2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.68

1 :名無しさん:2023/08/22(火) 16:03:17.69 0.net
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1692068094/

2 :名無しさん:2023/08/22(火) 16:20:37.36 0.net
T7YGy6pybKU

3 :名無しさん:2023/08/22(火) 18:19:54.62 0.net
質問まだ?

4 :名無しさん:2023/08/22(火) 18:33:54.38 0.net
もうちょっとまってね

5 :名無しさん:2023/08/22(火) 23:11:16.93 0.net
らんらん

6 :名無しさん:2023/08/22(火) 23:13:30.56 0.net
マウスコンピュータに標準で付いてたリアファンがbecoolとかいう謎のメーカーのもので調べたら中国のメーカーっぽかった ホームページにも製品の情報載ってなかったわ

7 :名無しさん:2023/08/22(火) 23:15:06.31 0.net
ロー

8 :名無しさん:2023/08/22(火) 23:19:03.82 0.net
新スレひゃっほ~!

9 :名無しさん:2023/08/22(火) 23:23:58.50 0.net
AcbelみたいにOEMメインなのかもね

10 :名無しさん:2023/08/22(火) 23:25:25.65 0.net
うんち!

11 :名無しさん:2023/08/22(火) 23:31:15.50 0.net
>>9
なんか調べたらヒュンダイとかにも卸してるとこっぽいしそうかもしれん

12 :名無しさん:2023/08/22(火) 23:31:31.22 0.net
高杉https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1524813.html

13 :名無しさん:2023/08/22(火) 23:33:49.80 0.net


14 :名無しさん:2023/08/22(火) 23:53:40.95 0.net
ありがとう自民党

15 :名無しさん:2023/08/22(火) 23:54:55.12 0.net
ありがとう原発

16 :名無しさん:2023/08/22(火) 23:58:21.34 0.net
ありがとう福一これからも汚染水垂れ流して下さい

17 :名無しさん:2023/08/23(水) 00:10:38.80 0.net
おいおい、こんなスレで政治の話なんて・・・、CPUの話禁止!

18 :名無しさん:2023/08/23(水) 00:14:40.22 0.net
omen25Lの4070ti買ったけど、昔のエロゲばっかりやりそう

19 :名無しさん:2023/08/23(水) 00:33:37.83 0.net
よし!
https://ascii.jp/elem/000/004/150/4150900/
Gamescom 2023で「DLSS 3.5」発表、レイトレーシングがよりキレイに

20 :名無しさん:2023/08/23(水) 00:35:04.52 0.net
>>18
暇すぎてアクビしそう

21 :名無しさん:2023/08/23(水) 00:38:00.16 0.net
>>19
4000シリーズは全部対応?

22 :名無しさん:2023/08/23(水) 00:39:29.15 0.net
4000シリーズ全対応!

23 :名無しさん:2023/08/23(水) 00:42:17.81 0.net
4000シリーズ大人気だね

24 :名無しさん:2023/08/23(水) 01:03:46.25 0.net
4060ゴミ
4060ti8gbスーパーゴミ
4060ti16gbウルトラゴミ
汚染水と一緒に放出するべきゴミ

25 :名無しさん:2023/08/23(水) 01:12:51.84 0.net
コスパいいのは4060と4070tiだと思ってた

26 :名無しさん:2023/08/23(水) 02:11:16.45 0.net
4090が1番コスパいいぞ
そもそも4090以外売る気ないし

27 :名無しさん:2023/08/23(水) 02:30:47.76 0.net
>>17
CPUはいいだろ グラボの話もしてんだし

28 :名無しさん:2023/08/23(水) 02:43:14.39 0.net
4090は一般ユーザーに売れる物じゃないから

29 :名無しさん:2023/08/23(水) 06:46:51.05 0.net
女 「年収1千万もないのに4090買ってる人キモイよねーwww」

30 :名無しさん:2023/08/23(水) 07:33:04.39 0.net
>>29
お前のコンプレックスか?

31 :名無しさん:2023/08/23(水) 08:35:21.56 0.net
このスレしょうもない煽りかくっさい宣伝しかしてないよな

32 :名無しさん:2023/08/23(水) 08:50:52.68 0.net
まぁ、他人に迷惑掛けなきゃ自分の金を何に使おうがそいつの自由だしな
金はあの世まで持って行けないんだから、生きてる間にパーっと使え
老後の生活資金3000万円以上貯められないならどうせ足りないんだし、
いっそ全部使い切って生活保護でええやろ

33 :名無しさん:2023/08/23(水) 09:11:33.41 0.net
CS機と併用前提で初ゲーミングPC購入を考えています
AAAタイトルはCS機で、気になったインディーゲームやMODをPCでプレイしたいです
FHDで快適に動かせるスペックを購入するなら、

1、とりあえずお試しで12世代cpu+RTX3000番台や4060で安価にすます
2、五年以上の長期使用を前提で13世代cpu+4070 or 4070ti

どちらがいいでしょう?
PS5proや次世代機のタイミングで完全乗り換えも考えていますが、、、
主観でいいので意見をいただきたいです。よろしくお願いします

34 :名無しさん:2023/08/23(水) 09:18:38.69 0.net
5年以上使うんだから性能いい方買った方がいいよ
それだけ長期間使うなら値段なんて誤差でしょう

35 :名無しさん:2023/08/23(水) 09:29:34.31 0.net
4070買って良かったわ
省電力っていうのは意外に扱いやすくて大事な要素だった
今フルHDで徐々にWQHDにしたいって人には一番オススメ

36 :名無しさん:2023/08/23(水) 09:40:19.51 0.net
>>33
FHDが大前提なら前者で十分
モニターをWQHDに変える可能性があるなら後者

37 :名無しさん:2023/08/23(水) 09:41:17.66 0.net
絶対にFHDでしかゲームしない→4060
WQHDも視野に入れてる→4070
4kも視野に入れてる→4070ti
じゃね。4kはゲームによっては4080以上必要だけどね。

38 :名無しさん:2023/08/23(水) 09:41:40.64 0.net
>>33
正直どっちでもいい
数年後には12世代と13世代の違いなんて誤差みたいなものだろうし
グラボはともかくCPUに金かける意味は薄い
コスパという意味なら3060や3060Ti、4060搭載したのを10万台前半で買って
3,4年後にも同額くらいのを買うほうが今4070Ti搭載の25万前後のを買って長く使うよりは
いいかもしれないな

39 :名無しさん:2023/08/23(水) 10:02:39.31 0.net
4kは未だにディスプレイも必要スペックも高い感じだが、WQHDなら結構手頃になってきてるので慣れておくといいとは思う

40 :名無しさん:2023/08/23(水) 10:13:38.95 0.net
4Kは4070Ti以上が当然みたいな感じだけどサイパンとかだ4070だとやっぱ設定下げてもキツいんかねえ
中設定くらいで60FPSくらい行けばそれで良いんだけど
4070ならCPUと一緒に交換して終わりだけど4070Tiだと電源CPUついでにマザボまで替える事になるんでもうBTOでも買った方が良い気もするんだよな

41 :名無しさん:2023/08/23(水) 10:15:06.02 0.net
いやここBTOスレじゃね?

42 :名無しさん:2023/08/23(水) 10:21:12.57 0.net
13100FにArc A750で神コスパPC組めそうやな

43 :名無しさん:2023/08/23(水) 10:24:06.85 0.net
DLSS3.5来たから4070行けるやろ

44 :名無しさん:2023/08/23(水) 10:35:45.07 0.net
グラボの二桁目で性能がわかることぐらいしか知らんワイ、ゲーミングPCを検討中
3440~画素数で高FPSで遊びたいと思うとる
BOTメーカーってたくさんあるが、どれがいいんじゃろ・・

45 :名無しさん:2023/08/23(水) 10:36:11.23 0.net
32インチの4Kモニターで11万円前後のASUSのやつと同じ価格帯のMSIのやつで迷ってる

46 :名無しさん:2023/08/23(水) 10:37:03.64 0.net
4K 4080~
WQHD 4070~
FHD それ未満じゃないの
4070tiは4Kでは力不足だよ

47 :名無しさん:2023/08/23(水) 10:41:39.15 0.net
低予算4KしたいならRX7900XTかと思ったけどそうでもない?

48 :名無しさん:2023/08/23(水) 10:49:31.58 0.net
生活保護も将来はわからんぞ

49 :名無しさん:2023/08/23(水) 10:55:45.32 0.net
>>45
ASUSのPG32UQのことなら俺買ったけど、別にドット抜けもないし色味もおかしくない普通に使える

ただし、デカい。フルスクリーンでゲームやるつもりなら、32型自体視点移動の距離が延びて結構疲れるぞ
あと、モニタがデカいからそれを支えるスタンドもデカい。場所取るからモニターアームも一緒に買っとけ

50 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:25:12.59 0.net
>>45
俺はMSIので満足してるけど
結局モニターはドット抜けのハズレ個体を引かなきゃどこも満足度は変わらんわ

51 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:31:08.13 0.net
4096*2160の43in使ってたけど今は25inFHDだ
でかすぎんよ

52 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:32:33.24 0.net
5年くらい使うなら3060tiでも4060でもその当時の最新ゲームはFHDで120FPS以上は出せるんじゃないの
CS機メインで使うなら4070わざわざ買う理由もなさそうだけど

53 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:34:53.27 0.net
今後のゲームはこのくらい必要みたいだよ

PC版必要動作環境の更新
https://www.cyberpunk.net/ja/news/48325

54 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:37:38.92 0.net
>>53
ついに4070tiがミドル扱いになったか

55 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:38:27.42 0.net
細かくわけるならミドルハイくらいだろうな元々

56 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:41:23.34 0.net
高の推奨が7800X3Dなのにウルトラで7900Xなの謎だな
サイパンはマルチコアちゃんと使うとはいえX3Dの方が上になりそうだが

57 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:45:08.32 0.net
最初の基準が1060なのは5年ぐらいは変わりそうもないな

58 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:47:04.13 0.net
サイパンも誰もやってねえし
ホグワホグワ言ってた奴ももう居ないし
そんな高スペPCいらんでしょ
原神出来りゃ十分

59 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:48:20.86 0.net
原神ってそんなおもろいんか

60 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:52:26.36 0.net
原神しかしないなら4060で良さそう

61 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:54:40.36 0.net
ググったら出てくる3080(12GB)搭載のPCなら4K対応ゲームも快適にプレイできる!
の記事は何年前の記事だよw

62 :名無しさん:2023/08/23(水) 11:58:09.16 0.net
原神は1060でも問題なくできてた
もうやってないけど

63 :名無しさん:2023/08/23(水) 12:08:48.49 0.net
4070ti、WQHDいいぞ〜
今はまだフルHDで十分勢に騙されてたらすぐに後悔すると思うわ

64 :名無しさん:2023/08/23(水) 12:09:52.34 0.net
充分だわ

65 :名無しさん:2023/08/23(水) 12:10:28.44 0.net
そんな中途半端なもんやめたほうがいいし騙されないほうがいいよ
フルHDか4kにしとこう

66 :名無しさん:2023/08/23(水) 12:13:54.61 0.net
4Kこそ騙されてる
相当でかいモニターならともかく
ちっさいモニターで4K綺麗とか言ってる奴は絶対違い分かってないぞ

67 :名無しさん:2023/08/23(水) 12:19:22.60 0.net
>>33に意見くださった方々、ありがとうございます
15万程度のPCを購入して、やりたいことや知識をつけて、次のタイミングでハイミドル以上の購入をまた検討しようと思います

68 :名無しさん:2023/08/23(水) 12:24:21.12 0.net
FF7RはWQHDモードある?

69 :名無しさん:2023/08/23(水) 12:25:09.46 0.net
3060だけどフルHDあれば十分だろ 設定次第でどんなゲームも動くしスペック不足で苦しんだことないわ 4000世代コスパ悪いし安くなった頃に買い替えればいい

70 :名無しさん:2023/08/23(水) 12:41:40.61 0.net
WQHDとFHDの違い教えてください

71 :名無しさん:2023/08/23(水) 12:48:44.70 0.net
文字数

72 :名無しさん:2023/08/23(水) 12:49:26.98 0.net
ゲーム動画でのFHDとWQHD、WQHDと4kの違いは完璧に正解するのたぶん無理だけど
FHDと4kならすぐ判別出来る

73 :名無しさん:2023/08/23(水) 12:54:46.53 0.net
おもろいっていうか今長くやれてんのが原神くらいしかない
他ゲーは全部飽きたかやる気すら起こらない
ラチェクラ久しぶりにやろうかなと思ったけどレビュー見た感じ20時間くらいしかやってる人いないしそれなら別にいいかなって
最低でも100時間は遊べないと買わないようにしてる

74 :名無しさん:2023/08/23(水) 13:01:20.45 0.net
バルダーズゲート3やれ

75 :名無しさん:2023/08/23(水) 13:55:24.17 0.net
原神の個人情報抜き取るみたいなのは解決したのか

76 :名無しさん:2023/08/23(水) 14:02:12.52 0.net
お蔭で利益が3000億円ぐらい出たらしいぞ

77 :名無しさん:2023/08/23(水) 14:25:36.90 0.net
増税ありがとう自民党

78 :名無しさん:2023/08/23(水) 14:48:41.25 0.net
まあ4070Tiでも中途半端ではあるな
WQHD用なら4080だし

79 :名無しさん:2023/08/23(水) 14:49:56.88 0.net
>>78
アホやなあ

80 :名無しさん:2023/08/23(水) 14:58:09.00 0.net
4070でwqhd240hzのモニター使ってます

81 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:02:46.12 0.net
240hzの世界すごい?

82 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:06:30.63 0.net
軽めのFPSで低設定にして無理やり240fps出るようにして使ってるけどリココンとかしやすくなったし敵の動きも追いやすくなったよ
普通に144hzと違う

83 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:08:13.03 0.net
120以上は正直分からん
4090使ってるけどUWQHD165hzだわ

84 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:15:05.08 0.net
年齢とかも関係あると思う
わい片目見えないのもあって144以上は違いがわからない

85 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:17:37.87 0.net
現役の格ゲープロゲーマーですら120と240違い分からんかったしなあ

86 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:21:53.29 0.net
>>84
病気?事故?

87 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:22:50.16 0.net
そら格ゲーの上限60fpsの中で120hzと240hzの違いなんて分からないだろうけど240fpsでる環境で144hzと240hzはまた違うんじゃない

88 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:25:06.75 0.net
推奨のボーダーが一気に上がってきた感あるな

89 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:25:56.16 0.net
>>86
遺伝で元々目が弱くて網膜剥離で見えんくなったわ

90 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:26:25.87 0.net
120fps以上はプラシーボ効果かなって思ってるわ

91 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:27:02.11 0.net
>>87
240まで出ない環境で比べるアホがいるかよ……

92 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:32:49.20 0.net
>>91
いや格ゲーのプロゲーマーって言ってるんだから当然格ゲーで検証したってことでしょ?恐らくときどのsf5(上限60fps)の動画のやつだろうけど

93 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:33:57.18 0.net
フォルツァモータースポーツの推奨GPUが2080ti
理想的な要件のGPUが4080で草

94 :名無しさん:2023/08/23(水) 15:46:22.48 0.net
それもう4090理想じゃん

95 :名無しさん:2023/08/23(水) 16:00:50.22 0.net
120と144はギリで分かったけどこれ以上はたぶん分からないと思うわ

96 :名無しさん:2023/08/23(水) 16:44:31.77 0.net
PCが熱くて部屋が暑いわ
ただでさえBMI36あるのに

97 :名無しさん:2023/08/23(水) 16:45:17.45 0.net
現在15〜20万前後のpcの購入を検討しています。ゲームと動画編集に使用予定ですが、なんのゲームをやるとかは今の所はないです。
全く詳しくないですのでもしどこのメーカーのこれがおすすめ等あれば教えて頂ければありがたいです。宜しくお願い致します。

98 :名無しさん:2023/08/23(水) 16:51:58.13 0.net
3440x1440で4070tiいける?
144hzでやりたい

99 :名無しさん:2023/08/23(水) 16:56:28.12 0.net
>>97
予算オーバーなら申し訳ないけど可能ならコレ
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116304-Aug/

20万くらいならコレ
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116098-Aug4/

100 :名無しさん:2023/08/23(水) 17:00:30.97 0.net
いけるね

101 :名無しさん:2023/08/23(水) 17:13:51.77 0.net
>>99
ありがとうございます。↓検討させて頂きます。
現在iPadプロと同時購入を考えていまして計30万以内に収めたかったりもしています泣
もし15万付近でのおすすめもありましたらお願いします。
素早いご回答ありがとうございます。

102 :名無しさん:2023/08/23(水) 17:17:43.56 0.net
15万
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115864-Aug4/

103 :名無しさん:2023/08/23(水) 17:33:25.07 0.net
iPadproでゲームも動画編集も出来るのでは?

104 :名無しさん:2023/08/23(水) 17:35:23.73 0.net
>>85
あれは60fps制限がある格ゲーでゲーミングモニターは意味がないって言われてるけど実は微妙に違いがあってそれを体感できるか?って話だから
120と240fpsの違いがわからなかったわけではない

105 :名無しさん:2023/08/23(水) 17:37:45.08 0.net
つまりPS5+糞箱+iPadpro
これが正解ではないだろうか

106 :名無しさん:2023/08/23(水) 17:42:20.10 0.net
>>101
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12920.html

ビデオ編集やるならVRAMある程度ないとキツくないか?
15万円には収まらないけど、こっちはどうよ

107 :名無しさん:2023/08/23(水) 17:44:43.72 0.net
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

まだ参加可能です
https://i.imgur.com/FkXIVXs.jpg

108 :名無しさん:2023/08/23(水) 17:50:25.77 0.net
ありがとうございます。
じつはpcでないと出来ないホラーゲーム的なのがやりたかったりもしています。
iPadproでなくiPadに落としてpcのスペックをあげたのを購入するか悩みどころです。

109 :名無しさん:2023/08/23(水) 17:54:19.59 0.net
動画編集がproで可能であればpcはほぼゲーム専用で考えてます。

110 :名無しさん:2023/08/23(水) 17:55:50.93 0.net
そんな重いゲームとかやらなそうだし予算内の4070で良さそう

111 :名無しさん:2023/08/23(水) 17:56:53.59 0.net
>>108,109
それは最初に書くべき
GeForceNow対応とかだったら、前提がすべてひっくり返るぞ

112 :名無しさん:2023/08/23(水) 18:07:13.30 0.net
PS5と糞箱揃えて出来ないホラーゲームなんてあったっけ

113 :名無しさん:2023/08/23(水) 18:09:35.65 0.net
4060が微妙すぎて4070が一番バランス良く見えてくる

114 :名無しさん:2023/08/23(水) 18:18:33.72 0.net
動画編集をM2iPadproですることにしてゲームはコンソールにするか、iPadはApple整備品にしといて25万PCにぶっ込むかだと思うな
中途半端は後悔するのでは

115 :名無しさん:2023/08/23(水) 18:19:08.89 0.net
>>37
8GBはゲーム中にVRAM足りない警告が出るから画質落として妥協が必要じゃ

116 :名無しさん:2023/08/23(水) 18:22:11.01 0.net
4070が安くなれば買いたい安売りはよー

117 :名無しさん:2023/08/23(水) 18:25:02.44 0.net
ありがとうございます。
会社の予算的に今日までに決めないといけないのでアドバイスの中で検討して決めようと思ってます。
ご提案ありがとうございます。

118 :名無しさん:2023/08/23(水) 18:26:46.25 0.net
最新ゲームの最高設定の推奨スペックが4080以上とか震える

119 :名無しさん:2023/08/23(水) 18:27:07.72 0.net
M2iPadのRAM16GBは容量1TBモデル以上だから25万くらいするしな
コンソールと組み合わせで30マン

120 :名無しさん:2023/08/23(水) 18:29:19.65 0.net
その最新ゲームを最高設定で何十時間も遊ぶなら必須だと思うけど、現実はそうじゃないから一切気にしてない
最近ボリューム不足のゲーム多すぎる

121 :名無しさん:2023/08/23(水) 18:32:45.46 0.net
最新ゲームと興味ないしどうでもええな積んでるレトロゲーありすぎ問題

122 :名無しさん:2023/08/23(水) 19:04:08.27 0.net
4070tiで安いのはクロシコか戯画のAORUS欲しいんだが価格差がなぁ

123 :名無しさん:2023/08/23(水) 19:27:39.77 0.net
>>107
Amazonギフトに交換できるって

124 :名無しさん:2023/08/23(水) 20:19:54.80 ID:0.net
>>107
>>123

https://www.internethotline.jp/reports/edit/IHOU7

125 :名無しさん:2023/08/23(水) 20:28:35.58 ID:0.net
>>99
フロンティアにしては珍しくエアフローがまともなPCだな
電源上で前面塞がれてるクソケースは全部コレに変えればいいのに

126 :名無しさん:2023/08/23(水) 21:02:21.87 ID:0.net
パヨク底辺お疲れ様です

127 :名無しさん:2023/08/23(水) 21:10:36.28 ID:0.net
>>125
めずらしく?
無知すぎるぞ

128 :名無しさん:2023/08/23(水) 21:19:20.30 ID:0.net
フロンティアの旧ケースはまあ少しでも安いほうがいい人向けだろ
一応差別化してるんじゃね

129 :名無しさん:2023/08/23(水) 22:36:12.57 0.net
エアフォースに関しては旧ga以外は多分大丈夫だろ

130 :名無しさん:2023/08/23(水) 22:50:08.45 0.net
強そう

131 :名無しさん:2023/08/23(水) 22:57:13.65 0.net
いいケース欲しいけど持ち帰る手段がなくて11年前のBTOのケースのまんまだわ

132 :名無しさん:2023/08/23(水) 23:10:46.06 0.net
ダウンフォースがかかって速く走れるからな

133 :名無しさん:2023/08/23(水) 23:11:16.93 0.net
>>126
そんなこと言わないで
真のお母様も悲しんでるよ

134 :名無しさん:2023/08/23(水) 23:23:55.83 0.net
やりまん の でんわ ばんごう
0568 61 1505

135 :名無しさん:2023/08/23(水) 23:45:58.31 0.net
ガチムチイケメンの連絡先教えろよ
ゲイだから女には興味ないんだわ

136 :名無しさん:2023/08/24(木) 00:55:33.20 0.net
この業界知ってると思うが掘るより掘られたい男が多い
おまえはどっちだ?

137 :名無しさん:2023/08/24(木) 01:08:07.83 0.net
しゃぶれよ

138 :名無しさん:2023/08/24(木) 01:10:21.57 0.net
🤮

139 :名無しさん:2023/08/24(木) 01:51:12.45 ID:0.net
今日はホモが多いな

140 :名無しさん:2023/08/24(木) 02:02:43.36 ID:0.net
ケースファンとメモリの増設は簡単だったから不器用でもできたけどcpuクーラーの交換ってグラボ交換より難易度高そう

141 :名無しさん:2023/08/24(木) 02:10:16.02 ID:0.net
おまえらAC6予約したか?
動作検証頼むぞ

142 :名無しさん:2023/08/24(木) 02:46:36.35 ID:0.net
もう木曜日か、早いな

143 :名無しさん:2023/08/24(木) 02:54:19.64 ID:0.net
今まで内蔵GPUパソコンしか買った事なくて、初めて高額なパソコンをドスパラで買おうを思っています。
CPU: インテル Core i7-13700F
GPU: NVIDIA GeForce RTX 4070 12GB
電源: 750W 電源
メモリ: 32G
最低限これだけあれば Fpsゲーム+3Dvtuber+配信 を同時にできるでしょうか?
試算した所26万円位でした。

144 :名無しさん:2023/08/24(木) 03:06:59.38 ID:0.net
4070tiにしとけ

145 :名無しさん:2023/08/24(木) 03:09:54.47 ID:0.net
メモリはちゃんとDDR5か?
配信だとDDR5以外ないぞ

146 :名無しさん:2023/08/24(木) 03:30:02.49 ID:0.net
フロンティアなら同じ値段で4070tiが買えますね
しかしドスパラの場合もし問題があっても210円で買い取ってくれるので安心安全でしょう

147 :名無しさん:2023/08/24(木) 03:33:48.14 ID:0.net
510円だろ
手数料が500円で10円だ

148 :名無しさん:2023/08/24(木) 03:53:45.08 ID:0.net
メモリDDR4でした…DDR5とメモリ帯域幅(?)というのが1.5倍も違うんですね。。

149 :名無しさん:2023/08/24(木) 03:53:59.16 ID:0.net
ありがとう高校野球

150 :名無しさん:2023/08/24(木) 03:58:54.45 ID:0.net
水冷式クーラーって一部の物好きが使ってるイメージなんですが、一般的には空冷式が8~9割の認識であってますか?

151 :名無しさん:2023/08/24(木) 04:20:05.20 ID:0.net
>>148
DDR4で問題ないよ、不安商法に騙されやすいのか

152 :名無しさん:2023/08/24(木) 04:32:19.30 ID:0.net
>>150
あってる99割空冷

153 :名無しさん:2023/08/24(木) 05:08:07.73 ID:0.net
>>151
ありがとうございます!
こんな高価な物を買う相談できるリア友がいないので助かります!

154 :名無しさん:2023/08/24(木) 05:23:10.39 ID:0.net
>>148
BTOのDDR5は13世代CPUならDDR5-5600まで定格で対応してるのに大抵は市販されている最低速のDDR5-4800のゴミが付いてくる
DDR5-4800はDDR4-3200と大差ない所かゲームだと劣る事も珍しくないから金ドブ
メモリ以外は同じでDDR5-5600でDDR4-3200のモデルと価格差が殆ど無いならDDR5の方を買っていいかも
因みに10~11月辺りで出る14世代CPUから定格最速のDDR5-6400まで対応するようになる

155 :名無しさん:2023/08/24(木) 06:19:59.75 0.net
>>154
で?

156 :名無しさん:2023/08/24(木) 06:53:10.33 0.net
予算25万って4070Tiクラスだな
4070買うなら20万前後じゃないと割りに合わない

157 :名無しさん:2023/08/24(木) 06:54:23.84 0.net
ゲームしか一切しないならDDR4でもいいと思うけどDDR5は普段使い時の速度が段違いに速いから金あるならDDR5のがいい、4800でも段違いに速い

158 :名無しさん:2023/08/24(木) 06:58:00.50 0.net
Vtuberでゲーム配信という目指す用途が決まっていて、ググれば大手VtuberのPCスペックが公表されてるのだから、悩まずに同じものを買えばいいのですよ

159 :名無しさん:2023/08/24(木) 07:26:24.39 0.net
そう
Vtuberやストリーマーはみんなガレリアだよ
正解はガレリア

160 :名無しさん:2023/08/24(木) 07:42:24.84 ID:0.net
ありがとう黒糖

161 :名無しさん:2023/08/24(木) 07:47:33.77 ID:0.net
メモリークロックって早くして体感でどれだけ変わるんだ?
体感ではっきりと大きく変わるとも思えんのよな
メモリーのクロックはどうでもいいと思ってる

162 :名無しさん:2023/08/24(木) 07:50:24.67 ID:0.net
パソコン工房を信じるのです

163 :名無しさん:2023/08/24(木) 07:55:59.07 ID:0.net
>>161
その差は段違い
例えば0.8秒かかる作業が0.7952秒になったとする
その差は段違いだ

164 :名無しさん:2023/08/24(木) 08:01:25.96 ID:0.net
恐ろしく速いメモリ
俺でなきゃ見逃しちゃうね

165 :名無しさん:2023/08/24(木) 08:04:24.15 ID:0.net
>>163
それ段違いと言えるのか?
誤差って言うんじゃないのか

166 :名無しさん:2023/08/24(木) 08:07:39.29 ID:0.net
費用対効果はかなり低いイメージ
そこに金かけるなら別のところに金かけたいが謎に推してくるやつがいる

167 :名無しさん:2023/08/24(木) 08:09:18.49 ID:0.net
4K厨と同類

168 :名無しさん:2023/08/24(木) 08:11:47.80 ID:0.net
秋に14世代出るんですか

169 :名無しさん:2023/08/24(木) 08:23:36.65 ID:0.net
なんなら電力会社も変えた方がパソコンが段違いに速くなる
東京電力よりも九州電力の方がマザーボードやCPUとの相性が良くて速くなる

170 :名無しさん:2023/08/24(木) 08:31:22.37 ID:0.net
>>107
始めるのが楽しみ。

171 :名無しさん:2023/08/24(木) 08:51:39.60 0.net
>>161
ゲームしながらV配信となるとメモリ帯域かなり使うんで配信とゲームで使うリソースの競合が厄介になるんよ
ゲームだけならDDR4で何も問題ない
まあこの辺は実際に経験しないとわかりゃんしとりあえずDDR4でやって頭悩ますといいよ

172 :名無しさん:2023/08/24(木) 09:14:32.34 0.net
4kでゲームって未だによくわからんわ
ゲームによってはUI見辛くなるだけだしそれ以外はあんま違いがわからない
富豪の遊びって感じ

173 :名無しさん:2023/08/24(木) 09:20:45.89 0.net
4Kモニターエアプだから良さがわからん
近所の電気屋さんで4KFPS体験プレイとかできないかな

174 :名無しさん:2023/08/24(木) 09:24:12.50 0.net
アフターバーナーとか
ソフト使って表示させるのは読めないほど小さくなるからデメリットはあるな

175 :名無しさん:2023/08/24(木) 09:26:00.60 0.net
マルチタイトルゲームだと4kもFHDも変わらないよな

176 :名無しさん:2023/08/24(木) 09:27:00.18 0.net
RTSSはオーバーレイの拡縮出来るじゃん

177 :名無しさん:2023/08/24(木) 09:30:07.21 0.net
さすがに4KとFHDは変わるけど、WQHDは変わらないから画質も利便性も含めてWQHDを選ぶのが正解だと思うの

178 :名無しさん:2023/08/24(木) 10:12:45.59 ID:0.net
エペみたいなゲームを4Kでやるのはアホだと思うけどサイパンみたいなソロゲームを4Kでやると低設定でも画質の最低ラインが底上げされてるのは感じる
まあ4Kやるなら最低でも32インチ以上は欲しいけど27インチとかならWQHDで十分だとは思う
自分はソロゲームは43インチの液晶テレビに繋げるんで4Kは必須だわ

179 :名無しさん:2023/08/24(木) 10:27:54.59 ID:0.net
>>171
もしかして配信者の方ですか…?

180 :名無しさん:2023/08/24(木) 10:37:22.37 ID:0.net
やだぁー43インチの液晶テレビって60fpsじゃないですかぁーセンパイ冗談キツイですぅー

181 :名無しさん:2023/08/24(木) 10:59:24.97 ID:0.net
>>179
配信者なら名乗っても良いはずなのにそうしない時点でお察し

182 :名無しさん:2023/08/24(木) 11:08:49.93 ID:0.net
>>180
わざわざ4KゲームやるのにHDMI2.1が付いてないTVでやるとでも思ってるの?
センパイ冗談キツイですぅー

183 :名無しさん:2023/08/24(木) 11:48:38.62 0.net
宿題は終わったかJK?

184 :名無しさん:2023/08/24(木) 12:09:20.80 0.net
みかかでマウスの8台限定7700X,4070ti,64GB,2TBのやつ速攻で売り切れてたな
まあ当然か

185 :名無しさん:2023/08/24(木) 12:11:30.35 0.net
ちなみに249800ね

186 :名無しさん:2023/08/24(木) 12:13:59.38 0.net
それはコスパいいな
ゲーム性能だとAMDのほうがはるかにインテルより上だからな

187 :名無しさん:2023/08/24(木) 12:22:33.00 0.net
いつやってたんだそんなん

188 :名無しさん:2023/08/24(木) 12:30:45.08 0.net
あまりに早い完売
俺じゃなくても見逃しちゃうね・・・

189 :名無しさん:2023/08/24(木) 13:01:23.11 0.net
マウスの限定8台って奴は一昨日辺りに来たメールに載ってた奴かな
みかかのメールって短期間に何回も来る時と暫く音沙汰無い時と差が激しいね

190 :名無しさん:2023/08/24(木) 13:19:03.53 0.net
>>169
情弱まだデマやってんのか
アース引いてUPSかパワーディストリビューター入れろっってんだろ。

191 :名無しさん:2023/08/24(木) 13:52:22.92 0.net
13400と4070の構成でwqhdで240FPS出ますでしょうか?用途としてはapexやowやシージなどを低設定にして240FPSでプレイして他の大作ゲームは中~高設定で100FPS以上出ればいいなという感じです

192 :名無しさん:2023/08/24(木) 14:21:16.41 0.net
UWQHD厨でつらい
WQHDと比べて絶対わからんよな

193 :名無しさん:2023/08/24(木) 14:25:52.87 0.net
ウルトラワイドなんて買うくらいなら普通のFHD複数枚買って並べるな

194 :名無しさん:2023/08/24(木) 14:27:24.12 0.net
> 2023年5〜7月期決算は、純利益が前年同期比9.4倍の61億8800万ドル(約9000億円)だった。

純利益9000億円って緑バケモンやな

195 :名無しさん:2023/08/24(木) 14:54:22.61 0.net
フルHDで十分おじさんだから3060あれば十分なんだ 設定いじればやれんゲームないだろ

196 :名無しさん:2023/08/24(木) 15:09:02.06 0.net
フルHDはさすがに粗さを感じてしまうw
自分も>>191と同じ環境でゲーミングPC探してる。

197 :名無しさん:2023/08/24(木) 15:11:26.46 0.net
https://shikkokugamer.com/gamingmonitor/ultrawidemonitor/
FRGHB760/WS727 とかどうなんだろ。素人目には電源が心細くみえるけども。。

198 :名無しさん:2023/08/24(木) 15:13:24.88 0.net
聞くより調べた方が早くない?

199 :名無しさん:2023/08/24(木) 15:18:41.96 0.net
シージとowならかなり軽いから設定落とせば240は大体張り付く。apexは240は出るだろうけど戦闘中は多分200前後まで落ちる

200 :名無しさん:2023/08/24(木) 15:27:53.91 ID:0.net
>>197
https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ej-sale/ ここだったw

201 :名無しさん:2023/08/24(木) 15:28:45.18 ID:0.net
>>199
4070の構成でですよね。おもったよりでるんだなぁ・・

202 :名無しさん:2023/08/24(木) 15:37:25.05 ID:0.net
>>201
まあ軽いゲームならフレーム盛りやすいし例えば4070で300フレーム出せて4070tiで360フレームぐらい出せても差はそこまで感じない
ホグワーツとかサイパンとかはフレーム出にくいしそこでの20~30フレーム差は人によっては気になるだろうね

203 :名無しさん:2023/08/24(木) 15:49:34.69 ID:0.net
850Wで電源の質が心細いっつーならアレだけど
容量的には問題ないやろ

204 :名無しさん:2023/08/24(木) 17:16:18.29 ID:0.net
パソコン工房のiiyamaシリーズについて、何かコメントありますか?

205 :名無しさん:2023/08/24(木) 17:23:22.06 ID:0.net
>>145
そういうウソつくのやめなよ

206 :名無しさん:2023/08/24(木) 17:23:25.24 ID:0.net
工房はドスパラ同様安いわけでもなくケースもエアフロー悪いだろうから
選択に入らない
ただリーベイツ20で神セールの場合のみ買ってもいいかもしれない

207 :名無しさん:2023/08/24(木) 17:34:04.94 ID:0.net
>>206
情弱のデータ未更新解説やめろや
工房は今年からゲーミングPCのケースを刷新してエアフロー良くなったよ
∞ケースな

208 :名無しさん:2023/08/24(木) 17:34:28.07 ID:0.net
工房は最新のケースならエアフロー悪くないと思うけどこれと言って推す要素も無いかな
ぶっちゃけオリジナルケースはどこも微妙だよね
工房はどこより早い在庫処分価格でパーツを投げ売りする時だけお世話になるショップかな

209 :名無しさん:2023/08/24(木) 17:36:04.66 ID:0.net
工房でリーベイツ20なんかきたことねーだろ

210 :名無しさん:2023/08/24(木) 17:48:09.80 ID:0.net
工房はベリーズっていつも言ってるだろ

211 :名無しさん:2023/08/24(木) 18:16:31.77 ID:0.net
そういや7年前に買った工房のPCで全面に吸気口はあるのにファンついてなくて驚いたな

212 :名無しさん:2023/08/24(木) 18:45:49.27 ID:0.net
>>207
フロントがフラットのタイプはダメじゃねこれ
クラマスのケースに似てるほうは問題ないだろうけど
ただ高すぎて選択には入らねーわ

213 :名無しさん:2023/08/24(木) 18:55:37.77 ID:0.net
増税ありがとう自民党

214 :名無しさん:2023/08/24(木) 19:01:53.72 ID:0.net
∞ケースみたいな正面横から吸気するタイプでエアフローの良いケースは存在しない
正面メッシュタイプと比較すると冷え方が全然違う

215 :名無しさん:2023/08/24(木) 19:15:42.60 ID:0.net
https://chimolog.co/bto-pc-koubou-level-m-new/
正面横で問題無いだろ?

216 :名無しさん:2023/08/24(木) 19:30:20.90 ID:0.net
CPUクーラーが鬼門かよ面倒臭ぇ

217 :名無しさん:2023/08/24(木) 20:38:12.67 ID:0.net
マウスからゲーミングPC祭りきちゃあああああ
お前ら乗り遅れんなよ

218 :名無しさん:2023/08/24(木) 20:39:33.23 ID:0.net
お前が乗れよ

219 :名無しさん:2023/08/24(木) 20:41:48.49 ID:0.net
何が安いのかわからない

220 :名無しさん:2023/08/24(木) 21:28:49.06 ID:0.net
商品見れば定価からどれだけ引いてるか書いてあるじゃん
他社と比べて相対的にどれだけ安いかは自分で調べるしかない
でもマウスコンピューターって昔からサポート微妙なの変わらんやろ?

前の職場はMSDN契約してたから、OS無しモデル選べるからって
上司がテスト用マシンでマウスコンピューター愛用してたけど

221 :名無しさん:2023/08/24(木) 22:14:48.67 ID:0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/acf4071f229a9409576de77d87bb156d94b660d7

222 :名無しさん:2023/08/24(木) 22:20:05.00 ID:0.net
既婚者はガレリア一択

223 :名無しさん:2023/08/24(木) 22:27:06.64 ID:0.net
2080ti10円事件

224 :名無しさん:2023/08/24(木) 22:28:08.47 ID:0.net
そういや2080tiって13万ちょいだったけど今15万出してようやく70tiなんだよな
やべーよ

225 :名無しさん:2023/08/24(木) 22:35:19.93 ID:0.net
今のPCのVRMの電解コンデンサが物理的に液漏れしない固体コンデンサと知ってビックリしたけど
EV車も固体リチウムバッテリーが実用化したら一気に普及するみたいなハナシもあるんだな

226 :名無しさん:2023/08/24(木) 22:39:07.19 ID:0.net
充電インフラが足りない

227 :名無しさん:2023/08/24(木) 22:42:51.96 ID:0.net
燃えたらガソリンより大変

228 :名無しさん:2023/08/24(木) 23:15:39.58 ID:0.net
>>224
2080Tiの方が低スペだから順当に安いだけやん、何がやべーのか
モデルナンバーじゃなく性能で比べろよ

229 :名無しさん:2023/08/24(木) 23:18:19.93 ID:0.net
昔は13万で80tiが買えたのに今は15出して70tiしか買えないってことじゃないの?

230 :名無しさん:2023/08/24(木) 23:18:20.66 ID:0.net
悲報 発売時期が違う物を性能比価格で比べようとしてしまう

231 :名無しさん:2023/08/24(木) 23:20:52.23 ID:0.net
マイニングバブル期に比べたら全然オーケーやろ
23万で13700F+4070ti搭載PC買えて良かったわ

232 :名無しさん:2023/08/24(木) 23:25:37.22 ID:0.net
今からAIバブル期突入するぞ

233 :名無しさん:2023/08/24(木) 23:41:51.72 ID:0.net
ありがとう安倍晋三

234 :名無しさん:2023/08/24(木) 23:47:32.91 ID:0.net
>>229
メーカーが勝手に決めたモデルナンバーで比べるのはリネーム品に騙される低脳と一緒だからな
13で80Tiが15で70Tiとか何の意味も無い比べ方だ
性能と価格を軸にして比較しろ

235 :名無しさん:2023/08/25(金) 00:06:23.36 ID:0.net
>>227
全固体電池は200度までは耐えることが実証済で、更に釘を貫通させても問題ない
火災に巻き込まれたり、自分から火に突っ込んでいかない限りは問題なさそう
ただし、現時点では既存の電池の5~25倍の価格になるそうだ
まずはコストダウンを進めつつ、富裕層に既存EVとの置き換えで売っていく感じやな

ただ、クリーンディーゼルと同じで、またEUが技術的に周回遅れで音を上げ始めてる
ドイツはCO2排出実質ゼロの燃料なら燃やしてもええやろって日和り始めたw

236 :名無しさん:2023/08/25(金) 00:11:43.69 ID:0.net
おまえらAC6快適に出来てる?
スペックよろ

237 :名無しさん:2023/08/25(金) 00:16:31.44 ID:0.net
性能と価格を軸にして考えると4060と4060tiがクソデカ💩という結果になります!

238 :名無しさん:2023/08/25(金) 00:24:44.95 ID:0.net
>>237
それ言い始めたら、4090以外はみんな性能と価格が釣り合ってなくて残念でしょ
特にVRAM8GBしか積んでないモデルは悲惨の一言
これからのゲームプレイするのに、長く使えるとはとても思えない

30xx系よりは基礎性能もワッパも良くなってるんだから、結局予算に合わせるしかないやん
4080の価格が下がってきたから、もう少し下がってきたら狙っても良い
今欲しいなら今欲しいなりに妥協しないと永遠の時期が悪いおじさんになって何も買えないぞ

239 :名無しさん:2023/08/25(金) 00:30:22.54 ID:0.net
>>97
昨日相談させて頂いていたのですが検討した結果
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115798-Aug4/
にする事にしたのですがどうでしょうか?

240 :名無しさん:2023/08/25(金) 00:38:00.60 ID:0.net
>>234
変な言い訳してないでコアチップで比べなよ

241 :名無しさん:2023/08/25(金) 00:45:15.09 ID:0.net
>>239
いいよ

242 :名無しさん:2023/08/25(金) 00:50:00.81 ID:0.net
11万円台で4070ti買えるやろ還元込みなら10万割ってたし

と言うか3090tiの性能を11万で買えるって順当に進化してる感あるけどな
まぁVRAM12GBだしメモリ帯域的も考えたらVRAM周りは退化してるけど

243 :名無しさん:2023/08/25(金) 01:37:22.07 ID:0.net
4060と4060tiのゴミっぷりすら認められないキチガイショップ店員は転職をオススメしますw

244 :名無しさん:2023/08/25(金) 01:38:04.86 ID:0.net
世界中で批判されてる4060と4060tiを擁護する日本人wおいおい、いい加減にしてくれよニッポンw

245 :名無しさん:2023/08/25(金) 01:45:01.90 ID:0.net
でも四季があるから

246 :名無しさん:2023/08/25(金) 01:45:10.25 ID:0.net
>>238
だから4090以外はクソ世代っつってんだろ
売りたいからってしょうもない言い訳繰り返してんじゃねえよ

247 :名無しさん:2023/08/25(金) 01:49:26.52 ID:0.net
BTOメーカーって決算セールやるんかな
今どこ見ても大したセールやってないんだよな

248 :名無しさん:2023/08/25(金) 03:43:46.40 ID:0.net
9月から新学期セールやるよ

249 :名無しさん:2023/08/25(金) 03:50:09.53 ID:0.net
セールは常にしてるし決算セールだからって特別に安いっていうことは
ないことも多いよ

250 :名無しさん:2023/08/25(金) 04:36:39.41 ID:0.net
>>239
これなら充分だろうな

251 :名無しさん:2023/08/25(金) 04:52:41.67 ID:0.net
マウスのセールでググったけど大したセールやってねえぞ

252 :名無しさん:2023/08/25(金) 05:03:49.16 ID:0.net
4090搭載したPC買ってる奴の部屋見て見たいな

253 :名無しさん:2023/08/25(金) 05:10:27.76 ID:0.net
鈴木ゆゆうたで検索

254 :名無しさん:2023/08/25(金) 05:10:52.29 ID:0.net
今見てもしょうがないだろ
月変わって見ろよwww

255 :名無しさん:2023/08/25(金) 05:11:01.36 ID:0.net
>>251
ゲーミングPC祭りのこと?
君も遠慮せず早く乗り込め!

256 :名無しさん:2023/08/25(金) 05:30:05.23 ID:0.net
カスみたいな投稿しかなくなったな
セールが無いと引きこもりしかいなくなるみたいだ

257 :名無しさん:2023/08/25(金) 06:04:57.82 0.net
引っ越しソフトはどれがいい?

258 :名無しさん:2023/08/25(金) 06:28:59.54 0.net
https://twitter.com/roketdan4/status/1694605552582852615
(deleted an unsolicited ad)

259 :名無しさん:2023/08/25(金) 06:49:54.48 0.net
TikTok liteに登録して連続ログイン10日間するだけでアマギフ4000円分貰えるキャンペーン実施中だぞ!!!
https://note.com/hyde930/n/nd713cd5a1110

260 :名無しさん:2023/08/25(金) 06:58:42.92 0.net
今買うなら4070tiと思ったけど、近いうちにVRAM不足が気になりそうだったから安くてメモリ周りが同じ4070買った

261 :名無しさん:2023/08/25(金) 07:01:20.62 0.net
さて吉と出るか凶と出るか

262 :名無しさん:2023/08/25(金) 07:14:34.62 0.net
重いゲームやらん限りは4070で十分WQHD行けるからね
騙されないように

263 :名無しさん:2023/08/25(金) 07:20:32.76 0.net
重いゲームでも4070で十分WQHD行けるからね
騙されないように

264 :名無しさん:2023/08/25(金) 07:31:36.94 ID:0.net
軽いゲームなら4070で十分WQHD行けるからね
騙されないように

265 :名無しさん:2023/08/25(金) 07:42:36.98 ID:0.net
さて凶と出るか吉と出るか

266 :名無しさん:2023/08/25(金) 08:27:52.99 ID:0.net
うんち出た

267 :名無しさん:2023/08/25(金) 08:28:50.87 ID:0.net
おめでとう!

268 :名無しさん:2023/08/25(金) 08:32:06.03 ID:0.net
Amazonで32m2vの在庫が復活してる

269 :名無しさん:2023/08/25(金) 08:58:31.02 ID:0.net
AC6、4070tiでもFHD60fpsいけるぞ
安心して買え

270 :名無しさん:2023/08/25(金) 09:14:48.54 ID:0.net
祭りや新学期に安いというイメージは無いな
むしろ高くなりそう

271 :名無しさん:2023/08/25(金) 09:21:26.45 ID:0.net
秋?に次のCPU出たら今売ってるゲーミングPC安くなりますか?
学生なのでなるべく安く済ませたいんですけど

272 :名無しさん:2023/08/25(金) 09:23:11.96 ID:0.net
安くならない
セールは年末年始と春

273 :名無しさん:2023/08/25(金) 09:23:58.94 ID:0.net
そんなの誰も分からないから欲しいと思ったときが一番の買い時だよ

274 :名無しさん:2023/08/25(金) 09:43:05.87 ID:0.net
>>246
予算があるなら誰だって4090載ってるヤツ買うし誰だって勧める
そもそも金が有り余ってるなら、脳死で一番良いヤツ組めば良い
でも、今欲しくて予算が限られてるから相談するし妥協するの
誰でもノーカスタムで50万円くらいするPC買えるわけじゃない

本人が値段と性能に納得して買うなら、そこに否やはないだろ
このスレは代わりに構成考えるだけで、買うことは強制していない
予算20万円って言ってるのに50万円のPC勧めるヤツはただのアホ

275 :名無しさん:2023/08/25(金) 10:10:40.88 0.net
いきなりファビョってどうした

276 :名無しさん:2023/08/25(金) 10:24:53.12 0.net
>>269
FHDなんて当たり前だろ

277 :名無しさん:2023/08/25(金) 10:26:40.19 0.net
ACもともと推奨スペックも高くなかったじゃん
ちゃんとそのへん見てるんか?www

278 :名無しさん:2023/08/25(金) 11:04:07.38 0.net
>>272
>>273
あざす
20万までなら親が買ってくれるらしいんで年末に買います

279 :名無しさん:2023/08/25(金) 11:05:48.81 0.net
まあ今買っても年末買ってもたぶんたいして値段変わらんだろうけど
親のボーナスで買ってくれるなら年末まで待つか

280 :名無しさん:2023/08/25(金) 11:09:43.56 0.net
4070のこれからはDLSS3.5次第よな
でもまあ3080は超えてほしかったな

281 :名無しさん:2023/08/25(金) 11:11:01.10 0.net
4070でAC6は最高設定のWQHD120Hzはいきますか?

282 :名無しさん:2023/08/25(金) 11:17:05.05 0.net
それよく言うけど3080でうるさくないんか?
消費電力大きいってだけで静音性やらコイル鳴きやら気になるわ
4070はいまんとこ何もないけど

283 :名無しさん:2023/08/25(金) 11:30:59.56 0.net
>>281
余裕でいける

284 :名無しさん:2023/08/25(金) 11:37:08.65 0.net
じゃあ4070で十分だね

285 :名無しさん:2023/08/25(金) 12:02:09.25 0.net
>>276
エルデンはFHD60fps割ってたんだぞ
びっくりだわ

286 :名無しさん:2023/08/25(金) 12:09:54.94 0.net
>>285
エルデンリングは60fps制限だしそれ以下ならおま環だろ

287 :名無しさん:2023/08/25(金) 12:13:30.50 0.net
>>274
知恵袋でも見たわ、予算20万くらいで相談してるのに60万のパソコン勧めてる奴
そういう人間は人の言葉が理解出来ないほど知能がないのだろう

288 :名無しさん:2023/08/25(金) 12:24:09.13 0.net
差額を負担してくれるのかもしれない

289 :名無しさん:2023/08/25(金) 12:30:53.14 0.net
7700xt出たらコスパ悪すぎた4060 Ti 8GB値下げされるかもなんだね

290 :名無しさん:2023/08/25(金) 12:31:35.24 0.net
3060の12Gって本当に活かせてるの?3060tiのがあらゆる面で上回るのは知ってるけどさ

291 :名無しさん:2023/08/25(金) 12:43:09.09 0.net
普通なら12GB欲しいなら4070行くからな

292 :名無しさん:2023/08/25(金) 12:45:49.39 0.net
ゲームでMODを大量に入れるなら活かせると思う

293 :名無しさん:2023/08/25(金) 12:49:51.82 0.net
AIやりたい勢ならわかるけどゲームできればいいならグラボのメモリは
気にする必要ないぞ
上位のグラボよりメモリ多かろうがゲームで逆転することはありえない
まあ今は3060の8G版だけは避ければいいだろう

294 :名無しさん:2023/08/25(金) 12:55:07.48 0.net
>>292
俺も最近はスカイリムばっかだけどそんなにメモリいらんだろ

295 :名無しさん:2023/08/25(金) 13:02:41.25 0.net
>>274
グラボ単体の評価をしてるんだけど君には難しかったみたいだねw
ま、4060や4060tiがゴミだと認められない人には無理かw

296 :名無しさん:2023/08/25(金) 13:05:33.40 0.net
クリエイト目的なら3060
ゲーム目的なら4070
3060が安すぎるだけだが余裕あるなら4070買っておけばいいって印象

297 :名無しさん:2023/08/25(金) 13:10:13.45 0.net
自民党は急にゴールを動かしてくるからな

298 :名無しさん:2023/08/25(金) 13:11:16.51 0.net
pc watchやasciiでくだらない提灯記事書いてそう

299 :名無しさん:2023/08/25(金) 13:45:38.46 0.net
格調高い議論が続いていたのに、急に低レベルな煽りになったな

300 :名無しさん:2023/08/25(金) 13:58:22.52 0.net
Fallout4の改良頭mod入れたらメモリ40GBくらい食ってびびった

301 :名無しさん:2023/08/25(金) 14:55:42.53 0.net
64GBの時代なのか
無理だよ

302 :名無しさん:2023/08/25(金) 14:56:24.23 0.net
4070欲しいけど電源700wしかないしcpuも11世代のi7だから多分無理

303 :名無しさん:2023/08/25(金) 14:57:56.30 0.net
何が無理なのかさっぱりわからなかった

304 :名無しさん:2023/08/25(金) 15:01:51.93 0.net
かなりギリギリにならないか?

305 :名無しさん:2023/08/25(金) 15:03:15.21 0.net
4070で原神120FPSだと200Wくらいだぞ
全然いける

306 :名無しさん:2023/08/25(金) 15:10:01.66 0.net
4070の推奨は650W↑でちもろぐは定格モデルなら550Wで足りるとか書いてるぞ

307 :名無しさん:2023/08/25(金) 15:15:15.29 0.net
何がギリギリなの?

308 :名無しさん:2023/08/25(金) 15:27:03.52 0.net
俺の将来

309 :名無しさん:2023/08/25(金) 15:29:00.73 0.net
4070tiでも650Wでいけるからやれ

310 :名無しさん:2023/08/25(金) 15:29:27.25 0.net
4070の推奨電源は650w以上だぞ
電力消費しまくって無理やりパワー上げてる3080とは違うんだわ

311 :名無しさん:2023/08/25(金) 15:35:06.62 0.net
4070は上位モデルの中ではTDPがダントツで低くて電力効率最強だからな
性能的に滅茶苦茶丸い

312 :名無しさん:2023/08/25(金) 15:37:36.80 0.net
しかも味はドスパラ

313 :名無しさん:2023/08/25(金) 15:38:33.81 0.net
それな4000シリーズからは維新を感じる

314 :名無しさん:2023/08/25(金) 15:44:55.27 0.net
ドスパラのPC買ったら病気が治り彼女ができ頭皮がフサフサになりました
ありがとうドスパラ

315 :名無しさん:2023/08/25(金) 16:13:14.40 0.net
うそつけハゲ

316 :名無しさん:2023/08/25(金) 16:17:05.69 0.net
タケオネのPC買ったら病気が治り彼女ができ頭皮がフサフサになりました
ありがとうタケオネ

317 :名無しさん:2023/08/25(金) 16:17:17.10 0.net
ドスパラのPC買うとそんな効能あるの?
嘘だったら訴えるけど良い?

318 :名無しさん:2023/08/25(金) 16:20:27.59 0.net
ドスパラとは違うんだよ、ドスパラとは

319 :名無しさん:2023/08/25(金) 16:26:39.28 0.net
ありがとう自民党

320 :名無しさん:2023/08/25(金) 16:50:47.59 0.net
※故人の感想です

321 :名無しさん:2023/08/25(金) 16:52:13.69 0.net
無茶しやがって・・・

322 :名無しさん:2023/08/25(金) 17:47:38.91 0.net
トウヒがフサフサって怖いな

323 :名無しさん:2023/08/25(金) 18:23:58.39 0.net
また髪の話自民党

324 :名無しさん:2023/08/25(金) 18:34:27.89 0.net
700wと11世代i7の組み合わせでも足りるなら4070買うわ

325 :名無しさん:2023/08/25(金) 18:35:14.05 0.net
何が足りるとか足りないと言ってるんです?

326 :名無しさん:2023/08/25(金) 18:50:33.46 0.net
よくわからんな
500Wくらいの電源でも動くと思うけど

327 :名無しさん:2023/08/25(金) 19:08:37.03 0.net
グラボ壊れたけど金ないからgt710注文した。3580円もした。ゲーム動くんかこれ?

328 :名無しさん:2023/08/25(金) 19:12:42.55 0.net
動くよ数独とか軽いもんよ

329 :名無しさん:2023/08/25(金) 19:25:43.90 0.net
サイパンも楽勝だよ!

330 :名無しさん:2023/08/25(金) 19:29:57.12 0.net
>>324
13世代i5Kと組み合わせても動くから買え

331 :名無しさん:2023/08/25(金) 20:10:02.51 0.net
700Wあったら4070Tiでも4080でもいけるやろ

332 :名無しさん:2023/08/25(金) 22:12:07.34 0.net
ごめん今日は1回で10失点もしちゃった

333 :名無しさん:2023/08/25(金) 22:26:17.01 0.net
4080はCPU次第だな
あと電源によってはPCIe8pinが2本しか使えなくて足りないこともある
ペリフェラルとかからは絶対に変換するなよただでさえ4080以上の補助電源周りは問題が多い

334 :名無しさん:2023/08/25(金) 22:34:16.94 0.net
今使ってる電源12vhpwr1本で繋げてるから配線スッキリ

335 :名無しさん:2023/08/25(金) 22:34:58.53 0.net
BTOに任せてるからぽっきり

336 :名無しさん:2023/08/25(金) 22:36:21.08 0.net
虹色に光らせたいのに赤くなっちゃう
どうして……

337 :名無しさん:2023/08/25(金) 22:43:50.34 0.net
ウイルスに汚染されたな

338 :名無しさん:2023/08/25(金) 22:52:35.29 ID:0.net
ケースにフィギュア入れるのダサすぎ

339 :名無しさん:2023/08/25(金) 22:53:23.25 ID:0.net
フィギュアって熱に弱そうなイメージ

340 :名無しさん:2023/08/25(金) 23:27:42.12 ID:0.net
もうすぐ夏休みも終わり
キッズの書き込みも激減するだろうな

341 :名無しさん:2023/08/25(金) 23:47:54.09 ID:0.net
変わらんと思うね
今時の10代は5chなんてやらんやろ

342 :名無しさん:2023/08/25(金) 23:50:36.77 ID:0.net
ヒキニートのたまり場かよ

343 :名無しさん:2023/08/25(金) 23:52:36.24 ID:0.net
キッズ(中高年)の溜まり場

344 :名無しさん:2023/08/26(土) 00:44:35.10 ID:0.net
実際君たちいくつなん?
俺30

345 :名無しさん:2023/08/26(土) 00:48:34.91 ID:0.net
43歳独身童貞子供部屋おじさん
趣味近所の子供5才(大親友)とポケカで遊ぶ事

346 :名無しさん:2023/08/26(土) 01:24:03.21 ID:0.net
ピチピチの大学生

347 :名無しさん:2023/08/26(土) 01:25:19.14 ID:0.net
安倍晋三

348 :名無しさん:2023/08/26(土) 02:13:43.08 ID:0.net
アラフォーになったわよオホホ

349 :名無しさん:2023/08/26(土) 03:10:41.03 ID:0.net
>>334
ATX3.0は溶けるからさっさとATX3.1かPCIe接続のままの電源に変えろ

350 :名無しさん:2023/08/26(土) 03:13:29.93 ID:0.net
なんかイライラムシャクシャしてPC蹴ったら電源つかなくなったんだがどうしたらいい?

351 :名無しさん:2023/08/26(土) 03:22:53.06 ID:0.net
もう一回叩くと~?

352 :名無しさん:2023/08/26(土) 03:37:22.64 ID:0.net
どうすんの岸田

353 :名無しさん:2023/08/26(土) 03:42:43.83 ID:0.net
織田裕二は?

354 :345:2023/08/26(土) 06:06:55.55 ID:0.net
なんだこのスレ
俺以外はキチガイか

355 :名無しさん:2023/08/26(土) 06:47:06.18 ID:0.net
俺は基地内におる

356 :名無しさん:2023/08/26(土) 07:31:36.98 ID:0.net
お前以外から見たらお前だけがキチガイってことだよ

357 :名無しさん:2023/08/26(土) 08:04:35.98 ID:0.net
家から一歩外に出れば気違いだらけ
昨日は軽くクラクションを鳴らしただけでヒステリーなババアに暴言吐かれたし

358 :名無しさん:2023/08/26(土) 08:36:00.18 ID:0.net
それはお前が悪い

359 :名無しさん:2023/08/26(土) 09:12:29.05 ID:0.net
轢き殺せば世の中からキチガイが二人減ったのに

360 :名無しさん:2023/08/26(土) 09:18:27.49 ID:0.net
減らない一人はいつか世の中に出てくる

361 :名無しさん:2023/08/26(土) 09:22:50.76 ID:0.net
スマホを弄りながら自転車で道路の真ん中をフラフラしながら走ってるババアのほうが気違いだろ

362 :名無しさん:2023/08/26(土) 09:27:26.36 ID:0.net
ダンプカーのでっかいクラクションは殺意が湧くレベル

363 :名無しさん:2023/08/26(土) 10:16:26.63 ID:0.net
あれ音でかすぎてビクってなるわ

364 :名無しさん:2023/08/26(土) 10:36:04.24 ID:0.net
>>361
鳴らしてヨシっ!

365 :名無しさん:2023/08/26(土) 11:20:27.29 ID:0.net
相談なんですが、今使ってるPCが10年前のだから買い替えを検討しています。

悩んでいるのはグラボでして、RTX4060とRTX4070で悩んでいます。

モニタがフルHDで、やりたいゲームもガンエボ/SF6/AC6とかですが、4060では非力でしょうか?

フルHDで基本120FPSが安定してくれれば問題は無いと考えています。

結構値段差あるので、体感変わらなければ4060にしようと思っていますが分かる人いたら教えて頂けないでしょうか。

CPUは取り合えず i7-13700Fで考えていて、今のPCは第4世代+GTX770で流石に時代遅れな感じです。

366 :名無しさん:2023/08/26(土) 11:27:07.81 ID:0.net
3050で十分

367 :名無しさん:2023/08/26(土) 11:27:32.58 ID:0.net
>>365
13700が必要な理由がないならcpu代削って4070

368 :名無しさん:2023/08/26(土) 11:29:21.25 ID:0.net
8月分の電気代は265kwhの使用で6089円
ありがとう原発

369 :名無しさん:2023/08/26(土) 11:36:23.38 ID:0.net
13700は必要だよ
指定してるんだからさ

370 :名無しさん:2023/08/26(土) 12:05:13.99 ID:0.net
13700なら4070Ti以上にしとけ
4060とか不釣り合い

371 :名無しさん:2023/08/26(土) 12:09:37.18 ID:0.net
CPU強いとどんなことできるの?
GPUで処理した方がいいとか聞くけど

372 :名無しさん:2023/08/26(土) 12:11:18.18 ID:0.net
>>365
そのゲームならi513400の4060でFHD余裕
ただせっかく組むのなら今後の為にもう少しいいので組んでもいいよねって話になって
じゃあここからどこまで性能上げてくかは予算次第

373 :名無しさん:2023/08/26(土) 12:51:17.91 ID:0.net
13500+4070でエアコンつけっぱテレワークで電気代1万だったな
ヌッコいるからエアコンは消せない

374 :名無しさん:2023/08/26(土) 13:04:00.58 ID:0.net
動画編集のエンコード(aviutlなど)でCPU振り切れる
ゲーム開発のシェーダコンパイル(Unityなど)でCPU振り切れる
そういうとき、CPUの性能が高いほど早く終わる

375 :365:2023/08/26(土) 13:09:57.63 ID:0.net
色々ありがとうございます。言って数万の差なのでスペック的に不要かもしれませんが、4070を買っておこうと思います。

376 :名無しさん:2023/08/26(土) 13:13:36.58 ID:0.net
4070でスペック過剰と言うなら13700がスペック過剰だよ

377 :名無しさん:2023/08/26(土) 13:31:08.82 ID:0.net
在庫復活してるな 
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424184/ct2744/page1/recommend/

378 :名無しさん:2023/08/26(土) 13:34:08.73 ID:0.net
13700で過剰?
クーラーとマザボがしょぼくて性能出ないので
実質過剰ではないが正解では?

379 :名無しさん:2023/08/26(土) 13:41:05.80 ID:0.net
しょぼくないよ
大手BTOは全部のパーツ高品質です

380 :名無しさん:2023/08/26(土) 13:42:50.42 ID:0.net
>>379
電源がニプロンじゃない

381 :名無しさん:2023/08/26(土) 13:49:22.84 ID:0.net
電源なんぞ売れ筋でも選べば十分
売れ筋じゃない電源でもまったく問題ねぇさ

382 :名無しさん:2023/08/26(土) 13:50:43.14 ID:0.net
5600G、4070で16万か
容量少なすぎなのでそこだけ自分で増設するならありだな

383 :名無しさん:2023/08/26(土) 15:07:12.72 ID:0.net
CPUは節約してi5でいいとは結構見かけるが
誰もAPUで十分とは言ってない

384 :名無しさん:2023/08/26(土) 15:18:19.66 ID:0.net
カタメンとバリカタの違いって何なの?

385 :名無しさん:2023/08/26(土) 15:19:03.29 ID:0.net
わかんないけど僕の印象だとグラボついてるかついてないか

386 :名無しさん:2023/08/26(土) 16:04:01.29 ID:0.net
>>383
なにいってんだ?

387 :名無しさん:2023/08/26(土) 19:02:26.25 ID:0.net
ありがとう自民党

388 :名無しさん:2023/08/26(土) 19:03:52.46 ID:0.net
16GのシングルチャネルでやっぱりQLCですかねこれ

389 :名無しさん:2023/08/26(土) 19:08:27.74 ID:0.net
変なこだわりある方は全パーツ選べるところでどうぞ

390 :名無しさん:2023/08/26(土) 19:13:20.92 ID:0.net
白米食べたい

391 :名無しさん:2023/08/26(土) 19:17:41.21 ID:0.net
玄米でがまんしろ

392 :名無しさん:2023/08/26(土) 19:18:27.69 ID:0.net
パン食え

393 :名無しさん:2023/08/26(土) 19:50:06.90 ID:0.net
チャーハン食べろ

394 :名無しさん:2023/08/26(土) 19:54:49.00 ID:0.net
おお1個売れてる

395 :名無しさん:2023/08/26(土) 19:55:07.31 ID:0.net
チャーハンをおかずにして白米を食べる

396 :名無しさん:2023/08/26(土) 19:55:07.80 ID:0.net
グリーンカレーでいいだろ

397 :名無しさん:2023/08/26(土) 20:00:49.34 ID:0.net
やっぱマザボどグラボのメーカー合わせたいよなぁ!?

398 :名無しさん:2023/08/26(土) 20:04:30.34 ID:0.net
CPUとグラボのメーカーは相性あるから一致させてる

399 :名無しさん:2023/08/26(土) 20:10:53.40 ID:0.net
ケースとクーラーは相性あるから一緒の方がいいね

400 :名無しさん:2023/08/26(土) 20:14:20.39 ID:0.net
電源はケース以外とは相性があるから合わせてる

401 :名無しさん:2023/08/26(土) 20:14:33.42 ID:0.net
そんなにasusとラデが好きか

402 :名無しさん:2023/08/26(土) 20:24:40.12 ID:0.net
Intel! Intel!

403 :名無しさん:2023/08/26(土) 20:28:51.35 ID:0.net
Arcっていいよね

404 :名無しさん:2023/08/26(土) 20:48:40.45 ID:0.net
>>398
一致ってnvidiaのCPUはないんだし、それだとnvidiaは使えないってことになるだろ

405 :名無しさん:2023/08/26(土) 20:51:33.70 ID:0.net
AC6やりたんだが2080だとどうだろう
PS5でやる方がいいかな?

406 :名無しさん:2023/08/26(土) 20:52:52.24 ID:0.net
巨人弱すぎ

407 :名無しさん:2023/08/26(土) 21:16:06.84 ID:0.net
立浪もそう思う!

408 :名無しさん:2023/08/26(土) 21:48:48.24 ID:0.net
今日BTO届いたばっかりなのに雷ごろごろいってる…
でもゲーム止められない!悔しい🥹

409 :名無しさん:2023/08/26(土) 21:58:25.38 ID:0.net
やめとけ

410 :名無しさん:2023/08/26(土) 22:10:20.10 ID:0.net
雷落ちてショートして欲しい

411 :名無しさん:2023/08/26(土) 23:00:32.62 0.net
アースしておけば大丈夫

412 :名無しさん:2023/08/26(土) 23:03:51.10 0.net
アースのやり方おしえてください

413 :名無しさん:2023/08/27(日) 01:03:08.01 0.net
アースの買い方教えてください

414 :名無しさん:2023/08/27(日) 01:06:29.94 0.net
アースの飼い方教えてください

415 :名無しさん:2023/08/27(日) 02:40:23.52 0.net
先ずは蚊を繁殖させます!

416 :名無しさん:2023/08/27(日) 03:19:07.28 0.net
ここ数年蚊見てないわ
奴らも暑すぎて繁殖出来ないのか

417 :名無しさん:2023/08/27(日) 03:30:17.37 0.net
コバエは?

418 :名無しさん:2023/08/27(日) 05:45:08.99 ID:0.net
ハー アム5も無ェ アム4も無ェ アムドをほとんど作って無ェ

ライゼン無ェ 全然無ェ 在庫が毎日ガーラガラ

朝起ぎで ショップ見て 二時間ちょっとの散歩道

ママンも無ェ ASUSも無ェ 在庫見たのは一度きり

オラこのアムドいやだ オラこのアムドいやだ

インテルでやるだ インテルにしたなら

銭(ぜに)コァ貯めで インテルの殻割るだ

419 :名無しさん:2023/08/27(日) 05:58:37.46 ID:0.net
ポエム草

420 :名無しさん:2023/08/27(日) 06:23:51.20 ID:0.net
まあ金あったらインテル選ぶ理由がないからな
貧乏人は今はインテルしか買わない
藤井聡太もAMDだしな

421 :名無しさん:2023/08/27(日) 06:49:59.67 ID:0.net
いや普通にNVIDIAだわ

422 :名無しさん:2023/08/27(日) 07:28:50.54 ID:0.net
Arcがコスパ最強

423 :名無しさん:2023/08/27(日) 08:07:11.95 ID:0.net
ドスパラのMagnate MTってどう?
PCの知識皆無だから全くわからん

予算10万くらいでやるゲームは原神とかホラゲメインでもしかしたらモンハンもやるかもしれん
配信というかディスコで画面共有はしたい

424 :名無しさん:2023/08/27(日) 08:24:29.26 ID:0.net
予算10万だと中古とかのがいいスペックの買えそう

425 :名無しさん:2023/08/27(日) 08:26:57.71 ID:0.net
仮に良いスペックのがあってもほとんど保証もないからな
いつまで持つかわからん

426 :名無しさん:2023/08/27(日) 08:38:14.11 ID:0.net
潔癖症だから中古買いません

427 :名無しさん:2023/08/27(日) 08:53:14.39 ID:0.net
>>423
予算10万ならアプライドだな
今なら3年保証もあるし
構成にRTX3050と3年保証追加で約10万

https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424184/ct2744/page1/price/

428 :名無しさん:2023/08/27(日) 09:38:07.58 ID:0.net
アプライドのクリアケースってどうなんだろう
と言うか何でも透明にして光らせるなよ・・・

429 :名無しさん:2023/08/27(日) 09:55:42.37 ID:0.net
光らせてるのはアンテックであってアプライドではない

430 :名無しさん:2023/08/27(日) 10:09:25.46 ID:0.net
この前3060で10万のなかったっけ

431 :名無しさん:2023/08/27(日) 10:12:38.71 ID:0.net
買い時終わっちゃったの?

432 :名無しさん:2023/08/27(日) 10:24:30.48 ID:0.net
伝説超えるセールが来ねえ
https://i.imgur.com/QaQIPoH.jpg

433 :名無しさん:2023/08/27(日) 11:02:46.08 ID:0.net
>>427
前述の通りPC知識皆無だからこういう「これ買っとけ」的なの助かるわ
これにキーボードとマウスとモニターとLANケーブル買い足せば完成する?

434 :名無しさん:2023/08/27(日) 11:16:26.76 ID:0.net
ざっくりとしてて申し訳ないですが下記4点の中でどれがオススメでしょうか?
スペックは高い方がいいですが使用用途的に13700はオーバースペックかには感じています。

https://www.ozgaming-pcshop.com/shopdetail/000000000100/
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115651-Aug5/
https://www.1-s.jp/products/detail/273183
https://www.stormst.com/products/detail/2085

435 :名無しさん:2023/08/27(日) 11:20:01.39 ID:0.net
>>434
あなたの用途がわかりません

436 :名無しさん:2023/08/27(日) 11:23:03.22 ID:0.net
申し訳ないがリンク4つも飛ぶの面倒

437 :名無しさん:2023/08/27(日) 11:25:11.13 ID:0.net
えっちな動画みたいです

438 :名無しさん:2023/08/27(日) 11:29:06.49 ID:0.net
>>434
OZ一択

439 :名無しさん:2023/08/27(日) 11:41:23.37 ID:0.net
>>434
どれも似たりよったりだし
好きなケースのデザインもしくは値段で選べば

440 :名無しさん:2023/08/27(日) 11:44:09.79 ID:0.net
アプライドググったらなんかヤバそうだけど大丈夫なんか
他の人的にも>>427の勧めてくれたやつ>Magnate MTな感じ?

441 :名無しさん:2023/08/27(日) 11:50:06.93 ID:0.net
>>440
アプライドはしらんけどMagnate MTよりドスパラのゲーミングPCで3060の
同価格帯のあるからそっちのほうがよくね

442 :名無しさん:2023/08/27(日) 12:16:34.73 ID:0.net
>>441
ありがとう
これで合ってるかな?

https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12685.html

443 :名無しさん:2023/08/27(日) 12:26:47.97 ID:0.net
アプライドのほうがPCケースは冷却重視で安定のANTECケース
CPUは上だがSSDの容量は低い
ドスパラのケースはよくいえば防塵には優れててSSD容量大きい
CPU性能は下で値段が高い

長所と短所あげたらこんなとこか

444 :名無しさん:2023/08/27(日) 12:32:17.55 ID:0.net
つーかR5 4500でもCPUがいいならこれでいいんじゃねーか?
今3060買うよりはいいやろ

https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424365/ct2744/page1/recommend/

445 :名無しさん:2023/08/27(日) 12:43:55.83 ID:0.net
スタフィーの重さ見てからこれ買うね

446 :名無しさん:2023/08/27(日) 12:46:34.41 ID:0.net
アプライドは何かいまいち欲しい構成のモデルがどこに有るのか分からない
セールの4070Ti良いかと思ったけどSSDがp41plusと言うのが不安

447 :名無しさん:2023/08/27(日) 12:53:32.18 ID:0.net
アプライドは即日出荷モデルやね
別にアプライドに限らないけどメモリやストレージの増設はボッタクリ価格なんで
買うとすればほぼデフォのまま買うからね
このへん増設したいなら最初からタケオネワンズか良心的価格なアークくらいしかオススメの店はない

別にp41plusはそんなに悪くはないと思うけどね
っていうかQLCならどれもそんなもんだし他のショップもp41plus載ってるかもしれないし
どうせ同等くらいのだよ
目隠しでTLCのってることはまあないと思うよ

448 :名無しさん:2023/08/27(日) 13:16:19.59 ID:0.net
自分でやらない人が多いから儲かるんですか

449 :名無しさん:2023/08/27(日) 13:36:36.80 ID:0.net
アプライドってケースが奇抜なところで高いってイメージしかない

450 :名無しさん:2023/08/27(日) 13:40:34.30 ID:0.net
奇抜か?全部市販品だからオリジナルのドスパラ工房マウスツクモ等よりは
いいと思うけどな

451 :名無しさん:2023/08/27(日) 13:43:58.49 ID:0.net
>>444
他のとこより3万くらい安いな
なんでこんなに安いのか

452 :名無しさん:2023/08/27(日) 13:44:59.62 ID:0.net
P41Plusは普通だよ
良くも悪くもないQLC
QLC自体嫌いって人は仕方ないね

453 :名無しさん:2023/08/27(日) 13:45:59.59 ID:0.net
他がボリすぎなんちゃう

https://www.ozgaming-pcshop.com/shopdetail/000000000093/ct65/page1/order/

オズでもこんなもん
クーラー変更やメモリストレージ増設等したいならこっちがいいかもな

454 :名無しさん:2023/08/27(日) 14:00:07.72 ID:0.net
SN580付けてgen4!TLC!って表記したほうが売れそうな気はするが
gen3に比べて早い!QLCより耐久が2倍!ってグラフつけて前面に押し出せば
分からん勢も買うだろ

455 :名無しさん:2023/08/27(日) 14:03:15.16 ID:0.net
Ryzen4500はやめとけ
売れ残りの低性能だろ
ゲーム用途においてはi3 12100以下

456 :名無しさん:2023/08/27(日) 14:09:35.28 ID:0.net
>>444
やっすw
これ買って自分でいじれば完璧だろ

457 :名無しさん:2023/08/27(日) 14:14:53.99 ID:0.net
何が完璧なんだ

458 :名無しさん:2023/08/27(日) 14:30:43.09 ID:0.net
じゃあi3 12100と4060なら釣りあう?

459 :名無しさん:2023/08/27(日) 14:34:19.46 ID:0.net
4500って劣化3600って感じだったはずだよな
最新のCPUよりはもちろん劣るけど安価で買いたいなら
そう悪いCPUでもないと俺は思うぞ

460 :名無しさん:2023/08/27(日) 14:35:02.64 ID:0.net
いまさらPCIEgen3にしか対応しない4500や5600Gは止めといたほうがいいと思う

461 :名無しさん:2023/08/27(日) 14:42:09.33 ID:0.net
10万でPC欲しいならpcie3.0くらい妥協できるだろ
グラボでは差がないんだから

462 :名無しさん:2023/08/27(日) 14:53:27.86 ID:0.net
出ないとは現状でも言い切れないのは存在するし
時期グラボのミドル帯も制限受けるだろうね

463 :名無しさん:2023/08/27(日) 15:04:50.95 ID:0.net
乗せ替え見越すならやめたほうがいいってことか

464 :名無しさん:2023/08/27(日) 15:53:57.56 ID:0.net
PCIe3.0を気にする人割と見るけど
SSDしか効果ないし、SSDも4.0と比べてベンチ以外でそんなに違いを感じるかって話
差を感じるのは用途限られるぜ

465 :名無しさん:2023/08/27(日) 15:58:13.25 ID:0.net
5600Gって5600Xのキャッシュメモリー半分じゃなかったっけ
ギリギリ低予算でならアリな選択だと思うけどな

466 :名無しさん:2023/08/27(日) 16:01:24.87 ID:0.net
まず青い箱のCPUにしようよ
飯代切り詰めないと無理っていうなら仕方ないが

467 :名無しさん:2023/08/27(日) 16:26:33.99 ID:0.net
>>464
最近のグラボは帯域狭めてx8やx4が出てきたので気にする必要ある

468 :名無しさん:2023/08/27(日) 16:45:28.60 ID:0.net
>>465
5500に内蔵GPU足しただけやで

469 :名無しさん:2023/08/27(日) 17:05:08.21 ID:0.net
むしろ逆にAPUベースなのに謎のiGPU無効化された製品と言える

470 :名無しさん:2023/08/27(日) 17:11:47.33 ID:0.net
SN580はなあ
それならSN770にするかSN570でいいかなって

471 :名無しさん:2023/08/27(日) 17:13:02.57 ID:0.net
WD好きで個別に買うならそうだね

472 :名無しさん:2023/08/27(日) 17:34:15.04 ID:0.net
ゲーミングPCはFコアが一般的みたいですけど無知な自分のイメージではiGPU付のほうが普段使いでグラボを動かさずに使用できて発熱的にも消費電力的にもお得と思ってました
動画編集の際も内臓とグラボ両方活用できて強力という印象だった
実際どうなんでしょうか

473 :名無しさん:2023/08/27(日) 17:38:07.78 ID:0.net
そういうわけじゃないので
グラボ故障時限定で
修理送る前にデータ退避目的としたい方だけFなし買ってください

474 :名無しさん:2023/08/27(日) 17:42:22.02 ID:0.net
いやグラボと内蔵GPUを交互に使うとかいうことはしないから
試したことはないけどグラボをPCから外さないと電力は供給されるんじゃないか?
されなくても主に背面から出力のケーブル取り外し何度もするだけでも面倒やろ
グラボから出力する時はグラボから、内蔵GPU使う場合はマザボからHDMI等のケーブル
引っ張らないとダメだからな

475 :名無しさん:2023/08/27(日) 17:51:35.42 ID:0.net
ノートパソコンならその認識で合ってることもあるかもしれない

476 :名無しさん:2023/08/27(日) 18:55:43.99 ID:0.net
アーマード・コア6の推奨スペックまとめ
グラボは「RTX 3060 Ti」「RTX 4070」でOK
https://chimolog.co/bto-acvi-specs/

477 :名無しさん:2023/08/27(日) 18:58:00.40 ID:0.net
へぼいモニターしかもってない

478 :名無しさん:2023/08/27(日) 19:04:18.30 ID:0.net
ざーこ、ざーこ

479 :名無しさん:2023/08/27(日) 20:44:30.72 ID:0.net
なんでそんな事言うの

480 :名無しさん:2023/08/27(日) 20:55:11.87 ID:0.net
360Hzモニタだけど240と360の差は分からんかった
120と360は分かった
ただ60と120が意外に違和感無かったのが謎

481 :名無しさん:2023/08/27(日) 21:32:21.19 ID:0.net
とりあえずポチッちまった。
i9 13900k
DDR5 4800 64GB
rog strix z790f
1tssd
4070ti
850w gold
360mm簡易水冷
define7 計35万円也

4080.4090はワッパ考えるとウチのワンルームの電気契約変える必要ありそうで買う気にならんかった。

482 :名無しさん:2023/08/27(日) 21:35:31.96 ID:0.net
室温上がってエアコン代掛かるのが嫌すぎて60FPSでやってる
早く冬にならんかね、いい暖房になるのに

483 :名無しさん:2023/08/27(日) 21:35:38.43 ID:0.net
その構成だとDDR5 5600までネイティブで対応してるのに4800なんだ

484 :名無しさん:2023/08/27(日) 21:39:34.83 ID:0.net
一般的な4070Ti搭載PCが23万前後だからCPUメモリマザボ水冷で10万以上掛かってるんだな

485 :名無しさん:2023/08/27(日) 21:41:41.40 ID:0.net
>>474
アプリ毎に内蔵かグラボのどちらを使うか設定できるし
負荷次第で自動切り替えもWindows11ならできる
両方使う場合でも内蔵側出力だけで行けるからケーブルを一々取り外す必要などない

486 :名無しさん:2023/08/27(日) 21:51:06.96 ID:0.net
>>484
13400とかなら-5万、マザーも1番安いやつなら-4万、メモリーもDDR4 16GBとかなら-2万、空冷でいいなら-2万だったよ、あとケースもなんでもいいならさらに-2万

487 :名無しさん:2023/08/27(日) 22:31:37.11 ID:0.net
ワッパは電力効率でパフォーマンスや消費電力じゃないですよ

488 :名無しさん:2023/08/27(日) 22:38:07.21 ID:0.net
水冷でも高級品の部類なんだ
安物水冷は微妙?

489 :名無しさん:2023/08/27(日) 22:45:09.02 ID:0.net
40708万6千って安いの?

490 :名無しさん:2023/08/27(日) 22:50:17.19 ID:0.net
安くも高くもないですぜ

491 :名無しさん:2023/08/27(日) 22:53:48.26 ID:0.net
ありがとう自民党

492 :名無しさん:2023/08/27(日) 22:54:47.12 ID:0.net
分からないんだけどこれから安くなんの?

493 :名無しさん:2023/08/27(日) 23:27:54.62 ID:0.net
今Core i7-13700KF値上がってるけど10月にCore i7-14700KFが出たら安くなりまぁすか?

494 :名無しさん:2023/08/27(日) 23:38:27.13 ID:0.net
大手のBTOアウトレットで13世代i9に4090、なぜかFHDモニター付きで40万切ってるけどこれは買い?

495 :名無しさん:2023/08/27(日) 23:48:30.90 ID:0.net
>>494
HPとかマウスとかアプライドでないなら結構買いだと思うよ

496 :名無しさん:2023/08/27(日) 23:49:32.53 ID:0.net
ワッパー

497 :名無しさん:2023/08/27(日) 23:50:12.95 ID:0.net
>>493
ならない

498 :名無しさん:2023/08/27(日) 23:51:39.90 ID:0.net
>>495
通報しますん

499 :名無しさん:2023/08/27(日) 23:52:16.80 ID:0.net
>>494
13900と4090がパーツ代で30万切ることはないから変な罠が無さそうなら買いだ

500 :名無しさん:2023/08/27(日) 23:57:17.53 ID:0.net
FHDとか罠だらけだろ

501 :名無しさん:2023/08/27(日) 23:59:34.28 ID:0.net
罠にしか見えなくて即決できんw

502 :名無しさん:2023/08/27(日) 23:59:45.80 ID:0.net
暑すぎて二重顎がベタベタ

503 :名無しさん:2023/08/28(月) 01:18:39.75 ID:0.net
皆一括で買ってんのかな
分割払い前提だから金利手数料無料じゃない所は候補にすらならないわ

504 :名無しさん:2023/08/28(月) 01:20:22.87 ID:0.net
一括やで

505 :名無しさん:2023/08/28(月) 01:21:19.77 ID:0.net
一括

506 :名無しさん:2023/08/28(月) 01:22:43.36 ID:0.net
大学生までならわかるけど、一歩でも社会人に足突っ込んでるならPCぽっち一括で買えないなら買わないほうがいいと思うが

507 :名無しさん:2023/08/28(月) 01:36:35.00 ID:0.net
むしろ新入社員ならゲームなんかやってないで人生闊歩せよ

508 :名無しさん:2023/08/28(月) 01:38:55.20 ID:0.net
謳歌じゃね?

新入社員ならハイスペPCよりiPadある方がいろいろ捗りそう

509 :名無しさん:2023/08/28(月) 01:42:05.10 ID:0.net
iPadpro買ったけど数回触って誇り被ってるわ

510 :名無しさん:2023/08/28(月) 02:15:27.18 ID:0.net
>>481
ワッパを気にする人間が13900Kとは一番悪い選択だな
そこでintelを選ぶことが大失敗と言える

511 :名無しさん:2023/08/28(月) 02:26:07.48 ID:0.net
スト6やってみようかなとふわっとした購入動機なんですが
広告で流れてきたASUSのS500MDが目に止まりました
こういうメーカー製デスクトップはこのスレだとどんなケチの付け方します?

512 :名無しさん:2023/08/28(月) 02:40:16.55 ID:0.net
スト6やりたいだけならPS5じゃいかんのか?パッドもヒットBも買わなくていいし

513 :名無しさん:2023/08/28(月) 02:40:47.31 ID:0.net
>>511
ps5でいい

514 :名無しさん:2023/08/28(月) 02:42:26.60 ID:0.net
重いゲームは設定落とす必要があるのと
電源が500Wで本体も小型だから将来的にグラボアップグレードは厳しいから
長く使いたいガッツリゲームしたい人には向かない
軽く遊べればいいって人向け

515 :名無しさん:2023/08/28(月) 02:49:16.68 ID:0.net
グラボとCPUが一個前の型落ち的なポジションだけど、10万前半ならまぁ有り。フルHDなら全然現役でいける
ただスト6が60FPS上限だからわざわざPC買ってやるゲームではないと言われる

516 :名無しさん:2023/08/28(月) 04:44:41.54 ID:0.net
みんなパーツの買い替えとかやる?
4,5年使ったらCPU替えるならマザボも変えなきゃだめだしPC買ったほうが早いし
パーツ交換する機会ほぼない
一回グラボ故障して買ったけど実質1,2年しか稼働しなかった

517 :名無しさん:2023/08/28(月) 05:59:44.52 0.net
CPUをケチってi5にするからそうなる
i7以上にしておきなさい

518 :名無しさん:2023/08/28(月) 06:13:19.09 0.net
CPUをケチってインテルにするからそうなる
AMDのAM5にしておきなさい

519 :名無しさん:2023/08/28(月) 06:19:18.18 0.net
メモリやら電源は壊れることあるな

520 :名無しさん:2023/08/28(月) 06:20:30.09 0.net
メモリが壊れるとかお前の頭壊れてるな

521 :名無しさん:2023/08/28(月) 06:30:45.63 0.net
AMD信者きめえな
何やかんやでCPUもグラボもインテルの廉価版の2番手だろ

522 :名無しさん:2023/08/28(月) 06:53:10.30 0.net
まあ金あったらインテル選ぶ理由がないからな
貧乏人は今はインテルしか買わない
藤井聡太もAMDだしな

523 :名無しさん:2023/08/28(月) 06:56:18.64 0.net
>>521
ゲームだと消費電力2倍以上で性能で負けてるintelを選ぶ理由ってなんだろ
電気バカ食いなだけで弱っちいCPUの価値とはいったい

524 :名無しさん:2023/08/28(月) 06:57:08.68 0.net
マゾしか選ばんわな

525 :名無しさん:2023/08/28(月) 06:57:45.84 0.net
いや馬鹿と淫カスしか選ばんよ

526 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:00:21.54 0.net
ASUSのPCってどれもグラボがしょぼいな

527 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:01:17.36 0.net
さらに言えば同じマザーボードで数世代使えるからな
それだとOS入れ直しの手間もなくなるし、使い回しが一番のメリット
こんな旨い話はないぜ

528 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:02:19.73 0.net
売れてない、つーかラインナップにもないんだよなAMD AM5

529 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:04:47.65 0.net
安くなければ誰も買わない、それがAMD

530 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:05:05.17 0.net
7000に関してはマザーボードが高くついたから仕方ない
あれは高すぎた

531 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:06:43.78 0.net
安くなければ誰も買わない、それがIntel Arcシリーズ

532 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:07:16.47 0.net
>>529
でもintel 12世代は売れなくて いつまでもRYZEN5000が売れてたんだぜ
そのせいでintelがデスクトップCPUのシェアを奪われ取り戻すのに苦労してるってコメントしてたし

533 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:08:51.55 0.net
正直CPUなんてどうでもいい

534 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:09:18.47 0.net
極論に達したな

535 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:09:26.08 0.net
コストの大部分を占めるグラボが大事

536 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:12:19.45 0.net
ゲームを楽しみたいなら、映像と音、ここにこだわるべき

537 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:13:58.47 0.net
12世代はCPUが反るとか話あったもんな

538 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:23:19.25 0.net
グラボもラインナップにないAMD

539 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:31:22.63 0.net
12100F+Arcでいい

540 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:38:22.31 0.net
12100でいい

541 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:40:38.95 0.net
金持ち i9+4080/4090
一般 i7+4070
低予算 i5+4060
貧困 AM4+3060
変態 AM5+radeon

542 :名無しさん:2023/08/28(月) 07:51:00.95 0.net
音楽が楽しめる程度の音環境を整えることをお勧めする
ディスプレイのスピーカーじゃ貧弱すぎる

543 :名無しさん:2023/08/28(月) 08:07:26.30 0.net
>>520
OCメモリは普通に壊れるよ

544 :名無しさん:2023/08/28(月) 08:08:45.29 0.net
金持ち IK Multimedia iLoud/Audioengine A2+
一般 PreSonus E3.5/Edifier MR4/Bose Companion
貧困 Creative Pebble

545 :名無しさん:2023/08/28(月) 08:08:56.11 0.net
>>543
xmp内のocでもしないほうがいいの?

546 :名無しさん:2023/08/28(月) 08:41:17.87 0.net
まぁLED電球も壊れるしな

547 :名無しさん:2023/08/28(月) 09:37:29.19 ID:0.net
>>507
30万~50万程度の買い物で謳歌出来なくなることなくね?初ボーナス前の新卒ならまだ分かるが
分割払い考えるくらいの状況ならPS5かXBOX買っといた方が幸せだと思う

548 :名無しさん:2023/08/28(月) 09:42:56.12 ID:0.net
1年くらいの分割で買ったけど4070と4070Tiくらいの差しかなかったし、その分他の面で節約すればいい
1年ジュース我慢するだけで簡単に浮かせられるし健康にも良い

549 :名無しさん:2023/08/28(月) 09:45:21.06 ID:0.net
いやいや黄金の20代をゲームでつぶすのはもったいないという話

550 :名無しさん:2023/08/28(月) 09:50:06.84 ID:0.net
歳食ったら性欲が落ちるしな

551 :名無しさん:2023/08/28(月) 09:58:10.40 ID:0.net
そうなの?!

552 :名無しさん:2023/08/28(月) 10:04:19.11 ID:0.net
歳食って落ちる性欲って、いわゆる穴に突っ込んでパコパコする性欲って意味で、
歳食うと性癖こじれてきて普通のプレイで満足出来なくなるってだけじゃね
男はいくつになってもエロいもんだ

死にかけの爺ですら、介護師のケツ追い回すくらいだからな
女は知らん

553 :名無しさん:2023/08/28(月) 10:10:31.75 0.net
色々経験して刺激が物足りないってやつ

554 :名無しさん:2023/08/28(月) 10:11:12.32 0.net
そう思ってると更年期にガクッと来る

555 :名無しさん:2023/08/28(月) 10:29:01.41 0.net
このスレはエグい性癖を持ってる人が多そう

556 :名無しさん:2023/08/28(月) 10:31:13.31 0.net
二次元にハマってしまいました

557 :名無しさん:2023/08/28(月) 10:32:45.09 0.net
>>552
これだなあ
JKのパンチラとか見てオッと思うけど
別に勃起しないわ

558 :名無しさん:2023/08/28(月) 10:38:42.62 0.net
歳食ってからJK好きになった

559 :名無しさん:2023/08/28(月) 10:42:56.21 0.net
おじいちゃんたちどっかいってよ

560 :名無しさん:2023/08/28(月) 10:44:21.99 0.net
なんでこんな話してるんだ

561 :名無しさん:2023/08/28(月) 10:53:44.05 0.net
日本の人口減少について議論するスレだぞ

562 :名無しさん:2023/08/28(月) 11:17:24.32 0.net
DRAM1.55Vのメモリ4年使ってるけど壊れてないわ
その前は1.35Vのメモリだったけどやっぱり壊れてない
壊れる人はなんかが悪いんじゃないのと思いたくなる

563 :名無しさん:2023/08/28(月) 11:38:48.63 0.net
PCI Express 5.0 x8で接続するメモリが出たらしい
容量は128GBまたは256GBで、最大36GB/sの帯域幅とのこと
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1526002.html

564 :名無しさん:2023/08/28(月) 11:41:47.23 0.net
なんでもかんでもPCI Expressに接続するの止めろw

565 :名無しさん:2023/08/28(月) 11:48:05.60 0.net
グラボが厚すぎて一番下しか空きスロットがないわ

566 :名無しさん:2023/08/28(月) 11:50:15.63 0.net
仮想メモリよりはマシな程度?

567 :名無しさん:2023/08/28(月) 11:55:36.15 0.net
メモリーが熱くなるぜぇ

568 :名無しさん:2023/08/28(月) 11:56:09.85 0.net
ありがとう自民党

569 :名無しさん:2023/08/28(月) 12:00:29.28 0.net
何でもかんでも発熱上げすぎなんだよ
暖房器具からオーブントースターになっちまうぞ

570 :名無しさん:2023/08/28(月) 12:01:24.14 0.net
https://twitter.com/Drakesincero5/status/1695834476536795182
これに馬鹿高いグラボ買う方
沢山楽しんで下さい
(deleted an unsolicited ad)

571 :名無しさん:2023/08/28(月) 12:01:25.82 0.net
https://twitter.com/Drakesincero5/status/1695834476536795182
これに馬鹿高いグラボ買う方
沢山楽しんで下さい
(deleted an unsolicited ad)

572 :名無しさん:2023/08/28(月) 12:22:01.78 0.net
メモリはULTRARAMか世界を変えるからな

573 :名無しさん:2023/08/28(月) 12:49:42.68 0.net
ゲームチェンジャー岸田

574 :名無しさん:2023/08/28(月) 13:08:38.89 0.net
メモリー
季節が君だけを変える

575 :名無しさん:2023/08/28(月) 14:16:56.44 0.net
円安のせいで次の世代も値上がりしそうね

576 :名無しさん:2023/08/28(月) 14:19:08.28 0.net
14世代Coreは15%ほど値上げに
Core i9-13900K $599 → Core i9-14900K $694 +15.8%
Core i7-13700K $424 → Core i7-14700K $484 +14.1%
Core i5-13600K $329 → Core i5-14600K $379 +15.1%
Core i9-13900KF $579 → Core i9-14900KF $659 +13.7%
Core i7-13700KF $409 → Core i7-14700KF $379 +14.6%
Core i5-13600KF $304 → Core i5-14600KF $344 +13.1%

ドル円も円安が進み日本では更に値上げか
2023/03/31 1ドル=132.79円
2023/08/28 1ドル=146円

2022/08/27 1ドル=109.82円

577 :名無しさん:2023/08/28(月) 14:26:49.61 ID:0.net
噂は噂だってちゃんと書こう

578 :名無しさん:2023/08/28(月) 14:30:01.64 ID:0.net
ナニかある時って9月くらいが多いから一応円高期待しとこう

579 :名無しさん:2023/08/28(月) 14:39:44.13 ID:0.net
地震来るぞ

580 :名無しさん:2023/08/28(月) 14:48:20.99 ID:0.net
アーマードコア6がクソゲーだったけどハイスペPCなんか買ってもやるゲームが無いな

581 :名無しさん:2023/08/28(月) 14:49:28.66 ID:0.net
満月?スーパームーン?

582 :名無しさん:2023/08/28(月) 14:49:33.56 ID:0.net
ゲームやらなくても5chで使える

583 :名無しさん:2023/08/28(月) 14:50:56.26 ID:0.net
俺の超高速書き込みにこたえられるのはこのスペックのみ

584 :名無しさん:2023/08/28(月) 14:56:00.00 ID:0.net
>>563
どうせなら専用の動作保証済みライザーケーブルも同時に出してほしいな
拘りニキはマウンタに取り付けられるだけ並べて超高速PCとか作るやろ

585 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:11:57.21 0.net
ゲーミングPCだからって全く違うゲーム体験ができるかって言うとそんな事ないしな昔はオンラインゲームがほぼPCだけとかあったけど

586 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:16:11.99 0.net
>>576
14世代は性能の伸び率が低いとか見た
価格だけ高くてショボいCPUの予感
駄目そうな雰囲気出てるわ

587 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:21:41.50 0.net
ご祝儀価格に自作カーのみなさんが飛びつくんじゃない?

588 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:26:39.62 0.net
13500コスパ最強伝説が始まりそうだな

589 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:27:13.78 0.net
飛び付く材料が何一つ無い
Youtuberですら手出さんよ

590 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:29:19.04 0.net
コスパなら12100一択

591 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:30:42.53 0.net
先月ガレリアでGTX3060のPC買ったんだけど、3060と3060Tiがほとんど同価格だったのにさっき気付いた
まあ誤差みたいなもん?

592 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:31:54.67 0.net
いやtiは名機

593 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:31:59.22 0.net
性能はけっこう差大きいけどまあ・・・・ええんちゃう?
ドスパラで買う人はそんな気にしないやろ?

594 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:32:27.59 0.net
誤差ではない差があります

595 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:35:20.48 0.net
やっぱりそうか…w
まあ仕方ない諦めよう

596 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:36:08.64 0.net
グラボにtiと書いておけばOK

597 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:37:25.27 0.net
まずこのスレにくればよかったのにね☆
そうすればドスパラなんていう高い店で買わなくてもすんだし

598 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:37:59.10 0.net
ドスパラはBTO銀座の名店だぞ

599 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:40:11.16 0.net
どこで買ったの?
1.ドスパラ → わー、すごーい、私も欲しいの、教えてくれる?
2.タケオネ → へー、そういうお店あるんだね・・・

600 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:42:39.58 0.net
タケオネアンチはドスパラ広報だったのか

601 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:43:35.29 0.net
ド初心者にはタケオネは勧めないけどな
フロンティアとかアークとかそのへんかな
さすがにドスパラマウス工房はないっすwww

602 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:49:04.61 ID:0.net
でも一番売れてるのがドスパラだしな
高くても売れるってことはそういうこと
hpとか安売りしても見向きもされないし

603 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:50:23.82 ID:0.net
ここずっとドスパラの宣伝がんばってる奴住み着いてるからな
やっぱ他社叩いてんのそいつだったか

604 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:55:05.78 ID:0.net
でも今ゲーミングPCをカカクコム見たら15位にやっとドスパラがいる程度だけどね
ドスパラが1位にくることなんてあるのか?www
っていうか4位にいるNEC!?!?ってなったわ

605 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:55:05.72 ID:0.net
事実を書くと宣伝になるのか
病院行ったほうがいいんじゃねw

606 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:55:19.35 ID:0.net
https://youtu.be/KOQ9HVGoGsY

607 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:55:49.01 ID:0.net
初心者が最初に流行りの傾向とかパーツ知識つけるのはくそだるいけど
予算があって少しでもいいpcほしいなら自作するつもりでタケオネワンズを選ぶのはあり

608 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:57:41.90 ID:0.net
価格コムは売上の集計やってるわけねーだろw

609 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:57:48.11 ID:0.net
https://youtu.be/3HUTjxaaLd4

610 :名無しさん:2023/08/28(月) 15:58:24.50 ID:0.net
売上の集計はやってなくても注目はされてないってことやねwwwww
カスパラwwwwww

611 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:00:23.64 ID:0.net
年商800億円企業は何しても注目されますなぁwww

612 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:00:24.83 ID:0.net
自社で販売してるBTOは価格コム経由することあんまり無いからランクに乗らない
価格コム限定モデルとか大量のアフィカスリンク経由だとランク上位に来る
それだけ

613 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:00:59.81 ID:0.net
注目はされてないってことやね?wwww

614 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:02:50.18 ID:0.net
注目はアプライド以下のカスパラwwwww
アプライドも価格限定モデルとか無いwwwww

615 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:03:06.29 ID:0.net
https://youtu.be/cC9R-6_zq7w

616 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:05:47.06 ID:0.net
店舗の数がすべてを物語っている
全国展開できるってことはそれだけ売上があるってことだからね
弱小には無理

617 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:07:28.56 ID:0.net
俺が学生のころにはツートップの方がいけてたのに、マハーポーシャを抜いて一番になるとは

618 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:08:09.32 ID:0.net
ドスパラとか工房は有名になりすぎて主張激しいのがちょっと
arkとかその辺だとシールがちょこっと貼ってあるくらいでワンポイントでちょうどいい
自作用のケースだったりで自宅カスタマイズも楽しい

619 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:08:47.55 ID:0.net
>>616
妙に納得したわ
確かにそうだな

620 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:10:30.91 ID:0.net
初心者からぼったくる方が儲かる

621 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:11:03.25 ID:0.net
PC界のビッグモーターカスパラwww

622 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:11:48.00 ID:0.net
Gateway2000欲しかったな

623 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:12:52.27 ID:0.net
見に来たら急に伸びてた
このスレ伸びるときは特定の奴が暴れて喧嘩するときだけだな
頑張りすぎだろ

624 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:13:04.64 ID:0.net
初心者ならドスパラ一択

625 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:13:16.80 ID:0.net
基本過疎スレだし相談は別スレでって感じだからな

626 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:14:42.16 ID:0.net
タケオネ13500いい加減にしとけよ

627 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:15:35.99 ID:0.net
サポートへの通話がフリーダイヤルかどうかも重要

628 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:15:52.39 ID:0.net
>>621
暴れるこいつもかなり前から見るけど、こいつ何年目だ
執念がすごい

629 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:16:05.88 ID:0.net
草はやしてるのが暴れてるだけじゃね
盛り上がるようなスレ進行では無い

630 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:21:51.47 ID:0.net
タケオネ13500の発作はこのスレの名物

631 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:23:57.58 ID:0.net
実際こんな過疎スレでドスパラ上げって効果あるの?

632 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:26:17.80 ID:0.net
タケオネ13500って何だ?
タケオネで買うなら13500がいいよってことか?

633 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:27:14.88 ID:0.net
そういうことだからそれを阻止しようと暴れてるんだろ

634 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:27:40.94 ID:0.net
BTO限定だと5ちゃんねる全体では勢いトップだと思うが?

635 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:28:37.23 ID:0.net
このスレ3人で回してるよね

636 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:32:03.15 ID:0.net
結構大変なんだぜ、手伝ってくれよ

637 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:33:16.18 ID:0.net
しかしドスパラ信者役はいてもマウスや工房役はいないんだな

638 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:36:14.39 ID:0.net
>>631
どのメーカーもショップも上げ下げは意味ないよ
過疎で人がいないしね
ホント無意味

639 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:37:05.93 ID:0.net
みんな役割分担大変だよな
おれはそろそろ引退するかも

640 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:42:02.86 ID:0.net
こどおじたちの立場はどうなるんだよ、このスレだけを楽しみに生きてるんだぞ

641 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:43:39.06 ID:0.net
次スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1683394077/

642 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:43:46.69 ID:0.net
返事遅くなってすみまん色々相談乗ってくれてありがとうございました!
ドスパラに決めました!

643 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:44:38.93 ID:0.net
ドスパラを買って髪の毛フサフサになりました!

644 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:45:41.70 ID:0.net
ドスパラのPCは凄いカッコよくって満足です!!!!!

645 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:46:28.80 ID:0.net
ドスパラはリアとCPUクーラーのファンをLEDにすればもっと売れると思います!

646 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:48:11.55 ID:0.net
ありがとう自民党

647 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:50:21.71 ID:0.net
あれは確か著名なインダストリアルデザイナーが手掛けた作品ではなかったかな

648 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:57:21.57 0.net
CM契約じゃねーかよ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0828/503265
藤井聡太七冠とAMDトップLisa Su氏との対面が実現

649 :名無しさん:2023/08/28(月) 16:59:05.88 0.net
全国13ヵ所のドスパラ店舗で「自作パソコン組立イベント」開催
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0825/502942

650 :名無しさん:2023/08/28(月) 17:07:25.59 0.net
ドスパラと工房は型番シークレットやめればいいのに…
それさえなければ抵抗無いんだがなぁ

あれって、問い合わせたら教えてくれるもんなの?

651 :名無しさん:2023/08/28(月) 17:08:22.22 0.net
ドスパラ買ったら宝くじ当たって愛人ができました!あなたもドスパラ始めませんか?

652 :名無しさん:2023/08/28(月) 17:11:17.02 0.net
ドスパラ「爆買い」、処理水放出で不安広がる

653 :名無しさん:2023/08/28(月) 17:16:29.76 0.net
>>650
型番出てても一般人には関係ないから
品質たけーすげーしてるサイコムスレ見れば分かる

654 :名無しさん:2023/08/28(月) 17:18:48.12 0.net
サイコムも昔は一般的なミドル構成くらいならタケオネでより数万程度高いくらいだったので
けっこう買う人も多かったんだけどなぁ

655 :名無しさん:2023/08/28(月) 17:20:27.20 0.net
サイコムは品質が良い市販品を中確率で綺麗に組み立ててくれるだけです

656 :名無しさん:2023/08/28(月) 17:21:26.07 0.net
サイコムの部品って他BTOと変わらないでしょ

657 :名無しさん:2023/08/28(月) 17:26:07.20 0.net
結局品質なんてたくさん売って初期不良で帰ってくる率で図るしかないんだから数売ってるドスパラが有利なのよね

658 :名無しさん:2023/08/28(月) 17:37:30.23 0.net
>>648
すげぇなリサスーと対談したんかい
まさか対談まで行くとは思ってなかった

659 :名無しさん:2023/08/28(月) 18:07:45.98 ID:0.net
レインー復活してくれー

660 :名無しさん:2023/08/28(月) 18:18:00.11 ID:0.net
Sandyレインまだあるわ
何処に捨てたら良いのやら

661 :名無しさん:2023/08/28(月) 18:35:22.02 0.net
>>657
型番明示しろからのパーツ品質な話の流れだろう
組立品質の話なんかしてないよ
>>655-656みたいな認識だしやっぱ型番表示いらないのでは?

662 :名無しさん:2023/08/28(月) 18:37:33.12 0.net
Legionをハブるな

663 :名無しさん:2023/08/28(月) 18:40:17.96 0.net
REGIONは買うな
もう二度とメーカー独自のは買わない

664 :名無しさん:2023/08/28(月) 18:42:27.73 0.net
>>661
品質とグレード・機能は違うものなんだよ、勉強しておいで

665 :名無しさん:2023/08/28(月) 18:44:14.73 0.net
HPは違う、一貫した設計、本物のPCがそこにある

666 :名無しさん:2023/08/28(月) 18:44:36.91 0.net
OMENが勝ち組

667 :名無しさん:2023/08/28(月) 18:45:46.10 0.net
ヒカキンが持ってるalienwareほしい

668 :名無しさん:2023/08/28(月) 18:47:30.12 0.net
H770
DDR5
WD Black
PCI Gen5
すべてに高グレード

669 :名無しさん:2023/08/28(月) 18:52:29.66 0.net
正直パーツ交換なんて必要ないからメーカーPCで十分

670 :名無しさん:2023/08/28(月) 19:10:41.14 0.net
BIG BOSSってゲームに使えますか?
使えるなら買いたいのですが

671 :名無しさん:2023/08/28(月) 19:25:16.55 0.net
最近、海外メーカーの躍進が大きい
そんな中、少しでも日本を応援したいから私は純国産PCのNEC

672 :名無しさん:2023/08/28(月) 19:29:39.39 0.net
FOXCONNのおっちゃんが台湾総裁に立候補したぞ

673 :名無しさん:2023/08/28(月) 19:32:49.96 0.net
だからなに

674 :名無しさん:2023/08/28(月) 19:33:54.98 0.net
オリハルコン製PCとか懐かしいな

675 :名無しさん:2023/08/28(月) 19:41:15.35 0.net
>>673
だからお前はちっちぇえって言われるんだよ
世界をまたにかけたスレってえのがここ

676 :名無しさん:2023/08/28(月) 19:43:01.77 0.net
>>512-515
㌧クス
今はRyzen7の薄ノートでSteamとかの軽いゲームをしているという後出しを謝罪します
安くなってれば買っても良い選択なんですね

677 :名無しさん:2023/08/28(月) 19:49:30.64 0.net
>>664
なんかnoctua信者っぽい

678 :名無しさん:2023/08/28(月) 20:15:19.71 0.net
ボクはガレリア👆

679 :名無しさん:2023/08/28(月) 20:18:28.17 0.net
あなたもガレリア🫰

680 :名無しさん:2023/08/28(月) 20:28:02.63 0.net
ドスパラ、フロンティアを勧める案件youtuberは毎回テンプレ読み上げてるんかってぐらい同じ台詞しか言わない

681 :名無しさん:2023/08/28(月) 20:33:05.50 0.net
それがお仕事ですし
買った人や買いたい人のテンション上げないとね

682 :名無しさん:2023/08/28(月) 20:36:00.15 0.net
「SSDは500GB、ゲームやるなら十分ですね」
「メモリは16GB、ゲームやるなら十分ですね」
「電源は650W、ゲームやるなら十分ですね」

683 :名無しさん:2023/08/28(月) 20:40:55.64 0.net
ありがとう自民党

684 :名無しさん:2023/08/28(月) 20:43:43.89 0.net
実際に中古で売るときもガレリアってだけで高く売れる

685 :名無しさん:2023/08/28(月) 20:45:14.66 0.net
ガレリアは資産、タケオネは消耗品

686 :名無しさん:2023/08/28(月) 20:51:14.28 0.net
https://youtu.be/dx6ZZWbDLnk
MONI-4

687 :名無しさん:2023/08/28(月) 20:55:13.07 0.net
ガレリア 実機レビュー(買ってない

688 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:00:28.19 0.net
>>684
まじ?
もうトヨタ車じゃん

689 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:00:39.45 0.net
たこまる
すけこむ
ちもろぐ

ひらがな

690 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:04:40.18 0.net
中古で売るときはノートPCってだけで高く売れる

691 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:19:30.21 0.net
2日ほど悩みに悩んで決断した
ぽちります

692 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:20:21.86 0.net
まだ早い、2か月は悩め

693 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:25:53.58 0.net
質問よろしいでしょうか

サイバーパンクのdlcとStarfieldがやりたくて、グラボを変えようか悩んでいます。
現在サイパンは最低限動いており満足しております。
できれば3年もたせたいのですが、4060で問題ないでしょうか。ご助言の程お願い致します。

cpu 5 3600
gpu gtx 1650
電源 750W

694 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:26:58.39 0.net
満足してるなら変える必要なし!

695 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:29:07.74 0.net
4060でいいよ
コスパいいしね

696 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:35:48.07 0.net
お二人ともありがとうございました
確かに満足してるので動かなくなってから4060かその時良さげなの探してみます。

697 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:38:45.40 0.net
3年持たせるつもりで組んでも1年後には買い換えたくなる

698 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:40:19.42 0.net
雑談の流れになるとすーぐパーツ選びの質問レス来るよね
いっつも同じ口調、改行
気に入らない流れの時はそっとスレを閉じてくれる?

699 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:47:22.38 0.net
病院に行った方がいいぞ

700 :名無しさん:2023/08/28(月) 21:48:24.88 0.net
吊ってきます

701 :名無しさん:2023/08/28(月) 22:15:06.40 0.net
4060買うぐらいなら3060でいい

702 :名無しさん:2023/08/28(月) 23:04:44.12 0.net
虹色のゲーミングPCがほしい

703 :名無しさん:2023/08/28(月) 23:27:16.85 ID:0.net
サイパンパンクも3050でサクサク

704 :名無しさん:2023/08/28(月) 23:31:29.13 ID:0.net
え゛

705 :名無しさん:2023/08/28(月) 23:43:05.78 ID:0.net
キーボード・マウスに迷ったら以下の製品をお勧めする

K295サイレント ワイヤレス キーボード \3,300
M650 SIGNATUREワイヤレスマウス \4,620

打鍵感・クリック感最高!これ以上のものがあったら教えてくれ

706 :名無しさん:2023/08/28(月) 23:46:12.49 ID:0.net
僕は玄人志向の使ってます

707 :名無しさん:2023/08/29(火) 00:09:03.32 0.net
雲みたいなパームレストついてくるキーボードかわいすぎるからほしかったけど高かった

708 :名無しさん:2023/08/29(火) 00:21:25.98 0.net
パーマストレート

709 :名無しさん:2023/08/29(火) 04:19:36.34 0.net
みんな寝たんか

710 :名無しさん:2023/08/29(火) 04:49:33.82 0.net
俺がいるよ

711 :名無しさん:2023/08/29(火) 05:12:48.57 0.net
岸田もいる!

712 :名無しさん:2023/08/29(火) 05:39:47.28 0.net
ワイヤレス草

713 :名無しさん:2023/08/29(火) 06:15:51.17 0.net
有線とか邪魔

714 :名無しさん:2023/08/29(火) 06:53:02.77 0.net
ワイヤレスデバイスは電池式も充電式も電気切れが最高にクソ
思うように動かない原因が電気切れだと叩き壊したくなる
というかTERAやってた時叩き壊したわ
それ以来、俺は有線しか買わないし信用しなくなった

715 :名無しさん:2023/08/29(火) 06:58:39.17 0.net
赤ランプになれば交換すればいいよ

716 :名無しさん:2023/08/29(火) 07:19:50.16 0.net
ゲーミングキーボードはマクロ機能付いてるのしか使えんわ

717 :名無しさん:2023/08/29(火) 10:56:30.54 0.net
キーボードもマウスもbluetoothのやつそんな電池きれないよ
一回交換したら1年は持つ感じ

718 :名無しさん:2023/08/29(火) 11:03:24.86 0.net
置いとくだけで充電される非接触充電のマウスパッドがあるんだよなあ

719 :名無しさん:2023/08/29(火) 11:04:27.16 0.net
キーボードはともかくマウスで1年は厳しい

720 :名無しさん:2023/08/29(火) 11:05:59.14 0.net
m705は2年近く持つぞ

721 :名無しさん:2023/08/29(火) 11:07:56.35 0.net
ロジクールのマウスは1年余裕で持つな

722 :名無しさん:2023/08/29(火) 11:13:16.51 0.net
ワイヤレスマウスなんて構造上どうしても重くなるんだからクソやわw

723 :名無しさん:2023/08/29(火) 11:26:24.31 0.net
有線はケーブルの重さあるけど

724 :名無しさん:2023/08/29(火) 11:35:09.17 0.net
ケーブルの摩擦が地味に使用感悪くすることもあるな
バンジーなるアイテムもあるけど上手く使えるかどうか

725 :名無しさん:2023/08/29(火) 11:45:22.14 0.net
横方向でも2㎝位しか動かさない超ハイセンシのワイ、ケーブルが全く邪魔にならない
手が小さいのと腱鞘炎だから重くなりがちなワイヤレスは向かないし
手に合うサイズで軽いワイヤレスとか超絶糞高いから有線しか買えません

726 :名無しさん:2023/08/29(火) 11:51:32.94 0.net
俺は無線のエレコムLサイズだな
これに慣れたらロジとか使っても小さくて手が疲れる
エレコムLサイズから離れられなくなってしまった

727 :名無しさん:2023/08/29(火) 11:58:45.44 0.net
専用品は高いから100均で買った手頃なフックでケーブルを吊り下げてる
まあまあ快適

728 :名無しさん:2023/08/29(火) 12:13:42.13 0.net
そうか!トラックボールのマウスだ!

729 :名無しさん:2023/08/29(火) 12:27:37.05 0.net
ゲームで使えんの?

730 :名無しさん:2023/08/29(火) 12:38:07.12 0.net
グラボ光らないんてすけど返品できますか?
4070です

731 :名無しさん:2023/08/29(火) 12:39:32.35 0.net
返品難しいです!

732 :名無しさん:2023/08/29(火) 12:43:15.19 0.net
ドスパラなら10円で買い取りしてくれますよ!
やっぱPCはカスパラですね!

733 :名無しさん:2023/08/29(火) 12:47:27.33 0.net
やったぁ!

734 :名無しさん:2023/08/29(火) 13:06:08.01 0.net
ありがとう自民党

735 :名無しさん:2023/08/29(火) 13:52:29.77 0.net
タケオネ13500荒らすなよ

736 :名無しさん:2023/08/29(火) 14:13:11.66 0.net
ドスパラダイス!!

737 :名無しさん:2023/08/29(火) 15:09:09.84 0.net
ゲーミングPC買ってまでゲームするのにブルートゥースでマウスやキーボード繋げてるバカいるの?

738 :名無しさん:2023/08/29(火) 15:11:15.86 0.net
ゲームするためのゲーミングPCじゃないから

739 :名無しさん:2023/08/29(火) 15:14:55.94 0.net
箱コンブルートゥースだから大丈夫!!

740 :名無しさん:2023/08/29(火) 15:21:05.52 0.net
ロジのはBTじゃなくて無線LANだけどな

741 :名無しさん:2023/08/29(火) 16:05:49.02 0.net
>>722
時代遅れのジジイ感丸出しでいいね

742 :名無しさん:2023/08/29(火) 16:35:30.04 0.net
俺VRでハンドジェスチャーだから0gだわ

743 :名無しさん:2023/08/29(火) 16:36:17.08 0.net
>>737
ハードウェア板行かずにここで聞くバカがいるんだこら察しろ

744 :名無しさん:2023/08/29(火) 16:58:37.37 0.net
>>722
未だにドライブのパーティション分けてそう

745 :名無しさん:2023/08/29(火) 16:58:48.56 0.net
ネガだけが人生、ナムー

746 :名無しさん:2023/08/29(火) 17:17:40.13 0.net
増税ありがとう自民党

747 :名無しさん:2023/08/29(火) 17:28:15.30 ID:0.net
ワイBMIで脳波操作だからまるで浮いてるようや

748 :名無しさん:2023/08/29(火) 17:35:49.10 ID:0.net
>>737
マウスは有線だけどキーボードは無線だわ
ゲームやるけど困ったことは一度もないな
反応悪いとか感じたことないし何も問題ないわ

749 :名無しさん:2023/08/29(火) 17:37:38.91 ID:0.net
まずBTって考えが古いよなンゴ

750 :名無しさん:2023/08/29(火) 17:43:43.99 ID:0.net
好きなの使えよwwwwww

751 :名無しさん:2023/08/29(火) 17:46:25.34 ID:0.net
その語尾のンゴってのも相当古く感じますね

752 :名無しさん:2023/08/29(火) 17:48:37.38 ID:0.net
無線は使うけどBTは使わないよw

753 :名無しさん:2023/08/29(火) 17:50:42.34 ID:0.net
今風の言い方に直すと
まずBTって考えが古いんだっちゅーの

754 :名無しさん:2023/08/29(火) 17:58:47.30 ID:0.net
その考えが古いんだふんだ

755 :名無しさん:2023/08/29(火) 18:05:54.09 ID:0.net
其の考へ方は古きなり

756 :名無しさん:2023/08/29(火) 18:09:28.22 ID:0.net
ンゴ爺「まずBTって考えが古いよなンゴ」

757 :名無しさん:2023/08/29(火) 18:53:59.00 ID:0.net
ブルートゥースジジイ憤死!

758 :名無しさん:2023/08/29(火) 18:56:15.76 ID:0.net
無線マウスが認められ始めたのってもう5年ぐらい前でしょ
だいぶ遅れたけど今日知れて良かったやん

759 :名無しさん:2023/08/29(火) 18:57:10.39 ID:0.net
そいやブルートゥースで思い出したけどASUSのセイバートゥース好きだったんだよな
また復活してくれないかな

760 :名無しさん:2023/08/29(火) 19:27:47.56 0.net
香ばしい香具師がいまつね
ここはひどいインターネッツな希ガス

761 :名無しさん:2023/08/29(火) 20:47:35.12 0.net
教えてほしいんですが、昨今のゲームってコアたくさん積んでますよね。そして複数あるどのコアもゲーム中に100%になることはほぼないですよね
なのになぜCPUによってフレームレートに差が出るんですか?
https://www.youtube.com/shorts/TbLj2IBII2A
https://www.youtube.com/watch?v=BBuE1MjWeMs&t=36s

762 :名無しさん:2023/08/29(火) 20:49:03.59 0.net
アスース!!

763 :名無しさん:2023/08/29(火) 20:58:25.08 0.net
CPUの速度が違うからじゃ

764 :名無しさん:2023/08/29(火) 21:00:11.46 0.net
CPU使用率が1コアでも100%ならその理屈もわかりますけど
現状のゲームってcpuは遊んでますよね

765 :名無しさん:2023/08/29(火) 21:02:21.41 0.net
>>761
1つ目はともかくコアごとの使用率ない2つ目全く参考になってないよね?

766 :名無しさん:2023/08/29(火) 21:02:30.30 0.net
CPU1->GPU->CPU2
というような処理でCPU使用率は100%にならないのは理解できるじゃろ
こういう一連の処理でCPUの速度が違えば全体の処理速度やfpsも変わってくる

767 :名無しさん:2023/08/29(火) 21:05:37.16 0.net
岸田の3Dキャッシュも頑張ってるよ!

768 :764:2023/08/29(火) 21:05:59.38 0.net
なるほど使用率100%にならない限りはボトルネックにはなり得ないと思ってました。ありがとう!!

769 :名無しさん:2023/08/29(火) 21:12:00.96 ID:0.net
いいてことよ

770 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:02:39.57 ID:0.net
147.2円/ドル この夏買ったものだけが勝ち組

771 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:14:53.59 ID:0.net
俺の151.7円は救われますか

772 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:18:23.27 ID:0.net
来年には救われると思うガチで

773 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:22:40.03 ID:0.net
来週の間違いだろ

774 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:25:34.00 ID:0.net
来週突破するかなぁ
また物価上がるしマジで悲惨だな

775 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:31:36.65 ID:0.net
そんな嫌ならドルに変えときゃいいだろ
上がろうが下がろうが本体価格も連動すりゃ一定の価値でパソコン買えんだろ

776 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:37:59.49 ID:0.net
増税眼鏡ありがとう

777 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:38:22.27 ID:0.net
エーンw

778 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:40:12.94 ID:0.net
ドルに替えときゃいい→×
アメリカに住めばいい→◎

779 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:40:29.66 ID:0.net
https://www.gizmodo.jp/2023/08/stealth-16-msi-mercedes.html
メルセデス・ベンツのゲーミングPC、めちゃカッコよい

780 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:42:23.74 ID:0.net
「時給2万2000円」を要求! 強気すぎる米国自動車労組、過大な賃金交渉が日本の自動車産業に与える影響とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/15f9bbc40077e9d73d47cdd33486e38310e8be86

781 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:52:15.37 ID:0.net
https://sakidori.co/article/732051
第1位 ドスパラ(Dospara)
第2位 パソコン工房
第3位 G-TUNE
第4位 フロンティア(FRONTIER)
第5位 ストーム(STORM)
第6位 サイコム
第7位 マウスコンピューター(MouseComputer)
第8位 TSUKUMO
第9位 レノボ(Lenovo)
第10位 SEVEN
第11位 VSPEC
第12位 ark
第13位 OMEN by HP
第14位 デル(Dell)
第15位 マイニングベース(MNG-Base)
第16位 PC1’s
第17位 パソコンショップDO-MU
第18位 アプライドネット
第19位 ゼウスコンピューター(Zeus Computer)
第20位 富士通(FUJITSU)

782 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:55:39.35 ID:0.net
ガイジランキングキター

783 :名無しさん:2023/08/29(火) 22:57:11.67 ID:0.net
クソ迷惑SEO対策サイトさんこんばんは

784 :名無しさん:2023/08/29(火) 23:00:18.29 ID:0.net
https://www.appbank.net/gamingpc/136
絶対に外せないBTOメーカー5選
 ドスパラ:迷ったらまずはここ
 マウスコンピューター:コスパを求めるなら
 フロンティア:セール時には格安!
 TSUKUMO:セール時にはさらにお得に
 サイコム:少し高めだけど静音モデルが大人気!

カスタマイズ性が人気なBTOメーカー4選
 SEVEN:実はオプション豊富
 VSPEC:マイニングもできる
 PCワンズ:上級者は1から組み立て可能
 PC-take:相談に乗ってくれる

その他おすすめのBTOメーカー7選
 Lenovo:扱いに自信があるなら
 パソコン工房:実はリーズナブル
 ストーム:サポートが丁寧
 アーク:デザインがスタイリッシュ
 MINING-Base:LEDといったらこのメーカー
 アプライドネット:セキュリティソフトが3年間無料!
 DO-MU:とにかく安く済ませたいなら

785 :名無しさん:2023/08/29(火) 23:05:35.79 ID:0.net
https://gamingpcs.jp/hikaku/bto/
おすすめの国内BTOメーカーランキング【2023年08月】
1位(↑5位)G-Tune(マウスコンピューター)
2位(→2位)パソコン工房
3位(↑4位)Sycom(サイコム)
4位(↓1位)ドスパラ(ガレリア)
5位(↓3位)フロンティア(FRONTIER)
6位(→6位)TSUKUMO(G-GEAR)
7位(→7位)パソコンショップSeven
8位(→8位)STORM(ストーム)
9位(→9位)アプライドネット
10位(→10位)PCワンズ
11位(→11位)パソコンショップArk
12位(→12位)マイニングベース
13位(→13位)VSPEC(ブイスペック)
14位(→14位)富士通
15位(→15位)NEC
16位(→16位)コナミ

おすすめの海外PCメーカーランキング【2023年08月】
1位(↑2位)HP -OMEN-
2位(↓1位)ASUS -ROG-
3位(→3位)Dell -エイリアンウェア-
4位(→4位)Lenovo -Legion-
5位(↑6位)MSI(エムエスアイ)
6位(↓5位)GIGABYTE(ギガバイト)
7位(→7位)Razer(レーザー)
8位(→8位)ACER -PREDATOR-

786 :名無しさん:2023/08/29(火) 23:14:02.35 ID:0.net
実際はフロンティアとアークのセールだけ見ておけばいいからな
フルカスしたいならワンズかタケオネ使えばいい

787 :名無しさん:2023/08/29(火) 23:14:47.06 ID:0.net
タケオネは一切出てこないのにタケオネ13500だけが必死に叫び続けているな

788 :名無しさん:2023/08/29(火) 23:18:03.77 ID:0.net
>>787
やっぱり王道を征くドスパラ自民党だよなンゴ

789 :名無しさん:2023/08/29(火) 23:18:50.01 ID:0.net
>>787
13400Fが13500に嫉妬してるな

790 :名無しさん:2023/08/29(火) 23:19:45.01 ID:0.net
当たり前だろ5ちゃんねる内で盛り上がってるんだから
アフィ目当てが使いこなす余地も知る由もない
OZがツイッターのみで盛り上がってるようなもん

791 :名無しさん:2023/08/29(火) 23:20:33.10 ID:0.net
5chじゃなくてタケオネ13500だけだろっんご

792 :名無しさん:2023/08/29(火) 23:34:22.41 ID:0.net
OZの5700X4060tiを4070にしたやつ安かったけどお前らはアプライドアプライド言ってたしな

793 :名無しさん:2023/08/29(火) 23:37:52.01 ID:0.net
OZっていいの?反り防止やってくれてるみたいだからそこはいいなって思ったんだけど

794 :名無しさん:2023/08/29(火) 23:40:01.13 ID:0.net
どんだけタケオネ憎いの

795 :名無しさん:2023/08/30(水) 00:21:00.85 ID:0.net
人気のBTOパソコンメーカーほど悪い評判が多くなる
悪い評判をたくさん見かけたら、「このメーカーで買わないほうがいいのかな」と不安になるでしょう。その気持ちはよくわかります。でも母数と割合を考える必要があります。

というのも、人気のBTOパソコンメーカーとマイナーなメーカーでは、パソコンの販売台数は10倍以上も違います。例えば月1000台のBTOパソコンを販売するメーカーAと、月10000台のメーカーBがあったとしましょう。

買った人の1%が良くないと判断して悪い評判を書き込んだとしたら、メーカーAには悪い評判が10個付き、メーカーBは100個付きます。

そしてなんとなくBTOパソコンメーカーの評判を調べてみて、「うわ、メーカーBはメーカーAより10倍も多く悪い評判が多いな」と思うのはいいですけど、メーカーBは酷いなんて判断するのは明らかに間違っています。

典型的なのがドスパラです。ドスパラは他社よりも圧倒的にBTOパソコンの販売台数が多く、人気の差も凄まじいです。Googleの検索回数を調べればわかりますが、知名度からして大きな差があるのです。

だからドスパラは良い評判も大量に見つかりますし、同じように悪い評判も目立ちやすいです。良い評判も悪い評判も少ししかない他社よりも品質が悪いなんて、短絡的に考えるのはおかしいですよね。
https://bto-mania.com/evaluation

796 :名無しさん:2023/08/30(水) 01:11:28.00 ID:0.net
物の話じゃなくて企業体質の話をしてるんだから理解しろSEOサイトコピペガイジ
SSD事件、2080ti事件と他のBTOサイトじゃありえないやらかしが不信感を抱かせるんだよ

797 :名無しさん:2023/08/30(水) 01:12:38.90 ID:0.net
カスパラ信者ってビッグモーターに行ってそうだよな
大手だからw大丈夫だからwってw

798 :名無しさん:2023/08/30(水) 02:49:52.77 ID:0.net
ありがとうございます
ドドスコパラダイスに決めました!

799 :名無しさん:2023/08/30(水) 03:10:50.06 ID:0.net
おめでとうございます

800 :名無しさん:2023/08/30(水) 04:50:56.66 ID:0.net
800だけ書き込みしようとしたらエラーになった

801 :名無しさん:2023/08/30(水) 04:51:44.76 ID:0.net
パソコンに熱を持たせて暖房器具にしてはならん
処理するだけの電力でよろしい

802 :名無しさん:2023/08/30(水) 04:54:16.35 ID:0.net
カイロならスマホがあるしな

803 :名無しさん:2023/08/30(水) 05:21:20.21 ID:0.net
795は正論、納得できない796は枝葉末節にこだわるクレーマー

804 :名無しさん:2023/08/30(水) 05:26:41.31 ID:0.net
ランキングありがとう。
ドスパラ、フロンティア、マウス、工房、TSUKUMOを押さえておけばよさそうですね。
PC選びに迷うことがなくなりました、感謝です。

805 :名無しさん:2023/08/30(水) 05:55:06.71 0.net
>>803
教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育

806 :名無しさん:2023/08/30(水) 06:27:00.52 0.net
ドスパラで食べて応援!

807 :名無しさん:2023/08/30(水) 07:25:09.69 0.net
明日はスーパーブルームーンだぞ

808 :名無しさん:2023/08/30(水) 07:37:38.44 0.net
ガチで大きい地震が来そう

809 :名無しさん:2023/08/30(水) 07:42:57.73 0.net
うんちぶりぶりブリザード

810 :名無しさん:2023/08/30(水) 07:53:18.12 0.net
>>797
やっぱこいつが暴れると伸びるな
いつも必死で無意味な頑張りをするヤツ

811 :名無しさん:2023/08/30(水) 07:59:21.85 ID:0.net
訴えられるとかでビビってた人?

812 :名無しさん:2023/08/30(水) 08:35:03.50 ID:0.net
雑談してると初心者装い長文質問来るぞ

813 :名無しさん:2023/08/30(水) 09:26:06.61 ID:0.net
https://i.imgur.com/sngF7h5.png
タケオネの真実

814 :名無しさん:2023/08/30(水) 09:45:43.01 ID:0.net
マジかよマジだ
この有り様で26年も東京都葛飾区の土地代払えてるの逆にスゲーな

815 :名無しさん:2023/08/30(水) 10:04:48.11 ID:0.net
町中華ってレベルじゃねぇぞ

816 :名無しさん:2023/08/30(水) 10:05:25.64 ID:0.net
店頭でPC売ってるショップじゃないし外観とかどうでもいいと思うけど店外に段ボール積むのは良くないな

817 :名無しさん:2023/08/30(水) 10:11:06.35 ID:0.net
溢れ出る手作り感
そしてジョーシンの存在感
やっぱ唯一の関西資本は違うわ

818 :名無しさん:2023/08/30(水) 10:12:19.67 ID:0.net
少人数で回してるこじんまりした店だしこんなもんだろ

819 :名無しさん:2023/08/30(水) 10:12:28.47 ID:0.net
ストームはど田舎だしセブンは雑居ビルだし作ってるものと外見は別物なんだなぁ

820 :名無しさん:2023/08/30(水) 10:38:56.25 ID:0.net
初めてのゲーミングpc購入を検討しているのですが、4070ti、4080、4090のどれを購入すべきか悩んでるのでアドバイス貰えますでしょうか?やりたいゲームは取り敢えずはヴァロラントですが、スターフィールドもやりたいと思っています。

821 :名無しさん:2023/08/30(水) 10:45:46.00 ID:0.net
>>820
予算による、としか

822 :名無しさん:2023/08/30(水) 10:47:21.97 ID:0.net
4090なんかが視野に入っちゃう人はどうせ4090にしとかないと後悔するから選択肢なんてないだろ

823 :名無しさん:2023/08/30(水) 10:48:01.31 ID:0.net
じゃあ、工房もなんか事件起こしてるんか?
ボロクソ言われてる割に具体的なやらかしを聞いたことがない

824 :名無しさん:2023/08/30(水) 10:52:08.68 ID:0.net
ありがとうございます。
変にケチらずに4090買った方が良いですかね?

825 :名無しさん:2023/08/30(水) 10:57:40.58 ID:0.net
買っちゃいなよ
でも相応のモニターの予算も必要になってくると思うよ

826 :名無しさん:2023/08/30(水) 11:04:15.42 ID:0.net
>>820
まぁどれでもいい
ヴァロなんて低スペで動くし
あとはどれくらい高画質高fpsにこだわりたいか次第

827 :名無しさん:2023/08/30(水) 12:35:44.58 ID:0.net
>>824
4080,4090は4k144hzのモニターがないと宝の持ち腐れ
4kモニターは最低でも32インチ以上の大きさがほしい
でもfpsは大きくても27インチ以下のサイズじゃないと厳しい
両方を同じモニターで遊ぶなら最適なのは27インチのwqhdモニターになる
となるとgpuは4070tiで十分ということになる

828 :名無しさん:2023/08/30(水) 13:09:11.12 ID:0.net
ありがとう自民党

829 :名無しさん:2023/08/30(水) 13:39:06.72 ID:0.net
>>827
ありがとうございます!
FPS系を良くやるので、27インチ以下のモニターを考えてたので、4070tiが合ってそうですね!ありがとうございます!ちなみにおすすめのPCとかあったりされますでしょうか?

830 :名無しさん:2023/08/30(水) 14:06:18.89 0.net
>>812

831 :名無しさん:2023/08/30(水) 14:41:39.08 0.net
わかるわ、俺は結局4070tiぽちったんだけど、4090検討した時BENQの24インチ4Kモニタ探したけどそもそもラインナップすらなくてやめたんだ

832 :名無しさん:2023/08/30(水) 14:51:52.57 0.net
>>831
同じ道辿られたんですね。ちなみに何処の4070tiのPCを買われたんですか?

833 :名無しさん:2023/08/30(水) 14:57:35.21 0.net
買う時はカスパラがおすすめですよ
初期不良があっても安価で買い取ってくれるので安心です

834 :名無しさん:2023/08/30(水) 14:58:40.66 0.net
>>810
てか2080ti事件から逃げないでくれる?
弁明があるなら聞くよ

835 :名無しさん:2023/08/30(水) 16:34:14.10 ID:0.net
>>831
それはある意味最適解だよね
スケーリング比率的に

836 :名無しさん:2023/08/30(水) 17:22:14.93 ID:0.net
4090で4kはゲームにも依るけど120FPS厳しいのもあるもんな
だったら4070TiのWQHDでリフレッシュレート上げたほうが良いもんな

でも4090で高リフレッシュレートWQHDでいいんじゃねっても思う

837 :名無しさん:2023/08/30(水) 17:26:46.68 ID:0.net
4070で120fpsFHDでよくない?

838 :名無しさん:2023/08/30(水) 17:32:42.70 ID:0.net
せっかく4070tiとかの高性能なグラボ買うんなら4Kの世界見に行かねえともったいないぜぇ
FPS用に低画質、小画面でやりたくなったらそう設定すりゃいいのさ

839 :名無しさん:2023/08/30(水) 17:43:13.33 ID:0.net
https://ascii.jp/elem/000/001/548/1548873/#eid1548848
https://ascii.jp/elem/000/001/548/1548873/#eid1548849
ワンズの真実

840 :名無しさん:2023/08/30(水) 17:47:24.31 ID:0.net
俺43インチ4k60hzと24インチfhd144hzと24インチfhd60hz3枚計5枚環境だけどゲームは144hzのモニタでしかやらないな、モニタってテレビと違って近いから43インチ4kはそもそもゲームに向かない

841 :名無しさん:2023/08/30(水) 18:02:15.99 ID:0.net
4070でもWQHD120FPS出るけど
設定無駄に全て最大にするような奴は知らん
眩しいし鬱陶しいから普通落とすしな

842 :名無しさん:2023/08/30(水) 18:09:02.80 ID:0.net
平面はぶっちゃけFHD120FPSでいいけどVRはそうもいかんのが辛い
最低4090と言っても過言ではないのがな

843 :名無しさん:2023/08/30(水) 18:11:56.61 ID:0.net
モーションブラーだけは断固OFF

844 :名無しさん:2023/08/30(水) 18:29:39.72 ID:0.net
モーションブラーとかいう大抵オフにされるやつ

845 :名無しさん:2023/08/30(水) 18:51:39.17 ID:0.net
はあ?

846 :名無しさん:2023/08/30(水) 18:52:27.09 ID:0.net
アプライドが決算セールしてるぞ

847 :名無しさん:2023/08/30(水) 18:53:42.46 ID:0.net
モーションブラーなんていらん
邪魔なだけ

848 :名無しさん:2023/08/30(水) 18:56:47.03 ID:0.net
なんでBTOって13世代で当たりの13500と13600kが無いの?

849 :名無しさん:2023/08/30(水) 18:58:30.37 ID:0.net
召喚の儀やめろ

850 :名無しさん:2023/08/30(水) 18:59:12.93 ID:0.net
アプライドのセール熱いな
台数限定だから早い者勝ちだ

851 :名無しさん:2023/08/30(水) 18:59:23.82 ID:0.net
中途半端で売れないからだろ、安いPC用に13400、高いPC用に13700.13900

852 :名無しさん:2023/08/30(水) 18:59:47.70 ID:0.net
URL貼ってくれないから見てくるわ

853 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:00:42.56 ID:0.net
フロンティアより安い
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424481/ct2744/page1/recommend/

854 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:02:02.30 ID:0.net
全く安くないな
てかいまだにSSDとメモリでぼってるBTO見てると涙が出てくるわ

855 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:02:32.14 ID:0.net
>>851
辞書で中途半端の意味調べてきな

856 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:03:52.52 ID:0.net
駿河屋並だな
アプライド

857 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:05:34.59 ID:0.net
中途半端は13500と13700だろ
13500はコア差あるの知られてないのとEコア増えたところで自己満足に過ぎないから売れない
13600KはOCのイメージが根強いから売れない
13700は己の見栄と過去のi7信仰が根強いから売れる

858 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:07:04.42 ID:0.net
7年ぶりにPC買うんだけど7900X3Dってどう?設定面倒くさそうなのとASUSのマザボが焼けたって記事見つけて迷ってるんだが
買うならやっぱASUSのマザボは避けた方がいいかな?

859 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:07:11.16 ID:0.net
アプライドの攻勢始まったな

860 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:07:44.94 ID:0.net
買えないって素直になれよ

861 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:08:30.05 ID:0.net
みんなintel大好きだけどX3Dは強いの?

862 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:08:37.39 ID:0.net
駿河屋って全く聞かないけど売れてるの?

863 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:10:33.32 ID:0.net
ここにいる自称情強のアホには13400Fが最適やな
youtubeやreddit見れば本当にコスパの良いパーツが分かるけどBTO売りたい側からすると困るしねw

864 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:10:42.37 ID:0.net
次はアプライドで買うわ

865 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:10:58.09 ID:0.net
アプライドきちゃー

866 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:11:18.10 ID:0.net
YouTube()

867 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:12:47.86 ID:0.net
>>861
ここでは大手BTOで採用されてる13400Fと13700F以外叩かれるんでね
ゲームするなら現状3D系一択だしIntelから選びたいなら13500と13600kがコスパで優れてる

868 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:13:20.06 ID:0.net
>>839
店構えがまったく違うし、売り上げも形態も違うのにワンズと並列で並べる奴はタケオネの回し者

869 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:14:05.91 ID:0.net
>>867
自演乙
本当に優れた製品なら採用されるよ

870 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:14:35.79 ID:0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0rET31avGHs
これが外人による実態
13400や13400Fが優れてるというのならちゃんとどこが優れているのか説明してくれw

871 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:15:14.69 ID:0.net
やっぱりワンズが好きだな、にぎわってるし、パーツもそろってる

872 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:15:54.55 ID:0.net
>>870
バカにはわからんから時間の無駄、お前には説明しない

873 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:16:06.05 ID:0.net
https://chimolog.co/bto-cpu-core-i5-13600k/#7600Xi9_12900K
ちもろぐさんもこう言ってるしな

874 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:17:34.33 ID:0.net
>>857
BTO標準選択のクーラーじゃごまかし効かなくなるから13600Kは売れないし
購入者目線の13400との価格差でどうせ13500は売れない

>>858
設定面倒なの乗り切って7950X3Dかお手軽7800X3D
SOCはOCメモリ積んでないとほぼ関係ないのでASUSでもいいどうせ4800だろ?
てかマザボ選べるとこで買うんか?

875 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:17:50.88 ID:0.net
ワンズの価格明確化の姿勢には好感が持てる
一式いくらみたいな価格表示は見積もり根拠がわからず発注しないのがビジネスの常識

876 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:18:00.62 ID:0.net
>>872
はあーしょうもな

877 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:18:30.94 ID:0.net
>>872
逃げてて草

878 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:18:54.31 ID:0.net
ワンズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>町中華>タケオネ

879 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:19:32.10 ID:0.net
またタケオネ13500が暴れてるのか

880 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:19:39.56 ID:0.net
>>872
さすがにダサくね

881 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:20:19.43 ID:0.net
ださいぞタケオネ13500
段ボールしまっておけ

882 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:20:34.76 ID:0.net
>>879
性能で語りましょう
13400(F)が13500や13600Kより優れている根拠を示してください

883 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:21:05.69 ID:0.net
>>881
性能と価格のバランス、コスパで語れないからタケオネ連呼って恥ずかしくないのか?

884 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:21:23.75 ID:0.net
タケオネ13500は糖質だから相手しない方がいいぞ

885 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:21:56.07 ID:0.net
アプライド勝利!

886 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:22:11.96 ID:0.net
>>882
このスレのゲーム性能の指標であるfpsで価格を割りましょう

887 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:26:36.67 ID:0.net
>>886
じゃあ5800x3dが最強だな
他は選択肢にすら上がらないレベルとなる

888 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:26:42.97 ID:0.net
>>870
CPUクーラーがAK400の性能未満のもので比較してくださいね
BTOはそんなクーラー使いませんしみんな選びませんよ

889 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:27:46.71 ID:0.net
>>886
13500や13600Kは捨ててゴールポストずらしの5800X3D出してきちゃうの
残念なやつだなぁ

890 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:28:14.23 ID:0.net
ゲーム専用機なら文句なしで5800X3Dだねえ
7000シリーズは他の構成費用が高くつくし

891 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:29:44.62 ID:0.net
いまだにCPUがーとか言ってるやつ、だっせぇ

892 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:30:00.82 ID:0.net
>>889
どちらにせよ13600Kは素晴らしいCPUだと思うけど本当に何が見えてるの?
13600Kデメリットってi5らしからぬ熱ぐらいで現状総合評価ではトップクラスだろ

893 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:31:11.30 ID:0.net
https://i.imgur.com/sngF7h5.png
タケオネの真実

894 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:31:53.28 ID:0.net
13600kを認められない男の人はちょっとね
電力制限必須だけど良いCPUだわ

895 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:32:51.41 ID:0.net
を、タケオネ13600k誕生か

896 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:36:11.49 ID:0.net
13500、13600Kを買われちゃうのが相当不味いんだな

897 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:38:09.83 ID:0.net
いくらでもマウントとってればいいんじゃない?
マーケットニーズは違うんだから売れないだけでしょ

898 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:38:49.98 ID:0.net
そんなこんなでワンズの勝利です!

899 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:39:09.08 ID:0.net
勝負になってないよw

900 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:39:50.28 ID:0.net
そりゃ自作する人は13400をわざわざ選ばんでしょ
数千円出して13500を買うでしょ
売れないからBTOで13400は消化する、理にかなってるじゃん

901 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:40:22.36 ID:0.net
信頼できる店、そこが重要
5chでステマしても何も変わらない

902 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:41:34.23 ID:0.net
>>901
確かにそうです
信頼度で言えばドスパラ

903 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:42:00.08 ID:0.net
>>882
どちらにせよとかいってさらにゴールポストずらしかよ
救えないやつだな

しかもその熱って大多数のBTOのクーラーで賄えないじゃん
しょぼクーラー比較のURLでも貼ったら?

904 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:42:35.40 ID:0.net
もっと利用客に寄り添った商売すれば株式会社ぐらいには成長してたのかもしれないね

905 :903:2023/08/30(水) 19:42:45.87 ID:0.net
>>892

>>882さんすまんな安価間違ったよ

906 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:43:10.31 ID:0.net
このドスパラ過剰上げってこれで宣伝効果あると思ってやってんの?
それとも印象悪くするために敢えてこうしてるの?

907 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:43:53.08 ID:0.net
CPUガーは好きに選べばいいんだよ
ただお前の嗜好を押し付けるなっつーの

908 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:44:53.00 ID:0.net
印象操作しても3人しかいないんだから意味ないだろwww

909 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:45:54.75 ID:0.net
そもそもこんなスレで宣伝やっても意味ないと思うけど
俺は単にドスパラが好きなんだよな
好きって他人にも共有したいじゃん

910 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:47:08.65 ID:0.net
リテール品とバルク品の仕入れ値差すらしらないのか
Joshinからリテール買ってるからわからないのかw

911 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:49:03.05 ID:0.net
リテールなんてゴミの量しか出ないんだから相手にするだけ無駄

912 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:49:56.73 ID:0.net
今時はBTOで一式かワンズでフルカス

913 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:51:40.24 ID:0.net
タケオネ自動扉じゃないのか
大変だな

914 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:52:17.25 ID:0.net
ちゃんとした光るPC欲しけど自作は無理だとワンズ一択かな

915 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:52:45.71 ID:0.net
Amazonからも仕入れてるみたいだし、卸から相手にしてもらえないのかな
かわいそう

916 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:53:45.53 ID:0.net
アプライドいいぞ、安くても光るPC揃ってる

917 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:53:56.51 ID:0.net
>>914
それはない
OZという選択肢を忘れてる

918 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:55:52.99 ID:0.net
孤独の健康への害は、1日15本のタバコと同程度
独居老人の増加、晩婚化や未婚化の進展の結果、2040年には全世帯に占める「1人暮らし」の割合は39.3%と予測されています。また、少し前のデータ(2012)になりますが、国立社会保障・人口問題研究所の「65歳以上の世帯タイプ別・会話頻度」のアンケート調査によると、65歳以上で1人暮らしの男性の18.3%、女性の24.9%が、2~3日に1回しか誰かと会話をしていません。

この属性の男性の16.7%に至っては2週間に1回以下しか会話していません。近所付き合いも勤め先もなく、コンビニや外食で食事を済ませほとんど会話せずに生活しているのかもしれません。

日本のおじさんは、世界一孤独と言われています。男性全体の生涯未婚率は29.5%(2030年予測)で「ほとんど、もしくは人に会わない人」の割合は17%と、OECD加盟国平均の2倍に上ります。

919 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:56:37.54 ID:0.net
アプライドはなんかダサいんだよな
バリカタゲーミングとかいちいちだせえ

920 :名無しさん:2023/08/30(水) 19:57:33.66 ID:0.net
孤独が恒常化すると攻撃的・反社会的な性格になりやすい
その連鎖は、複雑な社会を単純化します。共和党支持者か民主党支持者か、保守かリベラルか等で分断し、それぞれはそれぞれの主張を裏付けるテレビ番組のみを視聴し、アカウントをフォローし、分断は益々広がる傾向にあります。

世界で29億人と繫がれるFacebookや、26億人が使っているYouTubeを利用していたとしても、世界の人々と繫がっているようで誰とも繫がっていない私達の多くは、孤独に苛まれています。リアルな人間とは本当の意味で触れ合っていないし、話せていないからです。

孤独が恒常化すると人を嫌いになり、攻撃的・反社会的な性格になりやすいと言われています。銃乱射事件やテロの犯人に共通するのは、社会との接点がなく孤独な生活を送っていた人たちです。そしてその動機は世界共通です。「誰も自分の話を聞いてくれなかった」と。

921 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:00:35.55 ID:0.net
ここまで俺の自演

922 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:01:30.38 ID:0.net
>>917
OZってフルカスタマイズなんてやってたっけ?

923 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:03:36.86 ID:0.net
ありがとう増税メガネ

924 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:07:30.22 ID:0.net
>>922
光るPCはフルカスタマイズである必要はない

925 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:10:44.07 ID:0.net
光るやつって、買ってすぐは「うおおおお!」ってテンション上がるけど
慣れてくると目障りになって、結局制御ソフトでLEDOFFにするんだよなぁ

926 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:14:25.93 ID:0.net
そもそも買う気にならん
光って何が嬉しいん

927 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:15:01.14 ID:0.net
あとOZのPCはファンの回転数弄らないと
配信に乗るくらい爆音だからおすすめ度は高い

928 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:16:09.42 ID:0.net
>>919
博多だしな

929 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:23:00.70 ID:0.net
>>874
サイコムで買うつもりなんだよね
TUFシリーズが好きだからASUSのマザボにするわありがとう😊

930 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:25:36.68 ID:0.net
>>870
外人の知性は虫以下
https://twitter.com/takigare3/status/1696466192884777182
(deleted an unsolicited ad)

931 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:27:00.25 ID:0.net
外人ガーは知性のない中華だろ

932 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:27:56.12 ID:0.net
>>930
一まとめにして評価しているお前の知性も虫以下と言わざるを得ない

933 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:29:52.88 ID:0.net
中華擁護するとはお前も中華チャーハンか

934 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:31:35.26 ID:0.net
>>930
ゲロおも
本当外人賛歌する奴の頭いかれてる

935 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:32:42.24 ID:0.net
>>932
外人ってひとまとめにしてるのは870だろ
あほかお前w

936 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:33:40.02 ID:0.net
むしろ930はウィット効いてるわ

937 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:49:42.14 0.net
>>925
俺のPCはOSの立ち上がりが遅いから
ちゃんとPCが動いてるか確認の為にケースだけ光らせてるわ

938 :名無しさん:2023/08/30(水) 20:52:04.64 0.net
そんなにギラギラ光るの?

939 :名無しさん:2023/08/30(水) 21:01:37.84 0.net
GT710が届いた。スターフィールドが動くかドキドキしてる。

940 :名無しさん:2023/08/30(水) 21:08:26.14 0.net
>>939
おめでとう御座います

941 :名無しさん:2023/08/30(水) 21:13:20.80 0.net
うんち出ました
褒めてください

942 :名無しさん:2023/08/30(水) 21:15:38.97 0.net
たまにPS5とゲーミングPCどっちがいいみたいなスレ立つよな

943 :名無しさん:2023/08/30(水) 21:16:50.50 0.net
>>937
ピープ音でいい気がするな

944 :名無しさん:2023/08/30(水) 21:34:54.27 0.net
>>914
ワンズは工賃高くつく
セットアップも値上げしたし価格優先ならタケオネ

945 :名無しさん:2023/08/30(水) 22:18:32.32 0.net
9月からマクドナルドのハッピーセットでちいかわシールもらえます

946 :名無しさん:2023/08/30(水) 22:19:48.85 0.net
>>945
マ?ハチワレ無限回収するわ

947 :名無しさん:2023/08/30(水) 22:21:24.98 0.net
ちょっと俺が見てない隙にレス進みすぎだろ
遡るの大変なんだからほどほどにして

948 :名無しさん:2023/08/30(水) 23:09:55.81 0.net
他人の排便を素直に褒められないとかこのスレの民度終わってんなァ!

949 :名無しさん:2023/08/30(水) 23:12:19.02 0.net
>>948
それゲーミング糞か?
違うならスレチだぞ

950 :名無しさん:2023/08/30(水) 23:14:20.81 0.net
>>948
便秘民の気持ちも考えろよ
ブリブリ垂れ流し野郎が

951 :名無しさん:2023/08/30(水) 23:17:46.60 0.net
踏んだから立てといたぞ

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1693405032/

952 :名無しさん:2023/08/30(水) 23:19:54.15 0.net
>>944
ファン増設とかガラスケースの梱包とかに追加でかかる工賃も結構痛いよな
昔より1万くらい手数料増えた感じするわ

953 :名無しさん:2023/08/30(水) 23:42:55.91 0.net
夏終わるとすごいセールくるの?

954 :名無しさん:2023/08/30(水) 23:51:23.09 0.net
決算ですごいセール来るよ

955 :名無しさん:2023/08/30(水) 23:57:37.04 0.net
いきなり過疎る不思議なスレ

956 :名無しさん:2023/08/31(木) 00:03:04.70 0.net
10月の電気・ガス料金 大手電力10社とガス4社すべてで値上がり | NHK | 物価高騰
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230830/k10014178711000.html

957 :名無しさん:2023/08/31(木) 00:33:10.87 0.net
7700xtと7800xtに備えろ!

958 :名無しさん:2023/08/31(木) 03:51:04.81 0.net
店によってはWindows10でセットアップなのはなぁぜなぁぜ?

959 :名無しさん:2023/08/31(木) 05:01:15.44 0.net
キモ

960 :名無しさん:2023/08/31(木) 06:34:46.01 0.net


961 :名無しさん:2023/08/31(木) 06:58:43.08 0.net
フグの肝は旨い

962 :名無しさん:2023/08/31(木) 09:29:19.65 ID:0.net
電気代もガソリン代みたいに平均○円まで抑制とかしねぇのかな
ガソリン補助金ありがとう自民党でも車とか持ってないから直で恩恵を感じない

963 :名無しさん:2023/08/31(木) 09:30:44.20 ID:0.net
きっも

964 :名無しさん:2023/08/31(木) 10:28:27.75 0.net
輸送費とか全体的に響いてくるでしょ
コロナ前と比べてあらゆる食費が1.5倍くらいになってるぞ

965 :名無しさん:2023/08/31(木) 10:41:19.11 0.net
エンゲル係数高そう

966 :名無しさん:2023/08/31(木) 12:44:05.26 0.net
値段変わらなくても容量減らして価格維持だもんな
110グラム×3の袋入生麺が100グラムになってたり
ポテトチップスなんかもの凄く少なくなってるし

967 :名無しさん:2023/08/31(木) 12:49:15.37 0.net
ポテチは昔は値段=グラムぐらいだったのだよ(遠い目

968 :名無しさん:2023/08/31(木) 12:59:27.35 0.net
コンビニ限定サイズとかいうリップサービス

969 :名無しさん:2023/08/31(木) 13:09:40.48 0.net
海苔まで値上げされててワロタ

970 :名無しさん:2023/08/31(木) 13:11:18.63 0.net
国産の海苔は今壊滅的だよ

971 :名無しさん:2023/08/31(木) 13:38:48.19 0.net
地味に痛いのが牛乳だな
昔は185円だったお気に入りの地元牛乳ブランドが
今は240円になってて流石に躊躇するようになった。
夏にアイスコーヒーと混ぜて飲むの好きだったのに…

牛乳素材に使ってる食品は山ほどあるから、なんかもう全部lだよ、全部値上げ!

972 :名無しさん:2023/08/31(木) 13:44:05.26 0.net
うちの地元牛乳のカフェオレも1リットル400円超できついわ

973 :名無しさん:2023/08/31(木) 14:02:01.76 0.net
コンタクトレンズの値上げがエグい、倍以上w

974 :名無しさん:2023/08/31(木) 14:26:21.64 0.net
うんこたべたら苦かった

975 :名無しさん:2023/08/31(木) 14:29:31.83 0.net
>>973
メガネっ娘好き大歓喜だな
赤札堂の5000円の奴はあんまり良いフレームないけど
2万も出せば質もデザインもそこそこ良いフレームで作れるし

146 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200