2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キヤノキチもがっかり!!ip4200は1plでもつぶつぶ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:04:29 ID:lm8qzxia.net
やはりつぶつぶであることが証明されました。
やっぱり写真画質はエプソンですね。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/07(金) 18:15:24 ID:MYm61U3V
>>543
890Cは持ってる。んで昨日ip4200のサンプル見てみた。

明らかに890Cの方が上。粒状感がip4200は多すぎる。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1125821210/549

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:31:07 ID:6TT/82ug.net
関連スレ
■□■□■□ ● ◆EPSON/KKms part.7□■□■□■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1127298385/l50

結局キヤノン新機種の画質って上がったの?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102418115/l50

自作自演がバレた時の逆ギレ台詞
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/12/07 21:53:17 ID:vV5ngLCs
スレタイに沿って書き込みできない、幼稚な人ばかりですね。
ここは新機種で画質が果たして向上したのかを検証するスレですよ!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102418115/l50



3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:19:22 ID:zJUHEPgm.net
3get

4 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/10/08(土) 12:42:37 ID:p8KftGQK.net
やっぱりつぶつぶすじすじだったのでつか( ´,_ゝ`)プッ

5 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/10/08(土) 12:49:37 ID:p8KftGQK.net
トラックバック:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1119675716/

6 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/10/08(土) 13:03:19 ID:p8KftGQK.net
トラックバック:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1127808639/

7 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/10/08(土) 13:09:36 ID:p8KftGQK.net
トラックバック:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1127825009/

8 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2005/10/08(土) 13:19:57 ID:p8KftGQK.net
トラックバック:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1125821210/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 13:39:51 ID:7T4Ku9pT.net
>>4
サンプル見てから言えカス。
ま、激安iP4200程度の機種すら買えないお前に言われてもな。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:51:29 ID:BcVS2ArI.net
>>9
>ま、激安iP4200程度の機種すら買えないお前に言われてもな。

それはあんまりでつよ( ´,_ゝ`)プッ
G820すら買えないと言わないとある言い訳が出来ないでつよ( ´,_ゝ`)プッ

『G800とG820はそれほど変わらないでつ( ´,_ゝ`)プッ』









もっとも両方ともエプソンの手でG800シリーズは消されたでつがね( ´,_ゝ`)プップップッ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:23:35 ID:U54kZSjO.net
全然粒々感無いけどな。エプのPX-G920も家にあるんだけど
こっちのが、なんていうか、ブロックノイズみたいな粒々感でるよね。
このスレで粒々感あるって言ってる人って、自分のデジカメの
画素数が少ないのが原因だって、分からない人だったりしてw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:34:01 ID:70qs+AVD.net
>ブロックノイズみたいな粒々感

ブロックノイズかどうか知らんが顔料だし薄い色に弱いしな
いくらドライバあたりで調整してもしょうがない部分はあるんじゃなかろかと

それとキヤノンの粒状感はエプソンのとは別に明確にあるよ
それはしょうがないし、見えるやつには見える

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:58:47 ID:7T4Ku9pT.net
>>11
>ブロックノイズみたいな粒々感
それは高圧縮JPEGとかに見られる奴では?
輪郭の部分にモスキートノイズが入ってれば確実に圧縮によるものだな。

>>12
キヤノンの粒状感って暗部とかによく出るよね。
6色機以上はあんまり気にならないけど4色機はほぼ確実に。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:31:57 ID:70qs+AVD.net
キヤノン4色なら青空と明暗よらず人の肌が弱いと思う
人の肌なんてもんは一番難しいから当たり前だろうけれどね
エプがかつて濃黄インクを追加したのもある意味あるべき流れだったと
でも逆に言うと人の肌さえ納得してしまえば4色2plでも十分使えるよ
要するに、普通の人は大体4色1plなんて納得の範囲内で
これをつぶつぶとか言うやつは逆に目が悪くてかわいそうって話になる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:02:40 ID:7T4Ku9pT.net
>>14
確かに。
ざらっとした感じはするけど、つぶつぶではないな。

ま、5pl+1plだから粒状感が出るのが納得できるし、
気にしなければそれはそれでいいと思うよ。
560iで写真出力してた俺が言うんだから間違いない。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:24:33 ID:70qs+AVD.net
>5pl+1plだから粒状感が出る

全弾1plでもあんまりは変わりないと思うよ

ちなみに>>14は「目が悪くて」じゃなくて「目が良くてかわいそう」

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:50:50 ID:T1b9cFKj.net
エプの4色なんかザラザラ画質に遅すぎる印刷速度
使いもんにならん

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:55:48 ID:70qs+AVD.net
それは写真やろうとするからだろうに
普通紙印刷など考えれば需要は十分にある
速度は値段相応のノズルしかついてないからしょうがない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:59:20 ID:KKQeEDo4.net
あななたちはそういった勝手な先入観からザラザラとか平気でウソをついているのです、真実を見ましょう

ほら、真の眼で見るとキヤノンの独自の技術により生み出されたプリンタによって印刷された写真はすばらしく美しい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:04:56 ID:70qs+AVD.net
>真の眼

それは我々の身体の眼球とは違う次元の話ですよね
↓多分こちらがいいかと思います
http://life7.2ch.net/psy/

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:06:56 ID:9ENUugwd.net
>1は顕微鏡ででも見てるんでしょう。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:18:54 ID:b/uPHLGC.net
!!!!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:30:24 ID:A4iWt6Cg.net
キヤノンはツブツブというより
規則的なドットのパターンが見えてザラザラしている感じ
ip4200とかの4色機に限らずキヤノンの6色機以上でも同じ傾向

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 02:48:58 ID:NoHJAiLY.net
キヤノン全弾2pl
http://dc.watch.impress.co.jp/static/viewer.html?2004/printer/8600_1b.jpg

エプソン1.5pl MSDT
http://dc.watch.impress.co.jp/static/viewer.html?2004/printer/g820_1b.jpg


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:20:05 ID:Mu2K2U3m.net
ここの設定を変えないと最高画質になってないよ。
サンプルもほとんど変えて無いと思われる。

http://konicaminolta.jp/products/consumer/inkjetpaper/recipe/recipe1_04.html

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:24:24 ID:22dSucmN.net
 エプソンで「双方向切れ」とは書かないんだな。(笑)
 遅すぎてさすがにダメか。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 17:40:39 ID:eJRgcbF8.net
キヤノン最悪だな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:22:43 ID:2QsJ4uCD.net
>>24
エプソンのやつってシャドー部に凄くインクを消費してるように見える・・・

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:12:57 ID:s4ipymi/.net
■掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 最新50 [PR]自宅女性24時間無料ライブ中継 [PR]

キヤ

ここまで読んだ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:15:55 ID:Ec5FUxwJ.net
PC−USERによると、4色2plのPM-A750と同程度だとか。

9600dpiだの1plだのは結局キャノンのハッタリ。最悪だな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:18:30 ID:J2ADInSp.net
その雑誌、かなりエプソン寄りだな。
A750の粒状感は悲しかったぞ。
まあ、粒状感をまったく気にしないってのなら結構キレイだったけどね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:20:49 ID:Ec5FUxwJ.net
いや、キャノンの7500の暗部のツブツブを指摘してないから
キャノン寄りの雑誌かと。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:00:05 ID:9KyXhVQf.net
1plのくせに、他社3plよりツブツブ
本当に1plなのかコレ?詐欺じゃないか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:18:35 ID:yovFCHgX.net
そんなあなたに昇華型

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:36:51 ID:9KyXhVQf.net
昇華型は画像がネムいからイラネ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:42:17 ID:9KyXhVQf.net
「レギュラーインク1plは可視限界を超え粒状感がゼロになる」と
数年前に図解入りでキヤノンは堂々と言い張ってたが
やっぱりキャノンはウソついてたってことだな


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:10:42 ID:yovFCHgX.net
まさかだけど

        5 p l 部 分 を 見 て

つぶつぶじゃんとか言ってるわけじゃないよね?
その言い方だと1pl見分けられてるんだよね?
すごいね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:33:41 ID:31Uh0C9M.net
>>33,36
4色機の1plの役目はライトシアンとライトマセンダの代替
実質的には5plの6色機と同等の性能。
4色機は初〜中位機種との位置づけであれば特に問題でもないと思うがな。

MP950でも粒状感が気になる奴はもーしょうがないよw
俺的には気にしすぎと思うけどな。
まぁ写真画質ではEPSONが一番なのは間違い無いし
画質だけにこだわるのであればEPSONを購入すればよい。それだけの話。

俺は総合的な判断で今年MP800を購入。
(去年までPM-970C使用)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 09:14:44 ID:w9wXG/Ej.net
>>38
多分屁コキは「ならなんで一番の画質のEPSONを買わないんでつか?プ」と、
なぜ世の中にモノクロレーザープリンタが存在するのかさえ
理解できていないレベルのレスが返ってくるでしょうから論議は無駄なんですよね…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:01:12 ID:7hESz5/Z.net
エプ吉の馬鹿さ加減は、ある種の才能だと思う。
普通の人間は、どんなに努力しても、あそこまで馬鹿になれない。

41 :age:2005/11/18(金) 03:12:32 ID:1h/J26lM.net


42 :sage:2005/11/18(金) 03:16:53 ID:1h/J26lM.net


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:00:57 ID:UNVSwHY/.net
ごめんくださーい。
エプソンPM-A870とip4200比べたら、
写真の画質はどちらが良いでしょうか?

教えて!エロイ人!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 17:24:38 ID:QaVjnGHu.net
4200の詰め替え要領を書いてください。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:58:09 ID:LKe+ccXw.net
4200を詰め替えたらインク残量表示はどうなるの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 14:05:20 ID:YZVqbXbP.net
>>40
屁コキが自演を始めましたよ。
目欄に注目w

Canon PIXUS iP3100/iP4100/iP4200 Part.10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1136612359/l50

                         ↓
52 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2006/01/08(日) 01:41:46 ID:mlnNLVid
こっちが先だし判断するのは貴方ではないです。固定ハン叩きも依頼文に入れててマナー違反。
私はこっちのスレを支持します。
                         ↓
58 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2006/01/08(日) 13:40:32 ID:mlnNLVid
誹謗中傷というのは人に対してされるものでプリンタという物に対して行われ
ませんよ。物に対するのは批評・批判です。支持者・不支持者の意見が聞ける
のがこういう掲示板の良いところじゃないでしょうか。「屁コキ」というよう
な個人に向けられた発言の方が第3者にとっては不快であると言うことも覚え
ておいて下さい。
                          ↓
1 名前: ?んそぷえ?● ◆EPSON/KKms [age] 投稿日: 2006/01/07(土) 14:39:19 ID:CcDSM9Ml

プロバ複数使ってIDが変わったからと言って目欄に注意しないバカな屁コキ!
ホント、頭が悪すぎて可哀想になってきたよ( ´,_ゝ`)プッ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 04:54:34 ID:rZKGfrK9.net
その前にキヤノンのインクジェットプリンタで写真やる人なんていないでしょ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:18:48 ID:Zfrf7xOL.net
>>47はレックスマーク持ち

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:44:45 ID:RC6pak1E.net
おまえが立てるスレはもう飽きた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:50:06 ID:dWT/ygNE.net
長らく使っていなかったEPSONカラリオPM-800C。。。
ヘッド清掃に失敗したため、このたびCANNON ip4200を買いました。
つぶつぶなんてないですけど?


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 07:01:28 ID:RFTEdaya.net
20倍ルーペで見ればツブツブ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:36:57 ID:6SsFxE/6.net
>>50
上に同じで、PM-900Cのヘッド分解掃除に失敗。
たかがヘッド交換だけで数世代前の旧機種に1万円出すなら買ったほうがいいに決まってる。
熟考の末、ip4200を購入。
確かに、エプの印刷がきれいなのは認める。
だが、エプは、インクつまりがひどすぎて使い物にならなかった。
ヘッドも1回交換したが、インクつまりが無い状態は長くは続かなかった。
まあ、十分元は取っているがな。
ip4200はPM-900Cを購入した時代に比べて、安すぎる選択と思った。
しかし、安さだけで購入したのではない。
静かだし、そこそこ早い、価格やインクのコストパフォーマンスを考えて、最良の選択だと思った。
画質はある程度でいいと考えていたが、ぶつぶつ感はまったく感じないし不満は無い。
用紙のカセットが非常に良い。
かなりの枚数を入れられるし普通紙を入れておけば、紙が汚れたり曲がったりしない。
葉書やハイグレードやフォトはオートシードフィーダーで上から入れればいい。
両面印刷ができるのもいい。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:53:23 ID:O5VY/D5d.net
400万画素のコンパクトカメラの画像をL版印刷してるんだが、iP4200でそんなにつぶつぶにはなってないんだがな〜
まぁ昼間撮ってる人物写真がほとんどだから暗部ってあんまないんだよな
つーか、インクジェトが苦手なシチュエーションとかあるんじゃねーの

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:15:09 ID:z1agPGgz.net
腐ってもPM-900Cは6色2plMSDTだからじゃないの?
1plヘッド搭載でもiP7500ならともかく基本5plで4色のiP4200ではちょっと太刀打ちできない。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:20:13 ID:H/bkl0dV.net
つぶつぶ見えるヤツって、つぶつぶを探してるキチガイなんだろな
アルバムや額に入れてる被写体をルーペや超接眼距離で視姦してるようなヤツ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:21:19 ID:mYma7xUl.net
iP4200のつぶつぶが見えるヤツは現在市販されているインクジェットの最高級機で印刷したものでもつぶつぶが見えてしまうだろ
はっきりいってインクジェットの機構上、つぶつぶを無くすのは不可能なんだがな

DPE >> 昇華型 >> 機構上の越えられない壁 >> 最高級インクジェット >> iP4200

素直にDPEに出すか、昇華型にでも買い換えろ



57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:55:38 ID:MNkM+kUP.net
>>56
  >>インクジェットの機構上、つぶつぶを無くすのは不可能なんだがな

インクジェットは画質は年々確実に向上し続けている。
「機構上の越えられない壁」を超えることは可能なのか?
これ以上画質が向上すれば、昇華型に追いつく可能性もあるよな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 04:52:53 ID:2J6Osnjv.net
昇華型ってインクジェットで言うと〜dpi相当みたいなのはあるから、インクジェットがさらに細かくなればスペックというか、計算上は追い越せるんじゃない?
それでも機構は異なるから見え方がやっぱり違うかも
機構の限界と人間の目の認識限界どっちが効いてくるんでしょうね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:20:15 ID:S8w6F+FJ.net
単純に考えて、インク詰まりというのはノズルが細かくなるほど詰まりやすくなる。
それをどう解消していくかが課題。
従来のインクジェットの方式を根本から変える新しい方法を開発するかとか。
全弾1plか。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:29:57 ID:A8v414Ez.net
俺のエプソンPM-870Cなんか4plだから超つぶつぶザラザラ
でもたまにしか使わないからいいか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:23:40 ID:lcoUL+b5.net
iP4200の5plでも見えない話してるのに4plでざらざらとか釣り針でかいな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 21:52:52 ID:BT2HSR7g.net
1plと5plの着弾したときの直径比はどれぐらいなんだろ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:45:37 ID:6FEJrmLM.net
確かに>>56にある通り、昇華型の印刷結果をルーペで覘いても、つぶつぶは全く見られなかったな
結局1plで吐出してても、つぶはつぶなんだろな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:38:56 ID:o9nNlXg8.net

キヤノン=つぶつぶ
キヤノン=つぶつぶ
キヤノン=つぶつぶ
キヤノン=つぶつぶ
キヤノン=つぶつぶ
キヤノン=つぶつぶ
キヤノン=つぶつぶ
キヤノン=つぶつぶ
キヤノン=つぶつぶ
キヤノン=つぶつぶ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:39:13 ID:Sgg6CALI.net
「つぶつぶキヤノン」って、ジュースみたいだな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:57:35 ID:Xei+bOLC.net
インクジェットを根本から変える方法=水ショットで境界線をぼかす。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:00:03 ID:Xei+bOLC.net
水だと顔料だめだった。エタノールが正解か?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:19:37 ID:y7b9RvWQ.net
エプソンのG900が詰まったので、
今度はキヤノンにしようとMP500を買いに行った。
念のためと思ってプリントサンプル見てみたら、
つぶつぶがひどくて、幻滅して帰ってきちゃったよ。
やっぱ写真画質だとエプソンにはかなわないか。


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:55:31 ID:l+sKTvK5.net
>>68
比べるものが間違ってる
それにG900ほどの機種なら詰まったくらいで買い換えるな
修理代1万強出してメーカー送りに汁

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 07:59:43 ID:BIK0vybN.net
>>69
いや、これで目が覚めたよ。
G900はただでさえランニングコスト高いってのに、
ヘッドが詰まったといってはクリーニングと称してインク駄々漏れ。
画質を求めるならDPEって事に気づいた。こっちの方が圧倒的に安い。
って事で、プリンタは詰まらない事を優先して、
キヤノンに決めました。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:47:55 ID:ziW/1y9T.net
実用性を重視するならキヤノンのMP500あたりを買っとくのが無難だと思う
写真用紙は純正が高く、安いサードパーティは用紙を選ぶのでそれだけ注意
ホンとは写真印刷用にエプ機を残しといて2台使うのが一番いいと思う
DPEの利点はわかっているけどA4などの大き目の出力したとき(値段も)
やっぱり顔料機の利点は捨てがたい 捨てないでー 捨てちゃいやーん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:53:59 ID:zYn+BxFx.net
A4なんて年に3枚印刷するかどうかだから普通にDPEで出した方が便利だし綺麗
つかインクジェットでA4出しまくるヤツって、鉄オタか盗撮マニアかなんかか?
職業で配布用の作品配るならインクジェット使わずに昇華型つかうだろうしな
インクジェットなんてのはWebサイト印刷したり、地図印刷したりするもんだと思ってるんだがw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:29:01 ID:p25+hnAf.net
エプの大判プリンタは何を印刷するんだよ
Webサイト印刷や地図印刷なら枚数にもよるけどレーザーの方がいいだろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:03:08 ID:3CbWILpy.net
>>73
カラーレーザーの大判があればな。モノクロはA0レーザー入れたけど。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:07:36 ID:lmNLjlwW.net
A0レーザーなんていくらぐらいするんだ
建設業界の人?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 09:55:58 ID:oAW1p/1s.net
おおよそ200万ぐらい。思ったほどは高くないよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:45:04 ID:C/gCEVHv.net
ここまでキヤノンがつまらないつまらないって言ってると、
明らかに不自然・・・( ´,_ゝ`)プッ

キヤノン=つまらないというのはキヤノネットの昔からの工作活動ですがねwww

こんなネット工作に せ い しゃ い ん やとってないで、
宣伝広告費とネット工作費用けちって もう少しマシな製品 つくりなさいYO!!!www

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:51:44 ID:lmNLjlwW.net
>>77
つまらないってこのスレのどこに書いてあるの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:27:50 ID:f00Hq6v3.net
>>77
それ違うよ。“つまらないつまらない”と言ってるDQNはこんなだ。

779 名前: ● ◆EPSON/KKms [age] 投稿日: 2006/07/07(金) 19:34:23 ID:BRZ341Zcえぷそん
俺のエプソンも絶好調でつよ( ´,_ゝ`)プッ
一ヶ月プリントしなくても詰まらないでつ( ´,_ゝ`)プッ



>一ヶ月プリントしなくても詰まらないでつ( ´,_ゝ`)プッ

こいつの頭は一年中4月1日なのだろうか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:45:25 ID:n0aFYTqb.net
あーあ、本当に「つまらない」プリンタだなー

糞キヤノンの糞プリンタは

エプソンより全く 「つまらないよ」

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:36:05 ID:+E2fh8xC.net
粒々オレンジジュースが好きなら粒状感も好きであるべき
おまえらは貧民の癖にナマイキだ
素直に買って使ってくれてりゃそれでいいのに
だいたいたいした画像を印刷するわけでもないんだろ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:43:11 ID:Jzyy6Rao.net
 

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:16:12 ID:KmQ1xuVl.net
半角二次元板での戦利品を高画質で印刷
大切な事じゃないか!!


俺はキャノンで充分

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:41:44 ID:P+09GGHM.net
折った紙に印刷したいのに、紙をまっすぐ飲み込まない....
いい方法ないですか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:20:22 ID:pm4bIzzC.net
>>84
印刷してから折る。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 11:01:23 ID:HRxj4qw6.net
下記のインクタンクが複数取り付けられています。
ブラック[9]
インクタンクは各色1本ずつ取り付けてください。

てな表示が出て全く印刷できないんですが・・もちろん黒は1個ずつしか付けてないし
何度かインクタンクを取り付けなおしても効かず、クリーニングすらできない始末
これは不良品???

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:42:54 ID:0rIUwEGS.net
このプリンターはそんな多くを望むものじゃないよ
俺はテキスト専用として使っているけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:11:01 ID:119GCCm0.net
オレはCDラベル専用だな・・・
epsonのはガイドがあわせづらいが、キャノンはサクっと入って気持ちEe!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:54:51 ID:ZnCAMD0j.net

ip4200使用してますが、CDラベル印刷するときに、CDが挿入されなくて
印刷できない不具合が時々発生します。
一度、修理してもらい直ったんだけど、再発し、2回に1回はこの状態。
無償修理期間が過ぎたので、自分で修理できるなら治したいので
わかる方いたら、教えてくださいな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:25:39 ID:t0V+Vnsu.net
>>89
うちも同じ。
だから挿入が始まったら手でちょっと押してやってる。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:53:22 ID:yIykaaan.net
インクを詰め替えたんだけど、残量がゼロのまま、
全く認識されていないのです。
ドライバのアンインストールをしてインストールをしなおしても
やっぱり認識されていません。
認識されるには、他に何が考えられるんだろう?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 10:14:49 ID:bhmXDjBS.net
質問です。
この機種でカッティングシートに印刷ってできますでしょうか?


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:31:12 ID:meRgzsx0.net
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:53:53 ID:jySpD8nK.net
こちらこそよろしくおねがいします

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:10:11 ID:MjNfS64i.net
それではみなさん良いお年を!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:57:23 ID:1Pqkls7t.net
エプソンから乗り換えたけど、ザラザラしてて萎えた。
キャノンは駄目だね

97 :御手洗犬神筋:2008/08/03(日) 00:46:54 ID:o3dJNs3f.net
長浜キヤノンは2002年7月から03年11月にかけて、製造工程から排出される脱水汚泥やプリンターのトナーをコンクリートに混ぜ、工場内敷地に埋設。県道西側の三角地からは国の環境基準の71倍にのぼる鉛やフッ素を検出した。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 09:47:54 ID:o3dJNs3f.net
踏切で投身自殺したキヤノン研究員に労災認定 自殺した月の時間外労働時間は約260時間

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:51:33 ID:A3eJF8cv.net
なんか、シアンだけ出ない。
しかも、強力クリーニングがなぜか無効だ。
自分でヘッドの交換したことある方おられますか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:05:26 ID:A3eJF8cv.net
連投スマソ、楽天でヘッド単品買えるが、そこのレビューに驚異のコメントが。
要は「ヘッドはお湯でクリーニングできる、それでも復活しなかった暁には
このヘッドを買え」ということらしいが、本当か?
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_207742_467018_0/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:02:32 ID:yLz1lxDW.net
まだ現役

102 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【36.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/03(土) 21:47:29.05 ID:ZZ5XCOHv.net ?PLT(12079)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif
スレタイの意味が分からん

総レス数 102
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200