2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ □ ★ ウザイCanonの販売員 ★ □ ■

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:09:35 ID:9c2plrkF.net
自社を売るのに不都合なことは、客に見せない、客に言わない、客に教えない。

ip2600・MP470・MP480
インク代がCanonの中位機種に比べて2倍以上の値段であることを言わない。
→ クレーム。

xDピクチャーカード
「アダプタを使えば問題無い」と言って売るが、xD純正アダプタは約\6,000。
それなら少し足して直接使える機種を買ったほうがマシ。→ クレーム。

OS確認をしない
お年寄りなど、まだ98やMEを大切に使っている人も少なからずいるのに、
確認をしないで売る。→ クレーム。

また、今年はインク代が安くなったことを強調するだけで、印刷可能枚数が
劇的に減ったことを言わない。(一説には30%〜40%減とも)→ クレーム。


こういった形で土日のバイト君達が適当に売るので、
平日クレーム・交換・返品と相成るわけです。そして我々が客に謝ります。
ただし派遣法が厳しいので、それについて直接指導は不可。もう勘弁してよ。


ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8487227/

Canonの販売員が全員こんなんじゃない事を切に願います。



2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:12:15 ID:9c2plrkF.net
へー、勉強になったわ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:13:44 ID:9c2plrkF.net
>>2
まちがえたスマソ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:56:24 ID:PCJh9fhk.net
自演失敗の巻

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:58:28 ID:uJV/FcZb.net
>あまりにも腹が立ったので書き込みさせていただきます。
>
>本日、やっと妻の許しが出てとても気になっていたこの機種を買いに家の近くの
>ヤマダ電機名古屋本店に足を運びました。
>
>私の性格上、買い物をするときはある程度下調べをしてから購入することが多いです。
>接客を受けるのがあまり好きではないのと、失敗しても自己責任で納得がいくために。
>
>今回もエプソンのEP-801Aを買いに行ったのですがいざ売り場に行き実機を見ていたら
>キヤノンのジャケットを着た販売員に声を掛けられ、まず
>「プリンタおさがしですか?」
>私が
>「はい、これ下さい」と言うと、いきなり
>「その機種よりももっと良い機種がありますよ〜」
>「ランニングコストがお安く、写真も文章もきれいでいま、一番売れてる機種が
> このMP630です。こっちにしてください」と。
>
>私は前面二段給紙やデザイン、妻がUSBメモリからの印刷が気に入り購入しようと思った
>ことを伝えてもなぜかすべて否定(用紙が詰まるとか、PCから印刷してくださいとか・・)
>され、何を言ってもキヤノン、キヤノンと・・・
>あまりにも否定され続け、買う気が失せてしまったのでヤマダ電機ではなく、近くの
>コジマ電気で購入させて頂きました。
>
>コジマでは先の件もあったので最初にまずプリンタに詳しい店員を呼んでもらい
>少し話をさせてもらったのですが、ヤマダでキヤノン販売員が言っていた事は
>逆に否定されました。
>
>確かにインク一本のお値段は値下がりしてますが、実際に店頭で印刷比較をした場合に
>今期のキヤノンではエプソンに比べて明らかにインクの減りが早いみたいです。
>
>あと、これは私も確認させてもらったのですが通常のコピーやダイレクトでの写真印刷のスピードはエプソンはスタートを押してから数秒で印刷開始に対し、キヤノンは準備中の表示が液晶に出て数分間そのまま・・・遅すぎです。店員さんもしょうがないと苦笑い
>コジマさんの社員さんの中でも今回の新機種はエプソンが一押しですと言ってくれたので
>購入させてもらいました。
>
>各お店にメーカーの販売員さんが入ってるのは承知していますが、それにしても自社をごり押しするのではなく他社メーカーも認めていただきたいものです。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:36:33 ID:4uWP7eDI.net
どんなところが気に入ったかを話すのは単なる暇つぶし。

「はい、これ下さい」で切り出して店員が別の機種を薦めたら
「やかましい、うせろ」と大声を出すのが本当の下調べ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 13:30:14 ID:x9fCE+LT.net
>>5
これはひどい…。
Canon販売員は忌避だな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 20:19:34 ID:WnCR6YFl.net
>>1-3


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:17:04 ID:9c2plrkF.net
>>8
そうですよ。誤爆は事実ですけど、Canon販売員がウザイのも事実です。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:08:27 ID:1zkeBkWd.net
聞いたところによると
ノルマがあるらしいですね
エプソンに勝たないと、時給が下がるから
エプソン応援員が仕事上がってから、販売台数稼せがないといけない
くらいなので、多少強引にもなるのでしょう。
しかし、これって違法では、・・・教えて詳しい人

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:18:13 ID:UbgJhDim.net
キヤノン卑劣だな。
販売店で営業妨害かよw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:04:24 ID:pAWcJ0LA.net
>>10
違法だろうな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:19:42 ID:Rau9yRRy.net
まじで失せて欲しい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:17:06 ID:WeYSzoJp.net
エプソンプリンタ時給 1900円(交通費別・特急・新幹線利用可能)
キヤノンプリンタ時給 1500円(交通費 乗車券のみ・・・)

これ以上ノルマで下がるなら確かに必死になるだろうなw
キヤノン販売員って大変だな。

おてあらい社長残業減らそうとしてるもんなぁ。

間違った研修たたきこまされて、
最後はそんなこと教えてませんって裏切られそう。

プリンタ販売するときは時給の他にも経費がどうでるかよく調べてからの方がいいですな。

15 :ちょっとだけ詳しい人:2008/10/20(月) 02:30:52 ID:dCTu1wDh.net
>>10 さん
ノルマかどうかは知りませんが、Canon販売員が「このままだとヤバいんです」
と言って、いつまでも帰らないケースはよくあります。
何が「ヤバい」のかは不明ですが、ノルマなのかもしれませんね。

>>14 さん
それはかなり前の話ではないでしょうか。
今は家電店舗が多すぎて客が分散。加えて派遣法云々でメーカーが人を
入れてきません。人件費削減でしょう。時給¥1,200〜\1,500みたいですよ。

尚、7.8年前にEPSONのねーちゃんに給料聞いたら、拘束8時間実働7時間、
立っているだけで日給¥16,000でした。あれは驚いたなあ。



16 :そこそこ詳しい人:2008/10/20(月) 03:25:43 ID:3FWw0d73.net
というかキャノン販売員です。
どこかは内緒ですよ?w

・・・うん。
自分ではないとはいえ、キャノン販売員でそういう人がいるなら変わりに謝罪します。
本当に申し訳ありません。

納得してもらって買ってもらうのが一番ですね。
もちろん自社は売りたいですが、ゴリ押しはダメですね。
例えば説明して他社が欲しいってなったら普通に売りますものw

自分は自社の悪いところ、良いところ。他社の悪いところ良いところ。
全部ひっくるめてご案内してる・・・つもりなんですが若干優遇しちゃうのは許してねw

さてそれぞれに答えていきます。

バレるとまずいので詳しくは書きません。

ノルマがあるのは事実ですね。
達成しないと下がるのも、詳しくは言えないですがなくはないかなw
まぁこれは仲介業者次第ってことです。

給料に関してはまちまちってことですが、エプソン販売員より安いとは良く聞きます。

ま、この辺ですかね?では長文失礼しました。


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 06:41:47 ID:9yQkJMBQ.net
今時ノルマがある地域があるのか。
関東はないよ。

Cは売れなくても何も言われない。
切られることはあるけどね。
Eは負けてると派遣を通じて文句を言われる。

総合的にEの方が給料がよいが、派遣会社次第だよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:48:32 ID:eO3IPiD6.net
>>16
嘘こけ
キヤノンもエプソンも、果ては他の家電に至ってもアルバイトにノルマなどない
(※俺は一通りやったw)
ノルマがあるのは、ADSLや光などのネット系契約社員だけだろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 15:55:07 ID:eO3IPiD6.net
よく見たら、エプキチの自演スレかよ
4年も続けるとは、恐れ入るぜwwwwwwww

↓参考スレ↓

結局キヤノン新機種の画質って上がったの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1102418115/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:08:49 ID:K9Gqi5p3.net
以前ヨドとヤマダでキヤノンうったけどノルマなんて無かったよ。今はカメラやってるけどこっちもないよ!

プリンタはエプソンの方がかなり言われてるみたい。大宮でやってたとき一緒にやってたエプソンの子売れないから切られてたよ。


21 :ちょっとだけ詳しい人:2008/10/23(木) 01:15:33 ID:gV2ab0KN.net
売れないから切られるってのは、どこのメーカーでも無いですよ。

去年の4月から、派遣法にはどのメーカーも店も相当敏感になっているので、
「派遣会社の売れない人材に、メーカーの人間や店が直接何か言う」
という行為は通常ありません。
仮にあった場合、訴えられたら言ったほうが確実に負けるからです。
裁判をしなくても、証拠を持って労働基準監督署に訴え出るだけで完了です。

ただ、全ては中間に入る請負業者次第なので、請け負い業者によっては
売れない人材とは次回の契約をしないことはあります。これは合法です。
これが実質上のノルマになっている場合もあるでしょう。

尚Canonは相当キツイみたいですね。売れないといつまでも店から帰らない
学生バイトを今まで何十人と見てきました。



22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:05:02 ID:OyQI3tkB.net
CanonがとかEPSONがとかじゃなくて
何故かプリンタの販売員には真面目なやつが多いな
で、真面目さが裏目に出て強引に接客するやつも確かにいる

アルバイトなんだからもっと気楽にやってりゃよかったと社会人になってから思ったw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 02:05:32 ID:H61+Qbjx.net
近年まれに見る見事な自演自爆だなw
プリンタに限らずネットに詳しくないメーカーや商社、販社のオッサンが
失敗する典型的パターンでは?
血眼になってip変えて20レスを越えたんだろうな
キャノネットの次はエプネットか。プリンタメーカーの中の人って痛いね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 02:29:21 ID:VB2ZF1LJ.net
そういう妄想をわざわざ書き込みをするお前が一番イタい。
「書いたよ!」「見てよ!」「ぼくすごいんだよ。しってるんだよ」ってな。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:06:54 ID:knpnUQH2.net
週末に

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:17:42 ID:knpnUQH2.net
週末に店で聞いてみるよ。おもしろそうだから。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:03:54 ID:PLc4bLUH.net
>>26
>>1乙w

28 :ちょっとだけ詳しい人:2008/10/27(月) 00:27:06 ID:YPtg/dts.net
なんか話しそれてますけど大丈夫ですかね。

今帰宅です。

Canonの週末バイト君たちは、今日も閉店近くまで残っていました。
他のメーカーはすぐ帰りましたね。実働7時間ピッタリです。
残業代とかちゃんと支払われているのでしょうかね。
変なノルマとかあるのであれば、勇気を出して行動に出たほうがいいですよ。

話が飛びますが、週2日勤務でも、6ヶ月続ければ有給は自動的に発生します。
これは労働基準法で厳密に定められています。知っていましたか?

皆さん中間搾取業者に騙されないように。



29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 16:26:47 ID:YCCKlOBq.net
うざ杉

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:52:39 ID:OpAUunz7.net
>>5
>私は前面二段給紙やデザイン、妻がUSBメモリからの印刷が気に入り購入しようと思った
>ことを伝えてもなぜかすべて否定(用紙が詰まるとか、PCから印刷してくださいとか・・)
>され、何を言ってもキヤノン、キヤノンと・・・

これはエプソンに訴えられたらおしまいだな。
ま、録音とかして証拠残してないとダメだが。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:55:35 ID:fZLQM3AP.net
自作自演がどうしたこうしたとかじゃなくて、
>>1の言っている内容のほうがはるかに重要じゃない?

俺は家電関係で働いていたが、実際に>>1のような
場面に遭遇したことが数え切れないほどある。

勿論プリンターだけじゃないよ。PCとかいろいろ。

メーカーから人が入って助かる部分は大いにあるが、
いい加減な奴が入ってくると、ただクレームが増えるだけ。
そして一番迷惑を被るのは、一般の購入者。

>>1はそれが言いたいだけだと思うが。


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:42:12 ID:kruWTtM6.net
>>31
同意
色々なヘルパーやったけど一部の商品カテゴリは対立が多い気がする。
当然仕事である以上自社メーカーを薦めるだろうけど、限度があるし見ていて不快なヘルパーがいる。

最後に迷惑被るのはお客さんなんだがね。
メーカー同士対立してお互いの価値を貶めてるよ
エプソンVSキヤノン、auVSドコモ、NTTVSヤフー、オンキョーVSケンウッドVSデノン
これらの会社が一番お互い攻撃しあってる気がする。

工作員だとかもうウンザリだ

ただ>>1は特定のメーカーを出すから反発とか煽りとかが出てくるのが解らなかったのかな?
簡単に言えば「量販店員です。ヘルパーの強引な売り方でクレームとか増えて困ってます。
でも派遣問題で店から指導出来ないしもうどうしょうもない」というスタンスで書けば無難だったのではないかなと思う

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:45:56 ID:0H7Uay4r.net
関連スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1225774537/

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:11:18 ID:vU7hFko+.net
ちょうどいいスレッドがあったから書いておく
この前 プラモデル買いに某電器屋さん行ったとき
子供づれだったんだけど

しつこく イベントで
「ぬいぐるみと一緒に写真をとって差し上げますからどうぞ」といわれ
「いや、急いでいるんで」と返したら

「ちっ、ただなんですけどねーーー」とにらまれた。(コンパニオンに)
ふざけなです。こっちは本当に急いでいたからなんだけど
(2000円の買い物じゃないから駐車場代がかかるので、貧乏なんで)
あんまりな態度だった。
どうなっているんだ、ほんまに

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:11:37 ID:rh6TUvWl.net
これエプソンも同じだろ。自分赤ヘルも青ヘルもやったことあるけど、自分がやってた時はむしろキヤノンのが明るく感じがいい学生が多く、エプのが汚い手使うイヤミっぽいヤツが多かった。そしてメガネ率が高いw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 07:15:36 ID:rh6TUvWl.net
ちなみに赤も青もノルマなかったし、どっちも特急OKだたよ。ただ青のが時給高かった。

結構嘘の書きこみが多いぞ…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:21:53 ID:+Xwyy2ks.net
Canonの販売員って言っても、実際に詐欺的な販売トークを指示してるのは
Canonマーケティングジャパンだから、諸悪の根源はMJだな。


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:54:31 ID:t8zkUct9.net
MJって誰?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 05:38:11 ID:I0T/Efg/.net
っMarketingJapan

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:29:11 ID:GxIIC5oW.net
>>37
残念
最近は派遣絡みも適正化という意味不明な流れによって
メーカーは気軽にヘルパーを呼びつけてヘタに研修も出来んのだよ
そこで、派遣会社が資料つくって派遣会社で教育している
これはキャノンに限らず携帯某社や家電某社を請け負ってもそう
一生懸命残業して資料作ってるのも指導してるのも派遣会社がやってんだよ。

手柄はメーカーやキャリアの社員が持って行き、雑務や土台含め実態は全部派遣会社がやってるんだよ
正直誰のおかげでヘルパーというのを投入出来てるか、少しはありがたみを持ってもらいたいものだ

なんでコッチが頭下げて発注依頼受けて、メーカーの資料まで作って教育までせねばならんのだろうな
ただ、ここで派遣会社の質が問われる。どこぞの激安派遣会社は教育もせず投入するのでアホみたいな派遣ヘルパーが増えてる。
正直そんな糞みたいな派遣会社使うメーカーの品位を疑うけどね。
これでわかったろ?教育してるのはメーカーなんかじゃない、派遣会社なんだよ。ちったーそこにも感謝して欲しい限りだ


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:06:59 ID:K4qnb2Ul.net
>>40
頭悪いな。
その派遣会社が研修するための研修や、研修用資料は
どこが用意する?
小学生でもわかる話。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:12:08 ID:jRadr7LN.net
CMJが直接研修するか、間に派遣会社が介在するかの違いだけだろ。
CMJが諸悪の根源であることには違いない。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 19:47:26 ID:BbCTH6f6.net
ウザいな

44 :これがウザイEPSON販売員の実態w:2008/12/01(月) 21:11:01 ID:7mYh/YXn.net
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/15(水) 00:09:35 ID:9c2plrkF
自社を売るのに不都合なことは、客に見せない、客に言わない、客に教えない。

ip2600・MP470・MP480
インク代がCanonの中位機種に比べて2倍以上の値段であることを言わない。
→ クレーム。

xDピクチャーカード
「アダプタを使えば問題無い」と言って売るが、xD純正アダプタは約\6,000。
それなら少し足して直接使える機種を買ったほうがマシ。→ クレーム。

OS確認をしない
お年寄りなど、まだ98やMEを大切に使っている人も少なからずいるのに、
確認をしないで売る。→ クレーム。

また、今年はインク代が安くなったことを強調するだけで、印刷可能枚数が
劇的に減ったことを言わない。(一説には30%〜40%減とも)→ クレーム。


こういった形で土日のバイト君達が適当に売るので、
平日クレーム・交換・返品と相成るわけです。そして我々が客に謝ります。
ただし派遣法が厳しいので、それについて直接指導は不可。もう勘弁してよ。


ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8487227/

Canonの販売員が全員こんなんじゃない事を切に願います。



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/15(水) 00:12:15 ID:9c2plrkF
へー、勉強になったわ。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/15(水) 00:13:44 ID:9c2plrkF
>>2
まちがえたスマソ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:14:59 ID:2VsUmRaK.net
キヤノキチもウザい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:33:44 ID:x6lzRDVY.net
キャノン販売員とカタログに騙された

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 23:20:47 ID:ocK5LcXL.net
今年はEPSONの方が総じて人気だね。
キヤノンの欺罔行為に拍車がかかりそうだ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:00:04 ID:+oa+aN8O.net
本当に、EP801A 買いに行ったら
堂々と「キヤノン販売員」の名札のやつが近づいてきて
「コピーがこんなにきれいなんですよ」と
コピーしたやつを持ってきてうざい
「デジカメするので」というのでいいですよと言っても
「でもコピーはこんなに違うんですよ」とはなれない。
ほんま うざい! あれで じゃ変えるというやついるんだろうか
本当に 一種の宗教やなーーこわい

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 23:52:36 ID:bPrh8Hfg.net
大分キヤノン

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:01:59 ID:E58m8kH4.net
EP801Aって、来年リコールかかるような機種だろ?
初期不良率20%は異常かと。
Canon販売員に止めてもらってありがたいじゃん。www

840の方がまだマシ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 13:05:19 ID:F+/JBE4Q.net
>初期不良率20%

まずはソースを

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:00:50 ID:xdZuKQ3E.net
プリンタ化って年賀状を印刷しようという行為自体が馬鹿だろ?




明日は会社も破綻。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:26:05 ID:QDF7U2vG.net
画質や色あせに定評のあるエプソン買いに行ったのに
しつこくキヤノンを奨められて頭に来て買わないで帰ってきた
超むかつくわ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:02:00 ID:mNE5TMiv.net
しつこいキヤノン販売促進員には、はっきり言ってやんなさい。
「あんたしつこいんだよ!、俺の自由にさせてくれ!お前の会社の
プリンターは買いたくないんだよ!」w・・・・と。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:04:09 ID:wUrZDZ/y.net
しつこい場合は店の正社員にクレーム入れるべし。
そうすると以後キヤノンが売りにくくなる。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:44:16 ID:Kxues8kr.net
今年の年末商戦はキヤノンさん惨敗のようでつね。。
40%いきます?
対してエプソンは57%とか?801Aに関しては単独で20%以上とか。。
ま、販売員の友人に聞いただけなのでソースなんて無いですけど。

派遣切りとか世間にも散々叩かれて少々かわいそうですが
来年お得意の『マネ』でモデルチェンジ期待してますね!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:18:47 ID:Qk5GcITl.net
あげ

58 : 【51.8m】 電脳プリオン:2012/05/06(日) 23:17:52.56 ID:3j7RKHHh.net ?PLT(12079)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif
販売員にあったことない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 22:22:44.80 ID:kp+bUyBZ.net
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰も同情しない
>うんこ食っとけ!
>はよ死ねクズ
        ↑
 島本町のイジメ加害者どもがこんなスレを立ててる
いじめの加害者を擁護し被害者を非難するスレを公然と立てる
 島本町という町は鬼畜の町だな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 14:15:01.30 ID:OtsflA1z.net
そういえば昔はヘルパーのスレとかあった気がするけどもう無いんだね
ヘルパー自体減りまくったからかな?
おいしいバイトだったけど今の時代じゃ成り立たないか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/28(木) 09:54:51.49 ID:22Y5RTGK.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

00Z3QW2VU7

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 02:08:51.61 ID:NHoH4OeTa
福岡小学生З人か゛川で溺死とか世界最惡殺人テロ組織公明党国土破壊省齊藤鉄夫が殺したも同然た゛よな,何しろつい最近,國交省か゛エ事した川
なわけだしな,カによるー方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まて゛数珠つなぎで鉄道のз0倍以上もの莫大な温室
効果カ゛スまき散らして氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風.突風,猛暑にと
災害連発させておいて白々しくマッチポンプ丸出しで護岸工事だなんだと人の命を利権に換える斉藤鉄夫によって曰本中コンクリ━├まみれ
人が生きる上で全く不必要かつ地球を徹底的に破壊して食料危機まで引き起こしている観光なんてものも他人の命を換金するた゛けの明白なテ囗
行為た゛し,創価学會員はこんな私利私欲のみを追求している公明党という外道を支持していることを恥し゛ろよ,ビックモ―タ−か゛言語道断だの
人殺しか゛笑わせる.保險料が上がるた゛のいうか゛,風水害連發させてあらゆる保険料爆上け゛させてんのは蓄財3億円超のテロリス├齊藤鉄夫だろ
もはや−般家庭は風災水災を保険から外さざるをえなくなってるのか゛現実.國民の生命と財産を奪って私腹を肥やしてるのが國土破壞省齊藤鉄夫

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hΤΤPs://i,imgur,сom/hnli1ga.jpeg

24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200