2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.63

1 :名無しさん:2023/07/04(火) 21:09:56.07 ID:0.net
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1687955686/

2 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:03:27.99 0.net
変換効率悪いブロンズ電源=アチアチ発熱電源=故障率アップする産廃

3 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:03:47.81 0.net
以降電源の和田アキ子禁止

4 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:03:59.38 0.net
男は黙ってチタニウム

5 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:05:35.00 0.net
ブロンズ高級電源が存在しない以上、いい電源が欲しかったらゴールドプラチナを買うしかないだろwww

6 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:06:28.14 0.net
円安なのに結構お買い得になってるのなんで?

7 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:06:35.82 0.net
以降電源の和田アキ子禁止

8 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:08:10.80 0.net
ありがとう自民党

9 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:13:13.15 0.net
メーカー名すら表示しないドスパラがソースに出てきた所が前スレの一番面白かったシーン

10 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:13:52.01 0.net
いいかい学生さん、
Gold電源をな、
Gold電源をいつでも
積めるくらいになりなよ。
それが、パソコンの
盛り過ぎもしない
削り過ぎもしない、
ちょうど
いいくらいって
とこなんだ

11 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:16:28.12 0.net
ありがとうゴールド電源君のおかげで今日ブロンズを積める

12 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:17:13.77 0.net
まあブロンズでも実用上問題ないし金がないなら普通にいいと思います

13 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:18:53.57 0.net
気にする人はすごい良いわけでも悪いわけでもない無難なRMx選べるとこで買えばいいだけ

14 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:19:05.31 0.net
オンボードグラフィックのPCならブロンズ電源見ても賢い選択だと思えるが
ハイエンド構成でブロンズ電源のやつ見たら貧乏だなとしか思えん

15 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:19:48.51 0.net
そんな組み合わせで売ってないのにどうしたの

16 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:22:17.67 0.net
そういや自作じゃなかったっけな
omen25lの4070tiはGold電源だから、Bronzeな3060tiモデル買った人にマウント取れるな

17 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:23:32.98 0.net
ガレリアとか4070積んでるのにブロンズや

18 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:26:19.24 0.net
サイコムも標準ブロンズじゃなかったっけ

19 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:26:36.33 0.net
なんだかんだ買うならドスパラだよね

20 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:28:51.73 0.net
15Lですらゴールド電源

21 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:30:23.09 0.net
シルバーはないの?

22 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:42:14.58 0.net
演技が悪いから

23 :名無しさん:2023/07/04(火) 22:59:14.71 0.net
電源検証してる動画あるけどメーカーによって中身の作りかなり違う
良いやつはやはり使ってるパーツや冷却が良い

24 :名無しさん:2023/07/04(火) 23:00:38.16 0.net
cpuとグラボしかスペック見てなかった

25 :名無しさん:2023/07/04(火) 23:04:31.10 0.net
コルセア電源は信用してる

26 :名無しさん:2023/07/04(火) 23:12:01.03 0.net
BTOじゃ選べないから意味のない議論だよ

27 :名無しさん:2023/07/04(火) 23:39:14.71 ID:0.net
たけおね最強伝説

28 :名無しさん:2023/07/04(火) 23:58:00.05 ID:0.net
たけおねありがとう自民党

29 :名無しさん:2023/07/05(水) 00:34:10.75 ID:0.net
1200W買ったはいいけど家のブレーカーと電源タップの発熱に怯えながらつけないといけないのかい?
もう電源まわりでPCが落ちたりつかなかったりするの卒業したかったが

30 :名無しさん:2023/07/05(水) 00:35:26.44 ID:0.net
そうだよ

31 :名無しさん:2023/07/05(水) 00:41:41.61 ID:0.net
時代は省エネ

32 :名無しさん:2023/07/05(水) 00:43:05.75 ID:0.net
タケオネホームページが見づらい

33 :名無しさん:2023/07/05(水) 00:43:35.86 ID:0.net
1200Wとかなんの電源だよ

34 :名無しさん:2023/07/05(水) 01:05:33.92 ID:0.net
ベンチ回しながらお湯沸かしてレンジでチンだぞ!

35 :名無しさん:2023/07/05(水) 01:41:43.09 ID:0.net
4070 VENTUS 2×が還元込み7.6万か
3×の方はVRMアチアチ言われてたから2×のが当たりの珍しいモデル

36 :名無しさん:2023/07/05(水) 07:10:09.11 ID:0.net
4070は強いの?

37 :名無しさん:2023/07/05(水) 07:11:10.66 ID:0.net
ブレーカー落ちるのが怖いならUPS買いな
あれ頼りになるぞ

38 :名無しさん:2023/07/05(水) 07:19:58.70 ID:0.net
>>29
発熱対策
パワーディストリビューター

ブレーカー落ち対策
UPS

あと200ボルト工事してダウントランスから電源取るとか?

39 :名無しさん:2023/07/05(水) 08:01:54.77 ID:0.net
PCだけは単体のコンセントだよな
タコ足とかもってのほか

40 :名無しさん:2023/07/05(水) 08:43:11.88 ID:0.net
ごん太OAタップでアース取ってるならまあ…
ワイはアース取ってパワーディストリビューター経由してるけどね
コンセント直って意外とノイズ入る気がしなくもない

41 :名無しさん:2023/07/05(水) 09:33:00.79 ID:0.net
久々に店舗のヨドバシいったけど、ゲーミングpcほとんどなかった
人気なさすぎね?

42 :名無しさん:2023/07/05(水) 09:43:39.12 ID:0.net
ゲーミングに限らずPCは長期在庫出来ないナマモノだから家電量販店には向かないよな

43 :名無しさん:2023/07/05(水) 10:07:29.59 ID:0.net
意味わかって言ってるのかしら?

44 :名無しさん:2023/07/05(水) 10:17:51.43 0.net
いわば毎年モデルチェンジがあるわけで、陳腐化サイクル早すぎて売り逃げるのがきつくね?

45 :名無しさん:2023/07/05(水) 10:33:32.32 0.net
4070+5700Xがドスパラの人気2位じゃねーか
このスレとどっちが正しいんだよ

46 :名無しさん:2023/07/05(水) 10:49:23.19 0.net
>>41
恥ずかしいねえ

47 :名無しさん:2023/07/05(水) 10:58:07.38 0.net
ショップの人気ランキングなんて実売数じゃなくて売りたいものランキングだからね

48 :名無しさん:2023/07/05(水) 11:02:14.08 0.net
数字だけでは計り知れないものもあるが、数字上ではモバイル向けの7840Uに負けてるCPU搭載のPCを今さら買うのもな・・・

49 :名無しさん:2023/07/05(水) 11:14:32.27 0.net
ゲーム配信するのにマイクやらキャプボやらコントローラーやら接続するけどそういうのって何Wくらい使ってんだろ
それ込みで電源の容量増やした方がいいよな

50 :名無しさん:2023/07/05(水) 11:28:30.74 0.net
それぞれ消費電力も仕様書いてるだろ
50%にこだわるのもやめたほういいぞ

51 :名無しさん:2023/07/05(水) 12:37:41.22 0.net
ありがとう自民党

52 :名無しさん:2023/07/05(水) 13:31:44.05 0.net
>>38
なるほどパワーディスリビューワーかアンプも繋いでるし試してみるか
参考になります

53 :名無しさん:2023/07/05(水) 13:38:40.53 0.net
ありがとう有権者
異次元の増税政権を支持して

54 :名無しさん:2023/07/05(水) 13:45:47.30 0.net
うち築50年のアパートなんやけど、一回もブレーカー落ちなくて不思議に思って盤の中見たらアンペアブレーカー無かったわ(違法です)

55 :名無しさん:2023/07/05(水) 13:47:06.45 0.net
>>54
違法じゃなくて地域によるらしい

56 :名無しさん:2023/07/05(水) 14:23:34.75 0.net
去年はまだセール楽しめた気がする
今年はなんじゃこれ?
おっとなったのhpの週末セールまぐらい?

57 :名無しさん:2023/07/05(水) 14:32:38.75 0.net
過去にお盆の時期にセールとかやったことある?

58 :名無しさん:2023/07/05(水) 14:36:23.22 0.net
お盆は休みだよ

59 :名無しさん:2023/07/05(水) 15:11:42.54 0.net
この時期は期待できないってほんと?

60 :名無しさん:2023/07/05(水) 15:43:09.16 0.net
盆休みだよドラえもん

61 :名無しさん:2023/07/05(水) 15:52:50.15 0.net
ぱそこんは電気タップやめた方がよかったんだ
知らなかった

62 :名無しさん:2023/07/05(水) 16:00:18.02 0.net
>>61
そんなことはない
15A規格のサージフィルタ付OAタップをアース付コンセントに繋いでパソコンのアースもしっかり取るのがメーカー推奨の正しい使い方

安いタップは15Aじゃなかったりアース取れなかったりサージフィルタ無かったりするのが問題

63 :名無しさん:2023/07/05(水) 16:44:02.36 0.net
どうせ日本だと家のコンセントのアース接地してあるほうが少ない
タップだけにあっても無駄

64 :名無しさん:2023/07/05(水) 16:49:21.05 0.net
洗濯機かエアコンとか給湯器のとこに無いかな?
ワイは電気工事士持ってるからアースコンセント化工事を自分でやった

65 :名無しさん:2023/07/05(水) 17:12:26.67 0.net
>>64
そんなとこにパソコン繋いで使わないです(´・ω・`)

66 :名無しさん:2023/07/05(水) 17:14:50.36 0.net
必要性を感じない

67 :名無しさん:2023/07/05(水) 17:20:25.48 0.net
電源の変換効率って
例えば総電力500wのPCの
最大値の500wの交流の電気をを各PCパーツに送るのに直流に変換して送るんだけど
その時に500wの交流電気を作るのに何ワット使うかという話

数年単位で電気代が安くなるとかどうでもいい
で、実際コンデンサの品質も差があるし寿命も変わってくるから品質が関係するかって言うと
する

68 :名無しさん:2023/07/05(水) 18:50:07.88 ID:0.net
ボトルネック検証動画見たら4070には7600Xがベストで、13400でも十分だとさ

69 :名無しさん:2023/07/05(水) 18:55:31.61 ID:0.net
>>67-68
きみら効率おじとボトルネックおじ召喚の儀を行ったんだから
どうなってもしっかりと責任取りなよ

70 :名無しさん:2023/07/05(水) 19:29:55.49 ID:0.net
荒れが落ち着いた話題に触れない勇気

71 :名無しさん:2023/07/05(水) 19:34:06.16 ID:0.net
>>68
13400でいいなら5700xでいいやんけ

72 :名無しさん:2023/07/05(水) 19:35:06.75 ID:0.net
9750hでもええやろ

73 :名無しさん:2023/07/05(水) 19:35:46.91 ID:0.net
4070+13500にしようぜ

74 :名無しさん:2023/07/05(水) 19:41:00.65 ID:0.net
予算オーバーするからダメ

75 :名無しさん:2023/07/05(水) 19:48:39.24 ID:0.net
>>73
5800x3Dの方がいい

76 :名無しさん:2023/07/05(水) 19:52:46.36 ID:0.net
5600x3dは?

77 :名無しさん:2023/07/05(水) 19:52:47.75 ID:0.net
FPSはフレームレート出さないといけないからグラボ使ってCPUあまり使わない。
シミュレーションゲームは計算しまくるからCPU使ってグラボあまり使わない。

78 :名無しさん:2023/07/05(水) 19:53:37.23 ID:0.net
つまりマイクロソフトフライトシミュレーターは

79 :名無しさん:2023/07/05(水) 19:55:37.32 ID:0.net
>>77
CoDはなぜかCPU食いまくる
ゲームによる

80 :名無しさん:2023/07/05(水) 20:04:47.79 ID:0.net
いろんなゲームやる可能性あるんならバランスの取れた構成にしておいた方が後悔ないね
例えばOMEN

81 :名無しさん:2023/07/05(水) 20:09:50.58 ID:0.net
ゲームによるけど一般論でかつスレッドの議論であれば>>77であってるのでは
さらにプレイ人口やマルチスレッド最適化されてる総数から言えば
ゲームにCPUは関係ないことが多いとなるような

82 :名無しさん:2023/07/05(水) 20:10:11.27 ID:0.net
白いpc各社出してるけどなんでちょっと高いの?
黄ばむって噂ほんと?

83 :名無しさん:2023/07/05(水) 20:25:20.50 ID:0.net
黄ばみの原因はヤニだ

84 :名無しさん:2023/07/05(水) 20:58:20.55 ID:0.net
ググるかAIチャットに聞いたほうが早くねどれだけ俺たち好きなの

85 :名無しさん:2023/07/05(水) 21:06:51.06 ID:0.net
俺は黒いケースの網目からオレンジの光が漏れてるのが好き
2000Dがいい感じに照らしてくれそうだからitxで組もうか悩んでる

86 :名無しさん:2023/07/05(水) 22:13:46.85 ID:0.net
ヤニカスじゃなかったら黄ばまないよ

87 :名無しさん:2023/07/05(水) 22:33:41.33 ID:0.net
紫外線も黄ばむね

88 :名無しさん:2023/07/05(水) 22:44:49.60 ID:0.net
ヤニだけじゃないから誰でも黄ばむ

89 :名無しさん:2023/07/06(木) 00:55:26.57 ID:0.net
ワキガの部屋でも黄ばむ

90 :名無しさん:2023/07/06(木) 00:56:38.87 ID:0.net
黄色いパーツで組めばいいじゃん

91 :名無しさん:2023/07/06(木) 01:09:54.94 ID:0.net
ロックだね

92 :名無しさん:2023/07/06(木) 01:39:01.98 ID:0.net
てすつ

93 :名無しさん:2023/07/06(木) 04:17:32.32 0.net
昔AntecのP180だったかな?
黄色に塗装したことあるわ

94 :名無しさん:2023/07/06(木) 07:27:02.56 ID:0.net
同程度スペックの価格の比較はある程度できたからあとは単純にメーカーの印象なのだけれど

ドスパラ、工房、ツクモ
仮にスペック価格が同じ製品があるとして、皆さんならどのメーカーを選ぶか、あるいは序列などはありますか?

95 :名無しさん:2023/07/06(木) 07:38:33.83 ID:0.net
>>94
どのモデル買おうとしてるのか貼りなさい

96 :名無しさん:2023/07/06(木) 08:02:21.39 ID:0.net
弱小メーカーからは買わない

97 :名無しさん:2023/07/06(木) 08:03:28.13 ID:0.net
やっぱ世界のHPっすよ

98 :名無しさん:2023/07/06(木) 08:04:01.77 ID:0.net
見た目で選べば良い

俺はスタイリッシュでコスパの良いOMEN

99 :名無しさん:2023/07/06(木) 08:15:28.06 ID:0.net
通はOzGaming

100 :名無しさん:2023/07/06(木) 09:49:06.90 ID:0.net
>>95-99
ありがとう
前スレでOMEN勧められてサイト見たけど、Ryzenがなかったからさ

ガレリア
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12694-SN4526.html

工房
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1000281&ref=ryzen7_level_desk

ツクモ
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-A260&TYPE=64B

SSDは1TB、メモリは8×2枚で16GBにしようと考えてる
色々オプション選ぶとツクモが1番安くて17万くらいに、ガリレアと工房がそれより少し高めになる
サイズは工房がミニタワーで1番小さいのが魅力的だけど、パーツへの負担考えたら大きい方が安心なのか、悩みどころ
用途はスト6や今後出る予定の鉄拳8に向けた格ゲー使用

いかがでしょうか?

101 :名無しさん:2023/07/06(木) 10:10:18.29 ID:0.net
>>94
工房>ドスパラ>ツクモ

単に今まで購入した回数
購入後、短期間での故障はないし、修理なども問題はなかった

102 :名無しさん:2023/07/06(木) 10:25:55.89 ID:0.net
ケースはガレリアが現代的

103 :名無しさん:2023/07/06(木) 10:43:47.19 ID:0.net
>>100
https://i.imgur.com/a9o7LB6.png
https://i.imgur.com/Iw7T4gu.png
https://i.imgur.com/zwO5ElW.png
1枚目4060ti
2枚目3060ti
3枚目白ピカピカ
どうせならちょっとパーツ選んでDLSS3も体験してみたら?
マザボ→無理にOCとかしない限りやすいので十分
メモリ→どうせ隠れるから裸で十分
SSD→Gen3のTLCでなんか聞いたことあるメーカーなら何でもおk(価格.comで評価見ながら選ぶがいい)
CPUクーラー→5700Xなら割と適当に選んでおk

ワンズで選ぶ時に色々調べながら探すと面白いぞ
どうせ沼ってるなら時間かけて満足行くもの組めよ

104 :名無しさん:2023/07/06(木) 10:48:07.81 0.net
>>100
工房はmicroATXという時点でパス
ツクモはSSDがQLC、そしてケースが今時3.5インチベイで前面が塞がれて配線ごちゃごちゃ、電源上という時代遅れ感
その中ではガレリアが一番マシに見えるが・・・

105 :名無しさん:2023/07/06(木) 10:49:18.57 0.net
パーツにあれこれ文句言うくらいならタケオネかワンズで自由に選べば済む話

106 :名無しさん:2023/07/06(木) 11:52:38.81 0.net
ら、らいぜんw

107 :名無しさん:2023/07/06(木) 12:47:06.18 0.net
能動的にAMDを選ぶ人がいるんだ…

108 :名無しさん:2023/07/06(木) 13:00:22.73 0.net
ゲーミングPCでアムド選ぶ人って・・・

109 :名無しさん:2023/07/06(木) 13:02:47.79 0.net
アムド!

110 :名無しさん:2023/07/06(木) 13:08:14.41 0.net
剣を掲げたら鎧を装着しそうな人って・・・

111 :名無しさん:2023/07/06(木) 13:47:20.35 0.net
gradeonの動画とか見てそう

112 :名無しさん:2023/07/06(木) 13:55:01.67 0.net
AMDダメなとこそんなに無いだろ笑
昔のイメージのじじいが避けるぐらい

113 :名無しさん:2023/07/06(木) 13:56:47.32 0.net
THE 当て馬

114 :名無しさん:2023/07/06(木) 15:24:45.52 ID:0.net
マイクロatxはやめた方がいいんだ
マイクロならちゃんと書いてあるの?

115 :名無しさん:2023/07/06(木) 16:07:31.20 ID:0.net
>>114
ケースが「microATX」ってなってるからわかる
対応マザーボードもmicroATX用の小さいやつしか使えない

116 :名無しさん:2023/07/06(木) 16:08:42.99 ID:0.net
名前にM

117 :名無しさん:2023/07/06(木) 16:37:09.80 ID:0.net
mATXじゃ駄目な理由なんてないよ
電源フェーズとかアホみたいな事言う奴いるけどこんなとこで悩んでるやつがハイエンドOCなんかする事ないだろうしな
物によってはメモリ2枚とかのモデルもあるけどメモリ4枚刺しとか自作勢じゃない限りすることも無いだろうし廉価モデルで十分

118 :名無しさん:2023/07/06(木) 16:46:31.72 ID:0.net
ありがとう
>>101,102,104
ツクモって以外と不人気なんか?なんとなく知名度で工房やドスパラが有名よな

>>103
更に選択肢が増えるのか、、、
SSD、gen4かgen3か、よりもメーカーの方が重要なの?

>>106-108
10年以上前に自作したときもAMDやったんよ。ゲームにはIntelの方がいいんか?


現在別案で迷ってるのが、1年間はPS4でスト6プレイし、鉄拳8に合わせてゲーミングPC検討するって考えで。ソフト代と1年間のPS plus料金合わせて16kくらい
で相談質問なんだが、1年後に現在のスペックのPCがいくら程値下がりするか、について相場とかあったりする?

119 :名無しさん:2023/07/06(木) 16:52:49.89 ID:0.net
>>118
gen4は高速な分熱を持ちやすい
と、これ読み書きの速さを実感するのはファイルの移動とかする時ぐらい
ゲーム性能に差は出ないからgen3で問題なし

1年後の相場は知らん
為替が動きまくってるから安くなるだろうなーは甘い
自作したら?
今自作はかなりチャンスだぞ
世代入れ替えと為替の落ち着きで
来月になったらもっと下がってるのか上がってるのかも分からんけども

120 :名無しさん:2023/07/06(木) 16:55:16.98 ID:0.net
白PCも作れる
質実剛健なフォルムのPCも作れる
最低限のパーツで構成すれば接続も簡単

121 :名無しさん:2023/07/06(木) 16:59:07.32 ID:0.net
>>100
パーツ選びで目の肥えた俺からするとマザーにType-CがなくてLANが1Gbとか耐えられない
格ゲー用PCならLAN2.5Gbのマザー選ばないとダメやろ

122 :名無しさん:2023/07/06(木) 16:59:18.12 ID:0.net
ひどい自演…

123 :名無しさん:2023/07/06(木) 17:04:05.87 ID:0.net
回線が320Mだから関係ないわ

124 :名無しさん:2023/07/06(木) 17:13:54.25 ID:0.net
俺も今測ったら280Mbps
2.5Gにこだわる必要ないかな

125 :名無しさん:2023/07/06(木) 17:16:33.92 ID:0.net
ありがとう自民党

126 :名無しさん:2023/07/06(木) 17:16:59.22 ID:0.net
まず格ゲーに2.5GbLANが必要ってどこ情報?
もしかして速度早ければ早いほどミリ秒で有利になると思ってる方?
pingの安定性さえあればオンラインゲームなんてどのタイトルも5mbpsぐらい出とけばなんの変化も無いぞ

127 :名無しさん:2023/07/06(木) 17:20:33.86 ID:0.net
ウメハラに聞いて来い

128 :名無しさん:2023/07/06(木) 17:35:02.29 ID:0.net
2.5GbEにこだわった結果詰めが甘くてlntel地雷踏んじょうんだろ?

129 :名無しさん:2023/07/06(木) 18:10:32.13 ID:0.net
>>94
ツクモ>越えられない壁>ドスパラ工房
ちな貧乏ならフロンティア
平均的ならツクモ
金持ちならサイコムかタケオネで間違いない

130 :名無しさん:2023/07/06(木) 19:50:59.18 ID:0.net
>>100
ここは定期的にドスパラ最高とか、やっぱドスパラとか
書いていくやつがいるんでお察しください

131 :名無しさん:2023/07/06(木) 19:54:25.56 ID:0.net
ドスパラさいこうー

132 :名無しさん:2023/07/06(木) 19:58:31.57 ID:0.net
買う気もないけどドスパラは最高だよ
お下品なダイヤが鏤められたパリッとも素敵!!

133 :名無しさん:2023/07/06(木) 20:27:34.49 0.net
>>119
ありがとう、SSD選択の参考にするわ

>>129,130
ようは自分で勉強しなきゃならんってことやね、ありがとう
1年間はPS4で繋ごうかなぁ

134 :名無しさん:2023/07/06(木) 20:28:49.08 0.net
いやあのドスパラ限定の宝石みたいなPalit3070だけは最高だろ
グラボ用ミラーも同時に買え

135 :名無しさん:2023/07/06(木) 20:30:52.72 0.net
PS5おじどころかPS4おじが現れるなんてたまげたなあ

136 :名無しさん:2023/07/06(木) 20:39:28.90 0.net
>>134
パリッとはやめとけ
すぐ壊れるぞ安いのには理由がある

137 :名無しさん:2023/07/06(木) 20:40:43.81 0.net
>>133
ようつべの動画とか見漁って自分にいい構成とかBTO見つけてね🥺
まあ基本フロンティアのセールかサイコムで間違いない

138 :名無しさん:2023/07/06(木) 20:44:41.61 0.net
つべでSSD ランキングとかで検索して2023年の動画を見ればかなり勉強できる
マザーボードに関してはろくな動画が無かった

139 :名無しさん:2023/07/06(木) 20:44:53.15 0.net
>>118
アプライドとかどう?
ケースは現代的だけど

140 :名無しさん:2023/07/06(木) 20:46:53.98 0.net
>>136
マジかよ
じゃあ玄人志向のキラキラ光る4070は問題ないな?

141 :名無しさん:2023/07/06(木) 20:47:09.30 0.net
>>133
PCのキラーコンテンツはエロゲだから、やりたいかどうかだね

142 :名無しさん:2023/07/06(木) 20:47:54.92 0.net
>>140
あのデザインは秀逸

143 :名無しさん:2023/07/06(木) 21:10:13.76 0.net
メイドイン茨城もいいぞ
値段は普通だが

144 :名無しさん:2023/07/06(木) 21:22:23.45 0.net
>>136,137,138,139,141,143
アドバイス感謝やわ、ありがとう
今回はドスパラに決めます

145 :名無しさん:2023/07/06(木) 21:24:31.58 0.net
どすぱら最高

146 :名無しさん:2023/07/06(木) 21:26:27.17 0.net
結局ドスパラの自演宣伝マンだったわけだ
踊らされて一生懸命アドバイスしたやつ乙

147 :名無しさん:2023/07/06(木) 21:30:55.32 0.net
実際そんなドスパラって悪いか?

148 :名無しさん:2023/07/06(木) 21:36:03.25 0.net
>>144
IDないとなりすまし放題やな


>>137
ありがとう、また新しいメーカーが増えるのかw
長期計画で選ぶことにするよ

>>139
アプライドは近くに店舗あるけど店員さんの質の悪さとかよくネットで話題になってない?チラシ見ても魅力感じないし、ゲーミングPCのサイトもなんでここまで光らせたいんや?

>>141
すまんが今んとこはエロゲどうでもいいわ

149 :名無しさん:2023/07/06(木) 21:37:32.18 0.net
ちゃんとした相談したかったらワッチョイある所行けここはネタスレじゃ

150 :名無しさん:2023/07/06(木) 21:39:05.20 0.net
エロゲ要らないならポリコネのPS5かちょいエロも何故かあるSwitchで良いと思う

151 :名無しさん:2023/07/06(木) 21:54:10.05 0.net
ありがとう自作勢

152 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:00:48.82 0.net
ありがとう自民党

153 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:03:37.55 0.net
そういうネタですやん
自演のがきついですわ

154 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:06:49.49 0.net
>>149
ありがとう、素で気づかんかったわ
PCサロンの方?覗いてくる

155 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:10:05.62 0.net
ワッチョイありで締め出されたらまたここに戻ってくるんやで

156 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:14:44.51 0.net
>>155
了解です

157 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:15:37.74 0.net
>>156
すぐに追い出されるからな
PS4一生やっとけって言われて終わるぞ

158 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:25:04.47 0.net
ゲーミングPC購入迷ってる勢だけど俺のやりたいゲームほぼSwitchで収まるわ

159 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:28:21.21 0.net
駿河屋のはどう?

160 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:34:13.82 0.net
ワッチョイ有りのほうは煽り厨が常駐しててギスギスしてるんでしょ
今時「sageろ」「マルチ乙」「過去ログ見ろ」「ぬるぽガッ」とかやってそう
まぁ想像なんだけど

161 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:39:35.09 0.net
>>160
だいたい合ってる

162 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:50:17.69 0.net
>>160
これな

163 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:50:36.45 0.net
>>160
行くやつの気が知れないwwww

164 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:51:17.48 0.net
(´・ω・`)ぬるぽ

165 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:51:20.92 0.net
自演するならもっと間隔開けろ

166 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:56:45.99 0.net
>>160
こわー(´・ω・`)

167 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:57:17.75 0.net
明日のセール楽しみ

168 :名無しさん:2023/07/06(木) 22:59:04.75 0.net
どこのセール?

169 :名無しさん:2023/07/06(木) 23:22:02.95 0.net
風呂

170 :名無しさん:2023/07/06(木) 23:34:37.16 0.net
ついにすべてを過去にする神セールの日か

171 :名無しさん:2023/07/07(金) 00:01:50.95 0.net
俺しかレスしてなくてワロタ

172 :名無しさん:2023/07/07(金) 00:08:26.24 0.net
見てるぞ
自演頑張って

173 :名無しさん:2023/07/07(金) 00:12:07.75 0.net
次スレはワッチョイは要らないがIDだけは頼む

174 :名無しさん:2023/07/07(金) 00:36:01.21 0.net
IDとかいくらでも変えられるんだが

175 :名無しさん:2023/07/07(金) 00:37:02.16 0.net
自治する奴は専門板行けよ笑
雑談スレでIDwwwwwwwww

176 :名無しさん:2023/07/07(金) 01:05:32.64 0.net
IDビビリやつw

177 :名無しさん:2023/07/07(金) 01:10:42.41 0.net
ビビるビビらないじゃなくてそんなことするぐらいなら専門板で話せよって言ってるんだよ
格安BTOも各社専用スレあるだろ

178 :名無しさん:2023/07/07(金) 01:45:15.55 0.net
ワッチョイはスレの設定だけどIDは板の固定設定だからよその板行ってくれよ

179 :名無しさん:2023/07/07(金) 02:26:54.99 0.net
マフラーつけてる?

180 :名無しさん:2023/07/07(金) 03:49:02.37 0.net
>>169
フロンティア?

181 :名無しさん:2023/07/07(金) 04:34:53.25 0.net
5080きたな

182 :名無しさん:2023/07/07(金) 04:48:54.79 0.net
G馬?

183 :名無しさん:2023/07/07(金) 05:06:55.98 0.net
うん

184 :名無しさん:2023/07/07(金) 05:16:10.36 0.net
フロンティアの安物PCはいらん

185 :名無しさん:2023/07/07(金) 05:53:40.25 0.net
別にIDないから自演しまくりとかは良いんだけど
いつものことだし
ただお得なPC来ても貼りに来るやつが誰もいないのは問題だわ
駿河屋のやつ誰か貼るかなって少し待ってみたが
誰も貼らないみたいだから諦めて俺が貼っとくわ
これ情報を提示する人がいなくなって
もう煽るのが目的の人しかスレに残ってないってことだろ


駿河屋、20万円切りのRTX 4070搭載ゲーミングPC
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1514256.html&ved=2ahUKEwiv8qji-fr_AhUG_mEKHYwuC0wQFnoECAgQAQ&usg=AOvVaw3YURe07uE290JLtbZrZb21


駿河屋オリジナルゲーミングデスクトップPC A2-Gamingバトル/BMM006 [CPU:Core i7-13700F/メモリ:32GB(DDR4)/GPU:GeForce RTX4070]
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995387

186 :名無しさん:2023/07/07(金) 06:01:48.40 0.net
>>185
お前いいやつだな

187 :名無しさん:2023/07/07(金) 06:04:02.86 0.net
>>185
お前がNO1だ

188 :名無しさん:2023/07/07(金) 06:34:04.23 0.net
>>185
貼るの間違ったわ
記事のはこっちだな

A2-Gamingバトル/BMM006-3Y
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995478

189 :名無しさん:2023/07/07(金) 06:39:33.25 0.net
>>185
ありがとう知らなかった。お得情報はどこで追えば良い?

190 :名無しさん:2023/07/07(金) 06:50:58.28 0.net
OMENなら実質20万切ってるよ

191 :名無しさん:2023/07/07(金) 06:55:55.98 0.net
駿河屋ってPC売るようになってるんだ
キモオタ専用フィギア屋さんじゃないのかよ

192 :名無しさん:2023/07/07(金) 07:01:28.27 0.net
>>189
TwitterでPC関連ウォッチするアカウント作って情報厳選しろ
あとはPC系ニュースサイトにらめっこしとけ

193 :名無しさん:2023/07/07(金) 07:10:49.22 0.net
普通に駿河屋のサイトにある製品とは価格が違うのか?
13700F 4070ti 1TB(gen4) 64GB(DDR4)
269,800円(税込)

194 :名無しさん:2023/07/07(金) 07:15:08.91 0.net
全然違います

195 :名無しさん:2023/07/07(金) 07:32:37.84 ID:0.net
お得情報ありがとう
安いなりのケチったパーツあるの?

196 :名無しさん:2023/07/07(金) 07:32:44.72 ID:0.net
CPUクーラだけ変えたらなかなか良いな

197 :名無しさん:2023/07/07(金) 07:40:45.68 ID:0.net
>>190
18万くらいになるなら価値はあるだろうな
駿河屋と比べて一万も差が付かないくらい誤差なら微妙

198 :名無しさん:2023/07/07(金) 07:54:15.09 ID:0.net
OMENおじさん

199 :名無しさん:2023/07/07(金) 07:58:39.41 ID:0.net
OMENの方がいいかな・・・

200 :名無しさん:2023/07/07(金) 08:02:39.86 ID:0.net
ワシはOMENの4070ti 25Lがいい
251,460円-リーベイツ20%が来るまで残っててくれ

201 :名無しさん:2023/07/07(金) 08:19:48.98 ID:0.net
誰がこんなマイナーなところから買うんだよ

202 :名無しさん:2023/07/07(金) 08:23:00.25 ID:0.net
暇してる店員さんが組んでそう

203 :名無しさん:2023/07/07(金) 08:23:40.31 ID:0.net
>>200
HPにリーベイツ20%とか来たことないけど😅

204 :名無しさん:2023/07/07(金) 08:25:30.13 ID:0.net
駿河屋は超有名だろ

205 :名無しさん:2023/07/07(金) 08:29:19.36 ID:0.net
お前ん中では有名かもしれんが、価格コムにも載らないメーカー買う奴おらんよ

206 :名無しさん:2023/07/07(金) 08:30:13.51 ID:0.net
自作代行レベルじゃねーかよ

207 :名無しさん:2023/07/07(金) 08:30:30.35 ID:0.net
PC販売ではマイナーだろ笑
ドンキがPC組んで売ってるようなもんだぞ
それとメモリ空きスロット0だから激安マザボ着いてくるの気をつけとけよ

208 :名無しさん:2023/07/07(金) 08:30:49.99 ID:0.net
中古パーツ使ってそう

209 :名無しさん:2023/07/07(金) 08:32:06.46 ID:0.net
>>208
駿河屋だしな

210 :名無しさん:2023/07/07(金) 08:33:00.54 ID:0.net
Akiba Watchでは4060tiとなってるがどっちなんだ?

211 :名無しさん:2023/07/07(金) 08:36:08.71 ID:0.net
どっちというかいっぱいある

212 :名無しさん:2023/07/07(金) 09:04:29.21 ID:0.net
https://i.imgur.com/mO6YXNj.jpg
こういうPCテーブル、便利だよな

213 :名無しさん:2023/07/07(金) 09:16:58.67 ID:0.net
フラットテーブルに机上ラック置いた方がいい

214 :名無しさん:2023/07/07(金) 09:26:04.50 ID:0.net
春画屋のPCなんて初めて聞いたわ

215 :名無しさん:2023/07/07(金) 09:42:44.85 ID:0.net
有象無象のBTOメーカーよりは駿河屋の方が信用あるな
ドスパラとかあの辺りはちょっとな

216 :名無しさん:2023/07/07(金) 09:46:51.01 ID:0.net
>>208
>>209
別に駿河屋は中古専門じゃないでしょ
中古買取販売してるって話なら大半のPCショップも該当するしな🤔

217 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:02:52.40 ID:0.net
奥行きのあるテーブルいいよな
今使ってるやつもうちょい欲しかったわ

218 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:07:20.75 ID:0.net
駿河屋でPC買うとか正気かwお前ら本当に駿河屋で買い物した事あるんか?

219 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:07:48.18 ID:0.net
>>185
>>188
安いやん
ただメーカー不詳か?
ここ不詳嫌いの人多いから嫌がられるだろうな

220 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:10:26.18 ID:0.net
タケオネ一択なわい高みの見物

221 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:17:20.20 ID:0.net
>>188
ケースは大きいのにMicroATXマザーでスカスカ
高負荷時に爆熱となる13700でリテールクーラー
SSDがたったの500GB

安いのには理由がある

222 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:18:07.72 ID:0.net
>>216
いや元々がPC専門的に扱うような店じゃなかったしな…カード、お人形さん、ゲームがメイン
お人形さんの転売によく使ってたわ

223 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:24:46.89 ID:0.net
13700fのリテールクーラーってベンチどころかゲームでも100度オーバーでしょ?

224 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:25:59.70 ID:0.net
PC知識ない店だからしゃーなしだろ
気色悪いXPGのケース使ってるし

225 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:26:06.76 ID:0.net
>>222
俺が突っ込んでるのは中古パーツ使ってそうって部分な😅
中古買取してるだけでそう言われるなら大抵のPCショップがそうなるから

226 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:26:27.36 ID:0.net
これでグラボがventusのトリプルファンの方なら最強アチアチPCだな

227 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:27:57.92 0.net
>>226
他社競合は避けるだろうし
ガイワとパリット避けるとなると安価グラボはまぁ…そうなるな

228 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:29:29.72 0.net
んなわけない
ベンチでも長時間繰り返しするタイプじゃないとそこまであがらんTjmax100℃だし
ゲームなんて確実にそこまであがらんでしょ
もちろんベンチ級の負荷ならサーマルスロットリングはしまくりだろうが

229 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:30:23.89 0.net
>>228
この構成で24時間ベンチテストしてるってのも怖すぎる
俺なら絶対買わない

230 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:33:12.25 0.net
とりあえず買ってもストレージ拡張とCPUクーラーは交換必須かな
となると20万普通に越えてくるし
じゃOMENでよくねってなるよな

弄るところのない完成品を買えるHPのOMENがやっぱり最強だわ

231 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:35:54.33 0.net
CPUファンをAK400にしてSSDを1TBにして前面のファンを光らせるだけでそれっぽくなるのに

232 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:48:35.26 0.net
自作代行業者ってどうなん?
素人が手を出したらまずい?
ドスパラのほうがマシ?

233 :名無しさん:2023/07/07(金) 10:59:38.96 0.net
通はOZgaming

234 :名無しさん:2023/07/07(金) 11:15:13.51 0.net
>>228
電力制限しないと普通に100℃いってるレビューしかないじゃん
なんで嘘つくの?

235 :名無しさん:2023/07/07(金) 11:20:22.00 0.net
全然夏セールやらないね
困ったよ

236 :名無しさん:2023/07/07(金) 11:24:15.00 0.net
>>234
しかないじゃんというぐらい多数のレビューあるなら貼ってみればいい
まぁ電力制限なしとかありえなんすけどね
リテールCPUクーラー環境のB760MX2-EでUEFI設定変更なしに100℃越えてるレビューあったら謝りますよ?

237 :名無しさん:2023/07/07(金) 11:24:28.62 0.net
昔何も知らずにリテール品使ってた時には重いブラウザゲー起動するだけでファンが轟音でうなり出すから常にフタ開けて扇風機あててた

238 :名無しさん:2023/07/07(金) 11:28:16.08 0.net
相変わらずマザボ軽視で突っ込まれてて草
そしてサイド外し扇風機当ては最強

239 :名無しさん:2023/07/07(金) 11:36:24.75 0.net
扇風機直あては馬鹿の極み

240 :名無しさん:2023/07/07(金) 11:36:33.06 0.net
駿河屋のアホ社員参戦です

241 :名無しさん:2023/07/07(金) 11:37:46.28 0.net
クソマザボ(不明)
リテールクーラー笑
16GB笑
500GB笑

242 :名無しさん:2023/07/07(金) 11:44:15.31 0.net
クソマザボは笑ってやるなよどこも似たようなもんだろ

243 :名無しさん:2023/07/07(金) 11:51:09.02 0.net
リテールは糞だけどケース内に無駄な物がないからエアフローだけは良さそうだ
ホコリ対策してるのかは謎だけど

244 :名無しさん:2023/07/07(金) 11:58:24.37 0.net
これ貼りに来た社員今頃どんな顔してるんだろう

245 :名無しさん:2023/07/07(金) 11:59:34.93 0.net
すぐ社員社員言い出すいつもの人来てんじゃん
自分が気に入らないレスは全て社員w
こういう人がワッチョイワッチョイ言ってるんだろうなw

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.54
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1676039053/

IP付けた結果過疎過疎になったゴミスレはあるからそっち行けば?w

246 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:02:27.43 0.net
そらそうだろ
メーカーのリンク貼るやつは全員社員だよ
ドスパラとかHPもいちいち安い安い貼るやついるけど社員だろ
このスレには社員しかいないからな

247 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:08:24.76 0.net
俺も社員になりたい

248 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:14:10.73 0.net
>>245
社員発狂しててワロタ
クソPC売れるといいな笑

249 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:15:52.65 0.net
PCパーツの流通に関わってる業者じゃないと競争力のある価格にできないと思うがな
そこって何屋なの?

250 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:16:02.63 0.net
>>236
ってことは電力制限された状態で出荷されてるの?
おい!クソ社員!

251 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:16:20.35 0.net
>>249
中古屋

252 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:17:56.04 0.net
>>249
お人形屋さん

253 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:18:01.21 0.net
>>249
なんでもや
おもちゃからCD、家電製品まで取り扱ってる

254 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:18:23.03 0.net
駿河屋社員は買取い対応で忙しいからこんなクソスレに張り付く暇は無い
適当な0円査定をかますハズレ社員かもしれんが

255 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:19:00.30 0.net
>>248
顔真っ赤じゃんw
社員社員発狂してんねw

256 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:19:26.73 0.net
>>255
昼休み?

257 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:24:06.28 0.net
そもそもなんで駿河屋はいきなりBTO作り始めたんだろうな
新しい事業しないでも稼ぎまくってる大手ショップだろ
オタクグッズ系のネットショップならアニメイトか駿河屋かとらのあな
ってレベルのビッグネームだからな
アニメイトやとらのあながいきなりBTO売り始めたらビックリするだろ

258 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:26:24.08 0.net
こりゃ駄目だ自分以外全員社員に見えてるらしいw

259 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:28:27.40 0.net
>>257
ポケモンカードが終わってしまったから

260 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:34:02.21 0.net
しかもBTOなんて落ち目だしな
グラボも売れないPCも売れないって言ってんのに

261 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:35:22.58 0.net
駿河屋がこんな過疎スレにバイト寄越すわけないだろ

262 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:36:56.75 0.net
>>259
ポケカってもうそんな廃れたんか?
PCと比べたらまだポケカの方が稼げそうだが

263 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:39:39.13 0.net
>>262
偽物出回って価格崩壊で転売ヤー発狂よ

264 :名無しさん:2023/07/07(金) 12:45:59.05 0.net
>>263
偽物のニュースは見たけどあれが相場にダメージ入れてるのか
イヤホンとか偽物よく出回ってるけど
本物の価格に影響与えないのに
カードは違うんだな

265 :名無しさん:2023/07/07(金) 13:06:49.38 0.net
本物と見分けがつかない偽物が大量にあったんだろ?
完璧な偽札が出回るようなもんだよ

266 :名無しさん:2023/07/07(金) 13:16:31.13 0.net
BTOパソコン業界はまともなセンスと知識があれば、零細企業でも価格面を武器に戦えそうではあるが、駿河屋のは残念な出来

267 :名無しさん:2023/07/07(金) 13:26:33.45 0.net
駿河屋のBTOは遊びみたいなもんだろ
ちょっと作ってみる?くらいで
売れたら続けるか程度の軽い気持ちだと思う
利益出せなかったら即効打ち切るんじゃね

268 :名無しさん:2023/07/07(金) 13:35:27.24 0.net
そんなところから買うの怖いわ〜

269 :名無しさん:2023/07/07(金) 13:59:33.99 0.net
日本人が組み立ててるだけ海外BTOよりはマシな気がする

270 :名無しさん:2023/07/07(金) 14:07:43.13 0.net
マハポーシャかよ

271 :名無しさん:2023/07/07(金) 14:09:18.69 0.net
Twitter見てみたら話題にはなってるな
駿河屋でPC買うの怖いわww
って意見かなりあるけど

272 :名無しさん:2023/07/07(金) 14:10:02.73 0.net
駿河屋ええやん
これに2TBのSSD追加して
クーラーも換装すればええしな

273 :名無しさん:2023/07/07(金) 14:15:16.04 0.net
ふーん、俺は中古で使用たったの900時間の13700 4070 32ramを16万で買ったよ
凄いでしょ?なかなか良いもの買ったわ
メモリも2枚足して64にしてやったわw

274 :名無しさん:2023/07/07(金) 14:19:38.46 0.net
>>250
100℃越えてるレビュー見つけられなかったようですね残念ですね
顔真っ赤社員連投どうかと思います
駿河屋に限らずBTOに使われるほとんどのエントリーマザボでかつB760/B660は
製品で売られているのを買おうがわざわざ変更しない限りデフォルトは無制限になんかなってませんよ
もうちょっと知識つけたほうがよろしいかと

275 :名無しさん:2023/07/07(金) 14:20:15.08 0.net
マジ?視野に入れていいの?

276 :名無しさん:2023/07/07(金) 14:22:05.58 0.net
ええんやで

駿河屋は貧乏人の味方や!!

277 :名無しさん:2023/07/07(金) 14:28:23.40 0.net
>>274
それはさすがにメーカー次第
俺的な記憶ではほとんどが制限かけてないよ

278 :名無しさん:2023/07/07(金) 14:31:36.74 0.net
駿河屋ありがとう自民党

279 :名無しさん:2023/07/07(金) 14:32:07.77 0.net
デフォルトでターボクロック以上の電圧かけるようなマザー壊れるわw

280 :名無しさん:2023/07/07(金) 14:33:16.26 0.net
無知晒してるw

281 :名無しさん:2023/07/07(金) 14:42:42.83 0.net
メーカーじゃなく製品次第なんじゃ
少なくとも大手はsteel legend ud tuf magクラス以上じゃないと厳しいような
z系なら一番低いのでもUnlimitedなってるかもだけど

282 :名無しさん:2023/07/07(金) 15:22:51.17 0.net
>>277
よっぽどの高級マザボばかり見てたのかもしれないね
少なくともマザボが合致しているとすれば調整したとしてもVRM相応のMAX127W

というかZ790 Pro RSですら125/253Wデフォルトだし
サイコムでも無制限チャレンジなんてバカなことはしてない
https://ascii.jp/elem/000/004/119/4119073/2/
なお上のURLでサマスロでクロックガックガクなってる面白い画像が見れる

283 :名無しさん:2023/07/07(金) 15:26:13.02 0.net
フロンティア週替り、今回も同じかと思いきや一部値上がってるしw

284 :名無しさん:2023/07/07(金) 15:37:21.27 0.net
今はファン2個のグラボでも支えいるんですか?

285 :名無しさん:2023/07/07(金) 16:25:18.84 0.net
ファン2個なら要らないんじゃ自民党

286 :名無しさん:2023/07/07(金) 16:30:07.35 0.net
ものが中古でなければ買ってもいいかな3年保証もあるしな

287 :名無しさん:2023/07/07(金) 16:41:15.63 0.net
ツクモ出血セール来てるな

288 :名無しさん:2023/07/07(金) 17:08:41.09 ID:0.net
ツクモ見てきたけど駿河屋に負けてね…😭

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2023/07/special_1.html

289 :名無しさん:2023/07/07(金) 17:21:50.52 ID:0.net
>>288
ツクモはいつまでこの時代遅れのクソダサケースを続けるの?エアフローとか考えないんか

290 :名無しさん:2023/07/07(金) 17:26:17.05 ID:0.net
グラボ高騰もあって売れてないんだな

291 :名無しさん:2023/07/07(金) 17:28:37.87 ID:0.net
すでに欲しい人はもう4000台出る前に買ってるだろうし、PS5も買えるようになったってのもでかいだろうな
現状の強気な価格がいつまで続くんだろうね

292 :名無しさん:2023/07/07(金) 17:37:05.32 ID:0.net
ツクモで買ったらケース交換しないとすぐ電源逝くぞ
あの蒸し風呂サウナケースだと3年持ったら超ラッキー
ケース変えるだけでCPUとグラボの温度10度は下がる

293 :名無しさん:2023/07/07(金) 17:40:03.21 ID:0.net
自分で交換するにしてもケースの選び方難しそ

294 :名無しさん:2023/07/07(金) 17:47:50.47 ID:0.net
ツクモのケースダサすぎ

295 :名無しさん:2023/07/07(金) 17:56:28.32 ID:0.net
>>292
10度下がった証拠出して

296 :名無しさん:2023/07/07(金) 17:59:14.39 ID:0.net
ケース選びはアマゾンのコメントだけが頼り
外人のケース紹介動画は何言ってるかわからん

297 :名無しさん:2023/07/07(金) 18:01:28.31 ID:0.net
>>291
AIでの需要あるからクソ高値でも売れるだわ
ゲーマーがギャーギャーわめいても痛くも何とも無いだわ

298 :名無しさん:2023/07/07(金) 18:07:04.05 ID:0.net
AI目的でQLCの500GBしかないSSDとDDR4の16GBしか載ってないPC買うんか

299 :名無しさん:2023/07/07(金) 18:11:19.09 ID:0.net
500gbってm2スロット枠減るだけで邪魔そう

300 :名無しさん:2023/07/07(金) 18:32:56.79 ID:0.net
>>148
PCって毎日使うものだから慎重に選ぶのが正解🥺
高いし

301 :名無しさん:2023/07/07(金) 18:33:55.36 ID:0.net
>>144
まだサードウェーブの社員居たのかw
有名youtuber使って情弱囲いでもしてろやゴミ共

302 :名無しさん:2023/07/07(金) 18:35:05.81 ID:0.net
>>160
キリ番があーだこーだでもめる奴らやからね

303 :名無しさん:2023/07/07(金) 18:39:07.46 ID:0.net
>>185
とことんケチってて草生える
まあそれでもいい層が買うんだろうが

304 :名無しさん:2023/07/07(金) 18:55:07.65 ID:0.net
ケチりまくったやつより1,2万高くてもそっちがいいの?

305 :名無しさん:2023/07/07(金) 18:58:26.50 ID:0.net
ううんケチって安い方が良い

306 :名無しさん:2023/07/07(金) 19:00:57.76 ID:0.net
4070買うなら4070ti買うわ!てことでなし

307 :名無しさん:2023/07/07(金) 19:27:59.95 ID:0.net
レス番連続で飛んでて草
しょうもないレスしてそうだな
NG捗るのでいつまでも自己顕示欲のためにage続けてください

308 :名無しさん:2023/07/07(金) 19:29:21.58 ID:0.net
>>307
君の煽りええな
今度から使わせてもらうわ

309 :名無しさん:2023/07/07(金) 19:50:20.98 ID:0.net
神セール期待はずれだった

310 :名無しさん:2023/07/07(金) 20:05:01.11 ID:0.net
たしかに有用なレスもないし
情報の信頼度が低いレス判別には有効そうだけど
自分としてはNGまでするほどか?って思った
必要な情報だけサクッと見たい人にとっては必要なことなんかね

311 :名無しさん:2023/07/07(金) 20:11:42.62 ID:0.net
ここには必要な情報ないけどな

312 :名無しさん:2023/07/07(金) 20:13:48.55 ID:0.net
sageおじさんは病気だから🤢

313 :名無しさん:2023/07/07(金) 20:18:37.25 ID:0.net
>>308
自演キッショw
自演で悦に入って楽しいか?

314 :名無しさん:2023/07/07(金) 20:20:40.84 ID:0.net
自演カッコいい
今度から俺もやってみるわ👍

315 :名無しさん:2023/07/07(金) 20:44:32.90 ID:0.net
雑談スレだし良い話も悪い話も話半分に受け止めたらいいのよ
自演したい人はしたらいいし、それを咎めるのもまた自由かな

316 :名無しさん:2023/07/07(金) 20:56:24.32 ID:0.net
つーか、売れないBTOメーカーの店員の溜まり場だろ
お前んとこが売れないのには訳があるんだよ

317 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:10:17.50 ID:0.net
なんで社員がこんなスレに来るんだよ
そういう思い込みが精神病の始まりだわ

318 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:17:30.63 ID:0.net
社員ニキは面白いから良いじゃん
いつも社員社員言っててわかりやすいし
ネタスレ民として笑わせてもらってる🤗

319 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:18:50.65 ID:0.net
障害者を笑うな

320 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:21:17.48 ID:0.net
>>316さん
キチガイって言われても気にしないで下さい
誰もなりたくてガイジになるわけじゃないから
このスレはあなたの味方です

321 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:23:26.38 ID:0.net
注文来ないから暇なんだろ

322 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:23:30.65 ID:0.net
あ因みにサイコムはガイジ手帳割引があるので
是非利用して下さいね

323 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:24:01.93 ID:0.net
図星だからって慌てるんじゃないよw

324 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:32:38.04 ID:0.net
ここがもっと宣伝パワーあるなら社員使う必要もあるかもだが
5ch自体年々過疎ってる時代だからな
Twitterで呟いた方がまだ宣伝効果あるわ

325 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:33:20.70 ID:0.net
社員認定してくる荒らしに無職の俺が○○の社員に…ってネタがあるけど
BTOメーカーの社員はやだなw

326 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:45:56.98 ID:0.net
>>322
何割引き?

327 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:49:18.50 ID:0.net
>>326
一律8%

328 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:52:09.33 ID:0.net
https://www.sycom.co.jp/special/20220414/
これな
健常者差別では?

329 :名無しさん:2023/07/07(金) 21:58:53.69 ID:0.net
そうだな
お前が障害者割引を受けられるように心から祈ることにするよ

330 :名無しさん:2023/07/07(金) 22:04:55.20 ID:0.net
手帳持ちだから使うわ

331 :名無しさん:2023/07/07(金) 22:06:20.56 ID:0.net
おめでとう🎉

332 :名無しさん:2023/07/07(金) 22:25:31.40 ID:0.net
すみません。相談です。
以下の2機種で購入を検討してるのですがどちらがおすすめでしょうか?
RM5C-R36T
RM5C-R46T
最初は色々調べて初心者におすすめなR36Tを買おうと思ってたのですが、R46Tがドスパラでセール価格16万円台になってたのでかなり迷ってます。
ゲーミングPC自体初めてでメーカーは個人的にデザインが好みなガレリアで考えてます。他におすすめなどもあれば教えて頂ければ嬉しいです。
長文失礼しました。よろしくお願いします。

333 :名無しさん:2023/07/07(金) 22:44:16.56 ID:0.net
>>332
おすすめはR46T
理由はそっちの方がグラボの性能が上だから

334 :名無しさん:2023/07/07(金) 22:46:51.36 ID:0.net
4060がいいよ
新しいもの好きでしょ

335 :名無しさん:2023/07/07(金) 22:48:36.17 ID:0.net
つーかよ
もっと詳しく書こうや
やるゲーム名、解像度や設定求めているリフレッシュレート等
そういう情報からおすすめって出来るんじゃないのか
目的もわからないのにどっちがおすすめですかって
そりゃ性能がいい方としか言えないよ

336 :名無しさん:2023/07/07(金) 22:49:26.03 ID:0.net
332じゃないんだけど便乗して質問
ミニタワーってどうなん?やっぱりミドルの方がいいの?

337 :名無しさん:2023/07/07(金) 22:55:28.66 ID:0.net
そら大は小を兼ねるから冷却や拡張性はミドルのが有利よ

338 :名無しさん:2023/07/07(金) 22:55:54.70 ID:0.net
比較的小さいしミニいいよ
でも各種空きスロットは見た方がいいみたいです

339 :名無しさん:2023/07/07(金) 23:01:01.57 ID:0.net
>>336
絶対にダメ
ケースは大きければ大きいほど良く冷える

340 :名無しさん:2023/07/07(金) 23:06:44.60 ID:0.net
小さいのがいい場所とるしノートが一番だよ

341 :名無しさん:2023/07/07(金) 23:14:36.60 ID:0.net
ミニタワーなんてハンパなもんより
mini-itxにしなさい

342 :名無しさん:2023/07/07(金) 23:17:25.25 ID:0.net
すいません。
やりたいゲーミングはAPEXと少年が空を目がけて上がっていくやつです。タルコフもできれば嬉しいです。
モニターはBenQの144hzFHD購入予定で4Kは求めてません。 今後を考えると性能が高い方が良いですが、ガレリアだと基本的に数値が高い=高性能って認識で合ってますか?

やはりレビュー数がR36Tの方が多かったですが
性能的にはR46Tが上なんですかね

343 :名無しさん:2023/07/07(金) 23:18:24.41 ID:0.net
本当にガレリアがいいか、色んなサイトを回ってみて一週間後にもう一度ガレリアを眺めてみろ
独自仕様のクソマザボと目隠しパーツで本当にいいのか自分に問え

344 :名無しさん:2023/07/07(金) 23:30:24.30 ID:0.net
ガレリアって普通に市販マザボ乗っけてると思ってたけど違うの?

345 :名無しさん:2023/07/07(金) 23:44:14.38 ID:0.net
>>342
そりゃ出た時期考えれば3060Tiの方は今年の一月くらいから売られていて4060Tiは5月下旬
レビューの少なさは仕方ない

346 :名無しさん:2023/07/07(金) 23:54:06.09 ID:0.net
専用のコストカット品使ってるだろ

347 :名無しさん:2023/07/08(土) 00:01:18.71 ID:0.net
そうしないと安く出来る分けないのよな
HPがくっそ安いのも共通パーツ大量生産によるものだし

348 :名無しさん:2023/07/08(土) 00:12:44.24 ID:0.net
初めてのゲーミングPCを考えてる
スカイリムやFallout4にmod入れて遊びたいとずっと思っててゆくゆくはスターフィールドもやってみたい
GPUは3060くらいがちょうどいいかと思ったんだがそれ以外はどうしたらいいのか判断に迷ってる
コスパ的にはノートの方がいいのかな?

349 :名無しさん:2023/07/08(土) 00:24:57.52 ID:0.net
スターフィールドすごい重いって噂あるよね

350 :名無しさん:2023/07/08(土) 00:43:22.36 ID:0.net
品質重視ならやっぱサイコムだよ

351 :名無しさん:2023/07/08(土) 01:42:51.63 ID:0.net
Mod入れて遊びたい
→すぐ飽きる

352 :名無しさん:2023/07/08(土) 01:55:28.79 ID:0.net
少しは勉強しながらワンズが1番いいよ
起動時に毎回ガレリアって文字見ないといけないし友達が遊びに来たら「ガレリアワロタwww」って言われるぞ
12回払いまではワンズでも手数料無料だぞ

353 :名無しさん:2023/07/08(土) 02:08:07.19 ID:0.net
先月の電気代高くなった?

354 :名無しさん:2023/07/08(土) 02:13:00.91 ID:0.net
ドスパラとかマジで情弱しか買わない
学生とか新社会人とか騙されて買ってそう
あと子持ちでとにかくお小遣いがない世代の社畜が値段だけで仕方なく決めてる

355 :名無しさん:2023/07/08(土) 02:41:53.52 ID:0.net
ドスパラ嫉妬民が吠えてる吠えてるw

356 :名無しさん:2023/07/08(土) 02:44:51.68 ID:0.net
嫉妬も何も金貰っても使いたくないBTO
1円でも買いたくない

357 :名無しさん:2023/07/08(土) 03:00:15.57 ID:0.net
1円なら買ってバラして錬金術やろ嫉妬乙

358 :名無しさん:2023/07/08(土) 03:05:17.75 0.net
1円でも買いたくないは草

359 :名無しさん:2023/07/08(土) 03:26:54.01 0.net
それな不良品引いたら10円で買い取ってくれる訳だから9円までなら出してもいい

360 :名無しさん:2023/07/08(土) 06:50:04.29 0.net
ドスパラが怖いか?

361 :名無しさん:2023/07/08(土) 07:14:16.32 0.net
こわくない
やさしいよ

362 :名無しさん:2023/07/08(土) 07:18:55.80 0.net
故障しても保障はしない

363 :名無しさん:2023/07/08(土) 08:20:04.97 0.net
PCの知識が付いた時に自分のガレリアの部品を知ってショックを受けないようにまずは動画見て勉強しろ

364 :名無しさん:2023/07/08(土) 08:30:10.28 0.net
ワンズで組んだ構成見せてくれよ

365 :名無しさん:2023/07/08(土) 08:32:50.03 0.net
ギコスレいって用途要望とショップ指定しろ

366 :名無しさん:2023/07/08(土) 08:50:45.20 0.net
駿河屋の4070tiのやつポチったわ
メインストレージも最初から2TBやし、メモリは64GBも必要か否かはともかく最初から64GBはお得だからな、後悔はない!
届いたらケースを開けてレビューするわ!

367 :名無しさん:2023/07/08(土) 09:06:07.45 0.net
これか?
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995281

リテールクーラーでケースファンリア1のみとか正気かよwwwwww

368 :名無しさん:2023/07/08(土) 09:15:21.35 0.net
クーラー変えてかかってるだろう制限解除するに決まってんだろ…

369 :名無しさん:2023/07/08(土) 09:17:44.10 0.net
>>368
構成見たらケースファンボトムトップ無しってなってるよ

370 :名無しさん:2023/07/08(土) 09:26:13.19 0.net
Gen4SSD入れて吸気グラボのみ
誰が考えたんだこの構成

371 :名無しさん:2023/07/08(土) 09:27:44.21 0.net
さすが超大手の駿河屋さんだな
ガレリアやHPに勝ち目なんてないよ

372 :名無しさん:2023/07/08(土) 09:28:39.08 0.net
いつ届くんだ?

373 :名無しさん:2023/07/08(土) 09:29:30.87 0.net
>>355
何でドスパラアンチって多いんだ?
ドスパラ嫌うガ○ジは何が気に食わないのかね

374 :名無しさん:2023/07/08(土) 09:37:00.40 0.net
>>368
BIOS最大ロックされててあがらないようなこと上に書かれてたけど

375 :名無しさん:2023/07/08(土) 09:46:43.34 0.net
>>374
上ってどこだよおおん?

376 :名無しさん:2023/07/08(土) 09:49:06.76 0.net
>>373
人気者の宿命

377 :名無しさん:2023/07/08(土) 09:57:29.58 0.net
>>374
書かれてないことを書いてると言っちゃってる?
妙ですねー😊

378 :名無しさん:2023/07/08(土) 10:03:42.15 0.net
アンチをガイジ呼ばわりするとはさすがやね。
伊達に配線ミスしたの送ってくるだけある

379 :名無しさん:2023/07/08(土) 10:08:13.38 0.net
そろそろサードウェーブのバイトも出勤する頃だな

380 :名無しさん:2023/07/08(土) 10:18:23.93 0.net
今日のバイト役誰?俺先月頑張ったから今月は購入者役したい

381 :名無しさん:2023/07/08(土) 10:24:03.67 0.net
お前やれよ

382 :名無しさん:2023/07/08(土) 10:27:41.53 0.net
いやいやお前がやれよ

383 :名無しさん:2023/07/08(土) 10:34:26.13 0.net
駿河屋の3年保証のやつ売り切れてるな

384 :名無しさん:2023/07/08(土) 10:39:55.87 0.net
ここだけじゃなくTwitterでもかなり話題になってたからな
こんなに売れてるならBTO事業も継続していきそう

385 :名無しさん:2023/07/08(土) 10:52:28.78 0.net
ケースファンぐらい自分でつけろよ

386 :名無しさん:2023/07/08(土) 10:55:15.01 0.net
自分のPCのサイドパネルの開け方知らない人がそこそこいそうなスレ

387 :名無しさん:2023/07/08(土) 11:19:35.34 0.net
>>385
それも出来ないからBTOなんだろ笑

388 :名無しさん:2023/07/08(土) 11:20:55.30 0.net
駿河屋はこれが一番ましじゃね
13400F+4060+32GB+SSD1TBで144,800
13400ならリテールクーラーでもまあよし
これで三年保証なら悪くはない

389 :388:2023/07/08(土) 11:21:52.24 0.net
リンク忘れてたわ
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995481

390 :名無しさん:2023/07/08(土) 11:41:58.89 0.net
>>367
リアファンがピカピカ光ってるのに真ん中にはリテールクーラーってのが最高にシュールすぎる

391 :名無しさん:2023/07/08(土) 11:43:28.53 0.net
ええやん
やっすいモデルってだいたい1年保証だからな
それが3年あって値段も安い

392 :名無しさん:2023/07/08(土) 11:48:57.08 0.net
>>367
もしかしてこのケースってストレージベイを前面に積んでるからフロントファンが設置できないんか
まさかの吸気ファンゼロという革新的なPCだ

393 :名無しさん:2023/07/08(土) 11:53:03.81 0.net
>>392
このケースは前面に電源が配置されていて
吸気は基本ボトムから排気はリアやトップへとなっている

394 :名無しさん:2023/07/08(土) 11:54:28.00 0.net
駿河屋ありがとう自民党

395 :名無しさん:2023/07/08(土) 11:56:40.00 0.net
他人が買ったっていうPCをwww付けて馬鹿にするとか惨めだなぁ

396 :名無しさん:2023/07/08(土) 11:59:28.06 0.net
吸気する気無い駿河屋さんさすがやで

397 :名無しさん:2023/07/08(土) 12:05:22.16 0.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1378373.html

吸気?このケース買いな

398 :名無しさん:2023/07/08(土) 12:14:59.53 0.net
左のほう顔みたいでこえーよ

399 :名無しさん:2023/07/08(土) 12:49:09.44 0.net
安すぎて草売りきれてて草
https://twitter.com/OZgaming0/status/1674945987117477891?t=7ATWc1XAC2TRQsPLz_CxMg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

400 :名無しさん:2023/07/08(土) 12:50:47.71 0.net
>>389
これ欲しいな。前例のない駿河屋ってとこだけが不安だわ
中古商品買うと発送もめちゃくちゃ遅いし

401 :名無しさん:2023/07/08(土) 12:52:19.41 0.net
通はOZgaming

402 :名無しさん:2023/07/08(土) 12:55:19.43 0.net
駿河屋コスパはいいのかもだけどパソコン買ったつって駿河屋って答えるのなんかな。15万出して無名メーカーかあという気持ち

403 :名無しさん:2023/07/08(土) 12:56:59.68 0.net
駿河屋の肩持つ気は無いけど聞かれて答えるのに有名オリジナルケースメーカーの方が嫌だろ笑

404 :名無しさん:2023/07/08(土) 13:01:58.77 0.net
>>373
電源
サポート

405 :名無しさん:2023/07/08(土) 13:02:05.41 0.net
15万も出してって言うほどPCで15万は高級でもないしな

406 :名無しさん:2023/07/08(土) 13:02:59.85 0.net
>>397
いいなこれ
やはり高い金出してPC買うんだからこのぐらいのケース用意して欲しいわ

407 :名無しさん:2023/07/08(土) 13:22:28.54 0.net
m2の空き0とか普通にいらんだろ

408 :名無しさん:2023/07/08(土) 13:35:31.85 0.net
駿河屋のパーツは全部中古で仕上げてる
中古パーツ単品で売るよりBTOにした方が利幅が大きいからね
何故3年保証なのか壊れても中古パーツが潤沢に在庫あるんでそれを入れ替えればいいだけ
だからCPUクーラーがリテール品なんだよ
リテールクーラーは毎日大量に廃棄されてるんで業者から新品が無料でいくらでも手に入る

409 :名無しさん:2023/07/08(土) 13:40:28.69 0.net
信憑性不明ソース無し
さも真実かのように語るのが凄いな

410 :名無しさん:2023/07/08(土) 14:11:14.88 0.net
ソースは脳内

411 :名無しさん:2023/07/08(土) 14:12:52.97 0.net
>>408
これは誹謗中傷

412 :名無しさん:2023/07/08(土) 14:19:21.72 0.net
そもそも駿河屋はPCパーツ中古買取してんの?

413 :名無しさん:2023/07/08(土) 14:40:35.66 0.net
やりすぎると信用棄損に該当するぞ

414 :名無しさん:2023/07/08(土) 14:45:17.71 0.net
あーあ
これはやっちまったね

415 :名無しさん:2023/07/08(土) 14:50:27.00 0.net
駿河屋社員ってこんなとこに張り付いてる程に暇なのか

416 :名無しさん:2023/07/08(土) 14:55:24.01 0.net
中古パーツを使ってると誹謗中傷
駿河屋社員が張り付いてると嘘を吹聴

3アウトでゲームセットってところか?🤔

417 :名無しさん:2023/07/08(土) 15:03:03.31 0.net
終わったな

418 :名無しさん:2023/07/08(土) 15:52:48.03 0.net
やはりIDは必要だな

419 :名無しさん:2023/07/08(土) 16:22:43.02 0.net
ドスパラさん必死やな

420 :名無しさん:2023/07/08(土) 16:23:02.11 0.net
別にIDなくてもアウトなのに変わりないから
開示の難易度も一緒

421 :名無しさん:2023/07/08(土) 16:26:04.49 0.net
現実は誰も行動しないのである

422 :名無しさん:2023/07/08(土) 16:30:45.43 0.net
駿河屋からしても馬鹿相手にする時間が勿体ないし基本スルーだろうな
ただあくまで駿河屋次第だから
駿河屋の逆鱗に触れたら即死する自覚は持っとかないと

423 :名無しさん:2023/07/08(土) 16:47:30.93 0.net
やれるもんならやってみろ
けつの穴でもほじってろカス

424 :名無しさん:2023/07/08(土) 16:52:02.28 0.net
気狂い障害者の弱男から取れるものなんてないのであった

425 :名無しさん:2023/07/08(土) 16:54:38.90 0.net
意外と誹謗中傷してる人って無敵の人だけじゃないんだぞ
世帯持ちの人がやってたりな

426 :名無しさん:2023/07/08(土) 17:08:33.19 0.net
無敵の人!

427 :名無しさん:2023/07/08(土) 17:13:11.68 0.net
ウェザーニュースのイベント行ってんのか?

428 :名無しさん:2023/07/08(土) 17:23:16.47 0.net
IDとIP強制させれば解決じゃん?
そうしよう

429 :名無しさん:2023/07/08(土) 17:24:03.50 0.net
エアコンつけてPCゲームするのは負けだと思ってる

430 :名無しさん:2023/07/08(土) 17:31:45.99 0.net
病院かかる方が金かかるんだから付けなー

431 :名無しさん:2023/07/08(土) 17:32:45.25 0.net
今の時期エアコン無しとか死ねるだろ

432 :名無しさん:2023/07/08(土) 17:38:02.79 0.net
>>428
言いだしっぺ運営に自治スレの提出して板設定改変申請してきて

433 :名無しさん:2023/07/08(土) 17:46:24.67 0.net
駿河屋に御社のBTOパソコンは全部中古パーツが使われているとネットで書かれていたのですが事実ですか?って電話してくるか

434 :名無しさん:2023/07/08(土) 18:04:22.11 0.net
電話したのかよカス
まだ何も電話かかってきてねーぞ

435 :名無しさん:2023/07/08(土) 18:14:48.27 0.net
びびってて草

436 :名無しさん:2023/07/08(土) 18:14:55.39 0.net
もういいって

437 :名無しさん:2023/07/08(土) 18:17:20.92 0.net
怖いか?

438 :名無しさん:2023/07/08(土) 18:39:26.24 0.net
ID復活したら勢い9割無くなりそう

439 :名無しさん:2023/07/08(土) 18:49:26.07 0.net
境界知能かわいそう

440 :名無しさん:2023/07/08(土) 18:50:34.64 0.net
中古とかいってるやつ、実際は違ったとき、こえーぞー
「てへっ」と終わらしてくれる優しい企業ならいいけどな

441 :名無しさん:2023/07/08(土) 19:13:16.65 0.net
くくく
結局何もできないんでやんの
お前らなんて屁でもないわ

442 :名無しさん:2023/07/08(土) 19:20:02.23 0.net
争うのは企業相手でしょ?何相手を勘違いしてんの?

443 :名無しさん:2023/07/08(土) 20:26:23.12 0.net
通知しますた

444 :名無しさん:2023/07/08(土) 21:17:45.82 ID:0.net
通報だとか電話だとか書いて本当にやってないのは脅迫に相当するから気を付けろよ
まぁ俺は駿河屋のお問い合わせフォームにこのスレのアドレスと
全部中古パーツを使ってるって本当ですか?って投げただけにしといたけど

445 :名無しさん:2023/07/08(土) 21:19:46.93 ID:0.net
おまwww

446 :名無しさん:2023/07/08(土) 21:27:41.75 ID:0.net
中古部品を使って新品と称して売るのは合法なん?
なんか卑怯じゃね

447 :名無しさん:2023/07/08(土) 21:46:49.36 ID:0.net
もう遅いから明日問い合わせてみるわ

448 :名無しさん:2023/07/08(土) 21:59:48.11 ID:0.net
動けばなんでもいいよ

449 :名無しさん:2023/07/08(土) 22:51:29.09 ID:0.net
ワッチョイ付きのスレあるのにこっちを改革しようとしてるバカさっさと引っ越したら?自演じゃないなら向こうが盛り上がるだろ笑

450 :名無しさん:2023/07/08(土) 22:52:03.05 ID:0.net
どすぱらさんは必死やな

451 :名無しさん:2023/07/08(土) 22:52:55.47 ID:0.net
セールで忙しいのにしょうもない事で電話する空気読めないやつwwwwww

452 :名無しさん:2023/07/08(土) 22:59:01.85 ID:0.net
ワッチョイにビビりまくってて草

453 :名無しさん:2023/07/08(土) 23:00:14.88 ID:0.net
ビビるビビらないじゃなくてスレあるじゃん笑
そっち行けば?なんで行かないの?

454 :名無しさん:2023/07/08(土) 23:04:45.33 ID:0.net
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.54
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1676039053/

見つけきらない障害者のために貼っとくよ
お前らこっちに行こうな
明日から過疎ると思うと寂しいぜ😊

455 :名無しさん:2023/07/08(土) 23:32:39.73 ID:0.net
だからこの話はもうやめなやめやめ

456 :名無しさん:2023/07/09(日) 00:02:49.83 ID:0.net
セール来たぞ急げ

457 :名無しさん:2023/07/09(日) 00:59:36.76 ID:0.net
ゲーミングパソコンにスマホ(5G)でテザリングしてモンハンやってると回線が途切れる
途切れさせない方法教えて!

458 :名無しさん:2023/07/09(日) 01:00:23.08 ID:0.net
20万越えで注文してみたが冷静になってみると、FPSとエロゲしかやらないからここまでのスペックは要らなかったわ
スカイリムみたいなエロMOD豊富でハイスペ使う超美麗ゲーム他にない?

459 :名無しさん:2023/07/09(日) 01:43:24.42 ID:0.net
AIエロ絵は結構スペックいるってきいた

460 :名無しさん:2023/07/09(日) 01:47:18.93 ID:0.net
AIでエロ絵作って何が楽しいん?

461 :名無しさん:2023/07/09(日) 01:52:51.74 ID:0.net
AIエロ絵なんて1日で飽きたわw

462 :名無しさん:2023/07/09(日) 02:12:43.10 ID:0.net
AIイラスト作成をググったら、AIが作成した絵を難しそうなソフト使って修正してて敷居めちゃくちゃ高くて草

463 :名無しさん:2023/07/09(日) 03:08:57.83 ID:0.net
>>458
そのマシンでも性能不足だがVRでもやりゃいいじゃん
SuccubusVRとかエロゲだらけのSteamですら発禁になるレベルのエログロやで

464 :名無しさん:2023/07/09(日) 03:40:46.69 ID:0.net
>>461
全然やってないのと同義でワロタ

465 :名無しさん:2023/07/09(日) 04:06:59.30 0.net
クルーシャルのメモリセールきてるな

466 :名無しさん:2023/07/09(日) 04:41:41.38 0.net
色んな4090搭載のBTO眺めてたけど
値段の割にはSSDとかメモリとか少ないし
電源も胡散臭そうなやつ積んでるの多くね?
OSはどうでもいいけど当たり前のようにHomeだし

面倒だからBTOにしようかと思ったけど割高だよなやっぱ

467 :名無しさん:2023/07/09(日) 04:42:50.99 0.net
たけおね最強伝説

468 :名無しさん:2023/07/09(日) 07:44:23.00 0.net
>>466
自作勢なのにOSも持ってないの?

469 :助けてください:2023/07/09(日) 09:03:28.64 0.net
https://i.imgur.com/TGErtzY.jpg

しばらく開いていないパソコンを開いてゲームをしようと思い何事もなくプレイできていたのですが、次の日あたりにまずow2のアプデができなくなり、アンインストールなどを試して、再インストールしたりしていたらこのチカチカした画面になってしまって
何も操作できなくなりました( ; ; )
どこに相談すればいいかわからずとりあえず5ちゃんのアプリをスマホでインストールして今書き込んでいます。
音量や光調節のキーボードしか反応しない感じです。
わかる方いたらお願いします。

470 :名無しさん:2023/07/09(日) 09:23:32.04 0.net
良さそうな部屋住んでるな

471 :名無しさん:2023/07/09(日) 09:28:00.86 0.net
めちゃくちゃチカチカしてるなこれはチカチカだわ

472 :名無しさん:2023/07/09(日) 09:30:57.25 0.net
どの辺がゲーミングPCなんだろう

473 :助けてください:2023/07/09(日) 09:30:57.56 0.net
>>470 >>471
返信の仕方これであってるかわかんないですけど一応
アイコンのあるSafariは開けましたゲーム系は起動するのですが
画面上には写らず、下の方にピン留めしているやつらは全く姿を見せず、放電しても再起動してもシャットダウンしてもまたこの画面で正直怖いです😱

474 :助けてください:2023/07/09(日) 09:32:22.68 0.net
>>472
DellさんのノートパソコンタイプのゲーミングPCです。
友達にだからデスクトップしとけって怒られてしまいました、、

475 :名無しさん:2023/07/09(日) 09:34:49.34 0.net
そりゃそうだろう
>>1

476 :助けてください:2023/07/09(日) 09:36:28.75 0.net
初めてでよくわかってなかったです!ありがとうございます!移動します!

477 :名無しさん:2023/07/09(日) 09:43:23.50 0.net
駿河屋のパソコン
あまりやらない仕事だしそういうのは逆に丁寧にやるんじゃないかと思って買ったんだが、さっそくメモリDDR5-4800って書いてたけどDDR4-3200だったわすまんなってメールが来たわ
あかんのかおい

478 :名無しさん:2023/07/09(日) 09:44:42.11 0.net
それほんとか?
証拠ある?

479 :名無しさん:2023/07/09(日) 09:59:57.01 0.net
すまんなで済むレベルじゃなくて草

480 :名無しさん:2023/07/09(日) 10:01:01.06 0.net
本当でも嘘でもやばいが

481 :名無しさん:2023/07/09(日) 10:08:54.46 0.net
>>478
ほんとも何も推定マザボはってあってDDR4だったろうが
たしかにあの使用満たすの市販だとあのマザボ以外なかったし

482 :名無しさん:2023/07/09(日) 10:16:32.60 0.net
>>469
キーボードとマウス全く反応しないの?

483 :名無しさん:2023/07/09(日) 10:30:09.66 0.net
ほらな、でかいケースのPCを買わないから故障起きた時に原因を探る事もできないんだよ

484 :助けてください:2023/07/09(日) 11:25:09.24 ID:0.net
>>469
マウスは反応します!Safariは開けたので今Dellさんとサポート受けながらやってます( ; ; )
リセットとアップデートを実行中です。これで治らなかったらと思うと怖いです

485 :助けてください:2023/07/09(日) 11:25:33.31 ID:0.net
>>483
家に置くスペースがなくて( ; ; )

486 :名無しさん:2023/07/09(日) 11:31:13.80 ID:0.net
Amazonのセール待つ人多いけど楽天お買い物マラソンのポイント分より大きく値下げくるものなの?

プライム会員ではあるけどAmazonも楽天も専用カード持ってない

487 :名無しさん:2023/07/09(日) 12:08:37.54 ID:0.net
ありがとう自民党

488 :名無しさん:2023/07/09(日) 12:23:00.70 ID:0.net
パソコン一般民は山本太郎を応援します

489 :名無しさん:2023/07/09(日) 12:25:41.83 ID:0.net
>>486
セールを気にするなら楽天アマゾンpaypayカードの3枚は持っとけよセール民の標準装備だぞ

490 :名無しさん:2023/07/09(日) 12:37:02.09 ID:0.net
>>489
横からすまんけどアスペ?

491 :名無しさん:2023/07/09(日) 12:39:35.58 ID:0.net
DELLで動かなくなるとDELLに聞くしかないのがな
会社で使ってるとかならいいけど

492 :助けてください:2023/07/09(日) 12:50:57.91 ID:0.net
>>491
なんとなdellのおねいさんと1時間半くらい格闘して無事元に戻りました🥲😆読んでくださっ方方々ありがとうございました😭

493 :名無しさん:2023/07/09(日) 12:52:41.20 ID:0.net
>>490
境界知能が自己分析できて偉いねー

494 :名無しさん:2023/07/09(日) 13:07:23.48 ID:0.net
これがギリ健である>>436
知的障害者ならまだよかった

495 :名無しさん:2023/07/09(日) 14:56:23.78 ID:0.net
>>469
これを機にノーパソでゲームなんかやめてBTOでデスクトップ買え
自分もDELLのVostro 3510にメモリ増設して色々やってたけど一年でバッテリーヘタって爆熱&轟音&不安定になった

496 :名無しさん:2023/07/09(日) 14:58:34.02 ID:0.net
結局原因は何だったんだろうな
ドライバかエクスプローラーバグってた程度でこんなことなってたら嫌だよな

497 :名無しさん:2023/07/09(日) 15:19:52.77 ID:0.net
SSDもメモリも値下がりすげーから自分で増設すべきだな

498 :名無しさん:2023/07/09(日) 15:40:56.85 ID:0.net
最近ゲーム終了後に強制再起動されたりすることが増えてきた

499 :名無しさん:2023/07/09(日) 15:42:15.99 ID:0.net
それは意味がわからない

500 :名無しさん:2023/07/09(日) 15:44:08.57 0.net
ゲーム中に再起動かかることもある

501 :名無しさん:2023/07/09(日) 15:46:02.25 0.net
壊れちゃったか
買い換えだね

502 :名無しさん:2023/07/09(日) 15:48:57.43 0.net
本当にぶっ壊れるまで使う

503 :名無しさん:2023/07/09(日) 16:01:06.45 0.net
PCも長年使うと使用者に似るからな

504 :名無しさん:2023/07/09(日) 16:13:32.98 0.net
ストレージの容量が少ない=要領が悪い、心にゆとりがない

505 :名無しさん:2023/07/09(日) 16:25:07.91 0.net
AIはグラボのメモリ12GB要るのかよ
あぶねー3070だの4060だの選ばなくて本当に良かった

506 :名無しさん:2023/07/09(日) 16:39:18.36 0.net
Nvidiaさんが頑張ってくれてメインメモリー使うようになりましたよ!

507 :名無しさん:2023/07/09(日) 17:42:33.66 0.net
突然壊れたらどうするの?

508 :名無しさん:2023/07/09(日) 17:52:05.67 0.net
買い換えるきっかけができたと喜べ

509 :名無しさん:2023/07/09(日) 17:57:27.09 ID:0.net
どこが壊れるのかにもよる
自作の知識をつけていればなんとかなるが、マザーボードが壊れるのが一番厄介

510 :名無しさん:2023/07/09(日) 18:00:49.88 ID:0.net
ありがとう自民党

511 :名無しさん:2023/07/09(日) 19:25:49.73 ID:0.net
自作しだして15年
安めのマザーばっか使ってるけどマザーが壊れたことは1度もないな

512 :名無しさん:2023/07/09(日) 20:24:11.80 0.net
すべてが繋がっているマザボが壊れたら厄介なのは確かに間違いない

壊れたとは書いてないが

513 :名無しさん:2023/07/09(日) 20:33:42.23 0.net
4060Tiの16GBが今月16日発売で値段は9万だとさ

514 :名無しさん:2023/07/09(日) 20:49:58.54 0.net
それもう4070でええやん
ワイは4070Ti行くけど

515 :名無しさん:2023/07/09(日) 20:53:38.17 0.net
もうちょい待ちだな

516 :名無しさん:2023/07/09(日) 21:11:34.52 0.net
誰も買わずに値下げされるの?

517 :名無しさん:2023/07/09(日) 21:18:38.71 0.net
ドスパラだと人気1位が4060Tiなんだよなぁ

518 :名無しさん:2023/07/09(日) 21:31:03.21 0.net
ピカピカ光るゲーミンPC欲しいなって探してるんですが
ドスパラ、パソコン工房みた感じ限定モデルみたいでめっちゃ高い!
外側のケースだけ変えても中光らないですよね?
カスタマイズdeどうにかできるんものですか?

519 :名無しさん:2023/07/09(日) 21:31:26.88 0.net
ドスパラだけだろ?
他のショップ見てみろよ

520 :名無しさん:2023/07/09(日) 21:34:52.04 0.net
アプライドいいよ

521 :名無しさん:2023/07/09(日) 21:35:58.25 0.net
>>518
光るケース、光るCPUファン、光るグラボを揃えたいなら、たけおねかワンズしかないよ
人気の玄人志向のピカピカ4070も選べる

522 :名無しさん:2023/07/09(日) 21:44:42.81 0.net
>>518
光るゲーミングPCが欲しいならOZgaming
PCを光らせたいか?なんて質問用意してるのここしかねえよ
https://oz-gamingpc.com:3000/

523 :名無しさん:2023/07/09(日) 21:45:15.25 0.net
ピカピカpcってケーブルすごいことになってそう

524 :名無しさん:2023/07/09(日) 21:45:56.46 0.net
>>523
普通はハブで終わるから大したことない

525 :名無しさん:2023/07/09(日) 22:20:11.22 0.net
マザボのLED端子につなぐLEDテープという最終兵器も1000円で買える

526 :名無しさん:2023/07/09(日) 22:38:18.68 0.net
色々見て回ったけど種類多すぎて決められないよ
ただただ時間が溶けていく久々だから楽しいけど
アプライドて聞いたことなかったけどすごいね専用機乗りみたいだわ
ただグラボなしで33万とか浪漫価格すぎてツライ

527 :名無しさん:2023/07/09(日) 23:10:41.08 0.net
>>526
ワンズで組め

528 :名無しさん:2023/07/09(日) 23:16:57.48 0.net
ファンとか光やつにするとやっぱ多少温度上がるのかね?

529 :名無しさん:2023/07/09(日) 23:31:08.91 0.net
LED電球触ってみ、温度なんか感じない

530 :名無しさん:2023/07/09(日) 23:49:08.61 0.net
え、普通に熱いけど

531 :名無しさん:2023/07/10(月) 00:17:16.62 0.net
温度感じないは草

532 :名無しさん:2023/07/10(月) 01:12:42.20 0.net
ネタスレらしい流れでうれしいです

533 :名無しさん:2023/07/10(月) 02:13:47.97 0.net
PS4で配信しようとしたらどれくらいのスペックあればいいんだ
ゲームするわけじゃないから10万以下PCでいけるかな

534 :名無しさん:2023/07/10(月) 02:45:50.54 0.net
>>533
PS4の配信機能使えよwww

535 :名無しさん:2023/07/10(月) 07:32:16.14 0.net
>>528
熱として廃棄されるエネルギーを光に変換してケース外に排出しているの

536 :名無しさん:2023/07/10(月) 12:52:21.78 0.net
これ買おうかなと思ってるのですがカスタマイズで水冷クーラーに換装した方がいいですかね?
デフォだと空冷になってます
https://i.imgur.com/DPgNCXa.jpg

537 :名無しさん:2023/07/10(月) 12:57:01.60 0.net
>>536
なんのためにi5じゃなくてわざわざi7モデルを選んでるのか
よくよく考えて決めよう

538 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:15:32.66 0.net
>>536
たっか笑

539 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:34:32.45 0.net
>>536
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115611-Jul2/
こっちはデフォで水冷で4万円近く安い
絶対こっちの方がいい
wifi使いたいならまずゲーミングpcは買うなスマホで我慢しろ
大前提で有線だからな

540 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:38:18.22 0.net
>>539
ダサいから無し

541 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:41:47.20 0.net
>>540
お前の美的センスどうかしてて草
まさかとは思うけどパチンコ台みたいなのがいいの?w

542 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:43:59.28 0.net
別にこれはダサいとは思わんなあ
Antecの静音ケースっぽくシンプルでいいと思う
https://i.imgur.com/DWwSqhX.jpg

543 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:46:59.12 0.net
>>541
売れ筋はこういうタイプのケースではない
お前のセンスがお爺ちゃんなんだからしゃーないか

544 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:51:14.12 0.net
ダサw

545 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:53:21.29 0.net
ピカピカさせるのがいまだに好きな厨二おじがまた暴れてんのか

546 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:54:12.85 0.net
>>542
アンテック感ゼロのクソダサケースはお爺ちゃん推薦の品

547 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:56:23.15 0.net
>>539
こっちも一応見て迷ってたんですよね
改めて検討してみます
ありがとうございます

548 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:56:48.33 0.net
5千円程度の低価格ケース除くと
売れ筋は強化ガラスとLEDによるピカピカケースですな
パソオタであるほどピカピカ拒否反応起こす

549 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:57:02.27 0.net
やっぱ白ピカピカよな

550 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:58:38.80 0.net
https://i.imgur.com/obEZcjp.jpg
こういうのがええ😄👍

551 :名無しさん:2023/07/10(月) 13:58:51.62 0.net
>>548
ボサボサ眉毛ブサヅラ弱男は>>542これ使ってなさい

552 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:13:22.13 0.net
見た目の良し悪しはともかく
新GAケースは今後中身弄りたい人はちょっと考えた方がいいぞ
普通と違うってことは一般的な解決策が役に立たないこともあるってことだからな
パーツ交換とか全くやらずに壊れたらサポートに送るとか買い換えるとかの人は気にしなくていいけど

553 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:15:57.93 0.net
OMENだと独自で交換やりにくいからフロで買っとけ
みたいに言ってるやつがGAケースモデル勧めんのは矛盾してるな

554 :536:2023/07/10(月) 14:16:18.36 0.net
>>552
マザボ逆さなんですよね
確かに気になるポイントにはなってます

555 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:20:50.03 0.net
白ケースってちょっと経ったら黄ばみそう

556 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:23:48.49 0.net
PC「ピカピカピカ✨」
バカ「うおおおpcかっけえええええええええええ」

こいつらceleronとgt710でもイルミネーション付けとけば満足してそう

557 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:25:08.05 0.net
>>549
kん!

558 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:25:08.29 0.net
ピッピカチュウ⚡

559 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:27:51.12 0.net
こういうガラスパネルにイルミネーションなしが至高
光ってたら集中できんし夜寝れんねん
https://i.imgur.com/etuLQgu.jpg

560 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:29:14.62 0.net
>>543
>>544

>>546
浪人だったら見れるけどこいつら全員同一IDで草
そこまで自演してまで人の好み否定したいか?w

561 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:43:43.77 0.net
と浪人を使ったこともない人が申しております

562 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:50:27.87 0.net
>>561
だからもう自演やめろってw
ピカピカPCが好きなのは分かったから

563 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:52:35.47 0.net
死ねやクソガイジ

564 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:53:59.15 0.net
>>563
壊れちゃった🥺
自演お疲れ様

565 :名無しさん:2023/07/10(月) 14:55:03.22 0.net
ピカピカって最初の30分くらいだけはテンション上がるけどあとは無駄に光ってんのが鬱陶しいだけだからなぁ

566 :名無しさん:2023/07/10(月) 15:00:16.42 0.net
15年前からタイムスリップしたような書き込みしてんな

567 :名無しさん:2023/07/10(月) 15:07:13.44 0.net
>>536
29万も出すのにマザーも謎、SSDがGen3か4かすらわからないのかよ
なんかケースも小さいし

568 :名無しさん:2023/07/10(月) 15:11:37.47 0.net
stormは超一流BTOメーカーだから安心だな

569 :536:2023/07/10(月) 15:20:15.40 0.net
>>567
マザーはmsiかASRockがよく使われてるらしいです
SSDはCrucialかWDらしくデフォGen3カスタマイズでGen4選べました

570 :名無しさん:2023/07/10(月) 15:23:13.99 0.net
>>567
せめてサイト見てきて確認して難癖つけたらw

571 :名無しさん:2023/07/10(月) 15:28:17.39 0.net
一番ダサい上にエアフロー機能でも最悪なのはツクモケース
今時電源上の10年前に設計されたデザインでミドルケースなのに他BTOのミニケースと同じサイズで小さい
ツクモで買うならケースだけは自分で交換しないとまず電源が壊れる

572 :名無しさん:2023/07/10(月) 15:38:31.97 0.net
白ケースの黄ばみが気になるから戻せるのかググったらフロントパネルみたいに外せる部品なら衣料用漂白剤に漬けて日に当てれば真っ白に戻せるぽい

573 :名無しさん:2023/07/10(月) 15:45:09.46 0.net
タバコ吸わなくても黄ばむのかい?

574 :名無しさん:2023/07/10(月) 15:47:05.62 0.net
日焼けする

575 :名無しさん:2023/07/10(月) 15:52:51.59 0.net
ファミコンの黄ばみを洗剤で真っ白に戻す動画とかは大量にあるけどPCケースじゃ同じ方法使えないしなぁ

576 :名無しさん:2023/07/10(月) 15:53:04.34 0.net
ありがとう自民党

577 :名無しさん:2023/07/10(月) 15:55:12.81 0.net
>>571
ケース交換するより壊れた時の電源交換のほうが楽なのでは?

578 :名無しさん:2023/07/10(月) 16:06:37.57 0.net
最近のPCケースなら前面も左右も外せるし上はダストフィルターだし、白でも問題ないかもな

579 :名無しさん:2023/07/10(月) 16:10:44.97 0.net
>>560
統失お爺ちゃんか
クソダサケースでは趣味の囲碁でもやってんの

580 :名無しさん:2023/07/11(火) 00:41:38.40 0.net
今買うのと来年買うのとどっちが安いんだろう

581 :名無しさん:2023/07/11(火) 11:08:16.61 0.net
仮に安くなったとしても時間は戻ってこないから欲しいと思った時が買い時
まあ明らかに高い時期に買うのは避けるべきだけど

582 :名無しさん:2023/07/11(火) 12:06:57.39 ID:0.net
今1番コスパ良い4000番台って何ですか?

583 :名無しさん:2023/07/11(火) 12:16:48.06 ID:0.net
プライムデーでomenの4070tiセールやってるけど買おうかな

584 :名無しさん:2023/07/11(火) 14:42:42.81 0.net
>>583
HPのサイトから買ったほうが安いんじゃないか?

585 :名無しさん:2023/07/11(火) 14:51:52.96 0.net
ニートやけどお前らの税金でゲーミングPC買ってええか?

586 :名無しさん:2023/07/11(火) 15:29:13.24 0.net
もちろんいいよ

587 :名無しさん:2023/07/11(火) 16:59:53.94 0.net
ありがとう自民党

588 :名無しさん:2023/07/11(火) 18:51:36.51 0.net
stormで4070tiセールやってるからそこで買うわ 評判知らんが

589 :名無しさん:2023/07/11(火) 19:37:07.28 0.net
評判知らんのによー買えるな

590 :名無しさん:2023/07/11(火) 19:52:48.18 0.net
知らんから調べた 老舗だし評判よさそう

591 :名無しさん:2023/07/11(火) 19:58:38.09 0.net
グラボメーカーって選べるなら選んだ方がいいの?同じ構成でもmsiのグラボ使ってるやつの方が高かった

592 :名無しさん:2023/07/11(火) 20:00:06.26 0.net
stormはMicro-ATXでCPUクーラーが選べずSSDがくっそ遅いの積んでるから何がやりたいのかよくわからんな

593 :名無しさん:2023/07/11(火) 20:07:09.34 ID:0.net
>>591
値段に納得できてROG STRIXなりSUPRIMなりのハイエンドにするなら
そうでない場合はシングルファンじゃなければどうでもいい

594 :名無しさん:2023/07/11(火) 20:10:49.38 ID:0.net
>>591
メーカーで選ぶのは馬鹿
msiって言ってもventusの様なBTO向けのゴミカスグラボもある

595 :名無しさん:2023/07/11(火) 20:19:31.77 0.net
そんな高いモデルでもmATX使ってるんだ

596 :名無しさん:2023/07/11(火) 21:19:26.41 0.net
stormの組み立て工場潜入動画みてくればいい
どこのメーカー使ってるかとかわかるぞ

597 :名無しさん:2023/07/11(火) 21:33:34.44 0.net
そんなの時期による

598 :名無しさん:2023/07/11(火) 21:54:28.69 0.net
一ヶ月そこらで変わるの?

599 :名無しさん:2023/07/11(火) 21:56:14.64 0.net
何を信じればいいんだ

600 :名無しさん:2023/07/11(火) 21:58:22.24 0.net
このスレだけ信じろ

601 :名無しさん:2023/07/11(火) 23:51:01.59 0.net
ゲーム終了直後とか意味不明なタイミングで再起動かかる原因サブモニターだった メイン以外電源抜いたら何も起こらなかった 意味分からんわ

602 :名無しさん:2023/07/12(水) 06:53:35.53 0.net
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000423439/ct2744/page1/recommend/
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000422552/ct2744/page1/recommend/
どっちか買おうと思ってるんですけどマザーボードとSSDが違うみたいで
どっちが良いとかありますか?色に拘りは無いです

603 :名無しさん:2023/07/12(水) 07:04:16.49 0.net
よくわかんないから黒でいこう

604 :名無しさん:2023/07/12(水) 07:39:55.88 0.net
>>602
マザボ的に白
SSDは黒マザボの方がいいやつだけど気になれば白マザボでも後から替えられる

605 :名無しさん:2023/07/12(水) 08:05:00.81 0.net
駿河屋のゲーミングPC入荷待ちに登録したら中古とかいう文字出てたんだけど
やっぱりパーツは中古品なのね

606 :名無しさん:2023/07/12(水) 08:43:15.36 0.net
>>603>>604
白の方が良さそうですね
ありがとございました

607 :名無しさん:2023/07/12(水) 08:43:58.51 0.net
中古であの値段か

608 :名無しさん:2023/07/12(水) 08:53:18.82 0.net
>>604
B760よりB660を勧める理由って何かあるの?

609 :名無しさん:2023/07/12(水) 09:01:19.35 0.net
>>608
???

610 :名無しさん:2023/07/12(水) 09:12:24.84 0.net
140円割れたあ!

611 :名無しさん:2023/07/12(水) 09:22:08.12 0.net
>>602
今時SSDに500GB、ケースがMicroATX、CPUクーラーがリテール、電源が一番下のスタンダード
正気とは思えない
そりゃゲームは最高画質にこだわらなければ動くだろうけどそれでいいんか?

612 :名無しさん:2023/07/12(水) 09:28:26.48 0.net
3060Ti選んでるんだからそれでいいんじゃないの?

613 :名無しさん:2023/07/12(水) 09:30:06.90 0.net
>>609
白のマザボが[ASRock] B660M PRO RS
黒のマザボが[ASRock] B760MPRORS

>>611
他のモデルもCPUクーラーがリテールのものが多いわ
とりあえず表示価格を低くしてやろう、て感じなのかね

614 :名無しさん:2023/07/12(水) 09:30:08.03 0.net
そんな所よりアプライドお得意のメモリが1枚な事に突っ込むべき

615 :名無しさん:2023/07/12(水) 09:32:24.47 0.net
>>613
ごめん
そういうことか
マザボの色で言ってたわ
ケースの色だとそうなるね

616 :名無しさん:2023/07/12(水) 09:34:57.63 0.net
メモリ1枚は草
誠実さがゼロやな

617 :名無しさん:2023/07/12(水) 09:38:10.55 0.net
同じようなスペックのフロの方がいいんじゃねか
ケース終わってるらしいけど

618 :名無しさん:2023/07/12(水) 09:38:58.22 0.net
>>615
マザボの色だったのね
自分も勘違いしておりました、ごめんなさい

619 :名無しさん:2023/07/12(水) 09:52:21.73 0.net
ASRockのマザボは600系だとデフォで付いてるUSB BIOS Flashbackが700系だと端折られてる
自作民でもなければCPU無しでBIOS更新なんてしないだろうけど機能的には新しいはずの700系の方がしょぼい

620 :名無しさん:2023/07/12(水) 10:13:06.39 0.net
単に活入れしただけのRaptorに対して耐えるために品質的微増
USBやRaptor最適化BIOS等総合機能的には順当に進化してる
が値段見合ってない
この場合SSD謎を除けば同価格だから素直にB760でいいかな

621 :名無しさん:2023/07/12(水) 10:13:15.19 0.net
カートに入れたままAmazonのセール待ってたらセール始まった途端千円くらい値上がりしてた
特に割引とかクーポンもない
せめて前の価格戻ってくれないかな、他も欲しかったものは値下がりしてないし
先に買っておけばよかった

622 :名無しさん:2023/07/12(水) 10:31:58.09 0.net
アプライドのはメモリもだけど
ケースに「BARIKATA」とかのロゴマークがデカデカと貼ってあることを購入画面に載せてないのもアレ

623 :名無しさん:2023/07/12(水) 10:34:16.38 0.net
高い金出してあのクソダサ博多弁を強制的に見せられるのはきついな

624 :名無しさん:2023/07/12(水) 10:54:03.41 0.net
>>602の人に便乗して聞きたい
これと似たようなスペックで良いのあるかな?

625 :名無しさん:2023/07/12(水) 11:23:01.75 0.net
安いパーツを寄せ集めたPCならいくらでもある
用途しだい

626 :名無しさん:2023/07/12(水) 12:29:29.64 0.net
Ryzen 7 7700X と3080ti電源gold1000wのとi7-13700と4070ti電源gold850wで両方ともメモリが32で同じ価格帯の候補が2つあるんだがどっちがいいと思う?

627 :名無しさん:2023/07/12(水) 12:37:55.03 0.net
メモリSSDかなり安くなってるんだし自分で増設する方が確実に安くね

628 :名無しさん:2023/07/12(水) 13:25:22.55 0.net
来年、再来年と値上がりするのか下がるのか分らんから今月のビッグウェーブ逃しそう

629 :名無しさん:2023/07/12(水) 15:14:22.64 0.net
ビッグウェーブどれ?

630 :名無しさん:2023/07/12(水) 18:14:52.85 0.net
40番代狙わずに3080ti狙うのってアリ?

631 :名無しさん:2023/07/12(水) 18:21:53.07 0.net
DLSS3に興味なくて4070tiより結構安いなら良いんじゃね
あんま値段変わらないなら発熱や消費電力考えて4070tiの方がQOL高そう

632 :名無しさん:2023/07/12(水) 18:32:53.44 0.net
値段あんま変わらんから4070ti買っとくか

633 :名無しさん:2023/07/12(水) 18:43:22.08 0.net
>>595
B660M-Pつかってる
ちなVRM6フェーズでヒートシンク一切なしだからVRMスロットリングで性能発揮できません

634 :名無しさん:2023/07/12(水) 20:03:25.36 ID:0.net
ありがとう自民党

635 :名無しさん:2023/07/12(水) 20:43:32.35 ID:0.net
やべぇアマゾンプライムデー眺めてたらPCを使うことじゃなくて買うことが目的のウインドウショッピングしてた
RTX4070とか買ってもそんな高負荷なゲームやらんわ

636 :名無しさん:2023/07/12(水) 20:43:34.36 ID:0.net
やべぇアマゾンプライムデー眺めてたらPCを使うことじゃなくて買うことが目的のウインドウショッピングしてた
RTX4070とか買ってもそんな高負荷なゲームやらんわ

637 :名無しさん:2023/07/12(水) 20:45:02.08 ID:0.net
つまりどうしたいの?

638 :名無しさん:2023/07/12(水) 21:11:27.48 ID:0.net
夢想

639 :名無しさん:2023/07/12(水) 21:30:43.66 ID:0.net
>>636
アマゾンで4090を漁ってたら20万くらいのが出てきて「安っ!」と思ったら4080だった
シネアマゾン

640 :名無しさん:2023/07/13(木) 08:15:44.21 ID:0.net
新規格出てすぐ導入するのは怖いなぁ

NVIDIA、GeForce RTX 4090も12V-2x6へとひっそり変更。以前の12VHPWRコネクタから置き換え
https://www.nichepcgamer.com/archives/nvidia-has-quietly-changed-the-power-connector-on-the-geforce-rtx-4090-founders-edition-to-12v-2x6.html

641 :名無しさん:2023/07/13(木) 14:38:52.25 ID:0.net
>>636
4kでやれば良いぞ

642 :名無しさん:2023/07/13(木) 16:50:32.50 0.net
ある程度情報出るまで買わないって人多いだろうね

643 :名無しさん:2023/07/13(木) 17:26:28.12 0.net
そんな高いグラボ買えないよぉ

644 :名無しさん:2023/07/13(木) 18:00:00.09 0.net
初めてのゲーミングPCを購入を検討しているものです、リンク先のスペックって得な値段ですか?
タルコフに興味があるので32GBにカスタムする予定です

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115740-Jul2/

645 :名無しさん:2023/07/13(木) 18:06:45.09 0.net
もっといいのありそう

646 :名無しさん:2023/07/13(木) 18:18:34.84 0.net
cpu12700
RTX3070
メモリ32
15万で近場のPCショップにあったんだけど買うのアリかな?
傷汚れはなく見た目は綺麗で、3ヶ月保証も付くみたい

647 :名無しさん:2023/07/13(木) 18:23:55.50 0.net
わかんない
3070は6万くらいで売ってるよね

648 :名無しさん:2023/07/13(木) 18:30:22.96 0.net
いいんじゃね
俺も欲しい

649 :名無しさん:2023/07/13(木) 18:35:28.83 0.net
ありがとう自民党

650 :名無しさん:2023/07/13(木) 18:36:43.72 0.net
俺は甘党

651 :名無しさん:2023/07/13(木) 19:18:53.60 0.net
>>644
https://chimolog.co/bto-eft-specs/
タルコフに必要なスペックでみるといいみたい

652 :名無しさん:2023/07/13(木) 19:20:56.49 0.net
もうこれ以上高い性能いらなくない?
何に使うのさ

653 :名無しさん:2023/07/13(木) 20:37:19.04 0.net
4kだともっと必要だよ

654 :名無しさん:2023/07/13(木) 20:40:14.60 0.net
VRだと全然足りない

655 :名無しさん:2023/07/13(木) 20:45:08.01 0.net
あっそ

656 :名無しさん:2023/07/13(木) 20:48:21.28 0.net
3050で十分

657 :名無しさん:2023/07/13(木) 23:37:49.80 0.net
にわか知識で選んでみたんだけど買う前に意見聞きたい
QWJCD78

658 :名無しさん:2023/07/13(木) 23:39:40.51 0.net
リンク貼れねーわこのクソ掲示板
imgur.com/a/

659 :名無しさん:2023/07/13(木) 23:40:30.03 0.net
何その暗号

660 :名無しさん:2023/07/13(木) 23:49:25.36 0.net
すまんなこれだ
tps://imgur.com/a/QWJCD78

661 :名無しさん:2023/07/14(金) 00:02:44.63 0.net
自作板のスレのほうが詳しく意見もらえるんじゃないかな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1681254957/

662 :名無しさん:2023/07/14(金) 00:27:23.03 0.net
とコメントしたものの、このヘンテコ構成ボコられるだけだな
ここまでカスタマイズするなら自由に選んで組み立て代払う方式の方がいいんじゃない?

663 :名無しさん:2023/07/14(金) 00:33:08.50 0.net
備考でASUSの好きなケース指定しよう
これで完璧

664 :名無しさん:2023/07/14(金) 00:39:43.36 0.net
テスト

665 :名無しさん:2023/07/14(金) 03:07:53.14 0.net
HPのこれGPUが3050だけどi7-13700Fで120k弱はかなり安いと思うけどどうなんだろう
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_15l_intel/

666 :名無しさん:2023/07/14(金) 04:21:50.61 0.net
ありだよ
満足できるよ

667 :名無しさん:2023/07/14(金) 04:35:29.01 0.net
>>661
BTOはイタチ言われて終了

668 :名無しさん:2023/07/14(金) 07:29:53.61 0.net
>>665
pdfを見たら500Wブロンズ電源使用という事実に驚愕
12万をドブに捨てる気か

669 :名無しさん:2023/07/14(金) 07:30:04.80 0.net
3050で十分
https://i.imgur.com/cm3CgmS.jpg

670 :名無しさん:2023/07/14(金) 07:36:24.53 0.net
>>668
どうあかんの?
動かない?

671 :名無しさん:2023/07/14(金) 07:47:09.54 0.net
500Wとか本当にギリギリ
最低でも600Wにすべき

672 :名無しさん:2023/07/14(金) 07:54:08.66 0.net
どこをどう計算したらギリギリなんだろうね
PL4まで入れても12V足りるようにしか見えない

673 :名無しさん:2023/07/14(金) 07:54:10.64 0.net
500で十分
しかもブロンズじゃなくてゴールドだし

674 :名無しさん:2023/07/14(金) 08:08:29.18 0.net
>>669
見た目が白いデスクトップPC探してて重いゲームしない(というかゲームほぼしない)のでこれ気になります
このスレ的にこのPCってアリですかナシですか?

675 :名無しさん:2023/07/14(金) 08:11:41.20 0.net
>>669
よく見たらCPUが一つ古いやつなんですね
13世代のものを探してるので上の質問は無視してください
すみません

676 :名無しさん:2023/07/14(金) 08:15:17.85 ID:0.net
今はAMDのしかないな

https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_15l_amd/?intid=desktop_omen#contents_model

677 :名無しさん:2023/07/14(金) 08:18:36.99 ID:0.net
HPのPCは極一部を除いて冷却不足だから発熱が多い13世代は地雷だと思うけどな

678 :名無しさん:2023/07/14(金) 08:18:37.80 ID:0.net
すまん、うそついた
白は取り扱い停止になってる・・

https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/victus_15l_intel/?intid=desktop_omen#contents_model

679 :名無しさん:2023/07/14(金) 08:33:16.28 ID:0.net
今時SSDが500GBの所は信用してはいけない
ここを判断材料にしろ

680 :名無しさん:2023/07/14(金) 08:39:03.89 ID:0.net
ゲームほぼしないって書いてあるのに
レスの判断は付かないのか

681 :名無しさん:2023/07/14(金) 08:48:42.04 0.net
ゲームやらんならグラボ無しの中古を1万円で買ってろ

682 :名無しさん:2023/07/14(金) 09:27:43.52 0.net
600ブロンズ>>>500ゴールド
覚えとけよ

683 :名無しさん:2023/07/14(金) 09:39:49.47 0.net
>>682
ゴールドの方が高いけど😅

684 :名無しさん:2023/07/14(金) 09:54:10.51 0.net
使用用途としては2Dお絵描きとdtmとゲーム(ストリートファイターやディアブロ4がwghqで快適に出来るくらい)
この条件で出来るだけ安くセール中のガレリア辺りからから選ぶ場合、どれが一番いいですかね?

685 :名無しさん:2023/07/14(金) 10:04:05.10 0.net
AIミナミに聞け

686 :名無しさん:2023/07/14(金) 10:04:07.81 0.net
>>679
わたしの場合、1個めはOS入れるだけなんだから
デフォで1Tとか積んでも無駄なの

687 :名無しさん:2023/07/14(金) 10:19:12.60 0.net
誰かこれ>>682解読して日本語で書き直して

688 :名無しさん:2023/07/14(金) 10:41:48.12 0.net
>>687
ゴールドかブロンズかより定格の方が大事ってことじゃない?

689 :名無しさん:2023/07/14(金) 10:52:36.75 0.net
windows11でスリープから復帰した時、ゲームコントローラーが使えません
有線接続HORIコントローラー使用しています
一度スリープにして復帰すると、デバイス上ではゲームパッドは認識しているのですが、ゲームを起動させても反応しません。
この現象は必ず起こり、USBを抜き差ししないと使えるようになりません。
何度もやっていると消耗しそうなので面倒ですしとても困ってます
対処方法わかる方教えて下さい

690 :名無しさん:2023/07/14(金) 10:57:47.16 0.net
コントローラ買い換えましょう👍

691 :名無しさん:2023/07/14(金) 11:03:13.29 0.net
僕はXBOXの使ってますけどその症状でないです!

692 :名無しさん:2023/07/14(金) 11:29:21.33 0.net
メーカーに問い合わせてみたら?

693 :名無しさん:2023/07/14(金) 11:30:10.04 0.net
>>689
俺はマウスでその症状なった

694 :名無しさん:2023/07/14(金) 11:31:50.20 0.net
>>689
タスクスケジューラーとBATファイル使ってどうにかしる

695 :名無しさん:2023/07/14(金) 11:35:49.04 0.net
3Dエロゲメーカーのイリュージョンが倒産するらしい

696 :名無しさん:2023/07/14(金) 12:35:13.08 0.net
エロ単価下がってるからなぁ

697 :名無しさん:2023/07/14(金) 12:39:09.20 0.net
https://twitter.com/AVerMediaJapan/status/1678284622118141958
これマジ?ゲーミングPC界隈にも言える?

あとなんかこのスレでBTO嫌われてるみたいけど、SSDとかメモリを性能の高い奴に変更してもダメなの?
(deleted an unsolicited ad)

698 :名無しさん:2023/07/14(金) 12:41:39.62 0.net
>>697
マジなんか(自己レス)
https://twitter.com/GTune_chan/status/1678695634151563269
(deleted an unsolicited ad)

699 :名無しさん:2023/07/14(金) 12:47:44.55 0.net
このスレ読まずにそういうレスするから
業者(側の立場に立ったレス)だステマ(のように特定業者を持ち上げるレス)だと言われるんだよ

700 :名無しさん:2023/07/14(金) 13:23:36.47 0.net
>>697
俺の印象だと「SSDとメモリはお買い得」「グラボは高止まりしたまま」だね。
結論は「欲しいときが買い時」だな。買わずに後悔するよりは、買って後悔しようぜ。

でも俺は現状のPCで十分なので買わないけど。

701 :名無しさん:2023/07/14(金) 13:29:07.60 0.net
イリュージョン終了してこのスレのエロゲお爺ちゃん達は
どこへいくんだろ

702 :名無しさん:2023/07/14(金) 13:48:43.74 0.net
グラフィックカードは高いって言うけど30シリーズとかはやはり安いと感じるね。
例えば、RTXじゃなくてGTX世代使ってて30シリーズの時はマイニング需要で高すぎて買えなかった
とかそういう人からしてみたらかなり買い時だとは思う。
ハイスペックは高いけどミドルはたしかに狙い目な気がする。

703 :名無しさん:2023/07/14(金) 13:58:15.10 0.net
ゲーミングPCスレにおいてパーツの中で金かかるグラボ
時期で見るとマイニングの時は例外として
型番がRTコアありなしで分かれた2000と1600シリーズ抜いて
分かりやすく1000と4000シリーズで比較して妥当かと言われると・・・
型番詐欺分ずらしたらさらに微妙
せめて円安じゃなければとは思う

704 :名無しさん:2023/07/14(金) 14:06:54.45 0.net
どっかのスレに歴代のMSRP貼られてたのあったな
需要落ち込んでるのに大本が値付け自体上げてきてるから
ご祝儀終わってBTOメーカーが頑張っても昔ほど安くない上に円安でどん

705 :名無しさん:2023/07/14(金) 14:09:46.00 0.net
グラボに投資するなら、相応に音環境にも投資すると満足度高いよ

706 :名無しさん:2023/07/14(金) 14:18:34.54 0.net
グラボ良くするならディスプレイもFHDから上げなきゃ意味ないし合わせると金かかりすぎ

707 :名無しさん:2023/07/14(金) 14:25:17.74 0.net
買い時期かと言われるとそうじゃないけど
いい時期はと言われると年単位で待てと言われるからはよ買え

708 :名無しさん:2023/07/14(金) 14:46:53.12 0.net
映画観る訳でもないし24FHDで十分

709 :名無しさん:2023/07/14(金) 15:40:05.65 0.net
>>677
ケースが悪いの?クーラーならまぁ付け替えれば良さそうだけど。

710 :名無しさん:2023/07/14(金) 15:49:29.41 0.net
マザボも悪いだろ
ってかHPのクーラー換装とか難易度たけぇ

711 :名無しさん:2023/07/14(金) 16:16:23.09 0.net
4Kテレビと繋ぐマンは少数なんかな?

712 :名無しさん:2023/07/14(金) 16:24:40.00 0.net
>>694
デスクトップPC初心者なので詳しくお願いします

713 :名無しさん:2023/07/14(金) 17:02:56.55 0.net
https://www.yodobashi.com/product/100000001007186405/

129,800(税込) 3060なら最安値だったな  売り切れた

714 :名無しさん:2023/07/14(金) 17:10:37.36 0.net
それかなりキワモノだって話題なった奴よな確か

715 :名無しさん:2023/07/14(金) 17:21:57.55 0.net
最近のゲーミングPCだとやっぱりomen25Lが一番コスパいい?
欲しいなと思ってるけど値段の変動激しいよね…GW前が1番安かったからその時に買えばよかった

716 :名無しさん:2023/07/14(金) 17:23:48.34 0.net
>>713
ゲーム起動するとリテールクーラーが爆音でうなる姿が目に浮かぶ

717 :名無しさん:2023/07/14(金) 17:30:43.08 0.net
https://i.imgur.com/9wINfcI.jpg
3070だけど🥺

718 :名無しさん:2023/07/14(金) 17:39:44.90 0.net
>>717
CCX跨ぎしてるZEN2さんはさすがにちょっと

719 :名無しさん:2023/07/14(金) 18:01:59.93 0.net
>>718
ええやん🙄

720 :名無しさん:2023/07/14(金) 23:25:17.57 0.net
初ゲーミングPCに手を出したいんだけど
ゲームするだけなのに20万?という冷静な自分もいる
皆はPCで他に何してるんだろうか?ゲームとPC好きがいるスレで野暮なこと聞いてる気もするけど

721 :名無しさん:2023/07/14(金) 23:25:42.40 0.net
>>717
これケースかっこ悪くね?
何で上に取っ手が付いてるんだろう?

722 :名無しさん:2023/07/14(金) 23:34:16.27 0.net
>>720
YouTubeしか見てないで

723 :名無しさん:2023/07/14(金) 23:36:35.59 0.net
>>720
買ったら満足してほぼ使わない
仕事で使わないなら無用の長物になる可能性が高い

724 :名無しさん:2023/07/14(金) 23:38:19.81 0.net
ゲームしたいだけの人なら20万出さなくていいですよ
>>665
これでだいじょうぶ!

725 :名無しさん:2023/07/14(金) 23:43:07.85 0.net
ゲーム以外で20万のPC使う人はYouTubeに動画投稿とかじゃない?
自分は14万のでゲームやってるけど

726 :名無しさん:2023/07/14(金) 23:43:32.63 0.net
PCが古くグラボが750tiで支障をきたしていてグラボだけ変えるか
windows10のサポートが切れたらどっち道PCを買い替えるつもりだからPC新調するか迷ってる

ゲームはするけど大作っぽいのはやる方ではないのでカジュアルなゲームが動けばいい
でもせっかく新調することになるならSF6ちょっとしたいけど必須じゃない
なんならAI生成系もちょっと触ってみたいけど必須じゃない

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116023-Jul3/

予算が15万以下だとこれにメモリ32Gかなって思ってるんだけど
CPUとかってcore i5とかじゃなくても問題ないんだろうか
チップセットは多分自分でなんか色々つけたりしないと思う

色々自分で調べてみたけど適切なのがわからない感じです

グラボだけ変えるならRTX3050くらいかなと自分で交換できないからBTOショップ頼む
それくらいなら新調してしまえとかとかも聞いてみたい

727 :名無しさん:2023/07/15(土) 00:06:21.52 0.net
それ買っていいよ
とくにこだわりがない人は予算できめるのが一番

728 :名無しさん:2023/07/15(土) 01:19:57.90 0.net
CPU : AMD Ryzen™ 5 5600X
OS : Windows 11 Home
メモリ : 16GB
ストレージ : SSD : 512GB
グラフィックス : NVIDIA® GeForce® RTX™ 2060 SUPER

118,800円(税込)

安い?

729 :名無しさん:2023/07/15(土) 01:30:59.32 0.net
ケース電源マザボなし?

730 :名無しさん:2023/07/15(土) 02:39:07.59 0.net
>>726
よさげに見える。

731 :名無しさん:2023/07/15(土) 03:43:08.02 ID:0.net
>>722
xvideo見てるの知ってるぞ

732 :名無しさん:2023/07/15(土) 04:13:43.38 ID:0.net
>>728
それなら>>665の方が良くない?

733 :名無しさん:2023/07/15(土) 05:06:42.64 ID:0.net
>>720
全裸のライザやティファで遊べるんだぞ

734 :名無しさん:2023/07/15(土) 05:29:11.15 0.net
>>728
ちょっと上に
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116023-Jul3/
これが貼られてるのにアホなん?

てか少しでも他の有名BTOのラインナップ見るだけで
そんなに安くないなって気づくはずだが
その糞ゴミPCを見つけてくる検索力を少しは生かそうや

735 :名無しさん:2023/07/15(土) 05:33:30.36 0.net
クソケースのクソPC貼ってマウントとってドヤ顔おじさん

736 :名無しさん:2023/07/15(土) 06:19:03.68 0.net
風呂w

737 :名無しさん:2023/07/15(土) 12:53:35.49 ID:0.net
https://www.biccamera.com/bc/item/10857729/
ゲーミングデスクトップパソコン G-Tune GT-NGM127FR36-2 [RTX 3060 /モニター無し /intel Core i7 /メモリ:16GB /SSD:512GB]

114,900円 (税込 1,149ポイント

どこもパソコン安売りしてるな

738 :名無しさん:2023/07/15(土) 13:05:02.81 ID:0.net
グラボ8gbかもしれんな

739 :名無しさん:2023/07/15(土) 13:18:05.87 ID:0.net
ラクウル見たら
発売日 2022/12/16  だから8Gっぽいな

740 :名無しさん:2023/07/15(土) 13:25:59.21 0.net
どこも在庫捌きたくて必死なんだろうな
ゲーミングpcなんて取り扱わないのが正解
小売りもいい勉強になったろ

741 :名無しさん:2023/07/15(土) 13:27:07.94 0.net
12GB版よりも遅くて高価という謎グラボ、実在していたのか

742 :名無しさん:2023/07/15(土) 13:46:00.83 0.net
小売うんたら言ってるのまた来たの?

743 :名無しさん:2023/07/15(土) 13:51:27.34 0.net
3060 8Gとかいう製品
情弱騙す気満々だよな

744 :名無しさん:2023/07/15(土) 14:12:40.20 0.net
一般人の知り合いにpc不調で買い替えたいからついでに
最先端ゲーム(多分ディアブロ4やスト6)できるの欲しい!
言われたけどオンボのノートとps5勧めるかゲーミング買わせるか迷う

745 :名無しさん:2023/07/15(土) 14:30:27.37 ID:0.net
最先端ゲームは3D Markのことだと思う

746 :名無しさん:2023/07/15(土) 15:25:43.51 ID:0.net
一通りみたけどこのスレってなんか意味あるのか

747 :名無しさん:2023/07/15(土) 15:32:05.54 ID:0.net
自作er出禁だからアホしかおらん

748 :名無しさん:2023/07/15(土) 15:40:12.39 ID:0.net
>>735
>>736
ガイジ?

749 :名無しさん:2023/07/15(土) 15:52:47.11 ID:0.net
>>748
ケースがパチンコ台みたいにキラキラしてないと満足できない層なんだろ
これだからパチンカスは

750 :名無しさん:2023/07/15(土) 15:59:52.93 ID:0.net
やっぱりドスパラが最高峰じゃないか

GALLERIAイード・アワードゲームPCアワード2022で最優秀賞の受賞
https://www.dospara.co.jp/gamepc/iid-award2022.html

751 :名無しさん:2023/07/15(土) 16:20:08.89 ID:0.net
そら嫉妬されてネガられるわけだわな

752 :名無しさん:2023/07/15(土) 16:27:19.70 ID:0.net
増税ありがとう自民党

753 :名無しさん:2023/07/15(土) 16:31:48.52 ID:0.net
この毎回ドスパラ最高とか書いて直後に自援護する気持ち悪い人なんなの?

754 :名無しさん:2023/07/15(土) 16:34:26.24 ID:0.net
もうちょっとまともに機能してるゲーミングpcスレってどこかにある?

755 :名無しさん:2023/07/15(土) 16:35:22.27 ID:0.net
衝動買いしそうだからマジで欲しくなくなること言って欲しい

756 :名無しさん:2023/07/15(土) 16:44:48.19 ID:0.net
今は時期が悪い

757 :名無しさん:2023/07/15(土) 16:45:12.94 ID:0.net
ここが一番マトモなスレだよ
自作とか死んでるし

758 :名無しさん:2023/07/15(土) 16:50:13.99 ID:0.net
>>737
3060ならバランス考えたらi5で良いと思うけどな
無駄にi7にしといたが売れるんだろうか

759 :名無しさん:2023/07/15(土) 16:58:56.16 ID:0.net
core i7でグラボ貧弱なのかって後から載せ替えるのと
RX 5700くらいでグラボ貧弱な安いの買うのとどっちがいいんだろうと言う悩み
でも4000系のグラボの能力の上がらなさを見るにここらで打ち止めなら
動けばいいレベルなら安いのでいいんだろうか

760 :名無しさん:2023/07/15(土) 16:59:18.32 ID:0.net
フロンティアとかで買う時って電源とかグラボ気にしなくていい?詳しくないからちゃんとしてると信じてスルーしていいか

761 :名無しさん:2023/07/15(土) 17:01:58.37 ID:0.net
もちろん気にしたほうがいいよ

762 :名無しさん:2023/07/15(土) 17:06:12.64 ID:0.net
>>760
グラボのワット数がどのくらいかは調べておくと幸せになれるかも
電源が600Wだとグラボは100W台であって欲しい様な気もするんだけどどうなんだろう
スペック高いのに電源だけ安いのは避けた方がいいとは思う

763 :名無しさん:2023/07/15(土) 17:10:00.46 ID:0.net
>>760
売られてる組み合わせそのままでカスタムしないなら別に大丈夫だよ。

764 :名無しさん:2023/07/15(土) 17:10:43.32 ID:0.net
グラボ100W台なら電源400Wでいい

765 :名無しさん:2023/07/15(土) 17:13:41.31 ID:0.net
>>764
詳しくないので教えてほしいんだけど
例としてあげるならそれぞれどのくらい使う計算なの?

766 :名無しさん:2023/07/15(土) 17:15:02.88 ID:0.net
祭りが欲しい

767 :名無しさん:2023/07/15(土) 17:20:16.89 ID:0.net
なんで今が買い時なの?
そんなにパソコン売れてないの?

768 :名無しさん:2023/07/15(土) 17:31:58.37 ID:0.net
売れてないから買い時
1年前くらいのPCと値段比べたらわかるけどアホほど安くなってる
グラボは4000シリーズと3000シリーズの性能さがハイエンド以外はそこまで大差無い
無いのに3000シリーズ詰んだPCが在庫処分で投げ売りされてる

在庫処分済んだら値段が適性に戻るから買うなら今だな
誰も買わないから安いだけで売れ行きが良いなら需要が価格に反映されるし

769 :名無しさん:2023/07/15(土) 17:41:42.31 ID:0.net
>>758
5000番までの繋ぎの人が多いだろうしな

770 :名無しさん:2023/07/15(土) 17:42:29.57 ID:0.net
omen25Lフロントの吸気ファン1つしか付いてないんだな
窒息ケースとは聞いてたがここまで酷いとこの安さでも買うの躊躇するわ

771 :名無しさん:2023/07/15(土) 17:46:57.30 ID:0.net
>>769
5000番台は4000番台より性能あがるのだろうかとか
どのくらい値段上がるんだろうかみたいなとか
3000番の方が結局コスパ良かったみたいにならない?

772 :名無しさん:2023/07/15(土) 17:57:03.77 ID:0.net
>>771
じゃあ6000番まで待てばええやん
ええ買い物になったなあと思いながら

773 :名無しさん:2023/07/15(土) 18:05:09.23 ID:0.net
stormで買おうと思ってたけどフロンティアのが安いしパーツ何使ってるか分かるからもうこっちでいいや

774 :名無しさん:2023/07/15(土) 18:05:33.66 ID:0.net
なんで買おうと思ったの?

775 :名無しさん:2023/07/15(土) 18:06:00.51 ID:0.net
そもそもゲームにおけるグラフィック性能ってこれ以上必要になるんかねと
VR方面でイノベーションおきないとこれ以上必要ないと思うんだけど

776 :名無しさん:2023/07/15(土) 18:10:15.56 ID:0.net
>>773
マザーボードはB660M-P

777 :名無しさん:2023/07/15(土) 18:17:44.20 ID:0.net
分解してる人の動画見てきたわ グラボはinno3Dで電源はCWTらしい

778 :名無しさん:2023/07/15(土) 18:29:44.94 ID:0.net
フロのパーツなんかすげーでたらめ書かれてないか?

779 :名無しさん:2023/07/15(土) 18:36:07.10 ID:0.net
売れてないから買い時

すげーバカ

780 :名無しさん:2023/07/15(土) 18:44:04.91 ID:0.net
売れるなら売る側も価格吊り上げるじゃん

781 :名無しさん:2023/07/15(土) 18:53:51.09 ID:0.net
>>779
お前が一番バカだな

782 :名無しさん:2023/07/15(土) 18:56:22.37 ID:0.net
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116023-Jul3/

去年ならこの構成のPC14万くらいしたよな
そう考えると安いわ

783 :名無しさん:2023/07/15(土) 18:59:04.20 ID:0.net
gtuneのミニタワーケースってどうなの?電源上についてたりケースファン一個しかないのはどうかと思うの

784 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:07:56.77 ID:0.net
闇雲にファンつけるより1個でも大丈夫な設計になってるきっと

785 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:09:43.81 ID:0.net
フロントにファン搭載できる穴あるけど何も無いんでしょ

786 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:15:49.18 ID:0.net
あえて40番台狙わずに30番台買うのってアリなん?3080tiあたり出てたら買おうかな

787 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:17:15.61 ID:0.net
ファンファンファン喚いてるやつがこのスレには多いけど
パーツの熱がどれくらいでるかとか把握して言ってるのかな
ローエンドPCならファンの数なんて糞ほどどうでもいいぞ
てか不良品売り付けたら返品になるだけでBTOメーカーとしても旨味がないんだから
ファン一つで安定動作しないPCなんて売るわけないだろ😅

788 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:19:40.88 ID:0.net
そういう人は暇なときにケース交換するでしょ

789 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:22:06.84 ID:0.net
>>787
それを過去にやったメーカーがありましてね

790 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:25:40.81 ID:0.net
>>787
ローエンドなら?ミドルレンジのPCもファン1個で売ってるだろ
ふざけるなクソジジイ

791 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:34:47.45 0.net
クソジジイはよけいでしょ

792 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:35:51.15 0.net
これダメなところある?
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115987-Jul3/

793 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:36:34.76 0.net
怒涛のsage無しで草

794 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:37:20.59 0.net
メーカーがこう言ってるんだから安心だ!で完全に納得するほど今の人は馬鹿じゃないいだよじいさま 売りたいんだから悪いことは言わないでしょ

795 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:38:00.85 0.net
ケースが小さいゲーミングPCは省スペース目的でやってるんじゃなく部材をケチってるだけなのよな
安いのはどれも小さい

796 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:40:36.74 0.net
ゲーム目的なら大丈夫でしょう

797 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:43:52.00 0.net
>>792
そこまでだすならもうちょいだしてFなしのtiにして電源も850wにしたほうがいいんじゃないの?

798 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:50:41.03 0.net
>>793
sageガイジイライラw

799 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:51:43.08 0.net
>>787
失笑させるなよ
おっさん

800 :名無しさん:2023/07/15(土) 19:51:51.75 0.net
>>792
原神だとTiじゃないと4Kの場合妥協しなくちゃいけない部分があるらしい

801 :名無しさん:2023/07/15(土) 20:02:36.42 0.net
ふらっとした質問多いけどなんで?

802 :名無しさん:2023/07/15(土) 20:25:22.54 0.net
>>801
ふわっとの間違いだと思うけど
そもそも具体的に質問しても回答がないスレだから別にいいのでは

803 :名無しさん:2023/07/15(土) 20:55:51.83 0.net
>>792
CPUクーラーのデフォがAK400で、SSDの選択肢にSN700があるのは素晴らしい
ドスパラと違ってM.2の二枚差しにも対応してる
問題は電源上の爆音クソケースなのかどうかだけ

804 :名無しさん:2023/07/15(土) 21:05:29.87 0.net
AK400なんて低価格では評判いいだけの安物なのに
わざわざ赤文字で強調してんの笑えるな

805 :名無しさん:2023/07/15(土) 21:13:25.09 0.net
3060じゃそろそろキツくなってきたかな スタフィーも推奨スペック満たせてないし

806 :名無しさん:2023/07/15(土) 21:21:05.89 0.net
安くて評判良いなら良いんでは?

807 :名無しさん:2023/07/15(土) 21:27:49.62 0.net
SN770に変更したら+7700円とか、元はどんなクソSSD積んでるんだよ

808 :名無しさん:2023/07/15(土) 21:36:14.67 0.net
OMEN25L買って4kで遊んでるけどメモリ16GBだときついってゲーム何かな?
メモリ増設考えてたけどプライムデー終わってしまって次のいいセールまで待とうと思ったけど何か面白そうなのあったらさっさと32GBぐらいは追加したいし

809 :名無しさん:2023/07/15(土) 21:42:32.17 0.net
3060はもう中途半端の極みという感じ
重いゲームは4070を要求してくるし軽いゲームはもっと下のグラボでも動く
「〇〇をやるのにぴったり!」というものが思いつかない

810 :名無しさん:2023/07/15(土) 21:45:58.33 0.net
4070要求するゲームなんかねーよ
クソみたいな案件動画見てそう

811 :名無しさん:2023/07/15(土) 21:49:57.74 0.net
4070要求してくるゲームって具体的には何よ?

812 :名無しさん:2023/07/15(土) 21:53:20.26 0.net
「○○だと○○FPS出ます」とかいうよくわからないベンチマーク結果並べるやつは無視しろ

813 :名無しさん:2023/07/15(土) 21:53:43.72 0.net
とりあえずゲームでFHD120fps出せるのって4060でいいの?

814 :名無しさん:2023/07/15(土) 21:56:13.28 0.net
>>813
設定次第で4060なら大半は余裕だろう

815 :名無しさん:2023/07/15(土) 21:59:51.31 0.net
3060Ti 12GBがあればな
4060と4060Tiが要らない子になるのに

816 :名無しさん:2023/07/15(土) 22:01:21.42 0.net
DLSS3を信じろ

817 :名無しさん:2023/07/15(土) 22:01:35.06 0.net
そんなん無くても4060tiはいらない子

818 :名無しさん:2023/07/15(土) 22:14:42.21 0.net
スターフィールドすら推奨が2080だから
FHDであればCSが世代交代するまでは3060tiでほぼ全てのゲームいけるだろう

819 :名無しさん:2023/07/15(土) 22:26:41.34 0.net
VRしないならマジで3060Tiでいいかも
フルHDでもTV等の超解像で十分な感じ

820 :名無しさん:2023/07/15(土) 22:27:25.60 0.net
TVはアプコンに力入れてるからね

821 :名無しさん:2023/07/15(土) 22:34:32.95 0.net
dlss fgってそんなにすごいんだ
これから出るゲームはほとんど対応するの?

822 :名無しさん:2023/07/15(土) 22:38:50.74 0.net
>>808
シティーズスカイラインの新作

823 :名無しさん:2023/07/15(土) 22:43:36.76 0.net
>>808
タルコフぐらいじゃね
ホグワーツ4kも16GBで動いた

824 :名無しさん:2023/07/15(土) 22:44:26.16 0.net
>>822
mod無しなら動くでしょ

825 :名無しさん:2023/07/15(土) 22:48:48.96 0.net
>>819
コイカツできないでしょ

826 :名無しさん:2023/07/15(土) 22:56:19.86 0.net
AIやりたくなった時用に4070にしておけ

827 :名無しさん:2023/07/15(土) 23:01:18.58 0.net
3060から3060tiか3070あたりにグラボだけ変えようと思ってるんだけどどうだろうか

828 :名無しさん:2023/07/15(土) 23:03:15.97 0.net
大して変わらんからRTX5000貯金しとけ

829 :名無しさん:2023/07/15(土) 23:05:40.05 0.net
ならメモリだけ増やしとくか...

830 :名無しさん:2023/07/15(土) 23:08:38.07 0.net
4070ならどこも安いから良いんだけどな〜
Tiが欲しいんだよね

831 :名無しさん:2023/07/16(日) 00:00:19.21 0.net
>>822,823
シミュレーション系がやっぱりメモリくうのね
ホグワーツもいけるならブラックフライデーとかまでメモリ追加悩むわありがとう

832 :名無しさん:2023/07/16(日) 01:02:58.73 0.net
ボーナス出たから貯金する!

833 :名無しさん:2023/07/16(日) 01:13:35.14 0.net
ありがとう岸田ありがとう自民党

834 :名無しさん:2023/07/16(日) 02:07:26.43 0.net
これでええやろ
https://i.imgur.com/b69e6x6.jpg

835 :名無しさん:2023/07/16(日) 02:12:25.65 0.net
3000番台出た直後のフロンティアが1番安かったな

836 :名無しさん:2023/07/16(日) 02:21:36.45 0.net
70ベンタスは爆熱でアカン

837 :名無しさん:2023/07/16(日) 02:26:00.76 0.net
高すぎワロタ

838 :名無しさん:2023/07/16(日) 02:41:44.93 0.net
>>825
イリュージョン終了だぞ

839 :名無しさん:2023/07/16(日) 02:53:33.12 0.net
2連ファンの廉価版と3連ファンの上位モデルが二千差か

840 :名無しさん:2023/07/16(日) 03:38:50.45 0.net
ゲーム用に買ったけど、AI画像生成が思いのほか楽しい

841 :名無しさん:2023/07/16(日) 04:29:36.68 0.net
>>838
もう買えなくなる前に買っとかないと
将来価値が出る

842 :名無しさん:2023/07/16(日) 05:06:20.32 0.net
MSIもベンツはいらんって昔からいわれてたでしょ

843 :名無しさん:2023/07/16(日) 08:47:55.42 ID:0.net
3070積んだ中古でいい気がしてきた

844 :名無しさん:2023/07/16(日) 09:33:52.04 ID:0.net
>>841
押さえておくタイトルってある?

845 :名無しさん:2023/07/16(日) 09:59:51.16 ID:0.net
AI少女、VRカノジョ

846 :名無しさん:2023/07/16(日) 10:28:59.36 ID:0.net
ILLUSION 活動終了のお知らせ
https://www.illusion.jp/see-you-next-time

847 :名無しさん:2023/07/16(日) 10:40:41.00 ID:0.net
2023年夏、イリュージョン消滅で日本のゲーミングPC市場は一気に衰退

848 :名無しさん:2023/07/16(日) 10:48:26.11 ID:0.net
イリュージョンのゲームをプレイしたいがためだけに、ゲーミングPCやグラボを買ったり買い替えたりしてた人も多そう

849 :名無しさん:2023/07/16(日) 10:58:35.50 ID:0.net
ちょっとWebMoney買って来る!!!!

850 :名無しさん:2023/07/16(日) 11:04:06.44 ID:0.net
うわああああ!FANZAに潜ってくるわ!!!
急がなきゃ!!!

851 :名無しさん:2023/07/16(日) 11:06:58.37 ID:0.net
3DエロゲやならいならPS5でも良くね…?
と正気に戻ってしまう若者が!

852 :名無しさん:2023/07/16(日) 11:19:34.98 ID:0.net
クーポン含めて55221円必要・・・
PCIe 5.0 NVMeの2TBが買えちまう金額を叩き出しやがった・・・悩む

853 :名無しさん:2023/07/16(日) 12:46:30.67 ID:0.net
i7-13700F とかをカスタム出来るサイトの商品で i9-13900F とかにする必要無いんですかね?何が変わるんでしょうか?

854 :名無しさん:2023/07/16(日) 13:01:23.03 ID:0.net
30シリーズ詰んだPCがめちゃ買い時で40シリーズ詰んだのは今じゃないってコトぉ!?

855 :名無しさん:2023/07/16(日) 13:01:32.54 ID:0.net
30シリーズ詰んだPCがめちゃ買い時で40シリーズ詰んだのは今じゃないってコトぉ!?

856 :名無しさん:2023/07/16(日) 13:06:20.07 ID:0.net
40も買い時

857 :名無しさん:2023/07/16(日) 13:29:44.71 0.net
4060は値段高いだけで性能はいいからな
3060が登場したときと同じ叩かれ方
安くなれば売れるやつ

858 :名無しさん:2023/07/16(日) 13:33:06.27 0.net
4060ti 12Gがいいよ

859 :名無しさん:2023/07/16(日) 13:36:11.28 0.net
>>853
CINEBENCHのスコアが変わるぐらいで人生は変わらないよ

860 :名無しさん:2023/07/16(日) 13:37:00.46 0.net
4kギリいける4070tiがコスパいいよ

861 :名無しさん:2023/07/16(日) 13:41:36.39 0.net
FHDで十分なら3060tiでいいかな

862 :名無しさん:2023/07/16(日) 13:54:49.77 0.net
4Kのゲーミングモニターが高いから一般人には無理だ

863 :名無しさん:2023/07/16(日) 13:57:37.87 0.net
4Kテレビ持ってたらHDMIで繋いだらええんちゃう?
60Hzなら映るっしょ

864 :名無しさん:2023/07/16(日) 14:00:45.75 0.net
27インチの4Kモニタなら25000円で買えるのかよ、ずいぶん安くなったな?

865 :名無しさん:2023/07/16(日) 14:04:59.81 0.net
ありがとう自民党

866 :名無しさん:2023/07/16(日) 14:16:24.25 0.net
27インチで4Kとか拷問かよ

867 :名無しさん:2023/07/16(日) 14:16:24.26 0.net
>>863
4Kテレビ程度の描画性能じゃゲーミングPCでやる意味なくね…

868 :名無しさん:2023/07/16(日) 14:31:03.13 0.net
32インチの4K(144Hz)ディスプレイでも8万円前後
DELL、fff、JAPAN NEXT

869 :名無しさん:2023/07/16(日) 14:36:42.83 0.net
増税ありがとう自民党

870 :名無しさん:2023/07/16(日) 15:13:03.12 0.net
4Kって32インチじゃ大した恩恵受けられなくね?
4Kは最低37からってイメージ

871 :名無しさん:2023/07/16(日) 15:23:33.28 0.net
モニターは27インチ2Kがいいよ
キレイだし負荷も低いし、ゲーム以外の用途にも実用的

872 :名無しさん:2023/07/16(日) 15:47:44.69 0.net
iphone使ってるなら4k27インチ使ってみてほしい
シャギー感がなくなる

873 :名無しさん:2023/07/16(日) 16:08:15.49 0.net
ATXマザー搭載のBTOって少ないのな
安いのはみんなmicroATXマザーでがっかり

874 :名無しさん:2023/07/16(日) 16:29:56.66 0.net
がっかりする理由がわからん
いちゃもんつけたいならつければいいが

875 :名無しさん:2023/07/16(日) 16:32:46.09 0.net
利用するかもわからん拡張性のために、価格やサイズが犠牲になるのは、あまり合理的ではないのでは?
それでがっかりしてしまうのなら、自作したほうがよさそう

876 :名無しさん:2023/07/16(日) 17:27:41.12 0.net
ケースファンの増設は簡単だと聞いたから自分でやってみようと思ったが難しくてできなかった 自分の不器用さに驚いたわ

877 :名無しさん:2023/07/16(日) 17:28:51.68 0.net
拡張性気にする奴がBTOなんて買わんて
とにかく安いのがいいって言う初心者向け

878 :名無しさん:2023/07/16(日) 17:30:52.70 0.net
そうなんだ
やったことないけどネジ回すだけじゃないんだ

879 :名無しさん:2023/07/16(日) 17:35:07.44 0.net
まさに今日やったけど、ネジ回して4ピンに差し込むだけだったぞ

880 :名無しさん:2023/07/16(日) 17:40:31.79 0.net
使わんしその辺の川に流していいか?

881 :名無しさん:2023/07/16(日) 17:45:28.26 0.net
不器用な人はUSB挿すくらいが限界だよね

882 :名無しさん:2023/07/16(日) 17:52:00.66 0.net
ネジ回しできるならCPUクーラー交換できる?
CPUクーラーカスタマイズしないでCPU付属品のだからうるさい

883 :名無しさん:2023/07/16(日) 17:52:41.18 0.net
昔からこういうのに触れておけばなと今更ながらに思う そしたら無駄金払わずに済んだかも知れん

884 :名無しさん:2023/07/16(日) 18:00:26.22 0.net
知らんから出来ないだけでちゃんと調べて知識つけたら出来るさ

885 :名無しさん:2023/07/16(日) 18:05:09.47 0.net
BTOでも後からグラボ替えるならケースによってはサイズ的に入らないとか意識しないのか

886 :名無しさん:2023/07/16(日) 18:06:57.96 0.net
>>882
猿くらいの知能あればできる
このスレの大半には無理だけどな

887 :名無しさん:2023/07/16(日) 18:13:40.76 0.net
ぶた=人間の4歳並の知能
カラス=人間の7歳並の知能
猿=?
犬=?

888 :名無しさん:2023/07/16(日) 18:16:32.89 0.net
>>877
コンピュータ歴40年だがOMEN買ったわ
自作オタクなんて絶対嫌だね

889 :名無しさん:2023/07/16(日) 18:17:49.43 0.net
まぁこのスレ見てたら自作カーの対人関係能力がゴミなのはわかる

890 :名無しさん:2023/07/16(日) 18:18:06.28 0.net
コンピュータ歴40年笑い

891 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:11:18.62 0.net
ジサカーはゲーム下手そう

892 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:11:35.83 0.net
君らほんまにomen好きやな
omenの何がお前らを引き寄せるのか価格以外て答えてほしいわ

893 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:12:17.42 0.net
>>891
うんことか食ってそう

894 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:18:34.79 0.net
>>892
値段以外何も見てないバカかマザーボード?電源?なにそれおいしいの状態な情弱か老人が買ってるとしか思えん
事実5chって屈指の高齢化コミュニティだからな

895 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:19:18.44 0.net
自己紹介乙

896 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:20:53.16 0.net
まーた自演ガイジ湧いてて草
大人しくフロンティアにしとけって百万回は言ったのに

897 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:21:35.17 0.net
OMENの電源が劣っているというなら、証明せよ

898 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:22:32.35 0.net
フロンティアwww
ヤマダ電機で家電買う情弱層が対象だろ

899 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:23:35.09 0.net
>>895
自己じゃなくて5chっていう掲示板を紹介してるんですが
目隠しして書き込んでそう

900 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:24:43.92 0.net
>>898
家電全部Amazonの中華家電で揃えてそう
自分が好きなPCのブランドに帰属意識持ってそう

901 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:25:10.22 0.net
>>900
やーめたれwエル・カンターレw

902 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:26:13.92 0.net
>>900
実家暮らしだから家電の心配しなくていいだけだろ

903 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:26:23.36 0.net
またフロンティアが荒らしてるのか
セール詐欺と同じく懲りないな

904 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:26:43.50 0.net
>>903
効いてて草

905 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:27:37.30 0.net
フロンティア推しって今まで買ったもので最高額がPCなんでしょ
なんか哀れだよね

906 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:27:50.16 0.net
別にどこのPC買おうが勝手だろ
ただ「omen最強!これ買わないやつは馬鹿だなw」みたいなステマ行為だけはやめてほしいわ

907 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:27:50.23 0.net
みんな仲良くして!

908 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:29:08.76 0.net
>>905
浪人買ってるから見えてるけどお前どんだけフロンティア憎しで自演して貶める気だよw
それエスカレートしてくると威力業務妨害にもなるから気をつけろよマジで

909 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:29:11.73 0.net
>家電全部Amazonの中華家電で揃えてそう
>自分が好きなPCのブランドに帰属意識持ってそう
普通の人じゃ思いつかない方向の煽りできるのは
自分がそういうタイプだからなんだろうね

910 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:29:36.70 0.net
>>906
それがステマになると思ってるお前の頭の中覗いてみたいわw

911 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:30:39.68 0.net
傍から見てたらただただ宗教戦争だなとしか思えん
その時々でいい方を買えばよくね

912 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:31:24.05 0.net
>>910
お前ことおじ煽りから効きすぎやろ🥺
なんか可哀想過ぎて泣けてきたわ

913 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:32:20.99 0.net
誰とは言わないけど自分の首締めまくってるやついるよね

914 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:32:47.35 0.net
>>912
顔文字使って買った気分に浸ってそう

915 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:33:22.94 0.net
イライラしすぎてとうとう誤字り始めたか

916 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:34:05.15 0.net
まあフロンティアよりはサイコムがいいよな金さえ出せれば

917 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:34:40.35 0.net
インテルのCPUでF付きって何かデメリットありますか?
ググるとグラボあるなら問題ないって意見が見られますが…
FrontierのBTOはほぼF付きなのであえて他の店にする必要があるのか迷います

918 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:35:07.97 0.net
なんか伸びてんなって思ったらこれかよ
BTOはタケオネって結論出ただろ

919 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:36:15.18 0.net
>>917
グラボ壊れたときに映りすらしなくなるからそこくらいじゃね難点は
わざわざ店変えるほどではないと思う
それでも心配ならAmazonでGT710でも買っとけ😎

920 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:37:26.69 0.net
AMD B550 Ryzen 5 5600X
インテル B660 Core i5-13400F
5年後も使えるとしたらどっちがいいん?

921 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:37:54.45 0.net
>>917
グラボ死んだとき切り分けに困るって意見あるけど、グラボ死んだの切り分けられない奴はしょせんその程度のやつなんだよ

922 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:40:15.50 0.net
タケオネ()

923 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:48:01.78 0.net
グラボって壊れるの?
HDD以外壊れたことない

924 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:49:50.05 0.net
機械的に動作しているものは壊れる可能性が比較的高い
HDDもそうだけど、ファンはグラボにも付属してる

925 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:53:41.98 0.net
>>923
壊れないなら中古で買えばいいけど基本的にはしないよね
なんでだろう

926 :名無しさん:2023/07/16(日) 19:57:19.77 0.net
過疎ったり急に荒れる不思議なスレ

927 :名無しさん:2023/07/16(日) 20:02:35.64 0.net
ありがとう自民党

928 :名無しさん:2023/07/16(日) 20:03:59.80 0.net
>>919
意見ありがとうございます!
滅多に問題起こらないし最悪の場合はグラボさえ交換修理に出せば大丈夫そうな感じですね

929 :名無しさん:2023/07/16(日) 20:04:50.93 0.net
>>928
良いPCライフを🥺

930 :名無しさん:2023/07/16(日) 20:05:34.64 0.net
4060Tiの16G出たら古いの安くなると思う?

931 :名無しさん:2023/07/16(日) 20:22:32.79 0.net
>>882
だからCPUクーラーは大事だって言ったろ
リテールなら乗せるだけでいいがサイドフローは台座の取り付けとか難易度高いからマザーぶっ壊すぞ

932 :名無しさん:2023/07/16(日) 20:23:13.41 0.net
思わない

933 :名無しさん:2023/07/16(日) 20:26:09.31 0.net
>>930
安くなるで

934 :名無しさん:2023/07/16(日) 20:27:19.24 0.net
>>932
>>933
はーつっかえ

935 :名無しさん:2023/07/16(日) 20:27:24.90 0.net
まぁならないんだけどね

936 :名無しさん:2023/07/16(日) 21:20:54.96 0.net
>>931
ねーよ猿以下

937 :名無しさん:2023/07/16(日) 21:24:01.06 0.net
急に発狂してて草

938 :名無しさん:2023/07/16(日) 21:44:06.43 0.net
もっきー

939 :名無しさん:2023/07/16(日) 21:55:42.71 0.net
きちんとしたケースで裏側にメンテナンスホールが開いてるやつならCPUクーラーの交換は簡単
これがクソケースで開いてないとマザーボードの取り外しが必要になるから一気に難しくなる

940 :名無しさん:2023/07/16(日) 22:05:23.24 0.net
つまり最終的にはケースが一番大事
フロントがストレージベイで埋まってる化石ケースはやめておけ

941 :名無しさん:2023/07/16(日) 22:18:05.07 0.net
その点omenはツールレスでアクセス可能

942 :名無しさん:2023/07/16(日) 22:32:28.97 0.net
omen好きやなほんま

943 :名無しさん:2023/07/16(日) 22:43:47.57 0.net
omenおじさん

944 :名無しさん:2023/07/16(日) 22:51:22.88 0.net
Omen最強伝説!

945 :名無しさん:2023/07/16(日) 22:52:45.73 0.net
猿とかいうのやめなよ
言葉選んで

946 :名無しさん:2023/07/16(日) 23:06:47.78 0.net
>>923
こわれるよ
Cpuの内臓グラでしのいで買い換えたわ

947 :名無しさん:2023/07/16(日) 23:15:52.19 0.net
パネル開いてマザーボードの裏見えてたんだけどこれなら簡単?

948 :名無しさん:2023/07/16(日) 23:41:05.37 0.net
余裕だよ
同製品の取り付け動画でも見とけ

949 :名無しさん:2023/07/16(日) 23:48:36.27 0.net
問題はどのCPUクーラーにするかだな
小さいケースだとAK400が入らなかったりする

950 :名無しさん:2023/07/16(日) 23:54:21.17 0.net
駿河屋ってゲーミングPC売ってんのな
オリジナルってw
ただでさえ評判悪いのに買うやついるんか?

951 :名無しさん:2023/07/17(月) 00:18:25.82 0.net
さすがに駿河屋は買うの怖いわ
まだうさんくさいOZのほうが良さそうにすら思える

952 :名無しさん:2023/07/17(月) 00:19:51.13 0.net
カスタマイズのPCは水冷ってのにしとけばいいの?

953 :名無しさん:2023/07/17(月) 00:21:33.50 0.net
できたら空冷がいいと思うで
まあAK400とかジェネリック虎徹系でええんちゃうか
ミドルまでなら

954 :名無しさん:2023/07/17(月) 00:27:49.91 0.net
PC弄れない奴に限ってユーチューバーとかの言葉真に受けて水冷にするよね
寿命あるんだけどね

955 :名無しさん:2023/07/17(月) 00:34:57.36 0.net
>>953
>>954
サンガツ

956 :時期が悪いおじさん:2023/07/17(月) 02:33:35.71 0.net
>>930
Q: PC買い時ですか?

A: 「今は時期がいいぞ」

真面目に答えると、この2年間の爆売れ反動で市場停滞気味で、でもメーカーは頑張って売らないとダメなのでかなり値段下げてきてます。勝手に売れる時期と違って相当下げないと売れないですし。
特に余りがちな旧製品はかなりお得に。 今はRTX4070なんてありえんくらい安い

コロナからのpcブームから、pc所持者が飽和気味になっててマジで売れなくなった
昔は自作の方が安いとか言われてたけど、今は余裕で既製品の方が安い

957 :名無しさん:2023/07/17(月) 02:39:13.76 0.net
必死に長文書いてまで騙そうとするのはたちが悪いと思う

958 :名無しさん:2023/07/17(月) 02:42:22.95 0.net
>>930
私はほしいと思った時が買い時派ですが、今本当に買い時です。
二年前と比べて同程度のスペックが10万近く安くなって買えるので1mmでも気になる人はマジで今が買い時。

RTX4070もなかなか熱い価格だよ

959 :名無しさん:2023/07/17(月) 02:44:20.22 0.net
BTOで水冷にする奴ってメンテどうするつもりなんだろ
自分でホース外して水入れ替えられるわけないだろ

960 :名無しさん:2023/07/17(月) 02:45:31.87 0.net
>>957
過去2年間はPCが相当売れていたけど、その反動で、今年は市場が停滞している
それでもメーカー側としてはPCを売らなければならないため、今はかなり価格が下がっているそうだ
とくに旧製品は在庫処分のため三割四割当たり前になっているそうで、ここ数年でもなかなかない「買い時」が訪れている

961 :名無しさん:2023/07/17(月) 02:46:11.07 0.net
意味不明なんだけどそもそも外せないし

962 :名無しさん:2023/07/17(月) 02:54:48.36 0.net
ゲーミングPC電気代倍になるからやめな

963 :名無しさん:2023/07/17(月) 02:55:57.15 0.net
知恵袋によると水冷は格好いいから流行ってるだけで2〜3年でダメになるらしいぞ

964 :名無しさん:2023/07/17(月) 03:21:41.35 0.net
>知恵袋によると
信頼できるソースだなwwwwwwwwwww

965 :名無しさん:2023/07/17(月) 03:29:28.81 0.net
>>950>>960
次スレ

966 :名無しさん:2023/07/17(月) 03:34:18.97 0.net
売る側が必死なのはよく分かった

967 :名無しさん:2023/07/17(月) 03:38:13.14 0.net
水冷はベンチマーク大好きおじさんが買うモノだろう

968 :名無しさん:2023/07/17(月) 03:48:32.81 0.net
水冷を必要とするcpuをまず必要としてないからな

969 :名無しさん:2023/07/17(月) 03:49:19.43 0.net
>>959
簡易水冷なんてメンテしようがないしする必要もない
壊れたら買い替えるだけ
運ゲーの電源と同じ

>>960
マイニングの時の4割じゃ意味ないのでは
例えばRTX2060はそれ以前なら38000円が普通だったので
前世代在庫処分という意味では22800円なってればたしかに買い時
マイニングベースに語られても元に戻っただけで普通であって安くはない

970 :名無しさん:2023/07/17(月) 03:55:51.05 0.net
4割引きで間違って計算したけど3割4割ならもっと安いか
まぁ実際はそんなことになってないからどうでもいいけど
数年前から売られてたものが多少テコ入れあったにせよ
値下がりもせず同じ値段でどこが買い時

971 :名無しさん:2023/07/17(月) 03:56:35.91 0.net
14世代待て

972 :名無しさん:2023/07/17(月) 03:57:26.19 0.net
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1689533817/

973 :名無しさん:2023/07/17(月) 04:03:00.75 0.net
やるじゃん

974 :名無しさん:2023/07/17(月) 04:32:37.96 0.net
そういえばビデオカードスレに買い時みたいなコピペが
一時期貼られてなかったか?
論破された挙句ネタのように使われてた気がした

975 :名無しさん:2023/07/17(月) 07:20:18.93 0.net
Windows10のサポート切れ間際になると品薄になると思うから、今のうちに買っておいたほうがいいね。今はCPUやGPUの製品サイクルとも相性がいいよ。

976 :名無しさん:2023/07/17(月) 07:33:07.07 0.net
ならんよ一般とほぼゲーム目的のBTOは別
あとサイクルいいのは2025年のほうが圧倒的に上

977 :名無しさん:2023/07/17(月) 08:00:29.26 0.net
>>975
品薄なんか関係あるか?値段釣りあげるとでも?
windows7のころも需要は増えても品薄なってないだろ
円相場やら他の動向もあるのにそんな理由だけで買い煽り?

てか大昔のパソコンじゃない限りwindows11更新で終わるじゃん
TPMさえ満たせば中身変わらん11なんか性能的には問題ないんだし

978 :名無しさん:2023/07/17(月) 08:27:34.01 ID:0.net
買い時とかどうでもいい
安く済ませたいなら特価品出た時に買う
そうでないなら欲しい時に買え

979 :名無しさん:2023/07/17(月) 08:29:28.92 ID:0.net
嫌儲で逆張りスレ立ててるみたいな
定期的に逆張りレスして注目集めたい人わくね

980 :名無しさん:2023/07/17(月) 08:33:43.43 ID:0.net
メモリやSSDの値段が下がったとはいえ新グラボはクソが多い
マザボや電源はかなり値段あがったのでとても買い時には思えん
前世代のグラボ積んで割安のPCならまあ・・・って感じ

981 :名無しさん:2023/07/17(月) 08:54:57.91 ID:0.net
>>980
3060がこんなに息の長いグラボになるとは思わなかったな。
960→1060→1660の世代交代(リネーム?)が早かったような記憶がある。

982 :名無しさん:2023/07/17(月) 09:01:22.62 ID:0.net
3060とか今更買う気になれんw

983 :名無しさん:2023/07/17(月) 09:03:51.61 ID:0.net
じゃあ何買うの

984 :名無しさん:2023/07/17(月) 09:06:32.21 ID:0.net
win10で最後って言ってたくせに何勝手にサポート終了とか言い出してんだ

985 :名無しさん:2023/07/17(月) 09:08:42.77 ID:0.net
おれ5000出るの待つことにした

986 :名無しさん:2023/07/17(月) 09:21:41.23 ID:0.net
3060とかFHDのPS5相当だからPS5でいい
ゲーミングPC買うなら4Kに対応できるグラボ

987 :名無しさん:2023/07/17(月) 09:43:02.52 ID:0.net
4060ti 16gb
こいつぁ名器ですよ

988 :名無しさん:2023/07/17(月) 09:52:46.14 ID:0.net
ゴミ

989 :名無しさん:2023/07/17(月) 10:38:09.29 0.net
ryzen5700Xと3060tiの組み合わせにしたんだけど
VRしたかったから3060tiじゃ不足しそうだと後から分かった
もしここからグラボ変えたいなら何に変えたら良いんでしょうか?

990 :名無しさん:2023/07/17(月) 10:43:38.01 0.net
予算次第でっす!

991 :名無しさん:2023/07/17(月) 11:08:05.49 0.net
MOD使えないPS5とかゴミじゃん

992 :名無しさん:2023/07/17(月) 11:15:44.26 0.net
買うなら4070だよね

993 :名無しさん:2023/07/17(月) 11:18:46.68 0.net
VRとか4090一択だろ

994 :名無しさん:2023/07/17(月) 12:24:30.79 0.net
増税ありがとう自民党

995 :名無しさん:2023/07/17(月) 13:12:09.47 0.net
>>993
一般人がたかがゲームで30万出せると思うか?
もうちょっと考えてレスしたら?

996 :名無しさん:2023/07/17(月) 13:34:02.06 0.net
3060ti>3060と単純に考えていたけど
vram重要なVRだと3060の方が良い場合もあると組んだ後に分かりました

997 :名無しさん:2023/07/17(月) 13:38:58.00 0.net
ぶっちゃけ2080TiでVRやってた(当時はVRするならコレ!と言われていた)自分からすると、それ以上ならどのグラボでもいいんじゃない?と思ってしまう

998 :名無しさん:2023/07/17(月) 14:07:17.11 0.net
2080Superじゃ物足りなかったからそうかも

999 :名無しさん:2023/07/17(月) 14:28:59.11 0.net
お、俺、一般人じゃなかったのか

1000 :名無しさん:2023/07/17(月) 14:31:43.27 0.net
一般人の用途的にそんな無駄に高価なPC買わんからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200