2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

○●○●○EPSON PX-V500○●○●○

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:31 ID:pibALLVW.net
エプのサイト見てたら見つけますた。

EPSON PX-V500

○2880×720dpi
○PX-Vインク(4色顔料)
○独立インク
○フチなし印刷
○3pl
○USB1.1のみ
○Exif Print

基本的にはPX-V600とあんまり違わないような気が・・・(w
これってどうなんだろうね。今って新機種出る時期なのか??

エプのサイト
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pxv500/pxv5001.htm

発売日は載ってませんですた。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:55 ID:31I4GBbP.net
V600からパラレルポートを抜いただけだね。
印刷速度もV600より若干遅いようだ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:57 ID:31I4GBbP.net
すまん。
ノズルの数も全然違うね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:03 ID:7q2CdGff.net
V600が9800円で売ってるのに、こんな微妙な機種買う奴いるのか・・・?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:33 ID:31I4GBbP.net
CL-760の後継っぽい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:14 ID:8WknFs89.net
何をやりたいんだろうエプは?ってオモタら、CL-760の後継ということで納得した

・・・んなわけないっ!! CL-760の後継なんか今更出すなー!
やるんなら、もっと性能落としてでも、
実売9000円(8800円だと妙に安く感じる)まで持ってかないと売れないYO!

まあ、PX-V700がいまだに在庫が出回っているのを見るとやはりいらないと言わざるを得ないと思うが。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:59 ID:y9k8AUvd.net
2月20日より発売

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:07 ID:XH1MQqGM.net
CL-760の後継機種ってことは「ジャパネット」等のセット商品向け
機種なんだよ。2004年2月モデル/つよインクって部分だけあれば
実際の性能はあまり関係がない。

まあ320i対抗と考えれば妥当な性能ともいえるが(320iの方が速いが
V500の方がきれい)。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:35 ID:pj8YutTV.net
このプリンタは糞といことでよろしいでしょうか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:37 ID:+ZsXWzlY.net
PM-670Cが壊れかけてるんで、新しいの買おうと思っているんだけど、
V500,600,700、どれ買えばいいんだ・・・
白黒の文書やラベルシールぐらいしか印刷しないから、店頭で一番安いのでいいかな?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:46 ID:LugIRb1I.net
セット商品向け・・
安かろう悪かろうの悪寒(w

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:52 ID:aAf5HRyg.net
>>10
おそらく画質の違いはあまりない(同じインクを使用してるから)ので、
ランニングコストと印刷速度と価格をくらべるのが良いかと思われ。
おそらくエプのサイトに書いてると思う。<ランニングコストとか
また顔料機は対応用紙に注意が必要だ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:54 ID:XH1MQqGM.net
>>10
CL-760は安くても選んじゃだめだったけど、V500/V700は安いのを
選んでもいいんじゃない?

V700がまだあれば、V500より倍以上速いのでお勧め。V600並の画質に
なるドライバも最近公開されました(EPSONフィルム調等に対応)。


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:05 ID:8ep3iyrq.net
どこにそんなドライバがあるんだ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:09 ID:XH1MQqGM.net
ランニングコストはV600とV500ではV500の方が安く見えるけど、
用紙がV600は写真用紙<絹目調>/V500はフォト光沢紙/顔料専用
なので(V600登場時には「フォト光沢紙/顔料専用」がなかった)、
V600が不利になっているだけだと思う。ほとんど同等と見ていいので
スピードの差(2倍)と価格差だけを考慮すればといいかと。

>>11
CL-760に比べたら、かなり実用性はあがった気がする。

16 :13:04/02/13 02:16 ID:XH1MQqGM.net
>>14
ごめん。PhotoQuickerがVer.upしただけだった(これでフィルム調には
対応してる)。ほかのアプリでは、恩恵なかったですね。

私の機種ではドライバもupしてたのを類推してた。すいません。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:19 ID:MikrkS1s.net
普通紙対象では解像度720dpi止まりなんだと納得。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:44 ID:SVyDQFPA.net
V600のノズル半減バージョンか。イラネーナ。

ま、やっとCL-760が販売停止になってくれて良かった良かった。

19 :10:04/02/13 02:57 ID:+ZsXWzlY.net
V600を買った方が無難みたいですね。
皆さん、有り難うございました。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:39 ID:nWQ39pHL.net
V600と値段もそんなに変わらないしね。
エントリーモデルはPM-740DUで十分だろう。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:44 ID:6+hL8uWB.net
.......

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 00:37 ID:OPoaRIPH.net
まだ発売もされていないのに・・・・。
確実にCLの呪われた血を受け継いでそうですな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:35 ID:mN98re2z.net
V600の半分というノズル数から言うと、モノクロ11ppm、カラー6ppm程度か。
というか、CL-760よりははるかにマシであろう。
実際のインクコストはともかく、とりあえず独立インクだし。
ジャパネットで、このお値段で、しーかーもっ、インク、独立しておりますよ!
とか社長が叫んでそうだ。

というか、よくよく考えると、最低価格帯プリンタで全色顔料はかなり熱いな。


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 17:32 ID:UikNheB7.net
スピードはともかく、L判フチなし・独立インク・つよインクだから、
740やCLとは別格でしょ。
つーか、春は新入学とかで低価格プリンタが出やすいから、劣糞対策だと
思われ。 文書メインで安いプリンタを探している人にはいいかも、V500.
でもさ、V700がまだ残っているんなら、そっち買う方が安くて早いよ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:07 ID:Hfhqndp6.net
エプソンの廉価機はタダでさえ印刷遅いっつーのに、
更に遅い機種(・∀・)ダスナァァァァァ!!!!!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 22:04 ID:q8wakbdO.net
>>25
まあそんな憤らんでも。買わなかったらいいだけの話さ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:29 ID:fOoNu/pa.net
//////

28 :24:04/02/22 17:54 ID:NzaeDXYn.net
>>25
キヤノンの320iと速度変わらんけどな。
もとのV600がかなり速いんだから、ノズル半分になったって
まあそんなに遅くないよ。


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 20:41 ID:Gr54K8zP.net
買ったけど、
このプリンタのドライバ、
マッチング方法で特定色マッチが選べないのね。
早くドライババージョンアップして対応して保水。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:57 ID:NjoDc1Y1.net
レビュー

「1万円つよインクプリンタはどこまで活用できるか」
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0402/25/news061.html

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:43 ID:NjoDc1Y1.net
上記レビューに加えてTIPS

・どうでもいい印刷は、ドライバ上でカラー設定を「黒」に設定してやれば3倍速くなる。当然モノクロだけど。
(多くのエプソン機がカラーとモノで大差ないスピードなのと対照的)

・写真は、「フォト光沢紙/顔料専用」より「写真用紙<絹目調>」の方が高級感あり


割り切った使い方をすればコストパフォーマンス高い。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:05 ID:DqGYWrrP.net
値段を考えると、まぁまぁみたいだね
ま、今度店で実物を見ようか

写真画質はほとんど期待しないけど、絹目が高級感ありというのは
顔料だからそんなものなのかな

33 :sage:04/02/28 04:00 ID:uQfwXmKe.net
G900みたいにグロスオプティマイザないし。
そんなもの。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 04:01 ID:uQfwXmKe.net
ミスった(汗)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:26 ID:j6kdOZ5G.net
>>32
フォト光沢紙≒MC光沢紙とゆー訳わからん紙のL判サイズなので、
もともと紙の品質あんまり高くないし、光沢といいつつ、ほとんど半光沢なので、
それだったらPM写真用紙の半光沢のほうが圧倒的に品質が高い、みたいな。

ちなみに、写真画質も悪くないハズだで。
ゆうても顔料3plだから、染料でいう2pl前後に相当するので、
(別に張り合うつもりはないけど)560i、455iとかとそんな粒状感かわらん。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:30 ID:oOjdbHeB.net
>>33-35
情報サンクス
なるほど、紙自体が中途半端な半光沢なのか
絹目で綺麗に見えるなら、それでいいかな
写真を印刷する頻度がどの程度かもわからないし

37 :35:04/02/29 01:07 ID:xSkB/ifZ.net
>>36
ちなみに、店頭で顔料光沢紙の100枚パックの箱を見かける機会があったら
PM写真用紙の100枚パックの箱と、箱の分厚さを比べてみてくだはれ。
どーして同じ100枚なのに、あんなに顔料光沢紙の箱は薄いの(?_?)
って思うハズ(ぉぃ
(まあ、紙が薄い=ケチってる=質感悪いってことなんだけど。)



38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 01:17 ID:Pk5GTfW1.net
>>37
エプソンの消耗品カタログから
>写真用紙(光沢)…厚さ0.27mm 255.0g/m2
>フォト光沢紙/顔料専用…厚さ0.21mm 206.0g/m2

確かにフォト光沢紙/顔料専用の方が薄いですね。

写真用紙系と光沢紙系の違いですから、フォト光沢紙の
方が薄いのは仕方ないですが、染料用の光沢紙は0.23mm
あるんですよね…。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:19 ID:djdHCax0.net
個人的には「写真用紙<絹目調>」より「フォト光沢紙/顔料専用」の方が好きです。
ちなみに、写真用紙は光沢・絹目調共に印画紙ベースですので。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:37 ID:m1+eUI1a.net
~~~~~~~~~~~~~~

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 14:37 ID:9gFvIpr5.net
誰かエプの大型プリンター用の、各色巨大カートリッジ買って詰め替えてみない?
顔料(PX)、染料(PM)両方各色そろってるよ。キャノンでもいけるかも。
タンク容量は500cc〜110ccで、家庭用小型プリンタのインクより3倍お徳。
エレコムなんかの詰め替えインクより単価は安いよ。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/supply/shoumouhin/ink/ooban_ink.htm

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:19 ID:AU12Dk63.net
PX-V500なんて買うやついるの?
V600買えばいいじゃん。
それでもケチだけどね。
とろくて年賀状印刷にも使えないじゃん。
普通ならG800を選ぶ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:24 ID:ThLGJEKT.net
>>42
じゃぱねっとたかたセット用w

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:37 ID:arzOVYvN.net
V600とV500ならV500買うかも

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:11 ID:659lVVmE.net
┐(´ー`)┌

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:22 ID:TABfTn9R.net
( ´,_ゝ`)プッ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:24 ID:zfTRz8Wz.net
.............

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:29 ID:dl171LB6.net
おれのプリンター、PX−V500だよ。ヒッヒッヒッいいだろ。
1万円くらいで買った。かっこいいしな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:35 ID:W2zHpIq3.net
同じ一万でスピードが二倍速いV600が買えたのに。┐(´ー`)┌

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 17:56 ID:Ro98WxQc.net
中古でケーブル類全部ついたのを6kで買った漏れは負け組でつか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:29 ID:cC6jX+iG.net
PM-760C・315円のジャンクを完全復活させた漏れは勝ち組?負け組?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:23 ID:zjtDYG3D.net
>>50
負け組
>>51
勝ち組

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:55 ID:ZcCBWzkp.net
やれやれって顔文字はほんとはこれなんだよ。
もっと手におえないって顔してる。

ヤレヤレ┐('〜`;)┌



54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:02 ID:ZZDuldDs.net
V500が悪いとは思わないけどエプソンがこれを今、投入した意図が分からない。
V600の値段も下がっているからV600一本で行けばいいのにと思うけどね。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:15 ID:oeKnqvPO.net
>>54
V600は単に最安値が安いだけで、普通の家電店では普通に14800だからな。
そう考えると、9800円クラスのプリンタは欲しいところだったんだろ。
しかも、投入した春商戦は、安もんのプリンタしか売れん季節だし。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:21 ID:lglsXIdH.net
14800円のV600を買うのは負け組。
俺は20000円でG800を買った。
しかもポイント付き。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:36 ID:0N9Ui98m.net
>>56
G800は最安値が安いだけで、普通の家電店では今でも普通に
24800で売ってるし。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:05 ID:3uYY2Tgf.net
俺は時期を見て、普通の家電店でG800を20000で買った。
時期を見計らって買うのが勝ち組。
24800で買うのは負け組。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:10 ID:JOV9ybsm.net
貧乏人はG800なんか買うな!
すぐにインク代が本体価格を上回るんだからよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:22 ID:7f8PDNph.net
っていうか、V500/600とG800を比較すること自体間違ってる。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:51 ID:JIYuCRoO.net
コクヨの光沢紙顔料インク対応
ttp://www.kokuyo.co.jp/press/news/20040310-258.html
(ヨドバシ店頭価格:120枚 1,029円)

PM-4000PXで使ってみたら結構よかったよ。
紙ベースだけど割と厚手(0.24mm)で、ピクトリコのフォトグロスペーパーや
EPSON フォト光沢紙/顔料専用より光沢感もあって、顔料対応光沢紙の中では
個人的には気に入りました(多分V500でも傾向的には近いと思う)。

ずいぶんまえに、写真用紙何がいい? というやり取りがあったんで
書いてみたよ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 01:46 ID:RVZgkrrz.net
455iと悩んでます。
どっちがいいでつか?

デジカメはIXY L持ってます。

写真画質、印刷速度、価格、コスト、その他機能、
総合的に考えてどっちにしたらいいと思いますか?

これ以外に、1万円以内でお勧めありますか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:18 ID:fVmsXBNE.net
>>62
フジカラーのお店

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:33 ID:u8UXLGsx.net
>>63
フジカラーのお店は、1万円以内では買えません。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:05 ID:uc9MPXrR.net
>>62
特価のPM-740DUがダントツに画質がキレイだぞ。

66 :62:04/07/01 11:45 ID:RVZgkrrz.net
>>65
盲点でした。ありがとー。
出した条件にピッタリ。すばらしいお答えに感謝。
在庫があるかが問題かな。
他にも盲点がありそうな予感・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:51 ID:IgpMc8lb.net
>>66
うるさい。画質を良くすると速度が遅い(画質が低くてもいいモード
では結構速い)。色褪せしにくい「つよインク」ではない。

というあたりは盲点かも。でも写真重視で予算が厳しい場合、
455iやV500よりは、数段いい選択。

68 :62:04/07/01 12:09 ID:RVZgkrrz.net
印刷速度が遅いのは(速くもできるということなので)いいとして、
つよインクじゃないのは、455iも同じだし、音がうるさいのは、気にしない事にします。
ということは、PM-740DUが今の所ベストということですね。
在庫が無かった場合、455iとV500ならどっちがおすすめですか?
正直455iに傾きかけてますが。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 17:14 ID:xQ4iYmwA.net
>>62
確かに写真画質だけで言えばPM-740DU
しかしまず稼動音が煩く遅い。夜の印刷は無理。
1〜2枚程度の印刷なら遅さも我慢出来るが
これが二桁枚数印刷だとイライラしてくる。
ヘッド周りは旧型だから使っている内に昔のエプの
特性が現れる(数週間使わなければインク詰まり)

V500はハッキリ言えば選ぶ&進める理由が無い。
画質・印刷速度&コスト等何一つ秀でている所が無い。
ただ強インクだけのモデル。

後々手間がかからず気楽に使える点では455iが無難
インク代も一番安く(実売2,000円以下)済む。


70 :62:04/07/01 18:20 ID:RVZgkrrz.net
>>69
これまた貴重な情報ありがと。
画質をどこまで重視するかで変わってきそうですね。

画質にそれほどこだわらないのであれば、
455iがベストということでしょうか。

PM-740DUは、在庫が無さそうなので、455iになりそうです。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 18:45 ID:fVmsXBNE.net
>>70
むしろ740DUって在庫処分セール対象になっているのでお買い得感はあるな


72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:14 ID:j0sQgv07.net
>>62

>>62があと3,500円何とか出費出来れば560iが
通販で買えるぞ。価格コムを見てみれば分かる。
印刷コスト・画質・速度等、上記3機種に比べて
3,500円高い分の元は絶対取れると思う。

73 :62:04/07/01 22:07 ID:RVZgkrrz.net
>>72
確かに、画質・印刷速度、かなり差がありそうですね。
印刷コストが安いのは意外ですし、魅力的です。

普通なら、考えてしまうところですが、今回はワケありで1万円以内で考えてます。

印刷コストを考えたら、逆に安上がりかも知れませんが、断腸の思いでパスします。

74 :65:04/07/01 23:47 ID:t5bNVllp.net
ちなみにまあ、ヤフオクでよければ、新品未開封の740DUはたくさんあるな。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PM-740DU&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

>>65的なオススメ

740DU >>> 455i >>V500

560iは、正直、オレ的には微妙だな。
455iも速いしコストも数円の違いをいくら積み立てたら差が埋まるんだとか考えると
実は560iよりは、455iのほうが大多数には向いてそ・・・・・・・うわなにする!くぁwせdrftgyふじこ;p:@「」

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 23:54 ID:fVmsXBNE.net
>>74
あーあ、ぶっちゃけちゃったw

確かに
「ピクトブリッジで写真やりたい」   →455iでok
「安いのがイイ」             →むしろ455iがいい
「普通紙がくっきりなのがいい」    →スピード無視ならV500でいい
「モノクロしか使わない」        →レーザー買え

560i買う人はようわからん。せめて860iがいいのに

76 :62:04/07/02 00:22 ID:oA6MJddg.net
ピクトブリッジはちょっとポイント高いですね。
実際の使い勝手はどんなもんなのか分かりませんが・・・。
740DUは、IXY Lに対応してるんでしょうかね???

どちらにしても大分しぼれて来ました。みんなありがとー。
ていうか、V500のスレなのに、V500はすでに予選落ち状態なので、
740DUか、455iのどちらかになりそうですけどね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 00:29 ID:nhgULHe/.net
>>76
キヤノンは860i以上でないと、写真印刷で黒が黒くないので微妙かも。

ピクトブリッジは初心者にはいいかもしれないけど、デジカメの電源も
要るし、PCからの方が印刷時に細かい指定や色補正、また、より高画質
モードでの印刷ができるので写真にこだわり始めると使わなくなるかも。

ちなみに、740DUはピクトブリッジ非対応。EPSONの専用デジカメしか
ダイレクト印刷はできない。

78 :65:04/07/02 00:30 ID:3vtycRuD.net
>>76
740DUはピクトブリッジ印刷非対応。
まあなんだ、455iは、画質がそれほど高くないこと以外は、実はかなり出来がいいんだ。
というかむしろ、キヤノン派が455iよりも560iのほうがイイというのが不思議だw

ちなみにピクトブリッジは意外に使い勝手よくないぞ。(経験談)
まあ、あったらウレシイ機能だけど、決め手にはならんような。

79 :65:04/07/02 00:31 ID:3vtycRuD.net
ダブった、しかも同じような内容だ(苦笑) V500の中の人、スレ違いなのにごめん。

80 :62:04/07/02 01:13 ID:oA6MJddg.net
>>77
>>78
ピクトブリッジの件、サンキューです。
知りたかった所がよくわかりました。

画質重視なら、740DU。
画質を気にしなければ、455i。
で、どちら様も異論ございませんか。

あとは、自分なりに悩んで決断しまーす。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:22 ID:7Eh2F1w7.net
>キヤノン派が455iよりも560iのほうがイイというのが不思議だw

俺なら実質3,000円ちょい位の違いなら560iを選ぶけど?
ノズル数・印刷速度・印刷コスト(1.5〜約2倍違う)・CDレーベル印刷など
これらの差があって3,000円ちょいしか差が無いのであれば560iの方が得。


82 :65:04/07/02 10:52 ID:3vtycRuD.net
>>81
いや、確かにお得だぜ。560i。
あんたと俺は455iじゃなくて560i選ぶだろうさ。矛盾してるようだけど。
(まあ、正確には860iなり、990iなりを選ぶだろうさ。)

でも、年に3、4回くらいしか使わない俺の親、俺の彼女、大多数の友人には

・ノズル数・印刷速度(=年間に10分くらい節約できる)
・印刷コスト(=年間に300円くらい節約できる)
・CDレーベル印刷(=まず、CD-Rの焼き方教えないと・・・・・・)

これらの機能が、ちょーお得な差額、たった3000円で付いてきても、
ほとんど無意味だっつーことだ・・・・・・・・。しかも455iはコンパクトだしな。
俺の彼女なんぞ、普段、プリンタをテレビの下に仕舞ってるし。
この人たちには、これらの機能は「3000円ですら、あまりにも高すぎる。」

まあようするに、お得でついてくる機能が、
その人らに本当に必要な機能かどうかはわからない、っちゅーことだ。

そういう意味では、V500も素晴らしい機種だって、と、無理やりスレにこじつけてみるw

83 :65:04/07/02 10:53 ID:3vtycRuD.net
ついでに、書いてて気づいたが、455iと560iの差額が3000円って、
kakaku.comの中だけの話だろw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:53 ID:tafGzDu3.net
というかV500は店頭でも見かけないV600はあるが
売るほうもG700G800買ってくれがミエミエ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:40 ID:WZiYAaTR.net
PX−V500の接続について質問です。

状況としてはプリンタドライバ他ソフトはインストールできたみたいだけど、
本体とプリンタを接続できてないぽい。
取りあえず印刷はできません…

ドライバのインストーラーが音声ガイドなのですが、
私のPCは音がでないので、予備の簡単なガイド見つつ適当にやってみました。

自分で思いつく所だと
1:プリンタでは初めてUSBケーブルのみの接続だったため、今日慌てて買いに行った。
しかし、一応ものは間違ってないはず。ちゃんと差し込めたし…

2:ドライバとソフトのインストール時に、1回目前のドライバを削除してない状態でやった。
気がついて削除した。(出来ているはず)

2回目、ソフトは入ったが接続が出来てない。
ガイドの途中で(一応画面にインストーラーが出て、それに従った)
プリンタの電源を入れるはずだったのが、もしかしたら予め入ったまま作業していたかも。

補助のガイドでは、「98,Meで次のコメントが出た場合→プリンタの接続先
(ポート)を[LP1:]に設定しました →インストール終了後、印刷先のポート
を[EPUSBx:(EPSON PX−V500)に設定し直してください」とあ
るので、プロパティからポートを書き加えようと頑張ったが、拒否されました…
あ、→プリンタの接続先(ポート)を[LP1:]に設定しました 
のコメント、出ました。
うちXPなんですが…

どなたか原因として思い当たるものとかありませんでしょうか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:42 ID:RnRrMHRz.net
適当にやってみました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

あんなにわかりやすい(確かに初心者以外は回りくどいかもしれないけど)
インストールウイザードがあるのにそれを何故利用しないのかと
音が無くても画面を見れば十分理解できるので、一度ドライバやらファイルやらを
削除して改めて標準のインストール方式でやってみれ


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:18 ID:ERU4Izcd.net
>>85
質問はageて書くように

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:26:02 ID:RKnnfbWr.net
水谷準

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:30:06 ID:r+0fAwF/.net
>V600が9800円で売ってるのに、こんな微妙な機種買う奴いるのか・・・?



今現在エプソンのHPの製品紹介で消えたのはV600でつw
勝者!微妙な機種のV500!


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:47:10 ID:EgE2uLW1.net
V600よりノズル数が少ないと言うことは、ヘッドクリーニング時の
インク消費量も少ないってこと?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:51:20 ID:8NOEjA4O.net
うちの馬鹿上司が嬉しそうにこれを買ってきたよ。
「エプソンのほうがきれいなんでしょ?」だって。
文章印刷しかしないのに何考えてるんだか。

確かにきれいにプリントできるけど、
スピード遅い・インクすぐなくなる・インクなくなると動かなくなるで
事務機としては全く使えない。
「エプソンはだめだ!」と評判下がりまくり…
あの馬鹿どうしてくれようか。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:05:00 ID:K4Kp+VzD.net
>>91
1万円以下のプリンタなんて、ほとんどの機種が事務用途で
ヘビーに使ったら不満に思う点が多いのではないかと…。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:11:03 ID:bvmIZLSS.net
>>91
せめてV600だったらまだ救われたのに。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 12:26:30 ID:cSBICJrf.net
質問です。

WIN95OSR2.5では動作しないでしょうか?
友人が買ったのですが、ドライバインストールで怒られる、ということでした。
私自身がWINを知りませんもので。



95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:40:59 ID:isowTJ8g.net
>>94
USB使うしダメっぽい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 09:00:09 ID:DDLbeUhO.net
>>95
そうですか。OSR2.5は98と同じだと聴いたもので。
ダメそうなら、98のった中古パソコンみつけてきます。

ありがとうございました。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:18:31 ID:r55qXtZM.net
>90
俺、V600使ってるけど確かにヘッドクリーニングで消費されるインク
が多すぎると思う。(特に黒)ヘッドクリーニングが行われると黒イン
クのカートリッジの6分の1ほど消費されてすぐ黒インク交換になる。


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 22:56:36 ID:+rDfgMHg.net
ジム用ならレーザープリンタ買った方が絶対にいい
2万5千でモノクロ印刷機なら買えるしな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 05:32:51 ID:zcGMAvVG.net
ほしゅ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:08:45 ID:qjiEgFpU.net
友人がジャパネットのおまけにこのプリンター付いてたが使わないのであげると言ってます
今自分が使ってるはHPのD720Cって結構古い奴です。
ちょうど買い換えようと思ってたのですが、CDとかにダイレクトに印刷出来るのが欲しかったのです
この機種はただ単にゴミになるのでしょうか


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 16:41:30 ID:2njBXyki.net
とりあえず使えるよ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:05:21 ID:tzXuUqri.net
V500を7500円で買ったよ
黒インクの減りが妙に早いような気がする・・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:34:50 ID:clUsMnZt.net
購入後、インクを最初に装着するとき行う初期充填で、結構インクが
使われる。黒ノズルはカラーの3倍あるため、他の色より顕著に感じられる。

初期充填が終われば、頻繁に手動クリーニングを行わなければ
それほど一気に減ることはない。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:51:05 ID:Quu3V1Y5.net
黒ばっか無くなるような
カラーは全然なくならない
ってか俺がカラーを使ってないからかもしれないけどw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:20:31 ID:GALVhA1n.net
おとんが買ったんだけど
中華、異様に印刷遅い・・・。
まあ、テキストメインだし、オトンだからいいや。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:20:08 ID:cCViO4fN.net
V500にバージンカートリッジ&安い詰め替えインク。
まー性能・機能とも不満はあるが、かなりのローコストで印刷できるのが(゚д゚)ウマー

これを買う香具師が大量印刷なぞすることも無いだろうし、遅くても平気。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 02:38:09 ID:Ih1Cx28o.net
ん?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:32:43 ID:qtkfu6TR.net
が?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:01:20 ID:/e91K/Hi.net
フォトモード以外だと普通紙でも文字がにじむのな
ま〜、新品・未開封で3千円だったら買うかな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 15:07:55 ID:6hU3HYXz.net
エプソンのプリンタは白黒印刷でも、こっそりカラーインクを
大量に使って、カラーインクをいち早く減らすそうですが本当
ですか?


本当です。
これはエプソンのプリンタが低価格でも儲けられるように、どん
どんインクを使わせるための消費者をだます犯罪行為です。
おもしろいように減ります。
黒だと、他のインクを使った後に黒いインクを吹き付けるので
一般的にばれにくいです。


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 16:01:40 ID:XA7xm53M.net
>>109
>ま〜、新品・未開封で3千円だったら買うかな

俺なら買わない。タダであげると言われてもいらない。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 12:54:06 ID:MP+DpxIH.net
これ使ってたんだけど5000〜6000枚刷ったところで「製品内部の部品調整が必要です。」ってメッセージが出て
完全に止まってしまったよ。いろいろ調べると廃インクタンクってやつが一杯になるとこうなるらしいんだけど
なんかいい解決法ないかなあ、修理に出すっての以外で。連続インク供給システムにしてるんでカバーの一部を
切り取ったり改造しちゃってるんで。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 03:52:03 ID:3o/g91Su.net
本当にエプソンってあくどい会社だな。
こうまであくどいと、セイコーもこういう会社なのかなと思ってしまう。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 04:07:22 ID:JUCmyc2Y.net
>>112
SSC Service Utility で廃インクタンクのリセットを試してみては。
ただし環境によっては動かなかったりする人もいるみたいで
万が一壊れても自己責任だけど。

ttp://www.ssclg.com/epsone.shtml
英語だから海外の型番は自分で調べてね

>>113
どれにレスしてるのか不明だが>>110 だとしたら
こいつは勘違いしてるだけなんだが。
鵜呑みにして騙される方も騙されるほうなんだけどな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 04:44:43 ID:JUCmyc2Y.net
ちょっと海外モデルを片っ端から探してみたが

PX-V500の海外モデルの型番は、EPSON Stylus C86あたりかな?
色違いだけど形だけは似てたので、SSCではこのモデルで試してみては。
ttp://www.epson.co.uk/products/inkjet_printers/Stylus_C86.htm

しつこいようだけどダメ元と自己責任で。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:29:44 ID:g/Kd9TGG.net
112だけどSSC Service Utilityやってみたけどダメだった。エプソンの現行機種で4色独立タンクってこれしか無いよね?もう一台買ってもいいけどどうせ同じようになるのがわかってるからなぁ。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:11:05 ID:i+7xECIY.net
昨日安いからこれを買ったけど印刷が遅過ぎ
画質も良くないし久しぶりに安物買いの銭失いを味わったorz

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:04:27 ID:02DAnhRh.net
すみませんが質問です。

>>85と似たようなものですが、インストールウィザードに従って
進めていったところ、PCと通信するところで「新しいハードウェアの検出」ウィンドウが現れ、
ウィザード側では「通信が出来ませんでした」と言うメッセージが出て終了してしまいインストールが
中断してしまいます。どうすればよいでしょうか。

OSはMeです。

119 :118:2005/05/09(月) 19:43:27 ID:kFD28nkh.net
エプソンのサポートに電話したのですが、さじを投げられました。
一体どうすればいいのでしょうか…返品なんて無理ですし。

>>117
印刷してくれるならまだいいさ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:41:13 ID:bD6Smswd.net
とっても今更だけど、黒印刷時にカラーを使うのは各社共通。
廃インクタンクが、ある程度で一杯になるのも各社共通。

PX-V500は、海外では C64(でもROMが違うからSSCは効かないと思う)。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:19:48 ID:xQ29R1Iv.net
>>120
ノズル数から言えばC66。

>Up to 17 ppm black economy mode
>Up to 9 ppm colour economy mode

カラーは妥当な数字だが黒はこんなに印刷速度速いか?
ちょっと嘘っぽいけど。



122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:48:18 ID:oDtWwrlw.net
ものすごくスカスカ(印字面積が狭い)のサンプルで計測するのが海外流。
メーカー問わずね。

C64とC66はプリントエンジンは同等で、発売時期を考慮するとV500は
C64ベース(出た順は、C64→V500→C66。この手の4色機はまず
メイン市場のUS向けに作り、それをベースに国内向けに手直しするので
C64ベースかと。とは言えC66もC64もほとんど一緒みたいだけど)。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 14:05:51 ID:cdOQ8jHl.net
112です。>>120さんのヒントでSSC成功しました。要は型番の選択を間違えてただけだったんです。ついでに外側のカバーをはずして廃インクパッドも見てみました。
ぜんぜんインク溜まってませんでした。ほとんど毎日使用して電源もつけっぱなしだったので印刷枚数のわりにヘッドクリーニングの回数が少なかったんでしょうね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:41:15 ID:dPu1Hek0.net
>>117
俺はコレかcanonのiP1500か迷ったんだけど、
こっちのV500はよく見たらいかにも安物って感じだったんでやめて、
キャノンの方買ったよ。値段も1000円ぐらいしか変わらなかったし。
めっちゃ印刷速いよw 文章だけの書類なら5秒で印刷終わる。

>>117はちょっと考えて買った方が良かったかもね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:50:59 ID:AbgiezKG.net
>>119
遅レス
USBケーブル変えてみると良いかも。

プリンタじゃないが、PSPで上手く認識できない人は、
殆どが100円ショップ等の安いケーブルを使ってる人だった。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:45:03 ID:2m7a9i3X.net
>>112
廃インクタンク
左の端にスポンジあるからそれをちり紙で吸い取ってみ
いくらか直るかもしれません


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 19:55:00 ID:BuvR7ITx.net
PX-A550買った方がよくないか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:08:48 ID:Rnx6RJH4.net
そんなことないよ
PC棚の上(天板)におく場合こちらのほうがよいよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:53:18 ID:BuvR7ITx.net
>>128
ん、でもさ、実売価格は3千円くらいの差だし、
A550の方がノズルが多いし印刷解像度も高いから
ちょっとそう思ったんだけど。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:11:29 ID:wv6x1rLT.net
普通は>>127の考え方じゃないの?
わずか3千円の差でスキャナもついて
プリンタの性能も上なら尚更だよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 21:36:45 ID:Dh8XqXEH.net
マイミオ買ったので
いらない

A550は置き場しょが悩むよ

PCラックの天板においたらスキャナつかえないし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 07:44:58 ID:2yed/9XN.net
先月4980円で買っちゃった。
特に必要はなかったんだけど、今までプリンタ持ってなかったから、
あると便利かなと思って買っちゃった。
一ヶ月くらい経つけど、やっぱりほとんど使ってないね。
たぶん年賀状印刷する時くらいかな、本当に役に立つのは。

ところで、インク代って結構高いんだね。
この前店で見たら1000円ぐらいしてた。
どうにか安く浮かす方法ないの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:08:34 ID:yMLWink+.net
1000円ならやすいよ、普通は1100円
もっと安くなら4本パックで買う+
ポイントつくお店で買うぐらいでしょ


しかし4980円は安いな
俺の地域は最低7800円、高いところは13000円(A550とかG820買えちまうよ)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:36:38 ID:/R1vI6/+.net
印刷速度が遅いみたいですが、
白黒文書の場合の高品質モードも遅いですか?(ぐぐったけど見つからなくて)
1枚10秒くらいで充分なんですが。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:01:21 ID:UPtFZSOB.net
一週間ほど印刷してなかったら、最近気温暑かったのか詰まりました。
仕様でしょうか?
黒っぽい部分にスジがでて元に戻りません。
買って半年も経ってないのに・・・・。

詰まるのが仕様なんだったらカタログの機能紹介の所にでも
「爆速つまりノズル」とでもかいておけよ。
死ねよマジ、ここの詐欺会社。不良品売りつけるな。
二度とEPSON買わない。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:28:59 ID:gDdRQwuU.net
>>135
クリーニングは試してる?
何度も繰り返して、そのあと、詰まってるノズルの色を多く使う
何かを印刷してみよう。
何回も何回も繰り返せば、大抵は直るよ。

もし適当なデータ・画像が無かったら、ペイントでも使って作る。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:56:46 ID:yLfjhtNH.net
>何回も何回も繰り返せば、大抵は直るよ。

直った後でインク残量の減り具合を見てさらに頭にくるだろうな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:01:38 ID:mVwfMPh/.net
>>137
あはは……そうかもな('A`)

漏れは安い詰め替えインクだからマシだけど。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:05:46 ID:bHiLUl/f.net
質問させてください・・・
エプソンのPX-V500を使用しています
詰め替えインクを使用してみたくてInk77社に尋ねたのですが、これはカートリッジが顔料インクのみだったので、染料用にカートリッジごと新しいのを購入してくださいとのことでした。
それで思ったのですが・・・カートリッジは解決するとして、今まで顔料インクを使用していたヘッドにいきなり染料インクを使用した場合、ヘッド部(?)はどうなるのでしょうか・・・?
詰まる可能性はないのでしょうか・・・?
写真とか印刷しないし、安いぷりんたーなので壊れさえしなければ詰め替えを使用したいのですが。
使用してる方おられますか・・・?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:48:10 ID:CrgAsj9T.net
ノシ

とりあえず壊れてない。
ただし結構シアンがつまりやすい。
まークリーニングを繰り返せば直るけどね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:35:21 ID:GkQvjkIO.net
詰め替えしたことがないので、不安だったのですが、つまっても、クリーニングをすれば大丈夫なのですね!(クリーニングの仕組みがわかっていなくって。。。汗)
ありがとうございます。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:52:52 ID:rTDITtDF.net
今迄はCC-600PX・PX-V600、そして今現在はPX-A550を使っているが
一昨日タダ同然でPX-V500を手に入れたので感想を書いてみる。

まず外見。まんまV600だが両サイドの水色のカラーが消え全部真っ白でシンプルその物。
V600は600PX流用ヘッドだった為、黒色カートリッジだけに隙間があったがV500は専用になり隙間は無くなった。

事前に予測はしていたが恐ろしく印刷速度は遅い。
A4印刷で「速い」に設定しても他機種の双方向OFFより遅い感覚。
ちなみにA4紙・スーパーファイン紙にカラーイラスト(紙の1/3〜1/4程を占める面積)を印刷し
設定は「速い」でA550とV500と比較、ついでに他機種の印刷速度も記入しておく。

V500 1分25秒(スーパーファイン/推奨→速い)
A550 48秒  (     同     上      )
Dj5740 23秒(品質→きれい/種類→自動)

同じ「速い」でも画質は一目で分かる程。言うまでもなくA550が上。
V500は粒状感が出過ぎ。ちなみにきれいにしても劣る。
あと印刷していてすぐ分かったのだがV600の弱点をそのまま引き継いでいる。
>>104の指摘している“他色に比べて黒色の消費が早い事”。
ヘッドクリーニングや印刷をしていて黒が真っ先に減り始めた。
もう書いてあるが黒ノズルが他の倍だから仕方無いが。
稼動音も760C・730Cに比べれば遥かに静かだがそれでもA550よりは音が大きい。

これを読めば「低価格機のアラを探して何になる」と思うかもしれない。では何故書いたか。
言いたい事はこのような性能の低い物を残し何故A550を切り捨てたのか?と言う事。
エプソンは顔料4色機そのものに見切りをつけたのだろうか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:41:34 ID:I9a96nE8.net
>>142
印刷画像うpキボン

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:29:46 ID:/y9jNjWV.net
7,800円で安いから今日買ったがここに書いてある通りで鬱だorz

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 12:48:55 ID:1lHwFmft.net
>>144
ナカーマ゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。  印刷遅すぎるよこれ。
CD印刷しないからこれにしたけどあと4,000円出してiP3100にすれば良かったよ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:35:31 ID:K3QB9JN6.net
買って二ヶ月経つが黒の減りが早過ぎる。でもココのカキコ見て納得した。
前々から黒が異様に減るからおかしいとは思っていたが仕様だったのか。

147 : ◆i00i486SX6 :2005/09/06(火) 20:43:48 ID:mF34FU8V.net
>>142
「とにかく安い機種」が販売戦略上、有用だったってことなんだろうねえ。



V500&Ink77&安売りPPC用紙で「コストだけは」最強w
写真印刷なんか、まあ見るも無残。
アニメ塗りのイラストなんかなら、そう悲観したものでもないけどさ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:18:32 ID:daZMAEpo.net
>「コストだけは」最強w

それあんまり当てはまらないかも。
もう書いてあるけど黒の消費が酷杉。
他の三色に比べて消費に偏りが出る。

149 : ◆i00i486SX6 :2005/09/09(金) 23:52:00 ID:iUX/I9gs.net
>>148
そうでもないよ。
カラー3色より大きい容量の黒を買えば、黒も多少は割安になるし。
カラー100ccに黒200ccくらいの割合で買えば、ほどよく消費するしさ。

まあ純正インクじゃやってらんないけどね……。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:16:23 ID:VGMPaW7c.net
チラシに釣られて買ったけど久々に安物買いの銭失いを味わった希ガス

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:47:06 ID:wBPgGI3t.net
エプソンの安物モデルだけは止めておけ
おじいちゃんの遺言です

152 : ◆i00i486SX6 :2005/09/17(土) 22:13:24 ID:YqGHuUQM.net
買っちゃったものは仕方が無いんだしポジティブに行こうよ。

そして速度にも印刷品位にも目を瞑り、コスト面だけに注目して
やってってるわけですが。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 21:29:30 ID:LUCXUssl.net
>>150
屁コキに寄付してやってくれw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:05:32 ID:vTzqhPJ6.net
ここでは評判悪いみたいだけど今日PX-V500を手に入れたよ。
購入金額は735円。今笑いが止まらない状態。
帰り道寄ったハドオフのジャンクコーナーの中で場違い同然に異様に綺麗なこれを発見。
本体・説明書・CD付きで525円。なぜか電源コードは別で210円。計735円。
僅かに本体に汚れがあっただけで中身はピカピカ。というか未使用同然。
インクは今年の1月製でほぼ満タン。貼ってあった試し印刷は詰まっている状態だったけど
掃除後、何回かヘッドクリーニングしたらあっさり復活した。

確かに遅いけど文字印刷はハッキリするし新品同然の物がこんな金額で手に入ったから全く文句無し!


155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:33:42 ID:4yghtQgp.net
735円ってインクより安いじゃないか('A`)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:17:01 ID:LCNTknet.net
もともとエプソンのこの機種はインクを大量に消費させるために
作り出されたものだから、おれはタダでもいらないけどね。
そのうちいつものつまりで何度も何度もクリーニングのあげく
しらないうちにインク代に万以上つぎ込んでるからw
そのまま窓から投げ捨てた方が将来の身のためだよ、マジで。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:38:32 ID:4JKSygQg.net
>>156
俺のとこの使い方では殆ど詰まったことないからクリーニングによる消費は
殆ど無いけどねえ。何使ってそういうこと言ってんの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:10:57 ID:wjdFnMNm.net
>>157
この機種親が使ってて、安物買いの銭失いとはこういうことだって
いってたわw
お前のプリンタは運がよかったんだろうね。
いいじゃん今後もずっとエプソン買ってれば。
うちや周りには絶対に勧めたくないけどね。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:02:02 ID:owTR/YDy.net
>安物買いの銭失い

1万円近く出して買ったならともかく
タダや1,000円以下じゃいつでも捨て(ry

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:39:50 ID:4BEpF635.net
v700を使ってたんですが、この前壊れました。
v700を修理に出すか、v500を買おうかで迷っているんですが、
どちらがいいでしょうか?

161 :あげ:2005/09/22(木) 19:40:40 ID:ijY9HuhH.net
age

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:16:33 ID:V+B+cGDR.net
>>160
俺は買い替えたがV700の方が断然早かったよ・・・
治したほうが良かったちょっと後悔ヽ(`Д´)ノウワァァァン
悪いことは言わない治して使え

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:50:20 ID:2X8ULdQ3.net
相変わらずPX-V500の大ブーイング大会みたいですが大満足の>>154っす。

735円号(w)で親に頼まれたA4印刷(文章イラスト付き)を30枚程印刷しましたが
インクの消費はカラー3本は穏やかで黒だけここに書いてある通り減りが早いです。
しかし詰まる事も無く、今まで文書用に使っていたPM-870Cの普通紙印刷より
ハッキリクッキリでますます気に入りました。
普段写真はG700で印刷してるのでV500・735円号は文書印刷専門機として使うっす。

フチ無し印刷の廃インク受けのスポンジが全く汚れておらず
さらに下を覗き込むと下にあるスポンジもまっさら。
ttp://upld2.x0.com/data/upld15863.jpg

今日店頭にあった新カタログを試し刷り
ttp://upld2.x0.com/data/upld15864.jpg

ちなみにこれを購入した店にはV500のジャンクが3台(と言っても綺麗)と保証付きが1台で計4台。
どうもどこかの展示処分品っぽい気が。今もあるかは知りませんが。

10/6には新型販売と書いてあったのでそれまで頑張れ!PX-V500!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:06:20 ID:PYlnaAiL.net
>>163
あややとモー娘の頃に比べてカタログ地味だな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:48:00 ID:0Mwk02s2.net
>>164
エプソンの危機
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050921AT1D2107U21092005.html

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:09:39 ID:MpOcQtpB.net
>>163
V500だからジャンクに並べたんだよ。
さすがにG720とかA700は無いだろ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:34:00 ID:oY2V88bH.net
500って意外とキレーに印刷できるんだな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:28:39 ID:QIM3Hwrf.net
V500のインク1100円をポイントで買いますた。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:01:31 ID:dUnxpXb10.net
日曜に4,980円で安いと思って買ったのにこのスレ見て愕然
下には下がいるのか


170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:24:05 ID:m/YwPThR.net
純正でない安い代用インクって、売ってないのかなあ?
ビックもヨドもなかった。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:16:27 ID:4sLZdsMx.net
買った

97年製のCANONからの買い換えだから
すべての面で向上してる
って当たり前か

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:28:31 ID:dl4yJoTh.net
>>170
ここで詰め替えインク売ってるぞ。
http://www.daiko2001.co.jp/innk/epson-bb.htm


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:58:32 ID:hf3X6tm3.net
3ヶ月ちょいほっといたら全く印刷できなくなりました。
クリーニングとノズルチェックを何度も繰り返してますが全然印刷できません


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:05:11 ID:i85/LQyB.net
詰まりは仕様

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:30:08 ID:7bacCzeo.net
>>173
3,4回印刷繰り返せば段々出てきますよ。
あとはインクを振るとか。ドバッと出るかもしれないけど・・・。

176 : ◆9x2Giose.M :2005/12/05(月) 13:19:18 ID:9tFZOowH.net
ほしゅ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:00:30 ID:MxLrU+4l.net
光沢年賀はがきは何で使えないんですかね?
顔料だと色落ちとかしやすいんでしょうか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:26:43 ID:bsjZnSrP.net
この機種、ベスト電器で何度も日替わり特価品として投売りされてる。
よっぽど売れ残ってるんだろうな。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:31:01 ID:ZG0QpbZt.net
>>178
一時期V500はV600と一緒にカタログに載っていたがあれはマズかった。
「印刷速度は遅い・ノズル数は少ない・紙幅自動検出は無い」と
「V600に比べ劣ってますよ」と言っているような物だったからね。

実際二台同時に使った事あるけどV500はブッチで遅い。
特に画質優先で双方向をオフにしたらイライラするくらい激遅になる。
ただしV600に比べて一つだけいい点があるよ。
印刷速度が遅い事とドライバがV600より良いのか若干画質は
V500の方がいいかもしれない。(印刷する物・設定によってだけど)
スーパーファイン紙にカラーイラストを印刷したら発色がV600より良く
ややPX-A550よりな画質だった。
とは言えV630が出た今となってはV500の売りは安さだけかな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:59:43 ID:0Mjq+jbG.net
ttp://winny.cool.ne.jp/
8a54899d271691721ab28794d4985c8e
582ca74953eed65dbb8696983a39866b
http://h.pic.to/65683

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:27:10 ID:DBYrhZM/.net
>>180
なにこれ?スケベもの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:32:51 ID:LXrm/inR.net
久しぶりに印刷してみたら印刷できません。
ちゃんと動くのですが、インクがでません。
インクはちゃんと入っているのですが。。。


183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:05:45 ID:QV4aHSqA.net
>>182
CC600とV700のスレッドで出ているチューブのインク詰まり
チューブはずれなどの無料修理に当たる故障だと思うので
そっちのスレッドを参考の上交渉して無料で修理させるべし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:11:17 ID:gCZHVQgh.net
ヘッドが詰まっているだけかもしれん。

ノズルチェックパターン印刷をしてみて、
目詰まりしていたらヘッドクリーニングをするべし。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 10:32:35 ID:SmWAt6dT.net
A550スレでも詰まり報告あったからエプの顔料は根本的にダメポ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:18:44 ID:W6sZIzAj.net
2月になって初のカキコ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:27:28 ID:WewBHide.net
3月になって初のカキコ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 00:47:42 ID:QETgyaUX.net
A550詰まりすぎwwww
つーか一部詰まってたからヘッドクリーニングかけたら、完全に詰まりやがったwwww
だめぽwwwww

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 02:27:15 ID:/D3J4k5M.net
SSCが成功しないな…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:20:01 ID:J1H+nU+O.net
おまえらなんの詰め替えインクメーカー使ってるの?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:12:18 ID:WH3ARbU5.net
8月になって初のカキコ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:31:22 ID:CTQScNYy.net
誘導されて来ました。
ビックカメラで勧められてepson px-A650(中身はこれと同じらしい)買ってしまった。2万ちょい。
絵の仕事なので、普通紙に綺麗に出せるやつ、と言ったら絶対にコレと言われました。
見た目ブサイクだけど、確かにインク具合綺麗だしと思って購入‥

‥orz
先にここ見とくんだった。
顔料インクのプリンタってどのメーカーが優秀なのかな。
買ったばかりだけどお金が出来しだい買い換えたくなってきた‥。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 09:29:28 ID:vBH+uX9B.net
黒だけ顔料ならHPの方が優秀だし、多少劣るけど多機能でCANON

全色顔料のA4機はエプソンだけだと思うけど
一週間に一回以上印刷して、コンディションを保ては、この機種で
ぜんぜん詰まったりしないし、値段の割りにいい機種だよ。
なにより、他社の顔料に比べて印刷直後に触っても手が汚れない
最近買ったのなら2万はかなり高いと思うけどね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:47:57 ID:yyvCqCX4.net
>>193
ありがとうございます。
フルカラーA4はエプソンだけですか‥ならレーザー買う財力はないのでこれで正解っちゃ正解かもです。
色数のすごいCG出力が多いので、黒だけ顔料とかじゃ頼りない気がするので。

月に一度まとめて刷る感じにするつもりだったのですが、週数回、マメに刷る事にします。
で、万一詰まったらメーカーに電話と。
にしてもインク消費の早い事‥orz

でも絶望的な買い物したかと思ったけどフォロー貰えてほっとしました。
ありがとうございました!

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:20:50 ID:Zfx0M59e.net ?BRZ(1888)
>>194
今時なら量販店で12000円前後。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:41:30 ID:6Lm6b2AZ.net
>>195
orz
ビックカメラのアホー

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:09:24 ID:hrKBPcs+.net
V500まだまだ現役っす

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:50:52 ID:cvwQ4Igc.net
3ヶ月ぶりに印刷しようとしたら出てくるのは白紙ばかり。
インクは2/3あるんだけどインクが出てこない。
完璧に詰まったみたいで買い替えしかないのかな。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:54:37 ID:AVaCE7C7.net
>>198

キヤノン工作員お疲れ様〜♪
PX-V700・CC600PXの話ヒトリでしてて楽しいですか?

買い替えの他にも修理があるだろ。( ´,_ゝ`)プッ
まっ、修理1年以上たってたら、ヘッド交換7000円くらいするから、
V630買ったほうがモノクロ印刷速度2倍でいいけどwww

って脳内所有でちたね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:12:06 ID:J7CuKCel.net
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

201 :198:2006/08/24(木) 23:04:53 ID:nZCAy+Ep.net
さすが2ch。工作員とか脳内所有とか言われてもなぁ。

http://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea11289.jpg
捨てる前にバラしてみた。
細くて黒いホースと透明のホースの中はインクがガチガチに固まってお手上げ。
これではインクが出てこないはずだorz 

結論:たまにしか使わない人は全色顔料は向きません。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:39:47 ID:g2507i+v.net
4年以上、全色顔料のPM-4000PXを使いつづけて
インク詰まり知らずの俺様が来ましたよ。
ポンプ異常による修理は1度あったが、コイツは顔料のくせに
数ヶ月放置してもぜんぜん詰まらん。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:58:21 ID:Q7lDr1Ea.net
>>201
他にも画像ある?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 01:40:50 ID:/82smBqd.net
>>201
199の方が突然V700だとか機種を脳内で決めて語り出しちゃう基地外か、
覚せい剤とかシンナーで頭がやられてるDQNか、
ただの荒らしだから気にすんな

…他にも写真ある?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:55:32 ID:vQ8yINZf.net
V500のスレに他機種の話を持ち込む自体、頭がどうかしてるだろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:39:40 ID:ZgjlZ5dx.net
顔料で詰まると分かってるのに何で細いホースを使うんだろうねエプソンは?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:03:17 ID:2DlM1RKZ.net
>>206
1、経費節減
2、設計ミス
3、実はまだ顔料インクの事がよく分かってない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:33:17 ID:Q5PwQX34.net
10月になって初のカキコ


買ってから2年になりますがまだまだ現役です。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:41:14 ID:SPNoFmpC.net
明日ICチップのリセッターを買ってくる。
氏ね、エプ損。


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:05:28 ID:Sq6k3eYD.net
>>209
IC31はIC32と互換性があるからELECOMのIC32の詰め替えセットが流用できる。
これでエプ損のぼったくりから開放されたよ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:54:46 ID:220KlooY.net
エプ損とはなんだ!エプソンだろうが!
しかもぼったくりだと?どこがどうぼったくりか説明しやがれ!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:49:27 ID:i/tPC/Eh.net
>>211
>>211
>>211


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:33:25 ID:b9y2m2Ti.net
>>211
エプソン塩尻工場の人乙ですw


214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:03:02 ID:q7fDiITa.net
エプ損


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:51:39 ID:Zfhuzm4d.net
MJ-700V2CからPM-780C、PX-V500と乗り継いできましたがヘッドがイカれたので
ip4300に乗り換えてしまいました。
インク入れ替えたばっかりでヘッドが壊れてしまったのですが、それに気づくまで
ヘッドクリーニングしまくってしまって黒50%、その他の色70%残り、微妙すぎて
プリンタと一緒にゴミ扱いになってしまいました。
オクに出しても200円程度&送料では買う人がかわいそうだし・・・

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:51:26 ID:CBgV7cR/.net
>>215
所詮使い捨て


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:41:27 ID:4mRpprZG.net
エソプン

えすぽん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:34:02 ID:f3g5uprA.net
詰め替えインクセット買ってくる。もう耐えられんよ。


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:11:17 ID:EiJPavUb.net
>>218
ついでにバージンカートリッジも買っと毛
不可能じゃないが純正カートリッジに詰めるのは不毛だぞ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:50:24 ID:+9ipXjLS.net
うちのも>215と全く同じ状況で壊れたわ。クリーニングしまくっても白紙しか出なくなった。
\8000位で買って2年半使ってヘッドアボーン
マジで使い捨てだな。もう絶対EPSON買わねえわ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:07:58 ID:w7/DrFOK.net
とりあえず調子がいいので今年も使い続けるつもり。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:26:58 ID:c79U0zDm.net
でも印刷速度遅いよね…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:09:41 ID:+sLXzaMy.net
3ヶ月使わなかったらインクが出なくなった
ヘッドクリーニングしてもインクが減るだけでお手上げ
もうダメポ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:08:51 ID:MOU+znCn.net
px-v500を友達が売ってくれるというのですが
レポートの印刷においてはその性能は必要十分ですか?

2000円くらいなら出そうと想っているんですが。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:17:14 ID:e0jKKswI.net
日常の用途なら十分。
インク(ICチップつき)が高くて直ぐなくなる。詰め替えできるキットが利用できるならお勧め(IC32の流用)。


226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:58:23 ID:AJZp9YEW.net
>>224
1、黒の減りが他3色に比べ極端に早い
2、V600、V630に比べて印刷速度が遅い
3、双方向OFFにしないとザラザラな画質
4、かと言って画質を優先すると輪を掛けて遅くなる印刷速度

以上、以前V500を使っていた者の感想でした

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:59:17 ID:AJZp9YEW.net
追記
2000円は高杉。1000円が妥当。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 02:31:15 ID:BP2OR9m2.net
>>225-227
レストン!

結局買うのはやめますた。
インク無駄、遅い、汚いの三重苦ではいくらなんでも・・・

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:40:21 ID:XzHgtNHO.net
こんにちは
黒のインクがなくなったのでインク交換したのですが
インクの赤いランプが消えません。
何故でしょう?
一度ちゃんと入っていないかと思って
入れなおしてみたりも下のですが
相変わらずで…
一応手順どおり下のですが。。。

今までちゃんとできたのに
今回出来なくて焦ってます

どうしたらいいのでしょうか??
教えていただきたいです

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:30:58 ID:TlpvYrN2.net
保守

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:40:17 ID:XGJfP19o.net
シアンが詰まった… orz

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:27:03 ID:UqEWsLtU.net
三年ぶりにV500を使おうとしたら白紙しか出てこない
このスレ見るとその現象多発してんじゃん・・・
おかげでレポートは大学で一枚10円で印刷して提出したわああああああ

もう二度とこのタイプ買わない。なんかお薦めのプリンタありますか?
一万円前後で。写真はプリントしないです

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:51:48 ID:fjK3kXMV.net
>三年ぶりにV500を使おうとしたら

どのメーカーの、どのインクジェット系プリンタでも同じだと思うぞw
まあ取扱説明書でも読んでみな


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:41:06 ID:RE50wU1a.net
そうですよねえ・・・三年は流石につかわな杉でした
レーザープリンタ系?にしてみようかなと思います

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:15:26 ID:Jb5UU5bc.net
保守

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:27:32 ID:6p464TbF.net
保守

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 11:01:15 ID:ODBHeKBT.net
初めてココに来た使用暦3年ちょいの者だが、
安いだけの機種っていう予想通りのスレ内評価でワロタ。
さっきまで印刷できてたのに急に真っ白になった・・・。
クリーニング数回で新品のインクが3分の2になったが改善せず。
買い替えかねぇ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:34:20 ID:LAe9h3Ba.net
保守

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:34:19 ID:U06enQbD.net
保守

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:08:20 ID:lvVfJGSe.net
保守

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:42:52 ID:cRzPLp9C.net
母親から「このプリンタ(V500)で年賀状は印刷できるか?」と聞かれました。
年賀状ハガキの裏側?にカラーイラストを印刷したいらしい…
枚数はハガキ100枚くらいです。
インク代などを考えた場合、印刷屋に頼むと3千〜4千円くらいということで
私は断然印刷屋に頼むべきだと思いますが実際はどうなんでしょう?
もちろんイラストによって各インクの減り具合などが変わるのは分かっています。

どなたか実際の経験などからの新品インクで○○枚は印刷したことがある
などの情報や感想、「無謀だ」などの意見を教えて下さい。
またハガキにカラー写真を印刷したことがある方がおりましたら同様に情報
などを教えて下さい。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:11:03 ID:akV17Rmx.net
>>241
去年の11月、俺はV630で270枚ほど年賀状印刷した。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1130539665/166

>V630でインクジェット年賀ハガキに挨拶・イラスト・グラデーション・フチ無しで印刷。
>双方向オフで印刷した場合、1枚あたり2分30秒かかるから1時間でおよそ24枚前後。
>1日3時間印刷して4日間かけた。

以前V500も使った事があるからどんな機種か知ってるけどV500はV630より印刷速度が遅い&画質が荒い。
双方向オフ(画質優先)で印刷した場合、V630以上に印刷に時間がかかりストレスを感じるだろう。
かと言って速度を優先しようとするとV630よりヘッドのノズル数が少ないから画質が荒くなる。

葉書サイズでカラーイラストを一挙に100枚も印刷した場合、インクミストがプリンタ内部や
場合によってはローラーも汚すかもしれないから拭き掃除も必要になるかもしれない。

時間をかけて段階的に枚数を分けて印刷すればプリンタ印刷も可能と思うし
一々確認したり、印刷に付きっ切りになるのが嫌なら印刷屋に頼むしかない。


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:32:07 ID:D97FCYm8.net
>>242
ありがとうございます。
V630スレの方も読ましていただき大変参考になりました。
時間的な問題はハガキのセットだけで後はほぼ放置で良いかなと安易に
考えていましたが、汚れ確認や掃除などの問題があるんですね…
すごく勉強になりました。

インク代は安く済みそうですが、それ以上に時間と労力が必要ぽいので
素直に印刷屋に頼むように母親にも説明しときます。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:38:16 ID:7Gkfwtor.net
保守

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:00:30 ID:QyUCn2hw.net
滅多に必要にならないのにそういうときに限って壊れるってのは物凄いストレスだな
前回もEPSONでそういうことがあったので完全にぶちキレて、
ぶん投げてハンマーやら包丁でメッタメタにぶっ壊しちまった

久々だこんなにキレたのは。
てかキレる対象が物だと、ストレートに怒りが破壊衝動になるね


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:11:37 ID:PtmO1f6w.net
ハードオフで買ってきた未チェックジャンクのV500買ってきたんだけど、新品インク交換しても
クリーニング5回以上しても白紙しか出てこなかった、ちなみに本体価格は新品インクの約1/4wwww
新年から金をドブに捨てたぜw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:53:49 ID:ozMD6e67.net
>>246
普通、5回が連続なら、まるっきり無意味だろ。数時間毎にしなきゃ。
どうせ捨てるなら、ヘッドユニットと供給パイプを水没させてから。

今年、ちょうどイン警告がでたところで、年賀状を印刷しきってくれた<V500
このスレ、年末まで残ってるかなぁ。
ELECOMの交換インクキット(4色)の\2500の処分価格をどうするか考え中。
あれって顔料?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:27:21 ID:9ceZMqI2.net
おいらも久しぶりに使ったらまったく印刷しない
せっかく詰め替えセット買ったのにw
一度ばらしてみる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:05:35 ID:fvYjNtMq.net
毎日使ってるのにインク詰まった 真っ白
V700と同じ症状なんだから無償修理してくれって言ったら送料なし3150円で修理できた
ヘッドクリーニングでかなりインク消費したんですけどぉ〜・・・って言ったらインク1セットも付いた 
詰まったらさっさと見切りつけて修理出すことをオススメする
ってもう使ってる人あんまりいなそうだが


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:10:06 ID:F+DSAoiB.net
保守

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:31:06 ID:jpFKp++X.net
ぐわああああ黒しかでねえええええええええ

やっぱり3年も同じプリンター使うと骨董品扱い?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:49:26 ID:d956nQX5.net
買ってから3年半たったので記念かきこみ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:22:08 ID:INC6aMZD.net
高い買い物だった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:22:38 ID:CfI2AT5U.net
保守

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:10:03 ID:hcmXC7mv.net
age

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:29:28 ID:R97aYTrK.net
保守

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:49:27 ID:R7+JEWQ+.net
まだこのスレあったのかwwww

懐かしage

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:47:52 ID:j/OCrVt/.net
__人_)     (     /:::::j./:::::::::::i:::| \:::::::::::::::::::::::::::::::\ .|  ノ
         い  (.    ,'::::/:::/:::::::;>.、!:::!  ヽ::::::::::::::、::::::::::::::::ヽ!、  `ヽ.. 粗  そ
 す  . 誰  っ  (.    i:::,'::::,':::::::,'iイ::|!\|! u |∨.::.:.:.:|i:.:.:!::::::::〉、::ヘ  ノ  末  ん
 る  . が  た  (   |::i:::::i::::::::i:::|∨ィ≠ミ、  ! .〉、:::::!i::::|::::::/:::::::>ヘ ヽ  な  .な
. っ  満  い  (   |::i:::::i::::::::i:::|〃r=ァ。 .ヾ' ノ ノ }xィ'}´i:l::〃:::/:::::::〉 .}  も
 て  . 足     (.  ヽ !::!::::i::::::::i:::i{ 、i!::!::j!      ´,,.。`V从:::/::::::::::/ ノ  の
 言            \` i::i.:.::i.:.:::::i.:从  ̄:::::::::  ,  {::i:j! }}彡'≦三彡'  ). で
. う     { ̄ ̄`i、´ ノ`ヽ:.!:.:.:::i:::i| ヽ  ,'⌒ー==ァ::`ヾ"∧:::::.:ヽ     )
 ん   __   )、   ヘ .ニ!   {:.i:.:.::::!:::!   {::::::/⌒ヽ. u /::∧::::::.:.:.、   /
 で   / `,:'ー‐ー‐:'´:::::::`ヽト-ィi:.:|:::|、r'⌒`/,   | .イ::::::::∧::ハ::::}    ̄)/´`ヽ
 す  .i  〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽハ:j〃´!   ! ゝ 、)ノイ:::l::::::::::::i:リ、i::ノ  
 か   `)!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>´i   .|  .jゝ--''´{::!::::!i:::>''´ ̄ ̄ ̄ ̄`>
. !!  ノ }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i  ヽ  !  ハ   ヽ<´           (ヽ.
   く ー!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! \ ヽミ、_,.-―‐‐'  }´ ̄(`ヽー‐--   }く
    ヽ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!   ヾミ二(___,     ./ `ヽ、〉 .|      /K´
⌒⌒´ ノ-}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}  fj }r――''´>―'     ヽ. jト、.   /   .\
     \ゝ、:::::::::::::::::::::::::::::::::!./-‐‐-.、___ノ           ヾト、二>      ヽ
      〈  `≠‐‐、:::::::::::::::::::::::::::::::/ : ; : .              丶          )
         ヽ._ノ´)ノ ヽ::::::::::::::::::::::::( ∨/ : : : .              }   /     ,'
           `ー‐ヾ:::::::::::::::/ `` ヾ : : : : :            ノ'´ /      .人
               `ー∨     ヽ: : : :/ /  ==‐-イイ/:: : : : .: ::/::::::\


259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:47:03 ID:0RQxi+9G.net
age

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:38:31 ID:PY++UFe/.net
このプリンタなら先日道ばたで拾った。
しかも替えのインクカートリッジ、写真用紙付きで。
最初ちょっと印刷が汚かったけど、ヘッドクリーニングで
直った。どうしてまだ使える物を捨てるんだろう?
でも顔料インクって100円ショップで売ってないんだよね。
今あるインク使い果たしたら、捨てようかな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:35:25 ID:QPflomvj.net
まじかよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:02:38 ID:yv9JmPJU.net
>まじかよ
おう。
結構キレイにプリントできるぜ。
ただ、DVDのレーベルに印刷できないのが難点だな。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 00:52:41 ID:HWjLbfVI.net
ほー
よかよか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 13:31:39 ID:NLLoO0CX.net



265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:35:20 ID:QDHyDYtr.net
>どうしてまだ使える物を捨てるんだろう?
>捨てようかな。

笑うところなんだよな?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:28:54 ID:4wqLB2G2.net
>笑うところなんだよな?
いや、そういうわけじゃないんだ。

DVDのレーベル印刷できないからインク買うのもったいないと思って。
 .__
ヽ|・∀・|ノ  ようかんに見えるけどおとうふなんです
 |__|
  | |



267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:15:13 ID:DLDuKF17.net
元々が値段は安いけど基本機能だけってプリンタだからなあ
そこを納得できないと厳しいだろうな

染料の安い詰め替えインクと、必要ならカートリッジも買って
PPC用紙を相手に使い潰すくらいでちょうどいいんじゃ?>266

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 00:58:29 ID:QNSThPxD.net
そうねぇ、でも今のところ俺の持ってるプリンタの中で一番画質がいいという事実。( ̄〜 ̄;)
DVDのレーベルさえ印刷できたら最強なんだけどなぁ。
価格は調べたことないんだけど、多分高いよね>インク

だからどうせお金出すんなら、型落ちのDVDのレーベル印刷できる数千円のモデルを買った方が後々お得なんじゃないかと。

ちなみにこれと一緒にキャノンのも落ちてて、それはどうも前の持ち主が詰め替えインク使ってたらしくて、明らかに穴あけて
フタしてる。だからダイソーで105円のつめて使ってるから、ランニングコストが安くて、速度も結構速いのでどうでもいいプリント用に手放せない。

10年くらい前に使ってたキャノンのA3のインクジェット、試しにヤフオクに出したら5150円もの値段がついてΣ(゚Д゚;エーッ! した。
まぁ、普通に使えるし、悪くはないと思うんだけど、10年前の機種だからなぁ、よくそんなに出すなぁ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 06:55:59 ID:kBZQzgyE.net
質問いいですか?
みなさんのこのプリンター、紙を入れるところの中の左側に四角い穴あります?
私のこのプリンター、紙の大きさに調節するレバーがついてる白い板が斜めに曲がってるせいかプリントすると斜めになるんです。
もしかしたら、その四角い穴には突起物みたいな部品がついていたのかな?と思いました。
それがついてたと想定すると、レバーの板が斜めにならずにすむんです。
もしかしたら、掃除機かけたときに部品を吸い取っちゃったのかな?と思ったので、みなさんのには穴が開いてるかどうか確かめたいんです。
これは穴が開いてて正常なのかどうか知りたい。
この説明で意味わかります?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 11:58:33 ID:S6gdWW9D.net
>>269
説明わかりづらいが、給紙する底の左側部分に長方形の穴なら開いてるよ。
調整レバーきっちり紙に合わせてれば斜めに給紙されないと思うんだけどな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:26:01 ID:kBZQzgyE.net
>>270
返答ありがとう。
底というのはプリンター本体の底ではなく、紙を置く部分の底ですか?
斜めになるのはレバーがついてる白いプラスチック部分がすでに斜めになってるんです。
これは、みなさんのもそうですか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:36:04 ID:kBZQzgyE.net
[|←レバー  ]←白いブラスチック。
この白いプラスチックが上からみると斜めになってます。
四角い穴は
[|←レバー ]
(  本体  )このレバーの真下(紙を入れる中側の下)でいいのでしょうか。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:38:29 ID:kBZQzgyE.net
↑アンカー入れるの忘れた。>>270さん宛てです。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:41:04 ID:S6gdWW9D.net
こんな感じ
http://kjm.kir.jp/pc/?p=66673.jpg

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:01:30 ID:zKmkLuOx.net
>>274
うpの見てやっと>>269の意味わかったわ
家のも曲がってるよw言われてみるまで分かんなかったw
中のローラーがおかしいんじゃね?
修理だね、たぶん

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:55:28 ID:jk9MyTuI.net
>>274
あ!写真まで載せてくれてありがとう!
さっそくウチのと照らし合わせてみました。
斜めに曲がってても正常だったんですね。
それと、その長方形の部分も穴があいていてもよかったんだ。
てっきり、そこに部品がついてたのに掃除機で吸いこんじゃったのかと思ってた。
モヤモヤがとれてスッキリしました。
どうもありがとう!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 01:01:06 ID:jk9MyTuI.net
>>275
みなさんのプリンターも曲がってたんですね。
これが普通だとわかってよかったです。
けど、レバーをちゃんと調節しても斜めにプリントされるし、紙がよく詰まるので、やはり修理でしょうか。
修理代金っていくらくらいかかるのかな。
このプリンターは3年半前に約9千円で買ったんですが、新しいのを買ったほうが安いかしら。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:37:44 ID:Q3c1UxcD.net
久しぶりに来たらなんか盛り上がってるな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:22:06 ID:Z9Upbxf+.net
age

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:02:33 ID:Zzhi3QEz.net
今年も無難に年賀状印刷してくれました。
今後も地味に活躍してくれるだろう。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:16:25 ID:HCgJteTW.net
hardoffで1500円で買ったはいいが、、、この機種、数日おいて電源入れるたびに
黒が5%その他の色が2%減るね。。黒減りすぎだろ!!!

かと思って電源入れっぱなしにしてても、数日して印刷しようとすると
電源投入時と同じ動作をして、同じだけインク減る!!!

12月に買ったときインク全色90%以上入ってたのにもう黒は40%だよ。
エプには前にも懲りてたが、もう一度深く思った。

マジでエプソンは糞!!!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 09:40:32 ID:OzAYI21w.net
日本人なら国産品を悪く言えないはず
売国奴か?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:58:06 ID:Y4peDB6u.net
どんだけおめでたい奴なんだ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:17:44 ID:5gzJV56f.net
いまさらV500の新品は無いだろうが
Hard offの中古で文句を言ってもなぁ
どんな使われ方されてきてるか分からんのに

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:40:47 ID:mNZMYgHR.net
エプソンのインクの減りっぷりに文句を言ってるのだよ。

中古だろうが新品だろうがインクの減り具合に違いはなかろうよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:19:57 ID:HZAAW2TT.net
それがインク商法

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:44:38 ID:31TI7kfn.net
PX-101って、Epson Stylus D120 なのかな?
SSCって対応無理なんですかね?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:16:18 ID:kIpnjM9z.net

SSC Service UtilityでCC-600PXの廃インクカウンターリセットが出来るらしけどSSCの機種選択で何を選択したら良いかご存知の方お教え下さい。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:21:53 ID:ag689S+L.net
保守

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 10:18:31 ID:TCXQfIWq.net
保守

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 05:07:47 ID:fEiCdraI.net
PX-V500、未だに現役で使ってます。
ヘッド詰まりが頻発するので、他人には見せない自分用のメモ印刷にしか使ってません。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 06:29:21 ID:3mIxJiL/.net
保守

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:18:11 ID:tCkhl9sl.net
保守

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:17:15 ID:KiuxovbX.net
祝!購入5周年記念age

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:43:57 ID:bJpH9rql.net
来年の年賀状も今お世話になっています。
早いなぁ、もう6年目か。
来年も宜しくね。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:50:28 ID:/jhzS940.net
年賀状刷ろうと思ったら
5回ほど、ヘッドクリーニングしても、白紙状態orz

一ヶ月前は大丈夫だったのに、
新品インクも残り20%くらいしかなく無駄な事した

も〜コレどうでもいいから、ばらしてみます

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:10:51 ID:vqNIFKSg.net
詰め替えインクにして3年
純正ならとっくに捨てていた

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:16:48 ID:Wj4pC+Kn.net
保守

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:20:49 ID:SJBeX7m/.net
保守

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:42:57 ID:9lCXsuUr.net
保守

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:27:54 ID:x3IAgn7F.net
もうよろしやろ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:19:45 ID:/pIQiH3I.net
詰め替えれる代替インクに代えて使っています

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:36:52 ID:FOoKQdIo.net
保守

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:29:22 ID:UUs5QSRc.net
保守

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:09:54 ID:UItU+m25.net
まだ動く

306 :教えて:2010/12/19(日) 22:06:21 ID:Xw8DELKY.net
100円ショップの詰め替えインクって、染料系??
顔料系らしいのだが、100円ショップだと売ってない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:51:03 ID:QqZlrx7L.net
ELECOMの詰め替えでPX-V500専用のIC31(顔料)がないのでIC32(染料)を流用している。
中身のインク以外は同じでICチップのリセットも正しく出来る。
画像のように大量に印字するものはベタ付くが文字だけなら問題ない。


308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 07:36:06 ID:jcsP1aja.net
さて。
そろそろ「インクが詰まって使えねえ!」って時期の真っ盛りかな
インクジェットの性格・特徴くらい知っててよ…orz

>>306
答えになってるか知らんけど、顔料系から染料系にインクを変えても、
粗悪な酷いものでない限り壊れたりはしないよ
あと永久チップって言ったかな?リセット作業が不要のやつ
そういうのを使ってるけど、それでも、たまに純正品じゃないって
メッセージが出る程度で普通に使えてる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 03:39:16.63 ID:5GuRbVDQ.net
夏はとても使いものにならないよね。
逆に冬は1ヶ月に1度でも印刷すればそれなりの画質で印刷できるが夏はモノクロでさえまともにうつらない。
夏はメモ程度ならいいがビジネス文章としては提出するのさえ恥ずかしいくらいスカスカの薄い黒でしか印刷できなかった。
数年前とはいえ暑さに弱すぎだろ。安物なんで印刷に時間がかかるのはしょうがないかなと思うが。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:39:42.67 ID:4qFh+vgR.net
久しぶりに出力したら使えた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:59:45.86 ID:LfgyLQ9g.net
……とうとう壊れた。
バラして徹底的にクリーニングすれば直る気もするけど、ちょっとそうも言って
いられなかったからレーザープリンタ買っちゃったよ。

今までありがとう、V500……。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:11:05.85 ID:7QTDyOQu.net
1年振りに立ち上げたら案の定使えなくなってました

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 14:10:54.19 ID:Tp6mf51N.net
あけましておめでとうございます
前回印刷できなかったので半年以上放置していて今日電源入れたらかすれつつも使えた
自分用ならまあいいか程度

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 10:54:53.01 ID:22Y5RTGK.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

ZSGBQCVIRW

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 05:27:45.26 ID:MqvrpXov.net
まだ使っている人いますか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 09:14:45.74 ID:NtW0LoxP.net
余所でやってください。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:35:35.95 ID:NoDa/enO.net
(*-д-)----C ε=ε=ε= ─┛~~

84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200