2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FRONTIER】フロンティア 109

1 :名無しさん:2023/09/10(日) 01:02:51.03 ID:0.net
ヤマダ電機の連結子会社ショップブランド、フロンティアのスレです
FRONTIER 直販
http://www.frontier-direct.jp/
運営会社インバースネット
http://www.inversenet.co.jp/

※前スレ
【FRONTIER】フロンティア 103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1667390778/
【FRONTIER】フロンティア 104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1674203647/
【FRONTIER】フロンティア 106
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1678585396/
【FRONTIER】フロンティア 107
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1681772729/
【FRONTIER】フロンティア 108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1685706864/

次スレは>>950

【FRONTIER】フロンティア 105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1676779526/

2 :名無しさん:2023/09/10(日) 03:50:15.76 ID:0.net
バカ!

3 :名無しさん:2023/09/10(日) 07:40:23.40 0.net


4 :名無しさん:2023/09/10(日) 14:07:43.07 0.net
増税ありがとう自民党

5 :名無しさん:2023/09/17(日) 11:47:15.28 0.net
売国カムサハムニダ
山本太郎れいわ

6 :名無しさん:2024/02/10(土) 20:50:05.82 0.net
次スレここでええの?

7 :名無しさん:2024/02/10(土) 20:56:24.10 0.net
再利用でええな

8 :名無しさん:2024/02/10(土) 21:09:14.50 0.net
セールで安くなるタイミング見極めるのに何週間も待てないからペイディのキャンペーン使って確実な1万円引きでフィニッシュでええか?

9 :名無しさん:2024/02/10(土) 21:10:16.94 0.net
ええで

10 :名無しさん:2024/02/10(土) 21:28:53.86 0.net
ペイディ承認されないんだが?

11 :名無しさん:2024/02/10(土) 22:23:15.22 0.net
前スレでもあったが上限額超えてる可能性が高いので自分の上限額確認してみて

12 :名無しさん:2024/02/10(土) 22:52:09.91 ID:0.net
俺は来週からの超paypay祭で10万還元を狙うぜ

13 :名無しさん:2024/02/11(日) 02:14:26.30 ID:0.net
>>11
分割払いの限度額30万で29.7万の買おうとしてるけど弾かれてる
14日まで何回か購入試してみるけどダメなら諦めるよ

14 :名無しさん:2024/02/11(日) 09:05:50.14 0.net
翌月一括は?

15 :名無しさん:2024/02/11(日) 09:40:49.78 0.net
>>13
同志よ、、、
上限額は私は色々認証したから60っぽいけど27でも無理だった、そして少し費用ダウンして25万以下にして申し込んでみたけどそれも弾かれました、、

16 :名無しさん:2024/02/11(日) 09:55:47.42 0.net
白ケースにすると値引きあるけど、これやっぱ白の方が人気ないんか?
白ケース全体的にbtoメーカーが用意するようになって流行ってきてる感はあるけど、いざ自分のpc白にするかとなると微妙だよな

17 :名無しさん:2024/02/11(日) 10:08:19.32 0.net
マウスの方は品薄なのか白ケース糞値上げされてたわ
フロンティアは黒の方が人気あるのかな

18 :名無しさん:2024/02/11(日) 11:22:29.29 0.net
白いケースは他のパーツも白くしたくなるのがな
白いパーツは割高な事多いんで辛い

19 :名無しさん:2024/02/11(日) 11:31:07.89 0.net
なんとなく次は白にしようと思ってる

20 :名無しさん:2024/02/11(日) 13:31:27.07 ID:0.net
フロンティアとか駿河屋が安いのって他所のbtoと違って分割手数料負担してないからであって正味パーツにそこまで差はないんよな

21 :名無しさん:2024/02/11(日) 17:49:35.87 0.net
白はホコリが見にくいからホコリが溜まってきたかわかりにくいんだよね

22 :名無しさん:2024/02/11(日) 21:06:23.55 ID:0.net
osはwin10でええか
どうせwin12になってもしばらくは使い物にならないだろうし

23 :名無しさん:2024/02/11(日) 21:13:23.92 ID:0.net
11でいいべ
慣れればそんなに悪くない
だがタスクバー周りはうんこを超えたうんこ

24 :名無しさん:2024/02/11(日) 21:40:58.68 ID:0.net
win11とかいういまだにWindowsユーザーの3割未満しか使ってないものをwin12へのソフト対応が落ち着くまで使うよりはwin10でサポート期限の2025年10月まで使ってwin11アップグレードで、耐えられなかったらwin12買うでいいかなと思ったがまぁ、はなからwin11にしとけばwin12無償なこと考えれば悩みどころではある

25 :名無しさん:2024/02/11(日) 21:44:57.60 ID:0.net
10もそうだがようやっと使いやすくなったな、と思った頃にサポート終わるねんな
何で前のOSでできた事ができなくなったりするんや

26 :名無しさん:2024/02/11(日) 21:56:00.40 ID:0.net
完璧→完璧→完璧だと更に上を求められる
だからあえて不便を強いる
サポート終了は定期的に買い替えさせる為
と適当に考えてみる

27 :名無しさん:2024/02/11(日) 22:19:09.65 ID:0.net
買い換えでCore i7-14700FとRTX4080superの買いたいんだが何故CPUクーラーのカスタムが出来ず1万ぽっちの空冷オンリーなんだ?
正直もっと冷やす必要あるだろ、問い合わせとかで水冷に変更してくれんのかね?

28 :名無しさん:2024/02/11(日) 22:19:11.99 ID:0.net
買い換えでCore i7-14700FとRTX4080superの買いたいんだが何故CPUクーラーのカスタムが出来ず1万ぽっちの空冷オンリーなんだ?
正直もっと冷やす必要あるだろ、問い合わせとかで水冷に変更してくれんのかね?

29 :名無しさん:2024/02/11(日) 23:22:46.52 ID:0.net
現状14900KFのしか水冷にできないみたいだね
問い合わせるしかないな

30 :名無しさん:2024/02/12(月) 14:43:49.51 ID:0.net
CPUの問題なんだな、フロンティアはCPU構成の変更も出来んからなぁ
KFとFで性能差変わらんだろ?Fがオンボードのグラフィック性能備わっててKFが無いんだっけかどのみちgpuにグラフィック全振りするんだから要らないけどな

後はKFがオーバークロックモデルなんだっけ?あんま詳しくないから分からん

31 :名無しさん:2024/02/12(月) 16:11:33.65 0.net
Fは内蔵GPU無し
KはOC可能
KFはOC可能なGPU無し

32 :名無しさん:2024/02/12(月) 18:32:18.31 0.net
今ざっと見た感じだとcpuの問題じゃなくケースの問題と思われる
サイドパネルがガラス系はi7でも水冷搭載できるようになってるから

33 :名無しさん:2024/02/12(月) 18:38:26.39 0.net
俺が買おうと思ってるのはこれなんだがな
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117588/

13700でも空冷じゃ非力って言われてるのに何故この空冷に拘るのだろうか、それなのに電源がこれだけ1200wとご立派なのも謎
1000wでいいから水冷にしてくれないかマジで

34 :名無しさん:2024/02/12(月) 18:51:14.47 0.net
水冷に変えられるからこっち買おうぜ
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116956-Feb2/

35 :名無しさん:2024/02/12(月) 19:05:56.41 0.net
組み立て工程の問題なんだろうね
空冷の工程にねじ込んでるんじゃない?
フロンティアの安さの秘訣だろうけど

36 :名無しさん:2024/02/12(月) 19:08:39.98 0.net
それかあれだ
「もともとcpuの性能見合ってないから電力制限前提で少しでも安いのがいいんでしょ?」構成なのでは

37 :名無しさん:2024/02/12(月) 19:15:52.05 0.net
まぁあるもんから選ぶしかないべ

38 :名無しさん:2024/02/12(月) 19:33:31.05 0.net
>>35
ナイス、殆ど値段差ないのに14世代i9とか有能こっちにするわ

39 :名無しさん:2024/02/12(月) 19:33:33.33 0.net
>>35
ナイス、殆ど値段差ないのに14世代i9とか有能こっちにするわ

40 :名無しさん:2024/02/12(月) 19:39:43.36 0.net
ここまでしてこのショップにこだわる意味が分からん

41 :名無しさん:2024/02/12(月) 21:39:19.46 0.net
>>40
これよな
特にハイスペで高い金出すなら少しでも気に入らないのがあれば他も見るべき

42 :名無しさん:2024/02/12(月) 21:45:48.40 0.net
>>34
水冷でも240mmは空冷のツインタワーと冷却性能は殆ど変わらんよ
簡易水冷を冷却性能で選ぶなら360mm以上じゃないと意味が無い

43 :名無しさん:2024/02/12(月) 21:54:20.86 0.net
エンコードとかベンチマークが趣味じゃなければ大型空冷で十分足りる
ゲームならそこそこCPU負荷の大きい負荷の大きいパルワでも13900kの消費電力が130w位らしい
7800X3Dは半分の消費電力でほぼ同じ仕事するけど

44 :名無しさん:2024/02/12(月) 22:02:41.77 0.net
>>41
ケースの好みとかもあるだろ
知らんけど

45 :名無しさん:2024/02/12(月) 23:09:41.95 0.net
毎日ゲームやるヘビーユーザーだから冷却に少し拘りたいところはある
他も見てるよ、最終的にはパソコンショップセブンで完全好みでオーダーするのが一番いいんだが買い換えの度にフロンティア製品に世話になってるし故障も不具合もないから信頼を置いてんだわ

46 :名無しさん:2024/02/12(月) 23:15:48.01 0.net
>>45
これは気持ちわかる
売買契約なんだから互いに負うところは無いとはいえ、前のpcでお世話になったし多少の違いならフロンティアにしとこうとなる
ちょっと違うか

47 :名無しさん:2024/02/12(月) 23:25:23.38 0.net
>>42
情報サンクス、水冷でもこれに付属するクーラーは空冷と大差ないんだな
フロンティアがこの構成で何でこんなに安いのか理由が分かってきた、まぁフロンティアもこの構成で問題ないと確信しての構成だと思うが悩ましくなったわ

48 :名無しさん:2024/02/12(月) 23:43:04.86 0.net
この決算セールは手を出してよいのか
今週が1番安いんだろうか

49 :名無しさん:2024/02/12(月) 23:51:03.70 0.net
30周年記念セールの方もそろそろ第5弾来そうだしどうだろ
駿河屋に対抗してもう少し値下げあればな

50 :名無しさん:2024/02/13(火) 01:46:33.00 0.net
フロンティア様とお呼び

51 :名無しさん:2024/02/13(火) 07:07:05.57 ID:0.net
ペイディで1万円引き取れれば最安とは言わずともフロンティアの中でも比較的安いタイミングとは思うが
特に4070super、4070とかは今後値下がりしそうな感じがしなくも無いよな
それぞれsuperが過去のtiと、4070は50ドル値下げ前の過去の4070と同じでは無いが近い値段ではあるから

52 :名無しさん:2024/02/13(火) 10:47:10.89 ID:0.net
これとこれ5万円の差額を出すだけの性能差ありますか?
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117823-Feb2/
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g116874/

53 :名無しさん:2024/02/13(火) 13:11:29.17 0.net
用途次第ではあるけど、差額のほとんどは見た目にいってるからどっちが欲しいか次第では

54 :名無しさん:2024/02/13(火) 13:49:12.13 0.net
用途はゲーム(取り敢えずパルワールドやって来年モンハン出るまでにsteamで何か色々)
と、Aiイラストです

55 :名無しさん:2024/02/13(火) 13:59:40.98 0.net
見た目一緒じゃね?

56 :名無しさん:2024/02/13(火) 15:35:18.28 0.net
DDR5メモリ使いたい、gen5に対応したグラボに将来買い替える、オーバークロックしたいであればz790モデルの高い方かなあ
特にその予定がなければB760モデルでいいと思う
俺もちょうど悩んでてDDR5メモリがいいかなとか、将来グラボ買い替えられるように電源容量も高めがいいかなとか考えてんだけど、今までグラボだけ買い替えるとかしたことないし将来本体ごと買い替えるならB760で全く問題ないなと悟ったわ

57 :名無しさん:2024/02/13(火) 15:40:15.99 0.net
>>52
CPUクーラーで値段差があるね、安い方はSilverStone製、後者はMSI製で後者がよく冷えると思われる
次に電源ワット数、前者は850wで後者は1000w、それとCPUはFとKFの違い

後はほぼ大差ないからただ高い分だけ高いパーツ載ってるよって感じだしこれは好みの問題かな
KFと違ってFはオーバークロック出来ないしベンチ性能も僅かにKFが軍配、俺なら後者の高いの選ぶかな正直電源850wじゃ物足りないしガンガン動かすなら水冷でいいの備わってる方がいいし

58 :名無しさん:2024/02/13(火) 16:12:29.23 0.net
>>56>>57
ありがとうございます
アドバイスを参考に購入するのをどちらか決めてみます

59 :名無しさん:2024/02/13(火) 17:06:18.63 0.net
ペイディとかいうの調べたら何か使うの怖いわ
無しで普通に買うか

60 :名無しさん:2024/02/13(火) 17:17:44.10 0.net
>>57
どちらでも240mmの簡易水冷だから大して変わらん
MSIの簡易水冷が良いなんて聞いた事無い
電源は850wでも過剰だと思う

61 :名無しさん:2024/02/13(火) 17:27:37.71 0.net
うじうじ悩んでたら4070SUPERの25万の売り切れてた
次のセールにお祈りする
水冷クーラーってデメリットあるの?

62 :名無しさん:2024/02/13(火) 18:48:52.02 ID:0.net
>>61
どのモデルのことかわからんがフロンティアは台数限定謳ってても普通に追加あるから今見たらあるかもよ

63 :名無しさん:2024/02/13(火) 18:59:15.78 ID:0.net
売り切れたのって259800ぐらいであんまりピカピカしない方のMSIコラボのか?

64 :名無しさん:2024/02/13(火) 20:09:59.00 ID:0.net
フロンティア品薄商法やめた方がいいよな
土日で5台くらいしか売れてなかったモデルが今見たら残り10台になってた

65 :名無しさん:2024/02/13(火) 20:18:43.40 ID:0.net
でも現行モデルでも在庫復活しないのもあるな

66 :名無しさん:2024/02/13(火) 20:22:17.92 ID:0.net
>>63
わからん…
決算セールのところにあった
Kingston?のクリアファイルとかがついてたやつ
4070SUPERにSSD2TBで24.9万のやつ

67 :名無しさん:2024/02/13(火) 20:26:37.64 ID:0.net
今バッグ付き空冷バージョンしかないな
ドンマイ

68 :名無しさん:2024/02/13(火) 20:34:25.95 ID:0.net
>>66
これ2tbなのに1tbモデルと5000円くらいしか違わなかったからたくさん売れて値上げ復活したんだね
クリアファイル消えて
クーラー若干性能下げて
かつ値段3000円アップっぽいな

69 :名無しさん:2024/02/13(火) 20:56:20.71 ID:0.net
空冷の14900KFさっさと引っ込めて4080Sマシなもんにしてくれんかな…

70 :名無しさん:2024/02/13(火) 21:31:34.40 ID:0.net
4080sだったらPC工房の方が安いんじゃね?
360水冷も選べるし

71 :名無しさん:2024/02/13(火) 21:44:24.51 ID:0.net
>>68
てなると買っといたほうがよかったなぁ

72 :名無しさん:2024/02/13(火) 21:58:05.49 ID:0.net
>>71
最安レベルなら3ヶ月〜半年くらい張り付かないと厳しいけどこのくらいなら1ヶ月以内程度で同じレベルのまたくると思うよ
待てるならだけど

73 :名無しさん:2024/02/13(火) 22:20:15.97 ID:0.net
>>72
金曜のセール更新だけ確認して
これだってのがなかったらツクモの実店舗駆け込もうかな思うわ

74 :名無しさん:2024/02/13(火) 22:22:49.87 ID:0.net
>>73
木曜に30周年セールの第4弾終了だから入れ替わりで第5弾も来るかも

75 :名無しさん:2024/02/13(火) 23:24:08.97 ID:0.net
自分の用途から考えてi7と4060tiでええか予算20万かな
→少し出せば4070いけるやんvram8gbは3年もしたらぼちぼちキツイやろうから予算25万にして4070狙うか
→予算25万ならフロンティアで4070super行けるんかい...(イマココ

76 :名無しさん:2024/02/13(火) 23:31:49.80 ID:0.net
あと3万出したら4070tis買えるぞ

77 :名無しさん:2024/02/13(火) 23:53:22.44 ID:0.net
うおおおおおおお
俺はpcを買ったぞぉぉジョジョおおおお

78 :名無しさん:2024/02/14(水) 11:21:39.54 0.net
4070tis安いけど空冷なのが気になる

79 :名無しさん:2024/02/14(水) 11:56:21.51 0.net
水冷のもあるだろ

80 :名無しさん:2024/02/14(水) 14:09:50.39 0.net
なにするかわからんけど、空冷で充分じゃない?

81 :名無しさん:2024/02/14(水) 14:10:02.05 0.net
なにするかわからんけど空冷で充分じゃない?

82 :名無しさん:2024/02/14(水) 16:41:23.71 0.net
i7-14700シリーズなら空冷で十分なんだな?1000wなくても十分なんだな?信じるぞ?半日4k144Hzでぶっ通しゲームするぞ?

83 :名無しさん:2024/02/14(水) 16:47:19.43 0.net
悪い毎日ゲームが抜けてたわ
現行使ってるフロンティアPCはi7-11700F、3070Tiで850W、同じく空冷がついてて毎日半日フル稼働してるが熱や遅延、故障は一切ないから案外いけるのかもな
気にしてるのはCPUの性能が上がってる分冷却が気になるところ、他で質問したら13700からは水冷推奨、4080なら1000w推奨と聞いてるからだ

84 :名無しさん:2024/02/14(水) 17:11:30.66 ID:0.net
そもそもここの簡易水冷240mmしか無いから冷却性能がハイエンド空冷と変わらんし
爆熱Raptorでも普通のゲームなら十分冷やせる
1000wなんてi9に4090でもなければ要らん

85 :名無しさん:2024/02/14(水) 17:35:27.21 ID:0.net
>>83
13700をゲームのために選ぶというチグハグなことしてる
そりゃあ真っ当にスレッド数目的の用途で13700選ぶのであれば水冷は必要だろうよ

4080が1000W推奨って意味不明だろ
そんな電気代重要なのかよ
ゲーム中平均400W消費でもすんのかと
元取れるかどうかの違いでしかないだろ
故障確率と容量は別問題だ

86 :名無しさん:2024/02/14(水) 18:32:44.76 0.net
AK400の冷却性能に感涙したワイ、低みの見物

87 :名無しさん:2024/02/14(水) 20:09:36.91 ID:0.net
>>84
ハイエンド空冷ってどれですか?
ASSASSIN IV?

88 :名無しさん:2024/02/14(水) 20:28:22.74 ID:0.net
自分が買ったpcが売り切れた瞬間気持ち良すぎだろ
なお、これをフロンティアセールページを見る最後の瞬間にした方が良い模様

89 :名無しさん:2024/02/14(水) 20:40:43.90 ID:0.net
1年後にドヤれるもん

90 :名無しさん:2024/02/14(水) 21:36:19.29 ID:0.net
ペイディ承認されないって言ってた人数人おったけど、普通に上限ほぼいっぱいで申請したら普通に通ったぞ?

91 :名無しさん:2024/02/14(水) 22:37:06.83 ID:0.net
いいね
俺は結局ダメだったよ

92 :名無しさん:2024/02/14(水) 22:42:26.18 ID:0.net
クレヒスの差なんかな
上限は機械判定で決まるけど実際の承認はクレヒス次第みたいな

93 :名無しさん:2024/02/15(木) 01:06:53.93 0.net
結局買えなかった、これもまた天命だな。。。

94 :名無しさん:2024/02/15(木) 05:42:28.22 ID:0.net
これ見ると70Sがよさげやな
https://i.imgur.com/yadixjY.jpg

95 :名無しさん:2024/02/15(木) 07:02:17.86 0.net
70sはほぼ3090性能あるからな

96 :名無しさん:2024/02/15(木) 08:24:16.30 0.net
性能は文句ないけどもっと安くなってくれ〜

97 :名無しさん:2024/02/15(木) 10:31:22.85 0.net
買おう買おうとおもって結局買ってないな
設定とか段ボールとかパソコンの置き場位置とかモニタ揃えたりコンセント増やしたり色々メンドクサイ

98 :名無しさん:2024/02/15(木) 13:10:34.62 0.net
pcに関しては購入遅らせるほど金額に対する性能上がっていくからええんちゃう

99 :名無しさん:2024/02/15(木) 13:38:40.62 ID:0.net
じゃあ50年後に買うわ

100 :名無しさん:2024/02/15(木) 13:58:26.35 0.net
今のPC壊れでもしたら速攻買うけど中々踏ん切りつかんわ

101 :名無しさん:2024/02/15(木) 15:18:22.80 0.net
30周年セール更新されたけどしょっぱいのう…
俺が密かに狙ってた14400fの4070tis消えちまったわ

102 :名無しさん:2024/02/15(木) 15:40:47.39 0.net
http://imgur.com/rsAYdrX.png
これがこの前のセールで285000だったんだが下の4070tisと構成似てて値段ほぼ変わらんのなんぜなん
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117823-Feb2/

103 :名無しさん:2024/02/15(木) 15:52:24.84 0.net
4070tisの方がその分CPU、CPUクーラー、メモリがグレードダウンしてね?

104 :名無しさん:2024/02/15(木) 15:53:07.20 0.net
セール更新されたけどこりゃダメだな

105 :名無しさん:2024/02/15(木) 15:59:17.52 0.net
明日大決算セール更新あるから
それに期待だな

106 :名無しさん:2024/02/15(木) 16:57:10.47 0.net
FRGHB760/M208
昼休みに俺がポチったときは、4080tisで、275,000円だったのが、同じ品番で、4080sになって244,800円に変わってるんだけど、こんな事あるの?
ちゃんと4080tisで来るんだよな?

107 :名無しさん:2024/02/15(木) 17:04:30.37 ID:0.net
4080tisは来ないよ

108 :名無しさん:2024/02/15(木) 17:35:37.23 ID:0.net
>>103
そうですか
初心者には難易度高い間違い探しだ

109 :名無しさん:2024/02/15(木) 18:03:49.97 ID:0.net
4080tisなら来ないやろなあ

110 :名無しさん:2024/02/15(木) 18:49:50.41 ID:0.net
GAシリーズとGHシリーズならどっち買ったほうがメリットある?

111 :名無しさん:2024/02/15(木) 19:00:28.00 ID:0.net
GAはYouTubeで不良品引いたやつが動画上げてたんだけど、コメントでエアフローの問題(電源に熱?)って散々言われてて、実際どうかは知らんけど自分ならやめとこうと思った

112 :名無しさん:2024/02/15(木) 19:18:43.42 ID:0.net
新GAだと電源に熱は行かないよ
まぁGHはそこそこ評判良い市販品だからGHの方がオススメだけど

113 :名無しさん:2024/02/15(木) 19:32:24.46 ID:0.net
>>107
来ないってどういう事?

114 :名無しさん:2024/02/15(木) 19:39:00.57 ID:0.net
存在しないからね

115 :名無しさん:2024/02/15(木) 19:40:07.68 ID:0.net
こりゃ一本とられた

116 :名無しさん:2024/02/16(金) 00:19:21.96 0.net
存在しないものを高い値段で買うの笑うw

117 :名無しさん:2024/02/16(金) 00:40:02.91 0.net
GHシリーズのレビュー動画見たけど思った以上に質感いいな
MSIモデルで空冷で買いたいんだけど水冷いらんなあ
空冷ならGHで買おうかと思い始めた

118 :名無しさん:2024/02/16(金) 02:49:23.75 ID:0.net
>>106
やっと意味がわかった
4070の誤り

119 :名無しさん:2024/02/16(金) 03:44:57.87 ID:0.net
注文履歴見てみたらいい
どうしても心配なら問い合わせしよう

120 :名無しさん:2024/02/16(金) 09:03:32.18 0.net
ツクモのネットショップ見たあとだと
フロンティアのカスタマイズのなさすごいな

121 :名無しさん:2024/02/16(金) 09:10:11.90 0.net
安さの秘訣や

122 :名無しさん:2024/02/16(金) 09:15:53.40 0.net
フロンティア見た後ツクモ見たらクソ高いよな

123 :名無しさん:2024/02/16(金) 10:06:16.18 ID:0.net
高い
ツクモが高いというか他と比べてフロンティアが安い
パーツショボいのかもしれんけど
SSDgen3ってマジ?

124 :名無しさん:2024/02/16(金) 10:07:57.39 ID:0.net
gen4のはgen4表記してるからgen3かも知れない
それか低ランクのgen4かも
知らんけど

125 :名無しさん:2024/02/16(金) 12:10:29.68 ID:0.net
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117423/
これでパルワールドって動きますか?
最高画質じゃなくてokです 普段の用途はYouTube鑑賞とExcelとメールです

126 :名無しさん:2024/02/16(金) 12:11:56.57 ID:0.net
動くだけなら動く

127 :名無しさん:2024/02/16(金) 12:12:38.22 ID:0.net
FPS10以下で動きそう

128 :名無しさん:2024/02/16(金) 12:13:10.91 ID:0.net
ありがとうございます、買います

129 :名無しさん:2024/02/16(金) 12:41:39.36 ID:0.net
グラボ載ってるやつにしなよ

130 :名無しさん:2024/02/16(金) 12:44:14.19 ID:0.net
まともにはプレイできんやろな

131 :名無しさん:2024/02/16(金) 13:00:28.74 ID:0.net
>>123
心配ならプライマリーSSDをGen4に変更すれば良いだけ
変更したってツクモより安いし

132 :名無しさん:2024/02/16(金) 13:00:31.70 ID:0.net
何いってんだ
動きはする
これで要求内容は通ってんだ
(FPS低すぎて)遊べないって文句いってきても鼻で笑われるだけ

133 :名無しさん:2024/02/16(金) 13:13:30.98 ID:0.net
メモリ8だとそもそも開けないかもよ

134 :名無しさん:2024/02/16(金) 14:43:18.06 0.net
FRGKB760/WS111/NTK
ミドルとしてコスパもバランスもめちゃくちゃいいんだけど
筐体ゴミ箱・・・

135 :名無しさん:2024/02/16(金) 15:02:44.07 0.net
解散

136 :名無しさん:2024/02/16(金) 15:04:59.97 0.net
はいゴミ
何でMSIコラボなのに他社製品の水冷付いてんだよ

137 :名無しさん:2024/02/16(金) 15:05:41.67 0.net
先週買っとけば良かったわ

138 :名無しさん:2024/02/16(金) 15:09:21.76 0.net
>>136
3060とかに付けるぐらいなら上位モデルに回しとけよ

139 :名無しさん:2024/02/16(金) 15:24:09.24 0.net
7800X3D 70sで25万ぐらいがちょっと目を引く程度だけどそれぐらいしかない

140 :名無しさん:2024/02/16(金) 15:28:51.30 0.net
FRGBZ790/WS14が5000円値上がりしてるわ

141 :名無しさん:2024/02/16(金) 15:29:03.49 0.net
萎え萎え~

142 :名無しさん:2024/02/16(金) 15:38:00.88 0.net
内容が変わってないように見えるのは…

143 :名無しさん:2024/02/16(金) 15:48:10.39 0.net
4070 Ti SUPERついてるのもう1万くらい安くなってくれ

144 :名無しさん:2024/02/16(金) 16:30:01.13 0.net
GHシリーズの白ケース値下げ中って書いてるけどモデル価格3000円値上がりしてて草

145 :名無しさん:2024/02/16(金) 16:42:03.24 0.net
もう変なカバンついてくる4070SのSSD2TBのやつ買っちゃおうかな…
とりあえず数年はやれるだろ…SSDはgen3だろうけどその時になったら換装する…?

146 :名無しさん:2024/02/16(金) 16:48:40.52 0.net
むしろブートドライブは500Gで十分だけどな
後は全部外付けなのが一番便利

147 :名無しさん:2024/02/16(金) 17:02:15.97 0.net
GAシリーズの14700、70sポチっちゃった後に上にあったYoutubeの不良品引いた動画みたらなんか不安になってきた
一応cpuクーラーはak400に変更したけど、あと1万だしてGHシリーズにしとけばよかったかなぁ

148 :名無しさん:2024/02/16(金) 17:18:03.66 0.net
しれっと値上がりして更新してたりするからまぁもう止まらんのやろな

149 :名無しさん:2024/02/16(金) 17:32:20.40 0.net
微値上がり始まってるし買っといた方が良いかな…

150 :名無しさん:2024/02/16(金) 18:23:24.60 0.net
マザボのasrock製ってのがよくわからん…
車のパーツでいう純正じゃないってこと?

151 :名無しさん:2024/02/16(金) 18:29:00.68 0.net
4070SUPERドライブをPCle4にして2ndにSSDとか諸々つけたりしたら28か…

152 :名無しさん:2024/02/16(金) 19:11:10.14 0.net
ASRockも知らないのか...

153 :名無しさん:2024/02/16(金) 19:45:42.36 0.net
>>147
ぶっちゃけ今どきのbtoでそこまでヤバいやつなんてないと思うから、何もしてないのに壊れた!勢がほとんどだろうなと思う

154 :名無しさん:2024/02/16(金) 19:47:13.58 0.net
ペイディ一万円キャッシュバック勢がしばらく勝ち組になりそうだな

155 :名無しさん:2024/02/16(金) 19:51:34.29 0.net
フロンティア安いと思ってたけど、最新規格に合わせて、
14700F、4070tisuper、z790チップ、zen4SSDの2TB、電源850以上で考えると36万円超えるから結局ほかのメーカーとあんまり変わらなくなるね
ただ7800X3DのPCはとんでもなく安いな
一個前の4070tisuperで28万5千円のときに買っておけばよかったかな

156 :名無しさん:2024/02/16(金) 19:57:21.10 ID:0.net
今はDDR4メモリにgen4SSDで十分じゃね?
5年後ぐらいに丸ごと買い換えれば良いし

157 :名無しさん:2024/02/16(金) 20:10:12.15 ID:0.net
14700Fの4070tis買ったで30万だった
30万でもしっかり送料取るんだな…

158 :名無しさん:2024/02/16(金) 22:13:28.43 0.net
3年くらいしか使わんなら60tiでもいいか…

159 :名無しさん:2024/02/16(金) 22:16:42.86 0.net
30周年セールにある4060ti16GBのやつ買おうと思うんだけど安いかな?

160 :名無しさん:2024/02/16(金) 22:18:45.66 0.net
>>157
あーあ、何かと中途半端性能なものを買ったんだなw
それ2年持てばいい方だぞ

161 :名無しさん:2024/02/16(金) 22:23:00.28 0.net
>>160
別に常に4K最高画質求めてる訳でもないから5年は持つわ

162 :名無しさん:2024/02/16(金) 22:26:46.75 0.net
>>161
中途半端なものを買ったことには変わりないよ
どんどんコンテンツが増えてるのに5年持つわないわw

163 :名無しさん:2024/02/16(金) 22:29:45.68 ID:0.net
良かったね

164 :名無しさん:2024/02/16(金) 22:30:02.11 ID:0.net
2070や2060を今欲しがる人はいないしな
4K最高画質を求めてないって自分に言い聞かせて惨めだぞ
4K中画質も微妙なのに、中途半端なんだよお前の考えも

165 :名無しさん:2024/02/16(金) 22:39:43.46 ID:0.net
4Kモニター使わないから

166 :名無しさん:2024/02/16(金) 22:40:20.28 ID:0.net
>>164
オンボード民嫉妬でぶちギレか?

167 :名無しさん:2024/02/16(金) 22:48:24.86 ID:0.net
>>165
4Kモニター持ってないんかー半端者だなー😅
今どき4K、32インチ、144hzが当たり前と思ってた

168 :名無しさん:2024/02/16(金) 22:53:00.27 ID:0.net
5chでマウント取る為に4kモニター買うとか頭悪すぎて草
まぁそもそも持って無さそうだがwww

169 :名無しさん:2024/02/16(金) 22:59:48.58 ID:0.net
いくら高性能のPCとモニター持ってようが使わなければただのゴミだろ
これだから低脳は

170 :名無しさん:2024/02/16(金) 23:03:00.78 ID:0.net
悪いな、デザインやプログラミングですでに1000万以上稼いでるけど少ないかな?
低脳とか言っても全然煽りになってないんだよな〜

171 :名無しさん:2024/02/16(金) 23:04:50.49 0.net
どこのメンクリ通ってんだ?www
お薬増やして貰えよ

172 :名無しさん:2024/02/16(金) 23:08:08.48 0.net
ぼくぷろぐらまー(^q^)

173 :名無しさん:2024/02/16(金) 23:08:37.05 0.net
ぶっちゃけそこそこ年いってるおっさんなら
既に1000万以上とか普通じゃないか?
貯蓄がーってわけでもないし

174 :名無しさん:2024/02/16(金) 23:37:09.13 0.net
格安フロンティアスレでマウントは笑う

175 :名無しさん:2024/02/16(金) 23:38:03.73 0.net
あらあら自分語りも始まっちゃったよ

176 :名無しさん:2024/02/16(金) 23:56:48.32 0.net
3年前にpc買ったときは
corei7-10700kf  H470
ddr4-3200 16GB×2
SSD 1TB HDD 2TB
3070
電源850 80plus gold
Blu-rayドライブ
Officeもついて23.5万だったんだけどお得だった?

177 :名無しさん:2024/02/16(金) 23:57:30.52 0.net
頭ヤバい奴だなw

178 :名無しさん:2024/02/17(土) 00:19:57.81 0.net
残念だけど、Blu-rayはともかくとして、今は14世代i7(第10世代のほぼ倍近い性能)と4070s(=1.5倍で3090相当)でほぼ同じ値段なんだ

ただこの構成も3年後には同額で同じかそれ以上の性能差をつけられるから逃れられない運命なんだよ

179 :名無しさん:2024/02/17(土) 00:29:09.37 0.net
>>178
当時にしてもあんまお得じゃなかったってことか…

180 :名無しさん:2024/02/17(土) 00:34:45.99 0.net
いやまぁ新世代が出るまではお得といって差し支えないと思うが、出た後の価値観、つまり現時点で23万出して10世代i7と3070のpcを買う人はそうそういないという話
でこれは同じように5070が出たあとで同額で4070買うやつはほぼいない
つまり優位性は型番更新までということ

181 :名無しさん:2024/02/17(土) 01:04:01.01 0.net
>>180
なるほど
個人的にはこの3070を買った当時は「めっちゃオトクな買い物したわ!」て思ったけど
いまの4070SUPERの構成はオフィスもつかなくて25-7と考えるとその気持ちが得られなさそうな気がして
昔のセールと比べてお得感減ってるのかなって勝手に思った
まあ向こう3年-5年普通に使えるような代物なら買っといて損ないか
どうせPC壊れてるから買い替えるんだし

182 :名無しさん:2024/02/17(土) 01:36:34.46 ID:0.net
昔はハイエンド買っとけだったけど
今はミドルを3年ごとくらいに買い替える方がいい
i7i9がたった数年後に半額以下のi5に抜かれるのが悲しすぎる

183 :名無しさん:2024/02/17(土) 02:29:57.90 ID:0.net
ゲーミングpc買うようなやつはオフィスついてたりブルーレイついてることに魅力を感じないからな
それを削ぎ落として安くしたい奴の方が多い

184 :名無しさん:2024/02/17(土) 02:29:58.77 ID:0.net
MSIコラボモデルで4070sのセール品出たら買おうかな
今4070sの構成はGAとGHだけどどちらも前面にusbCがないのが使い勝手悪そうで気になる

185 :名無しさん:2024/02/17(土) 02:31:42.13 ID:0.net
>>182
どんだけハイエンド買っても2.3年したら上位互換

186 :名無しさん:2024/02/17(土) 02:35:26.02 ID:0.net
途中で送ってしまった
どんだけハイエンド買っても2.3年で上位互換出るとなると、
2年ごとにそのレベルの買い替えを続けるか俺にはこれで必要十分と足るを知ることができるかになるからな(酸っぱいブドウともいうが)

187 :名無しさん:2024/02/17(土) 02:50:52.19 0.net
もう我慢できぬ
買う

188 :名無しさん:2024/02/17(土) 04:59:49.34 0.net
>>184
MSIのモデルって何が違うの?

189 :名無しさん:2024/02/17(土) 05:46:58.10 0.net
なんで当たり前の話を長々と話してんの?

190 :名無しさん:2024/02/17(土) 06:07:57.45 0.net
jcアイドルマニアが3年毎に新しいアイドルに乗り換えるから金が掛かって仕方がない、15歳の娘を25歳になるまで推せる方が安上がりということか。

191 :名無しさん:2024/02/17(土) 07:57:16.78 ID:0.net
気持ち悪い例えだな…

192 :名無しさん:2024/02/17(土) 08:52:07.27 ID:0.net
結局4070SUPERの構成は3年問題ないのか…?
それとも4060tiでも3年くらいなら余裕なのか…?

193 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:03:25.89 ID:0.net
4070sはフルHD最高設定なら4〜5年は不自由しないと思っている
wqhd最高なら2〜3年かな
4060tiもvram食う一部タイトルはダメかもしれんが概ねフルHD最高で2〜3年は不満なく遊べると踏んでいる

194 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:13:37.88 ID:0.net
>>184
MSIコラボの4070Sはずっと在庫切れのままだが復活するのか?

195 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:18:43.92 ID:0.net
4060ti〜4070tisを買うやつはハイエンドを買えない半端者じゃん
無理して中途半端なものを買って、中途半端な性能なものを長く使うと言う無駄なことしてる
今まで最高しか求めてこなかったし、今まで最高の結果しか出してこなかった人の意見です

196 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:23:12.84 ID:0.net
>>193
ありがとう
ちなみにCGや動画編集、映像製作とかしようとしてもHDなら行けそう?

197 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:25:40.08 ID:0.net
>>196
なんで4090買わないの?
そんなん気にせず使えるのに

198 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:31:23.67 ID:0.net
>>162
持つわ

199 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:40:24.27 ID:0.net
このマウントキチはRTX40XXスレにいたウサギ小屋爺か?

200 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:47:32.79 ID:0.net
>>198
持たない持たないw
なんで鉄道会社が蒸気機関車じゃなくて電車や新幹線使うか分かる?
割に合わないから。使えないことはないけど、コストかかる割に性能が悪くて割に合わないからなんだよ

201 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:48:29.71 ID:0.net
例えが頭悪そうww

202 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:50:10.53 ID:0.net
>>196
そこらへんは詳しくないから動画編集関係の性能で言うと70tiからnvenc2基ってことくらいしか知らん
自分のやりたいこと明確にしてググるといいよ

203 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:52:18.18 ID:0.net
馬鹿って直ぐ他の事で例えたがるよな
しかも的外れ

204 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:53:01.18 ID:0.net
gpuスレで暴れてる4090煽りカスの相手するな
フロンティアで4090なんかないんだから最初から相手してもらえるところを関連スレから探してるだけの寂しい奴なんだから

205 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:53:38.43 ID:0.net
>>196
4070なら余裕。3080だぞ?余裕余裕

206 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:54:50.74 ID:0.net
>>201
頭悪いお前ら向けにわかりやすくしたつもりだけど
人のこと頭悪そうって言うなら、他の例え出してみろよ
10:30までに例えを出せなかったらお前の方が頭悪いってことな

207 :名無しさん:2024/02/17(土) 09:56:53.61 ID:0.net
>>204
4090あるよ

208 :名無しさん:2024/02/17(土) 10:02:14.40 ID:0.net
この理屈で行くと、4090買っても2年したら5090でて"使い物にならなく"なるから論理破綻してる

209 :名無しさん:2024/02/17(土) 10:04:13.45 ID:0.net
市販品使ってる時点で最高じゃないからな

210 :名無しさん:2024/02/17(土) 10:12:10.88 ID:0.net
それな

211 :名無しさん:2024/02/17(土) 10:19:18.66 ID:0.net
破綻してんのはお前の頭だよ
人を馬鹿にすることしかできない人間だからPCショップで買わずにぶつぶつ言いながら商品眺めることしかできない人生送るんだよ
>>201こいつも例え出せないみたいだし、真面目に教えてる人を馬鹿にすることしかしない人生なのか
今まで何かを真面目に取り組んだことがない。
だから結果を出せない。結果を出せないからお金がなくて自分の欲しいものを買えなくて、安いBTOのスレで人を馬鹿にすることしかできないんだよ。
それでもいいけど人に迷惑をかけるようなやつにはなるなよ^^ 俺は新しい高性能を新調しようとしてこのスレのぞいただけだから じゃあなw

212 :名無しさん:2024/02/17(土) 10:21:05.04 ID:0.net
>>211
自己紹介乙www

213 :名無しさん:2024/02/17(土) 10:38:56.44 ID:0.net
4090は確かに性能だけ見ればトップだが値段も込みで考えたら現実的じゃないんだよね
一般の物好き向けに特別公開だよって感じの存在

例えば3090も一世代たつと半額の4070sで同性能出せるようになって、10万円程度だと現実的な選択肢になってくる

端的に4090に30万とか出しても2.3年したらそれ以下の価格でそれ以上のものが出てくること考えたらわかりやすい
まぁこれはどのランク選んでも同じなんだけどね

214 :名無しさん:2024/02/17(土) 10:55:19.98 0.net
で、ここで忘れてはいけないのはgpuの進化が早すぎるだけなのでゲーム用途なら2070は3060くらいの性能があっていまだに元来のフルhd用途なら問題なく動く
よって70番代なら5年程度は戦えるという結論でよいかと

215 :名無しさん:2024/02/17(土) 11:22:40.99 0.net
なんかやべーの湧いてんな

216 :名無しさん:2024/02/17(土) 11:30:53.55 0.net
要は高性能だが8~12GBかそこそこの性能で16GBかどちらがいいか、ということかな。これからはVRAMあまり要らなくなりそうだけど。

217 :名無しさん:2024/02/17(土) 11:35:56.07 0.net
来週安くなる気配はあんま感じないし買っちゃうか
ただ俺は鬼滅の刃やマッシュルを即打ち切りだと考えていた漢…

218 :名無しさん:2024/02/17(土) 14:40:40.42 0.net
VRやるのに4090搭載PC欲しいけど50万円はきつい…ので4080sのだと34万で4070tisのが29万かー
どうせどれ買っても性能足りないなら5000まで待った方がいいのか

219 :名無しさん:2024/02/17(土) 14:47:49.53 0.net
5000出てもなんか理由つけて買わないよ君は

220 :名無しさん:2024/02/17(土) 15:02:24.48 0.net
確かに…5090でも性能足りなくて馬鹿みたいに高いからいいやってなる
ゲームの負荷は上がり続けるからグラボの性能上がっても常に性能不足な場面は作れるから一生買えない…

221 :名無しさん:2024/02/17(土) 15:05:51.19 0.net
6000待て

222 :名無しさん:2024/02/17(土) 15:10:53.76 0.net
いいや!限界だ買うね!

223 :名無しさん:2024/02/17(土) 15:11:55.82 0.net
いいぞ買え買え

224 :名無しさん:2024/02/17(土) 16:10:43.59 0.net
MSIコラボのにオマケでケーブルマネージャー付いてるけど電源ケーブルと出力ケーブル太くて入らないからあんまり意味ないよな

225 :名無しさん:2024/02/17(土) 16:22:35.81 0.net
VRて4090とかでもキツイ?
コイカツのVRしたくて4070SUPERの買ったんだけど
パソコンはまだ届いてない

226 :名無しさん:2024/02/17(土) 17:57:03.05 0.net
>>225
中途半端なやつ買ってんなw
それ2年持たないよ 無駄な買い物ご愁傷様w

227 :名無しさん:2024/02/17(土) 18:04:30.02 0.net
4090を4年使うのと半分の値段のを2年置きに買うのだと、同じコストでも後半になると4090並の性能で新機能が付いてる次世代グラボ使えてお得なんだろうか?

228 :名無しさん:2024/02/17(土) 18:36:39.18 0.net
>>226
無駄なのはお前の人生だろwww

229 :名無しさん:2024/02/17(土) 19:02:19.95 0.net
>>225
余裕だろ

230 :名無しさん:2024/02/17(土) 19:22:37.55 0.net
購入した後に覗くべきじゃないんだが気になってついつい覗いちゃうね

231 :名無しさん:2024/02/17(土) 19:26:26.49 0.net
MSIコラボのやつって何が違うの?
MSIだといいの?

232 :名無しさん:2024/02/17(土) 19:31:51.25 0.net
見た目の好みぐらい

233 :名無しさん:2024/02/17(土) 19:37:35.07 0.net
MSIコラボだと前面にtypeC接続端子がある

234 :名無しさん:2024/02/17(土) 19:40:20.83 0.net
USB重要だよな
外付け派の俺としてはGen2無いとか考えられん

235 :名無しさん:2024/02/17(土) 19:45:13.75 0.net
前面にあるだけでmsiじゃなくてもマザボによってタイプc自体はある

236 :名無しさん:2024/02/17(土) 19:48:34.01 0.net
背面にな

237 :名無しさん:2024/02/17(土) 19:48:37.64 0.net
結構真面目に思ってるんですが、フロンティアのPCケースってダサくないですか?
Ryzenの7950X3D搭載機が比較的安く手に入るんでフロンティアにしようかと迷ってたんですが……ケース以外は満足してるんです…

238 :名無しさん:2024/02/17(土) 20:18:24.15 0.net
そんなの人の感性によるだろ
他の人がダサくないって言っても自分がダサいと思うのに変わりはないわけで
聞くことが意味を持たない

239 :名無しさん:2024/02/17(土) 20:20:25.47 0.net
値段を取るか見た目を取るかお前次第だ

240 :名無しさん:2024/02/17(土) 20:28:00.85 0.net
まぁゴミ箱だのシュレッダーだの言われてるから実際ダサいんだろうけど、この界隈ガチで勘違いしてる奴多いけどピカピカ光らせてるのも普通に恥ずかしいからな

241 :名無しさん:2024/02/17(土) 20:28:01.90 0.net
おれは地味な方が好き
光るパソコン本体とかいやだわ

242 :名無しさん:2024/02/17(土) 20:32:17.66 0.net
ワンポイントで光るぐらいならいいがギラギラ光るのはちょっとね…

243 :名無しさん:2024/02/17(土) 21:08:09.75 0.net
>>242
俺もそれ
レインボーとかじゃなくちゃんと制御できて
イメチェン程度にカラーリング出来るとベスト

244 :名無しさん:2024/02/17(土) 22:23:56.85 0.net
メーカーなどでみかけるレインボーはただ単に色変更可能ですってこと示してるだけ
昔が単色固定オンリーだったのでそれとの差別を見せるための名残が残った状態
そのせいでゲーミング=レインボーみたいなイメージついちゃったけど

245 :名無しさん:2024/02/17(土) 23:35:34.03 ID:0.net
見た目とかどうでもいい

246 :名無しさん:2024/02/17(土) 23:54:43.45 ID:0.net
実際アンケート取ったら光らない方がいいって人の方が多かったみたいなのどっかで読んだな

247 :名無しさん:2024/02/17(土) 23:59:51.90 ID:0.net
pcゲームといえば対人fps!みたいなのと同じでゲーミングpcといえばビカビカ!って感じに別にそんなことないのになんかそういうことになっちゃってる

248 :名無しさん:2024/02/18(日) 00:08:07.49 ID:0.net
>>228
人の事を知りもしないのに決めつけるお前の価値観、
生き様、存在価値、全てが無駄!!
お前は自分の人生に満足できてないんだよ、それはお前が努力をしてこなかったせい。真面目に頑張ってる人を馬鹿にして怠けてたせい。だから人の事貶すしか能がない馬鹿になってしまったんだよ。 わかった?

249 :名無しさん:2024/02/18(日) 00:14:44.17 0.net
>>228
中途半端な人生送ってなんの努力もしてこなかったせいでお金を稼ぐことができずに、欲しいものを買うことができないんかw
だからネットで他人を馬鹿にして満足感を満たすことしかできないんだよな!哀れ

250 :名無しさん:2024/02/18(日) 00:15:55.33 0.net
>>228
連投になるが煽りなんか知らんけど、その才能もないとだけ言っておく

251 :名無しさん:2024/02/18(日) 00:40:46.74 0.net
>>247
でもピカピカ光ってる方が多くない?

252 :名無しさん:2024/02/18(日) 00:46:04.30 0.net
広告は落ち着いた単色で画像掲載すればいいのに
全部虹色にしてるとかアホすぎる

253 :名無しさん:2024/02/18(日) 00:54:57.86 0.net
それだと某ショップみたいに
色変更できないしLEDオフにも出来ないの?
って誤解招くだろう

254 :名無しさん:2024/02/18(日) 01:02:07.24 0.net
今時のは光ってる=消せるだから気にしない

>>253
旧式のファンでも使ってんのか?

255 :名無しさん:2024/02/19(月) 00:11:43.64 0.net
今を逃すと安くなることないだろうと思って買ったわ
3/4出荷みたいだが早まることはあるの?
まぁ気長に待つけど

256 :名無しさん:2024/02/19(月) 07:28:56.73 0.net
今別に安くなくて平均的フロンティア価格な感じするけどな
フロンティアは夏前〜秋くらいが全体的に安いイメージ

ちなみに日付指定してなければ発送が早まることはある

257 :名無しさん:2024/02/19(月) 09:29:42.24 ID:0.net
>>256
あるんだ
早まらないかなあ

258 :名無しさん:2024/02/19(月) 09:30:08.55 ID:0.net
>>255
俺は猫の日発送予定

259 :名無しさん:2024/02/19(月) 09:39:16.17 ID:0.net
フロンティアのケースで一番いいのってGHシリーズってのでいいのか?

260 :名無しさん:2024/02/19(月) 10:34:21.59 0.net
GBだろ

261 :名無しさん:2024/02/19(月) 10:49:31.52 0.net
別に一番ではないけど普通レベルよ

262 :名無しさん:2024/02/19(月) 11:22:19.57 0.net
GAとGK以外ならいい感じか

263 :名無しさん:2024/02/19(月) 13:11:04.87 0.net
MSIのケースも含めて時代遅れな感じだから良いのなんて無いと思うよ
見た目重視のピラーレスでもなければ冷却重視の背面穴だけケースでもないし

264 :名無しさん:2024/02/19(月) 13:14:51.45 0.net
お前の好みなんか知らねぇよ

265 :名無しさん:2024/02/19(月) 13:32:50.54 0.net
×背面穴だけ
〇背面穴だらけ
自分の好みじゃなくて>>263は最近の流行りなんだけど古臭いケースが否定されるのがそんなに嫌なのかい?

266 :名無しさん:2024/02/19(月) 13:36:28.02 0.net
ケースに入れるとか時代遅れだろ

267 :名無しさん:2024/02/19(月) 13:40:45.57 0.net
貴様、長尾製作所の回し者だな…

268 :名無しさん:2024/02/19(月) 15:16:45.45 0.net
>>263
ピラーレスとかエアフロー最悪の情弱専用ケースじゃん
頭悪そうwww

269 :名無しさん:2024/02/19(月) 16:01:04.23 0.net
保証規定に、「10℃以上35℃以下の環境で保管してないと保証しないよ。あと、ちゃんと掃除してないと保証しないよ」って書いてあった
保証規定の第三条だわ
割と落とし穴じゃないか?
家にいるときにエアコンつけっぱなしにするわけにもいかない

270 :名無しさん:2024/02/19(月) 16:06:41.15 0.net
新規登録しようとしたらメールアドレスが誤りあるとか言われるんだが一体なに?
昔買ったときの情報でも残ってるのか?
会員IDとか覚えてないよ

271 :名無しさん:2024/02/19(月) 16:09:45.13 0.net
さて、保証規定引き続き読むか
聞きたいことは、アップグレードについてだわ
フロンティアはべらぼうに安いが、もしかしたらアップグレードのときに高い金とるとかないかな?
あと、3年保証で買ってフロンティアの工場でアップグレードしたとき、組み入れた部品も保証効くか

272 :名無しさん:2024/02/19(月) 16:20:43.54 0.net
保証規定12条の2に「配送中に故障したら配送業者の責任だよ。うちは責任負いません」って書いてある
フロンティアは佐川急便を使ってると聞いたが、たとえば佐川急便の運ちゃんがたまたま疲れてて、パソコンを落としたとする
それで壊れたとする
その場合、フロンティアは責任を負わず佐川急便が責任を負う
佐川急便の運ちゃんが黙ってたらジ・エンドだ
大丈夫か?
いくつかのパソコンの店の保証規定を読んでるが、フロンティアは「こういう場合には責任負いません、あるいは保証しません」というのが多い

273 :名無しさん:2024/02/19(月) 16:57:21.26 0.net
>>272
パソコン工房もそうだが

274 :名無しさん:2024/02/19(月) 17:02:25.25 0.net
>>273
見返したが、パソコン工房の場合は「お買い上げ後の輸送」は責任を負わないと書いてあるな
パソコンが家に着いてからの輸送ではなく、買ってから家に着くまでも含むのか

275 :名無しさん:2024/02/19(月) 17:59:16.15 0.net
文言があっても民法などの法律が優先されるからな
店側が泣き寝入りさせるために入れてるのかね

276 :名無しさん:2024/02/19(月) 18:07:10.01 0.net
こういうのを見ると、初期不良や輸送中の事故、あるいは普通の故障を見るに、ゲーミングPCは金持ちのものだなと思うわ
ゲーミングPCに憧れて1年貯金してきたが、いざ壊れると俺の収入では大損失だ
ゲーミングPCは貯金の3年分とかだからな
この板でいろいろ相談に乗ってもらって悪いが、貯金しつつもう少し考えるわ
故障のリスクを考えれば、パソコンよりも頑丈なゲーム機+NovelAIの方がいいかもしれない

277 :名無しさん:2024/02/19(月) 18:09:24.33 0.net
ゲームボーイでも買っとけ

278 :名無しさん:2024/02/19(月) 18:21:07.20 0.net
>>277
ゲームボーイカラー昔持ってたわ
初代星のカービィで雲のボスがどうしてもダメだった

279 :名無しさん:2024/02/19(月) 18:27:57.12 0.net
俺はPC壊れてるから買うわ
SSDをPCle4に変えて買った方がいいのかな
1TBでも11000円も上乗せ!?

280 :名無しさん:2024/02/19(月) 18:32:25.60 0.net
>>279
修理に出したほうが安くつく可能性ない?
たとえば電源だけイかれてる可能性あるだろ?

281 :名無しさん:2024/02/19(月) 19:26:55.74 ID:0.net
pc壊れた(新しいの欲しい)だから別にいいんじゃない?

282 :名無しさん:2024/02/19(月) 19:34:05.44 ID:0.net
初期不良除けば壊れる事ってそうそう無いような
フロンティアの初期不良で簡易水冷が動いてなかった時は驚いたが

283 :名無しさん:2024/02/19(月) 22:48:00.99 0.net
色々と見ててフロンティアのでかい方のMSIモデルの黒買うことにした
カーボングリスとSSD2TBに変えて、オプションでBluetoothアダプタ追加して、312千円なり
水冷クーラーがMSI製じゃないのは気になるけど

284 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:01:19.50 ID:0.net
>>283
備考覧にMSI製にしてくれって書いたら変更してくれたぞ

285 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:07:32.60 ID:0.net
>>284
何その有力情報
おおまだポチってなかったからサンキューです

286 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:09:46.20 ID:0.net
>>285
でも同じ対応して貰えなかったらすまんな

287 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:11:39.95 ID:0.net
MSI製水冷クーラーって清水がしっかりしろMSIって言ってなかったっけ?

288 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:14:37.61 ID:0.net
フロンティアに良品回して選別落ちしたの個売りしてるらしいからそれじゃねぇの?

289 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:28:56.44 ID:0.net
これのSSDを11000円1TBのに変えて買おうと思うんだけどどんなもん?3-5年くらい使える?
今週更新で安くなったりするのかな…


https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117984-Feb3/

290 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:32:47.80 0.net
いや、2TBの白ケースの方を買った方がいいか…?

291 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:37:10.34 0.net
SSDなんてブートドライブだけ内蔵にして足りない分は外付けがいいぞ
コスト的にもぜんぜん違うし

292 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:39:57.78 0.net
AK400では冷却できんだろ

293 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:41:52.83 0.net
駿河屋でCPUクーラーのオプション選んで買うほうが賢いんじゃないの?

294 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:48:48.63 0.net
cpuとgpuって、取り外して売ったら買うときの何割くらいで売れる?
ちょっと駿河屋の人柱になってみてもいいかなと
安いからね

295 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:54:29.50 ID:0.net
俺なら8800円プラスして2TBに変えるな
ほぼ体感差ないからgen4にわざわざ変える必要ないよ
AK400でもゲームするくらいなら問題ないよ
動画編集やエンコードをガンガンやったとしても電力制限すりゃAK400でもいける
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1541402.html

296 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:56:53.26 ID:0.net
電力制限しなきゃいけないのならいらないな

297 :名無しさん:2024/02/19(月) 23:58:24.35 ID:0.net
ごめん誤爆したわ
ゲーミングPCスレに書き込むわ

298 :名無しさん:2024/02/20(火) 00:31:17.35 0.net
>>295
普通の2TBでいいなら白ケースにすれば25.3の方が安いか
黒ケースだと2000円違いか…どっちでもいいなら白でもいいかな

299 :名無しさん:2024/02/20(火) 00:34:05.24 0.net
高すぎるな

300 :名無しさん:2024/02/20(火) 00:38:27.60 0.net
(もしかして電力制限で動かすなら13700でもよくね?)

301 :名無しさん:2024/02/20(火) 00:46:26.24 0.net
(もしかしてグラボの4070superもむだ)

302 :名無しさん:2024/02/20(火) 00:48:55.20 0.net
俺なら電力制限しないですむ駿河屋のPCにする

303 :名無しさん:2024/02/20(火) 00:51:45.98 0.net
>>302
キモいからゲーミングスレ帰れカス

304 :名無しさん:2024/02/20(火) 00:54:46.44 0.net
誤解しているようだけど電力制限は空冷でもゲームだけならいらないぞ
普通にやるようなゲームはCPU100wも超えないし発熱もそれほどじゃない
常時動画編集やらエンコードするなら電力制限しないと空冷は厳しいってだけ
つーか、動画編集やらエンコード目的なら初めから空冷選ばないし意味ない議論だな
後、13700fと14700fの差はほぼないと言われてるから安ければ13世代でもいいと思うけど14世代とそれほど価格差なくないかい

305 :名無しさん:2024/02/20(火) 07:59:28.82 0.net
>>272
去年買ったGHは30万以上したからゆうパックのセキュリティサービスで届いたぞ
製品価格と運送会社の補償金額の範囲を見て使い分けしてるんだろ

306 :名無しさん:2024/02/20(火) 11:39:32.08 ID:0.net
木曜安くなれ安くなれ…って祈り捧げるしかないか?

307 :名無しさん:2024/02/20(火) 12:07:33.52 ID:0.net
今週のセールで価格上がったのいくつかあったから、これ以上の値下げは無いかも知れない多分

308 :名無しさん:2024/02/20(火) 12:10:13.38 ID:0.net
>>306
祈るだけじゃ足りないから呪詛しようぜ

309 :名無しさん:2024/02/20(火) 13:14:53.74 0.net
>>305
実際フロンティアは製品によって送料違うからな

310 :名無しさん:2024/02/20(火) 13:19:08.10 0.net
常時エンコードしないなら13400や13500,14500でいいよ
ゲームでも全然余裕。LGA1700のi7以上は発熱がヤバすぎて性能を出せないから無駄もいい所

最高速度100kmの道路で250km出せるのがi5
最高速度100kmの道路で330km出せるのがi7

分かるかな?一番のボトルネックはソフトなんだよ

311 :名無しさん:2024/02/20(火) 14:23:51.09 0.net
セールの一番上のi514400×4060ti8gの16万と
i714700×4070superの26万
10万使う意義があるのかってことよな

もうわけわからん

312 :名無しさん:2024/02/20(火) 15:05:03.60 ID:0.net
>>305
補償してくれるのならまあいいか

313 :名無しさん:2024/02/20(火) 17:30:51.84 ID:0.net
前にFRGBZ790/WS14を4090の時に買ったんだが
1200W電源が搭載されていた

現行のFRGBZ790/WS14は
4080Sだけど1500W電源が搭載されているんだな

・・・1500Wは過剰じゃないか?

314 :名無しさん:2024/02/20(火) 17:42:53.34 ID:0.net
在庫処分じゃね?

315 :名無しさん:2024/02/20(火) 19:15:57.31 0.net
>>311
いや戦える期間で考えたら同じよ
15万で3年か
25万で5年か

316 :名無しさん:2024/02/20(火) 19:41:10.83 0.net
>>315
年間5万か
5年間壊れないなら全然いいけど…
フロンティアのPCってあんまり寿命長くないイメージなんだよなぁ
自分の使い方が悪いだけか

317 :名無しさん:2024/02/20(火) 19:43:26.69 0.net
そういう人はフロンティアで買う場合ミドルローを3年くらいで乗り換えの方がいいかもね

318 :名無しさん:2024/02/20(火) 19:44:17.09 0.net
年間5万て月5000円だしな

319 :名無しさん:2024/02/20(火) 19:47:24.99 0.net
20万あって
4070super買おうとポケカ売って金作ったんだけど
買取がクソ過ぎて6万くらいにしかならなかった…
大安だからなんでも上手くいくんじゃないのか…

320 :名無しさん:2024/02/20(火) 21:27:11.54 0.net
26万あればsuperいけるじゃん

321 :名無しさん:2024/02/20(火) 21:58:36.63 0.net
>>320
でも買ったらすっからかんだ…

322 :名無しさん:2024/02/20(火) 22:02:10.69 0.net
>>321
やっぱ駿河屋のを買ったのか?
フロンティアのは高いからね

323 :名無しさん:2024/02/21(水) 19:34:11.93 0.net
フロンティアで買ったpcが発送されたぞ!低スペともバイバイできる!

324 :名無しさん:2024/02/21(水) 19:39:17.97 0.net
購入したのいつ?

325 :名無しさん:2024/02/21(水) 19:49:53.62 0.net
>>323
届いたら使われてるグラボだけ教えてくれ

326 :名無しさん:2024/02/21(水) 19:51:46.24 0.net
>>324
注文したのが16日でその後振り込んだ!出荷予定日から5日早くなったで!

327 :名無しさん:2024/02/21(水) 19:55:57.42 0.net
>>326
ありがとう
俺も16日の18時頃に注文と同時に支払いしたけどまだ連絡来てないな…
出荷予定日は27日だったからもしかしたら明日ぐらいに発送連絡来るかも

328 :名無しさん:2024/02/21(水) 20:07:43.53 0.net
>>327
構成とかシリーズの違いで変わるんかな?
4070tisのGAシリーズちょっと構成変えて注文したで!

329 :名無しさん:2024/02/21(水) 20:13:21.71 0.net
>>328
俺はMFシリーズの4070tisでSSDをsn850xにしてグリスをナノダイヤモンドにしたぐらいかな

330 :名無しさん:2024/02/21(水) 20:23:08.86 0.net
GHシリーズの4070tisをクーラー変更とストレージ追加して発注して3/4発送だわ
俺のも早くならないかな

331 :名無しさん:2024/02/21(水) 20:28:32.86 0.net
70tis多いな
全員ケースばらばらだけど

332 :名無しさん:2024/02/21(水) 20:44:16.17 0.net
シリーズごとに組み立てるレーン的なもの違うのかな?
人気なシリーズは注文数的に遅くなるみたいなさ
どうせ足元置くからサイドとかすけてなくてもいいかなってGAシリーズにしたんだよね

333 :名無しさん:2024/02/21(水) 21:22:49.18 ID:0.net
まぁフロンティアは多少バッファ持たせた日付提示してるから大体1週間くらいで発送されるよ

334 :名無しさん:2024/02/21(水) 21:33:58.99 ID:0.net
フロンティアって「10℃以上35℃以下の環境で保管してないと保証しない。あと、ちゃんと掃除してないと保証しない」って書いてあるけど実際、どんなもん?
たとえば北海道に住んでる人が常に10℃以上で保管するのは難しいと思うんだが、実際は保証してくれる?
気温のせいで壊れたとき以外は

335 :名無しさん:2024/02/21(水) 21:50:11.10 ID:0.net
駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋

336 :名無しさん:2024/02/21(水) 22:09:14.68 ID:0.net
静岡県民がおるね

337 :名無しさん:2024/02/21(水) 22:13:15.93 ID:0.net
>>334
さもフロンティアだけかの様に印象操作しようとしてるけど他のメーカーでも同じだろ

338 :名無しさん:2024/02/21(水) 22:19:47.51 ID:0.net
>>334
してくれるに決まってるだろ
要は「常識的に使ってね」ってことで増設とかも保証範囲

339 :名無しさん:2024/02/21(水) 22:36:01.45 ID:0.net
>>337
似たようなもんなのか
>>338
なら大丈夫か
セール品でいいのがあればフロンティアを第一候補にするか

340 :名無しさん:2024/02/21(水) 22:56:32.16 ID:0.net
>>328
中途半端な性能のもん買ってんな〜
お前よく調べてから買えや、それ2年持たんぞ

341 :名無しさん:2024/02/21(水) 23:39:56.76 ID:0.net
GHシリーズ届いたけど参考程度に。
・4070tisはPALIT
・SSDはKingstonのSNV2Sだった。
カスタムしていないのにGen4のSSDは気持ち的にはありがたい

342 :名無しさん:2024/02/21(水) 23:42:39.86 ID:0.net
>>341
そんな中途半端な性能のもんは参考にならんわ
しかもきんぐすとんwwww
自分でパーツ選んで買えや、金ドブ

343 :名無しさん:2024/02/21(水) 23:51:14.81 ID:0.net
>>342
元々持ってるSSDでゲーム用に増設したからあんま関係ないけどな
想像より良くてラッキーって思っただけ

344 :名無しさん:2024/02/21(水) 23:56:01.94 ID:0.net
相手すんな最近張り付いてる荒らしや

345 :名無しさん:2024/02/22(木) 00:00:10.96 ID:0.net
>>341
https://www.kingston.com/jp/ssd/nv2-nvme-pcie-ssd?capacity=2tb
2TB~4TB モデル - 3,500/2,800MB/秒
Gen4とは名ばかりの実質Gen3で書込みは有名所のGen3に劣る
KIOXIAのEXCERIA PLUS G2が3400/3200
SK HynixのGold P31が3500/3200

346 :名無しさん:2024/02/22(木) 00:14:39.83 ID:0.net
>>341
いつ頃注文しましたか?参考までに聞きたいです!

347 :名無しさん:2024/02/22(木) 00:24:55.72 ID:0.net
>>345
シーケンシャル見ても意味ないぞ

348 :名無しさん:2024/02/22(木) 00:35:18.53 ID:0.net
>>346
7日に注文して発送自体は14日ぐらいにされたたと思う
受け取り日時を18日にしてたから届いた18日だけど、指定してなければ16日には届いてたかも

SSDの件は、初心者でGen4付いてただけでなんとなく嬉しかったんだw
PS5に使ってたFirecuda530をゲーム用に移して使ってるからこれ以上突っ込まないでくれw

349 :名無しさん:2024/02/22(木) 00:57:33.25 ID:0.net
セール更新を待つか
更新前に買っちゃうか
更新後が安くなる気もあんまりしないんだよなぁ
更新後にそんな変わったら購入者の不満になるだろうし

350 :名無しさん:2024/02/22(木) 01:07:12.60 ID:0.net
>>344
お前がいうな
いじめられっ子のぼっちw 社会不適合者がw

351 :名無しさん:2024/02/22(木) 01:11:48.00 0.net
>>344
オマエは生き方がダ☆サ☆イ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

352 :名無しさん:2024/02/22(木) 01:20:43.18 0.net
テスト

353 :名無しさん:2024/02/22(木) 02:09:29.17 0.net
>>341
フロンティアってpalit使うんだ
ドスパラだけかと思った

354 :名無しさん:2024/02/22(木) 05:59:57.99 0.net
>>325
届く前から分かってるやろ

355 :名無しさん:2024/02/22(木) 06:02:20.11 0.net
>>330
俺とおんなじだけど、クーラーは嫁の助言でグリスをダイヤモンドなんとか?にしただけ。
今日発送予定。

356 :名無しさん:2024/02/22(木) 06:04:37.18 0.net
おれも2〜3日発注はやければ2/24発送だったんだけどな
もたもたしてたらいつの間にか3/4発送になってしまった
グリスは1980円のやつにしたよ

357 :名無しさん:2024/02/22(木) 06:43:13.59 0.net
俺も昨日発送された
発送は山口からかと思ってたら長野からだった

358 :名無しさん:2024/02/22(木) 09:02:01.87 ID:0.net
SSDはキャッシュ量が重要

359 :名無しさん:2024/02/22(木) 09:38:31.83 0.net
まとまった金がもう少ししたら入るから来月か再来月に4070sかtis搭載PC購入予定だけど決算セールの今フロンティアが断トツで安いな
来月以降もこれくらいの値段で売ってくれてるかなあ

360 :名無しさん:2024/02/22(木) 09:42:05.98 0.net
>>359
俺もそのへんどうかと思ってたんだけど、急に円安が進んで、手が勝手ににポチってしまった。

361 :名無しさん:2024/02/22(木) 09:53:09.07 0.net
>>360
早くほしいがまだ金がねえ…
クーラーとグリスはいいのに変えるつもりだけど他にここは変えといたほうがいいとこあるかな?

362 :名無しさん:2024/02/22(木) 10:30:00.88 0.net
やっぱデフォで付いてくるm.2ssdてカスだったのか

363 :名無しさん:2024/02/22(木) 11:16:14.40 ID:0.net
2Tのものを自分で選んだほうがいいぞ
台湾製でも安くてキャッシュ量の多いTLCはたくさんある
M2でも+3000円で外付けにしておけばずーっと使っていける
ただここのUSBはGen1なので多少速度が奪われるけど

364 :名無しさん:2024/02/22(木) 11:41:15.93 0.net
16日に注文したけど銀行振込で19日処理だからまだかなぁ
土日祝が重なりまくって物凄い損した気分

365 :名無しさん:2024/02/22(木) 11:56:43.65 ID:0.net
>>363
sn850xが16Gbit/2GBらしいんだがこれは良いのか?

366 :名無しさん:2024/02/22(木) 12:05:43.96 ID:0.net
4070superポチっちゃったわ
激アツのpaypayスクラッチが外れだったので死亡

367 :名無しさん:2024/02/22(木) 12:27:29.67 0.net
俺もハズレたわ
当たれば実質10万円引きだったのに…

368 :名無しさん:2024/02/22(木) 12:41:43.18 0.net
あれ書き方せこいよな
4分の1で1等が当たるって思ってしまうわ

369 :名無しさん:2024/02/22(木) 12:46:38.77 0.net
アマゾンペイが結構ポイント戻ってきて助かった

370 :名無しさん:2024/02/22(木) 12:51:22.87 0.net
セール更新後はもう見ない(損してたら嫌だから)からここともおさらば

371 :名無しさん:2024/02/22(木) 12:54:37.15 0.net
>>370
連絡先教えてくれセール更新したら連絡するわ

372 :名無しさん:2024/02/22(木) 13:30:26.51 0.net
>>359
フロンティア内部でセール額はほぼ一定で基本変わらん(このセールだけ特別お得とかはない)
フロンティアが変わる時は他も変わる時で、円安とか社会情勢

373 :名無しさん:2024/02/22(木) 13:34:13.29 0.net
だから円安に大幅にふれたり半導体需要が急増して品薄にならない限り多少の値動きはあってもおんなじようなセールが続く
フロンティアが他と違うのは手数料負担なしとかカスタマイズほぼなしとかで安くしてるだけだからね

374 :名無しさん:2024/02/22(木) 13:36:21.41 0.net
あと実店舗なしもある

375 :名無しさん:2024/02/22(木) 13:37:08.74 0.net
てかしばらくは駿河屋一強になる気配がしている
あそこの価格設定にはどこのBTOショップも対抗できない

376 :名無しさん:2024/02/22(木) 13:39:00.68 0.net
ただどこかのタイミングで円安反映するのはありうるよな
すでに反映してたらあれだけど
マウスの価格ドットコム4070のやつ1年ぶりくらいに1万値上げしてたし

377 :名無しさん:2024/02/22(木) 13:41:03.27 0.net
16日の更新で多少値上がりしてるモデルちらほらあったから今回も値上がりの可能性はなくはない

378 :名無しさん:2024/02/22(木) 13:41:22.39 0.net
駿河屋は安すぎてほんまに新品か疑ってしまうし、評価固まっていないからまだ手が出しづらい

379 :名無しさん:2024/02/22(木) 13:48:55.58 0.net
新品だったみたいだぞ

名無しさん sage 2024/02/21(水) 19:40:59.77 0
人柱が帰宅したぞ
とりあえず開封した

マザボはB760M
梱包はこんな感じで使われてるパーツの箱が一つの箱にまとめられて入ってる
ケースの箱に組まれた状態で収納されてた
ttps://i.imgur.com/WsPrBxW.jpeg
ttps://i.imgur.com/nIrNHpX.jpeg

名無しさん sage 2024/02/21(水) 19:43:05.02 0
配線はこんな感じだったけどわかるかね
ttps://i.imgur.com/Fi2iIgN.jpeg

フロントファンは1個追加しといても良いかもね
後からも即、つけられるけど
他にききたいことあるかね

380 :名無しさん:2024/02/22(木) 13:50:49.06 0.net
>>379
キモいからゲーミングスレに帰れよ

381 :名無しさん:2024/02/22(木) 13:55:23.28 0.net
>>379
写真付きありがてえ

382 :名無しさん:2024/02/22(木) 14:00:00.12 0.net
>>379
駿河屋の時代が来たと感じるな

383 :名無しさん:2024/02/22(木) 14:24:11.05 0.net
>>375
駿河屋ってゲーム屋さんじゃないの?

384 :名無しさん:2024/02/22(木) 14:24:18.97 0.net
>>331
最高性能まではいらないけど長く使いたいと考えると
今は70tisがベストな選択だと思うわ
VRAMは後から増設できないし

385 :名無しさん:2024/02/22(木) 14:36:21.03 0.net
5000番台は16あるん

386 :名無しさん:2024/02/22(木) 15:29:05.15 0.net
セール更新来たけど殆ど変わり無しだな

387 :名無しさん:2024/02/22(木) 15:44:03.71 ID:0.net
フロンティアって安い割には配送料ガッツリ4000円以上取るのやめてくれませんかね

388 :名無しさん:2024/02/22(木) 16:00:24.43 ID:0.net
ちゃんと保険付きので送るからじゃないの?

389 :名無しさん:2024/02/22(木) 16:07:19.49 ID:0.net
込みで販売して欲しいってことじゃね
その代わり値段マジックが出来ないけど

390 :名無しさん:2024/02/22(木) 16:12:24.35 ID:0.net
送料込みにすれば結局他のショップみたいに送料込み価格になるだけじゃね?

391 :名無しさん:2024/02/22(木) 16:33:28.69 ID:0.net
>>379
この状態で届くなら全然いいじゃん
HPとかのメーカー製PCみたいに余計なソフトも入ってなさそうだし
普通に買いかもしれん。ただ、他人には怖くて勧められない

392 :名無しさん:2024/02/22(木) 16:35:17.66 ID:0.net
駿河屋もちっとカスタムしやすくしてくれればなぁ まぁそこも安さの秘訣なんだろうが

393 :名無しさん:2024/02/22(木) 16:40:10.39 ID:0.net
ケースの酷さはフロンティア以上だからな

394 :名無しさん:2024/02/22(木) 18:12:12.11 0.net
msiコラボの水冷クーラーって前までmsi製の使ってなかったっけ
いつの間にこんな在庫処分クーラーに変わってしまったんだ
ssdとメモリもgen4、ddr5じゃなくなってるし

395 :名無しさん:2024/02/22(木) 18:21:12.53 0.net
FRGHB760/WS123のSSD2TBだったっけ?

396 :名無しさん:2024/02/22(木) 18:58:37.26 0.net
>>394
CPUクーラーは入荷遅延でMSI製の物が用意できないからSilverstone製になってる
SSDとメモリに関してはお前が他のモデルと見間違えしてるだけ

397 :名無しさん:2024/02/22(木) 19:04:37.64 0.net
>>395
今日のセール更新で値段据え置きで2TBになった
因みにCPUクーラーもデフォでAK400になってる

398 :名無しさん:2024/02/22(木) 19:26:30.92 0.net
グラボをホワイトにするだけで22000円もするのなんなんw

399 :名無しさん:2024/02/22(木) 19:29:21.03 0.net
値下げする気無いのなら違うBTOショップで買えばいい
駿河屋なら安いし

400 :名無しさん:2024/02/22(木) 19:40:54.54 0.net
SSD2TBでお得!みたいな書き方だったのが
1TBでそのまま1万円くらい引かれててくさ

401 :名無しさん:2024/02/22(木) 19:43:39.20 0.net
据え置きだけどクーラーとストレージで実質一万くらい安くなってるのか
限定個数も増えてるし何か裏がありそう

402 :名無しさん:2024/02/22(木) 19:45:00.45 0.net
>>398
白の方が生産数が少ないから
樹脂パーツは色で性質が変化するから黒なら強度も耐熱性能も足りてたのに
白にしたら強度が足りなくて高い素材を使うことになるとかよくある
保証も保守パーツのコストのせいで白だけ保証短いメーカーとかあるし

403 :名無しさん:2024/02/22(木) 19:45:11.86 0.net
SSDはピンキリだからマジで調べたほうがいいぞ
頭一瞬早いだけでガクッと低速になるもの腐るほどある

404 :名無しさん:2024/02/22(木) 19:45:27.31 0.net
>>400
8000円しか値引きされてないから最初から2TBにするつもりだったのら前の価格の方が僅かに得だ

405 :名無しさん:2024/02/22(木) 19:48:31.70 0.net
>>403
hanyeのHE70ってどうなの?
安くて良さそうだが

406 :名無しさん:2024/02/22(木) 20:00:45.80 0.net
こんな意味わからんPCよりドスパラで買いなさい

407 :名無しさん:2024/02/22(木) 20:24:58.75 0.net
フロンティアは時価みたいなもんだからな
売れ行き良いモデルは値上げするし売れなかったら値下げする
構成も変えつつかなり微調整

408 :名無しさん:2024/02/22(木) 20:27:20.93 0.net
今日は出荷メール無かったから週明けまでお預けだ

409 :名無しさん:2024/02/22(木) 21:09:28.16 0.net
7800X3Dのモデルが他社と比較するとめちゃくちゃ安いな
市場価格から見れば普通何だけど逆になんて他のメーカーは7800X3Dモデル高いんだ?

410 :名無しさん:2024/02/22(木) 21:09:49.26 0.net
FRGHB760/WS123いいな
SSD2Tになってるの助かるわ
買うとしたらコレ替えとけってパーツある?

411 :名無しさん:2024/02/22(木) 21:51:34.02 ID:0.net
ゲーム用ならそのままでいいんじゃね?

412 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:01:58.94 ID:0.net
うぉぉおおおおぉぉ!!!
https://imgur.com/a/3nspDzX

413 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:02:01.89 ID:0.net
うぉぉおおおおぉぉ!!!
https://imgur.com/a/3nspDzX

414 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:03:46.43 ID:0.net
https://imgur.com/a/3nspDzX
買ってしまったけど、PayPay外れた
金額で抽選当たるか外れるか決まってそう

415 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:04:31.69 ID:0.net
>>412
あーあ、中途半端な性能のもん買ったな〜
よく調べてから買えよ お前それ2年持たんぞ

416 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:07:01.59 ID:0.net
>>414
少額の時はよく当たるな
モニターアーム買ったら3等は当たった
ちな7ポイント

417 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:07:25.25 ID:0.net
>>415
お前の持ってるパソコン見せて
人の買ったものを馬鹿にするなら自分の持ってるもの見せてからだよ

418 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:11:35.84 ID:0.net
>>417
はいよhttps://imgur.com/a/AVIFjdm

419 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:13:03.27 ID:0.net
>>417
そいつ荒らしだからスルーでいいぞ

420 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:20:10.89 ID:0.net
>>412
送料いくらだった?

421 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:21:38.32 ID:0.net
>>417
そんな貧乏パソコン買うお前とは違ってH100も持ってる
https://imgur.com/a/AM7BIpc

422 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:26:51.02 ID:0.net
>>418
https://i.imgur.com/rMGCiYX.jpg
>>421
https://i.imgur.com/DELwW0j.png

423 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:31:51.25 0.net


424 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:32:07.44 0.net
先週4070tiS買った俺が馬鹿みたいじゃねーか
クレームいれたら俺のもメインストレージ2TBにしてくれるかな

425 :名無しさん:2024/02/22(木) 22:34:33.40 0.net
>>424
ダメ元で言ってみようぜ

426 :名無しさん:2024/02/22(木) 23:17:35.76 ID:0.net
>>420
送料は4400円だったよ
ポチる時は気にならなかったけど、こうして書き込むと送料高く感じるわ

427 :名無しさん:2024/02/22(木) 23:32:21.30 0.net
お前らいいなーパソコン買えて
俺は今回も待ちだ

428 :名無しさん:2024/02/22(木) 23:37:44.21 0.net
>>426
やっぱフルタワーだと高いんだな
自分買ったやつはミドルだから3300円だったわ

429 :名無しさん:2024/02/22(木) 23:51:23.45 0.net
412のケースってミドルじゃね?

430 :名無しさん:2024/02/22(木) 23:59:09.53 0.net
補償の問題ぢゃね
30万超えたら4400とか

431 :名無しさん:2024/02/23(金) 00:05:20.54 0.net
ミドルなのか高いから勝手にフルだと思ったわ
じゃあ違いは謎だな

432 :名無しさん:2024/02/23(金) 00:16:52.90 0.net
GHシリーズで30万越えたけど送料3300円だったよ

433 :名無しさん:2024/02/23(金) 00:18:28.86 0.net
じゃあ距離だな!

434 :名無しさん:2024/02/23(金) 00:27:39.60 0.net
送料2000円のショップもあるのに4400円て意味分からん
悪質中華じゃないんだから

435 :名無しさん:2024/02/23(金) 00:28:03.86 0.net
MFシリーズでオプション付けて303000円で送料が4400円だった
ちな大阪

436 :名無しさん:2024/02/23(金) 01:18:02.54 0.net
>>418
貧乏人だせぇw

437 :名無しさん:2024/02/23(金) 07:11:49.12 0.net
明日届く!
wktk

438 :名無しさん:2024/02/23(金) 09:07:32.18 0.net
相手を煽ろうとする時って無意識に自分の弱点を言ってしまうらしい
つまり418はワープア…というかはたらいてるかも怪しいね

439 :名無しさん:2024/02/23(金) 09:18:46.96 0.net
俺も働いてないが障害年金でパソコン買おうとしてるぞ

440 :名無しさん:2024/02/23(金) 11:04:18.07 ID:0.net
>>325
pc届いたで!パリットの3連ファンや
今セットアップしている

441 :名無しさん:2024/02/23(金) 11:07:29.44 0.net
4090?

442 :名無しさん:2024/02/23(金) 11:11:18.13 0.net
>>441
すまん4090に比べたら低スペや

443 :名無しさん:2024/02/23(金) 12:08:51.19 ID:0.net
俺の所も早く来ないかなぁ

444 :名無しさん:2024/02/23(金) 12:13:02.60 ID:0.net
>>442
じゃあそれ2年持たねーじゃねーかw
お前よく調べてから買おうと思わないの?
ゴミを買ってるのと同じだぞ、つまり金ドブ

445 :名無しさん:2024/02/23(金) 12:15:04.40 ID:0.net
>>436
自分の持ってるパソコン晒さないお前もダ☆サ☆イもしかして持ってないんか?ww☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
俺は自分の持ってるグラボ晒したしな
1つは拾い画だが

446 :名無しさん:2024/02/23(金) 12:15:07.88 ID:0.net
>>444
RTX4090の拾ってきた画像を貼るオンボード爺が言うと説得力が違うなwww

447 :名無しさん:2024/02/23(金) 12:15:40.10 ID:0.net
>>445
両方拾ったのだろ間抜け

448 :名無しさん:2024/02/23(金) 12:27:43.56 ID:0.net
今年は50シリーズ出るしな
今更40ミドル以下買うのは馬鹿

449 :名無しさん:2024/02/23(金) 12:33:08.58 ID:0.net
出ねぇよバカ

450 :名無しさん:2024/02/23(金) 13:16:13.75 ID:0.net
4090は5090が出たら産廃だからな

451 :名無しさん:2024/02/23(金) 13:17:26.45 ID:0.net
5090発売日に乗り換えるわ
早く欲しい

452 :名無しさん:2024/02/23(金) 13:21:10.67 ID:0.net
5090は6090が出たら産廃

453 :名無しさん:2024/02/23(金) 13:23:55.14 ID:0.net
駿河屋良いよ駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋駿河屋

454 :名無しさん:2024/02/23(金) 14:21:43.94 0.net
>>376
もうしてるよ
去年末買って、そこからウォッチしてるけど(4070Tis知らずに買って悔しいのでw)、4070tis積んだ初号機は悪くなかったけど、セール進むに連れて同系統は少しづつしょぼくなってる気がする
キャンペーン外れたり電源落としたり

455 :名無しさん:2024/02/23(金) 14:37:38.04 0.net
>>454
グレード下げた分値段も下がってるから大して変わってねぇよ

456 :名無しさん:2024/02/23(金) 15:39:32.17 0.net
4090買うやつは馬鹿
100年後はもうゴミだぞ?

457 :名無しさん:2024/02/23(金) 15:52:51.36 0.net
発売日にウルトラハイエンド買って次世代前に売るのが正解
俺の使い倒した中古買ってくれてありがとな

458 :名無しさん:2024/02/23(金) 16:25:00.67 0.net
>>456
常に新しいものに更新すればいいじゃんw
お前そんなこともできない貧乏なの?
中途半端な人間だな、だから中途半端なものしか買えないんだよ
普通にAIとか開発する企業は常に最新のものを使ってるしな。だからNVIDIAはあれだけ決算がいいんだよ。
そういう企業がグローバルで活躍してるしな。
俺も常に新しい最新最高スペックを追い求めている。

459 :名無しさん:2024/02/23(金) 16:26:25.29 0.net
俺の持っているGPU
・4090 5台
・H100 10台
・RX7950XTX 5台

460 :名無しさん:2024/02/23(金) 16:30:17.82 0.net
ネットが発達したこの時代って、能力さえあれば
GAFAみたいな企業と個人が取引できる時代なんだよね
GAFAみたいな企業との仕事を迅速にするには
現状の設備じゃ足りないくらい

461 :名無しさん:2024/02/23(金) 16:35:24.07 0.net
くっさ
書いてて恥ずかしくならないのか

462 :名無しさん:2024/02/23(金) 16:48:52.37 0.net
拾った画像でマウント取ろうとする辺り相当頭悪そうだから仕方ない

463 :名無しさん:2024/02/23(金) 16:55:21.99 0.net
4070tisの決算セール品で昨日更新のやつは2TBになって一見良さそうだけど実際にはショボいやつ付けてくるパターンなのかな

464 :名無しさん:2024/02/23(金) 16:58:55.08 0.net
>>422

465 :名無しさん:2024/02/23(金) 17:15:33.08 0.net
この荒らしどうせ中華の格安ノートPCだろ使ってんのは
持ってたとしてRTX2000番代がいいとこ

466 :名無しさん:2024/02/23(金) 17:20:46.31 0.net
俺はA100、A6000、4090複数持っとるよ
全部経費

467 :名無しさん:2024/02/23(金) 17:24:04.68 0.net
GHで5700X+4070Tisモデルきたら買う

468 :名無しさん:2024/02/23(金) 17:45:59.24 0.net
>>466
嘘乙
もうちょい税金について勉強したほうがいい

469 :名無しさん:2024/02/23(金) 18:05:16.07 0.net
出来なくはないが年数かかる上
税理士任せじゃないと厳しい

470 :名無しさん:2024/02/23(金) 18:47:36.64 0.net
かまう側もアホだぞ

471 :名無しさん:2024/02/23(金) 18:49:38.97 0.net
>>458
年収1000万億だから更新とか余裕だけど(;´д`)トホホ…

472 :名無しさん:2024/02/23(金) 19:20:25.18 ID:0.net
>>467
CPU弱すぎない?
5700Xなら4060Tiくらいでいいじゃん安いし

473 :名無しさん:2024/02/23(金) 19:24:33.57 ID:0.net
爆釣れやんよかったな
ちな俺は10090使ってる
1wで4090の100倍の性能がある
vramは500gbな

474 :名無しさん:2024/02/23(金) 20:18:13.94 ID:0.net
>>473
お前ツマンナイよ

475 :名無しさん:2024/02/23(金) 20:18:24.42 ID:0.net
>>472
別に弱くないよ
ボトルネックガーとかいう人?

476 :名無しさん:2024/02/23(金) 20:45:08.36 ID:0.net
フルhdなら弱い
wqhdならまあよい
tisてhdなんて奴はいない
よってまあよい

477 :名無しさん:2024/02/23(金) 20:53:19.30 ID:0.net
スッキリしたGPUってファウンダーズエディションって言うんだっけ?
あれ、普通にかっこいいから売って欲しいわ

478 :名無しさん:2024/02/23(金) 21:06:50.56 ID:0.net
>>474
そんくらいつまんないってことだよ

479 :名無しさん:2024/02/23(金) 21:15:55.98 ID:0.net
>>477
そうだね、普通にプレミアがつくやつ
>>418が持ってるのがファウンダーズのやつ

480 :名無しさん:2024/02/23(金) 21:27:31.62 ID:0.net
これファン1個のみ?あかんやん

481 :名無しさん:2024/02/23(金) 21:36:25.55 ID:0.net
自分で追加すりゃいいじゃん

482 :名無しさん:2024/02/23(金) 22:08:16.63 ID:0.net
>>480
ファンが一個でも冷却効率が最適化されてるからね
普通に各GPUメーカーが出すやつよりも性能も冷却能力も高いよ
だからプレミアとかついて2倍とか当たり前の世界

483 :名無しさん:2024/02/23(金) 22:12:44.78 ID:0.net
記念品としての価値だけだろ
2倍出すなら普通のやつ2個買うわ

484 :名無しさん:2024/02/23(金) 22:13:20.07 ID:0.net
>>482
2個付いてるぞ糞エアプ

485 :名無しさん:2024/02/23(金) 22:16:07.67 ID:0.net
>>483
いや、同じ型番だとファウンダーズエディションはグラボメーカーが出すやつより30%〜40%くらい性能が高いよ
それは冷却性能やGPU効率が最適化されてるから

486 :名無しさん:2024/02/23(金) 22:18:23.20 ID:0.net
>>484
俺はファンが一個しかついてないとは言ってないんだが
普通に冷却性能が効率化されてるって言っただけでw
よくよめ文盲

487 :名無しさん:2024/02/23(金) 22:18:53.61 ID:0.net
>>483
2倍もしないから
そいつ虚言癖の病人だから相手するな

488 :名無しさん:2024/02/23(金) 22:30:33.79 ID:0.net
またオンボード爺暴れてるのかよwww

489 :名無しさん:2024/02/24(土) 10:20:58.24 ID:0.net
今日届く!
wktk

490 :名無しさん:2024/02/24(土) 11:00:20.89 0.net
ええなぁ
来たらレビュー頼む

491 :名無しさん:2024/02/24(土) 11:24:09.30 0.net
>>360
昨日届いてセットアップ中
製品構成表見て、「何!メモリ16GB!!」ってびっくりしたけど、数量2を見落としてたわ
良かった~

492 :名無しさん:2024/02/24(土) 11:29:58.73 0.net
>>415
他人の買い物に文句つけるなハゲ

493 :名無しさん:2024/02/24(土) 12:10:25.92 0.net
>>489
どんな構成のやつ買ったの?

494 :名無しさん:2024/02/24(土) 12:19:46.82 0.net
えぇなぁ
フロンティアさん休日も出荷して♥

495 :名無しさん:2024/02/24(土) 13:32:12.27 0.net
>>493
14世代i7 4070s

一応オンボード爺よけにこれも書いておく
4090は5090でたら産廃

496 :名無しさん:2024/02/24(土) 13:38:15.04 0.net
>>495
お前中途半端なもん買ってんな〜、それ2年持たねーよ
お前が買ったのはゴミだよwちゃんと働いてまともなもん買え
5090でたらすぐ買い換えればいいじゃん馬鹿なの?

497 :名無しさん:2024/02/24(土) 14:11:01.66 0.net
今後は業務用にシフトしていく
50番台は貧乏人向けの雑魚スぺモデルは出ない

498 :名無しさん:2024/02/24(土) 14:20:01.18 0.net
>>497
は?お前馬鹿かよ 業務用でも個人が使うことできるの
知らない?1番最高のスペックのものを毎回買い替えるだけ

499 :名無しさん:2024/02/24(土) 14:22:56.16 0.net
置き論破成功気持ち良すぎだろ!
「2年持たない」と「5090出たら5090買えばいい」は両立しないw
そんなこと言い出したら5070出たら5070買えばいいだけだからw

500 :名無しさん:2024/02/24(土) 14:25:00.55 0.net
70買うのは底辺ビンボー人しかおらん

501 :名無しさん:2024/02/24(土) 14:25:59.01 0.net
「2年もたない」なら4090も「2年もたない」になるし、「5000出たら買い換えればいい」なら全グレードに同じこと言えるww
もうちょっと練ってこいw

502 :名無しさん:2024/02/24(土) 14:29:11.10 0.net
必要性能超えたもの買う必要なんかないんだよww
通勤にスポーツカー使うやつなんかいないだろw
用途考えろww

503 :名無しさん:2024/02/24(土) 14:32:21.44 0.net
ビンボー人にはビンボー人の用途があるからな

504 :名無しさん:2024/02/24(土) 14:35:30.94 0.net
今さらsuperとか買うのは負け組だわな
次世代がすぐ出るんやから

505 :名無しさん:2024/02/24(土) 14:39:29.79 0.net
まあ自演だろうけど相手すんなよ( ´Д`)

506 :名無しさん:2024/02/24(土) 14:40:56.42 0.net
じゃあ今度から「4090以外はゴミ」から「すぐ次世代出るから今買う奴は馬鹿」に主張を修正しましょうねw

507 :名無しさん:2024/02/24(土) 16:01:16.00 ID:0.net
>>502
必要性能ww
4090買えないポンコツの言い訳でしかない
普段は4090でAIの開発とか、4Kでゲームしても
別に4090でYouTube見ちゃダメなことないんだよ

508 :名無しさん:2024/02/24(土) 16:02:12.18 ID:0.net
>>501
いや、お前コンテンツのライフサイクルって知らない?
これからどんどん求められる性能って上がってくるんだぞ
馬鹿かよお前

509 :名無しさん:2024/02/24(土) 16:02:56.70 ID:0.net
>>506
うん、4090以外ゴミとしか思ってないよ
だからお前の持ってるパソコンもクソの役にもたたん
ゴミ

510 :名無しさん:2024/02/24(土) 16:41:52.78 0.net
横からだが荒らしよりもバカなのが何人かいるな

511 :名無しさん:2024/02/24(土) 16:53:55.58 0.net
>>510
オンボード爺乙

512 :名無しさん:2024/02/24(土) 16:58:43.19 0.net
>>511
お前自分がオンボードの子供部屋なんだろ 自虐か?
貯金残高0なんだろうが、まずはグラボ買えるようになれよな😂
スーパーのバイトでもしてきたら?バカすぎて陰口叩かれまくってすぐ辞めるかもしれんがww

513 :名無しさん:2024/02/24(土) 16:59:35.34 0.net
>>511
お前の発言煽りにもなってならんし、つまらんし
スレ無駄にするだけw 黙っとけ

514 :名無しさん:2024/02/24(土) 17:02:28.15 0.net
今日初書き込みだが荒らしの相手してる時点で同類だし
負け犬なんだよな〜 このスレに入り浸ってるのが丸わかり

515 :名無しさん:2024/02/24(土) 17:03:01.99 0.net
当たりだったかwww
拾ってきた4090の画像でも又貼るのか?www

516 :名無しさん:2024/02/24(土) 17:42:27.45 0.net
荒らしじゃなくて荒らしのレスバ相手叩き始めるの草

俺も今日pc届いた
グラボはガラクロだったョ

517 :名無しさん:2024/02/24(土) 17:50:33.16 ID:0.net
>>516
GH?GA?

518 :名無しさん:2024/02/24(土) 18:05:32.27 ID:0.net
>>517
GHだョ

519 :名無しさん:2024/02/24(土) 18:11:43.15 ID:0.net
安物の中では3年保証のガラクタは当たりだな

520 :名無しさん:2024/02/24(土) 18:26:37.31 ID:0.net
別に保証年数関係ないじゃん

521 :名無しさん:2024/02/24(土) 18:41:06.14 0.net
>>518


522 :名無しさん:2024/02/24(土) 18:46:30.33 0.net
俺が注文したのMSIコラボだから2連VENTUSだろうな
確変起こして3連にならないかなぁ

523 :名無しさん:2024/02/24(土) 19:30:42.32 ID:0.net
性機能は年齢と共に減退するから欲しいときに買って励むのが一番よい。

524 :名無しさん:2024/02/24(土) 19:42:18.74 ID:0.net
>>523
やっぱお前が中途半端なもの買うオンボード爺じゃんww
人の事オンボードとか煽るくせに、お前がオンボードの
子供部屋爺ってことかww まじ気持ちわりーなwww

525 :名無しさん:2024/02/24(土) 20:34:45.19 0.net
レスバが生きがいなのかね
オンボードって言葉すんなり受け入れて使ってるあたり
爺とか言う割にどっちもそれなりの年代っぽい

526 :名無しさん:2024/02/24(土) 21:18:15.39 0.net
こんなスレに来て4070程度のもの買ってる時点で無職の子供部屋って思われても仕方ないよね
だって4080以上を買ったり所持してるって書き込みしたの418だけだからね

527 :名無しさん:2024/02/24(土) 21:24:49.68 0.net
パソコン工房とかドスパラとかの実店舗行くと大体
ハゲでデブでくさいやつがぶつぶつ言いながら買うこともなく商品を見てるんだよな 

528 :名無しさん:2024/02/24(土) 21:25:07.02 0.net
誰もそんなの覚えてねぇよ
マジで張り付いてんだな

529 :名無しさん:2024/02/24(土) 21:28:45.76 0.net
>>528
こんな勢いないスレの書き込みなんか普通覚えられるだろw お前記憶力悪い発達障害or知的障害か?
昼と夜みるだけで全部のレス見れるだろ 効率悪いんだよお前

530 :名無しさん:2024/02/24(土) 21:30:29.36 0.net
>>418
拾ってきた画像を自慢する馬鹿

531 :名無しさん:2024/02/24(土) 21:39:51.32 0.net
いい歳して差別的発言でイキッちゃう大人の人って……

532 :名無しさん:2024/02/24(土) 21:52:20.66 0.net
4090持ってないやつは去れ

533 :名無しさん:2024/02/24(土) 22:03:20.11 0.net
>>532
早くお前の4090見せろよ

534 :名無しさん:2024/02/24(土) 22:05:17.89 0.net
3/1までの大決算セールの後にでかいセールってある?フロンティアはこのセールが一番でかい?
給料日15日でそれから買いたいんだけどフライングした方がいい?

535 :名無しさん:2024/02/24(土) 22:07:24.41 0.net
新生活セールみたいなのあるだろうがあんまり期待できないんじゃね?

536 :名無しさん:2024/02/24(土) 22:12:27.73 0.net
フロンティアのセールに大きな差はないよ
ずっと同じようなセールを名前変えて開催してる
多少の値動きはあるけど欲しい時に買うで問題ないよ

537 :名無しさん:2024/02/24(土) 22:29:33.79 0.net
>>535
それとこっちどっちが値引き大きんかなーと思って
>>536
あんまないんだまあ母体でかいから焦って安売りしねーのかな?
了解信じて待つわ
まあ欲しいのなかったら駿河屋で買うしな
レスサンクス

538 :名無しさん:2024/02/25(日) 00:11:58.36 0.net
フロンティアのASUSモデルの一つにマザボの説明にPROARTの4070tisuperと記載されてるな
まじでPROARTならアドビ3ヶ月間無料分で2万引き相当だから買いたいが、まあ間違いだろな

539 :名無しさん:2024/02/25(日) 00:13:58.62 0.net
グラボじゃなくてマザボのところね
PROARTはMicroATXのマザボないし、だから間違いだろうけど

540 :名無しさん:2024/02/25(日) 03:07:42.93 0.net
もしかして特に記載のない4070tis搭載シリーズって、2連ファンの場合もあるし3連ファンの場合もあるんか?

541 :名無しさん:2024/02/25(日) 09:15:04.29 0.net
それが心配ならパーツ構成を指定できるBTOショップで買えば?
下手すると10万位高くなるけど

542 :名無しさん:2024/02/25(日) 09:19:40.28 0.net
>>540
>>341

543 :名無しさん:2024/02/25(日) 10:16:16.12 0.net
>>501
いや、お前コンテンツのライフサイクルって知らない?
これからどんどん求められる性能って上がってくるんだぞ
馬鹿かよお前

544 :名無しさん:2024/02/25(日) 10:20:03.50 0.net
>>543
馬鹿はお前だろオンボード爺

545 :名無しさん:2024/02/25(日) 11:18:58.77 0.net
>>522
msiコラボってVENTUSなのかよ
買わなくてよかったわ

546 :名無しさん:2024/02/25(日) 11:28:40.75 0.net
買おうか待とうか考え中

547 :名無しさん:2024/02/25(日) 11:34:19.26 0.net
待っても安くなることはないんじゃないかと

548 :名無しさん:2024/02/25(日) 11:36:56.13 0.net
安くならなければ来年まで待つだけよ

549 :名無しさん:2024/02/25(日) 12:00:01.49 0.net
GHの4070tis買おうかと思うんだがクーラー水冷にしたほうがいいかな?
電源も850で問題なく使えるだろうか

550 :名無しさん:2024/02/25(日) 12:19:13.50 0.net
うん

551 :名無しさん:2024/02/25(日) 12:20:42.33 0.net
ゲーム以外しないなら空冷でも行けんじゃね

552 :名無しさん:2024/02/25(日) 12:40:55.39 0.net
GHの4070tiS出荷待ちだけどAK400の850にしたよ
どうせ長時間やらないし

553 :名無しさん:2024/02/25(日) 13:20:09.21 0.net
少し前まで安定のベンタスとか言われてたのに
やらかしたねぇ

554 :名無しさん:2024/02/25(日) 13:22:24.22 0.net
え・・・・・?
メックベンタスあたりは好評だった記憶が無いが

555 :名無しさん:2024/02/25(日) 13:23:21.22 0.net
ぶっちゃけ体感で差はないからメーカーはどこでも良いわ

556 :名無しさん:2024/02/25(日) 15:21:12.38 ID:0.net
>>552
GHの4070tisってwwww
中途半端な性能のもの買ったんだなww
妥協してそれ?それとも使いこなせないから低スぺ?

557 :名無しさん:2024/02/25(日) 15:25:16.31 ID:0.net
4070tis大体は3連ファンって考えてええんかな、てか2連ファンと3連ファンって結構気にした方がいいのかな

558 :名無しさん:2024/02/25(日) 15:36:46.08 ID:0.net
ヒートパイプ少ないのはどうにもならん

559 :名無しさん:2024/02/25(日) 15:36:50.95 ID:0.net
>>557
気にした方がいいのは、4070tis自体の性能の低さ
2年持たん中途半端な性能のもん買っといてそんなの気にすんなww そんなもんしか買えない自分の収入を
気にしろとしか言えんw

560 :名無しさん:2024/02/25(日) 15:38:12.69 ID:0.net
まあ買うやつが低スペだと買うものも低スペになるのかもしれんがwww
高スペは高スペを買う

561 :名無しさん:2024/02/25(日) 16:03:14.33 ID:0.net
>>557
できれば3連の方が良いけど使用用途とか使用環境次第なら2連でも十分だと思うが

562 :名無しさん:2024/02/25(日) 16:18:50.62 ID:0.net
40は低燃費だからな

563 :名無しさん:2024/02/25(日) 16:30:25.59 ID:0.net
4090はほとんどファンすら回らない
AI全開使用でもファン30%で50度ちょい

564 :名無しさん:2024/02/25(日) 17:13:26.27 ID:0.net
>>563
重たいゲームだとどうなん?

565 :名無しさん:2024/02/25(日) 17:57:08.87 ID:0.net
そいつ4090どころかPCすら持ってないから聞く意味ないぞ

566 :名無しさん:2024/02/25(日) 18:29:29.87 ID:0.net
>>564
まじでファンすらほとんど回らんよ。まったくの無音。
CPUクーラーの音はぐおーんって聞こえるが。

567 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:00:39.55 0.net
>>565
4090持ってないカスは消えろ

568 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:02:33.38 0.net
>>567
早く4090見せろよ
何でいつも見せないで逃げるんだ?

569 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:06:49.25 0.net
そりゃ無い物は見せられないだろwww

570 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:17:03.94 0.net
面倒だけどケース開けて写真撮った、これでおれにクソレスしてくんなよな
https://imgur.com/a/nNVkRxk

571 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:20:06.37 0.net
>>570
何だよ
フロンティアじゃなくて駿河屋のPCを買ったのかよw

572 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:22:28.91 0.net
>>570
普通にかっこいいPCだな
お前のなら

573 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:26:19.09 0.net
>>570
駿河屋いいね

574 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:27:29.54 0.net
どうせどっかの拾い物画像

575 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:27:36.69 0.net
>>570
なんでわざわざ加工してんだよ貧乏人www

576 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:28:01.08 0.net
>>570
スレタイ付き再うp

577 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:28:45.66 0.net
>>570
全く使用感なくて草

578 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:32:45.83 0.net
>>570
えっ駿河屋のケース…

579 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:38:10.77 0.net
>>570
後ろのフィギュアなんてやつ?

580 :名無しさん:2024/02/25(日) 19:43:05.77 0.net
>>570
早くしろ貧乏人

581 :名無しさん:2024/02/25(日) 20:02:09.40 0.net
>>561
ありがとうございます、参考にします

582 :名無しさん:2024/02/25(日) 21:32:23.92 0.net
日時書いたメモがないと

他人の画像引っ張ってきたってバレるぞ

583 :名無しさん:2024/02/26(月) 00:08:47.36 0.net
めんどい奴らだな これでいいか?
他人がいいもの持ってると悔しいのか?信用したくない?
https://imgur.com/a/NiBA2YZ

584 :名無しさん:2024/02/26(月) 00:09:37.03 0.net
お前らと違ってデートとか仕事で忙しいんだわ

585 :名無しさん:2024/02/26(月) 00:13:41.17 0.net
>>583
めちゃくちゃ合成してて草

586 :名無しさん:2024/02/26(月) 00:27:17.88 0.net
>>583
5時間弱かけてこれ作ってたの?www

587 :名無しさん:2024/02/26(月) 00:46:38.05 0.net
フロンティアじゃ性能の半分も出ない。

588 :名無しさん:2024/02/26(月) 01:27:11.74 0.net
>>583
惨め過ぎないかこの貧乏人

589 :名無しさん:2024/02/26(月) 02:27:58.84 0.net
AIさんの目は誤魔化せませんね笑藁

この画像は、GeForce RTXの広告画像と、自作パソコンの写真を合成したものですね。合成の痕跡を見つけるには、画像の詳細解析や逆画像検索などのツールを使うと便利です。私は、画像の合成の痕跡の見分け方に関する検索結果を参考にして、いくつかのポイントを見てみました。例えば、次のようなことが言えます。

画像の左上にあるRTXのロゴは、光の反射が不自然です。ロゴの下部には白い光が当たっていますが、上部には影がありません。また、ロゴの周りの空の色が、他の部分と異なっています。
画像の右下にあるRTX 4090の文字は、文字の反転が見られます。文字の上部は暗く、下部は明るくなっていますが、これは光の当たり方と矛盾しています。また、文字の周りの建物の色が、他の部分と異なっています。
画像の中央にあるチーターは、質感が不自然です。チーターの毛はふさふさとしていますが、画像では滑らかになっています。また、チーターの目は光の反射が不自然です。目の中央には白い光が入っていますが、目の周りには影がありません。
以上のことから、この画像は合成されたものであると判断できます。

590 :名無しさん:2024/02/26(月) 08:55:12.25 ID:0.net
>>584
ビンボーだけじゃ飽き足らずまさかの無色ドーテー宣言とは😅

591 :名無しさん:2024/02/26(月) 09:41:04.91 ID:0.net
2chの画像で久々に笑えた気がする

592 :名無しさん:2024/02/26(月) 09:55:26.86 ID:0.net
はいダウト
https://m.youtube.com/watch?v=QtgAxBF_zyg&pp=ygUENDA5MA%3D%3D

593 :名無しさん:2024/02/26(月) 10:30:12.77 ID:0.net
>>583>>584
貧乏童貞無職のヒキニートwww
https://i.imgur.com/lU1Me40.jpg

594 :名無しさん:2024/02/26(月) 10:46:01.55 ID:0.net
可哀想…

595 :名無しさん:2024/02/26(月) 10:57:08.90 ID:0.net
マウント取らないと死んじゃう病気なのかな

596 :名無しさん:2024/02/26(月) 10:59:24.78 ID:0.net
うわぁ・・・
何時間もかけて見栄張るためだけに画像合成してたんだ
IP出して常駐してるスレなら気持ちわからんでもないけど
こんなIDすら出ないスレでなんでそんな事する必要があったんだ??

597 :名無しさん:2024/02/26(月) 11:05:39.59 ID:0.net
4070tis買ってる奴等が羨ましくてしかたなかったんだな
可哀想に…こんな合成画像まで作って

598 :名無しさん:2024/02/26(月) 13:27:25.17 0.net
可哀想と思うなら優しくしてあげなよ

599 :名無しさん:2024/02/26(月) 13:30:18.14 0.net
この画像を4090で作ったというなら評価する

600 :名無しさん:2024/02/26(月) 13:57:02.57 ID:0.net
合成も下手すぎ
俺なら無料アプリ使ってももっと上等な合成できるよ

601 :名無しさん:2024/02/26(月) 13:57:52.97 ID:0.net
>>595
取れてないけどw

602 :名無しさん:2024/02/26(月) 14:25:30.82 ID:0.net
俺もどんなに悔しいことがあってもこういう事するの絶対やめとこ
一瞬で特定されるもんな
地獄じゃん

603 :名無しさん:2024/02/26(月) 14:28:31.41 ID:0.net
今頃特定されなさそうな4090の動画か画像必死に探してるんだろうなw

604 :名無しさん:2024/02/26(月) 15:04:11.61 0.net
見栄をはった結果、良くなることはないからなぁ

605 :名無しさん:2024/02/26(月) 16:28:16.49 0.net
すぐバレる嘘は匿名掲示板でやってもダサいだけ

606 :名無しさん:2024/02/26(月) 19:37:37.40 ID:0.net
はいダウト
https://m.youtube.com/watch?v=QtgAxBF_zyg&pp=ygUENDA5MA%3D%3D

607 :名無しさん:2024/02/26(月) 19:38:30.88 ID:0.net
かっこ悪いねwwww
もう書き込めないねwwwウェwww

608 :名無しさん:2024/02/26(月) 19:42:46.47 ID:0.net
認証欲求モンスターw

609 :名無しさん:2024/02/26(月) 19:54:37.39 ID:0.net
俺が荒らしなら今どき画像検索なんかいくらでもできんだから絶対にあげないのにあげちゃうあたりやっぱ荒らしの頭の中はわからんわ

610 :名無しさん:2024/02/26(月) 21:04:59.23 ID:0.net
4070tisのモデル売り切れなってるな
3月から値上げあるかこれ

611 :名無しさん:2024/02/26(月) 21:09:43.59 ID:0.net
昼過ぎぐらいに見た時は30台弱残ってたがゴリゴリ減ってったな
SSD1TBになって復活するかな?

612 :名無しさん:2024/02/26(月) 21:17:03.90 ID:0.net
3月ならないと金入らないから次のセールでも2Tでいってほしいな

613 :名無しさん:2024/02/26(月) 21:22:48.59 ID:0.net
ポイント還元あるけどドスパラとかも高くなったから不安になって急いで購入したのかな

614 :名無しさん:2024/02/26(月) 21:48:49.89 ID:0.net
今日買おうと思ってたのに売り切れか
オプション多すぎてよくわかんなかったからきちんと調べて夜買おうと思ってたのに…

615 :名無しさん:2024/02/26(月) 23:31:55.90 0.net
マジで人気で売れたものは売り切れると構成変えて実質値上げかストレートに値上げして復活する

あんま売れなくてがっつり在庫台数減らして(残り90台から25台に急になったりして)その後売り切れたものはその後のセールでも同じ値段が続く

フロンティアは時価

616 :名無しさん:2024/02/27(火) 00:52:21.86 0.net
ニュースでもメモリ価格が上昇傾向になるとか言ってるし円安もひどいことになってるから下がることはもうないだろうな

617 :名無しさん:2024/02/27(火) 05:45:39.23 0.net
1tbの時に買った俺が損することがなければいい

618 :名無しさん:2024/02/27(火) 09:55:15.52 0.net
>>610
今7台復活してるわ
誰か支払いミスってたのかな

619 :名無しさん:2024/02/27(火) 10:05:52.41 0.net
ここのOSの[正規版]ってどういうこと?
まさか永続使いまわせるライセンス?
それとも模造品じゃないよってだけでOEM?

620 :名無しさん:2024/02/27(火) 10:19:58.27 0.net
使い回せない正規ライセンスだとおもいまーす!

621 :名無しさん:2024/02/27(火) 11:53:02.55 0.net
70tis絶対売り切れると思ったからカスタマイズ適当で購入したけど水冷に変更以外でやっといたほうが良かったところある?

622 :名無しさん:2024/02/27(火) 11:56:07.94 0.net
あとは好みと用途次第なんじゃね?

623 :名無しさん:2024/02/27(火) 12:06:04.09 0.net
あの程度の水冷じゃ変える必要ないと聞いたが

624 :名無しさん:2024/02/27(火) 12:15:47.22 0.net
もう売り切れてるな…
これで値上げになったら恨むぜ…

625 :名無しさん:2024/02/27(火) 12:18:23.66 0.net
>>623
じゃあ変えなきゃいいじゃん

626 :名無しさん:2024/02/27(火) 12:23:27.58 0.net
>>623
大きいケースなら240mm簡易水冷
小さいケースなら空冷で十分

627 :名無しさん:2024/02/27(火) 14:45:42.75 ID:0.net
ゲームだけなら空冷で大丈夫
ぶっちゃけ動画編集やエンコードも長時間しない限り空冷で大丈夫
最近はGPU側で多くの処理してるからCPU側の負荷はそこまで高くない
最悪サーマルスロットリングかかるだけだし空冷でも問題ないが、夏場はCPUファンの風切音がある程度出る
またソフトウェア、ゲームの種類によってCPU側に負荷かかるものもあるので電力無制限で運用はしないほうが無難

628 :名無しさん:2024/02/27(火) 15:34:56.35 0.net
240mmだと放熱面積が120mmツインタワーと大して変わらないから冷却性能もお察し
冷却面で空冷より明らかに優位になるのは360mm以上
240mm簡易水冷なんて見た目か小型ケースで大型の空冷が使えない時に選ぶ物

629 :名無しさん:2024/02/27(火) 15:56:56.30 0.net
小型ケースで240mm水冷ww
温風でラジエーター冷やすのか?それともラジエーターで温めた空気でケース内温めるの?www

630 :名無しさん:2024/02/27(火) 16:35:29.41 ID:0.net
大きさ関係なくね?
ケースでかくてもフロントにラジエターならラジエター通過した温風がケース内に入るし
トップならケース内のグラボの熱拾った空気でラジエター冷やす事になるし
omenの上位みたいにラジエターがケース内のエアフローから独立してるケース以外は同じじゃん

631 :名無しさん:2024/02/27(火) 17:57:48.55 ID:0.net
4070tisのGHのやつ1Tで白のみになったのか

632 :名無しさん:2024/02/27(火) 18:20:53.79 ID:0.net
もう2Tには戻らないのか…

633 :名無しさん:2024/02/27(火) 18:45:57.40 ID:0.net
今のセール中は戻らないだろうな
次回以降乞うご期待

634 :名無しさん:2024/02/27(火) 18:54:59.26 ID:0.net
荒らしが人のパソコン馬鹿にしなくなったけど
やっぱり叩かれまくって心折れたのかな?
ざまあwwwwwwww

635 :名無しさん:2024/02/27(火) 19:04:59.83 ID:0.net
出荷予定日通りの今日出荷の連絡来たわ
山口からゆうパックだから明日には着くはず

636 :名無しさん:2024/02/27(火) 19:17:20.02 ID:0.net
GHに合う床置き用のキャスター付きPCスタンドのオススメあったら教えてほしいです

637 :名無しさん:2024/02/27(火) 19:22:46.09 0.net
Amazonの1位か2位のでいいんじゃね?

638 :名無しさん:2024/02/27(火) 20:45:12.51 0.net
PC届いたわ
palit使うようになったんだなここ

639 :名無しさん:2024/02/27(火) 22:24:55.28 0.net
2位じゃダメなんですか?

640 :名無しさん:2024/02/28(水) 01:47:39.13 0.net
PALITって駄目なのか?

641 :名無しさん:2024/02/28(水) 03:18:37.83 0.net
zotacとPNYの間くらい?

642 :名無しさん:2024/02/28(水) 03:29:18.49 0.net
やっぱりゲーミングPCって格段にパワーあるの?一年前に会社がくれた18万くらいのノートPCしか持ってないけど、ゲームは出来ないし作業してたらカクカクするしで、めちゃ快適になるなら買い替えたい

643 :名無しさん:2024/02/28(水) 03:31:29.41 0.net
予算による
18万なら出来ないことはほとんど無くなるんじゃないか?

644 :名無しさん:2024/02/28(水) 04:48:51.21 0.net
ゲームは今はスト6やってみたいのと今後を見据えたモンハン、GTA(出るかわからない)
作業としては今後機械学習の方にまで手を出してみたいけど、強すぎるマシン買っても私の技術の成熟度とマシンパワーが比例せずに、初期ではマシンが手持ち無沙汰、後期で私がゴリゴリ扱えてる頃にはマシンは古く型落ちしてたり耐用年数を超えている事態になってるとしたら凄く悲しい
自分の踏ん切りのつかなさに嫌になっちゃうね

645 :名無しさん:2024/02/28(水) 07:48:27.35 0.net
>>642
ビジネス用途のpcは物理的な軽さや頑丈さに金かけてモバイル性に特化してるから18万出してもグラフィックボートすらオンボードと思われる

スト6から機械学習だと用途の幅が広すぎるけど上に合わせるならデスクトップで30万前後かな

646 :名無しさん:2024/02/28(水) 07:50:28.01 0.net
ここってなんでこんなに安いの?
なにか裏があるの?
裏さえなければここで買いたい

647 :名無しさん:2024/02/28(水) 07:56:06.60 0.net
裏なんかないぞ
ヤマダ電機グループだし

648 :名無しさん:2024/02/28(水) 08:12:16.28 0.net
ここより安いと裏がある

649 :名無しさん:2024/02/28(水) 08:12:52.56 0.net
TUKUMOもヤマダ電機グループだな

650 :名無しさん:2024/02/28(水) 08:30:43.27 0.net
>>646
同じ構成で自作してみ
20%安く組めるよ
つまり他が高すぎる

651 :名無しさん:2024/02/28(水) 08:33:51.60 0.net
>>650
でも工員に与える給料が必要だろ?
なんでここだけ安いんだろ?
他の店がここほど安くならない理由も分からんしな
でもたぶん大丈夫か

652 :名無しさん:2024/02/28(水) 08:47:42.65 0.net
Amazonで選んで同じ構成にしても、どうやっても
フロンティアより10%くらい高くなったんだけど
選び方が悪かったのかな

653 :名無しさん:2024/02/28(水) 08:51:55.44 0.net
ヤマダ電機をバックボーンにした仕入れが出来るから安く出来るんだよ
同じグループのツクモが価格設定を高めにしているのは
そこそこ品質で低価格勝負のフロとカニバらない様に信頼性重視で差別化してるからだろ

654 :名無しさん:2024/02/28(水) 09:04:19.20 0.net
>>652
ヤフショとか楽天でポイント還元狙えばできるんじゃね?
セール確認とかセール待機面倒だし更に自作の手間考えたらあんまりお得感ないと思うが

655 :名無しさん:2024/02/28(水) 09:26:39.14 0.net
そもそも自作の市場価格と、メーカー側の仕入れ値と差があるし、マザボ、電源、ケース、グラボなどはOEMで不要な部品なくすなど設計して更に安く仕入れることも可能
同じメーカー名で商品名は似てても内容全然違うとかありえる
なのでフロンティアのマザボでi7は正直大丈夫かとは思うけどそのあたりは当然テストしてるだろうし、壊れないギリギリライン攻めてるんだろうね

656 :名無しさん:2024/02/28(水) 09:28:32.80 0.net
一昔前と違って今は自作でも対して変わらんし手間もかかる分買った方がいいまである

657 :名無しさん:2024/02/28(水) 09:47:37.71 0.net
>>651
ここより安いところもある
他がぼってる可能性が高い

658 :名無しさん:2024/02/28(水) 09:56:26.66 0.net
>>653
そういうことか
>>657
なるほど

659 :名無しさん:2024/02/28(水) 10:45:27.90 ID:0.net
SSD1Tに戻っても売れてるな…2Tであの値段は他と比べても異様な安さだったし表記ミスであわてて売り切れにした可能性もあるな

660 :名無しさん:2024/02/28(水) 10:50:37.94 ID:0.net
あれってセール更新されてから最初から2TBだったっけ?

661 :名無しさん:2024/02/28(水) 11:20:56.04 ID:0.net
>>659
先週の更新からあったのに表記ミスも糞もないだろ

662 :名無しさん:2024/02/28(水) 11:24:08.57 ID:0.net
2Tでもここで使ってるようなSSDは実売1万ちょいで
当然フロならもっと安く仕入れるだろうからな

663 :名無しさん:2024/02/28(水) 13:37:14.65 ID:0.net
ツクモとフロが値段違うのはフロには実店舗ないからその分の人件費がかからないから
あとはフロの方がカスタマイズ絞ってる(工場の人件費削減)し、分割手数料も負担してない
これだけで他と価格差があるのはだいたい説明がつく

そもそもツクモはbtoというよりパーツ小売りだしな
ここより安いところは何で下げてんのか逆に気になる

664 :名無しさん:2024/02/28(水) 13:41:24.47 ID:0.net
風呂さいこぉー

665 :名無しさん:2024/02/28(水) 14:36:41.15 0.net
ここより安いのはセール時のOMENくらいかな
あそこは自社規格パーツが多いからな
マザボ・電源という根幹まで自社規格だからかなり怖いよ

666 :名無しさん:2024/02/28(水) 14:39:21.53 0.net
>>663
あっちは同業全社中最低の筐体だからな
ちょっとでも見た目気にするならその時点で選択から外れる

667 :名無しさん:2024/02/28(水) 14:59:24.33 0.net
>>665
するがや

668 :名無しさん:2024/02/28(水) 15:01:40.32 0.net
届いたけど段ボール糞デカいな
腕回らないww

669 :名無しさん:2024/02/28(水) 15:34:00.45 0.net
かわいい

670 :名無しさん:2024/02/28(水) 16:23:24.26 0.net
>>663
ありがとう
それなら安心だな

671 :名無しさん:2024/02/28(水) 16:24:26.31 0.net
聞きたいんだが、フロンティアのアップグレードってどれくらいかかる?
3年保証で買ってアップグレードもフロンティアに任せようと思うんだが

672 :名無しさん:2024/02/28(水) 17:01:43.55 0.net
アップグレードを自分で出来ないなら
自宅の最寄りに実店舗を持っているBTOショップをお勧めするよ
そっちの方がトラブった時の対応も早く出来るし

673 :名無しさん:2024/02/28(水) 17:10:09.03 0.net
>>672
近くなら数駅のところにドスパラとパソコン工房があるが車がないから持ち込みできない
それにフロンティアのが遥かに安い

674 :名無しさん:2024/02/28(水) 18:23:01.39 0.net
3/4発送予定だったのが今日発送になったみたいだ

675 :名無しさん:2024/02/28(水) 19:28:18.81 0.net
お前らの報告見てるとほしくなる

676 :名無しさん:2024/02/28(水) 19:30:06.31 0.net
>>675
欲しい時が買い時やで~

677 :名無しさん:2024/02/28(水) 19:44:09.38 0.net
カスタマイズ絞って在庫や組み立てのコスト削減は他所も割とやってるけど、手数料負担しません実店舗持ちませんはなかなかないからその分の差よな
マウスとかは3年保証デフォだからまだわかるけどドスパラとかどうなってんの
駿河屋はcpuとグラボ以外限界までグレード落としてるっぽいからな
ミドルハイ買ってもm.2スロット一つとかやで

678 :名無しさん:2024/02/28(水) 20:00:44.99 0.net
今使ってるの先延ばしいすればするほど
良いものでてくるかと思うと踏ん切りつかんよな

679 :名無しさん:2024/02/28(水) 20:29:12.60 0.net
年末買おうと思ってたらsuperの発表あったから少し待って今月買った

680 :名無しさん:2024/02/28(水) 21:01:32.42 0.net
4世代CPU(内蔵GPU)メモリ8GBから14世代CPUグラボメモリ32に変わっただけで世界が一変したわ

681 :名無しさん:2024/02/28(水) 21:18:39.56 0.net
次のセールから値上がりしそうだよなマジで
買うやつは今回決めるしかないか

682 :名無しさん:2024/02/28(水) 21:52:04.04 0.net
ここはメモリ32Gがデフォなんでいいよな
今どきゲーミングで8x2とか有り得んわ
増設カスタム価格どこも法外だし

683 :名無しさん:2024/02/28(水) 22:01:53.74 0.net
俺も買いてーけど家族いてあんまりゲームもやれないしでスペック悩むなぁ

684 :名無しさん:2024/02/28(水) 22:02:04.16 0.net
>>682
めっちゃわかるドスパラとか16GBなんで更に割高に感じる

685 :名無しさん:2024/02/28(水) 22:29:32.08 0.net
次のセールで値上がりするのかな??待つべきかgoか

686 :名無しさん:2024/02/29(木) 00:26:33.49 0.net
>>682
じぶんで増設すればいいじゃんw
他人にたかがメモリの増設を頼んでおいて法外だからとか抜かすな
頭悪いな

687 :名無しさん:2024/02/29(木) 00:28:13.80 0.net
>>683
誰もお前のこと聞いてねーよ
ゲームやれないって言うなら買わなければいいだけの話
そんなこと書き込むってことは金ないんか?wダサ

688 :名無しさん:2024/02/29(木) 00:30:01.60 0.net
>>680
そんなクソPC使ってたこと自慢すんなよw
しかもそんなことで世界が一変とか、クソしょうもない人生送ってんだな

689 :名無しさん:2024/02/29(木) 00:45:47.76 0.net
>>686
増設するなら自前で32を用意しないとダメ

690 :名無しさん:2024/02/29(木) 00:48:54.52 0.net
>>688
4090持ってないのに自慢してたガイジじゃん
お前のオンボードの調子はどうだ?www

691 :名無しさん:2024/02/29(木) 01:02:06.79 0.net
>>687
よくレスできたなクソコラ職人www
>>583PCも買えないゴミがレスするなよ

692 :名無しさん:2024/02/29(木) 01:04:04.62 0.net
また駿河屋ふぁんぼーいが来てるのかwww

693 :名無しさん:2024/02/29(木) 01:07:53.65 0.net
ついに新PC注文したわ…

2世代のSundayおじだからどこまで進化したPCになるか楽しみだぜ…

694 :名無しさん:2024/02/29(木) 03:13:55.90 ID:0.net
オン爺生きとったんかワレェ

695 :名無しさん:2024/02/29(木) 03:34:05.65 0.net
IVYとは違うのだよIVYとは!

696 :名無しさん:2024/02/29(木) 03:50:27.61 0.net
メモリ16GBとかいらねぇし自分で32GB買うから無しで売って欲しい

697 :名無しさん:2024/02/29(木) 07:07:29.67 0.net
なんか年度末近くなったけどどこもイマイチなセールだな。3月駆け込みでなにか来るのを期待するか。

698 :名無しさん:2024/02/29(木) 07:44:37.82 0.net
とりあえず合成フェイク画像出してバレた恥ずかしい過去を釈明してみろよ?できねーよなw

699 :名無しさん:2024/02/29(木) 10:22:13.13 ID:0.net
今のキャンペーン終わったら新たなキャンペーンでさらに2割位安くなるのかな

700 :名無しさん:2024/02/29(木) 10:25:54.36 ID:0.net
株価最高値ついてる状況だし安くなるより少し値上げのセールが来そう
だからみんな駆け込みで今回のセールで買ってるんだろう

701 :名無しさん:2024/02/29(木) 17:45:12.78 0.net
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g118055-Feb4/
valoとフォトナ360fpsやりたいんだがこれお得かな?買い?有識者おしえて

702 :名無しさん:2024/02/29(木) 17:53:10.03 0.net
>>701
駿河屋と比較してみればコスパの悪さはわかるはず
https://www.suruga-ya.jp/search?category=6520005&search_word=

703 :名無しさん:2024/02/29(木) 17:55:55.91 0.net
>>701
有識者じゃないけど、昨年末買ったPCのこうしたら最高だったのにが全て詰まってて、こっち買いたかった..と悔しかった奴だ(´・ω・`)

ストレージはキャンペーンあるし2TBに上げとき~

704 :名無しさん:2024/02/29(木) 18:23:27.91 0.net
>>702
815 名無しさん 2024/02/23(金) 15:20:48.07 0
駿河屋PC買ったんだけどさ
ゲームしたら純正とはいえ速攻90超えでおかしいなーと思ったらグリス全く塗られてないんだけど

823 名無しさん 2024/02/23(金) 15:57:30.61 0
https://tadaup.jp/5642d6ce0.jpeg
こんなんやったで
これ普通か?

884 名無しさん 2024/02/23(金) 18:51:22.30 0
823だけどak400元からつけるつもりだったからつけて終わりや

705 :名無しさん:2024/02/29(木) 18:23:49.80 0.net
>>702
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145996216
フロンティアのほうが安くない?

706 :名無しさん:2024/02/29(木) 18:28:37.76 0.net
Kingstonのバッグダサいわ小さいわでこれに金上乗せされてると思うとむかつく
これがついてくることで安くなってると思うことにする

707 :名無しさん:2024/02/29(木) 18:33:34.08 0.net
Bastian : MOONCHILD!

708 :名無しさん:2024/02/29(木) 18:54:39.51 0.net
駆け込みでPC新調したわ
これで俺もVRゲームでうはうはですわ!

709 :名無しさん:2024/02/29(木) 18:57:01.88 0.net
>>666
不吉な番号だな。

それではアレな筐体四天王を聞きたい、駿河屋筆頭にフロンティアとあとどこだ?

710 :名無しさん:2024/02/29(木) 19:25:39.50 0.net
>>709
「あっちは」が指すのはツクモな
あと3つだと工房・駿河・フロンティアだな
でもツクモが頭2つ抜けてる

711 :名無しさん:2024/02/29(木) 19:50:15.49 0.net
逆にかっこいい筐体ってどこよ

712 :名無しさん:2024/02/29(木) 19:52:33.96 0.net
ない

713 :名無しさん:2024/02/29(木) 19:53:33.86 0.net
パソコン本体にかっこよさは求めてないんで
誰に見せるわけでもないし

714 :名無しさん:2024/02/29(木) 20:37:41.71 0.net
ドスパラのゲートLED好きだけどな
工房もシータは結構良いかと思ったけど
今どきLEDコントロールできないという

715 :名無しさん:2024/02/29(木) 21:03:21.08 0.net
Level∞のケースは好き
フロントが安易に3連ファンどーん!じゃなくて
フラットデザインで左右のスリットから照明が漏れてるの好き

ガレリアはヨーロッパ車みたいなエンブレムが嫌

G-TUNEはちょっと古臭い
NEXTGEARはまだマシかな

フロンティアは昔はダサいイメージあったけど、最近はいろいろ選べていいと思う

716 :名無しさん:2024/02/29(木) 21:36:05.07 0.net
msiの黒ケースよくね
msiのロゴがダサいのが致命的だが

717 :名無しさん:2024/02/29(木) 21:40:05.80 0.net
>>716
ケースだけでも売ってるしなあれ

718 :名無しさん:2024/02/29(木) 21:40:15.48 0.net
>>716
MFシリーズの方なら買ったわ
ドラゴンとFRONTIERの文字を黒く塗れば…

719 :名無しさん:2024/02/29(木) 21:53:31.68 ID:0.net
ガレリアとジーチューンのエンブレムはちょっとダサすぎる
あんなん小学生くらいしかよろこばないだろ

720 :名無しさん:2024/02/29(木) 21:56:46.22 ID:0.net
ゲーミングpcブームを牽引している層はfpsゲームをやってる10代だからな
精神年齢10代まで合わせてここがメインだから
そこにターゲット合わせてるとも言える

721 :名無しさん:2024/03/01(金) 01:53:23.42 ID:0.net
ここはリーベイツに対応したら言うことなしなんだがな

722 :名無しさん:2024/03/01(金) 02:38:38.35 0.net
スペックのグラボとかに【MSI 製】って書いてるのはどういうアピールなのですか?ジェネリック的な意味なのか、逆に書いてないパーツに比べて高品質なのか 

723 :名無しさん:2024/03/01(金) 02:47:37.98 0.net
たぶんグラボ以外はまあ品質はいいと思う

724 :名無しさん:2024/03/01(金) 09:20:52.75 ID:0.net
さて次のセールはどうなるかな

725 :名無しさん:2024/03/01(金) 09:33:28.61 ID:0.net
>>722
MSIとのコラボ商品だからMSI製のパーツで統一してますよアピール

726 :名無しさん:2024/03/01(金) 09:40:15.68 ID:0.net
>>721
5%とかのショップも有るからな
20万で1万返ってくるのはでかい

727 :名無しさん:2024/03/01(金) 10:00:01.28 ID:0.net
msi製ゴミグラボじゃないmsiコラボpc出せ

728 :名無しさん:2024/03/01(金) 10:14:36.09 0.net
ゴミはお前だからまずお前から人生やり直せ

729 :名無しさん:2024/03/01(金) 10:27:24.02 0.net
SUPRIMにしたら今より2万以上高くなりそう
マザボはMSIで良いけど他は特に良くないしなあ

730 :名無しさん:2024/03/01(金) 10:59:04.22 0.net
そもそもVENTUSでも上位グラボなら何の問題もないしな
下位のは知らんけど

731 :名無しさん:2024/03/01(金) 11:00:48.10 0.net
どこでも体感大して差はないよ
そんなの一々気にするのはキモいベンチオタぐらいだろwww

732 :名無しさん:2024/03/01(金) 11:21:52.71 ID:0.net
それな

733 :名無しさん:2024/03/01(金) 11:46:50.49 ID:0.net
CPUは~メモリは~SSDは~って言ってるやつに限って生産性や効率性とあまり関係ない人生歩んでるもんだからなあ
世の中そんなことにこだわるよりもっと生産性効率性高められるものあるよって話

734 :名無しさん:2024/03/01(金) 12:12:53.37 ID:0.net
具体的に言ってみてよ

735 :名無しさん:2024/03/01(金) 12:28:12.27 ID:0.net
>>731
中途半端なものしか買えないやつに限ってそういう
負け惜しみ言うんだよなww
悔しかったらSuprimの4090買ってみろよって話

736 :名無しさん:2024/03/01(金) 12:28:24.99 ID:0.net
>>731
中途半端なものしか買えないやつに限ってそういう
負け惜しみ言うんだよなww
悔しかったらSuprimの4090買ってみろよって話

737 :名無しさん:2024/03/01(金) 12:31:45.21 ID:0.net
オン爺は新作のクソコラ早く貼って

738 :名無しさん:2024/03/01(金) 13:14:56.81 ID:0.net
4090でOCモデルって意味あるん?
通常モデルでも全然発熱しないし冷却過剰なのに

739 :名無しさん:2024/03/01(金) 13:20:22.19 ID:0.net
30万も50万も大した金額差でもないのにマウント取るなよ…

740 :名無しさん:2024/03/01(金) 14:34:26.16 ID:0.net
フロンティアは貧乏人向けショップだからその感性はここでは通用しない

741 :名無しさん:2024/03/01(金) 14:51:34.47 0.net
フロンティアのお陰で10万くらい安く買えたわ

742 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:07:15.89 0.net
本当の金持ちは千円でもコスト安く買おうとするけどな

743 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:07:49.09 0.net
4070tisのやつまた2Tになったな

744 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:26:49.34 0.net
なんか不良品つかんだっぽい
最初から微妙に起動が遅い気がしてたらメモリ使用率が異常だった
32もあるのに常に90%超えてる
90%超えてるのにゲーム自体は軽く動くから気づくの遅れた
やたらゲームのクラッシュ率が高いと思ったらこれだ

745 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:28:32.18 0.net
どれ買ったん?

746 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:28:59.28 0.net
やっぱ前回買っといて正解だったな

i9やi7はKFからFに落ちてるわ

747 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:32:57.12 0.net
やっぱちょっと値上がってるな自分の買ったやつ今同じ構成で見てみたら4000円高いわ

748 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:38:53.06 0.net
本当だ
ちょっと値上がりしてる

749 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:41:34.16 0.net
値段上がったりパーツのグレード落ちて値段そのまんまとかあるな

750 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:43:48.77 0.net
数週間前に、似たこと書き込んでも無視されたのに(´・ω・`)
時代が追いついたか..

751 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:48:24.19 0.net
Kなしは論外
終わったな

752 :名無しさん:2024/03/01(金) 15:59:44.47 ID:0.net
30周年とは何だったのか?夏が1番良かったやんけ

753 :名無しさん:2024/03/01(金) 16:13:46.34 ID:0.net
初めはフロンティアで買おうと色々質問投げてたんだけど最終的に毎日目にするものだからと結局見た目重視で別の会社のもの買ってしまった
フロンティアのロゴいらないのよ...
そういや、選択肢にないカスタムは問い合わせすれば対応してくるみたいだね
お願いした内容でカスタムOKだったから俺専用のURL発行するから買うか連絡くれって言われたわ
とりあえずセールで出てるPCのパーツの組み合わせ変える程度なら対応してくれそうな感じ

754 :名無しさん:2024/03/01(金) 16:22:38.14 ID:0.net
>>753
そういうの公式に書いといて欲しいよな
もっと買う人増えるやんけ

755 :名無しさん:2024/03/01(金) 16:30:45.10 ID:0.net
>>754
752だけど単純にカスタム対応が増えたら困るからだと思うなあ
明らかにフロンティアは安いから工数も削減してやってるんだと思う
個別カスタムはチェック項目も増えるしさ
ちなみに俺もカスタム出来るってのは5chで知って実際お願いしたらできた
ただ俺みたいに結局買わねえ馬鹿野郎が多くなったらしてくれなくなるかもしれんからみんなは買ってくれ!

756 :名無しさん:2024/03/01(金) 16:33:47.35 ID:0.net
>>753
俺もmsiコラボモデルでSilverstoneからmsi製の簡易水冷に変えた
その時専用url発行してもらった

757 :名無しさん:2024/03/01(金) 16:49:22.19 ID:0.net
パッと見だがWS213だけ純粋に値段下がってるな

758 :名無しさん:2024/03/01(金) 16:50:00.51 ID:0.net
値上げなら待つわ

759 :名無しさん:2024/03/01(金) 17:03:10.35 ID:0.net
>>753
カスタムってGPUのサポートステイとかってこと?それとも同じGPUの〇〇製に変更とか?

760 :名無しさん:2024/03/01(金) 17:30:36.86 ID:0.net
フロンティア初PC購入なんやけど、2/27に注文した商品の準備状況(?)が既に80%になってる
発送予定日が3/8だから、こっから20%をあげるのに1週間かかるってことになるが、パーセント当てにならなさ過ぎない?

761 :名無しさん:2024/03/01(金) 17:33:48.96 ID:0.net
せやな

762 :名無しさん:2024/03/01(金) 18:00:18.23 ID:0.net
>>760
どの構成のPC買ったの?それによって早まる可能性もあるよ

763 :名無しさん:2024/03/01(金) 18:23:13.49 0.net
>>759
違うよ
商品選んで購入手続きへって押すとパーツ表示画面になるでしょ
商品によっては少しカスタム出来ると思うんだけど、空冷がいいのに水冷しか選べないとかカスタムの選択肢の範囲が狭いのが普通じゃん
でも同じケースで同じCPUなのに空冷パターンの商品もある場合は、理論上は乗せられるわけだから、そういうパーツのカスタムは出来るかもってこと
おそらくはCPU、クーラー、グラボ、電源あたりは他の商品に乗っているものなら変えられると思うけど、あくまでも問い合わせしてOKもらったらの話しね
後、グラボと電源は変更お願いしてもランクの指定だけで、例えば4070sを4070tisににとか、800wを1000wにとかはOKだけど、このメーカーの◯◯って指定は無理だと思う

764 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:23:45.68 0.net
1ヶ月前に購入してペイディの1万円キャッシュバックも受けられた俺が勝ち組だな

765 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:26:28.74 0.net
フロンティアがKあり扱うの珍しいよなセールで
前回買っといて正解だったわ

766 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:50:21.17 0.net
FRGB650/B 15000円位値上げしてる
セール品以外も値上げされてるね

767 :名無しさん:2024/03/01(金) 21:55:33.05 0.net
7800X3Dは異常なぐらい安かったよな

768 :名無しさん:2024/03/01(金) 22:29:19.91 0.net
あれが今回の一番の目玉だったな
円安また進んでるしもうだめだ

769 :名無しさん:2024/03/01(金) 23:24:53.63 ID:0.net
買うなら今が買い時なんだろうなぁ

770 :名無しさん:2024/03/01(金) 23:28:49.63 ID:0.net
いや・・・全然お買い得なのがなくね?

771 :名無しさん:2024/03/01(金) 23:30:00.29 ID:0.net
>>763
なるほどな〜。ケースのデザイン的にMSIコラボのやついいなーって思ってたけど、4070tisの2連ファンだけ気に入らなかったから、そこだけ他の4070tisにしてくれないかなと思ったけど、それは流石に無理だよな…。

772 :名無しさん:2024/03/01(金) 23:32:15.22 ID:0.net
買い時なんてわかるやついないから、先輩がたの格言通り、欲しいときに買うのが正解
大体パソコン板にいるようなやつは、ここからさらに円安進めばほれ見たことかと言い、急激に円高になるなりなにかの要因で価格下がったら俺はわかってましたとドヤ顔するに決まってるからな
長い目で見れば物価高はどうしても避けられないから価格が上がることはあっても下がることはなさそうだから今買えるなら買ってもいいと思うよ

773 :名無しさん:2024/03/01(金) 23:40:44.17 ID:0.net
>>771
取り敢えず問い合わせてみたら?

774 :名無しさん:2024/03/01(金) 23:42:20.06 ID:0.net
さすがにグラボは厳しそうだなぁ
その時のロット次第だろうし基本安価なモデル買うだろうから3連ファンは
なかなか扱わないんじゃね?

775 :名無しさん:2024/03/01(金) 23:48:45.11 ID:0.net
>>771
言うのはタダだし聞いてみたら?
2連ファン以外でお願いできますかって
向こうも商売だし在庫で3連あるならいいですよってなるかもしれないし
もしくは4080sに変更をお願いするか
4080sはAEROぐらいしか2連ないしおそらく高い確率で3連ファン
ただまあ、2連ファンでも全く問題ないけどね
拘れば冷却性は3連だけどエアフローとかでも大きく変わるし
それよりも個体差のコイル鳴き引くほうがしんどい

776 :名無しさん:2024/03/01(金) 23:51:51.51 ID:0.net
仮にOK出ても手間賃その他諸々は取られるだろうな
それか金額気にしないなら目当てのケースで組んでくれる他のショップ探すか

777 :名無しさん:2024/03/02(土) 00:38:47.48 ID:0.net
4090も買えない貧乏人が4070で2連ファンとか気にしてんのかww
中途半端なもんしか買えない自分のスペックを気にしろ
けちくせえ貧乏人ばっか

778 :名無しさん:2024/03/02(土) 00:46:43.91 ID:0.net
お前らの人としてのスペックなんてGT610レベル
それに対して
おれの人としてのスペックはRTX4090

779 :名無しさん:2024/03/02(土) 00:55:56.96 ID:0.net
糞コラ画像しか貼れない貧乏オン爺が何言ってんだwww

780 :名無しさん:2024/03/02(土) 01:16:29.88 ID:0.net
>>777
拾ってきた画像しか貼れないガイジ
PCすら持ってなさそう
もしかしてガラケー?w

781 :名無しさん:2024/03/02(土) 01:19:41.66 ID:0.net
皆さんありがとうございます。
i7-4780(?)とGTX760からの買い替えなので、色々聞けて良かったです。
まずフロンティアに諸々相談してみて、自分に合った条件で選んでみます。

782 :名無しさん:2024/03/02(土) 01:21:02.15 ID:0.net
おれの人としてのスペックはRTX4090
って可愛すぎるだろ
名言も良いけど糞コラはよ

783 :名無しさん:2024/03/02(土) 01:29:26.42 ID:0.net
人としてのスペックが4090は草

784 :名無しさん:2024/03/02(土) 01:29:49.88 ID:0.net
>>781
グラボのメーカーとか指定できたら報告頼むわ

785 :名無しさん:2024/03/02(土) 01:31:18.79 ID:0.net
>>778
う~ん…こいつのスペックはGeForce256

786 :名無しさん:2024/03/02(土) 02:24:19.20 0.net
みんなも心の中に4090を飼おう

787 :名無しさん:2024/03/02(土) 04:18:28.59 ID:0.net
omenの4070 tiの25l Desktopだけ売り切れるの早いな

788 :名無しさん:2024/03/02(土) 06:12:41.73 ID:0.net
>>745
理由が分かったソースネクストのセキュリティソフトのせいだった
旧PCで特に問題無かったから継続したけどやっぱソースネクスト使うんじゃなかった
まさかセキュリティソフトがメモリ20ギガ以上も使用してるとは

789 :名無しさん:2024/03/02(土) 07:46:39.98 0.net
人としてのスペック4090は謙遜がすぎるだろ
お前30万円くらいの価値しかないのかよ

790 :名無しさん:2024/03/02(土) 08:13:14.84 0.net
実際は1円の価値もないけどなアイツ

791 :名無しさん:2024/03/02(土) 09:09:32.75 0.net
>>788
>>153

792 :名無しさん:2024/03/02(土) 09:19:34.28 0.net
>>788
不良品はお前の頭だったな
フロンティアに謝れよ

793 :名無しさん:2024/03/02(土) 13:13:57.28 ID:0.net
もう言うだけで反論できなくなってるからなw

794 :名無しさん:2024/03/02(土) 13:45:23.32 ID:0.net
最近のグラボのデカさのせいでスロット使えなくなる構造いい加減なんとかして欲しいわ

他にも取り付けたいものあるのに余計な拡張パーツ必要になったりめんどくさいな

795 :名無しさん:2024/03/02(土) 13:59:51.62 ID:0.net
その内PCケースの隣にグラボ専用ケース置く事になるかもな

796 :名無しさん:2024/03/02(土) 15:06:55.52 ID:0.net
そもそもマザーボードに全てを刺すってもはコンパクトだけど冷却の面で見ると可怪しいんだよな

797 :名無しさん:2024/03/02(土) 17:43:21.97 0.net
ghケースのガラスが不安すぎて足元にパソコンおけねぇ…蹴っちゃったらどうしよう…
上が開いてるケースってホコリ入っちゃいそうでいやだな

798 :名無しさん:2024/03/02(土) 17:45:26.65 0.net
は?てかいまのセールのほうが4070super断然安いじゃん
キレそ〜〜〜〜〜〜〜〜
てなるから買った後にセールを見ちゃいけないんだ

799 :名無しさん:2024/03/02(土) 19:05:36.12 0.net
そりゃ最近出たんだから今後安くなるだろ
4060・4060Tiも初期値から3割下がってるもんな

800 :名無しさん:2024/03/02(土) 21:07:53.58 0.net
>>797
昨日GH届いてとりあえず机の上に置いてるんだが、思ったより高さがあるもんで下に置きたいと思ってる

801 :名無しさん:2024/03/02(土) 21:35:01.30 0.net
俺もghはミドルだからあんま確認せず買ったら思ったよりデカかった

802 :名無しさん:2024/03/02(土) 21:37:22.09 0.net
俺もghはミドルだからあんま確認せず買ったら思ったよりデカかった

803 :名無しさん:2024/03/02(土) 21:43:43.73 0.net
そうかそうか

804 :名無しさん:2024/03/02(土) 22:43:33.82 0.net
GHはフルタワーだろ

805 :名無しさん:2024/03/02(土) 23:07:32.43 0.net
仮に30万のpcがあるとして、納品3ヶ月後でよければ2〜3万円割引ます!
と言われても普通に来週納品してくださいとなるでしょ
そう考えたら欲しいなら値下がり待つ必要ない

806 :名無しさん:2024/03/03(日) 00:36:35.28 ID:0.net
ガラスケースは地雷よ
まず強化ガラスは面の衝撃には強くても、点でのダメージならあっさり割れるし粉々に砕ける。
処分に困る
中身を見て優越感に浸るのは数ヶ月で静かなアルミケースに戻る

807 :名無しさん:2024/03/03(日) 01:08:20.58 ID:0.net
割れる様な事なんかそうそうないだろ
がさつな奴なら知らんけど

808 :名無しさん:2024/03/03(日) 01:14:00.18 ID:0.net
>>807
強化ガラスってドライバーやネジでコンコンってやるだけで爆発するよ
車のガラス割る用のレスキューハンマーで叩いてみ?あと、角にや辺ならスプーンで叩くだけで割れる

809 :名無しさん:2024/03/03(日) 01:22:33.06 ID:0.net
>>808
叩くなマヌケ

810 :名無しさん:2024/03/03(日) 01:25:21.10 ID:0.net
家のガラス用品めっちゃ割ってる人なんだな
ここ10年でガラス用品割れた事ないよ

811 :名無しさん:2024/03/03(日) 01:27:05.20 ID:0.net
スプーンとか言ってるけど割った事ないだろwww

812 :名無しさん:2024/03/03(日) 02:04:00.89 0.net
Youtubeで強化ガラス弱点とかで調べてみ
強化ガラスは普通のガラスとは違う割れ方するから気を付けろ
俺はないけど友人が起動中に爆発させてファンとグラボ傷だらけにして絶対に使わんと決めたわ

悪い事は言わないからアクリルかアルミにしとけ、PCの中なんて見なくなるから

813 :名無しさん:2024/03/03(日) 02:05:22.93 0.net
起動中にガラス叩く友人は何なんだよ

814 :名無しさん:2024/03/03(日) 02:15:43.13 0.net
>>813
何かをコツンと当てたらしい
ガラスケースで中が見えるメリットなんて殆どないよ

815 :名無しさん:2024/03/03(日) 03:47:04.14 0.net
そんな大した確率でもない事象に気にかけても
料理器具でも強化ガラスはよく使われてて危険とは言われてるけど割れたとしょっちゅう聞くほどでもない
ピラーレスケースも流行ってから数年は経ってるけど強化ガラス割れたなんて調べてやっと出てくるくらいの程度のものを気にするより自分が好きなケースのPC買ったほうが気分上がる

816 :名無しさん:2024/03/03(日) 04:34:19.12 0.net
中が見える必要がないは分かる
光るのって結局目障りで消すしな

817 :名無しさん:2024/03/03(日) 04:53:18.48 0.net
光り方によるイメチェン程度にマスクが光るのは好きだな
DP301とか安くてイイ

818 :名無しさん:2024/03/03(日) 09:48:10.13 0.net
工具をコツコツ当てるなんて想定しづらくて、じゃあ実際に割れたケースはだいたいどんな時かと調べたが

取り外し時に落とす
輸送時の衝撃
ケース内部と室温の温度差

がほとんどっぽい

しょっちゅうあるなら飛散防止フィルム貼ってみたみたいなのがあっても良いが見当たらないので、割れるケースは全体の1%にも満たないと思われる
pc側面に物ぶつけたこともないしな

819 :名無しさん:2024/03/03(日) 11:04:34.13 0.net
内部と室温の温度差って当てるよりヤバいだろ

820 :名無しさん:2024/03/03(日) 11:24:25.37 0.net
強化ガラスは基本的にガラスを熱して急激に冷やすタイプ
これは傷にすごく弱い(冷やす際に表面が張るせいで傷から崩壊する)
正直言って強化ガラスを使っている物は信用ならない
中華の安い強化だと自爆する可能性が高いしね

821 :名無しさん:2024/03/03(日) 11:37:57.08 0.net
>>820
安物とちゃんとした品質のものでは強化ガラスも全然違うぞw
お前が買ってんのは安物だろどうせ

822 :名無しさん:2024/03/03(日) 11:39:56.96 0.net
問題はフロンティアのガラスがどうかじゃねーのか..

823 :名無しさん:2024/03/03(日) 11:47:58.93 0.net
強化ガラスがダメならガラス全部ダメやん

安物かどうかが問題ならガラスだけの問題やないやん全パーツそうやん

824 :名無しさん:2024/03/03(日) 11:53:46.01 0.net
そんな気にせんでもいいだろ、衝撃あったら基本なんか破損する可能性あるんだし

825 :名無しさん:2024/03/03(日) 11:53:50.05 0.net
>>823
ん?だから基本的に安物はダメだよ
お前製造コストって知ってる?

826 :名無しさん:2024/03/03(日) 12:11:28.41 0.net
じゃあ強化ガラスはいいけど安物の強化ガラスはダメって主張でいいか?

827 :名無しさん:2024/03/03(日) 12:19:10.41 0.net
安い店で強化ガラス製は避けろって話しちゃうん?

828 :名無しさん:2024/03/03(日) 12:49:28.20 0.net
いやフロンティアの強化ガラスは少なくとも割れた報告がほとんどない時点で仮に安物だとして実用上の品質に問題が起きてないから安物云々は無意味な議論
(安物のガラスかもと思わせる悪質なネガキャン)

4090煽りできなくなって切り替えたのかと勘繰るレベルの論理破綻

829 :名無しさん:2024/03/03(日) 12:56:53.78 0.net
ガラスは壊れた時大変だよ ならわかる
ガラスは壊れるから地雷だよ はおかしい(が、まぁ表現の問題かな)

派生して、 安物は壊れる はフロンティアの強化ガラスの話してる前提に立ち返れば報告ほぼないんだから的外れ
一般論として「安物はダメ」という話なら論ずれもいいとこ、そんなの当たり前

830 :名無しさん:2024/03/03(日) 13:12:42.95 0.net
そんなに簡単に割れるならもう売られてないよ
”俺は強化ガラス怖いからアクリルかアルミにしてる”で終わればいいのに
お前ら強化ガラスは買うなよまでいくのは余計なお世話だよ

831 :名無しさん:2024/03/03(日) 13:19:25.84 0.net
>>830
お前ら強化ガラスは割れた事考えて一考しろまでは有りだと思うけどね
その後、何故か強化ガラスについて語りだすのが分からんし、結論が安物は良くないだからなおさら意味不明になる

832 :名無しさん:2024/03/03(日) 13:26:55.06 0.net
4090おじの次は
強化ガラスおじか…

833 :名無しさん:2024/03/03(日) 13:31:03.94 0.net
強化ガラスで1番性能と審査が厳しいのは車のやつだけど、あれも簡単に割れるからね
性質上割れる時はあっけなく割れる。品質以前に強化ガラスの特性上簡単に割れる事がある。
プラスチックの保護シールを貼るならアクリルパネルでいい

834 :名無しさん:2024/03/03(日) 13:32:03.68 0.net
個人的には上にあった捨てる時に面倒が1番わかりやすかった

835 :名無しさん:2024/03/03(日) 13:36:20.46 0.net
>>834
捨てられない呪いの装備ってのは困るよね

836 :名無しさん:2024/03/03(日) 13:38:52.84 0.net
アルミケースや電源は貴金属の塊だからそういうところに持っていけば金もらえるからなぁ
日時指定も場所指定もない、ガラスはめんどくさいねうちの地域では

837 :名無しさん:2024/03/03(日) 17:35:19.40 0.net
強化ガラスも用途で種類あるからな
耐キズ、耐衝撃、飛散防止、薄さ目当てで何特化かで強度変わる

838 :名無しさん:2024/03/03(日) 20:54:46.57 0.net
>>834
箒とちり取りでまとめて新聞紙かなにかでか包んで不燃にポイだぞ
これが面倒とか普段どういう生活してるんだ

金属ケースの業者金属買取なら百円にすらならんうえ
フロント配線とか自分で切ったり処理して樹脂部分も外すんだぞ
電源は不燃か小型家電リサイクルボックスだな

こいつ怪しい業者に投げてるだろ
普通はショップ買取かオクか3Rかリネットジャパンに投げるわ

839 :名無しさん:2024/03/03(日) 21:05:18.57 0.net
散々強化ガラスネガキャンして
この人フロンティアで何を買うつもりなんだろうね

840 :名無しさん:2024/03/03(日) 21:13:38.05 0.net
強化ガラス割れる前提で話してるのは流石に草

841 :名無しさん:2024/03/03(日) 21:36:01.28 0.net
ここほんと動物園だな
次は強化ガラスに親殺くんか

842 :名無しさん:2024/03/03(日) 21:47:03.60 0.net
SNSと勘違いしてないか?
Xでアカウント作って思う存分やってくれ

843 :名無しさん:2024/03/03(日) 21:55:22.92 0.net
みんな物質に執着するのやめようよ
形あるものは全て壊れるからね
色即是空 空即是色
夜露死苦

844 :名無しさん:2024/03/04(月) 08:47:06.43 0.net
地震大国でガラスはちょっと

845 :名無しさん:2024/03/04(月) 09:31:42.68 0.net
地震大国でゲーミングpcはちょっと

846 :名無しさん:2024/03/04(月) 09:33:30.43 0.net
日経4万行ったか
セールも値上げ続くな

847 :名無しさん:2024/03/04(月) 09:40:30.62 0.net
株上がれば上がるほど日本の富を海外に垂れ流してるだけだからな
日本人庶民は生活きつくなるだけのまさに売国政策

848 :名無しさん:2024/03/04(月) 10:34:59.26 0.net
>>847
あのさ

日経は日本株のことだよ?海外に流れてる金とは別

849 :名無しさん:2024/03/04(月) 10:38:42.17 0.net
まぁ海外投資も増えてるのは変わらないけどね

850 :名無しさん:2024/03/04(月) 10:54:45.66 0.net
>>847
普通に4090とかで株のAI分析をやって儲ければ良くない?
今の時代なんて高度なAIを作れば量子コンピュータ並みの性能出せるんだし

851 :名無しさん:2024/03/04(月) 11:24:34.73 0.net
やり方わからない癖に適当言うなよ

852 :名無しさん:2024/03/04(月) 11:33:44.42 0.net
最高の環境でゲームを下手糞にプレイする人と
素晴らしいハードを生かすソフトを作れないもしくは扱えない人
似ている感じがします

853 :名無しさん:2024/03/04(月) 11:41:16.32 0.net
適当に株買ったけど儲かった
約3万円だけどw

854 :名無しさん:2024/03/04(月) 12:25:12.80 ID:0.net
>>851
お前が俺がどんな物を持ってて、どんなことやってるかもわからないくせに適当なこと言うなよ
自分がわからないことは人もわからないと決めつけるから中途半端なものしか買えないんだよ、お前は

855 :名無しさん:2024/03/04(月) 12:34:44.33 ID:0.net
>>851
見ず知らずの人がなにができて、できないかを勝手に決めつけるとかお前嫌な性格してるなw
友達いないだろ?孤独だからネットで憂さ晴らししてんだろ?

856 :名無しさん:2024/03/04(月) 12:38:41.16 ID:0.net
>>851
横からだが煽りしか能がない荒らしにしか見えん

857 :名無しさん:2024/03/04(月) 13:00:43.18 ID:0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

858 :名無しさん:2024/03/04(月) 13:10:48.80 ID:0.net
この連投ブチギレ...
4090だ!

859 :名無しさん:2024/03/04(月) 13:14:37.87 ID:0.net
グラボで株価AI分析する個人向けソフトなんかねーっつのw
そもそもAI作ればってそんなソフト作れるならそれ売れば株に手を出す必要ないだろw

860 :名無しさん:2024/03/04(月) 13:41:27.29 0.net
AI分析で儲けるやり方わかってればこんなスレには来ない

861 :名無しさん:2024/03/04(月) 13:41:54.42 0.net
オン爺は友達おるん?

862 :名無しさん:2024/03/04(月) 14:07:56.18 0.net
>>854-857
株価分析ソフトと株で儲けた資産ログアップロードしてくれ
自演なのは俺の自演分析ソフトでバレてる

863 :名無しさん:2024/03/05(火) 18:46:10.16 ID:0.net
パソコン工房とかもセールやってるけど
殆どフロンティアよりえぐい高いな

864 :名無しさん:2024/03/05(火) 19:19:21.55 ID:0.net
ドスと工房はほぼ同じなんでフロが安すぎるんだよ
と言ってもセール対象だけだけどな

865 :名無しさん:2024/03/05(火) 23:24:02.91 0.net
2ndSSDってヒートシンク無し?追加するか悩んでる

866 :名無しさん:2024/03/06(水) 00:03:03.21 ID:0.net
asrockのマザボで2ndssdなしで頼んだけどヒートシンクだけ付けてくれてたよ
まあ聞いてみるのが確実だと思う

867 :名無しさん:2024/03/06(水) 00:03:41.27 ID:0.net
フロンティアてインテル Core i7-14700F プロセッサーを
空冷CPUクーラー(Deepcool AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1)で
冷やせると思っているのかな?
そうだとしたらフロンティアは信頼できない

868 :名無しさん:2024/03/06(水) 00:34:01.63 ID:0.net
>>867
トラブル例貼ってくれ

869 :名無しさん:2024/03/06(水) 00:55:39.39 ID:0.net
>>865
MFシリーズだけどヒートシンク付いてなかったけどネジは付いてた
オプションで増設したらどうなるかは知らんが
因みに自分でヒートシンク付きのSSD買って増設した

>>867
アップグレードしろよ

870 :名無しさん:2024/03/06(水) 01:18:27.95 0.net
駿河屋はintel純正クーラーがデフォルトじゃなかったけな
それよりは良心的じゃん

871 :名無しさん:2024/03/06(水) 01:58:39.49 0.net
今時熱でどうかなったとか聞いたこと無いけどな

872 :名無しさん:2024/03/06(水) 02:05:46.20 0.net
AMDは焼き鳥になったらしいけど

873 :名無しさん:2024/03/06(水) 02:07:22.17 0.net
CPUは丈夫だしリテールクーラーだから故障したってなると大問題だからな
ただサーマルスロットリングは発症するやろうな

874 :名無しさん:2024/03/06(水) 09:36:10.71 0.net
専門用語禁止

875 :名無しさん:2024/03/06(水) 11:16:48.31 0.net
実害なんてファンが多少うるさいくらいだから

876 :名無しさん:2024/03/06(水) 12:27:38.50 0.net
そろそろ前回のセールPCが届く頃なんじゃないか?お前ら

877 :名無しさん:2024/03/06(水) 17:08:19.95 0.net
2月の頃からジワジワと値段上がってきてるけど、まさかこのまま値上がり続けるのか

878 :名無しさん:2024/03/06(水) 17:22:53.49 0.net
春終わるまで上がるよ

879 :名無しさん:2024/03/06(水) 19:37:06.56 0.net
とっくに届いて稼働中
GHケースもシンプルなデザインで好き

880 :名無しさん:2024/03/06(水) 21:37:59.70 0.net
前回のSSD2Tの時が買い時だったな…まだの奴らはこれ以上高くなる前に買っとけよ

881 :名無しさん:2024/03/06(水) 21:45:39.02 0.net
大容量のSSDなんて自分で買ってUSBにぶっ刺す方がずっと使いやすいぞ

882 :名無しさん:2024/03/06(水) 21:54:56.14 0.net
MSIモデルの4070tisはやっぱ2連ファン?

883 :名無しさん:2024/03/06(水) 21:58:11.61 0.net
SSDはヤフショで2tbの14000円で買ってぶっ挿した

>>882
MFなら2連だった
初めて生でグラボみたけど2連でもデカいな…

884 :名無しさん:2024/03/06(水) 22:05:55.77 0.net
>>883
2連なのねVBIOSはアップデート後の商品だと確認したけどどっちだろと思ってたのでありがとう

885 :名無しさん:2024/03/06(水) 22:20:51.82 0.net
改めて見ると水冷のヘッドとチューブが重なってたりグラボに繋がってるコードの被膜剥がされてたりでもしかしてハズレ組み立て係りに当たったか…?
https://i.imgur.com/eEneCih.jpg

886 :名無しさん:2024/03/06(水) 22:25:40.67 0.net
>>885
分かりづらいからもっとアップでマークでもつけて画像くれ

887 :名無しさん:2024/03/06(水) 22:33:52.50 0.net
>>886
拾ってきた同モデルの画像だがこっちはグラボ側のコード被膜付いてるしヘッドとチューブ重ならない様になってる
https://i.imgur.com/fkQGpm1.jpg

888 :名無しさん:2024/03/06(水) 22:54:48.10 0.net
わからん

889 :名無しさん:2024/03/06(水) 22:55:13.75 0.net
>>885
補助電源ケーブルのスリーブなんて剥がす方が手間がかかるから、元からスリーブが付いていないだけ
ヘッドの向きはホースが他のパーツと干渉しない向きにしたんじゃね?

890 :名無しさん:2024/03/06(水) 23:00:17.10 0.net
>>885
CORELIQUIDシリーズは270度回転で MSIのロゴ見せる設計なのにそれは駄目でしょ

891 :名無しさん:2024/03/06(水) 23:02:27.25 0.net
>>889
そうなのか…?
他の人のケーブルがスッキリ纏まってるのが妬ましい

892 :名無しさん:2024/03/06(水) 23:13:59.36 0.net
>>891
MSIの製品情報の画像にある付属の電源ケーブルはスリーブがあるんだけど
https://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-4070-Ti-SUPER-16G-VENTUS-2X-OC/Gallery
付属品のスリーブを剥がしても>>885の画像みたにいにならないと思う
付属品だと長さが足りなくて別のケーブルを使ってるんじゃないかな

893 :名無しさん:2024/03/06(水) 23:25:17.08 0.net
>>887
でもこっちは付属品の方使ってるな

894 :名無しさん:2024/03/06(水) 23:29:52.67 0.net
まあ簡易水冷のヘッドは中身が見えるケースだしヘッドが見えるように設置するべきかな
グラボの電源ケーブルは付属品だとサイドパネルに干渉して閉まらなくなるパターンもあるよ

895 :名無しさん:2024/03/06(水) 23:30:04.66 0.net
>>883
蝉族ssdはバズってから1年経ってないために耐久性が現在進行形で確認中なので怖くて手が出せない

896 :885:2024/03/06(水) 23:37:07.15 0.net
あとケース底面にネジで引っ掻いた傷もあったわ…
https://i.imgur.com/cDvOVcY.jpg

897 :名無しさん:2024/03/06(水) 23:39:49.01 0.net
これじゃ駿河屋のほうがマシだな
安いし

898 :名無しさん:2024/03/06(水) 23:48:36.14 0.net
駿河屋はマザボがゴミだしグリス塗り忘れるし…安くても無い

899 :名無しさん:2024/03/06(水) 23:51:51.89 0.net
駿河屋安いの4070Sだけやん

900 :名無しさん:2024/03/07(木) 01:03:57.00 0.net
駿河屋別に安くねーし

901 :名無しさん:2024/03/07(木) 01:37:06.65 0.net
>>885
グラボの補助電源ケーブルは仕方ないと思うしかない
フロンティアクラスだと当然グラボなんて箱買いではなくてバルクで大量購入だろうから必ずしも純正ケーブルと対になるわけではないだろう
在庫がなけりゃ社外品になるのもありえる
ただ、水冷クーラーは普通ホースはメモリ側につけてポンプヘッドは見せるよな
取り回しキツけりゃせめてホースは下にしたいところ
面倒くさいけど自分でなおすのが一番手っ取り早いかも

902 :名無しさん:2024/03/07(木) 06:49:15.50 0.net
ここのPCに文句があるとすれば筐体だけだわ
業界最高峰のダサさだろう
機能面まずまずなのに勿体ない
白物家電かよ

903 :名無しさん:2024/03/07(木) 08:04:43.93 0.net
ここのGAやGHケースって単品の値段だといくらくらいの扱いなんだろう
GHのケースに一万は出せないな

904 :名無しさん:2024/03/07(木) 08:19:29.62 0.net
GAは安いと思うけどGHは1万くらいするんじゃない?

905 :名無しさん:2024/03/07(木) 09:23:05.53 0.net
GHは作りの質は分からんけど前面にtype-cも無いしなあ
横幅狭いデザインだけど空冷だと付けれるCPUクーラーが制限されそうな不安もある

906 :名無しさん:2024/03/07(木) 09:41:46.56 0.net
覚えてないけどECLIPSEのP350かP400がGHやろ
ぐぐったら出てくると思うよ
空冷も160まではいけるからハイエンド以外はまあ入るやろ

907 :名無しさん:2024/03/07(木) 11:03:54.09 0.net
>>902
個人的にはドスパラパソコン工房みたいにゲーミングPCブランド名をPCケース前面に出される方が嫌だわ
GAとか無機質なほうがいい

908 :名無しさん:2024/03/07(木) 11:26:52.65 0.net
企業ロゴ嫌なの分かるわ〜。フロンティアのGLシリーズはフロントのロゴ、シールなのかな?あれなら嫌いな人は剥がせるからいいよね。

909 :名無しさん:2024/03/07(木) 11:28:51.14 0.net
ロゴ云々よりゴミ箱と空気清浄機をちゃんとしたPCケースにしてくれ

910 :名無しさん:2024/03/07(木) 12:06:50.72 0.net
ガレリアは中古で並んでた実物見たら思ったより悪くなかったな、特別良くもないが
>>906
AK620はギリ行けるんならまじで構成から選ばせ欲しいわ

911 :名無しさん:2024/03/07(木) 12:29:34.88 0.net
ak620には取り扱ってないんじゃね?
ハイドラゴンとかアサシンⅣなら見かけるが

912 :名無しさん:2024/03/07(木) 13:11:25.88 0.net
ガレリアはロゴとか抜きに筐体がダサい

913 :名無しさん:2024/03/07(木) 13:12:06.81 0.net
フロンティアもゴミ箱とシュレッダーはダサい

914 :名無しさん:2024/03/07(木) 13:14:02.36 0.net
>>910
AK620は駿河屋オリジナルPCオプションでは選べる

915 :名無しさん:2024/03/07(木) 13:16:31.03 0.net
>>914
それで変更したらグリス塗り忘れるやんw

916 :名無しさん:2024/03/07(木) 13:17:06.25 0.net
>>906
GHはP360Aのファン光らない奴だった筈

917 :名無しさん:2024/03/07(木) 13:47:41.03 ID:0.net
>>915
変更しなくても何故かグリス拭き取られてるぞ

918 :名無しさん:2024/03/07(木) 14:18:44.67 ID:0.net
注文のとき箱だけmsiにしてくれとか言ったら通るのかな

919 :名無しさん:2024/03/07(木) 15:01:23.11 ID:0.net
まぁかっこよさは別にしても角の丸いケースは作業的に優しくていいと思う

920 :名無しさん:2024/03/07(木) 15:09:28.50 ID:0.net
DEEPCOOLを未だに有り難がるのは情弱

921 :名無しさん:2024/03/07(木) 17:52:56.37 ID:0.net
DEEPCOOL製品で今買いなのはCWTのCSZ系最安値の「PX-G」シリーズの電源位だな
冷却系は他社の安くて性能良いのが出回ってるからDEEPCOOL製品は見た目が好き以外じゃ買う理由が無いね
赤文字になってるASSASSIN IVは空冷のクーラーを殆ど作った事が無いCorsairのA115に冷却性能で劣る産廃だし

922 :名無しさん:2024/03/07(木) 18:23:39.19 0.net
会社のサーバーラックにFK120-3 IN 1とFK120使っちゃった
メッシュ構造のラックだし下はサーキュレーターで風送る予定だから多分大丈夫だろう
天井の熱抜きたいだけだし

923 :名無しさん:2024/03/07(木) 18:45:08.31 0.net
>>921
でもA115はメモリと干渉するし音うるさいじゃん

924 :名無しさん:2024/03/08(金) 15:24:30.26 0.net
初めてBTOパソコン買ったんだけど
届いたダンボールとか緩衝材みんなどうしてるの?
不良あったとき送り返すのに必要になるから処理や保管に困る
特にこのデカさのダンボール他で用意するのもめんどいしフィットする緩衝材も他で用意するの大変そう

925 :名無しさん:2024/03/08(金) 16:42:14.46 0.net
あれ?30周年セールってもう終わり?

926 :名無しさん:2024/03/08(金) 17:16:32.43 0.net
GHの4070tisがまた2Tになったか

927 :名無しさん:2024/03/08(金) 17:33:03.97 0.net
>>925
まだしてるやん

>>926
一昨日復活した

928 :名無しさん:2024/03/08(金) 20:59:14.08 0.net
この前MSIの簡易水冷の配線の事書いてた人いたけど俺も同じだったよ

https://i.imgur.com/TlVXGUh.jpeg

929 :名無しさん:2024/03/08(金) 21:03:23.05 0.net
>>928
これじゃ買う気がおこらないね
駿河屋に組み立て技術を習いに行ってこいと言いたくなるわ

930 :名無しさん:2024/03/08(金) 21:25:48.04 0.net
何かダメなん?

931 :名無しさん:2024/03/08(金) 21:27:03.32 0.net
4060ti(16)が買いたい
値上げするかもしれないがあと3ヶ月くらい貯金したら買えるだろう

932 :名無しさん:2024/03/08(金) 22:41:58.66 0.net
画像生成か
+1.5万の価値あると思えないが

933 :名無しさん:2024/03/08(金) 22:50:09.25 0.net
>>932
画像生成はvramが多い方がいいから価値がある
ただ、そもそも俺が画像生成にそこまでハマるか謎
クラウドでやってみたら最初はハマったがもうネタ切れ

934 :名無しさん:2024/03/09(土) 06:53:24.78 0.net
>>928
うちのはCoolerMasterだけどちゃんとした向きで付いてたから組む人によって違うんじゃね

935 :名無しさん:2024/03/09(土) 06:55:32.34 0.net
>>928
というかこれ下向きにつけるとグラボに当たるし反対側にするとメモリに当たるからこうなってるだけじゃね

936 :名無しさん:2024/03/09(土) 07:06:45.40 0.net
>>924
現役で使ってるパソコンの分はそのまま持ってる
パソコンの箱は頑丈だから部屋の端の方で上に物とか置いてる
収納できない棚みたいな
見た目ダンボールだけど

937 :名無しさん:2024/03/09(土) 07:08:13.77 0.net
>>931
youtubeで調べると出てくると思うけどほんとに直近で海外で値下がりしてる
一時的かも知らんが

938 :名無しさん:2024/03/09(土) 08:06:22.29 0.net
>>930
見た目じゃね?
光るからコードが邪魔だしデカイコードの影が出来る

939 :名無しさん:2024/03/09(土) 11:13:30.12 ID:0.net
>>937
たぶん、画像生成やりたい人はもう買い終わったのだろうあるいはNovelAIでも十分やれる
俺も、ここ1年ほどこの板で相談に乗ってくれた人には悪いが、PixAIで無料で画像生成してもうネタ切れだ

940 :名無しさん:2024/03/09(土) 12:48:37.03 ID:0.net
円高になりそう
やはり来年まで待つ

941 :名無しさん:2024/03/09(土) 13:13:49.91 ID:0.net
が、それでも欲しいという気持ちはまだあるからな
ただ、俺の場合は画像生成で創造的なことはあまりせず、エロ画像と理想の女の子しかつくらん

942 :名無しさん:2024/03/09(土) 13:14:27.33 ID:0.net
俺も最初4060ti16組んであるPC買おうと思ってたんだけど最終的に4070tisにしたわ
差額が60000円くらいだったと記憶しているけど、その6万ケチると後で後悔するような気がしたんだよな

943 :名無しさん:2024/03/09(土) 13:20:18.78 0.net
6万の差でけえ

944 :名無しさん:2024/03/09(土) 13:26:56.27 0.net
予算+1万なら悩むけど6万は選択肢にも入らんな
次回購入時にプールしておくべき金額

945 :名無しさん:2024/03/09(土) 13:26:58.19 0.net
つーか4060Ti16Gがゲーム用としてはクソだからな

946 :名無しさん:2024/03/09(土) 14:18:52.38 0.net
4070sと4070tisで迷ってたけど今度の内視鏡検査問題なければ4070tisのを買うと決めたわ

947 :名無しさん:2024/03/09(土) 15:58:43.92 0.net
問題あったらPCどころじゃないからな

948 :名無しさん:2024/03/09(土) 16:11:33.53 0.net
あなたの余命は残り…

949 :名無しさん:2024/03/09(土) 17:28:01.16 0.net
4070年

950 :名無しさん:2024/03/10(日) 07:48:12.18 0.net
みんなここで購入したBTOってBIOSアップデートとか買ったらすぐやってる?
あと起動時のフロンティアロゴ消すのってどうやるの?

951 :名無しさん:2024/03/10(日) 08:06:22.80 0.net
他人に聞いてるやつがそんなもんやらんでいい

952 :名無しさん:2024/03/10(日) 08:10:19.84 0.net
>>951
お前みたいな役立たずには聞いてないから大丈夫だよ

953 :名無しさん:2024/03/10(日) 09:01:27.38 0.net
BIOSアップデートなんて玄関でクツを脱ぐレベルだろ

954 :名無しさん:2024/03/10(日) 09:09:38.37 0.net
いや不具合なければ推奨されてないんだから自分で判断できないレベルなら不要でいいだろ

955 :名無しさん:2024/03/10(日) 09:20:58.30 ID:0.net
アップデートしてなんか良いことあるの?
そういえば一回もしたことないかも

956 :名無しさん:2024/03/10(日) 09:50:10.77 ID:0.net
次スレ無理だったわ誰か頼む

957 :名無しさん:2024/03/10(日) 12:07:43.03 0.net
BTOメーカーが提供していないのに
同じマザボだからと言ってマザボメーカーが提供しているbiosアップデートを当てると
Windowsのライセンス関係でトラブル可能性があるから
その覚悟があるならやれば良い

958 :名無しさん:2024/03/10(日) 12:14:09.93 0.net
フロンティアで買ったんだからフロンティアの文字が起動時に出てきてもいいじゃないか

959 :名無しさん:2024/03/10(日) 12:33:31.42 0.net
邪魔なんだよ…!お前達何もかもがぁ!!

960 :名無しさん:2024/03/10(日) 13:12:01.00 ID:0.net
950がフルボッコの上スレ立てできないくせに950踏む1番の役立たずで草

961 :名無しさん:2024/03/10(日) 14:45:26.02 ID:0.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1710049477
立てた

962 :名無しさん:2024/03/10(日) 14:46:04.27 ID:0.net
>>960
でもお前も口だけの役立たずじゃん

963 :名無しさん:2024/03/10(日) 15:01:46.78 ID:0.net
4090君結局フロンティアで買ったんだね

964 :名無しさん:2024/03/10(日) 15:16:42.42 ID:0.net
差額20万でマウント取るくらいだから安いここしかないだろ

965 :名無しさん:2024/03/10(日) 15:30:02.10 ID:0.net
ここまで全部自演

966 :名無しさん:2024/03/11(月) 15:45:49.09 0.net
そろそろ、俺の14700f 4070 ti superが来るころだ。
4年前に旧デスクトップが壊れたあと、
2013年のノートパソコンでじっと我慢してきたから、感慨深い。
来たらバイオやるぞー。あとAI作画も。動画とかも軽くなるんだろうなー。
いやー、新しいデスクトップなんて2016年以来だからほんと楽しみだよ。

967 :名無しさん:2024/03/11(月) 15:51:08.64 0.net
動画は変わらんと思うよ
今重いなら回線の問題かと

968 :名無しさん:2024/03/11(月) 18:06:14.18 ID:0.net
>>966
Windows11の糞っぷりに震えるがいい

俺は今震えてる

969 :名無しさん:2024/03/11(月) 18:56:44.62 0.net
かわいい

970 :名無しさん:2024/03/11(月) 19:41:55.49 0.net
円高待ち
Win12待ち
5000シリーズ待ち
とりあえず今年もパスしたい…が
一年は長いし悩ましいところでござる

971 :名無しさん:2024/03/11(月) 20:45:47.07 0.net
5000は延期の話も出てるしな

972 :名無しさん:2024/03/11(月) 22:17:16.76 0.net
フロンティアってセールでめっちゃ安いけど、中はヤバいパーツ使ってるの?

973 :名無しさん:2024/03/11(月) 22:42:43.00 0.net
別に良いパーツ使ってるよ
少なくとも俺は快適に使えてる

974 :名無しさん:2024/03/11(月) 23:32:18.47 0.net
SSDが何も記載がないからGen3のが使われるんだっけ?

975 :名無しさん:2024/03/11(月) 23:34:35.28 0.net
gen4って報告あったぞ

976 :名無しさん:2024/03/12(火) 06:04:32.94 0.net
SSDは速度より安定性や信頼性を重視した方がいいよ
SATAでもあんまり変わんねぇから

977 :名無しさん:2024/03/12(火) 06:06:23.97 0.net
何度か10から11にしてるけど、数日後には10に戻してる
OSの使いにくさって毒のように効いてくる

978 :名無しさん:2024/03/12(火) 06:42:21.61 0.net
>>976
キャッシュ量もな

979 :名無しさん:2024/03/12(火) 10:12:21.35 ID:0.net
>>977
慣れの問題だろ
10も最初ボロクソに叩かれてたし

980 :名無しさん:2024/03/12(火) 10:20:56.96 ID:0.net
>>979
成熟度の違いだろ、10も最初は酷かったぞ

981 :名無しさん:2024/03/12(火) 10:40:56.13 ID:0.net
SSDこだわるならこんなところで買わないだろ
どうせ安物QLCしか積んでこないのに

982 :名無しさん:2024/03/12(火) 11:10:33.19 ID:0.net
カスタマイズすればいい
俺はsn850xにしたし

983 :名無しさん:2024/03/12(火) 12:46:29.73 0.net
カスタマイズ料が高すぎる
そのまま買うならフロンティアもアリと思うけど
いじるなら最初からタケオネとかにしたほうが安上がりになるかもしれんし

984 :名無しさん:2024/03/12(火) 13:22:55.49 ID:0.net
タケオネよりは安いだろ

985 :名無しさん:2024/03/12(火) 13:27:37.75 ID:0.net
>>982
sn850xにカスタマイズするならOZgamingが安くつく

986 :名無しさん:2024/03/12(火) 13:28:23.93 ID:0.net
>>985
あそこ胡散臭いから嫌

987 :名無しさん:2024/03/12(火) 14:49:07.73 0.net
今はWDも胡散臭いというか外付けSSDが壊れてデータ飛ばした件で訴訟起こされてる
ハンダの量が少なすぎて物理的に壊れたらしいけど内蔵も競合他社より明らかにハンダの量が少ないから
マザボ付属みたいなタイプのヒートシンク外す時にチップごと剥がれそうで怖い
問題あるファームウェアを放置してたりもしてるから今はWDの製品は避けた方が良い

988 :名無しさん:2024/03/12(火) 14:51:03.92 0.net
…とか言ってるとSSD買えるメーカー無いんだよな
Samsungはファームウェアで問題連発して一部は隠蔽しようとしてたから信用できないし
SK HynixとSolidigmとPhison製コントローラー(KIOXIAやCrucialの一部)使ってるSSDは書込み速度が極端に低下する低速病が起きるし
安心して買えるのがP5Plus位しか無い

989 :名無しさん:2024/03/12(火) 15:44:16.15 0.net
クローン作るなりで外部バックアップは取っておくべきだからなぁ
Windowsは早くMacのマイムマシーンを実装しろ

990 :名無しさん:2024/03/12(火) 15:48:46.75 0.net
カスタマイズが高いとかパーツどれ使ってるとか気にするならBTOやめとけよ
しかもそれをフロンティアで語るのが虚無すぎるわ

991 :名無しさん:2024/03/12(火) 18:27:25.96 0.net
たしかに25万のpcに載ってたssdはkingstonのgen4だけどqlcだったわ
snv2s

992 :名無しさん:2024/03/12(火) 18:34:17.97 0.net
BTOパソコン買って痛感したわ

ゲームやるのに1Tじゃ足りないわ…めちゃくちゃ容量持ってかれる🥺

993 :名無しさん:2024/03/12(火) 18:35:00.92 0.net
最近のめっちゃ容量食うよね

994 :名無しさん:2024/03/12(火) 18:42:54.21 0.net
最初から4tbあった方がいい?

995 :名無しさん:2024/03/12(火) 18:46:51.00 0.net
今TLCも値段変わらん
ゲームやるならブートドライブ500Gにしといて
自分で2TのTLC買って外付けにしたほうがいい
G2USBないなら速度が犠牲になるんで5G/s以内のものを選ぶ
PC買い替えてもずーっと使っていける

996 :名無しさん:2024/03/12(火) 18:51:03.08 0.net
大事なデータは外付け
クラウド復帰できるデータは内蔵でいい

997 :名無しさん:2024/03/12(火) 19:25:05.80 ID:0.net
今時のPCはM.2スロットが2つ以上あるからわざわざ外付けにしなくてももいいだろ

998 :名無しさん:2024/03/12(火) 20:11:31.62 ID:0.net
>>997
え?
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g117908-Mar2/

999 :名無しさん:2024/03/12(火) 20:17:42.60 ID:0.net
AMDってやっぱ糞だな

1000 :名無しさん:2024/03/12(火) 20:18:00.25 ID:0.net
ちゃんちゃん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200