2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一日一体ポケモンを語るスレ その135

1 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/22(水) 18:52:39.69 ID:0wHmHCpL0.net
一日一体ずつポケモンを語るスレです。

【ルール】
・順番は全国図鑑基準 フォルムチェンジ等も一括です
・日付が変わったら誰かがお題となるポケモンの名前を名前欄もしくは書き込み欄の一行目に書く
・特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・お題提示時にはスレをageること
・新ポケモンについては全国図鑑ナンバーが確定してから語る
・次スレは>>990が立てる、立てられなかった場合立てられなかったことを宣言して直後のレス番が宣言してスレを立てる
・日付が変わった直後に現れる今までの順番を無視する荒らしはスルーすること
・新スレは前スレを使い切るまで書き込まないこと(テンプレを除く)
一日一体ポケモンを語るスレ その134 【転載禁止】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1635381516/

【禁止事項】
・その日のお題のポケモンではないポケモンについてのレス
・ぽけりん、ポケモンまとめマスター、その他アフィリエイトブログへの転載

前スレ
一日一体ポケモンを語るスレ その133 【No.479ロトム〜No.534ローブシン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1630650508/

2 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/22(水) 19:00:00.51 ID:0wHmHCpL0.net
一日一体ずつポケモンを語るスレです。

【ルール】
・順番は全国図鑑基準 フォルムチェンジ等も一括です
・日付が変わったら誰かがお題となるポケモンの名前を名前欄もしくは書き込み欄の一行目に書く
・特徴やデータを簡単にまとめてもらえるとベター
・お題提示時にはスレをageること
・新ポケモンについては全国図鑑ナンバーが確定してから語る
・次スレは>>990が立てる、立てられなかった場合立てられなかったことを宣言して直後のレス番が宣言してスレを立てる
・日付が変わった直後に現れる今までの順番を無視する荒らしはスルーすること
・新スレは前スレを使い切るまで書き込まないこと(テンプレを除く)

【禁止事項】
・その日のお題のポケモンではないポケモンについてのレス
・ぽけりん、ポケモンまとめマスター、その他アフィリエイトブログへの転載

前々スレ
一日一体ポケモンを語るスレ その133 【No.479ロトム〜No.533ドテッコツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1630650508/

前スレ
一日一体ポケモンを語るスレ その134 【No.534ローブシン〜No.588カブルモ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1635381516/

3 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/22(水) 19:00:56.41 ID:0wHmHCpL0.net
111〜120
一日一体ポケモンを語るスレ その111【No.358 チリーン〜No.401 コロボーシ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1543384942/
一日一体ポケモンを語るスレ その112【No.401 コロボーシ〜No.442 ミカルゲ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1547092843/
一日一体ポケモンを語るスレ その113【No.442 ミカルゲ〜No.472 グライオン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1550589097/
一日一体ポケモンを語るスレ その114【No.472 グライオン〜No.510 レパルダス】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1553181426/
一日一体ポケモンを語るスレ その115【No.510 レパルダス〜No.561 シンボラー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1556510671/
一日一体ポケモンを語るスレ その116【No.561 シンボラー〜No.610 キバゴ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1560873396/
一日一体ポケモンを語るスレ その117【No.610 キバゴ〜No.657 ゲコガシラ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1565104741/
一日一体ポケモンを語るスレ その118【No.657 ゲコガシラ〜No.712 カチコール】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1569192109/
一日一体ポケモンを語るスレ その119
【No.713 クレベース〜No.799 アクジキング】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1573975557/
一日一体ポケモンを語るスレ その120
【No.799 アクジキング〜No.857 テブリム】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1581434643/

4 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/22(水) 19:03:31.91 ID:0wHmHCpL0.net
・121〜129
一日一体ポケモンを語るスレ その121 【No.857 テブリム〜No.027 サンド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1586447125/
一日一体ポケモンを語るスレ その122【No.027 サンド〜No.072 メノクラゲ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1591648949/
一日一体ポケモンを語るスレ その123【No.072 メノクラゲ〜No.112 サイドン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1595542744/
一日一体ポケモンを語るスレ その124【No.113 ラッキー〜No.146 ファイヤー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1599058952/
一日一体ポケモンを語るスレ その125【No.147 ミニリュウ〜No.189 ワタッコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1601994442/
一日一体ポケモンを語るスレ その126【No.189 ワタッコ〜No.224 オクタン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1605669744/
一日一体ポケモンを語るスレ その127【No.224 オクタン〜No.254 ジュカイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1608696197/
一日一体ポケモンを語るスレ その128【No.254ジュカイン〜No.299ノズパス】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1611298849/
一日一体ポケモンを語るスレ その129【No.299ノズパス〜No.337ルナトーン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1615184892/
一日一体ポケモンを語るスレ その130【No.337ルナトーン〜No.379レジスチル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1618416993/
一日一体ポケモンを語るスレ その131【No.379レジスチル〜No.425フワンテ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1622101822/
一日一体ポケモンを語るスレ その132 【No.425フワンテ〜No.478ユキメノコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1626063451/
一日一体ポケモンを語るスレ その133 【No.479ロトム〜No.533ドテッコツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1630650508/
一日一体ポケモンを語るスレ その134 【No.534ローブシン〜No.588カブルモ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1635381516/

5 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/22(水) 19:05:41.36 ID:0wHmHCpL0.net
>>990
1の本文を修正しないままで建ててしまいました
2の本文が修正済みのものです
お手数ですが2をコピーして建ててください

6 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 00:01:56.56 ID:wX7jKYGX0.net
シュバルゴ
チョボマキの殻を手に入れ騎士になった

7 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 00:31:28.84 ID:ZxvuhP060.net
シンプルにカッコいい

8 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 00:39:56.19 ID:nN7E7Sog0.net
世代を経るごとにサブウエポン不足が解消されていった
使い手のアデクさんも喜んでることだろう

9 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 01:08:20.07 ID:Tl8jKX0/0.net
どうやって浮いているんだろう

進化前もそうだけどマイマイカブリ要素少なくない?
補食対象の殻を貰うくらいで本体の見た目は何の生き物か分からない

10 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 01:51:02.20 ID:014349b+0.net
シュバルゴ!

11 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 01:54:42.07 ID:BXxtiy7E0.net
4匹目の鋼虫。フォレトス、ハッサム、ミノマダム(ゴミ)、こいつ、アイアント、ゲノセクトで6匹いる。多くね?
同じ複合タイプの中でも重戦車って感じのスペックでいいよね、トリルエースとかにもできうる
ドリルライナーにシェルブレードにインファどくづき、はたきも没収されてない
エッジもほしいなーくれないかなー???

12 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 05:05:41.46 ID:+GPg9XW40.net
ジャイロください、ツンデツンデが許されるならこいつもいいだろー

13 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 06:30:12.59 ID:gW9TP24Z0.net
いろんな意味でアーマーナイト
図鑑の説明文では高速で飛び回ると書かれているがこれがしばしばネタになる

14 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 06:41:10.30 ID:gRKmM4dD0.net
シュバリエ(騎士)+エスカルゴでシュバルゴ
名前だけだとマイマイカブリからマイマイになっちゃった感がある
まあ殻を手に入れてるから見た目もマイマイっぽくなってるけど

15 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 07:52:47.09 ID:UC32QIRI0.net
正直ハッサムより好き

16 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 07:54:56.94 ID:TNYaCdf50.net
新スレ乙

鎧の隙間からカブルモの胴体見えてるのすき

17 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 08:13:43.93 ID:jXHFl37t0.net
謙虚なナイト

18 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 09:33:05.33 ID:szmPz0TE0.net
実際のマイマイカブリからよくあんな騎士風なデザインにしたよな
最近はシェルブレードやドリルライナーも覚えたから炎対策もできるようになった

19 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 15:45:08.61 ID:fDDCDefs0.net
エスカルゴだから
フランス騎士っていうのと
エスカルゴ食うためにつまようじみたいな尖ったやつで食うから二つの意味で剣じゃなくランスにしたのかなって思ってる

20 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 18:10:08.09 ID:nWIZUAEV0.net
優秀なタイプと種族値してるからいつかちゃんと育ててトリパで運用してみたい

21 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 18:11:48.12 ID:hb1fUbMl0.net
>>12
残念ながら長い槍部分のせいで丸くもなれないし高速回転も出来ない…



ツンデツンデはああ見えて変形したりするからな・・・

22 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 20:18:34.26 ID:mAd82VS20.net
メガホーンを覚えるがあの頭だと刺しにくそう

23 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 21:10:23.72 ID:szmPz0TE0.net
>>22
槍だろ

24 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 21:54:24.90 ID:B+K5oPBe0.net
デザインが優秀
グソクムシャ並みにモチーフとのギャップが良い意味で大きい

性能に関してはやはり特性がいまひとつぱっとしないから残念

25 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 22:04:35.07 ID:XxU2rrO10.net
イッシュポケらしい無駄のない種族値
こいつの武器はトリル下での強さなのでシングルではあまり見ないね

26 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/23(木) 23:44:30.43 ID:SmbcdG9u0.net
ガラルで非常に人気のあるポケモンとのことでガラルで人気のあの人の先手

27 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/24(金) 00:09:29.98 ID:M89Q2vfQ0.net
タマゲタケ
タイプは違うがモンスターボールに似ているという意味ではイッシュのビリリダマ

28 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/24(金) 00:16:17.93 ID:rQSTKyRH0.net
ビリリダマと比べるとかなり小さいのでモンボと間違える事象に説明力が増した

29 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/24(金) 00:25:52.16 ID:xmMYJzGc0.net
ビリリダマはボールのデザインに合わせてリージョンフォームしたけどこの一族はどうなのか

30 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/24(金) 00:33:03.34 ID:3Ihrt1WG0.net
育成するポケモンを入れるボールは
オシャボにこだわっているが
このポケモンは絶対モンボ

XY群れバトルで色違いが出た時に
プレボを使って捕獲したが
後々マスボを使わなかった事に後悔している

31 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/24(金) 00:54:05.19 ID:3HGwRMu00.net
面白い名前だけど海外名はどうなってるのかな

32 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/24(金) 01:00:52.75 ID:gIkG0j5J0.net
たまげる茸でタマゲタケってだけでなく、玉化(ヘンゲのゲ)茸ともとれる

33 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/24(金) 05:04:43.68 ID:b8a5X0iM0.net
Foongus

34 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/24(金) 07:44:29.41 ID:8jQTyOme0.net
5世代目になってようやく初登場となったRPGではお馴染みの毒キノコ型モンスター
モンスターボールにも似ているが、タマゴタケにも似ているしでネーミングはかなり秀逸

因みにタマゴタケには毒はない
傷みやすいらしくスーパーなどに並ぶことは無いが美味しいらしい

35 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/24(金) 07:49:34.64 ID:ZonaE8az0.net
なんだこれはたまげたけ

36 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/24(金) 09:17:11.23 ID:byap/mUE0.net
鳴き声がかわいい
しかし対人間はともかく野生下でモンボの擬態する意味とは…

37 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/24(金) 22:18:56.85 ID:trKa4SM+0.net
たまげたなぁ

38 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/24(金) 22:29:10.71 ID:nS+bE5XU0.net
勝手にタマゲタケ

39 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/25(土) 00:06:41.64 ID:vgUa8JyP0.net
モロバレル
諸バレる
名前の通り引っ掛かった者はいないらしい
英名はAmoongussだが某宇宙人狼ゲームとは関係無い

40 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/25(土) 00:55:04.67 ID:nBXFm1kj0.net
0.6mで意外と小さい。
あの体でどうやってあんなにタフになるんだ。

41 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/25(土) 00:58:11.48 ID:Ymjo3b7A0.net
ダブル等が主戦場の糞キノコ
胞子と怒りの粉をS30から吹っ掛けてくるの上耐久も高い厄介な奴
こいつへのヘイトが頂点に達したら防塵シュバルゴに吹っ飛ばして貰おう

42 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/25(土) 06:34:11.99 ID:F9Y75/oz0.net
ダブルバトルでの功績が称えられて育成済み色違い韓国名モロバレルが配布されたことも

43 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/25(土) 07:30:10.33 ID:Cf0Or5rE0.net
シングル勢には馴染みのないポケモンの筆頭だね

44 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/25(土) 07:38:20.60 ID:x7omexsw0.net
しかしシングルで出てきてボコボコにされた思い出…

45 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/25(土) 09:10:45.32 ID:TvJ+dxk+0.net
フィフィー

46 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/25(土) 10:57:28.95 ID:LHjLYuHN0.net
ダブルで強いのはトリル対策にもなるのも大きいよね

こいつ第2特性が空いてるんだよね
胞子はほぼ使われなくて
実質再生力のみに近い状態だから
いずれ何か面白い特性追加されるかもなんて思う

47 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/25(土) 11:05:03.81 ID:mpdwUEie0.net
キノコポケモン最強やぞ

48 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/25(土) 17:02:00.81 ID:Fq4RTbpy0.net
ダブルの雄

49 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/25(土) 18:47:34.27 ID:8P439c/O0.net
合計種族値464
ACともに85とやや無駄のある鈍足両刀型
草タイプ

これだけの情報だと全然強くなさそう

50 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/25(土) 23:54:43.66 ID:noagwfaZ0.net
飛行やエスパー半減実は許すけどタスキ持ってる奴は許さん

51 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/26(日) 00:00:06.07 ID:bQa22Y6R0.net
プルリル
オスとメスで姿が全然違うクラゲ
Goでは野生で出るのはメスのみ

52 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/26(日) 00:42:13.25 ID:DOe+shPS0.net
輝石プルリルすき
ちかすい貰ったのでかい

53 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/26(日) 00:51:24.67 ID:Nt9+QgaO0.net
アニメでは脚本がどうしたかったのかよく分からん扱いが目立つ
ムサシがプルリルを連れてたのを覚えてる人はどれだけいるんだろう

54 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/26(日) 01:04:32.85 ID:Rr7l02l60.net
当初は水単タイプのはずだったがバランス調整のためにゴーストタイプを後付けされた
デザイナーさんはちょっと落ち込んだらしい

55 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/26(日) 01:08:51.09 ID:zmaTI11Q0.net
なんのバランス調整だったんだろうな
単にシキミに持たせるポケモンが足りなくなったとかだったりして

56 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/26(日) 01:45:17.85 ID:WY7P0Wn40.net
水単と水霊だと印象変わるな
水子説とか出ちゃうしデザイナーさん落ち込むのも分かる気がする

57 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/26(日) 07:46:31.05 ID:F/y2B35q0.net
でも当時水霊は固有タイプだったので個性を引き出す為には変えて正解だったと思う。
水単の耐久型なんてゴロゴロ居るし。

58 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/26(日) 07:55:41.49 ID:7/2TQqqO0.net
みずゴーストって実はプルリルとブルンゲルだけでは?唯一無二だね

59 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/26(日) 08:39:02.89 ID:dj0qcCw00.net
毒のないクラゲ
プルリルの名前の由来はなんなんだ
ドククラゲはまんまだけど

60 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/26(日) 09:44:22.32 ID:SO7eWfGq0.net
図鑑説明に「殺す」というワードが入った貴重なポケモン

61 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/26(日) 10:17:42.88 ID:T3rGgsCT0.net
こいつら系統はカバルドン以上に性別で姿が違うけどもfitが出た場合どちらか一方だけの発売になってしまうかもしれない
一応はBW当時雌雄どちらもマスコット化はしている

デザインは好きだがクラゲが苦手なのもありドット絵のぶゆぶゆする動きが不気味で怖かった
名前はプリンセスorプリンス+フリル、リル(littleの略)かと思うのだけどどうだろうな

62 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 00:02:28.02 ID:161fFIsh0.net
ブルンゲル
王・女王風のクラゲ
プリングルズとは関係無い

63 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 00:20:42.06 ID:mKGzc4Rh0.net
鬼火ちかすいもスカーフしおふきもすき

64 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 00:57:17.78 ID:HgzpDPf80.net
のろわれボディを1番活かせているポケモンだと思う

65 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 01:03:40.20 ID:EHlP3DUN0.net
八世代ではウオノラゴンメタで貯水がメジャーになったよね

66 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 01:58:16.07 ID:L3vcAVuv0.net
水タイプなのに鬼火を覚える
呪われボディは非接触技でも効果が発動する
受け専と思いきや潮吹きを覚える

なんだこの優遇っぷりはって当時思った

67 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 02:03:59.93 ID:oRWiGbEZ0.net
エースバーン対策に活躍してくれたから好きになった

68 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 06:29:07.07 ID:NdXspLjz0.net
BW時代鋼が霊悪半減だったのでナットレイとの組み合わせがホント厄介だった

69 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 06:41:45.46 ID:GRXuQ2fB0.net
受けとして過労死するんじゃないかというくらいに活躍してくれた
♂の青い方が人気と聞いたけことあるけど個人的には♀の方が好き

70 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 07:57:20.95 ID:GfGTFP1i0.net
サザンドラともなかなかいいコンビだった
第6世代でサザンガルドに取って代わられたけど

71 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 10:48:19.37 ID:iOrnOoov0.net
コバルオン+レボルト+ブルンゲルのコバルトブルーの並びすき

72 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 10:57:45.75 ID:PFmR9i3o0.net
BW2の最後のジムリーダー、シズイの切り札

73 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 12:29:38.58 ID:SGKra0Lc0.net
技よし、タイプよし、特性よしなんだけど、数値がいかんせん足りない
物理受けのスペックなのにマリルリ以下の耐久じゃ厳しい

74 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 16:09:07.21 ID:2j3GEGJu0.net
こいつは優秀な耐性と技と特性で受けるタイプで
物理は数値受けさせるポケモンじゃないからな

まあでも等倍で確2にされるようなアホ火力相手でも
オボン持てば呪われボディと再生連打でワンチャンあるし優秀だよ

75 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/27(月) 17:06:32.16 ID:VZEPHNw70.net
ドククラゲとコンビ組ませるのは案外強そうだな

76 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 00:02:46.81 ID:/4xBRLGY0.net
ママンボウ
ピンクのマンボウ
ラブカスの進化系ではない

77 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 00:06:03.40 ID:aNOjq3Nb0.net
ぬしヨワシの相方として有名
らしいけどてだすけヨワシしか見たことがない

78 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 01:47:20.30 ID:v/wrfhCm0.net
マンタインとかと仲良さそう

79 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 02:35:19.69 ID:WDkYHLcc0.net
H165B80とかいう物理耐久お化け

80 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 05:12:56.57 ID:Fcjb8xUX0.net
ローテでは高いHPからの願い事で味方の回復を行うヒーラーとして活躍した

81 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 06:38:37.49 ID:bpadVuBY0.net
ママンボウだけど♂もいる
なおパパンボウになったりはしない
性別比は普通に50:50

82 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 09:42:17.44 ID:bLFI0x9d0.net
H(が高)すぎる

83 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 10:25:53.12 ID:bbxm4MQY0.net
ママンハピループとはよく言ったものよ

84 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 11:26:24.60 ID:bLl+C8V00.net
ママンボウ/パパンボウ
ハハコモリ/パパコモリ
ジジーロン/ババーロン
ジーランス/バーランス

他に何かいたっけ
タイプバランス的にはそこまで悪くないし統一パ組めなくは無いかな

85 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 11:28:01.37 ID:kbTVGZBc0.net
アクジキング

86 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 12:49:40.76 ID:aUrNklnM0.net
>>84
ジーランスだけ雄比率高いねww
外国語でいいならアシレーヌやゴチルゼル

87 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 15:01:54.73 ID:ZSD8J0IJ0.net
>>84
ケッキングとコイキング忘れんなよ

88 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 15:15:57.25 ID:JeZO4CYq0.net
ヤドキング「ワシも」
キングドラ「ワシも」
キングラー「ワシも」
ニャイキング「ワシも」

89 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 15:18:02.37 ID:rQzpq/5m0.net
ママンボウ「俺の話をしろ」

90 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 15:34:13.74 ID:ttuSU7tb0.net
星のカービィ2のマンボウのカインと一緒に育て屋にぶち込んで観察してたい

91 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 15:54:54.59 ID:ZSD8J0IJ0.net
カイン彼女いるぞ

92 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 16:49:52.07 ID:ttuSU7tb0.net
あンのクソ魚類絶対許さねェ!!
二度とカービィ2・3で使ってやらねェ!!

93 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 17:04:17.43 ID:eOmkg/dJ0.net
あれ彼女じゃなくて奥さんだぞ

特攻より攻撃が高いのが意外
使うとしたらサポートがメインだろうけど

94 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 17:38:10.70 ID:bbxm4MQY0.net
熱湯の威力がドヒドイデ以下で泣けてくる

95 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 17:48:23.75 ID:xd1sr7dX0.net
カインの奥さんピンク色でママンボウそっくりだな

96 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 18:00:33.79 ID:ZeEGVnJt0.net
所々他ポケモンや関係ない他マンボウの話になって草タイプ生える
それほど影薄いポケモンってことか...

97 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 18:04:32.24 ID:ZSD8J0IJ0.net
ラブカスの進化系だったら良かったのにね

98 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 18:06:12.00 ID:+IIpVXBz0.net
ぶっちゃけ語ること無い
ラブカスの方がまだある

99 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 18:06:15.07 ID:wCJyNgjC0.net
色違いは紫っぽい身体に緑のアイシャドウ
あんまり変わった感じがしない

100 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 18:23:33.88 ID:1y/3BqRz0.net
ラブカスみたいに黄色くなれば目立ったね

101 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 18:32:47.18 ID:ZSD8J0IJ0.net
ハートのうろこは持ってない

102 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 18:43:34.47 ID:E+I4pVGj0.net
>>99
ランターンとか水タイプにありがちながっかり色違い 水浸しのイメージ

103 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 18:54:18.16 ID:ZeEGVnJt0.net
お前らママンボウの話しようや
ラブカスの日じゃないで

104 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 19:48:30.58 ID:RQ0X4VdY0.net
ポケモンGOのジム防衛では役に立つらしいな

105 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 19:51:35.32 ID:MdstFEZE0.net
ラブカス「ママンボウは私のママになってくれるかもしれなかったポケモンだ」

106 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 19:57:57.93 ID:aUrNklnM0.net
>>105
ノコッチ「わかる」

107 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 20:00:15.76 ID:bLFI0x9d0.net
ママンボウに自己再生ください

108 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 21:28:30.38 ID:1gztBv980.net
ドットでヒレ部分が思っていたより曲がってビックリしたな
ヒレというより軍手みたいだった

109 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 22:14:23.39 ID:1y/3BqRz0.net
ママンボウの話をしようにも印象が薄すぎて…

110 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/28(火) 22:27:52.98 ID:mUnL4Q3a0.net
ポケモンスナップだとバブルリング作ったり
プルリルに抱えられたりする(このリクエストは何度もリトライした)

111 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 00:06:36.56 ID:dLaGQZfN0.net
バチュル
他の電気ポケモンに取り付いて静電気を吸い取る
図鑑説明はダニやノミっぽいが見た目のモチーフはハエトリグモっぽい

112 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 00:15:10.03 ID:Z8UUgJpM0.net
飼いたい

113 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 00:19:56.21 ID:UUltTPG90.net
○○は緊張して木のみが食べられなくなった!!

こんな小さいやつにビビるのかよw
とかよく言われるが10cmのクモが目の前にいたら飯食えねえよな

114 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 00:34:25.66 ID:dXOp/QSK0.net
今日から電気石の洞穴組か

115 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 01:01:41.34 ID:YkbZFb/10.net
https://i.imgur.com/sEWOaDM.jpg
等身大サイズです

116 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 01:23:25.63 ID:9Hn1E6ZR0.net
このときはまだ静電気食べるのに進化すると……

117 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 01:46:42.76 ID:TyRVVSAK0.net
10cmはクモとしてはデカいけどポケモンとしては本当に小さい。3Dになるとよく分かる。

118 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 04:12:19.87 ID:seFdADz80.net
エレキブル、ゼブライカ、アフロ牛の時はまあノミ扱いのような。

最近はイヌヌワンのケツに引っ付いている

119 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 06:28:19.99 ID:2ZrO2d0X0.net
めっちゃかわいい、イッシュの虫はみんな良デザだわ

120 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 07:33:16.07 ID:/8hiAm4P0.net
リアル蜘蛛が全部バチュルになれば良いのに
電気系統が大変なことになるか…

ダッシュボードに大量のバチュ縫いぐるみ置いてる人見かけて羨ましかった

121 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 08:28:57.13 ID:kLZub7Lc0.net
バチュルのぬいぐるみ(ワンパチつき)好き

122 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 08:29:39.24 ID:c0XDQ/0v0.net
>>120
アリアドスじゃ駄目かい?

123 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 09:53:06.66 ID:/8hiAm4P0.net
>>122
(デカい)
見た目カッコよくて好きだけどね
リアル蜘蛛と比べるとタランチュラサイズでバチュルもデカいけど掌くらいだしモフモフだしやっぱり可愛いなぁ

ホエルオーすら収まるモンスターボール
バチュルは小さくならなくとも収まりそうだ

124 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 11:26:05.88 ID:EYmS6YXU0.net
ポケパークのバチュルかわいい個人的イッシュ最良デザ

125 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 11:43:09.71 ID:BP8g6fQ10.net
剣盾ではクモのすとシグナルビームが消えてしまった
BWではむしのさざめき覚えるまで主力技だったから残念よ

126 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 12:03:56.94 ID:WNHxgFgx0.net
>>121
どっちが本体か迷いそう
絵面はめちゃめちゃかわいい

127 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 12:37:49.15 ID:0lfpykk40.net
夢喰いメリーに電気蜘蛛のキャラクターが出てきて似てるなと思ったおもひで

128 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 14:04:34.21 ID:fg9PSh7e0.net
4世代までは最小のポケモンは0.2mでそれ未満は出ないと思ってたけどあっさり出ちゃったな

129 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/29(水) 18:19:01.52 ID:/8hiAm4P0.net
>>121
くっついてるところ的になんか…
いや何でもない

130 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 00:37:48.21 ID:pR7aAlR30.net
デンチュラ
電気タランチュラ

131 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 00:41:37.91 ID:6sz1FG4m0.net
お腹触りたい

132 :ワイドショーは見るな:2021/12/30(木) 00:59:35.86 ID:2erHdOFj0.net
新聞購読を止めて、月3400〜4900円、年間40800〜58800円の節約

その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない

133 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 01:09:15.48 ID:ZJxIs/lg0.net
サンデーで連載されていたポケモン漫画では一番ポケモンらしい活躍をしていたポケモンとして有名

134 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 01:50:40.41 ID:zaANBKz10.net
でんじはの命中率が下がった今命中率100%のでんじはを打てる地味に貴重な存在
ねばねばネット、エレキネット、いとをはく等素早さを下げる手段が多彩

135 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 02:00:53.21 ID:oGlBuk010.net
複眼雷強いけど他に複眼生かせる技がもうちょい欲しかったな

136 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 04:09:19.85 ID:xg1jJjLf0.net
虫のくせに鳥ポケモンを狙う恐ろしいやつ

137 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 05:45:33.33 ID:0gnZeS+w0.net
>>136 バチュルん時のしかえし。
https://blog-imgs-48-origin.fc2.com/r/a/k/rakugakigames/S2L_0342.jpg

138 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 06:32:04.62 ID:bGRbY5Ir0.net
>>137
デンチュラさん目2つしか笑わんのか…

139 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 07:09:53.37 ID:Lez0J/jA0.net
>>136
バードイーターという名前の蜘蛛が実在するあたりそのイメージかな

140 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 08:12:43.79 ID:xbzK9wVt0.net
虫ポケモンって笑わないというか瞼がないの多いから最初見たとき表情あるの驚いた

141 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 12:44:11.22 ID:9K8fjwcM0.net
エレキネットは最初デンチュラ系統のみ自力習得する技だった(遺伝ならイトマルも覚えられたが)
今や多数の虫ポケと電気ポケに配られサトシのピカチュウも使うように。

142 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 13:03:10.53 ID:Qw4VAZaT0.net
こいつの雷は霊獣ボルトロスの10万以下の火力という悲しい現実

143 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/30(木) 16:55:29.76 ID:jgANRxFZ0.net
搦め手の多いポケモンだけど
火力も耐久も低いから活かしきれない

144 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 00:22:59.14 ID:0nAY8irj0.net
テッシード
モチーフは引っ付き虫
XYからは埋まっている

145 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 00:33:32.15 ID:lbJgnbU70.net
いまだに草鋼はこの系統だけ

146 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 01:28:31.98 ID:zdsKFh1A0.net
回ってます→埋まってます

147 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 02:20:28.97 ID:X/8II6xd0.net
埋まってるの見たとき衝撃受けたな

148 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 02:21:41.70 ID:hMmatBLo0.net
剣盾では固定シンボルとして洞窟の中とか転がってたりするけど卵形だからすぐ元の場所に戻ってきてそう

149 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 05:46:37.70 ID:BZj+ubAk0.net
姫様離して スグ離して
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/505/64/N000/000/004/132135642816613101189_S2L_0093.JPG

150 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 05:50:13.93 ID:XdiHxq7C0.net
BWの待機モーションで回転してるのホント好き

151 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 09:30:27.59 ID:TtsbF5iE0.net
テッシードもナットレイもドット時代と3Dになってからとでポーズが違いすぎて最初違和感あった

152 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 11:44:33.31 ID:UcP8svO90.net
>>145
???「あ?ビーストブーストかますぞ?」

153 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 13:07:27.35 ID:fc2NLXF80.net
カミツルギよりテッシードの方がでかくて重いという事実

154 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 13:58:45.98 ID:H/xKKS5j0.net
>>152
どの辺が鋼草なのか初見じゃわからんよな
テッカグヤのほうが草っぽいし

155 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 17:11:13.09 ID:X3XDm/Ov0.net
剣盾のワイルドエリアで「こうやって動いてるんだ!」て最初に見た時は
なんか本当にポケモンの世界の中に入った感あって良かったなー

156 :名無しさん、君に決めた!:2021/12/31(金) 17:13:55.77 ID:jv+83b220.net
この頃は隠れ特性と通常特性が同じなため進化させないと判別出来ないのが地味に面倒

157 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 00:05:18.43 ID:oeMYUcb70.net
ナットレイ
モチーフは引っ付き虫だが名前の由来はナット+チェーンアレイ
見た目は引っ付き虫に引っ付き虫が生えてきた感じ

158 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 00:08:06.37 ID:MlZMCNuf0.net
ドット絵のころは上からぶらさがってたね

159 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 00:07:55.63 ID:MlZMCNuf0.net
ドット絵のころは上からぶらさがってたね

160 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 00:17:20.65 ID:heszD2m20.net
何故かはたき落とすもどくどくも没収されなかった
ボディプレス貰ったんだしアシッドボムとどくどくをドククラゲに渡してあげて欲しい

161 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 00:21:39.89 ID:o8/fA0Gk0.net
あけおめナットレイ

ゴツメを被っても鉢巻巻いても強い
ボディプレス習得でナットレイミラーとかいう悪夢のような泥仕合に救済措置が

162 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 00:28:27.29 ID:E9BczekB0.net
ことよろナットレイ

ナットレイ対策のためだけにパーティに最低1つは炎技を入れるようにしてる

163 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 00:32:17.57 ID:n9cV30WZ0.net
めざパが消えて不意の炎に警戒しなくても良くなった。

164 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 00:36:12.76 ID:XgyVurtR0.net
あけおめ

いつの間にか夢特性が追加されてたんだよな、きけんよち

165 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 00:36:23.47 ID:LrjUITSh0.net
4倍弱店以外の全てが噛み合ってるしその4倍もまあわかりやすいタイプなので対応しやすい
接触技使いが崩壊するからこいつの対策はだいたいいつも頭にある

166 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 00:36:28.11 ID:cdUAQol20.net
なぜか映画でもアニメでもエースバーンとタイマンしている
結果は…お察しください

167 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 00:40:24.38 ID:JpPty6my0.net
あけおめ 最もジャイロボールを活かせるポケモンという印象

168 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 00:43:29.86 ID:43r4m8un0.net
スタートゥインクルプリキュアのザコ敵とは関係無い

169 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 01:11:24.47 ID:JtFO0jeg0.net
こいつ肉食なんだよな。。
獲物ってなんだろう

170 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 01:24:39.62 ID:ldNklNKV0.net
クトゥルフ神話のグラーキに似てる

171 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 04:47:35.60 ID:dhUFuPLD0.net
タイプ良し、種族値配分良し、技良し、特性良し
第5世代を代表する戦闘マシンのような無駄のないポケモン

172 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 06:51:58.05 ID:1yq34WQB0.net
ポケモンにしては名前がカッコよすぎる

173 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 08:21:14.42 ID:7C0dgXkt0.net
3Dの待機モーションでは根を張ってるけど、BWの頃の宙吊りモーションの方がUFO感あって好き

174 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 09:26:42.62 ID:uFJtM0hd0.net
ゴツゴツメット鉄のトゲ根をはるのろいジャイロボールという害悪コンボ

175 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 09:35:01.54 ID:EFpMrpcN0.net
>>172
納豆とか言われてたぞ

176 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 10:16:40.47 ID:F4/ewWsM0.net
ナットレイ合計種族値489は
キレイハナ(490)より少ない

177 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 12:00:01.70 ID:ku2N09dx0.net
>>175
見た目も豆みたいだから余計に納豆感

178 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 12:23:57.26 ID:reDlyG5A0.net
BWの頃にあったポケモンとミツカン納豆のコラボでは18種類全てのパッケージにナットレイが写っていた

179 :誰か:2022/01/01(土) 13:16:21.60 ID:7bzADTSf0.net
誰かです

180 :誰か:2022/01/01(土) 13:18:42.14 ID:7bzADTSf0.net
グレイシア様その頭についてる可愛すぎるロングの氷をちゅぱちゅぱしたいです。変態ですがそのロングなんなん?ふざけないでそれで皆が死んで逝くしかもそれで♂やったらヤバイヨヤバイヨあとその、尻尾誰だよこんなしっぽ付けたの死ぬぞ

181 :誰か:2022/01/01(土) 13:22:05.87 ID:7bzADTSf0.net
グレイシア様その頭についてる可愛すぎるロングの氷をちゅぱちゅぱしたいです。変態ですがそのロングなんなん?ふざけないでそれで皆が死んで逝くしかもそれで♂やったらヤバイヨヤバイヨあとその、尻尾誰だよこんなしっぽ付けたの死ぬぞ

182 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 13:38:38.83 ID:xrhW83fQ0.net
納豆とコラボしてたことにびっくりだわ

183 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 18:47:03.11 ID:3XhWcMwj0.net
鋼タイプはDが低いポケモンが多いけどこいつはDも高くて、鋼タイプが苦手としがちな水タイプ、でんきタイプに強いところがいいね

184 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/01(土) 21:31:46.94 ID:ku2N09dx0.net
日付変わったと思ってたらまだだった

色違いがピンクで可愛い

185 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 00:03:32.54 ID:WtrPhuZb0.net
ギアル

ポケモンというよりデジモンぽいビジュアル

186 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 00:09:15.27 ID:nw9E+5oy0.net
100年前に発生したらしいポケモン
レジェンスアルセウス時代にはいそうにない

187 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 00:46:59.05 ID:BfMdGRRJ0.net
割りと珍しい鋼単

188 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 03:37:13.78 ID:139jh/9F0.net
ギアル爆誕

189 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 07:45:17.02 ID:TjBC+OJj0.net
色違いは真鍮製と思われる金色

190 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 08:41:31.12 ID:yy25vJLo0.net
イッシュのポケモンはよくデザインの是非であーだこーだ言われることが多いけど個人的には全然悪くないと思ってる
ダゲナゲだって初代からいるエビワラーと似たようなもんだしな
だがこいつらだけはダメだ
コイルとかなら全然生物として見れるがこいつらは生物どころかロボットですらないただの部品じゃん
ポケモンらしくない、って言葉は一番嫌いな言い方だがこいつらに関してはそう言わざるを得ないと思ってる

191 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 08:58:03.64 .net
ポケモン20th金箱が19300円〜


ヤフオクやメルカリより安い
https://i.imgur.com/Ko0kzzw.jpg



さらに期間限定でスニダン登録時にこれで最大5000円オフ
https://i.imgur.com/WRNdIXh.jpg

192 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 08:58:55.51 ID:FCSq9zWP0.net
(コイルと何が違うんだ)

193 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 09:57:25.90 ID:UzQDqjGK0.net
>>188


194 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 10:19:08.76 ID:HuuO7QzG0.net
>>191グロ

195 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 10:54:08.46 ID:d2cecDx30.net
多分ギアル→ギギギアルにいきなり進化してたらそこまで叩かれてなかったと思う
バイバニラ系統も間にバニリッチ挟まなければ…

196 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 12:49:54.18 ID:Mhx6RKUE0.net
バニリッチはかわいいけどな
バイラニラはむりだけど

197 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 13:12:07.32 ID:Xwd0T8Qc0.net
>>195
これに尽きる
言い方悪いが二進化枠にする価値のある存在じゃない
逆にワルビルワルビアルもそこまで変わんないデザインだけどこっちはメグロコ込みですき

198 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 16:09:49.60 ID:fID5Iv090.net
コイツ好き、公開された時旅パに絶対組み込むと決めてた
どことなくドーミラーっぽい
ドットの時キッチリ噛み合ってたから外れないものだと思っていたけど3D化で普通に分離してて驚いた
進化で増えていくというディグダやコイルのオマージュデザインらしい

199 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/02(日) 18:15:40.77 ID:We7tMLWN0.net
そんなに酷いデザインだとは思わんが
鋼タイプの中じゃまだ可愛い方じゃないか?

200 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/03(月) 00:01:41.39 ID:Y0ls2zfh0.net
ギギアル
名前にギが一つ増え右下の方だけ成長した

201 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/03(月) 00:26:50.48 ID:4bbUfmqi0.net
ガラルでは企業ロゴによく採用されてる

202 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/03(月) 01:37:09.20 ID:ljuaa2qs0.net
BW時代から一度もアニメ出たことなくて去年漸く初出演したってマジ?

203 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/03(月) 03:54:17.05 ID:42goiCoo0.net
ギギギアルがトリルを覚える為、輝石ギギアルワンチャンあるか?と思ったけどこいつは覚えないのよな

204 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/03(月) 13:10:09.37 ID:jvPSBu5A0.net
実は特攻の値が進化後と同じ。
ダブルでギギギアルと組んでプラマイ特性発動させて同時攻撃、ってのを想定していたんだろうか。

205 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/03(月) 14:20:26.70 ID:IHFNkVLE0.net
赤ちゃんのキラー

206 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/03(月) 15:50:39.33 ID:eR0R6xcf0.net
旅で使ってるとギアソーサーの外しとサブウェポンの貧弱さがきつくなってくる

207 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/03(月) 20:01:06.41 ID:sFcpg2BA0.net
この系統のデザインって動くドットならではの良さを生かしやすいと思う

208 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/03(月) 20:19:55.76 ID:25mp9T3k0.net
ポケモンの中で一番影が薄いと思う

209 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 00:06:12.42 ID:RVqbhKpv0.net
ギギギアル
名前にギが一つ増え右下の方に新規の歯車とスパイク付きリングギアが付いた

210 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 00:12:27.95 ID:Z5x6AN5d0.net
発売当時ペットボトル飲料のおまけのキーホルダーに抜擢されていた
輪を無理矢理外してみたらギギアルになった

BWでの鳴き声が好きだったんだが剣盾で復帰したら迫力消えててショック

211 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 00:16:08.83 ID:rzL9RV9M0.net
いつまで経ってもサブ技がワイルドボルトくらいしかない…

212 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 00:25:32.67 ID:bjhMf0Lw0.net
進化レベル49
BWはこの辺りの図鑑ナンバー以降、進化レベル高過ぎなんだよな

213 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 00:28:18.55 ID:W0YY0rfo0.net
手抜き進化

214 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 00:33:44.14 ID:PWOZxqte0.net
使い手がN・ノボリ・アクロマ・ローズと見事に変人ばかり
内3名が破壊光線かギガインパクトを採用していて技選びに苦労してるのが伺える

215 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 00:37:52.78 ID:HTbQ2EUk0.net
>>211
数少ないサブウエポンの恩返しや岩砕きすら没収されたぞ
代わりにだめ押し貰ったけどソレでどうしろと

216 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 01:04:40.89 ID:Z5x6AN5d0.net
シルディも使ってきたな
変人御用達ポケモン……

217 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 01:32:41.55 ID:pfTEXiZN0.net
ギアソーサーを2〜5回命中にするのと10万馬力ください

218 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 01:44:44.69 ID:sbxF23Nr0.net
ギアチェンジとかいう竜舞の上位互換技

219 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 07:05:41.96 ID:Uwk6GGed0.net
ひろし ひひろし ひひひろし

220 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 07:32:55.83 ID:2s0q9ize0.net
サブ技の恒常的な不足は歯車モチーフで決められた動きしか出来ないとかからだろうか。
ガラルでは単鋼仲間が増えた。

221 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 07:50:04.00 ID:N1ue5rYB0.net
見た目は好き

222 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 08:41:21.52 ID:50VoxPRb0.net
ポケモン言えるかなのギアルギギアルギギギアルの語呂の良さ好き

223 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 08:44:36.50 ID:hnkLuBKR0.net
>>220
手足も牙も角も翼も無いからね
専用技が強力なのはその救済なんだろう

224 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 08:48:42.10 ID:zoyd986f0.net
>>223
ジバコイルにも強力な専用技ください

225 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 10:31:59.16 ID:6TvCIp6G0.net
これマジで笑った
https://twitter.com/i/status/1202879374183129089
(deleted an unsolicited ad)

226 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 11:04:12.33 ID:P9b2P5nS0.net
実はピカチュウやルカリオと同速

227 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 11:59:02.38 ID:xPzv14260.net
ギアソーサーの命中上げろ

228 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 13:13:53.70 ID:7vKdu0R40.net
ダイアドでは進化前共々謎の2回行動で進化前はチャージビームこいつはギアチェンジで積みながら殴ってくるとんでもないクソゲーを仕掛けてくる

229 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 20:26:30.28 ID:QsSU2akK0.net
いわくだき(笑)がガチで選択肢に入ってたけどそれすら没収されたのか... 
ポケ徹で技見てきたけどギアチェンジ、ギアソーサー、ワイルドボルトあと1つがなんも思いつかん

230 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/04(火) 20:42:49.03 ID:oVFSU8eW0.net
ローズ委員長はダメおしを選んだ

231 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 00:04:07.65 ID:CBBkO7he0.net
シビシラス
痺れる白子
白子といっても一般的なカタクチイワシではなくシラスウナギ

232 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 00:15:06.38 ID:WPD4kjz+0.net
数少ないめざめるパワーを覚えないポケモン
めざパおじさんに聞いてもタイプが分からないから厳選がかなり面倒だった記憶

233 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 00:30:30.74 ID:5lJc7Ktc0.net
電気石の洞窟のレア枠
でもエモンガを連れていれば静電気に惹かれてすぐに出るエモ

234 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 00:39:33.89 ID:1Bhp9MA+0.net
この頃は可愛かった…

235 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 00:54:13.62 ID:tKEBZ20f0.net
(×・>>>)

236 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 01:40:36.13 ID:3gsTSoym0.net
現在タイプ弱点がないポケモンはこの系統のみ

237 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 04:43:36.11 ID:lgackcjN0.net
マッギョもそうだけど魚なのに水タイプ付いてないのは同時衝撃を受けた

238 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 08:44:01.46 ID:C7hzAxsl0.net
魚なのに全く水気のない電気石の洞窟に生息しているのは驚いた

239 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 10:22:43.98 ID:6iJWKlQP0.net
種族値は低いがレベル39まで進化しない
このあたりからイッシュ高レベル進化勢が目立つ

240 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 13:01:19.26 ID:TuO2ROL00.net
スパークでレベル39まではキツイな

241 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 14:10:41.40 ID:j5QblF8a0.net
>>237
魚で水タイプ付いてないのってマッギョとシビシラス種だけだっけ?
イッシュ以外の地方でも水辺には生息してないんだよな

242 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 16:10:18.25 ID:WskIhTLO0.net
>>241
毒竜だけどリーフィーシードラゴンのドラミドロ
地竜のサメのガブリアス

243 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 16:16:56.68 ID:j5QblF8a0.net
ドラミドロは一応進化前は水タイプだしガブリアスはサメより竜の要素強いからなあ…
シビシラスって言ってるけどシラスというよりはシラスウナギモチーフなんだな
進化後はデンキウナギプラスヤツメウナギになるのも面白い

244 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 17:43:48.66 ID:TdHYINgt0.net
こいつめっちゃ好き、可愛い

>>241
というかイッシュ以外に野生で出てたっけ
BW2だと海の洞窟にも出るようになったな

245 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 21:12:04.80 ID:HjZiWyYS0.net
アニポケカミツレの切り札
エモンガ2匹がアレだからって誰が考えた

246 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/05(水) 23:29:05.32 ID:fe2l35ra0.net
しかもたいあたりがメイン戦術だっけか

247 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/06(木) 00:09:59.87 ID:BYtrAFKT0.net
シビビール
シビシラスの進化系
電気ウナギらしくなった
名前のビールはeel(英語:ウナギ)からかと思われる
信じたくない人もいるだろうがシビシラスの進化系

大事なことなので2度言いました

248 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/06(木) 00:15:53.14 ID:sOE4th+R0.net
キモE

249 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/06(木) 00:21:31.78 ID:lEjE3s3T0.net
とぐろをまくで耐久上げて必中でんじほうぶっぱなす輝石シビビール好き

250 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/06(木) 00:29:13.67 ID:gbk9XLOO0.net
この進化系の中ではシビビールが一番好き
程よくすっとぼけた顔をしていて良い
よく見たら進化系列だけどもみんな目のデザインが違うんだな

251 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/06(木) 02:25:03.69 ID:p9E8Suy80.net
10年前のポケカで最終進化のシビルドンを差し置いて一線級の環境ポケモンに
https://i.imgur.com/MmSBwNk.jpg
最近同特性の後釜が出た模様

252 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/06(木) 07:56:06.22 ID:Gf0vh/3T0.net
ヤツメウナギと電気ウナギの要素を持ついいデザインだと思う
水タイプが無いのはまだいいがまさか水技すらたいして覚えないのはどうかと思った

253 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/06(木) 08:08:01.09 ID:aZor4rfM0.net
美味さ10まんボルト
イッシュ 志備ビール スーパードライ
新発売!

254 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/06(木) 08:25:17.22 ID:GjlB5v+Q0.net
ポケモンやってる層って割と大人もいるから酒メーカーとコラボしてもいい頃だよな

急に鯉のぼり風になったな

255 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 00:11:05.09 ID:QnQGPAcq0.net
シビルドン
分類はでんきうおポケモンだが水・電気タイプではなく電気タイプ
XYからは見た目の印象が大きく変わった
https://i.imgur.com/hvvE4x9.jpg

256 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 00:13:30.72 ID:hqETu/4S0.net
特性ふゆうだから仕方ないね

257 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 00:16:24.61 ID:KH1oyKWn0.net
ぽんちゃん

258 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 00:18:46.97 ID:ip+nSjGO0.net
BW時代のぴょこぴょこ跳ねてるシビルドン超可愛いのに
なんで…なんでこんなことに…
許されない

259 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 00:25:18.27 ID:caQF/ZM10.net
フェアリータイプが追加された事で
唯一弱点が無いポケモン(の系統)に
しかしスペックがそれをいかしきれない惜しい存在

260 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 00:26:55.45 ID:bjvOaJLM0.net
耐久が高いかと言ったらそうでもない
火力があるかと言ってもそうでもない
技範囲はなかなか広い

261 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 02:09:25.09 ID:OSnoUmL10.net
シビシラスの出現時期の関係かストーリー内のカミツレちゃんは使わない
その代わりゲーチスちゃんやクダリちゃんやシロナちゃんやBW2ライバル君が使う

262 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 04:52:08.65 ID:O/iPkSE70.net
https://pk-mn.com/image/news/2020/07/16/pokemori-2nd-sibirudon-saidon-donfan-5.jpg
牛丼ではなくうな丼をポケ盛くわえるべき(専用にシビルドン)だったのではと。
量に加え、いまさらながら残念だっただドン。

263 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 05:59:32.23 ID:X6LDKK3J0.net
シロナの手持ちにチョイスされる謎
トリトドンといいこういう系も好きそうだよね

264 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 06:55:50.65 ID:8qN30zFR0.net
ニドキングみたいに技のデパートになれると思ったら器用貧乏過ぎてなあ

弱点無しの個性は消えてしまうが複合タイプか火力アップの特性だったらまた違ったんだろうか
あとはSが低いのもあるけど、そこは竜舞覚えたらワンチャン…無いか

265 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 07:41:54.68 ID:qOdCGq8J0.net
BWでボールから出てきてドシーン!からの特性ふゆうという謎

266 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 07:50:26.75 ID:TA1wOCz50.net
正直水電気だったらランターン使うし電気単ならほかのポケモン使うからなあ
浮遊もちの弱点無ししかセールスポイントがない

267 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 11:32:05.90 ID:95XUPjo/0.net
鈍足並耐久なのがなあ ホウエンマイナー両刀ポケモンよりはマシだけど

268 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 12:00:42.06 ID:OboKvo2/0.net
シビルドンってうな丼からきてるんだろうけど電気ヤツメウナギなんて食べたくない

269 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 13:07:40.73 ID:xgbFemWX0.net
そういえばシロナ考古学者なのに手持ちに古代とか遺跡に縁のあるポケモンいないんだよなまあそこらへん前作チャンピオンが持って行っちゃってるしバランスもあるしね

270 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 13:08:40.08 ID:RE8JWn3h0.net
スカイバトルに参加させるために接地してそうなドットから変更したのかな

271 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 13:30:05.51 ID:PGCrRK6+0.net
何もかもスイカバトルが悪い
シビルドンもボーマンダもネイティオもエアームドも

272 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 13:30:35.52 ID:bjvOaJLM0.net
ナットレイとシビルドンはドット絵と公式絵が同じだったから3Dで大分印象変わったね
シビルドンは浮遊言ってる癖に浮いてる要素なかったから3Dになってよかった

273 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 16:06:30.05 ID:TA1wOCz50.net
>>269
ダイゴ=会社の社長の息子
シロナ=考古学者
カルネ=女優
ダンデ=スポンサー付きのチャンピオン
ワタル=自称ドラゴン使いの無職
ワタルェ…
シビルドンはアシッドボムやらとぐろをまくやら火炎放射やらサブ技豊富なんだがいかんせん能力がね…
水技は覚えなかったし

274 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 16:34:41.85 ID:pilAwFWz0.net
>>269
ミカルゲがそれじゃね?

電気タイプのわりには技範囲あるけど、数値で活かしきれない
こないだのギギギアルと真逆の悩みがある

275 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 17:03:45.42 ID:3+UZpkhm0.net
思ったよりいろんな攻撃技おぼえるのね
弱点なしなことといい初心者ホイホイだなぁ

276 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 17:30:45.87 ID:TA1wOCz50.net
まあ旅パとしては最強クラスかもな

277 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 19:09:23.00 ID:KFAZuSj40.net
じゃくてんほけんシビルドンという電波を受信した
剣盾初期の夢ドリュ対策にアリだったかもしれない

278 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/07(金) 19:40:50.30 ID:jVMXyoMt0.net
耐久振りにして後攻ボルチェンするのも地味に強かった

279 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/08(土) 00:07:37.43 ID:6NrYhD2u0.net
リグレー
名前の由来はリトルグレイ、つまり宇宙人
ただリグレーの身体は緑色である

280 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/08(土) 00:11:53.32 ID:wH5lBvSV0.net
何か影薄いんだよな
そしてイッシュらしく無駄に進化レベル高い

281 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/08(土) 00:16:29.09 ID:oB244giS0.net
シンクロ要因で使ってました

282 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/08(土) 00:18:36.98 ID:WVLujeBJ0.net
カワイイ

283 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/08(土) 00:19:52.44 ID:p809rJ6m0.net
ピーーーーッ

284 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/08(土) 01:08:05.94 ID:905mx7j30.net
ポケモンコマスターでは一瞬禁止になったほどの能力があった

285 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/08(土) 05:32:24.82 ID:zBWQaMus0.net
同期にやたら鈍足エスパーがいるお陰で目立たない

286 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/08(土) 10:03:11.62 ID:ld7BwPt40.net
アニポケではオーベムを含めると3度も主役回が作られていてムンナ系やユニラン系よりも出番に恵まれていた
何より可愛く描かれていた

287 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/08(土) 14:05:23.56 ID:Gs3MzrK/0.net
何故か尻尾がある
リトルグレイって尻尾あるんだっけ?

288 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/08(土) 14:56:58.35 ID:fK5ZOitv0.net
イッシュの単エスパーには高耐久のムシャーナ、技・種族値・特性優秀のランクルス、影踏みのゴチルゼルがいるからこいつは影薄くなりがちなんだよね
個性がアナライズサイコキネシスじゃちと地味すぎる

289 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/08(土) 15:55:38.42 ID:Oc/D/dXL0.net
メテオビーム覚えるぞ!

290 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/08(土) 20:56:59.24 ID:xzlGlZtm0.net
>>280
四天王の1人であるカトレアが出してこなかったってのもあるかもね
続編でアクロマは使ってたけど

291 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 00:18:52.81 ID:3Yh7Atyf0.net
オーベム
名前の由来はオーパーツ+ベム(SFに登場する非人間形の怪物じみた宇宙生物全般)
埴輪っぽくなった

292 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 00:30:20.76 ID:NkyVlGU90.net
なぜか覚えるはがねのつばさ

293 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 00:34:25.53 ID:gWREWy1a0.net
特攻125あるのに同期のランクルスの劣化が否めなかった
アナライズでまさかのガブリアス確定一撃の高火力を手に入れた

294 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 00:35:38.98 ID:HsARnV0A0.net
トレンチコート着た女の子みたいで可愛いよね

295 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 00:44:58.21 ID:jj7ySJll0.net
アニメでは洗脳されると顔がオーベムになってしまう
なおバカには暗示がかかりにくいらしい

296 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 00:47:22.11 ID:qbmzKEuX0.net
記憶書き換えなんてえげつない能力持ってるのに目立たない
設定的にゲーム本編より他のメディアの方が暴れられそう

297 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 00:50:54.05 ID:PJK4cg510.net
デオキシスと違って宇宙由来のポケモンかどうかは不明

298 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 05:03:10.64 ID:dQl1Jv4S0.net
頭痛が痛くなりそうな鳴き声

299 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 05:59:40.26 ID:IA/FiYbi0.net
もう一回進化しそうな見た目してる

300 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 07:50:28.77 ID:CdNuKRMo0.net
せめて何かしら複合タイプでもあればもう少し個性も出たろうに。電気とか。

301 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 08:08:01.58 ID:xjI185QL0.net
リージョンなりなんなりほしいな

302 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 09:58:45.16 ID:c3YORxZr0.net
宇宙的な設定からリージョンの望み薄そう

メガシンカとかキョダイマックスとか
もうひと乗せしたら面白そうなデザインのわりには
何ももらえてないから追加何かあって欲しいよね

303 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 10:00:52.27 ID:PJK4cg510.net
>>302
そういえばフォルムチェンジできるデオキシス以外の宇宙ポケモンてメガもリージョンもキョダイマックスもないんだな

304 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 11:46:32.76 ID:6ckjl9L40.net
何故かはがねのつばさを覚える
当初はサイドチェンジとの間違いと思っていたがそんなことはなかった

305 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 11:52:11.76 ID:937ZZuqZ0.net
はがねのつばさはBWでの技マシン番号が51でエリア51とかけたネタだという説がある。

306 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 14:57:21.65 ID:L+ZxzT+b0.net
オーベム様〜

307 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 15:20:25.17 ID:BgwYfXPZ0.net
トリルテレパシーシンプルビーム地味に高い火力のおかげでダブルトリプルの方が向いているかもしれない
ちなみに最近ORASのトリプルが流行ってて、ランダムマッチも人が居るからみんなもトリプルデビューしよう!

308 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 16:15:49.55 ID:BpxlCP0r0.net
ポケモンスナップの遺跡で
のび太の昼寝スタイルで漂うオーベムがいる
あれで寝ているらしい

309 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/09(日) 22:42:08.12 ID:OngMbsN50.net
>>308
確かにのび太くんポーズだったわ
https://i.imgur.com/ywWNjPU.jpg
https://i.imgur.com/PIUfYgr.jpg

310 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 00:09:38.35 ID:ERfW3NHx0.net
ヒトモシ
紫色の火を灯した蝋燭
タワーオブヘブンでは特攻基礎ポイント目当てに刈られまくった

311 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 00:12:07.49 ID:fNConJJa0.net
色違いの炎はまだ赤くない

312 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 00:15:39.94 ID:Xxl9k9fA0.net
図鑑設定がやたらと怖くアニメでも再現されてしまった

313 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 00:16:15.22 ID:7ur76SA+0.net
イッシュはデザイン的にいろいろ言われるポケモンも多い反面良デザインも結構いると思うんだ
その中でもヒトモシ系統はイッシュを代表する良デザインだと思ってる
ゴースト炎というタイプも当時は真新しくて目を引いた

314 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 00:38:40.64 ID:FXwW2Ls50.net
このころはc65か
ケーシィやユニランみたいにすでに異常値じゃないのね

315 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 01:43:14.27 ID:ElormQk10.net
まぁ第5世代感はある

316 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 01:54:37.88 ID:xDvFabeA0.net
色違いの青い炎好き

317 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 02:23:46.08 ID:TkbtihjM0.net
体から炎出てるポケモンは色違い青くしとけば良い説

五世代の努力値振りではお世話になりました

318 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 02:24:47.29 ID:v2m4vKDY0.net
蝋燭の形がいろんな場面で映える良デザ
突き出した口がたまらん可愛さ
でも図鑑説明的には連れ歩きたくない…

319 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 02:24:49.05 ID:D/tQQDhJ0.net
かわいい

320 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 06:31:54.63 ID:yQYYY2lv0.net
>>318 設定怖い
>>309 ゴチルゼルのように白いのはいていたら益々・・・

321 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 06:55:31.51 ID:x065HMfJ0.net
可愛い

当初は焚き火→ロウソク→ランプがモチーフの予定だったが、照明器具で統一するということでロウソク→ランプ→シャンデリアになった
中間進化だった場合はもうちょっと派手というか凝ったデザインになってたんだろうか

322 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 08:45:47.12 ID:WkIuFxoL0.net
ポケモン版おばけキャンドル
あっちは可愛くないが

323 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 09:26:49.65 ID:BAq+YGye0.net
この頃は滅茶苦茶遅いんだよな

324 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 10:53:56.26 ID:xwBsQKiF0.net
>>312
「検索してはいけない言葉」をまとめたwikiにその回が取り上げられててワロタ

325 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 11:39:24.85 ID:WkIuFxoL0.net
ヒトモシの図鑑設定ってなんだっけ?
ゴーストタイプの設定はだいたい怖いじゃん

326 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 11:54:02.90 ID:rcdYGzpd0.net
名前の由来が人燃し

327 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 12:25:24.37 ID:NRorlc080.net
ロケット団が生命力吸われてどんどんやつれていく姿は普通に怖い
カレー食ったら回復できたネマシュとはワケが違う

328 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 14:24:44.20 ID:yo3Khd8s0.net
アニポケたまにそういうのあるよな
ヨノワール回でサトシたちを地獄に引き摺り込もうとしたのトラウマだわ

329 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 15:35:55.13 ID:jUDToIa90.net
>>326
やぁ!ミスター関!

330 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/10(月) 17:11:05.18 ID:7itisDbS0.net
火灯しだけじゃなかったのか

331 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/11(火) 00:10:17.08 ID:1Q3V5rOl0.net
ランプラー
進化レベル41というめんどくささ

332 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/11(火) 06:14:58.10 ID:snDMJOF70.net
咄嗟に言われても姿が出てこない

333 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/11(火) 06:38:00.06 ID:nrlpPsYO0.net
魂を吸い取るために病院近くで人が亡くなるのを待っているらしい
怖い

334 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/11(火) 12:54:11.20 ID:y8VEF8my0.net
正直シャンデラよりもデザイン好き

335 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/11(火) 13:14:10.15 ID:HVxBqZBM0.net
ポケカのよるのこうしんデッキでトラッシュに送られるだけの存在

336 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/11(火) 22:18:29.55 ID:XKMxui100.net
山田うどん

337 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 00:03:56.96 ID:1qsxUZX70.net
シャンデラ
炎の黒いシャンデリア
ポケパルレでは炎に触ってもなぜか火傷しない

338 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 00:18:28.27 ID:2TJnVR510.net
ポッ拳では遠距離特化で初心者狩り特化で実は弱キャラというとんでもない害悪性能でゲーム自体の寿命を縮めてしまった

339 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 01:13:39.21 ID:j6HHSArl0.net
H60B90D90と一見固そうに見えるがこれは効率悪い配分で無振りだとエースバーン以下の耐久となってしまう(H振り同士ならシャンデラの方が上)
HBD80だったら無振りでもそこそこ固かったのに・・・

340 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 01:19:23.99 ID:l4QcJNhb0.net
イッシュのポケモンの中で1番人気なんだっけ
色違いかっこいいよね

341 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 02:45:11.99 ID:TVKNPlK40.net
かげふみなんてなかった。いいね?

342 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 02:58:45.45 ID:C03yjGge0.net
BWで登場したとき、伝説ポケモンでもないのにC145は驚いた

343 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 04:54:06.13 ID:VfYKMboA0.net
BW初期では4タイプ無効の風船型がたくさんいた
HPに252振っても無振りサザンドラとほぼ同程度という低耐久、肝心の攻撃面も威力の低い技しか覚えず低火力、
素早さもバンギラスより遅いと全体的に数値が足りない為あっという間にマイナーキャラになってしまった

344 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 05:03:02.95 ID:VfYKMboA0.net
>>343
技の威力の低さは深刻な問題で、
控えめシャンデラ(C216)のシャドボ(80)は
臆病ガブリアス(C132)の流星群(140)より威力が低かったりする

345 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 06:06:18.65 ID:Bpd5y80n0.net
可愛いさと不気味さを両立したデザイン、恐ろしい図鑑説明文、美しさと儚さを感じる鳴き声
めっちゃ好き

公式からゴリ押しされてるわけでもなく飛び抜けて強いわけでもないが人気高いイメージ
ポケパークにもポッ拳にもポケスナにも出てる

346 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 06:13:28.45 ID:SejnhY+/0.net
今ならかげふみでも大丈夫な気もするなあ
小さくなるは例外

347 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 06:40:40.44 ID:dkLP60wd0.net
シャンデラが光源なのに影踏めるのは可笑しいからね
特性変わるのも仕方ない

348 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 07:06:45.21 ID:1xYhML+m0.net
攻撃性能に目がいきがちだけど、封印とトリル両立できるからトリル対策に入れていた

349 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 07:19:13.20 ID:MvooIpNN0.net
>>344
大文字オバヒがあるから威力が低い技しかってことはないだろ

350 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 08:04:11.42 ID:fh69K6JY0.net
色違いは腕の炎が赤くなってこれはこれで良カラーリング。

351 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 08:07:58.86 ID:+9pr+sVX0.net
煉獄が似合うポケモンナンバーワン

352 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 08:09:27.04 ID:gRlvZVEO0.net
https://www.pokemon-card.com/info/2021/20210917_003105.html
ポケカで作画ミスを詫びられる

353 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 08:10:24.49 ID:AEV21kP40.net
3Dになってからの、戦闘不能で地面にポトッと落ちるところとかその時の表情好き

354 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 09:12:51.05 ID:Bpd5y80n0.net
>>353
分かる( > +|+ < )
あと待機中の笑うようなモーションも好き

355 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 09:26:23.56 ID:rYsgT6AC0.net
イッシュでエンブオーが不遇になった原因の一つ

356 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 11:17:09.95 ID:MvooIpNN0.net
>>343
風船持たせても3タイプ無効だし、バンギラスより速いし、威力高いオーバーヒート覚えるしこのレス何もかもめちゃくちゃすぎないか?

357 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 12:25:19.52 ID:ylzsCcBx0.net
もらいびで4タイプ無効ってことを言いたいのだろう
トリルねっぷうで暴れてたのを知らない人も多いみたいだな

358 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 12:42:48.91 ID:FnYwSnED0.net
剣盾でタマゴあたため役兼ちょっとした戦闘員としてお世話になってます
たまーーに孵化中にソーナンスにぶつかる事故があってもゴーストだから逃げられるし

359 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 13:17:01.93 ID:tXJR/F+V0.net
シールドの図鑑

シャンデラを 灯りの かわりに していた 屋敷では 葬式が 絶えることが なかった という。

こういう直接的に生態を解説してない説明文好き
ゾッとする

360 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 13:45:21.56 ID:eod0ZcCP0.net
戦闘マシンが揃うイッシュらしい火力お化けっぷり

361 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 16:31:48.00 ID:P3rHttzf0.net
「メガシンカすると特性がかげふみになる」
みたいな展開が今後あると熱いんだけどな

362 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 16:41:02.30 ID:0Nn6Ma1v0.net
それなんてゲンガー

363 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 16:44:58.65 ID:+9pr+sVX0.net
言うほどほのおのからだ持ち駄目か?
もらい火は微妙な気はするが

364 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 17:25:39.95 ID:eod0ZcCP0.net
再生回復もないし炎の身体を活かせるほど耐久ないからなあ
運ゲー仕掛けるなら無くはないと思うけども
貰い火はダブルで熱風受けに行くとかまあまあ使い道あったんだよ

365 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 17:40:52.12 ID:P3rHttzf0.net
ダブルだと
「あのシャンデラがもし特性もらいびでサイドチェンジされるとまずい」
という圧をかけれるので存在するだけで意味ある

366 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/12(水) 18:59:13.44 ID:Bpd5y80n0.net
貰い火オバヒってメガリザYいなくなった今は炎タイプの1ターン最大火力指数出せるんじゃなかったっけ
物理も含めるとガラルヒヒダルマの方が上か?

まあそう上手く発動するもんでもないし、炎技が飛んでくる以上相手も炎タイプだろうからロマンなんだけど

367 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/13(木) 00:02:08.78 ID:5VV4Ykaf0.net
キバゴ
口の両端のキバが特徴
いわゆる600族になりそうなドラゴンポケモン

368 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/13(木) 00:03:53.24 ID:pGx5z72s0.net
ストーリーで使いたかったけど出現場所が分かんなかったわ

369 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/13(木) 00:07:30.20 ID:6adaAIpD0.net
この時点でリザードンより攻撃種族値が高い

370 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/13(木) 00:13:14.10 ID:AOnXeuid0.net
アニメではいつのまにかイッシュ最強になってた

371 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/13(木) 00:56:36.34 ID:m7mYLSLv0.net
名誉600族

372 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/13(木) 02:14:42.53 ID:xAi3cuQz0.net
アニポケBWではエモォの方がマスコット人気が高くバトル要因としてはカイリューが引っ張りだこで最終回まで進化もできず…と何もかも半端な扱いだった
たぶん新無印で一番救済されたであろう過去レギュラー

373 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/13(木) 07:02:21.30 ID:B/7air4V0.net
18キロのこいつを頭に乗せていたヒロインがいたそうで……

374 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/13(木) 07:27:10.98 ID:aK+kJ5Xl0.net
最終進化形態のオノノクスが先にデザインされて、そこから逆算する形で進化前のギバゴ、オノンドがデザインされた

375 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/13(木) 20:23:19.37 ID:H05gbA1D0.net
ポケダンマグナゲートで主人公候補だった
他候補はピカチュウとイッシュ御三家

376 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/14(金) 00:09:48.96 ID:E/JStFeN0.net
オノンド
あと1回進化したら600族になりそうな気がする

377 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/14(金) 00:16:28.69 ID:WghGuiGb0.net
キバゴとオノノクスは発売前から公開されてたのにオノンドだけは隠されていた

378 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/14(金) 00:22:23.49 ID:eo/tHXHm0.net
エースバーンより攻撃種族値が高い

379 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/14(金) 00:50:48.52 ID:eRtN8YPR0.net
ソウリュウジムでは6体もオノンドが出てくる
電気タイプのジムなのにオクタンとか出してくるどっかの地方とは違ってイッシュのジムはタイプの拘りが強いのだ

380 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/14(金) 00:57:44.43 ID:XGU9LoEO0.net
キバが折れても生え替わらなくなった。
その割に積極的に武器としてキバを使う様子。

381 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/14(金) 04:45:38.84 ID:Vy3ofNkk0.net
>>375 のキバゴはこの段階を端折られた
次出てきた新無印のアイリスが持っていたのはオノノクス。
(XY,SUN_MOONでは出てこないのでのんびり育つには時系列的には正しいが
サートシ周辺のみ時系列がフジテレビ日曜18時状態)

382 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/14(金) 17:53:08.09 ID:ExguYaw+0.net
キバが横に広く狭い洞窟とかで不便そう

383 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/14(金) 17:57:49.85 ID:xCJSm4n50.net
>>379
スズナさんdisってんのかメーン?
牙から斧になったけどそんなぬ斧っぽくない

384 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/14(金) 21:10:24.71 ID:AIudiU6R0.net
BWでは射手座がオノンド座だったな

385 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/14(金) 22:01:19.54 ID:Du/s8L6Y0.net
懐かしい
ママンボウ座とかエルフーン座だっけ

386 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/14(金) 23:50:36.76 ID:sjqz7Zxk0.net
>>385
そうそう
ふたご座がギアルなのが好きだった

387 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 00:01:18.82 ID:tIZq/KdE0.net
オノノクス
名前の由来は斧、戦く(おののく)、アックス、ティラノサウルス・レックスをかけていると思われる
種族値は76、147、90、60、70、97で540

60足りない…

388 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 00:04:30.43 ID:JahhBnQF0.net
剣盾ではキバナ ではなくなぜかダンデが連れてる
ドラパルトとドラゴン被ってますよ

389 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 00:41:31.47 ID:fZNs+uaL0.net
オノノノノ

390 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 01:02:08.81 ID:BZA+WyzL0.net
おのののか

391 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 01:26:25.97 ID:VBgaK3iA0.net
禁伝級の攻撃とイマイチな特殊耐久のロマン型

392 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 02:04:28.90 ID:udt59w000.net
BW2では色違いの個体がシンボルで出てくる場所がある。
黒を基調としたカラーリングが格好いい。

393 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 08:27:04.63 ID:JNHIlin+0.net
シングル61で活躍したらしい

394 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 08:29:14.77 ID:TF4sJgVB0.net
シングル61神速バトルでスカーフかたやぶりギロチンマンしてるやつなら見た

395 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 08:50:31.45 ID:j/NLX/BC0.net
ギロチンで他のドラゴンと差別化できてるのは嬉しい
あと、アタッカー600族は軒並み4倍弱点多いけど、こいつはそれがないからそこも魅力

396 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 09:11:17.04 ID:BvnLQg430.net
ヒヒダルマ、シャンデラ、オノノクスはこの時代の火力インフレを象徴してる

397 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 11:01:58.87 ID:OQjI9Fj70.net
初登場の第5世代の時点では
最終進化系がドラゴン単タイプというのは珍しかった

398 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 11:21:56.50 ID:5HizMWR50.net
当時の最終進化系ドラゴン単は同期のクリムガンくらいで、今もヌメルゴンとレジドラゴが加わるくらいだから依然珍しいと思う

399 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 12:02:56.43 ID:MxzwDxQo0.net
>>390
♀のニックネームはこれにしたなあ

400 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 12:27:29.35 ID:eIk89RuO0.net
第5代6世代ではガブリアスの影に隠れ
第7世代以降はフェアリーに怯える日々

401 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 13:11:42.14 ID:fvnEZLfl0.net
食玩SHODOシリーズに登場、出来がすごく良い
みんなも買おう!

402 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 13:16:01.75 ID:4wxJlw/z0.net
せっかくかっこいいフォルムしてるんだから専用技みたいなの欲しかったな
特性も何かパッとしないし

403 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 13:27:54.86 ID:djavKGCq0.net
ダ、ダブルチョップ…
なおカイリキーでも覚える模様

404 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 14:54:44.43 ID:/dFbmIq70.net
この種族値でも十分高いんだよな
HPとS+20、BD+10追加した600族だったらなかなかヤバかった
単タイプなのがネックだけど

405 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 15:53:24.78 ID:Hbq/D1Vn0.net
仮に複タイプにするとしたらドラゴン鋼かな

406 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 15:55:06.67 ID:pd4Tu+cU0.net
BWの最後のジムリーダー、シャガorアイリスの切り札
2のチャンピオンアイリスのオノノクスは襷持ち

407 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 17:29:50.80 ID:P9mZeDvO0.net
>>404
仮に600族だとしてもC+40、B+20みたいな微妙調整されると思うがね
サザンドラが絶妙に強すぎない配分されたみたいに

408 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/15(土) 19:44:12.16 ID:WmEaStNs0.net
やさしい性格なのに600族の竜をも凌ぐ攻撃力を持つギャップがいい

409 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 00:05:27.61 ID:xDeEVYZ+0.net
クマシュン
鼻水を垂らした白熊の子供

410 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 00:05:52.50 ID:gZEk74P90.net
かわいいくま

411 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 00:08:34.45 ID:H5EH8Awp0.net
たまにグッズ優遇されてるな

412 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 00:21:52.60 ID:HqietUpb0.net
ヒメグマみたいに厳ついポケモンに進化しないと嬉しいなー

413 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 00:54:40.69 ID:0uDTrU8w0.net
ポケモンユナイトでは氷雪仕様になったレモータスタジアムにミツハニーポジションとして登場

414 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 00:57:47.08 ID:44zOfpil0.net
色違いは風邪が悪化したのかひどい顔色をしていて心配

415 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 01:07:46.32 ID:D0XXlMbb0.net
ばっちい

416 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 01:41:22.67 ID:LiujzTW70.net
意外といろんな地方で見るけどアローラにはやっぱりいない

417 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 02:04:27.30 ID:K6FC8C5V0.net
何気になみのりが使えるので旅パ用にと配付があったような

418 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 02:20:15.34 ID:wnELBkj80.net
また氷単タイプか…

419 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 03:01:26.98 ID:N+B05gkP0.net
パッチルドンと並べてハナタレコンビ組める

420 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 08:02:25.56 ID:jDCpaf9I0.net
>>418
すいすいやアクジェくれるんなら氷水でもよかったよな
まぁ氷水は氷水で多いが

421 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 09:51:41.09 ID:j4Lgm4Hr0.net
おたすけクマシュン

422 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 11:10:15.96 ID:QCx/csi60.net
哺乳類モチーフ単タイプだととりあえずノーマル混ぜてタイプ組み合わせ差別化してもよかったんじゃとか考えちゃう
でも氷だと格闘4倍になるからあんまり美味しくないか

423 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/16(日) 15:57:21.34 ID:2xkjFcyG0.net
ボーちゃん

424 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 00:10:28.62 ID:WAZ2To0m0.net
ツンベアー
喉に氷、股間に多くの毛が付いている白熊

425 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 00:12:03.57 ID:Waz0YU7S0.net
SMではゆきかき追加&攻撃種族値+20で大幅強化
剣盾でも結構良い技をいくつか貰っているしORAS以前の不遇な印象はどこへやら

426 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 00:18:58.86 ID:b5fJZwC+0.net
リングマ同様進化でいかつくなった
進化前のイメージからなのかじゃれつく覚えるのも同様

427 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 00:28:55.85 ID:DI0TDiSA0.net
熊にじゃれつかれたらたまったもんじゃない

428 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 00:47:08.73 ID:98zCX2aq0.net
雪かきよりはすいすい採用かな
どちらにせよ素早さを補えるようになったのは大きい

429 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 00:54:10.82 ID:Gtv5OiJa0.net
ダイアイスやダイストリームで攻撃しつつ加速できるようになったのは大きい
地震とつぶては相変わらず貰えなかった

430 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 01:12:08.09 ID:VRd0Ume30.net
A130から弱点としての通りがいい一致氷、ダイマで高速アタッカーになってつぶての代わりにアクジェ覚える
なかなか強いけど最近はガラヒヒに食われてる印象。
メインウェポン氷ってフェアリーとはドラゴン範囲被ってるし、岩も飛行被ってるから優秀サブウェポンのじゃれつくエッジにケチがつくのよね
ガラヒヒのフレドラ地震がうらやましい

431 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 01:38:45.62 ID:Uhy/EA6M0.net
顔に対して身体がデカすぎる

432 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 02:13:12.87 ID:FYHaUUBG0.net
股関もデカすぎる

433 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 02:24:47.94 ID:/jzl4dCq0.net
ブリザポスだがこの図体で何で地震出来ないんだ
ヒメグマでも出来るのに

434 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 02:56:51.16 ID:sIIbHsCZ0.net
よくわからん鳴き声
聞き取れん

435 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 05:46:29.01 ID:91XSUPXz0.net
反動ダメージ受ける氷タイプの物理技欲しい
どうせ耐性悲惨だし耐久下がるのはいいや

436 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 08:04:32.07 ID:NTNJ7Xs30.net
ガラルダルマ「たしかに」

437 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 08:06:49.60 ID:/XqV/H9N0.net
氷格闘ならよかったのに
とはおもってた
でも地味にインファ貰えてなかったんやな

438 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 08:53:14.73 ID:jDFX4a4C0.net
ハチクさんのエース。
ジムが後半で弱点つけるポケモンに事欠かないためあっさり倒されがちなのが悲しい。

439 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 09:21:53.40 ID:VABAR3t20.net
クマモチーフはダクマ種以外格闘に弱いのばっかりなのがね…

440 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 10:53:57.28 ID:3RSqVQ970.net
ガラルの10番道路の固定シンボルが追いかけてくる様が恐い

441 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 11:34:52.21 ID:HV5UEwiQ0.net
みずタイプじゃない特性すいすいは
こいつとアーマルド系統のみ

442 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 12:17:44.00 ID:lfo+F+PZ0.net
高さ2.6m 重さ260kg
熊のポケモンの中でも特にでかく重い

443 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 12:58:29.77 ID:ECOIzWk40.net
そりゃホッキョクグマは最大種だから

444 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 14:17:58.40 ID:xt6FTZsz0.net
種族値だけ見ると高い攻撃に平均以上の耐久はあるけど
いかんせん鈍足なのと氷タイプの脆さで使いにくい
鈍足はゆきかきすいすいでカバーできるけど物理氷単故の火力の低さはどうしようもない

445 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 14:22:28.88 ID:vAioI85r0.net
雪中渓谷でダルマッカ厳選してるとめっちゃ突っ込まれるわ

446 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/17(月) 16:09:24.17 ID:1sa7nV8X0.net
こいつは剣盾には出るのにリングマは出ないのね

447 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:01:59.64 ID:Iwt44Xnr0.net
ポケモンユナイトのレモータスタジアム氷雪バージョンではビークインポジション
4匹のクマシュンを連れている

448 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:02:37.88 ID:Iwt44Xnr0.net
日付変わってたわ
フリージオ
雪の結晶

449 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:11:01.01 ID:YPAP8xeF0.net
そういえば居たな枠

450 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:13:08.82 ID:f7nlCecj0.net
SMではHが10、Bが20も増えて1.5倍くらい硬くなった
SMはイッシュ氷のテコ入れが熱い

451 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:25:51.28 ID:urEvChc+0.net
冠の雪原ではレジアイスの遺跡を開く鍵に

452 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:25:57.08 ID:GWxNehjB0.net
かなり面白い種族値してる
見た目的にゴーストタイプあっても良かったのに…

453 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:26:33.10 ID:uTSLUxZS0.net
Sが速い特殊受け
有利対面で身代わり貼って絶対零度を打てるのが強み
ただダイマックスには効かないから逆風気味

454 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:31:37.60 ID:zxDIsLVa0.net
S高くて上から身代わりも自己再生もできるのなかなかずるいよね
Bが不安だけどもともと氷の弱点って物理多いタイプだし、むしろ役割対称に強く出られる
サンダーとか狩れるのいいよね

455 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:32:44.90 ID:aAemiIab0.net
バトル施設ではゲンガブを2タテする恐ろしい奴
おめえの出番だぞハッサム!!

456 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:38:07.02 ID:aso0WcSw0.net
アニメでやられた時グルグルになった目が外側に飛び出てて妙な違和感が

457 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:47:28.01 ID:ZMYwawyk0.net
Sといい浮遊といい、ガブリアスを抑えるために生み出されたようなポケモン

458 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:47:54.24 ID:ppU7ACIW0.net
フリージ男

459 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 00:53:25.83 ID:yN6+wJVl0.net
進化するとラスボスになるらしいゾ

460 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 01:37:27.23 ID:Hwp1Ii9u0.net
性別不明なのにメロメロ使える謎
何由来なんだ?

461 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 02:26:54.46 ID:tDvZiRF60.net
鳴き声が綺麗

462 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 11:05:18.29 ID:p/6B9b0g0.net
投げたらフリスビーみたいに勢いよく飛びそう
…と思ったけどコイツ148kgもあるのかよ

463 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 12:59:49.21 ID:mIUSvvXO0.net
なんか獲物を凍らせて食べる言うてたが、エサは同じ鉱物か?
オニゴーリがバニプッチ食べるみたいな説明あった

464 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 13:40:23.83 ID:oACyHvw30.net
攻撃技あんまないのにソーラービーム覚えるのわけわからんくてすき
ソーラーパネルになるのかな

465 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 13:59:50.60 ID:zxDIsLVa0.net
>>464
雪山ってゴーグルつけないとまぶしいとかスキー焼けするとか、寒いけど日光はキツいんでそれだと思う

466 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 14:01:26.18 ID:2dyfi28I0.net
かくばるを覚える貴重なポケモン

467 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 14:35:14.09 ID:Zs3syFLU0.net
ポケスペではあの下の方に垂れ下がってるあられみたいなやつで人の首を締めていた

468 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 17:48:11.69 ID:qQrSW+xI0.net
顔がこわい

469 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 17:58:29.68 ID:RFF6aeP+0.net
初エンカウント時のただ者ではない奴と出くわした感
そのまま旅パ入れてゲーチスのサザンドラ撃破に貢献してくれた

470 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 18:46:01.99 ID:tYPF+GCo0.net
サイコショックが刺さる

471 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 19:33:27.30 ID:TBeoTEqn0.net
スマブラ3DSのフィールドスマッシュではザコ敵として登場
冷凍ビームしてくる

472 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/18(火) 19:43:36.07 ID:bZjk6UK30.net
野生で全然出てこなかった

473 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/19(水) 00:02:50.31 ID:41fEHwOR0.net
チョボマキ
おちょぼ口の巻き貝
モチーフはマイマイ

474 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/19(水) 00:06:28.66 ID:Jjpzp8BC0.net
……きゃ!
いま から ぬがさなかった?

475 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/19(水) 00:18:03.28 ID:oHpedADd0.net
相方と結構離れてる

476 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/19(水) 00:58:00.56 ID:KAr9FTUh0.net
最初はチョボマキがシュバルゴになると思ってた
だってなんか似てるんだもん

477 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/19(水) 03:06:18.48 ID:qo0af8kY0.net
鉢巻ウーラオスを確実に受けられるすごいやつ

478 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/19(水) 07:13:47.43 ID:iI8eMDqR0.net
カレー入れるアレに似てるが、アレの名前はグレイビーボートと言うらしい

479 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/19(水) 12:12:45.05 ID:P9M5L+/f0.net
敵に襲われると殻の蓋をがっちり閉めて身を守る

ただしカブルモには開けられる

480 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/19(水) 23:31:01.08 ID:1MTkVqbP0.net
チョロマキではないしチョボネコでもない

481 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/19(水) 23:46:42.42 ID:fr7j8Z7J0.net
この系統とカブルモ系統の図鑑番号が離れるのはなんでなんだろうな?

482 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/19(水) 23:49:34.63 ID:gvZemjOH0.net
大体初出現場所で番号決めてるからじゃない?

483 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 00:00:30.85 ID:Nb1/9Blm0.net
アギルダー
カブルモに殻を剥ぎ取られたら忍者のようになった

484 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 00:06:05.03 ID:PUr3hnwQ0.net
殻を失ったカタツムリなのにこんなに格好良くなるとは。

485 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 00:09:53.67 ID:SXtWmUnW0.net
いのちがけで特攻出来るし欠伸やどくびしまきびしもできると来た
無振りドリュウズまで飛ばせて偉いぞ

486 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 00:13:26.48 ID:UBqSf7+50.net
ゲッコウガから秘伝?の技みずしゅりけんを伝授

487 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 00:21:47.89 ID:4HckvS8j0.net
ポケモンgoだと本当にただの通信交換で進化する
鎧どこに置いてった

488 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 00:23:11.36 ID:V2tS9fE10.net
低耐久で火力も高くないけどこの素早さでは当然の調整だろう

489 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 00:35:13.15 ID:NLmQrLpH0.net
テッカニンといい特性でますます速くなりたがる虫忍者

490 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 00:48:19.13 ID:HUhSEMuT0.net
虫水タイプでも良かったよな

491 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 00:49:21.81 ID:T0nDBMtK0.net
対戦とか伝説厳選とかで「いのちがけ」やらされてるイメージ

492 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 01:13:22.49 ID:1tELknF20.net
第5世代の虫は人気なやつが多いけどその中でもアギルダーは1番不人気そう

493 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 01:18:04.33 ID:rwG88hOX0.net
魔方陣グルグルおもいだす

494 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 03:26:39.15 ID:CiMKblkI0.net
すばやさ種族値145のアギルダーに対して上を取るポケモンが5体もいることに驚き
まあそのうち2体は禁伝だしもう2体も準伝だけど

495 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 04:17:19.71 ID:mfGidp9O0.net
怪傑ア☆ギルダー

496 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 07:53:32.89 ID:zg97nU5b0.net
マルマインにSを追い越された

497 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/20(木) 08:08:06.75 ID:wK16Xxit0.net
バッ!って両手を広げるモーションが可愛い

名探偵ピカチュウのゲームには出てたけど映画の方には出られなかった
リアル指向で描かれてたら無駄にヌチャヌチャしてそうなのでよかったかも

498 :マッギョ:2022/01/21(金) 00:02:28.74 ID:W2ElCvj60.net
         ___
        ∧_/_ \
        Y ○ ヽ./ 〉
         ノ ノ^l   Y
      _/ (_ノ    ::l
 ミヽ/<・>е <・>  ..:::::::''フフ
  `ヽ、 .....................:::::,、:彡゙
     ` ー――‐  '゙

499 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 00:03:41.36 ID:3ijbgCHp0.net
マッギョナイト開幕だ

500 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 00:05:32.97 ID:4ah0lDag0.net
外伝でのペラペラな姿に笑う

501 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 00:06:14.18 ID:nYFhtRts0.net
マッギョの最強さ
           _ _
         ∧_/_ \
         Y ○ ヽ./ 〉
          ノ ノ^l   Y
       _/ (_ノ    ::l 
  ミヽ/<・>е <・>   ..:::::::''フ
   `ヽ、 .....................:::::,、:彡゙
      ` ー――‐  '゙

HP←レックウザやカイオーガを遥かに超えてあの幻のモンスターミュウツーすらも超えるHP!!
攻撃←あの厨ポケ筆頭サンダースをわずかだが超える攻撃力はもはや恐怖!!
防御←美しい容姿とドラゴンタイプに対して圧倒的な強さを持つサーナイトを超える防御力!
特攻←今作で強化されたキュウコンと対等でフライゴンといったドラゴンの能力を超える恐怖の力!!
特防←あの硬さで有名なメタグロスを遥かに超えた耐久性能!!
素早←カビゴンやハガネールといったパワータイプの人気ポケモンを超える素早さ!!

502 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 00:13:28.99 ID:PaTTh4tn0.net
マッギャーwikiすき

503 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 00:36:04.40 ID:KjdFXA0S0.net
原種はBW当時本当に人気が高くて公式でも28種類のマッギョグッズが作られたりしたけどガラルマッギョはさっぱりやね

504 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 01:39:52.09 ID:Ux+sxaHd0.net
すでに忘れてたわガラルの方
専用技に専用特性まで持ってるんだけどね

505 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 02:35:59.68 ID:RmEHWVa/0.net
ガラルの姿は命中率100のバインド技で一番威力が高いトラバサミを覚える
草タイプなので無効化もされにくい

506 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 03:30:12.25 ID:TLJTB1EA0.net
BWポケモン言えるかなのトリを飾るポケモン
単にねじ込む場所が無かっただけども言える

507 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 04:30:23.21 ID:Asz0fDPi0.net
キスマイ藤ヶ谷

508 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 06:40:46.55 ID:eS668gnD0.net
一番薄いポケモンを作ろうというコンセプトから生まれたんだとか
結果、確かに薄いけど中々に濃いポケモンが誕生した

509 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 07:20:07.62 ID:HIOFqict0.net
ガラルマッギョはGOのバトルリーグでは登場以来トップメタ
圧倒的な存在感を放ってる

510 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 07:39:54.48 ID:UoQ/AW3+0.net
ガラルマッギョはビリリダマタマゲタケに次ぐボール偽装枠。
前2匹と比べてガチで嵌めてやろう感が高い。

511 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 07:44:30.39 ID:7aAodRhM0.net
歩くと引っかかるけど走れば引っかからないぐらいの反応速度

512 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 08:29:23.12 ID:QfNtZJWv0.net
>>510
あれ絶対足切断されるレベルだよな

513 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 09:51:01.16 ID:Br1knoBg0.net
トラバサミだしなぁ
ビリリダマ(50cm)
タマゲタケ(たかさ20cmよりはカサの方が大きそう)

に比べるとボール偽装も本気出してる

514 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 12:23:07.05 ID:fnHp/rcE0.net
ボールに偽装するのは人間をエサにしてるからって話あったな
実際はイタズラ感覚なのかもしれんが

515 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 13:54:13.94 ID:i3hclz0M0.net
トラバサミの技タイプは使用者のタイプと同じかと思いきやまさかのくさ

516 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 14:29:37.71 ID:s6idoVOA0.net
ペラッペラのおかげでカレー厳選する時画面見やすくて大活躍

517 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 18:49:31.09 ID:Tqd+wXP70.net
柔軟を活かすためにはミラータイプしてもらわないといけない

518 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 21:02:01.73 ID:WoACrYs+0.net
ダブルバトルで砂がくれマッギョにひかりのこな持たせて放電で麻痺ばらまく害悪戦法してた
そこそこ強かった

519 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 22:06:46.89 ID:71bKqFNs0.net
名前の由来はマッドショットのマッド+魚の音読み
当初はアンコウモチーフで水・電気タイプとして作っており色も青かったが開発後半に全体のタイプのバランスを調整した時に地面・電気タイプに変更され色もカレイのような色にされた

520 :マッギョ:2022/01/21(金) 23:25:53.08 ID:jkFc3zXF0.net
                     _    -――-    ._ /
                     .    ´              /`丶
                  ,  ´          , -―-x'´     丶
            /   , -−-、    /    / ヽ  , -‐- 、\
            /     /  ・   }    {/  ̄ ̄ ヽ}   {  ・ ヽ 丶
          /      {    /     ヽ __ ノ   丶   ノ  l
            /      丶-‐'´                     ̄     |
        /          _,.   -‐…    ̄ ̄   −- 、    ,'
         /       ,   ´. . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \   /
       ,    ,  ´ . . . : : : : : : : : :_:  -――‐- 、: : : : : : : : :ヽ/
       /   /: : : : : : : : : : :   ´          \ : : : : : : /
    . -―一ァ'´: : : : : : : : ;  ´                 ノ: : : : /
 /     /: : : : : : : : :/                   /.: : :∠\
/      >: : : : : : : :/                   / : : /: : : ) \

521 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/21(金) 23:40:22.28 ID:GYH/EUIw0.net
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   | ご冥福をお祈りします
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|   /


         ________
      /             \
     / /・\      /・\ \
     |    ̄ ̄ / ̄ ヽ  ̄ ̄   | ご冥福をお祈りします
     |       ヽ ̄ ̄ノ       |
     |          ̄         |
     \                /

522 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/22(土) 00:00:35.54 ID:gwRZurHz0.net
コジョフー
カンフーオコジョ
オコジョだか冬になっても毛皮が白くならない

523 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/22(土) 00:05:08.53 ID:fSzUwrkD0.net
レベル50で進化とイッシュでは四天王前にギリ間に合うかどうかの遅さ
オスメス比率は50:50

524 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/22(土) 02:28:06.11 ID:m1+jncji0.net
育てたことないから普通に32レべぐらいで進化するんだと思ってた
コジョフーとコマタナはモラトリアム長いポケモンの双璧

525 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/22(土) 02:56:36.63 ID:LSyPBKIP0.net
コジョフー
コマタナ
ワシボン
バルチャイ
この辺は進化レベル遠すぎて今後の世代で旅の道中に出て来ても使おうと思えん
ウルガモスサザンドラみたく特別感も無いし

526 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/22(土) 06:55:59.00 ID:1pOlFbRn0.net
イッシュ地方のポケモン、進化するのが遅いの多い気がする
私もコジョフーはもっと早いと思ってた

527 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/22(土) 11:31:03.36 ID:D8w5V3Ye0.net
せめて学習装置が今の仕様だったら採用の余地あったんだがなぁ
おれは見た目が好きだったから入れてたが

528 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/22(土) 11:31:40.21 ID:HNY5sqYf0.net
>>525
コマタナは剣盾でも後半の登場だったからまだシナリオで使ってた
ただしSMの序盤ワシボンバルチャイは許さん

529 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/22(土) 12:40:23.54 ID:tLnkRgAM0.net
イッシュはタブンネで大量に経験値獲得できた影響をモロに受けたからね。
ドレパンとかとびげりとか覚える技は悪くないんだけど低耐久が辛い。

530 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 00:06:54.77 ID:8Dz7hOmL0.net
コジョンド
オコジョだがキツネっぽい

531 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 00:11:04.48 ID:JQUXifpe0.net
見た目も目つきも鳴き声もモーションもエロかっこいい
特にドット絵の方

532 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 00:16:01.40 ID:X8eFyTpZ0.net
BWで珠猫騙しトンボ再生力が死ぬほど流行ってた記憶

533 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 00:17:44.99 ID:IG8yoyux0.net
精神力…猫騙し…蜻蛉…フェイント…岩雪崩…ワイドガード…見切り…手助け…ファストガード…コーチング…
まさにダブルをやるために生まれたようなポケモン

534 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 00:23:56.35 ID:4pU2/kM80.net
>>533
当時メガガルより早く猫出来たのも大きい
しかしその頃はインファ無かったんだっけか

535 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 00:29:40.61 ID:0/yASBt90.net
鎧の孤島で剣盾に復活
インファ習得で膝外し芸人も卒業

536 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 00:32:51.75 ID:2s9D1Dq00.net
ダイマなしダブルルールではまじで多かった
せいしんりょくが想像以上に強かった

537 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 01:28:58.01 ID:FJsAB44C0.net
叩き落とすをタマゴ技で覚えるのは偉い
オスメスどっちにするか悩むポケモン

538 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 02:11:33.85 ID:84xDTBX60.net
色違いは濃いめのピンクと紫でかわいい

539 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 07:05:29.55 ID:ak7xG2Th0.net
足短いのにとびひざげりするのかわゆ

540 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 22:19:40.08 ID:bcisEN0/0.net
見た目も性能も悪くないけどいまいちパッとしないポケモンのひとつ

541 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 22:37:01.01 ID:6CwhrAE80.net
今はもう105じゃ大して早くもないし
紙耐久高速アタッカーのコンセプトが崩壊してしまってるからねえ

542 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 23:26:33.39 ID:8ICGIu+B0.net
ダブルでは使用率の高いガオガエンに強い良ポケ
黒馬バドレックスのお供にどうぞ

543 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 23:47:52.37 ID:g9WB4Bx40.net
ガブより速いのに冷凍パンチを覚えないのは残念

544 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/23(日) 23:58:40.57 ID:4pU2/kM80.net
テコンドーに拳に冷気を纏わせる技があればよかったのにな

545 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 00:02:56.49 ID:rkZvAc6K0.net
クリムガン
名前の由来はクリムゾン(深紅)+顔(音読み)
翼を持っているが飛行のためではなく体温を高めるためらしい

546 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 00:04:16.12 ID:rkZvAc6K0.net
        \         /                 | ∧&#160;
        \    /                /l\  !   ̄ ̄/&#160; こうなったらはっきり言わせてもらうわ
         \/l\l             //  丶l     /&#160;
           l |                   ,'        /丶    / ̄&#160; このスレに減速は絶対無理よ!
           l |           /\   /          〈   \/  /&#160; ムリムリムリムリクリムガンよ!!
           l |∧           /   \/     、    ヽ   } /&#160;
           |  ',       /       ∠}  _, 〉    〉 /⌒丶&#160;
 ̄ ̄ ̄',     ハ   ヽ __ __ /   / xi} }ノ´// 〈     /&#160;
      ',     ∧           ∠ゞ '´ // /  /&#160;
      ',      \          / /\// / _,/\&#160;
      }> ´ ̄ ̄ {  ,---- 、   /  /  ` //     ヽ&#160;
     /        丶.{、  ,.、\./  /   /_  -―/&#160;
__/           \ヽ/ \_/  . イ      /&#160;
\/        -‐ァ'´ ̄ ̄ ̄\, -- 、_,  イ ̄      /&#160;
-/        /         } 丶---------―'´ \      

547 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 00:09:05.98 ID:7Dh2bktd0.net
なんか野菜の葉っぱみたいな翼してる
色違いが美味しそう

548 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 00:20:22.89 ID:cKKFS6Qt0.net
これがほんとの顔真っ赤ポケモン!?

タツベイ、コモルー、クリムガンていう進化のならびでもギリ納得できそうなデザイン

549 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 00:33:19.86 ID:PvUgjvGP0.net
この身なりで合計種族値が485

550 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 00:57:53.09 ID:TkY+4gZO0.net
顔面クリムガンwwwwww

551 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 06:04:03.18 ID:RTnnzVAr0.net
本当にこんな派手な配色のトカゲがいるらしい

https://i.imgur.com/dC0fHZt.jpg

552 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 08:17:53.61 ID:Wi/j3aFT0.net
ガブリアスですら飛べるのにこっちはマジで飾りの翼なんだよな
だから飛行技や鋼の翼も覚えなかったはず

553 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 08:41:47.77 ID:GxCUP7tn0.net
ほらあなポケモンなのに初登場時はリュウラセンのとうにしかいないのをよくツッコまれていた。
その後はちゃんと洞窟で会えるようになった。

554 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 08:44:47.80 ID:Ce3fLd1f0.net
ぎりぎりカッコよく無いポケモン

555 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 10:24:21.07 ID:pCFNp6h20.net
Bwでなんだこいつと思っていたけど剣盾で見たらイケメンになってて驚いた
テッシードやシビルドンとかドットの頃のが生き生きしてたやつもいたけどコイツに限ってはドット脱却で良くなったポケモンだと思う

556 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 11:06:42.18 ID:X8iE3LPG0.net
1.6m139kgとなかなかごついのにドット絵は妙にこじんまりしてたからな

557 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 11:08:48.66 ID:hOaR31e20.net
言葉は悪いがマイオナ御用達みたいな感じでわりと人気あるポケモンだったけど
フェアリー登場後は息してないね…
ゴツメさめはだでウーラオスに投げてた人は見たことあるけど

558 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 12:17:30.65 ID:6qhJxMLW0.net
まひふいうちさめはだ弱体化は致命傷
いろいろ割り切って使えばそれなりに活躍できるが…

559 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 12:25:50.56 ID:f8HLsMbG0.net
元々ドラゴンって抜群突けないけど半減もされにくいってタイプだから高種族値通してナンボなんだよな
そこにフェアリーなんて出てきちゃったから数字足りてないドラゴンは息してない

560 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 12:35:12.14 ID:hOaR31e20.net
さめはだは弱体化してないでしょ
ダイマックスポケの攻撃が漏れなく非接触なだけで性能は変わってないし
環境が逆風ということなら良く分かるけれど

561 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 12:59:22.13 ID:gV1dN0Wc0.net
こういうポケモンを見るとやっぱフェアリーってバランス悪くしただけなんじゃない?て思えてくるな

562 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 13:47:02.22 ID:2l64m9790.net
>>551
ググったらレッドヘッドアガマって出てきた

563 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 14:06:41.48 ID:ncoC9YHM0.net
いや第五世代はやっぱドラゴン暴れすぎてたよ
抑止力としてのフェアリーは必要だと思う
タイプ内序列でも下層のクリムガンでもそこそこ活躍出来てたって他のタイプに言い換えれば何と贅沢な話かと思うはず

564 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 14:34:58.06 ID:hOaR31e20.net
いうてクリムガンだって水準以上の耐久にA120あるし
良特性だし攻撃技も変化技も充実してるから
上が壊れてるだけで相対的に見れば弱いポケモンではないしなあ

まあポケモンの調整とかって毎回やることが極端ってのはあるよな
対処も場当たり的で全体のバランスとか気にしてなさそうだし

565 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 15:16:55.36 ID:hrjULpzW0.net
ドットより3Dの太めな見た目のが好み

566 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 21:16:37.25 ID:PGD7OUsV0.net
徐々に数を増やしつつある485族ドラゴンの1匹目

567 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/24(月) 23:10:13.86 ID:xLL0kgSc0.net
ステロ、へびにらみからのドラゴンテールはめという嫌らしい戦いかたしかできないやつ
顔面クリムガンという煽り文句を産んだだけでも立派か

568 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 00:06:43.52 ID:PSqs+STc0.net
ゴビット 
粘土から生み出された古代のポケモン

569 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 00:12:28.17 ID:veX1m+Oj0.net
ひかりのねんど量産機

570 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 00:15:18.52 ID:m9i+lOOs0.net
初見のとき何タイプかわからなかったわ

571 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 00:25:26.72 ID:6oOL3+kh0.net
見た目的には岩霊タイプの方が合ってると思うんだけどなぁ

572 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 00:46:48.33 ID:PJQLXBIA0.net
地面ゴーストは今では意外と珍しくなくスナバァ系やガラルデスマス系もいる

573 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 01:01:52.14 ID:zQpCQ0890.net
>>570-571
たしかにどう見たって第一印象は岩タイプだよね
でもゴーレム伝承の由来がユダヤ教の土人形だということを知れば納得

ちなみに聖書においては原初の人間(アダム)も土(ヘブライ語:アダマ)から創られたということになっておるのだ

574 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 01:03:28.44 ID:5BeHpYWY0.net
鋼ゴーストだと思ってた
地面だったか・・

575 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 05:03:07.70 ID:m00Uv6rQ0.net
何か電気で動くゴーレム的な奴だと思って電気/岩だと予想してた

576 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 06:51:03.01 ID:NUVZuiGu0.net
欧米版ヤジロン

577 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 10:50:45.41 ID:0vLu4tyl0.net
初見では岩/地面orエスパーかと思ってた
なんとなく可愛らしい感じ

578 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 12:02:09.47 ID:PRZxvIZf0.net
鋼ゴーストに進化してほしい

579 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 14:02:39.99 ID:oWS1Ssms0.net
岩ゴーストっぽいのすごく分かる
あり得そうな組み合わせだけど地味に存在しないんだよなこの組み合わせ

580 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 14:32:48.50 ID:JgJkWF140.net
むしろゴースト要素はどこ?

581 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 14:58:41.06 ID:G+Ar/FRQ0.net
コアを破壊されない限り死なない的なアレではなかろうか

582 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 17:02:26.41 ID:Vh2l8r250.net
鋼ゴーストだったら輝石持たせてノーガードで戦えそうね

583 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 19:23:22.10 ID:qFPhAR320.net
輝石ニダンギルもばくれつパンチがあればな

584 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 21:22:24.79 ID:6BvLl6JR0.net
>>579
石板のデスバーンが岩にならなかったのが謎なのよな

585 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/25(火) 22:11:34.00 ID:JgJkWF140.net
地面ゴースト急に増えたよな
次に炎ゴーストも多く感じる
意外と悪との組み合わせは少ない

586 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 00:04:59.78 ID:gVkuqbho0.net
ゴルーグ
空を飛べるゴーレム

587 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 00:14:02.44 ID:2hUNWu7u0.net
空を飛ぶインパクトが強すぎる

588 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 00:20:13.54 ID:nPXwVzNB0.net
劇場版で伝説ポケモンに食らい付いていく姿がカッコいい
胸の封印が解かれた状態のキョダイマックスがあってもよかった

589 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 00:20:58.64 ID:zzlUSYUO0.net
当然だがスカイバトルには参加できない

590 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 00:22:31.40 ID:JoQissFb0.net
ロケットパンチしてほしかった

591 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 00:26:44.97 ID:p0Jmc1vy0.net
見た目も図鑑もゴースト要素がほぼ無い

592 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 00:28:01.26 ID:n9YbE0Wb0.net
アニメでは巨神と呼ばれる巨大なゴルーグをゴウがゲットした
「巨神と呼ばれようと所詮はポケモン おそるるにたらんっしょ!」

593 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 00:31:39.31 ID:9w+tm8GF0.net
ゴーストタイプは呪いや道連れなど嫌らしい補助技をたくさん覚えるがこいつには一切そんな技はない
ただひたする脳筋なのである

594 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 01:00:30.54 ID:VH7BWI3x0.net
5世代でローブシンキラーとしてよく活躍してくれたな 
三色パンチ解禁前ね

595 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 01:05:08.42 ID:xSnQrTFI0.net
胸の絆創膏を剥がしたらどうなってしまうのだろう

596 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 02:11:27.79 ID:pIQkTceW0.net
色違いがホワイト限定で配布されたけどブラックはサザンドラだったの当時は格差ありすぎと思ってた

597 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 02:33:47.91 ID:3ysWxQAC0.net
青き英雄

598 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 04:08:39.32 ID:8SH+t11o0.net
>>587
ポケスナで撮影できるけどあれはシュールギャグ

599 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 04:25:01.83 ID:L087tchX0.net
独自タイプだったけどシロデスナやデスバーンという後輩ができた
性能や特色もなかなか個性的だが若干数値が足りず
環境的にも強い悪、ゴースト、水、草タイプが多いため厳しい

600 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 05:56:06.88 ID:+Eb4goBH0.net
540くらい合計種族値ありそうな見た目

601 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 06:49:34.53 ID:pHWOK6Wj0.net
剣盾で使えるわざマシンを順番に並べると
メガトンパンチ
メガトンキック
3色パンチ
空を飛ぶ
破壊光線
ギガインパクト
ソーラービーム

ロボット好きにはこれだけでお腹いっぱいになるラインナップ

602 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 09:37:52.05 ID:KTalT2kv0.net
ジェイムズアンチに叩かれがちだけど個人的に5世代目のでも上位に入る良デザだと思う
頼もしさの中にどことなく可愛さがあって好き

603 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 11:36:30.51 ID:+gNcg64X0.net
>>595
ゴウの手持ちの個体がそれで暴走した回があったな

604 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 14:27:25.73 ID:cuRdM+Vi0.net
映画では伝説の白黒と張り合った
まあすぐに落とされてたが

605 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/26(水) 19:02:13.48 ID:aOXmiE1v0.net
ダイマックスアドベンチャーでわりとお世話になった
エスパーの伝説多いし

606 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/27(木) 00:02:26.63 ID:Dnslvt930.net
コマタナ
全身刃物小人
明日の進化系からの命令で戦う仮面ライダーのショッカー的な存在

607 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/27(木) 00:23:01.47 ID:aQXFDFrM0.net
英名がチェスの駒のポーン
ちなみにキリキザンはビショップ
キングちゃうんかい

608 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/27(木) 00:47:31.83 ID:B/Zj2ILT0.net
進化が遅すぎてこまったなぁ

609 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/27(木) 02:30:09.72 ID:+B671fdr0.net
???「困ったなぁ〜」

610 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/27(木) 03:41:16.20 ID:BI0wQtY30.net
BWもやっと終わりが見えてきたな

611 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/27(木) 11:55:06.34 ID:0ls7Oe8o0.net
名前の由来は駒と小刀かね

612 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/27(木) 12:09:33.48 ID:eCvnzz2r0.net
可愛いけど実際に愛でようとすると怪我しそう
あく・はがねの複合は未だにこの系統のみ

613 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/27(木) 14:30:47.91 ID:i8QXDtJT0.net
ローブシン「格闘技当てたら脆そう」

614 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/27(木) 15:35:20.83 ID:C3MIRrCy0.net
武士もちょっとデザイン面のモチーフに入ってそう
色違いは青で分かりやすい
ポケリフレで触れ合うとヤッター!みたいな喜びモーションがかわいい

615 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/27(木) 19:04:27.49 ID:B1Fv+ksv0.net
地味にポケモン人気投票でワースト2位

616 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 00:09:30.43 ID:hsXH4DlX0.net
キリキザン
名前の由来は切り刻む+斬(音読み)
戦隊ヒーローのレッドっぽい

617 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 01:23:25.40 ID:rVoTlEjU0.net
BWBW2では捕獲要因でお世話になった

618 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 01:25:25.64 ID:JrOsBl7w0.net
対戦ガチ勢が使うと強い玄人ポケモンってイメージ
だいたい剣の舞を覚えてる

619 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 05:15:02.60 ID:LmPsTLqZ0.net
こうげき種族値は高いがタイプ一致技が低威力で実はそれほど火力は高くない
元々運用の難しいポケモンであったが、ふいうちの弱体化、おいうち廃止
教え技からはたきおとすが無くなるなどアイデンティティーを失っており冬の時代を迎えている

620 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 05:42:11.67 ID:UPA8Dr3w0.net
おいうち、ふいうち、剣舞、メタバとトリッキーな技が多くて相手にするのも自分で使うのも難しい
負けん気のせいで威嚇持ちをぶつけられないのも地味に嫌らしい

621 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 06:10:03.14 ID:nnbX+vYg0.net
剣舞おいふいで使ってたBW時代
クソ楽しかったな

622 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 06:35:27.63 ID:MWzmWQt70.net
メガガルーラのおやつ

623 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 06:52:54.78 ID:K6cSD++E0.net
いかにも攻撃した側がダメージを負いそうな外見をしているのにそういう特性は無し。
皆器用に刃物をよけて攻撃しているんだろうか。

624 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 08:10:04.76 ID:Z89Wvw+v0.net
おいうちはたき没収したの一生許さない

625 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 09:56:28.55 ID:nnbX+vYg0.net
>>624
おいうちはバグあったからゲーフリじゃ直す技術なかったとして、はたき没収は意味わからんよな
そのくせナットレイはそのまま使えるし

626 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 12:20:21.76 ID:9wczdva20.net
五世代時の図鑑説明で結構剣呑な生態説明してたような

627 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 12:53:55.34 ID:rlUMHiEI0.net
肉食みたいだが、何を食べるんだろう

628 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 12:55:52.87 ID:TxHUGq/+0.net
その辺の小さいポケモンを捌いて…とか…?

629 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 13:03:22.85 ID:5nSaHz2+0.net
半減、無効11タイプもあるのか

630 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 13:24:48.30 ID:CrsxvFZR0.net
>>616
コマタナは悪の戦闘員みたいなのにね

631 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 16:29:25.07 ID:7fwjt7Tr0.net
キノガッサに似た種族値

632 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 18:10:44.62 ID:NYbnhztt0.net
四天王ギーマのエースポケモン
しかし「GOTCHA!」のMVやポケマスにてレパルダスにその座を奪われる
https://i.imgur.com/Z87x6CQ.jpg
https://i.imgur.com/lblwiVa.jpg

633 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 18:36:29.51 ID:n1duGtMF0.net
>>632
服装変えたやつだとキリキザンなんだっけポケマス

634 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 19:07:38.33 ID:3XPn9EDS0.net
6世代ダブルでは大体ガルーラと並んでた

635 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 19:42:28.78 ID:rlUMHiEI0.net
鉄で刻む専用技あってもいいのに
なんでメインウエポンがアイアンヘッドwwww

636 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 22:29:58.97 ID:ahpaLuqL0.net
きょじゅうざんとメタルクローしかないんだよね、鋼タイプの切る系の技
刺しだとアンカーショットとスマートホーンがあるけどこれも剣とか槍とかトゲには適応できない

キリキザン以外にもエアームドとかギルガルドとかカミツルギとかニャイキングとか、
あと槍持ってるシュバルゴとかトゲ刺してくるトゲデマルも、鋼攻撃技はアイアンヘッドしか有力択がない
ついでにきょじゅうざんも中身はアイヘ
鋼物理はアイヘに支配されている

637 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 23:06:49.19 ID:5wC2dpRV0.net
ロックマンのボスキャラっぽい

ちょっと関係ないかもしれないが未だに鋼に格闘が抜群なのが納得いかない
こんなにも格闘に対して強そうな見た目してるのにちょっと殴られただけで消し飛ぶとかどういう事よ

638 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/28(金) 23:10:08.47 ID:i9NAFdRK0.net
ダークトリニティたちみんなが2体も使うほど大好きなポケモン

639 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 00:01:55.63 ID:3t5jJvMS0.net
バッフロン
アフロのバッファロー
ケンタロスとは牛ということ以外関係無い

640 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 00:06:02.93 ID:ItRsryNm0.net
BWではゲーチスとアデクが連れてる
つまりこのアフロはラスボスであり裏ボスでもある

641 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 00:16:22.37 ID:EZI/9fq+0.net
BWポケパークで機嫌を悪くすると他のポケモンに突進しまくってカオスになる

642 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 00:45:27.75 ID:hKHz/8uP0.net
ケンタロスの進化先か?と期待した時期もありました

643 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 01:16:34.25 ID:GyhgA5bJ0.net
群れで暮らしてるがそこを裏切ると頭の毛が抜けるというショッキングな設定が明らかになった。

644 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 01:57:37.36 ID:MCHUbd2s0.net
特性がどれも使える

645 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 02:01:43.16 ID:3fW/2Lk90.net
弱いところも強いところもハッキリしてる好きなタイプのポケモン
生かすも殺すも使い手次第

646 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 05:40:07.16 ID:1JiWvG+k0.net
すてみタックルの上位互換になる専用技アフロブレイクが優秀
単ノーマル故の技の充実っぷりにも目を見張るものがある
耐久も高く特性も優秀でポテンシャルは高め

647 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 08:19:07.19 ID:cOuyApzT0.net
アフロ取ったらケンタロスになりそう

648 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 08:31:33.37 ID:XFDizRDF0.net
恩返しの無い今ノーマル物理は全員アフロになるべきなのだ

649 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 12:19:13.82 ID:iVSRSoWP0.net
近年のポケモンは専用技をすぐにばらまく悪癖があるけどアフロブレイクは今でもバッフロン専用技
頭つるつるなポケモンばかりだからね

650 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 12:29:05.51 ID:1tzXSwig0.net
また髪の話してる……

メガサナやニンフィアのスキンハイボが流行ってる時に防音アイへバッフロン使ってたな
チョッキ着せると結構固くなる

651 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 12:31:08.70 ID:cOuyApzT0.net
すてみタックルと威力は同じだが反動が少ないんだっけアフロブレイク

652 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 15:27:13.52 ID:KTmC/CZU0.net
>>640
2だとヒュウも終盤から連れているな

653 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 21:29:27.40 ID:9dKu4m8G0.net
第6世代以降からアフロブレイクのエフェクトは豪快になったなあ

654 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 21:50:13.04 ID:qi6AwWN/0.net
ゲーチス アフロ、地震、ワイルドボルト、どくづき
アデク アフロ、地震、ストーンエッジ、メガホーン
ヒュウ アフロ、地震、ワイルドボルト、メガホーン
チェレン(PWT) アフロ、地震、ワイルドボルト、メガホーン

アフロと地震は絶対外せないらしい

655 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 22:03:16.70 ID:1JiWvG+k0.net
地震持ってないと岩とか鋼出されたらどうしようもないしな

656 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/29(土) 22:28:04.61 ID:wK+vcql10.net
目の下に縦線入ってるけど、これ絶対あの悪魔超人に倣ってるよね
本物のバッファローにはあんな模様無いし

657 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/30(日) 00:05:38.33 ID:CwUxRqT70.net
ワシボン
ハクトウワシの雛
額にはインディアンの羽飾りっぽい羽根が1本付いている

658 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/30(日) 00:07:42.28 ID:2np9ofO80.net
こいつを序盤鳥と勘違いしたカントー出身のアローラ人は多そう

659 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/30(日) 00:49:09.14 ID:TYZvSRNN0.net
ワシボシではない

660 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/30(日) 02:09:27.70 ID:plEMHEjl0.net
実は最強の物理ダイジェット使い

661 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/30(日) 02:10:02.76 ID:VM1/XOo10.net
はりきりブレバはすごい火力
ガラルでは必中超火力の飛行技でさらに加速するでかいワシボンが見られるぞ

662 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/30(日) 04:36:11.73 ID:2bUDvjb90.net
例に漏れず進化レベルが馬鹿高い

663 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/30(日) 08:35:29.05 ID:Emkwc8WJ0.net
リージョンワシボンの話も解禁か

664 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/30(日) 11:34:34.62 ID:ucqNeUis0.net
第5世代でヒスイのすがたをこのタイミングで語れるのはワシボンとウォーグルだけか
ゾロア系統は発売前に公開されていたから少し話題になったけど
峠のアレとかはまた2年半後だな

665 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/30(日) 12:21:55.14 ID:dbB3UTOo0.net
タイミング完璧だな
ウォーグルはリージョンフォームが存在するが、ワシボンは原種のみ存在する

666 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/30(日) 17:44:50.46 ID:Pu2B6VEU0.net
ワシボンにはリージョンない
進化後だけ

進化レベル遅いのわかってて四天王中に進化するのわかってても手持ちに加えたSMを思い出した

667 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/30(日) 17:49:16.53 ID:Emkwc8WJ0.net
序盤鳥でも良かったのになワシボン
バルチャイとの兼ね合いがネックか
つか対になるバルチャイバルジーナはリージョン無しなのか

668 :ワシボン:2022/01/30(日) 23:59:26.35 ID:6C8b8Lnj0.net
                       /`l
                        /   |
                    〃    ;
                    /     ;
                    r {`V' ,、  ,/´} ┐
                  {`ヽ{   |V/ハ//   ノ ´}
              rゝ     |'/////     ノ´}
            {`ヽ      V ///        ´ヽ
            ゝ        ∧/∧         イ
           {`    卜  /:::::V:::::',    イ    ´ヽ
           ゝ   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      ノ
           〉  _」:::イ  ',::::::::::/ ヽ:::::L.._    〈
           {  \:::::::{ィ=、}/⌒',{ィ=、}::::::/    }
           ≧   `o゚ーr‐'   , 'ー、 ゚oイ    ≦
            ´イ. . . : : :八   _ ノ: . . . . . . .ト`
                 しヘ: : : : : :\/ー=': : : : : : : J`
              ノ‘へ: : : : : : : : : : : ノレ'〈フヽ
       /⌒/⌒/⌒ヽ从乂_乂_乂_从乂_,/⌒V⌒ヽ⌒',
       {;;:フ{;;:フ{;;:フ }:〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::{ く;;;} く;;:}く;;:}
        /:ヽ    〈_ ::::::::::::::::::::::::::::::::::: _〉   /:::::::::\
     r―=':::::::::{;;.、 _   _):::::::::::::::::::::::::::::::(_  _ ,.::} :::::::::::::::丶--、
      ̄´  ̄´{ー'  ノ ー=ー------‐=ーヽ  ー/ ` ̄ ̄´  ̄´
            ̄ ̄                 ̄

669 :ワシボン:2022/01/30(日) 23:59:42.86 ID:6C8b8Lnj0.net
         ___
          ` ヽ、 ニiヽ、     ,,,-、
            ','´.   ヽ-‐、ソヽ  ',/´ヽ
             ',     ヽ     !^、 j-、
            ,ゝ   i、  ヽ      ヽ ヾ__
          __/`  ',  j ヽ  ∧         ',
         ,!    ヽ、 ヽ ∨ ',         /-、  /i
       ,-(      ヾ゙゙゙    j       ヾ  //  ∧
       j         ヽ    j     ,イ )  ヾ/  / i
       ヽ         \   i\  /  i,ノ  ノ、  ,' /
        ゞ          '.`ヽj  `´ ,,-‐、 ',   イ  / /i
       ∧     _,,,,,,,,,-┘    / /´`ii j,,,-7ニ  //
       !、     \   /ニ=、、 /`ヾii .,'''i !,'  /  /、_ /
         > ぐ,,   \ ', !、,-、j  , ヾ='--、 /    ∠
         `ゞ  ゞ   ,,ゝ`ヽヽ,j `   .//    _彡__  __
          7、__, <,,,,,,,,__∠__    j/    / ゙Y ヾ' ゙ヽ
             7ヾニ‐---、  `ヽ、 /     l ∧j /∨ /∨
             ソ     ゙゙ヾ-  `´    ,-jヽ∨'ゝ/ソj /
             i        ヽ、     ,イ ,,i / / /  "
             ヽ         ヾイ_イvヽj  !',   /
              ヽ   ヽ  \ ヽ    `  ',  ,'
               `ヽ\ \  \ヽ    ,、ノヽ ヽ,,
                 ヽ、ゝ_\ \i__,,,,,イjヽ  ! イ".,'
                 /   /  7 /ヽゝイ /  ヽッ"
                 `‐--"―i 〈  i  ヾ7
                      `゙゙‐‐`-"

670 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 00:05:53.55 ID:bpSso8iW0.net
ウォーグル
額にインディアンの羽根飾りつきの頭飾りを付けてる感じのハクトウワシ
名前の由来はwar bonnet(インディアンの羽根飾りつきの頭飾り)+bald eagle(ハクトウワシ)
原作での最大の特徴は進化レベルが54とメタグロスどころかカイリューやボーマンダなどより遅いこと

671 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 00:08:43.96 ID:bWEwYzFv0.net
1進化しかないのに進化レベル50超えてくるのやめて

672 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 00:09:03.17 ID:6HFAHNRe0.net
1月といえば正月
正月といえば初夢
初夢といえば一富士二鷹三茄子

鷲のウォーグルでも良い?

673 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 00:12:08.28 ID:o+2zVlZ90.net
ウォーグル欲しかったけどまさかホワイト限定だとは思わずレシラムがかっこよかったのでブラックを購入
明日と明後日のポケモンの存在を知った瞬間全てを悟ったよ

674 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 00:12:38.98 ID:bWEwYzFv0.net
カイリューはレベル55進化やで
まぁレベル54より上なのカイリューバンギラスウルガモスサザンドラドラパルトしかおらんしおかしいのは変わらん

675 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 00:18:15.24 ID:paMAi+0g0.net
原種  100-123-75-57-75-80
ヒスイ 110-83-70-112-70-65

Aをワシボンから下げなかったせいで二刀流みたいになってしまった

676 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 00:32:25.89 ID:D1DSUTzW0.net
イケメンポケモン
だが3Dになってからお腹が出ちゃった気がする

677 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 01:10:00.55 ID:3I+sx8070.net
見た目は原種のが好み
進化遅すぎて当時びっくりした

678 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 01:54:11.24 ID:uFQbo5XM0.net
>>675
ビックリするほど種族値に共通しているものがないな
もうこれ別ポケモンだろ

679 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 02:25:03.94 ID:eNXLoiNm0.net
原種もいまいちぱっとしないのに中途半端にA残して鈍足になってタイプも弱いとか何がしたいのかまるで分からん

680 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 04:29:25.63 ID:eC5JFhkf0.net
ヒスイのリージョンは種族値に無駄が多いなあ

681 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 07:41:35.75 ID:2moO+PTr0.net
鈍足両刀ってアルセウスでは更に足枷にしかならないのにな

682 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 07:42:03.91 ID:vOBKQf6i0.net
>>675
数値シャッフルとかでもないのか。見た目似ているだけの別ポケモンだなぁ。

683 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 07:44:52.17 ID:cI894zWT0.net
剣盾初期環境にはそこそこいたよね

684 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 08:49:56.30 ID:5YTaELdl0.net
まだヒスイウォーグルをライド出来る所まで進めていないが下手な所で解除すると落下死するとか。
妙なところでリアリティあるな…。

685 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 09:03:31.37 ID:ak00mD+g0.net
ちょくちょく手持ちを変えがちなシロナの手持ちに選ばれた事も

686 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 10:00:52.77 ID:KGVMd1ah0.net
アニメではククイ博士の手持ちが有名か
アローラリーグでは高度800m以上のフリーフォールをルガルガンにお見舞いした

687 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 11:24:40.65 ID:XPyPC6Ih0.net
夢ウォーグル、レイドでバリア割ると攻撃上昇してくるのズルじゃんってなる

688 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 12:21:18.55 ID:ezug9CE70.net
まけんきダイジェットの個性が強いから剣盾初期にはそこそこ見たけど、
ダイマしないとそこそこ止まりでダイマバレバレなのが痛かった

689 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 12:57:12.68 ID:QT8DQ6C90.net
おいかぜ要員としても他に優秀なやつが多すぎるからね

690 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 13:54:33.58 ID:2moO+PTr0.net
ヒスイウォーグルが剣盾環境にいたらどうなってたかな

691 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 14:05:44.73 ID:aPDCNO3S0.net
何も変わらんよ
種族値上位互換のガラルフリーザーも全く使われてないんだから

692 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 14:33:46.21 ID:/Lx3V0qq0.net
ヒスイリージョンのポケモンに順番がまわってくるの
たまたまただけどいいタイミングだね

剣盾DLCか第9世代で追加されたら
飛行×エスパーは活躍できるのか!?

693 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 15:39:04.60 ID:ATLVYyKi0.net
エスパー飛行はどいつも強特性持ちだけど使われないからな

694 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 16:00:41.68 ID:XPyPC6Ih0.net
ガラルフリーザ様、ココロモリ、シンボラー、ルギア、トゥートゥー、オドリドリふらふら
うーんこの印象は強いけどぱっとしない感

695 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 17:26:58.05 ID:aPDCNO3S0.net
ルギアクラスになると流石に強いし使う人もいるけど技種族値特性が強いだけでタイプはマイナスにしかなってない

696 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 18:05:56.76 ID:eY/Z5h3R0.net
見た目種族値が高過ぎる

>>694
ノーマル飛行のゴースト無効耐性って結構重要なんだなって思うわ

697 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 20:57:43.91 ID:g2tfv0fg0.net
新作の色違い
https://i.imgur.com/iTvwJB2.jpg

698 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 22:28:57.77 ID:u2mvZKw90.net
ワシボンのパパなのだ

699 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 23:16:10.46 ID:50jVCqMQ0.net
頭のやつインディアンの羽根飾りなの最近知った
NFL好きの自分としてはフィラデルフィアイーグルスとワシントンレッドスキンズ足したみたいに思える
レッドスキンズは名前変わったけど
https://i.imgur.com/nqdifop.jpg
https://i.imgur.com/zZl1aYg.jpg

700 :ウォーグル:2022/01/31(月) 23:46:43.34 ID:rWG/XIff0.net
 _                                  _,、
 lヾ'`ヽ r-、                        ,y≠'´/
 '、ヾ ヾ、 '、 ,、                   _ィ≠'´ ,.'´ァ
  '、 '、 '、 '、`i               _、ュ≠´'´ , '´_,, t'′
   '、 '、 ′ '、 l r、            〃'´   ' , -'´ ノ
    '、     A l          //     ′ ∠、
     ヽ_       h_          /,/      '´ ノ
       ` 丶、  り、      / /     _,. -ク
       ,、、,FレL_  ク _ _, -'ノ   _ _ _ , '´
     ハヘ/l  , イレk ´ ,r'´r='´   ─-、_ _/
     ,j レ' !/  /  彡 / /′  、\┬-'′
     { レ'l /_/_∠ ,ィ,ノ  ヽヾ、ゝ-〈 }`''丶、_
     ャ、゙'´,∠二_ノ  '′   ´   )'`丶、  >、
     ヘ'ィ域丈`ヾ辷ゞ          lヘj圦-彡べ彡_う
    〈 ,´ィ7/ヽ「 ̄` ,j 丶、  、    lヨー-`ー''´`´
    `′ `' ,-tァrr、ハ'′  「 ̄\   !
        ト六´ヾ ミ   _,!_,cュW_ 、/
        ′ `ヽ_、!ャ F fァ'イfア } 5′
           ≦f′″ `′ヽ  j_r`
                  斥レ′

701 :ウォーグル:2022/01/31(月) 23:47:49.47 ID:rWG/XIff0.net
      ______   |\
    <´ . . . . . . . . . . . . ̄`\.:`.:> 、
      \ . . . . . . . . . . . . . . .\:.:.:.:.:`> 、
        \ . . . . . . . . . . . . . .\.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄\
  、____ノ\_______\:.:.:.:.:.:.:.:hヽ\
   \        / . . . . . . . . . . . ̄`>‐-- |_ \\_
    \_,   / . . . . . . . . . . . . . ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄ h   ̄ ̄\
      / / . . . . . . . . . . . . . ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__|        ∨
     /    ̄\_____<´.:.:__ , r , r ´i;::::::::;!|         ∨
    /            / ̄  ̄: . . ./ .|ヽ、 乂;;;;;;j|  __   /
.   / i          / . . . . . . . ./  .|   ̄ `‐´ヽ´   `ヽ,/
. / /!        / . . . . . . . ./|   ノ      |
   ̄  |         / . . . . . . .__ノ´ |  ノ        |
     }  |      ̄ ̄ ̄ ̄     レ´ |       \
   /  !i                i /        ∧
  /   /|                   |´ ̄\         ∧
  ̄ ̄ ̄/      /|       ,,     |.:.:.:.:.:.:\       ∧
.    /   _/ |  /|  /.:.:|    |:.:.:.:.:.:.:.:∧     ∧
     ̄ ̄ ̄    |/:.:.:.:レ´.:.:.:.:|  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧     ∧
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∧       ∧

702 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 23:55:22.75 ID:guxSBPUN0.net
鷲好きだからウォーグルのぬいぐるみ欲しいんだが一向に出ないな

703 :名無しさん、君に決めた!:2022/01/31(月) 23:58:29.98 ID:RFuG5CfT0.net
ヒスイウォーグルグズマの先祖説

704 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/01(火) 00:00:55.92 ID:mbEeJCDj0.net
バルチャイ
ハゲワシの雛
名前の由来はvulture(ハゲワシ)+child(子供)
おむつポケモンの通りオムツのような物を履いているが実は何かの頭蓋骨
怖い

705 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/01(火) 00:01:15.31 ID:mbEeJCDj0.net
頭蓋骨の目の部分に足を通している
意味が分かると怖いポケモン

706 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/01(火) 00:02:42.55 ID:L6FHFMlr0.net
図鑑で何度も「飛べない」と言ってるのにそらをとぶを覚える

707 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/01(火) 00:09:22.82 ID:0H5zCg0Z0.net
カラカラはなんとも思わなかったけど、オムツの設定知ってからドット見てヒエッってなった

ただバルチャイ自体はかわいいと思う

708 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/01(火) 00:34:55.64 ID:TilsXdsB0.net
女の子しかいない

709 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/01(火) 04:40:56.96 ID:Wa8ensWc0.net
おっさんにしか見えない
首周りの羽毛がヒゲに見える

710 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/01(火) 07:53:47.48 ID:PmUlXJ3d0.net
相方のワシボン同様進化までのレベルが高いけど
こっちは火力が低いので旅で使うのはさらに苦行。

711 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/01(火) 08:29:22.76 ID:s3t9gcuM0.net
カラカラの骨は母親の骨だけどこっちはなんの骨なんだろう
あとバルチャイはヒスイの進化形がないのが不思議
まあメガスピアーとマックスバタフリーみたいなもんか

712 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/01(火) 08:34:32.72 ID:YR1MI7J60.net
>>708
なのにハゲてるって酷いよな

713 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/01(火) 14:26:07.44 ID:s3t9gcuM0.net
骨付けてるからゴーストタイプかと思ったら悪なんだよな
リージョンあたりでゴーストバルチャイバルジーナ出そうな気はするけど
ヒスイウォーグルはエスパーだから対極になるし
ところで今から早すぎるがバサギリとかアヤシシとかアルセウスで追加されたポケモンはいつ語る?
ヒスイバクフーンとかヒスイダイケンキみたいなリージョンは原種の日でいいけどアヤシシとかは進化形だからなあ
剣盾の後かな?
次にヒスイポケモンを語れるのはヒスイジュナイパーまで待たなきゃいけないんだな

714 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/01(火) 16:29:17.33 ID:h21OIFh20.net
第6世代にもリージョン追加されたポケモンはいる
その頃にはネタバレOKかな

715 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/01(火) 18:53:41.48 ID:3AT6q3Km0.net
おむつ感あるよなー

716 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/02(水) 00:03:01.09 ID:N/bX21D90.net
バルジーナ
骨で着飾ったハゲワシ
名前の由来は多分vulture(英語:ハゲワシ)+regina(ラテン語:女王)
原作での最大の特徴は進化レベルが54とメタグロスどころかボーマンダやガブリアスなどより遅いこと

717 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/02(水) 00:36:18.98 ID:HzFr6Tl90.net
物理特殊どっちも硬いくせに素早さは並み程度あったり火力不足をイカサマ悪巧みで誤魔化したり
これほど隙の少ない悪タイプはかなり珍しい

718 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/02(水) 00:47:22.69 ID:md5lqxJ/0.net
黒ハドレックスに滅法強い

719 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/02(水) 02:40:36.94 ID:kt+tSetA0.net
どくどくを自前で覚えるので技マシンが無くなった第8世代でも安心

720 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/02(水) 07:53:12.09 ID:HVEz1wC90.net
そこらの耐久力の高いポケモンに上から挑発できるのが偉い

721 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/02(水) 08:09:14.99 ID:8I4APUxw0.net
単純な数値だけではエアームドより耐久がある
自身があくタイプのおかげでいたずらごころ持ちからの補助技受けないのも地味に強力

722 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/02(水) 08:21:17.00 ID:QiUN1NXP0.net
ドットの時は折り畳んでるから気にならなかったけど胴体に対して翼が小さすぎる…
ウォーグルもそうだけど3D化でぽっちゃりしちゃった

723 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/02(水) 08:49:02.86 ID:+FsxxXwE0.net
ダイホロウを受けられるということでようやくちょっと注目された鳩胸

724 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/02(水) 08:56:41.05 ID:ZgyjImZa0.net
>>895
耐久型の天敵のちょうはつを食らっても叩きやイカサマでなんとかなるの優秀

725 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/02(水) 15:09:54.21 ID:YxGrjQqU0.net
ウォーグルはリージョン貰ったのにバルジーナはメガもキョダイマックスもZ技もリージョンも無いのがなあ
そもそもヒスイにはいないっぽいけど

726 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/02(水) 17:27:06.85 ID:Je/h1W6T0.net
ウォーグルは原種もヒスイもいまいちだけどバルジーナは素で優秀だから

727 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 00:02:41.63 ID:6L5z/0Yg0.net
クイタラン
食い足らなそうな火を吹くアリクイ
好物は明日のポケモンだがあなをほるやいわなだれ、ストーンエッジなどで返り討ちに遭うとか遭わないとか

728 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 00:20:38.32 ID:NKIsnO7M0.net
アローラで色々テコ入れされた不遇ポケモンの1体
まあガラルでは専用技を他に取られたり混乱木の実弱体化でくいしんぼうが実質弱体化したり燕返し没収されたりで散々だが

729 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 00:21:23.47 ID:VHZoyTNx0.net
アイアントの群れにしれっと混ざってボコられるとかボコられないとか

730 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 00:23:13.43 ID:LQoGX/j90.net
追加進化のモークエン実装はまだですか?

731 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 00:46:24.55 ID:8F5QyKLR0.net
アイアントとの争いはエッジで確1とネタにされてるけど、
ヨロギ持ってほのおのうず→ふいうちとすればアリが襷だろうがオッカだろうが狩れる

732 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 01:39:00.29 ID:wM8cwRXQ0.net
SMではこれまで覚えなかったフレアドライブとかオーバーヒートに加えて専用技のほのおのムチまで貰った
小規模なテコ入れとはいえこの頃のゲーフリは弱者に結構優しかった

733 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 02:28:07.32 ID:0s17/Iwd0.net
XYの群れバトルでは大抵数の暴力でやられてしまう

734 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 02:30:06.52 ID:EwgbEcHx0.net
こいつが「むしくい」覚えるのすき!!!!!!

735 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 03:30:07.74 ID:+fzyyA5V0.net
鈍足、平均以下の耐久、半端な両刀というホウエンポケかと思う種族値

736 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 07:07:28.54 ID:A2TcjZqI0.net
>>734
ねこだまし並みの意味違いだよなww
生息場所で獲物が洞窟内で、こいつが外の時点で追いやられてる姿しか見えないんだけどね

737 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 08:01:45.43 ID:28jr3JvO0.net
ドイツ語名がFurnifraβでなんかかっこいい

溶鉱炉もモチーフに入ってるらしく、無機物っぽさを無くすためにあんな目つきになったらしい
ただ同時に溶鉱炉でオバヒやフレドラはマズいでしょってことで覚えられなかったという悲しみも背負ってしまった

738 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 08:46:44.64 ID:pQJPyQlx0.net
なんでまずいの?

739 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 10:33:28.15 ID:3ZGZQhAQ0.net
言ってみろ

740 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 11:36:22.97 ID:L9dPqggd0.net
へぇ、六世代以前はオバヒ覚えなかったんだ
炎タイプとしては珍しいね
今はフレドラもオバヒも両方覚えるよ

741 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 11:47:11.26 ID:xI2HVN6u0.net
強い炎タイプのポケモンが多いBWで明らかに不遇
もっともコイツだけではないんだが

742 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 11:52:10.98 ID:smocq6jB0.net
対であるアイアントが「なまけ・仲間作り」や
「はりきり・ダイマックス」でちょいちょい活躍してるのに対して
こいつが何かで輝いた事ってある?

743 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 11:53:42.60 ID:28jr3JvO0.net
どっかで聞いた話だから俺も詳しく分からんが、溶鉱炉がオーバーヒートしたら危ないってことじゃないかな
フレドラも暴走してるみたいなイメージあるし
まあそれならヒートロトムやシャンデラのオバヒはどうなのよって話だが

744 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 12:02:15.72 ID:l/oI3e1l0.net
>>742
だ、ダイマックスアドベンチャー…
あそこの中なら強い部類のはず

745 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/03(木) 12:57:30.33 ID:dAPV455w0.net
>>744
dlc前のレイドバトルだね
npcのポケモンの中だと比較的ましってレベる
ダイマックスアドベンチャー内だと他に使えるやつがごまんといるよ

746 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 00:03:36.41 ID:tlDBQsVO0.net
アイアント
その名の通り鋼の蟻
実際のアリの性別はほぼメスなのだがアイアントは50%ずつである

747 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 00:12:34.72 ID:7gDdMSJk0.net
BW2バトル施設でスターのみを初めてゲットできたのはこいつのおかげ
隠れ特性なまけからのなかまづくり→パルシェンで守る、からをやぶるを繰り返して無双してた

748 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 00:28:20.14 ID:AEbz2hBQ0.net
なまけなかまづくりが伝説ポケの捕獲に役立つので
毎世代お世話になっている頼れる働き蟻。なまけだけど。

749 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 00:33:05.01 ID:G/VLz1lh0.net
ダイアドでも虫電鋼技に金属音使いやすいのに加えて伝説にエスパーが多いのもあって超優秀

750 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 00:35:20.45 ID:YFaqMAZI0.net
ガラルでははりきりの命中低下をダイマックスで無視できるおかげでかなり強い

でもエースバーンが出て来たら溶ける

751 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 00:49:08.91 ID:dDzKHhGC0.net
第6世代のバトルハウスは「なまけアイアント、パルシェン、ラッキー」で200連勝させてもらった

剣盾発売直後はりきりダイマックスアイアントが大暴れしてるの知った時は
一番最初に気付いた人スゲーて思ったな

752 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 03:22:17.97 ID:pr6Zyv1h0.net
なまけアイアントは怠けてない

753 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 03:48:52.96 ID:LqGJ2YdT0.net
クイタランは天敵とされているが
種族値配分に無駄がなく特性にも技にも恵まれてるアイアントの方がずっと強い
どの世代でもそこそこ使われており
現世代でも攻撃が必中になるダイマックスがはりきりと好相性で出番が多い

754 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 04:34:13.09 ID:pr6Zyv1h0.net
一応対アイアント用の調整をされたクイタランならアイアントを問題なく狩れる
ただしクイタランも虫の息だが

755 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 07:00:24.27 ID:i4jcYOzu0.net
ゴチルアントは初見時に見事にハメられた
剣盾最初期の頃、とりあえず旅パでカジュアルマッチ潜ってみたら初戦ではりきりアイアントに3タテされた
選出画面で見かけると未だにビビってしまう

756 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 07:54:50.75 ID:1tljQJW+0.net
怠けをうまく扱えてるのはいいよな
なお元祖怠けポケモンケッキング

757 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 08:12:49.56 ID:ut28vw5J0.net
特殊耐久が低すぎてダイマックスしても頼りない

758 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 08:32:35.49 ID:1tljQJW+0.net
攻防速が高くて特殊面が弱いのは仕方ないが体力も低いから物理食らっても耐えられない時があるな

759 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 10:23:06.12 ID:+JhZQtSK0.net
あの火力速さタイプで体力まであったら化け物や

760 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 12:15:50.16 ID:nprXuBG40.net
ドラクエにそっくりな名前のやつがいる

761 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/04(金) 14:08:03.32 ID:yJJrHb1+0.net
>>760
攻略サイトではアイアントって書いちまってるな
https://i.imgur.com/D1dxrso.jpg

762 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/05(土) 00:09:32.75 ID:4nuAIkMA0.net
モノズ
目から首まで黒い体毛に覆われた青い首長竜の子供
名前の由来はギリシャ数字のモノ(1)+頭(音読み)

763 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/05(土) 00:25:39.28 ID:BKHTNmKv0.net
おさるのすきなみずうみにいるナマズではない

764 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/05(土) 00:40:48.59 ID:z3xhE7f70.net
敵組織にいそうな髪型してる

765 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/05(土) 00:51:22.88 ID:w/aI8+Ye0.net
米津玄師

766 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/05(土) 01:01:16.28 ID:s0tndncC0.net
モノズ玄師

767 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/05(土) 01:05:07.97 ID:thbQ0ISx0.net
とてもじゃないが600族の種ポケモンには見えない

768 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/05(土) 02:11:13.63 ID:FU2TOM270.net
目が隠れる=前が見えないからはりきり。
旅で運用するのは進化レベルの遅さも相まってかなりしんどい。

769 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/05(土) 03:12:38.10 ID:d/m3Cx2p0.net
この系統大好き
モノズ→ジヘッド→トリトドン
でも通用しそうな名前ってネタも好き

770 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/05(土) 05:07:44.06 ID:N/9wkhcI0.net
                     .:1
                   ,:::::|
                /::::::|
             _,,./::::::::|
          /´...::::::::::::::::丶
         〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::', /レ_
       /l::::::::|::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::|ノ  ∠
       |::l:::::::|',::::::::::::::::::/:::::::::::::::::|  /
       |:::、:::::| \::::://::::::/:::::::/:j  ヽ
          V \j  , , ノ_:/l:::/lノ    ',
         \  )‐-‐(    /彡   } !
          ≧ァr------r≦oニ=- / |
         ノ::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::\ /  |
          /:::く〉::::::::::::::::くフ::::::::ヽ /  |
         / イ:::::::::::::::::::゚::::::::ト\./   l
           |レヘ:::::::::::::::::::/`   | -'
           ヽ  Vヘ人ノ'     |
              |   | |     |
               -‐'  ヽ _, -‐'

771 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/05(土) 05:44:59.95 ID:Uqq3eST70.net
ぬいぐるみで黒いとこ退かしたらめっちゃおめめパッチリしてる画像すき

772 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 00:02:10.68 ID:P9iRObLw0.net
モノズ
目から首まで黒い体毛に覆われた青い首長竜の子供が成長してさらに頭が増えドードーのようになった
名前の由来はギリシャ数字のジ(2)+ヘッド(頭)

773 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 00:22:02.90 ID:qPaeK5FT0.net
こいつの逆鱗はオノノクスの逆鱗より強い

774 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 00:29:01.18 ID:4O5ti4Yg0.net
ジヘッドじゃないの

775 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 00:31:18.40 ID:B5252gx10.net
はりきりでなかなかの火力出るからトリパで使おうかと思ったこともあった
逆鱗の固定と諸刃の外しが怖くてお蔵入りになったが

776 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 00:35:03.43 ID:ZXK7HoyP0.net
>>772
モノズからジヘッドに変えるの忘れたことに今気付いたわ…

777 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 00:35:36.07 ID:ZXK7HoyP0.net
ジヘッド
目から首まで黒い体毛に覆われた青い首長竜の子供が成長してさらに頭が増えドードーのようになった
名前の由来はギリシャ数字のジ(2)+ヘッド(頭)

778 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 00:46:53.91 ID:MEZK14j00.net
レベル50でやっとジヘッド

779 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 01:16:12.55 ID:oRiqbjdJ0.net
どちらかというと臆病そうに見えるがどう張り切ってるのか

780 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 01:21:00.04 ID:wXiT1Z8E0.net
モノ(1)+頭(音読み)
ジ(2)+ヘッド(頭)

フーンナルホドネ!!
パターン見エタヨ!!!!!

781 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 02:13:32.84 ID:8ro4BaGw0.net
きせき持たせてダイマックスで命中補ったらなかなか強いんじゃないの
使ったことないけど

782 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 07:12:49.81 ID:k8195sBa0.net
一見モノズの頭が二つに増えただけと思いきや角も二つに増えていたりする

783 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 09:42:42.11 ID:PzRvg5z80.net
おとといのアイアントといいはりきり岩技とか使うの勇気要りすぎる

784 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 15:26:24.30 ID:2FUAfp760.net
BWのしんかのきせき、はりきり逆鱗はロマンあるなと思ってた 使うことなかったけど 
しんかのきせきで進化前ポケモンいろいろ模索されたけど定着したのはラッキーサマヨールポリゴン2くらいか

785 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 15:32:02.99 ID:attPgJls0.net
>>784
アクロマのきせきレアコイル…

786 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 15:34:15.80 ID:2FUAfp760.net
>>784
ダブルだとプリンもか

787 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 18:29:29.32 ID:sKGSSaMa0.net
>>771
非公式だけどな
https://i.imgur.com/k5KlOst.jpg

788 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/06(日) 18:44:56.35 ID:K3m2C2dJ0.net
イノムーは攻撃時につぶらな瞳が見えるけどジヘッドはそういうの見えないのかな?

789 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:03:31.57 ID:M0RzrHmM0.net
サザンドラ
目から首まで黒い体毛に覆われた青い首長竜がさらに成長して頭が3つに増えヤマタノオロチのようになった
名前にトリは入らなかった

790 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:06:21.76 ID:NDVd29Gr0.net
かつては微妙扱いされてたこともあった

791 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:07:01.99 ID:V7j5c5AG0.net
モノズ
ジヘッド
トリ…アタマ?

792 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:08:23.45 ID:La3uogTY0.net
正直サザンガルドよりもサザングロスの贅沢構成の方が好きです

793 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:10:25.87 ID:2Exk8hw60.net
実際今も微妙

794 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:14:04.57 ID:U7h4Ivzt0.net
ゲエエエェェェチスの切り札
当時のポケモン本編のラスボスとしてはかなり手強くCS252振りだと本気で信じてる人もいたとか

ちなみに近年のラスボスは本当に努力値が振られてることが多い

795 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:15:23.38 ID:+9pXmGU00.net
弱点多すぎ
フェアリー4倍とか全盛期のときにはギャグとしか言えなかった

796 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:19:16.50 ID:/fpro7VZ0.net
まぁ600族に相応しい性能はしてる
クセがあるしシングルだと微妙なのは相変わらずだけど

797 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:26:31.81 ID:KnEvJ+c+0.net
技増えないなーと思ってたら剣盾でハイドロポンプ覚えた
撃たれた覚えがないが

798 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:43:13.01 ID:z+W0NTOn0.net
ゲーチスのサザンドラで苦戦した時の印象が強い
チャンピオンアイリスの初手サザンドラはゲーチスのイメージを覆してきて驚いた

799 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:48:29.22 ID:3OWnSArS0.net
>>790
かつてはというか今になって微妙扱いされているぞ
剣盾初期の頃は結構活躍できてたけど今は流石にキツいよなぁ

800 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:51:23.83 ID:cnea0GXD0.net
>>797
不一致サブウェポンの水は使わないからなぁ
岩地面炎ってそれぞれ格闘鋼地面、氷、地面岩とか他のメジャータイプにも使いやすい別サブウェポンを構えておけば十分で
4倍弱点つける相手もほとんど環境にいないし
ダイストリームも他タイプには恩恵が薄めっていう

801 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 00:52:06.79 ID:C979Z5MW0.net
お腹がカワイイ

802 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 01:14:00.14 ID:Qow7TPxZ0.net
ポケモンGOのジム防衛でも格闘が弱点なので厳しい

803 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 01:59:17.40 ID:/fpro7VZ0.net
ポケgoだと弱点多すぎて防衛には向かない
かといって悪タイプにもドラゴンタイプにももっと優秀な奴がいてジム戦レイド戦にも向かないから入手難易度は高いがほぼ観賞用

804 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 02:20:20.37 ID:fgHWOolx0.net
アニメ新無印では頭が三つだから食べる速度も三倍理論で大食い大会に出たけど
胃袋は一つなので単に三倍早く満腹になるだけだった

805 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 06:07:47.43 ID:cOg8kawC0.net
戦車モチーフにする案もあったらしく、お腹の2本の縞々はキャタピラの名残

806 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 07:08:01.71 ID:jjW13Qf80.net
絡め手に頼りがちな悪タイプだけどこいつは力押しで戦えるという印象

807 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 07:35:19.69 ID:BgcaMCRN0.net
ガブリアスと格闘タイプ全盛時代に生まれ
次の世代では4倍弱点を突くフェアリータイプや強力な100族メガシンカ勢が登場し
その次の世代ではぶっ壊れ準伝が多数登場するなど常に逆風に晒されていたが
耐性優秀で耐久もあり攻撃範囲が広く器用さと火力を両立できるため使われていた
第8世代では解禁されたキョダイラプラスやダイジェット型のドラゴンに圧されている模様

808 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 08:27:06.06 ID:W/3hjkKV0.net
>>789
ヤマタノオロチじゃなくてキングギドラなんだよなあ
まあキングギドラ自体がヤマタノオロチモチーフだけど
バンギラスとダブルで組ませたいけどどっちも弱点が多くて被ってるのがな
フェアリー追加で一番弱体化したポケモンな気がする

809 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 08:41:42.16 ID:UNYxu8JQ0.net
ポケダンのサザンドラはかわいい

810 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 10:43:51.52 ID:nyjAxPuK0.net
全ての種族値が90以上ある、600属の中で一番バランス型の種族値

811 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 12:55:17.13 ID:muvGen8a0.net
悪く言えば器用貧乏
それでも初の特殊型600族は当時興奮してめっちゃ使ってた

812 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 19:17:49.04 ID:aTvKFmjA0.net
後ろ足ぷらぷらしててかわいい

813 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 19:40:14.94 ID:AmFsdi4F0.net
物理技がとんぼがえり、バンギへの役割破壊のばかぢからぐらいしか使わないからA105が腐ってるんだよな

814 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 19:43:44.01 ID:PRta4A190.net
交換読み蝶舞ウルガモス絶対頃すマン諸刃サザンドラ好き

815 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 19:49:12.60 ID:DwUNM4vG0.net
物理ダイスチルで俺のチョッキニンフィアぶっ殺してきたの許さない

816 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 19:54:18.93 ID:W/3hjkKV0.net
ぶっちゃけゲーチスアイリス以降のジムリや悪の組織では使い手がいないイメージ
それだけゲーチスの印象が強い
あとふゆう持ちしかいないのマジでやめろ
はりきり続投かちからずくに変化でも良かったのに

817 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 22:14:22.56 ID:Pb08g9eN0.net
戦車とヤマタノオロチモチーフのソースこれか
https://i.imgur.com/i6DbGEv.jpg

818 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 22:17:00.87 ID:laX6RjX20.net
サザンが九頭竜

819 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/07(月) 22:33:25.37 ID:52GF+07Z0.net
昔蝶舞サザンとかいうデマ流れたっけな

820 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 00:02:33.52 ID:ZBIfjcGx0.net
メラルバ
名前の由来はメラメラ(炎が燃える擬音)+Larva
アルセウスには進化しない

821 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 00:24:30.71 ID:leYkVfTA0.net
かわいい
1.1mで他の幼虫に比べると格段にでかい

822 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 01:02:40.54 ID:Wo3oAIBk0.net
1段階レベル進化の中では一番進化が遅い

823 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 01:18:22.77 ID:p2ivutXl0.net
第5世代でレベル1フレアドライブメラルバ頑張ったなあ
親のメラルバオスとメス両方レベル99まで育てないと遺伝できないやつ

824 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 03:12:02.12 ID:v/f1ZS+Q0.net
ダークライにも進化しない

825 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 05:47:17.39 ID:vGUFsIry0.net
ワイの初めて偶然色違いが生まれたポケモンだから印象深い

826 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 11:39:50.23 ID:xzMmnNbq0.net
>>820

>>824
それなんか元ネタあるの?
初の炎虫タイプで当時はワクワクしたなあ
幼虫ポケモンなのにキャタピーやケムッソみたく早く進化しないのも衝撃だった

827 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 12:42:30.70 ID:B0ZfDWZl0.net
>>826
単に顔、目つきが似てるって話

とっしん、すてみにフレドラと自傷技多い

828 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 13:38:34.31 ID:mMFTYSsc0.net
アデクーアデクー

829 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 13:47:46.84 ID:VH6czCQl0.net
炎・虫タイプなんて今後出てこなそう
と思ったらヤクデ後輩が誕生

830 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 17:23:49.60 ID:xZVUEOrQ0.net
世代が違えばウルトラビーストとか準伝扱いになってただろうなと思える特別感
今でこそ進化する伝説、準伝ポケモンも何種類かいるけど第五世代当時はまだまだ固定観念あった

831 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 22:36:38.44 ID:uy3EGDy70.net
USMだとシェードジャングルのごく一部のマップに超低確率で出るらしいけど面倒だから過去作から持ってきた思い出

832 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/08(火) 22:47:01.00 ID:yuCk5Ajr0.net
ドゥヒン☆

833 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 00:06:27.32 ID:PQN180Vk0.net
ウルガモス
名前の由来はウルカヌス(ローマ神話の神)+モス(蛾)
モチーフは蚕もしくはスズメガ
また飛んで火に入る夏の虫の虫は火取蛾であることからこの諺も由来といわれている

834 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 00:07:42.37 ID:4C+xPMB60.net
モブを除くとアデクとバンジロウしか使い手がいない超レアなポケモン
その割にイッシュでは保育園の前でよく見かけるらしい

835 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 00:11:15.54 ID:GhrgpH5G0.net
ステロで致命傷負いやすい
カバとかラグ見て選出ストップすることの多さよ

836 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 00:16:04.23 ID:Vkr7CE340.net
伝説っぽい風格に図鑑説明、そして固定シンボル(イッシュ)
でもタマゴが見つかる普通のポケモン。

アデクさんのエースで、他の手持ち的にストーリー中にそらをとぶ時はこいつに乗っているっぽい。

837 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 00:48:11.49 ID:F0V3g9Dw0.net
マグカルゴから孵化要因を奪った蛾
BWクリア後レベル70固定シンボルで登場し即戦力となる

838 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 03:10:38.76 ID:n58374BK0.net
虫取り少年「虫ポケモンは進化するのが早い!」

こいつにメラルバ渡したい
ウルガモスになるまで何年かかるか

839 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 04:33:06.46 ID:ORy9P3410.net
ぷひぃぃっぷ
まるで準伝のようなシンボルエンカウント
なお使い手のアデクはNの出番が多い割りを食っていまいち影が薄い

840 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 05:34:50.35 ID:xYIs0+hK0.net
恵まれた種族値とその配分の無駄のなさ
そしてちょうのまいというぶっ壊れ積み技
エースとなるべく生まれてきたポケモン

841 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 06:27:23.53 ID:oRWbrITI0.net
もふもふしたい
ニックネームはエーミールにしてた

842 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 06:41:16.31 ID:7HrmWa3m0.net
でかい虫ちゃんはかわいいね
メラルバのときは撫でるとにこっとしてくれたけど進化して表情がわかりづらくなった ちょっと悲しい

843 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 07:03:35.71 ID:LWuJyIuG0.net
アタッカー寄りなのにいかりのこなとワイドガードを覚える唯一のポケモン

844 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 08:37:41.51 ID:Bev3t1150.net
>>838
つか赤緑のコンパンの時点で遅いよな
蛾モチーフは数あれど明らかに強さが抜きん出てる
おとといのサザンドラ、そしてバンギラス、プテラでゴジラパーティが組める
まさか本家モスラもFWでフレアドライブするとは…

845 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 08:47:30.62 ID:ZicVwA4A0.net
アデクのウルガモスは二代目なんだっけ
初代は亡くなったとかで

846 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 09:14:56.30 ID:oRWbrITI0.net
技範囲は狭いけど選択にはかなり悩む
蝶舞と炎技は確定として、さざめき、ギガドレ、サイキネ、暴風、とんぼ返り、羽休め、身代わりあたりが選択肢かな
ダブルだと粉や追い風、糸を吐く、日本晴れ、光の壁なんかも
前世代だとめざパも氷にするか地面にするかの選択肢があった

847 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 09:34:23.78 ID:5GfQbbV30.net
六世代はファイアロー、七世代はメガマンダ、八世代はダイジェットと環境が味方しない

848 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 10:03:50.96 ID:v4sfThfF0.net
新ポケスナにも登場するが個人的にめちゃくちゃ撮りにくかった

849 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 10:25:48.76 ID:eNGWQe9z0.net
いまいち目立たないほのおのまいだけどまだ専用技としてキープしてる

850 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 11:50:02.48 ID:d+ym+kWe0.net
準伝枠かと思ったら違ったポケモン

851 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 12:22:07.81 ID:vfHjD+bv0.net
図鑑で600族と伝説に挟まれてるしLv70のシンボルエンカウントだし準伝の風格がある

852 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 12:52:56.54 ID:fcJbR3Y10.net
ウーラオスと種族値合計同じだし実質準伝

853 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 13:00:21.35 ID:r287YRZw0.net
しばらくの間600族だと思ってました

854 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 14:32:49.19 ID:e/XnVWn40.net
「ほのおのからだ」+「そらをとぶ」で孵化要員として多く使われていた(過去形)

855 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 15:53:45.71 ID:Bev3t1150.net
なおゾロア種ルカリオと違って映画の主役にはなってない
つかアニポケでも出番あったっけ?

856 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 16:15:06.37 ID:WcKEhthT0.net
アニポケでは半年くらい前に色違いの個体が登場
色違いは金色で美しい

857 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 19:15:13.64 ID:CnNedCuS0.net
6世代ではアローのせいで活躍できなかった
というのは誤解でORAS初期にはウルガマンダ構築が流行していたりする
最終シーズンのシングル1位のPTも眼鏡ガモスが構築の軸だったりと意外と頑張っていた

858 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 20:03:44.69 ID:cvoSeD3+0.net
元々合計600の予定だったけど、蝶舞が強すぎて下方修正されたと妄想してる。

859 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/09(水) 20:25:45.05 ID:1DPWSHcq0.net
旅を終えてすぐに相棒のエンブオーの居場所を渡してしまった
強さは正義

860 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 00:04:39.61 ID:8WuIAbpn0.net
コバルオン
名前の由来はコバルトブルー
人間同士が合戦していた時代、合戦に怯えるポケモンたちを導き焼ける森から逃がしてあげたらしい

861 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 00:05:26.53 ID:8WuIAbpn0.net
今日からイッシュの伝説ゾーン

862 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 00:50:16.29 ID:cvAIrBmG0.net
こいつに限らず三闘は夢特性もらえていいと思う

863 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 00:54:35.80 ID:8wMrRrc40.net
ファンアートでアダンっぽいから二人組み合わされてたの見たけど結構似合ってたな

864 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 01:16:08.22 ID:b1M2fLbN0.net
戦闘前カットインではDSの画面をザシュッザシュッザシュッパリーンしてくる
たぶんカットインが一番凝ってた世代

865 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 06:52:30.38 ID:5JA82xov0.net
三銃士のアトスがモデル
三闘大好きで原作も読んだりしたな…

866 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 07:37:00.59 ID:74EAuOru0.net
完全なアタッカーにするとどうしてもルカリオの劣化になりがち
ボルチェンや補助技交えるとかなり使いやすい
三闘ってなんか手塚治虫っぽさあるよね

867 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 07:57:11.47 ID:LJwJWoqq0.net
ダブルでふくろだだき型をよく見た
普通に使うと火力低くてイマイチなんだよね

868 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 09:11:57.16 ID:ZLmKBJPQ0.net
無補正A90叩いても微妙感あるのは仕方ない

869 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 12:59:54.50 ID:HljrcwIX0.net
4足で格闘は何気に初

870 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 13:05:15.50 ID:y9i6aJhY0.net
設定的には鋼の精神が似合う
けどさすがに与えてくれんよなぁ

871 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 16:10:37.49 ID:y0Xo+4fU0.net
聖なるつるぎを活かせるのはテラキオンとヒトツキ種とザシアンだけだからなあ

872 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/10(木) 17:59:55.38 ID:T+SdBmIM0.net
せいなるつるぎ、アブソルとかエルレイドとかもそろそろもらってもいいんじゃないですかね・・・
使うかはともかく

873 :テラキオン:2022/02/11(金) 00:02:47.40 ID:d7YsOjBL0.net
    /\ _|\__/|_ /\
   /    \  ∧∧ /    \    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 /   /\ / \ /\/\   \ <  いま あなたの めのまえで                         >
 |    |  |  (゚)=(゚)  |  |    | <  そんざいかんを はなつ                           >
 |    |  | i  ●_● i |  |    | <                                           >
 \   |  /     |    ヽ |  / <                                           >
   \ | .| 〃 --┴-- ヾ | | /   <                                           >
     `  \__二__ ノ ´     <                                           >
                         YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

874 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 00:06:33.37 ID:d7YsOjBL0.net
テラキオン
名前の由来はラテン語で大地を意味するterraだと思われる
人間同士が合戦していた時代、ポケモンたちを守るため自慢のパワーで城を壊したらしい

875 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 00:11:31.93 ID:XChn1L+g0.net
ファイヤーみたいにチャンピオンロードに住んでるけど戸締まりはちゃんとやってる

876 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 00:42:53.98 ID:d6sLrxBq0.net
よく見ると後脚は普通に身体の前から生えてるのに前脚は身体の横から生えているので違和感が凄い
特に後ろから見た時にそれがよく分かる
普通に立ち上がって二足歩行し始めてもおかしくない

877 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 01:04:18.92 ID:QN4uZQbR0.net
テラキオンのたくましいケツすき
吸いたい

878 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 04:28:33.56 ID:kzNM/sq80.net
角にもうちょい厚みが欲しかった
思ってたより薄いというかペラい

879 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 07:43:05.88 ID:s4hZerTn0.net
使いづらそうな形状の角してる
せいなるつるぎも映画だと額から出るエネルギー剣で角関係無かったし
突進用のトゲ付きヘッドギアみたいなかんじなのかな

880 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 07:48:36.95 ID:m5O2Ob5D0.net
高い攻撃と素早さから繰り出されるタイプ一致いわなだれが強いダブルの雄
隠れ特性だと味方のエルフーンのふくろだたきでバフが4段階付けられるためトップメタだった
あまりにも強いので対策も進んだが、逆にテラキオンを見せて他のエースで抜くなど常に環境に絡んでいた
ギルガルド、ランドロス、マリルリ、クレセリア、カプレヒレ、テッカグヤなど天敵が増えたため今は大人しくしてる

881 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 07:49:19.85 ID:m5O2Ob5D0.net
正義の心は隠れ特性じゃなかった

882 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 08:26:34.37 ID:caekrpkg0.net
三闘で一番せいなるつるぎと正義の心が噛み合ってるポケモン
岩の癖に早いからいわなだれも強力
ステロも撒けるしな

883 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 09:46:37.04 ID:VlrOE+MJ0.net
種族値配分に無駄が無い上に技も揃ってるから強いけど弱点が7つと多い上にインファイト使うと耐久下がるから結構脆いんだよね

884 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 11:32:14.96 ID:caekrpkg0.net
岩格闘って意外とテラキオンしかいないんだよな
コバルオンはルカリオいるしビリジオンもガッサやヒスイドレディアとヒスイジュナイパーいるからさほど珍しくなくなったけど

885 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 12:26:19.72 ID:S8mYrpxu0.net
耐性が壊滅的なのと岩の命中不安のせいで安定感に欠ける

886 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 13:49:39.39 ID:LKvHvLCA0.net
ずっ友のエルフーンと一緒に長く暴れていた正義()

887 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/11(金) 14:36:04.72 ID:IjPbjecU0.net
第6世代で猛威を振るっていたメガガルとファイアロー両方に強い

という事で試行錯誤をされていたが
結局「メガガルの対策はメガガル」という流れから
最終的に採用率は中途半端だった

888 :888:2022/02/11(金) 21:46:47.24 ID:Fk3ShSXB0.net
888

889 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 00:10:09.97 ID:9Wv8IQgz0.net
テラキオン
名前の由来はビリジアン(緑)で色違いはピンク
人間同士が合戦していた時代、ポケモンたちを守るため人間に戦いを挑んだらしい

890 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 00:10:23.52 ID:9Wv8IQgz0.net
ビリジオン
名前の由来はビリジアン(緑)で色違いはピンク
人間同士が合戦していた時代、ポケモンたちを守るため人間に戦いを挑んだらしい

891 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 00:13:03.63 ID:k60PwnIY0.net
BW2ではヒュラララに対抗できるトレーナーを求めて道路の真ん中に堂々と現れる
大体のプレイヤーには見て見ぬ振りをしてクリア後まで放置される

892 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 00:20:24.03 ID:wX+alKe+0.net
マグナゲートで仲間として結構強かった記憶

893 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 00:44:08.02 ID:JJR2INrF0.net
美尻

894 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 11:40:32.73 ID:8GACqgeR0.net
草タイプにしては搦め手が苦手

895 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 12:10:34.52 ID:8YXy2L7j0.net
AC90なので攻撃も得意じゃない

896 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 17:20:49.22 ID:ba2KQkV+0.net
飛行4倍の時点で第6世代以降に居場所はない

897 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 17:28:26.18 ID:+EKH7QBi0.net
草タイプにライバルが多すぎて採用するに至らない

898 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 17:46:10.27 ID:7g2cPnY40.net
草格闘だけみてもガッサがいるしな

899 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 18:08:11.04 ID:i0BsYvUX0.net
草格闘は地味に種類が増えていて
ヒスイではなぜかドレディアとジュナイパーもこの複合になった

900 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 18:13:38.47 ID:+EKH7QBi0.net
>>898
そのガッサがいない八世代でも活躍できないなんて・・・

901 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 18:13:42.32 ID:7g2cPnY40.net
アマージョも草格闘っぽいのにあっちは草単なんだよな
ビリジオンは他の三闘に比べて属性技構成種族値ともに使いづらいんだよな
見た目は好きなんだけど

902 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 18:19:44.29 ID:9g/UsmyV0.net
ベルセルクにこんなのいたよね

903 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 19:27:10.04 ID:kY6wM2gx0.net
描きづらいポケモン選手権個人的1位
頭のツノ(?)どうなってるんですかね…

904 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 20:10:02.71 ID:WPadsxlY0.net
>>902
https://i.imgur.com/y6lW2X4.jpg

905 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 21:14:54.22 ID:oNSR3PfE0.net
思ったより似てた

906 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/12(土) 22:51:52.98 ID:Y9tb+K6d0.net
色違いのピンクが印象的

907 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 00:00:52.03 ID:Zb9WzSFS0.net
トルネロス
コピペロスの風神の方
初の純粋な飛行タイプである

908 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 00:12:39.29 ID:If00CysE0.net
風神であり朱雀でもある
「こがらしあらし」という専用技を持つことから冬の神様でもある模様

909 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 00:16:33.80 ID:+7wgeeCe0.net
これまで鳥系はだいたいノーマル飛行にされてて動物的ならそうなるんかと思って、
風の化身のこいつっていうのはなかなかの納得感……とか思ってたらココガラなんなの
というかノーマルタイプをつける基準は何なの

話はそれたけどいたずらごころはやっぱ強い。先制で追い風挑発使うだけで雑に強い

910 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 00:54:22.93 ID:WtTaQhp40.net
風神だけあってぼうふうねっぷうかぜおこしこごえるかぜおいかぜと風系の技が豊富
ぎんいろのかぜとあやしいかぜは覚える手段がない

911 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 03:45:22.85 ID:O9BtdIiH0.net
弱くはないんだけど取り立ててこっちを使う必要性もあまりない感じな印象だった

912 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 04:26:46.46 ID:b2EP2DDM0.net
シナリオだと意図していたずらしてる?やつ

913 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 09:01:54.74 ID:ixe24rtC0.net
ココガラは最終的には鋼飛行になるから純粋な飛行タイプは結局トルネロスだけなんだよな
しかし純粋な単飛行故にボルトロスやランドロスと比べるとちょっと弱い気はする
いたずらおいかぜは強力だけどな

914 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 09:23:48.84 ID:CBxJecRy0.net
ボルトランドが飛行技で暴れないためのストッパー

915 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 09:24:35.43 ID:JaWcXCwE0.net
単飛行は電気飛行の完全劣化…?と思ったけどサウザンアローは等倍で受けられるな

916 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 09:38:18.63 ID:VEEcrQF70.net
おっさんのいたずらごころはいろんな意味でヤバいだろ

917 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 10:19:37.54 ID:wKcK+FB70.net
ボルトロスとは風神雷神で対の関係だけどタイプ相性的には一方的に蹂躙される。

918 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 10:34:32.55 ID:UMLpLeXg0.net
八世代でようやく悪巧みを覚えるようになった

919 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 10:35:36.15 ID:RGRiWRqJ0.net
ラブトロスの登場で霊獣フォルムが朱雀を意識したデザインであることが確定した

920 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 10:41:19.34 ID:d4a3cEM70.net
えっアルセウスで新しいコピペロス増えてたのかビックリした

921 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 10:48:06.63 ID:ixe24rtC0.net
霊獣フォルムで炎飛行だったらもろ朱雀なのに
まあ火の鳥系伝説は既に2匹いるからもういらんけど

922 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 12:28:38.46 ID:SPyFWuzs0.net
いたずらごころのあるおっさんのわるだくみ…事案かな

923 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 12:37:22.77 ID:XExgEnZD0.net
したごころじゃないのでセーフ

924 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 12:38:05.42 ID:aODcgwtn0.net
したごころのおっさんはヤバすぎる

925 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 13:23:44.30 ID:ixe24rtC0.net
言うほどおっさんか?
ポケモンに年齢は関係ないだろ
ましてや準伝だし

926 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 13:30:59.41 ID:L/ezgr5x0.net
そういやあの屏風の風神雷神をおっさんとは言わんよね
まあおっさんと言いたくなるのも分かるが

初手ダイマックスして荒らしたあと、倒れる直前でいたずらごころ追い風で後続に繋ぐ型は中々使いやすかった

927 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 13:34:40.17 ID:ixe24rtC0.net
今のところポケモンで年齢描写されたのってアニメのホーホーとムーランドぐらいか
ゲームでは年齢描写なかったはず

928 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 14:16:15.09 ID:CBxJecRy0.net
100年生きるポケモンならいる

929 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 14:24:59.37 ID:QIL8GVVs0.net
>>927
ケンジのストライク

930 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 14:29:05.03 ID:j2i4Yc1C0.net
パチリスで有名なセジュンが世界大会で使用したほどのポケモンなんだけど
威張る電磁波してくるオッサンと威嚇とんぼ返りするオッサンと比べるといまいち影が薄い
特に青いオッサンは害悪だったから

931 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 14:43:00.08 ID:UMLpLeXg0.net
アルセウスで新技こがらしあらしを覚えた
3割で霜焼けにする

932 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 15:11:11.89 ID:d4a3cEM70.net
天候が雪の時に力技こがらしあらし使うと6割霜焼けかヤバいな

933 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 15:45:41.43 ID:ixe24rtC0.net
>>929
懐かしいな
なんか老将みたいでかっこいい
>>931
>>932
正直しもやけは本編にもほしい状態異常だわ
やけどの特殊版だからバランス変わりそうだし

934 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 17:41:37.86 ID:O9BtdIiH0.net
凍り状態理不尽すぎるし霜焼けはいい改変だったね
でも眠気の方はちょっと強すぎるからナンバリングの方に逆輸入するにしても調整されそうな気もする

935 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 17:53:13.55 ID:5CDNLJcy0.net
おいかぜ覚えて化けたよな
昔とか対のボルトロスに完敗だったのに
ブラック選んだおれはまじで負け組を察したよw

936 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 18:04:43.26 ID:7VkPYkcy0.net
ダブルバトルでは悪戯心による先制追い風がマジで強い
エルフーンと違って雨乞いも覚えるのでカイオーガと相性抜群
もっともエルフーンは電気耐性とトリルを覚えたりするのでどちらが良いかは一概には言えないけど

他にも悪技のぶんまわすでメタグロスとかの弱点保険を起動させたりできる

937 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 18:12:12.39 ID:MCoP8JsX0.net
3おっさんを五世代乱数調整なしで厳選するのは超苦行

938 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 21:25:55.65 ID:UMLpLeXg0.net
霊獣フォルムは立派な羽があるのにはねやすめを使えない

939 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 21:45:32.62 ID:ixe24rtC0.net
>>938
そういえば単飛行がはねやすめ使ったら属性どうなるんだろな
単炎のもえつきる使った後みたいなイメージでいいのかな

940 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/13(日) 23:44:19.03 ID:5CDNLJcy0.net
弱点体制がそのターンだけ消えるんじゃなかったか

941 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 00:00:12.64 ID:ge+o6RuB0.net
ボルトロス
コピペロスの雷神の方
トルネロスにも当てはまるが名前のロスはアイオロスのロスである

942 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 00:01:41.53 ID:PJqDSzje0.net
戦闘マシーン

943 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 00:21:26.92 ID:Oa9GyszC0.net
霊獣フォルムはC145でS101で特別低くもない耐久で半減多数で電気無効という恐ろしいスペック
これがしばらく見向きもされてなかったんだから悪戯心は恐ろしい

944 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 00:24:09.73 ID:N1gsbszr0.net
六世代は電磁波威張るが猛威を振るってた
そのせいで7世代では電磁波のS下降が1/4→1/2に変更
混乱の自称率が1/2→1/3に変更
悪タイプにはいたずらごころ無効
新フィールドのサイコフィールドで先制技無効

ここまで徹底的にいたずらごころは弱体化された
はやてのつばさみたいなオワコンにならない程度なのが救いだったね

八世代では負けん気解禁で物理ダイジェッターが可能となった

945 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 00:24:45.42 ID:N1gsbszr0.net
あとでんじはの命中が90%に落ちたな

946 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 00:24:48.96 ID:miYctEjO0.net
今までの伝説級は意図して災害天災引き起こしてるわけじゃない的なことをどっかのNPCがいってたが、こいつと昨日の風神は違うんだよな

947 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 00:28:22.85 ID:+0C5/oQp0.net
剣盾でまけんきアタッカーを見てAが115もあることにようやく気づいた

948 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 00:31:28.42 ID:4DSgKe3M0.net
どうにも同タイプのサンダーほど剣盾では活躍してない

暴風エアスラがないので特殊アタッカーとして使ううま味がいまいち、
弱点少ない強みを生かすなら耐久種族値と羽休めのサンダーのほうが強い、

物理化身で組むと物理電気技が死んでる問題……うーん一つピースが嵌ればやれそうなスペックしてるのにつらい

949 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 02:50:17.73 ID:jsDbk+yN0.net
よーし、パパ死に際に先制でんじは撒いちゃうぞ〜

950 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 04:00:39.07 ID:WgfmG/T+0.net
電磁波や悪戯心を弱体化させた元凶

951 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 05:31:29.59 ID:bMhZyMbN0.net
クレッフィも相当だったけどボルト式ねこだましなんて言葉が生まれてしまうほどコイツも暴れてた

952 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 08:27:56.69 ID:P4Hj/YzF0.net
風神に飛行技を取り上げられてる雷神
合体してパーフェクトフォルムになったらアタッカーサンダーが消える

953 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 08:31:08.84 ID:+8zaqxD+0.net
あちこちに雷を落として山火事を起こすのはいたずらごころの範疇を超えていると思う

954 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 12:58:31.15 ID:F006GvBD0.net
明らかに狂暴そうなランドロスが豊作の神に対して、このおっさん二体は本当に迷惑なやつだな

955 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 13:05:12.04 ID:4PbXIm9f0.net
コピペロスと揶揄されるけど本当にドットがコピペなんだよな
せめてポーズ変えるとかして手抜き感出すのはやめてほしかった
湖の三匹は同じ体型でもちゃんとドット打ってるのにこの差はなんだ
やはりおっさんの姿ではドッターもやる気が出なかったか

956 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 15:39:39.19 ID:SrDuiwql0.net
風神雷神みたいな左右対象のポーズで分けたら違って見えたかもね

957 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 15:51:11.83 ID:vS2EdXSx0.net
おっさんネタいい加減つまらないぞ

958 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 16:24:30.14 ID:WgfmG/T+0.net
もうおっさんって呼称は一生消えないでしょ

しかしよくもまあ準伝に壊れ特性持たせたよなあ
第5世代を機に壊れ準伝多発しすぎ

959 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 16:26:27.68 ID:vS2EdXSx0.net
ラブトロスもおっさんなの?

960 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/14(月) 21:06:32.71 ID:wHWdLqwq0.net
>>959
トルネ、ボルト、ランドの3体は♂のみに対してラブトロスは♀のみ
つまりラブトロスはおっさんじゃなくておばs(はるのあらし)

961 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 00:14:09.95 ID:PVqy7aap0.net
ランドロス

…ではなく、レシラム
ブラックバージョンに出てくる白い竜

962 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 00:18:47.12 ID:H7plKB5P0.net
ランドロスじゃないのかよ!!

963 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 00:25:40.64 ID:6fPGxepO0.net
王様の兄弟喧嘩にぶちギレてお仕置きファイヤーでイッシュ全土を焼き尽くしたことがあるらしい

964 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 00:30:26.50 ID:LCM09pT60.net
ランド…あれ?
BW1最終N戦でレシラムゼクロムの開幕専用技打ち合い特殊演出好き

965 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 00:36:37.13 ID:EvLPUBZc0.net
剣盾にもクロスフレイムの特殊演出残ってて感動したわ
フェアリーくるまでは特性込み一致技だけで全ポケに等倍以上取れるすごいやつだった

966 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 00:37:05.96 ID:H74iJb8E0.net
わりと正統派な感じの伝説ポケモン
モエルーワ

967 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 00:49:51.24 ID:CkIRruwF0.net
この頃からゲーフリはポケモンの鳴き声を台詞にしたときにヘンテコな言葉を使うようになった。

968 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 01:05:45.42 ID:I4zeS+M30.net
ターボブレイズ? 燃え盛るオーラ!?
と期待させといてあくまでかたやぶり
炎竜の攻撃範囲をさらに広くしてくれてはいるが

969 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 01:19:56.31 ID:V6MWsFk40.net
ただの型破りだが炎竜の範囲で型破りはエグい

970 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 02:28:14.67 ID:2u2DKwh20.net
ボルトロスのつぎはランドロスじゃないんかい・・と毎回思ってると思う。そのときに見れてるかけてるかどうかは別にして
映画時の声は谷原

971 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 07:14:22.89 ID:xg+3TCp+0.net
見た目は女性的なデザインらしい
むしろお○ぱいがある時点でゼクロムのほうが女っぽい

972 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 07:24:50.90 ID:ri0ylKOP0.net
ゼクロムのあれは胸筋じゃん
レシラムくん公式絵をよく見ると口がにゅんってしててすこ

973 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 07:54:57.44 ID:pXkL/arc0.net
メガリザを除くと唯一の炎ドラゴン
もっと増えると思ったんだがなあ

974 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 07:57:03.01 ID:V6MWsFk40.net
トラップシェルすんぞ

975 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 08:11:31.87 ID:CxS/u8Re0.net
もふもふは正義

976 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 08:26:35.72 ID:pXkL/arc0.net
>>974
名前も技も見た目もカメにしか見えないから失念していた…
つか彼のドラゴン要素どこなんだろ
レシラムの鳴き声はモエルーワばかりピックアップされるが電子音が犬の遠吠えみたいなのが個人的に気になる
あと特性が名前が違うだけの型破りは当時はガッカリした
というか型破り自体どういう効果かわかりづらくて周りが言うほど強い特性と思えなかった
そしてまさかの専用技2つ持ち

977 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 09:03:09.19 ID:pviAjqT00.net
種族値だけ見たらパルキアを少しだけ遅くしてその分耐久を厚くした感じ

978 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 09:31:19.04 ID:+guj+EVk0.net
>>970
谷原章介の声でモエルーワ!言ったの?

979 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 09:40:44.09 ID:JXKyycca0.net
白いけどゲットできるのはホワイトではなくブラックのほう
…で、ブラック2では出てこなくてホワイト2のほうに出てくるという何かとややこしい伝説ポケモン

980 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 13:02:02.18 ID:95L87cJZ0.net
>>979

> 白いけどゲットできるのはホワイトではなくブラックのほう

子供に購入を頼まれた親がけっこうやっちゃうミスってニュースに載ってたww そりゃパッケージのほとんとが白い物体が占めてたら、こっちがホワイトって思うよなww

981 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 18:15:52.74 ID:kgM0erEW0.net
>>980
ニュースにまでなってたのは知らなかったw
当時まだ子供で親が兄弟の分と合わせて両方買ってきててくれたから知らなかった

982 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 20:24:03.01 ID:XRBxakjP0.net
パッケージカラーと逆なのはややこしくて当時は理解不能だったな
陰陽のイメージと知って納得したのは少し経ってからの話

983 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 20:36:28.33 ID:pXkL/arc0.net
>>980
まるでコロコロ頼んだのにボンボン買ってくる親みたいだな

984 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 22:47:14.15 ID:pNlij6gI0.net
白背景に白いポケモンだと見辛いじゃん

985 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/15(火) 23:16:49.57 ID:OGX8ykZa0.net
シリーズ初の色違い出ないようにロックされてたポケモンってレシゼクだったっけか
図鑑ナンバーと遭遇の順でいうとビクティニが先か

986 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 00:08:19.53 ID:GF2RnRte0.net
ゼクロム
ホワイトバージョンに出てくる黒い竜

987 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 00:15:31.24 ID:AYrXnXfW0.net
物理電気は専用技が多すぎて一般ポケモンが悲惨なことになっている
ゼクロムさん1つくらい分けてくださいよ…

988 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 00:17:33.49 ID:5jur0Xer0.net
レシラムもだがBW1でボックスに720匹預けると強制捕獲イベントをスルーできて厳選が楽になる小ネタ

989 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 00:31:58.01 ID:7GboLySF0.net
アニメではサトシがイッシュ旅行に来たばかりのところに突然現れてピカチュウのレベルをリセットした
震災によるシナリオ変更の煽りを食ったのかその後は再登場していない

990 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 01:02:57.10 ID:2aYAXv2c0.net
次スレ立ててくる

991 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 01:04:58.85 ID:2aYAXv2c0.net
次スレ
テンプレはこれから貼るからこっち使いきってくれ
一日一体ポケモンを語るスレ その136【転載禁止】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1644941043/

992 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 04:25:33.69 ID:hRnlXYab0.net
第5世代らしい厨2臭さを持つイケメンポケモン
ババリバリッシュ!

>>991


993 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 04:42:27.07 ID:0bbOsn0S0.net
ネット民のせいでゼクロムといえばあいつが思い浮かぶようになってしまった

994 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 06:08:24.27 ID:PnPq+uKt0.net
理想を追い求める人間にうんたらかんたら
外伝作だとポケナガの相棒も務めてるし白いほうと比べて扱い良い気がする
映画時の声は高橋英樹

995 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 06:29:53.93 ID:hmYwk+nK0.net
>>991
たておつ

ここまで真っ黒なポケモンも珍しい
尻尾は発電機のタービンをイメージして作られたらしい

996 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 07:50:48.64 ID:SYT7JgJg0.net
メガデンリュウを除けば唯一の電気ドラゴン
というかデンリュウはメガシンカなしでもドラゴン付けてもよかったんじゃ…

997 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 07:53:21.33 ID:npax8zSW0.net
自分でんくちいいすか

一般ドラゴン忘れられすぎ問題

998 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 08:43:15.07 ID:SYT7JgJg0.net
>>997
鳥にしか見えないからノーカン(暴論

999 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 09:32:27.70 ID:0/a57qdJ0.net
>>991
おつ

念願の龍舞を習得
でもこの見た目で地震できないのは相変わらず

1000 :名無しさん、君に決めた!:2022/02/16(水) 10:31:59.03 ID:SmRW/0Pm0.net
ゼクロムに…!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200