2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1096

1 :名無しさん:2023/01/13(金) 16:57:03.67 0.net
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

※前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ(1095)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1671583212/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、超未熟者~上級者等がいます。(回答を鵜呑みにしないこと)
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケートを含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴
 ・サポート期間が切れてるOS・ブラウザ(オフラインも含む)

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

2 :名無しさん:2023/01/13(金) 16:57:56.95 0.net
2 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/01(木) 01:29:49.50 0
★質問の前に下記リンクより、該当するここより適切なスレを、まずは探すこと★

Windows板
https://mevius.5ch.net/win/

ノートPC
https://egg.5ch.net/notepc/

ハードウェア(周辺機器・グラフィックカード・ディスプレイ・ルーター等)
https://mevius.5ch.net/hard/

ソフトウェア
https://egg.5ch.net/software/

ネットワーク(無線LAN・ルーター・VPN等)
https://mevius.5ch.net/hack/

DRM板(オーディオ音響機器)
https://egg.5ch.net/dtm/

DTV(映像機器関連)
https://mevius.5ch.net/avi/

セキュリティ
https://medaka.5ch.net/sec/

プロバイダ
https://mao.5ch.net/isp/

モバイル(スマホ)
https://egg.5ch.net/mobile/

3 :名無しさん:2023/01/13(金) 17:42:49.78 0.net
わしは、チロルの陽気なしゃしゅよ。

ハイダ ハイディ
ハイダ ハイディ
ハイダハイディ
ハイディ ディ

4 :名無しさん:2023/01/13(金) 19:28:21.80 0.net
>>1
スレタイの最初の一文字を削って新しく立てれたのか
頭良いな

スレ立て乙

5 :名無しさん:2023/01/13(金) 19:42:09.14 ID:0.net
(´・ω・`)ぬるぽ

6 :名無しさん:2023/01/13(金) 19:48:16.41 ID:0.net
ガッヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'>>5

7 :名無しさん:2023/01/13(金) 20:12:51.53 0.net
秋葉原のある店

1F・・・女子服売り場
2F・・・コスプレ(女物)売り場
3F・・・美容室、メイク
4F・・・写真スタジオ
5F・・・女装サロン社交場
6F・・・休憩室

8 :名無しさん:2023/01/13(金) 21:00:09.39 0.net
>>7
犯行告白ですか?

9 :名無しさん:2023/01/13(金) 21:00:37.15 0.net
掃除したらPCが起動しなくなりました

10 :名無しさん:2023/01/13(金) 21:03:33.60 0.net
PCってパトカー?
なら、起動じゃなくて出動じゃね?

11 :名無しさん:2023/01/13(金) 21:05:23.78 0.net
最強のパソコンを教えてください。

12 :名無しさん:2023/01/13(金) 21:19:05.52 0.net
英語ならPCだよ

13 :名無しさん:2023/01/13(金) 21:22:41.82 0.net
パーソナルコンピュータ
略すならパーコンな

14 :名無しさん:2023/01/13(金) 21:23:51.74 0.net
本スレなんだから、もっと真面目にやんさい

15 :名無しさん:2023/01/13(金) 21:44:50.55 ID:0.net
PCが不調になり電源が入ったり切れたりを繰り返すようになったので
古いマザーの為電池交換も込みでCMOSクリアやったりしてたら起動出来るようになったんですが
不調明けなのでCPU温度等チェックしたらかなり高温になっていました。(youtube見る程度で90度以上)
一応BIOSの確認をした所BIOS画面でCPU FANの回転数が0rpmになっていました。
簡易水冷の中古PCを手に入れたので
CPU冷却の不具合なのかよく判らないのですが
簡易水冷の場合でもBIOS画面のCPUファンの項目は回転数が上がってるようになるのでしょうか?

16 :名無しさん:2023/01/13(金) 21:45:34.14 ID:0.net
https://uploader.cc/s/oy1tcbbalvla4vdgal7v4s78fjygyy4ayjfy1p5uugmytnn3d2ezhst4nme9pi6h.mov
動画の一般的なろだがわからなかったからググって一番初めに出たとこに上げました

箱のワイヤレスコントローラー使ってます
動画のようにすぐ接続切れます
電池新品です

BT接続
有線でつないでも勝手にワイヤレスになるっぽくて症状かわらず
ファームウェア最新

17 :名無しさん:2023/01/13(金) 21:46:38.51 ID:0.net
書き漏れました

何か考えられる原因と対策はありますか

18 :名無しさん:2023/01/13(金) 21:53:53.31 ID:0.net
>>15
実際にファンが回っているか確認する
それとグリスが乾いてないか

19 :名無しさん:2023/01/13(金) 22:01:58.89 0.net
古いPCでたまにUSBの接続が全部一瞬切れるのは
マザーボードがそろそろ限界って合図ですか?

20 :名無しさん:2023/01/13(金) 22:21:55.18 0.net
新しいのでもなるときゃなる

21 :名無しさん:2023/01/13(金) 22:42:27.75 0.net
btoで買ったosのライセンスって
パソコン買い替えたら電話認証で買い替えましたって言えば再認証してくれるもんですか?

22 :名無しさん:2023/01/13(金) 23:02:55.56 0.net
>>15
一般的な空冷に比べて簡易水冷は寿命が短いから中古購入かつ温度が異常なら壊れている可能性はあるね
>>16
動画見ていないが挿す場所全部変えて試しても一緒?
>>21
ライセンスの種類にもよる

23 :名無しさん:2023/01/13(金) 23:53:54.02 0.net
>>21
BTOでも付けてるライセンスが色々だから、ライセンスが何かわからないと答えは出ない。
とくにショップ系はそのPCでしか使えないメーカーPCと同じOEMだから、PC買い替えやマザーボードが変わることで使えなくなる。

24 :名無しさん:2023/01/13(金) 23:59:53.49 0.net
>>16
電力残量残ってんの?

25 :名無しさん:2023/01/14(土) 00:23:33.66 0.net
>>16
他にもワイヤレス漬かってたり、壁など障壁が無い状態で電子レンジ使ってたりしてない?
BTは電波干渉されやすいから、接続が切れやすいよ
スマホもBTを切って使った方がいい

26 :23:2023/01/14(土) 00:24:23.71 0.net
使ったり 〇
漬け込んでどうするw つけものかw

27 :名無しさん:2023/01/14(土) 03:19:07.35 0.net
x470 taichi ryzen 7 5800x3d rx6750xtを1050Wの電源で使おうとしてるのですが、認識してくれません
他のグラボに変えた時は問題なく使えます。BIOSとか最新にしてみたのですが、だめでした
解決策あればご教授ください

28 :名無しさん:2023/01/14(土) 03:32:12.20 0.net
>>27
今まで古いグラボ使っててレガシーモードだからじゃないですか?
そのグラボはUEFIモードじゃないと認識しませんよ
もしそうならOSからしてUEFIに設定して入れ直しでしょう

29 :名無しさん:2023/01/14(土) 03:35:18.98 0.net
マザボもだいぶ古いからBIOS更新しても載せれるかどうだか

30 :名無しさん:2023/01/14(土) 03:37:28.34 0.net
マザボの本サイトまで消されてアクセスできないw
こりゃもう更新なんて無いようだな

31 :名無しさん:2023/01/14(土) 03:42:06.06 0.net
あ、やっと開いた
https://www.asrock.com/MB/AMD/X470%20Taichi/index.jp.asp#Download
今のドライバとか古いなら更新してみれば
ほか、最近のベータ版のドライバがでてるけど、懸けだな  自己責任で

32 :名無しさん:2023/01/14(土) 03:55:06.12 0.net
UEFI試してみます、ありがとうございます

33 :名無しさん:2023/01/14(土) 04:53:32.25 0.net
>>15
水ないんじゃねーかなー

34 :15:2023/01/14(土) 05:26:06.75 0.net
遅くなりましたが皆さんありがとうございました。
ラジエターのファンは回っているのですが
BIOSの表記が「CPUファン0rpm」なのが気になっていて
これが正常なのか異常なのかも判ってないです。
正直、BIOS画面を初めて見ましたので

BIOSの時点でCPU温度50度↑になってるので
冷えてないと思っていいんでしょうか…
異常なら空冷のCPUファンでも買おうと思っていますが
その前に異常かどうかの判断を仰げればと思いました。

35 :名無しさん:2023/01/14(土) 06:15:28.92 ID:0.net
10年振りくらいのPC買い替えで13600k+Z690を購入します
今回がk付き脱童貞ですので設定項目を分かりやすく解説してるサイトはないでしょうか
探しても旨く解説してるサイトが見つけられません

PL制限をしてワッパをよくするくらいのつもりですが
その他の設定も知って有用なら変更をと思ってます

36 :名無しさん:2023/01/14(土) 06:44:37.51 0.net
>>23
BTOのプリインストールOSはそのPCのみのライセンスだから無理(プロダクトキーがBIOSに格納されている)

DSP版OS(OEMシステムビルダーライセンス)はPCとセットで売っているだけなので他のPCにインストール認証することはできる(プロダクトキーはOSパッケージにある)
することはできるが、セット品と一緒に使うことが前提のライセンスなんでライセンス違反にはなる

>>34
君には直せないから修理に出せよ

37 :名無しさん:2023/01/14(土) 08:27:08.86 0.net
バックアップはHDDというのが定番ですが
SSDにするのは値段以外にもデメリットがあるんですか?

38 :名無しさん:2023/01/14(土) 08:30:11.64 ID:0.net
長期間通電しないとデータが死ぬくらいかな
普通に使うならSSDで大丈夫

39 :名無しさん:2023/01/14(土) 08:30:38.11 ID:0.net
SSDは一瞬で逝く事がある
容量あたりの単価が高い

40 :名無しさん:2023/01/14(土) 08:32:48.67 ID:0.net
SSDはHDDと違い突然何もしてないのに壊れた!が発生するんですね
怖いので素直にHDDにしておきますありがとう

41 :名無しさん:2023/01/14(土) 08:36:05.52 0.net
バックアップは復数作れ

42 :名無しさん:2023/01/14(土) 08:40:19.25 0.net
確かに、絶対に失いたくない思い出のデータは複数箇所に作っておきたいですね
ゲームプレイの切り抜きとかは最悪消えてもいいけどw

43 :名無しさん:2023/01/14(土) 10:20:28.82 0.net
常にUSBで保存して、パソコン内のローカルディスクに保存しないようにすれば、画面が固まることはないのでしょうか?

44 :名無しさん:2023/01/14(土) 10:31:49.02 0.net
>>22
>>23
10年前にタケオネで買ったので
おっちゃんに聞いてみます

45 :名無しさん:2023/01/14(土) 10:57:49.20 ID:0.net
>>43
関係ない、そのUSB接続HDDに障害が生じた場合はそれに引っ張られてフリーズすることはよくある

46 :名無しさん:2023/01/14(土) 11:28:28.95 0.net
youtubeの一部の動画で480pが無いのはなんですか?
多分最近からだと思うのですが私の環境のせい?
480pが無いだけで360p以下は勿論、720p(60fps含む)や1080p以上のものもちゃんとあります

47 :名無しさん:2023/01/14(土) 11:46:18.29 0.net
480はメジャーな画質でないからだ

48 :名無しさん:2023/01/14(土) 11:53:11.05 0.net
そうなのです?360は流石に荒くて見づらいし
720は30FPSならいいけど60FPSだと結構負荷かかって重いから
ちょうど間の480を普段遣いが一番多いと思ってた
っていうかメジャーじゃないからって消す必要なくない?

49 :名無しさん:2023/01/14(土) 12:03:00.67 0.net
ライブ動画(アーカイブ)だけ480p無いの見つけたけど普通の動画である?
配信ソフトの違いとか

50 :23:2023/01/14(土) 12:54:55.69 0.net
>>36
質問者の>>21に答えたれよ
そんなこと知ってるっての
なんで俺に回答してくんの?

51 :名無しさん:2023/01/14(土) 12:56:01.35 0.net
>>44
なんでそういう後出ししやがるの?
いつもの釣り野郎か?

52 :名無しさん:2023/01/14(土) 13:15:21.07 0.net
>>44
TAKEONEならDSP版

53 :名無しさん:2023/01/14(土) 13:17:28.19 0.net
>>52
自作自演しか質問してこないよ
だからそういう後出しの仕方をする
回答者をひっかけてんだわ

54 :名無しさん:2023/01/14(土) 13:22:28.60 0.net
超初心者がたけおねとか隠語使わんもんな
OKWAVE、知恵袋、教えて!goo、マイクロソフトコミュニティなどからネタを持っててきてレス乞食を趣味とするキチガイがいる

55 :名無しさん:2023/01/14(土) 13:23:21.20 0.net
ここにいつもくる白痴級の質問者がタケオネなんて知るわけがないからなw
自作自演だ

56 :名無しさん:2023/01/14(土) 13:26:07.21 0.net
>>49
アーカイブじゃなくて普通の動画でもありますね
ツイッターで検索してみたら一部の人で同じ症状が出ていておま環ではなさそうです
不便だから治るといいなー

57 :名無しさん:2023/01/14(土) 13:26:49.54 0.net
最初から片山っていうおっちゃんに聞けって話だな
個人商店みたいなもんだからプリインストールなんてしていない
サイト見てもOSはパッケージ版とDSP版の取り扱い

58 :名無しさん:2023/01/14(土) 13:28:28.40 0.net
>>15
> 簡易水冷の中古
それ寿命3年で、なかの冷却水腐るから冷えなくなるんで、もう交換しないといかんよ
空冷で間に合うスペックなのから記載してないから、しらんが

59 :名無しさん:2023/01/14(土) 13:33:33.70 0.net
>>43
USBもSSDと同じNAND構造だっての
壊れ方が論理的でも物理的でも壊れたら中身は終了
論理的ってのはOSがおかしくなって、再インストールでOSは戻せるような状態のことな
でも中身は終了
HDDのようにアプリつかっても救出できない
NANDってのは1つのファイルも中ではバラバラに書き込まれて暗号化されてるようなものだから

60 :名無しさん:2023/01/14(土) 13:57:17.88 0.net
冷却水が腐ると魚の腐ったようなヒドイ臭いになるから漏らさないように注意

61 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:10:24.29 0.net
水が腐るのは微生物のせい
塩を入れて微生物が生息できないようにすればいいんじゃね?
知らんけど

62 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:12:58.01 0.net
塩分で金属が腐食するだろうな
そもそも塩で微生物が繁殖しないと思ったら大間違いだし

63 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:16:26.05 0.net
塩分10%くらいにすればほぼ繁殖しないだろうけどな
そもそも水冷PCは精製水を使うので腐りにくい

64 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:16:58.98 0.net
冷却水に塩(塩化ナトリウム)入れるとかどこ情報だよ

65 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:25:20.86 0.net
ネタだろ?JK

66 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:35:37.92 0.net
みなさん、お仕事は・・・?

67 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:36:46.25 0.net
不労所得があるから心配しないで
お前こそお仕事は?

68 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:38:14.03 0.net
私、女だよ!

69 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:48:21.03 0.net
PCケースの、NZXT H510 Elite って生産終了しました?
人気の白色の購入を検討してるんですが、一月前と比べて値上がってるし出品も少なくなってるので・・・

70 :名無しさん:2023/01/14(土) 14:58:22.42 0.net
>>68
お釜野郎は夜がお仕事だろ

71 :名無しさん:2023/01/14(土) 15:09:24.39 0.net
>>69
自作板に行け

72 :名無しさん:2023/01/14(土) 15:11:27.47 0.net
出品てw中古漁りしてるだけのくだらん質問だわ
働け

73 :名無しさん:2023/01/14(土) 15:19:32.84 0.net
群馬の女は
けっこう働く

74 :名無しさん:2023/01/14(土) 15:26:17.29 0.net
>>71
ありがとうございます
スレチ失礼しました

75 :名無しさん:2023/01/14(土) 16:34:13.71 0.net
中古の古い電源て普通に使えますか?

76 :名無しさん:2023/01/14(土) 16:37:03.39 0.net
自己責任で使え

77 :名無しさん:2023/01/14(土) 16:37:55.92 0.net
古い電源は内部の劣化が進むから動いたとしても接続した機器を壊す危険性が高くなる

78 :名無しさん:2023/01/14(土) 17:02:33.19 0.net
>>75
電源さんはね、年取って劣ってきても一生懸命電気を流そうとする性質だから
たまに発奮して大量の異常電流を流して、すべてのパーツを道連れに果てることがあるんだよ
それを覚悟して使ってください。

79 :名無しさん:2023/01/14(土) 19:01:43.27 0.net
>>75
自作したりいわゆる本当にパソコンに詳しい人は中古電源はまず使わない
トラブル発生率がHDDを並ぶほどには高い部品だから

80 :名無しさん:2023/01/14(土) 19:09:28.88 0.net
>>74
どうでもいいけど安価の付け方ぐらいちゃんと理解しとけな

81 :名無しさん:2023/01/14(土) 19:22:35.80 0.net
OMENゲーミングハブを利用した、している方はいますか?
マウス設定でアクセラレーションという項目があるのですがこれはマウス加速でよろしいのでしょうか
これの初期値が5で0にするとカーソルがほとんど動かなくなります
FPSではマウス加速を切った方がいいと聞いてwindows側の加速は切ったのですがここの値で悩んでいます

82 :名無しさん:2023/01/14(土) 19:23:29.23 0.net
オーメンか、、

83 :名無しさん:2023/01/14(土) 19:43:51.27 0.net
10000円出せばそこそこの電源買えるからね

84 :名無しさん:2023/01/14(土) 19:55:05.41 0.net
>>70
17歳、女子高生です!

85 :15:2023/01/14(土) 20:33:13.19 0.net
>>58
今日職場でAK400をカートにまで入れたんですが
帰ってきて起動してみたらYouTube観てても50度前後で落ち着いていますね。
各パーツ壊れたら継ぎ足してってやり方で何とか保ってきたけど
中古で買って4年経つしもう限界なのかもしれませんね
怖いけど自作してみようかな

86 :名無しさん:2023/01/14(土) 21:09:36.18 0.net
スレにIDがないひとがいます。
アンチですか?

87 :名無しさん:2023/01/14(土) 21:10:51.22 0.net
ID非表示スレで何を言っているんだバカ

88 :名無しさん:2023/01/14(土) 21:11:39.34 0.net
ここではないです。

89 :名無しさん:2023/01/14(土) 21:12:21.78 0.net
ここで言うなバカ

90 :名無しさん:2023/01/14(土) 21:13:11.49 0.net
質問に答えるスレですよね

91 :名無しさん:2023/01/14(土) 21:13:55.73 0.net
セラピーではないのでお引取りください
パソコン一般の質問スレです

92 :名無しさん:2023/01/14(土) 21:14:27.08 0.net
ガーン

93 :名無しさん:2023/01/14(土) 21:53:13.18 0.net
LenovoのL580のSSD換装で頓挫しています。アドバイス頂けないでしょうか?
SSDに交換後にこの画面で止まっています。これ以上進めなくて元のHDDに戻そうとしても同じ画面が出ます。どのように対処したらよろしいですか?

https://i.imgur.com/bQ02VlY.jpg

94 :名無しさん:2023/01/14(土) 21:59:45.47 0.net
WindowsbootMannagerを選択すれば起動するだろ

95 :名無しさん:2023/01/14(土) 22:05:51.18 0.net
F1からセッティングに入ってBoot順をWindows boot Managerを1位

96 :名無しさん:2023/01/14(土) 22:15:04.31 0.net
OSストレージ変えたからリセットされたのでもとのHDDに戻しても起動しないのだろう
Boot option Menu から「Windows Boot Manager(SSDの名前)」を選択する

97 :名無しさん:2023/01/14(土) 22:41:22.51 0.net
>>78
>>79
ケチらず新しいやつ買うことにします

98 :名無しさん:2023/01/14(土) 22:46:13.38 0.net
93の者です。アドバイスありがとうございます!やってみます!

99 :名無しさん:2023/01/14(土) 22:51:36.13 0.net
いえいえです!

100 :名無しさん:2023/01/14(土) 23:32:04.40 0.net
Windows11のBTOパソコンを買って、HDD (1TB)からM.2 SSD (2TB)にクローンし、
HDDはCドライブ、SSDはDドライブにしました。
Windows上では、デバイスマネージャーやエクスプローラで認識してますが、
UEFIで起動順序を変えようとしたら認識していません。

MainメニューのM.2 Strageの右側が空白で、ここをクリックすると
No NVME Device Found
Interface           [ Enabled ]
になっています。
いろいろとググってみましたが、同じような事例が見つかりません。
何か思い当たるものがあれば教えてください。

101 :名無しさん:2023/01/14(土) 23:34:37.50 0.net
起動ドライブをSSDにしたのになんでDなの?w

102 :名無しさん:2023/01/14(土) 23:36:59.55 0.net
なんでこういう素人がよく調べもしないでクローンとかするかね

103 :名無しさん:2023/01/14(土) 23:40:19.80 0.net
HDD外せば起動すると思うけどね

104 :103:2023/01/14(土) 23:41:43.22 0.net
>>100

ちなみにOSがあるドライブをCとするのであんたが言うDにしましたは関係ないからな

105 :名無しさん:2023/01/14(土) 23:43:36.22 0.net
どこのBTOかも言わんしなw
こいつもレス乞食のネタ氏?

106 :名無しさん:2023/01/14(土) 23:45:11.47 0.net
クローンというのもただコピーしただけとか言うことも考えられるw

107 :103:2023/01/14(土) 23:46:34.98 0.net
最初からBTOでやってもらえばいいのに自分でできる自信だけはあったのかな

108 :100:2023/01/14(土) 23:54:56.14 0.net
>>101
元々は設定しないでフォーマットしたらAドライブになったので
これが原因かと思ってDドライブに変えてみましたが同じでした。

>>105
EPSON MR5000です。

>>106
EaseUS Todo Backup Free11.5です。

>>107
クローン化は2回やったことがありますが、UEFIとかM.2 SSDは初めてです。

109 :103:2023/01/14(土) 23:56:41.58 0.net
CだけクローンソフトでSSDに移したならそれだけではブートはしない

110 :103:2023/01/15(日) 00:03:38.68 0.net
起動した自身をCとするだけでAでもGでもEでも関係がない

SSDがUEFIのWindowsbootManagerで認識しないならOSが入っているドライブとして認識していない
クローンの仕方が間違いだな

111 :名無しさん:2023/01/15(日) 00:10:30.73 0.net
システムパーティションから全てクローンしていないとね
Cドライブのクローンでなく、ディスクまるごとのクローン

112 :100:2023/01/15(日) 00:17:23.63 0.net
HDDのケーブルを抜いたらWindowsが起動しました。
相変わらずUEFIで、MainメニューのM.2 Strageの右側が空白なんですが
これでいいのでしょうか?

113 :名無しさん:2023/01/15(日) 00:20:30.63 0.net
>>110
クローン中のメッセージで、
MBRでコピーしてますみたいなのが出てました。
HDDもSDDもGPTで、クローン後もGPTになってました。

114 :103:2023/01/15(日) 00:26:29.83 0.net
MBRでコピーならUEFIでブートしていないからWindowsBootManejerで起動していない
GTPTというのはフォーマットでMBR(マスターブートレコード)を書き込んでいることと関係はない

115 :名無しさん:2023/01/15(日) 00:33:26.92 0.net
ドライブの先頭にEFIシステムパーティションがないならUEFIのブートではなくMBRで起動しているということ
ようするにレガシーモードな
MBRでコピーしていますってのはマスターブートレコードを書き込んでますって事

>>111が言っているのはそういうことだ
そのレベルで買ったばかりのPCで保証なげうつ冒険する勇者だな

116 :名無しさん:2023/01/15(日) 00:33:28.34 0.net
しかしおまえら詳しいなあ
感心するわ~
超初心者の俺なんぞには何語喋ってんのかわらんぞw

117 :103:2023/01/15(日) 00:42:12.07 0.net
UEFI環境をそのままクローンするならCドライブクローンではなくDISCそのものをクローンする
ディスクの管理で見ればUEFIのパーティション構成かMBRの構成かわかるでしょ

atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1810/11/news013.html

118 :名無しさん:2023/01/15(日) 00:44:38.59 0.net
EaseUS Todo Backup Free11.5 は UEFIブートエリアのクローンには対応してねーよ

いまBootシステムごとクローンできるフリーソフトは Macrium Reflect 7 Free と WDやSEAGATE、サムスンの専用ソフトだけな

常識だぞバカ共

119 :名無しさん:2023/01/15(日) 00:45:39.15 0.net
いやディスクのクローンはできる

120 :名無しさん:2023/01/15(日) 00:46:48.57 0.net
>>118
MINITOOLでもできるけど

121 :名無しさん:2023/01/15(日) 00:51:02.43 0.net
メモリの4㎇のWindows10や11のSモードってLinux用には丁度良いですか?
4㎇のWindowsSモードだと低価格で買えますけど

122 :名無しさん:2023/01/15(日) 00:52:59.69 0.net
>>118
EaseUSでソースディスクからターゲットディスクにクローンできるよ
パーティション構成そのままにdiscクローンね

123 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:06:33.49 0.net
たまーに起動時に、購入した初回起動のような画面で
オフィス買わないか?とかエッジを使ってくれみたいな設定画面出ることない?
あれって自分だけ?

124 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:08:30.86 0.net
有料機能のとこもあるけどMinitool ShadowMakerでディスククローンはできるね

125 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:08:55.41 0.net
HDDコピースタンドみたいなの使うのが簡単だけどね

126 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:10:18.97 0.net
>>122
2年前ぐらいにFreeだとできなくなってるので今回の質問者はOSのクローン出来てないんじゃないかと思う

127 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:10:58.53 0.net
>>125
あれ、m.2対応してんのが今のところないのでは

128 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:13:03.10 0.net
MBRでのCのコピーでやっているのでしょうね
だからUEFIでは認識しないでMBRで起動している
それでも使えるけど、そのままクローンするならやり直しがいいかも

129 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:16:29.04 0.net
買ったばっかりなのなら
クローンとせんとクリーンインストールすればいいんや

130 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:17:48.92 0.net
質問です。
新規購入したPCにM.2 SSDを増設しようと思うのですが
元々刺さっていたM.2ソケットの他にM.2が刺せそうなスロットが2つ(計3つありました)
https://i.imgur.com/GpptHxg.jpg
説明書を読む限り、上部のM2_1スロットはGen4対応、一番下のM2_2スロットはGen3対応らしいことは分かったのですが
真ん中のM2_WIFI1スロットにも通常のM.2SSDを刺して3本体制で使用することは可能なのでしょうか?
また可能な場合、速度はGe4・Gen3どちらになるのでしょうか?

※マザーボードは以下のB660 Pro RSになります。
https://www.asrock.com/mb/Intel/B660%20Pro%20RS/index.jp.asp

131 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:19:29.74 0.net
メーカーカスタマイズOSなのにコンシューマーを入れたくはないな
それも買ったばかりw

132 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:25:38.28 0.net
>>130
KEY-Eだから無理

133 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:27:43.86 0.net
>>124
Minitool ShadowMakerはディスククローンが無料で使えるな

134 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:43:22.03 0.net
SSDメーカーでもクローンツール配布しているのだから使えばいいのにバカなのかね

135 :名無しさん:2023/01/15(日) 01:54:47.00 ID:0.net
俺はEaseUS Partition Masterでクローンしてるわ

136 :名無しさん:2023/01/15(日) 02:04:14.93 ID:0.net
>>132
ありがとうございます。刺すのはやめておきます

137 :名無しさん:2023/01/15(日) 03:10:12.26 0.net
裸のお立ち台みたいなやつの M 2版ってないのかな

138 :名無しさん:2023/01/15(日) 05:25:18.49 0.net
Mac初心者ですので、教えていただきたいです。

WindowsパソコンとMacパソコンの違いは何なのでしょうか?

Macパソコンは、Windowsパソコンで使用できるオフィスは使用できますか?

139 :名無しさん:2023/01/15(日) 06:32:32.62 0.net
>>138
OSが違う
Mac用のofficeをMicrosoftが出してる。Windows用officeは使えない

140 :名無しさん:2023/01/15(日) 08:27:06.38 0.net
>>123
あれは宣伝で何度も出てくるから気にするな

141 :名無しさん:2023/01/15(日) 09:51:54.67 0.net
>>138
Macはバカ専用機です

142 :名無しさん:2023/01/15(日) 10:48:26.22 0.net
>>98
93の者です。昨日はアドバイスありがとうございました。
アドバイス通り画像のようにやってみたのですがだめでした。
他に何か原因として考えられますでしょうか?
HDDから本体にマザーボードに伸びている配線を外したのが悪かったのかな…?


https://i.imgur.com/hFPneb1.jpg

143 :名無しさん:2023/01/15(日) 10:54:41.18 0.net
君には荷が重すぎただけだから金払って業者にやってもらえ

144 :名無しさん:2023/01/15(日) 10:55:54.17 0.net
パソコン板では、
マック=Macintosh
マクド=Mcdonald's

145 :名無しさん:2023/01/15(日) 10:56:46.87 0.net
そいつといい、その下のエプソンのやつといい、なんでキャパオーバーなことやりたがるのだろうな
自己評価が高すぎの人?

146 :145:2023/01/15(日) 10:58:43.58 0.net
SSDに交換したってOSのインストールもしていなそうw

147 :名無しさん:2023/01/15(日) 10:59:06.56 0.net
>>142
NVMe0を選択

148 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:03:48.38 0.net
>>142
換装の手順としては

新しく装着するNVMeのみを本体にセットし他のストレージは誤操作防止の為に外しておく
次に普通にOSをインスコ
最後にBIOS画面でブートデバイスが新しいNVMeに設定されてるか確認をしOSを立ち上げる
通常起動に成功したら電源を落として外しておいたストレージを全て装着

おしまい

149 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:05:01.57 0.net
>>147
アドバイスありがとうございます。選択しましたがだめでした…。店に持っていこうと思います。
お騒がせしました。

150 :145:2023/01/15(日) 11:05:27.45 0.net
SSDに交換後ってまさかのOSを入れていない状態?ww

151 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:11:24.85 0.net
>>149
メーカー既製品からストレージを増設や換装するには若干の自作知識は必要
右も左も分からないし調べても自分には無理そうなら業者に任せるのが正解

ただ自分でやれば増設or換装の手数料はタダになるけどね
5000円から1万円くらいは覚悟しておいた方が良い

152 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:12:52.32 0.net
>>148
アドバイスありがとうございます。SSDにはクローンソフトでHDDの中身をコピーしましたがだめでした。
今は元のHDDに戻して起動させようとしていますが、元に戻らない状況です。

店にこれから持っていこうと思います。

153 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:17:11.95 0.net
>>152
ジサカー目線でアドバイスすると
素人ならクローンは絶対にやっちゃいけない
ストレージの簡単な概念とかクローンの挙動を把握してないと
誤操作でストレージ内容を消去してしまう場合もある
面倒でもコピー&ペーストでのんびりとファイル移動させた方が安全

154 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:19:00.46 0.net
誤操作の例でいうとコピー先とコピー元を間違えるっていう物
通常のコピペならこういう事はやらないしな

155 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:20:10.97 0.net
またUEFIなのにMBRでコピーかね
上でも言っているようにディスククローンしないとUEFIでは起動しない
で、ディスクのクローンできるソフトは限られている

最低限の知識くらい持ってからやりましょう

156 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:22:43.59 0.net
今の人達って一発本番をやりすぎると思うんだよねぇ・・・
まずは消えても良いし壊れても良い物を用意して練習してから本番っていうのが
自分の経験や知識に繋がるし安全確実だから是非やって欲しいと思うわ

157 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:24:30.54 0.net
こういうときは意外とWindows標準のイメージバックアップは良い
直接のクローンでなくイメージを保存して書き戻すスタイルだけど
フリーソフトはMBRしか対応しないのが多い

158 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:28:19.80 0.net
昔より情報があって動画とか見ると簡単そうに見えて「自分でもできるわ!」って単純に思うのでしょうね

159 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:34:52.16 0.net
>>137
センチュリー M.2 NVMe SSDクローン機能搭載USB3.2 Gen2 クレードル CRCBM2NV2U32CP_FP

160 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:42:41.10 ID:0.net
すいません
無線LAN導入して一台のモバイルには、繋げたのですが
もう一台のデスクトップには、有線で繋げたいのですが
無線LAN親機のLANとデスクトップPCをLANケーブルで繋げば設定とかいらないのでしょうか?

161 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:45:35.61 ID:0.net
うんイラネ

162 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:46:03.57 ID:0.net
普通はいらない

163 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:46:27.73 ID:0.net
というかわざわざここに書く前にやればわかるだろ

164 :名無しさん:2023/01/15(日) 11:47:17.76 ID:0.net
やって駄目ならここで聞く
やる前から聞くな

165 :名無しさん:2023/01/15(日) 12:45:59.44 0.net
>>159
Unitek 自由自在コピー台 【M.2 PCIe/NVMe SSD & SATA HDD/SSD対応】

166 :100:2023/01/15(日) 13:55:06.31 0.net
昨日は、いろいろと教えていただきありがとうございました。

>>117,118,126
M.2 SSDで起動しますが、やり直すことにします。
備忘録を兼ねて、以下にやり直しの手順を書きますので
諸先輩方のご意見があればお願いします。

1. M.2 SSDを外し元のHDDを繋ぐ
2. 起動させてHDDをCドライブと認識させる
3. シャットダウンし、M.2 SSDを挿入
4. 起動させてM.2 SSDをGPTでフォーマット
5. WDのSSDなので、WDのツールをダウンロード → インストール
6. クローン実行
7. 再起動し、UEFIで起動順序を変更、セーブ → 起動
8. シャットダウンし、HDDを外す

167 :名無しさん:2023/01/15(日) 14:03:14.59 0.net
クローン前に不具合修正とウイルスチェック

168 :名無しさん:2023/01/15(日) 14:36:52.29 0.net
クローン元に合わせるんだから4は要らないじゃん

169 :名無しさん:2023/01/15(日) 14:52:14.60 0.net
六神合体ゴッドマーズ
組み立てキットが15000円だと

170 :名無しさん:2023/01/15(日) 15:12:00.43 0.net
今23.5インチFHDモニタなんですが
27インチQHDと31.5インチQHDだと後者の方が文字が少し大きい?

171 :名無しさん:2023/01/15(日) 16:32:34.62 0.net
>>162
できました
ありがとう

172 :名無しさん:2023/01/15(日) 17:01:51.47 0.net
>>129
もう何年も前からBTOではOSのディスクも
リカバリーディスクも付いてないことが多い
それでどうやってクリインスコしろと?

173 :名無しさん:2023/01/15(日) 17:06:04.75 ID:0.net
Microsoftが公式に配布しているコンシューマーISOでやれというのだろう

174 :名無しさん:2023/01/15(日) 17:09:25.79 ID:0.net
ケースファンっていつも回ってるものですか?
ケースの背面にファンが一個ついてるのですが、
PC の電源を入れて最初勢いよく回るんですが、
数秒したら止まって、
それ以降回りません。
CPU ファンが勢いよく回っている時でもケースファンは回らないです。

175 :名無しさん:2023/01/15(日) 17:17:14.77 ID:0.net
使い込んだあとのOSなら個人ファイルや導入したアプリケーションも含めて環境を残したいので、
クローンで対応ならわかるが買ったたばかりで起動ドライブをSSD化するなら
回復ドライブから出来るし、なんでクローンにこだわるのか意味不明だはある

176 :名無しさん:2023/01/15(日) 17:20:34.56 ID:0.net
>>174
BIOSで回らないようになっているのだろ
起動した直後は制御が効かないからフル回転
普通はいつも回るからお前が知らずにイジったか壊れたかだろう

177 :名無しさん:2023/01/15(日) 17:41:46.01 ID:MD0L+Qo8z
早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

178 :名無しさん:2023/01/15(日) 17:43:33.89 0.net
>>170
文字の大きさはOS側で調整可能
125%とか150%とか設定出来るからお好みで

179 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:07:16.71 0.net
>>100
OSを入れたドライブはレターがなんであれ、C:にされると思うが
で、Cにしたのは勝手に別のドライブレターに変更される(はず)


>>93
SATAにSSDつけたのか、PCI-EやM.2につけたのか、もっと詳しく
レノボってデフォルトでBitlocerが有効になってるはずだから、弄るともしそうならOS死んじゃったんだよ
それを無効にしたいならOS入れ直しからはじめないとダメだったはず

180 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:32:59.39 0.net
>>179
遅出しジャンケンされてもなw
問題の主旨を理解してから書いた方がいいぞ

181 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:35:31.38 0.net
>>166
OSの入ったドライバはただのクローンじゃだめなのは知ってるのかな?
システムクローンと言って起動用パーティションまで一緒にクローンしないと、ただクローンしただけのは起動できないんだが
もうリカバリーからやり直した方がよさげ

ところで回復領域からの初期化と、リカバリーディスクからのリカバリー(完全購入時状態に戻る)は全く別物なんだけど
メーカーPCだからリカバリーディスクの作成用アプリが初めから入ってて、それをつかって1度だけ作れるようになってると思うんだけど、それはもう作ったの?

182 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:35:33.37 0.net
質問スレはどこも本当に詳しい人と中途半端な知識で
茶々入れするやつがいるから見極めが必要だなw

183 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:44:13.72 0.net
なんか書き込めない文字が入ってたのか、書き込めんわ
リンクがいかんかったのか

M.2は記憶媒体としては載ってたけど、そもそもOS起動用として使えるの?
メーカーに一応確かめた方がよくね?

184 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:51:02.01 0.net
>>182
ろくな情報も出さず小出しで、自分の知識も回答者の方も双方あやふや
こんな手探りで解決なんてできるわけがないw
慌ててる心を鎮めて、諦めるために頭冷やすためのスレですw

185 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:52:19.37 0.net
>>155
MBRをMBRにクローンしてもUEFIモードのPCで起動はできません
GPTに変換しないかぎりはね
でもそれが一筋縄とはいかないので、初心者には高い敷居ですw

186 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:57:39.76 0.net
そういうことでなくEaseUS Todoのフリーではディスクのクローンは有料版で無料ではCをmbrを書き込んでコピーするやつしかない
というお話です

187 :名無しさん:2023/01/15(日) 18:58:18.00 0.net
>>186
ああそうなの
じゃあそんなクローンは元から使い物にならないねw

188 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:02:34.88 0.net
だからmbrでは起動する。レガシーモードってやつな
もとのuefiでWindowsBootManajerで起動するにはEFIシステムパーティションから全部パーティションをクローンする必要があるって話

189 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:09:17.43 0.net
フリーソフトのできることがわからないなら最初から回復ドライブを作ってSSDに書き戻したほうが楽だろう
特に買ったばかりなら個人ファルダやらインストールしたソフトはそんなにないだろうしな
PCメーカーも最初にリカバリメディアとして回復ドライブを作れと推奨しているでしょう

190 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:12:09.12 0.net
>>188
> もとのuefiでWindowsBootManajerで起動するにはEFIシステムパーティションから全部パーティションをクローンする必要があるって話

そか
インストールしたときにレガシーだったら、そんなシステムを全パーティションクローンしても、移動先がUEFIじゃも使えないよね
あとUEFIの場合は、起動用ドライブはGPTフォーマットになってないと起動用ドライブに設定できない
M.2にいたってはUEFIモードでないと使用不可ってくたいだから
それとOSインストールする時に、UEFIモードになってれば、インストール先のドライブは自動的にGPTフォーマットされるけど

191 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:13:50.13 0.net
ピーマンを万引きした女、
前に立ちはだかった警備員を車ではね飛ばしてそのまま逃走

192 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:14:08.79 0.net
全然理解していないwww

193 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:14:47.87 0.net
>>190
黙ってたほうがいいぞ

194 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:24:39.83 ID:0.net
>>193
なんで、基本的なことだし、質問者はその基本をまるでわかってないんだろ?

195 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:25:54.54 ID:0.net
なんでじゃないよwアンカー打っている相手と噛み合っていないんだよw

196 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:26:40.76 ID:0.net
使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、超未熟者〜上級者等がいます。(回答を鵜呑みにしないこと)
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

197 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:31:40.66 ID:0.net
なんでクローンに拘るのかね~
買ったばかりで
M.2にインストールしなおしてれば、今頃PC使えてるだろうにw

198 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:33:10.34 ID:0.net
もうほっとけよ

199 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:38:45.46 ID:0.net
超初心者にもわかるように日本語で説明してくれw

200 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:38:52.15 ID:0.net
自作厨はOSディスクを持ってるからすぐにクリーンインスコを勧める
BTOを買うようなやつはクリーンインスコ言われても「何のこっちゃ?」ってなる
回復ディスクはシステムファイルが残ってないと使えないので、まっさらなディスクからでは再インスコできない

201 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:41:54.28 ID:0.net
>>200
MSからISOをDLしてつくったらええやん
ほんと初心者やな

202 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:44:22.23 ID:0.net
メーカーカスタムOSを消してMSからダウンロードしたコンシューマーOSは俺なら入れないな

203 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:48:05.95 0.net
>>202
普通は購入時に、購入時に戻るリカバリーディスク作るだろ
なんでやらんの?

204 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:48:31.93 0.net
おれもPCは自分で組むんだりはするけど、ジサカーと自称するやつはなんか考えが偏っているからきもい

205 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:49:59.55 0.net
>>203
俺に言っても知らんがなw
上にいるエプソンのやつなんて回復ドライブでやればいいと思うw

206 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:54:45.81 0.net
メーカーPCは最初にプリインストールされてるオマケアプリがあるから、それが要るってならわかるが
あんなのゴミしかないけどなw
ドライバ類はメーカーサイトで配布してるし

ショップ系BTOの場合は、そういうのも殆ど無いから、カスタムとかこだわるのはアホだろう

207 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:55:17.59 0.net
ジサカーうざいw

208 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:55:35.69 0.net
>>203
いまどきリカバリーディスクなんてないよ、おっさんw

209 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:55:47.43 0.net
>>207
僻み丸出しだね

210 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:56:43.62 0.net
>>208
そうなんか
メーカーなんて買ったの15年前だからしらんわ
じゃあ尚更カスタムだコンシューマーだなんて拘るのはアホだな

211 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:57:01.45 0.net
リカバリーディスクを作るにはCD-Rでいいんかな?

212 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:57:35.52 0.net
リカバリディスクを作るって話でしょ?
回復ドライブを作成を推奨するところもあるし
リカバリとして領域から作成するところもある

213 :名無しさん:2023/01/15(日) 19:59:08.59 0.net
>>209
自称ジサカーは押し付けがましいからキモい

214 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:00:33.61 0.net
>>211
無理

215 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:01:26.83 0.net
>>213
押し付けと感じる自体、無知の僻み

216 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:01:59.02 0.net
回復ドライブが使えるのは1回だけだったような?
新品を買って回復ドライブでosフカーツさせるのはどうなんだ?

217 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:02:03.83 0.net
>>211
おじいちゃん、XPの時代ですらDVDでしたよw

218 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:03:25.65 0.net
>>216
なんで一回なんだよww

219 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:03:59.14 0.net
>>215
自作の世界の浸っているから他人に押し付けているのがわからないんだよ

220 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:05:25.09 0.net
Windows板でも自分でジサカーというやつほどとんでも発言するからなw

221 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:06:52.12 0.net
>>219
だから無知でわかんないことだらけだから、反感持つんでしょ
僻みだわ
自覚が無いんだよね、アンタみたいなメンタル最弱なアホって
だから人を尊敬しない、だからすぐ僻んで横やりをだしたくなる
全部、成長できない原因は自分にあることを自覚しない未熟者のタワケなんだよ

222 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:07:03.07 0.net
新品買ってSSDに換装とかするのも保証とか考えると勧めないが

223 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:07:59.20 0.net
>>221
無知とかでなく自作のやり方を押し付けるから嫌われるw
知識の問題ではないw

224 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:08:06.01 0.net
>>218
何度も出来たらコピーと一緒
OSにも著作権があるんだから1回なんだよ

225 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:08:53.19 0.net
>>224
そんな決まりはない

226 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:09:16.15 0.net
>>223
自作のやり方とかいってる自体、無知からくる言葉
それしかやり方が無いから、そういうアドバイスになるのに
お前らアホでもわかるような方法がほかにあると思ってる自体が、お花畑なんだわ

227 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:09:39.50 0.net
>>226
ハイハイ、ジサカーすごいね
尊敬するわ

これでいい?

228 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:09:58.35 0.net
>>225
そう思うのはお前の勝手な願望
実際に1度しかできないんだから、そういうことだよ

229 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:10:33.91 0.net
>>228
勝手に規則作らないで

230 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:11:05.62 ID:0.net
>>227
ほらね
そういうのは初心者以前に、性格のゆがんだアホでしかない
もう返事しないから
こんなアホと言い争っても無駄だとわかってるからね

231 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:11:28.15 ID:0.net
>>229
メーカーに言えよ
現実を言ってるだけだから

232 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:11:56.58 ID:0.net
>>228
回復ドライブで複数回の書き戻ししているけど?
どこの並行世界の話?

233 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:12:47.28 ID:0.net
>>230
キモいから消えてくれてサンキュー

234 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:12:49.08 ID:0.net
>>232
回復ドライブとリカバリーを混同してるだけのアホだよ

235 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:13:51.85 ID:0.net
>>232
どこのメーカーPC?
事実なら問い合わせてみる

236 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:13:59.78 ID:0.net
回復ドライブはメーカーでつくってるわけじゃなくMSがOSにつくった機能からできたもの
リカバリーはメーカーがあらかじめ出荷前にディスクに作ったリカバリー領域

区別しようね

237 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:14:20.62 ID:0.net
回復ドライブが一回しか使えない世界からの旅人ですかw

238 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:16:01.05 ID:0.net
>>237
メーカーのリカバリー領域からも、リカバリーディスクをつくらなければ、その領域からリカバリーは何度でも出来ますが何か?
その領域から外部にリカバリーディスクをつくれるのは1度だけって話だよ

無知のバカのチャチャは必ず無知がゆえにズレている

239 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:16:31.06 ID:0.net
>>222
BTOだとチープなデバイスを使ってるところがあるから
最小構成で買って交換する人は少なからずいる

240 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:16:45.38 ID:0.net
いまどきのBTOなんかはリカバリー領域を用意しないで回復ドライブをつくる

241 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:17:27.77 ID:0.net
>>240
そう
だからカスタムがどうこう、コンシューマがどうこう言ってる奴がアホ

242 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:17:31.18 ID:0.net
>>238
回復ドライブとリカバリー領域は違うので

243 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:18:52.81 ID:0.net
超初心者スレに来て、初心者はあ~~~とか馬鹿にされてもねぇ

244 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:18:59.11 ID:0.net
>>241
メーカーカスタムのシステムそのままで回復ドライブを作成するのですが?

245 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:21:16.83 ID:0.net
リカバリーと回復の区別できてないアホ、これでわかったな?
リカバリーは、あくまでもプリインストールアプリやドライバも含まれる完全に購入時状態に戻るための、メーカーが用意したもの

回復領域は、OS機能から作ったもので、OSをアップデートするとその領域も更新され、OSをインストールした時の状態には戻らない

246 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:21:48.37 ID:0.net
>>244
そうだよ
リカバリと回復、領域が二つある

247 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:24:02.93 0.net
回復ドライブが一回しか使えないというのは嘘でOKね
そして回復ドライブは何回でも作れる

248 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:25:23.62 0.net
初心者から見ると初心者では無い人たちがマウンティング合戦やっていてとても面白いです
もっとやってくださいm(_ _)m

249 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:26:45.50 0.net
>>247
回復領域だなんて言ってないがな
リカバリ領域と区別ついてない、どっかのバカが脳内で変換されたようだけどねw

250 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:28:00.14 0.net
リカバリ領域はメーカーが用意していないとないわけです
そしていまはリカバリー領域が無いPCが多い
回復ドライブはMSが用意したシステムでリカバリー領域を用意しない代わりに回復ドライブの作成を推奨しているメーカーが多い
外資系のメーカーだとOSイメージをネット経由で取得してリカバリするツールも用意している

251 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:28:33.27 0.net
>>245
リカバリーと回復の違いがよくわかりません
回復だと購入時状態にはならないってことですか?

252 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:29:11.67 0.net
>>216は回復ドライブを使えるのは一回と言っているのだが
ここが発端だろう

253 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:29:50.87 0.net
>>251
そうですよ
違うものだから
そんで回復領域は、あくまでもOSと個人データ(アカウントフォルダの中身)しか回復できません。
メーカーがプリインストールしたアプリは回復には含まれません。

254 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:30:45.37 0.net
>>253
プリインストールは回復するよ

255 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:30:55.89 0.net
学校で共同購入のパソコン買うか自分で買うかどちらがいいのでしょうか

ちなみに去年のスペックはコレみたいです
dynabook G83/HS 149,600円(税込
intel® Core™ i5 2.4GHz/RAM 16GB/SSD 512GB/13.3 inchモニタ/無線有線LAN

256 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:32:30.51 0.net
>>254
たぶんそれ勘違いだと思うがな

257 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:33:32.02 0.net
プリインストールが回復するなら外付けHDDなんかにファイルコピペするよりは速いね

258 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:36:37.29 0.net
>>255
生協なら保証がすごいだろ
どっちにするかは自分で決めろ

259 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:37:52.52 0.net
>>255
具体的な記載も無い曖昧なスペックを書かれても困るし
officeとかのソフト有無と保証期間も含めて市販のと比較して決める

260 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:38:30.38 0.net
おすすめはここでは回答しない

261 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:40:52.89 0.net
回復領域を利用して初期化するのだから、プリインも自分でインストールしたアプリも全部消されると思ったが
でなきゃ、各社リカバリメニューなんて一々用意しないだろ

262 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:43:20.45 0.net
>>255
値段だけで言えば他社も含めて検討した方が安いのは手に入ると思うけど、
共同購入で同じ機種を持ってる人が他にいれば、
何かあった時に相談できる可能性はあるんじゃないの
自分ならもっと安いの探すかな

263 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:44:22.46 0.net
だからリカバリメニュを用意しないメーカーが増えている

264 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:49:58.25 0.net
各社、リカバリーイメージやメディアは有料
なのにDellは気前よくサイトからダウンロードサービスをしていたけど、今はどうなんだろう
まあ元から、Dellなんて無駄なプリインストールアプリなんて殆ど入ってないが

265 :名無しさん:2023/01/15(日) 20:53:09.75 0.net
回復領域は、OSをアップデートする度に新しいデータが継ぎ足されて領域が膨れ上がるけど、リカバリーは購入時のままだよ

266 :名無しさん:2023/01/15(日) 21:02:35.76 0.net
DELLなんか
選択肢に入らない

267 :名無しさん:2023/01/15(日) 21:17:14.02 0.net
>>266
なぜデルはダメなの?

268 :名無しさん:2023/01/15(日) 21:38:48.29 0.net
ジサカーだけどクリーンインストールディスクはMSのサイトからダウンロードしたISOをUSBメモリに書き込んでいるだけだぞ
そのUSBメモリのインストールディスクをメーカーPCに挿し込んでWindowsの大型アップデートにも使う
メーカーPCをシステムイメージで復元するときにも起動ディスクとして使うからな

269 :名無しさん:2023/01/15(日) 21:41:15.22 0.net
よくわからないならクローンやディスクイメージ化しとけよ

270 :名無しさん:2023/01/15(日) 22:00:10.56 0.net
>>269
ただし外部アプリでなw
MSでも使うなって言われてるWin7時代のオマケ機能でつくるやつじゃなくてなw
ありゃ壊れたストレージを交換してしまうと復元できないからだめだ

271 :名無しさん:2023/01/15(日) 22:05:04.35 0.net
>>255ですがスペックはこれの後継機種のようでわす

Core™ i5-1136G7 プロセッサー ( 2.40GHz )
メモリ 16 GB ( PC4-25600 DDR4-3200, 8GB+8GB )
補助記憶装置 512 GB (SSD:PCIe対応 )
表示機能  13.3型 FHD 広視野角TFT液晶ノングレア(1,920x1,080ドット)
サウンド機能 intel High Definition Audio 準拠、ステレオスピーカー内蔵
修理対応  通常修理対応は、学校窓口により在学期間中無償対応
LANポート  10Base-T / 100Base-TX / 1000Base-T(自動認識)
無線LAN  Intel Wi-Fi6 AX201 (IEEE802.11a/b/g/n/ac + Bluetooth v5.1 ) 
オプティカルドライブ  非搭載
バッテリー/稼働時間 リチウムイオン / 約14時間(JEITA 2.0ベース)
内蔵ソフト    基本ソフト(OS) Microsoft® Windows® 11 Pro(64ビット正規版)予定
質量・外形寸法 約 978 g(W 306.0× D 210.0 × H 17.9 ㎜ )
その他  ASP(アカデミーサポートパック)4年(動産保険付)

価格でざっと調べて
ASUS,MSI,HP,lenovo
とかありますが、ここは止めとけメーカーとかありますか?

272 :名無しさん:2023/01/15(日) 22:09:11.63 0.net
>>271
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケートを含む)

もうこの先は購入相談スレに移動してくれ

273 :名無しさん:2023/01/15(日) 22:53:06.67 0.net
>>270
じゃあLINUXのDDでいいよ

274 :名無しさん:2023/01/15(日) 23:42:27.87 0.net
インドエステに行きたい

275 :名無しさん:2023/01/15(日) 23:48:00.12 0.net
逝けよ 勝手に
そんで二度と戻ってくるな

276 :名無しさん:2023/01/16(月) 01:03:27.92 ID:0.net
質問です。マイクロソフト XPSドキュメント の1つで18枚のデーターを 18個に分割する方法を教えて下さい。
印刷→ページ指定→ページ番号 と18回やればできないことはないのですが大変です‥。ググってもあまり有益な情報が
ありませんでした。

277 :名無しさん:2023/01/16(月) 01:22:19.60 ID:0.net
>>276
https://products.conholdate.app/ja/splitter/xps
まだ使えるかはしらんけど

古いAdobeAcrobatを使ってXPSを開くとPDFとして開くから、あとはただ保存する、ではダメなん?

https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/unable-convert-xps-to-pdfs.html
もしできないときにはこちらを試して

278 :275:2023/01/16(月) 01:42:56.74 0.net
>>277
情報ありがとう、上のやつは直感的で理想だったんだけどエラーが出てだめでした‥。
下のやつも サポートしてない と出てだめですね‥、とりあえずありがとう。

279 :名無しさん:2023/01/16(月) 02:18:38.36 0.net
なかなか眠れないのですが、どうすればいいでしょうか。

280 :名無しさん:2023/01/16(月) 02:31:52.84 0.net
■以下に関する質問には答えません
・睡眠環境をしっかり書いていない

281 :名無しさん:2023/01/16(月) 02:52:57.41 0.net
>>279
板違いですのでこちらで
https://mevius.5ch.net/utu/

282 :名無しさん:2023/01/16(月) 09:29:22.83 ID:0.net
ダイエットしたいんですが、出汁で痩せるにはどうしたらいいんでしょう?

283 :名無しさん:2023/01/16(月) 09:32:45.97 ID:0.net
痩せたきゃ夜8時以降は食べない

284 :275:2023/01/16(月) 10:06:30.48 0.net
自分で XPSスプリッター でググったら
https://products.groupdocs.app/ja/splitter/xps
このサイト見つけて普通に使えました、貼っておきますので同じ悩みを持ってる人はどうぞ。

285 :名無しさん:2023/01/16(月) 10:20:48.63 0.net
初歩的な質問ですが
インテルi5i6にするか
ryzen57にするか
動画エンコードしながら動画見たり色々したいので
省電力でマルチ性能の高いcpuはどちらなんでしょう

286 :名無しさん:2023/01/16(月) 10:41:26.04 0.net
>>285
どっちもどっち
マルチだけならAMD Ryzen9 7950Xが多分最強だけどCorei5とかRyzen5あたりだと
もう予算次第で前後するのでこれ買っとけばコスパ最強なんてのは無いよ

287 :名無しさん:2023/01/16(月) 10:54:11.47 0.net
タブレットてどこで相談すればいいですか?

288 :名無しさん:2023/01/16(月) 11:01:56.55 0.net
>>286
ありがとうございます、予算の中で良い物を選択しまS

289 :名無しさん:2023/01/16(月) 11:05:58.80 0.net
Windowsタブレットってことなら
https://egg.5ch.net/notepc/

290 :名無しさん:2023/01/16(月) 11:06:26.67 0.net
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケートを含む)

291 :名無しさん:2023/01/16(月) 11:08:41.91 0.net
>>287
家電製品板のiOSかAndroidの質問スレ
ただiOSの方にはiPhone質問スレしか無いからiPad/iPadAir/iPadProのそれぞれのスレでの質問になる
Androidの方はメインの質問とアプリの質問とホーム画面の質問と音楽プレーヤーの質問と5chブラウザの質問と
いう具合に目的別に分かれてるからどこに書くかは質問次第

292 :名無しさん:2023/01/16(月) 11:10:31.25 0.net
>>290
いやさすがにそれはないだろいつもの人だと思うけどスレ案内も無しで放り出せってか

293 :名無しさん:2023/01/16(月) 11:11:42.23 0.net
>>291
ありがとうございます。Androidの方へ行ってみます

294 :名無しさん:2023/01/16(月) 11:18:03.16 0.net
>>292
そうだ放り出せ

295 :275:2023/01/16(月) 12:07:36.41 0.net
エラーとかトラブルが起こるたびに思うことがあって、普通に生活するだけでも ある程度の英語、パソコン(コンピューター)、
プログラム、等の知識が必須なのでしょうか? 

エラーが出たら 全文英語だし、
DLL 'gsdll32' を読み込めません:指定されたモジュールが見つかりません とか プロキシが云々‥、○○エラー‥。

このソフトが良いよ ○○で解決できる‥みたいなのをネットで見て使おうとするんだけどもトラブル無しで使えた試しがないんですよね‥、

なんで素人でもわかりやすくしないのかな? 分厚いマニュアル熟読してること前提なのかな?
思い違いなのかもしれないけれども‥。

296 :名無しさん:2023/01/16(月) 12:10:32.85 0.net
「XPSドキュメント 分割」でググればすぐでてくるようなものまで自分で解決できないのは
人としてのパフォーマンスが低いだけだぞ
初心者とか関係がない

297 :名無しさん:2023/01/16(月) 12:12:51.43 0.net
「XPSドキュメント 分割」 全部がお前の質問にあるワードだからな

298 :名無しさん:2023/01/16(月) 12:13:00.71 0.net
人としてのパフォーマンス?
ww

299 :名無しさん:2023/01/16(月) 12:16:14.45 0.net
ポンコツってことだろ

300 :名無しさん:2023/01/16(月) 12:17:40.05 0.net
>>295
日本ではそこそこな時間と手間をかけて英語教育が行われており
エラーメッセージの構文などは全てこの教育の範囲内に収まっています
知らない単語は調べてください

301 :名無しさん:2023/01/16(月) 12:18:34.44 0.net
文系とか理系とかで向き不向きがあるのだろうけど
世の中にはそれだけでは測れないようなポンコツっているのです

302 :名無しさん:2023/01/16(月) 12:25:20.33 0.net
ポンコツがポンコツの自覚なく逆ギレしても許される社会になってるよなあ

303 :名無しさん:2023/01/16(月) 13:43:01.75 0.net
超初心者スレでポンコツとか言われてもなあ

304 :名無しさん:2023/01/16(月) 13:43:51.84 0.net
超初心者であることとポンコツは必ずしも一致しないということです

305 :名無しさん:2023/01/16(月) 13:51:38.34 0.net
それわかるわw

306 :名無しさん:2023/01/16(月) 14:04:03.26 0.net
人としてポンコツは相手したくねーよな

307 :名無しさん:2023/01/16(月) 14:09:06.27 0.net
ポンコツしかこんなスレには来ない
初心者かどうかは別問題

308 :名無しさん:2023/01/16(月) 14:18:36.87 0.net
質問の95割がググれば解決できるものだしな

309 :名無しさん:2023/01/16(月) 14:44:48.43 0.net
95割

310 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:02:42.48 0.net
ポンコツ >>308

311 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:03:36.28 0.net
ダメだこりゃ

312 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:09:09.77 0.net
95割

でググれば解決

313 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:14:03.17 0.net
自分でググらなくてもここで聞けば誰かがググってくれるよ

314 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:14:17.19 0.net
一般的な雑談の板で95割を知らないのは恥ずかしい事だが専門系の板では知らなくても別に恥ずかしくはない
が、それにドヤ顔で突っ込むのは恥ずかしい

315 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:16:55.81 0.net
VIPでやれ

316 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:19:13.94 0.net
こういう事ってマレによくあるの?

317 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:28:33.94 0.net
pc初心者です
Chromeのタブをいっぱい開いてたんですが再起動したら全部消えてしまいました 復元したいんですがどうにもならないんでしょうか

318 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:33:17.75 0.net
履歴があるだろ

319 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:35:38.25 0.net
>>317
上部右クリックの「閉じたタブを開く」である程度は開く

320 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:37:10.82 0.net
>>318
>>319
だいぶ前のタブの履歴ととよくわかんないTwitterのタブしか残ってないです…
最後にみたタブ郡じゃありません

321 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:38:39.88 0.net
では諦めろ

322 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:41:57.86 0.net
color-variations.com/better-history

323 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:42:17.71 0.net
みんないろいろと考えて実践してるんだな
オイラDELLのPrecision7920使ってる超初心者だけど回復とかリカバリなんて全く触らずにフツーにMICROSOFTからWindows11のisoダウンロードしてUSBにインストールメディア作ってクリインしてしばらくしてからSATA SSD入手したからクローン作って入れ替えたわwww
ググるとよく出てくるメジャーなクローンソフトが有料になってたからフリーで使えるクローンソフト探すのに苦労した記憶
なお1回しかクローンしてないからそれぞれの具体的なアプリ名は覚えていない

324 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:44:31.83 0.net
DELLならメーカーがリカバリーイメージを用意していてネットからダウンロードしてリカバリするツールが有る

325 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:47:48.11 0.net
>>321
そんな;;そこをなんとか
色々再起動したり閉じたりしてたらChrome白色になって固まっちゃった

326 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:49:35.26 0.net
>>325
>>322

327 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:49:58.42 0.net
ついにマクドが値上げか
ここの住人たちも頭が痛いことだろう

328 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:54:39.51 0.net
DELLでもWin11ならSupportAssist OS RecoveryがBIOSに組み込まれている

329 :名無しさん:2023/01/16(月) 15:57:50.82 0.net
>>322
>>326
これ見て試そうと思ったんでが2回目再起動してからChrome開くとずっと真っ白のままで何もできません どうしたらいいでしょうか

330 :名無しさん:2023/01/16(月) 16:05:01.71 0.net
諦めろ

331 :名無しさん:2023/01/16(月) 16:12:53.25 0.net
えっもう一生Chrome使えないんですか?もう何回も再起動してるんですけど
こんなの初めてだあ

332 :名無しさん:2023/01/16(月) 16:17:52.99 0.net
私は大事なタブは固定にしてる
再起動するとたまに同じタブが倍に増えててお得

333 :名無しさん:2023/01/16(月) 16:52:23.22 0.net
https://i.imgur.com/Srkyz1V.jpg
もうこっからなにもできない

334 :名無しさん:2023/01/16(月) 17:03:16.45 ID:0.net
choromeならGoogleアカウントが生きてさえいればアンインストール再インストールで全部復元するんだからなにをガタガタ言ってるのか理解できない

335 :名無しさん:2023/01/16(月) 17:57:22.97 0.net
>>333
今までの大量な履歴をすべて表示だなんて、どだい情報量的に無理だろ
中にはリンク切れしてるのもあるし
もう諦めろ

今後のために開いてるタブを保存する拡張はあるのに知らなかったのか、消えることもある予測もしなかったなんて
アホでしかないが、すでに失くしたタブの復活なんてのは、後の祭り
壊れたSSDの中身と一緒で、二度と戻らない
アンタみたいなのは後で泣きつくけど、バックアップもしてない質だろ?

336 :名無しさん:2023/01/16(月) 18:13:00.90 0.net
後もう一個ずっと疑問で説明しにくいきとがあるんだけど、ソフトAを立ち上げてる時はChromeのタブもデータも残ってるのに別のソフトBを立ち上げるとタスクバーにあるアプリやソフトごとリセットされてChromeのタブも最初の状態に戻ってしまう またソフトAを立ち上げたりChromeのタブを履歴から開き直すとタブも元の状態に戻ってタスクバーに並んでるアプリもズラズラと並んで復活するんだよ これどういう仕組みかわかる人いる?タスクバーと紐付けして連動してるみたいな感じなんだけど不便
>>335
なんとかな直りました!履歴からタブを復元できました

337 :名無しさん:2023/01/16(月) 18:17:14.93 0.net
それにしても無知というか経験不足というか、頭使ってないというか
そんなに大事なタブならリンクをブックマークに保存するという最低限の事をなぜやらんのか
ブラウザってのは急にOSがクラッシュしたら再起動させられて消えるってこともあるだろうに
そうでなくてもこうだったらいいのにって思ったら、拡張で解決できることは多い

>>334
さすがに閉じてしまった以上、履歴にも残っていないようなブラウザの古い古いタブは戻らないだろ
ウェブとアプリのアクティビティが有効になってるならアクティブ情報の中から、ある程度古いのも拾うことはできるかもしれないが
しかしワシは無効にしてる
位置情報から何から自分の軌跡がすべてGoogleに残ってるなんて気持ち悪いからな

火狐みたいに閉じた後、閉じる前のタブを全部、次回ブラウザ開いたときに開く設定もあるのに、なぜしなかったのか
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1612/14/news026.html

タブ一連を任意で名前付けで保存できるSession Buddyなどの拡張もある
クラッシュ以前のタブは自動的に保存してくれるすぐれもの(必ず全部残るとは限らないが)
https://ledge.ai/session_buddy/
https://chrome.google.com/webstore/detail/session-buddy/edacconmaakjimmfgnblocblbcdcpbko?hl=ja

338 :名無しさん:2023/01/16(月) 18:20:18.36 0.net
>>337
タブを保存する機能利用したんだよ再起動する前に!!!
そしたら保存したいタブ群とは別のタブ群?を保存しちゃってさ
しかたないから再起動してから四苦八苦してたわ あれもなんでだったんだろう
あと>>336の現象もわからない?まじでパソコンどうしてこうなってるんだろうってわからない挙動多すぎて面白い

339 :名無しさん:2023/01/16(月) 18:21:09.00 0.net
みなさんブラウザって使い分けてます?

340 :名無しさん:2023/01/16(月) 18:22:40.43 0.net
分けている

341 :名無しさん:2023/01/16(月) 18:26:31.66 0.net
>>336
同じ経験がないので意味不明だ
スマホみたいに開いてるアプリ以外は、裏に隠れた状態になってるんじゃないの?
タブレットモード?
スペック不足でクラッシュ寸前で回避のための機構かなあ、しらんけど

342 :名無しさん:2023/01/16(月) 18:28:05.69 0.net
> そしたら保存したいタブ群とは別のタブ群?を保存しちゃってさ

ただの操作間違いじゃん
後付けね

343 :名無しさん:2023/01/16(月) 18:29:07.37 0.net
>>340
エロ専門ブラを教えて下され

344 :名無しさん:2023/01/16(月) 18:38:11.08 0.net
>>341
やっぱ意味不明だよな聞いてて…書いてて絶対これ伝わらないよなあって思った なんていうんだろ、タスクバーの状態が二種類あって中のアプリのデータもそれに連動してて巻き戻っちゃうって感じ
隠れてるのかな?何か対処法とか心当たりある…?
スペックはi5 11世代 メモリは16gb グラボは3060

345 :名無しさん:2023/01/16(月) 18:40:17.93 0.net
中学生か高校生?

TabCloudってextension使ってる

346 :名無しさん:2023/01/16(月) 19:00:30.12 0.net
>>339
分けてる
普通のサイトはChrome
Youtubeは火狐
なんでか何も設定を弄ってないから同じなはずなのに、なぜか音が火狐の方が良いんだわ

これなんでか誰か知らない?

347 :名無しさん:2023/01/16(月) 19:46:58.76 ID:0.net
ボンエルフとは
なんですか

348 :名無しさん:2023/01/16(月) 19:51:23.08 ID:0.net
PCに関係ありません
書き込まずにはいられないのは病気ですよ
こちらでどうぞ
>>281

349 :名無しさん:2023/01/16(月) 20:18:52.18 ID:0.net
Win10で使えてたアプリがWin11になったら使えなくなりました
何でですか?

350 :名無しさん:2023/01/16(月) 20:21:21.26 ID:0.net
開発者に聞け
あくまでもサポートするしないは開発者次第

351 :名無しさん:2023/01/16(月) 21:02:40.03 ID:MRGiHmBqj
outlook2006をいつも使用していたのですが、開いたところ、サーバー、ユーザー名、パスワードを求められ、進まなくなってしまいました。
思い当たることとしては、サイトにあったメールのアイコンをクリックしたことです
もとの状態に戻してoutlookを使用したのですがどうすればいいのでしょうか

352 :名無しさん:2023/01/16(月) 21:05:34.38 ID:MRGiHmBqj
いつもと違うメールソフトを起動させたことでいつものアウトルックの設定が変更されてしまったようなんです

353 :名無しさん:2023/01/16(月) 21:07:11.21 ID:MRGiHmBqj
アウトルック2016でしたすいません

354 :名無しさん:2023/01/16(月) 21:13:57.17 ID:MRGiHmBqj
outlook POP3へのログオン電子メールサーバーがログインを拒否しました
アカウントのユーザー名とパスワードを確認してくださいとなり先に進めません

355 :名無しさん:2023/01/16(月) 20:49:46.54 0.net
どうして男の人ってエッチなの。

356 :名無しさん:2023/01/16(月) 21:08:21.09 0.net
>>355
>>348

357 :名無しさん:2023/01/16(月) 21:47:06.09 0.net
>>350
開発者が誰かわかりません
どうやって調べればいいですか?

358 :名無しさん:2023/01/16(月) 21:49:49.78 0.net
ソフト名でググればいいんじゃね

359 :名無しさん:2023/01/16(月) 22:04:09.49 0.net
>>357
開発するのに、おまえお金だすの?
まさか無料でドライバとか対応してくださいとかお願いするの?

360 :名無しさん:2023/01/16(月) 22:24:18.12 0.net
メモリを変えたんですがギラギラに光って気が散ります
これをオフにする方法はありませんか?

361 :名無しさん:2023/01/16(月) 22:25:13.50 0.net
自分で買ったんだろバカなの

362 :名無しさん:2023/01/16(月) 22:29:32.15 0.net
>>360
上に黒い紙を貼る
せめて商品名とパソコンの名前書いてくれ

363 :名無しさん:2023/01/16(月) 22:29:53.30 0.net
BIOSか管理ソフトの設定から消せるかも

364 :名無しさん:2023/01/16(月) 22:36:21.86 0.net
新品のWindows11 Proパソコンを買ったものの、
ソフトや周辺機器がサポート外のものがあって、
Windows10 Proにできないか調べたら、
マイクロソフト公認で許可してるようですが、
どういう手順でやればいいでしょうか?

365 :名無しさん:2023/01/16(月) 22:38:12.39 0.net
>>362
F4-4000C15D-16GTRGというメモリです
マザーボードはMAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4です
BIOSは7D32v19です

366 :名無しさん:2023/01/16(月) 22:55:12.89 0.net
ライトのコントロールはできません

367 :名無しさん:2023/01/16(月) 22:58:20.08 0.net
それとBIOSでそのようなコントロールはできません

368 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:01:29.00 0.net
g.skillが出しているメモリのLED管理ソフトか
もしくはmsiの管理ソフトのどちらかで制御出来るか試す

369 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:03:09.09 0.net
g.skillにはLED管理ソフトはない光るだけ
MSIでメモリのLEDまで制御はしない

370 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:07:13.67 0.net
www.gskill.com/downloads

ソフトはあるぞ
使えるかどうかはしらん
使い方まで聞いてきたらポンコツ認定

BIOSやマザーボードメーカーではサポートはしていないのは正解

371 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:09:01.54 0.net
色や光量落としたりもできないの?

372 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:13:06.53 0.net
マジックペンで塗りつぶせば?

373 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:17:01.55 0.net
>>362
ここで終わってるわ

374 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:38:48.88 0.net
CPUグリスを買ってきたんですがこれってどうなんですか
買ってから Amazon で調べると熱伝導率6.5W とかいうのがあるのにこれ0.65W で
なんか熱伝導率が普通のに比べて一桁ちっさいような気がするんですが

買ったのはパソコン工房で定員さんに勧めてもらいました
ブランドは ValueWAVE って書いてました

https://i.imgur.com/KiFYlyU.jpg

375 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:39:39.46 0.net
0.65じゃなくて0.62でした

376 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:46:21.77 0.net
大差ない

377 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:49:18.85 0.net
>>374
https://btopc-minikan.com/CPUgrease-hikaku.html

それゴミだな

378 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:50:53.72 0.net
言うほど変わらんわ

379 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:52:40.15 0.net
オーバークロックという無駄発熱して若干の性能差を楽しむニッチな趣味の持ち主なら違いを感じるのかもな

380 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:53:06.54 0.net
0.62でも大丈夫なんですか

381 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:54:01.39 0.net
なんでだめだと思うんだ?
それ塗ったらCPUが異常発熱で壊れるとでも?

382 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:54:49.31 0.net
アマゾンで調べたら6.5W とかいうのがあるんで
一桁少ないってかなり熱伝導率悪いのかなと

383 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:56:02.27 0.net
だから通常仕様では変わらんって、なんでも値段が高い高スペックなものは極限状態で性能差が出るものなんだよ

384 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:56:22.19 0.net
>>364
マイクロソフトのホームページからWindows10のインストールISOをダウンロードして自分でインストールメディアを作りクリーンインストールする。

385 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:56:51.26 0.net
CPUグリスは、CPUとヒートシンクの微細な凹凸を埋められればいいだけ
空気は熱伝導率が悪いから
0.6でも6.0でも薄く塗る限りでは大差はない

386 :名無しさん:2023/01/16(月) 23:57:16.49 0.net
お安いそれは、4gで165円(42円/g)
一方、リンク先の一番お高いのは、1gで1700円
その差40倍、ちょっと笑えるw

387 :名無しさん:2023/01/17(火) 00:07:14.31 0.net
シリコングリスだな
初心者には性能より塗りやすい方が重要

388 :名無しさん:2023/01/17(火) 00:51:00.90 0.net
>>382
マジレスすると、正しいグリス塗布をおこなれバ下手すりゃマヨネーズでも歯磨き粉でもクリームクレンザーでもめっちゃ高い高熱伝導グリスでも大差ないです

389 :名無しさん:2023/01/17(火) 01:10:38.54 0.net
天竜とは何ですか

390 :名無しさん:2023/01/17(火) 01:12:32.02 0.net
自動車整備用のシリコングリスなら、パソコン用より割安で大容量
気楽に使える

391 :名無しさん:2023/01/17(火) 01:29:40.67 0.net
>>388
マヨはだめだよ
焦げたり燃えたりで耐久性ナッシング

392 :名無しさん:2023/01/17(火) 01:32:47.93 0.net
あとな、低分子シロキサンが含まれてるのもだめだぞ

393 :名無しさん:2023/01/17(火) 01:43:00.65 0.net
歯磨き粉は研磨剤が入ってるから、そんなキメが粗いのはだめだろう
それにCPU振動で面を削ってしまったら傷だらけになってしまう

394 :名無しさん:2023/01/17(火) 01:46:10.31 0.net
ワセリンで十分だよ

395 :名無しさん:2023/01/17(火) 03:23:41.17 0.net
ちゃんと研磨して平面合わせすればグリスすらいらないって聞いたけど?

396 :名無しさん:2023/01/17(火) 04:08:04.08 0.net
理論上はそうだけど誰がCPUとファンを何時間も掛けて研磨するんだよ

397 :名無しさん:2023/01/17(火) 06:14:20.13 0.net
>>395
いるに決まってる
いらないって言ってる奴は熱に対する歪みをまったく考慮していない

398 :名無しさん:2023/01/17(火) 06:51:14.60 0.net
どうでもいいけど毛はどけて撮影しろよ…

399 :名無しさん:2023/01/17(火) 09:05:01.98 0.net
内蔵HDDを4台付けてます
PC起動時はHDD全部起動すると思いますが
起動後使っていないHDDは電源オフされると思います
この時にPCがスリープ→復帰した時はHDD全部起動するのですか?

内蔵していますが年数回しか使ってないので
使うときだけ接続する外付けの方が
電気代もHDD寿命も良いのかとおもいまして質問しました

400 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:08:50.87 0.net
電源オフされない

401 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:20:07.10 0.net
>>400
ありがとうございます、電気代の無駄でしたね
USBのケース探したいと思います

402 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:26:36.04 0.net
電源オフションで「次の時間が経過後にハードディスクの電源を切る」の設定がされていると電源が切れるだろ
もちろん経過後だから起動直後からHDDのアクセスしないと設定時間経過後でも切れるし、HDDのアクセスすると電源は入り使用しないと時間経過後に切れる
スリープに入ると当然HDDの電源は切れる

俺はHDDの電源が切れるのは鬱陶しいから「無効」にしている

403 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:29:14.30 0.net
HDDへのアクセスがあると「ギュキン」みたいな音鳴るんだけどなんなんだろうか
買った当初から鳴るから壊れかけって訳でもないと思うんだけど

404 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:31:30.12 0.net
モーターが回るのだから鳴るだろ
メーカーによって音質は異なる

405 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:33:32.00 0.net
年数回しか使わないHDDを外付け化するとか余裕で電気代上回ると思うんだが…400台とかならいざ知らず

406 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:34:22.87 0.net
年間数回だから普段は繋がないということだろ

407 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:37:05.56 0.net
年間数回だから使うときだけUSBで接続するって話だと理解しているが違うの?

408 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:38:07.49 0.net
>>402
もしかしてそんなに電気代代わらない?
逆に毎日起動してるからHDD長持ち?
C:OS
M:マイドキュメント、ソフトやデータ
R:録画用
H:編集用
S:倉庫用
です

409 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:42:22.93 0.net
好きにしろよ。俺なら気にしないが近頃の電気代高で節電しようとする気持ちはわかる
マイドキュメントはシステムフォルダだから外すならCに戻したほうがいいかね
その外付けケースがいくらするのか知らんけどケース代をペイするのにかかる時間は相当かかるだろうな

410 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:47:06.39 0.net
まあケースというよりHDDドックみたいなの1台買っておいて使うHDDを都度に接続するでも悪くないが
HDDドックは自分で調べること、お勧めはここではしない

411 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:51:07.68 0.net
WD GOLD 20TBおすすめ

412 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:51:12.04 0.net
みなさん、お仕事は・・・?

413 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:53:50.23 0.net
週2労働くらいの自由業、不労所得があるので食うに困らんから心配しなくていいぞ

414 :名無しさん:2023/01/17(火) 10:59:11.43 0.net
夜勤だよ

415 :名無しさん:2023/01/17(火) 11:45:14.11 ID:0.net
>>411
天皇です

416 :名無しさん:2023/01/17(火) 12:26:16.42 ID:0.net
>>401
年数回しか使わないのであれば駆動部分が固着しそうな気がする
むしろ PC に内蔵して1日数分でも電源入った方がいいと思うんだけど

417 :名無しさん:2023/01/17(火) 12:27:20.39 ID:0.net
流石に固着はないw

418 :名無しさん:2023/01/17(火) 12:57:27.44 ID:0.net
ゲーミングpc買う場合、SSD2tを1つかSSD1t+HDD1tだったらどっちがおすすめとかありますか?
予算はあります

419 :名無しさん:2023/01/17(火) 13:00:09.00 ID:0.net
SSD2TとHDD2T
予算あるのにけちくさいな

420 :名無しさん:2023/01/17(火) 13:02:08.87 ID:0.net
SSDはしらないけど
HDDは容量デカければデカいほど外輪使う量が多くなるので
8T買って1T分使うのが最速じゃね?

421 :名無しさん:2023/01/17(火) 13:06:38.48 ID:0.net
HDDうるさいから全部SSD
消えたら困る奴は定期的に外部にバックアップ

422 :名無しさん:2023/01/17(火) 13:06:44.46 ID:0.net
>>419
すいません意図が伝わってませんでした
合計が同じ容量ならSSD1つでまとめるか、SSD+HDDにしたほうがいいかってことです

423 :名無しさん:2023/01/17(火) 13:11:10.24 ID:0.net
使い方次第だろ
SSDにゲームを大量に入れるならSSD2Tにすればいいしな
動画データも大量に入れたいならHDDもつければいい
お前のやりたいこと次第だから自分で考えろ

424 :名無しさん:2023/01/17(火) 13:15:49.69 ID:0.net
予算あるなら一つあたりのストレージの用量を増やすか
オプションでストレージの数を増やす選択肢はないのか

425 :名無しさん:2023/01/17(火) 13:23:43.21 ID:0.net
死ぬほど予算あるならパソコンなんて買わずに世界旅行する

426 :名無しさん:2023/01/17(火) 13:58:00.87 ID:0.net
OSとゲームのデータが入ってるドライブは分けたほうがいいって聞いた

427 :名無しさん:2023/01/17(火) 14:19:55.41 ID:0.net
エロ動画でかくない?

428 :名無しさん:2023/01/17(火) 14:47:49.42 ID:0.net
>>418
予算あるならハードディスク選ばずに SSD にしとけよって

429 :名無しさん:2023/01/17(火) 14:49:09.64 ID:0.net
>>422
それでも SSD + SSD だろ

430 :名無しさん:2023/01/17(火) 14:50:25.17 ID:0.net
三流メーカーの格安SSDと
しっかりとしたHDDで迷うこともある

431 :名無しさん:2023/01/17(火) 17:37:18.71 0.net
Replay(点滅)
とは何ですか

432 :名無しさん:2023/01/17(火) 17:39:12.08 0.net
あの日と同じ火曜日

433 :名無しさん:2023/01/17(火) 18:29:45.69 ID:0.net
エロゲのRaplayかとおもった

434 :名無しさん:2023/01/17(火) 19:31:03.25 0.net
HDDなんて起動してしまえば、ビジー状態ならさして電気代なんてかからんがなー
それより使うたびに、一々起動する方がHDD負担が大きいから短命の元だわな
1Tぐらいの安HDDならいいけど、6TBの高いのだと、中身もお財布にも痛いわ
外付けはバックアップに使ってるのだから、元のドライブ数分、バックアップ用HDDも分けてるわ
全部が一度に壊れることは、まず確率的には家に落雷直撃でもないかぎり低いだろうし

435 :名無しさん:2023/01/17(火) 19:34:11.45 0.net
>>401
センチュリー 独立電源スイッチ搭載 USB3.0接続 3.5インチSATA-HDD ケース 「裸族のカプセルホテルVer.2」 CRCH35U3IS2
尼のリンク貼れないから、これで検索して

436 :名無しさん:2023/01/17(火) 20:06:11.36 0.net
お勧め禁止です

437 :名無しさん:2023/01/17(火) 20:23:05.49 0.net
>>418
ウチのPCはSSD:500GB+SSD:2TB+HDD:8TBだね
最初のSSDがOS用で2本目がゲームとかのアプリケーション用でHDDにデータ入れてる
データは代々(20年くらいかな?)溜め込んだゴミがいっぱいあるので容量はそこそこあるけど何があるのか把握できていない

438 :名無しさん:2023/01/17(火) 20:45:45.00 0.net
>>437
ゴミしかないからバックアップもしてないの?

439 :名無しさん:2023/01/17(火) 20:59:08.31 0.net
>>435
凄くいいけど、高いな…

440 :名無しさん:2023/01/17(火) 21:03:25.04 0.net
>>439
ただのケース単体のは安いから、必要な分だけ買って重ねればいいじゃんw
集まると熱源だから、それが心配なら、メルカリに転がってる小物用ケースの引き出しとっぱらって、後ろの壁に穴でもあけてコードの出し入れにする
そうやって自作したってそれまで
頭は使いよう

441 :名無しさん:2023/01/17(火) 21:06:15.87 0.net
Windows関連を調べると「OEM製品」という語句が出てきます
このOEM製品とはどういう意味でしょうか?
「OEM」は「相手先ブランド製造」だというのは知ってます

442 :名無しさん:2023/01/17(火) 21:34:58.26 0.net
その質問するということはOEMを知っているだけで理解出来ていないのかもしれない

443 :名無しさん:2023/01/17(火) 21:38:50.62 0.net
KAZE FLEXのケースファンに替えたら
ネジ溝ないとこにネジ差し込んで山つくるせいか
3回位取り外しして位置合わせしてたら
すぐ空回りしてネジ固定できなくなった、何これ?

444 :名無しさん:2023/01/17(火) 21:39:05.77 0.net
OEM メーカー製のパソコンなど、購入時にすでに対象の Windows がインストールされた状態で販売されているライセンス形態
DSP版 OEMの一形態、(OEMシステムビルダーライセンス)DSP(デリバリーサービスパートナー)と呼ばれる販売代理店がMSが指定するPCパーツ、PC本体とセットで販売されるもの

445 :名無しさん:2023/01/17(火) 21:40:27.37 0.net
>>443
締めつけすぎ
ファンはそういうものです

446 :名無しさん:2023/01/17(火) 21:58:51.56 0.net
>>443
やることが雑なんだろうな
きちんと位置合わせしてからネジ山に逆らわずに締めたらそんな事にはならない
電動ドライバーで適当に一気に締めたりしてるだろ

447 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:05:40.83 0.net
ファンのネジはねじ切りながら固定するものもあるからな

448 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:07:48.61 0.net
>>438
バックアップはリムーバブルHDDケースにベアドライブ入れて取ってる

449 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:07:48.75 0.net
あるからなではなく、ほとんどのPCケースファンはその構造

450 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:14:29.80 0.net
>>441
WindowsはMicroSoftの製品ですが、OEM版のWindowsの場合そのパソコンメーカーがMicroSoftの代理で売った製品ですよってことです
MicroSoftのWindowsであれば他のメーカーの製品への転用も可能の場合がありますが、OEM製品では規約で禁止されおり、購入した製品だけの使用が許可されます。(可能/不可能は棚に置きます)

余談ですが
昨今はOEM版のWindowsも製品版と全く同じものですが、過去ではメーカー専用にカスタマイズされたWindowsなんてものも存在しました
不実死ね!と強く持ったものです

451 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:15:51.10 0.net
ねじ切って止めれないならケースファン固定用ゴムブッシュが売っているから使えば?

452 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:22:09.25 0.net
プッシュピンは外すとき固くてなあ

453 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:23:55.92 0.net
>>452

それはCPUクーラーの話でしょ?

454 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:24:46.98 0.net
>>453
ファン用プッシュピン便利よ

455 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:27:23.14 0.net
CPUに限らずあるぞ

456 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:28:30.19 0.net
>>444
それだけじゃ形態だけなので情報としては片手落ち

>>441
ようするにOEMとは、販売時にPCにすでにインストールされていたPCでしか使えないライセンスのことだよ

457 :436:2023/01/17(火) 22:29:01.64 0.net
>>450
あぁ、なるほど
マイクロソフトが直接製造・販売してないから、マイクロソフトからみるとPCメーカーがOEMってことですね?

458 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:31:01.69 0.net
>>456
おまえより439のほうがkwskしているが?

459 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:33:18.08 0.net
>>458
だからなんだ
どうでもいいことで競うな

460 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:34:17.65 0.net
>ようするにOEMとは、販売時にPCにすでにインストールされていたPCでしか使えないライセンスのことだよ

DSP版もOEMの一種で単体販売できないだけで、お約束としてバンドルされたパーツと一緒に使う分には再インストールは自由です

461 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:34:57.19 0.net
形態だけじゃ、どこまで認められたライセンスかはわからないわな
ちゃんと試用できるライセンス範囲まで書かないと片手落ち

462 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:35:44.98 0.net
>>461
だからその片手落ち詳しくしてみ?

463 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:36:38.06 0.net
パッケージ(リテール)版は、決められた台数までなら、どのPCでもインストールできる
大体は3台まで

464 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:37:02.43 0.net
>>462
いつもの基地害か
触って悪かったなw
はいはい、参った参ったwww

465 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:38:07.32 0.net
パッケージ版のこと聞いていないわな
それにリテールでも認証は1台1ライセンスですよ
嘘も程々にしましょう

466 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:38:48.91 0.net
>>464
キチガイはお前でしょ
結局詳しくはできないw

467 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:48:47.56 0.net
>>465
そらプロダクトキーが1個しかついてないのならそうだろ

468 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:49:35.63 0.net
リテール版は単体販売でデバイスの絡みがないのが良いところ
まあDSPでも、ただのセット販売だからお決まりごとを守らなくてもバレるようなことはないわな
CPUクーラーもDSP版のバンドルパーツだからね

469 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:50:02.66 0.net
この手の話スレ数より多く議論されてそう

470 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:51:18.64 0.net
>>467
>>463は3台までと言っているけど、キーが3つついてるパッケージ版ってあるの?

471 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:52:56.72 0.net
>>463
Windows7ぐらいまでは2台にインストールできたけども、8以降は1台になってますよ

472 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:54:35.00 0.net
>>470
一つのパッケージ(ライセンス)でデスクトップとラップトップを同時に使用しないという条件で2台までインストール可能とかなんとか

473 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:55:22.60 0.net
7はボリュームライセンスの切り売りで3台まで認証できるやつ昔オクで売ってたな。
MS非公認だろうけど
10でもそういうのあるの?

474 :名無しさん:2023/01/17(火) 22:59:27.77 0.net
>>472
それってオフィス製品でないの?

475 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:01:16.26 0.net
>>468
MSで一々バンドしたブツを認証などしていないからな
ぶっちゃけリテールと変わらない
バンドルしたパーツを紐でPCにブラさげているだけでいいw

476 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:03:01.85 0.net
>>473
非公認ではないよ
企業用とかでもコピー数をきめて販売してる
それの個人版
Win10では、デジタルライセンスに変わったせいか、あまり一般的には売られていないみたいだが

477 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:05:47.80 0.net
切り売りは非公認ってことだろ
個人使用がMSに見つかると認証切られたりしていた

478 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:07:45.38 0.net
バカのこと言うなよ
ボリュームライセンスをオクで売ること自体が非公認だろ

479 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:08:18.32 0.net
やっぱMARライセンスよ

480 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:10:18.92 0.net
7の頃はヤフオクで売ってたね
認証切られるやつもいたけど、Microsoftは優しいから買ったところを教えると代替でライセンスがもらえたりしてたな

481 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:10:36.07 0.net
MARは中古再生用

482 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:19:40.46 0.net
10のリリース当時に7から10にアップグレードするとき認証エラーでどうしてもうまくいかないのを相談したら
一応リモートでMSが色々やってもだめなので最終的に10のリテールライセンスがもらえたぞ
Microsoftは優しいw

483 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:21:09.94 0.net
脱線しているぞOEMについて語れ

484 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:24:21.30 0.net
海賊版を通報して送ると正規品を無償でくれたりするMS

485 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:36:53.75 0.net
それは昔の話だ

486 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:37:41.06 0.net
www.microsoft.com/ja-jp/howtotell/cfr/report.aspx

今でも同じ

487 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:40:37.63 0.net
海賊版売らなくても正規版が手に入るじゃん

488 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:43:48.23 0.net
意味不明
送り先は香港、海賊版を送らないとだめで発送料はかかる

489 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:43:51.97 0.net
メーカーOEMはそのPCだけで使える
ホストに別のWindowsライセンスやLinux等を入れて使うなら仮想のゲストOSで使える

BTOのOEMはそのマザーボードだけで使える
仮想の扱いは知らない

DSP版は一緒に買ったバンドルパーツと使える
そのバンドルパーツが壊れたらライセンスは消失するだっけ
バンドルパーツと一緒なら他のPCに移動して使える
ホストにバンドルパーツを付けていて別のWindowsライセンスやLinux等を入れて使うなら仮想のゲストOSで使える

パッケージ版は他のPCに自由に移動できる
ホストでもゲストでも使える

490 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:45:29.53 0.net
>>489
もういいから

491 :名無しさん:2023/01/17(火) 23:56:07.36 0.net
メーカーOEM、BTO-OEMという区分はない
PCメーカーでもBTOと言われるメーカーでも10のプレインストールではOEM ライセンス認証 3.0(OA3)で行われる

PC本体をバンドル品としてDSP版を付属させるメーカーも有る
工房のIIyamaPCはDSP版の割合が高い

492 ::2023/01/18(水) 00:03:52.26 0.net
昔はな、PCを買うてくるとOSのプロダクトキーが付いとった
最近はプロダクトキーらしきものは何も入っとらん
再インスコするときどうすればいいだべ?

493 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:06:12.75 0.net
メーカーOEMならマザーボードのプロダクトキーで認証するからプロダクトキーの入力画面が出てこないじゃんエディション変更はOSが起動してから手動で変更でしょ

494 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:08:09.62 0.net
個人商店のようなBTOショップはDSP、パッケージを選べるようになっていたりな
小規模なところはOEM Activation 3.0まで導入はしないわね

495 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:11:46.38 0.net
>>492
8以降のプリインストールPCはOA3といってBIOSにキーが格納されていて
オンラインでHWハッシュと付き合わせて認証される
再インストール時はキーを入力することなく認証する

496 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:14:29.88 0.net
昔大手のパソコンショップで部品をいくつか通販した時にDSP版のWindowsもお願いしますとメールして購入した
そのWindowsはなにに紐付けられているのかのお知らせはなかったし聞きもしなかった

497 ::2023/01/18(水) 00:16:52.12 0.net
>>495
ども
おおきに

498 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:17:35.21 0.net
別に紐つけていないからな
バンドルパーツと認められた物が購入品の中にあれば良いし販売店もいちいち気にしないし管理もしない

499 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:24:44.52 0.net
7のDSP最終版の紙パッケージは単体販売がOKだったしな
10が発売されるまで8.1もバンドルがなかった

500 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:24:51.41 0.net
>>433
あれ、実際にプレイすると大したことないよね

501 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:25:59.09 0.net
>>491
ありゃ事実上のOEMだわな
PC本体というよりマザボにバンドルしてるのだから

502 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:27:01.95 0.net
事実上というよりOA3はOEMの認証方式なのだが?

503 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:30:13.49 0.net
「OEM Activation 3.0」を略して「OA3」だからな

504 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:30:50.83 0.net
なかなか眠れないのですが、どうすればいいでしょうか。

505 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:32:14.90 0.net
羊を数える🐑🐑🐑🐑🐑🐑🐑

506 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:33:56.79 0.net
>>502
PC内部にキーが保存されるのはOEMだけじゃないわな
DSP版・リテール版でも保管される
そんでMSアカウントにも登録されるし
それを別のPCにインストールした場合、MS側のサーバーのデータベース認証の時に精査判断されて、登録した情報じゃ無い場合、OEMプロダクトは却下されるってだけ

507 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:33:57.88 0.net
>>496
8なら最初からバンドルなしだった
10の発売でバンドル有りになって並行して発売されていた8.1のロットにはバンドルありがあった
あと7の紙パッケージな

508 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:35:36.52 0.net
>>506
だからDSPやリテールはOSに保存されるのであってOA3とはちがう
こじつけが酷すぎるぞお前

509 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:35:46.75 0.net
プロダクトの記号番号のケツに記載されるのがOA3(OEM版)かDSPかの違いだけだよ

510 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:38:38.16 0.net
OA3というのはメーカーがプレインストール時にBIOSに格納したキーとハッシュと合わせてMSに情報を送るのよ(簡単に言うと)
それをもとにオンラインで認証をする。所謂デジタルライセンスな
DSPとは全く違う

511 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:38:41.48 0.net
>>508
いやいや、どんなマザボでも個体識別情報を認証に吐き出すから

512 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:40:22.73 0.net
>>509
OA3にCOAラベルはない

513 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:40:42.33 0.net
>>511
>>510

514 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:41:25.78 0.net
>>512
同じ工場出荷ならすべて同じってだけで、無いわけではない
もってるのはメーカーってだけ

515 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:42:28.11 0.net
>>514
同じ工場なら同じ?
全く別なのだが?
もうやめとけお前w

516 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:45:42.13 0.net
>>513
ハードウエアハッシュキーなら、どのマザボであっても送るよ
OSのプロダクトキーによって送らないなんてあるの?
どうやってじゃあMSアカウントでMSは、今接続してるPCがインストールしたPCだって認証してるの?
それやってないなら、一つのプロダクトキーで何台でも使えてしまうじゃない?

517 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:46:32.79 0.net
MSからまとめてOA3のキーを買うのだよね
それを工場でOA3ツールを使ってハードウエアハッシュときーを紐つけてMicrosoftに送信する
そういう仕組

518 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:47:24.16 0.net
>>516
少しは調べろアホww

519 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:47:44.98 0.net
>>515
別じゃないよ
OEMライセンスをMSからPCからメーカーは買うんだが
コピー数によって値段を決められて
それによって同じプロダクトキーで工場ではOSをコピーインストールしてる
1台1台違う?何言ってるの?w
違うのはハード側のハッシュキーの方だよ

520 :512:2023/01/18(水) 00:49:04.29 0.net
で、オンラインでBIOSに格納されたプロダクトキーとオンラインの情報でデジタルライセンス認証するのがOA3

521 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:50:14.89 0.net
>>518
お前の言ってるのはDPKのことだよ
お前こそ調べなさい

522 :512:2023/01/18(水) 00:50:29.08 0.net
>>519
OA3のキーは一台一台違います
あんたの言っているのはOA2以前のこと

523 :512:2023/01/18(水) 00:51:15.68 0.net
>>521
お前が調べたほうがいいわ
古い情報だけで脳内が更新されていない

524 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:55:22.50 0.net
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03544359
OEM ライセンス認証 3.0 (OA3) は工場で行われます。
デジタル プロダクト キー (DPK) は製造プロセス中にマザーボード BIOS にインストールされます。

525 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:57:08.89 0.net
>>523
お前の方が調べなおした方がいい
ライセンスを買ったのはPCメーカーだよ
そのPCを買ったことで、そのPCで使用できる権利を買ってるだけ

526 :名無しさん:2023/01/18(水) 00:57:35.68 0.net
ありがとうございます!
今、眠れました!

527 :512:2023/01/18(水) 00:57:39.07 0.net
マザーにインストールされたプロダクトキーとOA3のプリインストールでメーカーがMSに送ったHWハッシュを含めた情報を照らしてデジタル認証するのがOA3

528 :512:2023/01/18(水) 00:58:40.43 0.net
>>525
なんで論点をずらすの?ww
OA3にの仕組みわかった?

529 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:16:54.89 0.net
>>528
認証は工場でしてるであってただろ
工場でOA3ツールでつくったOA3データが、ハッシュに埋め込まれるだけ
で、DSPやリテールが埋め込まれていないのは当然で、個別ハード認証するハードウェア ハッシュ情報が無いわけじゃない。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/oa3-using-on-factory-floor?view=windows-11
製造現場展開ツールでは、1 台のコンピューターのファームウェアにプロダクト キーを挿入し、(ハードウェア ハッシュ)と(プロダクト キー ID )を組み合わせたハードウェアの関連付けが生成されます。

530 :512:2023/01/18(水) 01:18:12.97 0.net
いつも間違い認めないおじさんだから >>525
>>519なんて7時代のもの
SLP2.1とかはオンラインでの認証でなくBIOSに組み込まれたメーカー認証情報と認証情報を持っているそのメーカー用のインストールメディアで完結する
BIOSに組み込まれた認証情報が機種で同じってのはそういうことな。
8以降のOA3は汎用のメディアでインストール認証するのはメディアの情報で認証していないから

531 :512:2023/01/18(水) 01:18:41.08 0.net
>>529
認証はオンラインで行うデジタルライセンス

532 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:19:26.70 0.net
>>530
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/oa3-using-on-factory-floor?view=windows-11
OEM は、Microsoft Digital Operations Center や Microsoft Digital Operations Services (MDOS) から、または B2B 接続経由で Windows プロダクト キーを注文して処理し、OEM コーポレート キー インベントリ サーバーにプロダクト キーを保管します。

工場ですでにライセンスを注文して買ってる
何も間違ってないけど?

533 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:20:50.29 0.net
524はもうやめとけばいいのに、 ボロが出るだけ

534 :512:2023/01/18(水) 01:21:37.12 0.net
>>532
>>519は間違っているのだが?
まだやるの?

535 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:23:47.82 0.net
>>531
ネットで認証はしてるけど、OEMの入ったPCは最初起動したときに一々プロダクトキー入力入れて認証なんてしないでしょ?
MSアカウントつくれって促されるだけで
オンラインで自動で裏でハードのハッシュと認証情報と照合してるだけだよ

工場ですでにプロダクトキーはメーカーが買って、ファームにインストールした時点で認証してるんだよw

536 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:24:52.58 0.net
BIOSにあるメーカー機種情報とメーカー機種ごとのOEMインストールメディアで認証が終わるのが7などのOA2.X
デジタルライセンスのOA3とは仕組みが違うのは一目瞭然でしょ
530は馬鹿なの

537 :512:2023/01/18(水) 01:26:13.18 0.net
>>535
だから>>519は間違いでいいのな?

538 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:27:59.35 0.net
Windows 10のメーカーPCはプロダクトIDがAAOEMで終わってる
プロダクトキー チャネルはOEM:DM
NECの同じモデルでプロダクトキーは違った
少なくともUEFIプロダクトキーは違いました

539 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:28:34.19 0.net
>>535 論点ずらしてなんとかしようともがいているのがバレバレで草

540 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:35:59.42 0.net
こんな夜中にOEMだのプロダクトだの何で盛り上がってる野田?

541 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:41:41.80 0.net
毎度懲りない老害がしつこいから
昔の情報で語りだすからどうしようもない

542 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:44:33.39 0.net
このやりとり定期的に見るけど毎回同じ人が言い合いしているの?

543 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:45:15.51 0.net
違うんじゃない
少なくとも今回が初めてだし

544 :名無しさん:2023/01/18(水) 01:47:16.49 0.net
>>536
そう7以前は認証の根拠としてプロダクトキーを記載したCOAラベルを別に用意してたからね

>>543
結構、同じとみられるやつがしつこく食い下がるけどいつも破綻するw

545 :名無しさん:2023/01/18(水) 02:47:45.83 0.net
>>524
[Windows 8 は、コンピューターがインターネットに初めて接続されると自動的にライセンス認証されます。]

って書いているけど?

OA3でのインストール作業は工場で行われるってことデワ?

ライセンス認証自体はインターネット初接続時だよね。どう読んでも

546 :名無しさん:2023/01/18(水) 04:06:57.93 0.net
>>443
付属のテーパーネジ使わずにホームセンターで売ってるM3かM4のネジ・ワッシャー・ナットでもいいのよ

547 :名無しさん:2023/01/18(水) 06:44:54.00 0.net
Amazonの公式販売から購入しプロダクトキーを入手したWindows10は
古いPCを処分したら新しいWindows機に移植して使えるのでしょうか?
その場合、BTOでOS無しで購入すれば安く済むのでしょうか?
OSのインストールは難しいですか?

548 :名無しさん:2023/01/18(水) 07:05:17.66 0.net
>>547
そのWindowsのライセンスがDSPやパッケージ版であればな
ただしMSアカウントから前のPC情報を削除してから、新しい方にインストールが必要
それと買ったときのプロダクトキーも必要です
捨てちゃって失くしてないよね?

> OSのインストールは難しいですか?
しらんがな
貴方自身の判断による自己責任であり、スキル次第ですw

549 :542:2023/01/18(水) 07:46:54.56 0.net
>>548
ご返信ありがとうございます
ライセンスキーの情報のみの販売です
キー番号もわかってます
使えるんですね。良かったです

550 :名無しさん:2023/01/18(水) 08:10:44.80 0.net
>>547
その程度の知識ならインストール済みで購入したほうが良いと思う
Windowsのインストール自体は大して難しくないけどその後にインストールするドライバの入手は面倒だと思います
BTOだとサイトでまとめて公開しているところもあるけどショップ系なんかまで含めた場合にそんなサービスの存在は保証できません
ついでに大量購入してる業者と単品購入する個人と考えると価格の優位性も殆どないと思う

551 :542:2023/01/18(水) 08:37:08.51 0.net
>>550
そのドライバというのは外部周辺機器のドライバではなく
内部の機械を構成しているCPUやマザボなどのドライバがいるということですね
難しいですね。諦めます。ありがとうございました

552 :名無しさん:2023/01/18(水) 08:46:51.78 0.net
>>549
そうではなく、そのライセンスに与えられてる種類だよw
OEM・DSP・パッケージってのはw
そのライセンスの終わりのところの文字みればわかるよ

553 :名無しさん:2023/01/18(水) 08:54:17.37 0.net
>>549
ISOをMSでダウンロードして、それでUSBメモリにインストールメディアをつくる
それをPCのUSBに刺して、BIOS設定でUSBメモリで起動する設定をする
無事USBメモリから立ち上がったら、インストール開始

一口に言ったけど、それを自分で調べて理解して、そこまでできるならいいんでないw

554 :542:2023/01/18(水) 09:18:46.05 0.net
>>552
オンラインコード版とあります

555 :名無しさん:2023/01/18(水) 09:19:32.71 0.net
PC掃除をしたいなーと思ってますが
静電気のリスクが少なくなるのはいつからでしょうか?

556 :542:2023/01/18(水) 09:25:19.66 0.net
>>553
そのBIOSまではBTO販売会社のWindowsの無いPCで立ち上がるんですね
Windowsのインストールはなんとか出来そうです
でもCPUやマザボのドライバ設定が必要となると私には難しすぎますね

557 :名無しさん:2023/01/18(水) 09:28:38.23 0.net
win7のOS持ってて
OS無しのパソコン買ってインストールする時
win7→win10→win11とやらないとダメなの?

558 :名無しさん:2023/01/18(水) 10:07:39.60 0.net
パソコンの調子が悪くてハードディスクを交換して、
購入時に作成していた回復ドライブからリカバリーしようとUSB を使って回復作業をしたんですが、
your device run into a problem and needs to rstart.well restart
for you.
と出てリカバリができません。原因は何でしょうか。

559 :名無しさん:2023/01/18(水) 10:20:52.00 0.net
>>557
Win11に至っては、PCのシステム条件を満たさないのでWin7をインストールできません。
それどころかWin10対応機でもTPM2.0を満たしてもCPUが対応してないと出来ません。
Win7でも、そのライセンスキーがDSP/パッケージ版であれば、インストールする時のプロダクトキーを入力すれば出来ます。
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-can-be-activated-with-a-windows7-81-and-10-product-key.html

>>554
おそらくパッケージ版扱いと同じだと思います。

>>558
そのPCにという条件でメディアをつくったから、HDDを交換したことで構成が変わったせいでしょう
もしくはUSBから立ち上げていないようなので、やり方がまちがってるかですね
または、USBメモリの内容が、時間経過によって壊れたかもあります(SSDやUSBメモリは電子が自然揮発しやすいので、長時間通電使用しないと消える場合があります)
>>553のようにISOでUSBインストールメディアを改めて作成してみてください。

560 :名無しさん:2023/01/18(水) 10:24:31.75 0.net
インテルCPUの65W-180Wって
ベンチマーク中は最大値180Wで動作してるって事ですか?

561 :名無しさん:2023/01/18(水) 10:27:02.42 0.net
>>558
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11242557141
と同じ症状だと思うけど一番下の行が大事そこに原因が書かれてる

上のURLの場合INACCESSIBLE BOOT DEVICEって事でブートデバイスが見つからない
なのでWindows起動部分ぶっ壊れてるので直し方はこんな感じ
https://cybersecurity-jp.com/column/63906

562 :名無しさん:2023/01/18(水) 10:29:12.57 0.net
>>560
Intel推奨設定に設定していれば180Wで動く時間帯があるって程度の話
最近のマザーは割と乱暴で、MAX4096Wとか設定して温度で上限設定するやつもある
それなら冷却すればするほどブン回るので「速いマザー」と評価されてしまう

563 :名無しさん:2023/01/18(水) 10:42:24.32 ID:0.net
>>562
180Wフルに使ったスコアじゃないんですね・・・
ならば180W固定にすればもっとスコア上がるって事かな・・
よくわからない

564 :名無しさん:2023/01/18(水) 11:10:14.09 ID:0.net
>>549
Amazonのダウウンロード販売のオンラインコード版はリテールですので新しいPCで利用できます
パッケージ版と同等ですので安心してください

565 :名無しさん:2023/01/18(水) 11:13:00.68 ID:0.net
>>548
MSアカウントから前のPC情報を削除・・・
しなくても認証には影響はありません
デバイス情報を記録しているだけので、複数のマイクロソフトアカウントで切り替えている場合には
全てのアカウントにデバイス情報が残りますし問題はありません

566 :名無しさん:2023/01/18(水) 11:44:12.24 ID:0.net
バックアップ用途のHDDについてです
4TBのHDDを購入するか、2TBのHDDを2個購入するかだとどっちが使い勝手良いですか?
値段のコスパ的には前者が良いのはわかってます

567 :名無しさん:2023/01/18(水) 11:56:00.40 ID:0.net
>>565
できると違反は違いますよ
1台しかライセンスは認められてないのに、その発言はちょっと、、、

568 :名無しさん:2023/01/18(水) 11:57:05.98 ID:0.net
MicrosoftAccountはサインインしているデバイスを登録しているだけで
Windowsの認証には全く関係ないわな
複数のMicrosoftAccountにデバイスが残っていても問題ない

なにかWindowsのライセンスを管理しているように誤解している人は相当いる

569 :名無しさん:2023/01/18(水) 11:57:17.84 ID:0.net
>>566
2個をメーカー違いや時期をずらして買う
同時に壊れないように

570 :名無しさん:2023/01/18(水) 11:57:28.49 ID:0.net
>>566
普通にバックアップなら4TBの方が都合がいい
というのもバックアップには大容量のストレージを一度に使用する必要があるから
細切れにすればするほど片方に空きがあって片方埋まるという現象が出る

出来ればバックアップ対象のストレージの3倍から4倍くらいの容量が欲しいところ

571 :名無しさん:2023/01/18(水) 11:59:46.35 ID:0.net
>>568
アカウントに別のライセンスやPC情報が複数あっても構いませんが、他人に譲ったりするときには、そのPC情報は削除しておいたほうがいいだろう

572 :名無しさん:2023/01/18(水) 12:01:00.64 ID:0.net
アカウントはサインインしているデバイスを登録しているだけですからね
アカウントにWindowsのライセンスはありません

573 :名無しさん:2023/01/18(水) 12:03:05.29 ID:0.net
>>570
だからデフラグするんでしょ
そんで基本的に、HDDは外側から書き込んでいく
内側に行くほど重くなる
そして今の大容量の瓦式は、回転数も動作も遅い

574 :名無しさん:2023/01/18(水) 12:17:50.12 ID:0.net
>>568
それな
酷いとアカウントを同じにしないとアクティベーションが出来ないや
同じアカウントを使うと自動でアクティベーションするとなどと言い出すやつもいるw

認証が関係するのは「ライセンス認証のトラブルシューティング」をするときにアカウントを踏み台にするだけ
それもデバイスの種類が違うとはねられたりするので、アカウントにライセンスがあるものではない

575 :名無しさん:2023/01/18(水) 12:21:14.15 ID:0.net
>>574
んーなんか矛盾してるような、、、

576 :名無しさん:2023/01/18(水) 12:23:39.39 ID:0.net
>>569>>570
なるほどー意見が分かれておりますね
間を取って4TBを2個、にしようかな
メーカーや購入時期をずらすというのは非常に参考になります
ありがとうございました

577 :名無しさん:2023/01/18(水) 12:23:59.91 ID:0.net
>>574
>Windowsの認証には全く関係ないわな

これと食い違ってる
関係ないなら再インストールした時に別のアカウントにして認証通るということなのでは?
別のデバイスになっても別のアカウントで、同じプロダクトキーでも認証が通るといってることになるし

578 :名無しさん:2023/01/18(水) 12:30:04.97 ID:0.net
矛盾してないよ
アカウントは関係ないよ
認証します
君みたいな勘違いする人が多数いる

579 :名無しさん:2023/01/18(水) 12:37:15.43 ID:0.net
別にマイクロソフトアカウントを使っても使わなくてもプロダクトキーで認証するだけだが
上の人なんてアマゾンダウンロード版リテールキーだろ
なんでアカウント使わないと認証できないになるのかね?

580 :名無しさん:2023/01/18(水) 12:47:38.35 ID:0.net
Officeとかだと最初費紐づけたMSアカウントは変更できないが
だからMSアカウント削除したり変えてしまうと、認証が通らなくなる

581 :名無しさん:2023/01/18(水) 12:52:32.78 0.net
>>568
これ
そもそもマイクロソフトアカウントでログインすればライセンス未認証のPCでも登録される
他の人も書いているけどライセンス認証サーバーの情報を呼び出す目次みたいなものだと思う

582 :名無しさん:2023/01/18(水) 12:53:21.41 0.net
アカウントのデバイス欄はサインインしたことのあるデバイスを表示している
これがライセンスということではない
デジタルライセンスの場合でライセンス認証のトラブルシューティングを使うときに橋渡しの役目をするのがアカウントだけど
普段ローカルアカウントで使っていてトラブルシューティングを使うときだけMSアカウント使えばいいし、
それと絶対にトラブルシューティングで認証できるわけでないからな
572はMSアカウントを使うとライセンスがMSアカウントに移ると思っているのかな
それが大きな誤解だな

575、OfficeはMSアカウントか職場・学校のアカウントログインが必須なので

583 :名無しさん:2023/01/18(水) 12:55:32.95 0.net
>>579
じゃあこれは?

http://dospara-daihyakka.com/report/windows10-license.html
どうやってライセンスの再認証をするのか
Windows 10では『OSのライセンスをMicrosoftアカウントに紐付けておけば認証が可能』となるため、Microsoftアカウントが必須となります。
紐付けしてなかった場合はライセンス認証不可となってしまうので注意が必要です。


オフラインでアカウント作らず、そのPCにハード交換したりして、再インストールする時、認証されないってことでは?
プロダクトキーはインストール時にMS認証で一度使用しても、再インストールが必要になった時、紐づけたアカウントつくってなかったら出来ないということになってしまうのでは?

584 :577:2023/01/18(水) 12:59:08.10 0.net
当然と言えば当然だけど542はリテールのプロダクトキーだから574の言うようにプロダクトキーのみが認証根拠でデバイスはそもそも関連がない話

585 :578:2023/01/18(水) 12:59:21.94 0.net
まちがった
オフラインではなくローカルアカウントに訂正

586 :577:2023/01/18(水) 13:01:18.50 0.net
>>583
それはライセンス認証のトラブルシューティングを使うときだけMSアカウントが橋渡しをすると皆解説しているわけですが?

587 :577:2023/01/18(水) 13:04:48.32 0.net
>>585
デジタルライセンスでのハードウェアの交換後のライセンス認証(大幅な変更、マザーボードなど)で登場するのがトラブルシューティングで
固有のプロダクトキーがあるライセンス(リテール)の場合は関係ないでしょ
プロダクトキーを使って認証すればいいだけ

588 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:05:36.24 0.net
>>586
結局、PC情報を特定するためにもアカウント必要だってことでいいんだね?

589 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:07:44.55 0.net
>>583
プロダクトキーがアカウントに紐づくというのが間違い
デジタルライセンスの場合はデバイスにライセンスがあるので、ドスパラの解説のハードウェアの交換後のライセンス認証でマイクロソフトアカウントでデバイスを参照して橋渡しをする

590 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:09:25.77 0.net
>>589
だから紐づいたアカウント必要だよね?
ローカルアカウントならどうすんの?

591 :577:2023/01/18(水) 13:11:24.23 0.net
>>588
いえマイクロソフトアカウントとライセンスは関係がありません
特にプロダクトキーがある場合はキーを使えばいいだけでドスパラの解説の手順も必要がない
ドスパラのはデジタルライセンスというデバイスに紐付くライセンスを大幅なHW変更、特にマザーボードでライセンスが切れたときのためにある手順

592 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:13:18.16 0.net
>>591
結局、大幅HW変更も、別のPCにプロダクト移行変更も同じでしょ?
やっぱりアカウント必要では?

593 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:13:35.01 0.net
>>590
だからプロダクトキーは関係がない
ローカルでもMSアカウントでもプロダクトキーを使えばいいだけと何度も
あなたは基礎知識がなさすぎ

594 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:15:38.66 0.net
>>593
ほんまかいなーw
別のPCですでに使用中ですっていわれたら?

595 :577:2023/01/18(水) 13:16:21.61 0.net
>>592
リテールキーやDSPはプロダクトキーがあるのでデジタルライセンスのようなMSアカウントを使ったどドスパラ手順は必要がない
デジタルライセンスはデバイスにライセンスがあるのでドスパラの解説手順が必要なだけ

596 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:18:06.46 0.net
>>594
バカはいい加減にしとき
「別のPCですでに使用中」なんて表示自体がないわw

597 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:18:27.80 0.net
>>595
だからそのデバイスが変更されたら?って話なんだが
デバイスに紐づいてるのをMSアカウントにも紐づいてるんでしょ?
そのままHW変更でマザボが変わったり、別のPCになったら紐づいたPCとは違うデバイスでしょ?
で、どうなるん?
2台とも通るんですかね?

598 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:20:20.01 0.net
>>596
バカはお前
どんなライセンスであっても認められてるのが1台なら、2台ともは通らないから、片方のOSをインストールしたPCから削除しなきゃならないんだよーw
デジタルだから、2台で使われてるのもすぐ判明してしまうんだわな

599 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:21:32.86 0.net
>>597
デバイスが変わったらプロダクトキーで認証すればいいだけだと何度も言わすなHAGE

600 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:21:57.43 0.net
>>598
お前夜中のバカ?

601 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:24:11.22 0.net
大幅変更時も、他のデバイス情報から同じPCだと認定できるから認証できる
まったく別のPCだと前のを削除しない限り、通らない
他人に売る時に注意だな
まあ完全に壊れたなら、電話認証で壊れたと申告すれば通ると思うが
それが嘘だったら2台で使用中とすぐにバレて、どちらかの認証かどっちもかしらんけど取り消されるな

602 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:25:31.26 0.net
アカウントのデバイスはライセンスではないから別に削除はしなくていい
プロダクトキーがあるライセンスはPC変更でキーを使えばいいだけ
ある程度柔軟になっていて2台めをインストールしても1台目をオンラインにしなければ問題はない
そんなきっちりしたことにはなっていない
同じプロダクトキーで何回もクリーンインストールしたら電話認証が求められるだけ

603 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:25:54.58 0.net
>>599
例え通っても2台で使用中になれば、取り消されるよ
MSの方では同プロダクトキーが複数で使用してることは、すぐシステムで感知して把握するから

604 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:27:08.20 ID:0.net
>>602
変更した状態はコピーしたのと同じカウントされるけどねw

605 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:28:00.58 ID:0.net
>>601
ライセンス認証のトラブルシューティングの仕組み理解していないだろ

プロダクトキーはMSアカウントに紐ついたりしないからな
お前の残念な妄想です

606 :577:2023/01/18(水) 13:32:03.26 ID:0.net
>>601
「大幅変更時も、他のデバイス情報から同じPCだと認定できるから認証できる」

全く違います
大幅変更で前のデバイスを指定して新しいデバイスにデジタルライセンスを移行するためのものです
トラブルシューティング後は新しいデバイスでデジタルライセンスが認証されます

607 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:45:09.87 ID:0.net
いつもの無知無恥高校生が暴れてるの?
2連投自演してるならそうよね

608 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:45:47.40 ID:0.net
そもそもアマゾンダウンロードで買ったプロダクトキーがある質問者にはデジタルライセンスの「ライセンス認証のトラブルシューティング」は関係がない
あれはデバイスにライセンスがあるデジタルライセンスだから使える
もともとデジタルライセンスはそのPCだけのライセンスでライセンス移行などのシステムはなかったのを、マザー壊れたらどうするんだゴラーなどの意見が多数がありMSが途中から採用したシステム
全く別のPCに移行するというのを想定したシステムではなく、故障などのパーツ交換で認証が外れたのをサポートするもの
だから、デバイスの種類が違ったりすると認証がはねられたりするハードルは一応あるわけな
旧ノートPCから新ディスクトップPCでトラブルシューティングしたらお前それ故障じゃないだろってはねられることもあるわけね

609 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:47:43.62 ID:0.net
>>607
どっちを無知と言っているのか知らんが深夜から暴れているご老人は無知だろうな

610 :名無しさん:2023/01/18(水) 13:57:07.80 ID:0.net
i7-4790とZ97とSATA SSDにWindows8.1 Proを入れる
Windows 10 Proに無償アップグレードする
マイクロソフトアカウントに紐付ける
数回クリーンインストールしてその度にマイクロソフトアカウントに紐付ける

数年後

i5 12400とZ690とNVMe SSDのPCにプロダクトキーを無しでWindows 11 Proをクリーンインストールする
ローカルアカウントでインストールする
ネットに繋いだらトラブルシューティングでi7-4790のPCを選んでライセンス認証できました

その程度の話
ぶっちゃけパーツの共通性なんてないPCでした

611 :名無しさん:2023/01/18(水) 14:06:20.22 ID:0.net
10への無料アップグレード期間中は混沌としてたからな
アップグレード認証がエラーになるとか、マザー交換したら認証が外れたやら
MSは結構柔軟に対応してくれて新規にリテールキーを発行してくれたりした
認証窓口も相当混んでいた
いまはデジタルライセンスのライセンス移行についてはライセンス認証のトラブルシューティングを使えと自動案内される
多少不正な使い方があったとしても、システムに任せたほうがコストがかからないからね

パーツの共通性というか、デバイスの種類が確実に違うとOUTになる場合があるので絶対に認証できるという保証はない

612 :名無しさん:2023/01/18(水) 14:15:02.10 ID:0.net
>新規にリテールキー
DSP版の7からのアップグレードでトラブってDSPのプロダクトキーを教えて10リテールキーをもらったわ
その7DSPのキーは無効化されることはなく11の認証で使ったw
そういうMSのザルなところが大好きです

613 :名無しさん:2023/01/18(水) 14:40:43.26 0.net
電話での有人対応認証は24時間サポートしてたのをやめたからな

深夜でも電話オペレーター認証ができて昔は便利だったな

いまは平日は9時〜18時、土日は10時〜18時、そして祝日および年末年始は休業

1511でデジタルライセンスが登場してサポートをガッツリ削った

アニバーサリーアップデートからトラブルシューティングツールが実装さててそれまではオペレーター対応だった

614 :名無しさん:2023/01/18(水) 14:49:09.24 0.net
有人対応は24時間年中無休電話オペレーターが対応していた
正月にオペレータ認証した思い出

615 :名無しさん:2023/01/18(水) 15:24:16.90 0.net
BTOのメモリ増設を考えているんですけど、メーカー相性などはなく好みで選んでいいんでしょうか?
今使ってるパソコンはRM5C-R36Tで、メモリの規格が同じもの(DDR4-3200)から選ぼうと考えてます

616 :名無しさん:2023/01/18(水) 15:25:38.75 0.net
マイクロソフトアカウントにあるデバイスを削除しないと新しいPCで同じリテールのプロダクトキーが認証できないと思っているやヤツがいることが驚愕
そもそもプロダクトキーでの認証にマイクロソフトアカウントは必要がない
ドスパラのURL出してきたとこなんて完全に勘違いしているしw
頭が悪いというより思い込みが激しいのだろうな
おくすり飲んで落ち着いてほしい

617 :名無しさん:2023/01/18(水) 15:27:31.55 0.net
ネタスレならではのアホさ加減

618 :名無しさん:2023/01/18(水) 15:28:50.55 0.net
>>615
できれば同じメモリがいいかもね
違うもの使うのでもレイテンシーは合わせたほうがいい

619 :名無しさん:2023/01/18(水) 15:48:19.64 0.net
シリコングリスがなかったので、
ハチミツを塗布した

620 :名無しさん:2023/01/18(水) 15:49:49.47 0.net
酸化するようなものはNGですね

621 :名無しさん:2023/01/18(水) 15:49:52.99 0.net
>>615
フリーソフトで今積んでいるメモリの詳細を確認してなるべく同じの選ぶと不具合出にくい

622 :名無しさん:2023/01/18(水) 16:03:31.14 0.net
>>615
レイテンシまで、まったく同じにね

623 :名無しさん:2023/01/18(水) 16:32:10.70 0.net
すいません言い方が悪かったです
現在8gbを2枚差しで使っていて、それを廃棄して16gbの2枚差しにする予定でもレイテンシは以前と同じのから選んだ方がいいですか?

624 :名無しさん:2023/01/18(水) 16:36:30.45 0.net
好きな8GBx2のセット品買えばいいんでね
で廃棄するなら俺にくれ

625 :619:2023/01/18(水) 16:36:57.62 0.net
16GBx2だな

626 :619:2023/01/18(水) 16:42:16.05 0.net
ガレリアRM5C-R36Tはメモリスロットが4つあるから8GBx2を開いているするっとに追加するだけで倍になるのだが?
8GBを2枚廃棄するのがよくわからん

627 :619:2023/01/18(水) 16:43:13.74 0.net
するっとってなんやねんスロットな

628 :名無しさん:2023/01/18(水) 16:46:00.52 0.net
確かに画像検索するとメモリは4枚挿せるから追加するだけでいいでしょう

629 :名無しさん:2023/01/18(水) 16:46:03.26 0.net
>>626
自分で調べてたんですけど2枚差しの方がいいって記事を結構見たんですよね
鵜呑みにしすぎのもダメでしたか;;

630 :名無しさん:2023/01/18(水) 16:47:58.98 0.net
昔のPCであるまいしそんなに相性問題はでない
記事もタイムスタンプを気にしてみないと昔の記事を今の状況のように錯覚する

631 :名無しさん:2023/01/18(水) 16:56:35.49 0.net
体感できる差なんて無いからな
8GBが2枚ささっているなら同じメモリかレイテンシまで同規格のセット品メモリを増設したほうが金はかからん

632 :名無しさん:2023/01/18(水) 17:05:21.72 0.net
ありがとうございます!
8gb4枚差しにしてみます!

633 :名無しさん:2023/01/18(水) 17:39:23.63 0.net
メモリ差し替え時にショートさせてパーにする事案が相次いでいる。
とても乾燥する時期、
換装には気をつけろ

634 :名無しさん:2023/01/18(水) 17:44:27.57 0.net
メモリ扱うときは全裸が基本からな

635 :名無しさん:2023/01/18(水) 18:15:40.81 0.net
服、脱ぎました!

636 :名無しさん:2023/01/18(水) 18:35:58.76 0.net
真冬にベッドの上で毛布に足突っ込みながらケース内作業するけど何ともないぞ

637 :名無しさん:2023/01/18(水) 18:38:45.62 0.net
裸でな

638 :名無しさん:2023/01/18(水) 18:39:05.42 0.net
急ぎじゃないなら春まで待ったほうがいいね

639 :名無しさん:2023/01/18(水) 18:39:18.34 0.net
ニップレス装着だけは許して・・・

640 :名無しさん:2023/01/18(水) 18:57:19.11 0.net
私、女だよ!

641 :名無しさん:2023/01/18(水) 19:37:06.11 0.net
そうかそうか

642 :名無しさん:2023/01/18(水) 19:44:45.19 0.net
>>629
2枚刺しよりも4枚刺しのほうが問題が起こりやすい

また一部のメモリーコントローラー(最近はCPUに内蔵)では2枚刺しよりも4枚刺しのほうが対応するメモリークロックが遅い
まぁ>>631が言うように体感できるかは疑問

自分なら16GB2枚にするけどね(って言うかI7 6700kの機械ではそうした)

643 :名無しさん:2023/01/18(水) 19:47:29.18 0.net
今どきのマザーで4枚差しでメモリクロックが遅いなんて無いわw

644 :名無しさん:2023/01/18(水) 19:50:06.48 0.net
今時DDR4-3200程度は4枚挿しでも十分にサポートされている罠

645 :名無しさん:2023/01/18(水) 19:52:43.71 0.net
ベンチ厨やスペック厨と言われる人種ならわかる
体感できない部分でもお金をかけるのはロマンだから

646 :名無しさん:2023/01/18(水) 19:59:56.15 0.net
当然、メモリオーバークロックして耐えれる個体だけ選別するのだろ?

647 :名無しさん:2023/01/18(水) 20:22:16.82 0.net
6層基板を勧める
贅沢な造作

648 :名無しさん:2023/01/18(水) 21:10:13.21 0.net
>>644
DDR4-4000を4枚挿しにしたら4000じゃポストしなくて3666まで落としてやっと起動した
安定性を考えて更に一段下げて3600で運用中
まぁ4000でも3600でも体感は変わんないけどなw

649 :名無しさん:2023/01/18(水) 21:10:40.71 0.net
安価ミス
>>648
>>643

650 :名無しさん:2023/01/18(水) 21:12:44.56 0.net
OCメモリだろ

651 :名無しさん:2023/01/18(水) 21:13:59.91 0.net
イエッサー

652 :名無しさん:2023/01/18(水) 21:14:55.92 0.net
ネイティブで語ってくれよ

653 :名無しさん:2023/01/18(水) 21:55:06.32 0.net
再起動が終わらなくて無理矢理シャットダウンしたらHDDの一つが損傷した?らしく、ファイルの読み込みが激遅になりました

ドライブのエラーをチェックを何回やっても修復を促す項目が表示されるので、少なくとも修復が必要な判定に引っかかる程度には壊れているっぽいです

これってサードパーティ製ソフトとかで治せますか?そもそも改めて壊れているのでしょうか?

654 :名無しさん:2023/01/18(水) 21:58:44.15 0.net
物理破損だろうから無理だな

655 :名無しさん:2023/01/18(水) 22:05:49.51 0.net
そんな状態になったHDDを治すのは不可能
その状態になる予兆は必ずあったはず
不良セクタがしきい値を超えてアクセスが激重の場合もあるし物理的に破損している場合もある

656 :名無しさん:2023/01/18(水) 22:06:53.05 0.net
>>653
CrystalDiskInfo で調べてね
でも多分もうダメ。早めにデータ退避しよう

657 :名無しさん:2023/01/18(水) 22:08:38.84 0.net
データの退避もままならないだろうな
データ移動途中で固まって終了

658 :355:2023/01/18(水) 22:36:26.79 0.net
マザーボードのライティング設定ソフトバンクからいけました!
ありがとうございました!

659 :名無しさん:2023/01/18(水) 22:47:10.34 0.net
PayPay

660 :名無しさん:2023/01/18(水) 22:59:51.62 0.net
>>653
動かなくなる前にコピーしていないデータをコピーしたほうがいい

661 :名無しさん:2023/01/18(水) 23:46:27.39 0.net
もう終わりだよ

662 :名無しさん:2023/01/18(水) 23:55:22.14 0.net
Windows11PCを買ってWindows10にダウングレードするときに
必要なドライバーは何ですか?

663 :名無しさん:2023/01/19(木) 00:12:25.82 0.net
なかなか眠れているのですが、どうすればいいでしょうか。

664 :名無しさん:2023/01/19(木) 00:31:23.46 0.net
必要なドライバーはプラス

665 :名無しさん:2023/01/19(木) 02:52:32.34 0.net
昔のアニメのダンバイン見始めたんだけどすごく絵が下手
こんなの俺でも描けるぜ

666 :名無しさん:2023/01/19(木) 07:13:52.83 ID:0.net
>>662
デバイスマネージャで存在するドライバで提供元がMicrosoft以外のもの全て

667 :名無しさん:2023/01/19(木) 09:10:24.07 0.net
>>653
これじゃないけど
普通に使ってるデータで再生は出来るけど
削除できないデータがあるのもHDD壊れる前兆?

668 :名無しさん:2023/01/19(木) 09:35:56.10 0.net
前兆っていうか一般的にはそれもう壊れてるって言うのよw

669 :名無しさん:2023/01/19(木) 09:38:47.44 0.net
でもよく言われるC5C6エラーは出てないよw

670 :名無しさん:2023/01/19(木) 10:32:14.50 0.net
>>667
それはファイルシステムの問題だろ

671 :名無しさん:2023/01/19(木) 10:38:05.91 0.net
質問させていただきます

Windows8.1からWindows10にアップグレードしたPCです。
WindowsOLDフォルダが35GBもあり、出来れば削除したいのですが
削除するとPCに不具合が出る可能性はありますか?
削除可能として、ロースペックPCだと削除に数時間から十時間以上
かかる場合もありますか?

672 :名無しさん:2023/01/19(木) 10:41:00.87 0.net
ほっとけば自動的に10日で削除される
どうしても気になるなら削除しても問題ない
時間はかからんでしょ

673 :名無しさん:2023/01/19(木) 10:47:11.38 0.net
システム権限が必要でディスククリーンアップからでないと消せない
まあ10日で勝手に消えるから

674 :名無しさん:2023/01/19(木) 10:49:26.13 0.net
不具合が起きた時に以前のバージョンを復元するためのフォルダですね
消しても問題ないですが、万が一の事を考えると自ら消す意味も無いです

675 :名無しさん:2023/01/19(木) 10:50:51.25 0.net
どうせ10日で消えますよ

676 :666:2023/01/19(木) 11:17:28.54 0.net
皆さま回答ありがとうございます。
私も10日後自動的に削除されると思っていたのですが、
アップグレード前と二週間後でWindowsOLDの容量が
同じですから、削除されていません。
今さらWindows8.1に戻すことはありませんし、空き領域が
35GBも増えたら低スペックPCでも少しは動作が軽くなるか
と思いまして質問しました。

677 :名無しさん:2023/01/19(木) 11:20:28.80 0.net
べつにHDDの容量が増えたからと言ってスペックは良くならないわ

678 :名無しさん:2023/01/19(木) 11:25:46.31 0.net
>>676
軽くはならないけど、削除しても大丈夫だよ

679 :名無しさん:2023/01/19(木) 11:26:47.91 0.net
SSD使っていて空き容量無いなら消せば?

680 :名無しさん:2023/01/19(木) 11:28:55.92 0.net
>>676
はい、消し方
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3760?site_domain=default

681 :名無しさん:2023/01/19(木) 11:32:46.52 ID:0.net
最高のアニメは、
UFOロボ・グレンダイザー

682 :名無しさん:2023/01/19(木) 11:33:58.52 ID:0.net
自分の時は10日で元のwindowsに戻すは使えなくなったけど、1か月近くwindows.old残ってた記憶

683 :名無しさん:2023/01/19(木) 11:41:30.58 ID:0.net


684 :名無しさん:2023/01/19(木) 11:45:29.44 ID:0.net
みなさん、お仕事は・・・?

685 :名無しさん:2023/01/19(木) 11:48:20.61 ID:0.net
お前は?

686 :名無しさん:2023/01/19(木) 11:48:50.82 ID:0.net
お前こそ

687 :名無しさん:2023/01/19(木) 11:51:31.21 ID:0.net
何度も云うようで恐縮だけど不労所得があるから食うに困らん
実労週2日くらいでのんびり

688 :名無しさん:2023/01/19(木) 12:00:59.97 ID:0.net
私女だよって言うすね毛だらけのお釜だろ

689 :名無しさん:2023/01/19(木) 12:37:12.74 ID:0.net
電源変えようと作業進めてたらマザボの24ピンが抜けないけど
無理してやってマザボ破壊の可能性あるんだろうか
多少ミシミシいっても平気なら気合いで抜くけど
MSIのz690マザボです

690 :名無しさん:2023/01/19(木) 12:47:54.05 ID:0.net
そう言う時こそ556じゃね?

691 :名無しさん:2023/01/19(木) 12:55:02.06 ID:0.net
24ピンは硬いのがデフォ

692 :名無しさん:2023/01/19(木) 12:59:56.87 ID:0.net
固くて外す時苦労するけどマザボ側のコネクタ周辺をしっかり抑えておけば破壊まではいかないはず

693 :名無しさん:2023/01/19(木) 13:03:54.21 ID:0.net
挿す前にピンのプラ面にシリコンオイル塗っておくのがジャスティス

694 :名無しさん:2023/01/19(木) 13:14:36.74 ID:0.net
>>690
556はプラに侵食するからNG

695 :名無しさん:2023/01/19(木) 15:31:42.66 ID:0.net
じゃあ、551でも食っとくわ

696 :名無しさん:2023/01/19(木) 15:50:36.44 ID:0.net
シウマイや
崎陽軒は東に
551は西に

697 :名無しさん:2023/01/19(木) 15:58:21.73 ID:0.net
実際に食べるとそんなでもないんだよな
チェーンのハンバーガーに毛が生えたレベルでがっかりした

698 :名無しさん:2023/01/19(木) 16:01:44.66 ID:0.net
HDMIとDPは性能的にどっちが上なんですか

699 :名無しさん:2023/01/19(木) 16:06:20.60 ID:0.net
バージョンや用途によるが、
汎用性とかも加味すると
普通はHDMI

700 :名無しさん:2023/01/19(木) 16:37:02.09 ID:0.net
パーツの増設しようと初めてケース開けた時に、ケースのスロットルカバーの外し方が分からなくて、マイナスドライバーとかでこじて無理やりはずしてケース歪めたことがある
実はあれスロットルカバーをぐりぐりしてネジ切らないといけなかったんだよね
そういうの知らないから
素人向けにこれをやったら壊れるぞというのがまとめたのがあればいいのに

701 :名無しさん:2023/01/19(木) 16:40:23.92 ID:0.net
>>698
どちらかが画質がよいとか悪いとかはない

702 :名無しさん:2023/01/19(木) 16:40:49.20 ID:0.net
>>700
それが書いてある書籍昔は多かったんだけどね
もう慣れた人しかPCの中いじらないので需要無いのよ

703 :名無しさん:2023/01/19(木) 16:41:16.44 ID:0.net
>>700
説明書を読まない人は何やってもだめ

704 :名無しさん:2023/01/19(木) 16:45:35.30 ID:0.net
ねじ切るタイプは安いケースな
メーカーでいろいろなのに網羅して解説なんて出来ないしな

705 :名無しさん:2023/01/19(木) 16:50:12.14 ID:0.net
出来合いのPCだろうけど、わからなかったらショップに聞けばいいのに
なんで自分で動けば解決することなのに他人の善意を求めるのか全くもって不思議だわ

706 :名無しさん:2023/01/19(木) 16:50:43.39 ID:0.net
金になるなら誰かがやっている
もしくは自分でビジネスチャンスだと思って始めたらいい

707 :名無しさん:2023/01/19(木) 16:55:16.64 ID:0.net
わからんならショップにメールで問い合わせるとかな

調べる前に自己流でやってしまうタイプだろうね
そもそも一旦立ち止まって調べてからとかしなさそうな人だから、まとめがあっても探すこともしないのでは?

708 :名無しさん:2023/01/19(木) 17:20:02.59 ID:0.net
辛辣w

709 :名無しさん:2023/01/19(木) 17:34:10.56 ID:0.net
ここは超初心者に優しく教授するスレだ
初心者にエラソーにマウントする場所ではない

710 :名無しさん:2023/01/19(木) 17:35:25.37 ID:0.net
優しくなんて決まりはないぞ?

711 :名無しさん:2023/01/19(木) 17:39:38.30 ID:0.net
自己流で挑まないでまずメーカーに問い合わせをしよう という基礎中の基礎を教示します

712 :名無しさん:2023/01/19(木) 17:41:35.72 ID:0.net
>>700
こいつは・ネタ、ただの愚痴だろ
そもそも回答するのも間違い

713 :名無しさん:2023/01/19(木) 17:54:55.80 ID:0.net
たしかに愚痴であって初心者とかあまり関係無い
むしろ慣れている方が思い込みでやらかす
そして残念ながら共感より反発される内容だった模様

714 :名無しさん:2023/01/19(木) 17:59:41.69 ID:0.net
ふははは
何も知らないンだな

715 :名無しさん:2023/01/19(木) 18:17:40.10 ID:0.net
>>703
パソコン工房で買った PC だからケースの説明書なんか入ってなかったんだよ

716 :名無しさん:2023/01/19(木) 18:19:16.95 ID:0.net
>>705
買ったところがパソコン工房だから
電話しようにも0570で22秒ごとに90円か取られるような感じだったから

717 :名無しさん:2023/01/19(木) 18:20:41.51 ID:0.net
>>707
パソコン工房にメールしたことないでしょ
パソコン工房は一週間たってもメール帰ってこないし電話は0570で22秒で90円かかるんだぞ

718 :名無しさん:2023/01/19(木) 18:27:17.79 ID:0.net
>>698
どっちを買おうともケーブルに注意
安いからって古い規格を買うなよ

719 :名無しさん:2023/01/19(木) 18:42:46.66 ID:0.net
少しの電話料金ケチるアホ

720 :名無しさん:2023/01/19(木) 18:46:49.26 ID:0.net
ていうかチャットもあるだろう

721 :名無しさん:2023/01/19(木) 18:51:26.88 ID:0.net
OS同じの新しいPCに変えた時にそれまでの環境をほぼ再現する方法はあるけ?
ドライバ以外全部再現してくれてレジストリも自動でやってくれるみたいな

722 :名無しさん:2023/01/19(木) 18:52:36.54 ID:0.net
pcケース スロットカバー 外し方でググればでてくるしな
ようするにとりあえず調べないで突進する人なんだろw
性格だからだからどうしようもない
そこのツッコミはスルーだからそういうことだろ?w

723 :名無しさん:2023/01/19(木) 18:55:09.73 ID:0.net
>>721
ない

古いのから新しいのにHDD/SSDごと移してもとりあえず起動はするけどな

724 :名無しさん:2023/01/19(木) 18:56:40.87 ID:0.net
工房のサポートが悪いという愚痴は工房にどうぞ >>717

725 :名無しさん:2023/01/19(木) 18:58:20.65 ID:0.net
>>723
そうか(´・ω・`)SSDクローンして新しいPCにがちゃんこしたら
合わないドライバは勝手にネットで探してきて移行終了みたいにならんかな

726 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:00:23.63 ID:0.net
>>725
アップデートで落ちてくるドライバーは勝手に置き換わるからほぼ問題ない

727 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:01:02.27 ID:0.net
あと認証は別の問題

728 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:06:04.52 ID:0.net
もうドライバーはほぼUWD準拠だろう
Windowsアップデートで降ってくるしな

729 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:12:45.58 ID:0.net
>>725

ユーザー名を変えると影響があるソフトもあるので、変えないなどの工夫の必要>>725

730 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:14:03.19 ID:0.net
もう一刻の猶予もない

731 :724:2023/01/19(木) 19:14:52.47 ID:0.net
まあ全てのソフトは前の環境のように動くという保証はどこにもないから
あとで不具合で泣くよりクリーンインストールで環境は再構築するのが正解

732 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:31:05.23 ID:0.net
2023年なのに一個一個手動でソフト入れたりレジストリ設定したりファイル関連付けたりさー
なんだかなぁ

733 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:31:55.86 ID:0.net
クジラとか食ったらいかんのですか?

734 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:37:43.42 ID:0.net
>>732

昭和の人?
鉄腕アトムの設定見ればわかるだろ
思っていたほど技術は進歩していないのな
そこそこ何でもしてくれるのはトニー・スタークが作った人工知能ジャーヴィスくらい

735 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:41:54.08 ID:0.net
昔想像した反重力システムで交通は空が中心という空想未来はまだお預けです

736 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:42:43.79 ID:0.net
PCは原子力で動く鉄腕ロボットでは無い

737 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:44:22.33 ID:0.net
バージョンがアップしているだけで新技術で世界が変わるほどではないからね
アトムはそのたとえでしょ

738 :名無しさん:2023/01/19(木) 19:59:17.49 ID:0.net
CPUはシリコンで細分化で進歩しているだけだしな
化石燃料に頼っているのは変わらんし
ほぼ人間と間違えるようなロボットも出てこないしな
PCは・・って言うけどPC/ATの時代からバージョンがアップしているだけと言えるな
量子コンピューターが一般化するまでは変わらんだろ

739 :名無しさん:2023/01/19(木) 20:24:45.10 ID:0.net
技術的特異点を超えるまで、人類は石版に文字を刻んでいた時代からのただのバージョンアップだろうね

>>732
AIが何でもしてくれる時代にならないとな
それまで死なないように

740 :名無しさん:2023/01/19(木) 20:25:32.52 ID:0.net
ゲーム如きが未だにレジストリを使っていて自由に出来ない設計なのが頭悪すぎるわ

741 :名無しさん:2023/01/19(木) 20:27:11.43 0.net
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケートを含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴
 ・サポート期間が切れてるOS・ブラウザ(オフラインも含む)

742 :名無しさん:2023/01/19(木) 20:40:21.97 0.net
虎はタイガー
では像は?

743 :名無しさん:2023/01/19(木) 20:52:23.72 0.net
私がちょうど求めていたようなスレですね
アパート経営をしているばあちゃんのプリンターが壊れ修理不能とのこと
手持ちの10年前に買った中古富士通パソコンに繋げるプリンターを見つける事は無理なようです
ネット通信環境は有りません
用途は請求書作成と月々のまとめぐらいです帳簿は手書きです
家電量販店に電話をして30万円ぐらいのパソコンを買おうとしていたのですが話がおかしいので止めました
明日遠方から駆けつけるのですがこのごく限られた用途向けにドスパラやPCデポに買いに行くのは有りでしょうか?

744 :名無しさん:2023/01/19(木) 20:54:47.52 0.net
象ならエレフォントだが

像は肖像に使うならステータス
画像に使うならイメージ

745 :名無しさん:2023/01/19(木) 20:57:56.93 0.net
>>743

どこで買ってもいい
何も不都合はないだろう

746 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:03:39.67 0.net
ばあちゃんはそのPCしか使えないだろうから中古プリンターを探す

747 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:07:27.75 0.net
10年前に中古ならWindows7?
7のドライバーがある中古プリンターはいくらでもある

748 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:10:02.52 0.net
>>747
XPのようです
現在のプリンターは3が最低限だけれどそれは2という謎の言葉を聞いたとのことでした
私にはさっぱりわかりませんけど

749 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:11:37.57 0.net
XPのドライバーもある新品インクジェットプリンターはあるしな

750 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:13:51.64 0.net
「xp 対応 プリンタ」でググればでてくるだろ

751 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:14:55.87 0.net
XP対応のプリンタ今でもあるけど
SP3にしてないのはさすがにだめだな

752 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:15:03.85 0.net
ついにWindows11にした。
今まで実に幾度もアップグレードを拒否、回避してきたけど
水曜日にスケジュールされてたのを失念して、ついに上書きインストールぎ始まってしまった。
完了したら、特に何もしないでも普通に使えるし重くもなかったし面倒なので、しばらくこのまま使って検証してみることにした。
戻せるのは何日以内だっけか。

753 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:15:47.05 0.net
>>748
3と2はUSB3.0と2.0だろ?
プリンターポートなんてUSB3.0はいらないよ

754 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:17:06.45 0.net
>>752
10日以内

755 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:19:54.16 0.net
TPM2.0 をBIOSで無効にしとけば11はこない

756 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:20:30.60 0.net
ここ数年に発売されているエプソンのプリンタのドライバを確認したらxpもあるね
USB接続だろうしあとはネット環境が無いようだから付属のCDの中にもXPのドライバが入っているのか事前に確認するくらいか

757 :名無しさん:2023/01/19(木) 21:22:45.21 0.net
3と2がSPのことならエプソンのはSP2で動くわな

758 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:02:57.79 0.net
皆さんありがとうございます
プリンター売り場で付属CDにXPのドライバが入っているのを確認して購入という感じでしょうか
明日は早いのでこれにて失礼いたします

759 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:05:40.60 0.net
メーカーサイト見ればわかるだろ
なんで現地確認w

760 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:11:34.91 0.net
何を買ったらいいかはプリンタ板で相談してくれ

761 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:15:11.01 0.net
プリンターって
ペーパーレスの昨今、
年賀状需要も失って
今は買う奴も周りにおらんのだが

762 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:16:07.61 0.net
必要な人が使うのはありでしょ
DVDドライブとかね

763 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:16:41.88 0.net
仕事だって言っているだろボケ

764 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:17:56.55 0.net
ボケは756な

765 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:20:54.50 0.net
使う人がいるから売られているわけで
自分と周りの同じような人種が社会の標準ではないということを自覚した方がいいわな

766 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:21:55.96 0.net
インタプリンタ

767 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:25:06.34 0.net
自分は写真プリントにimagePROGRAFをつかっている

768 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:32:22.54 0.net
世の中がペーパーレス化していると思っているのはネットのイメージに踊らされている勘違いくんだろ
役所から民間までプリンターが大活躍だわ

769 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:37:25.23 0.net
それな
フロッピーが過去の遺物とかいうやつも現実が見えてない

770 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:38:17.61 0.net
フロッピーディスクは過去の遺物
その異物を当たり前に使うから馬鹿にされるんだ

771 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:41:51.31 0.net
商慣習として紙を使うのから脱却できないからね
例えば請求書送るのに全て電子請求書にすればいいのに
楽楽明細とかの業者は紙の請求書郵送も代行する

772 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:43:03.32 0.net
FAXで送れ

773 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:43:47.42 0.net
FDはメディアが製造終了しているから今後はどんどんなくなっていくだけという意味で遺物

774 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:46:34.63 0.net
>>772
FAXで請求書送る商習慣があまりない
急ぎで内容ほしい相手にはそうするが、後日郵送で正規の請求書を送るのがマナーとされる

775 :名無しさん:2023/01/19(木) 22:57:14.13 0.net
フロッピードライブが壊れたらどうするんだろ
フロッピーディスクのコピーを復数作っているのかと

776 :名無しさん:2023/01/19(木) 23:28:24.75 0.net
>>743
つ コンビニ

USBメモリにファイル入れて持っていけば、印刷できるぞ
まあ操作覚えるのが必要だが 無理かw

777 :名無しさん:2023/01/19(木) 23:30:55.85 0.net
> 用途は請求書作成と月々のまとめ

ファイルがあれかな
作ってるアプリが特殊ファイルだとだめだな
PDFとかワードやエクセルの拡張子ファイルならできるんだが

778 :名無しさん:2023/01/20(金) 00:46:29.89 0.net
ここで偉そうに偏り持論抜かしてるヲタが一番世の中のことを知らんということ

779 :名無しさん:2023/01/20(金) 00:53:54.04 0.net
>>778
自己紹介乙w
おじいちゃんにはやっぱ無理かw

780 :名無しさん:2023/01/20(金) 01:08:56.22 0.net
>>779
いつもの無恥無知高校生?

781 :名無しさん:2023/01/20(金) 01:30:39.84 0.net
でたwやっぱり自慰ちゃんだw

782 :名無しさん:2023/01/20(金) 01:44:53.21 0.net
なかなか眠れているのですが、どうすればいいでしょうか。

783 :名無しさん:2023/01/20(金) 07:06:56.96 0.net
>>780
古い知識で妄想ばかり語りだし突っ込まれるとムキになり支離滅裂爆発させる常駐じいさん
歳取ると頑固になったり怒りっぽくなったりするのは認知症の初期症状だから診察してもらったほうがいいよ

784 :名無しさん:2023/01/20(金) 07:28:13.47 0.net
k族に暴力を振るいだす前に病院に行ったほうがいいわな
認知症になったら赤ちゃんみたいになる人と凶暴性が表に出てくる人と主に2通りだ
暴力性が増す人はゾンビと同じで大脳皮質の働き、特に前頭葉・側頭葉の働きが弱くなり理性的行動ができなくなる
薬で抑えるしか無い

785 :名無しさん:2023/01/20(金) 07:32:06.71 0.net
別のスレでWindowsがUSB SSDからブートできない
廃止されたWindows to goが作れない
サードのアプリでも上手くいかないと嘆いてたから
クローンすればできるし古い知識に頼らなくても今は他の方法もあると書いたら
クローンしても上手くいかないから嘘つきだと言われた

古い知識に拘る人たちの価値観てアップデートできないのだ

786 :名無しさん:2023/01/20(金) 07:42:10.77 0.net
サードのアプリでもってRufusかな?
ふつうに出来るけどな

787 :名無しさん:2023/01/20(金) 08:38:33.31 0.net
あおり運転で柴田敏也容疑者(67)が逮捕されたが、あれも認知症だろうな

788 :名無しさん:2023/01/20(金) 10:20:57.57 0.net
超初心者にCPUとGPUを身体て例えると
CPU:脳
GPU:筋肉
ゲーム:スポーツ
で良いよな

789 :名無しさん:2023/01/20(金) 10:39:03.88 0.net
>>781,783,784
ちったあ隠そうとしろよ本当に知能が低いな

790 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:08:11.28 0.net
俊敏の敏って名前に付けたらいかんわ
大概、ろくな奴じゃない

791 :名無しさん:2023/01/20(金) 11:23:30.02 0.net
おいでよNTR団地
とは、何ですか?

792 :名無しさん:2023/01/20(金) 12:25:21.92 0.net
NTRってタイトルに表記してあるうちの約半数が「寝取り」なんよね

793 :名無しさん:2023/01/20(金) 12:37:04.68 0.net
今、Hなのでチカンしたいです
何がいいですか?

794 :名無しさん:2023/01/20(金) 12:45:28.04 0.net
置換

795 :名無しさん:2023/01/20(金) 13:19:34.10 0.net
ちかん法

水上置換法・・・水に溶けにくい気体
酸素、水素など

上方置換法・・・水に溶けやすく空気より軽い気体
アンモニアなど

下方置換法・・・空気より重い気体
二酸化炭素など

796 :名無しさん:2023/01/20(金) 13:21:20.73 0.net
UR団地の親類かと思った

797 :名無しさん:2023/01/20(金) 13:22:03.36 0.net
交際してないただの片思いで話に全く絡みもしない居なくていい謎主人公視点の作品を寝取られ扱いするの止めてもらっていいですか

798 :名無しさん:2023/01/20(金) 13:25:34.66 0.net
母姉妹が誰かとくっ付いた話とかNTRですらないよな

799 :名無しさん:2023/01/20(金) 13:29:20.59 0.net
このPCはWindows11に対応していますと表示されたら
さっさとアップグレードすべきですか?

800 :名無しさん:2023/01/20(金) 13:30:30.75 0.net
自己判断自己責任

801 :名無しさん:2023/01/20(金) 13:33:58.69 0.net
win11のOS買ったらWIN10に出来ないんですか?

802 :名無しさん:2023/01/20(金) 13:40:34.80 0.net
できると思う

803 :名無しさん:2023/01/20(金) 13:43:57.40 0.net
今入っているのが全部消えても良い
保証やサポートが受けられなくなる可能性が出ても構わないなら可能

804 :名無しさん:2023/01/20(金) 15:10:42.70 0.net
>>789

お前がなw

805 :名無しさん:2023/01/20(金) 15:15:40.37 0.net
>>801
PCを買ったらでなくOSを買ったらだろ?
10と11のプロダクトキーは共通だからどちらでもインストールできる

メーカーPCのプリインストールだとメーカーが指定した方法によるリカバリ方法でないと
保証がなくなる場合があるから、保証内容をよく確認する
保証を気にしないなら問題はない

806 :名無しさん:2023/01/20(金) 15:18:34.50 ID:0.net
おまえがな!

807 :名無しさん:2023/01/20(金) 15:46:24.55 0.net
>>805
ありがとうございます!

808 :名無しさん:2023/01/20(金) 16:58:52.69 0.net
Windows10のPCなんですが、USBメモリを挿したままPCをスリープにした状態でUSBメモリを抜くと問題は起こりますか?
電源設定の高速スタートアップは無効にしてあります

809 :名無しさん:2023/01/20(金) 17:02:43.00 0.net
問題ない

810 :名無しさん:2023/01/20(金) 17:24:05.21 0.net
USB機器の取り外しのアイコンの操作なしでもオッケー?

811 :名無しさん:2023/01/20(金) 17:30:18.57 0.net
1809以降は書き込みキャッシュを無効がデフォだから必要がない

812 :名無しさん:2023/01/20(金) 17:32:05.01 0.net
わざわざキャッシュ有効にしていないければな

813 :名無しさん:2023/01/20(金) 17:37:44.10 0.net
「おまえがな」

あらゆる罵詈雑言に対する
簡便かつ万能の返し言葉である。
使用例
A「死ねや、ゴルァ」
B「おまえがな」

A「ホームラン級のバカだな」
B「おまえがな」

弱点
本人宛でない罵倒にはおかしくなる
A「おまえのカーちゃん、出べそ」
B「おまえがな」
少し修正する
A「おまえのカーちゃん、出べそ」
B「おまえのな」
これもしっくり来ない

814 :名無しさん:2023/01/20(金) 17:42:42.12 0.net
>>810
基本的にはな
でもワイはちゃんと手はず踏んでデバイスの削除してから取り外してる。
Windowsなんて昔から不安定なので信用してないからw

815 :名無しさん:2023/01/20(金) 17:43:55.20 0.net
その理屈では安全な取り外しも信用出来ないのでは?

816 :名無しさん:2023/01/20(金) 17:49:54.22 0.net
ノートパソコンにSDカードスロットがあるのですが
ストレージが足りないときSDカードってどうなんですか
データ消えたり

817 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:00:34.75 0.net
>>816
余りお勧めはしない
データ消えやすいってのもあるがメインのストレージと速度が違いすぎるから

まあでも使えないことも無いうちだとUSBメモリにJaneStyleのプログラムとログを入れて
据え置きPCとノートで運用してたけどそういう用途くらいならSDカードでも出来る

818 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:03:52.56 0.net
>>815
したことないのか?
すでにシステムから切り離したら安全だよw

819 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:05:31.83 0.net
SDカードはデータの長期保存には向かないんでしたっけ
あくまでもデータの持ち運びが主目的って感じで

820 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:05:55.64 0.net
>>816
なにで補おうともバックアップをしとけ
SSD/SD/USBメモリ、全部NAND類なのだから、一度壊れたらもう中身は取り戻せないのだから

821 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:07:34.26 0.net
キハツするんだよな

822 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:09:05.61 0.net
>>818
「Windowsなんて昔から不安定なので信用してないから」

というから「安全の取り外し」は信用するのねって意味なのだが?

823 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:10:16.52 0.net
>>821
使用せず絶縁膜が劣化してなくても自然に電子が逃げて揮発する
なので定期で通電が必要

824 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:11:29.39 0.net
>>822
してるよ?システムから削除するのだから、どうやって不安定になるって言うの?
何変な噛みつき方するんだかw
システム上に無いって意味が分からんの?www

825 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:12:52.82 0.net
その揮発も数年単位の話である
データの一時退避で問題になるレベルのことではない

826 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:13:05.03 0.net
ほんと噛みつきたいという理由だけで、無意味に噛みつくカミツキガメの厨房みたいなのがいるね、ここw

827 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:14:05.23 0.net
>>825
数年前は、メーカーの回答で無通電での保持は1年ぐらいっていってたけどね
数年単位というソースある?

828 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:15:42.39 0.net
>>824

>>814がWindowsは昔から不安定で信用していないと言っていることに対してのレスなのだが?
だからその理屈で安全な切り離しは信用できる根拠がわからんという話な?
別に俺がWindowsを信用していないとかの話ではないぞ?

829 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:15:50.44 0.net
書き込み量の回数は増えて耐久性も増したけど、その辺はどうなんだろうね
使用すれば絶縁膜は劣化はしていくし

830 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:16:43.18 0.net
>>827
メーカーは最低限のことしか言わんだろ

831 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:17:27.25 0.net
>>828
変なアプリなどが障害になって切り離し操作をしても切り離せないことはあるが、ちゃんとシステムから削除されたなら安全だろ
お前が削除できても信用してないなら、勝手にすればいい お前の自由だw

832 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:18:52.42 0.net
>>828
Windowsは壊れるものなど板全体でレスしてる人でしょ
口癖みたいなものだから放おって於けばい

833 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:21:30.89 0.net
このスレじゃないけどあちこちのスレで必死にWindowsを叩いてる人いますね

834 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:22:33.85 ID:0.net
古いスマホに入れっぱなしのSDカードの中身を3年経っても見れた
1年ってメーカーが保証できる範囲でしょう

835 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:24:13.33 ID:0.net
去年の年末ぐらいまで、ある時のアップデート以来ぐらいか、たびたび何故か一度接続するとマウントされたままで削除できないことが続いてたんだよ
他に思い当たる原因アプリもわからない。
接続直後は削除できやすいんだが、怪しいことにエクスプローラーを使うと、もう他のアプリに使われてるとかなんとか言われて削除できなくなる。
それをフィードバックでMSに文句いったら、去年年末ぐらいから、何をしてもしばらく接続したままでも、なぜかしばらくしてすんなり削除が出来るようになったんだよw
何も新しいアプリも入れてないし、ほんと不思議w
MSはコソっとそういう修正してるから、ほんと信用ならんわw

836 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:25:35.94 ID:0.net
811は一時退避くらいの使い方にしときってのは正解
あまりSDカードみたいなストーレジに頼りすぎるとRAW化で痛い目を見たりする

837 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:27:54.71 ID:0.net
>>835
ただのぐちはよそでやって

838 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:29:25.37 ID:0.net
>>822
Windowsを信用しきってるなら、いきなり引っこ抜たらいいじゃん
それも自由だ

839 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:30:38.70 ID:0.net
俺はそうしているが?

840 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:35:13.71 ID:0.net
だいたい1809からもう5年経っている
引っこ抜いて被害出ているようなのも聞かないしね

841 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:43:48.30 ID:0.net
15年以上前の
スマートメディアに入ってる写真データなんかも、もうどこかに移しといた方が安全かな
まず、スマメを読み取れるリーダーが必要だが

842 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:50:32.24 ID:0.net
SSFDCのReaderはまだ手に入る

843 :名無しさん:2023/01/20(金) 18:51:24.62 ID:0.net
>>841
データが読み出せたら報告してくれw

844 :名無しさん:2023/01/20(金) 19:33:23.62 0.net
CPU 8pin1本で何Wまでいける?

845 :名無しさん:2023/01/20(金) 19:48:27.82 0.net
電源によるでしょ

846 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:02:34.35 0.net
使うマザーの取説みること

847 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:13:11.70 0.net
マザーボードに8pin+4pinがあって8pinだけで足りるかと言う質問?
マザーボードに8+4になっているならCPUのTDPに関わらず、さしておいた方がいい
両方使って安定するようになっている設計

848 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:38:11.20 0.net
合計100W消費していると仮定した場合、800Wブロンズの電源と400Wブロンズの電源を使った場合電気代はどちらが高くなるのでしょうか?

849 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:39:47.80 0.net
今時100W?

850 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:39:55.72 0.net
キーボード繋いだまま掃除してたせいかわからないけど
ショートカットでスリープしようとWindowsキーX押したらシャットダウンの横のUとかがなくなっちゃったんだけど、原因わかる人います?

851 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:41:47.03 0.net
>>721
ファイナルパソコン引越?だったっけ、有料だけどほとんどの内容を移せる。

852 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:42:19.36 0.net
効率のピークの美味しいところを使うという意味では400に分があるように思えるけど
実際は大差ないし使っている電源メーカーにもよる
電気代たいしてなんて変わんねーよと

853 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:43:12.51 0.net
>>851
レジストリとか無理な

854 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:44:43.09 0.net
>>848
あんた、マザーの8pinとか電源とか聞くなら自作板の構成相談スレにいけよ

855 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:46:39.58 0.net
すみません質問させて下さい
聞く場所がここで合ってるかどうかも怪しいのですがどこで聞くのが正しいのかも分からず・・・

win10のタブレットを買ったのですが、Wi-Fiに接続しようとした所wi-fi自体には繋がっているのにインターネット接続が無い状態(インターネットなしセキュリティ保護ありという表示)になってしまいどうやっても改善できず
freeWi-Fiで接続を試みた処普通に繋がったのでタブレット側の問題ではなさそうなのですが、スマホやゲーム機等の機器は家のWi-Fiでしっかり繋がっているので何がいけないのかもわからない状態です
以前スマートフォンでも同じ症状が起こった事がありその時はDNSを手動で設定したらなぜか直ったのですが、iPhoneとタブレットで細かい部分が違うため同じように設定してみることも叶わず
アドバイス頂けるとありがたいです

タブレットは富士通ARROWS Q507/PE
ルーターはAterm WF1200HP2を使用しています

ルーター・タブレット共に再起動、Wi-Fi接続の設定し直し、ルーターの初期化等は一通り試しました

856 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:52:57.26 0.net
機内モードになっているんじゃねーの

857 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:53:52.31 0.net
機内モードにはなっていませんでした

858 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:55:03.16 0.net
>>855
どの周波数に接続してもだめ?

859 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:12.88 0.net
>>858
2.4GHzと5GHzの2種類があったのですが、どちらで試してもダメでした

860 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:57:28.81 0.net
ルーターのDHCPからIP払い出しがない状態なんだろ
タブレットでIP固定してみたらいい

861 :名無しさん:2023/01/20(金) 20:58:52.04 0.net
有難うございます
IP固定調べてやってみます 192.168.10.1とかそういうのですよね

862 :名無しさん:2023/01/20(金) 21:02:40.52 0.net
WIFIのプロパティから設定できるでしょう
ルーターのIPが192.168.10.1ならタブレットは192.168.10.50とか
デフォルトゲートウエイ 192.168.10.1
サブネットマスク 255.255.255.0
DNS 192.168.10.1でルーターを指定してもいいしグーグルのDNS 8.8.8.8など指定してもいい

863 :名無しさん:2023/01/20(金) 21:06:56.99 0.net
詳しく有難うございます、試してみます

864 :名無しさん:2023/01/20(金) 21:08:07.43 0.net
IP振り出されていない場合はリンクローカルアドレスをかってにWindowsが割り振るはずだから
設定からネットワークとインターネットを確認すればわかるでしょう

865 :名無しさん:2023/01/20(金) 21:10:47.20 0.net
ルーターにマクドナルドアドレスでアクセス制限とかかけてないよね?

866 :名無しさん:2023/01/20(金) 21:12:09.46 0.net
ポケットWIFIルーターの話でないのはすぐに分かりそうだが

867 :名無しさん:2023/01/20(金) 21:19:15.59 0.net
すみませんマクドナルドアドレスが良くわかりませんが、工場出荷状態からパスワード設定以外は特に弄っていない状態です
タスクバーのWi-Fiマークから出てくる接続先のプロパティからIP入力試していたのですが改善されませんでした
ですがネットワーク接続→アダプターのオプション変更→Wi-Fi→インターネットプロトコルバージョン4のプロパティからIPは自動のままDNSを8.8.8.8に設定したところインターネットに繋がるようになりました!
アドバイス有難うございましたm(_ _)m

868 :名無しさん:2023/01/20(金) 21:22:58.73 0.net
ルーターに設定しているDNS自体がおかしいような気もする

869 :名無しさん:2023/01/20(金) 21:33:45.72 ID:0.net
まあいいんじゃね
とりあえずつながったから満足だろ

870 :名無しさん:2023/01/20(金) 21:37:42.62 ID:0.net
くだらん

871 :名無しさん:2023/01/20(金) 21:55:44.75 0.net
>>852
ありがとうございます

872 :名無しさん:2023/01/20(金) 22:09:15.00 0.net
メンテナンスフリーって書いてある水冷ってほんとに何もせんでええの?
エアダスターで埃払ったりとか

873 :名無しさん:2023/01/20(金) 22:15:13.53 0.net
水の交換のことだろ
メンテフリーは掃除しなくていいと読むのはお前だけ

874 :名無しさん:2023/01/20(金) 22:20:49.59 0.net
メンテナンスフリーバッテリーも液の補充交換の必要がないもの
端子がホコリまみれや錆びたりしたら掃除するしな

875 :名無しさん:2023/01/20(金) 22:25:18.93 0.net
要は簡易水冷は耐用年数来たら使い捨てってこと
自分でホース変えて液補充して復活させるやつもいるけど
そういうやつは本格水冷の知識も持っているやつだろう

876 :名無しさん:2023/01/20(金) 22:44:59.32 0.net
ここは超初心者スレだ
ボケッ

877 :名無しさん:2023/01/20(金) 22:47:33.63 0.net
だからどうした?

878 :名無しさん:2023/01/20(金) 22:55:42.33 0.net
みなさん、お仕事は・・・?

879 :名無しさん:2023/01/20(金) 23:03:57.54 0.net
昼にしているけど

880 :名無しさん:2023/01/20(金) 23:05:42.39 0.net
明日は休みだぞ

881 :名無しさん:2023/01/20(金) 23:22:31.39 0.net
はぁ?
明日こそ稼ぎ時だぞ

882 :名無しさん:2023/01/20(金) 23:23:27.75 0.net
俺は週2しか働かない

883 :名無しさん:2023/01/20(金) 23:30:56.13 ID:0.net
そうなんか
うちは仕事帰りの需要が一番多い金曜日が稼ぎ時だな

884 :名無しさん:2023/01/21(土) 00:15:17.87 ID:0.net
>>855
ルーターが古すぎ
IPoE IPv4 over IPv6通信.の新方式(IPoE方式)にルーターは非対応なのに、プロバイダ契約はそういう通信なんじゃないの?
とりま今の設定でIPv4 の方にはつながったようだけど、今契約してる接続は何?

885 :名無しさん:2023/01/21(土) 00:17:58.83 ID:0.net
スマホやゲーム機等の機器は家のWi-Fiでしっかり繋がっているって言っているのになにを言ってるのこの人?

886 :名無しさん:2023/01/21(土) 00:27:49.66 ID:0.net
質問者以上に回答者にポンコツが多いのもこのスレの特徴です
IDがないのでなんでも書きなぐってしまいがち

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、超未熟者〜上級者等がいます。(回答を鵜呑みにしないこと)
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

887 :名無しさん:2023/01/21(土) 00:31:37.87 ID:0.net
未熟者乙

888 :名無しさん:2023/01/21(土) 00:48:21.19 0.net
エータームのブリッジモードで「IPアドレス自動補正」が効いていたら192.168.10.1なんてIPが出てこないはずなんだよな
NTTのHGWが上流にあるとしたら192.168.1.1がデフォでエータームは「IPアドレス自動補正」で192.168.1.211とかになる
工場出荷時は192.168.10.1だから、本人も>>867で「、工場出荷状態からパスワード設定以外は特に弄っていない状態」と述べているから
エーターム単独でネットに繋いでいるのではなくエータームの上流にプロバイダーのHGWやルーターがあるのは明確で、エータームは適当に繋いでいる状態だろうね
でなければDNSを機器ごとに設定しないとネットに繋がらないと言う事態にはならない
ブリッチならハブと同じなので上流HGWなどのDNSを使う
なんかしらんけど2重ルーターでつながっている状態?と言えるわな

889 :883:2023/01/21(土) 00:51:09.66 0.net
それでもNETにつながっていて本人が不自由を感じないならOKだがな

890 :名無しさん:2023/01/21(土) 01:00:02.01 0.net
いい加減な奴

891 :名無しさん:2023/01/21(土) 01:05:06.28 0.net
>>888
鋭いな

892 :883:2023/01/21(土) 01:12:46.50 0.net
上流のDHCPも動いてはいるのだろうけど接続しているデバイスがないからIPを振らないのだろうな
だから2つのルーターがぶつかり合うことなく動いている状態とエスパー

PPPoEパススルーをHGWで設定しているとしたらエータームを「、工場出荷状態からパスワード設定以外は特に弄っていない状態」はありえないわけですし
V6プラスなどのVNEを使う接続はWF1200HP2単体ではできないしな
状況的にはそういう事だろうと・・

893 :名無しさん:2023/01/21(土) 01:19:38.51 0.net
>>892
なるほど

894 :883:2023/01/21(土) 01:31:37.40 0.net
NTT系ではなくNURO、auひかりだとしてもHGWありきの回線だからWF1200HP2は下流にあるのだろうね
auひかりのHGWはデフォで192.168.0.1だからエータームをブリッチすると192.168.0.211などになる
NUROは確かONUと呼ばれる機器(HGW)は192.168.1.1かな

まあ状況は同じことだな

895 :名無しさん:2023/01/21(土) 01:33:10.12 0.net
しょうもな
何も解決せん

896 :883:2023/01/21(土) 01:35:01.30 0.net
問題を紐解いても解決するのは本人だからな
出張サポート出来るわけでもないし
しょもなというならこのスレに意味はない

897 :名無しさん:2023/01/21(土) 01:42:29.66 0.net
>>895
DNSを明示的に指定してネットに繋がる目的は達成したわけで解決じゃないの
その上でネットワーク構成に問題があるのをエスパー指摘しているわけでしょうもないこと言っているのはあんただろ、じいさんよ

898 :名無しさん:2023/01/21(土) 01:48:03.19 0.net
やっぱり古いルーターのせいじゃんw
お任せで接続したけど設定に来た業者さんが主の古いルーターでも接続できる設定にしてくれたんだろ
HGWをルーターにしないと、そのボロルーターじゃつながらないから

899 :名無しさん:2023/01/21(土) 01:49:25.79 0.net
(2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事

883は理論的なエスパーだと思うが?
少なくとも支離滅裂なオジイちゃんよりまとも

900 :名無しさん:2023/01/21(土) 01:49:51.04 0.net
>>898
お前全然理解していないなww

901 :名無しさん:2023/01/21(土) 01:51:17.18 0.net
>>898
>>867 「工場出荷状態からパスワード設定以外は特に弄っていない状態です」

業者がイジった様子はないのだがな

902 :名無しさん:2023/01/21(土) 02:08:11.51 0.net
>>898
おくすり切れた人は追加して寝たほうがいいよ
書かれている情報も読み解けないのは流石にアホすぎる
>>867 「工場出荷状態からパスワード設定以外は特に弄っていない状態です」もそうだけど
>>855「ルーターの初期化等は一通り試しました」これもあるしな
そもそも新らしく買ったタブレットで接続できないという相談だから、業者が繋がるように設定してくれたという話にはならないと思うわけです
認知的に歪んでいますよ?
NUROのようにHGWがないと繋げない回線もあるしね
電話もあると基本的にNTTのHGWは外せないしな

903 :名無しさん:2023/01/21(土) 02:13:13.28 0.net
認知が歪んでいるというより認知症の人

904 :名無しさん:2023/01/21(土) 02:14:31.45 0.net
883の自画自賛&自演はヲワタか?

905 :名無しさん:2023/01/21(土) 02:16:30.09 0.net
アイポンでDNS設定して繋いだの件も書いてある
だからDNSを設定しないと繋がらないのは883氏の解説はしっくり来るわけです

906 :名無しさん:2023/01/21(土) 02:18:04.18 0.net
>>904
アホなじいさんはもう寢れよ
自画自賛かしらんけどあんたより確実にまともだぞ

907 :名無しさん:2023/01/21(土) 02:38:16.27 0.net
CPUグリス(SMZ-01R)を初めて自分で塗りました。
ヒートシンクの取り付けでネジが緩まないようキツめに締めてしましましたが、
CPUが歪むとかの情報があったりして不安になりました。
ネジにスプリングが入ってたので、少々緩めたほうがいいでしょうか?

908 :902:2023/01/21(土) 02:39:39.04 0.net
CPUはi7-12700です。

909 :名無しさん:2023/01/21(土) 02:45:50.99 0.net
LGA1700の反りならネットに情報転がっている
ソケットにワッシャーかませる方法、治具使う方法など

910 :名無しさん:2023/01/21(土) 02:49:48.65 0.net
ソケットの圧自体で反るので根本から対策しましょう

911 :名無しさん:2023/01/21(土) 02:54:39.43 ID:0.net
ロジテックの BDドライブを使っててトータルメディアエクストリームというライティングソフト使ってたんですが
ソフトがWindows 10に対応してなくてWindows 10対応のに買いなおしが必要になりました
今時のライティングソフトでおすすめのものってどれですか

912 :名無しさん:2023/01/21(土) 02:55:34.58 ID:0.net
使っているマザーにもよるし個体差もあるだろうし
使っているCPUクーラーの差もあるだろうし
ただ言えることはソケットの圧だけで多かれ少なかれ反ること
それで不具合が出るかどうかはなんとも言えない
不安なら対策すればいいしな

913 :名無しさん:2023/01/21(土) 02:56:40.50 ID:0.net
>>911
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談、アンケートを含む)

914 :名無しさん:2023/01/21(土) 03:06:08.68 0.net
RyzenCPUにすれば反らなくなるよ
そんな初期不良品は捨ててちゃんとしたやつ買いなさい

915 :902:2023/01/21(土) 03:15:03.41 0.net
>>910>>912
対策とは?

916 :名無しさん:2023/01/21(土) 03:16:17.39 0.net
>>915
>>909

917 :名無しさん:2023/01/21(土) 03:19:49.93 0.net
>>915
youtubeで「LGA1700 反り」で検索したら動画たくさん出てくるから見ればいいと思うよ?

918 :902:2023/01/21(土) 03:28:22.38 ID:0.net
904がオイラの質問に対するレスだとは思わなかった。
改造すると保証が利かなくなるのでしばらく様子見です。
で、ネジは緩めた方がいいのでしょうか?
キツいままでいいのでしょうか?

919 :名無しさん:2023/01/21(土) 03:29:45.14 ID:0.net
どんな影響が出るかはなんとも言えないからご自由に

920 :902:2023/01/21(土) 03:31:00.79 ID:0.net
じゃ、現状維持で。

921 :名無しさん:2023/01/21(土) 03:54:31.92 ID:0.net
保証を取るか安心を取るか選べ

922 :名無しさん:2023/01/21(土) 04:01:26.54 ID:0.net
不具合出てから考えれば?

923 :名無しさん:2023/01/21(土) 04:06:48.20 ID:0.net
>>900->>902
基地害はお前じゃんww

924 :名無しさん:2023/01/21(土) 04:07:56.42 ID:0.net
>>906
こいつも例のじぃさんだな

925 :名無しさん:2023/01/21(土) 04:17:21.47 ID:0.net
的確なツッコミには全く回答できないくせに
つまらんアオリだけ
しょうもない爺さんだわ

926 :名無しさん:2023/01/21(土) 04:54:50.81 ID:0.net
NURO光のONUはルーター内蔵
これをオフにはできない

自前ルーターいらんやん
そんなのブリッジにしてまで使おうとするからトラブってんだな
いや、ブリッジどころか二重ルーターのまま?
ブリッジにしたって質問者からは言葉出てないよね

927 :名無しさん:2023/01/21(土) 07:30:45.29 0.net
ドライブレターについて教えて下さい。パソコンがあって、内蔵SSDやHDDを買って、パソコンに繋げました。最初繋げるときフォーマットすると思いますが、その時ドライブレターを決めると思います。
質問は、そのSSDやHDDをパソコンから取り外して、別のパソコンに繋げたとき、ドライブレターはどうなるのか、ということです。
私は、例えばドライブレターをFにしていたやつ(*とする)を取り外して別のパソコンに繋げたら、そっちでもドライブレターはFになるんだと思っていました。
なので、例えば新たなパソコンに、外付けHDDを繋げてそれがFドャ宴Cブとして認試ッされている時bノ、*のHDDを繋bーると大変なこbニになるのかと試vっていました=B
しかしbアないだやったb轣Aそもそも*はFドライブにはならず、空いているドライブレターが割り当てられました。また、ドライブレターの変更も簡単にできるようになっていました。
つまりもう今は、ドライブレターについては特に気にすることなく適当にSSDやHDDをパソコンに繋げていい、ということでいいんでしょうか。
SSDやHDDを繋いだときに、ドライブレターの重複などが起こってデータが消えたりとかそういう心配はもうしなくていいんでしょうか。
長々と書いてすみません。よろしくお願いします。

928 :名無しさん:2023/01/21(土) 07:42:27.50 0.net
>つまりもう今は、ドライブレターについては特に気にすることなく適当にSSDやHDDをパソコンに繋げていい、ということでいいんでしょうか。
そゆこと
通常Cはシステムなので、D以降空いてる文字が使われるし変更できる
あと、あまり便利でないが文字を割り当てずに使う方法もある

929 :名無しさん:2023/01/21(土) 07:47:42.91 0.net
>>926
ブリッジにしていない根拠を述べているのだろ?w
ほんとにお前大丈夫?

930 :名無しさん:2023/01/21(土) 07:50:54.55 0.net
>>926
エスパースレで何言ってんだあんた?
質問者からは発してなくとも意図を汲んで回答するのがエスパーだろ
頭大丈夫か?

931 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:30:50.69 0.net
>>929
>>930
いまだPPPoEの爺ちゃんたちは意味わかってないんだから黙ってればいいのにw

932 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:36:16.96 0.net
一通り読んだけど質問者の書き込みからAterm WF1200HP2がブリッジ接続ではないから問題が起こっているという解説が>>888
無線LANルーターは自前のをブリッジ接続(APモード)にして使うという方法はよく取られるからそれ自体は何もおかしくはない

自分でも調べたので書くけどWF1200HP2は初期状態でローカルルータモードだから、質問者がいうパスワード以外何もいじっていない状態
192.168.10.1というIPを質問者は言っているけど、これはローカルルーターモードでのIPでブリッジになっていないなと理解できる
中を最初の管理パスワード設定以外はいじっていないのだから当然WF1200HP2でのネット接続ではない回線ということも容易に想像できる
以上の事柄からローカルルターモードで接続された状態でおかしな2重ルーター状態になっていると推測は容易にできるという事でしょう
専門家でなくてもルーターの設定を一通りかじった人なら理解できる程度のエスパー

突っかかる要素はどこにも見つからない、おかしいのは爺じの頭

933 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:40:07.48 0.net
>>931
あんたが代わりに回答してやったらどうだ?
トリ付きで

934 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:41:58.76 0.net
ハハ ジジイども、また負けてやんの
一度やられたのに、懲りずにネット話題に偉そうに首突っ込んでくるからだ

935 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:42:23.31 0.net
>>933
くやしいの~www

936 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:44:21.13 0.net
>>935
意味わかっていないのは爺じね
PPPoEであろうとなかろうとおかしな状態という解説ですよ
自分もWF1200HP2のユーザーマニュアルを読んで同じ感想です
毎日、頭の悪い意地を張って疲れませんか?

937 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:53:17.19 0.net
>>936
なんでワシが爺だよ
ブリッジにしてない根拠は?とかいってるのが爺どもだろ

938 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:54:10.72 0.net
ほんとに的確なレスにはなにも返信しないで勝利宣言だけ堂々な929
いい感じに性格がネジ曲がってるねw

939 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:55:03.42 0.net
>>936
PPPoEてのは、この件じゃなくて、前の案件のことだよ

940 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:55:15.54 0.net
>>937
そんなこと言っていない
ブリッジにしていないからおかしなことになっているといっている
やっぱり認知が歪んでいるぞ

941 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:56:31.10 0.net
>>939
前のことをいま話している隙間にいちいち持ち出すアホなの

942 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:56:48.54 0.net
>>940
ワシもそういったんだが?

943 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:58:31.54 0.net
>>941
爺たちには通じるw コテンパンにやっつけられたからな

944 :名無しさん:2023/01/21(土) 08:59:41.98 0.net
では883を否定することはないわけね

頭の悪いチャチャ入れているのは別人なのな?

945 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:01:07.35 0.net
>>944
そうだろ
まるでわかってないから、こんなおかしいつっこみしてくるんだよ
突っこみたいだけのジジイだよ

924 返信:名無しさん[] 投稿日:2023/01/21(土) 07:47:42.91 0
>>926
ブリッジにしていない根拠を述べているのだろ?w
ほんとにお前大丈夫?

925 返信:名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/21(土) 07:50:54.55 0
>>926
エスパースレで何言ってんだあんた?
質問者からは発してなくとも意図を汲んで回答するのがエスパーだろ
頭大丈夫か?

946 :925:2023/01/21(土) 09:03:06.83 0.net
>>944-945
お互いがどのレスをしたか列挙すれば解決じゃね?

947 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:03:59.85 0.net
>>946
でた、ジジイ再登場ww懲りてねえなw

948 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:04:31.41 0.net
前の話はPPPoEのことなんて話していないぞ?
この流れは大本は>>855から

>>945
あんた、なりすまししてもすぐわかるよ

>>926の内容自体がおかしいから

949 :925:2023/01/21(土) 09:05:16.08 0.net
俺のレスは925、928、941のみ

950 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:05:58.09 0.net
>>948
へー どの辺が?
クワシク

951 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:06:39.68 0.net
>>949
やっぱりジジイじゃんw嘘つき

952 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:09:17.76 0.net
NUROに限った話ではないのにNURおと限定するところとか

自前ルーターいらんやんって
ブリッチでHGWにつなげてAPで使う方法を誰でもやること
質問者はブリッチで接続できていないから不具合起こしているのだろうというエスパーなのに
そんなのブリッジにしてまで使おうとするからトラブってんだな
なんて意味不明で認知歪んでいるとしか思えません

953 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:12:39.73 0.net
>>952
> ブリッチでHGWにつなげてAPで使う方法を誰でもやること
> 質問者はブリッチで接続できていないから不具合起こしているのだろうというエスパーなのに

意味不明
他は普通ルーターモードだよ
申し込んでONUにルーター機能があるならルーターにできるってだけ
ONUをルーターのままにしかできないのがNUROなんだが、ほかってどこ?

954 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:12:47.76 0.net
捉え方がいちいちおかしいから毎日突っ込まれるのだよ

893なんてアホの極み

955 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:13:34.25 0.net
>>953
おまえほんとに認知おかしいってw

956 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:15:04.19 0.net
>>955
煽りはいいから、中身書いてくれや

957 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:15:40.86 0.net
nuroに限った話なんてしていないしな
>>888や927で理解できないのは流石に頭悪いだろう

958 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:16:42.46 0.net
>>957
だからどこ?
ONUがルーター以外にできないところってどこだよ?
教えてくれよ

959 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:16:45.94 0.net
>>956
あおりでなくて素直な感想です

960 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:17:59.83 0.net
>>959
やっぱお前もわかってないんじゃん
書けないんだろ
煽るだけのジジイと一緒w

961 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:18:39.78 0.net
>>958
ていうかそこま全く論点ではないので

962 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:19:38.38 0.net
>>960
あのさ
883の言っていることはそういうことではないぞ
論点が全く違うの

963 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:19:40.87 0.net
>>961
は?
ONUがルーターモードだから二重ルーターが起こってるんじゃないなら、なんなんよ?

964 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:23:16.37 0.net
だからエータームをブリッジにしていないから2重ルーターという話
上段にあるHGWがあってもブリッジだと問題ないという話なのに
あんたは捉え方が逆なのよ

965 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:23:33.44 0.net
わかってるならすぐ答えられてもいいと思うんだが
今頃ぐぐってんのか?ジジイどもは

966 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:24:33.54 0.net
>>964
はて、同じことしか言ってないと思ってるんだが?
で、ほかってどこよ?
ONUがルーター以外にできないところって
まだ答えてもらってないんだが

967 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:24:54.41 0.net
>>888があれだけ論理的に解説しているのに理解できないのは流石にないわw

968 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:25:31.90 0.net
ONUがルーター以外にできないところッテ意味不明

969 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:30:10.59 0.net
あーわかった

ホームゲートウェイの種類
ONU一体型

別々型の方だけ、そっちは想定してんだな
普通は別々型なら、ルーターを接続しないだろw
プロバイダからだって説明書に接続方法を書いてあるだろに

質問者の内容から、今までの古い接続の方法の考えで思い込んで、ONUがルーターだと気づかず、それにルーターを繋げようとしてるから、たぶんNURO光だとおもったわけだよ、おれはな
気づいてたらこんなことしないからな

970 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:30:47.23 0.net
KDDIはNUROと同じくHGWがないと接続できないわな
NTTでも電話使うとHGW外せない
別に電話なくてもNTTのHGWに無線LANをAPでぶら下げる使い方は普通にある
質問者がどの条件でも質問に出てくるエータームが初期状態だということが2重ルーターになるということだろ
初期状態ではだめだよって話をしている

971 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:31:22.28 0.net
>>969
やっぱり馬鹿だなお前w

972 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:32:41.64 0.net
アンタらも勘違いしてたんじゃねえの?
NURO光がONU一体型HGWだって知らないで

>>971
シッタカジジイのまた一次行煽り
知らなかったくせに

973 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:33:23.71 0.net
やっぱり認知症

974 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:34:07.42 0.net
>>972
誰も勘違いしていないし、バカ爆発させているのはお前だけだと思うよ

975 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:37:34.29 0.net
>>974
はいはい、そういうことにしてやんよ(鼻ほじ)

普通はONU-HGW-ルーター それを想定してたんだろ
NURO光のHGWははONUルーター一体型
で、他のってどこよ?まだ答えてもらってない

976 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:37:40.34 0.net
>>928
そうなんですね、どうもありがとうございます

977 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:38:09.80 0.net
アイフォンをDNSを設定してつなげたという書き込みもあってネット自体はつながっているけど
新しく買った富士通のが接続できないという相談だからな
全部つながらないなんて話ではない

978 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:39:57.54 0.net
>>975
ハナホジじゃねーよ
素直に認める

979 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:40:01.89 0.net
>>977
ちがうね
スマホの方も設定なしでは繋がってない
どこ読んでるんだか

> 以前スマートフォンでも同じ症状が起こった事がありその時はDNSを手動で設定したらなぜか直ったのですが、

980 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:41:12.91 0.net
で、その富士通のもDNSを設定したら繋がってというのも変な2重ルーターだからって話

981 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:42:10.76 0.net
>>978
で、どこ?まだ?
NURO以外のONU一体型のとこ

982 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:42:42.45 0.net
>>979
だからDNSをわざわざ端末で設定していないとつながらないことがおかしな2重ルーターということな
ほんとバカはもう黙ってろ

983 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:43:45.62 0.net
>>981
KDDIにあるよ
別の今話している内容には関係ないけど

984 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:44:02.96 0.net
>>982
ふんwやっぱり知らんかったんだな 一体型だってことを
お前こそ認めろやww

985 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:45:12.95 0.net
>>983
それって申し込んでルーター機能もつかえるやつではないの?

986 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:45:19.80 0.net
>>984
だから一体形とかそういうことは全く関係ない話

987 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:46:25.95 0.net
>>984

話の内容を理解しない本格的な病人だなw

988 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:46:49.31 0.net
自分で申し込んだなら、こんなバカなことはせんだろう
一体型しかできないから、申し込みもない
だから一体型でルーター機能があることに気づいてない
そんなところだろ


>>986
この件の原因には関係あるだろ

989 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:47:24.90 0.net
>>987
それはお前という突込みしかできないジジイだけだろ

990 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:49:07.92 0.net
KDDIは内蔵無線は有料だから自前ルーターをつなげて無線使う人は多い
NUROでも内蔵が気に食わない人は自分で買ったルーターぶら下げるし

>>988
この件にも関係ないよ
どの条件でも初期状態のエータームがだめだからDNSを端末で設定しないとつながらない状態という話

991 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:51:01.05 0.net
>>990
質問者が勘違いをしたって原因では関係あるよ
君らだって従来通りの別々の想定で話してたわけだし
エスパーなら原因まで探らないと、質問者はルーターなんて無いって思いこんだままだろ

992 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:53:38.32 0.net
>>991
きちんと探って833に同意なわけですよ

993 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:56:31.13 0.net
833でなく>>888

勘違いも何もNTTのHGWであろうとNUROであろうとKDDIであろうと
つながっているNECのルーターが初期状態だからだめってこと
これは質問者が書いていることだから容易にわかること

994 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:56:31.35 0.net
マザボボタン電池交換とか
CPUクーラーグリス塗りなおしとか
メモリぐらぐら差し込みなおしとか
みんなやってんの?難しくない

995 :名無しさん:2023/01/21(土) 09:58:15.47 0.net
>>994
最初は戸惑うだけ

996 :名無しさん:2023/01/21(土) 10:02:08.00 0.net
>>968
意味不明なら黙ってれば?

ホームゲートウェイの種類
・ONU一体型
・単体型

【NURO光】ONUはルーター機能・光電話の一体型

他に必要なのはTA(テレフォニーアダプター)、これも無料設置

997 :名無しさん:2023/01/21(土) 10:02:41.01 0.net
>>991
質問者はルーターなんて無いって思いこんだ?

思いこんでいないでしょ

WF1200HP2のユーザーマニュアルを読めば、質問者が言っている初期設定ではだめだよってことがわかるだけ

998 :名無しさん:2023/01/21(土) 10:05:52.64 0.net
>>993
だけど普通はHGWのルーター機能を自分でレンタル申し込みしたら、二重ルーターな事などしないだろwって話だよ
APに設定してすらもいないし、デフォルトのルーターのままなのだから
お前らもそこに気づいていなかったってことw

999 :名無しさん:2023/01/21(土) 10:06:08.37 0.net
>>996 
馬鹿の言っていることは意味不明
NUROとかauなどの話は関係がない
どの回線でも質問者が使っている無線LANルーターを初期設定で繋げれば同じことになる

1000 :名無しさん:2023/01/21(土) 10:07:35.92 0.net
>>997
わかってないだろw
二重だなんて気づいてもいない

1001 :名無しさん:2023/01/21(土) 10:08:37.15 0.net
>>998
HGWのルーター機能?
HGWはルーター機能があるものだけど?

気づいているから2重ルーター状態ですって883を筆頭に述べているのですけど

1002 :名無しさん:2023/01/21(土) 10:09:55.54 0.net
>>1000
気づいているでしょ
883はそう言っているし
取説読んでも初期状態はローカルルーターだって言っているでしょ?

1003 :名無しさん:2023/01/21(土) 10:10:44.88 0.net
>>1001
かならずじゃないわな

1004 :名無しさん:2023/01/21(土) 10:11:33.30 0.net
>>1003
必ずしもですよ

1005 :名無しさん:2023/01/21(土) 10:11:57.53 0.net
>>1000
https://iot-consulting.co.jp/pikamaro/kiso/homegateway
前述しましたように無線LANカードを有料レンタルして無線LANルーターとして仕様することができます。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200