2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

oAuth(twitter Tumblr 等)について語るスレ

1 :nobodyさん:2012/11/25(日) 20:20:12.66 ID:???.net
どうして無いのかしら?

The Twitter REST API | Twitter Developers
https://dev.twitter.com/docs/api

API | Tumblr
http://www.tumblr.com/docs/en/api/v2

2 :nobodyさん:2012/11/28(水) 04:56:24.51 ID:Rx49pjYb.net
お、おぉス

3 :nobodyさん:2012/11/28(水) 09:18:04.56 ID:???.net
だってoAuthなんて30分でできるじゃん

4 :nobodyさん:2012/12/04(火) 16:41:13.16 ID:???.net
oauth_tokenと
access_token
どっちが正しいの

5 :nobodyさん:2013/02/03(日) 05:36:48.61 ID:???.net
ぐぐってもあまり出ないけどいいサイトない?
サンプル言語違って使えない・・・

6 :nobodyさん:2013/02/06(水) 02:38:40.97 ID:???.net
超過疎スレに書き込む。
FB認証うまくいかぬ。
dumpする限り情報は取得できてるがデータベースに入らない。
そういう仕様なの?
まさか違うよな。
SQLの問題もなさそうだしまったくわからん。

参考にしたサイト・ソースはここ
http://dotinstall.com/lessons/fb_connect_php_v2

dumpしたときのboolだっけ?あれがfalseなのが気になる。

7 :nobodyさん:2013/02/06(水) 11:47:20.58 ID:???.net
うまくいかないってどこまでいったん?
ユーザー登録いるサイトだからちょっとな・・・

8 :nobodyさん:2013/02/07(木) 18:29:10.18 ID:???.net
クリックしてアプリを承認しました。
こちら側からはユーザーの名前とプロフィール写真についてリクエストしています。

object(stdClass)#1 (3) {
["name"]=> string(12) "名前"
["id"]=> string(15) "ID"
["picture"]=> object(stdClass)#2 (1) {
["data"]=> object(stdClass)#3 (2) {
["url"]=> string(93) "https://画像パス.jpg"
["is_silhouette"]=> bool(false) } } }

がかえてくるんですけど、最後のbool(false)がいったいなんなのか・・・

9 :nobodyさん:2013/02/09(土) 02:23:45.68 ID:???.net
oAuthはファイルを送る時とパラメータが配列になってる時の規格がブレてる気がするんですけど。

10 :nobodyさん:2013/02/16(土) 03:07:36.93 ID:???.net
>>8です。

色々ググったりサンプルコード見たりしてるんですが・・・

・ユーザー登録(同時にDBにユーザー情報格納) ←現状ここでつまづいてます
・ログイン機能
・Webサービス内で書き込み等したときのウォールへの書き込み

を実装したいんですが、このへん網羅してるサイトご存知の方
いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

開発はPHP+MySQLです。

クレクレで申し訳ありません。

11 :nobodyさん:2013/03/07(木) 18:33:19.83 ID:1j1Fj8NO.net
oAuthってGET、POST共に
Authorizationヘッダで認証をするのとURL、もしくはbodyで認証するのと二種類あるけど
どっちがいいのかな。実はどっちかが非推奨とかある?

12 :nobodyさん:2013/03/07(木) 19:15:33.31 ID:???.net
anal fuck

13 :nobodyさん:2013/03/14(木) 00:29:06.37 ID:???.net
http://blog-imgs-51.fc2.com/m/o/e/moeimg/xywqk59qss7ey6g.jpg

14 :nobodyさん:2013/04/04(木) 10:18:31.49 ID:sUdk5TI0.net
oauth使って、Facebookにログインして、ウォールに書き込むウェブアプリを作ってます。
(以下を参考にしながら)
http://memo-txt.blogspot.jp/2011/12/phpfacebookgraphapifacebook.html

コールバックで呼ばれるページから、ユーザの基本情報などを得るというのは出来たのですが、ウォールへの書き込みができません。

コールバックのページから https://graph.facebook.com/me/feedを、
access_token(取得したアクセストークン)とmessage(書き込む文字列)を
パラメータにpostメソッドで呼んでも以下のエラーが出てウォールに書き込む
ことができませんT_T)

(#200) The user hasn't authorized the application to perform this
action","type":"OAuthException","code":20


ちなみにfacebook側では、アプリの権限として
User&Friend Permissionsにpublish_actionsと(よくわからないので)Extended
Permissionsにstatus_updateを指定しています。

自分が使っているアプリなどを見ると、「あなたに代わって投稿」の権限が
与えられます、という旨がフェイスブックのページにリダイレクトされた時に
表示されるのですが、今回作っているアプリではその旨が表示されませんので、
その辺じゃないかと思ったのですが、ぜんぜんわかりません (> <)/

15 :nobodyさん:2013/06/20(木) 08:54:39.55 ID:ATVnwQfx.net
「Twitter API ポケットリファレンス」という本を買おうかと思っているのですが、Twitterの新しい仕様にも対応していますか?
それと、Twitter APIを日本語で解説しているサイトで、良いサイトはありませんか?
もしよかったら、教えてください!

16 :nobodyさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:NKvyH6O0.net
>>15
見てないだろうけど一応。
ポケットリファレンスは1.1になる前の情報が載ってる。
「BASIC認証が使えなくなるかも」とか書いてあるあたりを見るとちょっと情報が古い。
エンドポイントとかも1のままだし、一部のAPIが認証不要と書いてあったりする。(今は全部認証が必要)

1.1になって廃止されたり名前が変わったパラメーターやAPIがあるから、
その辺は調べる必要があるけど、基本的にほとんど変わってないし、
1.1との相違点と変更されたエンドポイントとレートリミットの制限の違いをググれば十分使える。
詳しくは下記参照
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1209/26/news120.html
ttp://www.slideshare.net/tsupo/twitter-api-11

17 :nobodyさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ymd4PZ+n.net
ミニブログサイト『Croudia』がレートリミット無制限のAPIを公開
http://croudia.co.jp/NR20130731.html

18 :nobodyさん:2013/09/24(火) 15:18:09.21 ID:???.net
>>17
人いないサイトにAPIってなんなの?
他にすることあんじゃね?

19 :nobodyさん:2014/02/15(土) 15:14:52.13 ID:WF5ZeNKs.net
https://api.twitter.com/oauth/authenticate でうまく行かなくて、
https://api.twitter.com/oauth/authorize だったらうまく行って、
もう一度 https://api.twitter.com/oauth/authenticate で試したら今度はうまく行った。
どうなってんだ??まさか最低一度はauthorizeを使わなきゃいけない、って事はないよね?

20 :nobodyさん:2014/02/17(月) 14:00:35.84 ID:???.net
tumblrのアプリで音声再生できないんですが、どうしたらできますか?

21 :nobodyさん:2014/05/04(日) 02:30:58.31 ID:???.net
OAuthって、webページを作らないと動作できない?

コマンドラインからTwitterに投稿するプログラムがあるんだから
そんな事はないと思うんだけど、Twitter以外のサンプルが
全く無いので、概念とか手順すらよくわからない。

22 :nobodyさん:2014/05/04(日) 22:55:01.47 ID:???.net
oauth_token_secret って使い道あるの?

23 :nobodyさん:2015/08/27(木) 10:32:20.08 ID:???.net
偉い人不在W

24 :nobodyさん:2017/01/06(金) 16:21:38.22 ID:PqiVkT64.net
アプリ連携をするプログラムを作る時、
『Access Token』と『Access Token Secret』の二種類を取得できますが、これはそれぞれ、具体的にどのような役割を果たしているのでしょうか?なぜ二つあるのでしょうか?

なんとなく、
一つ目は、ユーザーを識別するためのもので、
二つ目は、パスワードのようなものかと思っているのですが・・

25 :nobodyさん:2017/04/17(月) 10:43:34.35 ID:tXoGrSty.net
TwitterとFacebookの認証機能実装はうまくいったけど
Google認証がうまくいかない
なんなの糞なの死ぬの

26 :nobodyさん:2017/12/30(土) 14:55:39.52 ID:YhlYw6jg.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

EQZKK5L3IH

27 :nobodyさん:2023/06/17(土) 18:58:25.83 ID:GFmkivSZm
都心まて゛数珠つなき゛で航空騒音まみれにして勉強まで妨害する最惡の現状をス儿―しながら.未来ヘの投資(大爆笑)だのと主張して
子どもて゛はなく孑を持つ親に赤の他人から強盗した血税くれてやれた゛の私権侵害甚だしいハ゛カほさ゛く腐敗主義のキチガイか゛いるけと゛.
GоТoなにか゛し同様.地球破壞するテ囗リストとともにてめえのクソ利権を増大させて私腹を肥やしたいた゛けなのか゛バレハ゛レだろ
税の公平性すらガン無視だし,貧乏だけと゛孑を産んて゛いいのかしらとか勘違いさせて不幸な孑を量産させる史上最悪の税金泥棒だわな
介入するなら、親ガチャ失敗を緩和するために,孑を産んた゛ら親にひとりあたり5千萬は課税して物品やらを直接,孑に給付させるのか゛限度
もちろん払える見込みか゛なければ遺棄罪て゛逮捕懲役,曰当5千圓て゛塀の中から孑に送金させろや寄生蟲
てめえの子の保育すら放棄して保育園か゛どうたら虐待か゛どうたら他人か゛払った税金くれだの恥知らずもいい加減にしとけ寄生虫ハ゛バァ
北朝鮮にウクライナに子と゛もまでネ夕に地球に社會にと破壞してでも私腹を肥やしたい外道に騙されないようにな

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

28 :nobodyさん:2023/07/23(日) 09:54:03.59 ID:83aOaZ/a3
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進‥温室効果カ゛スに騒音にコ□ナにとまき散らして気候変動災害連発させて國土破壊して人を殺して儲ける強盗殺人推進腐敗テ口国家な
軍備拡張…ウクラヰナは軍事費GDP比4%超て゛脅威視されて攻撃されたわけが、白々しく挑發して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和…資本家階級資産倍増、もはやひとりて゛資産1兆圓超.末代まて゛揺らぐことのない圧倒的格差社會優越的地位濫用促進政策な
孑供給付‥全國航空騷音まみれて゛勉強まで妨害しながら,貧乏人に不幸な子を産み落とさせて遺棄を推進する國家犯罪地球破壊人殺し政策な
     正しい孑供政策とは,ひとり産むこ゛とに5千萬課税、払える見込みがなけれは゛日当5千圓で塀の中から孑に送金させることた゛ろ
原発稼働‥クソポリへリ含むクソ航空機バンハ゛ン飛は゛しまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威カ業務妨害による知的産業壞滅によって
     システ厶障害まみれのポンコツ腐敗後進国が笑わせよる。テ□リスト自民公明か゛第ニのフクシマ利権確保したいだけなのか゛バレバレ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hΤТрs://i、imgur,сom/hnli1ga.jpeg

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200