2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【@Sycom】サイコム -Part.209-【BTOショップ】

1 :名無しさん:2023/02/18(土) 16:29:31.09 0.net
公式サイト
https://www.sycom.co.jp/
公式ツイッター
https://twitter.com/sycom_jp

※前スレ
【@Sycom】サイコム -Part.208-【BTOショップ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1563988165/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しさん:2023/02/18(土) 17:17:22.52 0.net


3 :名無しさん:2023/02/18(土) 18:07:52.07 0.net
選択肢が少なすぎ
マザボはROGも選べないしケースの種類も少ない

4 :名無しさん:2023/02/19(日) 06:33:54.52 0.net
他より1割くらい高い分には、仕事が丁寧だからっていう理由で納得できるけどSSDだけ高すぎない?

Western Digital WD Black SN850X WDS200T2X0E [M.2 PCI-E Gen4 SSD 2TB]
サイコム 54910円
Amazon 35980円

Crucial CT4000MX500SSD1 [SSD 4TB]
サイコム 63360円
Amazon 42900円

ストレージって取付簡単な部類だからこれなら自分で後から買った方が良いと思ってしまう
なんでこんなに高くしてるんだろう…

5 :名無しさん:2023/02/19(日) 07:44:04.85 0.net
まあね
くっそ高いから別から買った方がオトクだね
俺の構成だと他社なら4090でも楽々買えちまうんだぜ

6 :名無しさん:2023/02/19(日) 08:45:18.56 0.net
>>4
BTOなんてパーツ単体比較しちゃえばカスタマイズはそんなもんだよ

7 :名無しさん:2023/02/19(日) 10:10:48.86 0.net
Z790Fのイーサネット切断不具合の対処法はここ参考に


7xxマザボのI226-VでランダムなタイミングでID27が付く場合はデバイスマネージャーの詳細設定タブの
Energy Efficient Ethernet (EEE)(日本語だと省電力イーサーネット)をオフにしろだって
https://community.intel.com/t5/Ethernet-Products/Intel-Communication-Intel-Ethernet-Controller-I226-Series-Random/m-p/1453177#M32084

8 :名無しさん:2023/02/19(日) 13:23:10.98 0.net
ワンズみたいにパーツ単体価格の合計+組み立て工賃1万円みたいなのだと
明瞭会計だしパーツも乗せやすい
パーツショップだからできることか

パーツ1個1個に工賃や利益を乗せられてるとこなら高くなりすぎるから
最小構成で買って自分で付けたほうがいいだろうな

9 :名無しさん:2023/02/19(日) 16:49:20.05 0.net
2万はすごいな

なしから1tbくらいの増設するのだとamazonと比べて2千円くらいの差だったんだけど

10 :名無しさん:2023/02/19(日) 16:49:37.03 0.net
hddだけど

11 :名無しさん:2023/02/19(日) 18:12:11.75 0.net
店には必要最小限の構成で組んでもらって
追加パーツは自分で用意して取り付ければ
余計な出費は抑えられそう

12 :名無しさん:2023/02/19(日) 21:08:46.41 0.net
それやると保証が効かなくなるでしょ

13 :名無しさん:2023/02/19(日) 22:56:53.06 0.net
万一トラブった時の保証が
商品価格に予め上乗せされているものだと
妥協するしかないのか

14 :名無しさん:2023/02/19(日) 23:58:27.74 0.net
そうだな
例えるならdocomoの携帯保証かな
くっそ高いけど壊れやすいAndroidには無くてはならない
PCなら特に相性問題もあるしな
不具合あったらパーツを買い替えないといけない

15 :名無しさん:2023/02/20(月) 12:27:29.07 0.net
サイコムって増設で保証切れるの?どこかに明文されてる?
ツクモとかだとそれが原因なら保証切れますよって感じでサイコムもそんな感じちゃうの?

16 :名無しさん:2023/02/20(月) 13:59:14.55 0.net
パーツ一つ追加するだけでも保証がなくなったらヤダな
やりたくなったらメール聞いてみるか

17 :名無しさん:2023/02/20(月) 18:12:21.57 0.net
無くならないよ
事前に買う時聞いたわ
だからHDD2つ付けた

18 :名無しさん:2023/02/20(月) 19:04:24.35 0.net
サイコムは増設しても保証なくならないし、増設した状態で修理受け付けてくれる
増設前提で買うなら配線出しておいてくれるように頼むと楽

19 :名無しさん:2023/02/20(月) 20:07:26.63 0.net
じゃあDドライブのHDD外してSSD付けても問題ないのかな?

20 :名無しさん:2023/02/20(月) 21:03:25.89 0.net
>>17
ありがたい情報
ありがとうございます!

21 :名無しさん:2023/02/20(月) 21:04:45.64 0.net
あ、18さんも

22 :前スレの346:2023/02/21(火) 04:47:02.06 0.net
PCが修理から帰ってきた
壊れたのはメモリじゃなくてCPUだった
こればっかりは盲点だったなあ

あとは忙しい中でPCをどう開封するか…

23 :名無しさん:2023/02/21(火) 07:38:18.80 0.net
俺が代わりにやろうか?

24 :名無しさん:2023/02/21(火) 08:49:13.70 0.net
やらないか

25 :名無しさん:2023/02/21(火) 08:52:40.81 0.net
>>22
windowsって色々設定したりアプリ入れたり面倒くせーよな
PS5とかスウィッチ買った時のワクワク感と比べると面倒臭いって思いしかない
箱に入れたままにして来月くらい新しいの注文したら?

26 :名無しさん:2023/02/21(火) 09:16:27.44 0.net
PC買った時の方が遥かにワクワクするけど
コンソールなんて用途が限られてるからPCほどワクワクしない

27 :前スレの346:2023/02/21(火) 14:58:34.11 0.net
>>25
34万突っ込んだのでさすがにそれはないです>新しいのを注文
まあ何とかやってみます

28 :名無しさん:2023/02/21(火) 16:36:47.87 0.net
SSD送り返すのめんどくせー
振り込むから余分に買ったケーブル中に入れて値段書いとけって言われたけど値段もうわかんねえよ

29 :名無しさん:2023/02/22(水) 01:46:12.13 0.net
次のセールやキャンペーンは、いつ頃かなぁ?

30 :名無しさん:2023/02/22(水) 11:57:07.65 0.net
サイコムちょっと見てみるかって初めてなったのが、2月入ってからだったから直前までセールやってたの知ってくっそーと思ったわw
次はいつなのかなー

31 :名無しさん:2023/02/22(水) 12:04:24.73 0.net
6月ぐらいにサマーキャンペーンがあるかも
https://twitter.com/sycom_jp/status/1536260965293228032
(deleted an unsolicited ad)

32 :名無しさん:2023/02/22(水) 12:27:41.57 0.net
セールってどれくらい安くなるの?
平常時しか見たことないかも

33 :名無しさん:2023/02/22(水) 17:53:09.20 ID:0.net
サイコムはセールの時もあまり安売りしないよ
年末年始のセールの時も全商品送料無料以外は
ゲーミングPCのみ1万円引きとか
一部のパーツが数千円値引きになった位
だから欲しい時が買い時だ

34 :名無しさん:2023/02/22(水) 17:57:04.95 ID:0.net
送料とssdくらいだな

35 :名無しさん:2023/02/22(水) 18:10:52.45 ID:0.net
ゲーミングPC1万匹結構すごいよなぁその時買いたかった!

36 :名無しさん:2023/02/22(水) 18:20:36.16 ID:0.net
一番人気のG-Master Veloxでアイドル時どれくらい音するの?
基本24時間つけっぱなしにしてるからあんまりうるさいと困る

37 :名無しさん:2023/02/22(水) 22:34:54.80 0.net
ワイは排熱も心配

38 :名無しさん:2023/02/23(木) 01:12:24.34 0.net
ここと同じパーツを自分で組んだら、それと比べて大体何万円くらいの差ができる感じですか?

39 :名無しさん:2023/02/23(木) 01:50:11.20 0.net
サイコムで希望の構成で金額を出した後
大体のパーツが型番書いてあるから
それをネットで検索すれば値段の比較が出来る

40 :名無しさん:2023/02/23(木) 02:42:42.80 0.net
ワイは計算してみたら46000円差があった
これは高いのかどうなのかわからん

41 :名無しさん:2023/02/23(木) 02:47:37.45 0.net
四年くらい前に組んだときは二万くらい割高になったかな
高いイメージあるけどマザボとか電源の詳細のってるし他店と比べてもそんなに変わんないと思う

42 :名無しさん:2023/02/23(木) 02:52:47.13 0.net
あと注文したあとにメモリが割引のキャンペーンはじまって割引適応しときますね、て返事きて印象よくなった

43 :名無しさん:2023/02/23(木) 02:57:16.32 0.net
あ、windows10は何万円で計算するもん?

44 :名無しさん:2023/02/23(木) 02:57:44.23 0.net
>>42
ドスパラとかじゃ絶対やってくれなさそう

45 :名無しさん:2023/02/23(木) 03:01:15.70 0.net
OSもDSP版だろうが価格ドットコムで調べられるから
型番打ち込んで調べて合計を比較するだけだろうに

46 :名無しさん:2023/02/23(木) 03:53:46.59 0.net
そうだよね
4万も差があるとなんか間違ってんじゃないかと不安になって

47 :名無しさん:2023/02/23(木) 04:27:13.36 0.net
Windowsはリテール版持ってたのでなしにしたら25200も安くなった

48 :名無しさん:2023/02/23(木) 07:57:09.63 0.net
1位のやつの構成でほかの店で買うのと4~5万差があるじゃん

どういう部分にその差があるのか知りたいわ
静音性とか排熱に優れてるなら買おうかと思うけど実際使ってる人いないの

49 :名無しさん:2023/02/23(木) 10:43:38.45 0.net
サイコムレベルの丁寧なケーブル処理は
素人では中々出来ないな

50 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:09:50.33 0.net
自分も最初ちょっと高くてもいいやつ買いたいと思ってここ検討してたけどなんかあまりにも損な買い物なんじゃないかと思って不安になってきたわw
自分の構成の値段なら他で買ったらもっと高いパーツで組めちゃうんだよね…
レビュー漁ってたら静音性とかも他のメーカーとあんま変わらんぽいのも引っかかってんのよね
この価格差だからもっと群を抜いてると思ってたけど、あれ?みたいな
あと他のメーカーのパーツが意外とちゃんと評判あるパーツ使われてたりするし

なんとなくサポートとかの信頼感は圧倒的にあるんだけど

51 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:14:27.44 0.net
安心にはコストがかかるもの

52 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:17:30.49 0.net
なんなの宗教なの?
実際に使ってるやついないの?

53 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:21:01.87 0.net
価格で選ぶんならサイコムは無いだろw
アホ?

54 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:22:40.93 0.net
サイコムはね
ごみっす

55 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:23:12.06 0.net
そもそもBTOの需要なんて自作できない人がほとんどだし

56 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:25:25.40 0.net
学生の頃は自作してたけど、社会人になったら時間がもったいないのでBTOに頼るようになった
必要に応じてパーツ交換するぐらいなら良いけど、各パーツを買い揃えて箱から出して組み立てて、箱も処分して・・・とか面倒だし時間がもったいない

57 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:34:10.38 0.net
高いのは分かったから
具体的に他とどう違うのか聞きたいだけなんだけど

安心感が違うってことですか

58 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:35:10.57 0.net
サイコムはBTOの中ではカスタマイズ性が高いところが良いんじゃないかな
他のBTOショップではマザボとか変更できないところが多いと思う
カスタマイズ性ならもっと自由なところもあるけどね

あと、上で指摘があるように、ケーブルの取り回しが丁寧なのも特徴
サポートも親切な気がする
ただし、安さ最優先なら他に行ったほうが良いかもね

59 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:36:25.87 0.net
あとBTOでデュアル水冷やってるところは他にあんまり無い気がする(あったらすまんけど)

60 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:47:13.63 0.net
いざ壊れた時に、丸ごと送って直してもらえるから、
やっぱり、(自作より)サイコムで買ったほうがいいわ。

61 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:48:36.35 0.net
他のショップにはないガイジ割引がある
これがサイコムに多くのガイジを引き寄せる要因になっている

62 :名無しさん:2023/02/23(木) 11:54:24.34 0.net
3年保証ってPC自体だよね?
全てが3年保証だから買った感じだな
特にデュアル水冷なんて他にないし

63 :名無しさん:2023/02/23(木) 13:16:15.38 0.net
ケーブルの丁寧さに5万

64 :名無しさん:2023/02/23(木) 14:01:06.19 0.net
公式サイトに掲載されている
https://www.sycom.co.jp/corporate/result.html
多数の名だたる企業・官公庁・学校法人への
納入実績が証明しているように
値段の安さより安定性を求める人向けの店だよね

65 :名無しさん:2023/02/23(木) 14:10:48.36 0.net
自作は最初から一発で上手く行けば安く済んで良いかもしれないけど
相性問題とか不具合が発生した場合にめちゃくちゃ時間取られるのが嫌すぎる
土日全部潰しても問題解決しなかったりすると最悪
自作が趣味で好きでやってる人は別だろうけどさ

66 :名無しさん:2023/02/23(木) 14:12:49.34 0.net
自作というか他のBTOと比較してんじゃね
>>48

67 :名無しさん:2023/02/23(木) 14:27:47.60 0.net
目隠しパーツばかりのBTOショップは最初から選択肢に入ってない

68 :名無しさん:2023/02/23(木) 14:30:39.44 0.net
価格で選ぶのならサイコムは一番初めに排除されるだろ
多様なメーカーから選ぶカスタマイズの広さ、安心、サポートをお金で買う感じ
10年前に買ったハズウェル機がまだまだ使えるし

69 :名無しさん:2023/02/23(木) 14:35:42.31 0.net
なるほどなるほど

70 :名無しさん:2023/02/23(木) 15:03:38.70 0.net
でも13700kと4080にして色々やったら67万ってのもな...って思いながら買ったww
買った直後は後悔したが何よりも高負担でもHDDより静香で満足だ

71 :名無しさん:2023/02/23(木) 15:20:23.38 0.net
自作経験者ならどこのメーカーのパーツか分からないのは気持ち悪くて注文出来ないってのはあるかも
サイコムだとメーカー不明なのはメモリぐらいかな

72 :名無しさん:2023/02/23(木) 15:28:51.97 0.net
マウスで買ったVTuberがヤバい対応されてそのあとサイコムのプレミアムライン買って満足してたな

73 :名無しさん:2023/02/23(木) 15:45:46.81 0.net
>>72
よかったらざっくり教えてれ
やばい対応て

74 :名無しさん:2023/02/23(木) 15:59:14.50 0.net
初期不良で帰って来たPCのメモリの枚数が減ってたりグラボが違うものになってたとかかな

75 :名無しさん:2023/02/23(木) 16:00:45.45 0.net
ありがとう

76 :名無しさん:2023/02/23(木) 16:05:19.84 0.net
前のPCが爆音だったから
評判のサイコムにするかと思ったが静音特化のやつはさすがに高すぎてやめた
じゃあゲーミングPCのほうはどんな具合なのか知りたかったけどまあいいや

77 :名無しさん:2023/02/23(木) 16:10:07.90 0.net
安さで選ぶならフロンティアとかドスパラとかにすればいい
明示されたパーツ選びたいけどサイコムは高すぎると思うならワンズとかタケオネがいいと思う

78 :名無しさん:2023/02/23(木) 16:36:27.71 0.net
4メーカーくらいほぼ同じスペックで音比較してるページあって
cpuエンコードはサイコムだけ10dbも静かだったんだけどゲーム時はsilencio s400とガレリアほぼ同じだった
これ見て俺はサイコムで買う予定だったが一瞬とどまってる

79 :名無しさん:2023/02/23(木) 16:38:01.79 0.net
でもガレリアでは買わないけど
サポートが信用度が低いから

80 :名無しさん:2023/02/23(木) 16:56:40.11 0.net
>>78
じゃあガレリア買えよw
バカなのか?

81 :名無しさん:2023/02/23(木) 17:15:38.68 0.net
さすがにその下くらい読んであげて(笑)

82 :名無しさん:2023/02/23(木) 17:19:37.93 0.net
わかる
俺もピキッてレスしたら2レス目あって「あっ」てなったりするから

83 :名無しさん:2023/02/23(木) 17:29:58.66 0.net
スレの質だけみたら激安PCショップみたい

84 :名無しさん:2023/02/23(木) 17:30:08.04 0.net
多分その人ドスパラの話すると毎回飛びつくホンモノの人
最近買おうと思って色々スレ見てるけど文の感じとか噛みつき方がいつも同じ

85 :名無しさん:2023/02/23(木) 17:39:18.59 0.net
ドスパラやフロンティアって良くないって噂では聞くね
そんな俺は安さに釣られてLenovoにした
カスタマイズ不可能以外は悪くなかったなぁ

86 :名無しさん:2023/02/23(木) 18:06:17.84 0.net
>>84
誰のことか知らないが、俺は2台続けてサイコムなんだけどね
サイコム買う予定してて、その結果なら迷わずサイコム行くだろ
フツーはな

87 :名無しさん:2023/02/23(木) 18:28:33.91 0.net
天下の東京大学とかJAXAとかにも納入してて
とても信頼出来る会社だと思いました

88 :名無しさん:2023/02/23(木) 18:48:13.98 0.net
届いた時に、ハード面のチェックを自分でやってる人いるの?

89 :名無しさん:2023/02/23(木) 19:05:18.09 0.net
何をチェックするの?

90 :名無しさん:2023/02/23(木) 19:06:02.17 0.net
ドスパラってあのリネーム事件で逃げてるじゃん

91 :名無しさん:2023/02/23(木) 19:08:40.21 0.net
https://www.sycom.co.jp/corporate/result.html
大学とか官公庁の納入実績すげえな

92 :名無しさん:2023/02/23(木) 19:13:38.04 0.net
これもう社員か信者だろ

93 :名無しさん:2023/02/23(木) 20:04:31.51 0.net
買ったら勝手に信者なるからしゃーない

94 :名無しさん:2023/02/23(木) 20:06:28.36 0.net
心配症ガイジとリアルガイジとこどおじはサイコム買っときゃ間違い無い

95 :名無しさん:2023/02/23(木) 20:47:59.23 0.net
ラインナップやべえな

96 :名無しさん:2023/02/23(木) 21:10:34.11 0.net
社員見てるならちょうどいい
明日ブチ切れの電話すっからな

97 :名無しさん:2023/02/23(木) 21:42:29.59 0.net
はい恐喝

98 :名無しさん:2023/02/23(木) 21:49:00.87 0.net
俺もサイコムで許せない所あるわ
何で4090にあんなダサいグラボ使うのか
オマン○だぞオ○ンリ!!
低価格で高品質らしいが...コガネムシはねぇわ...

99 :名無しさん:2023/02/23(木) 21:57:24.38 0.net
どゆこと選べるやん

100 :名無しさん:2023/02/23(木) 22:08:49.18 0.net
デュアル水冷は選べないんだよ

101 :名無しさん:2023/02/23(木) 22:12:24.01 0.net
なるほど

102 :名無しさん:2023/02/23(木) 23:01:23.91 0.net
死ねカス

103 :名無しさん:2023/02/23(木) 23:02:19.22 0.net
どう恐喝なのか言ってみろゴミ

104 :名無しさん:2023/02/23(木) 23:48:47.30 0.net
金ないならドスパラやフロンティア
5%ほど高くてもいいからとにかく明朗会計で箱の中もケアも丁寧なのがいいならサイコム
俺は目隠しパーツと対応の良さでサイコム選んでるわ大体2,3万高くつくけど

105 :名無しさん:2023/02/23(木) 23:56:40.19 0.net
いくら丁寧にショップが仕上げても雑な配送で台無しになるからそのあとの対応は大事よね

106 :名無しさん:2023/02/24(金) 01:35:55.53 0.net
サイコムのサポートに期待してたけど調べたら大きい会社じゃないからサポートが限定的とのこと
だめやん

107 :名無しさん:2023/02/24(金) 01:36:46.44 0.net
金ないならというかそのお金でもうワンランク上の買えるんだが…と変な気持ちになる

108 :名無しさん:2023/02/24(金) 07:05:15.11 ID:0.net
ガレリアが切れてて草

109 :名無しさん:2023/02/24(金) 07:09:06.78 ID:0.net
>>106
対応はかなりいいよ
ただ大きい会社じゃないから電話サポート受付時間とかダメだね
平日の17時までだけは厳しい

110 :名無しさん:2023/02/24(金) 08:51:15.92 ID:0.net
サポートガーっていう人がNEC、富士通やソニーのを買うんだろうな

111 :名無しさん:2023/02/24(金) 09:08:31.38 ID:0.net
佐川じゃない某営業所に行った時に
前に並んだ客がめっちゃデカい荷物の配送をお願いしてた
その客が帰ったら担当者がデカい荷物を持って
大きいL字の台車に乗せて裏に運ぶんだが
その時に机の高さからのまま手を離して落として
室内に雷が落ちたかのようなドーンって大きい音が鳴り響いた

俺はその音にビビったがその営業所にいた6人くらいの従業員は
誰一人音の方向を見ないで淡々と業務を続けてた
それが日常なんだろう
PCとかも雑な扱い受けてる可能性ある

112 :名無しさん:2023/02/24(金) 10:32:23.06 ID:0.net
ヤマトもやるよね

113 :名無しさん:2023/02/24(金) 11:00:34.54 ID:0.net
ここは一応HDDとかにケーブル脱落防止シールを貼ってくれてた
輸送前提のBTOでは当たり前なのかな

114 :名無しさん:2023/02/24(金) 11:09:27.81 ID:0.net
974 名無しさん sage 2023/02/17(金) 16:27:40.93 0
うーん、面倒だが書くか

1回目
モニタに何も映らなくなる不具合や起動しない不具合が頻発
HDMIケーブルやDPケーブル買い替えて直らず
修理センターへ

1回目到着時
業者佐川に変わってて箱ボロボロ
パソコン取り出す時にケースから「カラカラカラ」と明らかに自由に動いている音がする
念のため起動前にケース開けたら折れたパーツが出てきた
グラボの輸送中の欠落防止のフックね
サポートに一応電話してそのまま使うと連絡

2回目
再起動時に立ち上がらなかったりする不具合
イベントビューアではOS立ち上げる度に1000件近い警告とエラーを吐く
インストールし直しだったのでApexとCrystalDiskInfoくらいしか入ってない

2回目到着時
そもそもOSがちゃんとインストールされてなかった

こっちでパソコンの回復で再インストールかけて使ってるわ
負荷テストした後多分軽い初期化か何かかけてんじゃねえの?
OSインストールされてない状態で届いて「使い方がまともじゃない」なんて言われる筋合いねぇよ

115 :名無しさん:2023/02/24(金) 11:10:38.45 ID:0.net
これ返金になったわ

サイコムが2回目修理の時に作ってきた「C_backup」フォルダを言われた通りに削除したらサインインできなくなった
信頼できるサポートってなんだ?

116 :名無しさん:2023/02/24(金) 11:43:20.61 ID:0.net
このままじゃサイコムはただのボッタクリになっちゃうね

117 :名無しさん:2023/02/24(金) 13:43:00.69 ID:0.net


118 :名無しさん:2023/02/24(金) 13:51:46.91 ID:0.net
サイコムの4090ってよく見たら中華製の無駄に700ドルくらい高い水平器付のヤツじゃない?

119 :名無しさん:2023/02/24(金) 14:35:01.22 0.net
今までサイコムだったから今後もサイコムって考えてたんだけど、他だとどこがいいかな?

120 :名無しさん:2023/02/24(金) 14:37:04.33 0.net
>>119
サイコム使うほどカスタムしたいなら
自作かタケオネぐらいじゃないと不満感じると思うよ

121 :名無しさん:2023/02/24(金) 14:37:30.97 0.net
無いんだなそれが
ストームは良さそう

122 :名無しさん:2023/02/24(金) 15:22:26.20 0.net
フロンティア
Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
インテル Core i7-12700F プロセッサー
空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ)
インテル H670 チップセット
32GB (16GB x2) メモリ
1TB M.2 NVMe SSD
NVIDIA GeForce RTX 3070
850W ATX電源 80PLUS GOLD
1年間センドバック保証

205,800円(税込)

123 :名無しさん:2023/02/24(金) 15:29:15.57 0.net
もうカスタムとかいいわ

124 :名無しさん:2023/02/24(金) 16:38:45.38 0.net
Fで内蔵GPUがないやつだっけ?

125 :名無しさん:2023/02/24(金) 17:03:36.27 0.net
そそ

126 :名無しさん:2023/02/24(金) 17:04:10.35 0.net
>>119
こだわるならカスタマイズの選択肢が豊富なところ
https://kindai-gadget.com/bto-custom/

127 :名無しさん:2023/02/24(金) 18:40:59.83 0.net
一括で買えるけど36回分割で末長くサイコムさんとお付き合い

128 :名無しさん:2023/02/24(金) 19:39:43.72 0.net
>>119
ワンズかタケオネ

129 :名無しさん:2023/02/25(土) 10:40:45.80 0.net
7950x3D搭載のBTOっていつ頃になるんだろうか

130 :名無しさん:2023/02/25(土) 16:26:20.54 0.net
>>114
こっちは起動に問題は出てないけど起動のたびに100以上のWHEA-logger18出してるわ
サポートと連絡して結局1週間無駄にして本体送るかどうかって話になった
1ヶ月過ぎてるけど初期不良扱いにしてくれたのはいいとして
いちいち宅配でやり取りするのが嫌すぎなんだよなあ
2次災害起きそうだし期間7営業日ってのも長すぎてな

総レス数 130
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200