2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

EPSON PM-G4500 ★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:50:53 ID:m2mOJyfM.net
この機種、スレッドなさそうだったので。

この機種のインクのリセッターって売ってないの?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:40:41 ID:id01TeSP.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:05:35 ID:m2mOJyfM.net
調べたけれど見つけれない・・・

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:05:38 ID:QsgOAgSL.net
インク、すんげー高いねorz

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:09:01 ID:7uZLlNTb.net
今だ!糞スレ5get!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ



6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:25:31 ID:COmr6z+M.net
de?


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:17:29 ID:Xv7Bd1TQ.net
風船御願いします。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:49:13 ID:lj7W7Hwa.net
やふオク結構安いよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:29:10 ID:lj7W7Hwa.net
ICのリセッターって出回っているのかな?
こいつのインクカートリッジをバラしてみたけど、どうやらインクの流量まで診てるようだね。
ICチップの裏側に何やらセンサーみたいなものが付いてたよ。
それにしてもあのインクの量で1本1000円は高い。高すぎる。
どんだけボッタくりゃ気が済むんだ?エプソンよぉ!




10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:57:01 ID:M9nlN7Rf.net
      ,,,ell'll,,  l ゙゚̄lト .,l゙゙゙┷y
   ,ww゙li、  ゙゙wxタ  .lwil″ .,ll゙wwx,            _,,,         ,y,,,,,,,
   l                     』     'l━'''''゙"゙゚゚゙"~゙゙゙q     .l  ,l′
   ゙゚゚゚゚゚゚,,,,llll゙゙′.,,,、 .,,,、 '゙゙lllll,,,"゚゚゚゚"     .廴  _,,,,,,  .,,l!     .l  l
  ,w*lll'゙゙"   illlll゙,,l  ll,゙lllli、  ゙゚゙゙'┷ra    .'゙゚'゙゚゚ ̄^.,l゙  .,,l゜     l  l
  'ly ._,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,  .,,,,,,,,,,,,,  ,i,,,,,_ ,l゜           ,l゙  ,l°     .』  .l         ,,,
  '゙゙゙" 』  .'゙''''''''''° ゙''''''''''″ l `゚゙°       ,l゙  ,l°      l  』     .,l゙゙゙%,,
     .l  illlllllllllz  .illlllllllllョ  .』          ,,l゙`  .ll,,       .l  』     ,ll° .,l″
     .l,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,』         ,,ll° 、 .゙゙l,,      .l  l    .,,l゙゜ .,,l゙
    l━━'''┛  ━''┛  ━━━ョ         ,,l゙′ ,,l゙゙lq  .゙゙l,,     l  』  ,,ll゙゜ .,,ll°
  ,,,,,,,lgggggg,a  .iggg,a  .igggggggl,,,,,,    ,,ll゙゜ .,,l゙゜ .゙lq  .゙゙l,,    l  l|,,illl゙'  ,,,l゙'
  』                      l  .,,lヤ  .,,l゙'   .'゙l,,  ゙ll,   』  .″  ,,,ll゙°
  '゙,,,,,,,,,湖lllサ .'l,'''''''''''',ll" ゙l砲ll,,,,,,,,,,'″ .゙l,, ,,lヤ      .゙lq .,,lケ  .'゙l,,、 .,,,,illl゙°
  .゙l″   ._,,,,w*″  ゙゙'lle,,,_   `゙ll    ゙゙ll゙゜        '゙ll゙`    .゙゙l゙゙″
   .lw*━'゙゙″        ゙゙゙゙'━*rl″
  __                       __
 .‘'广‐.        、___,,,,,-、..   ‘'广‐.        、___,,,,,-、..
  ..|  ./         ‘'、,,、    ._,,!     |  ./         ‘'、,,、    ._,,!
  .|  l゙           ,,ふ‐''"゙`      |  l゙           ,,ふ‐''"゙`
 ..l゙ ,l゙           ″         l゙ ,l゙           ″
 .|  |            ,、           |  |            ,、
 .|  |       .,,〃/.|           .|  |       .,,〃/.|
 {  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、  .{  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、
  ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ   ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ
   `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"     `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:43:36 ID:C5oCurny.net
ちんこ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:54:09 ID:ZPBifADZ.net
de?


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:54:34 ID:bU3EJsBJ.net
>>1は立て逃げか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:10:34 ID:Ab1b33KU.net
実物を見た事無い

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:11:25 ID:i+e/F4bq.net
PM-G4500買ったよー

これデカいね。PM-3500Cより二回りほどデカい感じ。
OHPシートに関しての記述が無くて使えるのかどうか分からん。
使えないなんて事はないと思うが。
あと、オンラインマニュアルが妙に使いにくい。

それ以外はそれなりに満足。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:20:52 ID:KXKJqF/O.net
3300Cからの買い替え、インクが高いのか、
何とか安いとこみつけないとな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:39:26 ID:l9fWUrCL.net
白黒印刷を選択しても勝手にカラーインクを使うのがムカツク。
多少ざらついても妙な色付きがない方がいいのに。

18 :16:2007/09/08(土) 15:21:57 ID:7PrimxOR.net
インク減るのはえー
黒三本目、3500よりインク小さいからな、でも値段いいな。

>>17
そりゃ困るな、最初は黒で印刷してたんだけど、俺も途中からカラーに
なった、どうしたなんだろ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:03:51 ID:HFLnbguA.net
>>18
ん、黒のみ印刷できてた?
漏れのは最初からカラーだた。

インクはイエローが他の二倍ぐらいの速度で減る。
緑色ばっかり印刷してるからかな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:41:26 ID:CSFkDcGo.net
>>19
そのへんがねえ、素人はねえ。
最初の設定も、そのあと何を変更したのかも良く分かっていないんだよ。
自分でもこまっちまう。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:12:23 ID:AtZSytm3.net
このプリンタにしてから薄い髪も厚い紙もちゃんと給紙してくれなくて困ってる
手紙とかどうしろっちゅーねん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:06:56 ID:UCpHXe/K.net
俺との今のところ大丈夫だよ。
A4なんかの普通の紙とか、葉書も印刷できているよ。

どこだったか忘れたが、印刷できる紙の厚さって書いてなかったっけ。
その範囲の紙で給紙できなければ、不良ってことになるのかな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:43:51 ID:AtZSytm3.net
>>21だけど初期不良かも
20枚くらい給紙してやっと1枚プリントできるとかそんな感じ
買って3日目なんだけど・・・

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:56:06 ID:15VfAmaX.net
>>23
それは明らかに不良という希ガス
純正の紙(写真用紙とかスーパーファイン紙)もダメ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:50:37 ID:CC/NpZOt.net
純正の光沢フォトペーパーは普通に紙送りできた

1000枚とかで売ってるいわゆる事務用紙や
文具屋で買ったインクジェット対応紙数種類は全滅。

月曜になったら問い合わせしてみようかな。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:15:26 ID:q1Rcl1/6.net
本日到着
PM-3000Cからの乗り換えだから、速さも静粛性も大満足
まだ A3ノビ1枚しか印刷してないけど

詰め替えインクを探してみたんですが、
ttp://www.daiko2001.co.jp/ink/product/pro-eh.html
ttp://item.rakuten.co.jp/ecotte-shop/e011-01/
これぐらいしか見つかりませんでした。使ったことある人、いますか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:09:07 ID:T7vBbUXt.net
http://www.daiko2001.co.jp/ink/product/pro-eh.html

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:43:48 ID:DahUjec+.net
10.4.11でドライバ最新。
インク残量見えない。
俺だけ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:16:37 ID:ixc1j4jr.net
>>28
漏れのは見えるよ。
10.4.11でドライバは3.68。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:45:33 ID:DahUjec+.net
>>29
速レスサンクス。
ウチだけか。
色々いじってみるわ。

31 :DATA750:2007/12/27(木) 20:02:08 ID:LWvZ3prq.net
何方か
PM-G4500インクカートリッジ・カバー(蓋)の取外し方法ご存知ありませんか?
向かって右側のヒンジが特殊な作りで外せずに困っています。

宜しく御願い致します。


32 :28:2007/12/27(木) 20:39:18 ID:DahUjec+.net
自己レス。
解決した。
無線で繋いでたから駄目だった。
USBで直繋ぎしたら無事に見れた。
お騒がせしますた。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:31:57 ID:+eKWxAq3.net
これから買おうかと思うんだけど
10.4.11でintelMacで用紙設定等不具合ないですか?


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:49:01 ID:Ax5E6mUn.net
本日購入して気付いた事だけど、ユーザー定義サイズって89.0が最小なのね
使わなさそうな用紙サイズを強制的にサイズ変更って出来ませんか?
55.0×265.0って変えたいんですけど

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:11:44 ID:Ax5E6mUn.net
C:\WINDOWS\SYSTEM32\SPOOL\DRIVERS\W32X86\epsonpm_g45006753\
E_FUIRBUJ.DLL
かな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:24:22 ID:Ax5E6mUn.net
・・違いました。

37 :34:2008/01/31(木) 00:05:42 ID:sA91Igkj.net
あー出来た出来た。
何でもOKだわwww

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:14:17 ID:6hNx/tjY.net
CD/DVDレーベル印刷って PrintQuickerでしかできないの?
印刷位置が分かれば Illustratorとかでやりたいんだけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:24:53 ID:LgCwckaz.net
>>37
参考までに方法よろしう。

>>38
プロパティの用紙種類で「CD/DVDレーベル」を選べばできそうな希ガス
やったことないので詳しくは分かんないけど。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:59:17 ID:8W91ZWEz.net
たまたまかもしれないけれどPM-3500とPM-3700どちらも立て続けに
恐ろしく早く逝ってしまったのでPM-G4500の購入を迷っている。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:27:26 ID:iw7Wb6Yv.net
>>40
そういう時ってあるよな。
4500ランニングコストはちょっとかかる気がする。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:30:16 ID:N7i2WLZV.net
デジ一のプリントにPM-G4500かPX-5500かで迷ってる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:03:17 ID:vCJmLALV.net
>>42
Pro 9000

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:58:22 ID:jalr9c7p.net
>>42
PX-5800

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:06:11 ID:jx74NHdI.net
>>40
PX-G5300

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:34:48 ID:oGAMduRF.net
>>42
Pro9500

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 14:44:21 ID:u8Q36+tl.net
ハガキサイズで印刷すると、後半のほうで微妙に印刷ズレみたいな部分ができることありませんか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:29:17 ID:oDlkyKE7.net
購入記念カキコ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:50:18 ID:+yHP5BhI.net
黒インクが無くなったので、普通に純正インクを変えたら
グレースケールの写真が緑がかってしまった。それまでは普通に出てたのに。
プリンタのプロパティでもグレースケールを選んで、WinのIllustratorで印刷。
なぜ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:27:59 ID:+yHP5BhI.net
原因が分かった。
マゼンダが目詰まりしてたせいだった
スーパーファイン用紙の設定だとグレースケールでも黒以外のインクを使うんだと
さ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:25:19 ID:AeqFarUn.net
>>50
この機種って紙の設定にかかわらずグレースケールでもカラーインク使わない?
黒インクだけで印刷したいんだけどな…

52 :50:2008/04/25(金) 14:20:18 ID:mJaHsDca.net
実はこの間サポートに電話して聞いてみたんだが、
そのときにそういう説明をされただけで、実際にそうなのかは不明
#あまりそのサポートの人を信用してない
昨日、普通紙設定でスーパーファイン用紙にグレースケール印刷紙ところ、
何か赤みがかった様な色合い
黒インクが黒じゃないのかと思ったが、どうなんだろう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:06:42 ID:isaDUYSK.net
本日購入
前スレにもあったが普通上質紙でよくジャムるね 不良品か?

発色も暗いっポイ   晴れた日の空がこんなに暗いか?

PM-770Cからの買い替えだけど 進化していない 劣化してる感じ
インタフェイスも一つだけだし

空を青く 明るく印刷する設定 誰か教えて

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:59:23 ID:TpX4GzaL.net
俺はジャムは気になったことは無いな。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:15:46 ID:z0wf1uBb.net
ジャム A4のところだと少し余裕が有りすぎるようで
用紙を置いて右へギュッと詰めたらジャムらなくなった。

デジカメで撮った風景画の空の色が濃すぎたけど
カラー調整を手動にして
補正モードをAdobe RGB 彩度と明度を少し上げたらなんとかなったが・・・。

しかし、他の写真もこれでいいかは試してない。
1枚の写真を印刷するのに、こんなに手間と金がかかったらモタンゼ

いまのHPはマイ エプソン?
昔? I LOVE EPSONとか言ってたけど?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:19:32 ID:CWN4NkkL.net
macOSXに直につないで印刷しているのですが、印刷が途中でとまってしまいます。
いつも同じところでとまります。
カスタムサイズや印刷の範囲など特殊な設定はしておらず、
インクも満タンで原因がわからず困っています。
心当たりのある方いらっしゃれば教えていただけると幸いです。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:28:01 ID:9MzB5boK.net
いつも同じところって?
他のデータやアプリケーションからの印刷は?
OSXのバージョンとドライバのバージョンは?
とか・・

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:03:10 ID:r0FJiG13.net
leopardにインストしてた付属のMulti-PrintQuickerで、CD/DVDラベルプリントが出来ない。。。
XPだとできる。

ぐぐったら
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3165701.html
まさにこの症状なのだが、良回答のURL先が改装中という。。。

誰か同じ症状で改善した方いますか?

>17
同意!!!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:44:06 ID:KYyWyhH3.net
今日届いたんだがアーベルのUSB切り替え器通すと
XPから認識しないぞ。不明なデバイスになっちまう。
ME機からは普通に使えるのに・・。

誰か助けて

60 :59:2008/07/19(土) 19:03:09 ID:JRn6zmnO.net
自己解決。
ケーブル短くしたらいけた。
先代キャノン、先々代エプソンとも
間にハブ挟んで5m+5mでいけたんだが
5m+1mにしないと駄目だった。

まあしばらくはこれで行くわ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:45:56 ID:fT0V3/04.net
そろそろモデルチェンジかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:24:59 ID:XoAMPyNX.net
たいした文字数もないB4サイズの白黒で30枚程度印刷したら、純正インクが
白以外も含めて3本目必要となった。これって異常じゃないのって、問い合
わせをしたら電源のON・OFFだけでも全ての色のインクが減るって、「仕様」
ってメール連絡がきた。
誠意のない対応にがっかりだ。。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:58:07 ID:eU+Yznxi.net
>>62
 自己レスですんません。
 「白以外」→「黒以外」も含めて3本目必要となった

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:13:41 ID:jn/lQL7v.net
インクを見直さないといけないな

モデルチェンジはしないみたいだけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:40:42 ID:dWrQ+NaJ.net
なんだかなー

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 19:41:21 ID:4v7Sfgs3.net
くそう、何てインク食いなんだ
A3印刷するたびにインク交換してる気がするぞ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 06:52:15 ID:viMPG271.net
あの面積にインク塗りまくるわけだからね。使うインクの量を考えるとやむなし。
でもそれならそれで、大容量にしてその分割安のインクシステムにすればいいのに(A3機)。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:44:27 ID:ZVF5QYnK.net
黒インク壷を大きくしてほしかった。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:00:20 ID:3nRzcQ0Y.net
うわー!このプリンターのインクタンク、詰め替え対策済みなのかよ!
詰め替えインクは違法ではないという判決が出ているのに、メーカーもあこぎですなぁ!


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:26:21 ID:ebzQK20F.net
A3ノビで夜景プリントしたら、黒が一気に3分の1も減りやがった!
黒タンクはキャノンのように大型にしてほしかったです・・・


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:20:23 ID:ebzQK20F.net
エレコムの詰め替えキットを使ってみてわかったこと。
チップリセッターは位置合わせしずらいので、何度もトライするべし!
インク詰め替え後認識しない場合は、再リセット&吐出口からインク吸出し後再度セットするべし!

以上参考になれば幸いです。




72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:46:25 ID:dtTpJCvS.net
客「なぜインクのつめかえをすると、保障が無効になるんですか?」
メーカー「儲からないからです」

客「なぜインクタンクを大型化しないんですか?」
メーカー「儲からないからです」

客「なぜMAXARTシリーズの値段を下げないんですか?」
メーカー「あれは業務用機であって家庭用ではありません。ってかおたくら修理代金払えないだろw」

実際にこういわれた人挙手!



73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:51:24 ID:UloXkXKd.net
某店員曰く・・・・
「G4500のインクカートリッジは、たまにA3以上を出すためのカートリッジですね。
頻繁にA3以上を出すのなら、PX−5800に買い換えたほうがいいですよ」

ふざけるな!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:16:30 ID:pI3SKnbZ.net
>>73
多分店員は間違ったこと言って無いと思うけど…。
まぁインクカートリッジの容量から言うとPX-G5300もPX-5600も
「たまに」出すためってことになるのかな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:45:52 ID:533tVGCT.net
いや、A3ノビ対応を謳っているのなら、タンクも大容量の奴を搭載するべきでしょう。


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:12:02 ID:dZz1JRx+.net
MAXART も含めて、エプソン A3 機はカートリッジもヘッドも A4 クラス用。
A3 機を真面目に作るなら、稼動部からカートリッジを分離して大型化しないとね。

我慢できないならエプソンの A2 機か他社に乗り換える方が精神衛生上良いよ。


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:00:01 ID:O+beOLsk.net
PM-5000Cは、速度は非常に遅いけど名機だった。
冬場にタンクからヘッドへつながっているチューブ内でインクが固まってしまい、泣く泣く捨てたが・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:34:25 ID:FJ5vva76.net
いまさらだけどぽちった。
お仲間入りです。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:36:29 ID:r6YGHNWq.net
180ノズルヘッドにIC47を組み合わせたA3機が出ないかな。
LCとLMだけマグナムカートリッジで。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 05:35:04 ID:7YNB4Spz.net
3500cから買い替え検討中ですが
これ買うと幸せになりますか?

A3の普通紙に図面出力が多くHPも少し気になってます
写真も出します!

81 :78:2009/03/02(月) 07:57:53 ID:Uw6mOnR8.net
なれるよ。
むしろ早く買えばよかったと後悔してます。
今まではA4機だったのだけど大量刷りが楽で静か。
連続供給もチャレンジする予定です。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:57:43 ID:ajOzofkv.net
インクの減りがはんぱないけどな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:48:36 ID:5LSWZl4r.net
>>82
うむ。
値段も全色パックがPM-3500Cのカラー二個セットの約二倍。
懐に厳しい。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:30:25 ID:Uw6mOnR8.net
1色・1Lで4200円カートリッジが10ccとしても100回詰める。
だからジャブジャブ使います。連続供給は、すげぇよん。
キヤノンはスポンジのせいでぼた漏れするので諦めた。
G860あたりより遥かに綺麗でセッティングも楽。
顔料は興味ないから、もう1台買って仕上がり枚数、倍にする。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:07:28 ID:J/h0Enqf.net
ダイソーカートリッジで幸せになれそうだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 23:00:49 ID:bvLVVAyZ.net
100均で安いエプソンのインクタンク売ってたけど、あれどうなのかな?
コスト安に繋がるかもかも?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:10:38 ID:/yI8F/vP.net
ハガキの宛名印刷で給紙がうまくいかないんだけどなんかコツある?
20枚くらいずつセットして印刷してるんだけど、ハガキ吸込んでいかないことが多々
横に付いてて指で押したりしてやっと給紙、印刷
どこか不良?寿命?なのかな
何か情報ある人教えてくださいm(_ _)m

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:06:14 ID:PKGGUvjm.net
紙送りのゴムが汚れてるか劣化してるんじゃない?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:57:44 ID:2iURlB6Z.net
PM-G4500を買って2年半目で逝ってしまった。
DVDに印刷していたら突然、ボンと言う大きな音がして気がついたら印刷途中でプリンターが停止
していました。
エプソンを使い始めて8代目でしたが、こんな事初めてでガッカリしてます。
エプソンに問い合わせたら、一晩電源コンセントを抜いて残留電気を解放すれば電源が入る事が
あると言われ翌日試みましたが電源が入る訳が無い。
音がして完全にストップしてしまっているのに!
7月にA3新商品が発売するので修理に出そうか買い換え様が迷ってます。
この様なトラブルの方が他にいられるのでしょうか?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:26:47 ID:RONC4oYb.net
A3新商品が出たかと思ったら4色顔料・・・

染料は複合機、顔料はプリンタ単品っていう風にシフトしてんのかな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:01:45 ID:zz9iz52I.net
プロセレクションに染料機出してくれないかな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 21:09:49 ID:sMjQkXNp.net
自分もそれ待ってるんだけど出ないねえ。。
量販店でG4500がすげー安くなってたけど、かなり古い機種だから新規に買うとなると性能的にちょと躊躇してしまう。
どうせ買うなら新しいのを、って思ってるうちに顔料ばっかになってしまった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:41:20 ID:wZAAECk8.net
顔料インクはやたらランニングコストが高いような気がする。
インクで儲けられる機種構成にしようとしてるんだろうな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:53:21 ID:sMjQkXNp.net
ググって顔料使ってる人のブログとか読むと結構大変そうだもんな
染料大好き

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:34:54 ID:Fl9TqMoG.net
>>93
G4500でもバカみたいに高いと思うんだが、顔料機はさらに高いのか。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:47:07 ID:MYsI6tmn.net
明らかにインク代で儲ける気満々だなw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:42:06 ID:6CPYO62V.net
PX-5800かそれともオクに出ているHP Z3100(新品未開封・10万開始)か・・・
どっちがいいんだろう


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:56:25 ID:ieIVHOFd.net
いくら高くても、ヘッド上にタンクをセットする機種は所詮素人用なのですよ!


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:50:14 ID:GNcU1yWU.net
プロセレクションの染料機がIC47で出るに違いないと信じて
インクだけを先行して買いだめてたら50本にもなったから
IC47が採用されなかったらマジでシャレにならん。
保険でT990買っちまうかな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:06:42 ID:GAUPMutG.net
誰か、用紙長さの1117.6ミリを越える方法知っている人、いない?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:39:52 ID:hRg7/Gkn.net
首相も絶賛 今をときめく切り貼り

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:15:31 ID:YcuNBvyj.net
調べてみたけど90ノズルでロール紙の使える機種ってA4機しかないんだな。
A4幅までならロール紙の使える940Cのドライバ当てればなんとかなるかも。
IC21とIC50のインク濃度の差や、
数世代離れてる機種間のドロップサイズの違いを
調整で吸収するのは大変そうだけどw

現実的にはやっぱ切り貼りかな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:44:12 ID:TBOgzZSL.net
ひさびさにG4500を引っ張り出してプリントしてみたら、ちゃんとプリントできた。
毎日使わないとヘッドが詰まるというのはガセだったんだな・・・・
(もっともエコリカ詰めたカートリッジを使っていると、毎日使っていてもいきなりつまrうわなにをす・・・・・)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:15:42 ID:GSFtiLFs.net
これまで全然詰まらなかったから油断してノズルチェックせずに印刷したら変な色のプリント量産した。
PM-3500CやPM-D750よりはずっとマシだけど、G4500もたまには詰まるんだと知った。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:57:41 ID:2Qy4sC7y.net
>>104
もしかして詰め替えした?でなきゃエコリカ使ってない?
関係ないけど50番カートリッジの詰替ってむずいね!ほとんどの奴が穴明けの段階でミスするしね。


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:23:44 ID:uVLNzvhJ.net
>>105
お高い純正インクを淀で買ってるよ。
まあG4500で詰まったのは合計一回だから…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:59:51 ID:sAggl+4h.net
知ってるだろうけどエレコムのキットで詰め替える時の裏技。
ドリルで穴を傾けて開けたりでかくあけたりした場合は、チューブをじかに穴にぶち込むとちゃんと充填できる。
(エレコムのサービスセンターで聞いた)
あと50番カートリッジは「気泡センサー」がついていて、内部に気泡があるとカートリッジ自体を無効化するようにできているとか。


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:27:03 ID:CJKirVLx.net
インク高いし、カートリッジ回収してるとは言ってもきちんとリサイクルしてるのか疑問だし
エコエコ言われてる時代に逆行してるよな。


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:05:30 ID:ibCkKi7Y.net
>>108
最大のエコはインク容量を大きくしてカートリッジの交換頻度を小さくすることだろう。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:02:54 ID:gt5vBwGL.net
>>109
>インク容量を大きくして

毎日大量に使えばそれでもいいけど、
インクも消費期限とかあるから、タンクがあんまり大きいと劣化して詰まる。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:12:06 ID:hX0kTRjJ.net
インクで稼ぐのならプリンター本体の価格を下げるべきだと思う。


112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:52:52 ID:iaR21aIq.net
G4500は十二分に安いと思う。
もう本体何台分のインクを使ったことやら。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:20:20 ID:HJHCO+Gr.net
G4500ってヘッドがA4用のヘッドだから、B4やA3にプリントするとべらぼうにインクを使うんだよな。
A3ヘッドを搭載したG4500の後継機って出ないかな?


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:56:43 ID:7Im6tNo4.net
そこいらのコメディアンじゃ太刀打ちできないようなのが出てきたなw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:12:20 ID:mdDh7pX3.net
osx 雪豹にしたら無線LANでインク残量確認可能になってた。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:32:51 ID:vf86cNMX.net
UFOシステム使った人いませんか?
http://www.ufoink.com/index.php/ufo-ic50-6

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:38:17 ID:9KLeNwZV.net
>>116
え?何をいまさらwみんな使ってるよ!

118 :sage:2009/11/24(火) 18:11:26 ID:vf86cNMX.net
>>117
外部廃インクタンク設置可になっていますが
メンテナンスエラーの解除またはエラーが出ないように設定できるの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 03:09:33 ID:BNXDRdRh.net
>>117
問題なく使えてますか?
UFOのインクが無くなった場合エレコムのインクで代用できますか?
いきなり教えてくんですみません。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 05:59:23 ID:BJQoAEdn.net
そういう間抜けな質問は禁止らしいですよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:37:58 ID:6g+6besI.net
ufosystemのはPX-5800のでっかいタンクのが魅力的だ。
ただしスターターで46.200は幾らなんでも高すぐる。
daigo2001やXPx-ink.com、panaciaなど
K3顔料を取り扱う店がかなり有るので初めから好きなの入れたい。
型起こしだけでバージンは爺さんところが得意だが顔料は黒だけのようで
やる気無さげ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:20:49 ID:5OaXZp5F.net
UFOシステムの説明書にUFO以外のインクを使用しないでくださいと書いてあるけど
他人のふんどしで相撲を取っているくせに更に他人のふんどしは使うなってw
エプソンがエプソン以外のインクを使うなと書いてるのと同等かそれ以下じゃん

俺はUFOインクが切れたらダイソーで済ましている
インク代100円だからバンバン無駄遣いできるよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:32:43 ID:SFu0xGkA.net
たしかになw
UFOは容量にも問題ありだとおもう。
こぼれ防止のため、事実上8割で満タンだろ。
ちょこまかとLc/Lm/Yeは継ぎ足しせんとヘッド焼付け心配だろう。

減り量の警告出るの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:03:09 ID:z0ye6P8m.net
ピエゾはヘッド焼付かないよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:01:41 ID:5Q1zxoeX.net
最近になって買ったんだけど、けっこう綺麗に印刷できるねこれ
キャノンのより使い勝手もいい
ただ、モノクロ印刷は↑の方でも書いてあったけど赤が混じる

インクの消費量が多いらしいけど
このスレ見てUFOシステムを買っておいた


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:01:18 ID:gJACfLI2.net
PM-G4500とダイソーのインク使っってたが、せっかくA3ノビで
プリントしたのに1年経たずに退色するんで純正に戻すことにした。

で、ダイソーインクはにもう一つA4複合機買って、こっちで使ってる。
プリンターは純正写真用と、写真以外は詰め替えと、複数台使い分けたほうが良さそうだね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:41:47 ID:lmNMAdG3.net
PM-3700Cが壊れたので4500買ったんだがあり得ない速度でインクが減っていくな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:49:19 ID:sKB9mHyR.net
だって、フォトマットペーパーなんて、インクで湿ってるのが見て取れるもん。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:08:32 ID:6dKzrQhI.net
>>126
>プリントしたのに1年経たずに退色するんで

どれくらいで退色するのか気になってたんだけど1年か。
やっぱり安かろう悪かろうだな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:47:14 ID:en0xD9Wy.net
一年経ったらまたプリントするんじゃダメなの?
ダイソーインクに何を期待しているの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:51:01 ID:SfQCUAPr.net
1年ごとにまた全ての写真をプリントし直すのは時間も無駄だし面倒
いくらインク代が安くてもa3ノビ写真用紙が勿体無い。
クリスピアのような高級用紙ならならなお更。
印刷し直すのも写真の管理が面倒

詰め替えインクは色つき普通紙用として活躍してもらおう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:42:18 ID:1CLdfRpT.net
当たり前。何か変な事言ってんな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:10:57 ID:08WOjF2R.net
>127
PM-3700Cと同じインクシステムのPM-3300Cを使ってたけど
殆ど青系グラデーションのイラストをA3ノビで印刷したら
たった3枚程度でカラー6色一体型のインクエンドが出た・・・orz

PM-G4500に変えてからは、かなりの枚数を刷れるようになったよ。

カラー6色一体型は普段のスナップ写真では色ごとの減り具合が
分散されてお得なんだろうけど、色の偏ったイラストを連続印刷するのは
損かもしれないと思いました。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:32:08 ID:g/ktNlS/.net
>>133
3300Cからインク別のカウントになったの?
3000Cは印刷枚数のカウントみたいでLMやLCが完全になくなっても
インクエンドが出なかったことが時々あった。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:06:44 ID:uzzjxJ6a.net
もうじきインクが無くなるな。年賀状の時に無くなるかと思ったけどまだもってる。
まあそれぐらいしか使って無いということだけど。

過去2回インクを換えたけど、そのたびに純正新品カートリッジなのに認識しなかった。
1年の保障期間内だったので2回とも修理に出した。
2回目はその当たりの部品を変えて貰ったからもう大丈夫と思うけど。

本当は写真なんかをもっと印刷したいのにそれが怖くてやってないというところ。
何のために買ったんだ?とんだハズレを引いてしまった。
もうじき2年目で、インクは1年近く変えてないことになる。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:57:10 ID:w83bkhN/.net
換えるのほうがいいかもな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:55:27 ID:JcUNuTy4.net
A3ノビで写真を10枚ほど印刷したら今日交換したばかりのインクがもう無くなるお・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 18:13:15 ID:umyIJT8B.net
質問してもいいでしょうか?
当方, Mac(10.3, 10.4)とWin(Vista)の共存環境(と言っても, Mac多勢のマイノリティ) で, PM-G4500をMac(10.4)につないで共有しているのですが, プリントがされなくなってしまいました.
Bonjourプリンタ設定ウィザードを使って, プリンタの登録をし, ドライバの設定をデフォルトのものから, PM-G4500の物に設定を変えたところ, 印刷ができなくなったようです.

解決方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:55:08.53 ID:29pvIWz3.net
エプソンのA3ノビ対応の機種って、
クリスピアの四つ切用紙でデジタル一眼の写真をノートリでプリントできるの?
やっぱプリンターに付属のソフトじゃできないのかな??

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:14:55.59 ID:hIks1p/t.net
>>139
四つ切りにノートリミングでのプリントは余白が大きくてもったいない気がするが…

付属のソフトでなくてもノートリミングにできるよ。
勝手にアスペクトを合わせたりしないソフトを選べば大丈夫。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:16:49.36 ID:29pvIWz3.net
>>140
レスありがとう。

確かに四つ切ノートリはもったいないもかもしれないが、
用紙にワイド六つ切の選択しがないんですよね。

フォトコンテストで応規格が四つ切のみとなると、
一眼レフで撮った写真はノートリでプリントしたいのです。

付属のソフトでもノートリプリント可能ですか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:54:52.76 ID:hIks1p/t.net
>>141
なるほど、そういう事情だったのか…
納得した。

付属のソフトはもうアンインストールしちゃったから確認できないけど、
ノートリミングの設定はできたと思う。
WindowsXPの画像とFAXビューアやMacOSXのプレビューでもできるよ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:27:20.83 ID:QQqzSIJA.net
>>142
そうだったんですよ。
今までは写真屋さんに画像データを出して、、
「四つ切ノートリで」と注文するだけだったんです。

最近では家庭用のインクジェットプリンターもかなりクオリティーが高くなってると実感し、
自分でプリント仕上げてみたいと思うようになりました。

A3プリンターでワイド四つ切が出来るといいのにね。


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:34:11.73 ID:zusmIQGz.net
「プリンタ内部の部品調整が必要です」
が出てしまった(´・ω・`)
だれかリセットする方法を知ってますか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:08:33.50 ID:zusmIQGz.net
ちょっとググってみた

SSC Service Utility for Epson Stylus Printers.
http://www.ssclg.com/epsone.shtml
これはサポートしてないみたい

UNIVERSAL Waste Ink Counter reset utility for Epson printers
http://www.epsonreset.com/
これは廃インクカウンターは読み込みが出来るみたいから多分出来ると思うんだけど
リセットするには $9.99でキーを買えと...


146 :144-145:2011/04/22(金) 16:01:38.13 ID:mz4NAw/X.net
もう仕方がないからエプソンに出した
互換カートリッジを使ってるから取り出そうとしたけど、エラー状態で
取り出しができない( ;∀;)。仕方ないからそのまま出したよ..

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:27:27.77 ID:4ZpovjBb.net
>>146
で、どーなったの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 21:13:24.80 ID:UlLbE/6n.net
>>147
互換カートリッジは外されて袋詰めされてた
「純正インクの使用をお勧めします」って紙が入ってた
本体には多分新品の純正カートリッジが入ってたよ


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:26:18.77 ID:wej5iP1C.net
>>148
レスさんくす。
純正インクしか使ってないんだけど目詰まりして修理に出そうか
PX-5Vに買い換えようか迷っていてど参考になったよ。
PX-5Vは本体が高いけどA3ノビを印刷するとどちらもインク代が高くて困る。
互換インクは純正にくらべてやはりプリントの品質が落ちますか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 07:28:44.30 ID:wej5iP1C.net
ミス訂正。
迷っていてど参考になったよ → 迷っていて参考になったよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 16:27:32.12 ID:Jk5Tqcg9.net
>>149
会社でゲラ刷り程度にしか使ってないのでカラーの品質は気にしたことないけど、
要はインク次第なんだと思うよ。
まぁ、純正に比べれば絶対的に品質は落ちるだろうけどね。


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:05:35.39 ID:+A0zfGhU.net
CD/DVDトレイが割れたんだけど
別売りしてるのかな?見つからない・・・

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 18:03:01.15 ID:aSoLVaI1.net
>>152
近くのカメラ経由でエプソンから取り寄せ出来ないかな。
エプソンのスキャナのネガフィルムホルダーを販売店経由で部品扱いで取り寄せた事があります。


154 :152:2011/08/25(木) 22:56:38.62 ID:Pg43w00S.net
>>153
レスどうもです
明日キタムラ行ってみまつ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:33:22.44 ID:aSoLVaI1.net
>>154
いえいえどういたしまして。
オプションで別売りされてない物でも、物によっては取り寄せ出来る事があるんですよね。

このプリンター、なかなかいいよな。A3ばかり印刷しているとすぐにインクが無くなるけど。
3万円で買えたから満足してます。

156 :154:2011/08/27(土) 19:48:41.82 ID:StwSRX5K.net
>>155
キタムラで普通に注文できました
1週間もあれば届くそうです
ありがとうございました

157 :153:2011/08/27(土) 22:48:55.09 ID:Gz3CpUiw.net
>>156
それは良かった。
値段的に庶民で手が届くプリンターですし、大切にしたいです。

158 :156:2011/09/02(金) 21:56:51.09 ID:pB+S3SQb.net
届きました
しかし315円と激安だった
申し訳ないので他にも何か買うつもりです

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:23:15.11 ID:0so3CsKt.net
ほっしゅん

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:37:00.67 ID:IFXGn1PU.net
ぉぉ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:37:43.27 ID:tD5eHLU0.net
後継機が発表になったね。
買い替えの意味がまるでないような仕様にしか見えないが

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:00:40.98 ID:mqQPbKbY.net
確かに。スペック見比べてもほとんど違いないね

PM-G4500
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pmg4500.htm
EP-4004
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/single/ep4004/shiyo.htm

もうプリンターの性能はほとんど頭打ちなんだろうな


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:41:12.89 ID:rGYTlXgf.net
いや、印刷性能はともかくオフキャリッジにしてほしかった
インク交換するたびに充填してほかのインクも巻き添えで捨てられていくのが何だかなと
趣味でEP-803Aを写真専用で使ってておおむね満足してるが
A3に挑戦したくてもこれじゃ躊躇してしまう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:07:19.66 ID:xaRh6ihp.net
規制中か?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:36:09.99 ID:MTbmEKds.net
EP-4004で連続供給がんがるぞ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 09:13:41.52 ID:WxwjoLCt.net
迷った末、PM-G4500を修理したらEP-4004が出てしまった。
修理せずにEP-4004に買い換えたかったよ。
EP-4004、PM-G4500より印刷の画質はいいですか?
実際に使われてPM-G4500より優れているのは何ですか?


167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:45:21.03 ID://m+tIDB.net
この板の住民はまだ誰もEP-4004を購入していないのかな……?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 01:30:05.95 ID:vr0fgj79.net
4004安すぎ・・・

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:55:51.34 ID:zlLJ5fI3.net
PM-G4500を購入したのですが、1月頃のカタログではWIN7、VISTA、XP、ME・・・
対応と書いてあったが、入っていたCDはXP,ME・・・まででWIN7はダウンロードで
手動でインストールなので上手く起動出来るのかな心配だ。

WIN7用のドライバー・ソフトCDはエプソンから貰う方法はあるのかな?ご存知の方
教えてください。





170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:43:47.37 ID:5gsN+KtJ.net
【ABCD終了】セイコーエプソンRev27【工員放出】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1328011242/

ブラック企業社員はやっぱり精神的にどこかおかしいと感じるのがほとんど。
実際社員に会ってみれば、社会人ならたいていのブラックは見破れる。
卑屈な言葉を発するが、態度は逆に妙に強がりで相手を見下してくるのが共通点かな。
同業他社や顧客を批判ばかりするのもありがち。
どうせ、どうせxxxxだしが口癖。

会わなくてもわかるブラックは自社の本を選考過程で買わせる会社、もうこれは論外。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:34:22.02 ID:C/mNrjE2.net
>>169 遅レスだけど
ttp://www.epson.jp/support/misc/090701diskservice.htm

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:27:12.57 ID:zvX28ZcG.net
無線LANプリントってどうやるの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:31:07.33 ID:Yld4paBc.net
互換つかって廃インクタンク交換出したら
はじめ3K といったくせに電話掛かってきた
やっぱ1万だと
おれはタンクがすぐ空になり印刷止まってしまう機械が嫌だから
仕方無しに連続に改造している
大きい染料カセットの機種ださないのは納得いかない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:47:08.72 ID:ajIsNs1/.net
○山健見てるー?wwww


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:13:15.81 ID:dzbZ2r/J.net
キヤノン、ハイアマ向けA3ノビプリンター「PIXUS PRO-10」「PIXUS PRO-100」 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120926_562128.html

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:23:52.49 ID:hSHHRxIK.net
ここはキヤノンのスレではありません

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:25:38.92 ID:e+dmTGHO.net
もう壊れても惜しくないので1年前より互換インクで運用。
コストが安くなったので使う機会が増えたw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:07:55.83 ID:6Dc2J4FI.net
>>178
俺もG4500の中古を物色してるが
排紙トレーがもげたのばかり見るから弱い部分なのかも知れんね。

エプでG4500のPDFの取説ダウンロード出来るからP200を読むと
329.0mm×1117.6mmまで定義できるらしい。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:23:24.66 ID:MQSZ3r3U.net
>>178
情報ありんす。

近所のハードオフみたいな店には1つもなかったなぁ・・・

ヤフオクなら即7000くらいで2つほど出てたよ。
高いと思ってよくは見てないけども。

1M印刷出来るならスポーツタオルが作れそうだ。
抱き枕もw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:16:56.95 ID:orURJYB3.net
>>179
A3機は販売台数が少ない割に使い込む奴が多いから
ハドオフで見ることは少ないが、G4500はまだ見かけるほうだよ。

ヤフオクでA3機を落としたことがあるが
落札価格より送料のほうが高かったw
オクは探す手間が省けるから入手しやすいけど
送料を念頭に置いて考えたほうが良いよ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:53:02.54 ID:blaHuqP6.net
ハードオフで\6500ジャンク品ゲット
なかなか動かず焦ったがようやく動いた。
ヘッドの詰まりもなくキレイにプリントできた。
しかし半年書き込み無しとは・・

http://www.komamono-honpo.com/inkjet/epson_ink/IC50/pigment/QR-IC6CL50-PG-2.html
こまものの顔料インク試した人いないのかな??
逆に69番の染料インクとかあるぞ!
ちゃんとした色、出るのかな???

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:54:23.51 ID:pTFu5+Wq.net
↑の安い互換インク マゼンタの中にイエローが充填されてた!
いや、イエローのカートリッジにマゼンタのシールを中国人が貼り付けたのだろう。
毒入り餃子、青カビチキンナゲットみたいなもんだろ・・
どうせ自分等は使わないからOKみたいな・・
しかし富裕層は日本製好きなんだよな・・
情けないけど貧乏な私は中華互換インク(涙)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:01:50.49 ID:CSAZZkbR.net
ハードオフ定期巡回コースでG4500あり。<br>
程度は良いが、インクがないためしばし悩んでパス。<br>
PM-3300 PM-3500 が現役にこれ以上増やせん。<br>
次回までに残っていたら、買いそう。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 03:44:27.97 ID:JDZ9MdMB.net
印刷しようとすると用紙が素通りしてしまいます。

普通に給紙されるのですが、印刷することなくそのまま排紙され「用紙がセットされていません」というエラーが出ます。
これまでも偶にその症状が出てたのですが、数回給紙をやり直せば印刷出来ました。
ですが徐々に頻度が上がってきて、今日は二十回以上繰り返してようやくです。

どなたか、この症状の原因と対処法が分かる方はおられませんか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 10:53:44.03 ID:VnKhxCRh.net
>>184
一年以上も放置されて、もうG4500は処分してしまったかもしれんけど…

その症状じゃぁ、ローラーにかなりの汚れやゴミが付着してる模様。

まずはOAクリーニングシート類(両面タイプが便利)を数回試す。ローラーの汚れはある程度は落ちるよ。
改善されない様なら、ローラーを直に綿棒なんかで丁寧に乾拭き。
それでもダメなら、最終手段としてアルコールやオーディオ系クリーニング溶剤なんかを染み込ませて拭き上げ。

ダメもとで試してみては

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 04:27:07.76 ID:cadFEX+D.net
ヨドバシで在庫物を購入して、4年過ぎた位
急にインク詰まりを起こしたりするが、まだ現役。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 18:43:30.60 ID:yic+FxME.net
この子捨ててEP-808ちゃんと交換します。 今まで有難うPM-G4500君

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:56:30.47 ID:oifZo0Pt.net
>>184
つい最近、印刷しようとすると用紙が素通りしだした
いきなりアルコール入りの除菌ウェットティッシュでローラー周りを
拭いてみたら、少し改善したような
しかしこれのローラーって丸形で無いようだ
給紙ボタンを押すと、後ろの板まで動く
9年使ってるけど、廃インクエラーは出てないくらいの使い方
最近ジャムった時、紙切れが残ってるはずなんだけど
インクカートリッジの方だったからかその影響はない
目詰まりはしたことはないな。これは感心
18年3月までは修理対応

A4の複合機でも考えてるけど、型番の付け方が分からん
これの前もPMだった
EPやPXでも複合機あるし、どうやって付けてるんだろ?

189 :189:2017/07/06(木) 01:27:32.24 ID:FsgwkSOR.net
最初に買ったのがMJ-5000C
発売日: 1995年2月 を95年6月に 15万くらい
その前の94年はA3対応は40万してた
前面給紙なので年賀状などは時々印刷がおかしかった
次にPM-770C Macの端子も付いてた最後の機種
MacとWINの両方から繋いでた
スピードは早かったけど振動が激しかった
2chにまだスレがある
その次がこれ
純正インクなのに色がおかしい
adbeの何たらで調整したけど
だから保証の5年を過ぎたら互換インクを使いだした
OHMで2000円弱 最近ダイソーで1色200円を見つけた

次はEP-709Aかと思ってたら、カートリッジの形が長細い
デザインの為かと思ったら、奥行き同じで高さが半分になっただけ
そこまでエゲツない、プライドもないインク商法をするなら
もうエプは買わない
最初エプにしたのは、プリンターの何とかコードが世界的に
エプのが採用されてたから、ホーと思って買ったのに

190 :189:2017/07/06(木) 01:33:00.34 ID:FsgwkSOR.net
>>188
>目詰まりはしたことはないな。これは感心
目詰まりしないように、電源を入れるたびに
インクをジャンジャン使ってるのかな?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 15:07:20.36 ID:m8PEIjix.net
>>189
奥行き同じで高さが半分になっただけ

50番のカートリッジの容積の多くが
インクに割り当てられていたとでも?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 18:20:52.79 ID:xOmhXSUg.net
カートリッジの大きさだけではなく、インク量もちゃんと調べてみたの?

ちなみに
ヨーロッパではインク量の記載義務があるのは知ってる?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 01:56:27.06 ID:t3bQAvoX.net
>>191
上げ底ってことかいな
そんな事もまだやってるの?
修学旅行生目当てのお土産の上げ底が酷かったのが
何十年か前に問題になって改善されたけど
エプはまだやってるんだ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 10:34:22.13 ID:/6QIkH2X.net
【炎上】エプソンのプリンターインク商法が詐欺だと男性が告発。残量1%で交換を促されるのにドバドバ残っている | netgeek
http://netgeek.biz/archives/50220

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:39:56.62 ID:22Y5RTGK.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

TFYLTYV5CO

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 00:34:31.02 ID:KLOynU8E.net
> 163名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 17:41:12.89ID:rGYTlXgf
いや、印刷性能はともかくオフキャリッジにしてほしかった
インク交換するたびに充填してほかのインクも巻き添えで捨てられていくのが何だかなと
趣味でEP-803Aを写真専用で使ってておおむね満足してるが
A3に挑戦したくてもこれじゃ躊躇してしまう

インク交換する時はその色だけ充填してるように思う
クリーニングの時は、警告は出るけどOK押すと喜んで
全色ドバドバ使ってる
一つの色だけ詰まってる場合が多いから、その色だけクリーニング
出来るようにすればいいのに
これは今のプリンタでも同じなの?

対策として、モニターの無い時代に自分でインクテスト用データを
作っていたが、それを改良してその色だけを何回か印刷すると治る

今月一杯か、どうしよう
期限過ぎて直ぐエラーで使えなくなったら勿体ないし

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 00:38:45.59 ID:5jJ7X8Ri.net
タマランノウ (*≧∇≦)y─┛~~~~

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 10:18:56.15 ID:10mKJJIv.net
お姉ちゃん、このお菓子食べていい?(弟)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 05:25:51.57 ID:WbmFAtn+C
誰だったか国会で『軍隊は国民を守らない』って言ってたな
地球破壊テロリスト税金泥棒自閉隊が都心付近までクソヘリやらC-130やらクソ爆音航空機飛ばして低周波騒音まき散らし
(低周波騷音Kwsk→ttps://www.enν.go.jp/contenТ/9004057з0.pdf)
日本に原爆落とした世界最惡のならず者國家に見習うへ゛きことは、日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家憲法修正第二条た゛ろ
税金という名目て゛金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員と銃刀法ってのは覇権主義の典型なんだぞ
某腐敗の権化か゛討ち取られた事件を曰本に原爆落とした世界最悪のならず者国家て゛は銃刀法意味ねえじゃん(直訳]って報道されとるわ
銃刀法廃止のみが防衛,軍事費増大とは税金泥棒どもによる侵略準備であって軍拡競争による壊滅リスクが高まるだけだと理解しよう!
核落とされたら軍隊など無意味、高価な通常ミサイルはウクライナて゛も分かるように―発撃ってほぼ死人ゼロ、税金泥棒自閉隊存在価値ゼロ
(羽田〕tΤps://www.сall4.jp/info.Рhp?ТУpe=items&id=I0000062 , tтps://haneda-рroject.jimdofree.com/
(成田)tтρs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jРeg

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200