2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【似た者】特許無効でエプソン実質敗訴【同士】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:40:17 ID:+rfhWTeI.net
セイコーエプソンが同社インクジェットプリンタ用インクカートリッジに関する特許を
侵害されたとして,エレコムなどを相手取り販売・製造の差し止めを求めた裁判で,
エレコムは3月28日,エプソンが訴訟を取り下げたため実質的にエレコムが勝訴したと発表した。

エレコムの発表によると,訴訟では同特許の有効性と,互換カートリッジが同特許権に
抵触しているかどうか──が争点になった。
エステー産業が特許庁に対し同特許の無効審判を申し立てたところ,
特許庁は今年1月,同特許を「新規性がなく無効」として取り消した。

訴訟の根拠となる特許権が無効となったため,エプソン側が訴訟を取り下げ,
エプソンとエステー側もこれを了承した。エレコムは「実質的に勝訴に値する」としている。


ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0203/28/13.html

関連スレ
「インクタンクのリサイクルは合法」キヤノンが敗訴
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102529604/l50


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 09:41:16 ID:+rfhWTeI.net
まっ、エプソンもキヤノンもどっちもどっちと言う事で

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:54:49 ID:trUT8j7p.net
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>2ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ   |
 \  ハイハイ 今だ>>3ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 15:22:12 ID:xZR9zh6e.net
何で今頃こんなスレが立っているの?
結構前の話じゃない?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:14:26 ID:HSsl/HG4.net
>>4
「インクタンクのリサイクルは合法」キヤノンが敗訴
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102529604/l50

たぶん、漏れが立てたこのスレへのあてつけかと思われる・・・
スレ立ててまで「似たもの同士」って対抗スレ立てるとは・・・
キヤノキチってここまですごいのか・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:20:29 ID:yFH3cuJP.net
>5
>1に関連スレでURL貼ってるのに、なぜわざわざ貼り直す?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 18:27:08 ID:HSsl/HG4.net
>>6
わかりやすく張っただけなのに・・・

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:20:33 ID:fYW1nWMJ.net
>>5
被害妄想強杉

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:29:56 ID:yFH3cuJP.net
こんな昔の話をわざわざ単独スレ立てた>1はバカだが
当てつけだと思ってる>5も相当なバカだ。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:18:53 ID:S+eekUhF.net
>>9
この板にしては見事な大岡裁きだ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:55:02 ID:oWJKrKbX.net
詰め替えマンセーのエプキチは
実は親元のエプソンから多いに嫌われてたということだね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:04:49 ID:udflhhGp.net
チップリセッターまで買って詰め替えするエプキチは
親元のエプソンから嫌われて当然

でしょ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:57:18 ID:/u7Ofei5.net
>>9-10
自演か? これは当てつけだろ。
わざわざ2002年の記事をこのタイミングで持ってきてスレ立てしてるんだから。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 07:20:29 ID:e2yJrYDC.net
こんな事までエプソンの真似でつか。キャノンって最悪でつね( ´,_ゝ`)プッ

とか言わないのか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:20:00 ID:5MNFi1+J.net
なんで2002年の記事で今更スレ立てしているの?>>5のスレはつい最近だから分かるけど
こんなことで新スレ立てるなよ、ボケが

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:43:42 ID:Obyq157J.net
あげ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 20:09:19 ID:DvGnZmRB.net
17

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:03:27 ID:q8SyWw5s.net
>詰め替えマンセーのエプキチは
>実は親元のエプソンから多いに嫌われてたということだね。


純正インクを買えば逆にエプソンから好かれるよ                     

19 :コピペ推奨:2005/07/06(水) 12:23:59 ID:mYpcoAHb.net
●●【2005年度プリンタ上半期(1−6月)ランキング】●●

◎エプソンの複合機の売り上げが絶好調で、年始より累計22回の週間首位を獲得!

◎キヤノンはMP770の緊急値下げによって3週だけ首位を獲得したが、すぐにエプソンに
巻き返される。

◎小型プリンタ市場ではエプソンの6色顔料機「E-200」がダントツの売り上げを収めている。

◎1−6月通算での首位機種はエプソンのPM-A870。


年末以外で売れる時期である年始・春商戦(入学シーズン)・ゴールデンウィーク・夏商戦において
キヤノンはエプソンに完全に敗北している。
2005年の首位はエプソンに決定か?


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:38:31 ID:5oQjDLqj.net
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

写真はキャノンは淡い感じでエプソンは濃くちょっと暗め。
よく見るとエプソンのほうが立体感がでてて細かいところもはっきり印刷されている気になるが、
肌の色や全体の色合いではキャノンのほうが綺麗。
エプソンは、ベタッとした絵の具のような色合いになる事が多い。
読売新聞WEBなどを印刷すると、エプソンの汚さが際立つ。

キャノンは普通紙印刷の速度が速い。
エプソンのバッチャンバッチャンってのがないので精神的に穏やかでいられます。
エプソンは、電源を入れると長い時間のヘッドクリーニングが終わらないと印刷が出来ません。
キャノンiP3100、iP4100は、電源を入れてすぐスタンバイ状態になり、すぐ印刷できます。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。

http://info.nikkeibp.co.jp/epson/contents/bpc_200412-1p4mag.shtml
エプチョン提供の記事ですらこうなってるよw

PX-G920:顔料インクだが、にじみは少しある。色合いも染料インク採用機に近い感じ。

  iP8600:メリハリがあって見やすい。染料インクだが、黒文字のにじみは少ない。
  iP7100:染料インクでもこれだけにじみが少なければ、かなり優秀だといえる。全体に色が濃い。
  MP900:染料インクを採用しているが、ほとんど文字のにじみは見られない。ざらつきもない。

因みに

PM-A900:文字のにじみが大きい。全体にもわーんとして眠い感じになっている。
PM-A870:にじみがあり、特に小さい文字が読みづらい。白抜き文字はつぶれているところがある。
PM-G820:完全に読みとれない文字はないが、細かい字は読みづらい。ざらっとした感じはほとんどない。

哀れエプキチwwwwwwwwww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 16:14:23 ID:4FlBzOkl.net
詰め替えする連中にはえぷちょんは優しくないでつね(プ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 05:20:13 ID:NOIzqSe2.net
あっそ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 11:14:36 ID:i0OUbeeO.net
...

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:36:18 ID:y6t9mAi2.net
>>21
ほほーえぷちょんはダメでつか
なるほど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:20:26 ID:kzgeEOGf.net
キヤノンの写真プリントは粒粒がキモイんでつ
これが判らないのが普通の人だといいたい人が多いみたいでつ

優香のドアップをプリントして枕もとにおくならエプソンしかありません。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 12:31:33 ID:VSsFch8c.net
写真印刷以外でエプソンのプリンタの良い点は何ですか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 13:14:41 ID:KHjyN/GQ.net
>>26
自分で自分の足を引っ張るようなところかな
(PM-950C CC-600PX PX-V700)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:59:39 ID:knsmkmyS.net
顔料インクにつよインク

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:40:07 ID:yIqU5tA6.net
>>26
旧型でも修理が無料になる可能性がある製品があるところ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:50:06 ID:tgrOy8vF.net
>>29
Σr(‘Д‘n)マジ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:36:31 ID:lNDzyb0F.net
不良ロットって意味じゃね?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 21:42:26 ID:qupkd8Iy.net
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1139064589

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:12:34 ID:dOkfvk/2.net
....

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:13:30 ID:+DZGeAHa.net
>>1と同じパターンになるかな

インクカートリッジ訴訟、リサイクル会社が勝訴
ttp://www.asahi.com/national/update/1018/TKY200610180308.html

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 10:09:33 ID:X+rK0bEL.net
これで一挙に解決
インクの詰め替えの極意
http://www.tesco7.com/tumekae/tumekae.html

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:30:33 ID:FWswCDZ9.net
エレコムヽ(´ー`)ノマンセー

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:25:08 ID:TFN8L5sU.net
ICの情報暗号化して純正以外使えなくすればいいのに
馬鹿じゃね?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:03:32 ID:2+FjgqGM.net
正義の裁きが下りましたw

知財高裁、詰め替えインク訴訟でエプソンの請求を棄却
知的財産高等裁判所は30日、エプソンがエコリカを控訴したインクカートリッジ特許訴訟について、
エプソンの請求を棄却する判決を下した。
エプソンでは、最高裁判所への上告受理の申し立てを検討している。
エプソンによると、知財高裁は「特許法に定める分割出願の要件を満たしていない」との理由から、
該当する特許を無効と解釈。
エプソンは判決を「誤った法令解釈による不当なもの」としている。
エコリカは、「インクの交換が侵害となる製造に当たるのか、侵害とならない修理の範疇に入るのか」といった点を含め、
検討を行なったという。
判決については「リサイクルインクを封じ込めるために、
特許の権利範囲を不当に拡大したことに対し、特許自体を無効とすべきと判断したもの」とコメントしている。

エプソンは2005年12月、エコリカのインクジェットプリンタ用詰め替えインクカートリッジを
「特許権を侵害するもの」として東京地方裁判所に提訴。
販売差し止めと損害賠償を求めていた。
東京地裁は2006年10月にエプソンの請求を棄却。即座にエプソンは知財高裁に控訴した。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:17:55 ID:eG0RUYi0.net
>>38
これの事か
ttp://www.ecorica.jp/topics/070530.shtml

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 16:05:05 ID:fj0ONgcG.net
エプ損w


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:06:28 ID:8hBUBfMc.net
インク詰め替えできるようになって喜んでるやつらバカか。
今後、本体の値段が上がるだろうよ。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:02:45 ID:Uv2/m+NU.net
↑裁判に負けた某社関係者

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:01:34 ID:t0L/RGIp.net
本体の値段が上がってもかまわんだろ。
それが正しい姿。毎年、今のような粗大ゴミを連発するほうが
異常。それにhpであれば昔から詰め替え自由だし、最近のモデル
は廃インクまでカートリッジに戻している。
いつまでたっても詰まり問題を解決できない諏訪あたりの
田舎っぺ会社ではできない発想だな。



44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:58:15 ID:0CERiMzo.net
と、田舎っぺが申しております

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:10:46 ID:fHK+I45t.net
モーホー炎

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:23:54 ID:tURxXsHw.net


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:49:47 ID:3XUC7TFz.net
こっちは負けてるのか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:41:23 ID:sOu+pAn4.net
昔の記事だ、ageるなw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:38:13 ID:PSSBOH7d.net
>>48はageられるとマズイ
エプ関係者でつか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:03:24 ID:tXPSeRd1.net
じゃああげよう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:12:53 ID:fjj02LrO.net
インクカートリッジの価格が上昇するか
容量が減少するな。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:10:48 ID:j4Y8vGeD.net
>>47
今度はエプソンも逆転だな。
判決要旨も読まない阿呆はおいといて
今回のキヤノンの件は特定の特許の請求には触れず
リサイクルを包括的に問題視している。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:17:49 ID:5PkO95r5.net
また敗訴です

<インクカートリッジ>エプソンの敗訴確定 最高裁が棄却
http://news.livedoor.com/article/detail/3382102/



54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:43:07 ID:N1i3Bi72.net
>>52
>今度はエプソンも逆転だな。

ダメじゃん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:51:08 ID:nSLolDeB.net
つまりマニアとたまにしか使わないヤツ以外は
消耗品安く出来るエプソンが長期的にお得という事か?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:55:04 ID:N1i3Bi72.net
>消耗品安く出来るエプソンが

えーと
そこ笑うところでいいんだよね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:36:35 ID:Z9ePJJxw.net
エプソンのリサイクルインク扱う業者が増えて、
インク価格競争勃発。
エプソンも価格を下げざるを得ない状況に・・
ってのを期待している。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:55:17 ID:gyAiBnc6.net
プリンタの純正インクや純正トナーが異様に高いのは、「インストールベース・ビジネスモデル」のせいだ。


ハードウェアを超激安価格で売り捌いて、維持費(消耗品・通信料・メディア)でガツンと儲ける。日用品化が進行するハードウェア事業のビジネスモデルを考えるときには、必ず出てくる。
プリンタ以外でも浄水器や空調機のカートリッジやシックやジレットの安全剃刀、家庭用ゲーム機や携帯電話でよくこのビジネスモデルが使用されている。ビジネスモデルとしては古典的なものだ。
このビジネスモデルが大失敗した例としては、メリタやカリタといったコーヒーメーカーのコーヒーフィルターや家電各社の掃除機のゴミパックなどがある。
前者は形状が共通なので複数の会社からサードパーティ製品が販売されている。後者は家電各社でゴミパックの形状が異なるのだが、
メーカー数があまりにも多すぎて家電販売店でもすべてのゴミパックを置ききれなくなってしまった。結果として“切り込み”の入れ方を工夫した各社共通パックが発明された。
インクジェットプリンターは、このサードパーティ対策が大変うまくできている。カートリッジ自体にノウハウ(特許、実用新案や企業秘密…etc)が詰め込まれており、ちょっとやそっとでは同等品や類似品が開発できないようになっている。
しかもインクの種類が多岐にわたっており、サードパーティにとっては狙いが絞れない。インク粒子の大きさも異なるので、下手に詰め替えインクを購入すると、プリンタのヘッドが詰まってぶっ壊れる原因になる。
このような実質的な参入障壁といえる設計のおかげで、かなりうまくサードパーティの消耗品分野への参入を巧妙に妨げている。


そういえば、コピー機を取り扱っていた友人が言っていました。コピー機なんて無理矢理でもいいからタダで置いてきてしまうって(笑)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:24:43 ID:oS6uRbDi.net
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:32:52 ID:6VQsXlQK.net
エ糞ン!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:32:59 ID:EkHda0DT.net
age

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:09:14 ID:alD4Maie.net
インク商法は法律で違法化してもらいたいな
明らかにおかしいインクの値段


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:05:54 ID:aUJXvpLr.net
>>62
本体価格競争がすごすぎるからしょうがない。
今の販売価格が異常。
嫌なら他で出力すりゃいいんだよ。

>>20
で持ち上げられてる企業とかが他の事業で設けた資金で値下げしてるからな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:22:13.39 ID:qKnUzuCb.net
そもそもこういう隙間商売が成り立つのは、
純正インクがボッタクリレベルの高利益率だから。
品質に見合った価格で提供していたら、わざわざ参入してこないよ。
独禁法は市場を独占する事で競争の原理が働かず、
消費者が結果的に不利になる事を防ぐために存在するのだから、
一企業の消耗品と言えども市場規模がお目こぼしされるには
あまりにもでかすぎるという事だろう。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:32:09.76 ID:9d2XUFXI.net
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、
怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>

◆■八十二銀行グループA
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1222013166/l50

八十二銀行グループとは営利政策による健全な銀行グループだ。
長野オリンピックのときはどうだろうか。ビートたけしがカンヌ行きを決めたような
すばらしさがある。今後の政策に対する意見を求めたい。美空ひばり記念館建設なんて規模が
小さい問題だろう。いなっせの建設を大いに賛成してきた。悪くはないのだ。
生存競争に勝ったのだ。



66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:18:47.53 ID:biTHMmxP.net
エプソン糞

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:29:09.71 ID:/T+yXPFd.net
お知らせ
今日は松井秀喜が引退した日です。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 18:53:23.63 ID:twMTg2N+.net
-
-
-
           
           アイドルグループの悪巧み(?)
-
-
-

総レス数 68
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200