2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆●★●★ PIXUS iP4100 vs PM-G820 ★●★●★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:32:58 ID:vdba0v2f.net
画質がいいのはどっち?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:46:36 ID:+UqclsTC.net
G820

**********************糞スレ終了**********************

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:47:21 ID:BnbdbbGu.net
またヘコキか

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 20:51:08 ID:Ao7x8poA.net
ip4100

普通紙印刷しかしない俺にはG820なんてip1500以下に思う

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 22:16:26 ID:OexJ/usc.net
>>4
なぜ3100買わなかった


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:06:53 ID:nh4cLlRV.net
>5
3100だと普通紙両面がまともに印刷できないからでは?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:09:50 ID:dkZZn6dH.net
iP3100でも両面がまともに印刷できないってことはないけど
インクがどばどば減る

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:48:27 ID:hJ82ibgF.net
いや、ip4100とG820、どっちが画質がキレイが聞かれたから。
俺はレックス使いですが、何か?
本当に黒しか使わないからな。

ところで皆さん 自動両面印刷って本当に必要だと思いますか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:09:53 ID:YczkU0JE.net
俺はいらないけど、年賀状出す相手ごとに図柄を変えるような人には
便利らしいですよ。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:15:02 ID:Sk9z+7Xf.net
資料作成時の紙枚数削減には有効と思われ


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:29:33 ID:P3M2Pk3T.net
インク代>>>>>紙代

7BK>>>>>3eBK

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:35:51 ID:UiUjVmJ3.net
枚数削減であって費用削減ではない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 04:49:06 ID:4pd1/rMo.net
単純に資料の束が二分の一になるからな。便利この上ない。
200枚が100枚になるだけでも幸せすぎる。。。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:19:33 ID:uB7FHcM4.net
どちらも良いプリントエンジンだと思うよ。
ただ方向性が違うから比べるのは無意味だと思う。

だから、4100じゃないけど、同じエンジンのMP790と
G820を使っているよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 09:47:00 ID:UiUjVmJ3.net
俺もMP770とG820使ってる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 02:30:34 ID:wYAZrSdb.net

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1104310518/l50


17 :でーはち ◆d8D8nGLkbs :05/02/11 22:06:23 ID:???.net ?
屁コキ降臨期待age

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:29:08 ID:lg4n9hVB.net
すぐにヘッドがつまった。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 00:50:42 ID:UbzQkgjd.net
これのどっち買おうか本っ気で迷っているのですが
どうしたらいいですか。写真画質きれいなの希望。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:54:01 ID:gOtxEY8Q.net
>>19
G820に決まってるじゃないですか。
釣りですか?w

4100と820なんて比較しちゃあいけません。
G820はIP7100より綺麗

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:58:13 ID:P2f3E5Za.net
カカクコムの評価では8600より綺麗とか言われてるな。
赤売りの俺だが、820の方が綺麗なのは認める。ていうかエプソンの方が写真画質は綺麗。
4100と820は比べちゃいかんわ。ベクトルが違う。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:48:20 ID:E/LE5rJ1.net
画質なら820で決まりだな。そもそも4100と比べようとする趣旨が分からん!単純に価格差が一番少ないからか?それにしても820は6色であの出来だったら一般的に綺麗とされる染料8色なんてだしたらどんだけ綺麗になるんだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:22:35 ID:AaDccmgj.net
値段がかなり違うのによく比較対象にもってきたな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:46:45 ID:mopp4rBW.net
価格とか全然(・ε・)キニシナイ!!
画質がイイ&インク詰まったりの不具合が少ないのってどっち。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 03:07:20 ID:5xa80OwX.net
価格は気にしないのにあえてこの2機種比較に絞り込む意図がわからん

26 :24:2005/06/09(木) 14:34:55 ID:mopp4rBW.net
>>25
これのどちらかが良いですよって言われたからです。
家庭でために使用するプリンタってことで

27 :24:2005/06/09(木) 14:36:12 ID:mopp4rBW.net
×家庭でために  ?
〇家庭用でたまに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:26:50 ID:Mi9/WTYP.net
4100

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:05:03 ID:sY3NgBbD.net
>>24
画質がいいのはG820に決まってる。
28は氏ね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:06:00 ID:5xa80OwX.net
写真画質なら4色より6色インク機種を選ぶべきだが
4100は4色という事を考えると写真のできがかなり良い。
コストパフォーマンスと画質のバランスを考えるなら4100だし、写真画質を聖優先させるなら
G820の上位機種を選ぶべきだろう。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:00:50 ID:sY3NgBbD.net
>>30
Canonって写真用紙高いからパフォーマンスよくないよ
それにインク数が少ないと「インクコスト」が安いのは当たり前。
ただ、その分低い画質っていうことだね。
4100と820を比較すると画質の違いは歴然。
てか、4100より2355(4・6色)やA700(4色)の方が
キレイなんだけどwwコピーとスキャナ付きで

32 :24:2005/06/10(金) 01:11:38 ID:C+RTuWsh.net
>28-31
ありがとうございます。とても参考になります。
ウァーどうしよう。

>>31
あいにくコピーとスキャナもともと持っていて必要ないのですorz

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:42:37 ID:OHGXhTqd.net
純正紙じゃなくて、他のカメラメーカーが出してる安い写真用紙を使ってるけど、
問題無いよ。

純正紙って使ったことないけど、やっぱ純正紙の方がいいのかな。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:36:43 ID:I/+I9ZHC.net
1は画質を比較したいんだよな
写真か?
だったらG820でいいよ
キヤノンを使ってる俺がいうのだから文句ないだろ


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 02:22:57 ID:7JNXZZ4Z.net
>価格とか全然(・ε・)キニシナイ!
もうG820で決定でいいだろ?
価格コスト重視なら4100も考慮に入るだろうが今回のケースは4100は眼中外じゃないのか。

36 :24:2005/06/12(日) 00:07:25 ID:LWVU5791.net
>>35
わかった、G820買って来るね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:20:22 ID:yy06Dt7A.net
iP4100注文しました
たのしみ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:47:31 ID:9ip4D1Ll.net
電気屋いって驚いた。
3100と4100に、4色の写真が汚いのは他者の話、キャノンなら4色でも綺麗とか書いてある。
それどころか、6色になると深みが云々言ってる。殆ど詐欺だ。エプソン売り場が通路
挟んだ反対側でよかったね。正直、3100と4100なら写真に頼らなくても充分戦力になるような機能が
いっぱい付いてるのに、なんでそれを宣伝しないのかわからない。文書印刷ならかなり本格的に使えるでしょう。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:54:24 ID:T3/GD9L7.net
>>38
そんなのは序の口だよ。
キヤノンはそれ以上に汚いことを平気でやってる。
だますことなんて屁とも思っちゃいない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:59:20 ID:yI+8kJsq.net
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:13:47 ID:T3/GD9L7.net
キヤノンだけはやめたほうがいい。

画質が悪いばかりでなく、最新のインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。他社の紙を使おうものなら色あせが
格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをする
回数が他社に比べてかなり多いから。勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。

大量印刷にも向いていない。熱でインクを出すため、大量に印刷しようものなら
すぐにヘッドがいかれてしまう。

キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。

文書中心の人ならHかがレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 03:19:20 ID:yI+8kJsq.net
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:51:16 ID:521ZtAN5.net
>>41-42
キャノキチもエプキチも止めて…。もういやよー。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:33:20 ID:T3/GD9L7.net
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:49:59 ID:yI+8kJsq.net
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。



46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 16:41:26 ID:Rwqq3/Zn.net
エプソンVSキャノンとか言う前に
PIXUS iP4100 と PM-G820 では価格が3:4ぐらい違う。
全然別帯のものだと思うよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:50:18 ID:kqUwxhy4.net
>>46
だから伸びないスレなんだよ。
いつ消えるのか、このキチスレは…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:59:18 ID:s+l1itrP.net
約¥15000 VS 約¥20000

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:18:11 ID:BblmYWa+.net
あらら、iP4100ってそんなに価格が暴落しちゃってんの?
出た当時はG820と同価格帯だったのにねw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:18:24 ID:/I/YxJjb.net
電気やさんでプリンタ眺めてたら店員さんに複合機を勧められました。
キャノンとエプソンが国内では2大メーカー〜なんたらかんたら話を聞かされ
写真するならキャノンよりエプソンの顔料だと勧められました。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:24:16 ID:J4CGki16.net
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

写真はキャノンは淡い感じでエプソンは濃くちょっと暗め。
よく見るとエプソンのほうが立体感がでてて細かいところもはっきり印刷されている気になるが、
肌の色や全体の色合いではキャノンのほうが綺麗。
エプソンは、ベタッとした絵の具のような色合いになる事が多い。
読売新聞WEBなどを印刷すると、エプソンの汚さが際立つ。

キャノンは普通紙印刷の速度が速い。
エプソンのバッチャンバッチャンってのがないので精神的に穏やかでいられます。
エプソンは、電源を入れると長い時間のヘッドクリーニングが終わらないと印刷が出来ません。
キャノンiP3100、iP4100は、電源を入れてすぐスタンバイ状態になり、すぐ印刷できます。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:05:11 ID:yb9++VRF.net
iP4100とG820で勝負になると思っているところがキャノキチの
キャノキチたるゆえんだな・・・・・。

赤ん坊からやりなせ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:40:24 ID:5oQjDLqj.net
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

写真はキャノンは淡い感じでエプソンは濃くちょっと暗め。
よく見るとエプソンのほうが立体感がでてて細かいところもはっきり印刷されている気になるが、
肌の色や全体の色合いではキャノンのほうが綺麗。
エプソンは、ベタッとした絵の具のような色合いになる事が多い。
読売新聞WEBなどを印刷すると、エプソンの汚さが際立つ。

キャノンは普通紙印刷の速度が速い。
エプソンのバッチャンバッチャンってのがないので精神的に穏やかでいられます。
エプソンは、電源を入れると長い時間のヘッドクリーニングが終わらないと印刷が出来ません。
キャノンiP3100、iP4100は、電源を入れてすぐスタンバイ状態になり、すぐ印刷できます。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。

http://info.nikkeibp.co.jp/epson/contents/bpc_200412-1p4mag.shtml
エプチョン提供の記事ですらこうなってるよw

PX-G920:顔料インクだが、にじみは少しある。色合いも染料インク採用機に近い感じ。

  iP8600:メリハリがあって見やすい。染料インクだが、黒文字のにじみは少ない。
  iP7100:染料インクでもこれだけにじみが少なければ、かなり優秀だといえる。全体に色が濃い。
  MP900:染料インクを採用しているが、ほとんど文字のにじみは見られない。ざらつきもない。

因みに

PM-A900:文字のにじみが大きい。全体にもわーんとして眠い感じになっている。
PM-A870:にじみがあり、特に小さい文字が読みづらい。白抜き文字はつぶれているところがある。
PM-G820:完全に読みとれない文字はないが、細かい字は読みづらい。ざらっとした感じはほとんどない。

哀れエプキチwwwwwwwwww

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 00:43:31 ID:yb9++VRF.net
iP4100とG820で勝負になると思っているところがキャノキチの
キャノキチたるゆえんだな・・・・・。

赤ん坊からやりなせ。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:10:41 ID:SSo8y44T.net
このスレは酷いなあ

自社(?)を誉めるならわかるが相手を非難するだけだし
比較には一応なってるがw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:13:45 ID:I495jj/t.net
食品会社勤務。
POPと書類と思って買ったip4100他部署に移動させて、G820買いました。
自宅もip7100を5000円で売ってG820にしました。
毎日使っているのせいか、2ヶ月ヘッドつまりは一度もありません。
書類の文字も、必要最低限のレベルは十分にクリアしています。

>>ip4100&7100
なにあの写真画質、ふざけてるの?
ウチの商品、ぜんぜんおいしそうに見えない。バカにされてる気分。
プロフォト紙、いくらしたと思ってんだ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:05:01 ID:SPKhQykY.net
>>56
画像upキボンヌ

58 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/08/21(日) 11:37:34 ID:CqrF7QLm.net
>>56
IP4100の質が理解できたようでつね( ´,_ゝ`)プッ
所詮web印刷専用プリンタなのでつ( ´,_ゝ`)プッ
買うならエプソンのG820でつ( ´,_ゝ`)プッ
誰もが満足するのでつ( ´,_ゝ`)プッ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 12:33:27 ID:t19/tf8v.net
>所詮web印刷専用プリンタなのでつ( ´,_ゝ`)プッ

はいはい
ゴミ場に転がっているPM-770Cに詰め替えインクを使い
爆音響かせて糞遅い印刷速度でweb印刷してる貧乏人が
来るスレではありませんよ( ´,_ゝ`)プッ

>買うならエプソンのG820でつ( ´,_ゝ`)プッ

はいはい
実際にG820を買ってからその台詞を言ってね。
もうじき二世代分、型遅れになるG800では説得力がありませんからね( ´,_ゝ`)プッ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:09:20 ID:3hO61Akq.net
7100と4100を逆にすれば完璧だったのに

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:10:24 ID:3hO61Akq.net
つまり職場に7100、家に4100

62 :のりぞう:2005/08/28(日) 11:44:32 ID:gDHvF5+o.net
PM-G820は、メーカーは製造中止した。
よって、このスレは終了!!
今年の年末商戦に向けて、新機種が出るらしい...

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:25:46 ID:glG2yZsX.net
MP770とA900の代理戦争か?

64 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:33 ID:XwcdKPFb.net
770と870はどっちがキレイなの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:26:30 ID:XUZ++Crn.net
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1118688651/65

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 18:41:14 ID:k8LyqMdg.net
保守

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:26:30 ID:inh+f2lW.net
すんまそん。
複合機じゃ無いタイプのインクジェットプリンターで32系の染料インクが使える最後のモデルがPM-G820なんですか?

詳しい人教えて。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:25:05 ID:LwY52vyp.net
>>67
G730が最後だが現在も販売されてる。
ただし、G820は一色180ノズルだがG730は一色90ノズルでランクが落ちる。
投売りモードに入ってて一万以下で買えるが
取り扱いが減ってて売り切れ寸前だから買うなら早めに。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:05:46 ID:G+tkAB3x.net
むかつく!
A820のインク間違って買ってきた!
しかもきついけど微妙にセットできるから
5本セットして6本目がはいらなくて気づいた!
6000円どうすんだゴルァ!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:14:07.94 ID:sLT8f6Xk.net
保守

71 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【29.1m】 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:KteqRMle.net ?PLT(12080)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif
スマホのほうがいいんじゃね?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:62tdrFwi.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。


 島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 15:35:00.14 ID:L9hFErEw.net
( ´,_ゝ`)イヒ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 21:38:59.30 ID:0s6p6Gih.net
ムケた

22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200