2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Canon】 PIXUS MP950 Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:55:26 ID:atPEEeMK.net
Canon 公式サイト PIXUS MP950
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp950/index.html

前スレ
[6色] PIXUS MP950 [+顔黒]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1128458524/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:47:42 ID:DJTbi6fm.net
2get
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 16:28:33 ID:+gV5Vj2z.net
>>1
PIXUS MP950 最高!!!!!!!!!!!!!!!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:06:13 ID:xGxgSP6q.net
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/14(金) 16:41:37 ID:N8xx/h81
>>1000氏ね

最後の最後でオチついてワロスww

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 21:19:56 ID:eNWNS5Po.net
2スレ目突入おめでとうございます

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:52:29 ID:atPEEeMK.net
クレームも特にないので進行の遅いスレになりそうだけどマッタリ行きましょう
たまにおかしなものが紛れ込むけどそこはマッタリスルーで

7 :ドズル=ザビ中将(U.C.0051 - U.C.0079):2006/07/15(土) 01:22:15 ID:9qu0wiQF.net
これよりソロモンの指揮はオレがとる!

>>1 こんな駄スレ立てるぐらいならドムの10機も寄越さんか!
>>2 貴様らがもたもたしてくれたお陰で晩餐の支度は全て無駄だ!
>>3 V作戦のデータはなんでもいい、必ず手に入れろ!
>>4 なんど木馬を取り逃がせば気が済むのだ!
>>5 レビルの本隊はまだ見つからんのか!
>>6 それが戦争というものだろうが!
>>8 コーヒーを頼む!
>>9 いけ>>9、ミネバと共に!
>>10-1001 貴様らごときにやらせはせん!やらせはせん!やらせはせん!!


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:50:49 ID:MvuALSkf.net
>>7
閣下、コーヒーをお持ちしました
戦時中なのでライザッツコーヒーですが
(大戦中のドイツのライザッツコーヒーって大豆で作ってるからきな粉汁?)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 03:31:54 ID:JNM1zh/Q.net
あのツラさげて享年28歳だったのか中将(;´Д`)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:28:09 ID:vWrHVT3f.net
   ,、,、
  (・e・)
   ゚しJ゚

11 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/07/16(日) 17:10:15 ID:oWqO86aa.net
相変わらずキヤノキチは低脳ばかりでつね( ´,_ゝ`)プッ
低脳が使うプリンタにお似合いでつね( ´,_ゝ`)プッ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:28:09 ID:se9dDDty.net
エレコム
キヤノンインクジェット用デジカメ光沢紙 L判300枚

富士フイルム
画彩写真仕上げValue Lサイズ(300枚)

などの他社の用紙が、
キヤノン純正エコノミーフォトペーパーの半額で売っているのですが
使っている方いらっしゃいますか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:16:59 ID:d+japQB+.net
>11

おいおいおい、テイノウはテメーだろwww
悔しかったら前板にある漏れの>964の質問に
答えてみろ!

何回も同じこと言わせんじゃねーぞ、エプ公が!!
都合の悪いことは、シカトぶっこいて、言いたいことだけ
言ってんじゃねーぞ。

もう一度言うぞ!
テイノウは お・ま・え・だ!


14 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/07/16(日) 19:28:16 ID:oWqO86aa.net
>>13
「前板」ってなんでつか?( ´,_ゝ`)プッ
日本語でおkでつ( ´,_ゝ`)プッ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:47:51 ID:tkh2fkTe.net
>14

「前板」も分からんのか??
ギャハハハハハ
用語も知らんのかオマエは?
流石エプキチだな。

誤魔化さねーで、質問に答えろ!
それとも、またスルーするか。この粘着質の
キチ害が!


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:05:02 ID:sbIQMnXI.net
前スレと言いたいのだろう、きっと。

17 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/07/18(火) 17:58:24 ID:b4RE3hQZ.net
あぁ、前スレのことでつか( ´,_ゝ`)プッ
もう落ちたから見られないでつね( ´,_ゝ`)プッ
何のことか忘れたでつよ( ´,_ゝ`)プッ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:27:44 ID:Y9s4sJ9C.net
>>17
●持ちだから過去スレなど簡単に参照できるでしょ。
あ、都合が悪いから出来ないんですかw
じゃ俺がサルベージw

964 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/08(土) 18:14:26 ID:m/849o6H
> 馬鹿でつね( ´,_ゝ`)プッ
> 雑巾は最後の仕上げのから拭きでつよ( ´,_ゝ`)プッ
> これだからキヤノキチは頭が悪いでつね( ´,_ゝ`)プッ

馬鹿はオマエだ。
そもそも、コトの発端はメガネ拭きを用いていることに
対してしてエプキチのテメエが
「エプは雑巾で充分なのに、キャノンは脆いから傷が付く」
という趣旨の発言をしたことだ。

が、もう一度よく読んでみろ!
だれも「キャノンは雑巾で拭くと傷が付く。だからメガネ拭き
を使用する」という趣旨の発言はしていない。

それを勝手にテメーが
「メガネ拭き→雑巾だと傷が付くから」
と誤解して発言してる訳だ。
少なくとも最初の段階で傷が付くから注意しろと発言しているのは
「ホチキスや砂などのゴミがあると傷が付くので」というレスがある
だけなんだよ。

それとも何か?エプはホチキスの針や砂で擦っても、傷が付かない
ってのか?
だったら証明してみろ、執着質のキチ害野郎!!

19 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/07/18(火) 19:05:05 ID:b4RE3hQZ.net
あっ、キヤノンは雑巾でも傷つくでつよ( ´,_ゝ`)プッ
ペカペカテカテカの安物ボディだから仕方がないでつ( ´,_ゝ`)プッ
買うならエプソンでつよ( ´,_ゝ`)プッ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:42:43 ID:+6FINhL5.net
ここはひどいインターネットですね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:39:29 ID:NpINgXEi.net
プリンタてかパソコンもだけど雑巾じゃ拭かないだろ・・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:02:16 ID:rHB0v1s8.net
>>21
相手にしちゃ駄目ですよ、無視するのが一番

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:02:21 ID:Y9s4sJ9C.net
>>21
貧乏な屁コキは雑巾しか買えません。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:02:36 ID:2t1cTei8.net
いくらネタがないとは言えキチガイをまともに相手するなよ。
俺は「◆EPSON/KKms」を無視にしてるからレスが飛ぶし、内容もわからん。

みんなで完全無視すれば他の板に行くよ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:31:20 ID:NpINgXEi.net
>>22
すいません、オサワリ禁止なんですねw
最近このプリンタ買ったもんでスレROMってるモノです、失礼しますた。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 04:19:46 ID:LIG3grGZ.net
インク高いぞ〜!
せめて詰め替えさせろ〜!!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:26:47 ID:0/LNF/n9.net
>>26
それなら6色機買うなよ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:29:25 ID:Mr/gHdve.net
それは論点がずれていると思う

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:37:10 ID:djrFG4XE.net
>>28
んじゃ どちらが画質がいいと思う?
詰め替えインクのMP950と純正インクMP800

俺は後者だと思うな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:45:46 ID:RT7Wgai0.net
言いたいことはわかるがやっぱり論点がずれてるな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:02:40 ID:3bSZuELP.net
今日家にMP950届きました。早速色々やってるのですがスキャンで躓いてます。
L判写真をjpgでパソコンに取り込もうとスキャンしようと思ったのですがうまくいきません。

・スキャンボタンを押す
・パソコンに保存を選択しOKを押す
・写真をセットしてスタートボタンを押す ←コレをやっても反応しないんです

写真を原稿台から10mm以上あけても同じです。初期不良でしょうか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:08:33 ID:3bSZuELP.net
あ〜自己解決しました。お騒がせしました。
ちなみに\29500でした。安くなりましたね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:44:43 ID:rlZUEnpe.net
>>31
ドライバとかMPナビゲーターはインストールした?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:13:11 ID:supbgeMy.net
質問です〜。(まったりスレっぽいのでここで質問してもいいかな?)

MP950で使う紙でちょっと悩んでます。比較的薄くて
「プロフォト用紙」の「きれい」モードで綺麗に印刷できる紙を探してます。
ご存知の紙があれば教えてください。
今使ってる紙が微妙ににじむので困ってます。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 15:57:39 ID:VajoQmPv.net
便乗なんですが用紙関連で>>12も宜しくお願いします。

36 :詰め替え隊:2006/07/21(金) 00:39:03 ID:gwq9xLD7.net
>>26
★写真高画質印刷を超低コストで可能にする
純正インクを転用したお得な詰め替え情報★

写真印刷で浪費されるインクの内訳は
フォトマゼンタが約40%、フォトシアン30%、
(その他の色は合計しても30%強程度)
この2色をやたらと買わされる事で金がかかる。

つまり、この二色を買わなければいいのだ。
簡単に言うと、マゼンタとシアンを買って水で薄めるだけだ。

やり方はまず、キリでマゼンタのタンク上面に穴を開ける。
しっかりと蓋が閉まる適当な容器に、インクを2/3移す。
(※この2/3は、さらに2回分のフォトマゼンタになるし、
そのままマゼンタのタンクに追加注入しても良い。)

次に、抜いたインクの量と同量の水をタンクに注入し、薄める。
(入れすぎると圧が上がりすぎ、漏れの原因になるので注意)
穴をテープでグルグル巻きにして、しっかり塞ぐ。
(空気が漏れるとインクだだ漏れになってしまうので注意)

理想は精製水を使い、わずかにグリセリンそして防腐剤防かび剤、アルカリ剤、キレート剤、界面活性剤などを極少量入れるのだが、
水だけでも一応なんとかなるようだ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:52:06 ID:U++DHyck.net
それでは無理。色が違う。
インク濃度は1:2じゃないよ。

38 :36 詰め替え隊:2006/07/21(金) 03:31:54 ID:gwq9xLD7.net
30%+(70%×3=210%)=240%
つまり同じ金額で2.4倍の枚数プリントできる。
(計算方法は自信が無い。合ってるか?)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:43:16 ID:4Uf6EiU/.net
うぉ、、MP500注文したつもりがMP950頼んでしまった…
ま、いっか。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:25:55 ID:8MLiXfsM.net
やっぱキャンセルした。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 10:15:17 ID:8gjkElKH.net
おおおおおおおおおし
ついに会社の出入りのキャノンSSの人に頼んでMP950かっちった・・・うはー3万出費は痛いお・・・
でも半年前にMP500を買った友人は35000円だったからうらやましがられたお

届くのは来週だお

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:33:38 ID:egNoDSpH.net
( ´Д`)キモッ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:49:59 ID:h8rZ2o8w.net


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:43:02 ID:zlCjLJUz.net
ッチキチー

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:58:31 ID:SpNS1AGT.net
そんなわけないやろぉ〜

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:33:07 ID:twvLhLiz.net
ホシュ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:02:50 ID:9Pk6zRcW.net
エプソンのPM970Cが、XP64bitに一年以上たっても対応できないので、見切りをつけて、キャノンユーザーになります。

エプソンのユーザーサポート駄目駄目ですね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:14:26 ID:ZpWDDPLl.net
9月に新製品発売とのことですが、xDPictureカードに対応する可能性はありますか?
もしあるんなら待ちたいんだけれど・・・

メジャーなバージョンアップになりそうですか?
それともマイナーアップにとどまる?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:32:42 ID:m+LG3oUZ.net
>48
ソレガワカレバクロウシマセン。ホシケリャカッチャイナ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:45:29 ID:YPPkd08b.net
XDはキヤノンとフジが仲直りしないと無理。
つまり対応せず

ただ、ミニSDやデュオは対応します。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:51:59 ID:w4dCoCTI.net
キヤノンとフジは仲悪いの?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:39:32 ID:1f0Zduk5.net
そもそもXDなんてぼったくりカードは使わないし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:46:21 ID:3JFQO0CI.net
XDユーザーは極端に数が少ないから
対応するコストの割りに売り上げは伸びない。
しかし>>52
XDを選ぶ人は判断力に乏しく、抜群に金払いが良い。

SDとの価格差性能差、そして便利さを
「たいした差じゃない」と思ってるのだから。
ボッタクリ純正インクを高いと感じないに違いない。

XDユーザー層は、メーカーにとって上客かもしれん。

54 :47:2006/07/29(土) 12:43:43 ID:UAtIsJuZ.net
昨日届きました。
PM970Cと比べ物にならないくらい静かで印刷しているときの振動も少ないです。

ほこりが目立つのが気になるくらい。

55 :41:2006/07/29(土) 19:46:51 ID:FtEzsUEK.net
今日届いた。普通紙で写真刷ったら綺麗のなんのって・・・驚いたよ
前使ってたエプのプリンタ捨ててから2.3年写真画質には浦島太郎状態だったから良かった。
画質面でエプ950にしようと思う後悔も無いし、印刷音が少なくてスゴーと思う。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:24:37 ID:gynnYd4N.net
>>55
A950を買わなくて正解。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:38:06 ID:uqal0fRX.net
>54
俺も今日届いたむ。早速使ってみた。、おかしいなぁ印刷開始するのかなあと思ってよくみたら、印刷既に開始していた。印刷開始していたのも気がつかないくらい静かでびっくりしたよ。
以前つかっていたPM-770Cとは雲泥の差だ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:51:12 ID:iPKavFUB.net
CANON純正の光沢紙に写真を印刷しているのですが、
表面に約1cm間隔でミシン目のような傷が付いてしまいます。
ピザを切る道具で付けたような傷です。

紙を送り出すローラーの跡ではないかと予想しているのですが、こういうものでしょうか?
1ヶ月ほど使用していますが、買った瞬間からこのようになっていたと思います。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:54:28 ID:iPKavFUB.net
A4だとこんな感じで傷が付きます

‖‖‖‖‖
‖‖‖‖‖
‖‖‖‖‖
‖‖‖‖‖
‖‖‖‖‖
‖‖‖‖‖


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:37:40 ID:nwSNKRjN.net
>>58
キヤノンの仕様です。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:41:28 ID:iPKavFUB.net
58さん、まじですか
まあ、アルバムに入れてしまえば分からないレベルなので我慢して使います

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:28:37 ID:clDF42UG.net
>>58
俺も買ったときからそうなったんで舐めてんのかと思ったけど、プリンタの設定を高画質にして
プリント時にFAX印刷モードではなく、写真印刷モードで印刷するようにしたら出なくなった。


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:57:46 ID:KlygMJIh.net
>>18,>>19を見て、自分のMP950も確認してみた。

マイクロファイバークロスで表面をMP950を1ヶ月に数回、
軽くなでてほこりを払っていただけなのに、
車の洗車傷みたいなのがごっそり・・・。orz

傷がつきづらいおすすめの布とかある?

64 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/07/31(月) 22:29:16 ID:PWLnvVl9.net
( ´,_ゝ`)プッ
キヤノン製品は材質が安物だから仕方が無いでつね( ´,_ゝ`)プッ
G800はそういうことはないでつよ( ´,_ゝ`)プッ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:56:56 ID:pcM74Ccg.net
雑巾使い乙ww

66 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/07/31(月) 22:58:23 ID:PWLnvVl9.net
( ´,_ゝ`)プッ
雑巾と言っても、新しいタオルでつよ( ´,_ゝ`)プッ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:00:34 ID:eW2oz4Y2.net
雑巾と言えば、スキャナのガラスの内側が汚い雑巾で拭いたような跡が
あるのにびっくりした。あとスキャナの蓋の蝶番が思い切り安っぽいのにも
びっくり。スポッと抜けちゃうし(笑)。壊したかと思った。
安い機械だからしょうがないか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:15:16 ID:fcliknuv.net
ICCプロファイルとエプソンカラーを同じものだと思ってる池沼。

825 名前: ?んそぷえ?● ◆EPSON/KKms [age] 投稿日: 2006/07/31(月) 22:30:33 ID:PWLnvVl9
>>823
馬鹿でつね( ´,_ゝ`)プッ
ICCプロファイルが優秀だから、
今のエプソンカラーにも負けないでつよ( ´,_ゝ`)プッ

827 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/31(月) 23:05:47 ID:fcliknuv
>>825
馬鹿?
エプソンカラーは失敗写真を修整する機能。
ICCプロファイルにはそんな機能ないぞ。
どんなICCプロファイル使っても、失敗は失敗。

で、指摘を受け必死に言い訳

829 名前: ?んそぷえ?● ◆EPSON/KKms [age] 投稿日: 2006/07/31(月) 23:09:42 ID:PWLnvVl9
馬鹿でつね( ´,_ゝ`)プッ
補正はフォトショップでやるからおkでつ( ´,_ゝ`)プッ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 09:51:26 ID:/CV/gQJi.net
>>67
>スポッと抜けちゃうし(笑)。壊したかと思った。

お前今までスキャナ使ったことねーだろw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:02:56 ID:6RCY2DDc.net
>>67
分厚い本をコピー(スキャン)するときのために
蓋は外せるようになっておりますです、お客様。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:12:14 ID:Oe9h8uI8.net
>>67
俺が買ったやつにも拭き跡はあった
2台買ったのだが台とも
同じロットなのかもね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:13:00 ID:Oe9h8uI8.net
台とも×
2台とも○

失礼

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:39:08 ID:uQNjeH9i.net
>69
安いA4スキャナしか使ったことねーだろ(笑)
てか、厚い本をコピーしやすくするのに蓋を外すという発想自体がチープ。
もしくはどこかのパテント回避かね?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:00:22 ID:uQNjeH9i.net
>71
他にも出てるって事は、交換しても同じかぁ。
手作業で結露防止に何か塗ってんのかね?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:13:19 ID:p6yF+7NT.net
>>73
実売3万円のコンシューマー機にA3ビジネス機並みのヒンジ機構を
組み込めるとでも思ってんのか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:35:35 ID:uQNjeH9i.net
>75
別に3万じゃなくてもいいんだけど...。
キャノンのIJ複合機の最高機種がこれじゃあね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:34:12 ID:mv7GpqbP.net
本人を持っているがヒンジとか詳しいことは知らんのだが
蓋は浮き上がるようになっている。厚手のものを取り込むためだろ?
液晶画面が付いてるから完全に本体から蓋が外れるのはありえなす。

ガラスの拭き後は気にするな。
スキャンに影響がなければ問題ないレベルということだ。
影響があればユーザーサポートに連絡汁。

本体の傷はつまりは拭かなきゃいい。
使うとき以外は埃がしないようにおしゃれな布でも紙でもかぶせておけ。
蓋を開け閉めするんだから布をかぶせるくらいのスペースは上にあるだろ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:21:39 ID:CtfAgupD.net
蓋が重くて固いので買うのためらってる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:40:38 ID:mv7GpqbP.net
蓋が重くないと、折り目の付いた紙のシワがそのまま取り込まれる。
ある程度の重みでガラス面に圧着させなきゃならんので仕方ない。
あとは君が腕力をつけろ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:04:03 ID:CtfAgupD.net
店行って他の機種やスキャナ試したがこんな使いにくくないんだけど・・・
自分が持ってる品だからすべて肯定しなきゃ損した気分になるから必死なんだろうけど。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:11:36 ID:PH13FXuT.net
自分が使いやすいと思う機種を買えばいいだろ
どうして欲しいんだ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:42:48 ID:mv7GpqbP.net
必死じゃない。基本。持ってる人間の感想。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:49:33 ID:UhSkfVkl.net
いーじゃねーか最高峰の機種なんだから。
なんでも最高峰の物を買うのって気分が良いよ。例えそれが3万円そこそこだったとしても。
なんでも肯定する気は無いし、否定する気もない。キャノンがパソナルユースの最高峰として今はこれを提案してるんだから。
不満があるならえぷのガリガリ君を買え

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 16:33:25 ID:TYl7nqUp.net
ごめん流れ切ってすまんが
USB2.0での接続に対応しているわけだがBluetoothは1.2までってことは
PCとワイヤレス接続したらもろに遅くなる?
USB2.0の企画通りのスピードで転送しているわけではないのは分かるが
スキャナとか使ったらもろに影響感じるかな?
特に必要性もないができるものならワイヤレスでつなぎたいので。。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:39:08 ID:cQKh1Jr+.net
>>84
キヤノンに問い合わせたら「Bluetoothは携帯電話の写真を気軽にプリントアウトするためのものなので…
PCとの接続は想定しておりませんし…USBケーブルをお使いいただければと…」と言われた俺が来ましたよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:41:32 ID:TYl7nqUp.net
>>85
あれ?
漏れは聞いたら「Bluetoothを内蔵したパソコンか受信機を装着してソフトを入れれば通常の接続と同様に利用できます」って言われた…駄目なのか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:03:52 ID:cQKh1Jr+.net
うーむ、もしかしてPC接続も出来るけど遅いからオススメしないって意味だったのかな? >Bluetooth

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 21:07:26 ID:+3p7o3wn.net
>77
え、俺のは完全に外れるが、欠陥品か?
欠陥品でないとしたら、液晶もついてる訳だし、
普通ありえないと思うだろ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:18:03 ID:nToyr8Ql.net
77
>88
ああ、スマン。はずれた。ケーブルは蓋から飛び出してたんだ。
ウソ言ってすまそ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:10:54 ID:xgT7Q9GL.net
>>84
印刷機能しかつかえない。双方向対応してないから

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:34:02 ID:BVNX+k5H.net
ふたが外れるのは分厚い本をスキャンするためとのことですが
そのフタを開けたまま本をスキャンすると、白飛びして字の輪郭がやせ細り
紙の白が眩しくて、どうにもなりません
紙一枚、きちんとふたをすれば綺麗にスキャンできるのですが、フタを開けるとダメダメです
画像補正等全部切ったりONにしたり試行錯誤しても、白とびは変わらず
この機種で本を綺麗に取り込むには、どうすればいいのか教えてください

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:22:10 ID:uZZEeztM.net
EPSON PM-880Cからこれに買い換えた
うひょーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:33:10 ID:XQQYafix.net
>>62さんレスありがとうございました
救世主現る!と思い、
プリンタの設定を標準→きれいに変更したのですがやっぱりミシン目出てしまいました
でも、せっかくなんで他の部分もいじれるだけいじって上手くいったら報告します


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:30:10 ID:y4eI6oxe.net
>>93
>>62はスジと勘違いでしょ。
ミシン目みたいのは排紙ローラーの傷です。

>>60は、ある意味正解。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 12:48:05 ID:K6wd2yu6.net
初歩的かもしれませんが、よくわからなかったので教えてください。
紹介には
> 35mmフィルム(ネガ/ポジ)フィルムのスキャニングに対応
とあるんですが、これは普通写真屋さんに現像お願いするフィルムを、
取り込んで印刷することができるっていうことですか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:52:17 ID:F7BZ1FKb.net
写真屋さんに現像をお願いして現像が終わったフィルムを
スキャナーに乗せて1コマ1コマを画像データとして
パソコンに取り込むことができるって意味ですよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 18:23:06 ID:K6wd2yu6.net
>>96
用途はネガの保存ということでしょうか
ネガをポジにしてプリンターで印刷することで、写真をプリント現像できるというわけではないんですね
ありがとうございました

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:02:12 ID:F7BZ1FKb.net
はい、現像済みのフィルムから画像を読み取ることはできますが、
未現像のフィルムを現像する機能はPIXUS MP950にはありません。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:15:37 ID:/bp6iLjQ.net
>>91
蓋は外れるが、露出(?)をチェックしているっぽいので、できるだけ外さない方がいい。
つか、スキャンは普通蓋するものだし。どれ位の暑さの本なんだ?
外さないと無理ということは百科事典並み???

ものすごい分厚い本という前提で、対処法としては
蓋を外して本を読取台に置く。本の上から黒い布ですっぽり覆う。
本のノドの部分も読み取れるように手で押さえながらプレビュー画面で
取込時の濃度を決める。…で大丈夫だと思うけど。MP950に限らず。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:22:08 ID:GXroIun3.net
前面カセット給紙から写真印刷したら、裏表逆に印刷。orz
50枚。

裏表がそんなに気にならなかったのでシカトした。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:59:32 ID:iMKykh89.net
前面カセットに入れた紙の上は印刷後は裏?表?
ジミに知りたい情報です。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 17:42:44 ID:8sQKENL/.net
↑裏。だから印刷済みの裏紙使う時は気をつけろや。おれはそれで書類一式パァにしたからw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 12:48:45 ID:feEjQV1R.net
先日億でMP950中古美品というのを24000円で落札。
少し高いかなぁと思いつつも、到着してみたら
新品でビックリ!

ありがとう〜

他の新品出品よりも2000円は安かったよ。



104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:07:52 ID:qDxUSFdB.net
>>103
おめ〜。
ところで箱の底面を開封した形跡がなかった?

とか言って不安にさせてみるw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 05:34:52 ID:J32ZWBW2.net
>104

その手があったか!!

箱、すぐにそれまで使っていたプリンタを入れて配送してしまったからな。

謎のままorz

しかし本当によいプリンタだわさ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 09:20:47 ID:KFoLPcmB.net
どんなにいい状態むでもプリンターの場合は中古はいやだな。
プリンターは長く使うものだから新品購入と決めている。
前のプリンターは7年以上は使った。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 18:13:35 ID:kjjVdXga.net
今日購入したので、ネガフィルムをスキャンして印刷してみました
かなりきれいにプリントされるんですね。おどろきです
ただ、全体的に赤くなるのは仕様? どうしようもないことなんでしょうか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:41:04 ID:WvA6x7Qy.net
最近レーベル印刷しようとすると、異音がする・・・orz

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:33:25 ID:amkJzJGz.net
>>107
印刷する前に「用紙/設定」でカラーバランスいじれる
説明書にも書いてあるからよく読んでみ

ネガフィルムスキャンの印刷、カラーよりもモノクロの方が味があっていいな
店にはフィルム現像だけ頼んでプリンタで印刷するのもいいかも
プリントコストかかって意味ないかw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:59:58 ID:gwPyqpSs.net
SDからデータ読み取ってるんだけどSDのデータをマイコンピューターからいじとうろしても書き込み禁止だと言われる。
ロックは確認済みでメディアもHPやノートPC、ケータイでは問題なし。

原因がわからん…。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 13:38:58 ID:hRVebufM.net
>>110
プリンタ本体の書き込み設定は?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:00:47 ID:lNDxlZRl.net
手書きナビってメモリーカードの画像しか出来ないのですか?
パソコンに保存してある画像は出来ないのですか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:11:46 ID:hzkY2Ths.net
>>112
できません

114 :112:2006/08/15(火) 01:06:41 ID:1bN/IDZ6.net
>>113
そうなのか。
カードリーダー買うしかないな・・・

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:10:01 ID:xhLxSPMd.net
赤外線ポートってPCとのファイルのやりとりには使えないのかなぁ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 03:10:43 ID:5b71DXve.net
>>112
スタート>すべてのプログラム>キヤノンユーティリティズ>メモリーカードユーティリティ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:05:55 ID:QKv132Tl.net
すいません、ちょっとお聞きしたいんですがおながいします。
MP950とMP500で迷っています。(現在は870PDを使用しています。)
MP950のフィルムスキャンはどの程度使えますか?
細かいゴミや傷を修正は出来るのですか?
あまり使えないのであればMP500でもいいかなぁと思っています。
画質についてはMP500でも妥協できる範囲です。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:20:20 ID:ygf/W+cV.net
>>117
>MP950のフィルムスキャンはどの程度使えますか?
マウント、スリーブ、ネガ、ポジのスキャンが出来ます。
但し35ミリ判のみです。

>細かいゴミや傷を修正は出来るのですか?
できます。

119 :117:2006/08/15(火) 21:19:37 ID:E6ute+2z.net
>>118
ありがとうございます。
MP950を最有力候補で検討します。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 12:20:21 ID:5++6dllM.net
価格などではフィルムスキャナ特有のごみ修正はできないと言われているが


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:54:31 ID:HhNW+w/V.net
>>120
MP Navigatorで出来るんだけど。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:48:33 ID:C7mZ91TI.net
価格.comはど素人と工作員のすくつ(←なぜかry)なわけで

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:58:44 ID:H2zZkWJi.net
>>117
ハード的にはできない。
ソフト的には可能。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:57:38 ID:fnCEcPef.net
この機種って詰め替えインクは使えますか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:18:01 ID:rpi+KSvS.net
>>124
使えるが、プリンタ本体に詰め替えたっていう、情報が残る。
その時点で、メーカー保証はなくなるので、要注意。
自己責任でってこと。

せっかく、高画質のフラッグシップ機かったんだから、純正でいこうぜ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:46:47 ID:1INFhDvZ.net
すみません。ひとつ質問してもいいですか
USBフラッシュメモリー内の画像データと書類データを読み込ませて
すぐ印刷できるでしょうか?
いま、買え替えを検討しています。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:21:11 ID:JtVNP/AX.net
USBフラッシュメモリーをプリンターに直結出来たっけ?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 14:39:19 ID:jwI8ZF8D.net
>>126の者です
USBフラッシュメモリーは直結できますけど
いま近くの店で試したらメモリー内のデータがエラーで読めないみたいですね(画像データ)
エプソンでは直結したら読み込めるのに・・・・・大変残念です

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:12:49 ID:MO4RXiAO.net
MP950はUSBフラッシュメモリー対応してない。

エプソンだと画像は読み書きできる。
書類データは印刷不可

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 16:48:22 ID:bAQZEED6.net
>>125
こ、高画質のプリンタ????????≧∇≦ブハハハハハ

131 :がりがりくん:2006/08/18(金) 17:57:31 ID:4QwC719W.net
ゆーえすびー直結したけでば エプかいなさい

フォーマットがじぇーぺぐなら エプなら 印刷できるはず・・・
写真ぽくなんで 印字あまいが よめないことないし
デスプレイでみれる ちいさくでみづらいが・・・文書
直接、スキャンでーたを ゆーえすびーめもり にも
おとせるだよ 890は


キヤノンは ゆーえすびー直結できないwwて 接客されて購入じゃなければ

お店に クレーム返品しなさい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:47:30 ID:JFJN/hjd.net
>>131
日本語でおながいします。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 01:18:45 ID:wp8BPBSu.net
頭がメンヘルな人ですね

134 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/08/21(月) 13:09:32 ID:Ii7ZrDb0.net
>>125
>せっかく、高画質のフラッグシップ機かったんだから、

( ´,_ゝ`)プッ
キヤノキチ頭大丈夫でつか?( ´,_ゝ`)プッ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 13:26:43 ID:9kDRzcwd.net
>>134
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1112343255/482



136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 07:21:15 ID:cZrIA6ln.net
これで刷る普通紙モノクロ文書ってハァハァですね。
細ゴチック8ポイントを縮小印刷で6ポイント相当サイズにして
出しても、楽勝に読みやすいです。
ところで皆さんは、「インクがなくなりました」のメッセージが出てから
大体何枚位刷られますか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:43:55 ID:ljhYnZ/t.net
それでも詰め替えインクを使ってる人の感想が聞きたい。
純正との違いはありますか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:23:54 ID:AVaCE7C7.net
>>137

マジレスしてあげます。感謝しろYO!!!
キヤノンは純正でもリサイクル品でも色あせは激しいです。
画質はもともと純正でも汚いので、リサイクル品でもたいしてかわりありません。(超粗悪品を除く)
粒状感ザラザラで階調表現はガビガビのままです。
色合いは超粗悪品以外でなければ、ぱっとみは似てます。

詰め替えすると貧乏人に認定されます。
あと聞きたいことある?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:00:53 ID:v3GXQlRj.net
エプキチどもが荒らしてるな。
MP950のランクが急浮上で、ひっくり返せないからと躍起になりすぎ。
実際にMP950はいい機種だしね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:20:36 ID:g2507i+v.net
MP950の画質は4色機とたいして変わらないけどね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:48:43 ID:/KGldGZy.net
>>139
ID:AVaCE7C7はどうやら"かまって君”みたいで

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1137226169/153
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1128991756/674
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1076592660/199

書き込み文見てもいかにも頭足りなさそうだw



142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 09:49:43 ID:UZPebym9.net
だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああかああああああああああああらあああああああああああああああああああああああ
画質画質いうけど、おめあらぷろのしゃしんかかよ??????んあ??????????????????
ええええええ江エプ右右右右右UF店うううううううううううううううううううは糞

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:27:39 ID:BB8AWVUD.net
で、結局詰め替えインクはどうなんですか。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:55:13 ID:uC4n88xL.net
買いに決まってんだろ
Kanon様もそう言ってる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 03:16:00 ID:S3OElk4c.net
実家がMP950を買ったのですが、このプリンタは複数のDVD-ROMに連続して
レーベルコピーはできるのでしょうか。


146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:24:57 ID:f8sUtXk7.net
>>145
つまり
○ガシャンコ○○ガシャンコ○○○ガシャンコガシャンコ

ってゆ0−のを期待してるんですね?無理です。CD用のトレイは一発必中仕様ですから

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:49:25 ID:PzNgEt8W.net
未購入ですが、CD用のトレイを本体に刺しっぱなしにしておくっていうのは無理ですか?
別の場所に保管しておくといざ使いたい時に不便なので・・

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:05:53 ID:GI1qJ0q3.net
>>147
無理

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 10:18:51 ID:XyfTuOII.net
埃とか気にしないのなら、挿しっぱなしでも良いんじゃね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 11:21:29 ID:5hSTcnDr.net
抜きなさいっていうメッセージでなかったけ?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:53:36 ID:GI1qJ0q3.net
抜かないと紙の印刷できないでしょ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 20:25:20 ID:PzNgEt8W.net
>>148-151
テンキュー!
因みにああいうのってどこに保管します?引き出しの中とか?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 00:26:46 ID:7hqnZbe5.net
CD-Rのレーベルに印刷したあと、ぬれた手でさわるとインクがにじむ。
何か対策はあるかな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:35:03 ID:IyKDlj8T.net
手を拭いて触る。とか。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:50:35 ID:5lQ4297Y.net
そもそもレーベル印刷しようという時に
手が濡れてしまう状況が想像できない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:58:12 ID:lby0WJpZ.net
常に湿ってるのかもしれない・・・

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:05:49 ID:pD5+4uzH.net
水棲人8823なんじゃないか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:43:51 ID:FBSzmkNP.net
ラゴンも使ってるMP950

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:20:59 ID:Cub5T54P.net
別にMP950に限った事じゃないんだけど前面給紙気に入ってる
普通紙なので紙は入れっぱなし。いちいち用紙をセットせずに印刷できる。楽チンコだね


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:38:15 ID:mKL6fTNN.net
>>157
ググってみたら・・・
年齢層高杉w

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:08:57 ID:EHHF2eNB.net
おとつい注文したのが今届きました〜
わーい!
でも箱でかすぎww


162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:20:50 ID:8HWGF7jm.net
CDRプリントする時キュルキュル音が鳴るのが気になってきた。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:03:12 ID:YZTgNQQE.net
(゚3゚)キニスンナ!!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 09:46:37 ID:YoZPC5oJ.net
153です。印刷しているときというより、数日たったあとでもぬれた手で
さわると印刷面がにじんでしまうんです。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:46:37 ID:gY+Jej4U.net
つ 染料インク


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:18:24 ID:CJRJV+fi.net
横レスですが、CD印刷ってそんなもんなのね、、
高いけどLabelflashでも使うか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 13:37:00 ID:dxL/3VSp.net
キヤノン・東芝  SED量産へ工場12月着工


キヤノンと東芝は31日、液晶・プラズマに続く次世代薄型テレビ向けに共同開発している
「SED」(表面電界ディスプレー)の本格量産工場(兵庫県太子町)を12月に着工する方針を明らかにした。
08年初めの量産開始を目指し、同年の北京オリンピック商戦に間に合わせたい考えだ。
新工場には両者が900億円ずつ投資する。


ソース:朝日新聞 2006年9月1日13面


これで韓国のパクリ液晶メーカーは全滅w

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:51:24 ID:qliLQ/nR.net
167は誤爆かも知れんが、いずれにせよSEDの量産化は早いことやってほしいよな。
今のプラズマ並みの価格になるのはいつのことやら。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:51:03 ID:Ynbc5Hk4.net
>>164
画材道具屋にコンテなどの作品をコートするスプレーが売ってるからそれを印刷面に吹きかけたら?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:19:25 ID:oS7faBPG.net
コンテなどの作品をコートするスプレーってパソコン用にあってもいいんだけどね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:53:46 ID:dafaU3/9.net
フィクサチーフなのさ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:36:49 ID:mHz56Lsj.net
26000円でネットで購入、配送待ち。
ノートパソコンが40万円の時代から比べれば、すごい安い。
プリントもスキャンも、専用機並に優れてる(ですよね?)のに、安すぎる。

MP500の14000円とかも安いな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:56:48 ID:PQRfvOpR.net
>>169-171
レーベル印刷の黎明期にどんな塗料でコーティングするのがいいのか
実験しているサイトがいくつかあったな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:13:16 ID:LWqHM2pQ.net
26000は安いな。この機能でその値段なら即買うぜ。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:18:39 ID:4aFZeDSl.net
CD印刷って使った事ない。
MP950購入してからも、いつも手書き。 orz

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 21:36:40 ID:g7yAdbsX.net
MP950を配送待ちで、今現在使ってる850iを整理してたら、
一回も使ってないプラスチックの部品が出てきた。これがCD-R印刷か。
MP950が届いても、たぶん使わないと思う。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:59:39 ID:QXbv6epB.net
かなり綺麗に印刷できるから感動する。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:04:08 ID:nqVTvVjx.net
一度使うと感動して病み付きになるんだけど、何を言っても「あのブドウは
酸っぱいブドウ」な人はいるからね。

逆に「このレモンは甘いレモン」な人もいるから過度に期待は禁物だけどw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 13:19:55 ID:TY65rclH.net
レーベルプリントは手軽できれい、本当すごく便利ですね。
最近用途はレーベルプリントばっかり。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:25:29 ID:xZrWiem/.net
フォトショップみたいなソフトでレーベル印刷ってどうするの?
位置あわせとかめんどくさそう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:44:34 ID:JYao6jMV.net
画像をセンタリングとか、余白の指定とか?

182 :176:2006/09/06(水) 00:04:16 ID:9/Jrzr2J.net
届きました。
MP950の上部(頭部)って、埃が付きやすい材質ですね。
まぁクロームっぽくて良い艶してるけど。

183 :179:2006/09/06(水) 13:30:30 ID:7aZEJ/sS.net
>>180
ほとんどがダイレクトコピーだけど、オリジナルを作る時は
MP950のレーベル作成ソフトの画面キャプチャーをフォトショ
に取り込んでレイヤー化してあたりにしております。

MP950のレーベル作成ソフトだけでは、フォントとか限られてる
からねぇ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:25:11 ID:I0Mn8tsO.net
本日注文
まだ不明の次期型を買うより、今の値段でこれ買う方がいいや。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:06:18 ID:E+R0+Blh.net
レーベルの色が銀色をしたのがあるけど、あれってどういう意味があるのかな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:15:20 ID:qCx8JD8a.net
>>185
レーベルの色が銀?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:31:42 ID:mYi3cw9H.net
>>186
白ではなくて銀地のプリンタブルのことであろう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 10:14:53 ID:UzgkfLnb.net
銀の方がちょっと格好よく見える

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:23:19 ID:gJ0ysR8J.net
次期モデルの発表はいつだろう?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 09:11:59 ID:+iyAIklZ.net
>>185
シルバープリンタブルはインクとの相性が厳しいように感じる。
少なくとも以前使っていたエプのPM950Cでは、完全乾燥までに数日かかったり
下手するといつまでもべた付きが残ったりした。
それ以来怖くてシルバープリンタブルは使っていない。
見た目は綺麗でいいんだけどね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:23:11 ID:rZ3ENaIs.net
銀鉛時代の写真をフィルムスキャンしたのだが、画質がかなり悪い。しかも時間もめちゃ掛かる。
こんなものなの?コツが記載されているページあったら教えてくれ。

ポイント
・ノイズがおおい。
・写真をカメラで撮ったように、平たい絵になる。
・色のりが悪い。(印刷して、当時の写真と比較)

・自動設定(1200dpi)でやっている。3200dpiだと無駄にでかすぎるし、間はないのか?
・フィルムは3年ほど前のもの。保存状態は悪くない。
・PCがUSB2じゃないんだが、USB2にすれば読み込み早くなる?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:09:09 ID:IYBXOqQE.net
>>191
>・ノイズがおおい。
どんなノイズが多いのか?
ホコリ、傷補正はしてるのか?

>・写真をカメラで撮ったように、平たい絵になる。
>・色のりが悪い。(印刷して、当時の写真と比較)
ネガカラーだとその傾向が出る。レタッチして補正するしかない。
またスキャナ取り込みだと、オリジナルからの劣化はある程度は仕方がない。

>・自動設定(1200dpi)でやっている。3200dpiだと無駄にでかすぎるし、間はないのか?
間はない、3200dpiで取り込んで縮小したら?

>・フィルムは3年ほど前のもの。保存状態は悪くない。
それがどうかしたか?

>・PCがUSB2じゃないんだが、USB2にすれば読み込み早くなる?
顕著に差が現れる。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:31:24 ID:rZ3ENaIs.net
回答ありがとう。
ノイズは、空に色ノイズ(赤や緑の点がポツポツ)でる感じ。

間ないのは使いづらいね。
1200だと150万画素、3200だと1000万画素クラスになってしまった。

明日USB2カードかってくるわ



194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:46:53 ID:IYBXOqQE.net
>>193
そのノイズは回避のしようがありません。

最高解像度で取り込み→縮小

で軽減させるしかありません。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:58:33 ID:6bJh9MAa.net
厳密なデータの再現データはプロでも悩み所。
付属ドライバの「写真」での取り込みで納得出来ないようであれば、
説明書片手にオプションいじりまくるしかないです。
ゴミ低減で消えないようなのはレタッチでちまちまノイズ潰したり。

まぁ最終的にお店でデータにしちゃうって手がありますが。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 16:18:22 ID:+zAMYS1c.net
>>189
次は無線LAN機能付きかな。USBポートにHDDを装着できるとか。ってWarpStar買えば
今と一緒だね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:15:27 ID:/gdRhTd+.net
これどうよ。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f46401976

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 00:43:38 ID:LqpDTXgg.net
買ってまだ半年経ってないのに調子悪くなってきたぜ・・・
ツクモと私は相性が悪いようだ(´・ω・`)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:31:15 ID:/KSzJycG.net
安かったので買ってきました
使ってみてよくわからない事があるので教えてください

フチなし印刷をしたはずなのにプリンターのメモリスロット側に余白が出来てしまう・・・
印刷位置が左へオフセットしている
フチなし印刷は推奨の右から2番目を使用
これって不良?自分で位置調整できるのかな?

あと印刷した写真が妙に赤っぽい
元画像に問題はないつもりなのでドライバで調整をするべきなのかな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:02:01 ID:PZI1o8RN.net
ドライバでいじるよりも、エレメンツとかのレタッチソフトで
調整した方がきれいだとオモ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:38:30 ID:DMCEECTl.net
今日北村で24800円で買った。
たぶん全店でこの値段。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:54:08 ID:DiS2Pq7n.net
>>199
それは、ダイレクト印刷?
それとも、PCから印刷?

203 :199:2006/09/13(水) 07:04:11 ID:gxdZOFvu.net
>202
PCからの印刷です。
原因追求のためにピクサスのHPから山本梓の画像を印刷してみたけど
わずかに赤っぽさがあるものの
フチはなくなった・・・何故?

元画像がデジタル1眼レフだから縦横非の違いでフチが出やすいとかあるのかな?
仕事から帰ったら試してみるか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 16:32:05 ID:zIuqbsbn.net
すいません、ちょっとお聞きしたいのですがお願いします。
35mmフィルムのネガ100本、ポジ50本程度をスキャンするために購入を検討しています。
カタログでは、スリーブ状態で 最大 12コマの連続スキャンができるそうですが、
12コマをPCに取り込むまでの処理時間は、どれくらいかかりますか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 12:16:24 ID:sPbdXx1p.net
>>204
うろ覚えですが、最高解像度にすると30分はかかったかと・・・。

206 :sage:2006/09/15(金) 22:17:50 ID:n/0IMT/w.net
次期モデルのアナウンスはまだかな。
あくまでマイナーチェンジだろうけど、性能はもとよりデザインが気になる。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:14:33 ID:JuZwL+dR.net
いちいち液晶モニタを起こさないと電源ボタンすら押せないという、使い勝手を
思いっきり無視したデザインはぜひとも撤回していただきたい>次期モデル

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:30:54 ID:y7n5Hhgg.net
ttp://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelDetailAct&fcategoryid=116&modelid=13988

950後継MP960はアメリカで発表済み
なんか960だけ他の新モデルからデザインが浮いてるな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:38:54 ID:JuZwL+dR.net
中位機種以上はすべて「液晶で蓋」方式かよorz

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:40:29 ID:mc+DDEfT.net
でかいもんスキャンするとき困るから俺はフタでいいけど・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:00:16 ID:cTN5PnPJ.net
>>208
変な色だね
やっぱ待たずに950を買うことにするわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:07:37 ID:/YNiOsDa.net
埃が付きやすいガワが改善されてるっぽいのはちょっと羨ましいかも、
性能的には950で不満はないんだけどね。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:29:10 ID:uXJaTClP.net
いや、朝起きるとホコリで真っ白だけど
色も形も今の950が好きだよ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:19:47 ID:QENQ4xBn.net
プリンターの初心者が質問させていただきます。
先日電気屋へカタログを貰いに行ってきたのですが、そのカタログには
MP950がフラグシップと書いています。にもかかわらずネット通販で見ると
この機種は何故か安く2万円台で売られています。その下であろう機種は
3万〜4万なのに。これはどういった現象でしょうか?

解像度も凄くて9600×2400です。オールインワンですのでスキャナが付いていますよね?
スキャナの付いていない機種が何故かMP950よりも高いです。どうしても解せません。
MP950は欠陥などは報告されているのでしょうか?また、スキャナの性能はどうでしょうか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:30:11 ID:uXJaTClP.net
つ 対応サイズ
つ 印刷方式
つ 型落ち(予定)
つ 染料インク

初心者ならPC雑誌を読み込むと良いかも。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:46:28 ID:QENQ4xBn.net
レスありがとうございます。早速本屋へ行ってきます。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:26:00 ID:xPUes30a.net
時期も出るって特にこれだ!っての無いね。
迷ってる人は今が最大のチャンスかな?

218 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/09/17(日) 14:10:04 ID:8XLGjcRJ.net
負け組プリンタでつね( ´,_ゝ`)プッ
G800の足下にも及ばないでつよ( ´,_ゝ`)プッ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:25:33 ID:L0Og06XX.net
インクコストがA4一枚52円となっていますが、これは写真をプリントした時ですよね?
パソコンのワープロで作った文章をプリントするだけでもそれぐらいかかってしまうのでしょうか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:35:37 ID:/bWBDA84.net
どうせ年末に向けて片落ち在庫が出まくる。
そのときに吟味した奴抑えろ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:24:52 ID:W+hQVDVh.net
買うか迷ってる
目的はモノクロ印刷とごくまれにCD印刷
カラーなんて年賀状くらいでまぁ写ればいい
カラーインクなんて交換したこと無いしな

下位機種で十分出来るのは分かってるけど
最高機種のくせにアホみたいに安いし
四角いデザインがいいんだな、それに造りもいいだろうし

ただいろいろ付きすぎて大きすぎ・・・12キロとかあり得ない
この形でちっこく作って欲しい、ねぇどうする?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:40:47 ID:f/WQa+xS.net
2万の買い物で迷うなよwww

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:48:53 ID:jJxfMwNs.net
>222は2万の買い物をした事が無い

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:35:14 ID:K2PaBns3.net
2万の買い物を馬鹿にしている場合じゃないぞ金持ち。

有り金はたいて品性を買って来い。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:04:52 ID:8MXuLBI8.net
950ユーザーです。
きのう、久しぶりにCDコピーしようとしたら、スキャナが故障しました。ガリガリ変な音がするからおかしいなぁと思ってたらアウトになりました。
修理に出すにも、大きいから持っていくの大変です。
ところで、修理に出すとインクとかは全部新品になって返ってくるのですか?
ほとんど満タンなんで、そうだとしてもメリットないけど。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:30:11 ID:AxoOHFV0.net
MP950は買って損はしない。
デザインはMP500の方が良いですが
全ての性能は上位モデルのMP950が一番良い。


227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 05:11:17 ID:5EDSAsRL.net
>>225
たぶん、950を修理に出した人は極めて少ないと思う。


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:21:28 ID:KbKKJrAz.net
MP960は金属ボディらしいぞ。


229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:14:51 ID:SWBzEH84.net
ますます重いの?背面紙詰まりの時に地獄を見そうだな。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:34:14 ID:eEJ/sw8T.net
象が踏んでも壊れないのですね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:11:03 ID:nORUiql8.net
ふでばこかよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 21:57:52 ID:AxoOHFV0.net
材質ポリカボネートだっけ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:45:53 ID:5EDSAsRL.net
何か役に立つのか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:07:34 ID:Z827+ofV.net
>>225
あ、ガリガリはエプソンの方の950だと思うので該当スレへww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:21:56 ID:DztuLCRD.net
初心者な質問で申し訳ないですが……

Wordの2007ベータ使ってて、A4縦、縦書き二段組みにした文章を自動両面印刷したいのですが、
スピードを普通に設定すると綺麗に印刷されるのですが、はやいに設定すると何故か
やたら大きなフォントになって一部分しか印刷できません。
用紙指定や縮小して印刷の設定は入れています。

このような場合に自動両面印刷+印刷スピードはやいにはできないのでしょうか?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:02:38 ID:casaBvn4.net
>>235の追記
体感的には、どうも早いにすると全ての大きさが4倍になっているような気がします。
両面印刷や二段組みだけでなく、ただの印刷データも4倍に……
もしかしたら2007ベータのせいかもしれないですね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:58:01 ID:8nnsu6hj.net
>>236
つ「自己責任」

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:04:05 ID:h8hW4umP.net
>>237
ちなみにOpenOfficeで印刷したらはやい+両面可能でした。
やっぱりベータ版だからorz

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:27:54 ID:2Dg+RgOK.net
会社でSEM写真印刷用にヤマダ電機で買った。30000円もしたよ。
価格コム等で調べると、大手の九十九電機等でも26000円台。
ヤマダでなんか買いたくなかったけど、OA機器がヤマダ以外からは買えなかった。
まあ、自分のお金ではないからいいけれど、ヤマダを不当に儲けさせてるのが
なんか嫌だった。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:15:32 ID:MO+jdE/z.net
>>239
つ[チラシの裏]

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:34:49 ID:YdGT9u3d.net
>>239
SM写真印刷用って読めた

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 22:39:42 ID:Q+19xwz7.net
>>238
バグならMSが直すし、
そうでないならキヤノン側で対応するかもしれん、いずれにせよ正式リリース待ちだね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:29:18 ID:TOzdWvp1.net
楽天の某店で送料込みで27000円だったため、本日注文しました。
現在エプソンのPM970Cを使っていますが、到着が楽しみです。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 14:08:45 ID://aAZhoh.net
もちろん楽天ポイントを使って無料で購入だよな(゚Д゚)ウマー

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:17:32 ID:mfvOTfWa.net
ヨドバシカメラで31,000円のポイント18%で25,420で買った俺は勝ち組。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:21:44 ID:IBpCpfiq.net
>>243
最初は、黒光りしてる上面に感動するが、
すぐにホコリだらけになるから注意。

カタログに、『リビングに置いても、スタイリッシュ』みたいに書いてあったが、
ウチでは上にテーブルクロスをかけてるw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:23:42 ID:IBpCpfiq.net
追記

2週間くらい前に買ったんだが、全てタイ製ですかね?
ウチのは、箱に『Made in Thailand』って書いてある。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:39:21 ID:24fAogCc.net
>>247
MADE in 支那よりいいと思う。

寧ろクーデターによって製品が安定供給できなくなる恐れがある方が心配。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:03:43 ID:w7F7XwFc.net
ウチのデジカメが壊れてからというもの…正直、1ヶ月に1回印刷するか
しないかなのにヘッド詰まらないね。今日久しぶりに写真印刷してみて
やはりいい買い物したなとオモタ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:49:00 ID:DQXq6JU3.net
楽天で22日に買ったら到着まで2−4日と書いてあるのに
実際には3−8日だった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:02:50 ID:wMYoTIfk.net
>>249
電源入れるだけでも違うんじゃない?長い間使ってない時はたまに電源入れるようにしてるんだけど

252 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/09/23(土) 17:20:16 ID:KqjW9h+w.net
キヤノキチの慰め合いは見てて笑えるでつね( ´,_ゝ`)プッ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:09:34 ID:JlYJ8L5K.net
エプソンの一眼レフカメラが欲しいでつね( ´,_ゝ`)プッ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:03:45 ID:+qSeOEwZ.net
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp960/index.html
デュアルCCDやめたんだねヽ(´・ω・`)ノ >スキャナ部分

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:37:51 ID:tRn4pm8B.net
後継機キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

256 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/09/26(火) 21:49:45 ID:gEjkgXob.net
G850は素晴らしいでつ( ´,_ゝ`)プッ
キヤノキチ半べそでつ( ´,_ゝ`)プッ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:09:39 ID:Hf36TrQo.net
LANが無いLANが無いとビジネスニュース速報板にまでコピペしている奴がいるのだけど?


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:01:31 ID:OUdv+aUN.net
キタムラ安いんだけど延長保証無いんだよな〜キャノンとは相性悪いから
延長保証が無いとやだし、他のとこに言っても値段下げてくれないから
もう810が出てから買う事にした。あー気分悪い。

259 :243:2006/09/27(水) 16:59:44 ID:kbkLaicC.net
本日届きました>MP950
予想以上のサイズに正直ビックリ。置き場所に少々困ってしまいました...
でも、コピーの機能は使いやすいしカラーコピーも綺麗だしで最高に良いですね。
MP960が昨日出てしまい少々(´・ω・`)ショボーンでしたが、また大事に使っていきたいと思います。

>>244
残念ながらそこまでポイントは・・・27000ポイントも溜まってたら苦労はしませんw

>>246
あの高級感ある感じ良いっすね。ただ、早速埃が溜まりかけているため、手入れは
しっかりしておきたいところです。
テーブルクロス、掛けようかなw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:22:32 ID:mBRL9ceP.net
結局950買ってきた。フレッツ光申し込んで2万引きしてもらった。
速いし綺麗だけどでかくてパソコン台の下に置いたら蓋が全開にならんわ。
ちょっと考えねば。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:58:23 ID:Fzj6C/On.net
>>259
外箱に、『Made in Thailand』って書いてありましたか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:13:22 ID:N6rVtrwO.net
>>261
書いてあると何かあるのですか。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:07:13 ID:VEseJ4nZ.net
さっきヨドバシで買って来た。
24800円+15%ポイントだったから、かなり安く買えた。
でも、箱から出して大きさにビックリw
店で見るより実際自分の部屋に置いてみると大きく感じるね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:54:21 ID:JOXAJikz.net
排紙されるところが自動で開かなくなった・・・・
買ったばかりなのに最近不調気味(´・ω・`)ショボーン

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:03:49 ID:om2M6Ubd.net
スキャナーで読み込んだのを、ワードなんかで編集できるのでしょうか?
それともそのままでしかプリントアウトできないのでしょうか?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:11:01 ID:Jq0TVIIP.net
スキャンした画像はただのJPEGだから画像編集ソフトで編集できるよ
ワードは文章を編集する為のもんだから画像は縮小程度しかできないんじゃないか


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:38:33 ID:Nf9GE4bC.net
付属のPresto! PageManagerのOCR機能で読み込んでテキスト化出来るよ。
でもほんとにテキストだけね。書式とかはうまく反映されないから。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 02:50:55 ID:3UsP9Y97.net
読取革命というocrソフトがついてるじゃん
それ使いなよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:12:02 ID:H5lDpAf1.net
読取革命はMac OS Xバージョンも付いてて
アイコンもちゃんとMac OS X用のサイズの大きい
キレイな画像だったんで嬉しかったな。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:52:14 ID:n+NZ8AU5.net
文章をスキャンして文章として編集するって意味だったのか
まったく的外れな事書いちゃってメンゴ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:19:40 ID:tuwWWEvo.net
>>262
いや、ウチのMP950は、どうやらタイ製っぽいので。
日本に流通してるMP950は、全てタイで作られてるのかなと思ったんですが。

>>263
大きく見える最大の理由は、背の高さだと思うがどうか。

272 :262:2006/10/01(日) 20:04:01 ID:cQoO7tck.net
>>271
家のMP950もタイ製だから全てタイ製かと。
初期生産分だけ日本かもしれないが。

PIXUSは黒いから埃や指紋が目立つ。



273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:57:41 ID:Apvu3+oS.net
>272
どこ製か分からんが、立派に一年が過ぎようとしている。
エレコムのカバー掛けているからホコリは気にならないし、
指紋はスキャン面を拭くときに拭くから良い。
ただレッドインクとグリーンインクがないから、
iP8600は、まだ捨てれない。
まあ、ただの自己満足に過ぎないが。
とにかくMP950は時代の進歩を感じさせた商品だ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:59:23 ID:Yvf9NbdV.net
>>272
初期ロットもタイ製。
発売日の手に入れた俺のもタイ製。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:05:50 ID:bSF9oRHL.net
はははは…
俺が使っているプリンタ(エプソン)のインク(IC32)は中国製だ( ´Д⊂ヽウェェェン


276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:16:18 ID:cQoO7tck.net
>>273
エレコムのカバーか。
今度電気屋でカバー探してきます。

>>274
初期もタイ製なのね。


しかしインクは高いですね。
6色セットで5000円ですし。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:57:16 ID:L+VigvW1.net
詰め替えちゃいなよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:13:55 ID:5bDK+zmB.net
皆さんはおいくらで買いましたか?
私は楽天で32550円が最安値だったのですが、これ以上安いところってありますか?


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:21:10 ID:QKOYaTXQ.net
いつでも高い静岡のお店でも28800円で買える位だから通販よりも
地元の在庫処分の方が全然安いよ。キタムラなら23800円だったけど
長期保証できないし、物ももう無いかもね。大きさを我慢できれば
今ならすごく安いよねこれ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:37:49 ID:5bDK+zmB.net
近所のコジマでも40000円近くしてたので通販しかないと思っていたのですが…
もうちょっと足を伸ばして大阪の日本橋にでも行ってみます。
レス有難うございました。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:11:43 ID:fopomcNu.net
インク高いかな
fujizeroxの1152j使って黒とカラーで10000円くらいしてたから
今は幸せ
他はもっと安いの?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:02:16 ID:mHZt9gkU.net
ヨドバシカメラで31000円程にポイントが18%か15%で購入しましたよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:04:41 ID:Jodc/Xzp.net
MP960が出たこともあって通販なら送料消費税すべて込みで2万円後半で買えるよ


284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:03:35 ID:5bDK+zmB.net
>>283
じゃあ、そのURL書いてくれませんか?
いくら調べても3万円切らないから。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:44:10 ID:ZNcWgb3c.net
買うなら先週だったな。
後継が大したことなかったから、人気上昇中w

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:13:20 ID:J+TeHeFc.net
やっぱりなあ…デュアルCCDって大きかったのね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:37:18 ID:SQWc25Zl.net
>>284
もう遅いな。税込み送料込みで2万7千8百円で売ってたところもあったが
先週くらいに売り切れたな。もっと安いところもあっただろうな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:04:55 ID:6aOwQQkM.net
新製品(810本命、960も視野)の情報を検討していたが、28600円+ポイント13%にぐらつき、
とうとう買いました。札幌でも結構安く売ってるんだね。(5年保障も付けれるし)
このスレ見る限り、あまり故障や不具合が無さそうなのも後押ししてくれました。

カバーも買おうかと思いましたが、100均の大判眼鏡クロスで拭いてみたら、傷も付かずに埃が取れたので
しばらく様子見。

これで我が家は、BJF9000(発売直後に購入、未だノントラブル)との2台体制。


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:48:08 ID:MxoMb8U3.net
ものすごい勢いで姿を消してるね、、、
284さんに教える為に見てみたんだが商品リストに存在しない
もしもの時はNTT-Xでもいいと思ったんだがそこも売り切れ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:50:46 ID:MxoMb8U3.net
在庫の処分が終わったのか9月末から爆上げしてる
http://img.kakaku.com/prdsearch/pricefluct/00601011020.png

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:06:40 ID:v+MGHWXk.net
>>289
だって性能は文句無しなのにメチャ安だもん。俺も960発表になってその日に
950買ったよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:14:05 ID:QLSNxTxV.net
発売日を待たずに、960がなかった事になりそうな件について

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:56:19 ID:EJFyY4Xu.net
ヤマダで26700円ポイント10%ですよ。
34000円くらいのが6日まで処分価格だってさ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:40:29 ID:XsCkG43o.net
エプソン機3機種使ってきて、いい加減インク詰まりに懲りて
キャノンに乗り換えを考え、この機種を買おうか迷ってます。
ユーザーの方、インク詰まりってエプソン機みたいにはおきませんか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:58:03 ID:W6DauzY+.net
過去、ずっとエプを使ってきてキヤノンに乗り換えたが、一ヶ月くらい放置しても
まるで詰まらないのに感心した。
乗り換えた時は、やはりエプとは色の傾向が違うなとは感じたが、総じて詰まりが
ないメリットの方が遥かに大きかった。
やはり、テストプリントやクリーニングをせず、いきなり本印刷ができるのは良い。
そして、機能的にMP950はかなりの良機。
新機種がマイナーチェンジに留まったのが良い証拠だと思う。(950だけではないが)
顔料黒+6色インクで、普通紙テキストと写真印刷の双方を得意とするのは大きい。
また、個人的に感動したのが、写真をカラーコピーした時の色再現性。
原本と隣接比較しないと容易に判別できないレベルなのには驚いた。
さすがに精度を宣伝文句にしていただけあり、内部でのカラーマッチングが徹底
しているのに感心した。
長くなったが、思い切って乗り換えてみても損はないと思う。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:49:51 ID:XsCkG43o.net
>>295
thx!
これで安心して乗りかえれます。
背中を押してくれてありがとう!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:04:16 ID:4eKYgI8K.net
エプソン機のインク詰まりは世界一だからなあ
画質はむしろ好きなのだが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 08:00:06 ID:YokBs94V.net
前2台はエプソンだったけど、インク詰まるのはデフォなのかと思ってた。


299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 09:54:20 ID:C4XFL1J1.net
MP950、寝起きから元気良くて助かるよw3ヶ月ぶりに起動させてカラーで印刷してもかすれない詰まらない。最高

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:00:26 ID:aGoXxBij.net
昨日 950をケー図で29800で買ったさ! ここ見るとちょい高かったかもさ。
でも良い機種そうで良かったさ!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:17:54 ID:HW4x++I+.net
おれは、タダ!w
EOS KIss D N のキャッシュバックキャンペーンに申し込んだら、副賞で
このプリンタが送られて来た。(もうだいぶ前だけどね)
それまではエプソンのPX-G920だったが、こっちは色合わせが難しかったね。
MP950は同じキヤノンのせいか、デジカメの色の再現はたしかにいい。
ただ、モノクロの色の締まりの良さや、水ぬれオッケーなPX-G920も依然現役ですよ。
しょっちゅう使うからインクの詰まりは経験無し。

今はキヤノンのA3ノビの顔料プリンタを待ってるところ。
早く出せ!
あと、インクを安くしろ、キヤノン!!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:15:47 ID:lmsiAfp6.net
教えてチャンですみません。

インク詰め替えにチャレンジしてるんだけど、詰め替え方のサイト通り
OKクリックしても、「インクがなくなりました...」の画面しかなりません。
MP950は、できないのでしょうか?



303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 11:24:51 ID:H3ZttUcX.net
くそー
950の3万円くらいのは、もうどこも売り切れてるな・・・
960はどこも高いし
出遅れたぜ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:32:41 ID:vuImj7lC.net
>302
出来るよ。
メッセージをよく読んで おk、イイエ、キャンセル をちゃんと押せば
三回目くらいにでてくる。
実際950で詰め替えてるから間違いない。

305 :302:2006/10/06(金) 18:16:48 ID:lmsiAfp6.net
>>304

レスありがとうございます!
メッセージよく読んでやってみてるのですが、
おkしても、「インクがなくなりました...」の画面から次へ変わりません。
おkをしても、同じ↑画面で反応がないんです。
何か凡ミスしてるんでしょうね...

頑張ってやってみます!
ありがとうございました。


306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:47:13 ID:m69LfM5K.net
藤枝の米市亜電気で \29,700 だった。
MP800 も同じ値段。どっちがお買い得?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:55:11 ID:VZBK1fbG.net
>>303
俺も出遅れた。
950が25000エソ切った時に即行で買っておけば良かった。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 23:50:23 ID:+ghGan+2.net
梅田の某所で\30,000+13%ポイントで買ったじょ
お買い得かどうかはわかんないけど、
当初買う予定だったMP810よりはお買い得かも?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:40:59 ID:cEts1Tpn.net
今日、ヤマダでMP950を29000円+10%で購入
960で性能が上がってるコピーを比較させてもらったけど、文字はほとんど遜色ないな
イラストや写真はさすがに960の方がキレイだったけど

しかし960より15000円以上安いことを考えれば大満足だ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:07:41 ID:f/yeK0kH.net
純正インク安いところないかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:50:36 ID:1T1PJ6py.net
近くのヤマダでは期限切れ間近のインクが950円+10%ポイントで打ってる
あとカートリッジ回収と同時だといくらか引いてくれる店もあるノジマだっけ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:05:17 ID:f/yeK0kH.net
d 

山田近くにない(´・ω・`)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:03:28 ID:rdlEXkBu.net
Vista RC1でMP950は正常に動作しますか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:49:06 ID:JBUH0yx3.net
キャノンマーケティングの社員に聞いたところ、メーカー在庫はもう無くなるとの事。
通販業者に全部買い占められたってさ。
来週には店頭在庫もほぼ全国的に無くなるだろうと言うことなので、
買うなら早目が良いよ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:00:18 ID:vHv+9m/d.net
キャノンってなんでこんなに詰まるの?
画質悪いし最悪ぢゃん(;_;)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:31:12 ID:kefo0lta.net
>>315
何が?インク?紙?
それともお前のクソか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:19:42 ID:uuj+j2ep.net
うちの事務所のキヤノン業務用コピー機は用紙詰まりまくりです
MP950は詰まったことないけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:27:49 ID:BXIPELui.net
>>317
給紙ローラーが劣化してるんじゃない?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:10:59 ID:CT/lgNck.net
MP950って、ヘッドの交換て出来るのでしょうか?
カタログには見当たりません。

まだ変調を来たした訳ではないのですが、以前のキャノンのプリンターではヘッド交換が出来たようなので
ちょっと気になりました。

まあ、5年保障なのでまだまだ自分で交換する事は無いと思いますが。


320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:30:21 ID:rmuIAlrr.net
>319
今日MP950のプリンタヘッドネットで購入した。
プリンタヘッドかプリントヘッドでググってみなされ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:41:11 ID:TlmR7Q1q.net
自慢じゃないが漏れのエプソンG800は紙もインクも詰まりまくりだ わははは

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:34:35 ID:9zqS26DM.net
>>320
サンクス!
6250円で見つかりました。

F9000も未だ売ってるんですね。
ホッと一息。


323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 04:05:04 ID:h3rbJZgi.net
この機種はWindows98のような昔のPCに接続可能ですか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:30:33 ID:7LRcyiAE.net
イー・ベストで送料込み27000エソで購入できました。


325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:16:35 ID:Fjh9naYb.net
>>323
それ位、自分でぐぐれよ!
最新のMP960だってWin98のドライバあるだろ
ttp://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/multipass/pixusmpdriver.html

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:44:00 ID:kg05VhV8.net
>>325
馬鹿は放置で
ツケ上げるから

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:28:11 ID:DvhFgpyX.net
でもただのwin98は使えないよね
USBサポートしてるのがSE以降だしさ

328 :真由子 17歳:2006/10/12(木) 21:45:59 ID:YCeB1Jtj.net
>>325
>>326
無知な私のせいでご迷惑おかけ致しまして申し訳ございませんでした。
今後このような混乱を起さないように、書き込む前にしっかりと勉強いたします。
初めてのインターネットでして、右も左も分からなくてすみませんでした(T T)。。。
それでも分からない時は書き込んでも宜しいのでしょうか?
間違った行動を行ったときはビシビシご指導のほどお願い致します。

329 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/10/12(木) 22:59:19 ID:qSs2WkXz.net
キヤノキチは短気だから仕方がないでつよ( ´,_ゝ`)プッ
エプソンユーザーは優しいでつ( ´,_ゝ`)プッ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:07:20 ID:h4+Z4n//.net
>>327
無印98でもUSB1.1サポートしてますが何か?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:27:20 ID:e17lS4ip.net
ようはwin98でも問題なく使えるので買えってこった。真由子ちゃん!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:44:14 ID:VfIycNuL.net
>>330
まじ?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:05:36 ID:qbL9Sg16.net
ttp://support.microsoft.com/kb/258773/ja
>Windows Me、Windows 98、および一部の Windows 95 のバージョンでは、USB コントローラとハブがサポートされています。
こんな感じ
ただ(USB関係に限らず)一般的にWin98はXPと比べて不具合が起きやすいかも

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:25:11 ID:VfIycNuL.net
>>333
ありがとうございます。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 17:00:52 ID:94wfC16O.net
Win98SEで印刷のみ使ってるけど問題なし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 04:24:02 ID:FFxPs8d4.net
真由子ちゃん 17歳 はいるかな?お利口さんだね〜。偉いね〜。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:37:52 ID:xsdeDCZ8.net
無印98と98SEの違いって、偽NTカーネルがあるか無いかの違いだろ。

これによってデバイスドライバがNT系(2000とかXP)と共通で使えるものができるようになった。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:42:59 ID:uRt27ueu.net
MP960スレ立ったよ\(^o^)/

【Canon】 PIXUS MP960
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1160883049/

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 14:25:58 ID:7EOXFVJA.net
PIXUS MP950 って2万ちょっとで売ってなかったっけ?
今見たら殆どが3万5千円前後になってる・・・・・。
何で?買おうと思ってたのに最悪だ・・・。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:23:21 ID:+8hemnHR.net
>>339
遅すぎる。
今年の新機種が性能ほぼ変わらずなマイナーチェンジに留まったので、
安い旧機種が売れまくって品薄→値上がりのコンボだ。
諦めろ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:31:51 ID:FWgllwHy.net
>>339
半月遅かったな。
ネット通販で2万6千円台の値を付けてたが、
先月26日の新製品発表後、安い取り扱い店はいっせいに消えた印象。
ttp://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00601011020
e-BESTやamazonで一時的に復活したようだがすぐ売り切れ。
リアル店舗ではヨドバシやヤマダやキタムラで在庫処分品を24800円程度
とかあったみたいだけど、もうほとんどないだろうなぁ。
キタムラは、kakaku.comのクチコミを見ると
先週の段階では在庫のある店から取り寄せてもらえるようだったので
もしかしたらどこかに残ってる可能性もあるかもしれないが。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:38:01 ID:gK/XCuKG.net
素直に960かっとけ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:02:28 ID:AT8fY5Y/.net
飽食ウゼェー
2万台で買った奴は同じユーザーではないとハッキリ言っておく

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:35:57 ID:sVo8l8mr.net
>>343
そうだね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:23:46 ID:hH4e2mC8.net
kakaku.comだけを見ると、MP950よりMP960のほうが安い
というより、MP950の在庫がほとんど無いという状況か

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:37:31 ID:JS738uPC.net
>>343
うるせぇ乞食。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:09:45 ID:CqNadMlx.net
諸々を考慮すると950を探して買うより960買っちゃった方がいいね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:36:32 ID:hH4e2mC8.net
>>347
今買うなら、その通り

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:39:32 ID:pZlZ8I2d.net
MP810は?MP950とどちがいいかな?
1pl極小インク滴で最高解像度9600×2400dpiを実現。
L判フチなしプリント時には約18秒というスピードを実現している。
4800dpiの高精細CCDスキャナを搭載し35mmフィルム・スリーブ状態で
最大6コマの連続スキャンを可能にしている。また、フィルムや紙焼き
写真の各所画像補正やPDFファイル作成機能など便利な機能も多数備えている。

高速・高画質の両立を実現する高密度プリントヘッド技術「FINE」
各種機能を簡単に使いこなすことが可能な直感操作の
「Easy-Scroll Wheel」を採用 L判フチなし写真で約18秒の高速プリント
光学解像度4,800dpiのCCDによる、高精細・高速スキャン

両面印刷する際に用紙をセットし直す手間が無く、一度に表と裏をプリント
出来るので、年賀ハガキ等をの大量枚数もラクラクプリント。Webページや
資料なども両面プリントにすれば、かさばらず、用紙の節約もできる。
カメラダイレクト、カードダイレクト、プリントビーム、フィルムダイレクト等、
パソコンを使わないプリントスタイルを提供する。



350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:18:19 ID:JS738uPC.net
>>349
単純に6色機か4色機の違いだから。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 21:43:01 ID:7IBtu+Rz.net
調子に乗って印刷してたらあっという間にインクが無くなったぜ。


352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:30:12 ID:145J3BmG.net
そいつは刷りすぎだぜ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:12:57 ID:lXn//H+4.net
インクを間違って買ってきたぜ・・・似たような名前の機種あるのな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 17:46:55 ID:NQ6se7j+.net
即刻返品すべし。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:16:21 ID:dIuyjaOk.net
950狙ってたんだけど960が下がりどまんないね。
まだまだ下がる気はしたけど、36980円でぽちっちゃった。
初めてのキヤノンだけど期待してる。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:17:01 ID:L9T/+pVY.net
>>355
いつの間にか、新と旧の最安値逆転しちゃったんだね。


357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:11:42 ID:xoRkGyeC.net
どこ糞ボケだ?この機種はマダマダ値下がりするので今はまだ
買うのは早いとフイていたチンカスは?
安くなるどころか倍の値になってるじゃネーかボケ!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:43:08 ID:fdtB/S/Y.net
>>357
ま、自分で買うタイミングを見極められなかったお前も悪い。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:30:19 ID:Ne+Az2C1.net
普通に在庫がなくなるから早めに買えという流れだったが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:47:06 ID:voQpcggo.net
>>357
お前が一番の糞ボケww欲を欠くとは貴様のような奴のことをいうのだケチ男ww

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:59:15 ID:ACoG+gVr.net
どなたかおしえてください
イラストレーターで印刷すると文字がギザギザになります
サポートに電話したところポストスクリプト対応プリンタではないからといわれました
イラレ以外のアプリでは問題なく印刷できるのですが、
どうにかならないでしょうか?非常に困っております。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:22:05 ID:Yurs7u9y.net
今日、某大手量販店で960をじっくり触ってたら、店員さんが如何ですか?と言ってきた。

「いやあ、発表後にこの店で950を買ったんですよ。960の評判はどうですか?」
と聞いたら、まあまあですね。と言った後、排紙トレイに乗ってた写真やコピーのサンプルをどけて
「ちょっと、触って見てください。」と言ってきた。
開け閉めして見るとなんだかやけにペネペナ。
「お持ちの950と違って安っぽいでしょう。」
上の原稿台カバーも、安っぽい感じだった。

「スキャナー解像度も上がったけど、意味無いんですよねー。A2サイズなんてスキャニングしないんだから。」
とのお言葉。

なんだか、この店員さんに親しみと、信頼感を覚えてしまった。


363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:22:18 ID:BtN8S5SR.net
以上、
新型が出てひがんでるセコイ人間
もしくは工作員の臭い書き込みですた

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:30:04 ID:oWNZ9yrx.net
>361
印刷直前に文字をアウトライン化してみそ。
多少はマシになるはず。
それで納得できないのならフォトショあたりに600dpiで持ち込んで印刷。
それで納得できないのならMP950をあきらめる。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:28:28 ID:Yurs7u9y.net
>>363
普通に、ありのままを書き込んでるのに。

僻んでるのでは無く、優越感だと読めないんだな。
かわいそうなガキだ。


366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:04:49 ID:jrTD50YR.net
そりゃ販売で新製品ぼろくそに言うような店員なんか
他ライバル社の出張社員としかおもえんしな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:37:20 ID:AD87b/cO.net
MP950を25,000円位の時に買い損ねたから、路線変更して
MP810を実質28,000円位で買う事にした俺は負け組だろうか?

368 :361:2006/10/26(木) 20:37:48 ID:NetUD+O4.net
>364さん
ありがとうございます
やってまました、綺麗に印刷できました。
とても困っていたので助かりました

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:19:20 ID:uKxg5Iet.net
>>367
延長15回逆転サヨナラ負けだな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 02:29:45 ID:RDZSDQDP.net
ローラー跡は薄い紙だと付きやすいらしい


371 :367:2006/10/27(金) 17:56:11 ID:JgFZYbQZ.net
>>369
意味ワカンネ

っていうかさ、昨日の夜Yahoo!ショッピングで日本ハム日本一決定セールとかいうので
10倍ポイントサービスが2時間限定であったんだけど、試合が終了した1時間後位に
始まる予定で、セールが始まってるのを待ってる時にあろうことか睡魔が襲ってきて
目が覚めたら深夜3時過ぎだったよ…

372 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/10/28(土) 22:33:04 ID:PYXQjqSm.net
>>371
( ´,_ゝ`)プッ
貧乏人キヤノキチは睡眠不足で必死でつね( ´,_ゝ`)プッ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:00:54 ID:89Vu/c6Y.net
仕事で大量の写真を印刷するので、補充インクを使うか検討中。
使用レポート求む。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:49:18 ID:O1eucpzj.net
wordやwebページを印刷すると改ページのところで文字が途切れる。
上下半分に分かれててページ跨いでる感じ。
どの設定をいじればいいかわからんorz

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:33:21 ID:nNEw3qO7.net
もう数千円出せば、新型買えるぞ
ttp://www.rakuten.co.jp/kaimono-station/641189/1783167/

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:14:33 ID:TRHkLyJ/.net
>>347
EasyWebPrint使ってる?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:04:36 ID:Zes+7yYI.net
俺いつ買ったか覚えてないけどヨドバシで45000円くらいした記憶が・・。

最近使ってないのでそろそろ電源入れてやらなければ。
埃がベッタリ付くので使わない時は上にスカーフをかけているけど
それでも汚れる。専用のカバーみたいなのものはあるの?
あるなら最初に買っておけばよかったorz

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:23:35 ID:lvt0RkPY.net
>>377
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/printer/prc-cac3/index.asp
うちはこれを使ってる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:32:35 ID:mC2bffJq.net
>>378
こんなのがあったのか。ありがとう!早速買ってきます。
最初に買っておくんだった。本体に付いた埃は布で拭き取ったら
傷付いたりしないかな?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 11:29:33 ID:hxGx/AeS.net
>>379
そのまま乾いた布でふき取ると傷がつくから、
大きなゴミはあらかじめ取り除いて、そのあとに濡らして固く絞った布で
ふき取ればきれいになると思う。
もしくは帯電防止剤が入ったOA用ウェットティッシュとか使ってもいいかも。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:45:52 ID:LnaBS0w2.net
26,800円だよ。最後だよ。
5年保証はガマンしろ。

ttp://www.necdirect.jp/option/dirafft.asp?id=LJ1FGT4CNO

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:48:09 ID:LnaBS0w2.net
ごめん。
26,880円だった。

60台限定。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:08:24 ID:tlT/F03z.net
送料考慮しても文句ない値段だし、買いだなー
俺はもう持ってるから買わんけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:44:54 ID:PZ54jBTD.net
>>381
うわっショックだ
今日35,000でMP960注文したばかりだよ・・・

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 02:06:50 ID:l3hGal/q.net
950買っちゃったならアレだけど
960ならいいんじゃね?これからの機種だし


386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:09:04 ID:xWoHoq8a.net
CDにプリントしようとすると
位置が派手にずれてプリントアウトされてしまうようになりました。
何度もトレイが出たり入ったりした後、あきらめて
ディスク中央辺りから印刷が始まってしまいます。
マニュアルには対処法が書いてないんですが、
「この辺清掃すれば直るよ」みたいな情報はないですかね?


387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:07:27 ID:9px+zonm.net
Canonのカスタマーセンターは親切だから電話かけてみたら?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:25:04 ID:w0+zWhA4.net
>>387
ありがとうございます。
うん。メーカーに問い合わせるのが筋でしたね。
失礼しました。


389 :379:2006/11/12(日) 21:58:39 ID:gd5ouABC.net
>>380
レス遅くなってすみません、ありがとう。エレコムのカバー買ってきました。
>大きなゴミはあらかじめ取り除いて、そのあとに濡らして固く絞った布で
>ふき取ればきれいになると思う。

このようにやってみます。ありがdございました!

390 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/11/19(日) 14:32:18 ID:+e/IxIK9.net
>>386
仕様でつ( ´,_ゝ`)プッ
早く捨ててエプソンのG850を買うでつよ( ´,_ゝ`)プッ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:07:24 ID:3ysEz8mC.net
>>390
サポートが遅いでつね。 一週間もかかるなんて。
さすが、えぷそん。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:17:57 ID:j6akwsd7.net
未だに負のイメージを払拭出来ないエプソン

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:55:52 ID:SAXj/5tl.net
http://opp0.web.fc2.com/printer-sale.html

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 21:45:27 ID:aspqISeB.net
大容量の顔料インクの方ってどんな時に使われるんですか?
モノクロ印刷の時にこっちの顔料インクを指定して使いたいと思いまして

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:05:15 ID:HdrWWTPq.net
今更ながら購入。>>381 サンキュー!

Silex SX-2000WGを使って家族のPC群と自分のMac(intel&PPC)で共有というか
LAN経由で使えるようにした。自分のメイン機(PC)とはサンワサプライのSW-US
22を使って切り替え→USB直接続。

BJ-F870からの買い換え。発売年次で云うと5年の時の流れは凄いねぇ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 07:34:02 ID:qG4JFWct.net
>>394
顔料は大量にテキスト印刷した時に減った

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:02:51 ID:pG0VWkuY.net
よく見たら381ってアフィリエイトじゃないか
そうとは気付かずに宣伝に加担してしまった、、、orz
良い情報を紹介したからといって
アフィリエイトを禁止している2ちゃんでそれをしていい事にはならん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:02:48 ID:pgIzaNEn.net
下側の用紙入れるトレーって別売りしてないのでしょうか?
用紙の入れ替えが面倒なので予備で2〜3コ欲しいのですが

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:30:27 ID:dxAHVJrU.net
用紙の入れ替えの方が、トレーの入れ替えよりは
簡単そうだと思う者がここに

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:27:19 ID:qocDL48V.net
前面カセットはA4固定でその他は後ろから入れれば良いんじゃないのか?
ストッパーも馴染んできて全然問題がなくなってるよ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:55:04 ID:cKyAOO9T.net
>>399-400
後ろの用紙入れはストッパーの動きが悪いので下のトレーだけで用紙交換してました
馴染んでくるのなら後ろからも用紙入れたほうがいいかもしれませんね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:52:49 ID:J4V+MhGh.net
確か前スレにストッパーをスムーズにするコツが出てた気がする

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:02:48 ID:6z3AZYDC.net
久しぶりに使ってみてるんですが、なんか色が薄くなったような…orz
ちょっと質問させてください…
MP950の最新ドライバってコンパネ→プリンタとFAX→プロパティ→ユーティリティ
→バージョン情報 で1.90c ってなってますがこれでおkですか?
これが最新でないなら、最新にする場合一度ドライバをアンインスコ→インスコ
というふうにやるのでしょうか?それとも上書き?

あと、Easy-PhotoPrintとかその他の付属ソフトも最新にしたいんですけど、
これも古いのをアンインストールしてからインストール…?上書きでやってしまって
いいんでしょうか。長文スマソ・・・よろしくお願いします。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:39:03 ID:OY8rfcag.net
上書きでおk


405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:02:46 ID:/a7+ZR4k.net
後ろから入れると別の所に入りそうになるんだよね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:36:13 ID:+hSCAhRE.net
某地方のPC工房逝ったら22800円で売ってました>MP950
故障時の予備として買おうかと一瞬思ったけどでかくて邪魔なのでやめました

407 :403:2006/11/30(木) 03:59:06 ID:QoSxcRPd.net
>>404
ありがとうございます。
それで・・・現在のMP950の最新ドライバは
コントロールパネル→プリンタとFAX→プロパティ→ユーティリティタブ
→バージョン情報 で1.90c となってますがこれでおkでしょうか?

408 :&rlo;んそぷえ&lro;● ◆EPSON/KKms :2006/12/09(土) 14:10:16 ID:x4Jej+y/.net
スジスジプリンタの調子はどうでつか?( ´,_ゝ`)プッ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:00:02 ID:/TUxCayL.net
インテルiMacでスリープ後、プリンタの認識ができなくなる。
再起動させれば再認識するけど面倒で。
どなたか同様のトラブルで困っていた方いらっしゃいませんか?
直し方を教えていただけないでしょうか?


410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:31:57 ID:XlvPJtH5.net
>>409
ブートキャンプ使えや

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:10:44 ID:409g4Rqo.net
女の子のスジは大好きなんだけどね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:28:06 ID:rlDmzwu9.net


413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:28:01 ID:gZqZvAYK.net


414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:12:52 ID:/axK4iha.net


415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:16:29 ID:F53lWgpt.net


416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:20:32 ID:jIgcRfEA.net
みんな年賀状刷った?
漏れはまだだ・・・

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:26:19 ID:jXZE7ICa.net
今年は喪中はがきだったから、ずっと前に刷り終わった。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:53:03 ID:VACPOJ50.net
うむー・・・
この時期に、調子悪くなりやがって・・・
ノズルチェックパターン印刷で、1番目のマゼンダの下半分印刷されないぜ・・・・
印刷しても、しましまなんだよ・・・
ヘッド交換で直るかなぁ・・・
年賀状まだ終わってねぇんだ・・・



419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:12:44 ID:o7MqkbGC.net
一体型よりスキャナとプリンタを別にした方があらゆる面で優れてると思ってたが
大晦日の番組欄を楽にコピーするのに役に立った

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:48:56 ID:AYPB4DAD.net
一体型よりスキャナとプリンタを別にした方があらゆる面で優れてると思ってたが
写真屋に頼んだ年賀ハガキが足りなくなったとき無地の年賀ハガキ(インクジェット用)を
買ってきて印刷したものをカラーコピーして足りない分を補うことが出来た

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:29:41 ID:CklJwCay.net
保守

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:55:45 ID:PEQERVW3.net
950と960じゃあんまり差が無いみたいだから26880で950買う事にした。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:56:50 ID:vvrNvvzv.net
>>422 950と960じゃあんまり差が無いみたいだから
って本当ですかね?
いや、自分は値段とか時期の関係で950を買ったんですが。
性能的には満足してますが、CCDセンサーが2個から1個になったとか
紙送りセンサーの違いによる速度の差とか、いまさらながら少し気になるんですが。


424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:25:32 ID:cZlDOc9y.net
保守

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:25:33 ID:ziUsGFHd.net
いろいろ試行錯誤したのですが、どーしてもスーパーフォト紙でスジがでてしまう・・・なにかこれで直った!っていうのはありますか??
それともこういう仕様?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 22:47:49 ID:2tuD2znH.net
>>425
>>62>>94あたりは試した?


427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:28:09 ID:992dfzYc.net
2in1コピーなどを使って、B4>A4の縮小コピーはできませんか?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:21:56 ID:TfxSDux6.net
いきなり印刷できなくなったんだが何故だろう...orz
OS:WindowsXP PRO SP2
CPU:AMD Athlon(tm) XP 2400+
教えてエロい人!!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:23:37 ID:qiYzMvpq.net
>>428
なにがどう印刷できないのか教えてくれないと答えようがありませんが

430 :428:2007/02/05(月) 23:55:20 ID:PT127SZF.net
>>429
本体でのコピー、スキャンは可能で、パソコンからの印刷が出来ない...
携帯からの赤外線通信での印刷も不可
その他クリーニング、ノズルチェックの印刷も不可
どうしたらいい?


431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:19:13 ID:Oz4R7hJU.net
あげ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 03:48:20 ID:JP75Sdzv.net
>>430
クリーニングとかはPCからの操作?
まっプリンタと通信出来なくなってるのは確実なので
USBを差し替えたり、ドライバ入れなおしたりしてみ
赤外線は携帯の仕様によってできないのもあるので、それはしらね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:50:55 ID:+Huc+LmD.net
>>432
クリーニングとかはプリンタ本体からでもできない
今日試しに新しいUSBケーブル購入して試したがダメ
ドライバ(プリンタ&USB2.0インターフェースボード)
の再インストールしてもダメ
赤外線は前はできてたからやはりプリンタの故障かな?

とりあえず返品交換してもらいます

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:47:19 ID:TUapc6n+.net
>>433
2.0のインターフェイスが糞だと勝手に予想

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:17:51 ID:0f7l54pG.net
散々プリンタに文句言っておきながら
これで自作糞PCだったら大爆笑なんだがなw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:41:36 ID:xXlfEFAE.net
プリントする時にいちいち電源入れるのまんどくさいのですが
常時電源入れっぱなしでもOKでしょうか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:58:38 ID:rz+t4DvC.net
>>436
おk

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:35:02 ID:n+4pPN0Z.net
PCからスキャンしようとすると
読み取り完了するために必要なディスクの空き容量がありません。
スキャナドライブを終了します。
と出るんだけど誰か助けてorz
ついこの前まで出来ててハードディスクの容量も十分あります。

439 :マドモアゼルはお年頃 ◆TvMadoMocc :2007/02/21(水) 09:56:32 ID:vZAqHlU4.net
>>438
 スキャンする状況(アプリケーション)などの説明が足らないから、分からないけれども。

 MPNavigatorだとすると、「設定」の「基本設定」タブにある「保存する場所(写真箱)」が
正しい場所を指定しているか確認してみて。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:38:39 ID:ctTMRU6m.net
自宅で仕事用に使うためトラブルの少ない機種として、950を買いました。
2階には家族用にF9000が有るが自室に無いと面倒なので。

評判(このスレだけなんだけど)通りに活躍してくれました。
960も発売直前だったけど枯れた機種のほうが良いと思ったのは正解だった。

後は、インクの値段が下がればなあ。


441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:30:13 ID:/5360e+q.net
ttp://camera-photo.hp.infoseek.co.jp/impressions_memopad/pixus_dscsize.htm

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:32:19 ID:IVte9j2s.net
保守

443 :&&rrlo;んそぷえ&&rlro;● ◆EPSON/KKms :2007/03/20(火) 22:28:31 ID:vXdl11VF.net
過疎ってるでつね( ´,_ゝ`)プッ
キヤノキチ脂肪でつね( ´,_ゝ`)プッ

444 :◆EPSON/KKms :2007/03/20(火) 22:29:05 ID:vXdl11VF.net
反転使ってしまったでつ( ´,_ゝ`)プッ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:54:14 ID:xXdN+QDG.net
   〜キヤノン製品ボイコット運動〜

○家族、友人、職場の人にはキヤノン製品の欠陥をレクチャーして他メーカーの製品を奨める。
 (デジ一はニコンかフジ、コンデジはパナソニック、プリンタはエプソン。)

○雑談の中ではきっかけがあるたびにキヤノンの偽装請負、WCEについてふれる。
○運悪くキヤノンのプリンタを買った人はインクをサードパーティーにする。

   数年続けるつもりで気長に気楽に・・・


446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:49:28 ID:qsV9OdA5.net
相変わらず過疎ってるなw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:32:04 ID:5VjNNfXY.net
つまりは文句が少ないってこと?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:57:57 ID:gQj/8vIf.net
900番台で統合すればもう少し盛り上がる気も。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:51:30 ID:g3nll4Yj.net
保守

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 05:16:21 ID:IASoPz4m.net
去年の8月に買ったものが
ここ最近、使っててもすぐプリンタトラブル エラー番号5100が出て困ってます。。。
電源切ってコンセント引っこ抜いても変化なし

修理コースになるのかな
マンドクセ・・・・


451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:15:27 ID:q3Rc8EiQ.net
たしかに面倒だが、保証がきくうちに修理がよいだろう。
保証が切れてからは何かと面倒だ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:44:06 ID:qrsW/kRO.net
>>451
そうだね
保証期間内に不具合でて良かったと思うことにするよ・・・
ダンボール箱探してこよう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:32:46 ID:+zeUq9jQ.net
スキャンすると薄い筋が残るのだが、消す方法は無いのだろうか?
プリンタ系は掃除とかできるが、スキャナ部分で同様の保守調整
機能があればいいのだが。。。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:39:13 ID:0s7+Omd/.net
光学系はさわらないほうがいいと思う
修理だな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:33:50 ID:5D0n1Nx9.net
madamada ganbare 950

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 06:56:01 ID:1cPu33RP.net
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている


457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:25:21 ID:214WCruw.net
>>456
何がお前をここまで必死にさせるんだ?

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1179309083/202 投稿日: 2007/06/03(日) 06:53:56 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1160662034/530 投稿日: 2007/06/03(日) 06:54:53 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1152842126/456 投稿日: 2007/06/03(日) 06:56:01 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1168931433/733 投稿日: 2007/06/03(日) 06:57:06 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1179636589/64  投稿日: 2007/06/03(日) 06:58:28 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1078639762/816 投稿日: 2007/06/03(日) 06:59:40 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1159469963/793 投稿日: 2007/06/03(日) 07:00:38 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1139419046/335 投稿日: 2007/06/03(日) 07:01:28 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1119675716/784 投稿日: 2007/06/03(日) 07:02:40 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1161961442/660 投稿日: 2007/06/03(日) 07:04:01 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1140621844/544 投稿日: 2007/06/03(日) 07:05:13 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1169809238/82  投稿日: 2007/06/03(日) 07:07:01 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1103738228/442 投稿日: 2007/06/03(日) 07:07:57 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1178438657/80  投稿日: 2007/06/03(日) 07:09:25 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1096895352/60  投稿日: 2007/06/03(日) 07:10:56 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1167145887/162 投稿日: 2007/06/03(日) 07:12:12 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102418115/496 投稿日: 2007/06/03(日) 07:13:04 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1097318959/151 投稿日: 2007/06/03(日) 07:14:06 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1151914521/590 投稿日: 2007/06/03(日) 07:14:54 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1052077166/727 投稿日: 2007/06/03(日) 07:36:58 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051347572/519 投稿日: 2007/06/03(日) 07:38:38 ID:1cPu33RP
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1127517403/783 投稿日: 2007/06/03(日) 07:39:43 ID:1cPu33RP

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:04:13 ID:Qu4XhD+N.net
ほしゅ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:09:39 ID:GyLr/vOu.net
購入して1年半。「正しいプリントヘッドが装着されていません」というようなエラーが
出るようになってしまったので、通販でプリントヘッド(6千円強)を買って交換したら
直りました。画質もちょっとよくなったかな。

サードバーティのインク使っていたからなのかな。いずれにせよ復活して良かったです。
ご報告まで。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:22:54 ID:l/rit0Tf.net
U071エラー出現 
明日 サポセンにゴラァ電しますww

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:04:39 ID:XxoCz29o.net
保守

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:58:00 ID:Rmv52f+V.net
未だ保守サービス受けたこと無い。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:53:45 ID:wpXXufV5.net
ハセキョーのCMが大成功でしたね(*^-^)b

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:43:43 ID:M8hDVKVM.net
保守

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:59:47 ID:ikggUgv9.net
まだまだがんばってね!
調子よく使ってるから


466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:17:58 ID:Zia9fAEM.net
自分のはCDラベル印刷の際、補助プレートを少し押してやらないと取り込んでくれなくなっています。
それ以外は好調です!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:23:45 ID:RgrOvlqb.net
エプソンの5年物のプリンタを使いきったので、
ついに買ってからそのままだったMP960を開放して初プリしてみた。
驚いた。
プリントした紙に鼻を密着させてもインクのにおいがほとんどしない。
古いプリンタでプリントした物はページをめくるだけで嫌なインク臭が漂ってきたのに。
おそらくエプソンの新機種のインクもにおいはほとんどしないのだろう。 

インクも日々進化しているのだなと感心してしまった。


468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:19:54 ID:YA46vvqo.net
>>466
>押して・・・
って、カツンと奥に当たった所がスタート地点で良いんじゃないかと思うけど。


469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:20:52 ID:YA46vvqo.net
もしかして動き始めてから押し込むということかな?


470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:37:44 ID:XBwi3FXf.net
自分もそれ。奥まで押し込んでおいても、動き出してから
すぐ空回りするようになって、結局排出されてエラー。
久々に使うときとか動き出すまで見張ってないといけないからすごいめんどい。

延長保証かけてあるし修理だすかぁ('A`)

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:44:11 ID:/OIDLhS7.net
>>468,469
レス、ありがとうございます。
動き始めてから、押し込んでやる形になってます。
最初にガッと吸い込む力が弱っているようです・・・。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:47:20 ID:/OIDLhS7.net
>>471
連投すみません。
自分も延長保証あるんですが、これだけのためにあの重たいプリンタを動かすのは、それはそれで大変ですよね。
多分自分は放ったらかしになりそうです。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:22:45 ID:1kSJ6mzN.net
重い重い言うがMP970・11.9kgに対してさらに重い
エプソンPM-T990なんて言ったら14.2kgで超ウルトラ重量級だぞ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:31:15 ID:YA46vvqo.net
そっかあ、そのうち我が家の950も手動アシストが必要になるのかな。
CDトレーが滑ってるんなら、綺麗に拭いてみたらどうかなあ。
それとも受けの方の滑りだろうか?


475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:56:36 ID:VR6Ex/X0.net
くだらない質問なんだが
シアンインクがまだあるのに「交換してください」表示でて
とりあえず黄色い「!」を出さない。やり方やったんだが
電源切ってもシアンだけ「!」はでないけど空っぽ表示なんだが・・・
どうやったらまたシアンカートリッジ認識してくれるのだろうか?


476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:35:25 ID:D3Irwbh1.net
>>475
おれも黒でなったことが
インクカートリッジの不良だと思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:11:38 ID:p31YDu4h.net
マゼンダのカートリッジのみ「認識できません」や「2重に取り付けられています」の警告が出ます。
以前、マゼンダにフォトマゼンダを誤って詰め替えてしまい、このカートリッジのみ別ロットです。
誤って詰め替えたマゼンダのカートリッジだと警告は出ないので、これのチップのみ移植、というのは可能なんでしょうか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:11:03 ID:14Rbm8Jy.net
>>477
修理に出した方がいいかと思われ


479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:15:40 ID:vGKpRaWQ.net
ネガ読み込みが上手くいかない・・・。

最初、古いネガフィルムだからかと思ってたんだけど、
今日現像から戻ってきたばかりのネガを読み込んでも同じ。
プレビューではいろんな色が帯のような画像が出て(原型とどめてない)
実際読み込むと、真っ白な画像が出力される。

何か間違ってるんだろうか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:56:30 ID:t3y/E0IP.net
ホシュ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:23:53 ID:x4z8/7jo.net
ポチッとな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:27:18 ID:r3fPsIZq.net
給紙ローラーがすり減ったので交換するか買い換えるか悩んでる。
サービスモードで見たら2万枚強印刷してた。
フォト用紙が滑って変な音出すんだよね。
ヘッドはまだいけそうなので、捨てるのもったいないしな。
修理するといくらぐらいになるんだろ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:17:40 ID:EGwIBizv.net
サービスモードってどうやって入るの??

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:02:53 ID:/22e8Hzy.net
>>483
(1)リセット/ストップ押しながら電源ボタンを押す
(2)ボタンを押しながら5秒待つ
(3)リセット/ストップから手を離す(電源ボタン押したまま)
(4)リセット/ストップを2回押す
(5)電源ボタンから手を離す

液晶画面にConon idleと表示されたら成功
そのまま起動を待つ

レポート1の出力
リセット/ストップを1回押してから電源ボタン1回押す
レポート2の出力
リセット/ストップを2回押してから電源ボタン1回押す
廃インクリセット
リセット/ストップを3回押してから電源ボタン1回押す

電源断でサービスモード終了

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:13:55 ID:6shiqNoi.net
>>484
ありがとう!!!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:28:00 ID:6shiqNoi.net
と思ったら、

 Canon idle という表示から、何をすればいいのかサッパリ・・・。すいません、教えて下さい(;^ω^)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:35:51 ID:6shiqNoi.net
自己解決しますた<(_ _*)>

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:48:56 ID:i5/KabfQ.net
このプリンタを使っているのですが、
印刷設定で「割り付け」ってできますか?
以前キャノンのサポートに電話した時はできるといわれ、
サイトから最新のドライバ1.02をダウンロードしてインスコしても
割り付けはできません。
しかもバージョンを調べてみると、1.90になってる。
1.02のドライバを入れたのに・・・
似たような事象を解決された人はいませんか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:23:18 ID:yJLjbVLI.net
>>249ですけど久々にスレ探したらまだ埋まってなくてビクーリ
>>251さん、物凄い亀になっちゃったけどレスありがとう
相変わらず使用頻度低いけど、たまに電源入れてノズルチェック
パターン印刷したりしてますw
去年の暮れは年賀状で活躍してくれました。ここのところL判写真
プリントしたりで不具合もなく綺麗にプリントできます。

親がプリンタ欲しいとか言ってたので「Canonに汁」って言っておいたん
ですが、MP520を買ってきたのでちょっと勿体無いかなーと思って
MP610に交換させてきましたw設定してあげてちょっと弄ってみたら
起動はえぇーーーーーーし(ry

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:56:28 ID:F1EXTkOH.net
>>488
印刷→詳細設定→ページ設定→ページレイアウトの割り付け印刷
でできない?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:53:11 ID:J3qBK/Ub.net
最近プリンタのUSB接続が面倒くさくなって、そういやBluetooth機能付いてたんだと思い
サイト見たら結構高い値段・・・

それで、今このスレ見てみたらBluetooth使っても印刷機能しか使えないのね・・・orz

PCと無線でスキャナとか使えればいいのになぁ・・・
まだ、そういうプリンタはないのでしょうか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:58:52 ID:IDl55LDR.net
>>491
silex行け

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 03:26:55 ID:vKQx7fuQ.net
まだまだ現役。
インク詰まりも無いし、まあ良い選択だったかな。(^_^)
ケーブルだけが邪魔くさい。
LANーHDDかまして、LANに入れてやろうかな。


494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:05:13 ID:MrDwLfz9.net
今日6A00エラーが出たよ・・・
修理に出すしかないか・・・
金欠なのに・・

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:50:07 ID:8b26MB8d.net
キャノンMP950にエレコムの7e、富士の写真仕上げProを使って
写真を印刷しているのですが、どうもシアンが滲むようです。
同じような症状の人はいませんか?
また対処法など無いでしょうか?


496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 11:38:40 ID:obdTQnag.net
>>494
修理に出した?
おれも土曜日突然出た。電源引っこ抜いて再投入したが駄目だった。


497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:20:38 ID:Y++1H5Cu.net
久々に電源投入記念真紀子。


498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:51:14 ID:0xFLgOXJ.net
6A00エラーでた
サポートに電話したら送料と修理代で1万円超え。。。
月に数回程しか使わない物が2年ほどで故障っておかしくない?
サポートに電話保証しても1年間の保証なので無理の一点張り。

3万の商品がこれじゃ耐久性に問題ありだよ。
サポートも糞だしな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:41:24 ID:mUfuHwQ3.net
>>495
詰め替えインクを使うくらいなら、6色機を買うな。

マジレスすると、詰め替えインクだから当たり前。
コスト抑えたいなら、純正インクを使って、用紙のランクを落とせ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:21:09 ID:HNv7Eipr.net
>>498
同じく購入して2年程度、月に2回ほど使用。
故障して1週間。新品購入か、修理だすか迷い中。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 05:35:23 ID:xPliJOqL.net
安くていいとこ見つけた
http://park7.wakwak.com/~tlc/minamidirect/
カートリッジが250円で送料がたったの160円!
しかも2500円以上購入で送料無料!
全色2個以上、顔料インクでも3580円!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:41:54 ID:jY3K8WXQ.net
↑これは安いね!ありがとう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 14:41:39 ID:lXEjONPB.net
そろそろ現役引退させようかと思ってたが、
キヤノンの新機種が???なので、
あと1年は使おうと思ってます。

つか、ライトインク廃止→グレーインク搭載って画質的にはどう変化するんだろ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:25:58 ID:/+1XLvPO.net
MP950を使って2年半。
そろそろMP980に替えてもいいかなとも思ったけど、
特に機能的にグレードアップしてるとも思えないし、デザインが・・・
MP990が出るまで950でがんばります。


505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:16:07 ID:KwCjHYDO.net
コッチはフォトインクが無しで、アッチはCCDが無しかよ(´・ω・`)

>503
いくら頑張っても4色+グレーかと…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 17:47:07 ID:H1nZ68mV.net
>>505
キヤノンのHP見ると色域が増えて云々だが、階調性のことについては一切触れてないね。

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/img/features/comparison-image.jpg
これも眉唾物だし。

店頭で実際にプリントしてもらって比較するしかないかな。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:37:28 ID:WvDF0690.net
>E(染料)     耐光性 50年、耐ガス(オゾン) 15年、耐ガス(混合) N/A年、アルバム保存 200年
>E(V顔料)    耐光性 45年、耐ガス(オゾン) 30年、耐ガス(混合) N/A年、アルバム保存 200年
>E(P顔料)    耐光性 45年、耐ガス(オゾン) 30年、耐ガス(混合) N/A年、アルバム保存 200年
>C(光沢G)    耐光性 40年、耐ガス(オゾン) 10年、耐ガス(混合) 20年、アルバム保存 300年
>C(光沢プロPt) 耐光性 50年、耐ガス(オゾン) 10年、耐ガス(混合) 20年、アルバム保存 200年
>C(光沢プロ)   耐光性 40年、耐ガス(オゾン) 10年、耐ガス(混合) 20年、アルバム保存 100年
>Eは昨年比で耐光性 50年→50年、耐ガス(オゾン) 25年→15年
>Cは昨年比で耐光性(プロフォト) 30年→40年、耐ガス(オゾン) N/A年→10年、耐ガス(混合) 10年→20年
>Cが上がってるのはインクを新しくした効果だろう
>Eはちょっとサバ読んでたな
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1191752303/940



>Eはちょっとサバ読んでたな
>Eはちょっとサバ読んでたな
>Eはちょっとサバ読んでたな



508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:02:08 ID:QY819xkH.net
もろあげ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:27:30 ID:33cxfLbQ.net
単行本の漫画の見開きスキャン可能?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:53:51 ID:imZqIafc.net
>>509
できるよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:21:07 ID:sMbX+mY8.net
まじで?じゃあ週末チャレンジしてみる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:09:01 ID:37vzB/in.net
中古で買う場合の現在の相場ってどれくらいなんだろう?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:24:41 ID:f5/qTq/F.net
俺が買い換えるまで保守

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:35:15 ID:ORAqsxmz.net
まだまだ、現役。こいつも俺も。


515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 14:19:31 ID:hPFhH7+b.net
特に不満もないから買い替えはまだ先かな〜

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:33:15 ID:kSC1MabJ.net
プリンタヘッド交換アゲ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:01:31 ID:A/8rTyOg.net
もうそろそろ有償修理よりも新型買ったほうがいい頃だな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:29:01 ID:PypBMfmK.net
レーベルが上手く焼けません…(ToT)
OSはVistaでピクチャのフォルダからレーベルを印刷すると画像がディスクの半分にずれて印刷されます(ToT)
プリンタ単独でレーベルをスキャンして印刷する分にはずれないのですが(ToT)
トレイの位置はあってるし説明書を読んでも解りません(T_T)
どなたか分かる方がいたら助けて下さい……(;_;)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:47:33 ID:tCWaQyBi.net
最近、写真用紙(L版 富士フィルム製光沢プレミアム)を吸い込む時、
きゅういいーっと音がして中途半端に2枚吸い込んで途中で止まってます。
一枚目は無事通過して印刷は終わるけど、その後にエラーが出ます
これってどうしたらいいんでしょう?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:04:07 ID:645PWHgD.net
>>518
レーベルコピーができるならハード的には問題はないです。
PCソフトの問題でしょう。

プリンタ付属ソフトのらくちんCDプリントなり使ってみましたか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:04:27 ID:mFEgX/lV.net
520さん、前のパソコンにはインストールしていたはずなのですが、引越しをしパソコンを買い替えた際ドライバのCDを無くしてしまい、付属のCDはないんです(T_T)
520さんが言っていたラクチンCDをググッて探してみます。どうもありがとうございましたm(_ _)m

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:01:25 ID:YiVsbFrO.net
御助言お願いします。
MP950を2年ぐらい使い続けていたのですが、
最近印刷された絵が、全体的に赤っぽかったり、青みがかってたり
かすれや横縞が出てひどい状況です。

互換インクを使い始めた時期と同じ時期位に症状が出始めたので
インクが悪いのかと純正インクと取替え印刷してみても同じ状況です。

壊れたのでしょうか?
それともインクのほかに取り替えるべき消耗品があって、
取替えの時期が来ているのでしょうか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:49:13 ID:/CoutSyp.net
>>522
プリントヘッドがおかしくなったんじゃない?
色が変わるのがいやなら互換インク自体を使うべきじゃないよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:14:55 ID:rj3iooR/.net
質問お願いします。
ダイレクトレーベル印刷で、らくちんCDダイレクトプリントを使用してるのですが、
>外円を最大の118mmに設定して印刷しても、ディスク正面左上部が決まって1mmほど
>白く塗られていない状態になります・・・>素人なりに設定を確認し色々試しましたがお手上げ状態です。
>どなたか問題の解決方法をごそんじ無いでしょうか?それか118mm以上に設定できる方法とかありましたらおねがいしますm(__)m

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:55:48 ID:ZTIVjAyL.net
>>524
ソフトに依存してるんじゃなかったけ?自分は限界と言い聞かせて外周の狭い物を使ってる_| ̄|○
さっき、9B00エラー出た…紙詰まりらしいが。修理費高いかなぁ((((((;゜д゜))))))

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:44:33 ID:LPxFrqI3.net
両面印刷時に薄くならないようにする設定って無いのかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:48:17 ID:V/mzTJso.net
6A00エラーが出て困ってます。
紙詰まりなんてしてないし…
直す方法を知ってる方はいませんか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:34:41 ID:SMWYZ7Nz.net
プリンタで印刷時に色がまったくでなくて困ってます。現在起こってる症状を時系列にそって説明すると

1、インクのかすれ、色の調子がおかしくなる
2、プリンタの電源が突如落ちしばらく電源が入らなくなる
3、なんとか電源は入るようになったものの「プリントヘッドの種類が違う」というエラーがでて全ての機能が使えなくなる
4、新品のプリントヘッドにつけかえてエラーは解消したもののプリント結果に色がでない←今ここ


やはり素直にメーカーに修理にだすべきでしょうか?当方としましては自分出安く修理したかったのですが・・・
これらの症状に対して解決策がありましたら是非お教えください。お願いします

529 :age:2009/07/26(日) 20:07:13 ID:WjC6TA9c.net
age

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:42:03 ID:7WCvPwDc.net


531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:04:03 ID:2ALGcfAu.net
>>526
ないみたいだね。
色/濃度調整で目一杯濃くしてみたけど、ほとんど変わらなかった。
エプソンだと自動両面印刷の濃度とかかなり細かく設定できるんだけど、
キヤノンだとここは弱いね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:31:21 ID:Pq49tL7V.net
CANONの最近の機種はVistaでのEasy-WebPrintに対応してて
CMも流しまくってるのに、
これはで使えないんだよなぁ。(`Д´)ノ ウワーン

使える裏技とか、なにかWeb印刷のいい方法御存じの方いたら教えてくださいませ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:55:30 ID:uCvkS1Yt.net
講義のプリントなどをよくスキャンするのですが、
結構頻繁に、プリントの一部だけをスキャンしてパソコンに保存されることが多いです・・・

毎回失敗するたびにプリントの位置をずらしたりしているのですが
なかなか上手く行かないです。

いい対処方などありますでしょうか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 04:38:40 ID:2PVZ/jwx.net
年賀状100枚問題無し

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:11:58 ID:RswslFs1.net
写真の印刷をするとどうにも赤っぽくなってしまうのですがどうしてでしょうか。
リサイクルのインクを使うと良くないと聞いたのですがそれが原因でしょうか。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:08:05 ID:1asTkQFa.net
>>533
保存形式は何を使ってる?
TIFF形式になっていると、原稿が分割されて保存される事があるよ
たとえば何かの申込書のような原稿で、ミシン目などで程よく
区切られてるようなものとか。
PDFで保存してみたらどうかな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:45:04 ID:PMZnfEXa.net
スキャンのモノクロ、カラーともにボタンを押してもうんともすんとも言わなくなった…
スキャンができなくなったよー・・・

なぜかコピーする時には、スキャンが動くんですが…

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:53:37 ID:PMZnfEXa.net
よく考えたらPCをリカバリした後、スキャナドライブ入れてませんでした^^;

スレ汚しすみません。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:23:11 ID:6+s8vS6k.net
3年くらい使用してるんだけど、最近調子悪い。
沢山印刷してると、裏面に帯状の汚れが着く。
ローラーにインクが付着するみたいだ。

メンテナンスからローラークリーニングするんだけど、印刷してると
また同じ事になるんだよなぁ。
あと、紙の済に印刷汚れが付きやすい。
もう寿命なのかな。。。。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:23:53 ID:6+s8vS6k.net
×紙の済に
○紙の隅に

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:03:18 ID:sVS3Qp72.net
USB2.0に繋いでるんだけど、電源入れる度に「さらに高速な・・・」のメッセージが出る。
USB2.0で動作してないって事だよね。
なんでだ・・・分かる人いる?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:37:27 ID:hVZwHibW.net
USBポート変えるとか、USBケーブル変えるとか、PC変えて試してみるとか

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:04:04 ID:sVS3Qp72.net
ん〜、ポートは試したし、PCも一度ママン変えてるからなぁ。
ググったらケーブル交換で改善したって人がいたよ。
付属のケーブルの品質がアレなのかも。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:58:28 ID:V0LusVC/.net
>>541
初歩的なことかもしれませんが、

私のPCの場合、USB2.0は後付けで、以前PCをリカバリしたら
増設したポートは、2.0として認識してくれなくて…

そのときは、増設ポートを一度外してPCを起動→終了し、
それから、USBを増設しなおして、再起動したら2.0として認識したよ

「そんなことは、常識だヴォケッ!」
って場合はごめんなさい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:24:27 ID:hVZwHibW.net
>>543
他のUSB2.0機器は問題なく使えるPCなの?
ケーブル変えてみるくらいは初歩中の初歩だけどなぁ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:41:02 ID:eRwX6bxo.net
>>544
ドライバ削除、再インストールは既に試してるけどダメなんだ・・・

>>543
他は全く問題なし。
メジャーメーカーの製品について来たケーブルがまさかそこまでクソとは
疑いもしなかった。
とりあえず今日ケーブル交換してみる。


547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:45:23 ID:vj1D0uXk.net
>>544
パソコンのコンセント抜いて数秒後に挿し直すだけで
いいはず。


548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:13:16 ID:qOBQxzXT.net
>>544です
う〜んと、私の場合は、
リカバリによって、PC自体が、後付けUSBポートを
USB2.0として認識しなくなったので、対処方法を調べ、
後付けのUSB2.0インターフェースボードを一度外して、
PCを起動→終了したのち、再度ボードを取り付けて
PCを起動したら、そのポートを2.0と認識しました、、、
というような次第です。

なので、もしもMP950が原因ではない場合は、
こんなこともあるのでは?ということで…。

的外れなレスですみません。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:45:47 ID:JC3HKXDS.net
プリンタじゃなくてUSBメモリで同じように「さらに高速な・・・」現象が起きたことがあったけど
そのときはマザーボードに添付されてたCDをオートラン動作させたら直った
(PCIスロット付近にあるPCケース向けUSBコネクタを介してUSBメモリ使ってたとき)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:41:22 ID:kawCsvjm.net
>>541
WindowsXP SP1以前に多い現象。
基本的にはSP2以降では発生しない。

対策はUSB2.0のドライバを再インストールする。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:53:51 ID:RQazOQdB.net
写真印刷を今までしてなかったんですが、
最近、キャノンの光沢ゴールド用紙で、デジカメ写真を印刷しました。
ところが、出力された写真を見ると、全体的に赤味がかかり、
とてもカラー写真と呼べるものではありませんでした。
プリンタ売り場の綺麗な写真を期待していたのでがっかりです。

1.Easy-Photo-Print EXでいろいろ補正してみましたが駄目でした。
2.今までずっと純正インクしか使っていません。

何が原因か、判りますでしょうか。
そろそろ買い換えろって事なのか。。。


552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:12:27 ID:VmTuZERF.net
>>551
ノズルチェックパターンを印刷してパターンを確認し、
「プリントヘッドをクリーニングする」
もしくは
「プリントヘッドを強力クリーニングする」
に関しては、お済みになられていますよね?



553 :551:2010/03/24(水) 22:41:40 ID:RQazOQdB.net
>>552
もちろんです。
強力クリーニングは2回しました。
チェックパターンの途切れなく綺麗に出てます。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:16:27 ID:oXwAyKX0.net
>>553
それはモニタと比べて赤みが強いってことですか?
それともどの写真も夕焼けみたいに赤と黒だけの表示になるって状態なのかな?
前者ならモニターの色温度を6500kに変えてみて見比べてみてくれ。
後者なら壊れてる。

液晶やCRTモニターは標準で使ってるならかなり青が強く出る表示になってるはず。

555 :551:2010/03/26(金) 01:02:45 ID:DEKEoRzm.net
モニタは綺麗なカラー写真です。
こちらに不満はありません。

MP950で出力した写真は、一応カラー写真ですが、全体的に赤味が掛かり、
全く自然の色ではありません。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:54:06 ID:umysv1SB.net
>>555
まず>>554で言ってるようにモニタの色温度はいくつになってるか確認しましたか?
まずこれが分からないとうまく印刷することはできません。
何を言ってるのか分からないというなら”色温度”で検索して理解してください。

色温度6500kのモニタと比べて異様に赤いようなら壊れてます。

557 :551:2010/03/26(金) 08:15:11 ID:DEKEoRzm.net
はい、色温度理解します。。。

しかし、色温度を6500kに変えて、モニターがこの写真のようになるなら、
意味が無いので、印刷をやめ、標準状態の色温度のモニターで楽しむ事にします。

そういえば、コンビニで前、一度だけメモリ突っ込んで印刷しましたが
その時は綺麗に出力されました。あれほどの精細さは期待してませんでしたが、
ギャップが酷くて、がっがりした次第です。
プリンタ売り場には、コンビニに勝るとも劣らない出力例があったもので、
期待してました。

なんか、壊れてる気がしてきました。


558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:39:26 ID:B5Ag8KHH.net
ライトマゼンタのところにマゼンタが刺さってるとか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:23:53 ID:erhct6Ua.net
約9ヶ月ぶりに電源投入記念真紀子
さすがにヤバイかなーと思ってたけどチェックパターン、
写真印刷も良好でした。インク詰まらないし最強ですね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:59:53 ID:kDQucXsW.net
電源入れたときにドバドバとインク使ってクリーニングしてるんだろうな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:10:22 ID:BiU/dvXW.net
もちろん。
純正のインク使ってね、とささやいている。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:18:42 ID:hG3GDI74.net
インクって純正の方がいいのかなぁ?
っていまさらなんだけど。
1色1000円ぐらいするし高すぎるんだよね。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 07:04:47 ID:hC5C3v/c.net
>>562
インクテストのレポがあるよ…
ttp://www.allion.co.jp/test-report.html

ウチではテストレポにあるような長期保存は考えてないし、
出力もほとんど黒一色のビジネス文書だから、互換インクばっかり。
一度に出てく出費を抑える方が…って感じかなぁ…。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:45:41 ID:+98nFl8e.net
なんか色がおかしいと思ってノズルチェックパターンを印刷したら
PMがまったく出てない。
プリントヘッドのクリーニングも何回か試したけど改善する様子無し。
なんか対処法ってあるのかな?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 16:17:16 ID:yps9579M.net
PMのカートリッジからスポイトかなにかでインクを吸出し
そのインクを本体側の吸出し口にたらす。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:14:28 ID:fxunjSvI.net
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/5/8/58ff257e.jpg
ばらまこうぜ!


567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:31:28 ID:bUCju+7N.net
この機種使ってる人って、購入から3〜4年くらいは経ってるよね?
廃インク?が貯まるスポンジが一杯になっちゃってるのか、印刷すると裏面に
インクがべっとりと付く。
同じ症状が出てる人いない?

メーカーへ修理に出すと9000円も取られるから、自分で分解清掃しようと思うんだけど・・・
やった事ある人いたら指南をお願いしたい。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 11:49:06 ID:4f5A1UtP.net
別のプリンタでそうなったことあるけど、ヘッドが通過する真下のスポンジになってる部分のまわりをティッシュで拭くだけでOKだったよ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:22:31 ID:XUR9tW2g.net
test

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 11:48:25 ID:sQVO1I/R.net
>>568
レスありがとう。
やってみたけど、それじゃダメみたい。
なんていうか、溢れ出てきてる感じで、周囲をふき取った程度じゃまた同じ症状になっちゃう。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 10:54:52 ID:qUE4UMYl.net
インク漏れてんじゃね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:06:30 ID:CQaurGyr.net
>>567
多分だけど>>571氏の言う通り、インク漏れてるのでは?
改善されないなら、愛着あるなら修理出すか
思い切って買い換えるか・・・

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:41:33 ID:6aCRjaVf.net
いまだに950を使ってるんだけど、消耗品の事も考えてあと何年くらい持ちそうですか?
http://mf1.jp/A1PZuC

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:20:50 ID:P1Mc/zNw.net
>>573
インクの供給は心配ないと思うけど(年数二桁とか言わなければ)

故障が出た場合の部品の供給がすでに故障箇所によっては困難になってきています

実際自分は修理出した際(故障箇所の明記はなかったけど)、部品の納期不明とのことで
1.現行品新品との交換 2.キヤノン持ちでの廃棄 3.現状(故障状態での)返送…はあったかな??
の選択を提示され、MP990との交換とあいなりました
他にも同様の例を散見しますので参考に

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:27:57 ID:GL/6DOvj.net
>>574
無料で新品交換?

576 :574:2010/10/24(日) 01:38:36 ID:yKF2Ic2V.net
>>575
一律料金+宅配料金 MP950だから11,025円
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/flatfare.html#mfp

保証期間が3ヶ月しか(修理の代替としての交換なので)つかないので人によってはいやかもね
自分は交換時点での新品価格+自前での廃棄にかかる費用考えて交換選択したけど

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 03:54:42 ID:iu/WipLe.net
>>574-576
気になったので、調べてみた。
カタログPDFの注釈しか見つけられなかったんだが…

●ピクサスの保守サービスのために必要な補修用性能部品の保有期間は、製造打ち切り後5年間です。
なお、一部の機種では弊社の判断により、保守サービスとして同一機種または同程度の仕様製品への
本体交換を実施させていただく場合があります。その際、旧機種でご使用の消耗品や付属品をご使用
いただけない場合や、使用可能なOSが変更される場合もあります。

という記述があった。

仕様ページによると
ttp://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=039243
「発売日:2005年10月5日」なっていたから、最低保証期間終了へのカウントダウン開始って
ところなんだね…。

574氏の場合、「弊社の判断」が働いたんだろうね。
今後、インクの買い置きは控えるようにするかぁ…。


578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:51:28 ID:Vyzjt7ev.net
印刷完了したら勝手に電源が切れ、二度と電源が入らなくなっちゃった。
コンセント抜いて放置してみてもダメ。あきらめて買い換えることにした。

インクは交換直後のもあったから、回収してもう一台のiP8600で使おう
と思うんだけど、電源が入らないのでヘッドが取り出し位置に来ない。
手で引っ張ってもダメ。
分解に挑戦したけど、左右のカバーを外したところで先に進めなくなり
ました。
MP950の分解って、どこかに参考になる情報ないでしょうか?


579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:00:15 ID:qMZ6SVcM.net
CANON複合機のADFからの連続スキャンに関して
約50枚ぐらいから、ADF部分の温度が上昇してセンサーリミットがかけられる。
そうするとスキャナ速度が約1/20になる。1枚読み込むのに約1分かかる。
ADF部分は真冬でもまったく使い物にならない。

サポートセンターに問い合わせたら結局は複合機の仕様とのこと。この点についてマニュアルに記述は一切ない。

始めは自分のPCが原因にされたため、ブラザー製品はスキャン速度の低下はないと言ったら再度調べてみますとのことだった。

キャノン複合機購入の際には十分に注意されたし。


580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 02:16:05 ID:jsKRgLR4.net
年末年始も年賀状やらなにやらで、活躍してくれた。
いつまでノントラブルで保つか、とっても楽しみです。


581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 02:13:50 ID:rPk95RJe.net
とりあえず今年の年賀状印刷は無事だった。
あと2年は宜しく。
他の用途の50%はCD,DVDのラベル印刷しか使っていない。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:33:31 ID:yk9j/mg8.net
ついに壊れた・・・

黒だけが出ねーwwクリーニングして無駄無駄無駄ぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!
カラーも間が抜けた色になってしまっている。
プリンタヘッドもキャノン送付で交換になっちまってるしな。


583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:41:29 ID:2RTg70MH.net
背面紙詰まりきぃたあぁぁあ!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:58:21.93 ID:RsI0+B1t.net
まだまだ現役。
後継機がかなりコンパクトになれば買い換えたい。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:39:19.89 ID:/Zp1QrEG.net
プリンターの上に物はいっぱい乗っているし
高さ方向が短くなってもあまり関係ないな。
当分は現役だよ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 01:09:07.01 ID:ro/GtqRu.net
最近は殆ど純正インクを使わなくなった。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 17:26:49.98 ID:0yF/E0F3.net
最近、パージユニットの故障で6A00エラーが出てクリーナーヘッドの清掃だけでは
直らなかったので修理に出した。

10,000オーバーを覚悟したが、修理費+送料で約3,600円で済んだ。すぐに直して
くれたし普通に良いメーカー対応だと思った。

交換部品は2011年7月までで保有期間終了と修理伝票に書いてあった。

以上、参考になれば。(´・ω・`)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 01:37:44.11 ID:koyUS1R5.net
もう、純正インクは2本だけになってしまった。
何時壊れてもしょうがないね。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:47:20.08 ID:K5kOFfzm.net
そろそろ買い替えかなー?
CDレーベルコピーがきれいに印刷可能な
オススメ機種ありますか?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:02:30.24 ID:AhwROCXf.net
液晶が表示しなくなった。
アフターサービス期間終了らしいけど、修理できるかなぁ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 10:41:46.91 ID:qrcLemjH.net
あははははははははははh
ここ半年くらいパネルの電源が接触不良っぽい感じで
入りにくい&切りにくいと思ってたら,
とうとう電源入らなくなった.
一応,修理依頼してみるけど,
ちょうどキャノンも盆休みらしいので報告は後日.
複合機として使い勝手良かったので,感謝してる.

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:58:33.04 ID:Fk/IDerw.net
今までなにも問題なかったのに突然電源が入らなくなったので、
メーカーに問い合わせたら、
修理はもうできないので買い替えてくださいって言われました。
ヒドい・・・。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:02:42.16 ID:ps+fAd4Y.net
>>592
ヒドイね。
8年間は対応して欲しいね。


しかし、ある意味親切なのかも?
修理費3万円掛かると言って諦めさせるより良いかも。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:03:49.78 ID:Q06rkx6I.net
うちのも昨日突然電源が入らなくなった。
しょうがないので新しいの買ってきた。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:43:51.09 ID:Imr2nsBE.net
何だ何だ、タイマー発動か!?うちの奴も先月突然電源入らなくなった。
慌てて買い換えた後継機はCDレーベル印刷できないのは地味に痛い…

596 :594:2011/08/30(火) 18:54:11.02 ID:J9EVJhX/.net
買ってきたのはEPSONのEP-803Aなんだけど、
セットアップ中に電源が落ちて、二度と起動せず販売店もってって交換。

950の方は、翌日電源入れたら、なぜか起動はするもエラーコード5C00を表示
電源切って入れ直すと、なにも繋いでないのに未対応のUSB接続されています云々
もうだめかもしれんね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:19:11.79 ID:+he6Ek5P.net
6500のエラーが出たんだが 直し方教えてください

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:30:17.21 ID:KaQENP4B.net
ウチのも電源の反応が悪くなって、つい最近になって入らなくなった
買い換える予定だったけど、最近の機種が改悪品らしいので自己修理することに。
幸いタクトスイッチ不良が多いとのことだったので分解して確認したところドンピシャ
取り替えたら無事動くようになった
先人の分解方法がなかったので1時間もかかってしまったが、分解わかれば10分作業
ちなみに52円な>タクトスイッチ


599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:12:35.62 ID:HtwfMxwB.net
>>598
ぜひその経験をblogなりなんなりで公開して欲しいところ




600 :598:2011/10/18(火) 00:48:35.39 ID:D2N//X6q.net
>>599
需要があるかどうかわからんが、写真撮りながら再度分解
んで、コメ入りPDFに加工した
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/284585

DLパスは598のID

特に期限は決めてないが、そのうち消すので落とすならお早めに

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:12:47.42 ID:ChF4bPmF.net
>>600
22:20頃頂きました。
ギリギリセーフだったみたい。

Thank you.

602 :599:2011/10/19(水) 23:16:06.14 ID:D50dJbe2.net
>>600
ありがd
丁寧な解説までついててありがたいっす

経年で仕方ないとはいえ、ウチの950も挙動不審
もうメーカー修理もしてくれないみたいだし、もしもの時の
最後の手段として参考にさせてもらいます

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:57:56.70 ID:ZUBBTry1.net
急にブラック以外のカラーがシアンしか色が出なくなった・・・orz

カラーコピーしても、黒色しか印刷されない。

ヘッドクリーニングしてもダメ・・。
同様の現象が起きた方いらっしゃいますか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:05:43.21 ID:ZUBBTry1.net
インクは全部認識されてるのになぁ・・・

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:49:36.68 ID:V7lKdhgw.net
>>603
たしか普通のクリーニングより強力な「強力クリーニング」が有った筈。それやって駄目ならヘッド外してお湯洗いかな。(外れなかったっけ?)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:07:04.46 ID:Vecjqv9Q.net
青が出なくなったことがあった。
認識はしているけど。
その時は、カートリッジのインクを
スポイドで吸出し本体に湿らせたら色が出るようになった。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:10:45.21 ID:35LLJ7F0.net
>>605
強力も駄目でした…
さきほど、プリンタヘッドを外してティッシュで吹き出し口など拭きましたが効果なし。

お湯洗い試してみます。


608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:10:43.18 ID:tNAPkJR9.net
この機種って壊れたら終わりなの?
インクでなくなってもタンク交換はまだできるよね?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:21:52.98 ID:cPfLYyCM.net
お湯洗いしてもダメだったー・・・もうオワタ \ (^o^)/

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:38:28.32 ID:dYNNpOsN.net
確かヘッド部分だけでも売っている所(サイト?)が有った筈。でも25000円位もしてプリンターを買った方が安かったと思う。
そろそろ他人事ではないので、ドキドキして来た。
処置報告よろしくお願いします。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:55:19.35 ID:dYNNpOsN.net
色々調べてみたら(MP950 故障)ヘッド12500円でした。
また、キヤノンでも一律12000位なので、まずはキヤノンに問い合わせてみたらどうでしょうか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:15:02.99 ID:0d5jvIlh.net
調べてくれてありがとう・・・。

でも、1万もかかるんだったら新しいの買うかもしれません。。。

ありがとう、MP950
さようなら、MP950

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:40:56.13 ID:WvhF6Vj4.net
そうだね、造りもしっかりして良い機械だと思うけど、寿命という事もあるし。もし無線ランが有るなら最近の機種も候補が増えて来たしね。

F9000を泣く泣く廃棄した頃を思い出してしまった。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:38:42.11 ID:0d5jvIlh.net
EP-804A買おうかな。
レーベルプリント、無線LAN、スキャナ付いているし。
脱CANONになりますがw

といっても、スキャナ機能は働いてくれてるので捨てはしませんw


615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:29:36.30 ID:jtB9EHny.net
MP950の前はエプソンのPM-920Cを使っていたが
少し使用しなくなるとすぐにインクが詰まる
経験があるのでエプソンに戻る気にはなれない。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:27:46.74 ID:MamBqjWQ.net
ソフトにPresto! PageManagerのソフトはありますか?
あればヴァージョンはいくらでしょうか。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:30:39.68 ID:y5NtAWTo.net
>>616
添付のCDに入ってます。ver7.15となってます。
何故今頃?
中古でも買うのかな?

618 :616:2012/01/24(火) 21:07:08.77 ID:tMxpLW8h.net
>> 617
回答ありがとう。
Presto! PageManagerが使い勝手がよいので、
vistaではヴァージョン4ではインストールできません。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 03:59:15.00 ID:r+/lP5BQ.net
五年目突入 まだまだ現役

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:13:01.93 ID:jYbox30z.net
age

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:25:25.94 ID:ThfkNE9n.net
9BKが出なくなった。
MG6230への買い換えも考えたが
プリンターヘッドを買い延命させた。
MP970までなら買い換えても良いけど
それ以降はインクタンクが小さいので
買う気になれない。
ただ、ブラザーは気になるので
次期モデル次第では買い増しするかも?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:59:01.23 ID:6s34l2rV.net
ついにうちのMP950も逝ってしまった?
もう,修理期間終わったようなので,最新機種をいろいろと調べてみたが,
インクコストも上がっているようだし,今,ネットショップでbrotherの
FAX付きのMFC-J955って機種を申し込んだ。FAXも最近調子悪かったんで。

インクも安いみたいだし,FAX・電話(子機2台)付きで両面印刷,ADFついて
いて,楽しみ。
最近の特にキヤノンやエプソンの本体格安・インク極高っていうビジネス
モデルは破綻してるね。まるで携帯電話と同じ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:50:55.53 ID:f/wG/dxT.net
今日本体だけでコピーしてたら「種類の違うヘッドが付いています」とかいうメッセージが出て止まった。
何このメッセージ?
何度か電源入り切してたらメッセージが出なくなったり、又出たりで10枚程度のコピーに一時間以上掛かった。
もう寿命なのか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:17:06.52 ID:hwEFSegq.net
黒以外の色が片道しか印字しなくなった
結果、縞模様に
強力ヘッドクリーニングも試して、テスト印字は全部の色が等間隔に縞模様に
クリーニングの前後で印刷パターンに変化なし
ずっと電源いれたままで、放っておいたのや、純正以外のカートリッジ使ってたのがまずかったのかなぁ
せっかく、インクジェット用の年賀状買ったのに (´・ω・`)

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:19:58.37 ID:3d3VsG2g.net
>>623
ですが、結局治すの諦めてお安くブラザーを買いました。
950いろんな楽しみ方を教えてくれてありがとう。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:13:39.26 ID:J90FLlTG.net
ついに7年目を迎えて逝ってしまったかも知れない
ノズルチェックするとMの上の部分が半分だけしか印字されていない
ほかの部分は何も問題ないのだが・・・
とりあえず今日プリンタヘッドをぬるま湯につけてみた
乾燥を待ってまた明日以降に取り付けてみるよ
ダメだったらへッドだけ交換するけどうまくいってくれることを願う

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:22:44.08 ID:k/YnBZQa.net
http://www.yahoo-v.com

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:22:29.24 ID:AsXBGl7v.net
結局プリントヘッド交換しても直らなかった・・・
あたらしいのを買う事にしました

ただ黒は問題ないので白黒コピー&サブ機のスキャナーとして壊れるまで使います

ありがとう楽しい7年間でした^−^

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:23:43.20 ID:OW7Tjx4Y.net
BJ-10vLite --- 多分まだ使える
MP950 --- 現役で使用中

大事に使えばあと10年はいけるかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:23:49.89 ID:LvqUo0+h.net
PGBK(デカい方の黒)がまるまる抜け落ちるようになってしまいました。
ごくまれにちょっとだけ出てくるので、接触の問題という気もしてます。
ノズルクリーニングでもだめでした。
ヘッド交換でも効かないというレスがあるので寿命でしょうかね。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:24:51.30 ID:LvqUo0+h.net
PGBK(デカい方の黒)がまるまる抜け落ちるようになってしまいました。
ごくまれにちょっとだけ出てくるので、接触の問題という気もしてます。
ノズルクリーニングでもだめでした。
ヘッド交換でも効かないというレスがあるので寿命でしょうかね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:32:54.26 ID:LvqUo0+h.net
PGBK 出ない でググると結構出てきますねw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Boqu1Pth.net
ついに動かなくなった
分解して自己修理してみたが動作せず
これでお別れ、長い間ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yvb3p4IX.net
>>632
残念だったね。
うちは、950がいついっても良いように
970を併用している。

635 :633:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:h6L7Lu4y.net
新型発表まで購入待ったが期待外れだった
どこに乗り換えるか…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:15:33.48 ID:VhDDvOnc.net
結局、在庫処分品のMG6330を1万円で購入

MP950は同機を使用している知人が部品取りに欲しいというので未使用のインクと一緒に譲渡
まだ活かされるようで安心した
本当に良いプリンタだった ありがとう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 06:00:10.66 ID:6LbfphXS.net
半月位前か、ノズルチェックパターンを印刷すると、
ハーフカラーが丸々印刷されない症状が…
とはいえ、普通に印刷出来てたので、放置w

先週「プリントヘッドの種類が違います」エラー発生…
電源再投入したり、ヘッド外して付け直してみたりして、
一度は復活した…けど、翌日、電源が入らなくなった(´;ω;`)

長い間お疲れ様…と思ったんだけど、今時の機種って背面給紙が無いんだね…
ラベルシール印刷もするから重宝してたんだけど…
次の機体候補が見つからず、ガチでダブルで茫然自失ですにょorz

638 :愛しのMP950:2013/12/04(水) 21:30:51.02 ID:h3FMbLJT.net
>>637
*初代MP950:今年2月にインクが出なくなりヘッドを購入。新品ヘッ
ドで見事に復活(13000円)。でも7月、本体からインク漏れ。サービス
モードで調べると約35000枚印刷。ネットで廃インクタンクシートを購
入し加工して組み立てたものの、電源が入らず。分解中にケーブルをつなぐソ
ケットを折ってしまった。小さすぎて修理不能。涙!

*2代目MP950:7月、ヤフオクにて3200円で購入、送料別。トータ
ル印刷500枚程度。電源がやや入りにくかったが、付属ヘッドも良好な状態
で印刷できた。ところが・・・・・・。11月になってから何色か印刷できな
い状態になった。ヘッドの洗浄を試みたが改善されず。やむなく、再度新品ヘ
ッド(12800円)と洗浄液(強アルカリ)を購入。復活か?と期待したが
・・・・復活せず。ものすごい衝撃!落胆!茫然自失! wwwwww 

深い落胆の後、ふと街の電気屋さんでの経験を思い出し「基板のはんだ付けの
ハガレが原因では?」と考えた。両サイドのカバーと本体上部を分解してはず
し、右奥にある基板につながっているケーブルの何本かをはずした。その後基
板を裏返し、接触の怪しげなところを軒並みはんだ付けしてみた。
そして再度組み立て、祈るような気持ちで電源を入れた。ノズルチェックパタ
ーン印刷は??? 愛しのMP950がみごと復活!!! 電源SWをON
にした時の反応も速くなった。感激!その後2週間経過したが、とても快調。

まとめ
1、印刷不良の原因は、
@ヘッドの目詰まり A基板のハンダのハガレ B部品の故障
2、対処法として
@の場合はヘッドを専用の洗浄液を用い、2〜3日かけるつもりで気長に洗う。
スポイトを使って圧力をかけると効果的。圧をかけて洗浄液がヘッドから流れ出
てくれば目詰まりは解消されている。洗浄でも「目詰まり」が改善されなければ
ヘッド交換。自分は新品を購入したがヘッドは印刷用紙と非接触なので再生品で
も良かったのかなと思う。
Aの場合は手間がかかるが、分解して基板のハンダ付けをやり直すと復活。ケーブ
ル、ソケットの破損に注意。コネクター脱着の場所と向きを間違えないこと。分解
は最小限に留める。
Bの場合は部品交換。598さんのように診断がドンピシャだとGJ。

3、引用
1、Tomのブログ:とても参考になりました。
http://d.hatena.ne.jp/tomtom1ono/20111005
http://d.hatena.ne.jp/tomtom1ono/20111006
http://d.hatena.ne.jp/tomtom1ono/20111007
2、ヘッド等を買いました(宣伝ではありません、自分はカモかも)
http://printhead.web.fc2.com/shop.htm

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:11:14.62 ID:FFFmGwou.net
「互換インク使ってんじゃねーよクソが」MP950

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:03:31.73 ID:+1oslGq7.net
おつかれさま
後継機はなんですの?

641 :640:2014/07/29(火) 12:43:01.59 ID:Fen05Xol.net
>>640
昨日の今日なんでまだ思案中だけど、
MG7130かなぁ。あまり評判が良くない
みたいだけど・・・。
それか思い切ってPRO-10の道もありかもなぁ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:41:00.77 ID:Aw/31eka.net
>>641
俺と一緒に新作発表まで待とうぜ
背面給紙が復活することを祈って…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:48:58.05 ID:dT+RioXA.net
今年の新型も背面給紙なかったね
大事に使っちゃいるが、壊れたら買い替えに適当なものがない・・・

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:20:02.62 ID:cRf4Kcjo.net
無ければ作れよ

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:46:57.88 ID:/psF/aP+.net
10年頑張ってくれたMP950がとうとうご臨終したわ
新しい候補探し始めたけど、今のプリンターやっすいなぁ
代わりに10年も持たなそうだが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 11:53:34.49 ID:22Y5RTGK.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

02VLF9UWUY

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/11(日) 19:21:52.71 ID:a3dCztpw.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 01:05:05.59 ID:z4qfxWcs.net
https://i.imgur.com/uZ9Ea55.jpg

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:35:29.60 ID:ycq9z6Fz.net
           ___
        //⌒___ \
       //_/    \\ \
                \\ \
                  ((   |
                   |  ∩
                   |  | |


           /   \        \
          /    ,. i \_______\
          |    /.| |\||_______||~
          | .|   | | |  ||          ||
  _./⌒..───' | / | | .||          ||           
  __/⌒ 二二ニニ ノ  U  ||        ||        

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 15:11:11.90 ID:obb/zf011
自閉隊員が自閉隊員を銃殺とか税金泥棒殺人組織丸出しだか゛.岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍國主義税金泥棒文雄に殺されたと言って
間違いないよな,結局、少子化が國の存続カ゛‐だの嘘ハ百こいてんのは、利権確保とてめえが自由に殺せる兵隊がほしいという邪悪な権力欲求
によるものだしな、曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者國家と共謀して軍事演習た゛なんた゛と隣国挑發して正当防衛権行使させて,白々しく
安全保障カ゛─だのプロパガンタ゛放送連発させてハ゛カ丸出しのJアラ─├だの国民煽って憲法9条無視して軍事増税して軍事大国化.相当の盆暗
でもなければこの悪質な茶番劇を滑稽に思うわな,しっかし四六時中パンパン騒音まき散らしてる隣か゛住宅地とかよくあんな所に住もうなんて
發想になるな,しかも無意味極まりない上空撮影のために私権侵害報道へリがグ儿グル飛び回って.むしろ殺人自閉隊員よりもこいつらこそか゛
莫大な温室効果ガスまき散らして地球破壊して氣候変動災害連發させて人殺してるのは明らか,力によるー方的な現状変更によって都心まで
数珠つなぎで憲法カ゛ン無視でクソ航空機に私有地侵略させて人殺しまくってるし、お前ら惡質自民公明を殲滅するか殺されるかどちらかだぞ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hΤTРs://i、imgur,com/hnli1ga.jpeg

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 19:09:48.31 ID:PoCNn7MqB
防災訓練とか災害ボランティアとか笑わせるよね
もしかしてヱラヰな−とかスゴイなーとか思われるとでも思っちゃってるのかなクソウケルな
都心まで数珠つなき゛て゛騷音に温室効果ガスにコロナにとまき散らさせて.氣侯変動させて海水温上昇させて地球破壊して、
曰本どころか世界中て゛土砂崩れに洪水、暴風、大雪,猛暑,干ばつ、森林火災にと災害連發させて.
JALだのÅΝΑだのクソアヰヌドゥた゛の洒飲んて゛業務してるクサイマ―クだのコ゛キブリフライヤ―た゛の殺人テロリストに
天下り賄賂癒着している世界最惡の殺人腐敗テロ組織公明党齊藤鉄夫ら國土破壞省をス儿一しなか゛ら何寝ほ゛けたことやってんだっつのな
この憲法ガン無視て゛人権に財産権にと侵害して威カ業務妨害して私腹を肥やしてる諸悪の根源を全滅させて、
うなぎ上りの災害の連發を食い止めるのか゛本質だと,いい加減.気づけやドアホ

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
htтps://i,imgur.com/hnli1ga.jpeg

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 13:09:12.40 ID:6rd3MnmlN
人殺し支援であるGoΤoなにがしだの地球破壞支援が成功だのと戯言ほざいてるバカは処刑されるべきテロリストだよな
人が生きる上で全く不必要なクソ航空機を都心まで数珠つなき゛で飛ばして無駄に石油燃やしまくってエネ価格から物価にと暴騰させて、
莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて日本どころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、大雪,森林火災にと災害連発、
バ力チン打ったバカのほうがコロナ拡散率が高いにもかかわらず、地球破壞支援はハ゛カチン打ったバカが対象とか分かりやすいか゛,とにかく
私利私欲のために人を殺してこれでもかと奪い尽くすのが、世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫の正体な
静音か゛生命線の知的産業まて゛壞滅させて後進国に陥れて、こいつらがまき散らしたコロナによって國内だけで何万人も殺害、凄まし゛い後遺症
IPCCガン無視て゛テロ国家認定の化石賞連続受賞して非難されながらいまだに滑走路にクソ航空機にと倍増させて税金で地球破壞して
他国に核攻撃以上の被害を与えまくってる世界最悪のテ囗國家霞が関にもう一発核落として反省させないと腐敗国家曰本の暴走が止まらんな
(羽田)ttPs://www.call4.jΡ/info.php?typе〓items&id=I0000062 , тtps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)tтps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttΡs://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200