2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲ一ミングPC 相談/雑談スレ Part.50

1 :名無しさん:2023/01/22(日) 14:40:56.69 0.net
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>950が立ててください
無理場合は指定安価で代役にお願いしてください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1673963579/

2 :名無しさん:2023/01/22(日) 16:17:44.63 0.net
(´・ω・`)ぬるぽ

3 :名無しさん:2023/01/22(日) 17:34:03.53 0.net
>>2
安全に死ね

4 :名無しさん:2023/01/22(日) 20:36:21.58 0.net
>>2
ガッガッガッ

5 :名無しさん:2023/01/22(日) 21:44:23.82 0.net
ゲーマーがトラブルになった相手を刺す時に使うのがゲーミング包丁

6 :名無しさん:2023/01/22(日) 21:59:55.53 0.net
ドスパラの最安値セールがついに明日終わってしまうのか

7 :名無しさん:2023/01/22(日) 22:12:40.59 0.net
ドスコイ何がおすすめ?
予算は税込み10万

8 :名無しさん:2023/01/22(日) 22:13:57.89 0.net
>>5
つまんね

9 :名無しさん:2023/01/22(日) 22:14:04.70 0.net
あきらめて

10 :名無しさん:2023/01/22(日) 22:17:23.95 0.net
10万ってw

11 :名無しさん:2023/01/22(日) 22:19:47.40 0.net
>>7
OMEN45

12 :名無しさん:2023/01/22(日) 22:29:28.82 0.net
>>5
これまじでやばい
どんな思考してたらこんなの思いつくの

13 :名無しさん:2023/01/22(日) 22:46:55.82 ID:0.net
激安で祭りになったやつ
今後10万未満でこのスペック買えるのは当分先になりそうだ
https://i.imgur.com/TXhKwva.jpg ※税抜き価格

14 :名無しさん:2023/01/22(日) 22:53:52.95 ID:0.net
げいちみんぐPC

15 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:01:12.82 ID:0.net
まだ15lの話してて草
初めて手に入れたオモチャをずっと離さない赤ちゃんみたいな奴だなw
赤ん坊って執着心ヤバいからw

16 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:04:25.81 ID:0.net
効いてて草

17 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:06:29.95 ID:0.net
3行でここまで悔しさ滲み出せるとか天才か

18 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:08:52.06 ID:0.net
>>15
やめたれw
効きまくって顔真っ赤になってるぞw

19 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:09:53.06 ID:0.net
学生が初ゲーミングPCですならええんちゃう

20 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:10:57.77 ID:0.net
そりゃまぁ届いたり届き始めるからネタがなけりゃ当分これよ

21 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:12:28.56 ID:0.net
>>15「買えなくて悔しい思いをした僕の心の傷をこれ以上えぐらないでください><」ってこと?

22 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:13:14.03 ID:0.net
>>21
利いてて草

23 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:14:38.31 ID:0.net
15l君って自分以外が15lより上のスペックのPC持ってないと思ってそう

24 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:16:47.94 ID:0.net
4070tiの発売日直前に3080買った・・

25 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:17:24.74 ID:0.net
1人2台までで400台があっという間に売れたんだから、それだけの価値があったんだろう

26 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:17:57.03 ID:0.net
同じ話繰り返してるリプレイマシンが馬鹿にされてるだけなのに
買えなかったとか言い出してるの爆笑やろ
そらもう持ってるんだから買わねーよwww

27 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:18:48.40 ID:0.net
10万円をすぐに調達できなくて買い逃した君が悔しくて発狂してるってことでいいのかな?

28 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:20:08.76 ID:0.net
転売ヤー同士の煽り合いかよ

29 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:20:19.47 ID:0.net
3050のスペック考えるとアプライドの10万に好きなグラボ載せたほうがいいよな

30 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:21:33.30 ID:0.net
手持ち5万円しかなくて親や友人から借りてる間に売り切れてしまったという経験をした人の悔しさが分からない奴はアスペ

31 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:21:35.73 ID:0.net
>>28
ラクマ辺りで転売されてたけど11万くらいで手数料考えたらゴミみたいな利益だったな

32 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:23:19.77 0.net
メルカリで1500円の品に「1000円で譲っていただけないでしょうか?」「1200円なら可能です」
「それだと予算オーバーなので諦めます」なんてやり取りがあるほど日本人は貧しくなってるからね
10万円のゲーミングPC買うか迷うって結局買えなかった人がいても不思議じゃないよ

33 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:26:13.83 0.net
悔しくないなら同じ話されてもそこまで発狂する理由はないはずだが

34 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:26:19.17 0.net
>>26
そらマウント取りたいだけだからな
批判される=15lを買えなかった奴の怨嗟って事にするしかない
こいつらに批判の内容なんて関係ないんだよ

35 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:26:56.91 0.net
あれだけの祭りになったんだから今後3ヵ月、半年と同じ話がされ続けるだろ
悔しいならこのスレを離れた方が精神衛生に良いぞ

36 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:28:41.14 0.net
>>15
これ効きすぎやろw
この1レスだけで顔真っ赤になりすぎで草

37 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:29:58.30 0.net
買って届いたけど使い道ないからまだ起動してない
今後も起動させる予定ないけどさすがに無料保証切れる前に一度確認はする
10万円で引き取ってくれる人がいたら譲るよ(手数料が惜しいから直接取引で)

38 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:30:29.42 0.net
前スレのこれはめっちゃ安いなと思ったわ

833 名無しさん sage 2023/01/22(日) 00:15:47.86 0
用途は原神とモンハンとスマホゲーのエミュあたりを考えてます
これ気になってるんですけどどうでしょうか?
https://i.imgur.com/hpFvAgO.jpg

39 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:30:46.61 0.net
>>32
それ転売ヤーの値切り交渉だろw

40 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:31:20.45 0.net
今日昼寝してたら周りのみんなは「15l」と書かれた箱をニコニコしながら持ってるけど
俺だけ空のダンボール持ってて悔しくて暴れる、って夢を見てしまった

41 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:32:27.92 0.net
>>38
12700F+3060で13万って15lより安いじゃん

42 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:34:20.99 0.net
>>40
俺は明日HAF700EVOっていう中身の入った箱が届くからウキウキしてんだが

43 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:36:45.51 0.net
>>38
https://www.reftcomputer.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000011

これやろ
ただレフトコンピューターってどうなん
HPは言うても大手メーカーだからな
いくら安くても無名メーカーは怖すぎる

44 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:38:00.32 0.net
>>38
やっす

45 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:39:52.43 0.net
メーカーっつーか個人経営のBTOショップだろ?

46 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:41:08.88 0.net
従業員1人やろ

47 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:44:59.87 0.net
>>43
NVMeを1TBに変えてHDD4TBを追加しても15万円を切ってるから
エントリーモデルとしては優秀な部類だと思うわ
使われてるパーツ名もしっかりと書いてあるし売り切れて当然って感じだな

48 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:45:17.61 0.net
>>38
3060と12700積んで130300は強すぎる
これ何台売ったんだろ

49 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:46:19.38 0.net
最悪ショップ潰れてPC単位での保証受けられなくなって
パーツ単位での保証だけになっても、故障時には自分でパーツメーカーとやり取りして修理してもらって、パーツも自力交換できるような人向けだな

50 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:48:01.22 0.net
電源RM750xにかえてメモリとSSDは最小カスタマイズして別途大手メーカー製の32GB/1TBの上位モデル購入しても15万いかないからな

51 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:48:29.07 0.net
>>49
保証に関しては自動車の任意保険と同じ感覚だわな
任意保険の土台は自賠責保険だし
各パーツのメーカー保証を使うんじゃね?

52 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:49:10.39 0.net
>>13
これ効きすぎやろw
この1レスだけで顔真っ赤になりすぎで草

53 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:51:02.20 0.net
購入証明あれば代理店やメーカー直での保証は受けられるから、直接メールで問い合わせて保証受ける作業できる人なら問題ないだろ
問い合わせやパーツ交換自力で出来ない人が多いから大手ショップが流行ってるんだけど

54 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:51:54.59 0.net
>>38
>>43
15lより欲しいやつ多そうだが100台も売ってなさそう
15lは400台だからそこがさすが大手だよな

55 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:52:19.25 0.net
>>49
【BTOパソコン】

初期不良保証期間は商品到着日から1年間とさせていただきます。
保証を受ける際は、保証書に購入者本人のお名前とご住所を記入してください。
納品書兼保証書の書類と、不具合の疑いがあるパソコン本体を一緒に弊社までお送りください。
どれか一つでも欠けている場合、無償対応は致しかねますので廃棄・紛失にご注意ください。

各パーツの保証ってだいたい2年くらいだからそれ以上になると自前で出費する事になるから
メーカー保証より短い期間しか保証してないしな

56 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:52:43.28 0.net
モデル変更に伴う在庫処分だろうし多くて10台とかじゃねぇのかな

57 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:53:43.73 0.net
BTOショップは何処もそんなもんだろ
延長保証+2年にそれなりの金必要とするのは万一の故障時のプール費用だしな

58 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:53:50.49 0.net
レフトコンピューターを日本語にすると左翼電子計算機か
愛国者ならここでは買わないよな

59 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:54:27.97 0.net
>>57
そそ
保険屋の常とう手段と同じ

60 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:54:55.66 0.net
ヒンズー教徒か

61 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:55:04.79 0.net
また円安になったらやだな・・電気代も上がるし

62 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:55:11.02 0.net
>>58
野球選手馬鹿にすんなよ

63 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:56:42.97 0.net
愛国者ならって言うならHPだな
海外メーカーだしw

64 :名無しさん:2023/01/22(日) 23:57:12.65 0.net
大手BTOやPCメーカー自体の延長保証は無制限なのが優れてるな
保険屋独自の奴は昔一度加入したことあったけど上限決まってる上にメーカー保証期間内と被ってたからまったく役に立たんかった

65 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:00:13.57 0.net
基本的に各パーツのメーカー保証以上を望んだらいかんって事だな

66 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:06:17.19 0.net
買うショップの保証内容はよく読めよ?
大手BTOでも逓減型あるからな?

67 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:08:06.21 0.net
スレの流れが早くて見落とされてるみたいだが
>>30にはクスッとさせられたw

68 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:08:10.16 0.net
保険屋の保険とかアホな状況で掛けさせようとしてくることあるしなぁ
友人の親はメーカー5年保証のモニタに追加金額10%で5年保証掛けさせられて、
故障時に修理費用3万円かかりますとか言われてたな

69 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:09:00.84 0.net
アスクさんなら元々3年ある保証をお前ら向けに1年にしてくれるんだが?
感謝しろよジャップ共

70 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:11:54.22 0.net
BTOは大事に使わないとね。3か月にいっぺんは掃除しとる

71 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:13:54.84 0.net
マジかよキレイ好きじゃん
俺なんて産まれて以来風呂入ってねえぜ

72 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:15:48.24 0.net
>>71
中世ヨーロッパにそういう王様いたな・・

73 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:16:19.35 0.net
うん

74 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:18:07.91 0.net
大事に使ってても5年くらいでグラボが逝ってしまう
他のパーツは平気なのに

75 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:25:48.90 0.net
>>72
その時代に香水が流行ったのは風呂に入らない奴が多かったからと噂で聞いた事がある

76 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:47:34.80 0.net
>>13
当分先つーか下手したら一生この価格のセールは来ないかもな
よくあるi5とSSD500Gと3050又は1660sの組み合わせでも普通は15万くらいするし
これはi7とSDD500G+HDD2Tだからな
たぶん15万で売っても時間かかるけど売り切れたんじゃね

77 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:51:19.01 0.net
まず3050がいらんのよ

78 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:54:41.23 0.net
原神、ドラクエX、FF14、モンハンとか一般人でもやるメジャーどころでも3050じゃ不足なの?

79 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:57:56.05 0.net
>>13
これ全くお得じゃ無いよな
















悔しくて夜も眠れません😭😭😭😭😭😭

80 :名無しさん:2023/01/23(月) 00:58:48.78 0.net
>>13
よくよく見るとそこまでお得じゃ無いと思う













ごめん、普通に嫉妬や😭

81 :名無しさん:2023/01/23(月) 01:23:56.46 0.net
>>79-80
悔しいか?

82 :名無しさん:2023/01/23(月) 01:25:10.41 0.net
泣いてもいいんだぜ
おじさんの胸かしてやんよ

83 :名無しさん:2023/01/23(月) 01:33:32.58 0.net
15万あったら3060ti載ったPCが買えるだろアホか

84 :名無しさん:2023/01/23(月) 01:33:34.72 0.net
全財産の10万で>>13買ってブログで一発逆転しようとしたらモニターがなくて詰んだorz

85 :名無しさん:2023/01/23(月) 01:36:40.12 ID:0.net
ブログで一発逆転って何?
アフィリエイトの事?
もしそうなら15年遅えわ

86 :名無しさん:2023/01/23(月) 01:48:28.32 ID:0.net
>>13
今からでも欲しいわ
詳しくて夜も眠れない
今も起きてすぐこのスレ開いちゃったわ

87 :名無しさん:2023/01/23(月) 02:11:04.38 0.net
>>38
自作カーならこれより安く組めるっしょ

88 :名無しさん:2023/01/23(月) 02:50:58.30 0.net
今4070tiのPC買うならどこがいい?

89 :名無しさん:2023/01/23(月) 03:23:25.46 0.net
ドスパラ

90 :名無しさん:2023/01/23(月) 03:35:11.87 0.net
以外

91 :名無しさん:2023/01/23(月) 04:41:10.26 0.net
3050搭載なら2060のASUS安い時に買ったほうがよかったろ

92 :名無しさん:2023/01/23(月) 05:07:20.13 0.net
>>84
アフィリエイトで記事を書くなら2画面か3画面ほしいね

93 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:09:14.27 0.net
>>12
数年前に話題になったみたいね、ゲーミング包丁
https://pbs.twimg.com/media/EPLJCreUYAAIQpk.jpg

94 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:10:52.97 0.net
最低でもドスパラ 
最高でもドスパラ

95 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:23:06.44 0.net
>>78
動くには動くが負荷が掛かる設定はきつい
それ買ってるのは画質なんて関係ねえから動けばいい、サブ用に使うとかいうのがほとんどだぞ

96 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:27:11.83 0.net
>>95
一般人ってそんなものだからな
というか、その辺のゲームで画質に異常にこだわる必要も無いだろ

97 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:30:51.61 0.net
「PS5の倍くらい値段するんだからもっと快適に動くと思ってた」

98 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:37:41.63 0.net
PS5はゲームしかできないゴミだから。ゲームに関してもPS5じゃできないものも多い
ネットサーフィンもエロ動画鑑賞もマイニングも動画編集もトリップ検索もできないPS5とかいうカタワの名前出すな

99 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:45:29.79 0.net
3060と3050はそのPS5より下なんですよ

100 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:49:13.56 0.net
PS5って2060sくらいなんじゃないの
3060と大して変わらんやろ

101 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:54:08.47 0.net
2070S>PS5>2070>3060>2060S

102 :名無しさん:2023/01/23(月) 07:55:34.02 0.net
3070は?

103 :名無しさん:2023/01/23(月) 08:00:03.54 ID:0.net
3070>2070S

104 :名無しさん:2023/01/23(月) 08:01:24.12 ID:0.net
PS6が4070tiクラスで出せればそれだけで覇権

105 :名無しさん:2023/01/23(月) 08:08:33.05 ID:0.net
PS5wwwって言えるのは3060Tiからなんだよ

106 :名無しさん:2023/01/23(月) 08:25:36.91 0.net
安物PCに飛びつく奴はアホ
ゲームがしたいならそれより安い値段でPS5が買えるしネットだけで良いならiPadが買える

107 :名無しさん:2023/01/23(月) 08:32:25.32 0.net
ipadとか情弱の極みwww

108 :名無しさん:2023/01/23(月) 08:42:40.74 0.net
高い金出してやることがゲーム(笑)

109 :名無しさん:2023/01/23(月) 08:53:46.98 0.net
PC買う目的がゲームだけだと思ってる奴いるのほんま草

110 :名無しさん:2023/01/23(月) 08:57:01.33 0.net
そうですよねw
5chはゲーミングpcじゃないとできないですもんねw
やっぱり5chで煽り合いができないps5ってゴミだわ

111 :名無しさん:2023/01/23(月) 09:04:30.00 0.net
そりゃPCはゲーム目的以外でも買う
でもそれをゲーミングPCスレで言う奴は負け犬

112 :名無しさん:2023/01/23(月) 09:04:32.11 0.net
>>110
これ
PS5じゃこんなに醜いレスバも出来ないんだろうね
PS5はゲーミングPCに嫉妬しないでくれ

113 :名無しさん:2023/01/23(月) 09:04:40.63 0.net
>>110
今時PCから書き込んでんの?
なんか爺っぽいやついるな~って思ってたけどマジでいるんだ

114 :名無しさん:2023/01/23(月) 09:04:53.54 0.net
ゲームが目的じゃ無いならゲーミング名乗るの辞めちまえ

115 :名無しさん:2023/01/23(月) 09:07:52.73 0.net
>>113
Dan Dan 心汚れてく~
そ~の~お高いPCで~
果てない煽り合いから抜け出そう~

Hold your keyboard

116 :名無しさん:2023/01/23(月) 09:10:38.15 0.net
ゲーム以外に色々出来るなら5chなんかいないでその色々なことに手出してればいいのに
まぁ所詮その程度のことなんだろうね

syamuだって音楽制作やら動画制作やらやってたけど結局ゲームしかしなかったしね

117 :名無しさん:2023/01/23(月) 09:10:48.14 0.net
PCから5chは草
PS5推してる奴ってこんな高齢者ばかりなん?

118 :名無しさん:2023/01/23(月) 09:15:46.17 0.net
>>115
何のコピペかと思ったら古い曲だな
やっぱ爺だったか

119 :名無しさん:2023/01/23(月) 09:25:35.73 0.net
ゲーミングpcスレでps5とか言ってる奴早く出て行って欲しいわ

switchはpcじゃ出来ないゲーム多いから別にいいけどね
何よりゴキブリが発狂する(笑)

120 :名無しさん:2023/01/23(月) 09:37:01.81 0.net
>>101
これ知的障害者が考えたの?

121 :名無しさん:2023/01/23(月) 09:39:24.97 0.net
ゲハ板の奴らほんまどこにでも湧くから嫌いやわ
案の定ここでもPS5ageまくってるしなぁ

122 :名無しさん:2023/01/23(月) 09:52:35.71 0.net
突然なんだけど俺このスレで人の醜さを勉強したわ
将来はこの悪意を世界にばら撒くことを人生の目的にしようと思う

123 :名無しさん:2023/01/23(月) 10:23:47.07 0.net
レスバより安いPC情報よろしく

124 :名無しさん:2023/01/23(月) 10:39:54.32 0.net
ない
50万だしてゲームやろう!

125 :名無しさん:2023/01/23(月) 10:43:41.41 0.net
高性能GPUを買ってもゲームしなかったら意味ないし
ゲームすればするほど時間を失う
要するに高性能GPUを買う奴はバカってことだろう

126 :名無しさん:2023/01/23(月) 10:49:39.86 0.net
かけた値段ではなく生活に支障ある程ゲームに時間費やす奴がバカなだけだろ 俺がpcゲーム復活したのはテレワークになって通勤時間や飲み会無くなった分の時間が増えただけだし

127 :名無しさん:2023/01/23(月) 10:52:47.55 0.net
ぶっちゃけゲームそんなやらんよね

128 :名無しさん:2023/01/23(月) 10:53:20.71 0.net
結構やるわ

129 :名無しさん:2023/01/23(月) 10:55:06.69 0.net
あっ、こりゃぁぁぁあああああ!!!


421 名無しさん[sage] 2023/01/23(月) 10:00:10.66 0

誰もintel arcの話題しないな

130 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:01:05.62 0.net
あーあドスパラの神セール終わっちんちん
果たしてネガキャンに騙されずに神セールを変えた奴は何人いるのか?
正直15l何かより安かったからな
ドスパラのセール
10万しかないなら買えないがw

131 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:05:33.79 0.net
お金使って経済回してるだけでも十分意味があるだろ

132 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:06:42.13 0.net
https://imgur.com/JPe0Qzx.png
ドスパラ15lより安いじゃん!

133 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:24:13.61 0.net
Core i7 12700F スコア32227
Ryzen 5 4500 スコア15944

CPUのスコア2倍(半分)とは…15lがいかに激安だったか分かる画像ですな

134 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:37:24.35 0.net
15lの使用感聞きたいわ
HPのenvyは排熱しんどかったが、15lはそこらへんのストレスフリーなんかな

135 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:37:44.00 0.net
アホがいて草
10万しかないなら買えないがって書いてるのに
なぜ10万以下を安いと言ってると思ってしまうのか🤔
同じ価格で比較してるんじゃないよw
パーツの相場で見た時にいくらお得なのかって話な

136 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:39:41.07 0.net
まーた喧嘩してんの草

137 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:41:25.90 0.net
15lの3050をメルカリかなんかで未使用に近いで出せば実質7万くらいで12700PC買えてたんか
fだから何かしらグラボは必要だけどサブPCに欲しかったわ

138 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:46:47.11 0.net
でも50万のPCが10万得だとして
それは確かに激安だけど一般人は買わないよ
15Lはエントリーモデルとして優秀だから良い商品
高い金額でお得なモデルと比較するのがお門違い

139 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:51:06.66 0.net
カスパラw

140 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:51:51.92 0.net
>>138
論点が掠りもしなくて草

141 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:54:40.98 0.net
まず50万っていう数字がどこから出てきたんだ?
馬鹿の例え話は理解できんわ

142 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:56:25.57 0.net
>>141
例え話を理解出来ないの

143 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:58:16.65 0.net
高性能ゲーミングPCを買ってやる事がベンチマークw

144 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:58:50.27 0.net
>>135
が高いモデルと比較して15Lに勝ってるとか抜かしてるから例え話をしたんだよ

145 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:59:01.33 0.net
15Lの3050を2万で売って3060 5万で買ってくれば12万で3060になったな確かにお得だな

146 :名無しさん:2023/01/23(月) 11:59:17.23 0.net
ドス ドス パ~ラダイス♪
ドスドスパ~ラダイス♪

147 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:01:13.05 0.net
>>145
2万で売れるかぁ?
15000円でも微妙だが

148 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:02:14.58 0.net
>>147
まあ、1万でも13万だ

149 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:02:27.42 0.net
>>145
手数料考えてないアホで草
しかも3050売る時点で保証切れてるしwww

150 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:03:46.89 0.net
>>148
そのくらいだわな

151 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:03:56.38 0.net
>>149
じゃあ13.5万な。保証切れるのはHPに確認したの?DELLだとグラボ変えても他は保証効くけど。

152 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:06:02.74 0.net
>>151
草生やしてる時点で察してやろうぜ
季節の変わり目じゃないのにたまに沸いてくる

153 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:06:58.98 0.net
1年保証が終わるのを待ってから3050を売っても価値は余計に下がるし
そもそもあの15lはアウトレットだから完全な新品じゃないっていう
パーツ取り外して売るような商品じゃないぞ

154 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:08:24.05 0.net
>>151
なんで別のメーカーと比べてるんだこいつ
HPスレで聞いてこい

【hp】HPデスクトップ総合117【旧Hewlett Packard】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1674258645/

155 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:08:42.30 0.net
>>153
俺たちにはメルカリっていうゴミ捨て場があるじゃないか

156 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:08:58.13 0.net
15l関連で発狂してる奴は>>15なんだろうしPS5持ち出して発狂してる爺さんも同じ奴なんだろう

157 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:10:16.67 0.net
部品代より安く売られてればどんなスペックでもお得だよな

158 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:10:36.29 0.net
【hp】HPデスクトップ総合116【旧Hewlett Packard】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1669876130/

171 名無しさん sage 2022/12/12(月) 21:16:38.30 0
メーカーは新しいマザボ買わせたいのでBIOSアプデによる乗せ替えは推奨していない
一方で13世代~を使えるBIOSに関しては提供しているので保証対象外にはなるが乗せ替える事は可能
なのでやるならアプデ動画やブログなどを参考に自己責任でという事になる


582 名無しさん sage 2023/01/15(日) 15:36:23.56 0
>>577
とりあえず1年はそのまま使って、保証切れのタイミングでの交換をお勧めする

ちなみにメモリはちっこい定規みたいな部品が2枚セットで売ってるのを買ってきて、
PC開けて同じものが刺さってる部分を抜いて差し替えるだけやで
ケーブルも何も関係しないパーツだから、差し替えの時に周りを傷付けないように気を付けるだけや

159 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:11:53.23 0.net
>>158
コピペクッソウゼーYO
ガイジか?

160 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:12:04.45 0.net
>>156
自分に反対する奴は全員同じ奴ってやっば😦

161 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:13:13.22 0.net
>>160
効いてて草

162 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:13:23.20 0.net
>>159
顔真っ赤で草
パーツ入れ換えたら保証切れる事実を知って絶望か?w

151 名無しさん 2023/01/23(月) 12:03:56.38 0
>>149
じゃあ13.5万な。保証切れるのはHPに確認したの?DELLだとグラボ変えても他は保証効くけど。

152 名無しさん sage 2023/01/23(月) 12:06:02.74 0
>>151
草生やしてる時点で察してやろうぜ
季節の変わり目じゃないのにたまに沸いてくる

163 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:14:09.25 0.net
この板なんでワッチョイはおろなID無いんだろうなw

164 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:17:22.80 0.net
もうやめとけ15lは最強って事にしとけ
15lを煽ると余計スレがあれるだけだわ

165 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:18:22.36 0.net
>>154
DELL持ってるからな事実はそれしか知らん。HPの購入相談窓口に電話して聞いたわ。グラボ変えてもグラボと以外の保証は継続。ただし修理する際には初期構成を求める場合がある。つまり保証期間中は3060に変えられても3050は売れんな。お詫びして訂正する。

166 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:19:32.91 0.net
>>164
いやたぶん他の板やスレで嫌われまくってる奇形が暴れてるだけだと思う

167 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:22:03.49 0.net
なんでみんな仲良くできないの?!

168 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:22:13.12 0.net
入門向けのローエンドゲーミング機と、
それを含めて検討してる奴を罵倒する事が、
このスレの唯一最大の目的です

169 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:23:03.46 0.net
まあそら初期構成じゃないと保証は継続しないわな
戻したら大丈夫なだけ優しい仕様だわ

170 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:23:43.18 0.net
カスパラw

171 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:24:21.66 0.net
>>165
どこのメーカーか忘れたが修理に出す時だけ初期構成に戻してから送れっていうのがあったが
DELLの事だったんだな

172 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:25:56.48 0.net
4070 Tiなら今はこれがマシだが
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114494-Jan3/

26万ぐらいのが年度末に出るだろうけどパーツに不満が残るBTOなら
タケオネのほうが良いだろうなあ

173 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:26:52.47 0.net
>>171
いや、DELLは平気。これはおれが持ってるしプレミアサポートも入ってるから本当の事 グラボもファンも変えてるがマザボ修理ならそのまま渡せばいい。初期構成に戻せはHPね。

174 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:27:04.25 0.net
TakeOneは自由度が高いから好きだわ
買わんけど

175 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:28:23.04 0.net
>>173
あぁHPの方か
覚えとくわサンクス

176 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:31:41.80 0.net
>>172
それがマシならドスパラの13700F+4070ti
https://i.imgur.com/Y4OAIMU.jpg

安すぎたな
ドスパラポイントはスチームに1ポイント1円単位で変換出来たし

177 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:33:51.28 0.net
ここを見てると、ローエンドで十分なユーザーには、
色んな意味でノートの方がお勧めだな

178 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:35:19.98 0.net
>>177
ドンキのノートだろ?
知ってる

179 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:36:12.58 0.net
>>176
ポイント3万?もつくなら普通に安いな

180 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:39:06.90 0.net
ノートなら5.6万のやつでいいんじゃない。電気代の大幅な節約にもなるしな

ここで言われるローエンドはグラボがついてるような10万代前半~半ばくらいのやつだからそもそも用途が違うというか

181 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:40:07.03 0.net
ローエンドでいいならオクとかに売られてる3~5万の昔ハイエンドだったPCでも買っとけばいいじゃん

182 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:40:57.24 0.net
>>179
1ポイント=1円だから3万であってる

183 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:41:02.39 0.net
あの15lは新品だぞ
箱に傷とか本体は返品品とかでもないし

184 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:41:24.11 0.net
リアルガチャで3~5万は引く勇気がないわ

185 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:43:26.63 0.net
まあドスパラの神セールは終わって
いつものドスパラらしいゴミセールに切り替わったけどな
ドスパラで本当にお得なセールって珍しいから
大半はフロンティアやHPにボロ負けだし

186 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:44:49.84 0.net
フロンティアに負けるとか相当だぞ
息してんのか?カスパラw

187 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:53:41.61 0.net
>>176
還元ポイントは抱き合わせ販売と同じ手口なんでお勧めできないな
本当に必要なサプライとかモニターとかあればってとこだね
そっちは別段安くないからさ
それもこれも現時点ではマシってだけだし
今慌てて買うぐらいなら年末に型落ちの3000台買ってるでしょ

188 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:55:21.44 0.net
go_me---n

189 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:56:11.26 0.net
じゃあよりお勧めできるの貼ってくれんか

190 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:56:32.21 0.net
>>13
これ本当に欲しかった
嫉妬で涙が止まらない

191 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:56:52.62 0.net
カスパラw

192 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:57:03.27 0.net
>>187
スチームでゲーム買うのに使えば良いだけじゃん
4070tiのPC買っといてスチームでゲーム買わないやつとかいないだろ

193 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:59:41.45 0.net
Ryzen 5 4500ってよく格安ゲーミングPCで採用されてるけど

Core i7 12700F スコア32227
Ryzen 5 4500 スコア15944

こんなに差があるならゲーミングに12700Fはオーバースペックなのか?
3050を馬鹿にする人は「Ryzen4500www」とか馬鹿にしないの?

194 :名無しさん:2023/01/23(月) 12:59:45.28 0.net
ポイントに期限なければ使い道としてはアリだね
期限ついてて必要のない詰みゲーム買うのはナシだけど

195 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:01:28.50 0.net
>>187
と言ってもここからそんなに値下がる?
13700と4070tiで26万とか出れば最高だけど
さすがに円高になってもそんなん出るかなぁ

196 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:03:18.17 0.net
>>194
スチームのウォレットにチャージするだけだから期限なんてあるわけない
https://www.dospara.co.jp/5gamepc/cts_steam

ここみたらわかる

197 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:05:20.51 0.net
>>195
いやー自分で言ったけどそこまでは下がらんと思うなあ
いいところ28万がせいぜいかな

ただ4070以下のグラボには期待してる

198 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:07:17.83 0.net
まぁゲーム買う奴にはいいかもしれんが3万もドスパラのポイント貰ったところで割高の商品買う事になって結局そこまで得しないに1票
工房の還元は店舗で安いの買えたから満足したんだがなぁ

199 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:07:34.67 0.net
>>196
それだと現状最安やな
お宅の会社なかなかええやん

200 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:14:27.23 0.net
ホグワーツレガシーを4Kモニターで最高スペックで遊べるPCを25万で売ってください

201 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:18:10.33 0.net
いいですよーノークレームノーリターンでお願いします

202 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:24:30.92 0.net
スチームで使えるって何度もレスあるのに得しないとは

203 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:27:16.26 0.net
>>202
ゲーム買う人には良いかもって言ってるから
ゲーム買わない人視点なんだろう
もしかしたら自分でゲーム作ってる人なのかも

204 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:29:30.65 0.net
普通にmmoとか主軸な人はいるんじゃね

205 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:33:26.41 0.net
あー買えばよかった買えばよかった
あたしってホントばか
自分で組むか

206 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:33:55.14 0.net
>>193
12700Fが10万以下だったから3050を叩くしか出来ない

207 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:34:22.23 0.net
>>204
MMO主軸なら4070tiは買わなそう

208 :名無しさん:2023/01/23(月) 13:53:38.94 0.net
4060tiが3070程度の性能ぽいけど160Wです。みたいなリークだし
Ada Lovelaceは低電圧化した時のパフォーマンス低下に強いから120W運用とかで十分性能発揮できたりしそう

電気料金上げ上げ時代にベストマッチやん

209 :名無しさん:2023/01/23(月) 14:08:39.84 0.net
>>176
実質とはいえ去年の今頃の3070tiの値段と変わらなくなってるな 4Kやらない人にはもしかしたらチャンスかもな

210 :名無しさん:2023/01/23(月) 14:14:19.61 0.net
今後は知らんが既存なら4K余裕だろ4070ti

211 :名無しさん:2023/01/23(月) 14:20:36.73 0.net
>>208
4070tiをABで50%に絞って使ってるけどUWQHDでウィッチャー3、サイパンレイトレで140w 60fps楽勝。DLSS入れてるけど。

>>210
どうだろ、4Kはまた一つ上だよ。まあDLSS3使って60辺りで良ければかな。俺はクルマゲー100以上欲しい人だしDLSS3対応さてるクルマゲーまだ少ないししちと厳し目の目かもなすまんね。

212 :名無しさん:2023/01/23(月) 14:21:21.90 0.net
↑目が多かったな 重ねてすまん

213 :名無しさん:2023/01/23(月) 14:22:18.92 0.net
RTX3070Ti+Core i7で19万8000円! OMENシリーズがアウトレットで激安販売中
https://little-beans.net/misc/omen20230114-outlet/


おいお前らなんでこのアウトレットを宣伝しなかった?

Core i7-12700K / 16GB / RTX 3070
18万8000円
Core i7-12700K / 16GB / RTX 3070 Ti
19万8000円

めちゃやすじゃないか🤯
HPは15lしか騒がれてなかったから15lが最強だと思ってたわ😇

214 :名無しさん:2023/01/23(月) 14:27:31.99 0.net
>>213
それは前々々スレあたりで、もう話が出てた

215 :名無しさん:2023/01/23(月) 14:30:04.23 0.net
>>214
まじか🥺見逃してた🥲

216 :名無しさん:2023/01/23(月) 14:43:17.09 0.net
3070tiのほうは即死してなかったか

217 :名無しさん:2023/01/23(月) 14:45:48.96 0.net
金曜の夜くらいにネタが出て、売り切れたのは土曜の夕方か夜くらいだった気がする

218 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:04:17.02 0.net
15Lの問題点は換装や増設がうんちな所なのに目を背けるなよ
お前は一生3050と付き合っていくんだ

219 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:11:23.21 0.net
CPUいいのにグラボ換装出来ないのは辛えな

220 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:19:01.22 0.net
いやまあ保証とか気にしないで値段度外視なら別に換装は可能なんじゃないの15l
ただ換装費用考えたら得じゃなくなるってだけで
独自規格のマザボとか諸々変えたくなるしな

221 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:22:14.99 0.net
パーツ入れ換えるぞーってやつはそもそももっと上のランクに手を出すし
15l買う層は格安エントリーモデルが欲しい勢だろ
端から換装とか気にしないから大丈夫だよ

222 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:23:38.28 0.net
内部が広くて市販品の電源と互換性があるならワンチャンあったな

223 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:27:24.97 0.net
3050に限らず、PCを一生買い換えないで愚痴ってる人生なんてのが有るとしたら、
それは確かに哀れだな

224 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:28:26.35 0.net
4060tiっていつ頃?

225 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:33:52.44 0.net
一生3050とか怖すぎて寒気がした
つか今日朝から気温上がんなくて寒いね

226 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:37:36.18 0.net
>>224
そうさねー3070の在庫が履ける初夏くらいかね

227 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:38:23.69 0.net
このガバガバ理論は笑った

145 名無しさん 2023/01/23(月) 11:59:01.33 0
15Lの3050を2万で売って3060 5万で買ってくれば12万で3060になったな確かにお得だな

148 名無しさん 2023/01/23(月) 12:02:14.58 0
>>147
まあ、1万でも13万だ

151 名無しさん 2023/01/23(月) 12:03:56.38 0
>>149
じゃあ13.5万な。保証切れるのはHPに確認したの?DELLだとグラボ変えても他は保証効くけど。

165 名無しさん 2023/01/23(月) 12:18:22.36 0
>>154
DELL持ってるからな事実はそれしか知らん。HPの購入相談窓口に電話して聞いたわ。グラボ変えてもグラボと以外の保証は継続。ただし修理する際には初期構成を求める場合がある。つまり保証期間中は3060に変えられても3050は売れんな。お詫びして訂正する。

228 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:40:02.38 0.net
https://i.imgur.com/WHZ6UDR.jpg
3060tiまでいけるらしいな🙄

229 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:42:31.67 0.net
15lの電源500Wだろ
入るだけじゃなくそこも考えないとな

230 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:44:43.33 0.net
あの安さだったんだから、あれは変に弄って使うもんじゃないんだよ
そのまま使い続けるのが一番

231 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:46:32.58 0.net
ケースを変えて
マザボを変えて
電源も変えて
グラボも変えて
最強の15lは完成する

232 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:48:36.73 0.net
そしてやることはゲーム

233 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:50:43.10 0.net
買えずにここで暴れてるよりは有用な使い方だ

234 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:50:54.25 0.net
10万のはあのまま使って満足する層向けでしょ
あとあとおいじる前提なら初めからもっと性能良いの買っとけ

235 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:51:03.57 0.net
独自マザボは性能発揮できなかったりするからなぁ

236 :名無しさん:2023/01/23(月) 15:51:14.59 0.net
令和の鼻毛鯖かよ…

237 :名無しさん:2023/01/23(月) 16:18:54.42 0.net
ttps://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/omen_25l_intel.pdf
Omen25lの仕様な
12700fの3060tiで電源500W
日本のBTOが金儲けのためにデカすぎる電源積むのが多いだけなのに今まで騙されすぎでは

238 :名無しさん:2023/01/23(月) 16:24:36.31 0.net
ワイら貧乏人は購入後のアプグレも考えてるんや
そうした時大きな電源だと安心なんや😮‍💨
500wじゃ不安なんや
わかるかい

239 :名無しさん:2023/01/23(月) 16:27:02.69 0.net
15Lの中身抜いて外側売り払ってB660マザー買うかな。

240 :名無しさん:2023/01/23(月) 16:28:28.18 0.net
>>211
afterburnerの開発凍結だし今後のOCやPLや電圧調整に不安があるよね

そういやRadeonのOCやUVは自社ソフトで完結してたっけ?

241 :名無しさん:2023/01/23(月) 17:11:24.76 0.net
>>238
せやな
ユーザー目線で将来の拡張、増設、換装等を視野に入れて買う人ら向けに電源の大きめなサイズをオプションで提示する
守銭奴ならそんな事するわけない
ギリギリの電源しか載せず足りないなら買い換えれば?ってのがスタイル
ほんとドスパラはいい店だ

242 :名無しさん:2023/01/23(月) 17:18:46.16 0.net
ゲーム最中に電源が落ちたらたまらんもんな
安心してゲームするためにも無駄にデカい電源搭載してプレーすれば安心

243 :名無しさん:2023/01/23(月) 17:38:32.71 ID:0.net
カスパラw

244 :名無しさん:2023/01/23(月) 17:49:28.52 ID:0.net
>>145
575 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/15(日) 15:23:40.33 0
電源は少なくともサイズが独自仕様だから、汎用品への載せ替ることでのアプグレは難しそうなんよ
あとはグラボに関しては長さが188mmまでの制限があるみたい

入れ替えは制限付く

245 :名無しさん:2023/01/23(月) 18:27:40.56 ID:0.net
お前ら馬鹿みたいなレスバしてないで働け

246 :名無しさん:2023/01/23(月) 19:40:35.59 0.net
PCケースでANTECのDF600が標準でファンが沢山ついていて廃熱良いと見かけました
ただ、ファンがフル回転でうるさいとのレビューも見かけたので、少し高めのP101 silentが良いのかなと今度は思い始めました
長い目で見るとP101 silentの方が良いのかなと思っていますが、廃熱に関してはどちらもそう変わらずに、音が一番の違いだと思ってもよろしいのでしょうか?
ファン数については後で追加するのも手だとは思いますが、もし他におすすめのケースがあれば教えて欲しいです

247 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:19:54.51 0.net
標準ファンに静音性なんて求めないでくださいね
そういうのは自分で取り替えるものですよ

248 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:21:21.63 0.net
ドスパラって結構安かったんだ
よく割高とか見かけるからさ

249 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:24:49.09 0.net
>>248
割高だよ
今日終わったセールが奇跡だっただけ
その後始まったゴミセールがいつものドスパラ

250 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:30:35.98 0.net
カスパラw

251 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:31:48.61 0.net
ドスパラ何かセールやってたの?
話題になってないからたいしたことないんだろうな

252 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:34:49.75 0.net
>>251
悔しそうで草

253 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:37:11.23 0.net
2行でここまで悔しさ滲み出せるとか天才か

254 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:38:17.95 0.net
>>251「買えなくて悔しい思いをした僕の心の傷をこれ以上えぐらないでください><」ってこと?

255 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:40:47.52 0.net
今日昼寝してたら周りのみんなは「ドスパラ」と書かれた箱をニコニコしながら持ってるけど
俺だけ空のダンボール持ってて悔しくて暴れる、って夢を見てしまった

256 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:52:40.00 0.net
>>211
4070tiをABで50%に絞ってるの、ABってなに?

257 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:53:46.54 0.net
電源ユニットで750Wでおすすめってどれですか?

258 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:53:47.18 0.net
わかんないけどMSIアフターバーナーだと思う

259 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:54:07.11 0.net
>>257
チタニウム

260 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:55:02.13 0.net
>>257
RMx買っとけば大体文句は言われない

261 :名無しさん:2023/01/23(月) 20:57:40.08 0.net
電源はケーブルの扱いやすさで選べって教わりました!

262 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:04:17.75 0.net
>>251
大したセールじゃなかった
ポイントで割引を感じさせるやつなので
まあ社員のいるスレなんて話半分に聞いとけばいいよ

263 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:08:07.55 0.net
最安値を大した事ない扱いは悔しがりすぎだろ

264 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:10:06.59 0.net
最安値(最安値ではない)

265 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:11:01.62 0.net
最安値の意味

266 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:12:07.33 0.net
最安値が1円なら悔しい10円でも悔しい

267 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:12:38.94 0.net
>>264
はいソースヨロシク
前スレのこいつも結局口だけで貼れなかったからな

804 名無しさん sage 2023/01/21(土) 22:46:26.38 0
タケオネでもドスパラみたいに容量低めの廉価電源にQLCのSSD使えば似た値段になる
タケオネで買う人がそんなの選ぼうとはしないけど

268 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:14:13.29 0.net
>>264
オイスターでいい?

269 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:14:28.91 0.net
安価ミスった>>267

270 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:14:35.20 0.net
13700F+4070tiの構成ならドスパラが最安値だったな
13700Fと3070もかな

271 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:15:27.61 0.net
OMEN 25L Gaming Desktop(インテル)
【72時間限定!タイムセール】
パフォーマンスプラスモデル<マウス付き>
15%オフクーポン付き!
OMEN by HP 25L
HP希望販売価格より 37 %オフ!
HP希望販売価格 ¥268,840(税込)~
¥198,000(税込)~

上記価格から15%オフ!

¥168,300(税込)~

スペック
最短1月30日お届け予定
Windows 11 Pro
第12世代 インテル® Core™ i7-12700F プロセッサー
シャドウブラック
HyperX 16GB (8GB×2) DDR4-3200MHz Intel XMP対応 RGB(最大128GB)
Western Digital WD_Black 1TB M.2 SSD(PCIe Gen 4×4 NVMe)
NVIDIA® GeForce RTX™ 3060 Ti
IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth 5.0
1年間(引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート)

272 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:15:30.13 0.net
PCみたいにパーツいっぱいあるもので最安値ってwwww

273 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:15:57.72 0.net
悔しすぎて最安値じゃなかったとか
現実から目を背けてて草

274 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:16:20.52 0.net
具体的な値段は言わないのが面白いよな

275 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:16:25.89 0.net
電源でRM850(2021年モデル)とRM850e(2022年モデル)とでは何が違うの?

276 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:16:50.41 0.net
ステマしね
4060tiの160wはよ詳細出んかな
この省電力でのベンチマークめっちゃ気になるわ

277 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:17:35.53 0.net
>>274
何度も具体的な値段貼られてたじゃん白々しい

278 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:18:37.58 0.net
>>277
その割には全然話題になってなかったですよねw

279 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:18:47.99 0.net
相談もされてないのに購買意欲煽ること自体もうはよ氏ねとしか言いようがない

280 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:19:35.98 0.net
25リットルってかなり小さい?

281 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:20:51.97 0.net
>>251
見てない体で
ドスパラのセールとかあったんだなぁ
知らなかったけど(大嘘)どうせ安くなかったんだろうな(悔し泣き)
レスしてんの草

282 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:21:16.10 0.net
>>280
外見は細い
内部は実は狭い、マイクロATX使ってるんじゃないかな
間違ってたらごめんね

283 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:22:17.55 0.net
>>281
だから小学生みたいに煽るのやめてくださいよ
荒らしてるのわからないんですか???????

284 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:23:31.71 0.net
>>278
普通にここのスレでも名前出てたしYouTubeでもセールをネタ撮られた動画を見かけたが
それが話題になってない扱いならそうなんだろうな

285 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:25:39.13 0.net
オメン買うならリベ20のレノボでいいと思う

286 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:26:13.64 0.net
>>283
だから小学生みたいに煽るのやめてくださいよ
荒らしてるのわからないんですか?????
大した事ないとか煽ってるよね?????

251 名無しさん 2023/01/23(月) 20:31:48.61 0
ドスパラ何かセールやってたの?
話題になってないからたいしたことないんだろうな

287 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:26:25.61 0.net
ドスパラアンチのカスパラ呼びくん、マジで安かった現実が受け入れられずずっと発狂しとるやん…w

288 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:27:05.15 0.net
>>281
頭にアルミホイル巻いてそう

289 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:27:41.82 0.net
>>287
やめたれw

290 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:28:28.13 0.net
Wi-Fi広がった弊害か

291 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:28:34.40 0.net
ドスパラのやつはメモリ16GBだったから買う気しなかったわ

292 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:28:50.82 0.net
社員大暴れやな

293 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:29:08.74 0.net
HPもLenovo買ったら壊れるまでそのまま使う人向けなんでゲーミング向けとしては微妙

294 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:29:08.92 0.net
カスパラwくん悔しいの?

295 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:31:05.43 0.net
>>291
カスタマイズ出来なかったん?
俺も15lは32gbにカスタマイズ出来なかったから買うの止めたから
カスタマイズ出来なかったなら気持ちわかるわ
買えば良いんだがせっかくBTO買ってるのにわざわざ弄りたくないんだよな
弄るなら最初から自作してるわっていう
めんどくさい

296 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:31:07.31 0.net
ゲハ板の奴らもそうだけど特定の企業やメーカーに粘着してネガキャンしてる奴の思考が理解できん
よほど暇なのか

297 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:32:15.97 0.net
>>292
そうだな
ドスパラの商売敵が頑張ってるんだろうな
ドスパラにだけやたら噛みつくやついるしな

298 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:32:45.36 0.net
カスパラwくんはドスパラがない異世界に転生する為に死んでみたらいいと思うんだ
このスレも平和になるしカスパラwくんもwin-win

299 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:32:54.67 0.net
オーメンに飽きたから次はドスパラか

300 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:39:04.35 0.net
焦らなくても年度末でセールあるんで購買意欲煽るレスには振り回されないように
してください

ステマとか評判下げるため情報操作とか気にしないで
たとえカスパラでも色目線で見ずに安けりゃ安いでまあいいじゃない
終わったことだし

私のおすすめとしてはタケオネで構築してここで相談するのが
まあパーツに不安はないでしょうね
あんまりひどいのもちゃんと見過ごさずに指摘してくれる人が実は多いから

301 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:42:29.83 0.net
構成相談するなら別スレでするわ
ネタスレほんわか回答なんていらん

302 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:42:48.97 0.net
ドスパラはカスタマイズすると高い
メモリ32にすんの16000くらいしたし
ストレージとCPUクーラーあたりと一緒に変更したらもうヤバい

303 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:46:12.77 0.net
カスパラw

304 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:49:40.97 0.net
ドスパラアンチ
レノボアンチ
HPアンチ
フロンティアアンチ
はこのスレでよく見るな
他は話題が出てもそんなに叩かれてないイメージ
タケオネとか頻繁に名前上がるが基本平和だわ

305 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:49:48.89 0.net
ここで相談して買ったけどちゃんと答えてくれたよ

306 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:57:10.14 0.net
>>305
サイコムか?

307 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:58:20.30 0.net
>>13
これレベルでお買い得なセールってもう来ませんかね?
これ見ると並大抵のPC買う気が失せてしまいました

308 :名無しさん:2023/01/23(月) 21:59:58.98 0.net
来るわけねーだろ
ノロマは諦めてさっさと買っとけよ

309 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:03:25.98 0.net
その価格帯はないだろ
同じ時にアウトレットセールしてた25lが12700F+3060でギリギリ14万台
どれだけ金額的にお得なのかって話にしたら25lも相当お得だった
でも欲しいのは99800の15lなんだろ?それは多分もう二度とないよ

310 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:03:44.04 0.net
だから言ったろさっさと買っとけって
後悔先に立たずとはよく言ったもんだな

311 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:04:38.15 0.net
なんか最近お買い得情報だけ求めてスレ来る人増えたよねぇ

312 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:04:46.17 0.net
>>304
あそこは誤魔化しが利かないから叩きようがない
俺的には価格更新をもっと頻繁にやれやって思うけど

313 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:05:31.83 0.net
3050じゃ3年戦えないよ

314 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:06:57.90 0.net
3年後またL15買えばいいじゃん

315 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:07:59.92 0.net
戦おうと思えば戦えるだろ
嫉妬はやめてくれ

316 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:09:02.45 0.net
ロースペでは戦えない

317 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:09:12.98 0.net
15lと同じくらい金額で得してるBTOはあっても15lと同じ価格のBTOはないだろうな
それだけ10万切りゲーミングPCとしては限界を攻めてた
あの辺りの金額で価格抑えるのってめちゃくちゃ難しいからな
企業努力凄いわ

318 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:12:22.70 0.net
企業努力凄いわきっつ

319 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:13:25.17 0.net
俺たちは50万のPCでゲームやってるんだから安物はいらんだろ

320 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:15:06.68 0.net
自作カーでも15Lの金額は無理だからな

321 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:15:17.16 0.net
ストームのセールそろそろ終わるけど元値がわかんない
5700xで3070のやつ

322 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:15:31.78 0.net
50万ですか?
みんなすごいですね
僕は17万です

323 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:18:25.14 0.net
私の戦闘力は55万です

324 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:18:51.81 0.net
企業努力というか売れてなかった在庫を40や13世代にしたの販売してくからの放出だろ?

325 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:20:05.11 0.net
タケオネやワンズで同じ構成見繕ってみれば安いか高いかわかるだろ
別に買う必要ないけど値段の参考にはなる

326 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:20:49.43 0.net
それを企業努力って言うんですよ

327 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:23:57.13 0.net
15lは109800でも十分売れたはず
そこを99800にしたのが凄いわ

328 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:24:45.85 0.net
そろそろHPスレでやってくれるか?

329 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:36:00.50 0.net
モニタ2500円で買えたンゴ
応答速度5msで75hz出ればええやろ

330 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:37:37.17 0.net
車スレで軽自動車の話ばっかしてる奴とかこんな感じなんだろうな

331 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:39:13.15 0.net
ンゴとか久々に聞いたな

332 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:40:08.15 0.net
JKの間でンゴが流行ってるってちょっと前に聞いた気がする
多分もう廃れてるが

333 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:41:05.29 0.net
どうでもよくね
俺たち等しく価値がないこどおじじゃん

334 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:47:39.47 0.net
親が資産家のこどおじ
市営住宅のこどおじ

こどおじの中にも格差あり

335 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:50:55.90 0.net
こどおじのみんな!
さあ、ホグワーツに入学して一つ上の男になろうぜ

336 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:57:10.96 0.net
エロければプレイするわ
エロいキャラいる?

337 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:57:46.32 0.net
いくつもの世界を渡り歩いて世界を救ってきた俺がまさかのホグワーツ入学とは

さて…ハリーポッターの世界も救っちゃいますか…w

338 :名無しさん:2023/01/23(月) 22:58:05.78 0.net
高スペPCでハリポタやってもゲームは続かず
SNSでベンチマークイキリしかする事ないこどおじ

339 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:00:17.46 0.net
JKとゲーミングPCから始まる恋に期待してるこどおじ30歳でふ

340 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:00:38.78 0.net
こどおじ「エクスペクト・パトローナム(守護霊よ来たれ)」

守護霊「ゲームとかやってないで結婚して子供作れよお前が末代とか先祖浮かばれねえぞ」

341 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:01:30.80 0.net
FF14やってたらモーニング娘。と繋がる可能性あるって聞きました

342 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:02:47.09 0.net
>>340
ロジハラ守護霊とか嫌だな

343 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:22:20.50 0.net
>>246
P101 Silentは静穏重視で音が殆どケース外に漏れない静かなケース
正面から見て左のパネルはガラスじゃなく鉄板でその内側は消音用のスポンジが貼られている

ただしDF600とは真逆の排熱がまったく出来ない窒息ケースだから
ハイエンドPCだと不向きなケースだし下手すると熱暴走で落ちまくる
エントリースペックのPCならまぁまぁ無難だとは思う

344 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:28:29.15 0.net
15l届いた
今から開けるわ

345 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:31:51.83 0.net
いや流石に落ちまくるってどんなエアプだよ
窒息で温度高めになってサーマルスロットリング発生することはあっても落ちるはないぞ

346 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:35:22.00 0.net
(速度)落ちるならあるけど熱暴走シャットダウンは何時の時代だっていう
簡易水冷+CPU周辺の冷却してない素人が上面排気ファン付いてないケース使うと落ちまくるだろうけど

347 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:37:17.34 0.net
>>345
実際に使って落ちまくったから言ってんの

348 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:39:07.46 0.net
PCが落ちる原因ってVRMに風当てない加熱シャットダウンくらいしかないと思うけど

349 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:40:11.16 0.net
>>348
原因は確実に熱暴走
どの部位が原因かは不明だけどな

350 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:40:42.48 0.net
フロント12cmx3吸気あれば大抵問題ないと思うけどなぁ
13900KS+4090くらいだと危険だろうけど

351 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:44:02.20 0.net
簡易水冷とかファンの位置が高いサイドフローとかだと、
CPUに供給する電力生成してるマザボのVRM部に風当たらなくて高温になる
VRM部の空気の流れが0だと温度上がりまくって高温でFETの動作が一時停止するため、
CPUに電力供給されなくなってシャットダウンする

352 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:44:07.98 0.net
>>350
3700X+2080Tiの構成
フロントにファンが付いてても排気が追い付かなくて熱がケース内に籠っちまって
それが更に熱せられての繰り返しで熱暴走
二度とP101みたいな天板が空いてないケースは買わんって思ったね

353 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:46:36.65 0.net
ケース上面に排気ファンがあるとVRM部分に僅かながら空気の流れが出来るので過熱シャットダウンは起こらない
過熱シャットダウンはこのVRMの冷却不足くらいしかないから101Silent以上の窒息ケースでもスポットファン付けておくだけでまずシャットダウンは起こらない

354 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:46:37.47 0.net
他の人も色んな意見があるとは思うが
ハイエンドスペックでP101 Silentは自殺行為だと言っとくわ
俺はお勧めしない

355 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:47:21.83 0.net
天板やサイドパネルが外せるタイプの静音、冷却両対応のケース使ってるけど天板開けてるだけで10度くらいは違うな
CPUの温度の話

356 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:51:18.06 0.net
そうだな
ケ―ス内部にCPU周辺冷却するためのファン取り付けたりできる人でない限りお勧めはしない

357 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:51:52.37 0.net
開放だけで10度は言い過ぎで草

358 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:51:59.90 0.net
天板が開いてるだけで熱が逃げやすくなるけど
デメリットでうるさくなるんだよなぁ・・・
騒音問題はもう諦めてハイエアフローケースを選んでるわ

359 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:53:04.49 0.net
天板開けるだけで10℃下がるケースがあると聞いて

360 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:57:21.83 0.net
10℃はどうか俺も分からんけどDF600に変えたら一切熱暴走で落ちなくなったわ
やっぱ天板開いてると良いわ

メーカー不明の窒息ケース → Antec P101 Silent → Antec DF600 FLUX → CoolerMaster HAF 700 EVO

361 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:58:04.71 0.net
天井にデカい静音ファンが付いてるケースのワイ大勝利

362 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:58:10.59 0.net
>>355
どのケースとCPUクーラー選べばそんくらい冷える?
CPUとグラボも教えてほしい

363 :355:2023/01/23(月) 23:58:30.14 0.net
ちなみに初代虎徹使ってる
ケースはコルセアのObsidian 550D
天板開けるとうるさいから普段閉じてるけどね
夏場とかエアコンなしでゲームやる時開ける

364 :名無しさん:2023/01/23(月) 23:59:20.58 0.net
天板排気無しは確かに熱が十分逃げずに温度上がるけど
熱暴走起きる大半の理由はケース内に熱が籠るからじゃなく部分的に加熱されるから

窒息ケースでケース内温度が30℃→45℃になってても発熱部品の周辺空気が動いてれば熱暴走するくらいまで加熱しない
半導体のシャットダウン温度は低くても80~100℃とかだから、例え50℃の空気であっても放熱するには十分な温度
熱暴走するくらい温度上がるのは、周辺空気が全く動かないことによって部分的に温度が上がるときくらい

365 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:01:45.24 0.net
CPU交換時にリテールクーラーから簡易水冷に変えて熱暴走しまくったヒートシンクなし廉価マザーの話を思い出す
「簡易水冷でも冷やせない発熱がやばいCPUです」

366 :355:2023/01/24(火) 00:03:39.22 0.net
>>362
CPUは6700
グラボはGTX1060だったけど去年6700XTに換装した

367 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:04:41.84 0.net
>>363
Obsidianシリーズは良いよな
Obsidianの1000Dとか500Dとかスゲー迷ってたわw

368 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:09:04.35 0.net
>>367
550Dはサイドパネルがペラいのが欠点だわ

369 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:13:30.85 0.net
そういうのって使ってる人じゃないと分からんから覚えとくわ

370 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:15:10.77 0.net
どうぞご査収ください
https://hardware-helden.de/fractal-define-7-airflow-guide-das-optimale-lueftersetup/

371 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:18:56.11 0.net
DF600マジ優秀
うるさいけど

372 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:19:44.95 0.net
廃版になったP110SilentはP101Silentの天板に排気スロット付けたような形状で丁度よさそう

373 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:22:41.37 0.net
値段を無視すればCOSMOS C700Mシリーズとか面白いケースだぜ
マザボを上向きにしたり下向きにしたり
右寄せにしたり左寄せにしたりレイアウト自由で興味があった

374 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:25:02.15 0.net
>>370
面白いなそのサイトうちのコンパクトだけど上開けても変わんねぇのは間違ってなかったか

375 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:25:04.78 0.net
社畜が居なくなってやっと静かになったな
終わったセールをあげつらって購買意欲あおるやり口が害悪すぎるわ

376 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:27:12.42 0.net
欲しい時に目的の物が買えるって
それだけで十分だし幸せだと思うわ

377 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:39:46.90 ID:0.net
12700Fと3060で13万のやつ買っとけばよかったよ
まさか深夜から翌朝の間に売り切れてるとは

378 :名無しさん:2023/01/24(火) 00:51:27.55 ID:0.net
>>370
トップは純粋に排気量
グラボはエアフローが大事ってことかね
静音との兼ね合いで自分で妥協できる個数と配置にしろと

379 :名無しさん:2023/01/24(火) 01:25:46.29 0.net
pc掃除するとき外の箱開けてエアダスターと軽く除電ブラシで拭いてるんだけど電源ファンってどうすればいいのかな
電源外して開けてとかは恐いから無理だしエアダスターは逆に埃押し込みそうだし外から掃除機だけでいい?

380 :名無しさん:2023/01/24(火) 01:34:58.68 0.net
埃放置しててもファンで基板側に押しやられるだけなんだから 気にせず吹き付けて飛ばせばいいんだよ
ファンの隙間からエアダスターのスプレー口押し込んで背面側へ吹き飛ばす

381 :名無しさん:2023/01/24(火) 01:36:24.85 0.net
保証期間過ぎてるなら分解して清掃するけど、電源の保証期間って長いからなぁ
隙間からエアダスターで飛ばすくらいしか出来ん

382 :名無しさん:2023/01/24(火) 02:02:04.76 ID:0.net
よくわからんからググったけどもしかして電源のファンてコンセントのケーブル差し込む側じゃなくて上側についてるのか?
こんな時間に清掃はできんけど今度開けるとき確認してやってみるわありがとう

383 :名無しさん:2023/01/24(火) 02:05:50.14 ID:0.net
物によるとしか
昔はコンセント側に8cmファンが付いてて高速で回って煩かった
最近のは12~14cmファンが下面に付いてるのが多い(ケースの取付方向によっては上面になることもある)

384 :名無しさん:2023/01/24(火) 02:59:18.51 0.net
FT02から交換するケースがない

385 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:10:03.24 0.net
以前フロンティアで購入したPCがメモリ16GB×1のシングルチャネルだったから増設して16×2 32GBのデュアルチャネルにしたいんだけど、メモリのロットって揃えた方がいいよね?
5700X 3060Ti

386 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:11:05.60 0.net
昔じゃあるまいしSPD揃ってれば問題ないだろ

387 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:23:14.60 0.net
ロットまでそろえるとか凄い猛者だな

388 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:24:06.82 0.net
同型番すら難しいからネイティブなら適当なネイティブ探してくるけど

389 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:27:30.05 0.net
>>387
いや16単体じゃなくて新たに16×2買うんだよ

390 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:30:38.18 0.net
新たに2枚買うなら普通は同じものを2枚同時に買うだろ
逆になんでわざわざ異なるメモリを2枚買うのかと聞きたいね

391 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:35:37.11 0.net
>>390
うーん 今使ってる16×1のメモリは抜いて、16×2に挿し替えて32gbにするって意味なんだけど伝わるか?

392 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:36:06.22 0.net
16×2は当然同じやつね

393 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:40:05.44 0.net
別メーカーの16×1追加して32GBにしてもいいか、それとも今のメモリは抜いて新たに同じ2枚挿して32GBにすべきか?って質問

394 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:50:15.04 0.net
使ってるメモリがネイティブ→ネイティブならSPDも電圧も同一に設定されてるから1枚でいい
使ってるメモリがOC→捨てて新しく2枚買う

395 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:51:18.57 0.net
>>393
素直にそう書け
どうとでも取れるような文章にするな

396 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:53:10.58 0.net
イライラ

397 :名無しさん:2023/01/24(火) 07:55:20.98 0.net
DDR4-3200 JEDECネイティブ×1枚以外なら2枚単位で

398 :名無しさん:2023/01/24(火) 08:06:08.19 0.net
>>395
で回答は?

399 :名無しさん:2023/01/24(火) 08:07:48.93 0.net
>>398
おまえは誰だよwwww釣りか?

400 :名無しさん:2023/01/24(火) 08:08:39.54 0.net
>>385は2枚セット買うっつってんのに
ロットを持ち出してくるのが変

401 :名無しさん:2023/01/24(火) 08:11:42.77 0.net
ageageくんだったか

402 :名無しさん:2023/01/24(火) 08:14:44.38 0.net
sage老害おはよう

403 :名無しさん:2023/01/24(火) 08:24:27.87 0.net
ageくんsageろと言われてると勘違いしてて草
あほっぽいレスしてる判別なってるだけなのでどうかそのままでいてください

404 :名無しさん:2023/01/24(火) 08:37:16.85 0.net
NGに入れてるはずなのに返信してくれるなんて…
わざわざ俺のレス見るために解除してくれたの?

405 :名無しさん:2023/01/24(火) 08:38:32.37 0.net
sageおじみてるかー?

406 :名無しさん:2023/01/24(火) 08:38:40.84 0.net
誰かと勘違いしててわろたww
自分が気に食わないやつは全部同一人物かよ
ほんとめでたいな

407 :名無しさん:2023/01/24(火) 08:42:19.78 0.net
sage老害しんどるかー?

408 :名無しさん:2023/01/24(火) 08:54:32.64 0.net
このスレ上がったり下がったりうぜーわ!

409 :名無しさん:2023/01/24(火) 09:10:46.07 ID:0.net
HP10万また来そうだな

410 :名無しさん:2023/01/24(火) 09:24:15.99 ID:0.net
そんなホイホイ頻繁に来ないでしょ

411 :名無しさん:2023/01/24(火) 09:29:27.57 ID:0.net
RYZENで使うならメモリは揃えとけ

412 :名無しさん:2023/01/24(火) 09:29:48.12 ID:0.net
今日もガイガイしてますな
なんでワッチョイ付けないのか理解に苦しむ
荒らしが立ててるのか?

413 :名無しさん:2023/01/24(火) 09:32:44.49 ID:0.net
板自体付けれないんですよーだからここにいる人がガイガイなんです

414 :名無しさん:2023/01/24(火) 09:42:00.48 ID:0.net
このスレって昔っから、こんな無意味な煽り合いだけで成り立ってんの?

415 :名無しさん:2023/01/24(火) 09:58:22.37 0.net
昔っから無意味なのばっかだけど?単発糞スレ派生のネタスレになに求めてんの?

416 :名無しさん:2023/01/24(火) 10:00:13.02 0.net
逆ギレ

417 :名無しさん:2023/01/24(火) 10:01:16.03 0.net
えへへ

418 :名無しさん:2023/01/24(火) 10:04:42.49 0.net
あぁ?昔から荒れてますけど何か?新参か?

↑カッケーw

419 :名無しさん:2023/01/24(火) 10:09:08.31 0.net
>>413
え?そうなのか
それは無知だったすまない

420 :名無しさん:2023/01/24(火) 10:52:18.58 0.net
いいってことよ

421 :名無しさん:2023/01/24(火) 10:56:11.74 0.net
私はガレリアです

422 :名無しさん:2023/01/24(火) 11:13:59.73 0.net
お帰りください

423 :名無しさん:2023/01/24(火) 11:32:23.21 0.net
>>417
なに笑てんねん

424 :名無しさん:2023/01/24(火) 11:45:48.59 0.net
タケオネにて分割払いを考えているのですが信販会社はどこなのかご存じの方おりますでしょうか

425 :名無しさん:2023/01/24(火) 11:50:50.27 0.net
きっとジャックスとかだろ
そんなん気にする程度なら落ちるよ
なんもないホワイトなんだろうな?

426 :名無しさん:2023/01/24(火) 12:45:01.29 0.net
いやホワイトっていうのは信用情報がなくて逆に怪しい人のことだぞ

427 :名無しさん:2023/01/24(火) 12:56:35.84 0.net
ヤフオクとか、他にはいわゆる鍵屋とかでWindowsライセンスが数百円とかで売ってるけど、あれって違法なの?(偽物ライセンスとか)
大量ライセンス版?とかを個別で売ってるとかで、認証もちゃんとできるから正規とも書かれているブログあるけど、認証したとしても数ヶ月後に認証外されるとかあるの?

428 :名無しさん:2023/01/24(火) 13:01:17.12 0.net
>>427
ググればわかるだろ

Office2021が1,000円以下!正規品ってホント?購入すると違法で罰則対象?
https://www.google.com/amp/s/livestockalbania.com/office-quitecheap-license/amp/

429 :名無しさん:2023/01/24(火) 13:02:40.90 0.net
>>425

>>426

430 :名無しさん:2023/01/24(火) 13:33:49.59 ID:0.net
うん、なにこの意味のないレス

431 :名無しさん:2023/01/24(火) 13:35:54.63 ID:0.net
わざわざ海賊版を金を出して犯罪者に金を貢ぐ人生は嫌だねwwwww

432 :名無しさん:2023/01/24(火) 14:00:29.75 0.net
>>430
このスレは、スレタイ検索で迷い込んできたまともなPCユーザーを、
スレ住人が自認する無意味なネタで煽って罵倒するためだけに存在します
この板自体ワッチョイ不可と言うことで、まともな人は定着しないでしょう

433 :名無しさん:2023/01/24(火) 14:38:12.73 0.net
>>427
違法ではない
違法なのは複製

434 :名無しさん:2023/01/24(火) 14:45:08.35 0.net
正規のガレリアを買えよ

435 :名無しさん:2023/01/24(火) 14:48:56.15 0.net
非正規なガレリアを教えてくれ

436 :名無しさん:2023/01/24(火) 15:02:42.65 0.net
メルカリに沢山ある

437 :名無しさん:2023/01/24(火) 15:08:18.11 0.net
そもそもガレリア自体がパチモン感ある

438 :名無しさん:2023/01/24(火) 15:48:07.98 0.net
カスパラw

439 :名無しさん:2023/01/24(火) 15:51:22.34 0.net
でもドスパラってpcケースかっこいいよな
ロゴはダサいが

440 :名無しさん:2023/01/24(火) 15:52:18.29 0.net
ガレリアって名前がダサい治
レガリアって名前なら買ってた

441 :名無しさん:2023/01/24(火) 16:02:40.61 0.net
こんなセンスのやつが名前ダサいだの言ってんのか

442 :名無しさん:2023/01/24(火) 16:08:21.39 0.net
AMDの7600って7600Xより高くないですか?

443 :名無しさん:2023/01/24(火) 16:09:41.62 0.net
レガリアwwwww
厨二病だろw

444 :名無しさん:2023/01/24(火) 16:49:45.93 0.net
ガレリアってMacintoshみたいな自宅ガレージを出発点とするPCの逸話にあやかった名前だからな嘘だけど

445 :名無しさん:2023/01/24(火) 17:10:01.61 0.net
たはは…

446 :名無しさん:2023/01/24(火) 17:16:11.74 0.net
ガリレオだったら買ってた。ロマンじゃん

447 :名無しさん:2023/01/24(火) 17:26:33.55 0.net
ガリガリくんだったら買ってた。だって美味いじゃん

448 :名無しさん:2023/01/24(火) 17:33:13.89 0.net
オリオン座にちなんでORION オリオンなら買ってた
星座モチーフとかロマンチックじゃん
ケースに星座のように光るギミックがあれば最高

449 :名無しさん:2023/01/24(火) 18:14:00.09 0.net
今からでもレガリアに改名した方が至宝感があってよいよいよい

450 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:00:55.73 0.net
>>449
何をやってもサードウェーブだからあかんわ
カスパラは所詮カスパラ

451 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:08:23.97 0.net
どうせゲームするんだから名前なんざどうでもいい

452 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:13:49.98 0.net
>>451
日本語でOK

453 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:16:23.68 0.net
名前は大事って某いせおじエルフさんがゆってた

454 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:41:22.99 0.net
アプライド3060Tiで15か、けっこういいな

455 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:48:13.80 0.net
アプライドこれか
馬鹿安いじゃん

12400F+3060Ti 149,800円
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000419210/ct2744/page1/recommend/

12400F+3060 139,800円
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000420655/ct2744/page1/recommend/

456 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:49:33.14 0.net
>>455
差額1万てw

457 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:51:29.06 0.net
レベルインフィニティ、ジーチューン、ジーマスター、ジーギア>ガレリア、レギオン>>>>>>>オーメン

458 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:53:00.22 0.net
どちらかといえば15lが安かったなってなる

459 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:53:36.74 0.net
>>457
不等号逆になってるよ、しっかりお願いね

460 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:54:22.55 0.net
有象無象よりはHPの方が良いわなw

461 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:23.21 0.net
それはない

462 :名無しさん:2023/01/24(火) 19:57:11.14 0.net
単パーツの価格コム最安値で比較しても
3050
https://s.kakaku.com/item/K0001419394/
3060ti
https://s.kakaku.com/item/K0001372326/
この価格差は笑う

463 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:03:23.21 0.net
>>462
🤔

464 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:05:49.89 0.net
ローエンドとミドルレンジなら価格差あるのが普通では

465 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:07:35.22 0.net
3050の15lの方が安かったってレスに対してじゃないんか
まあ15lはCPUが12700Fだしストレージもモリモリだったが

458 名無しさん sage 2023/01/24(火) 19:53:00.22 0
どちらかといえば15lが安かったなってなる

466 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:11:48.95 0.net
安い3060待てば4万ちょいtiは5万ちょい
12700にできておまけに3050とHDD付いてきますよ(電源?知らない)

467 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:13:04.78 0.net
15lの方がPCとしての完成度は高かった

468 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:14:14.87 0.net
アプライドの良点はHPと違って独自規格のパーツがない事だな

469 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:15:38.22 0.net
HPの15lはウンチだった

470 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:17:51.63 0.net
15lはSSD1TB+HDD2TBだろ
グラボを3060tiにしてもアプライドと価格対して変わらんしな
PayPayポイント還元とか狙えば安いくらいだ
グラボ逝った時用に3050を代替え品として所有出来るのつよすぎ

471 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:32:41.41 ID:0.net
>>470
乗る3060Tiってあるの?
15lってかなり狭いでしょ
それに電源も500wで動くん

472 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:37:00.56 ID:0.net
CPU最安値
12700F ¥44980-
12400F ¥25480-

473 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:28.52 ID:0.net
>>471
228 名無しさん sage 2023/01/23(月) 15:40:02.38 0
https://i.imgur.com/WHZ6UDR.jpg
3060tiまでいけるらしいな🙄

474 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:39:34.22 ID:0.net
グラボ 逝った時考えるならfモデル売って無印買えばええやろ

475 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:29.72 ID:0.net
>>471
>>228

476 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:40:52.22 ID:0.net
>>457
オーメンってそんなに下なのかwww

477 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:41:23.23 ID:0.net
>>474
売ったら保証消えるから論外

165 名無しさん 2023/01/23(月) 12:18:22.36 0
>>154
DELL持ってるからな事実はそれしか知らん。HPの購入相談窓口に電話して聞いたわ。グラボ変えてもグラボと以外の保証は継続。ただし修理する際には初期構成を求める場合がある。つまり保証期間中は3060に変えられても3050は売れんな。お詫びして訂正する。

478 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:42:05.67 ID:0.net
>>455
一ヶ月待ちじゃん
その間に神が来たら憤死しそう

479 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:43:18.81 ID:0.net
>>477
そもそも一年でグラボ壊れんだろ
1年保証なんてあってないようなもん

480 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:43:23.82 ID:0.net
電源って時間経過とともに安定して動く出力減ってくるから、出力ギリギリの構成で使ってたら不具合出るまでの時間短い
そして不具合出ても元の構成に戻せば問題なく動く期間は不具合として扱ってもらえない

481 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:45:01.45 ID:0.net
やはりあの価格は最強だったな

482 :名無しさん:2023/01/24(火) 20:46:06.68 ID:0.net
15lは安すぎた

483 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:00:24.62 ID:0.net
小さいパソコンはゴミっす

484 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:01:20.30 ID:0.net
15lに勝つには149800円で12700と3060tiを乗せないといけないって考えると無理ゲーすぎる😇

485 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:01:26.14 ID:0.net
>>480
15lは高品質のGOLD電源
安心して使っていい

486 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:03:04.89 0.net
12700、4070tiの場合、電源は750Wで良いんですよね?
CORSAIR RM850eと750eで価格差1,000円なんで、850eでも良いのかなって思ったけどHDDとか沢山増設したり、ライトピカピカさせないなら750の方が良い?

487 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:04:35.06 0.net
そもそもe自体が廉価モデルなのでお勧めしない

488 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:05:22.71 0.net
そもそもRMxが下位シリーズ

489 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:09:09.38 0.net
これめちゃくちゃ強いけど一生入荷しないな
https://i.imgur.com/j6Y2Sg4.jpg

490 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:11:57.13 0.net
RMx>RM>RMe な

491 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:17:34.32 0.net
RMeそんなに微妙なん?
RM850xかRM750x買っとくべき?
そもそも750と850とならどっちがいい?

492 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:20:21.93 0.net
>>491
850

493 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:20:55.80 0.net
750で十分やろ

494 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:22:15.17 0.net
NVIDIA公式は700w推奨だけど5900xの構成での話
12700なら850あってもいいと思うよ

495 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:29:49.49 0.net
タケオネで購入する場合ですが、よくある質問に「BIOSアップデートして欲しい場合は連絡ください」みたいに書いてありますが、BIOSアップデートしてもらった方が良いんでしょうか?
自分でする場合は慣れていないと立ち上がらなくなってしまう等のリスクがあるのであまりしない方が良い、みたいなのを見かけましたのでタケオネ側でやってくれるなら最新(ベータ版を含む)にしてもらった方が良い?

496 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:35:51.88 0.net
>>495
はい

497 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:41:17.94 ID:0.net
ベータ版を含めた最新版にしますってのは、「ベータ版」でも問題なさそうなの?
ベータ版じゃない正式版?とかの方が良いんかな

498 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:44:59.00 ID:0.net
問題が有ればちゃんと言ってくれる

499 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:47:45.06 0.net
タケオネのおっちゃんを信じる俺を信じてBIOSアプデして貰える

500 :名無しさん:2023/01/24(火) 21:59:11.14 0.net
>>495
PS5買った方がいい

501 :名無しさん:2023/01/24(火) 22:57:01.96 0.net
bios flashbackついてるマザボにすればいいよ

502 :名無しさん:2023/01/24(火) 22:57:07.01 0.net
>>484
その構成なら13万以下じゃないと勝てなくね

503 :名無しさん:2023/01/24(火) 23:08:30.42 0.net
>>502
は?さすがに頭バグだろw
15lは12700Fと3050で99800円なのに
12700と3060tiで149800円で勝てないってw
12700と3060tiで13万以下と気が狂ったか?

504 :名無しさん:2023/01/24(火) 23:17:56.50 0.net
たしかに+5万でそれなら15lだなw

505 :名無しさん:2023/01/24(火) 23:33:02.32 0.net
計算も出来ないアホがいて草

506 :名無しさん:2023/01/24(火) 23:34:33.27 0.net
15lの異常な安さが浮き彫りになるばかりだわ

507 :名無しさん:2023/01/24(火) 23:44:32.84 0.net
12700F積んじゃってるのがなw

508 :名無しさん:2023/01/24(火) 23:50:03.79 0.net
QSVは必要

509 :名無しさん:2023/01/25(水) 00:29:02.61 0.net
4060Tiは3070の性能で3070の価格で出て来そう

510 :名無しさん:2023/01/25(水) 00:44:03.12 0.net
Z790のマザーヤフショで買うか悩んでるんだけど1ヶ月で5000円くらい値下がるかな?
DDR5メモリがメーカー取り寄せで旧正月のせいで1ヶ月半(現時点であと1ヶ月)かかるからマザボ来てもどうしようもないんだよね。

511 :名無しさん:2023/01/25(水) 07:06:50.19 0.net
>>509
これはリークされてるよねソースもそこそこ信用できる

NVIDIAはGeForce RTX 4060 Tiを500ドル以下の価格帯で市場に投入する
4352CUDA、8GB 18Gbps GDDR6メモリを搭載し、消費電力は160Wになるという。

フレームレートは数値以上を期待できるなら省電力からみても3070の上位互換
値段は1ドル130円として6万5千円
現状8万の3070でさえ産廃だよもう仕入れることはない

在庫さばくために企業がパソコン買わせようとする気持ちはまあわかるね

512 :名無しさん:2023/01/25(水) 07:17:14.62 0.net
kopiteのどこが信用できるの?
GAのときから全然学習してないじゃん
そのうえ130円換算とかお花畑すぎ

513 :名無しさん:2023/01/25(水) 07:17:19.42 0.net
> 値段は1ドル130円として6万5千円

そうなるといいね…

514 :名無しさん:2023/01/25(水) 07:24:13.72 0.net
アスク税「新参か?俺に挨拶ねえってどゆこと?」

515 :名無しさん:2023/01/25(水) 07:34:15.53 0.net
500ドルは900ドルだよん

516 :名無しさん:2023/01/25(水) 07:36:06.93 0.net
税と送料無視して海外通販すればとか言い出しそう

517 :名無しさん:2023/01/25(水) 07:40:24.70 0.net
MSRP$799の4070Tiが13万円からだってのに・・・

518 :名無しさん:2023/01/25(水) 07:42:24.20 0.net
3070付けてれば4080まで同じマザボでできる?
今ある最新のどこまで互換性ある?

519 :名無しさん:2023/01/25(水) 07:43:24.89 0.net
799×130×1.1(消費税)×1.15(代理店他)≒13万円
500×130×1.1(消費税)×1.15(代理店他)≒8.2万円
大体3070と同じ値段になりそうだな

520 :名無しさん:2023/01/25(水) 07:44:28.50 0.net
RTX30x0→PCIe Gen4
RTX40x0→PCIe Gen4
マザボ以外の電源とかケースが問題

521 :名無しさん:2023/01/25(水) 07:47:39.29 0.net
そもそも3070のMSRPが499ドルで同額だってことを知らない

522 :名無しさん:2023/01/25(水) 07:50:04.89 0.net
コロコロ変わってたイメージあるけど
アメリカアジア圏だと最終的に$499に落ち着いたん?

523 :名無しさん:2023/01/25(水) 08:10:50.40 0.net
>>520
電源は850ある
買えば付けれるんだな

524 :名無しさん:2023/01/25(水) 08:21:22.28 0.net
電源はW数もだけど製造メーカーと使用年数次第
ケースは物理的に入るかどうか
あと支えが必要(ゲーミング割り箸でもいい)

525 :名無しさん:2023/01/25(水) 09:19:54.83 0.net
500ドルのグラボは65,000円になるはずがアスク税上乗せで80,000円になるのはほんまウンチ

526 :名無しさん:2023/01/25(水) 10:16:49.86 0.net
Stormの自社クーラーってどうなん

527 :名無しさん:2023/01/25(水) 10:40:44.74 0.net
日本には消費税がありまして
130ドル計算しても71500円にしかならんので・・・

528 :名無しさん:2023/01/25(水) 10:41:11.48 0.net
円ドル130換算

529 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:00:45.94 0.net
素人ですまんけど
電源電源ってそんなに大切なの?
そりゃ起動しないとか起動ギリギリとかは論外だろうけど800wって相当な電力じゃないの?

530 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:06:17.28 0.net
相当な電力だよ?
そんな電力を生成する重要なパーツですよ?
粗悪部品集めて作った糞電源が数年使えるとお思いですか?

531 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:08:21.47 0.net
糞電源8年使ってる

532 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:08:32.20 0.net
800Wと書いてあったらどれだけ安物でも数年にわたって一定の電圧で最大800W供給し続けることが出来るって考えてる人多そう

533 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:10:38.69 0.net
安物電源が主流だった過去、経年劣化で出力落ちてくるからって必要以上の高出力電源選んでた時期あったな
200Wかそこらの構成に対して600~700Wくらい推奨されてて、実際に500W程度だと2~3年で駄目になってた

534 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:12:48.53 0.net
俺も鎌力ずっと使ってるけどまだ壊れてない

535 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:15:06.23 0.net
4070とか4090とか載せてないでしょ?

536 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:26:43.11 0.net
4070は載せられないなあ

537 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:28:29.63 0.net
安物部品で構成された電源が主流  ← 出力の劣化が早い ← 容量大きい電源買っとけ

高品質部品で構成された電源が主流 ← 過去の意識ひきずって大容量電源を推奨 ←なかなか壊れない

壊れないんだから部品品質落としてもいいだろ + そんなに大容量要らないから容量低くていいだろ + 昔よりも高出力になったパーツ類 ← 変なの買って短期間で死ぬパターン

538 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:28:38.85 0.net
電源は昔の様な動物電源は無くなった

539 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:30:23.53 0.net
昔はマザボとか周りを含めて破壊することがあったけど今は保護回路満載してて巻き込んで死ぬことがなくなった

540 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:32:40.39 0.net
昔は保護回路搭載って書いてあっても保護回路が先に死んで全体巻き込み故障とかあったもんな

541 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:35:07.20 0.net
meta quest2でvrchatやりたいんだけど、どのくらいのスペックが快適かな?
希望としては20万前後、3年は買い替えたくない。
おすすめの機種があればぜひ教えていただきたい。

542 :名無しさん:2023/01/25(水) 11:45:50.29 0.net
30万用意した方が良いと思うぞ~

543 :名無しさん:2023/01/25(水) 12:13:05.69 0.net
VRでも特にVRchatはVRAM使うと聞くからね。4080の16GBでやっと快適ってところではないかね。ちょうど昨日見てたが4070tiはVRには向かなさそうだ pico4で45fpsとかガクガク

https://youtu.be/e5ZmdICmWU4

544 :名無しさん:2023/01/25(水) 12:17:51.57 0.net
>>543
見に行ったら4070tiほしくなったじゃねーか…

545 :名無しさん:2023/01/25(水) 12:36:15.24 ID:0.net
タケオネでメモリ選ぶとき32GBなら、CFD Selection W4U3200CM-16GR [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]ってので問題ない?

546 :名無しさん:2023/01/25(水) 12:37:56.63 ID:0.net
クルーシャルのでよくね

547 :名無しさん:2023/01/25(水) 12:42:09.36 ID:0.net
>>546
crucialってとこのメモリが割とメジャーなんですね
パッと見た感じ、同じ価格で下記2つありましたが、crucialならどちらでもオッケー?
・合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA266 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
・合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]

548 :名無しさん:2023/01/25(水) 12:47:42.66 ID:0.net
>>545でいいよ

549 :名無しさん:2023/01/25(水) 12:59:10.25 ID:0.net
メモリは安くて性能のいいものを探してるんなら
無い

何ボルトかとかレイテンシとかみたら大体安いのは悪い高いのは良いってなる

550 :名無しさん:2023/01/25(水) 13:09:51.86 ID:0.net
メモリは光らせてなんぼでしょ

551 :名無しさん:2023/01/25(水) 13:50:13.22 0.net
光るのは頭だけで十分

552 :名無しさん:2023/01/25(水) 14:35:55.17 ID:0.net
>>547
速度が違うけどな

553 :名無しさん:2023/01/25(水) 14:47:35.93 0.net
ゲーミングマウスもキーボードも光るけどOFFにしてんのって珍しいんかな
PCも光らせてない
そんな光るのカッコいいんか

554 :名無しさん:2023/01/25(水) 14:53:10.92 ID:0.net
闇に紛れて光るキーボードで
タッタッターーーッン
ってやるカッコ良さしらんのか…?

555 :名無しさん:2023/01/25(水) 14:53:52.21 ID:0.net
同じく
光るの消せないやつは最悪だ

556 :名無しさん:2023/01/25(水) 14:54:34.66 ID:0.net
視力一気に落ちそう

557 :名無しさん:2023/01/25(水) 14:57:26.60 0.net
メガネマン以外は去ってくれ
ここは視力0.002以下専用スレだ

558 :名無しさん:2023/01/25(水) 15:29:31.17 0.net
それって強度近視の障害者扱いなるんじゃね

559 :名無しさん:2023/01/25(水) 15:30:13.72 0.net
ネタじゃなくみんな裸眼で視力いくつなんだ

560 :名無しさん:2023/01/25(水) 15:42:47.50 0.net
0.04

561 :名無しさん:2023/01/25(水) 15:45:36.49 0.net
0.05だったと思う
コンタクトかメガネがないと海中だよ

562 :名無しさん:2023/01/25(水) 16:14:49.19 0.net
>>557
目の形が3になってそう

563 :名無しさん:2023/01/25(水) 16:29:19.42 0.net
0.04しかないけど外でメガネなんてレンズ厚すぎて終わってるから家でしかかけられません

564 :名無しさん:2023/01/25(水) 16:29:50.81 0.net
vrのためだけに30万はきついな~
逆に20万の場合メモリとグラボならどっち優先かな?

565 :名無しさん:2023/01/25(水) 16:54:32.91 ID:0.net
0.04とか0.05って-5.0くらいの使ってんの?
たいへんそやね

566 :名無しさん:2023/01/25(水) 16:56:56.40 ID:0.net
ゲーミングお前ら

567 :名無しさん:2023/01/25(水) 16:57:33.03 ID:0.net
俺フッサフサだから

568 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:04:37.83 ID:0.net
-5.5だけど視力の0.0xの数値は不明だわ

569 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:06:00.93 ID:0.net
やっぱ遺伝なの
よかった親ガチャ勝って

570 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:11:54.32 ID:0.net
チビは遺伝

571 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:13:37.35 ID:0.net
>>565
−10.0だぞ

572 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:15:26.52 ID:0.net
なんでこんなポイント付くんだ?

333 Socket774 (ワッチョイ e3cc-z89y)[ssge] 2023/01/25(水) 16:16:51.08 ID:nPd+toeg0

ご査収くd


https://i.imgur.com/WRXp0uA.jpg

573 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:17:39.48 ID:0.net
>>565
-5.25と-5.50使ってるわ

574 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:18:06.42 ID:0.net
直接聞けよ乙女か?

575 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:18:19.76 ID:0.net
>>572
実質にしたいからだろ

576 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:20:37.56 ID:0.net
>>572
PayPayはやっぱり最強やな

577 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:22:43.69 ID:0.net
>>572
3万円引かれるのヤバすぎて草

578 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:25:44.29 ID:0.net
>>572
店がある程度負担してる
内訳のストアポイント11%の内10%は店側もち
Joshinが本気出した時はここから更に10%(上限1万ポイント)乗せたりするからエグかった

579 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:29:11.49 ID:0.net
そろそろおじいさんが発狂しだすからこの辺で

580 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:29:16.00 ID:0.net
内容:
詳しい人教えてくだせい
ガレリアの4080搭載機買ったんですが、グラボはpalitのGAMEROCKってやつが搭載されてたんだけど
別途ライティング用のケーブル用意して繋げたら光りますか?それともbto用に光る機能そのものを取っ払ってるんですかね?
ちなみに専用アプリでは光らなかったのは確認済

581 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:30:07.42 ID:0.net
>>572
これソフトバンクじゃないと貰えない奴だろ?
俺ドコモだから関係ないわ

582 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:33:46.51 ID:0.net
ドコモはAmazon辺りと提携して
dポイント増し増ししてるけど
それでも大した事ないのが雑魚いよな

最近メルカリがメルペイカード作って
ポイント還元頑張りそうな気配があるから期待してる
PayPayに対抗してどんどん得になれ

583 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:38:13.12 ID:0.net
>>58ドコモだけどこれぐらいいける
https://imgur.com/a/6lbzUsw.jpg
言っちゃ悪いがPC関連でヤフショ使わんのは今時情弱やで

584 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:39:16.30 0.net
なんか凄いとこにレスしてるわ

585 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:42:21.96 0.net
楽天の改悪祭りにつられて
ヤフショも去年半ばごろから改悪続きやし
悲しいわ😢

586 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:44:52.90 0.net
タケオネについて質問です

ストレージの欄で(以下M.2)より上にWDのnvmeM.2が乗っていますが最終行のM.2と違いはあるのでしょうか
M.2タイプを組み込んだPCを頼むのは初めてなので調べてもよくわからず・・・

587 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:49:35.24 0.net
ヤフショは2/5からまた改悪で上限が5000円から1000円になるからな
終わりだよこの国

588 :名無しさん:2023/01/25(水) 17:53:09.39 0.net
ヤフショはソフバンかワイモバユーザーはガチで強い
35%くらいポイントバックの時もある
ただそういう還元祭りはかなり減った印象があって寂しいとこでもある

589 :名無しさん:2023/01/25(水) 18:03:41.96 0.net
>>546
>>545はCrucialのメモリにCFDが相性保障付けて売ってる奴だぞ
https://www.cfd.co.jp/webpim/product/image/c/cfdselection_w4u3200cm-r/w4u3200cm-16gr/w4u3200cm-16gr__0101.png

590 :名無しさん:2023/01/25(水) 18:05:47.29 0.net
>>580
それGamerock OCでもなくGamerockでもなく
NED4080019T2-1030QのGamerock Omniblackじゃないっすか?
LEDついてないしBTO用ってわけでもないっすよ

>>586
製品型番が全てっす
違いはおっちゃんの区分け気分です

591 :名無しさん:2023/01/25(水) 19:17:36.07 0.net
>>572
これポイントなんでこんなに付くの?
内訳どんな感じなん

592 :名無しさん:2023/01/25(水) 19:26:12.22 0.net
>>591
25日のレスなんだから適当にヤフショにとんで見てきたら良いじゃん
お前が今そうやって書き込んでる文明の利器を生かせ

593 :名無しさん:2023/01/25(水) 19:27:18.63 0.net
今日がペイペイポイント改悪前の最終イベント日だし

594 :名無しさん:2023/01/25(水) 19:32:45.42 0.net
ぽんぽんペイン

595 :名無しさん:2023/01/25(水) 19:47:23.41 0.net
ところでこのスレ日本人とは思えない人が立ててんだけど
どっかのステマ入ってきてない?
ステマの刑罰あり法規制きそうだけどこのスレからの晒上げくらうとこでてくるんかね

596 :名無しさん:2023/01/25(水) 19:50:40.12 0.net
ステマレスなんかあるか?
OMENやらレフトやら全部ステルスせずにモロ見えしてるだろ

597 :名無しさん:2023/01/25(水) 19:55:58.84 0.net
いきなり日本人が如何とか言い出すしやべー奴だからほっとけ

598 :名無しさん:2023/01/25(水) 19:57:23.79 0.net
>>592
もちろん聞く前に見てきてる
1%しか付かないみたいだから、何でなのか質問しました

599 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:02:17.60 0.net
俺が購入するにふさわしい王のPCを教えてくれ
予算は15万から20万くらい
用途はアニメ鑑賞とえっちな気分の時に発散する事だ

600 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:07:39.22 0.net
>>599
王が5chで質問すんな
配下に聞け

601 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:15:53.07 0.net
ドスパラ「私の年商は750億円です」
パソコン工房「私の年商は500億円です」
サイコム「私の年商は27億円です」
タケオネ「私の年商は非公開です」

602 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:21:24.53 0.net
>>598
嘘つきは嫌いだが俺は自他共に認められる優しさの王だから教えてあげる

付くポイント
https://i.imgur.com/kACqLHg.jpg
https://i.imgur.com/VOBn8Z5.jpg

あれ1%しか付かない?大嘘も大概にな

商品ページ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4988755064958-44-65851.html?sc_i=shp_sp_product_mdPriceList_title_product-Info_2

603 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:25:26.66 0.net
>>598
流石にアカウントログインとpaypay紐付けくらいはしなきゃ

604 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:32:42.32 0.net
1000円低いけど似たような内訳をスクショしたわ

赤で線を引いてる「5のつく日 4%5000円相当」の部分が、来月から上限1000円相当に改悪される
つまり来月以降は、同条件でも今日と比べて4000円分の還元が無くなる
まだカウカウが残ってるけど改悪されるだろうな…
https://i.imgur.com/Z5a278V.jpg
https://i.imgur.com/e1SO1kt.jpg

605 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:42:59.43 0.net
何でスレタイのゲーミングのーが一なん?

606 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:45:58.52 0.net
検索避けだよ
最近お客さんが多いからな

607 :名無しさん:2023/01/25(水) 20:53:03.36 0.net
>>600
この返し好き

608 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:11:16.24 0.net
よくBTOのパーツが不明瞭って言われてるけど
購入した人の報告が少ないせいで不明瞭なままになってるよな
例えば
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114494-Jan3/
これのマザーボード、電源、SSDの詳細ってどこで調べればわかる?

609 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:14:08.89 0.net
>>605
さあ?中華共はー使えないからじゃね?

610 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:15:56.97 0.net
>>608
マザボはこれのラインナップのタブ閉じて製品特徴のページにあるがSSDと電源は不明である
https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ejGaH670/

611 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:16:54.56 ID:0.net
>>609
中国人がこのスレに何用なの

612 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:17:00.44 ID:0.net
>>608
一昔前は
Asrock系または他社エントリー
Enhance系
特記またはコラボ以外はIntel系QLCまたは他社QLC

613 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:21:49.78 ID:0.net
インテルの前はカラフルのSATAだったが
今やインテルも撤退したしな
ソリダイムあたり使ってんのかな

614 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:24:32.03 ID:0.net
>>609
欢迎中国游客
请慢点

谢谢你

615 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:29:28.94 ID:0.net
没有规定外国人不能使用日语公告板
如果你不喜欢它,你就出去

联合国宪章中的前敌对国家条款仍然有效
应该明白

616 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:30:30.43 ID:0.net
タケオネとかで購入し、グラボだけ上の方で触れられてるようにヤフショとかで自分で購入した場合ですが、グラボの取付って難しいですか?
ググってみて差し込む過程は分かったんですが、電源ケーブルって電源ユニットから余っている電源ケーブルさすだけとかですか?
あと、4070tiみたいに長くて重いグラボって向かって右側が浮いてしまってると、重くて接続してるマザボの端子に負荷がかかりすぎないんでしょうか?

617 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:30:37.98 ID:0.net
>>604
何でストアポイントそんな貰えんるんだ…

618 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:34:20.54 ID:0.net
珍珍四股四股
良感気分上上

619 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:34:32.35 ID:0.net
>>616
世界中で報告多数な12VHPWRケーブル溶けたうえ
後付けパーツだから電源巻き込んで保証受けれなくてむせび泣く未来がみえる

620 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:36:35.92 ID:0.net
>>616
まあそんな感じ
グラボにさす穴と電源ケーブルの形よくみて同じのさせばいいだけ
グラボ支えでググってアマゾンで買っとけ

621 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:36:40.33 ID:0.net
ちゃんと差し込めって周知以降は溶解騒ぎ激減したから結局差し込む奴次第なんだろうな

622 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:37:23.40 ID:0.net
>>616
グラボの取り付けは簡単です
購入するときの備考欄に必要な補助電源のピンを予め出してもらう事ができると思うんで書いとくといいかもね
長く重いグラボだと端子に負荷がかかりマザボが変形する原因となる為支えの棒が付属してたり
別途購入する必要があるかもしれない

623 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:38:33.40 ID:0.net
こんなとこで質問してるようじゃダメだろ
ちゃんと差し込んだヨシ!とかいって
サイドパネル押し付けて30mm未満でケーブル折って閉めそう

624 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:38:35.84 ID:0.net
CPUが反って不具合起きるよりやばい電源ピン溶解だけど
12VHPWRは普通にこのまま普及させるっぽいしな

625 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:39:24.29 ID:0.net
簡単簡単ってみんなが言うから初心者もマネて失敗するんだろうなぁ

626 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:40:36.12 ID:0.net
+12VHPWRってコネクタ部分から数cmの間で曲げると燃えるからケースの横幅広いタイプじゃないと厳しいんだよな

627 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:40:56.23 ID:0.net
12VHPWR欠陥すぎる
海外ジサカーさんたちが失敗してるのに取り付け簡単はRTX4000以降はもう通じないだろ

628 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:41:31.09 ID:0.net
脱童貞しなきゃ一生初心者のまま

629 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:41:34.33 ID:0.net
グラボの増設に失敗するって余程頭が悪くて鈍臭いギリ健だぞ

630 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:42:59.65 0.net
初自作で一番苦労するのは
CPU→グリス→CPUファン
だろうな

631 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:43:19.57 0.net
>>617
倍倍ストアで検索しろ

632 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:45:12.68 0.net
ケースだけじゃなく12VHPWRコネクタの位置に切りかけ作ってないグラボは糞

633 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:45:56.10 0.net
そもそもタケオネで買うような奴がグラボだけケチって他から買うなんてのがおかしな話だ

634 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:46:37.68 0.net
タケオネはジサカーが使うBTOって印象

635 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:46:50.43 0.net
>>633
ポイント還元に夢見てるんだろ

636 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:49:20.51 0.net
>>633
流用ならともかく新品買うのに保証や組み立て捨ててまでやるもんじゃないよな

637 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:50:51.68 0.net
>>630
そうかな
俺はIOパネルが嵌まらねえってのとマザボのスペーサーの位置がずれてるのが苦労ポイントだったぞ

638 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:53:48.28 0.net
価格差が折り合わないなら買った奴タケオネに送ってお願いすればええやん

639 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:56:45.86 0.net
そういうこと
真の自作カーは自分で作らない

640 :名無しさん:2023/01/25(水) 21:59:02.21 0.net
このスレにいる自作カーってなんなん
自作板のジサカーとは別種なんか

641 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:07:30.78 0.net
物理を超越してIn the brainですべてを組み立て王のPCを作り上げる者
それが、我々だ

642 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:13:48.79 0.net
カーは車や
あとはわかるな?

643 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:16:09.53 0.net
薄い知識でマウント気取ってるだけのエセ自作でしょ

644 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:16:30.00 0.net
「カー(ドイツ語版)」は、生者と死者を分ける霊的な精髄を指すエジプト人の概念である。カーが身体を離れる時に死が起きるとされた。他に「生命力」、「精気」、「活力」とも訳される。


やそま

645 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:25:51.69 0.net
>>619,620,622
ちなみに電源ケーブルって一般的には電源ユニット買えば付いてくるものなんですか?
それとも4070tiだとしたらグラボに付いてくるんでしょうか?
間違ったケーブルをさしてしまい故障…なんて事にならないのかが一番心配ですが、ピン数とな形が合ってるケーブルを奥までさすのを心掛ければ大丈夫?

646 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:26:12.31 0.net
生命力を自作か
ネクロマンサーだな

647 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:28:59.21 0.net
>>645
お前を信じる俺を信じろ

648 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:30:42.43 0.net
>>645
レス全部読んでれば心配するとこそこじゃないことに気づくのに
この程度のレス量読めないなら無理

649 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:52:11.79 ID:0.net
>>645
君のような人はドスパラで買いましょう

650 :名無しさん:2023/01/25(水) 22:58:09.11 ID:0.net
>>645
記念パピコ

651 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:13:28.48 0.net
よく分からない時はドスパラ
これもうテンプレでええやろ

652 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:15:18.82 0.net
ドスパラは神セール終わって
今はゴミセールしかないからなぁ

653 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:17:32.36 0.net
カスパラw

654 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:18:17.25 0.net
もう自分の中では決まってて他人に何言われようがやるって人いるよね

655 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:22:57.36 0.net
>>654
いるいる
自分から質問してるのに
思い通りじゃない回答は全スルーしてなw

656 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:29:06.89 0.net
自分で自分にレス

657 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:29:40.04 0.net
>>656
いるいる
さみしくなっちゃうんだよな

658 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:33:35.05 0.net
>>657
そうそうw

659 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:34:12.43 0.net
>>658
いるよなw

660 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:35:10.93 0.net
>>645
>ちなみに電源ケーブルって一般的には電源ユニット買えば付いてくるものなんですか?
その通り
必要な分のケーブルは付属されてるから後から追加で買う必要はない

>それとも4070tiだとしたらグラボに付いてくるんでしょうか?
12VHPWR←→8ピンコネクタの変換ケーブルはグラボ側に付属されてる

>間違ったケーブルをさしてしまい故障…なんて事にならないのかが一番心配ですが、ピン数とな形が合ってるケーブルを奥までさすのを心掛ければ大丈夫?
その通り
接続したコネクター部を見てしっかりと奥まで刺さってるか確認すれば良い

もし自身がないなら最寄りのPCショップに持ち込んで換装代行をしてもらえ
その方が確実

661 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:37:00.24 0.net
自身じゃなくて自信な
誤字失礼

662 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:39:26.32 ID:0.net
去年初ゲーミングPC買ったが3060で妥協してしまった。4080搭載やっちまうおうか。

663 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:39:32.98 ID:0.net
自分で自分にレス

664 :660:2023/01/25(水) 23:40:28.18 ID:0.net
個人的な感想だけど
無理して>>645がやるとグラボを壊す可能性がかなり高いと思うから
業者に頼んでやってもらった方が良いかもしれん
グラボって高いし勉強代にしちゃ冗談じゃ済まないくらい精神的なダメージあるしな

665 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:40:50.83 ID:0.net
>>662
3060に1030足してみな
飛ぶぞ

666 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:42:55.84 ID:0.net
グラボ壊れるぐらいいいだろ
運なさすぎる奴は最悪家燃えるんだから

667 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:44:32.95 ID:0.net
cpu用コネクタを無理やり?ぶっさしてぶっ壊したやつがスレで切れ散らかしてたしなにがあるかわからんから心配なら友達に頼もう
あと最近のGPUは取り付けより取り外しのほうが怖い。マザボのロック破損しそうでいつもヒヤヒヤしてる

668 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:47:24.45 ID:0.net
>>667
あのノッチの部分は俺も壊したよw
ゲーミング割りばしを使ったんだがちゃんと奥まで倒されてなかったみたいで
グラボを外したらバキッといって折れたわw

669 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:51:59.32 ID:0.net
>>668
うわあまじかよ
CPUクーラーとGPUの関係で聖剣エクス割り箸でしか外せないから神頼みしながら押し込んでたけどやっぱ逝くこともあるんかあ。

670 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:54:39.83 ID:0.net
これから電気代爆上がりするのに凄いなお前ら

671 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:55:31.57 ID:0.net
俺も引っ張ったら取れたことあるけど嵌めたら元に戻ったな
MBが安物だったからすぐ外れるけどすぐ付いた

672 :名無しさん:2023/01/25(水) 23:55:42.25 ID:0.net
心配なら友達に頼もうって酷い話だよな
友達が壊しても弁償してくれなんて言えないし店のが安心安全

673 :名無しさん:2023/01/26(木) 00:00:30.51 ID:0.net
>>670
それ結構辛いんだよなぁ・・・
マイニングじゃないがグラボの性能を100%フルで使って長時間稼働させてるとある事をやってるんだが
電気代の事を考えたら辞めざるを得んって感じだわ

674 :名無しさん:2023/01/26(木) 00:11:55.02 ID:0.net
よく見かける素人の失敗としては
以前の電源に付属してるプラグインケーブルそのまま新電源に流用して動かないとか壊すとか

675 :名無しさん:2023/01/26(木) 00:14:21.54 ID:0.net
プラグインの電源ケーブルは認証作って互換性持たしても良いよな

676 :名無しさん:2023/01/26(木) 00:14:28.36 ID:0.net
二股ケーブルで補助電源を賄うっていうのもあるな

677 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:06:17.24 0.net
祭りや最強PC発見
Amazonで現在13台在庫あり
https://s.kakaku.com/item/K0001468953/
(Amazon直リン貼れないから価格コムから渡米しろ)

AMD Ryzen 5 5600X 16GB SSD 512GB NVIDIA GeForce RTX 2060 SUPER
で129,800円や

2060 SUPERは3060なみ
あとはわかるな?

678 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:13:47.99 0.net
定期的にこのPCでてくるな前は公式で115000円だっけ
これでも十分安いけど

679 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:14:03.79 0.net
絶対余ってるの捌きたい業者で草
レビューもうるさいとかろくな事書いてないしもうちょっと上手くやれな

680 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:15:10.23 0.net
5600xの3060が13万って祭りになるほどか…?

681 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:15:56.13 0.net
>>677
安すぎw

682 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:18:08.26 0.net
>>679
たった一件だけの悪評で全て語ってて草
15lの時もこういうネガキャンいたなwww

683 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:20:01.63 0.net
>>680
グラボ以外全て15lに負けてるしなぁ🤔
正直😅

684 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:20:04.42 0.net
3060並みなら3060にして下さいよ
VRAM8GBしかないじゃないですか

685 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:20:20.59 0.net
>>682
図星だからレス返してきて草
まだ残り13点から変わってないよwくやちいねw

686 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:20:30.31 0.net
まぁそれの最安値10万なんすけどね

687 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:21:35.01 0.net
114800円の時でギリ買いレベルだよ13万はねぇっす

688 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:22:46.88 0.net
11万前後で購入を考えるレベルだな

689 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:23:04.84 0.net
>>685
二分以内に即レスしてきて草
悔しいねぇwww

690 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:24:34.85 0.net
そこそこ安いし、汎用パーツ使ってるから使いまわし効くけど
ASUSのPCは電源がゴミなんで電源買い替え前提にするとタケオネと変わらん

691 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:24:37.45 0.net
12700F
3050
16GB
SSD1TB
HDD2TB

のPCが99800円(税込)だった事実🤣

692 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:24:41.03 0.net
以前10万切ってたんだな
その頃なら買ってたな

693 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:26:00.66 0.net
>>691
これも同額だったよ13万で祭りみたいだけど

694 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:26:53.37 0.net
>>677
情報おせーよ
価格推移見たら12月末から1月10日くらいまで¥114,800じゃん

695 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:27:48.59 0.net
業者さん正体バレて顔真っ赤で草
レビューで車のアイドリング並みとか過去1番うるさいとか書かれてんのに買う訳ないって常識的に考えて分からん?w

696 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:29:30.84 0.net
>>695
価格コムランキング2位の時点で爆売れしてて草ァwwwww

697 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:30:39.98 0.net
売上ランキングじゃないんだなぁそれが

698 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:30:50.91 0.net
業者さんなんでそんな必死なの?w
お前がそんなに必死になればなるほど図星って分かるから別に良いけどw

699 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:31:46.03 0.net
業者認定くん必死で草

700 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:32:26.08 0.net
前もアマゾンは割引なかったから公式の方ならワンチャン割引できるの復活するかもしれん

701 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:32:51.87 0.net
業者でもそうじゃなくてもどっちでもいいけど大してお得じゃないリンク貼るのやめて欲しいわ

702 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:33:09.34 0.net
あとはわかるな?(ニチャァ…)


703 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:34:01.33 0.net
>>701
このスレは15lクラスしか貼ったら駄目だからな

704 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:35:37.87 ID:0.net
>>702
頭にアルミホイル巻いてそうw

705 :名無しさん:2023/01/26(木) 01:53:13.48 ID:0.net
上の奴より安いのがTwitterで流れて来たわ
無名ショップだから誰も買わなそうだが一応貼っとく
https://twitter.com/Tokagaming_PC/status/1618245910265475074?t=IVGgvbJYpZPm5fqC3StAkA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

706 :名無しさん:2023/01/26(木) 02:02:18.00 ID:0.net
>>705
12400
3060 12GB
16GB
SSD1TB
HDD無し
650Wブロンズ

120980円(送料3000円)か
まあまあだな
これは本当に安いわ

707 :名無しさん:2023/01/26(木) 02:21:27.12 0.net
高すぎ

708 :名無しさん:2023/01/26(木) 02:23:29.40 0.net
>>705
安いけど無名ショップの時点で無いな

709 :名無しさん:2023/01/26(木) 02:31:45.02 0.net
>>705
異なる部分を比較した場合
15l←→toka
CPU
12700F←→12400F
電源
500←→650
グラボ
3050←→3060
HDD
2TB←→なし

あとはHPは独自パーツありってところか
これで差額が15lと比べて2万5千円くらい?
まあ買ってるんじゃね?

710 :名無しさん:2023/01/26(木) 04:04:09.44 ID:0.net
15lのせいで10万越えるなら12700F乗せとけって風潮になったw

711 :名無しさん:2023/01/26(木) 04:08:54.27 ID:0.net
ほんと10万超えで12700Fより下はもうありえんw

712 :名無しさん:2023/01/26(木) 04:10:27.75 ID:0.net
「GeForce RTX 3050」のOEM版はリテール版より低スペック 仕様公開
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2207/20/news140.html

ゴミすぎんか

713 :名無しさん:2023/01/26(木) 04:13:20.72 ID:0.net
3050と大差ないPC持ってるやつにはお得感がない絶妙なやつだった
12世代余ってるから次は3070あたりの安いのまだまだ来ると思うよ

714 :名無しさん:2023/01/26(木) 04:19:07.11 ID:0.net
無名ショップ制てPCが火吹いても閉店トンズラ済で泣き寝入りさせられそう

715 :名無しさん:2023/01/26(木) 04:22:41.93 ID:0.net
15Lはmodを前提とした場合産廃なんすよね

716 :名無しさん:2023/01/26(木) 05:32:28.70 ID:0.net
Core i7 12700F スコア:32227
Ryzen 5 5600X スコア:22596

TPDは共に65W。15lは2TBのHDD付き。「15lが格安だった」という事実がまた裏付けられたな

717 :名無しさん:2023/01/26(木) 05:50:53.67 ID:0.net
スコアってなんだよwどうせマルチで比較してんだろ
12700Fが強いことには変わりないが
ゲーミングスレなんだからシングルで比較せぇよ

718 :名無しさん:2023/01/26(木) 05:52:51.63 ID:0.net
ワッチョイつけようぜ

719 :名無しさん:2023/01/26(木) 06:05:56.23 ID:0.net
【CPU】 ※すべてTPD65W
Core i7 12700F PassMark:32227 Cinebench R20 シングル:727 ←圧倒的勝者
Ryzen 5 5600X PassMark:22596 Cinebench R20 シングル:604
Core i5 12400F PassMark:19694 Cinebench R20 シングル:664

【GPU】 ※Time Spy(DX12)で計測
GeForce RTX 3060 スコア:8867 170W ←電気代バカ喰い
GeForce RTX 2060S スコア:8827 175W ←電気代バカ喰い
GeForce RTX 3050 スコア:6278 130W ←電気代お得

2TBのHDDの相場は6500円

720 :名無しさん:2023/01/26(木) 06:08:43.33 ID:0.net
またTDP65W君かよ

721 :名無しさん:2023/01/26(木) 06:11:37.91 ID:0.net
>>718
任せたお前だけが頼りだ

722 :名無しさん:2023/01/26(木) 06:16:33.36 0.net
OEM版低スペック3050じゃ12700の足枷でしょ
ローエンドの3050よりさらに性能低いって終わってない?
ゲーミングスレでさ

723 :名無しさん:2023/01/26(木) 06:18:40.46 0.net
ゲームで真価を発揮できない12700がかわいそう
ローエンド低スペグラボなんか載せられて
何のゲームすんの?テトリスとか?

724 :名無しさん:2023/01/26(木) 06:25:38.76 0.net
15lへの嫉妬が心地よい

725 :名無しさん:2023/01/26(木) 06:26:30.08 0.net
APEXとかフォートナイトなら低設定でフルHD144hzでるみたいやしええんちゃう?

726 :名無しさん:2023/01/26(木) 06:41:29.30 0.net
てててててててててい低設定
15lはゲーミングPCスレに相応しくないよ
君たちにはピッタリのスレがあるじゃないか
さあ移動して下さい

低スペックPC自慢大会 ポンコツ16台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1573755806/

727 :名無しさん:2023/01/26(木) 07:25:57.57 0.net
m2のGen4のSSD付けたいんだけど
メーカーは今どこがいいの?

728 :名無しさん:2023/01/26(木) 07:49:18.27 0.net
クルーシャル、WD辺り

729 :名無しさん:2023/01/26(木) 07:51:25.51 0.net
パソコンパーツにおいてメーカーで判断していいものなんてない

730 :名無しさん:2023/01/26(木) 07:56:51.21 ID:0.net
Seagate FireCuda530,Samsung 990Pro
WD BLACK SN850X,キオクシア EXCERIA PRO

731 :名無しさん:2023/01/26(木) 08:06:09.74 ID:0.net
990pro君最近ぼろかす言われてたやん

732 :名無しさん:2023/01/26(木) 08:13:10.12 ID:0.net
osを入れるストレージはsatassdでも問題ない?

dramやらtlcやら頭パンクしたわ

733 :名無しさん:2023/01/26(木) 08:33:19.37 0.net
>>731
誰にやねん

734 :名無しさん:2023/01/26(木) 08:33:25.86 0.net
NVMeとSATAの値段変わんないのに
わざわざSATA選ぶ理由なんすか?

735 :名無しさん:2023/01/26(木) 08:36:59.74 0.net
まだOMENコスパ最強続いてんの?

736 :名無しさん:2023/01/26(木) 08:39:16.21 0.net
マザボの空き

737 :名無しさん:2023/01/26(木) 08:39:36.99 0.net
うんこブリブリ

738 :名無しさん:2023/01/26(木) 08:44:49.82 0.net
>>730
SK hynix Platinum P41 も加えてあげて
>>733
誰っていうか最近SamsungのSSDは不具合多いんよ
Samsungは定番の候補から外した方が良いかもしれない
>>732
m.2追加するスロットが開いてないならDRAMありでQLCを避けてどうぞ
開いてるなら>>734

739 :名無しさん:2023/01/26(木) 08:47:33.15 0.net
M10PGNも加えてあげなよ

740 :名無しさん:2023/01/26(木) 09:15:56.70 0.net
パーツに安心感を求めるならガレリア

741 :名無しさん:2023/01/26(木) 09:16:38.57 0.net
ユーザ「なんか不具合あるから交換してくれ」
サムチョン「不具合は…ありましぇーんw問題なし!返送!」
ユーザ「実は俺記者なんだわ」
サムチョン「ごめんなさい交換受け付けます」

いつぞやのドスパラ十円事件を思い出すようなやり取りだな

Samsung 990 Pro SSDで寿命が急激に落ちる不具合発生中。保証交換も拒否
https://gazlog.com/entry/samsung-990p-rapid-loss/

742 :名無しさん:2023/01/26(木) 10:18:17.74 ID:0.net
そこまでやるか!STORMが初心者のための自社製CPUクーラーを開発
https://ascii.jp/elem/000/004/120/4120969/

743 :名無しさん:2023/01/26(木) 10:20:23.19 ID:0.net
自社製って大抵ただ儲けたいだけの劣悪品になるパターンだけど

744 :名無しさん:2023/01/26(木) 10:35:56.42 0.net
今度は隣の国の企業まで叩きはじめてるのか

745 :名無しさん:2023/01/26(木) 10:37:08.92 0.net
15Lは数年語られそうだな

746 :名無しさん:2023/01/26(木) 10:52:22.35 0.net
予算内で一番スペックいい奴買えばいいと思ってたんだけど
安い奴見ちゃうと出来るだけ安く済ませたい欲が沸いて来ちゃって1日悩んでしまった
決断できる人凄いね

747 :名無しさん:2023/01/26(木) 10:54:50.13 0.net
極力コスト抑えて極力良いもの買いたいなら4060とか70出るまで待てば?

748 :名無しさん:2023/01/26(木) 10:59:24.54 0.net
それ待ったところでワンランク上同等性能同等価格の出てくるだけでは?

749 :名無しさん:2023/01/26(木) 11:10:44.31 0.net
>>748
価格に関しての情報あったっけ?

750 :名無しさん:2023/01/26(木) 11:28:52.66 0.net
まあ4070は10万、4060Tiは8万でしょ
1万以上ぶれるとは思えん

751 :名無しさん:2023/01/26(木) 11:33:09.81 0.net
>>742
試しにstormで3060tiのpc検索したらi5で17万オーバーだったw

752 :名無しさん:2023/01/26(木) 11:34:34.28 0.net
まあその分モノが良いからなあ
あそこと違って

753 :名無しさん:2023/01/26(木) 11:35:35.07 0.net
>>741
どこのドスパラだよ!

754 :名無しさん:2023/01/26(木) 11:40:14.25 0.net
保証交換拒否ってマジなの?ネタなの?

755 :名無しさん:2023/01/26(木) 11:57:07.24 0.net
>>705
>>706
いやこれ普通に15lより良くて草
しかも15lって独自規格のパーツありだろ?
拡張性なしの15lと市販品で組まれてるこれなら
あきらからにこっちの方が良いじゃんw

756 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:11:40.65 ID:0.net
あんまり本当の事を言ってあげるな
嬉々オーメンが顔真っ赤になっちゃうだろ

757 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:13:04.65 0.net
ゴーメンなさいw

758 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:14:11.76 0.net
つまんねえ

759 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:14:49.63 0.net
>>741
嫌な予感したけどカスタマイズでクルーシャルにしてあったわ
よかったよかった

760 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:16:19.14 0.net
なんかサムスンって結構えらんでたし名前よく聞いてたけどなあ
もう6年前だから時代は変わったのか

761 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:17:52.88 0.net
ただでさえ12700Fと3050はバランスが悪いというのにその上でoem版3050だからねえ

762 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:22:53.28 0.net
本日も15lへの嫉妬が心地よい

763 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:24:52.64 0.net
また15l嫉妬の流れは草
もう良い加減忘れて諦めろw

764 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:27:22.67 0.net
そうそう
俺らはそれより5倍近くする50万PCでゲームしてんだから

765 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:31:51.56 0.net
買っちまったもんはしゃあないやん
ほっとけタコ

766 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:32:10.03 0.net
4070ってどのくらいのスペックになりそう?
4070ti欲しいけど4070がスペック・価格的にめっちゃコスパ良いのかもと思ってとりあえず待ってるけど

767 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:35:28.18 0.net
オーメンってアレでしょ秘めたチカラがあると勘違いしてる系でしょ

768 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:40:18.17 0.net
ゲーミングPCとはハイスペックPCのことであり別にゲームのためだけにあるわけじゃないからな
ネットサーフィンだって動画エンコだってするだろ。CPUを軽視していいわけない

769 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:42:59.22 0.net
RTXクラスの外部GPUを乗せてるのが、今のところはゲーミングPCしか無いけど、
デジカメのノイズリダクションやAI画像生成でも、外部GPUを使う時代だからねぇ…

「3050なんてゴミ」「3050程度のPCなら12400で十分」なんてしたり顔してれば、
「やっぱりゲーマーって人種は…」と白い目で見られるだけ

770 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:47:22.85 0.net
15l批判しても買えなくて悔しがってるようにしか見えん

771 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:47:29.10 0.net
15lに少しでもケチ付くと毎回嫉妬連呼するおじさんw

772 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:49:25.27 0.net
15lおじさんは15l以外には全て高いと噛み付くから必死だよな
自分の買った15lが最強ってこどおじ

773 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:50:54.25 0.net
そろそろ3連投したほうがいいんじゃない?

774 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:51:41.11 0.net
もう終わったものにいつまでも粘着するオジ

775 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:53:58.58 0.net
そろそろ3連投したほうがいいんじゃない?

776 :名無しさん:2023/01/26(木) 12:57:29.39 0.net
>>705
送料込み123980円はありだが無名はなぁ
これがHPのような大手メーカーなら即買いだった
15lがあんなに売れたのもHPだからこそだからね
15lが無名メーカーなら誰も手を出してないと思う

777 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:02:45.17 0.net
安いのが怖くなる奴な

778 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:04:37.61 0.net
謎のこどおじレッテル貼り出して草
自己紹介かな?

779 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:05:28.60 0.net
カスパラw

780 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:15:35.98 0.net
12700と6650xtとram 64gbとssd 2tb+4tbだけど無駄とか言われそう

781 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:16:03.64 0.net
ryzen5 5500
rtx3070
メモリ16GB
SSD1TB
電源650w

の構成で、新品13万ちょいは安いですかね?

782 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:16:21.94 0.net
>>766
PCB: PG141-SKU336/337
GPU: AD104-250-A1
CUDA: 5888基
VRAM: 12GB GDDR6X 21Gbps
消費電力(TGP): 250W

ソースはコピテくん

783 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:20:12.74 0.net
>>780
ram64ってなんか劇的に変わる?
絵とモデリングしてるんだけど32から64にしたら快適になんのかなって

784 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:20:41.82 0.net
>>781
それをちょい安いとか何と比べて言ってるんだろう
比較対象よろしく

785 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:22:16.92 0.net
>>781
昔レノボでポイント還元で似たようなのあった気がする
その値段で買えるならみんな買うよ
それくらい安い

786 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:23:01.79 0.net
G-Tune使ってたけどさすがにもうそろそろきついので
今回ドスパラにしようかと思うが

Core i7-13700F
RTX 3080
RAM 32
main sub SSD1TB
電源 850
に虎徹とちょっといいグリスつけて32万くらいだけど
4070とかにしたほうがいいのか悩む

787 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:29:56.03 0.net
>>786
はい
引用したレスが23日までやってたドスパラのセールな
今ドスパラで買うのは金の無駄だから止めた方が良いぞ

176 名無しさん sage 2023/01/23(月) 12:31:41.80 0
>>172
それがマシならドスパラの13700F+4070ti
https://i.imgur.com/Y4OAIMU.jpg

安すぎたな
ドスパラポイントはスチームに1ポイント1円単位で変換出来たし

788 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:38:49.29 0.net
>>787
あらら
しかし、次のセールがいつかわからんから買い時が難しいな

789 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:39:20.69 0.net
そんなあなたにフロンティア毎週神セール

790 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:39:38.50 0.net
>>781
でこれはどこの?何なん?
商品リンク貼れよ

791 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:41:19.80 0.net
貼ってくださいだろ?

792 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:42:27.26 0.net
>>791
質問してる立場なんだから貼れカス

793 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:44:11.46 0.net
APUモドキの5500なんていらんだろ

794 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:44:14.77 0.net
>>789
きっと毎日が神セール~
カスパラはゴミ箱に捨てちゃえ~

795 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:46:02.76 0.net
>>781
どうせ昔買ったセールの値段自慢だろ
これで買えたの凄いだろってイキリだよ

796 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:47:44.24 0.net
>>792
https://www.google.com

797 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:48:10.35 0.net
>>783
使っているのは仮想PCを複数なのでそっちは分からないです

798 :名無しさん:2023/01/26(木) 13:54:29.80 0.net
>>796
上手い返しだと思ってそう
てかお前
>>781
本人だろ?期待通りの反応はあったか?w

799 :名無しさん:2023/01/26(木) 14:07:31.40 0.net
俺が変わりに貼ってやるわ
これだよ
メルカリw

[メルカリ] ゲーミングPC RYZEN5 5500 RTX3070 SSD1TB メモリ16 ¥132,800
https://jp.mercari.com/item/m61806289727?utm_source=android&utm_medium=share

800 :名無しさん:2023/01/26(木) 14:08:47.17 0.net
メルカリは草

801 :名無しさん:2023/01/26(木) 14:14:11.52 0.net
メルカリで12700 3070のPC買ったけど元気に動いてるぞ
ちな15万

802 :名無しさん:2023/01/26(木) 14:15:30.83 0.net
中古品かよ

803 :名無しさん:2023/01/26(木) 14:27:59.29 0.net
メルカリの新品とか信用できるのか

804 :名無しさん:2023/01/26(木) 14:30:07.48 0.net
10万以上払うのに周りより少し安いってだけでギャンブルしたがる奴多すぎて笑えるな
そりゃ割高のドスパラ恨む気持ちも理解できるわ

805 :名無しさん:2023/01/26(木) 14:45:06.68 0.net
10万以下のメーカー品が正解ってこと

806 :名無しさん:2023/01/26(木) 14:45:40.75 0.net
メルカリであの金額払うのは流石にちょっと怖い

807 :名無しさん:2023/01/26(木) 14:56:02.32 0.net
ちょい前に貼られてたツイッターのやつも多分メルカリと同じだよなグラボだけマイニング落ち中古で他安物掻き集めてっていうパターン
保証1年とか言ってるけど夜逃げする可能性の方が高いだろ

808 :名無しさん:2023/01/26(木) 15:05:25.97 ID:0.net
中古に10万以上はギャンブルすぎる
モノによるがPCみたいな精密機器は5万でも出したくない

809 :名無しさん:2023/01/26(木) 15:08:28.01 ID:0.net
全部新品でも怪しいOSで利益は出るかな

810 :名無しさん:2023/01/26(木) 15:56:39.65 0.net
今のPCがグラブルすらカクカクで流石にご臨終の予感なので買い替えたいんですが今20~25万程度でオススメありますかね
FPSとかの激しいゲームは恐らくもうあまりやらないと思います

811 :名無しさん:2023/01/26(木) 15:58:10.65 0.net
激しいゲームやらないならもっと安く組んでも良い

812 :名無しさん:2023/01/26(木) 15:59:01.58 0.net
カスパラw

813 :名無しさん:2023/01/26(木) 15:59:50.91 0.net
15~17万の手頃なので良いのでは

814 :名無しさん:2023/01/26(木) 16:13:52.26 0.net
>>810
画質FHDで良いなら20万以下で3060
少し画質良くしてwqhdでやりたいなら20と少し出してで3070
4kやりたいなら30万近い3080

何やりたいか知らんが画質良くやりたいなら必然的にモニターも良いのにして更に金かかるとだけは言っとく 

815 :名無しさん:2023/01/26(木) 16:17:45.24 0.net
ブラウザゲーならcpu大事だし13世代のほうがいいぞ

816 :名無しさん:2023/01/26(木) 16:20:04.60 0.net
>>810
>>13のキャンセル待つのがいい

817 :名無しさん:2023/01/26(木) 16:23:29.16 0.net
キャンセル出ないでしょ

20万でも結構いいのが買えそうだね

818 :名無しさん:2023/01/26(木) 16:30:29.44 0.net
FANZAゲーに手を出すならメモリも増やしとけよ

819 :名無しさん:2023/01/26(木) 16:39:40.79 0.net
ガリレアなら安心

820 :名無しさん:2023/01/26(木) 16:49:38.40 ID:0.net
>>810
もう出てるがガレリアで23万ちょいのi7 13世代 RTX3070
これ先週に買ったばっかりだけどすこぶる良いよ
FPSしたこと無いからそこまでは知らんがもうしないみたいだし十分な買い物だと思うよ

カスタマイズをどこまでするかだけどね
数日前なら3万ポイント貰えたのに

821 :名無しさん:2023/01/26(木) 16:52:55.78 ID:0.net
ガレリアのケースって排熱性どんなもん?
よく話題になってるから気になるわ

822 :名無しさん:2023/01/26(木) 16:53:51.88 ID:0.net
>>820
あれ激安だったなぁ
13700Fと3070で実質20万弱のやつだろ

823 :名無しさん:2023/01/26(木) 16:58:43.60 ID:0.net
>>821
上下後ろは網だし
前はふさがれてるが少しスペースがあって全面の左右から取り入れてるし
ちゃんとしてる気はする

824 :名無しさん:2023/01/26(木) 17:15:43.10 0.net
カスパラw

825 :名無しさん:2023/01/26(木) 18:01:21.67 0.net
多分実際使い始めたら12400+3060とかでも十分満足するんだろうが、買うのを伸ばしてるうちにどうせなら…とか○○やるかも…とかでどんどん求めるスペックが上がり13600k↑+4070tiとかで購入考えてしまい必要予算が倍以上になる…

826 :名無しさん:2023/01/26(木) 18:03:35.64 0.net
>>825
倍で済めばいいがな・・・
人の欲望は尽きることが無い

827 :名無しさん:2023/01/26(木) 18:09:20.70 0.net
買ってからも誘惑は続くぞ

828 :名無しさん:2023/01/26(木) 18:13:44.71 0.net
いまはゲーミングPCよりもNASがほしい

829 :名無しさん:2023/01/26(木) 18:20:37.83 0.net
>>825
3070にしとけ
無駄すぎる
3070で何年か遊び尽くして何年後かにその時の最新もしくは安くなった4090とかにしたら?

830 :名無しさん:2023/01/26(木) 18:31:59.77 0.net
ちゃんとわかるメーカー品にカスタマイズするなら値段変わらんドスパラとか素人騙しもいいところだし

831 :名無しさん:2023/01/26(木) 18:38:41.98 ID:0.net
そうだな独自規格のHPとかありえんよな

832 :名無しさん:2023/01/26(木) 18:44:45.44 ID:0.net
早く4060Tiを出せ
もうパンツ脱いでんだぞ

833 :名無しさん:2023/01/26(木) 18:45:28.07 ID:0.net
独自規格のマザーボードに500wの電源なんて子供騙しもいいとこだしな

834 :名無しさん:2023/01/26(木) 18:50:36.49 ID:0.net
何時までそのスレチPCの話題引っ張るんだ

835 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:01:46.31 ID:0.net
ゲームもCADもやらないのに13世代を買ってる人って
何に使ってるのだろう?

836 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:08:24.92 ID:0.net
そら5chしかないだろ

837 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:09:26.16 ID:0.net
レスバに勝つには13世代は必須だからな

838 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:11:01.09 ID:0.net
どうせ買うなら…って心理だろ
13世代ないとこれが動かない!カクつく!
能力すべて使う!って人はむしろ居ない

ここでの話な

839 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:12:25.39 ID:0.net
13600無印買っても13世代だって言えるからな

840 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:12:30.75 ID:0.net
AIにエロ絵描いてもらってるんだろう

841 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:12:43.26 ID:0.net
Ryzen買った俺居場所ねーじゃん・・・

842 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:17:27.16 0.net
不満なければ問題なし

843 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:18:27.88 0.net
7950XとX670E ACE買ったった

844 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:28:10.93 0.net
>>837
わざわざ証明する必要なんてないからなんとでも言えるじゃん
俺なんて10700 2060sだけど13世代4000番台持ったつもりでレスしまくってるわwすまんw

845 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:36:43.84 0.net
アークの評判ってどうなんだろう
カスタマイズがサイコム並みにできてサイコムよりちょっと安い

846 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:46:16.20 0.net
このスレでどんな得なやつを買えたと言われても嫉妬はないが
TwitterのRTキャンペーンでゲーミングPCを当選してるやつは羨ましすぎて発狂しそうになる

最近無駄に倍率高いだけのしょうもないポスター当選してしまったから
余計になんでこれがPCじゃないんだああああ
ってなったわ

847 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:56:23.67 0.net
そんな運に発狂しそうになってるんじゃ競馬で100万単位当たった報告とか流れてきたら死にそうだな

848 :名無しさん:2023/01/26(木) 19:58:05.77 0.net
宝くじ当たった→ふーん
ゲーミングPC当たった→くそうらやま

849 :名無しさん:2023/01/26(木) 20:01:04.22 0.net
>>847
ギャンブルはあんまりダメージないよ
100万程度ならこれまで買った額と比較したらトントンとかあるし
RTキャンペーンに嫉妬するのは投資が一切ないから
金が掛からないキャンペーンだから丸儲けなんだよ

850 :名無しさん:2023/01/26(木) 20:02:04.74 0.net
>>845
サイコム並みに評判良いです

851 :名無しさん:2023/01/26(木) 20:03:54.28 0.net
買ったばっかりだと2台目ゲーミングPCは逆に邪魔だわ

852 :名無しさん:2023/01/26(木) 20:23:50.32 0.net
Steamにて“価格22万円”のゲームが発売され注目集める。開発者は大真面目で、「買えないなら買わないで」と呼びかけ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230126-235066/


やべーなと思ったが
日本でもDLC(衣装)の量がヤバくて全て買うと10万超えるゲームあったな……
ソシャゲのガチャに比べたら安いしw

853 :名無しさん:2023/01/26(木) 20:40:47.53 0.net
そうだよなゲームとか開発のこと考えたらこれぐらいが適正価格

854 :名無しさん:2023/01/26(木) 20:45:32.32 0.net
ゲームに限らずお布施用アプリなんてごろごろ落ちてるだろ

855 :名無しさん:2023/01/26(木) 21:23:36.39 0.net
>>852
内容見たら普通に宗教詐欺っぽくて草

856 :名無しさん:2023/01/26(木) 21:26:25.93 0.net
話題を得た時点で大成功
売れ行きゼロでも名は売れた

857 :名無しさん:2023/01/26(木) 21:27:46.95 0.net
4070ti、4080用のチップが分かるから今後安くなるって動画見つけたけど、実際どうなると思いますか?
もし安くなるとしていつ頃、どのくらい金額安くなると思いますか?
今買うか、待つべきか悩む

https://youtu.be/5IeZdn8qE7c

858 :名無しさん:2023/01/26(木) 21:30:00.60 0.net
3000番台が出たときに2000がどうなったか調べてみれば?

859 :名無しさん:2023/01/26(木) 21:30:44.08 0.net
12月まで待てなのだ
今買うと損するのだ

860 :名無しさん:2023/01/26(木) 21:35:03.99 ID:0.net
>>857
過疎配信者の発言を信じられるの凄いな
せめて海外の記事を見てきて
関係者の発言をソースに考察してくれ

861 :名無しさん:2023/01/26(木) 21:36:23.31 ID:0.net
>>858
マイニングで爆上がりしました!

862 :名無しさん:2023/01/26(木) 21:40:02.68 ID:0.net
うんこなのだ

863 :名無しさん:2023/01/26(木) 21:51:19.06 0.net
Core i7 12700F PassMark:32227 Cinebench R20 シングル:727
Ryzen 5 5600X PassMark:22596 Cinebench R20 シングル:604
Core i5 12400F PassMark:19694 Cinebench R20 シングル:664
Ryzen 5 5500 PassMark:19694 Cinebench R20 シングル:535

Ryzen5500とかいうゴミ積んだPCを10万以上で売る罪悪感ってないのかな

864 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:09:13.12 0.net
3070積んでるしCPU交換すればつよつよPCじゃん
どこぞのOEM版低スペック3050積んでる💩PCより全然いいよね

865 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:15:47.68 0.net
自作カー大好きなスコア貼ってドヤってる奴ずっと居るけど、何がしたいん?

866 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:16:03.76 0.net
>>857
日本に関してはそんなものよりドル円の為替でも見たほうがいい
msrp$800の4070tiはドル円10下がるだけで8000円の値下げだ!

867 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:16:26.86 0.net
嫉妬が心地よいンゴねぇ

868 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:17:17.56 0.net
ンゴとか久々に聞いたな

869 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:18:27.54 0.net
>>865
自作カーはパスマークみたいなゴミベンチは相手にしない

870 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:27:01.33 0.net
>>865
それにRyzen 5 5500と比べるなら同じ価格帯で売られてるCore i3 12100Fと比較しなきゃな
全然違う物を比較してる時点で>>863がゴミってこった

871 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:30:31.97 0.net
Core i3 12100F積んだ商品の情報やURLがここに貼られてないんだが

872 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:32:58.94 0.net
>>871
いや商品じゃなくて>>863はCPU単体で比較してるからな
商品の情報は別の話

873 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:33:17.45 0.net
>>863
自作カー未満は草

874 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:33:31.98 0.net
そいつは15lおじさんだぞ
12700Fのスコアペタペタして悦に入ってるんだけなんだ
生暖かい眼差しで見守ってあげて

875 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:36:03.66 0.net
おじおじw

876 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:37:14.73 0.net
スコア貼って自作強者気取りを企てるも大失敗😭

877 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:37:40.52 0.net
よく分からんが何でスコア比較は意味ないの?

878 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:39:25.42 0.net
15lおじさんはホグワーツ入学できるの?
推奨/高品質設定に低スペRTX3050は性能不足じゃん
低設定じゃホグワーツ入る意味ないだろ

879 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:41:24.05 0.net
CPUにしろグラボにしろ
自分の使う環境で必要スペックを満たしてるかどうかが全て
12700が5500と比べこれだけ高い!
と言ったところで意味なんかないよ

880 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:42:02.39 0.net
ベンチが何を測っててどんな特徴があってどういう意味を持ってるかもわからず
数字だけドヤで貼ってるから意味ないんだろ

881 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:45:07.85 0.net
正論ぶつけたところで
どうせ悔しいねぇwwwとか嫉妬乙wwwとか言い出すだけだぞ

882 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:46:59.16 0.net
ジサカー兼任だけどパスマークは信用しない

883 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:48:04.40 0.net
つまり俺の環境では4090必要ないから4090最強言う奴いたら叩いていい?

884 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:50:36.49 0.net
i7-12700が正義

885 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:51:03.30 0.net
いつまで15l15l言ってんだよ…
う~んやっぱHPってすげーや!

886 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:51:35.16 0.net
タケオネとかワンズとか安くて良いと思ってたけど、Amazonとかで更に安くパーツ買ってパソコン工房に持ち込んで、組立工賃(9,900円~)or組立&OS&ドライバ(19,800円)の方が安上がりなんじゃないかと思った
パーツ決まってるならネットで自分で買った方が安く買えるしね

887 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:51:46.33 0.net
俺の環境では12400で充分だからお前は悪な

888 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:56:35.80 0.net
>>877
例えばIntelの12世代と13世代のi7とかi9を比較するのにはベンチスコアは便利
ただ他社のRyzenと比べるなら同価格帯じゃないと簡単には比較出来ないっていうだけ
(最上位比較なら別)
現に>>863は情弱に対してミスリードをしてるしな

889 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:56:48.95 0.net
アマゾンで買うとか変なもん掴まされんようにな

890 :名無しさん:2023/01/26(木) 22:58:18.16 0.net
344 名無しさん[sage] 2023/01/26(木) 22:57:26.41 ID:0
15Lの転売全く売れてなくて草なんだ
損切りはよせんと価値どんどん下がるwww

891 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:00:14.93 0.net
>>877
ただしベンチスコアをちゃんと理解して熟知すれば応用の幅が広がる
端的にパーツだけの性能比較だけじゃなく
ゲームに対して最低スペックやカクつく場合にはどんな物が必要かのレベルが分かってくる
便利な道具があってもそれを使いこなせなきゃただの馬鹿

892 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:01:18.51 0.net
15l転売しまくりで草
儲けいくらだよw

[メルカリ] HP Victus 15L Core i7 12700F ゲーミングPC ¥135,800
https://jp.mercari.com/item/m92430355384?utm_source=android&utm_medium=share

ラクマ
https://fril.jp/s?query=HP+Victus+15L+

ヤフオク
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=HP+Victus+15L&ei=UTF-8&exflg=1&va=HP+Victus+15L&exflg=1&b=1&n=60

893 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:01:36.94 0.net
高い金出す時はブランドしか見ないからintelとGeFo以外はどうでもいいかなw

894 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:02:37.05 0.net
15Lとかあの値段だから普通のゲーミングPCに手が出ない層が買っただけで
買うかどうかじっくり吟味する層に売れるわけないやん

895 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:03:38.47 0.net
15lおじさん息してる?

896 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:04:26.99 0.net
そもそもアマゾンのPCパーツがそこまで安くない

897 :866:2023/01/26(木) 23:05:00.30 0.net
>>889
販売、出荷がAmazonならまぁ大丈夫?
パソコン工房とかの組立代行サービス使ったときある人いないんかな
OSインストールはググった感じだと自分で出来そうだけど、組立自信ないから一万くらいでしてくれるなら代行サービス良いのかなと思ってるけど

898 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:05:36.34 0.net
みんなが口をそろえて「15L」っていうから何の事かと思えば>>892さんが貼ってくれた物か
俺なら買わね
3050ってエントリーモデルのグラボより更に低い性能じゃん
仮に10万で買ったら3050を売り飛ばしてもう少し上のグラボを載せるね
そのままじゃイラネ

899 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:06:08.62 0.net
15Lがあの値段で3060Tiなら嫉妬されたのは間違い無いけどな最低6600XTならワンチャン
3050は罰ゲームです

900 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:06:08.95 0.net
さんw自演やめろ

901 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:07:19.03 0.net
400台の内何台転売ヤーが買ったんだろうか…
ポケカやガンプラで価値が出ると嘯かれたものを
ニワカ転売ヤーが信じて掴まされて大損するって話に似てるなぁ

902 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:07:40.76 0.net
あの値段だから何とか手が出る欲しかった人と、値段につられて転売できると不良在庫抱えた人がいるだけの話

903 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:08:29.84 0.net
買ったアホは4000シリーズの転売にも失敗してそう

904 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:08:40.66 0.net
市販BTOは最悪CPUグラボ電源入れ替えて最新モデルとして売れるけどアレは無理だし

905 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:09:57.07 0.net
>>904
売れるわけないだろw転売とかすんなよ失敗するから

906 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:10:34.24 0.net
吸気も弱けりゃ排気も弱い
仮に3060tiに換装した所で冷やし切れるかね

907 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:11:12.21 0.net
フリマの手数料って8%~10%くらいだっけ?
送料込みとかになると厳しいわなぁ
13万くらいで売れたら何とか勝ちってくらいやろ?

908 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:11:25.50 0.net
寒波なのにイライラで暖かい感じのするスレですね

909 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:12:00.54 0.net
10万だから買う人もいたんであって13万であれは要らねえ

910 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:12:12.81 0.net
いやいや市販BTOだとCPUグラボ電源入れ替えれば最悪でも損切り出来るって意味だよ
利益になるという意味ではない

911 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:12:46.71 0.net
>>907
手数料に消費税掛かるから実質9~11%

912 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:13:41.40 0.net
>>911
うわまじかぁ
転売屋さん御愁傷様😇

913 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:14:31.00 0.net
>>910
何に入れ替えるの?特にCPU

914 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:14:34.70 0.net
>>906
無理やね
写真検索したら裏なんてリアファンと電源ユニットの排気以外塞がれてるわ
3060Tiなんて載せたらサマスロ起こしまくりだろう

915 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:18:56.79 0.net
15lは性能中途半端で見た目と快適性と拡張性に目を瞑ればいい買い物だったんじゃないの?

916 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:19:17.42 0.net
それこそメルカリとか値段だけなら格安の中古BTOが溢れてるしな
上でもあった3070とか積んで13万とか
釣られる馬鹿はそういうPCに釣られるし
いくら新品とは言え転売後はメーカー保証無しだし
それを転売価格では捌けんだろうな

917 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:19:41.54 0.net
>>872
貼られてるデータはここに貼られた商品のCPUのデータなんだが?
ここに貼られてない商品のCPUの話されても困るな

918 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:21:01.79 0.net
>>915
10万ならテレワークしてる人にとっちゃ良い買い物だと思うわ
ビジネスソフトくらいなら楽にこなせるし小さいから場所も取らないし
もしかしたら会社の経費で落とせるかもしれんし

919 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:21:43.78 0.net
>>915
そう
換装とかしないで買った時のまま一生を終えるならお買い得ではある

920 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:22:14.19 0.net
>>904
ねぇねぇ最新モデルってなに?

921 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:23:12.82 0.net
3050とかゲームやる人ならそもそも選択肢に入らない

922 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:23:14.21 0.net
>>920
13世代、4000シリーズ

923 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:24:05.42 0.net
>>917
だから比較対象が間違ってると言ってるだろ
商品でとか俺は一言も言っていない
つまりRyzen 5 5500を持ち出してくる時点であんたの話は破綻してる
ベンチスコアの大きい小さいしか理解してない素人の考え方だわ

924 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:24:19.46 0.net
CPUのスコアは参考にならないと言いながら3050がゴミって
スコア見て言ってるんだよね?自分で使ってゴミだと判断したの?w

925 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:24:41.71 0.net
>>922
普通のBTOって最悪13世代や4000シリーズぶっこんで最新モデルって言って売るの?意味わかんない

926 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:26:27.07 0.net
12400でホグワーツレガシーは余裕🤩
3050でホグワーツレガシーは低品質設定😥

927 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:27:06.27 0.net
>>924
3050以下の性能のグラボを使った事があるからスコアだけ見ればどの程度か分かるわ

928 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:28:43.88 0.net
ゲームにおいてグラボは重要だが
CPUは重要じゃない
このスレはゲーミングPCのスレだ
CPU特化の15lはスレチみたいなもん

929 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:28:48.94 0.net
>>926
15lおじ「シレンシオ(黙れ)」

930 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:30:30.89 0.net
また15lの話してどbだけ悔しいんbセよw

931 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:30:46.75 0.net
15Lは10万の12700機におまけで3050って点で激安だったわけで
スペックに満足できない層が買うものじゃない

932 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:31:11.95 0.net
別に素人でかまわんよ。スコアの大きい小さいは重要
価格の高い安いも重要だ

Core i7 12700F 45000円
Ryzen 5 5600X 23000円
Core i5 12400F 25500円
Ryzen 5 5500 15000円

933 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:31:30.86 0.net
>>928
ここの住人さんがゲームと言えばだいたい3Dだしな
グラボよりCPU重視のゲームってそうそう無いし
他のスレで全体的なバランスより”CPUの性能だけ”を固執して必死で言いまくってる馬鹿がいたがw

934 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:32:03.21 0.net
12700F+3050 99800
12400F+3070 129800

このPCがあったらどっち買う?

935 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:32:14.25 0.net
いやーwむしろいつまでゲーミングPCのつもりでいるのかとw

936 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:32:34.11 0.net
>>932
価格が高い安いも重要っていうなら
13900Kや7950Xくらいだしてこいや

937 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:33:13.62 0.net
まだジサカー未満の素人スコアおじ頑張ってて草
情熱がすげーや

938 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:33:14.35 0.net
>>934
13700k+4090 9800でで買う

939 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:33:37.92 0.net
15Lはスレチだって言ってんだろ
このスレに帰れよ

低スペックPC自慢大会 ポンコツ16台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1573755806/

940 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:34:39.26 0.net
専スレあるしこっちで語れやとは思う

【hp】HPデスクトップ総合117【旧Hewlett Packard】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1674258645/

941 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:35:01.11 0.net
ここの半数ぐらいが15l以下のPC使ってそう…

942 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:35:11.83 0.net
12700は優秀なのに変な奴が上げまくるもんだから嫌われそうでやだなぁ
omenキッズ大暴れして破格で当時コスパ最高だったomenの印象下がりまくってたの思い出すわ

943 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:37:02.47 0.net
>>886
店舗購入外持ち込みは1パーツにつき3000円だったと思うが?

944 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:37:05.29 0.net
>>933
ああいう連中本当草だよなぁ

945 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:38:44.72 0.net
>>934
12400 3070じゃあってもポイント還元ありきで実質15万辺りが限界だろうな

946 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:38:59.80 0.net
>>936
またすり替えで逃げるのか
その商品がいつ10万で売られたんだよ

947 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:39:00.25 0.net
>>942
いや12700はFでも無印でもKでもビギナー以上の人向けの良いCPUだと思うぜ?
おまけに比較的安い部類だしパワーもあるし何よりクーラー選びも楽だしな
エンジョイゲーマーへ自信を持ってお勧め出来る一品だわ

948 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:39:46.96 0.net
>>946
ド素人と自覚してるならもう絡んでくるな
お前とは話が噛み合わねぇ

949 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:40:13.46 0.net
スコアで負けた時は、スコアで比較すること自体を否定する
手口が幼稚ですなぁ

950 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:41:43.96 0.net
CPU替えればfpsも変わってくるのに
ゲームにCPUは意味ないとか何言ってんだ?

951 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:41:56.48 0.net
嫉妬民「12700は低スペック」とまで言い出してるからな

他人のせいにして「嫌われる」「印象下がる」とか言って自分に都合の悪い書き込みを抑制しようとするクズは無視で

952 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:42:21.44 0.net
>>950
100も200も違いが出てくるなら大いに語れ

953 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:43:11.42 0.net
ゲ一ミングPC 相談/雑談スレ Part.51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1674744150/

954 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:43:36.24 0.net
騒げば騒ぐだけ買えなかった傷が拡がるだけなのに

955 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:44:18.66 0.net
え?3050に満足する15l勢がゲームにfps(フレームレート)を求めるんですか!

956 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:44:52.77 0.net
今から10万円貯めておいて次に12700機が10万で来た時まで大人しく待ってろよ
お前が生きてる間に来るか分からんがw

957 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:45:24.79 0.net
こりゃあ次スレも15lの話題で盛り上がることが確定ですな!

958 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:45:42.15 0.net
やっば…15lおじ切れちゃった😨

959 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:46:18.79 0.net
色んな意味で15Lはこのスレのおもちゃだな!

960 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:46:30.72 0.net
くだらんネタいつまでも繰り返すな

961 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:47:20.56 0.net
>>953
日本語不自由なスレ立てで草

962 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:47:27.09 0.net
3050がボトルネックになってるよね

963 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:47:33.92 0.net
45000円のCPU搭載機が10万、約半分がCPUの価格だもんな

Ryzen 5 5600X機が5万円
Core i5 12400F機が55000円
Ryzen 5 5500機が35000円

ぐらいで買えるようなもんだからな

964 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:47:56.05 0.net
昨日の祭りにも乗り遅れてそう
13台完売ですよ

965 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:48:34.30 0.net
スペック不足ならわかるけどボトルネック(笑)

966 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:48:48.65 0.net
>>961


967 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:48:55.11 0.net
激安で祭りになったやつ
今後10万未満でこのスペック買えるのは当分先になりそうだ
https://i.imgur.com/TXhKwva.jpg ※税抜き価格

968 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:49:47.42 0.net
これだなw

677 名無しさん 2023/01/26(木) 01:06:17.24 0
祭りや最強PC発見
Amazonで現在13台在庫あり
https://s.kakaku.com/item/K0001468953/
(Amazon直リン貼れないから価格コムから渡米しろ)

AMD Ryzen 5 5600X 16GB SSD 512GB NVIDIA GeForce RTX 2060 SUPER
で129,800円や

2060 SUPERは3060なみ
あとはわかるな?

969 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:50:24.79 0.net
>>963
俺のマザボより安いな

970 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:51:30.81 0.net
必死にネガキャンしてたのに

685 名無しさん sage 2023/01/26(木) 01:20:20.59 0
>>682
図星だからレス返してきて草
まだ残り13点から変わってないよwくやちいねw

695 名無しさん sage 2023/01/26(木) 01:27:48.59 0
業者さん正体バレて顔真っ赤で草
レビューで車のアイドリング並みとか過去1番うるさいとか書かれてんのに買う訳ないって常識的に考えて分からん?w

698 名無しさん sage 2023/01/26(木) 01:30:50.91 0
業者さんなんでそんな必死なの?w
お前がそんなに必死になればなるほど図星って分かるから別に良いけどw

971 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:53:15.28 0.net
15l嫉妬おじを弄るのはおもろかったけど、スレの流れ見て盛大に勘違いした15lおじが暴れ出して手に負えねーな
良い年こいていつまでやってんだよ

972 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:55:00.08 0.net
>>967
これで祭りにならなきゃおかしいっていうくらいの価格だな
転売目的じゃなく自分で使う為に買えた人はおめでとうだわ

973 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:55:08.27 0.net
15lマンセーおじを弄るのはおもろかったけど、スレの流れ見て未だに嫉妬発狂してる15l嫉妬おじが暴れ出して手に負えねーな
良い年こいていつまでやってんだよ

974 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:56:04.62 0.net
まぁ行くとこまで発狂した15l嫉妬おじが「12700は低スペック」と主張し出したのみてこりゃ終わりだと思ったね

975 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:56:23.15 0.net
15lの3050弄るのはおもろかったけど、スレの流れ見て盛大に勘違いした12700Fスコアおじさんが暴れ出して手に負えねーな
良い年こいていつまでやってんだよ

976 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:56:43.90 0.net
一人で何度もレスしてそうで怖い
見えない誰かにずっとマウント取ってるよ…

977 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:57:27.41 0.net
>>971
これ

978 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:57:35.66 0.net
>>976
触ったらあかんやつや・・・
ほっとこうぜ

979 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:57:39.94 0.net
>>973
これ

980 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:57:53.52 0.net
>>975
これ

981 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:59:29.54 0.net
もうスレ終わるけど、12700に反論ないね
15lの凄さ理解できたんならスコアの差っていう現実も受け入れることだ

982 :名無しさん:2023/01/26(木) 23:59:30.30 0.net
15lでホグワーツレガシー高設定で遊ぶにはどうすればええんや😭

983 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:00:54.24 0.net
IDとワッチョイが後からでも見れたらエグそうw

984 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:00:59.81 0.net
>>981
12700に対して誰もネガキャンしてないように思えるが?
ゲームじゃなくても普通にビジネスで使えるし良いCPUだわ

985 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:01:35.57 0.net
>>982
損切りして転売
15l買った事を忘れて
13700 4080 辺りのPC目指そうぜ

986 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:03:23.83 0.net
15Lの一番の楽しみ方はこのスレで定期的に話題に出して荒らすことだな

987 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:03:38.93 0.net
12700がネガキャンされる幻覚見えてる
12700おじさん心配になる😨
大丈夫かよ

988 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:04:31.78 0.net
>>987
統合失調症なんだろうな

989 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:04:55.05 0.net
7950Xの俺対岸の火事
12700おじさんは見えない強敵と戦ってるんだろう

990 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:06:10.41 0.net
てか12700とか13500に負けるんやろ?

991 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:06:29.74 0.net
15Lの3050ボコってたら12700おじが発狂して草

992 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:06:39.62 0.net
「15lに搭載されてる12700はこんなスコアでこんな値段なんだ!
なのにこの安さは凄いだろ!?なぁ!?」

ってことが言いたいんやろ
熱心にこんなマイナー板で言ったところで何か満たされるものがあるのだろうか

993 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:06:50.09 0.net
12400は9750hと同等だしその上の12700もお察しよ

994 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:07:34.21 0.net
>>991
3050は遠慮無くボコれ

995 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:07:35.39 0.net
>>992
なお搭載されているRTX3050はスルーの模様

996 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:08:42.28 0.net
やめたれw

997 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:09:41.55 0.net
12700以外の部分が終わってるから論外って言われてんのにな

998 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:10:04.67 0.net
>>990
13世代相手は厳しいけどコスパはまあまあ良いと思うよ
ゲーム用途なら必要十分だし
付いてて嫌なCPUじゃないのは確か

999 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:10:35.06 0.net
質問いいですか

1000 :名無しさん:2023/01/27(金) 00:10:48.16 0.net
良いですよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200