2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【iPad死亡】圧倒的な性能と低燃費のIntel 22nm世代のAtom。性能は3倍、電力は1/5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:11:46.62 ID:???.net
■圧倒的な性能と低燃費のIntel 22nm世代のAtom。性能は3倍、電力は1/5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130507_598283.html
Intel、22nm世代のAtom CPUコア「Silvermont」の詳細を公表
〜最大8コア構成で前世代から性能は3倍、電力は1/5に

・32nm世代製品に比べて、処理能力で3倍、消費電力は5分の1に

 IntelはSilvermontの性能に関しても明らかにしている。
Silvermontは現行世代のSaltwellに比べて性能では2〜3倍程度に向上し、省電力に関しては5分の1程度に削減されるという。
また、Intelは具体的な製品名こそ挙げなかったものの、現在市場で販売されている他社のSoCとの比較データも公開しており、
デュアルコアのSilvermontとクアッドコアの他社製品で比較した場合、
性能が1.4〜2.1倍、消費電力では3分の2〜3分の1程度に削減できると主張している

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/598/283/13.jpg
競合他社のSoCとSilvermontの性能特性を比較したグラフ。
同じ性能で比較すると消費電力は圧倒的に低くなっているし、同じ消費電力で比較すると、
Silvermontは性能が圧倒的に高くなっている

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/598/283/14.jpg
競合他社のクアッドコアSoCとSilvermontデュアルコアの性能比較。
コア数が少ないのに、性能が1.4〜2.1倍、消費電力が3分の2〜3分の1程度になっている

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/598/283/12.jpg
Intelが公開したSilvermont(22nm、スライドではSLMと表示)とSaltwell(32nm、スライドではSTWと表示)の性能比較。
性能面では2〜2.8倍、消費電力(の少なさ)では4.4〜4.7倍という結果

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:10:46.00 ID:VsTjB5vp.net
>>1
でも、お高いんでしょう?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 22:37:56.21 ID:???.net
これでお値段据え置き。

買うっきゃ無い!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 04:13:12.59 ID:???.net
age

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 06:37:44.98 ID:???.net
これでiOSやAndroidが動くのなら良いけど
Windowsじゃ能力不足だな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 07:02:50.16 ID:???.net
Haswellレベルのズッコケ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:24:38.91 ID:???.net
androidは動くよ
スマホが既にあるからね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 09:37:16.19 ID:???.net
今、性能や電力の重要性は下がってる。
ソフトウェアに重点を置かない製品は滅びる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:22:01.92 ID:???.net
>>5土人には選べないからWWW

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:50:13.82 ID:???.net
>>8
電力も性能も重要だよw
スマホとか見てみれば分かるだろうに。
3Dのレンダリング処理など求めたらきりが無いだろうし。
ソフトウェアが重要なのは当たり前。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:50:43.93 ID:???.net
http://www.arm.com/ja/products/processors/cortex-a/cortex-a9.php
これの前にAtomも敗北ww

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:57:47.00 ID:???.net
Intelが、Samsung Electronicsの低価格タブレット端末のCPUでデザインウィンを獲得した。魅力的な価格設定が決め手になったと言われている。モバイル市場でのシェア拡大を狙うIntelにとって、大きな一歩となるだろう。
http://eetimes.jp/ee/articles/1306/05/news042.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:12:42.61 ID:???.net
A9のquadが現行atomのdualと同程度
A15ははたしてbay trailをこえられるのかねw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 22:30:44.97 ID:???.net
Appleが何回CPU乗り換えて来たかしってる?
いいCPUが出たら乗り換えるだけ。
その仕組みはOSに組み込み済み。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:03:23.96 ID:???.net
>>14
Intel CPU版 iOSは無い。
iOSが対応してもアプリが動かない。

AndroidとWindowsはAtomでも動く。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:32:55.87 ID:???.net
まだ存在しないんだから動かなくていいんだって
発表されれば即応で最適化されたアプリが揃う

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:35:07.18 ID:???.net
>>15
開発ツールに付属のsimulatorはx86ネイティブで動いてるよ。社内に完全版が無いとは思えない。

AndroidはNDK使ってるアプリは現状動かない。
WindowsがAtomで動くのは当然だろ。ARMで動くアプリはごくわずかだが。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:07:13.76 ID:???.net
>>17
WindowsがAtomで動くのは当然なのだが、
十分実用可能な速度で動作するのはここ数年のMSの努力の成果だ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:51:38.16 ID:???.net
Appleの社内には実験用の(もしかしたら完成品の)ARM用OSXがあるはず
今はx86とARMを天秤にかけている状態

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:36:20.84 ID:NlSDKQt5.net
もうインテルには騙されないよwwwww

クズウエルで騙されたからなwwwwwww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:27:43.10 ID:???.net


22 :もう製品で実証:2013/06/06(木) 14:30:44.54 ID:xKG9RAm1.net
オクタコアのbig little手法はバッテリー食いなのは実機で証明ずみ。
オクタコアのbig little手法はバッテリー食いなのは実機で証明ずみ。
オクタコアのbig little手法はバッテリー食いなのは実機で証明ずみ。
オクタコアのbig little手法はバッテリー食いなのは実機で証明ずみ。
オクタコアのbig little手法はバッテリー食いなのは実機で証明ずみ。
オクタコアのbig little手法はバッテリー食いなのは実機で証明ずみ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 06:55:42.72 ID:???.net
OC性能高くて、外付けGPUがあってSATA3.0とUSB3.0があれば面白いのに

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 13:38:49.62 ID:???.net
今回も絵に描いた餅で終わるね
ハードメーカーだってリスクを負いたくないし

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 13:59:29.40 ID:???.net
リスクを負いたくないからintel採用するんだが

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 06:43:59.02 ID:???.net
ドライバ開発できませーんw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:37:34.44 ID:???.net
Haswellのクソッぷりには誰もが糸色望ww

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 08:17:27.27 ID:???.net
powervr積んだatomはip元がウンコでx64対応できないという

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
すげえ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:07:01.16 ID:???.net
もうちょっと待てば14nm版が出る
今は買うな時期が悪い

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:44:16.48 ID:???.net
QualcomやNvidiaのARM/ARM互換ハイエンドには大打撃かも知れんが、別にipadは死なんだろ。
Androidみたいに複数のアーキテクチャに対応してるわけでもなく、そもそもAppleが他社から
iOS搭載デバイスの販売を認めるわけが無いので

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:35:20.20 ID:???.net
Atomの後継チップにしては高価だという難点はあるか
でも、東芝が300ドル前半のWindowsタブ出すみたいだし、ハイエンドなら
高クロックな石も選択肢に入るかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 20:32:39.17 ID:???.net
iGPUのドライバがねぇ……歴史は繰り返すw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:08:25.59 ID:???.net
今回はPowerVRじゃなくてHDgraphicsだから、64bitダメとかは無い

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:19:21.18 ID:???.net
いや、HD Gpraphicsですらゴミレベルだろうw
旧OSの切り捨てが半端なく早いw
業界最高速レベルw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:52:36.30 ID:???.net
IntelがAtomよりさらに低電力なCPU「Quark」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130911_615005.html

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:35:27.73 ID:???.net
「Bay Trail-T」の開発コード名で知られるIntelの次期タブレット向けSoC「Atom Z3000」シリーズが正式に発表された。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1309/12/news041.html

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:54:17.98 ID:???.net
Atomには嫌な思い出が...

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:19:08.34 ID:???.net
w

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:39:12.86 ID:???.net
 
【悲報】マイクロソフト樋口社長、Surface2発売日なのに、ご機嫌斜めな理由とは
http://1.bp.blogspot.com/-GUcN5vO6CBw/Ump7Exl4h4I/AAAAAAAABbw/2XniNZDDXyE/s1600/001l.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-LgEugav0Cmo/Ump7EsCB9qI/AAAAAAAABbs/nCku08P2NYo/s1600/004l.jpg

 

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:40:03.48 ID:???.net
>>40
【大恥】iPhone5sアプリクラッシュ率、5/5cの2倍も高いことが判明 【失敗】【64bit(笑)】

AppleInsiderは11日、iPhone 5sのアプリクラッシュ率が5/5cに比べて
2倍も高いことが明らかになったと報じました。

iPhone 5/5cのアプリクラッシュ率は1%未満なのに対し、5sのクラッシュ率は2%に達し、
2倍以上高かったそうです。

原因としては、6月の時点で32bit版のiOS 7は開発者向けに配布されていたのに対し、
64bit版のiOS 7はA7プロセッサを搭載したiPhone 5sの発売まで、開発者が先立って
テストできなかった点が挙げられるとのこと。

なお複数のiPhone 5sユーザーはWindowsで見られる「ブルースクリーン再起動」を
iPhone 5sで経験したと報告しています。

http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/iphone-5s55c2.html

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 04:36:13.57 ID:???.net
複雑化するAtom搭載タブレットPCの性能評価
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131127_625370.html

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:29:55.39 ID:Hg1MeHl7.net
bay trailは凄すぎる
atomと思えない
P4の3.4GHzと同等のベンチ
爆熱プレスコットが超省電力プロセッサと同等とか8年前は思いもしなかった
数年前のeeePCの面白atomとは格の違いを見せつけられた

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:17:25.99 ID:???.net
所詮WindowsだとIntel iGPUは糞ドライバで全てが台無しになるからなぁ……
Androidだとどうなんかね?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:53:25.28 ID:???.net
Androidで使う意味が存在しない

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:00:38.55 ID:???.net
性能がARMより良い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:55:05.68 ID:???.net
x86で動かないアプリもあるのに…
そもそもAndroidの用途と求められる性能だとどう考えても現実のARMのほうが利点が多いだろ
性能もなかなか良いしGPUなんか特に

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:28:46.94 ID:???.net
baytrailのGPUは高性能な部類だよ
モバイル端末では

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:32:19.16 ID:???.net
圧倒的な性能と低燃費なんだけどARMとの価格差は大きい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:22:07.49 ID:???.net
新世代Atomが本当に省エネハイパワーならAppleも本格的に採用を検討するでしょ
AtomでもARM系アプリを動かすエミュ位なら殆ど負荷増やさず作れるしUNIX系OSならすでにキットもある
コア毎への命令割振りすれば1コアだけにエミュさせとかも出来るしー
本当に凄いなら800MHz位まで落せばARMもてきじゃなくなる省エネも可能?
生産増えれば価格も落ちるし、天下のIntelなら多少の急増にも対応出来るだろう
何よりスナップドラゴンだっけ?の原型モデルの親だし

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:12:13.15 ID:???.net
裏で大慌てでiOSの移植作業やってる可能性は十分ある。
早く手を打たないと全ての面でWin8.1&Atomに勝てなくなる。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:31:47.49 ID:???.net
でもこのIntelの追い上げ、armが台頭しなきゃあり得なかった
そういう視点でarmの需要が極端に減るということはないと思う
atomへのiOS対応というよりはOSXの次世代への最適化って判断をするんじゃないかな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 01:22:41.47 ID:???.net
Intelが息を吹き返してもWindowsはダメだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:43:27.09 ID:???.net
WindowsはAtomでも快適に動作するように進化した

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 06:38:38.49 ID:???.net
今のcore i7と同じくらいの性能になる?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 03:50:26.48 ID:???.net
Core i7>>>Corei5>>>Corei3>>>>>>>>>>>>>>Celeron>>>>>>越えられない壁>>>>Atom

これが現実

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 15:01:23.36 ID:???.net
Atomもマルチスレッドならそこまで差はないけどね
まあクロック辺りの性能は初代AMD FX(Bulldozer)と同程度なので
同クロックだとCore2等よりも性能は良くない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:15:37.88 ID:???.net
糞レビューを鵜呑みにする奴が発生するのは風物詩かねw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 10:11:44.35 ID:???.net
つかatomの中身のbaytrailは
現在pentium,celeronブランドの名前がつくのだが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:00:21.85 ID:???.net
w

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 06:40:31.71 ID:ge4PCIcP.net
>>61
メモリ帯域がボトルネックにならない処理で確認してる?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 05:41:29.22 ID:???.net
ハード的には魅力的だと思うが
windowsでは使いたくない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:07:36.76 ID:???.net
GPUはゴミレベルなんだけどな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:07:31.08 ID:j6xlZ1yq.net
実用モッサリがまたでたのか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:47:01.44 ID:ZsH61xgI.net
DGEMMで調べて見ても性能が出ない(61記事のとおり)。
倍精度ではコアあたり1FP/クロック以下になる。
シルバーモントはわけがわからん。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 04:05:20.69 ID:???.net
証拠が出せないが、AtomのSSEは64ビットで128ビットはダブルバンプだと思う。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 17:35:23.72 ID:???.net
言うだけならただだからなぁ・・。
実際に乗せて実機比較をしてくれんと信用できんわ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 01:34:54.57 ID:???.net
nn

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:21:40.74 ID:???.net
w

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 09:58:19.68 ID:???.net
w

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:00:12.25 ID:???.net
w

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:35:18.63 ID:???.net


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 03:34:57.35 ID:???.net
w

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 11:50:41.59 ID:???.net
w

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 15:02:21.17 ID:yOjGRck7.net
2016死去

4.1声優望月あんず30歳
4.3アニソン歌手和田光司上咽頭がん42歳

25歳漫画家・つかじ俊氏 がん告白…連載2話で中止 治療に専念

【遭難】平標山で男性2人が急性心不全で/心不全学会 「東北大震災後に増加」
“登山パーティの中で遅れて登っていた61歳の男性が倒れ、引き返して助けに向かった64歳の男性も救命活動をしている最中になくなった”
https://twitter.com/Tanisennzo/status/718178698948554754



                                  マイトレーヤ

マイトレーヤによれば、核爆発は自然界の要素を妨害する。飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。

                   免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。
    人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
 汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
  注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の主な原因は環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。

                       マイトレーヤは緊急援助計画を提唱するでしょう。
              例えば、今日の製薬産業によって「盗まれている」薬草も保護されるでしょう。

                        Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。
                  A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:18:39.86 ID:d7+3tm72.net
>>1
Core i7>>>Corei5>>>Corei3>>>Pentiam4>>>>>>>>>>>Celeron>>>>>>越えられない壁>>>>Atom

これが現実

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 11:20:23.06 ID:???.net
コラムノフ スノー @masuzu http://twitter.com/masuzu ロリコン 小児性愛者 ペドフィリア 児童ポルノ 老母 婆さん ババア 母親死亡 ももクロ 中高年 高齢者 独身 派遣 無職 社会復帰失敗 社会不適合者
下を向いて歩こう http://arukou.blog.jp/archives/52574091.html 鬱 自殺 母 老婆 老衰死 ももいろクローバーZ 失業者 貧困 職安 ハローワーク 求職活動失敗 派遣会社とトラブル 逃亡 クビ 解雇

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 09:11:01.97 ID:???.net
w

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 02:00:22.77 ID:???.net
w

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:27:04.24 ID:???.net
w

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 00:24:25.06 ID:???.net
w

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/25(水) 14:30:59.43 ID:???.net
w

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 06:58:32.49 ID:???.net
 

 

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 21:52:27.24 ID:???.net
w

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 21:10:52.99 ID:WoiB6R1T.net
https://live.fc2.com/44408670/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:e0d4793365125e4bd37cad56cd2ee290)


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 22:11:27.18 ID:???.net
新型iPadがPCみたいに。Logitechの学校向けキーボードケース

http://www.excite.co.jp/News/it_g/20170325/Gizmodo_201703_ipad-keyboard-logitech-pc.html

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 05:09:14.11 ID:???.net
w

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:00:14.30 ID:???.net
w

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 17:29:16.09 ID:pA1eFFOv.net
Microsoft、一部Atomに対するWindowsの大型アップデート提供を打ち切り
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1071527.html

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 04:07:34.68 ID:???.net
一部atomってタブレット専用のatomのことか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 08:12:42.90 ID:???.net
w

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/19(火) 12:20:58.64 ID:sQk3dMlQ.net
友達がPCで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://joseiikumouk.sblo.jp/article/181868186.html

興味がある方のために書きました。

EZPNIXVP9E

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/10(水) 22:39:09.64 ID:Ojw4L64t.net
https://youtu.be/jyzUO8tUARU

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/11(木) 16:54:18.56 ID:NTfFPAcg.net
https://youtu.be/jyzUO8tUARU

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 14:07:45.25 ID:Y/UmBuBD.net
AppleがMacに独自チップ採用か 脱Intelの道のり
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/1115941.html

96 ::2018/04/09(月) 17:21:48.68 ID:???.net
guest

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:42:14.22 ID:KlB7T/49.net
すみません、グランブルーファンタジーのアカウントを購入できるサイトを探しています 教えてください

https://gametrade.jp/granblue/exhibits

ここのようなサイトですごく売ってるヒトがたくさんいるとこがいいです。
連絡お願いします

bahamuuto1@qq.com

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 12:20:00.42 ID:Y0e9I35v.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

P9HRH

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 23:20:05.39
iPad「おいお前ネットで俺のこと馬鹿にしたろ?」

総レス数 99
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200