2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

EPSON PM-930Cスレッド

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:52 ID:3atpuJsB.net
調子道よ?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:58 ID:YafRrDHs.net
2get!

3 :島立紗智恵:03/04/30 21:20 ID:0itQxCPI.net
1さんにお願いが有るんですけれどいいですかぁ〜?
¬










4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:08 ID:vLLE2fiQ.net
3さんにお願いがあるんですけど、いいですかぁ?☆
¬











5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 23:19 ID:29J9dB0B.net
この際だから言わせてもらう。
おまえら、2だ、3だなどと、騒いでいるが、
この掲示板にはもっとすごい神みたいなやつがいる。

そいつは1001さんだ。
人に敬意をあまり払わない俺でも、この人だけはさん付けさせてもらう。
確実に鮮やかに1001を狙って取ってくる。
いつ、どの板でもどんなスレでも、きっちり狙ってる。
聞いた話だが、特別な専用ブラウザーを使ってるらしいんだ。

もっとすごいのがそのコメントだ。
「このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。」
可も無く、不可もなく。シンプルこの上ない。

かっこいい。
おれも1001さんに、あやかろうといつも狙っているのだが、、、
いつも1001さんに先を越される。
おまえら、2とか3とか言う前に1001を一回でも取ってみろ。
そのときは認めてやるよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:05 ID:ivDFdaiS.net
ほしいんだけど、どうよ?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:10 ID:ivDFdaiS.net
値崩れ中。おかいどく。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 15:44 ID:ivDFdaiS.net
>>7
そうすか。某店で24800円、20%還元だったけど、もうちょっと安くなるかな?

印刷スピードはどんなかんじ?
多分4plモードだと画質に満足できないから、2pl、MSDTか、全弾2plモード
を使うと思うんだけど、A5とかはがき全面印刷(フチ有り)でどれくらい
時間かかるかな?

どうでもいいけど、IDが同じだね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 10:04 ID:YZIQPzCL.net
とりあえず
>>1 は氏ね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 10:28 ID:5ItAB8lp.net
    ||
 ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ にゃあ・・・
 | |`====′
 | |__|
 凵 ##ヽ
 ∪###ゝ
  ^T TT´
   | ||
   「 「 |
   し'し'



11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:21 ID:uiscCYiK.net
給紙の音はげしいですね
いままでPM-3500Cだったんですけど
なんか印刷開始するとびびります

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 07:42 ID:PoXB5LVH.net
>>11
PM-3500Cと比べても大きいですか。

最初はびっくりしたけど、今はもう慣れましたよ。
この給紙音が静かなら完璧なんですけどね。


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:30 ID:RTaGoqmz.net
>>11
最近の機種は、給紙音が大きいのが多いんでしょうか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:31 ID:JC4FMw3F.net
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/05/02 13:20 ID:30fErpW0
今日PM930Cの発注停止の通達があったんだけど、
って事は後継機が出るんだよな。公式ページはまだ
何の動きもないみたいだけど。


だそうですが情報無し?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:56 ID:2U4RzjTA.net
機種毎にスレ立てるのか……

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:35 ID:qcbALITP.net
PM930Cは純正のインクしか交換できないのかな
ジェット鰍フを使いたいんだけどありますか?

17 :bloom:03/05/05 03:15 ID:UOVaGZc8.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 04:38 ID:3Oi42Odj.net
>>16
http://ecotte-shop.com/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:21 ID:OZMiPT2e.net
2万切ったね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 04:25 ID:P2Cax5Jw.net
もうヨドバシにはない。

21 :::03/05/17 21:22 ID:+aP8j+Ra.net


探し物はこちら
http://sagatoku.fc2web.com/
ジャンル別・50音別で楽々探し物



22 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:46 ID:Wx9DhiwX.net
インクいくらで買ってる?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 07:33 ID:oMuBS+6V.net
@960円。BicP-KANで。


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:18 ID:irEqzzXy.net
当然ドライバアップデートで給紙静音化機能は追加されるんですよね?
2440x2440dpiフチなしなんていらないから静音化は追加して。
してったらして。
ねっねっ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:34 ID:ZNHJH2CA.net
Windows2000,XP用プリンタドライバアップデート。
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-930C.html


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:07 ID:oHFweaUw.net
ドライバアップデートで
2880×2880モードで、四辺ふちなし印刷対応して下さいエプソンさん。

給紙の音にはもう慣れた。


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:28 ID:qokdy3rJ.net
〜● 〜●   〜●◎ 受精
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

28 :_:03/05/27 23:34 ID:htB1ytsA.net
>26
今度の940Cのドライバで出来る可能性あると思うよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:53 ID:Ii2k7Z2a.net
>>28
Let's try.人柱よろしこ。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:09 ID:9QdQUcLo.net
昨日ヨドバシで12800で購入
いい買い物をしますた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:23 ID:KezuePza.net
ドライバの印刷品質のとこ、分かりにくい。
どのモードがどの出力解像度に対応してんのかだれか教えてください。。
あれか。スーパーフォト/マイクロウィーブ:スーパー にするとフチなしできない
言ってくるから、あれが2880×2880かしら。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 15:23 ID:Scg00dOj.net
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 02:25 ID:n1N0q16Q.net
>>31
>スーパーフォト/マイクロウィーブ:スーパー にするとフチなしできない
>言ってくるから、あれが2880×2880かしら。

その通りです。
2880×2880dpi 1.8pl → スーパーフォト/マイクロウィーブ:スーパー
2880×2880dpi 2pl → スーパーフォト/マイクロウィーブ:オン
1440×720dpi  MSDT 2pl、6pl、10pl → フォト/マイクロウィーブ:スーパー

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 02:26 ID:n1N0q16Q.net
あ、ごめんなさい間違えました。もう一度書きます。

2880×2880dpi 1.8pl → スーパーフォト/マイクロウィーブ:スーパー
2880×1440dpi 2pl → スーパーフォト/マイクロウィーブ:オン
1440×720dpi MSDT 2pl、6pl、10pl → フォト/マイクロウィーブ:スーパー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:41 ID:w8Y6A35a.net
質問!!
PM930CはL判印刷時は2880dpiじゃないのか?
PM940Cのドライバ突っ込めば動くのか??

詳細キボンヌ!

36 :大塚裕司:03/06/09 23:22 ID:W6SYB1CU.net
http://elife.fam.cx/a001/




37 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 10:32 ID:8xpuhk5Q.net
某BBSより転載
==================================
970C 980Cの掲示板で既に話題になっていますが、
930Cでも同じ結果になるはずと思い、940Cドライバを試しました。

2880×2880カット紙ふつなし印刷
既にご存知のように930Cでも可能
多少、暗部のつぶれ等が目立つ気がしました。

給紙も静かな「静音給紙モード」
こちらも930Cで試した結果、静音モードにチェックをつけると、明らかに静かになった。
ガチャンという一部の動作がカットされているようです。

プリントキャンセルボタン」
こちらも同様、印刷中に「本体前から見て電源ボタンの隣にある紙の絵が書いてあるボタン」
を押すと、即座に印刷を中止できた。
(940Cではこの用紙ボタンは用紙マーク&ゴミ箱マークになってます)

CD-R高精細印刷
こちらは5月20日にバージョンアップした930Cのドライバーの変更内容と同じことだと思う
(CD-R印刷「印刷品質:高精細」設定時の黒ベタ印刷でムラが発生する場合がある点を修正しました)

以上、4点が940Cへの変更点です。
どなた様も自己責任においてお試しください。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:52 ID:sHz8svsH.net
>>37
情報サンクス!
ってことはプリンタウインドが使えないことを除けば性能的には変わりはないってことなんですね!?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 21:33 ID:z2CaWiR6.net
まだ安くなるかな?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:06 ID:dfzglvv1.net
>>39
メーカーでは930の出荷はしていないから今買うのが吉!
やまだでは在庫なし。コジマ・ワットマンでは多少在庫あり。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 00:39 ID:KZHTBvf3.net
一色でもインクなくなっちゃうと印刷できない?
イエローがなくなって、ブラックはまだたくさん残ってるんだけど、
白黒印刷もできない。。。
なんだそりゃ?って感じなんだけど。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 11:06 ID:/OwKbba1.net
電源入れるたびにヘッドクリーニングでインク消費するし、インクカートリッジがあまりに高すぎて
最近は電源入れることすらためらわれる。。。。

もっとコスト安い機種にすればよかった(´・ω・`)ショボーン

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 14:02 ID:AiRDPuLQ.net
>>41
PM-930Cに限った事では有るまいに・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 06:45 ID:vpFF3qsD.net
フォトクイッカーで最後にマニュアルプリントを選ぶと
カット紙、フチなしでスーパーフォトを選べるけど、機能してる?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 06:50 ID:vpFF3qsD.net
>44 ごめん、結局マイクロウィーブ スーパーでないんだね

46 :山崎 渉:03/07/15 11:16 ID:gmojC9Ne.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 22:56 ID:QSWno9Tz.net
>>41
PM930Cはインク各色別々に交換できると思うけど・・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 00:49 ID:KfxNKJx5.net
>>47

一色でも「インクが無い」状態では印刷が出来ないことを言っているんだよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:39 ID:6R/TIHb/.net
それって、例えば白黒印刷するのに黄色のインクが空だったら印刷出来ない
って事?
マジで?そんな仕様なの?
でも今まで困ったことないから別にいいかぁ。
インクは常に予備を持っているからね。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 23:42 ID:MFTlLCb3.net
マジでそういう仕様です。
この機種に限ったことでもエプソンに限ったことでもありません。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 10:50 ID:TOHPiMXE.net
>>50
キヤノソは警告無視して印刷できた気がする。

52 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:04 ID:BWHCyh8w.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 02:41 ID:1BqVC8WN.net
>>50
君は疑問を感じないのか

54 :山崎 渉:03/08/15 22:15 ID:FddAE845.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

55 :山崎 渉:03/08/15 22:31 ID:onTdvqcT.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 01:39 ID:zBW//Yg8.net
age

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 01:40 ID:zBW//Yg8.net
sageてた。

58 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 23:24 ID:RMPDpvek.net
まだ買える?ほすぃんだけど・・。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 15:59 ID:xe7GV8B1.net
今まで当社未対応であった、
エプソンプリンター用マイクロチップ搭載
インクカートリッジの販売開始!!

永らくご不便をおかけしておりましたが、このたび販売する運びとなりました。

カートリッジ相当番号   色     当社価格   純正品定価
IC5CL05      5色カラー   750円     1,500円
IC5CL06      5色カラー   950円    2,000円
IC1BK05      ブラック    750円    1,500円
IC3CL12      3色カラー   850円    1,800円
IC1BK12      ブラック    850円    1,800円
IC5CL13      5色カラー   750円    1,500円
IC1BK13      ブラック    750円    1,500円
注意
一部の機種のプリンタードライバによりましては対応できない場合がありますので
御注文の際必ずプリンター番号をお知らせください。

エプソンカラーインクジェットプリンター用
《超格安》無印、互換インクカートリッジ


純正品との価格差
最大約60%OFF




是非一度この品質を実際に試してください。
代金は商品受領確認後、如何なる場合も返品、返金承ります。 
(エプソンの製品、 純正品ではありません。 
詰替インクではありません、交換用インクカートリッジです)



インクマジック・インクの
エプソンカラーインクジェットプリンター用
《無印・非純正交換用インクカートリッジ》


直輸入、直販で純正品市価半額
消費税,送料、支払手数料不要!!

インク代を気にせずプリントを楽しみましょう!

ご注文は注文フォームでどうぞ!

お支払いは現品受取後郵便振替後払いです。

商品に不具合があったり、お気に召さない場合は
返品、返金自由です。

よろしくお願いします。

↓   ↓   ↓   ↓

http://www.e-ink.jp


61 :あほインクカートリジ:03/09/20 17:49 ID:xQar8kK5.net
↑ たっ、たっ、高いーー! こんな価格じゃ売れないだろう。
純正とはまるで異なる品物なのに、純正の半額じゃあ売れない。
純正品だって実際には値引き販売しているんだから、2,3割しか違わない。
それで、純正ではないんだから、色合いも、耐光性も、耐ガス性も補償無し。
そんなものは、だれも買わない。


448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/20 17:36 ID:xQar8kK5
送料無料 ってのもウソだな。
2000円以上買わないと送料負担させられる。



62 :いしはら:03/09/23 03:06 ID:rsEOyRqD.net
>>60

高いというか、PM−930用のカードリッジないじゃないですか。
リサイクルインクだけど、こっちの方が良いと思うんだけど・・・

http://www.rakuten.co.jp/iro2kirei/


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 00:39 ID:X9wwPV3W.net
どうやろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:21 ID:9vGgzaQG.net
PM-930C Win2000/XPドライバ Driver Ver.5.36 Windows 2000, Windows XP 03-10-16
PM-930C Win95/98/Meドライバ Driver Ver.6.24 Windows 95, Windows 98, Windows Me 03-10-16

新Driverです。今からインスコしてみます。


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 12:02 ID:Pd/MzvBC.net
>>64
何かかわりましたか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:16 ID:FAugCe08.net
PM930cをMacで使ってるんですが、
茶色の物が赤っぽく、白い物が黄色っぽく印刷されてしまいます。
どこか調整するところがあるのでしょうか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:01 ID:4WodVvGu.net
最新ドライバのVer.5.36インスコしてみたんだけど、
途中でメモリエラーが出ちゃう…うちのPCだけかなぁ。
添付のCDのドライバは問題なくインスコできる。


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 13:07 ID:Zrg5lYL0.net
一度古いドライバーをアンインストールしてからでも
だめですか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:13 ID:ZhizXK91.net
>>68
それも試したけどダメだった…
プリンタの電源入れるたびにドライバインスコしようとしやがる…鬱だ
もう940のドライバにしようかな。使えるみたいだし。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:23 ID:ZhizXK91.net
>>68
あ、今やってみたらエラー出ずにできた〜。
前試したときはダメだったのに…
サンクス!!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 14:53 ID:8i8ASWnh.net
この機種、安く売ってないかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 00:12 ID:sPywGof4.net


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:12 ID:OrX4/elK.net
a age!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 19:37 ID:fFONGoln.net
年末中古で買いますた。9,800円なり。
前使ってたのがPM750Cだったので快適快適。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:42 ID:6+hL8uWB.net
....

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:51 ID:b6NfD0Xq.net
インクの消耗を最小限にする設定とかないですかねー
電源入れるだけでインク消耗するなんて・・・

77 :EPSON:04/03/05 17:33 ID:FOLSVlSH.net
何でこの機種は、暗部がとても汚いんですか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:19 ID:96Zl7C7F.net
どういうふうに汚いの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:31 ID:m1+eUI1a.net
~~~~~

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:12 ID:ttWdhvcr.net
CD-R印刷はらくちんで良いんだけどね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:26 ID:zfTRz8Wz.net
...............

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:32 ID:b/6YD2/d.net
940Cのスレと合併したら道だ??
ほとんど性能同じなんだし


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:32 ID:b/6YD2/d.net
>>76
エコノミー設定で多少は省エネできるんでない?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:39 ID:1PnySy9w.net
age

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:00 ID:kNRTDSNP.net
MaxtorのUSB HDのドライバと当たってHDが使えない。
欝だ

86 :名無し募集中。。。:04/06/10 22:32 ID:LYcF+1iB.net
ttp://www.kodama.com/bbs/sscserv/

ssc serv最強


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 14:38 ID:bBMr2bSr.net
インク代が高すぎて参ります。
画質を求めないノーマルな文書用に、別の機種と兼用した方が
いいのでしょうか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:34 ID:M8lzd8iu.net
>>87
俺は940C使ってるけど
写真とCDR印刷用にしてます

キヤノンBJF360の4色独立を白黒専用機に2000円で買ってきました
白黒専用だからカラーインクは買ってません
更に詰め替えインクを使ってるから
940Cで印刷した元はすぐとれます

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 03:56 ID:1EHQrlX2.net
インク代高すぎ、書類数十枚印刷するのに、黒二本消費
実質二千円以上の消費、インク代で本体が買えちゃうよ。

 廃棄しようと思っていたキヤノンBJF600を
ひっぱり出して市販補充インクで印刷、コストがかからず経済的。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:22 ID:DOgADdlw.net
>>89
> インク代高すぎ、書類数十枚印刷するのに、黒二本消費
> 実質二千円以上の消費、インク代で本体が買えちゃうよ。

書類数十枚?って事は最大で99枚ですよね
書類だからB5かA4ですよね?

A4を99枚印刷してインクがカラになる事はないですよ
たぶんプリンターの故障だと思うよ

91 ::04/09/26 22:19:55 ID:Ku97tpru.net
インク残量が表示されないんだけどどうすればいいの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:24:59 ID:WTu8KrVT.net
>91

EPSON プリンター ウインドー! というソフトを
入れてますか?
それがないと、残量表示でないよ!

93 ::04/09/26 22:25:03 ID:Ku97tpru.net
プリンタサーバを導入する前は表示されたんだけどなぁ・・・

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:29:19 ID:lBLJ6XKD.net
930Cはネットワークレディではないので、共有プリンタにするか、
サードパーティ製プリンタサーバを使ってるはず(かな)。

共有の場合、プリンタウィンドウの設定で共有プリンタを監視するか
否かが選べたような。

サードパーティ製プリンタサーバの場合、ユーティリティ(プリンタ
のステータス表示等)が使えないのは当たり前。使いたい場合、
ネットワーク対応のプリンタに純正サーバを導入する(EX.EM-930C+
PRIFNW3S)しかないよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 12:07:31 ID:lVSuavWW.net
すいません、誰か教えて下さい!
930Cなんですが、インクランプと用紙ランプが交互に点滅(電源ランプは消灯)
これって何かのエラーですかね…


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:09:18 ID:tQ30NfWG.net
>>95
交互の点滅は内部部品調整の警告。
次のようにも書いてある。

『一旦電源をオフにして、再度電源をオンにしてください。
それでもエラーが解除されない場合は、お買い求めいただいた販売店、
またはエプソンの修理相談窓口へご相談ください。』

これで消えないのならば恐らく廃インクマット交換&リセットが必要になるだろう。

97 : ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :04/12/22 16:08:29 ID:eOj4YoBf.net
ageホッシュ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:03:02 ID:qZvmrLx1.net
久しぶりにCDRへの印刷をしようとしたら
>>95
と同様の症状になりました。
どなたか修理出さずに自前で修理する方法知りませんか?


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 15:36:47 ID:b5s+2WHY.net
ほす。。。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:50:21 ID:eOTMcEvI.net
おいおい、ほとんど使ってなかったのにインク残量無しかよwwwwwwww
売ろうと思ってもインクないからテストできずに無理ぽ(´・ω・`)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:39:25 ID:gU6X/PeK.net
ヤマダで中古2500円で買いました。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:37:05 ID:5CDAJ9nE.net
CD印刷したら、1/3ほど印刷してトレイ排出されたのよ。
何でこんなになるんだろ?
誰か知ってる??

103 :PM-930CUser:2005/05/08(日) 12:46:50 ID:/R94lxww.net
あっら、大変ね?
でも、このPRって写真印刷あんまりきれいじゃないね。
設定の問題かな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 04:44:49 ID:mDkiUm+A.net
930Cって何plですか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 04:47:39 ID:mDkiUm+A.net
アゲてしまったスマソ
逝ってきまつOTZ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:06:37 ID:WOBAACDW.net
久しぶりに使ったら、紙が重ねて何枚も出てくるようになってしまった。
給紙トレイの端にある、分離パッドとかいうコルクを交換すれば直るらしいが
やった事ある人いますか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:25:31 ID:zJRKTQ1G.net
中古品、箱・付属品全付き4000円で売ったんだけど買いですか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:40:05 ID:Lgfo/ajs.net
突然、フチなし印刷ができなくなった。
何度も設定しなおしたり放置すると直るけど
またなる。
どうにかしてくれ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:57:02 ID:LKBbSdX2.net
>>107
CDR DVDRに直接印字できるってメリットを考えたら買い!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 13:24:58 ID:dBOD9jy/.net
インクが高いと思っている香具師は逝っておけ
http://item.rakuten.co.jp/elecom/c/0000000212/

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:22:43 ID:lfvAMmos.net
詰め替えかよw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 16:18:04 ID:dBOD9jy/.net
そうだが、品質はいい
まあ、更にコストダウンしたい場合は補充インクをink77で買えばいい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:17:05 ID:mvlx+HCU.net
そんな面倒なこと出来るかw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 09:48:13 ID:I01wfkOI.net
エレコムのは簡単だよ
印字品質も落ちないし、耐光性も純正より強い
(930Cのは弱いからなぁw)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:59:46 ID:WpEEQ10O.net
PM-930CにPX-Pインクを食わせる



  1、実験に向けての経緯
     (私事なので読み飛ばしOKです/苦笑)


2003年度秋モデルとして、エプソンからついに、
顔料インクを採用した、パーソナル向けA4機が発売になりました。・・・・


以上、もう消えちゃったホムペで保存してあったのから抜粋。
PM-4000px(px-p大型機のも)のインクを染料機種に使えるってさ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:56:48 ID:GNrn+2CD.net
で?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:55:33 ID:IDhCUFMM.net
そろそろpixus MP500に乗り換えるかな・・・

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:16:33 ID:n7N/4BQ9.net
写真を印刷すると両端(特に左端)がムラになるようになった。
こんな感じ。2L版印刷をスキャナで取り込んだ画像です。
この画像だと右端は殆どわからないけど、L版だとムラがわかるのもある。
http://uploader.fam.cx/data/16213.jpg

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:38:09 ID:fQNkG4qi.net
手前側(排出側)の紙送りローラーを掃除してみたら直るかも

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:32:54 ID:TYVwKVml.net
>>119
どうもです。ちとやってみたが変わらなかった。
今のインクが無くなったら買い換えようと思います。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:31:04 ID:vIQrORT5.net
付属CD-ROMを失くしてしまったのですが
インストールしていなかったCDダイレクト(盤面印刷ソフト)を使いたく
公式サイトに行ってみました

アップデートプログラムしかありませんでした

どなたか、古いVer.でいいので
CDダイレクトを譲ってください
うpで構いません、取りに行きます

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 06:17:27 ID:4H+ef7Hl.net
PM950のとこにフルインストール版があるよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 06:22:37 ID:vIQrORT5.net
>>122
うーん、XP使いだから
マック用は使えないっす

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:39:59 ID:K46ANBFO.net
>>123
まだ探してる?
よかったらあげるよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:17:01 ID:Zjzbg3SS.net
123です
>>124さま
もし宜しければお願いしたいのですが…

ttp://www.fileocool.com/
を使うといいのかな?
sute_pm930c@upken.jp
宛でおながいします。
(上記@は全角にしています)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:54:10 ID:K46ANBFO.net
>>125
承知です。それじゃよろしく!
(別パソなんでID違うけど)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:57:10 ID:Zjzbg3SS.net
123=125 です。
>>124=126さま
頂きました、星3つです!!
…違った(汗)
インスコ完了です ありがとうございます

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:41:55 ID:oHlRI+Or.net
PM-930Cユーザーの漏れでつ
今、Photoshopで顔の画像合成の仕事(会社の請負で)をしていますが、
最近写真モードで印刷してみたところ、PM-930Cのせいなのか、またはいつも使ってるエコリカインクのせいなのか、
酔っ払ったような顔のように、強い赤みがかかった顔なってしまいます。
他のユーザーさんはこんな経験ありますか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:13:08 ID:ZSzber8H.net
黙って純正インクを使いませう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:23:07 ID:CI4fskRF.net
>>129
同意。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:05:33 ID:X5KOFKVa.net
EPSON PM-930Cってインクが一つでも切れてたら
白黒でも印刷出来ないっぽい?
さっきから全然印刷できなくてピキピキ(^ω^##############################なんだけど
てかまじでもうぶっとばしてえええええええええええええええええええええええええええええ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:08:27 ID:X5KOFKVa.net
スレ読み直したらあったああああああああああああああああ
印刷できねーのかくそがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ぼったクリ商法がppppppppppppppppppppppppppppp
あーうぜぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



すっきりしねー

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:46:10 ID:Th33XLYM.net
>>132
ICリセッター使えば、とりあえず残っているインクで印刷できるよ。
でも、長く使うつもりなら詰め替えるか、インク買うかどちらかにした方がいい。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:44:55 ID:SN1K2tFu.net
>>131>>132
844 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/09/24(日) 19:20:00 ID:X5KOFKVa
青インク切れて白黒印刷出来ないんだけど
一個でもインク切れてたら印刷出来ない糞仕様とかあるわけないよな?
使ってるプリンタは「EPSON PM930C」なんだが・・・
もしそうならEPSON一生かわねぇwwww

強制印刷ツールとかないのか・・・・?






バカスwwwwwwwwwwwwwwwww

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:40:09 ID:HQhbXJf5.net
PM-930Cで写真用紙を使って印刷する場合、ヘッド部のアジャストレバーは
右の厚紙側の方がいいのでしょうか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:24:48 ID:l+E8LPoj.net
930Cと分かれて早2年。まだこのスレあったんだ。
給紙の時のガシャン!という音に閉口したり
インク消費が激しかったけど写真画質は今でも通用すると思う。
ちなみにヘッドが劣化してくるとノズルチェックで色が交じり合ってきて
汚くなるのもお約束。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 04:43:05 ID:e+Jk3Z8A.net
インク残量警告ランプが点滅しなくても、
インクカートリッジを強制的に交換する方法はないでしょうか。
ネットでいろいろ探したのですが、なかなか答えがないです。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 05:04:03 ID:NgaP4VyL.net
>>137
排紙ボタンを約3秒押し
ってゆうかどんな探し方してんの?
1分かかんねーよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:13:40 ID:OcuRQCM8.net
ついに930Cぶっ壊れたー給紙不良で紙がぐちゃぐちゃだー
明日大安売りのD800買ってきまつ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:46:52 ID:22Gbo6hp.net
これ、3年以上前に買ったんだけど未だに綺麗なプリントしてくれるから
中々買い替えしようとは思わない
新機種はやっぱりかなり画質がいいんですかね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:19:30 ID:2E4hACEC.net
ぶっちゃけ930Cのヘッドなら現行に勝るとも劣らない。
問題は画像処理のドライバにある。
とは言えソフトでそれを補っても耐光・オゾンの根本的な耐久性の差が
埋められない事には変わりないが。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:33:54 ID:dZ+DM+/i.net
インクを交換し、ノズルチェックをしようとしたら突然電源が切れた…。
それ以降電源が入らない…。なぜ?
同じ症状が出た人いますか?情報よろしく。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:55:53 ID:RvNMqLXL.net
>>142
それを普通「故障」という。新しいのを買いましょう。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:33:50 ID:7wC3JOZt.net
>>142
以前ヤフオクで見た930Cのジャンク物で同じような症状の物を数点見かけた事がある。
恐らく基盤が逝ってるね。修理もしくは>>143に一票。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 02:56:25 ID:PdclEXB7.net
基盤を水洗いすれば直るよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 04:11:18 ID:2hD1mPVN.net
>>145
kwsk

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:24:55 ID:GvHAuvCF.net
俺も>>142と同じ症状です・・・。
プリンタのヘッドクリーニングしたら電源が落ちた。
それ以降うんともすんとも言いません。
修理っていくらくらいかかるのか知っていたら
教えてください。ていうか新しいものを
買ったほうが早いのか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:41:37 ID:ffTYnxyz.net
142.147と全く同じ状態になった、PM920C
 SSに送ったら10500円かかるが、修理するかどうか、
と電話があった。修理してもらって愛用しているが、
 SSの方でも買い換えを勧めているのかもしれない。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:47:50 ID:EI0gTW0i.net
修理代は送料・税も含めれば12,075円(ドアtoドア)
余程愛着のある物でなければ買い替えが妥当

150 :147:2006/11/06(月) 21:29:30 ID:GvHAuvCF.net
>>148&149
レスありがとうございます。
どうやら買い替えの方向で検討しようと思います。
最新のものでもわりといい値段で手に入りそうですし。
次はCANONにしてみようかと思ったりしてます。


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:06:16 ID:gc4Lnoui.net
イエロー刷るとシアンと混ざったような色になります。
何度か刷ってれば正常な色に戻るんだけど、
時間を置くとまた混色します。
なんですかねぇ、この症状は。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:22:17 ID:Z7Egvkgt.net
プリンタが使えなくなってしまった
930Cの廃インクエラー解除の方法をたのむ!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:53:58 ID:YJmQLiLx.net
>>152
930Cで出来るかどうか分からないが、950Cの方法とその他の参考URL貼っとく。
成功したらレポートよろしく。

ttp://www.geocities.jp/pasotano7/prt
ttp://refill.ods.org/exploration_mis.html
ttp://www.interq.or.jp/ski/msr/pm970c/wasteink.html
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8717/k_p_club/pm3500c_repair/PM3500c_reset.html

PM-950Cの廃インクのカウンターがリセット

1.電源オフ。
2.ロール紙と用紙スイッチを同時に押しながら電源オン。
3.用紙ランプとインクランプが点滅するのでその間に手を離す。
4.3秒以内にロール紙スイッチを10秒間ぐらい押し続ける。
5.点滅が点灯に変わり、リセット完了。
その後、電源ランプのみ点灯となり、通常の起動動作に入ります。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:00:33 ID:OCM7o8Vl.net
>>153
152です。調べてくれてありがとうございます。
いろいろ試しましたが、残念ながらうまく行きませんでした。
試行錯誤を繰り返して解除出来たときはまた報告します。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:34:57 ID:ja7arPNJ.net
念入りにヘッドクリーニングを繰り返しても、左端(縦印刷だと上部)にスジが出ます。
このプリンターも今年の年賀状印刷をもって引退させようと思っているので、修理に出す気はありません。
自力でスジを直す方法はないでしょうか。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:48:36 ID:aI9DLBrj.net
このプリンターはCD−Rのレーベル印刷対応みたいなんだけど、オプションキット
とかは必要ないんでしょうか?
本体だけで印刷可能なんでしょうか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 06:33:55 ID:PkD7ZFRB.net
本体付属の専用板(CDを固定するためのA4サイズのプラスチックプレート)だけで
印刷は可能です

メディアが、印刷可能な白いヤツなのを確認しる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 06:35:10 ID:PkD7ZFRB.net
あ、付属ソフトも必要だ
ついてきた専用CD−ROMはありますか

連カキスマソ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:21:37 ID:jz3HrS6P.net
ついてきたドライバとかは全部ダウンロードできるよ。
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-930C.html
ここのEPSON CD Direct Printってやつダウソすればおk

ところでプリントすると必ず2〜3枚出てくるのですが誰か助言plz

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:29:47 ID:jz3HrS6P.net
質問に答えて印象うp(`・ω・´)
>>155
おそらく紙が通る黒いプラスチックとスポンジを濡れティッシュで拭く&ティッシュで乾拭きすればおk
インクの横ね。必ず電源切ってからやるんだ。お兄さんとの約束だよ!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:52:43 ID:xPpsbLQN.net
>>160
お兄様、いや、神様、
約束通り作業しました。
醜いスジがほぼ完璧に消えました。
あと二年ぐらい現役続行することにしました。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:18:37 ID:BDLzG2FN.net
それは良かった!
僕の問題は紙を変えて良くパラパラしてから入れるだけで直ったので去るよ!(`・ω・´)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:55:20 ID:GNib0D34.net
すいません、どなたかEPSON CD Direct Printをageていただけないでしょうか?
付属CD-ROM見つからず、また
公式サイトからはWin版はアップデート版しか無い為に途方に暮れてます・・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 04:30:18 ID:rSTpg1gA.net
ラベルマイティとか使った方がいいよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:17:47 ID:yw/nJu0W.net
>>163
私も同じことを以前やらかして
ここの住人さんに助けてもらいました。
今度は、私の番ですね。

ttp://www.upken.jp/sute/ を使って、捨てアドを取ったら
ここにカキコしてください。
そこにお送りします。

夜遅いんで、明日になってしまうことをお許し下さい。

166 :163:2006/11/14(火) 03:39:30 ID:fNHx9AlT.net
>>165
ありがとうございます!
sute_kool@upken.jp (@は半角で)
宛までよろしくお願いします。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 04:24:47 ID:dhAkzqK6.net
通報しますた

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:03:52 ID:yw/nJu0W.net
>>163
完了しますた

169 :163:2006/11/14(火) 22:16:14 ID:fNHx9AlT.net
>>165
ありがとうございます。
ただ今の時間はサーバーが重いので後で落とします。

170 :ぬけさく:2006/11/25(土) 02:09:33 ID:AJ4ONxf1.net
私もCD Direct Printer のソフトが無くて困ってます。お願いできますか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:30:35 ID:LzLg4Fwp.net
さすが吸血鬼
太陽がある時間には書き込みできないのだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:15:08 ID:NanW5xno.net
>>170
捨てアドさらしな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:54:56 ID:hYGrZ6C7.net
とうとう>>142と同じ状態になったorz
3年以上も使ってたから仕方ないが、何もこの時期に壊れなくてもいいだろうに・・・
年賀状用に余分に買ったインクのパックを一体どうしてくれよう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:53:12 ID:vBmJ5yYT.net
>>173
そのインクが使える中古のプリンター買えば?
インクより安く買えるよ・・・たぶん。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:36:12 ID:hYGrZ6C7.net
>>174
ありがとう。そう思って中古店めぐりしてきたけど、見つからなかったよ(つд`)
やったことないけどヤフオクに手をだそうか検討中。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:05:26 ID:u1Z//Z4V.net
中古だと1ヶ月もしないうちに>>142の状態になるかもw

177 :173:2006/12/10(日) 20:06:08 ID:/W8SjEvP.net
>>176
(´;ω;`)ウッ・・・
それなら1ヶ月でインク使い切ってみせるよ、うん

今日も探しまわったけど、結局見つからなかったんで
オクやってみることにしました

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:23:38 ID:ZyhTER4m.net
年賀状の時期しか使わないから
何度クリーニングしても目詰まりが取れない。
ただインク捨ててる気がしてきた。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:53:12 ID:zoQOdns6.net
>173-177

最近入手した、PM-930Cをお譲りしましょうか?入手した値段(そんなに高くなかったはずです。うろ覚えですが。。。高かったら購入しないので。)
少し印字がかすれていましたが、きちんとインク交換したら出るはずなので。
(もちろん、こちらで出ることを確認できてからお譲りさせていただきますよ。)


180 :173:2006/12/10(日) 22:05:32 ID:/W8SjEvP.net
>>179
すみませんっ実はすでにオークションで入札をしてしまいました・・・(´・ω・`)
まだ落札はしてませんが出品者に失礼かもしれないし、この機会にオクをおぼえようと思うんで・・・
お気持ちだけでも嬉しいです、ありがとう。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:03:49 ID:c2HwRQV9.net
>>180
オクは終了直前に入札するのがコツだよ。
そうでないと、いたずらに値段を吊り上げるだけで
なかなか落札できないよ。

182 :180:2006/12/11(月) 20:48:41 ID:VVqD6czW.net
>>181
それは知りませんでした。アドバイスありがとう!!
このスレは優しい人が多いなぁ。

ちなみに今まで使ってた930C、しばらく放置してたら電源は入ったものの
ノズルチェックや印刷を試すとやはり落ちますね。
ヘッドクリーニングは正常にできたけど・・・それだけ出来てもな('A`)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:54:05 ID:ZyALLHuz.net
廃インクでランプ点灯して困ってたけど、日野のセンタ−に直接持ってったら
代金3200円でした。郵送の場合は4200円です。
おまけにインクまでくれて(カ−トリッジはずしていった)返送代金は無料でした。
サ−ビス結構いいんですね、エプソン。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 05:04:16 ID:csok/Wyy.net
>>183
マジ??
インク買うより安いじゃん。
俺も廃インクエラー出たら、インク外して修理出そうかな。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:12:02 ID:IJ6Yghr2.net
>>184
ほんとだよ。プリンタの掃除もしてくれてきれいになって返ってきたよ。
カ−トリッジ新品ぽくないのでひょっとしたら回収したカ−トリッジの
詰め替えかもしれないけど。キャノンと競争激しいからサ−ビスいいのかな。
これなら次もエプソン選びますね。


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:33:34 ID:VXhoZGPS.net
>>184
おれはPXG5000壊したときにカートリッジ入れたまま修理に出したら
サポート期間無償だったけどインクの新品が何個か一緒に入ってたよ。


187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:02:04 ID:3QYMpcHm.net
>>185
エプソンの人間が、わざわざ時間かけて注射器で詰め替えしてたら笑えるんだけど。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:26:48 ID:LtqHEpcy.net
PM-930で1枚で2ページのデータを本のように両面袋とじ印刷したいんだけど どうしたらいいですか?

http://www.go-etc.jp/upload/20060424171217.pdf

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:30:49 ID:OYoU6AxV.net
インク詰まってぜんぜん印刷できません
どうすればいい?クリーニング10回位してます
電気屋もって行くと直る?お金はどれくらい?
よろしくおねがいします

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:51:45 ID:qP81aCkY.net
1日待つ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:04:45 ID:I4keEj5G.net
>>189
・ 交互に4 回繰り返しても改善されない場合には、電源をオフにして6 時間以上放置した後、
 再度ノズルチェックとヘッドクリーニングを実行してください。
 6 時間以上放置した後にノズルチェックとヘッドクリーニングを実行しても目詰まりが解消されない
 場合は、2.以降をご確認ください。
・ プリントヘッドの目詰まりを防ぐために、定期的に印刷をしていただくことをお勧めします。

ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?000425

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:13:30 ID:hd/KCPB1.net
>>155と同じ症状でやられてる(´д`)

>>160通り作業したいんだがイマイチ位置関係がつかめない…

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:23:17 ID:VhXRzEVS.net
助けてください!
年賀状を仕上げようと思ったら、はがきの両端5ミリ間隔ほどで黒い
インクのしみがすっと入ってしまいます。横線になっしまうものも
あって、とてもこんな年賀状だせません。
普通の紙だとインクシミがないのが不思議です。
どこをどうしたら直るのでしょうか?
教えてください!!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:57:30 ID:PmIDc7XV.net
本体に紙厚の設定って無かったっけ?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:57:26 ID:s7qlkpx8.net
>>193
単純にヘッドクリーニングで直らないかな?
印刷画面から「詳細設定」→「ユーティリティ」→「ヘッドクリーニング」
もしくは「用紙設定」で「四辺フチなし」を選択してみるとか。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:20:54 ID:D9Nu+BFI.net
>>195 ヘッドクリーングするとよけい横線が目立ってしまいました(涙)
「四辺フチなし」だと、線はなんとか見えないけど、フチに0.1o程度の
点が5ミリ間隔でついています。

いったいどうしたらようのでしょうか・・・(涙涙)
やっぱり買い替えでしょうかね・・・・・・インクを全部買ってしまったのに・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:06:01 ID:kU6MlleT.net
>>193
>はがきの両端5ミリ間隔ほどで黒いインクのしみがすっと入ってしまいます
>普通の紙だとインクシミがないのが不思議です

あー、それ俺のG800と同じ症状だ。
俺の場合はL版フチ無しで印刷するとインクのしみが紙両端の裏に付く。
ところがA4紙で印刷すると何もつかない。
フチ無し印刷する時にインクを吸収する廃インク吸収スポンジが経年劣化で
盛り上がっていたり、周囲が汚れているとそうなりやすい。
930CやG800とかは無駄に廃インクスポンジの幅が広いから付きやすくなるんだよ。

解決方法は紙が弓なりに曲がっていたら手で出来るだけ水平に修正し、
紙が水平になったら汚れが付きやすい両端だけ反り上がるようにする。
上手くすれば汚れが付かないかもしれない。それでダメだったら修理出ししかないよ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:42:25 ID:n09GNAdQ.net
ペーパータオル通してインク吸わせてみるとか

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:03:45 ID:NszcF7Xp.net
すいません。本当に何やっても電源がつかないです。どうしたらいいでしょう?


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:35:21 ID:uTg4J6w8.net
>>199
コンセントに100V来てるかどうかとACケーブル確認して、異常なければ修理か、買い替え。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 16:37:46 ID:raYBkj9u.net
ダイソーのエプソン用インク使ってる方、いらっしゃいます?
こんな安いなら大歓迎なんだけど。。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 17:01:20 ID:/DBa3d+I.net
>>201
俺もそれ見たよ。結構量多くね?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 06:19:30 ID:H15z0PlH.net
ダイソーでも規模の大きい店舗でないとプリンタインク売ってないよな
今までメーカー品買ってたのがバカらしい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:15:30 ID:g6SNrEYY.net
詰め替えインクなんてダイソーでなくても昔からあるのになんで今さら。
・詰め替えの手間 ・プリンタを故障させる可能性 ・色見が変わる ・耐光性等が劣る
これらをもってしても価格に魅力があると思うなら使えばいい。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:34:50 ID:K5vY3WkZ.net
hosyu

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:48:15 ID:IlJK6mCv.net
この機種購入して約4、5年。未だに箱から出していないのですが、売って違うの買うか、これを使うか悩んでいます、、、
と、言うか当時のインクて使い物になるのかな?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:54:02 ID:tIp0yUrt.net
PSEマーク付いてないと売れないよ!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:05:10 ID:LlNWtxaS.net
>>207
ヒント:ヤフオク

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:04:23 ID:ekCXbgYQ.net
結局、自力で廃インクのカウンター・リセットに成功した人はいないのでしょうか?
用紙ボタンを押しながら電源ONすると、ランプ点滅の挙動が一瞬かわる。
次に何か手順を踏めばリセットできそうな雰囲気なのだが。
誰か続きを頼む

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:28:53 ID:VF54yKY1.net
>>209
その後、インクカートリッジの乗った台を思いっきり叩いて、再度電源を入れ直せばリセットされる事が多いよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:07:29 ID:Ci0xTyrO.net
紙が一枚ずつ入らない。結構この機種で起こってるっぽいけど、
自力で直した人いる?


212 :211:2007/08/08(水) 03:50:06 ID:Ci0xTyrO.net
でかいゴムのローラーの真下の白いパッドのところに
ビニールテープを4重くらいに重ねたのを切って貼り付けたら直った。
これでまたしばらく使える…。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:56:30 ID:8J8KSA7Y.net
>>212
>でかいゴムのローラー

ってどこ?

214 :211:2007/08/09(木) 16:44:00 ID:sIw6zBnG.net
ttp://hp.jpdo.com/link/1/img/46944.jpg

これ。
手を突っ込んで貼り付けた。
うちのは直ったけど、ひどい素人修理で
あまり的を射てないかもしれないのでご注意を

215 :211:2007/08/09(木) 16:53:02 ID:sIw6zBnG.net
あ、ローラーはそのパーツの真上のもの

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:06:17 ID:S792QC5p.net
>>204
つまり、PM930Cで故障なく、使えるということですね>ダイソー

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:36:06 ID:OpowLOb/.net
>216
セリアとダイソー、
どちらを購入すべきでしょうか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:55:40 ID:efzoQLhc.net
未だに900でがんばってます。 すこぶる調子いいです。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:50:51 ID:2xE2GJx2.net
>>211
うちのも酷いときは5〜6枚いっぺんに掴む。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:15:58 ID:ZJZAatmH.net
>>211 >>219
ウチのもコピー用紙5〜6枚、下手すりゃ10枚以上掴んじゃう。
あと、ごくまれに印刷面に横方向の黒い筋が入ったり
インクがつまり気味になったりする。

そろそろ6年目に入るところなのだが
もう買い替え時期なのかな?
それとも、完全にイッちゃうまで使い倒した方がいい?
インクの右4本がまとめて切れそうなので
買うなら今!と思っているんだけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:42:14 ID:IVDORxKG.net
エプソンのにするなら調度デザインがCANONみたいな直線的なのに変わったばかりだから好みなら変え時かな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:49:02 ID:SNj9gj/Y.net
この機種のインクヘッドはずしたことある人にお聞きしたいのですが、
底部のネジ3本はずしてもインクタンクの留め金がジャマで抜けません。
上部横のネジもはずさないといけないのでしょうか。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:22:02 ID:hg6tG3lB.net
>>211
>>219
>>220
同じく。

>>212-214のゴムのローラーってどこだろう?
誰か画像保存されていませんか?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:42:02 ID:iOpaHMNB.net
まあ満足してるならそれで良いと言われそうなんですが。
当方、最近始めてプリンターを中古で安かったのでPM-930Cを買い、年賀状や写真を印刷してみたんです。
びっくりしたのはEX-Z1000と言うデジカメで撮った写真を写真用紙に印刷したら凄くきれいなんです。
私の目では・・・普通のフィルムカメラで撮った写真となんらクオリティーは変わらないと感じました。

しかし上には上があるんだろうとイメージを膨らませていたんですが、最新式のプリンターではもっときれいに印刷出来るのでしょうか?
PM-930Cはきれいな方なんでしょうか?私はきれいだと感じましたが。
最近、デジカメで撮った写真を印刷するのが楽しくて仕方ありません。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:19:51 ID:P67XUS3d.net
年賀状2枚掴んで黒線が入ったので糞むかついた。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:42:36 ID:yA9NWcOB.net
>>224
最近のは綺麗が長持ち。
プリンターのインクは耐久性が悪く、経年劣化で色がどんどん褪せていく。
単純に綺麗さだけを比べたらPM-930Cも十分綺麗だけど、写真を残すという意味ならば
最新機種には敵わない。
年賀状みたいに良くて2、3年ってものならPM-930Cでも十分だと思う。

PM-930CはDVDラベル印刷用としてまだ使っています。
今のところトラブルはないし、良いプリンターだと思っています。
最新式のプリンターの画質を見たければ店頭でサンプル見れますよ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:30:16 ID:vMCmSKkO.net
hosyu

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:49:29 ID:9NlPWXr+.net
正常に動いているしインクも満タンなのに、何も印刷されず白紙で出てくるからヘッドを外してお湯につけてみてるのは良いが、どうやってヘッドを装着し直せば良いかわからん 

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:11:05 ID:9NlPWXr+.net
ヘッドってどうやって外すの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:54:28 ID:/jLEnYYU.net
>>228
そんなあなたに
ヘッドを左に移動させ、ヘッドのキャップにマジックリンをしみこませ、ヘッドを戻して1日放置。
改善が見られればこれの繰り返し。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:42:40 ID:+mToic8a.net
エプソンに修理に出せば3000円でインク満タンで帰ってくるらしいよ。
インク代より安い!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:50:46 ID:8VyKmnaw.net
>>211
>>219
>>220
>>223
うちもだ。この機種の宿命か。
もう買い替えかな。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:42:46 ID:KfmnwLSh.net
と・こ・ろ・で、廃インクのカウンター・リセットの方法

ご存知の方居ませんでしょうか??

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:06:09 ID:/CK85vYq.net
>>233
一時期探しまくったが見つけられなかった。
インクのストックが大量にあってもったいなかったが、用紙送りの問題もあったのであきらめて買い換えた。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:27:39 ID:mnucm7PR.net
>>234

そうですか。。自分もストックインクが大量にあってもったいないと
思っていたところです。 確かに紙送りの問題もありますからね。。
 同じ境遇みたいですね(-_-;)

 しかし、同じ境遇の方は多いのかもしれませんね。



236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:36:16 ID:YcGgqPow.net
>>235

 >>233です。 すみません。
 pm930Cの、廃インクカウンターの確認方法ってありますか・・・
 ちょっと、色々プリンター試していたら、廃インクのエラー消えてしまいました。。
 また使えるようになったのですが、検証の使用がありません。
 また、急に出るかもしれませんし、もし、カウンターが0にもどっているのならば
また同じ手順を思い出しながら実行したく思っています。
 それが成功したら、朗報かと・・・てか、もう、露出ねただったら・・・て感じですが・・・
はっきり確認したいもので・・・誰か教えて下さい。


237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:11:36 ID:YcGgqPow.net
>>236

 あ゛、検証の使用とか、誤字すみません。
 文書もおかしいですね。。チェックしてなかっです。

 意味さえ理解して頂ければと思います。



238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:47:26 ID:P/Tanxgh.net
T-990を使用してます。
エラーでインクがなくなっているとひょうじされたから
インクを交換したのにエラー表示が消えないのはなぜですか?

239 :はな:2008/09/12(金) 21:18:09 ID:e1RZ2vdy.net
はじめまして。エプソンPM930CのCDROMをなくしてしまいました。
どなたか、EPSON CD Direct Printをいただけないでしょうか。
オークションでCDだけ譲っていただこうかと悩んでいます。
まだ、お持ちの方いらっしゃいましたら、是非よろしくお願いします。
 

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:27:44 ID:QJsVVvRs.net
>>239

ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se271452.html

こちらを使うが吉

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:02:29 ID:QK+JEqiM.net
何年かぶりに使ってみたら
紙がどうセットしても変な方向に曲がってすいこまれて詰まる。
故障かな・・・・

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 23:14:14 ID:hSRKjLQi.net
我が家の930Cが逝ってしまったようです。
買い替えを検討しているのですが、この機種を使っていて、不満なところは

 ・ヘッドクリーニング時に大量のインクを消費すること
 ・インク切れになったカートリッジに、まだインクが残っていること

です。

最近のEPSON機は、このようなことは改善されているのでしょうか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:31:04 ID:wXw5V6bM.net
>>242
仮に
・ヘッドクリーニングでインクの消費が少量でも、
・インクを最後の一滴まで使い切ったとしても、
インクが高かったら意味ないよな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:44:56 ID:+CevmyXc.net
>>243
インクが高いと思うからこそ最後の一滴まで使いたいと思ってます。
安いと思ったとしてもそうかな? 貧乏性なものですから。



245 :通りすがり777:2009/02/17(火) 09:17:30 ID:jXAzYrK+.net
>>242

見た目、物理的に壊れているわけでなく、廃インクエラーにて
印刷出来ないのであれば、エプソンにリセット頼んだ方が安くつきます。

 自分も貧乏性で、安くても、高くても、残っている事がゆるせなかった
んで、自分でインク交換する事によって、無駄なくインクを使う事ができ
るようになりましたよ。。ちょっと面倒ですが・・・最初の方は失敗して
インク無駄になる部分が多いかとおもいますけどね。 慣れれば簡単です。

わりと良い機種だと思うから、末永く使ってやりましょう。。

自分は、この930Cを発売当時から使用しています。。

廃インクエラーも二回ぐらいエプソンに出していますが、まだまだ
現役ですよ〜〜〜(エラー解除と、メンテ、ドアトゥドア使っても
5千円以内で帰ってきます)

ただ写真の現像代金節約と思って、今の顔料とか買うぐらいならば
キタムラ(近くの大手写真現像)などに行って、写真をプリントして
もらった方が、結果は良いですよ。

年賀状とか、紙に写真を印刷して、長期保存しないものならば、この
機種とかで十分ですよ。 写真を使わない、仕事の資料程度ならば
全く持って、オーバースペックです。


と、マジレスしてみる。




246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:49:12 ID:+CevmyXc.net
>>245
242です。
インクが残ることに関して、同じ気持ちの方がいてうれしく思います。

残念ながら廃インクエラーではないようです。
(印刷しようとすると電源が切れてしまいます。)
末永く使ってあげたかったのですが、最近は修理代とあまり変わらずに買える
機種もあるようなので、買い替えしようと思っています。

廉価なプリンタを買うとなれば、写真プリントはおっしゃるとおり、
店でプリントしたほうが良いかもしれませね。

247 :通りすがり777:2009/02/21(土) 09:37:57 ID:QCk9NLi3.net

それは、残念ですね。

いい機種だったんですがね。

今の顔料インクにしようが、やっぱり、写真プリントは
現像店でした方が良いですよ。。

最近、デジカメ現像と言いながら、普通のプリンターにて安価に印刷
している所があるから、気をつけましょう。 因みに、コンビニですね。




248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:34:54 ID:LHSU2kpX.net
一度CDディスクに印刷したところ、その後、A4紙に印刷できなくなりました。
排紙トレイやレバーは元通りにしています。
パソコン上のエラー表示は
「用紙が詰まりました。またはロール紙がプリンタ後方に排紙されました」
用紙は詰まってないし、ロール紙も使ってません。
どなたか自力復旧の方法教えてもらえないでしょうか。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 14:44:09 ID:pEnQbwaX.net
カテ違いかもしれませんが悩んでます。
エプソンの付属ソフトでレーベル印刷がありますよね?ソフトはインストールできたのですが、立ち上げて画像が取り込めません。なぜですか?
スキャナーした画像しか取り込めないのですか?拾った画像をレーベル印刷したいのですが・・・どうしたら画像が取り込めますか?
PCはネット接続はしてないVistaです。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:28:08 ID:UlKkieN3.net
>>249
取り込みたい画像の拡張子は何?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:41:35 ID:pEnQbwaX.net
>>250
JPGです。GIFだと取り込めるのですか?

252 :250:2009/02/25(水) 23:01:07 ID:ro2mTBAo.net
>>251
拾ったファイルだろうがスキャンしたファイルだろうが、そのPCに接続されたドライブに存在するJPEGファイルなら取り込み可能なはず。
ネット接続してるかどうかは無関係。
Vistaで動作可能かどうかはちょっと気になるが、たぶん無関係。
「立ち上げて画像が取り込めない」をもっと詳しく。
・「立ち上がらない」
・「立ち上がるけど画像を選択できない」
・「画像選択しても画像が表示されない」
・「○○○○をすると××××というエラーメッセージがでる」
具体的にどんな状況?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 11:25:14 ID:y8hOCeS0.net
>>252
素人ですいません。
ソフトを立ち上げてファイル場所をしてもファイルがありません。(実際はファイル有り)
また、ドラック&ドロップしてもダメでした

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:38:35 ID:TZEYyxDw.net
自己解決しました

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 14:53:33 ID:Q3WqALG1.net
還暦のおばちゃんですが
暮れに買った中古のPM-930C.使い方は人並みはずれて激しいほう^^;
スケルトンのカートリッジに永久チップでついにエラー表示が出てしまった。
今までだったらここで捨てていたけど今回はエプソンに送ってみた。宅急便の箱1200円
にはいささか引いたけど・・・今度は捨てないぞって思いながら送ってみました
月曜日に送って・・・(今日)金曜日に戻ってきました。どきどきしていた受け取り払い
の金額は4200円で胸をなでおろしたところ。川崎市から日野に送って掛かった金額は7090円
廃インクパッドを交換して、純正のカートリッジの新品が入って戻ってきたのだから安いかな
詰め替え用のカートリッジ入れていたので・・・ちょっと嫌味が書いてあったけど
ドアtoドアのほうが安いのかな。とりあえず次回は箱代だけは払いたくないですね

256 :通りすがり777:2009/03/07(土) 07:42:17 ID:SJXhQoeJ.net
>>255

 オイオイ、だから、インクは付けづに送ってしまいましょう。。

 そうすると、もっといい事があったかもしれませんよ(ーー;)。。

 因みに、中のインクを入れ換えていても、外見に傷が無くても判る物です。

 と、またマジレスしてみる。 まずかったかな(ーー;)



257 :255:2009/03/08(日) 01:21:10 ID:fg5KJ+Rc.net
パソコンで表示が出たのを無視していたら・・・・操作不能になってインク取り外せなくなったんですよぉ〜(TT)
ここでインクの新しいのが入って戻ってくるっていうのを見たので、自前のカートリッジは返して下さいって書いておいたので
返ってきました。スケルトンのカートリッジと永久チップでずいぶんお金掛かったもんね。
永久チップって怖くなったのでこれからはまたリセッターを使うけど、リセッターって何度使ってもいいのかなぁ・・・誰か教えてくださいな

258 :255:2009/03/08(日) 01:21:53 ID:fg5KJ+Rc.net
パソコンで表示が出たのを無視していたら・・・・操作不能になってインク取り外せなくなったんですよぉ〜(TT)
ここでインクの新しいのが入って戻ってくるっていうのを見たので、自前のカートリッジは返して下さいって書いておいたので
返ってきました。スケルトンのカートリッジと永久チップでずいぶんお金掛かったもんね。
永久チップって怖くなったのでこれからはまたリセッターを使うけど、リセッターって何度使ってもいいのかなぁ・・・誰か教えてくださいな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:22:30 ID:GHz/Ektp.net
>>255
リセッターは何度も使えるよ。(ICチップが壊れるまで)
自分の930Cは、2組のインクカートリッジを詰め替えて交互に使い
廃インクエラーが出るまでチップは壊れなかったから、相当回数大丈夫だと思う。

260 :通りすがり777:2009/03/09(月) 14:10:57 ID:G4KEeDIu.net
>>257

 ・・・ですから・・・知らなかったんですね(ーー;)・・・

 動かなくなっても、電源を切った状態で取り出す方法はありますよ。

 と、あまりこう言う所で細かいことを書く事ではないですな・・・



261 :255:2009/03/11(水) 21:13:48 ID:XmX+x2H5.net
なぬぅ
電源を切って、所定の位置まで引っ張り出せってか
そうしないと、上の蓋が開かないから取り出せない
そんな怖いこと素人はやらないっすよ・・・うざい通りすがりさん



262 :通りすがり777:2009/03/15(日) 18:54:18 ID:B3bQu5yp.net
なぬぅ

 私も素人ですが??何か??

 うざい?それは失礼しました。



263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:18:38 ID:KCmnmCAD.net
windows7用のドライバーはどこよ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:44:12 ID:BWJpm0xb.net

>>263

印刷できませんか??

こちらの環境ではプリントできました。

インクの残量の事を言っているのならば、確認できませんね^_^;



265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:01:46 ID:wtdgDJOX.net
久しぶりに電源入れたら動かなくなった。

印刷受付後、電源が勝手に遮断。
コンセント抜いてしばらくして電源入れようにも入らない。

5分くらい放置して電源入れるとひとまず動くけど、同じループへ・・・

サポに聞いたら、ハード故障ですねぇって言われた。
9月末で部品交換も期限らしいので、買い替えるか修理という話になったけど、
もうまんどくせえ・・・

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:53:18 ID:Pp0rUitV.net
今年の9月以降は部品交換もできないんですか・・・

まだまだ家では故障も無く、現役なんですがね(ーー;)

灰インクエラーは1回出てますがね。 問題無し無しです。



267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:49:44 ID:xr6ygWQd.net
昨日、調子よく5枚印刷。6枚目印刷中に突然電源が遮断。電源ボタン押しても入らなくなった。
10分位放置したら、とりあえず電源は入ったけど、いきなりインク切れランプ点灯。

今日、インクを買ってきて3本交換。試運転したら、何も印字されず白紙排出。
ノズルチェックパターンも白紙排出。ヘッドクリーニング5回以上やってもダメ。
結局、インク全部交換したが、一枚も印刷できずに半分なくなってしまった。
PC再起動、ドライバー再インストールも効果なし。 本体の故障と判断・・・

給紙も調子悪くて、手差しで一枚つづ入れて辛抱して使っていたが
新品インク1セット無駄になって、もうイヤになったわw

>>265
9月末っすか。タイムリーすぎるw


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 16:37:18 ID:xJmfv4gM.net
永いこと930C使ってますが、印刷実行指令を出してから実際に「ウィーン」と
動き出すまで何でこんなに時間が掛かるんでしょうか?
昔はNECのPICTY820を使ってたけど(今もたまに使うけど)1秒ですぐ印刷し始めます。
それにインク一体型のPICTYに比べ、930Cはすぐインクが無くなる気がするし、
1本切れたら全て止まるし。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:41:37 ID:yfXId6E4.net
俺もPM-930C使ってるけど、最低最悪ですね。
よくもまあこんな不具合が頻発するもんだ。
他の機種も同じかもしれませんが。

なんでこんな製品だしてる企業が一流なのか疑ってしまう・・
次の買い替えはもちろんキャノンにします。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:21:30 ID:A8oqqWc0.net
え゛、930c 調子良いですが???



271 :DoReMiX ◆JPDoReMiXA :2009/11/25(水) 23:20:25 ID:CJHNYQ4t.net ?2BP(1)
sssp://img.2ch.net/ico/mona_tya.gif
これ…良い機械なんだけどなぁ。
当時CDダイレクトプリント目当てに真っ先に買って今でもレーベルプリンタとして現役稼働中だぜ。

時代的にインクが退色しやすいのだけが難点かな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:25:25 ID:bZIZn6qh.net
インクが6本もあると金がかかって。。
エコリカの再生インクを使ってますがもう少し安くあげたいので
サンワサプライのエプソン詰め替え補充液を探したのですが、PM930C向け
ICM21用が無いんですよね
だったらサンワを使えるプリンタに変えようと思うのですが皆さんの意見を
聞かせてほしいです。


273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:55:24 ID:+C9PQluC.net
エレコムのこれ↓買っとけ
ttp://www2.elecom.co.jp/paper/ink/epson/the-21kit/index.asp

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:30:53 ID:CYZTuYwl.net
>>273
これ、経済的ですね。知らなかったです。
ありがとうございました。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:26:58 ID:9LW9Tcyo.net
XPで930Cを使ってますが、最近、何回印刷を試みても
「このドキュメントの印刷に失敗しました」とエラーが出るだけで

930Cのウインドウの中には 状態 「エラー印」と出るのみです。
エクセルデータや写真印刷など試しても同じです。

どうしたものでしょうか?


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:40:55 ID:TorwZfiq.net
CDトレイを紛失してしまったんだが、
これって取り寄せできるんですかね?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:37:02 ID:qS+oy+R7.net
>>276
801aを買ったので使い道のないトレーがここにあります

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:50:25 ID:pm2cwEfR.net
ウエブページの印刷はできるんですが、
EKUSERUYAPDFの印刷ができません
もんのすごく薄いんです。
何か対策ありますか??

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:52:45 ID:vyTlTXSz.net
7年近く使ってるけど昨年末に年賀状刷ってから
ヘッドクリーニング中ガタガタと異音が出始めた
そろそろ変え時かな、今までありがとう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:43:35 ID:cIiYUbSQ.net
この機種、windows7で十分まだ動きますね。
プリンタウィンド、ドライバーも、既存のままでokみたい。
安かった割には、良い機種ですね。



281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:22:29 ID:kaZeelNx.net
ローラーが劣化したのか複数の紙を給紙するようになった
新しいのにするかな?8年間もよくがんばったなあ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:03:15 ID:ZqqX4vVW.net
うちのもだいぶ前から複数枚休止するわ
そろそろ買い換え時かなぁ

そういやvistaにしてから初めて写真印刷しようとおもったけど
設定でL判が選択出来ないんだね
ちゃんと対応してくれてるとおもったんだけどな。
しょうがないからXP機で印刷したけど・・・・

283 :INO:2010/03/17(水) 09:18:31 ID:C8/CjqFr.net
Windows7でもちゃんと印刷できますが、インク残量が表示されません。
PCに「EPSONプリンタウィンドウ!3」は入っています。
表示しようとしたら「Invalid Parameter.」が出てきます。
これどうにかなりませんか?
残量が表示できない、って結構致命的な問題なんですけど。

284 :INO:2010/03/19(金) 13:32:16 ID:2oRN05vW.net
EPSONに電話をかけて対応してもらったら解決しました。
いいね!EPSON!!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:09:32 ID:h7LXVfDE.net
印刷しようとすると、ヘッドが動いた後に電源断。
コンセントを抜いて、しばらく置かないと電源を再びいれることが出来ない。

いよいよ買い替えです。ありがとう、さようなら。
あまってしまった未開封のインクが数本あるけど、どうしようかの。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:59:34 ID:aoDmq946.net
昨日久しぶりに印刷したら>>285と同じ症状だ
とりあえず分解洗浄してみるか

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:05:06 ID:aoDmq946.net
ぐぐったけど誰一人修理成功した人いねーw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:34:14.98 ID:BxH1VzrC.net
PM-930Cは、古くてエプソンに送っても修理してもらえず。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 06:39:34.34 ID:aTALctYj.net
930Cで一色だけ新品(エコリカ)に換えても反応しません。
ヘッドを交換する?とか2chで聞いたことあるけどそんなことできるんでしょうか?

290 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 09:14:36.35 ID:eGSlr+bH.net
今年も年賀状でお世話になりました
15年目ぐらい
来年もよろしくお願いいたします

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 18:09:16.83 ID:5peqUvwV.net
今年も年賀状印刷しました
来年も宜しくね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 06:33:58.47 ID:g1Aj8pGHZ
詐欺ガ‐だのほさ゛いてる税金泥棒公務員ってキチカ゛ヰ丸出しで根絶やしにすべき国民の敵た゛よな
こいつらか゛憲法カ゛ン無視で都心まて゛数珠つなぎでクソ航空機飛ばして温室効果カ゛スに騷音にコロナにとまき散らして、
それて゛も飽き足らずに拡声器まて゛使ってハ゛力丸出して゛詐欺カ゛一た゛の喚き散らして威力業務妨害して知的産業を根絶やしにして
経済破壊して犯罪惹起して知的能カ者を詐欺でしかマトモに稼け゛なくして詐欺推進してるのか゛事の本質なわけだからな
これほど他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を推進してんだから、俺も俺もと強盜殺人か゛頻發するのも当然だわな
諸惡の根源公務員を人類の敵た゛と認識して絶滅させないと益々お前らの生命と財産は破壊されるばかりた゛ぞ
実際、私腹を肥やす目的て゛,気侯変動させて海水温上昇させて土砂崩れに洪水.暴風.大雪、干ばつ、森林火災にと災害連発させて、
国土に国カにと破壞して核ミサヰ儿がおもちゃに思えるレヘ゛ルのシ゛ェ丿サイト゛を公明党斎藤鉄夫国土破壞省は繰り返しているわけだしな

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hтΤps://i,imgur、com/hnli1ga.jpeg

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200