2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【G700のボディで】PM-G730スレ【3年目突入】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:23:06 ID:hWD/smaw.net
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/printer/pmg730/index.htm

G720に対し印刷速度アップ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:03:30 ID:PHcoSg+Z.net
しょぼいスレ立てるなボユゲ
削除依頼汁

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:40:48 ID:UaZWxUvY.net
見た目まんまG720だからこっちを使えば?

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1097042126/l50


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:02:26 ID:sa0kvH8G.net
PM-G730の目玉『L版印刷45秒』
早速キヤノンのiP4200(42秒)に負けてる ( ;∀;) カナシイナー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:37:15 ID:1JbXB1tt.net
たった3秒しか変わらないのか。
キヤノンはプリント命令から実際にプリントし始める時間が
長いので逆転されそうだな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:40:14 ID:IakYRLgm.net
>>5
G730の45秒はきれいモードだから
双方向off、スーパーフォトなんかにした日には
印刷速度は2〜3倍遅くなりますが?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:45:09 ID:1JbXB1tt.net
>>6
きれいモードと上のモードとの違いは粒状感の差でしかないから
4色ごときの画質で満足してるやつなら、6色のきれいモードで十分だよ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:30:00 ID:1gDMjwty0.net
>きれいモードと上のモードとの違いは粒状感の差でしかないから

何の為の6色ですか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:36:23 ID:1JbXB1tt0.net
>>8
キャノンPOPによると4色と6色では「写真の深み」が違うらしいよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:30:25 ID:m6Mn9tk20.net
G720からカラリオのバッジ外した
のっぺらぼうのデザインはちょっとなあ。
あれじゃ初代G700の方がずっと金が
かかっているように見えるじゃない。
せめて色は変えて欲しかったよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:34:47 ID:beAWFSbw0.net
バンダイとコラボでシャア専用とかやればいいんだよ
真っ赤にしてジオンのロゴをつけときゃいい
通常の3倍の
@印刷速度
Aインクコスト
B目詰まり

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:27:14 ID:6LSnzxEy.net
>>11
>B目詰まり
今でさえ詰まるのに3倍にしてどーすんだw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:28:31 ID:9QuI2asU.net
近所でG720が11,800円で売ってるけどG730っていくらになりそう?
あんまり差があるようじゃG720にしようかと思ってるけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:48:49 ID:lSNMr2Sk.net
G730はスピードが上がったくらいだから、
安くなってるG720を買っても損はないような。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 07:44:39 ID:t91wY3Su.net
>>13 >>14
画質は全く変わり無いし速さにこだわらないならG720で十分。
にしても外観手抜き過ぎ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:01:37 ID:WBXV3c/2.net
>>15
外観だけならG700を使っている俺は勝ち組w

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:16:15 ID:Mv1fUbTG.net
2ちゃんってレベル低い人、多くない?
カタログなどで売りにしてる「エプソンカラー」がハッタリじゃなければ、一般層にとって成長率はハンパないよ。
画質を決める要素に色数やスペックだけで見る人も多いが、一番の要素は数字では表せないドライバ。

G730のエプソンカラーはドライバの優秀性を最大限に謳ってる物だ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:46:22 ID:hRhHpC+b.net
>>17
そうは言ってもあの超ウルトラ手抜きの外装じゃあねぇ。
売り場にG720とG730を並べて、5,000円以上の値段差とサンプルを両方並べて
写真も大して変わらなかったら一般の人たちはG720を選んじゃうだろw

ちなみに一時期G700とG720両方持っていたがドライバの好み(色の出方)
で言えばG700のファイン!5の方が良かった。
ファイン!6は糞もいいとこ。今G800を使っているがG820も同じだ。
必ずしも新しいもんが何でもいいとは限らないのよチミw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:34:25 ID:3tuemmY5.net
>>18
前半は賛成だが後半は反対。
だってお前の好みが一般人の好みとは限らないだろ。
そこも理解できないような自己中バカ決定だな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:14:37 ID:SMFBXfE1.net
マイナーチェンジを含めて同じ型を二年継続というのは今までにもあるが
スレタイにも書いてある三年目というのはこれが初めて?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:12:28 ID:vb0CZFgX.net
匡体の継続使用という意味ではPM-700C→PM-750C→PM-770Cや、
PM-900C(→半年後のマイチェン920C)→PM-890C→PM-870C
以来かも(A3だとPM-3300C→3500C→3700Cで6年続いている)。

上記でもヘッド等は代がわりしているので、ヘッドもほぼ同一の
PM-G730はあまり進化していないようにも思える。

ただ、今年のエプソンの売りは「Epson Color」の訳で。ヲタには
関係ないけど、しろうとには全部おまかせでキレイというのは
大いに意味があると思う。そのうえL版ならG820並の速さ。
L版以外も速くなるに越したことはないけど、性質上L版が速ければ
順当な進化はしていると言えるのでは?

まあ新匡体のD800が3,000円差なので、自分ならD800がいいかも
と思うけど…。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:30:10 ID:bVKmT8Fx.net
実物見たよ。笑っちゃうほどG720にクリソツ。
エプソンカラーとやらの画質はサンプル見る限りでは
あんまり前と変わんね。取り合えず売りは速さだけだね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:48:28 ID:BGmS3dFS.net
>>22
Epson Colorは見かけ倒しって事かwwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:59:16 ID:vb0CZFgX.net
Epson Colorは、失敗気味写真でもおまかせ(レタッチなし)で
キレイにというのが最大の売りだと思うけど、失敗気味写真で
比較したんですかね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:32:29 ID:XGxLoXH7.net
エプのA4プリンタって何で未だにUSB1.1?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:47:48 ID:lQTP6NMO.net
2.0でも速度は変らんよ


27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:58:11 ID:+cqGZx0Q.net
G730見た。
印刷速度も画質最優先設定にしたら45秒どころか倍以上遅い。
サンプルは綺麗だったけどG720と比べて飛び抜けてという程でもない。


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:03:02 ID:sEKmeS33.net
>>27
だね。画質重視にしたら遅い。安いG720買った方が利口。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:53:04 ID:oIgpK0+u.net
外観は歴代最強の超手抜き
これでiP4200並みの値段が信じられない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:57:27 ID:vvCjan3j.net
結論 安いG720で十分

- 終了 -

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:49:21 ID:ecB2VIt6.net
完全にズッコケたねこれ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:06:27 ID:uHAfeXwC.net
実際失敗写真見てきたけど、漏れ的にはすごいと思った。
つか4200の方がハズレな気がする。
1plのくせにツブツブひどかった。
デザインも4100の方が好きだし!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 03:30:54 ID:Im8zZsS7.net
3,4年ぐらい前に購入したPM-950Cが壊れたので、
形がそっくりな、この機種の購入を検討中ですが、
PM-950Cのときは、詰まり&インクの消耗度に悩まされましたが、
G730はこの点においてはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 08:50:28 ID:DiPkvBq6.net
>詰まり&インクの消耗度に悩まされましたが

エプチョンを使う限りこの呪縛からは逃れられません


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:32:23 ID:QuSQ3pAn.net
詰まりと書くと中には“俺のは詰まらない”と嘘を書く奴がいるが
エプソンのインク消耗度はあの荒らしの● ◆EPSON/KKmsえぷそんも認めている。
インク代がかかるから印刷枚数を抑えていると本人が言ったほどだ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:50:57 ID:rp7NMNXC.net
>>32
売り場で見てるとG730、今の時点では全然人気なくて正直キツイね。

ライバルのiP4200は黙っていてもお客さんの指名買いで簡単に売れるけど
G730はお客さんはちょっと見るけどすぐ他の製品に移動してしまう。
いくら中身を変えたと言ってもiP4200程でも無いし、外側がG720同然なのが痛い。
値段を14,000円以下にしないとお客さんが寄り付かないよこれ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:38:49 ID:T6QJa6i6.net
だって新製品に見えないし(w

単機能プリンタとしても、あまりに機能が少なすぎ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:57:59 ID:Ygx4zwrt.net
>あまりに機能が少なすぎ

どんな機能があればいいんだ?
炊飯保温機能とか?

39 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/10/15(土) 12:48:51 ID:MpPusAvK.net
俺のG800は一ヶ月使わなくてもつまらないでつよ( ´,_ゝ`)プッ
おかげでインクの減りも少ないでつ( ´,_ゝ`)プッ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:50:54 ID:Ygx4zwrt.net
お前のレスもワンパタでつまらないでつよ(プ
エプソンのプリンタもそのくらいつまらないとよかったんでつけどね(プ

41 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/10/15(土) 13:03:36 ID:MpPusAvK.net
>>38
頭悪杉でつね( ´,_ゝ`)プッ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:36:43 ID:RNtmeJy1.net
>>41
今時オートフォトファインEXも何も無いボロプリンタを大事にする気持ちは見上げたものでつが
インク代ケチるために印刷回数を抑え過ぎるとそのうち詰まるでつよ( ´,_ゝ`)プッ


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:46:37 ID:q61je8oh.net
オレはあまり外観にはこだわらないので同じ金型で外装を安くあげてもらって
その分機構やソフトなどに開発費回してもらった方が単純にいいと思うのだが。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:32:15 ID:W1ZEV+W8.net
今日初めて見たけどまんまG720だな。速くなっただけで全然画質変わって無い。


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:07:54 ID:MUrD2xc+.net
さすがにこの板で話題にもならないだけあって全く人気無いなコレ。
外装はG700より手抜き。画質その物もG700・G720と比較しても
極端に向上しているわけでもない。元々のヘッドは変わっていないし。
双方向をOFFにすれば大して旧型と変わらない印刷速度。
客もバカじゃないから3世代も同じボディ流用は止める事だね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:36:57 ID:ka+L9ZtO.net
G700などで、これ以上あまりあげしろのない画質を既に
実現していたのだから、G730の画質があがっていないとしても
それが問題ということはないはず。

要は画質以外の機能で進化すればいい。
ただそれが、L版きれい時のスピードと、Epson Colorくらいしか
ないというのは弱いのは確か。

でも、このクラスの「主力」はD800に移っていると思う。
多くのお客は、3000円差で液晶付き・ダイレクト印刷可能なら、
D800を買おうとするだろう。ところが、なかには液晶なんて
いらんからその分安くってお客もいるだろうということで、
「おさえ」としてG730も用意されていると感じる。そういう
コストコンシャスなお客向け製品としては、こんな物なのでは?

実際、Epson Color対応機で最も安いというメリットは確実にある。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:22:46 ID:Qq+zJAXR.net
このG730とD800の性能の差ってUSB1.1と2.0だけですよね?
どっちにしようか迷ってるんだけど、1.1と2.0の差って結構あるのかな。


48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:51:38 ID:b/2PdPcP.net
>>47
ない。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:56:29 ID:Qq+zJAXR.net
ないのかー。トンクスです。
ボディデザインはこっちのが好きだし、ちょぴっとだけ安いからこっちにしようかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:29:26 ID:HqFUqc0V.net
>>49
止めとけ。安いG720で十分。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:09:36 ID:ulRqK66D.net
720との差額が2000円しかないんですが、720のがいいですか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 20:32:50 ID:upb7bLz3.net
一世代でも新しいと
将来のOS対応も微妙に違ってくる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:19:03 ID:ay59544M.net
>>52
でも外観は二世代前(G700)のほうがカッコイイw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:31:33 ID:3b7uONht.net
MAC、OS9用のドライバどこやねん...
My EPSONからダウンロードできますって書いてあるのに
ないぞコラ。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:59:08 ID:/BHcvVNa.net
G720って流通在庫なの?
いつまでたってもあるな・・・。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:27:26 ID:JUVNW2H9.net
>>55
エプソンは年末特売用にPM-A870、PM-A700、そしてPM-G720を用意(売れ残り物?)したが、
これらが売れる反面肝心の現行品が売れなくなるわけだから利益面は確実に減収になる。
それでもシェアを優先したいのだからよく分からん企業だw

57 :55:2005/12/18(日) 23:17:48 ID:/BHcvVNa.net
>>56
ほんとわからない企業だよねww
A890も製造費に比べたら26000円って相当安いと思う。
そこまでしてシェアとらないかん業界なのか・・・?

俺はCとHPで迷ったな。そういえば

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:05:09 ID:2ofV6hz2.net
>>57
やまだでは17800で売っているわけだが
インクの売上がふじこ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 08:26:05 ID:4hnbuZQP.net
9800円で売ってるG720の方が山積みで目立っていてG730は完璧に薄い存在になりますた
自分の会社の新製品を自らの旧製品で追い込むとは…恐ろしいでつね(プ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:59:49 ID:WzOxt91b.net
すげー不人気だな。
先週買って来たよ。K'sで17,000円。
その日にPC壊れたんでまだ箱から出してないがなorz

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:44:13 ID:ggDtAGyT.net
販売店もG730よかD800を売ろうとしているみたいね
実売価格が1000円程度しか違わないんだから

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:15:23 ID:rEWNbEyv.net
キヤノンの3100の件はそっちのけでエプソン批判ですか。
お疲れ様です。
商材がないからってひがむなよww


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 06:36:03 ID:d25KD2lE.net
>>60
不人気というかG720が安くて山積みに置いてあるのを
見ちゃえばみんなG720に行っちゃうって。
足を引っ張ってるのが身内だからシャレにならんw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:52:17 ID:Hu7BsxYY.net
726 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2005/12/27(火) 10:24:51 ID:6ZhFdXAJ0
デジカメ購入したのですが、今度プリンタが欲しくなりますた。
キャノンのピクサスあたりがいいかと思ったのですが、IPとかMP
があってどういう性能差なのかイマイチわかりません・・orz

プリンタ初購入なので、高画質で性能がいい物が欲しいのですが(予算4〜5万)
どれがお勧めでしょうか?エプソンの方が綺麗なのですかね?

728 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/12/27(火) 10:26:53 ID:gJyOm/9R0
>>726
自分で調べる気が無いんなら、中古のPM-770Cでも買ってろ。

730 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2005/12/27(火) 10:35:10 ID:y9ugXI5n0
>>728
それは屁コ機・・・。

屁コ機テラワロス
これからPM-770cは屁コ機って呼ぼうぜ!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:24:53 ID:kiV7mqMa.net
>>64
おまえバカだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:49:12 ID:VyhHl+Ul.net
G730買ったんですが、封筒に印字すると裏に筋状のインクよごれが付いてしまいます。
どうすれば改善しますでしょうか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:47:45 ID:u4XODF+B.net
昨日買いました。


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:18:04 ID:ftOVbU5M.net
>>67
G730を買ったつもりがG72(ry

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:19:39 ID:u4XODF+B.net
>>68
今確認しましたが730でした。
一瞬....

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:09:00 ID:DRW68Rtd.net
あまりの名機ぶりに書き込みが少ないな。


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:30:00 ID:DOKRu9hW.net
>>70
名機と言うよりも迷機w 通販を見てるとG730とD800の値段差がわずか1,000〜2,000円しかないから
ますますG730は売れなくなる気が。今年の年末、G720と同じ運命(9,800円)再びの悪寒。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:28:23 ID:MwushtX5.net
Y電器に行ったら、19800+2400P位だった。
長期保証付けたいって言ったら、21000えん以上の機種じゃないと付けられないと言われたので、
D800を21600えんで買った。最近のプリンターは、すぐにぶっ壊れる物だと感じてたから、まあ、いいや。
G800のインクも残ってたし。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:14:47 ID:Bb/vGXKV.net
2台パソコン繋ぎたい人以外は、D800ですね。

D800 18,800円、G730 19,800円(近所のベスト電器)。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:41:35 ID:w/eZVlgC.net
G730?
どう見てもD800の当て馬でした
本当にありがとうございました

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 17:17:12 ID:UFZykEML.net
PM-G700のランニングコストにいらいらしながら使ってるんだが、
同じインク使ってるくせに730のランニングコストが画期的に向上してるのは
どういうことなんじゃ?まさか700はタンクの2/3使ったところで空になった振りしてるとか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 18:36:07 ID:9jeWUWfY.net
>>75
エプのランニングコストは印刷紙の値段で下がっているようなもの。
根本的な機械回りは大して変わっていないよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 14:34:33 ID:BMU2J8qS.net
>>76
なんだかなぁ
ただ、年に二回ぐらいしかインクを買わないから、インクの値段を理由にプリンターを
買い換えるほど損がないところが気持ち悪い

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:01:31 ID:1JNHOIkm.net
>>76
エプの紙が安いんじゃなくて某プロフォトが糞品質の割に高すぎ。
プロフォトの価格をエプ写真用紙並にするか耐久性を上げた新プロフォトにすべきだと思うよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:33:51 ID:vfubEn9i.net
G700・G720・G730

3台並べて一番デザインと質感がイイのがG700なのが笑える
G720はまだ許せるがG730の超ド級手抜き外装は客を舐めてるとしか思えない

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 20:34:31 ID:IxdcrLG1.net
DVD印刷すると印刷面に黒い汚れがつくのはなんとかならんか。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:49:24 ID:+WuWZKVs.net
本日730購入したものですが、非常に色が悪く、人物の肌色がくすんだ土気色に
なってしまいます
2年位前のモデルになるキャノンの860iでは正常に発色するので、画面や
元データの問題ではないと思われます

ニコン一眼デジから、ニコン用RAW現像ソフトから印刷
紙は、スーパーフォトペーパーを写真用紙で使ったらあまりにひどかったので
エプソンの写真用紙を買ってきて試しましたが、やはりひどいです

ノズルのつまりはなく、ギャップ調整はしてます
個体の不良かとも思いましたが、設定が合わないだけとも思い相談にやって
まいりました
何か設定箇所やポイントなどありましたら、ご助言くださいませ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:25:41 ID:+WuWZKVs.net
設定を推奨
自動
人物
icm・・でしたっけ?
補正なしと
やってみましたが、icmが一番マシではありましたが、どれも良くはありません

ハズレ機でしょうか?
それともこの程度なのでしょうか・・・
風景写真としては悪くはないんですけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:36:43 ID:KYs5OmOd.net
>>81

とりあえずデータをJpegにして上げてよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:04:00 ID:+WuWZKVs.net
>>83
モロ人物なので、上げるのはちょっと・・
メルでのやり取りなら

2.27メガですけど

現在他の画像でも挑戦中

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:38:21 ID:+WuWZKVs.net
いきなりですが、直りますた・・・

テストプリント16枚しかもA4・・・クリスピア買わなくてよかった・・・
これから微調整に入ります、お騒がせしました

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:19:38 ID:Yej8knZZ.net
なんで直ったか書かいてくれるとうれしいな。
将来、同じ現象がおこった人にとって役立つ情報となるかもしれない。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:57:22 ID:+WuWZKVs.net
そのまえにこれを呼んでボキの努力を笑ってやってください

まず、エプソンカラーできれいで1枚
あまりにひどくて高精細で1枚
これはキャノン用紙

ここで購入相談スレで愚痴りながら、エプソン用紙購入

改めてエプソンカラー高精細、ひどいあがり
別写真でもひどい上がり
オートフォトファインの自動や人物、風景とやって、マニュアル色補正
色補正なし、ICMといって、別写真でも試して、もうだめだと思ったら
マニュアル補正の中にまだ項目があって、自然な色合いを鮮やか、エプソンと
やって、それでもだめで、もうあきらたんです

アドビ色より幅広いなんちゃらでどうとかだから、今のプリンタは優秀なんだみたいな
の印刷中に対処法さがしてて読んだし、一番下に入れとくなんてどうせ・・と思って

正直、不良個体だと思ってもう売りに出そうと思ってキャノンのHP見てて
暇つぶしがてら、どうせなら全設定印刷してみるかと思ったら・・あら不思議
どうにか見れる画像が出てきました
と言う訳で、余計な事しないで普通にアドビRGBにすればよかっただけですた・・・

普通に、カラー設定にアドビ色くらい入れといてくれと思う
今はマゼンダイエローシアンの調整中+-3単位でいじっててどうにか画面類似色
がでてきました
この作業だけですでに7枚^^;
紙が無くなってしまったので、明日20枚買ってきてさらなる微調整を
後黄色が決まれば、+-1ずつずらして最後の詰めを
でも肌色優先すると服の青とかがずれるし赤が映えないかな
違う写真だとまた変わりそうだけど、多少はしょうがないかなと

長文失礼しました

肌色はきわめて好ましい発色してるのが一番の購入目的だし、これに関して
そうとう満足いくレベルになると思われます
色はどーしても、モニターがすでにマクベスのカラチャがすべて本来の色ででるわけじゃないですからね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 10:29:04 ID:BKxYvu80.net
保守

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 05:50:06 ID:0+n6E+bR.net
昨日PM-G730買ってきた
印刷中、モニター右下に現れるプログレスメーターが
刷る枚数に関係なく一瞬現れて消える...orz
XPhomeSP2で使ってます。仕様でせうか?


90 :89:2006/04/28(金) 06:07:48 ID:0+n6E+bR.net
すみません、
ためしに印刷枚数500にしたら拝めました。
でも、印刷中の間は表示してほしいっす

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:41:50 ID:4yUafOx4.net
D800とG730の値段が殆ど同じって


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:31:28 ID:rLA7P0R+.net
液晶付きの方が手軽に印刷できる。

印刷枚数が増える。

消耗品収入で、本体の赤字を回収。


でも、手軽に印刷できることはユーザーにとってのメリットでも
ある訳で、三方(ユーザー、メーカー、販売店)一両得的な施策で
いいと思うよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:50:53 ID:QR98U5Ui.net
おそらく91さんは、G730の存在異義を問うていると思われ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 06:19:00 ID:NFk7V5gk.net
デジカメつかわない人間にはまったくもって不要なんだけどな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 06:20:59 ID:NFk7V5gk.net
OS9で使ってる人いる?
フォトショから印刷できる?


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:15:46 ID:En8HIhqL.net
G730の存在意義は、USBポートが二つあることですよ。
ノートパソコンユーザーには、ちょっと便利。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:51:37 ID:G/VNjV0W.net
G700,G720にもUSB前と後ろにあるから、G730は、ゴミ決定!?で異議なし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:47:20 ID:enLA2Ev+.net
今日730買ってきますた。ヨロピコ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:17:02 ID:f13k9Fcs.net
性能・外観の割に値段が高めだけあってG730は売り上げランキングのトップ5に入ってこないな。
いくらなんでも素人の客だって新鮮味に欠けている事くらい分かるぞ。
さすがにG7※※シリーズもこれで終わりだろう。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:36:11 ID:Pw67s82z.net
>>99
色だけかえて秋にG740が出たりして

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:47:03 ID:3KFMbXWt.net
銀→白→白ときたから
今度は真っ黒じゃね?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:41:44 ID:9JMieudp.net
昔あったな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 23:55:39 ID:gIv2R7sQ.net
自動車の流行色みてぇ
上が白、下が黒でツートンのパトカー色とか豆腐屋仕様とか
上が赤、下が黒の鉄火面仕様とか
やっぱ真っ赤に塗って角生やして公国軍マークつけて・・・
どうせマイナーチェンジモデルだから青く塗って
G730とは違うのだよ とかいって見たり

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:16:29 ID:UeTGQx9w.net
ttp://jun.2chan.net/b/src/1155295571981.jpg

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:38:10 ID:X1DyyFMS.net
>>104
見れない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:46:54 ID:pQMrue99.net
G730超人気
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN001Y494%2005092006


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 05:00:15 ID:bQsgayYm.net
ねぇねぇ、730ってSSC効くの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:12:42 ID:pf+rL7Vy.net
さあ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:12:40 ID:rUsMhCHl.net
顔はやめな ボデー ボデー

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:20:05 ID:5ssRx8jC.net
Y電気でD800を¥13500で買ったけど安かったな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:51:10 ID:jDi7xhvI.net
CDのレーベル印刷ができるプリンターを探したところ
店頭でこれが一番安かったんだけど
このスレの流れ見てみるとなんか評判よくないの?
外装がショボイとかそういうのはどうでもいいんだけど。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 23:35:37 ID:hDn0FNPn.net
PM-930Cからの買い替え検討中です。写真の品質は930Cで満足してた
漏れにとってG730は幸せになれますか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 05:21:05 ID:qxGuyrre.net
>>112
SSCが効くんならね・・・画質は6色だけあって詰まらなきゃ良画質。
700と720はSSC効くんだけど730は成功報告見たこと無いな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:34:57 ID:ADrnCKfq.net
MyEPSONメンテ中でG730のMacOS9用ドライバファイルがダウンロード出来ない、、、
どなたかPM-G730のMacOS9用ドライバファイル持ってる人、うpしてくれませんか?
急いで印刷したいので、、、お願いします。

115 :112:2006/09/23(土) 16:54:24 ID:giFYG0yu.net
ちなみにこれの倍くらいのインクを消費して不調になり始めた。
3年くらい。こんなもんか。
http://uploader.fam.cx/data/22187.jpg

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 19:30:12 ID:oHlRI+Or.net
>>112
今、会社の請負でPhotoshopを使った画像合成の仕事をしている者ですが、
現在使っているエプソンのPM-930(4年前に購入)で、写真モードで印刷すると、
なぜか赤みが強く、まるで酔っ払いみたいな顔になっていました。
普段使ってるエコリカインクでやってみたんですが、酔っ払いの顔が原因であることが判明し、
ヨドバシで純正のインク(イエロー)を購入しました。
が、純正インクを使っても様子は変わらず、結局有楽町のビックでプリンタを購入することにしました。
特にインクの量(5〜6色程度)が多く、キレイな写真の仕上がりな感じでキヤノンのプリンタにしようと思いましたが、
キヤノンは5色インク対応のプリンタで16000円程度、エプソンは6色で2万円程度だったと思います。
またUSBメモリはエプソンしか対応できないということも判断し、その結果でエプソンカラー対応のPM-G730に決定。
これまで使っていたPM-930Cも有楽町のビックでポイントを使って購入しましたが、今回は請負先の会社側の負担で購入しました。
家に帰ってお試し印刷してみたところ、赤みのない顔になっていました。
やっぱり顔の赤みの原因はPM-930Cだったかな?4年間使っていたのに…orz

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:48:39 ID:r4FFeLMu.net
仕事なら家庭用プリンターなんて使うのやめたら?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 21:55:58 ID:oHlRI+Or.net
>>117
我が家は金が貧乏で、またプロセレクションは高価でスペース上の問題があるため無理なはず。
高画質で6色インク重視が一番っス。前の930Cの画質はいくつか忘れたが…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:55:17 ID:J4I5cYTc.net
近所のPCショップでG730最後の1台を8980円でゲット



120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 03:13:18 ID:URgewNZK.net
>>116
印刷のたびにドライバでマゼンタを弱めに調整するのはそんなにめんどくさいですか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:40:08 ID:QPr6Wj8S.net
>118
仕事でプリンタ使うならもう少し勉強した方がいいんじゃないの?
ディスプレイとプリンタのキャリブレーションぐらいしようよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:41:02 ID:VH7uIRAF.net
>我が家は金が貧乏で
>高画質で6色インク重視が一番

燃費は軽並みで馬力は280馬力キボンと言ってるようなものだが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:59:03 ID:wTU04VHk.net
G730の時代がキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:58:25 ID:It+lopPE.net
>>123
だな。
旧つよインクのほうがコスト面で優れているから
今からG730にプレミアがついて争奪戦になる事間違いなし!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:47:37 ID:r9mXylAe.net
つかへんつかへん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:16:22 ID:J/OoKXuO.net
。 。  o     。 。   o  。☆。o 。  o 。
。  o  。 。 o。   。 。。w    。 。o   o 。
 。 。  o  。  。 。 。 从v 。 o。  o。 。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|从†v 。 o 。  o
 |   今日すげえ暇!   |。*从  。   o 。。
 |__ へ   _____|ii从゚*w  。  。 o
o 。  oノ)==ヽ || 。o 。w从゚*・∵从。 o 。o 。
。 。 。(*iдi)。||。  o 。_|..:;;|_  。 。  o 。
 o。 。 / づΦ 。o 。┝┰|┨ 。o。 。  o。


。 。  o     。 。   o  。☆。o 。  o 。
。  o  。 。 o。   。 。。w    。 。o   o 。
 。 。  o  。  。 。 。 从v 。 o。  o。 。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|从†v 。 o 。  o
 |   今年も一人だ!   |。*从  。   o 。。
 |__ へ   _____|ii从゚*w  。  。 o
o 。  oノ)==ヽ || 。o 。w从゚*・∵从。 o 。o 。
。 。 。(*iдi)。||。  o 。_|..:;;|_  。 。  o 。
 o。 。 / づΦ 。o 。┝┰|┨ 。o。 。  o。



127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:03:37 ID:dDxCw/aa.net
2chのおかげでG730が脚光を浴びるようになりました
ありがとう!2ch!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:51:08 ID:+3AKwphq.net
G730いっぱい入荷した。
エプソンは相変わらず在庫かかえてるんだなぁ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:48:00 ID:mkb1lFVN.net
>>128
って事は新年の特売品かな?(ワクワク
インク量が現行より多いIC32仕様機だから
これは超お買い得になるね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:17:51 ID:ZBFAjyQI.net
>>129
V630が入らないからかわりにはいってきたんだよね。
ただ店頭には置いてないとこが多いかも。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:28:07 ID:rxESQ2IG.net
ていうかV630(形式上は)現行機種だからね〜
あんまり大安売りしちゃうのもなんだし〜

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:38:27 ID:/MRqNlfY.net
G730の超美品ジャンクを1500円でハケーン
でもカートリッジ全部抜いてやんのw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:26:35 ID:m5odSOnK.net
G730、お年玉特価5980円にて購入。故障したBJ S600から乗り換えです。

ブラックが顔料なら言うことないのに・・・少しだけ残念。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:15:42 ID:zgPbst4F.net
730はssc効くのかね?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:51:08 ID:tEHx8waP.net
   お願い!!! こちらのスレ主の皆様

G700の部品調整時期ってでました。
SSCを入手しました。
G720の項目を代用できるのもわかりました。

その後のやり方がさっぱりわかりません!

ご存知の方助けてください! 正月早々職場より…  

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:05:09 ID:AIhBhnyA.net
しらね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 14:07:50 ID:4ecCXnfk.net
ホシュ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:00:07 ID:QLPGifqf.net
良スレage

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:53:59 ID:c+p7gnUB.net
名機あげ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:02:54 ID:Ju7vJ2mG.net
VISTAのドライバー出たね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:36:14 ID:pJ3gKPO6.net
関東・甲信越方面の一部の店舗で曜日限定だと思うけど
ヤマダ・ケーズのチラシに8980円で入ってた。
インクが約5700円、本体が約3280円と考えると安いね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:45:17 ID:aDY0qIfs.net
関西でも同様のが。
コジマでは並べば7980だってさ。
俺?タブン並ぶ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:58:10 ID:yqiKQUWk.net
誰か買った?

144 :142:2007/02/11(日) 17:02:43 ID:l8eUGqdE.net
並ばなくても買えた(取敢えずストックしときます)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:04:19 ID:1+LXqiiX.net
↑この人転売屋です ><

146 :142:2007/02/12(月) 02:15:01 ID:vSIPBAq1.net
自分で使うのにぃ、ショボーン
てか転売する値打ちないでしょ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:10:33 ID:PmasZjfF.net
G730が投売りされているらしい
    ∧,,∧  ∧,,∧ 
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  旧型とはいえ現行のIC50インクより
| U (  ´・) (・`  ) と ノ    インク量が多いと言う話だ
 u-u (l    ) (   ノu-u  
     `u-u'. `u-u'   買っちゃおうかな・・・



148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:01:34 ID:lpb5cw2m.net
コジマのネット販売でも7980円で出てたお

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:35:44 ID:T8b9ZL/x.net
発売当時19800円で買った連中は今の値段を見てどう思うだろうか。
それにしてもカタログ落ちしてぼちぼち半年経つのにまだ投売りとは。
本当に売れなかったんだなコレ。


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:32:58 ID:LaOMQM6d.net
年度末とGWには5980円かな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:17:17 ID:DkiwxmJh.net
>>150
さすがにその頃にはもう無いだろw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:26:23 ID:LaOMQM6d.net
サクセスが復活して、その第一弾として5980円で放出とか、あるかも試練

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:16:57 ID:SwfSWVhT.net
ttp://may.2chan.net/b/src/1171843461478.jpg

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:48:10 ID:cEn/7Ufr.net
age

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:29:30 ID:2vL6Bd8B.net
名機age





156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:23:04 ID:A3uOV/co.net
ttp://computers.yahoo.co.jp/ranking/ink_jet.html

カタログ落ちして5ヶ月も経つプリンタが7位ってテラワロスw (o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ


157 :123:2007/02/24(土) 22:22:36 ID:warvgpMj.net
>>156
6色機で安くてエプソンカラー搭載で
しかもインクは新型より量が多いときたら
賢い人はみんな購入しますよ。

正にG730の時代がキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!



158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:31:08 ID:jUjO0yLJ.net
もうこねーよw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:20:17 ID:EdN6A1gG.net
G730どうでしょうー!!!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:47:48 ID:sHfTYN2C.net
エプソンを支えているのはG730と言っても過言じゃないね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:19:17 ID:wYyAl2aC.net
他のスレより

840 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/02/27(火) 15:21:32 ID:yFzpa4hc
>>838
G730だけど去年の在庫じゃなくて
生産してるんだってw

シャレに思えない…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:03:36 ID:PEbxQ1tg.net
>>161
海外向けじゃね?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:54:47 ID:6TYCC6Qp.net
2月のシェアに貢献した事は紛れも無い事実です

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:49:10 ID:Qd3svH1M.net
http://inkmiyax.blog81.fc2.com/blog-entry-65.html

『実は、PM-G730は生産が再開されているんだそうです。同様に、
一時丸っきりの品薄で“生産終了か?”と思われたPX-V630も
生産は継続されているようです。
懇意にしているヤマダ電機のフロア長(昇進オメデトウ)いわく、
「エプソンはPX-V630をあまり売りたがっていない」んだそうで。
それに代わる商材と言うような意味もあってか、
PM-G730が供給されることがあるけれども、
潤沢に供給されているわけではないということでした。
ついでに言うと、カタログに再掲載するつもりは無いらしい。 』


165 :160:2007/03/05(月) 12:47:50 ID:5PdT8Ug6.net
見ろ!俺の言った通りじゃないか!
エプソンを支えているのはG730と言っても過言じゃないね !


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:37:37 ID:mXvRlJx6.net
酷い自演を見た

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:21:59 ID:JeN4c1gE.net
旧型に頼るというのも情けない気が

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:46:30 ID:ZxGHvbsn.net
そんだけあまり進歩してないということなのかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:19:32 ID:X5rz0XW3.net
エプソンはカタログにG730を復帰させるべきだ!
影の功労者をないがしろにしてはイカん!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:44:19 ID:FZgSKlX9.net
1万円以下で買える安モン6色機は貴重だよな












もっとも販売開始直後(19800円)に買った人達からすれば金返せだが

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:19:20 ID:X5rz0XW3.net
>>170
最初のうちは高いのは当たり前じゃボケ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:01:43 ID:qr3FXvvB.net
ttp://www.epson.jp/support/misc/070306_pmg85.htm

G850がズッコケたからますますG730の活躍の場が増えましたよ!
レッツゴー!PM-G730!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:20:48 ID:MYXB3u1b.net
今日も売り場で元気だG730

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:52:25 ID:/k5BZYiI.net
G730は神

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:22:16 ID:hP2ve5sF.net
G730は買いだね。
G850よりも画質がいいし、コンパクトだし、コストも安いし。
普通のつよインクで十分だ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:12:49 ID:KGP5wEeZ.net
>>175
G850より画質がイイという事はまず無い。超高精細印刷で何とか互角に見れる程度。
ただG850に不良が出た以上G730に頑張ってもらうしかない。


177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:37:19 ID:DfuB+8fZ.net
G730にして良かったです。
最初買った時はみんなから地味とか古臭いとか色々言われたけど今では
「○○って物を見る目があるんだな」とか「いいなぁ〜おれも欲しいよ」とか
「おしゃれだね」とか「コストパフォーマンスいいから羨ましい」とか
みんながとても褒めてくれます。
日々、写真印刷やCD印刷するのがとても楽しいです。
ホントG730を選んで大正解です!


178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:30:06 ID:z35+eZzk.net
>>177
お前は通販の見すぎか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:40:40 ID:SiZmc7U6.net
>>177
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
雑誌の裏の広告みてぇwwwwww

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:44:23 ID:OsNo1JGf.net
>>179
札束の山にネーちゃんに囲まれてるアレか

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:30:13 ID:5MSz7e1q.net
>「○○って物を見る目があるんだな」とか「いいなぁ〜おれも欲しいよ」とか
>「おしゃれだね」とか「コストパフォーマンスいいから羨ましい」とか

ここまで白々しいと返って清々しい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:42:37 ID:EBd03zj3.net
PM-G850が戦線離脱したからエプソンもPM-G730に頑張ってもらわないと困るよな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:45:57 ID:hMUXnOzZ.net
去年の今頃はお荷物扱いだったG730が
今、脚光を浴びて嬉しいよ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 14:09:10 ID:ZQiWFZ3H.net
>去年の今頃はお荷物扱いだったG730が

何か欠陥あるの?安いから買おうかと思ってるんだが。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:34:08 ID:tVmIhIod.net
>>184
>>183では無いが売れずに見向きもされなかったという事だろ。
スレタイにもあるが2003年秋発売のPM-G700のボディを元に
本体色を変えたりドライバを変えたりしたが流石に3期連続での
本体の使いまわしは客だって分かるし飽きがくる。

186 :184:2007/03/16(金) 22:02:34 ID:ZQiWFZ3H.net
>>185

ありがとう。安心して買えます。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:00:56 ID:fXG87aCT.net
G730いいよ
エプソンの救世主だ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:55:12 ID:VWpC+/Mn.net
去年コジマの初売りでG720を6980円で3台、今年のベストの初売りでG730を5980円で4台買いました。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:20:23 ID:skmZ7vSp.net
転売厨氏ね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:44:38 ID:yNlqYOSL.net
>>189
転売したってたかが知れてるだろ
俺はG730よりPM-D800の方がずっと買い得感があると思うが

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:48:22 ID:9LuOFlBG.net
今さっきヤマダに寄ったがG730が山積みで8800円だった(値引き後)

エプソンの中ではブッチで買い得だな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:02:01 ID:o8PZ5ORA.net
>>191
禿同
G730はエプソン史上一番良心的な機種
今のはだめだね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:27:29 ID:9LuOFlBG.net
>>192
その通り。
G730はPM-870Cと同じくらいにコストパフォーマンスは最強だ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:37:39 ID:K/m89FBw.net
>>190

転売厨のせいで買えない人が出るだろ。本当に氏ね。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:49:03 ID:zfLZUW8g.net
>>192
SSC効かないんでしょ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:23:05 ID:MLMtZHTD.net
>>191
どこのヤマダ?地元のヤマダは約1万円近くするのだが

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:58:00 ID:I4c3uZuH.net
今夜が山田

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:37:27 ID:gItnabST.net
ケーズで8980円で出てた。
今エプソンの中・低価格帯の主力はA720でもA620でもV630でもない。
ましてやリコールが出たG850でもない。
質実剛健のPM-G730がiP4300に立ち向かっているのだ。

泣けるじゃないか。1年半落ちが真っ向勝負で戦っている。
現行機種を開発した連中はG730に土下座しろ!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:20:09 ID:jE9ahaaI.net
>>198
どこの店もG730は山積みで売る気満々だよ
6色機でこの値段は昔では考えられないよな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:11:55 ID:UAKmSnhE.net
だから廃インクエラーも解除できない時点でG700に負けとるがな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:17:34 ID:BQNEbDYS.net
色がうすいオートフォトファインなんか今更使えないね
比べて見れば分かるけど「ファイン!5対エプソンカラー」なんか大爆笑物だ



202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:00:31 ID:1Gy3DV2c.net
廃インクエラーってしょっちゅう出るの?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:13:15 ID:BJgbBTY1.net
ケーズバイケーズ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:18:16 ID:seBscGIt.net
場合によっては数ヶ月で廃インクエラーになるな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:06:39 ID:UcfOCEOI.net
昨日売れたよG730
お客さんは正直だ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:48:26 ID:tGuWeC4e.net
>>201
つ G700にG730のドライバ仕込む

207 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/03/22(木) 10:58:53 ID:mXiRh117.net
SSCはReset Protection counter、Clear counter overflowは可能、チップのリセットは不可

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:45:43 ID:4JkRE2Ct.net
700使ってるんだけど週に一度使うか使わないかってひどい環境なのに
インクが詰まらないんだよねぇ 名機なのかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:32:01 ID:kmAVSDYR.net
>>208
ごくまれに何かの間違いでマトモな製品が「大当たり」として存在するらしい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:13:36 ID:mcifNUvR.net
>>209
うちで購入した、PM-G720×2台、PM-G730×1台は、今のところインク詰まりもなく絶好調。
どうやら、思いっきり当たり個体を引き当てたらしいです。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:01:37 ID:T81wAm5H.net
>>210
当たりというか元々G700の基本設計が良いから720・730が良いのも当たり前

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:57:22 ID:/VwqyEP3.net
>>211
HAHAHA!NICE JOKE!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:30:09 ID:botWe19v.net
↑実は北朝○人

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:42:26 ID:OfAHr7SR.net
>>206
G730付属のドライバCD-ROMをG700で使用可能ってことか?。
互換性あるんかのぉ〜?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:03:16 ID:z3GljS2O.net
G730に5500のカートリッジ突っ込んで顔料6色機や、モノクロ専用機とは
世の中には面白いこと考えるやつもいたもんだ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:04:57 ID:IpttHflI.net ?2BP(0)
PM-D800はG730とプリンター部は同じ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:15:21 ID:Fg+zvcld.net
昨日ヤマダで普通に現行品と一緒に展示されていて
箱も山積みだったが9980円は高杉

>>216
同じ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:23:13 ID:oYJtnZIM.net
>>214
ドライバはEPSONのHPからダウンロードができますよ。
http://www.epson.jp/download2/list/PM-G730.html

ただし、正常に動作するかは保証できません。
少なくとも、ドライバは別のもの(G700用、G720用、G730用)が用意されていますので。
自己責任でお願いします。
といってもたかだかプリンタドライバだから、特に支障が出るわけでもないと思うのですけれどね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:17:47 ID:yeJX19FR.net
PM-G800使ってたんだけど、キャノンのプリンタにかえちゃった。
使っていないインクを捨てるのもったいないから、あげるけど
欲しい人いる?
ICLM32 ライトマゼンタ
ICLC32 ライトシアン
ICM32 マゼンタ
ICBK32 ブラック
インクのリセッターも使わないだろうからあげるお^^

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:40:21 ID:oYJtnZIM.net
>>219
ほ、欲しい...

221 :219:2007/04/05(木) 01:20:37 ID:AmpItrEA.net
メール送らせてもらいます。
リセッターは中古品、黒インクは箱あるけど、それ以外は箱なしでも
おkならメール晒してください。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:36:46 ID:VYi7V6XK.net
カタログ落ちして半年経つ物が売り場に並んでいるのも異様だ
もっともG850があんな失態を晒したからG730に頼らざるを得ないが

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:02:50 ID:FZYafliS.net
>>221
これでお願いします。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:34:30 ID:4DTTZioU.net
730で廃インクエラー解除に成功した人っていますか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:53:15 ID:qGfhXRJZ.net
さあ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:28:51 ID:LQBAL6rR.net
>>224
SSCで機種設定を「R220/R230」にし、メニューから「Protection counter」→「Clear Counter」でできるとどこかに書いてあったよ。
試してみて、できたら報告してね。

うちのG730はまだ「廃インクエラー」が出ていないので試せないのです。

227 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/09(月) 12:35:54 ID:7AiNrGzI.net
>>224
Reset Protection counterはクリア可能、Clear counter overflowはまだエラーまでいっていないので試せてません。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:39:57 ID:cYaesek9.net
G730売れてますよ〜♪

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:25:42 ID:7KZucDQx.net
ヤフオクでG700が中古で\8000以上だったり、G720がやっぱり中古で\8000以上だったり、G730が新品で\10000以上だったり、なんだかびっくりです。
この機種ならば、中古で\2000〜\3000、新品でも\6000〜\7000が妥当な金額だと思うのですが、いかがでしょう?

まあ、自分で使っている機種なので、単に気になるだけなのかもしれないのですけれどね。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 06:43:26 ID:QMi+Igz6.net
>>229
たしかに型落ちなのに高いよね
つっても最新機種もそんあに進化してないけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:29:26 ID:mQ7NPKI5.net
DVDラベル印刷を連続でしてると、3枚目位に必ず用紙詰まりエラーに
なってしまうんですが仕様でしょうか?
それと、ラベル印刷→用紙印刷→ラベル印刷みたいに頻繁に切り替えると
やはり詰まってないのにエラーが出てしまい、その都度止まるのも仕様なのかな。
ラベル印刷以外は前に使ってた900Cの方がランニングコストも安くて良かったな。
インク詰まりで壊れさえしなきゃ。


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:02:49 ID:GgHXUnXw.net
ヤマダに行ってきたがG730ってまだ売っているんだな。
約8500円くらいだったかな。箱が山積みだった。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:15:36 ID:VQSDJoTt.net
>>232
お金に余裕があるのであるならば、買い!ですね。
なんだかんだ言われているEPSONと、PM-G730ですが、
適度に手入れをしてやれば、問題なしですからね。
性能だって、通常使用であるならば、今でも十分現役でいけます。
(さすがに、プロ用途には無理ですが...)

まあ、適度な手入れというものは、どこのメーカ製のプリンタでも、
やってあげないといけないのですが。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:43:50 ID:L8HbNlH8.net
>>233
適度な手入れとは?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:30:50 ID:cZdX/221.net
プロがインクジェットってw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:35:11 ID:lEiOWd7u.net
730は廃インクエラー解除できるのかね?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:01:09 ID:WlSHbKnk.net
>>234
最低、週に一度、電源を入れてやることです。
もちろん、印刷したほうがいいです。

これは、どこのメーカの製品でも同じですけれどね。

>>236
>>224-227

238 :234:2007/06/04(月) 18:22:29 ID:aw44JAGe.net
>>237
ふむふむ なるほど〜

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:52:18 ID:7GTXtYIH.net
age

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:55:30 ID:pp2Gk2tr.net
このプリンタはエプソンの良心と言ってもいい
現行機種よりパーフェクトにお買い得

画質・コスト共に6色機では最強だよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:10:09 ID:YBOGLx8a.net
店に行っても見かけないのだが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:33:04 ID:LBOfxquQ.net
尾張地方のテックランドに9000円ぐらいで置いてあったが
とりあえずパスした。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:38:06 ID:FNHSKMDJ.net
>>242
こう考えるんだ。
インク6本1組5700円で本体が3300円と見ればとてもお買い得だろ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:58:50 ID:6Ss9CAek.net
>>242

243に騙されるな!
その後ズルズルとインク代を貢いで気がついたころには借金地獄で路頭に迷って一家で樹海だぞ!
それが6色機の罠だ!


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:10:10 ID:3OdCcHmI.net
>>244
せっかくの忠告だけどごめん、8色顔料機2台と6色染料機をすでに持ってて
昭和枯れススキ歌いながら樹海の入り口をうろうろしてるとこ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:05:27 ID:w+Jr2BYx.net
インク代約6000円で借金だ樹海だ言ってるおめーらって
どれくらいの貧困なんだよw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:28:47 ID:yDt5DiVB.net
シアン
マゼンダ
イエロー
ブラック
ライトシアン
ライトマゼンダ

ダークイエロー
グロスオプティマイザ
レッド
グリーン

下4つは詰め替えも利かない
どうにかならんにょか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:51:48 ID:zaLuUNjP.net
>>247
つーかG730には関係ないが

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:48:55 ID:VJU5+pjH.net
SSCで解除できたよ。

初めての分解だったし、機械モンがそんなに得意ではないので、パッドを取り出すのに四苦八苦して3時間もかかってしまったあげく、カバーのツメが2ヶ所掛け、ネジを1本締め忘れ、手袋しなかったので、手がインクだらけ。

いい思い出になりました。




250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:18:51 ID:nrRNg2as.net
>>249
どれほどひどいことになろうと、
外観が変わらず印刷もできるならキニシナイ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:44:05 ID:BP+6Fy4y.net
G700使ってます。インクカカートリッジ買いに電気屋へ行ったら
G730が処分価格で売ってて、付属のインクの値段引いたら
実質本体千円くらいでした。思わずG700壊れた時の予備に
買ってしまいましたが、G700と決定的に違いってあるんでしょうか?
壊れてから使うつもりで開封してませんので。
本体見る限り同じように見えるし、メーカーサイトの性能表見ても
記載の項目が違ってて差異の区別がつかなかったんです。
シンプルで良いプリンターですね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:19:54 ID:TGl2d+CT.net
新品のインクを別箱でもらえるならともかく
もとから付属のインクは量が少なかったりしないか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:54:23 ID:4+MmCUBN.net
日本のメーカーのインクに関してはそういう話を聞いたことがないな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:09:41 ID:kWq/7E6Q.net
251です。
レスどうもです。ええっ?付属のインクは量が少ないんですか?
う〜ん?見た感じは普通に売っているカートリッジと同じに見えるんですが・・
新品のやつの重さでも量っとけば良かったですね。
G730。外観は皆さん安っぽいとおっしゃってますが、ウチの嫁サンには
「白くてカワイイ」だそうで。私にゃ外観なんてどうでも良いですが。
G730早く使ってみたくなりました。(笑)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:51:11 ID:b0z68S45.net
>>252
>インクは量が少なかったりしないか

おいおいIC32インクで少ないなんて言った日には
現行のIC50はどうなるよ?極小か?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:17:34 ID:pRN1OzXh.net
>>252>>254
釣りなのか分からんが一応マジレス。
付属インクは普通通りの量だ。
エプソンは購入後一番最初にインクをセットした時に
かなりの量のインクを吸い込んでヘッドにインクを循環させるから
カタログにあるような印刷コストは期待できない。

あと1本ずつカートリッジを交換するとその度、他の色のインクも
吸引し全体的にインクが減る形になるから、残量に余程の差が無い限り
全部同時に交換する事を勧める。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:00:03 ID:6PtzMJRI.net
>>256さんへ
254です。大変参考になりました。決して釣りなどではありません。
交換の際の参考にさせていただきます。
他の情報でエプソンのICチップは正確なインク残量を記憶しているのではなく
電源のオンオフの回数や、ヘッドクリーニングをした数で大まかな残量を示しているんだと
聞きました。少量の印刷を繰り返すと実際よりインクの消費量が多く表示されるので
残量ゼロを示してもかなりの量が残っているとのことでした。(真偽不明ですので悪しからず)
そこで市販のICリセッターなるもので時々チップをリセットし、完全になくなるまで使ってます。
インク切れを表示してからも、かなり印刷できますね。同時交換の情報は大変有難かったです。
感謝!


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:41:21 ID:58iSi1Zu.net
InkSaver使うといいよ(・Д・)50番は特に

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:41:40 ID:eChM3tbi.net
この機種は50番は使わん。
スレタイをよく読んで出直してこい。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:18:12 ID:ODcXV+oW.net
IC32インク使用機を持ってる人は勝ち組

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:08:18 ID:0Z+F5bgq.net
↑何故に??

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:30:21 ID:aScJNV0M.net
>>258
思いっきり節約設定にしたら粒状感ばっちり丸見えでのけぞってしまいましたw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:31:26 ID:3V0yYM0U.net
廃インクエラーって保障で直らないの?
保障で直ればインクも新しくなって帰ってくるから手間は
別としてむしろ得な気もするんだけど。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:08:10 ID:a1vfXqT0.net
土、日であった横浜パシフィコ、ヤマダのみの市で5980円だった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:18:13 ID:hBAugwKZ.net
>>263
一年のメーカー保証期間内で廃インクエラーが出るほど使ったら
インク代がとんでもない金額になる。
新しいインクがついてこようと手間賃がかかろうと誤差の範囲。
普通の使い方をしているなら、何年か経たないと出ないエラーだから
販売店の5年保証をつけないかぎり、保証で治す事態にはならない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:46:21 ID:4hNHoCeI.net
なるほど。廃インクの話が何回か出てきたから割とすぐ出てくるのかと
心配だったけれど、普通に使ってる分にはあまり気にしなくてもいいのか。
参考になりました。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:33:11 ID:2HQ4uf9S.net
インクジェットに5年も保証つける必要無し。
3年もすれば買い替えたくなるほど技術は進化している。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:44:41 ID:KPYeI9KZ.net
確かに技術的なブレークスルーは3年ごとくらい。
機能や性能を比べれば誰でも買い換えたくなるとは思う。
しかし、メーカー保証が一年なのに残り2年で誰でもが
廃インクエラーが出ない程度の使い方をするわけじゃない。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:23:28 ID:myMwkelz.net
誰か詰め替えしている方いませんか?
イロイロな詰め替えインクのメーカーあるみたいですが
オススメってありますか?詰め替えしてみようと思ってるんですが
写真印刷した際の耐候性ってどんなものかと。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:05:30 ID:HuAinUS9.net
G730ヤマダで売ってたよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:39:03 ID:bUI2jVNV.net
ベストの新装開店で5千円で買った。
エレコムのインク自動供給装置は売り切れなんだね。
IC32の安いのってある?
インク切れたら捨てるのが妥当だろうな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:36:40 ID:O+YQsjMV.net
捨てるのはもったいない。
改造して遊ぶのが面白そうだ。
型番違いで形状の同じカートリッジがごろごろしてるから
まずは、チップ張替えて顔料6色機。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:51:54 ID:vQw2eKL/.net
>>271
>インク切れたら捨てるのが妥当だろうな。

馬鹿者!G730は最後の名機だぞ!
大事にせんかい!大事に!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:50:00 ID:u54DzXoX.net
うちの近所のアウトレット店で、PM-G730が5300円で売られていた
金があったら、予備機として即買いだったのだが
財布の中は空っぽ
悲しすぎる


275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:01:28 ID:6yG+5hIR.net
この機種は息長いなあ
ヤマダのチラシにまだ載ってたよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 07:51:17 ID:vLAOfDt8.net
あちこちで9千円台で売ってるけど品質悪いの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:39:55 ID:V+fMIdgS.net
>>276
そんなことはない。余計な機能が無い間違いなく名機。
後継機の大チョンボで急遽続投。予算があれば買い置きしておくが吉。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:17:09 ID:Xw+CG23o.net
>>277
禿同。名機だよな。

>>276
G730が名機と言われる最大の理由はこれ
ttp://tumekaink.seesaa.net/article/26070004.html

現行のインクより量が少し多い事が強み。
耐オゾンや耐光性能が現行より劣っていても印刷後、十分乾燥させてから
アルバム保存すれば全くの互角の保存性能が期待できる。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:33:37 ID:W8dFRJE4.net
>>278
俺は今日ヤマダで買った
インクの話を見てちょっと得した気分になった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:09:02 ID:zLzQ9Tk2.net
インク切れそうなので詰め替えインク調べたら
サンワとエレコムが良いらしいけど、
こんなの見付けました。

e-問屋の連続供給インクシステム
使ってる人いないですかね?
http://item.rakuten.co.jp/dragonjapan/050/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:39:04 ID:lAG0RGiy.net
G730も名機だが兄弟機のD800も名機なんでヨロシク!

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:27:10 ID:uRaXUE1R.net
e-問屋の連続供給インクシステム
使ってます。トラブルなし。
http://e-tonya.org/products/p-2630.html
こっちだと7480円


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:21:49 ID:P9hWkcmK.net
安いな
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s66347784

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:29:14 ID:JTyzPaiL.net
>>283
それ俺だわ
あとこの連続供給システム買おうと思うんだけど
ここのインクは対光性あるのかな?
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x18384304?u=;gbt_dko

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:35:24 ID:KpVsRTIA.net
G740いきまーす

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:57:12 ID:DxM83nzL.net
>>285
もしG740が出たとしてもさすがにG700と同じボディで
4年目は無理があるから全部一新だろうな。



287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:03:05 ID:ORoRPgqv.net
G750だと思うな〜

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:16:31 ID:z1TwglyI.net
フウ〜・・廃インクエラー解除できたぼ。
インクタンク外すの面倒だからしばらくこのまま行こうっと
いつか漏れ出すな・・・・

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:25:13 ID:taGqMAv2.net
>>288
方法をkwsk

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:05:40 ID:aYOXNBaV.net
>>286
その不可能を可能にするのが今のEPSONクオリティw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 06:42:08 ID:F6Be4diy.net
>>289
.>>249参照

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:59:42 ID:AgBddleJ.net
どうでもいいが
おまいらG730の後継機はG850なのだが?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 16:18:22 ID:wj0F1PjP.net
7から8にランクアップして後継機?
あ〜昇進したのか
次は9に昇進だな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:58:12 ID:usmOpFDj.net
G850デカすぎです。
PX-V630クラスのサイズじゃなきゃヤダ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 20:36:53 ID:F6Be4diy.net
>>294
同意! 特価品で730あったから予備で買い置きしたよ。
6色インク代+千円程度の値段!!
液晶モニターもいらない。このサイズが本当に良い!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 21:53:51 ID:Jaoh9lsU.net
ink77で連続供給つきで売り出したな
ttp://www1.enekoshop.jp/shop/ink77/item_detail?category_id=0&item_id=70737
連続供給とプリンタ込みで15Kはお得?

ちなみに俺はここの32型連続供給をG700で使ってる。
時々詰まるがクリーニングで何とかなってる。

プリンタ本体はそろそろ寿命に近い(早4年)と思うので新しく730をヤフオクでゲットした。
届くの楽しみよ。
もう4年もってくれるといいが。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 03:54:22 ID:MF3/+oyP.net
PX-V630ってのと値段同じぐらいなんだけど、性能はどう違うの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:29:39 ID:JhO09/fs.net
PX-V630
顔料4色 レーベル印刷無し

PM-G730
染料6色 レーベル印刷あり


低価格機種だからそれ以上は望むな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:34:15 ID:tnS9GEYk.net
パソコン買うならここねhttp://kjw0815.codns.com/wanisys/japanese/xoops/html/modules/yomi/jump.php?id=62641

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:00:57 ID:t26KhN6Q.net
友人からダイコーのお手軽連続供給バルクシステムを譲って貰いました。
取扱説明書を無くしたようでPM-G730への取り付け方法がよく分りません。
どなたか説明書アップして貰えませんでしょうか。
お願いします。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:16:06 ID:t26KhN6Q.net
>>296
>ちなみに俺はここの32型連続供給をG700で使ってる。

インクタンクの上に空気穴あるからカートリッジ側には空気穴はないの?
なんか構造が理解できない。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 06:57:08 ID:qtYipc68.net
解らないアナタの頭の構造が理解できない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:00:30 ID:NZMI1jYB.net
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|      
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ     
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   買 純    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    わ 正    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な  イ     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   い  ン     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   か  ク      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃  を     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   //  何    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  故    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 20:38:13 ID:OXib5hOy.net
>>303だってだって高すぎるんだもん・・・・
ダイコーの詰め替えインク2年使い倒してトラブル無し
高すぎるんだもん・・・純正・・・

305 :296:2007/08/24(金) 19:49:15 ID:uBIIwLVK.net
>>301
穴は開いてるがどんな意味があるかは知らない
問題なく使えるからどうでもよい。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:01:31 ID:uBIIwLVK.net
で、今日G730が家に着いたのでテスト
画質
スーパーファインで、G700に比べてやや良くなってる。
シャドー部でやや粒状感が残るが、明るいところでは皆無。
ISO800のフィルムに比べると良いと思う。

速度
変わらん

この値段でこの性能ならまあ良いと思う。
これから数年間は使うかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:09:16 ID:ysXpOPpi.net
買ったよ。PCデポの特価品8000円で。
折り込みチラシに、
「一店舗につき2台まで、開店前に整理券配布」だって。
昼過ぎに行ってもぜんぜん売れてないの。
こんな微妙な機種で朝から並ぶヤツいねえだろ。
まあ、インクにそこそこの機体がついてきたからいいけどな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:16:11 ID:MOlVjT2t.net
>>307
購入オメ。
特価品ならせめて5000〜6000円でないと今一つインパクトはないよね。
それでもその値段で実質プリンタ本体が1300円前後と考えれば安いと思う。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:22:12 ID:MHrLqwM6.net
インクにおまけで本体付きだな
IC32は詰め替え放題で連続供給も楽勝だし
ベスト電器は大量在庫で9800円で山積み

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:11:22 ID:TfbQKuBG.net
レーベル印刷専用機として本体サイズ、価格ともに魅力的なので、
欲しくて欲しくて市内の全ての家電量販店を巡ったけど在庫一切なし。
ベスト電器2件とも全く在庫無し。
仕方がないのでヤフオクでゲット。

ムフフフフ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:12:11 ID:ehxFoSIK.net
>>310
レーベル印刷なら顔料機の方が良くない?
長期保存するんでしょ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:05:50 ID:hTZvAzhq.net
これ悪くないな。
近くのコジマで9,000円弱だけど買ってくっか。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 20:06:29 ID:HStCI7Ta.net
>>312悪くないどころか予算あるなら買っておくべきだと思うなあ
近所の電気店じゃもう見ないけど見かけたら即ゲットするつもり。
なんで最近の機種って大型化してんのかな?PCデスクに無理なく収まる大きさと
写真印刷の良さ、対候性なんかは値段考えたら素晴らしいと思うけど。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:25:59 ID:hTZvAzhq.net
>>313
そう
いろいろ求めてない人にとっては
このコンパクトさがいいな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:31:51 ID:hTZvAzhq.net
さっき買ってきて今使ってるけどぜんぜん場所しめない
俺はノーパソとミニ本棚を座机に置いてるけど
そこにこれ置いても余裕

>>313
関東だったらどこにでもあるぞ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:16:57 ID:OXqMJfPI.net
オクで7000で買った
送料あわせたら8000超えた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:15:05 ID:JctVVozd.net
>>315
313です。
G720ユーザーだが予備に730欲しい・・・・・・関東がうらやましい
こちら関西では店頭から消えつつある。

318 :310:2007/08/31(金) 22:17:15 ID:Gj8n2ARE.net
>>311
顔料インクで長期保存ですか・・・。
そんな深く考えてなかったです。

ってゆーか、別にこだわりとか無いので「マッキー」の味気無さよりマシなら
とりあえずなんでも良いのが本音。
レーベルの色褪せより、自分自身の色褪せが先にくるさ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 23:35:30 ID:Wl0rYiw6.net
↑ そう 写真は色あせていくのも味のうち。

色あせない写真など消えない花火と同じ。
えぷ損は根本的に方向を間違っている。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:54:08 ID:9I1P8t4J.net
レーベル印刷ってDVDとかの?
だったら顔料インクとかよりメディア自体の寿命を心配すべきだよなぁ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:46:23 ID:8y8zks/K.net
おそらく染料インクよりメディア自体の寿命のほうが早いだろうな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:46:41 ID:iEgxq3q4.net
G800が壊れたので、G730を4,980円で買いますた。安いのう。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:57:37 ID:jdm5pBop.net
やすっ!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 10:00:32 ID:nrN9LyhS.net
20円負けた!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:23:05 ID:tRts3lxF.net
てか売ってない!!G700壊れたらどうしよう・・・
ヤフオクで730探すか・・・?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:05:07 ID:Q2ovu1j8.net
オクの落札相場は7,000円前後。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 17:57:45 ID:ntzKisAz.net
インク切れ近し・・・
純正にするかエレコムの詰め替えにするか悩むなぁ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:28:19 ID:NiXzd7XD.net
普通は連続供給だろう

329 :327:2007/09/15(土) 23:15:49 ID:79mDBAnb.net
>>328
うーむ・・・やっぱり連続供給かぁ
エレコムが安かったからね〜

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 23:58:13 ID:2hEUc/OX.net
オイラはダイコーの詰め替えキットでシコシコ詰め替えてる。
手間かかるけど詰め替えるの結構好きなんで苦にならない。
耐候性も実験してみたけど充分実用じゃないかな?ちなみに実験方法は
エプ純正写真用紙に純正インクとダイコーインクでプリントした写真を
ほぼ一年車のダッシュボードに置きっぱなしにした。
両方ともかなり退色したけどほぼ同じ程度で目視じゃ差は判んない程度だった。
あ!ダイコー関係者じゃないからね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:21:19 ID:LwY52vyp.net
>ほぼ一年車のダッシュボードに置きっぱなしにした
あぶった烏賊見たいになると思う。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:33:29 ID:z3xyKgc4.net
ちょっとカールしたけどそんなに反らなかったよ。
つよインクも日光に当てるとやっぱ退色する。
アルバム保管なら当然長持ちするだろうね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:26:51 ID:6GSCBKic.net
やはりD.P.E最強伝説ですよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:45:54 ID:FrRGnORL.net
伝説は誇張されるからなあ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:17:57 ID:1KQe6MHT.net
どの手段が一番安いのか端的に教えてくさい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:17:17 ID:qh8OaGje.net
>>335
プリンタのランニングコストとDPEでの一枚あたりの値段は
2Lまでならほぼ同じくらいだが
プリンタそのもののイニシャルコストがかかる。
ただし、2Lを超えるとDPEの値段は面積比以上に急激に上がる。
プリンタの場合は写真用紙が少し割高になるが
インクコストは面積に比例するから、A4サイズ以上になると逆転する。

Lか2LまでしかいらないならDPEのほうが安く
プリンタの寿命までにA4を数十枚以上印刷するならプリンタのほうが安い。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:52:29 ID:IqJ5fx0B.net
>>336
ありがとうございます

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:34:44 ID:QlnwlAhe.net
結論

    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×  
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.   
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',  
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',  
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ   
 `/    |.  |           `|  ハ ハ    
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ' < 大量のL版・2Lフチ無し印刷はD.P.Eでおk!
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、 ビシィッ!
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''"


339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:15:07 ID:SBv2PLIG.net
エプソンはPM-G730を継続販売すべきだ。
インクコスト・性能共に一番バランスが良い名機を
市場から消す事は一般ユーザーにとっては大打撃になる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:43:16 ID:X4NO3yEy.net
>>339
同意!PM−G740として色変えてでも売ってくれ!
機能さえしっかりしていれば外観なんぞ何色でもかまわん。


341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:16:52 ID:0BFEzMA5.net
そんなこと言わずにキャノンみたいな四角いG860をヨロピク。
あれ買ってくれないと困るの。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:14:42 ID:KrLVdLMG.net
>>341
G730のIC32カートリッジよりインク量が少なく
逆にインク排出量がアップしたプリンタは結構です

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:00:48 ID:WWF2A8z+.net
生まれて初めて買うプリンターを選んでた。
条件はレーベル印刷可能なことだけだったハズなのに
いろんなメーカーサイトで調べてたら何となく高機能なほうが良い気がして
2万位の複合機買うつもりでさっき池袋に行った。
そしたらヤマダでこれが投売り(6980円)されてた。
丁度使い切りたいポイントが3000ほどあるし現金4000円で済むなら
初心者にはこれでいいかと思って買ってきちった。
買おうと思ってた複合機は思ったより大きくて持って帰るのが大変そうだったし
設置しようと思ってた棚からはみ出しそうだったし。
帰ってきてこのスレ見たら評判が良さそうな機種で一安心。
ハッピーな気分の買い物になりました。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:39:38 ID:K0b+RBI1.net
>>343
画質は良いし詰め替えや連続供給も楽勝だよ
印刷スピードだけは最新型の倍かかるけどね
生まれて17台目に買ったプリンターの感想だが

345 :無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:17:58 ID:XUVTD+hm.net
>>343オイラからもおめでとう!良い機種選んだね。
ちなみにオイラは一台予備に買い置きしてる。G730名機です。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:19:35 ID:hdB/bqFv.net
結論

    ,.へ
    /::::::::::::\         /ヽ.
  /:::::::::::::::::::::\      /:::::::|
  |::::::::::::\:::::;::->──<::;;;_::::::|  ×  
 ノ::::::::::;:-/´  ,. -─-、    `ヽヽ.  ×
 ヽ、:/:::/  /          ヽ.´`ヽ.   
   /:::::/   /  /   /|     〉   ',  
  ./::::::,'  ノ  /  /|`メ、 |  /|  ハ  i  ',  
 /:::,.イ イ /  | ./-─‐-、レ' | /_ | ハ  i
く::::::::ノ   レヽレ'| "      レ'___ `/ |  ,ゝ   
 `/    |.  |           `|  ハ ハ    
 〈. /    |.  ',   /´ ̄`ヽ.  "|Yノ レ' < 大量のL版・2Lフチ無し印刷はD.P.Eでおk!
  )ヘ  /  ',  '、  |    /  ,.イ ',       人___
    レ、    ヽ.  |>ゝ.,__/,.イ ノ  〉      ,.、  (
'\    )--ヽハV、 \_/ヽレ|/`ヽ(     ノ i  ⌒
  \/   `ヽ::::ヽ.\/ヽハ、         ./  'ァ- 、 ビシィッ!!!
  、/      ';::::::', (ハ) |:::Y`ヽ.     /  ノ、二{
─-〈       〉::::::|___ハ__|:::::|  ',    /   ィ{___,ノ
   ゝ、_、r‐`'"ヾ::::::::::::::::::i::::::::::::i   〉 /   ァ‐''"



347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:32:26 ID:S+XHIUEw.net
去年5980円で投げ売りしてたPM-G720を三台買って、今年の正月初売りセールで5980円で売ってたPM-G730を四台買った。
インク買っておまけでプリンタ本体付いてきたと思えば安いもんだな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:59:52 ID:806DJLiY.net
>>347
すごい。
俺も欲しい。
でも死ぬほど場所を圧迫するよね。
7台もあると。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:21:44 ID:XfMO0aMm.net
俺の部屋もプリンターがいつの間にか5台になった
エプソン2台、キヤノン3台
pcも5台に (デスクトップ2台ノート3台)


350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:17:38 ID:K6nEwF5D.net
捕手

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:54:21 ID:Ne31N1nz.net
とりて?
『御用だ』『御用だ』『神妙にしろい』

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:05:18 ID:LvUWaiYd.net
去年、今一つだったエプソン低価格帯モデルの穴を埋めるべく
2006年秋以降も販売を継続していたG730もついに売り場で見かけなくなったな
これでIC32カートリッジを使える新品プリンタは無くなってしまったか 残念

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:57:26 ID:g53Kcgw5.net
ど、どうするよ、おまいら…

354 :327:2007/10/19(金) 21:24:06 ID:zOHrO8xz.net
結局、エレコムのインクを購入。
普通紙にしか印刷してないけど美しい仕上がり。
かなり満足です。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:08:00 ID:8j7LF1oX.net
エプソン最高のIC32カートリッジ
最後のチャンスかG730が9,800円
ベスト電器東広島店の通路に山積み

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:44:19 ID:7D7wEI8+.net
年末にこれ買いました、12,800円 10,000円位で出てましたが買いそびれて
まぁいいかと思い・・
いきなり新品インクは使わず用意してある詰め替え済みのインクで、稼働です。
前はPM970を連続供給で使ってましたが、1年に2回廃タンクエラーが
でますね、使用量によると思いますが、この機種も廃タンクエラーがでたら
新品のインク付けて修理に出そうと思ってましたが、8月にベタで200枚高彩度で
印刷したけど廃タンクエラー出ませんね出ないのかな?出た人居ますか?
このプリンターいいですね、写真印刷では970より画質は良いので970
は捨てました。
8月にケース電気で8,980円もう一台ゲットしました、ハードオフでG700
ローラとベルトが奇麗だったので買ってみました840円それに100円インクを
詰めて稼働中です、カートリッジが一緒なら構造も一緒だろう・・ドライバー
の違いだけかなと思い730のドライバーで稼働させて見たが、動きませんな。
今ちょっとPM820が気になりますね32番使用ならあまり変わらないとは
思うが。



357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:22:02 ID:XruvI/zi.net
結論

IC32カートリッジが使えるPM−G730は最高傑作


358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/04(日) 08:17:47 ID:sjDGmj9l.net
G-700愛用中。廃インクエラー解除してまだまだ現役。
このスレみて処分品価格で売ってたG-730衝動買いしていまいました。
嫁サンに怒られましたが押入れに入れて保管しておきます。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:09:12 ID:yZ9XfD0w.net
これが4,980円って安いのか?


360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:47:44 ID:t/WHR4Qw.net
>>358
付属インクだけは先に使ったほうが良い。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:12:46 ID:U7cEVJdV.net
>>359
PM-G730が新品でその値段なら、即買いすべし。
絶対に満足できる。
今使っているプリンタのバックアップとしても最適。

362 :327:2007/11/18(日) 07:18:26 ID:7J82vP3c.net
このCPUは熱くならないね。
5200+をORTHOSでしばいてるけど40℃までしかいかない。
リテールクーラーで室温15℃くらいです。


363 :362:2007/11/18(日) 07:19:02 ID:7J82vP3c.net
誤爆

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:32:14 ID:mU8Erlpt.net
CDラベルを印刷していた時、差し込んだトレイに何か(ヘッド?)が当たったようで、ガチッと音がして
それ以来、印刷したCDの表面に黒い汚れが出るようになりました。
これはどこを掃除してやればよいのでしょうか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:38:26 ID:5bXbVsT6.net
age

366 :354:2007/12/29(土) 07:11:22 ID:Hn91hu1B.net
40枚ほど年賀状印刷してみたけど綺麗に仕上がった。
インク交換に悩んでる人には入手のしやすさからも良い選択肢だと思う。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:41:48 ID:DJxfNduY.net
スレ止まってるから日記でも書かせてくれ。

hpの中級機使いだが、ひょんなことからG730のジャンクを買ってきた。
ジャンクとはいっても所謂ボッタクリジャンク(箱なし付属品ありで3000円)。
添付されてたノズルパターンだと、ちょびっとマゼンタが欠けてるくらい。

買う前にこのスレ見て「半年前ならインク込みで新品だったんだなあ」と思いつつ購入。

噂の目詰まりはどんなもんかとドキドキしながら動かしてみると、やっぱり欠けるが
添付シートとは違う場所。
ためしに適当なウェブページを1枚印刷してみたら、欠けが出なくなった。
その後数枚試してみて平気。

なんか普通に印刷できて拍子抜けだった。
長期放置には超強いhp使ってるせいもあって、その目線でエプソン機の目詰まり
地獄の話見てたから、エプの中古なんかどうみても地獄からのスタートだろう、
とばかり思ってたよ。
いまんとこ違和感いっぱいだ。



368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:41:03 ID:SkmZLaoh.net
ほんとに誰もいないな。

印刷間隔=2週間くらいなら詰まりもなく快調なんだなこれ。

電源OFF時のヘッド・キャッピング位置で、何かがうまく嵌っていない感じもするが
こういうもんなのか。

キャッピング位置に戻った後、インクキャリッジを手で奥側(正面向かって右奥)に
動かすと、電源OFF時の1回だけ、何かバネ仕掛けのような「パチン」て音がする。
その後は手で左右揺すっても音しない。

詰まり癖ってキャッピング不良が原因なのか?といまさら思った。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:25:41 ID:LW0jVRcb.net
日記追加。

3週間半放置してみたけど、目詰まり無し。
あなどれん。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:19:35 ID:6Ez0QXcL.net
読んでますよー

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:08:16 ID:93vCWE0B.net
日記追加。

今回は詰まった。確かに詰まると頑固だな。
ダイコーのページにあったクリーニング方法繰り返して、時間にして40分、
やっと落ち着いた。
捨てたインクは1/4容量くらいか。

もしかしたら2ヶ月くらいまで持つかなーと期待してたが、無理な話だったか。

ちなみにhpのプリンタは同じ期間放置して目詰まりナシ。
キヤノンも試してみたくなったが、置き場所がないのでこれは諦めよう。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:43:40 ID:BVh2HwCN.net
詰まり防止のため月イチでお試し印刷を実施中。
おかげで生き残ってるが、普段はプリンタ使う用もないので本末転倒なかんじ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:40:13 ID:kC/NFuSl.net
日記
 今日、丸一年ぶりに箱から出して使ってみた(買った時のインクのまま
ノズルチェックの印刷で黒がちょっとだけかカスレてたが、すぐになおった
現役の3000Cとは違いすぐる
ただ、蓋だけが異常に黄色く変色してた
外してお湯にハイドロハイター溶いて漬けてますw


374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:40:14 ID:lorun/nW.net
うちのG730も、ふたの部分が黄色く変色しているよ。
直射日光には当てていないのだけれど、蛍光灯の紫外線にやられたのかな?
まあ、機能についてはまるで問題無しなんだけれどね。
これだけ小気味よく綺麗な印刷をされてしまうと、
新しいやつに浮気心すら起きないよ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:02:15 ID:ohY8bB/J.net
インク買うつもりで新品を買えば?
G730ならまだ新品を売ってるところがあるから。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:50:39 ID:wP9PhNlk.net
>>375
どこで売ってるの?
買いたくて探しているんだけど。

377 :375:2008/10/31(金) 00:53:56 ID:MUx+mX+H.net
>>376
書いた時点ではエプソンダイレクトの会員限定のアウトレットコーナーで
3台限定\6980で売ってた。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:55:25 ID:4S7K88tj.net
>>377
情報サンクス!

無いとは思うけど、探してみるよ。

379 : 【27.1m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/03/11(日) 13:46:34.10 ID:wnZ0DnuI.net ?PLT(12078)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif
>>1のリンク先が見れない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:24:44.00 ID:trb7vKme.net
亀レスだけど>>226の状況が起きたのでリセットしてみたら
動くようにはなったけどインクが一切出なくなっちゃいました
紙まっしろけで、インク洗浄しても全ノズルが全く印字されない状況。

対応方法知っておられる方がいましたら教えてくださいませ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:19:10.97 ID:VwyAJETk.net
レーベルプリントしようとするとトレイを吸入動作をせず、
「トレイが正しくセットされていない「となる。
用紙セットをクリックしてもうんともすんともいわない。

多分センサーが壊れたんだろうけど修理か買替か悩む。

EP704Aあたりだと修理するより安いけどインクコストは馬鹿にならんし、
スキャナは必要無いし、馬鹿でかいし・・・・・

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:01:12.17 ID:7c0d0QXG.net
>>381

家のも同じ症状だ。
トレイを軽く押してやると吸入されるよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:28:46.78 ID:KdV6dUg2.net
2007年にこのプリンターを買ってから最初に付いていたインクが切れてしまったので、
そのまま約5年間しまい込んであったんだけど、
久しぶりに引っぱり出してきてインクを充填して動かしてみた。
長いこと放置していたのでちゃんと印刷されるか心配だったけどまだまだ使えそうだな。

ただ、初めてインクカートリッジなるものを買ったんだけど結構高いものなんだね。
6色全部買ったらプリンター本体の値段ちかくかかったよw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:02:07.03 ID:HEZ7aXFC.net
>>383

最近、互換インクを6色600円ほどで買ったよ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:26:43.42 ID:pyDaYF+q.net
互換インクは純正インクに比べて減りが早いような気がするのだが…
やはり気のせいなのかな?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 07:56:31.23 ID:s5UfFbc5.net
さすがにそれは無いだろw

387 :悲しいな。まだまだ現役なのに。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:WQmLJ8k5.net
このお知らせは『 カラリオプリンター PM-G730,PX-G5100 』を
ご購入いただいた「MyEPSON」会員様にお届けしております。

○o。________________________。o○

【重要】「ご利用のカラリオプリンター修理対応期間終了」に伴う事前のお知らせ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日頃よりエプソン製品をご愛用いただき、ありがとうございます。

重要なお知らせとなりますので、弊社からの情報提供は不要とご登録された
お客様へも送信させていただいております。
本件の趣旨をご理解の上、何卒ご容赦いただきますよう、よろしくお願い
申し上げます。

お客様に長らくご愛用いただいております、上記のカラリオプリンターですが、
2013年9月30日(月)をもって修理対応期間が終了となります。

※弊社製品の修理対応期間は、製品製造終了後5年間( 一部機種は6年間 )

修理対応期間を過ぎましても、製品はそのままお使いいただけますが、
その後修理のご依頼を承ることができなくなりますので、
修理可能な期間中に、ご確認いただきたい内容を案内させていただきます。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 05:36:51.69 ID:sK7xKQXK.net
うちもまだまだ現役だよ
年賀状くらいにしか使ってないけどw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:39:50.95 ID:AYiT+NvY.net
目詰まり防止のため2〜3週に一度はエロ画像印刷

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:42:47.87 ID:dCJZ5sxp.net
純正インクの製造はいつまで?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:20:52.23 ID:0Qv/Miku.net
高騰する前に買っていた方がいい?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:53:22.57 ID:e6GTLHby.net
>>390-391
何、この時間表示? 気持ち悪い

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:52:35.55 ID:6Dc2J4FI.net
やっぱり俺の見間違いじゃなかったんだ。
怪現象だな。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:15:12.27 ID:+YVNuxPH.net
サーバー移転時の影響なのかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:55:55.15 ID:NlKBEQV6.net
まだまだ現役で活躍中ですよ。
インクはダイソーの32番を使ってるけどw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:57:33.56 ID:0t78s5au.net
8年前に買ったが、まだ使っている。
DVD印刷のトレイをちょっと押してやらないと引き込まなくなったけど。

397 :397:2017/03/11(土) 15:16:25.40 ID:vu9Qqjsh.net
10年経過、でもまだ動く。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 17:34:51.87 ID:BwQS2xb9.net
https://goo.gl/OFauup
この記事本当?
普通にショックだわ。。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:35:00.35 ID:rBgpbBkn.net
>>397
家のもwindows10で問題なく動いてます。家にはジャンクで買って直したEP-840、キヤノンのMG6130もあるからほとんど使わないけど…
カバー掛けてると長持ちするような気がする

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/11(土) 20:38:42.88 ID:rBgpbBkn.net
↑EP-804でした

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 21:49:17.69 ID:c+ABkSDL.net
PM-G720だけど、最近色が青っぽく印刷されるようになった。
ノズルチェックで印刷してみると個々の色は問題ないんだけど、写真を印刷するとめちゃくちゃ青っぽい。
インクはエレコムの互換品だけど、カートリッジ2個ぶんくらいはちゃんとした色が出てたんだけどな。
ノズルの故障かな?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:43:33.53 ID:22Y5RTGK.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

1ZU97J1EJG

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:02:28.18 ID:wb42K+Ue.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

404 :397:2019/03/04(月) 02:03:01.89 ID:aPpBqc5n.net
12年経過、でも大丈夫。
今年も確定申告で使えました。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 01:30:16.60 ID:z4qfxWcs.net
https://i.imgur.com/kg0sZUb.jpg

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:27:38.03 ID:ycq9z6Fz.net
           ___
        //⌒___ \
       //_/    \\ \
                \\ \
                  ((   |
                   |  ∩
                   |  | |
                   |  | |
             ___|  / |
            \  ~/   /~\
             |,.\ ~^~^~^~   \
           /   \        \
          /    ,. i \d_______\
          |    /.| |\||_______||~
          | .|   | | |  ||          ||
  _./⌒..───' | / | | .||          ||           
  __/⌒ 二二ニニ ノ  U  ||        ||        

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:46:01.39 ID:6AdZy/3R0
少子化対策た゛のと憲法の下の平等を無視した世代による公平性すらない私利私欲に滿ちた税金泥棒利権に反対しよう!
金持ちは現在でも莫大な財産を相続するための後継者を作ってるし、虐待だのいし゛めだのとは無縁の富裕層向け私立校に行かせてるわけた゛か゛
こいつら税金泥棒どもがやろうとしているのは,歴史的バ力の黒田東彦によって1兆円にも達した資本家階級か゛、いくら金があろうと対価に
できなけれは゛たた゛の紙切れだからどうにかしろと、莫大な資産を末代まで盤石なものとするための要求を資本家階級から受けたことだからな
要するに,資本家階級からの要求によって女性を家畜化して儲けてきた結果、少子化か゛進んた゛現状に対して、また白々しいこと始めたわけよ
賄賂癒着してる資本家階級の莫大な資産に切り込むとか、どの党も−言も語らないあたり金まみれ世界最悪腐敗国家ふ゜りが分かりやすいた゛ろ
末代まで家畜て゛あるお前ら労働者階級同士で税金やら融通し合うことで未来の不幸な家畜を増殖させようというのか゛少子化対策の本質な
資本家階級は分離課税で所得税など払っていないか゛.労働者階級か゛払う所得税ってのは正式名成り上か゛り防止格差固定目的税というからな

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─が□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hтtps://i,imgur、соm/hnli1ga.jpeg

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 09:34:45.87 ID:UjHIUnxlp
腐敗まみれ自民党に野田佳彦が危機感が足りない云々って下野するそ゛って警告してるつもりなのか、そんなこと消費税引き上げて民主党を
万年野党に陥れた張本人が言う台詞じゃないな、岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊霸権主義経済音痴文雄の店のメ二ュ ─には時価しか
書いてないだの「兆』は漢字て゛逃け゛るか挑むか岸田は逃げてるほうた゛の政党助成金に触れながらちゃっかり受け取ってる立憲が世界最悪の
腐敗政党自民党を下野させられないのはこういう老害を切れないからだわな
そもそも党の主張が自民と大差ない大きな政府による不公平促進なわけだが民主に足りないのは自民のような白々しいプロパガンダだろ
利権のためなら隣国挑発して軍事費倍増、天下り税金泥棒ジャクソと同じ行為を弾道ミサイル技術た゛の地球の外を上空た゛の言って国民煽って
経済(←資本家階級が儲けること)のためなら住民の生命と財産は破壞し強奪すべきと都心まで数珠つなぎで莫大な温室効果ガスに騒音にと
まき散らして気候変動、災害連発,金正恩はこのテ口国家どもに対して地域や地球の平和と安全のために飛は゛してるだけというのが真実だろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.phΡ?tyΡe=itеms&id=I0000062 , ttРs://haneda-projеCt.jimdofree.com/
(成田)tTps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tΤps://i.imgur.сom/hnli1ga.jрeg

103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200