2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

キヤノンのスーパーフォトノズルって4色で6色出るの?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:19:33 ID:1KvKiSUm.net
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/28(火) 04:06:51 q6kN+HNr
先日、店に行ったら「キヤノンは2pl/5plでインクを打ち分けれるから4色で6色出せます」
ってPOPがあったのよ。でよくよく詳しく見ていたら、インクが小さいと色が薄くなるらしいね

・・・と、いうことはエプソンのMSDTが3段階だと仮定したら 6×3=18色分?


・・・でも、そうなったらiP7100(2pl)が「全部薄い色になる」ってことだよな・・・


どうなんですか?キヤノンさん

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:25:03 ID:1KvKiSUm.net
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050630212341.jpg

キヤノンは4色で6色出ますからキレイなんです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:31:22 ID:4g+9hXdC.net
は?釣りか?
もしこんなことを平気で販売で使わせてるなら本当にキヤノンは詐欺企業だな

消費者だまして楽しいか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:38:21 ID:RTEjObM7.net
これは ひどい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:44:42 ID:4g+9hXdC.net
何なんだこの企業は本当に・・。
店頭にそんな紙を貼るなんて・・・ どういう体質なんだよ一体

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:00:38 ID:ALmy45LI.net
キヤノンのそのPOP、どう考えても詐欺だよなあ
初心者なんかは簡単にコロっと騙されるんだろうね
キヤノンは騙すことしか考えてないのか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:30:09 ID:ZlHe+sB4.net
ほんとにひどいね




















自演が

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:36:51 ID:UO8JEx2o.net
>2pl/5plでインクを打ち分けれるから

この部分が間違い。
でも、6色処理してるのは確かだよ。



9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:55:49 ID:ALmy45LI.net
5pl機の6色機という表現なら分からなくはないが
4色で6色ってのは詐欺でしょ

全部2plのiP7100は何色機なんだ?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:32:09 ID:oz9d4zbn.net
絶句・・・何打コリャ・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:35:21 ID:9rYzD9WI.net
>>7
都合が悪いことは全部自演認定。
根拠? もちろんありませんww

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:38:33 ID:ALmy45LI.net
>>7 は誰と誰が自演だと妄想してるのだろうか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:40:17 ID:9rYzD9WI.net
>>12
「自分にとって都合の悪いことを言ってるヤツら全て」だろ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:44:56 ID:KYfHUBP9.net
>>6
この突っ込みがなかったら危うく説得されるところだった。 orz

>・・・でも、そうなったらiP7100(2pl)が「全部薄い色になる」ってことだよな・・・

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:45:10 ID:ALmy45LI.net
>>13
なるほど。>>7 は必死なんだね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:03:49 ID:wC6gLbiU.net
おまえらほんと馬鹿だな!
三原色あれば、すべての色は出せるだろーがw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:07:58 ID:lM+jbzLB.net
>>16
理論的にはそうでも、インクジェットで使用されてる3色インクの成分では
全ての色は出ないのは常識。釣りか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:09:35 ID:rF1yFh75.net
エプソンのMSDTはどうなりまつか。
インクの打ち出し量のコントロールが問題なワケでしょ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 00:24:06 ID:gq+WRZ6j.net
ヘルパー店員が語り合うスレpart.1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1116815624/290

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:12:41 ID:RMzn/qdd.net
ID:9rYzD9WI
ID:ALmy45LI

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:05:16 ID:xopRb3JV.net
>>20
もう意見では対抗できなくなったと自分で認めたわけだねw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:24:43 ID:hn4GreCi.net
これって以前、キヤノキチがいってた擬似ライトマゼンダ・シアンのことかな?
理論上キヤノンの中の人、説明してくれ。もちろん「こんな研修受けていない」という逃げは許さんw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:28:26 ID:rUTvPbhC.net
どんな理論が出てくるのか楽しみだな。

4色インクで6色分出せるとか、マジで氏ねって感じだよな。

キヤノンの企業理念は実際にやってることと異なる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 10:30:36 ID:hn4GreCi.net
>>22
日本語がおかしいw

×理論上キヤノンの中の人、説明してくれ。
○理論的にキヤノンの中の人、説明してくれ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:38:04 ID:PAJs5/92.net
4色インクでもフルカラー印刷可能!!



と、言っとけばもっと効果的じゃね?嘘じゃねーし。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 11:48:14 ID:PAJs5/92.net
大体、昔に比べてインク滴が小さくなってるから、
フォトインクの必要性も薄れているよな。
4色でも十分な画質を出してんだから、あんまり僻むなよエプキチ。www

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:22:17 ID:bR5n+krg.net
>>26
何という惨めな開き直りだw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:53:28 ID:xQuiyyvy.net
このスレ1から読んだが、つまりあれだな。
プリンタ買うならhpにしろってことだ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:10:53 ID:1dEOain3.net
え? 何これ。さすがにネタだろ?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:30:25 ID:ZMzI5fs8.net
これ、ちゃんとラミネートされたヤツでしょ?横浜の辺りの店で見せられたことあるよ。結局A900買ったんだけど、やはりおかしいよな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:48:32 ID:hn4GreCi.net
>>26
50plぐらいで打ち込めば「かんなり濃い色」になるってことか・・・

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:40:30 ID:ezaVtnsr.net
キヤノキチはこのスレに関して何もコメントはないのか?

ダンマリを決め込んでいるなwww

さすがキヤノンww


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:44:33 ID:FkEZohVb.net
俺がC売りだった頃、営業が作ったこの手書きのポップをかなり活用させてもらった。
エプ潰しにガンガン使えるの。4色なのに6色出るから、エプのと表現できる色数はかわらんよ。
それに、実際は4色だからインクコストもかからんよと。
当然俺は、この論理がまかり通るならIP7100は一体なんなんだ。とは思っていたが、
そこはプロとして心を鬼にして4100を売っていた。
お客様の中には当然この点を指摘する人は居たが、そのときは
「7100は本当に6色乗ってますから綺麗ですよ。でも、4100とサンプル並べて比べてどうでっか?
あんま変わらんよね。写真好きなら違いわかるかもしれんけど、素人目にはわからんよ。」
と言って4100を売っていた。そもそも色数にプリンタ選びの争点を向けさせない。
これ、エプ潰しの方法。
そんな俺も今やエプ売りだ。自信を持って画質はエプソン!と勧められる。
依然として前面給紙と闘うのは厳しいが、まぁなんとかやっていけるだろう。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:46:22 ID:s6s008uz.net
また客騙しか・・・

こうして盲信的キヤノン好きが作られる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:51:13 ID:ezaVtnsr.net
>>33
プロっていうか、お前らキャノンヘルパーは大半が詐欺集団なんだよ。



36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:54:46 ID:FkEZohVb.net
いやいや、客を騙しているとわかっていても心を鬼にしてCを売る。
これをプロと呼ばずして何と呼ぶ。詐欺師だって立派なプロだぞ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:29:17 ID:GPHxYC09.net
なるほど・・・・立派な詐欺もプロということか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:40:18 ID:yvQJ8lwO.net
キヤノンばかり詐欺よばわりするが・・・
まあいっか

詐欺はお互い様だ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:43:12 ID:cKav/TQi.net
3eBKのインクサイズが表記されてないし・・・

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:53:28 ID:cKav/TQi.net
そういやiP6100Dのノズルも全弾2plじゃなくて2&5plみたいなんだが、
一体どの色が何plなのか、どこにも表記が無い。
iP4100やiP3100が2&5なのは理解できるよ?

でも6色機のiP6100Dが2&5って、よくわからん。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:15:17 ID:ezaVtnsr.net
>>38
エプソンの詐欺は?

ソースキボンヌ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:16:25 ID:HcfkDgMg.net
エプソンのPX-Gなんかも実質4色で色作って青と赤は特色インクとしてしか使っていない、
さらに黒残り1色は排他使用だし、透明なグロスオプティマイザまで1色としてカウント
しているのはどうなのか、
iP4100/860iを4色プリンタとかみつくエプキチは8色で売っているG900/G920/G5000の
ことはダンマリ、見事なダブルスタンダードだよ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:39:07 ID:cKav/TQi.net
>>42
> PX-Gインクはそれまでのインクジェットプリンタとは異なる思想で作られており、
> CMYそれぞれの濃度を敢えて下げ、それによって狭くなった色再現域をRとB
> で補うという手法を採った。1.5pl(ピコリットル)の極小インク滴との組み合わせ
> で薄いインクを廃止し、様々な色を表現する上で、重ね打ちするインクの数を
> 揃えようとしたためだ。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/ijp/2004/11/25/500.html

この記事を読む限り、特色インクとしての扱いではなく普通に使っているみたいだが。
iP8600やiP8100にあるレッド、グリーンとは違った扱いだと思うけど?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 03:00:47 ID:yvQJ8lwO.net
インクコスト表記
速度表記
つよインク

インクコスト表記は絵に使わない分のインクを含めていない。
それはキヤノンも一緒だが、エプソンのは異常。
手動クリーニングバンバン。

速度表記はきれいモード(品位3)。双方向オン。
最高画質で出せとエプキチたちは言うが、最高画質モードで速度表記したら誰だって遅いと思い、誰だって買わない。
対してキヤノンは付属ソフトを見ての通り表記通りのきれいモード。

去年D750買った人が色あせしたからとG920買いに来た。


E売りも詐欺師でしょ。
文書メインの人にG720売ったり、G800売ったり、A900売ったりさ。
「キヤノンは用紙が高い」と言うが、スタンダードはスーパーフォトだよ。
プロフォトを例に挙げ、高いと言うな!
ならお前らはクリスピアで換算しろよ。


つまり詐欺はお互い様ですよ。
と他店からスポットが来る度にいつも思うE売りの意見。
うちはC売りと仲良くやってるのに空気壊す人は本当に嫌なもんだ

ヘルパーが売る気なくすような製品作らないでください。
罪悪感に苛まれます。

一番言いたいのはエプキチよ。
くだらんことで騒ぐな。
売る気なくすだろ?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 03:16:35 ID:dJg//Q4I.net
>スタンダードはスーパーフォト

スーパーフォトがスタンダードなら、プロフォトの耐候性ではなく
スーパーフォトの試験結果をきちんと載せてくださいw

>くだらんこと

4色機で6色出るというのはさすがに…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 05:45:15 ID:5c9TgQ/y.net
>>44
>くだらんことで騒ぐな。
>売る気なくすだろ?

ンなこと知るかよ。
お前が売る気を無くそうが無くすまいが、全くもってどうでもいいこと。
自意識過剰なんじゃないか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:23:37 ID:GPHxYC09.net
>>44
ヘッド消耗による購入費のコストを入れていないのは・・・・?
「インクコスト以外の消耗コスト」を換算していないのはキヤノン。hpは入れている(当然だが)
エプソンの場合は耐久性があるので載せる必要がない。だからEとHは「ランニングコスト」でまとめられる


インク代が税外だし・・・キヤノンってこうなんで編なの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:01:47 ID:FkEZohVb.net
前面給紙のないエプソンはカス。まぁ来年の機械にはつくだろうが。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:06:58 ID:dJg//Q4I.net
>>48
A900やD1000は前面給紙じゃなかった?

ただ、前面給紙できない機種で前面給紙できる!なんて
エプは言わないのに対し、キヤノンは4色なのに6(略

50 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/07/02(土) 10:31:35 ID:hq7truKU.net
キヤノンとキヤノキチは相変わらず詐欺商法をしているのでつね( ´,_ゝ`)プッ
六色なはずがないのでつ( ´,_ゝ`)プッ
ポップで消費者を欺くなんて流石キヤノン、キヤノキチでつ( ´,_ゝ`)プッ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:52:21 ID:yvQJ8lwO.net
>>47
コストだけ〜?
クリーニングで垂れ流しのインクコストは〜?
文字しか使ってないのに他の色のインクを3分の1も使うってどういうこと?

キヤノンが用紙代まで表記しないのは、用紙の種類がたくさんあるからでは?
エプソンも文句あるなら最高画質で出せるクリスピアで表記しなさい。
中堅用紙で「用紙込み」なんて表記するのは詐欺だよね。

仮にキレイモードで出力するとしよう。たしかに上手く刷れればL版一枚辺りG820で43秒。
だがクリーニングで印刷までに要する時間は?
時間表記も大幅詐欺

ヘッドの耐久性について言うが、店のデモ機は一般ユーザーよりも酷使するもの
それが壊れないってどういうこと?
むしろエプソンの方がデモ機の交換多いよw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:56:09 ID:UIq1eP7W.net
>>51
論点ずらしに必死なようですが、このスレの主旨は

「4色しか出ないプリンタで『6色出ます!』っていう宣伝はどうなのよ?」

ってことですよ。

53 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/07/02(土) 10:56:12 ID:hq7truKU.net
キヤノンはプロフォトじゃないと色褪せるのでつ( ´,_ゝ`)プッ
エプソンは中堅用紙でも大丈夫なのでつ( ´,_ゝ`)プッ
その違いなのでつ( ´,_ゝ`)プッ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:21:18 ID:GPHxYC09.net
>>51
論点かわしか・・・w

なんつーか、くっだらないなぁ・・・スレ違いだし。
ちゃんと>>1に回答しろよ。いつからキヤノキチは消えてしまったのだ?


>クリーニングで垂れ流しのインクコストは〜?
>文字しか使ってないのに他の色のインクを3分の1も使うってどういうこと?
Cも同様。比較的ノズル数が多いキヤノンのほうが消耗ハゲス
文字印刷でブラックのみ使っているのはレックスぐらいでは?キヤノンはなぜか顔料がマーカーでにじむしね

>最高画質で出せるクリスピアで表記しなさい
クリ○リス用紙ってたしか「高光沢」じゃなっかたか? プロフォトみたいに保存性がageとかはないし・・・
「絹目」とかそういう紙ジャンルで別だと思うのだが・・・

>だがクリーニングで印刷までに要する時間は?
キヤノンって何で10枚ぐらい印刷すると2分ぐらい休むの?

>むしろエプソンの方がデモ機の交換多いよw
あ、そうですか。脳内ソース乙。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:32:56 ID:vXu93azS.net
何この手作り丸出しなPOP



自作?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:39:38 ID:dsK2e8HV.net
自作だよ。営業がやってきて
「今ちょちょっと作ったから。」
って言って置いていった。大いに詐欺的販売に役立たせてもらた。
詳細は>>33参照

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:52:47 ID:0k2fRJtA.net
キヤノンは4色インクのプリンタ(IP4100・MP770)で6色出るとかいう
詐欺的商法を販売トークの中で用いています。
こんなことを平気でやる会社なのです。


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:58:30 ID:dsK2e8HV.net
>>57
もう少しひねれ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:17:00 ID:l51mf5Iu.net
つか、iP7100の存在意義は?www

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 02:24:32 ID:mfG9e7un.net
2plノズルの存在が4色を6色にするというなら
1.5pl+レギュラーインクと1.5plのライトインウは一体何色分になるんだろう
キヤノンの商法は詐欺ばっかりでうんざりする

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:04:13 ID:aOz+Z8FW.net
>>59
無い。
そして写真印刷が苦手なのにフォトモデルをあんなにいっぱい出す意味も無い。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:40:35 ID:VrosknHS.net
意外と盛り上がらんからもう止めないか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:20:09 ID:l51mf5Iu.net
この理論から行けばエプソンってものすごいプリンタだな・・・・MSDTだべ
一体何食分だよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:28:58 ID:BxyfId7g.net
出たわ。実験してみやあ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 23:35:02 ID:mfG9e7un.net
どうやって計算するのか、当のキヤノン様に聞いてみたい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 00:40:41 ID:C8z6qRiF.net
俺そもそも薄いだけのフォトシアンとかフォトマゼンタとかを一色って数えんのが
おかしい気がしてるんだけど.

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:22:37 ID:5EjV+ybd.net
俺そもそも青いだけのシアンとか赤いだけのマゼンタとかを一色って数えんのが
おかしい気がしてるんだけど.

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:32:19 ID:yI+8kJsq.net

エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。
 

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:20:10 ID:0OzLaWY2.net
キャノキチが逃げずにちゃんと言い訳をするまでage続ける

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:23:30 ID:VcFbaznI.net
最新カタログをWebで見たが、ホントに「銀塩より色褪せない」って部分が削除されてたなw

キャノンお得意の詐欺的商法にメスが入ったのだろうw
粒状感ゼロってキャノンのウソも何年か前に削除されたなw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:28:33 ID:V7UmNV+9.net
公取から指導でも受けたのかな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:57:55 ID:F2ddKc1d.net
え?最新カタログから消えたんだ・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:08:38 ID:jucJybzV.net
>>70
粒状感ゼロの切り札、ライトイエローインクもすぐ消えたねw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:28:25 ID:vnkl/JZ4.net
キャノンの無意味なライトイエロー
ゲロワロタ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:02:49 ID:JUbv+ft7.net
キャノキチの言い訳マダー?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:58:38 ID:aow8eloA.net
蛍ピインクもすぐに消えた。しかしアレはあれば非常に良い色なのに。
同人屋なら蛍ピの素晴らしさがわかるのに。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 02:02:03 ID:nXt7tRsW.net
このスレではID:VcFbaznIとID:yI+8kJsqか
マジシラネ

78 :コピペ推奨:2005/07/06(水) 02:22:44 ID:mYpcoAHb.net
2005年度の上半期(1−6月)はエプソンが余裕の勝利を収めました。

年始からの首位獲得回数(週間)

エプソン   22回
キヤノン    3回

ちなみに1月〜6月累計では  PM-A870  が首位を取っています。


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:51:28 ID:N5TuO20F.net
キヤノンだけはやめたほうがいい。

ツブツブ、スジスジで画質が悪いばかりでなく、最新のキヤノンインクを使ってもすぐに写真が色褪せる。
用紙の値段は高いし、しかも質は最悪。光沢は引っかき傷だらけ、アルバム保存でも用紙自体がすぐに黄ばむ。
他社の紙を使おうものならインクの保存性の相性が悪く色あせが格段に早くなる。
詰まりにくい云々ぬかしているが、それは自動でヘッドクリーニングをす回数が他社に比べてかなり多いから。
勝手に掃除してインクを大量に垂れ流している。そのせいで廃インクタンクがすぐにいっぱいになる。

大量印刷にはとことん不向き。摂氏300度という超高熱で沸騰してインクを出すため、
写真を大量に印刷しようものなら熱ですぐにヘッドがいかれてしまう。ヘッドは消耗品。
キヤノキチは写真高画質のエプソンを妬んでいます。
一眼レフユーザーでキヤノンのプリンタで写真をやる人なんてほとんどいません。
キヤノキチはEとCの画質はほとんど変わらないと言っているが、比較すれば
画質の違いは一目瞭然。

家電店でのキヤノン販売員の詐欺トークにも注意したほうがいい。
「コストはエプソンの半額ですよ」とか「キヤノンだったら4色機で6色インクが出る」
とかの詐欺トークを平気でやっている。

文書中心の人ならHPかレーザー買ってください。
キヤノンは所詮蛍光ペンでにじむような文字品質です。

写真も文字もとことん中途半端、それがキヤノンのプリンタです

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:05:56 ID:k9l4RYnb.net
PX-V700やCC-600PX買った人は、マジで金輪際エプソン買わないと思うよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:27:17 ID:JUbv+ft7.net
どうでもいいことは言わなくていいから
キャノキチは早く言い訳を言ってくれ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:56:33 ID:N5TuO20F.net
キャノキチの言い訳キボンヌ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:00:19 ID:N5TuO20F.net
参考になる感想を見つけますた。

会社ではキャノンのPIXUS MP770を使って主に写真を印刷しております。
仕事場で使い慣れているので、キャノンのPIXUS MP770を100○○ルトに買いに
行ったのですが、店員さんにMP770(二万五千円)を買うというと、下取りいれて
二万を切るのでこちらをどうですかとPM-A870を勧められました。
安さに妥協して思わず買ってしまいました。うーん、同じ写真で比較(子供の
写真を並べて比較)してみましたが、エプソンかなりすごいです。いままで
キャノンが一番だと思っておりましたが、PM-A870かなりきれいです。
わたくしほとんど写真しかプリントしませんので、コピー等あまりわかりま
せんが写真ではあまりに差がつきすぎてびっくりしました。主に写真をプリント
し、たまに免許証や歌詞カードなどをコピーする人にはおすすめです。
だってコピー10年もとっておきませんよね。子供の写真ならコスト少し高くて
もきれいなほうを私は優先しますので。大満足。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:54:02 ID:VESx6AJr.net
>俺じゃねぇって誰もあんたの事だなんて言ってない上に
>うpした人の趣旨にただ一人ズレたレスしてるアンタは一体・・・・・・・


>屁こき自演乙( ´,_ゝ`)プッ

この馬鹿何言ってんの?妄想?w
知能障害キャノキチ晒しアゲ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:26:43 ID:VESx6AJr.net
キヤノキチの削除依頼マダー?w

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:52:56 ID:gUuhNhQZ.net
そういや、このスレできてからエプキチのような荒らしが多発しているが・・・・
もしかして反論できない鬱憤晴らし? ここで堂々いつもの偏な理論を展開してくれ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 02:54:41 ID:VESx6AJr.net
ちょっと前のキャノンの広告で、「銀塩より色あせない」って詐欺広告、
最近のキャノンのカタログでは削除されちゃったねw
なんで?説明求む!>キヤノキチ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:52:57 ID:/ucSJo3+.net
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:58:46 ID:sbgdS/y9.net
>>88
おい
そんなくだらねえことなんかどうでもいいから
お前が何か言い訳してみろよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 22:34:35 ID:6bYLWhDj.net
●●【2005年度プリンタ上半期(1−6月)ランキング】●●

◎エプソンの複合機の売り上げが絶好調で、年始より累計22回の週間首位を獲得!

◎キヤノンはMP770の緊急値下げによって3週だけ首位を獲得したが、すぐにエプソンに
巻き返される。

◎小型プリンタ市場ではエプソンの6色顔料機「E-200」がダントツの売り上げを収めている。

◎1−6月通算での首位機種はエプソンのPM-A870。


年末以外で売れる時期である年始・春商戦(入学シーズン)・ゴールデンウィーク・夏商戦において
キヤノンはエプソンに完全に敗北している。
2005年の首位はエプソンに決定か?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 19:09:22 ID:PhSNzfju.net
キヤノンが2plで4色が6色分になるんだったら、
俺のPM-980Cは1.8plで7色だから12色分くらいにはなるかなwww

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 20:05:41 ID:5tUa13mg.net
>>91
7色MSDT(3つに打ち分け)だから、7*3=21色分だな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:37:01 ID:v6YZzjQH.net
なんでこんな良スレ無視しているのだろうw

さすがにまずすぎ??

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 23:39:17 ID:n+jK4f1G.net
>>92
いや、画質のモードによってインク滴サイズが三段階に変わるから、
3(段階)×3(MSDT)×7(色)=63色分なんでないか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:50:32 ID:SDSBNrYl.net
良スレ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 01:22:00 ID:J4CGki16.net
エプソンだけはやめた方がいい。

一度でも使った事がある者なら、
一度のクリーニングで綺麗にならないヘッドの目詰まりの酷さには飽き飽きしている事だろう。
一度どころか、5回クリーニングしたって印刷のどこかが欠ける欠陥品!

音はガチャンガチャンと非常にうるさい。キャノンはとっても静か。

私はキャノンの画質で何の不満も無い。
写真画質を気にする奴なんてのは、アイドルオタのクズばかりだよ。

EPSONの仕様でもあるインクつまりと、Canonを一緒にしてしまうのはかわいそうだとおもう。

実際、EPSONで泣きを見てる奴らは山ほどいるわけで
そういう連中がどんどんCanonに流れているのも事実。

普通の人間が「きれいだなー」って思う画質はどちらもクリアーしているんだし
あとは壊れないとか、使いやすいとかそういった次元になってくるでしょ。

俺の周りでもマジでEPSONのインクつまりで困ってる人沢山いるし。
まあ複合機は両社とも買う奴らは自殺行為だがな。

写真はキャノンは淡い感じでエプソンは濃くちょっと暗め。
よく見るとエプソンのほうが立体感がでてて細かいところもはっきり印刷されている気になるが、
肌の色や全体の色合いではキャノンのほうが綺麗。
エプソンは、ベタッとした絵の具のような色合いになる事が多い。
読売新聞WEBなどを印刷すると、エプソンの汚さが際立つ。

キャノンは普通紙印刷の速度が速い。
エプソンのバッチャンバッチャンってのがないので精神的に穏やかでいられます。
エプソンは、電源を入れると長い時間のヘッドクリーニングが終わらないと印刷が出来ません。
キャノンiP3100、iP4100は、電源を入れてすぐスタンバイ状態になり、すぐ印刷できます。

とにかく EPSON だけは、絶対に買っちゃ駄目!痛い目に遭う。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 02:08:00 ID:GP6qDT8O.net
さて、この噂のPOPだが・・・

ウチの店にありましたw
C販売員も聞いてもウソかホントか答えを避けたがるし、何か隠していた感じ
さすがに使っている人たちも分かっている?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:27:59 ID:6VT1+ib6.net
キヤノンって最低だね。

こんなのを使っているのか。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050630212341.jpg

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:41:43 ID:HMu1Ru8u.net
同じようなものをエプソンが作ったら終わるな。だってMSDTは3段階だし・・・

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:42:56 ID:GP6qDT8O.net
キヤノンらしい発想と言うか・・・

馬鹿というか・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:45:47 ID:3j7y+xl4.net
こうやって客を騙す

キヤノンクオリティー♪

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 05:40:05 ID:5hssdrdq.net
おいおい、こんな詐欺商法やってるのキャノンは?

こんな馬鹿な理論がまかり通るなら
EPSONの4色のPM-A700も
1色につき3サイズで出せるから12色インク機ってことになっちゃうじゃんか。
PM-A900のような6色機は3サイズドットで打ち分けられから24色機と
表示しなくちゃいけなくなるぞ?

最悪なキャノンクオリティだな
詐欺商法で客を騙して問題にならないの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 05:41:43 ID:Edz/PCSB.net
言ってる事は間違ってない様な気がするが。
インクジェットでの階調表現なんてこんなもんだし。
エプソンならMSDTでもっとなめらかな階調表現が
できるならそういうポップをエプソンが作ればいいだけの
話でしょ。
キヤノンの営業がそこまでする義理は無いしね。



104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 05:49:48 ID:5hssdrdq.net
>>103
エプソンも12色機や24色機ってPOPを作って客を騙せばいいってこと?
同じ詐欺商法でやり返せば?って言ってるようなもん

キャノンって平気でこういう騙し宣伝をやりたがるよね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 06:16:07 ID:GP6qDT8O.net
別に小さいドロップで打ては薄い色ってワケではない・・・

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 06:34:47 ID:LVacDZQr.net
エプソンが耐オゾン10年/30年の耐久インクを開発したとき
キャノンは慌てて「100年プリント」のPOP作った。
キヤノンは1年未満の色褪せしやすい耐オゾン性インク(6系)にもかかわらず
「キヤノンならアルバム保存100年で写真が長持ちす」ってポップやカタログを
沢山作って、エプソンの「耐オゾン10年/30年」の優位性を煙に巻く作戦に出た。
キヤノンやそのヘルパーの詐欺的宣伝が功を奏して一般客は、「キヤノンの写真はエプソンより
はるかに長持ちする」って勘違いして被害に遭う客が後を絶たなかった。

後にキャノンと同じ条件でアルバム保存年数を計ってみたら、
エプソンのアルバム保存時の年数はキャノンを遥かに超える200年超だった。

そして今回は「キヤノンは4色で6色が出せます」だと?キヤノンはこんな詐欺宣伝をいつまで繰り返すつもりだ?ふざけんな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 06:44:28 ID:9hoyEmhh.net
人の少ない時間帯なのにいろんなIDが見られますね。


あっ、きょうは火曜日だったのか。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 07:03:45 ID:zT+mr8Xy.net
下げないで上げて書いたら

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 10:43:06 ID:FlRgDRh4.net
>>107
意見では対抗できないと自分で認めたの?w

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:07:31 ID:3j7y+xl4.net
もしかしたら良スレ?w

見事までキヤノキチがいない。いつもどおりキヤノキチトリビア出してくれよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:58:16 ID:OoRBNjdV.net
この(苦しい)理屈考えた奴って、どんな気持ちでこんなコピー世に送り出したんだろうね。


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:40:02 ID:GP6qDT8O.net
>>111
「CANONがEPSONなんかに負けない素晴らしい技術だ〜」 (カタカタカタカタ・・・)
とでも思っていたんじゃないの?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 19:19:07 ID:HMu1Ru8u.net
エプやHPでも4色機で薄いシアンやマゼンタを出せます。
打ち込む量を減らせばいい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:31:36 ID:Edz/PCSB.net
>>105
だが、薄い色を出す原理はこういう事でしょ。
ライト系を加えた6色ならさらに薄い色の階調が出せるというだけで。
4色でも綺麗と言っているだけで、エプソンより綺麗と言っている
訳でも無いし。



115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:37:39 ID:JxOHriZ+.net
苦しいな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:22:19 ID:y8ac+LMu.net
スレタイ見て「キヤノンすげーーー!」と思って
読んだらこれかよ・・・・orz

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:34:27 ID:UibO5AMo.net
六色出る証拠投下
http://www.uploda.org/file/uporg146553.jpg

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:44:27 ID:GP6qDT8O.net
>>117
見ても意味内

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:57:35 ID:l7b2Q2V4.net
>>114
近所のコジマさんでのPOP(Canon製)では、
4色では写真が汚い→それは他社の話ですと露骨に競合他社を汚いプリンタ呼ばわりしていましたが。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:25:30 ID:e26queA6.net
キャノンはどうしてそういう詐欺的商法しか出来ないんだ?

正々堂々と勝負したら画質で遥かに劣るからって・・

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:30:40 ID:k9LA8M1U.net
千葉はもうここしか居場所がないようだねwwwwwwwwww

m9(^Д^)プギャー


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:35:53 ID:Xubvk1nZ.net
基地外キヤノキチ大量コピペ魔の犯人

IPアドレス60.62.135.232
ホスト名60-62-135-232.rev.home.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※日本 (JP)
都道府県千葉県
市外局番--
接続回線CATV
b. [ねっとわーくさーびすめい] あっとねっとほーむ


千葉のぷらら光やウルグアイじゃないじゃん

キヤノキチの大量コピペは千葉のCATVあっとねっとほーむだったんだね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:14:15 ID:MLlLscFP.net
ただでさえ苦戦を強いられてるのに
今キヤノンの悪質な詐欺広告を取り締まったら
キヤノンのプリンタの売り上げはガタ落ちするよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:19:57 ID:k9LA8M1U.net
>>123
EPSONの悪質なインク詰まりと速度表記も取り締まってください

ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/ijp/2004/11/29/541.html

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:25:28 ID:e26queA6.net
速度表記の詐欺っぷりはキヤノンだろ。


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:06:14 ID:YSVB+81Z.net
>>122
今度はこっちに逃げてきたのか、惨め君w

576 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/07/12(火) 19:49:32 ID:272+gQUs
>>575
じゃあ俺のIP抜いてみてよ



577 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/07/12(火) 20:07:04 ID:1f68FCc+
>>576
IP抜くには君の協力が必要だな。

>>568のコピペをあちこちに10個くらい投下して貰えれば
明日までには抜けるだろう。


578 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/07/12(火) 21:29:48 ID:y8ac+LMu
>>577
何だよ、口先だけの惨め君かよ。
出来もしないことを得意げに書き込むってどんな気持ちなんだい?

てか、君にとってはIP抜かれるだけでも命の危機なんだろうなw
ほらほら、君のパソコンにスパイウェア入って情報抜かれてるかもよ。













ほら、いま君の家の前に、、、、、、


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 13:01:46 ID:ijjEOhV5.net
>>119
ああ、それ見たことある。コジマに限らずヤマダでもあるよ

EとHが「写真のキレイさは色数です」というのに対し、Cだけ「関係ないです」っていうのもどうよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:34:58 ID:6UHTsm+M.net
初心者のフリをして販売員に質問していって追い詰めるのが非常に楽しい。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:43:47 ID:MLlLscFP.net
EやHを見ないでCだけ見てると、8色も6色も4色もあまり変わらん。
Cだけ全部ざらざらしてる。


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:29:52 ID:MLlLscFP.net
ずばり言うとC社の6〜8色は4色機なみの写真でしかない。

本当の写真なみの滑らかさがが欲しければ、
Cは止めてEかhの6色機にしろってこと。

キャノンの詐欺広告に騙されてはアカンよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:30:56 ID:NEsvgyp6.net
HPなら、擬似的なんてうそ臭い事言わずに、ヘッド交換で4色機が本物の6色機に。
カラーインク(C M Y)

フォトインク(B PC PM)orブラックインク(印字用顔料黒)orフォトグレー(モノクローム写真印刷用)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 03:36:06 ID:NEsvgyp6.net
そういえば、昔キャノンのカタログで、6分の1濃度だから実質インク滴サイズが
云々書いてたの思い出した。濃度を薄くしてもインク滴サイズは変わらんって。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 11:08:07 ID:ofmqll2L.net
>>132
ラルクがCMやってた頃だな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:52:36 ID:0NkjMqBt.net
BJシリーズのピクサスだね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 00:14:45 ID:7RrPmjyO.net
>>128
買わない奴はすっこんでろ。ヘルパーが嫌々ながらも一応客だから無碍にできずに
おまえのつまらん遊びにつきあっている間に店の売り逃しリスクは増大していくんですにょ!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 01:22:11 ID:zEdDbeWo.net
今HPの2610のフォトカートリッジ装着で写真出しました。
光沢はエプソンの旧フォトプリント紙レベルですが、
色はかなりよく出てますね。
特に淡い色の階調表現はエプソンと張り合えるレベルです。
ただ、中間〜暗部ではドットが目立ちますね。この辺はご愛嬌でしょう。
いまはただの4色プリンタに戻していますが、やっぱり写真は6色以上、
文章は顔料黒が良いですね。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:49:30 ID:p01G46Pk.net
4色で6色出るなら、6色なら8色出るってことですよね!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 11:48:49 ID:O/yogUp+.net
>>135
「にょ」じゃねえよキモオタw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 12:46:24 ID:ToaULWqS.net
>>137
全弾2plだとそのままだけどね。打ち分けられないから。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:56:07 ID:9WFflStB.net

ip4100で六色出るなら、6100Dは何色出るんだ?性能は4100と
おなじだぞ。

それにキヤノンてMSDTできるのか?どうやって2と5を打ち分けるんだ?


141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:03:36 ID:Fv203drB.net
答えは簡単

2plのノズルと5plのノズルがある。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:07:39 ID:ToaULWqS.net
つまり2plは疑似ライトシアンか。
BKやYには2plは無いの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:19:42 ID:Mqj8zKcm.net
フォトシアン、フォトマゼンタです。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:05:22 ID:vGWCBNRB.net
>ip4100で六色出るなら、6100Dは何色出るんだ?

俺もキヤノンとキヤノキチに聞いてみたい。
初心者を騙すための正真正銘の「詐欺広告」だから
つじつまの合わせようがないが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:46:05 ID:Mqj8zKcm.net
実際850i(2pl+5pl)はS700(5pl)までのプリンタと比べても画質は上がっているのに何でこんなに粘着してるの?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:39:31 ID:JBfv+Zjm.net
>>145
マジレスすると、画質が上がったかどうかなんてことは論点と全く関係ない。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:00:44 ID:0iHXzeNS.net
>>145
エプキチだから。粘着する事だけが生き甲斐

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:13:18 ID:GDx2vM38.net
別にキヤノンどうこうではなく・・・・この詐欺広告が問題なのではw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:46:05 ID:jtPCzwuz.net
この広告だと、単一サイズノズル機だと4色プリンタでは疑似ライトシアン・マゼンタを出せないことになる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:15:03 ID:4IFRjjRy.net
キヤノンは数年前自分とこの6色機を
「4pl+6分の1濃度=0.67pL相当、だから粒状感ゼロなんです」と
屁理屈つけてた。その割りには粒状感ありありだったが。

以前は「6色インクは0.67pL相当」とか言っといて
今じゃ「4色でも5pL+2pLだから6色出せます」とは、これ如何に!?

両者に物凄い矛盾が生じてるわけだが。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:22:55 ID:GDx2vM38.net
>>150
その原理がよくわからん・・・1.5plのライトシアンとかはどうなるんだろ・・・

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:46:04 ID:4IFRjjRy.net
キヤノンの主張をエプソンにあてはめると
1.5plのライトシアン(4分の1濃度)は0.375pl相当になってしまうな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:18:49 ID:GDx2vM38.net
カタログに気になる記事を発見。つまりiP4100=iP7100ってこと?

iP4100の項目
■5色インク、先進のテクノロジーによる高品位写真.
最高4800×1200dpiの超高解像度と、高密度プリントヘッド「FINE」がもたらす2plの
極小インク滴により粒状感を低減。さらに高コントラスト化を図る染料系ブラックインク
を採用するなど、6色機と同等の高品位な写真画質を実現しました。また、耐水性に.
          ~~~~~~~~~~~~~~~
優れた顔料系ブラックインクも採用し、モノクロテキストをにじまずシャープに仕上げます


iP7100
■ 7色/ 6色インク、先進のテクノロジーから生まれる超写真画質.
フラッグシップ機に迫る写真の美しさを実現したのが、7色インク搭載「iP8100」と6色.
インク搭載「iP7100」です。最高4800×2400dpiの超高解像度と、高密度プリントヘッド
「FINE」が実現した全弾2plの極小インク滴によって、粒状感を感じさせない緻密な.
表現を可能にしました。さらには独自の画像処理技術「キヤノンデジタルフォトカラー」と.
あいまって、鮮やかな色再現性、透明感、立体感のある超写真画質を提供します。
                    ~~~~~~~~
                     ??


154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:22:47 ID:GDx2vM38.net
で、そうそう。透明感ってなに?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:42:33 ID:GzMyBPJm.net
ユーザーの俺がきましたよ(・凵E)ノ

iP4100の「6色機と同等」は言い過ぎだよな。
実際は「6色機に迫る」程度。

「4色で6色出る」なんていうとうそ臭いが、ちょっぴりインクを出すことで
従来の6色と同等の色表現ができるようになったってことなんじゃない?

つーか、キヤノンも変な事書くんじゃネェヨw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:54:50 ID:Hw7e0k6U.net
IP7100なんて6色機を出したのが失敗だったのかな?
ラインナップに6色機が無ければ「同等」と言っても
比較対象が自社に無いから好き勝手言えるw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:00:12 ID:ntasfjB5.net
 6色機って言っても現行機種を指してるとは限らないわけで。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:08:27 ID:4IFRjjRy.net
IP7100は、ip4100の4色写真画質ではエプソンの超高画質に
太刀打ちできないと感じてキヤノンが後から慌てて出した多色モデル。

けどそれは、キヤノンの4色=6色詐欺トークを根底から覆して
自ら帳尻があわなくなるほど首を絞めたモデルでもある。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:24:18 ID:AqHszLFL.net
>>137にワラタ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 08:18:47 ID:SzUwaNTZ.net
全弾1pl&ヘッド数3倍の新型機マダー?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:44:10 ID:OSlMMEjz.net
誰かJAROに通報しろよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 17:44:51 ID:xljHiimE.net
楽しみがなくなるからやめろ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:30:00 ID:gPNVexdN.net
ネタスレだがまじめにレス返すと、
4色あれば色再現空間内の色を表現すること可能だよ、
じゃあなぜ多色機はフォトインクを使っているかといえば、
1. なめらかな階調を実現するため(4色機は階調がデジタル的にとんでいる)
2. 別な濃い色のインクドットが隣り合ったときに見えるつぶつぶをなくすため
の2点につきる。
印刷物程度なら4色機以上いらない、多色機は光沢紙以上でやっと真価を
発揮できる。

まあカタログも過去の6色機相当と書くべきだろうな、まあウチの型落ちの
PIXUS 860iですら画質的には昔使っていたPM-770Cを上回っているけど、
そもそも写真画質をどうのこうのというプリンタじゃないからなあ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:42:01 ID:9FMPPeqh.net
>>163
もっともだと思うよ、EPSONのカタログにも基本4色+フォトインクってなっているしね


だけどね


このスレは「4色で6色出る」と言い張るキヤノンに説明を求めるスレだよ?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:25:42 ID:tVIC9pOH.net
じゃあCANONにメールで聞けよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:30:15 ID:Ku8yjXdj.net
「キヤノンに説明を求めるスレ」なんて言うから、>>165のような低能な揚げ足取りが表れる。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:41:39 ID:tOpVQIxE.net
マット紙を舐めてもらっては困ります
(そこらの安物は別)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 22:24:35 ID:gPNVexdN.net
>>167
高級なマット紙は確かに良いけど、光沢紙や写真画質紙より使いこなしが難しいよ。
一般のプリンタだったら半光沢や絹目使った方が使いやすい。

現行機だと高級マット紙はPX-5500以上が必要じゃないかな、ウチのiP8600と
PX-G5000だと写真画質紙の方が使いやすいし、良い結果が出ている。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:06:12 ID:9FMPPeqh.net
正直、すまんかった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:49:07 ID:tVIC9pOH.net
あげ足取られる方がむしろ低脳だろう。というか
「キヤノンに説明を求める」と簡潔に目的を明記してあるんだからあげ足ですらないだろう。

         聞    け    よ

ビビリが( ´,_ゝ`)プッ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:53:16 ID:Ku8yjXdj.net
>>170
なんでそんなにイラついてるの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 23:56:20 ID:anrH9m3n.net
あげ足のみとってる奴って
事実に対して反証、反論できない無能が揚げ足取ってるだけ
幼稚過ぎ

お前も馬鹿か?w>>170

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:05:26 ID:ICwvs/zu.net
>>171
よさげだと思って購入したE100が一ヶ月放置してたら
シアンが完全に糞詰まりしたからバカキチにやつ当たりしてんのよ。
3回クリーニングしても直らなかったから明日インク買いに逝くよ。
なんかカートリッジの中身がなんちゃらって出て途中でクリ出来なくなったしー。むきゃつく。

>>172
あげ足じゃねーって。
俺は「会社に聞くんです」って言った奴に「会社に聞いてください」って言ってるの。
背中押してあげてるの。ニホンゴワーカリマスカー?

ソレデーワオヤスミナサーイ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:12:13 ID:XpLfdBqU.net
キヤノンに電話して聞いてみました

お応えできるそうです

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:12:50 ID:XpLfdBqU.net
>>174
× お応えできるそうです
○ お答えできぬそうです

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:05:31 ID:yAKlfGZ7.net
>>174
詳しく

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:45:34 ID:XpLfdBqU.net
>>176
私 「なんかキヤノンの新製品って4色のあるじゃないですか?あれって6色機と同じだと店で聞いたのですがマジ?」
サポ「そのことについてはお答え出来ません」
私 「え?なんで?キヤノンさんのPOPでしたよ?」
サポ「状況を把握できぬことにはなんとも」
私 「○×△□の店にあって、キヤノンの販売員の人がそんなこといってましたのですが・・・」
サポ「いやぁ・・・ちょっとわからないですね」
私 「じゃあ、なんでiP7100ってあるんですかね?」
サポ「一般的にはインク本数が多いほうが写真がきれいですからねぇ・・・」
私 「ま、いいですわ。わかりました。ありがとうございました」

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 23:15:35 ID:ICwvs/zu.net
今六回目(カートリッジ換えてからは三回目
http://www.uploda.org/file/uporg150518.jpg
鬱だ orz もう絶対買わねーよ(泣

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:35:18 ID:5bGQbB8v.net
>>177
なるほど、thx.
状況を把握できるように資料を揃えてからアタックすれば、サポートの人も言い逃れ
できないというわけだな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:39:26 ID:pcM+05FA.net
>>177
乙。誤魔化されたのか、もしくは
サポ(派遣?)とキャノン販売では違うのかも。
カタログや広告やPOP作ってるのはキャノン販売の方かなあ

>>178
スレ違い。E−100 E−200スレヘ行け

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 00:52:00 ID:dJ0b2CEG.net
キヤノンに不利なネタが出てくると、インク詰まりネタで応酬すると

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:13:19 ID:kiIAArN3.net
こんなものを用意できるのは販社の人間だけだよなあ。
だいたいヘルパーにそんな権限無いし。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:23:00 ID:/oqTAHBs.net
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050719012121.jpg
都内某店舗で発見しました。>>2のもありました。で、新ネタですw
ケータイのデジカメなのであまりきれいじゃない・・・

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:26:52 ID:mHFQSu56.net
実に不快だ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:34:01 ID:pcM+05FA.net
>>183
お、新ネタ乙です。
4色では写真に深みがないことだけはキヤノンも公式に認めてんのね。

とすると「4色で6色が出せる」ってPOPはやっぱり詐欺?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:35:49 ID:/oqTAHBs.net
例えばEPSONだとクリスピアで印刷すると写真に深みが出るよね
あと、最高画質とかで印刷するとさ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:48:28 ID:pcM+05FA.net
「レポート・論文提出が先生・教授の指示で両面印刷指定が増えています!!」ってポップは

ip3100を推してるけど、これって両面印刷時は顔料黒使ってくれるんだろうか?
ip4100は両面時は染料黒を使うみたいだけど、ip3100はまさか3色コンポジットの黒とか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:49:44 ID:Eyr2DnAG.net
てか両面印刷で出せだなんていう教授は
今まで一度も見たことないんだが・・


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 01:59:06 ID:06ZGPJ/Z.net
>>188
両面印刷で肩をホチキス止めしたら非常に読みづらい気がw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 02:14:09 ID:OlJMsKcB.net
大学って、変にエコとかに洗脳されていて、
教授が両面印刷やれって言うのはわからなくもない。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 13:27:23 ID:jItwS/u7.net
>>188
今まで四年弱ほど大学生をやってるが、一度もお目にかかったことがないな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:25:19 ID:NlbxSsuD.net
>>183
画像を見る限りip3100だから三色だろ。三色でも六色出るのか?
笑わせやがる。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:30:36 ID:vzV2pltg.net
次世代テクノロジーって奴か?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:22:54 ID:iRySPcx+.net
>>188
>>191

この世の中に大学教授が何人いると思ってるんだ?



195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:31:26 ID:/oqTAHBs.net
大学教授両面印刷レポ提出促進委員

1950年 3名
2000年 15名

となれば5倍も増えてるぅぅぅぅっ!!ボクも対策しなきゃ!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:53:59 ID:wobDsCgS.net
>>177
>サポ「そのことについてはお答え出来ません」

これ・・・口止めされてるって言う言い方では?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:09:54 ID:pcM+05FA.net
で、両面印刷時って3色混合の黒じゃなかったっけ?>>3100

使いものになるの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:33:46 ID:Tj9JGoMn.net
>>194
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 04:43:12 ID:btUNByyI.net
>>197
別に写真を両面印刷するでもなし、十分だろ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:48:53 ID:8WOPZFGR.net
染料黒テキストですらやたらとブーブー文句言ってるやつがいるのに
染料CMY混合で作る黒テキストってさらに汚いんじゃないのかい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 14:38:05 ID:mMUQGIAe.net
>>196
なるほど!
分かってやっている?!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:16:43 ID:mMUQGIAe.net
あ、そうそうこれをカキコしにきたんだった


>>2のポップだけど、神奈川県内の246沿いにあるコジマにありましたよ。
ちゃんとラミネートされていた感じ。同時に>>183の「4色を見て」ってやつもあった。

この店のヘルパーがやったのかなぁ?他にも店にあったら情報ヨロ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:54:48 ID:8spes4rJ.net
自分の都合の悪い情報がでたら、相手の弱点を叩くのは戦略上必須!!
以上。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:08:08 ID:eJRdtkPV.net
http://www.jaro.or.jp/

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:59:26 ID:MfmtoP/u.net
183で示されたPOPにおかしい部分は無いと思うんだが。
単に4色だけど綺麗ですよ、自動両面印刷の機能を備えてますよってだけでは。
6色にしたって他社のは深みがないとも書いてないしなぁ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:32:48 ID:0snSkDLi.net
そもそも、他社を(E社とか)特定してないから、より優れた先行技術(MSDT)に触れないのも問題なし
というか、問いつめられたら「他社というのはレックスマークのことでつ」という逃げ道がある

市場トップのライバルを無視して、レックスマークと比較したポップを出してるとは誰も思わない
それが罠だ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:05:48 ID:mMUQGIAe.net
レックスって6色だったのか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:09:57 ID:gWUTcGWi.net
黒2本なのに5色とか透明含めて8色とかの方がよっぽど詐欺っぽい


209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:17:37 ID:4vSl87LW.net
>>207
ttp://www.lexmark.co.jp/product/inkjet/printz816.html

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:10:09 ID:HpGkQjVi.net
>>208
あわてものの俺はMP770注文してからそこに気がついたw
もらい物のギフト券5000円使って17800円で買えたからいいものの、
そのまま買っていたらガックリしてたかも。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:43:21 ID:7gUlCMjR.net
>>208
インクジェットプリンタ2台なのに黒インクが4種類も必要なヲレの部屋、
PIXUS860i & PX-G5000
写真用紙を使って淡い色や微妙なグラディエーションを再現しようとしなければ
860iで十分なんだが、だいたい一般人はプリクラやインスタント程度で満足して
いるから、携帯で撮った写真なんかこれで出しているけどね。

PX-Gは基本4色プラス赤青の特色2色だから6色プリンタだと思っているが、
カタログだったら使っているインクの本数で良いんじゃないの。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:00:26 ID:dD5jDK23.net
>>208
G5000のシアン、マゼンタはライトシアン、ライトマゼンタに近い薄い濃度なので
基本4色より全然画質が良いのは事実である。しかも1.5ピコリットル×MSDT
なので、キャノンの4色より全然キレイ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 06:44:53 ID:xotzypBs.net
>>212
それと透明を一色と数えるのと何の関係が?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:03:14 ID:h48FMVX4.net
「透明を一色と数える」ことはこのスレの主旨とは全く関係ない。
論点ずらしもほどほどにな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:29:12 ID:6ZwEyvuA.net
このスレの主旨は

4色しかインクが搭載されていないプリンタのノズルからなぜ6色のインクが吐出されるんですか?

ということ。
どうでもいいことは言わなくていいから
だれか理由を教えてください。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:38:14 ID:BYVKfsME.net
透明であっても、実際に効果の出るインクを噴出しているんだから、一色として扱われても問題ないと思うが。


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:49:31 ID:jLZcDep7.net
「4色で6色“相当”」とか言っておけば(“相当”…この業界での
常套句だ)、別段問題なかったのにね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:38:06 ID:7LOV7RQ3.net
>>215
6色といっても薄いだけのシアンとマゼンタを加えているから。
YMCBの4色である事に変わりがないからでは。


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:28:57 ID:6yMlWbIh.net
>>218
キヤノンのスーパーフォトノズルはインク滴が小さいだけで、
LC・LMのように薄くすらないけどね…。

220 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/07/23(土) 17:32:23 ID:n9nUnZoo.net
薄いと小さいは違うのでつ( ´,_ゝ`)プッ
キヤノキチはそんなことすらわからないのでつ( ´,_ゝ`)プッ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:05:36 ID:6yMlWbIh.net
4色機も標準ノズルを2pLにして、スーパーフォトノズルを
0.5pLくらいにすれば6色/2pL機と遜色ない写真印刷が
できそうな気がするんだけど、なぜ5pL/2pLなんだろう…。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:06:01 ID:ZRgiCgL6.net
「スーパーフォトノズル」とか「FINE」とか
大げさな名称をつけてる割には
EPSONより数段劣る写真画質だしね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:15:07 ID:ZRgiCgL6.net
iP4100とかの4色機は写真の下端数センチが
異様に荒れ汚いのが我慢ならない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:29:45 ID:+KEJnz1D.net
>>223
カタログ53ページを読めば、「完全フチなしプリント時、用紙の後端に近
い部分でスジやムラが発生する場合があります」とやたら小さい文字で書いて
ある。それがキヤノンの技術の限界です。フチなし印刷がやりたければエプソ
ン買いましょう。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:37:04 ID:nCEbysee.net
>>223
カタログちゃんと読め

ちやんと「ムラ発生する」とかいてあるべ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:39:14 ID:p3Zzypg+.net
>>224
エプソン機にもそう言う感じの事書いてあるけどね
まあ実際にはほとんどでないけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:52:00 ID:p4K80Q3w.net
そういやエプソンはインク数が倍の八色機あるよねぇ。
いっちゃん高い奴のポップにでかでかと書いてあったけど。
あれは八色出るのかな?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:15:54 ID:X2Juvh4a.net
>>227
iP4100とかと一緒で8色のインクは使っているけど、8色は出ませんよ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:33:07 ID:Du05OR5v.net ?##
エプソンの八色は、
透明のグロスオプティマイザ、どちらか片方しか使わないマット・フォトブラックも含めるので、
実質は黒・赤・青・M・C・Y・の6色プラスグロスオプティマイザになるね。

キャノンは・・・
B・M・C・Y・PM・PC・G・Rの8色。正真正銘の8色。ただし、GとRの本業がクリーニングというのはご愛嬌。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 00:35:24 ID:XIKxeedK.net
>>229
最上位機種のMAXART K3シリーズ(PX-5500等)なら
CMYK+Lc/Lm+G/Lgで8色フルに使いますよ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:22:21 ID:r5mdl7wn.net
お得意の論点ずらしに乗せられないように。
このスレの主旨はあくまで「キヤノンのスーパーフォトノズルって4色で6色出るの?」です。
エプソン等の話がしたい人は他のスレでどうぞ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:23:12 ID:MGKJDerB.net
色の数なら、世界初の9色インクシステム!・・・


ま、本社が日本市場でやる気ないしね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 01:41:11 ID:Du05OR5v.net ?##
まぁ、結論を言ってしまえば、
6色を擬似的に表現はできるが、あくまで4色であって、ほかの色は表現となる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:47:15 ID:c1ISTY57.net
ヤマダとキャノンのスーパーコラボレーション
「当店人気NO.1 Canon PMA870」

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:02:34 ID:5rXsAeez.net
アメリカのキヤノンの1pl機が日本でも販売されれば、4色でも十分なのにな。
1plならライトインク要らねぇよ。

しかし、インク代で儲けにゃならんから当分は出ないだろうけど。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 06:14:09 ID:wz/wIX1/.net
キヤノンは「4pl+6色=0.67pl相当」と言い張ってたから、
1plでもまだまだダメなんじゃないの?

0.5Plになったらライトインクいらないかも

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:54:36 ID:xPd4VXR7.net
お得意の論点ずらしに乗せられないように。
このスレの主旨はあくまで「キヤノンのスーパーフォトノズルって4色で6色出るの?」です。
アメリカのキヤノンの話がしたい人は他のスレでどうぞ。


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:24:44 ID:3YWgvZA2.net
キャノキチは言い訳も出来ないのか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:33:26 ID:J3Psekcz.net
特定の問題に対するスレッドにつき誘導です。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1122186604/

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:35:14 ID:ujlAEnJe.net
折角の日曜日に、こんなどうでもいい話題で一人で論争する気満々の君に幸あれ……

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:54:08 ID:8n3ZVnt2.net
このスレ、キヤノン派がずっと黙ったままなのが笑えるw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:56:37 ID:9ScjXp1Y.net
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:22:59 ID:Pod2mwMy.net ?##
>>215
空気中の水分を凝結させて、純水を取り出し、ヘッド部分で混合して1/6濃度のインクを作るんですよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:57:41 ID:SIIpiRoN.net
>>243
逆に薄いインクを蒸発させて濃くするのはどうだろう?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:18:58 ID:OC2ekQnf.net
詐欺トークかどうかはどうでもよい。
実際に6色の物並に出せてるんだし

実際に6色の癖にまともな正しい色を出せないのも知ってるよ。
まあ、板を盛り上げるためにも健常者ならネタと感じられないネタで盛り上がってくれ

低脳エプキチさん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 19:45:58 ID:QRi46FbX.net
>>245
どのへんがツッコミ所ですか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 21:37:31 ID:UKnpi56+.net
バカは晒すに限る。

退屈していたところにおあつらえ向きのバカな245が現れた。
せっかくだからもっと面白いことを言い続けてくれよ。

こんなレスじゃまだまだ足りねーぞ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:37:41 ID:CNDoqZyO.net ?##
>>244
それだ。蒸発させなくともフォトインク6発=1発の通常濃度インク
つまりブラック、PM、PC、Yを用意すれば本当に写真画質プリンタだ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:42:02 ID:ghPZreoT.net
フォトインク6発打っても、単位面積辺りの濃度は変わらんよ。にじんで広がるだけ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:43:47 ID:0rgjp2eJ.net
>>248
なるほど。
それではLC/LMに1pLノズルと6pLノズルを用意して、
LC/LM/Y/Kの4色構成ならバッチリですね!!

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:47:25 ID:aUdKulg2.net
ピンクを重ね塗りすれば赤くなるのか?頭だいじょぶ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:54:53 ID:0rgjp2eJ.net
>>251
マゼンタは赤ではなく、どちらかというとピンクでは?
ライトマゼンタは薄いピンク、重ね打ちすればピンクに
なりそう。ただ、にじみの問題とかがあるかも…。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 01:03:28 ID:ghPZreoT.net
だからフォトインクを何発打っても濃度は変わらんて。にじんで縦横斜めにちょっと広がるだけ。
沢山打って濃度を上げられる技が(ある程度だが)可能なのはHPの膨潤型の写真用紙だけ。

多孔式写真用紙を使用するEPSONやCanonでは、フォトインクをいくら重ねても
単位面積あたりの濃度は殆ど変わらないし、ましてやレギュラーインクの濃さにはならない。。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:34:55 ID:RUTlGqra.net ?##
>>253
だってCanonさまの理論だとそうなるはずだよ。おかしいじゃん。
天下のCanonだよ。イオスを作れてプリンタシェアNo.1メイカーだよ!?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 07:31:14 ID:07FqE3yr.net
嘘つき詐欺会社の理論を妄信してどうする

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 08:08:27 ID:07FqE3yr.net
あげ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:22:59 ID:NwuCpBrL.net
てめぇら、1万そこそこのプリンターにガタガタいうんじゃねぇー

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 12:09:58 ID:4TWNai/U.net
だったら、ガタガタ言う価値も無い1万そこそこのプリンタとやらのために
こんな詐欺POPを作っちゃいけないよねぇ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:58:32 ID:x5wJPaye.net
このスレで「詐欺」を使っている人は全部同一人物くさい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:44:50 ID:rIkTyB0v.net
全然同一人物じゃないけど、キヤノンのPOPは詐欺広告。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:40:09 ID:/h4y1HJF.net
同一人物ってことにしときたい事情があるんだろ。ほっといてやりなよ。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:31:19 ID:rIkTyB0v.net
基地外キヤノキチは何でも同一人物にしたがるな

263 :1:2005/07/31(日) 19:23:20 ID:FTwzFa1j.net
すいません、このスレは全部僕の自作自演でした

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:10:49 ID:AH/xofYi.net
>>259
あんた、自分の人生が悲惨なのは周りの人間の壮大な陰謀だとか本気で考えているタイプだろw

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:55:42 ID:sQWbqgyp.net
>>259
同一人物ではないが実は二、三人しかいないのは確か。


266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 03:22:08 ID:aDp3cumd.net
キヤノンの4色機は6色機でFA

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 07:28:04 ID:Nb6IERaA.net
どうでもいいことばっか言ってないで
さっさと言い訳しろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 16:21:46 ID:0S4qussP.net ?##
内蔵の透明インクと混ぜて1/6濃度インクを内部で精製してるでFA

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 19:29:47 ID:RlS2K1FL.net
コーラ自販機?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:21:10 ID:3U8SmYMj.net
>>269
激しくワロタww

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:27:55 ID:icjSUpPh.net
4色で6色出せるというのは詐欺

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:08:26 ID:LmzxHfgV.net
扶桑社を推している栃木市の教育委員長の宮司さんの自宅に、こういう脅迫電話がかかってきた。

深夜1時に「あんたのお婆さんは90歳だよね、石段から落ちなければいいね」
「あ、寝ていたの。神社が火に包まれちゃうよ」という男の声で電話がかかってきた。
この神社は8月15日まで氏子らが交代で寝ずの番をさせられたとのことです。


また、ある教育長の自宅には「扶桑社を採択したら取り返しのつかないことになる」という電話がかかってきた。
これは犯罪スレスレの脅迫ではないかと思われます。


杉並区の教育委員の自宅にカミソリが送られてきた、というのですね。。

杉並区で扶桑社を支持する幼稚園の園長の教育委員は、ほとんど自宅では食事できなかった、
ドンドン脅迫電話がかかってくるものだから殆ど外食していた、
という話をしておられました。・・・


「教科書採択 妨害の実相」その2
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8618/020413/ishikawa02.html

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:01:14 ID:XI9TjqA6.net
話をそらそうとするキヤノキチに拍手

274 :G920:2005/08/05(金) 22:06:39 ID:E38aKKV7.net
キャノソを推している栃木市の教育委員長の宮司さんの自宅に、こういう脅迫電話がかかってきた。

深夜1時に「あんたのお婆さんは90歳でつね( ´,_ゝ`)プッ 、石段から落ちなければいいでつね( ´,_ゝ`)プッ 」
「あ、寝ていたんでつね( ´,_ゝ`)プッ 。神社が火に包まれちゃうでつよ( ´,_ゝ`)プッ 」という男の声で電話がかかってきた。
この神社は8月15日まで氏子らが交代で寝ずの番をさせられたとのことです。


また、ある教育長の自宅には「キャノソを採択したら取り返しのつかないことになる」という電話がかかってきた。
これは犯罪スレスレの脅迫ではないかと思われます。


杉並区の教育委員の自宅に詰め替えインクが送られてきた、というのですね。。

杉並区でキャノソを支持する幼稚園の園長の教育委員は、ほとんど自宅では食事できなかった、
ドンドン脅迫電話がかかってくるものだから殆ど外食していた、
という話をしておられました。・・・


「教科書採択 妨害の実相」その2

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:08:46 ID:UJiwj6bY.net
>>287
電話で( ´,_ゝ`)の顔文字はどうやって伝えるんだ?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 16:30:41 ID:tbLx7Crr.net
スーパーパスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:52:02 ID:P5tQX8oC.net
:

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:28:58 ID:gt8uYgBL.net
これの最新版で無いかなぁ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 05:24:49 ID:RKvL2DiW.net
新ネタはまだか。神求む。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 06:04:26 ID:YAkf0Ev8.net
うは懐かしいPOP

僕はコジマの梶ヶ谷店で見たよ。他にも色々な店がこれを使っていたなぁ。
最近はPOPとして出さないで、ノズルチェックで使ったシートを使って案内していますよ
POPで出すと叩かれるから、ヘルパーが「勝手に持っている」状態ならOKってことですねー
すごいなと思ったのは「iP7500は11色出る」ですね。そのうち100色出るんじゃないかと

こんな新ネタいかが?みんなもキヤノンさんの売り場探してみ、いろいろ小ネタが見つかるから
だいたいどこの店にもあったから組織的にそういった研修をしているということかね?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:40:22 ID:Z+q48x1t.net
よっしゃキヤノン見つけて接客されてみよう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:39:27 ID:gXiKeYkw.net
ちょっと前に他のスレで話題になった
Canon製爆弾POPを探しにいったけど見つからなかった。
引き上げたのか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:09:06 ID:xCcfUMx2.net
新ネタではないけど

冬キャンは自分でノズルチェックパターン(>>2)を印刷して見せているCヘルパーが複数名いたな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:54:10 ID:clUeXaCW.net
>>283
お客様に分かりやすく説明するのは当然だろうが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:05:18 ID:kbwUxLeQ.net
>>284
わかりやすくするのは大歓迎だけど、嘘はダメでは?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:02:07 ID:clUeXaCW.net
は?
何が嘘なの

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:06:15 ID:kbwUxLeQ.net
>>286
物理的なインクは4色(+顔料Bkで5色)であって、
実際に6色(7色)あるわけではないでしょ?

あくまで目の錯覚で6色(7色)あるように見えるだけで。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:25:29 ID:Z9/IuBnZ.net
Canonは営業とかもフツーに4色で6色分でるとか言ってるからね。

話になりません。最低企業

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:16:50 ID:a+HTK/Ic.net
>>287
もともと目の錯覚でフルカラーでているように見えるプリンターだからねぇ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 03:29:34 ID:z5AIjJ8B.net
以前は小さなノズルがなかったのでそのぶん薄いインクを使うことで小ノズルと近似的な効果をかもしだしていた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:07:05 ID:llVpkXe+.net
>>290
それだと、薄いインクも使って、さらにドットサイズも3段階
程度に変えるエプソン機は18色とか言ってもいいんですか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:11:49 ID:txUITOUh.net
一番でかい粒はべた塗りくらいでしか使わんじゃろ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:34:57 ID:K7ENz5z/.net
2005年のBCN売上ランキング通年最終版がでました。

予想以上に●●エプの圧勝●●です。
プリンタ単体機ですらエプの勝利。

■ インクジェットプリンタ部門 (単体機です)

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 45.9 ☆
★2 キヤノン 43.4
★3 日本ヒューレット・パッカード 5.7

------------------------------------------------

■ 複合プリンタ部門

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 52.5 ☆  ←←←←圧勝PM-A890&名機群>>>>>ゴミMP800クズMP500 (´゚c_,゚` ) プ
★2 キヤノン 30.2         
★3 日本ヒューレット・パッカード 10.1

30%なんて、PM-750C vs BJC-なんだらかんだらの時代じゃん。
キヤノン複合機なんてもう眼中にいれなくてもよさそうだな。

http://bcnranking.jp/feature/04-00005796.html
他にノートパソコンや各周辺機器のランキングも載っています。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 14:08:58 ID:b5bx+d+p.net
数年前のキャノン6色フラッグシップ機は

●【4pl超極小インク滴&1/6濃度フォトインク】
LSI製造装置であるステッパーを用いて加工された超高精度ヘッドから吐出されるインク滴は約4pl[ピコリットル]という 超極小サイズ。
しかもレギュラーインクの約1/6という極低濃度のフォトインクを採用しています。この結果、視覚上のドットサイズは、
レギュラーインクのドット滴における0.67plに相当。解像度に直すと、約1800dpi相当の描写が可能となります。
●【多階調表現】
0.67pl相当の超極小ドロップにより、単位面積(85ミクロン四方)あたり最高42発ものインク吐出を行います。
階調表現は33階調にも及ぶ多値化に成功。従来難しいとされてきたハイライト部分の粒状感も徹底的に排除しています。F850の高いポテンシャルと、
画質にあくまでこだわったドット配置の制御が可能にした多階調表現の能力が、写真画質に深みと滑らかさを与えています。

とうたっておりました。


295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:14:32 ID:ncxVmx3c.net
>>294
おまいよくみつけたな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:22:48 ID:CJIDFDZh.net
↑おまえさんの知識が少ないだけ。
BJF850といえば知る人ぞ知るキャノンの革命マシンだし。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:21:44 ID:qQOXmZxb.net
>>296
知識っつっても、そんなキヤノネットのオナニー知識なんて一般人様には不要だしなw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:22:53 ID:ym3hnu2R.net
↑バカ一匹発見

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:36:27 ID:qQOXmZxb.net
>>298
君を甘やかすのは、家族か精神カウンセラーの先生くらいだろ
普通の人にまともに相手してもらえるなんて思い上がるなよ。
身の程知らずがw


300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:57:26 ID:Qg65BLo5.net
>>298>>299を見て一言

目糞鼻糞を笑う

ついでに300get!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:38:05 ID:ESS/FgjK.net
以上、耳垢君の300getでした

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:59:55 ID:1zDy2WJ3.net
XP用のドライバにはオートパレットは無いのかも

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:14:43 ID:qlxH2jRY.net
http://www.asahi.com/business/update/0127/163.html
セイコーエプソン、派遣社員ら3000人を削減


派遣であるエプキチヘルパーどももクビだなwww
ざまあみろwwww いまならキヤノンに呼んでやってもいいぞwww

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:56:36 ID:twI2ON8S.net
>>303

おまえ、自分がキヤノンの中で派遣を呼べる権限を持つ者だと今宣言したな。

おまえ、 自 分 が キ ヤ ノ ン 社 員 だ と 宣 言 し た な 


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:11:44 ID:BwfQJmF4.net
4色で6色は出ないがどうせ言うなら「4色で約1677万色でます」と言うくらいの根性ないのか。
なんだ4色で6色ってどういうこと?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:59:22 ID:fE4FfwrE.net
6色しか出ない

の間違いでは?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:12:39 ID:d1odOuAT.net
>>303
関係者もいるだろうと思ってたが
改めて こういう証拠をみると、思ってた以上にひいたよ
まぁ キヤノンだけとも思わないが
こういう奴って自分の会社の客も 下僕程度に思ってんだろうな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:41:06 ID:ubWR1p+A.net
2サイズなら4色でも6色と言い張るキャノンって不思議。

4色インクで5サイズになったカラリオMeシリーズは
キャノン的に言うと何色相当になるの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:04:07 ID:Jk+hKIal.net
CANONのは知らんがエプソンの六色は何色相当〜ってポップ先週見たぞ。
来週底値になったPM-A890を買う俺様が言うんだから間違いナシ!(・∀・)v

XD対応しないメーカーのプリンタは要らん。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:24:08 ID:cCvVW9zL.net
>>308
>4色インクで5サイズになったカラリオMeシリーズは
>キャノン的に言うと何色相当になるの?
5つのドットサイズを打ち分けてプリントする新開発の独自技術で、6色インクに引けを取らない自然できめ細かい高画質写真を高速プリント。
よくわからん、5.5色くらいか。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:27:45 ID:4qhV9oPZ.net
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/10/07(土) 13:24:08 ID:cCvVW9zL
>>308
>4色インクで5サイズになったカラリオMeシリーズは
>キャノン的に言うと何色相当になるの?
5つのドットサイズを打ち分けてプリントする新開発の独自技術で、6色インクに引けを取らない自然できめ細かい高画質写真を高速プリント。
よくわからん、5.5色くらいか。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:28:34 ID:XK9fwQX7.net
エプソン的にいえば5.5色かもしれんが、
キヤノン的にいうと4×5で20色相当だろ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:50:32 ID:u8SWDKgF.net
つか4色で6色分ってエプチョンも言ってるじゃん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:28:19 ID:MrqblAXb.net
「4色(2サイズ)で6色出ます」って言い切ってるのはキャノン
「4色(5サイズ)で従来6色に迫る画質」といってるのはエプソン

キャノンの方が悪質なのは一目瞭然

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 07:59:36 ID:g+v7ZFCv.net
4cで6cできるて、さすがに世界の優良企業のキヤノンの技術力だね。
6cならどんな色もだせるスーパープリンターだ。
キヤノン・マンセー

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:28:27 ID:vixKjYWv.net

ここまで>>1の自作自演

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:04:53 ID:QejT7zJS.net
キャノンって実力は他社より下なのに
カタログスペックの数で他社より上のように見せかけて、
売り方だけは一流だよなあ

画質、保存性、ランニングコストはエプソンより悪いし>キャノン

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:22:46 ID:TxzpTsGx.net
社名くらいちゃんと書け

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:15:09 ID:JNYQxkhv.net
>>318

カタログくらい本当のこと書けよ・・・www
キヤノン工作員さん♪

ほとんど 5pl の印刷機で〜す♪うふーーーんってwwwwww

(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)アヒャ!!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:52:02 ID:98xQLC0Q.net
>画質、保存性、ランニングコストはエプソンより悪いし

ヘッドのインク詰まりが起こりやすくヘッドクリーニングを何回も行ってもつまりが直らず
インクが無駄に減っていく仕様でランニングコストがいいんですかぁ?エプソン工作員さ〜んwwwwwww

アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 06:20:30 ID:nriaFQrc.net
>>320 しかし逆に言えば、ランニングコスト以外では確かにその通りだ罠。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:26:01 ID:O0ZhxYfu.net
こちらもどうぞ

就職@2ch掲示板
http://money4.2ch.net/recruit/

転職@2ch掲示板
http://school5.2ch.net/job/

経済@2ch掲示板
http://money4.2ch.net/eco/

ちくり裏事情@@2ch掲示板
http://tmp6.2ch.net/company/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:51:17 ID:eNH+0HVW.net
     ._____________           __________________
 ¥ / ____________\へ ¥    .l´
  / /          \.\     | チッ、参院選で自民・公明が惨敗したのは
/ /         × .\.\    .| 誤算だったな
| /                 ヽ .|   | 
|ノノ                 | /   .| 衆院選で自・公を勝たせないと労働者
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ     | 所得半減×半減計画が遅れるばかりだ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    .| 法律変えさせて献金できるようにしたのに
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く    | 
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ  .ノ まずは自・公支持の地方組織をもっと
/      )(   )(   .   |   ̄| 強化する必要があるな
|         ^ ||^ .       |    | 
|       ノ-==-ヽ      |    | 自・公の息がかかった有名人知事が
丶      ノ  ノ      /    | 誕生すれば早速パシリに使ってやろう
  ヽ ヽ        /  /      | 
   ヽ _ -----_ /        'ー─────────────────

日米投資イニシアティブ報告書 → 新時代の『日本的経営』 → 労働ビッグバン
ホワイトカラーエグゼンプション、サマータイム、非正社員化推進、偽装請負
外国人労働者受け入れ推進 → 日本人労働者の給料を外国人並の低賃金に
日本が滅び日本人から金を盗れなくなったら海外に移転すればいい
政治献金 → 政治支配 → 「違法ならば法律変えろ」発言
法人税を 0% に、消費税を 30% 以上に → 輸出戻し税で大もうけ .... ケケケ
コンサルタント会社「大光」脱税、大手ゼネコン「鹿島」から裏金など 30 億円
「鹿島」が捻出した裏金の 5 億円は『会長選資金』
広告料 → マスコミ支配 → 毎日新聞などを骨抜きに
etc. etc. ...


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:10:02 ID:cQ4DGWeG.net
age

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:20:09 ID:htbY2sl0.net
age

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 03:06:18 ID:ZTI+PdWV.net
>>320
できるよ。
以上。
はい、次。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:24:33 ID:Bjq3ItYa.net
キャノンのノズルは詰まるよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:53:52 ID:x2VQsUCV.net
知ってる


329 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【25.2m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/18(日) 20:17:49.83 ID:xzxRmLrg.net ?PLT(12079)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif
5色は?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 01:39:51.00 ID:z4qfxWcs.net
https://i.imgur.com/tofDa8x.jpg

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:19:22.56 ID:60tZTyy5.net
           ___
        //⌒___ \
       //_/    \\ \
                \\ \
                  ((   |
                   |  ∩
                   |  | |
                   |  | |
             ___|  / |
            \  ~/   /~\
             |,.\ ~^~^~^~   \
           /   \        \
          /    ,. i \_______\
          |    /.| |
\||_______||~
          | .|   | | |  ||          ||
  _./⌒..───' | / | | .||     
    ||           
  __/⌒ 二二ニニ ノ  U  ||        ||        

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 18:45:50.89 ID:5LTgPRjr2
四六時中飛は゛してる伊丹‐羽田を1回飛は゛すたびに、7○ОOKWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛は゛してる新千歳─羽田を1回飛ばすたひ゛に.14○ΟОKWh火力發電した際に発生するのと同等のС02を排出
四六時中飛ばしてる成田−クソウ儿を1回飛ばすたびに.28〇ОOκWh火カ發電した際に発生するのと同等のC○2を排出
燃料がなくなるたびに乗り換えてるポリ公のヘリタンク20OOLて゛、1O0〇ΟKWh火カ発電した際に発生するのと同等のCΟ2を排出
お前の家、月何кWh使ってんの?
迂回してでも陸域飛ばして騷音まき散らしてひたすら石油無駄に燃やしまくって窓も開けられす゛熱中症て゛大勢殺害して,
年じゅう猥褻がらみて゛逮捕されてるクソポリ公にグルク゛儿威力業務妨害へリ飛は゛させて望遠カメラで女風呂やらのそ゛き見させながら、
電カガ━た゛のほさ゛いてヱネ価格暴騰させて原発稼働させて被爆利権拡大をたくらむ岸田は完全無欠のテ□リストた゛と認識しよう!

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛囗をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hΤΤΡs://i、imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:18:49.95 ID:FAWrhUwO0
(入れてはならない政党5大税金泥棒政策)
観光促進…温室効果カ゛スに騒音にコ口ナにとまき散らして氣候変動災害連發させて國土破壞して人を殺して儲ける強盜殺人推進腐敗テ囗國家な
軍備拡張‥ウクライナは軍事費GDP比4%超で脅威視されて攻撃されたわけが、白々しく挑発して軍拡利権を獲得したい岸田異次元増税文雄
金融緩和‥資本家階級資産倍増、もはやひとりて゛資産1兆円超、末代まで揺らぐことのない圧倒的格差社会優越的地位濫用促進政策な
孑供給付…全國航空騒音まみれて゛勉強まで妨害しなか゛ら,貧乏人に不幸な孑を産み落とさせて遺棄を推進する國家犯罪地球破壞人殺し政策な
     正しい孑供政策とは、ひとり産むこ゛とに5千万課税,払える見込みか゛なけれは゛日当5千圓て゛塀の中から子に送金させることた゛ろ
原発稼働‥クソポリへリ含むクソ航空機バンバン飛ばしまくって莫大な石油を無駄に燃やしまくって威力業務妨害による知的産業壊滅によって
     システム障害まみれのポンコツ腐敗後進国か゛笑わせよる。テ□リス├自民公明が第二のフクシマ利権確保したいだけなのがバレハ゛レ

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hΤтPs://i,imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 09:19:00.57 ID:9YlMzT9MM
GWの予約を取り終えてから捜査か゛貧弱になるGW開始と合わせて16億もの税金を詐取したと白々しく公表した詐欺組織近畿曰本ツ━リス├
全額返金すれば済む問題し゛ゃないのは明らか,最低て゛も16〇億は罰金を科して、知りなか゛ら黙っていた従業員含めてとっとと懲役にしろよ
観光[笑)は産業て゛はなく、温室効果ガスに騷音にコ囗ナにとまき散らして地球破壞して気侯変動させて土砂崩れに洪水.暴風,猛暑,干ばつ
大雪にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威カ業務妨害して私腹を肥やす史上最惡の強盜殺人テ囗なわけた゛か゛,
このクソテ囗リス├と゛もか゛まき散らしたコ□ナによって多くの人々の生活に仕事にと破壊されなか゛ら、そんな外道に無辜の住民から強奪した
莫大な血税をくれてやるという常軌を逸した自民公明の悪質さか゛よく分かる事例、民主主義國なら間違いなく本社やら国土破壞省ビ儿やらに
火炎瓶投げ入れられたりと大騒ぎになっているた゛ろうに,北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような奴隸体質クソシ゛ャップはと゛うしようもないな
懲りす゛に広島地球破壞サミッ├た゛の気侯変動推進萬博だのテ□国家丸出しのキチカ゛イ税金泥棒どもをス儿━して殺されないで済むと思うなよ

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hтТрs://i、imgur、сom/hnli1ga.jpeg

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200