたいなんですが、
私がするより買い手の方にしてもらっ方がいいかな、と思ったので
SSDだけ抜いて売ろうかと思っています。

699 :名無しさん:2022/11/17(木) 16:02:13.81 0.net
>>698
個人なら問題ない
企業PCならそれで問題ないことを証明しないと多分稟議に通らない

700 :名無しさん:2022/11/17(木) 16:08:42.39 0.net
パソコンって新品買ってますか
中古買ってますか?
使うスペック最低限のえらんで昔の買ってますか

701 :名無しさん:2022/11/17(木) 16:13:48.58 0.net
>>698
高く売るつもりが無くて面倒くさいことが嫌ならそれでいい
もしメーカーPCで初期インストールにofficeとかあるなら
安いSSD買ってリカバリディスク取り寄せてもお釣りが来るほど高く売れる場合もある
製品シリアル入れれば回数限定でリカバリのイメージを無料DLできるメーカーとかもある

702 :名無しさん:2022/11/17(木) 16:20:19.17 0.net
>>698
SSDを抜く意味が 「自分の個人情報を抜かれるかも?」 という心配であれば
他のPCに繋いで意味ないデータを容量分書き込んでからフォーマットすれば絶対に元のデータを抜かれることはない
SSDを再利用するので抜いて売る。という理由であれば「OSの動作保証なし」になるので激安になる
それでもいいならそれでいいけど

動作するOS無し(非搭載)のノートパソコンとかめっちゃ安くしないと売れないんじゃないか?

703 :名無しさん:2022/11/17(木) 16:45:06.12 0.net
50型のテレビ5万ぐらいだけど
電気代とかブレーカ落ちるとか他のリスクありそう
40型でもいいけど。

プロジェクター使ってる人います?電気代とか部屋の明るさもわからんしこれも。
どれがいいのかわからんです。

704 :名無しさん:2022/11/17(木) 17:15:54.93 0.net
>>703
TVやプロジェクターのカタログに消費電力の記載があるから参照して計算して
あと家庭用のプロジェクターは快適と言えるほどの品質にはなっていない

705 :名無しさん:2022/11/17(木) 18:30:10.33 0.net
カタログとわっとチェッカーと全然違う

706 :名無しさん:2022/11/17(木) 18:36:49.15 0.net
TVが壊れているか、ワットチェッカーが壊れているか、オペレーターが壊れているかのどれかだろ

707 :名無しさん:2022/11/17(木) 18:50:55.40 0.net


708 :名無しさん:2022/11/17(木) 19:00:36.41 0.net
定格出力の意味を100回音読してこい

709 :名無しさん:2022/11/17(木) 19:32:05.27 0.net
画面の明るさだけでかなり変わるからな

710 :名無しさん:2022/11/17(木) 19:34:23.20 0.net
>>701
そういうオフィスってシリアルないとアクティベーションされなくね?

711 :名無しさん:2022/11/17(木) 21:06:47.58 0.net
常に高い高い輝度でTVを使用するならオペレーターが壊れているな

712 :名無しさん:2022/11/18(金) 00:04:53.69 0.net
古いPCでIDE接続でHDD接続してるのですが
これをSATAのSSDに換装したいのです

core 2 duo搭載の古いマザボですが、いけますかね?

713 :名無しさん:2022/11/18(金) 00:18:42.59 0.net
変換やsataポート追加する拡張ボードとか付ければいけたはず
あるいはよく見たらマザボにsataが付いていたりしないかな
pen4とかも基本はIDE接続だけどsataポートがマザボ側にオプション扱いでついているのとかあった

714 :名無しさん:2022/11/18(金) 00:19:47.35 0.net
>>713
おぉ、見てみます ありあり

715 :名無しさん:2022/11/18(金) 00:22:39.07 0.net
>>712
こーいうのを使って変換すれば出来ます
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B081YP2S5R
ただしチップセットのATAコントローラーによって容量の制限を受けたような記憶があります

OS用じゃないのなら
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B087G1N89V
こっちかな
PCI-eは無いよね?

716 :名無しさん:2022/11/18(金) 00:23:56.86 0.net
>>712
ソケットだけ変換器で変えたってSATAになるわけじゃない
規格も速度もあくまでもマザボのIDEのまんまじゃだよ

いい加減、自分で弄れもしないくせにボロをなんどかしようとかやめたら?
電源からしてもうとっくに寿命だろうし、マザボだって然り
変なことして負荷を増やせば、増えた熱量であっというまに全部壊れるよ
コンデンサーは熱で残存寿命が大きく影響するから

717 :名無しさん:2022/11/18(金) 00:26:02.11 0.net
>>712-714
LGA775 マザーボードって普通にSATAあるやんか!

718 :名無しさん:2022/11/18(金) 00:28:44.45 0.net
>>712
この15年前の人?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcqa/1659045904/617

719 :名無しさん:2022/11/18(金) 00:32:52.52 0.net
>>716
独り言は人のいない所で壁にでも向かって呟いていてください

720 :名無しさん:2022/11/18(金) 00:34:19.88 0.net
>>715-718
PCのケース開けて確認してみたら、確かにSATAポートがありました
今までずっと気づかなかった。ありがとう。
ただ、あまり推奨されないようなので、HDDのまま運用することにしました
それと、その15年前の人とは別の人です

サブPCでメインが壊れた時用なので、たまにしか使わないから少しメンテがてらHDDからSSDに変えようと思っただけなんですが、案外影響大きすぎるようですな
ではでは

721 :名無しさん:2022/11/18(金) 00:44:11.39 0.net
開ける
確認
大事

722 :名無しさん:2022/11/18(金) 00:50:50.68 0.net
ですね

723 :名無しさん:2022/11/18(金) 00:52:25.40 0.net
え、はじめて蓋あけたんかいw
HDDからSSDに変えるぐらいは負担にならんけどね
むしろ使用電力的には軽減する
ただ熱量はモノによって増えるかもしれんけど

724 :名無しさん:2022/11/18(金) 01:26:54.10 0.net
変換器買う金で石付きの中古マザボ買ってもお釣りがくるだろ

725 :名無しさん:2022/11/18(金) 01:56:11.31 0.net
なんか古いPCに親でも殺されたんかレベルの人が沸くのコエーナ

726 :名無しさん:2022/11/18(金) 02:09:26.81 0.net
全く使っていない更新が止まったアプリケーション(例えばIEとか)って
起動しなければセキュリティ的に問題がないのか?
PCに入ってるだけでリスクなのか?教えてほしい

727 :名無しさん:2022/11/18(金) 02:29:09.59 0.net
デュアルモニタで片方のモニタのシグナルが検出されない時って電源抜いて待つ以外に対策ありますか?
多分グラボの片方のポートが繋がってない感じです

728 :名無しさん:2022/11/18(金) 02:31:23.12 0.net
>>725
中古いじりは贅沢な遊びだよ
ストレージ交換すら躊躇する初心者がそんなこと出来るわけがないから、頭の中の妄想を吹き飛ばしてるだけさ

729 :名無しさん:2022/11/18(金) 02:34:32.24 0.net
>>727
切れていたのが電源抜いて待ってたらつながったなら静電気
掃除しろ

730 :名無しさん:2022/11/18(金) 07:35:24.20 0.net
>>588
遅レスですまんが、普通のデスクトップのキーボードは
安いやつ→メンブレン式 ファミコンのコントローラーのボタンみたいに電導性のゴムがスイッチになってるヤツ
高いやつ→機械式 メカニカルなスイッチが使われてる みんな大好き

ノートパソコンのキーボードはシザー式とかパンタグラフ式ってそれぞれのメーカーが呼んでる方式

んじゃデスクトップの外付けキーボードでシザー式は無いのか?
有るよフツーに
ついでにタッチパッドも付いたヤツもあるよ?探し方が悪い場合んだよ
Amazonで丹念に探してみ?

731 :名無しさん:2022/11/18(金) 15:25:10.39 0.net
GPUの温度ってアイドル状態だと何度くらいの温度が適正なんですかね

732 :名無しさん:2022/11/18(金) 16:31:31.40 0.net
>>731
理想 : 室温 +5℃以内
まあいい感じ : 室温 + 10℃以内

733 :名無しさん:2022/11/18(金) 17:32:11.98 0.net
>>719
現実つきつけて何が悪い?
何もわからず何も弄るスキルもないくせに自分で治せる妄想ならお前こそ壁に向かって呟いてろ

734 :名無しさん:2022/11/18(金) 18:10:51.25 0.net
>>732
つまり55℃から60℃ってこと?

735 :名無しさん:2022/11/18(金) 18:12:48.11 0.net
えっ、室温50℃?

736 :名無しさん:2022/11/18(金) 18:32:03.83 0.net
>>733
あぁうん、貴方はこのスレには不要なのでもう来なくていいですよ

737 :名無しさん:2022/11/18(金) 18:32:54.78 0.net
>>736
お前こそ不要や
とっとといね

738 :名無しさん:2022/11/18(金) 18:33:57.13 0.net
>>734
おまえん家は40度も室温があるんかい?

739 :名無しさん:2022/11/18(金) 18:50:12.81 0.net
>>734
60℃未満なら気にする事はない
50℃以下なら上出来

アイドルで60℃を超えてるなら何かおかしい

740 :名無しさん:2022/11/18(金) 18:54:54.07 ID:0.net
>>739
常に50度でも寿命は恐ろしく削られるわな
単純計算ではあるが、仮に常時30度で10年余命があるとすると、50度のコンデンサー余命は(10度上昇ごとに残存余命の1/2)半分の半分で2.5年にまで縮むわ

741 :名無しさん:2022/11/18(金) 19:26:15.37 0.net
GPUなんて2~3年経過すればジャンク

742 :名無しさん:2022/11/18(金) 19:28:38.91 0.net
>>737
視野が極端に狭く自分の部屋しか知らないようゴミクズ野郎の現実とか知ったこっちゃねーよ
最近流行りの攻撃的な押し付けがましい主義者そのものじゃねーか

743 :名無しさん:2022/11/18(金) 19:30:52.46 0.net
今はセミファンレスが主流だからアイドル温度も高目よね

744 :名無しさん:2022/11/18(金) 19:34:29.80 ID:0.net
30分程度Tデスクトップ表示したまま放置
室温 24.5℃
RTX2070 : 31℃
RX6750XT : 38℃

745 :名無しさん:2022/11/18(金) 19:36:27.75 ID:0.net
>>742
自己紹介乙wwww

746 :名無しさん:2022/11/18(金) 19:51:37.76 ID:0.net
>>745
手垢のつきまくったテンプレしか書けないのは知能が低く視野の狭い証明ですよ

747 :名無しさん:2022/11/18(金) 19:58:37.00 ID:0.net
効いてる効いてるwww

748 :名無しさん:2022/11/18(金) 20:30:51.07 0.net
>>726
攻撃者にとっては、そこがセキュリティホールな脆弱な部分になるので問題がある
使用すれば尚いっそうリスクは大きくなる

749 :名無しさん:2022/11/18(金) 21:24:24.80 0.net
>>726
そもそも侵入後に色んなアプリを経由して偽装しつつ本懐を遂げるタイプが主流なんだが

750 :名無しさん:2022/11/18(金) 22:00:12.86 0.net
>>740
24時間365日起動しっぱなしかよ!!

751 :名無しさん:2022/11/18(金) 22:06:57.71 0.net
>>750
は?結構、普通だろ?

752 :名無しさん:2022/11/18(金) 22:09:05.00 0.net
>>750
それにこれは企業のコンデンサーの耐久時間テストの結果だよ

753 :名無しさん:2022/11/18(金) 22:18:24.17 0.net
>>750
信頼性試験というのはそういうものです

754 :名無しさん:2022/11/18(金) 22:24:19.38 0.net
よく聞く10度で半分てのはあくまで10℃から20℃に上がった場合な
30℃40℃と上がると温度が上がるとそこまで急カーブでは減らない

755 :名無しさん:2022/11/18(金) 23:00:26.54 0.net
ハードオフで300円の内蔵DVDドライブがあってほしかったんだが
動作するかすら分からんのだが、どうかな?
壊れてたとして、DVDレンズクリーナーとかはあるが、自分で分解して直せれるかな?

756 :名無しさん:2022/11/18(金) 23:00:44.47 0.net
>>750
10キロ先の1円安いガソリンスタンドに行ってそう

757 :名無しさん:2022/11/18(金) 23:01:29.50 0.net
>>754
https://i.imgur.com/mJpWe7s.png
残念でしたー

758 :名無しさん:2022/11/18(金) 23:09:28.28 0.net
>>755
多くの場合ピックアップ(レンズが搭載されている可動する部分)とガイドの油脂固化や固着化で動作が鈍くなったり動作範囲が狭くなったりしてる故障が多い
レンズクリーナーでは直らないです

759 :名無しさん:2022/11/18(金) 23:16:09.84 0.net
古いのは今の標準ドライバも合わなくて動かないことも多いよ

760 :名無しさん:2022/11/18(金) 23:32:45.29 0.net
10キロ先にスタンドあるとか都会だな

761 :名無しさん:2022/11/19(土) 01:21:11.04 0.net
>>756
そういう馬鹿な発想が出てくるってスゲーな

762 :名無しさん:2022/11/19(土) 11:42:10.85 0.net
>>756
買い物ついでに行くのは不思議ではないね

763 :名無しさん:2022/11/19(土) 14:03:25.69 0.net
>>758
先程ハードオフで300円で2008年製の古い内蔵DVDドライブ買ってきました
動くか心配でしたが運良くDVD読み込んでデスクトップにデータをコピーできました
これで使用目的は果たせてますが、まぁ、もって数ヶ月だろうなと思ってます
壊れたらデスクトップPCの上部に穴が空いてたのが気になってたので、飾りとして押し込んでおきます
SATAケーブルは抜いておいた方が良いかもしれませんが 燃えたりはしないでしょうし 壊れるまでつかいまするー

764 :名無しさん:2022/11/19(土) 14:38:45.03 0.net
データをバックアップして置いておきたいんだけど、この用途だと外付HDDと外付けSSD、どちらが良いのでしょうか?

2Tくらいはほしい
たまーに(半年に1回くらい?)繋いでデータを退避させたい
それ以外は電源を入れずに机の中にしまっておく

これで一番長持ちするのってHDD??
SSDとか長時間放置すると消えたりしないかな?
M-DISC等の光学メディアは面倒なのと容量少ないのでちょっと考えてないです

765 :名無しさん:2022/11/19(土) 14:45:47.46 0.net
用途的にHDDでいいよ

766 :名無しさん:2022/11/19(土) 14:49:57.37 0.net
俺はHDD2台に同じデータ入れてバックアップした気になってるよ
SSDはデータ消える云々より大容量が高い

767 :名無しさん:2022/11/19(土) 15:34:35.72 0.net
バックアップ用途にSSDを選ぶ意味が何一つない
ってか半年に1回ってそれバックアップの意味成してないだろ

768 :名無しさん:2022/11/19(土) 15:48:52.85 0.net
まぁ、本人がバックアップだと納得してるんだからそれでいいじゃん

769 :名無しさん:2022/11/19(土) 16:22:32.19 0.net
>>767
バックアップの意味????
なんのバックアップか中身も分からないのに成してない????
大丈夫か????

770 :名無しさん:2022/11/19(土) 16:35:53.01 0.net
運が悪くても最大で半年分のデータが消えるだけだからな
それでいいなら別にいいんじゃね
しないより100倍マシ

771 :761:2022/11/19(土) 17:05:42.96 0.net
ごめんなさい、バックアップって言い方ちょっとおかしかった
オリジナルデータになります

新規データの追加がほぼなくて、アクセスもあんまりしないけど取っておきたい昔のデータが容量圧迫してるので、追い出したい感じです
速度はあまり気にしない

HDDは物理動作するパーツが多くて故障しやすいって話は見るけど、電源入れないで置いておくだけという条件ならSSDと比べてどちらが保つんだろうと思いまして

オリジナルだから消えたら泣くけど、それはまぁ今の内蔵HDDに入ってるだけという状況でもたいして変わらないので
外付けでRAIDのあるHDDを買えばいいのかな?

772 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:14:13.98 0.net
俺も消えたら泣くデータがHDDにあるわ

773 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:20:21.09 0.net
ノート用ドッキングステーション給電用のTypeC端子を

デスクトップ背面3.2 GEN2に繋いだらどうなりますか?

774 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:21:36.21 0.net
単なる給電ならその通り給電されるだろ

775 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:26:10.09 0.net
>>771
退避って?
退避させた場所にしか、そのファイルが無いのはバックアップと呼ばない
バックアップは複数個所以上に複数以上つくってこそが、初めてバックアップと呼べるってのが基本
退避がバックアップって勘違いしてるアホが多すぎるので、一応釘刺した

776 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:26:28.95 0.net
>>771
外部メディアに移動して倉庫にしたいってことね?
半年に一度アクセスするならSSDでもいいんじゃない早いし
俺ならSSDでもHDDでも同じデータを2台で保存するけどね

777 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:27:50.11 0.net
>>771
RAIDはバックアップじゃない
片方が改変されれば、瞬時に両方改変するから
片方を削除すれば、もう片方も瞬時に削除される

778 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:29:24.61 0.net
>>771
SSDはシステム的にも物理的にも壊れれば、そこで終了
HDDは物理的に壊れても、最悪、業者に頼めばサルベージできる可能性が高い
データの安全性ではHDDの方が上

779 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:29:53.98 0.net
HDDでサルベージwww

780 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:30:47.46 0.net
> 電源入れないで置いておくだけという条件ならSSDと比べてどちらが保つんだろう

当然HDD
SSDは通電が無いと絶縁体から電子が自然に揮発していくので、いつかは消える

781 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:32:00.53 0.net
>>779
何か用か?サル

782 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:34:13.68 0.net
HDDでサルベージwwwするくらいなら普段から複数のHDDに保存しとけよ🤭

783 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:35:06.01 0.net
どうでもいい質問にワラワラと…

784 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:38:02.05 0.net
他人の返答に一々突っ込むやつウザ

785 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:38:06.22 0.net
RAIDはバックアップじゃないおじさん
HDDはサルベージできるおじさん

786 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:39:12.47 0.net
サルベージでデータの安全性ですお

787 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:40:59.41 0.net
なんでドッキングステーションてよくわかんない3流メーカー製でも
1万円以上しやがるのですか?

788 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:41:46.80 0.net
つ円安

789 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:43:09.08 0.net
ウザイ猿がいつも見張ってるw

790 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:43:27.96 0.net
HDD
HDD

791 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:44:38.15 0.net
知識の古い人は哀れだな🤭

792 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:51:15.37 0.net
DVD!DVD!

793 :名無しさん:2022/11/19(土) 17:54:20.29 0.net
>>791
古い新しいではない
原理は変わってない
原理を分かってない人は哀れだな來

794 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:01:43.86 0.net
タイピングの練習してるんだけど右小指が覚えるキー多くて難しいよ…

助けてくれ…

795 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:02:24.63 0.net
wind10でOSを再インストールする前に使ってた時の
お気に入りの背景画像を失ってしまいました
再インストールする前に保存されていた画像データって復元可能ですか?
ファイナルデータとかならできるんでしょうか?ちょっと涙目です

796 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:08:12.66 ID:0.net
>>794
実際にそれを使う作業してると覚えるもんだよ
具体的に何かわからんけど使わないような操作まで覚える必要ないし

>>795
デスクトップの背景ってマイクロソフトアカウントでログインすると復活しなかったっけ?

797 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:09:03.49 ID:0.net
>>794
愚痴ならよそでやれ
>>795
復元アプリ使っても復元できるかどうかなんて髪の味噌汁、しるか

798 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:09:22.60 ID:0.net
>>796
復活してなかったと思う あのデフォのロゴマークだったはず

799 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:12:05.49 ID:0.net
>>796
サンクス
頑張るわ

800 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:12:16.74 ID:0.net
>>797
喧嘩売ってんじゃねえよゴミ

801 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:12:35.17 ID:0.net
>>791
SSDの電子を保存するトンネル酸化膜って、使ってなくても5年ほどで劣化するが?
HDDは時々使用して固着さえしなければ、何年でも持つ
新旧とか言ってる奴って、知識浅いね

802 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:13:18.22 ID:0.net
>>800
うっせえカス脳

803 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:20:15.87 ID:0.net
写真があったああああああああああああああああああああああああああああ



よかったああああああああああああああああああああああああああ


ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

804 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:23:20.10 ID:0.net
>>794
プロは小指の使い方で技量と人間性を見極めるからな、
まぁがんばれ。

805 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:26:00.40 ID:0.net
半年や一年と電源を入れないHDDは怖くて使えません

806 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:27:43.77 ID:0.net
>>795
別のシステムから起動して普及天使でサルベージwwwしてみ
上書きされていなければ復元できるかもね

807 :名無しさん:2022/11/19(土) 18:28:14.64 ID:0.net
復旧天使

808 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:06:14.07 0.net
OS  win7
CPU  i7 2600(第2世代)
グラボ GeForce GTX 560 Ti
メモリ 8G

もう買い替え時ですか? 
このスペックならまだまだ大丈夫?

809 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:07:42.44 0.net
そろそろ休ませてあげてもいいけどあなた次第

810 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:14:09.42 0.net
大丈夫かどうか判断するのは使っている本人がするもの

811 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:24:02.12 0.net
win7か
ネットに接続しないなら好きにして

812 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:24:30.77 0.net
メルカリなら
爆速ゲーミングPCとして非正規Office付けて49800で売ってるスペック

813 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:43:36.85 0.net
ハイエンドモデル!爆速i7!

814 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:43:39.07 0.net
>>805
電源入れなさいよ
何が怖いだよ
ますます固着して動かなくなるっての

815 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:44:14.99 0.net
>>812
無知しかひっかからない

816 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:44:22.59 0.net
何に使ってるんだろ
最近のスマホのがスペック高そう

817 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:45:32.00 0.net
>>808
OS以外は個人の勝手だけど
オンラインでWin7使ってるならタヒね

818 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:48:15.49 0.net
>>812
ざっと見てきた
第3世代や第4世代にUEFI非対応な旧式グラボとSSD乗っけただけの産廃しかないわ

819 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:50:02.35 0.net
サポート切れたOSをネットにつなぐと他人に迷惑だってよく聞きますが、どうしてなんですか?

820 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:51:44.09 0.net
>>819
そういうアホなら尚更使うな
踏み台になってウィルスバラまいてるのも無自覚だから
セキュリティアプリ使っててもBIOSが乗っ取られれば無意味だからダメ

821 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:52:01.23 0.net
>>812
ついでに怪しいOSもついてきそうだな

822 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:55:32.30 0.net
>>820
でもそれ違法でもなんでもないですよね
排気ガスが臭いから旧車を捨てろと言っているのと変わりませんよ

823 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:57:05.30 0.net
その例えで言うなら環境汚染してるんだから他人に迷惑、あとは分かるよな?

824 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:58:23.12 0.net
>>812
公式でWin11に出来ない7世代以前のPCはWin10のサポ切れの2025年までしか使えないゴミ

825 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:58:25.46 0.net
違法じゃないから使ってオッケー☆

じゃんそれ
ちゃんと論破してあげて

826 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:59:31.90 0.net
>>822
他人の迷惑なんてどうでもいい民族の人ですか?日本から出て行ってもらえませんか?

827 :名無しさん:2022/11/19(土) 19:59:54.44 0.net
>>823
あとは個人の判断ってことですね
車やバイクでは旧車を捨てろとか2stは悪みたいな風潮ないのに
なぜPCオタクだけこういうのにうるさいんだろう

828 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:01:16.93 0.net
そんなの正面切って言わないだけ

829 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:01:29.62 0.net
>>826
日本はね、本当に迷惑なことは違法になるんだよ。
歩きタバコや飲食店の喫煙だってそうだったでしょ?
ずっと合法なのは、国が迷惑じゃないと認めてるも同然だと思わない?

830 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:04:27.15 0.net
>>829
ショッピングや金融機関なんかは旧OSつかってると門前払いされるだろ?
給料振り込みもないから銀行取引もしない、クレカもつくれないしネットで買い物すらもしない無職か小学生なら、知らんかもしれんが

831 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:05:17.10 0.net
サポートの切れたスマホ使っているのを見かけたら
うわぁって思うだろ

832 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:05:47.64 0.net
>>819
■以下に関する質問には答えません
 
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問

833 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:10:18.08 0.net
>>832
法律問題ではないし、明らかに黒いとも思えません。
もしそうであるなら理由を教えてください。

>>830
セキュリティの問題があるのは理解しているので金融機関は例えとして不適切です。
ネットに繋ぐだけで他人に迷惑だと言う理由を聞いています。

834 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:11:11.89 0.net
>>831
思うけど、やめろと言われるほど他人に迷惑であるとは思えないです。

835 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:17:22.44 0.net
なんだこいつ
ウザすぎる

836 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:18:30.08 0.net
>>833
踏み台になって他人のPCを感染させても、全然かまわないって意識なら、もう勝手にしてくれ
そんでここにももう二度と来るな

837 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:20:01.03 0.net
そもそもサポート切れレベルの低スペックPCを使ってて当の本人は満足なのか

未だにiPhone4をメイン機にしてる人が居たらセキュリティよりも別な部分を心配するわ

838 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:20:29.59 0.net
論破されてて草

839 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:24:01.31 0.net
>>836
あなたがなんと言おうが違法じゃないわけで、その程度の迷惑って誰でも掛けてませんか?
そんなに迷惑ならなぜ違法化されないのでしょうか?

>>837
貧乏人もいるんですよ…

840 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:25:32.82 0.net
>>834
情報流出や乗っ取られても自分の個人情報は当然として
他人や身近な人との連絡先ややり取り写真や画像すら持っていないくらい孤立した人なのか

すまんかった

841 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:27:34.69 0.net
自分さえ良ければってヤツだな、関わるだけ損

842 :761:2022/11/19(土) 20:28:30.38 0.net
外付けHDDにします
ありがと
半年に1回通電すればいいかねぇ

843 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:30:24.55 0.net
>>840
そういう情報はパソコンに入れてないですね。
セキュリティの問題は理解してます。

>>841
ここで逃げたら理論的には問題ないのに強要してたことを認めたことになっちゃいますよ。

844 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:33:02.02 0.net
>>842
うむ、それでいいと思う

845 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:33:49.14 0.net
もうこのアタオカ朝鮮人には触るな
Win7をNGで

846 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:35:24.58 0.net
情報を盗まれるとかの問題はあるけど別にそれ以外は問題なし
ただ乗っ取られてウイルスをバラまいたりするから推奨される行為ではない

でいいんじゃないの?
頑なに他人に迷惑だからやめろとか二度と来るなとか言ってる人はなんなんだ?

ちなみにウイルスバラまきよりクラッキングとかに使われる方が迷惑だと思うぞ

847 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:36:26.39 0.net
サポ切れOSの質問はテンプレですべてにおいてNGに書き加えてくれ
オフラインオンライン関係ねえわ

848 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:37:02.28 0.net
>>845
反論できなくなると人格攻撃に走るのは韓国人の特徴らしいからやめなよ

849 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:37:24.05 0.net
>>847
自分用にそういうスレ立てなよw

850 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:37:53.86 0.net
>>843
Windows 7を使い続けるよ Part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1662064526/

移動してここから二度と外に出るな屑が

851 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:38:38.85 0.net
>>848
>>849

イタチの場違いの屑が何を偉そうに

852 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:39:03.24 0.net
>>849
適切なスレも見つけられない低能が

853 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:39:53.49 0.net
これは恥ずかしい
完全論破されて屑としか言えなくなったのか…

854 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:40:52.77 0.net
>>846
ありがとうございます。
やっぱり強要されるほどの行為ではないですよね。

855 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:41:11.76 0.net
>>853
お前のおかげで、初心者以前のサポ切れのゴミは徹底に叩かれ排除が決まりました
おめでとう

856 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:43:00.29 0.net
>1
次のテンプレ

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴
 ・サポート切れのOS使用者の質問(オンライン・オフライン問わず)

857 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:43:03.29 0.net
パソコンならWindows10にアップグレードするかLinux使いなさ

858 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:44:34.95 0.net
サポ切れOSはここでもサポ切れ
それでいい

859 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:46:26.40 0.net
やっぱり貧乏人はその根性まで貧しい

860 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:47:39.80 0.net
必死すぎ
構うなって言っといて連レスしてんじゃねえよ

861 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:50:06.82 0.net
効いてる効いてるw

862 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:57:40.70 0.net
>>853
他人の迷惑にたってもいいって人は、他人に人格攻撃されても文句言える資格なんてないからwww
はい論破

863 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:58:03.44 0.net
ここまで清々しい負け惜しみは久しぶりに見たわw

864 :名無しさん:2022/11/19(土) 20:59:11.15 0.net
車やバイクを例にしているけど車検通さず乗っているのかな
任意保険にも入っていない可能性は高そう

865 :名無しさん:2022/11/19(土) 21:01:34.19 0.net
>>864
250cc以下は車検ないぞ

866 :名無しさん:2022/11/19(土) 21:02:00.61 0.net
>>864
貧乏でPCすら買い替えできないから、車も買えそうにないので、その心配は無さそうww

867 :名無しさん:2022/11/19(土) 21:03:21.51 0.net
>>865
自転車ですら保険の時代、無保険なの?ほんと迷惑だね
自転車にも乗らんでくれよ

868 :名無しさん:2022/11/19(土) 21:04:03.88 0.net
>>864
法律で語ってるから法定の車検を出すのは筋が良くない

869 :名無しさん:2022/11/19(土) 21:05:16.30 0.net
>>867
お前はしばらく頭冷やしてこい
顔真っ赤だぞ

870 :名無しさん:2022/11/19(土) 21:06:10.60 0.net
>>869
>>861

871 :名無しさん:2022/11/19(土) 21:07:49.55 0.net
>>869
よお、無保険野郎
真っ赤なのはどっちだかw

872 :名無しさん:2022/11/19(土) 21:13:25.29 0.net
OSとハードウェアの違いが理解できないサポートおじ

873 :名無しさん:2022/11/19(土) 21:19:06.77 0.net
言われたくない言葉で誹謗中傷するってよく言うよなあ…

874 :名無しさん:2022/11/19(土) 23:35:10.93 0.net
まあ、全部俺の自演なんだけどね

875 :名無しさん:2022/11/20(日) 00:25:30.33 0.net
古いPCにlinux入れたいんだが、どれがいいんだ?
32bit
CPU:core 2 duo 
RAM2G
SSD120GB

元々はwinXP入ってて中学の時の同級生の古い友人が働いた店で買った
今はそれはサブ機になってる
パピーリナックス入れてるが、なぜかwine入れてjane style使ってたんだが、今はそれができなくなった
ubuntuでもできんかった mintとかレッドハットとか使ってたこともあった
初心者でも使えてwineでjane styleインスコできるやつあるかい?

876 :名無しさん:2022/11/20(日) 02:21:39.92 0.net
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)

877 :名無しさん:2022/11/20(日) 02:51:07.48 0.net
プライベートな動画を自宅の中だけでスマホやタブレットから視聴する場合、
・YouTubeに非公開動画としてアップする
・NAS?とかNASNE?(すみません詳しくありません)にアップする
・ほかの方法

上の中では、どの方法が一番よいでしょうか?

手軽さではYouTubeだと思うのですが、
読み込みに時間がかかってしまうのがイヤというのもあり、
NAS?とかなら、PCに保存している感覚で読み込みされるのかな?と
思っているのですが、詳しくは知りません。

(端末自体に保存する方法は端末の容量を食うのがいやなので、ここでは挙げていません)

又、ほかにわたしの知らないもっと良い方法があれば何卒!何卒ご教示お願い致します。

878 :名無しさん:2022/11/20(日) 03:46:50.41 0.net
>>877
>・YouTubeに非公開動画としてアップする
CLOUDも同様にサーバー側の負荷に通信スピードが依存するので勧めない

>・NAS?とかNASNE?
NASNE = NAS + TVチューナ
従ってNASがあなたの用途に向いてる
(TVチューナなんて要らないだろ)

NASはプライベートネットワーク嬢に設置するストレージなので、その中に保存されている動画を視聴するだけならパソコンが起動している必要ない

あとは動画ファイル容量がどの程度想定しているのかによってストレージ容量(HDD)のサイズを選択すればいい

879 :名無しさん:2022/11/20(日) 04:04:53.77 0.net
4K対応のパソコンで、4K対応の動画を再生する際、
モニターが4Kに対応していない場合はHDなどの画質で表示されると思っているのですが、
これを再生中に拡大した場合はどうなりますか?

1.元が4Kなので4倍拡大してもHDのまま
2.HDで再生してる時とおなじ
3.その他(教えてください)

どれになりますか?
よろしくお願いいたします。

880 :名無しさん:2022/11/20(日) 04:27:48.93 0.net
>>879
2.HDで再生してる時とおなじ

備わった解像度のピクセルは増えることはできませんw

> 4K対応のパソコンで、4K対応の動画を再生する際、
これ意味わかりません。

4kで撮影した4k解像度の動画なでしょうか?
撮影した時の解像度以上にはなりません。以下にはできますけど
HD解像度の動画ファイルは4kディスプレイでもHD解像度にしかなりません。
拡大されるので調整しないかぎり、ボヤけた状態になります。
古い昔の動画をみれば、明らかですよね

881 :名無しさん:2022/11/20(日) 04:31:44.65 0.net
>>878
上が嬢になるのは変態だからですか?

882 :名無しさん:2022/11/20(日) 05:00:32.93 0.net
そこ突っ込むかなw

883 :名無しさん:2022/11/20(日) 05:05:15.78 0.net
>>878
ご返信ありがとうございます

たびたびの質問で恐縮なのですが、

NASについて調べてみたところ、同じメーカーでも(BUFFALOの例)
「ハイスピードモデル」「スピードモデル」「スタンダードモデル」と
モデルが色々とありますが、このモデルの違いはあくまで、ファイル転送速度のことであって、

NASに保存した動画をスマホやタブレットなどの端末で再生する際の
読み込みスピードのことではない、という認識で合っていますか?

884 :名無しさん:2022/11/20(日) 05:26:56.77 0.net
>>883
>ファイル転送速度のことであって
その通りです

885 :名無しさん:2022/11/20(日) 05:29:13.06 0.net
あとは、あなたのウチのネットワーク環境(有線/無線)能力次第です

886 :名無しさん:2022/11/20(日) 05:37:12.13 0.net
フルHDの4倍拡大(400%)って8Kだよね
「4倍」なら4Kなんだろうけど

887 :名無しさん:2022/11/20(日) 05:41:24.06 0.net
承知いたしました
このたびはご丁寧にご回答いただき、ありがとうございますした

888 :名無しさん:2022/11/20(日) 05:48:25.58 0.net
>>879
> モニターが4Kに対応していない場合はHDなどの画質で表示されると思っているのですが、
たとえ8kの動画ファイルであってもディスプレイの性能以上になるわけがありません
HDのディスプレイなら、ファイルがそれ以上であっても表示はHD画質です。


> これを再生中に拡大した場合はどうなりますか?
通常ディスプレイの設定以上には拡大設定できません。ディスプレイ性能以上のものは設定項目が無いでしょう。
アプリを使った場合でも、HDの状態で部分拡大になるだけです。
ディスプレイの画面のピクセル数は、どうあがこうとも備わった性能能力以上には増えません。
なので全画面表示にしても、見えるのはディスプレイの画面の範囲だけです。

889 :名無しさん:2022/11/20(日) 06:16:40.29 0.net
>>879
その拡大というのが動画再生ソフトの機能として動画の一部分にズームインするモードが備わっているという意味ならモニターが4K未満であっても拡大部分は4K画質の精細度で見れる
OSやその他アプリで行うデスクトップの拡大ルーペ的なもので再生中の動画を拡大するのであれば一旦HD画質に落ちたものを引き伸ばした形になる

890 :名無しさん:2022/11/20(日) 07:08:12.42 0.net
フルHDモニタで4K動画を再生したら50%縮小されて画面に収まるように表示される訳だが
縮小後の映像そのものを2倍に拡大したら引き伸ばされてぼやけるし、元動画の縮小率を50%から100%にすれば見た目の拡大率は同じだけど元動画をそのまま表示してるだけだからぼやけない

891 :名無しさん:2022/11/20(日) 07:16:17.07 0.net
888

892 :名無しさん:2022/11/20(日) 07:23:34.01 0.net
https://i.imgur.com/WphxrId.jpg
PC立ち上げると上記画面が出ます。
どう対処したら良いでしょうか?
スタートボタン長押し強制終了後です。

893 :名無しさん:2022/11/20(日) 07:38:45.62 ID:0.net
>>892
強制終了するなって書いてある
再起動してもまだ出る場合は壊れてるかも

894 :名無しさん:2022/11/20(日) 07:44:21.71 ID:0.net
>>879です。ありがとうございます。

YouTubeなんかで>>889-890が可能なのか知りたかったんですが、書き方が曖昧ですみませんでした。

YouTubeには拡大する機能がないので、
4K動画を再生→モニターの限界でHDになる→OSの機能で拡大…
したら更に画質は下がる、となり、
一方、4Kで保存してある動画を、拡大機能のあるソフトで再生すれば問題ない、と理解しました。

ありがとうございます。色々と勉強になりました。

895 :名無しさん:2022/11/20(日) 07:58:57.28 0.net
>>892
OS死んでるよってこと
ストレージ交換してOS入れなおすしかないね

896 :名無しさん:2022/11/20(日) 08:00:05.89 0.net
> 4Kで保存してある動画を、拡大機能のあるソフトで再生
は?縮小の間違いでは?

897 :名無しさん:2022/11/20(日) 08:02:16.72 0.net
4k画質をHDのディスプレイで4kで見るってこと?
1画面ではなく4画面をカーソルで動かしてみるってこと?
まあ自由だけどw

898 :名無しさん:2022/11/20(日) 08:35:59.12 0.net
HDのモニターで芸能人の顔の皺とか見たいんでしょ

899 :名無しさん:2022/11/20(日) 08:37:07.32 0.net
涙ぐましいなw

900 :名無しさん:2022/11/20(日) 10:32:50.46 ID:0.net
889です
ありがとうございました
終わったという事で諦めます。

901 :名無しさん:2022/11/20(日) 10:54:33.64 ID:0.net
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
If this is the first time you have seen this stop error screen,
restart your computer.
If this screen appears again,follow these steps:

Disable or uninstall any anti-virus, disk defragmentation or backup utilities.
Check your hard drive configuration,and check for any update drivers.
Run CHKDSK /F to check for hard drive corruption, and then restart your computer.
Technical information:

問題が検出され、コンピュータの損傷を防ぐためにWindowsがシャットダウンされました。


この停止エラー画面を初めて見た場合、
コンピュータを再起動してください。

再びこの画面が表示された場合は、次の手順で対処してください。


アンチウィルス、ディスクデフラグ、バックアップなどのユーティリティを無効化またはアンインストールします。

ハードドライブの構成を確認し、ドライバが更新されていないかチェックします。


CHKDSK /Fを実行し、ハードディスクの破損を確認し、コンピュータを再起動します。


技術情報

まあ、こういう場合、大抵はOSドライブは物理的に死んでる

902 :名無しさん:2022/11/20(日) 15:21:18.96 0.net
使っているデスクトップPCの内蔵のHDDが故障しそうなので取り替えようと思ったのですが、外すのが困難でした。
外付けのHDDまたはSSDを買って常に接続して使うのは問題ありますか?

903 :名無しさん:2022/11/20(日) 15:24:21.28 0.net
その死にかけてるHDDが原因になって起動しなくなることがあり得るんだがそれでも良ければ放置でいいんじゃないか

ただし、起動ディスク(Windows)を外付けでというのであれば無理

904 :名無しさん:2022/11/20(日) 15:37:15.76 0.net
>>903
ありがとうございます。説明不足でした。
CrystalDiskInfoの診断ではOSがインストールされているCドライブは正常、OS入っていないDドライブに警告が出ていました。

905 :名無しさん:2022/11/20(日) 15:38:18.97 0.net
外付けのUSB-SSDにWindows入れても普通に起動するぞ
USB2.0だと地獄見るけどな

906 :名無しさん:2022/11/20(日) 15:43:09.25 0.net
>>905
USBメモリーからでもWindowsは起動出来るしな
3.0でも地獄だわ

907 :名無しさん:2022/11/20(日) 15:45:48.26 0.net
イカれたHDDが繋がったままだと起動時やドライブの一覧を出そうとしただけでフリーズしたりするので
まだ普通にデータが読めるうちに別のHDDに退避させる作業をして切り離すことをおすすめする

908 :899:2022/11/20(日) 16:24:02.30 0.net
ありがとうございました。

909 :名無しさん:2022/11/20(日) 17:25:16.36 0.net
Windowsに市販のセキュリティソフトは入れたほうがいいんですか?
標準搭載のやつで十分ですか?

910 :名無しさん:2022/11/20(日) 17:30:22.82 0.net
>>909
背景の黒い怪しげなページを見まくったり、選択肢 はい/YES をさくっと押してしまうほどにセキュリティ意識が低かったり
クレカの番号を入れるときにアドレスが間違いないものか確認しなかったりする人は、有料セキリティlソフト必要かもしれませんが
一般的な使い方をするのであればWindows Defenderで必要充分です

911 :名無しさん:2022/11/20(日) 17:30:32.00 0.net
>>906
3.0なら余裕だけど

912 :名無しさん:2022/11/20(日) 18:12:44.96 0.net
>>904
それならDを外せばいい
ただしDの方に起動用ドライブがあるならCに移さない限り起動できない

913 :名無しさん:2022/11/20(日) 18:23:05.31 0.net
>>909
そのくらいの認識でこんな所にまでやって来るのなら買っておくべきかと
恐らくここは一般的な使い方ではないので

914 :名無しさん:2022/11/20(日) 19:40:26.17 0.net
>>909
変なことしなきゃいらない
ITに疎くて何が変なことかわからないようなら入れといてもいいかもねってくらい

915 :名無しさん:2022/11/20(日) 19:47:34.00 0.net
何もわからない人ってソフトのインストールすら手こずるからセキュリティソフト導入のひと手間すらしないほうが良いと思うけどな

916 :名無しさん:2022/11/20(日) 20:59:14.61 0.net
インストールはしたが、アンインストールでも居残るゴミが多いからな
セキュソフト自体がマルウェアのように再インストールを促すゴミを残すしw

917 :名無しさん:2022/11/20(日) 21:36:13.09 0.net
>>848
これはガチ
知り合いの韓国人もこんな感じだった

918 :名無しさん:2022/11/20(日) 21:57:39.69 0.net
A型の人だったりあるいは射手座の人とかはこんな感じだったよな
最近だと左枕で寝る人もそうらしいし住みにくい世の中だな

919 :名無しさん:2022/11/20(日) 22:00:15.70 0.net
なんだこのアタオカ

920 :名無しさん:2022/11/20(日) 22:12:24.58 0.net
セキュリティに疎い人は市販のソフト入れるまではいいけど
ライセンス更新サボって定義ファイルが古かったり複数のセキュリティ入れて環境グチャグチャになってたりするのがお決まりだから個人的にはDefenderでいいと思う
Defenderが止めきれないような怪しいことやるなら多分市販でも止めきれない

921 :名無しさん:2022/11/20(日) 22:46:19.90 0.net
>>920
いや
もう守るべきはアカウントだから
PCのセキュリティとか無防備でも良い時代だと思うわ

922 :名無しさん:2022/11/20(日) 23:08:12.67 0.net
詐欺メールや偽サイトが偽物と見抜ける人はディフェンダーと広告ブロッカーあたりで十分事足りる
そうじゃないなら市販のセキュリティソフト入れた上でちゃんと拡張機能有効にしておくのが無難でしょ

923 :名無しさん:2022/11/21(月) 00:32:20.46 0.net
>>922
その拡張機能がガチガチに有効だと、結局お目当てのエロサイトが開けないので、自ら外してしまって意味がなくなるw

924 :名無しさん:2022/11/21(月) 05:45:36.17 0.net
今って台湾メーカーのPCって人気なんですか?
メーカー名でググると台湾メーカーっぽいです

925 :名無しさん:2022/11/21(月) 06:17:00.19 0.net
10年以上前からだが

926 :名無しさん:2022/11/21(月) 06:17:46.07 0.net
>>924
PCつうかマザーボードメーカーがAsusもASRockもGigabyteもMSIもBiostarも全部台湾メーカー
当然ノートもデスクトップも作ってる

927 :名無しさん:2022/11/21(月) 06:41:14.87 0.net
台湾メーカーのPCが人気というより、日本企業が競争力無くて死んでいっただけ

928 :名無しさん:2022/11/21(月) 06:54:15.24 0.net
サブPCのUSBポートとDVDドライブ壊れてるので、linuxインスコしようにもできません
この場合、メインPCの新品のSSDにlinuxインスコし、サブPCの方にSSDだけ接続して
linux使えますかね?

929 :名無しさん:2022/11/21(月) 07:00:31.77 0.net
インスコできなきゃ使えるも何も無理だろ
メディアを利用できないのに、どうやってインスコできるんだか
意味不明

930 :名無しさん:2022/11/21(月) 07:22:16.21 0.net
ネットワークブートでインストールって手があるけど、ここで聞くような人間には無理なので大丈夫

931 :名無しさん:2022/11/21(月) 07:35:05.58 0.net
>>929
わかりにくいわな
メインPCはUSBフラッシュメモリが使えるから、それ使って
メインPCの新品SSDにインスコし、そのSSDをサブPCに移植してそのまま使えるかってこと

>>930
無理かー

なぜかサブPCのUSBポートとDVDドライブ壊れてるんだよなぁ
だからBIOSで「USBフラッシュメモリを最優先して立ち上げる」みたいな設定にしても
スルーされる 

932 :名無しさん:2022/11/21(月) 07:50:22.73 0.net
SSD移植で普通に起動しそうな気はするけどな
Windowsでもライセンスやドライバ関連は無茶苦茶になるとしても他PCから引っこ抜いた起動ディスクでそのままブートはするぞ

933 :名無しさん:2022/11/21(月) 10:15:06.45 0.net
>>928
使えます
MBRでもGPTでもいいから合わせとく

934 :328:2022/11/21(月) 11:12:45.41 0.net
Googlechromeが突然タスクバーから開かなくなりました
PCシャットダウンして立ち上げ直しても駄目で
chromeの再インストールも駄目でした
マウスをchromeの上に合わせると小さく表示されますが、最大化も何もできません
どうすれば治るのか教えてもらえないでしょうか

935 :名無しさん:2022/11/21(月) 11:16:41.14 0.net
>>934
Windowsを初期化する
Windowsをクリーンインストールする

936 :328:2022/11/21(月) 11:22:30.12 0.net
>>935
すべてが消えてしまうのでしょうか?

937 :名無しさん:2022/11/21(月) 11:22:59.66 0.net
>>934
タスクバーのchromeを押してアイコンが白い状態で
shiftとwindowsキーを押しながら方向キーの右か左

938 :328:2022/11/21(月) 11:26:16.13 0.net
>>937
ありがとうございます!復旧しました!

939 :名無しさん:2022/11/21(月) 12:35:32.23 0.net
dsp版のwin7を購入してwin10にアップグレードしました
このライセンスがどんな部品と紐付いているのかわかりません
光学ドライブのみを流用した場合、ライセンス認証は通りますか?

940 :名無しさん:2022/11/21(月) 12:41:33.14 0.net
DSP版って販売方法上の建前で抱き合わせ商法をやってるだけで
本音を言えばなくても認証は通る
ライセンスはマザボ依存

941 :名無しさん:2022/11/21(月) 13:12:09.85 0.net
2つほど聞きたいことがあるのでお願いします
初めて光学ドライブがついていないノートパソコンを買ったのですが外付けの光学ドライブが欲しいです
再生ソフト付きでおすすめはありますでしょうか?

それとWindows11のノートパソコンを購入したのですが、どの程度の用途であればセキュリティ対策はWindows defenderだけに頼ってよいとかありますか?
最近のWindows defenderは性能が良いのでセキュリティ対策のソフトは必要ないって話を聞いたことはあります

942 :名無しさん:2022/11/21(月) 13:18:45.13 0.net
>>941
ないです
ありません

943 :名無しさん:2022/11/21(月) 13:23:30.17 0.net
オススメ商品の質問は駄目 >>1

普通の知能を持つ人間が合法的に使っていればDefenderでほぼ問題ない
裏掲示板的なところに貼られた謎のzipを解凍するとか
違法コピーされたソフトをDLしてクラックツールを実行するなどという愚行をすれば話は別だが
それが市販セキュリティなら助かっていたということにはまずならない

944 :名無しさん:2022/11/21(月) 13:25:47.92 0.net
>>941
Amazonでバッファローのでも買っとけ
再生ソフトはVLCメディアプレーヤー入れとけ

945 :名無しさん:2022/11/21(月) 13:28:49.53 0.net
>>942-943
なんでおすすめ商品の質問はダメなのですか?

>>944
ありがとうございます

946 :名無しさん:2022/11/21(月) 13:33:10.50 0.net
価格コムとかで値段と評判見て選ぶくらいで良いよな

オススメ質問は個人の主張を激しく押し通す変なのが湧いて荒れるから面倒

947 :名無しさん:2022/11/21(月) 14:09:00.68 0.net
>>943
ありがとうございます
商品の質問が駄目なのを理解していませんでした
>>944
ありがとうございます
この話題を続けると怒られそうなのでやめておきますね
バッファローの調べてみます

948 :名無しさん:2022/11/21(月) 14:19:18.92 0.net
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

949 :938:2022/11/21(月) 14:22:18.70 0.net
>>948
失礼しました
>>945は自分ではないですけど
ルールを知らない自分に対してのツッコミみたいな感じなのかもしれないですね

950 :名無しさん:2022/11/21(月) 14:31:02.21 0.net
こんな丁寧な口調の人でも、テンプレ読めって指摘されても、テンプレは読まないんだなあ

951 :名無しさん:2022/11/21(月) 14:53:28.47 0.net
その上マルチだというね

952 :名無しさん:2022/11/21(月) 14:56:28.59 0.net
unreal engineって無料でいろいろもらえるみたいだけど
ストレージに余裕があるならとりあえずいれておいてもいいものなんですか?
pcie4のスロットにさしてるgen3のm.2SSDがまるまるもりもり空いてるけどどうせならgen4の m.2SSDに変えた方がいいとかありますか?
ちなみに開発とかする気は全くありません

953 :名無しさん:2022/11/21(月) 15:02:09.68 0.net
UEで無料で貰えるのってゲーム開発の素材とかでしょ
EpicGamesLauncherとごっちゃになってない?
そっちは毎週無料ゲーム配ってるけど

954 :名無しさん:2022/11/21(月) 15:07:50.92 0.net


955 :名無しさん:2022/11/21(月) 15:13:28.59 0.net
>>952
>pcie4のスロットにさしてるgen3のm.2SSDがまるまるもりもり空いてるけどどうせならgen4の m.2SSDに変えた方がいいとかありますか?

ゲームだとかビデオエンコとかの実用域では違いはわからないです
速度測定すると数字が違うのはわかる程度

956 :名無しさん:2022/11/21(月) 15:57:43.70 0.net
>>953
エピックランチャーは持ってて無料のゲームは気が向いたらとりあえずライブラリに突っ込んでいってます!なるほど、もらえるのは開発用ツールなんですね

>>955
なるほど、とりあえずgen3で問題なさそうですね
ノーパソやPS4だとHDDとSSDで劇的に読み込み速度が向上したのでそのイメージでした
ありがとうございます

957 :名無しさん:2022/11/21(月) 18:31:48.12 0.net
>>931
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

958 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:05:03.91 0.net
>>952
そのスロット性能規格がgen4ならいいですけど、gen3なら差し替えても性能はgen3のままです。
元の性能以上にはなりませんので
M.2には下位互換があるってだけです
スロットの方には上位互換は無いので、上位のデバイスは使用できないこともあります

959 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:11:01.03 0.net
ようするに上位に差し替えても無駄

960 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:13:38.54 0.net
聞かれてもいない事を知ったドヤ顔で答えてマウントとった気分になるの流行ってるの?

961 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:14:19.94 0.net
ホンとよく勘違いする人多いよね
元の規格、元の画質以上にはならんのに、
ディスプレイを4kにすれば、どのファイルでも4k質になると思ってる輩w

962 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:15:05.90 0.net
>>960
そこのやたらと傷つきやすい人
心療内科にでもいきなさいw
あなた病的ですよ

963 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:19:14.42 0.net
>>962
どうなの?くっだらない事でマウント取った気になるのって気持ちいいの?
貴方のような底辺ゴミクズ病気持ちの人の気持ちが知りたいわ

964 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:19:41.80 0.net
>>963
リアルでもめんどくさいやつなんだろうなあw
厨ニ病こじらしてて、傷ついた傷ついたってすぐ被害者丸出しでわめいてそう

965 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:22:19.21 0.net
>>963
アンタに5chは向いてない
お客様対応してもらいたいなら、リアルの修理してくれる店以外に行かないでね
ここはそういうところじゃないので
リアルでも思い通りにならないと途端に横柄になって、面倒な客だろうけど

966 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:23:33.19 0.net
発狂3秒前


967 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:24:36.05 0.net
>>964-966
やっす~い
くっだらない事でマウント取って気持ちよくなってるって自覚はもってるんだねえ

968 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:26:53.83 0.net
大して有用な事を言ってるでもないのに、強い言葉で質問者を攻撃するような自称回答者が増えてはいるんだよな
どっかから流れて来たチンピラなのかねえ

969 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:27:06.54 0.net
質問以外にこじらせる被害妄想基地害が住み着いて困ったもんだw

970 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:28:45.64 0.net
>>961
>ディスプレイを4kにすれば、どのファイルでも4k質になると思ってる輩w
リマスターとごっちゃになってるんだと思われ
エロ本のモザイクは絶対に外れないのに透視して見ようとしてる奴みたいだよなw

971 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:29:53.62 0.net
アップスキャンだろ

972 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:30:11.23 0.net
>>968
アンタは回答すらできないのに間違った回答して、つっこまれて傷ついてトラウマにでもなってそうw

973 :967:2022/11/21(月) 19:31:41.45 0.net
リアル厨房の頃じっと眺めてたらいつかはモザイクの先が鮮明に見えると思ってたピュアな心があった俺

974 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:31:59.82 0.net
>>972
そ~いう人格の安さ・低俗な考えのが1~2人住み着いた感じで正しくクズのお手本の書き込みよな

975 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:33:09.83 0.net
ツバを付けてモザイクを丹念にやさしく擦ってたのは秘密な

976 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:38:03.05 0.net
おいコラ!
喧嘩してた奴ら!
なんで黙るんだよ!
この流れがあったから俺の恥ずかしい過去の性癖を晒したのに
お前らが喧嘩して流してくれないと俺スゲー赤っ恥じゃん!

977 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:39:21.55 0.net
>>974
安さw
自分の安さは自覚せずかw

978 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:40:20.11 0.net
くっだらないつっこみに、一々ヒーヒーいってる安いヤツwww

979 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:44:18.80 0.net
>>977,978
まさしくただしく

980 :名無しさん:2022/11/21(月) 19:48:14.59 0.net
>>934
Chromeアンインストールした後、PC再起動してからインストールしなおしじゃないとインストールしても元の木阿弥だよ

981 :名無しさん:2022/11/21(月) 20:03:45.01 0.net
自分が高いと思って他人に突っ込んでる奴がいっちばん安いw

982 :949:2022/11/21(月) 20:18:02.86 0.net
>>958
うわ、本当にエスパーみたい
思い出したけどたしかにgen4スロットは2つで
メインはgen4でOS、もう一つはgen4のスロットにgen3さして主にゲームや他のアプリをダウンロード、
で今回の3つ目のスロットはgen3にgen3の光るSSDでした
しかもヒートシンク一体型で多分マザーボードのヒートシンク使えない奴!思い出してよかったです、ありがとう

983 :名無しさん:2022/11/21(月) 20:28:08.50 0.net
帯域制限があるだけで
Gen4のスロットにGen3のSSDは使えるし
Gen3のスロットにGen4のSSDも使える

984 :名無しさん:2022/11/21(月) 20:37:29.67 0.net
↓禿

985 :名無しさん:2022/11/21(月) 20:56:07.27 0.net
↑鏡

986 :名無しさん:2022/11/21(月) 21:38:09.77 0.net
One-Netbook ONEXPLAYER mini Pro というPCが欲しいのですが

ハードウェアプラットフォーム &#8206;Windows
OS &#8206;Android 9
とあります。がイメージが湧きません。
よくきく2in1 PCのことで良いのでしょうか?

このPCでwindowsのアプリケーションソフト、例えばWordやエクセルは動くのですか?
もちろんゲームに特化した形状のため、あまり動かす意味は無いかもしれないですが。

987 :名無しさん:2022/11/21(月) 21:46:13.64 0.net
>>986
どこのページにOSがandroidって書いてあるんだ?
まさかAmazonのページを見てそれを信じちまったのか?

公式だとWin11みたいなんだが
https://www.games.one-netbook.jp/onexplayer-mini-pro

まずは公式サイトがないか確認してから質問しろ

988 :名無しさん:2022/11/21(月) 23:21:35.28 0.net
 「Windows Subsystem for Android」
Windows 11でAndroidアプリが実行可能になる新機能

これをみて勘違いしたんだろう
MSもWindowsモバイルは撤退したけど、モバイル展開を諦めてなかったんだなw
普通のPCでこれを使う場合、大分システム要件が厳しくなってるようだけど、この小型ゲーム機は、特別に独自特化してあるんだろうね

989 :名無しさん:2022/11/21(月) 23:24:49.04 0.net
>>987>>988
ありがとうございました。感謝一杯です。
まもなく年内にライゼン版が出るらしく、そちらの方がCPUスペックが高いので
もう暫く待つことにします。

990 :名無しさん:2022/11/21(月) 23:40:35.26 0.net
>>989
?とっくに発売してるみたいだけど?
ほんと公式サイトすらみてないんだな

991 :名無しさん:2022/11/21(月) 23:42:26.76 0.net
いいなこれと思ったけども、619Gかぁ・・・

992 :名無しさん:2022/11/21(月) 23:50:32.26 ID:0.net
>>991
どれのこと?
リンク貼ろうとおもったらBBX規制かかったから貼れんかったわ

993 :名無しさん:2022/11/21(月) 23:52:46.39 ID:0.net
>>990
コメントありがとうございます。Ryzen7 6800Uの方が、良いのかなぁって。
>>991
619Gだとやっぱり不都合なことがありますか?教えて頂けるとありがたいです。

994 :名無しさん:2022/11/21(月) 23:54:47.52 ID:0.net


995 :名無しさん:2022/11/21(月) 23:55:18.55 ID:0.net
>>993
まあ新しい方がベンチ数だけでなく、今までの改善も入ってるから、良くなってるとは思うけどね

996 :名無しさん:2022/11/21(月) 23:58:14.76 ID:0.net
>>993
619gってそこそこ重いよ

997 :名無しさん:2022/11/22(火) 00:01:15.07 ID:0.net
>>995
ありがとうございます。待ち遠しいですがもう暫く我慢です。

Alder Lake Core i7-1260p のスペックとRyzen7 6800Uのスペックは
かなり違いますね?

998 :名無しさん:2022/11/22(火) 00:50:46.91 0.net
>>997
デスクトップ用CPUではないモバイル用って意味だよね?
デスクトップからしてみれば、所詮それらは半分程度の性能だがね
だからできるゲームもそれなりのモバイル向けのアプリ用だよ

999 :921:2022/11/22(火) 06:15:45.97 0.net
>>925
知りませんでしたというか中国のメーカーだと思い込んで興味持たなかったのかもしれません
>>926
台湾すごいんですね
>>927
確かにそうかもしれません

回答くださった方々ありがとうございました

1000 :名無しさん:2022/11/22(火) 07:00:48.79 ID:0.net


1001 :名無しさん:2022/11/22(火) 07:35:51.51 0.net
998

1002 :名無しさん:2022/11/22(火) 07:36:10.04 0.net
999

1003 :名無しさん:2022/11/22(火) 07:36:41.61 0.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★