2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.70

1 :名無しさん:2023/09/09(土) 18:30:50.11 0.net
ゲーミングPCの購入相談や、雑談しつつ情報を出しあうスレです

相談者は予算、やりたいゲームの要求スペックやパーツ、方針を
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したい、配信をしてみたい等)
出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう

長期間同じことの質問を続けると荒れるため
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC/ハードウェア板に中古は中古スレに行きましょう

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/
ハードウェア板
https://mevius.5ch.net/hard/

次スレは>>950が立ててください
無理な場合は指定安価で代理依頼してください
950が踏み逃げした場合は>>960
以後10レス毎に立てられる人が順次代役お願いします

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1692687797/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1693405032/

2 :名無しさん:2023/09/09(土) 18:34:01.32 0.net
ありがとう自民党

3 :名無しさん:2023/09/09(土) 18:34:59.51 0.net
ご苦労、お前はもう帰っていいぞ

4 :名無しさん:2023/09/09(土) 19:05:38.96 0.net
お疲れ様でした自民党

5 :名無しさん:2023/09/09(土) 19:20:21.27 0.net
うんち

6 :名無しさん:2023/09/09(土) 19:27:04.89 0.net
おしっこ

7 :名無しさん:2023/09/09(土) 20:52:09.70 0.net
チソチソ

8 :名無しさん:2023/09/10(日) 00:03:27.80 0.net
まだ3060Ti作っておくれよー

9 :名無しさん:2023/09/10(日) 00:15:26.38 0.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

10 :名無しさん:2023/09/10(日) 00:46:05.90 0.net
伝説の10万
https://i.imgur.com/IubTUiv.jpg

11 :名無しさん:2023/09/10(日) 00:58:53.45 0.net
ありがとう民主党

12 :名無しさん:2023/09/10(日) 11:11:13.64 0.net
7月ごろにパソコン買い時だって騒がれてたけどまた若干値上げ入ってきてる?
年末まで待つか今買いかえるか悩んでる

13 :名無しさん:2023/09/10(日) 11:33:35.36 0.net
結局サイコムって割高以外のデメリットって何?
自分が欲しいパーツがないとかは置いといて

14 :名無しさん:2023/09/10(日) 11:35:50.29 0.net
割高な事以外は不満ないよ
強いて言うならオマン○!!

15 :名無しさん:2023/09/10(日) 11:36:24.38 0.net
さすがに今の価格の価値があるとは思えないが・・・
まあ人それぞれだしな

16 :名無しさん:2023/09/10(日) 11:49:25.71 0.net
CPUは便利な簡易水冷が登場したし水冷が必要なアチアチグラボも減ってきてるし

17 :名無しさん:2023/09/10(日) 11:55:10.16 0.net
まあ年末今より安くなってる保証はないけどな
年末年始とか入学新卒時期とかは黙っててもPC売れるし

18 :名無しさん:2023/09/10(日) 11:55:32.02 0.net
自作できるような知識ないけど
ショップ専用パーツは嫌だし(水冷GPU除く)
金はまああるし
ガレリアもださいし
Iiyamaロゴとか死んでも嫌だし

19 :名無しさん:2023/09/10(日) 12:00:48.60 0.net
知識ないならどこで買っても同じだからフロとかどこか安いとこで買っとけ
知識あってパーツこだわりたいけど自作したくないならタケオネやワンズでいい

20 :名無しさん:2023/09/10(日) 12:54:53.09 0.net
おはよー!

21 :名無しさん:2023/09/10(日) 12:54:56.10 0.net
SSDやメモリは米中合戦のおかげでまだまだ安くなりそうやけど
それ以外は年末まで待っても大して変わらんやろ
むしろAI向けGPUに全力なNVIDIAは高くなりかねん
メモリとSSDを最小限にして今買えばええやろ

22 :名無しさん:2023/09/10(日) 12:58:42.90 0.net
グラボだけが高い

23 :名無しさん:2023/09/10(日) 13:04:30.40 0.net
50出るのはまだまだ先だし円の価値はどんどん落ちてるし言わずもがな

24 :名無しさん:2023/09/10(日) 13:16:54.74 0.net
円は雑魚だしEVGAはいなくなるしどうしたらいいの?

25 :名無しさん:2023/09/10(日) 13:23:35.94 0.net
時期が来るまで全裸で待機か即買う

26 :名無しさん:2023/09/10(日) 13:24:06.56 0.net
RX6800XTが還元込み7.4万じゃん
レイトレとFG考えなかったら4070に完勝だしVRAM16GBだしFSR3もうすぐらしいしこれでええやん

27 :名無しさん:2023/09/10(日) 13:27:48.69 0.net
それでも私はintelとゲフォ

28 :名無しさん:2023/09/10(日) 13:28:26.05 0.net
4070でいい

29 :名無しさん:2023/09/10(日) 13:37:24.48 0.net
AMDのGPUでもいいかもとか一瞬思っちゃうんだけど
エロエロなAI絵を作りたくなったらどうしようとか
世の中のゲームのほとんどはNVIDIAを基準にしてるよなぁとか
いまいち割り切れないんだよなぁ
Arcなんてスタフィーがまともに動かなくても文句言うなとかひどい話もあるし

30 :名無しさん:2023/09/10(日) 13:40:09.99 0.net
それでも私はAMDとゲフォ

31 :名無しさん:2023/09/10(日) 13:44:53.68 0.net
ありがとう増税自民党

32 :名無しさん:2023/09/10(日) 13:47:59.59 0.net
お前今増税メガネって言ったよな? あ?

33 :名無しさん:2023/09/10(日) 14:00:03.98 0.net
バラマキメガネがどうしたって?

34 :名無しさん:2023/09/10(日) 14:22:41.48 0.net
阪神が優勝したら本当に経済効果があるのか?

35 :名無しさん:2023/09/10(日) 14:29:16.03 0.net
まぁないことはないんちゃうんちゃうん

36 :名無しさん:2023/09/10(日) 14:45:08.04 0.net
この流れ本当つまらん

37 :名無しさん:2023/09/10(日) 14:52:33.29 0.net
>>36
何もしないなら帰れ

38 :名無しさん:2023/09/10(日) 14:56:18.70 0.net
AMD信者「この流れ本当つまらん」

39 :名無しさん:2023/09/10(日) 15:01:23.38 0.net
山口は今何やってんの?

40 :名無しさん:2023/09/10(日) 15:13:44.07 0.net
タケオネで買っちゃった
5600GのグラボなしなのにOSつけたりSSDとか良さげなパーツどんどん付け足してたら結果11万に達してしまった
OSは悩みに悩んでタケオネにお願いすることにした
最初はYahooでグレーゾーンライセンス買うつもりだったんだがやめといた

41 :名無しさん:2023/09/10(日) 15:19:39.45 0.net
5600Gにした理由は?

42 :名無しさん:2023/09/10(日) 15:28:27.59 0.net
Amazonで後払いペイディ支払いがハネられたw
やっぱり初回で10万円超えは不味かったかw
ペイディってCICとか見る?

43 :名無しさん:2023/09/10(日) 15:28:50.32 0.net
スターフィールドってシリーズ通して知らなかったから動画見たけど
おもしろさがわからなかった

44 :名無しさん:2023/09/10(日) 15:48:22.34 0.net
>>41
今使ってるPCが6700なんだが
cpuベンチ比較サイトでパスマーク
6700は8108ポイント
Ryzen5600Gが20247
Ryzen7600が28001
13500が32682
という数値で何か7600や13500って価格の割にそんなに数値が伸びてないな…と判断して5600Gにした
5600Gでも今のパソコンの2.5倍のスコアだからかなり十分快適になると判断したよ

45 :名無しさん:2023/09/10(日) 16:14:14.49 0.net
シリーズじゃないが

46 :名無しさん:2023/09/10(日) 16:40:41.11 ID:0.net
OS付けたらただの高いパソコンだよ

47 :名無しさん:2023/09/10(日) 16:42:41.40 ID:0.net
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424184
アプライドなら7万なのに

48 :名無しさん:2023/09/10(日) 16:46:55.99 ID:0.net
おっちゃんにキレられるわ

49 :名無しさん:2023/09/10(日) 16:56:56.17 ID:0.net
ここに来るような奴がタケオネで買うのだけはやめておけ
100歩譲ってワンズのフルカス

50 :名無しさん:2023/09/10(日) 16:57:02.35 ID:0.net
>>47
SSD2TBを2台積んでるのとメモリが32GBだから俺の注文は高くなってるよ
まあOS代が痛かったが

51 :名無しさん:2023/09/10(日) 16:58:39.85 ID:0.net
>>47
ダサいケース
糞ゴミSSD
貧相なマザボ
ゴミ電源
俺には耐えられねえわ
安けりゃなんでもいいってやつは飛びつくんだろうな

52 :名無しさん:2023/09/10(日) 17:01:55.60 ID:0.net
知識ないならどこで買っても同じだからタケオネとかどこか高いとこで買っとけ
知識あってパーツこだわりたいけど自作したくないならドスパラやフロンティアでいい

53 :名無しさん:2023/09/10(日) 17:03:48.91 ID:0.net
高けりゃいいものって昭和の価値観かよw

54 :名無しさん:2023/09/10(日) 17:04:52.74 ID:0.net
エアフローと電源で選ぶならドスパラかフロンティアだな

55 :名無しさん:2023/09/10(日) 17:10:31.44 ID:0.net
>>52
何言ってんだこいつ

56 :名無しさん:2023/09/10(日) 17:11:59.79 ID:0.net
高いものを選ぶんじゃない
自分が納得できる品質を選ぶんだよ

57 :名無しさん:2023/09/10(日) 17:13:06.57 ID:0.net
また品質とグレードと機能の差がわからない奴が偉そうに言ってるwwww

58 :名無しさん:2023/09/10(日) 17:14:39.78 ID:0.net
前スレで市販品は低品質だとバレたから、もう通用しないだろうな

59 :名無しさん:2023/09/10(日) 17:14:58.51 ID:0.net
自作カーおじさんイキしてた

60 :名無しさん:2023/09/10(日) 17:24:51.44 ID:0.net
グラボは1080を使い回す
というかクラウドゲーミングに手を出そうと思う
高いグラボに手を出すよりクラウドゲーミングのほうが先進的でチャレンジングでワクワク感を感じるんだよね
まあとりあえずは5600Gと1080の組み合わせでスターフィールドをやってみるつもりではあるが

61 :名無しさん:2023/09/10(日) 17:54:22.83 ID:0.net
FRONTIERは安くてパーツもそこそこでアフターサービスもそこそこのいいメーカーやで

62 :名無しさん:2023/09/10(日) 17:55:59.64 ID:0.net
フロンティアの185000円の5700X&4070搭載機はマジでお買い得だと思った

63 :名無しさん:2023/09/10(日) 18:03:23.73 ID:0.net
ありがとう自民党

64 :名無しさん:2023/09/10(日) 18:05:20.84 ID:0.net
神代ってのがなぁ

65 :名無しさん:2023/09/10(日) 18:12:40.78 ID:0.net
ほらお前らゲーミングPCについて熱く語れよ
ウンコしてる時に新聞代わりにここのレス読むとよく出るんだよ
もっとレスを書け

66 :名無しさん:2023/09/10(日) 18:33:11.55 ID:0.net
>>65
死ねカス

67 :名無しさん:2023/09/10(日) 19:35:09.15 ID:0.net
なんか痛いイキりが現れた

68 :名無しさん:2023/09/10(日) 19:39:04.38 ID:0.net
ほらお前政治について熱く語れよ
ウンコしてる時に新聞代わりにここのクソ読むとよく出るんだよ
もっとクソを書け

69 :名無しさん:2023/09/10(日) 19:44:50.02 ID:0.net
ネットでしかイキれない子(中身はおっさん
悲しい子

70 :名無しさん:2023/09/10(日) 19:45:43.21 ID:0.net
>>68
岸田は悪くないよ流されてるだけ
ほら出せ!!!

71 :名無しさん:2023/09/10(日) 19:57:11.16 ID:0.net
いや総理が流されたらダメだろ…

72 :名無しさん:2023/09/10(日) 20:02:58.52 ID:0.net
自民党が負けたらこのしつこいコピペしてる奴が指示してる政党が勝つのか

73 :名無しさん:2023/09/10(日) 20:04:42.27 ID:0.net
ネタにマジレスしちゃう奴って哀れよな

74 :名無しさん:2023/09/10(日) 20:45:57.95 ID:0.net
掛布て入団した時身長170cmなかったのによくHRバッターになれたな。pcと関係ないけど。

75 :名無しさん:2023/09/10(日) 20:54:55.38 ID:0.net
>>62
これ気になってるけどCPU流石に弱そうに見えて悩む
i7じゃなくても4070のスペック発揮できるんです?

76 :名無しさん:2023/09/10(日) 21:09:55.37 ID:0.net
そんな掛布も全盛期は189cmまで成長

77 :名無しさん:2023/09/10(日) 21:14:35.83 ID:0.net
マジック3かよ、早すぎだろ

78 :名無しさん:2023/09/10(日) 21:18:32.54 ID:0.net
>>75
できらぁ!!!

79 :名無しさん:2023/09/10(日) 21:20:42.97 ID:0.net
俺の知ってる過去と違うな
知らんうちにワームホールとやらを通過してしまったのか

80 :名無しさん:2023/09/10(日) 22:08:26.94 ID:0.net
i7をなんだと思ってるんだよ

81 :名無しさん:2023/09/10(日) 22:14:49.98 ID:0.net
U18野球W杯、日本初優勝おめでとう!

82 :名無しさん:2023/09/10(日) 22:44:00.40 ID:0.net
ラグビーWカップ、チリ勝利おめでとう!

83 :名無しさん:2023/09/10(日) 22:56:17.93 ID:0.net
おめでとう増税自民党

84 :名無しさん:2023/09/11(月) 02:16:42.48 ID:0.net
アーマードコア6をやりたいんですけど
何かオススメはありますか?
資金は20万位です。

85 :名無しさん:2023/09/11(月) 03:26:47.75 ID:0.net
PS5

86 :名無しさん:2023/09/11(月) 06:41:46.14 ID:0.net
まぁ確かにAC6の為ならPS5とパッケージ版が最適だわな
自分に合わなかったら売れるし

87 :名無しさん:2023/09/11(月) 06:46:16.66 ID:0.net
Steamなら全額返金やぞ

88 :名無しさん:2023/09/11(月) 06:53:03.02 ID:0.net
2時間で損切りできる奴は案外少ない
世の中で好評だともしかしたら続けると面白くなるのかもって頑張っちゃうからな

89 :名無しさん:2023/09/11(月) 07:01:32.56 ID:0.net
俺はAC6をヘリで返金した

90 :名無しさん:2023/09/11(月) 07:17:11.88 ID:0.net
昔の緩めのユーザーと
今のクソムズokユーザーで隔たりがあるなんて

91 :名無しさん:2023/09/11(月) 07:34:42.57 ID:0.net
今どきゲームは動画で見れるし面白いかどうかは事前に分かるはずだけどな
誰かのプレイ動画でも見ればいいし

92 :名無しさん:2023/09/11(月) 08:38:25.57 ID:0.net
動画観てプレイした気になってるおじいちゃん

93 :名無しさん:2023/09/11(月) 09:05:08.65 ID:0.net
6が発売されたのにAC5VDで対戦続けてるファンもいるからな。身体が闘争を求めるってのはそういう事だ!!?

94 :名無しさん:2023/09/11(月) 10:18:46.80 0.net
PCケース  Thermaltake S100 TG
CPU. Intel i5 13600KF
マザーボード. ASUS TUF GAMING B760M-PLUS
GPU  ASUS TUF-RTX3060TI-O8GD6X-GAMING
CPUクーラー Noctua NH-U12A
メモリ DDR4-3200 16GB x2
SSD WESTERN DIGITAL WD_Black SN770 1TB
電源 玄人志向 KRPW-GA750W/90+(750W 80PLUS GOLD)
OS Windows 11 Home

こんな感じで行きたい 3060Tiは製造終了してるから在庫があるかどうか

95 :名無しさん:2023/09/11(月) 10:20:10.05 0.net
AC6はキーマウも良かったし120fps出るしでPCありだ

96 :名無しさん:2023/09/11(月) 10:20:24.55 0.net
あとS100の前面にNoctuaの120mmを2枚入れる

97 :名無しさん:2023/09/11(月) 10:36:44.06 0.net
予算的に25万ぐらいでどっちか考えてるのですが

Core i5-13400F
NVIDIA GeForce RTX 4070

Core i7-13700F
NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti

CPU使いそうなゲームなら4060のがいい?
やりたいゲームの推奨スペックが2080 Tiだけど
特に最高画質にこだわりはないです
あと3Dエロも少しやるかも

98 :名無しさん:2023/09/11(月) 10:48:36.78 0.net
4070に13500でいいよ
22万くらいでいい感じになるし
13700は過剰すぎる

99 :名無しさん:2023/09/11(月) 10:50:05.34 0.net
ありがとう3Dエロ

100 :名無しさん:2023/09/11(月) 11:39:50.86 ID:0.net
ACシリーズは1〜3までやったからね。
でももうゲーム機本体は要らない。
PCも新しく新調したかったので教えてくれてありがとうございます。

101 :名無しさん:2023/09/11(月) 12:06:13.30 ID:0.net
ゲーム機は任天堂製とPCだけあればええわな

102 :名無しさん:2023/09/11(月) 12:44:43.83 ID:0.net
https://i.imgur.com/Nq4o22t.gif

103 :名無しさん:2023/09/11(月) 14:26:46.05 ID:0.net
これどう?
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1014102&pre=dmn_rck_sel

104 :名無しさん:2023/09/11(月) 14:30:45.44 ID:0.net
HDMIが1ポートしかないのは寂しくない?

105 :名無しさん:2023/09/11(月) 14:35:30.96 ID:0.net
そうか…
PCゲームデビューはまた今度だな

106 :名無しさん:2023/09/11(月) 14:35:54.62 ID:0.net
フルHDなら4060でよくない?

107 :名無しさん:2023/09/11(月) 14:46:26.25 ID:0.net
PC買うならマジで今が好機だぞ
こんなに安い時期マジでここ数年でないぞ

108 :名無しさん:2023/09/11(月) 14:48:15.37 ID:0.net
>>94
パーツ選択からして静音重視のように見えるけどそれなら上が開いてるケースはやめとけ
後々グラボとか発熱が増えるようなパーツ交換をする可能性があるなら拡張性や冷却性能に余裕がある構成にした方が良いと思う
K付きにOC非対応のB760なのがよくわからん
自作代行なら良いけど自作ならマザボのピン折れ保証がないASUSは玄人向け
ASRockとGIGABYTEは色々やらかし過ぎて論外なので現状はMSIが無難
電源をケチるな、クロシコのセミファンレスはファンが動き出す時にいきなり高回転で回るからうるさいらしい
CorsairのRMかRMx、中身が同じCWT製のNZXTのCシリーズかADATAのCORE REACTORがオススメ
因みにCorsairはセミファンレス固定でNZXTとADATAはセミファンレスと常時稼働を切り替え可能

109 :名無しさん:2023/09/11(月) 15:04:04.33 ID:0.net
>>108
・代行なのでピン保証は大丈夫
・OCの必要性を感じていない
・一つ前のASUS TUF GAMING B660M-PLUS D4と悩んだ
・ケチったつもりはないけど750Wだと不安ならRM850x SHIFT(850W 80PLUS GOLD)とか?

110 :名無しさん:2023/09/11(月) 15:39:16.64 ID:0.net
ゲーミングPCが高くて買えないキッズたちのために、中古パーツを駆使して組んだ再生PCを安価に販売したいんやが?
需要あると思うか?

Core-i7 8700
Radeon RX5700XT
RAM16GB
SSD512GB
新品ケース
Windows11 Home

55,000円くらいを想定してるで。
一応、重い重いと言われてるホグワーツの推奨スペックに合わせたから、とりあえずほぼ全てのゲームは快適にプレイできると思う。

111 :名無しさん:2023/09/11(月) 15:39:28.28 ID:0.net
>>98

もうPCが使えなくなったから
FRONTIERあたりの4070
カスタマイズしてみます

112 :名無しさん:2023/09/11(月) 15:52:24.68 ID:0.net
今買うか年末まで待つべきか難しいね
アメリカは利下げしそうにないし日本が利上げは無理ゲー

113 :名無しさん:2023/09/11(月) 16:08:38.95 ID:0.net
>>109
ピン折れ保証の件は了解
Z系マザボじゃないと性能を維持したまま低電圧化とかできないのでそれを承知してるなら別にいいけど
前にB660で電圧下げたらクロック下がってスコアも落ちたって騒いでる残念な人が自作板に居たので…
電源は容量じゃなくて信頼性と静音性に直結するファンの制御がまともな奴を選んだ方が良いという話

114 :名無しさん:2023/09/11(月) 16:18:22.22 ID:0.net
待っときゃ安くなる
今パーツの値下がり半端ない

115 :名無しさん:2023/09/11(月) 16:19:36.93 ID:0.net
今は時期が悪い

116 :名無しさん:2023/09/11(月) 16:49:30.05 ID:0.net
駿河屋のやつマジで安いけどそれはそれでやっぱ怖いな

117 :名無しさん:2023/09/11(月) 17:06:46.79 ID:0.net
駿河屋は店の評判を調べると買う気が失せると思うの
あそこは古のアニメ関連グッズとかゲームを思いの外良い値段で引き取ってくれる所であって物を買う所ではない

118 :名無しさん:2023/09/11(月) 17:24:05.64 0.net
>>113
ZでmicroAXTてなるとASUS PRIME Z790M-PLUS D4-CSM?
マザボに30000円は流石に高いかも

119 :名無しさん:2023/09/11(月) 17:24:33.50 0.net
駿河屋のどれが安いの?

120 :名無しさん:2023/09/11(月) 17:47:15.48 0.net
円安なのに結構安いのなんで?
誰かが負担してくれてるの?

121 :名無しさん:2023/09/11(月) 17:53:40.61 0.net
大暴落!自作PCは今作れ予算別おすすめ最新構成5選!4~30万円コスパ最強ゲーミングPCをプロが教える
https://youtu.be/JbKkCll9b_w

プロってPC店員なw

122 :名無しさん:2023/09/11(月) 18:07:40.15 0.net
今が底値
年末にかけて間違いなく上がるから今買うべき

123 :名無しさん:2023/09/11(月) 18:07:46.29 0.net
駿河屋は安いけど怖いわ
まあでもBTOって何のパーツ使われてるかわからんからどこで買ってもギャンブル性高いけど

124 :名無しさん:2023/09/11(月) 18:10:03.92 0.net
>>122
そう思う
また円安も進みそうだし

125 :名無しさん:2023/09/11(月) 19:22:27.01 0.net
PCと接続するDPとかHDMIケーブルはモニターに付属してあるケーブルで十分?

126 :名無しさん:2023/09/11(月) 19:28:52.77 0.net
違いがわからないなら付属品で十分

127 :名無しさん:2023/09/11(月) 19:50:18.82 0.net
大抵の付属のケーブルはギリギリ安定して動く位の性能だからちょっと経年劣化すると色々不具合出てくるよ
モニターやグラボが壊れたのかと思ったらケーブルの劣化だったとか割とあるし

128 :名無しさん:2023/09/11(月) 19:58:06.78 0.net
駿河屋何が怖いって初期不良とか保証のあたりどんな対応なのか
わからないのがな

129 :名無しさん:2023/09/11(月) 20:03:47.00 0.net
13700+4070で20万切ってるのは安いとは思うけど
CPUクーラーはリテールだしそれでいいならアプライドのほうが
安心感はあるな

130 :名無しさん:2023/09/11(月) 21:02:49.09 0.net
ドスパラで買うよりは駿河屋かな

131 :名無しさん:2023/09/11(月) 21:23:31.75 0.net
駿河屋担当者がオタっぽいけど会社が保証するか謎だし

132 :名無しさん:2023/09/11(月) 22:10:21.37 0.net
安い買い物じゃないし実績ないとこで買うのは不安だわな

133 :名無しさん:2023/09/11(月) 22:34:42.59 0.net
リテールで動作すんのってi3とか?
自分でクーラー取り替えできる人がコストカットに選ぶもんだと思ってたわ

134 :名無しさん:2023/09/12(火) 00:36:27.55 0.net
>>121
プロじゃん
職業YouTuberよりよっぽど信用できそうだけど

135 :名無しさん:2023/09/12(火) 00:40:24.84 0.net
>>133
いや別に13700とか13900でもリテールで動作は問題ないよ
問題あれば大事だよ
ただ動作音とかはうるさいし精神衛生上今ならウレセンのAK400等に
したいなって人が多いだけ

136 :名無しさん:2023/09/12(火) 00:46:49.60 0.net
AK400って静かって聞くことが多いけどうるさいって言う人もいるのは何で?

137 :名無しさん:2023/09/12(火) 00:48:27.39 0.net
ファンに当たり外れがある

138 :名無しさん:2023/09/12(火) 00:49:35.77 0.net
なるほど
ハズレじゃなければ静かな部類なのね

139 :名無しさん:2023/09/12(火) 00:50:12.57 0.net
>>136
リテールよりは静かだけどCPUクーラーやケースに最初からついてるファンは
基本そう高性能でもないから、ノクチュアとかは除いてね

140 :名無しさん:2023/09/12(火) 02:03:22.55 0.net
湯シャンは本当にいいのか?シャンプーは良くないのか?医学的に解説します。
https://youtu.be/Rx2Tbu4-wUE

141 :名無しさん:2023/09/12(火) 02:06:39.43 0.net
>>134
PC店員なんて誰でもなれるわw

142 :名無しさん:2023/09/12(火) 06:15:19.89 0.net
なった後のお話ですよ…

143 :名無しさん:2023/09/12(火) 06:21:19.46 0.net
諸君のPCを見なおしてみたまえ、どこに知恵がある?
あるのは力、力、力だ

144 :名無しさん:2023/09/12(火) 09:16:48.48 0.net


145 :名無しさん:2023/09/12(火) 09:38:33.57 0.net
パワーこそ力

146 :名無しさん:2023/09/12(火) 09:41:59.66 0.net
ラオウみたいやな

147 :名無しさん:2023/09/12(火) 10:05:39.82 ID:0.net
GPUはASUSとMSIとどっちがいいとかある?

148 :名無しさん:2023/09/12(火) 10:06:43.59 ID:0.net
そんなメーカーで言われても困る

149 :名無しさん:2023/09/12(火) 10:08:45.96 ID:0.net
core i5 13400fと4070tiで約24万

どうよ?

150 :名無しさん:2023/09/12(火) 10:11:53.86 ID:0.net
>>149
i7 13700F+4070Tiが24万台で売れてないのにそんな高いの買うやつ馬鹿だけだろ

151 :名無しさん:2023/09/12(火) 10:13:05.31 ID:0.net
あー間違えた一応25万円台か、それでもCPUの価格差考えると高いな

152 :名無しさん:2023/09/12(火) 10:30:15.24 ID:0.net
メモリ、ストレージ、CPUファンは何?

153 :名無しさん:2023/09/12(火) 10:30:30.98 ID:0.net
13400Fと4070tiで自作したら還元無しでも21万切れるしそう考えるとBTOはスペック上げれば上げるほど高くつくな

154 :名無しさん:2023/09/12(火) 10:52:46.58 ID:0.net
BTOって4060tiぐらいまで安くて
そこから上が二次関数的に高くなるよね

155 :名無しさん:2023/09/12(火) 10:56:24.19 ID:0.net
いや4060Tiも微妙かな
4060より1万程度高いだけだがBTOだとそれ以上に価格差あるし
なにより4060Ti自体に魅力がない

156 :名無しさん:2023/09/12(火) 11:43:26.15 ID:0.net
売る側も4070以上を選ぶなら多めに取ってもええやろと思ってそう

157 :名無しさん:2023/09/12(火) 11:48:04.65 ID:0.net
>>152
32GB M.2 1TB AK400

158 :名無しさん:2023/09/12(火) 11:54:58.84 ID:0.net
40シリーズ総じてコスパ悪い or 過剰すぎる(値段・スペック)

159 :名無しさん:2023/09/12(火) 11:58:56.30 ID:0.net
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116411-Sep2/
4060tiでもこの辺りまで安けりゃいいでしょ

160 :名無しさん:2023/09/12(火) 12:15:35.32 ID:0.net
BTOの60tiはわりかし売れてそうではある
最新の60tiってことは前世代の70tiくらいかそれ以上のスペックあるんだろ?うおおお安いし買いだ!って感じで

161 :名無しさん:2023/09/12(火) 12:25:00.34 ID:0.net
色々めんどくさくなってフルローンでBTOの4090いったった
待ってる今が一番楽しい気がする

162 :名無しさん:2023/09/12(火) 13:24:07.81 ID:0.net
4060はまあいいと思う
コスパで選ぶなら4060、4070Ti、4090
軽めのゲームがメインなら4070でもいい

163 :名無しさん:2023/09/12(火) 13:28:42.25 ID:0.net
>>10
このレベルの値下げってどのくらいの頻度であるのかゾ?

流石に一年に一回くらい?

164 :名無しさん:2023/09/12(火) 13:40:22.84 ID:0.net
>>163
どうしてもi7が欲しいってのならアレだけど
アプライドの10.5万のほうがゲーム性能は上やろな

165 :名無しさん:2023/09/12(火) 13:47:00.65 ID:0.net
ありがとう自民党

166 :名無しさん:2023/09/12(火) 13:53:23.64 ID:0.net
リーベイツのポイントが19000ptほど手に入ったけど何に使うんだ?
楽天ではあまり買い物しないから、ダイコクドラッグかコーナンくらいか

167 :名無しさん:2023/09/12(火) 13:57:44.86 ID:0.net
んじゃリーベイツ20の時にレノボか?

168 :名無しさん:2023/09/12(火) 14:48:51.63 ID:0.net
楽天でSSDでも買えばええんちゃう

169 :名無しさん:2023/09/12(火) 15:06:37.78 0.net
金っ金っ

170 :名無しさん:2023/09/12(火) 15:10:40.11 0.net
>>164

https://s.kakaku.com/item/K0001559622/

これかな?

動画編集に興味あるからライゼン+グラボの組み合わせは良さそう?

さすがに>>10のような半額セールはホイホイないよね・・・

つーかhpはなんでこんな血迷ったセールをしたんですかね?

誰か、ゲーミングPC購入処女のワイに15万以下のいいモデル教えてケロ!!

171 :名無しさん:2023/09/12(火) 15:42:38.77 0.net
>>166
楽天ペイでコンビニで使った

172 :名無しさん:2023/09/12(火) 16:00:24.78 0.net
Q.25歳男ですが頭髪の増毛治療すればまだ間に合いますか?【男性型脱毛症(AGA)】
https://youtu.be/jISlZBUkC5g

173 :名無しさん:2023/09/12(火) 18:16:16.97 0.net
>>163
メーカーが在庫管理に失敗した結果の投げ売りだから定期的にある物ではない
だがどこでも失敗はあるのでメーカーを問わなければこのレベルはまあまあやってくるだろ
最近はM.2SSDが投げ売りで騒がれてたみたいだし

174 :名無しさん:2023/09/12(火) 18:26:47.28 0.net
あれはアメリカが中華に規制かけて突如おじゃんのパターンだから管理の失敗というかなんというか

175 :名無しさん:2023/09/12(火) 19:05:31.08 0.net
SSDスレでエキプロって言うSSDが安いって話題になってたから買って取り付けたんだが
何もしなくても60度ぐらい行くよって言われてたからヒートシンク買って取り付けたのに何もしない状態で44度ぐらいだ
動かすと熱くなるんだろうか
それはそうと安いヒートシンクに付いてきたネジでmbのSSD止めたから取り外す頃にはネジがなめそう…

176 :名無しさん:2023/09/12(火) 19:07:23.50 0.net
>>170
それそれ
動画編集自体は俺はよくわからんけどCPU自体は最弱クラスで
ハードウェアエンコとかなら問題はないだろうけどね

あと今はオススメ少ないなぁ
よさげなのはコレとかかな
https://www.1-s.jp/products/detail/277274

177 :名無しさん:2023/09/12(火) 19:19:16.91 0.net
>>175
書き込みしないと発熱はそんなない

178 :名無しさん:2023/09/12(火) 19:19:20.02 0.net
ゲーミングじゃなくてもいいけどPCがほしい
用途
大作ゲームはCS機で、インディーやCS機にないゲームをちょっとやる程度
動画配信がしてみたい メインはCS機でPCでキャプチャー、配信等をする。ついでにVtuberもちょっと試したい
動画編集もしたい
AIもちょっとやりたい
その他
CPUはIntelがいい キャプボやM.2SSDの増設や動画保存用にHDDもほしい←電力大丈夫?そんなに電気くわないから問題なし?

これでオススメあるかな?一応ゲームするからゲーミングPCは必要だよね?

179 :名無しさん:2023/09/12(火) 19:20:02.14 0.net
>>178
15万ぐらいで余裕のオーバースペックが買える

180 :名無しさん:2023/09/12(火) 19:25:25.47 0.net
Vtuberに動画編集にAIとかわりと要求スペックが大きいなw

181 :名無しさん:2023/09/12(火) 19:37:40.45 0.net
>>180
それらは一緒にやるわけじゃないから3060くらいあれば余裕かなぁとは思ってるんだけど合ってるかな?CSでゲームやってそれをキャプチャしつつ配信しつつVとかは大丈夫かなぁ
AIだとグラボのメモリ重要らしいからメモリ多い奴がほしいのかなぁわからん
>>179
そのくらいあれば4060tiくらい?買えそうだから余裕かもねぇ
別にまだ買う予定ないからもっと安くなってくれるよねきっと 5000シリーズ出た時に考えてもいいかなぁ あと1年くらいかかるかな5000出るのに

182 :名無しさん:2023/09/12(火) 19:46:21.21 0.net
>>181
13400に4070でも積んで長く使えば?
20万くらいだよ

183 :名無しさん:2023/09/12(火) 19:49:02.83 0.net
>>181
まぁ最低3060あればいいかな
別に安くても十分できるけど高いに越したことはない

184 :名無しさん:2023/09/12(火) 19:49:14.24 0.net
>>182
この>>159の4060tiで13万円じゃん?でライゼンCPUだからIntelにしたとして15万円くらい?そこから4070にするのに5万円もさらに多くかかるって考えるとうーん……って感じ

185 :名無しさん:2023/09/12(火) 19:52:50.81 0.net
>>184
これCPUは変えられんぞ
まあ今年中に13400と4060Tiで15万くらいで売ってそうではあるけども

186 :名無しさん:2023/09/12(火) 19:54:37.79 0.net
>>184
フロでもこんな感じだけどどこ削るんだ?

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116483-Sep2/

187 :名無しさん:2023/09/12(火) 20:12:23.80 0.net
てか4060シリーズ買うなら3060シリーズでいいわ

188 :名無しさん:2023/09/12(火) 20:14:34.01 0.net
でも電気代とDLSS3は気になるし・・・

189 :名無しさん:2023/09/12(火) 20:36:02.57 0.net
>>185
そんなにIntel高いのか
>>186
ライゼン安いんだなぁ 17.5万円の4060tiが2.5万円プラスで4070になるのか…うーん悩ましい

190 :名無しさん:2023/09/12(火) 20:44:08.58 0.net
>>189

https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116098-Sep2/
フロなら断然これだな
ケースがいいから長く使えるよ
ak400にしてメモリ32積んでもプラス5000円くらい

191 :名無しさん:2023/09/12(火) 20:44:47.47 0.net
増税ありがとう自民党

192 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:08:14.95 0.net
ケースやクーラーにこだわらなければ5700XとRTX3060 12GBの組み合わせでゲームもaiも出来てOS込み11万くらいで組めるんじゃない?

193 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:09:51.38 0.net
元がリテールならともかくAK400にする意味殆ど無いよ

194 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:17:20.92 0.net
ak400どこでもべた褒めされてるやん!
嘘つくな!

195 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:18:48.27 0.net
俺は元が同クラスの物でも1000円でAK400にできるならするな

196 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:19:25.71 0.net
1100円でak400にできるなら払っても良いと思うけどね
グリスもそうだけど数千円で買った本人の満足度が上がるなら全然ありでしょ

197 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:20:37.37 0.net
SE-224-XTAから1100円かけてAK400にする価値を教えて下さい
性能差などデータを基に評価お願いします

198 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:23:07.26 0.net
1100円くらいでうるせぇぇぇなぁ
好きにさせぇ

199 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:25:31.95 0.net
>>197
どっちもどっちじゃね、1100円の価値はないと思う

200 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:25:59.06 0.net
やっぱこのスレ読んでるとウンコがドクドク出るわ

201 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:27:09.00 0.net
>>199
それあなたの感想ですよね
なんかそういうデータあるんですか?

202 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:27:18.10 0.net
ふいんき

203 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:27:52.52 0.net
俺さ姉にお前と話すとウンコ出るって言われてたよ

204 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:28:46.29 0.net
Frost Spirit 140 三千円じゃあかんのか?

205 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:30:16.96 0.net
>>202
おいチョン日本語教えてやる
ふいんき🙅‍🙅‍♂
雰囲気(ふんいき)🙆‍🙆‍♀

206 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:32:06.38 0.net
DeepCool製品が人気なのは日本だけだしちゃんと調べた方が良いよ
SE-224のファンは結構うるさいからAK400にするのも良いけどAK400は酷い異音がするハズレファン引く可能性があるからなあ

207 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:34:33.23 0.net
よく差額がおかしいと騒ぐ人いるけど標準品はコスパ目当てで大量に発注してあるのに対しオプションは通常仕入れ
and組立作業が標準から変更になる手数料だよ

208 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:37:04.83 0.net
>>204
自作じゃないしからドリス価格とか出されても

209 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:37:50.72 0.net
>>201
データはそこらへんに転がってる
自分で調べてこい

210 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:39:39.15 0.net
>>204
BTOのクーラーの話ししてんだよ
自作カーアスペルガージジイはすっこんでろ

211 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:41:57.78 0.net
俺は日本人だから日本で人気の物に共感するわ
海外のデータとかどうでもいいっス

212 :名無しさん:2023/09/12(火) 21:43:52.80 0.net
>>209
なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか

213 :名無しさん:2023/09/12(火) 22:00:24.58 0.net
>>197
軽くググったけど温度が5度くらい変わるのと最大動作音は2割くらい変わるね
自分で買うならak400にします

214 :名無しさん:2023/09/12(火) 22:04:58.98 0.net
SSD値上がりかよ終わった

https://www.nichepcgamer.com/archives/ssd-prices-in-q4-2023-may-remain-flat-or-increase-slightly.html

215 :名無しさん:2023/09/12(火) 22:06:42.81 0.net
>>190
こういう中が見えるのいいよねぇ ピカピカ光るのかな

216 :名無しさん:2023/09/12(火) 22:07:12.49 0.net
SSD年内までならまだセーフだろ
在庫あまり過ぎ

217 :名無しさん:2023/09/12(火) 22:07:28.80 0.net
ちなみにメモリは値上がり傾向

218 :名無しさん:2023/09/12(火) 22:11:08.21 0.net
よわよわ円なのだ

219 :名無しさん:2023/09/12(火) 22:14:50.88 0.net
>>215
これは光るファン付いてないからマザボとかグラボに付いてるLEDが光る程度だと思うよ
変更可能なCPUクーラーだとSilverStoneの奴が空冷も水冷も光るファンが付いてる

220 :名無しさん:2023/09/12(火) 22:34:10.24 0.net
ありがとう増税メガネ

221 :名無しさん:2023/09/12(火) 22:36:25.32 0.net
いつもニヤニヤして余裕よな

222 :名無しさん:2023/09/12(火) 22:41:48.50 0.net
OMEN40L好きなんだよねぇ 光るのかっこいい

223 :名無しさん:2023/09/12(火) 22:43:46.09 0.net
>>219
きめえな死ねよ

224 :名無しさん:2023/09/12(火) 23:50:32.37 0.net
あまり強い言葉を使わないでください

225 :名無しさん:2023/09/12(火) 23:51:51.83 0.net
光るのが好きならオズゲーミングで買ってレビューたのむ

226 :名無しさん:2023/09/12(火) 23:52:00.28 0.net
>>224
対案出せカス

227 :名無しさん:2023/09/13(水) 00:39:26.65 0.net
>>225
オリジナルパーツもないのに製品のレビューとか必要ないだろ
あそこが必要なのはサポート等のやりとりのレビュー

228 :名無しさん:2023/09/13(水) 01:10:40.04 0.net
下2つで悩んでるけどどっちもあんま変わんない?
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424492/ct2744/page1/recommend/
https://www.ark-pc.co.jp/i/72002460/

229 :名無しさん:2023/09/13(水) 01:33:09.47 0.net
>>228
かわらない好みの問題
俺なら下

230 :名無しさん:2023/09/13(水) 01:44:34.32 0.net
hddからssdに変えたら起動滅茶苦茶早くなってワロタ

231 :名無しさん:2023/09/13(水) 02:05:25.47 0.net
今更ssdデビューかよ
そんな奴も居るんだな

232 :名無しさん:2023/09/13(水) 03:04:27.70 0.net
今4060搭載14万くらいなのか
フロンティアで4060Tiが15万だったけどどっちがいいんかね

233 :名無しさん:2023/09/13(水) 03:05:11.59 0.net
スターフィールドでHDD民が阿鼻叫喚しててまだHDDにゲーム入れる民が居るんだとびっくりしたわ

234 :名無しさん:2023/09/13(水) 03:24:23.33 0.net
俺のネット友達の無職も10年以上前のパソコン使ってたわ

235 :名無しさん:2023/09/13(水) 03:25:48.25 0.net
hddからssdに変えたところで1分のロード時間が10秒になる程度だろ?

236 :名無しさん:2023/09/13(水) 03:34:26.62 0.net
OSがHDDに入っているPCに触れたことのない世代がいるというわけか

237 :名無しさん:2023/09/13(水) 03:52:38.66 0.net
DellのノートだけどHDDからSSDに変えたら起動時間が3分→15秒になったよ

238 :名無しさん:2023/09/13(水) 06:06:45.77 0.net
同じSSDでも価格が高いやつを選ぶメリットは速度が1〜2秒早くなる程度という認識でよろしいか

239 :名無しさん:2023/09/13(水) 06:07:54.81 0.net
場合によっては若干高いだけで耐久2倍なるかもな

240 :名無しさん:2023/09/13(水) 06:57:00.55 ID:0.net
10万くらいの買って5年後に10万くらいの買うわ~
20万ので10年戦えない

241 :名無しさん:2023/09/13(水) 08:17:04.05 ID:0.net
20万円でもクルマ趣味より安上がり(経験談)

242 :名無しさん:2023/09/13(水) 08:17:18.78 ID:0.net
>>238
OSの起動やアプリの読み込みはランダムアクセス性能が重要でこれはSATAでもGen5でも大きな差が付かない
サイズが大きいファイルをコピーや移動する場合はシーケンシャルアクセス性能が重要でこっちははっきりと差が付く
クリエイター系の用途なら大きなファイルを扱うことが多いから明確な差があるけど主な用途がゲームだと価格差程の恩恵はないと思って良い
一般的にSSDの速度として表記されているのはシーケンシャルの方

243 :名無しさん:2023/09/13(水) 08:20:08.79 ID:0.net
4070tiならこれいいよな
容量不足は手持ちのSSDつければいいし

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1014098&pre=rtx_4070ti

244 :名無しさん:2023/09/13(水) 08:36:35.89 0.net
軽自動車でも新車だと200万
維持費に年平均30万
10年乗るとしたら毎年50万くらいかかるから常に最新の90シリーズ買うより圧倒的に高くつくな

245 :名無しさん:2023/09/13(水) 09:55:46.32 0.net
PCやっす

246 :名無しさん:2023/09/13(水) 10:19:28.99 0.net
>>242
なーほーね、マジレスサンガツ

247 :名無しさん:2023/09/13(水) 10:24:59.63 0.net
SSDは一般人やゲームパソコン使ってるようなやつなら高いの買う必要性がない

248 :名無しさん:2023/09/13(水) 10:33:40.99 0.net
SSDはsata接続のでいいよ
今となっては1000円ぐらい高いけど便利
温度も低いしな

249 :名無しさん:2023/09/13(水) 10:35:29.02 0.net
大半の人はキオクシア辺りのやつを1TBと蝉2TBの2万弱コンボで十分なんじゃないか?

250 :名無しさん:2023/09/13(水) 10:37:11.42 0.net
信頼性のない蝉なんてここで勧めんなよw

251 :名無しさん:2023/09/13(水) 10:44:04.36 0.net
スロット空いてりゃそこに取り付けるだけのm.2のほうが圧倒的に楽で好き

252 :名無しさん:2023/09/13(水) 10:46:58.66 0.net
レビュー数の少ないやつはともかくhiksemi future辺りはもう十分じゃろ

253 :名無しさん:2023/09/13(水) 11:06:31.34 0.net
ヒートシンク必要なSSDはなんか嫌だよな
発熱するパーツはMB上から出来るだけ少なくしたい

254 :名無しさん:2023/09/13(水) 11:15:13.84 0.net
770安定

255 :名無しさん:2023/09/13(水) 11:21:48.78 0.net
>>254
お前DRAMないからOS用不適じゃん

256 :名無しさん:2023/09/13(水) 11:24:49.93 0.net
SN770はすげぇやつだぞ
https://chimolog.co/bto-ssd-wd-black-sn770/

257 :名無しさん:2023/09/13(水) 11:40:24.56 0.net
デメリットにまんま書いてて草

258 :名無しさん:2023/09/13(水) 11:44:55.76 0.net
デメリットを感じる機会なんてそうそうないから良いんだろ

259 :名無しさん:2023/09/13(水) 11:47:41.55 0.net
os用に850x
データ、ゲーム用に770

260 :名無しさん:2023/09/13(水) 11:51:47.68 0.net
ありがとう増税メガネ

261 :名無しさん:2023/09/13(水) 11:53:40.10 0.net
SN770はダウンロードやデータ保存用に使ってるな

262 :名無しさん:2023/09/13(水) 11:55:10.60 0.net
>>258
そういう考えの持ち主はなんでもよさそう
それこそQLCで十分

263 :名無しさん:2023/09/13(水) 11:57:43.13 0.net
気になるならゲーム専用で使えば良いんじゃね
ゲーム用なら値段の割に高いパフォーマンス発揮するし
容量埋まってもパフォーマンス低下しづらいのは魅力的ではある

264 :名無しさん:2023/09/13(水) 12:04:34.50 0.net
キオクシアはバリュー帯のEXCERIA PLUS G2が両面実装なとこがネック

265 :名無しさん:2023/09/13(水) 12:08:06.65 0.net
>>241
あとギャンブルで散財するよりかは健全だよな

266 :名無しさん:2023/09/13(水) 12:13:46.39 0.net
風俗車酒タバコギャンブルやらないからPCにぶっこめる

267 :名無しさん:2023/09/13(水) 13:12:12.06 0.net
ADATAの960MAXの2TBをタケオネでつけた
軽く調べたところ悪い評判はなくて安かった

268 :名無しさん:2023/09/13(水) 13:29:31.83 0.net
>>243
CPUもメモリもストレージもワンラックアップさせたとしたら風呂の254800円の方が良いんだよなあ

269 :名無しさん:2023/09/13(水) 13:33:42.46 0.net
ADATAのメモリとSSDは何となく敬遠してたけど
安価なDRAMキャッシュ搭載SSDとしては2台目SSDにつけてもいいかもしれない
最近はADATAの電源とかも人気だしここの毛嫌いはやめるか
ケースはあんま欲しいなっておもうのは今のところないけどな

270 :名無しさん:2023/09/13(水) 13:39:20.50 0.net
>>267
ADATAってメーカーだけで避ける人や
PhisonほどではないにしろSilicon Motion嫌いな人がいるから選ばれにくいのでは
ランダムライトちょい遅いのが弱点か?特に低サイズの扱い
ヒートシンクの見た目が嫌いな人はいるか謎

個人的にはこだわりあっていいチョイスだと思う

271 :名無しさん:2023/09/13(水) 13:42:51.54 0.net
ここにも支那SSD貧民現れるんか

272 :名無しさん:2023/09/13(水) 13:51:36.28 0.net
流石に中華のSSDはいらんわ
アマのランキング見てもはっきり分かれてる

273 :名無しさん:2023/09/13(水) 13:52:42.38 0.net
やっぱ日本人なら国産の汚染SSDだよな

274 :名無しさん:2023/09/13(水) 13:53:21.19 0.net
ADATAは台湾だったような

275 :名無しさん:2023/09/13(水) 13:54:05.11 0.net
ADATAのSSDは中身が製造時期によって変わるおみくじだから評判悪いんだよ
カタログスペック通りなのは初期ロットだけで以降のロットは安定しない
当たりだとカタログスペックより実測で速度が速い事もあるし
ハズレだと半分の速度も出ない事があったりするのがADATAのSSD

276 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:07:02.31 0.net
いまだに中華のSSDはいらん
とか言ってるやついるのすげーな
まだそんな基準で選んでんだw
頭が昭和で止まってそう

277 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:07:52.16 0.net
中華怒っちゃった

278 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:10:20.77 0.net
おじいちゃん50秒とは反応早いじゃんw

279 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:12:41.95 0.net
信頼性も全くない中華SSD買うやつがいるお陰で有名メーカーのハイスペSSDがプラス数千円ぐらい出せば買える時代だからな
中華SSD買う人には感謝しないといけませんよw

280 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:15:54.23 0.net
>>279
これどういう理屈?

281 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:20:25.62 0.net
ネトウヨは日本語をまともに扱えないから仕方ない

282 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:23:06.24 0.net
こいつらはその辺の容量や速度が無茶苦茶な偽装SSDのつもりで蝉も貶してんだろ

283 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:25:11.01 0.net
>>275
これだわ
発売レビュー直後に買うのはいいけどあとから買うの怖い
ケースとファンは気にしないけどSSDとメモリと電源は避けてる

284 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:29:37.70 0.net
>>279
意味不明

285 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:30:01.14 0.net
>>280
安い中華SSDに引っ張られてSSD全体の価格が低下傾向になってた事を言いたいんじゃないかと

286 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:33:01.47 0.net
>>276
中華スマホ使ってそう🤭

287 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:48:16.40 0.net
>>280
ええ…

288 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:51:14.40 0.net
日本人じゃないから日本語分からないんだろ

289 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:54:08.34 0.net
>>283
ADATAのXPG CORE REACTORシリーズはCorsairのRMやRMxシリーズと同じCWT製で良い電源だよ
Corsairはセミファンレスと常時回転の切り替えが無いけどCORE REACTORは切り替え可能だから
常時冷却ファンを回したい場合はCORE REACTORか同じCWT製のNZXTのCシリーズを買えばいい
ピンアサインもCorsairの電源と全く同じなのでCorsairのケーブルが流用可能という点も良い

290 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:57:08.59 0.net
日本語わかるよ
バカにすんな

291 :名無しさん:2023/09/13(水) 14:57:49.20 0.net
俺も日本語ぐらいわかるわ
ちゃんと説明されないとわからないだけ

292 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:01:18.83 0.net
>>289
文脈読めてるか?
レビューの品質性能がどうこうと言う話ではなく
SSDに限らずサイレント変更の可能性あるのではないかということで
発売直後レビューから時間経過した物を避けてると言う話だ

293 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:01:50.60 0.net
なんかここ日本語わからないやつ多くないか?

294 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:02:02.14 0.net
自分と意見が違えばネトウヨ認定w

295 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:02:33.46 0.net
そもそもの話としてADATAは台湾企業なんだから中華がどうこうとか最初からおかしな話だよ
こやつらはASUSもASRockも中華扱いするんか

296 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:03:54.21 0.net
>>289
あと全部のピンアサインが全く同じというわけではないので
安易にCorsairケーブル流用可能と言うべきではない
PCIEのやつは言う通りCorsairの変換ケーブル使ってもいいが

297 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:04:48.33 0.net
>>295
YES

298 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:07:45.62 0.net
33インチ以下の4Kモニタースレでいのくんの製品の悪口を書いたらキレる奴が現れるからな

299 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:11:49.97 0.net
>>292
電源の中身はSSDみたいに調達コスト次第で簡単に変えられる物じゃ無くない?

300 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:13:18.39 0.net
>>297
その区分だと市販されてるマザボはほぼ全て中華じゃないですかー

301 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:16:48.93 0.net
もうこの話やめようぜしょうもない

RTX 30シリーズが製造終了ならRadeonを狙った方がいい?

302 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:16:51.21 0.net
もうこの話やめようぜしょうもない

RTX 30シリーズが製造終了ならRadeonを狙った方がいい?

303 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:20:11.01 0.net
>>299
大がかりな変更はともかく例えばコンデンサぐらい簡単に変えれるだろう
それにファンが2種ある時点で信用あったもんじゃないだろ

304 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:20:30.28 0.net
ai使わないでゲームだけならRADEON
今ならスターフィールドももらえる
ai使うならやめとけ

305 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:23:01.72 0.net
40シリーズでいい

306 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:31:08.03 0.net
富士通とかNECの完全国産ゲーミングPCってないんですか?

307 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:33:49.99 0.net
50シリーズ待つべき

308 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:34:54.05 0.net
今は純日本産のPCのパーツなんて殆ど無いから存在しないよ

309 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:36:40.70 0.net
初期ロットから異なるとこでパーツ量産してる商品は避ければOK

310 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:37:07.37 0.net
>>307
時期わるおじさんは一生買わない

311 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:41:14.39 0.net
待てるなら待つ
今必要なら買え

312 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:52:23.29 0.net
ありがとう自民党

313 :名無しさん:2023/09/13(水) 15:55:37.66 0.net
>>311
結局それだから他人の相談に待てってアドバイスは間違いなんだよな
その人は今欲しいのかもしれんのだし

314 :名無しさん:2023/09/13(水) 16:00:16.92 0.net
けっきょくタケオネでケースファンを3つ追加することになった
ケースのデフォの排気ファンで1つ
ケース上部に排気ファンで1つ追加
吸気ファンで2つ追加

最初は排気ファンをケース上部に追加で1個つけりゃいいかなって思ったんだが吸気ファンもつけたくなった
そしてこれまた排気ファン2個に吸気ファンは1個で良いかなぁと何となく思ってたんだが吸気と排気のファンの数って同数じゃないと駄目っぽくね?って思い至り吸気と排気を同数にした

タケオネにメールでファン追加を相談したら素早い返信と対応で良かった。タケオネさんありがとう

315 :名無しさん:2023/09/13(水) 16:08:45.93 0.net
>>303
あれは一応国内流通品はFDB確定したんじゃなかった?
怪しいショップだったり尼で代理店通してないのから並行輸入品混ざる可能性はあるけども
他の中身はどうなんだろうな
中国向け限定とかで仕様が違うとかはそのメーカーに限らずありそうだけど

316 :名無しさん:2023/09/13(水) 16:20:17.31 0.net
なんかこう目ん玉飛び出るレベルの爆安神セール来ないっすかね〜

317 :名無しさん:2023/09/13(水) 16:29:56.43 0.net
実質22万くらいのomen25Lは安かったじゃん

318 :名無しさん:2023/09/13(水) 16:41:56.82 0.net
>>286
ちなみに蝉はApple使う予定だった物だぞ
まあお前みたいなアホにはXperiaがお似合いだわな

319 :名無しさん:2023/09/13(水) 16:42:41.39 0.net
>>295
蝉とか言ってるの見えないのかな

320 :名無しさん:2023/09/13(水) 16:46:28.14 0.net
そもそも今日本のクーラーで最も人気があるであろうdeepcoolなんかも中華だからな?
馬鹿はレスするなよ

321 :名無しさん:2023/09/13(水) 16:48:14.63 0.net
これにはデフォルトでAK400が使われてるドスパラもアワアワしちゃうね

322 :名無しさん:2023/09/13(水) 16:52:32.53 0.net
>>318
蝉のYMTC232層NANDはついてはその通りだけどSSDとして製品化したコントローラーとか基盤の品質がまともな保証はないし
初期ロットはAppleに納入する予定の選別品NANDかもしれんけど後発はどうなんだろう
選別が不十分なら信頼性なんて無いに等しくなるよね

323 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:05:21.30 0.net
deepcool買わないしな

324 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:10:39.07 0.net
電源もファンもディープクールの俺(泣)
安かったんや

325 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:11:45.99 0.net
DeepCool製品はASSASSIN IIIに焼結ヒートパイプが使われてると公式に書いてあるのに
ぶった切ったら普通のヒートパイプだったという動画見てから避けるべきブランドと認識したから買わないな

326 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:12:11.50 0.net
じゃあどこのクーラー使えばええんや…

327 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:15:22.16 0.net
>>324
今何か問題が起きてないなら気にする必要はないと思う
今時他のパーツ巻き込んで壊れる地雷電源とか滅多にないしファンなんて壊れたら変えればいいだけ

328 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:18:19.89 0.net
>>326
ちゃんと検証の結果良いと判断されてるもの

329 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:18:31.87 0.net
>>326
JIUSHARK一択

330 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:26:07.82 0.net
be quiet!

331 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:27:21.82 0.net
AK400よりはグラビティ3でいいかな俺は

332 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:40:48.16 0.net
お前らファンの話ししてていいけどさ
安売り情報はすぐここに貼って俺に紹介しろよな
それがこのスレの役目だからね

333 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:40:56.70 0.net
>>327
電源が850wで1万円ぐらいだったんだよな
恐る恐る買ったけど2年経って何の問題もないわ
多分次も安かったらこれにする
中華は良いもの作るわ

334 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:42:07.72 0.net
SSDの特価あったら教えて
SSDスレで駅プロ特価あったけど速度なんて気にならないから買えないで凄いショタぅ

335 :名無しさん:2023/09/13(水) 17:58:13.86 0.net
>>333
PQ850Mなら中身がSeasonicの奴だから変な壊れ方はしないと思うけど
Seasonicの信頼性がガタ落ちするきっかけになったRTX3080や3090の発生するノイズで落ちる電源に含まれてるよ

336 :名無しさん:2023/09/13(水) 18:26:44.20 0.net
>>332
言うてこのタイミングでいいセールなんてある?

337 :名無しさん:2023/09/13(水) 18:46:57.33 0.net
>>326
ノクチュア買っときゃ間違いない

338 :名無しさん:2023/09/13(水) 18:53:01.25 0.net
電源なんて壊れることあるの?
うちの家電電源が原因で故障したことないと思う

339 :名無しさん:2023/09/13(水) 19:08:57.36 0.net
>>338
調べる能力ないの?
電源壊れる?みたいな脳死ワードでぐぐれよ

340 :名無しさん:2023/09/13(水) 19:11:21.64 0.net
調べる能力ない 無能 子ガチャ失敗 虫以下で検索してみて>>338のこと書いてる

341 :名無しさん:2023/09/13(水) 19:29:26.24 0.net
今日もうんち💩ドピュドピュ出た

342 :名無しさん:2023/09/13(水) 21:22:57.72 ID:0.net
>>75
13600Kなら

つまり5700Xでは無理です

343 :名無しさん:2023/09/13(水) 21:27:25.45 0.net
13900Kと4090にm.2 SSD4枚差したら
電源1200Wでも厳しい?

344 :名無しさん:2023/09/13(水) 21:31:03.63 0.net
>>342
嘘つくなよ

345 :名無しさん:2023/09/13(水) 21:31:29.71 0.net
>>317
正直あれが今年の最安値だろうね

346 :名無しさん:2023/09/13(水) 22:06:33.97 0.net
13600Kって現状のCPUでコスパダントツだと思うんだけど意外とBTOは載せないよな
KFなら45000円で12900上回るんだからインテル、AMDの今売ってる全てのCPUの中で頭3つぐらい抜けてるよ

347 :名無しさん:2023/09/13(水) 22:25:09.50 0.net
>>332
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115611-Sep2/
激安

348 :名無しさん:2023/09/13(水) 22:28:13.13 0.net
>>332
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000424184
爆安

349 :名無しさん:2023/09/13(水) 22:29:00.05 0.net
家電量販店で展示処分ゲーミングデスクトップ本体のみが154,800円だったけど地雷?

RTX3060 12GB
i7 12700 2.1GHz
SSD 1TB
メモリ16GB(最大32,空き0)
窓11ホーム64ビット

350 :名無しさん:2023/09/13(水) 22:30:14.00 0.net
>>332
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995387
死安

351 :名無しさん:2023/09/13(水) 22:31:41.00 0.net
>>349
劇高

352 :名無しさん:2023/09/13(水) 22:47:00.28 0.net
TikTok liteに登録して連続チェックイン10日間するだけでアマギフ4000円分貰えるキャンペーン実施中!
https://note.com/hyde930/n/nd713cd5a1110

353 :名無しさん:2023/09/13(水) 23:09:56.83 0.net
>>350
このケースって元からフロント3個ファン付いてるのに何で空き1になってるんだろう

354 :名無しさん:2023/09/13(水) 23:25:25.44 0.net
>>353
フロント2リア1に見えるけどフロント3とはどこ見てんの

355 :名無しさん:2023/09/13(水) 23:29:50.48 0.net
見た目的にこのケースじゃない?フロントにファン3個付いてるんだけど
https://www.xpg.com/jp/xpg/pc-component-valor-air-jp-compact-mid-tower-chassis

356 :名無しさん:2023/09/13(水) 23:30:18.00 0.net
エアコン効いてた時は何とも思わなかったけど、丁度エアコンいらなくなってきた今頃にゲームやると部屋が暑くなるな
またエアコン付けたくなる
冬はいいんだろうけど
高負荷ゲームはやりたくないな正直

357 :名無しさん:2023/09/13(水) 23:49:25.20 0.net
>>355
だから?OEM元がそこだとしても何もかも同じ仕様になるとは限らないでしょ
購入者のレビューも駿河屋と同じでフロント2リア1

358 :名無しさん:2023/09/14(木) 00:07:19.73 0.net
駿河屋のBTOってどうなんだろうな
値段コスパ的にはかなり優秀そうなんだが

359 :名無しさん:2023/09/14(木) 00:15:35.90 0.net
昔使ったけど数百円の中古本ですら2度と買いたくないと思った

360 :名無しさん:2023/09/14(木) 00:18:53.12 0.net
3年保証とかもあるしまあ…誰か人柱やってくれ

361 :名無しさん:2023/09/14(木) 00:26:41.71 0.net
お前が買えよ

362 :名無しさん:2023/09/14(木) 00:32:30.29 0.net
少し前に見た時は中古パーツとかもかなり強気な値段だったし
PC部門はちょっと期待できんなとその時思ったし
安くないPC本体買うのはちょっとな
古本とかはたまに買うけど

363 :名無しさん:2023/09/14(木) 01:16:40.99 0.net
40のちょっといいやつ選んだだけで10万超えてくるのはちょっときつい

364 :名無しさん:2023/09/14(木) 01:17:12.63 0.net
13700Fにリテールクーラーとか
最大6箇所付けられるケースに静音ファンと書いてある詳細不明のが3つだけだし冷却弱めの地雷にしか見えない
多層基板のOC特化マザボならともかくMicroATXのDDR4でメモリ2スロはただの安物

365 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:07:20.52 ID:0.net
安物を安い値段で売って何が悪い

366 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:09:02.28 ID:0.net
定期的にここでタケオネのステマされるが全員スルースキル身についているようで何より

367 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:10:21.92 ID:0.net
つーか、ここ以外でしかタケオネの話題なんか出ないだろ

368 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:10:54.64 ID:0.net
TikTok liteの宣伝みたいなもんだな

369 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:11:53.72 ID:0.net
しかし恥じらいもなくよくこんなところでステマするよな

370 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:12:21.27 ID:0.net
おっちゃんがハゲだからだろ

371 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:12:33.31 ID:0.net
カタヤマ並に生きてから語れ

372 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:12:49.10 ID:0.net
ハゲ言うとキレられっぞ

373 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:16:14.40 ID:0.net
グラボRTX3000番台はやめといた方がいいかな?

ゲーミング新調する場合、性能伸び率や省電力性的に数万背伸びしても4000番代一択?

3000番代そこまで値下がってないし・・・


ショップも3000番台搭載は在庫処分で安売りしてくれよ〜

374 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:18:41.48 ID:0.net
9月後半は半期決算セールだな
あと九十九erはツクモの日を抑えるべき

375 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:19:31.34 ID:0.net
シルバーウィーク攻めてくるショップあるかな

376 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:22:48.82 ID:0.net
安く買うのもいいが、耐久消費財なんだから使ってなんぼだからな
一番愚かなのは安いPCファンでいろいろ悩むことだな

377 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:23:33.54 ID:0.net
そうは言ってもジャパネットより安い店ってないじゃん

378 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:24:05.63 ID:0.net
ツクモの特大セールきたらおしえて

379 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:24:25.16 ID:0.net
ジャパネットには安く売れる秘密のビジネスモデルがあるんじゃ
最近は水もうってる

380 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:25:50.04 ID:0.net
水冷PCまでもジャパネットか...

381 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:26:49.98 ID:0.net
>>378
きたぞ

382 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:31:03.31 ID:0.net
きたきたきたきた北川景子

383 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:33:26.26 ID:0.net
タケオネは毎日がエブリデイハッピープライス

384 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:34:46.00 ID:0.net
でたよタケオネ

385 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:35:52.51 ID:0.net
タケオネならファン追加もちょちょいのちょい
ありがとうタケオネ

386 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:37:39.79 ID:0.net
タケオネは最初から選べるファンをまともなのにしろよ

387 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:41:16.94 ID:0.net
タケオネは高級店であって、大衆店とか格安店とかとは違うのだよ

388 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:42:13.36 ID:0.net
そうかもしれないけど、そうじゃないかもしれない
一度店構えとか接客体験しないと

389 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:43:00.85 ID:0.net
おばはんは絶対出てこないんだな!

390 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:44:31.14 ID:0.net
いや高い金を出せばはずれを引く可能性は低くなるが、あたりは安い店でもある

391 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:45:44.55 ID:0.net
結論から言うとフロンティアでコスパの良いモデルを買うのが鉄板

392 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:46:36.44 ID:0.net
ちょっとしゃれ込んで遊びたい人におすすめなのがタケオネのセール品

393 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:47:15.62 ID:0.net
タケオネで買うなら高くなるからあまりカスタマイズしない方がいいね

394 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:48:14.17 ID:0.net
AK400を簡易水冷にするぐらいにしておき

395 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:56:00.85 ID:0.net
その点、駿河屋は安心の構成

396 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:56:06.57 ID:0.net
いやカスタマイズ料金がパーツ料金くらいだからカスタマイズしたい人が
検討する店だろ
他の大手ショップ2、3千円でメモリ16→32とか無理っしょ

397 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:57:46.72 ID:0.net
駿河屋ならメモリカスタマイズも思いのまま

398 :名無しさん:2023/09/14(木) 02:59:21.52 ID:0.net
ハゲにはフィナステリドがいいと思うよ
ただしミノタブには気をつけろ

399 :名無しさん:2023/09/14(木) 03:01:40.22 ID:0.net
ミノタブは全身発毛するだけでハゲは直らない、塗りミノ一択だな

400 :名無しさん:2023/09/14(木) 03:02:04.28 ID:0.net
今年は駿河屋が人気っぽいな

401 :名無しさん:2023/09/14(木) 03:02:55.11 ID:0.net
ショップオブザイヤーだろうね

402 :名無しさん:2023/09/14(木) 03:06:29.67 ID:0.net
そういや岸田が内閣改造だろ、ありがとう野郎

403 :名無しさん:2023/09/14(木) 03:08:34.25 ID:0.net
ありがとう改造

404 :名無しさん:2023/09/14(木) 03:09:15.85 ID:0.net
遅すぎー

405 :名無しさん:2023/09/14(木) 06:26:56.89 0.net
タケオネ以外で自由なパーツ選べるショップってないんか?

406 :名無しさん:2023/09/14(木) 06:43:37.93 0.net
ワンズかその辺のフリマアプリで代行やってるやつに頼むしかない

407 :名無しさん:2023/09/14(木) 09:23:40.63 0.net
完全に自由ではないけどドスパラ、ツクモ、工房辺りの自作代行でよくね?
店舗に無いパーツは取り寄せ可能か、他で買って持ち込みでも請け負うかとか要確認だけど

408 :名無しさん:2023/09/14(木) 09:34:40.29 0.net
後者は安いとは言えない程度の金額を別料金でしっかりと取られるぞ
しかもパーツごとに

409 :名無しさん:2023/09/14(木) 10:32:40.50 ID:0.net
何でお前らタケオネに対して当たり強いの?

410 :名無しさん:2023/09/14(木) 10:40:02.75 ID:0.net
なんか自作っぽくしてみたいってやつはタケオネでええやろ
ガチで自作したいけどめんどくさいやつはワンズ

411 :名無しさん:2023/09/14(木) 10:42:52.18 ID:0.net
一人だけだよ

412 :名無しさん:2023/09/14(木) 11:34:14.91 ID:0.net
タケオネありがとう自民党

413 :名無しさん:2023/09/14(木) 11:57:56.77 ID:0.net
ワンズはセットアップ料金値上がりしたし、CPUクーラーやファンつけるのに工賃取られるのが結構痛い
ケースも最近よくあるガラスパネルのだと梱包料金取られるし
まあケース内にも緩衝材敷き詰めてくれるからタケオネよりは安心感あるけどやっぱ高い 

414 :名無しさん:2023/09/14(木) 12:22:39.47 ID:0.net
だからアレほどツクモにしておけと言ってるのに

415 :名無しさん:2023/09/14(木) 12:23:47.00 ID:0.net
タケオネにするわ

416 :名無しさん:2023/09/14(木) 12:36:21.88 ID:0.net
アークで買ったらダンボールの中いっぱいに緩衝材で
パソコンの中まで緩衝材だらけだったわ!
ドスパラならケースに合った形の発泡スチロールでしっかりコストダウンされててコストダウン分も値段にも反映されてるのになぁ~

417 :名無しさん:2023/09/14(木) 12:43:15.20 ID:0.net
スレチかもしれないのですが相談させてください
昨日まで普通にゲーム出来てたのに今日起動したらcpu使用率が100%になって激重になってゲームが出来なくなりました
タスクマネージャーで確認したらゲームが90%以上だったのですが原因がわかる方いますか?
スペックはi5の13世代に4070
起動したゲームはスト6と原神です

418 :名無しさん:2023/09/14(木) 12:51:54.19 ID:0.net
おまえらのエスパー能力が試される時が来たな
再起動したり地雷かもしれないが最新ドライバはどうだろう

419 :名無しさん:2023/09/14(木) 12:53:19.20 ID:0.net
普段はシャットダウンするのですが昨日の夜はスリープにして寝ました
それが原因の可能性はありますか?
再起動は試しました

420 :名無しさん:2023/09/14(木) 13:23:42.69 ID:0.net
怪しいサイトでお土産もらっちゃったからだよ

421 :名無しさん:2023/09/14(木) 13:23:57.82 ID:0.net
>>349
高いわ

422 :名無しさん:2023/09/14(木) 13:26:45.88 ID:0.net
>>373
4000番台一択
4070が8万円台になっててオススメ
その価格だとpalitの2連ファンとかだけどベンチとかでもpalmや他社の3連とほぼ違いはない

423 :名無しさん:2023/09/14(木) 13:28:27.59 ID:0.net
OZgaming

424 :名無しさん:2023/09/14(木) 13:41:06.59 ID:0.net
困った時の再起動・完全シャットダウン
コンセントを抜いてしばらくしてから起動

425 :名無しさん:2023/09/14(木) 13:43:01.65 ID:0.net
>>424
両方試して今初期化しようとしていますが準備中3%から進みません

426 :名無しさん:2023/09/14(木) 13:46:36.09 ID:0.net
DFだとやっぱりうるさいかな?もちろんTFの方が冷却高くていいのは間違いないけど、実際どうなのか知りたい

427 :名無しさん:2023/09/14(木) 14:09:20.16 ID:0.net
ドライバ更新した後からとか、Windowsアップデートした後からとか何かヒントないの?

428 :名無しさん:2023/09/14(木) 14:17:27.26 ID:0.net
>>427
どちらもしてないと思います
システム復元してもダメでした

429 :名無しさん:2023/09/14(木) 14:19:40.36 ID:0.net
>>417
どこで買ったPC?

430 :名無しさん:2023/09/14(木) 14:21:08.18 ID:0.net
>>429
フロンティアです

431 :名無しさん:2023/09/14(木) 14:35:52.10 ID:0.net
フロンティアのサポートへ👉

432 :名無しさん:2023/09/14(木) 14:36:38.26 ID:0.net
>>431
電話してシステムの復元を勧められました…

433 :名無しさん:2023/09/14(木) 14:39:08.09 ID:0.net
怪しそうなのアンストするとか
フロンティア独自のって入ってるん?
それも消そう!

434 :名無しさん:2023/09/14(木) 14:45:18.96 ID:0.net
PCの中は?

ほこりだらけとかない?

435 :名無しさん:2023/09/14(木) 14:57:47.60 ID:0.net
>>434
めっちゃ綺麗です

436 :名無しさん:2023/09/14(木) 15:04:16.70 ID:0.net
欠陥PC買わされて最悪だねぇ

437 :名無しさん:2023/09/14(木) 15:04:53.47 ID:0.net
復元して解決せんかったの?

438 :名無しさん:2023/09/14(木) 15:10:51.32 ID:0.net
>>437
しなかったので初期化中です

439 :名無しさん:2023/09/14(木) 15:20:50.91 ID:0.net
大変だな
PC買ってこんなトラブルが起きたら憂鬱だわ
俺なんも詳しくないから同じことが自分の身に起きても原因なんて特定できん

440 :名無しさん:2023/09/14(木) 15:27:12.19 ID:0.net
後はゲーム再インストールくらいかな?

441 :名無しさん:2023/09/14(木) 15:28:10.22 ID:0.net
原神再インストとか苦行すぎる

442 :名無しさん:2023/09/14(木) 15:42:39.62 ID:0.net
原神とかいう反日ゲーやってると気分悪くならん?

443 :名無しさん:2023/09/14(木) 15:50:29.35 ID:0.net
親日中国人が作ってるから大丈夫
でも何かやる気しないよな
3年経ったけどまだチュートリアルだ

444 :名無しさん:2023/09/14(木) 15:55:29.81 0.net
原神はスマホゲーなのにすげえ!って思ったけどPCでやるなら
別ゲーでよくね?って思って2日でやめた

445 :名無しさん:2023/09/14(木) 15:55:43.27 0.net
国の指示で最初は多かった露出もがっつり減ったし
何か色々抵抗して社名変わったり
親日とか言っても国の命令には背けない国だから信用するのは厳しいよ

446 :名無しさん:2023/09/14(木) 16:15:27.02 0.net
じゃあタケオネにするよ

447 :名無しさん:2023/09/14(木) 16:38:18.92 0.net
メモリ安すぎてメルカリで余ったやつ捌けない…

448 :名無しさん:2023/09/14(木) 17:20:28.64 0.net
新作ゲームとかfpsとかやる用のpc買いたいんだけど初心者で何買えばいいか全然わかんないから教えてほしいです。
予算は20くらいかもうちょい出せなくもないけどps5もってるしそっちで遊べるゲームはそっちでいいと思ってるからできたら安めがいいかも

449 :名無しさん:2023/09/14(木) 17:22:35.19 0.net
ワイ グラボ載せ替えできるから、格安のRTX3000番台搭載ゲーミングにコスパ良い4000番台に換装したいんやけど

良さそうなのあるか?

やっぱ3000番台はフリマでも高値では売れんかね?

>>347 兄貴レベルの有能ニキ教えてクレメンス・・・

450 :名無しさん:2023/09/14(木) 18:26:48.90 0.net
原神はある意味で知日だわな
平蔵とか言うキャラの会話選択肢で中抜きとかどうせ末端の自分がやらされるとか出る程度には

451 :名無しさん:2023/09/14(木) 18:27:02.75 0.net
フロンティアのセールで4090搭載PCのFRMFZ790/M810が50万切ってるな
SSDやCPUクーラーやらあれこれ弄っても50万超えないわ
俺は5090待ちだけど、4090狙いの人は買いかもしれんな

452 :名無しさん:2023/09/14(木) 18:28:13.00 0.net
>>347
ケースゴミ過ぎ!失格

453 :名無しさん:2023/09/14(木) 18:36:52.13 0.net
ありがとうアレ

454 :名無しさん:2023/09/14(木) 18:37:05.96 0.net
どこみるとゴミってわかるの?

455 :名無しさん:2023/09/14(木) 18:38:07.05 0.net
竹中平蔵か

456 :名無しさん:2023/09/14(木) 18:43:51.57 0.net
アレになってもそこには飛び込まんようにな

457 :名無しさん:2023/09/14(木) 18:55:41.34 0.net
SSDからの起動はファイル移動しながらゲームやるようなもんだが
力づくでなんとかしようと言うのか

458 :名無しさん:2023/09/14(木) 19:01:08.01 0.net
>>451
やっす!
でももう買っちまったよ…

459 :名無しさん:2023/09/14(木) 19:20:25.05 0.net
ありがとう自民党

460 :名無しさん:2023/09/14(木) 19:38:41.04 0.net
この4090搭載モデルがめちゃくちゃ安くなってるのですが何か罠ってありますか?
AI用途ならメモリとSSD増設しても50万いかないのでかなりよさそうなんですが

ALIENWARE AURORA R15 Core i9 13900KF・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 4090搭載モデル
https://kakaku.com/item/J0000041299/

461 :名無しさん:2023/09/14(木) 20:10:41.04 0.net
指一本で有名になった男

462 :名無しさん:2023/09/14(木) 20:14:49.57 0.net
>>460
世界のDELLに罠なんてあるわけないだろ
即ポチだ

463 :名無しさん:2023/09/14(木) 20:16:27.47 0.net
ozgamingでポチるところだった
このスレ民には感謝

でもいまは零歳でも頑張って欲しい

464 :名無しさん:2023/09/14(木) 20:20:27.15 0.net
じゃあどこならポチっても安心なの

465 :名無しさん:2023/09/14(木) 20:21:07.40 0.net
ドスパラ

466 :名無しさん:2023/09/14(木) 20:30:10.11 0.net
>>449
コスパで言えばNVIDIA謹製のRTX4000 20GBオススメ
半端なラインはコスパ悪いし
まだローエンドないし

467 :名無しさん:2023/09/14(木) 20:35:36.88 0.net
なんでゲーミングにgeforce以外勧めてんの?
ドライバも最適じゃなくなるしいいことないぞ

468 :名無しさん:2023/09/14(木) 20:36:02.56 0.net
売りたいから

469 :名無しさん:2023/09/14(木) 21:03:04.08 0.net
>>448
ps5と差別化しようと思ったらそれなりに金かける必要あるぞ

470 :名無しさん:2023/09/14(木) 21:05:22.08 0.net
全部PCにすれば良いじゃん
PS5いらなくなるよ

471 :名無しさん:2023/09/14(木) 21:06:56.73 0.net
4090搭載モデルが急に安くなってきたな
まぁどのみち庶民には手が出せんが

472 :名無しさん:2023/09/14(木) 21:36:14.62 0.net
自分はPCの方がPS5より性能上だけどメインでやるのはPS5の方だな
PCを大画面のテレビに繋いでゲームしようとすると色々とやりにくい

473 :名無しさん:2023/09/14(木) 21:51:02.03 0.net
始めてPC組んでみようと思ってグラボを選んでるけど同じ奴でも違う会社(palitとかASUS)とか出ててちょっと分かんないっす…

すみません、何を見て選んで買えばいいんですか?
コアクロック?

474 :名無しさん:2023/09/14(木) 21:57:56.46 0.net
ドスパラで買えばなんでもエエ👍

475 :名無しさん:2023/09/14(木) 21:58:18.75 0.net
ASUSは鳴きやすいけどいつの間にか収まったって人もいる
Palitは安かろう悪かろうなドスパラ

476 :名無しさん:2023/09/14(木) 22:21:29.91 0.net
>>473
BTO大人気グラボはmsiのVENTUSシリーズ

477 :名無しさん:2023/09/14(木) 22:24:08.38 0.net
>>473
同じ会社でも複数出てるぞ
普通の人が気にするのは
サイズ>冷却性能まで
その他
外観>騒音均一冷却性能>制御ソフト>クロック>VRM>その他基板

というか自作はこっち
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part374
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682258531/

478 :名無しさん:2023/09/14(木) 22:25:25.42 0.net
Palitは安いがそんなに悪いか?
他と比べても突出した悪評はないが

479 :名無しさん:2023/09/14(木) 22:29:28.95 0.net
ごめん
悪くなかろうだった

480 :名無しさん:2023/09/14(木) 22:29:53.29 0.net
palitでも全然いいよ

あと2連も3連もそんな気にしなくていい
ベンチかけても誤差の範囲でしかない
冷却なんてそもそも30より消費電力下がってるから気にする必要ない

481 :名無しさん:2023/09/14(木) 23:02:49.99 0.net
初ゲーミングPCを購入予定です。。。ドスパラとtsukumoに同じ値段で、ややtsukumoが上くらいなんですがどっちが買って後悔しないと思いますか?

482 :名無しさん:2023/09/14(木) 23:03:55.30 0.net
VENTUS🤭

483 :名無しさん:2023/09/14(木) 23:10:48.39 0.net
VENTUSの評価はかなり良くないね
4090の話だけど

484 :名無しさん:2023/09/14(木) 23:33:24.66 0.net
>>481
僕はガレリア

485 :名無しさん:2023/09/14(木) 23:40:43.92 0.net
>>481
大手メーカーならどこも変わらんからどっちでもいい
俺ならフロンティアにするけど

486 :名無しさん:2023/09/14(木) 23:58:17.77 0.net
ゲーミングpc買おうと思ってるんですがi5&4060よりは+5000円上乗せして5700x&4060Tiのほう買ったほうがいいですかね?それともフルHDだし4060で十分?

487 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:11:53.21 0.net
5000円で上乗せしよう

488 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:12:36.29 0.net
原神でさえフルHDでも144FPS出そうなら最低3060Ti欲しいからもっと重いゲームやるなら4070Tiを買おう

489 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:28:57.50 ID:0.net
https://s.kakaku.com/item/K0001558111/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
pc初心者でこれ買おうと思ってるんだけどどうすか?

490 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:31:02.72 ID:0.net
毎回インテルのはi5やi7と書くのにAMDのは5700Xと書いてる人同じ人じゃないだろうか

491 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:33:51.16 ID:0.net
ここに新規なんていないぞ

492 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:35:41.86 ID:0.net
あんまオススメはしないけどな
まずHPというメーカーがそんなよくない
あとはゲームがメインならCPUじゃなくGPUでほぼ決まる
なもんで4060Tiでその価格はゲームメインならコスパは
いいとは思えないって感じかな

493 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:44:04.19 ID:0.net
なるほどhpはやめとくわ
無難にドスパラで1番おすすめ!みたいにかいてあるやつにしとこうかな

494 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:44:29.27 ID:0.net
CPUクーラー詳細不明リテールか?
マザボH670詳細不明メモリ2スロ
電源500W
正直これなら駿河屋突撃したほうがマシまである

495 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:47:13.12 ID:0.net
駿河屋確かほぼ同じスペックでメモリ32GBのやつ14万くらいで売ってるよな
信用できるなら買うのもアリ

496 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:49:09.99 ID:0.net
ゲームなにするかによるわな
ガチガチFPSやりたいならとにかく高いやつ
軽くネトゲならぶっちゃけ10万以下でも普通にできる

497 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:50:16.16 ID:0.net
駿河屋はこのスレで今一番hotな店だしな

498 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:51:05.18 ID:0.net
>>493
4060Tiが欲しいならこのへん
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116591-Sep2/

20万弱くらい予算あるならこのへん
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115799-Sep2/
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116098-Sep2/

フロンティアも明日明後日くらいにセール更新されるから待ってもいいかもしれんし
待ったら値上げされるかもしれんし、まあ好きにするがよい

499 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:51:08.95 ID:0.net
Victus 15Lはリアに9cmのファン一個しかなくて冷えないし
サイドパネルはペラくて共振がある

500 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:51:45.95 ID:0.net
どこ見てもレビューすら見つからないショップで買える度胸あるやつおる?

501 :名無しさん:2023/09/15(金) 00:59:37.73 ID:0.net
>>498
おーありがとう
良さげに見えるし下2つの方から選んでみようかしら

502 :名無しさん:2023/09/15(金) 01:10:59.92 ID:0.net
4090搭載PCが安くなってるのは、12V-2x6規格のモデルが10月辺りに
各社出揃って旧規格と完全に置き換わるからかもしれないな
以降は12VHPRW規格の旧モデルが売れなくなるから急いでるのかも

503 :名無しさん:2023/09/15(金) 01:13:24.09 ID:0.net
もうとっくに置き換わってるぞ

504 :名無しさん:2023/09/15(金) 01:20:50.44 ID:0.net
楽天に店舗出してるBTOショップの場合同じ値段ならそっちで買ったほうがポイントついてお得?
こういう買い物初めてなのでよくわからない

505 :名無しさん:2023/09/15(金) 01:27:22.21 ID:0.net
良く調べて買うんだ

506 :名無しさん:2023/09/15(金) 02:14:15.72 ID:0.net
https://www.dospara.co.jp/TC30/MC12677.html

ゲームしたいならこれとか?

507 :名無しさん:2023/09/15(金) 04:04:32.97 ID:0.net
PC初心者です。
セールのこれってどうですか?

https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1005498&pre=sale_h01

問題点として金欠で分割払い無料のとこでしか買えないのでドスパラかパソコン工房くらいが選択肢にしかないです。

12月のセールを待った方がいいですかね?

508 :名無しさん:2023/09/15(金) 04:07:49.97 ID:0.net
あと周辺機器は一緒に買った方がいいのでしょうか?

509 :名無しさん:2023/09/15(金) 04:51:56.86 ID:0.net
>>507
分割手数料は分からんけど、rtx3060tiで満足できるならCPUはi5-13400で十分な気がするし値段が同じこっちでいいんじゃない
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116098-Sep2/
周辺機器は買う店によって付属品違うので人によるとしか

510 :名無しさん:2023/09/15(金) 05:01:39.31 ID:0.net
>>507
やさしい俺が君のためにググってきたよ
最大48回金利手数料0円で送料無料の最安PCはこれ
SSD1TB追加してもドスパラのより安いよ
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000423643/ct2744/page1/price/

511 :名無しさん:2023/09/15(金) 05:07:51.35 ID:0.net
>>507
20万出せるならこっちもええで
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000422550/ct2744/page1/price/

512 :名無しさん:2023/09/15(金) 05:11:36.88 ID:0.net
なんでそんなに優しいの
いいことあった?

513 :名無しさん:2023/09/15(金) 05:33:44.62 ID:0.net
しこって寝るか

514 :名無しさん:2023/09/15(金) 05:56:51.59 ID:0.net
いっぱい出た
うんち

515 :名無しさん:2023/09/15(金) 06:02:24.07 ID:0.net
>>513
俺も今からシコって寝るけど、オカズを物色中

516 :名無しさん:2023/09/15(金) 07:25:41.91 ID:0.net
阪神優勝で気分が良くなってる奴がいるな
Joshinのセールはどうなるんだろう

517 :名無しさん:2023/09/15(金) 07:49:11.57 ID:0.net
ここで話題になりそうなものは今の所は特に無いような…
Z690のTOMAHAWKとTUFは安いけどパーツ単品だしグラボは無いしモニターや周辺機器もロクなものが無い
BTOで買ったらゴミみたいなマザボが付いてたからちょっと良い奴に交換に挑戦しようとかなら良いかもしれないけど

518 :名無しさん:2023/09/15(金) 07:57:38.30 ID:0.net
>>516
何事なく0時に終わったよ
普段より数百円安いだけや

519 :名無しさん:2023/09/15(金) 08:01:47.62 ID:0.net
webのセールの話じゃなくてそっち?

520 :名無しさん:2023/09/15(金) 09:31:41.86 ID:0.net
フロンティアのセールの規則性がよくわからん

521 :名無しさん:2023/09/15(金) 10:11:47.78 ID:0.net
円ドル連動だよ

522 :名無しさん:2023/09/15(金) 11:59:43.69 ID:0.net
ゲーム用途でK付き以外のi7ならコスパ考えてもi5 13600Kのほうがいい
BTOで撰ぶときも考慮したほうがいい

523 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:01:45.16 ID:0.net
撰ぶ
かっこいい!!

524 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:06:01.05 ID:0.net
https://game.sukecom.net/sale-h0915/
激安や

525 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:08:24.23 ID:0.net
CPUの選択肢が多い一部のショップ以外で13600kがBTOで付いてくる殆ど事なくね?

526 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:18:25.61 ID:0.net
M/Bしょぼいから当然

527 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:38:25.37 ID:0.net
>>524
来たね、第二波

528 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:40:50.28 ID:0.net
>>524
ぶっちぎりの安さ!ここからさらにリーベイツももらえるの!?

529 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:41:50.09 ID:0.net
ヤベーの来たな
対抗できるのはまやかしのあけおめぐらいじゃない?

530 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:42:42.05 ID:0.net
あけおめは変な構成でつるよな

531 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:43:14.40 ID:0.net
その点524は王道

532 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:43:51.58 ID:0.net
すけこむが言ってるから安心だね

533 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:44:55.65 ID:0.net
筐体がかっこいいな

534 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:45:40.59 ID:0.net
円安なのによくセールしてきたな

535 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:45:59.55 ID:0.net
コスパは間違いなく良いけど>>524はエアフローが死んでるからその点は覚悟して買ってね

536 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:46:26.46 ID:0.net
おーん

537 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:46:26.56 ID:0.net
半期セールか・・・( ^ω^)・・・

538 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:47:28.00 ID:0.net
出たエアフローガー!

539 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:48:49.50 ID:0.net
阪神優勝に合わせてきたか...

540 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:51:00.47 ID:0.net
JoshinのセールはZ690のTUFが在庫尽きたのか消えてるな
グラボはGAINWARDの4080が159,800が追加された

541 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:51:10.73 ID:0.net
これは買いだな
これ逃すと年末年始まで待つはめになるわ

542 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:51:14.30 ID:0.net
今日はフロンティアにツクモと目が離せませんな

543 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:53:41.89 ID:0.net
フロンティアは3070と5600xを税込15.5万で出してた頃が全盛期だった

544 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:56:21.62 ID:0.net
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&CategoryName=SERI:6786&ProductSKU=BASE:38543
上にあったこれ若干予算オーバーだけどセールなら買っちゃっていいかな?

545 :名無しさん:2023/09/15(金) 12:57:30.70 ID:0.net
>>543
zen3出た辺りはフロンティアだけやたらと安かったなあ
その後マイニングで全部おかしくなってブーム終了かと思えば円死亡っていう

546 :名無しさん:2023/09/15(金) 13:02:59.36 0.net
話してた通り買ったが3年は戦えそう
https://imepic.jp/20230915/465120
https://imepic.jp/20230915/465750

547 :名無しさん:2023/09/15(金) 13:14:34.90 0.net
ありがとう自民党

548 :名無しさん:2023/09/15(金) 13:27:57.41 0.net
>>524
俺の求めてた性能と価格だわ
ポチったわ
またここに使用感書くわ

549 :名無しさん:2023/09/15(金) 13:32:58.04 0.net
俺のスコアに迫るだろうな

550 :名無しさん:2023/09/15(金) 13:36:21.98 0.net
>>524
OMEN25Lと違って窒息ケースじゃなくない?

551 :名無しさん:2023/09/15(金) 13:37:42.90 0.net
4080とか存在していたんだな

552 :名無しさん:2023/09/15(金) 13:53:11.29 0.net
ああこのHPのやつ、爆熱モデルなんですね…
フロンティのセール次第ではキャンセルだわ

553 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:01:42.81 0.net
CPU半分グラボ半分みたいにつかうのやめてくれよ
どっちかにしなさいゲーム機じゃないんだから

554 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:01:43.51 0.net
CPU半分グラボ半分みたいにつかうのやめてくれよ
どっちかにしなさいゲーム機じゃないんだから

555 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:03:22.34 0.net
ゲームするくらいならcpu温度大して上がらないしおすすめよ
俺もこのenvyでstarfield満喫してるわ

556 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:07:47.71 0.net
HPスレを見る限り、まぁまぁ不具合も多いらしいし
なんかマザボ外してファン変えたりしてる人もいるし
キャンセルしたわ

高い買い物だし慎重に行きます

557 :sage:2023/09/15(金) 14:09:44.38 0.net
フロンティアの秋得セールの下記の安いモデル買おうと思ったら売り切れでした。
このくらいのセールはよくやってるのでしょうか?
お得だなと思ってお金の都合をつけたら売り切れていたので。。
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116481-Sep2/

558 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:14:29.66 0.net
大丈夫だよ
数時間後に神セール更新されるよ

559 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:19:09.04 0.net
風呂は送料取られるからなあ
まず>>524より安いのこないだろ

560 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:23:30.18 0.net
>>546
結局RTX4090買ったのか
リアルタイムレイトレーシングに使えよw

561 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:24:03.97 0.net
>>550
25Lと殆ど同じ構造でサイドパネルがクリアかそうでないか位しか違わない
ここ↓の下の方にスクロールしたデザインって所で後ろからの画像がある
https://jp.ext.hp.com/desktops/personal/envy_te02/
OMEN 25Lの後ろから見た画像
https://www.omen.com/content/dam/sites/omen/worldwide/homepage/center.png
完全に同じに見えるから内部構造もほぼ同じだろうからエアフローもお察しではないかと

562 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:27:46.76 0.net
だな4070tiと13400Fで20万切りを期待してる

563 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:30:07.69 0.net
>>546
4070tiじゃこの半分ぐらいしか出ないぞ

564 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:31:09.52 0.net
>>561
本スレで25LよりCPUクーラーが弱いとか書いてるのデマなんだな

565 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:35:23.64 0.net
ハードに拘るよりソフトを扱うスキルアップが大切だと痛感したよ
まさに弘法筆を選ばず
https://imepic.jp/20230912/349020

566 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:37:15.96 0.net
ポイント貰ったら21万円台で買えるな
フロンティアでこれより安いの出ないだろ、後30分位でわかるが

567 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:38:07.94 0.net
>話してた通り買ったが3年は戦えそう
>https://imepic.jp/20230915/465120
>https://imepic.jp/20230915/465750
オレからするとモンスターPCだわ

568 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:39:35.77 0.net
まずクソロダ使うのをやめろ

569 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:41:05.82 0.net
イメピク今流行ってんぞ
再ブレイクだね

570 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:41:23.60 0.net
それくらいのは次回もたぶんあるでしょ
明日明後日くらいにフロンティアチェックしよ

571 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:41:45.19 0.net
RTX4090はお高いんでしょう?

572 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:45:03.49 0.net
まぁな
日頃頑張ってる自分へのご褒美よ

573 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:50:30.02 0.net
>>565
感動した

574 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:52:15.60 0.net
HPって独自マザボだろ?
結局市販されてるようなのと比べたらCPUやGPUが80〜90%程度しか性能発揮
できないとかもありえるから選択に入らないんよな

575 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:53:22.75 0.net
イメピクってこうしたら直に画像張れないかな?
https://img3.imepic.jp/image/20230912/349020.jpg?6760eb3ff75085a410ce3c8a511a3dcb

576 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:53:24.52 0.net
ne-yo

577 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:54:38.35 0.net
できるじゃん
>>565
次からは画像のアドレス直に張れってくれよ

578 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:55:03.61 0.net
イメピクホモ画像出てきてキモい
Braveじゃないと見れたもんじゃない

579 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:55:24.01 0.net
いやっぷ

580 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:56:26.82 0.net
広告が華やかでオレは好きだよ

581 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:57:02.05 0.net
九十九ねねさん激安じゃん!こりゃフロンティアとの勝負見ものだな

582 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:57:42.44 0.net
金にものを言わせただけ
別に俺の能力がすごいでもなんでもないからな
https://imepic.jp/20230915/465120
https://imepic.jp/20230915/465750

583 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:58:36.40 0.net
しょせん自分へのご褒美ってだけのこと

584 :名無しさん:2023/09/15(金) 14:59:17.25 0.net
黙れ
弘法筆を選ばず
https://imepic.jp/20230912/349020

585 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:00:30.87 0.net
ジェラシーめらめらさせるなハゲ

586 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:01:19.50 0.net
フロンティア値段据え置きかゴミだな

587 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:02:55.94 0.net
>>581
フロンティア秋のスペシャルセールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

588 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:04:22.01 0.net
ゴミセールきたぞ!急げ!

589 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:04:50.82 0.net
>>587
今日は9時からiphone15の予約開始だし、どれ買うか迷うなー

590 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:07:31.76 0.net
逃げるな
黙れ
弘法筆を選ばず
https://imepic.jp/20230912/349020

591 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:11:59.17 0.net
なにも逃げやしねえよ
ジェラシー燃やしてろよハゲ
https://imepic.jp/20230915/465120
https://imepic.jp/20230915/465750

592 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:12:33.47 0.net
>>589
1.HP
2.iPhone
3.ツクモたん
4.風呂

593 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:13:38.21 0.net
厨房オカズを選ばず

汚したね、ゴメン

594 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:14:35.55 0.net
>>589
全部買ってしまって構わんのだろう?

595 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:15:48.73 0.net
業者の売り込みが目障りだね

596 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:19:09.46 0.net
13600KなんてクソCPU上げしてんじゃねーよ

597 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:19:59.31 0.net
>>596
ヒント:あけおめ

598 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:21:33.40 0.net
これが物語るし、エミュレーターとなると更に差はなくなる
まるで2世代から無意味なほど
https://www.youtube.com/watch?v=k-a-Fwke8dA

599 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:21:57.27 0.net
安い、パワフル、ただし爆熱
熱気にしない人なら悪くはない

600 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:23:11.81 0.net
>>596
BTOにないから嫉妬してるな
かわいそうに

601 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:23:47.35 0.net
黙れ低スペ雑魚野郎
https://imepic.jp/20230915/465120
https://imepic.jp/20230915/465750

602 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:24:57.79 0.net
黙れ黙れ黙れ黙れ
弘法筆を選ばず
https://imepic.jp/20230912/349020

603 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:26:10.08 0.net
フロンティア秋のスペシャルセールは一週間限りか迷うな

604 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:26:15.32 0.net
自演連投しつこい

605 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:26:15.52 0.net
デメリット考えると使いやすいCPUとは言いづらいし
13500がパワーは落ちるとは言えそれなりだし、13600Kより安くて消費電力めっちゃ少なくて個人的には良き

606 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:27:29.87 0.net
HPは4日間限り

607 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:30:36.15 0.net
フロンティアもケースGHじゃなくてGAだしな

608 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:32:23.31 0.net
増税ありがとう自民党

609 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:33:06.27 0.net
ツクモ台数限定じゃねーか!!!

610 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:42:41.72 0.net
まあ13600kからが真のraptorやからな
zen4もそうだけど電力制限してやるだけで性能を殆ど落とさず問題解決できるし

611 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:45:08.82 0.net
コンピュータの自給自足が肝心だわ
なるべく国産品を使ってるメーカーがいいな

612 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:50:54.16 0.net
CPUなんてどうだっていいでしょ
どうせゲームしかしないんだろうしそのゲームもすぐ飽きてyoutube見るだけになるって聞きました

613 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:53:24.51 0.net
まだゲームにはグラボしか関係ないと思ってるジジイもいます

614 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:54:10.82 0.net
自演なんかするかバカ
相手にしてやったまでよ

615 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:55:48.36 0.net
相手なんかするかバカ
自演したまでよ

616 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:56:13.21 0.net
ここまで全部自演

617 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:56:34.50 0.net
まだゲームにはCPUが関係あると思ってるババぁもいます

618 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:57:13.29 0.net
頭の悪いレスして5chしかしない人もいるもんね

619 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:57:57.43 0.net
そういうときはお前ら大好きちもろぐさん見てこれば良いじゃん
パーツごとにfpsいくつまで出るか検証もしてるんだし

620 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:58:32.58 0.net
RTX4090ごときで調子に乗るからこうなるんだ

621 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:59:29.30 0.net
自演で連投するな
病気だろ

622 :名無しさん:2023/09/15(金) 15:59:51.18 0.net
相手にしてやったまで
もうどっかいったか?
自分へのご褒美つってんだろ!
まあ喜んでいるし満足してるだな
少しい自慢もあるがな
https://imepic.jp/20230915/465120
https://imepic.jp/20230915/465750

623 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:00:43.89 0.net
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
弘法筆を選ばず
https://imepic.jp/20230912/349020

624 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:03:05.18 0.net
ウィルスかこれ
https://img3.imepic.jp/image/20230915/571320.jpg?c4f8795db2a33a912bdf1b429c5e90c2

625 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:04:14.93 0.net
フロンティアやめとけ
ウィルスだろこれ!

626 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:05:07.67 0.net
なにこのつまんない流れ

627 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:06:02.57 0.net
売り上げの妨げになるとつまらんだろうな
業者はのう

628 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:06:23.07 0.net
ここはドスパラ以外の上げにぶちギレる人住み着いてるから

629 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:07:32.80 0.net
日々の恒例業者バトル
毎日飽き飽きだ

630 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:08:47.25 0.net
で、いくらしたんだよそのRTZ4090のPC?

631 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:09:14.27 0.net
フロンティアありがとう自民党

632 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:09:35.82 0.net
九十九ありがとう自民党

633 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:09:47.87 0.net
19万弱で組んだが
https://imepic.jp/20230915/465120
https://imepic.jp/20230915/465750

634 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:10:45.78 ID:0.net
17,000円で組みなおしたが?
https://imepic.jp/20230912/349020

635 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:11:02.79 ID:0.net
ボーダーでも組める自作PC

636 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:17:47.88 ID:0.net
人工無能

637 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:19:43.29 ID:0.net
ほう俺の1/10以下だな
コスパはいいな

638 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:21:18.21 ID:0.net
業者ってか誰からも相手にされない無敵の人が一人で暴れてるようにしか見えん

639 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:22:14.73 ID:0.net
相変わらずここは業者まみれだな

640 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:22:55.91 ID:0.net
PC買い換える前に電気の契約アンペア上げないといけないわ
30Aじゃ厳しいよなRTX4090だと

641 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:24:17.31 ID:0.net
5千円程度の電源で十分よ

642 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:27:36.26 ID:0.net
RTX4090に添わせるようにでかいケースファン三連重ね打ちにしてるしな
ビニール紐で完全固定RTX4090は自作の棒で支えた上にサイドからもケースファンで冷却送り出し
頭使えばどうにでも組める、おかげで冷め冷め
でなきゃここまで追い込んだスコア出せない

643 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:33:56.30 ID:0.net
どえりゃーマニアックだな

644 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:35:32.90 ID:0.net
マニアの長文に圧倒されて業者が黙ったな

645 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:37:38.89 ID:0.net
現実を見せつけられたら子供騙しの商売もやりづれえんだろうなぁ

646 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:42:58.44 ID:0.net
業者叱られててわろた

647 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:43:55.42 ID:0.net
業者驚くハイコスパPC
https://imepic.jp/20230912/349020

648 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:44:26.04 ID:0.net
>>624
ぐぐると出てくるのは会計ソフトの関連っぽいが

649 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:46:23.18 ID:0.net
HPのセール
corei9 64GBとcorei7 32GBとどちらがいいですかね?

650 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:49:04.74 ID:0.net
それだけで判断できる方が凄くね?

651 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:51:51.94 ID:0.net
4070tiなんてすぐ値段落ちるぞ
今は時期が悪い

652 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:52:29.22 ID:0.net
業者の宣伝うぜえ

653 :名無しさん:2023/09/15(金) 16:57:53.59 ID:0.net
HPポチったわ
くそが

654 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:00:54.55 ID:0.net
2ヒートパイプクーラーと窒息ケースで13700と13900?
冗談キツイわ

655 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:04:11.08 ID:0.net
ツクモも爆熱ケースだしなあ…

656 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:04:19.10 ID:0.net
きつくないけど

657 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:05:13.89 ID:0.net
ツクモのセールってどこ?
調べてもわからん

658 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:07:41.16 ID:0.net
ま 簡易水冷は120mmしか付けられないが、それで良ければTE02で良いのかな
知らんけど

659 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:13:34.34 ID:0.net
ケース交換できるんでしょ
なら解決じゃん

660 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:18:59.57 ID:0.net
保証がなくなるのとケース代とか諸々そこまでする価値はあるのか

661 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:22:05.01 ID:0.net
君達はパソコンを舐めすぎ
それに知識が乏しすぎる
https://img3.imepic.jp/image/20230915/624770.jpg?9ad46505941c73cad13f6eb5d5effd65

662 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:23:49.78 ID:0.net
https://youtu.be/KFIZVN9Fdkg?si=2y9j-km7LrXTaS81

たぶんTE02もこれで行けるかな

663 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:33:19.38 ID:0.net
情けなくなる

664 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:34:42.21 ID:0.net
ダブレップウケイン

665 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:35:08.59 ID:0.net
あのあのVRMにヒートシンクが無いんだけど…HPのマザボやっぱり酷い

666 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:39:49.05 ID:0.net
情けないばかり

667 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:42:04.15 ID:0.net
業者まみれ

668 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:47:55.28 ID:0.net
イメピクの時点で開く気がしない

669 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:50:29.49 ID:0.net
今日は荒れてるな
すごいセールでも来たのかな

670 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:51:36.59 ID:0.net
>>669
夏のomen25Lと同じ値段でenvyTE02が買える

671 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:51:39.75 ID:0.net
情けない

672 :名無しさん:2023/09/15(金) 17:54:19.15 ID:0.net
マザー外してクーラー交換するならsilversoul135なら上手くつけられると思うよ(omen25Lの場合は上手く付いた)
https://chimolog.co/bto-hp-omen-25l-custom/
たぶん変わらんやろ

673 :名無しさん:2023/09/15(金) 18:01:10.05 ID:0.net
雷ぱないからありがとう自民党

674 :名無しさん:2023/09/15(金) 18:19:11.84 ID:0.net
>>596
プッ

675 :名無しさん:2023/09/15(金) 18:19:56.61 ID:0.net
>>610
これな

676 :名無しさん:2023/09/15(金) 18:35:48.11 ID:0.net
ドスパラしか勝たん

677 :名無しさん:2023/09/15(金) 18:44:26.46 ID:0.net
CPUもGPUもちょっと電圧下げるだけで一気にワッパよくなるの多いからな
盛り盛りするのちょっと抑えてくれてもええんやけどな

678 :名無しさん:2023/09/15(金) 19:29:11.29 ID:0.net
衝動的に4080の13700KF買ってしまった
物損保証で5万いくとは・・・

679 :名無しさん:2023/09/15(金) 19:33:26.77 ID:0.net
>>678
おめ!

680 :名無しさん:2023/09/15(金) 19:52:22.39 ID:0.net
フロンティアよりHPのがセール良くね?

681 :名無しさん:2023/09/15(金) 19:52:37.30 ID:0.net
フロンティアセール

https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ej-sale/

682 :名無しさん:2023/09/15(金) 19:54:39.94 ID:0.net
フロンティアやらドスパラのPCってうるさそう

683 :名無しさん:2023/09/15(金) 19:55:04.25 ID:0.net
>>681
「光るゲーミングPC」っていうカテゴリーを作るくらいPCを光らせるのが好きな人がいるんだなぁ

684 :名無しさん:2023/09/15(金) 19:59:26.22 ID:0.net
ドッスンぱらぱら😤

685 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:05:05.45 ID:0.net
今日もうんこ💩ピュッピュした?

686 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:18:16.22 ID:0.net
HPは外資系企業なのに意外と納期はやいのな
フロンティアは見習え

687 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:18:21.01 ID:0.net
光るとどうなる?

688 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:22:46.35 ID:0.net
スターフィールドとサイパンの最高画質設定で極力ヌルヌル動かしたいんだけど、やっぱ4090と13900K必要なんかなぁ

689 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:24:40.26 ID:0.net
2年前にドスパラでBTO買ったけどSSD増設したい
増設って簡単?

690 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:26:19.29 ID:0.net
>>689
アホでもできる

691 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:31:08.18 ID:0.net
>>688
4070tiで余裕だよ

692 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:32:45.95 ID:0.net
>>688
うん
13700kと4080はバニラで60Hz張り付かんよ
MODなしね
サイパンは知らん

693 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:33:54.17 ID:0.net
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406655385019/
九十九ちゃんがセールしてるのこれか?BTOじゃないみたいだけど

694 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:38:46.98 ID:0.net
>>693
ちげーよ

695 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:40:40.97 ID:0.net
>>689
M.2のスロットに空きがあれば>>690だけど無いとSATAのSSD増設になるからちょっと面倒かも
増設したいPCの仕様がわからないからエスパーでなければ正確な回答は不可能

696 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:41:17.20 ID:0.net
>>679
あんがと!

697 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:43:17.98 ID:0.net
モニタも欲しいって人はけっこういいかもな

https://shop.tsukumo.co.jp/goods/2023090900058/

698 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:50:04.69 ID:0.net
>>694
🥺

699 :名無しさん:2023/09/15(金) 20:54:23.35 ID:0.net
>>692 >>691
BTOはケースダサいから4070ti 13700kで自作してみる、自作経験0だけどいけるべ

700 :名無しさん:2023/09/15(金) 21:00:25.50 ID:0.net
>>697
在庫処理

701 :名無しさん:2023/09/15(金) 21:03:21.70 ID:0.net
>>700
まあそうなんだが15万で4060Tiとか買うよりはええやろ

702 :名無しさん:2023/09/15(金) 21:06:18.51 ID:0.net
>>692
って4080で張り付かないって書いてたのか、やっぱ4090だな
いろいろ調べてみたら4090がどう考えてもコスパ一番ええしな、MSIかASUSのグラボ買っときゃ
とりあえず安心か??

703 :名無しさん:2023/09/15(金) 21:11:55.30 ID:0.net
>>702
モニターは何使ってるの?

704 :名無しさん:2023/09/15(金) 21:13:22.29 ID:0.net
>>689
余裕
SATAケーブルなければ買い

705 :名無しさん:2023/09/15(金) 21:21:57.15 ID:0.net
>>702
すまんが答えられん
コネクタも2種類あるし
俺も何を買うのが正解か分らん

706 :名無しさん:2023/09/15(金) 21:29:52.51 ID:0.net
>>702
グラボに関してその程度の知識だとパーツ選びに失敗するよ
MSIは最上位のSUPRIM以外はゴミ、特にVENTUSは核地雷だから絶対に買わない事
ASUSはコイル鳴きが多くて特にROGはコイルが鳴く確率が高い事で有名、HDMIポートが2つあるのが特徴
マザボみたいにMSIかASUSで良いとは言えないのがグラボ

707 :名無しさん:2023/09/15(金) 21:48:25.93 ID:0.net
コスパってパフォーマンスをコストで割った値であって例えばTime spyのベンチマーク値を実売価格で割ったら4000番で一番高いのは4060ですよ
定期的に4090がコスパがいいという輩が出るけどどういう計算?

708 :名無しさん:2023/09/15(金) 21:55:06.27 ID:0.net
4090は22万前後になってきたしPL制限しても性能落ちにくくて消費電力を劇的に下げれるからじゃね

709 :名無しさん:2023/09/15(金) 22:05:31.46 ID:0.net
GeForce RTX 4090の電力効率が高い。TDP230WでもRTX 3090 Tiの1.35倍の性能


電力約52%カットして性能低下は約7.5%で済んでる
自分でVFカーブ弄る前提のエンスー向けグラボ

710 :名無しさん:2023/09/15(金) 22:25:53.94 ID:0.net
4090はゲーム以外の用途でも強いからそういうのも含めてのコスパじゃないの?

711 :名無しさん:2023/09/15(金) 22:26:44.86 ID:0.net
革ジャンありがとう自民党

712 :名無しさん:2023/09/15(金) 22:53:36.45 ID:0.net
>>703
モニタはINNOCNの4k144ヘルツ量子ドットミニLED
>>706
いろいろ検討した結果suprimの水冷がかっこよくて好み
>>707
電力効率もそうだし、長く一線級で使える性能じゃない?価格だけで考えたら3060tiでいいじゃんって思ってたよ

713 :名無しさん:2023/09/16(土) 00:41:32.22 ID:0.net
もう少し値段下がったらラデオン7700XTって結構よさそう

714 :名無しさん:2023/09/16(土) 00:57:35.20 ID:0.net
どうせなら7700XT より7800XTの方がコスパいいような気がするんだよね。7700XTはちょっと中途半端では?

715 :名無しさん:2023/09/16(土) 00:58:36.13 ID:0.net
https://s.kakaku.com/item/K0001458528/
型落ちだけど安いかな?
半年くらいゲーミングPC
10万円以下で買えないかなって探してたんだけど

716 :名無しさん:2023/09/16(土) 01:01:49.85 ID:0.net
>>715
3060が8Gか12Gかわからないけど8Gだったとしても安いから
買っていいぞ

717 :名無しさん:2023/09/16(土) 01:05:10.95 ID:0.net
>>716
ありがとう!迷ってたけど買う

718 :名無しさん:2023/09/16(土) 01:10:46.89 ID:0.net
>>715
>>10を超えたな

719 :名無しさん:2023/09/16(土) 01:11:13.70 ID:0.net
>>714
7700XTはもう50ドル安くないと意味ないな

720 :名無しさん:2023/09/16(土) 01:17:31.97 ID:0.net
https://game.sukecom.net/lavie-gx/
緑のマザーボードがお洒落や!

721 :名無しさん:2023/09/16(土) 01:21:31.94 ID:0.net
>>720
30万のパソコンが10万で投げ売りされてるのか

日本製品って中抜きヤバすぎて買う気しねえわ…

722 :名無しさん:2023/09/16(土) 01:23:04.81 ID:0.net
あほか、日本製品買わないとお前の給料も上がらないぞ

723 :名無しさん:2023/09/16(土) 01:23:53.41 ID:0.net
7700XTや7800XTもゲフォ同様前世代に少し毛が生えた程度で微妙じゃね
6700XT等が安かったらそっちでいいわ・・・・・・

724 :名無しさん:2023/09/16(土) 01:24:32.64 ID:0.net
>>720
トレンドは緑
https://game.sukecom.net/victus-15l-4060ti/

725 :名無しさん:2023/09/16(土) 02:00:46.44 ID:0.net
>>715
気のせいかな
なくなってね

726 :名無しさん:2023/09/16(土) 02:30:17.84 ID:0.net
4060買っちゃった
安いし高性能だわ

727 :名無しさん:2023/09/16(土) 02:33:19.64 ID:0.net
7700XTは7800XTをお買い得だと誘導する為の捨て石

728 :名無しさん:2023/09/16(土) 02:47:26.96 ID:0.net
7700XTも売りたかったらもう50ドル下げるわな

729 :名無しさん:2023/09/16(土) 03:07:33.38 ID:0.net
>>715
3060 12GBじゃねーか!!
安いなこれ・・・
リーベイツいけるか?

730 :名無しさん:2023/09/16(土) 04:03:34.39 ID:0.net
cpuに制限かかってるってなんなの

731 :名無しさん:2023/09/16(土) 05:33:46.68 ID:0.net
>>715
価格からいくとこんなに安かったのか
3万円以上、SSDのさも含めると5万円くらい高く買ってしまった
キャンセルできないからあきらめる

732 :名無しさん:2023/09/16(土) 05:46:37.74 ID:0.net
>>730
CPUクーラーしょぼくて冷却性能が足りてないからクーラーのファンがうるさくならない程度の発熱で済むように制限してるんでしょ
制限かけてなくても冷却力不足でCPUの性能出し切れてないBTOなんて珍しくないよ

733 :名無しさん:2023/09/16(土) 05:58:01.00 ID:0.net
リーベイツで買った
ありがとう

734 :名無しさん:2023/09/16(土) 06:17:03.79 ID:0.net
これ去年炎上してたやつか
ようやく適正な値段になったな・・・

735 :名無しさん:2023/09/16(土) 07:05:57.66 0.net
ほぼ原価なんだろうけど、どんだけマージン載せてんねん
今のNECにそんな値打ちがあるかボケが

736 :名無しさん:2023/09/16(土) 07:06:50.38 0.net
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2022/RM7A-E223B.html
そんなに3060欲しいなら2万出してこっちの方が良さそうだが…

737 :名無しさん:2023/09/16(土) 07:30:32.63 0.net
GeForce RTX 3060(VRAM12GB)のPCを安く探してる人間です
>>715はイメージ的に言うと相場よりどのくらい安い感じですか?

738 :名無しさん:2023/09/16(土) 08:01:06.31 0.net
自分の感覚では3〜5万程度安いって感じかな
PCを持ってない完全な新規なら買う価値はあると思うが
現状の古いPCからパワーアップならぜってー買わね

739 :名無しさん:2023/09/16(土) 08:02:59.24 0.net
>>736
NECより優れてる点が見当たらん

740 :名無しさん:2023/09/16(土) 08:04:45.28 0.net
>>736
GTX 1650モデルの事を言ってるならゴミだぜ?ソレ
GTX 1060より性能低いじゃん

741 :名無しさん:2023/09/16(土) 08:06:52.94 0.net
今日は暑いね

742 :名無しさん:2023/09/16(土) 08:32:01.85 0.net
>>736
CPUがryzen5500でSSDが500GBなのに2万高いの選ぶメリットがどこに?

743 :名無しさん:2023/09/16(土) 08:32:32.15 0.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

ご家族にも教えて、追加で¥4000×人数を入手できます。
https://i.imgur.com/z6HQJTJ.jpg

744 :名無しさん:2023/09/16(土) 08:41:14.51 0.net
>>738
ありがとうございます
今までゲーミングではないノートパソコンを使っていて
動画編集や画像生成のために性能の良いデスクトップを探していました
私くらいの人間には悪くない選択っぽいので購入したいと思います

745 :名無しさん:2023/09/16(土) 08:47:16.60 0.net
いわゆる吊るしでそのままずっと使い続けるならええんちゃうかな

746 :名無しさん:2023/09/16(土) 08:49:49.16 0.net
>>743
グロ
個人情報転売詐欺注意

747 :名無しさん:2023/09/16(土) 09:05:36.03 0.net
グラボ交換できるかな

748 :名無しさん:2023/09/16(土) 09:09:46.34 0.net
日本も4070安くなるんか

749 :名無しさん:2023/09/16(土) 09:14:57.92 0.net
>>745
ありがとうございます
メモリの増設すら「不具合あったらどうしよ」と思う人間です

けっこうお得なのにあんまり騒がれていないのは
「玄人はもっと上のスペックが良い」+「拡張性に乏しい」といった感じなんですかね

738さんの言葉の意味もなんとなくわかりましたが
どちらにしても私は買って正解だったと思われるので良かったです

750 :名無しさん:2023/09/16(土) 09:15:17.70 0.net
ああ4070tiでコスパいいのないの?某HPのはやめとく

751 :名無しさん:2023/09/16(土) 09:27:24.05 0.net
>>715
あれこれ例の3050の10万円より良くね?

752 :名無しさん:2023/09/16(土) 09:30:25.04 0.net
>>697
これええな!
と思ったけど、3070の8Gか~
もうちょい出して、4070の方がええな。

753 :名無しさん:2023/09/16(土) 09:40:55.28 0.net
>>715
先週比-44,950円はまさにセール価格だな
流石は日本電気

754 :名無しさん:2023/09/16(土) 09:46:59.36 0.net
>>715
国産の高級PCがこの値段は凄まじいな

755 :名無しさん:2023/09/16(土) 09:53:13.38 0.net
>>715
電源なんだろ?探したけど書いてない

756 :名無しさん:2023/09/16(土) 09:57:22.18 0.net
>>755
どっかのレビューサイトに、500wプラチナ認定って書いてあった。

757 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:09:11.18 0.net
>>743
試してみる価値があると思う。

758 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:25:44.30 0.net
>>715
限定100台ですぐ売り切れそうだから買ったわ

759 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:33:05.26 0.net
これ55W 制限のゴミだぞ
前に炎上した老人ダマス向けの高杉PC

760 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:37:20.77 0.net
あーこれ数年前に高すぎって叩かれてたやつか

761 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:39:52.22 0.net
3060だとギリ原神4K60FPS出ないね
Tiなら良かったんだけど

762 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:42:31.05 0.net
去年か一昨年3倍の値段で手厚いサポート込みで売り出されてたPC
電源が推奨よりも低いしオーバーヒートを避けるためにCPUに高負荷時55w制限がかけられてる
はっきりいってi7にしている意味もプラチナ電源にしてる意味もなかったゴミスペック
拡張性はゼロ
実質旧世代i5(F)以下の3060だからお値段相当

763 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:42:51.18 0.net
もう終わった話だけどこないだのスーパーセールでSSD1TBサービスで144000だったんだがここの住民ならどうしてた?後学のために知りたい。
https://item.rakuten.co.jp/krdirect/gaming_pc_white_rtx3070_12th/?scid=we_lne_upc1554

764 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:47:20.08 0.net
ほんの4マルクだけの夢

765 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:48:20.29 0.net
高すぎてゴミが安くなったらどうなるかの見本になりそう
大手特有の独自仕様で小さくて軽い(拡張性皆無)は凄いと思う
誰かが言ってたけど初心者やお爺ちゃんにはほんと良さそう

766 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:48:57.65 0.net
確かにこのスレで購入した初心者も喜んでるな

767 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:53:44.25 0.net
i7ならメモリも32GBでGPUももっと上のついてるのが普通だけどそれだと更に電源ヤバくなるか

768 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:54:19.66 0.net
音さえ気にしなければリテールでも十分な13400Fに360aio積んでたりマザボがガチャだったり色々と謎過ぎるだろこれw

769 :名無しさん:2023/09/16(土) 10:55:57.92 0.net
ググってすぐ悪評目につくレベルだから誰も勝手なくて草

770 :名無しさん:2023/09/16(土) 12:10:56.10 0.net
>>715
これ価格コム限定モデルとは書いてないけどリンク先には「価格.comをご覧のお客様専用ページ」ってあるからおそらく売れたら価格コムに紹介料入る奴(アフィサイトは自分に収入入らないから取り上げない)だな。

771 :名無しさん:2023/09/16(土) 12:20:42.54 0.net
>>715

結局地雷商品だったってこと?

・3060 12GBは得?
・クソクーラーのせいでCPU制限
・ここにいる連中には不要な手厚いサポート
・拡張性が乏しい
・電源55W制限でクソ

ワイ将、ゲパソ処女、予算10万、動画編集とライトゲーミング(WoTとか)、将来的にグラボ交換予定


電源とクーラー交換、CPU制限解除、大型ケースに交換、まで自分でするとワンチャン?


めっちゃ手間かかるな・・・。

772 :名無しさん:2023/09/16(土) 12:24:25.89 0.net
長文でかいてるけど制限してるのはM/Bだぞ
無意味な改行もやめろ

773 :名無しさん:2023/09/16(土) 12:40:00.79 0.net
5年後とかを考慮しないならそのまま使っても良いんじゃね
CPUが制限モードでもフルHDぐらいなら最高設定で60FPS余裕なゲームが大半ってレビューもあるし
と言うか何でパーツ抜き取って再構築を検討する初心者とは一体

774 :名無しさん:2023/09/16(土) 13:04:28.84 0.net
元から機械イジリが好きなのと、Youtubeでジャンク系を見まくって頭でっかちになってたゾ・・・
でもデフォで耐用年数五年かぁ・・・
再構築で数日つぶれるくらいなら、もっと拡張性いいPCが安くなったとき買った方がいいかね・
NECは限定100台だけど評判悪くて誰も買ってないらしいから数日保留かな。

775 :名無しさん:2023/09/16(土) 13:13:25.68 0.net
envyポチった

776 :名無しさん:2023/09/16(土) 13:19:22.32 0.net
715への安価が凄まじいアフィね

777 :名無しさん:2023/09/16(土) 13:23:34.80 0.net
俺も安価したけど715を見る前に正規のページから買ってしまった情弱の731だ
715よりよかったのはWin11proにしただけか…

778 :名無しさん:2023/09/16(土) 13:23:51.23 0.net
ryzen5800x3d用に簡易水冷クーラー買いたいんだけど、ケースがtower100なのでファンが1つの物しかつけれない
Thermaltakeのth120が安いし候補なんだけど他メーカーの方が良かったりする?

779 :名無しさん:2023/09/16(土) 13:28:23.70 0.net
120mmの簡易水冷の冷却性能は3000円位のサイドフローとほぼ同等という事はわかってるよね?

780 :名無しさん:2023/09/16(土) 13:29:20.45 0.net
5800x3dなんて空冷でいい

781 :名無しさん:2023/09/16(土) 13:37:12.01 0.net
10万で>>715買って電源、CPUクーラー、ケースまで変えるくらいなら予算14万で13世代i5に4060とか買った方がよさそう
https://www.ark-pc.co.jp/bto/customizer/?pc_id=2460
それかフロンティアのセールで15万の13400+3060tiか4060ti

782 :名無しさん:2023/09/16(土) 14:00:47.20 0.net
今年はポイント込で21万円台で買えるenvy超え無いだろうな

783 :名無しさん:2023/09/16(土) 14:09:06.19 0.net
40L安売りするまで待つわ

784 :名無しさん:2023/09/16(土) 14:13:35.64 0.net
ありがとう自民党

785 :名無しさん:2023/09/16(土) 14:48:47.58 0.net
初心者なんだすが、envyって何が他と違うのですか?

786 :名無しさん:2023/09/16(土) 14:48:57.21 0.net
RTX4070搭載のPCを検討してるのですが、アプライドネットと駿河屋どっちが良いと思いますか?
https://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000422550/ct3403/page1/recommend/
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995578

787 :名無しさん:2023/09/16(土) 14:51:28.17 0.net
>>715
3060とかまともに動かないごみだぞ

788 :名無しさん:2023/09/16(土) 14:53:21.03 0.net
>>715の人気に嫉妬

789 :名無しさん:2023/09/16(土) 15:04:29.53 0.net
>>786
駿河屋一択
ここ最近の駿河屋の勢いはすごい

790 :名無しさん:2023/09/16(土) 15:04:37.46 0.net
715の機種
価格comのゲーミングPCで3位まで来てるな
昼前は9位だったのにw

791 :名無しさん:2023/09/16(土) 15:11:06.31 0.net
>>743
既に現金化済みだよ

792 :名無しさん:2023/09/16(土) 15:15:16.06 0.net
>>743
こんな簡単にお金貰えるってすごいな

793 :名無しさん:2023/09/16(土) 15:16:53.15 0.net
>>786
どっちも冷却が弱い
アプライドはメモリが1枚だからカスタマイズで1枚追加が必須に近い、追加料金より2枚セットのメモリ買う方が安い
駿河屋はBTOの実績が全くないし駿河屋自体の評判もよくない

794 :名無しさん:2023/09/16(土) 15:48:28.73 0.net
駿河屋、アプライド、フロンティアのどこかで買うのがコスパ的には最良かなぁ

795 :名無しさん:2023/09/16(土) 15:52:41.15 0.net
みんなだいすきなドスパラじゃないの?

796 :名無しさん:2023/09/16(土) 16:04:36.93 0.net
HP

797 :名無しさん:2023/09/16(土) 16:06:37.61 0.net
4060Tiをクソグラボって馬鹿にしてたのに最近かなり安くなってきてて買いたくなってきたわ
FHD環境なら3070より優秀なんだよな?

798 :名無しさん:2023/09/16(土) 16:10:22.92 0.net
>>789
>>793
ありがとうございます
駿河屋は安さで話題になってるもののBTO的には新参で、選ぶには不安がある
CPUクーラーが少しマシなアプライドネットの方を選ぶならメモリを自分で増やすのが良い
そんな感じですかね
難しい……

安さ重視で探したら例の2つになったのですが、冷却性能に問題ないモデルのおすすめってあったりしますか?

799 :名無しさん:2023/09/16(土) 16:28:31.88 0.net
envyカードの請求見たら211,195円だったわ
OMEN25Lよりスペック高いのに安くて草

800 :名無しさん:2023/09/16(土) 16:33:18.09 0.net
13900kでPC組もうんだけどおススメのCPUクーラーってある?水冷がいいよね?
使用用途は主に4kくそ重ゲームです

801 :名無しさん:2023/09/16(土) 16:46:22.41 0.net
>>774

>>715迷うな〜

電源制限はBIOSいじれば即終わるし

https://news.mynavi.jp/article/20220816-2426086/

>>BIOSの「Power」に「Intelligent Cooling」という項目を見つけた。デフォルトでは「Balance Mode」になっているが、これを「Performance Mode」に変えたところ、CINEBENCH R23のCPU(Multi Core)が15677ptsから19859ptsへと約1.27倍に向上した。

>>処理性能と静音性のバランスを考えて、LAVIE GXはあえて「Balance Mode」に設定されているのだろう。CPU性能を最大限に引き出したいのなら「Performance Mode」に切り替えよう。ファンの音は大きくなるが、ヘッドセットを装着してゲームしていれば気にならないはずだ。

近所ハドフに時々クソデカファンつきPCケースが流れてくるから、向こう数年でゆっくり載せ替えていけば悪い買い物ではない?

100台捌けなくてさらに値下がりしたら将来自作いじり用のドナーとして買うかな・・

802 :名無しさん:2023/09/16(土) 16:48:48.91 0.net
4060tiって性能の割に値段が高くて人気がないってきいた
安くなったんだ

803 :名無しさん:2023/09/16(土) 17:07:13.39 0.net
事前リークの段階から酷評されまくった4060シリーズも安くなったら普通に良い感じ

804 :名無しさん:2023/09/16(土) 17:07:54.92 0.net
>>800
自作スレで聞けよ

805 :名無しさん:2023/09/16(土) 17:09:18.56 0.net
>>800
Liquid Freezer II 420
https://www.arctic.de/en/Liquid-Freezer-II-420/ACFRE00092A
性能は良いけど馬鹿でかいケースじゃないと入らない

806 :名無しさん:2023/09/16(土) 17:20:36.69 0.net
光るパソコンってなんで中身を光らせてるの?
クリスマスみたいに外側電飾したほうがいいよね

807 :名無しさん:2023/09/16(土) 17:26:18.09 0.net
>>806
個人の価値観です

808 :名無しさん:2023/09/16(土) 17:35:17.35 0.net
今自分のWindowsのキー全て確認したんだが
リテール3
oem2だった
確かoemが使いまわしたらいけないんだよな

809 :名無しさん:2023/09/16(土) 17:42:19.83 0.net
買うなら4000series一択!DLSS3有り無しで30fpsくらい差がある

810 :名無しさん:2023/09/16(土) 17:43:34.38 0.net
>>808
7→10アプデだったり10→11アプデもあり
いまはそんな見分け方通用しないので
マイクロソフトに購入形態ごと伝えて問い合わせしてください

811 :名無しさん:2023/09/16(土) 17:44:33.60 0.net
40くんは今ポンコツでもDLSS分の伸びが期待できる新入社員だからな
安けりゃ採用余地ある

812 :名無しさん:2023/09/16(土) 17:45:23.19 0.net
PS5Proの性能が3080らしいからお前らそれ以上の買わないと負けるぞ?!!!
よって、4090が大正義

813 :名無しさん:2023/09/16(土) 17:46:17.85 0.net
負けるってなんだろう

814 :名無しさん:2023/09/16(土) 18:00:05.99 0.net
>>810
え、まじか
知恵袋で折角調べたのに滅茶苦茶やんあいつら

815 :名無しさん:2023/09/16(土) 18:20:27.57 ID:0.net
>>814
MSサポセンも担当ガチャと言えるほどめちゃくちゃだから
しかもガチャで望む回答もらったとしても利用判断部署はまた別と言うね
なので自己責任で判断した方が手っ取り早いぞ

OSなしBTOだったり自作なら
パッケージとDSPの価格差が今は小さくなったので
パッケージ版買っとくのが後々悩まなくて済むのかもな

816 :名無しさん:2023/09/16(土) 18:24:29.11 ID:0.net
>>815
あ、うん
ちなみにリテールっていうのはパッケージ版の話なんだが
なんか申し訳ない
って思ったけど7のリテール版だと思ったのかな
説明が足りなくてごめんですにゃ!

817 :名無しさん:2023/09/16(土) 18:26:22.86 ID:0.net
にゃーん

818 :名無しさん:2023/09/16(土) 18:30:16.17 ID:0.net
>>812
4080並みの間違いだろ

819 :名無しさん:2023/09/16(土) 18:48:27.50 ID:0.net
PS5が仮に4090並みの性能になったとしてバニラでしか動かせないろくなゲームのないゴミハードが欲しいか?
ゲーミングPCが欲しくてMacを買うぐらいの阿呆だろ、PS5を今から買うやつって

820 :名無しさん:2023/09/16(土) 18:51:48.40 ID:0.net
>>715が品切れになってるが・・・全部売れたのかコレ?

821 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:01:05.39 ID:0.net
ドスパラで4090搭載のBTOを購入したのですが、中身がZOTACのOEM版の4090でした
これってハズレですか?

822 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:06:30.02 ID:0.net
>>820
そりゃあそうよ
明らかに安いし

823 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:07:57.27 ID:0.net
100台だからすぐ捌けそうな気はしてた

824 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:08:52.50 ID:0.net
ハズレじゃないよ
大手メーカーだし大当たりだから安心して

825 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:10:40.04 ID:0.net
>>821
製品名や型番書いてないBTOで当たりが来るわけがないだおr

826 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:10:47.78 ID:0.net
長期サボもあるし明らかに大当たり
今の時代10万以下でこんなん買おうと思っても無理だからな
他のショップ見てもここまで安くならないし

827 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:12:55.16 ID:0.net
>>822
がああぁ。買い逃した・・・

828 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:13:05.91 ID:0.net
>>825
同じ製品買ったYouTuberとかみんなpalitのちゃんとしたの入ったりしてたから期待してました…

829 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:15:53.02 ID:0.net
>>827
ほぼ18時間前だから仕方ないな
俺もパソコン持ってなかったら買ってた
fhdでしか遊ばねえし需要ありまくりだよこのレベルのパソコンでこの値段

830 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:21:41.58 ID:0.net
>>821
当たりの定義は?

831 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:28:11.09 ID:0.net
へえいいじゃん
12700fに3060メモリ16gbがSSD1t電源550にマザボとケースも付いてOSも付いてくると
普通に遊ぶ分なら全く問題ないな
俺だったらメモリは32にするが
10万以下なら普通に買うわ

832 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:36:40.90 ID:0.net
>>715
みんな金持ちだなぁ

833 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:39:25.85 ID:0.net
>>830
販売価格の高低ですかね

834 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:39:35.80 ID:0.net
>>828
先月買ったけどpalitのgamerockだったわ

835 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:48:15.01 ID:0.net
ぶっちゃけ静かならメーカーなんてなんでもいいや

836 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:49:11.91 ID:0.net
今のはなんでも静かだよ

837 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:52:05.91 ID:0.net
この売り切れの速さ、転売ヤーもかなり参戦してたんだろうなぁ
NEC製というところを加味すると15万でもさばけそうだし

838 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:52:39.81 ID:0.net
>>830
レス乞食

839 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:56:19.13 ID:0.net
>>821
ファンが煩くないなら当たり

840 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:57:12.66 ID:0.net
>>838
レス中毒

841 :名無しさん:2023/09/16(土) 19:59:19.61 ID:0.net
ありがとう増税メガネ

842 :名無しさん:2023/09/16(土) 20:21:11.34 ID:0.net
もう売り切れたのか
見てて楽しかったw

843 :名無しさん:2023/09/16(土) 20:21:43.37 ID:0.net
2台目のパソコン組もうと思ってるんだがどう思う?
用途は寝室での軽いゲームと動画
パーツ流用しまくったら34000円で組めるけど迷ってる
ノートのがいいか?

844 :名無しさん:2023/09/16(土) 20:28:57.75 ID:0.net
ノートのがいいんじゃね?
拡張性は対してないが色んなところに持っていけるし

845 :名無しさん:2023/09/16(土) 20:30:53.76 ID:0.net
NECだと安心だと思う情弱多いんだよなあ日本は
少子高齢社会だから仕方ないけど

846 :名無しさん:2023/09/16(土) 20:31:11.63 ID:0.net
https://i.imgur.com/IubTUiv.jpg
これと
>>715どっちがいいんかね

847 :名無しさん:2023/09/16(土) 20:33:15.05 ID:0.net
>>843
デスクだと10年以上持つしデスクにしとけ
後ゲームや動画ならゲーム機買ったりFiretv繋ぐとかでいいのでは?

848 :名無しさん:2023/09/16(土) 20:35:41.62 ID:0.net
あ、はい
実を言うとメインパソコンが付けれるスロットにほぼ全部取り付けてる超電力使いそうなパソコンだったのでapuのサブでも組もうと思ってたんですけど
ううむ…
ちょっと考えます

849 :名無しさん:2023/09/16(土) 20:36:56.53 ID:0.net
国産だしいらんアプリてんこ盛りなのかな

850 :名無しさん:2023/09/16(土) 22:37:55.14 0.net
もうみんな買っちゃったの?

851 :名無しさん:2023/09/16(土) 22:41:15.11 0.net
いま買わないとどんどん値上がりするからな

852 :名無しさん:2023/09/16(土) 22:50:46.52 0.net
うん
もうどれも値上がり傾向だし

853 :名無しさん:2023/09/16(土) 22:50:51.19 0.net
>>845
お前は情弱どころか世間知らずの低脳だなw
NECだと安心だと思う情弱多いなら30万だった時にもバカ売れしてるしスマホ事業から撤退することもない
世間の大半はお前より賢いから今回はバカ売れしたんだよ

854 :名無しさん:2023/09/16(土) 22:52:02.00 0.net
そっか
日曜に決めます

855 :名無しさん:2023/09/16(土) 22:54:50.98 0.net
LAVIE Direct GX RTX 3060搭載ハイエンドモデル、5年保証
PC-GD218SZAY

Windows 11 Home
インテル(R) Core(TM) i7-13700F
32GB メモリ
約2TB SSD
GeForce RTX 3060
標準ソフトウェアパック
5年あんしん保証
NEC Direct価格
送料無料

312,070
円(税込)~

はあああああ??????

856 :名無しさん:2023/09/16(土) 22:57:54.07 0.net
やっぱり8月が最後の買い場だったか

857 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:02:38.29 0.net
>>853
転売ヤーが買い占めただけでバカ売れとかお前が馬鹿なだけだろw
たった100台なのにアホみたい

858 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:04:07.36 0.net
ここに常駐するような人間が3060なんて欲しがるんか

859 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:06:40.12 0.net
今更型落ちの3060買うやつはガイジか転売目的だろ
ほんまにスレタイ通りゲーミングPC買いたいやつは塩を21万で買ってる

860 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:07:56.86 0.net
ドスパラの構成変更覧にトップケースファンという項目があるんですが、つけるべきか良くわかりません。つけた方が良いのでしょうか。
corei5 13400/RTX4070で電源は750Wです。

861 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:17:04.95 0.net
>>857
たった100台? 全部で400台が1日持たずに売り切れてんだけど算数すらできない知恵遅れかw

862 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:26:05.21 0.net
よく知らんのやけどNECってどうなん?駿河屋よりは信用できそうだが

863 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:27:13.10 0.net
NECがスマホ事業から撤退したのがゲーミングパソコンスレと何の関係があるんだろ
アタオカかな

864 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:29:10.01 0.net
レノボは信用できる

865 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:30:08.95 0.net
>>863
レスの流れ見ればわかるよアスペ

866 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:30:45.28 0.net
パソコン売上台数前は1位HPで2位DELL抜いてレノボになったけどあれから変わった?

867 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:31:55.45 0.net
>>860
付けなくてもいい

868 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:32:08.98 0.net
13400に4060なら純正クーラーのままでもいいかな?流石に純正はダメ?

869 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:33:06.35 0.net
>>865
君ここに張り付いて煽りばっかしてるけどスレタイと関係ないこと控えてね

870 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:37:22.09 0.net
スマホはアップルっていう情弱バキュームブランドがあってだな……

871 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:40:17.81 0.net
>>869
断る

872 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:41:59.43 0.net
>>871
じゃあタダの荒らしだなお前

873 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:43:27.53 0.net
>>872
君ここに張り付いて煽りばっかしてるけどスレタイと関係ないこと控えてね

874 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:43:28.64 0.net
NECの売り切れとる
お得だった?

875 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:44:51.51 0.net
>>869
5ch初心者なんだが煽り連中をアク禁?とかってできないのか?
投票するとか?

板立てた人しかそういうのは出来んのかね?

876 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:45:42.74 0.net
>>875
出来るぞ
スレ立ててみろ

877 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:48:18.93 0.net
>>875
スレ立てるときにIPなりワッチョイつけるなりすればNG出来るよ
ワッチョイだけでも前半末尾は一週間経っても変わらないし

878 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:49:42.16 0.net
>>874
手厚いサポートが欲しい頭の悪い人向けにはお得だった

879 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:54:58.77 0.net
荒らしが嫌なら別板に引っ越したスレあるんだからいけよ
糞過疎ってるけどアスペの望む世界だぞ

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.54
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1676039053/

880 :名無しさん:2023/09/16(土) 23:57:18.72 0.net
>>879
荒らしてるお前がいけよ
一人で空気悪くしてるの気づかないのか

881 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:00:02.41 0.net
このスレは荒らしも雑談の一部
それが嫌な奴らが別板に移住していった
さあアスペお前も続け

882 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:04:42.45 0.net
うわ、自分が悪いのに自己正当化し始めた。
次スレ頼むからワッチョイありでお願い。

883 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:07:58.01 0.net
この板はワッチョイ付かねえんだよ
だから引っ越してんだよ
そんな事もわからねえのかよアスペ
お前の楽園だぞさっさと失せろ

884 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:14:33.49 0.net
素人がアスペ連呼しててワロタ
キチガイが消えろよ

885 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:15:15.53 0.net
>>884
君ここに張り付いて煽りばっかしてるけどスレタイと関係ないこと控えてね

886 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:16:04.81 0.net
ゴミスレ

887 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:16:36.92 0.net
貧乏人が安いPC買えて嬉しいのにそれを馬鹿にされて悔しい気持ちはわかる

888 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:18:28.89 0.net
スレタイと関係ない話しやめて下さい

889 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:22:04.28 0.net
ソシャゲの原神でさえ4Kなら最低3060Tiいるのに3060なんて今更買って何のゲームするのか気になる

890 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:25:09.77 0.net
4kバカのお出ましか

891 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:26:37.44 0.net
4kで負担になるなら解像度落とせば良いだけだろ
スゲーバカじゃね?

892 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:29:02.34 0.net
支那ゲーは興味ないんだ

893 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:39:49.11 0.net
なにいってだこいつ

894 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:41:12.55 0.net
また喧嘩か いつもの奴が喧嘩してる感じだな
喧嘩始めるのはいつも決まった奴だろう

895 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:48:31.14 ID:0.net
自分でシナゲーの話題を持ち出してきて挙句の果てに興味がないとか頭おかしい

896 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:50:11.01 ID:0.net
ちょっと見ない間に変なの湧いてんだけどどうした?

897 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:54:19.67 ID:0.net
前からだろ

898 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:57:03.92 ID:0.net
>>895
それ全部お前の自演だろ
臭えぞチョン

899 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:59:10.97 ID:0.net
それな日本人ならカービィとウマ娘だよなンゴ

900 :名無しさん:2023/09/17(日) 00:59:20.21 ID:0.net
伸びまくってる時は自演して遊んでるんだし触れてやるな

901 :名無しさん:2023/09/17(日) 01:00:10.71 ID:0.net
ンゴ爺おひさ

902 :名無しさん:2023/09/17(日) 01:02:54.01 ID:0.net
これが日本の最新作や!
https://www.youtube.com/watch?v=pmEzBO7LmYU

903 :名無しさん:2023/09/17(日) 02:39:34.56 ID:0.net
全部自演だから急に静かになるのか

904 :名無しさん:2023/09/17(日) 03:33:09.80 ID:0.net
4Kは綺麗だから!
ちょっとやったら電気代とPCの負荷気になるからFHDに戻すから!!
ぶっちゃけモニターから離れると違いがわかんないから!!!

905 :名無しさん:2023/09/17(日) 05:03:07.86 ID:0.net
>>904
本当これで草

906 :名無しさん:2023/09/17(日) 07:10:26.65 0.net
アスペおじさん深夜に連投してて草

907 :名無しさん:2023/09/17(日) 07:28:22.84 0.net
>>904
モニターじゃなくてインチ数がデカいテレビに映せば離れてても問題なくなるだろ

908 :名無しさん:2023/09/17(日) 07:46:25.27 0.net
うん
実は43インチのTVでやってるんだ
本当は27M2V欲しかったけどお金が無い

909 :名無しさん:2023/09/17(日) 08:43:08.81 0.net
荒らし寝てると静かだな
消えてくれればいいんだが粘着してるからなー

910 :名無しさん:2023/09/17(日) 09:07:24.96 0.net
ありがとう自民党

911 :名無しさん:2023/09/17(日) 09:24:03.99 0.net
寝て起きたら荒れてて草

912 :名無しさん:2023/09/17(日) 09:48:36.03 0.net
スクリプト荒らしみたいなものだと思って流すしかないな

913 :名無しさん:2023/09/17(日) 10:16:47.44 0.net
このスペックでこの値段ってどうなのかな?
10年ぶりに新調するから相場がわからなくて
https://i.imgur.com/QtjUeXP.png

914 :名無しさん:2023/09/17(日) 10:20:38.82 0.net
値段は?

915 :名無しさん:2023/09/17(日) 10:25:51.97 0.net
すいません!
27万程です

916 :名無しさん:2023/09/17(日) 10:26:23.75 0.net
>>913
この値段は安い

917 :名無しさん:2023/09/17(日) 10:31:31.38 0.net
塩が23万だぞ
塩にしとけ

918 :名無しさん:2023/09/17(日) 10:37:24.39 0.net
>>917
すいません、塩とはなんでしょうか?

919 :名無しさん:2023/09/17(日) 10:44:59.24 0.net
>>918
HPのenvy
セールで安い

920 :名無しさん:2023/09/17(日) 10:48:30.95 0.net
なんだ塩って

921 :名無しさん:2023/09/17(日) 10:55:29.39 0.net
>>917
とあるサイト通して買ったら請求額211195円だったぞ
23万はちと高い

922 :名無しさん:2023/09/17(日) 10:56:04.27 0.net
なんで馬鹿ってわかりにくい変換するんだろうな
最初からhp envy TE02と言えば1レスで済むのに

923 :名無しさん:2023/09/17(日) 10:58:26.29 0.net
馬鹿だから以外にあるのか?

924 :名無しさん:2023/09/17(日) 11:02:05.13 0.net
https://imepic.jp/20230912/349020
https://imepic.jp/20230915/465120
https://imepic.jp/20230915/465750
エンジニアや技術者は扱うハードも桁違いだね

925 :名無しさん:2023/09/17(日) 11:04:41.79 0.net
そのとあるサイトを教えてやれよ

926 :名無しさん:2023/09/17(日) 11:06:30.85 0.net
塩って何気にメモリDDR5-4000MHzなんだな
OMEN25LだとDDR4だったのに

927 :名無しさん:2023/09/17(日) 11:08:54.23 0.net
ここで塩買えなかったら年末まで買えなそう
3060とかの型落ち激安物とかは出てるけど
とにかく安く済ませたいばかが買ってるな

928 :名無しさん:2023/09/17(日) 11:11:15.91 0.net
NECのスマホ開発合弁会社の元従業員で4060Ti搭載BTOを高値掴みした俺の悪口はそこまでにしてもらおう

929 :名無しさん:2023/09/17(日) 11:18:00.76 0.net
塩じゃ絶対に人には伝わらないぞ なんのことか分からん
聞いたこともない

930 :名無しさん:2023/09/17(日) 11:25:42.19 0.net
塩ビも大概だけど塩とか論外

931 :名無しさん:2023/09/17(日) 11:32:23.71 0.net
>>924
高そう
これぐらいの欲しいなぁ

932 :名無しさん:2023/09/17(日) 11:35:36.50 0.net
俺も塩買おうかな
海塩と岩塩どっちがいい?
肉料理に使う予定

933 :名無しさん:2023/09/17(日) 11:39:00.41 0.net
塩より汚面のがいいよ

934 :名無しさん:2023/09/17(日) 11:40:27.89 0.net
ザーメン?

935 :名無しさん:2023/09/17(日) 12:01:10.84 0.net
13700無印と4070tiで21万まじ?

936 :名無しさん:2023/09/17(日) 12:03:26.40 0.net
envyは排熱と不具合報告多すぎて除外
ステマはやめろ

937 :名無しさん:2023/09/17(日) 12:11:06.28 0.net
でもぉ!他で買ったら27,8万くらいいく構成ですよ!

938 :名無しさん:2023/09/17(日) 12:20:14.39 0.net
塩最高

939 :名無しさん:2023/09/17(日) 12:22:09.00 0.net
塩のスペックは本来相場30万円らしい

940 :名無しさん:2023/09/17(日) 12:23:45.16 0.net
>>936
25Lとほぼ同じ構造だから冷えないだろうね
HPスレだと25L改造してる人が居るけどあの位しないとダメとか素人には厳しそう

941 :名無しさん:2023/09/17(日) 12:30:43.50 0.net
とにかく安く済ませたいバカはは塩を買え
安定と安心が欲しいならガレリアを買え

942 :名無しさん:2023/09/17(日) 12:32:50.81 0.net
起きたか

943 :名無しさん:2023/09/17(日) 12:35:18.44 0.net
ずっと起きてるぞ👁👁👁👁

944 :名無しさん:2023/09/17(日) 12:46:02.17 0.net
>>941
envyは冷却強化用のパーツ選びと魔改造してる暇がある奴用だろう
13700と4070ti載せるのに吸気が120mmファン1個はケース設計した奴は気が狂ってるわ
ドスパラが信用できないから安心とかねーよ
ドスパラは滅多に壊れないパーツとか安い消耗品を買う店だぞ

945 :名無しさん:2023/09/17(日) 12:47:37.12 0.net
はじまっちまったか

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200