2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

EPSON PM-800C/800DC/820C/820DC/880C

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:20 ID:FhUaPBoB.net
これもエプソンの名機。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:33 ID:sdJieGp8.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 19:09 ID:o1qs5FMB.net
>>4以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「3ゲット」させていただきました。
多くの方が3を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「3!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「2ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
3ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「3」をゲット出来るまでに至りました。
これも>>4以降の皆様のお陰でございます。

それでは、3をゲットさせていただきます。
「3」。


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:20 ID:C7jzHcCL.net
800DC、うちではまだまだ現役だよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:36 ID:WOl5Kr3Z.net
800C退役した。
嫁入り先がない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 05:43 ID:LB61UTfx.net
800C、いまだ現役。
ただ最近、800Cのだす印刷中の悲鳴があまりにも悲痛なのでそろそろ引導を渡そうかな、と・・・。
おなじ800の数字をもつG800に目移り中。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:15 ID:qNhrsAh/.net
http://www.setela.com/product.html
これどうよおまいら?

8 :78:04/02/11 00:26 ID:4Rs8gIZn.net
目詰まり&インク汚れの880CからG800に買い換えて
まったくトラブル無しで目からウロコ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:30 ID:HEy17DA3.net
エプソンのヨコスジは相変わらず出ているし、
価格COMの投票はどうみてもエプソンのは操作されていて信用できないし、
というか、あえだけ、「よくない」側の投票件数があるのだから、それが本当の姿。

スペック見ても、面積あたりのドット数で4倍違うんじゃ、いくらがんばったって限界じゃないのか?
もちろん、エプソンが低解像度で、C社やH社が高解像度ということなんだけど。


10 ::04/02/11 19:10 ID:iaAAqm17.net
なんでこのスレを選んだのか非常に謎である

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:26 ID:BssXTTXN.net
>>9 は下がってるスレでも同じカキコを
あちこちにコピペしてる。


12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 19:28 ID:BssXTTXN.net
しかし何たな、、の仕業だろう。
ヨコスジなんて勘違いしてるのはコイツくらい。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 22:30 ID:q6aGF9/Y.net
なんでワシのPM-780Cがスレタイに入ってないんだよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:10 ID:HpRZ2HgZ.net
PM-800DCをPM-820DC UGに改造して、フチなし印刷もできてノズルのつまりもなくて一応満足してまつ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:42 ID:1aG86uz7.net
>>14
まあ、現実問題、800C以上の画質って、違いよく判らんしな。
写真印刷プリンタというジャンルを決定付けた
MJ-700V2C並の決定的名機だと思う。


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:10 ID:dYQQBpYn.net
800Cは粒見えるじゃん。
あんたどこみてんの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:16 ID:Auvr4VjK.net
800Cで粒が見えたのは、赤のシャドー部くらいじゃなかったっけ。

きれいモードに落とすと他の色でも結構粒は見えたけど、高精彩にすると
赤のシャドー以外の粒は殆ど見えなかったな。

漏れ的には>>15の意見に賛成。
MJ-700V2C とPM-800Cの間に、PM-700Cを入れてあげたい。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 00:44 ID:Auvr4VjK.net
で、「粒」という存在が完全に粒が消え失せたのは
PM-950Cの超高精彩モード。

それ以降に出たPM-980CやG800は、正直言って950Cとの粒の差は無し。


PM-4000PXは、950C等に比べると目を凝らせば確かに粒は僅か見えるが
諧調表現が素晴らかった。特に暗部。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:44 ID:+uIv22j9.net
>>16
お前800Cが出たころにはまだ小学生だったろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:07 ID:dYQQBpYn.net
>>19
あなたは今も知障だけどねw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:10 ID:Auvr4VjK.net
>>19
>>20
おいおい・・・煽りはヤメレ

22 :また自作自演かよ:04/02/12 22:13 ID:PhGD5qUz.net
こんなにひどいヨコスジが入っているのに、まだしらばっくれるとはたいしたものだよ。
病気だね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:15 ID:r4PVdEOw.net
PM820CなんだけどL判89mmの用紙を使いたいんだけど
http://www.i-love-epson.co.jp/products/supply/shoumouhin/data/shoumouhin/kl100psk.htm
これね

対応機種にはいって無いんだけどどうにかして使えないかな?
ロール紙だと切るの面倒だから・・・・。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:24 ID:fOCcE0VG.net
↑ヒサゴのうんちL板ペーパー買えば?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 13:10 ID:76L7zJhW.net
>>23
フチなし印刷ができれば使える。
ちなみにPM820UGでは印刷可。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:40 ID:6+hL8uWB.net
...

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 22:07 ID:YLJu7TDv.net
800C→860PT
画質が悪くなったよーな・・・
比べると赤が強い

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:12 ID:PdjcQOvf.net
>>27
EPSONに電話しろ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:39 ID:cbDmn+n1.net
すみません、教えて下さい。
当方「880C」を使っていて、別に不満はないのですが、
パソコンを買い換えたら、SUB接続しか、プリンターが
使えなくなりました。
880Cでは、SUBに接続できますか?
よろしくお願いいたします。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 11:50 ID:rXf907S4.net
USBだろ。使えるに決まってる。
説明書ぐらい見ろと(ry

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:45 ID:Hx9AycRX.net
SUBってディスプレイ出力かと思った
キーボードとマウスの前にプリンタ置いてカタカタやってる
シュールな場面を想像してしまった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:12 ID:n9YrMV9c.net
880C使っているが、写真印刷の時にカラーで横筋が出るようになった。
原因は不明だが、サポートの話通り設定で直った。
そろそろ寿命かな?っていうか原因はなんなんだぁー(怒)


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 07:29 ID:lYIK+bW6.net

880Cがあぼ〜んしますた。

現象は
1.電源は入る
2.ヘッドがにゅ〜と左に動く&しゅっっと元の位置に戻るを数回繰り返し
3.最後に左のほう(インク交換ポジションまでは行かない)でとまり、
4.レッドランプが点灯して停止

カバー開けて黄色いボタン押しても、インク切れボタン押しても無反応。

これ、もうだめぽなの?

教えてエロい人。



34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 03:06 ID:IlDbWlbE.net
>33
一度サポートに電話してみなさい。
私の記憶が正しければ、修理は定額1万円くらいだったと記憶している。
嫌なら買い直すがいいでしょう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:30 ID:m1+eUI1a.net
~~~

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:48 ID:9gFvIpr5.net
誰かエプの大型プリンター用の、各色巨大カートリッジ買って詰め替えてみない?
顔料(PX)、染料(PM)両方各色そろってるよ。キャノンでもいけるかも。
タンク容量は500cc〜110ccで、家庭用小型プリンタのインクより3倍お徳。
エレコムなんかの詰め替えインクより単価は安いよ。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/supply/shoumouhin/ink/ooban_ink.htm

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:10 ID:qHk6nNb1.net
PM-820C持っているけど、インク代安くならないかな。
ICチップ入りのインクカートリッジだから、
それを付け替えるやつあったはずだけど、
店頭から無くなっている。
どうやって節約してますか。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 10:40 ID:14QUNC5l.net
使用済みインクをリサイクルに出したら10%オフ,とかにしたらいいのになぁと思う。
現状ではみんなどうせリサイクルに出したりしてないんでしょ?
俺は自己満足的偽善者だからちゃんと出してるけど


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 23:24 ID:XNT2km1f.net
820Cをアップグレードして820CUGになって、880C並になったときは、
なんだかうれしかった。


40 :風船:04/04/19 13:52 ID:gfD0yol/.net
はじめまして。
プリンターのインクが両方とも切れたので新しいのに詰め替えたのですが、プリンター
の赤いランプ(名称がわからないです)がついたままで印刷できません。
プリンタの機種はEPSONのPM−820CでパソコンはIBMのThink PadでOSはW98です。
どうぞよろしくお願いします




41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:08 ID:Upg5UxCZ.net
>>40
エプソンの純正インクカートリッジを買ってきて交換したんじゃなく
使っていたカートリッジにインクを補充したということかな。なら
インクカートリッジがインク残量を計測しているので、インクを補充
しただけでは使えないよ。ICチップ(緑のチップがついてるでしょ)を
リセットする機械も必要。検索すれば通販でも買えると思うよ。
よくわからないなら、詰め替えは諦めて純正を使った方がいいかも。

買ってきた純正カートリッジに交換したのにランプ点灯なら、買った
純正カートリッジが不良かもしれないので、買ったお店に相談する。

42 :風船:04/04/19 21:48 ID:37gUN8bg.net
買ってきた純正カートリッジに交換したのにランプ点灯なら、買った
純正カートリッジが不良かもしれないので、買ったお店に相談する。

↑これですわ。
でも違う時期に違う店で買ったやつが両方とも駄目なのでたぶんプリンタの
不良でしょうね。修理に出すしかないのかな。





43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:14 ID:Upg5UxCZ.net
>>42
電源入れ直したり、インクボタン(しずくのマーク)を押してみたり
何度かはずしたりセットしたりするとうまく認識してくれることも
あるよ。ランプがどういう故障かをしめしていることもあるので、
まずはコールセンターに問い合わせてみたら(2〜3回位で繋がる
ことがおおいと思う。そんなに度々掛けてはる訳じゃないので、
いまもそうだとは言い切れないけど。)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:24 ID:zfTRz8Wz.net
...........

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:49 ID:tVdAGuCL.net
>>32
どういう設定にしたら直ったのか教えていただけませんでしょうか。
私の880Cも買い換える前にだめもとで試してみたいです。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 19:22 ID:DIBRR6VE.net
普段、B5の紙しか使わないので毎回A4をB5に設定して印刷するのが
面倒でなりません。常にB5というふうに設定できないのでしょうか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:06 ID:gkhUcCAx.net
>>46
Windowsだよね。なら、コントロールパネルのプリンタの設定で
用紙設定をB5にしてみて。その後アプリを立ち上げなおせば
こんどはB5用紙がデフォルトになると思うよ。

>>45
32じゃないけど、一般的に「詳細設定」で印刷品質を「フォト」に、
マイクロウィーブを「スーパー」にすれば筋はなくなる。まだダメ
なら「双方向印刷」をオフ(チェックマークをはずす)にするといい。

48 :46:04/05/03 18:45 ID:eYAH/xIw.net
>>47
ありがとうございます。印刷するときに行う設定はその場限りの設定だったんですね。
助かりました。

49 :45:04/05/04 08:44 ID:Ca9GQuc+.net
>>48
ありがとう。
でも、待ちきれなくて、G800中古(展示品でほとんど新古状態?)が税込み16,000で
売っていたので買ってしまいました。
写真の印刷スピードの差は歴然としていますね。

50 :45:04/05/04 08:45 ID:Ca9GQuc+.net
すみません
>>49

>>47へのレスでした。

51 :47:04/05/04 21:39 ID:nRtl8D0O.net
46さんはあげてくれてたので割と早く答えられて、お役に立てたならよかった。
PM-800シリーズは名機だと思うのでまだまだ使い倒してください。

45さんには手後れですいません。ただ名機PM-800番台から乗り換えるなら
PM-G800はベストの選択肢だと思うよ(私の場合乗換えでなくて買増した)。
染料を極めたなと思います(きれい、スピード、光沢、色褪せないの高次の
バランス)。情報として、インク(6色セット)はアマゾンが安いかも。

52 :45:04/05/05 07:58 ID:DkYJTyD4.net
ご丁寧にありがとうございます。
880C全盛時の画質が記憶に無いのですが、各所に出ている通り、
私の133万画素デジカメではあまり画質には差が出ないかも知れません

これまでのデジカメ印刷+3回年賀状を作ったのを考えると、十分働いてくれたと思います。
家には無造作に880Cの写真が壁に貼ってありますが(全て縞々状態ですが)
880Cで1年ぐらいたってても色あせている感じはしませんね。

880Cで縞々がおきていない人たちへの買い替えの基準はスピードだと思います。
(L版でのスピードがほぼ倍半分)

私の場合 縞々を治す労力を惜しんでの結果になりました。
E-100も候補に挙がっていましたが家内からA4が印刷できないのはNGといわれて、
某量販店では、EPSONの社員かもしれないような店員から、同じ6色インクどうしで価格を比較して
ごらんといわれ(その店員は価格バランスでG-700一押しだったようですが)、
他の店で45に書いたG-800があるのを知っていたので、同じ価格で買えるG-800にしました。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:30 ID:H3Zqj+9N.net
XP sp1で、PM-800DCをUSB2.0のポートに接続し、使用してます。どういう訳か
デバイスマネージャで、メモリーカードのドライバが認識されません。
これはやはりハードの障害でしょうか。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:43 ID:bG5JYZ6M.net
>>53
ThinkPadi1620でPM-800DCを使ってます。
OS(WinXP)、USB2.0カードに、CD-RとPM-800DCをつないでます。

メモリーカードのドライバがうまくインストールできない場合、

1.ドライバのダウンロード
2.FD_SETUP.EXEで、ハードディスクにコピーを選択
3.ハードウェアの追加と削除でメモリーカードを認識させる
4.そのときのドライバの場所は2.で展開したファイルの場所

でうまくいきません?

55 :53:04/05/07 12:05 ID:Re0UhU2w.net
>>54
ご指摘のとおり処置してみたら、正常にメモリーカードが認識されました。
ありがとうございます。



56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:00 ID:rdb8nGE8.net
このスレ機雷だっ
漏れの機種830Cが漏れてるっ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:30 ID:gGdrLb5D.net
>>56
よしよし。同情してあげるけど、
PM-800C/800DC/820C/820DC/880C プラス 890C/870C
に対して、
PM-780C/830C/730C/840C/740C/740DU
は弟みたいなもんなんだよ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:42 ID:tONbJmnz.net
PM-820DCUG使いだけど、写真の印刷用にE-100買っちゃった。
やっぱりてくのろじーって進化してるんネ(, ゚∀゚)アヒャ


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:05 ID:cR9ijBvQ.net
800DCなんだけど、ドライバ流用で縁なし印刷ってできないかな?
UGって、ハード的に改良してるの? 
UGに出すと外見も変わるの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:50 ID:X01ZumMT.net
>>59
改造してるよ。内部パーツ交換して、スポンジ増設してる。
ただ、インク垂れ流しだったらUGのドライバで動くかも。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:32 ID:u8NBo3wD.net
880Cがついに逝かれたと思い、ダメもとでベースを分解しヘッドを取り外してアルコールで
ふいてみたら、復活してくれました。
それで、かぶんクリーニングのためのスポンジだと思うんだけど、インクで
べたべたなんですよね。以前から外から手の届く範囲は抜いて吸い取って
はいたんだけど、思った以上に酷かったです。
あまり分解すると危険かなと思ってそれ以上はしなかったんですけど、これ
何とかした方がいいですか?
あと、私はあまりインクジェットプリンタの構造について知らないのですが、
そのクリーニング用と思われるスポンジの下にチューブのようなものが見えるん
ですが、ここをクリーニング時に出た廃液が通っていくんですか?もしそうなら
廃液保存部屋なんてものが存在するんですよね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 03:14 ID:4RC40ery.net
880.C...3年ほど前に購入。1年ちょっとで壊れて、保証きかず。
結局、一度の年賀状印刷しか出来なかった。
今更修理に1万も使う気もしない。壊れたプリンターは ほんとに邪魔だ。


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 20:04 ID:8+7pGXX6.net
こんな初心者な書き込みで申し訳ないんですが
PM800Cのステータスシートはどうすれば出てくるのでしょうか。
延べ枚数が知りたいのです。

くだらない質問するなとか言わないで下さいね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 23:05 ID:bXICYeR5.net
ノズルチェックするときに印刷される文字列の最初か最後が、
16進数の総印刷枚数だったような気がする。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 10:45 ID:lwSOPGTS.net
こんなに880Cのお仲間がいたとは
周囲には俺一人だったんで

しかし結構トラブってる人がいるね
まだ現役だけど、今までに3回某量販店の保険でドッグ入りしてる
ああ、5年保証掛けておいて良かったなと

やっぱプリンタは5年保証つうか、最初から付けて売って欲しいなと思う
目詰まりとか起こったりするし

以前使ってたCanon製品でも同じだったしね


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:51 ID:kszBIclZ.net
すみません、880Cを
英語版のWin2000にインストールしたのですが、
ドライバーはどのドライバーをDLすればよいのか
ご存じの型いらっしゃいますか?


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:13 ID:frAi30sE.net
日本語のPM-880Cのドライバを英語版Windowsにインストールすると、
ドライバ表記も英語になったような。試してみて。
一応、PM-880CのU.S.版はSP870だったとは思うけど。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 08:54 ID:IYwA9qzw.net
>>67
日本語版インストするのは失敗しました。
SP870は後ほどためしてみます。
どうも、おせわさまでした

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 22:23 ID:+M/RQt28.net
お尋ねします。エプソンのPM-780Cを使っています。
強制的にインクの交換をしたいのですが、さっぱりわかりません。
強制的なインク交換はどのようにすればよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:26 ID:5laiy0HM.net
>>69
給紙スイッチを5秒押し続ける(インクスイッチでない点に注意)。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:18 ID:2+Ar4JgO.net
>70  有り難うございます。しかし、できません。
給紙スイッチと言うのは、紙を折り曲げたマークのことでしょうか?
3丸いスイッチがありますが、真ん中のヤツでしょうか?
再度お願いします。


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:32 ID:5laiy0HM.net
ごめんなさい。780Cですか。
一番左のインクカートリッジのマークのスイッチ(インク交換スイッチ)では
どうでしょう。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:00 ID:stqUvEYs.net
当時新製品だった800DCを5万も出して買ったな。PCは変わったが、今でも現役だぜ。
買ったときはデジカメ持ってなかったけど、一年後ぐらいにIXY200を購入。
先を見越してDCを買った甲斐があったさ。


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:33 ID:cierut99.net
>72さん
 やってみましたがダメです。




75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 01:04 ID:LB7YOg3Q.net
インク交換スイッチはインクを交換する(カートリッジをインク交換
位置に移動させる)ためのスイッチなので、これを押しても
交換できないとは不思議ですね。電源は入ってますよね。
故障かもしれませんし、インフォメーションセンターに電話で
問い合わせるのがいいかも。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:19 ID:nFThM1ou.net
>75 有り難うございます。 問い合わせてみます。



77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:26 ID:m7GfdPNC.net
すみません、わかる方教えてください.
下記のような構成でプリンタの共有はできてますが、(B)からインクの残量などが
モニタできません。(A)がwin98の頃はうまく行っていたのですが、よろしくお願いします。

PM800C---win2ksp4(A)---win2ksp4(B)

(A)にて環境設定>モニタの設定>モニタさせるにチェック
(A)にてSagent2がUDPにてリスニング状態になっているのを確認
(A)(B)共にドライバ、プリンタウィンドウは最新です
(A)(B)共にファイアーウォール等は使用してない状態です
(A)(B)共に印刷は問題ないです

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:07 ID:I1Xy93/6.net
>>77
すみません、できるようになりました・・・

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:45 ID:qypIwDSx.net
ドライバファイルを指定してそのプリンタを
全自動でインストールするようなことは可能なのでしょうか?

プリンタのインストールウィザードを使わずにインストールしたいのです。
全自動の例としてはVCで組んだプログラムでインストールさせるとか


80 :御指導願います:04/08/08 05:10 ID:XfBAw4jJ.net
PM-820CでドライバがPM-820C ESC/PRなんですが、最高解像度が720dpi
と出てます。
このプリンターって1440dpiまでできると思うのですが、どうすればそうなるのですか。

81 :sage:04/08/08 18:14 ID:0vq1RHpK.net
PM-820C ESC/PRというのはOSが自動インストールしたドライバーなので、
エプソンサイトからダウンロードしたドライバーを新たにインストール
すると解決できるでしょう。

82 :御指導願います:04/08/08 21:32 ID:XfBAw4jJ.net
Driver Ver.5.21にすると、PM-820Cとなり、「最高解像度 不明」
と出るのですが、これはこれでいいのでしょうか。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:59 ID:oTiKZkWf.net
それが正常です。「印刷設定」-「詳細設定」で「PM写真用紙」
、「フォト」、「マイクロウィーブ」-「スーパー」にチェック
を入れて双方向印刷をOFFにすると最高解像度での印刷になる
はずです。

84 :御指導願います:04/08/09 03:43 ID:UeKbDTQ1.net
>>83
ありがとうございます。
そのように設定しました。
それでも表示上は「最高解像度 不明」のままなんですが、
最高解像度になっているのですよね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 23:40 ID:hNvQLh/e.net
PM-800C持ってるけどカラー印刷したことない。いや、あった。テストプリントの時だけ。
モノクロ印刷しかしない。次はレーザー買ったほうがいいかな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:26 ID:xJDGf0Jy.net
>>85
間違いない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:39 ID:/4oP8Rl3.net
PM-820C使ってるんだけど、紙を送るローラー部分が黒インクで汚れて、
それが用紙を汚して非常に困る。年賀状印刷なんか使えたもんじゃない。
拭いても拭いても汚れるし、これってEPSONの仕様?
同じような方っています?
昔CANONのBJC-600J使ってたときはこんな事無かったけど。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:01 ID:+PEoLTlJ.net
>>87
うちのは
ttp://www.jtw.zaq.ne.jp/cfbit601/rp/rp06.html
読んで掃除したら調子よくなった。
ただし自己責任で・・・

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:42 ID:b3KPumLS.net
>>87

あと>>88の3番目の写真・廃インク受けの近く(正面左)に
ローラー部と廃インクの間にゴム製の遮断壁(表現が難しいw)
がありそこも掃除しないとそこから廃インクがローラーに伝わる場合もある。

確認は簡単。懐中電灯を用意し排紙トレーを照らし中を覗きこむ。
そして右側の端にインクが漏れた形跡が無ければセーフ。
少しでもあれば…分解しかない。

古いエプの一体型は漏れ・詰まりはあるけど自分の手で
分解・掃除出来るからある意味楽しいw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:16 ID:FbtHyYVp.net
>88、89
情報サンクスコm(__)m
今携帯からのアクセスなんで
家帰ってからじっくり調べてみます。
報告は後に。

91 :90:04/09/02 12:18 ID:FbtHyYVp.net
90=87です。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:40 ID:W3mcMKMZ.net
早速、ヘッドユニットをはずしてみたら
ほこりが刷毛のようになってヘッドに付着してました。
確かにこれは汚れるよと思い分解し、清掃。
何枚かテスト印刷しましたが、今のところ大丈夫のようです。
遮断壁のほうは大丈夫でした。

きっと用紙をセットしたままにして、ほこりをかぶった用紙を
使ってたのがいけなかったんでしょうね。

情報サンクスコでした。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:45 ID:Bw9uJDRc.net
半年ぶりに800DCを使ってみたらインクが認識しません。
新しいのに詰め替えてもPCのインク認識を見ると「純正品に取替えて下さい」
ってエプソンの型番通りの買ってきたんですけど(/_;)
長い間物置にビニールかぶせて放置してあったモノです。
ヘッドの移動もスロー時って確か普通は滑らかに動きますよね?
なんかガガガガガガ・・・ってプルプルしながら移動します。
(元からこんな仕様だったのか暫く使ってないので覚えてませんが)

やはり本体が逝ってしまったですかね?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:47 ID:BY7It/82.net
730Cのスレはどこ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:03 ID:clbQnDwf.net
>>94
無いよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:11 ID:clbQnDwf.net
>>93
>長い間物置にビニールかぶせて放置

夏場で中が蒸れたら当然、配線・油に影響する。
せめて家の涼しい所で無いと。

選択は二つ。
1、エプソンに修理出ししてオーバーホール(およそ8,000〜12,000円かな?)
2、800DCにサヨナラで新しいのを買う

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:55 ID:Bw9uJDRc.net
>>96
2番で行きます。今までありがとう800DC(/_;)

98 :96:04/09/07 23:21 ID:sxpgNSeI.net
>>97
>今までありがとう800DC

800DCの今までの働きに対しての感謝を。(-人-)

99 :停止しました。。。:04/09/08 20:35 ID:IxdEdI+6.net
( ´,_ゝ`)プッ

真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:55 ID:hLfKscNN.net
820Cを使っていました。自作したPCで使おうとドライバーをダウンロードしてインストールしたら

「SETUPで一般保護違反が発生しました。発生した場所はKRNL386.EXE内の0003:0BD0番地です」

と出てインストール出来ません。
OSはWin2000、MBはギガバイトGA-8IG1000MK、CPUはPen4-2.8Cです。
自宅のPC(Win2000)ではインストール出来ます。何が考えられるでしょうか?

もしかして 100?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:58 ID:HkUr3xt1.net
>>100
セキュリティパッチ適用後に弊社プリンタドライバがインストールできなくなる件について
ttp://www.i-love-epson.co.jp/support/misc/040513w2k.htm

102 :100です:04/09/09 13:28 ID:hLfKscNN.net
>101
おかげさまでインストール出来ました。ありがとうございました。
それにしても自宅も会社も同じようにwindows updateしてるつもりですが、
少しづつと一気にupdateしたのとで微妙に違うんですかね。本当に助かりました。
後は私のも封筒とか印刷すると端の方に汚れがこすり付いたりするので、それが
原因で使わなくなってましたが、>88を参考に自己責任で掃除してみます。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:49:25 ID:59xF4L+r.net
XPをSP2にしてから、Strageがウマく認識されなくて困ってたら、
>53-54見て解決。エプソンのFAQより役にたったよ

アリガト

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:51:24 ID:mKZlz7tI.net
ずっと壊れずに元気に動く800C
少なくとも週1で印字するのにたまに数ドット詰まってる
のが気になるけど、最近の機種なら詰まらないのかな?

カラーで印字するのじゃなければクリーニングはしないのだけど。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:44:45 ID:nYGQqU5B.net
間違えて700スレに書いてしまった・・鬱

改めて質問ですが・・
最近買ったデジカメ(フジF700)で撮った写真プリントしたんですが、
画面上では赤色の濃くみえる部分が、紙の上だと変な別のピンクみた
いな色になります。他の部分はそのまんまの色になるのに何故なのか
わかりません。
デジカメ画像を初めてプリントしたんですが、古いプリンタだと、
パソコンのドライバとかなんかの設定とか、あるいは自分で画像の
編集とかをしなきゃそのままの色で印刷出来ないんでしょうか?
ちなみに、これまでは普通にフィルムカメラで写してフジカラー
CDにして、その画像ファイルをプリントしてましたが、色が変に
プリントされることは無かったです。




106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:46:40 ID:nYGQqU5B.net
あと、携帯のカメラで撮った画像も変に印刷されます。携帯や
パソコンの画面ではきれいにみえるのですが、プリントすると
あちこちの色がネガ反転したようになります。どうすればきれい
に印刷できるでしょうか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:47:40 ID:nYGQqU5B.net
ちなみにパソコンはWINDOWSxpでつ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:49:47 ID:4aQM1Hy/.net
880C使ってるんですが、インク交換のときにインク入れの蓋を開けるときに押すU字型の爪の部分あるじゃないですか。
あれが真中からバキッと折れてしまいまして、あれが折れてしまうとインクを固定できなくて
印刷不可能になってしまいました。
とりあえず今は接着剤でとめているんですが、多分そのうちまた折れそうです。
あれってあの部品だけ注文できませんかね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:23:53 ID:o/GJLLtM.net
>>108
ttp://www.epson-service.co.jp/#

ttp://epson-supply.jp/cgi-bin/eoas/ec/b2c/home.do

エプソンサービス(株)の各営業所やエプソンOAサプライで
電話注文をしている。営業時間内に聞いてみるといい。

料金は部品代+送料になる。
そのパーツなら送料込みでも1,000円以下だろう。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:46:22 ID:4aQM1Hy/.net
...(´З`)チェッ>>109

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 06:38:04 ID:a6ol6VuV.net
修理扱いになって、高額になる
ってのを理由に買い換えたかったの?

( ̄ー ̄)ニヤリ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 11:58:28 ID:NIKfQCIl.net
>>105
ノズルチェックパターンを出してみて、インクが正しそうな色になってる
かどうかは見てみた?
なんとなくインクの色がへんになってそうな・・・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 07:14:28 ID:VuylSC9P.net
>>112
レスありがとうございます、105です。
症状の現れる画像と現れない画像があ
ったので、画像のせい?と思いチェッ
クしてませんでした。
今晩やってみようと思います。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 04:58:42 ID:cGbyy02s.net
ずっと使っていなかったロール紙フォルダーが、どっかいっちゃったよ。
ロール紙買ってきて久しぶりに印刷しようとしたらこれだよ。 orz

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:22:06 ID:OnYjH2LC.net
>>114

ロール紙ホルダ?
PM-930C用で片方が1個273円、両方で546円だったから同じ位の値段だろうね。
エプソンOAサプライに電話注文すれば長くても1週間あれば届く。
ちなみに送料525円+税だから総計で1,100円前後ってところか。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:20:00 ID:3kmHVgB6.net
>>112
105です。ノズルチェックしてみたら出ない色がありクリーニングしたバッチリ。
112さんの言うとおりでした。
おかげでまだ800使えそうです。感謝!


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:45:31 ID:N7Xsf7un.net
中古でEPSON PM-880Cを買ったのですが
PCにドライバ等がダウンロードできなくて使えません。
付属のCD-ROMはWINDOWSXPをサポートしておらず
公式HPに行ってダウンロードしてみるものの
アプリケーションは解凍できたのですが
そのファイルフォルダ内のものが解凍できないんです

どうか回答をお願いします。



118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:40:32 ID:GUWKX7Ds.net
>>117
なんか良くわからんけど、とりあえずsetupホルダー内のrunsetupをダブルクリックすればいいんでない。


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:49:04 ID:N7Xsf7un.net
>>118
やってみたんですが、必要なファイルが見つかりませんってなっちゃいます

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:54:17 ID:hWSbA0UD.net
分割DLの方を一個だけDLしたってオチじゃないだろうな?

121 :118:04/11/19 12:56:06 ID:gtTNTeO/.net
うむ。このドライバ、一括ダウンロードして解凍するとインストール始めるかきいてくるもんね。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:49:58 ID:RS7MPEbL.net
>>120
一括でDLしました。

123 :kanako:04/11/19 22:51:00 ID:cR+ZTIdq.net
820cを使っていますが、カラーで印刷できないのです。黒い字しか出ません。プロパティもチェックしました。クリーニングもしました。なぜでしょうか。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 21:57:48 ID:iCnJGf3G.net
まさかとは思うがカラーインク切れ。あと、
カートリッジを外したのをまた填めるとかして残量表示が変になってるとか。


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:57:44 ID:dZVqgxUU.net
ID:L74XNHYJ
引き篭もり無職コピペ魔ストーカーのキヤノキチ参上w
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1097325737/829-842

仕事探せよw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:10:29 ID:hvX+sUGE.net
PM800C使ってるんだけど写真印刷でどうにも横スジが消えない。双方向もオフだし、マイクロウェーブもスーパーだし、用紙選択も間違ってないし、クリーニングもバッチしやったし、、、あとなんかやる事ってありますか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:03:13 ID:Te6eqOFR.net
>>126
同じく800cをつかってる。一応考えられることとして
1.ローラにごみがないかクリーニングシートとか(なければとりあえず普通紙を何度か)
 通してみる。
 黒の45度線でも引いて、印字チェック
2.気休めかも知れないけど、ヘッドの高さ調整(蓋あけて右のレバー)をかえてみる
3.ヘッドのチェック時に各色、各ドットが等間隔に並んでるかチェック
 一定でなければ、ヘッド脇にごみがついてる可能性あり。掃除はどうやってやれば
いいんだろう・・・(こっちはいつのまにかとれたぽい)
4.純正インクでなければ、純正をいれてみる

こんなとこかなぁ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 21:30:32 ID:J719CLnA.net
年賀状印刷するのにPM800Cを数ヶ月ぶりに使ったら色が変
グレーのところが紫になる インク変えても同じ
結局HP5650で印刷した
もうポイしようかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:18:57 ID:60Sx1P6x.net
>>128
ノズル詰まってないかい?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 11:13:33 ID:7QCkRcWd.net

下がるとこまで下がったかな・・・

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1098630078/746

131 ::04/12/08 10:08:21 ID:NtsA3GcM.net

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1098630078/827

2004年12月8日 21時タイムセール
Epson  【PM-G820】 “\19,580” 30台限り!


132 :JD:04/12/22 18:05:03 ID:k7lkEhjt.net
教えて下さい。880Cを使っているのですが設定を普通紙で印刷すると
平気なのにスーパーファインに設定して印刷すると擦れたように赤色の横線が出てきます。
何が原因かさっぱりわかりません。インクは純正です。
年賀状作ってる最中だし写真付きだからきれいに印刷したいし。
お願いします。


133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:06:44 ID:iXnZSLSA.net
エプソンホームページの消耗品一覧は、UGタイプには対応していないんだよね。
820CUGの場合880Cと同じ用紙が使えると考えていいのですか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:22:12 ID:zS/79eTy.net
ついにウチの800Cが限界に来てしまった。
820Gにでも買い換えるか。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:33:41 ID:mM3nIPic.net
高いのとやすいのとの差ってどこにあるの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 00:41:45 ID:X24Dia7Z.net
?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:00:12 ID:OZzfVlPB.net
800C買った。
オクで2100円。安いのか高いのか果たして動くのか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 23:16:29 ID:Sc71hSJx.net
>>137
少し前に中古スレで800DCが525円で完動って事だから、送料まで入れると。。ry


139 :137:04/12/30 11:41:52 ID:i+taDWKr.net
いちおう動いたけど印刷がかすれてる・・・
とりあえずインク交換してみる。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:04:35 ID:Q8XRWZ0k.net
PM-800C
購入5年目突入
2年目に一度故障→エプソンでヘッド交換修理

そして今、再びヘッドが壊れてるっぽい・・・orz
ぬっこわすつもりでダメモトでバラしてみっかー


141 :140:05/01/08 16:01:10 ID:/hLSMPi1.net
140だが、結果報告ついでにage

バラしてみて、ヘッドを洗浄、内部の清掃したらあっさり直った。
内部を見て気になったのは、綿ボコリにインクが絡まったようなゴミ。
それと、ローラーやベルトにネコの毛が多数・・・

部品が細かいし精密機械なんで緊張したが、
普段バラしてる車のエンジンからすれば非常に簡単なミッションだった。

以上、日記ですた。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:27:07 ID:VKmP14H2.net
>>141
車のエンジンをバラしてるんだったらそれはもう解体のプロでは。
自分も今度プリンタがイカれたら自分で修理しようかな。もう4年目で2度も修理に出したし。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 14:57:36 ID:KwcRgHq3.net
PM-800Cですが、
先日、給紙できなくなってしまいました。
シートフィーダは動いているのですが、
内部に用紙が滑り込んでいきません。
壊れる直前には、新品の紙を排出してしまう動作がありました。

修理に出すとしたら、どれくらいかかるでしょうか?
それとも、ヘッドの掃除のように、自分で対応できないものでしょうか。


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 10:24:29 ID:OdOTZP4/.net
>>143
PM-800Cの基本的な定額修理料金は12,075円(送料等含む)
ただし本当にごく僅かな部品ならこれは当てはまらないが
それでも数千円単位の可能性はある。
個人的にヘッド回りの脱着は簡単に出来るが駆動系はお手上げ。

余程その800Cに思い入れがあるのなら修理出しを勧めるが
俺ならハードオフ辺りに行ってPM-880Cや870Cなどのジャンクを直すかな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:35:15 ID:a39D79Da.net
>>144
サンクス。
中古探すことにするよ…。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:03:18 ID:/kv4ar8N.net
PM-800Cでカラーインクが切れました。
そしたら、モノクロの印刷をしようとしても「カラーインク切れ」の警告が出て
印刷できません。

今はカラーは必要じゃないんだ!
明日の朝までに、このテキストファイルを白黒で印刷したいだけなんだ!
なんとかならないでしょうか・・・。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:05:29 ID:IGBB2MX5.net
>>146
SSCでインクカートリッジの情報をリセット
http://www.ssclg.com/epsone.shtml


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 16:19:56 ID:NIXKGZYM.net
('A`)<ヒロシデス。PM-880Cを1000円で買いました。
('A`)<インクが入ってなかったとです。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 17:55:45 ID:ZrBBgVU2.net
外見がカッコいいからカノンのPIXUSを買おうかと思ってたけど、
なんかエプの方が良さげだな。

迷うわ〜

820欲しくなってきた。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:14:31 ID:H2DZxWJs.net
880c使ってるんですが・・・
しばらく前から印刷するとこんなスジ?かすれ?が出るようになりました
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up6044.jpg
ttp://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up6046.jpg
クリーニングしてもダメっていうかクリーニングするほど汚くなります
ヘッドがアボーンしましたかね
修理費結構かかるなら複合機も安いから買ってしまおうかと思うんですがどうでしょうか?
原因or修理費いくらくらいかアドバイスあればお願いします

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:17:03 ID:H2DZxWJs.net
連続すまそ

空で紙送りしても2・3枚はこの跡が写るんで紙送りローラーにインクが飛んでると思われるんですがねぇ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:47:27 ID:X1+EEeiz.net
>>151
このスレの機種クラスになると各部汚れが溜まっている。
特にヘッド周りは紙埃・廃インクのカスが混ざった物が溜まり
ヘッドがスライドする度その汚れを引きずってローラー周辺にも
付着する場合がある。
あとヘッドが通過する下のスポンジ部の中にあるプラスチックの凸部も
インクで汚れていれば紙がその上を通るのだから当然汚れる。
ヘッドクリーニングというより内部の拭き取り掃除が必要。

880Cの分解経験は無いが870C・890Cならある。
+ドライバー1本と綿棒・エタノール・ティッシュ。
これらがあれば拭き取り掃除は割りと簡単。
いずれにせよそれだけハッキリ汚れが付いているのだから
相当手間がかかるかもしれない。



153 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 00:28:03 ID:JDWdhJ3G.net
なるほど
機械分解の力は割りとあるんでひとまず分解清掃してみます
調子こいて写真印刷ばっかりしてたから相当スポンジヤヴァイんだろうなぁ・・・

154 :153:05/02/01 01:17:22 ID:JDWdhJ3G.net
今ジャブがてらヘッドの裏とヘッドクリーニングのときのスポンジを掃除してみました
スポンジはヤヴァかったです。前にも何度か廃インク吸ったことあったのになぁ・・・
今回の掃除できれいに印刷するようになりやがりましたorz
近々綿棒とエタノール買ってきて徹底的にやってやろうと思います
>>152さんアドバイスありがとうございました

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 02:04:03 ID:Off8PVQH.net
820cを使ってます。
現在820cugにする方法はあるのでしょうか。
フチなし印刷したい…。


156 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 13:38:59 ID:jerLZIJ3.net
>>155
>フチなし印刷したい…。

もう終了してるけど確か15,000円でエプソンが
改造するのだっけ?
俺は890C(ハードオフのジャンクで2,100円)を
分解・掃除してフチ無し印刷バンバンやってるよ。
870C・890C辺りの中古を買ったほうがいいかも?

157 :155:05/02/08 01:15:10 ID:wZhNKwtn.net
>>156
ありがとう。
個人で改造できるってことは、
それほど難しいものじゃないんですかね。
ちょっとググってみます。


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 16:08:29 ID:oAKg2NPs.net
PM-800CをCDにダイレクト印刷できるように改造する方法を紹介してくれてる
ホームページ知りませんか?
知ってたら教えて下さい。
ググっても見つかりませんでした。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 04:47:15 ID:C77LG68h.net
無理不可能できない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 17:10:31 ID:IApJzsS9.net
>>158
ttp://park14.wakwak.com/~publica/CDprn.htm
ttp://homepage.mac.com/miya20/printer.html
型番は違うけど構造は同じだからいけると思うよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 18:47:40 ID:9I+sZr3u.net
俺も無理だと思ってたけど、できるのか〜。
でも大変そうだね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/01 19:18:22 ID:IApJzsS9.net
今週の土曜日と日曜日でやってみようと思います。
誰かPM-800Cで成功した人がいたら報告おねがいします。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:59:09 ID:OhidFVE7.net
スレタイの5機種ってヘッド共通ですか?
ジャンク品の880Cをハードオフにてゲット。
テスト印字で黒が×なので、ヘッドを取り外し
水にて洗浄、再度組み立てたものの、
調子の良かった黒以外のインクも出なくなってしまった…。
排出されるのは白紙ばかり…orz


164 :ナナシ:05/03/05 23:17:13 ID:fLLYP2W5.net
PM880Cを使ってるんですが、
ある写真を印刷すると、髪の毛あたりが赤みがかってしまいます。
モニタ上の色と写真にした時の色をなるべく同じようにするには
何かいい方法はないでしょうか。
ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 23:49:52 ID:3t+OcpBq.net


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 01:23:58 ID:NKUF3hQM.net
820を出てすぐ買ったけど、初めてのインク切れだ。
黒とカラー合わせて2000円位か…
年に1回も使わなくて、使うたびに詰まっててクリーニングしてたけど、ソコソコ使えてたな。
出来るだけ写真画質ぽい奴、ということで選んだけど、写真なんて殆どプリントしなかった…
CDダイレクト印刷できる機種に買い換えたらちょっとは使うかな…買い替え検討中。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 12:05:48 ID:G3lDyXQV.net
820でて何年たったんだ?
買ってから最初のインク交換って…
使わなさすぎ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 23:51:52 ID:SbLodyyw.net
実家で新しいキヤノンの複合機を買ったため、使わなくなったPM-880Cを送ってもらった。
PM-760Cから交換。
760Cに比べて静かだし速いし揺れない。うれしい。
880Cを使ってみてちょっと不満に思ったのは濃い藍色や濃い紺色みたいな青と紫色を混ぜたような色が
全部同じような色になってしまうところ。
でもほとんどテキストようにしか使わないんで問題ないんですけどね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:10:59 ID:z6/y3tyL.net
EPSON PM-800Cを使ってます
これってデジカメで撮った写真の画像を
ふちなしで印刷出来ないんでしょうか?
ふちなしで印刷したい場合どのようにすればいいんでしょうか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:28:25 ID:DM45ncC9.net
ロール紙を使えばできますよ。取説にも記載されていると思うので
参照してみてください!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 16:44:50 ID:DM45ncC9.net
と書いたけど、それだとあまり親切ではなかったかも。

ロール紙を使えばできるというのは、写真用紙<光沢>89mm幅のロール紙
というものが売っているので、それを買って来て、きちんと設定すれば
OKということ。つまりあらかじめカットされている紙へはフチなし不可
となります(あるいは、割高だけど印刷後4辺をちぎることでフチなしに
なる用紙を使うという手もあるけど)。


アプリは何を使うつもりでしょうか? PM-800Cだと
「PhotoQuicker」というエプソンの写真印刷ソフトは付属しては
いなかったかな。エプソンのホームページからダウンロードし、
そのソフトで印刷する際に、ロール紙/左右フチなしを選び、
印刷後上下をはさみで自分で切れば、フチなしとなるはず。
自分で800もっている訳ではないので、細かい部分で不正確だったら
ごめんなさい。PhotoQuickerを使ってみてよくわからなかったら、
インフォメーションセンターに聞くのがいいかも。

172 :118:皇紀2665/04/01(金) 13:09:03 ID:WFnMLeZm.net
>>169
PM820UGにアップグレードするとL板ふちなし印刷ができたんだけど、今もやってるかどうかはわからない。


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:29:10 ID:xRCjyukp.net
880C使ってます。やっぱ青い色が汚いです。
ところで印刷ソフトはナニつかってます?
フォトショップだとなん上手くいかないんdなよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 10:57:34 ID:TbcMJrqE.net
予備に買っておいた中古で2kの800C。
730Cが不調になったので使ってみたが予想以上にいいな。
なんか俺ってひと世代ずれてるのかな。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 20:03:12 ID:ppiigmtB.net
>>169
PM-800使ってます。私も同じ事考えたけど、フチ無しはキツネの写真の袋に入ってる2L判弱の大きさの純正紙しか使えないと思います。ロール紙はオプションのローラーが必要ですよ(メーカーのキャンペーンでただで配ってた時もあるので持ってる人多いんじゃないかな)。


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 21:35:17 ID:0NzolXZp.net
スレ汚しすみません、質問です。

XPのServicePack2にてepsonからダウンロードしたドライバがインストール
できません。

「PCとプリンタを接続しプリンタの電源をonに〜」のところでプリンタの電源
を入れると、先にWindowsのドライバ(PM-800C P/R)が入ってしまい、
epsonのインストールプログラムがハングします。

回避方法を知ってる方いましたら、教えて下さい。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:50:00 ID:XL0CmQ6M.net
おれは面倒なのでそのまま使ってる。
!3がインストールできないのはそのせいなのかな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:41:11 ID:yGIBHQvu.net
>>176
わからんがファイヤーウォールが悪さしてるのかも・・・

179 :176:2005/04/29(金) 03:08:48 ID:9XDhVrfq.net
レスありがとうございます。
あれからもいろいろ試したのですが。。

>>177

そのままで使おうと試したんですが、それもダメでした。。

>>178

一度「PM-800C P/R」を削除した後、セキュリティ&ウィルスチェッカー全部
殺して試したのですが、それでも症状変わらずです。。

とりあえず、別のPCではインストールできてるので、次のを買うまではプリントは
そっちでやる事にします。
RAW現像&レタッチするPCとプリントするPCが別々とは。。とほほ。。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 08:57:18 ID:WrCy+1qQ.net
最初にプリンタの電源をONにして、winに認識させとく。
次にプリンタの電源OFFにしてepのドライバをインストするじゃダメ?


181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 11:37:01 ID:kyK1Ncio.net
ハードオフでPM-800Cを\500でゲットしますた。
挿入口の紙送りに難があるが、CD印刷改造にちょうどいい(`・ω・´)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 19:03:31 ID:kyK1Ncio.net
PM-800CをCDダイレクトプリントに改造中(`・ω・´)

・オートシートフィーダは要らないので、シャフトについてる紙挿入パーツを撤去することに。
 これにより>>160のような紙開始位置センサの改造が不要に。
・リアペーパーガイドを薄いプラ板に交換し、前側のギザギザローラを撤去。
・ヘッド位置を最大位置にする

あとはシートフィーダの穴あけとCDホルダ作れば完成(´-ω-`)チカレタ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:04:06 ID:sWl4D7qH.net
改造する奴ってよっぽど愛着あるんだろうな。俺だったら他の機種買うことしか考えない。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:24:16 ID:SsU3Gar0.net
780cは仲間にいれてくれますか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:17:53 ID:Yvek1JxM.net
780C/780CSは印刷スペックは800系と同じで
インクも共通なんだけど機構系がかなり違う。

780Cを800Cと比較すると騒音が圧倒的に大きくて一世代前という感じですな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:03:41 ID:YOfz28vS.net
780cの方が新しいんでないの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:16:44 ID:Yvek1JxM.net
出たのは780CSの方が後だけど、
所詮廉価版なので古い700系がベースに設計されてる。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:56:22 ID:M4LFHaVL.net
780Cの機構って変わってるよね。
給紙ローラが片方しかなくて、導紙板が斜めになってたから
最初見たときは壊れてるのかと思った。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:47:02 ID:YmqDsw4/.net
すみません。助けてください。
820DCなのですが 印刷ができなくなってしまいました。
スイッチの緑のランプ インク供給のランプとシート詰まりの赤のランプ、
共に点滅しています。インクを取り替えようとボタンを押してもうごきません。
印刷しようとするとプリンタが有効なボードかどうか設定してくれとでます。

マニュアルをどこかに仕舞い忘れ、サポートHPによってもぴったしくるFAQがなくて
ここにきました。 エプソン電話で問い合わせできないんですね・・・

困っています。どなたか知識があったら貸してください。お願いします。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:27:15 ID:7xRH6E1n.net
>>189
これでないの?
http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?001859

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:49:05 ID:YmqDsw4/.net
>>190
早速の返信ありがとうございます。助かりました。 
うーん、修理が必要なのですね。いくらになるのか心配だあ。
PC98とともにもう買って、4,5年になるので買い換えたほうがいいのかなー。
でもパソコンはまだ動いてるし、悩むところです。

ジャパネットで宣伝してたセットもよさげだし。
電気やにいっても いっぱいありすぎて目が白黒でワケワカメ状態なのです。



192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 06:44:18 ID:7S4mRv/Y.net
リセット方法あるっしょ?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8717/k_p_club/pm2000c_pad_repair/pm2000c_pad_alert1.html
とか。。。ぐぐること推奨。だってどうせすてちゃうなら試してみたら?


193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:58:15 ID:81C5eqL8.net
>>189
恐らく廃液タンクが満タンになってそのエラーが出てるかと思います
とりあえず下記の方法を試してみては?(基本的には>>192さんと一緒の方法です)

1) ロール紙とクリーニングの両方のボタンを押したまま、電源スイッチを入れる
2) 電源LEDとペーパーLEDの両方が点滅を始めます(3秒間)
3) ボタンを放します。
4) LEDが点滅している3秒間の間に、ロール紙ボタンを押し、そのまま押しっぱなしにする
5) 10秒経過すると、電源LEDとペーパーLEDの両方が数秒点灯したあとで消えます。
6) ロール紙ボタンを放します。

これで直っても一時凌ぎにしかならないので余裕が有れば買い換えか修理をオススメします

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:15:52 ID:fBawEAEV.net
うちの親が>>87と同じ機種、症状でプリンタの買い替えを考えています。
最近、キャノンのPowerShotS70(700万画素)のデジカメを買ったので
新しいプリンタが欲しいというのも有ると思いますが・・

調べたところキャノンののiP4100が安くてバランスが取れてるらしいという情報が多いのですが、
写真画質が悪いというカキコも多数見かけます。
いくら画質が悪いといっても古い機種のPM-820Cより悪いという事は無いですよね?

他にエプソン機でこのスレ並みの古い機種から乗り換えならこれがお勧めというのは有りますでしょうか?
(820Cより画質が多少キレイで安い現行機種)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:51:19 ID:D23HTRdw.net
PM800C 使ってます。
印刷すると、最近赤い線が入ってしまいます。
1枚目の最初の方に太めの赤い線が入るときと
1枚目の全体に細い線が入る場合が多いようです。
何回かトライすると直ります。
故障でしょうか。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:26:33 ID:Gzv7ciGE.net
hoshu

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:42:08 ID:QzsNhgO6.net
>>195
これが参考になるかも。
教えて!goo 赤い線
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1097706

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:44:31 ID:Nzz6BL+2.net
質問です
PM-800DCを使っているのですが
ストレージドライバが認識されません
PCの方はDell製でOSはXPです。
プリンタとしては使えるのですが・・・

PM-800DCメモリーカード用ドライバってのがあるんですけどMac用しかないんです。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:30:31 ID:3gJjKQeo.net
>>198
CardMonitor ってのをエプソンから落として入れれば良かったはず
入れる作法があったはずなので確認しながらヤッてくれ

http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-800DC.html

 成功を祈る

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:20:29 ID:OZlROB/v.net
>>199
情報ありがとうございます。
が、ダメでした。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:48:33 ID:0XsC4mnU.net
>>200
あきらめる前に。
PM-820DC_UGというのがPM-800DCの改造バージョンなので、そっちのドライバーもためしてみて。


202 :ボボチャンチン]:2005/09/10(土) 04:07:37 ID:+pJyU4lQ.net
ウチの880Cは未だ現役!!(^^)v

203 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:45:17 ID:2ug6BliG.net
>>176-177
820Cですが類似症状が出ています。

204 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:49:31 ID:slmTtAA6.net
820DCからG820に買い替え

独立インクってたっけーなー

205 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:40:39 ID:V9TwB+m7.net
>>204
その買い替えパターンは一番インク代が高く感じると思う。
PM-870CとPM-G800の2台使っているけどコスト面では雲泥の差がある。
独立と一体型はインクの量が違うからとかいう人がいるけど
それを考慮しても実際に使ってみると差があり過ぎるよ。

206 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:07:58 ID:6/oHy6JI.net


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:08:23 ID:f2auesEJ.net
PM800Cを長く使っているものです。既にマニュアルをなくして
しまったのですが、どなたかまだマニュアルをもっている方、
インクカートリッジの説明で「ICチップでインク残量を管理している
ため、再装填できる」という感じの説明がのっているかどうか、
のってたらそのページ数を教えていただけないでしょうか。

インク再装填可能という記憶があるのですが、800cあたりは
メーカーにマニュアルがなかったのです。よろしくお願いします。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:16:06 ID:WAO+Yf21.net
820C使ってます。
この3年くらい全然使っていなかったのだが
ノズルつまりはしていなかったようだ。
700Cのころはすぐにノズルが詰まっていたので
820Cももうだめだなと思っていたのに新しいインクを
セットしてノズルクリーニングしただけで普通に動きやがった。

ちなみに俺はXPのSP1ね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:50:25 ID:zULJLO78.net
エプソンで総印刷枚数調べる方法ってあるんでんすか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:10:56 ID:r2bkngNp.net
この時代のインクコストは良かったなあ。
今はコスト2倍、手間は3倍(`□´)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:26:01 ID:Q6z0Sp4I.net
>>207
簡単に再装填できるできるなら方法があるなら知りたい!

手元にマニュアルないから確認できないけど
インクを詰め替えないでも、以下の方法を流用すると
1.5倍くらいは印刷できてると思う。
ttp://ecotte-shop.com/IC/IC-2.html

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:33:54 ID:ceJd+B0L.net
>>211
インク再装填ってさ・・
インクカートリッジを外して、また取り付けるってことだよ。
PM700C時代は、一度外すと詰まってか使えなくなるけど、
PM800Cのカートリッジになって再取り付けができるようになったってこと。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 05:12:03 ID:UujaQ8YA.net
いまさら新品の880Cを手に入れたけど すごくいい!

214 :207:2005/09/30(金) 02:06:26 ID:CfdKEiAZ.net
>>212
おそくなってすみません。ありがとう。
やっぱり再装填できるんだ・・・

純正インクをメインに使ってるんだけど、初期不良としか思えないインクにあたったんです。
クリーニングしてもだめだから他のインクに変えてみるとばっちり印字可能。駄目なのに戻
すとやっぱりかすれる。

で、サポートに電話して不良インクおくるっていったら「PM800は再装填不可です」って
いわれたんです。マニュアルに再装填可能と書いてあったと思いますといっても聞かず。

ありがとう、再度かけてみるよ。

215 :やさしい212:2005/10/01(土) 00:06:17 ID:qzh5wo45.net
>>214
探してやったよ。
まず冊子としてのマニュアル「簡単ガイド」には書いてなかった。
で、付属のCDに入っている詳細なユーザガイドを閲覧すると
「インクカートリッジを交換したい 」というところに
注意として次のことが4番目にかかれている。
・本製品で使用するインクカートリッジはICチップでインク残量などカートリ
 ッジ固有の情報を管理しているため、途中で抜いても再使用可能です。
 ただし、再装着の際にはプリンタの信頼性を確保するため、インクが消費
 されます。

ま、再装填ではなく再装着だけどね。


216 :207:2005/10/03(月) 13:31:51 ID:6AcGoHbI.net
>>212,215
再度問い合わせると進展がありました。今日帰ったらepsonへ送る予定です。
結果が出るまで時間がかかるかと思いますが、問題なさそうならまたこちらで
報告するようにします。

212さん、ありがd!!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:21:57 ID:Gg52Ghko.net
880cに890cのドライバーを入れて印刷しているんですが、890cと同じ画質なんでしょうか?
890cは880cの倍の解像度なんですが〜

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:53:28 ID:mrnzmDBN.net
>>217
色合いは890Cの色で出ると思うし同じかもしれない。
でも解像度は倍になったからと言ってもヘッドその物は
変わってないし、あくまでもドライバによる最小値の数字。
実際印刷して見比べてもさほど差が無い5760dpiのG720と
2880dpiのG700と同じような物。


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:36:05 ID:jIJx6HUH.net
>>218
217,ありがとうです。ドライバーによる差があまり無かったもので〜

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 11:31:18 ID:KcUyjtVJ.net
PM-820C 赤一本筋が出る 特に厚目の紙を印刷すると必ず出る
廃棄しようとするといつの間にか直ってる、が暫くするとまた筋が

この繰り返しで1年たった 今年の年賀状をどうするか決断はまもなく  

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:16:45 ID:Wa6hCnpB.net
だれかPM-800Cもらってくれないかな。インクはカラーが切れてもう半年
ぐらい押入れにしまってある奴なんだけど。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:31:15 ID:OEutrt9K.net
>>220
それ髪の毛かも


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 01:10:05 ID:j3EKTueU.net
820C、1年ぶりに電源を入れる日が近づいてきたw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 10:34:36 ID:CNhzXfTu.net
800C目詰まりが直らないので禁断のエタノールクリーニングしたけ復活しなかった。
次はキヤノンに浮気します。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:44:48 ID:fPrF60z/.net
PM-880Cのポンプユニットのホースが外れやすいです。
苦労して自分で挿しなおしてみましたが、直ぐに外れてしまいます。
この状態では目詰まりしたとき自力で治りません。
うちのプリンターだけでしょうか?

226 :225:2005/12/17(土) 19:29:15 ID:uyXA5Siv.net
ポンプユニットのホースは針金でバンドして何とか解決しました。
赤スジも何とか解決したかと思ったら、今度はインク詰まり・・・・。
快調な時は溜息が出るような惚れ惚れする写真画質なのに
インクが詰まりだすと、ほんと溜息しか出んわトホホ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:51:21 ID:PWOQV2By.net
いまだPM-800で快適だよー

228 :225:2005/12/18(日) 16:51:43 ID:tZ+zMTmW.net
赤スジとまんねーよう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 20:56:10 ID:Es+piwKG.net
こんな板とスレがあったなんて…
私はIC5C05のインクカートリッジを使っている関係でお話ししたいのですがよろしいでしょうか?
(ちなみに使っていたプリンタはPM-720C)

このインクカートリッジのプリンタ本体
(PM-800C/800DC/820C/820DC/880C+PM720C/780C/780CS/790PT)
はまだ中古などで売っているのでしょうか?
もし売っているとしたらどこで売っているのでしょうか?

実は、この間まで使っていたPM-720Cもプリントアウト時に赤い線が入ってしまい、
さらに、筐体の下からインクが漏れてきているのでインクカートリッジが共通のもので、
もっと高性能なプリンタに買い換えられればと思いました。

っていうかインクカートリッジやプリンタの新商品サイクル早杉!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:59:06 ID:4f1aImc8.net
HARD OFFで500円〜3000円程度でジャンク品として
売ってる。もちろん目詰まり標準なのである程度の手間がかかるが
あたりを引くまで買ってもたいした出費にならないとおもう

個人的には、3台買ったが掃除したら目詰まりは直った。
そのうち一台は壊してしまいHARD OFFに逆戻りしたが・・・

まともな中古ならオークションという手もある。

231 :229:2005/12/21(水) 14:01:36 ID:0/gDd1cC.net
>>230
HARD OFFで2100円でPM-820Cが売っていた。
ジャンク扱いで。
それでも「印字テストは出来ている」という売り文句を信じて買ってみた。
結果はきちんと印字できた。
けど、デバイスドライバと取説がなかった。
だからジャンク扱いなのかな?と思った。

まあ、インクカートリッジが本体付属のものと合わせて3セットあるから
それがなくなるまで知人に使ってもらおう(w

232 :230:2005/12/21(水) 22:20:39 ID:WLxS7/xu.net
>>231 よかったですね。

古いプリンタ(5年もの)なんかは、すぺて付属品が在って
完動品でも買取の値段がほとんどつかないみたいです。
それでジャンクかと

プリンタの値段が下がり、需要と供給のバランスが取れてない
ので、実用で使う分にはいい時代になりました。この頃のモデル
のほうがランニングコストは安いです(純正使用時)

インクでぼったくるビジネスモデルには問題ありあり

233 : 【末吉】 【1727円】 :2006/01/01(日) 01:59:36 ID:sTm+vypI.net
家の800C まだまだ現役




234 : 【ぴょん吉】   【1669円】 :2006/01/01(日) 11:30:32 ID:WxYlIZSA.net
自分のPM830Cも現役だ

235 : 【大吉】 【253円】 :2006/01/01(日) 15:41:08 ID:7Kz0Yyor.net
うちの800DCも
しかしカードリーダーは使ったことがない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:36:34 ID:Lzevg3WO.net
なんでカラーのインクが無くなっただけで、白黒印刷もできねーんだ!

237 :Socket774:2006/01/22(日) 13:57:15 ID:zSqLgkFy.net
家の880Cも まだまだ現役
インクたんまりあるからまだ壊れないでくれ


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:38:38 ID:7zKan2p1.net
2005年のBCN売上ランキング通年最終版がでました。

予想以上に●●エプの圧勝●●です。
プリンタ単体機ですらエプの勝利。

■ インクジェットプリンタ部門 (単体機です)

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 45.9 ☆
★2 キヤノン 43.4
★3 日本ヒューレット・パッカード 5.7

------------------------------------------------

■ 複合プリンタ部門

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 52.5 ☆  ←←←←圧勝PM-A890&名機群>>>>>ゴミMP800クズMP500 (´゚c_,゚` ) プ
★2 キヤノン 30.2         
★3 日本ヒューレット・パッカード 10.1

30%なんて、PM-750C vs BJC-なんだらかんだらの時代じゃん。
キヤノン複合機なんてもう眼中にいれなくてもよさそうだな。

http://bcnranking.jp/feature/04-00005796.html
他にノートパソコンや各周辺機器のランキングも載っています。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:33:24 ID:F2/pTzOo.net
新スレ立ちました。

20世紀の旧型F850に遠く及ばない画質のiP4100iP4200
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1138108182/l50

iP7500やMP950の情報も参考で載せています。
またPM-800Cも登場します!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:43:02 ID:HhgwqekE.net
↑“屁コキ”もしくは“おおそれた”の工作活動に注意

苦情はこちらに
ttp://yy12.kakiko.com/printer/

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:09:14 ID:JVIN5Mlo.net
>>240
文句書くつもりで見たがこんなスレばかりだけど…

1: ('(゚∀゚∩ なおるよ! (3) 
2: 最速で1000目指すスレ in EPSON/KKmsプリンタ板 (67) 
3: クマ────────!! (62) 
4: m9(^Д^)プギャー (11) 
5: 明けましておめでとうでつ( ´,_ゝ`)プッ (3) 
6: ウンコー (91) 
7: ● (4) 
8: うほっ (30) 
9: 今何のプリンタ使っている? (8) 
10: ( ´,_ゝ`)プッ を1時間以内にガッ!inこの掲示板 (8) 
11: 削除キチガイpc049204.f1.octv.ne.jp北海道の山の中 (2) 
12: ■■■■エプソンで詰め替えは絶対にやめとけ■■■■ (6) 
13: PM-770Cに詰め替えインク使ってる貧乏人集合! (5)

取りあえず「12」か「13」に書き込めばいいかな?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:09:58 ID:pFnwJ+DM.net
>>240
屁コキの自作自演でつか( ´,_ゝ`)プッ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:34:16 ID:rGrTUOyA.net
800Cのインクってどこが安いかな?
イオンで買ってたんだけど無くなった(´・ω・`)ショボーン

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:02:43 ID:gOL/AdU/.net
>>243
ヤマダで来店ポイント使って買う

245 :教えてください!:2006/02/14(火) 21:46:32 ID:1sTsV/jL.net
PM-880Cを使ってます。
最近、ローラーに黒インクが付着して
プリントするとひどい汚れがでるようになってしまいました。
クリーニングシートや綿棒でこまめに掃除しているんですが、
ローラーがきれいになっても2〜3枚プリントすると
また汚れがでてしまいます。
どなたか解決策を教えてください!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:53:30 ID:jcRr5H7P.net
>>245
PM800Cの経験だけど
ヘッドにインクをたっぷり吸った紙の繊維クズが付着していたよ。
昔、強引にヘッド辺りにティッシュペーパーを通して綺麗にしたな〜
今なら、分解方法ぐぐってヘッド掃除するかな。

247 :ありがとうございます:2006/02/16(木) 16:44:36 ID:iy+LOFBY.net
>>245
ありがとうございます。
さっそくぐぐってみます。
いま就職活動中でいろいろとプリントアウトしなきゃなんですが、
なかなかきれいにならなくて困っていました。
ありがとうございました。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 09:23:13 ID:AQEgnrbd.net
つ[エアダスター]

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:08:22 ID:bq1IGdAi.net
最近気が付いたんだけど、PM-880Cで
厚紙印刷用に調整レバーを調節したまま放置するとすぐに詰まるね。
上手くヘッドが保護されないみたい。

正月が過ぎていやに詰まるなと思っていたらどうやらこのせいみたい
それに気が付いて調節を0に戻したところ目詰まりがおきなくなった。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:48:59 ID:6HoJSfi2.net
今日妹がPM-820をHARD OFFで買ってきました。
完動品、付属品がついているからかな? 4200円でした。
ちっと、勉強させてもらいますね。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:14:10 ID:jBpYzTRa.net
>250
目詰まりしやすい機種なんで
定期的に使ってあげてくださいね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 02:38:29 ID:igLTtnkv.net
PM-800DC現役でつ。
写真印刷してもそんなに悪く感じないので特に買い替えは考えていないのですが
CDダイレクト印刷付きのに替える(または追加)したい衝動があります。
がどれがいいのかよくわかりません。
価格、画質、インクのランニングコストなどを考えると次機種としての候補は何になるでしょう?
Canon iP4200あたりどうかなーと思ったのですが5色インクって・・・
PM-800DCって何気に6色なんですよね。
特には急がないんですが、あー、まよう。というかわかんね(´・ω・`)


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:23:52 ID:PL49rF8c.net
iP4200 いい機種だと思うよ。多機能のバランス型のプリンタ
キヤノンなので写真のエプソン使ってきたなら鮮やかさが足りなくて
気分的に写真画質が劣るように感じることがあるかもです
PM-800と比べるとかなりインク代高く感じるけど現行機では安い方

254 :250:2006/03/32(土) 01:13:42 ID://j11xk8.net
>>251、トン。
妹はなんかやりたいことがあるらしいから、使うと思います。
自分は、年賀状くらいです。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:15:31 ID://j11xk8.net
あれ? さすが2ちゃんだ、今日の日付3/32だお
これが名物の4/1ネタ?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:11:47 ID:Kv7tx4Sw.net
>>255
*エイプリルフール中止のお知らせ*

本年度、ITバブル崩壊の余波、またライブドア事件の混迷、楽天ゴールデンイーグルスぶっちぎり最下位など、
悪条件の重なりによる株価低迷が2ちゃんねる運営費にも多大なる影響を与え、
火の車である今の財務状況を鑑みるに、エイプリルフールの全面中止もやむなしという判断にあいなりました。
ご期待されていた皆様には大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくご理解いただければ幸いです。
また、妄言民族と呼ばれ、近隣アジア諸国に多大なる苦痛を与えている日本国民としてこれを良い機会と考え、
例えエイプリルフールだとしても嘘を無くし、世界平和に貢献できる公明正大な言論の場を標榜すべく襟を正しつつ、
2ちゃんねるはエイプリルフールの根絶に今後とも邁進していく所存でございます。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 10:32:13 ID:m5ft8s1b.net
800Cが最近調子悪いので奥で900Cを買ったら
800C調子よく動き出した。競争心を持たせるのも効果的らしい。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:57:11 ID:wcKdBVHj.net
>>257
我が家の800Cも同じです。
調子悪くなってCanonのMP790を買った後、
廃棄寸前に再度動かしてみたら問題なし。。。
使い勝手から再び800Cがメイン機になっちゃてるよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:54:47 ID:BU+HV4h2.net
最近のプリンタってインク高いのな
PC-800DC使ってるけどインク代安いと思う
CDトレイ印刷と4辺フチなし印刷したいから買い換えたいんだけど
6色インク以上じゃないと画質満足できないだろうし
俺の選ぶべき道を教えてくれ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 09:51:50 ID:NYd1S8Yg.net
>>259
PM920Cをオクで検索。

261 :259:2006/04/13(木) 21:00:41 ID:yerrTtN5.net
>>260
検索したらインクしかでてこねーーー
できれば新品でいい機種ないっすか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:19:38 ID:KyjS0zok.net
PM-880Cで「PM写真用紙」を指定して写真を印刷したら、黒が抜けたような、
例えば人の顔だと眉毛がはっきりしないような写真になってしまいました。
モード設定は最初は「推奨設定」「きれい」で、他もある程度やってみま
したが、紙とインクが無駄になるばかりで改善されません。
実際の用紙は、どっかのスーパーのブランドのよく分からない写真用紙
とエプソン純正の写真用紙です。
「普通紙」に設定すれば粗いけれどまともな顔が印刷されるし、ノズル
チェックをしても特にどの色も詰まっていないようなのですが・・・・。

どこか見落としている設定がとんでもないことにでもなっているので
しょうか??

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:25:45 ID:Yy9fLK3e.net
紙が古くないですか?
あと、設定をきれいにすると、印刷結果が悪くなるときがありますね。
やっぱりノズルが悪いのか?どうなんでしょう。
特定の色が悪いようでしたら、以下を参考にしてクリーニングしてください。
http://www.geocities.jp/better_print/k_p_club/download/charts/CMYK_pattern.html


264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:38:38 ID:+vMlGcZL.net
>>261
EPSON PM3700C
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1092418549/

265 :259:2006/04/15(土) 16:09:49 ID:y1hQKnXe.net
>>264
CDトレイ印刷できませぬ(´・ω・`)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 21:08:17 ID:trEurkWt.net
age

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 13:00:52 ID:4i0qQQuI.net
PM-880C買ってから5,6年になるがまだ20枚ぐらいしか印刷したこと無い

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:02:46 ID:vJcvA3ur.net
>>267
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

同機種同じぐらい使ってるけど、何枚印刷したかわからないぐらい印刷してると思う

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:01:08 ID:WpEEQ10O.net
PM-930CにPX-Pインクを食わせる



  1、実験に向けての経緯
     (私事なので読み飛ばしOKです/苦笑)


2003年度秋モデルとして、エプソンからついに、
顔料インクを採用した、パーソナル向けA4機が発売になりました。・・・・


以上、もう消えちゃったホムペで保存してあったのから抜粋。
PM-4000px(px-p大型機のも)のインクを染料機種に使えるってさ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:01:51 ID:pFfl5blO.net
EPSON PM-800Cのプリンタドライバの削除について教えてください。
まずはじめに、プリンタとPCをUSBケーブルでつないだ時点において、たぶんOS内臓のドライバが自動的にインストールされて印刷可能になっていたのだと思います。
その後、EPSONのホームページ上で最新のドライバがあることを知り、インストールしました。するとPM-800CというプリンタとPM-800C ESC/P Rの二種類のプリンタが表示されるようになってしまいました。
それが原因なのか、用紙がたっぷり入っているのに「ない」と判定されてしまっているのか、何度も用紙を送ったり、ページの1/4ほどしか印刷されていないのに次の用紙を取り込もうとしたりしています。
プログラムの追加と削除から「EPSONプリンタドライバユーティリティー」を選び、PM-800C ESC/P R(たぶんこれがOSに元々入っていたと思われるドライバ)を削除したり、また「プリンタとFAX」から該当するプリンタを削除しても、再起動後にまた現れてしまいます。
どうすれば<PM-800C ESC/P R>を消せるでしょうか?

271 :270:2006/05/11(木) 18:25:10 ID:pFfl5blO.net
すみません!
二度やってみたら消えてくれました。
上の質問はなかったことにしてください。
お騒がせ&スレ汚し、申し訳ございませんでした。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:33:51 ID:K2kzSIAJ.net
おりょ〜〜〜〜
その後しばらく経過してから見てみたら、やっぱり消えていませんでした!
どうしたら消せるのか、教えてください!

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:51:44 ID:jda+0PLY.net
>>270
俺のパソコンでも、
PM-800CとPM-800C ESC/P Rの二種類のプリンタが表示されているけど、
正常に印刷できていますよ。だから削除する必要はないのでは?

あなたは、通常使うプリンタでどちらを選択し、何を印刷しているのですか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:36:38 ID:g3IokrZM.net
バカは無視にかぎる

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:29:20 ID:Rn6o6IF/.net
ユニドラは 勝手に出てくるから ポートをLPTにでも変更しておけばOK!

276 :270:2006/06/03(土) 21:23:03 ID:RMU/FkTs.net
>あなたは、通常使うプリンタでどちらを選択し、何を印刷しているのですか?

通常使うプリンタは新しく買ったCANONのプリンタにしています。
なのでPM-800Cはどちらも選択していません。
印刷するものは主にテキスト、たまに写真です。

>>275
ポートをLPTに変更・・と言うのは意味がわかりません。

>>274
バカで悪かったわね!!プンプン

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:24:12 ID:tJ95l7QB.net
PM-800Cを使用しております。
PM-800Cを無線LANで使用したいのですが、どのような機器が必要なのでしょうか?
一応、Googleで検索してみたのですが、今一ピンとこなかったので、
皆様の知恵を拝借できると大変助かります。


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:27:22 ID:tJ95l7QB.net
ageさせていただきます。


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:13:48 ID:YT/e1PPw.net
>>277
「プリントサーバ」でぐぐる。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:13:38 ID:Rq69PWIO.net
2001年7月にPM-880Cを購入してちょうど5年。
年賀状と写真の印刷が主な用途だったが、特に故障することもなくよく働いてくれた。
インクの減りが早いのが難点だったが、インクそのものがそれ程高くなかったので、まあ良しとする。
今回は別メーカーのを使ってみたくてMP500を購入したが、当時の880Cより買値が安かったよ。
さよなら、PM-880C。そしてありがとう!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:39:18 ID:xlocYeeN.net
PM-880Cって890cのドライバ使えるって上のログに有りますよね?
そうすると、縁無し印刷出来るの?

1050えんだから試したいんだけど。
ほかにも持ってるからなあ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:53:19 ID:2On8HtCE.net
PM-880Cって標準でフチなし印刷できるよ
出来ないのはPM-800C、アップグレードが必要なのがPM-820C


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:50:15 ID:jcnjHnnv.net
昨日CANONのip4200を買ったよ。

今まで、PM-800DC 使ってました。
赤い線が出始めて、ヘッドを分解&清掃しても治らない。
ネットで調べてみると、モーターが逝かれてるとか。

俺がパソコン買って、初めて使った機種。
母が、ジョーシンの店員に勧められて買ったそうだ。
DCの意味なし。ノーマルCでよかったのに

文句も言ったっけ、「店員の薦められたもん買うなよって」

年賀状刷る時は「これ、どうやって印刷するの?」って聞かれ
「あー、物覚え悪いな!」と文句言いながら教えたよ。
ハガキの裏表間違えやがって・・・

そんな母も、先月亡くなってしまった。
まだ大学生の俺にはあまり実感が湧かない。
こんなプリンタだが、思い出が一杯詰まってる気がする。

捨てるに捨てられないです。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:27:42 ID:T96ln1it.net
PM-800DC使ってます。
普通紙に黒1色でエクセルの表を打ち出したんだけど
どうも字や線がかすれる。
読めないくらいにかすれてる。
クリーニングなんどやっても直らない。
でドライバで「速い」→「キレイ」にしたら
全く問題なくキレイに印字されました。
これはどこの故障でしょうか?


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:39:48 ID:/dQKGUe7.net
>>282

ありがとう、予備に買っておきます。
あれれ、よく考えると790PTにもドライバ流用出来るかも。


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:43:34 ID:kf4ALBtr.net
ふらっと立ち寄ったハード○フのジャンクコーナーに、880Cが200円で売っていた。
二千円じゃなく二百円。見た目が綺麗だったのでダメモトで買ってきて、
クリーニングを3回したら何の問題もなく動きました。インクもあるみたいだし、ラッキーでした。

これからはちょくちょくこのスレにお邪魔しますね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:52:03 ID:kf4ALBtr.net
細かいけど、200円じゃなくて210円だった。その他にも800DCとかも色々あったんだけど
一番安かったのが、買ってきた880Cだったのが謎でした・・
他の機種は500円以上してました

288 :284:2006/07/15(土) 01:24:28 ID:k5KeXbSG.net
クンニのやりかた教えてくれよぅ!ヽ(`Д´)ノ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:49:51 ID:xPm5U3IW.net
PM-880Cの分解方法を乗せてるHPあったら教えてください
ローラーが汚れて使えません。

>>245 と症状は同じ
245の人は解決しましたか??

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:39:05 ID:7J1267Qx.net
>>289
エプソンのヘッドを何とかするスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1131962503/91
で<EPSON><プリンタ><ヘッド><分解><清掃><アルコール>で検索するといい、
と言うのを読んで検索して、それらしいトコに至りました。
いくつもあるので、いろいろいって、自分の解り易いトコを参考にしてはいかが?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:27:38 ID:2o00oScE.net
PM-G800を使っていますがPCが故障してしまい、
今はUSBポートの使えないPCしかありません。
このPCではプリンタは使えませんか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:30:17 ID:2o00oScE.net
ごめんなさい
スレ違いでした

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:13:37 ID:tuKDhj/U.net
我が家の820Cが病気になられました。

症状
・印刷時インクが出っ放し
一応インク交換したが効果なし。
ノズルチェックすら出来ない状況に。

8年の仲だったがお別れかな・・・

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 19:40:26 ID:713+8GFM.net
>>293
なむなむ(-人-)

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:50:18 ID:NYmg68Fu.net
880cがついにダメになった。。と思って分解してヘッドを掃除。しかしつまりが取れない!
で、アルコールを浣腸。最後の手段w

やはりというか、全色が出なくなったww しかし溶け出したらしい。程なくヘッドクリーニングを繰り返すこと5回で
全部復活!

で、そんななかで編み出したのはエクセルでセルの塗りつぶしで全部の色をベタに出させる。しかも
縦に長くする。縦に、黒、赤、薄い赤、黄色、青、スカイブルー、6色で全部出る。出来れば縦に長くするといい。
ヘッドが往復するたびに断続的に出すから「ショックを与えてつまりを解消」させられるから。

ヘッドクリーニングだとかなりへってしまうがこれだと少ないはず。
普通紙に写真画質で印刷とか早いとか色々変化させるといいです。

まあそんなんで、ウチには880cが合計3台あります。壊したのが二台ねw まだまだ仕える(ローラーとか)のになあ。。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 17:45:27 ID:/WeiZOwO.net
今はキャノンの4200Iだけど最近までPM-800Cを使ってた、6年頑張ってくれ
たが、ついにヘッドクリーニングを何度やっても印刷がかすれて引退。
でも、ドライバは使いやすかったし、色々遊ばせてもらったなあ、印刷し
てる時の「シュイー、シュイー」って音も好きだった。
それにしても今は1万円でプリンタが買えるんだね、PM-800Cは4万5千円し
たってのに・・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:04:38 ID:eHPQLOwf.net
>>1の部屋(推定)
ttp://zip.2chan.net/3/src/1160671345443.jpg

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:14:00 ID:bR+9t+ET.net
ふたばちゃんねる見てるのか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:59:51 ID:yeyb4I8u.net
PM-820Cを発売日に購入して6年半、お別れの日がやってきました。
といっても今でも調子良く動いてくれてるだけに、
捨てるのは偲び無いので、友人にプレゼント。
大事に使ってもらえよー。


300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:48:30 ID:ATCf+25l.net
800DCです。
黒だけ横スジが凄くて、物によっては何が書かれているか全く分からないです。
ノズルクリーニング(本体のインクの絵を長押し)したのですが、横スジが直りません。
もう寿命でしょうか・・・

病気になってしまって、取り合えず検索したのを印刷したいんですが・・・

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 15:54:17 ID:3n3P5Tjl.net
横スジは萌えん


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:37:10 ID:uc2/eE9F.net
PM-800C・・・UGが出来るなんて2003年ごろ始めて知って
数年前に既に受付は終わってるorz 4面ふち無しが出来るなんて。。
毎年年賀状印刷時期に思い出すヽ(`Д´)ノウワァァン
あーロール紙切るのマンドクセ・・

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:14:31 ID:8SjeUIIe.net
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=EPSON+PM%2d800C%2f800DC%2f820C%2f820DC%2f880C


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:04:14 ID:4MZ/B+Dq.net
>>302
UGする金あんなら新しいプリンタ買えるだろ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:22:05 ID:wwtogu3g.net
お金は無い

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:18:10 ID:KSOnATWW.net
ロール紙切るときは下敷きにガラス板使うといいよ。
カッターは使う前に刃を折ってな。
力はいらない、人差し指を上に乗せるなよ。
両脇を押さえてゆっくり引け。
あわてて指詰めなよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:42:09 ID:WWTsFezQ.net
ロール紙って1枚ずつ切り離したあと、時間が経っても紙の反りが直らず
アルバムに入れても膨らんだままで使い勝手が悪いよねw
エプソンのCMでも、いつのまにかフェードアウトしちゃったね・・・

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:25:52 ID:qH+NgkGN.net
PM-800は本当に名機だったなあ
DCを母親がまだ使っている

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:11:21 ID:725k5pq2.net
>>307
私はあのロール紙の反りが、真っ直ぐなカット紙より写真ぽいと思います。
今ではL版紙よりも高いロール紙を使うメリットはほとんど無いですけど。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:30:14 ID:IDz2+Vzc.net
PM-880Cユーザーです。
年賀状を印刷しようと思い、試し印刷したら紙の左端に縦にスジが入ってしまいます。
裏側にも幅2-3mmの濃いスジが入ってしまいました。
カートリッジも交換したし、ノズルも掃除したし、右端のアジャストレバーも+にして厚紙に対応できるようにしましたが、
改善しません。
どうしたらよいか、どなたかご教授いただけないでしょうか。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:40:53 ID:Q9icQUg2.net
すいません困ってます、教えて下さい。
PT−100を使ってます。
OSはXPです。
うまく印刷できましぇん。変な文字が出ます。<涙>
ドライバーがOSに対応していないからでしょうか?


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 07:29:28 ID:J//THh8A.net
>>310
インクのスジなのか折った様なスジなのか・・・

紙が出てくるトコを覗き込みながら印刷して
スジが入る所が見えないかなぁ?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:39:34 ID:G44/RPNH.net
>>310 長い筋ならローラーで本体のホコリ等が原因

上の蓋をネジ4本外してローラーを綿棒にイソプロピルアルコール等で清掃
下のスポンジを水洗い



314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:53:11 ID:3aMvIlvH.net
筐体の形が好きだったよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:37:37 ID:ImSyVAWO.net
PM-800C使い。
最近気づいたけど、ロール紙売ってないですよね。
縁なし印刷するにはどうしたらいいんでしょうか?
>>302のUGなんて全然知らなかった。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:44:51 ID:+ohaS8fA.net
ヘッドアルコールで洗ったらインクでなくなた
なんか透明なのはでてるぽい
インク降りてくるまでどれくらいかかるん?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:30:44 ID:9VRScFyD.net
さっき違うスレにも書いたんだけど、PM-880Cのインク
使えなくなった時点でチップをリセットしてもう一回動かしたら
すでに年賀状130枚以上印刷できてる。(赤・青・緑のデザイン)
これどのくらいインク残ってるのかな??
バカ正直に回収BOXに入れてる人に教えてあげたい。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 06:54:50 ID:Y850SYDP.net
印刷の美しさに驚愕した機種
エプソンの黄金時代
自分的にはこのレベルの画質で今でもOK


319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:13:28 ID:DOpgy4Y7.net
age

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 06:24:59 ID:e4aAyUCS.net
チップをリセットしてもう一回動かしたら

どんな手順?はずしてもう一度付け直すだけ?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:08:24 ID:qvehxY0z.net
>>318
俺もそう。
素人目には、最近の機種でも画質変わらない。
ただ、上にあるようにロール紙がもう売ってなくて、縁なし印刷ができない。
仕方ないので年末にPM-A950を安く買っちゃったよ。
ちょっと無念だけど。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 09:00:23 ID:i0YYPBLs.net
>>315
800C本体ないけど、昔買ったロール紙が余ってるよ。。
オクに出しても見向きもされなかったし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:30:27 ID:phwddaYn.net
PM-880C使ってます。

昨年末に黒インクが切れたので新品に交換しました。
今年1月始めに一度使った後、昨日久しぶりに電源を入れたところ
「黒インクが認識できないか、カートリッジが認識できません」
状態になりました。
インク残量モニタを見ると黒インクのタンクの絵自体表示されてません。これって、インクカートリッジのチップ不良でしょうか・・・?
インクのチップリセットをしましたが状況は変わりませんでした。

試しに昨年交換した古いカートリッジをセットしたところ、
同じく「黒インクが認識できないか、カートリッジが認識できません」
状態になりましたが、空っぽの黒タンクの絵は表示されていました。


同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?
とりあえず明日黒インク買ってきますが。。。

それと、
うちはMacOSXなんですが、PM-880Cで縁なし印刷出来ますか?
ハード自体は出来るようですが、ドライバが未対応のような。

長文ですみません。
何か情報あれば教えてください。
宜しくお願いします。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:59:49 ID:RU5BDMy0.net
win98時代に使ってたPM-800CをXP環境に繋いでみたんだが
カラーが印刷できなくなってた。モノクロ印刷専用機になってもた。
分解清掃してみるか。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:51:07 ID:eV9CgtTw.net
24時間ほど電源入れたまま放置、その後クリーニング数回でなおったりするかも。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:59:05 ID:oxqMtHmy.net


327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:16:27 ID:y1UmlaRR.net
デッドストックの880Cを2000円で買ってきた。インクも付属してたしお買い得だった
かな?個人経営のリサイクル店で発掘。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:23:38 ID:pZD4pW/I.net
800Cで白黒印刷しようとしたらカラーインクが切れてた
普段あるのにこういう時だけ買い忘れてる

ふざけんなよ原稿提出明日なんですけど死ぬ…!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:05:09 ID:5bvTFw+i.net
誰か教えてください、困っています。

800Cをvistaで使おうとしたら印刷できません。
症状は、用紙があるのに用紙切れのランプが点灯、
押すと用紙は送られるものの印刷しなかったり、送りもしないことも。
メーカーのサイト見たら、osのドライバーで作動するとなっていたから、
エプソンのドライバーは入れていません。
試しに入れてみたけど、やはりダメでした。
使えるものならまだ使いたいので、よろしくお願いします。


330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:53:32 ID:ikLhxcno.net
>>320
もう見てないだろうけど。。
「リセッター」というのがある。エプのインクのカートリッジに良く見るとICチップが付いてる。
これにリセッターで信号を送って新品のごとくタンク満タンの表示をさせる。

エプのインクは結構余裕があって、一回リセットするだけでも結構な枚数を印刷できる。
ただしインクの残量とは関係ないので空っぽのままでノズルが焼きつく可能性がある。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:53:59 ID:RAvvKCzD.net
800C、最近モノクロA4文書を10枚ほど印刷したら、30分以上時間がかかった。
前からこんなに遅かったっけなあ。


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:08:47 ID:fG1bIKza.net
880Cにて、久しぶりに電源入れたら案の定目詰まりしてる、まあそれはいつものことなんで良いんだが
クリーニングをいくらかけてもノズルチェックの一番右の色、ピンクだけまったく色が出ない、困った
花見の案内はがきが出せないよヽ(`Д´)ノウワァァン

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:57:50 ID:J5S01s7f.net
さよなら880C


334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:30:46 ID:nu75ACH2.net
今だに800Cを使ってるんだが、最近横スジが
目立ってきてインクつまりことも多くなってきた。

現行だとG850なんだろうか?
全然わからん。。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:50:09 ID:2GYig3zs.net
おれの800C印刷がぶれてきた。
細かい文字などブレブレで読めない。
オクで中古買うか分解掃除に挑戦するか・・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:53:34 ID:pvQ6yGD6.net
age

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:26:04 ID:dP/335pE.net
うちのPM-800C用紙送りで内部回転が機能しなくなり

修理も打ち切りなのようなので今日旅立ちました

次のプリンタ探しの旅へ・・

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:39:35 ID:2a+NyZ/H.net
うちの800Cもとうとう目詰まりが激しくてダメになってしもうた・・・

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:32:15 ID:9U5Yw8lN.net
目詰まりっていってる香具師は純正カートリッジ使ってみれ。
エプソンのぷりんたーは染料インクだからインク詰まりじゃなくって
空気かんでるんだよ。

詰め替えインクや互換カートリッジは空気がすぐはいる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 04:29:56 ID:EKIn08Tl.net
>>338
820C-UGだけど目詰まりや用紙汚れが酷いので
ヘッド外してマジックリンでゴシゴシ拭いたら復活したよ
コテコテに固まったインクや綿ぼこりがこびりついてた

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:33:34 ID:haaMTowm.net
PhotoQuickerがVistaに対応していないので、似たようなソフトを探しているのですが
おすすめのものはありませんか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:27:54 ID:LppaQl0Z.net
800cは730cよりも性能的に上か?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:54:33 ID:qxbIX0hZ.net
さっき800Cの電源久々に入れたら
暴走し出して変な文字を印刷しまくって
何十枚も紙だめにしたw

でも何回か電源入れたり消したりしてたら直ったわ。
PCは3台目だがこいつは長生きだなー。
まだまだ頑張ってもらうぜ!!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:34:41 ID:q6KZ4Ljx.net
昨晩から800Cの全てのランプが点滅したままで
動かなくなってしまった。
聞くところによると廃インクのカウンタリセットで
治るとか・・・
どなたかPM-800Cのリセット方法教えてください!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 12:26:16 ID:wHKR2apw.net
リセッター持ってなきゃ話にならないんじゃ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:24:57 ID:GfD8QHmP.net
>>344
簡単。どにでも書いてある。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:55:44 ID:RmU9gjF9.net
うちの800C、とうとう死亡。
いきなり文字化けした紙を大量に吐き出したり、
印刷の途中でヘッドを動かすモーターから異音がして停止する。
発生するタイミングは完全にランダム。

ケーブルも変えてみたけどダメだったし、プリンタの電源を入れ直すたびに
新しいハードウェアが見つかってドライバのインストールが始まるのに、
ファイルが見つからないとかエラーが出て中断、もうわけわからん。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:52:18 ID:xviebJba.net
PM880Cだが>>93と同じような症状になった
ほぼ毎日室内で使っていたのに!><

買い替えしかないのか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:45:19 ID:7Eho7v3B.net
880C使ってるんですが今日いきなりインクが全くでなくなりました。
カートリッジ取り替えてクリーニングを何回やってもインクが出てきてくれません。
本当に困ってます…
どなたかアドバイスを…!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:49:54 ID:E5ombD4k.net
1. 電源入れて24時間放置。
2. 新品インクが空になる覚悟でクリーニングとノズルチェックの繰り返し。
3. 空になってもダメなら諦める。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:05:50 ID:3EKTwB0Z.net
いきなり、全色出なくなったんならノズル詰まりじゃなくてもっと深い部分の故障だろ
それにインク代と所要時間と手間を考えたら新しいの買った方が早い

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:36:28 ID:xv/8AF9r.net
PM-880をつかってるんですが今日、デジカメをL形用紙でプリントしたら3cm程プリントして印刷終了してしまいます。印刷方向、縦横ともに同症状です。
A4は普通に印刷できます。
どうすれば治るのでしょうか?
年賀用にインクいっぱい買ったのに(;∀;)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:44:43 ID:E/DAURR3.net
PM-A840買ったのでPM-800が不要になったんだけど欲しいという奇特な人いる?
いれば着払いで送り付けたいと思う。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:56:23 ID:m6NF2lCV.net
pm-820cを使っています。vistaにつなげたんですが、印刷可能領域を「最大」にしても
印刷されないんです。そのせいで年賀はがきが全面印刷できません。エプソンのホー
ムページ見てもよくわかりません。どうすれば全面印刷できるのでしょうか。
どなたか教えてください。パソコンの機種はdellです。



355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:08:18 ID:ECx4YD5j.net
ビスタにまでしたんならプリンタも新調すればいいと思うが。。。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:43:31 ID:CEZtBgi2.net
880C 8年目突入、インクもたんまりあるし当分買い替えなし(`・ω・´)

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:27:17 ID:gsFh60iC.net
PM-820C久々にプリントしようとしたら、すごく所々紙にローラーのようなあとが
たくさんついて、ヘッドクリーニングでもきれいにならなかったので、分解して
ヘッド部分をお湯+アルコールで掃除しました・・テストプリントしたら、何も
印刷されません。基盤ショートしちゃったのかな?普通に動くんだけど、印刷だけされないようです。
よく乾かしたのに・・わかる人いますか?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 22:34:03 ID:NSsMu66r.net
ケーブルちゃんと戻したか?
ヘッドにつながるフレキとか。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 23:17:19 ID:gsFh60iC.net
>>358
うん、してると思う。テストプリントすると、ちゃんとうぃーうぃーって左右に
動いてるんだ。なんだろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:45:38 ID:+C+x+ViY.net
画質は今でも見劣りしないが速度の遅さで気が狂いそうになるね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:34:09 ID:n/2lQOkX.net
何だかずいぶん日にちが空いてるね。
家の8年目に突入したPMー820DCだけど、一昨日残量無しの警告が出たので前に
秋葉で買った〔980円〕チップリセッターをためしに使って見た。
ふたたび満タン表示され、その後カラーコピーをB5で40枚ほどコピーしているけど
残量は中位に表示されている。
このプリンターはノズルの詰まり、印刷ミスなど一回もなく使いやすかったけど
インクの減りが早くてチョッとなーと思っていた。
今になってインクコストを二分の一にする方法を知った今日です。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:30:44 ID:4gWakRQo.net
>>360
1ヶ月前の書き込みにレスするのもなんだけど、
最近のプリンタってそんなに早いの?

年賀状程度しか印刷しないから、800Cでまだ頑張ってます。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:11:59 ID:zYMUacL9.net
つい最近820DCのヘッダが壊れました・・・市販の修理サイトに出したんですが
部品が無いから修理できないと言われました。
誰か、他の部分が壊れたけど、ヘッダは生きてるよ。よかったらあげるよ。という方はいらっしゃらないでしょうか・・・。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:31:53 ID:lDUe6f6u.net
エプソンのPM890なんですけどブルートゥース機能をつけたいと思ってるのですが市販のブルートゥースUSBアダプタを二つ買ってプリントとパソコンにセットすればすぐにつかえますか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:31:57 ID:koLi03gj.net
800c、2年ぶり位に仕事ですよ。
この800cと800cのでかい版の為だけにエプのキャンギャルが立ってて、
そのお姉ちゃんから買ったのでたぶん発売直後だったのだろう。
そのお姉ちゃんがズブの素人の私に「私も全然解らないんですけど、ともかく
すごいって強調しとけって言われてます。エヘ♪」と私にもらしました。
今の嫁です。







366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 10:19:25 ID:koLi03gj.net
それにしても、明日壊れてもおかしくない800cのために
今更リセッター買うのもな・・次はキャノンかも知れんし・・



367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:38:53 ID:yEIVAtiq.net
88OC使い
写真プリントで横スジがひどい、過去レス見て一通りやった、でも×。
部品保障は3/31でオワリのようだ、詰め替えインクが激安魅力な
このくっされを修理に出すべきか買い替え時か、う〜ん  こ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:35:20 ID:Ehwuile9.net
800c、発売直後に買ったんだけど、これ当時6万もしたのかよ!!
てっきり2万位で買ったとばかり思いこんでた・・
あと3年は大切に使おう。



369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:21:05 ID:IPYTK2Ik.net
>>1の部屋
ttp://jun.2chan.net/b/src/1206113526441.jpg

370 :名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/08(火) 15:24:48 ID:scFSQwaH.net
書き込み見てると、他すれでエプはつまり易いと揶揄されるのが理解できるなぁ。。。
と感じるのだが、俺の880Cは購入以来8年間、苛立つほどの詰まりを経験したことがない。
月間印刷枚数100枚(A4換算)位をコンスタントに維持してるからだろうか?
写真も印刷すればモノクロテキストも印刷するのだが快調そのもので、いまだに印刷品質
には満足している。てか、浮気して買ったip4300が写真印刷だとお話にならないから
880Cを継続して使ってる。ip4300は5色なのに写真が綺麗で、古い6色機と比べると
遜色がないどころか凌駕している。。。とのたまう輩を信じて買ったのだが、純正インクで
ドライバーのパラメーターを自分のスキルの範囲で追い詰めるだけ追い詰めても880Cに
敵わない。やはり5色(4色)機は5色(4色)機だ。
880Cのインクは昔々、箱潰れ品のゼネラルEPP-1Nを1個200円くらいで20個くらい買った
ものとセポムのリセッターを今だに使ってる。もう5年以上はインクに困ったことがない。
カラーカートリッジ1個あたり約50円くらいか? で、純正インクを使うip4300を遥かに
凌駕する写真画質・・・当分乗り換えられないなw


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:42:45 ID:hXN50Kng.net
PM−800CはVISTA対応してないのかな?


372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:19:55 ID:Rd4Q0hLM.net
>>371
Vistaに入ってる標準ドライバで問題なし。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:35:38 ID:bpxV6hi9.net
age

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:04:35 ID:E8vIt9XR.net
【教育】ミッション系の女子校が来年度から入試項目に『純潔検査』を導入
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1214175658/l50

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:32:23 ID:qIgGPzU8.net
>>374
針が見えてるぞ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 17:09:59 ID:tT2xArLe.net
ワロタ!
食文化のパンスレッドかよっ!
専用ブラウザってカーソル合わせるだけで表示されるから便利だよなw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:34:13 ID:5fcKmXUX.net
880Cを久しぶりに引っ張り出してきて、インクも新しいのをつけたところ、
見事に赤線でした。前はそんなことなかったのにな。
人の顔に赤線はホラー映画みたいでちょっと怖かった。

赤線って結局エプソン送りしかないんですよね??
修理代って大体1万円だったよなと思って見たら、今年の三月末で880Cの
修理受付終了しているじゃん。
これはもう粗大ゴミとして捨てるしかないってことかな?
赤線の出る880Cなんて、ジャンクとしてでも引き取ってもらえるとこ
ないよね?


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:15:51 ID:Bi0JjxWy.net
赤線青線ってモーターでしょ
どっかで調べたらモーター怪しいってなってたから
モーターの電源線をぶち切ってフェライトコアに電線巻き付けてぶち込んでやったら直ったぞ

っていまさら言って見る

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:30:21 ID:FNg+wDNI.net
PM-880Cのジャンクかぁ・・・。うちのもくたばりそうなので
部品取り用に捜してみるかw
PM-780CとかPM-720Cとかとはヘッドとかサーボモータとか別物だよね・・・。

ttp://kijibato.sblo.jp/article/22645896.html

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:52:54 ID:G53OSy0o.net
800DCを使っているのですが、SSC Service Utilityって使えるのでしょうか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:58:40 ID:w3890aYq.net
PM-800CVistaパソコンにUSBケーブルでつないでも認識してくれません(Xpでは問題なく印刷できていました)。ドライバのインストールまでは行くのですが、印刷ができないのです。何かアドバイスをお願いします。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 11:53:07 ID:EUjQpqWv.net
今年ぎっりぎりで880Cを初の修理(廃インク吸収パッド交換)に出して
ピカピカになって戻ってきた。
修理代は5000円くらいでした。
ずっとMacOS9だけで使っていたけど、
最近買ったWINノート(VISTA)にも対応してることを知って驚愕。
Leopard未対応なのだけが残念。
OS9対応機は貴重だし、現行プリンタで魅力あるプリンタ見つからないし、
あと7年使えたら嬉しいな。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:15:24 ID:dcWf78Lh.net
880Cでハガキ印刷すると位置がずれる。
いろいろ試したけど、変わらないよ・・・
A4とか他のサイズは大丈夫なのにぃ・・・orz
Vistaだからなのかー!?

年賀状どーしようかなぁ orz

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:23:55 ID:e52L/h2h.net
>>383
設定が微妙に違ってるんじゃないのか?
たとえばA6とハガキは幅が5mmだけ違ってる。

設定があってるのにずれるのなら
ユーザー定義サイズで無理矢理修正するという裏技もあるけど・・・

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:23:14 ID:ZeodyaGG.net
PM880 処分品のエレコムの詰め替えインク
     サンワのチップリセッタ

ローラー清掃、廃インクタンクリセット、今年も、全く壊れる気配がない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:13:45 ID:cKWpeTLN.net
820C
今年も年賀専用
8年目に突入

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:11:47 ID:h2kj+CJA.net
830Cは仲間はずれかよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:14:32 ID:3lbNfoi1.net
インクの違う機種は仲間はずれ。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:16:13 ID:4MNKjUU3.net
仲間はずれの集う場所↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1135142120/l50

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 19:23:26 ID:yCHi2PMF.net
PM-800Cが遂に逝った。
昨日までプリント出来たのに今日はどの色もプリント出来ない。
白紙状態。エラーも出ず、白紙を出してプリント終了。
ヘッドクリーニングもしたけど意味なし。前機種はPM-700C使ってましたが、
これも同じ症状で御臨終。

さて、詳しい方、この症状の原因を教えて下さい。ヘッドの寿命なんですか?

391 :390:2009/01/15(木) 20:23:43 ID:yCHi2PMF.net
追加

印刷実行と同時に白紙を排出するのではなく、通常通り印刷動作をしてから、
最後に排出になります。因みに前機種はPM-750Cでした。 

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:46:45 ID:eAf/PEUT.net
800DCなんですが、黒印刷しかしないのにカラーインクが無くて印刷が出来ません。
SSC Service Utilityも使えないみたいだし、ググって出てくるボタン押しながら電源入れてな方法でも出来ません。
素直にリセッターor新品インクを買えって事ですか?
今は急ぎで印刷する物があるので、近所のコンビニでネットプリントしてます。orz

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:28:03 ID:1FUsm5i1.net
リセッタ電池無しでいいなら、なら100円くらいで売ってやる

電池は3個必要、ダイソーで2個100円の奴が2セットいる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:44:28 ID:t1goL3Tz.net
PM-820Cが壊れかけだったので新しいプリンタいろいろ調べてみたけど
最近の機種はインクの値段が凄いな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:05:50 ID:sPZu9Un7.net
俺はG800で懲りてPM-880Cに出戻りしたよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:22:38 ID:wYYDxagw.net
中古PM-800Cを買ったのですが、うまく作動しません。
PM-800C のマニュアルを探していますが、ネットで見れませんか?
PCとプリンタの間には、1本のUSBケーブルだけでつながった状態です。
RS232Cのコネクタ接続口がプリンタ背面にありますが、こことPCを
接続する必要があるのでしょうか。
これなしでは動かないのだとしたら、RS232Cケーブルを買って接続しますので
教えてください。


397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:50:12 ID:cxeKZWZG.net
PM-800Cのマニュアルはうpされていない。
http://www.epson.jp/support/inkjet/manual.htm

接続はUSBケーブル1本だけでいい。

つーかドライバはインストールしたのか?
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1071.htm

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:55:43 ID:wYYDxagw.net
>>397
レスありがとう。
USBケーブル1本だけでいいのなら使えなけばおかしい。
ドライバはもちろんインストールしました。

電源の緑ランプが点灯、
左から2つ目のランプが赤で点灯(青赤白の3つのしずくマーク)してます。
(これは多分、印刷インクの不足という意味だろうと思います)

ためしに印刷をしようとしてテキストを開いて、印刷実行すると、
印刷のスプールにたまって、状態は「エラー - 印刷中」と表示されています。
しかしプリンタ自体がまったく作動しない。
こういう状況です。

ヤフオクで買ったんだけど、ババつかまされたかもしれない。
捨てるしかないかな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:28:18 ID:cxeKZWZG.net
>左から2つ目のランプが赤で点灯
黒、カラーどちらかのインクが無くなったという意味

http://www.epson.jp/dl_soft/list/1071.htmから
プリンタウィンドウ!3というユーティリティソフトを
インストールしてみて。
PC上からインク残量を確認できるから。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 07:07:31 ID:bHVOfcWS.net
@
>>399のそれをインストールしようとダブルクリックすると、すぐ
「必要なプリンタがインストールされていません。
EPSON PM-800Cをインストールしてから再度実行してください」
というエラーがでるな。

A
>>397のドライバーを再度インストールしなおしてみると、
「ただいまポートの設定をするためにプリンタを検索中です。」
と出て、
「COM1に設定しました」
というのが出てインストールが終わってしまう。

B
そこで、再度>>399のをインストールしなおすと、冒頭の
「必要なプリンタがインストールされていません。
EPSON PM-800Cをインストールしてから再度実行してください」
というエラーがでる。

Aのインストールが途中で終わってしまって、プリンタドライバが中途半端
にしかインストール(OR 解凍)された状態でなのかもしれない。
だからBのようなエラーがでるんだと思う。


401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:37:10 ID:8KH++qU3.net
電気屋に持っていって見てもらった方が早いと思うが
パソコンの方が悪いのかもしれないし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:58:17 ID:bHVOfcWS.net
それはないと思う。コンピュータ側は正常だと思う。
インク残量が不足していたとしよう。
この場合でも、プリンタが正常ならジャカジャカと音がして、インク部分が
左右に動く気配は最低でもするわけだよね。
インクが十分ない(>>398に書いたように赤ランプ点灯)ことを理由に、
プリンタが停止したままの状態ということはないよね。

もしそれがないなら、たとえインクを満タンなものに変えたとしても、動かない
という結論になりそうだ。
どうでしょうか。


403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:51:27 ID:zUmGRPFH.net
電源投入したら10秒ほど準備動作するよね
緑ランプ点滅しながら
そしてヘッドが右端の定位置に戻って
緑ランプ点灯に変わる
それもしないのか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:36:52 ID:Wyz2j5Q8.net
>>403
はい、それもなしで静止の状態です。
だから「使えます」という嘘で出品したものを買わされたのだと断定してもいいと思います。
こういう場合、法律上での罪としては詐欺罪などの成立にはらなないのでしょうか。

商品は送ってきているから詐欺は成立しないのだとしたら、ヤフオクでは
評価で悪いをつけることができるだけでしょうか。




405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:08:47 ID:srleRc7X.net
>>404
壊れてるっぽいね
店に持っていって修理見積もり出してもらうしかない
出品者と話し合いしてみたら?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:20:41 ID:Wyz2j5Q8.net
>>405
出品者は無視を決め込んでいるので、むかつくので法的に対抗手段がないか知りたいです。
もう安くて買ったので、修理代が高いのでやめておきます。
捨ててもいい。

別のを入札したので、無駄金つかった。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 05:01:16 ID:7RtpPBMv.net
相手の住所わかるなら、返金請求の内容証明でも送ればどうか。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:59:08 ID:Wyz2j5Q8.net
返金請求の内容証明は必ず返金させるという拘束力があるでしょうか。
無視されておしまいなら、その手数料分自分の損です。貧乏で貯金ゼロの私。
全額返金、返品という形に持って行きたいんですが。
ヤフオクというのは商品を送っている以上、詐欺にはならないのだろうけど、
動かない商品を「動作確認済み」みたいな説明でうるケースは、泣き寝入りする
しかないのだろうか。たしかに詐欺罪ではない(商品は送っているので)が、グレーゾーンのような気もするが。


409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:09:55 ID:lpOBgaxp.net
> 返金請求の内容証明は必ず返金させるという拘束力があるでしょうか。
当然だが拘束力なんて無いよ、
相手をびびらせるだけ、
経験が無い相手なら折れて交渉に乗ってくるかもしれないが
日常的に行ってる相手なら弁護士から内容証明が来るまでは無視されるだろう。

どこまでやるかは貴方の覚悟次第、
少し勉強すれば個人でも少額訴訟の書式を利用してそれなりの事を出来るが最低でも印紙代などは掛かるので
諦めた方が金銭的な損は少ないだろうね。

まあオクって本来そういうリスク面も含めた取引だから厳しい言い方だが甘え過ぎかも。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:44:33 ID:lpOBgaxp.net
久々に880Cを印刷しようと思って
カラーを新品に交換してノズルチェック&テスト印刷を20数回やったら
徐々に回復→だんだんかすれ になって薄い色が出なくなったんだけど
これってインク切れ?
新品タンクでもノズルチェック&印刷を20数回すると無くなる物なの?

まだ完全にノズルが回復してないのにもうノズル回復に1〜2カートリッジ必要だと思うと激しく鬱、
遅まきながらリセッター&詰め替えをしって使い倒そうと思ったのに・・・
原因の分からないまま詰め替えセット買うのも嫌だし
買い換えた方が利口って事なのかな?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:48:02 ID:lpOBgaxp.net
↑の補足

ちなみにPCにインストールしたモニタではインク残量は半分くらい残ってるけど
これってノズルチェックの分もカウントされてるのかな?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:01:14 ID:Wyz2j5Q8.net
>>409
くそ。落札者都合のキャンセルしやがった。キャンセルなんかしてないのに、悪い評価を入れたらこれだよ。

「甘え」とは違うな。とりあえず携帯に警察に通報する旨メッセージを残しておいたので
対応がなければ警察に被害届けはだしておく。民事は受け付けないのかもしれんが、とりあえず全部やる。
どうなるかを見るのも経験だろう。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:49:53 ID:s9o8vpav.net
個人間の民事介入はしてくれない(被害届は受理してくれない)可能性大だけど、
警察は類似例の少ない案件は手柄になるみたいなので被害状況を工夫すれば少しは可能性有るかも。

こういった積み重ねが安易な詐欺?を減らすことになると思うし頑張って、
で、何か進展が有れば報告聞かせてね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:53:19 ID:s9o8vpav.net
と、一方的に412が正しいように受け取ったが
412が壊してクレームしてる逆の場合も有るんだよな、
真実は当人同士しか分からないし外野が片方目線で騒ぐのも自重だな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:38:56 ID:InBe5tO+.net
>>412
ドライバのインストールで COM1に設定しましたって所がおかしくないか。
ちゃんとドライバ手順通りに入れたのかい?
スタート→メニュー→プリンタとFAXと開いてPM-800Cがインストールされているか確認。
インストールされていれば右クリックでプロパティを開く。
ポートのタブでUSB001とかUSB002ってないか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:46:05 ID:InBe5tO+.net
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?1896
の(6)で手動でUSBポートに設定すればよかったような気がした。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:41:55 ID:gST50zW/.net
>>415
USB001 だか USB1 です、正確には。


418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:17:07 ID:/Zdz7jA8.net
ジャンクのPM-880Cを直して使ってるけど
カートリッジは安いし、印刷品質も結構いいし、静かだし、いいプリンタだね。
(PM-780C比)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:06:44 ID:GZX8Ob5m.net
ピンクの筋が出てるのですが、どのようにすれば直りますか?
昨日からいろいろ試してるのですがどうにもなりません

こんな感じです
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou70682.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:07:38 ID:GZX8Ob5m.net
忘れた
機種は880Cです


421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 11:50:37 ID:GZX8Ob5m.net
読み直してたらあった…?
これでいいのかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:44:21 ID:kQYMzylS.net
だめだ…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:30:36 ID:96MiEPqJ.net
いつの間にか、ロール紙(K100ROLPS2) 在庫限りの販売終了になってた・・
PM-800Cに他のドライバ入れて無理矢理縁なしなんて無理だよなあ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:26:30 ID:XKiclTmE.net
MP-880CをMac OS-X10.5.5で使いたいのですが、なにか良い方法無いでしょうか?
詳しい方、宜しくお願いします。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:34:54 ID:XKiclTmE.net
>>424です、
MP-880C←×

PM-880C←○の間違えでした。
何方か方法をご存知の方宜しくお願いします。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:01:31 ID:40n+ePOR.net
>>424
たしかCUPSでPM880のドライバが有った筈だから設定すれば使えると思うけど
今は安いプリンタが幾らでもあるからそれらを買った方が楽だよね。

427 :424 425:2009/06/11(木) 12:36:42 ID:maDZFXs4.net
>>426試しにOSX10.4のドライバをDLしてみたらプリントできました。

取り敢えずこれで使ってみます。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:35:27 ID:2ioMZ+5M.net
グレースケールがピンク色になっちゃうんだけど。。。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:27:17 ID:8tHDVxOG.net
1年前の廃インクパッド交換に出して快調に動いてたお気に入りのPM880Cが、
紙詰まりと同時に壊れたっぽい。
詰まった紙を取り除いても復活せず。
電源ランプ消灯でエラーランプが点灯状態。
マニュアルによると「キャリッジが正常に動作していません。」とのこと。
もうエプソンの修理センターで受け付けてくれないだろうし、
どこか修理してくれるところはないものだろうか。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:42:34 ID:KoZtciSY.net
当時820DCのメモリーカードリーダー使ったことあるやつっているのかよ・・・
不便だったからUSBでカメラとつないでた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:53:14 ID:z92QytwK.net
今年もPM800Cで年賀状

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:23:24 ID:2x+ga8mh.net
今年もPM820Cで年賀状
普通にプリントするにはなんら問題なし
デジカメは業者の方は安いし便利

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:52:24 ID:1g7MuXuy.net
年賀状にプリントならチップなしの機種でも問題なし。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:14:31 ID:KYoH72Ip.net
私もPM800Cをけっこう使い込んでいますが、
今回ばかりはダメか?と落ち込んでいます。
ハガキ印刷の開始位置が22mmくらい引っこみ、
(当然、はみ出すはずの)データがなぜか消失します。
以前こうなった時は、はみ出たぶんのデータは残っており、用紙補充を
要求されたのですが…(その時は、いったん電源を切ったら通常に戻った)
こんな状態になった経験がある方、いらっしゃいましたら、ぜひ対策方法をご教授ください
よろしくお願いします m(_ _)m

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:42:00 ID:wBe/L6L7.net
PM800Cを

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:44:28 ID:wBe/L6L7.net
先走りエンターでした、すまんそん。
PM800C使ってて、と言っても、時々写真をプリンとするくらい。で、性能的にには特に不満もないので最新機種に買い替えはしたくもない。
でも、ひとつ、今の機種は「つよインク」で部屋に貼ってても脱色しにくいんだよね。これはぜひ欲しい。
PM800Cに「つよインク」を使うことはできないのでしょうか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:12:48 ID:yIXC1E1U.net
チップの残量が0になってもインクって結構残ってるものですか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:30:33 ID:eU+j/YQ0.net
今年も年賀状

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:04:46 ID:b1h+6k2M.net
aaggee

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:38:18 ID:RCMOCzzi.net
なに、この神スレwww

820Cを使ってます。昨年、プリントアウト後の用紙を受ける部分を親父が踏み抜いて
壊してしまいましたw。まあ、本体に影響はまったくないのですが。
今年になってから赤線が出るようになり、昨日は突然、黒だけがかすれるようになり
ました。これはもう寿命かな。
赤線は、クリーニングでカラーインクをまるまる一個、無駄にしたことがありますが、
エアダスターで印刷部(インクカートリッジが横移動する部分)をさっとひとふきすると
消えます。
黒インクは、インク詰まりかなあ。利用頻度が少ないから。
足掛け4台のPCでお世話になりました。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:20:58 ID:aZa7iUbL.net
PM-800C先日ついに廃インクパッドの交換サインが出た
騙し騙しで使ってるけど、そろそろ買い替えかな…
全然使ってなかったから黒インクなんか05年製造のもの
最近のプリンタってインクコスト高いからどうも購入に踏み切れないです

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:26:31 ID:WxwNfZVw.net
uoooooooooooooooooooo

443 :11:2010/05/28(金) 15:36:35 ID:823g1Cu9.net
エプソンPM-730C です
順調に使っていたのですが、ある日 突然に ジャカジャカと
振動するばかりで スクロールに出てこなくなりました
大変強い振動が10秒ばかり継続後にランプがついて止まります
プリンターを 捨てるほかないでしょうか
よろしくお願いします

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:26:06 ID:DhV4pmdM.net
820C 黒インクが完全に出てこなくなった・・・
いろいろ調べると、インクがチューブ中で固化の可能性あり、高純度エタノール
を少量、注射器で注入すると回復の可能性ありとあるが、高純度エタノール
(低純度の消毒用ではなく、無水エタノール(99%以上))をわざわざ購入したく
ないなあ。注射器も。先日まで配属されていた研究所には、エタノールも
キムワイプもツベルクリン用の注射器もごろごろ転がっていたのだが・・・。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:52:33 ID:lLP21aWl.net
右クリックの新規作成に、PrintCD書類を出さない方法
regeditで、HKEY_CLASSES_ROOT→.ec4→ShellNewにて、
NULLという値を削除する。
これだけでは、PrintCDが起動したときに、またNULLが作られてしまって、新規作成が出てしまう。
それを防ぐために、ShellNewキーのアクセス権を下記のように設定する。
これで、PrintCDが起動しても、またNULLを書き込まれない。
Administrator の拒否のチェックマーク2つ(フルコントロール、読み取り)にチェックする。
Users の許可2つ(フルコントロール、読み取り)にチェックする。拒否2つにはチェックしない。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:02:25 ID:NjUGjSzB.net
(´・∀・`)ヘー

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:03:41 ID:2Scyzw0r.net
800Cだけど、インクって何年ぐらい販売するんだろうか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:25:06 ID:VPn3QFzc.net
儲かるから止めないんじゃね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:01:00 ID:9R4Io+U9.net
8年目かな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:44:46 ID:NW7YcH7u.net
発売時に購入した820Cが赤線でて黒インクも印刷されなくなったので
800Cを譲ってもらった
写真印刷するうちにふと付録ロール紙を使いたくなって
820C購入後はじめてのロール紙写真印刷
…なぜ購入してすぐに試してみなかったんだorz

しばらくロール紙を求めて彷徨うことになりそうです

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:45:25 ID:YQpEGxlE.net
定期的に動かしておかないと年末死ねる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:04:14 ID:Hx8tzqFW.net
今年も年賀状作るぞ
9年目

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:38:25 ID:vqcqRROM.net
インク売れ行き悪かったら打ち切られそう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:13:25 ID:mRLBH/eV.net
リサイクルインクがある
あれだと黒とカラーで1700円程度

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:42:11 ID:UM/LYULc.net
820Cを使ってますが、赤線が出たら、シートフィーダーの奥の狭い部分
をエアダスターで埃を適当にはらい、更に全面のふたを開けてインクカートリッジ
が左右に動くゴムやドラムの部分(名称が正確ではないかもしれませんが)
もエアダスターを吹き付けています。そうすると赤線が消えます(2〜3回繰り
返すと完全に消える)。

インクが出なくなることが多いけど(特に黒)、
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/dko/20001.html
こういうのを購入してすぐに回復しました。インクはかなり固化しやすいんです
かねえ。


456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:25:57 ID:1n36D2/T.net
1週間に1回は起動させないとインク固まる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 19:36:19 ID:04jn5QBQ.net
プリンターのインクを最大15%節約できる「inksaver3 無料版」が期間限定で公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101202_411159.html

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:41:40 ID:UmtjyckG.net
年賀状印刷完了

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:16:30 ID:+WZlMcmz.net
クリスマス過ぎた頃からしょうがないから始めるかーという人間からしたら、
発売同時に年賀状買ったり印刷したりするヤツの気がしれんわ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:55:56 ID:AeN817jP.net
インク詰まりの掃除をした・・・と思ったら、インクが出なくなった(涙)
カラーインクまるごと一個使ってクリーニングしても、全く何も印刷されない。
真っ白!(インクは純正、使用期限は2015年前)

2〜3週間前に購入したばかりのインクがまだ幾つかあるから、もう少し粘って
みる予定ですが、年賀状書きには間に合わん。
ヨドかヤマダで新しいのを物色予定。

さよなら(かもしれない)。我がいとしのPM-820C。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 12:56:58 ID:AeN817jP.net
×2015年前
〇2015年

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:14:01 ID:J1Abof4b.net
この前オクで2005年使用期限の未開封インク買ったけど問題無しw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:52:47 ID:ux230HaU.net
部屋温度低すぎで止まるわ
毎年シャフトに油塗ってんなあ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:18:12 ID:rTRadF3U.net
100枚年賀状印刷オワタ\(^o^)/ まだまだ現役age

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:26:25 ID:8sl+AZ3/.net
うちも何とか年賀状終了。しかしヘッドを拭き取るゴムのブレードが戻らなくなる症状が出てきた…
戻らないとヘッドが詰まった状態に…仕方なくピンセットで戻して使ったがそろそろ新しいの買うか…
もつかれPM880C。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:50:24 ID:PZs5dhOH.net
年賀状で散々使ってやったのにノズル詰まり起こしてらw
クリーニングで直ったけど意味わかんねええ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:30:28 ID:Cd44Tn2Y.net
貰い物の貰い物なPM-730C使ってるんだけど、
あちこちガタが来てるし、給紙失敗率80%以上だし、爆音だしで買い換えたいんだよなぁ

年末にツクモで詰め替え互換インク(オーム)が99円だったのはお得だったんだけど

今のってみんなインク高いんだよなぁ
トラブルも相変わらず多いみたいだし

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:47:52.88 ID:S7+xDlSe.net
にゅん

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:23:31.10 ID:arXCiaip.net
ツルツルの写真用紙入れるとローラーが滑る滑る

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 01:50:42.40 ID:afU0qsw3.net
クリーニングシート買ってくる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:04:45.73 ID:FRyBApOX.net
うひょお Win7 64bitでPM-800Cドライバが自動で組み込まれた
プリンタウィンドウ!は使えなくなってインク残量見えなくなったのは痛いが
今年も年賀状に使うぜええ!名機は永遠なり!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:57:24.87 ID:40YjlyG6.net
今年も820Cで年賀終了
すでに10年過ぎている

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:12:47.18 ID:yz45aAdG.net
同じく年賀状完了!
インク買いに行ったら隅っこのほうに置いてあった
置かない店も結構出てきたなあ
今更ながらリセッター欲しくなってきた

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 06:19:05.84 ID:iH/5Pvk8.net
【リワーク】セイコーエプソンRev26【腰痛激増】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1324107293/

ブラック企業社員はやっぱり精神的にどこかおかしいと感じるのがほとんど。
実際社員に会ってみれば、社会人ならたいていのブラックは見破れる。
卑屈な言葉を発するが、態度は逆に妙に強がりで相手を見下してくるのが共通点かな。
同業他社や顧客を批判ばかりするのもありがち。
どうせ、どうせxxxxだしが口癖。

会わなくてもわかるブラックは自社の本を選考過程で買わせる会社、もうこれは論外。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:26:58.25 ID:7Vb6W3KD.net
息のなげースレだなおい。

漏れの家のPM800Cはいまだ生きとるよ。
当時の自作マシンはK6 200だった。
今はCorei7 980Xと2600K@4.8G
あきれるほどに超長持ち
後から買ったMP540は電源死んだというのに…


476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:30:05.93 ID:KoBFxIxT.net
俺もPM800C壊れてないけど
コピー使いたいから複合機買った
短命だったらいやだなw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 19:34:36.51 ID:TV3bPMVC.net
>>378
すごい・・・・・

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:09:08.45 ID:9NQNHvN0.net
昨日で、880Cとおさらばしてきました。

ノズルづまりで、ヘッドクリーニングを、
カートリッジ1個分やり続けたけど、
だめでした。黒は復活したけどね。

10年以上も使用して、何千枚も刷った。
ありがとうございましたです。

現行機は、インクが各色バラで、なんか高いみたいだけど、
どうなのかな。使ってみないと、ランニングコストがわからない。

複合機を買ったけど、スキャナーもお蔵入りだ。
まあ、スキャナーも、64bitで、インストールできなくて、
XPモードにインストールして使っていたから、その不便さもなくなる・・・・
なんかさみしくなるな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:12:39.35 ID:9NQNHvN0.net
黒インクが、1個と、ロール紙ひと箱が残ってるが・・・・どうしたものか。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 14:31:14.03 ID:UWAZeME0.net
800DC
黒インクだけ予備3個あるw
カラーインク警告、予備なし
さてどうしたものか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:42:47.52 ID:RX0m2SDA.net
>>480
IC5CL05なら純正でも一個300円で買える。
ttp://www.jitdirect.jp/item_detail_302.html
ハードオフのジャンクコーナーでもIC5CL05は余ってる。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 02:12:34.51 ID:ObkyHHDu.net
純正インクにちがいないがかなり前に製造期限が切れた物です。
しろいパッケージのものはかなり古いです。
残念です(2002年ごろのものですね)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:21:39.91 ID:cIJH1JaM.net
製造期限ではなく推奨使用期限ナ。
期限内の純正インクには劣るかもしれないが
どんな互換インクと比べても品質は間違いなく上。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:52:52.89 ID:ObkyHHDu.net
めちゃくちゃ安く正規品が購入できて助かりました!
今まで家電量販店で購入していましたが、箱がないだけでこの安さ!
中身もきれいでしっかりとした純正品。すぐに使いました!
賢い人は絶対にこっちで買い!ですね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:36:05.56 ID:zCsYiC44.net
なんでカードなんて使わないのにDC買っちゃったんだろ
CはサポートあるのにDCは打ち切りですよorz

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:28:17.73 ID:YE0st8n2.net
プリンタ部分の仕様が同一の機種のドライバで印刷は出来るはず。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:03:22.90 ID:5ySoKwS6.net
820DCを廃品回収に出しました。今は複合型を利用してます。印刷が綺麗
をはじめ、利点は多いですが、用紙補給など細かい点では不便になったところも多いですね。
インクも今のは高いし。
820DCよ、10年以上もお疲れ様。ありがとう。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:56:01.02 ID:qpQdMvqq.net
保守

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:15:46.34 ID:5e6a7yZb.net
遂に俺のPM-870Cがお亡くなりになった
原因はヘッドを動かすバンドを固定する軸が外れて軸受けが折れたこと
これによって動かすことは絶望的になった
どうやって交換しろと…orz

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:16:35.17 ID:5e6a7yZb.net
>>489
間違い
該当スレに言ってきますλ......

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:22:20.80 ID:kOLiVHFN.net
11

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:39:07.58 ID:kOLiVHFN.net
まだ生きてたのか。
友人が、820Cを丁寧に利用してます。
私は820DCを利用していますが、もうそろそろ寿命みたいです。買い換えると思う増すが、
インクが高いですね。
12年間くらい利用いたしました。

スレチになりますが、会社の720は現役です。つうか、FAX・コピーと一緒になった
タイプを利用している場合が殆どなので、プリンタの利用頻度が減って長生きしている
のかもしれません。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:20:30.86 ID:hOCAQgvF.net
AKB48・渡辺麻友『戦う!書店ガール』、3.6%の爆死! 「打ち切り」「今期ワースト」予想する声
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150520-00010003-cyzowoman

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 23:05:37.13 ID:qNjzvAWK.net
Windowsアップデート後 エプソンプリンターから印刷できなくなる現象について
https://www.epson.jp/support/misc/171116_oshirase.htm

対応手順(Windows 10はまだ一部。年賀状シーズンに間に合うか?)
http://faq.epson.jp/faq/01/app/servlet/qadoc?QID=036683

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 10:54:06.31 ID:22Y5RTGK.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

SVYRHB5QS9

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 19:59:13.62 ID:a3dCztpw.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 05:42:21.65 ID:yExMUVRJ.net
使い続けている人はさすがにもういないかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:49:24.06 ID:m5sR+uQK.net
・・・。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:49:35.97 ID:m5sR+uQK.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 16:04:58 ID:uKCHnVk4.net
俺の一番最初に買ったプリンターだ
インク詰まりで複合機に買い換えたけど使う頻度が少なくてまたインク詰まりして、今はコンビニのネットプリント使ってる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 01:25:39.04 ID:z4qfxWcs.net
https://i.imgur.com/H7cj5u7.jpg

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:29:17.27 ID:ycq9z6Fz.net
           ___
        //⌒___ \


                   |  | |
             ___|  / |
            \  ~/   /~\
             |,.\ ~^~^~^~   \
           /   \        \
          /    ,. i \_______\
          |    /.| |\||_______||~
          | .|   | | |  ||          ||
  _./⌒..───' | / | | .||          ||           
  __/⌒ 二二ニニ ノ  U  ||        ||        

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:25:46.71 ID:YwoiPaIh.net
まだ使っている人いますか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:32:22.57 ID:7xm/TJOx.net
秋田県立大学HP
https://www.akita-pu.ac.jp/
植松の種が発芽したら、秋田県立大学HP下の(株)産んでいいドットコムのバナー広告が増えました。植松の種に心からのエール!!!

TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株) TDK(株)
(株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ (株)秋田スズキ
NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店 NTT東日本秋田支店
羽後電設工業(株) (株)秋田プライウッド 秋田共栄物産(株) (株)むつみ造園土木
EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株)
EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株) EPSON(株)
(株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子
(株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子 (株)角館芝浦電子
(株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子[仙北市]
(株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子 (株)東北芝浦電子
4月〜 秋田共同印刷(株) RICOH

私たちの社名を見たら、小西智一の顔(>_<)を思い浮かべて下さい。
私たちの社名を見たら、小西智一の顔(>_<)を思い浮かべて下さい。
私たちの社名を見たら、小西智一の顔(>_<)を思い浮かべて下さい。
https://www.akita-pu.ac.jp/kenkyuseika/kenkyuseika2019/6061
 
秋田県庁 2ch
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1459602417?v=pc
秋田県立大学 2ch
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1384595904/?v=pc
埼玉県立浦和高等学校 32 産んでいいドットコム作成者確定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1579329994?v=pc
ダウン症って人類が枝分かれしてる証明ニナル生物ダヨナ 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1352942979/l50
植松聖さんを無罪放免で釈放して国民栄誉賞を与えろ! [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1470502489/l50 
 

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 08:38:16.59 ID:kGYh8QsAh
最近地球破壊テ□リス├税金泥棒自閉隊が都心付近までクソへリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばしまくって低周波騷音引き起こしてるな
自閉隊とは,国民の生命と財産を守る存在て゛はなく,税金泥棒しなか゛ら.エネ価格に物価にと暴騰させて.住民の権利を強奪して破壞して
気侯変動させて災害連發させて國土まて゛破壞しなか゛ら私腹を肥やすテ□リス├の典型た゛と理解しよう!
ウクライナの軍事予算はGDP比4%以上あったわけた゛し,軍のク‐デタ‐によって政権掌握されたミャンマ一はGDΡ比2%台.
徴兵して拒否すれは゛犬コ□公務員に制圧させて殺害可能な社會にしようとしてるのか゛防衛予算のために増税まて゛計画している岸田増税文雄
ちなみに,2014年にマレ━シア地球破壞テ□リス├機MH17を地対空ミサヰル9K37ブ─クで見事に撃墜したのは、戰闘民族ウクラヰナ人な
真の防衛として、利権を貪って税金泥棒して地球破壊して私権侵害して私腹を肥やすだけの人類に涌いた害蟲クソ公務員を全滅させて.
新Ξ種の神器.拳銃,スティンカ゛―、手榴弾を―刻も早く全家庭に普及させないとお前ら間違いなく囗シア逃亡民みたいな目に合うそ゛

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200