2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆EPSON Colorio PM-D800/D600/E200/E150 Part.1◆

1 : ◆4IZnLalukc :2005/10/05(水) 05:14:00 ID:JSxpZ2Ik.net
2005年冬モデル、ダイレクト4機種を語るスレ

http://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/printer/pmd800/index.htm
PM-D800 染料6色

http://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/printer/pmd600/index.htm
PM-D600 染料4色

※これは2005年春より
http://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/printer/e200/index.htm
E-200 顔料6色 

http://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/printer/e150/index.htm
E-150 染料4色

http://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/printer/pmd1000/index.htm
PM-D1000 染料6色

総合スレ
【綺麗・速い】EPSON総合スレッド 5【色あせない】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1124702761/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:15:12 ID:+ahNV/Bc.net
>>1
>総合スレ
>【綺麗・速い】EPSON総合スレッド 5【色あせない】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1124702761/l50

プリンタ板最悪の荒らし● ◆EPSON/KKms えぷそんが
立てたスレなんか入れるなよ。なに考えてんだ。



3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:28:56 ID:7Y9JODAm.net
たった今ビックカメラで買ってきました。
初プリンターなのでよく分かりません。この板も初めてです。
とりあえずエロ画像をプリントしてみます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:37:48 ID:GaldptRw.net
どれを買ってきたの?インプレきぼん

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:57:39 ID:7Y9JODAm.net
買ったのはPM-D800です。
買って帰ってきて、そういえば周辺機器の板って2chにあったっけ?
と思って開いてみたらスレ自体が立ったばっかりだったのでウホッ
と言うわけです。

今からセットアップです。インプレって何?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:35:03 ID:GaldptRw.net
実際に使ってみての感想をレポートしてほしいってことです。
画質、速度、使い勝手とか。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:07:52 ID:7Y9JODAm.net
レポ無理w
上にも書いたけど、これが初プリンターだから基準が無い。
まぁいいんじゃないの?としか言えないよ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:24:50 ID:7Y9JODAm.net
この板いろいろと目を通してみたら、
ちょっと買ったの失敗だったかな、、、と。
長谷川京子嫌い、hp嫌いって事で実質
エプソンしか選択肢が無く安かったから買ったのに。
ランニングコストとか考えてなかった。
インク詰まりって言葉も初めて知った。

で、エロ画像を普通紙に印刷したレポを。
画質に関しては黄色の発色が強いと思う。
スピードは不明。こんなもんじゃないのかな、と。
で、一番気になったのが揺れ。揺れすぎ。
実家とか他所のプリンターってこんなに揺れてたっけ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:19:09 ID:GaldptRw.net
そんなに揺れるのかぁ。貴重な情報ありがとう。
初プリンターならランニングコストを考えてなかったのはしょうがないよ。
6色機は高くつくけど、それでもhpよりは安いはず。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 05:34:31 ID:95Rr2xTd.net
>>8
D800ってそんなにゆれるのかぁ?実質D770より減っているのだが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:45:53 ID:Gk0ZQ14S.net
揺れるよ、って言ってもプリンター無しで5年ぐらい過ごしてるし、
他所でプリンター使ってるの見たのも最近記憶にない。
でも、こんなに振動あるものなのかな、と思った。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:00:53 ID:zcVK6Gfh.net
今日売り場で色々見たけどD800はともかくD600安っぽく見え杉
なんでこんなの出したんだ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:04:46 ID:KKQeEDo4.net
>>12
エプソンなんて安っぽいゴミくずみたいなものだ。

キヤノンiP6600ならば画面も美しく、その筐体も美しい、そしてそこで作り出される写真プリントも美しい・・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:15:39 ID:LiMRESQk.net
>>12
D800は実物いいよな。結構カッコイイ。でも中身がG730なのが痛い…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:16:46 ID:IUiwaQST.net
800買ってきました。
片手で軽々持てて思ったより軽いけど机に置くとさすがにでかい。
揺れますねえ。トムとジェリーでハンモックに蟻の行列が這ってきたみたい。

しかし、ディスプレイの表示が英語しか出ないけど
デフォルトでそうなんですか?日本語の切り替えが分からない…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:24:32 ID:na5RDC4i.net
>>15
所詮はMADE IN CINA

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:24:02 ID:w+JPW6Iy.net
>>15
>揺れますねえ。トムとジェリーでハンモックに蟻の行列が這ってきたみたい。

分かり安すぎてワロタ。あのメロディーが聞こえてきそうだ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:56:01 ID:EqnsQ3pA.net
>>12
D600売り場で誰も見向きもしない(´・ω・`)ショボーン

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:34:22 ID:eVeA2nW8.net
>>18
年末とか年度末には素人さん向けに安めの機種も売れるかも。

いまプリンタ買おうというのは、新機種を心待ちにしていた
マニアックな人(D600のターゲットから最も遠い)が割合的に
多いのでは?

実家の親に使わせるならD600あたりで十分なのかなと思う
(メジャーなメーカー:インク買いやすい で液晶付き最安機)。
自分で使うならA890かD800だけど。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:57:29 ID:o/AI8oxH.net
遠い昔にPM−700Cを購入しましたが、ついに逝ってしまいました。
D800検討中だけど、やっぱ綺麗になりますかね?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:05:55 ID:qPmw0vgd.net
>>20
なりますね。写真印刷メインなら、新モデル中最適機種だと思いますよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:33:53 ID:F9l7anng.net
新製品は10/6に販売されたばかりなのに某型番(スレタイの中の一つ)の
中古(新古品?)が某所で出ていて即決で注文。
量販店販売価格の半額に近い安さでマジで驚いた。
明日か明後日到着するから物が良かったらまた報告する。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:59:29 ID:3erPjeDQ.net
E150だな。
おそらくエプソンの店舗用発表会の時のクジの時の景品だろう。

24 :22:2005/10/18(火) 20:44:30 ID:XZxBmrtt.net
>>23
4色機は当たってるけどブブー。ハズレ。

今日届いていた。物はPM-D600で8,980円。
展示品っぽく静電気汚れがついてたが拭き掃除したら新品そのもの。
インク残量は2/3程。欠品有りと書いてあったがUSBコードのみで無問題。
売り場やカタログでは地味な存在だが実際に置いてみると中々イイ。
これから色々と印刷してみる。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:26:50 ID:cO+oko9D.net
スレ違いだとは思うが言わせてくれ

漏れが使ってるのはPX-V700
ちょいとうるさいが使い心地には満足してた。
そして今日インク切れ。
夏に買い置きしてた4色セットのうちの黒を入れ替えてインク交換終了・・・・って思ってたら

黒出てこない。
何度も何度もノズルチェック&クリーニングしても無駄。徒労。
そのうち他のインクも切れてどんどんインク交換、すればするほど出ないインクが増える。
マゼンタ代えたらマゼンタ出てこない、シアン変えたらシアン出てこない。

こりゃインクのせいだと思ってインクケース取り外して前のヤツと比較。
うはwwwwwww裏のフィルム色出てねえwwwwwwwwつまり圧力供給側が終了ってこった。
んでよく見たらインクケースに傷。つまり押し出すはずの金属棒がそこで止まってるのなw
うまくいってたインクケースには傷ひとつないぞwwww

つかさ、こんなしょぼい供給システム作るな。
もし作ったならプラスチック製品の精度をちゃんとしろや。
中国製なのは構わんから、check汁。
インク買った店で交換?インクのレシートなんて誰が持ってるかボケw

ほんとに供給システムがクソだったので切れた。
おまいらちゃんと仕事汁。
気を付けろよ。評判いいプリンタでもインクであぼーんになるぞ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:26:52 ID:8TNhqVCR.net
もう展示品物が出てるのか。
地元のリサイクルショップで金融流れっぽい
A650が15,800円であったが。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:45:09 ID:GtuINIiD.net
iP4100のことを散々叩いてたエプキチがいたけどさ。

A700で味をしめたのか、エプソンはモニター&CISフィルムスキャン付のA750や4色ダイレクトのD800、E150を出して来た。

そのエプソンの方針にはエプキチたちはどう思ってるんだろ?
しかもさ、iP4100の画質の足下にも及んでないw

だけどさ
A750って思ったよりキレイだね。
キヤノンの4色はキレイに見えて当たり前だと思ってたけど、エプ4色がキレイに出ると、妙に感動するぜw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 05:59:12 ID:MXgzbtjG.net
>>27
D800も4色で6色

29 :22:2005/10/20(木) 21:09:09 ID:cnJ5xBh6.net
火曜日以降、L版20枚・A4スーパーファイン紙数枚程印刷してみたが
インク消費も穏やかでインク詰まりも無し。

ttp://imgboard.s2.x-beat.com/up/upload/src/aiolos_0394.jpg
ttp://imgboard.s2.x-beat.com/up/upload/src/aiolos_0395.jpg

PM-A700を使っていた人がA750/D600を使ったら
僅か1年でこんなに変わるのかと驚くと思う。
自分自身もA700を使っていたからその差に愕然としている。
まず速さが半端じゃない。実際に計測してもL版フチ無し印刷37秒ジャスト。
画質に関しても速さを優先すると普通画質は極端に落ちるが以前と違い
双方向オフと並べても酷い差がなく一般レベルでは十分。

一番驚いた事は個人的にA4スーパーファイン紙でWeb印刷もするが以前の
エプソンの染料4色は色が潰れベタッとした感じで完全にキヤノンの4色に負けていた。
が、新ドライバ・ヘッドの組み合わせなのか改善されておりカラーイラスト等は見やすくなった。
ちなみに860iと印刷速度を比較しても10秒落ち程度。

カタログや売り場で地味過ぎ&マイナーなだけに正直、性能のギャップに驚いている。
比較印刷もぼちぼち仕上がるから後日うpする。



30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:54:25 ID:KZYRnypZ.net
>>29
社員オツ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:00:17 ID:IAdKhivL.net
その社員乙と書いた>>30が他スレでキヤノン製品を
熱く語っている事は内緒にしておいてやろう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:25:23 ID:LRlwbRw3.net
>>31
マジでかwww

ただ批判しかしない奴より実例出してくれる人のほうがいいけどなw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:33:39 ID:8uIsbPHG.net
サブ用にE-150買ったどー
バッテリーも欲しいが6,000円もするのか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:57:42 ID:aKf/tNLM.net
>>33
購入オメ。

そいえばPC USERのプリンタ特集、小型プリンタジャンルのベストバイ、
E-150だったね。別スレでは厳しいことも言われているけど、
一般的な水準(性能)は満たしていて、使い勝手はいいということか。
家族に使わせるくらいならちょうどいいのかも。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:20:09 ID:cPTAxI/a.net
エプソンのPM−D800を購入しようと思うのですが
ここの住人の評価はどうですか?


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:07:30 ID:jKCz/gjQ.net
>>35
ええんでないの?
他と比べてもダイレクト印刷時の解像度の落ち込みも少ないし。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:16:04 ID:WSb8ci8a.net
2万でちゃんと使えるし、一通りのカードリーダにもなるし、
スキャナ持ってる場合なら高い複合機買うよりいいんじゃない?

38 :22:2005/10/26(水) 22:26:54 ID:e8Ib/+oo.net
まだ前回の画像が見れるとは。>>30俺社員じゃないよ(w
でも前のA700で懲りてるだけにD600の出来がいいから
ついベタ褒め書きになって社員同然の文章にもなったけど。
A700だとL版印刷でも荒さが目立ち発色も今一つだったけど
同じ4色機でもこのD600は本当に上手く画像を出している。
G700も使っているけどL版印刷ならこれで十分なくらい。

ただそれだけに本当に惜しいと思う事が二つ。
一つはダイレクト印刷の印刷画像が荒くせっかくの2plが生かせてない事。
見れない事はないけどPC経由のきれいモードと比較しても落ちるのは痛い。
二つ目はCD印刷機構が無い事。これがCD印刷出来て今の値段(17,000円ほど)なら
確実にキヤノンの4色機も喰えると思う。

比較画像は数種類あるけどめんどくさく(今V600で資料印刷中)なったのでまたの機会で。



39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:06:17 ID:M4Jl3say.net
D800の購入検討してる者なんだが、教えてくれ。
ダイレクトプリントっていう機能は、メモリカードの階層はどうやって読んでいくの?
直下に置いてある写真ファイル以外にも、下のフォルダへの移動とかできる?
階層の深さはどれくらい潜れる、とか、そういうの教えてくださいお願いします。
ageてスマン。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:50:30 ID:wPBW8v7A.net
>>39
つか、別にディレクトリ深くてもファイルの存在があれば別に問題ない希ガス

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:55:55 ID:M4Jl3say.net
>>40
レスサンクス。ディレクトリの移動をして下の階層の写真を見るのかな?それとも順次深い階層のファイルを自動で読み込んでいくんですか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:59:19 ID:wPBW8v7A.net
>>41
どういうプログラムになっているかはわからないけど・・・・
この手のものはある一定のサイズ以上のjpegファイルをヘッダから探し出すだけかと思われる
ただ、漠然とファイルを検索するだけならディレクトリは意味を為さないし

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:17:01 ID:M4Jl3say.net
なるほど…気になってる事があって。
D800を持っている人に、写真を渡すと仮定してなんだけど、SDメモリカードの一階層目(ルート)にフォルダを一個作って、そこにドカっとjpgを入れて渡した時、読めるもんなのかな?
マニュアルとかにフォルダ名の文字数の長さの規定とか、そういうの書いてあります?>>お持ちの方。。
しつこくてスイマセン。。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:46:41 ID:7oE1wigI.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051101-00000013-bcn-sci
2位らしい。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:52:15 ID:DRAWE+1b.net
D600(4色)とD800(6色)は画質かなり違うの?
あとA4で150枚ぐらい刷れるって書いてあるけどほんと?
G800だとせいぜい3〜40枚がいいとこなんだが

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:49:52 ID:02KTpqAx.net
D600はプリントイメージマッチングに対応してるの?
D800は対応してるみたいだけど・・・

ちなみにD800はL版印刷速度45秒とあるけど、
USBダイレクトプリントでL版印刷すると1枚当たりの
印字速度はやはり遅くなるんでしょうか?
初歩的な質問ですまんです。


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 22:40:51 ID:ZAvL3R8p.net
>>45
G800持っているけど、普通にA4・50枚パックなくなっちゃうぐらい印刷できたんですけど・・・?
A4で150枚印刷できたら神プリンタだぞ

>>46
対応しているはず。
そして遅くなるはず

48 :46:2005/11/04(金) 20:31:35 ID:5GBO5ONd.net
>>47
どうもありがとう!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:23:51 ID:1RbkCK7r.net
マルチカードリーダーはCFとSDを同時に刺して両方をリムーバブルディスクとして認識できますか?


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:19:37 ID:nzLABAxT.net
無理 一枚ずつしか認識しない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:43:21 ID:aPZfCkMc.net
ンキュ


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 06:55:41 ID:ZLqjsBXX.net
D800はロール紙使えないの?
L版の紙とか買うと高くつかない?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 12:17:18 ID:A2QS+xBd.net
>>52
D800はロール紙使えません。

あと写真用紙<光沢>は、400枚2000円位のが出ました。

400枚入は売っているところが少ない(amazon.co.jpにはあるみたい)
けど、300枚入でも200枚入(これらは結構売っているところ多い)
でもロール紙よりは確実に安いと思う。100枚入でも若干安いと思う。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 13:53:22 ID:8F57zBq7.net
あげ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:59:25 ID:XwLyUZF9.net
なんだかこのスレ購入者がいないのかあまりレポ無いね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 02:47:34 ID:oEi5BT+P.net
>>55
レポートの数だけみればキヤノンはエプソンの4倍以上は売れている気がするのだがね・・・

実際の売れ行きとここでの売れ行きが違うように、所詮は漏れらはひきこもりだということだ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:10:43 ID:zyFM5NsJ.net
PM-G730購入予定だったものの、ほぼ同デザインのG720展示品を見て
筐体の耐久性に難アリ
(排紙トレイがマトモに閉まらなくなっていました)
と判断し、思い切ってD800を購入しました。

しかし、接続したPCがカナーリ貧弱なスペックのため
ドライバ、ユーティリティのセットアップ時
インストーラがマヌケな動作を・・・・・。

もし、貧弱なPCに「おすすめインストール」を実行される方がおられましたら

 1. プリンタの電源を入れるよう表示された際に
   HDDがガリガリとアクセスしっぱなしなら、電源を入れずに放置
      ↓
 2. しばらくして、プリンタを認識できない旨表示されたら、再試行
      ↓
 3. 今度は、画面の指示に従いプリンタの電源を入れる

の手順でされることをお勧めします。

で、なんとかインストールが完了した後、EPSON Easy Photo Printを実行すると
Runtime Errorが出て印刷できず悩みました。
・・・・・これはDirectX 9.0cをインストールすることで解決しました。

印刷の出来そのものには大満足です。

オートフォトファイン!EXを有効にすると、
単に人物の顔が明るく綺麗な色になるだけではなく
背景の、暗く締まるべき個所はビシッと締まりました。

いくら補正を強くしても、暗いままの顔もあったので
過大な期待は禁物と言わざるを得ませんが
( ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/colorio/epsoncolor/
 はちょっと誇大広告かも・・・・・)
少なくとも、おいらのようなドシロウトがPCでレタッチするよりは
出来のいい写真が出てきます。

ちなみに、内心
「ネコの顔も、美しい肌色で印刷されたらコワイな〜」
と思っていたのですが、もちろんそんなことはありませんでした。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:02:03 ID:qbUtY8GJ.net
某店でD800の新同品が7,980円で出ていた。送料合わせても9,000円。
しかも店に問い合わせてみたらフル装備でキズ・使用感が全く無いらしく
前のオーナーは設定しただけで使わなかったらしい。
でもサイズ・色の割りに(失礼な言い方だが)安っぽい作りと
G720、G700辺りと基本的なヘッド(3pl)が変わらないので買うのを止めた。
さっき見たら売れていたから買った人、オメ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:05:05 ID:hUQJstxt.net
>>58
欲しい人には特価なんだから情報入手したらここに書き込んで教えろよな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:27:08 ID:AAG40mia.net
PM−D800を21800円で買った俺ってorz

確かに前使っていた940Cとかに比べると造りが簡素でカバーの開閉音も
パタンパタン軽い音だがデザインは気にいっている
ただ印刷時の横揺れはどうにかならないのかな?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:15:53 ID:jw0Oq/s/.net
PM-900Cがついにお釈迦になったんで年賀状シーズン前に新機種を購入と思ってPM-D800に行き着いたんですが、
CD印刷の時って用意した画像のズームとか位置合わせって出来ますよね?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 09:48:48 ID:nTofFu8r.net
プリンタ全般に言えることかもしれないが、
薄い紙を入れっぱなしにしておいたら、下が丸まって
排出されず中でグシャグシャになる確立100%になってしまった。
紙立てっぱなしもよくないが、出てくる所のスキマもシビアだな。
D800。

63 :めい:2005/11/24(木) 03:13:00 ID:tK24BeW9.net
PMーD800を購入しました。NECのLaVieとの相性はどうでしょーか?初めてのPCなんで何もわかりません。箱から取り出したばかりです。

64 :22:2005/11/24(木) 23:28:56 ID:66aM6yZu.net
D600購入後1ヶ月以上経ったのでレポを。

その後もL版フチ無し印刷、A4・高品位印刷紙でホームページ印刷等を
かなり行ったものの現時点でインク残量は1/3(購入時は2/3)
しかも詰まりによるヘッドクリーニングが1回も無いのもあってインク消費は穏やかで良好。
つい最近D600・G700・E-100で同一写真を印刷してどのくらい差があるか試してみた。
ttp://www.xxx-www.com/~Job_offer/cgi-bin/exciting/src/excite0913.jpg

粒状感に関しては全機種問題無し。以前使ってたA700だと双方向オフ&スーパーフォトでも
6色機と比較すると多少粒状感が残っていたがD600は2plだけあって粒状感が全く気にならない。
発色についてはG700は元のデータより明るめで少し柔らかさが強調しすぎている感がある。
E-100は逆に全体的にカチッと締まりバランスが非常に良い。
D600はE-100に近めでバランスが良いがフォトインクが無い分、少し赤みの中間色の出方が弱く全体的に少し暗め。
それでも4色機でここまで色が出せる事が出来るのは大した物。

以前使っていた機種が一体型インク機(870C・740C等)の人やキヤノンの4色機使用の人なら
抵抗感無くD600に移行出来ると思う。デジカメ印刷も300〜400万画素のデジカメでL版印刷なら全く問題無し。
取りあえずG700は売却し当面はD600とE-100、V600を用途に応じて使い分けて使用していくつもり。

追伸
某スレで見かけた「PM-D600は写真画質にほど遠いインチキプリンタだよ」は
個人的には当てはまらない気がしますね。意外といいですよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:43:58 ID:o344JuCE.net
>>64
自分も今回のD600とA750に関しては4色なりにかなりよくなったと思います。
A700から一年でこんなに画質が良くなるものなんだなぁ・・・って

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:31:00 ID:CxAqqDuY.net
なぁ、PM-D800を起動してるとPCがよくフリーズするんだが、この症状は俺だけ?
プリンタの電源切ってる時はフリーズせずに、電源入れてる時にフリーズするから
何かしらの形でプリンタが関わってると思うんだが・・・。

ドライバとか入れ直してみた方がいいかな?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:37:03 ID:zdMZPQhK.net
>>66
メモリーカードぶっこんでるならはずしておけ

話はそれからだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 02:48:11 ID:CxAqqDuY.net
>>67
いやいや、ぶっこんでないです

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:06:18 ID:zdMZPQhK.net
>>68
フラッシュメモリとかとにかくディスク関係すべて?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:31:03 ID:CxAqqDuY.net
>>69
外部メモリ関係は全くぶっこんでません。
今までの感じとしては、印刷し終わったあと数分〜十数分でフリーズするって感じ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:55:59 ID:zdMZPQhK.net
>>70
ごめん、漏れは力になりきれんかった・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 21:32:17 ID:2gdmjnxn.net
D800、某ネットショップで19,800円だったんで申し込んだら・・メーカー発注中で入荷は12月初旬だって・・・
品切れならちゃんと在庫無しって書いとけってんだ・・・マッタク。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:17:16 ID:GLz90QAY.net
先ほど、注文しておいたD800が届きました。 4年ぶりの買い替えで、どれほど驚かせてくれるのか楽しみです。
しかし、まぁ、なんというか、プリンタって安すぎですよね。



74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:55:46 ID:ejOF54tA.net
インクで金搾り取る仕組みだから

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:45:32 ID:cQMbzx/R.net
PM-950CがヘタってきたからD800予定。このプリンタ買ったら幸せになれますか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:11:22 ID:2EXjKsMe.net
6色は金かかるから4色で十分だよね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:21:58 ID:ScheGmx2.net
使い倒した奴こそ幸せ者

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:58:19 ID:So9LdyNQ.net
>>75
コスト面では幸せ。
画質面では不幸。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:09:55 ID:1fNOKI50.net
>>78
そんなに酷い?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 23:12:06 ID:5NCIQxbQ.net
マジレスすると画質面で不幸になる事は無いよ。D800の方が上。
950Cはエプソンの中では珍しく発色が偏っている(ピンクっぽい)
いくら2plで7色使ってもドライバが未完成だったのが痛かった。
速度も発色も4年の進歩の差は大きいね。

81 :75:2005/12/01(木) 00:33:39 ID:cpd/udzV.net
実はキヤノンのiP7500も考慮してる。
D800と性能的には大して変わらないかな・・・?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:53:26 ID:AkBOLVJ6.net
好み。
エプソンはコッテリ。
キヤノンはアッサリ。

価格が違うだけあり、さすがに画質は7500の方が上。
顔料黒もあるし。
だが、7500と迷うくらいならD800はやめて、A890買ったら?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:17:21 ID:IEo9FtEg.net
A890は例のトレイ問題があるからもう3〜4ヶ月は様子見したほうがいい

84 :75:2005/12/01(木) 10:20:13 ID:cpd/udzV.net
嫁からOKもらった金額では買えないんだよねー。
iP7500買おうと思います。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:16:23 ID:NS+meNM6.net
CD、.DVDに印刷できるプリンターを購入しようと思ってるんだけど
D-800って>>14にあるとおり中身がG730なの?


86 :57:2005/12/02(金) 23:19:43 ID:/wG+uyP4.net
その後、D800をいろいろと試してみたので書いときます。

良い点
 ・写真の色
   あくまで主観ですが、某フィルムメーカー直系店舗の(お店プリント)と比べて
   圧倒的に自然で綺麗な仕上がりです。
   人物写真で歴然とした差が出ますが、風景写真などもナカナカです。

 ・ダイレクトプリントの使い勝手
   サクサク・・・・・とはいきませんが、ちょっと凝った加工も
   パソコン無しで簡単にできて便利です。

 ・動作中の音
   PM-760Cから買い換えたので、動作中の音が
   かなり改善されていて驚きました。
   決して、静かではありませんが・・・・・。

悪い点
 ・CD/DVDトレイの作り
   初めてこのトレイを使った時、DVDの記録面がキズだらけになりました。
   ちょっと注意していれば問題なく使えるのですが、改善の余地アリです。

 ・付属ソフトの出来
   PCを使わなくても、D800本体だけで簡単にできるような加工が
   Easy Photo Print だと出来なかったり、不具合があったり・・・・・。
   あくまで付属ソフトは 「オマケ」 と考えたほうがよさそうです。

 ・(Windows2000の場合) D800が 「ハードウェアの取り外し」 画面に表示されない
   D800の電源を切ると、Windows2000が警告表示を出すのでウザイです。
   操作ガイドにも
   「パソコンの電源をオフにしてから、本製品の電源をオフにするようにしてください」
   などと平気で書いてあります。 不便です。
  (WindowsXPでは、問題なく 「ハードウェアの取り外し」 操作ができるようです)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:22:09 ID:/wG+uyP4.net
>>85
G730にダイレクトプリント関係の機能を追加したのが
D800だと思います・・・・・。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 02:31:41 ID:NazLhbtJ.net
>>87さん
中身はいっしょなんだね。ありがと〜

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 07:44:49 ID:/zjZzehr.net
PM-D1000ってちよっと昔のゴツイビデオデッキって感じで!スゲー(・∀・)イイ!
オーディオラックに並べるとこれがプリンターだって言われない限り気付かない・・・
デザインがスッキリしているので場所も取られなくて便利で最高。☆ ⌒ ( *^▽゚)b

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 07:44:11 ID:EMs5F6l7.net
お店でデモ印刷をしていたので見ました。800良いですね。
買います。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 08:13:55 ID:Z5SNs1Kz.net
>PM-D1000ってちよっと昔のゴツイビデオデッキって感じで

中身の肝心なプリンタ部分も3年前のG700レベルだがw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:11:52 ID:bGnR3hf1.net
D1000って値下げで9900円になったよ
解像度とかキニシナイなら買いだね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:20:58 ID:b1mNShJL.net
>>92
エッ!どこで売っているの?まだ、置いてある!?


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:23:04 ID:kWEvjrA3.net
ガセネタっぽい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:50:59 ID:btlPXW8w.net
ヤマダにあったな
レーベルも出来なかったっけ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 02:13:46 ID:Pv9esaOE.net
>>92
正確には9980円

>>93
ヤマダ電機主要店でやってます。全店ではないのが残念なところ
大型店ならだいたい10台以上入荷していて、チラシ商品ではないので問い合わせるといいかも

>>95
レーベル印刷できる。唯一の内蔵

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:05:47 ID:8FySguI+.net
D1000が1万円切ったのか。つい半年前まで2万後半の値段だったのに。
もっとも一番最初に出た時に買った人からすれば騙されたも同然だな。

ちなみに安さに釣られて買う奴は付属しているインクの使用期限が
最悪あと4ヶ月前後(2004年3月発売当時の長期在庫品だと)しか
ないかもしれないから気をつけろよ。

セット後「D1000プロバティ→印刷設定→ユーティリティ→プリンタウィンドウ」
で見ればインクの生産年月日が分かる。
「2004・6」以前の日付でD1000を長く使う気なら新しくインクを買った方が
いいかもな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:59:34 ID:K9jqXllz.net
PM-D600を今目の前にして困っています。親切な方教えてください。インクカートリッジの裏の、おそらくインクが出てくる丸ポチに付いているシールがはげません…無理にでも剥がしていいのですか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:02:43 ID:K9jqXllz.net
あげ↑

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:54:43 ID:lBIQ0M1B.net
>>98
というか剥がしちゃダメです

101 :98:2005/12/21(水) 15:40:33 ID:K9jqXllz.net
やっぱり…
初歩的なこと聞いてすみません。
教えて下さってありがとうございました。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:27:54 ID:JbHzNZh9.net
D800 いいわぁ。 なんと言うか良いよ。

103 :22:2005/12/22(木) 21:52:36 ID:10Auwb9o.net
前回レポして(>>64)から約一ヶ月。PM-D600を購入して2ヶ月経過。

現在インク残量は一番下の目盛りに近づきつつも警告が全く出てこない。
以前使っていたPM-A700ならとっくに交換しなければならないのに比べ
驚異的にインクの消費が抑えられている。

インクの消費も穏やかな事もだが一番驚いている事は現時点で一度も詰まりが無い事。
A700以外にもエプソン機を多々使用してきたが多少の差はあれど詰まりはあった。
しかし詰まりによるヘッドクリーニングを一度もしないのは今回が初めて。
前回のA700が酷すぎたからかもしれないが詰まりを気にせず印刷出来るのは精神的にもいい。

ただ一つ気になった点はデザイン・形状からして仕方ない事だがフチ無し印刷を多用しているせいか
スモークカバーを開けるとカバーの裏側とその近辺の本体開口部のプラスチック部に薄っすらと
インク汚れが目立ってしまう。往来のモデルもカバーの裏に薄くインク汚れは付くがD600は形状的に特に目立つ。
(恐らくカバーを開けたら同じ形状のA750・D800も同じ現象があると思う)
印刷時ミスト状になったインクがそのまま部分的にポッカリ開いた開口部に広まり
それが積もり積もって汚れになると思うが本体色が白だけに余計に目立つと思うので
もし来年改良型を出す時は本体色も考慮して欲しい。(出来れば海外モデルの黒・銀色系)

あとはこれにCD印刷機能が付けば申し分無いのだがエプソンは4色機に力を入れないようなので
当分は4色機でCD印刷可能のタイプは出てこないかな?お願いしますよエプソンさん。


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:35:35 ID:3qiolOcx.net
>>103に言われて気が付いたけどエプソンって
なんで4色機でCD印刷ができるのを出さないんだろ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:14:41 ID:9mIhOp6E.net
今週末広島のデオデオではD800を\19800で売ってます。
表示は\21800更に(値引きします)とあります。
広島価格としては安い部類です。
しかしヤマダに行くと。。。\21600&23%または現金でデオデオより安くするでした。
対抗値下げにデオデオほとんど応じてくれないのでデオデオではなかなか買う気になれません。
地場の企業なんで頑張ってもらいたいのですが。。。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:29:16 ID:kqJWz+dP.net
>>104
教えてやる。
1、技術が無い
2、6色機以外は糞と思っている
3、4色ではインクが儲からない

好きなのを選べ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:52:03 ID:3qiolOcx.net
3番かな?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:45:13 ID:9IOpkrId.net
>>106-107
お茶はいたw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:10:51 ID:TRBKeanf.net
俺は 2
エプソンは6色〜8色機以外はオマケ程度にしか見てないだろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 09:21:11 ID:U28mScCd.net
CD印刷は傷が付くから嫌い、はい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:28:55 ID:boYs/9Mq.net
ヒント:2006年秋の発売に向け、現在最終調整中

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:15:20 ID:PQo8MKgu.net
800を購入後、始めて印刷したが綺麗だわ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:37:33 ID:UvxUO83p.net
今日、橋のテクノランド見てきたけど、PM-D1000が29800円で売っていた!ガチョーン・・・
夏から全然!?値下げをしていないよ・・・どうなってんの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:52:21 ID:UpheSW3d.net
4色と6色の画質の差はどのくらい?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:50:35 ID:PQo8MKgu.net
>>114
結構、違うよ。 きめ細かく見える。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:31:37 ID:ZLtmTxMu.net
今D800で年賀状を刷ってますだ。
画質はこんなもんかなって感じ。
で、壊れたPM850につてたインクを流用しようとしたら出来なかった。
どういうことなんだろうか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 15:49:51 ID:wSy0LufS.net
今年の夏に、コジマでD1000が¥26800だったのが!秋には、¥29800に値上がっていた?
冬には、D1000が売り切れてもうなっかた・・・!?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:04:21 ID:siAtYCek.net
>>97
市場価格が下がったわけではないから気にするなwww
一部の店舗が客寄せに値下げをしたダケのこと・・・
それを何も知らないミーハーが安くなったなと騒いだダケwww
今は、元の価格に落ち着いたはずだから。


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:21:00 ID:7EoRoCZF.net
>>117
>>118
>今は、元の価格に落ち着いたはずだから。

それどころかとんでもない事(8500〜8800円)になってますが?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 00:42:59 ID:0qSDDd3o.net
8800でも日に4台しかうれませんでした。
G720が9800で15台さばけました。やっぱり
D1000は購入層がかなーりせまいようですね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 07:50:49 ID:AsvOhnlY.net
>>119
どこの店の価格だよ?
昨日、日本橋を徘徊して着て来たけど一万円以下で販売しているショップはなかったぞ
それどころか!店員に聞いたら値引きはしないって言われたよ・・・

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 09:52:18 ID:eKh8utwb.net
D1000はスレ違い
他所でやれ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:09:31 ID:nd1epXkI.net
>>122
逃げるな!ボケッ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:38:25 ID:TVL3eTnO.net
>>119
ガセネタ!だろ?
D800が¥19800で後続のD1000が¥8000だって?
あ・り・え・ね〜〜〜〜!?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:47:25 ID:AsvOhnlY.net
なんだよ!ガセかよ・・・
マジで探しちまったよクソッ
あ〜ッしんどッ
釣りネタに引っかかったのはオレだけかよ?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:57:43 ID:LjfX1lWm.net
>>119じゃないけどヤマダ(関東郊外)で買えましたが?
全店じゃなく限られた店みたい。チラシには出てなかった。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:14:46 ID:+lN4A75y.net
>>126
エ〜!?それって一般の市場価格と関係無しって事?
他のショップは通常通りの価格って事じゃん・・・

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:22:01 ID:AsvOhnlY.net
なんだよ!釣りネタに引っかかったワケではないのかw
よかったッよかったッ
いや!よくないか?
大阪の日本橋では1万円以下では買えないってことだからショック!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 22:06:57 ID:HMvoIl+T.net
今まで使ったG800に調整警告が出て修理に出すのも面倒なので今日D800を購入。
3plだからスペックダウンで画質悪いかなと思っていたら荒くも無く
逆に色の出方はD800の方が良くて好み。
ノズル径が大きくてもドライバの性能がアップしたのが画質が良い理由なのかな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 16:20:28 ID:ys0jT/CC.net
>>129
同じくD800へ移行したんだけど、画質綺麗だよな。
それにしても最近のプリンターは優秀だな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 09:51:54 ID:MklcFa/h.net
>>129>>130
ありがとう。
君達のおかげでG800からの買い替えが問題無い事を確認出来た。
これからもレポよろしく!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:27:24 ID:Oke2l2KK.net
D800揺れ杉!この揺れかたは、異常だ!プリンター台の支柱がD800の揺れで折れてしまった・・・
もちろん支柱が折れてD800が床に叩きつけられて半損・・・
もう使う気がしない・・・こんなんイラン

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:54:17 ID:7h7YyXHE.net
>>132
ここはキチスレでは無いので嘘八百はよそでやって下さい



134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:28:11 ID:02Oigm9R.net
漏れの場合はこんなんだった、D800の置き場所がなかったのでしばらくの間、
机の上に置いて使っていたんだがD80の揺れの振動で棚の本が落ちてきて
プリンターの液晶の部分に直撃した事があったなw
液晶にヒビが入った低度で済んだが従来のプリンターに比べて揺れるのはたしか。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:41:05 ID:02Oigm9R.net
ごめん、D800がD80になっていた。正しくはD800だから。

デザインがイマイチなので置き場所に困るよなwww
液晶の位置も悪すぎだ。これではどうぞ壊して下さいと言っているのと同じ・・・
左右にブンブン揺れるから台のタイプによっては耐久力が足りないかもしれないなwww
支柱が一本だけのデザイン重視の台とかあるからなwww

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:52:42 ID:oN22/9St.net
こいつら嘘くせえ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:59:30 ID:mpuzd4eq.net
G800よりD800はいいのか
悲しいぜ(;つД`)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:17:06 ID:nh/6+pZs.net
>>133,>>136

結構!揺れるよ、他所と比べてネ
使った事ネーのかyo


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:28:15 ID:2qeapFU/.net
G800もかなりゆれますけど

PCラックの天板に置いておくとかなりラックがゆれますよ
斜めの筋交ないラックはちょっと不安ですよ

それよりもD800揺れるのか
この辺どうにかならんのかね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:36:00 ID:2qeapFU/.net
ところで質問なのですが
E200/150はPCでつかう小型プリンタとしてはどうなんですかね
ちょっとした文字を印刷しておきたいのですが
大きなプリンタはG800あるので必要ないのですよ

で例えばソフトのユーザーコードとかCDのタイトル数行の文字とかを手がるに
印刷したりできるプリンタがないので最近でている
デジカメ写真ようのプリンタを使えないか情報あつめているとこなんですよ
キーボードの隣にちょっと印刷できるものがほしいのです

お店で
カシオの卵型熱転写シールようのもの買ったら文字がうすいし
小さい文字がまともによめませんでしたのでがっかりしちゃいました
テブラとかテープ高すぎなので(本体価格が1万でも2万でもいいのですが)
ちょっと買う気が起きません

あとデジカメ富士通のなのでxdカード使いたいんですがダメなのが痛いですよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:37:48 ID:LhswCDrb.net
こそこそ影でD800の誹謗中傷してんじゃねーぞ糞共!
言いたい事があったら上げて言え!

デザインがイマイチ?なら最初から買うなボケ!
揺れる?当たり前じゃないか!じゃあ揺れないプリンタなんてあるのか?

おまえらはPM-D800が買うに値しないダメプリンタとでもいいたいのか?え?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:45:15 ID:mEIFFuHo.net
>>141
なぜ?そんなに必死なの!(´・ω・`)わかんない!?


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:47:34 ID:SJKj17Yf.net
いいたいのでは?

144 :140:2005/12/30(金) 20:43:52 ID:2qeapFU/.net
書き込みあったけど
俺へのレスではなかったのね@;
名刺印刷専用みたいなプリンタはないのでしょうか

145 :57:2005/12/31(土) 16:30:21 ID:oE6kM1mC.net
>>103
> インク汚れが目立ってしまう。往来のモデルもカバーの裏に薄くインク汚れは付くがD600は形状的に特に目立つ。
> (恐らくカバーを開けたら同じ形状のA750・D800も同じ現象があると思う)

D800をガンガン使ってますが・・・・・
カバーを開けても、見える形でのインク汚れは「全く」ありません。

もちろんフチなし印刷を使っているため、ヘッドが往復する下の送紙機構部分を
カメラ用のレンズクリーニング紙で拭き取ると、大量のインクが付着しますが
まあ、これは当たり前の現象ですし、印刷用紙に汚れが付くわけでもないですし。


> 当分は4色機でCD印刷可能のタイプは出てこないかな?お願いしますよエプソンさん。

そういう機種があれば欲しかったです。
切実に。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:32:07 ID:GtJXiSvx.net
6色機を買わせないとビジネスが成り立たんのかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:13:19 ID:rH93UZZ2.net
PM-D1000ってどうなの?
価格.comには写真用紙の給紙がうまくいかないって書いてあるけど、、。
買わない方がいいのかな。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:19:47 ID:8EkrrEFD.net
エプソンは4色機をおまけ程度にしか見てないのですよ
あってもなくてもどうでもいい目●線みたいな存在なのです
6色機でインク代を稼がないとね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:42:00 ID:7uG5/lRV.net
今時D1000って( ´,_ゝ`)プッ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:09:01 ID:l3UvaAtP.net
>>149
最後っ屁ですかw
ゆとり教育のツケがこんな所まで侵食しはじめたなwww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:35:14 ID:2aDpZklU.net
>>150
エプキチはゆとり教育の弊害が多いからなw
おおそれたとかスレタイに沿って書き込みできないとかwwwwwwwwww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:58:53 ID:vf+aLGPG.net
スレタイには書いてないけど、>>1には書いてあるよ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 08:40:49 ID:aBQF5RaY.net
>>147
ああ!藻前の頭じゃ扱いきれんからD800にしとけwww

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:30:08 ID:Erhcatet.net
正月にD600買ったけど、値段のわりに印刷スピードかなり早くないか?
大満足した。

外観デザインもいいしな。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:45:38 ID:BTfvz/2Y.net
水を得た魚のように毎日毎日「おおそれた」って繰り返してる
キャノキチは馬鹿っぽく見えるぞw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:08:59 ID:FW2iaGQa.net
おおそれた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:56:18 ID:vahDCBA9.net
おおそれた?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:58:53 ID:GdeGRtID.net
CD印刷について教えてください。

Multi-PrintQuickerで、自分で撮影した写真などを使用して印刷したいのですが
ヘルプには、
「表示されるファイルは、EPSON Multi-PrintQuickerの
ドキュメントファイル(拡張子がemq)のみです。 」とあります。
どうすればいいのですか?



159 :158:2006/01/15(日) 02:14:46 ID:GdeGRtID.net
自己レス。
解決しました。
やり方を間違えてました。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:31:23 ID:FbAotTDF.net
エプソンのインクカタログ見たけどA750/A700/D600/E-150の
4台は印刷物の耐光が10年しかもたないんだな。

旧型一体型インク機と耐光性が変わらないなら返って870C、3700Cの方が
インクも安くて画質もいいからこっちの方が実用的じゃない?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:50:56 ID:9IUtjuQO.net
つよインクになって詰まりはだいぶましになったようだが
コストアップは否めないね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:35:24 ID:IdI0T/1D.net
>>160
耐光性の本当の意味は、紫外線にあてても色褪せないということ
だけど、実際には光以外に空気中のオゾンガスも色褪せの原因に
なっている(後者は厳密には耐光性ではないが、現象としては
似たようなもの)。

870Cや3700Cは、紫外線による色褪せには耐えるけど(耐光性は
ある)、空気中のオゾンには弱い(→ガラス付きの額縁やアルバムに
しまって空気を遮断する必要がある)。

A750等は耐光性もあるし、空気中のガスによる色褪せにもある程度
耐える(そのまま置いておいて空気に触れても可)。「耐光性」に
限ればと同等としても、オゾンに対する性能の違いは厳然としてあり、
実用性ではA750等の方が上だと思う。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:46:45 ID:a0zOwoAq.net
写真はアルバムに。
飾る写真はどうせデータだから色褪せたら
出しなおせという発想かも。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:07:49 ID:IdI0T/1D.net
そういう考えもありとは思う。

だけど、色褪せたら印刷しなおすより、データを持っているひと
ならそもそも印刷せずディスプレイ上で見ればいいような。
印刷するということは自分以外の誰かに渡したいってケースも
多い気がする。その場合、色褪せ対策としてアルバムにしまってね、
といちいち言い添えるより、ガスにも強い方が(一般的には)いいと
思うな(本論から外れて来ましたね。失礼しました。)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:44:12 ID:eX+tEQph.net
この前初めてPC買ったんだけど、今度はプリンタを買おうと思う。
プリンタの主な目的はCDやDVDのレーベルに印刷なんだけど、D800なら十分まかなえるよね?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:02:12 ID:YY31eXKa.net
紙とインクを大量に用意すれば大丈夫。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:03:39 ID:eYkBRENk.net
このジャンル(フォトダイレクト機)では、かなり完成度が高い機種。
ほかのジャンルに移り気しないなら、D800でいいんじゃない?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:13:03 ID:yBekwKnX.net
>>165
この前初めてPC買って2chですか・・・

169 :165:2006/01/18(水) 06:32:01 ID:U6dqt5sT.net
>>166>>167
なるほど、ありがとう。
>>168
なんかおかしい?以前は携帯でチマチマやってたけど。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:02:53 ID:yBekwKnX.net
>>169
別におかしくはないが、PC買ってすぐに2chする時代なんだなって思っただけだよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:29:46 ID:dxNtJ+MY.net
それだけ
メジャーになってんだよね

以前はアングラ
ウソをウソと見抜く力がないと・・・
なんていわれていたのにな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 11:46:55 ID:sm3OqDCu.net
D1000、ヤナダで9800円で出ている。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:10:11 ID:bBqKWerk.net
D1000、ヤマダで去年暮れから8800円。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:12:35 ID:FpIXCT4r.net
7980円のところもある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:25:03 ID:4lG/JMCW.net
プリンターの進化は凄いな。15年前と比べても変だけど、凄いよなぁ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:30:22 ID:YZJoDK1C.net
絵!
いまだにその値段で売れ残っているの

とっくに売り切れたとおもっていたけど
さすがに古すぎたのかな
あの横長は意外といいとおもうんだけど

エプで前面給紙のプリンタは他にはないよ

177 :173:2006/01/21(土) 00:43:00 ID:eUBhTu3n.net
>>176
今年になってからヤマダで買ったんだけど、
コンポの上に置いてCD・DVDプリント専用に
してるよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:16:02 ID:EjlLTCd1.net
そうそうそんなおき方できるのがいいんだよね

ラックに入れることも可能だしさ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:44:58 ID:7W/STrx3.net
でもD1000はUSBケーブルを前からしか差し込めないんだよね
( ・∀・ )テラ カコワルイ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:46:19 ID:eUBhTu3n.net
うんうん、ちょとかこ悪いけどうちのラックは扉が無いから、
じゃまにはならないね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:47:40 ID:7zKan2p1.net
2005年のBCN売上ランキング通年最終版がでました。

予想以上に●●エプの圧勝●●です。
プリンタ単体機ですらエプの勝利。

■ インクジェットプリンタ部門 (単体機です)

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 45.9 ☆
★2 キヤノン 43.4
★3 日本ヒューレット・パッカード 5.7

------------------------------------------------

■ 複合プリンタ部門

 順位 ベンダー 台数シェア(%)
☆1 セイコーエプソン 52.5 ☆  ←←←←圧勝PM-A890&名機群>>>>>ゴミMP800クズMP500 (´゚c_,゚` ) プ
★2 キヤノン 30.2         
★3 日本ヒューレット・パッカード 10.1

30%なんて、PM-750C vs BJC-なんだらかんだらの時代じゃん。
キヤノン複合機なんてもう眼中にいれなくてもよさそうだな。

http://bcnranking.jp/feature/04-00005796.html
他にノートパソコンや各周辺機器のランキングも載っています。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:35:28 ID:osYjQmyZ.net
プリンターの性能が最近凄いな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:40:44 ID:pNOUVavh.net
>>181もまさか4日後にこんな過酷な現実が発表されるとは思ってもいなかっただろう(笑)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060127-00000119-rtp-biz
セイコーエプソンが下方修正、利益面は今期3度目

セイコーエプソン  <6724>  は27日、2006年3月期通期連結業績予想の修正を発表した。
売上高をこれまでの予想=1兆6180億円から1兆5530億円に、経常利益を450億円から260億円に、
最終損益を220億円の黒字から140億円の赤字に、それぞれ下方修正した。通期業績予想の利益面を下方修正するのは7月、9月に続き、今期3度目となる。

インクジェットプリンタ事業のマルチファンクション機において販売数量こそ伸びているものの、
平均単価が下落する半面で本体の機能向上に対してコストダウンが追いつかないため採算が悪化しているという。
また、電子デバイスの生産拠点整理など構造改革費用=388億円を特別損失に盛り込む。
さらに、「今回の業績修正に盛り込まれていない現在精査中の構造改革費用がさらに100億円程度発生する可能性があり、
最終損失はさらに拡大することもある」(会社側)とのこと。

収益力強化のための改革プランは、3月16日の中期経営計画発表時に詳細を明らかにする予定。
今期来期の2年間で約420億円+αの固定費構造改革を行い、電子デバイスの早期黒字回復と収益力強化を図る。
向こう3年間での利益改善効果は約1500億円を見込む。中期経営計画では、2008年度の経常利益1000億円以上を目標に掲げる予定。



184 :22:2006/01/30(月) 20:01:24 ID:xs2k+fpQ.net
前回レポしてから一ヶ月以上経過。
少し残念な報告を。詰まってしまった。しかもA700と似た感じで。

前回のレポ後、最後に使ったのは今月の1月5日辺り。
今日まで実質3週間程使用しなかった。(他にもプリンタがあるので)
久しぶりの印刷なので事前にノズルチェックをしたが
シアンが全く印刷されなくてヘッドクリーニングを3回実施。
状態は変わらず詰まったままなので取りあえず一晩放置決定。

A700と同じでどうもシアン(ノズルチェック左側)が鬼門。
同じエプソンでも6色機だと早めに回復するが
同じ染料なのに何故4色機はこうも頑固なのか…?

取りあえず一晩待つしかない。



185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 08:10:56 ID:9dfnyA31.net
>>184
修理に出せば? 
D600が印刷不良で修理に出したら、あっさり直ったけど?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:33:00 ID:dXHvIVO9.net
E200のバッテリー注文しているのに10日以上たっても届かない。
E200でバッテリー使っている人いますか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:19:47 ID:lMrWEBnD.net
G800からD800に買い替えた。
ノズル径が1.5plから3plになったが画質は互角。
ドライバがかなりいいのか。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:28:46 ID:n9mZJTsO.net
>>187
私もD800買いましたが、綺麗なので驚いてる・・・。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:31:24 ID:wETvPs+m.net
屁コキがショックを受けそうだなw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:26:17 ID:ZPYBe6uC.net
G800キレイモードとD800高精細はスペック上は一緒では?

191 :22:2006/02/08(水) 21:23:15 ID:HreBi3Pq.net
衝動買いしてしまった…今日、PM-D800到着。

去年PM-D600を買った某販売店の支店で7,980円で出ていた。
問い合わせたら純正箱以外完備で純正インク(9本!)も付いてるとの事で即注文。
中古と言っていたが箱を開けて見たら新品同様で汚れ全く無し。
インク残量もあり、フチ無し印刷した形跡すら無く殆ど印刷をしなかったようだ。
O店さんマジアリガト!(´▽`)

D1000(ヤマダで衝動買い)D600、今日加わったD800の
Dシリーズ3台を比較印刷して近々レポする予定。
今試し刷りして言える事は発色の良さで比較すると
D800>D600>D1000 の順。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 22:51:34 ID:fmlslYQh.net
>>191
その順位で正解ですね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:57:40 ID:7AB1MgSg.net
>>191
7980円!?17980円の間違いだろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:31:39 ID:ytunS72N.net
E-200かE-150買おうかと思ってます。
普通のインクジェットは持っていて
デジカメプリント専用に、と思ってます。
200と150は、どこが違う?
どっちがお勧め?
メディアはSDとCFを使ってます。


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:37:56 ID:ufCFLZWZ.net
>>194
6色か4色かの違いと操作系が違う。あと値段(笑)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:38:28 ID:wqhjIvhj.net
>>195
どうも。
その違いは分かってるんですが、
例えば4色染料と6色顔料では、どちらがいいか?とか
操作系の違い、具体的に実際に使用してみての使いやすさとか
知りたいのです。

値段はどちらでも買える予算が、ありますが
デジカメプリントとしてどっちがお得かで。


197 :195:2006/02/10(金) 11:42:03 ID:5leifBe8.net
e200しか持ってないからなんとも比較のしようが・・・・
まあ普通は値段の高い方がええじゃろうてアハハ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:51:06 ID:2ktPkQJE.net
圧倒的なコストパフォーマンスの差ゆえ投げ売りのE-100を買うのが得策。
テレビがないとプレビュー出来ないのが欠点だが、
人によってはテレビに映せるのが利点ととるかもしれぬ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:51:53 ID:apZO6mwG.net
テレビ?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:58:49 ID:HLE0fAyN.net
>>194>>199
完璧にスレ違い。
【EPSON】 E-100&E-200
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1113363904/l50


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:04:45 ID:apZO6mwG.net
>>200
誘導ありがとう!
スレタイのE200/E150消しておくれ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:42:55 ID:qMkbLezd.net
粘着削除依頼厨房HOST:pc049204.f1.octv.ne.jpは本当にきもい。
常にプリンタ板全スレをチェックしている。
その粘着力は半端じゃない。
早くこの粘着削除厨房にプリンタ板から去ってもらう事を期待する。

76 名前:依頼 投稿日:2006/02/11(土) 20:44:22 HOST:pc049204.f1.octv.ne.jp
削除対象アドレス:
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1113363904/292
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1138056291/173
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1137226169/23
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1133718941/476
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1131359236/722
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051797293/804
削除理由・詳細・その他:
GL4 投稿目的による削除対象
排他的馴れ合い
GL5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッドの趣旨から外れすぎ、故意にスレッドの運営・成長を妨害している
削除依頼への叩き・晒し行為
GL6 連続投稿・重複
マルチポストで利用者の会話を害している

削除キチガイpc049204.f1.octv.ne.jp北海道の山の中
http://yy12.kakiko.com/test/read.cgi/printer/1136785310/


203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:48:28 ID:BwjQd7Z1.net
昨日D800を購入。電源入れっぱなしで放置しておいたらモードスイッチ近辺のランプが上下に点滅し始めた。
故障かと思ってインフォメーションに聞いたらそれで正常と言われ安心したがちょっと目障りな気がする。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:13:04 ID:QGrKxt//.net
D800買ってきて印刷してるが揺れが大きい。
これだとラックには載せれない。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:21:10 ID:rChHKMKM.net
今日買ってきた>D800
ラックの上部に乗せてるけど困る程の揺れじゃないけどなぁ
ラックのネジ緩んでない?

206 :ヘコ機使い:2006/03/05(日) 01:32:12 ID:0nWL/8Cm.net
地震対策用の青いゴムパッドを
プリンタの足にひいたら、
めちゃくちゃ静かになって、振動も激減したよ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:58:21 ID:GwTNLP47.net
D800とD600はどっちが良いですかね?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:38:47 ID:GwTNLP47.net
>>207
高画質が必要→D800

お金が無い→D600

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:06:53 ID:68bNYo5e.net
ダイレクトプリントする時の解像度も違うのでデータもって家電店でテストプリントした方がいいよん。

===チラシの裏ここから===

土曜日にD800を購入して写真を4枚印刷中急にインクタンクのカバーが跳ね上がって
ガガガッ!!!って言って止まってしまった。
最初から「ゆるいな〜」とは思っていたんだが。
で、翌日購入店に持って行って新品交換してもらいましたとさ。

===チラシの裏ここまで===

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 07:19:43 ID:9/p3j9tR.net
プリンタも進化したなぁ。10年前は考えられなかったな。
D800で十分だ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 17:52:34 ID:srkuTACw.net
>>210
D800はいいよ。
画質もいいしインクコストもいいから全体的にバランスがいい。
がむしゃらにノズルを増やしてインクガバガバ使う昔のような時代は終わったね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:01:54 ID:CvQIGjzb.net
L板インクコスト
A950 15円
A750 10円
D800 14円
G730 14円

それほどいい様には見えないけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:17:51 ID:U3/C8YjZ.net
つ【A750は4色】

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:53:45 ID:+tDlDwgM.net
実際コストと言われても、DPEに持っていく交通費や移動の時間を考えれば、家で十分だわ。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:41:46 ID:kKmljc+s.net
でも全然仕上がりが違うよ>DPE
デジ一買ったんで初めてキタ○ラで焼いてみたけど、ほんとに写真みたい。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 11:30:00 ID:iz1BJRF0.net
D800買おうと思うんですが実際L判写真で何枚くらい印刷できますか?
またE200やE150はインクが詰まるみたいなのですが、D800はインクは詰まったりしますか?
質問ばかりですいません。持っている方教えてください。お願いします。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 12:03:58 ID:XJD4seRz.net
半年使って、インクは詰まらないが
紙を立てっぱなしだと紙が曲がって中で詰まって大変なことに。
写真だけ吸ってたわけじゃないから何枚刷れるかわからないけど、
写真、年賀状、A4版結構刷って現在インクが1つずつ
無くなっているところです。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 14:25:55 ID:iz1BJRF0.net
どうもありがとうございます。
インクつまらないいんですね!!
D800に決めようと思います。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:37:26 ID:gCf7X+mp.net
1ヶ月に一度も印刷しないと詰まると思うよ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:26:40 ID:ldrdjU6E.net
G800からD800に買い換えた。
色が別物。写真の発色が段違い。
D800にして大正解。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:06:26 ID:CcznrR2v.net
>>220
とっくにカタログから消えた遺物と最新鋭のプリンタを比較するとは
おまいも厳しい香具師だな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 01:13:58 ID:SHB2H8M5.net
D800は微妙だと思うんだが
G800ってそんなに変だっけ?
G800はかなりきれいだという記憶があるんだが

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 15:38:11 ID:ITCFo5po.net
>G800ってそんなに変だっけ?

変だよ。
もっとも使ってる奴はもっと変かもしれないが(藁
今時液晶表示もカードスロットも無いプリンタなんて超ダサすぎる。
時代遅れもいいとこ。




224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 13:01:28 ID:pjKOXCVm.net
実際にD800使ってるけど、色の発行といい、こんなに進化したんだね。
20年前に学生だった頃は、考えられなかったな。

225 :22:2006/04/08(土) 18:31:42 ID:jHaTG7R3.net
最後のPM-D600レポを。
近日3台をレポすると書いておきながら丁度2ヶ月経過。

ttp://upld3.x0.com/src/upld4072.jpg
ttp://upld3.x0.com/src/upld4073.jpg

全機種PC経由で双方向をOFFにして写真印刷を実行。
パッと見でもD600・D800に粒状感は無くD1000は2台と比較すると少しざらついている感じ。
発色はダントツでD800が良くD600はフォトインクが無い分少し明暗部の表現が弱い。
残念ながらD1000は2台に比べて全体的に色が薄い感じ。
過去オートフォトファイン4・5・6での印刷物を色々見てきたがエプソンカラーはダントツでいい出来だと思う。
ただしこんな例も。
ttp://upld3.x0.com/src/upld4075.jpg

わざと逆光で撮影しエプソンカラー経由(右の暗い写真)で印刷した物と
市販のデジカメ画像加工ソフト(左の明るい写真)でワンタッチ補正したあとに印刷した物。
一点でなく被写体が全体的に散らばっている場合はエプソンカラーの効果が出にくく注意が必要かも。

最後にD600を約半年使っての感想。
液晶サイズが小さいながらも見にくい感じも無くパネル操作はD800より扱いやすく何よりコンパクトなのが○
写真・文章印刷の両方をそつなくこなし画質的にはこのままでもいいと思う。
ただCD印刷機能が無い事と画質最優先時のL版フチ無し印刷時間が9分前後かかる事が痛い。
あとボディカラーが災いして内部のインクミスト汚れが目立ってしまう。
外はともかく内部の白は止めた方がいいと思う。これ等の点を是非改善してくださいエプソンさん。



226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 20:00:38 ID:w0oBbxAT.net
エプソンカラーダメじゃん

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:27:59 ID:cSSNpd2V.net
>>225
その人形の多さだと一体ずつ自動認識・判別できないから補正は無理




228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:22:14 ID:hgTsu8FL.net
>>225
D800とD600の印刷写真うpキボン

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:56:16 ID:ZpIDpVXA.net
全然逆光補正されてねーじゃんかよ
結局エプソンカラーは画像編集ソフトより劣るという事が立証された訳だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:20:47 ID:i9h4QDQJ.net
>>229
アップしてみて

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:44:54 ID:FVjNlzyc.net
まあでも雛人形を人の顔と言い張るのはちょっと無理が無いか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 07:46:57 ID:9o0jCdRd.net
>>229
CMを見てしまうと誇張してるから何でも直せるイメージがあるけどカタログにも書いてあるよ。
画像データによっては判別できないと。ただ小さく書いてあるから見落としてしまうけど。


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:09:12 ID:iRt0lGxL.net
D800で一番きれいに写真印刷するモードの印刷時間ってどの位か誰か分かる?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:22:59 ID:7f9M2urH.net
L版で40秒くらい?かな 単に早いの欲しければレーザーにしたら?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:11:15 ID:wI9rn4g3.net
>>234の言っているのだと一番きれいでは無いし時間も約45秒だ。
「一番きれい=スーパーフォト、双方向オフ」で解釈してよければ
L版フチ無し印刷を1枚印刷するのに5分半前後はかかる。


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:29:18 ID:KVq/LE3j.net
そんなにかかりませんよw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 08:18:08 ID:pLM+YdiA.net
>>236
かかるけど?だって俺はD800を持っていて実際に計測したから。
写真印刷する時はPC経由で「スーパーフォト・双方向オフ」で
印刷しているが5分を切る事はまずないね。


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:12:21 ID:AQv8Nu0T.net
ここを見ると綺麗に写真印刷するためにはD800が約6分、D600は約9分かかるのか。
45秒とか35秒の謳い文句をそのまま鵜呑みにしてたからびっくりしたよ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:15:03 ID:EU/n8gk2.net
何を今更。エプソンの「推奨設定+速い」から
画質優先の「双方向OFF+ス−パー」にすれば
印刷速度が倍以上遅くなるなんて周知の事実じゃん。
昔G800を使っていたが「双方向OFF+ス−パー」で
L版フチ無し印刷で最速でも4〜5分かかった。
G800は親戚の兄ちゃんにタダであげたけどこの間
インクが減るのが早くて詰まると愚痴を聞かされたよw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 07:52:37 ID:q7ENxDWd.net
そんなに画質変わるか? 

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:05:16 ID:IyUQh7S3.net
ヨドでテストプリントしてもらったが、L版だと違いが分からんぞ。
別に構わないんだけどさ・・・

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:43:42 ID:bjCPIXkY.net
今日D800買ってきて早速ダイレクト印刷してみたのだが、
逆光補正は確かに便利だ。
だが、エブソンカラーだと全体的に青みがかってしまいまうのが困りもの。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:20:41 ID:KaL9BHbk.net
ネットや量販店でPM-D600が11,800円前後、
PX-A650が12,800円前後まで値段が下がってきた。
言い方は悪いが本来この位の値段が妥当だと思う。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 13:23:31 ID:shMED38p.net
ヤマダだとD800が18800だよ
来年はG730シリーズ廃盤かもね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:56:20 ID:XRExLYQM.net
かもしれないね・・・。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:45:49 ID:C43laUek.net
>>244
昨日量販店で見たらD800は16,800円だったよ。
G730が殆ど同じような値段だったのには笑ったけど。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:35:53 ID:xjGU0nLZ.net
D600が9,980円だったので衝動買い
昔のプリンタ使ってた人間からすると
こんな値段になったのにこんなに機能が進化してる
っておどろいた

液晶も1.5型じゃ小さいかなと思ったけど
画素数は多いみたいで綺麗に見える
下手にサイズだけでかくして画素数落とした
粗悪液晶よりよっぽどいいね

電源オンオフ時に少しうるさいかな、と思うけど
印刷時は静かだし、揺れたりもしない

とりあえず、昔のプリンタ使ってる人で
変えてみよっかな、って人は
買ってみなされ、満足すると思う

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:30:02 ID:1PUJ6UGO.net
でも一番きれいに写真印刷しようとするとメチャ遅いんだよなぁD600は

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:37:19 ID:kyXw4nQl.net
D600使ってるのですが、付属のデジカメ画像印刷ソフト使った場合に
「高精細」「超高精細」「きれい」のどれが一番美しく印刷されるのでしょうか?
とりあえずこれまでの書き込み見ていて、綺麗さと印刷時間とがトレードオフの関係にあるのはわかったのですが。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:36:15 ID:AJepC5wF.net
写真を本当に綺麗に印刷したいのなら「きれい」「高精細」は×

モード設定→詳細設定→設定変更→印刷品質スーパーフォト・双方向印刷のチェックを外す
カラー設定での注意点は事前にソフトで画像を修正してあるものに
さらにオートフォトファインEXを選択すると返って発色が変になる場合もあるから
その場合はマニュアル色補正→色補正方法(自然な色合い)で印刷してみるといい。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:44:33 ID:PLSTXQK6.net
なんか最近E150安くなってない?
エプソンのHPでも13000円割ってるんだけど買っちまおうかな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:17:18 ID:MwW17hSU.net
>>251

値段が下がったみたいだよ。
ヤマダとかでは11800円とかで普通に売ってる。
ポイント還元20%で実質10000円という所もある。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:00:20 ID:T56PlTEL.net
E-150は10,000円でもまだ高い
考えても見ろ
強インクなのに弱インクと同程度の耐光性
遅い印刷速度に今時3plのつぶつぶ画質
これを買うなら6,000〜7,000円で投売りされてる
E-100を買った方が正解だ。



254 :251:2006/05/10(水) 01:01:34 ID:WtG4aPe0.net
E100,E200は顔料機=目詰まりしやすい
E150,E200はバッテリー駆動ができる
3plと2plの着弾したときの面積の差はさほど大きくない
以上を踏まえると、一番の買いはE150だと思ってたんだが
>>253 の言うようにカタログを見直したら弱インクと同じ対光性しかないね
ありがとう、も少し考える

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:24:05 ID:P0mw6HrO.net
ほしゅほしゅ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:38:51 ID:JsT/pBPQ.net
D600買ったんだが、ピクトブリッジでも2L印刷出来ないのは困った。
カメラ側で2L設定できるんだからそれ使ってくれよ……
それ以外は概ね満足だが。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 15:11:25 ID:En8HIhqL.net
>>254
つよインクとよわインクの最大の差は、対オゾン性。

耐光性(対紫外線)については1998年のPM-77Cで対策されていたけど、
まだ改善の余地ありとしてでてきたのが2003年のつよインク。
空気を遮断したアルバム/額縁保存だと差はないとも言えるけど、
人にあげる写真などだとどんな保存状態かはわからない。そういう
ケースこそつよインクの効果がある。
耐光性の数値だけだけみても実力はわかないよ。

E-150はの売りは、一般人向けの手軽さにある訳で、顔料(写真
らしさの点でちょっと一般人向きじゃない?)や液晶レスの点で
E-100とは別存在だと思うなぁ。2ちゃんしてる人本人が使うなら
E-150でなくてもいいけど、親にも使わせる等ならE-150じゃない?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:53:23 ID:zGqBR5ml.net
あげげげげ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:09:51 ID:pjQVYa2F.net
初めて純正以外のインクを購入してみた。
「カレン」ってやつ。ヤフオクで6色2980円(D800用)
ヘッドが詰まりませんように・・・(−人−)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:49:11 ID:/jf/Yefw.net
>>259
D800がもったいない せめて保障期間が過ぎてからにしろ
>>257
最近E−150の値段どんどん下がってきててE100と、とんとんの所もあるね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:56:18 ID:jh2yJzKl.net
G700が壊れたので買い替えを考えていますがD800ってG800シリーズの
後継機種と考えて良いのでしょうか?
今更G730は嫌です

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:43:21 ID:KSe+orVI.net
D800のベースはG730と同じ
ヘッド部分でG800シリーズの血を受け継いだ機種は
A890(ノズル各色90)とA950(ノズル各色180)

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 11:38:38 ID:7somUdNs.net
D800、品質には概ね満足。

が、印刷し終わる最後の方(プリントの下部にあたるとこ)が、
印刷するのを途中でやめたように粒状感がわかるようになってしまいます。
パッと見、一瞬見過ごすくらいの感じですがね。。

これってどーなの??
みんなのはどー?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 12:08:15 ID:OLqQk6f9.net
>>263
【エプキチも認めた!!EPSONはアタリを引かないと詰まる!!】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129645479/l50

ハズレを引いちゃったね
ご愁傷様


265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:08:17 ID:bFZSqdOa.net
今年の最上位モデルのMP950とiP7500ですが、
酷いスジが用紙右端に近い方で連続しています。新品でこれはショック、しかも両機ともです。
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2005/printer/canon/mp950/theatre.jpg
http://dc.watch.impress.co.jp/static/2005/printer/canon/ip7500/theatre.jpg

>>263
お答えしとくと、>>264の知識のないバカが言ってるようなノズルのつまりでは全くなく
上のキヤノン機でもスジが出てるのと同じ原因。
所詮安物である家庭用のプリンタは紙送りの前部ローラーと後部ローラーがあって、
用紙の前端・後端ではそれぞれ片一方のローラーのみで搬送するため、
紙送りの精度が落ちて印刷品質が落ちやすい。@スジスジや、A斑点の様に見えるノイズが出やすい。
特に用紙後端のほう。これは前部ローラーが搬送力が特に弱いため。
既に刷った部分を汚さないため、トゲトゲで送るしかないから。
こんど店屋行ったら置いてあるサンプル見てみ?店屋のは疲れてるのが多いから、
メーカー問わず、出てることが多いはず。

以上の症状は機械が古くなると余計にでてくるが、新品でも当りはずれがあって、
いい加減のやつにあたると上の様になる。分かったかな?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:18:59 ID:LG4frx6Y.net
>以上の症状は機械が古くなると余計にでてくるが、新品でも当りはずれがあって、
>いい加減のやつにあたると上の様になる。分かったかな?

つまりエプソンでもハズレがあるという事で解決。
でも結局>>263はハズレのD800に当たっちゃったんだ。かわいそうに。
買ったばかりなら販売店もしくはエプソンに電話して交換してもらったら?

ちなみに俺のPM-D800は全く問題無し。
以前はG800を使っていたが無駄にインクが減ってコストが良くなかったけど
さすがにD800はノズル数が減ってもエプソンカラーでG800より発色が全然良くて
印刷コストも改善されてるから買って大正解だったよ。


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:25:07 ID:3meJdV7W.net
つ、つまりエプソンにも当たりが混ざっていることもあり得ると?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:44:49 ID:XIwfacHz.net
はずれがあるから当りもある

すべてはずれ(当り)ならそれは仕様となるぅ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:37:14 ID:1pBsdoIp.net
某観光地でたこ焼き(10個500円)を買ったんだ。
で、食べてみると、10個中タコ入りは2個のみ。
2個当たりだとも取れるし、当りもはずれも含めてこのたこ焼き自体がはずれとも取れる。
だから・・・あの・・・え〜っと・・・


エプソンマンセー!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 01:50:17 ID:N7eRynZ5.net
エプソンのプリンターは、観光地で買っちゃだめだよ たこが入ってないから

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:01:59 ID:NUWM0KgW.net
漏れ実家が別府で地元で買っていたから目詰まりが酷かったのか・・・orz
今度埼玉で買ってみまつ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:54:03 ID:5FYOOQqf.net
E-150を買いました。
はじめてのEPSONです。
本当に週一起動させないと目詰まり起こすんですか?


273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:03:52 ID:0L9MtxUc.net
>>272
2〜3週間以上放置すれば詰まる確立が高くなるから
予防もかねて10日に一度くらいの試し刷りを勧める。



274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:59:04 ID:NdLw0b0K.net
買ったばっかりのD600、二週間ほど使わなかったら
もう詰まりまくり…

ノズルチェックかけて愕然としたよう


275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:48:11 ID:LyeODecn.net
>>274
D600だけでなくエプソンの仕様です
写真印刷と引き換えに詰まりは我慢するしかありません

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:50:05 ID:J7qz65e5.net ?
ほすほす

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:02:31 ID:5FVdyIYo.net
暑くなれば、詰まりは少なくなるね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:25:28 ID:hxiACalP.net
E-150、早く投げ売りしないかな
7,000円位になったら買ってもいい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:17:19 ID:rZlqPcFH.net
>>278
秋以降E-100と同じ道を辿りそうだからそれまで待て。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 08:06:51 ID:I+2DwGeW.net
E-150が8000円になるのを待つより今10000円程度で買えるiP4200の方が・・・

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:36:06 ID:bUxulO7N.net
ip4200なんてでかくて画質が腐れてる機種およびじゃないよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:49:18 ID:yzwzos2k.net
>>281
iP4100までならその言葉にうなずけるし
つぶつぶザラザラ画像だと思う。
だけどiP4200からは別物。

持ち運びしないのなら>>280に一票。


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:29:20 ID:IU9Z3ezp.net
E-150以外の4色、EPSON COLOR対応機は、ダイレクト印刷時に
EPSON COLORが使えないから、今度のモデルチェンジで新機種が
でるはず。そんな中、E-150だけ対応となっているのは、モデルチェンジ
せず、長く売るため(当面値崩れしない?)とも思うけどね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 03:00:05 ID:QmYlVouB.net
>>283
外れ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:25:26 ID:WZdaL6jv.net
D−800買って半年くらいたちました
DVDレーベル印刷出来なくなっってもうた

専用のトレイが入らなくなったんですが経験ある人います?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:39:18 ID:m6ypMxKf.net
>>285
途中で引っかかる感じ?
なら自分もなりましたよん。
まず挿入して引っかかった所でトレーを上下にウニュウニュしながらちょい強めに
突っ込んだら正常に印字できました。
2〜3回それやったらフツーに入るようになりましたけどね。

違うげいいん(←何故か変換できない)ならスマソ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:16:04 ID:KsEztPfu.net
げんいん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:59:17 ID:E+Wb+aFW.net
>>286
全くその通りですw
がんばってみます

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:59:09 ID:GC0yzbw1.net
俺もD800使ってるけど最近考えてしまう。
大体週に1回、もしくは二週間に1回写真印刷(L版フチ無し印刷のみ)するけど、
詰まる確立が五分五分でその度クリーニングしなければならずインクも減っていく。
印刷に使う量とクリーニングで使うインク量も6:4位の比率な気がして
インク残量表示が半分を切ると「また6,000円近く出費か」と思い、気が滅入る。
同僚がE-150を買って印刷したものを見せてもらったけどD800に比べ少し色の深みが
薄い程度で十分写真として見れるレベルだった。
いつもA4写真印刷するならともかく少数のL版フチ無し印刷だけならE-150で十分かなと思うようになってきたよ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:14:56 ID:VfS7qGQ5.net
>>289
E-150宣伝カキコ乙

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:54:24 ID:H8fk23o/.net
>>289
独立型と一体型でインク量に差があるとはいえ印刷する枚数が僅かで
間隔を開けてでの使用は一体型インクのほうが得になるかも?

E-150 2500円
ttp://epson-supply.jp/cgi-bin/eoas/ec/b2c/menuBQry.do?modelCode=E-150&shouhinTypeId=1000000000

D800 6色パック5985円(実売5700円前後)
ttp://epson-supply.jp/cgi-bin/eoas/ec/b2c/menuBQry.do?modelCode=PM-D800&shouhinTypeId=1000000000




292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:26:34 ID:6/PpfJ74.net
日数の間隔を空けて使う人がエプを選ぶのが間違い。
3〜4日に一回はそこそこの枚数を印刷する人向きだよ。


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:27:34 ID:o1aAfuEB.net
インク代が高いんでインク代よりも安いdellの複合機買った。
写真:D800,どーでもいいの:dellで使用していたらほぼ毎回インク詰まり・・・or2~
なんか890cよりインクつまりが多いよ〜

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:13:08 ID:BzXGAkaB.net
昨日、ついに長年使っていたPM-820Cが永眠したので、
全体的なバランスが良いD600を購入しました。
いやー、でも良いですね、この発色。
4色インクだとは、とても思いません。


295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:35:29 ID:lbBly55G.net
あと3ヶ月後には新型出るんだよな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:16:23 ID:7dC84OiK.net
>>295
えっ...
それは本当でありますかっ!?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:36:07 ID:Jp/hTw9O.net
新機種出るのを待つのは長いけど、
買っちまったら時が過ぎるのは早いな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:34:35 ID:BPZjdLJ+.net
オラも腹の中での10ヶ月は長かったが、生まれてからの60年は早かった。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:47:47 ID://6AZgA4.net
>>298

(⊃∀⊂)イナイイナイ・・・⊂ ´_ゝ`⊃フーン

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 05:29:54 ID:7XjeGbqj.net
>>295
新型と言ってもマイナーチェンジ程度の悪寒

予想
D800…ガワはそのまんまでヘッドに変更があるかどうかがミソ
D600…売上げ的には大失敗だから恐らくフェードアウト
E-200…エプソンカラー化するはず
E-150…D600と同じ運命かも

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:57:55 ID:y+erOni3.net
>>298
ttp://jun.2chan.net/b/src/1154251678195.jpg

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:12:04 ID:C38ibv3o.net
はいっ!!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 01:43:38 ID:yy7zq4kX.net
D800使ってるがやっぱ現行品はいいやね
1年落ちはまだ使えると思うけど2年落ち、
ましてや3年落ちなんかウンコ以下だよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 19:22:15 ID:RpRd4+hq.net
E-150の新型って出るの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:38:31 ID:DCZ6PPto.net
>>304
さあ?価格コムで染料6色機になるとかの
ガセっぽい書き込みなら見た事はあるけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:29:44 ID:6UBrUXPF.net
今1蔓延くらいでE-150ってあるんだね。

PX-G900を常用してたんで、この手のもの買ってなかったんだが、
ヨメが出産を控えて里帰りするので、一人で印刷できるように
買ってみた。1万円ならまぁ捨ててもいいかくらいのつもりだった。

意外にきれいだね。十分だわ。




307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:38:42 ID:EVW0CSK9.net
D600は、エプソンカラーに対応していますか?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:08:47 ID:K4Plivf6.net
エプソンのCC-600PXがお勧め。
給紙紙詰まりエラーは絶対しない。
参考までに
http://www.epson.jp/osirase/newsline/2003/tnl0304.html


309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:26:54 ID:1671Y7l8.net
D600のeasy phot print のレイアウト画面の印刷をクリックすると画面には印刷していると出て印刷が完了と出るのに印刷されません。

以前はできました。 クリックした後今度は印刷レヴューがでて印刷を押すと印刷されるんですが一枚印刷されるとおわりで連続では印刷されません。

以前のようにレイアウト画面から連続して印刷できるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:16:56 ID:2hxfw3Vr.net
サポセンに電話orメールしたら?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:45:46 ID:vawcTCRd.net
D600も一発屋で終わるか?
それともエプソン4色機初のCD印刷機能を搭載するか?


312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:53:24 ID:IvcKYqJ6.net
>>311
さすがにエプソンも4色機にCD印刷をつけないと売れなくなるだろ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:52:32 ID:+NYcHxN5.net
>>309
印刷プレビューのチェックはずせ
俺も多機種だが印刷プレビューにチェックしてしてあったため
一枚印刷しては印刷プレビューが出てまた印刷を押してた
めんどくさいったらありゃしない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:55:28 ID:+NYcHxN5.net
他機種の間違い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 14:09:19 ID:sn3BZBN4.net
D800を買ったがエプソンカラーと液晶モニターは超最高!
やっぱこれからのプリンタはエプソンカラーと液晶モニター付きでないとダメだね。


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:50:32 ID:nrD15g/O.net
D800とD600って性能だいぶ違いますか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 10:37:08 ID:HiE9CFTH.net
だいぶ違う(はず

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:31:54 ID:/j/ZHS+2.net
>>316>>317
6色機と4色機の違いが分からない時点でおまいらアウト

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:18:16 ID:5Y8Jlr7p.net
>>316
だいぶ変わる。
あんまり変わらないのはキヤノンの4色と6色。

そこらへんを買うくらいなら、MP500を買っておけ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:16:08 ID:X++Zu4Lk.net
>>316
画質なら4色同士でもエプソン>>キヤノンだから
D600くらい買っとけばインク代も安く済むよ

D800はレーベル印刷ができる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:27:54 ID:YMbtPqq5.net
>>316
俺は、D600ユーザーだけど、写真印刷はあまり画質は変わらないよ!
旧機種で比較になるか分からないけど、
D600>PM-830Cだと思う。
ただ、HPプリントになると、4色だからかも知れないけど、残粒感がたくさん出てしまう。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:36:59 ID:frjlvuOt.net
エプソン6色以上 > エプソン4色 >= キヤノン6色以上 >= キヤノン4色

こんな感じ。もちろんデフォでなく画質優先でプリントした場合だけど。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 02:20:23 ID:L7VhVY2c.net
エプ4色はつくりが悪いから問題外。
キヤノ6色以上は4色に比べてお買い得感がないから問題外。
エプ6色以上は画質は文句なしでイイ。
キヤノ4色はコストパフォーマンスがイイ。
ただ、今のとこD600の悪いうわさを聞かないねぇ。
顔料4色機はいまだにグズグズだけど。
インクコストが低くて印刷速度の早いエプ4色複合機出してほしいな。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:49:26 ID:cnrdNOGv.net
ここは実際に使った事の無い人達の妄想インプレスレですか?
見ていて下手な冗談より笑えますよw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:27:16 ID:FWlTGL+z.net
>>324
そういうオメ~こそ、使ったことないだろ!

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:54:59 ID:3SRuVI4+.net
いやぁD800を3ヶ月使ってますが絶好調でいいですよこれ。
文章印刷やweb印刷はヘタレですが写真はやはりエプソンカラーが
素晴らしく以前使っていたG800には戻れませんね。
今安くD800を買って来年秋に買い換えるのが賢いお買い物方法だと思いますよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:40:48 ID:8NXYfUed.net
E-300/500/700がデザイン変更、既存のヘッド流用ぐらいだから
D800やD600もデザイン変更程度かな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:52:08 ID:XdJ5KK38.net
>>327
E-300/500/700は3ドットサイズのMSDTから、5ドットサイズに変わりましたよ。


329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:19:33 ID:T5Dfq2IJ.net
2870dpi→5760dpiみたいなもんで実際の見た感じは極端に変わらんだろうな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:54:58 ID:Ix5qWup7.net
極端に変わらんも何も。それは表記上のトリックであって、実際には全く同じ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 12:39:38 ID:1YaL383o.net
秋の新製品第一弾(Eシリーズ)を見て、今から出てくる新商品は大丈夫だろうか?と心配する俺がいる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 15:48:53 ID:EYzEWk3+.net
>>331
新商品心配する前に自分のことを心配したほうがいいかと(´Д`)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:11:36 ID:vQvMIZdY.net

.                 ///////////////////
. ┌──┐  .ノ ̄--┐    ////////////////ノ
. └┐__/ ノ ノ ̄/ /    ////////////////''"
. ,-、    \'" ノ /    "/ /  //////////
. ( "---┐ ,--'" /     "  /////////|ノ
. "-----" ヽ-''" _       //////////
.   | ̄|   | ̄|  | |    "'///////////
.  ,r" ___| |  |  | ..|     ////////ノ
. / r'"   └┘ ノ .ノ    ///////r''"
. (_二二] ┌-''"/     ///////
.  _    ヽ--"_    ///////
. _| |__ '\ | ̄|  | |   "'/////
..|_ __ ヾ-" | .|  | |    //"-"         _. -''''"" ̄ ̄`` ''' ー、
. / / | |  └┘ノ /   |./          /・ ・           ヽ
. くノ[二ノ   [__ノ    |/          /・  ・   ,r-、        l
  ┃   ,、       |/          / ・ ・  /"_(         l  /
  ┃   く ヽ  ノヽ,    ̄"/        .|    / / ||          l
  ┃   ヽ/ / /    /         ,ト、 ,, .//   ノ           l _ /
  ┃   ___ノ /    z         「ゝヽj-< 0,,,,/'"           l
  ┃  丶___/    /         / L0   """"          r''''''''-、
  ┃    ,r---、   /         ./    ,r'" ̄"\         -",r、  |
  ┃   / r7 ,、\  |         / ,二''""__,r--___,|        /  l  l
  ┃  | | ノ ノ | |  |        |  |  ,r'"     |    し   く--  l  |
  ┃  \__//__/  |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ  /
  ┃           |        ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /
  ┃           \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄/
  ┃           \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     し,,,,,,/ミ、
  ┃            __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \   "
 ┃┃┃┃        r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
 ・ ・ ・ ・        |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
               z           \      ,/ '//    /  >'''"
              /             \_____/''" //    // /
        / ̄ ̄\>             / "'--''" /  /   /  ,,r


334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:05:25 ID:FtuFowPw.net
通販で注文したD800が届いた。13,800円で送料無料。
この値段でこれだけ多機能なのはとても便利。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:14:53 ID:K5/RyVcu.net
E−150が安い
買うべきかやめるべきか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:58:07 ID:8bG+b5/c.net
PMA890を買いました。
デジカメはIXY700です。
PCモニターに映る画像とまったく違うように印刷されます。
日焼けした友人が色白に勝手に補正されます。

ソフトはエプソン付属の写真印刷ソフトです。

ちゃんと印刷する方法はないのでしょうか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:32:35 ID:RkKkTleh.net
エプソンは詰まると言われてるけどホントだね。
写真はエプソンの方がいいと言われてるからキヤノンの850iからD800に買い換えたけど
インク詰まりとかそれを直すヘッドクリーニングでのインクの減りがここまで違うとは思ってもいなかった。
写真は確かにいいんだけどコストは前より悪くなってちょっとガッカリだ…


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:04:09 ID:3jHveiAJ.net
>>337
キヤノンからエプソンに買い換えたら全員感じる事を今更書かれてもね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:50:21 ID:4logmPIs.net
>>336
>ちゃんと印刷する方法はないのでしょうか?
まずはオートファイン他補正設定をオフにしてみたら?
それでもモニタと違うならモニタの設定がおかしいと思われ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:34:11 ID:ZuXj2Y63.net
>>337
850iから乗り換えたら、D800のライバル機 iP6600Dでも
インク代は2倍くらいになると思うけど…

341 :336:2006/09/13(水) 01:09:25 ID:3rsPBhWa.net
>>339
オートファインをオフにすると白くはならなくて済みますが、画像全体が暗すぎる。
他の写真でも暗いんです。

やっぱりキャノンのデジカメにはキャノンのプリンタがよかったのだろうか。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 02:03:55 ID:0wH1sTwc.net
>>341
詳細設定→手動設定→マニュアル色補正で自分の好みに調整するしか方法はない。
ちなみにエプソン付属の写真印刷ソフトは使わない。あんまり色的に好みではないので。

EXだから全て完全補正と思ったら大間違い。実際は市販ソフトより補正処理が劣る場合もある。
ちなみにデジカメを変えたからといって100%解決するとは限らない。
なぜなら俺はオリンパスとフジのデジカメを使ってるがEXの補正が全く合わない時もある。


343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:16:53 ID:80zkutV8.net
800 Y電機にて13500円でした。 ip4200買うつもりがついうっかり買いました。

344 :22:2006/09/15(金) 20:56:32 ID:lAdTs9wZ.net
久しぶりにカキコ。D800を使い続けて早7ヶ月。
新型登場を控え現行モデルが安くなってる中でE-150を衝動買い。5000円w
D800も14000円を切って(といっても個人的には約8000円で買ってるが)
それぞれがお得になっているから型遅れ安物買いを検討してる方々に向けての
D800vsE-150レポを明日か明後日カキコしてみます。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:35:07 ID:YwBg+VXU.net
>341
ちゃんとディスプレイのキャリブレーションぐらいしような

346 :22:2006/09/16(土) 23:04:28 ID:uHagSyNF.net
ある意味、異種格闘技戦みたいなレポを。PM-D800vsE-150。

ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea11602.jpg
一番目は超高精細(PC経由で写真画質最高設定)での比較。
(設定は 詳細設定→スーパーフォト・双方向オフ・オートファインEXオン・シーン補正標準・シャープオン)
以前300万画素デジカメで撮影したものをPC経由で純正写真用紙・光沢で超高精細印刷

PM-D800の印刷時間は5分36秒。E-150の印刷時間は4分07秒だった。(用紙を引き込んで排出するまでの時間)
以前同じ4色機のPM-D600の同設定で8〜9分かかったので「同じく遅いのでは」と思っていたら
何とD800より速かった。エプソンの超高精細印刷の中ではかなり速いと思う。
画質は共に粒状感(ザラザラする感じ)は無し。ただしE-150の方が発色が明るい傾向で
影の部分の薄さが気になった。D800は6色機だけに明暗にメリハリがあり深みのある画質。

ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea11603.jpg
二番目はダイレクト印刷で古い200万画素(携帯のカメラと同じレベル)デジカメの画像で印刷。
D800が1分27秒、E-150が1分11秒とまたもやE-150が高速だった。
画質は顔を近づけて見るとD800に比べE-150に粗さがある。
発色も超高精細印刷と同じでE-150は明るめで明暗のメリハリが薄い。

ここまで書けば「D800で当たり前だろ」になるのだが…何というかE-150の「気楽さ」が意外とイイ。
明るい(悪く言うとやや明暗のメリハリに欠ける)と書いた発色も他人に見せても普通に綺麗と答えが返ってくる。
正直、L版印刷を月に1〜2回(しかも十数枚程度)ならこれで十分だと思う。
インク代も2500円で気楽に印刷できるし友人や知人と集まる機会が多い人には「ウケ用」としても、うってつけだと思う。
尚、両機とも詰まり防止の為に最低でも10日に1度の試し刷りをする事をお勧めする。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:12:52 ID:clvweVjy.net
多少ケバい方が一般受けはいいもんね。
写真貰っても普通は3〜40cm目を離して見るからそれ以上の写りは(特にL版とかね)自己満足だからねぇ。

何はともあれ、レポ乙>346

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 12:45:36 ID:i2Qm5M4A.net
>>346
E-150在庫一掃の為の関係者書き込み乙!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:23:32 ID:RRLGha7o.net
今150買うってアホだろ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:12:06 ID:Tl2V5KGS.net
D800ヤマダで購入。13800円より安くなりそうもないからこれでいいや。 


351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:07:15 ID:e44T1I/F.net
>>346
超高精細だとD800はE150より印刷遅いのか
ダッセーwwwwwwwwwwwwwwww

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:15:21 ID:uUIIRslM.net
いよいよ新型発表が近づいてきたが現行機に対してどのくらい変わるのだろうか?

D800…新設計。今度はMCが妥当か。しかしヘッド回りはG7××系だから変更有りか?
D600…新設計。同じく今度はMCと思われるが今のご時世CD印刷が無いと絶対ウケない。
E-200…糸冬 了。エプソンの中堅・低価格機の顔料機は何故にサイクルが短いのか…
E-150…すでに新型登場済。上級機のダイレクト印刷の解像度が低いのは納得いかない。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:33:39 ID:xymJVqV5.net
D600買ったよ
100枚くらい印刷したけど(全部写真)インク残量は半分くらいだな

印刷速度は1枚40秒くらいかな?
何故か知らんがダイレクトプリントとパソコン接続だと印刷速度が違う

ダイレクトのほうが全然早いな 意味わからん

インクのスレ、詰まり、エラーも今ん所無し
ただカートリッジのトップカバー?が付けにく過ぎ!
さっきちょっと移動しただけで外れた 外れやすく付けにくい?

でも値段の割には印刷綺麗なんじゃない?
購入は9000円くらい

354 :353:2006/09/25(月) 13:52:31 ID:xymJVqV5.net
追記!
分かってるとは思うけど
印刷時間40秒(給紙など含む)はフチ有りプリントね
フチ無しだと2分くらいかかってんじゃないのかな?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:29:03 ID:+AIr0A85.net
まぁ、このてのプリンター使ってる人なら大抵は知ってるんだけれど、
ダイレクトの場合直接データを読んで印刷するんよ、で、
パソコン接続の場合、パソコンからデータをプリンターに送ってから、
印刷を開始する訳。つまりデータ転送時間が余計にかかるって事。

>ただカートリッジのトップカバー?が付けにく過ぎ!
>さっきちょっと移動しただけで外れた 外れやすく付けにくい?
これについては直接物を見ないと分からん。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:36:03 ID:UOq9IuDK.net
マジレスすると、画質の設定が同じならパソコンから印刷した方が速い。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:27:52 ID:mXsOGTp7.net
>>353
>さっきちょっと移動しただけで外れた 外れやすく付けにくい?
うちのD800は印刷中に外れたんで無償交換してもらったよ。
他のD600のインク蓋触ってみて硬さとか見たほうがいいと思われ。

358 :22:2006/09/25(月) 23:52:43 ID:kR9/a4xs.net
新商品発表を明日に控え最後の異種格闘技戦的なレポを。E-150vsPX-V630。

ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea11747.jpg
と言っても性格・用途が180度違う物同士比べても意味無いかw
この時期になると色々と格安で手に入るのでたまたまみかけた格安処分V630を購入。
今までV600も使っていたから個人的にはV600改みたいな感じ。
ただ赤みがかった画質は改善してほしい。どのくらい差があるかというと…

ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea11748.jpg
同じエプソンカラーで同じ設定で印刷してこれだけ違う。
夕焼けの印刷には丁度いい感じだけど。


ちなみに前回、超高精細印刷の速度はD800よりE-150の方が速い事が分かったけど
今出ているE-300、500、700の超高詳細の印刷速度ってどの位のスピードだろう?
もし購入した人がいたら試してみてくださいな。
取り合えず単機能はD600、D800、E-150、V630と使ってみて色々と楽しめた。
明日の発表で新型はどれだけ変わっているのかな。



359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:36:51 ID:6BSrZ3E4.net
>>358
4台も持ってどうするんだ!?
インク代めちゃくちゃかかりそう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:31:03 ID:JaB7fu8H.net
趣味だよ。
それに4機あっても4倍プリントする訳じゃないので
インク代もたいした事無いよ。
30万出してプロッタ/プリンタ買ってた世代にとって
高くて4万のプリンタなど玩具感覚で大人買いだ。

361 :22:2006/09/26(火) 23:35:22 ID:Zsw7DLqM.net
>>359
今は3台。D600は売却済み。
使い分けるからそんなにインクも減らないよ。

出ましたね新製品。
取り合えずあと半年は現状維持で安くなる春先にでも買い換えますか。
ただD870がデカく見えるのが少し気になる。D800以上に大きいと置き場所に困る。

D600・A750は結局1代限りで消滅ですか。
A700から引きずっていた一度詰まると頑固な詰まりと
超高精細印刷時の遅さが足を引っ張ったかもしれないけど
あと少し改良すれば解決できたと思う。残念の一言。


362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:17:16 ID:r44/dHGf.net
横幅は逆に短くなり奥行きと高さが増えてる

D870 453×343×194(mm)
D800 480×300×188(mm)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:57:34 ID:ev/ZXMQQ.net
D870、25000円台からスタート
ttp://kakaku.com/item/00601511213/

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:56:06 ID:2Rwpixqa.net
ttp://kakaku.com/item/00601511215/
G850が21000円台って…
これじゃD870を買った方が得かな?



365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:30:37 ID:0StZXprm.net
今度のエプソンA4プリンタはV630除けばみんな2万円以上で高いねー
こりゃあ年末以降でないと2万円切らないか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:27:42 ID:mN6CDsGq.net
エプソンはD600みたいなお手頃価格の
染料4色機をバッサリ切り捨てたのが痛い。
丁度、値段帯で空洞化してる所にキヤノンの4色機があるから
6色機が必要無い人はみんなそっちに行ってしまう…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:34:14 ID:ev6yst9C.net
iP3300 あたりがバカ売れしたら、対抗して染料4色を復活させてくれないかな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:16:29 ID:T0obFDTW.net
>>366
いや逆にいうとD600がずっこけたからA4の4色に見切りをつけたのだが

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:38:56 ID:7W5dxybm.net
単機能の新製品の価格帯はハッキリ別れたね

D870/G850  ←以上(20,000円)以下→ iP4300/iP3300

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:51:12 ID:/FRqzVeJ.net
G850 19800
D870 22800

iP7500 19800
iP4300 17800
iP3300 13800

これならキヤノン買うなあ。
またキヤノンは最初から投げ売りですか

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:54:02 ID:YZ7YuylR.net
>>370
逆に言えばエプソンがボッタクリ
G850なんか来年の9月頃には1万円前後で投売りだろ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:13:13 ID:SL/EX2w7.net
エプソンは単機能に前面給紙・自動両面をつける気は全く無いのか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:45:35 ID:fuWAN/tY.net
一般家庭向けにそこまで必要ないでしょ!
>>372それとも企業さん?それなら必要あるかも。
一般家庭向けにそこまでやると、コスト面で無理があると思うのは私だけでしょうか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:03:20 ID:riP8AYOJ.net
>>372
hpやキヤノンが普通に低価格機にも採用してるのに
エプソンは高級機にしかないのがポイント。
コスト&技術的な問題があるとみた。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:24:10 ID:IETcgkXi.net
9/29 午後10時現在 価格コム 各機種価格状況

PM-D870 最安23,850円 送料込み(他手数料別)
PM-G850 最安19,158円     〃

iP7500 最安18,480円 送料込み(他手数料別)
iP4300 最安16,137円      〃
iP3300 最安11,785円      〃

エプソンはあと一機種D600みたいのがあれば
4300と3300の間に割り込む事が出来るのに…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:37:37 ID:V0x/81pO.net
高級機に採用してるんだから単にコストの問題だろ。
ピエゾヘッドが高いぶんメカニズムに金をかけられないからヘッドの特性を
活かした方向に進んでいってるだけ。
あと前面給紙だけにするとラベル印刷に弱くなったり肝心の写真用紙との相性が
悪かったりするから(hpフォト用紙はわざわざ裏面加工してある)やらないだけ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:08:29 ID:vy5qi9aI.net
ヤマダのチラシが入ったけど(関東方面)D800が13980円、D600が9700円、G730が10800円。
取り合えずこれらの機種のメイン販売は今週で最後だね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:36:33 ID:v/NxNyFA.net
売れ残りのD600、今日届いた。
早速、各社一眼デジカメのサンプル画像を
メディアダイレクトでプリントしまくった。
結果、4色で十分以上の実力ですよ。
本当にイイ!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:07:40 ID:qx6H+ZAx.net
ヤマダでD800とD870が並んでいたけどD870がブサイクに見えた。
何というか全体的にデザインのバランス悪過ぎ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:19:04 ID:RF1ClhZX.net
D870、確かにかっちょよくない…
でも、他とくらべなければそれほど見られなくもない気もした。

カタログでは非道いなと思ったけど、実機はそれより普通。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:36:31 ID:3TYq/sr5.net
複合機はいいとして単機能全般ズッコケた感が。


382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:04:21 ID:jGIzPXz4.net
E-150で一週間ぶりに印刷するので念の為事前にノズルチェック印刷してみたら
何もしてないのにいきなりハードなヘッドクリーニングの音。
…約7割残量があったインクが丁度半分に orz

しかもインク詰まりでノズルチェックに欠けがあり印刷出来ない。
ヘッドクリーニングするより1度電源を切って1〜2時間放置してからの方が
詰まりが直るから、しょうがなくただ今待機中( ´Д⊂


383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:48:17 ID:jGIzPXz4.net
だめだ直らない orz

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:58:28 ID:Jt1Khzw4.net
http://nttxstore.jp/_II_QZX0002365

「A4複合機 5760×1440dpi/染料/6色 PM-D870」
スキャナがついてなくても複合機というのかな?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:00:19 ID:a0uVwjri.net
なーんにも購入報告ない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:42:27 ID:hxHcrGHW.net
>>384
スキャナがついてなくてもカードリーダーがついてりゃ複合機だよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:13:05 ID:NFzpebSc.net
pm-d600 ってSSC Service Utilityでチップリセットできますか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:36:50 ID:vtM4XnBQ.net
ttp://www.ec-cuurent2.com/misc/topic/oira.php?itemid=451
PM-A920 ¥16,780
M-D870 ¥12,169

まぁ、レポート書くのめんどくさいけど
安いね、これは。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:38:20 ID:vtM4XnBQ.net
総合スレと間違った・・
スルーしてくれ、スマソ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:09:12 ID:yp/NuoVD.net
二週間前、E-150の調子が悪いので長野のエプソンサービスに修理出ししたら
僅か二日で直って戻ってきたのでビックリ。
今日まで詰まりも無いしインクの減りが今までと全然違う感じで調子いいです。
松本修理センターさん、素早い対応ありがとうございました。


391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:53:24 ID:KltwQ0Zb.net
ほんと?自分も修理に出そうかな・・・。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:53:55 ID:ws8UcxNs.net
>390
松本引越センター に見えた・・・疲れているな、漏れ。

8年選手のNEC PICTY900(HPのOEM)、テキストなら全然問題ないんだけど
さすがにもうフォト印刷できるプリンタが欲しくなり、独立インクタンクのプリンタで
2万円以下(安いほうが有難い)で買えるものとしてEPSON PM-D800、CanonのiP4300あたりを
検討中。何故今更D800なのか?と言えば特売で12,800円なので。

PICTY(HP)は前回印刷したのが半年前だったかな?という使い方でもインクの詰まりを
経験した事が無く、詰め替えも簡単なので実に気楽なものでした。BJ-10vからの
インクジェット派ですが、ヘッド分離型は初めて。最悪でもインクを新品に交換すれば
OKという一体型の感覚は改めないといけない、とは分かっているものの実際どうなんでしょう?
一週間に一回はプリントすべし、って書き込みを見ましたが本当ですか?

CD DVD印刷が欲しいので現在上記2機種を考えているのですが、お前の使い方では絶対に
詰まる、とかコレが良いとか、アドバイスなどありましたらお願いします。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:43:21 ID:7wC3JOZt.net
人気全然無いなココ。
今頃だが>>392、D800使いで過去何台もエプソンを使ってるが
>>392が今までと同じような半年ごとに印刷するような使い方をするのなら
エプソンもキヤノンも勧めない。

D800ならば最悪でも10日に一回はノズルチェックと何か印刷する事を勧める。
それと文章、及びCD印刷は不向きとは言わないがインク消費から見ても
あまり経済的とは言えない。この点はiP4300に譲る。
D800は写真メインと考えたほうがいい。

394 :392:2006/11/05(日) 01:04:23 ID:4l3G6Xr6.net
>393
ありがとう。最低でも10日に一回はノズルチェックとは、とても自分には無理です・・・
別に慌てている訳ではないし、写真メインでもないので気長に待ちますか(;^ー^)

PICTYを買った当時の写真はエプソン、バランスでキャノン、テキストのhpのイメージは
今もあまり変わっていないみたいですね、もちろんモデルにもよるでしょうけど。
我がPICTYは10年選手を目指す・・かw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:30:38 ID:4j0gyQu8.net
私自身はテスト印刷は面倒なので、印刷間隔があくときは
電源だけオンにします(印刷しなくても自動メンテが実行。
2〜3分後以降自動メンテが終わったのを確認して電源オフ)。
たしか取説での推奨方法がこれ。個人的にはこれで詰まりは
ないですよ。

CD印刷だと、「色褪せたら再印刷」という手が使いにくいので
インク自身が色褪せに強いエプソンは、悪くないと思うけどね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:22:41 ID:5cvbTOCc.net
PM-D600 詰まった!
クリーニング3回しても全然駄目だったけど一日ほっぽってみたら治っちゃった
なぜ?


397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:36:38 ID:AV+iPwW4.net
>>396
ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?000425
>インクが出ない・かすれる場合<カラリオシリーズ、他>

>・ 交互に4 回繰り返しても改善されない場合には、電源をオフにして6 時間以上放置した後、
>再度ノズルチェックとヘッドクリーニングを実行してください。
>6 時間以上放置した後にノズルチェックとヘッドクリーニングを実行しても目詰まりが解消されない
>場合は、2.以降をご確認ください。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:33:14 ID:lW60/irh.net
なんで印刷しようと思ったら6時間も放置せにゃならんのだ…
リコールもんだろ…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:10:03 ID:s00QXJjj.net
仕様でつ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:02:11 ID:d8L5hwZW.net
直ればいいよ
直れば


401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:10:35 ID:tM1tSdiA.net
>6 時間以上放置した後、

俺の睡眠時間と同じだ。
プリンタも寝るのか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:14:16 ID:d8L5hwZW.net
そうだね寝不足だと不機嫌でインクも出ないんだよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:13:46 ID:UXFK5afy.net
PM-D800に付属のプリンタソフトウェア無くしてしまいました。
エプソンに問い合わせるも「在庫なし」との回答。
誰か持ってる人、CDイメージをください。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:19:03 ID:C+MRpJiw.net
>>403
My EPSONから落とせると思うけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:49:49 ID:BY/syMbe.net
>>158
私もこの方と同じ壁にぶちあたるも
自己解決できず
どなたか教えてください
ちなみにネットから取ってきた画像は印刷できますか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:03:47 ID:rWAaWiuo.net
>>405

写真をCD全体に印字する場合
 [背景]を選択→画面右の[背景]を選択
 [イメージ]をクリックし、読込先を[ファイル]にして、画像保存フォルダを選択

写真をCDの一部に印字する場合
 [イラスト]を選択
 [イメージ]をクリックし、読込先を[ファイル]にして、画像保存フォルダを選択

407 :405:2006/11/24(金) 17:44:54 ID:Lq/VCT/v.net
>>406
印刷できました。
ホントありがとう。
ひとりで悪戦苦闘してたから
天のお告げのようです。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:35:56 ID:1GsVRhBX.net
PM-D800を購入し、PCにドライバをインストールをしたところ
「インストール中にエラーが発生しました」
というエラーがでて、失敗します
本にあった対処法は行ってみたものの、変わりません
パソコンがおかしいのでしょうか?
USB接続で、OSはXP(SP1)です

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:50:06 ID:rsiqvy0V.net
age

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:32:50 ID:q3tIhWVJ.net
俺のD800絶好調!


411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:46:49 ID:2XBG3dUY.net
>>408
これから「インストール中にエラーが発生しました」でググれ。
ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qasearch


LPT1/EPUSB1への書き込みエラー・通信エラーが出て印刷できない場合
ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002380

一番単純なのはプリンタ用ポートがあるかどうかの確認だな。
ちなみに偶然こういうサイトを見つけた
ハズレを引くとトコトンついていない典型的なパターン。
ttp://k1fighter2.hp.infoseek.co.jp/PMD800/NotInstalled.htm



412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:40:37 ID:HxVSqQSl.net
>>411
それトラブルの書き込みばかりじゃないか
呪われているとしか言いようがない

413 :408:2006/12/29(金) 22:03:48 ID:sa5y/3OU.net
>>411
ご回答ありがとうございます
自分のはブログの方ほどハズレではなかったようです
CD-ROMでは無理なようなので、ホームページからダウンロードし
無事に成功しました

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:52:47 ID:o/FwR6Op.net
PM-D800は、CD/DVDからCD-R/DVD-Rへのレーベル面どうしのプリントはできますか??

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:15:23 ID:cJqgz4af.net
E300を親に買ってあげた。
操作は簡単で、ボタンが大きいから好評だった。
印刷結果もお店の写真みたいで綺麗と言っている。

・・・が、俺から見たらなんか粉っぽい?仕上がりでちょっと変。
それに画面が小さいから、画像選ぶにしても何が写っているのかよくわからない。
とりあえず、印刷速度が思ったより早かったし、年寄りに使いこなせるのは○。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:09:32 ID:4Fux6h70.net
E-300でも500でもダイレクト印刷はこの板の住人には満足できるレベルではない。
PC経由でしかも超高精細で印刷してやっと見れるレベル。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:23:07 ID:rZDBaGqC.net
D800を家電量販店の5年間保証付きで一万円切って購入。前に使用していたプリンタが7年以上前のものだから、今のところは満足です。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:00:31 ID:7JPBuBVg.net
>>414
スキャナーを持ってないと無理です。

それがデジカメで撮って根性を使えばOKです

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:43:53 ID:tFGmJjSI.net

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1165027049/l50
キャノン製品ボイコット運動【キヤノン】

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 08:12:52 ID:h+HGYCKg.net
>>419
負け組の悲鳴ってやつか(笑

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:22:47 ID:4yU1+kzY.net
>>414
意味不明。
日本語勉強してからもう一度質問してちょ(はぁと

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:24:25 ID:y3kPXoFy.net
E-150を二週間ぶりに起動。
嫌な予感が的中。強制ヘッドクリーニングが発動。
しかもインク詰まりでノズルチェックに欠け有。
ヘッドクリーニングを2回したあと一晩放置。
なんとか詰まりは解消したがインクは3割前後減少。
2〜3ヶ月とか言わないからせめて約1ヶ月未使用でも
詰まらないように改善をしてほしい。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:04:32 ID:+Mjpfs4z.net
保守

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:17:00 ID:Z1jNWIvG.net
シーン

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:19:32 ID:XL2tyvdD.net
正月のコジマ特売で買ったD600をようやく使った
カミさんが液晶画面で画像を選んでプリンタ単体で印刷でき、
A4サイズもOKなやつが欲しかったのでコレになった

メインはPM-890Cを使っているのだが、D600は簡単で静かでキレイ
時代の流れを感じずにはいられませんでした
さっそく予備のインクを購入する予定



426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:06:12 ID:ifHxzKVq.net
D800買った為に漬物石になってたうちの890c、ハードオフに持って行ったら「買取価格は50円ですねぇ」って言われた。
もちろん50円で引き取ってもらいましたよ、えぇ・・・orz

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:20:04 ID:469INKI0.net
>>426
つよインク機以前の物は殆ど値が付かないよ。
数ヶ月前にG800(一応つよインク機)を買い取ってもらったけど1000円だったw
買取りで高値を期待するなら販売中のモデルや一世代前くらいまでだね。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:09:01 ID:hFS7hVhA.net
PM-D600 を購入して約10ヶ月。
今まですごく快調だったのに、とうとうノズルが詰まりはじめた。
なぜかイエローだけが詰まりまくる。
クリーニングしても直らず、一晩放置してやっと直るという状態。
エプソンにしては詰まりにくいと思っていただけにとても残念だ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 07:08:01 ID:JkZm9Vf8.net
>>428
以前俺もD600使っていたから分るよ。
購入時は絶好調だったがインク交換3セット目突入あたりから
インクが詰まるようになってきた。しかも中々詰まりが直らない。
画質は良かっただけに惜しい機種だったと思う。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:11:23 ID:RyyEqioW.net
E-150買って20枚くらいプリントするたびにインク買い換えてますが
またすぐインクがでてこなくなります。。。



431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:21:56 ID:vRCixi/z.net
>>430
>20枚くらいプリントするたびにインク買い換えてますが

一度精神科に行くことをお勧めします


432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:59:06 ID:ahcGAyjh.net
この前ツレに頼まれて葉書(カラー写真満載)800枚一挙に印刷したbyD800

700枚目くらいで自動給紙は詰まるわ赤い筋はでるわ・・・
しかしまぁ最後までキッチリ仕事をこなしてくれたよ。
インクの交換がある意味快感だったよ(自分の出費じゃないから)www

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:52:24 ID:vfffZrcD.net
こっちも過疎ってるなぁw

今頃だが>>432
800枚なら業者に出すべき。その方が値段も安く済む。
インクジェットで短期間に100枚以上の印刷は返ってプリンタ内部を汚くするだけ。

V630だけど以前270枚の年賀状を4日かけて印刷した事があったが
内部はインクミストだらけで後部給紙ローラーにインクジェット用ハガキの
ハガキのコート成分とインクミストが染み付き、最後の方の印刷は
給紙するとハガキにローラー跡が少し付くようになってしまった。

約300枚でこんなだから500枚とか800枚なんて考えただけでもゾッとするw

434 :432:2007/08/24(金) 22:54:21 ID:iAGwQoRd.net
>>433

レスdクス

まぁもう売ってない機種だしねぇ・・・過疎っても仕方ないよねwww

この800枚だけじゃなくって、写真も年賀状も必ず余白有りで印刷してインクがはみ出ないようにしてるよ。
あと、たまに左右にあるインクを染込ませるスポンジ部をティッシュで5〜6回抑えてる。

そのせいかどうか判らないけど、未だにローラー跡が付いた事はない。
赤い筋も結局3枚くらいだったかな。
給紙ミスは固く絞った雑巾でローラーのゴムを拭き拭きしてしのいだ。

まぁ写真や地図やらCDレーベルやら、気持ちよく仕事をこなしてくれてて満足満足(^^)

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:03:46 ID:qa2+jEcH.net
新製品情報・カラリオmeシリーズ

E-300L 14,980円(OAサプライ価格) E-300に対しヘッド・印刷速度・液晶サイズ変更無し

E-520 24,980円(OAサプライ価格) E-500に対し印刷速度UP(L版30秒)・液晶サイズ3.6型に変更

E-720 29,980円(OAサプライ価格) E-700に対しカラー変更・TV出力搭載(印刷速度と液晶サイズは520と同等)

・本体のデザインは旧型とほぼ同じ(720のみカラー変更)
・外形寸法は旧型に対し僅かにUP
・9月上旬発売予定

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:19:16 ID:SBv2PLIG.net
エプソンは単機能のA4ダイレクト印刷機が消滅するそうじゃないか。
D870はどうでもいいから往年の名機PM-D800を復刻・再販するべきだ!
G730と同じく画質・コスト共に良い名機こそ、今の市場に必要ですよ!エプソンさん!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:12:32 ID:KrLVdLMG.net
エプソンはIC32インク仕様機がベストだね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:03:25 ID:kfIVTQwI.net
地元のホームセンターでD600の展示品が特売扱いで売ってた。
しかし値段は約1万円でしかもホコリだらけ。
さらに半額にしてもこれでは売れないだろ…

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:23:29 ID:3y3BQQNw.net
D800やG730を買った人達は勝ち組
画質は勿論の事、印刷コストもイイ

いくら新機種が出てきても実際に使ってトータルで比較すれば
D800やG730にはかなわない

冗談抜きでD800とG730は再販してほしいよ

440 :浜っ子:2007/12/18(火) 12:29:46 ID:rRhKFBtt.net
はじめまして。
突然ですが、PM-890Cの『プリンタ攻略ガイド』(CD-ROM)を紛失してしまい
たいへん困っております。
エプソンに問い合わせたところ在庫なしとのこと。。。
どなたか持っていらっしゃいませんか???

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:29:35 ID:2Gx8hIWD.net
>>440
前にもそれと同じ書き込みを見たが

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:00:01 ID:0aux2xa3.net
恋はデジャ・ブ?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:34:05 ID:l6C+U+mM.net
さっきまで好調だったうちのD800、黒だけかすれるようになって直らない。
6時間以上放置って、もう年賀状出さないとマジでヤバイんですが。明日になったら本当に治るんでしょうか。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:10:59 ID:Ey0PfOGD.net
D600を使って一年ちょっとですが・・
この前、紙詰まりをおこして、くしゃくしゃになった紙に印刷し続けさせる
訳にも行かずなんとか紙を引き抜いたのですが
それからしばらくしてブラックだけ画像にかすれが出るようになったorz
クリーニング繰り返しても直らず・・
D600のヘッドの分解手順が解る方いらっしゃいますか。


445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:32:06 ID:KhfkyteZ.net
ヤバイヨヤバイヨ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:39:29 ID:5yoYPQF3.net
D800使用してる者だが、
アカ・ピンク色が出なくなり、
ノズルチェックしても復旧不可。
電源入れっぱで数日放置したり再度チェックしたり工夫するが、
やはり色出ず。
仕方なくインクを買い直したが改善せず。
この場合はもう本体部分があぽーんと判断してよい?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:49:35 ID:IBQ+XTCb.net
ヤバイヨヤバイヨ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 06:44:02 ID:+d9Yucqt.net
今日でD800ともエプソンともお別れ。
長いつきあいだったけど、ありがと。

もうスジ出まくりのプリンタには耐えられないんだ。


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:34:24 ID:7Rz5kqxB.net
保守あげ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:16:43 ID:kiu4zJqf.net
ハードオフでE-200購入記念age

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:42:03 ID:7kNjTBLz.net
ごめん、教えてください
黒しか使わない印刷したいんだけど、イエローのインクが無いとエラーが出た

設定は黒しか使わない様にしてるつもりなんだけど、この機種って黒インクのみで印刷って出来ないの?

ageます

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 16:10:45 ID:unKTVdOj.net
白黒ならレーザー買ったら、便利だから


453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:25:08 ID:pyBujHJb.net
>>451
ヘッド保護(空射ち防止)の為、1色でもインクが切れると印刷が出来ない仕様になってるので、
そのままでは無理。

空射ちをすると、ヘッドの寿命が短くなるので、あまりお勧めはしないが、どうしてもと言うなら、以下の方法を
.ICチップリセッタを使う(1000円程度で入手可能)
または
永久ICチップに付け替える(『IC-** 永久ICチップ』で検索かけるといくつか出てくる)
*ダイソーの詰替え用カートリッジ(インク入り・永久ICチップ付きで525円)を使うのも手(D-600/800の場合)


454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:38:48 ID:/9RUY1WQ.net
質問です。
PM-D800を使ってるのですが、Windows7に変えてから印刷をしようと
印刷プレビューにチェックを入れて印刷しようとしたんですが、プレビュー画面が
出たとたん一瞬ブラックアウトして「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」メッセージが
表示されるようになりました。
複数のページをプレビューに出すと高確率でブルースクリーンになって再起動します。
ビデオカードの交換、プリンタのドライバを最新のものに入れ替え、ディスプレイドライバも最新のものに
変更しましたが依然変わらず。ちなみにビデオカードはNVIDIA製のものです。
XP、VISTAでも普通にプレビューできていたんで原因はOSかとも思ったんですけど特に似たような症状の方が
いないみたいなんで原因が分かる方がいれば教えてください。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:46:59 ID:vbi+pNX4.net
>>454
暫定対処だけど、Aero切ってみ。
うちも同じ現象発生してたけど、サポセンでそう指示されて、
やってみたらとりあえず大丈夫っぽい。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:53:25 ID:wsiru2Jp.net
>>455
便乗ですみません
うちでも同じ症状がでて悩んでます
Aeroを切るっていうのはどうやるのでしょうか?

457 :454:2010/01/13(水) 15:42:41 ID:MbgMkiX6.net
>>455
レスサンクス。あまりにも過疎っててダメ元で質問した上で色々調べたらやっぱりAeroあたりが問題だったわ。
確かにAero切ったら問題なくプレビューできた。

>>456
個人設定→ベイシックテーマのどれかに切り替えればAero機能は切れる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:51:56 ID:T1YZkvWj.net
D-800なんですが、ブルーレイディスクにラベル印刷できます?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:42:28 ID:DGUUZYHP.net
D600を修理に出した 持ち込み修理で1000円引きで6300円でした
3時間でやってくれて対応も速かった
インクが大量に残っているので、まだ使いますよ

460 :459:2010/12/29(水) 09:35:25 ID:bXb3aD89.net
PM-890Cも持ってるが、年賀状印刷で不調
急きょD600で印刷してる 印刷スピードは遅いが頼りになる
890Cはドラフト印刷用に格下だな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:29:12.62 ID:cu13TJyp.net
D800、夏コミのCDカバーに大活躍だお
純正インク入ってるジャンクプリンタ買いあさってるお

462 :459:2011/12/14(水) 00:40:40.66 ID:WwWJmXkD.net
年賀状のシーズン再び到来 
EP-703Aがあるのだが、あまりにインクの減りが早いので、
D600を使いました
期限切れインクが大量にあるので、まだまだ現役です

463 :462:2012/12/29(土) 11:05:34.60 ID:0rPKG6XR.net
年賀状シーズン今年も到来!
しかし今回年賀状を出す気力が出ないので
来た人だけに返す予定
まだD600現役です

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:39:38.41 ID:oZnYT6cJ.net
D800最近印刷速度が遅くなりつつある

465 :462:2013/12/31(火) 12:02:57.56 ID:1c8r2/5O.net
年賀状シーズン今年も到来!!
今年はヤル気あったので、23日までに作成済
D600のインクIC32の在庫がある限り使いますヨ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:19:15.73 ID:hOCAQgvF.net
AKB48・渡辺麻友『戦う!書店ガール』、3.6%の爆死! 「打ち切り」「今期ワースト」予想する声
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150520-00010003-cyzowoman

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 11:32:02.36 ID:22Y5RTGK.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

X2BHZVVUYM

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 19:48:01.57 ID:a3dCztpw.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 01:23:01.72 ID:z4qfxWcs.net
https://i.imgur.com/kw4vMGP.jpg

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:31:38.41 ID:ycq9z6Fz.net
           ___
        //⌒___ \
       //_/    \\ \
                \\ \
                  ((   |
                   |  ∩
                   |  | |
                   |  | |
             ___|  / |
            \  ~/   /~\
             |,.\ ~^~^~^~   \
           /   \        \
          /    ,. i \_______\
          |  

          | .|   | | |  ||          ||
  _./⌒..───' | / | | .||          ||           
  __/⌒ 二二ニニ ノ  U  ||        ||        

総レス数 470
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200