2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エプソンの新機種

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:21:50 ID:sOsTO8Hd.net
今エプソンのPM-A970を使っているんですが、最近調子が悪いので、
エプソンの新機種PM-A940かPM-A840に買い換えようと思っていた
んですが、スキャナー部がα-HyperCCDUからCISにスペックダウン
したんでやめたほうがいいといわれました。
実際どうなんでしょうか?素人なんでα-HyperCCDUとかCISとかって言われてもぜんぜんわからないんです。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:59:03 ID:H/vCfxZx.net
2ゲトー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:26:21 ID:Qpik2ck+.net
素人は中古のPM-770Cでも買っとけ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:57:16 ID:x/a/nSkz.net
ほー、プリンタのPROがいたとは・・・

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:43:26 ID:mY/gGIvr.net
Pro9000とかプロセレクションとか・・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:55:29 ID:FxfJxjrk.net
T960 マダ〜

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:19:21 ID:/AjTCxBt.net
エプソンは2005年秋モデルが一番イイと思う。
インクもIC32カートリッジでインク量が多くエプソンカラー搭載。
画質、コスト共にバランスがイイ。

2005年秋モデルを使っている人は大事に使うように。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:54:33 ID:DoIxcMkC.net
んなことはない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:54:24 ID:e9SKd45f.net
>>7
それならPM-A890使ってる俺は勝ち組だな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:16:57 ID:T9Pd9J1b.net
PM-D800使ってる俺も勝ち組!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:33:29 ID:HiBvhXex.net
>>7
それじゃPM-A950使っている俺は負け組か?
インク交換は楽だぞ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:17:23 ID:t4c6j0YU.net
>>11
180ノズル機を買う奴ははじめからブルジョア。
勝ち組負け組にこだわるのは庶民。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:44:01 ID:ar6AFWk5.net
>>12
無理して背伸びするなよ貧乏人

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 13:55:50 ID:0Snjzi3Y.net
PM-T960の購入を拳闘している者ですが、
奥行きの503mmが少し大きすぎるような気がするのですが、
うちのデスクシェルフだと半分以上はみ出るような気がするのですが、
お使いの皆様はどんな場所に置いて使ってるのでしょうか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:24:17 ID:t4c6j0YU.net
>>13
今年のエプは背伸びしたい機種が無い。
貧乏人の俺は型落ちの5100を狙ってる。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:43:21 ID:JqXfCV/v.net
>>14
T960使いでは無いがプリンタ置くのに使わなくなった頑丈なTV台を使用してる。
20型くらいのTVが置けるのだからプリンタ・複合機は余裕で置ける。
キャスターも外して揺れも無い。



17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:21:21 ID:ZkPVZ45W.net

 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||千||                   /⌒彡
  _ ||葉||         /⌒\     /冫、 ) 去年のマイナーチェンジじゃ別にどっちでも・・・・・・
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ …来年まで待つか
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・)魅力無し<_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:10:57 ID:45B9QfMC.net
寂れてるな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:08:34 ID:5TrRRhYR.net
そりゃあ去年のを黒く塗っただけだとね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:44:19 ID:ex8iVGYU.net
偽装請負だからキヤノンは買わないとか言ってる奴はバカだね。
消費者としてみればそうやってあくどい方法でコストカットしてるからこそ
高コストパフォーマンスの製品が手に入る。

自分が働く場所としてキヤノンを選ばなければいいだけ。


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:27:48 ID:I5GIif/6.net
>>18
まあこれを見ちゃうと2005年秋モデル所有の人は買い替えしないんじゃないかな?
ttp://tumekaink.seesaa.net/article/26070004.html



22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:23:51 ID:Fhs4otzW.net
エプソンはボディカラーに白色を使うが大量印刷(数百枚単位)をすると
インクミスト(インクが霧状に周囲に飛散)が酷い時にはボディの広範囲に付き、
そのまま放置すると拭き取りしても汚れが取れにくくなる。
今期は黒系になったが出来るだけボディカラーは黒やグレー、銀系にした方がいいと思う。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:35:18 ID:HUfi1LBx.net
なんだこの寂れようは?
誰もエプソンの新型を買わないのか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:49:19 ID:bJGYPjzu.net
なぜこのスレが寂れているか書いてみる

1、マイナーチェンジで面白みが無いから
2、しかも実質2005年モデルがベースだから
3、インクの量が旧型カートリッジより減ったから
4、しかも詰め替えインクが使用出来ないようにしたから
5、販売開始直後=値段が一番高いのにわざわざ人柱になる物好きが少ないから

結論

エプソンは2005年モデル最強伝説

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:58:49 ID:bC+4uM1+.net
そろそろUVインクのインクジェットとか出してくれんかな。
UVインクなら乾いて固まって詰まることもないし、染みこむ必要もないから普通紙でもきれいだし。

UVランプの寿命とかそのあたりがまだ開発中の所以?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:11:27 ID:oZ2f5QyX.net
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,)販売開始9日後に(,,)_ / ゚
 ・/ヽ|  T960に不具合  |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。



27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:18:35 ID:3MXOwvUx.net
>>14
こんな記事が出てたけど>>14はT960を購入したのだろうか?

エプソン、秋モデル複合機「PM-T960」に不具合
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/10/15/7193.html




28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:20:12 ID:JY54sQCJ.net
店頭で全機種同じ物を印刷して横一列にサンプル写真が並べてあった。
その中で一つ「?」と思ったのはPM-G860とPM-A840の写真。

使っているインクも同じ、ヘッドノズル数も同じにも関わらず
女性の髪の毛の色がG860の方が茶色っぽい。
A840の印刷物の方が髪の毛の色が黒く自然。
印刷ミス?それともドライバの違いかな?


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:21:59 ID:TpxqsLz6.net
>>28
ホントかいな
今週末に見てくるか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:05:04 ID:bqqYF3aA.net
売り場見ても在庫はあるが売れてないのか動きがあまりない。
まあ、まだ10月で値段も高いから消費者も様子見だろうけど。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:42:02 ID:QziASwGY.net
性能も行き着く所まで行ったからでね?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:05:22 ID:SZoSwkxE.net
>>31
本体が去年と全く同じで色だけ変えただけでは…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:19:58 ID:swbhH+kv.net
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンスペシャルスーパーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので1分以内に20のスレへ貼り付けてください。
そうすれば出世しまくるわ信頼していた人からいきなり裏切られるわでえらい事です


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:19:57 ID:+gFr9ESz.net
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  フラっと寄ってみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからカキコしてやるよ    |
 \  ハイハイ 名スレ書き込みだズサーとくらぁ/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)



35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:30:17 ID:71YilarH.net
今年の目玉は最初はT960だと思ったがT990の方がお買い得だな。
A940にお買い得感が全く無く、存在意義がわからん。

新型ヘッド載せたのがA3以下の機種で出てきたら初物買いしても良いんだが。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:25:52 ID:Vz8ZABv/.net
E工作員はキヤノン叩き書き込みに必死で自社の宣伝書き込みは全く無いですな。
もっとも貧乏で新型が買えないから新型がどういいのか分からないか。



37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:42:19 ID:rN2JMJSR.net
おまいらみんなバカだなぁ。
今年の秋モデルに何をそんなに期待してるんだよ。
外側なんか去年モデルを黒く塗っただけだぞ。
それでも細かい所をチューンしてあるらしいからありがたく思って買って使え。

でもそう考えると去年の型遅れを安く買った方がもっと現実的か…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:53:39 ID:3NvV0bAy.net
つまりやる気無しという事だな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:27:40 ID:723h1pgy.net
今年のエプは染料機を見る限りやる気が無いようにしか見えんな。
一般向けにはオーバースペックだったかも知れんが
G820やA900の頃の情熱はどこ行っちまったんだろう。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:08:55 ID:wdNoPYaV.net
>今年のエプは染料機を見る限り

全部だろ


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:59:15 ID:PAq3D9/X.net
>>40
察すれよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:26:04 ID:llSIAkta.net
ttp://jun.2chan.net/b/src/1194084518947.jpg

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:04:03 ID:dCyXQgg6.net
エプソンage

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:15:40 ID:u5tVNqgN.net
PX-G5300のスレは無いのですか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:09:57 ID:r/IpGOYu.net
>>44
それ、オタク専門のプリンタだからなぁ…

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:16:59 ID:u5tVNqgN.net
あらま!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:16:08 ID:TyEcnh3p.net
                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              飽きたら一気に突き落とす


                    
                   それがプリンタ板クオリティ



48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 03:17:54 ID:xidQh++6.net
なんでオタク専門なの、5300

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 17:25:44 ID:5ySDvvL7.net
今年のエプソン秋モデルは人気無いね。

現行モデルでスレが立っているのはT990、A620、G860、G4500、3700C、E-720/520だけ。
しかも純粋に新型はG860くらいであとは去年のモデルやMC程度。
他の機種はスレすら立たない。もうインクジェットも終わりかな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:27:27 ID:jrMnZfbX.net
>>49


                  ⊂( ^ω^)⊃
                 ⊂c ノ__ ノ
             /⌒ヽ  | .|  | .|                 /⌒ヽ
            ( ^ν^) i i二 .ノ               _( ^ν^) il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::)   )  ( / /
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| ⊂(v   )⊃
   レ          しつ           レ          しつ`) \ 〆 (´ ̄
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\
   持ち上げるだけ持ち上げて              飽きたら一気に突き落とす


                    
                   それがプリンタ板クオリティ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:26:18 ID:vr/zSOoD.net
今年のモデルは去年のマイナーチェンジだから期待する方がおかしい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:13:55 ID:yEV+m/EU.net
日曜にコジマ電気でPM-A840を¥23.800円で買ったオイラは

 負 け 組 な ん で し ょ う か ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:03:51 ID:qSoe3V0c.net
コジマならもう少し安く買えそうなもんだが
地域差があるのは仕方ないな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:23:59 ID:A/ihDiT+.net
>>52
負け組というか人柱だね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:15:03 ID:VJiRhRDL.net
>>52

安すぎるだろ・・・
http://event.rakuten.co.jp/computer/printer/





56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:23:12 ID:clXggrtU.net
>>55
>321 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/11/08(木) 00:15:34 ID:VJiRhRDL
>安すぎるだろ・・・

業者宣伝活動乙

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:42:48 ID:c10WjD7A.net
今さっきシェアスレを見てきたが売れてるのは複合機ばっか
キヤノンはiP4500が定番で売れてるけどエプソンのは壊滅的状況だった
エプソンもあれだけ複合機、複合機と露骨に宣伝したからツケが今になって回ってきたのだろう
もっと単機能にも力を入れてほしいな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:01:48 ID:rnW/vmd7.net
>>57
古いデータのがあるから新しく書き換えしておいたよ。
G860が5位にランクインしてる。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:09:03 ID:ur8GBPaZ.net
PM-A840を買ったが今のトコロ、問題点は無いよ?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:31:29 ID:907qpyq8.net
>>59
そりゃ問題ないだろ。
A840はA820の本体色を変え、中身も少しだけ変えてのMC。
問題があったら返って大問題だ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:13:21 ID:+NRj4/Li.net
A840と言っても元はA820
さらに前がA890だから元は二世代前の物


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:35:51 ID:h/WjAerQ.net
完璧に購入レポ無いね。
2004、2005年頃なんか購入レポ書き込みがあれだけあったのに。
この板でいくら性能語ったり、ランキングで1位と2位とか言い争っても
実際の出荷量は2004、2005年よりかなり落ちていると思う。
エプソンユーザーだと2005年末モデルで十分だから尚更かな。



63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:31:45 ID:1G5EnoWR.net
エプソンはもう駄目だろ
消費者の信頼完全に失って悪評ばかり
キャノンですらインク高いって文句いってるのにそれ以上だぜ
毎日使わないとセルフクリーニングで勝手に消費
さらに詰まってクリーニング強要
クリーニングでインク全部終了
結果印刷枚数わずか
1回の消費量が減ったから量減らしても大丈夫ってことにしたんだろうけど
クリーニングだけでインクなくなるのを経験したかきいたらもう買わないだろ
キャノンの方が無駄な減りが少なく印刷できるだけマシだからな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:55:36 ID:cE9dK265.net
おバカばかりだなぁ
これからは世界シェア1・ヒューレット・パッカードの時代だね



65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:19:22 ID:wY2ZhAWG.net
しったかmakotoうざい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:04:19 ID:iesqVcTc.net
HPは3台買った(B9180, L7580, K5400dn)。どれも一般家庭用ではないけど、
設計思想が気に入っているので。弟がエプソン派だからバランスが取れてる(と思う)。
大きさ、筐体デザインセンス、消耗品の入手性と価格、用紙の相性と給紙、ドライバ
どれをとっても神経質な一般的日本人にHPは向かないヨ。
シボレーやダッジのピックアップが好きな人向けカナ。

なぜ日本だけでHPが売れないのか、大味だからサ。その大味さ加減が良いという
人だけがHPを買う。大多数の神経質な日本人はエプソンの繊細で美麗な
絵作りが好きなんだネ。年賀状なんて誰もしげしげ見たりしないのにネ。
ま、みんな自意識過剰だからネ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:26:27 ID:YXVDJ6cP.net
>神経質な一般的日本人
>大多数の神経質な日本人

んな事言ったらインクが詰まったりするエプソンはもっとダメだろ
現に一部市民は国民生活センターに怒鳴り込んでるし
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00601510156/

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:40:55 ID:0YPZylch.net
PM-A840を購入して一ヶ月近くなる・・・
インク詰まりに戦々恐々として過ごすが
今のトコロ異常なし。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:22:25 ID:rtsy2Ydp.net
>>68
最初にインクをセットした状態やその次(2回目)に
インク交換した分までは調子がいい。
ただ3回目にカートリッジを交換した辺りから
好・不調の差が出てくるかもしれない。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:35:58 ID:wQ9OJX2y.net
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:57:37 ID:m6iNi/pk.net
● 非常に役にたった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:56:01 ID:lgF96smQ.net
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ● 非常に腹が減った




73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 09:16:16 ID:9XNkoX2Q.net
ぶっちゃけて言えば2年前のPM-G730とかPMA890とかで十分
容量も減って詰め替えインクも使えないカートリッジになった現行機種を買うメリットはない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:01:17 ID:SIpJIA1Z.net
書き込みが全く無いな。

プリンター市場は頭打ち
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/frompc/20071108nt0b.htm

他のスレで見かけたがごもっとも。
売れてると言っても2004〜2005年頃に比べれば
明らかに売上は下降線なんだろうな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:28:11 ID:XoQrMrgO.net
んなことはない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:35:21 ID:1pIDnAUz.net
紙やインク売れてもプリンター売れない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:56:10 ID:xKSznKsE.net
だからすぐに壊れる機種を売った方が勝ち

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:49:16 ID:0iZQCRU9.net
エプソンage

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:49:13 ID:UGEpx8Gl.net
エジソンsage

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:54:16 ID:jWpjNFWO.net
>>66
>大多数の神経質な日本人はエプソンの繊細で美麗な
>絵作りが好きなんだネ。年賀状なんて誰もしげしげ見たりしないのにネ。
>ま、みんな自意識過剰だからネ。

おれはそんな美学が通じる日本人でよかったと思ってるよ。
あんたと違って。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:10:04 ID:v8qYA6td.net
>>80
なんだか、よっぽど悔しいことがあったみたいだネ?w

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:28:15 ID:+Y6T0Qpm.net
>大多数の神経質な日本人はエプソンの繊細で美麗な
>絵作りが好きなんだネ。年賀状なんて誰もしげしげ見たりしないのにネ。
>ま、みんな自意識過剰だからネ。


そういう神経質な性格の人間が
インク詰まりを我慢できるとは思わないけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:42:28 ID:42MCFrtb.net
買ってすぐには、いくらエプソンでも詰まらないからね。
買った直後は、些細な粒状感や色味・コントラストの変化が
どうしても気になるものなのだ。色はある程度調整できるとしても
粒状感はどうにもならない。いくら詰まりにくいからといっても、
5plのHPなんか買うとorzになること必至。
そういうわけでエプソンは粒状感に神経質な日本人にはピッタリ。

やがて詰まり始めるとorzになるのはエプソンの方だけど、
それはずっと先の話だから。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:18:11 ID:d/iySrBM.net
PM-A890めっちゃ使いやすいし不具合全然ないけどなぁ・・・
1年半前に買ってかなりこき使ってるけどインクの消費が痛い以外は
ほぼ満足できてる。
父親に薦めた時には820になってたけど、操作ボタンの使い勝手は
890の方が良かった。インク残量の情報なんかは820の方がわかりやすかったって
印象あるくらいであとはそんなに変わらないかな?
あっ、でも820ってCDとかDVD盤自体の画像なんかをコピーする時に
原稿台の上の位置あわせ難しくない?890はどこに置いてもちゃんと
中心捕らえてくれるんだけど、父親のでやるとミス率高いのは操作ミスかな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:21:01 ID:yWAPZL+Z.net
>>83
>ずっと先

2〜3ヶ月でカートリッジを使い切る俺の経験で言えばこんな感じだ。
購入時にセットしたカートリッジ分に関してはまず詰まりは問題無い。
最初セットした分が無くなり二回目のカートリッジセットをする。
これもまあ中盤〜もしくは最後まで使っていて詰まる事も無い。
三回目のカートリッジをセットした以降ぐらいから詰まる症状が
たまに出てヘッドクリーニングをするようになる。
大体半年〜9ヶ月ぐらいかな?


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:22:25 ID:yWAPZL+Z.net
あっ機種名書くの忘れた。
PM-G800、G720と使ってきて今現在D800ね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 02:08:19 ID:TvDnI4xm.net
>>85
インクを本体に差し込んでからの推奨使用期限は
半年だけど4ヶ月以内に使い切るのが無難。
それ以上だと詰まりやすくなる。


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:42:49 ID:aQtqZwWK.net
うちの4000PXはいまだに故障知らずだが


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:15:48 ID:fRLCg8HF.net
お約束のこれを貼れと言われた気がした



               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
   ∩___∩   Y ト、  ト-:=┘i     敢えて言おう!俺のG800は詰まらない!!!
   | ノ      ヽ/⌒ l ! \__j'.l
  /⌒) (゚)   (゚) | .| 」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
 / /   ( _●_)  ミ/ .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
.(  ヽ  |∪|  /=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
 \  ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\



90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:59:03 ID:OuAhir/Y.net
BCNランキング 
【2007年11月22日〜11月28日】

1位、PIXUS MP610 シェア21.3%
2位、PM-A840    シェア18.4% ←× 専用スレが無い
3位、PIXUS IP4500 シェア 7.0%
4位、PM-T960    シェア 6.4% ←○ 専用スレ有
5位、PM-G860    シェア 4.3%  ←○ 専用スレ有
6位、PX-A620    シェア 4.1%  ←○ 専用スレ有
7位、PIXUS MP520 シェア 3.6%
8位、PIXUS MP970 シェア 3.4%
9位、PIXUS IP2500 シェア 3.0%
10位、PX-A740    シェア 2.4%  ←× 専用スレが無い

現行カタログに載っている機種で専用スレがある
・PM-T960
・PM-G860 
・PX-A620
・PM-G4500
・PM-3700C
・E-720/520

現行カタログに載っている機種で専用スレが無い
・PM-A840 
・PM-A940
・PX-V780
・E-300L
・PX-G5300

現行カタログに載っている機種で専用スレがあったが
何時の間にかDAT落ちした
・PX-G930

一番の売れ筋商品PM-A840にスレが無いというのは何かあるのか?



91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:17:58 ID:0roBoQiO.net
これから年末にかけて顔料4色機のプリンタを買う人達に役立つ情報を教えてあげよう。
今、エプソンにはPX-V780(価格コム\10,199)PX-A620(価格コム¥8,925円)
PX-A740(¥13,900)の3種類の顔料4色機がある。

それぞれ性能や価格に持ち味があるがこの中でどれを選ぶか?
価格か?それとも性能か?デザインか?ハッキリ申し上げよう。PX-A740を選びなさい。

恐らく『V780はモノクロ印刷が速いだろ!37PPMの印刷速度だぞ!』と一部から反論があるだろう。
確かにそうだ。だが実はA740もモノクロ印刷が31PPMとそこそこ速い。
逆に黒以外に1色でもカラーが入り、カラー印刷になると立場が逆転する。
V780が20PPMに対しA740は31PPMと高速印刷になるのだ。(※これらは全てメーカー公表値)
実質V780に+約4,000円前後ほどでスキャナが付いてしかも画質も良く、
高速印刷が出来るのだからこれほどお得なプリンタは無い。

え?A620の方が安くてスキャナも付いているって?
一度試しに印刷速度と画質を売り場で比較させてもらうといい。
なぜ約5,000円前後の差があるか分かるはずだから。



92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:43:45 ID:n5iUYW1/.net
>>91
宣伝乙

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:10:34 ID:AOgtLkXJ.net
>>90を見てから>>91を読むとA740のテコ入れにしか見えない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:43:01 ID:E5YXVk9w.net
A740自体、写真印刷しなければかなり良い機種だと思うけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:17:29 ID:r+XYuWoX.net
ただ元々のベースはA700だからすでに3年経過。
来年はフルモデルチェンジしないとダメだろ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 05:40:30 ID:zQDbrE/H.net
PRINTOWNでは、デジタル家計簿のダウンロードサービスを終了いたしました。
引き続きデジタル家計簿のご利用を希望される方は、こちらへお進みください。
http://my.epson.jp/myepson/alluser/printown/kakeibo/kakeibo2008.jsp

これ便利だったのになんで終わったんだろ。来年も継続したかった。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:58:28 ID:+wE+y2Zv.net
プリンタ壊れたから、急遽PM-A840を17千円(ポイント込み)で
買ったけど、このスレ見たら価格相当ってコトか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:34:24 ID:a7XNKGgq.net
5年前にPM-930Cを買ったときに電気屋の5年間保障を進められて加入
したけどこれが正解だった。今年の夏にインクが完全に目詰まりして
印刷不能。用紙送りも2枚同時に飲み込んで勝手に詰まって仕方ないから
5年間保障を使って修理に出したら、インクヘッドの交換を経て帰ってきた。
当然修理費タダで。エプソンのプリンタを買うときは長期保障も付けたほうが
万が一の時に無難。


99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:31:06 ID:jDcinLVv.net
>>98
人によってはその選択で正解だろうな。
ただ、最近でこそ技術が行きづまった感があるが
五年の性能差(特に画質や保存)は大きいと思うぞ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:01:21 ID:mO2FmmEu.net
人気あるのか無いのか知らないけど
全然購入カキコ無いね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:20:07 ID:iE4bDH11.net
新機種出すたびに、インクの種類を変更されては困る
PMAシリーズでもA900とA970は違ってる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:08:56 ID:UzQTUAco.net
>>101
だね。インクの種類が無駄に多い気がする。

今、年賀状印刷シーズンで家電量販店やホームセンターとかに行くとメモを片手に
インクを探している中年〜お年寄りの人を結構見かける。
だけどインクがいっぱい有り過ぎて見つけられない人もいるんだよ。
メーカーは大きく「50」とか書けば分かると思ってるらしいけど
プリンタ名をデカく書いた方がこういう人達には分かりやすいと思う。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:17:01 ID:js7vN2Vx.net
ユーザー登録すると、インクと紙が毎月メーカーから送られてくるように
すればいいのではないか。代金は口座引き落としで。
ユーザー登録を解除しないと一生インクが…

なかなか良い商売だと思わないか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 03:33:22 ID:TZZWum4e.net
インクも改良されてるから。

パッケージも僅かながら変わってる。インク置いてある棚の奥に、違うパッケージ
のインクがあったお。
これも50番のインクなのか? と思いながら底の消費期限見たが、古いやつだった。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:15:00 ID:WIb6Vlaj.net
書き込み全くネェ〜
売れてないのか!?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:52:10 ID:+6hKqGpd.net
PX-G5300の発売、12月13日から2008年2月に延期なのか。
これは痛いね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:30:38 ID:uvyJ7FHN.net
>>106
これか。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/19/news051.html

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:03:32 ID:KLLemYE0.net
インクヘッドの目詰まりは大丈夫ですか。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:43:09 ID:uvyJ7FHN.net
>>108
インク詰まりは使用状況で色々変わるが
基本的に4〜5日に一度は印刷した方がいい。


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:29:05 ID:m2STG732.net
少し前購入相談スレにいたのですが、プリンタ購入したのでこちらのスレを見つけて来ました。

解る方いたら教えて下さい。
親の馴染みの電気店でプリンタ購入したのですが、購入前に店にあったエプソンの旧型機で刷ってもらった見本が凄く気に入ったので、それと同じのが欲しいと言ったら、もうカタログに無いと言われ、
現在カタログに載ってる中のPM-A940を購入したのですが、インク変わったのでしょうか?

旧型機で刷ってもらったのは青い部分は濃い青、深い青が出てたのに、PM-A940は青が水色寄りのブルーな感じなのですが;

刷ってるものはイラストなのですが、店の旧型機では綺麗にカラートーンが印刷で再現されてたのに、PM-A940だといろが全然違うので、少々凹んでしまいましたorz

PM-A940用に指定されてるインクではなく、旧型世代のインクを使用はできないのでしょうか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:45:38 ID:VBOeydGP.net
使えない(使って欲しくない)から指定されてないんじゃね?
よしんば使えてもインクだけで色が決まっている訳でもないだろうし



112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 15:17:07 ID:y0uP5BHi.net
書き込み全然ネェ〜
売れ行き悪いの?


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:34:37 ID:t+VWloCv.net
インクジェットプリンタの販売合戦も行き詰った感があるな。
そりゃあ毎年のように新型を出していれば客だっていい加減飽きがくるし、
1〜2年落ちでも十分使える事だって分かってくる。

エプソンもキヤノンもぼちぼち本体よりも
インクの値段(値下げ)を変えないと客足が遠のくぞ。


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:57:11 ID:rC2bBVWW.net
インクの値段は下げて欲しいよな
普通共通で使えるとかのコストダウン図るのに
なぜかほぼ専用設計インクだもの
型番が違う=それ専用インクって間違ってるだろう

もう画質はほとんど変わらないだから
エプもキャノも自社製品共通カートリッジでいいじゃんな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:33:26 ID:kTnZdD9+.net
1本500円ならとても嬉しい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:44:17 ID:oaxhPYhE.net
>>115
俺は300円なら嬉しい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:10:34 ID:cFRzIvuP.net
何なんだこの寂れようは



118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:39:14 ID:4+NrLz+i.net
企業はどこも新規獲得が一番必死
新機種発売は新規のユーザー拡大が優先事項
もちろん既存ユーザーの買い増し、買い替え大いに結構だが。
だが既存ユーザーには基本的には継続して使ってもらい消耗品と修理で稼ぐ
消耗品の価格も一度下げたら再び上げることはほぼ無理
したがって消耗品は安くしない
非純正品は悪いという宣伝をし無知なユーザーを洗脳しつつ、プリンター買わせ
れば消耗品を自動的に買い続ける


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:59:01 ID:EZp0xdaM.net
さあいよいよ投げ売りの季節が近づいてまいりました。
現行機を安く買いたい人は今〜2週間先ぐらいまでが狙い目。
新型が出る10月直前(9月下旬も)になると逆に安くもなく、物もありません。
それ以降は年末商戦まで待ちましょう。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:35:58 ID:WjcDCcNn.net
PM-T990の後継機まだすか。発売2年近く経ってるのに、在庫の無さに便乗
してか、今逆に値段上がってるって信じられないす。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:35:29 ID:8JPWcxnD.net
そろそろ フルモデルチェンジやハイエンドを投入してほしいよね。
普通のモデルは年一回の新製品なのに、地味〜なマイナーチェンジや、
前年モデルよりさらに下位をいってたり の繰り返し。
といっても、劇的な変化も期待できないか・・・
あの新型ヘッド(だっけ?)はどうなるのかな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:56:29 ID:UKV+/6bP.net
キタムラでPM‐A840が15000円で売ってたのですが
10月に出る新型は全面給紙なので迷ってます
印刷用途はA4サイズでの写真印刷です


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:59:54 ID:l9FpRoww.net
新型にすぐに飛びつくのはバカ
A890のガリガリがいい例じゃないか
新型は年が明けてから買うのがグー

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:03:20 ID:oA67w7vS.net
印刷速度の向上とか期待する

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:26:12 ID:YOsyx5o5.net
インクをもっと安くして!お願い!
1本500円にして!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:37:54 ID:Fma0oDi6.net
だぁりゃあああああああああ!
早く発表せんかい!(チンチンチンチンチンチン!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:43:08 ID:MdOYY9a6.net
次のエプは染料機でも顔料ブラック採用してくれると予想。
あれがないせいで大分売上落としているからな…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:58:36 ID:S96Enn72.net
>>127
それはないw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:37:10 ID:sAC6Fgpt.net
>>127
顔料の方がインク使用量が少ないから、入れて来ないと思うよ。
染料でインクをいっぱい使わせて、インクで儲けるのが狙いなんだから

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:59:46 ID:apR77DGB.net
オレは両面印刷を多用するから結局染料BKが使われる。
実際には意味ないんだよね、キヤノンの顔料BK。



131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:18:50 ID:EjjvJwDt.net
染料、顔料以前にエプソンはインク詰まりを何とかしてほしい。


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:38:48 ID:h+nQXkkb.net
なんかエプのHPには新製品載ってるな。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/index.htm

それにしてもデザインが微妙。
DVDレコみたいだ。

キヤノンも微妙と思ったがこっちはそれ以上だな…

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:48:28 ID:l9fbi3tl.net
>>132
ついにきたね。
少し前にHP覗いたけどまだ更新されてなかったから
本当についさっき更新されたのかな。

EP-801Aはちょっとオーディオデッキっぽくていいじゃない。
カッコイイよ。後はマイチェンだけか…。
エプソンだけでなくどこもネタが尽きた感はあるからしょうがないけど。


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:51:47 ID:g8YBM/dz.net
正式な発表ってまだないよね。
こんなこと初めて・・・?

ttp://www.epson.jp/news/

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:55:52 ID:c4ju9fJ4.net
だね。発売日知りたい。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 10:58:27 ID:l9fbi3tl.net
>>134
ホームページがフライングでやっちゃった?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:05:29 ID:h+nQXkkb.net
>>136
かもしれんな。
さらに、カラリオロゴも新しくなってる。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:16:33 ID:l9fbi3tl.net
>>137
確かにロゴ、変わってるね
前の方がいいかな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:26:36 ID:2XyNIXpw.net
新しいロゴいい感じ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:53:35 ID:NmP55qpM.net
新機種はこんな感じか。
EP-901F
EP-901A
EP-801A
PM-840S
PX-501A

EP-301
PX-201
PX-101

個人的にはカラーインク切れても印刷続行できるPX-201が気になる。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:05:46 ID:M4/KA2I2.net
正式に発表来た
http://www.epson.jp/osirase/2008/080919.htm

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:32:25 ID:+nPY5f/I.net
わずかながらも、PX-G5300やPX-5600のA4モデル期待してたのに、
単機能モデルは完全にやる気なしだね。

EP-901FとEP-901A の違いはFAXの有無だけ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:42:31 ID:2K//lYC5.net
>>142
>EP-901FとEP-901A の違いはFAXの有無だけ?
スペック見る限りではそうらしいね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:32:06 ID:h+nQXkkb.net
それにしても、あれだけCCDに拘っていたメーカーが複合機全機種CISとは
CCD敗北宣言みたいなものだな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:42:53 ID:cYByN4P4.net
>自動ノズルチェックシステム
時代に逆行する反エコシステムw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:53:05 ID:nGiX48Tk.net
>>145
そうとも言い切れないよ?

自動ノズルチェックシステムはHPの大判インクジェット機に
古くから搭載されてる。で、詰まったノズルがあると、
生きてるノズルで代替するのでスジが出ない。
詰まりがある限度を超えると代替できなくなるので、
ヘッド交換のアラートが出る。
A3機のPhotoSmart Pro B9180にも搭載されてる。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:22:36 ID:apR77DGB.net
従来機は電源入れた時などに強制クリーニングだったけど、
自動チェックで不要なときはクリーニングしない仕組みだから
かなりエコになるって話だった。

いずれにせよ、インク消費量が減るのは歓迎。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:28:22 ID:hv496FNf.net
>>144
今回は上位機種までCISだけど性能はどうなのかね?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:17:09 ID:h+nQXkkb.net
>>148
普通に薄いものをスキャンする時は問題ないだろうが、本の中央部など密着できない部分が
出てくる用途だと向いてないだろうね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:34:55 ID:yxRBVsKZ.net
>>149
>本の中央部など密着できない部分

本来、複合機は書類や雑誌の切り抜きもだが
本の見開きコピーをする事も多い。
低価格の複合機でもCCDスキャナ搭載を貫き通してきた
エプソンがCCD搭載を完全に止めたというのは
正直ショックだ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:41:38 ID:zME6U9tg.net
フラッグシップ機の物までCISはないよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 19:54:27 ID:z7Rgw3D6.net
エプソン、新型カラリオプリンタ発表会
〜使われる製品を目指した新ロゴ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0919/epson3.htm

エプソン、「プリンタらしくないプリンタ」がテーマの
インクジェット複合機
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0919/epson1.htm

エプソン、インクジェット単機能機3機種
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0919/epson2.htm

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:04:53 ID:F3BFgcLo.net
エプソンに限らないけど、モデルチェンジするごとに品質が下がってるな。
機能は上がってるのかもしれないが…。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:07:12 ID:h+nQXkkb.net
>>153
今回のラインナップ見る限りどちらも微妙だがキヤノンの方がマシだな。
上位機のスキャナは単機能機で評価の高い白色LEDスキャナだし。

インクも前モデルより減ったがむしろコスト面で有利だし。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:53:57 ID:Oc/WrfDK.net
HP新型機のプリントエンジンはCANON OEMみたいだ。
HPが家庭用インクジェット開発競争から脱落した今、フォトに振ったエプソンか
オールラウンドを狙ったキヤノン(=HP)かというわかりやすい構図になった。

フォトに振るならCCDの方がよかったが、ADF付CCDスキャナという部分が
事務機っぽく、フォト用途じゃない。といって黒が染料だから事務機にもならない。
あと一歩、詰めが甘かった感じもする。デザインは秀逸だけどな(MP980はグロだし)。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:55:39 ID:NmP55qpM.net
>>154
Canonのインクコスト、不利になってますが。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:09:20 ID:dvEVrTmB.net
一ヶ月くらい放っておいてもインク詰まらなければ買う。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:10:16 ID:h+nQXkkb.net
>>156
上位機はインク数減ったからコストが下がってる。
ミドル機もまだエプより安い。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:35:02 ID:p2Z7CPc4.net
>>154
どう考えても、今年はエプソンだろ
2万以上プリンタに出したくないというのならわからないが、・・・
今回のHP見て、このコメントが出るというのは
キヤノン関係者としか思えんぞ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:38:05 ID:h+nQXkkb.net
>>159
プリントエンジン特に大きく変わった訳でもないし、
スキャナは最上位機種までCISになってるしそんなに良いか?

まあ今回は、どちらも微妙だから共に売り上げ落とすとは思うけど。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:44:47 ID:NmP55qpM.net
>>160
エプのプリントエンジン変わりまくってるぞ。
新型ピエゾ、ノズル倍増、スピードアップ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:47:25 ID:+UsjKBNm.net
でもインクの詰まりは100%解消されてなさそう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:50:00 ID:h+nQXkkb.net
>>161
うぉ、見落としてた。
確かにこれだと写真重視な人は良いな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:56:52 ID:GUirx5IQ.net
>953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 19:27:33 ID:67uuIB4I
>やはり世界1シェアのhpだろ
>エプソンもキヤノンも世界的に見ればしょぼいシェア
>まだまだだな

これみて思ったんだけど、キャノンのOEMを世界中で売るってこと?
このスレとは関係ないけど、上でOEMのことが出てたから。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 21:57:11 ID:4W5J2vUS.net
エプソンのA4単機能プリンタはキャノンに比べ魅力なし。


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:00:30 ID:h+nQXkkb.net
しかしよくよく見てみるとようやくキヤノンの印刷速度に追いついたって感じだな。
相変わらず文書印刷には向かないし微妙…

>>165
同意。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:22:06 ID:Oc/WrfDK.net
>>164
インクカートリッジの形状、ハードウェアのスペックからして、
HPの家庭用新型モデルのプリントエンジンはCANON製と思われるということ。
筐体、操作パネル、コントローラ基盤、ソフトウェアはHP独自のものなので
いわゆるOEMではない。

HP家庭用プリンタ部門がCANONの軍門に下った意味は大きい。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:24:34 ID:V1NhYCBG.net
化け物みたいな業務機売ってたほうが儲かるからなぁ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:26:28 ID:W/ZjXR62.net
A740と501Sの変更点は何?
エプソンカラーが新しくなったくらいかな?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:34:11 ID:voRtG5CE.net
複合機も高いEP-801Aとかはいいよね。
でもそれ以下の低価格のPM-A840SとかPX-501Aは
もう少し何とかならないのかな。ガワぐらい変えようよ。



171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:48:40 ID:p2Z7CPc4.net
今までエプソンをたたいていた立場から言わせてもらうと
今年はエプソンだろ、
>>162  ノズル詰まりは、結構解消されたらしいぞ

こうして客観的に改めてみると、
160,162,163、166,167 はキヤノン工作員か洗脳されているヘルパーだな
165のいうのは正解と思うけど
今年は負けた感が強いので、エプソンスレを荒らしにきたしか
見えんぞ。
もう少し情報みえてきてから叩くなら叩こうぜ


172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:49:18 ID:NmP55qpM.net
PM-A840Sを見たときはさすがに吹いた。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:51:32 ID:h+nQXkkb.net
>>171
具体的にはどのあたりが良いのか書いてみてない?
とりえずヘッド周り改良は評価するけどそれだけで覆せるとはちょっとな…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:56:30 ID:Oc/WrfDK.net
つか、経済混乱で消費が冷え込んでるので、
今年は勝ちも負けもないんじゃね?
強いて言えば、開発コストをかけないところが勝ち。

その点では、キヤノン製エンジンを使うことで開発コストを
大幅削減したHPが最も勝ち組かもしれない(人員のリストラ
もあったかもネw)。一部の機種をキャリーオーバーするというのも
これまでのHPにはなかった点(HP177系在庫を併売)。

エプソンは一部機種をキャリーオーバーするなど、コスト圧縮に向けた
勝ち要素はあるが、上位モデルでは「やる気」を見せてしまった。
プリンタエンジンの他社提供はニッチに留まるので(CDレーベル印刷専用機とか)、
勝ちとは言えない。ただ「詰まり対策をした」ことで、アンチエプソン派を
取り込めるかもしれない(キヤノン、HPに魅力がないので)。それができないと負け。

キヤノンはHPへのプリントエンジン提供でスケールメリットがでてきた。
筐体全面刷新でコスト高だが、このためにモトはとれると思われる。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:59:02 ID:h+nQXkkb.net
>>174
慨ね同意。
今期は両社共に売れ行き鈍くなると思う。
どちらもあんましパッとしないんだよな。

エプソンの方が改良は多いが、それは欠点が多かったからというのもあるし。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:17:07 ID:CvkfQ4Em.net
毎年、毎年、新型を出してればネタが無くなるのは当たり前
買う側だってそろそろ飽きがきてるはずだよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:40:48 ID:hWpH6dTe.net
なんでADFに誰もつっこまないの?ADFは相当便利だぞ・・・。
CCDなんかつけてごつくなるよりADFのほうが100倍便利だろ・・・。
タッチパネルになってるし。ガタイもかなり小さくなったぞ。
今年はどう考えてもエプソンだろ。CDレーベル印刷もトレイ不要になったし。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:51:20 ID:wCbkO3GB.net
ADFが便利なのは知ってるが
写真印刷の得意なエプソンとイメージが重ならないというか
ADFが付いた時点で事務用機のイメージが強い。
付いてなきゃスタイリッシュで好みのデザインなんだけどね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:26:34 ID:hWpH6dTe.net
前面給紙だけになったのも結構な進化じゃね?
写真用紙の段と書類用紙の段に分かれてるぞ。
背面給紙はなしにしたとか結構画期的だよな。
前面給紙にありがちだった紙詰まりを防げるようになったからつけたとか。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:02:48 ID:QxrZJSrb.net
最初見たときbrotherかとおもった。2段式前面給紙とかw
チューブでインクを送っているようだから、インクはIC47系かな?
PM-D1000を彷彿とさせる・・・

EP-801Aに無線LANが搭載されなかったのが残念でならない。

PM-A840SとEP-301は、天板が変わっただけとかアホスww

EP-901F 4.5万  14秒、前面給紙、CDトレイ内蔵、自動ノズルチェック、タッチパネル/3.5液晶、無線LAN、ADF、スキャナ4800dpi、FAX
EP-901A 4万   14秒、前面給紙、CDトレイ内蔵、自動ノズルチェック、タッチパネル/3.5液晶、無線LAN、ADF、スキャナ4800dpi
EP-801A 3万   14秒、前面給紙、CDトレイ内蔵、自動ノズルチェック、スキャナ2400dpi
PM-A840S 2.5万 22秒、背面給紙、トレイ外付、ノズルチェック無し、スキャナ解像度1200dpi

EP-801A一択か。
A840S買うのは、こう言ったら悪いが情報弱者としか。
もちろん、安売りで15000円まで下がるのなら買ってもいいと思うけどね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:44:16 ID:Lmhx3yqf.net
>>180
>PM-D1000を彷彿とさせる・・・

例えが悪杉
売れなくて最後は●○△で1万円以下で投売りしてたじゃないかw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:08:16 ID:LgiT85FF.net
>>180
15kに下がったところですでにそのくらいの値段になっている旧機種があるからなぁ。
ライバルのキヤノンのMP610って手もあるし。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:17:27 ID:6tTCxgMm.net
>>180
A840S買うのは逆に賢い人だよ。堅実そのもの。
A840のマイナーチェンジだからまず機械的な心配は何も無い。
逆に全てが新型の物をすぐホイホイと買うのが情報弱者。
過去の例で言えば出て僅か1ヶ月でトラブル(ガリガリ)が
あったじゃない。


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:23:03 ID:LgiT85FF.net
>>183
だが、A840って全然売れてないからな…
MP610ばかり売れてるらしいし。

在庫処分のためにどちらか迷っている人にはA840勧めたりするくらい売れてない。

エプソンの良さ分かっている人だとT960買っちゃうみたいだし。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:26:45 ID:jUX6cAx/.net
>>183
マイナーチェンジって言っても、中身は別物じゃね?
ヘッドは新ものだし。 >機械的な心配は何も無い。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:27:44 ID:LgiT85FF.net
>>185
A840Sは旧ヘッドだよ。
ノズル数が新型の半分だし。

スキャナの蓋が変わっただけ。


187 :185:2008/09/20(土) 09:37:03 ID:jUX6cAx/.net
>>186
ゴメン
ここに↓
ttp://www.epson.jp/products/colorio/kinou/printer_multi_s/speed.htm#03
「高速MACHヘッド」ってあるけど、周波数が変わっただけで
この機種の(A840S)ヘッド自体は一緒なのかな。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:46:52 ID:LgiT85FF.net
>>187
高速MACHヘッドは昨年モデルにも付いていたしA840Sも一緒。
筐体変わった上位の新型はノズル数倍増でかなり高速化してる。

それから上位新型は自動ノズルチェック付いたのが大きいと思われる。
インク節約になるし印刷欠け防止できるし。
まあ実際出てみないとどんなものなのかわからんが。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:49:16 ID:qFDoHWc4.net
去年の高速MACHヘッド≠今年の高速MACHヘッド

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:51:33 ID:LgiT85FF.net
>>189
それは全面改良した上位ミドル以上の機種だけ。
A840Sは昨年と一緒。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:11:53 ID:qFDoHWc4.net
>>189
ああ、すまん。それは知ってる。

EP-801A以上の機種と840Sとはノズル数だけでなく
ヘッド自体が違うことを強調したかっただけです。

192 :orz:2008/09/20(土) 10:12:31 ID:qFDoHWc4.net
×>>189
>>190

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:13:37 ID:wCbkO3GB.net
A4写真の印刷速度はA840、A840Sとも1分29秒で全く同じだから
ヘッドは同じだろうな。
PX-201のノズルが合計768もあるけどこっちが新開発なのかな。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:15:27 ID:LgiT85FF.net
>>191
そういやヘッド自体も新しくなったことをあんまり売りにしてないな・・・
新しくなったのかどうかはっきりわからないというか。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:22:15 ID:37vL7+4I.net
ここまで来たら画質は変わらないだろ。
スピードを売りにしていくしかないんじゃないのかな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:44:02 ID:ob/MsOzV.net
CCDスキャナ搭載機が消えた時点でエプソン終わっただろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 13:29:54 ID:Pv5+E3SO.net
安物が売れては困る関係者が必死なのが涙ぐましいですね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:36:02 ID:Ym6Q7DK7.net
>>196
どうしてもCCDスキャナが欲しい人は買ってね♪

エプソン スキャナ
ttp://www.epson.jp/products/colorio/scanner/index.htm

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:38:13 ID:LgiT85FF.net
つか、スキャナ重視だとどう考えてもキヤノンの複合機だな。
今回は白色LEDランプ搭載CCDスキャナで性能最強クラスだし。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:46:53 ID:lPeKZ9gO.net
CCDスキャナってそんなにありがたいの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:30:46 ID:wCbkO3GB.net
高価格だからありがたがる奴がいるのは事実だな。
実際には薄物コピーしか取らないけど。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:53:23 ID:LgiT85FF.net
>>201
それは人による。
最上位買っても密着させないと綺麗にスキャンできない複合機では微妙だろ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:26:00 ID:wCbkO3GB.net
じゃあ書き直しましょ

実際にはほとんどの人が薄物コピーしか取らないけど。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:27:45 ID:LgiT85FF.net
>>203
そういう人はミドルクラスの製品買うし。
一部の人の要求も満たせるのがハイエンド機というものだ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:38:51 ID:wCbkO3GB.net
一部の人の要求のために高いものをつけるのは間違いだろ。
そういう人はスキャナを別に買うし。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:41:26 ID:LgiT85FF.net
>>205
複合機の最上位って何でも出来るから意味があるものだが。
そもそも、エプソンでプリンタとスキャナ別に買うと今度はプリンタのエンジンが旧式じゃん。

あちらが立てばこちらが立たずの状況になってる。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:07:31 ID:wCbkO3GB.net
何でも出来るといろんな機能を載せた機種が売れなかったから
今のラインナップになってる。
そもそも複合機のスキャナに期待するのが間違ってる。

買う側がメーカーを揃え無きゃならない理由も無い。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 20:12:52 ID:LgiT85FF.net
>>207
まあ、複合機は本体サイズ優先したのだなと分かる。
ミドル機は普通紙印刷あまりせず、写真印刷メインの人には良い機種だと思った。
ハイエンドは単純に無線LANや比較的コンパクトなFAX複合機が欲しい人向けだな。

だが、売れないのは分かるが単体プリンタやる気なさ過ぎ。
複合機より劣るってのはな…

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:27:17 ID:1DaHt7Im.net
>194
なんか技術的な所はどうせ言ってもわからんだろうっていう
消費者ナメた感じがプンプン臭う、ビジョンとかイメージ展開とかいいんだけど
んじゃそれを具体的にどう実現するのって所がスッポリ抜けてる
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0919/epson3_19.jpg
しかもユーザーが求める6つの要素の中に運用コストが入っていない不思議
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0919/epson3_20.jpg
流石に目詰まりトラブルが最大の弱点つか欠陥だというのは
認識しているモヨリで、やっと対策してきた点だけは評価したいが
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0919/epson3_21.jpg
いずれの対策も無駄にインク垂れ流しそうな悪寒

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:29:22 ID:LgiT85FF.net
>>209
なんかキヤノンの方も前モデルより11〜14dBも動作音煩くなっているそうで微妙だな。
エプソンもバランスでMP610より劣るし、今期はハズレ年な気がする。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:01:06 ID:wCbkO3GB.net
やっぱ今年は超兄貴w

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:23:45 ID:n3Ej/WCF.net
CISで十分とか言ってる人は普段あまり使わない人だろうね。
本当に細かいレベルで比較すれば違うよ。
CCDスキャナの方が綺麗で速い。


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:36:08 ID:pifi95dl.net
しょっちゅう使う道具は専用機のほうが性能も耐久性も高い。
プリンタのおまけなんだからCISで十分だな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:54:49 ID:BbbeOO5d.net
エプソンの説明

>CCDスキャナは、反射光をミラーに反射・集約させ、数枚のレンズを介して
>CCDで読み取るため、内部の装置が大きくなってしまいます。
>その分、凹凸のある原稿でもキレイに読み取ることができ、
>読み取り速度も比較的早いという特徴があります。

>CISスキャナは、省電力で点滅をコントロールできる小さなLED
>(Light EmittingDiode:発光ダイオード)を光源に使用し
>リニアセンサーで読み取るため薄型になりますが、
>凹凸のある原稿などはキレイに読み取れません。
ttp://www.epson.jp/products/colorio/jiten/scanner.htm

せめて最上位の機種だけでもCCDスキャナ搭載にすべきだった。


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:19:38 ID:pifi95dl.net
発光ダイオードを光源に使用しているから立ち上がりが早く
サッとコピーとるには有利だな。
リニアセンサーで読み取るため薄型になる点も複合機には好都合だな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:31:07 ID:e0if5EHP.net
>>215
>立ち上がりが早く

画質無視ならな。画質重視で読み取る場合はCCDが早い。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 12:02:55 ID:+jlpnI2z.net
>>215
立ち上がりについてはCCDスキャナでも白色LED光源採用で欠点じゃなくなった。
薄型化についてもキヤノンが最上位で小型化しつつCCDスキャナ搭載していることを
考えると特に問題ないと思う。

どの道エプソンも高さについてはADF搭載で高くなっちゃってるし。
FAXモデルは別に用意されているのだから、
FAX無しADF搭載モデルの代わりにCCDスキャナ付けても良い気がした。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 13:58:21 ID:GbmzmePx.net
一体型インクしかり、CCDスキャナしかり、

エプソンの十八番と言うべき物を、エプソン自ら放棄しているのが見ていてシラケる。
共に良い部分があるのに何でもっと自信をもって採用し続けないんだ。


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:38:54 ID:P81UIZ1C.net
コストがかかるから

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:59:50 ID:1PBlWADA.net
安いモデルはCISスキャナでいいけどやっぱり一番上のモデルは
それが1年間メーカーの顔にもなるのだからCCDスキャナにしてほしいよね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:49:23 ID:cQkoSy7S.net
なんか家電商品と同じ道を辿りつつあるなぁ

技術的進化が停滞してコストダウンに走るようになった反動で
旧製品より低性能化、低機能化が目立つようになる

見劣りする新製品より高機能高性能で価格的にこなれた
中古品の方が人気出た挙句、オクじゃ妙なプレミア価格で
取引されるようになり

暫くすると国外メーカが参入してきて旧製品と似たよな仕様の
安価なパチ物販売するんだけど、国産メーカの製品には
もう競争力が無くなってて順次撤退と

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:51:35 ID:fjbGkEX/.net
CISで十分とか言ってるのはここ2〜3年以内にエプソンを使い始めた” にわか ”だろ。
どれだけ「エプソン=CCD」か知らないのだろうな。

2001年
>また、CCDセンサ方式を採用しているため、被写界深度や読み取り速度にすぐれ、
>色ズレにも強い設計になっており、立体物も鮮明にスキャニングできます。
ttp://www.epson.jp/osirase/2001/010228.htm

2002年
>また、CCDセンサ方式の為、被写界深度や読み取り速度に優れ、色ズレにも強く立体物もスキャンできます。
ttp://www.epson.jp/osirase/2002/020225.htm

2003年
>また、CCDセンサ方式の為、被写界深度や読み取り速度に優れ、色ズレにも強く、立体物もスキャンできます。
ttp://www.epson.jp/osirase/2003/030212_2.htm

2004年
>α-Hyper CCDによる2400dpiの高精細スキャナを搭載。
>独自のオンチップマイクロレンズを受光素子の一つ一つに搭載し、
>フィルムに秘められた豊かな色情報もディテールまで取り込むと共に、
>48bit入出力で微妙な階調変化まで忠実に再現します。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:52:11 ID:7ZZeJ1ci.net
ビデオの末期はそんな感じだったねぇ。
同メーカー、同クラスの製品でも年を追うごとに軽くなっていってたな。
最後のほうなんかもう空箱じゃないかと思うくらい。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:57:43 ID:pifi95dl.net
2004年のおれのA900は
>α-Hyper CCDによる2400dpiの高精細スキャナを搭載。
>独自のオンチップマイクロレンズを受光素子の一つ一つに搭載し、
>フィルムに秘められた豊かな色情報もディテールまで取り込むと共に、
>48bit入出力で微妙な階調変化まで忠実に再現します。
なのか?全然知らなかったよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:32:51 ID:D5in0wMu.net
機能はともかく、あのデザインは退化だと思う。


226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:08:55 ID:9Om1UAji.net
エプソンがCIS方式を採用しだしたのが2004年モデルから。
CCD方式はそれよりずっと前からだからやはり
CCD方式を広めた責任義務ってのがエプソンにはあるな。
ビデオのβデッキみたいになったらそれこそ信用が無くなる。

仕方ない今回は目を瞑ろう。
来年、CCDスキャナ搭載モデル復活に
期待しようじゃないか。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:24:30 ID:WeiF8Tnp.net
画質重視の染料単機能360ノズルヘッド搭載モデルを出して欲しい。
従来のエプファンには複合機のスキャナ形式より
プリンタの画質のほうがはるかに重要。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:34:14 ID:J7buezaa.net
ま、CIS同士の比較ならキヤノンの方が上だな。
以前から力入れていただけに。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:55:47 ID:0BDckvNg.net
何がどう上なのだろうか…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:05:55 ID:UZXG2slT.net
何がマズイかというと昔キヤノン・CISメイン、エプソン・CCDメインの時
エプソンはカタログに本の見開きスキャン比較画像を出して
CISよりCCDが上と宣伝してたからなぁ…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:12:13 ID:J7buezaa.net
>>229
解像度がキヤノンの方が高いのと、発色が自然。
エプソンのCIS機はやや癖あり。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/28/news038_4.html

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:17:44 ID:0BDckvNg.net
CISスキャナの性能を解像度で判断してる時点でド素人。
この意味がわからなければ出直して来い。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:38:01 ID:J7buezaa.net
>>232
まあ実際使う時にここまでの解像度は使わないしな。
ソフトウェア補完もあるだろうし。
それでも発色の差は力の入れ具合の差だろうな。

ただ、MP610使ってるが実用的な解像度300〜600dpiでの取り込み時の速度が
結構高速なのも良い。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:36:09 ID:vM/kvNzu.net
結論

エプソンはスキャナをCCDタイプに戻せ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:05:01 ID:pTpUKkiK.net
お断りします

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:15:48 ID:gDdjsW2U.net
見てくれ新型メカ

ワイパークリーナー
ttp://www.epson.jp/products/offirio/printer/bij/leliability.htm

ただしビジネス機専用だけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:56:13 ID:ZaxGSBqJ.net
エプソンのCIS機はぼやっとした感じがするからなあ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:05:37 ID:4UrDg1sD.net
>>237
小火?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:02:17 ID:P5z7wLLu.net
高いのは外観変わったけど安いのは前と同じ
総括して今期はマイナーチェンジってことかな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:07:37 ID:uR7ph4RA.net
>239
マイチェンと言うより廉価モデル追加だな
現行品の方がグレード上だし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 09:55:34 ID:rCDh4t4W.net
ぶっちゃけて言うと去年、07年・秋モデルで十分綺麗に印刷できる。
ネタが尽きたというのが各社の本音。
今後は外装を変えたりネーミングを変えたりする程度じゃないかな。


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:22:03 ID:Xirn+a66.net
>241
外装のデザインや金型、ネーミングなどの広告宣伝費に金がかかる分
中身はどんどん削って低機能化、低性能化していきますご期待ください
ってところだな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:30:20 ID:AQL1O2XK.net
>>242
今年のエプソンは印刷機能に力入れてるぞ。
新型ヘッドでL判印刷が標準で14秒になったり、
前面給紙を取り入れたり。
先入観で語る前によく調べような。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:40:55 ID:6ad6Y69x.net
D1000が好きだったので新型のデザインは気に入ってるが
前面で写真用紙まで給紙させるのはチト怖い。
メーカーのテストくぐってるから心配しすぎだとは思うんだけどね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:43:16 ID:P9UTQcGh.net
最上位機種でオートシートフィーダが無いやつが欲しかった。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:55:27 ID:u3DPExc/.net
>244
あんまり無理な事やってると、最初のうちは大丈夫でも
早々に経年劣化が進んで使い物にならなくなる事あるし
何よりジャムった時に取り出し不可能な位置に用紙片が
残ってしまったりとか嫌な事にならなきゃ良いが・・・

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:09:12 ID:qG68KoMN.net
>新型ヘッドでL判印刷が標準で14秒になったり、


写真画質を重視する人にはそれが殆ど意味が無い事を知っている。

本当に高画質で写真印刷をするのならその「14秒=標準・きれいモード」は使わず
極端に速度は遅くなるが高精細モードで高画質写真印刷をするからだ。
これはエプソンだけでなくキヤノンにもいえる事。

本当の綺麗な画質で印刷できる時間を表記しない
エプソン・キヤノンのやり方は良くないと思うね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:26:38 ID:PsKGm+A+.net
>>247
ノズル数倍増してるから高画質モードでも速くなっていると考えるのが普通。
ノズル詰まり検出機能が付いて変なスジとか出る可能性も下がってるし。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:36:39 ID:nClaXzeL.net
>>248
L版は毎年早くなってるけど、ひっそりと載ってるA4だと大して変わらないよ(退化も含む)。
なので 実際に印刷する時間より、紙送り精度(特に用紙の最後)を高めて全体の印刷時間を短くしてるっぽい。
まあ、いろんな技術は年々良くなってはいるんだろうけど。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 15:50:24 ID:jpnvgX2L.net
>249
個々の性能がブラッシュアップされるのは勿論嬉しいが
それに伴って売りの機能が削れれていくのは
やっぱり損をした気分にさせられて嫌だ
目詰まり対策強化のために高性能だったCCDスキャナが
ラインナップから消滅というのはバーター交換の材料として納得いかない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:45:58 ID:85ctV9H3.net
おまけのスキャナで何熱くなってんだ?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:38:53 ID:WlEU9fur.net
インク切れそう
901F早くキテ!!!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:13:27 ID:vEhKkwXy.net
>251
このジャンルはコスト的に見て逆だろ
スキャナのオマケにインクとプリンタがくっついてるのに
肝心のスキャナが退化しちゃったから価値が下がったと

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:14:34 ID:Y4671qlj.net
その通りです

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:21:48 ID:CiO8uOww.net
スキャナじゃ消耗品ビジネス成り立たないし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:10:53 ID:BRmhTEtN.net
>253
釣れますか

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:58:13 ID:syqkXkTc.net
レーベル印刷とか欲しかったんだけど、新機種には無いんだよね
両面も安いけどオプションが必要みたいだし
スキャナも劣化したしタッチパネルに全く魅力感じない俺は、安くなった旧機種で問題ないよな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:27:34 ID:OrjLE48m.net
>>257
普通にトレイ内蔵であるはずだが…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:01:04 ID:BaB0DKb8.net
>255
だからオマケでインクとプリンタを無理矢理抱き合わせてるやんか
スキャナが欲しい奴がプリンタ付いている事になんかお買得感を感じて購入して
勝手にインク消耗してくれるのが美味しいのに、肝心のスキャナ劣化させたら
>257みたいに買い控えたり中古やオク漁ったりして新機種売れへんから困るやないか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:58:40 ID:3toVkDF/.net
今回はエプソン見送りか
かといってキャノンは買いたくないしな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:14:16 ID:J1zonxYb.net
>260
HPはどう?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 06:46:50 ID:SnyPPei9.net
俺は逆にスキャナをまったく使わず、モノクロ印刷が多いから、
PX-201を買おうかなと思ってる。
無線LANついてるしね。


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:19:25 ID:ZfoJDwPz.net
やっぱり一般的な嗜好はこうじゃね

複合機>プリンタ>>>>>>>>>>スキャナ

プリンタだけでもいいけどコピーとか出来たらいいなーって思うから複合機。
カードダイレクトプリンタがあって、スキャナにカードライタがないのが証拠。
あ、これいいかもw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:08:13 ID:rfEu5h0L.net
訃報 緒形拳さん71歳=「楢山節考」「鬼畜」など演じ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000000-maip-soci

竹内結子とCMやってたな( ´Д⊂ヽ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:59:32 ID:Pzlln2j/.net
おぉ。そうだね。
緒形拳さん、カラリオのCMキャラクタだわ。
こういう場合どうするんだろ。
速攻でCMも印刷物も新しくするのかな?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:06:20 ID:zHbgB7LF.net
PX-201は2plヘッドなのにPX-101は旧3plヘッドでがっかり。
LANの有無だけで後は同じしてくれたら良かったのになぁ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:44:25 ID:95mCRmFH.net
TVCMは昔あったマイクロピエゾヘッドの技術PRのCMに差し替えられてるな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:37:52 ID:3qUFeKSu.net
サイトからも緒形拳、消えてるね。

注文していたEP-901Fが届いた。
外観が思ったより安っぽかった。
黒くてかてかした部分に写り込みがあるのだけど
ぺこぺこした安いプラ素材なので写り込みも歪む。かなり安っぽい。

自分としてはこんな無理してまで黒くしなくても
普通にシルバーかグレーかホワイトで良かった。

でもすっきりボディでいい感じ。
肝心の性能やファックス機能の相性はこれから。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:01:13 ID:ONz9eCHS.net
>>268
fax機能の使いかってや評価のレスを期待してます


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:29:46 ID:20zRoMr3.net
>>268
大昔の人はこう言ったものだ。「贅沢は敵だ!」と。

271 :268:2008/10/10(金) 19:41:33 ID:wttO360T.net
機能も満足。
今までhp psc 2550を使っていたのだけど
引越ししてからファックスがどうにも不安定になってしまっていた。
電話を留守電にすると受信しなくなるところから始まって
とうとう何をしても送信も受信もできなくなり…。

電話回線がひかりoneだからダメなのかとかネットワークの問題なのかと悩んだけれど
HPの設定マニュアルがややこしすぎるからいけないのだという結論に達して今回の買替え。

結果、EP-901Fは何の問題もなくすんなり設定できた。
留守電にしても留守電のコール数を変えても
オートで受信してくれるモードがあって大丈夫。

プリントの早さに驚いた。
HPは早さ優先のモードでもとてつもなく遅かったことが判明。
プリントの綺麗さは正直HPのほうが好みのような気がするけれど
うちは写真プリントはどうでもよいので関係なし。

HPはスキャンの色が変だったのでエプソンの古〜いスキャナを使っていたけれど
EP-901Fはスキャンもばっちり。これでスキャナを処分できる。
CCDに未練はあるけれど妥協できる範囲。

なによりHPと違ってエプソンはドライバが優秀。
HPでどうやってもうまくいかなかったカスタムサイズ用紙プリントも
エプソンのドライバなら大丈夫だろう、たぶん・・・。
やっぱり日本のメーカーのほうがいいや。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:44:19 ID:85BGbSNw.net
新機種EP-901店頭で確認。
デザイン、機能とも素晴らしかった。ただ僕は厚手の本のコピーをすることが多いので、CISはだめ。
泣く泣く見送ることにした。


273 :268:2008/10/14(火) 22:06:24 ID:Kx0+RBcR.net
そうだね。
ちょっともひとつ聞いとくれ。
我が家の犬は、hp psc 2550とはめちゃめちゃ相性が悪かったんだ。
プリントやファックスのたびに走り回って吠えまくって。

それがEP-901Fにはまったく無反応。
たしかにこっちのほうが静かな気もするが音の大きさの問題とは違う、ぜったいに。
いったいなぜEP-901Fは許せるのかわからない。
でもとても平和で嬉しい。これにして大正解だったよ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:16:20 ID:mshc0+IG.net
hpのサーマルよりエプソンのピエゾのほうが
高周波とか出ていそうな雰囲気なのに

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:12:54 ID:pAWcJ0LA.net
ネタだろ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:54:57 ID:6YXyMPds.net
px-v780とpx-201 px-101の違いを教えてください。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:39:16 ID:o6lvYstX.net


             .        _ ,.... -‐‐
                ,...- ' ゙゙ :::
              , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
           /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
           /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        / .... '!.j :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          d⌒) ./| _ノ  __ノ
       ,!'.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::            N ○ ○


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:18:10 ID:snlVd3lw.net
>>276
PX-101はPX-V780のマイナーチェンジ版で
ヘッドや印刷速度等の基本的な変更は無い。
しいて言えばドライバ性能が向上しているはず。

PX-201はLANを標準装備と印刷速度のアップ、
カラーノズルの数をアップ(カラー59ノズル×3→128×3)して
101やV780よりカラー画質を向上させている。

ただ気になるのは以前、価格コムでのV780・ユーザーコメントを読むと
V780の稼動音がかなり大きくV630よりうるさいと報告があった。
俺もV630を使っていた事があったから稼動音は分かるけど
あれより大きいとなると少し考え物かな。
101と201がその点も改良されていればいいけど。


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:20:16 ID:snlVd3lw.net
追記
今年からコストや耐性のテストが業界で統一化されたから
旧型より数値が落ちるけど実質旧型と同じ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:40:16 ID:Z5Tm8i6w.net
インクへの質問です。。
《状況・・流れ》
詰まっている状況だったので・・・
@全部新品インクに交換。
Aノズルチェック
Bクリーニング
Cパターン印刷・・全色印字されず。。
D A〜Cを4回繰り返す。
◆・・・一回もパターンに色が出てないのに
インク残量は7割ほどに減少。。

ICチップってインクの残量を見てないですよね。。
ただ・・・
「A4印刷したから3%残量表示を減らそう」
「ヘッドクリーニングか・・5%インク残量を減らそう」
的な引き算をICチップ上でしてるだけなんでしょうか??

分かる人いますか??

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:54:55 ID:tqaq4Zbx.net
>>280
インクへの質問なら手持ちのインクに聞け。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:50:03 ID:Z5Tm8i6w.net
ww そうだなw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:50:46 ID:CtXz/Dcg.net
>>280
>D A〜Cを4回繰り返す。

それがそもそもの間違い。2回行ったら6時間以上放置。

インクが出ない・かすれる場合<カラリオシリーズ、他>
ttp://faq.epson.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?000425

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:32:37 ID:mQwt3+m4.net
エプソンつまりすぎ・・・


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:10:24 ID:iqJOh+73.net
家が乾燥しすぎなんじゃないの

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:25:34 ID:EHGW4IxS.net
エプソンのプリンタって派遣とか外国人労働者が設計してるってホントですか?


287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:54:16 ID:pe5gPLSP.net
長野県不買リスト

農産物など
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、タケヤみそ
 「長野県産」と書いてある果物、野菜

家電製品
 エプソン、セイコー

酒類
 養命酒
 舞姫
 真澄

観光
 スキー/スノーボード
 温泉

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 20:19:46 ID:7hzBMKJ6.net
>>284
ほんとにそう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 00:57:40 ID:mG4TqdNE.net
マゾ好み

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 08:17:24 ID:KpvNOREM.net
PX-101購入
部屋に置いて改めて見てみると、外観がやたらゴツい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 04:12:44 ID:3JblLYpX.net
とうとう愛機PM-A970が壊れてしまった。何度ヘッドクリーニングしても
ピンクの筋が取れない。酷い時は紙全体がピンク色の線で埋め尽くされて
いることも…

私は厚手の本をコピーするのでできればCCDのプリンタがほしいのですが、
EPはどうなんでしょう?厚手の本でもちゃんとコピーできるのでしょうか?

エプソンはもうCCDを完全にやめてしまったんだろうか。今年の復活しないかな…


292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:01:09 ID:EiC2dZfa.net
PX-5600後継かA4機まだー?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:33:30 ID:d+TA1Yit.net
不買リストby長野県

【農産物など】
 信州味噌(田舎味噌)マルコメ、ハナマルキ、神州一味噌、タケヤ味噌(オリラジ藤森の母勤務)
 「長野県産」と書いてある果物、野菜(飯田産除く)
 ナガノトマト

【電化製品・電子部品】
 エプソン、セイコー

【酒類】
 養命酒、舞姫、真澄、神渡、アルプスワイン、五一わいん

【水産物】
 わかさぎ、諏訪湖のうなぎ、イナゴの佃煮、ザザ虫の佃煮、諏訪湖のエビ

【その他食品】
 野沢菜、寒天パパ、みすずアメ、韃靼ソバ茶



294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:37:28 ID:f9/oiK0S.net
長野って美味いもの多いなw

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:40:50 ID:DmBsUQKn.net
【エプソンのプリンタで思ったこと】
@他の色のインクが残っているのに、印刷しようとしない。←ふざけんな
Aインクが少量で高い。インクケースも型変更が頻繁なので急用で困る。
Bクレームはうけつけない。サイズが大きい、耐久性が無い。

同じ値段のHPの方が断然使えることがわかり、
HP製に交換しました。これからはHPのユーザになります。
さよならエプソン。

HPも完璧じゃないけど、
やっぱりプリンタの世界市場NO.1の安定感はあると感じました。


296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:13:56 ID:Sqw0OqzX.net
諏訪湖にうなぎなんていないよ。岡谷で消費量が多いだけだよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:23:24 ID:2wk6vp+a.net
>>293

何故にイナゴが水産物?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:34:21 ID:UxM7wgvK.net
エプソンから新機種でるみたいだけど(LP-S9000)
OEM?

話題にも上がらないほど落ちぶれたの?
ここ
某量販店行ってもすすめられなかったし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:54:45 ID:I8JW6/HP.net
9月17日(木)の予定
【国内】セイコーエプソン、家庭用プリンター「カラリオ」新製品発表
http://www.business-i.jp/news/business/index.nwc

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 06:38:06 ID:FnlPRnQx.net
300

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:18:00 ID:cKz1OKCm.net
新機種来ないよ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:32:09 ID:oYBVyOKF.net
公式にきてるよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:45:57 ID:T3zVP4G1.net
印刷に直接関わる性能はなにも上がってないんだな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:46:58 ID:cKz1OKCm.net
小型化
低振動化
省インク

これくらいしかやることないけど、
今回はスルーされました。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:57:15 ID:F/2FBDz5.net
絶滅したかに見えたワープロ専用機みたくなってってるな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:13:41 ID:Z5oBaGh2.net
名前が変わっただけのレベル

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:52:45 ID:+QHe98Px.net
Epson LP-S100を購入しようとしています。 どなたか、購入してみた感想を
お聞かせ戴ければ幸いです。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:32:18 ID:fTngsBbG.net
>307
私も気になります。
アマゾンか、ヨドバシか…悩み中。

価格的には悪くないかなと。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:46:54 ID:lTCXkFNw.net
最終回 プリンタ2009年末モデルはどれが“買い”なのか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/25/news080.html

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:27:09 ID:JFFmdNH+.net
EP-803Aが後部給紙トレイ式だったら買ったのに

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:36:22 ID:+2Hi32WC.net
プリンターもUIくらいしかいじるところがなくなった?
フルモデルチェンジは三年に一度が定着した様子。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 15:39:07 ID:kzvps/jS.net
今PM-820A使ってるんでEP-703でいいや

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 20:24:13 ID:+XV7RjcD.net
http://www.epson.com/cgi-bin/Store/jsp/Product.do?BV_UseBVCookie=yes&sku=C11CA86201

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:28:30 ID:a8t9uz/X.net
こういうスレに直リンクを貼る意図がわからんわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 21:59:54 ID:+XV7RjcD.net
>>313
ここって新機種の話題禁止なの?
ネタ投下だったんだけど、気に障ったならお詫びします。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:13:17 ID:+XV7RjcD.net
レス番間違えた
314に対してです。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:31:35 ID:XRtuU+79.net
>>315 ネタにしたいのならリンク以外に
感想とか評価とか何かしらかくだろ、普通は。。。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:55:05 ID:je8rPLu/.net
LP−S9000のもろさに感動した
まさか半年の保障に引っかかるとはww

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:40:37.03 ID:+6f4jlKd.net
エプソン買ったら後悔

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 07:25:53.00 ID:aErnEs/4.net
9月3日 セイコーエプソン 家庭用インクジェットプリンター「カラリオ」の新製品発表会

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:13:23.50 ID:DMQBTcf3.net
CMキャラ、あまちゃんを期待していたのにな。
「じぇじぇじぇカラリオだべ」 EPSON
えい と さめ は品川水族館とのコラボかもね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:03:36.14 ID:TnVHzcG3.net
L−100 まだぁ〜!!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:58:51.46 ID:g39W4dFN.net
>>323
昔とはいつごろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:25:32.76 ID:gjYPxb+t.net
>>323
機種名忘れたけど、10年くらい前かな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 17:25:34.77 ID:SHlOHFC+.net
購入後3年で廃盤扱いになってドライバーのOS対応も怪しくなる
どうやら「3年で買い替えろよゴルァ!」て方針らしい
EP-804Aと805Aの2台もっているが、いまや完全な廃盤扱い
804なんて買ってから3年目なんだが・・・
しかもインク交換を10回超えたあたりからインクの減りが半端ない
どうも自動クリーナーにしていると倍出しコマンドを吐き出すようだ
こういうセコイことしないでビジネスして欲しい
環境問題からしてもキヤノンやHPのように10年は使えるように
サポートをすべきだろう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:37:52.74 ID:Nl33jFA4.net
ドライバーの対応はエプのほうがしっかりしてて
キヤノンやhpのほうが怪しい。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:25:50.82 ID:HvfwCt+4.net
キヤノンはカラーマッチングが全然ダメだな。機種が古いから今もそうなのかは
知らないけどな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:19:58.32 ID:hOCAQgvF.net
AKB48・渡辺麻友『戦う!書店ガール』、3.6%の爆死! 「打ち切り」「今期ワースト」予想する声
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150520-00010003-cyzowoman

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:47:04.47 ID:XBmaQ86g.net
EP-707Aが尼で安く出してるけどこの機種はいけてますか?せんせー!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 12:20:40.95 ID:TkI63fv3.net
>>329
もうすぐ新製品が発表されます.

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 15:33:03.72 ID:RNTqq5Fe.net
>>330
わかりました!
新製品がでたらゲットしてみます

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:41:40.20 ID:v5qEU6Uq.net
>>331
その(まもなく)型おちになるやつでもよければやすく購入できます

333 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/08/27(木) 07:47:08.05 ID:NLWji8sN.net
業務用のフラットベッドスキャナの堅牢性を踏襲したGT-S700

DS-5000(A4)でADFを取っ払ったような形状のスキャナ。
スキャン時の動作音はDS-70000の原稿台でのスキャン時の音そのもの。

プライベートモデルはA4サイズで足りる。
ドキュメントスキャナにしてしまうと、原稿台でのスキャンはどうするんだ?
となるため、敢えてフラットベッドスキャナにした。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 15:41:27.99 ID:tDYLA6Qw.net
EP-10VA 良いな
黒でA3対応 背面給紙付 待ってたわ
これで背面給紙が30〜50枚とか出来れば 即買なんだが・・・
スキャナーもCISからCCDになってくれれば・・・(ボソッ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 14:24:34.76 ID:kg7kokpr.net
インクがキャノンの6色の構成に近くなったので、色が良くなってくれると嬉しい
てか即買うかも

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 15:47:37.30 ID:PH80zGhr.net
EP-10VA、本日入荷してきた。
インクが遅れるって?2SET分来週入荷だ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 11:56:31.26 ID:6HadAfz5.net
EP-10VAと前機種どっちが良いかなぁ。色がね・・・ライトシアンとライトマゼンダが無いのが気になるな・・・

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 11:30:57.57 ID:Zvn5UIaX.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室,205号室の入居者
●浪速建設 事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 06:05:47.65 ID:VNg+l/lb.net
オフキャリッジのやつっていい?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:41:46.37 ID:FrXcnSgE.net
初心者の家はたいがいエプソン

341 :こたつむり:2016/03/31(木) 21:59:50.72 ID:Xz3rWBuL.net
   彡 ⌒ ミ
   (  'A` ) < EP-10VA買ったもれがきまつたお
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ

342 :こたつむり:2016/03/31(木) 22:00:50.15 ID:Xz3rWBuL.net
   彡 ⌒ ミ
   (  'A` ) < なんぞこの糞ボロは!早速捨てとうなた
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 01:14:13.00 ID:G3pzhyRN.net
っw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:55:27.04 ID:EWh9Exh3.net
ときめく人生
http://ameblo.jp/nortak01/

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:50:25.60 ID:s5VyydHL.net
EP-30VAとEP-879Aの違いって、NFC対応と液晶画面のサイズ?
価格はEP-30VAの方が18,000円くらい高いぞ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 07:23:33.35 ID:xesDRMbF.net
ほう・・・

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:27:04.28 ID:22Y5RTGK.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

ZABJ2NH8MT

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 18:00:39.28 ID:wb42K+Ue.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 01:31:28.39 ID:z4qfxWcs.net
https://i.imgur.com/7P54xfM.jpg

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 16:28:22.63 ID:p7xfhAUt.net
エプソンのプリンターってプリンター側で、用紙の設定がいるんだな。どこにも書いてないがや!いつも用紙のサイズが違うってエラーでて不良品かと思ってイライラしたわ!805は設定しなくても勝手に認識するのに、劣化しとるやないか!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 01:24:02.92 ID:ycq9z6Fz.net
                  ((   |
                   |  ∩
                   |  | |
                   |  | |
             ___|  / |
            \  ~/   /~\
             |,.\ ~^~^~^~   \
          
  __/⌒ 二二ニニ ノ  U  ||        ||        

総レス数 351
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200