2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

PM-780C

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:38:01 ID:zj+PBSt7.net
うちのプリンタはPM-780Cです
赤いライトがついてたので押したら変な風に紙が出てきてしまいました
中に紙が入ってしまったので完璧に取りました
なのに紙詰まりです、というエラーメッセージが出ます
それに電源は中々オフにならない
これはもう完璧に壊れたってことでしょうか
急いでいるので過去ログ見返してません(すみません)
誰か詳しい方教えてくれませんでしょうか

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:29:07 ID:9qbPmg1w.net
         ____
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | >>1 てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) <
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|

3 :吉■亜咲は( ・∀・)ノ○ウンコー:2005/03/25(金) 20:22:18 ID:xrSo/7R0.net
吉■亜咲は( ・∀・)ノ●ウンコー


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:30:41 ID:hz4GNfNf.net
俺も気になる

5 ::2005/03/27(日) 23:34:13 ID:kCxNoGEa.net
修理代一万だったので買い換えました
PM−G720ってやつです
糞スレすいませんでした


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:58:55 ID:FRwohAAX.net
PM-G720はいくらだったの?

7 ::2005/03/29(火) 14:50:24 ID:QdNjk0HJ.net
ジョーシンてところで一万5,000円程度でした
キャノンと迷いましたがやっぱりエプソンかなと。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:41:49 ID:juyDO90j.net
安くて良かったですね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:10:26 ID:DAON6lio.net
G720で15,000円は高い
ヤマダ辺りでも普通に13,000円台だ

10 :1:2005/03/31(木) 16:07:37 ID:aK0IILf3.net
>8 ありがとうございます!
>9 そうなんですか?えーヤマダ近くにないんですよね
電気店っていったらコジマとジョーシンしか無くて;
二千円も違うんですね…勉強になりました;;

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 05:00:15 ID:hDW1Oqtv.net
780-C,,,,,,,,今でもウチじゃデジカメ専用で現役です(Lex付属のソフトで完全フチなしです)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:20:04 ID:qPxgnEGa.net
>>11
くわしく ふちなしできるの?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:29:07 ID:qPxgnEGa.net
ごめん。対応してたね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:32:19 ID:JJGQI/zB.net
>12
L版は完全ふちなしにはなってないハズ。780-CSから完全ふちなしじゃなかったかな?
間違いだったらごめんよ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:55:04 ID:XwHaAnnV.net
中古で買ってみた。
これからインクを詰替えて、使ってみます。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:35:23 ID:kT0953pv.net
なかなかいいプリンタだよね。
親からPC自作したお礼に1週間前にもらった
2002年11月のインクがまだ使えるwwww

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 11:58:54 ID:q0kDTpTJ.net
780C、必要充分な画質だと思うけど。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:47:23 ID:dwblrYpO.net
CSを500円で購入

クリーニング何回かしたら
ちゃんと印刷されるようになった

これで十分だわー

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 17:18:49 ID:p2ZWkjY9.net
俺の780C、印刷前にガガガァ〜って音がしだしますた。
インク無くなったら買い換えます。今度はキャノンかな・・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:05:15 ID:apGLO3Mt.net
紙詰まりして取り除いてもエラー消えないのって、センサーずれだよ。
自分も修理だした。でも修理費1万もしなかったなぁ・・・
2500円くらいだったよ。
インクも新品になって帰ってきたし、なかもピカピカなってかえってきた
いまだ現役だよ
エプソンに修理見積もりしてもらって1万だったんだろうか・・・

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 06:31:03 ID:cAd/p+lz.net
780Cって780CSのドライバを書き換えれば
L版でもフチなし印刷できるのな。

870C持ってるから使わないけど。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:55:38 ID:B5DNDF9e.net
PM-780CS、一年ほどほっといたら、まったく印字しなくなった。

が・・・
1.インクを交換したらカラーのみ印字された。しかし、黒のみ
印字しない。10回ほどクリーニングしても、数日放置しても直らない。

2.捨てるつもりでインクを取り出した。ホルダーのインクが出るところ
にインクが固まっていることを発見!湿ったティッシュで何回も拭いた。
・・・掠れてるがインクが出た。さらにティッシュで拭いた。
おお、完全復活(^.^)/。  ノズルパターンも完璧。

これでまたしばらくは使えるぞ。




え〜と、日記でした。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:10:52 ID:FWGAFznm.net
>>22

PM-780C使いです。クリーニング5回しても、
インクかすれまくりで、新しいプリンタ購入を考えていました。

良い情報をありがとうございます。試して見ます。


24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:13:00 ID:FWGAFznm.net
すいません PM-780Cではなく、PM-780CSでした。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:45:26 ID:JKgpLXSP.net
貰い物のPM-780Cが現役で頑張るスレ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:35:43 ID:WzYMoEg6.net
うは、こんなスレがあったとは!

なんか黒インクがボケたような感じになるし、白黒なのにマゼンダの線が出るしで
見切りをつけてキャノンの4色機に変えました。

静かだし、文書印刷・写真印刷ともに比べ物にならないくらいいいです。
ノズルのつまりもないし、前面給紙も便利。もっと早く買い換えとけばよかった。


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:27:39 ID:NE0vEjcj.net
最近見つけたんだけど、オーム電機ってところの
詰め替えインクってやすいね。

黒が2個入りリセッター付で¥1,300
中身のみが2個で¥1,000

およそ通常の半額? 下手な詰め替えよりも安いみたい
年賀状ならこれで十分かな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:56:47 ID:GXzrEvDH.net
これ在庫処分の新品で買ってきたのに印刷されない・・・こわれてるのかな???

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:04:01 ID:Es+piwKG.net
>>28
っていうか2005年11月で販売されているという時点でマユツバなんだが…>PM-780C

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 18:27:01 ID:2Vpb96id.net
このプリンターにPM-780CSのドライバー入れてみた。
L版の写真印刷してみた。
双方向印刷できないからケッコウ時間が掛かる。
印刷品質、フチ付ならPM-890Cと変わらんぞ!

エプソンが次々と新モデル出す、しかも色んなグレードで価格にも開きが有る。
これって印刷スピードの問題だけだったのか?
最近は複合機に移ってるけど・・・・それにしても、何か割り切れない。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:42:37 ID:UDxbjG7A.net
>>30
ハードウェアの制御チップが過熱して燃えたりしてな。
>PM-890と互角の品質

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:29:26 ID:cpahSxaJ.net
これ使って動かなくなったから
動かなくなった時に書き込むスレッドにて質問しました。

別の質問だけど
印刷指令後の反応がなく、何度も指令しました後、あきらめました。
何日か経ってからほかの印刷をしようと繋いだら
以前の印刷が始まりました。
おかしいぞ

33 :32:2005/12/24(土) 18:35:50 ID:cpahSxaJ.net
もしかして
コントロールパネルのプリンターを押して
ジョブをキャンセルしたらOK?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:39:42 ID:t75uL8p3.net
エプソンのプリンターは寒さに弱い。
電源入れなおすと動き出す事もあるけど、無理させると故障の原因になりやすいよ。

35 :32:2005/12/24(土) 19:04:28 ID:cpahSxaJ.net
中ボタン押しながら電源オンでノズルチェック
中ボタン長押しでヘッドクリーニングでしょうか?

インクはまだまだ残っている筈だけど新品に換えたら動きました。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:38:01 ID:DxAv61DY.net
PM-780CとPM-780CSってデザインがいいと思う。
どんどん新しいプリンターが出てきているが
デザインが気に入って買ったんでなかなかかいえる気にならない
これで、もう少し動作音が静かだったらなー

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:19:18 ID:OJHa7xus.net
>>36
なんかね、見た目だけだと全然新品なんだよね。
水色のカバーのせいなのか、よくわかんないけど。

今日一日かけて年賀状印刷しましたが
印刷品質は必要十分。ただハガキ給紙が調子悪くて
数十回キレそうになりました。


>>35
私も以前、インクを取り替えたら動き出したことあります。
それ以来インクは1年以内に使い切ることにしました。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 10:28:22 ID:QZDxV0j+.net
カワイイかもしんないけどスケルトンは流行終わったし
プリンタプリンタしたデザインももう流行らないしなぁ。
箱型がスペース取らないし物置けるしシンプルでいいよ。

39 :37:2005/12/25(日) 18:47:26 ID:ITxpoPkH.net
>>38
あぁ、流行とかそういう意味ではないです<全然新品
なんかあんまり劣化を感じないからそう言ったんです。
スペース取らないのはいいなぁ。
あと、CDに直接印刷できるヤツとか羨ましい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:06:42 ID:m45dt9T+.net
引越ししてからPM-780Cが、ガーガーうるさくなった。
年賀状印刷してたんだけど、給紙に失敗すること多々。
そのうち全く給紙できなくなった...orz

給紙さえ出来れば、画質は問わないのに...

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:33:37 ID:4sF4IAsM.net
俺も画質はこれで十分だし、音もぎりぎり我慢できるんだが給紙系統が最近調子悪くなってきちゃった。
来年辺り買い替えかなーと思うんだが5年も経つと色々何買っていいのか分からんな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:38:10 ID:8oWVsBSk.net
紙をうまく送り込めない(ローラーが空回り?)しちゃうんだけど、
どうやってメンテしたら良い?分解するしかないの?


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:55:39 ID:I9NKlic8.net
今年になって私のも給紙をミスし出した。
しかも、急に赤い線が所々で出してなにをしても直らない。
修理に出すぐらいなら買い換えるが、なんとか延命法はないものでしょうか?


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:23:27 ID:pyl3NUFC.net
給紙ローラーに文具ノリをつけて乾かす。
これで解決。
もっとも年賀状などの厚紙の給紙ミスがなくなる一方、
普通紙などのラスト2−3枚をダブルフィードしやすくなる。
逆に吸いこみやすくなってしまうわけだ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:57:55 ID:GlUu0ilD.net
現在>>32>>42>>43の青バージョンが発生していますが何か?
さすがに諦めてPM-A890買っちゃいましたw
>>42の症状はたぶん後ろ側紙が入っていくところの右端から3cm位
の奥のところに指くらいの大きさのでっぱりがあるので
それを押してあげれば直ると思います。
>>43の症状も上のことをやると直ったときがありましたが
ほとんど意味がなかったかと…

46 :43:2006/01/07(土) 10:35:58 ID:bwnJGNV7.net
結局なおらず手書きで年賀状をかきますた。
手書きもいいですね。
出力はきたないけど、インクが2本のこっているのでしばらくだましだまし使います。
次はCANONにしようかな。PM−A890はお薦めでですか?

47 :45:2006/01/07(土) 11:05:26 ID:DvkWpCHP.net
>>46
その症状は残念ながらエプソンのサポートセンターに
持ち込まない限り不治の病だと思いますよw
自分の家族達は結局年賀状は姉の家にて印刷をしてもらいましたw
でA890を選んだのは本をスキャナする為どうしても
CCDが欲しかったのが大きな原因かなw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:06:56 ID:/2pD9MUS.net
付属のドライバ入れたらXPに対応してない様で正常動作しませんでしたー
XP対応のドライバがあったのですが、この場合は一度アンインストールしてから新しいドライバ入れるべきですか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:41:59 ID:/2pD9MUS.net
キャノンがドライバ上書きOkな様なので上書きしてみて
だめならアンインスコして新しいドライバ入れてみます
しかしこのプリンタ5年以上使ってるけどよく持つ良い奴です
エアコンやヤニに負けずよく絶えてます

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:04:56 ID:IGK30b1Y.net
インク両方交換したてなのに突然カラーインクだけが残量が0になりました
ヘッドを外して高温に水に約2日浸け綺麗にした後、再度装着しましたが改善しません
再度装着したインクは固まっていないか確認をしたうえで取り付けたので問題ないと思います
まだ新品のインク各色3個残ってしまっているのですが、再度新品に交換すべきですか?

因みにヘッド掃除中の2日間、インクはそのまま放置してました
ウエットティッシュで拭いた後に、ピンを入れて固まっていないか確認後装着という感じです

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:54:23 ID:jrZl52Hi.net
インク残量0というのが、

印字しないという意味ならヘッド周り・
カートリッジホルダー周りを濡れティッシュや
綿棒で掃除。ヘッドクリーニング。
インク装着して一夜放置など

プリンタのインク切れ表示。コンピュータ上から
インク残量0ということなら、接点不良かチップ不良
インク・プリンタ両方の接点の掃除など
数回つけたりはずしたり
この場合はインクを新品交換してみるのも手

52 :50:2006/01/19(木) 20:17:01 ID:dmkH6VMs.net
>51 レスサンクス
インクを新品に交換した所残量が正しく表示されました

但し別問題で、ばらして掃除を行った時にヘッドに傷をつけてしまったのか
印刷時に横線が入るようになってしまい、手放す事にしました
新品のインクが大量に余ってしまった・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 19:35:16 ID:l99mHwmU.net
さっきまで普通に印刷できてたのに突然「定期交換部品を交換してください」っていう
表示がでて一切印刷できなくなりました。

こんなタイマーが内蔵されてるとは。。。

警告だけかと思ったら一切印刷させてくれないの。どうすれば。。。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:51:18 ID:gWyA5fHu.net
廃インクタンクエラーじゃない。SSCでリセットできたと思うが・・・・

実際に廃インクがいっぱいになっている可能性があるので素直に
修理に出した方がいいと思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:44:51 ID:47dCfAAo.net
このプリンター、給紙時にバッコンバッコンと騒音が大きいな。
近所迷惑なので夜中に印刷できないよ。
それと、インクのチップのせいで、黒しか印刷してないのに、カラーインクもどんどん減っていく。

二度とエプソンは買わない。
次は、レーザー買うよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:19:25 ID:E2hCS+fp.net
奈似尾居間皿

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:33:29 ID:DLCUcdC0.net
>>55
黒一色の印刷なら黒しか減らないと思ったが・・・。
ヘッドクリーニング時にガンガン捨ててるだけでは?
ま、黒印字だけでいいならレーザー買った方がイイのは確かだな。

目詰まりした1ラインの為だけにヘッドクリーニング繰り返して
インクの無駄遣いするのは腹立たしいよなぁ。
カートリッジ代で儲けようとするのは分かるが、コレは明らかな糞仕様。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:07:15 ID:aamTbwG/.net
>>55
黒インクは厳密には黒1色ではない。

ところでおたく、CMYKの原理はお分かりで?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:35:40 ID:zMQHdp9o.net
780CSにSSC Service Utility使って
ICリセット成功した人いる?

試してみたけどダメだった・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:40:49 ID:xIO2ijcZ.net
780Cだが、オレも最初使い方わからんくて、
いろいろやってるウチに何故かリセットされていた。
もう一度同じ事ヤレと言われても出来ない。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:42:08 ID:xIO2ijcZ.net
だ!すまねえ…アゲちまった…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:13:46 ID:d9oG+uPr.net
>>19と同じくガガガ〜と音がし始め、他の皆さんのように、給紙もしてくれなくなった。
「PM-780C ガガガ」でぐぐってみたら、ありましたよ対処法が。
ttp://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=00601011026&ParentID=4533845&Page=2
ここにあるように、+と−(780Cの場合、アジャストレバーってやつだと思う)を
シャカシャカやったら、ガガガって言わなくなった。
給紙の方も、ttp://www33.ocn.ne.jp/~minas/ksz/ksz_tec_5.htmの通りやってみたら、
見事、復活。
奥のほうにあるネジが締められなくなって、ちょっと困ってるけど。
もうあきらめて、新しいの買おうと思ってたから、嬉しい。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:29:16 ID:qo8LnLJt.net
ノズル詰まりで黒字ですら印字がかすれるので、試しにお湯でノズル掃除やってみた。
見事印刷可能に。来年で修理対応から外れるみたいだし、延命できたかな?
でもこのプリンターって、写真印刷するとどうしても筋ぽくなるね。890Cを中古で
格安で買ったんだが、違いはあるんだろうか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:14:34 ID:0IdhdGt2.net
久しぶりに使った。目詰まりもなく良好だった。
インクを互換製にしてから、好調です。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:35:55 ID:x/G1YnqZ.net
ねぇ〜聞いて〜、パソコンをリカバリーしたのね。で、OSがアップデートで
XPのSP−2ってのになってた訳よ。したら、ドライバーが蹴られるの。
プリンターが使えないよ〜〜〜 。・゚・(゚´Д`゚)・゚・。
早く対応してくれ〜〜エプソン〜〜〜

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:39:50 ID:x/G1YnqZ.net
みんなはどなの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:40:17 ID:JV8v8Yhu.net
自分はつい最近までコイツをXPsp2で使ってたわけだが・・・

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:49:30 ID:x/G1YnqZ.net
え!! 古い、ドライバーは問題無いのかな。エプソンでは対応中に為ってたけど??
ダウンロードしようとすると、撥ねられるんですよ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:45:30 ID:JV8v8Yhu.net
普通にダウンロード出来ますが?
PM-780C Windows2000/XP用プリンタドライバ Driver Ver.5.21

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 10:21:09 ID:xey0RIIw.net
このxp用ドライバーあまりよろしくない
ウチのsp2褒めだと、印刷目的アプリケーションを開く前に
印刷設定をしなければならず、アプリケーション使用中に
用紙タイプや寸法を変更するとき非常に不憫
また、しばらく使っているうちL版印刷が正しく行われなくなるので
そのときはドライバーの再インスコが必須
9x系だとこんなことないのだが



新しいプリンタを帰ってことか。。。orz

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 14:28:50 ID:rpGkTt29.net
近そうだからここでいいかな?
PM-790PT使ってるけどヘッドが詰まった予感。
こいつもエタノールで何とかなるかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:30:20 ID:mNA+fRnk.net
>59
うちはできたよ。でもインク詰め変えるのめんどくさいから
最近は新品インク買ってる。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:16:23 ID:ourflKIk.net
ずいぶん前、近所のビックカメラでピーマンのリサイクルインク(カラー)が120円で売っていたから買った。
まだ5個あるから、当分は黒インクを購入するだけですむ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:19:24 ID:/RKU0yp/.net
PM-780Cを利用しています。
VISTA移行予定ですが、VISTAのOS添付のドライバで、
縁なし印刷はできるのでしょうか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:19:40 ID:g00vhNcI.net
PM-780C?
あぁ、覚えてるよ、あの青いヤツね。
印刷が遅い、すぐにつまる、騒音とゆれが激しいっていう機種だったってことは覚えてる。


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:24:38 ID:MtJ4aXAM.net
hosyu

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:06:33 ID:U0jdCwsc.net
今年もいらいらしつつ印刷ちゅー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:29:01 ID:oifAwrz6.net
紙を複数枚いちどに送るようになりました。
治すアドバイスを下さい。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:57:51 ID:TLS7YLgV.net
給紙ローラー清掃すりゃマシになるだろうけど、もうゴム自体も劣化してるだろ
買い換えちまえよ
インクの目詰まりは酷いし印刷は遅いし画質もたいして良くないしで良いこと無しだぞ
純正インクは一体型だから安いが、中身は古いインクだから保存性のメリットも無い
そもそも持病のヘッド故障は起きてないの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:30:02 ID:7JwcLuEM.net
俺のも未だに 現役w
ホントヘットクリーニングで何度インク無駄にした事かw
でも まだ使えるので使いますw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:46:51 ID:f30/hBKU.net
一時期、ノズルつまりが治らないうえ
赤線、青線が発生したのでエプに修理を依頼した
およそ9千円かかったが、以後すこぶる調子いい。
何やら修理報告の冊子やらカラー写真付きの
「使用上の注意」やらが付いてきたが

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:30:01 ID:BdCKf2Az.net
家のは780CS
1度給紙の不具合で修理に出したが、修理代\3,000位で直ったw
モノクロ文書や年賀状印刷ていどならまだまだ使えるよ

デザインも最近のプリンターみたく堅苦しくなくてよいw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:35:15 ID:cu5WyY9g.net
いやあんまりカジュアル過ぎるだろw
せめて給紙用のトレー(背もたれ)くらいは普通の四角のヤツにして欲しかった。
あとこのプリンター、給紙の時の紙送りのショックが大きいから印刷が微妙にズレるんだよね。
市販の用紙にマージン合わせて印刷してるけど、やる度にズレる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:06:51 ID:McCyaO8c.net
何せiMacが流行った頃のデザインだからな。
ブルーのスケルトンカラーが時代を感じさせる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 04:30:16 ID:au1csc91.net
紙受けの曲線がキツ過ぎて排出が上手くいかない事がたまにある。
普通のスライド式にして欲しかったなあ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:40:00 ID:TSgOkyWz.net
印刷時、異常に五月蠅いけど、最近のって、もっと静かなのかな?
滅多に使わないのにインクが直ぐに減るし、五月蠅いしで、買い換えたいけど・・・最近のは、アプリに対応してないので買い換えられない・・・( ´・ω・`)
で、インク代高いから、エコ何とかっていう中古のインク買ったら、まともに色が出ない・・・最悪

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:42:32 ID:J3j2jtzn.net
インクは高くても純正が一番だよ
純正インクはプリンターの事を第一に考えて作られてるんだし
中身が全然違う
純正には微量の添加物(潤滑油など)が入っているけどサード製品はそういったことがない


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:55:22 ID:R8Kltr1o.net
販売店に代用インクの印刷サンプルが展示してあったが
あまりのひどさにとても買う気にならなかったな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:11:19 ID:Hn24vWVO.net
いくら純正でもPM-780Cは古いせいで保存性は現在のキャンドゥのインクとたいして変わらんのだが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:16:30 ID:odOh0RoV.net
プリンタで印刷したものの保存性は正直どうでもいい。
デジタルデータで残ってるかどうかが重要。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:08:08 ID:+8UuGYWK.net
パソコンデスクが地震のようにバッコンバッコン揺れるプリンタのことですね
持ってました

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:12:08 ID:ga9Owraj.net
今のプリンタって、やっぱり静かなの?


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:38:40 ID:DZchbEZa.net
静かだよ、当時のプリンタでもPM-800番台はPM-700番台に比べて静かだった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:51:06 ID:GMxAlKFi.net
最近OSがOSXに変わったんでけど、プリンターのヘッドを掃除する項目が見つからんのだが、どうやって掃除するんでしょうか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:44:57 ID:gGUH+Kga.net
インクボタン長押しじゃ駄目なの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:19:09 ID:IDclyFDI.net
イライラしながらも730Cを使ってる俺は貧乏人

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:27:35 ID:+kUYDTQ+.net
OS9時代から使ってます。
OSXにしてから、apple標準のじゃなく、EPSONのHPにあるドライバを入れたら、ユーティリティは使える様になったんですが、HPをプリントする時にあった、「二枚を一枚に縮小してプリント」みたいなコマンドが見当たらないんですが・・・
「レイアウト」という項目にも載って無いので困ってます。


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:29:40 ID:+kUYDTQ+.net
ゴメソ・・・見つかりました。
「レイアウト」で「1」を「2」にするんですね。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 15:35:49 ID:XGMyOWoL.net
エコノミーで印刷したら薄すぎ(笑)
やっぱ標準設定が一番綺麗だね駆動各所に5-56差して絶好調
ハードオフで105円おいしいです(´・ω・`)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 09:46:13 ID:mkRG3WrC.net
>>99
556差したら、静かになるの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:16:36 ID:zXrFwhPr.net
>>100
給紙時のばっこんって音は仕様じゃない?
分解したら大きめのばねがあったけどさ
556差したのは給紙の問題解消とメンテナンス目的

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:12:40 ID:kxfxIIaz.net
インクヘッドが左右に動く時の音が腹立たしいんです

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:36:27 ID:36+uXROl.net
紙送りの音の方が腹立たしい。
イッイッイッイッ……イッイッイッイッイーーーーーー!(排紙)
遅せーーーーー!!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:10:49 ID:RDG9vk1R.net
廉価版のPM-720Cも仲間に入れて下さい。

たまにしか使わないけど、使う前日にクリーニングして一晩放置すれば
今のとこヘッドつまらずに使えてる。

もう買って7年経ってるんで、壊れたら買い換えようとたまに思うけど、
インクも安いし、壊れないんで当分使いつづけるよ。


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:48:18 ID:z5/uBcay.net
今年も780C の季節がやってきてメンテナンス完了しました
本番用のインクはちゃんと純正使ってるけど
クリーニング用のインクは近所の店のecoboxから数個入手してリセットはSSC

画質的にはまったく問題ないけど、相変わらずバッコン  ンギャーーーーて音ひどいなw
我が家では年末の風物詩と化している



106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:15:23 ID:hQVfudBO.net
例のリサイクルインクを入れてから数ヶ月経ったんだけど、
純正より、こっちの方が、ヘッド詰まらない気がする・・・。

たまにしかプリンター使わないんだけど、純正の時は、使う度にクリーニングしないと印刷出来んかったが、リサイクルのも同じ位の頻度で使っても、全然詰まらないで印刷出来る・・・。

純正のは、全然使わないウチにクリーニングだけでインク無くなってたカンジだった。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:10:37 ID:E7JuObrq.net
まあ、発売以来グリー色スケルトンカバーのPM-780CS使い続けているが
まだ、写真も綺麗に印刷できる。ただ、写真入りの文集を印刷する時に
ファイン紙を入れて普通紙モードで「速く」印刷しインクを節約していたが
ファイン紙モードの「きれい」と殆んど変わらない画質でした。最近印刷すると
カスレて白い線が入るようになったので買い替えを考えています。
この古い780CSの写真程度の印刷が出来るプリンターは顔料系の安いPM-A640では
無理ですかね?
で印刷している。以前は「速い」でも「きれい」と変わらない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 21:19:25 ID:UfputEqj.net
今もPM-780CSを使っていますが、インクの耐候性が悪く印刷時は綺麗ですが
褪せてしまいます。長く使ったので買い替えを考えていますが、最近の機種
で家庭用顔料式PX-A640など安い物でもPM-780CSの写真画質を超えているのか
ご存知の方教えてください。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 08:57:50 ID:jUidgorr.net
PM-780CSは今でも綺麗な画質の写真を印刷できるが耐候性に難ありだ。日向に
置いていると色抜けでサッパリわやに成る。


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:16:10 ID:jUidgorr.net
PM-780CSは8年程前のプリンターだが画質は今の染料式の物と変わらんほど
綺麗な写真を印刷できる。耐候性のインクで無いので色あせするが、インクを
耐候性の有るものにすればPM-780CSで充分使える。
旧製品に使える耐候性インクを出したら新製品が売れなくなるから放置しているの
だろうがせこい商売だな。
PM-780CSと新製品でそんなに画質が変わらず、それほど向上していないのは技術的に
行き着くところまで来てしまっていると言う事だ。後は付加価値付けて新製品にして
いるだけだな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:14:24 ID:Jkk7pu0F.net
PM-780CSで使える強インクをエプソンはサポートすべきだ。売りっぱなしで
耐候性の無いインクを高い値段で売り続け暴利をむさぼるのは商道徳に反する。
至急旧インクを強インクに詰め替え販売すべし。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:55:11 ID:tAFFfJu9.net
旧機種の耐候性は社外品インクメーカーに要望しなよ。
社外品メーカーも他社との差別化ができるので喜んで作るかもね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:12:27 ID:Q/7PJoIo.net
こんなスレがあったとはw
買い換えたいけど、年一回年賀状のみだからなぁ。
又つまりを直すとこから始めなきゃ・・・・
インク外してお湯たらしてみるかな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 14:35:13 ID:Jkk7pu0F.net
PM-780CSはさすが染料式だ画質が最新の顔料式より写真らしく綺麗だ。
染料式最新のと比べても画質は劣らん。耐候性だけだエプソンは前に
遡って全て強インクにしてサポートするのが責任だ。放置で荒稼ぎは
無責任の極みだ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:07:28 ID:5rt83wOS.net
うちのは遂に動かなくなったよ。
修理の見積もりとってもらおうかと思ったけど、
送料がかかるみたいだったから買い換えたよ。
いままでありがとう。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 17:12:16 ID:Jkk7pu0F.net
本当だね、PM-780CSよくぞ働いてくれていると思う。2001.6.1発売時に
購入し、今も充分綺麗な印刷が出来る。
「今まで有難う」の気持ちは同じです。

写真も遅いがA4を沢山印刷したし、文集は普通紙に写真集はファイン紙に
数知れず印刷したからご苦労さんと感謝したい。

まだまだ使えるが強インクにしてくれればもう少し使ってみたいのだがな。
1眼レフ購入でA3の写真が印刷したくなり染料式の機種を検討中です。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:21:34 ID:O2D9FT38.net
オレもノズルが詰ったみたいでまったくインクが出なくなったから買い換えたよ。2000年の暮れに買って
ほとんど年賀状にしか使ってなかったから捨ててるインク量の方が多かったんじゃないかと思うけど。
インクが残ってるからとにかく捨てる前に分解して清掃してみよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:23:23 ID:nBsZElpC.net
家はエプソンPM770Cだが
電源入れただけで、インク、紙の警告ランプ点灯
印刷すると、中のインクが左右に動く奴が、右端、左端に
ガンガンぶち当たる。
もう寿命かな。
誰か治せる方法知りませんか。


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:56:25 ID:3NI7igMY.net
>>118

とりあえず、PM-770Cのスレはここじゃないんで、以下のスレできいてみるがヨロシ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1111671481/

でもエプの型番はわかりずらいね。
型番みただけでは、どれが古いのか新しいのか、全然ワカンネ。

ちょっと調べて見たけど、700番台は古いのから並べるとはこんな感じかな?
700C→750C→770C→760C→780C→720C(廉価機)→790PT(ダイレクトプリント機)→780CS→730C→740C→740DU

知らん人は740Cより780Cの方が新しいと勘違いするよな?


120 :119:2008/12/12(金) 00:06:36 ID:DaMQw+BP.net
スマン、間違えた。

PM-770Cのスレはこっちだった・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102505651/

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:04:33 ID:w6dBrLd7.net
ありがと120


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:29:18 ID:0FYeKNmZ.net
ちょっと聞きたい。
VISTAに買い替えたんだが、購入時のドライバーのCD-ROMをドライブに入れて読み込んだが、さっぱりなにをインストールしていいのかが、よくわからない。
かといって、エプソンのサイトでみても、なんか会員になってログインしないとダメみたいなソフトがあり、それもよくわからない。

結局、VISTAにインストールするドライバーはなにを選べってことでしょうか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:51:55 ID:zMBjZl0C.net
Vistaの場合、Vistaがドライバを持っているので
これを見てインストールすれ
http://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?003314

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:05:18 ID:WSmfU59V.net
あげ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 01:09:54 ID:WSmfU59V.net
あげてしもうたorz

>>123
サンクス。なるほど〜自動インストールだったのか。
すんなりできました。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:18:27 ID:MawRdPj5.net
ジャンクで買ったPM-780CNが調子良いので年賀状を印刷していたが
カラーカートリッジを交換したとたんインクが出ない。黄色だけちょっと出る。
互換品がいけなかったのかと思い予備の純正を入れるも今度は
赤だけちょっと出る。
いらいらしながら超しつこくカラーチャートを印刷していたら直ってきた。

インク交換は鬼門ですか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:44:44 ID:Dqv0GTIb.net
>>126
互換インクの品質が悪かっただけじゃないかい?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:06:47 ID:nTNf1V5a.net
>>126
やっぱりそうなのかなあ。
互換品に替えたときはあまりクリーニングもせずあきらめてすぐに純正に替えたので
どうなのか不明。
ビニールテープで封をしたので今度急いでないときに使ってみるよ。

クリーニングするとカートリッジが右の壁にガンガンぶつかってすごい音が
するからあまりしたくない・・・

129 :126:2008/12/23(火) 18:40:08 ID:TmEtxZVV.net
今度は黒がうすくなってきたため交換した。
(画面上の表示はまだ3分の1くらい残ってる)
また出なくなったよorz
でも、しつこくクリーニングしていらいらも頂点に達した頃
出始めた。

心をおおらかにしてカートリッジ交換したら気長に待たなければ
ならないようだ。
印刷はきれいだから、来年の年賀状もがんばってもらおう。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:22:04 ID:xDp6vdYQ.net
新品インクにしても黄色が全く出なくなった。
そろそろ廃インクタンクも一杯だろうし、来年は買い換えかな。
次はLAN接続タイプで目詰まりしないヤツ希望。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:43:46 ID:SrdhRY5W.net
>目詰まりしないヤツ
ありません。ぜひとも開発してくれ。w

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:57:37 ID:F8xdVSjv.net
こちらにも転載しておく。
カラーの横線が余分に印刷される・プリンタヘッドが異常音を出す→挙句の果てに動作不能になるという場合は、以下が効果があるかも。
(俺は書き込んだ本人)
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド 8【色あせない】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1221825709/623

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:11:50 ID:x1MJnx/l.net
SSCのリセットの仕方がやっとわかったので覚えがき。
Reset countersでリセットしたあと、プリンタに印刷の指示をださないと
いけないらしい。
今までリセットしてからすぐSSCのメインウインドウでカートリッジの残量確認を
していたから、変化がないのを見てリセットできてないと思い込んでいたよ。
インクがなくなってからリセットしていたから、「インクがなくなりました」もでているし
印刷できるわけないと思ってやったことなかった。

使ったプリンタはPM-720C。設定はEpson Stylus Photo780/790/PM-780Cで。
このスレのPM-780CSをメインに使ってるんだけど、今調子が良いので
カートリッジはずしたりしたくないのでそちらではまだやってない。
ヘッドクリーニングするとガガガガいうし、印刷も悪くなる・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:57:53 ID:QbS0Yjwh.net
そもそもSSCって何?

mac OS9からOSXにバージョンアップしてから、インクの残量が確認出来ないので困ってるんだが・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:50:33 ID:niCDvkQI.net
インク交換しても一切印字されない位に目詰まりしてしまった。
ま、宛名書きみたいにモノクロならまだ使えるけれどw

次はネットワークに繋げられるタイプがホスィので、
今年の年末には買い換えかなー。
廃インクタンクも溜まってるだろうし。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 16:30:44 ID:Uuj/H/f+.net
我が家のPM-780CSは純正のインクを使っているからか今も健在だ。
既に年賀状100枚購入したのでいよいよ印刷だ。頑張れ!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:03:42 ID:r46mwx9m.net
XPでPM-780Cなんだけど、印刷できなくなった。

テストページを連続で3枚ぐらい印刷すると。ポツポツと漏れこぼれたインクが、紙にシミをつくるようになる。

ヘッドキャップの給水バッドを洗って(スポイドで水をたらす→吸い取る)ヘッドクリーニングすると、
給水パッドは、インクの配置にきれいに汚れる。

3連続クリーニングを朝・晩2回で3日目。いまだ改善されない・・・。
インクを交換することを考えたら、本体買い替えかなぁ。

他に何かやれることがあったら教えてください。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:03:40 ID:PNbx7rAS.net
vistaで、780cのインク残量表示はどうするの?


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:44:24 ID:JjtVlXPh.net
ドライバーいんすこで解決

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:38:26 ID:bNTtcJ0O.net
mac OS9ではインク残量見れたけど、OSXに移行したら見れなくなった。

たまにしか使わんから我慢しとるが、印刷時の音が五月蝿杉

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:45:07 ID:9D+8X/8l.net
>>140
とっくの昔に捨てたけど、確かに給紙時の騒音がひどかったね。
バコンッ、ガーッ、

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:47:59 ID:KAXxi++r.net
互換インクを使っているからインク残量が見えなかったのだが
SSCを入れたら見れるようになった。

ありがとう。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:41:06 ID:oh0iuhSl.net
このPM-780CSは9年使った、ずっと純正インクを使用していたがたまたま試しにエコインキ黒を
入れたらノズルが詰まったよく働いてくれた、画質はその後に購入したEP-802Aとそん色ない
4色と6色でその差が無く9年前の騒音改善とインクの耐久性を除くと印刷画質は進歩してないな。


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 08:22:38.67 ID:jv6JJ3nc.net
hosyu

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:39:56.86 ID:TghIft9k.net
ほしゅ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:35:48.96 ID:HxWjbjZI.net
hosu

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 03:22:07.46 ID:fjVYRKK+.net
ほしゅ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:02:57.17 ID:nBZfP44x.net
ほす

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 03:57:41.81 ID:Np1T5+2U.net
しかし、一体インクは安くて良いな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:13:26.36 ID:u5D4oDb9.net
ほしゅ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:49:37.83 ID:fb8+XQsC.net
未だに現役だな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:25:02.74 ID:1zTLDcNY.net
hosu

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 10:24:46.34 ID:vuf3hTaV.net


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 03:28:17.68 ID:L4Aa4Isu.net
写真をガンガン印刷しているぞ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:33:43.35 ID:F+QcoVB9.net
ガタガタと異音がしながらもだましだまし使っていたが、先日ついにヘッドが動かなくなった。
調べてみると、ベルトとの接点のヘッドのギザギザの部分が割れて落ちていた。
13年間使用した。
で、今度は写真は印刷しないのでレーザープリンタを購入した。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 01:01:18.58 ID:VoM8JKPw.net
Windows8でネットには接続してはいけないパソコンにドライバを入れる方法は無いの?
OS添付ドライバーのWindows Update(ネット接続)が出来ない環境なので困っています
インストールCDとか作ること出来ない?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 11:23:26.58 ID:22Y5RTGK.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

U06OZYAN0U

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 01:07:07.21 ID:r/QmIfmV.net
まだ使っている人いますか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/07(月) 12:48:54.15 ID:bMq0QnBd.net
このおっさんスマホの事しか話題ねーの?笑笑

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 22:25:14.60 ID:YwoiPaIh.net
まだ使っていますか??

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:53:46.43 ID:uvldjHlPt
要するに少子化対策ってのは本来て゛あれば子なんか産んだら遺棄罪で逮捕懲役にされるべき貧乏人に孑を産ませようという遺棄の幇助だろ
男は6O代でも妊孕能あるか゛女はЗ0才て゛妊娠困難,ひと昔前なら女学校時代に孑を産んだり、許嫁か゛いたり,行き遅れとか言われたりと
女性の特性に合致した社會風土によって多くの孑が作られていたわけだか゛.そんな大事な時期を資本家階級の家畜にする目的で.洗腦して
竒妙な社会的圧迫を加えて孑を産めなくしてるのが最大原因た゛ろうに更に子供手当だのと憲法の下の平等すら無視した社会的歪みを加えて
余裕があるから子を作るという真っ当な家庭の子か゛10万のiPhone(笑)とか持ってて,私は買ってもらえないから始まって、公明党齊藤鉄夫
國土破壊省によるクソ航空騷音に勉強妨害されて精神的圧迫されて.路上で幸せそうな親子に斬りつけた不幸JCみたいのを増やそうとか
奨学金ガ−なんてミニハ゛ン飲酒運転して事故って死んでる某大生とか典型た゛か゛そいつらに遊ふ゛金くれてやることに何の意味があるってんだか
やることなすことすべてか゛てめえの私利私欲のために賄賂癒着してる資本家階級の利益を追求してるだけなのか゛バレハ゛レて゛キモチワ儿イな

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hТΤрs://i、imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200