2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低価格・激安の中古デスクトップPC その46

1 :名無しさん:2023/01/01(日) 02:49:55.59 0.net
※前スレ
低価格・激安の中古デスクトップPC その45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1664709738

マイクロソフト社
Windows 11_互換性の確認
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11#pchealthcheck

2 :名無しさん:2023/01/01(日) 03:10:19.58 0.net
2023
2022 12世代 DDR5へ      ZEN3+ 6xxx
2021 11世代                     
2020  Windows7 サポート終了          ZEN3 5xxx
2019 10世代 10nm                 ZEN2 3xxx 4xxxG,U
2018 9世代                     ZEN+ 2xxx 3xxxG,U
2017 8世代                      
---------------Windows11正式対応の壁--------------------------------------
以下ゴミ同様
2016 7世代                     ZEN 1xxx 2xxxG,U
2015 6世代 DDR4メモリへ

3 :名無しさん:2023/01/01(日) 03:10:33.99 0.net
2023年令和5年あけましておめでとう

4 :名無しさん:2023/01/01(日) 04:32:31.38 ID:0.net
激安の意味をどう捉えるかによるけど、蓮はゴミじゃなくね?
dGPUなくてもhevc動画くらいは見られる
hevc動画コンテンツ見られれば良いレベルならApollo Lakeさんが安くて省電力で良いかも知れんけど

AV1エンコはA380にでも任せよう

グリスバーガーおじは省電力XP機ってことで

5 :名無しさん:2023/01/01(日) 10:11:50.71 0.net
みなさん、あけましておめでとうございます。

6 :名無しさん:2023/01/01(日) 11:24:39.02 0.net
メモリー8 GB SSD がついて送料込
三世代4世代は5000円以下
6世代は1万円以下
7世代は1万5000円以下
ならまあ許す

7 :名無しさん:2023/01/01(日) 11:34:28.02 0.net
去年の6月ぐらいに第3世代 i7メモリ12GB
送料込み7500円ぐらいで買った
i7というブランドネームに魅力を感じてついやってしまった
実際使ってみたらさすがに古かった

8 :名無しさん:2023/01/01(日) 11:39:11.19 0.net
緊急値下げ NEC デスクトップ激安
i5-7500 メモリ8GB SSD 256GB
19800円

転売屋ぼったくりすぎ

9 :名無しさん:2023/01/01(日) 16:05:11.27 0.net
ヤフオク見たら SSD なしなら普通に
8世代 i5とメモリー8 GB で15000円以下で売ってる

それを買えばいい
今更騙されて Windows 11非対応の7世代とか6世代とか
問題外のそれ以下とかゴミをわざわざ買っても仕方がない

10 :名無しさん:2023/01/01(日) 21:14:24.15 0.net
このスレ見てる俺だけど
現実にはジャンクしか買ってないんだよな
「中古」ジャンルの中にあることはあるけど
5台買って返金保証が付いてた中古扱いのは\10000超えた1台だけ
ただそれが壊れたwww
もちろん保証なんて切れてから

11 :名無しさん:2023/01/02(月) 02:20:12.23 0.net
「壊れた」だけだと情報として価値がないな
切り分けられないならガチャ感覚か

12 :名無しさん:2023/01/02(月) 09:21:36.83 0.net
そもそも激安中古デスクトップに保証がどうとか言ってる時点でこのスレにいる資格なし

13 :名無しさん:2023/01/02(月) 11:02:59.34 0.net
10が終わる寸前だとぼったくってきそう

14 :名無しさん:2023/01/02(月) 13:06:08.92 0.net
買い時はまだですか?

15 :名無しさん:2023/01/02(月) 13:39:55.32 0.net
8世代の i5は6コア

16 :名無しさん:2023/01/02(月) 15:13:48.42 ID:0.net
https://s.kakaku.com/item/K0001501050/
HP 285 Pro G8 Microtower PC Ryzen 5 PRO 5650G/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home 価格.com限定モデル C3

下手なの買うならコレで

17 :名無しさん:2023/01/02(月) 17:48:04.79 0.net
それが2万なら買おうかw

18 :名無しさん:2023/01/02(月) 17:50:27.49 0.net
大石15.6 L?
何に使うのそんな大きなパソコン

19 :名無しさん:2023/01/02(月) 19:26:54.17 ID:0.net
中古スレで新品進めるアホ

20 :名無しさん:2023/01/02(月) 20:08:12.60 0.net
え?6万? 死ねよw

21 :名無しさん:2023/01/02(月) 20:09:31.84 0.net
3万未満ならともかくその値段は完全にスレチ

22 :名無しさん:2023/01/03(火) 03:03:55.17 0.net
>>11
電源入れたとたんに
ピーーーーーーーーーーーーー
BIOSも出なくてにっちもさっちもいかずに終わり
ぐぐるとボタン電池がどうとあったけど交換も効果無し
他チェック面倒で故障と判断

23 :名無しさん:2023/01/03(火) 03:05:01.36 0.net
というわけで昨日
ちょっと前に見つけてあったi7-2670QM搭載のを買ってきた
おっさんが見てたからやばいと思ったけど買えた
メモリー8GだしドライブもBDだしOSもUPされてた64bit10も入ってた
なにより足りなくなってきたHDDを2TB追加できて助かる
とりあえず不良セクタも無し
モニターがすげー汚かったけど水拭きしたら綺麗になった
前オーナーどういう使い方してたんだ
一体型だから拡張性はほぼ無いけどUSB3.0があるだけなんとかね
マウス・KBは買わなきゃならん
\6600ジャンク
ただ置く場所が無い・・・さて

24 :名無しさん:2023/01/03(火) 03:05:16.45 0.net
ところで一体型はデスクトップ扱いだっけ?

25 :名無しさん:2023/01/03(火) 09:19:52.70 ID:0.net
そんなゴミ今更

26 :名無しさん:2023/01/03(火) 09:20:18.54 ID:0.net
そんなミゴ今更いらない

27 :名無しさん:2023/01/04(水) 03:50:53.12 0.net
>>23
ゴミ回収乙

28 :名無しさん:2023/01/04(水) 06:44:58.90 0.net
>>24
扱いだけデスクトップ。中身はノーパソ

29 :名無しさん:2023/01/04(水) 07:16:06.02 0.net
2025 windows10 サポート終了 あと2年
2024
2023 ←いまここ 
2022 12世代 DDR5へ       ZEN3+ 6xxx
2021 11世代                     
2020  Windows7 サポート終了          ZEN3 5xxx
2019 10世代 10nm                 ZEN2 3xxx 4xxxG,U
2018 9世代                     ZEN+ 2xxx 3xxxG,U
2017 8世代                      
---------------Windows11正式対応の壁--------------------------------------
2016 7世代                     ZEN 1xxx 2xxxG,U
2015 6世代 DDR4メモリへ
以下ゴミ DDR3メモリ(笑)

30 :名無しさん:2023/01/04(水) 07:41:17.76 0.net
i5-8400 passmark 9243
i7-7700 passmark 8648

31 :名無しさん:2023/01/04(水) 08:19:01.95 0.net
Celeron G4900 PassMark 2409
---------------Windows11正式対応の壁--------------------------------------
i7-7700 passmark 8648

32 :名無しさん:2023/01/04(水) 09:10:50.17 0.net
逆に高いPC使って何をしてるのか知りたいぐらい
ゲーム?

33 :名無しさん:2023/01/04(水) 09:24:48.68 0.net
逆にゴミクズ PC 使って何をしてるのか知りたい

34 :名無しさん:2023/01/04(水) 09:47:41.75 0.net
リネージュII・・最小化でも2コア取られる
動画再生しながらジャニースタイルor chrome
neeviewで漫画読む

35 :名無しさん:2023/01/04(水) 10:04:11.48 0.net
>>33
文書作成/表計算/ネット閲覧他軽作業
重いのはせいぜいエンコぐらいで
これは放置でいいから速くなくても問題無いし
それで速いPCで何やってんの?

36 :名無しさん:2023/01/04(水) 11:36:20.33 0.net
ゴミクズ PC はセキュリティも終わってるな

37 :名無しさん:2023/01/04(水) 12:16:40.09 0.net
相変わらずゴミテンバイヤーが必死だな
このスレ
みんな DDR 3とか第6とか第7世代のゴミ買っちゃだめだぞ

冗談抜きにゴミみたいなの2万3万で売ってるからこいつら

38 :名無しさん:2023/01/04(水) 15:47:13.84 0.net
中古でマウスのげーみんぐPC買ってCPU、マザー、メモリー取り出して手持ちパーツと合わせてVR遊んでる

39 :名無しさん:2023/01/04(水) 17:38:06.51 0.net
https://item.rakuten.co.jp/shop-inverse/76sh0173198-115/

これどうやったん??

40 :名無しさん:2023/01/04(水) 17:45:54.73 0.net
SSD でもなければメモリーが16ギガでもないのに4万とか

41 :名無しさん:2023/01/04(水) 18:12:47.74 0.net
>>40
いや、2万以下

42 :名無しさん:2023/01/04(水) 18:13:52.74 0.net
何台あったんやろか?

43 :名無しさん:2023/01/04(水) 19:03:37.41 0.net
SSD 8 GB で2万だろう
買っていいレベルは

44 :名無しさん:2023/01/04(水) 19:29:28.11 0.net
8G?

45 :名無しさん:2023/01/04(水) 19:35:42.96 0.net
HP Elitedesk 800G4
core i5 8500T
8G~16G  SSD
ヤフオクだと18,000円前後だな。最近大量に出てる。

46 :名無しさん:2023/01/04(水) 19:45:06.10 0.net
AMD A10-8700Pと間違える奴は居ないよな

47 :名無しさん:2023/01/04(水) 20:00:23.59 0.net
型番 T は微妙と言うか超絶ゴミ

48 :名無しさん:2023/01/04(水) 20:13:10.34 0.net
くわしく

49 :名無しさん:2023/01/04(水) 20:18:01.08 0.net
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i5_8500t-vs-amd_ryzen_5_2500x

可もなく不可もなく、じゃね

https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i5_8500t-vs-intel_core_i5_4670
シングル性能は舐めプだから、Windows 11ネイティブ対応不要なら割高かも

50 :名無しさん:2023/01/04(水) 20:29:30.34 0.net
HP EliteDesk 800 G4 SFF
Core i5 8500
8G HDD500G
もヤフオクで16,000円前後だな。これも結構出てる。
SSDとか16Gだと2万超えるぐらいか。まあ今は自分でSSD乗せ換えたほうが安上がりかもね。

大きさ的には圧倒的に>>45が小さくて省電力。
T付きはベンチでは落ちるけど、Windows使う限りは体感はほとんど変わらん。

51 :名無しさん:2023/01/04(水) 20:34:04.81 0.net
蓮持ってれば第8世代は要らない、まで読んだ

52 :名無しさん:2023/01/04(水) 20:37:37.16 0.net
蓮とは?

53 :名無しさん:2023/01/04(水) 20:54:52.10 0.net
>>50
これいいな。nvmeスロットも2つついてるし、PCIEx16ロープロもついてる。

54 :名無しさん:2023/01/04(水) 21:04:38.26 0.net
ヤフオクで買ってはいけない。

55 :名無しさん:2023/01/04(水) 21:52:22.59 0.net
>>52
ゴミのことだよ

56 :名無しさん:2023/01/04(水) 22:24:48.59 0.net
>>45
>>50
どれ?

57 :名無しさん:2023/01/04(水) 22:24:51.16 0.net
>>29
とてもわかりやすい

58 :名無しさん:2023/01/04(水) 22:25:54.28 0.net
Haswellはもういつこわれてもおかしくない

59 :名無しさん:2023/01/04(水) 22:27:44.25 0.net
壊れても壊れなくてもゴミだからそれ

60 :名無しさん:2023/01/04(水) 22:39:21.37 0.net
>>56
検索もできない奴は資格なし

61 :名無しさん:2023/01/04(水) 22:46:36.44 0.net
ヤフオクで買ってはいけない。

62 :名無しさん:2023/01/05(木) 01:24:16.48 0.net
買いもしないくせにただスペックだけ見て語ったり要らないマウントとって得意になってるやつが住み着いてるみたいでこのスレおかしくなってるな

63 :名無しさん:2023/01/05(木) 05:06:54.37 0.net
低価格激安スレなんだから蓮おじメインになるのが当然
第6第7世代すすめるのはテンバイヤー

64 :名無しさん:2023/01/05(木) 06:56:50.24 0.net
数年後には8世代が更に安くなるからそれに乗り換えかな

65 :名無しさん:2023/01/05(木) 06:59:01.37 0.net
サンディかHaswell持ちは粘って8世代以降の安いのを買う
それ以下は手を出さない

66 :名無しさん:2023/01/05(木) 07:04:59.21 0.net
去年7月、HaswellからSkylakeに乗り換え。メモリたくさん載って幸せ~

67 :名無しさん:2023/01/05(木) 07:05:54.45 0.net
転売屋乙w

68 :名無しさん:2023/01/05(木) 07:07:04.26 0.net
Skylakeとかまた中途半端なの買ったな・・・

69 :名無しさん:2023/01/05(木) 08:05:03.01 0.net
メモリ不足が解消出来ればよかったんで。
20コア40スレッド、ECCメモリ96GBで6万円ちょい

70 :名無しさん:2023/01/05(木) 08:16:19.97 0.net
Win11対応の Skylake-Xの方か

71 :名無しさん:2023/01/05(木) 09:14:32.34 0.net
なんだそれ何かのサーバーか何か?

72 :名無しさん:2023/01/05(木) 11:09:40.54 0.net
真面目にヤフオクで8世代i5を15000円で売ってるのに
今頃4世代おすすめてるやつの方がゴミクズ転売屋だろ

73 :名無しさん:2023/01/05(木) 11:18:22.56 0.net
ヤフオクで買ってはいけない。

74 :名無しさん:2023/01/05(木) 11:34:34.97 0.net
ヤフオク勧めてる時点でな

75 :名無しさん:2023/01/05(木) 11:53:23.16 0.net
ヤフオクで売ってるwww
短い文書にさらっと矛盾を織り込む職人業を見るような

76 :名無しさん:2023/01/05(木) 11:57:06.77 0.net
俺はヤフオクでしか買ってないwww

77 :名無しさん:2023/01/05(木) 12:03:35.39 0.net
ヤフオク基準で語っていけ

78 :名無しさん:2023/01/05(木) 12:18:15.43 0.net
正直中古屋で倍の値段だして買う情弱はかわいそう。
ヤフオクのショップ出品でリースアップ品買うのと変わりないのに。

79 :名無しさん:2023/01/05(木) 12:27:07.96 0.net
いや別に倍出して買わないからwww

80 :名無しさん:2023/01/05(木) 12:39:13.24 0.net
ヤフオクが標準だろう
仕入先はどうせ同じだよ

81 :名無しさん:2023/01/05(木) 12:50:12.48 0.net
まあ人それぞれだよ
しかし継続反復して買い続ける前提でお話ししてますね 
つまり業者さんですよねwww

82 :名無しさん:2023/01/05(木) 13:30:12.49 0.net
>>81
恥ずかしいから変な思い込みやめとけw
業者だったら現金直買い取りだよ。ヤフオクは単なる販売手段。ショップも同じだけど固定費高いから必然と高くなる。
買う側としては物見て買うか、写真見て買うかの違いぐらい。

83 :名無しさん:2023/01/05(木) 13:30:59.12 0.net
中古の購入先として
・通販サイトの中古業者
・ヤフオク paypay フリマメルカリ

あと何があるの

84 :名無しさん:2023/01/05(木) 13:37:28.74 0.net
ヤフオクは相場の確認に使う
買うのは初期不良とかあった時にヤフオクよりは面倒が少なそうな所

85 :名無しさん:2023/01/05(木) 13:58:53.57 0.net
業者である事は必死に否定とwww
どういう立場の何の業者か知らんけど、彼の中では業者とはどういう者か決まってるんだねwww

86 :名無しさん:2023/01/05(木) 14:02:34.79 0.net
メルカリとかヤフオクの動作未確認はほぼ壊れてる

87 :名無しさん:2023/01/05(木) 14:28:55.99 0.net
>>85
情弱自ら晒して恥ずかしいから、もうやめとけって。
安くいいものが買えるといいねw

88 :名無しさん:2023/01/05(木) 14:44:59.94 0.net
オークションは不特定多数が参加するはず
でも彼は断言してしまう
なんでだろうwww

89 :名無しさん:2023/01/05(木) 14:55:32.24 0.net
こんなスレで転売ヤーが暗躍しているって頑なに言い張るやつって統失か何かか?
個人から買うなよ。ヤフオクで業者からリース落ち買えば良いだけだろ

90 :名無しさん:2023/01/05(木) 15:09:52.20 0.net
ヤフオクで買ってはいけない。

91 :名無しさん:2023/01/05(木) 15:11:29.98 0.net
ヤフオクで蓮i3機買えば2025年まで問題なし
第8世代はまだ割高 業者乙

92 :名無しさん:2023/01/05(木) 15:21:02.33 0.net
店頭で保証が付けられないゴミを処分するのがオク

93 :名無しさん:2023/01/05(木) 15:24:58.31 0.net
ゴミを買ってはいけない。

94 :名無しさん:2023/01/05(木) 15:27:14.48 0.net
>>89
業者さんご苦労様です 
もっと詳しく聞かせて欲しいなぁ

95 :名無しさん:2023/01/05(木) 15:43:10.66 0.net
>>89
在庫抱えて大変だねw

96 :名無しさん:2023/01/05(木) 16:14:29.46 0.net
まだたけーなぁ コロナ禍終わったら安くなるかね

97 :名無しさん:2023/01/05(木) 16:38:31.29 0.net
意味がわからねーな。業者から買わないで何処から買うんだ?
業者を悪い物か何かと思ってるのか?
ショップも量販店も実店舗もネットの中古専門業者も全て業者で会社だぞ

98 :名無しさん:2023/01/05(木) 17:06:42.57 0.net
>>88
それは皆あなたより相場というものを理解してるからだよwww

99 :名無しさん:2023/01/05(木) 18:04:31.81 0.net
>>97
そうそう業者さんは悪くないよ
なんか得する情報でも教えてくれたらもっと良いよ

100 :名無しさん:2023/01/05(木) 18:05:18.15 0.net
>>98
レモンってわかるかな

101 :名無しさん:2023/01/05(木) 19:04:14.27 0.net
業者は悪者ってw
どこの中学生さんですかねwww

102 :名無しさん:2023/01/05(木) 19:22:44.32 0.net
身に覚えのある悪い業者さんが居るって事でしょ 
なぜだか全ての業者って対象を大きくしてその中に逃げようと必死な様ですが

103 :名無しさん:2023/01/05(木) 20:11:44.88 0.net
悪徳業者って言いたいのか。そんなの評価や出品内容見れば分かるだろ
むしろ悪徳業者を普通の業者に混ぜるなよ

104 :名無しさん:2023/01/05(木) 20:12:44.66 0.net
13世代の値段落ち着いたら
安く組んだ自作のが全然いーだろ

105 :名無しさん:2023/01/05(木) 20:20:01.60 0.net
>>104
5年待てばこのスレの守備範囲です

106 :名無しさん:2023/01/05(木) 21:11:08.90 0.net
https://used.sofmap.com/r/item/2133044137673
これでも見て落ち着け

107 :名無しさん:2023/01/05(木) 21:41:05.57 0.net
i3 7世代って一番買っちゃだめな奴。。

108 :名無しさん:2023/01/05(木) 22:04:16.60 0.net
とりあえず中古に\20000以上も出すなんて馬鹿馬鹿しい
もっというと\15000以下でないとな
そこそこ作業できりゃいい激安かバリバリの現行のどっちかでないとPC利用の意味が分からない
中間は半端だ

109 :名無しさん:2023/01/05(木) 22:17:57.31 0.net
i5の7世代はギリセーフ?

110 :名無しさん:2023/01/05(木) 22:18:24.44 0.net
DELL OptiPlex 3060 Corei3 8100
じゃんぱら ¥14,980税込 保証付き

111 :名無しさん:2023/01/05(木) 23:10:05.20 0.net
Core i5 4590 GTX960 8GB HDD 1TB 無線LAN付き

2万円(笑)

112 :名無しさん:2023/01/05(木) 23:11:49.28 0.net
このスレ3世代4世代のゴミを売る転売屋は必死すぎんか

113 :名無しさん:2023/01/05(木) 23:15:21.48 0.net
>>110
hddだし、送料1300円以上かかるし、保証も1ヶ月だけどな。まあいいんじゃね。
ヤフオクならタイミングあえば、i5 ssdで買えそうな価格。

114 :名無しさん:2023/01/05(木) 23:19:22.35 0.net
>>111
無線 LAN (USB(笑))

こういうのに騙されて買っちゃう人
時の流れが止まってるんだろうか

115 :名無しさん:2023/01/05(木) 23:24:26.25 0.net
N5095に負ける奴は要らないよ

116 :69:2023/01/06(金) 05:55:47.61 0.net
>>70
Xeon Gold 3168

>>71
Dell Precision 7820

新品ではCPUだけで110万円だったそうだけど、6万円ちょいで買えて大満足。

117 :名無しさん:2023/01/06(金) 10:22:50.91 0.net
>>111
高速SSD搭載がないな

118 :名無しさん:2023/01/06(金) 10:23:21.75 0.net
>>109
8世代以下はアウト

119 :名無しさん:2023/01/06(金) 11:55:29.73 0.net
以下なのか未満じゃなくて

120 :名無しさん:2023/01/06(金) 12:49:07.66 0.net
一番安いのはヤフオクで8世代 i5を15000円以下で買うことだ

一番頭が悪いのはヤフオクで騙されて古いパソコンを2万3万で買うやつ

121 :名無しさん:2023/01/06(金) 12:58:19.69 0.net
ヤフオクで買ってはいけない。

122 :名無しさん:2023/01/06(金) 13:02:44.23 0.net
オークション板でやれ

123 :名無しさん:2023/01/06(金) 13:19:26.87 0.net
しつけーなお前w
オクで落とせないからって僻むなよ
現実オクで買うのが一番安く手に入れる手段なんだから、なんも問題ない

124 :名無しさん:2023/01/06(金) 13:31:50.07 0.net
業者乙

125 :名無しさん:2023/01/06(金) 13:32:57.45 0.net
人に貰ったら無料だわ

126 :名無しさん:2023/01/06(金) 13:49:04.21 0.net
中古に3万出すならN5095で良いよ

127 :名無しさん:2023/01/06(金) 15:33:02.72 0.net
>>125
もらえばそれが一番いいじゃん?
なんでわざわざこのスレ来てるのかまったく理解できんな?アホ?www

128 :名無しさん:2023/01/06(金) 15:44:01.36 0.net
俺はだだで渡してる方なんだがな
まあすっかり乞食が身についてらっしゃるようでwww

129 :名無しさん:2023/01/06(金) 16:03:03.51 0.net
Core i3-9100のhp prodesk安いな
9100Tの方が割高

https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=prodesk+i3+9100&aucminprice=7001&aucmaxprice=18000&b=1&n=60&select=1

https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch?p=prodesk+i3+9100t&aucminprice=7001&aucmaxprice=18000&b=1&n=60&select=1

130 :名無しさん:2023/01/06(金) 16:16:34.46 0.net
>>128
そんなムリクリ後だし恥ずかしすぎん?www
しかもお前が自分で言う乞食のように、中古スレ必死に覗いてるのなんでかなぁ?www

131 :名無しさん:2023/01/06(金) 16:23:06.27 0.net
>>130
お前頭悪いにもほどがあるだろ
俺は魔法使いじゃないんだぜ
お前は呪文唱えたら人にやるパソコン出てくるとでも思ってのか
ならお前こそ基地外じゃねぇか

132 :名無しさん:2023/01/06(金) 16:45:41.60 0.net
あっ触れてはいけないガイジだったわ
お薬飲んでお大事に

133 :名無しさん:2023/01/06(金) 18:46:46.12 0.net
自分で言った乞食論破されて発狂は、さすがに恥ずかしすぎたなw

134 :名無しさん:2023/01/06(金) 19:00:37.62 0.net
>>120
hp probookのCore i3-9100モデルは駄目でつか

135 :名無しさん:2023/01/06(金) 19:17:04.69 0.net
9世代なんか今買っても高いだけ

136 :名無しさん:2023/01/06(金) 19:22:10.34 0.net
ヤフオクで平均12,000円強って所だが。。。

137 :名無しさん:2023/01/06(金) 20:00:43.06 0.net
最近hpの8世代、9世代の超小型とSFFが結構いろんなところで出回ってていい感じだな。
hddとかメモリ4Gとかアダプタなしとかが多いから、ちょっと気を付けないといけないけど。

138 :名無しさん:2023/01/06(金) 20:06:42.37 0.net
>>134
スレタイ100万回読んでから来いや
最近新品勧めたり、ノートの話しだしたり、アホぱっかやんw

139 :名無しさん:2023/01/06(金) 20:48:51.41 0.net
1万前半で8世代9世代が出るのに
3世代4世代のゴミは買わないように注意しましょう

140 :名無しさん:2023/01/06(金) 20:51:13.76 0.net
送料込み SSD メモリ8 GB
三世代4世代 i5i73000円以下
6世代7世代 i5 i71万円以下
ならば我慢して買ってもいいレベル

141 :名無しさん:2023/01/06(金) 21:07:55.61 0.net
いらんわそんな不燃ごみ

142 :名無しさん:2023/01/06(金) 21:39:42.01 0.net
1万以上で中古なんていらん

143 :名無しさん:2023/01/06(金) 22:33:59.47 0.net
>>126
N100に期待

144 :名無しさん:2023/01/06(金) 23:11:37.12 0.net
hpが全てをブチ壊しにしたな
Ivy以前はXP機、乗り換えが増えてて供給増の蓮は割り切り、第6第7はゴミカス

145 :名無しさん:2023/01/07(土) 04:26:44.74 0.net
>>140
業者乙
もうその世代はお金出すレベルではない

146 :名無しさん:2023/01/07(土) 05:22:27.61 0.net
もう10で死亡宣言されてる世代を今更手に入れるなら無料でくれるならもらってやるレベルだね

147 :名無しさん:2023/01/07(土) 05:24:58.41 0.net
PCは処分が面倒だからな

148 :名無しさん:2023/01/07(土) 07:27:56.81 ID:0.net
>>138
ここはヤフオクスレやぞ

149 :名無しさん:2023/01/07(土) 07:38:39.34 0.net
SSD 8GB 送料込で3000円以下とか
どこの業者がそんなことはできるんだよw

150 :名無しさん:2023/01/07(土) 07:43:15.23 0.net
第6世代 i3 83個20万円
業者もパソコンとしては売れないので
なんと引き取った物を金にしようと必死だね

151 :名無しさん:2023/01/07(土) 08:38:15.24 0.net
20万も誰が出すんだよ
半額でも誰も買わないラベル

152 :名無しさん:2023/01/07(土) 08:40:59.17 0.net
ゴミwwwww

153 :名無しさん:2023/01/07(土) 08:56:14.29 0.net
>>141
パソコンは不燃ゴミにも出せないので
ゴミをお金を出して買うとか
まさしくゴミのすることだ

154 :名無しさん:2023/01/07(土) 09:13:59.61 0.net
部品単位にバラして燃えやんごみ
基盤とディスクは自治体回収

155 :名無しさん:2023/01/07(土) 09:20:30.87 ID:0.net
うちの市では、月1家電品の無料回収してくれる。
車で持込んで、指定の場所に置いて終わり。

156 :名無しさん:2023/01/07(土) 09:44:11.37 ID:0.net
PCは家電ではないので断られます
PCリサイクルはVista以降の家庭用モデルなら確実にメーカーの責任なので自治体は部外者

157 :名無しさん:2023/01/07(土) 10:19:43.67 0.net
いやPC等も可で、実際何度か利用してる。

158 :名無しさん:2023/01/07(土) 10:25:28.98 0.net
それルールを知らない奴は回収してるだけ

159 :名無しさん:2023/01/07(土) 10:28:04.69 0.net
担当者がPCリサイクル知らないだけ
自治体からノーチェックで業者へ流れて、業者がメーカーへ送っているものと推察

160 :名無しさん:2023/01/07(土) 10:29:58.18 0.net
鉄くず業者が鉄だけ回収
売れる CPU やメモリは転売
居残りは廃棄処分
そんなとこ

161 :名無しさん:2023/01/07(土) 11:13:47.66 0.net
うちの市は持ち込みは無償で引き取る
下受けのに回収業者が来てる
30インチ以上のモニターは引き取らないっていってる
なんか理由があるのかな

162 :名無しさん:2023/01/07(土) 12:09:09.39 0.net
13世代のi5って10コア20スレッドなんだな

163 :名無しさん:2023/01/07(土) 12:17:23.07 0.net
>>160
認定事業者てのが居るんだよ

164 :名無しさん:2023/01/07(土) 12:19:38.38 0.net
10C16T
https://ark.intel.com/content/www/us/en/ark/products/230495/intel-core-i513400-processor-20m-cache-up-to-4-60-ghz.html

14C20T
https://ark.intel.com/content/www/us/en/ark/products/230493/intel-core-i513600k-processor-24m-cache-up-to-5-10-ghz.html

10C20Tの13世代って何だべ

165 :名無しさん:2023/01/07(土) 13:01:53.69 0.net
今のIntelの10コア以上はデスクトップ用高性能Pコア(1コア2スレッド)にモバイル用低電力Eコア(1コア1スレッド)組み合わせた物しかないから
コアの倍の数のスレッドは持ってないy

166 :名無しさん:2023/01/07(土) 14:12:54.93 0.net
そんな13世代の話ししても仕方がないよ
黙ってヤフオクで1万5000円以下の第8世代 i5を買えばいいだけ

DDR3メモリ搭載のボロパソコンや
Windows11に対応していない6世代7世代のお金にならない廃棄パソコンを騙されて買わないようにしましょう

奴らは不正な印象のオフィスソフトや
あの手この手のインチキ表示でぼったくってくるので絶対に買わないように

167 :名無しさん:2023/01/07(土) 14:24:25.25 0.net
今年は中古系ショップの福袋に6~7世代ガンガン入ってたらしいな

168 :名無しさん:2023/01/07(土) 14:29:24.64 0.net
どうにかして売り抜けようという時期

169 :名無しさん:2023/01/07(土) 14:41:53.33 0.net
>>167
今年の福袋は一部除いて悲惨だったみたいね

170 :名無しさん:2023/01/07(土) 14:43:35.37 0.net
今古い世代使ってお金に余裕ない人は8世代の掘り出し物を探そう
間違っても8世代より古いゴミを買ってはいけないよ

171 :名無しさん:2023/01/07(土) 14:45:53.49 0.net
ここのアホのアドバイスより古い世代でも業者が厳選したPCなら安心だよ

172 :名無しさん:2023/01/07(土) 14:53:09.76 0.net
業者が現世印したPCなら大丈夫
Windows10終了時にまた買ってくれることになるから大丈夫

173 :名無しさん:2023/01/07(土) 15:09:05.55 0.net
スペックでえらそうなこと書いてるやつら
なんで最新の買わないの?
レス内容がほんとに中途半端で逆にダサい

174 :名無しさん:2023/01/07(土) 15:36:43.24 0.net
業者が選別なんてしてるわけないだろ
あいつらには何の知識もないんだから

175 :名無しさん:2023/01/07(土) 16:03:48.55 0.net
業者の段階にも寄る

176 :名無しさん:2023/01/07(土) 16:07:59.56 0.net
10世代i5の買い時は何時頃の予測ですか?

177 :名無しさん:2023/01/07(土) 16:09:28.47 0.net
欲しい時が買うときや

178 :名無しさん:2023/01/07(土) 16:10:17.99 0.net
>>173
スレタイ嫁

179 :名無しさん:2023/01/07(土) 16:11:12.17 0.net
>>173
低価格・激安の中古デスクトップPC

180 :名無しさん:2023/01/07(土) 16:25:24.56 0.net
6世代7世代のゴミを2万以上で売っている転売屋が必死なスレ

181 :名無しさん:2023/01/07(土) 16:41:39.57 0.net
>>178
>>179
全然安くない価格が挙げられてるじゃん

182 :名無しさん:2023/01/07(土) 16:49:33.05 0.net
>>2
これで全てが終わってた

183 :名無しさん:2023/01/07(土) 17:00:36.45 0.net
>>176
2年待てば下がるかなぁ~

184 :名無しさん:2023/01/07(土) 17:09:19.42 0.net
8も9も10もWin11使うだけなら、体感ほぼ変わらんで。
今8世代15000円で買って、2,3年したらまた上位機種を同じぐらいの値段で買えばいい。合わせてもたかが3万。

185 :名無しさん:2023/01/07(土) 17:11:06.57 0.net
これまでパソコンを何台か買い替えてきた俺としては・・・
今なら5~6万でwin11対応のSSD搭載&型落ちグラボ付きでサイズはミニタワー以上。
贅沢を言えば電源は大きめ。
これで運もあるがお値段以上\(^o^)/だと思う。
ゲームだって最高画質の必要はないだろ?

186 :名無しさん:2023/01/07(土) 17:19:55.08 0.net
>>176
発売から五年経過するとリースから大量に出る

187 :名無しさん:2023/01/07(土) 18:01:22.56 0.net
リースは返却時に現状回復義務が
あるからリース満了まで拡張できない。

拡張してなんぼのワークステーションや
タワーPCは普通はリースにせず購入にする。

なのでリースアップ中古市場に
ゲーミングPCとして転用できそうな
モデルが非常に少ない。

188 :名無しさん:2023/01/07(土) 18:06:29.74 0.net
>>187
清算するから別にどうでも良いよ
つうか仕事に必要なら、カスタマイズして納品させる

189 :名無しさん:2023/01/07(土) 22:51:54.25 0.net
>>185
Ryzen 5 5650機を買えば良いってことじゃん

190 :名無しさん:2023/01/07(土) 23:10:24.00 ID:0.net
ProDesk 400 G6/600 G5 SFF
は安いけど独自仕様180W電源、
挿せるグラボはロープロ1スロットのみ

191 :名無しさん:2023/01/07(土) 23:24:07.33 ID:0.net
G3からケース小さいから それ指しても隙間ほぼ0で熱暴走すっかもよってな
悩ましいね

192 :名無しさん:2023/01/07(土) 23:59:39.80 0.net
今時ロープロのグラボ何てさしても
内蔵GPU の方が性能が高い

193 :名無しさん:2023/01/08(日) 01:19:49.92 0.net
>>190
なぜたくさんでてるelitedesk800G4を選ばんの?
250w 80plusplatinum 電源
ロープロpciex16 2slot

194 :名無しさん:2023/01/08(日) 01:43:53.32 0.net
>>192
わかってねーな。ryzen6000番台のapuでやっとgtx1050レベル。それ以下は糞。intelは論外。そもそもここで新品10万以上を勧めてる自体スレチでアホと気付けw
1万台の中古corei5と2万以下の中古rx6400の組み合わせがコスパ最強。ただしロープロrx6400は人気すぎてオクでもなかなか出回らん。

195 :名無しさん:2023/01/08(日) 02:58:46.36 0.net
6800uが1050超え
7000Gはストリームプロセッサ2倍のクロック爆上げ
メモリはDDR5600 LPDDR7500対応


つまりヤヴァイ

196 :名無しさん:2023/01/08(日) 03:46:26.68 0.net
スレタイ見ろよアホ
ここは低価格激安中古スレだ
その世代が1万とかで買えるようになったら来てくれ

197 :名無しさん:2023/01/08(日) 03:46:51.02 0.net
>>195
スレチなお前の頭が一番ヤヴァイwww

198 :名無しさん:2023/01/08(日) 03:48:18.95 0.net
>>194
ロープロは2万超えてるけど?

199 :名無しさん:2023/01/08(日) 03:49:38.22 0.net
メモリ帯域をメインメモリと共有してるのが足引っ張って6800U程度ではまだ超えられてない
1050はGPU単体で112GB/sの帯域使えるが、DDR5-4800のデュアルだと帯域76.8GB/sを通常処理用メインメモリと共用してる

200 :名無しさん:2023/01/08(日) 03:51:08.43 0.net
1万台PCと組み合わせるならGTX1050くらいがいいよ
RX6400はPCIeGen4x4だから、1万台PCに載せるとPCIeGen3x4で接続されて性能かなり落ちるっていうな

201 :名無しさん:2023/01/08(日) 03:58:35.29 ID:0.net
それでもコスパではGeForceより上だべ
3画面非対応・ハードウェアエンコード機能なしの特化型だがな

202 :名無しさん:2023/01/08(日) 04:12:27.51 ID:0.net
GTX1050 5000円~
RX6400 13000円~
コスパとはいったい・・・

203 :名無しさん:2023/01/08(日) 04:22:02.41 ID:0.net
CS機は速度とコストの兼ね合いでGDDRシリーズをメインメモリにしてメモリ帯域稼いでるからね

204 :名無しさん:2023/01/08(日) 04:23:09.11 ID:0.net
>>200
20パーくらい落ちて1050tiより少し上程度になるし
ロープロは高いからコスパ悪くなる

205 :名無しさん:2023/01/08(日) 04:24:32.95 ID:0.net
>>199
CSみたいにクラボ向けメモリをメインメモリに使えないから
DDR6とか待たないとだめだね

206 :名無しさん:2023/01/08(日) 04:35:00.61 0.net
5,000円では950も買えないんじゃね

207 :名無しさん:2023/01/08(日) 08:55:27.49 0.net
どこに1万3000円で売ってるんだよ

208 :名無しさん:2023/01/08(日) 09:05:59.13 0.net
ロープロは高いね

209 :名無しさん:2023/01/08(日) 09:06:53.72 0.net
>>202
ジャンクか

210 :名無しさん:2023/01/08(日) 10:11:41.17 0.net
>>200
PCIE3.0でも大した差はない。
https://youtu.be/7WdDVoiGJKY
https://youtu.be/gw4irACzYiQ

211 :名無しさん:2023/01/08(日) 10:13:25.09 0.net
RX6400はロープロが割高だけど通常サイズなら2万切ってる

212 :名無しさん:2023/01/08(日) 11:07:10.75 0.net
>>202
ヤフオク中古だと、GTX1050は動作確認済みでロープロだと10,000円かな。ジャンクとか動作未確とか入れちゃうともうギャンブルだからね。
RX6400は18,000~19,000円ぐらいだな。人気で弾がないからあまり安くならないけど、新品から5,000円落ちぐらいか。
GTX1050は1slotじゃなくて2slotになるし、TDPもRX6400より20W以上高いから、中古メーカスリムPCへの搭載は地味にきつい場合があるかも。
コスパという意味では性能面で1050tiでさえほぼRX6400に負けるので、やはりRX6400のほうが良い。
https://youtu.be/myMsSQ1GL3E

213 :名無しさん:2023/01/08(日) 11:14:09.66 0.net
>>211
ロープロ、1slotに価値があるのであって、フルサイズが入る中古デスクトップならわざわざRX6400選ばなくてもよいのでは?

214 :名無しさん:2023/01/08(日) 11:40:42.00 0.net
7世代以下の i7を買う奴はアホの極み

215 :名無しさん:2023/01/08(日) 11:42:39.49 0.net
>>212
この価格差なら新品でいいね

216 :名無しさん:2023/01/08(日) 12:07:50.07 0.net
スペック厨なのに1万2万の中古 PC で我慢できるお前らが信じられない

217 :名無しさん:2023/01/08(日) 12:09:56.21 0.net
結局ビデオカードやら何やら追加したいそうには
スリム PC とか止めて始めからそこそこ大きい箱のパソコンにしたほうがいいんだよ

218 :名無しさん:2023/01/08(日) 12:11:20.46 0.net
>>216
貧乏が悪い

219 :名無しさん:2023/01/08(日) 13:01:33.45 0.net
>>215
俺なら5000円差があったら、メモリかSSDに回すなw

220 :名無しさん:2023/01/08(日) 13:11:39.03 0.net
何時間も悩んでたら売り切れて悲しい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1077513793

ioパネル無しなんかで躊躇してしまった
グラボと4GBHDDで元取れたのに
優柔不断な自分が嫌になるわ

221 :名無しさん:2023/01/08(日) 13:36:26.87 0.net
ゴミだな

222 :名無しさん:2023/01/08(日) 13:48:41.07 0.net
Sandy Bridge ではなぁ.....

223 :名無しさん:2023/01/08(日) 13:50:29.38 0.net
2万あれば素直に第8世代 i5を買う
わざわざ今さらそんなゴミを増やしていくとか
もう前の家そんなゴミパソコンでいっぱいなんだろう
いい加減にしておきなさいって

224 :名無しさん:2023/01/08(日) 13:58:12.95 0.net
ゴールドクーポン使えば18500円なんだよ
正直、グラボだけ欲しかったんだけど

225 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:02:54.55 0.net
>>224
見送って良かったと思うよ。
6500XTは単体で13,000~15,000円で落とせばいい。
わざわざゴミ付き選ぶ必要ないし、低評価いっぱいの違法ライセンスofficeつける業者から買っちゃダメ。

226 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:04:14.85 0.net
まあ、いっか これ位ならいくらでもあるよな
また漁るよ ありがとう

227 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:13:10.25 0.net
しかしすげーマイナス評価の付いてる業者だな
ゴミかき集めてセットにしてるんだろうな

228 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:13:55.92 0.net
グラボ自身もちゃんと動作してるかまず怪しい

229 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:15:16.49 0.net
>>226
6500XTぐらいのグラボが欲しいなら、GTX1070のほうがいっぱい出品されてるし、安いし、性能も上だよ。

230 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:15:49.43 0.net
そこら辺のグラボはマイニングで酷使されまくってスッカスカ

231 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:29:52.71 0.net
スリムのビジネス機にロープログラボってとにかく金が無いけどゲーミングPCが欲しい初心者向けに紹介されてるけど
電源容量足りないだの筐体の位置的に冷却が間に合わないだのそもそも物理的に干渉して刺さらないだの
無限に不安要素あるのによく無責任なオススメできるもんだなと思うわ

232 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:31:03.97 0.net
1060 / 1070は怖いな
動作確認のみと書いてあったらマイニングで酷使しましたと区別付かない


Windows 7 / 8.1で使わないなら1650とかか??

233 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:33:11.60 0.net
>>223
hpのCore i3-9100機買ってCPU交換より第8世代i5が良いの?

234 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:39:30.07 0.net
HP のなんやねん
いくらやねんどんな状態やねさっぱりわからんわ

235 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:41:18.64 0.net
1060の3GB の方はマイニングに使われてないはず

236 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:44:44.17 0.net
評価って大事ってことがなぜわからないんだお前は

買った人がどんな気持ちでその評価をつけたかよく考えてみれば良い

237 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:47:16.78 0.net
>>231
知識も調査力もなくて不安なら、中古に手を出すのはやめといたら?
無責任も何もすべては自己責任だからさ
youtubeぐらい見ろよ。。国内外問わず事例動画たくさんあるよ

238 :経験者:2023/01/08(日) 14:56:54.90 0.net
>>235
1060 3GBでもマイニングコスパでは悪くなかった

239 :名無しさん:2023/01/08(日) 14:59:11.56 0.net
>>234
>>129には気付かなかったのか
スレ内検索で9100探せば一発なのに

240 :名無しさん:2023/01/08(日) 15:08:53.96 0.net
4コアよりも6コアの方が早いだろう

241 :名無しさん:2023/01/08(日) 15:10:23.37 0.net
youtu.be/rd1Sq1K4-n8

このおじちゃんはマザーボードの下に何を引いて作業してるんだ

242 :名無しさん:2023/01/08(日) 15:39:24.70 0.net
エロ動画しか見てないから 三世代Celeron で十分です

243 :名無しさん:2023/01/08(日) 17:47:36.87 ID:GA4vgrCdn
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!

244 :名無しさん:2023/01/08(日) 17:41:10.23 0.net
どうしてまだ2世代のパソコンとか欲しいと思っちゃうんだろう爺って

もう13世代なんだよ先を進もうよ

245 :名無しさん:2023/01/08(日) 17:57:55.65 0.net
2万円切ってるCore i3-9100でも殆どのシーンでHaswell Core i7-4770より上だからなあ

ココ中古スレだし

246 :名無しさん:2023/01/08(日) 18:22:56.37 0.net
目的に見合った性能さえあれば、別に第二世代だろうが、第三世代だろうが関係ないと思うけど。
不用なものをスペックの比較だけであれこれ言う奴のほうが愚か。本人が満足してれば良い話。

247 :名無しさん:2023/01/08(日) 18:32:12.31 0.net
いや流石に第二世代第三世代って部品単位で消耗して限界に近付いてるから・・・

248 :名無しさん:2023/01/08(日) 18:44:08.71 0.net
エロ動画再生機なら1万円 OS付きで手に入るのはそうなんだけどね

249 :名無しさん:2023/01/08(日) 18:46:48.87 0.net
エロ動画再生ならソフマップで1万円Surfaceを。。。

250 :名無しさん:2023/01/08(日) 18:55:06.48 0.net
スマホかタブレットでいいしな

251 :名無しさん:2023/01/08(日) 19:04:25.96 0.net
>>247
他人が大きなお世話だよねw

252 :名無しさん:2023/01/08(日) 19:19:35.45 0.net
>>248
相場感がずれてないかな?
Celelonじゃなくても、core i5 2400のDELL OPTIPLEXとかなら、OS付きで3000円。エロ動画再生機なら十分だな。

253 :名無しさん:2023/01/08(日) 19:38:52.81 0.net
第二世代第三世代は
CPUの脆弱性サポート打ち切り後で発見された脆弱性は放置が積みあがってきているOSのサポート切れ後みたいな状況

254 :名無しさん:2023/01/08(日) 19:42:26.05 0.net
それなりの値段で買ったり売ったりするんならまあいいんじゃねえの
送料込み3000円とか2000円とか

255 :名無しさん:2023/01/08(日) 19:55:44.37 0.net
CPU Benchmarks

Core i5-8400 9245
Core i3-9100 6668

256 :名無しさん:2023/01/08(日) 19:56:28.47 0.net
>>253
エロ動画再生機にそのCPU脆弱性がどんだけ悪影響するのか、脆弱性突かれる可能性はどんぐらいなのかなどもっと詳しくw
ちなみにOSのサポート切れ後みたいなとか、あやふやな事言わんほうがいいと思うよ

257 :名無しさん:2023/01/08(日) 19:56:48.39 0.net
ゴミの話はもういいから

258 :名無しさん:2023/01/08(日) 19:57:29.09 0.net
>>257
自己紹介乙

259 :名無しさん:2023/01/08(日) 19:58:34.37 0.net
ゴミ自己紹介乙はもういいから

260 :名無しさん:2023/01/08(日) 20:00:51.27 0.net
ゴミを高値で騙して売ろうとする転売ヤーが必死なんだよなあこのスレ
惨めなおじさん達の溜まり場だわ

261 :名無しさん:2023/01/08(日) 20:06:11.73 0.net
ネットに繋がなきゃまぁ
繋ぐ時点で踏み台にされる確率が時間経過とともに上がっていくからな

262 :名無しさん:2023/01/08(日) 20:06:54.90 0.net
誤認逮捕で人生台無しにされても困らない人なら特に

263 :名無しさん:2023/01/08(日) 20:16:02.17 0.net
第2世代のCPUでエロ動画みてなんか悪意のあるスクリプトちゅーかなんかコードを
CPUの脆弱性をつかれてコード走らされてパソコン乗っ取られる可能性って
ラグビーワールドカップで日本がベスト4にはいる確立とどっちが高いですか?
(´・ω・`)

264 :名無しさん:2023/01/08(日) 20:17:41.93 0.net
>>261-262
はぁ。。それは大変だね!
でそれはCVEのどのこと言ってて、Win10で対策済みではないソースなど詳しく。
あとエロ動画見てて誤認逮捕されたら恥ずかしいから、日本での誤認逮捕の実例ソースもお願いw

265 :名無しさん:2023/01/08(日) 20:23:55.81 0.net
ゲーミング用途ならグラボ補助電源付いてて
Hard Floor要件(TPM1.2)満たしていて
MoSetupでWin11に上げられるモデルも
ギリギリ許容範囲

コア分離有効にしてHT切っとけば、
OSによる脆弱性緩和策も問題なく動作するし
セキュリティ面も問題なし

266 :名無しさん:2023/01/08(日) 20:29:56.29 0.net
実際問題、CPUに脆弱性見つかったーっていうような報道でたレベルで
すぐにネットに繋いでいるだけだったり普通に一般的なサイト閲覧しているぐらいで
ハッキングされてケツの毛までむしられるような話になんの?

ブラウザとかに保存しているパスワードとかパソコンに保存しているファイルにアクセルすることなんて
簡単にできちゃったりすんの???

(´;ω;`) ガクガクブルブル

267 :名無しさん:2023/01/08(日) 20:30:25.80 0.net
CPU の脆弱性対策を放棄したゴミは何だって

268 :名無しさん:2023/01/08(日) 20:32:08.01 0.net
ゴミの自己紹介はもういいってw

269 :名無しさん:2023/01/08(日) 20:35:44.29 0.net
8世代i5が15000円以下で売ってるのにわざわざゴミを買う必要がないんだよな

270 :名無しさん:2023/01/08(日) 20:46:03.74 0.net
心配で心配で剥げて来そうです。
リアップを大量に買おうかどうか悩んでいます。
本当にCPUの脆弱性があるだけで、私のパソコンのハードディスク内のデーターは
全世界に公開されているようなものなのでしょうか?

がくがくぶるぶる
(´;ω;`)

271 :名無しさん:2023/01/08(日) 21:00:31.92 0.net
4コアあれば足りる人にはCore i3-9100 > Core i5-8400
第8世代を高く売りたがってる業者いい加減ウザい

272 :名無しさん:2023/01/08(日) 21:01:52.01 0.net
ラグビーは外人を入れれば出来るやろ

273 :名無しさん:2023/01/08(日) 21:09:06.47 0.net
ここから濃厚なラグビースレ

274 :名無しさん:2023/01/08(日) 21:21:08.51 0.net
>>270
もうかわいそうだから、それぐらいにしたって!www

275 :名無しさん:2023/01/08(日) 21:52:49.97 0.net
ハードディスクなんてまだ使ってたんださすがゴミ使い

276 :名無しさん:2023/01/08(日) 23:12:42.49 0.net
今年は外人頼みのラグビー大会があるのか

277 :名無しさん:2023/01/08(日) 23:23:06.96 0.net
駅伝もだけどもうグローバル化が進んでるからね

278 :名無しさん:2023/01/09(月) 03:14:04.15 0.net
>>244
新しいPCで何やんの?

279 :名無しさん:2023/01/09(月) 07:17:11.82 0.net
サッカーや野球はオールジャパン

280 :名無しさん:2023/01/09(月) 07:22:01.10 0.net
ダル

281 :名無しさん:2023/01/09(月) 07:55:35.69 0.net
>>278
中国人が違法アップロードしたAVのエンコとトリミング

282 :名無しさん:2023/01/09(月) 07:59:07.42 0.net
>>281
VPN使ってるよな

283 :名無しさん:2023/01/09(月) 08:00:16.46 0.net
ノートパソコン初期化してさらに3回上書きするあれやったんだけど、
backup rangerとかウォークマンのショートカットとか残ってるんだけど
どうして?

284 :名無しさん:2023/01/09(月) 12:56:17.55 0.net
ヤフオクで買ってはいけない。

285 :名無しさん:2023/01/09(月) 16:12:25.13 0.net
ネットショップでデスクトップが充実してるところはどこだろう?

286 :名無しさん:2023/01/09(月) 17:04:58.52 0.net
ちょっとググればいくらでもあるだろ?
Amazon、楽天、yahooショッピング、レンタル業者直営、秋葉PCショップ通販。。
しかしいずれも高価。また8世代未満にWin11入れてたり、違法officeライセンス無料とか悪徳も多々いるので要注意。

287 :名無しさん:2023/01/09(月) 17:15:49.25 0.net
>>284
情弱、無能、臆病者はヤフオクで買ってはいけない
が正解

288 :名無しさん:2023/01/09(月) 17:16:04.92 0.net
そんなとこで買うならそれこそ6万の新品買った方がいい

289 :名無しさん:2023/01/09(月) 17:17:32.32 0.net
情強だろうが有能だろうが騙される時は騙される

290 :名無しさん:2023/01/09(月) 17:32:36.27 0.net
>>289
そんなのは事前の確認でいくらでも回避できる。騙されるアホは騙されるなりの。。ってことだけ。
ジャンク、NCNRに手を出す時は、そもそもリスク承知前提。

291 :名無しさん:2023/01/09(月) 17:34:30.82 0.net
>>288
じゃああなたはどこで買うんだい?w

292 :名無しさん:2023/01/09(月) 17:52:01.55 0.net
もう会話が転売ヤー

293 :名無しさん:2023/01/09(月) 18:32:16.74 0.net
アホは高い金出して新品買っとけw
円安で中古需要が高まってるから、どこのネットショップも強気で値は下がらんよ。
新品も半導体不足で安チップ使ってQCもやってない中華ミニPCなんか、初期不良率最悪らしいけどなw

294 :名無しさん:2023/01/09(月) 19:04:42.97 0.net
インテルNUCをマトモな店で新品で買う、とか
リリース直後で欠品リスク薄そうなhpの6万円台デスクトップを直販で買うか

動作確認済のhp prodesk Core i3-9100と比べて満足度がどんだけ違うか知らんけど

295 :名無しさん:2023/01/09(月) 19:55:17.93 0.net
南海 i3-9100言うてるの
知恵遅れが何科か

296 :名無しさん:2023/01/09(月) 20:35:31.01 0.net
>>293
最近Core Box 4th買ったんだけど、4万円台とは思えんほどサクサクで調子いい
ネット銀行、証券会社は別のPCでやるから中国に抜かれてもかまわん

297 :名無しさん:2023/01/09(月) 20:52:59.35 ID:0.net
>>296
当たりで良かったね。中国に抜かれるどうのはどうでもいいけど。
しかし中古スレで新品自慢はイタイな君w

298 :名無しさん:2023/01/09(月) 20:57:35.78 ID:0.net
>>295
うん

299 :名無しさん:2023/01/09(月) 20:59:43.00 ID:0.net
>>297
別に自慢したわけでなく>>293の話に乗っかっただけ
うちにも1万で買った中古PC5台あるけど、今それと同じ程度のもの買おうと思ったら2万以上するのな
なら小型PCも選択肢に入るよって言いたかった
もう消えるから

300 :板違い:2023/01/09(月) 21:06:13.98 ID:0.net
12世代モバイルプロセッサとはナイス判断だな
反らないし、他のメーカーは追随しないのかな

301 :名無しさん:2023/01/09(月) 21:51:19.43 0.net
>>281
高スペックがというよりやってることが無駄・・・

302 :名無しさん:2023/01/09(月) 23:27:50.95 0.net
そろそろ半導体も余ってくる
自動車の納期もっと早くなるらしいぞ

303 :名無しさん:2023/01/09(月) 23:49:30.64 0.net
他人のシコりを無駄言うんは 紳士の言うことじゃなかとぞ

304 :名無しさん:2023/01/09(月) 23:59:34.97 0.net
>>303
低スペックでもいいと言う点

中身は同じようなことをやってる件

305 :名無しさん:2023/01/10(火) 08:29:14.94 0.net
メルカリで買ったpc、1ヶ月でマザボ壊れたわ
電源だと助かったのに 古くてもマザボは高いし どうすんや

306 :名無しさん:2023/01/10(火) 08:59:54.73 0.net
適当にヤフオクで買えば?
第六第七世代だったら割高で嫌なかんじか

307 :名無しさん:2023/01/10(火) 09:46:15.11 0.net
たった一台買っただけの経験で全部の物を言うボケ老人

308 :名無しさん:2023/01/10(火) 10:01:23.15 0.net
メルカリで買ってはいけない

309 :名無しさん:2023/01/10(火) 10:52:12.83 0.net
本当にマザボが壊れたのか
電源が壊れててマザボを壊したのではないのk

310 :名無しさん:2023/01/10(火) 11:21:50.45 0.net
電源死亡(でも一応動く)→密かにマザボ他にダメージ蓄積→電源完全死亡前にマザボ他が壊れる
ジャンクPC弄ってたらよくある話

311 :名無しさん:2023/01/10(火) 11:32:36.18 0.net
中華電源(Huntkey)を10年以上使ってるが、15年くらい前の某社がパーツ壊す電源平気で売ってたケース以外でそんなに壊れるもんなん???

312 :名無しさん:2023/01/10(火) 11:53:31.25 0.net
電源壊れてるのに「通電させたらファン回ったから電源生きてる!」な人もおるよな

313 :名無しさん:2023/01/10(火) 16:13:44.80 0.net
メルカリヤフオク転売ヤーだらけ

314 :名無しさん:2023/01/10(火) 16:22:18.43 0.net
pcじゃなくてもメルカリなんかで買い物せんわ
ゴミとキッズしかいねー

315 :名無しさん:2023/01/10(火) 16:51:58.32 0.net
でもメルカリは相場がわかってない人がとんでもない安い値段で出品したりするから

316 :名無しさん:2023/01/10(火) 16:54:54.90 0.net
黙ってろ

317 :名無しさん:2023/01/10(火) 17:36:55.11 0.net
黙ってる!!!

318 :名無しさん:2023/01/10(火) 18:23:12.45 0.net
なるほどメルカリで安く仕入れて売ってる転売ヤーかw

319 :名無しさん:2023/01/10(火) 18:24:06.69 0.net
メルカリでいつも見て笑っちまうのが
買う気もないのにいいねをしないでくださいという心の余裕のないやつwwwww

320 :名無しさん:2023/01/10(火) 18:47:44.50 0.net
ヤフオク未だに吊り上げやってる奴いるよな

321 :名無しさん:2023/01/10(火) 18:56:02.06 0.net
あれ吊り上げやってる型番が別人から出されて下がるパターンだけじゃね?

322 :名無しさん:2023/01/11(水) 08:14:18.28 0.net
>>315
たまにあるね

323 :名無しさん:2023/01/11(水) 19:37:47.86 0.net
CPU 8世代
メモリ 16G
SSD 512
Win11
デスクトップ


幾ら?

324 :名無しさん:2023/01/11(水) 19:45:09.32 0.net
1万

325 :名無しさん:2023/01/11(水) 20:11:05.22 0.net
>>323
オークファンで「core i3 8100 SSD」とかで検索してみ。メモリ SSDもその半分で8000~10000ってとこか。
しかし動作未確認とかOSなし。まあメーカPCならクリーンインストールで普通にライセンス通るとは思うけど。

326 :名無しさん:2023/01/11(水) 20:20:35.57 0.net
>>323
SSD はついていないかったけど
ヤフオクで15000円以内で買えるよ

327 :名無しさん:2023/01/11(水) 20:21:58.72 0.net
そもそもハードディスクとか SSD の中古ってスペックだけじゃ評価のしようがないしね

328 :名無しさん:2023/01/11(水) 20:34:35.90 0.net
>>325
同じスペックでネットショップだと20000~30000だからな。
ヤフオク怖い勢が悔しがるのも無理はないw

329 :名無しさん:2023/01/11(水) 20:49:36.80 0.net
Core i5-8400 2.80GHz/メモリ16GB/500GB https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1066190787

330 :名無しさん:2023/01/11(水) 21:01:45.23 0.net
富士通のESPRIMO D588/Tって
ライザーボード次第で
2スロットグラボ挿せるよな

hp買ってRX6400買うより安く済みそう

331 :名無しさん:2023/01/11(水) 21:09:09.05 0.net
富士通ガチャに参加する気は起きないな
スレチだがCore i3-12100のBTOにグラボ刺す方が。。

332 :名無しさん:2023/01/11(水) 21:26:40.68 0.net
>>330
電源250Wだから、TDP的にはGTX1060か1070ぐらいが限界かな
ショート基板なら挿せそうな気がする

333 :331:2023/01/11(水) 21:49:26.38 0.net
ショート基板でも無理そうだわ。奥行338mmしかないし、半分以上メモリスロットが張り出して邪魔してる
MSIのショート基板でも175mmだからきっと干渉するな
結局2slotロープロしか挿さらないかも

334 :名無しさん:2023/01/11(水) 22:35:43.02 0.net
2枚も刺さるわけねーじゃん

335 :名無しさん:2023/01/11(水) 22:37:55.84 0.net
てゆうか Ryzen5 5500の新品が13800円なんだな

ヤフオクでそれよりも高値で売ってるゴミクズ中古 ryzenって
奴ら頭おかしいんじゃねえのか

336 :名無しさん:2023/01/11(水) 22:44:39.70 0.net
もっとアタオカなのは第六第七世代のCore i7

337 :名無しさん:2023/01/11(水) 23:35:26.48 0.net
はいお薬ですよ。飲んだら早く寝ましょうね。

338 :名無しさん:2023/01/12(木) 01:09:55.66 0.net
esprimoの588 に物理的に干渉しないグラボ選んで刺すって結論にはなるだろうな そっち系
hpの今の標準的な奴ケース小さくてな

339 :名無しさん:2023/01/12(木) 07:35:42.46 0.net
HDMI のついてないビジネススリムは要りません

340 :名無しさん:2023/01/12(木) 11:30:03.30 0.net
CPU を落札したがヤニカス臭が半端ない
暖められたCPUからずっと部屋中にヤニカスアロマが出ている耐えられない

いくら拭いても消えない…
CPU のピン側まで臭い
ヤニカスは恐ろしい
出品時に説明欄にヤニカスと書いておいて欲しい

341 :名無しさん:2023/01/12(木) 11:55:13.95 0.net
ネットオークションの最大の欠点はヤニカス臭

342 :名無しさん:2023/01/12(木) 14:50:37.70 0.net
クリーニングさえ適切に出来れば動作品としては最大の値引き要因だからヤニカスの存在自体はありがたい
中和に気をつける必要はあるけど業務用の配管詰まり洗浄剤(強アルカリ)使うとヒートシンクなんかは漬けた瞬間ブワっとヤニが溶け落ちるよ

343 :名無しさん:2023/01/12(木) 15:29:47.16 ID:0.net
ヤニカスアロマ

344 :名無しさん:2023/01/12(木) 15:52:17.19 0.net
どんな規格のメモリか
どこのメーカーの SSD で書き込み量はいくらか
何年前の電源とケースなのか
マザーボードの使用時間は何時間なのか
ヤニカスなのか
適当なスペックだけでは分からない

345 :名無しさん:2023/01/12(木) 15:52:40.85 0.net
中国メーカーの SSD は新品だろうがゴミだ

346 :名無しさん:2023/01/12(木) 16:06:43.23 0.net
>>342
ヒートシンクぐらいならそれで大丈夫だけど精密部品にそれは無理

ヤニカス絶望的

347 :名無しさん:2023/01/12(木) 16:22:11.78 0.net
銅使ってるから強アルカリ系は無理だな

348 :名無しさん:2023/01/12(木) 16:26:09.75 0.net
>>344
選定能力もない臆病者

349 :名無しさん:2023/01/12(木) 17:32:32.33 0.net
記載してなきゃ分かんねえだろう

350 :名無しさん:2023/01/12(木) 17:33:10.92 0.net
ヤニカス死ねばいいのに

351 :名無しさん:2023/01/12(木) 18:11:29.65 ID:0.net
>>349
そんな細かい情報記載されてるわけねーw
お前に中古を安く入手する能力はないから、あきらめて新品を高い金出して買いなさい。

352 :名無しさん:2023/01/12(木) 19:23:11.81 0.net
ヤフオク ヤニカス 買っちゃ駄目

353 :名無しさん:2023/01/12(木) 19:24:42.65 0.net
>>335
どういう基準でやつら売ってるんだろうなバカなんじゃないのかなほんと

354 :名無しさん:2023/01/13(金) 01:15:28.09 0.net
>>351
結局ゴミを山ほど買って無駄にしてそう馬鹿だね

355 :名無しさん:2023/01/13(金) 08:45:03.42 0.net
https://pbs.twimg.com/media/FmL6oQSacAAZO-K.jpg

356 :名無しさん:2023/01/13(金) 09:09:17.78 0.net
もう昔のことは忘れた方がいいと思うよ

357 :名無しさん:2023/01/13(金) 13:05:45.92 0.net
AMD Ryzen 5 3600 中古9000円
CPUベンチマーク 17796 Windows11対応

Intel i7-7700  中古16000円
CPUベンチマーク 8650 Windows11非対応

358 :名無しさん:2023/01/13(金) 13:06:32.63 0.net
SSD は使用時間じゃなくて書き込み量でしょう
中古業者バカなんじゃないの

359 :名無しさん:2023/01/13(金) 17:01:27.67 ID:0.net
 M .2 SSD 512メガ Amazon 5000円

5000円で売ってるのに256の中古を5000円で売るバカども死ねよ

360 :名無しさん:2023/01/13(金) 17:14:01.56 ID:0.net
2.3日前 Amazon で4300円で売ってたぞ

361 :名無しさん:2023/01/13(金) 17:20:51.17 0.net
KIOXIAのEXCERIA G2ならセールタイミングでよく4000円程度になってるな

362 :名無しさん:2023/01/13(金) 18:18:48.33 0.net
ヤニカスアロマCPU が臭すぎて売りに出した
売り文句は当然
新品で購入して今まで使っていました動作に問題はありません

お前らよろしく

363 :名無しさん:2023/01/13(金) 19:23:06.01 0.net
詐欺だな

364 :名無しさん:2023/01/13(金) 19:57:03.48 ID:0.net
自分が新品で買ったと嘘をついても大して価値は上がらないのに
評価に「商品説明に無いヤニ臭が凄かったです」とか書かれたらアカウントの価値ものっすご下がるだけやん

365 :名無しさん:2023/01/13(金) 20:10:57.40 0.net
しかし CPU のピン側までヤニ臭とか
ヤニカスのパワーすげーな
こんな汚いもの体に延々吸い込んでるヤニカスってどういう健康状態なんだろう
本当死ねばいいのに

366 :名無しさん:2023/01/13(金) 21:44:25.22 ID:0.net
普通にパーツクリーナーかけて、歯ブラシゴシゴシで落ちそうだけどね。

367 :名無しさん:2023/01/13(金) 22:06:35.31 0.net
臭いはそれなりに除去できそうだけど、それだけじゃないだろうしな

368 :名無しさん:2023/01/14(土) 11:28:25.22 0.net
ファブリーズぶっ掛ければ問題ない

369 :名無しさん:2023/01/14(土) 11:48:06.10 0.net
>>367
それだけじゃないって他になにがあるの?イミフ。。

370 :名無しさん:2023/01/14(土) 12:14:12.41 0.net
>>369
君はタバコを吸うたびにケースを開けて掃除するのか?
仮に月1で掃除(そんな人もそういないだろうが)しても、その間蓄積したものがないとでも?

371 :名無しさん:2023/01/14(土) 12:19:59.80 0.net
>>370
洗って汚れと匂いが落ちれば終わりの話で、それ以外に何があるのかわからんという意味だけど?

372 :名無しさん:2023/01/14(土) 12:27:15.56 0.net
>>371
蓄積される間、影響が一切ないとでも?

373 :名無しさん:2023/01/14(土) 12:35:16.58 0.net
>>372
アホらし。繊細すぎるだろ。。
どうやら相手にしちゃいかん人だったようだw

374 :名無しさん:2023/01/14(土) 12:37:16.63 0.net
>>373
出た出た、捨て台詞が
何でヤニPCが嫌がられるかも分かってないのに知ったかするから恥かくんだぞ

375 :名無しさん:2023/01/14(土) 12:53:46.85 0.net
タイマンか

376 :名無しさん:2023/01/14(土) 12:55:25.03 0.net
PCって風通しが良いほうが良いものだし
ケースにヤニがびっしーってなってるのに
中心配しない人ってちょっと おおらか過ぎん?

377 :名無しさん:2023/01/14(土) 13:20:08.48 0.net
やっぱり触っちゃ駄目な人ですな

378 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:07:52.13 0.net
アホの粘着ほど厄介なものはないな

379 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:41:02.64 0.net
ファブリーズぐらいで落ちるような匂いじゃないぞこれは
CPU の横からみたの基盤の色すらヤニカス色
と言うか1日つけていただけで他の部品にまでヤニカスが移って
最悪

380 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:41:46.70 0.net
ここでヤニカス擁護してる奴らってやっぱ貧乏で底辺なんだろうな
バカに限ってヤニカスだから

381 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:54:16.68 0.net
対面で実物見て買わないときの中古は怖いよなぁ

382 :名無しさん:2023/01/14(土) 15:02:53.75 0.net
洗って落ちると言ってもマザーボードや CPUやDVDは電源とか本当に洗うのか?
本当に言ってるなら相当頭が悪いだろ

ただ水で洗ってもヤニカス臭落ちないぞ
ファブリーズの魔法の液体じゃないんだし

383 :名無しさん:2023/01/14(土) 15:34:48.67 0.net
2017 8世代 でノートi5
で15000で買ったわ
拡張性は無くてもいいし

384 :名無しさん:2023/01/14(土) 16:10:01.66 0.net
良かったね。スレタイ100万回読んで去りなさい。

385 :名無しさん:2023/01/14(土) 16:45:08.16 0.net
11世代以下すべてゴミなので中古で買う価値無いよ

386 :名無しさん:2023/01/14(土) 18:09:02.69 0.net
いくらパソコンが最新で性能よくても使ってる側がゴミなのは変わらんぞ?

387 :名無しさん:2023/01/14(土) 21:49:04.72 0.net
今13世代だからな
11世代ももうしばらくしたらゴミだぞ

388 :名無しさん:2023/01/14(土) 22:04:51.47 0.net
反るから第12, 13世代デスクトップ向けはすぐゴミ化確定済
分かってて買うなら良い

389 :名無しさん:2023/01/15(日) 09:08:31.52 0.net
同じ中古ショップ
店頭 https://www.gdm.or.jp/sp20230112comh_1024x768a
ヤフオク https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1077422041

390 :名無しさん:2023/01/15(日) 09:13:15.97 0.net
今週末店頭にこれ出した時からのヤフオク出品が12,000以上になってワロタ
どこが特価やねん!w

391 :名無しさん:2023/01/15(日) 09:53:01.76 0.net
>>389
3世代とか4世代とかさ
産廃ゴミのことはもう忘れろって

392 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:51:25.11 ID:0.net
大した処理してるわけでもないのに
ちょっと新しいものに万単位の金出してるほうが無駄に感じる

393 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:52:18.15 ID:0.net
>>388ってパソコン持ってないだろ
次に新しいのが出るから次に新しいのが出るから
って買わないタイプw

394 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:58:57.98 ID:0.net
>>393
どうしてわかった?

395 :名無しさん:2023/01/15(日) 12:29:04.81 0.net
と言いつつ欲しくてたまらないんだろう

396 :名無しさん:2023/01/15(日) 13:21:18.46 0.net
>>392
性能向上って言葉に皆騙されてるからね。そうしないと新しいPC売れないからw
結局OSやI/Oがついていってないから、普通にWEBやメール、Youtube見るぐらいなら
2世代使おうが13世代使おうが、極端に我慢できないような体感差は無い。
SATASSDからNVMESSDに変えても、ベンチの差ほど体感上がらないのと一緒。

397 :名無しさん:2023/01/15(日) 13:21:21.98 0.net
古いパソコンを否定はしていない
ただ3世代4世代6世代7世代のカス PC を
高い値段で売ってる奴らと買ってる奴らを否定しているだけ

398 :名無しさん:2023/01/15(日) 14:03:29.39 0.net
手持ち使うのと今から買うのは全く別の話だろ

399 :名無しさん:2023/01/15(日) 14:19:41.44 0.net
転売ヤーが必死なスレだここは

400 :名無しさん:2023/01/15(日) 14:21:06.10 0.net
Windows 11正式対応の第8世代i5が
15000円以下で売っているのに今からわざわざ第3世代第4世代のゴミを買う奴の意味がわからん

401 :名無しさん:2023/01/15(日) 14:21:40.12 0.net
6、7世代のi5でSSDなら高負荷かけないなら別にええやろ
同価格なら保険で11動く世代買うけど10で三、四年使うだけなら別に変わらん

402 :名無しさん:2023/01/15(日) 14:25:29.13 0.net
5000円以下なら買ってもいいぞ

403 :名無しさん:2023/01/15(日) 14:26:58.51 0.net
https://aka.ms/GetPCHealthCheckApp


お使いのパソコンは Windows 11システム要件を満たしておりません

404 :名無しさん:2023/01/15(日) 14:33:33.61 0.net
ゲーミング PC
高性能 i5搭載
GeForce GT 970
29,800 円

405 :名無しさん:2023/01/15(日) 16:03:59.79 0.net
>>404
GTXなら良かった

406 :名無しさん:2023/01/15(日) 17:13:57.76 ID:MD0L+Qo8z
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は、日本でのみ日本人に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は、日本でのみ日本人の女に対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ。

日本人が、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し、カクセイザイを解禁しよう。ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう。
合法化すれば合法だぞ。クズは死んだほうが良いのだ。
俺以外の日本人、韓国人、香港人、台湾人、ドイツ白人、米白人、イギリス白人が死滅したら、地球は今より"まし"になるだろう。

日本およびドイツに、西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に、パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!

407 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:24:18.11 0.net
>>396
ぶっちゃけ重い動画エンコでも同じコア数なら速度は新旧劇的に違わなくないかね

違うとしたらなんだろう
高精細なゲームぐらい?

408 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:26:22.71 0.net
ほんとに自慢するぐらい速いPCが欲しいなら藤井5冠ぐらいのでないと
そんなに違わん、の一言で切り捨てられそう
ましてやここで語る「低価格・激安の中古デスクトップPC」に差なんてねえ

409 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:39:20.19 0.net
HDDからSSDの変化は素人でもわかるだろうな

410 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:44:29.84 0.net
結局は値段相応かどうかだし、その基準も人それぞれだろ
i7-2600Kの一式が5000円で出てりゃ秒で買うしC2Dはタダでもいらねえ

411 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:47:31.64 0.net
>>400
そのアドレス貼ってくれ

412 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:44:59.53 ID:0.net
なお4世代 i5です

413 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:53:49.07 0.net
>>409
OS立ち上がりはかなり違うらしいけどそれ以外どう?
使ったことがないから分からん

414 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:54:46.10 0.net
>>400
Win11に魅力感じないし
\15000出しても古いPCとやること同じだし
変わらんよ

415 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:57:41.64 0.net
SSDになったら色々と違い過ぎてHDDだけの運用には戻れないよ
併用はするけど

416 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:58:04.33 0.net
>>407
エンコとかあまりしないけど、遅くても待てないって程か?と思うけどね。Youtuberじゃあるまいし。
高精細のゲームはCPUというよりGPUじゃないかな。ゲームにも寄るけど、4世代と980tiでもWQHDゲーム普通にできる。
高い最新PC買わせるのに、ゲーミングという言葉に踊らされすぎなんだよ。

417 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:06:23.47 0.net
第世代第4世代のゴミクズを2万で売っている奴らの集まりでしょここ

418 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:06:57.58 0.net
汚いアパートに住んで切った相川下ハゲヅラの老人土地のつもりだよ

419 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:47:07.29 0.net
サンデーおじさん登場

420 :名無しさん:2023/01/15(日) 21:40:46.48 0.net
高性能ゲーミング PC i5
激安3万円
なお第4世代(笑)

421 :名無しさん:2023/01/15(日) 23:54:26.59 0.net
低性能、と言われててもWin10に無料でUPできるから古いPCだろうが気にしないな
自作PCじゃなければいいんだよね

422 :名無しさん:2023/01/15(日) 23:59:35.18 0.net
>>416
エンコ能力もいわゆる実時間でエンコできれば上出来だと思ってる
1時間番組をエンコ1時間ていうあれね
8時間かかるものでも寝る前に開始しとけば起きたら終わってるんでw
これは10年ぐらい前のCPU=安いPCで十分できる
だから最新のCPUがどれぐらい短くエンコできるのか知っても欲しいと思わない
高いじゃん!www

423 :名無しさん:2023/01/16(月) 07:34:15.56 0.net
Windows 10をあと2年でサポート切れのゴミ
第3第4第6第7世代の高額転売ヤーから騙されないように気をつけましょう

424 :名無しさん:2023/01/16(月) 10:22:49.42 0.net
事務用品探してたらこんなの紛れてたからとりあえず買ってみた たぶん掘り出し物やろ?

https://jp.mercari.com/item/m62158170566?utm_source=android&utm_medium=share

425 :名無しさん:2023/01/16(月) 10:33:12.89 0.net
>>424
激安すぎおめでとう

426 :名無しさん:2023/01/16(月) 10:34:48.00 0.net
バラバラにして売ればいい儲けになりそうだ

427 :名無しさん:2023/01/16(月) 10:38:40.51 0.net
CPU 5000円
マザーボードSSD8000円
メモリ2500円
ケースと電源で3000円
送料込みで売れるでしょう
利益は4000円ぐらいかな
大したことなかった

428 :名無しさん:2023/01/16(月) 10:41:25.33 0.net
あーそのマザードスパラ限定の安物マザーか
5000円ぐらいかな

429 :名無しさん:2023/01/16(月) 11:56:02.66 0.net
>>424
メルカリはこれがあるから見逃せない

430 :名無しさん:2023/01/16(月) 12:56:04.07 ID:0.net
中古の価格がだいぶ落ち着いてきて買い頃だな
1年ぐらい前までは高くて手出せなかったからな

431 :名無しさん:2023/01/16(月) 12:56:12.99 ID:0.net
バラすの楽しいし 流すの楽しいし お小遣い貰えるし
よござんすね

432 :名無しさん:2023/01/16(月) 13:17:20.83 ID:0.net
次世代 Celeron とか最高ジャン
そのまま使ってバージョンアップしていきなよ

433 :名無しさん:2023/01/16(月) 13:59:28.46 0.net
>>424
いいな
うらやましい

434 :名無しさん:2023/01/16(月) 14:29:49.79 0.net
>>410
4C8Tは今はRyzen 3とかCore i3とか
ゴミ買ってどーする
Xubuntu/MX LinuxとかならCore2辺りで足りるし

435 :名無しさん:2023/01/16(月) 14:36:37.22 0.net
>>424
https://jp.msi.com/Motherboard/B560M-A-PRO-DP
compatibility見ると11世代対応って明記されてるし長く使えそう

436 :名無しさん:2023/01/16(月) 18:08:47.08 0.net
普通に電源乗せ換えたらかなり長く使えるだろう
良いものかったな

437 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:41:49.81 0.net
ケース2000円
マザー5000円
CPU 5000円
メモリー2500円
SSD 2000円
合計16500円

438 :名無しさん:2023/01/17(火) 06:51:40.38 0.net
>>437
今その値段で新品買えるのか

439 :名無しさん:2023/01/17(火) 14:49:59.62 ID:0.net
中古で売った時の価格じゃね?
でもそんなゴミスペックのPC何に使うんだ?

440 :名無しさん:2023/01/17(火) 16:07:56.30 0.net
新品だとケースが確か3000円ぐらいで売ってた
マザーも安い時4380円ぐらいだったな

441 :名無しさん:2023/01/17(火) 16:24:41.94 0.net
電源もマザーも SSD も消耗品ということが分かっていないおじさん達

442 :名無しさん:2023/01/17(火) 16:29:12.46 0.net
マイニングで2年間24時間動き続けさせたマザーボードが新品で買った時より高く売れたのが謎すぎる

443 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:44:12.81 0.net
円高時に購入して、全体的な値上がり後に円安になってから売っただけだろう

444 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:07:13.04 0.net
問題はそこじゃなくてなんで中古をそんな高い値段で買うんだよって言う

445 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:18:17.29 0.net
購入時 新品1万円 中古5千円
売却時 新品販売無し 中古1.5万円
とかじゃね?

446 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:56:03.10 0.net
この流れであえて書く
i5 2320のPCが\5500
俺としては表面上のスペックとコスパは全然いいけど
ぐぐってマザー見て躊躇
コンデンサーが昔ながらの物が使われてた
これは・・・なかなかの考えどころ

間違えて他に書いてたw

447 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:17:39.96 0.net
液体電解コンは数年前まで普通にマザボで使われてたしなぁ

448 :名無しさん:2023/01/18(水) 07:46:29.68 0.net
飯島でも使われとるわ

449 :名無しさん:2023/01/18(水) 08:42:36.08 0.net
物価は上がって今はゴミのようなマザーボードでも8500円ぐらいしてるからな

450 :名無しさん:2023/01/18(水) 08:46:59.89 0.net
コンデンサーぽっこりからの液漏れは経験があるだけに悩むところ

451 :名無しさん:2023/01/18(水) 10:32:47.25 ID:0.net
個人的には B75新品マザーが欲しい

452 :名無しさん:2023/01/18(水) 10:40:31.31 ID:0.net
お前らジャンクって書くと入札するんだな
ありがとう

453 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:19:59.14 ID:0.net
梱包はいらないから定形郵便で送れとか
できるだけ小さくとかできるだけ安くとか
君たちどんだけ貧乏なのたかが数百円の違いでリスクおいすぎだろ

454 :名無しさん:2023/01/18(水) 14:23:58.84 0.net
コンデンサー交換するか悩んでる

455 :名無しさん:2023/01/18(水) 14:39:40.99 0.net
日ケミの高耐久モデル以外は5年持てばいいほうだから、使い続けるつもりなら全交換
つっても全部交換すると1000円とか普通に掛かるしなぁ・・・

456 :名無しさん:2023/01/18(水) 15:04:37.46 0.net
そんな時期には電源も死んでるだろ

457 :名無しさん:2023/01/18(水) 16:16:39.80 0.net
ビデオカードを80サイズで送ろうとしたら
できれば定形外無理ならレターパックで送ってくれとかいや無理だからwww

458 :名無しさん:2023/01/18(水) 16:33:44.58 0.net
マイニングバブル崩壊直後にGeForce 1060 3GB売ったけど、80サイズに収まらなかったような気がする
正確な所は忘れた

459 :名無しさん:2023/01/18(水) 16:41:44.68 0.net
「規格外」の定形外郵便物なんてあるのか
https://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html
追跡機能ないし、ゆうパックより割高なケースもあるようだが未確認

「生活の知恵」なのか「貧乏人の学習対象の誤り」なのか分からなくなってくるな
郵便書簡(ミニレター)や葉書に特定記録つけられると聞いたときは驚いた

460 :名無しさん:2023/01/18(水) 18:54:37.23 0.net
規格外定形郵便で100円か200円は安くなるかもしれないけど
保証はない

461 :名無しさん:2023/01/18(水) 21:49:21.72 0.net
1万以上出して落札したのに送料に200円300円ケチる性格にビビる

462 :名無しさん:2023/01/18(水) 23:44:25.46 0.net
ほんとバカはどこまで行ってもバカだよねびっくりするわ

463 :名無しさん:2023/01/19(木) 00:24:42.76 0.net
>>458
たてよこ高さで80 CM を超えるビデオカードとか化け物級かよ

464 :名無しさん:2023/01/19(木) 01:30:10.56 0.net
ゴミもいるんだな
保証付配送なんて極上サービスなのに
万が一動かなかったら保険で

465 :名無しさん:2023/01/19(木) 05:07:07.19 0.net
近くにヤマトも佐川もないけど郵便局はあるからいつも定形外郵便で出品してるわ
すまんな

大抵ゆうパックより安いから喜ばれるかなと思ってそうしてるけど補償制度や追跡まで考えたらゆうパックも検討するべきかね

466 :名無しさん:2023/01/19(木) 05:18:23.13 0.net
発送側なら追跡できない発送方法嫌だけどな
到着してません 金返せ っていうのに当たると最悪なんだし

467 :名無しさん:2023/01/19(木) 07:40:39.08 0.net
CPU を買って
定形外
レターパック
ゆうパック
のどれかを選ぶ選択肢があって
レターパックを選んだけど見事に CPU は裸で送られてきた
頭おかしすぎ

468 :名無しさん:2023/01/19(木) 13:36:21.55 0.net
こっちはただの中古を売ってるのに
使い方とか製品の仕様とか自分で調べろ
知ったこっちゃねえんだよボケ

469 :名無しさん:2023/01/19(木) 14:41:26.61 ID:0.net
中古にそんな値段出すなら新品で買えよって思う

470 :名無しさん:2023/01/19(木) 15:20:13.58 ID:0.net
ヤフオクでmacbookair売ったらレターパックで送れと言ってくるやつも居るし解らないな。

471 :名無しさん:2023/01/19(木) 17:28:09.57 ID:0.net
対応してない CPU を載せて動かないから
返金しろとか死ねぼけかす
なんならマザーぶっ壊してるだろそれ

472 :名無しさん:2023/01/19(木) 17:38:40.75 ID:0.net
めちゃくちゃなのがいるなーw

473 :名無しさん:2023/01/19(木) 17:47:23.78 ID:0.net
というより引き寄せてるよねwww
最初から売るときNCNRにしとけばいいのに。買うなら評価とか質問して判断すればいいのに。
もう10年以上ヤフオク使ってるけど、変な奴に出会ったこと一度もないな。

474 :名無しさん:2023/01/19(木) 18:39:29.27 ID:0.net
NCNRのジャンク部品取り用として売ってるのに、必要な部品がなかったからと返品要求する奴に遭遇したことはあった

475 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:14:44.02 ID:0.net
まあスレタイ読めずにゴミ連呼して価値観押し付けする奴や、新品押す奴や、ノートPCの話しだす奴もいるぐらいだしなw
発達はどこにでもいるよwww

476 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:18:03.64 ID:0.net
などとコミテンバイアがつぶやいており

皆さん第3第4第5第6第7のゴミを買っちゃダメですよ

477 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:25:47.13 ID:0.net
コミってもはや意味不明だぞwwwかわええなぁ発達www

478 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:31:42.03 ID:0.net
あん?やんのか?

479 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:32:07.56 ID:0.net
>>477
おまえ、発達の面倒見るの好きそうだから相手してやれよwwww

480 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:38:07.78 ID:0.net
発達!発達!発達!ハッ

481 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:42:55.09 ID:0.net
かわいちょwww

482 :名無しさん:2023/01/19(木) 20:01:45.48 ID:0.net
おまえらXP SP3環境は仮想環境?
実機維持してる?

483 :名無しさん:2023/01/19(木) 20:46:23.38 0.net
>>474
あれってどこまで許されるんかなあ
通電しません詳細不明NCNRとさえ書けば中身全部引っこ抜かれたガワだけを売り付けるのも許されるってんじゃカオスすぎるし

484 :名無しさん:2023/01/19(木) 20:52:06.21 0.net
>>483
そこまで不明だと入札されねえべ
真実を出来るだけ多く書いて、都合悪い情報伏せるとか

485 :名無しさん:2023/01/19(木) 20:59:18.55 0.net
>>483
ガワしか写真なくて、中身の記載もないNCNRなんて、誰も入札しないか、中身の質問されるかで詰みだな。
まあ発達騙して売っても最低評価付くだけだから、なんの得にもならん。

486 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:05:50.39 0.net
8世代アイ5が15000円で売ってるのにそれ以下のゴミを買う必要は全くない

487 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:07:02.30 0.net
>>483
ジャンク破損品です って外側の表面も裏面も、一応内部も写真載せてるのに
内部の欲しかったバネが破損してたって言われたんよ

488 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:34:48.97 0.net
>>487
「内部の欲しかったバネ」ってイミフだな

箱なしCPU / メモリ / SSD / HDD / マザーボード / 電源なら、普通は無関係だろ
要求の特定自体が困難だな
普通入札前に質問して確認すべきだろうしね

489 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:39:59.54 0.net
フロントパネル部分の機構かなんかだったらしい
流石に拒否したけど変な人はいるよね

490 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:54:26.21 0.net
昔から変なの多いけど最近のは次元が違う

491 :名無しさん:2023/01/20(金) 01:25:03.89 0.net
貧乏の君達ってジャンクって書くとうれるよね

492 :名無しさん:2023/01/20(金) 01:36:56.12 0.net
コミュニケーションの問題だろな

ネジあるか否かの確認依頼を事前に伝えて、未確認なまま買うか別なのにするか自分で決められないのかねえ

493 :名無しさん:2023/01/20(金) 01:43:45.25 0.net
オークションにコミュニケーションもクソもあるかよ

494 :名無しさん:2023/01/20(金) 03:22:35.00 0.net
QA欄の存在を知らないのかね
節穴か

495 :名無しさん:2023/01/20(金) 06:44:25.77 0.net
タバコ臭隠して売るやつ結構いる

496 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:13:53.47 0.net
送料無料SONY RC-S330 パソリ PaSoRi カードリーダーライター FeliCa 非接触ICカード ソニー

落札者から 「 非常に悪い 出品者 」 と評価されました。
落札者からの コメント : 動作確認済みとの記載を信じて購入しましたが、購入した商品にソフトが付随しておらず、メーカーもソフトの提供をしていない事から使用することが出来ない。本人はそんな事関知しないとの対応で、販売者責任を全く果たさないので、要注意人物です。 (評価日時:6か月以内)
落札者からの コメント : 動作確認大嘘。メーカーサポートは切れており、動作させるソフトについては、関知しないとのコメント。現状使えないので捨てました。 (評価日時:6か月以内) (最新)
出品者からの 返答 : 動作確認は出来ております。ソフトを自分で入手出来ないことや落札後の使用方法については、出品者は関与できませんし、保証も出来ません。お客様の理論が通るのであれば、製造後から数年経った商品のソフトウエアは私は提供出来ませんよ (評価日時:6か月以内)

落札価格 送料込700円(笑)

497 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:18:45.77 0.net
オークションの質問でイラつくパターン
説明文に全部書いてるのに読まずに質問してくるやつ
後自分の環境で動くかどうか聞いてくるやつ

498 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:19:17.30 0.net
写真にも説明欄にもないものを
ないと言ってクレームをつけてくるやつ

499 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:32:25.42 0.net
>>496
本体のみ出品なら落札者はアホ

500 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:39:49.35 0.net
>>499
説明文

写真の商品のみです
動作確認済み
金具とかはありません

501 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:43:12.07 0.net
つまり第8世代未満のゴミPC を買って
ある日突然 Windows が使えなくなってクレームをかけている状態ということだな

502 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:48:32.35 0.net
落札側もアホだがソフトは自力で入手しろの一文書いとけば回避できた揉め事だから出品側もフールプルーフが甘い
昼飯代にすらならん小銭のために評価汚されて時間取られるなんて苦痛すぎる

503 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:54:30.97 0.net
じゃあお前らもゴミを転売してるんだから
Windows 11には非対応です
Windows 10もあと2年でサポート切れですと
しっかり書いておこうな

504 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:56:28.02 0.net
古いパーツも Windows 11のドライバーがないものって多い

505 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:57:23.14 0.net
てゆうか rcs 330ドライバーでググれば
公式ではないけどいくらでも出てくる

506 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:57:55.08 0.net
そもそもこんなもの Edy チャージぐらいにしかもう使えないけどな

507 :名無しさん:2023/01/20(金) 15:12:05.07 0.net
お客様の理論が通るのであれば製造から数年経った商品のソフトウェアは私は提供できませんよ(笑)

508 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:12:51.81 0.net
ハードウェア単体の話なので板違い、という

509 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:15:56.96 0.net
さらに発達が相変わらず暴れているのはご愛敬ということでw

510 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:47:56.24 ID:0.net
8世代 i5未満はゴミ

ぼったくり転売ヤーの餌食にならないように
絶対に買ってはいけません

511 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:49:51.19 ID:0.net
ryzen5 2600未満はゴミ

ぼったくり転売ヤーの餌食にならないように
絶対に買ってはいけません

512 :名無しさん:2023/01/21(土) 07:59:26.26 0.net
>>510
>>511
ドフで1000円くらいで出たら買うわ

513 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:06:32.00 0.net
Ryzenは2600未満でも板がそれ以降のCPUに対応してたら価値ある

514 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:12:40.98 0.net
第8世代のリース上がり狙うだけ

515 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:47:17.85 0.net
あとどのくらいで出てくるかな

516 :名無しさん:2023/01/21(土) 10:18:42.67 0.net
すぐ発送 光るゲーミミングPC
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/z158831556

i7で激安

517 :名無しさん:2023/01/21(土) 10:38:19.17 0.net
ネタで出品してるのかと思う・・・

518 :名無しさん:2023/01/21(土) 11:41:37.00 0.net
馬鹿が買うから

519 :名無しさん:2023/01/21(土) 19:29:42.09 0.net
あらゆる記述が全力で騙しに来ててワロタ

520 :名無しさん:2023/01/21(土) 19:38:49.96 0.net
9万円から値下げ品です。即購入◎
新品電源ケーブル付。
このdesktopPCはWi-Fi(無線LAN)で接続することが可能です!

最先端のIntelCPU Core i7は3.46GHzまで上がるのでryzenやMacBookにも負けない高スペックのゲーミング性能が高いCPUになります。

グラボは大人気グラボのGTX1650より高いパフォーマンスを誇るGTX1060を搭載。動画閲覧、株、デイトレ、デュアルモニターや生配信、YouTube、動画編集の書き出しなどもとても早く使い勝手の良いミニタワーデスクトップパソコンです。

Minecraft/LoL/DQ10/VALORANT/Fortnite/Overwatch/GTA5/R6S/MGS5/Fallout4/黒い砂漠/StreetFighterⅤ/DarkSouls3/ApexLegends/Scum/PUBG/FF15/BF5
などあらゆるゲームも快適にプレイ可能です。また、SSDにOSインストールしているため起動や普段使いも物凄く高速です。

521 :名無しさん:2023/01/21(土) 23:53:38.50 0.net
メルカリは梱包が甘かったせいで壊れてたとかイチャモン付けて
メルカリ補償でタダで商品入手する輩多過ぎ

522 :名無しさん:2023/01/22(日) 00:03:52.61 0.net
プチプチ5重に段ボール2重に梱包する動画撮っておかないと駄目になったか・・・

523 :名無しさん:2023/01/22(日) 00:35:01.81 0.net
Amazonで買い物したときに梱包材取っておいてるわ
紙のやつとエアバックのやつ

524 :名無しさん:2023/01/22(日) 00:42:57.34 0.net
尼の買い物で緩衝材入ってたことないわ・・・

525 :名無しさん:2023/01/22(日) 05:01:23.15 0.net
梱包材入れないと壊れる PC パーツって何かあるか

526 :名無しさん:2023/01/22(日) 05:16:25.63 0.net
ケース自体

527 :名無しさん:2023/01/22(日) 05:25:11.47 0.net
どんなパーツでも動かないように固定してあれば壊れるものなどない

ケースも大きめの箱に入れて隙間に新聞でも詰めとけば壊れるはずないだろ

528 :名無しさん:2023/01/22(日) 05:39:52.09 0.net
隙間に詰める新聞紙も梱包材の一種だよ

529 :名無しさん:2023/01/22(日) 06:23:56.18 0.net
>>493
食うか食われるかだな

恐ろしい、だから評価システムって大事なんだよね
この前4790k3000円送料込みで売ったら、星2の人が買ってきて
難癖付けてくるかとドキドキした。
プチプチ二重クリックポストはオッケーだよね

530 :名無しさん:2023/01/22(日) 13:39:50.98 0.net
星2の評価ってどこのサイトや?
ヤフオクなら売るときは入札評価制限を毎回かけてるし
買うときは疑問点は毎回質問して、まともな返信がなければ入札見送ってる
非常に悪いの評価のやり取り見るだけで、ほぼ悪徳は排除できる

531 :名無しさん:2023/01/22(日) 15:34:37.52 0.net
第8世代 i5が15000円以下で売ってるのに
なぜわざわざ Celeron や Pentium や
ゴミのような第3第4第6第7世代を買ってしまうんだろう

532 :名無しさん:2023/01/22(日) 16:10:24.81 0.net
2025年になれば2020年3月~4月あたりに導入されたPCが大量に流れて値崩れしそうだな
リース契約期間4年で満了したタマが2024年あたりから流通始まるだろうし、システム更新でWindows 10プレインストール機の処分も重なって2024年のうちに大幅値崩れするかも知れないがな

533 :名無しさん:2023/01/22(日) 16:55:30.22 0.net
ていうかパソコンなんて欲しがるのはもうおじさんだけだぞ

534 :名無しさん:2023/01/22(日) 17:25:54.03 0.net
とスマホバカが言ってます
フリック入力で毎分100字打てるようになってからどうぞ

535 :名無しさん:2023/01/22(日) 17:40:31.86 0.net
スマホは外では便利だけど、やっぱデスクトップの情報量と使いやすさには勝てんのよね

536 :名無しさん:2023/01/22(日) 17:41:55.79 0.net
>>533
日本以外はPC増えてる
日本だけ減ってる

537 :名無しさん:2023/01/22(日) 22:38:32.38 ID:0.net
またガラパゴス?

538 :名無しさん:2023/01/22(日) 22:48:32.64 ID:0.net
生産性低いからな。

20代のうち、かなりの割合が「スマホで仕事が完結すれば良いと思っている」らしいが、ゆとり世代がPSP / DSで、氷河期世代がGB / GBA / ゲームギア / ワンダースワンで仕事が完結して欲しいなってくらいのレベルの意味合いだし

スマホの8インチ未満の画面だと思考が小さくなって困る
画面横にして2ペインにしてmdか何かで項目立てするなら10インチ以上要るだろ

539 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:38:36.99 0.net
などとエロ動画しか見てないおじさんは行っており

540 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:39:31.11 0.net
>>536
世界の PC 出荷台数マイナス15%

541 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:52:21.08 0.net
在宅勤務の特需がおわったせいだろ

542 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:59:22.42 0.net
Win11のはいってるPCなんて2025年になってからでいいよ。

543 :名無しさん:2023/01/23(月) 05:38:49.74 ID:0.net
出荷数じゃなくて普及率だよ

544 :名無しさん:2023/01/23(月) 05:39:48.90 ID:0.net
日本の若者のPC普及率は低い

545 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:28:56.55 0.net
>>540
そういう意味じゃy

546 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:34:57.04 0.net
学校の授業ではタブレット使うしな

547 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:38:13.97 0.net
>>530
そらあんたがク

548 :名無しさん:2023/01/23(月) 10:12:43.57 0.net
ゴミ PC 落として転売ヤーが必死w
今時 Windows 11にも対応しないゴミ PC を誰が買うんだよえww

549 :名無しさん:2023/01/23(月) 10:41:16.09 0.net
イチイチスペース開けるやつ🤭🤭🤭

550 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:46:03.16 0.net
windows 11 PC
音声入力すると開くんですよごめんね

551 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:07:57.95 0.net
たとえ絶対誰にも聞かれない環境だとしても「転売ヤーが必死w」とかいう煽りを声に出すの哀しくなるから無理やわ
wはダブリューなの?

552 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:20:18.06 0.net
転売ヤーさんが悔しくて必死に書き込みご苦労

553 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:20:49.12 0.net
そやで

554 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:49:19.06 0.net
リース上がりの8世代大量に来るまでステイ

555 :名無しさん:2023/01/23(月) 14:46:17.66 0.net
> wはダブリューなの?
wwwwwwwwww

556 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:29:37.16 0.net
ww
ww

557 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:37:16.84 0.net
ωω
ωω

558 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:40:53.75 0.net
௰௰
௰௰

559 :名無しさん:2023/01/23(月) 18:49:34.55 ID:0.net
さておじさんは6世代を3千円で落とすぞ~!w

560 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:30:40.94 0.net
別にネットで遊んだりするだけならwindowsもいらんわ。lubuntuやらzorinならK8とかcore2で十分。
MSにお布施せずに済むしな。

561 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:32:46.85 0.net
Windows 11 22H2はAMD mobile K8 Athlon x2 QL-60でも動くおじさんを召喚したか

562 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:39:32.66 0.net
電気代の高いCore 2を使い続けるのは修行

563 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:04:12.95 0.net
一生懸命騙して6世代7世代のパソコンを2万で売ってる乞食www

564 :名無しさん:2023/01/24(火) 01:56:50.21 0.net
テレビに繋いでZorin OSか何かで「懐かしのデスクトップごっこ」やるならSkylake / Kabylakeで良いんじゃね
動画再生支援が効果的

Bluetoothキーボード・マウスは良く分からんが、Logitech UnifyingレシーバーはDebian / fedoraあたりなら公式サポートある模様

565 :名無しさん:2023/01/24(火) 02:01:35.67 0.net
ファイヤースティックTVでいいだろ

566 :あるLinuxユーザー:2023/01/24(火) 02:06:55.20 ID:0.net
「Vistaが好きでも良いじゃない!」と作ったテーマがこちら

https://b00merang.weebly.com/windows-vista.html
※正確な動作環境未確認、リストにlxdeとか入ってるのでUbuntu 18.04派生辺りが良いかも

567 :名無しさん:2023/01/24(火) 02:08:04.89 ID:0.net
>>565
そんな熱源に課金するくらいならCeleron N4100の箱の方が良いだろう

568 :名無しさん:2023/01/24(火) 02:12:05.33 0.net
1円も課金しなくても便利なんだが
年末に3480円って買って安すぎてビビってるところだ

569 :名無しさん:2023/01/24(火) 02:30:12.63 0.net
メルカリと paypay フリマは見事なくらいゴミパソコンの騙し合いだな

570 :名無しさん:2023/01/24(火) 02:39:53.68 0.net
>>568
Amazon Prime込みでその値段??

571 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:41:38.24 0.net
YouTube も TVer も広告スキップできるし
ファミコンまで動いて超便利

572 :名無しさん:2023/01/24(火) 11:19:57.71 0.net
去年の夏頃はリース上がりのi3-8100,9100が15000円切って叩き売られてたのにな
次はいつになるだろう

573 :名無しさん:2023/01/24(火) 13:53:12.41 0.net
ヤニカスのパソコンの基盤はうんこ色になってるんだな

574 :名無しさん:2023/01/24(火) 13:53:49.48 0.net
SSDやCPUやメモリーの基盤の切り口を見たら見事に全てがうんこ色

575 :名無しさん:2023/01/24(火) 14:05:47.96 0.net
ゴミpc擁護はテンバイヤーなのか

576 :名無しさん:2023/01/24(火) 15:03:15.97 0.net
8世代 i5がヤフオクで15000円以下で売ってるのになんでそんなゴミを買っちゃうんだろう

577 :名無しさん:2023/01/24(火) 17:50:38.44 0.net
そもそも8世代すらそろそろゴミ

578 :名無しさん:2023/01/24(火) 18:49:55.24 0.net
去年、28000円で買った8700まだ頑張ってる
cpuとマザボ売って5600gか5700gなら差額ほぼ無しで今なら移れそうだし

579 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:26:25.48 0.net
ryzen はやめとけ

580 :名無しさん:2023/01/25(水) 00:54:57.71 0.net
ヤフオク ヤニカス 買っちゃ駄目

581 :名無しさん:2023/01/25(水) 01:24:31.74 ID:0.net
ヤニカスのパソコンで電源オンにしたら PC 内部のうんこ臭がファンで部屋中に拡散されて一日中頭が痛い

582 :名無しさん:2023/01/25(水) 04:13:22.56 0.net
>>578
iGPUで足りるなら、Ryzen(Zen3)へ更新しても良いんじゃね
今年のintelはRaptor lake refreshしかデスクトップ向けに出さない見通しだから反るリスク健在、DDR5の普及も当面難しい見通しだしね

583 :名無しさん:2023/01/25(水) 09:11:07.31 0.net
うんこ臭部屋中拡散コワイ

584 :名無しさん:2023/01/25(水) 13:59:43.52 0.net
オークションで極端に安いのは大抵ヤニカス臭い

ゴミのようなどこかから拾ってきたような PC 電源
不安定なマザーボード
使い古した SSD
中古で買ってきたコンデンサーの取れた CPU
動作スピードの遅い古いメモリ

全てを説明文に書かずに騙して売る詐欺師

585 :名無しさん:2023/01/25(水) 14:00:46.87 ID:0.net
よっぽど安くないと中古では買いたくない
2万以上出すなら新品を買った方がいい

586 :名無しさん:2023/01/25(水) 14:50:22.62 ID:0.net
ヤニカスは自分でヤニ臭がわからないから安くしてるのはまだ良心的なヤニカスだぞ

587 :名無しさん:2023/01/25(水) 16:33:16.64 0.net
年を取って体が敏感になってるのか
ヤニカスパソコンを部屋の中で動かすと
頭が痛い
目がしょぼしょぼする
喉に痰
とにかく何一ついいことがないヤニカスPC

588 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:31:13.88 ID:0.net
ヤニカス ヤフオク 買っちゃ駄目

589 :名無しさん:2023/01/25(水) 18:24:04.11 0.net
ヤニカスがタバコ臭を記載しないのは本人の鼻が麻痺してて気付いてないんじゃないか?

590 :名無しさん:2023/01/25(水) 19:15:07.41 0.net
タバコを吸う人の割合は25%四人に1人
よって当たり前の事なので書かないのでは

591 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:26:25.05 0.net
というか入札前に喫煙環境で使用されていましたか?って聞けよ。
コミュ障かよw

592 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:27:36.47 0.net
などと闇かすが入っており

593 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:42:51.30 0.net
ゴミが… 糞ゴミがよお

594 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:45:08.10 0.net
商品の状態
未使用
未使用に近い
目立った傷や汚れなし
傷や汚れあり
全体的に状態が悪い⇐ヤニカスはここ

595 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:15:01.07 0.net
おまえらが喫煙者を叩くからたばこ税の税収が落ちるんだぞ
責任とれや

596 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:48:10.24 0.net
そのぶん健康な人が増えて医療費が安くなってるはず

597 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:51:41.10 0.net
なってへん
たいてい長いこと吸った蓄積があるから発症率下げられるだけのインパクトはほぼ無いし
蓄積の方はエビデンス山ほどあるけど、減少のエビデンスの存在は確認してないな
どこあるの

598 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:58:51.73 0.net
ヤニカス喋るなよ息がくせんだよ

599 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:01:39.32 0.net
https://www.med.or.jp/forest/kinen/loveforthesociety/
タバコの被害は年間2兆円

600 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:02:06.68 0.net
おそらくこんなもんじゃ済まない
うんこPC による健康被害は10兆円を超えていると思う

601 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:10:36.89 0.net
過去は2億より多かったというエビデンス何処よ

602 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:15:09.15 0.net
ヤニカスによるタバコの火の不始末で火事も多いだろう
パソコンにヤニカスうんこ臭
本当に早く死ねばいいのに
心からお祈りしていますヤニカスが死ぬことを

603 :名無しさん:2023/01/26(木) 00:02:26.74 ID:0.net
商品の状態
未使用
未使用に近い
目立った傷や汚れなし
傷や汚れあり
全体的に状態が悪い
絶望的に状態が悪い⇐ヤニカスはここ

604 :名無しさん:2023/01/26(木) 08:43:44.30 0.net
なんか一人おかしい奴が常駐してるな

605 :名無しさん:2023/01/26(木) 10:14:03.87 ID:0.net
タバコに親でも殺されたんだろう

606 :名無しさん:2023/01/26(木) 11:37:05.99 0.net
案の定ヤニカスだらけじゃんここ

607 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:26:31.24 0.net
タバコの税金は、他人に迷惑かける分の罰金だな

608 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:58:55.62 0.net
ヤフオクは欠陥品を通り抜けるかという

609 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:47:37.24 0.net
騙し合いの場

610 :名無しさん:2023/01/26(木) 16:47:01.45 ID:0.net
ウンコどもがよおおお

611 :名無しさん:2023/01/26(木) 17:05:46.55 ID:0.net
ヤニカスかどうかの認定マークが欲しいなヤフオクには

612 :名無しさん:2023/01/27(金) 07:18:34.61 ID:0.net
送料込みだとひとつもウォッチリストもつかなくて売れないのに
送料抜きにしたら売れた

送料を支払ったら送料込みよりもはるかに高いはずなのに
貧乏人って計算もできないバカばっかりなんだな

613 :名無しさん:2023/01/27(金) 07:23:11.77 0.net
わかる
送料引いた値段より500円高い送料別のほうが売れる

614 :名無しさん:2023/01/27(金) 07:50:05.48 0.net
計算ができないところがバカバカである理由

615 :名無しさん:2023/01/27(金) 10:18:27.76 0.net
朝三暮四の故事通りだよ
馬鹿は見た瞬間の数字の大小しか考えられないからリッター3円安いガソリン入れに10km離れたスタンドに走るし
1円スタートに釣られて競り合っていつの間にかそこそこの値段で買わされるオークション形式が大好き

616 :名無しさん:2023/01/27(金) 13:16:19.45 0.net
またヤニカスパーツ落札してしまった

617 :名無しさん:2023/01/27(金) 14:39:51.33 0.net
中華SSDの闇

618 :名無しさん:2023/01/27(金) 15:27:52.66 0.net
>>616
はよ窓から投げ捨てろ!
聞いてるだけでも鳥肌もの

619 :名無しさん:2023/01/27(金) 15:37:57.69 0.net
部屋の空気がヤニカス臭くて
喉のイガイガが治らない

620 :名無しさん:2023/01/27(金) 20:42:25.04 0.net
うわうわうわウンコだ

621 :名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:15.26 0.net
ヤニカスうんこPCによる二次被害

622 :名無しさん:2023/01/29(日) 03:28:28.41 0.net
システム契約発送方法の出品者負担の場合安くなりますってアレ意味ねーのやめてくんねぇかなぁ

623 :名無しさん:2023/01/29(日) 04:25:57.66 0.net
m.2スロットにみっちりうんことかやめてくれ

624 :名無しさん:2023/01/29(日) 06:22:56.95 0.net
Type-Cメスのクリトリスの周りにマンカスがこびりついてるよりマシ

625 :名無しさん:2023/01/29(日) 14:54:56.48 0.net
おかわりするのもう疲れた
何台も出してくれるから買い続けてしまう
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1079740610

626 :名無しさん:2023/01/29(日) 15:03:21.08 0.net
>>625
終わってる

627 :名無しさん:2023/01/29(日) 16:19:26.71 0.net
大量在庫あるのは出品履歴でわかるんだから在庫あるだけ買うよって持ちかければいいのに

628 :名無しさん:2023/01/29(日) 21:16:02.62 0.net
10年以上前の Windows 10も終わりそうなごみ

629 :名無しさん:2023/01/29(日) 21:20:23.84 0.net
昔高かったものが安いので欲しい気持ちはわかる
しかしそれはもうゴミ

630 :名無しさん:2023/01/29(日) 23:50:29.31 0.net
メモリは過去機としては多めだがもうHaswell世代はなぁ…
まぁ3,4千円で1台おもちゃとして買う分にはいいんじゃないかと思うがね

631 :名無しさん:2023/01/30(月) 07:17:23.93 0.net
TPM1.2付きのHaswellはMoSetup
でWin11に上げれるからまだマシ。

Ivy、SandyBridgeだとSecure Bootに
ちゃんと対応していないモデルがあったり
WDDM2.0に対応してなかったり、いろいろ面倒

632 :名無しさん:2023/01/30(月) 08:41:20.35 0.net
1年程度の繋ぎじゃなくてずっとHaswell使うつもり?さすがに厳しくなりそう

633 :名無しさん:2023/01/30(月) 09:19:51.17 0.net
ヤフオクペイペイフリマメルカリ楽天フリマ
貧乏な転売ヤーが騙す気満々で第3第4第6第7世代を高値で騙し売り

634 :名無しさん:2023/01/30(月) 09:20:05.78 0.net
>>632
転売ヤーに決まってるだろ

635 :名無しさん:2023/01/30(月) 09:27:39.67 0.net
>>631
たぶんWDDMの問題だと思うけど、Athlon x2 QL-60機に8.1用ドライバが入ってるWindows 8.1稼働状態から11に上げる途中で、ディスプレイドライバが一旦消された

636 :名無しさん:2023/01/30(月) 09:50:50.32 0.net
>>632
数年前に2000円で買ったi5Haswellで10ギリギリまで粘る
ゲームやらないから負荷もほとんど少ない

637 :名無しさん:2023/01/30(月) 10:23:47.22 0.net
ヤフオクで買ってはイケナイ

638 :名無しさん:2023/01/30(月) 11:18:10.55 0.net
動画一つ見ても今時すごい負荷かかってたらそんなボロいCPUだと

639 :名無しさん:2023/01/30(月) 18:16:37.24 0.net
知恵袋にこんな回答者がいたけど
「マイニングに使われたグラボは温度管理してるから大丈夫
私は好んで買ってます」と言ってる人がいたけど

本当なのか?俺は懐疑的だな
そいつは更に
「ゲーマーの方が負荷が高い使い方をする」
とか言っていたが常にベンチマーク回してると思ってるようだし

実際どうなの?
俺もゲーマーだけどオーバークロックなんてやった割に性能でないから、メーカーのオーバークロック内でゲームするし
ファンがうるさいのは嫌だから設定下げるとかするんだけどね

640 :名無しさん:2023/01/30(月) 18:23:25.78 0.net
>>639
俺はマイニングのときにアフターバーナーで定格固定、たしか70℃超えず運用

馬鹿はサマスロしまくりで壊してたみたい
馬鹿が使っていたタマなら御愁傷様

641 :名無しさん:2023/01/30(月) 18:54:58.02 0.net
熱され冷まされを繰り返してるよりは安全圏の熱で固定されてる方が劣化は遅いだろうな
でも前任者の環境がわからない以上結局運だわな

642 :名無しさん:2023/01/30(月) 18:58:44.88 0.net
そんなわけあるか365日24時間動いてるものは劣化が進むのに決まってるだろ

643 :名無しさん:2023/01/30(月) 18:59:23.15 0.net
2016年10月の記事
PC は5年持てば引退勧告第7世代 Core プロセッサー搭載 PC に乗り換えよう

644 :名無しさん:2023/01/30(月) 19:10:58.77 0.net
Windows使わんなら全然ヨユーやで?

645 :名無しさん:2023/01/30(月) 19:23:41.80 0.net
機械に一番負担がかかるのは始動の瞬間だから稼働時間=劣化度と思い込むのは危険
ZOTACの低温のときは片方が止まる2連ファンのグラボが大量死したんだが全て休む方のファンだけ壊れていた

646 :名無しさん:2023/01/30(月) 20:27:05.54 ID:0.net
アホ理論

647 :名無しさん:2023/01/30(月) 20:52:38.64 0.net
第7世代はバカとLinux使いしか買わない

648 :名無しさん:2023/01/30(月) 21:35:57.35 ID:0.net
普通に8世代 i5がヤフオクで15000円で売ってるんだよな

649 :名無しさん:2023/01/30(月) 21:58:41.48 ID:0.net
売ってるけどそれハーフサイズの1スロットビデオカードしか刺さらないビジネススリムでしょう
その手のパソコンはみんなゴミ

650 :名無しさん:2023/01/30(月) 22:26:01.37 ID:0.net
>>649
自己紹介乙
ちゃんと燃えやんゴミの日に始末せな

651 :名無しさん:2023/01/30(月) 22:40:08.86 0.net
ヤフオクで安く売ってるのは
数年間使い倒したビジネススリム
中身クッタクタ
ゲームにも使用できないし本当ゴミ

652 :名無しさん:2023/01/31(火) 04:30:56.62 0.net
富士通ならライザーカード外して
ライザーケーブルでも使えるという動画
https://youtu.be/70Dnsd82rt4

これはD586だけど、D588でもできるなら
ゲーミング用途は富士通1択になりそう

653 :名無しさん:2023/01/31(火) 07:47:06.79 0.net
Windows でなきゃいくらでも使えるって言うけど
OS を変えたぐらいじゃどうしようもないだろう
ハードウェア的に対応してないものは

654 :名無しさん:2023/01/31(火) 07:48:08.30 0.net
>>652
電源容量が終わってる

655 :名無しさん:2023/01/31(火) 07:57:32.33 0.net
どっちにしても富士通はその機種に対応したライザーカードが必要
そしてヤフオクにはパチ物が大量に売られている

656 :名無しさん:2023/01/31(火) 11:24:05.41 0.net
オークションは騙し合い

657 :名無しさん:2023/01/31(火) 12:08:24.86 0.net
>>652
ライザーカード外してないだろ

658 :名無しさん:2023/01/31(火) 12:39:20.79 0.net
写真にも商品説明にもないもの
○○がありませんでしたとか
マイナス評価つける知恵遅れ

659 :名無しさん:2023/01/31(火) 12:42:12.24 0.net
商品の使い方とかスペックについて質問するやつもうぜえ
汁かボケネットでググれ

660 :名無しさん:2023/01/31(火) 12:42:13.92 0.net
>>657
動画の序盤でライザーカードにライザーケーブル挿して
途中でライザーカード要らないことに気づいて
マザボにライザーケーブル直結してるだろ

661 :名無しさん:2023/01/31(火) 12:55:16.14 0.net
たまたまできた機種をさも全部の富士通で出来るようかのように

662 :名無しさん:2023/01/31(火) 14:30:11.47 0.net
バカみたいな質問してくるやつは
買った後もバカみたいな使い方しかできないだろう
馬鹿は落札するな

663 :名無しさん:2023/01/31(火) 19:34:10.98 0.net
>>652
いやこれ。。。元々NEC Mateに全部入って動いてますやん。
単にF社PCに入れたかっただけの動画で、なぜF社一択www
作為的ですな。

664 :名無しさん:2023/01/31(火) 19:43:40.19 0.net
富士通のライザーカードはびっくりするくらい機種によって違うし
なんなら同じ世代の同じ型番ですら仕様が違って動かないことがあるという罠があるので

665 :名無しさん:2023/01/31(火) 19:45:36.71 0.net
補助電源なしのビデオカードが動いたところで

666 :名無しさん:2023/01/31(火) 19:57:46.07 0.net
ヤフオクで第8世代i5が1万5000円で打ってるのに
今更それ未満のゴミを買う必要が全くないんだよな
第3第4なんて100パーゴミ
第6第7を2万3万で売ってるのは詐欺師

667 :名無しさん:2023/01/31(火) 20:00:51.82 0.net
2023 13世代
2022 12世代 DDR5へ      ZEN3+ 6xxx
2021 11世代                     
2020  Windows7 サポート終了          ZEN3 5xxx
2019 10世代 10nm                 ZEN2 3xxx 4xxxG,U
2018 9世代                     ZEN+ 2xxx 3xxxG,U
2017 8世代                      
---------------Windows11正式対応の壁--------------------------------------
以下産廃ゴミ
2016 7世代                     ZEN 1xxx 2xxxG,U
2015 6世代 DDR4メモリへ

668 :名無しさん:2023/01/31(火) 20:57:39.92 0.net
ヤフオクなんて買う気になれねー

669 :名無しさん:2023/01/31(火) 21:17:46.25 0.net
ヤフオクで買ったものが最近欠陥品だらけなんだが

670 :名無しさん:2023/01/31(火) 21:19:14.34 0.net
ケース傷だらけ
マザーボード再起動しまくり
SSD挙動がおかしい
ここまで3連敗

671 :名無しさん:2023/01/31(火) 21:21:35.20 ID:0.net
>>666
唯一のコードネーム付きHaswellではなくDevil’s Canyonの4790Kはゴミじゃないぞ
あれマジで名cpuだ
まだ4.4Gに負けるゴミ使ってる人達は沢山いるだろ
ひとつの分岐点としてddr3かddr4かではあるが特別なcpuとなると
4790K以外は11世代以下(含む)はゴミだな

672 :名無しさん:2023/01/31(火) 21:22:44.06 ID:0.net
YouTube 一つ見ても VP 9にも対応してないゴミ

673 :名無しさん:2023/01/31(火) 21:31:19.22 ID:0.net
>>670
節穴君と呼んであげようwww

674 :名無しさん:2023/01/31(火) 22:02:57.45 0.net
4670使ってるけど別に…


Raptor Lake RefreshでPコア2つのが安かったら買うかもな
Zen4爆死中だからZen3でRyzen 5も手かなと思いつつ、買う気があまり起きない

反る奴、出来れば避けたい
Meteorも反るならZen3かなー

675 :名無しさん:2023/01/31(火) 22:13:12.65 0.net
YouTube を見るだけで CPU 稼働率が爆上がりのゴミパソコン(笑)

676 :名無しさん:2023/01/31(火) 22:48:05.32 ID:0.net
>>675
君もそろそろコテハンに「ゴミ男」とでもつけてくれないかな?

677 :名無しさん:2023/01/31(火) 22:50:38.87 ID:0.net
常駐さんはこのスレに封印しとけばええよ

678 :名無しさん:2023/02/01(水) 00:09:12.80 0.net
ゴミパソコンの嫉妬が心地よい

679 :名無しさん:2023/02/01(水) 02:31:07.38 0.net
>>674
まだ反るって言ってんの?
1000円フレーム買ってそれで固定するだけじゃん
しかもあのフレームはグリス塗るのも拭くのも楽
結果つけて良かったってなるぞ

680 :名無しさん:2023/02/01(水) 06:55:50.13 0.net
中古PCスレのおじいちゃん
グラボすら買えないでつべを見たらCPUの稼働率wが爆上がりwで激怒した
おじいちゃんだからなCPUでデコードすると言う概念が理解できないのかなwww

681 :名無しさん:2023/02/01(水) 08:22:28.48 ID:0.net
ゴミ PC の CPU にそんな機能あるわけねーだろ

682 :名無しさん:2023/02/01(水) 08:23:18.97 ID:0.net
>>679
一時期調子こいてメリットメルカリで5000円6000円で売ってる馬鹿いたよな

683 :名無しさん:2023/02/01(水) 10:32:54.19 0.net
オークションは無職老人たちの騙しあい

684 :名無しさん:2023/02/01(水) 12:54:42.56 0.net
騙された老人がキ***のように粘着してくる

685 :名無しさん:2023/02/01(水) 14:16:33.18 0.net
キンタマ?

686 :名無しさん:2023/02/01(水) 16:45:48.89 0.net
YES !!

687 :名無しさん:2023/02/01(水) 18:05:07.87 0.net
高須!

688 :名無しさん:2023/02/01(水) 22:02:28.32 ID:0.net
ジャンクって書いてるのに入札するバカ
ジャンクって書いてるのにマイナス評価つけるバカ

689 :名無しさん:2023/02/02(木) 02:36:44.99 0.net
ねぇ、ジャンクって値段はいくらまで?粗大ゴミに支払う1000円くらいかな

なんでジャンクで3万とかで売るんだろ
質問欄にもの凄く問い詰めたいんだけどいいかな?

690 :名無しさん:2023/02/02(木) 02:47:18.99 0.net
BIOSロックが解除できなかったりマザボのPCBが逝ってたり、独自電源が壊れてて試せない売主だったり、実はオーバークロックしすぎでCPU死んでたりdGPUチップ死んでたり、メモリエラーの出るの故意に刺してたり

あと何があるかな

691 :名無しさん:2023/02/02(木) 07:55:40.78 0.net
ウイ11対応だと、この辺が限界か、4万なら買ってもいいんだがこれに6万は出せんな
https://www.pcwrap.com/item/detail/1284392

692 :名無しさん:2023/02/02(木) 08:10:12.54 0.net
6万も出すなら新品一択

693 :名無しさん:2023/02/02(木) 08:14:03.80 0.net
>>689
質問までして欲しいと思ってるお前の方が異常だろ

694 :名無しさん:2023/02/02(木) 08:31:15.19 0.net
CPUとか動作未確認って書いても入札してくれるありがたい馬鹿が多くて助かるわ

695 :名無しさん:2023/02/02(木) 08:52:44.75 0.net
バカはすべてのものが消耗品と分かっていないのでバカみたいな高い値段で入札してくれる

ありがとうバカ

696 :名無しさん:2023/02/02(木) 09:23:46.22 0.net
>>695
どういたしまして

697 :名無しさん:2023/02/02(木) 10:44:55.29 0.net
未だに領収書をくれという墓もどうにかしてほしい

698 :名無しさん:2023/02/02(木) 17:47:08.41 0.net
>>675
P4とか使ってるのか?

699 :名無しさん:2023/02/02(木) 18:11:21.40 0.net
>>698
インテルオンボでC2D
末期のHD型番のあるGMAだけ、h.264動画再生支援

700 :名無しさん:2023/02/02(木) 18:34:20.28 0.net
You TubeはVP9からAV1に切り替わって行くんだろ
VP9すら対応してないPC持ちの方が多そうなのに

701 :名無しさん:2023/02/02(木) 18:41:50.94 0.net
Av1が泥版JaneStyleでは自動あぼーんされた。。

702 :名無しさん:2023/02/02(木) 21:58:50.38 0.net
>>689
物による

703 :名無しさん:2023/02/02(木) 22:30:45.06 ID:0.net
3480円の Amazon Fire Stick ですが VP 9に対応してるのに

704 :名無しさん:2023/02/02(木) 23:27:03.43 0.net
>>693
ツッコミどころ作る売るやつの問題だろ
なぜジャンクなのに1円で出さないんだよ
ゴミだぞジャンクって


>>702
ジャンクでも物による?ゴミだぞ
動きませんって言ってるのに
ウンコですって言ってるのに買うのか?

705 :名無しさん:2023/02/02(木) 23:28:16.00 0.net
わざわざ質問したいところがアホの極み

706 :名無しさん:2023/02/03(金) 01:45:35.28 0.net
お前出品してるだろジャンクをよー

普通なぁ1円で出すもんだぞ異常者

707 :名無しさん:2023/02/03(金) 01:48:21.41 0.net
クソがよーーー
ウンコとかよ




まじジャンうわーーーー

708 :名無しさん:2023/02/03(金) 08:04:56.88 0.net
YouTube の4k動画とか1ミリも動かないボロパソコンを使っている人たち

709 :名無しさん:2023/02/03(金) 10:41:46.23 0.net
動画が…1ミリ…動く…?

710 :名無しさん:2023/02/03(金) 13:43:29.42 0.net
tps://pbs.twimg.com/media/Fbuqi_xUcAAipp9?format=jpg&name=orig

711 :名無しさん:2023/02/03(金) 16:03:56.59 0.net
VP9に対応してるのは7世代からだっけ

712 :名無しさん:2023/02/03(金) 16:34:04.29 ID:0.net
動画は動く物だし映像が1ミリも動かないって表現するのも俺は分かるが
理解力が無くて分からない事を態々アピールしなくても良いと思うよ

713 :名無しさん:2023/02/03(金) 17:24:24.32 0.net
いや言い過ぎたわやっぱりアピールぐらいはしてもいいよ

714 :名無しさん:2023/02/03(金) 17:35:12.04 0.net
お前のバカコメントには心が1ミリも動かない

715 :名無しさん:2023/02/04(土) 16:47:30.65 0.net
心が…1ミリ…動く…?
何かのキャッチコピーみたいだなwwwwwwwwww
つまり分からない奴は理解力が園児並みって事やな

716 :名無しさん:2023/02/04(土) 18:33:08.55 0.net
バカには分からないらしい

717 :名無しさん:2023/02/04(土) 19:08:15.17 0.net
バカだからそういうたとえを見たことも聞いたことも読んだこともないんだろう

718 :名無しさん:2023/02/04(土) 20:36:37.90 0.net
お前がそう思うならそうなんだろう
お前の中ではな

719 :名無しさん:2023/02/04(土) 23:04:36.35 0.net
知恵遅れ

720 :名無しさん:2023/02/05(日) 06:51:53.74 0.net
ゴメンネ 
こんなに効くとは思わんかったよ

721 :名無しさん:2023/02/05(日) 08:18:14.02 0.net
これ 二人ともバカなパターンだよ…

722 :名無しさん:2023/02/05(日) 10:03:14.18 0.net
2人しかいないと思ってるのか
キミ以外ここまでの書き込み全て俺なんだが

723 :名無しさん:2023/02/05(日) 15:19:09.23 0.net
何か俺の書込みに勝手に便乗している奴も居るし
何人か面白がって適当に書込みしてるだろ

724 :名無しさん:2023/02/05(日) 15:20:41.11 ID:0.net
そんな奴お前だけだろバー力

725 :名無しさん:2023/02/05(日) 17:14:54.25 ID:0.net
ゴメンネ 
こんなに効くとは思わんかったよ

726 :名無しさん:2023/02/07(火) 07:13:20.54 0.net
自分以外のコメントが全部敵に見えてるじゃん

727 :名無しさん:2023/02/07(火) 17:01:16.61 0.net
>>700
Chromeならプラグインで両方とも無効にしてH264オンリー再生できるが
いつまで使えるかはわからない

728 :名無しさん:2023/02/07(火) 18:44:12.16 0.net
h264ify(およびその派生)ならFirefox向けプラグインもあるからChromiumサポートが終了しても即死にはならない、はず、多分

729 :名無しさん:2023/02/08(水) 10:29:21.27 0.net
黙って Windows 11対応のPC を買えばいいだけ

730 :名無しさん:2023/02/08(水) 11:31:09.44 0.net
もっと安くなるまで粘ります

731 :名無しさん:2023/02/08(水) 13:10:20.13 0.net
対応してれば良いってレベルなら、中古のCore i3-9100スリムデスクトップはヤフオクで15,000円切ってるからな
HDMIで適当なパネルに出力、USBかBluetoothでキーボード・マウス繋げば良い

732 :名無しさん:2023/02/08(水) 14:44:59.93 ID:0.net
i3なんて買わなくても8世代i5の方が早いだろ安くて

733 :名無しさん:2023/02/08(水) 16:58:11.01 0.net
5000くらいになったら買う

734 :名無しさん:2023/02/08(水) 17:05:42.37 0.net
5000円くらいのを1-2年毎に買い換えれば10年経っても5,6万で済むな

735 :名無しさん:2023/02/08(水) 17:22:17.04 0.net
10年間ずっとゴミしか使えてないわけだが

736 :名無しさん:2023/02/08(水) 17:22:39.69 0.net
昔と違って問題ないからな

737 :名無しさん:2023/02/08(水) 17:23:10.46 0.net
YouTube 見るのにも四苦八苦しているゴミが問題ないとか何を言ってるんだろう

738 :名無しさん:2023/02/08(水) 17:24:03.75 0.net
GT1030挿して快適だよ?

739 :名無しさん:2023/02/08(水) 17:25:01.60 0.net
そいつだけの問題で俺も問題ない
10のサポート終わる頃に8世代買う

740 :名無しさん:2023/02/08(水) 17:25:56.03 0.net
もう何個か前のコメントから趣旨が外れてるじゃないかそれ

741 :名無しさん:2023/02/08(水) 17:27:42.28 0.net
数年前に4世代が2000円位で買ったから8もそのくらいで買いたい

742 :名無しさん:2023/02/08(水) 17:50:22.08 0.net
>>739
それ12に対応してなくて困るパターンじゃね?
たぶん12に非対応で8世代も5000円くらいで買えるようになるんだろうな

743 :名無しさん:2023/02/08(水) 17:57:51.57 0.net
>>736
それな。PCなんてライトユースなら10年前からの進化なんて大したことない。
ベンチマークの差ほど体感に差がない。SSDとメモリぐらい足しとくだけで十分。

744 :名無しさん:2023/02/08(水) 18:29:23.50 0.net
>>743
そうなんだよね

745 :名無しさん:2023/02/08(水) 18:58:43.46 0.net
2k4k動画もまともに見れないゴミ PC が何言ってるんだか

746 :名無しさん:2023/02/08(水) 19:24:59.75 0.net
モニターがFHDだから、何も問題ないw

747 :名無しさん:2023/02/08(水) 19:36:23.72 0.net
Windows使ってないから問題ない

748 :名無しさん:2023/02/08(水) 20:04:27.20 0.net
Windows 使ってないから問題なの意味が分からない

749 :名無しさん:2023/02/08(水) 20:14:24.51 0.net
1500円で購入のWXGAモニター使ってる俺また勝利

750 :名無しさん:2023/02/08(水) 20:57:32.13 0.net
ちゃんと生理きたから問題ない

751 :名無しさん:2023/02/08(水) 22:01:51.33 0.net
ろくでもないことしかしてないのにくだらないスペックにこだわるスペック馬鹿っているよね

752 :名無しさん:2023/02/08(水) 22:08:19.93 0.net
質問欄に商品のスペックを聞いてくるバカ
脳みそ空っぽだろうオマエ

753 :名無しさん:2023/02/08(水) 22:08:40.24 0.net
俺はお前のための店員じゃねえんだクソボケ

754 :名無しさん:2023/02/09(木) 03:02:26.99 0.net
頭空っぽの方が夢詰め込める~

755 :名無しさん:2023/02/09(木) 03:07:29.21 0.net
人間もメモリ増設できればいいのにね

756 :名無しさん:2023/02/09(木) 07:54:23.26 0.net
>>752
通販サイトか何かと勘違いしてるんだろう
お客様は神様です的な馬鹿老人が多すぎる

757 :名無しさん:2023/02/09(木) 08:16:14.61 0.net
>>752
中古パソコンで「i7」「i5」だけ書いて世代書いてない情弱騙しショップのオーナーさん?

758 :名無しさん:2023/02/09(木) 09:11:47.14 0.net
エスパー初心者の質問で出品者に聞けって言われtq物で

759 :名無しさん:2023/02/09(木) 09:27:44.07 0.net
出品物 i7-3770

アホ質問者
何々は見れますか
消費電力はどれくらいですか

760 :名無しさん:2023/02/09(木) 09:28:32.28 0.net
出品物マザーボード

アホ質問者
どの CPU が対応してますか
まるまるのケースには入りますか

761 :名無しさん:2023/02/09(木) 09:29:47.23 0.net
出品説明
写っている物で全て

アホ落札者
付属品の何々がなかった

762 :名無しさん:2023/02/09(木) 09:30:40.27 0.net
出品物
ジャンク
ノークレームノーリターン

落札者
動作しなかった詐欺マイナス評価

763 :名無しさん:2023/02/09(木) 09:36:06.64 0.net
次々出てくるなw
鬱憤が溜まってるんだろうなあ

764 :名無しさん:2023/02/09(木) 10:26:49.60 0.net
3000円とかで売ってる格安リース落ちのPCでOSなしの場合、
デジタルキーが本体に入ってると思いますが
もともとwin10が入ってた機種だとしても、
手持ちのwin7でインストール→win10へアプデできるのでしょうか?

765 :名無しさん:2023/02/09(木) 10:37:30.12 0.net
ネットに繋がる状態ならここからアプデできるはず
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

766 :名無しさん:2023/02/09(木) 11:17:39.17 0.net
>>765
win10をダウンロードして一気にWIN10にはできないのでしょうか?
win7で中古キーで認証→win10アプデが最短ですかね

767 :名無しさん:2023/02/09(木) 11:38:34.33 0.net
新しいPCに一回ネットに繋げたまま7をインストールすればデジタルライセンスみたいのが勝手に登録されないのかな?
前のPCはライセンスが消えるけど新しい方に移行されると思う
なので、その後にアプデじゃなくて10をクリーンインストールしても大丈夫だと思うよ

768 :名無しさん:2023/02/09(木) 11:51:20.19 0.net
>>767
ライセンスは中古についてるデジタルライセンス使いたいんです
win7の方はDVDでOEM版のライセンス、これはそのまま別で使ってますので

769 :名無しさん:2023/02/09(木) 12:43:14.08 0.net
別PCでメディアクリエーションツールDLしてwin10のインストールUSBメモリー作ってクリーンインストールすればいい

中古PCのライセンスが生きているならプロダクトキー入力不要でインストールできるかと
ストレージがSSDならインストールに30分かからない

770 :名無しさん:2023/02/09(木) 12:52:00.43 0.net
>>769
ありがとうございます!知りたかったことが全て解決しました!
これでもっと安い型落ちPCも選択肢に入ります

771 :名無しさん:2023/02/09(木) 14:58:47.34 ID:0.net
別人だけど聞かせて新しくwin10を認証したら中古PC側のosはブツッて切れて繋がらなくなるの?

772 :名無しさん:2023/02/09(木) 16:13:42.23 0.net
何言ってるかよくわかんないけど
移行できたんなら前の PC は認証できなくなるでしょう

773 :名無しさん:2023/02/09(木) 16:31:14.44 0.net
1つのキーで
PC1にインストール→認証→ネットワークから外す
PC2にインストール→認証→ネットワークから外す



PC10とかいけんじゃね?

774 :名無しさん:2023/02/09(木) 19:20:34.52 0.net
XPやら7とは違って10はライセンス認証されていなくても一部機能が制限されるだけで普通に使える

775 :名無しさん:2023/02/09(木) 20:23:22.22 ID:0.net
普通に使えるの定義は

776 :名無しさん:2023/02/09(木) 21:39:56.96 0.net
ググれば出てくると思うけど
MSアカウント使わずローカルアカウントで運用するなら認証済のwin10とさほど変わらないレベル

777 :名無しさん:2023/02/09(木) 22:18:11.53 0.net
パソコンの画面右下に「Windowsのライセンス認証を行ってください」という透かしが表示される
壁紙やロック画面、テーマなどの変更ができなくなる
OSの更新やアップデートの一部が受けられなくなる
その他OSに関する機能やサービスの一部


どこがさほど変わらないレベルなんだよ

778 :名無しさん:2023/02/09(木) 23:56:25.18 0.net
よくしらねーけど、
壁紙とかテーマの変更はコントロールパネルだっけ?そのやり方で換えられなくなるだけで
他のやりかたなら変更できたりするとかそんなオチじゃなかったけ?

ライセンス認証してくださいもWindowsの設定画面かなんかにでるだけじゃなかったけ?

( ´ー`)y-~~

779 :名無しさん:2023/02/10(金) 00:13:50.77 0.net
インテル第14世代CPUの性能は第13世代CPUの1.5倍、iGPU性能は2倍に…AMDのRyzen 7040内蔵GPUの性能に迫る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675937144/

でも お高いんで しょう?

780 :名無しさん:2023/02/10(金) 00:14:20.19 0.net
発熱も1.5倍かな

781 :名無しさん:2023/02/10(金) 00:19:24.39 0.net
1.5倍ってことはCorei3にもEコア(CeleronN4100みたいなもん)がのるのかな

782 :名無しさん:2023/02/10(金) 08:08:03.54 0.net
>>745
こんなところでマウントは草

783 :名無しさん:2023/02/10(金) 08:10:36.03 0.net
>>766
いきなり10でも平気だよ
ライセンスもおk

784 :名無しさん:2023/02/10(金) 08:50:23.69 0.net
>>782
マウントってお前
今時の安物テレビですら4kだぞ

785 :名無しさん:2023/02/10(金) 09:34:34.05 ID:0.net
>>783
ありがとうございます
ついでにBTOで購入したOEM版のライセンスは
どの変更まで許されるのでしょうか

786 :名無しさん:2023/02/10(金) 21:58:31.66 0.net
1ミリも許されません

787 :名無しさん:2023/02/11(土) 06:38:51.39 0.net
>>785
色々変えても平気

788 :名無しさん:2023/02/11(土) 06:43:24.78 0.net
一ミリも無理

789 :名無しさん:2023/02/11(土) 06:44:09.55 0.net
平気だよ
インテルからAMDにまるごと変えても通ったからw

790 :名無しさん:2023/02/11(土) 07:16:18.27 0.net
そんなことはバカでも知ってる
正式な回答は

1 mm も無理

791 :名無しさん:2023/02/11(土) 10:05:04.34 ID:0.net
ここらへんでできるんじゃない?
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E5%BE%8C%E3%81%AB-windows-%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E5%BA%A6%E8%A1%8C%E3%81%86-2c0e962a-f04c-145b-6ead-fb3fc72b6665

792 :名無しさん:2023/02/11(土) 13:30:53.31 0.net
皆さん5年落ち位の中古品は買ってそのまま使ってるんですか?
それとも、最低限電源とHDDは新品に買えてるとかしてますか?
購入予定の電源がflexATXって、特殊な電源なんですの

793 :名無しさん:2023/02/11(土) 13:39:57.32 0.net
自分は本体はSSDのみにしてるからHDDは使うとしても外付け用に回る
電源はとりあえずそのまま使うけど予備は確保するよ

794 :名無しさん:2023/02/11(土) 13:47:48.95 0.net
>>792
別に動いていて変える必要性がなければそのまま使えばいいでしょ。
HDDは不良セクタとかなければ普通に使えるし、遅いと思うならSSDにすればよいだけ。
電源なんて5年ぐらいじゃ壊れんよ。動いてるなら交換する必要なし。flexATXはそういう規格の電源でよくメーカPCに採用されてる。
細長いから省スペースに最適だけど、FANが小さいからATXと比較するとうるさい。

795 :名無しさん:2023/02/11(土) 13:58:51.96 0.net
さすがにシステムドライブはSSDにする
HDD起動で我慢できるならCPUなんて10年落ちでも構わんだろと思う

796 :名無しさん:2023/02/11(土) 14:08:42.01 0.net
電源が壊れたら他のパーツも道連れって聞くので、特に問題なければそのままなんですね

797 :名無しさん:2023/02/11(土) 14:13:54.55 0.net
何のために中古買うのって感じ。
壊れてもいないものに予備やら交換やら無駄な金かけるぐらいなら新品買っとけw

798 :名無しさん:2023/02/11(土) 14:40:33.58 0.net
電源が壊れるといっても周り巻き込んで壊れるパターンは2、3年で壊れる粗悪品に多い印象
ある程度長生きした電源は壊れるときも安らかに逝く

799 :名無しさん:2023/02/11(土) 15:29:14.45 0.net
中古なんて所詮ゴミ
ケース スイッチやUSB端子、ファンの劣化
CPU 何回も抜き差ししたことによる端子の劣化
メモリー 何回も抜き差ししたことにより端子の劣化
マザーボード 使用時間によるコンデンサーの寿命 
電源 コンデンサーやファンの寿命
元から安物がついていた場合はそもそもがゴミ
ハードディスク SSD 使用時間や書き込み量による製品寿命

せめて3年以内のものを買え

800 :名無しさん:2023/02/11(土) 15:40:24.21 0.net
>>798
それはちゃんとした電源なら、保護回路があるからだよ。
チップとかが壊れて大電流が流れようものなら、ちゃんとガードされるようになってるから。

801 :名無しさん:2023/02/11(土) 16:35:35.34 0.net
メーカー製PCは普通FlexATXですらない
独自電源だから交換部品など用意できない。

FlexATX採用の中古PCって
ASUSのP30ADか、SuperMicroか
Shuttleのベアボーンとかだろうか
むしろ電源の入手製が良い方だと思う

802 :名無しさん:2023/02/11(土) 16:41:32.71 0.net
独自電源単体でオクに出回ってるからそこは問題ない
というか、そういうモデルを選べばいいんだよ

803 :名無しさん:2023/02/11(土) 17:04:46.21 0.net
普通にATXで全てが解決するんじゃね

804 :名無しさん:2023/02/11(土) 21:05:47.54 0.net
6000円のWin7時代の一体型買ったけど
現時点では2TBHDDをデータ倉庫としてしか使ってない
メインPCが壊れたときの予備でもあるから
現時点ではこれでも問題なし

805 :名無しさん:2023/02/11(土) 22:46:29.99 0.net
動きゃいいんだよ
今日びのパソコンなんて。

806 :名無しさん:2023/02/12(日) 02:09:45.62 0.net
これってお買い得?
https://www.tce-direct.com/shopdetail/000000139565

807 :名無しさん:2023/02/12(日) 02:28:15.56 0.net
普通

808 :名無しさん:2023/02/12(日) 06:25:24.69 0.net
安すぎると余命1年とか半年とかなのが怖い
日本メーカー製はホントにタイマー付いてるのかってくらいキッチリ死ぬからな

809 :名無しさん:2023/02/12(日) 07:15:31.73 ID:0.net
そもそもそんなビジネスパソコンで満足できるならコア2でいいだろ

810 :名無しさん:2023/02/12(日) 19:18:03.75 0.net
それって第何世代どすか?

811 :名無しさん:2023/02/12(日) 20:39:57.69 0.net
マイナス世代

812 :名無しさん:2023/02/12(日) 23:58:09.85 0.net
https://jp.mercari.com/item/m69192647588?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

こういう争い大好きだわ
別に安くないところが尚良し

813 :名無しさん:2023/02/13(月) 00:19:28.05 0.net
専用争い始まっててワロタ

814 :名無しさん:2023/02/13(月) 00:30:56.00 0.net
オレはたまに名前変えて専用強奪する

815 :名無しさん:2023/02/13(月) 08:32:59.04 0.net
争ってまで欲しいスペックか?
ryzen 3やぞ

816 :名無しさん:2023/02/13(月) 09:00:34.13 0.net
3万なら欲しい
あ、でもしょぼいながらグラボも付いてるのか
3万5千までなら出そう

817 :名無しさん:2023/02/13(月) 09:04:22.21 0.net
中古PCは安いんだね

818 :名無しさん:2023/02/13(月) 10:02:57.48 0.net
スリムデスクトップのビジネスPC中古 + ロープロRX6400 でSteamOS入れるの楽しそうだね。
ValveとAMDのおかげでOSレベルでFSRとかも効くし、コントローラーだけで操作できるし、
パフォーマンスもCPUとGPUでリソースを食い合わないからいいみたい。

YouTube
「You Can Build A Powerful & Cheap $180 Steam Deck OS Gaming Machine!」
https://www.youtube.com/watch?v=rvNS4M3o85o

819 :名無しさん:2023/02/13(月) 11:47:42.10 0.net
ヤフオクとメルカリはどう使い分けてますか?

820 :名無しさん:2023/02/13(月) 11:59:14.06 0.net
質問です。予算10万で用途は動画を見たりググったり、それと多少アプリを使うくらい。
とにかくフリーズがしないデスクトップが欲しいです。これなんか良いんじゃない?みたいなのってあります?
 

821 :名無しさん:2023/02/13(月) 12:04:11.37 0.net
日本のメーカー品を買う
品質だけはそれなりです

822 :818:2023/02/13(月) 12:09:17.34 0.net
>>821
ノートPCで言う ダイナブックシリーズ みたいな感じで ○○社の✖✖シリーズが良い。
みたいな感じで言っていただければ‥。

823 :名無しさん:2023/02/13(月) 12:12:58.49 0.net
Ryzen3 4100 7000円
GPU GTX1650 1万円
B450M Pro4 5000円
500GB M.2 SSD 3000円
DDR4 2666 8GBx2 5000円
電源 玄人志向550W 3000円
ケース 3000円
合計36000円が妥当
ただし酷使されて劣化しているパーツがあった場合は減額

824 :名無しさん:2023/02/13(月) 12:20:34.79 0.net
自作 PC は使用状態やパーツごとの劣化具合が分からないのでリスクが高いやめた方が良い

825 :名無しさん:2023/02/13(月) 12:21:59.84 0.net
俺ならオークションで買ってきた不具合ありありの CPU
ボロボロのマザーボード
マイニングで使い古して叩き売りされているビデオカード
エラー吐きまくりのメモリー
劣化しまくった電源

これらを安く買い集めてさも今まで使ってました的な PC を組み上げてだまし売りする

826 :名無しさん:2023/02/13(月) 12:22:29.37 0.net
実際にそんな奴だらけ

827 :818:2023/02/13(月) 12:22:42.21 0.net
>>823
具体的にありがとうございます。今って個々のパーツを見て買うんですね‥それとも自作?

828 :名無しさん:2023/02/13(月) 12:24:03.11 0.net
>>820
【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】Part582
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642618027/
中古なんてやめてこっちのスレで普通に探せばいいよ

829 :名無しさん:2023/02/13(月) 12:24:36.46 0.net
パーツ合計の値段で落札するだろう
一体何を見て納得するんだよ

830 :818:2023/02/13(月) 12:30:37.57 0.net
>>828
サンクス、ここってオクとかで調達するのがメインっぽいですね‥
てっきりソフマップとかのショップでメーカー品を購入するのかなぁ?と思ってました。

831 :名無しさん:2023/02/13(月) 12:32:19.16 0.net
そもそも評価500以上あるやつなんておかしいだろ

832 :名無しさん:2023/02/13(月) 16:53:52.46 0.net
フリーズするしないは何を買うかが1%、どう使うかが99%だぞ
普通に動作品として売ってるOSインストール直後のPCならフリーズなんてしない
そこから自分でいろんなもん入れるせいで起こるんだ

833 :名無しさん:2023/02/13(月) 16:57:15.41 0.net
何寝ぼけたこと言ってんだろこの人

834 :名無しさん:2023/02/13(月) 17:15:04.15 0.net
メモリーとか SSD の型番が書いてないやつはほぼゴミ

835 :818:2023/02/13(月) 18:27:58.33 0.net
>>832
おっしゃるとおりです。後からiTunesとか色々入れたせいですよね‥メモリが4GBしかないのに‥。

836 :名無しさん:2023/02/13(月) 22:04:22.02 0.net
ポンコツ再生やらジャンク寄せ集めやらで散々PC組んだけど、普通に使っててフリーズすることなんか今時まずないのでは?
Windows98とか2000とか、そんな時代の話ならわかるけど。

837 :833:2023/02/13(月) 22:29:22.30 0.net
>>836
ちょっと前にcube pdf をダウンロードしたらファイアフォックスが立ち上がらなくなり死にかけました‥。
再起動、5時間位フリーズ(腹立ってボタン押してリセット)して、3リセット中1回でやっとグーグルに繋がり
1ページめくることに1リセットで 検索エンジンに余計な物が入ることによって非常に重くなることもある と
エンジニア様のブログを見つけ、 ソフトのアンインスト(これだけじゃ軽くならなかった)+ 余計な検索エンジン削除
これらをやってようやく以前の状態に戻りました‥。 本気で 初期化orパソコン新調 を考えました‥。

HDMIスプリッターを認識したりしなかったり、アプリのエミュが容量不足でインストできなかったり
できないことが目立ってきたので デスクトップを新調しよう と思いました。

838 :名無しさん:2023/02/13(月) 22:30:14.84 0.net
新品を買えば全ては解決

839 :835:2023/02/13(月) 22:30:56.34 0.net
ちなみにWin7 ダイナブック2009秋冬モデルです‥。

840 :名無しさん:2023/02/13(月) 22:32:06.96 0.net
2023 13世代
2022 12世代 DDR5へ      ZEN3+ 6xxx
2021 11世代                     
2020  Windows7 サポート終了          ZEN3 5xxx
2019 10世代 10nm                 ZEN2 3xxx 4xxxG,U
2018 9世代                     ZEN+ 2xxx 3xxxG,U
2017 8世代                      
---------------Windows11正式対応の壁--------------------------------------
以下ゴミ同様
2016 7世代                     ZEN 1xxx 2xxxG,U
2015 6世代 DDR4メモリへ

841 :835:2023/02/13(月) 22:34:34.33 0.net
>>840
わかりやすい表、ありがとうです。

842 :名無しさん:2023/02/13(月) 22:37:51.62 0.net
Windowsで草

843 :835:2023/02/13(月) 22:45:52.62 0.net
>>842
最近、XPSファイルだったり、ワンノートだったりで自分には非常に使いづらいなぁ‥ということが
立て続けに起きていてマイクロソフトに不信感があります。
で、そもそもウィンドウズではなくてマックにしたほうがいいのでは?とも思ってきてます、
マック使ったことないけども‥。

844 :名無しさん:2023/02/14(火) 00:14:43.47 0.net
単純に古すぎ

845 :名無しさん:2023/02/14(火) 00:34:21.52 0.net
HP Prodesk 405 G6 SFFなどの
ロープロ1スロGPUしか挿せない筐体に
RX6400挿すとGPU温度が100度超えるんだな。

価格コムのレビュー見てなかったら
危うく同じ構成やるところだった。

846 :名無しさん:2023/02/14(火) 00:56:40.39 0.net
ロープロでも4スロット分の空間がある
EliteDesk 800 G2 SFFにRX6400を
挿した場合の最大GPU温度は81℃
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1406/824/amp.index.html

やっぱ空間の有無で冷え方が全然違う

847 :名無しさん:2023/02/14(火) 04:03:00.38 0.net
>>814

その手があったか。

848 :名無しさん:2023/02/14(火) 07:06:01.70 0.net
草過ぎwww
凸しますわ

849 :名無しさん:2023/02/14(火) 07:24:02.01 0.net
EliteDeskminiに差せるグラボまだかよ

850 :名無しさん:2023/02/14(火) 11:13:58.54 0.net
オクで6世代でもWIN11入れて売ってるけどどういうこと?

851 :名無しさん:2023/02/14(火) 11:17:16.45 0.net
何か問題が?

852 :名無しさん:2023/02/14(火) 11:22:44.35 0.net
>>850
脆弱性は自己責任で

853 :名無しさん:2023/02/14(火) 15:05:05.37 0.net
スマホも Android 9が
すでに脆弱性対策を放棄されている

854 :名無しさん:2023/02/14(火) 15:09:28.22 0.net
>>850
その話題を振ると転売屋が発狂するので面白いぞ

855 :名無しさん:2023/02/14(火) 15:12:00.80 0.net
>>845
Lenovo だかNEC の奥行きの短いビジネス PC も
グラボの下側の空気がほぼどこにも逃げないので温度が全く下がらない

856 :名無しさん:2023/02/14(火) 19:11:31.72 ID:0.net
esprimo厳選するか
それが面倒ってのなら古臭いHPのG2世代が限界
あとは全部窒息

857 :名無しさん:2023/02/14(火) 21:16:07.61 0.net
穴なんか好きなだけあけりゃ良いじゃん
電ドリくらいあるだろ?
ホームセンターか百均で好きな径のキリ買ってきてさ

858 :名無しさん:2023/02/15(水) 01:25:56.39 0.net
>>812
バトルの結末がブロックか

859 :名無しさん:2023/02/15(水) 06:19:35.01 0.net
https://jp.mercari.com/item/m96089506492?utm_source=android&utm_medium=share&source_location=share

そのコメントの奴らはいろんな所で遊んでるだけ

860 :名無しさん:2023/02/15(水) 06:26:37.35 0.net
>>859
二人共かよ
>>812も酷いことになってんな

861 :名無しさん:2023/02/15(水) 06:49:26.13 0.net
すべてのものの値上げがすごいね

862 :名無しさん:2023/02/16(木) 15:18:14.40 0.net
Windows 11の動作に必要な最低システム要件は以下の通りです。

64ビットプロセッサ
4GB RAM以上
64GB以上のストレージ容量
TPM 2.0
DirectX 12互換グラフィックスカード/ドライバ
したがって、Windows 11を実行するためには、これらの要件を満たすパソコンが必要です。

863 :名無しさん:2023/02/16(木) 15:20:25.41 0.net
>>840
この表は、主にインテルとAMDのプロセッサ世代や、Windowsのサポート状況、およびDDRメモリの変遷を示しているものと思われます。

これらの情報は、コンピューターのハードウェアの進化と共に変化しており、新しいテクノロジーが導入されることで、より高速で効率的なコンピューティング体験を実現しています。また、古いハードウェアやソフトウェアはサポートされなくなり、セキュリティの脆弱性が存在する可能性があるため、常に最新の技術にアップグレードすることが重要です。

864 :名無しさん:2023/02/16(木) 15:26:33.08 ID:0.net
Windows 11が動作するために必要なシステム要件は、古いコンピューターでは満たされていない可能性があります。そのため、Windows 11に対応していないスペックPCにWindows 11をインストールすることは、機能の制限やシステムの不安定性を引き起こす可能性があります。

また、MicrosoftはWindows 11に対応するために特定のハードウェア要件を設定しており、これらの要件を満たさないPCでWindows 11をインストールすることは、サポートが提供されないことを意味する場合があります。

したがって、Windows 11に対応していないスペックPCにWindows 11をインストールすることは、推奨されない行為です。代わりに、システム要件を満たす新しいPCを購入することを検討することをお勧めします。

865 :名無しさん:2023/02/16(木) 16:44:31.67 0.net
2015年:第6世代のCPUがリリースされ、DDR4メモリが登場しました。
2016年:第7世代のCPUがリリースされ、AMD Ryzenが登場しました。
2017年:第8世代のCPUがリリースされました。
2018年:第9世代のCPUがリリースされ、AMD Ryzenの2xxxシリーズが登場しました。
2019年:第10世代のCPUがリリースされ、AMD Ryzenの3xxxおよび4xxxG、Uシリーズが登場しました。また、10nmプロセスが採用されました。
2020年:Windows 7のサポートが終了し、第3世代のAMD Ryzenがリリースされました。
2021年:第11世代のCPUがリリースされました。
2022年:DDR5メモリが登場し、AMD Ryzenの6xxxシリーズがリリースされました。
2023年:第8世代未満のパソコンはゴミと認定されました

866 :名無しさん:2023/02/16(木) 18:22:34.44 0.net
ゴミゴミ煩いんだけど、8世代中古をダブつかせてる業者かな

867 :名無しさん:2023/02/16(木) 19:00:10.20 0.net
8世代のパソコンならこんなとこに書き込まなくても高値であっという間に売れていく

868 :名無しさん:2023/02/16(木) 19:16:35.95 0.net
>>846
空間の有無もあるが単純に風量不足な気がする
スリムなんで径の小さなファンが付いてるだろうし
高速にすると音がうるさくなるのであまり速度の出ないのを付けてる
ファンつけるところがあるのか知らんがもう1つ付けてやれば冷えそう

869 :名無しさん:2023/02/16(木) 19:22:29.89 0.net
OSさえなんとか出来るのなら今は自作が安いぞ
もちろん最新ので組めば高くなるんだけど
全て安いのや肩落ちで組めば一気に安くなる
PayPay祭なんかに合わせると更に安くなる

870 :名無しさん:2023/02/16(木) 21:07:55.21 0.net
>>867
https://www.be-stock.com/shop2/note.html?cpu_generation=333
高値かね?

871 :名無しさん:2023/02/16(木) 21:08:16.01 0.net
空間なんていくらあってもファンで空気を排出できないと温度はどんどん上がっていくぞ

872 :名無しさん:2023/02/16(木) 21:09:33.64 0.net
>>870
十分高値だろう
安いのは液晶がほぼジャンク品だし

873 :名無しさん:2023/02/17(金) 06:09:36.12 0.net
悪いことは言わない
SurfaceかMacBookしかノートパソコンは買っちゃダメ
もしくはゲーミングノートか

それ以外マジでカチコチの激重で窓から投げ捨てたくなるぞ!
ノートパソコン用CPUはデスクトップのより性能悪いから尚更i7が絶対条件だ!

負のスパイラルから抜け出せ

874 :名無しさん:2023/02/17(金) 06:36:26.38 0.net
ノートPCでなにをやるかと世代に拠るだろ、とりあえず8世代以降を買っておけばマシン自体の寿命が来るまでは使えるわ

875 :名無しさん:2023/02/17(金) 07:24:24.86 ID:0.net
https://www.be-stock.com/shop2/h-7hw24pa-a001-set.html
情弱狙いのこういう値付け見ると、ショップ自体の信用が出来なくなるよなあ
https://kakaku.com/item/K0001454174/?lid=20190108pricemenu_ranking_1
新品の方が2万も安い

876 :名無しさん:2023/02/17(金) 07:25:08.14 ID:0.net
2万じゃなかった、3万も安い

877 :名無しさん:2023/02/17(金) 07:36:12.35 ID:0.net
ノートパソコンでi7買うのは馬鹿だよ
特にゲーミングPCでi7とか熱処理がちゃんとできないので
CPUを100%使うと10分程度で熱制限が入り性能が大きく落ちる

今ってノートは薄くデザイン重視なものが増えたせいで排熱が甘い
それをBIOSで制限かけてごまかしてるってのが現実
ノートで高性能なCPUのものを購入してもCPUが冷えてる短時間だけ
高性能なだけでしかない

i7の性能が必要な人には性能劣化で力不足
i7の性能を使わない人にはi7なんてそもそも必要ない

878 :名無しさん:2023/02/17(金) 07:51:53.60 ID:0.net
それはi7 HQとかの古いCPUの場合でしょ
最近のは低発熱CPUが増えてるから、バッテリー容量が少なくなったりしてない限りそこまでパワー落ちないよ

879 :名無しさん:2023/02/17(金) 07:53:21.53 ID:0.net
ゲーミングノートを購入して無難に使いたいならi5に3060積んでるのいいかな
i5だと3060のボトルネックになることもないし3060あればFHDでゲームするなら
全てのゲームで性能は足りる
i5だと熱暴走する可能性も低いってのも大きい

デスクトップも最近の熱々CPUだとi5以上はスリムケースじゃないほうがいいな
第10世代ぐらいまではギリスリムケースでいいかも

880 :名無しさん:2023/02/17(金) 07:56:17.72 0.net
最近のもAMDとの性能競争で無理やりクロック上げてるので熱い
i7やi9のノートを買うときは熱制御のタイミングどの程度で発生するのか
どこまで性能が落ちるかを真剣に調べてから買ったほうがいい
高性能なグラフィックチップ搭載した高額なやつほどひどい

881 :名無しさん:2023/02/17(金) 08:05:56.15 0.net
>>875
上はグラボ搭載
下はオンボだからじゃね

882 :名無しさん:2023/02/17(金) 08:25:05.66 0.net
それでも10万オーバーはありえないな
新品でより高性能なものが買える価格になってる

883 :名無しさん:2023/02/17(金) 08:25:07.37 0.net
>>881
WX3200のほぼ3倍の性能のRX6400が22kで買えるのに世代遅れグラボに値段乗せすぎ

884 :名無しさん:2023/02/17(金) 08:26:04.86 0.net
ノートPCの中に収まるかは知らんけど

885 :名無しさん:2023/02/17(金) 08:28:11.43 0.net
be-stockも終わったな
2~3年前までは少しは掘り出し物があったのに

886 :名無しさん:2023/02/17(金) 08:29:43.48 0.net
今なら怪しくないショップでは、横河のリース流れが一番割安だろ

887 :名無しさん:2023/02/17(金) 08:31:17.56 0.net
大量に販売してる中古ショップだと怪しいも怪しくないもないけどな
ジャンク売りの保障なしさえ選ばなきゃいい
ハズレ引いたときの対応だけの話

888 :名無しさん:2023/02/17(金) 08:33:07.56 0.net
ウクライナ侵攻からパソコンの値段が2割3割上がってるからそこを加味しないと

889 :名無しさん:2023/02/17(金) 08:33:28.14 0.net
>>886
良さげなのはすぐに「売り切れ」になってる時点で怪しいだろ

890 :名無しさん:2023/02/17(金) 08:45:51.74 0.net
年末からAMDのCPUが暴落しメモリもSSDも暴落してる
グラボはRadeonの型落ちが激安で売ってた
逆にMBが暴騰

MBの暴騰が限界を超えるまでの短い間は自作新品ってかなり買い時だった
AM4のB450マザーボードが6000円ぐらいで買えたときは中古狙ってる人にとって
OSを除けば4万以下で中古以上の性能のPCを買えたと思う
今はAM4は製造も終わり市場にもほとんどないので+1万って感じ

891 :名無しさん:2023/02/17(金) 09:26:13.85 0.net
メモリーと SSD と一部のryzen の CPU だけじゃない安いのて

あと全部高い

892 :名無しさん:2023/02/17(金) 09:42:53.11 0.net
マザーボードも高かったのはDDR5のB650
Ryzenが安くなりB550が品薄になったことでB550も高くなった
高くなる前に買うことができたしB450は人気なかったんで
市場からなくなるまで結構安かった

中古と比較するやつがB550やB650を買おうとするなよ
Ryzenも5000番なんて論外で安い3200G買えよ
安いのだとCPUファンも付属ので十分だしな
ここまで性能を下げても中古より性能いいから

893 :名無しさん:2023/02/17(金) 09:44:53.88 0.net
ちなみに電源やケースは高騰せず価格変動してないというか
安いやつは安いままだったんで高いのはMBだけな

894 :名無しさん:2023/02/17(金) 09:44:58.16 0.net
で結局何が安いんだ
びっくりするくらいバカそうな日本語文章で

895 :名無しさん:2023/02/17(金) 09:48:09.29 0.net
反論できず中身のない煽りかいw

896 :名無しさん:2023/02/17(金) 09:48:50.73 0.net
3行以上は理解できないので読めませんって人かな

897 :名無しさん:2023/02/17(金) 10:04:45.75 0.net
最近、AMDのCPU、メモリ、SSDの価格が暴落し、Radeonの型落ちグラフィックスカードが激安で販売されています。一方、マザーボードの価格は上昇していますが、かつてはB450マザーボードが中古よりも安く手に入れられました。現在はAM4が製造終了しているため、少し高くなっています。DDR5のB650が発売されたため、B550も品薄になり、価格が高くなりました。B450マザーボードは人気がなく、市場からなくなるまで安価でした。中古のPCを買うよりも、安価なRyzen 3200Gを購入し、CPUファンを付属のものにすると、性能が向上する可能性があります。

898 :名無しさん:2023/02/17(金) 10:12:20.59 0.net
読みにくいってw

899 :名無しさん:2023/02/17(金) 10:20:19.37 0.net
馬鹿文章二つを的確にまとめてる

900 :名無しさん:2023/02/17(金) 10:21:29.47 0.net
ただし本当のことが書いてあるかどうかは疑わしい

901 :名無しさん:2023/02/17(金) 10:41:53.71 0.net
デスクトップとノートを比較されてもな

902 :名無しさん:2023/02/17(金) 10:42:48.60 0.net
馬鹿文章なのか

903 :名無しさん:2023/02/17(金) 11:03:48.71 0.net
>>890
>>892
かなりのレベルで

904 :名無しさん:2023/02/17(金) 13:09:55.74 0.net
エスプリモのD586、588はオクでよく見ますけど
その後継機のD7010とかはこれから放出されるんでしょうか?
大体何年使って買い替えてるんでしょう

905 :名無しさん:2023/02/17(金) 14:22:37.48 0.net
>>897
バカの文章を見事にまとめ上げたあなたは天才ですか

906 :名無しさん:2023/02/17(金) 15:25:17.53 0.net
自演やめれw

907 :名無しさん:2023/02/17(金) 15:29:06.87 0.net
ところで ryzen 3200ジって安価なの

908 :名無しさん:2023/02/17(金) 16:33:56.84 0.net
やたら ryzen 3をしてる奴がいるな
売れなくて困ってるのか

909 :名無しさん:2023/02/17(金) 18:55:22.10 0.net
Ryzen3 3200Gって
発売時期が10世代だと一緒だから
i3-10100ぐらいか

910 :名無しさん:2023/02/17(金) 19:40:51.69 0.net
B450MHPは現在、
税・送料込みで¥7,800

今でも別に高くない

911 :名無しさん:2023/02/17(金) 19:50:05.27 0.net
何かと思ってググったらびっくりするくらいカスマザー

912 :名無しさん:2023/02/18(土) 05:14:46.80 0.net
↓この手の店でも第9世代Core i3機が2万円程度か
https://www.tce-direct.com/smartphone/list.html?search_key=9100&sort=price

913 :名無しさん:2023/02/18(土) 05:24:30.22 0.net
3200Gと5600Gてそんな性能かわらんの?割と今でも高いじゃん3200G

914 :名無しさん:2023/02/18(土) 05:32:57.60 0.net
数字の通りで全然違うじゃないか

915 :名無しさん:2023/02/18(土) 08:10:41.18 0.net
どっちでも同じ。どうせその性能差が必要な使い方せんだろ。
CPU一番使うのはWindowsUpdateぐらいだろ?www

916 :名無しさん:2023/02/18(土) 08:13:42.69 0.net
>>915
はい(´・ω・`)でも5000円差なら一つ上の男を目指したかったんです
スレチすまん

917 :名無しさん:2023/02/18(土) 08:14:27.23 0.net
何で草生やしてんの?

918 :名無しさん:2023/02/18(土) 09:38:42.11 0.net
どっちも同じじゃないだろ頭おかしいのか
そりゃお前らがぼったくって騙し売りしている古い PC とはだいぶ違うけどな

919 :名無しさん:2023/02/18(土) 09:41:06.67 0.net
>>918
頭大丈夫か?お大事にねw

920 :名無しさん:2023/02/18(土) 09:43:03.69 0.net
いわゆるボッタクリ中古を売っている奴の嫉妬だね

921 :名無しさん:2023/02/18(土) 09:56:36.88 0.net
まず ryzen 3と ryzen 5

何をどうしたら同じに見えるんだ

922 :名無しさん:2023/02/18(土) 09:58:11.54 0.net
i3-9100とi5-10400が同じと言ってるようなものだ
アホすぎて話にならん

923 :名無しさん:2023/02/18(土) 09:58:47.24 0.net
まあ Windows 11にも対応していない6世代7世代のゴミを売っているやつらにしたら
悔しくて嫉妬でどれも同じと発言したんだろう

924 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:02:25.11 0.net
ピコピコゲームが人生の生きがいな連中には大字なんだろうね、そういうの

925 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:05:46.15 0.net
悔しくて涙流して書き込みするんじゃないのこの人

926 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:06:16.87 0.net
12700の俺様ちゃん
高みの見物www

927 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:07:08.86 0.net
勝手にボロい PC を使ってればいいだけなのにわざわざそういう反応しちゃうところが
ぼったくり転売ヤーだよな

928 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:11:38.65 0.net
ぼったくり転売ヤーの皆さんへ

収入がない少ない場合でも、確定申告をすることで様々なメリットがありますので、確定申告をおすすめします。

例えば、以下のような場合には確定申告が必要です。

ゴミパソコンを売って転売ヤー活動を行っている場合
所得税や住民税を還付してもらえる可能性がある場合(例えば、源泉徴収税額が所得税や住民税の税額よりも多い場合)
確定申告しないと受け取れない控除がある場合(例えば、社会保険料控除や医療費控除など)
また、将来的に収入が発生する可能性がある場合にも、確定申告をしておくことで税務署とのやり取りがスムーズになります。

収入がない場合でも、確定申告は年に一度の重要な手続きですので、税務署のホームページなどを参考に、しっかりと確定申告を行うようにしましょう。

929 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:21:55.93 0.net
小額とはいえ、せっかくの金をパソコンのCPUなんかに消費して、それをこんな匿名掲示板で自慢して嬉しがっててもしょうもないと思わんの?
大きなお世話だろうけど、そんなの人生無駄にしとるで
もっとマシな生き方したほうがええよ

930 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:24:17.42 0.net
中古PCしか買えないおじさんwww

931 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:25:07.23 0.net
顔真っ赤にしてそう

932 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:25:27.84 0.net
>>922
同じですけど?

933 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:25:49.72 0.net
古いCPUを使うことには、いくつかの危険性があります。

セキュリティ上の問題:古いCPUには、現代の脅威に対処するために必要な最新のセキュリティ機能が欠けている場合があります。これにより、ハッカーが悪意のある攻撃を行い、個人情報や重要なファイルが漏洩するリスクが高くなります。

性能の低下:古いCPUは、最新のアプリケーションやソフトウェアに対応するのが困難で、処理速度が低下する場合があります。また、古いCPUを搭載したコンピューターは、より複雑なタスクを処理することができず、作業の効率性が低下することがあります。

互換性の問題:古いCPUを搭載したコンピューターは、新しい周辺機器やハードウェアと互換性がない場合があります。例えば、新しいUSBデバイスやグラフィックスカードは、古いCPUに対応していない場合があり、接続できないことがあります。

ハードウェアの故障リスク:古いCPUは、長期間使用していると故障する可能性が高くなります。古いCPUは、熱の問題が発生しやすく、長時間使用するとオーバーヒートして、機能しなくなることがあります。

サポート終了:古いCPUは、製造から時間が経過すると、サポートが終了する場合があります。このため、新しいアップデートやセキュリティパッチが提供されなくなり、セキュリティ上の問題がますます深刻になる可能性があります。

以上のような理由から、古いCPUを使用することには、多くの危険性があるため、最新のCPUにアップグレードすることを推奨します。

934 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:25:56.33 0.net
Windows11が使えないとか
おじさんはいつまでWindowsを使うの?wwwww

935 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:26:36.31 0.net
CPUの脆弱性の意味すら理解できないくせに脆弱性で騒ぐ人たちって……

936 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:27:41.69 0.net
Windows じゃなかったらセキュリティが問題ないと思ってるバカ

937 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:29:38.78 0.net
>>935
ググれば分かることなんて誰でも知ってるだろ
今の時代知識を自慢するようなお前の方がバカ

938 :名無しさん:2023/02/18(土) 12:11:44.94 0.net
ただ暗記すれば合格するような資格に
もう何の価値もないと思う

939 :名無しさん:2023/02/18(土) 12:49:36.84 0.net
第6第7世代またはそれ以下の無価値なパソコンを
高値で売ろうとする転売ヤーが必死

940 :名無しさん:2023/02/18(土) 13:42:25.74 0.net
この状況は、近年、パソコンやスマートフォンなどの電子機器の需要が急速に増加したことが背景にあります。特に、新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの人々が在宅勤務やオンライン授業などを行う必要性が生まれたことが、需要の増加を促しました。

その一方で、製造能力の限界やコンポーネントの不足などの影響で、新品の電子機器が入手困難になったため、中古品や過去のモデルの需要も高まりました。

このような状況を悪用して、一部の転売ヤーが、安価な中古パソコンを高値で販売することで利益を得ようとしていると考えられます。特に、需要が高まっている第6世代や第7世代のパソコンは、市場価値が上昇しているため、転売ヤーにとっては好都合な状況になっています。

しかしながら、転売ヤーが適正価格より高額で販売することによって、一般消費者が不当な金銭的損失を被る可能性があります。そのため、消費者は価格を比較するなどの対策を取り、できるだけ適正価格で購入するように心がけることが望ましいです。

941 :名無しさん:2023/02/18(土) 13:49:50.78 0.net
発達が発狂してて草

942 :名無しさん:2023/02/18(土) 14:02:32.58 0.net
とうとうwindowsもそういう商売はじめたんだな
CPUに制限設けるのは考えたね
でもほんとうにwin11使えないんだろうか

943 :名無しさん:2023/02/18(土) 14:33:40.92 0.net
コロナ禍真っ盛りの頃の中古PCの価格の高さには呆れてたが
やっと価格も正常になってきたね

944 :名無しさん:2023/02/18(土) 15:20:18.00 0.net
そうか?2020年辺りだと買い替えで中古ビジネスPCが大量に出て安かった印象があるが

945 :名無しさん:2023/02/18(土) 15:59:34.71 0.net
そうだっけ

946 :名無しさん:2023/02/18(土) 16:20:12.38 0.net
win11には対応してない7世代より前ばかりだけどな

947 :名無しさん:2023/02/18(土) 16:53:26.00 0.net
DDR3のパソコンについては、第3世代や第4世代のCPUが搭載された製品が多くあります。これらの製品は、現在の最新技術と比較して性能や機能が劣っていることが多いため、一般的には「旧世代のパソコン」とされています。

このため、旧世代のパソコンを所有している場合、最新のソフトウェアやアプリケーションを利用する際には、性能が不足していることが多く、十分な処理速度を得られない場合があります。また、セキュリティ面でも、最新のセキュリティ機能を利用することができない場合があり、セキュリティリスクが高まる可能性があります。

さらに、旧世代のパソコンを使用する場合、省エネ性能や環境面でも劣っていることが多く、電力消費量が大きくなるため、エネルギー効率が悪くなります。また、廃棄時には、リサイクルや処分が難しいため、環境に悪影響を与える可能性があります。

以上の理由から、DDR3のパソコン第3世代や第4世代は、最新技術と比較して性能や機能が劣っていることや、省エネ性能や環境面でも劣っていることから、産業廃棄物同様のゴミとして扱われることがあります。ただし、適切なリサイクル方法によって、再利用や資源の有効活用を図ることができます。

948 :名無しさん:2023/02/19(日) 00:21:51.10 0.net
結局3200GでB450?にしたらいくらくらいで組めるの?
メインPCはコロナマイニングでめちゃくちゃ高い時に買っちゃったけど今安いならサブ組んでみようかな

949 :名無しさん:2023/02/19(日) 00:51:27.33 0.net
この間松屋に行ったら、券売機と連動して調理完了後の呼び出しをするシステムが壊れてた。
店員が必死にどっかに電話で問い合わせながら復旧する姿を何気なく見てたら、なんとリブート画面にWin7のロゴが。。
コロナ後に導入されたシステムで未だにWin7現役バリバリ。頼もしくなったwww

950 :名無しさん:2023/02/19(日) 07:54:39.79 0.net
>>948
全然安くない3万以上すると思う

951 :名無しさん:2023/02/19(日) 08:10:13.88 0.net
>>949
壊れてた現場なのに頼もしく思ったら駄目だろw

952 :名無しさん:2023/02/19(日) 08:38:01.53 0.net
5600Gで組むのが安いかね?

953 :名無しさん:2023/02/19(日) 09:59:14.65 0.net
それはおそらくスレ違い

954 :名無しさん:2023/02/19(日) 10:31:31.22 0.net
>>949
見た目はWindows7でも
Windows Embedded POSReady 7
だと思う。

延長サポートを付けると2024/10/8まで
セキュリティの更新が配信される。
MSからのOS供給終了は2026/09/10

なので供給が終わる2026年までは
新規導入される7も存在する

955 :名無しさん:2023/02/19(日) 10:32:15.50 0.net
俺が働いている会社のレジはいまだに Windows 2000だぞ

956 :名無しさん:2023/02/19(日) 10:39:41.99 0.net
3200gなら組むよりオクかな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1080897228
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1080511844

957 :名無しさん:2023/02/19(日) 10:44:22.31 0.net
てゆうかお前出品さだろ

958 :名無しさん:2023/02/19(日) 10:47:44.73 0.net
>>954
セキュリティ更新って言ったって、たった1年に1回よwほぼ穴空き同然。
来年でサポート終了だし、その後の供給続けるのはそれまでに機器更新してくれという意味。
まあいずれにしても用途に応じて劇古いOSでも使えてるという良い例かなとw

959 :名無しさん:2023/02/19(日) 10:56:58.96 0.net
発券機や POS レジが
お前らみたいにエロサイトに行ったり
メールで添付ファイル開いたりしないから

960 :名無しさん:2023/02/19(日) 13:19:56.53 0.net
発券機や POS レジなどの端末は、特定の目的に特化しています。これらの端末は、一般的なコンピューターとは異なり、エロサイトや悪意のあるウェブサイトにアクセスすることはできません。

また、これらの端末は管理者権限を持つことができず、ユーザーがインストールしたりアクセスしたりすることができるソフトウェアやアプリケーションが制限されています。これにより、端末に感染する可能性がある悪意のあるソフトウェアやウイルスに対するリスクが低くなります。

さらに、これらの端末は、専用のネットワークに接続されることが多く、ネットワークトラフィックが制限されています。これにより、端末への攻撃を行うためのネットワークトラフィックが制限され、端末のセキュリティリスクが低くなります。

961 :名無しさん:2023/02/19(日) 19:23:37.66 ID:0.net
俺も中古買うけどメインで買うなら今なら12世代以上だね
11世代i7だと17000円以下なら買いかな
そんな基準で行くと
10世代10700なら1万以下だから
もはや9世代はi9でと5000円以下じゃないとね

962 :名無しさん:2023/02/19(日) 19:47:43.25 0.net
↑くだらなすぎるから晒しとこ

963 :名無しさん:2023/02/20(月) 01:35:18.03 0.net
拡散しとけ

964 :名無しさん:2023/02/20(月) 02:01:43.05 0.net
くそゴミがよ

965 :名無しさん:2023/02/20(月) 08:51:01.82 0.net
Windows 11は、従来のWindows 7やWindows 8といった古いバージョンとは異なるシステム要件を必要としています。具体的には、プロセッサーが8世代以降のIntelプロセッサーまたはAMD Ryzenプロセッサーであることが必要とされています。そのため、7世代以前の古いパソコンはWindows 11に対応していないことがあります。

このような古いパソコンがWindows 11に対応していない場合、次のような危険があります。

セキュリティリスク: Windows 7のサポートは2020年1月に終了し、MicrosoftはこのOSのセキュリティパッチを提供していません。同様に、Windows 8のサポートは2023年1月に終了する予定です。これらのOSは、今後ますます脆弱になる可能性があります。一方、Windows 11は、より高度なセキュリティ機能を備えており、より安全に使用することができます。

ソフトウェアの互換性問題:古いパソコンがWindows 11に対応していない場合、新しいソフトウェアやアプリケーションの互換性が問題になる可能性があります。また、MicrosoftはWindows 7やWindows 8のサポートを終了するため、新しいソフトウェアやアプリケーションが次第にこれらの古いOSに対応しなくなることが予想されます。

性能低下: Windows 11に対応していない古いパソコンでは、新しいOSが正常に動作しない可能性があります。その結果、パソコンの性能が低下し、動作が遅くなることがあります。

以上のような理由から、古いパソコンがWindows 11に対応していない場合、セキュリティや互換性、性能などの問題が発生する可能性があります。そのため、できる限り最新のハードウェアにアップグレードすることが望ましいでしょう。

966 :名無しさん:2023/02/20(月) 09:25:22.74 0.net
Microsoftによると、Windows 10のメインストリームサポートは2020年10月13日に終了しましたが、セキュリティアップデートと修正のための拡張サポートは、2025年10月14日まで提供されます。
したがって、Windows 10のセキュリティサポートは、2025年10月14日まで継続されます。
ただし、セキュリティアップデートの提供は、お使いのコンピューターがサポートされているバージョンのWindows 10である場合に限られることに注意してください。
現時点で2023年2月ですので、Windows 10のセキュリティサポートが終了するまで、あと約2年半の期間が残されています。
あと約2年半の間、セキュリティアップデートや修正が提供される見込みです。

967 :名無しさん:2023/02/20(月) 09:57:31.69 0.net
2025  Windows10 サポート終了   
2024
2023 13世代 Windows8 サポート終了 
2022 12世代 DDR5へ      ZEN3+ 6xxx
2021 11世代                     
2020  Windows7 サポート終了          ZEN3 5xxx
2019 10世代 10nm                 ZEN2 3xxx 4xxxG,U
2018 9世代                     ZEN+ 2xxx 3xxxG,U
2017 8世代                      
---------------Windows11正式対応の壁--------------------------------------
以下ゴミ同様
2016 7世代                     ZEN 1xxx 2xxxG,U
2015 6世代 DDR4メモリ

968 :名無しさん:2023/02/20(月) 10:17:58.27 0.net
あと2年サポートされるんならゴミでも無いじゃない

969 :名無しさん:2023/02/20(月) 10:53:22.19 0.net
何か勘違いしているようだが Windows 10という OS のサポートが2年であって
ゴミパソコン自体のセキュリティサポートはとっくに切れているのである

970 :名無しさん:2023/02/20(月) 11:08:06.46 0.net
じゃああと10年は使えるってことだな

971 :名無しさん:2023/02/20(月) 12:52:01.94 0.net
黙って2017年以降に発売された第8世代 i5 PC を買えばいいだけ

972 :名無しさん:2023/02/20(月) 12:55:54.56 0.net
スマートフォンも
2018/08 Googleが「Android 9.0 Pie」を正式発表
2023/01 セキュリティサポートを終了しました

そう今はもう2023年なのです
2013年ではありません
そこのボケ老人の皆さんわかってますか

973 :名無しさん:2023/02/20(月) 17:49:30.43 0.net
Windows 10のバグ配布プロジェクトが始まったってことなのかなあ
10にバグ撒いて11の売上増を目論んでいるのか

974 :名無しさん:2023/02/20(月) 18:42:52.77 0.net
Core i3-3.6GHz(8100)はどうですか?
i3なので心配ですが・・

975 :名無しさん:2023/02/20(月) 19:23:42.80 ID:0.net
>>974
良いよ
メモリを16GBに増やすだけで、3年くらいは多分困らない

976 :名無しさん:2023/02/20(月) 21:28:12.42 0.net
実際それが一番このスレにふさわしい CPU だと思う

977 :名無しさん:2023/02/21(火) 00:26:12.21 0.net
レジストリいじれば使えるっていってるじゃん未対応でも

978 :名無しさん:2023/02/21(火) 00:39:04.69 0.net
第8世代のCore i3-8100はWindows 11公式対応
レジストリ編集って何のこと?

↓一次情報源
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

979 :名無しさん:2023/02/21(火) 00:41:07.28 0.net
ギガスクのカスオブカスCeleron N4000の悪口はやめろ

980 :名無しさん:2023/02/21(火) 10:05:20.69 0.net
Windows11非対応の
DDR3旧石器PCや
6世代7世代を2万~以上の高値で騙されて買うバカ老人
本当しっかりしろよ

あと何時までi7大好きなんだよお前ら
残念ながらそんな古い i7は
8世代 i5より遅いんだぞww
遅い上に動画コーデックも対応してない
脆弱性対策も放置されて
ゴミだということにいつになったら気づくの

981 :名無しさん:2023/02/21(火) 10:09:53.80 0.net
2025年にはWindows 10のサポートが終了します。
2023年には13世代がリリースされ、Windows 8のサポートが終了します。
2022年には12世代がリリースされ、DDR5メモリに対応し、ZEN3+ 6xxxが登場します。
2020年にはWindows 7のサポートが終了し、ZEN3 5xxxが登場します。
2019年には10世代がリリースされ、10nmプロセス技術が採用され、ZEN2 3xxx 4xxxG,Uが登場します。
2018年には9世代がリリースされ、ZEN+ 2xxx 3xxxG,Uが登場します。
2017年には8世代がリリースされます。
2016年には7世代がリリースされ、ZEN 1xxx 2xxxG,Uが登場します。
2015年には6世代がリリースされ、DDR4メモリが採用されます。

Windows 11に正式対応するには、一定のハードウェア要件が必要であるため、古いPCやCPUでは対応できない場合があります。注意が必要です。

982 :名無しさん:2023/02/21(火) 10:30:23.08 0.net
第8世代のi5を買うような生活はしたくないねwwwww

983 :名無しさん:2023/02/21(火) 10:30:42.17 0.net
しかもWindows11だっておwwwwwwwwww

984 :名無しさん:2023/02/21(火) 10:32:12.51 0.net
その自慢の第8世代のi5でWindows11をWindows10のサポート終了後も使うんだろ
wwwwwwwwwwwwwww
だからな
Windows11に拘るのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

985 :名無しさん:2023/02/21(火) 10:57:45.97 0.net
Windows11に対応していないDDR3の古いPCや、高額で6世代7世代のCPUを購入してしまう老人たちは、よく考える必要があります。古いPCやCPUは、最新の技術や機能に対応していない可能性が高く、長期的な利用には不向きである場合があります。

また、i7プロセッサーが好きであること自体は問題ありませんが、古いi7プロセッサーは8世代i5よりも遅く、また動画コーデックに対応していない場合があります。さらに、脆弱性対策も放置される可能性があるため、古いi7プロセッサーの利用は注意が必要です。

まとめると、最新の技術や機能に対応していない古いPCやCPUを購入することは、長期的に見て不向きであり、古いi7プロセッサーは最新のプロセッサーよりも遅く、脆弱性対策も放置される可能性があるため、利用には注意が必要です。

986 :名無しさん:2023/02/21(火) 11:01:13.46 0.net
サポートの切れたWindowsを使うことは、いくつかの危険性があると言えます。

セキュリティリスク: サポートが切れたWindowsは、新しい脅威に対して脆弱になります。セキュリティパッチは提供されなくなり、新しい脆弱性が発見された場合、修正されません。これは、サイバー攻撃者にとっては簡単な攻撃対象になる可能性が高く、パソコンを乗っ取られたり、個人情報が盗まれたりするリスクが高くなります。

機能の制限:新しいソフトウェアは、新しい機能が追加されたり、既存の機能が改善されたりすることがあります。しかし、サポートが切れたWindowsは、新しいソフトウェアに対応しない場合があり、新しい機能を使用することができないことがあります。

プログラムの非互換性:新しいソフトウェアに対応しない場合、サポートが切れたWindowsを使用している場合、新しいプログラムが正しく動作しない可能性があります。この問題が発生した場合、プログラムがクラッシュしたり、エラーメッセージが表示されたりすることがあります。

サポートを受けられない:サポートが切れたWindowsは、マイクロソフトからのサポートを受けることができないため、問題が発生した場合、サポートを受けることができません。これは、問題が発生した場合に自己解決できない場合、問題を解決するためにプロフェッショナルな技術サポートを雇わなければならない可能性があることを意味します。

総合すると、サポートが切れたWindowsを使用することは、セキュリティや機能面で多くの危険性があります。したがって、可能な限り最新のバージョンに更新し、定期的なセキュリティパッチを適用することが重要です。

987 :名無しさん:2023/02/21(火) 11:13:33.70 0.net
光速度が一定であるということは、時間と空間の相対的な性質を示すとともに、相対性原理を導き出す根拠となります。

時間と空間は、光速度が一定であることによって相対的な概念になります。アインシュタインの特殊相対性理論によると、光速度が一定であるため、時間と空間は相対的なものとして扱われます。すなわち、時計や物体の長さは、観測者の運動状態によって異なることがあります。

例えば、高速で移動している人が地球上に置かれた時計を見ると、その時計が遅れているように見えます。これは、その人が移動しているため、光が彼に届くのに時間がかかるからです。逆に、その人が持っている時計は、彼自身にとっては正確に時間を計ることができます。このように、時間は観測者の運動状態によって異なる相対的なものとして扱われます。

同様に、空間も相対的なものとして扱われます。高速で移動している人にとっては、物体の長さが短く見えます。これは、光速度が一定であるため、光が移動する距離が短く見えるためです。

実際に多くの実用的な技術に応用されています。例えば、GPS(Global Positioning System)のような衛星測位システムでは、高速移動中の物体の位置を正確に測定するために、相対論的な時間の歪みを補正する必要があります。また、医療分野においては、X線撮影やMRI(Magnetic Resonance Imaging)など、光速度に基づいた技術が利用されています。

さらに、光速度が一定であるという原理は、粒子物理学の分野においても重要な役割を果たしています。例えば、加速器を用いて高速で衝突させた粒子を観測する際には、光速度が一定であることを利用して、その運動量やエネルギーなどを測定します。

光速度が一定であるという原理は、現代の科学技術に欠かせない基本原理の一つとして位置づけられています。

988 :名無しさん:2023/02/21(火) 12:12:54.98 0.net
8世代なんか500円なら買う

989 :名無しさん:2023/02/21(火) 13:25:14.15 0.net
DDR 3のゴミPC、6世代7世代は処分費をくれるならもらってもいいかな

990 :名無しさん:2023/02/21(火) 15:59:38.42 0.net
そのPC以下を使ってイキルおじいちゃんたち🤭🤭🤭🤭🤭

991 :名無しさん:2023/02/21(火) 16:00:01.91 0.net
しかも使っているのはWindows😂😂😂😂

992 :名無しさん:2023/02/21(火) 16:36:47.90 0.net
ギガバイト単価最安値はDDR3
DDR5のRIMM化が深刻

993 :名無しさん:2023/02/21(火) 16:50:25.23 0.net
ゴミクズと比べられましても

994 :名無しさん:2023/02/21(火) 17:34:06.22 0.net
DDR5は高いだけのゴミクズ、と

995 :名無しさん:2023/02/21(火) 19:33:12.70 0.net
やっぱりゴミクズ PC を高値に入ろうと必死な転売ヤーはあの手この手で書き込みw

996 :名無しさん:2023/02/21(火) 20:22:00.43 0.net
11対応じゃなくても無理やり入れるから古いのでもいいや
セキュリティなんて仕事でもなければ重要なデータもいれないただの遊び用だから問題なし

997 :名無しさん:2023/02/21(火) 20:46:17.33 0.net
そうだねそういう PC なら500円がないなら買ってもいいかな

998 :名無しさん:2023/02/21(火) 20:52:24.11 0.net
8世代未満のゴミを売るのにこんなスレで必死になっている転売屋さんお疲れ

999 :名無しさん:2023/02/21(火) 20:54:56.18 0.net
>>997
500円ってのがいいとこ付いてるなwww

俺も500円ならって思った

1000 :名無しさん:2023/02/21(火) 20:56:06.16 0.net
低価格・激安の中古デスクトップPC その47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1676980490/

1001 :名無しさん:2023/02/21(火) 20:56:06.70 0.net
まあ投売りするならともかく割と強気の値段設定が多く
8世代とそこまで値段差無いからわざわざ旧世代を選ぶ理由がないんだよな

1002 :名無しさん:2023/02/21(火) 20:56:32.34 0.net
8世代の i3とかそろそろ安くなってるしね

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200