2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

高】各社複合機の”年間最低維持コスト”比較【安

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:22:42 ID:Pp17jTbi.net

EPSON染料6色複合機の年間最低維持コストは1万2千円。
1色1千円として6色で6千円。

開封後半年以内で使い切るように書いてある為、
EPSON複合機の年間最低維持コストは1万2千円。
月で平均すると毎月最低維持コストは1千円。

これは本体を壊さずに所有し続ける限り、
使わなくても支払い続ける必要があります。

そう言えば、身近な高コス卜液体の代名詞とも言える化粧品。
原料と製品価格の差は10倍とも100倍とも言われていますが、
(女性には内緒、成分を見てね。)
(インクも原料は安いのは皆さん知っての通り。)

両業界で見事一致するのは、
ど派手なキャンペーンに、コマーシャルの数々、、、

最後にー言、
「そろそろ無駄を省いて安くしようよ。」

比較と書いた手前聞くが、次はどこがいい?


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:44:47 ID:O3/6NS0t.net
>>1
キヤノンはどうなの?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:01:49 ID:Pp17jTbi.net
>>2
のどれ?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 04:09:42 ID:PhZv+FFs.net
>>1
貧乏人は詰め替えインクスレに移動願います。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 14:53:01 ID:SwGUYenn.net
>>3
売れ筋のMP500とか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 03:08:26 ID:GgfGVMoE.net
>>1
半年で、インクひとセット使い切るような使い方をしていれば、
「余分な」維持コストはゼロでは?

また、良好な印刷品質を得るために6か月以内で使い切ることが
推奨となってますよね。当分印刷しないのなら「良質な
印刷品質を得る」こともないのだから、インク交換だけ律儀に
するのもおかしい。

つまり、多頻度の人低頻度の人も1さんのいうような被害はない。

じゃあ、その中間の、月に数枚印刷する人が実際に悪影響あるか
というと、メーカーとしては安全係数を見込んで6か月で…
と言っているだけで、実用上は6か月と1日目から印刷結果が
とたんにおかしくなるということはない。6か月で、というのは
念のため予備インクを用意しておいてください、くらいの趣旨
でしょ。古いインクで試しに印刷してみても多くのケースでは
結果オーライでは?

いや、1さんがこういう大人の知恵を発揮できず、律儀に半年毎に
インクかえてたなら同情します…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:04:54 ID:kwHe28+V.net
「被害」とは何ですか?誰が「被害」を被っていると書いてるのかな?

それから、メーカーは、
PM-A950 操作ガイド
ttp://www2.i-love-epson.co.jp/support/manual/data/ink/pma950/4103206_00.PDF
123(125/180)ページ
使用上のご注意
. インクカートリッジは個装箱に印刷されている期限ま
でに使用することをお勧めします。また、開封後は6 ヶ
月以内に使い切ってください。

開封後は6 ヶ月以内に使い切ってください。
開封後は6 ヶ月以内に使い切ってください。
開封後は6 ヶ月以内に使い切ってください。

使い切るようにしてください。
ではなく、
使い切ってください。

と、はっきり書いてます。勝手に妄想しないように。

また、印刷品質が低下なんて、論外ですけど。

君のは「大人の知恵」ではなく「子供の妄想」です。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:19:54 ID:AHbKkO4+.net
使い切らないと爆発します、なんて書いてあれば、使い切らないと
まずいとはなるけど、上記の場合「お勧めします」の繰り返しを
避けただけに読めるのだが(日本語の文章として良くあること)。

まあ仮にそれでも責めたいのであれば、その操作ガイドの書き方
のみを問題にすべきじゃない? 実際に開封後6か月経ったら
インクをかえるのが物理的に強制される訳じゃないし。

今エプソンプリンタを使っている人は、6か月以内に取り替えないと
いけないことを知らなくて可哀想、またそれを知ったならエプソン
プリンタを選ぶことはないはず、という意図の運動なのかもしれない
が、揚げ足取りの感があり広く納得は得られないと思うよ(別に
運動自体をとめはしないけど。「無駄な活動だな」と思うだけで)。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:22:45 ID:2AtQRZQJ.net
ヘッドが取り換えられないから、構造的問題で、どうしようもないよ。
使ってないと詰まってしまうからねぇ。
定期的に印刷してやらないと。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:13:00 ID:lY57dYX3.net
 

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:19:31 ID:+JqmdLIY.net
ヘッドを詰まらせないようにするには、インクで押し流す必要がある。
そのために無駄なインクを消費するのが、エプソンとキヤノン。

ヘッドには寿命があるんだから、インクの無駄を減らして、ヘッドを
毎回取り替えてしまおうと考えたのがhp。これが世界を制覇した。

さらに、いくら大量生産でコストを抑えていると言っても、毎回ヘッドを
交換するのは無駄じゃないかということで、ヘッドは固定で、大量のインクで
クリーニングをするが、そのインクを無駄にしないというシステムを
開発したのが今のhp。



12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:56:13 ID:lz+4Pers.net
どのような理論を持っても、
カートリッジに有効期限を設けるのは消費者側からすると納得できない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 09:04:47 ID:V2a6XhFy.net
そらー ほっといたらカビ生えるからしょうがないんだな
防腐剤じゃ印刷できんわけで

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 05:45:56 ID:N+t+ob/O.net
カビ映えるとかそんな理論じゃ納得できない。
保証期限を設けるならともかく、ある日を境に使えなくなるのは納得できない。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:34:57 ID:CI6VVPmJ.net
14は食料品にも文句をつけてるんだろうな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:32:27 ID:gUMjGEjz.net
キヤノン工作員って本当に暇なんだな・・・。
そんなことよりキヤノンプリンタ売れるようになんとかしなよ。

80億も宣伝費使ってシェア落としてるのは、
キヤノン販売員に責任があるんじゃないのかな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:24:50 ID:kvlVnNWp.net
エプソン工作員(エプソンオタ)って自分で何をやっているかも分からないほどアホでド暇なんだな…。
そんなことより巨額の赤字から目を逸らさずに現実を見ろよ。

シェア1位を取っても赤字が11億から140億に膨れ上がり派遣社員ら3000人を削減しなければ
ならなくなったのは無知・無責任なエプソン工作員(エプソンオタ)にも原因がある。

2chでバカな活動(他社の誹謗中傷)を行いエプソンのイメージをズタズタにしたのは
エプソン工作員(エプソンオタ)お前等のせいだ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:34:16 ID:gUMjGEjz.net
>>17みたいなキヤノンをちょっとでもけなす奴を
中傷をするの生きがいなのがキヤノン販売員クオリティ♪βακα..._φ(゚Д゚ )

プリンタの知識があまりになさすぎるのも特徴です。
4色で6色です。βακα..._φ(゚Д゚ )

キヤノン販売員の知識と力がないから、
売れないんでつよ?

わかりましたね?( ´,_ゝ`)プッ

(*´∀`)アハハン♪

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:50:14 ID:df+5uHjX.net
>>1
>EPSON染料6色複合機の年間最低維持コストは1万2千円。

折れのG800には当てはまりましぇ〜ん・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
インクがガンガン減って印刷枚数制限してまつ〜
そしたらインク詰まり&ヘッドクリーニングでますますインク代が〜 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:49:38 ID:PqPt7cjO.net
>>19

レーザーかオフキャリのA950買えよ。
ごめん。金がないのか。
だったらそのままインク代払ってなさい。( ´,_ゝ`)プッ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:56:57 ID:ObXESz9S.net
この様なスレは結論が出ない。
糞スレを立てないように。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:21:42 ID:U6eY3OJp.net
毎月2000枚ほど印刷します
今Sharpの複合機を使っているのですがコストを押さえるために新しいプリンタを検討中です
定価百万以上する複合機をレンタルしてるわけですがお金の無駄遣いのような気がしております
月に約2000枚印刷するため家庭用だと不安です
ランニングコストを押さえるため情報が必要なので知恵をお貸しください
おすすめのメーカーさんがありましたら教えてもらえるとうれしいです


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 06:59:09 ID:Uu3f8KZH.net
sharpにカウンター代交渉するか他社に乗り換えれ
うまく交渉すれば20円切るし残リースも精算してくれるよ
特に3月決算のメーカーは...

24 :売り主:2006/03/18(土) 09:07:16 ID:bKgE1Mca.net
>>22
2000程度と言い方は失礼にあたると思いますが、業界的には、その程度だと低CVユーザーになりますよ。
23で指摘されているように、ランニングコストの交渉を勧めます、購入後なので
大幅な値引きは期待薄ですが、2、3割りは可能でしょう。しかし、対費用効果を
考えればプリンターの増設は止めて、次回の入れ替え時に検討すべし。
それとCVのわりに既存の複合機本体が割高だと思います。

25 :22:2006/03/18(土) 10:13:03 ID:U6eY3OJp.net
>>23
シャープはもうやめます
ボクは跡継ぎのわけですが、先代がどうやらアイ・イーグループの営業に
やられたみたいで4年前くらいに契約してしまったみたいで・・・
アイ・イーグループの不評を昨日知りました
>>24
会社へ行ってみないと詳しいことはわかりませんが
つい先日、アイ・イーグループの営業が来たのでそろそろ入れ替え時なんじゃないかと思います
やはり割高ですか、自分でもそう思います
カウンター料金10円とか言ってるしorz
FAXの使用頻度は多くはないけど、なければ困るものですし
コピーとプリントの使用率が半々くらいです
この際、ブラザーでもいいかなぁなんて思ってしまいます

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 12:10:00 ID:LSmu+5xu.net
エプソンの場合、インク詰まりで修理代金がかかるから、
その分コストに計上する必要がある。


27 :売り主:2006/03/18(土) 13:51:41 ID:bKgE1Mca.net
>>22
10円え〜〜高!
コピーベースの複合機で20枚以下の低速機で宜しいと思いますよ。それから一般的な、カウンターの定価は8円代スタート
ですから、2割りくらい値引きしてもらってカウンター契約結んでも6円代には軽くなりますよ。
因みに、CV200枚ではプリンターベースの複合機では、保守の面で心配だと思われます。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:43:41 ID:VydTWoZ1.net
候補にブラザーが出てくるくらいだからA3コピーが必要ないとするとA4のプリンタと複合機で
複数台入れた方が下手に業務機入れるよりも安くなると思うよ。
月2000枚だと一番安い業務機ではちょっと辛いので1つ上のクラスになるから
レーザープリンタ機を使い捨てで使っても十分安くなる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:38:22 ID:5pxTKkko.net
>>24

用途に沿うかどうか分かりませんが
ビジネス文書中心でCVが5000枚/月以下なら

HP Officejet 6210
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/bizinkjet/oj/product/oj6210/index.html

を2台購入するといいと思います。
設置場所をとりますが・・・・
特にCVが2000枚くらいなのにカウンター代を取るような
ビジネスモデルを売りつけるようなところとは取引しないほうがいいですよ

どうせ2000枚程度の低CVユーザーのサポートなんて
サービスマンのサポートは常に「後回し」状態で放置されがちなんですから

6210はブラックのみ装着可能なので低コストで運用できますよ



30 :29:2006/03/19(日) 09:53:56 ID:5pxTKkko.net
>>29

失礼しました
>>24じゃなくて
>>25へのレスでした

31 :29:2006/03/19(日) 10:07:33 ID:5pxTKkko.net

2台のFAX複合機をテレフォンセレクタ経由で分岐させ接続
それぞれよく使用する短縮ダイヤルを
面倒だが2台に同じように登録しておく

A機のfax待ち受けコール数を3回、B機の方を5回にセットしておく
セレクタは自動切換え機能付きのものを利用すると
普段はA機でFAX受信する
送信時はA、Bどちらからでも可能
(その時点で空いている方を利用する)

どちらかが故障してもとりあえず業務継続は可能
修理が終わるまでは代用機で済ますか、
ちょっと不便だが1台のみの運用でOK

おそらくは2ヶ月もすれば費用効果が発生するので
その分の浮いたコストでどうにでもなるでしょう。



32 :売り主:2006/03/19(日) 11:42:56 ID:gflKsBbs.net
>>29
2000枚以下でビジネス複数機をすすめる、業者を批判の様ですが…
ビジネス機は敏速保守を付加させている分、割高になるのは当たり前です。この場合、多少の割高感を考えても
仕事に支障を来さない敏速な保守が提供されるから、ユーザーは購入されるわけです。
また、低CVユーザー向けに安価な機械も用意されており、批判をされる根拠としては乏しいと思います。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:03:32 ID:d02rc3sD.net
>>32

あんた営業したことないでしょ

34 :裂糞魔悪魔煮亜:2006/09/13(水) 23:10:45 ID:Up0e6Iag.net
レックスマークの複合機が大変良いと思い(ry
但し、詰め替えインクで(ry
inktec or jyuntyanin(ry
何か。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 06:49:45 ID:5MdaDGn3.net
イーアイデムで募集してるゼロックスのカスタマーエンジニアは
30過ぎの俺でも受かるのか?何割ぐらい受かるんだ?ちなみに俺は接客業経験者だけど。見た目は普通のサラリーマンとして見えるけどよ。
ちなみにパソコンはある程度使えるぜ。
岐阜市から一宮市までは車で通えるのか?
まぁJRでも名鉄からでも通ってもいいけどよ。
教えてエロイ人、エロくない人でもいいぜwww
ちなみに俺の前職はサラリーマンだぜ。


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:03:27 ID:QSpOgu+z.net
レーザーだとインク枯れたりしなくて良いのかな?

いま hp office jet 7210 を使って、たまーに印刷してるんだけど、
気がつくとインクが枯れている。赤だけ大丈夫で黄色と青が枯れてるとか。

インクは、良質設計で買った互換のインクを使ってるけど、いちど枯れると、
すぐインクを補充しないとリカバリー不可能となって、純正ヘッドごと
買い換えないといけないようで、お金がもったいない。印刷する枚数が少ないだけにね。

ブラザーのレーザーカラー複合機が価格.com最安で8万円だし、
今月末まで1万円キャッシュバックやってるし、こっちに買い換えた方が
維持コストが安くなるかな?

http://kakaku.com/item/00600711357/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:45:12 ID:QSpOgu+z.net
かと思ったら、カラーレーザー機は、壊れやすいので
年間2万円以上の保守契約が必須らしいですね。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1061821666/

おとなしくhpの純正カートリッジを買って、あとは
こまめに印刷することにします。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:58:13 ID:yVINDbOc.net
age

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:55:27 ID:FB7Mh0q/.net
age

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:18:20 ID:Ggdx/NSm.net
アルプスのリボン最強〜!とか言うヤツはいないのか。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:43:28 ID:XCYMV83v.net
MD5000持ちだが
1年に1回の年賀状には最強だな、今年もひっぱりだした
でもインクジェットの10倍位時間がかかるしリボンそのものが高いしその辺で売らなく成った
しかも結構ジャムって印字失敗が多くなった
そろそろインクジェットに買い換えようと思う

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 00:39:54 ID:5TdB1RSw.net
Hello

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 01:46:19 ID:WZ9d3oWy.net
こんばんは

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:43:47.29 ID:2O+zXwra.net
ここは時が止まっとるな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:07:45.50 ID:T0J5wzHk.net
鉄郎、ここは時の止まったスレ。
CPマニアの墓地よ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 11:43:27.69 ID:22Y5RTGK.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

NV3ZGT9IYU

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 23:12:36.44 ID:N+15Yq+N.net
おーい 誰かおらんのー?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 01:41:30.35 ID:GL5+dI1x.net
https://i.imgur.com/d1h3VzH.jpg

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 05:58:33.79 ID:juOsyFcyE
ビックモ−夕−を非難するのが犯罪者た゛けという滑稽な事態になってるな、樹木を枯れさせたとか、麻薬賭博暴カ贈収賄税金泥棒バカひき逃け゛
差別主義猥褻セク八ラJΚレヰプ地球破壊犯罪者の代名詞スポ─ツという犯罪推進のために明治神宮外苑のЗ千本もの巨木を伐採するテ゛夕ラメ
小池百合孑や、力による─方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて都心まで数珠つなき゛て゛鉄道のЗ○倍以上もの莫大な温室効果ガスまき
散らして気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ,洪水,暴風.突風.猛暑にと災害連発させ
てる世界最悪殺人テロ組織公明党天下り犯罪集団国土破壞省齋藤鉄夫か゛何寝言ほざいてんだか.曰本に原爆落とした世界最悪のならす゛者国家や
欧州なんて森林火災に氣温4〇度超え連發,日本列島も4Ο度超え連發させて国民をさらに殺す氣満々のテ□政府を放置するのは自殺と同義な
渋滞で環境破壞しまくり清瀬市のように歩道の樹木とか税金無駄にするだけて゛クソの意味もない、そこを自転車レ‐ンにするのか゛環境対策だろ
フランスとか車道を一方通行にして自転車レ―ン作ってるくらいだわ.このテ囗政府をふ゛っ潰さないとお前らの生命と財産は奪われるー方た゛ぞ

創価学会員ってもはや宗教的に信じてるのは教養のない年寄りハ゛バァくらいて゛、公明党を通じて他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのか゛実態た゛そうた゛な、他人の人生を破壞することで私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200